【レオ】R-TYPE TACTICS 総合16【R-9Leo】
Q.STGのR-typeみたいなことできるか?
A.できるが、フォースがあっさり壊れるのでSTGと同じ戦法はあまり有効ではないな
Q.資源足りなくて開発できねえ
A.クリアしたステージは何度でも挑戦できるので稼いでこい
ミッション失敗しても資源は残ったままだ
Q.フォース開発に必要なバイドルゲンはどこにあるんだ?
A.Rw-11Aフューチャーワールドを開発し捕獲弾で生物系の敵を倒せ
撃破時の相手のHPが採集量だ
Q.レーザーの射程おかしくね?
A.レーザーの射程はフォース装着位置から数えるんだ
Q.人型兵器使えねえぞ
A.接近戦用の武装しか無いが、足が遅いので敵に近づくことが困難
攻撃力はフォースシュートと変わらないし、ダメージを受けるたびに下がっていく
バトロクロスが出るまで待て
Q.中立基地に「収納」ってついているんだが?
A.その基地を占領すれば収納されていたユニットが自軍として使えるようになるぞ
亜空間戦術群(改訂版)
その一 亜空間索敵
亜空間に突入後、機体またはその一部を破壊不能の障害物に埋め込むことにより実空間に呼び戻される事無く安全に周囲を索敵できる
その二 亜空間拘束
亜空間突入後、機体またはその一部を敵の通り道またはその脇に配置する。敵はZOC制限により強制停止させられ、さらに攻撃不能になる。機体を壁に埋め込みながらやるのが常套手段
その三 亜空間カウンター
亜空間突入後、敵が突っ込んでくる軌道を予測し、あえて自機を実空間に呼び戻させる。この時自機から攻撃を始められるため戦闘を有利に進められる
もちろん反撃や迎撃は普通に受けるが、亜空間突入前にチャージ完了しておけば、敵のチャージも完了していないかぎり一方的にチャージ攻撃できる
また以外と知られていないが、実空間に呼び戻された際×ボタンで何も行動しないこともできる。反撃が恐いときにはこういう選択肢もある
その四 亜空間急襲(大笑専用)
亜空間にいる際、自ら敵ユニットに隣接し実空間に戻る。普通は何のメリットもない行動だが、大笑の場合にはそこからポッドが周囲一マスに攻撃できる
攻撃力こそ少ないが敵波動ゲージキャンセルに用途を見いだせるやも
オススメ機体
索敵・・・狂森>大笑=戦頭=古魚(狂森の索敵範囲3が一つ頭抜けるが、開発時期が遅すぎる)
拘束・・・大笑>>>戦頭=古魚=狂森(大笑がえげつない活躍をする。他の機体もフォース付きだとなかなか使える)
カウンター・・・狂森(フォース付機体でやるとチャージカウンターが取りやすい)>戦頭(フォース付機体でやるとチャージカウンターが取りやすい。対戦艦または敵密集地帯で特に有効)
>古魚(チャージ時間が短いので連発は出来る)=大笑(チャージ武器以外は充実しているので逆に敵のチャージ解除に使えたりする)
5 :
枯れた名無しの水平思考:2009/10/27(火) 10:51:19 ID:YOb1EFBKO
1乙
突然嵐が巻き起こり
10月発売と聞いて急遽前作をプレイして徹夜でクリアしたのに
11月発売とか・・・orz
>>10 <<ああっ!ヘイムダル級がプロミネンスにやられた!>>
──作戦失敗──
999 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009年10月28日(水) 20:54:32 ID:63AFay1+0 (PC)
1000なら来年に延期する
1000 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009年10月28日(水) 20:56:46 ID:0OGdfTCH0 (PC)
1000なら999は全身の毛穴から体液流れ出して死ぬ
延期もしない
:0OGdfTCH0の怒り様に笑った
やべ、途中送信
俺は1000に投稿する気はなかったんだ。冗談だったんだよ
だから許してね?
試験管R行きで許す。
>>15 _,.r1
,<´ ', |
/ `ヽ', l`ヽ フハハ、怖かろう
/i `' ',
i__l__ ,ィ{
l >-`、 _, ‐,-r、'´ l ,r‐、_/⌒ヽ、
', {⌒ヽヽ´ ̄ レ'vi i__,ノ/l ,レ⌒i
〉ヽ_,ノ ,}---`‐'´ヽ_l<`ヽ {_,/´ ___{
/ ,// \__ヽ/ ヽヽ\ヽ  ̄-‐_´{
// ノ ヽ ヽ `ヽ、,´' Yヽ  ̄  ̄)
_,.-‐',´--、 〃 / `ー'`'ー-‐'ヽ
__ _,. -'\ (ヽヽ `ー---‐'´ / / l | ヽ
/  ̄> ̄ \ \ 、 __ ノ ,/ ,/ l \
>>15 ふはは
せいぜい体液が漏れないように毛穴を引き締めるんだな
そうそう、R-9Cが完成したんだけど、残念ながら乗り手が見つからなくてね・・・
とにかくおなかがすいた、拷問にかけろ!
21 :
虚無僧:2009/10/28(水) 22:14:24 ID:tpmrV5/H0
隠れオペレーターでえみりとかいないかな・・・
スぺランカー先生が・・・
いや、なんでもない
明日は発売日だ!
大丈夫大丈夫、痛くしないから
痛覚とか操縦には不要だし、ネ★ミ
___/ ̄/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄">
.,+――+.´⊂ニ/ ̄ ̄ ̄ ,,+ー'''"""
___./ ~ ./ `--/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄|___
/ ./_____,,,;;;;'/o⌒ヽ/__,Yi´)_ |] = n―''''i___
=======巛巛三<三|o ○ |__].^Y!_) .|] ||. ̄.├──
\| \ \ .ヾo__.ノ'';;;;;;ヽ__>、 |] = ||___」___
+、 |/|=\ ,;\ ̄ ヽ \;;,,,,,,,,__/___
""|三|三 ヾ、ヽ_\ー―ヽ___≦ー、
.\ __\ >三|彡=Y`i´`ii+^\ < "-<^ヽ
「|ir/-ニ− `''「|]li\ (+|三|彡=)`i .ii=!|-.`ー+-、 ヽ、 . ̄"\
" ヽ,,;;;;;;;;;;,,,,,._ `+_」ヾ .ヾ'""|ソ´+/`=’イ>,,,,+--、 ""+―ー'
(|○ ○( ゚)》i;;, 》 提督!ビタチョコ大作戦 ノツ" .__|=|>o<__,,+-<_
/""""""^<彡.rヾ 発令されましたました!. ,,,;;;| _,,,,/.o ヽ| §_>___=) うむっ、全艦発進せよ!
r'"ヽ,´ ゞ====ヘ . ̄""'|.^"'\.o_ノ >ー--"
/ 、、i ヽ__,,/ ノ | `" /./⌒ヽ_
/ ヽノ j , j |ヽ =| _,,;;;/oヽ| .| , -、\_
|⌒`'、__ / / /r | ヽ .^"'ヽo.ノヾ丶 \ ヽ、 \
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | /ヽ ヽ > \ -’ ,\
ゝ-,,,_____)--、j //"7 """> ノ ( ,--->
/ \__ / // ""`|n ,)ヽ \ | ヽ、
| "'ー‐‐---'' " . .||.|| `ーー+ 、 .)
.!!.!!  ̄"
提督張り切ってたよ
.\ __\
「|ir/-ニ− `''「|]li\ ,, .| i
" ヽ,,;;;;;;;;;;,,,,,._ `+_」ヾ .\ .||_|ii ./,,
(|○ ○( ゚)》i;;, 》 \ \小// //
/""""""^<彡.rヾ =ヾ♀U♀|∠≦≠ そろそろ俺たちも行くか
r'"ヽ,´ ゞ====ヘ -=<ヨ◯E>=三≡t -‐'´, '゛`ヽ、
/ 、、i ヽ__,,/ 《♂∩♂Γ≦≒,r' i , , |
/ ヽノ j , j |ヽ / ./了ヾ\ヾヽ、 ! |
|⌒`'、__ / / /r | " / .|| " \ \゛、__〉' ⌒|
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | " ''| ヽ、_, -ー" ̄ }
ゝ-,,,_____)--、j !, -‐(_____,,,-く
/ \__ / i _../ i
| "'ー‐‐---'' `ー--‐ "´ |
>>29 よし分かった
PS3を買ってこいということだな
> ラウンジ開始日は2009年11月を予定
TACTICS IIも11月
11月のいつなんだ!!
早く続報出してくれ!
32 :
枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 00:51:32 ID:o1h3rxaQ0
提督!!報告です!!
本日 予約済みの店から連絡が来ました。ご丁寧に延期の連絡だったので
「発売日は聞いてないですか」
「いえ、こちらも11月としか・・」
>>29 遂にみんなの言ってたエスコン風味のR-TYPEか
欲を言えばコックピット視点だと尚よかったが
ところでお前らポスターで大事なこと聞くの忘れてるぞ
見に行った人たち、どうだった?
3Dとかやめて・・・酔う・・・
2の話を見た感じだと提督はバイドに一時的に活動不能になるくらいのダメージは
食らわせてたんだな、ムービーのは黒い瞳の自爆の巻き添えみたいな感じなのかね
自爆というか地球帰還の無念を引き継いで欲しかっただけじゃないかな
未来人が作り出したバイドの大本は瞳孔で、その瞳孔は1提督の部隊が倒した
でも人間がバイドになるから決してバイドは滅びないよという事でしょう
37 :
枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 11:17:28 ID:NvmqcTOT0
Joshinの最新作の棚に10/29発売っておいてあったんだが...
それは延期前の発売日
ですよねー
本来ならば今日から出来ていた訳か……
バグとはプログラマの生み出した悪夢。
終わることのない悪夢。
バグとは・・・
悔しくて溜まらないからちょっと石川県で拡散波動砲撃ってくる
放置で出されるより遥かにマシだと思うぜ?
そういうメーカーが沢山ある中、今回のアイレムの対応は偉大だよ。
それが普通な気もするが
ゲーム作ってる会社だけでUMDのプレスやら説明書の印刷やらダウンロード販売その他諸々まで全部賄ってるならまだしもなあ
延期するってことは自分の所だけじゃなく他の会社の予定にも影響するわけでさ
>>41 武装警察に通報した
すぐにR-11Bピースメーカーが家に行くから覚悟しろ
英断だと思う
今日更新があるといいな
>>46 完成してたから何?
生産・流通・販売全てのスケジュールが狂うのには変わりないだろ
で、バグ放置で出荷してこのスレが大炎上すると。
はっきり言ってユーザーにとっちゃ流通とか知ったこっちゃないべ
そこら辺の責任等どうするかはアイレムに任せときゃよかですよ。
とりあえず今はきっちりバグ取りして11月に無事出る事を祈るのみだ。
>>47そのとおりだけどさ
そんな喧嘩腰にならんでも…
それだけ楽しみだったんだろ
八つ当たりはよくないけどな
岡野6のようなセーブデータ破壊バグを残したまま売り切る悪質なのもあるからな
ふる里4コマでマッケランがバイド化してる件
まさかビタチョコでも・・・
オラワクワクしてきたぞ
ハクサンとクロスザルビコンも参戦決定か
>>54 提督はビタチョコ作戦に向けて完璧な時間に飛び出したのに延期でカワイソス…
うむっ緊急延期だ
また新たな副官が出てきたな…
たしかマクロスゼロの主人公役だったよな気が
土曜日の13時頃ポスター見に行くので
対戦揉んでくださる提督いましたらよろしくお願いします
サイト更新してるな
キングスマインドつえー
革命軍って設定なのに前の2人とは別枠…しかも「秀才で自信家」「実は努力家」…
フラグのかほりがビンビンするナリ…!
じゃあポスター見に行ったついでに対戦してる人見に行くかな
>>29 もうこれで好評だったらこれで一本作ればいいんでねえ?
この副官…ホモだな
絆地獄の感がそう告げている
高画質モデルのキングス・マインド格好良いな
キングスマインド、今回はやってくれるぜ!
てか爆雷威力60って結構強くね?
Iは下から攻めたほうが主砲とかの関係でちょっとだけ有利だったけど
今回は逆転しそうだな
むしろラウンジみたいなゲームって何で今まで無かったの?って感じだな
2DSTG→戦術SLGより2DSTG→3DSTGのがありそうだけど
ラウンジ楽しみだわ
>>66 射程2しかない上に命中率低いのがちょっと心許ないかなあ
運用法的にもメインは波動砲だろうし…ってかこっちの威力も凄いことになってるな
Iとは計算式違うかも知れないから一概に言えないけど、威力127ってバウンドライトニング波動砲と同じじゃないか…
かがくの ちからって すげー
キングスマインド(笑)がキングスマインド!になったのか
>>69しかもチャージ3ターンで多数のデコイも同じ攻撃が出来るんだぜ
デコイはそう何個も作れるかね?
原作だと沢山作ってたような>キングスデコイ
Final仕様だとすると7機一斉射撃か?
Final仕様とはガッカリ性能のことですか?
デコイの展開範囲が広いと移動するにも邪魔だし
一斉射撃なら仲間を撒きこみやすいし
うん、ガッカリ性能だ
しかもデコイを沢山出していると
波動砲の威力が落ちたり分散したりしそうだ
ファイナルでも設定では最強クラス(笑)扱いだったし
ただタク1でもファイナルで微妙だったストライダーやプリンシバリティが強機体だったからキングスマインドも強機体になるんじゃね?
>>76 デコイ出しただけで機体性能変化するわけ無いだろjk
そんな面倒な事をiremがやるとは思えん
別ユニット扱いになるのでは
POWや輸送艦が出せるデコイに波動砲機能を付けたみたいなイメージなんだが違うの?
そのへんの細かい仕様は実際使ってみないと分からんだろうね
>>80 俺もそうだと思うんだけど
それでキングスマインド8機だして全機デコイ発生させると単純に戦力が倍増するわけで((((;゚д゚)))
出撃数制限があるだけにとんでも兵器になりそうなんだが…
デコイは波動砲になるだけで別にショットとかを使える訳じゃないとか、POWや戦艦のように自由に動かせないとか
波動砲の使用を確定したターンでデコイ展開先を指定、次ターン開始時に本体とデコイから波動砲発射&デコイ消滅
が一番無難かなぁ
でないと威力高すぎだし、普通にデコイが波動砲撃ったら強すぎるし
…他の最終機もこのクラスまでくるならそれでもいいが、そうなると他陣営の最終機がどこまで強くなるか心配だな
地球軍が遮蔽物無視のメガ&ギガ波動砲とか使ってきたら泣く
ハッピー・デイズキター!
