ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
発売日 2009年2月12日
参考価格 PS2版参考価格: ¥ 6,800 (税込) PSP版参考価格: ¥ 5,500 (税込)

公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/

このスレは雑談・妄想などにお使いください
荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.24
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1242910258/

《攻略スレ》
攻略情報などはこちらのスレでどぞ(ただし妄想は禁止です)
【PS2】ギレンの野望 アクシズの脅威V 13【PSP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1245758725/

《関連スレ》
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威V 初心者スレ7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1247416641/

ギレンの野望アクシズの脅威V 次回作要望
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1234963539/

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1245750550/
2枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 01:24:26 ID:bTbKIxJi0
《関連無印スレ》
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part52
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1228884124/

【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 初心者スレ18
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1234884376/

《関連系譜スレ》
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn40
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1221465680/

《関連サイト》
攻略wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/15.html

無印wiki
http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/

気ままにギレンのwiki
http://gihren.110mb.com/pukiwiki/index.php

アクシズの脅威V ユニットデータ検索ツール AxisV Ver0.7.5
http://softtank.hp.infoseek.co.jp/AxisV.zip
3枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 01:30:08 ID:bTbKIxJi0
ゲームアーカイブスは、とりあえず省略します
4枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 11:54:02 ID:Mkd9HYsn0
こんな雑談妄想スレがまだ必要だと思ってるなんて、なんて空気が読めない>>1だろう
脅威Vスレが乱立してるのはこういう馬鹿が多いからなんだな
5枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 12:03:14 ID:moakSR4V0
── =≡∧_∧ =>>1乙!!もうお前は用済みだ
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ ←>>1
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
6枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 12:06:49 ID:nWv/dOYm0
アーカイブスがこのスレのテンプレじゃないことは一目瞭然なのに"とりあえず"…
2スレも続けてアホが立てるとは、末期だな…
7枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 12:49:34 ID:yOfBNPpqO
結局ガンダム関係の雑談で消費されそう
8枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 17:58:20 ID:N4PPm1OW0
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
9枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 18:03:50 ID:uw7ymQUP0
もう、やり込んでるだろうし、縛りプレイ以外は話題も少ないんだから
雑談寄りになるのはしょうがない
10枯れた名無しの水平思考:2009/08/19(水) 00:27:12 ID:sonUKHqL0
Vで興味持ったので、閃光のハサウエイの小説読んだ。
何よこの救えないラスト・・・・TV版のZよか酷い・・・・・・
11枯れた名無しの水平思考:2009/08/19(水) 00:30:08 ID:sonUKHqL0
ケネスがゲーム中の印象よかとてもいい人だったのは意外だった・・・
彼こそネオジオンアライメントMAXで参入してほしいなあ。

あと、マフティー&レーンのパラメータ値も納得。
ν乗ったアムロにはかなわなさそうなのが素晴らしい。
12枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 01:29:53 ID:PVyg/udu0
連邦、アライメント低下後にケネス加入はおかしいだろ。
原作読んでないな。糞スタッフは・・・・
13枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 01:50:56 ID:dCN+oR2f0
それいったらアクシズのジュドーなんかも、どっちかというと原作的にはロウよりカオスだろ。
ジャンク屋やっててアーガマ強奪とか考えてた連中だぜ。
14枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 01:59:32 ID:PVyg/udu0
>>13
終盤見てたらジュドーがどんな思想の人間かわかるだろ。
アホか。
15枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 02:14:25 ID:M1oyfcdm0
アクシズに加入する時期をどう判断するか微妙だな
16枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 02:21:17 ID:dCN+oR2f0
>>14
それいったらなにがあってもアクシズに入ることがないじゃん。
17枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 03:54:31 ID:1fOW7XiJ0
平和と協調のために力を使う正義のハマーン様になら協力するだろ
18枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 10:35:39 ID:PVyg/udu0
>>16
アライメントが最高値のアクシズなんて原作に無いだろうが。
元々IFが体感できるのもこのシリーズの特徴の一つだ。馬鹿が。
19枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 16:30:53 ID:Nk2/pqN3O
>馬鹿が。

これは低学歴の人が良く使うってばっちゃが言ってたけど。

本当?
20枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 16:55:07 ID:83lV0KeL0
学歴云々や頭の出来はあんま関係ないだろう、口の悪さは
まあ精神的余裕が無いのかな程度
21枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 17:06:08 ID:cPlmtw5C0
ロウは秩序と伝統を重んじる保守的な政治
カオスは目的の為には手段を問わない革新的な政治
って感じじゃない、ゲーム中だと 正邪や善悪の二極化は違和感があるかな
22枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 18:13:41 ID:TSO8Eatn0
保守的や革新的というよりかは
一般的な人道に反しているかどうかって感じな気がする

ロウMAXでも全地球民を宇宙に追い出したら大成功したとかいうエンドもあるし
でももしこれで失敗してたら悪と言われるんだよな、なんかその辺考え出すと収拾つかなくなりそうだ
23枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 22:46:38 ID:oxJZtG/+0
逆に考えるんだ
カオスになったから何とかしなきゃとケネスは立ち上がったんだ
24枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 00:17:21 ID:ijXL6zaZ0
>>23
連邦以外の組織で立ち上がると思うよ。
原作読みなさいよ。

腐りきった連邦に嫌気がさして辞任したんだから。
25枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 02:32:11 ID:AZzd0PQf0
何とかしようと思ったからifなんだろ?
26枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 03:39:26 ID:+Ku11kdZ0
もし○○が生きていたら?って言うIFより
もし○○が死んでいたら?って言うIFの方が欲しかった
27枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 04:30:30 ID:g3rCl57s0
○○が生きてるifのほとんどは、味方として便利なユニット、敵としてうざいユニット程度だしな。
28枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 20:57:45 ID:wOtxiUhs0
もし61戦車が74戦車に、そして90戦車に進化していたら?って言うIFの方が欲しかった
29枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 21:05:40 ID:D5Af/w+y0
新鋭兵器ザクは旧式の戦車の前に敗れ去った…

ありえないから問題外
30枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 21:28:32 ID:g3rCl57s0
フライマンタやデプロッグに、MAや可変MSの技術を応用して
強力な航宙爆撃機でもできればよかったんだよ。
あるいは宇宙対応のガウでもいい。
ザンジバルやペガサスの小型版とでもいうかね。
31枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 21:35:57 ID:D5Af/w+y0
爆撃って効率悪いんだぜ
32枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 21:55:49 ID:NQ9G2J8N0
>>29
連邦一部序盤で、20年前に正式採用された旧式戦車があれだけザク食ってるんだ
改良すりゃもっと使えるだろ
33枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 21:57:38 ID:YTI8CUJU0
そうして生まれたのがガンタンクです
34枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 22:08:58 ID:D5Af/w+y0
>>32
そうならなかったのがガンダムの世界だと理解しようか
ゲームの仕様をおかしなふうに解釈しないように
35枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 22:11:45 ID:PvKxGxEj0
>>30
そういえば御大の最初の小説版では、ガウは宇宙でも使われていたような
36枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 23:22:00 ID:Dye8SbSMO
>>28
それガンタンクUとかF91のガンタンクR44?じゃね?
37枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 01:20:22 ID:fJqJkYms0
いや、ガンタンクUだけ。
アレは車両扱い。
38枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 01:21:02 ID:fJqJkYms0
だからエレドアとかでも乗れる。
39枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 03:03:13 ID:o4lc0wz40
そもそも、量産機が汎用っておかしくない?
どんだけコストの無駄やねん!って考えてしまう

オプションパーツにより両方に対応可能とか
ガンダムのようなコスト無視の機体なら許せるけれど

ゲームしてるときは
おいグフ!宇宙でお前はニートかっ!って思ってるけれどさ
40枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 03:16:46 ID:GXLxY+r50
>>39
ホームセンターにいくらでもあるだろ?
汎用作業機械。
41枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 10:01:47 ID:C5iMGsF3O
ドリルやブラシやグラインダは
オプションで別売りです
42枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 10:23:15 ID:2u6G1RSW0
汎用性(拡張性)と稼働率、量産する廉価兵器で大事なのはこの2点です
43枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 10:41:32 ID:k4VJR/+g0
量産型ガンタンクは名機だと思うけどな
44枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 10:43:27 ID:5Y0iKrx40
ジオン系だとズサブーだけ作ってたら何もイランけどなw
45枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 10:45:45 ID:pAtPJRWx0
1部から使ってた専用○○やサンプルでもらったMSが次々と撃破さえるのはもの悲しい
まあ、壁役なんだけどな
46枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 12:00:23 ID:5L+/XEEF0
壁役にはトリアエズやガトルなど、格安の専用兵器を使うな。
MSは資源が大きいので、壁役にはもったいない。
特にVになってからは資源が換金できるし。
47枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 14:19:56 ID:3VyixB270
量産型ガンタクンというけど量産しない件について
48枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 14:47:01 ID:qJAxz+xC0
ガンタクンってガンダムオタク君の略か?
49枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 15:35:23 ID:o4lc0wz40
連邦のガンタクンの性能とやらを見せてもらおう
50枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 15:45:21 ID:LLj2yQOW0
僕が一番ガンタクンをうまく使いこなせるんだ
51枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 15:52:59 ID:C5iMGsF3O
私用のガンタクンが届いているはずだが…
52枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 15:55:53 ID:5rUS6Rvp0
ガンタクン伝説まで利用しようというのか
53枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 18:21:52 ID:zqlAS7DA0
量産型じゃないガンタクンはビグザムでも敵わない
54枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 19:30:17 ID:GXLxY+r50
ちょっとダム分が足りないけどな
55枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 21:17:36 ID:pbqG3p6x0
ダムは何気に重要だよな
あのくびれとか、中の秘密メカとかは重要。
56枯れた名無しの水平思考:2009/08/31(月) 17:01:00 ID:BCBRSUjy0
過疎りすぎダム
57枯れた名無しの水平思考:2009/08/31(月) 17:02:21 ID:BCBRSUjy0
とうとう公式の戦いの記録も更新されなくなったか・・・
58枯れた名無しの水平思考:2009/09/02(水) 00:25:34 ID:Q2S+8hfT0
PS2版とPSp版どっち買おうか迷ってるんですがどっちがお勧め?
59枯れた名無しの水平思考:2009/09/02(水) 00:33:52 ID:CMdkg0PJ0
>>58
中身はまったく同じなので好きなハードの方で

個人的にはスリープ機能との相性がいいから
PSP版がオススメ
60枯れた名無しの水平思考:2009/09/02(水) 07:58:54 ID:Q2S+8hfT0
ありがとう、
PSpにしたよ
61枯れた名無しの水平思考:2009/09/02(水) 18:06:01 ID:6hDWLPkd0
>>59
「まったく同じ」とか無茶な断言するなw
解像度の関係もあって、戦闘時のグラフィックがぜんぜん違うよ。音質もね。


とはいえ、漏れもスリープで好きなときに中断出来るのはお得すぎるのでPSPを薦めるけど。
62枯れた名無しの水平思考:2009/09/02(水) 18:10:46 ID:IbXYIPYo0
PS2版
100ターンほどでプレイ時間が140時間を越えている(寝落ち)
自分には耳の痛い話である
63枯れた名無しの水平思考:2009/09/02(水) 20:02:58 ID:ZOdaCVEJO
TVがあいてればPS2版だなー
PSPの画面で小さい文字を長時間見るのは、ちょっとつらい
ベッドに仰向けでプレイできるのは魅力だけど、大画面は捨て難い
64枯れた名無しの水平思考:2009/09/02(水) 21:43:34 ID:BLyFrzoF0
アクシズ・ジオン以外のスペシャル勝てない・・・
勢力問わず、スペシャルのプレイレポとかありませんか?お手本プリーズ
65枯れた名無しの水平思考:2009/09/02(水) 22:31:24 ID:5/3z53dd0
>>63
グラの細かさとかかわるけど、PSPなら2000番3000番ならTV出力すればいいだけだが。
66枯れた名無しの水平思考:2009/09/02(水) 23:38:40 ID:wOIKY/3s0
>>63
画面の文字だとPSPがビットマップフォント、PS2がTTFと言った感じで微妙に違う
これは好みの問題かなあ
グラフィックは一見PS2の方が解像度有るから綺麗に見えるけど
同じソース画像を拡大してるだけで実際ボケボケだから大して変わらんと思う
通勤通学してる人だったら迷わずPSP勧める
67枯れた名無しの水平思考:2009/09/08(火) 23:06:22 ID:rV6lMQgn0
PS2エミュでやるのが一番じゃね
68枯れた名無しの水平思考:2009/09/09(水) 00:41:40 ID:nM34oZoh0
久々のレスだと思って見てみたら、糞レスだったw
69枯れた名無しの水平思考:2009/09/09(水) 00:51:40 ID:U/B8jd3q0
それほどでもない
70枯れた名無しの水平思考:2009/09/12(土) 19:19:33 ID:2JrZ2djI0
毎度毎度同じパターンで新鮮さの全くないゲームだから飽きるのも速いな
話題もすぐ尽きるからスレも全然進まなくなった・・・
71糞レス:2009/09/12(土) 19:50:48 ID:r8WR8z8N0
連邦一部クリアしたら
部隊バラバラにされてやる気なくして放置してる
72枯れた名無しの水平思考:2009/09/12(土) 20:55:02 ID:dgc1MT/J0
個人的には部隊番号の入れ替えができれば良かった。
綺麗に同機体ごとに配置してもリセット後には艦船内の部隊まで番号順になってて('A`)
73枯れた名無しの水平思考:2009/09/12(土) 22:23:45 ID:0dZ6+HiC0
ある程度部隊編成が出来ればいいのにね。
こいつは第一艦隊、こいつは第二艦隊、こいつは地上軍、みたいな感じで。
74枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 00:13:50 ID:srUXIUTB0
っ 独立戦争記

いい加減に系譜ののシステム使いまわすの止めて練り直して欲しいよな
75枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 00:19:40 ID:C/TnGpI90
確かに独戦の部隊制は良いシステムだと思ってる

当時ほど売り上げが望めなくなってるから
なかなか大幅なシステム改革はやる勇気と金がないのかもね
76枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 00:30:24 ID:d66llM4C0
勇気じゃ飯食えないしね
コピーが流行ってるPSPなら尚更

まぁそれでもPS3よりは採算取りやすいんだろうがな
77枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 00:34:18 ID:4S5655zd0
独立戦争記は総合的には微妙なデキで売り上げダメだったようだが
軍団制、戦略移動、未確定名の発想そのものはよかったな・・・

忠誠度システムを撤廃して軍団編成を自由化、軍団数上限の増加、軍団の複数同時移動可能
戦略移動ルートをなくしてワールドマップ自由移動可能などが実現すれば面白くなりそう
78枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 01:20:11 ID:TJgLWnnU0
なんで今日一日でこんな書き込みあったの?
79枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 01:21:10 ID:Mxpr9PYA0
なんやかんだでみんなギレンの野望が好きだからだよ
80枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 02:14:52 ID:+NmXwswV0
>>74
俺が同意することは滅多にないが
同意する
81枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 02:22:02 ID:obvmGKM90
>>76
キャラモノでなかったらシンプルシリーズでためしに発売とかできたろうにな。
82枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 02:42:50 ID:/5m+NEemO
キャラものじゃなかったらそもそも売れないのが問題
83枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 15:27:49 ID:JXC4IsM20
ガルマ隊、発進!
84枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 16:37:13 ID:KQ12C8Du0
じゃあ生殺し不可でな
85枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 14:25:04 ID:zVKlkYhO0
面白いけど、止め時がなー。
いったん始めると、長時間やっちゃうんだよな、このソフト。
86枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 14:31:50 ID:l+BriEOC0
俺、寝っ転がってやってると90%ぐらいの確率で眠くなる
87枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 18:38:17 ID:TLa/4nHa0
>>86
ずっと同じ曲聞いてるせいかな
88枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 19:20:43 ID:FcO6oz5c0
ジオン・連邦ではじめるとクリアまで10時間単位のプレイになるのに
音楽があまりに退屈なんだよなあ。
旧作の音楽も含めたり、勢力や部数ごとにかわるとかパターンがほしかった。

