PSP質問スレpart71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
改造、自作プログラム、ダウングレードなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

◆◆◆質問の前に◆◆◆
※質問をする前に以下の内容を必ずチェックしてください。
━重要━
 ・テンプレの 「よくある質問FAQ(>>3-16)」に同じ質問がありませんか?既に同じ質問がないか、スレ内を検索してください。
 ・PSPのマニュアルを読みましょう。→ ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/
 ・>>2の「Q&A」「故障かな?と思ったら」「関連サイト」「関連スレ」もチェックしてください。
 ・Google等でも検索してみてください。→ ttp://www.google.co.jp/

━無線LAN関連━ (無線LANやインフラストラクチャ対戦関連)
 ・PSP本体の無線LANスイッチを”ON”にしていますか?(PSP-1000は本体左側、PSP-2000/3000は本体上部[WLAN])
 ・XMBメニューの「設定」→「省電力設定」→「ワイヤレスLAN省電力モード」を“切”にしていますか?
 ・無線アクセスポイントの設定は「IEEE802.11b」や「IEEE802.11b/g」対応ですか?「11a」では繋がりません。
 ・SSIDやWEPキーの入力間違いは無いですか?文字の全角・半角を間違えてませんか?
 ・目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のに繋がっていませんか?
 ・IPアドレス設定は間違っていませんか?LANケーブルは断線してませんか?
 ※以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ
  ・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
  ・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
  ・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

上記「質問の前に」をチェックしても分からない場合は、以下のテンプレに記入してから質問してください。
※質問を書き込む時にはメール欄に半角で sage と入れましょう。

◆PSP質問テンプレ◆(無線LAN関連の質問では※の項目必須)
【PSPの型番】 PSP( PSP-1000 or PSP-2000 or PSP-3000 ), PSP go ( PSP-N1000 )
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】([設定]→[本体設定]→[本体情報]の「システムソフトウェア」で表示)
※【自宅の形態】(一軒家?集合住宅・マンション?)
※【インターネット回線】(プロバイダ名(OCN等)と、回線種別・契約コース名)
※【使用中のモデムとその型番】(複数あるならすべて書く)
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】(型番も調べること)
※【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば。OS名称とサービスパック)
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes or No
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes or No
【質問内容】
(何のために、どのように、どんな設定をし、どこまで出来たか、どの時点で何にエラーが発生したか)
(無線LAN関連の場合はモデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式関連サイト:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-13
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>14-16
 関連情報1・2:>>17
 過去スレ・テンプレ:>>18
2枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:30:26 ID:AmIARLWL0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart70
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1254412897/

◆公式サイト◆ [PlayStation.com(Japan)]
・PSP「プレイステーション・ポータブル」情報
ttp://www.jp.playstation.com/psp/

・サポート
ttp://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 ttp://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/
 - アフターサービス
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/check/index.html
 -初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

◆関連スレ◆(XXはスレナンバー)
PSP動画作成支援スレッド -XX-
http://find.2ch.net/?STR=PSP%93%AE%89%E6%8D%EC%90%AC%8Ex%89%87%83X%83%8C%83b%83h&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

PSP関連の周辺機器について語るスレ PartXX
http://find.2ch.net/?STR=PSP%B4%D8%CF%A2%A4%CE%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%B8%EC%A4%EB%A5%B9%A5%EC&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

【PSP】ゲームアーカイブス総合XX【PS3】
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%A2%A1%BC%A5%AB%A5%A4%A5%D6%A5%B9%C1%ED%B9%E7&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

【買うとしたら】PSPソフト総合XX【何が良い?】
http://find.2ch.net/?STR=%A3%D0%A3%D3%A3%D0%A5%BD%A5%D5%A5%C8%C1%ED%B9%E7&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

PSP、このゲームは買っとけ!partXX
http://find.2ch.net/?STR=PSP%A1%A2%A4%B3%A4%CE%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CF%C7%E3%A4%C3%A4%C8%A4%B1%A1%AA&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト) ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to) ttp://homepage2.nifty.com/motonago/
3枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:31:09 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・1A◆(基本・前編)
Q. PSPを買いたいのだけど、本体以外に何を買えば良い?
A. PSP(PSP-1000/PSP-2000/PSP-3000)の場合、最善は「単体+適当なメモステ」です。
 PSP goなら、まずは単体でOKですが、購入前にネットワーク環境があるか確認を。
 保護シートも買っておきましょう。周辺機器を一度で揃えたいならアクセサリーパック(下のQ参照)を購入するのもいいと思います。
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
          .┃本│AC   │バッテリー  .│メモリー    │本体 ....│ストラップ│クロス
          .┃体│アダプタ.│    パック │   スティック.│ポーチ .│    ..│
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体・PSP-3000>
単体        ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│    −    │ − ...│ −  │ − │
バリューパック  ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│メモステDuo 4G │ ○ ...│ ○  │ ○ │
<アクセサリーパック for PSP-3000/2000/1000>
アクセサリーパック   ┃−│ − ...│  −    ...│メモステDuo 4G │ ○ ...│ ○   │ ○ │※アクセサリポーチ付属

<本体・PSP go(PSP-N1000)>
単体        ┃○│ ○   │ (本体内蔵)...│    −    │ − ...│ −  │ − │※本体にフラッシュメモリ16GB内蔵
<アクセサリーパック for PSP go>
アクセサリーパック   ┃−│ − ...│    −   ...│メモステMicro 8G │ ○ ...│ ○   │ ○ │※M2デュオサイズアダプター付属

Q. 色はどれがいい?
A. PSP-3000には黒・白・銀・赤・青・黄・緑が、PSP goには黒・白があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。パール処理有り。
 銀:ギラギラしてなく落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。
 赤:光沢のある、主張する赤。服装のコーディネートとの相性に注意。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。
 黄:写真映りほどにはギラギラしていない。百式。人気薄。
 緑:明るいエメラルドグリーン系ではなく、真緑〜深緑系の濃い目の緑。

 PSP-1000の発売初期に存在した設計不良等は修正されています(何かあればそれは設計不良ではなく単なる初期不良)。
 全てボディ表面が塗装+ハードコーティング、ボタンがクリアパーツで、白のみ表面がパール処理されています。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。

Q. PSP-2000/3000はPSP-1000用よりバッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。また大容量バッテリーが発売されています。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. PSP(PSP-3000/PSP-2000/PSP-1000)、PSP goとあって迷っています。どれがいいですか?
A. 余程気にいった色があるor専用周辺機器で使いたいのがあるとかで無い限り、
 古いのを選ぶ理由はありませんので、PSP-3000を選びましょう(PSP-2000以前モデルは今更新品では手に入りにくいでしょう)。
 PSP goにはUMDドライブがなく、ゲームソフトはPS Storeから購入する必要があるので、ネットワーク接続が前提となります。
 そのため、自宅にネットワークが繋がっていない等環境が整ってない場合はPSP-3000を選びましょう。
 PSP goについては以下のQ&Aを見てください。

Q. PSP goってなんですか?
A. UMDドライブ廃止・スライド式ボディ採用・16GBフラッシュメモリを内蔵した小型・軽量化PSPです。
 ゲームソフト等はネットワーク配信に特化したモデルのため、PSP-3000も引き続き併売されていきます。
 下レスの「Q. PSP(PSP-1000/2000/3000)とPSP goの違いを教えてください。」か、
 公式サイトをご覧下さい。公式:ttp://www.jp.playstation.com/psp/go/
4枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:32:02 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・1B◆(基本・後編)
Q. PSP-1000/2000/3000の違いを教えてください。
A. 基本性能は変わっていませんが以下が変わっています。
 [1000 → 2000/3000]
  ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
  ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
  ・TV出力機能追加(別途専用ケーブルが必要。>>8参照)
  ・スピーカーの位置変更(本体下部→本体前面)
  ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
  ・メインメモリが追加され、メモリキャッシュ機能を追加(ゲームの読み込み高速化)
  ・USBケーブルで充電可能
  ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更/IrDA(赤外線)ポート省略
  ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 [1000/2000 → 3000]
  ・液晶パネル変更(コントラスト・応答速度・色域の性能向上)
  ・マイク内蔵(対応ゲームやSkypeで利用可能)
  ・TV出力機能強化追加(別途専用ケーブルが必要。>>8参照)

Q. PSP(PSP-1000/2000/3000)とPSP goの違いを教えてください。
A. 「CPU」「モバイル液晶ASVパネル採用」は今までと同じですが、以下が変わっています。
 [1000/2000/3000 → PSP go]
  ・重量軽減(PSP-3000比で189g→158g:16%軽量化)
  ・小型化(4.3インチ→3.8インチ:解像度480×272は変わらず、サイズは128×16.5×69mm:PSP-3000比で体積35%減)
  ・UMDドライブ廃止(ゲームソフトはPS Storeで購入してください)
  ・16GBフラッシュメモリ本体内蔵(別途メモステがなくてもセーブデータ・各種コンテンツ保存可能)
  ・メモリースティックスロット変更(メモリースティックDuo → メモリースティックMicro)
  ・スライドボディ採用
  ・Bluetooth2.0+EDR採用(Bluetooth対応ヘッドホン・ヘッドセットが利用可能、PS3コントローラを使用して操作可能)
  ・ゲームスリープ機能(ゲーム一時停止中にXMB操作可能)、アプリケーション(時計・カレンダー)搭載

Q. PSP-1000/2000/3000で周辺機器の互換性はどうですか?本体が変わっても使えますか?
A.「USBケーブル」:共通して利用可能です。
 「GPSユニット」「ちょっとショットカメラ」:共通して利用可能です。
 「トークマンマイク」:PSP-1000/2000用です。(PSP-3000はマイク内蔵なので必要ない)
 「ワンセグチューナー」:PSP-2000/3000のみ対応です。PSP-1000では使えません。
 「AC電源アダプタ」:PSP-1000付属のとPSP-2000付属のは完全に同一です。
   ただ、PSP-3000付属のだけ少し違っていて、
    ・PSP-1000/2000用 → 定格出力 5V/2000mA
    ・PSP-3000用 → 定格出力 5V/1500mA
   と電流(アンペア)が若干変更されています。
  そのため、PSP-3000用AC電源アダプタ+PSP-1000/2000本体の組み合わせでは、ほとんど大抵動きますが、
  アダプタに負荷が掛かったり(極稀にだそうですが)充電できなかったりする可能性があるので避けた方がいいかもしれません。
  PSP-1000/2000用AC電源アダプタ+PSP-3000本体の組み合わせでは問題ありません。

 その他サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q.PS Storeでのダウンロードが遅い、購入の仕方がわからないんだけど。
A. 公式サイトttp://www.jp.playstation.com/psn/store/korehajipss/index.htmlを見てください
 また、PSPでのダウンロードが遅い場合はPS3やPCでアクセスしダウンロードしてみてください。

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 「PSP-3000」「PSP go」が発売されたりしましたが、あくまでもブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、噂は山のようにあるものの、その様な公式の発表はありません。
 インターネット上のその手の話は全て根拠のないただの噂かデマです。話を聞いた所で聞いてください。
5枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:32:44 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・2◆(メモステ編)
Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでメモステの容量で迷ってるんだけど。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・一般的に:1〜2GB程度
   ※セーブデータは数百KBなので32MBメモステでも十分といえば十分ですが、
    今更そういう低容量メモステを探す意味はないでしょう(逆にコストパフォーマンスが悪くなる)。
   ※メディアインストール対応のゲームが増えています(メディアインストールについてはこのレス最後のQ&A参照)。
    必須ではありませんが、快適にご利用になりたい場合は2GB以上の容量があった方が良いかもしれません。
 ・音楽が聞きたい:1GB〜2GB程度
 ・PSアーカイブスで遊びたい:2GB〜8GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:2GB〜16GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分かもしれませんが、映画なら2GB以上欲しいところ)
 現在のメモステDuoの最高容量は16GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 なお、今一番容量あたりのコストパフォーマンスがいいのは4GBです。以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段
  1GB:1000〜3000円      2GB:1200〜5000円
  4GB:1500〜6000円      8GB:2500〜7000円
  16GB:5500〜14000円
 記録量参考サイト:ttp://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ>>16「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれませんが・・・。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. メモステにMagicgate機能がないとどうなりますか?
 以下のようなことが出来なくなります。
 ・PlayStation Storeからの有料コンテンツ(動画)ダウンロード
 ・SonicStageを通した音楽コンテンツダウンロード
 ・PSPでワンセグ録画
 ・BD/HDDレコーダーから録画データのムーブ(スゴ録からお出かけ転送など)

 手持ちのメモステがMagicgateかどうかは、XMBメニューのメモステのところで
 △を押す→“情報”で確認できます。
6枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:33:34 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・3◆(保護シート編)
Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後のQ&Aや>>16を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:ttp://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP3:ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8800/8800_1.html
  クリスタルシェルP3:ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8806/8806_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  ttp://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。

Q. PSP-2000/3000で保護シートを貼ったら、左端(右端)が浮いてしまいます。
A. そんなものです。液晶部分の成型の微妙な歪みでそうなっています(程度は個体差アリ)。
 比較的柔らかいマジックフィルム(キズ自己修復フィルム)のようなものだと
 かなり浮きにくいようです。
7枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:34:17 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・4A◆(各種機能・前編)
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 ttp://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画を直接見る事はできません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 ・動画変換
  動画をダウンロードツールを使ってダウンロードして、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
  動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。
 ・リモートプレイ
  PS3のWebブラウザ+リモートプレイで、PSPでYouTubeやニコニコ動画を表示する事が出来ます。
  ただし、PS3は「120/80/60/40GBモデル」「システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBモデル」のどれかに限ります。

Q. ファイルの並ぶ順番を整理したいのですが、どうやればいいですか?
A. 動画:ファイル名順なので、ファイル名の頭に数字を付けるなどして希望の順になるようにしましょう
 音楽:m3uファイルを用意しましょう
 画像:ファイルスタンプ(日付)順なので、
  PSP TimeStamp Tool ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
  のようなツールを使いましょう

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニプラグのものが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
8枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:35:32 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・4B◆(各種機能・中編)
Q. PSPの画面をテレビに映せますか?
A. PSPの型番、使用するケーブル、そして扱うコンテンツによって変わります。
 <PSP-2000/PSP-3000/PSP goの場合>
                  ┃ゲーム   │ゲーム  │UMDビデオ     │ワンセグ.│Webブラウザ
                  ┃(PSP規格)│(PS規格)│動画ファイル・その他.│      .│リモートプレイ
  ━━━━━━━━━━━╋━━━━━┿━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━┿━━━━━
 ・PSP-2000(Ver.4.05以前)
 AVケーブル          ┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
 S VIDEO            .┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D1相当) ┃−      │−     │◎          │◎(※1).│◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │○     │◎          │◎    │◎(※2)

 ・PSP-2000(Ver.5.00以上)
 AVケーブル          ┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 S VIDEO            .┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D1相当) ┃−      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 
 ・PSP-3000/PSP go
 AVケーブル          ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 S VIDEO            .┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D1相当) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)
 コンポーネント・D端子(D2以上) ┃○      │◎     │◎          │◎    │◎(※2)

  ◎:全画面出力可能 / ○:黒枠あり(480×272ドット固定)で出力可能 / −:出力できない
  ※1:Ver.3.52以前のシステムソフトウェアでは対応しない
  ※2:安全領域を確保するため、出力は612×408ドット固定(微妙な黒枠あり)
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081017/3000.htm

 <PSP-1000の場合>
 画面を直接外部出力する機能はないので、「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」等を使うことになります。
 以下を参照してください。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm
9枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:36:30 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・4C◆(各種機能・後編)
Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでネットワーク環境がない場合、PSPシステムソフトウェアのアップデートが必要になったら?
A. ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンのシステムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでその時にアップデートしましょう。

Q. メモステから別のメモステにデータをコピーできますか?
A. はい。PSP単体でコピーする方法とPCを経由する方法の2通りがあります。
 <PSP単体>
 ゲームのセーブデータはPSPだけでメモステ間のコピーが出来ます。
 メニューの[ゲーム]→[セーブデータ管理]からセーブデータを選択し、△を押すと右側にメニューが現れます。
 「コピー」を選んでください。後は画面の指示に従ってください(メモステを入れ替えます)。
 セーブデータの個数分繰り返せば全てのセーブデータをコピー出来ます

 <PCを経由>
 ↑の方法でコピーできるのはセーブデータのみなので、それ以外のデータの場合はPC経由になります。
 PSPとPCを接続してメモステの中身を丸ごとPC内にコピーしてください。
 (データの種類ごとにコピーしたい場合は ttp://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2 を見て選んでください)
 接続を切る→メモステを入れ替る→PCに再接続をして、同じところにコピーしてください。
 
 それぞれの方法でコピー禁止のファイルがあったり、コピーするとゲームの中身に影響が出るものがあったりするので要注意。

Q. 無線LAN使用中に電源アダプタを繋いだら充電されますか?
A. PSP-2000・PSP-3000では充電されます。PSP-1000では無線LAN使用中には充電されません。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。
10枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:37:18 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・4D◆(各種機能・PSP go(PSP-N1000)編)
Q. PSP goでのPS3コントローラーの使用方法は?
A. 前もってPSP goとコントローラーをペアリングさせてください。手順としては
 1.PS3とPSP goをUSB-マルチ端子ケーブルで接続(USB接続モードにしてください)。
 2.PS3とPS3コントローラーを接続する。
 3.PS3コントローラーのPSボタンを押し、それぞれ認証する。
 4.PSP go・PS3コントローラーの接続をそれぞれ解除。
 5.改めてPSP goのBluetoothをオンにしてから、PS3コントローラー側のPSボタンを押す。
 (PSPgoはWIRELESSスイッチをオンにし、「設定」→「Bluetooth接続」の項目で、Bluetoothを「入」にしておくこと)
 ペアリング完了以降は5.の操作のみで使用できます。

Q. PSP goで充電しながらテレビに映像出力できますか?
A. SCE純正周辺機器のクレードルを使えば可能です。

Q. PSP goの「ゲームスリープ機能」ってなに?
A. ゲームをプレイしている途中で、PSボタンを押す→「ゲームを一時中断する」で利用できます。
 PSP-1000/2000/3000での通常のスリープ機能とは異なり、ゲームスリープ中にはXMB操作や電源オフなども可能です。
 (ゲームプレイ途中のメモリデータを本体メモリに保存している)
 ゲームを再開したい場合は「ゲームを再開する」を選択してください。

Q. PSP-1000/2000/3000 → PSP goにデータを移行できますか?
A. メモリースティック経由でデータ移行する方法があります。
 PSP-1000/2000/3000のXMBメニューでメモリースティックDuo内の所望のデータで△ボタン→コピーを選択します。
 コピー先メモリースティックへの交換を指示されるので、DuoアダプタをセットしたメモリースティックM2へコピーして下さい。
 そのメモリースティックM2をPSPgoへセットするとXMB上から認識されます。
11枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:38:16 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・5A◆(トラブル・前編)
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでUMDが読み込めなくなりました/読み込み時に異音がします
A. 本体のUMDドライブのトラブル、もしくはディスクのキズか汚れの可能性があります。
 ディスクが悪いか、本体が悪いか切り分けましょう。
  ・そのディスクを他のPSPで正常に読み込める→本体のトラブル
  ・他のPSPでも正常に読み込めない→ディスクのトラブル
 本体の場合はレンズクリーニング、ディスクの場合はゴミ取りをしても改善されない場合は
 メーカーに相談(修理)をお勧めします。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでフリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。↑のQも参考にしてください。
 しばらく放置してたり本体を初期化したら直ったという例もあります。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. PSP-2000/3000と対応するTVを正しく接続したのに、TVに絵が出ません(音は出ています)
A. 画面切替のディスプレイボタン(画面下の□ボタン)長押しが足りていますか?
 ディスプレイボタン長押し→PSP画面暗転→離さずさらに長押しを続ける→TVに出力される
 となります。PSPの画面が消えてもまだしばらく押し続けてください。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズで異音がします。大丈夫ですか?
A. UMDドライブ部からシャーシャーという音がするのであればただのアクセス音です。そんなものです。
 (PSP-2000以降はPSP-1000よりも色々薄く作られているので音が大きく聞こえます)
 どう考えてもディスクアクセスでは無い音が聞こえるなら修理対象かもしれません。

Q. PSP-2000にヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?PSP-2000用リモコンを経由するとノイズが載るという報告があるようです。

Q. PS3経由でPSPのシステムソフトウェアがアップデートできません(古いのしかダウンロードできない)
A. PS3のWEBブラウザのキャッシュ・クッキーに古いのが残っていると思われます。
 PS3のWEBブラウザで △ → 「ツール」から、“Cookie削除”と“キャッシュ削除”をした後、
 再度PSPのシステムソフトウェアをダウンロードしてください。
12枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:39:00 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・5B◆(トラブル・中編)
Q. 4GBのメモステを使っているのですが、ゲームのセーブが出来ません
A. いくつかのタイトルで4GB以上のメモステに対応していないものがあります。
 代表的なのは「ストリートファイターZERO3↑↑」「ガンダム バトル タクティクス」「蒼穹のファフナー」などです。
 また、4GB以上のメモステでも、残容量を2GB以下にするとセーブできたという情報もあります。
 (メモステとPSP本体の組み合わせ(と運)も関わりますので過度の期待はしないほうが良いでしょう)

Q. PSP-2000/3000のアナログパッドが外れません
A. PSP-1000と違い、PSP-2000/3000のアナログパッドは外れません。無理したら壊れますよ。

Q. MHP(1/2nd/2ndG)で、複数人でクエストを始めると通信が途切れます(アドホックモードで)。
A. 時折報告のあるトラブルです。以下をチェックしてください。
 1:>>1の「◆PSP無線LAN・質問の前に◆」を全てチェックしてください
 2:周囲に電波を妨害するもの(電子レンジなど)がないか確認してください。
 3:アドホックのチャンネルを自動にせずに固定であわせてみましょう。
 4:PSP-1000とPSP-2000/3000が混在してる場合、不安定になる事があります。
  PSP-2000/3000の方で、XMBメニューから[本体設定]→UMDキャッシュ機能を“切”にしてみてください。

 これでダメなら、いずれかのPSPの無線部分のトラブルの可能性があります。カプコンもしくはSCEに問い合わせてください。

Q. WMAが聞けません
A. PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. インターネットブラウザの[ツール]-[設定]-[表示設定]で[Flash]を[入]にしてください。
 
 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. PSP-1000/2000/3000シリーズで突然UMDドライブを開いた時のような画面(“ゲームを終了しますか?”)になります。
A. 可能性は2つ、homeボタン/PSボタンが接触不良(ショート)を起こしているか、
 UMDドライブが開いたことを感知している部分の故障です。
 発生時にUMDドライブの蓋を押さえるなどして触った時に症状に影響が出るなら後者かもしません。
 ボタンの接触不良は前レスの「Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります」を参考にしてください。
 どっちにしろ、修理に出すことをお勧めします。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
  ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
  ・USBケーブルが不良品なので交換
  ・PCとPSPを再起動して再接続する
  ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。
13枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:40:16 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ・5C◆(トラブル・後編)
Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固い場合もあるので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
 バッテリー蓋の裏に詰めモノをするなどの工夫をすれば動かなくなります(その分蓋が固くなりますが)。
Q. PSP-1000/2000/3000シリーズでUMDの蓋がグラグラします。
A. 蓋の部分には若干余裕があるのでそうなっています(上記のバッテリー蓋と同様、個体差はあります)。
 PSP-2000/3000で顕著なようですが、指で触れば動く(触らないと動かない)程度であれば正常な範囲内です。

Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?
A. SCEに問い合わせれば有償で送ってもらえます。また、サイバーガジェットなどから同等品が販売されています。

Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店へ出す or SCEに直接依頼してください。SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
 <<サポセンへ電話する場合>>
  流れはこうなります → ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/step.html
  いきなりPSPを送らず、先にインフォメーションセンターに
  電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
  特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
  インフォメーションセンター:ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

 <<「オンライン修理受付サービス」を利用する場合>>
  ttp://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/index.html
  このサイトから仮見積りをして修理を申し込んでください。
  後はサイトにあるとおりの流れで進むだけです。
  よく読んでくださいね → ttp://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/advice/index.html

 <<以下、補足>>
 ・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。送る時は必ずその箱に入れて下さい。
  宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
 ・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
  リペアリクエストがない場合、ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/karte.html にあるので印刷してください。
 ・着払いでOKです。
 ・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は下のQへどうぞ。

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。以下のURLを参考にしてください。
 修理費一覧:ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
 オンライン仮見積り:ttp://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/index.html
 修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
 一般に、新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。
 
 上記URLには載っていませんが、PSP内部のホコリ除去や掃除のみ(技術料のみ)の場合は
 2,000円程度になるようです。

Q. PSP-3000の液晶パネルはPSP-1000/2000に比べてチラついて見えるのですか?
A. 液晶パネルがPSP-3000で変更され、構造と性能が変わった影響です。
 PSP-1000/2000の液晶パネルでは、画素の並ぶ方向が縦方向(大げさに書くと ||||| という感じ)ですが、
 PSP-3000の液晶パネルでは横方向に並んでいます( ≡≡≡ という感じ)。
 これに加え、PSP-3000の液晶パネルは応答速度が向上しているため(残像を軽減している)、
 その影響で動きの大きい映像では上の画素の横縞がチラついて感じるようになっています。
 (逆に、PSP-1000/2000の液晶パネルでは縦縞は残像に埋もれて気がつかないだけ)。
 ただし、本当に縞と感じるかどうかは個人差があります。
 公式見解:ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081021/sce.htm
14枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:41:14 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →ページ下部の「アクセスポイント(ブリッジ)」か「ゲーム機専用」をどうぞ。
      「WLA2-G54C」か「WCA-G」のどちらかになります。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
   (もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
   参考URL:ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →特にこだわりがなければ下の方の「スタンダード」か「HIGH Power」をどうぞ。
      「WHR-AMPG」(スタンダード)か「WHR-HP-G」(高出力モデル)あたりが無難だと思います。
   NEC>ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
 クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
 (SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
 AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
 設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。

Q. PS3が無線LAN機能搭載なのですが、アクセスポイントになりますか?
A. PS3の無線LAN機能は通常のアクセスポイントにはなりません。
 おとなしく無線LANアクセスポイント/ルータを買ってください。
15枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:42:07 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない製品がある(プラネックス製など)
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない
  3.PC上でのソフトウェア導入や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になる可能性が高い
  4.電波が弱かったり安定しないことがある
 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A. バッファロー製やプラネックス製の一部の製品には
 無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 簡単に言えば、※※※このスレで質問をするような人にはお勧めできません※※※
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECの無線ルータを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません。
16枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:43:22 ID:AmIARLWL0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  ttp://www.hotspot.ne.jp/
  ttp://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、PlayStation Spotのうち、“アクセスポイント型”のも同様に利用できます。
 公式:ttp://www.jp.playstation.com/psp/pss/
 それ以外は「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。
 
 学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページや2ちゃんねるビューアサイトp2をお勧めします。
 携帯用:ttp://c.2ch.net/
 p2:ttp://p2.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 使えません。

Q. 「80410A0B」「80410B05」「801104B8」等のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 原因不明で、基本的に解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。

 PSP本体をメニュー([設定]→[本体設定]→[設定の初期化])から初期化するすることで
 直った報告もあります。それでも直らなければ諦めて修理をどうぞ。

Q. PSPで電話ができるのですか?
A. システムソフトウェアVer.3.93からSkype機能が実装されました。
 Skype対応はPSP-2000/3000のみで、別途専用マイク・ヘッドホン・Skypeアカウントが必要です。
 参考URL:ttp://www.skype.com/intl/ja/download/skype/psp/

Q. アドホック・パーティーってなんですか?
Q. PSPを持ち寄って(アドホックモードで)友達と対戦したいけど、出来る仲間が身近にません
A. 通常ならPSP同士が近くにいないとアドホックモードは利用できません。
 「アドホック・パーティー」では、PS3とインターネットを使ってPSPの間を中継する事で、
 離れたPSP同士でもアドホックモードが利用可能になります。
 簡単に言うと、SCE公式で「Xlink kai」と同じ事が出来る、ということです。

 ブロードバンド回線に繋がったPS3(20GBモデルを除く)に、
 PlayStation storeから専用アプリケーションをダウンロードすることで利用できます。
 
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20081009_adhocparty.html
 まとめWiki:ttp://www42.atwiki.jp/adhoc_party/
17枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:44:17 ID:AmIARLWL0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
18枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:44:58 ID:AmIARLWL0
※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※

◆過去スレ◆
PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
ttp://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
ttp://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・PSP各色の感想
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・PSP各モデルの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。
・DLソフトで、メモステとフラッシュメモリ、DuoとM2のロード比較など
・Media Goについて、使い方など…

◆常連回答者の皆様へ◆
PSP go対応工事中です。以下のQが対象です。
Q. PSPを買いたいのだけど、本体以外に何を買えば良い?
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
Q. PSP(PSP-3000/PSP-2000/PSP-1000)、PSP goとあって迷っています。どれがいいですか?
Q. PSP goってなんですか?
Q. PSP(PSP-1000/2000/3000)とPSP goの違いを教えてください。

以下のQを微修正しました
Q. メモステにMagicgate機能がないとどうなりますか?
(MG保護対象に動画と明記)

以下のQを追加しました
Q. PS3経由でPSPのシステムソフトウェアがアップデートできません(古いのしかダウンロードできない)
Q. PSP goでのPS3コントローラーの使用方法は?
Q. PSP goで充電しながらテレビに映像出力できますか?
Q. PSP goの「ゲームスリープ機能」ってなに?
Q. PSP-1000/2000/3000 → PSP goにデータを移行できますか?

※※以上でテンプレは終了です※※
19枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:46:58 ID:AmIARLWL0


前スレの>>501(前半抜粋)さん、お待ちしております


501 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 04:23:36 ID:8pqoO9t/0
>>499
>>16の情報は2〜4GBしか無かった頃の情報で非常に古く、役に立たないと思う。
一部は既に生産が終了している可能性がある。
次スレには削除して今の状態に合ったテンプレに出来るように案を出してみる。
今は通販ならSanDisk16GBで5000円ちょっと、8GB、4GBと容量が小さくなると
値段は約半額くらいで買える。
買えるなら容量大きめ買っておくといいよ。
20枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 10:37:23 ID:NNSEQbui0
前スレ>>998>>1000
ありがとうがざいます
21枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 12:34:31 ID:IEZaHVxbO
バリューパックの4Gメモステはソニーのものですよね?
よくある質問に4Gでセーブできないとかソニーのは速度遅いとあるんですが、バリューでなく、バラで買ったほうが無難でしょうか?
22枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 12:38:50 ID:gSzfdxF00
>>21
うん
23枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 12:57:43 ID:snPkurmA0
>>21
4GBメモステでセーブできないゲームがあるのは別にソニーのせいじゃないけどな
速度も普通にして必要十分だし。

バラの方が無難なのはそうだけど
24枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 13:12:13 ID:mzLl8thr0
4Gメモステでセーブ出来ないというより
2G以上の容量のあるメモステでセーブが出来ない仕様のソフトがあるってだけだね
報告によるとそれもとりあえずメモステの容量を2G以下にすればセーブ出来るらしい
25枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 13:13:07 ID:mzLl8thr0
あ、しまった他スレのままの設定でageちゃった、スマン
26枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 14:15:24 ID:jhIS3veu0
2GB以下にすればOKというのも確定&確実な情報じゃないはずだが
27枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 14:22:45 ID:ddxwFlzQ0
デスティニー2のベスト版はいつでるの?
28枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 15:12:29 ID:mzLl8thr0
>>26
それは実際やったという人からの報告なんで
それが嘘じゃない限りは大丈夫だと思う
29枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 15:13:21 ID:510TwjzHO
無線LANルーターを購入予定なんですが、
現在PS3を有線でつないでいます。
ルーター購入後もPS3は有線で、PCとPSPを無線みたいな接続は可能ですか?
ルーター以外にも必要なものはありますか?