>>84 灼熱波動砲U=威力150オーバー&効果範囲拡大
バウンドライトニング波動砲=敵がいない場所でも撃てるようになり、敵をサーチして軌道が変わる
武装は波動砲のみ
波動砲打ったら消える
最初からチャージ済み
一発でも敵の攻撃に当たったら消える
デコイを出す代わりにチャージを全て使う
数ターンで消滅
スピードが少ない
マップに展開できるデコイは3つまで
そもそもキングスマインドが一機編成
お好きなのをどうぞ
何にせよやらないと(出ないと)始まらないよな〜
予定通りだったら(ry
デビルウェーブ砲はどう強化されていくのだろう?
前作では障害物を回り込みながら打てたから
入り組んだ地形では結構使えたんだよな
あれで威力さえあれば…
逆に言うと上下と後ろを塞がれると撃てないって事だよな
>>87 キングスマインドはスクショ見ると5機編成だから一機編成の線は無いな
変更されるかもしれんが
規制解除やったぜ
お、俺はデジカメで撮ってやるからな!
いや変な人みたいだしやめとこ
145メガとか頭
こんだけでかいとフォースの有無が凄く印象的だなあ
…っていうか色こそ違うけど
瞳孔…だよな…?
>>92 まてまてまてwwwwww
ケンロクエンのみならず、ハクサンやアサノガワまでシールドがすごいことになってるぞwwww
アサノガワも出るのか
インテークのゴミ除け用にしてはごつい
バイドだけを相手にするための兵器として開発されてたFINAL世界と違って、
こっちの世界じゃバイドに限らず同じ人類相手にもパイルバンカー叩き込むのが目的だからなあ
細かい違いが出てくるのも当然といえば当然なんじゃね
やっぱ革命軍の後ろになんかでかいのが居るよな…?
レオもラグナロクも革命軍側かよw地球軍涙目www
俺のTでの主力ユニットがことごとく革命軍な件
ラグナロックさんシャドウフォースどこですか?
てかアローヘッド居なくね?
ウォーヘッドに居場所を盗られたな
>>104 アローヘッドさんは前作での激戦による傷を癒すため
アイギスで休んでおります
エクリプスって3種類もあるのか
アローヘッドさんはもう年なんですよ・・・
ナルキッソスがうしろのほうにちっちゃくかいてあって笑った
超広告みてきた。
アイレムかっこよすぎる。
しかし10時くらいじゃ人が多くて、
落ち着いて見られんな。
うおお広告楽しみだぜ
あと1時間でTOKYOだ
>>92 明日の夜までアップするの自重してたのに…なんたる…
明日見に行くぜ楽しみだな
戦友たちよ!僻地に住む自分の代わりに存分に見てきてくれ!!
>>113 本スレがどうだか知らんが、このスレでは公開が終わるまでうpは控えることになってるだろ
過去ログも読まずに偉そうにしないで貰いたい
過去ログも読まずに偉そうにしないで貰いたい(キリッ
>>113 >>114のとおり前スレでアップは控えてと言われてたんだ
今日明日で見に行く人の楽しみが無くなっちゃうからね
それにこっちも週始めに見に行って今日までこのスレに未情報の新機体画アップせずに堪え忍んできたんだ
>後、1日まで公開してるので、生で見たい方は閲覧をご遠慮ください
って、注意書きまで添えてあるし
本スレに上がってた奴なんだけどって書いただけで
偉そうにとか何とか言われても困る
アローヘッドさんはきっとFーB仕様で革命軍のラスボスになるさ
別に見たくないやつは見なければいいじゃん
見て来た
やばい
延期は残念だが超テンション上がる
>>120 見たいから見た奴が何も考えずにその内容ここに書いてもか?
「見たくないやつは見なければいい」なんて言い出したら何でもありになっちまうんだよ
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧_∧ < 嫌なら見るな!
, -(´Д`# )- 、 、 < 嫌なら見るな!
/ ) YYYYYYYYYYYYYYYY
./ λ / /
.〈 〈 〉 / / "
.゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃 ______
X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
i二二i二二i/ / し J \ \二i二二i /__/__/||
〈 〈(( .〜 | )) 〉 〉 ||,== ||, ==||,"||
\ \ し^J / /
ヾ \ \ / /
(⌒ ) ( ⌒)
これ思い出した
>>124 それを誘発する可能性が高い、というか実際に誘発してるからいろいろ言われるんであってだな
やや極端な話になるが、街中に地雷置いてそれで人が死んだのを「踏んだ奴の問題であって置いた人間に責任はない」とか言ってるのと本質は変わらない
いい加減しつこい
そんなことよりおなかがすいたよ
今更誰が悪いとかどうでもいいよ
雑談スレでやれ
もしくはバイド語で書け
前スレでうpは公開終了後にと書いた者だけど、俺の発言が空気悪くなる原因作ったみたいでごめんね
そんな強制させるつもりもなかったんだ。
で、今日見てきたけどすごかった。
まだ他で公開されてない参戦機体もいるし、やはり生で見てもらいたいと思う。
それにしてもまだ発売日決まってないのね…
バイド独自の言語ってあったりするのだろうか
肉体言語に決まってるだろう
バイド化すると「人間に通用するありとあらゆる意思疎通の方法」がわからなくなるみたいね
機械作ったり仲間同士では意思疎通できるあたり、この点に関しては呪いの域に入ってるよな
勝ち
漆黒の瞳孔「呪ってやる」
タクティクスのバイドで言えば、人間が攻撃しなければ攻撃してこないようにも思えるし、
提督はあちらから先に攻撃してきたように言ってるけど、実は無意識に人間に攻撃をしかけていてそれに気付いていなかったり、攻撃したという記憶を本能的に隠してしまっていたのかもしれない 記憶の『残滓』だし
とりあえず初代R-TYPEノーショットノー波動砲プレイは俺には無理だったよ
ノーショットノー波動砲って可能なのか……?
ビットはおろかフォースすら付けられないなんて
>>129 そういや結構情報も出てきたけど
まだ肝心の発売日が分からないんだよな
まさかとは思うが12月商戦に照準合わしてるんじゃねえだろうな?
ただ下手に他タイトルの発売日を読むと某ロボットゲームみたくこけるんだよな
>>136 >まさかとは思うが12月商戦に照準合わしてるんじゃねえだろうな?
マジでこれだったらアイレム社員の頭を疑うなw
11月の中旬でさえギリギリアウトみたいなもんなのに
それだったら12月発売予定とするだろうよ
4コマでうわキングスマインドひでーなんてネタにしてる辺りからすると
また9月頃みたいに社員総出で「バランス調整と称した通信対戦大会」兼バグチェック中ってところなのかなあ
或いはIみたいに猿楽庁かどこか外部にデバッグ依頼してて
そういう外部からのフィードバック待ちで日付決めかねてるとか
うーんキングスマインドはそこまで強そうには見えないなぁ
幾ら火力が高くても所詮は移動力3で波動砲も正面直線限定…
あとはデコイ波動砲次第だけどそれを考慮してもTのカロン的な扱いになるんじゃないかな
デコイがPOWと同じ仕様だったら相当強いと思う
フォースつけられないから場所とらないし
沢山出撃させればいいのさ
うわぁぁぁ今日秋葉原行けなくなっちまったorz
生で見たかった
終了後は公式サイトで壁紙サイズのを公開、とかやってくれないかなあ
横長すぎるし文字潰れるだろうけど
>>141 まあ「牙持つ影を操る獣王」(なにこの中二病全開な異名…ドキドキしちゃう…)に恥じない性能なのか
はたまた最強どころかサイキョーもいいところの性能なのかはお楽しみ、だな
今から秋葉原に行ってきます。wktk
R世界の通貨って何だろう?
国家の概念は残ってるのかどうかだよね
1拷問2拷問...
単位はバイドルゲンだな
>>149地球連合とグランゼーラ革命政府は国だろう
そうだね
じゃあ国に対応した円なりドルなりが……
……何で俺国家が怪しいって思ったんだろ
ラウ副官の紹介に革命軍の仕官養成機関を主席で卒業って書いてあるけど
グランゼーラ革命政府っていつ発足したんだ?
前提督が太陽系のバイド薙ぎ倒して行ってから数年だろ
それとバルムンクもまるで革命軍が開発したみたいな扱いだしな
バイドが襲ってくる→誰かが迎撃する→グランゼーラと地球軍に分かれる→【ビタチョコ作戦】→仲直り→またバイドが襲ってくる→【提督出撃】
個人的にはこう思う 知らんけど
最初のドプケラ攻略前に
「新開発されたグレースノート大量投入でもダメだった」
とかいってたな
グレースノートの波動砲じゃ火力不足でしょう
これはシューティングズターの出番
もしかしたらビタチョコ作戦はまた別の平行世界なのかも知れんね…
久しぶりに覗いたら駅前の奴貼られてるのね
デジカメで撮ってきて二日に上げようとwktkしてたんだが…
>>160 もうそろそろ二日だから頼みたい
発売日を早く教えてくれよアイレムさん
新情報が出るとしたら木曜だろう
木曜日に飛ぶぜ!
R機の力を使えば余裕
>>163 君にはこの中から好きな、2009年11月5日の日本に飛んでもらおう
遠慮しなくていいんだ、さあ
・発売が12月に延期した平行世界
・そもそもR-TYPE TACTICS2の企画自体無い平行世界
・いっそR-TYPEがない平行世界
・バイドが一世紀早く来ちゃって滅びた平行世界
・かつてアジアと……
もうポスターの話題解禁でいいよな? いいよな!
クロスザルビコンキター!!
3HEXか? フォースが3HEXくるのか?
合体すると戦闘機の分際で4HEXユニットになっちゃうぞ
あと今まで形状がよく見えなかったヘクトールだが何だありゃ
ピストル大名かよw
今だ!
エーテルの波を越えて発売日へ!
>>166ノーメマイヤー「騙して悪いが、木曜日など始めからいない」
>>164 あ、じゃあ俺は5番目で
そんでもってケルベロスに乗って地球救っちゃうぜ!
おいィ?ポンコツラジオが更新してなくて俺の怒りが有頂天なんだが
死人をネタにするのはやめろ
ケンケン死んだの!?
R-TYPEのいない11月だが
こんなこともあろうかと同日発売のギャルゲーを予約しておいて助かった。
幼なじみはバイド提督的な意味で。
>>173 ケンケンはエンジェルパックにされてホームのウォーヘッドに搭載されているよ
>>173 星の海を渡っていこう
振り向くことなく、
光を追い越し、時を翔んで、
いつまでも
どこまでも
byケンケン
>>178 やめろよ、救いようのないEDばっかりになるだろ…あれ…いつも通り…?
体験版C発表の一週間後に発売が理想だな
木曜にサイト更新、体験版公開
その一週間後に発売か
発売日は11月12日だな
>>166は発売日分かってるんだろうか?
12日とかだと嬉しいな
月末だと思うけど
そういえば元の発売日も木曜か
本当に12日だったらうれしい
>>182 166[見覚えのある店
見覚えのある店員たち
だけど………
……なぜ?」
発売もう決まったのか?
いつ?
あ、まだかw
連投すまない
これから起こりえるイベント
・ポンコツラジオ更新
・Homeラウンジ&3D R-TYPE開放
・体験版第3弾
・発売日決定
・発売日さらに延期
発売日はアイレムの日…106…そう、1月6日なんだよ!
革命軍側だとヘイムダル系列は使えないのかな
アドホックパーティで対戦しないか?
ロビーI-06で待ってます
何気にナルキッソスの性能が気になるな
ヤールンサクサ級宇宙空母とヘイムダル級宇宙戦艦はどちらのほうが優秀なのか
いや、比べるまでもなくヘイムダル級が一番強いな
ヤールンサクサ級も上位機種があるんだろうな
ふと思ったんだが宇宙空母って何?
宇宙戦艦も5機搭載出来るから空母の出番ってないんじゃ……
>>197戦艦以上の数、3ヘックスユニットを搭載出来るんじゃない?
ヤールンサクサの開発を進めると巨大ノーザリーに…
おっと誰かがきたようだ
>>189 その考え方だと最悪10月6日の可能性も…延期一年!?ワーオ!
空母はHEXが少ないとか搭載数が少し多いとか艦載機の発進時に移動力が増す(←これ大事)とか細かい差別がされそう…されると良いな
それいいな
1HEXだけでも加速できれば水中でも工作機が……
>>202 そんなことしたらエーギル級がもっとかわいそうなことに・・・
エーギル級?なにそれおいしいの?
なんでみんなそんなマイナス思考なんだよ!
きっとアイレムなら!!
期待はしない方がいいな…
バンピートロットの前例があるしな…
つまり素敵選択肢が山ほどあるのを期待して良いわけだ
じゃあエーギル級は回収してノーチラス級に
潜水艦だけだと差別化が出来ないから亜空間機能付きで
エーギル級はニーズヘッグ級に変形できるようになればいいのに
ニーズヘッグといわずフレースベルグに変形してほしいな
選択肢といえば絶対に拷問系をつけてほしいな
戦艦→人型に変形可能なユニットを…
体験版Cはラウンジの3DSTG・PSPVerだと予想
初回プレイ時、絶対にあの選択肢にするに500拷問
そんなこと言ってるとOF繋がりでANUBISのV2とか言い出すぞ
厳密にはV2はLEVなんだがね
そーいやV2のパイロットって「レオ」だよな
レオ革命軍なんだよな。地球軍でやるから使えないのか。革命軍の機体がうらやましい。
>>220 ドミニオンズとワイズ・マン使いたいんだよ。ただ情報見てると革命軍の戦力充実しすぎ。ラグナロックかノー・チェイサーは欲しい。
ワイズマンのフォースってイガイガしてて当たったら痛そう
きっと威力も高いよ!
脆くてHPも低そうだけど
アンカーフォースがアップを
燃料もあまりないと思う。でも強そうなんだよな。一回乗ってみたい。
ラグナロックこそ革命軍用の機体なんだよなぁ
フォースにバイドを使用しなくともよいと
いうことの証明みたいなやつだし。
あとワロス系統が両陣営に分かれても面白い気がする。
>>222 分かった、お前の意見を尊重して機体の編成を変えよう
ただしバランス取りとバグチェックのために発売日は更に延期な
発売日は2月14日で決定だな
白状させてくれ、実は俺グラディウス派なんだ、しかも外伝。
さらについ最近までR-TYPEの事をXEXEXと勘違いしていた、フリントとかシャドウレーザー出ないかなとか思ってた。
こんな俺でも楽しめるだろうか…
>>229 今ならアーカイブスで凾ェ買えるぞ!
買ってやってみて、自分に向いているゲームのシリーズか判断すればいい
ちなみにFINALにはXEXEXの機体をモチーフとした機体があったり…
俺はもう予約したけど
>>226 ラグナロックというよりシャドウフォースだね
ビットを改良した人工フォース。バイド技術を使わなくていい証明。
だがラグナロックも23歳を14歳に幼年固定したパイロットを使ってる設定があったしなー
まあ四肢切断はしてないみたいだからウォーヘッドよりは人道的かもしれんが
タクティクス世界ではパイロットどうなってるんだろな
232 :
222:2009/11/03(火) 10:36:19 ID:SjjHuL4s0
>>227 すいませんでした。二度と贅沢は言わないから、再延期と拷問だけは勘弁してください。
きっと地球軍側にラグナロックIIが来てくれてイデオンガンばりの波動砲をぶっ放してくれるはず!!