>>86
寝落ちるタイプだとどうしようもないが、寝る時に自分の意思で寝られると
PSPならではのスリープが非情に便利だな。
89枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 19:39:30 ID:QIcT6l1E0
寝落ちるタイプでもPSPは勝手にスリープに入るから便利よ
90枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 19:55:31 ID:FcO6oz5c0
いつも自分でスリープさせてたから自動スリープは存在自体忘れてたわ。
91枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 19:57:52 ID:GzhlzyGc0
音楽だけ鳴り続けるw
92枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 22:33:10 ID:Vg5LfTOXO
目が覚めたら電池切れてて途方にくれることも
93枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 22:48:31 ID:5jYdVKuU0
CPUの思考時がやばいな
ちょっとだけ目を閉じるつもりが、つい爆睡しちまうわ
94枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 00:59:37 ID:DfWbG7q10
PS1版ならトイレ行けたなあ〜
3すくみ状態だと。
95枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 01:08:38 ID:yqudx+PB0
>>92
強制スリープ状態でも
丸一日とか余裕で持つのに何時間寝てんだよw
96枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 01:22:25 ID:0mdHQHpO0
系譜の音楽は一部除いて全体的かったるい感じで嫌いだったなw
特に連邦の1部の音楽とか聞いててねむくなる。
今回は音の感じがぼやけてないけど、なんか曲自体の構成があんま凝ってなくて
系譜以下かなーっておもう。
97枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 10:20:19 ID:gRY3N3SG0
エゥ-ゴとガルマ編だけはいい。
系譜は連邦2部。
どちらもイメージに合いすぎ。
98枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 15:11:34 ID:UyZXjLZo0
教えてくれ、PSP版だとデータ受け継ぎで最初から全勢力できるとあるけど
初期データとかでもいいの? 無印アクシズはひとつもクリアする前に投げて
しまったんだが
99枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 19:03:13 ID:HYy3nOSC0
系譜は連邦の戦闘の音楽はよかった
テレテテッテッ テレテテレテレテレテレッ

>>64
テム・レイで初めてスペシャルやってみたが簡単だったぞ
アクシズが開始直後からズサ量産しまくるのにはまいったが
味方機体がゴミのようだったが数の暴力で強引に一気に押し切った
砲撃最強
100枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 20:45:28 ID:lZ753VQ90
>>98
脅威無印のシステムデータさえあれば、データの中身は関係なく解禁される。
MS図鑑とキャラ図鑑は引き継がれる。

>>64
スペシャルで連邦一部やった。
通常プレイ以上に既存兵器が強くなるから結構楽w
反面、戦艦は打たれ弱くなるから艦隊戦が原作通りな感じになって、
遠距離を保ってるうちは余裕、接近されたらアウトみたいで面白い。
時間がかかりすぎるから二部は一旦手を止めて後でやろうと思う。

まあ、一部以上に2部はSFS使った敵が出てくるから、それもティンコあたりで
撃墜していけばおk。相手が間接射撃なしならコアブースターもいい。
宇宙ならボール(初期型はコスト高いからダメ)必須。
艦隊の盾になりつつ敵を取り囲めばいい。
101枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 21:40:03 ID:gtCsK2Ah0
>>64

スペシャルでシャアネオジオン攻略済み。
ノイエジールの一機防衛とズサブースターの援軍で防衛網を敷き、宇宙はシャアノイエU率いる本隊で攻略。
50ターンイベントでマフティー出したら、後はΞが出るまでせっせと開発を行い、Ξ+ズサブースターで各地を攻略して行った。

現在クワトロエゥーゴで攻略中。
主力キャラ+主力メカ(主にゼータ)本隊での重要都市奪取と一機防衛+パワードジム援軍での防衛網を敷く戦術は変わらず。
現在νガンダムまで開発済み。これをOTキャラに分け与え、NTキャラにはHi−νを与え、進軍。援護射撃メカはメタス改。
館長キャラにはGディフェンサー+メタス改のスタックで経験値を積ませてる。
やはり、当然の事だが、当たり所が悪ければ、νだろうがスタック後列の館長キャラだろうが死ぬ。
まあめげずに頑張っている。小心者なので、毎ターン欠かさずセーブして、防御の薄いラインに敵の進攻が有った時は、リロードで対応してる。

何かの参考になれば。
102枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 00:59:49 ID:v52Bx8yz0
νがやられるようなプレイしてるやつは戦術に問題があると思う・・・・
103枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 02:38:28 ID:st5fQqsc0
>>102
スペシャルは「当たらなければどうということはない」って世界だからなあ。
被弾しないように展開させるのがいいが、本拠地やキリマンジャロなんかの大部隊戦だと
そうもいってられない場面が多くなる。
104枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 02:49:59 ID:yv8Jkc8/O
>>64
正統ジオンでスペシャルクリア
宇宙は間接攻撃と索敵にビグ・ラング、拠点制圧にヅダ、主力のオッゴ
オッゴは他の難易度でも一発食らったら墜ちるので持ち前の火力と量産性が最大限に生きる
防衛は指揮ヅダで逃げまわって次ターンにビグ・ラングとオッゴを投入
地上は防衛用のビグ・ラングに乗せていない全てのパイロットをヒルドルブに乗せてHLVで地上に投下
ヒルドルブは撃破される度に新しく作る
輸送はファットアンクルと護衛&水中用にズゴックをつけた

スペシャルだとヒルドルブとオッゴがかなり強いのに驚いた
ファットアンクルはガウの代わり、ズゴックはゼーゴックの代わりに使った

終わったあとで思った
暇だな、俺
105枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 13:18:53 ID:EQ/fUZzN0
>>104
なんかIGLOOの人たちが喜びそうな内容だな
10664:2009/09/16(水) 14:11:58 ID:qIJj5STD0
>>99-101,104
多くの意見ありがとうございます。とても参考になります。
あれから頑張ってなんとか連邦もスペシャルクリア出来そうです。
1ターンを、1戦闘をそれぞれ丁寧にこなせばなんとかなりますね。
ただ、時間がものすごいかかるけど・・・(1部生殺し突入時48Tで51時間とか・・・
107104:2009/09/16(水) 14:50:04 ID:yv8Jkc8/O
>>106
俺のはイグルー縛りだから参考にならないよ

ゆっくりやってたから600ターン以上かかったし
108枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 17:58:05 ID:st5fQqsc0
600ターンてとんでもないプレイ時間だろw
正統ジオンてことは生殺しによるターン経過もないだろうしな。
スペシャルが狙ったとおりの常時電撃戦が想像される。
109枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 11:25:11 ID:QIgok3LZ0
TV出力でやってるやついない?
画像どんなもんか教えてくれないだろうか?
PSP版買うか、PS2版買うか迷ってるんだ
110枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 11:33:20 ID:6OCJhSWS0
いくらでもいますよ。
111枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 13:42:59 ID:uaMsKs2q0
よく連邦・ジオン第1部の最速クリアターン数は競われるけど、
2部以降の最速ターン数は聞かない…
ネオジオン撃破の全クリまでどの位最速でいけるのだろう?
112枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 17:43:26 ID:RyoxfvyH0
知ってる限りは
70Tあればクリアできる(38+32T)ぐらい
113枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 20:58:40 ID:bK2qJ42i0
ブレックスエゥーゴ編でハマーンと同盟組めって攻略本に書いてあるんですがどこら辺が利点あるのかわかりません
114枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 21:00:58 ID:5jZ3w1Qa0
連邦で敵ティターンズのしょぼさに吹く。
アクシズのズサブースターがつよくてびっくりした。あと、系譜やったから
ガザcみて軽くひきつった。かなり格下げされたけどw
115枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 21:02:45 ID:IU8NPZI00
何度も何度も言われていることだけど、
登場順序は逆にすべきだったよな、アクシズとティターンズ。
さもなければティターンズとある程度戦ったらアクシズが乱入して三つ巴くらいは…
116枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 21:06:11 ID:bK2qJ42i0
ハマーン様は双方が相打ち、または戦力を大幅に削ってくれることをお望みです
117枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 22:39:58 ID:ndETDxI7O
>>115
やっぱみんなそう思ってたのか
Z計画発動して、さあこれからゼータの派生機が色々出て・・・って頃にはもう終盤近くだもんな。
118枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 23:00:18 ID:JIlcUFZB0
>>117
初回が連邦で生殺し無しだと、マーク2関係の提案はどうでもいいころに出てきたり、
Z計画もないままでなんだかぐだぐだな開発進行度合いで終わりを迎えるな。
119枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 01:52:49 ID:IGsdt7hVO
難易度最高にするとジオンが越せない
連邦だと越せるんだけど
120枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 03:42:01 ID:bVOM28PbO
>>118
初めて連邦やった時、こちとら主力がGPシリーズだってのにアクシズが高レベルの強機体ばかりでこりゃキツイ!と思って自軍も強く・・・してる内にクスィーまで作ってしまって・・・
で、進めていってマークUイベント起こった頃には何を今さら・・・って感じだった
原作でもアクシズ叩きはティターンズの後なんだし、戦力差のバランス的にもティターンズが先のが良かったな
121枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 07:05:34 ID:jWq/jRi+0
>>119
宇宙→ビグザム
地上マゼラ+ビグザム

ビグザムはゼーゴッグに置き換えても良い(使い捨てかどうかの差)
砲撃も抜きだとまた変わってくるけど、砲撃ありなら連邦より断然楽。
122枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 23:09:19 ID:8YPW3e8w0
ガンダムマーク2ってこんなつかえなかったか?w系譜のときはかなり強かった
はずなんだけど。ディフェンサーモードのときは今回も使えなくてわろたw
せめて隠し要素でディフェンサーモードのときは強くしてやれよw

つーか、ガンダムゼフィランサスとかピクシーのほうが悲惨わけだけどねw
ピクシー 運動50 ビームダガー 6回 限界190涙目すぎ。
123枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 23:19:14 ID:QRaK1/ux0
ゼータ時代の機体は全体的に系譜の時より弱くなってるね
124枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 23:42:17 ID:IGsdt7hVO
少しはパワードジムを見習って欲しいもんだ
125枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 00:31:20 ID:3Wr0DyCk0
>>122
アホやw
ピΞは地上でアムロ乗せたらガンダムよか使えるのに。
126枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 00:48:28 ID:ozQVOT8F0
オートにするとつまんねー
自分で動かすとめんどくせー
これは糞ゲーだわ
127枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 01:25:56 ID:7ZuocJ7E0
ゆとりの君を笑いに来た
128枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 04:20:10 ID:FrAVFeRT0
メガライダー乗りのマーク2のお姿は個人的に衝撃的だった
129枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 04:28:37 ID:Y0GsD9baO
ベースジャバー乗りのキュベレイ様のあまりにも美しいそのお姿は個人的に衝撃的だった
130枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 04:34:26 ID:mCmjVzSu0
>>125
格闘以前に射撃でおわらせたくね?
相手のエースつぶしにはいいかもしれんが、それだってまず射撃戦開始だからなあ。
131枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 04:47:23 ID:iRLYQ17S0
自分でアレコレ設定できるエディットモードみたいなのが欲しい
資金資源や陣営選択(連邦系・ジオン系)にキャラ選抜に初期配置や技術レベル
を開始前にセッティングできたり両陣営ともCOM・マニュアルに随時切替えできたり
そういうのが出来たら自分で好きにルール作れておもしろいと思う

技術レベルも例えば1年戦争モノ以上は作れないように調整できたり
両陣営の配置が自由に出来れば原作に近い形でア・バオア・クーの再現できそう
132枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 04:51:06 ID:Y0GsD9baO
>>130
ピクシーって確かアムロ専用機だったから射撃で結構敵倒せるし攻撃もかなり回避する
133枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 08:13:55 ID:mCmjVzSu0
>>132
専用機補正はしらなかったわ。
それなら確かに地上に限ってみればガンダムより断然有用だね。
問題はアムロ有りで他の上位兵器がなく地上が残ってるような状況って
連邦一部のキリマンジャロがあるかないかくらいか?
134枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 10:16:21 ID:8IeheHDe0
俺はWB隊は早期解散してるからな。
135枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 11:15:47 ID:hlczO0/S0
>>131
それを実装するのは、
ギレンの野望シリーズ最終版だな

もう次を発売する予定がない時
136枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 12:42:41 ID:8cImAlEG0
どれもデータ改造で実現できるからイラネ
137枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 15:30:51 ID:INRmNIj00
アクシズ編はビグザム三機の砲撃だけでティターンズ全軍とエウーゴ宇宙軍を滅ぼせたw
138枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 17:52:49 ID:INRmNIj00
ギレンの野望で通信対戦できればいいな
139枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 17:56:03 ID:l93ohZz50
その前に次回作がないかもな
140枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 18:11:47 ID:SxNmAx4u0
対戦は100%ない
141枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 19:17:27 ID:lcaigG090
と断言するゆとりであった。
142枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 19:49:47 ID:UX0LkP6f0
キャンペーン版のアドバンスドギレンの野望がやりたい
143枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 20:01:15 ID:FCK/TV9z0
ガンダムピクシーってザビビグザムがうろうろしてるような状況で使えれば
かなり約にたつんだけど、実際はギャロップが1つあるかどうかなんだよなーw
ビームダガー最後までヒットするとこ系譜からみたことないし。

ジャブローにあらわれるアプサラス2,3とか空とんでるし、グラブロとかマッドアングラーは水中だし、ビームダガー
ほんと涙目w
144枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 20:16:59 ID:INRmNIj00
ジャブローに飛来するアプサラスは両方無意味だったね。次からは敵軍も砲撃してくれないとな。
145枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 21:10:57 ID:cRumDvdF0
敵も普通に砲撃使ってくるだろ?
まぁ、いつも潜水艦に戦闘機詰めて戦闘突入で何もさせずに落すけどなっ!
146枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 00:42:38 ID:8OBgbjo50
>>135
改造スレの2P3P操作可能モードつかえばほぼ願望叶うよ。
147枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 00:43:45 ID:8OBgbjo50
148枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 06:00:04 ID:e0ZKQuwi0
>>138
間違いなく相手ターン中がだるいor放置されてもっとだるいことになる。
149枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 06:31:28 ID:jZ10qPc9O
通信対戦は強キャラinΞばっかでものすごくつまらないことになりそう
150枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 06:40:04 ID:4jVHjBTs0
SS版みたいに生産制限かかるでしょ。多分。
151枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 06:47:53 ID:L38grdd40
それ以前にもう新作自体ないからw
152枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 07:03:37 ID:jZ10qPc9O
まだだ、まだ終わらんよ!
153枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 09:29:35 ID:3nGlchwj0
ヒットしたんだからでるでしょ
154枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 10:05:01 ID:dpujpxqI0
携帯機なら出るでしょ。
155枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 12:11:20 ID:Syh4glsbO
出しても同じ事の繰り返しですから大して面白いとか思わないなぁ
リアルタイムストラトジーで出すなら…
あと機種で制限するなら各勢力でもユニット上限制限してほしいな
「ジオンに兵ナシ」とか「エウーゴは…」な癖にやたら大量に湧くのは馬鹿みたいだし
156枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 13:27:29 ID:3nGlchwj0
スパロボのパロディーでギレンの野望出したらモンハンは越えるよ。
157枯れた名無しの水平思考:2009/09/21(月) 11:27:21 ID:HsDZ0P4/0
ギレンでモンハン越えるのは、ザクでガンダム倒すぐらい無理
158枯れた名無しの水平思考:2009/09/21(月) 11:59:48 ID:dRlEfSS20
>>157
なんだ、意外と簡単じゃないか。
159枯れた名無しの水平思考:2009/09/21(月) 12:00:24 ID:8ABCzF4O0
ああ、バーニィだって出来たしな
160枯れた名無しの水平思考:2009/09/21(月) 12:59:33 ID:YPeSH7BY0
ミンチよりひどいことになったがな
161枯れた名無しの水平思考:2009/09/21(月) 14:51:49 ID:/FQtPEa90
つまり滅びるの覚悟でやれってことか
162枯れた名無しの水平思考:2009/09/21(月) 18:54:23 ID:fQRpk5L10
ゲラートだってガンダム倒したしね。
163枯れた名無しの水平思考:2009/09/23(水) 09:45:24 ID:ygBzyEdQ0
今までスルーしてたVEやってみた。