スレチかもですが、お願いします。
30枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 15:22:37 ID:mzLl8thr0
>>29
無線LANルーターには普通有線ポートも付いている
なので有線も無線も使える
APだと無線のみになるので間違えないようにね
31枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 15:27:33 ID:510TwjzHO
>>30
即レスありがとうございます。
APってのはダメなんですね。
気をつけます。
32枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 16:54:05 ID:fN9uQv8s0
>>28
やったけどダメだったって人もいるから確実(容量だけが条件ではない?)じゃないんだと思うけど。
容量埋めればセーブできるかも、程度の情報ならテンプレにすでにあるし


33枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 16:54:55 ID:E/oUZRSz0
PSPでskypeやろうと思うのですが、音声ではなくチャットをする方法はありますか?
34枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 17:26:49 ID:c12ZgvM40
>>17の◆関連情報1・メモステ選び目安◆用の情報。適当だけど。

・価格は2009年11月現在(価格.com調べ)

Sony
・ノーマルタイプ
MS-MT8G:3,000円程度
MS-MT16G:5,500円程度
・高速タイプ(USBアダプタ付属)
MS-HX4G:2,500円程度
MS-HX8G:4,000円程度
MS-HX16G:8,000円程度

Sandisk
・ノーマルタイプ
SDMSPD-8192-J95:価格3,000円程度
SDMSPD-016G-J95:価格5,500円程度
・高速タイプ
SDMSPDHG-004G-J95:価格2,000円程度
SDMSPDHG-008G-J95:価格3,500円程度
SDMSPDHG-016G-J95:価格6,500円程度

32GBもすでに発売されているが、高価格な為リストからは外した。また、上に挙げたリストは発売が比較的最近のものなので低容量モデルはない。
価格については最安値で書いているので少し多めにみたほうがいいかもしれない。
ネット通販で買えばほぼ似たような金額で手に入るだろうと思われる。
それぞれの製品のインプレッションと、テンプレ用の清書は頼んだ。
35テンプレの人:2009/11/07(土) 17:52:04 ID:BCS4fxFI0
>>34
どもです。
清書はいくらでもするんだけど、インプレッションは分からないので書きようがないんだよなー
誰かスレに書き殴って行ってもらえれば吸収します。

>>33
無理っす
文章打つのはキーボードのある機器(ネットブックで十分)の方が現実的かと。
36枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 17:52:56 ID:E/oUZRSz0
回答ありがとうございます
37枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 17:55:46 ID:npfRaoDJ0 BE:216544032-2BP(111)
【PSPの型番】 PSP-2000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.10
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
カスタムテーマをDLしたので変更していたら変更中に電池切れが起こり充電アダプター挿して起動したらXMBが表示されなくなってしまいました
初期化も出来ない状態なので誰かXMBの復元?方法知りませんか?
38枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 18:24:39 ID:c12ZgvM40
>>37
さすがにレアケースすぎる。少なくとも俺は聞いたことがないな。
サポートに頼ったほうが良いんじゃないか。
39枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 18:29:02 ID:snPkurmA0
>>37
電池もメモステも全部抜いて小一時間放置 → 電池だけ入れて起動
これでダメなら修理しかないかと
40枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 18:37:45 ID:npfRaoDJ0 BE:1263171375-2BP(111)
>>38-39
マジですか
39さんの案は昨日寝る前にバッテリーはずしてみましたが日付だけ調整して終わりましたorz
今日は朝からバッテリー抜きっぱなしで1日放置中です
修理っていくら位掛かるの?
前にPS2もディスク読めなくなって修理だしたけど結構時間掛かったんであんま良い思い出じゃないんだよ
41枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 18:42:39 ID:snPkurmA0
基板交換までいくかもなぁ(費用は>>13 Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?)。

>結構時間掛かった
SCEに直接依頼したか?2週間程度で戻ってくるぞ?
42枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 18:49:56 ID:npfRaoDJ0 BE:1082718656-2BP(111)
mjd?
3週間は掛かってた希ガス
見積もってみようかな・・・
43枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 19:15:13 ID:IEZaHVxbO
>>21です
遅くなりましたがレスくれた方々ありがとうございます。
ゲーム以外はあまり使わないと思うのでバラで購入してみることにします。
ありがとうございました。
44枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 19:33:42 ID:npfRaoDJ0 BE:433087834-2BP(111)
電源が入らない
画面が映らない
操作ができないなどボタン関連の複数故障
キャビネットの損傷 ・電源部基板交換
・光学部関連組立部品交換
・ボタン関連部品+内部部品の複数修理/交換
・キャビネットの交換

8,400円
こんな掛かるのか・・・新品買った方がいい気がしてきた
みんなこういう時どうする?
45枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 19:41:33 ID:c12ZgvM40
>>44
てか、見たところ起動はできるわけだろ? XMB画面が出ないだけで。
音はどうなんだ? 左右に動かしたらXMB画面で聞くようなシステム音は聞こえるのか?
もし聞こえるんだったら、ブラインド状態でテーマ変更or本体初期化を試してみたらどうだ。
46枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 20:00:33 ID:npfRaoDJ0 BE:360906825-2BP(111)
操作音のことか?
起動音はするけど操作音はしないよ
バックライトOFFとか音量調整も聞かないんだ
47枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 20:34:57 ID:c12ZgvM40
ダメっぽいな。システム破損か。
UMD自動読み込みにしてたらUMDは読み込めるかもしれんが、XMB画面をどうこうすることはできないし。
USB接続はしても意味がないか。メモステをいじることができるだけだし。

まあ、この間3000が安くなったばっかりで良かったじゃないか。
48枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 20:50:50 ID:F0H+7CT70
すいません。わかる方教えてください。

以前は普通にPS Spotにアクセスできていたのに、本日出来なくなりました。
「アクセスポイントに接続中です。しばらくお待ちください。」のメッセージが出てから接続できず。
タイムアップエラーのようなメッセージが出て。何度やっても接続できませんでした。
ので、本日私が行った行動を記しますので、どこに原因があるのかお教えいただけませんでしょうか。

まずはじめに、私は以前にPS Spotでアーカイブスを1本ダウンロードしました。
こちらは、何の問題もなくダウンロードできました。このダウンロードを行った店をA店とします。

本日、別の店舗B店において、新たにアーカイブスのソフトを1本購入し、ダウンロードを試みました。
しかし、ダウンロード時間が100分を超えていたため、このB店舗の電波が微弱であると考え、
ダウンロードを中断し、以前ダウンロードを行ったA店で接続しようと考えました。(A店舗では20分ぐらい)

そして、A店舗で再度接続を試みると、上記のような状態となり、PS Spotに接続することが出来ませんでした。

アーカイブス購入後、ダウンロードを中断したのがまずかったのでしょうか?
店舗を変更したことに問題があったのでしょうか?

原因不明で悩んでおりますので、どなたかよろしくお願いします。
49枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 20:55:33 ID:npfRaoDJ0 BE:649631636-2BP(111)
>>45
起動してからいくつ動かせばいいんだ
50枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 21:19:02 ID:Duu21kHV0
今日PSP3000を購入しました
緑の電源ランプはつくけど最初の初期画面が出ません(真っ暗のまま)
解決策はないですか?
51枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 21:21:46 ID:5rNTGmeI0
サポートに電話しろ
ここはサポートじゃない
52枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 21:27:46 ID:c12ZgvM40
>>48
ネットワーク設定の問題じゃないかと。一度削除してまた作成したほうがいい。
あとは、店のSpotそのものに問題が起きている可能性もある。


>>49
まず左に7回で設定の列
そこから上に12回でシステムアップデート(設定列の一番上)
ここから本体初期化とテーマ設定で変わる。

・本体初期化の場合
下に4回で本体設定→○ボタンを一度押し、下に13回(本体情報の一番下)
→上に二回で設定の初期化項目→○を2回ぐらい? 初期化はしたことないからわからん。
やったことのある人教えてやってくれ。

・テーマ設定の場合
下に5回でテーマ設定→○ボタンを一度押し、上に二回(テーマの項目の一番上)→○ボタンを2回か3回

まずはテーマ設定を試したほうがいいだろうな。
53枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 21:39:36 ID:npfRaoDJ0 BE:2273708579-2BP(111)
詳しすぎwwwwGJwww試してくる
54枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 21:48:58 ID:npfRaoDJ0 BE:541359353-2BP(111)
ダメだった・・・
テーマ設定7回
初期化7回やってもダメだ
こうなりゃ後は外部からショック与えて初期化ぐらいしか出来ない
誰かこのくらいの高さから落としたら初期化はしたが外見(特に画面)は無事だったって言う奇跡的体験談プリーズ
55枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 22:11:26 ID:5zInKDwJ0
>>52

ありがとうございます。
店員にスポットそのものに異常がないか、別のPSPで確認してもらったところ
そのPSPでは問題がありませんでしたので、私のPSPの問題のようです。
一度今あるPS Spotの設定を削除して、再度チャレンジしてみます。
56枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 22:43:12 ID:Duu21kHV0
>>51
なんだその言い草は
57枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 22:58:23 ID:Oepl7zQo0
>>54
ショック与えて違うところが壊れたら保証も効かなくなるよ。
諦めてサポートに電話したほうが良いと思う。
もしかしたらサポートの人が直し方知ってるかもしれないし。
58枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 23:08:59 ID:oFgCTLjS0
>>56
>>2に目を通してくれ
-初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html
59枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 00:21:54 ID:gw+SuASN0
追加で質問があるのですが

アーカイブスを購入後すぐにダウンロードしなかった場合
次はどの画面からダウンロードの画面に入れるのでしょうか?
いったん購入している商品は通常の購入画面から選択しても、
購入済のマークみたいなのは付いているんですが、ダウンロード画面に進めませんので。
別の画面から選択するのでしょうが、どこか分かりません。

よろしくお願いします。
60枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 00:52:51 ID:Gelgsg8S0
>>59
購入履歴から落とせないか??

61枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 01:17:17 ID:BrbCxt/UO
画面の保護フィルムが上手く貼れない
もう3枚目を買わないといけない(´・ω・`)
なんかお勧め有りますか?
62枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 01:38:15 ID:eNU1Buo/0
>>61
>>6
>Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
貼り方ではなく貼る環境も工夫した方がいい。



どうしてもダメなら、
> 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。
>
>  どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
>   クリスタルフェイスP3:ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8800/8800_1.html
>   クリスタルシェルP3:ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8806/8806_1.html
>  あたりを使った方が幸せだと思います。
63枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 06:30:38 ID:EDPCDkS/0
>>59
ダウンロードリスト
64枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 07:26:42 ID:WJ5LBX5s0
つい昨日まで元気だったPSP1000が
今日ついに電源がつかなくなりました…
説明書見て一通りのことは試してみましたが
電源をつけても全く音すら鳴らず画面も暗いままです

これはついに逝ってしまったってことなんでしょうか?
65枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 11:38:53 ID:oYcXZGu50 BE:288725524-2BP(111)
>>55
遅くなってスマソ
おとなしく修理に出すわ
みんな色々とつき合わせてごめん
66枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 13:14:05 ID:RqPPk4xI0
>>60
>>63

ありがとうございます。
いろいろ試しましたが、48に書いた状態から進めません。
ソニーに連絡してみることにします。
67枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 13:34:22 ID:7LO9ZAhKO
PSNのアカウントの購入履歴の削除はできますか?
68枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 13:42:26 ID:FeKNqnMnO
>>67
できないよ
69枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 13:57:50 ID:7LO9ZAhKO
d
70枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 14:53:04 ID:pAtNV4KgO
PSNのダウンロードゲームはGoじゃなくても遊べる?
2000なんだけど
71枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 15:00:48 ID:Q9cycZZT0 BE:902265555-2BP(111)
修理に出す時って何送ればいいの
本体
バッテリー
充電器でおk?
72枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 15:12:08 ID:eHM1zBZ/0
すいません。質問です。

やりたい事:
DL用PSPゲームを1ダウンロードの料金で、2台のPSPでプレイできるようにしたい。

現在の環境:
ネットワークに繋がっている新型PS3 1台
PSP-3000 2台

可能でしょうか?
1PSPあたり、必ず1DL料金取られるものでしょうか?
ペルソナ3をやろうと思うのですが、2つ買うべきか悩んでいます。。。
73枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 15:19:10 ID:WfQWJGXmO
まずは公式を読め

話はそれからだ
74枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 16:28:55 ID:eNU1Buo/0
>>70
遊べる
75枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 16:34:31 ID:nIIi7iwoO
今日PSPテビューしたんだが、いつまでたってもゲームが始まらない
流石に読み込みに何分も掛からないよね?
ハードが悪いのか、ソフトが悪いのか
76枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 16:36:55 ID:8FHiVpzA0
エスパーは中々居ないぞ
77枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 16:40:11 ID:eNU1Buo/0
>>75
せめて5W1Hとは言わないまでも、順序と内容が分かるように詳しく説明してくれ
78枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 16:54:20 ID:pAtNV4KgO
>>74
ありがとう
79枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 16:55:59 ID:FeKNqnMnO
>>72
可能だけど、説明メンドクサいw
Wikiとか読んでごらん。
80枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 19:09:48 ID:agHATBlu0
>>75
UMDが読み込めないときは
バッテリーを一旦外してまた付けると直るらしいって
ばっちゃ(前スレ)が言ってた
81枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 19:49:17 ID:ktKG+2eo0
てすと
82枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 19:52:36 ID:ktKG+2eo0
HORI製の保護シートで「美液晶」定価500円と白色パッケージの定価300円て
貼った感じはやっぱり大分違いますか?
83枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 20:06:45 ID:UYGPopGl0
go買ったんだけどyoutubeってどうやってみるの?
フラッシュが古いって言われるけど最新に更新できない・・
84枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 20:08:37 ID:WfQWJGXmO
え?無理じゃね?
85枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 20:29:23 ID:NZVa8srmO
ホリのシート売ってないからゲームテックのやつ買ってきた
特に問題は感じないけど、ホリの物とどう違うんだろうか
86枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 20:45:58 ID:lNbl2EGV0
>>82
200円程度の差に何を求める
プラシーボ効果はあるかもしれない

>>83
テンプレ見れ
>>7
>Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?

>>85
大差ない
87枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 21:21:21 ID:B4ZqFVoZO
12月3日発売のバリューパックについてるメモステ使ってる人いたら、どんな感じか教えて下さい。
88枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 21:35:23 ID:kGB/8C9c0
>>87
うんこ
割ったほうがいいレベル
89枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 21:38:00 ID:lNbl2EGV0
ID:kGB/8C9c0 はNGして無視してください

>>87
まだそのパックは未発売なのでなんとも言えないが、過去のバリューパックの例を考えるに、
おそらくすごく普通だと思われる。
90枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 21:42:04 ID:EDPCDkS/0
>>72
>1PSPあたり、必ず1DL料金取られるものでしょうか?

そんな事どこに書いてあるんだよ?
公式くらい一度は読め。
ゲームはアカウントで購入してるから、5台までのPSPで遊べる。
メモステ1枚を使いまわすなら、メモステを差し替えて機器認証だけでいける。
メモステ2枚ならGAMEファイル(とSAVEDATAファイル)をコピーして機器認証だが、
バカすぎてよく分からないのなら再ダウンロードしたらいい。

>>87
使ってないけど本体とメモステをバラで買った方が幸せ。
91枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 21:42:44 ID:slNO/Tr60
おいらもバリューパックを買おうか迷っているんだよね
もう少し様子見してみよう
92枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 21:49:12 ID:kGB/8C9c0
>>89
>ID:kGB/8C9c0 はNGして無視してください

すげえきもいよ
93枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 21:54:57 ID:SC6zdFIO0
ID:kGB/8C9c0 はNGして無視してください
94枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 21:55:51 ID:nTbFmP6SO
PSP3000のVer6.10のアップデートに失敗して、LPTFFFFFFFEって表示されたまままったく動かなくなったんだけど…壊れた?
誰か教えてほしい。
95枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 21:59:07 ID:lNbl2EGV0
>>94
・電源長押し(10数秒)で電源切って再起動してみる
・上ので切れなかったらバッテリー抜いてでも切る。そして再起動

これで正常に起動できないようならサポセン行き

96枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 22:05:23 ID:dV0MgTUeO
1000から3000に買い換えたんですが、1000で使っていたメモカのセーブデータを3000で起動したところ、

…このゲームデータは他のPSPでセーブされており、ロードすることが出来ません。
このままゲームを始めてもよろしいですか?
(セーブするとゲームデータは上書きされます)…

と表示されます。
本体を買い換えた場合、全てのゲームは最初から始めないとダメなんでしょうか?

97枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 22:07:08 ID:nTbFmP6SO
>>95ありがとう!

電池抜いてしばらくしたら起動したんだけどソフトを読み込まなくなったorz
やっぱり壊れたんだろうか
98枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 22:10:46 ID:lNbl2EGV0
>>96
稀に、他のPSPでセーブデータが扱えない(もしくはゲーム的に何らかの不都合がある)ゲームがある。
ほとんどは問題ない。

>>97
サポセンへ連絡して、修理へ。
99枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 22:29:43 ID:EDPCDkS/0
>>96
どうしてソフトのタイトルを書かないの?
一部のソフトはその本体でしか使えないようになっていて、本体を買い換えるとセーブデータは
使えないのでやり直すことになる。
これは故障やPSP本体の問題ではなくてソフト側の仕様。
これまでのデータは1000で遊ぶようにして、データを上書きするのが嫌ならメモステを別に
用意するしかない。
100枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 22:32:50 ID:PXmAbSepO
PSP本体とソフト(モンハン、喧嘩番長)を買おうと思ってるんですが
メモリースティックも必要なんでしょうか?
ちなみにネット環境はありません。
101枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 22:39:14 ID:P5SBsrac0
必要
102枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 22:40:05 ID:58PBryrdP
そのぐらい調べろカス
103名無し募集中。。。:2009/11/08(日) 22:44:16 ID:PXmAbSepO
>>101
Thank You
>>102
お前は死ねよチンカスハゲ自殺しろ
104枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 23:05:13 ID:kGB/8C9c0
>>103
お前が死ねよ
それくらい自分で調べろ世小学生
ごめん幼稚園児だったかな?
105枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 00:12:05 ID:qWX//g/E0
>>103
これは多分お前が悪いぞ・・・
調べれば普通にでてくるレベルだし・・・
とりあえず暴言はやめときなよ
106枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 00:18:01 ID:RfNV6IrSO
>>103
^^
107枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 00:20:09 ID:anWrJFr8O
メモステが必要かどうかなんて調べる以前の問題だと思うが
108枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 00:32:51 ID:0xTV4xRE0
DSみたいにソフトそのものに記録したり、本体に記録機能があると思っちゃったりするんかな
何にしろ、>>3にテンプレとして細かく書いてあることだ
109枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 00:44:43 ID:bB+5HL4KP
小学生でもわかるレベルだろ
110枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 00:50:46 ID:ECeVhtaW0
まぁなんだな いまさらその手の質問するって事は
メモステの種類もチェックしておけよと

容量じゃなくて物理的な大きさ的に
3種類あるからな、特にPSPgo用のものが今売ってるから間違うなよ
お店の周辺機器はPSPgoのものばかりめだってるからな
111枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 01:06:42 ID:qWX//g/E0
それは店員に聞けばすむ話だと思う
ネットで買うにしても書いてあるだろうし
112枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 11:19:57 ID:maNka1J6O
1000と3000では画質の綺麗差は違いますか?
113枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 11:24:48 ID:NprIH4rV0
違います
114枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 12:15:29 ID:ZSxkgpDAO
どう違うの?
115枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 12:22:51 ID:6srR7uxuO
PSPを売るときにPSストアに登録しているなら
アカウント管理のアカウント削除を押せば大丈夫でしょうか?
116枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 12:27:59 ID:icW1zYY1O
>>114
3000買えば1000を投げ捨てるレベル

>>115
公式サイトに書いてあるでしょ
117枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 12:42:38 ID:pcIwUj1X0
ここのテンプレって必要なことは全部書いてあるいいテンプレだと思うけど量が膨大すぎで読まれることはまれだと思うんだ
118枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 12:50:38 ID:BZpS2pa80
読む人はちゃんと読むと思うよ。
俺も初PSPのときはこのスレのテンプレでかなり助かった。
119枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 14:06:23 ID:8OGPn6w80
PSPでNATタイプが3の場合どうすればいいんだ・・・
ぐぐってもPS3の対応しか出てこないのだが
120枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 14:07:07 ID:pArveb1x0
psp2000の画面の明るさは4段階ですが、
初期設定の明るさはどれになってますか?
121枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 14:29:43 ID:xnVC9mFjO
PS3のコントローラが使えるようになったと聞いたのですがGOだけですか?
122枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 14:30:21 ID:ECeVhtaW0
せんせー質問です

PSP-3000を今持っていますがDLソフトなどは使ったことありません
で今度goを買った場合についてですが
アカウントはもちろん同じって事で1つのソフトを買います
それぞれ-3000とgoにゲームを入れた場合なのですが

1).対戦とかアドホックでの強力プレイは出来ますか
2.アドホックではなくネット対戦は可能ですか?
3.CFWの情報で見たような気がしますが、UMDとDLソフトの場合、遅延や同期タイミングのズレで対戦できないとか
書いてる人居たような気がしますが、実際どうなのでしょうか?

3つ目はUMDのPSP-3000とDLのgoでの通信についてですがよろしくおねがいします
123枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 14:41:23 ID:huFEnYpW0
>>121
goだけです
例外としてソフトによっては他のPSPでも使える場合があります
(レジスタンス)
124枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 15:19:13 ID:xnVC9mFjO
>>123
ありがとうございました
125枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 15:34:35 ID:9WAxiK7l0
>>122
普通にできるってか、その程度で対戦とかできなくなるなら
だれもインターネットできなくなるな
12682:2009/11/09(月) 15:36:51 ID:CAXWa6POO
>>86
値段云々じゃなくて同じメーカーが同じような物出してるから気になっただけだ
127枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 15:49:56 ID:ECeVhtaW0
>>125
dd
一番気になったのは質問1なんだけど問題ないならgo買ってきます
ありがとう
12882:2009/11/09(月) 19:30:34 ID:CAXWa6POO
とりあえずホリ製の保護シート2種類買ってきて貼ってみた

定価500円(美液晶て書いてる)…気泡も殆ど入らず貼りやすい。
定価300円(白パッケージに300)…埃が入ってなくても気泡入りまくり。指紋付きまくり。100均レベル、クリーニングクロス無し
129枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 19:55:26 ID:C/svrL/m0
今更ながら初めてのPSP(3000)を購入しまして、液晶保護シートとガラスコート剤を注文致しました
そこで質問なのですが、

1 液晶保護シートを貼る前に一度ガラスコートを施した方がいいでしょうか
 それともテンプレの通りまず埃のない開封直後にシートを貼り付けてしまうべきでしょうか

2 先にシートを貼った場合、その上からガラスコートを施工しても問題はありませんか?

3 ドット欠けのチェックはどのタイミングで行うべきなんでしょうか
 シートを貼る前に確認しておくのが一番だとは思うのですが、埃が付着してしまいそうで怖くて開封してません
 危険を冒してでもドット欠けをチェックしておくべきでしょうか

何をくだらない事をと思われるかもしれませんが何分中途半端に神経質な上に優柔不断者でして・・・
先人の皆様のご指導を頂ければ幸いと存じます
130枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 20:49:15 ID:qWX//g/E0
そんなに気にするなら買わないほうがいい
どうせ十字キーのギシギシ具合に幻滅するだろうから
131枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 20:55:58 ID:qWX//g/E0
ごめんなさい
誤爆です
132枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 20:56:24 ID:Qo5Bw7f30
2000から3000に買え変えようかと思ってるんだが、
3000ってドット欠けある?
今使ってる2000は幸いないんだけど・・・

2000も3000も変わらない?
133枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 21:01:28 ID:4Ac2jIOf0
>>132
絶対無いとは言えないがドット欠けに出会うのは
かなり低い可能性だね。

つーか2000→3000って殆ど買い替えの意味が無いと思うんだが・・・
発色云々がそこまで気になるのか??
134枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 21:10:45 ID:Qo5Bw7f30
>>133
なんかスピーカーの調子が悪いんです・・・。
SEが割れる(?)って言えば良いのかな?

丁度値下げもしたし、この際買い換えようかと思って。
135枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 21:26:51 ID:6srR7uxuO
PSPを買ったら
ど真ん中にドット欠けがありましたが
なおす方法とかありませんか?
136枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 21:45:57 ID:NwZrskFb0
>>135
ドット落ち
液晶パネルの構造は極めて繊細である。
現在主流の薄膜トランジスタを利用するTFT液晶パネルでは、膨大な数のトランジスタが
ガラス基板上に形成されている。
トランジスタは異物混入に極めて弱く、数オングストローム程度の塵であっても動作不良
を起こす。
このため、ドット、またはサブドットを構成するトランジスタや関連回路に異常があると、
一般に言う所のドット落ちが発生する。
現状ではパネル1枚当り2-3個程度のドット落ちを容認しないとパネル単価は10倍にも上昇
するといわれており、メーカーは技術上の限界として顧客対応に苦慮している。
その為、液晶パネルを使用した製品にはその旨の注意書きが書かれている。

もし直せたらみんなやってるよね
137枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 21:49:50 ID:6srR7uxuO
>>136
確かにそうなんですが端ならともかく、中央ど真ん中にポツンとあるのは目が行きプレイに支障があるのですがやはり無理なんでしょうか?
138枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 21:54:36 ID:dLDkpGiNP
>>137
ど真ん中に目立つのがあるなら、だめもとでサポートに問い合わせろ 気になってゲーム出来ないって
交換してくれるかもしれん ただし、してくれなくても俺のせいじゃないからな
139枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 23:31:42 ID:maNka1J6O
見比べても1000と3000の画質が一緒綺麗なってるとは思えない
140枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 23:53:18 ID:47dcZYLK0
>>139
「思えない」のはお前さんの感じかたの話。
それを他人に質問したところで押し問答になるだけで何の意味もない
141枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 23:55:23 ID:AIIQD1qw0
PSP-3000を新規購入しようと思うのですが、
本体周りを保護する周辺機器は
・液晶保護フィルム
・シリコンプロテクタ で一通り揃いますか?
前面&背面保護シートはシリコンプロテクタがあれば不要ですよね?

それとも、クリスタルシェルかクリスタルフェイスの方が使いやすいですかね?
142枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 23:59:59 ID:9cN/hJnzO
質問です。ダウンロード版のペルソナ3ってPSP-3000でもメモリースティックに入れればプレイ可能ですか?
143枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 00:02:27 ID:dLDkpGiNP
>>141
シリコンはUMDの蓋部分はバカッとあいてるのでその部分が保護できないのが多いと思う
背面保護したけりゃ保護シート必要
クリスタルシェルは蓋になってるからカバーはされてるけどシェル自体が傷つきやすい

そんなとこかな
144枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 00:19:45 ID:TESCnb2n0
>>143
参考になりました。
ありがとうございました。
145枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 00:47:25 ID:u73UgutEO
>>142
勿論できるが、3000ならUMD版でインストールのがいいかも
ちなみにダウンロード版でもインストールできるが変わらないし逆に遅くなる場合もあるとさ
146枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 00:51:19 ID:SGq1/nk3O
PSPを落として破損させたので
ジャンク扱いでオクに出そうかと思っているのですが、
ソフトの購入などに使うPSのIDの保存先がわかりません。
本体に保存されているのでしょうか?
それともメモリスティックでしょうか?
147枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 00:53:04 ID:lK79g90YP
>>146
本体
148枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 01:01:39 ID:SGq1/nk3O
マジですか。
一万出して修理するしかないのかな…
149枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 01:06:01 ID:GLYm+mhd0
>>119
PSPで3だとなんか困るの?
まぁとりあえずテンプレに沿って環境晒してみたら
150枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 01:11:53 ID:kps0t+eSO
【PSPの型番】 PSP-2000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.10
【自宅の形態】マンション
【インターネット回線】so-net フレッツ光ネクスト マンションタイプ(ミニ)光配線方式
【使用中のモデムとその型番】GE-PON-ONU
【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】ルータ無し Planex GW-US54Mini2
【パソコンのOSのバージョン】XP sp2
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
GW-US54Mini2をAPモードにしてPSPでブラウジングしようとすると
DNSエラー80410410となります。
最近このマンションに引っ越したのですが、引っ越す前はADSLで接続していて
ブラウジングもできていました。
ipconfig/allで調べたところ、DNSサーバーがIPv6で、PSP上で固定入力できなくて…
宜しくお願いいたします。
151枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 01:30:46 ID:wHoSv+BvO
【PSPの型番】PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.10
2000から3000に買い変えたんですが画質が良くなった、というよりはなんか色彩が変になった様な気がするんですがきのせいでしょうか?カラースペースをノーマルにしても変な気がします
あと、ビジュアライザーを使うとライトが少し強くなったり弱くなったりするのですがなぜでしょうか?
152枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 01:34:27 ID:uOxVZKts0
psp2000の画面の明るさは4段階ですが、
初期設定の明るさはどれになってますか?

153146:2009/11/10(火) 01:43:08 ID:SGq1/nk3O
画面が割れた本体で、本体を売るためにPSのIDを削除したいと
思っているのですが、
PSPをAVケーブルを使用してテレビにつなげた場合、
メニュー画面からテレビ画面で確認することは可能でしょうか

ちなみに本体はPSP-2000(Ver.4.05以前)です。

154枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 03:00:29 ID:dO1JXN8K0
>>153
>>8
メニューは「その他」のはず

>>150
ONUだけ?ルータは?

>>151
変になったんじゃなくて良くなったんだぜ
155枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 04:35:16 ID:1koBxdcNO
PSPを買うので質問。
家にあるマイクロSD(1GB)を変換して使おうと思います。テンプレを見た上で。
セーブだけなら問題なく使える、と思っていいですか?
156枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 05:18:56 ID:2SCA/lGT0
>>155
あくまでも非公式の使い方であってメモステになる訳じゃない。
一応セーブ程度には使えるが、マイクロSDやアダプタ等の相性ではうまく動かなかったりする。
うまく動かなくてもSCEやマイクロSDメーカーには何も責任は無い。
あくまでも自己責任。
アダプタ等の相性についてはこの板で話すことではないから>>1の2行目を読め。
はじめて買うPSP用なら、悪いことは言わないからSONY製かSanDisk製のまともな物を買った方がいい。
セーブデータがある日突然消えても嫌だろ?