溜め時間?なにそれ
サイクロンフォース vs シャドウフォースのラグナロク対決は当然あるのでしょうな
楽しみだ
>>232 じゃあ間をとってB系パイロットの調整を…
TCGにローショ(ryセクシージェルがあったってことは
ダイナマイトT、Uも出ると考えていいのか?
ラグナロックもレオも、Uは地球軍に来ますように、まる
教えてくれ!俺はあと何回体験版をプレイすればいい?
君たち、忘れてないかね?
鹵獲すればいいじゃないか!
バイド機体に革命軍兵士突っ込む作業が始まるぜ!
セクシーダイナマイトUがあればなおよし!
鹵獲したのがステージまたいで使えるならば、だが
>>237 おれなんか初代をまた最初から始めちゃったよ。
初代はゴミ捨て場までは自力で行った
泣く泣く無敵コードかけて一周したらさらに泣いた
wavemaster・・・・
ウェーブマスターって正統派の性能になるだろうけどたぶん使わないよね
愛で使う人はいるだろうけど
フォースが使えて、デコイの使えないキングスマインドだよね、波動砲的に考えて。
まあキングスマインドと比較したらそれこそジェネラリストかスペシャリストかって話だ
でもウェーヴマスターってカッコいいよね
でも派生一個前のレディ・ラヴがあの性能として
どこまで強化されるのか怪しい
最強の一角とはいかない予感
序盤に開発できるとしたら結構心強いだろうよ
単純な威力増加にとどまる希ガス
レーザーもフォースも差別化が難しい機体だしなぁ
↑間違い
レーザーじゃなく波動砲だこりゃ
ストライクボマーとどっちが強い?
アロヘより強いがウォーヘッドより弱いという微妙性能に収まりそうだな
ストライクボマーはどうなるんだろう…
ウォーヘッドから亜空間無しとか?
252 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/03(火) 20:39:11 ID:JMznNMZkO
造形も名前もカッコいいのにガッカリ性能だと泣ける
地形貫通効果が再現できればいやらしくなるんじゃね
波動砲の攻撃範囲が広いとか
>>67 周りにビットがいっぱい付いてるの良いな。
あとノーザリーとちゅっちゅしたらフェr…
誤爆した、拷問してくれ。
>>256マッケランが熱いまなざしでお前の事見てるぞ
メガ波動砲は縦三マス(自機正面と上下)×横五マスの地形無視でおけ
ギガは縦五マス×横八マス地形無視のキチガイ仕様な
ギガ持ちが敵として出て来たら如何に見つからない様に動きながら見つけてチャージ解除するかがカギ
当然ながらボス専用にするか部隊内一機制限を掛けないとバランスが崩壊するが
…そうだ、「革命軍がラグナロックをベースに開発していた最終兵器ラグナロックUの試作機が地球軍に強奪され、地球軍最強のフォースと共にプレイヤー率いる革命軍の前に立ちはだかる」ってことにすればラグナロック対決も円滑に進むな!
で、後に多数登場するラストダンサーにギガ持ちが混ざったりしてえらいことになると
対する革命軍は決戦超兵器ケンロクエンUの完成を急ぐわけだ
地球軍編のボスとして登場、フィールド上をZOCや遭遇を無視して移動し移動経路上の機体を(亜空間の機体も含めて)問答無用で轢き潰すというトンデモ仕様な
しかし何故か登場ステージに移動障害物があるせいで障害物の移動ルートに誘導されてあぼん
ギガ波動砲なんてものがあったらロキの出番が無いじゃないか!
細かい障害物や壁だらけで各種チャージ武器の射程が全然延びない中、
障害物無視してでっかい波動砲届きまくるwavamasterが大活躍!・・・して欲しいなぁ
そもそもUでロキ出て来るのか?
ギガ波動砲はチャージに15ターンがかかります
地形貫通するってんなら同時に何か大きいデメリットもあるだろうな
でも、単にチャージターン増やすだけでは、
使い勝手が悪くて実用性なくなってお終いだから、
別な方向でバランス取ってもらえてるといいなあ。
15ターンだろうが20ターンだろうが
一度チャージしてしまえばこっちのもの
フレースヴェルグ級に積んで
突撃&亜空間バスター
敵艦隊にギガ波動砲でEND
格納したり通常弾使ったらリセットされるとかで
発射と同時に自機がぶっ壊れる
発射に承認が必要とか
発射まで何ターンかその場から動けないとか
時々不発とか
>267
ワイゲルト砲ですか。
>>271 良く見たら「R-7 ラグナロクII」って書いてある
ギガ波動砲!発動!しょおおおにん!
[[議会で否決されました]]
力ずくで可決する。
あきらめる。
ニアとにかく拷問だ、拷問にかけろ。
R世界と某テラ単位TAC.ADV.SLGを混ぜんなwww
…アレと混ぜて良いのはギガウィングシリーズだ
混ぜてもいい気がするけどw
アホAIにギガ波動砲使わせてもあまり怖くないような
きっとデコイ一匹相手に何機もの味方を犠牲にしてくれるに違いない
機動力のあるロキみたいな感じか
とりあえず味方を巻き込んででも波動砲を撃とうとするのは止めた方がいいと思うの
「み、味方です!」って声が聞こえる
まあ、戦場では誤射は付き物ですからね・・・・
誤射ならまだしも
射程とか確認してたら間違って○押しちゃった時なんてもうね
誤射で巻き込んだ時機が夜目なら軽い舌打ちですむが
パワードやアンチェインドならどうなるかな
ただしギガ波動砲は尻から出る。
>>280 林檎、お前は死ぬために最初のミッションにいるんだから諦めろ
amazonでは発売日が11月30日になっているんだが……ゴクリ……
尼は発売日未定はとりあえず月末で表記してるだけ
この話題何度目だよw
話題は巡るって奴だな
この話題とは…
延期が生み出した悪夢…
覚める事のない悪夢…
…この話題とは…
回収されたボイスレコーダーより
悪いな、提督。
このボルド3人乗りなんだ。
提督「ゲインズ2にジェットストリームアタックをかけるぞ!」
夜目「おおお俺を踏み台にしたぁ!?(陽電子砲的な意味で)」
三軸SLGに興味があってオウバードフォースっての買ってみたんだが1MAPに一、二時間かかるのね
SLGが苦手だった俺がR-TYPE TACTICSを食えたのも1MAPが短くてさくさく出来るからだろうなと思った
俺もR-TYPE TACTICSから戦略ゲーにハマって、貪るように色んな戦略ゲーやったが、これに比べたら大戦略ポータブルでさえ結構時間かかるもんなあ。
エクシードとか現代大戦略(こっちは買ってない)なんて普通に時間が掛かる掛かる。
SHTファンにSIMゲーの楽しさを教え、SIMファンにR-TYPEの古き良きパターンSHTの楽しさを教える……流石だ
ああ、俺なんかそもそもシステムすら理解できなかったぜ
何か新作発売情報だけで9スレも使い切ってるあたり
ここの住人ってR-TYPEの新設定や新機体のネタだけで延々喋り続けそうだな
発売前でこれなら、発売後とか2・3年掛けて100スレぐらい話題が続きそうだw
>295
一応、DSのファミコンウォーズをお勧めしておく。
サクサク進むよ。
ファミコンウォーズDSはコストパフォーマンス高いよな。超オススメ。
>>295 敢えて間違いを指摘するが、そいつらは戦略級SLGではなく戦術級SLGだぞ
戦略級SLGは国家単位で計画(兵器の開発や外交を含む)を練り国家の繁栄を目指すゲーム(提督の決断、ギレンの野望など)
戦術級SLGは一地域で軍団を指揮し、与えられた使命を果たしていくゲーム(大戦略など)
RTTはこの分類で言えば戦術級SLGに入るが、さらに厳密に言えばもっと局地的な戦闘を取り上げた「作戦級SLG」に入る
作戦級で代表的なのはスパロボやGジェネなどで、手持ちの戦力を利用して任務達成に取り組むゲームがこれにあたる
作戦級が部隊の編成と運用を扱うゲーム
戦術級が部隊の投入と指揮を扱うゲーム
戦略級が軍隊の整備と派遣を扱うゲーム
って感じかな
いいこと聞いた
そんな難しいことなんて関係なく、SLGはイライラするかしないかかな、単純に
さて、今日は体験版Cのお目見えですかね。
・・・そろそろ禁断症状がggg
キガツクトワタシハインフルエンザニナツテイタ
ソレデモワタシハタイケンバンヲオトシニイキタカツタ
ダケドウチノヒトビトハオトナシクネテロトイウ
ヲヤスミ ケダモノ
BYEBYE BYDO
>>300 ややスレ違いになるが、「シミュレーション」する元となる史実を持たないゲームで
戦術級・作戦級・戦略級を当てはめるのはあんまり適当ではないような気がするでよ。
元来の意味での戦術・作戦・戦略級の区別ということなら、
wikipediaのウォー・シミュレーションゲームの項がよくまとまっていると思われ。
http://tinyurl.com/yhrdm7t それでも敢えてR-TYPE Tacticsを分類するとなれば、
やはり戦術級ということになるんじゃないかね。
あ。最後二行は適当に無視してくれ。
つい不毛な話をしてしまった。
今回、バイト軍は出ないのか 残念すぎる・・・
それマジソース総力
>>313 よく見るんだ
>>312が言ってるのはバイト軍だ
…で、マジなのか?
HPやスクショ見た感じそんなことはないと思うけど
連レスで悪いが詳しくはユニット紹介のバイド・システムβの機体解説
この文章でプレイヤーが操作出来ないってのは考えにくいが
体験版Cはバイド編だと思う
全国一千万人のバイドファンが黙っちゃいないぜ
ところでネタバレになるが
地球軍編の最後のおめめちゃんにささってるアレがやってくる攻撃って
文字が潰れてて読めなくて、なんとなく推進装置の魔剣って読んでたんだが
中学二年生の弟に「噴射だろ?魔剣とか中二臭えなwにいちゃん」って言われた
推進装置の魔剣とか洒落た名前付けるなあとか思ってたのに・・・
しかもその後にファミ通の攻略本みたらこっちにも噴射って書いてあって俺涙目
>>318 文字が潰れてるんじゃなくて視界がぼやけてるだけじゃね?
少なくとも俺はPSPの機種に関わらず普通に読めたぞ
攻略本買うまでずっと「魔剣」って読んでたなあ(本体は2000番台)
ご存知の通り(バイド編に入るとさらに)北欧神話関係の名前のオンパレードだし
「ああ、つまりアレは正真正銘『炎の魔剣』ってミーニングだったんだな」って思ってた
他のユニットの武器にレーバテイン砲とか命名されてたらまた違ったろうけど
人間の脳は入力された情報に自動で補正かけて、
近似した構造のモノがあればそっちで判断してるっていうけど
すげーもんだ
やめろ
魔剣にしか見えなくなった
え?魔剣じゃないの
……で、さんざ言われてた新情報は……
体験版C来ねえ……
>>325 今までの流れからすると今日そこに体験版載ることはないだろう
先にPSP公式の配布ページ、1週間後にそこだろう
せめて発売日だけでも…
前回の更新でカスタムテーマvol3来てたのか
気付かなかったぜ
噴射の「射」がつぶれて「剣」に見えるのが原因だろうなーこれ
噴と魔はともにごちゃごちゃした字としか頭で認識してなかったってことか
「噴」のくちへんが妙に縦長なせいで、くっついてまだれに見えるんだよな
「射」の方はすんづくりが潰れてりっとうに見えるし
よく見ると確かに噴射と書いてある
wikiが魔剣になってるから編集したほうがいいんじゃない?
直しておいたけど、編集履歴見ると2008/12/23に魔剣にわざわざ変えた奴がいるな
そういうのやめてくれよ
>>331 Wikiなんだからこんどから人に頼むんでなくて自分でやろうぜ
カスタムテーマってどこでもらえるの?MediaGOでPSSに接続してもない…
Wikiって編集したことなくて怖い
更新キター!
けどカスタムテーマだけかよぉ…
公式更新きた!
ってイベント予告とカスタムテーマの公式での配信だけか…
>>332 まあ「『噴射』じゃなくて『魔剣』だろjk…ちゃんと読めよ…」って本気で思ったのかもしれないし
試遊だとっ!?しかも地元ktkr
体験版だったりしてw
>次回更新は11月16日を予定しています。
な…んだと…
11月に出るのであれば19か26
>>341 ポンコツキターと思ったらこれはひどいw
出るのは今月26日かな
そんな気がする
>>339 いったらレポな!
絶対だぞ!本当に絶対だぞ!
じゃないと俺の体験版のプレイ回数が三桁になるかもわからんぞ
楽しんできてくれよ〜
大阪イベント来た!行ってくるか
開発者日記が2日分まとめて更新されてたけど
4コマ(こっちはまあ火曜日が休日だったけど)やカレンダーは更新なしか
それだけ修羅場ってるっつーことなんかな…
ウォーシップガンナー2とサイレントラインのが先に出るな
どうしよう…
いいからガザロフたん秘蔵画像満載の
カスタムテーマ配信しろよ
マッケランはどう見てもアッーだからやめろ
マッケランの扱いが酷い
これいかに
>>347 さらに12月の頭にガンダムが出るから俺はそれまでに四人に分身出来るようにならなければならない事になった
でもバイドならそんなこと朝飯前ですよね!
新提督「悪いな、マッケラン。このガルム級は3人乗りなんだ。」
ネットのSSでR−TYPEが出てくるの無いかな
よく言われてるクロス小説くらいじゃね
11月4日の開発者の館。
俺も1回だけ変換キー押してやってみた。
「ミッドナイト・愛」
みんなのPCに愛される夜目。
>>352 LEOのと、マクロスクロス、なのはクロスしか知らないなあ
二つ目は知らなかった
スレ違だけどkwsk
スレチ
自分でググれ
>>351 テーマ:スネ夫がバイドになって地球に帰ろうとする時に流れる曲
あれ?もう発売してる?
そんな訳無いよな?
バグ発見で延期
初代TACTICSの司令官レベルが90くらいから何戦しても全然上がらないんだけど
みんなどれくらいまで上がってるのん?
レベル94で止まってた。
もう上がらないのかな。
99だったはず
低いスコアのステージでハイスコア更新してってみ
99まで行くよ
スコアの累計じゃなくてハイスコア更新で上がるのか
あのレベルの意味ってなんだったんだろう
>>366 対戦相手の力量が見える物差しにしたかったのかも
相手のプロフィールが記録されて後から見直せたりするしね。
まあ、あまり機能してるとは思えないけどね
>>367そもそも対戦出来るほど売れてんのか?orz
発売日に買っておきながら地球編を最後2ステージほど残してずっと放置してたが、
この1週間で一気にバイド編クリアまで進めたぞ!