正当ジオン、最初からララァ&キュベレイw
吹いたw

この時期だと単騎でクリアできるぞ。
164枯れた名無しの水平思考:2009/09/23(水) 10:46:15 ID:YZ4OEx5KO
>>156

SDだけはやめてくれ
165枯れた名無しの水平思考:2009/09/23(水) 13:41:46 ID:pKpr9TZg0
ギレンの物々しい音楽で
モビルスーツがSDだったら笑えるw
166枯れた名無しの水平思考:2009/09/23(水) 15:15:38 ID:dFChmskS0
BGMはコミカル、または無駄にハイテンションなものに変更されます。
167枯れた名無しの水平思考:2009/09/23(水) 15:27:28 ID:OE2foQXV0
カプセル戦記のノリで作ってくれるなら、漏れは許容範囲
168枯れた名無しの水平思考:2009/09/23(水) 20:40:11 ID:zeub/C2A0
戦闘シーンなんてどうせ飛ばすんだからSDでもいいよ。
売れるものを作ろうぜ
169枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 00:07:01 ID:aJUIxEw80
未だに戦闘シーンはONにして見てる。
早送りなしで。MS見てるだけで幸せ♪難易度なんてどうでもいいや。
170枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 00:12:03 ID:aJUIxEw80
次回作はMSの歩行音も完全再現してほしい。
キャノン、ザク、GM、陸戦G、ガンダム、全て。ジオニックフロントが一番拘ってたね。

無理なら連邦系はガンダムの音、
ジオンならザクの歩行音で統一してほしい。独占だってそうだったんだから。

あと武器の発射音。
真空では無音にしろ!と野暮なことは言わないから、
ちゃんと分けてくれ。ジャイアントバズ音とハイパーバーズカ音、
ゲルググのビームライフルとガンダムのライフル音。

特にガンダムのビームライフル音の乱用は辞めてほしい。
萎える。
171枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 00:14:20 ID:aJUIxEw80
音だけのアップグレードバージョンでも喜んで買ってやるぞ。俺は。
あと、CPU同士の戦闘を観賞&途中で任意に干渉出来るモード追加しろ。
技術的には何の問題もなかろう。
172枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 00:29:11 ID:mvJCFhE3O
>>171
干渉出来るなら委任でいいじゃん?w
173枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 00:50:14 ID:9jGm5PIf0
戦闘アニメに関してはサイコミュ兵器の飛び方が微妙だなぁ…
数が少ないとは言えそこは手を抜いちゃいけない部分だろう
174枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 00:51:28 ID:rgK07OsJ0
つーか格闘戦は互いに斬り合えと思う
棒立ちで切り刻まれるのを待ってるとか
175枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 01:12:19 ID:vjgJgJVA0
格闘戦は交互に斬り合って欲しいよね。受けたり弾いたりのアクションも欲しい
効果音も、もう少しこだわるべき
ムサイのメガ砲が、ガンダムのビームライフル音ってなんだよ。もっとジャカジャカした音だろよ
176枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 02:03:46 ID:dhD1ZvPr0
戦記かなんかでも、ゲルググのBRがガンダムの音で萎えた
177枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 02:08:02 ID:BRMwfpCf0
格闘で敵同一機体を複数種のユニットで攻撃にかかるとき、
前衛が徒歩、後衛がホバーやダッシュだったりするときに
後衛が前衛においついて順番まちしてるのがなんともw
178枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 02:09:03 ID:MGJtYieH0
連ジはバルカン、ザクマシンガン以外ほぼオリジナルだったな
多分連射数が変わるやつは上手く調整する技術ないとオリジナル使えないと思う
179枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 10:05:39 ID:q9eZZYbM0
つか十年前からボリューム以外何も進歩の無いゲームを売ってるのがおかしい
買う俺らはもっとおかしいんだが・・・
180枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 11:45:16 ID:Y/4bai420
系腐信者が同じシステムを望んだから仕方がないよ
181枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 13:55:12 ID:FFRYNFdC0
系譜、独戦に続く第三の作品が大コケして
ギレンシリーズ消滅とかなってたらおそらく逆の事を言われとっただろう
182枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 17:09:25 ID:rgK07OsJ0
独戦システムにされるよりマシ
183枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 17:26:22 ID:kq/JU8/b0
系譜システムはもう勘弁><
184枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 17:38:09 ID:7+Jofs/r0
そもそも続編はまだ出るのだろうか・・・
185枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 18:33:02 ID:gVbSZQfwO
12月に続編の発表が無ければ来年の発売は・・・
186枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 20:03:29 ID:55ILpThy0
続編があるとして、あとどうすんだ?
今度はVの時代まで収録か?w
187枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 20:50:06 ID:9jGm5PIf0
センチネルとダブルフェイクを充実させればまだまだ戦える
188枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 21:03:27 ID:rgK07OsJ0
PS3のゲームも
189枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 21:20:06 ID:1OIH/W9/0
PS3で出すなら、HomeWorld2みたいな3Dリアルタイムシミュを期待したい
190枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 21:56:06 ID:3YM4AJTF0
ティターンズとアクシズの出現順を直して、ユニコーン入れて終わりじゃないの?
それでも買うんだけど
191枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 21:58:02 ID:XErBqBn70
AOZのシナリオも入れてほしい
192枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 22:06:30 ID:UTNKgyHE0
>>190
ティターンズとアクシズの出現順は直してほしいんだが・・こんなもの気付かないはずがない。

アクシズ殲滅で全兵力がアクシズに集中、アクシズ滅亡と同時にシャアの反乱でアクシズ占拠。
兵力をバラバラに再配置しちゃってユーザー激怒&萎え・・。
不満の出ないようにする技術なし、脳なし、やる気なし。
じゃ、順番変えちゃったんでいいよね!

・・真相はこんな感じだろうから。
193枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 22:21:37 ID:+NHawGjh0
>>164
お前はSDこそがギレンの元祖ってことが解ってない。
194枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 22:46:40 ID:1OIH/W9/0
>>193
おっと、ガチャポン戦士を懐かしむのはそこまでだ
195枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 22:54:58 ID:AanW0wOH0
ディスクシステムか、何もかも(ry
196枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 23:46:31 ID:OoiUOnDsO
ユニコーンとかいう前に、センチネルとA.O.Zのキャラクターを出してほしい。
197枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 00:38:29 ID:h/w33T320
突っ立ったまま互いに向き合って、ライフル撃つのも間抜けなんだよな
ドムなら攻撃側は突進しながらバズーカ撃って欲しいよ
アッシマーはMAで突っ込んで、きりつける瞬間変形するとかさぁ
198枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 01:04:01 ID:TcNYDzHf0
>>193
ファミリーソフトが出してたPC版、もしくは某社のボードゲームが元祖じゃないの?
199枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 01:49:00 ID:UTwkL6Bz0
ツクダか
しかし・・・それを言い出したら
全てのウォーゲームの元祖はAHのタクテクス2だわな
200枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 02:02:09 ID:YPo49QoW0
昔のボードゲームは、ルールとか計算とか死ぬほど面倒だったので
それから考えれば、ギレンは夢のようなゲームではあるな。一人でできるし。
201枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 05:24:30 ID:seMD2Ksk0
シャアの反乱におけるシャアのアクシズ入手って、連邦軍との外交による購買だったのに
このゲームだとシャアの挙兵に対して無条件で即時占拠とかわけわからんな。
あとアフリカはジオン残兵いすぎ。30バンチに毒ガス流す前にあそこを粛清すべきw
202枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 10:19:40 ID:TcNYDzHf0
>>199
いや、ギレンの野望 の場合ね。
203枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 10:21:24 ID:TcNYDzHf0
>>201
結局は武力で制圧したでしょ。
外交はシャアの戦略。(だまし討ちのための)
204枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 10:22:06 ID:TcNYDzHf0
あ、あれはルナツーかw
205枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 10:59:31 ID:10Hbxwlu0
そう言う流れがあるのだからちゃんとイベント化してほしいな・・ってことでしょうね。
まぁ、Z以降はおまけだったのが脅威でイベント強化された経緯があるし
シャアの反乱も今後があれば強化されるのでは?

とりあえす、各世代(第一部、二部とか)で開発出来る機体の制限(技術LV上限)をもうけて欲しいかな。
敵味方共にちょっと緩めの制限(モードによって制限が変化する)でいいから。

ゆるゆる遊んでたらZ時代にギラドーガとかグスタフとか出てくるのは勘弁してほしい。
オーバーテクノロジー機体はモードやファンディスク(したい奴は改造でもなんでも)でいいんじゃないかと。
206枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 11:38:24 ID:KERWGVQk0
アクシズ編でマシュマーに増援送らなかったら、やられて行方不明になった。
この時の相手はジュドーが乗ったZなんだろうけど、グリプス戦でコロニーレーザー奪取を
しなかったせいか、カミーユやクワトロがリタイアせずに通常戦闘に出てくる。

アーガマはなんで態々エースの二人を艦から降ろして民間人使ってんのかとw
207枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 12:05:21 ID:6+fq3tsd0
>>205
ゆるゆる遊んのが悪い
208枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 12:17:32 ID:2tEW1wiY0
ゆるゆるって言うかイベント待ちなんだよな
外伝系の勢力なんか50ターンイベント待ってたら大体制圧終わってるし
209枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 12:54:43 ID:xZJhhTUr0
無印をTV出力でやっているんだが、戦闘画面の解像度がいまいち
Vになって解像度上がってるとかないかね?
210枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 13:31:39 ID:hOIqijA20
>>209
PSP本体側の都合だからかわらんだろ。
出力方法変えたらどうかしらんけど。
TVでも出来るだけであって、TVに最適化されたPS2版よりは劣るのはしょうがない。
211枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 16:33:06 ID:QvkhDZQd0
PSPの解像度をTV出力する限界はあるけども
VはMSのモデリング直してあるからある程度よく見えるかもしれない
212枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 17:40:25 ID:xZJhhTUr0
>>210
やっぱPS2のほうが綺麗なんだね
しかしまた一から勢力出していくのは辛すぐる

>>211
なんだってー! そこに一縷の望みをかけて買ってくるよん
213枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 20:28:02 ID:kRQ87GpWO
PS2持っててTVに映すならPS2版一択だろ
テム軍がすぐやりたいなら仕方ないが…
214枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 23:58:07 ID:tUvn9v/10
エミュでやるのが一番だ
215枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 00:58:52 ID:G+xv9NJ60
そういうことは心の中だけにしておけ。
216枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 19:06:44 ID:5N8sj/DA0
>>211
209なんだが、Vwo買ってきた。戦闘時のグラ良くなってる
解像度上がってるわけじゃないのかもしれないけど、明らかに綺麗に見える
はっきりわかったのは、無印では一色べた塗りだったとこがグラデーションに
なってたりはしてる
217枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 22:27:13 ID:eTT3xxgV0
それはビデオ入力の滲みだぞw
218枯れた名無しの水平思考:2009/09/28(月) 00:28:01 ID:eco9GwYE0
無印の脅威は系譜の使いまわしで
戦闘アニメのグラが古いままだったけど
Vではほとんどが書き直されてる
格闘時のアップだとそれが分かり易い

これはPSP版でもPS2版でも同じ
219枯れた名無しの水平思考:2009/09/28(月) 00:40:15 ID:a/1E9nW10
正当ジオンクリアした。
ガルマの肖像画が飾ってあったが、
ガルマは最終決戦サイド3で倒したのに・・・・・
220枯れた名無しの水平思考:2009/09/28(月) 04:42:05 ID:FerpV1b30
>>219
対象を殺したり打ち滅ぼしたりすることで神聖視こともある。
ガルマは信仰の対象にして生贄だったんだよ。
221枯れた名無しの水平思考:2009/09/28(月) 09:32:31 ID:XHSJnFqt0
【画像あり】ドイツでビール祭りなんだかおっぱい祭りなんだかよく分からんイベントが開催
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51368679.html
222枯れた名無しの水平思考:2009/09/28(月) 09:41:06 ID:Bx2urfxb0
ハンブラビだと思ったらジ・Oだったでござる の巻
223邪魔烏賊ン:2009/09/30(水) 18:06:10 ID:ErfXNWjP0
クソムシが私に逆らうのか?

ドーン


バ、バカな この私はクソムシ未満だというのか!?
224枯れた名無しの水平思考:2009/10/01(木) 10:22:02 ID:9ro9vR/X0
これが、若さか・・
225枯れた名無しの水平思考:2009/10/01(木) 10:47:35 ID:GtipHr5g0
若者を いじめないで いただきたい
226枯れた名無しの水平思考:2009/10/03(土) 19:53:38 ID:y+oETcIr0
このゲームのドムって弱すぎ
227枯れた名無しの水平思考:2009/10/03(土) 21:03:14 ID:zIOoOfP30
前情報なしで連邦プレイすると、ザクの強さに絶望するぜw
このゲームほどザクをありがたがるガンダムゲーはあるまい。
228枯れた名無しの水平思考:2009/10/03(土) 22:41:46 ID:vMl2SW6r0
>>227
でもジオンでプレイしているとすぐにザクでは物足りないと感じちゃう。
229枯れた名無しの水平思考:2009/10/03(土) 22:55:22 ID:OiQ/itUa0
ドムが強いゲームってあんまないよねw
230枯れた名無しの水平思考:2009/10/03(土) 23:21:22 ID:wcaiwgm70
ガンタンクをありがたがるガンダムゲームでもある
231枯れた名無しの水平思考:2009/10/03(土) 23:55:40 ID:6nGNdARq0
ドムは
Gバズ 25x4 
Gバズ射程 1-2
移動力 8
山攻撃 ○
のどれか1つでもあれば実用可能なレベルなんだけどな
232枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 00:28:03 ID:KvrqTwyp0
まー、(リック)ドムはちょっとまってリックドムUとかトローペンにしちゃうよなあ。
233枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 00:33:34 ID:Tx5AF+JC0
初代ギレンのドムが強すぎたからどんどん弱体化していった感じ
234枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 01:11:35 ID:D7RoXb03O
初代だとそんなに強かったの?
235枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 01:16:22 ID:Tx5AF+JC0
よくよく考えると敵で出てきてやたら硬くてしんどかった覚えがあるけど
自分では大して使わなかったかもしれない…

自分で使うときはドワッジだったわ
236枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 01:48:07 ID:uY4Cbhqb0
設定でいえばドムとジムが同じくらいの強さ。
ドムは地上での速度が優秀&三連星が目立ちすぎた。
そしてジムはズゴッグに刺されたシーンをはじめ、原作での
ガンダムとの対比としてのやられシーンが目立ちすぎた。(ドムもか)

>>231
正直関節攻撃をどんどんふやすのはどうかと思う。
このゲームの1マスの距離は100k単位とかだから
感覚的には艦砲射撃どころじゃないすごさだろう。
237枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 02:33:21 ID:f7AzJV9+0
ドムの移動力高くないよなw
238枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 05:40:38 ID:Sqf0lwMeO
ドムはグフの後に完成するのにグフに勝ってるところが耐久くらいしかないという
239枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 05:46:29 ID:JipGd2o+0
ぎれんのやぼう・・・
これはいったい、なにをしみゅれーしょんしてるのですか?
240枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 07:37:11 ID:OVbJsoXZ0
>>236
ガンタンクの射程は設定に忠実だな。
九州から朝鮮半島まで攻撃できるんだから。
241枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 09:03:48 ID:uY4Cbhqb0
>>239
不老不死レビルと愉快な中間達がUCを制覇するというシミュレーションです。
242枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 10:02:05 ID:Ob4mlqDt0
史実どうりに進めたら死んだよ。嘘つき。
243枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 11:01:16 ID:40mrp7lb0
史実を忠実にシミュレートしてるじゃねえか
244枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 11:34:54 ID:AR6Z1bBy0
原作でだったら、ゲルググ<ギャンなんだよな
245枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 17:39:38 ID:9DmG3Wkh0
はー?
246枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 19:01:45 ID:g50vOJ+A0
よくよく考えたらギレンの野望って
シミュレーションゲームというより
シュミレーションゲームだな
247枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 19:08:22 ID:bjot1D1s0
>>246
それはMGSだろ?
248枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 19:37:48 ID:fxwA/of20
ドムって系譜にくらべると弱くなってるなw
そのかわりドムキャノンが鬼w

こういう、たまにぽろっと強いユニット出してくれるゲームのスタッフの
心遣いがありがたい。
249枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 22:54:16 ID:eZJk+tW70
系譜に比べるとって言うより系譜の時点でもう弱くされている
250枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 23:02:30 ID:q8yPj82z0
新作機体を強くして、関連商品を買わせようとしているように見える
251枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 02:08:08 ID:NymghaHx0
そんな事よりガザEの不遇さについて語ろうぜ
252枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 10:31:49 ID:rt7Ri3RB0
SS版のFbは強かった・・・・
253枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 11:33:37 ID:jThIpvSa0
もはやドムはラル死亡フラグだけの存在になってるからな
最終的には、キャノンに改造できるから、ある数は生産するけど
254枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 13:04:00 ID:6dtSxZCt0
>>252
そら隠しのボーナス機体だもの。
Vでいうなら、1機だけとはいえ自軍だけHi-ν以降の機体が使えるようなもんだ。


ドムは地上・宇宙が別機体な上に、派生のほとんどが地上なのがまたきついな。
地上ならマゼラや間接射撃ユニットが多くいるから、なにもガチで戦わせる必要がないし。
あとは水泳部がメインになったりなー。
255枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 15:33:21 ID:Y+GB4Ds70
>>133
ジオンで盗めると便利

ジオンはエースが多いくせにエース機が微妙なので地上が残っている状態だと
嬉しい

ガンダムも盗めれば宇宙でも改造して使いまわせるのでお得

>>236
ミノ粉付きでも遠距離攻撃が強すぎな気がする

基本的な遠距離攻撃を強化しつつ
ミノ粉効果の上限を取っ払って
ABCDのAからDを攻撃した場合 BCDの3HEXの合計分命中率が落ちるとかにすればどうだろ?