価格の参考に他スレのコピペ

Q.どのメモリースティックを買えばいいのでしょうか?
A.PSPなら「Duo」、PSP goなら「M2」って書いてあるやつが対応。
1GB以下…コストパフォーマンスが悪いので避けたほうが無難。
2GB…ゲームのセーブ・インスコ程度であれば。
4GB…アーカイブスや音楽にも手を出したい方は最低限欲しい容量。
8GB以上…動画もしっかり入れたいヘビーユーザー向けです。
容量対応表
http://www.memorystick.com/jp/memorystick/capacity.html
※SanDisk製は他社よりも若干安価で読み込みも早いのでお勧め。
【値段目安 2009/11/01現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)
Sony(MS-MTxGシリーズ)
  1GB 1,694円 / 2GB 1,591円 / 4GB 1,880円 / 8GB 4,023円 / 16GB 7,580円 / 32GB 14,672円
Sandisk(SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
          / 2GB 1,480円 / 4GB 1,780円 / 8GB 3,180円 / 16GB 5,380円
Sandisk Ultra(SDMSPDHG-00xG-J95シリーズ)
                    / 4GB 2,380円 / 8GB 3,680円 / 16GB 6,680円
157枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 07:19:57 ID:1koBxdcNO
>>156
ありがとうございます。
ちゃんと買います。
158枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 08:02:33 ID:xRtUFAVPO
PSPはUMDなんてディスク使わないで、MS−ROMみたいな規格にして
ゼロスピンドルにすればよかったのでは?とふと思った
159150:2009/11/10(火) 08:46:41 ID:kps0t+eSO
>>154
ルータは無しです
もしかして無いと始まらないですか?
160枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 09:58:20 ID:ZnExqRvF0
ってか普段はどういう繋ぎ方でネットしてんの?
161枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 10:06:20 ID:ZnExqRvF0
連投でわるいが、もしかして契約してなかったりする?
それはマンションがネットの契約してるってわけじゃなく
住居者も契約できるように、そういう設備(マンション・ミニ)がありますよってこと
契約自体は個々でして、モデムとか借りないとダメ
162枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 10:11:37 ID:Vl7JiBY50
>>158
ふと思うのはしょうがないが
PSPが出た当時の外部メモリの規格(形状とか容量)と値段をちょっとでもググって見てよ
今と当時の違いをぜひしってほしい
163150:2009/11/10(火) 10:51:55 ID:kps0t+eSO
>>162
ONUからPCにイーサケーブルで直接繋いでます。
PCではネットができています。
壁-〈光ファイバー〉-ONU-〈イーサケーブル〉-PC
こんな感じ。
164枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 10:54:44 ID:kps0t+eSO
安価ミス
>>161当てでした
165枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 11:52:59 ID:GLYm+mhd0
>>163
引っ越す前の環境はわかんないの?
166150:2009/11/10(火) 12:09:37 ID:kps0t+eSO
引っ越す前はADSL回線で繋いでました。
プロバイダから送付されたモデムで接続してました。
167枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 13:51:04 ID:ZnExqRvF0
やっぱりルーターいるみたいです
168枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 14:18:29 ID:2SCA/lGT0
>>15
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない製品がある(プラネックス製など)
169150:2009/11/10(火) 14:29:11 ID:kps0t+eSO
つまり引っ越し前に使用していたものが
ルータ付きモデムというわけですね。

無線LANルータを購入してみます。
ありがとう御座いました。
170枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 20:23:17 ID:m1cktJsz0
以前東映の昔のアニメとかアイドル動画とか
PSP向けに有料配信してたとこがあったんだけど
さがしても見つからないんだが無くなったの?
PSストアには昔のアニメないし、、。
171枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 20:26:38 ID:NuA25qUg0
172枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 20:44:25 ID:m1cktJsz0
>>171
やっぱりなくなってたのか、ありがとう。
見てたのは下の方だったよ、
PSストアより懐かし系はいっぱいあったんだがなー
1話無料視聴もあったし。
173枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 21:14:33 ID:/dxy1C7w0
PSP2000使用です。
サカつく6の為探し出して久々に電源を入れてみましたが、電源が入りませんでした。
バッテリー切れと思い、ACアダプターに接続してみましたが、Powerランプが点灯しません。
試しにスイッチを入れてみたらACアダプター接続状態なら電源が入りました。
これはバッテリーが死んだって判断でいいんですよね?
174枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 23:01:59 ID:oGAOrXOiO
スタートボタンが潰れてしまい
セレクトボタンをスタートボタンの位置にはめ込んだのですが
セレクトの位置がむき出しで使いにくくても大丈夫でしょうか?
PSPじゃソフトリセットとかもありませんし
アクションものとか動きが激しいものには使わないと思うのです
それともやはり新しいボタンに交換してセレクトボタンを使えるようにしたほうが何かと便利なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
175枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 01:17:57 ID:9KovOhOtO
初歩的な質問ですがお願いします。

自分が自宅の無線ルーター使用、友達が友達宅でPS3を使いアドホックパーティー使用。
この環境でモンハン等を一緒にプレイできますか?

お願いします。

176枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 07:50:48 ID:8So+v1K90
>>175
インフラストラクチャーとアドホックはべつもの。同じ無線だが接続方法がそもそも違う。

自宅の無線ルータ使用ってのがXlink kaiのことを言ってるのだとしても、それはできない。
二人で一緒にプレイするならどちらかに合わせないといけない。
177枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 08:01:50 ID:8So+v1K90
ああ、ただ間に中継を挟む方法はあるらしい。ググッたら出てきた。
俺はやったことないからわからんが、

PS3&無線LANの環境をもっている人がXlink kaiで接続し、集会所に入ってクエスト手前まで行く
 ↓
上の人がアドホックパーティを開き、ルームを作る
 ↓
べつの二人がそれぞれXlink kaiとアドホックパーティで接続

これでXlink kaiのみの人とアドパのみの人がお互いに認識できるようになるんだとか。
三人以上いて、最低一人はアドパとXlink kaiの両方を使える人が必要になるが。
178枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 08:22:15 ID:qUYM2M6bO
これからPSP買おうと思うんですが、PSP用のメモステって何ていう名前ですか?

あと、やっぱり2Gぐらいがいいですか?
179枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 08:34:07 ID:8So+v1K90
PSPで使うのはメモリースティック。PSPgoで使うのはメモリースティックマイクロ。店にあっても間違えないようにな。

コストパフォーマンスを考えるといま2Gを選ぶメリットはない。予算が許すなら16Gでもいいんじゃないかと。
DLソフトの購入は考えていないというなら8Gか。
>>34が最近の値段をまとめてるみたいだから、予算に合わせてできるだけ大きな容量のやつを買うといい。
ノーマルか高速かは、まだ気にする必要はないんじゃないかと。
180枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 09:15:00 ID:yp8j4NO7O
メモリースティックPRO DUO

まで一応書いたほうがいいんじゃね?w
181枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 10:49:12 ID:qUYM2M6bO
>>179>>180
教えてくれてありがとう。ちょっと買ってくるノシ
182枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 11:45:40 ID:8So+v1K90
ネットショップの安いところで買ったほうがいいぞ、って遅すぎたか?
メモステは量販店なんかだと結構高い。
183枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 15:31:32 ID:qUYM2M6bO
>>182
まじ!これから買いに行こうと思ってたから、まだ大丈夫。

でも、ネットに売ってるのって大丈夫なの?若干メモステが精密機械だから、敬遠しがちなんだけど。

ちなみにいま買おうと思ってるのは、2000円で4Gのやつ。
184枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 16:10:44 ID:8So+v1K90
精密機械という考えは間違いじゃない。だが、梱包されている状態なら多少の衝撃で壊れるようなものじゃない。
ダンボールで固定されているか、ぷちぷちに放り込まれてるかしてるから。
まあ、磁気には弱いかもしれんが、わざわざ磁気にあててから送ってくるような暇な店はないだろう。

ただ、オークションはダメだ。なにが入ってるかわからんし、メーカー不明も多い。
電器関係で普段使うオンラインショップがないならAmazonが無難か。メモステぐらいの値段なら送料無料になるし。

あとは通販を避けたい場合か。
細かい話になるが、たまに量販店のほうが安くなっているときもある。こればっかりは地域によるとしかいえない。
欲しい製品の値段を調べて量販店に出向いたほうがいい。
なんにせよ、極端に高いものを掴むようなことにならなければ問題ない。

目安としては送料がないことを考えると8Gが3,500円、16Gが6,500円ぐらいか。
お望みの2,000円で4Gってのも適正な値段だと思う。
185枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 17:07:25 ID:iiXYspz+O
質問させていただきます。
手持ちのPSP-1000のLボタンが接触不良のため修理に出すか、3000を買うか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
186枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 17:22:37 ID:nCvyQ/VLO
>>185
買い替えれ
187枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 17:34:13 ID:qUYM2M6bO
>>184
意見ありがとうございます。やっぱりまだネットは怖いので、買ってきますノシ

また質問することがあればお願いします。
188枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 18:27:54 ID:zq5i5KxcP
公式のテーマ作成ツールって壊れてませんか?うちだけなのかな
何度ダウンロードしても解凍できない
189枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 19:25:02 ID:iiXYspz+O
>>186
貧乏性なもので、残る1000の事を考えると、なかなか買い替えに踏み切れず悩んでました。
190枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 21:57:43 ID:CtnZZ2hrO
メディアインストール可能なゲームを知れるサイトか何かありませんか?
意外とパケに表記されてなくて困る
191枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 22:06:29 ID:m9dUEwAX0
>>188
ブラウザのキャッシュ消してみるとか、USBメモリ持ってって違うPCで落とすとか

>>189
1000が綺麗なままなら売って3000購入の足しにすれば無駄にはならない

>>190
PSP標準提供機能とかではなくソフトごとにめいめいやってることだし、
だから「メディアインストール」は公式名称ってわけじゃないしなぁ
192枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 22:42:10 ID:9ccOsI0K0
3000買いたいんだが、ドット欠けが恐すぎる・・・
今は腹括るしかないのかな?
193枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 22:45:44 ID:DYNcMZSQ0
>>192
括れ
194枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 23:02:41 ID:WEZW9pHTO
3000に買い替えたからstoreの認証をしたいんだが、サインインするだけじゃ駄目なの?
195枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 23:06:52 ID:9ccOsI0K0
ありがと
誰かに背中押してもらいたかった。
買ってくる!
196枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 23:12:22 ID:DYNcMZSQ0
197枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 23:24:07 ID:WEZW9pHTO
>>196
機器認証ってのはどこで出来ますか?
198枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 23:30:18 ID:wavDsy8zO
>>197
公式HP見ろ
まずは自分で調べるということを覚えろ
199枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 23:30:32 ID:DYNcMZSQ0
>>197
>通常は、ゲームやビデオを購入、ダウンロードする時点で自動的に認証されますので、特別な設定をする必要はありません。
とあるけど、読んだ?
200枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 00:34:44 ID:BCXUYkmw0
黒の本体買うとしたら、
それに似合うカバーって黒?クリア?
201枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 00:47:14 ID:YAGWAUEp0
>>197
アカウント管理でできる。
1枚のメモステを2台で共有するのも可能。
再ダウンロードは必須ではない。

回答する方もあまりよく分かってないようだな。
202枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 00:50:28 ID:L5P71V6b0
>>200
黒ならクリア
203枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 00:58:00 ID:BCXUYkmw0
>>202
ありがとうございます。
シリコンプロテクタP3買おうと思ってたら、
ブラックかブルーかホワイトしかなかったorz
204枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 01:35:20 ID:TjSgZ3JkO
新作のダウンロード販売て0時からなんでしょうか?ペルソナ3の時どうだったか知ってる方いますか?
205枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 01:54:20 ID:3h0PxFdAO
今日の雨でPSPが濡れちまってバッテリーを認識しません。
アダプタに繋げば動作自体に問題はないんだけど、バッテリー買い換えれば大丈夫かな?
206枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 02:02:27 ID:L5P71V6b0
>>204
特にどれがどうと覚えてるわけではないが、昼から位が多い印象

>>205
濡れたデバイスでなにがどうなってるかは分からん。基板かもしれないし。
>バッテリー買い換えれば大丈夫
ちょっと保証できない。本来なら修理に出すべき
207枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 02:05:08 ID:TjSgZ3JkO
昼からですか。ありがとうございました。
208枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 02:24:47 ID:3h0PxFdAO
>>206
やっぱりどちらとも言えないですか…
水没扱いだろうから保証も効かないしなぁ。
とりあえずどっちが原因か確かめてみます、ありがとうございました
209枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 02:59:09 ID:JFNWJWZuO
今さらモンハンはじめたからメモステ買おうと思ってamazonでテンプレに載ってたsdmspdh-1024?ウルトラ2?みてたんだけど、二千円しないのと八千円くらいのあったんだけど何か違うんすかね?
210枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 03:29:57 ID:LQg6l1oB0
>>209
それは販売者が違う
「この商品はXXXXXXが販売・発送します」と書いてあるところがamazon.co.jpになっていない
つまり、アマゾンに出品してる別の業者が売ってるものなのでとんでもない値段がついてたりする

それとここのテンプレは古いので役に立ちません >>156を参照してください
211枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 05:28:51 ID:JFNWJWZuO
>>210
なるほど!!ありがとござます!!
212枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 07:05:06 ID:HgoFyKL10
古いテンプレ貼ってても意味がないから次スレから変えよう。
213枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 16:59:09 ID:/bW0GmDzO
今の時点でそんな事言ってても多分次スレ建てる頃には忘れてると思うw
214テンプレの人:2009/11/12(木) 17:34:04 ID:4KOWzL0W0
>>213
いや、スレ内に投下して頂ければテンプレ自体の修正はこちらでしますよー
本当は私が書けば早いんですが、さすがにメモステは数持ってるわけではなくて一人では書けなくて・・・

現状だと、>>34ベースでそれぞれのメモステについて1行コメントが付いてればバッチリかと。
>>19な人が前スレにいたので待ってたんですが・・・
215枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 19:10:46 ID:FCY2+so0O
1000大容量のSONY製のバッテリーはまだ普通に売ってますか?
216枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 20:18:45 ID:YAGWAUEp0
>>214
前スレで書いたの俺だけど今まとめてます…
ちょっと長くなりそうで、案として出すので削ってもらえれば。

>>215
別に1000専用ではないので普通に売ってる。

ttp://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
217枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 20:22:40 ID:PyufEZAt0
PSP-1000を使っているのですがバッテリーがまだある表示をしているのに
電池が切れかけています と出ます。
これはバッテリーの問題ですか?本体の問題ですか?
218枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 20:39:42 ID:YAGWAUEp0
>>217
それは「バッテリー情報」を見て何%なの?
一応、バッテリーを一度はずして少し置いてから確認してみては。
バッテリーが長く使ってる物なら満タンまで充電しても時間は短くなるけど。
使っていた1つめのバッテリーはわざと使い続けた結果、数十分しかもたなかった。
219枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 21:33:38 ID:PyufEZAt0
バッテリー情報を見て 92% ぐらいです。
一瞬ですが50%にもなりました。
一度はずして少しおいてみましたが、十分くらいしか持ちませんでした。
220枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 22:07:52 ID:jYnOl9YpO
友達にPSP2000を5000円で売ってって言われたんですが皆さんなら売りますか?
221枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 22:11:02 ID:YAGWAUEp0
>>219
満充電から10分ならもうバッテリーの寿命では?
もう何年も使ってるんでしょう。
バッテリーの交換時期を表示したりはしないから、自分で判断して買い換えてください。
222枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 22:11:11 ID:CM1qnduX0
うらん
223枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 22:17:44 ID:PyufEZAt0
寿命ですか・・・ありがとうございます。
224枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 22:23:45 ID:FCY2+so0O
PSP好きにいいサイトってありますか?
225枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 22:41:24 ID:CM1qnduX0
>>224
とりあえずキミは次の質問よりさきに
前の質問の回答者にお礼でも言っとくべきでは?
226枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 22:44:37 ID:sjEJglccO
>>220
バージョンアップしてないやつなら1万でも出すよ
227枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 23:33:23 ID:FCY2+so0O
>>216さんありがとうございます!
228枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 23:33:54 ID:DHK/TfuaO
最近3000を買った者ですが、なんか液晶が少しズレていてきになってしょうがないんですが、3000はみんなこんなものなのでしょうか?
229枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 23:48:21 ID:L5P71V6b0
普通ズレない。
230枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 00:55:04 ID:5maWsCzCO
メディアインストールって何ですか?テンプレに詳しく載ってなかったもので。
231枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 01:13:22 ID:CgNvRm1V0
>>230
半年くらい前まではテンプレにあったんよ

Q. メディアインストール機能ってなんですか?
A. UMD内のゲームデータの一部をあらかじめメモステ内にコピーしておき、ゲーム中にそっちから読み込む機能です。
 メモステの読み込みはUMDよりずっと高速なため、ゲームプレイがかなり快適になります。
 ただし、メモステの容量は少なくとも1〜2GB以上あることが望まれます。
 メーカーによって「データインストール」「メモリーディスク」という呼び名もありますが、している事は同じです。
 「モンスターハンターポータブル 2ndG」「ディシディアファイナルファンタジー」「AIR」などがあり、
 対応ソフトはまだまだ増えるようです 。
232枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 07:45:35 ID:T7WnC+h0O
11月1日に発売したレースゲーム?
の名前わかる方いたら教えて下さい
233枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 08:44:23 ID:a5EXjyi80
質問
メモリースティックのフォーマットをやっても
壁紙設定で写真が映ります。フォト側では何も表示されないですが。
写真データー残ってるのはなぜでしょうか?

品名 psp1000 kcwのバリュー品なので本体メモリは無いはずなんですが
234枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 08:49:11 ID:+sLYQ8jn0
>>232
モーターストームレイジングアイス?
235枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 09:03:15 ID:5maWsCzCO
>>231 ありがとうございました
236>>233:2009/11/13(金) 09:25:53 ID:a5EXjyi80
>>233
自己解決しました。

続いて質問しますが、
メインメモリーに動画データなど入れること出来ますか?
237枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 09:34:01 ID:g+YNFy0nO
PSP3000でワンセグで録画した番組を見ようとしたら
著作権保護情報が不正です。
となり、見れなくなりました
録画もできなくなりました
また録画できるようにするには、どうすればいいのでしょうか?
238枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 09:39:22 ID:lINf3nMj0
>>236
その質問じゃ何がしたいのか分からん。
メインメモリーって何ぞ?用語は正確に。

>>237
メモステは何を使ってるん?
239枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 09:48:15 ID:a5EXjyi80
>>238

仕様に、メイン・メモリーとか書いてない?
用語的には正確と思うが 自己解決したから
もういいです
240枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 09:56:44 ID:g+YNFy0nO
>>238
MEMORY STICK PRO DUO 2GB MAGICGATE
ですけど。
241枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 09:59:14 ID:7lvbMuYT0
そのまま「メインメモリー」って意味で質問してて、
それが何か分かってたら236の質問はおかしいだろw

自己解決ばっかりしてるけど、聞く前によく考えような
242枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 10:11:33 ID:a5EXjyi80
>>241

うるせよ。早急な質問だからスレにも頼っただけ。
書く前から色々調べてるわいゴラ
243枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 11:02:03 ID:fPyfrN380
なんかPSPの画面端が黒い線で引かれたみたいになってる気がするんだがなんなんだろうこれ
244枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 11:03:24 ID:jCfJq8t90
どうでもいいが
質問文読んで自分はメインメモリー=本体メモリーって解釈したわ
245枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 11:59:46 ID:6dCZxmy10
>>244
同じく。続けて質問してる分、余計そうなった

>>240
録画データ以外はPCにバックアップして、メモステフォーマットしてみてはどうだろう

>>243
写メplz
246枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 13:47:48 ID:g+YNFy0nO
>>245
フォーマットしたら録画できるようになりました
ありがとうございます
247枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 14:24:31 ID:T7WnC+h0O
ドット欠けとの遭遇確立が高いんだけど運が悪いかな?
PSP1000正常→PSP2000ドット欠け1ヶ所→PSP3000ドット欠け2ヶ所→PSP2000正常→PSP3000ドット欠けど真ん中に1ヶ所

神経質だから結構気になるからもう一台買おうか考え中…
248枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 14:36:26 ID:KkmOtpEeP
オレも3000買う時心配だったけど無かった。
PC用モニタ15、17、19、20.1、25.5 このうち25.5の三菱で食らった('A`)
ゲーム機はDS Lite、DS Lite、PSP-3000 全部ドット欠け無し
2個目のオク購入のゲームボーイミクロで食らった・・あんなに画面ちいせーのに

ゲーム機のドット欠けは気になるよね('A`)
249枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 15:51:34 ID:Z+NVxhTwO
PSP-3000の新色青を使用しています。
ゲーム中にスリープモードにして、復帰させようとしたのですが反応がありません。
電源ボタンを長押ししてもランプが点灯しないのですが、対処方法はありますか?
ちなみに、ホールドのランプは普通に点灯します。
購入してからは、2ヶ月半しか経っていません。
どなたか、回答をよろしくお願いします。
250枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 16:04:18 ID:/PUFNtmNP
>>249
いつスリープにしたのか分からないけど電池切れてるんじゃ?
充電してみたらいいと思う
ホールドのランプは電気で光らせているわけではないよ
251243:2009/11/13(金) 16:50:07 ID:+wfoLojuO
http://imepita.jp/20091113/600570
http://imepita.jp/20091113/603150
やたら画面の端を囲むような黒い線が露出してるような気がするんだが気のせいだろうか…
252枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 17:01:21 ID:3WhLLC53O
うーん、どれか分からん。

下の段差で反射してるやつ、ってのじゃあないんだよね?
253枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 17:36:35 ID:itjJTdhy0
先日PSP-3000を買ったのですがどうも他のボタンと比べると
□ボタンだけ柔らかいんですorz
操作に違和感出てやりにくい・・・・・
で、今日友人のPSP-3000を触らせてもらったのですが
やはり自分のは残念な感じでした。
これって無償で対処とかしてもらえるんでしょうか?
254枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 17:48:38 ID:wdCMoVCn0
PSP-3000購入時の明るさは何段階目ですか?
255枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 22:20:45 ID:l6auFYlfO
ファンタシースターポータブル2の発売を機にPSP購入しようと思うのですが、2000か3000だとやっぱり3000を購入したほうがよいでしょうか?
256枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 22:24:07 ID:MigdllfiO
>>253
俺も□だけ柔らかいぞ
257枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 22:40:43 ID:CgNvRm1V0
>>254
そんなこと知ってどうするの?

>>255
>>3
Q. PSP(PSP-3000/PSP-2000/PSP-1000)、PSP goとあって迷っています。どれがいいですか?
A. 余程気にいった色があるor専用周辺機器で使いたいのがあるとかで無い限り、
 古いのを選ぶ理由はありませんので、PSP-3000を選びましょう

>>253
ボタンの接触(反応)が悪いのならともかく、そうでないなら不良ではない。
□だけ感触が違うのは元々。
258枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 22:45:01 ID:aPghjZczO
最初から液晶にシートって貼ってあるの?
新品で3000買ったんだけどわからなかったんだけど
259枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 22:49:53 ID:CgNvRm1V0
貼ってないです
260枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:08:15 ID:QkbLhO580
>>255
中古だと前のユーザーがなにかやらかしてる可能性もあるから、新品の3000かGoがいいのでは。
ゲオとかで長期在庫の新品(ソフト同梱版)が安くなってるのを狙う手もある。
261枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:23:53 ID:itjJTdhy0
>>256
ホントですか?
やりにくかったりしません?
慣れるしかないのかな。。。

>>257
□だけ柔らかい人の方が多いんでしょうか?
いちよ友人にも確認してもらったのですが
やっぱり柔らかいという事だったのですが・・・
262枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:26:12 ID:CgNvRm1V0
>>261
□ボタンは内部構造が少し違う。だから感触が違う。
263枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:28:38 ID:MigdllfiO
>>261
気にするだけ無駄、どうしてもきになるなら他のボタン押しまくって柔らかくするとか。そんなことしたら寿命縮むだろうけど
264枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:36:15 ID:itjJTdhy0
>>262-263
そうですか。
慣れるように努力してます、お答えありがとうございました!
しかし、友人のは感覚一緒だったのですがこれはどういう事なんでしょうか?
稀なケースですか?
265枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:43:03 ID:ZdM6bytN0
>>264
どうしても気になるならサポートに電話で相談するか、
PSPを送って診てもらうしかないですよ。
たぶん電話では、一度送って下さいと言われると思います。
修理担当の人が仕様と判断すればそのまま帰ってきますが、
もし不良であれば修理してもらえますし、
されないにしても気にして使いつづけるよりか良いと思います。
ちなみに私のPSPも□ボタンはちょっとグネグネ(?)してます。
266枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:53:01 ID:tXdtVPDrO
【PSPの型番】PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】5.70
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
昨日購入したPSP3000でP3Pを遊んでいたら、戦闘後の暗転中に電源が突如切れてPSPの起動画面に戻る、ということが数度ありました。
短期間で数度ありましたので不調かもしれないと思っているのですが、この場合調子が悪いのはPSP本体とUMDのどちらなのでしょうか?
もしもPSPだったら、まずは販売店に言ってみようと思っています。
267枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:54:21 ID:itjJTdhy0
>>265
結構同じ方がいらっしゃるみたいだし
反応が特に悪いというわけでもないので
このまま使ってみたいと思います。
買ってすぐだし慣れの問題もあると思いますので(汗
アドバイスありがとうございました!
268枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 00:13:43 ID:+iceypCL0
>>267
俺のも柔らかいよロボタン
それよか十字のギシギシの方が気になるが
269枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 00:14:51 ID:a9n7bguz0
>>266
PSP
270枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 00:16:03 ID:LHuNkFwcO
>>259
ですよね!ありがとうございます!
PSP周辺機器スレでそんな人をみかけたもので
271sage:2009/11/14(土) 00:23:31 ID:wWkdY0Ii0
すいません質問させてください。
昨日発売のサカつく6を買ったんですけどUMDドライブから「シャーシャー」とうるさくてしかもスムーズに読み込んでくれません。
本体が悪いのかと思ったんですけど昔買った脳トレ2は普通に動きます。ドライブ音も静かです。
これはソフトと本体どっちが壊れてますか?
脳トレ2はそんなにUMDドライブを作動しなくてもよさそうな気もするからやっぱり本体の方ですかね?
本体はPSP-1000です。
272枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 00:28:55 ID:a9n7bguz0
単に、脳トレよりもサカつくの方が大量のデータを読み込んでて、
それでヘッド移動が激しいから音が際立ってるだけでないの?

シャーシャーと表現できる程度なら正常だと思う。
カツンカツン当たる音とか、ガリガリ引っかく音とか、ピンピンと弾いてると音か、シュルルルル・・・と止まって数秒後また動き出すとかは良くないけど。
273sage:2009/11/14(土) 00:51:14 ID:wWkdY0Ii0
>>272
音は我慢出来ても読み込みが間に合わずしょっちゅう画面が止まるからストレスが溜まります。
体験版の時は良かったんだけど

すいません普段書き込みをしないもんですから名前欄がうまく書き込めけません
274枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 01:00:32 ID:a9n7bguz0
>読み込みが間に合わずしょっちゅう画面が止まる
複雑な読み込みにひーひー言ってる状態なんかな?
まあ原因と言われれば本体だわな
275枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 01:06:12 ID:ppem8IExP
>>271
メディアインストールしろ>>231
てか特定のソフトのみの症状はソフトのスレに行け
276枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 01:31:31 ID:cAP+cSyT0
>>271
そういうのはサポートに電話してよ。
物を見ないと何とも言えないし、音については聞かないと分からない。
2chで修理してるんじゃないんだし。
277271:2009/11/14(土) 01:54:21 ID:wWkdY0Ii0
>>275
メディアインストールしたら快適になりました。
久しぶりにPSP触ったからこんな機能ができたこと知りませんでした。
どうもありがとうございます。お騒がせしました。
278枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 10:35:52 ID:vnYAhol90
愛用のipod nanoがお亡くなりになられたので、
ipod touch 8G かPSPgoの購入を検討しているんだけど、
バックやポケットに入れたままの音楽再生で不便な点とかある?

量販店にgo対応のリモコン付きヘッドホンが置いてなかったが、
もしかしてない?

279枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 10:40:35 ID:cdnArHug0
>>278
http://www.jp.playstation.com/psp/go/peripheral/index.html
BluetoothR ステレオヘッドセットレシーバー

ってのが年末に出る。
280枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 10:44:40 ID:i8bK+nup0
今まで、PSPのワンセグと並行して
BUFFALO PC-MV9H/U2をNASに接続してTV番組を録画してたんだけど
PC-MV9H/U2がどうも壊れたっぽいのでそろそろ新しい録画システムを構築したいんですが
PSPのワンセグ以外で
TV番組をPSP対応フォーマットで録画をする効率の良いハード構成ってどんなのがありますか?
281枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 10:51:19 ID:cdnArHug0
282枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 11:36:22 ID:i8bK+nup0
>>281
やっぱりレコ方面になっちゃうか
PSPへの転送時間が気になるんだよね
283枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 11:42:18 ID:i8bK+nup0
公式行ったら1時間番組が2分だった
検討してみる
284枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 13:36:19 ID:5wZrvKo8O
充電中に変な音がします
超音波のような凄く小さな音
これは故障でしょうか?
耳を澄まさないと聞こえないレベルの音なので
特に気になるという程ではないのですが…
ほっといても大丈夫ですか?
285枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 13:50:11 ID:cAP+cSyT0
それをいうなら高周波じゃないの?
キーンって感じの。
超音波は人間の耳には聞こえません。
286枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 13:53:01 ID:KHCoOEtR0
>>284
電気機器が時折立てるいわゆるハム音だと思います
基本的に問題のないものですが
あまりに気になるようならサポートに連絡してみてください
287枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 13:55:09 ID:5wZrvKo8O
>>286
安心しました
ありがとうございます
288枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 14:55:10 ID:z1xPtn5uO
2GB→4GBに換えてインストールデータを移そうとしたら
73回メモステを差し替えろみたいな説明文出たんですが
こういう仕様なんですよね?
289枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 14:59:13 ID:713M9N2q0
PSPのメインメモリよりずっと大きいデータを移すために何回も入れ替えるのはまあ仕方ないわなw
メディアインストールのデータならUMDから再インストール、
PSNのソフトなら再ダウンロードした方が早いんじゃないか?
290枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 15:02:09 ID:z1xPtn5uO
>>289
あ、そうですね!確かにUMDから再インストールした方が楽ですね

忘れてましたwありがとうございました
291枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 15:57:20 ID:sOZlvqzLO
アメリカのアカとって体験版はDLできたけど、
クレカ登録すれば日本未発売のDL版も購入可能?
まぁクレカが登録できるかは試して無いけど。
292枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 16:19:59 ID:7M6KEIk/0
【PSPの型番】 PSP-2000
【質問内容】
本体を保護ケースに入れた状態で落としてしまい
UMDを読み込んだり読み込まなかったりする状態になりました
修理に出そうと思うのですが、どれくらいの費用がかかるでしょうか?
金額によっては新しく買いなおそうかと思っているので、教えて頂きたいです
293枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 16:30:56 ID:LuZyGpWV0
>>292
>>13
>Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?