しかし2はまだか・・・
>>368 対戦が盛り上がってないのは
・アドホックのみ、WiFiロビー形式でない
・Xlink kai不可
・PS3(アドホックパーティー)が必要
という条件の厳しさだと思う。だと思いたい。
PS3持ちの人アドパで対戦やろうぜー
発売延期が決まってから、一日1ミッションずつ進めてるけど…先はまだ長いなあ。
夕陽を眺める頃には2が出てると思う。
>>371周りには持ってる奴はおろか、存在すら知らん者も多いからな…
年齢のせいか、R-TYPE自体知らない人も少なくないなあ。
予約してみようと思ったらamazonさんでの発売日が
12/31になってるんだが
また伸びたの?
俺の周りもグラディウスは知っててもR-TYPEは知らないって奴ばかりだなぁ
いま自然にゲーム機で遊ぶ世代の子らにとっては
怒首領蜂シリーズのほうが知名度あるかもしれないな
ソレ デモ ワタ シハ アア ルタ イプ ガス キダ ツタ
発売日っていつですか?
>>375 オイオイ、さすがにそれは…
うわあああああああ!!!!!!!マジだあああああああ!!!!!!!!
もう冬眠するから発売されたら起こしてくれ
>>381 提督みたいに寝すぎたら キガ ツク トト ツク ニハ ツバ イサ レテ イタ になるぞ
待て待てAmazonが勝手に書いてるだけだ
まだ慌てる必要はない
でも今月1週目も終わりそうなのにまだ発売日決まってないってことはつまり…
今月末発売だよねそうだよね
>>377 その世代の俺から観たら周りにシューターすらいねぇぜw
2Pプレイとか一度でいいからやってみたいぜ
amazonで商品名に12月発売予定とついてる・・・
もう来年発売になってもおどろかないよ
いや実際なったらおどろくだろうけど
まあその分良くなると信じれば待てる・・・わけねえだろ
なんで俺の好きなゲームは皆延期するんだよ
ま、まだアイレムから公式に発表したわけじゃないから…
しかし、もし12月まで延期するとしたらヤバイな
12月はガンダムvs NEXT・PSPo2・ときメモ4・アサシン クリードとか怒涛のソフトラッシュだし…
マイナーゲーには厳しすぎるな
延期に延期が重なり4月に発売決定!
↓
実はエイプリルフールネタでしたーってオチだったらどうしよう
そりゃあ無いだろ……流石に
そういやWSG2Pも11月か
まあ、R-TYPEの為ならいくらでも待つけどな。
TACTICSまだ終わってないし、他にも積みゲーが幾つかあるから調度良い。
だが、延期したなら延期したと、早めに公式が言ってくれ……
延期したらPS3のラウンジが出来しだいR-TYPE3Dシューティング、
多分Homeで地球軍士官、革命軍士官の制服とか1/80ケンロクエンとか出すだろうから
それで耐えるしかないか。PS3持ってる人増えればアドパできる人数も増えるだろうし
PSPo2あるしいっそ来年でおk
拷問だ
>>397を拷問にかけろ、というかお前氏ね
ところでお前らは地球軍と革命軍どっちでやるつもりだ?できれば使いたい機体も教えてくれ
俺は地球軍、使いたいのはクロス・ザ・ルビコンとドミニオンズ、ハーデス
やはり革命軍のデコイ、パイル系だな
戦艦なら地球軍のニヴルヘイム級か
TAC2待ちにと買ったメガテンSJもクリアしてしまった
12日になればまた買いたいソフトが出るから良いが……
TAC2をやりたいのだ、せめて発売日情報だけでも……
>>398 シャドウフォース ラグナロック出ると信じて地球軍
シャドウじゃねえサイクロンだ間違えた
拷問にかけてくれ…orz
って言うか革命軍側には決戦兵器やら色々とあるのに
地球軍には純戦闘機しかないとはどう言う訳だ!
バイドがあるからって決戦兵器並みの戦力をカバー出来るとは思えない…
何か地球軍には奥の手があるのだろうか…?
って訳で自分は地球軍でやるんだぜ
ラグナロクなら間違えてないだろ
そういや革命軍には巡洋艦級とか戦艦級とかってあるの?
輸送艦だけ?
>>405今判明してるのはマーナガルム級とフレースベルグ級だな
>>404 ラグナロックは革命軍側で参戦確定(恐らくシャドウ装備)してるからな
地球軍に出るのは「サイクロンフォース装備のラグナロック」である必要がある
>>258みたいに革命軍の最新鋭試作機ラグナロックが地球軍に奪われ、地球軍新型フォースとの組み合わせで革命軍に襲い掛かる!って話ならラグナロック対決にも発展させやすくてよさそう
まあ11月に延期の割に日にち指定してないからあやしいとおもったけど12月かよ・・・ まあバグ版だされるよりましだからいいけどこれでゲーム進行に影響がでるバグがあったら・・・
次の更新に期待だな
こういうものは公式情報が出るまで信じちゃいけないものだと思うんだが、
ここでは違うのか?
……マイケル居るね
イメージファイトのボス…屈折レーザー兵器の
(汗)
>>410 俺も信じちゃいない、つか信じたくないが
わざわざ表記が変わってるのが気になる
週末挟んで来週まで公式更新無いしな
>>403 ちょっとFINALやってこい
あとPV第二段をよく見ろ
でもハクサンとアサノガワはケンロクエン以上の残念性能なんだろうか
パイルバンカーは「距離アリ」「縦範囲微妙」というイメージだけど…案外フォース貫いたり攻撃力高かったりして
…それより戦艦グリーン・インフェルノへの連携作戦をどうするか模索中
エクリプスの発展型はチャージターンが短くなってるといいな
バイド軍に関しては発売直前ないし発売まで沈黙を保たれるんじゃないかなぁ
きっとストーリー展開的な意味で初代と同じく関連性に触れないでおく為に
差し障りの無い程度にしか公開されないと思う
FINALやTAC1やったプレーヤーにはもう分かってるorある程度想像つくってるってだけで
最大のネタバレであることには変わりないしな
TAC1でやったからという理由でバイド編無いということも考えられるぞ
今回は地球サイドで2ルートあるわけだしさ
R-TYPEに慣れてないプレイヤーにとってあれほど衝撃的な展開は無いもんな……
初めがFINALだっただけに、愛機ミッドナイトアイがバイドシステムへと化した時の衝撃は図り知れなかったぜ……
何気に開発者の館でもミッドナイト・愛の通称は夜目なんだな
もう夜愛でいいんじゃね?
・・・なんか卑猥な感じがするな。
卑猥なのは元からです
グリーン・インフェルノは移動するのか・・・嫌だな
そういやノーマメイヤー部屋の背景と漆黒の瞳孔って似てね?
>>416 たぶん強制スクロールしながらの攻防戦になるでしょうね…
フォースを持つ地球軍ならともかく、革命軍がこの艦に遭遇したら…苦戦は免れませんね
間違っても大型艦は出せそうに無いですね
3ヘックスユニットは下通れないだろうな
ガルム級?っぽいのが潰れてるな
ワープ空間かこれ?
そういや元から現空間じゃなくて異層次元だか亜空間を航行中って設定だったな
>>429 ちなみにシューティングの初代では艦のコンピュータが地球に向けて進路を取り航行中…(初代3面)
グリーン・インフェルノにあったら跡形も残らないとか本気出しすぎだろ
>>431 PSのR・TYPESのオープニングでは
惑星に艦砲一斉射撃ぶちかまして都市を破壊…侵入したキャンサーが火の海にして惑星が崩壊
…でもその後に駆けつけたR−9によって弾幕を張ったものの中枢撃たれ轟沈したんですよね。
グリーン・インフェルノって真面目に武装積めば最強だよな
真面目に武装積めばの話しだが
マーラ様積んでるし大丈夫だろう
>>433 何処かの文明が持てる技術を注ぎ込んだ果てにバイドに侵食された哀しき巨大戦艦…
そんなのが更に武装を真面目に積んだ日には…ガクブルです
(R・TYPE2の3面、艦隊みたいな光景…怖っ!!)
>>424 決戦兵器は残念ながらあまり強くないよって言いたかったんだ
>>428 店頭にあった小冊子みたいなやつにグリーンインフェルノステージの全体像が載ってたけど、上下の地形から判断してワープ空間だったよ
グリーンインフェルノステージは亜空間戦法が使え無さそうだな
よく考えたらさ
どんな部隊構成で仕掛けてくるか分からないバイドを相手にしてた連合軍と違って
革命軍は事実上R戦闘機相手の対策だけすればいいんだよな…そりゃ革命軍有利に見えるわ
>>437 波動砲を溜める
↓
亜空間に滑り込む
↓
戦艦の移動先で待機
↓
移動してきたら波動砲
>>438 グラン側は『状況は既に戦後』と見ているだろうから仕方ない
とっとと新統合政府樹立して、その上で対バイド兵器に力を入れるつもりなんだろ
地球軍からしてみればいい迷惑だな
戦中に内部分裂引き起こされちゃたまらんよ
http://www.irem.co.jp/rtt2/scshot/s_021.jpg を見てて思ったんだが、これグリーンインフェルノは左斜め上へ1マス移動するように見えるけど
そうなると、噴出してる青白い部分の判定表示が、画面端より手前で消えてるのが気になるんだよね
攻撃の瞬間のSSという可能性もあるけど、だとすると移動予告で青白い部分まで判定伸びてるのはおかしいし
この部分、凾ナはレーザー砲のようになってたけど、また初代の推進装置という設定に戻ったということかな
初代でのグリーンインフェルノの噴射は間欠的なものだったし、だとすると噴射炎の判定が伸び縮みするのにも合致するし
移動先わかるってことは地形扱いなのか?
亜空間機する抜けちゃわないかしら
おりょ?
よく見るとリボーさんが漂っていますね
こいつらが突撃してきて亜空間から呼び戻されたら
集中砲火で間違い無く蒸発しますね
FINAL3面も再現してほしいな
>>443 >噴出してる青白い部分の判定表示が、画面端より手前で消えてる
それガルム級の機体で隠れてるだけだと思うが…
>>444 1の異層空間にあるデジタルウォールみたいな扱いじゃないかなぁ
あれも移動先は分かるが亜空間滞在出来ないし
>>441 「どんな危険性が潜んでるかも分からないモノに頼るなんて」
って考えれば、革命軍側の言い分も分からないではないけど
そんなこと言ってられる状況じゃないわけだしな…
そのうちバイドそのものを兵器に使いだすしな……
ベストラとかさ
革命軍側の言い分もわからんではないよな
研究の先に明るい未来
だが同時に破滅の危険
フォース…もといバイドは両刃の剣
それを良しとしないのが革命軍…でも仮にフォースを使用しないでバイドが襲って来た時に同等の打開策はあるのか?
という話になるんですよね、少し違うかもしれませんが現代における核兵器や化学兵器保持の是か否かと同じですね
大量破壊兵器(NBCR)の中でも、単純な破壊力において核兵器(N)は残りの生物化学兵器(BC)や放射能兵器(R)とは別格。
そんなんよりフルチャージギガ波動砲やべえ
惑星破壊波動砲もやばい
>>447 そういえば戦艦がいたんだっけ…
こんな基本的なことに気付かないなんて…恥ずかしい
ビクンビクンしてるけど更に拷問されてくる
核抑止の話にも繋がるとは……
R-TYPEの世界に国家間戦争があったら大変な事になりそうだなww
ってか、バルムンクは核だったよな
核と言えば、スプレッドボムも……板違いどころかゲーム違いだが
R戦闘機も核エンジ……いや、コシヒカリだったか
発売日未定とか言っておさかな天国の横STGと同じ日に発売されたら泣くぞ
アンフィビアンか
さすがに12月は回避するだろ1月6日が射程圏内に入ってきたな
2月14日・・・
>>459 作戦名だけにバレンタイン…
でもそこまでは待てませぬ…頼みますよ九条さん
来週に次回更新、体験版Cあたりが来そうだけど(来るといいなぁ)
体験版って8MBくらいの制限でもあるのかな?
300MBとか普通にある
PSストアじゃないなら8Mまでだろうな
PSPO2体験版で350MBちょい、MGSPW体験版で100MBちょいだったと思う
RTT2は少ない部類なんだな、と思ったが
ポンコツラジオで九条が体験版Aは容量オーバーしてたって言ってたな
本日は時間がとれたので秋葉原に跳躍し、特大ポスターを見に行く任務にあたった
……が、空間と一緒に時間も跳躍してしまったようだ
キガ ツク トポ スタ アノ キカ ンハ オワ ツテ シマ
ツテ イタ ソレ デモ ワタ シハ ミニ イキ タカ ツタ
泣いた
Dメールを過去のお前に送るんだ!
月替わりカレンダーがタクUじゃ無かった…
まさかの本社ビルw
ヘイムダル級の中ってどうなってるんだろう?
武装のスペースばっかりで人が入る場所なかったりするのかな?
ていうか定員何人まで?
ニヴルヘイム級はパーティルームとかシャンデリアとかありそう
>>472そもそも大きさがよくわからんのだよな
ユニットを生産する工廠はありそう
ヘイムダル級の搭載って実は一度に沢山入れられないってだけで
詰め込めば5編隊以上入れられるのかしら?
入れられるけど整備できない気がする
260人くらいってイメージだわ
ただ実際は1000人くらい乗ってたりしてな
ノーザリーの中ってどうなんだろうな・・・やっぱり広い生体洞みたいになってて
バイド兵器が格納されると再生を促す変な溶液に満たされたり
血管みたいな管が伸びてきて補給したりするのかな
ボルドはよくある宇宙人の船のイメージ
※ただし格納庫は除く
コンバイラはガッチガチの機械のイメージ
ただし乗組員みたいな肉塊がうようよしてる
なんか二瓶勉っぽい感じのイメージだな。バイドは。
グリッドロックは何処に格納・修理してんだ?
亜空間に飛ばしてるんじゃないか
グリッドロックはむしろあの尻尾?みたいなのが気になる
あれ、どっから伸びてんだろう
FINALの時も背景からガチャコンって来たけど
真面目に考えるとグリッドロックは異相次元が本来あるべき場所だろうし
実空間で遥か遠くから棒が延びてるように見えるのは、異相次元と繋がってるせいじゃないかな?
(わかりにくい話だし、エディタ弄ってるときのフィーリングでの話だから実際とは違うと思うけど)
3Dゲームとかでたまに、物体のモデリングに不具合があったりすると、一部の面だけが
とんでもない長さになって表示されることがある。地上から空の果てまで突き抜ける長さになったりする
これに似た現象が実空間〜異相次元の間で起きていて、我々から見ると「遥か遠くから棒が繋がってる」ように
見えるのかもしれない
>>481 ベクタートラップみたいなもんでもあるんじゃないか
>>485それだったらほぼ無限に格納できるんじゃ?