ミノ粉撒かずに突出すればエースでも的になってあっという間に落ちるが
ミノ粉付きだと悠々接近できる

ついでに格闘は3機だけではなく全機が参加
相手を倒しても格闘回数が残っていれば次の敵を切る

とすればギャンとかの格闘機体の価値が上がる


連邦の艦砲射撃をミノ粉で掻い潜って格闘で仕留める戦法が良い感じになる。
256枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 15:50:01 ID:6dtSxZCt0
>>255
最後の1行、それが本来のガンダムでのMSの優位性だったんだよな。
原作だと、戦艦とかには格闘よりも至近射撃がメインになってるけど
やってることとしては同じようなもんだから。

ビグザム、ゼク・ツヴァイ、サイコなんかは顕著だけど、
MSが云々じゃなくてタフな移動砲台こそ強い世界になっちゃってる。
タフじゃないけどマゼラやボールも強いしなー。
257枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 16:53:53 ID:Y+GB4Ds70
>>256
格闘も参加できるのは三機だけだしね

現状の格闘に参加できるのが3機だけだとギャンがゲルググと争える気が全然しないw

量産型ギャン3部隊をスタックして撹乱膜+ミノ粉で接近しての9機による滅多斬り戦法が出来れば
ゲルググとも比較検討の余地が出てくると思う。


独立戦争記の兵器改良も次では復活して欲しい

ジャブローで醜態晒したジムとアバオアクーの最終決戦に参加したジムでは
それなりに別物になるように

そしてその改良が既に生産済みの機体にも反映されるなら
兵器の入れ替えがスムーズに行きそうな気がする。
258枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 17:49:33 ID:yYmP/SI60
今のルールで全機格闘したら防御側たまったもんじゃないぞw
それやるなら格闘攻撃も1発ずつ交互にやるか士気チェックと運動差での格闘回避もルール化せんと
259枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 18:12:44 ID:xVtNe3rw0
独戦の格闘システム導入しただけで相当変わるだろう
独戦だとギャンM>ゲルググMで、逆にゲルググMの価値なくなった
260枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 18:16:58 ID:rQHjt3X20
格闘って今のままでも十分威力高いじゃないかw
変えるなら、格闘回数すべて使い切るまで格闘するくらいだな。

ノイエジールとかピクシーが量産機を一体だけ倒して格闘終わりとかw
ノイジールは囲まれるともろいし、ピクシーのビームダガーは1回あたりが
弱めだからそれで十分バランスとれてるおもうんだけど。
ギャン(w)も格闘入る前に射撃でボロボロにされるし。格闘の仕様変更は脅威でしてほしかったな。
261枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 18:21:41 ID:6dtSxZCt0
>>258
戦闘ユニットだけ先行、あとは同時に斬り合うくらいでいいんじゃね?
ただ、スペシャル以上に電撃戦になるとは思う。

>>260
ノイエとかデンドロは、1ユニットまるまるに攻撃くらいでよかったな。
しかも現状だと盾で防がれてノーダメで終わりとかあるしなw
ZZなんかもそうだけど、一部の格闘攻撃は貫通効果ありとか隠しでほしい。
262枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 18:35:37 ID:fPDmhO/+0
難易度ってCOMの思考パターンとかにも影響あるんです?
明らかにユニットが量産期しかださないとか
263枯れた名無しの水平思考:2009/10/05(月) 19:55:43 ID:6dtSxZCt0
>>262
戦闘フェイズ中の思考パターンには影響するけど、
戦略フェイズ中の思考パターンには影響しないと思われる。

スペシャルだと生産コストの違いからか、思考パターンが
変わったかのような生産変化がある。
実際にはコストが変わったことで優先して作りたい機体が
狙ったように作れるようになっただけだと思う。
264枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 00:59:43 ID:CpstVyyt0
>>263
今頃何寝ぼけた事いってんだ?
戦略フェイズでも思考は全然違うわ。
265枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 01:08:33 ID:g7rR/Mv90
VEだと殆どCOMが攻めてこない
VHだと結構攻めてくる
この違いは確実にある
266枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 01:10:06 ID:8EpYiCjc0
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
267枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 08:16:29 ID:LITbCH+t0
系譜は最初の難易度がイージーでおどろいたなーw
しかも敵は索敵なしとかw
どうみてもノーマルです。ありがとうございました。
268枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 08:53:28 ID:UsU3mdqt0
正直イージーよりノーマルの方が楽な気がする
足の速い高燃費な機体で突出して索敵してくれるからすぐ物資切れ起こすし
269枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 15:42:51 ID:FIIUlgje0
水辺につっかえるAIは相変わらずなの?
270枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 15:50:47 ID:1fbDGI1u0
>>269
移動が可能なら回り込んでくるようにはなった。
ただ、離脱不可能な潜水艦の侵入とかはなくもない。
271枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 15:56:03 ID:krxc+DuD0
海がなくて湖とか川があるマップに潜水艦があって攻め込まれたら
潜水艦は湖か川に配置されてる?
272枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 17:10:10 ID:1fbDGI1u0
>>271
されてる。
海上拠点がないマップになるから拠点制圧で勝てるけど
潜水艦だけ残して制圧に手間取ってると次ターンに援軍がきたりするな。
273枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 18:44:04 ID:QRbewQAS0
2部は生き残った人材とイベントが必要な開発プランの引継ぎだけのほうがいいなこれ
274枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 18:52:11 ID:krxc+DuD0
>>272
そうなんだ、ありがd
275枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 19:11:57 ID:1fbDGI1u0
>>273
2部は1部で残った兵器と鹵獲兵器はそのまま維持、
プランは刷新されてコストが1部の機体と同じようになればよかったと思う。
そうすれば原作でのアフリカやジャブローに旧兵器が引き続いて配備されていつつも
生産される兵器は新兵器ばかりということを真似できる。

0083くらいならまだしも、Zやνの時代でも1stの兵器が当たり前に新規で生産されるのは
なんだか変な感じ。
ゲルググとギャンのコンペイベントは引き継がれないのに、開発プランは残るのも変だし。
276枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 19:47:41 ID:lZ55xFDJ0
宇宙は、ドムUとガッシャ、ジッコ、ムサイだけ開発できればいいや
というか、そういう物量で遊ぶのが楽しい
277枯れた名無しの水平思考:2009/10/06(火) 22:53:57 ID:QRbewQAS0
>>275
たしかにイベントが必要な機体は2部になっても未開発のままのほうがいいね
連邦でグリプスの部になったら技術レベルが前の部のレベル関係なく規定レベルまで上がり
イベント必要ない機体はハイザックくらいまで開発済みになればいいか

でも部隊は前の部からは引き継がれずリセットされたほうがよくないか?
ジムU、ハイザック、クゥエルが主力で、旧式機がジャブローに配備されてるほうが原作っぽい
278枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 16:24:08 ID:MFOjcD5D0
いちいちユニット移動させるのがめんどくさい
編成するのがめんどくさい
マップ移動させるのがめんどくさい
ミノフスキー粒子を散布繰り返すのがめんどくさい
どの地域を攻めているのか把握するのがめんどくさい
パイロットを乗せ換えするのがめんどくさい
だからといってオートにすると激しくつまらない
おまけに敵が攻めてくるとムカツク
これは糞ゲーだわ!
279枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 16:37:48 ID:u2jxn3lK0
>>278
つ 全委任

てか、生きてるのが面倒くさいだろ、きみ。
280枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 16:44:11 ID:r+XFMS1e0
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   めんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   酸素を吸うのもめんどくさい!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   息をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.        |:.:.:.:o.o| `)ノ

 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃  r /-、  __\ -―,┃
 ┃  /.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:\:..:|┃
 ┃/ !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:.\┃
 ┃ //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、 ┃
 ┃ \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/. ┃
 ┃    |ハ、 _  |」ノ/  ┃
 ┃     >rュ<リノ.   ┃
 ┃    | l:.:.:Y:.:.:l |ヽ.  ┃
 ┃     | |:.:..0:.: :| |、|.   ┃
 ┗━━━━━━━━━┛
281枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 17:03:35 ID:DIVmg0yb0
めんどくさい だと面倒くさいに変換できない
282枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 21:44:36 ID:L3db4tb/P
ダメだ…。
COMのインチキをどうしても許せない。
俺は心の狭い人間なのか…。

COMは中立エリアを平気で占領する。
作戦の提案がなければCOM側の特別エリアに侵入できない。

目標の特別エリアの部隊数が極端に少なく、
今がチャンスと迫れば瞬く間に増産して、
結局いつもの大消耗戦orz

光栄の三國志のように平等なルールで戦いたい。
オデッサ反抗やジャブロー強襲を、イベントではなく
COMの力量で再現してほしい。
283枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 21:46:29 ID:DndSJF4Z0
その分AIの穴突きまくったプレイしてるだろ
284枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 21:58:33 ID:u2jxn3lK0
>>282
そのインチキな状態でプレイヤーは勝てるようにできてるんだから
COMの力量でガチ勝負したらはなから楽勝なの見え見えじゃん。
しかも実際の戦いと違って、領地をとられまくったら劣勢を挽回することはありえない。

その愚痴を感じるのは初心者のうちで十分。
最初はノウハウはないし効率もわからないからインチキが納得いかないが
対処法が見えてくる頃には初心者ではなくなっている。
285枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 22:39:57 ID:L3db4tb/P
いや、別に攻略に詰まってるわけじゃないんだ。
1機防衛もガンガン利用してるし。

ゲームの難易度の調整のあり方として、
『バカ思考をインチキで補強』よりも、素直に
『そこそこの思考』を望むということ。

ただ、現行のシステムで思考が良くなると、
毎ターン全ての隣接エリアにCOMが様子見の部隊を
派遣したりと面倒なことになるかも。
ということで一枚マップ復活キボン(´Д`)
286枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 22:54:32 ID:YF0PAtzK0
なんかレビルに凄い忠実なシロッコって変な感じだよね。

287枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 22:56:52 ID:pjhEyoKv0
俗人は下らない事を気にする
288枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 00:16:03 ID:ST6inU040
シロッコは本当に優秀な相手にはちゃんと付いていく
信頼できるほど優秀でもなく、かと言って利用できるほど馬鹿でもない
中途半端な上司だと始末するしかないんだろう
289枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 01:10:56 ID:B7ymCzjN0
>>285
まあそのへんは真の意味でのベリーハードやヘルに欲しかった部分ではあるね。
現状は多少AI変化があっても、結局はチートにおんぶにだっこな難易度調整だから。

>>286
ジャミトフとバスクじゃなあ…
ただ、近作における綺麗なジャミトフなら十分レビル並の人となりだろうけどな。
290枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 01:16:16 ID:zylfBSEZ0
>>280
性転換して、太ってから
ケンシロウの前で言って欲しかった・・・・・
291枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 11:20:50 ID:NZ9fB2St0
>>289
綺麗なジャミトフだとシロッコ裏切らないしな。
292枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 11:26:15 ID:1HcktFHx0
まぁZはバスクの否定は理解できても
その後の地球とコロニーの対立を考えると
ティターンズの否定ってのは理解できないストーリーだからな
293枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 12:16:57 ID:B7ymCzjN0
PS2版とともに、12月にベスト版でるね。
迷ってた人や前作をやって気になってた人はこの機会にいいかも。
294枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 12:35:27 ID:LFXnbDFA0
windowsで出してよ!
295枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 13:58:57 ID:7LkY+sKn0
エミュでもやってろw
296枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 14:01:43 ID:d6AIfRGq0
お前メガバズーカランチャーでボコるわ・・
297枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 14:03:00 ID:DeoeBRFT0
DL版でねえかな

買わないけど
298枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 17:10:28 ID:B7ymCzjN0
>>297
GO向けにどうなるかってところだな。
焼き直しのベストとはいえわざわざ新しい商品コードで発売するんだし
それにあわせてGO向けにでないともいえないな。
メディアGOもなんか雲行きあやしいみたいだし。
299枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 22:55:14 ID:/m9tqYAH0
連邦をクリアして放置してた無印脅威で遊んでるんだけど、ベスト出るならV買おうかな。
ファンネルの射程が1-2に修正されたνガンダムを使ってみたいという理由なんだが。
300枯れた名無しの水平思考:2009/10/09(金) 00:48:51 ID:ZTawiFsj0
指揮範囲バグが修正されてるなら買うかな
されてなかったら仕様だと諦めて買うかな
301枯れた名無しの水平思考:2009/10/09(金) 09:52:00 ID:P/tc47Z20
んなもんはいいからPCで出せ
302枯れた名無しの水平思考:2009/10/09(金) 09:53:42 ID:2JS67K9K0
エミュでもやってろw
303枯れた名無しの水平思考:2009/10/09(金) 10:00:44 ID:L7T44AOY0
エミュバカ厨ここにも現るw
304枯れた名無しの水平思考:2009/10/09(金) 18:40:17 ID:jMe4VNcr0
DSで出せや
305枯れた名無しの水平思考:2009/10/09(金) 20:18:51 ID:X3m6qdII0
俺の怒りが有頂天に達する前にWindows版を発売するべき
306枯れた名無しの水平思考:2009/10/10(土) 16:32:38 ID:3x1x2OrH0
寝る前に1ターンだけいぢりながら寝入るのが、いいんだろーが
PC版なんて誰得
307枯れた名無しの水平思考:2009/10/10(土) 22:38:39 ID:iC76xlXX0
ギレンの野望の新作はいつになったらでるんだ
NT−D発動したユニコーンに乗ったジェリドでNTを倒したいのに
308枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 00:14:45 ID:xUZIXfDT0
むしろ今ならリボンズの野望とかデュランダルの野望とか、そういう方面に行きそうな気がス
309枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 00:28:01 ID:Vsp+H1he0
>>307
どうせ攻撃回数倍増&疲労度激増 とかになるだけで、
NTにぶち殺されるだけだよw
310枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 00:31:41 ID:b8LfSHZo0
「逆襲のシャア」と「閃光のハサウェイ」の間に「ガンダムユニコーン」が出来たから、
次回作はユニコーンガンダムとシナンジュが最強MSになるかもね。

アッシマー→アンクシャだっけ?、リガジィ→リゼル、ジェガン→ジェスタ、クインマンサ→クシャトリヤ、ギラドーガ→ギラズールとか後継機も出たから、
次回作はキャラは無理でもユニットはユニコーンまで含めてくれると期待してる。
311枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 00:33:24 ID:MJrADLT60
OVAだかのユニコーンが終わる頃には次回作出るんじゃない?
312枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 00:35:28 ID:8EqcjqFW0
流石に旧式の方が強いってのはどうかと思う
まあ元作品が設定無視したオーバースペックな時点で
そんな事気にするだけ無駄な気もするけど…
313枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 00:45:04 ID:DzLjxSaKO
結局ユニコーンを出さないのが一番調整しやすいんだろうな
Ξより弱くしないといけないし
314枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 01:04:18 ID:tZZYLRX90
というか民間機だけど軍が生産できていいものなのか
315枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 03:37:43 ID:5v12esZb0
ガーベラとかの例もあるしいいんじゃね
316枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 06:51:00 ID:Vsp+H1he0
>>313
そうとも限らん。