>>291
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1252330629/
こっちの方が詳しいかも
294枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 18:27:02 ID:cAP+cSyT0
>>291
カード番号に国の情報も含まれているので普通は無理。
VISAはダメだった。

北米ストア向けのチケットを入手するのが一番確実だと思われる。
北米のAmazonなどから買うか、海外ゲームの通販でもチケットを扱ってる。

プレイアジア
ttp://www.play-asia.com/

ttp://www.play-asia.com/paOS-14-71-zg-49-jp.html
295枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 20:05:44 ID:1UefQd5EO
質問です
バッファローのワイファイゲーマーズを今設定してるのですが、pspでIPアドレスが取得できないエラーがでます。
ps3は問題なく繋がりました。
全てのチャンネルで試したのですが駄目でした。
何か打開策はありますでしょうか?
296枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 20:13:17 ID:00IIMwSF0
>>1の質問テンプレ埋めて
297枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 20:28:48 ID:scJ+T5KmO
サポートセンターに電話したいのですが電話番号はなににのっていますか?
298枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 21:13:03 ID:lBQi0WFZ0
psp goに使うメモステは何買ったらいいでつか?
299枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 21:17:09 ID:iYeMEM+wO
>>298
メモリースティックマイクロ
300枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 21:47:37 ID:/7w3pDcS0
質問します。

【PSPの型番】 PSP2000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.10
※【自宅の形態】一軒家
※【インターネット回線】詳しくは分かりませんが、光です。
※【使用中のモデムとその型番】よくわかりません。
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】GW−US54GXS
※【パソコンのOSのバージョン】vista
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 No
【質問内容】
GW−US54GXSで、PSPのインフラストラクチャーモードをしたいと思い、設定したのですが、接続テストで、「インターネット接続テスト中です」まで行くのですが、結局失敗してしまいます。
あまり知識がないので、分かることが少ないですが、返答お願いします。
301枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 22:05:58 ID:oC6lDe/J0
>>297
http://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

>>300
GW−US54GXSで「PSPのインフラストラクチャーモード」を使いたい場合、
・GW−US54GXSを「ソフトウェアアクセスポイント」として設定しないといけないが、ちゃんとそっちにしたか?
  → http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs/vista_ap/
・GW−US54GXSを「ソフトウェアアクセスポイント」として使う場合、(家庭内の)ネットワークに
 ルータまたはルータ付きモデムがないとダメだが、あるのか?
 テンプレ貼ってくれたはいいが、
 >※【インターネット回線】詳しくは分かりませんが、光です。
 >※【使用中のモデムとその型番】よくわかりません。
 肝心のこの二つが分からないと分からんぞ



302枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 09:35:12 ID:MY+mmi+0O
ゲームのプレイ中に突然電源がプツンと切れてしまいます
これは故障でしょうか?
あとちゃんと充電はしてます
303枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 10:31:48 ID:50eG58e+0
右腕の動きによっては、間違って電源スイッチを動かすことがある。
304枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 10:37:05 ID:GO3Sbin70
たまに電源切れるって報告あるから
pspの型番とFWそれとゲーム名だしてみてよ

305枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 10:59:22 ID:27JmHFVq0
「電源が切れた」後に付け直したらゲームが再開した
→電源スイッチに手が当たってスリープになっただけ
「電源が切れた」後に付け直したらPSPのロゴが出てXMB画面になった
→電源が本当に切れた
って切り分けができないかなあと
306枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 12:09:55 ID:odgWTVHZ0
左右がっちりホールドしてると人差し指動かしたときに人差し指の付け根で電源スイッチスライドさせちゃったりする
俺がそうだった
スリープだけじゃなくて普通に電源も切れる
ブラックファルコン装着してからは発生してない
307枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 12:12:06 ID:82rBsCVwO
最近ふと1000のPSPでやろうとしたら、電源がおかしい。
アダプタ付けながらじゃないと電源が入らなくて、一度電源が入ったらアダプタ抜いてもそのままプレイ出来るのだが、一度電源を落とすとまたアダプタが必要になる。
これどういうこと?
新しい電池買えば直るかな?
308枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 12:20:49 ID:PxUuBwng0
本体の基板のおかしそうだが
309枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 19:20:36 ID:EHdmVEUKO
>>116
>>115
> 公式サイトに書いてあるでしょ
すいません、これどこにかいてありますか?
310枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 19:22:30 ID:r6UNRzjY0
311枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 20:31:11 ID:EHdmVEUKO
>>310
ありがとうございます
312枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 20:45:56 ID:p1Irz2rP0
>>300です

>>301
返答ありがとうございます。
モデムはあります。大丈夫です。
ブリッジ設定もしました。
おそらく、IPアドレスの払い出しはうまくいってると思うんですが…(IPのところで引っかからないため)

回線は…光ということしか…
型番は、「PR−200NE」というのでいいんでしょうか?

これで大丈夫でしょうか?(回線はすみません)
返答お願いします。m(_ _)m

313枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 20:52:55 ID:r6UNRzjY0
>>312
http://game.kazui.holy.jp/?eid=563819
http://www.akakagemaru.info/port/psp/psp-error.html

おそらく些細な設定が原因だと思われるので、やはりその場にいないと分かりにくい。
補足を試みてるURL投げておくので、参考になればいいが
314枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 22:49:08 ID:nthQnv+eO
オススメのイヤホンあれば教えて下さい。
出来れば5000円以下がいいです。
315枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 22:56:28 ID:r6UNRzjY0
316枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 23:00:58 ID:gbbzuJIe0
ばおーでチームってメーカーのメモステマイクロ買ったんだけど
家で開けてみたらサンディスクって書いてあるんだよ
どう思う?
317枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 23:10:17 ID:3mZQVMrz0
サンディスクのメモステ買ったんだろとしか思えない。
後はOEM。
318枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 23:13:16 ID:rvYblYu20
通販の写真ではしっかりとサンディスクの2Gのメモステマイクロが使われてるけど?
偽物でなければよかったじゃん 値段が安そうだし 偽物じゃなければな
319枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 23:28:32 ID:6SjxTGpm0
なんか無線LANに接続したく挑戦して早二年…
ちゃんとWPAキーも入れてるしちゃんとセキュリティ設定も選択したのに接続しようとすると・・・
接続エラーが発生しました。
アクセスポイントに接続できませんでした。
ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください。
とでるのだがどうすればいい?
320枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 23:45:21 ID:PT+iIxF10
ゲームの質問もここでいいのかな?

なんかのゲームで音楽をMP3にしてミュージックフォルダに入れてくれるソフトがあったと思うんだけどタイトルを忘れてしまって…
なんてタイトルのソフトだったか分かる人、いませんか?
321枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 23:49:49 ID:PT+iIxF10
すみません、>>320はわかりました…
メタスラコンプリートでした
スレ汚しすみません
322枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 00:24:20 ID:5jnnCwXl0
>>319
とりあえず話は>>1の質問用テンプレ使え 話はそれからだ
323枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 00:25:22 ID:5jnnCwXl0
話が多いように見えるのは気のせいだ 気にするな 話はそれからだ
324枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 00:53:18 ID:fxFlA31A0
>>322 了解した

【PSPの型番】2000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】
自宅の形態】FW 5.50
※【インターネット回線】光
※【使用中のモデムとその型番】すまん・・・わからない・・・
※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】WARPSTAR-576763 これでいいのか?
※【パソコンのOSのバージョン】 親機がXPで自分はVISTA
【“質問の前に”はチェックしたか?】Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】Yes
【質問内容】
>>319をみてくださいな
325枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 00:58:41 ID:/xAXO7JU0
>>324
>WARPSTAR-576763 これでいいのか?
絶対違うw型番が訳分からんw

でもきっとNECのAtermなんだろう。
http://121ware.com/product/atermstation/psp/index.html
この機能は無いのか?

これ以上は
>※【インターネット回線】光
>※【使用中のモデムとその型番】すまん・・・わからない・・・
>※【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】WARPSTAR-576763 これでいいのか?
一番肝心な部分を埋めてからだ

当たり前だと思うが、>>1
>━無線LAN関連━
は全部チェックしたよな?

326枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 01:57:30 ID:6MZT1k6b0
PSPgoを起動してるあいだ、高周波ノイズ(?)の音が
気になって仕方が無いんですけど、これは仕様でしょうか?
電源オフ/スリープ、もたは画面をオフにすると音が消えるので、
液晶ディスプレイ由来のノイズかと思われます。

過去のPSPはここまでうるさくなかったので、仕様とは思えません。
PSPgo所持者の方で、これについて知ってる方はいませんでしょうか?
327枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 02:35:12 ID:/xAXO7JU0
>>326
>286
328枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 11:30:39 ID:LCFKcdjgO
今日初PSP本体とモンハン2Gとサカつく買うんですがメモステは4Gあればいいですか?
みなさんがどれぐらい容量使ってるか気になります
329枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 12:19:36 ID:KcmghLrd0
>>328
UMD版を買う予定でインストールしない、ゲームしかしないなら4Gいらないと思う
ただ色々やりたい、読み込みを快適にしたいってなると4G〜8Gくらいは欲しくなると思うよ
ちなみに自分は16G使ってるけど容量足りないから32G買おうか悩み中
330枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 12:22:59 ID:KcmghLrd0
なんか分かりにくい書き方しちまったな…
とりあえず、その2本なら4Gのメモステで十分だと思うよ
331枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 12:23:15 ID:drsBjHZj0
用途によるよね
セーブデータだけで良いならギガいらないし
1000についてた32メガでいまだに十分だし
332枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 13:26:46 ID:QCqAS6GxP
goってHDMI出力ないんだな・・・
あったらPCモニタに映してPS3コントローラーでやろうと思ってたのに
333枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 15:32:01 ID:LCFKcdjgO
レスありがとうございます
とりあえず4G買います
334枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 18:20:35 ID:fxFlA31A0
>>325
すまんな…手間掛けさせて・・・
とりあえずらくらく無線スタートってのは家のにはついてないようだ
一応無線LAN関連は全部チェックしたぜ
335枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 18:21:14 ID:FIa3amyAO
2000から3000に買い替え、ついでにメモステも4GBから16GBに容量アップしたいのですが、ワンセグで録画した番組のデータの移動は可能でしょうか?
以前PC経由で移動しようとして失敗(著作権保護情報が不正です)した事があるので,詳細な方法を教えて頂けると助かります。
336枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 18:23:26 ID:mIdsrQARO
32Gのメモリースティックは使えるの?
337枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 18:45:10 ID:niFxZsWc0
>>336
メモリースティック PRO DUOとついていれば、どのメモステでも使える。
338枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 19:10:19 ID:+s0qJeB6O
どなたかPSPでできる事を教えていただけませんでしょうか?
339枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 19:24:01 ID:drsBjHZj0
ゲーム あとはUMDビデオみたいなので音楽のPVやら映画を見る事が出来ます
最近は音楽や映像のUMDもpspが出た当初よりは店頭でよく見るようになったので
ゲーム以外の使い道を求めるにしてもいいかも?
340枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 19:35:53 ID:7YvZCQbCO
PSPが認識するのは16Gまでって見たような気がした
初代でも32Gとか認識する?
341枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 19:46:37 ID:RvwsKLWO0
ヒント: バージョンアップ
342枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 20:13:05 ID:bPA2wuM/0
メモステマイクロ
バイオに刺しても認識しねーんだけどw
343枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 20:47:21 ID:e6RbSMhh0
>>313
返答、ありがとうございます!
サイトに乗った方法やってみましたが、できませんでした…
おそらく、313sの言う通り、些細な設定ミスだとは思うんですが…
いろいろと他のサイトも見たんですがねぇ…ツナガンナイ。
ちなみに、ここまでできたら、設定を直せばつながるってことですよね?
あと、あまり乗ってないけど、よくある設定ミスを知っていたら、教えてください。
何度もすみませんが、お願いします。m(_ _)m
344枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 20:50:06 ID:RvwsKLWO0
どのVAIOに何ギガのメモステマイクロをどうやって入れたのかわからんと何とも
345枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 21:10:09 ID:IuomSOVq0
psp3000を最近購入したのですが、マイクロSDをメモリースティックに変換するアダプターの使用を考えています。
アーカイブスのゲームダウンロードなどに使いたいのですが、問題は無いのでしょうか?
ご教示お願いいたします。
346枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 21:27:49 ID:drsBjHZj0
CR-5400とかのこと? あれってMGじゃなくなるんじゃなかったっけ?
素直に公式のがいいと思うよ
347枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 21:36:52 ID:IuomSOVq0
>>346
ありがとうございます。MGってマジックゲートのことですか?
マジックゲート対応じゃないと、アーカイブスは無理なんですね。
348枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 21:43:50 ID:q13BNdPE0
質問すいません。
今日サンディスクの18G買ったんですが
PSPの最初の画面で読み込みで軽く時間かかったり
ゲームのセーブも若干時間がかかってる気がするんですが
18Gとかデカイメモステだと多少の読み込み発生するんですかね?
PC上でフォーマットして前メモステをコピーしたんでやり直した方が良いか悩んでいます。
349枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 21:51:30 ID:bPA2wuM/0
バイオタイプz vgn-z90 の前についてるスロットに
デュオアダプタでサンディスクの8G刺したがエラーが出て開けない
GO上で音楽ファイル普通にコピー出来るから壊れてはないみたい

で今初回プロダクトコードでゲーム落そうかなと思って一生懸命アカウント作成したのに
初回コード入力画面てGOでネット接続しないと開かないのか?
しかもアップデートしろとか言ってくるし
めんどくせえ
寝る
350枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 21:52:12 ID:PNVQcBDQ0
>>345
PCエンジン1本とコナミMSXセレクション2作を
マイクロSD+マジックゲートなしアダプタで何の問題もなく買えた。
PSPの体験版も大丈夫。
試してないけど、PSPソフトのダウンロード版とか、
動画・ミュージックビデオ系がダメなんじゃないかと。
351枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 22:00:28 ID:niFxZsWc0
>>347
>>5
Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?

読み書きは出来ても、決してマイクロSDがメモステになる訳ではない。
SDとアダプタの相性が悪いと使えなかったりするらしい。
(これ以上はこのスレの話題ではないので、聞きたければ改造板へ行ってくれ)
PSPを初めて買ったのであれば、1枚は正規のメモステを買っておくべきだと思う。

>>348
落ち着け、16GBだろ?
今までのメモステの型番が何で、新しいのが何なのか分からないと何とも言えない。
オークションで買った怪しいものならそんなもんじゃないの?
352枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 22:05:01 ID:drsBjHZj0
>>350
そうだったのか 知らなかったぜ 変なこと吹き込んですまんかった
353枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 22:08:11 ID:q13BNdPE0
>>351
すいません、16Gです^^;
以前のはサンディスクの4Gで型番が箱捨てちゃったのでわからんのです・・。
16Gは同じくサンディスクのSDMSD−016G−J95
で両方ともアマゾン直で買ったものです。
354枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 22:23:22 ID:RZUBCGeu0
メモリースティックにデータを詰め込みまくった場合、
メモステから読み込むタイプのゲームのロード等が遅くなる、といった事態は発生し得るものなのでしょうか?
355枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 22:24:49 ID:RvwsKLWO0
>>349
>● 本機器では、2008年5月時点で一般の販売店で購入できる16GBまでのソニー製の“メモリースティック”と、主要な
>メモリーカードでのみ動作確認を行っています。ただし、すべての“メモリースティック”ならびにメモリーカードでの動作
>を保証するものではありません。メモリーカードアダプターを重ねてご使用になる場合、動作の保証はできません。

残念でした… ソニーなのに…
PCとM2入れたgoをUSB接続すればリムーバブルディスク2つつながったことになって使えるからそれで何とかするとか

あとPCでストアつないでログインして購入管理ってところからコード入力とダウンロードができるはず
どちらにしろgoのバージョンアップはしといたほうがいいからめんどくさくても頑張ってくれ
356枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 22:33:50 ID:wcyHlTZ0P
>>349
メディア自体が認識されてるならPSPとPCの両方でフォーマットするといける場合があるよ
357枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 23:50:57 ID:w9cemck80
>>334
そんなんじゃいつまでも解決せんわ
ルータの正確な型番調べろって
あと契約コース名も
358枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 01:25:02 ID:nd6rsBUl0
>>327
充電中に関わらず常時鳴ってます。

特に同じ症状って人もいないみたいだし、サポセンに聞いてみます。
359枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 01:28:16 ID:EoSNPgMM0
今日買ってきたばかりのPSP3000がさっき何の前触れもなく電源が落ちたんですけど、使い始めには良くある事なんでしょうか?
すぐにつけ直してみると、本体が再起動されたようでした。
ちなみにソフトは遊戯王TF4です。
360枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 01:41:19 ID:TcE5G/YF0
>>359
良くはない事だ

頻発するようならサポセン行きかと
361枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 12:18:46 ID:kiTXqlAA0
>>359
今日買ってきたの?
それじゃもしかしてバッテリー充電不十分で切れたんじゃ・・・・

とおもったけど違うなPSPは強制スリープになるものな
良そうだけどバッテリーの蓋ちゃんとつけられていないのではないかな?
蓋ゆるいならば、バッテリーのつけ方間違ってるかもよ
362枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 14:22:41 ID:vA6L+DJ+0
GOについて
GOと3000直接繋いでデータのやり取りできます?
外で片方が電池切れたらその場ですぐセーブデータ移しかえて

そのまま続きから遊びたいんだけど
363枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 15:11:36 ID:1W+kTWORP
PSP3000を購入しP3Pとパワポタ4をそれなりに楽しんでいるのですが
メモリースティックを最初に使ったときにフォーマットしてないことを思い出しました
今のところ問題なくやれていますが、やはりフォーマットをしていないとまずいことはあるのでしょうか?
364枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 16:27:01 ID:kiTXqlAA0
>>362
同じ端子もっててもムリポ
パソコン経由でやるしかないポ
365枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 17:01:20 ID:XHiP260HO
テレビに画面に映す方法はどのようにしたらいいのでしょうか?
366枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 17:04:14 ID:ejo9BbW40
367枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 17:35:19 ID:yk9+Wbz3O
goってテレビ出力するとフルですか?
368枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 17:36:32 ID:6ONrcSry0
>>367
2000や3000と同じ
369枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 18:20:19 ID:EoSNPgMM0
>>361
電池フタも確認しましたが、問題ありませんでした。
まだ一回だけですが、頻発するようならサポセン行きですか。
買ったばかりなんで販売店で交換とかしてもらえるかな…ソフマップなんだけど。
370枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 18:42:59 ID:suJu5l5X0
>>369
>>302-306辺り参照
グリップ系付ければ解決すると思うよ

そんなはずない、人差し指は絶対に触れてないって言えるならサポセン行き
371枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 18:50:24 ID:wxlfr6aY0
初回プロダクトコード通らないorz
372枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 19:30:44 ID:Izvw73MF0
>>371
へぇ
で、どうしたいの?
373枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 19:44:31 ID:IgyIPlmeO
2000から3000に買い換えたんですが2000で使ってた大容量バッテリーって
3000でも使えますか?30000が発売される前にかったものなのですが
374枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 19:50:34 ID:wxlfr6aY0
どうしたらいいのTAT
375枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 19:51:54 ID:gIBZ7oCzO
PSPがバッテリーを読み込んでくれません。
バッテリーを外し、直接アダプタと繋げば起動できますが、
バッテリーを入れて充電しながらは起動できませんでした。
他人のPSPにそのバッテリーを入れて普通に起動できたのでバッテリー自体に不具合はないと思いますが
何かできることはありませんか?
376枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 20:03:11 ID:Izvw73MF0
>>373
30000ってのはスルーしといて、そのまま蓋も使えるよ
>>374
なら最初からそうやって書けよ
377枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 21:01:22 ID:IgyIPlmeO
>>376
ありがとうございます
30000は打ちまちがいでしたw
378枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 21:18:52 ID:1flMyaCL0
>>374
どうにかしたいなら回答できるように質問してくれよ。
何のゲームのプロダクトコードなのか?
PSPで入力したのか、PCやPS3で入力したのか?
全く分かりません。
379枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 21:42:43 ID:wxlfr6aY0
初回プロダクトコード知らないの?
全部で入力したけど通らなかったよ?
答えてよ
380枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 21:46:19 ID:Izvw73MF0
>>379
ごめんね、おじちゃんたちにはきみのいいたいことがよくわからないの。
きみにはやふーちえぶくろかぱぱかままにきくのがいいとおもうよ。
がんばってね!
381枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 21:56:22 ID:3rQAZZKo0
>>379
768 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 20:48:59 ID:nGPJVHpL0
>>762
マルチうざい

382枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 22:01:39 ID:Izvw73MF0
あっちでも聞いてたのかw
383枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 22:21:00 ID:II3lpD4V0
>>379
・とりあえず何のゲームかくらいいったらどうだ
・全角半角はあってるか?PSPの表示は見分けつきにくいぞ。
・l(小文字エル)、I(大文字アイ)みたいな紛らわしい次は大丈夫か?
・とりあえずsageて
・質問する先は1カ所に絞れ
384枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 22:42:15 ID:MdrdEVcX0
psp3000をPCのMedia goに接続して、ファイル管理をすることってできますか?
有線でも無線でも、方法・製品があれば誘導お願いしたいです
385枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 22:46:24 ID:1flMyaCL0
>>384
できますかも何もMedia goはそのためのもの。
PSPgo専用ではないし。
USBケーブルをPCにさしてPSPをUSB接続にしてやればいい。
386枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 22:47:15 ID:3rQAZZKo0
387枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 22:53:47 ID:MdrdEVcX0
ありがとうございます。市販のUSBケーブルが必要になるんですね
買って色々試してみます。
388枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 23:04:35 ID:7xt17D88O
動画が観れません。メモステ内に「MP_ROOT」ってフォルダを作ってその中に「100MNV」ってフォルダを作ってその中に変換君で変換した動画ファイルをいれたんですがPSPで観ようとすると動画がありませんってなります。何が間違ってますか?
389枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 23:14:15 ID:TcE5G/YF0
>>388
ttp://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
まずはここを熟読してからだ

MP_ROOTでなく、VIDEOの方使ったら?
390枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 23:49:13 ID:7xt17D88O
>>389
ありがとうございました。がんばります
391枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 06:43:57 ID:AR5Bhk/U0
>>383
マルチうざい
392383:2009/11/18(水) 09:39:12 ID:YbbwRDia0
>>391
ここにしか書いてないが?
他スレに全く同じ書き込みがあったならそれは誰かのコピペだ
393枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 10:17:50 ID:RvpCrFU80
ワンセグチューナー購入を検討してる者です。

1電源を切ったまま予約録画はできますか?
2録画中、他番組の視聴は出来ますか?
3ワンセグからメモステへ録画した映像を見る時に[再生速度(+)]/[再生速度(−)]は使えますか?
394枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 10:26:15 ID:Dv9NRoQh0
>>392
ほっとけ
あげてるしアドバイスしてくれた人にイミフなレスだから昨日のあいつだろw
395枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 11:02:31 ID:Wwcz0Kmf0
>>393
1× 2× 3○
396枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 11:43:51 ID:RvpCrFU80
>>395
ありがとうございました
397枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 11:57:21 ID:mwIydRtv0
あれ?1は出来るんじゃなかったっけ?
398枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 12:34:21 ID:uqtYPXQn0
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-734.html

【PSP-2000/3000】 ワンセグ放送を録画予約するには?

録画予約中は、PSPを起動してワンセグの予約録画待機状態にしておくか、
スリープモードにしておく必要があります。

電源オフだと無理って事だな。
399枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 12:47:22 ID:cfrZFeucO
PSP3000を三色ケーブルつかってテレビに出力しても、手元のPSPにゲーム画面はうつりますか?
400枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 13:09:11 ID:Dv9NRoQh0
>>399
両方の画面に同時ってのは無理
401枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 17:21:07 ID:acV34/SUO
最近、歳のせいかPSP1000が重くて辛い
3000買った方が良いだろうか?
402枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 17:22:55 ID:8Jj1sSLo0
>>401
軽さを求めるならgoが最強

3000でも十分に軽いけど
403枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 17:31:48 ID:acV34/SUO
>>402
即答ありがとうございます
とりあえずgo買ってきます

うそです
404枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 18:11:43 ID:nJ+c2DWZ0
>>401
歳はいくつ?
405枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 20:09:46 ID:dhObrkAgO
バッテリーにシールを貼って使用しても大丈夫ですか。
406枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 20:25:15 ID:O37MYb5d0
アドホックしてる時にPSP-1000だと充電できないんですか?
3000とかだとできるんでしょうか?
407枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 20:50:11 ID:EMl4VoTT0
392 :383:2009/11/18(水) 09:39:12 ID:YbbwRDia0
>>391
ここにしか書いてないが?
他スレに全く同じ書き込みがあったならそれは誰かのコピペだ


394 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 10:26:15 ID:Dv9NRoQh0
>>392
ほっとけ
あげてるしアドバイスしてくれた人にイミフなレスだから昨日のあいつだろw


自演乙
408枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 20:54:51 ID:iUhw1dnB0
psp2000のバッテリーをCFW導入済みのpsp1000に入れてpsp2000に入れたら充電
出来ませんでした。解決策は在りませんか?
409枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 20:58:02 ID:/UiIvvOl0
>>1の2行目読んで消えてください
410枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:03:52 ID:EMl4VoTT0
てめえが消えろ糞豚
411枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:08:30 ID:Dv9NRoQh0
>>410
これだから割れしてる子供は…
で、どこが自演なのか教えてくれないかな?
もしかして自演の意味も知らないのに自演って言ったのかな?
もう9時になったから子供はネットなんて止めて寝なさい。
パパやママに怒られるよ?
412枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:22:06 ID:EMl4VoTT0
ぷっw
図星w
くやしいのうw
413枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:25:37 ID:Dv9NRoQh0
>>412
ごめん、どこがどう図星なのかさっぱりわかんないや
詳しく教えてくれないかな?
414枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:31:53 ID:EMl4VoTT0
ぷっwwww
図星wwwwww
くやしいのうwwwwwwwww
415枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:35:01 ID:Fnj0saFxO
2Chの連中にはお子様が多いよなぁ
416枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:37:32 ID:oi2kQLH0O
これから発売されるソフトの予定表みたいのってありますか?
417枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:48:01 ID:mgv6liHy0
メモステって何で安くならないの?
418枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:48:15 ID:Dv9NRoQh0
>>416
総合スレの>>1にあるよ
419枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 21:50:38 ID:oi2kQLH0O
>>418
ありがとうございます
早速みてきます
420枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 22:02:04 ID:B7bJDIyA0
>>417
凄い勢いで安くなってるんだが?若人には実感が無いだろうが
421枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 22:08:21 ID:Dv9NRoQh0
>>420
16Gが1万もしないってだけでかなり安くなってるよな・・・
422枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 01:05:35 ID:Sr+qLxXk0
>>406
http://www.playstation.com/manual/pdf/PSP-1000-2.8.pdf
37ページ
>ワイヤレス機能を使っているときには、充電できません


2000以降ならOK
423枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 09:58:12 ID:p7HPpPk+O
中古のPSPを買ったんですが、買ったときから画面に保護フィルムが貼られてました。
その保護フィルムをはがしてみたんですが、フィルムを貼ったときに使ったとみられる接着剤(?)のようなものが、画面の所々に残ってしまいました…orz

こういうのを綺麗に落とす方法ってなにかないですか?