ヘイムダルはHalo2のアンバークラッドくらいのサイズだと思う
アンバークラッドは戦車等の車両やそれを降ろすための降下艇を多数搭載してたが、格納スペースを犠牲にして大規模な研究開発施設や生産設備を艦内に備えてるとすればあのサイズで五部隊しか運用出来なくても不思議じゃない
>>484 よくわかんないけどつまりグリッドロックの尻尾を辿ってけば異相次元に行けるって訳だな?
>>484 オブリとかのベゼスダ系とかFPSとかで見るやつか
>>472 無限航路やってると、中に自然ドームやレクリエーションルーム・研究施設とかあるんだろうと妄想してしまう
>>477 ああ、コンバイラの中…とても暖かいナリ
恒星間移動するんだから中は循環系発達してるんだろうな
「提督!今日の夕食の中からトイレに落として無くしてしまった結婚指輪が!」
「提督もこの缶詰めいかがですか?」
>「いいえ、私は遠慮しておきます」
>>492 提督なんかは退役間近のポンコツ戦艦だからなおさらありそうだなw
>>484 この世のものでない位に綺麗な蝶を追っていくと、
川のほとりにたどり着くようなものか
また合成タンパクかよ、今月3回目だぜ
>>495 宇宙戦艦ヤマトか・・・何もかも皆懐かしい・・・
そんなあなたにソイレントシステム
a
そんなことより緊急連絡だ 拷問にかけろ!
おかしい。アイレムらしさが消え失せたぞ。
どうしたどうした
たまにでいいからガスターネッドの事も思い出して下さい
ガスターネッドの上位種がバラカスだったら使うんだろ?
旨そうなバイドっているよな…
>>503 アンビフィアン、FINALだが特に3がウマそう
アーヴァンクは何故かウマそうな気がしない
ガウパーを忘れてるぞ
>>504きっとアーヴァンクは中にプリッとした身が詰まってるんだよ!
旨そうなバイド?
ベルメイト肉塊以外にあるか?
POWさんをストローで吸いたい。
腐れPOWたんはきっとチキン風味。
アンフィビアンUはきっとコラーゲン豊富。
プラトニックハート……と言いたいところだけど、タク限定で言うなら、きっとダンタリオンはこんにゃくゼリー
ところで、既出ネタとは思うが体験版Aではスタート時点ではフォースと戦闘機は分離状態でしか搭載できないよな?
OF機やデルタ系列が1ユニット格納可能と仮定すると、地球軍の初期出撃ユニット数はかなり不利な気がするのだが。
近接戦闘ユニットの機動力という面だけならフォース結合も価値があるが、革命軍のヤールンサクサ級がその辺のバランスを崩壊させかねない悪寒
つーかむしろ、フォース結合状態で2回攻撃可能にすべきじゃね?
>>511 二回攻撃は流石に……
ただくっつけて搭載くらいはしたいよな
今日ライフ・フォースを始めて見たんだが何か不気味だな……
セクシーダイナマイトは舐めたらいちご味がしそう。
Uは勿論りんご味な。
私は阿部…
そう阿部高和だ…
この暗い場所はいったい何処だ?
どのくらい眠っていたのか…?
いつからここにいるのか?
そして…私は誰なのか…?
ひどく眠いが、そろそろ帰ろうじゃないか
男達のハッテン場、あの公園へ…
アーッるtype tactics
※この後、地球軍は‘バイ’ド化した阿部さんが美味しく頂きました
今からLeoを探して遊ぶ場合、それなりに入手できそうな手段って何がある?
未だにLeoとデルタを混同するぜorz
>>515 ヤフオクのゲーム基板カテゴリをこまめにチェックとかかなあ。
難しそうではあるが。
Leo稼働してるの見たことないわ
LEOはどこにも移植されてないからレゲーの扱いがいい店巡るなり
基板屋駆け回るなりしないと駄目だろうな
最近だと横浜の某ニンジンで稼動してるのを見たかも
結構ころころ入れ替える店だから今もあるかは知らん
地元のかなりレゲーの扱いのいい店でもみてないぜ。
タクUが売れてR-TYPEの知名度が上がれば
R-TYPEシリーズまとめて移植!!!
とかあるかもしれないから期待せずに待とうぜ
期待しないのかよww
尼で12月発売と書いてあるが、いまだに公式の更新が無いな。
もしかして、アイレムからいつまで経っても発売日教えてもらってないから勝手に尼が発売日を書き直した・・・みたいな感じか?
あるいは単に公式が連絡するの遅れたか。
バクの対処で手一杯なのだぞ!(-5)
捕虜の首は拷問にかけられるのがお似合いだ!(開戦)
バイドが仏教を創始しました
バイドの創造志向と偉大な芸術家ノーメマイヤーによって文化侵略される地球が目に見えるようだ
ケンケンからのお便り
11月9日(月)けん玉<GAMES JAPAN FESTA 2009>
今週末(11/14、15)に大阪で開催される
Games Japan Festa 2009では、いよいよ発売が近づいてきた
R-TYPE TACTICS II -Operation BITTER CHOCOLATE-をいち早く遊ぶことができます。
さらになんと!試遊された方には
缶バッジのプレゼントも!
大阪近郊にお住まいの皆さま、
会場でお待ちしています!!!
石川で開催してくれよ・・・!
おっ発売近いのか
アマゾンから延期のお知らせ来たけど、12月31日かよ
531 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 16:57:22 ID:ClT0WqTt0
やっぱり伸びたんだ。。。
こっちにも来たぞ、年末のお楽しみになったな。
しょうがないファンタシー2やるかな。
でもアイレムは延期って発表してないんだろ?したの?
延期はとっくに発表してるだろうが
これで、まだ待つ間のドキドキ感が得られるな……と書き込みを見た瞬間最初に思ってしまった俺は明らかに調教済
俺は今月中に発売されると信じてる!!
信じてるよアイレム…(´;ω;`)
遅レスになっちゃったけどCiv4のR-TYPE MODは
確かにもきあったら面白そうだな。
11月に延期としか言ってないだろ
まじで来年になりそうダナ
もうみんなでヘイムダル級にでも乗って12月31日へ飛ぼうぜ
異層空間の漆黒の瞳孔を発見しだい討伐せよとの命令もあるけど
お前らなら大丈夫だろ?
アイレム「来年?再来年です」
ところで日本には言霊というものがありましてですね・・・
とにもかくにも正確な情報が欲しい…
いつまで裸でいればいいんだ
>>540 こうして言霊をエネルギーとして利用する武装が開発された…
言霊波動砲(3ループ):パイロットの言葉に篭る言霊をエネルギーに変換して敵にぶつける波動砲。エネルギーの形状から呟きの内容が分かってしまうため、プライバシー侵害の恐れがあると物議を醸している。
またそんな懐かしいネタをw
遂にバイド編で地球防衛ラインまで進攻したんだが
人工天体の噂を聞いてるだけで怖いよ提督
ゲインズ2がなんとかしてくれるから大丈夫
マッドフォレスト救出はちょっと大変だけど
ケンケン、生きてたのか
でもまさかバイド素子埋め込まれたりしてないよな
試遊会があるんだから、ほぼ完成してると見ていいだろう
/
,. 、 / /
_ ,.〃´ヾ.、 / /
\.::\ / |l ', / / _/__ │ \\ \ │ │ _
.\ ::.\ ,、 ,r'´ ||--‐r、 ', / / ─┼─ │ │ ┼ / / \
_<]三三>_ , -─ 、 l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. V ノ ─┐ └─ヽ ∨ │ / / /
| ||/|===\ \::::::::::::::::::\ 'r '´ ',.r '´ !| \ ノヽ ノ └─ _丿 ノ \ノ ノ
 ̄ | |[[_)三三 >二─ ===-./l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/\_ _/─--, ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
々/\/
々/
何くっつけてるんだw
パロディウスかw
B3スレ用だろw
しかし、11月中に出して貰わないとD.Burstまでにシナリオを通すのが困難になってしまう。
で、コラボする某有名シューティングとかの話題は既に跳躍26次元の彼方かな?
そういやあったな、コラボ
まあ、話題から消えたしどうでもよくなったけど
コラボがなくなったことがバグに影響してたりして(仕様削除→再検証は当たり前。バグがあったらまた検証)
そういやビタチョコって1の人間編とバイド編の間の話なんだっけ?
だとするとビタチョコでは連合軍が勝つ事になるよな?
ダンタリオンとかバイド分当社比50%upだしムスペルヘイム級とかまんまバイド軍戦艦だし
勝つ、というかまたバイドが来て仲間割れしてる場合じゃなくなるだけかもしらんが
>>557 共戦してるかもしれない
そう考えれば、波動砲に味方を巻き込むのにも納得が……バイド同士でも普通にやるが
1のバイド編で提督が太陽系帰還時に地球軍の新戦艦に感じた違和感って何?
地球軍なのにバイドっぽいってこと?
バイド星系で再び目覚めたバイドの脅威に対しギクシャクしながらも手を結ぶ両陣営
此処までに相手陣営に対して良心的な態度を取って来ると全面的な協力体制となり相手陣営の正統最終機が入手可能に!
普通の態度を取ると単なる休戦となり、必要に迫られて独自の技術が発展するため色モノ機体の更なる強化発展が可能に!
敵対的な態度を取ってきた場合は相手陣営と戦場で対立し、そこにやって来るバイド…「タいヘんなことになっテしまっタ 今すぐに引キ返シ 私達のコキょウを バいドから 守らナクてハ!」
どっちの陣営についても提督を追い返さなければならない・・・(´・ω・`)
むしろ提督にボコられる側だろ
提督になら喜んでボコられたい
きっとバイド編もプレイできるはずさ
第四の陣営 未来人
第五の陣営 超能力者
第六の陣営 俺
>>559 なるほどポーズ上は共闘してるがやっぱ仲悪いから誤射って言って叩くのか
違和感は単純に自分がバイドになったからってだけかも知れんがやっぱバイドっぽくなったからじゃないかな
あのトゲトゲが動き出したらまさにバイド
568 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 17:09:56 ID:lJtiTuoE0
もしかしたら中盤に提督イベントが入って最後は結局2つの勢力が最終決戦って落ちだったりしてね
違和感感じてたってことは一時的に休戦状態で提督撃退した後にすぐにどんぱち始まったとか
違和感抱いたのはヨトゥンヘイム級に対してなんだから
仲間割れしてるみたいだとかそういうのは関係なくね
ようやく地球圏に帰還したと思ったら
太陽系外縁部で心が折れそう…いや心なら前のステージで折れたか…
ガンダムの世界でビーム撹乱幕を作られる気持ちが分かったぜ…
ガス帯を突っ切るから悪いのだろうか…ハァ〜…
>>570 ゲインズ2を3、4機とコンバイラを使えば行ける
というか下から進軍するんだ
バイド編火星施設跡をぎりぎりでクリアしたのに間違ってセーブする前に電源切っちまったorz
>>571 アドバイスありがとう
ドンマイ、その失敗を次の機会にいかせば良いと思うよ
しかし彼には次の機会が訪れなかった
彼の背後に忍び寄る黒光りする影
イn
>>572 あれか上から行くから敵戦艦の射程に入ってしまったのか
外延部は敵の配置が解ら無かったから上からはボルド+戦闘機の機動艦隊、下からはコンバイラ+ゲインズの砲撃艦隊ってやったら機動艦隊があっという間に蒸発させられてわろた
もうここまで発売日が分からないと
ダラの新作と同日発売の予感
それで両方買ってどっちからやるか一日掛けて悩むんだ…
まあ、大阪イベントでその時に聞いてみるが
幸いにも場所が駅から4つ目だし
マジでクリスマス商戦に殴り込みかけることにしたのか、
それとも殴り込みかけるハメになっちゃったのか…
なんにしても1ヶ月後に「10年1月予定」なんてなってないことを願うばかりだ
クリスマス商戦に殴り込みとか爆死フラグだろ
まさかのバレンタイン商戦に殴り込み
ゲーム付きチョコとしてお菓子売り場に並べる作戦か
インスルーとかノーザリーのチョコが出るんですね、分かります
クリスマス商戦をバイド化すれば大勝利だな
クリスマス風バイド登場って事なんじゃね
バイドツリーとかバイドベルとか
キガ ツク トク リス マス ハバ イド ニナ ツテ イタ
ソレ デモ ワタ シハ ケン タガ タベ タカ ツタ
ダケ ドス レノ ジウ ニン ハワ タシ ニア ンフ イビ アン ヲム ケル
バイド達、ケンタとか好みそうだなあ
肉だし
今日発売のファミ通には、まだ発売は11月って書いてあったんだが……
チョコレートだから2月14日だろ
当日は秋葉原でヒロコ中尉(バイド化済)とグランゼーラのボブカットだか何だかの姉ちゃん(バイド化済)のどちらかから希望で一人選んで
チョコレートとソフトと特典CD手渡しイベント付き
16日の更新で発売日が分からなければ12月確定かなぁ
バグはない方がいいけど、ダウンロードでパッチ当てられるようにならんのかな
ときめき・メモリアル♪たいぷ☆あーる はぁと
>>588 ダウンロード販売のほうはともかくUMD版もあるからなあ
起動の度にパッチも読み込むとかめまいがしそう
PSPじゃあパッチはキツイんじゃないか
本体メモリとかメモリスティックとか
こんなドマイナーなゲームで猛者揃いのクリスマス商戦に殴りこみかー
流石ゲーム部門が趣味のアイレムだ
発売日12月になる可能性が出てきたのか…
そこまで深刻なバグでもあったのだろうか?
それとも開発スタッフがバイトと間違ってバイドを雇ったとかか。
>バイドを雇った
mp(・∀・) それダ!!!
ゲーム部門が趣味……?
アイレムソフトウェアエンジニアリング社はゲーム会社じゃないのか?
独断と偏見に満ちた意見を言わせてもらうと、
おそらくアイレムはビックリドッキリ大花火を打ち上げる準備をしているに違いない
某有名STGとのコラボも、白紙と思いきやフェイントでした、となるはず
なのでRVRシリーズ出してくれませんかねアイレムさん
コックピットもR戦闘機に似てるし、もうすぐビッグアイテムが出るしさ
つまり有名STGとのコラボとはダライアスバーストと発売日を被せるってことやったんや!
発売日が同じだけでコラボとはアイレムもやってくれるな!
そうなのか
俺てっきりゲーム会社かと思ってたぜ
WEBサイトの会社だったんだな
館のけん玉ってやっぱりあの人なんだろうか・・・
てか、rossi一週間も日記更新とか
暇なのか?
Iremってゲーム作ってたの?四らなんだ…
>>602 タクティクス2が完成してみんな休んでたとか
テスト
発売日決まったみたいだな
12月10日か
おお、ホントだ。公式に来てる。
待たせてくれたな、アァイレェェム!
ベェルクゥゥス!
つうか結局12月とかアイレム…何を考えている…?