VはF91よか弱いしな。
317枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 07:33:25 ID:DzLjxSaKO
ユニコーンは設定が強すぎるからな
VとF91よりもΞとユニコーンのほうが差が大きい
ゲームとはいえ原作があるんだからΞのほうが強いってのもおかしな話で

まあ俺としてはドーベンウルフの武装を完全再現してくれれば文句は無い
318枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 07:45:25 ID:Vsp+H1he0
Ξがあんま強く感じないのは乗ってる奴のせいもある。
319枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 08:33:57 ID:lJTcylja0
そもそもΞなんて知らない
320枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 08:37:22 ID:LhJbc1Lv0
なら書き込むな。
321枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 08:42:11 ID:saDupRsB0
Ξはνのフィンファンネルをファンネルミサイルに変えて
HWSなど付けるオプション部分をミノフスキーユニットに変えた大気圏内機だからなぁ
322枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 08:45:56 ID:saDupRsB0
>>316-317
Vは量産前提のMSだろ
V2ABがF91より弱いなんて話は聞かない
323枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 09:35:26 ID:FxfYjmsB0
確かに弱いとは思わんが、
素のV2ならトータル性能ではF91に劣ると思う・・・

AB状態でも勝てるかどうかは微妙・・・・
F91 ってのは 「あの時代での最高性能を達成するための機体」
だからなあ・・・・
324枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 11:44:51 ID:Jn9Dskmt0
調べてみた。

F-91
height:15.2m/weight:7.8t
装甲材質/ガンダリウム合金セラミック複合材
ジェネレーター出力/4250kw
スラスター推力/15530kg×4、4380kg×6
アポジモーター数/51(8)

V2
height:15.5m/weight:11.5t
装甲材質/ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
ジェネレーター出力/7510kw
ミノフスキードライブ2基
サブスラスター推力/16700kg×2、4770kg×7
アポジモーター数/42


武装はどっちも基本はビームライフル&ビームシールド
F-91の売りのヴェスバーもV2は装備できるしV2の勝ちじゃね?
325枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 12:02:09 ID:saDupRsB0
F91の売りは残像じゃね
とは言え戦闘形態がほぼ近距離に限定されるF91より
レンジに囚われない上に広域殲滅まで可能なV2のが上だろう
326枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 12:14:05 ID:yog8ER4c0
そもそもF91>V2なんて始めて聞いた
327枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 12:46:09 ID:5lNLhXn80
さすがにかなり年代が離れてるからV2のほうがF91より上だろうな

でもユニコーンとΞとνは一概にどれが一番強いかは判断できないな
用途がそれぞれ異なるから
328枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 13:03:28 ID:iLKp05Iv0
>>327
作った環境と条件も違う事をお忘れなく。


F91=正規軍がコストを度外視して当時やる気満々の研究者ばかりの機関に依頼。

V2=よくわからない組織が落ちぶれた某社になんとか依頼。
329枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 13:37:43 ID:+Yj7Cu3NO
このソフトV2とF91出るの
330枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 13:38:25 ID:YAye5GRy0
希望者のオナニーだとあれほど
331枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 14:33:31 ID:o8IWeu8L0
ユニコーン周辺の談義の方がよっぽど有意義だよな
次回作に追加されるとしたらその辺とAOZと戦記ネタあたりだろうし
このスタッフがわざわざ最近のガンダムに土俵を変えて1から作り直すとは思えないし

いえーい!製作スタッフ見てるー?
332枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 15:17:00 ID:saDupRsB0
小隊効果ってのも欲しいな
黒い三連星を単機ユニットでスタックさせると格闘値1.2倍とか
333枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 15:38:47 ID:yog8ER4c0
あるじゃん
334枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 21:38:52 ID:lJTcylja0
初イグルー視聴中
335枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 21:40:18 ID:YAye5GRy0
ヒルドルブか
336枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 21:43:02 ID:lJTcylja0
>>335
スタックできないと思ってた時期がありました
337枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 21:47:11 ID:Z+Z22O4q0
イグルー見忘れたお・・・
338枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 22:25:56 ID:saDupRsB0
丁度PSPでUMDVIDEOが出てたような
339枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 23:45:12 ID:Wwpnl8zg0
>>324
F91、軽ッ! 爆風で吹き飛ばさそうだな。それどころか起動してなければ朝青龍の突き押し一発で転がりそう。 
340枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 00:01:25 ID:va0iFitb0
お前らバイクとか車とか乗った事ないだろ?
軽さは正義だ。特に運動性重視のスポーツ車は。

F91=エキシージ

V2=現行エボ
341枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 00:08:30 ID:Ad4esGMa0
ミノフスキードライブが生み出す推力は
軽量化とか考えるのが馬鹿らしくなるレベル
342枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 00:39:16 ID:3YDhm3iU0
あれ理論上は光速まで加速可能とかいうトンデモだからな

まぁミノフスキー粒子もそうだけどw
343枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 02:49:51 ID:LR1b2ndn0
そんなことよりだ、ゲーム説明でも「大気圏内でマッハ!」とか書かれてる
Ξのダッシュ速度がとんでもなく遅い圏について。
ついでにいえば、マッハなんかで飛んでたら既存航空兵器と変わらない
運動性に落ちて(等速直線移動で偏差射撃の的)フルボッコなんだろうけどな。
344枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 11:41:16 ID:q0T8NEnL0
最高速がマッハなだけだよ。
ダッシュ性能が素晴らしい なんて書いてないし。
345枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 18:30:58 ID:MXjVjeXQ0
>>340
F91=零戦
V2=ラプター

341や342も言ってるけど、ミノフスキードライブユニットはマジキチ。
346枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 18:33:25 ID:QGl+7yGA0
実売で20万行ったかどうか?だろ
次回作なんてあるのか?
347枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 18:40:26 ID:q0T8NEnL0
ここはF91対V2スレかw

V2は革新的な機体ではあるが、あの時代の最強MSとは言い難いな。
348枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 18:50:19 ID:rRvzeLSV0
>>346
8万本しか売れてないw
349枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 19:08:51 ID:Tui6QDyY0
>>348
PS2版と合わせれば10万は超えてるはずだw
350枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 19:18:35 ID:MXjVjeXQ0
>>346
今このご時勢で、コンスタントに十万前後売れるタイトルは結構貴重なんだぜ。
351枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 19:23:54 ID:LR1b2ndn0
ベスト版で売り上げ倍増!
352枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 20:17:25 ID:4GMEjc9A0
PCで出せば+5万本は行くだろうに
353枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 20:30:49 ID:jQoOEVVM0
以後、不毛な討論はこちらで

F91VSV2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1255346095/
354枯れた名無しの水平思考:2009/10/13(火) 19:29:29 ID:fOtIC21L0
フラウ程度でも、兵器に乗せると一般兵が乗ってるはずのものより活躍してしまうのはいかがなものかと
あと3機編成の意味がわからない。1機づつにしちゃいけない理由でもあるのか
3機編成だとホワイトベースに3×6で18機のMSを搭載可能になるんだが・・・・
3機編成のせいでバランス取りのために能力低く設定されてる機体もあるしで納得できない
355枯れた名無しの水平思考:2009/10/13(火) 20:05:44 ID:5z9EyLRA0
敵エースにたった一機の量産機で立ち向かうのは辛いな
356枯れた名無しの水平思考:2009/10/13(火) 22:58:28 ID:KNA9SisD0
全部一機編成にして

前列 ゾゴック、アッグガイ、アッグ

中列 ガッシャ、ゴッグ、アッガイ

後列 ゾック、ギガン、ジュアッグ

とかイケメン機体で揃えるのも楽しそうだな
357枯れた名無しの水平思考:2009/10/13(火) 23:06:43 ID:1W3PJdDx0
戦争シミュレーションっぽくする為に団体戦でやりたいんだとは思う
でも一年戦争序盤のMS=高級兵器のイメージを崩す訳にはいかないから
1ユニットに1小隊分(3機)が限度だったりとか
358枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 00:23:51 ID:W57h4wci0
単純にユニット多すぎだと、戦闘画面の時に描ききれないからと見た
359枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 01:04:14 ID:mehu6U130
むしろ1機編成*3+補助1で1スタックでもよかったんじゃないかと。
WD隊みたいにMS3機+ホバトラとか、WB隊みたいにMS3機+コアブとかね。

>>354
イグルーとかみたあとだと、サラミスにボール*20機がはりついてるとか考えられないw
360枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 01:12:53 ID:oBkWoCWF0
つまり100機編成のサクとかシムを出せばいいわけだな
361枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 01:13:20 ID:/C5hwWL70
戦闘画面はもうちょいカッコよくならないものか
弾幕を突っ切って突撃するような描写にするとかさ
362枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 01:23:37 ID:erDbzkFV0
あれ?航空機とか3機以上だった気がするけど・・・
363枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 01:23:50 ID:9k+RPh0Z0
移動しながら撃つくらいはやって欲しいよな
364枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 01:33:05 ID:NNvQSFJV0
田代ザクののぞきの描写をもっとしっかりと。
365枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 09:11:39 ID:Krf2HjMV0
ゲームが単調になるからでしょ
1機編成と3機編成つくってルールを複雑にしとかなきゃ、単純に性能差だけが目立つようになる
今のルールだと、エース機を1列目に入れるか2列目に入れるかみたいなプレーヤー側で工夫ができる
改良するなら、1スタックの総コストを6にして、コスト1・2・3機体を組み合わせる感じの
編成ルールにしてもいいとは思うけど
366枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 13:38:53 ID:ipv7deUe0
ツヴァイx9のスタックはちょっと暑苦しい
367枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 18:17:59 ID:rXq20ogr0
MSは全部一機編成にして1ヘックスに最大9機までのグループ編成可能にしてほしいけど
そうすると量産機とカスタム機の性能差を小さくせざるをえないだろうな

パイロット補正を大きくすればキャラゲーとしての爽快感は維持できるけど
バランス調整難しいだろうからそんなシステム変更はやってくれないだろうな
368枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 18:25:37 ID:UkGzFA+a0
じゃあ生産制限復活な
369枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 20:30:16 ID:A7n0Uykj0
それは要らんが、開発で入手できる試作機を機種によっては3機とかに出来ないのだろうか
370枯れた名無しの水平思考:2009/10/14(水) 22:13:19 ID:We1truUSO
ベリーイージーで丁度いいとかこのゲームが初めてですよ
371枯れた名無しの水平思考:2009/10/15(木) 01:43:33 ID:oGXLuCIF0
それは基本的な攻め方、守り方が分かってないだけだ
372枯れた名無しの水平思考:2009/10/15(木) 11:24:32 ID:AVf8S6W30
>>368
単機の生産費用を数倍にすれば必然的に生産数が落ちるよ。
プラン開発コストをそのままにしておけば「開発機だけ運用」で実質1機制限になる。

破壊された部隊は消滅じゃなくて「大破」リスト入りして、
生産よりは安く復活できるようにする。
373枯れた名無しの水平思考:2009/10/15(木) 16:00:36 ID:gJjC1c0I0
下手に壊れたものを修理するより、
新品を作ったほうが安く上がる場合ってのは確かに存在するんだぜ。

大破は五割ほどの資源回収くらいでいい。
374枯れた名無しの水平思考:2009/10/15(木) 16:30:20 ID:roC8fWJ+0
同一種類のユニットを一定数撃破したら鹵獲や残骸入手とみなして
敵性技術UPと低確率でプラン入手があるべきだよな。
375枯れた名無しの水平思考:2009/10/15(木) 18:48:08 ID:fSvhCNA20
いっそのことユニットが撃破されるたびに低確率で残骸が残って
それを自軍回収で資源に、敵軍回収で鹵獲になるとかな。

上の案はともかく、二部への以降以外で鹵獲がほしかった。
ただしGジェネよりはもっと低確率で結構。
376枯れた名無しの水平思考:2009/10/15(木) 19:25:50 ID:tY/NkkWD0
稀に良く起こる感じの絶妙なバランス
377枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 00:03:09 ID:05NNsinX0
敵の見たこともないMSを撃破したMAPで勝利→次のターン以降ランダムで敵軍事アップボーナス
新型ばっか投入してるとすぐにピーコされるwという実にリアルな事になる
378枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 10:01:01 ID:b5ECOora0
>>373
それは工業製品だからでしょ?
379枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 10:41:03 ID:mjVKUV/o0
デジャブ
380枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 16:21:58 ID:eR+Kx1qR0
>>378
MSも工業製品だろ。

ゲーム的には苦しくなるが、開発プランが出来てない
機体の修理や補充にもなにかしら制約があれば面白いな。
ベリイジの場合はそんなのあっちゃだめだけど。
381枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 16:50:19 ID:Q8iPtNOG0
戦場で散らばったデブリをいちいち回収する余裕なんてあるんだろうか
ジャンク屋経由で買い取れば大丈夫か?
382枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 16:54:49 ID:INexT88N0
リアルとかいうんじゃなくて、ゲームバランス的に、という話。
そうすれば1機だけなら運用できるが、
それ以上に量産しようとするとかなりコストがかかるようになる。

大体リアル気にするなら機体開発費が安すぎるぞ。
383枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 18:44:53 ID:T89ywFpe0
1コスト=1円と思ってる馬鹿ですか?
384枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 19:23:31 ID:WL1jyA7J0
>>378
中破したといわれれば修理しろというけど、
大破したといわれれば破棄して新規製造しろって話。
大破ってのはスクラップ一歩手前のもうどうにもならない状態だから。
385枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 19:27:41 ID:eR+Kx1qR0
1ターンが1日前後の時間(ゲーム中の1年戦争は恐らく後半半年程度のみ)で
毎回徴収があって日々高速生産にあけくれる世界なんだから1コスト=1円でなくても
1日でどんだけ金使ってるんだよって思うだろ。
実際には航空機や戦車はとんでもなく高いのに、ゲーム内じゃ破格の値段だしな。
386枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 19:34:28 ID:Q8iPtNOG0
とんでもなく未来、それもアニメの世界の話を
現代の常識で考えるのがおかしい
387枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 19:35:14 ID:4EZfsH4Y0
MSなどに比べると安いからじゃね?
388枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 19:37:37 ID:tV2bFqYu0
ホワイトベースの水道なんて蛇口ひねってだす超未来設備
389枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 12:37:26 ID:4Ar7Jy1a0
今IGLOO見てたんだが素朴な疑問。

なんで戦闘中突入はできるのに逆の戦闘中離脱はできないんだろうな?
部下置いてけぼりでザンジバル使って逃げるマ・クベとか
「宇宙に出たけどJ型使えNEEEE」→「ヅダ来た!これで勝つる!」とか
再現できないじゃないか…
390枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 18:36:44 ID:Y4x4tGo60
要望出しときなさいよ。
391枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 20:17:05 ID:S+P0YzZ70
ザンジバルはブースターないと大気圏離脱できないよ・・・
ペガサス級とかミノクラ搭載艦は戦闘中大気圏離脱できるといいね

でもそもそも系譜以降のエリアマップ制じゃ戦闘中の突入や離脱が可能でも
ほとんど必要となる機会が発生しないな・・・
392枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 22:04:16 ID:ABxENEqW0
と言うか戦闘中に大気圏突入とかマジキチだと思う
393枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 22:49:45 ID:m2ng7uZD0
つーかよ、大気圏離脱しなくても、その高さまで飛んだ時点で逃げ切ったも同然だろ。
MSどころか飛行機でもおいつけねーよ。
394枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 23:29:02 ID:kdJl4YlZ0
シミュレーションじゃないな
395枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 23:34:04 ID:MPKLDqi50
>>392
カミ-ユの事?
396枯れた名無しの水平思考:2009/10/19(月) 02:15:03 ID:DEKazeWq0
クラウンだろ。
397枯れた名無しの水平思考:2009/10/19(月) 09:03:37 ID:6qf/LpET0
犬死ではないぞ
398枯れた名無しの水平思考:2009/10/19(月) 09:41:01 ID:FHHEk8KW0
キンケドゥさん
399枯れた名無しの水平思考:2009/10/19(月) 10:37:15 ID:JuE47u610
OPのZは戦闘中に変形して急上昇してどこへ行く気なんだろう
400枯れた名無しの水平思考:2009/10/19(月) 11:55:53 ID:Qh+mB7LP0