消しゴムで消そうとしたり、セロハンテープの粘着力を使ってペタペタと叩いたりしましたが、全然落ちませんでした。
424枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 10:07:00 ID:U7qcLYC50
ソニーに修理に出したら新しいのと交換(14000円で)って言われて新しいの買うなら同じかと思い
OKしたら届いたのが画面に変な黒い線も出てくるわ明らかなドット欠けが2箇所あるわボタン押すと
鈍い音がしたりでもう泣きそう。同じ金払ってるのになんで俺がこんな思いしなきゃなんねーんだ
絶対倉庫に眠ってて何年も手付けてないの渡しやがっただろクソニー
425枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 11:37:39 ID:+GRao7eH0
>424
PSP限らず交換品であれば新品であっても検証してる物が通常送られてくると思うんだけどね。
サポセンに電話してみれば?
426枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 11:38:08 ID:OiWJx9n00
>>424
俺ならここで愚痴言うくらいならサポセンとかに電話する
427枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 12:31:02 ID:gzjx11pr0
というか、質問スレでグチるなと。グチるなとは言わんが、総合スレにでも行ってくれ。
428枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 12:33:08 ID:KFtd7IyK0
>>423
セロハンテープがダメならガムテープとか・・・
いずれにしても固化した接着剤は難儀だぞ

くれぐれも溶剤とか使ったり擦ったりするのは止めとけよ
429枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 17:07:33 ID:eBnBi9qlO
invizimalsって日本版発売予定ありますか?
430枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 18:37:18 ID:WE+Dcmlo0
>>423
お前CFWのスレでもマルチしてるだろ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/19(木) 06:26:29 ID:eTQ2DEC9
中古のPSPを買ったんですが、買ったと (ry

お前もう氏んでいいんじゃね?
431枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 18:41:14 ID:WE+Dcmlo0
ああ、時間的にみたらむこうで相手にされずに叩かれまくったからこっちに来たのか
だがマルチは氏んでいいよ
432枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 18:45:31 ID:OiWJx9n00
>>431
CFW入れてる、入れようとしてるってだけで氏んでもいいな
433枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 19:00:20 ID:0+0WH2EMO
充電が終わったらいつもはパワーランプが消灯するのに、この頃充電が終わってもパワーランプがずっと付いたままです

充電後にバッテリー確かめたらいつも100%になってるのにパワーは付いたままです…
PSP3000で購入してからまだ4ヶ月ぐらいです
何か原因はあるでしょうか?
又は故障になりかけとかですかね?
ゲーム自体はちゃんと遊べます
434枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 19:28:39 ID:OiWJx9n00
>>433
100%になってもちょっとは点灯してなかったっけ?
435枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 20:41:43 ID:0+0WH2EMO
>>434
どうでしょうね…
いつもは消灯するんでなんか気になってしまうんですよね…
故障とかではないと思うので様子見てみます
436枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 21:17:35 ID:OiWJx9n00
>>435
役に立てなくて申し訳ない…
気になるようならサポセンに電話してみるといいかもね
437枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 22:32:39 ID:0+0WH2EMO
>>436
いえいえ、お答えいただいてくれただけでも有難うございます
様子見てから考えます
438枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 03:55:13 ID:qiINyFQr0
ここへの質問でいいのか迷いましたが、自力で調べようとしましたが判らないので書きました。
夕方位まではPSPでネット接続できていたのですが、夜中に接続しようとしたところWEPが間違っている可能性がありますと表示され接続タイムアウトになってしまいます。
WEPの入力も間違えてはいないのですが、どうすれば接続できるようになるでしょうか?
無線LANが壊れたのかとも思いましたが、PCはネットにつなげるので故障していないとは思いますが・・・
439枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 04:03:41 ID:qiINyFQr0
ちなみに、PSP-1000で 無線LANはIOデータのWN-G54/R3というのを使っています。
自分の物ではないので買い替えるというのは無理です。
440枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 05:26:03 ID:VuBDOipM0
>>438
書く前に>>1を読みましょう
441枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 06:07:15 ID:qiINyFQr0
すいませんでした。改めて書き直します。

   型番       : PSP-1000
ソフトウェアのバージョン: 6.20
  自宅の形態     : 一軒家
  回線の種類     : 仕事先なのでよく判りませんが多分ADSL プロバイダは不明
  無線LAN       : WN-G54/R3
 OSの種類       :  windows vista homepremium
質問の前に と メーカーサイト は一応見てみましたがよく判りませんでした。
プレイステーションストアにて体験版をダウンロードしようとした所通信中でフリーズしてしまい電源オフしようとしても切れず、やむなくバッテリーを抜き、
再接続しようとしたらIPアドレスを取得タイムアウトになり wepキーが間違っている可能性があります と表示されました。
wepキーは何度も確認しており、設定その他も直前までつながっていた状態のままです。
現在もPCはネットに繋がっており、書き込んでいる次第です。

仕事場でゲームするなって思うでしょうけど、無線LAN環境があるのは仕事場だけで、上司からも休憩時間なら構わないと許可を得ているので何とか出来たらなぁと思っています。
こんな私を見捨てないでくださいお願いします。

長文失礼いたしました。



    
442枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 06:53:47 ID:DjKl10TK0
>>441
もう一度無線LANを設定し直してみたら
それじゃなかったらPSPの設定を初期化してみるとか
443枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 07:10:12 ID:qiINyFQr0
PSPを初期化して、LANの方も設定しなおしたら繋がりました。
アドバイスありがとうございました。
444枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 08:45:23 ID:CupRvSHo0
PSP2000 FW5.03 です。

ブラウザ使ってて、そのままスリープ。
2時間後くらいに再び使おうと思ったら、電源が切れてました。
アダプタはコンセントに差しっぱなしでバッテリーは100%です。
ブラウザの履歴にも、スリープするまで閲覧していたものの記載はありませんでした。
これは、メモリ上に保存しておくスリープ機能がうまく働かなかった=壊れる前兆なんですかね?
445枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 11:44:07 ID:H05Cf6Vk0
メモリースティックをフォーマットするの忘れて使い始めてしまった…。
保存してあるのはゲームのデータだけなんだけど、今からフォーマットするとしたらこれらのセーブデータを消去するしかないですか?
それともパソコンとかにセーブデータを避難させることって可能ですか?
446枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 12:16:56 ID:ljRjp+Tx0
>>445
できるよ。
聞く前に試せるじゃないか。
フォーマットして使い始めてからも、定期的にセーブデータのバックアップはとっておいた方がいい。
447枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 12:17:21 ID:A3ECqWL3O
もしかして、3000のバリューパックって販売停止してる?
448枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 12:39:15 ID:kGudWJX40
ああ、それは前の価格のやつだろ
新価格のバリューは12/3に出るぞ
449枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 14:25:35 ID:yctX/CQw0
PSPのバッテリーは、1200と2400だっけ?がありますが、
それぞれのバッテリーは、どういう違いがありますか?
450枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 14:45:45 ID:DjKl10TK0
>>449
1200・・・2000と3000に付属。1000には使えない
1800・・・1000に付属。2200と同じ大きさ。
2200・・・大容量。別売り。1200と比べて厚い。2000or3000で使う場合は付いてくる裏蓋が必要。1000だとそのまま使える。
451枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 16:21:41 ID:iycIFLog0
2000と3000の液晶の違いって買いかえるほどかな?
ショップで現物見られればいいんだけど、近くのお店はモックとGoしかなくて…。
452枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 16:41:25 ID:Il2rfps10
本体を買い換えるときは前に使っていたPSPのメモステを新しいPSPに差し替えればいいのですか?
453枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 17:43:26 ID:GFbApAVD0
>>451
2000持ちなのかな
2000の液晶に不満無くてプレイに支障無きゃ無理して買い換えなくていいと思う
454枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 17:46:09 ID:idYJ2uYX0
>>452
一部ゲームに本体変えるとダメな物もあるけど
基本的に本体変えてもセーブデータはそのまま使える
455枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 17:47:22 ID:GFbApAVD0
>>452
それでいいけど
アーカイブスとかDLタイトルで遊んでるならまず新しいほうの本体の機器承認しないとプレイできないのと
鉄拳とかグランツーリスモとかセーブデーターが本体紐付けで新しいほうには使えないから注意
456枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 18:17:15 ID:Il2rfps10
>>454>>455
ありがとうございます
457枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 19:15:27 ID:LG7DQz5m0
PSPの映像をテレビに出力しつつPSPの画面にも映す方法ってあるんですか?
よくTGSなどのゲームイベントにある体験版とかみたいな感じで。
458枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 20:09:43 ID:ljRjp+Tx0
459枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 20:17:17 ID:LG7DQz5m0
>>458
すいません、ありがとうございます。
ああいうイベント系のはどうやってんでしょうかね。不思議ですわ。
460枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 20:56:45 ID:ljRjp+Tx0
>>459
昔のPSのイベントで幅1.5mくらいある巨大なコントローラで遊べたこともあったし、
普通にイベント用の物があると思う。
テレビ出力機能がPSPに搭載される前からやってただろうし。
461枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 21:43:20 ID:2UZYkUad0
自宅の無線環境があるところでインフラを10分くらいしていると
エラーコード80550c19と出て落ちます
原因は何ですか?電波はマックスでした
462枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 22:44:29 ID:JAeT52JK0
ゲームイベントで使われるPSPはそういう専用の特別仕様のだぞ。

>>444
頻発するようなら前兆じゃなくてもうダメだと思う

>>461
・そのエラーコードでググれ
・エラーコード付けてサポセンに聞け
>>1の質問テンプレ貼れ
463枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 22:53:11 ID:2UZYkUad0
質問スレでぐぐれとかサポートセンターとか何言ってるの君wwww
まぁちなみに調べてもこのコードは出なかったからここ来たんだけど
80550はサーバー落ちらしいが毎回10分で落ちるならみんな落ちてるはずなのに
そうじゃないからおかしい。だから質問したんだぜ?(-。-)y-゜゜゜
464枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 23:06:53 ID:LweYo4dY0
サポセンいけよ
465枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 23:07:52 ID:LweYo4dY0
つーかもっと環境詳しく書けよ
テンプレぐらい埋めろ 話はそれからだ
466枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 23:23:15 ID:1Dvp4t540
>>1も読めない奴が「質問スレでぐぐれとかサポートセンター」は痛すぎるな
エラーコードの詳細なんてサポセン以外分からないことの方が多いというのに。
467枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 23:30:05 ID:AxiTRK/UO
【PSPの型番】PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】FW6.20
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 No
【質問内容】OFWでPSPの画面をPC画面などに映してキャプチャすることは可能?
ブログにキャプチャ画面を載せているところがあるのでココに来ますた。
468枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 23:31:56 ID:6vHMt/ZC0
>>467
>>1の2行目
469枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 23:41:45 ID:S0bgfVys0
>>467
D端子入力があるpcなら可能←自分でそれ様のキャプチャーカード増設してないならば普通は無いものです
s端子入力の場合はかなり画質落ちるがそれでも可能
470枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 00:45:18 ID:2zfjo8TJ0
OFWとか言ってる奴に答えてやる必要無し
471枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 01:01:04 ID:YKym5lt+O
>>469
ありがとう。
OFW禁句だったならごめんね
分かりやすく書きたかったんだけど
472枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 02:51:55 ID:rso11/uh0
OFWぐらいいいだろ・・・
どんだけピリピリしてんだよ
psp関連の質問スレってどれも空気わるいよな
473枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 03:12:08 ID:8zbcIlXp0
【PSPの型番】3000
【ソフトウェアver】6.20
【質問の前にチェックはしたか?】はい
【メーカーサイトのQ&A調べたか?】いいえ
【質問】
無線LANを使ってネットにアクセスする時、
いつもは緑のランプがチカチカするのですが、ランプが点滅しません。
ネット自体にはアクセス出来るのですが、やはり故障なのでしょうか?
474枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 03:27:38 ID:ivJvr7xy0
>>473
6.20でランプつきっぱの仕様になりましたとさ
475枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 03:36:48 ID:2zfjo8TJ0
>>472
板のルールくらい読んでこい
そういう板じゃねえんだよ
476枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 03:43:32 ID:rso11/uh0
>>475
板のルール的になぜOFWと言ったらダメなのかおしえてくれ
質問にしたって改造その他にかかわることでもないだろ
OFW=WFなんだからどっちゃでもいいだろうに
477枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 03:46:23 ID:8zbcIlXp0
>>474
そうだったんですか!
教えて頂きありがとうございました。
478枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 03:46:54 ID:/jWPn00o0
>>467はただ純正ファームでできるのか?って質問しただけでしょ。
CFWでのやり方教えてくれとかならスレチだけどさー。
479枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 04:12:47 ID:Nik0lBlx0
まぁOFWなんて単語は改造する人ぐらいしか使わんからなw
480枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 04:14:59 ID:fbMxwcX00
>>444
とりあえず、 FWを最新版にしてみてはどうだろう。
481枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 10:37:50 ID:czFTqpEs0
この流れはOがCに見えてしまった老眼の>>470が悪いってこと?
482枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 10:51:08 ID:TWI3YdDA0
ダウンロードソフトの購入って
クレジットカード使ってウォレットに貯めるのと
店で売ってるプロダクトコード買うだけ?
スイカとか使えねえの?
483枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 11:08:40 ID:YKym5lt+O
>>482
電子マネーはEdyのみらしいです。また買い方としてドコモのケータイ支払いもあるようです。
ttp://www.econtext.jp/support/pay_contentsid/ps/docomo_01_pop.html
484444:2009/11/21(土) 11:32:53 ID:p1j3ilr90
>>462 >>480
ありがとうございます。
この現象は昨日一回だけでした。
この後、何度もスリープ→復帰を繰り返しても異常なかったです。
たまたま誤作動起こしたって感じですかね。
485枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 15:27:59 ID:5QZbBecm0
PSPでネットをやっていて、文字を打ち変換すると、フリーズすることがありますが、
どうしてですか?PSP3000です。
486枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 15:36:55 ID:scnCnZoh0
>>485
>>1の質問テンプレ
487枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 16:38:50 ID:81tHLHWh0
craving explorerでダウンロードした動画をpspで再生した時の黒縁なくしたいんだけど、どうやればいいの?
488枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 17:08:10 ID:optaxQ5h0
黒縁切り取って再エンコ。
489枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 17:22:30 ID:Fbs3nIDg0
【PSPの型番】 PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.20
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
設定した壁紙をリセットする(壁紙に設定されている画像がない状態にする)
方法を教えてください。
設定した画像をMSから削除しても、設定>テーマ設定>背景で
壁紙を選ぶとその画像が出力されます。他の画像で「上書き」するしかないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
490枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 17:28:56 ID:DdmOtehKO
>>489
仕様です。諦めましょう
491枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 17:29:57 ID:Bxu+QLc00
>>489
何の不都合があるのかよくわからんけど
初期化してもダメなら上書きするしかないんじゃないの?
492枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 17:46:24 ID:hVXX/dIy0
本体初期化したらさすがに消えるだろうけど、それは489の望むとこではない気がする。
当たり障りのない画像で上書きしかないわな
493489:2009/11/21(土) 18:00:42 ID:Fbs3nIDg0
>>490-492
回答をいただきありがとうございます。
初期化以外は上書きしかないみたいですね、了解いたしました。

3000を買ってすぐだったのでいろいろ試してみたときに
ついエロ画像を壁紙設定してしまいました。
壁紙の設定のところで△ボタンで「壁紙を初期化する」
とかあると思ったのですが・・・
494枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 20:07:17 ID:3DaxEmEh0
前のPSP本体で、アーカイブスソフト7本落としてたメモステを、
新しい本体に差してやろうとすると、認証が必要ですよね?
新しい本体、新しいアカウントでサカつく6をDL購入してしまったんですけど、
この状態で旧アカウントで購入したアーカイブスを認証させると、
今度はサカつく6ができなくなるって本当ですか?
495枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 20:21:39 ID:T00e2jYt0
PSPgoでPS3コントローラを使うとき、LR2に他のボタン割り当てることってできますか?
496枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 20:50:12 ID:Y1EaVrIP0
>>494
アーカイブスのアカウントと、サカつくのアカウントを同時には認証できない。

アカウントは君自身が所有していて5台までのPSPにDLして遊べるのに、わざわざ新しい
アカウントを作って買っちゃう方がおかしい。
規約に書いてあるんだから、読んでない、知らなかったは通用しません。

自分が作ったアカウントが2つであっても、別の人が作った2つと同様に扱われるので
1つにまとめたり出来ません。
2つのアカウントの認証を切りかえるようにして使うことは出来る。(面倒だけど)
複数のアカウントを同時に使えるようには出来ません。(ソフトのコピーし放題になるだろ)
497枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 20:50:37 ID:li+HW5C10
PSPを3.71から6.20にアップロードしようとしたんですけど
アップロード画面になると『メモリースティックの読み込みに失敗しました・・・・・・(80010005)』
となってしまうんですけど、解決策はありますか?


2つのメモステでやってみましたが駄目でした。
498枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 21:01:36 ID:OtiZlzIl0
>>495
設定項目はない。L1L2はL、R1R2はRになる

>>497
3.71!?
499枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 21:07:11 ID:rso11/uh0
なぜ同じ事を他のところにもかいてるんだ・・・
500枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 21:31:03 ID:T00e2jYt0
>>498
サンクス。できるんだったらポップンのために買ったんだけどなぁ。
501枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 22:41:52 ID:81tHLHWh0
>>488
再エンコって何ですか?
502枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 22:47:14 ID:TEbDL1E40
ゴッドイーター体験版をプレイしたくて
GAMETECH製の転送ケーブルを購入したのですが
データのコピーの仕方がわかりません。
もしかしてこのケーブルでは出来ないのですか?
503枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 23:05:23 ID:Y1EaVrIP0
>>502
転送ケーブルってのは何?必要なのはUSBケーブルだけど。
PCとPSPにUSBケーブルを挿して、PSPのUSB接続を選ぶ。
PC側でメモステのGAMEフォルダにゴッドイーターのファイルを入れてやるだけ。
ファミ通のサイトにも書いてあるだろ?
504枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 23:30:51 ID:TEbDL1E40
>>503
無事プレイできました。
ありがとうございました。
505枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 00:03:02 ID:OtiZlzIl0
>>501
PCで処理しろってことだ
506枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 00:10:22 ID:S4+/pw8+0
たびたびすみません
黒縁ってどうやって切り取るんですか?
507枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 00:11:51 ID:7/uZZIfx0
508枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 00:26:37 ID:ykO68Lx60
アス比があってないとかじゃね
とりあえずそんな質問するレベルじゃエンコなんてできなさげだけど
509枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 11:21:56 ID:vr0ibLnMO
おまいら何だかんだやさしいな
510枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 12:42:54 ID:j/uVYKFS0
ダウンロード版のソフト買いたいんだけど
店で売ってるプロダクトコードって徳?
511枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 14:51:02 ID:d8+ykT/fO
サンディスクのマイクロメモステって速度的にどうなの?
公式に書いてないんだけどウルトラよりだいぶ遅いのかな
万が一GO買った場合の事考えて3000でもマイクロ使おうかと思ってるんだけど
512枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 15:56:25 ID:A/dEGhTx0
PSPでもストリーミングで動画見ること可能なんだな。
初めて知ったが、これは問題ないのだろうか
513枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 16:29:33 ID:HSFTmRad0
psp2000のメモステがマジックゲート故障(ワンセグ録画ができない)
で、インターネットプラウザで画像を保存出来なくなりました。
既に1000枚以上画像が入っていますが、空き容量は2000MBあります。
どうすればもっと画像が入るようになりますか?
本当に困っています。どうか助けてください。
514枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 16:31:50 ID:+BWa+QMz0
PSPの充電中のバッテリーマークの表示が、点滅から変わりましたが、故障では無いですよね?
515枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 16:37:26 ID:+xy/glWh0
>>510
ただのコードに損も徳もあるかい
Storeと値段比べるのがせいぜいだろ

>>511
遅いだろうけど、大分って事はないだろう

>>513
メモステをフォーマット
(必要なデータはバックアップしてな)
516枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 16:49:40 ID:d8+ykT/fO
>>515
なるほど
マイクロにしとくかな
517枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 17:21:14 ID:24aUJELR0
無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
518枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 18:21:29 ID:9bvfL4Y10
>>517
使えません 無線LAN必須です
519枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 18:21:30 ID:xEnYDAOo0
>>517
LANケーブル刺す所がないので無理じゃないかな?
520枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 18:26:42 ID:+xy/glWh0
>>517-519
実はテンプレにあるんだぜ

>>16
Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 使えません。
521枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 18:28:09 ID:d8+ykT/fO
>>517
PCがあるならUSBのやつ買ったらどうかな
ルーターよりは安いし
522枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 18:34:06 ID:+xy/glWh0
>>521
>>15
>※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
USBタイプは517みたいな質問するのが手を出すと余計なトラブルの素になりかねん
523枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 18:38:09 ID:d8+ykT/fO
>>522
そうなのか
悪かった
524枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 18:41:52 ID:ykO68Lx60
USBがだめなら無線ルータやAPになるんだけど余計説明するの面倒な予感w
まあ答えはもらってるしあきらめるか自分でがんばれってことかな
525枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 18:43:12 ID:+xy/glWh0
とりあえずテンプレ読んでくれって事だ
526枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 19:23:47 ID:J3WWl6G20
つーか>>517はテンプレコピペだろw
ちゃんと読んでるんじゃねw
527枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 21:27:00 ID:/Ikpz0C80
思い切って3000買って来ました
オマケにアクセパック4Gが付いてきたんだけど、ウルトラを用意する必要はあるかな?
というか、コレ↑は >>17 のメモステの中のどれなんでしょうか?
528枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 21:33:18 ID:+xy/glWh0
>>527
>>17のは古いのでその中のどれ、というのはないが、取り合えず評価としては「普通」のもの。

>ウルトラを用意する必要はあるかな?
いやあ、その4GBのがあるなら、別途はいらないと思うよ?
容量足りなくなってから考えればいい。
529枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 21:44:02 ID:/Ikpz0C80
ありがとう。とりあえずオマケのお礼に明日は液晶保護シートを買いに行く
530枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 23:50:48 ID:Mc2y4gBLO
今度3000を買うので今持ってる1000を売りたいのですがアーカイブをやるために買ったお金の600円分がまだ残っています1000を手放したら600円分のポイントも消えてしまいますか?
531枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 23:59:20 ID:E2XS4CqF0
>>530
チャージした金額はPSP本体にチャージされているわけじゃなくて、自分自身が持ってる
アカウントに対してチャージされている。
消えて無くなる様なことは無い。

ただし、1000が認証されているのできちんと解除すること。
初期化するだけじゃ認証は解除されません。
532枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 23:59:53 ID:eVkVcTHc0
>>530
どうしてそんな考えになったのかを知りたいわ
533枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 00:06:47 ID:7ybVpy1S0
PSPでネットにつなぐとお金かかるんじゃないの?という発想と似たようなもんだろう
534枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 00:24:10 ID:qkkx4CZk0
>>530
アカウントの情報だけは忘れるなよー
忘れたら終りだからな
535枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 00:39:38 ID:Ji7a4DzA0
>>515
分かりました。家にpcが来る半年後まで待ちます。
536枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 00:55:13 ID:LFMt7OPwO
>>532
DSがそういう仕様だからね
個人的にはやめて欲しいが
分かりやすさ優先なのかもな
537枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 00:57:37 ID:Ge+FY7SlP
テンプレに目を通したのですが
他人とのセーブデータを自分のセーブデータの場所に移すことはできるのでしょうか?
コピーしてしまうと上書きされて私のデータが消えてしまうのでセーブデータの空いてる箇所に
サカつく6です。
538枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 01:04:59 ID:qkkx4CZk0
>>537
出来ないよ
539枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 01:05:32 ID:Ge+FY7SlP
お返事ありがとうございました。
540枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 01:07:07 ID:mm3tDhLTO
無線でネットに繋ごうとしても「アクセスポイントへの接続がタイムアウトになりました」と出て繋がらない時があるんですけど原因ってどんなのが考えられます?
繋がらない時はいつものアクセスポイント検索しても出てこない、親機側の問題かと思いきやDSで検索すると電波MAXで検索される・・・・
ちなみに1000です
541枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 01:55:27 ID:xHP/1a+c0
>>540
>>1の質問テンプレ
542枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 02:11:01 ID:u778wJXm0
傷修復フィルムってどんな感じですか?
バッチリ治りますか?
543枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 02:20:16 ID:+bda/XyG0
>>542
それって
フィルムの上に軽い傷がついても直るだけだよ
今ついてる傷は直らないよ
あとは周辺機器スレに行け
544枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 02:20:20 ID:xHP/1a+c0
傷が消えてなくなるわけじゃないんだぞ?
傷を粘着財で埋めてるだけなんだぞ?

つまり、浅い単純な傷は素直に埋まってくれるだろうけど、
深かったり打撃痕含むような複雑な傷は埋まらないわけだ。
545枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 02:21:13 ID:xHP/1a+c0
・・・どのタイプのフィルムのことを言ってたのか、見解の相違が出てしまった。すまない。
546枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 02:36:26 ID:37qOarcL0
いま3000買ってきてネットに繋ごとしてるんだけど
AOSSで繋ぐより検索するで出たWPA−PSK(AES)
で繋いだ方が良いんですか
547枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 04:17:55 ID:+bda/XyG0
>>546
少々面倒だけどWPA−PSK(AES)の方がいいね
548枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 05:16:35 ID:p+Cq3T8WO
3000に大容量バッテリー付けたらフタ部分の盛り上がりは気になりますか?
意外と持ちやすかったりする?
549枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 08:07:02 ID:QWj/g2520
psp3000でプレイ中に暗転したときとか電源付けた瞬間の暗転してるときだけ
画面全体が砂?みたいな白っぽい点がブワーっと出るんですけど
暗転終わって違う画面になると見た感じ問題なし
さすがに仕様じゃないですよね?
初期不良として扱ってもらえるでしょうか
550枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 08:26:03 ID:PCloCJzG0
>>549
>>2のサポート Q&Aも検索しような
http://www.jp.playstation.com/support/qa-460.html
ソニーとしては故障ではない、という見解だが、
症状を伝えてサポートと相談した方がいい。
そのほうが納得がいくはずだ
551枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 09:12:40 ID:QWj/g2520
>>550
ありがとうございます
ドット欠けかどうか自分ではよくわからなかったので助かりました
販売店はドット欠けは保障しないという話なのでサポートに電話してみます
画面いっぱいにまで砂っぽいのが広がっているので取り合ってくれることを信じて説明してみます
552枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 10:48:58 ID:9b5jSKGW0
TV出力時の黒縁けしたいんだけど
キャプチャーボード
553552:2009/11/23(月) 10:50:05 ID:9b5jSKGW0
ごめん
気にしないでくだしあ
554枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 15:44:43 ID:hrwCkT6i0
PSPは、バックライトの明るさでバッテリーの保ちが変わったりしますか?
555枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 15:52:57 ID:1chtw6Gn0
>>548
俺は持ちやすいと思う。
多少持ちにくくても、バッテリー持ちに不満があるなら

大容量の恩恵>フタの盛り上がり

になると思うよ。
ただ、自分の本体3000レッドなんだけどフタだけちょっと色が濃いw
556枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 16:30:46 ID:5GLOouF+0
変換君で動画作成の際フル画面表示にするにはiniの設定は368x208ですよね。

どうして432×240ではダメなんでしょうか?
557枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 16:51:42 ID:k2/FaQ6h0
【PSPの型番】 PSP-3000 【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes 【質問内容】充電アダプタを挿したままゲームをしてたら電池切れで強制終了
公式サイトを見てアダプタやバッテリーを挿し直ししましたが充電中を示すLEDが点灯せず本体も全く起動できない状態になりました
ACアダプタを買い換えてもLEDが付かなかったら本体に異常とみた方がいいですよね?
558枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 17:03:35 ID:OMGyoyFV0
そうですね 修理する気があるならそのままアダプタと一緒にサポートに送ったほうがいいんじゃないかと
本体がおかしかったら別に買ったACアダプタが一個無駄になるから

誰かにアダプタ借りて確かめられれば一番いいと思いますが
559枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 17:11:13 ID:SmTGuuiI0
>>556
>>2の動画スレで聞いた方が良いと思いますが
フルは480×270では?
560枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 17:12:01 ID:k2/FaQ6h0
>>558
アダプタだけ試してダメなら保証期間過ぎてるので大人しく買います。ありがとうございました 
ありがとうございます
561枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 20:02:47 ID:xHP/1a+c0
>>554
多少は


562枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 22:03:07 ID:K67onBMo0
PSP2000なのですが標準のブラウザで閲覧するときにアナログスティックで下にスクロールできないのは仕様ですか?
563枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 22:17:32 ID:6xvh/vEx0
今日ビックでプロダクトコード買ってきたんだけど
ポイント付かねえのな
ガッカリダヨ
他の店で買っても同じなのか?
564枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 22:29:57 ID:SMZYUniE0
>>562
アナログスティック カーソルの移動
アナログスティック+□ スクロール
565枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 22:34:21 ID:PbQsCnGJO
CFW導入1000が電源落ち酷いからジャンクとして売ろうとしたら、友達が「1000ならバラしてから売ったほうがいい」って言ってたけど、何故?
566枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 22:34:45 ID:duB+Q85kO
認証解除はどうやるのですか?本体がアップデートしてなければする必要ないですか?
567枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 22:35:12 ID:I7Kr4w8r0
>>563
金券類に当たるからどこもポイントなんてつかねーよ
568枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 22:52:08 ID:SMZYUniE0
>>566
無線LANの場合、「アカウント管理」から「機器認証」、「ゲーム」を選んで「認証を解除する」。
PCやPS3ならPSPをUSB接続して、「アカウント管理」から同様に操作。
どうして認証を解除するのか知らないけど、アップデートとは何も関係が無い。
569枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 23:05:52 ID:6xvh/vEx0
メディアゴーって最新バージョンにしないと動かねえの?
何回目だようぜー
570枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 23:07:14 ID:K67onBMo0
>>564
サンクスコ
571枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 00:06:16 ID:xvCgswko0
>>557
アダプタのコネクタをやすりで磨けば問題解決する気がする

こっちも接続が悪くなってきてる
572枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 00:09:20 ID:Ql/+ENBA0
今ニコニコを見れるソフトない?
newtubeも検索までいけるんだけど再生にすると真っ暗の0分00秒で止まりっぱなしでまいってます
573枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 00:24:55 ID:FLH5SQrZP
北海道・東北・北陸地方・茨城・栃木・群馬にお住まいの方→岩手
東京・神奈川・千葉・山梨・東海・近畿・中国・四国・九州地方・ 沖縄にお住まいの方→千葉

故障した時のPSPの送付先なんだけど新潟と長野の人はどっちに送ればいいんだか・・・
574枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 00:25:17 ID:sFcmz07P0
ここ公式使用者の質問スレだから

575枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 00:30:02 ID:lVUsbd8p0
初めてPSP買いました。3000です。
ごく普通に使ってる勝つもりなのですが、UMDの裏面、露出部と逆側にちょっとした(しかしくっきりと)傷がつきます。
PSPの中をよく見ると、UMDが入ってるのを認識するためらしき突起があるので、そのせいだとは思うのですが
これはこういうもんなんでしょうか。それともゴルァしたら交換可なレベル?
576枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 00:31:09 ID:MOgTz/ii0
ゴルァしたら交換可って…
577枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 00:34:21 ID:x7f6S72f0
>>573
埼玉と岐阜忘れんなよ!
578枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 00:35:56 ID:MOgTz/ii0
>>577
東海ってのが見えるんだが
579枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 00:47:00 ID:qTMADlNP0
mp4でAKBのPVが取れるサイトを教えてください。
580枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 01:41:42 ID:EtZaAE100
>>579
ニコニコ
ようつべ
581枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 01:50:41 ID:LnMQgPom0
>>565>>572

>>1の2行目

582枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 03:02:33 ID:qzxCF8O30
>>573
サポートに電話して、修理依頼したときに聞け。
その方が修理もスムーズに進んで早く帰ってくることもある。
583枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 05:44:43 ID:8XdG2F0WO
>>568ありがとう
584枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 10:21:22 ID:HVA8hoCH0
PSP2000でダイソーの保護シートを使ってますが、
だいぶ汚くなり傷も目立ってきたので買い換えようと思いますが、
ダイソーでは今でも保護シートを取り扱ってますか?
585枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 10:48:31 ID:MOgTz/ii0
>>584
ダイソーで聞けよ…

まぁ、うちの近くのにはあった
586枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 10:50:58 ID:i9tCckcj0
>>584
http://www.daiso-sangyo.co.jp/faq/index.html
ダイソーは取り扱い商品がコロコロ変わるから
前にあったものが今もあるという保証をしていない。
よって、店に直接行って探すか、問い合わせするしかないよ
587枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:01:08 ID:Wq+uJC5o0
PSPに音楽いれてアーティスト別で表示したいんだけどどうしたらいいんですか?
588584:2009/11/24(火) 11:08:55 ID:HVA8hoCH0
どうもでした
589枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:09:21 ID:MOgTz/ii0
>>587
フォルダ作って分ければいいんでない?
590枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:14:03 ID:Wq+uJC5o0
そのフォルダってどうやってつくるんですか?
591枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:26:53 ID:odrRvcof0
>>590
PCに繋げば5秒で出来る
PSPの使い方以前にPCの使い方勉強しろ
592枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:28:29 ID:MOgTz/ii0
>>590
今日は休みじゃないぞ
ちゃんと学校に行け
593枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:30:22 ID:Wq+uJC5o0
すいません PCに繋いでからどうすればいいんですか?
594枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:32:17 ID:odrRvcof0
これは酷い釣りだw
595枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:37:17 ID:Wq+uJC5o0
釣りじゃないですよ。学生でもありません。すいませんパソコン苦手なんです。詳しくおしえてください
596枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:38:08 ID:MOgTz/ii0
何もなかったかのように次の質問者さんどうぞ
597枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:40:59 ID:tcUGzmeD0
ID:Wq+uJC5o0はバカですか?
598枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:47:59 ID:Wq+uJC5o0
よく天然っていわれます。弟にPSPもらってうれしくてパソコンで調べてたらアーティスト別でも表示されると書いてたので質問してみました。みなさんの貴重な時間をすいませんでした。
599枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 11:58:12 ID:d6fA1OesO
>>598
弟に聞けばいいだろうに
600枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 12:01:20 ID:Wq+uJC5o0
弟にも分からないといわれました
601枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 12:02:35 ID:UJGVa58F0
USB接続
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/settings/usb.html
フォルダ分け
ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01_exp550.html#02
↑で例えば1にアーティスト名、2にアルバム名とかでフォルダ作ればいい
602枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 12:06:07 ID:Wq+uJC5o0
601さんありがとうございます。早速やってみます。
603枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 12:13:48 ID:QAefXgDaO
酷い釣りだったな。
604枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 12:45:56 ID:LnMQgPom0
釣り扱いとかここでは要らないから。さっさとマジレス1個返して置けばいい。
だから粘られて10レス以上も無駄に消費するんだ
605枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 16:03:30 ID:qDrlmZC60
プレイリストを(MediaGOを使わずに)手動で作るにはどうすればいいんだ?
606枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 18:54:52 ID:63ke9AJ+0
ちまちま作る
607枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 19:01:08 ID:3ZZC4nol0
>>605
メモ帳に音楽ファイル名を演奏順に拡張子込みで1行に1個ずつ書き込む
出来たら拡張子をm3uで保存する
曲とm3uファイルを同じフォルダに入れる
おしまい
608枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 19:39:59 ID:d9oDePgs0
>>607
それ、6.20で追加されたビデオのプレイリストも同じ?
609枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 20:18:32 ID:58/PpS2s0
TEXT Index makerを入れたのですがmstextというファイルを作るまでは出来ました。
ですがこのファイルをPSPのどこにコピーすればよいのかが分かりません。
調べたところMSの直下が良いと書いていたのですがそれはどこなんでしょうか?
また、このファイルを利用するためには(アクセスポイントに接続する必要なし)
とあったのですがネット接続を切らないとダメなんでしょうか?
610枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 21:26:44 ID:YaGzZBZZ0
初歩的な質問で済まない。
PSP用に無線LANルータを買おうと思うんだけど、
PCを有線で繋いだまま、ルータにも配線を繋ぐには「ハブ」ってのが必要なんだろうか?
コンセントでいうテーブルタップ(タコ足配線?)的なものかとイメージしてるんだけど、違うかな
611枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 21:28:42 ID:MOgTz/ii0
>>609
よく分からんのだけど、>>1の2行目に答えが書いてあるんじゃないかなぁ
612枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 21:36:45 ID:6zr+bp1vP
PSP2000なのですが、上部にあるUSBの規格の名称はなんていうんでしょうか?
613枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 21:41:31 ID:sFcmz07P0
>>610
無線lanのブロードバンドルーターだよね
モデム-買ったもの-PCのように繋ぐから心配するな
ちなみにブロードバンドルータで手軽に買える物はハブは内蔵しているので4機有線でつなげるものがほとんどだ