さすがに1月6日にはならなかったか
後1ヶ月Civ4でもやってるトしよう…
やっときたのか・・・
待ってたぞ!!
やはり12月になってしまったか
延期はバグを直しただけでしょ。
しかしクリスマスはダライアスバーストが来るし、その前に遊べるのはいいな
楽しみだ
そのダライアスバーストは開発凍結の危機なんだがな。あちらさんは大変なことになってるぜ(中の人的な意味で
タクティクス2の延期の話がなかったらここまで深くは考えなかったよ
>>614 スレチになるからおおまかでいいけど何かあったの?
>>614 スクエニのグループ200人リストラの話だろ?
ダラスレでは今更そんな流言に引っ掛かるバカはいねー。
発売日の所に、遅くなってすみませんって書いてあったぞ
公式のトップページにこんなこと書いてるの初めて見たわw
さすがにクリスマスに持ってくるような事はしなかったようだな
MW2? PSPo2?何の事だ?
(´-`).。oO(エクソシスターに比べたら…まだまだマシ)
(´-`).。oO(よくまぁあの手のゲームをクリスマス商戦時によく出すよ…D3)
クリスマス商戦狙ったとかじゃなくて食い込んでしまったみたいな感じだな
さすがに冒険しないかアイレム
体験版cでさらにバグ見つかったら・・・
バッカお前そんなこと言って本当になったら拷問ですぞ!
言霊の恐ろしさを知らない若者がまた一人…
体験版Cでバグ見つけたから報告してきた→延期
うわ、不吉だなw
結果的にクリスマス商戦を免れ、売れてアイレム大勝利ならそれはそれでいいんだけどな
アイレムには無くなって欲しくないし
>>624 IDが6HEX
バイド編を進めてるがだんだん地球の同志を撃つのに躊躇いが無くなって来た
今では同志とすら思わなくなった、なんか怖い
>>625 TAC2こけたらアイレム無くなるレベルなのかよw
ところで、明日ATCホールの試遊会イベントに行く人で
R-TYPEのTCG持ってこれる人いる?
もしいたら、不足カードのトレードして欲しいんですが
開発者の館
11月12日(木)けん玉<びっくりちょんまげ>
明日は石川県で目を覚まし、
朝一番の飛行機で東京に向かって、
お昼の新幹線に乗って大阪に移動します。
・・・けんけん来るのか!?
カードのトレードいいなあ やりたいけど現地に行けん
まあセクシージェルにシャドウフォースなんか欲しい奴いないだろうが
>>630 行けないけどどっちもすげえ欲しいwww
>>628 ハミ痛に八頁?広告出して巨大ポスターまで出したんだ
アイレムとしては結構社運を賭けてるレベルだと思われる
>>628 明日行くよ、TCG持っていこうか。
欲しいカードがあるかわからんけど。
634 :
628:2009/11/14(土) 00:25:57 ID:JwuL/LlZ0
>>633 お、ありがとうございます
じゃあ10時の開始からアイレムの出展場所付近をうろついてます
おそらく14時半頃まではそこにいると思いますから
背中ににわとりのマークがくっ付いた青いジャケット着たのが自分ですので
一言声を掛けていただければうれしいです
>>628 パチの開発とかもあるからピーれるところまでいっちゃうかどうかはわからんが
これだけ頑張って売れ行きが芳しくなかったらもうPSPから撤退してもいいレベルなんでね
恐らくPSPで一番売れた絶体絶命都市3はPS2でそこそこ有名だったから売れたみたいなもんで
タクティクス以外のPSPソフトは売り上げに加えて評価もいまいちだし
どうでもいいだろうけどamazonの発売日も10日になったね
>>620 本当はPSPGo合わせの予定だったみたいだしな
予約したゲーム屋から何のアナウンスも無いんだが大丈夫かな……
それはともかくやっと地球に帰ってきた
次で最後だ
12月10日か。確定おめ・・・だが積み確定ウボァ
ATCで試遊してきた。
若干ネタばれになりそうだけど、情報いる?
あとクリアしたら缶バッチ全種類貰えるから行ける奴は行っとけ。
ネタバレは困る
ネタバレはいらんが、新ユニットの情報なら欲しいな
新機体とかは教えて欲しいな
試遊は専用体験版なの? それとも製品版っぽい?
じゃネタばれなしで。
新ユニットは使えなかったよ。
使えたのはヨルムン改、矢頭×3、夜目、POWアーマーだけ。
ただアイレム社員の話によると、ナルキッソスは擬態できるらしい…。
まぁ実際に擬態してる所を見れた訳じゃないから、聞き流してくれ。
>>644 一応、専用だったよ。
来週には体験版Cがくる。
んじゃ、敵ユニットは?
敵も地球軍
これ以上はネタばれになる。
ただいまっと
ネタバレではないと思うが前作のデータ引継ぎ確認
引き継ぐことでストーリーが若干変化するそうな
・キウイが強ユニットで地形有りの対戦では無双らしい
・AIも大幅強化してあって、革命軍最初のマップから結構ムズイ
・ゲインズはチャージリターンなるもので弱体化してる
これくらいか
後、来週木曜日に体験版C配布
A、B、Cの体験版パックもPSストアで出すらしい
んで、12月頭にPS3の3DR-TYPEについての情報
最後に、ケンケンの生存確認(チームの掟により苛烈な拷問を受けたらしい)
提督関連のサブシナリオありそうだな
>ケンケンの生存確認(チームの掟により苛烈な拷問を受けたらしい)
ダメだ、絶対新裏サイトでネタに使う気だw
>引き継ぐ事でストーリーが〜
引き継ぎ無しでもやりたくなる一文だな
AI強化か……
どんくらいかは知らんがあんま強化されてないといいな……
「こんどは味方巻き込まないぜ!」
ゲインズ先生手抜いちゃうんですか
流石余裕のあるバイドは違いますね
>>649 >最後に、ケンケンの生存確認(チームの掟により苛烈な拷問を受けたらしい)
これ当初からの予定調和だろw
何でも、今回はターン数を気にしながら戦うことになるんだと
AI強化については後半バルムンク地獄やその他多数の高難易度が待ってるから
前作以上の戦略で挑んで欲しいってさ
>>656 TCGにあるユニットは一応全部自軍にいるらしい
後言い忘れてたが、TCGの再販は必ずしますって言ってくれたぜ
あー、でも流石にドブケラとかは無いと思うが
そうか、安心した
前作プレイしたらまさかの提督正体発覚で
あまりのショックにガザロフたん寝込んで副官無しで提督と決戦ステージとかならいいな
物言わぬコンバイラから地球軍の識別信号が…
>>660 提督寝てる間だからそれはないと思う
だけどそれやってみたいな・・・
バイド偏の生物兵器施設入口無理ゲー過ぎる
敵が多すぎて旗艦の姿を見るトコでタイムオーバー
アアモウイイ、バイドセンセイニカエッテヤル!コウゲキサレテマデカエリタクナイ
待ちくたびれて某SJやってて思った
マンセマットは九条Pに似ている
>>660 んでなんの慈悲も無く
波動砲だ!波動砲にかけろ!
する新提督を見てガザロフさんが虚ろな目で後ろから頭ぶち抜いちゃうんですね
発売日決定、木曜には体験版、と早くやりてぇ
でも12月は結構な数のソフトが出るから、埋もれないといいな
>>663 バイド「アナタト ガッタイシタイ」
666 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 22:00:54 ID:7Jm/ogFL0
2の内容が提督が寝てる間ってことになってるけど
それって公式せっていなの?
前作データ引継ぎかー。
セーブデータ入れたメモステどこにやったかしら・・・思い出せない。
>>663 あんなペ天使と一緒にするのはどうなんだおい。
>>666 公式ムービーの最後でそれらしきモノ?(コンバイラ)が出てきたんだから…
たぶんそう言う事だろ…ああとうとう人口惑星キターーー!でもバッテリーが切れそうなので
充電中・・・ビビビ
>>666 バイドとの戦闘が小康状態で、なおかつ人間同士が戦ってる間に再び迫ってくる影が…みたいな話だから
一番有力なのがその辺りって予想
データ引継ぎあるのかー
なかなかUが発売されないからTのスコア詰めてたけど機体開発と資源採掘したほうが良さ気だ
ストーリー変化とか余計な引継ぎいらねーよ・・・
引継ぎ有り/無しでどう違うのかとかやりたくなるだろ・・・
革命軍、地球軍、バイド軍(あるとして)全て変わるとしたら相当な地獄だな
もちろんやらざるを得ないが
男なら、たとえ何時間かかろうがやるべきだろ
漢と書いてバイドと読む
ストーリーの変化が選択肢の増加程度なら、違いを把握するのは楽なんだろうけど。
今回はミッションのやり直しプレイは可能なのかね?
選択肢分岐があるから難しいんじゃないかとも思うんだが。
まあどのくらい変化するかも分からない以上何とも言えないわな
ちょっとと言いつつ完全に別ルートになるのかも知れないし
引き継ぎ無しでは「とある提督」って表記されてた部分が、引き継ぎ有りだとそれに応じた表記になるだけ…とかそんな程度かも知れない
追加ステージがある、ってのが一番有りそう
データ引き継ぎすると、アローヘッドbkが開発可能、だと地味に嬉しい
>>680 今作の提督がアテナイエや地球の守りに就いた時に、前作のデータがあると敵にTでクリアした時の自艦隊が追加されてるとか
クリアしただけのデータと
高スコア&資源MAX&全機種制覇のデータとかなら
やっぱ違いが出るんかな?
クリアはしたけど、バイドはまだ未開発機体があるから作るか
壁紙もまだ全部出してないし
>>684 どうなんだろうな
多分ストーリー変化くらいだしクリアかそれ以外では代わらない気がするんだ
そういやあの壁紙、公式とかで配ってないのかね
タイトル画面とロード画面だけではもったいない
PSPの壁紙にしてもいいくらいだよな
デスクトップアクセサリ集とまではいかなくとも、
PCやPSPの壁紙にくらいはしたいな
いやツブツブ壁紙はもう満足デす
マッケランにもっとやさしくしろし
かわいそうだから俺副官マッケランにするし
マッケラン見てると木連の方々を思い出す
かと思ったがそうでもなかった
アニオタじゃないもんな
あ゛あ゛あ゛ありえね〜
どんだけ居るんだよラストダンサー、自分の目を疑っちまうぜ
凶悪防御衛星が可愛く見えてくるぜ…匙投げたい
くぅ最後ぐらい綺麗に締めさせてくれよ…どんだけ悪足掻きだよ…
ゲーム中最高難易度じゃね?…受け入れたくない現実だよ本当に…
>>692 そんなにやばいのか?今からやるから凄い不安になるんだが
そういや予約特典のCDにSTAGE 6「輸送システム」のBGMは入ってないんだな
あのBGM好きだったのに
特典CDのサンプル聞いたら、やっぱりR-TYPEステージ1とステージ1ボス戦BGMは偉大だなと思う
>>693 俺は腐敗都市のBGMが好きだったな。
どこと無くダークで。
まあ、歴代R一面のBGMが一枚のCDで聞けるだけでも……
>>692 基本的にコンバイラの周辺4ヘクスくらいに控えて、
コンバイラの移動に合わせて安全確認しながらゆっくり確実に撃破してた
なので衛星兵器の方が凶悪に見えた
BGMといえばイメージファイトが懐かしすぎて変な笑いが止まらんかったw
>>693 俺もSTAGE6のBGM大好きだぜ!
でもあんなさわやかなBGMなのにステージは凶悪だったよな〜
TACUではふんだんに従来のBGMを使ってほしいな
でもPCE版のCOMPLETE CDみたいなアレンジは勘弁してほしいw
とりあえずTのボス戦のBGMを取り入れてほしい
個人的にはあの縦方向ジグザグ移動が強制される(1HEXサイズならショートカットは出来るけど)
生物兵器施設入口(行きも帰りも)の方が制限時間がきつくて難しい・・・
ジグザグ+水のもっとキツいところが…
あああ新しく始めて前クリしたデータを上書きしちまったorz
SUPERの曲が何で入ってないんだろ
SUPERのボス戦のアレンジ好きなのにな
バイド編の火星が一番難しかった。マップからして敵旗艦は輸送艦か巡洋艦だと思っていたら戦艦が待ち構えていたのには吹いた。
>>703 いきなりデカいの撃たれて、その瞬間だけ姿見えて「なんじゃあれはーーー!」か
>>704 まったくもってその通り。鼻歌交じりに進軍してたらミサイルとレーザーでゲインズのチャージを消されてストライダーと戦艦にフルボッコにされた。
奴ら出撃HEX制限が無いのを良い事にどんなステージでも戦艦置いてくるからなぁ
まぁ火星施設跡は亜空間機で人型兵器閉じ込めてやったけど
2の体験版A、B両方やってみたけどどっちもきっついなぁ…。
1未体験なせいもあるだろうけど。
・搭載発進で全機出す
・敵を引きずり出す役割はpawのデコイが良さげ
・波動砲を有効にぶっ放す
・あまり突出せずゆっくり確実に攻める。
コツはこんなもんかな
あと索敵範囲は1ヘクスずつ拡大する
夜目で1ヘクス広げて、デコイでさらに1ヘクスずつ広げる
敵を見つけたら波動砲をぶっ放す前に敵波動砲のキャンセルを忘れずに
デコイは残機にカウントされないので使い捨て
久々に地球軍でプレイしたらバイドを攻撃するのを躊躇ってしまった…。
なんというか、申し訳ない気分になる。
TAC2は相手が人間(地球軍or革命軍)だから、心置きなく波動砲ぶっ放てるぜ!
>>710 バイドだ!バイドが来たぞ!
地球にはまだ来てないって話だったじゃないか!
プリン『汚物は消毒だァーっ!!』
発売は来月か・・・・頼むからこれ以上延期しないでくれよ
受注に苦戦してるっつー話なのに
バグで年末商戦に突っ込んじゃうとか
なんとか間違って売れて黒になってくれりゃいいけど
バグだらけでも強制発売するメーカーを見習え
アイレムも絶体絶命都市3は無理やり出した感じでバグ多かったけどな
いや、見習ったほうがいいだろ
聞こえは悪く聞こえるし、実際そうだけど、生き延びるにはそれしかないんだよ
アイレムのような古くからの固定が付いてるメーカーがそれやったら
誰も買わなくなる
売れなくて続編出ないのとバグだらけで続編出ないなら売れない方が…
アフタヌーンティーやりたいから俺はどっちにしろ買うがな
確かに
iremは結構息の長い会社だからな
一回倒産してるけど
>>714 俺の身内の病気が10月で落ち着くと思ったんだよ
TAC2が出るころだな・・・と思ってたんだが、11月に伸びそろそろ12月に伸びそうだ。
なあに、安心しろ!必ず12月には発売するさ!
アク禁やっとこさ開放だわ!
前々から言おうと思ってたが、更新されたグランゼーラの新副官の字で
主席ってなってるが、これ首席じゃないのかという気が。指導者?