ゆとりすぎる>>395が居ると聞いてきました。
401枯れた名無しの水平思考:2009/10/19(月) 12:01:15 ID:AQyzuzV80
俺42歳だけど・・・・
402395:2009/10/19(月) 12:01:56 ID:AQyzuzV80
ID変わってたか。
403枯れた名無しの水平思考:2009/10/23(金) 22:23:40 ID:1YJ9xl4q0
連邦系の機体で格闘重視系ってジムストライカー以降で今後何か新機体出せそうな動きってあるかな?
404枯れた名無しの水平思考:2009/10/23(金) 22:33:08 ID:4oLlRNT30
サカつくに夢中
405枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 01:07:18 ID:4MUqCjqo0
>>403
カタナ。
406枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 11:09:45 ID:wS6kh9zU0
407枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 15:17:37 ID:gHsrGZ6o0
ストライカーが主役機体なのか。出世したな。。
408枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 15:25:17 ID:XvZNQ/B40
なんでガンダム頭にするかなあジムでいいやん
409枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 17:50:31 ID:gyWVvQpC0
だな
410枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 17:52:18 ID:Fu5KGgaI0
というか、そもそもガンダム頭とジム頭に分ける意味が分からん。
試作品にしちゃあ数がありすぎるし、最初から量産を考えた試作なら全部ジム頭になるだろう?
411枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 18:50:19 ID:wS6kh9zU0
陸戦型の部品流用とかそのあたりじゃないの
412枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 19:53:38 ID:aeuY9UDB0
やっぱジムが主役の渋い連邦編アニメ作るべきだな
ブルーディステニーとかは、わるくはないんだが少し違う
413枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 20:10:48 ID:gyWVvQpC0
つ ホワイトディンンゴ
414枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 20:37:06 ID:aeuY9UDB0
無論知ってる。けどあれもちょっと違う…
415枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 20:42:55 ID:e15iL03IO
>>414
ホワイトディンゴ隊、十分に渋いと思うけどなあ。
416枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 21:19:26 ID:M7vADJCQ0
全ての元凶は陸戦型ガンダムだな
417枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 22:41:03 ID:Kl2yyeIa0
ガンダム顔にしないとプラモが売れねーんだから、仕方ねーだろ
その結果、行き着いた先が今のガンダムだらけのアニメだからな
418枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 22:42:28 ID:CvyiZKVM0
ユニコーンなら、それでもユニコーンならなんと・・あ、あれ?ガンダム?
419枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 23:06:58 ID:fT98Eb930
カタナって、なんかEZ-8とBDを足して割ったパクリみたいな存在だな。
いい加減79年のガンダム増やすのはやめてくれ…
ギレンですら扱いきれてないしなw
420枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 23:12:41 ID:xZjF+0yQO
>>419
カタナは83以降だろ確か
ティターンズが存在してて本来主人公はティターンズに入るみたいだったし
421枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 00:16:41 ID:AdV6eXz90
まさに陸癌
422枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 00:54:38 ID:3mjPI4DB0
>>420
ですな。
TR-1のほうが近い。
423枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 01:01:25 ID:o+TobGiG0
ガンダム試作計画に続いて、ヘイズルやその他がいっぱいあって
ガンダムMK2ってほんとに作る意味あったん?
って思ってしまうよな。
ギレンにおいてももはやただのイベントだし、MK2より先にMKvやνが
できるのも慣れてくれば普通だしな。
424枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 01:21:42 ID:eg+eqxnF0
問題なのは脅威だとそのガンダムマークツーが微妙なことなんだよなーw
せめて、ディフェンサーモードのときは1発の威力もっと高くして博打要素があって
つかうと妙におもしろいユニットくらいにしてほしかった。

ロングビームライフルって回数と威力が涙目レベルだしね。少ない、当たらないw
しかも近寄られたら無防備w
425枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 01:34:06 ID:mtznSgGbO
もともとマークツーは原作でもそれほど飛び抜けた機体じゃないから脅威では妥当な性能だとおもうけどね

ただディフェンサーと合体したときはもっと強くないとな・・・

射程も普通に1−3でいいのに
426枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 01:53:05 ID:o+TobGiG0
たしかに原作からしてMK2は別段厨機体じゃなかったけれど
そう考えるとなおさらに後付の87年以前のガンダム群てのは
それよりも運用面に問題があるってことに終始してしまうな。

ビグロやザクレロをガンダムに置き換えただけみたいな
ジオン的なMSが乱造されすぎ。
427枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 05:55:48 ID:pJkfcikx0
なんだこいつらw
ゲームから先に入った、にわかばかりじゃねえか・・・・・

「ムーバブルフレーム」 でググってこい。カスどもが。
428枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 07:25:08 ID:sPkJzsT70
ゲームじゃmkU開発しなくても普通に第2世代以降MS作れるしなあ・・・・

一部のV作戦イベントみたいに、mkU開発計画イベント進めないと第2世代以降のMSを開発できないように
しなきゃ。

技術LVだけ上げて作れるZ登場のMSは ガルバルディβやアッシマー、GMU、Rディアス、ガザCとか
だけだな。
429枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 07:37:00 ID:+bL3AZ4E0
>>427
ムーバブルフレームがどうとか原作の設定がどうとかじゃなく
ギレンにおけるMk-Uがイベント的にも性能的にも微妙だって話だよ?

文脈も読めない馬鹿が何を偉そうに
430枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 08:22:45 ID:lemAlxIgO
メガライダーをもう少し早く作れたらMk-Uが活躍するかもしれないな
431枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 08:44:43 ID:vx8HT39z0
>>428
AoZユニット大活躍で終わりだな
まぁそういうIFがあってもいい
432枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 09:02:48 ID:sPkJzsT70
>>429
そんな話してる時点でにわか認定されてるんだよ。
433枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 09:04:15 ID:sPkJzsT70
>>431
だね。

ただし、そこから先が無いんだよなあ・・・
やっぱ時代に埋もれて消え去った機体群だなあ。
434枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 09:24:10 ID:5gDwJuLh0
>>430
メガライダー自体、メガネッ子載せて台詞楽しんだら
あとは資源ゴミで回収するしかない機体
435枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 10:08:19 ID:qmI2vAk40
sageも知らないにわかが偉そうに語る
sage撲滅委員会とかいう馬鹿集団の一員か?
436枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 10:46:24 ID:SaW2DtCg0
知らないんじゃなくてやってないだけだよ。
437枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 12:21:19 ID:6afOYXuZ0
基本的に正史にのっとったジム系統が正当ラインで
ガンダムも含めて他のほとんどは世代間内での試作機扱いになってしまうのはしょうがないかなとは思う
ただハイエンド量産機のラインを新規に増やすことについては躊躇している気はする

まぁ試作と違って気楽にできないし
438枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 12:33:35 ID:jflFome40
sage進行だっけ?
439枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 14:43:34 ID:220GrdCs0
基本的マナーだな
440枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 15:00:57 ID:K2OlSSvT0
こんな過疎すれでどうでもいいよ。アホくさ。
441枯れた名無しの水平思考:2009/10/25(日) 16:33:23 ID:LdyFHdpb0
アクシズの脅威Vの攻略wiki閉鎖されたの?
442枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 02:30:41 ID:9WdgeXay0
生きてる。何か問題あった?
443枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 03:51:54 ID:+FvaqFYS0
最近になって始めたんだけど、今作では系譜のときみたいに
完全委任(?)な状態にはできないの?
一つのエリアの全ユニットを個別にAutoにしても
結局、毎回 手動で行動フェイズを終了させなければならず
あまり委任の意味がない気が……。
444枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 06:17:28 ID:9MYfQEpH0
○ではなく△を押すんだ
445枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 10:50:05 ID:JdCJQ35V0
説明書くらいちゃんと読め。アホンダラ。
446枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 10:51:38 ID:HVAuB7vJO
系譜でも同じ操作でできたはず。
447枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 10:55:27 ID:HVAuB7vJO
てか、系譜から変わっていないし。
448枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 18:40:34 ID:4EDGeW9zO
>>447
PSP系譜は全委任の方法違うよ
脅威Vだとエリア毎に委任か手動選べるがPSP系譜だとシステム欄に委任の切り替えあって、委任ONにしたらターン終了したら何もボタン押さずに次ターンまで全エリア委任になってた
生殺し時には便利だった
449枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 20:04:53 ID:HVAuB7vJO
>>448
へぇそうなんだ。PSP系譜は未プレイなので知らなかった。
450枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 21:53:45 ID:NNSCvJrE0
今ジオンでやっていて、残るはジャブローだけで経験値&功績値をしているのですが
二部に向けてMSは何を配備するのがオススメでしょうか?
系譜では地上・宇宙ともにケンプファー&ゲルググMで鉄板でしたけど
今作ではゲルググMが弱体化しているので、選考に迷っています。
今のところ、地上はディザートザク&ズグックEあたりで考えていますが
宇宙でのおすすめユニットってありますか?
451枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 22:22:58 ID:Wm4VwSkgQ
>>450
ハイザックでも作っとけば?

下駄履かせておけば地上でも使えるし二部で改造していけば最終的にザク3改やヤクトにもなって作り少々作り過ぎても安心。
普通にカスタムに改造するだけでも援護用で終盤まで使える。

後二部入ったらズサブに移行していけば余裕。
452枯れた名無しの水平思考:2009/10/26(月) 23:44:25 ID:WfG60PJm0
>>449
PSの系譜でもPSPと仕様変わらない件
453枯れた名無しの水平思考:2009/10/27(火) 00:53:21 ID:1tejUUnW0
脅威やり始めたとき、つい△を押してなんどもリセットしたわ
せめて一回ダイアログだして確認させろやって思う
454枯れた名無しの水平思考:2009/10/27(火) 01:45:36 ID:8K8LSwIy0
>>453
それだと、本当に委任したい人にとってはウザいことこの上ないだろ
455枯れた名無しの水平思考:2009/10/27(火) 10:34:01 ID:1tejUUnW0
次回から確認しないにチェックで解決
456枯れた名無しの水平思考:2009/10/27(火) 20:47:50 ID:q0WTQ7sC0
グレミー投降を起こす為には、アクシズ出現前までは
キュベレイのプランが提案されない程度に技術Lvを抑えとかなければいけないんだよね?
結果として、量産MSはガルスJあたりに止めとくしかない?
457枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 02:42:56 ID:kL7IqnPKO
>>456
MAを19未満で維持
アライメントによる技術提供でのレベルアップにも気をつけつつなら基礎とMAは気にする必要ないかと
458枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 02:43:50 ID:kL7IqnPKO
>>457
後半のMAはMSの間違い
459枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 05:29:40 ID:htL5CDbe0
>>457
レスありがと。
今思ったらエゥーゴかティターンズを滅ぼして
アクシズ勢を返した後に技術Lvを上げれば、アクシズとも万全の状態で戦えるのか。
460枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 05:59:53 ID:fXYTHqsRO
生殺しは後がつまらなくなるからやめといた方がいいよ
461枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 09:42:10 ID:NCJdqK7O0
ぶっちゃけた話ズサとガルスJの数を大量にそろえてりゃそのまま最後まで力押しできるんだけどねー
462枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 21:48:25 ID:+bWGrDVG0
連邦二部はアクシズをなぜティタエウの先にしたんだ
463枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 22:18:36 ID:kxxAZw3/0
いや、順番はままでも
ティタエウの技術レベルをもっと高くしてれば問題なかったんだ

なんで後に出る勢力の方が技術レベル低くなってんだよ
464枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 22:21:32 ID:vTWxo+ZQ0
ジオンでの、最終的なOT用の指揮官機って何がいい?
地球はバウあたりでいいと思うけど、宇宙が迷う
無難にギラドーガSあたりでいくか、アクシズ系のにするか……
465枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 02:06:45 ID:LIw/BU+iO
宇宙もバウで十分かと
466枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 02:50:14 ID:XMkG3Ysa0
スパロボのせいか、α・アジールにはIフィールドがあるのが当然だと思ってたあの頃……
467枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 10:14:10 ID:7qyDbJviO
>>464
自分ならザクV改
468枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 11:43:36 ID:FYw/SwEi0
>>464
バウ出てるならもう勝ったも同然だからなぁ。
意識したことがない。
手前の指揮官機あまりまくるし……
469枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 17:52:19 ID:gBsqh+5q0
終盤に乗せる機体は趣味の領域だからなぁ
470枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 20:38:19 ID:yo+zMPTB0
>>467
ジオンじゃザクV改 作れないわな
掻っ払ってくるなら別だが
471枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 21:46:21 ID:7qyDbJviO
>>470
あれっ、作れなかったっけ? 失礼、失礼。
472枯れた名無しの水平思考:2009/10/30(金) 17:33:17 ID:qy7pUJk30
デラーズフリートHELLロウプレイをクリアした。
ロウなので当然核の使用はなし。かなりキツかった・・・
473枯れた名無しの水平思考:2009/10/31(土) 00:12:52 ID:U2VAR1ZZ0
慣れちまうとそれでも40ターン弱で終わるようになる
てかカオスプレイ未経験だから核自体使った事がねぇ
474枯れた名無しの水平思考:2009/10/31(土) 12:27:02 ID:mKuSLhAs0
>>466
アレは結構、罠だよな。
ロールアウトしたアルパにララァを乗せて意気揚々と出撃したら
敵部隊に蜂の巣にされたときは、唖然としたわ。
475枯れた名無しの水平思考:2009/10/31(土) 18:29:38 ID:u+mSsOg20
攻略本の解説にもIフィールド装備って書いてあるのになw
476枯れた名無しの水平思考:2009/10/31(土) 18:40:59 ID:s17QBkJ+0
>>475
ちょっとまてw
それは ど っ ち の 攻 略  本 だ?w
477枯れた名無しの水平思考:2009/10/31(土) 21:52:37 ID:aS3ixWXR0
>>476
バンダイの公式の方の「設定では」の項目に書いてあったりするw
ゲームで付け忘れたって言ってるようなもんだがなーw
478:2009/10/31(土) 22:01:07 ID:i85yIOgwO
次回作要望スレ無くなったんですね。


システムの要望で

撃墜されたらランダムで死亡(それによりイベントの中断もあり)

パイロットの移動も、兵器と同じように1ターン3エリア

特定のイベントを起こすには、そのエリアに特定のキャラクターがいること

無人機には無名パイロットが乗っているとして、3〜5段階の『練度』を設定。名有りキャラが機体を乗り換えたら、前の機体は練度1から

MS・MA含めて『サイズ』の概念を作り、その合計値のスタックの限界値を作る

生産はその『サイズ』の限界がエリアごとに決まっている


っていうのを考えてたのになあ。
479枯れた名無しの水平思考:2009/11/01(日) 02:14:52 ID:71w+9Wlr0
こういう「ぼくがかんがえたさいこうのぎれん」はそろそろ見飽きた
480枯れた名無しの水平思考:2009/11/01(日) 13:32:12 ID:anjhxpxn0
俺はそんなに嫌いじゃないけどな。

諜報レベルでイベントの展開が変わってくるというパターンが多いので、
キャラクターのレベルによってイベントが変わってくるパターンを希望。

ブライトにアーガマを任せて戻ってきたヘンケンを、グリプス2攻略で再び「ニンムチュウ」になるまでにSランクに育てていたら、
エマさんもしっかり守り抜いて「ヘンケン・エマさん生存」に。

「カミーユが精神崩壊せずに帰還」と「ヘンケン・エマさん生存」の条件を満たすと、
IF展開でそのままアーガマ隊でジュドーたちと共に行動するルートへ。

カミーユ・ヘンケン・エマさんがZZ時代のアーガマ隊に参加していると、
ハヤトもプルも死ぬことなく、さらにプルツーも救出して後に使用可となる。
こうすれば誰得状態のZZルートもすこしは価値が出るハズ。