PSPは無線なので配線使わないからな


614枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 21:52:48 ID:b61L0TmZ0
どこで聞いたらいいかわからないからスレ違いかもしれないんだが聞かせてくれ

DSでwi-fi使う時は、
有線ネット接続されたMacBookから、AirMacという中継機能を使ってやっているんだ。
で、そのAirMac機能を使ってPSP3000でネット接続したら一応はうまくいったんだけど
NATタイプ3になってしまって、インフラモードのゲームに支障が出る可能性が大なんだとか。

今後ファンタシースターとかインフラが楽しいゲームを購入予定なんで
買う前に直したいんだけど、やり方or詳しいサイトがあったら教えて欲しいです。

ググるとなぜかPS3の話とか、ルーターの話ばかりしか出て来ないので
どなたかご存知でしたらお願いします!!!
615枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 21:54:58 ID:YaGzZBZZ0
>>613
そうなのか。
助かったよ、ありがとう。
616枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 22:04:52 ID:LnMQgPom0
>>614
本質的には
>PS3の話とか、ルーターの話ばかりしか出て来ない
これと同じでないの?
617枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 22:06:20 ID:sFcmz07P0
>>614
面倒だからあなたもおとなしく無線lanルーター買ってください
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
ここで機器の評価みて好きなの買っちゃいなよ
618枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 22:12:58 ID:b61L0TmZ0
>>616
レスありがとう!!
見つけたのはルーターの種類とかPS3の設定の話だからスルーしてたんだけど
オレが知りたいのはNATタイプ3で繋げた今の環境でどうにか1か2にしたいって話だからなぁ。

つまりAirMac機能では出来ないのだろうか。設定イジるにしてもなにがなんやら…。
結局はポート開放とかその辺イジればおkなのかな??
619枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 22:21:46 ID:LnMQgPom0
620枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 22:33:44 ID:LnMQgPom0
621枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 22:44:30 ID:b61L0TmZ0
>>619
ありがとうございます。
でもこれ真っ先に見た所で、PS3使ってるうえでの設定方法なんだけど、
AirMac関係ある??ポート開放とかわからずやり方の一番最初からつまづいてるんだけど…

>@ポートを開放してみる
>まずは、PS3のIPアドレスの確認をしましょう。
622枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 22:49:27 ID:LnMQgPom0
>>621
おそらく、Airmac関連はここよりAirMacスレで聞いた方が早いと思う。
その次に早いのは諦めて無線ルータ買うこと。
623枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 23:07:25 ID:OVeKViaR0
>>621
とにかく無線LAN関係なので>>1読めと
あとNATタイプっつーのはPS3持ってないと確認出来ません
よってPSPのスレで聞いても無駄
624枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 23:30:48 ID:9KMAO5FL0
素直に無線ルータ買ったほうがいいと思うけどね
PC起動しなくても使えるしDSでwifiもするなら尚のこと
625枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 23:53:07 ID:b61L0TmZ0
>>622
何度もありがとう。もう少し調べてみるわ

>>623
>あとNATタイプっつーのはPS3持ってないと確認出来ません
?????よく意味が分からんのだが…
じゃあ、PSPでネット接続ってのはインフラモードと関係ないの?
PSPで接続テストとかして成功すると、詳細画面にNATタイプ3って出てきて
「ゲームに支障が出る場合があります」みたいな文がPSPの画面に出てきたから聞いてるんだが…

>>624
まぁ、ゼロから始めるならそうしたんだけどね。
家では寝る時以外ほぼ常に電源入れてるし、
設定だけで無償で出来るなら絶対こっちのがいいと思って調べてたんだ。
626枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 23:55:36 ID:b61L0TmZ0
>>623
とにかくというか>>1読んで書いてないから困って質問したんだけどなぁ。
まぁ、読めって言うからにはオレの理解力が無さ過ぎるだけでどこかに書いてあるのかもしれんが…
627枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 02:20:05 ID:wzkzJKPC0
>>614
インターネット - MacBook - AirMac - PSP
これだとポート開けられないぞ

インターネット - 無線ルーター - MacBook - PSP
に変更しなされ
628枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 06:25:38 ID:crMgOiA30
PSPgoについての質問なのですが、ソフトウェアダウンロードで販売しているゲームは
販売日付の何時ごろに購入可能になるのでしょうか? (公式HPなどに日付しか書いていません
後psp-3000等のように十字キー、アナログスティックを変換するボタンもあるのでしょうか?
629枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 06:30:01 ID:MWzSo2Fv0
12時半
630枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 09:08:29 ID:4d5QltB2O
友達のPSPにうちのPS3から体験版(PSp2やゴッドイーター)落としてあげたいんだけど
体験版でも機器認証必須なの?
631枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 09:41:20 ID:o1l47TVD0
>>628
昼過ぎが多い印象
時間は決まってないだろう
632枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 10:52:21 ID:e0v0vEam0
>>626
>>1読めっていうのは、無線LAN関連のテンプレを埋めてから質問しろってことだろ
633枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 11:24:18 ID:hig4pq58O
>>632
教えてもらっといてグダグダ言う奴のことなんかほっときな
634枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 12:17:58 ID:QI97jq1O0
>>632
そういう意味か!すまん。
ちゃんと質問内容読んでくれてないのに
グダグダ言われてるのかと思って被害妄想してしまったw

とりあえず>>627さんの話でFAみたいだから、
結局は普通に無線ルーター買わないとダメみたいだ…
みんな色々ありがとう。
635枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 12:35:03 ID:nvV9nXIa0
PSPってソフトをメモリースティックに入れられるの?
636枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 12:47:51 ID:G+w413fe0
やや無理がある
637枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 12:48:47 ID:2rIEfD9C0
DL版とかアーカイブスのゲームなら入れられる
638枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 12:57:47 ID:d9UCH3HC0
無理かぁ・・・
goでやるとメモリースティックに入れるからロード早いって聞いたんだけど
DL販売してないのは現状むりですか
goほしいんだけどパワプロと遊戯王早く配信してくれないかなぁ
639枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 12:58:40 ID:nvV9nXIa0
ソフトをメモリースティックにインストール
すると、ロードが短くなるって聞くけど
インストールしたら、UMDはもう必要ないの?

PSP-3000を買う予定です。
640枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 13:07:23 ID:g7m2jrkZO
そんな事できたら誰もgo買わんだろう。
641枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 13:08:15 ID:Nz/dNvbw0
>>638
もうちょっとgoのこととかをググってみなさい
>>639
いるよ
必要無くなったらメーカーはやってられなくなるだろうし
DL版ソフトはUMDは最初から必要無し
642枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 15:00:51 ID:0LMQvAcS0
>>630
まだストアで配信されていないから分からんけど、ファミ通で先行配信されているものは
(当然だけど)アカウントの認証がいらないみたい。
たぶん同じものだろうけど。

2 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:28:20 ID:xbuQHGN90
PSP ゴッドイーター 発売日 2/4 体験版配信 11/19〜 (体験版必要容量 150MB)

体験版配信場所
1.ファミ通.com 11/19〜11/25 配布中:ttp://www.famitsu.com/game/news/1229546_1124.html 
2.公式HP 11/26〜 
3.PSStore 11/26〜 
4.店頭でのUMD配布 12月上旬〜

UMDにはメモリースティックにゲームデータを書き出す機能があり、友達などに配布できる

>>638
DL版ソフトはgoだけじゃなくて3000でも遊べる。

>>639
メディアインストール(他の呼び方もある)
 UMDのデータのうち、よく使う一部のデータをメモステに書き込んでメモステから読み込む
 ようにすることでロード時間を短縮する。
 当然UMDは必要。対応しているソフトのみ。

ダウンロード版のソフト
 UMD版のソフトをストアで配信しているものと、一部DL専用のものがある。
 UMDを読みにいかないから、その分ロード時間は早い。
 UMD版のソフトも少しずつDL販売されているけど、全て発売されていないし新作も同様。

UMDを全部インストールするのは検討もしたらしいけどできません。
643枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 15:06:39 ID:0LMQvAcS0
>>630
ああ、PSp2もか。
確認したらPSp2とゴッドイーターは認証はいらなかった。
一部アカウントの認証が必要な体験版もあって、それは落としてみないと分からない。
ここじゃなくてそのソフトのスレで聞いてくれ。
644枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 16:43:06 ID:VW5yWB2jO
先月中旬にPSP3000を買ってモンハンやってるのですがプレイ中に急に電源が落ちます。
スリープではないです。
今まで5回位起こっています
右手には気をつけてやっているのでたぶん故障かなと思うのですが…………
ソニーに送ったらいくら位になりますでしょうか?

645枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 16:48:32 ID:0LMQvAcS0
>>644
新品を買ったのなら保障期間中だからたぶん無料。
中古なら分からん。サポートに電話して聞け。
646枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 19:08:44 ID:tepU3Wb+O
失礼します。
PSP2000を使用しているのですが、時々画面に緑色の縦線が入ります。
ソフトの関係ではなく、HOMEボタンを押す、HOMEに戻る等しても消えませんが、しばらく放置すると消えます。
しばらく画面が見辛い程度の支障しか有りませんが、とても気になります。やはり故障なのでしょうか?
ご返答よろしくお願いいたします。
647枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 19:11:24 ID:FvAf6H3a0
ちょっとpspのPICTUREについて質問です。
フォルダを作って画像を分けたいのですがどうすればいいですか?
648枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 19:39:41 ID:vXaLlkg00
>>647
PCと繋いで
<PSPのドライブ>\PICTURE\folder1
<PSPのドライブ>\PICTURE\folder2
<PSPのドライブ>\PICTURE\folder3

とすればいい
649枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 20:55:29 ID:1di9ztnH0
mediagoをインストールする場合
すでにインストール済みのquicktimeは
アンインストールしておいたほうがいいですか?
650枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 20:55:33 ID:tepU3Wb+O
すみません、>>646お願いいたします…
651枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 21:33:17 ID:4DVFdkJCO
質問です。
ゲオなどのゲームショップにあるPS3(デモ等が流れてる)がPlayStationstoreなんですか?
652枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 21:57:55 ID:uKu2mzhKO
>>650
そんなに気になるならここの回答なんか待たずに
サポートに連絡すりゃいいじゃない
653枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 22:15:46 ID:khj5AQG60
>>651
それは単なるデモ用機器とデモ用映像だ。
Storeは個人対象のコンテンツ販売サイト

654枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 23:05:51 ID:FvAf6H3a0
<<648
ありがとう!
655枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 23:50:37 ID:Hjf4o7dM0
PSPのシステムアップデートについて5.03から現行(6.00?)
にPS3経由にて行おうとしているのですが、PS3のブラウザから
公式サイトでPSPシステムアップデートに進んでも最新が5.03まで
しかありません。また、試しにその5.03からダウンロードしようと
しても「NotFound」になってしまいます。
どなたか対処法ご存知ありませんか?※PS3経由は事項です。
656枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 23:53:05 ID:5GrSJ0Lg0
>>655
>>11
Q. PS3経由でPSPのシステムソフトウェアがアップデートできません(古いのしかダウンロードできない)
657枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 23:53:59 ID:dQg9UoU/P
>>655
PS3のキャッシュ消せ
658枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 00:02:37 ID:gKsHKkdD0
アップデートできました。
ありがとうございます!!
659枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 00:14:23 ID:uHGlZ7RH0
>>649
どこでそんな話を聞いたか知らないが俺は何の問題もなかったよ。
パソコンは、ある人の環境で大丈夫だから他の人の環境でも大丈夫ってことはないから、
キミが気になるなら一度アンインストールしてもいいと思うよ。
660枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 08:14:47 ID:A2FwgjU60
32GBのMSを、ソニーとサンディスクそれぞれのメーカー製毎に入れてみたところ
ソニー製の方は30.93GBでサンディスク製の方は30.50GBと、認識容量に430MB程差がありました

同じ容量でも製造メーカー毎に微妙に差があるんでしょうか?
それとも単にPSPの側の方の都合か何かでしょうか?
661枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 10:02:37 ID:cxRN2uEkO
改造等はしないで動画や音楽を楽しみ、ゲームを3種類程度やるとしたらメモリースティックはどれくらいの容量が必要ですか?
662枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 10:33:46 ID:RxT0yVxP0
>>660
その辺は確かに有る。誤差の範囲なので気にしない方がいい

>>661
・動画
・音楽
・ゲーム
それぞれ容量はどのくらい入れるかによって変わるので自分で計算しよう
だが計算しようにも確定できるのはゲームぐらいかタイトルが解かれば自分で調べてみよう
アーカイブならCDメディアの時代なので1本350M〜多くても700M UMDゲームは1.8G入るので1本1G〜1.8G

663枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 10:39:40 ID:HgyQ6nKd0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
664枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 10:41:40 ID:A2FwgjU60
>>662
430MBは誤差とはちょっと言えない気もするんですが…
でもやっぱりあるんですね、そういうの
665枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 10:46:46 ID:gSUsHui20
>>660
気にするな、記録メディアとはそんなもんだ
>>661
動画・音楽もどんだけ楽しむかによるし、ゲームもDL版買ったりすると変わってくるし
ぶっちゃけ動画・音楽楽しむなら16GBぐらいは買っとけ
666枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 10:51:55 ID:l4CjD+PjP
>>664
ごくごく簡単に言うと同じ規格、同じ容量でも
メーカーによってFAT生成時のプログラムが異なるから容量も微妙に異なる

まぁ容量重視ならソニー、価格重視ならSunという事で選べ
667枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 11:25:24 ID:g8+8bxF60
くだらない質問ですみません
今はPSP3000、シリコンタイプのカバーを付けています
ゲーム中は手汗を結構かく方なので蒸れないようにシリコンタイプにしましたが
ペラペラしていて保護としては不安です
シリコンタイプは保護としては気休め程度ですか?
手汗で蒸れることによる機器の故障はありえますか?
668枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 11:52:09 ID:A2FwgjU60
>>666
そうなんですか
では容量重視という事でソニー製を選ぼうと思います
669枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 15:59:05 ID:GeVGefP50
CFWを入れている人は、下手にアップデートしない方が良いと言われていますが、
CFWを入れてない人は、どんどんアップデートして構いませんか?
670枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 16:43:55 ID:plA3pQTP0
>>667
シリコン系のカバーは埃が入ったり手垢が付いたり手汗で滑るのが嫌な人用だよ
衝撃には大して強くないから一切傷つけたくないなら全体をカバーするタイプの方がいいんじゃないかな
それでも落とせばプロテクタと接触してる部分は傷になるだろうし内部的にもダメージ発生するだろうけど
風呂場みたいにびしょ濡れになるならともかく通常使ってるだけで故障する程弱いわけじゃないw

>>669
改良を重ねていくわけだから新しい物ほど使いやすく便利になっていく
不具合報告でもない限りアップデートしない理由はないよ
671枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 17:12:02 ID:m5geaf/H0
>>659
ありがとうございます
672枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 17:13:12 ID:WOiDyUMmP
今現在ニコニコを見れるソフトってないですか・・・・?
673枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 17:25:15 ID:g8+8bxF60
>>670
ありがとうございます
ちょうど自分に該当することが多かったのでシリコンタイプを使い続けようと思います
風呂場みたいに濡れることは無いので笑 安心しました
674枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 18:14:11 ID:YJQ2l1HYO
DLってなんですか?
675枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 18:16:38 ID:huIm2TP0O
>>674
半年ROMれ
676枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 18:33:40 ID:XWvXevZDO
>>674
Destiny Lock
運命の鍵という意味です
677枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 20:23:27 ID:qR5l+oxf0
後から恥ずかしくなるような書き込みは控えるべき
678枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 22:43:23 ID:gOFG5iS7O
ニートばっかだな
679枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 23:19:28 ID:NoDnWiU30
PSP初心者ですが、
ダウンロードでの配信ソフトって、何時からダウンロードできるようになるのでしょうか?
例えば、ソフトが12月3日発売の場合、3日に変わった0時ジャストからダウンロードできるのでしょうか?
ソフトやメーカーでまちまち?
680枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 23:24:23 ID:WdfMTCqh0
>>679
0時からということはまずない。
大抵昼から。それも特定時刻からということもないのでまちまち。
681枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 23:32:59 ID:NoDnWiU30
>>680
お答えありがとう。
優しい人
682枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 00:09:00 ID:qqUPjoJl0
>>670
アップデートで使いにくくなってるんだが
ビデオとかミュージックの(一番上に出てくる)プレイリストが邪魔

改悪の場合もあるしアップデートが必ずしもいいものではない
683枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 00:14:45 ID:qqUPjoJl0
>>679
UPされてる時間帯は12〜14時なんで
16時以降には必ずDL可能になってる
684枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 00:18:40 ID:zJhJft2qO
ん?
NEWゲームの場合は10時くらいに配信してるのがあった気がするんだが
今では12時〜14時確定なん?
685枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 00:27:03 ID:qqUPjoJl0
>>684
10時のやつもあるけど
平均で12〜14時

それと、物がアップされてる時間であってサイトの方に登録されてDL可能とは限らない


ttp://cdn.jp.playstation.com/forPSP/dl/SCE/〜/EBOOT.PBP
686枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 00:27:17 ID:QHXkX0Aq0
DL販売は開始時間が分かるとサーバーがパンクするから
あえて特定の時間から開始するとか決めてないと思う
687枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 11:12:25 ID:YNj/39nR0
これを買ってPSP-3000に入れてみたのですが、容量が14GBと表示されます。
バリューパックとセットだったSONYの4GBのだと普通に4GBでした。
仕様ですか?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0026ESMU8/ref=ox_ya_oh_product
688枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 11:16:20 ID:+x/n5Ak+0
仕様
689枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 11:35:03 ID:YNj/39nR0
>>688
仕様ですか。
パソコンのHDDと同じように少なくなるみたいですね。
ありがとうございました。
690枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 16:40:46 ID:E6p73meN0
PSP go なんですが、電源のグリーンランプが付きっぱなしで
強制的に電源を落とそうと、電源ボタンを5秒くらい上に押しっぱなしにしても
全く電源が落ちません。

3日くらい触っていなかったのですが、今
日スライドさせたら、一瞬LANのランプが点滅しただけで
全く反応がなく、電源が切れているのかもしれないと思い充電しました
その時は、電源ボタンがオレンジ色に変わり普通に充電してるような感じでした
その後、1時間半くらいでグリーンに変わったので
再度電源を入れようとしましたが、やっぱり、グリーンのままで
なんの反応もありません

3000ならバッテリーを抜いてみるところなんですが、
PSP goは、バッテリーを勝手に抜いちゃいけないんですよね?
なにか自分で今できる対処法はありますでしょうか?

何もできなかった場合、北米版なんですが、
日本でも修理は受け付けてもらえるんでしょうか?

インフォメーションに電話してるのですが、全然つながらなくて
よろしくお願いします。
691枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 17:10:26 ID:78xzxsLV0
>>690
ttp://getnews.jp/archives/33640
>海外で購入した『PSP go』は日本では故障の保障対象外になりますので、
>壊れた場合は有償での修理になってしまいます。(SCE広報)
692枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 18:36:57 ID:E6p73meN0
ありがとうございます
有償でも全然いいんです。受け付けてはもらえるんですね

ていうか、この症状は故障なんでしょう・・?
もし、バッテリはずしただけで、直るような不具合だったとしたら、
そんなことのために、いちいち修理に持ち込まなきゃいけないのは、
製品としてちょっと考えられない仕様ですね
面倒すぎる。
PSP5台目くらいなんですが、今までのPSPが調子よかったし、
バッテリはずして治したのも2,3度だったので
安心して go に手を出したのに・・・・
買って一月も経たないうちにこんな症状が出るなんて、
がっくりです。
バッテリだけははずせる仕様にして欲しい
音楽+ゲームを一台ですませたい、はやっぱり goでは無理かぁ・・・
期待してたんだけどなぁ
693枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 18:38:42 ID:E6p73meN0

○  故障なんでしょうか・・?
×  故障なんでしょう・・?

失礼しました
694枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 20:18:23 ID:0zH3/J/10
>>692
それを電話でサポートに聞けよ
695枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 23:27:02 ID:tDFb5oiNO
実家に神経質な高校2年の弟がいるんですが
実家に帰ったときにPSPのバッテリーがなくなり充電器(1000番のと3000番の2つあるみたい)を1つ貸して欲しいと弟に頼むと
「ダメ!3000番のは一生使いたくない!人に貸したら指紋がつく!売るときにプレミアがつくかもしれないし」
と断ったきました。
弟は自分の家に遊びに来たときにはPSPやPS3を無断で使うくせにと思いますし
PSNに登録してあげて自分がお金をだしてダウンロードしたりして遊んでいます。
だから少しは貸してほしいと思いました。
みなさんならこんな時どうしますか?
696枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 23:31:39 ID:3GsAnp9a0
とりあえずくらわす
697枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 23:34:28 ID:63tSkNdD0
お母さんに言いつける
698枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 23:58:46 ID:p5Gz450R0
白い手袋はめればいい
699枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 00:14:53 ID:OnghSxLM0
ちなみに、3000のじゃなきゃ貸してくれるのか? だったらなんでそっちを借りないんだ?
700枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 00:19:38 ID:x3oOU7Lj0
弟に自分のPSPを渡して充電させる
701枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 00:19:49 ID:YZO8UMEk0
1000のはその弟が使うからなんじゃね?
いや、それでも別に使ってない時に借りれるだろって思うけどね
あきらめてUSBで充電しろよ
702枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 00:50:16 ID:pZg4XmIM0
>>695
ここはPSP質問スレであって、家庭の問題の解決はそちらでしていただきたいんだが・・・
703枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 01:22:19 ID:XQseQhTx0
いつからこのスレは何でも相談所になったんだ
704枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 04:01:18 ID:zY5wnPDC0
僕のPSPはロード時、不細工な顔が出現するのですが、
故障しているのでしょうか?
705枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 04:04:43 ID:pZg4XmIM0
ここはネタスレじゃないんで。
そういうのは遠慮してくれ
706枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 06:15:24 ID:7y2Ns3qXO
一年以上ぶりにやろうと思いPSP-2000をひっぱりだしたのですが、ACアダプター差し込んでも赤いランプ付かず、充電されません…。
アダプターつけっぱなしで電源は入りゲームはできるのですが、抜くと電源落ちてしまいます。
バッテリ−が悪いのでしょうか?
707枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 07:46:59 ID:kAYqYAhe0
>>706
おそらく空状態放置になってバッテリが死亡したのだと思う
708枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 10:02:12 ID:g5pXfyl00
昨日、バッテリーの不具合で質問した>>692です

一応、報告します
バッテリーが放電しつくすのを待つために、放置しました
もっと何日も時間かかると思ったのですが、今朝グリーンのランプが消えていたので、
充電コードを接続して起動したら何事もなく起動できました
バッテリを一回はずそうと思ってましたが、その必要もなかったようです。


>>694
はぁ・・・・だから、つながらないんだって。
>インフォメーションに電話してるのですが、全然つながらなくて
って書いてるでしょ?

全然つながらなかったから、ここに書いたの
PSPスレのどこかで、充電に関する不具合について
いろいろ書いてあったと思って、関連スレも二つ三つ読んだけど
答えがみつからなかった。過去スレは見られなかった
そういう時のための質問スレだと思ってたんだけど





709枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 10:22:54 ID:0Vy0vNJk0
北米版っていうのが引っかかるけど、電圧とかは日本と同じなのかな?
710枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 10:23:57 ID:0Vy0vNJk0
てかよく見たら>691で答え出てるじゃん
711枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 10:47:15 ID:YZO8UMEk0
>>708
もう解決したんならいちいち煽りに乗って愚痴る必要もねぇだろ
712枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 11:28:55 ID:AQ/lRSy10
>>708
>>694は「PSPに対する愚痴やご意見はSCEに言うべき」ってことでしょ。
ここはお前さんの愚痴や独り言を書き込む場所じゃないからね
713枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 11:37:21 ID:XQseQhTx0
>>711-712
言いたい気持ちも分かるが、おまえらまで同類と思われるかもしれんからバカはスルーしとこうぜ
714枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 12:07:06 ID:z9OF+KBL0
>>708
初号機しかも輸入ものに手を出してグチグチ言うなよw
初号機なんだから不具合出るくらい覚悟で買ったんだろ
サポート含め理解した上で輸入ものに手を出したんだろ
715枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 12:28:35 ID:7/s8HDsQ0
>>709
ACアダプタ(100-240V)の話であれば対応してる
716枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 14:48:20 ID:3Xngq5G10
>>690
同じ目に遭ったことがある。

「電源が切れるまで」長押ししてみ。
15秒くらいで電源が切れたよ。
717枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 16:03:07 ID:EMTVfh7w0
ググりまくって調べましたがいろいろな情報がありすぎてどうすればいいのかわからないので質問させていただきます。

【PSPの型番】PSP1000
【自宅の形態】一軒家
【インターネット回線】Yahoo!BB 無線LANパックとやらではありません
【使用中のモデムとその型番】Trio3-G
【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】モデムにルータ機能があるとの情報がありましたがよくわかりません。アクセスポイントはPLANEXのUS54GXSが一応あります・・・
【パソコンのOSのバージョン】vista homepremium
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
今はPLANEXのUS-54GXSを使ってkaiでMHP2Gをできる環境がある状態です。
PSPo2でインフラをやりたいのですが、私の今の環境にあと何が必要なのかわかりません・・・
今はYahoo!BBのモデム Trio3-G(このモデムにルータ機能があるのかないのか調べましたがよくわかりません。無線LAN機能はありません)とPLANEXのアダプタのみあります。
ここにあとなにがあればいいか教えていただけますでしょうか?
できるだけ安くすませたいなとは思ってるのですが、テンプレを見たところバッファローのWHR-AMPGがあれば確実にできる?ようなので最終的にはこれでいいかなとは思っています。



718枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 16:41:03 ID:g7pMWfZw0
>>717
簡潔に言うとTrio3-Gにはルータ機能がある
ブラウザからルータの設定画面開いてNAT機能を有効にする
US54GXSのドライバを削除してWindowsとセキュリティソフトのファイアーウォールを無効にして
再起動後にセットアップ

よって何も買い足すものはないが多少の知識が無いとUS54GXSのセットアップでつまづくかもしれん
719枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 17:06:30 ID:eQ/0O+hk0
PSPでインフラをしたいんですが、GW-US54GXSを買って、家はルーター内蔵じゃないのでルーターを買おうと思ったんですが
amazonで見ていたら、ルーターとアクセスポイントの2つがありました
どう違うんでしょうか?
720枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 17:13:35 ID:pZg4XmIM0
>>719
・アクセスポイント・・・無線の親機
・ルーター・・・ネットワークの基点になるもの
現在、家庭用では、二つが一緒くたになった「無線LANルーター」が主流

結論:
「GW-US54GXS」の存在を記憶から抹消し、「無線LANルーター」を買え
721枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 17:29:40 ID:63QN0Rx+0
なんでルーターないのにGW-US54GXS買ったのよw
GW-US54GXSはPCとあわせてアクセスポイントになるものだね
ルーターのほう買えばいいんだけどどうせ買うなら>>720のいうように無線付ルーター買えばおk
722枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 18:12:11 ID:EMTVfh7w0
>>718
回答ありがとうございます。
NAT機能を有効にしたあとがよくわかりません;
>US54GXSのドライバを削除してWindowsとセキュリティソフトのファイアーウォールを無効にして
再起動後にセットアップ
つまりUS54GXSをアンインストールして設定しなおすということでしょうか?設定しなおしたあとにセキュリティソフト(私はNortonのですかね)のファイアウォールを無効にすればOKですか?
723枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 18:19:11 ID:KNsGlv6J0
>>722
説明書にアクセスポイントとして設定するときのやり方があるはず
それに従ってやれ
724枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 18:38:20 ID:cn+2mGCc0
>>723
回答ありがとうございます。
アクセスポイントとしての設定をやってみます。
725枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 19:12:00 ID:eQ/0O+hk0
>>720,721
そうします、ありがとうございました
・・・無線ルーターのほうは簡単に設定できますよね・・・
726枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 19:29:25 ID:ZKqK5Twx0
>>725
AOSSって書いてある無線ルータ買えばいい
727枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 19:34:44 ID:4mN7aSyXP
ん?
PCとネット環境ありゃGW-US54GXSだけでPSPネットに繋げられるでしょ
728枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 19:36:17 ID:pZg4XmIM0
>>727
ルータ無いと基本的に無理
ルータ無くても設定色々すれば出来なくも無いが、質問者には無理
729枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 19:42:04 ID:4Cd21YLq0
ルーター内臓じゃないモデムって事は何年も前に契約したADSLか
光に変えればルーターモデムになるよ
色々キャンペーンやっててPC3万引きとか、ゲーム機2万引きとか
工事費無料とか数ヶ月無料とかあるから光に変えちまえ
730枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 19:50:45 ID:6tlnfhViO
PSP1000の初期基盤なんだけどいきなり電源が切れる不具合あるってガチ?
俺のだけか?
731枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 20:12:51 ID:FNnoMpuNO
>>729
確かに可能なら光に変えた方がいいかもしれんが
FTTHのエリア外の可能性もあるんじゃないか?
732枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 20:15:14 ID:cn+2mGCc0
>>717です
無事PSPでインターネットブラウザを開けました。
ありがとうございました
733枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 21:39:47 ID:pZg4XmIM0
>>730
まるで仕様みたいに言うな
単なる経年劣化だろう
734725:2009/11/28(土) 21:41:47 ID:n+t+cOgi0
光なのにルータ内蔵してないんですけど・・・
マイナーなプロバイダだからかもしれない
735枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 21:41:59 ID:XQseQhTx0
>>730
聞いたとこで聞いてみろよ
736枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 21:42:38 ID:u7XmU3qY0
急に電源切れるのは最初のpspであったなあ
ファームが最新で治らなければ
バッテリを一回使いきってフル充電しなおせば治るかも
737枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 21:51:37 ID:4mN7aSyXP
>>734
フレッツじゃないのか
いい機会だしフレッツに変えな
738枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 21:59:42 ID:pZg4XmIM0
>>737
別途ルータ買えば済む話なんだからそこまで薦める必要はないだろう

739枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 22:19:26 ID:1SQCnTTa0
インターネットプラウザでサイトのURLを添付するのは無理ですか?
740枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 22:25:34 ID:7/s8HDsQ0
>>734
どうせ、PSPは11bだし
NECのWR1200HかWR4100Nを買えばいいよ

PCも繋ぐならWR8300NかWR8500Nを…
741725:2009/11/28(土) 22:44:41 ID:n+t+cOgi0
もうBLW-54CW3注文しちゃったんですけど・・・もしかして

モデム──→無線ルータ→PSP
   └─→PC

って不可能ですか?
742枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 22:48:47 ID:ex4iolSLP
モデムにLANケーブル刺す場所が複数あれば出来るよ
てか、BLW-54CW3には複数あるから
モデム→BLW-54CW3→PSP
            └─→PC
が出来るよ
743725:2009/11/28(土) 22:50:23 ID:n+t+cOgi0
>>742
よかった・・・;;心底安心しました
ヤケクソって怖い!
744枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 22:52:49 ID:ex4iolSLP
てか>>742の場合はポートの数関係無かった

無線ルーター経由でPC繋げばいいだけだよって話だな
745枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 22:56:39 ID:7/s8HDsQ0
>>741
トラブルの連鎖へようこそ♪

【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233771500/l50
746枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 22:59:28 ID:dyHg6Ler0
まあBLW-54CW3は有線ポートあるようだし
あとは余計なもの買わなくてもいけるよ
747枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 22:59:44 ID:63QN0Rx+0
まあ安物買いのなんとやらだなw
少し+してでもNECやつのほうが安定性信頼性はあるが
748枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 00:43:39 ID:gryz2jTw0
>>739押しえてください
749枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 00:54:57 ID:AKUJX24d0
>>748
コピペ、ってこと?
無理です
750枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 02:54:56 ID:QihBgdB80
PSPgo持ってるんだけど、電源入れたりスリープから復帰したりすると
画面が暗転して何も映らなくなってしまうorz
音は普通に聞こえてくるからフリーズでもないし
今日1日ずっとこの状態だよ・・・
他に同じ症状の人っていない?
751枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 03:03:08 ID:ezbNLJul0
>>750
症状としてはディスプレイボタンが押しっぱになってるみたいな感じだけど

つサポート
752枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 03:15:52 ID:QihBgdB80
や、ディスプレイボタン押しっぱってことはないと思う
ちゃんとボタン押せば暗転した画面の明度が3段階に変わるし
ちなみにFWは純正6.20でおかしな事はやってない
やはり修理しかないのかなあ
753枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 09:20:10 ID:99ehEOAPO
GOはまだ症例自体が少ないから
ほとんどは即サポセンに聞いた方がいいと思う。
754枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 09:51:29 ID:RGNyIUb50
>>739
コピペしたいURLを表示
△ボタンを押してURL表示枠へ移動ソフトキーボ画面でそのまま選択
貼り付けたい場所でソフトキーボ起動
SELECTボタンを押し左上に履歴が表示される画面へ
履歴を選択すると以前にURL枠に書き込んだ履歴が出るので
それの一番新しいのを選択
これで貼り付けられる
ただし、これは1行目限定なので下に下ろしたい時は
1行目に書き込んでその上へカーソル移動してそこに書き込めば下に下ろせる
755枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 11:53:53 ID:BnW2ougdO
初PSPなんですが、ACアダプター挿して充電しながらゲームしても平気でしょうか?
充電完了してから遊んだほうがよいとかありますか?
756枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 11:55:08 ID:1bjCDOhLP
充電しながらで大丈夫
757枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 12:11:22 ID:zQk7md7a0
スリープ中にメモステの交換って行っていいんですか?
電源オフが必須でしょうか。
758枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 12:13:23 ID:RVGdX9Ym0
メモステにアクセスしてなければ電源オンでも抜き差しOK
759枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 15:09:06 ID:eRLcWBcR0
質問です。PSPを繋げたmediaGo内のメモステ情報に総使用可能領域と残り使用可能領域とは別に
予約領域ってのが振り分けられてるんですが、これは何の領域なんでしょうか?
気にせず上限いっぱいまで使い切ってもいいんでしょうか?
760枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 15:25:49 ID:ckrvDsIm0
>>759
PSPのシステム情報などを記録するためにあらかじめ「予約済み」の領域のこと。
ユーザーは使えないよ
761枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 17:06:11 ID:eRLcWBcR0
>>760
なるほど回答ありがとうございます
新しく8Gを買ったのですが、元々の利用領域から更に750M近く削られてるのでなんか損してる感じがしますw
まあ貧乏性なだけですが
762枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 20:15:45 ID:bDdSdYIo0
それ「ツール」「ユーザー設定」「デバイス」「プロパティ」で変えられるよ
システム領域として快適に使用できる分を確保しておこうというのが狙いだと思うけど余計なお世話機能でしょ
763枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 21:47:45 ID:LdbAW9mn0
3000ですが、電源を入れたときに直接ホーム画面を開く方法はありますか?
基本はUMD起動になってていいんだけど
764枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 21:59:45 ID:AKUJX24d0
>>763
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/settings/umdautostart.html

これは恒久的に自動起動OFFだけど、確か起動時にSTART押しっぱなしで一時的にOFFできたような
765枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 22:17:40 ID:heFbWWT1O
最近本体とクレイジータクシーを買ったんですが、クレイジータクシーみたいに改造みたいじゃなくて、普通に音楽を聞きながらプレイ出来るソフトはありますか?
766枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 00:01:53 ID:g0oOursL0
グランツーリスモ 
ちなみにスレ違いだから次は控えてね
767枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 06:55:57 ID:KvUXsv5L0
深刻に悩んでいます・・・
主婦ですが、昨日ストレス解消にチャットをしてたのですが、どうも
息子のPSPに反応していたようで、見られていたかもしれません。
チャットの内容とかつつぬけになっちゃうんでしょうか?

今朝、はれぼったい顔で完全無視して家出て行ったところ見ると、すごく心配で・・・orz
ただゲームで遊んでただけならいいんですが。

 ・PSP-2000使用  ゲームをしないので、設定等詳しいことが全然わかりません
 ・PC上のファイアーウォールは許可
 ・PCはXP使用 光接続
768枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 07:27:17 ID:YUhGWMan0
>>767
どんなサイトだか知らんが
最後に表示されていたページは見られたかも
履歴は残っていると思うのでそれを辿ればどんなサイトに行ったかはわかる
チャットのログが残っていた場合は内容はわかる
結局それがどんなサイトか、ログが残るタイプなのかによって違う
まぁPSPとはあんまり関係ない質問だな
後は>>702
769枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 07:33:33 ID:XDBds4sW0
ちょいテレで録画したワンセグをムーブしてPSPで見ていたのですが
みなくなった番組をPSPで消そうとした時に「データの破損」で消せませんでした
2,3回削除をくりかえすとフリーズ→強制終了でした
その後電源をOnにしてみるとワンセグデータのアイコンは無いのですが
MSの空き要領が増えていません

PCで破損しているワンセグデータを消したいのですが
MS内のどのフォルダに有るのでしょうか?
770枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 09:49:24 ID:Fm4+U5ZM0
ヤフー無線LANパックで、PSPでネットをしたいのですが、
接続設定でIP取得まではできるのですが、そのあとの結果表示画面?で接続失敗となっています。
これは何が原因でしょうか?
771枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 10:04:10 ID:VXjsMHMj0
IP取得時の設定が自動なのか手動なのか
WEPキーが間違ってないか
SSIDが間違ってないか
モデムのNAT機能はオンになってるか
PSPのワイヤレスがONになってるか

このあたりを確認
772枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 16:25:33 ID:6yCOBNnQ0
>>754
ありがとうございます。
しかし、履歴なんてありませんでした。ver6.2
773枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 17:10:24 ID:kL71hpYs0
PSStoreでゲームを直接DLするんじゃなくて
PSStore→PC→PSPみたいに間接的にDLする方法はとれないの?
774枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 17:12:53 ID:kL71hpYs0
自己解決しました
775枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 17:58:58 ID:YiPpPlMh0
○ボタンがヘタってきたのでゴムを新しいのに取り替えたいんだけど
通販じゃなくて秋葉原周辺の店頭で売ってるところはありますか?
776枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 18:09:27 ID:Fm4+U5ZM0
>>771
ありがとう
IP取得時の設定は自動
WEPキーは間違ってない
SSIDは検索でやったから大丈夫だと思う
モデムのNAT機能 これが接続テスト結果画面に出ないんだが、NAT機能がオフ?になってるからダメなのかなぁ

もうちょい頑張ってみる
777枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 18:53:06 ID:iU7o2yd50
>>772
バージョン関係ないよ
ちゃんとソフトキーボ状態でセレクトボタン押した?
表示が英数字で@マークとかのURL入力特化の画面の左上だよ
778枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 18:57:34 ID:wFqHwBhOO
>>766
ありがとうございました

スレ違いスイマセンでしたm(__)m
この質問は何処ですべきでしたかね…?

探してみましたがわからなかったんで
779枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 19:04:32 ID:bJ2Wz2k60
>>775
本体新品に変えれば?
ヘタってきたら買い替えるけどな
780枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 19:11:24 ID:ZFxH3e9E0
>>778
別にスレチじゃないと思うよ
ただ質問の仕方が本体の改造っぽく捉えられたんじゃね
781枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 19:21:43 ID:wFqHwBhOO
>>780
そういう事ですか…
全然改造とかじゃないですし、ソフト自体の機能で音楽聞けるソフトが他にあるなら欲しいんです!

好きな曲聞きながら、ゲームするのがこんなに楽しいと思わなかったんで。
782枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 19:50:19 ID:YiPpPlMh0
>>779
数百円で自分で修理できるので新しいのを買うのは抵抗があります
783枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 20:11:20 ID:705q6DV40
修理できるんなら自分で探せよ
784枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 20:14:07 ID:nLLx57zl0
>>782
そうか、ならスレチだな
他を当たった方がいい
785枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 20:23:52 ID:8tyY+Wo2O
32MBのメモステを卒業しようと4GBのメモステを買いにきたのですが、
メモステ置き場に「PSPgo用」と「PSP2000 3000用」の二種類しか置いてありません。
モンスターハンターポータブルが発売した頃に買ったバリューパックなので
記憶が間違ってなければ自分のPSPは1000だと思うのですが……

もしかして古すぎて表記されてないだけでしょうか?
売り物本体には特に書かれてないのですが、店の値札(商品名の所に)2000と3000と書いてあるので不安です
786枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 20:43:14 ID:dF7DeM67O
1000用と2、3000用は同じ

不安なら店員に聞けばすぐ分かるでしょ?
787枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 21:14:00 ID:8tyY+Wo2O
>>786
ありがとうございます。

> 不安なら店員に聞けばすぐ分かるでしょ?
その通りですね、スミマセンでした……
788枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 21:43:03 ID:Jpm0Z2/HO
スリープ機能が便利なのでよく使ってるんですが、時々うっかりそのまま就寝してしまったりします

バッテリーの消費とかを考えると、やっぱり長時間つけない場合は電源を切った方がいいですよね?
789枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 22:22:34 ID:6yCOBNnQ0
>>777
ありがとうございます。
自分では分かってるつもりですが、
ググレなんて言わずにスフトキーボの意味を教えていただけませんか?
790枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 22:34:50 ID:X/8qGZJp0
GEN-D3はいつ出るの?
791枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 22:54:39 ID:zA6CiEbL0
>>776
NAT機能はモデムの設定画面にある PSPには表示されない

有線でPCのブラウザからモデムにアクセスしてNAT機能をオンに設定しする
モデムに刺さってる無線LANカードの裏面でMACアドレスを確認後モデムの再起動

PSPを起動して一度現在登録してあるアクセスポイントを削除して新規に作成

それでも駄目ならYahooなんて糞プロバイダを解約してまともなプロバイダに乗り換えて
市販の無線ルータを買ってAOSSで繋げ
792枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 23:04:24 ID:6yCOBNnQ0
793789:2009/11/30(月) 23:05:36 ID:6yCOBNnQ0
事故解決しました!ありがとうございました!
794枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 23:24:35 ID:IGIDZXwN0
>>788
その「長時間」がンヶ月単位なら切った方が良いかもしれんが、1週間程度なら屁でもない

>>790
>>1の2行目
795枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 23:24:43 ID:X/8qGZJp0
質問に答えて
796枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 23:32:30 ID:IGIDZXwN0
>>795
改造、自作プログラム、ダウングレードなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。
797枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 01:03:00 ID:TIbJAv+XO
Media goでCDを取り込んだ時にアートワークを入手できないのがありました。
どうにかする方法はないのでしょうか?
798枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 01:50:38 ID:G3LnyAev0
ituneでも使ってみれば? なんかストアにメアドとか登録すれば探せたと思うが
799枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 05:26:37 ID:Lfa/57070
今保存してあるファイルの名前って編集できふゅ
800枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 07:01:48 ID:r8W9LcQyO
>>788
> バッテリーの消費とかを考えると、やっぱり長時間つけない場合は電源を切った方がいいですよね?

電源切れる状況なら切るべき。
801枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 08:14:40 ID:TIbJAv+XO
>>798
レスありがとうございます。
i Tunesでも駄目でした。
古い作品だからなのでしょうか?(90年代前半の邦楽でおそらく廃盤)
802枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 08:45:15 ID:YXmdjG490
アートワークを探して取り込んでくれるソフトあるよ
後はググるなり他所で聞くなりしてくれ
さすがにPSPの質問じゃない
803枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 10:51:11 ID:2ZlwfWP30
自分で探してきたり、それに近い画像もしくはSS撮ったり
ジャケットをスキャンして取り込んで手動で登録すればよくね
804枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 14:16:27 ID:Lfa/57070
コピペするときに履歴残るじゃないですか。
あれってどうやったら消せますか?
805枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 14:42:12 ID:QcXr/nigO
PSPを買ったばかりの初心者です
オンラインがやりたくていろいろ勉強しましたがいまいちわかりませんでした
漫喫などの設備の近くに行けばできますか?
ちなみに家に設備を設けてまでする気はない感じです
いろいろやってみましたが電波を拾えなかったです
化石のような質問ですみません
806枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 14:59:14 ID:2ZlwfWP30
807枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 15:07:58 ID:xN7AnBsV0
オンラインゲームがやりたいということならソフトにもよるけど、
アクセスポイントだけで出来るゲームと出来ないゲームがある。

モンハンと言えば誰でも知ってるゲームだと思うけど、このゲームは、無線LANだけでは出来ない。
設定の手間など考えて、自宅でオンラインをやることをオススメする。

満喫のPCも店のPCだしみんなが使うものだから、勝手にソフトとかインストールしたらマズイしね。
808枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 19:33:59 ID:Uqoo7EmV0
12月3日にPSPデビューするぜ!

一応、3000のバリュー買って始めようと思っているんですが
UMDドライブの音ってうるさかったりします?
ゲーム中は気にならないなら構わないんですが…
809枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 19:38:02 ID:4tbessqbO
>>808
個人的には結構うるさく感じる
大抵イヤホンつけてるから気にはならないけど
810808:2009/12/01(火) 20:13:43 ID:Uqoo7EmV0
>>809
dクス。
とりあえず起動してみて気になるようなら
自分もイヤホン購入考えてみます
811枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 22:24:35 ID:009L41UZ0
うるさいというか回転の振動が伝わってくるのがちょっと嫌だね
go自体は興味ないけどPSPでやる場合快適になるからgoでやりづらいような操作性のソフトもDL販売して欲しい
812枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 22:39:17 ID:h42/lG/B0
>>804
出来なかった気がする

>>808
ときメモですね、わかります
813枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 23:50:41 ID:SkbqL+Rf0
>>808
うるさいし遅いので、インストール可能なソフトならインスコしてやるがよろし
3日というと、PSPo2やときメモは可能だったはず
814枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 01:32:20 ID:+8LXR2yGO
質問なんですがWMAの再生を有効にするにはPSPで直接ネットに繋がなくてはいけないですか?
815枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 01:46:03 ID:TbAFrVn20
はい
816枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 08:30:22 ID:JTYs0TtD0
>>814
netでの認証必須です
817枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 10:23:03 ID:+8LXR2yGO
818枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 11:14:50 ID:gl+AusWV0
【PSPの型番】PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】6.20
【インターネット回線】nifty CATV グローバルIPアドレスを与えられている
【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】WHR-G54S
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】Yes
【質問内容】
DNASエラーが出てPSNに繋がらない。
同じ設定で無線LAN使ってるPS3だと問題ない。
PSPだとインターネット接続はできるが
PSstoreなどのPSNサービス利用すると「DNASエラーが起きました。タイムアウトになりました。」

PSspotに持ち込んだところ問題なくPSNに繋がるから
自宅のインターネット環境の問題なんだろうけど、もういったいどこをいじればいいのやら…

サポートセンタとの対応で通信方式の11b固定、暗号化キーのありなし、使用ポートの開放などは試した。
819枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 11:42:13 ID:HEIo8XkF0
AOSSで繋いだら?
820枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 11:51:36 ID:gl+AusWV0
>>819
同様にDNASエラーでタイムアウトです。
インターネットにはつながるのになぁ
821枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 11:51:39 ID:Bu7ftsuE0
>>818
そりゃネットワークが悪いんじゃない
認証が出来ないんだ
というわけでSONYに聞くしかない
822枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 11:58:13 ID:HEIo8XkF0
>>818
>>819

接続先を選ぶ時に△押して削除
新規に接続先を作成

それでもダメなら設定初期化して再度新規に接続先を作成
823枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 12:05:05 ID:oUTOVqfi0
ちなみにアドレス設定ってどんな感じなん?
824枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 12:18:58 ID:gl+AusWV0
>>821
サポートセンタと3週間応答した結果「こちらではもうわかりませんね」でした\(^o^)/

>>822
PSP初期化、ルータも初期化でやってみたけど同じですね。
インターネットには繋がる、PSNには繋がらない。

>>823
ルータが192.168.11.1でデフォルトルータ・プライマリDNSもここ、
PSPは自動割当も試したけど現在は手動で11.5に割り当てて、
PSNに使うTCP : 80, 443, 5223と UDP : 3478, 3479のポートを開放してる。
825枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 12:31:55 ID:HEIo8XkF0
同じSSIDの接続先が2つ以上登録されてるとエラーになるとか聞いたがそれじゃないのか?
接続先全部削除してAOSSかWEPなしで設定してみては?
826枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 21:15:39 ID:ciF0GPkU0
>>812
せんくすなのです
827枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 14:34:10 ID:XAT/ipZn0
1000のバッテリの持ちが悪くなってきたので
バッテリを買い替えようと思うのですが
候補は実質4千いくらの純正一択になるのでしょうか?
他に安くていいのがあれば教えてください
828枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 14:42:20 ID:hF5G9nqB0
スレチだったら本当にすまない
PSP-2000の○、△、×、○すべてのボタンがまったく反応しなくなってしまった
十字だとかスタートだとかはしっかり反応するのだけれど、
上記の4つだけは何度押そうがPSP再起しようが直らなかった・・・
ここ2時間格闘してるけど正直戻る見込みがない
前々から○ボタンの効きが悪くなってきたなぁと思っていたのだけど
久々に今日取り出してみたら完全に動かなくなってしまった・・・
こういう場合、メーカーに修理するしかないんだろうか。
ソニーのことだし9000円とか要求してきそうで・・・
なんとか自分にできることがあったら教えてもらいたい
829枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 14:51:21 ID:roo2qW1C0
メモリースティックが認証されません
今日買ってまだ2時間しか遊べてないのですが、
自力で直す方法があれば教えてください
830枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 15:00:46 ID:AZKEHB0W0
>>827-828
少し金を出してPSP-3000でも買え

>>829
設定-本体設定-メモリーステッィクのフォーマット
831枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 15:01:18 ID:hF5G9nqB0
>>828ですがQ&Aを見てから2時間、ボタンをぐりぐりすることによって
直る⇒反応しなくなったらぐりぐり⇒直る
という状態までこぎつけました・・・
ただ完全に直ったとは言い難く、度々反応しなくなるので
完全に直す方法があったら教えていただきたい・・・
832枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 15:03:29 ID:+1lDLnTl0
>>827
故障や発熱、発火の原因になって保障対象外(たぶん修理拒否)になるのにそれでも
非純正品を使いたいのか?

>>828
ここは自力で修理するスレではないから、修理に出さないなら改造板でも行け。

>>829
メモステのメーカー、型番、PSP本体の型、FWのバージョンを書かないと話にならない。
833枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 15:05:49 ID:AZKEHB0W0
>>831
接触不良っぽい
自分で分解できるなら分解して基盤掃除

できないなら素直に修理or買い替え
834枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 15:05:58 ID:hF5G9nqB0
>>830,>>832
アドバイスthx
スレチすまんぬ
835枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 15:24:59 ID:roo2qW1C0
>>830
やってみましたが、メモリースティックが入っていませんと出てきます。
>>832
sundiscのPRODuo4GBでPSPの本体の方は3000です。
FWのバージョンは初期設定のままかと思います
836枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 15:29:19 ID:AZKEHB0W0
>>835
メモリースティック抜いてPCや他のPSPに挿してみて認識するか確認
認識しないなら買ったとこへ持っていって交換
認識するなら本体を交換
837枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 15:32:31 ID:roo2qW1C0
>>836
やってみます
ありがとうございました
838枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 16:14:35 ID:Kz6w0/5d0
メモリースティックが取り出しにくいのですが、
どの部分を押してあげればよいのでしょうか?
本体は3000です
839枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 16:20:13 ID:AZKEHB0W0
>>838
バネ式なので無理に引き抜くなよ?
真ん中押せばカチャって飛び出るはずだ
840枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 16:33:34 ID:eSbDTxqu0
質問させてもらいます
久しぶりにpspの電源をつけたら
ランプはつきますが、画面がつきません。

電源をきって
バッテリーをぬきさししてみてもつきせん。
しかも電源をきっているにも関わらず
バッテリーぬく→もどす
をすると電源をいれてないのに
ランプが勝手につきます。
そして画面は映りません。

基板がおかしいのでしょうか
841枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 16:40:06 ID:AZKEHB0W0
>>840
修理か買い替え


修理系の質問はこっち池

【素人】PSP故障!・・・対策本部 7台目【職人】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1255346555/
842枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 16:57:59 ID:+1lDLnTl0
>>841
改造板のスレははらないで欲しい。
自分で直すとも言ってないし。
あくまで板の誘導ということで。
843枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 18:27:49 ID:KX0ZKQlE0
pspの画面をps3を通してテレビに映すことは可能でしょうか
やはり、ケーブルを買ってこなければならないのでしょうか?
844枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 18:27:59 ID:yGUyx+qeO
2000で欲しい色があるんだけど、やはり3000を買った方がいいのでしょうか?
2000の新品も売っているんですが、2000と3000との差って大きいですか?
845枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 18:38:37 ID:lw+8H79f0
>>843
1行目:NO
2行目:YES

>>844
欲しい色が手に入るんなら、2000で良いと思うよ
>>3
Q. PSP(PSP-3000/PSP-2000/PSP-1000)、PSP goとあって迷っています。どれがいいですか?
A. 余程気にいった色があるor専用周辺機器で使いたいのがあるとかで無い限り、
846枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 18:46:57 ID:KX0ZKQlE0
>>845
ありがとうございます

pcモニタ(スピーカーなし)にpspを繋ぐ場合psp側から音を出す、pspにイヤホンをつないで音を出すことは可能でしょうか
847枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 20:07:38 ID:Kz6w0/5d0
>>839
入れ方が悪かったみたいでなかなか出てきませんでしたが、
何とか取り出してゆっくりまっすぐ入れたらカチャっと入ってカシャっと出ました
ありがとうございます

変な入れ方でも認識はしてたもんだからスロット周りの不良品かと思ってしまった
848枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 20:13:48 ID:jL2hhvee0
>>833
分解ってネジ(+の#0)4+1だけじゃなく
特殊ネジが2本あるらしい(上部のUSBコネクタ付近)
849枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 20:15:37 ID:jL2hhvee0
>>846
下 不可能
850枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 20:55:42 ID:KL+Ts3Zr0
質問です。
今、PCにGW−US54GXSが繋がってます。(kaiはできるけど、アクセスポイントとしてはできません…)
そこで、PSPをネットにつなげたいと思い、Wi-Fi USBアダプタ3の購入を考えています。(レビューなどで簡単にできるというので…)
しかし、ヤフー知恵袋などで、「ウィンドウズには2個以上無線アダプタはできません」みたいな回答がよく見られます。
GW−US54GXSとはできれば同時に使いたいと思ってます。(kaiなどの設定がうまくいってるので)
でも、これは無理なのでしょうか?
返答お願いします。

OSはvistaで回線は光を使ってます。
851枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 21:08:28 ID:54+YU0Vr0

質問です
ロジテックのUSB型無線LANアダプタの
ソフトウェアアクセスポイント機能で接続したんですが
PSP側のセキュリティ設定というのは必要なのでしょうか?
852枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 00:03:14 ID:krrtUPy60
>>850
無線LANの質問は>>1読め
まぁルータがないんだろうね
というわけでUSBタイプ買うくらいなら無線LANルータ買っちゃえ

>>851
今繋がってるなら何もしなくていいんじゃない?
853枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 02:11:30 ID:PY6gfw8E0
【PSPの型番】 PSP-1000 and PSP-3000
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】3.95(1000) 6.10(3000)
【ルータorアクセスポイントの有無とその型番】WZR2-G300N (BUFFALO)
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes
【質問内容】
先日、3000を買ってネットワーク設定してみたところAOSSで接続できませんでした。
WEPキーが間違っている可能性がありますというメッセージがでて接続成功しませんでした。

念のため1000のほうでも同じ方法で試してみたら問題なく接続できました。
WZR2-G300Nを設定初期化したりもしてみましたが解決しませんでした。

どこに原因があるんでしょうか?
よければ教えてください。
854枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 02:33:29 ID:HeD8n5f60
>>853
WEPキーが間違ってる可能性があると言うエラーがでるということだけど
AOSSはキーが自動で決まるはずだと思うんだけど。

1000は同じ方法で繋がるということだけど、無線LANルーターと
PSP両方AOSSモードにして繋がるということなのか?
855枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 02:37:45 ID:fH+9qw060
>>853
せっかくWPA2に対応した機器を使っているのなら
最近2chでも規制入りまくってる
無線LAN乗っ取りの危険性が高いWEPを使わずに
手動でWPA2-AESを設定することをお勧めするよ
856枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 02:40:23 ID:PY6gfw8E0
>>854

AOSSモードで1000はつながるんですが3000ではつながらないという状態です。
3000は手動のほうも試してみましたが無理でした。
そのときのエラーメッセージは変わらずWEPキーが違っているというものでした。
857枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 04:33:42 ID:vno5BGNx0
>>853
ルータのファームウェアを最新にしてみるとか
858853:2009/12/04(金) 05:18:06 ID:PY6gfw8E0
>>855
WPAにしてみても無理でした。

>>857
一応最新のものにはしてあります。
859枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 09:01:26 ID:vno5BGNx0
>>858
このままじゃ何の解決にもならんから
質問テンプレの飛ばしたところを埋めてくれ
860枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 09:09:21 ID:a6pqx24Y0
>>858
・ワイヤレスの省電力モードになってないか?
・WEPキーなしで試してみては?
・メモステ抜いてませんか?
・検索時に目的のアクセスポイントは見えているか?
861枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 09:21:48 ID:CCGD4Egx0
PSPの音楽再生できるアプリで
1:30〜2:00までをループ再生できるような
フレーズトレーニング的に使えるソフトがございましたら教えてください
862枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 09:32:47 ID:7Ik/yyaz0
PSP-3000でアーカイブスでFF7やってるんですけど、セーブデータのスロット2だけを消去することはできませんでしょうか?
SCEVMC*.VMP というファイルが怪しかったんですが、SCEVMC1.VMPを削除してもスロット2のデータは消えていませんでした
863枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 09:48:43 ID:mqQ67HYI0
FF7のセーブファイルがスロット単位で管理されていない場合、スロット2だけ消すのは無理
下手に消すと全部消えるけどそれでもやりたいのなら自己責任のうえ、自力でどうぞ
864枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 10:05:50 ID:ZGy7TWOH0
スロット2だけ消したい理由ってなんだろ?
865枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 10:14:41 ID:Msz01876O
セーブデータをひとつだけにしたいんじゃない?
完璧主義。または潔癖症。
866枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 10:15:23 ID:7Ik/yyaz0
消したい過去があるのです
867853:2009/12/04(金) 10:17:03 ID:PY6gfw8E0
>>859
テンプレで抜けている部分でわかる範囲では
【自宅の形態】アパート
【インターネット回線】レオパレス?見たいな感じに壁にさすだけでネット可能
【パソコンのOSのバージョン】 VistaUlt 他XPHhome

です。

>>860
・ワイヤレスの省電力モードになってないか?
省電力モードにはなっていませんでした。
・WEPキーなしで試してみては?
試しましたがAOSSでは無理でした。
手動でIPアドレス入力などをやり1度だけ成功しましたがあとは成功しませんでした。
手動のほうにかんしてはWEPキー有のもの試しましたが成功しませんでした。
・メモステ抜いてませんか?
メモステは入れたままです。
・検索時に目的のアクセスポイントは見えているか?
見えています。

長文になって失礼しました。
もしよければ助言お願いします。
868枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 10:18:38 ID:a6pqx24Y0
>>862
新規にメモリースティックを買ってきて
FF7をインストールしPS1の仮想メモリーカード領域を作成

現在遊んでるメモリに入れ替えてFF7を起動しセーブポイントへ行く
セーブ画面を開く直前に新規に買ってきたメモリと入れ替えて一番上のスロットにセーブ

多分これでいける
スロット2だけ消すんじゃなくスロット1のセーブだけ残すって意味合いだが・・・
869枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 10:20:56 ID:7Ik/yyaz0
>>868
やっぱりその方法しかないですよね・・・
新たにメモリースティック買うのに抵抗ありますが、それでやってみようと思います
870枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 10:45:41 ID:chSWpMv60
FF7ってゲーム中にPSボタン押してメモリーカード管理の選択肢って出ないん?
871枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 10:48:01 ID:meBkqyBI0
>>853
ブラウザでルータの設定画面 192.168.1.1 開いて、

無線設定の 基本11g をクリック

無線機能 使用する
SSID 値を入力 「TEST」 とかわかりやすいものにする
無線チャンネル 自動
倍速モード 20Mhz
ANY接続 許可する
設定ボタンを押す

無線設定の セキュリティ11g をクリック

無線の認証 認証を行わない
無線の暗号化 WEP
WEP暗号化キー設定 文字入力WEP128 1にチェックして TEST2 と入力
設定ボタンを押す

PSPのネットワーク設定を開き、手動で入力
SSID TEST
ワイヤレスLANセキュリティー設定 WEP
WEPキー TEST2
アドレス設定 かんたん

これで設定保存してやってみて
繋がったらルータの設定でSSIDとWEPキーを変更してPSPもそれに合わせて設定
872枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 10:58:32 ID:7Ik/yyaz0
>>870
あ、それは気付きませんでした・・・
ちゃんとスロット2だけのデータを消せました!
おかげで新たにメモリースティックを購入しなくてすみそうです