コンバイラさんはそろそろ分離したほうがいいと思う
あら?規制解けてた
ごめんねコンバイラ
やっぱ分離しなくていいや
今のままの方がかっこいいよ
>>723 irem自身がピーとネタにはしてるが、倒産はしてないのでは?
イッイッ アッアッ オッオッ ウォウォ
バイド本星のテーマがこんな風に聞こえてきた今日この頃。
あそこやたらと広いし敵がバラけてるから、
ハイスコアの更新がクソめんどい。
発売日までやりこもうと思ってたが、
これ以上延期されるとおレの精神ガなんンだかかヲかしなこtおニ
>>728 倒産はしてないね
開発部門を解散させて販売部門を独立させた感じ
暫らく開発スタッフは親会社のナナオや別の会社に移ってたけど
どうやらサンヨーのパチスロプログラムやらで復活させようとナナオは思ったっぽいね
その後R-TYPEやデルタ出たまではいいんだけどな
売上芳しくないし世間の風潮もシューティングは売れないとかで
FINAL開発と…ふぅ
そういえばTで全く使われなかったバイド根絶派と移住派はどうなったんだろう・・・
>>732 確かに俺その記述見て
「やっと地球に帰ってきたけどそこにはもう誰もいなかった」みたいな結末想像してたな
根絶派は軍人になって移住派はバイド研に送られたかむりやりパイロットにされたと俺は考えてる。
移住派はバイドの攻勢が落ち着いてきた事で日和ったか、グランゼーラの方へ行ってそうだ
移住派ならグリーンインフェルノに乗ってたよ
>>729 早くハイスコア更新作業に戻るんだ
ああ帰路:跳躍の果てが1万超えねぇ・・・
>>732 バイド根絶派=地球軍
移住派=グランゼーラ
だったりしてな
グランゼーラはバイドと縁を切りたがっているのか
これまでのシリーズの主役がグランゼーラ軍だったらダライアスっぽい展開になる所だったな
何で地球軍の人型機体ってあんなに残念なデザインなの?
バイドにデザイナーでも取られたのか
ポンコツ更新来てるー
>>729 あそこどの位スコア出せる?
俺16661という上からも下からも同じ数字が出て以来頭打ちだわ
>>737 旗艦放置して亜空間機だけで特攻すればそれなりに出せるかと
俺は途中で燃料補給したがそれでも13577出た
>>740 元は可変機なのに人型兵器ですと言い張ってるようなもんだからな
最初から人型なゲインズさんに比べると残念なのは仕方がない
よく見るとコックピットの位置が酷い
746だったらR-TYPE TACTICSU超売れる
まさかのZOEコラボか
749 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 18:18:53 ID:65phvwv/0
バイド×大佐
>>740 人類サイドの人型もカッコイイと思うけどなぁ
あ、ヒュロスさんは座っててください^^
アキレウス・ネオプトレモスとか普通にかっちょいいと思うけどなー
ヘラクレスに至っては萌え萌えだぜ?
Rシリーズの人型機じゃなくて
最初から人型として開発された機体とかないのかな
その気になれば100m級の人型機とか開発しそう
でこぴんでケンロクエンを倒すんですねわかります
ケンロクエンの何がすごいって、パイルバンカーがどうよりも
シールドより前にコクピットがあることだろう
あのシールドはゴミ避けだからな、デカ過ぎるけど。
ステージ4にて
常夏・未来
「オラオラ、捕獲弾ブチこまれてヨがってんじゃねえよ、この汚物がぁ」
バイドシステムα
「アひィ、モ、もラァめえ〜」
工作機
「ソルモナ鉱おいしいです(^q^)」
皆が一度は通ったであろう道
ところで、
施設うんぬんでさらに重要性が増すと見たビタチョコ資源戦争。
革命軍側の開発はバイドルゲンどうなるんだろうか?
工作機2の扱いもどうなることやら。
2マスとるなら採掘量増やせよ、搭載量だけなら戦艦に戻したほうがいいだろjk
>>754 ムービーでは亀さんみたいにコクピット引っ込めてたじゃないか!
>>756 妄想としては
革命軍「バイドで兵器作ってるんじゃないもん
バイドから取れるエネルギーで兵器を作ってるんだもん」
の屁理屈ルートか
バイドルゲンがステージに存在しないか
どっちかじゃない?
機首引っ込めてシールド閉じたら完璧なのに
ついでにシールドとパイル部分を切り離してフォースシュートみたいに飛ばしたら俺が喜ぶ
>>759 パイルバンカー付きアンカーフォースだと……
うむ、かっこいい
つパイルバンカーのかわりにバネでコックピットが飛んでいく
そして足と羽が生える
OPOP?
>>759を見て
パイルバンカーを飛ばして敵に突き刺し引き寄せて追撃!
ってのを考えたけど敵に突き刺したままじゃ引き寄せても追撃できなかった
さて、無事発売日が決まったわけだが
…横丁にはいつ並ぶんだ?
予約してきたけどアマランキング苦戦しとるな
全ハード弾あるしPSPに限っても有力ソフトが何本か
このままじゃ埋もれちまうぜ
ラジオでやってたGames Japan Festa会場レポートだと、
「R初めてやったけど面白そう」って声がちらほらあったから大丈夫かなとか思ったけどなぁ
そもそもR-TYPE+SLGというのがどう考えてもニッチ向けすぎる…
キャラ絵も芋臭いし絶絶なんかは3で今風に染まったかと思ったが
R-TYPEはどこまで男臭いんだよ
Rタクティクスは面白いし好きだったがこれで終わりだろうな
これで終わりだろうなとか言われましても
そもそもR-TYPEは一度終わってるんだが
たしかに一般受けもシミュマニア受けもしないだろうしな
副官って何がしたかったんだろうな
提督だって今は「うむっ緊急連絡だ」で人気なんだ
副官も実際に遊んでみないとわからないさ
何か新しい迷言を生み出してくれるだろうたぶん
副官は消せるからいいだろ
>>770 個人的には慣れてない人のためのアドバイスモードとかあるか思ったんだが…。
ステージプレビューのときに敵配置予想とか聞けるの。
そして安心して進軍したら予想外の位置から波動砲を打ち込まれる訳ですね
明日が待ち遠しい
>>769 いいや、R-TYPEは2度終わってるんだよ
最初はIII
アイレム自身ゲーム事業から撤退
次にFINAL
予約してきた。
店員さん、タイトル長くてゴメンね(はぁと)
R-TYPEは二度死ぬ
バイドは眠らない
帝星より愛をこめて
783 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 15:55:02 ID:a4HOk4pv0
R-TYPEは2度現れ、2度終了し、
2度復活したのだ
R-9は永遠に
R-TYPE TACTICSの主役はヘイムダル級だって言ってんだろ!!!
明日か
バイド軍かな
>>787 おまwww脳髄だけでバンバン活躍するウォーヘッドさんだろJKwww
ところでR-TYPE TACTICSカードゲームはもう入荷しないのかな・・・
いまだに主人公 = 艦長だと思ってる奴がいるのか。
主人公は簡単全体を指揮する司令官
艦長なんぞ単なる船のまとめ役に過ぎん
でも司令官は旗艦に乗ってるんでしょう?
出撃してない艦と艦長は一体どこで何してんの?
艦の中でおいしいバイドを食べてます^^
主人公はMAP外から戦艦に乗って指示出してるんだろ
>>788 それは2の話だろう
TACのは量産型だから脳髄とかないだろ、多分だが
あとなんでそんなにテンション高いの?
>>793 一番たくさん乗った船が
愛用搭乗旗艦としてセーブデータに記録されてるし
やっぱり乗ってるんじゃね?
体験版C配信前日にして、ようやく地球に辿り着いたよ
沈む夕日を眺めながらの戦いか
それはそうと、CMやってないなぁ
東郷元帥も三笠に乗って戦場に行ったんだから
主人公も居るんじゃないの
シミュレーションの醍醐味の一つは戦艦が自機になり得る事だと勝手に思ってる。
戦闘機やロボットは他のジャンルでも自機になる事が多いけど
戦艦が自機のゲームってシミュレーション以外だとあまりないし。
「宇宙戦艦ゴモラ」とか「鋼鉄の咆哮2」とか。
艦隊を構成する艦のうち、艦隊指揮官が座乗する艦を旗艦と呼ぶ
つまり、旗艦って表現が為された時点で艦隊指揮官である提督が座乗しているのは確定ってこと
そんで提督≠艦長ってことか
ヘイムダル級の艦長の名前を提督にしとけばおk
R-TYPE スペースシップガンナーとか妄想した…。自分好みの戦艦やR戦闘機を…。
ぐへへへへえへ
>>800 当然
艦隊全体を指揮する人間が一艦の面倒なんて見てられんしな
陸も戦車隊の指揮官は戦車そのものの指揮なんてせずに全体の面倒だけ見てる(ただし、戦車に追加で一人乗せるスペースはないため指揮官は指揮車に乗る)し
そんなことよりおなかがすいたよ
提督は「艦隊の指揮官」であり、艦長は「艦内の指揮官」ということ。
海戦ではman of war(兵士、転じて戦力最小単位)とは艦1隻を指し、その意味では陸戦の歩兵と艦長が等価の扱い。
対して、提督は艦隊全て、ひいては担当する海戦全体を指揮統制する「戦場のコンダクター」であり、陸戦の元帥と全く互角の立場。
また、艦長は自分の艦と運命を共にするのが古来の美徳(現代軍事的には生還するべき)なのに対して、提督は戦況に応じて座乗艦を変える。
日露戦争日本海海戦において敗北・捕虜された露軍提督ロジェストヴェンスキーは日本軍に投降するまで座乗艦を2回変えている。
って訳でR-TACでも戦闘中の旗艦乗り換えを可能に
旗艦が破壊されても提督が生きているのはそういうことか
体験版Cこいやー!
戦闘中に乗艦を3度乗り換えながら戦ったことから
「鉄壁」と称されるようになったやつがいてな
>807
おお、すげえ。ぴったり0時じゃん。
>>809 夢の国のR-Hにお祈りしてきたし当然ってやつよ
電波時k…いや何でもない
そういや鋼鉄の砲哮でヘイムダル級みたいなの作って遊んだりしたな
さすがに出社してからの更新だろう。
ま、アイレムはエイプリルフールに関しては土日だろうとなんだろうと0時更新するけどな。
提督がバイド化したんじゃなくて、
バイドが提督の記憶の一部を取り込んで、
提督の人格らしきものとなっている、
んじゃないかと思うんだが
>提督がバイド化したんじゃなくて、
>バイドが提督の記憶の一部を取り込んで、
>提督の人格らしきものとなっている
そういうのもあるのか!
……つまりモノホンの提督は今もバイド星で眠っている……!?
って事はあれか
バイド提督を一人撃退しても何度も来るって話か
増える提督
そしてバイドになったと気付いたクローン提督といまだ気付かぬ本物提督との戦いが…
クローン提督「ヒロコ!俺ごと撃てェー!」
カザロフたん「私には出来ないよ…兄さん…」
うむっ!ドイツ忍者だ!
動き無し・・・か・・・
体験版Cタイプを全裸で待っているけど
冷静に考えたらスポット配信のみでPCからダウンロードはできないんだよねきっと・・・・・・
この発射寸前のギンヌンガガプ砲をどこに向ければいいんだ!
うむっ緊急風俗だ
バイド編クリア記念カキコ
やっと終わったよ……
1でも研究施設脱出とかはかなり面倒くさかったから
その難易度を上回るというUはどこまで面倒になっちゃうんだろうなあ
そんなことより体験版Cはまだか!担当者を拷問だ 拷問にかけろ!
面倒なのと難しいのは違うぞ
SLG畑の俺からすればTACTICSはかなり簡単な方だったので
Uでの難易度強化に期待
難易度あがるのはいいけどターン制限がきつくなるのは勘弁だな
ちゃんと難しくしてくれればいいんだけど
進軍に時間がかかったりするのはマジ勘弁な!
地球軍ラストの噴射には度肝を抜かれたけど
それ以外はさして難しくなかったからなあ
制限ターン99の超特大ミッションを配信するがよい
2vs2とかあれば特大ミッションも面白いかも
流石に1人だと冗長になるか戦闘の連続で飽きそう
>>826 四人対戦はなかなか自分のターンが回ってこないからボツにしたって九条さん言ってなかったか?
そういや以前のポンコツラジオで言ってたか
しかし2時になったが更新ねぇな
焦らすなあ おナかが すいテくるじャナいか
このゲームでSLGに初めて手を付けた俺からすれば丁度良い難易度だがな
あんま難しくなられても困るんだが
spot更新来たけどR-TYPEの文字が見あたらないぞ
どういうことだ!!
まさかの延期?
マジでか
いい加減にしてくれよirem……
体験版Cが延期なのか2そのものが延期なのか。
今日はまだ8時間は残っている
まだあワてるよウなジカんじャナイ
体験版とかは大体12時に公開されるんもんだがなぁ
ってか体験版は体験版で作ってるから製品版の延期はまずないべ
たぶん
体験版は18時過ぎに更新されなかったか?
前回(B)は18時位だっただろ
ちょっと落ち着け
2買ったら司令官の名前前と同じにする?
それとも別?
18時だー!
>>839 Tではシュバルリッツだったから
Uはゴットヴィーンにする
同じ名前にすると提督と同じ名前な事をネタにされたらいいなぁ
アイレム提督にして四月バカ称号取ったやつ挙手
同じ名前にして何らかの血縁関係を妄想する
で、体験版Cは?
座して待て
地球軍が序盤ソルモナメイン
革命軍が序盤エーテリウムメイン
バイド軍が序盤バイドルゲンメイン
・・・という気がしたけどそんな訳ないか
>>846 地球軍がバイドルゲン使う分、革命軍がエーテリウム消費するってのかも
今日はもう体験版来ないかな
ありえなかないけど
革命軍が異層に陣取っている理由が無い
というか無理に資源の住み分けってする必要あるか?
今回の戦争はバイド兵器に関する戦争であったのと同時に資源戦争でもあったみたいな感じでいいじゃないか
体験版Cはまだかね?
各陣営のイメージ色がそんな感じだったからさ
でもやっぱり革命軍が説明つかなくなるな、鉱石岩も異層にしかないし・・・
あるとしたら敵を還元とかかな
Cは革命軍操作vsバイド軍とバイド編収録で
バイド編は1のクリアデータが無いと遊べません、とかだったらどうしましょう
>>851 体験版でそこまで複雑な条件付けはしないと思うけど
結局今日は体験版こなかったのか
来週かな?
19日に更新とか言ってたやつだれだ!でてこい!
過去、体験版AとかBって、公式サイトで配布日告知とかあったっけ?
無い、勝手に予測してるだけ
でも発売まで@2週だしそろそろ来るのは間違いない
体験版来たぞ
…嘘だけどな
嘘吐きは拷問にかけるのがこのスレの掟でね
>>859を拷問にかけろ!