以上、「ぼくがかんがえたいふ」でした。
481枯れた名無しの水平思考:2009/11/01(日) 15:03:10 ID:HFRN1o4Q0
自惚れるんじゃない、ヘンケン君。
ラーディッシュ1機の働きでエマ君が助けられたり
戦争が勝てるなんていうほど戦争は甘いもんじゃないんだぞ!
482枯れた名無しの水平思考:2009/11/02(月) 13:41:41 ID:AGbySIms0
一通り楽しんだから資金MAXのデータをダウンロードしてやってるけど
これはこれで面白いね
483枯れた名無しの水平思考:2009/11/04(水) 21:26:00 ID:ApmpPXQm0
やっぱさぁジムの後期生産verはあるべきだと思うんだよな。
ジムカスタムはハイエンド量産機であるべきと思う

ttp://www.youtube.com/watch?v=jyAq-e8fF3A
484枯れた名無しの水平思考:2009/11/04(水) 23:19:59 ID:0yyj7LQH0
>>483
ガンキャノンが身軽すぎるw
このくらいのクオリティのアニメが、ギレンにも欲しいなぁ…
485枯れた名無しの水平思考:2009/11/05(木) 07:56:34 ID:cPHHN4fE0
あのキャノンって、やっぱカイさんって認識でいいのかな
486枯れた名無しの水平思考:2009/11/05(木) 08:08:44 ID:XuqvZEsW0
108,109だから違うんじゃね
487枯れた名無しの水平思考:2009/11/05(木) 13:46:51 ID:RBSgi67A0
ガンキャノンにもマグネットコーティング版があったのかしら
488枯れた名無しの水平思考:2009/11/05(木) 16:58:38 ID:FfYrx3+RO
>>478俺もこういう意見嫌いじゃないけどな

たしかに苦労して倒した奴がまた当たり前に復活してくるのウザい

でも逆にいうとこっちのストレスも溜まるし…何か条件が重なると捕虜や戦死みたくできないかね?囲まれてオーバーキルされると戦死とか。
489枯れた名無しの水平思考:2009/11/05(木) 18:17:01 ID:/ng+3IxC0
現在のシステムを大幅に改造するならともかく
現状のシステムを少々改造する程度なら
捕虜はシステム的に出来るけど
戦死はイベントの時におかしな事になりそうだな
490枯れた名無しの水平思考:2009/11/05(木) 21:52:24 ID:FfYrx3+RO
ハマーン様を捕虜にしたりな。
491枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 09:34:06 ID:9Irj3M1u0
パオロを生存させる為にRXシリーズ回収計画を実行しないのって、
やっぱり後々キビしいかな? 特にGファイターが開発不可になるあたり。
492枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 09:48:26 ID:uarTGq9lP
ぶっちゃけどうとでもなるからお好きなように
493枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 14:26:01 ID:c4peg78n0
Gファイターで困ることって艦長がMSにのれないことくらいか?
が、1年戦争の間の艦長なら戦艦や既存兵器でも十分育てられるし役にたたせられる。
MSにのせる場合は改造コストが無駄にかかるデメリットもあるしなー。

どっちかといえば、敵パイロットも死なないために戦場で出会うとめんどくさい方が強い。
494枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 19:02:37 ID:99eSgeEz0
シナリオ作成機能とか欲しいなぁ
無理だろうケド
495枯れた名無しの水平思考:2009/11/06(金) 21:05:40 ID:VDEanXhu0
デギンの憂鬱とか女たちの戦いとか
本気でありえないおまけシナリオがもっと沢山欲しい
496枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 03:06:35 ID:ewpAuG8m0
テム軍は本気でありえないシナリオだけどな
そういうのももっと増やして欲しい
497枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 08:55:23 ID:o6aMkmWyO
ジェリドの野望とかでいいんじゃね?
498枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 11:25:07 ID:dXSOpBc20
追加シナリオはなんかやる気ないよな

イベントも50ターンとか80ターンのやつぐらいしかないし
499枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 12:32:18 ID:WuiGEqJ4O
シャアを登用して連邦に引き込む事は出来るゲームなんですか?
500枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 14:34:26 ID:8cfnjaHQO
ジオン第一部、ジムコマンド強すぎでござるの巻
J型じゃまったく歯が立たない。そのうえガンキャノンやガンタンクの支援鬼畜すぎる。手におえん
ドムやグフはコスト高すぎて数が揃えられないし、どうすりゃいいんだ
501枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 15:12:15 ID:o6aMkmWyO
>>498

同意
502枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 15:31:14 ID:4tNVwxEA0
>>500
veryeasyでプレイ
503枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 18:12:52 ID:DExch4Uy0
>>500
グフのコストはそれほど高くないぞ。
ゲーム進行の根本的をどっか間違えてるんじゃね。

序盤に全然攻めてなかったとか
504枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 20:56:02 ID:VBZDicjz0
ズサブ強いなー
撹乱幕と併用すると最後の最後まで第一線で戦える
ここまで強いとシュツルムとズサブどっちを量産するか迷ってしまうな
505枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 21:14:10 ID:DExch4Uy0
>>504
燃費と生存性考えるとズサのほうが優秀
506枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 00:08:15 ID:t4O5qj/o0
Win版でないかな
507枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 00:11:12 ID:LaB8kiMO0
ジュドーとブライトくっつけてもセリフないの?
508枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 02:26:10 ID:Shdefe7E0
PCで出ないかな〜
509枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 03:18:36 ID:0a4+p41s0
かく乱幕とズサブはインチキくさいなw
弾薬の消費コストという概念がないからできる荒技だな。
もし弾薬コスト(資源)があったら実弾兵器は絞られるんだろうなあ。

シュツルムはズサブ確保できてないエゥーゴならありだが、
ズサブと両方作れる状況ならズサブだな。
地上だと飛んでるから返しのターンで格闘くらうこともない。
510枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 19:56:55 ID:4ZZMn5RM0
新生ジオンで始めてますが、マツナガ専用ゲルググですらこの先生きのこれるのか?
※新生 VS キャスバル VS 連邦
(地上)
グフB VS ドワッジ VS ジムコマンドG
(海)
ゴッグ神 VS ズゴックE VS アクアジム
(宇宙)
ザクF2 VS ザク改 VS ジムスナイパーカスタム

地上はなんとかグフで頑張ってるけど、ドワッジがとにかく硬い
海はゴッグは強いけど、ズゴックEはもっと強い
宇宙はニュータイプ専用機超コワイ
511枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 20:39:23 ID:hnhkrsjr0
>>510
ゴッグが一方的な2射程になるならそれでいいが、ズゴEだのアクアジムだの
相手も反撃してくる場合は正直きついだろ。
間にグラブロなりドダイなり1射程範囲で別ユニットをかませたほうがいい。
地上はドムキャノンが無いか?
宇宙はNTの燃料切れ狙わん限りは怖すぎるな…
512枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 23:41:14 ID:4ZZMn5RM0
>>511
マツナガ専用ゲルググはシャア専用ガンダムに殴られて爆発しました。

地上はドムの開発が終了したばかり。
とりあえず戦線は維持できているから、ガス抜きしつつドムキャノンを待ちます。
宇宙は・・・ビグザムが量産の暁には(ry
513枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 00:41:43 ID:15Q8mien0
キーは地上・宇宙ともにビグザムかな
地上はマゼラトップとドム、ズゴ、ゴック、ドムキャで侵攻
宇宙はガトル、ジッコで序盤は防衛かな
514枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 01:03:10 ID:16O7xDcMO
序盤は地上を捨てて宇宙を侵攻していったほうが楽だと思う
宇宙だとビグザム動きやすいし
515枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 02:33:42 ID:eYcovRnZ0
宇宙はグラナダが最後まで攻められないことと、NT部隊をたおしても
グラナダから再発進される恐れがあるのがきついな。
もっとも、NT専用機にのってなければ以前よりは楽に抑えられるが。
ジッコは大事だね〜。
516枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 07:53:04 ID:wimpSYqE0
ゼーゴックって登場時期早いわりにはゲルググ、ジムコマあたりの敵だと砲撃一回で射線上一掃できるくらい強いのな
無印から弱体化したって聞いたし攻撃力見てそこまで強そうに思えず食わず嫌いしてたからびっくりした
おかげでベルファストやハワイをハメ殺せた
517枯れた名無しの水平思考:2009/11/09(月) 18:58:08 ID:zijgt0790
テム軍でスペシャル面白いよ。資金90万、資源50万あるからレベル上げもいいし、
生産もいい。でも相手どんどん攻め込んで来るから資源に困る。スペシャルだから
キャラ搭乗機も紙クズ並に撃破出来るよ。
518枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 11:17:21 ID:tHpvmmp50
連邦でデラーズフリートを生殺ししても、Ζ系はイベント消化が必要だから
あまり大した機体は開発できないんだね。
まぁ、ゼク・アインが万能過ぎるから、これと攪乱膜があれば余裕っちゃ余裕なんだけど。
519枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 12:02:39 ID:nuyhuSE00
ゼクアインはちょっと異常な強さだよな…
520枯れた名無しの水平思考:2009/11/10(火) 13:17:16 ID:YE69ZiXl0
耐久高くて且つシールド持ち、おまけに燃費までいい
それでいて実弾メインのB武装でさえ間接攻撃できるってんっだから、反則にも程がある
極めつけに武装変更で高命中率の射程3だもんな

>>518
Ζ-MSVのユニットが大量に用意されてるけど、開発時期の関係で殆ど死に機体だからなー
521枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 13:38:31 ID:vNoqi0oX0
今作では、移動力の低下が激しいなー。
特にジオン系の戦艦はレウルーラまでいかなきゃ移動8にならないし。
あと移動8の量産機も乏しいんで、結局 指揮官機の移動力を活かせない。
522枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 00:43:47 ID:FHSEnkDn0
新生ジオンでキャスバル軍相手に戦っておりますが、
キャスバル軍にサイクロプス隊がいますね。
シュタイナーとバーニィとガルシアを確認。
523枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 11:31:12 ID:WbyVShyKO
公式に改善点等アンケあったけど
これって一応次回作も考えてるって事?
524枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 13:03:32 ID:qvVj4yxqO
そりゃそうだろ

このご時世にしては売れる作品だし
525枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 20:14:32 ID:4OKeTQBTO
あまり開発費かけないでも、そこそこは売れる
ありがたいタイトルです

固定ファンのお布施で成り立ってるともいう
526枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 21:45:04 ID:jWXxfgmJ0
機体が沢山出るほどガンダムゲーは売れる
527枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 22:26:17 ID:rPWcyxxN0
もうそういう考えは時代遅れ
だからVは8万本しか売れてないw
528枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:31:28 ID:gmTDud410
8万本「しか」なんだろうか
適当に出して、しかも前作のマイナーチェンジで10万近く買う人がいるならそれって割と良い方じゃないんだろうか
529枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:36:56 ID:PQrhuy/G0
PSP版のみで8万なんだけどなw
530枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 23:49:46 ID:qvVj4yxqO
8万はかなり売れてる部類
531枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 00:43:50 ID:eqhU7G7b0
売り上げランクのサイトなんかみると、
PSP版: 7.5万本 PS2版: 6.6万本
合計すると14万本程度売れたみたい。

無印が17.5万本くらいなので、内容から考えるとかなりおいしい
532枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 01:29:37 ID:peolFycg0
一生懸命作ってるほかのゲームがかわいそうだ
533枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 11:17:39 ID:6SYZ3szx0
独立戦争記のことかー
534枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 11:38:55 ID:9m8MVFee0
あれだよ
DSで爆死したあれ
535枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 22:17:55 ID:VdW7stYE0
>>521
ジオンはドライセンがあるからまだいいけど、
連邦なんて可変機除いたら、パワードジム止まりだもんな。
536枯れた名無しの水平思考:2009/11/14(土) 22:49:06 ID:eqhU7G7b0
>>534
エンブレム・オブ・ガンダムのことかー

あれは…、全然かわいそうじゃないな
買った奴がかわいそうなゲームだった
537枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 20:02:43 ID:85WgZMbB0
さっき初めて強化人間001を使ったんだけど
戦闘時のセリフの絶叫具合に軽く引いた
538枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 21:07:15 ID:naEFUOqz0
キャラクターは無いけど、強化人間は精神が安定しずらいって設定のために
簡単に狂った扱いうけるからな。
まあ、精神が安定してたらギュネイみたいに名前付きのキャラとして
本編なり外伝作なりでレギュラー入りしてるんだろうけど。
539枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 21:55:59 ID:OI6iY/6dO
強化人間の技術もかなり進歩したよな。グリプス戦役の強化人間なんてしょっちゅう「頭が…」状態だもんな。
540枯れた名無しの水平思考:2009/11/15(日) 23:57:52 ID:EShpDAfZ0
強化人間って、カロッゾで一応の完成と見ていいんだろうか。
カテジナさんは、アニメ版では少なくとも強化人間ではないよね。
多少の投薬、催眠措置はされてるかもしれんが。
541枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 01:25:26 ID:lipc4lyO0
001とゼロのペアは結構好きだけどな
脅威Vだと2部以降もジオンの人材が減らないからかなり影が薄いが…
542枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 01:59:43 ID:xDffuVvw0
系譜と違って、今作ではジオンの最終的なNTの数がエラいことになるもんな
543枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 02:29:16 ID:ol+RHXLk0
系譜の完全勝利では貴重なNTで、レイラでさえキュベレイで無双できたけど
今作ではシャアにNT勢引き抜かれないし、
おまけにグレミーやプルシリーズまで加わるしね。
544枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 22:19:17 ID:A75L1iE20
NT-002以降はプルクローンみたいな立場のキャラだったのに
脅威で本家プルクローンが出てからますます影が薄く
545枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 01:10:23 ID:7Mg2JQ500
プル12出ませんかなあ。
546枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 02:06:11 ID:Ntwl9KBLO
>>545
言うな!また粘着が来るぞ。
547枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 02:32:42 ID:PoIVxz120
逆シャアまで収録するなら、どうせならムサカやクラップも入れて欲しかったな。
他に正史(映像作品)で漏れてるMSや艦船ってある?
548枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 06:50:49 ID:1rMJh7wX0
>>545
まぁ普通に今後出そうではあるけどね
549枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 07:12:37 ID:/HnADj2AO
ハリオとかロンバルディアとか?これらは出なそうだな…
550枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 07:47:08 ID:8X/nC9fXO
ガンペリーとかもあったような
551枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 10:12:59 ID:b37QU3+O0
次回作ではワッパやキュイを使いたいですってアンケートに書いといたよ。
552枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 10:16:58 ID:x+LfQHRc0
ナッパとキュイってどこのドラゴンボールだよっておもた
553枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 10:29:22 ID:InzrYHf60
余ったコアファイター改造してGブルが使いたい
554枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 11:10:54 ID:b37QU3+O0
>>552
キュイのライバルは浦木少尉だからなあ。
555枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 14:04:29 ID:Qx/wZI6y0
ワッパやキュイはともかく、コムサイみたいな感じでガンペリーはほしい。
556枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 17:34:33 ID:at7InyX50
>>549
あれはまぁアレキサンドリア級って扱いでしょ

>>555
ガンペリーくらいはあってもいいかもね
艦船に搭載できる輸送機
557枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 19:13:12 ID:hYhNkMCq0
いらね
558枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 20:21:22 ID:UABfxdC60
出されてもつかわないだろ…
559枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 22:58:27 ID:dgPt1NAw0
コアファイターを空中換装させて、
ガンダムにさせる能力を持たせれば使うんじゃね?