ご迷惑おかけしてすみませんでした
873853:2009/12/04(金) 11:05:44 ID:PY6gfw8E0
>>871
試してみましたが1000は成功しましたが3000は無理でした。
874枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 11:10:17 ID:meBkqyBI0
PSP3000が不良としか思えないが・・・
PSP3000の初期化してもダメなら
近所のPlayStationSpot行って繋がるか試してダメなら交換しかなさそうだな
875枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 11:18:27 ID:+NaLjHLtO
PSPgo購入を考えているんですが以下のことは出来ますでしょうか
PSP-2000にアダプタ付けたメモステマイクロを入れてワンセグ録画→録画後アダプタからメモステマイクロを抜いてPSPgoに差し込みワンセグ鑑賞

よろしくお願いします
876枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 11:44:25 ID:YzrbqBCR0
ムリポ
ワンセグは本体変えたら再生できない
それは同じ型番のPSP-3000でも一緒
877枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 12:49:43 ID:+NaLjHLtO
>>876
本体かえても再生出来ますよ
自分の今の環境は2000をワンセグレコーダーとして同軸ケーブルに繋ぎっぱなしにしていて録画→朝、外出用の3000に2000でワンセグ録画したメモステを入れて鑑賞してます
2000からPS3にムーブしてもPS3で鑑賞できます
878枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 14:55:33 ID:YzrbqBCR0
ソニンレコーダーとかならPSPどれでも可能だけど
PSPで録画したものは無理じゃないの?
879枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 15:04:04 ID:YzrbqBCR0
つうか 出来てるのか
俺が出来ないのは他に理由あったのかもしれんな
FWの更新でいつの間にか可能になってたりして
>>875 嘘レスになってしまったようだすまん
880枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 17:38:25 ID:chSWpMv60
たしかMSに紐付けされてて、最初に保存したMS以外では見れなかった気がする
あとPS3にはムーブできるが、リモートでは見れない
881枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 20:42:10 ID:BIinB73xO
ダウンロード販売のソフトはUMDでプレイするより読み込みが早くなってるんですか?
882枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 20:56:03 ID:02vfXWqt0
>>881
YES
883枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 21:08:27 ID:XoGDIK7x0
未だにPSP-1000使ってるんですけど最近やってる遊戯王TF4とかのロード時間が長くて
3000購入しようと思うんですけど、メモリキャッシュ機能の為に買い換える価値あります?
884枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 21:15:12 ID:02vfXWqt0
>>883
それはどこかで動画見るなりして自分で判断するしかない
キャッシュ機能さえあれば1000より早くなるのは確かだがどの程度かはゲームよって違う
885枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 21:18:10 ID:KwvBoPFw0
>>883
遊戯王ってかなり重いって聞くけど、あれはメディアインストールみたいなのないの?
結構ロード時間のグチを2chとかでみかけるんだが
886枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 21:28:23 ID:XoGDIK7x0
>>884
なんとゲームで違うのですか・・・。やりたいソフトも増えてきたし思い切って買い換えようかなぁ・・・。

>>885
メディアインストールはありませんね。TF4おもしろいんですけどストレス感じまくりですw
887枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 22:05:01 ID:+NaLjHLtO
>>883
いつもは3000使ってるけど1000を売りに出した時、動作確認の為にリッジレーサーをやったんだけど結構違う
ワンセグ動画再生すると1000は残像がかなり気になるなにより重さが違うので買い替える価値はあると思う
888枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 22:47:56 ID:BIinB73xO
>>882ありがとうございます!ちなみに全然違うんですか?もしあまり大差がないようなら中古でいいかなって考えてるんですが…
889枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 23:12:30 ID:HpnN3t1h0
>>886
遊戯王はやったこと無いから分からないけど、1回のロード時間が長くてロードの回数が
あまり多くないソフトはキャッシュ機能の恩恵を受けにくい。
1回のロード時間よりもロード回数が多いソフトの方がキャッシュ機能の効果が出やすい。

あくまでもロード時間を早くする機能ではなくて、キャッシュ用のメモリを大きくすることで
一度読み込んだデータをメモリ上に置いて、次にUMDからじゃなくてメモリから読み込む
ことでロード時間を減らしてるから。

2000発表以降のソフトならキャッシュ機能も考慮して開発されているかもしれない。
890枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 23:42:20 ID:qRK1Eu2h0
GW-US54Mini2Gを使って、
ルーターの無い回線直繋ぎの家でもPSPでインターネットが出来るようにする方法があったと思うんですが…
自分も二年ぐらい前はその方法でメタルギアポータブルOPS等のインフラストラクチャーモードに参加してました。

が、今PSPo2のために再びやろうとしてるのですが、やり方を忘れてしまい…
ググっても見たのですが、ルータ有り前提のやり方しか見あたりません。ご存じの方教えてください
891枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 23:55:29 ID:xrk/k/xA0
すいません出来ました
892枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 07:39:25 ID:oPanY3By0
無線LANがないので、PSP-3000をpcにつないで、
Mediago とかいうやつでplaystation@storeに接続しようとしましたが、
「サーバーとの通信に失敗しました。」となってしまいます。
pcからは普通にネットにつながっているのですが、何が原因なのでしょうか。
一応本体の更新はしてあります。
893枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 08:43:48 ID:G9dM1zJy0
>>892
アカウントは登録してる?
894892:2009/12/05(土) 09:01:00 ID:oPanY3By0
playstationNetworkのですよね。それは登録してあります。
コンビニでプリペイドカード買って入金したので、
ちゃんと機能はしているはずなのですが。
895枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 09:11:38 ID:IcvrE6kxO
USBで接続してるのにPSP側では無線接続の操作をしてるとか

…いやまさかね
896892:2009/12/05(土) 09:27:40 ID:oPanY3By0
ありがとうございます
本体はusb接続のモードになってるのでそういうわけではなさそうです。
もしそうだったとしても、パソコンとpsストア間がつながらないので、
それとは別に問題があるような気がします。
やっぱり何度か試してみてもつながらないので、営業時間になったら
サポートのほうにも聞いてみようと思います。
897枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 09:34:02 ID:seTGZvDp0
>>896
PCのブラウザからPSストアに入って買おうとしてみ
自動的にMediaGoが立ち上がって勝手に処理してくれるはず
898892:2009/12/05(土) 10:00:00 ID:oPanY3By0
>>897
pcから入ろうとしてみましたが、ソフト名などが表示されるのは
あくまでカタログとしてのページなので、そこから直接購入は
できないようなのです。
気づかないだけで、どこかに「購入する」という隠しコマンドがあるのかな。
899892:2009/12/05(土) 10:54:21 ID:jpXP3lxf0
サポートに電話してみて、セキュリティを全部切って
モデムを再起動したらできました。
どうもありがとうございました。
900枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 11:32:45 ID:SRRaGITW0
すみませんひさしぶりにPSPやってるんですけど
充電しようとするとオレンジのところがコードとかを動かすと点いたり消えたりして
うまく充電できないんですけど これは故障でしょうか?
もし故障だったら安くていいACアダプターを教えてもらえるとうれしいです
901枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 11:39:07 ID:tdkvzkyY0
それならPSPの方も確認しないとだめだよ
本体故障なら充電器変えるだけじゃ意味が無いでしょ

902枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 12:18:14 ID:GptulGqq0
PS3認証してるPSP解除せず結構売ったんですが台数制限でもうできないんですけど
もしかしてアウト?
903枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 13:06:10 ID:seTGZvDp0
>>900
100円ショップでUSBで充電できるケーブル売ってるから
買って来て試してみれば

>>902
ご愁傷様です
904枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 14:25:44 ID:5gz85B4+0
UMDとDL版だとどの位ロード時間変わりますか?
DL版のデメリットもあったら教えてください
905枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 14:38:43 ID:tdkvzkyY0
DL版のデメリットは中古に出せない パッケージや取り説が無い
あとメモステの容量に関係する部分か 
906枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 14:44:49 ID:5gz85B4+0
>>905
サンクス
取説好きだから悩むところだが
回転音うざいからDL版にするわ
907枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 17:01:37 ID:G9dM1zJy0
>>902
なぜ解除しないんだ!
どうしても困ったら最後の魔法、サポートセンターに頼め
908枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 17:48:53 ID:KM7WrOUV0
PSPを修理する為に、ソニーの修理会社にPSPを送りますが、
ソニーの修理技術は、任天堂の修理技術よりも上ですか?
909枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 18:37:32 ID:44EH3hDg0
具体的に何が聞きたいんだ?
910枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 19:05:31 ID:I4uFBr380
修理した後にまたぶっ壊れる確立とか?
911枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 19:22:12 ID:WTYjlQoD0
>>908
ゲハにお帰りください
912枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 21:49:58 ID:GptulGqq0
>>903>>907
ですよね、、、非常に困った。。電話してみます
913枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 21:52:39 ID:IcvrE6kxO
>>912
っていうか認証の上限って確か五台だよね?
五台もおんなじ事したわけ?
914枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 21:55:03 ID:Ml3R7uSkO
電源コードって単品購入出来る?
可能なら場所教えて
915枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 22:37:06 ID:GptulGqq0
>>913
今まで5,6台買ってて売ってgoかって泣いてます
916枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 22:40:55 ID:ufn/+P5M0
>>915
おまっ
それは乙・・・
917枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 23:31:32 ID:IcvrE6kxO
>>915
あちゃあ…
五台も認証するほどやってるなら公式くらいは読もうよ、としか言いようが無いなぁ
それだと向こうに落ち度が一切無いから電話しても期待薄な気もする。
非常に言いにくいけどダメ元だねぇ
918枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 23:43:06 ID:ufn/+P5M0
ただちょっとこれは興味あるな
どういう回答をもらえるにしても報告期待したい
しっかし、マジでそのままだときついな・・・
919枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 00:14:24 ID:5bXuCPfI0
本体は手元にあるけど壊れて解除できないとかならやってくれるだろうけど売っちまったとなるとね
920枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 00:15:48 ID:r5bAiy8Y0
今まで2回程報告があって
どっちも1回切りの約束で認証復活してもらったらしい
なんか一人は認証枠1個しか回復してないとか嘆いていたけど
921915:2009/12/06(日) 00:57:41 ID:XrvDbX9q0
明後日電話してみて報告します
どうもです
922枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 01:02:44 ID:wX8sfVQR0
PSPネットに繋いでもランプが点滅しなくなった、、、
それでも普通に繋がってるからいいんだがどうしても気になる
923枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 01:06:02 ID:r5bAiy8Y0
>>922
新しいFWでの改正点の一つのようです
問題はないので気にしないでOK
924枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 02:35:27 ID:ZINK9+z7O
>>902
PS3のXMBにある「登録機器の削除」で登録したPSPを削除しても 駄目なの?
925853:2009/12/06(日) 05:37:51 ID:YY5JPKc90
ネットワーク接続が1000で出来て3000で出来なかったものです。

その後PlayStationSpotにいったら両方接続できました・・・・。
もうどこが原因かわからないのであきらめようかとおもいます・・・。
926枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 07:34:33 ID:r5bAiy8Y0
>>924
それはPS3への登録を削除するだけ
ストアアカウントの機器登録の削除は
必ず本体を繋いだ状態でやらなければならない
927枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 08:19:07 ID:/i8ta8gI0
>>914
PSP本体 -(1)□ -(2)-コンセント

1は純正品しかない (ACアダプタ <-> PSP本体に繋ぐプラグ)
2なら市販品でもOK(パソコンショップのノートPCパーツに行けばあるかと)
928枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 10:02:20 ID:r5bAiy8Y0
>>925
モデム(ルーター?)の側の問題な気がするんだよな
電源を切ってしばらくして入れるを何回か繰り返してみては?
夜の間電源切っておくとか
929枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 12:22:02 ID:vm1NtINq0
近々PSP3000を新品で買おうと思ってるんですが、FWのバージョンっていくつぐらいのになってるんでしょうか。
もしくは確認する方法とかありますかね?
930枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 12:33:00 ID:kFDV2bXu0
>>929
1ヶ月ちょっとぐらい前に3000買って6.0だった
買う前に確認する方法はないと思う
931枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 13:17:03 ID:NqVQTytr0
UMD版とDL版の利点と欠点は何ですか?
932枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 13:55:35 ID:brO9Tbtb0
      利点   欠点
UMD  中古  ロード
DL    ロード 中古
933枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 14:06:32 ID:zicmO8zq0
PSPでxlink kaiを使って対戦などをするために無線ランの
アダプタGW-US54GXSと接続したのですが、
この場合、アドホックモードでの接続となるため、
無線のセキュリティ設定はできないということでしょうか?
934枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 14:54:40 ID:gzMiAeqO0
PSNに登録しようとしたら、マスターアカウントを作るように。と言われました。
どうすれば良いですか?
935枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 14:55:57 ID:kFDV2bXu0
936枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 15:17:39 ID:gzMiAeqO0
>>932 >>935
参考になりました。
ありがとうございます。
937枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 17:09:52 ID:NwDkzV6M0
PSNアカウントとって、チャージもやって、PSNDownloaderインストールして、
PSPのゲーム認証して、PSPはUSBモードで、Firefoxから
ttp://www.jp.playstation.com/psn/store/index.html
↑にサインインしたところなんだけど、
ここからどこに行けばダウンロード購入できるのかがわからない。

ttp://www.jp.playstation.com/software/?NEWGAME=1&ARCHIVES=1
↑から適当なタイトル選んでそのページに行っても、
それらしいダウンロードリンクやカートがないんだけど…
IEでもだめだ…困った…
938枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 17:19:47 ID:BgI5BrNeP
>>937
その上のほうのリンクのページの右側にある Media Go っていうソフトを
DLしてインストールしないとPCからは購入できない

これから始めるPSストアって紹介ページがあるんだからちゃんと見ような 
939枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 17:22:48 ID:NwDkzV6M0
>>938
レスさんくす
うーむ、やっぱMedia Goが要るのか…
.NETかぁ…
QTかぁ…
WMP11かぁ……
940枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 17:28:20 ID:BgI5BrNeP
>>939
無線LAN環境があるならPSPで購入までしておいてから
あとはPCで再ダウンロードを使って落とす手もある
この場合はMediaGoは不要
941枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 17:30:08 ID:r5bAiy8Y0
>>939
どっかにPSスポットのある店はないか?
もしあればそこでPSPでソフトを購入だけして
PCからインして再ダウンロードを選べば
DLソフト(メディアGOではない)のインストールのみでPSPに入れられる
それも厳しいなら直で無線で落とす以外無いが
その場合100M7分ぐらい掛かるんで覚悟をしてくれ
942枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 17:35:29 ID:r5bAiy8Y0
あ、被ったスマソ
943枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 18:30:34 ID:APeo/ceN0
>>940-942
どうもありがとう
Media Goでやってみます。
無銭RUNセッティングに手間かかりますし…
944枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:12:08 ID:9daNXqin0
環境によっては買って来て繋いで電源入れてボタン押すだけでおkだったりするのになー無線LAN
945枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:37:38 ID:qKaVTWUo0
うちは下り1Mもいかず
PC経由でPSPo2ダウンロードしてたら三時間ぐらいたってまだ
21%のところでMedia Goが接続切れて
結局PSP単体で6時間ほどかけて落としたFTTH最悪
946枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 19:39:33 ID:LFPB0clu0
ペース上がってるので次スレ立ててくる

947枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 20:00:21 ID:LFPB0clu0
次スレ立ててきましたが、テンプレちょっとミスりましたorz



PSP質問スレpart72
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1260096258/


948枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 20:01:00 ID:ulNw31Vz0
SanDiskの32GBメモステ買おうと調べてたら、本スレやamazonで
9月出荷以降は転送速度が激減って書き込み見たんですが
今でもSanDiskが一番お勧めなんでしょうか?
動画再生目的で購入予定です
949枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 20:11:57 ID:LJOlaOzt0
pspで使うだけなら言うほど大差ねぇよw
しかも8bit対応とか、完全な劣化品でもないしな
メモステスレに居るようなベンチマニアでもない限り気にしなくて良いよ
まぁきになるならソニーの買えば良いんじゃね 値段も2,3000円差なら公式のでいいっしょ
32Gでそれぐらいしか差がない時代なら普通にソニーの買うべきかと
950枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 20:40:02 ID:r5bAiy8Y0
>>947
乙です

>>948
動画再生なら速度など全く気にする必要はない
速度が問題になるのはDLゲームなどのタイミングにシビアな読み込みがあるもの
それでもサンの遅い方は公式データ15MB/秒だし
そこからいくら遅くなったとはいえ半分に落ちたとか考えられないから
それならPSP上ではなんら問題にはならない
951枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 20:44:06 ID:ulNw31Vz0
>>949-950
気にするほどでも無いみたいですね
どうもありがとうございました
952枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 21:16:21 ID:Xj54+3GN0
今日、急に音楽が再生できなくなりました。
(バッファ中と表示される)
パソコンにつないでそのファイルは再生
できるので壊れているとかはないのですが、
何かご存知の方いらっしゃいましたら、
ご教授いただきたく。

動画は再生できます。
953枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 22:45:47 ID:Xj54+3GN0
>>952
すんません。バージョンアップしたらなぜか直りました。
むむー。
954902:2009/12/06(日) 23:21:24 ID:XrvDbX9q0
昨日5台認証で泣いてたのですけど
昼サポセン電話したら今回に限りで全部解除してもらいました。
ほんと助かりました。みんなに感謝感謝
955枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 09:39:02 ID:atw7KQte0
>>925
ルータ側で無線の接続台数を絞ってるんじゃない?
1000側で先に認証してしまって3000が蹴られてるだけの様な気がする
956枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 11:45:19 ID:ysN3l68oP
アーカイブスからダウンロードしたゲームは、
PC経由で別のメモステに移動しても遊べる?

ソニーはそういうとこうるさいから気になって。
957枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 11:58:18 ID:Mo+cTJqO0
PSP-3000
システム6.00
テレビ D1端子
【“質問の前に”はチェックしたか?】 Yes
【メーカーサイトのQ&Aを調べたか?】 Yes

テレビへの、D端子入力について質問があるので教えてください

PSP3000は、テレビで映せると聞いたので、家でガンダムやろうと、
本体と、ガンダムvsガンダムNEXTPLUSと、horiD端子ケーブル(型番HPP-250)
というのを買いました。ケーブルの説明にはPSP−2000用と書いてありましたが、PSP−3000にも対応と、上からシールが張ってあったので買いました。
ただし、

※ゲーム映像を出力する際にはテレビ側がプログレッシブに対応している必要があります。

という表示が裏にありました。よくわかってなかったのですが、3000は大丈夫と聞いていたので、買いました。
中をあけたら、

※D1端子ではプログレッシブには対応していません。

とさらに注意がありました。
え?家のテレビは確かD1端子・・・とだんだん不安がましてきたのですが、とりあえずつないでみたのです。
すると、ゲーム画面が、だいたいはきれいに写るのですが、たまにガクガクになって、ちょっとゲームを楽しむのは無理な結果です。
(外部ディスプレイ設定は、インターレースにしました。プログレッシブでは、完全にガクガクでした)
けっこう落ち込んだのですが、まあ、プログレッシブとかわかってないのに買った自分が悪いのか・・・
と、このケーブルについては、純正の半額以下だったし、あきらめるのですが、

しかし、これは、ケーブルが、だめなのでしょうか?
それとも、純正ケーブルを買っても、D1端子では、こんなガクガクが出るものなんでしょうか?

というのが質問です。


わかる方いらしたら教えてください
958枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 12:20:10 ID:ihXdNjJXP
>>954
ほぉ・・そういう対応してくれるんだ。オメ。
今のところは俺も大丈夫だが、2000,3000,go,PS3で既に4台認証
させてるから、いつ出るのか分からないPSP2も同じ認証で1台に
カウントされるとキツくなる可能性が。

そういやサポセンで思い出したが、先日修理して戻ってきた3000が
有償基盤交換だったんだけど、金かかるけど修理おk?の電話の時に
GTのセーブデータ使えなくなるって説明を向こうが言い忘れてて
(カルテにUMDのGT起動できんと書いてた)
2日してからわざわざそれだけの電話があった。
俺は起動できなくなって修理出す前にすぐにgo買ってDL版GT買い直して
UMD版売ったから何の意味もない電話だったがまぁ親切だなw
チラ裏スマソ。
959枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 12:50:33 ID:WtcF80BM0
PSPでスカイプしてる人、したことある人いますか?
PCからやるのと同じように音質とか問題ないですか?

今試しにPSPからスカイプログインしてみて使おうとしたら
PSP専用のヘッドセットがないとだめみたいなので買って来ようかと思って。
960枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 12:57:59 ID:V7cv2TGM0
>>956
ライセンスデータも忘れずにコピーすればOK
最悪、出来なくなっても再ダウンロードすればいい

961枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 16:00:10 ID:85A6lUva0
現在、メモステは、最高でどれぐらいの容量のやつが売っていて、また、その相場はいくらですか?
後、メモステのハイスピードタイプは、通常のやつとどう違いますか?
962枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 16:17:14 ID:BoVXgdIY0
963枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 17:14:42 ID:l4xldzCd0
すみません
>>3のPSP wikiの
PSPアプリのFAQにある
システムソフトウェアのヴァージョンってどこでみるんですか?
HP-200LXやカシオペアにもrogue clone入れて遊んでいるんで
PSPでも遊びたいのですが
964枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 17:26:17 ID:V7cv2TGM0
>>963
>>1の2行目
965枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 17:41:32 ID:l4xldzCd0
>>964どうもありがとう
そっちで調べてみます
966枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 19:21:19 ID:ysN3l68oP
>>960
サンクス、やっぱりそういうデータあるのか。
いちいちダウンロードする方が無難かもしれないですね。
967枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 19:22:18 ID:VkBeyats0
少し前にPSP3000を購入したのですが、初期不良と思わしきものを発見しました。

液晶画面の上の方に緑色?の線が一本入っているんです。
角度によりますが光が反射してゲームをしていると上の線が目につきます。
色々調べたら初期不良の可能性があるとのことで、買った店に行き交換をお願いしてみたのですが
交換したPSPも同じく上の方に緑の一本線がありました。
明日にでもサポートに連絡を入れようかと思ってましたが、これはもしかして3000の仕様なのでしょうか?
968枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 19:44:10 ID:DMAMhZKPP
>>958
5台はPSP5台とPS3 5台だよ
969枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:19:00 ID:700JE3DrO
質問です

ダウンロードした体験版とかで
普通にプレイできるのもあれば
あなたのアカウントではこのコンテンツはしようできません的なメッセージがでるんですが

対処がわかりません

誘導してくださいTT
970枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:23:11 ID:XceuaGWd0
もちっと環境晒せよ
2000とか3000とかFWとか
971枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:29:14 ID:B2drFK+dO
解答をくれた人にお礼が言いたいのですが、アンカの付け方が分かりません
すれちと言うことは承知しているのですが、このスレの方なので、ここで聞いてみました
972枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:31:16 ID:o6+QOWqZ0
そのレスで気持ちは伝わってる。後は半年ROMれ。
973枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:32:24 ID:XceuaGWd0
>>の後にレス番の数字入れるといいよ
ケータイだと機種に拠るんだが、記号から>>を見つけてみるんだ
ちなみに>>は2個セットであるわけじゃないから > > を1つずつ、2つなげるのね 探す時に気をつけて
974枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:49:44 ID:/gO9tbYT0
>>969
質問先はここであってるよ。非公式なことして無い限り。
ただ、解決に向けた適切な回答を貰うには情報が少なすぎる。

とりあえず、
>あなたのアカウントではこのコンテンツはしようできません的なメッセージがでるんですが
これは(PS Storeなど認証が必要な環境で)そのソフト(体験版含む)をダウンロードするにときに認証したPSNアカウントと、
現在そのPSPに認証されてるPSNアカウントが違うからだ。
認証がいらないところでダウンロードできる体験版(メーカー独自配布など)はこの限りではない。

これ以上知りたければ
・どこで手に入れた体験版か
・ぶっちゃけ、何のソフト?
・FWのバージョンは

くらい書いてくれ。


975枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:52:35 ID:XceuaGWd0
つーか、テンプレぐらい目を通して欲しいな
976枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 21:00:25 ID:700JE3DrO
>>974 ありがとうございます
認証なんたらで ピンときたので自己解決できそうです


psストアーで落とした体験版でした
バージョンは6.10です


次回から質問はもう少し詳しく書いてみます

勉強になりました、ありがとう。
977枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 23:14:27 ID:AMKpcSGV0
>>961
仕様上32GBが限界。価格がお手ごろなのは16GB。
早いのが欲しけりゃSanDiskのUltraIIを、普通でよければSanDiskのノーマル。
ゲームのセーブやメモステのデータを読む程度なら高速でもあまり変わらないけど、
大容量データ(動画やPS Storeのゲームなど)を書き込むときにはかなり差が出る。

【値段目安 2009/11/28現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)

●Memory Stick Pro Duo
Sony      (MS-MTxGシリーズ)
  2GB 1,580円 / 4GB 2,153円 / 8GB 4,023円 / 16GB 6,550円 / 32GB 14,767円
Sandisk    (SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,780円 / 8GB 2,816円 / 16GB 5,380円 / 32GB 10,980円
Sandisk Ultra (SDMSPDHG-00xG-J95シリーズ)
             / 4GB 2,180円 / 8GB 3,680円 / 16GB 6,480円 / 32GB 12,980円

●Memory Stick Micro(M2)
SONY     (MS-AxGDPシリーズ)
             / 4GB 2,540円 / 8GB 4,645円
SanDisk    (SDMSM2B-0xxG-J95シリーズ)
  2GB 1,480円 / 4GB 1,580円 / 8GB 3,180円 / 16GB 6,180円

>>966
ゲームデータだけコピーして「機器認証」してやれば同じこと。
978枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 23:28:43 ID:mA9gw8gA0
3000を使っているんですがUMDとDL版で電池の持ちって変わらないんですか?
979875:2009/12/08(火) 00:03:39 ID:MAMXAMx9O
>>880
ワンセグレコーダーPSP2000で録画→PS3へムーブ→持ち歩きPSP3000へムーブで再生できました
著作権保護機能がついたメモリーカードならムーブは可能みたいです
ちょっと面倒ですがPSPgoでのワンセグ鑑賞はしばらくPS3経由でgoにムーブ作戦で行きます
通販でPSPgoを注文したんで今から楽しみです
980枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 00:20:05 ID:4KonGzbt0
>>979
出来ればMSにひも付きの検証してほしい
要はPS3関係なしに
psp-2000で録画したらそのままpsp-3000にMS入れ替えて見れるかどうかって検証です
981枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 00:26:57 ID:HXnWr9pe0
自分ではよくわからなかったので、質問します

PSPでPlaystationNetworkのアカウントを身内ので登録していまして、
自分のIDを取得して、そっちに移し変えようと思ったのですが
「他のユーザーのID使用することはできません」と言ったエラーがでるんですが、
これってどういったことをすれば自分のIDで接続できるんでしょうかorz
982枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 00:59:23 ID:OR4eO8v80
pspストアの履歴けしたいけどできない・・・
983枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 01:12:25 ID:mxFVZ7HQ0
>>978
ディスク回すよりはメモリアクセスの方が電池くわんだろう

>>981
とりあえず、身内アカウントから自分のPSPの認証解除したかね?
984枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 01:24:51 ID:KiBsfe4x0
>>983
ありがとうございます、いくらググっても具体的な数字が出てこなかったもので
985枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 01:26:14 ID:tPU0HGCc0
>>980
ワンセグ録画したMS入れれば他のPSP本体でも見れる
普通の動画と同じ
986枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 01:45:59 ID:n/vnD6SF0
>>981
アカウントを変えるだけじゃなくて、今まで買ったソフトを遊びたいってことか?

先に作った「家族のアカウント」で購入したコンテンツを新しく作った「自分のアカウント」に
移すことは出来ない。
今までに買ったコンテンツは>>981の物ではなくて家族が購入したものだから。
どうするかは自分で選んでくれ。

1)今までのアカウントを引き続き使っていく → 特に問題は無い
2)新しい自分のアカウントを使用することにしてソフトを買いなおす → お金がかかる
3)複数のアカウントを同時に認証することは出来ません。(例え家族や全部自分のアカウントでも)
 但し複数のアカウントを切り替える形で使うことは出来る。
 ストアがPCかPS3か無線か分からないけど、無線の場合は
 XMBのアカウント管理に合わせて△ボタンを押して【アカウントを削除】を選ぶ。
 無線LANのあるところで【PlayStationNetworkにサインアップ】を選ぶ。
 アカウントを切り替えるときは、【作成済みアカウントの利用】を選ぶ。
 メールアドレスとパスワードを入力するだけでログインしてストアにいける。

 有効になっているアカウント以外のコンテンツは、その間は利用できなくなる。
 短い時間に何度もアカウントを切りかえると一時的に切り替えられなくなるらしい。
 時間が経てば普通に使えるようになる。
987枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 04:23:25 ID:H/rORpDq0
微妙にイレギュラーな質問かもしれないけど、改造とかってほどじゃあないだろうから
ここで聞いてみたいのですが、

PS2で正規ソフトを普通に起動して、PS2のコントローラーを使い
PSPの画面をテレビ代わりに問題なくプレイするコトは可能でしょうか??
また可能な場合はどこでどのような機器を探すべきでしょうか???

調べると数年前の、「出来たけど操作ラグが酷過ぎてゲームにならん」
っていうブログとかはよく見つかるんだけど、現状どうなのか知りたくて…。

ご存知の方いらっしゃったら、よろしくお願いします!
988枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 05:54:32 ID:QzjRioEa0
>>987
無理
989枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 07:13:07 ID:HXnWr9pe0
>>983,986

解決しました!
ご丁寧にありがとうございました。
990枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 09:32:21 ID:TjbztzgM0
次スレ頼む
991枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 09:36:04 ID:va7IL4Lv0
>990
>947
992枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 09:52:48 ID:NQ3fwf3vO
>>987
要望の6割くらいなら
ロケーションフリーで検索
993枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 10:13:19 ID:m9d1+mEyO
1000と3000って無線通信の受信のしやすさって違うの?
もし3000の方が受信しやすいなら買い替えるんだけど
なんか無線は問題無いはずなんだが、知り合いとPSPo2でインフラやってると自分だけ定期的に落ちるし。
994957:2009/12/08(火) 10:56:20 ID:4uiufpO30
>>957おねがいします

あと>3はバリューパックにはストラップついてませんでしたよ
995枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 11:30:48 ID:4KonGzbt0
>>994
ガクガクなのは仕様
ケーブルは関係ないと思われます

動画のプログレとインターレスの違いはググレば見つかるでしょう

商品がPSP-2000の時のものなので変な※注釈が付いていたようですが
その説明は
PSP-2000はUMDゲームはD2以上のTVでしか出力できなかった為(動画とか写真、アーカーイブのPS1ゲームは出力できた)
PSP-3000になってS端子(D1端子含む)でもUMDゲームが出力できるようになった為です

996枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 11:35:28 ID:4KonGzbt0
ついでに
>>3のバリューパックは今までのもの

今月出たのは内容がちょっと変わった
当然テンプレは今まで売っていた状態のものだから内容がずれてるのはしょうがない
997枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 11:39:54 ID:Shv2DMUP0
>>993
>>1を読んでテンプレ通りに質問しろ
998957:2009/12/08(火) 11:45:32 ID:4uiufpO30
>>995
ありがとうございます

仕様なのですか・・・つらいです・・・
999枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 12:43:30 ID:L1c2gMXU0
1000枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 13:40:59 ID:meeFtXlTO
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。