>>859マッケラン「後で私のオフィスに来るように」
体験版C来てる!
やっぱりバイド編だった
バイドシステムβヒャッホーイ!!
という夢を見たんだ……
おーい、ヘイムダル級
標的
>>862 ブルドガング砲チャージ開始
体験版来たあぁぁぁぁ
C来てるー!暇人なお前ら頼むぞ
やっぱりスポット配信だけだわ
2chは絶賛規制中だわでやってられんもう誰でもよいから拷問だ、拷問にかけさせろ!
spot開いたけど何処にある・・・?
spotにまだきてないな。
同じく見当たらず……
>>867 Media Go使えば?
871 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 10:23:51 ID:Z8Gr1CPTO
>>870 !!
知らなかった・・・ありがとう・・・!ありがとう・・・!
お礼に俺のバイドスピリット砲をやろう!
おかしい…
いつになったら配信されるのだろうか…
media goじゃビタチョコの体験版は落とせないんだな、なんでかは知らんけど
と思ったら携帯の公式を見ると昨日配信されたとかあるぞ
一応HPにもAからCまで配信って書いてあるな
帰りにまたspotのある駅まで行くか…
何か手違いやら間違いがあったのかな?
誰かメールか電話で連絡してあげたらどうだろうか
単なる手違いかもしれない
storeに配信されてるっていうA〜Cのパックは?
879 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 11:55:04 ID:Z8Gr1CPTO
配信されてないのはmedia goだけなんかい?
それなら泣くぞ
>>879 家から無線でスポット繋いでるけど見つからない
店のスポットからじゃないとだめなの?
PSPにてspot, store共に体験版見つからず
探し方が悪いのか?
storeに来たよ
ストアはインスト出来るぜ
884 :
881:2009/11/20(金) 12:43:58 ID:bTQko/0Y0
まじだ、storeで体験版確認
でも配信日が11月20日になってるw
プリンのデコイはいい感じだな
波動砲砲台としては期待出来る
それ以上にワイズマンが恐ろし過ぎるんだけどな
スポットにもC単体来たな
体験版プレイ
亜空間バスター強化ワロタ
ニーズヘッグが日の目を見るときが来た……って
よく見たら艦首にヨンムンガンドのコンテナがぶら下がってるでござる
亜空間ソナーとバスターの範囲広いなw
対亜空間装備が強化されてると奇襲されなくて安心だけど
反面、亜空間索敵やってるといいカモになるな
AI強化という割には相変わらず味方ごとぶち抜くね
ワイズマンよ、経路選択でなぜ味方3機を撃つコースを取った
>>888フレースベルグ級が使えるのか
ということはまた革命軍側か?
>>889 ワイズマン 「非常に疲れていたので…」
今にして思えば、
「実質6機も波動砲機体があるのに負けるわけないじゃんwwww」と思ったのが死亡フラグだったか・・・
フレーズベルグ級が見えたから終わりは近いかと思ったらワイズマンに襲われ
2隻目のフレーズ級が見えて安心したら旗艦じゃなかった上に追加で誘導波動砲を撃たれ・・・
結局バルムンク頼りになってしまうのが情けない
発売日が待ち遠しいなあ
おい亜空間ソナーとバスターの実力見たかったのに・・・w
それにしてもバルムンクは相変わらず強いな
プリンスダム強すぎワロタ
えらく難易度高いの来たな
それにしてもこの戦力で戦艦と最新鋭機の相手するなんて今回の提督はおバカなの?
でも実際に本編でこのミッションをやることになっても初期配置が広いから余裕だな
彼我の兵器を教えてくれ
取り敢えずこっちは
フレースヴェルグ
ヨルムンガンド改
プリンスダム×3
ステイヤー×2
アウルライト
pow
あっちは
フレーズヴェルグ級二隻
ヘイムダル級一隻
ワイズマンと愉快な仲間達
しばらく電子機器の類を触らない誓いをたてたので来年新品を買って楽しむ。
みんな元気でな。
やたら強い宇宙戦艦の前で終わった…
今適当に敵側計測してみた
ヘイムダル
フレースヴェルグ×2
ホットコンダクター&D・フォース×3(4?)
ワイズマン&S・フォースH
アウルライト×2
pow×2
開始早々アウルライトが波動砲食らって死んだので正確ではないと思うが
>>902 ホットコンダクター&DFはそれぞれ三機
ワイズマン&SFHもそれぞれ三機だったはず
POWは一機とデコイ
他は合ってると思う
>>902 ホットコンダクター&DFはそれぞれ三機
ワイズマン&SFHもそれぞれ三機だったはず
POWは一機とデコイ
他は合ってると思う
二回書きこんでしまった……
プリンスダム縛りで突撃してくる
地球軍こえぇ……
開始早々にデコイの半分がやられたorz
こりゃ、地球軍が不利になるとは思えないわ
ワイズマンだけで戦況をひっくり返す勢いだな
こっち側で使えないから使用感分かんないけど
下手な長距離波動砲よりダメージ与えられるユニット多そう
体験版で初めてやられてしまったorz
ワイズマンあの強さでチャージ3ターンかよ・・・
地球軍(笑)とか思ってた自分への報復か
なんかゾクゾクしてきた
ドM向けの難易度にしてくれ
難易度選択出来るようにすれば・・・
連投すまんが横町にTACTICSU予約キター!
サントラはないがウォーヘッドのスポーツタオルがついてくるらしい
サントラ+タオルじゃないの?
公式なのに予約特典無いだと……
その上オリジナルアイテムだと……
これはサッカーかフットサルに使ってくれと言うことか
体験版Cクリアしてきた、これは楽しみだわww
予約特典のサントラも楽しみだ
とりあえず情報
・プリンスダム
波動砲持ちデコイ。1ユニット1機しか出せないが5体ユニットのデコイとして出せ、pawより機動力がある。
本体は下2マスに投下出来る爆雷が強い。
キングスマインドに最強の機体(笑)の汚名を返上フラグが立った
・アウルライト
亜空間ソナーで凄い索敵能力。
戦闘力は夜目並だが索敵ユニットとして覚醒
地球軍も革命軍も両方使用
・ワイズマン
機動を操るナノマシン波動砲が怖い。
さすが地球軍の次世代主力戦闘機。敵としては恐ろしいが味方なら頼りになりそう
・ホットコンダクター
超射程波動砲
敵の配置がイヤらしいな
配置どころか敵も味方もやらしいのがR-TYPE
.
>>919がバイドスピリット砲を食らいたいそうです
たまたま位置取りが良かったのかワイズマンが波動砲撃ってこなかったので
かろうじて初回クリアできたが旗艦の位置がいやらしかったな
二回目やったけどプリンスダムは本体がやられるとデコイは波動砲撃てなくなるみたい
ワイズマンとか相手の波動砲の死角から波動砲撃ち放題じゃないか
しかも後ろにも攻撃が届くとかマジキチ
924 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 21:07:33 ID:awfrGCPl0
ヘイムダル級の位置やっかいだな
ヘイムダル級なんて一列に並んだ武装を波動砲2回で引っぺがせばただの的
フレースヴェルグ級のスピードがあればプリンを二つ運ぶなど容易い
>>917 亜空間ソナーって通常空間にも効果あるのか……?
そういやワイズマンの波動砲は何HEX分進めるんだろか
>>926 効果なしだった。亜空間のみじゃないのか?
亜空間バスター強すぎかもな
せめて燃料0にするくらいでいいのでは
亜空間素敵とか亜空間バスターとかあっても
亜空間に突っ込める敵がいないのでは宝の持ち腐れというか
俺にはデコイ波動砲は使いこなせないようだ
敵眼前にぶっこんで爆破させる使い道しかできねえとは('A`)
TACUをZガンダム風に例えると地球軍がティターンズで革命軍がエゥーゴでバイド軍はバイド軍だな!
ところできいてくれ学校で俺がサッカー部に
「おまえらちんこの生えたまんこみたくない?」っつったら
「うぉ〜!!!!!!!!!みて〜!!!!!!!!」
って言ってきてゴマンダーとかグリーンインフェルノの包茎コア見せたら
「なんだこの下ネタシューティングwwwww貸してくれ」
っていわれてTACとTYPESを貸したらみんなはまって
今じゃみんなやってるぜ!
だから安心しろ!TACUは絶対売れるから!
何度やってもDLが途中で止まる・・。アインストールしてみて、フォーマットしてみても駄目とは…
学校?若いんだな…
亜空間で燃料0にするとか非人道的すぎて困る
あぁありがとう…ゆとり乙wって言われるかと思ってひやひやしたよ
まぁ下ネタだけで笑うんだからゆとりかもしれないけど・・・
うむっ!緊急連絡だ!
ワイズマン強いなあ。
AIがバカだからいいようなものの、対戦では猛威を振るいそうだな。
迂闊に密集したら狙い撃ちで消されそうだ・・・。
開けた地形ならプリンスダムも相当強そうだし、
今から対戦の戦略考えるのが楽しみだな。
>>931 俺はその前の段階にすらいかねぇww
多分ヨルムンデコイの周りに置いとくといいのかも、敵は旗艦級を優先して狙うし
まあ、ゆとりでもなんでもいいんだが、日本語でおk
ああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
っていうオープニングってこのシリーズじゃ普通なの?
やっとデコイ以外の損害0で勝てた…
相手のチャージ解除がきつかったり、間違えて味方隣接してるデコイ爆破して死にそうになったり大変だった。
ヘイムダル級は波動砲で外部の兵装潰して、攻撃範囲外で爆雷食らわしてやるのが楽しい。
>>940 それを言うなら
「あああーああぁあーあああ」じゃないか?
デコイは格納できないから、プリンスダムは本体をデコイより前に出して、
本体が攻撃を受ける→本体が敵を引きつけて母艦に撤退→デコイの波動砲で殲滅ってのが
有効な運用だと思う。
デコイが攻撃食らわないように守るってのも変な話だが、名君ほど臣民のことを考えるって言うし、
これでいいのかもしれない
さすがにソーラービームは修正されたみたいだな
宇宙空間で爆雷が何故下に落ちるんだ?
それを言うならキウィのほうだn
いや何でもない
>>947 だが本体がやられてしまうと元も子も無い罠
ホットコンダクターってあんまり強くないな
ふぅ
公式じゃタオルだけなのか?
今回微妙に難易度高いな
出撃数が少ないせいか、デコイ全部囮にしないときついな
まぁ本番じゃステイヤーとパウ増やしてバルムンク祭りなんだけどね
射程4は強いわぁ
今回の体験版は革命軍本編のどのあたりなんだ?
これで序盤とか言うなら中々愉快なことになりそうなんだが
>>955 公式のマップから推測するに前作のチャプター1中編ぐらいに当たるんでなかろうか
少なくとも体験版で使えたユニットは開発できるだろうね
バイド軍編じゃなかったのか
今回の体験版は互いの軍の主力候補お披露目って訳なのかね
前作のバイド編は、本拠地に討ちに行ったらバイド化して同じ道を戦って帰るという、
ある意味サプライズだった訳で。
今回もバイド編を戦う理由は何かしらのサプライズがあるだろう。そこは伏せてもらわないと。
なるほど、つまり連合軍vs革命軍の戦いを制圧してバイドを討ちにいったらバイドになってしまってかつての副官と対峙するって訳だな!
>>940 OPでは初めて
本編BGMでは、
うーうーうーうーあーあーうー だとか、おーあーぉーおーあーぉーぼぶさっ だとか、すりー、つー、わん、れっつごー だとかがある
コーラス的なのが好きならダライアスをやるといい
ああっあーいず へへっへー だとか、あおあおあおおおー
だとか、オーアッ!アーオッ!アーアーオッ! だとか、えーぉ あーぉ おーぅ ゆーゆーゆー だとか、ナーイデスサンマー ハッシャシターイ ジャンケンポンポンポン、ジャッ!
だとか、オッアッ!オッアッ!オッアアッオッ!だとか色々ある
Team R-TYPE「被検体が逃げ込んだスレはここかね?」
>>961 おい馬鹿やめろ
せっかく休憩してたのに事務室の机がコーヒー牛乳まみれになったじゃないか
イーシーミーネーも忘れちゃいけないな
>>961 理解できちゃうのがくやしい…ビクンビクン
体験版通して気づいたんだけど敵側の索敵って1と変わった?
自軍周囲に敵居ないのに4HEX先からゲインズの波動砲くらったり
こっち索敵範囲4、敵側が2でこちら側が見えないであろう3HEX先から近づいてきたのに先制されたりする
1の時は索敵機倒した後次ターン突っ込んでくる機体に対してカウンター取れてた記憶があるんだが
ワイズマン強過ぎだろ
地球軍にはバルムンクが無くても波動砲の射程が反則的だから全然問題無い
>>967 つ ドブケラさんの尻尾
お前は知らず知らずの内にドブケラさんの掌中にいたということだ
バグ扱いとかするなよ?
>>968 禿同
ワイズマンの有り得ない軌道で撃たれるナノマシン波動砲は恐すぎる
>>968 縦2HEX横2HEXくらいある障害物挟んでたのに撃ち込まれたりするしな
ワイズマンさんは障害物挟んで安心してた
俺の心を射貫いていきました
>>972 乙
君にはワイズマンに搭乗する権利をあげよう
POW埋め
デコイ埋め
亜空間バスター強化によりダイワロスがただデカいだけのゴミユニット化するフラグが立ったね埋め
そういえば長射程波動砲機はみんな地球軍側なのね埋め
しかしバルムンクの超火力は捨てがたい埋め
持続式は威力低いからな埋め
>>976 文字通りゴミだったニーズヘッグに比べればダイワロスは壁として使えた分マシだったからニーズヘッグ強化が優先されるのは仕方ないよ埋め
とある戦艦の陽電子砲(ギンヌンガガプ)
おーえふわんダイダロスを馬鹿にするのはお前らか
埋め波動砲発射
タダ ウメ タカ ッタ ダケ
しかし波動砲の用途に反撃がついてなくてホント良かったな
ワイズマンの波動砲キャンセルするためにミサイル打ちこんだら誘導波動砲で返り討ちにっとか洒落にならんw
…上位互換機も大丈夫だよな? 地球軍そんなひどいことしないよね?
まぁ反撃が付いてたとして正面からは
……ああ……ワイズマンか……
おまけでRシリーズの歴代一面入れてくれたら面白いのに
Δがどうしても、再現するには相当なシチュエイションが必要になるからな
あーワイズマン使ってみてぇ
これ母艦やられると体験版はここまでです...
ってなるんだね 今回初めて負けたわ
埋め
埋めマシン波動砲
埋めるヘイム級
SNK芋が潰れてメタスラの版権アイレムに渡らないかな
どうせメタスラ腐すならセンスあるアイレムの方が逆に進化させるわ
ライバルなどいないから無理
ヘイムダルやろうと いいバイドと
どっちがすきだ?
これ繰り返してプレイしてたら体験版でも熟練度上げれるのか
3
2
1
Let's Go!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。