…やっぱいらんわ
560枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 23:14:22 ID:CdiD1CIw0
そろそろ陸戦型か砂漠戦用のゲルググとかギャンは出すべき
561枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 01:15:55 ID:6OvrcQyx0
とっくに出てるよ。
青の部隊専用ゲルの適正見て来い。
562枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 02:47:27 ID:MpZhvjZS0
>>561
G型の事言ってんだろ。まあG型っていう設定自体どうかと思うが。
563枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 10:23:29 ID:6OvrcQyx0
じゃあなんでギャンも書いてるんだ?
564枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 10:28:20 ID:k3ckAEUe0
他のゲームででてるんじゃない?知らんけど
565枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 13:31:46 ID:olSPjkej0
ゲルググ量産化計画ありきのバリエーション機なら
ギレンの野望においてはギャンバージョンもあって然りだと思う
566枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 17:56:11 ID:Et5aEwA50
昔はよりは地味に地上適性上げられてるけど
やっぱ使い勝手はよくない、ドダイ使えたらいいんじゃないかな
567枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 18:31:49 ID:jLxPsZzaO
ギレンの野望ではまだ出てないけど、「コロニーの落ちた地で…」で、陸戦用ゲルググはあるよね。使えるようにしてほしい。
568枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 20:52:44 ID:MpZhvjZS0
設定はアレだけど、ユニットとしては陸戦ゲルググは欲しいよな
まあドムの利点が失われてしまうけど。
そして結局地球の覇者はズゴックEだけど
569枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 20:57:33 ID:3bmZiXxY0
>>567
それもいいけど、バストライナー搭載ライノサラスがほしい。
570枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 22:51:22 ID:IV5YCKvX0
元々このゲームにドムの利点なんてねーw
571枯れた名無しの水平思考:2009/11/18(水) 23:09:05 ID:ybOFdTQO0
ドムにはないけど、ドム系の陸戦MSにはかなりお世話になった。
そこに陸戦型のゲルやギャンに入られると、立つ瀬がなくなるわな。

>>569
連邦1部の地上で使える砲撃機はぜひ欲しい
572枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 00:51:03 ID:MHhqn4EU0
次世代機なのに陸上ではドムが
宇宙はそもそも戦場が無いという現状が切ない
573枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 01:18:50 ID:5guuBXb+0
ドム最大の利点あるじゃん。
ランバラルにWB隊退治してもらうのが最大にして唯一の利点。
574枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 05:04:14 ID:hPYedqraO
ドムが強いゲームは寡聞にして知らない。
というかドムって強いのか?
575枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 09:47:21 ID:FXHrJMpn0
陸上での機動性はかなり高いはずなんだけどな
どうも重装甲高機動をそのままにするのはまずいらしい
576枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 10:17:08 ID:jbn8nEd70
>>574
ジオニックフロントではドム最強だったけど。
ジオン側では。
577枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 10:25:47 ID:FXHrJMpn0
いっそドム系はハイエンド量産期の位置づけにすりゃいいのにな
578枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 14:59:15 ID:MHhqn4EU0
初代ギレンでは十分強かったんだけどな
ザク改の地上適正が良くなってからただの木偶の坊に

まあ更に上位機種のゲルググ、ギャンの活躍の場が無い方が問題な気がしないでもない
579枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 17:52:08 ID:+Lj0I6ZF0
ジオンでやると基本序盤にドムまで一気に上げるから
そこからドムは結構使うけどな

ていうかドムで十分押していけるし
1機防衛とかしてるから感覚がおかしくなってるんじゃないの
580枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 18:06:20 ID:31oY5vyl0
ジオンでやると基本ズゴックで十分だから
ドムは全然使わないけどな

ていうかズゴックとグフとマゼラで十分押していけるし
ドムに固執して感覚がおかしくなってるんじゃないの
581枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 19:24:12 ID:DfzQ0U3r0
つーかドムは砂漠と平地じゃないと使いにくいっつー縛りがあるんだからもっと強くてもいいじゃんとは思う
ザンジバルとか用意する前に地上終わる
582枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 19:28:32 ID:J6EymjMc0
ジオンだとドダイザクとズゴックで充分だなー
あとはルナツー用に高機動ザクかザク改あたり用意して。
その後は二部用に、上記のをDザクやハイザックにすれば末永く使える。
ドム系は発展性があまり無いんで、より使いにくくなって感じ。ゲルググも然り。
583枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 19:32:59 ID:6DfWJU0L0
ハイザックあるから、ゲルググも使い所が無いんだよね
系譜で猛威を揮ったマリーネも、今作では弱体化激しいし
584枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 20:01:30 ID:DfzQ0U3r0
ゲルググの発展機体がZで作られなかった弊害だな
585枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 20:05:47 ID:+HOPA/370
ライラタン涙目
586枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 20:14:31 ID:DfzQ0U3r0
あれはZZじゃ遅いんだよ
587枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 20:29:28 ID:MHhqn4EU0
新参者の癖にドムキャノンが優遇されすぎてる
588枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 20:35:22 ID:HBpgCVab0
ドムにキャノンってナンセンス
589枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 20:50:05 ID:/XAFNpuV0
むしろ新参者はドムキャに限らず優遇されるような気が
590枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 20:52:49 ID:DfzQ0U3r0
まぁドムは足回りが安定しているからザクよりかはキャノンに向いているのは確かだと思うけど
591枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 21:18:14 ID:5guuBXb+0
ズゴックがいいってのは、水辺が絡むエリアばっかってのもあるんだよな。
地球内に関して言えば、ズゴックは地形も相手種類も対応が広すぎ。

砂漠のドムについては派生のドワッジや砂ザク、マゼラがあるから
たとえドムが適正だといっても、あえて使うまでもないんだよなあ。
592枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 21:32:35 ID:MDzmEnB60
確かに地球は海と山ばかりだけどゲーム中のMAPもそうしたら
移動が面倒すぎるとか考えないのかねぇ
593枯れた名無しの水平思考:2009/11/19(木) 22:00:44 ID:kbQG81ZQ0
ズゴックは改造先も中々いいしねぇ
アプサラス食っちゃうようなMAから末永く使える水陸両用とか
594枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 12:47:34 ID:RlQyllEG0
また来年の2月あたりにV-IIとか出る情報はないのん?
595枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 14:49:25 ID:hzKpfw3i0
つーかユニコーンですらアクアジムが現役ってのが大問題すぎるわ
596枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 17:39:01 ID:CAwXmZKw0
ギレンやってると後半の敵連邦とか地上部隊はアクアジムメインだろw
597枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 18:37:50 ID:kNfdJIDXO
最近までジャムルの3Dの一人、「デルーZZ」を一人だけ変な名前だな、と思ってたんだが
08小隊版デルと区別するための「デル-(ZZ版)」て意味なの?
598枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 18:38:59 ID:/zAg+gT50
意味なの
599枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 18:59:52 ID:kNfdJIDXO
ありがと!
600枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 19:21:51 ID:+hqNj8yD0
敵キャラが防御だけしてくると萎える。特にシャアとかアムロ。
601枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 20:31:47 ID:hzKpfw3i0
俺いいこと思いついた海洋モノ中心の新作をだせばいんじゃね。

海中のロボ戦闘ってじつは結構未開拓なとこが多く残ってると思う
602枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 01:24:32 ID:jtyRMYPiO
ゴッグが無双するわけですね
603枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 01:41:51 ID:MRUW2wJQ0
陸戦100式知らんのか。
604枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 03:02:47 ID:V1jzdqRIO
ジオンの幻陽でカプールに海に引きずり込まれて生け捕りにされてたあれ?
605枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 09:32:36 ID:UFK0bf060
なにより大量に群がってくるアッガイを観賞できそうでいいわ
606枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 10:12:22 ID:MRUW2wJQ0
>>604
あの作者、絶対ゲームではジオン系勢力ばっかやってそうw
あの時期。
607枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 12:53:37 ID:71bYp2Z70
>>601
連邦系陣営は水中用MSの種類が少ないからゲームとしてムリだろ。かなり捏造しないと

アクアジムスナイパー、水中型ガンキャノン、ガンダムサブマリナー、
ネモダイバー、水中用百式改、ジムIIマリンタイプ、フィッシュアイ・カスタム、etc…

……機体名の捏造だけなら、いくらでもできるな
608枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 13:11:57 ID:VrHczDVVO
>>597

でもサトウ隊長はナゾ
609枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 14:38:15 ID:ruKC3URp0
作中ではサトウ隊長だったからなあ。
ただ、隊長って名前につける意味はまったくないよね。
思い切って指揮官機仕様のMS全てが専用機だったりしたら面白かったのに。
610枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 18:14:24 ID:xArTl0Mn0
カラーリングが同じなだけで、実際は専用機だろ
611枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 18:49:14 ID:kkr+uIEUO
>>609
隊長の能力値では限界160で十分なので、
ほとんどが「検証できない専用機」になるだろな
612枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 23:18:05 ID:VrHczDVVO
隊長劇中ではめっちゃ強かった記憶があるんだが。まあZZ一回しか観てないから思い違いかもしれん
613枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 01:28:06 ID:8iMhRE860
仲間に騙されてしんだんだっけか。
捨て駒にされなきゃ、あるいはジュドー相手じゃなきゃ生き残ったかもな。
614枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 09:19:10 ID:3bxDgfoo0
いい加減マップ作り直せや
東京名古屋間で大砲うちあうMS戦とか、萎えるんじゃ
615枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 09:28:07 ID:T4qx5mKl0
UCの地球は名前は同じでもそれは本当に俺たちが住んでる地球なのか?
という脳内設定で対処可能だ
616枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 10:08:38 ID:o2BwJIHxO
>>613

それどころか騙されてなきゃアーガマ沈めてた
617枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 10:09:21 ID:0rdlVcmJ0
>>614
ガンタンクの最大射程調べて来い。にわかが。
618枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 10:13:33 ID:TZTSmBat0
>>614
お前は、接敵するだけに数十ターンかかるゲームとかがやりたいのか?
619枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 10:41:08 ID:xp7xjrAT0
むしろマッドアングラーとかの長距離対水攻撃が陸を挟んだ対岸の敵に当たることの方がだな
620枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 10:50:33 ID:cpX355Vf0
>この機体の最も特徴的な武装が両肩に装備された120mm低反動キャノン砲である。射程距離は260kmにもおよび

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
621枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 12:29:39 ID:8iMhRE860
260km先の移動体を、大気圏内の実弾射撃とらえるとかすごすぎw
622枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 12:57:49 ID:o2BwJIHxO
ちゃんと忠実だったのか…宇宙世紀恐るべし
623枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 13:15:17 ID:CI1QlvEJ0
それ最大射程距離じゃないの
てかそんな離れてたら拠点攻撃しか出来ないと思うが…
624枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 13:20:09 ID:0rdlVcmJ0
>>623
アムロがガンタンク乗った回を10回以上見直してこい。
625枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 13:46:48 ID:GHNXc2zQ0
むしろガンタンクで生き延びたハヤトは異常・・
626枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 15:46:07 ID:R/VS27AM0
TV版ではガンタンクでブラウブロに攻撃しようとしてたよな、ハヤトは。
627枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 17:12:56 ID:8iMhRE860
そもそも初期の宇宙戦闘時には、ガンキャノンの存在を完全スルーして
ガンタンクでサポートに当たらせてたな。WBに張り付いたままという完全砲台状態だがw
628枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 02:16:48 ID:aiXudCYI0
VE特典のの初期配備機、後半から開始のシナリオになればなるほどありがたみ無いね。
グレミー群とか。
629枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 17:24:38 ID:fh0BevFw0
逆にV作戦も実行してない連邦群で、いきなりギャプランとかサービスしすぎだろ
630枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 01:30:33 ID:qdA8a2sc0
開発インタビュー


こういうときは変に出し惜しみすると失敗するから
やってしまえ(笑)と。
631枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 15:26:48 ID:V2CxzUSSO
あんま話題に出ないけど(ゲルググ系諦めなきゃなんないから当然だろけど)
ギャンクリーガーてどうなの?微妙?
632枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 15:34:43 ID:2milr6cU0
燃費悪すぎて微妙以下
633枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 15:49:26 ID:V2CxzUSSO
そうか…。同時代の中では運動性高いのにもったいないなorz
634枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 18:17:44 ID:sN2DaGSY0
そもそもギャンのコンセプトがこのゲーム的には弱いものだからなあ。
アクション系のゲームならプレイヤーの腕でどうにでもなるけど。
むしろギャンキャノンて、攻めの遠距離、守りの近距離が成立するのか気になる。
使ったことが無い。
635枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 19:15:11 ID:cp+dxcxJ0
系譜やってからアクシズV始めたんですがすごいですね、委任モードが
ちゃんと変形→移動→占領とか、海でさえぎられてても収容→移動とかしてるみたいですね
これは戦術がダルくてやめた旧作と違って全部の勢力でクリアできそうです
636枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 19:25:32 ID:rUIdOR410
シミュレーションゲームはAIの進歩でかなり質が変わるんだよね。
次回はエリアに何部隊いようと必要ならば大部隊で突入して来て欲しいな。
637枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 19:47:24 ID:7OKv9n1mO
>>636

激しく同意だな。あとは他の敵と手を組んで攻めてくるとか


あと、関係ないけど、エネルギーの切れた敵の機体はロカクできるようにしてほしいわ。難易度下げちゃうかもしれないが。
638枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 19:54:48 ID:12Wv15Xh0
ギャンクリはネタ機体だなぁ
性能は出た当時にすればかなりいいモノがあるが
3回戦闘でガス欠はかなり厳しい

拠点防衛なら…
639枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 20:03:35 ID:CssjxMuoO
でもオリジナルギャンのカッコ良さは異常
640枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 20:04:03 ID:jQTpxNKR0
( ゚д゚)ポカーン
641枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 21:36:39 ID:+569cwFA0
ゲルググキャノンはアニメでぐりぐり動いてるとみていてありだなと思うんだが…
ギャンキャノンはアニメで動いてるのが想像できないから困る
642枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 21:38:26 ID:wL7p9u9jO
>>620
最新の艦砲はそれくらい飛ぶ予定。
643枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 21:54:37 ID:mwrZq8Mw0
ギャンキャノンは、格闘+中距離支援というコンセプトが不思議過ぎる
それでも系譜でギャン主力にした場合は、かなり活躍してくれた

脅威では1機になった上にドムキャの登場で、使う機会はまったくないな
644枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 23:46:59 ID:wz94hoz20
パイロット毎のBGM切り替えは燃えるし欲しいなあ
もちろんオプションで細かく設定出来る前提で
局地戦が同じBGMで眠たくなるんだよ…
Gジェネより守備範囲狭いからそんぐらい楽だろ
645枯れた名無しの水平思考:2009/11/25(水) 23:52:15 ID:12Wv15Xh0
>>643
ギャンキャノンはアクシズの脅威になってから
単機編成になったんだぜ…
単機であの性能は無いわ('A`)
646枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 01:08:49 ID:6oDf3xdY0
ジオンのパイロットは格闘能力高いのが多いから
どっちかと言うとギャンの方が向いているのかもしれない

まあ限界低いから意味無いんだけど
647枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 01:14:09 ID:BqRRxmc00
>>635
対岸でぼ〜っとしてるのも無くなったのが一番の進化w
これでスカンジナビアも委任できるぞ!
648枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 01:50:02 ID:W27NvLvKO
ギャンクリーガーは独戦で限界200%とかいう凄い性能だったから弱体化したんだろうな
649枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 07:36:39 ID:OYWbNXvU0
2部入ったときにザクT/RR3機もいらねーよwwwwwww
650枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 08:45:54 ID:BqRRxmc00
>>648
いや、独戦と違って2世代以降の高性能MSがあるから・・・
同世代のMS群のなかでは最強クラスである事には変わりないと思うが。
651枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 09:15:43 ID:BqRRxmc00
>>642
ガンタンクの砲塔って、これよか更にでかいのな・・・
http://jyouhouya3.net/2009/11/_80cm.html
652枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 09:19:29 ID:lC6Vq0su0
移動のアルゴリズムが改善されてる代わりCPUがバカになっとる
補給線切ったり、やけくその攻撃しかけてこないんで
人間側の消耗がほとんどない
防御を選択すれば、ほぼ耐え切れるバランスも微妙
そのくせCPUは防御選んでも全滅するしw
653枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 10:14:36 ID:/jhTr5K60
Vになって、ホント補給線きってこなくなったなあ。
手加減されてるのかと思うくらい。 開発者の意図的じゃないか?

前作アンケ−トで「敵がすぐ補給線を切る!ウザい!!ばか!!」とか書いたゆとりが多かったとかw

654枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 19:27:22 ID:oTrYaA6b0
でも、敵のビグザムが砲撃してきた時、物凄く感動したな〜。
「うおっ!撃って来るんかい!」ってPSPに話しかけちゃったもん。
今までのバージョンでずっと撃って来なかったんで綺麗に砲撃の線上移動してた。
「賢くなったんだね〜♪」言いながら中断を押した。再開するのが少し怖かった。
655枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 19:43:54 ID:SHmxgR8oO
わかるわ
656枯れた名無しの水平思考:2009/11/26(木) 22:55:07 ID:b8+bgA7z0
>>654
砲撃をうってくるのにはびびったが、プレイヤにくらべたら回数少ないし
まだ物足らない(食らうとたまったもんじゃないが)気もする。
それより、砲撃しようとするとよほどの大部隊でないと逃げるように
部隊展開を散開させてくるのには頭良くなったと思った。
657枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 01:06:24 ID:ruEuTsHu0
これやるまえ暇だったから独占やってたので、
砲撃されても全然感動せんかった。
658枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 08:02:39 ID:kMqE1wcE0
>>649
俺なんかジオン二部でEz-8三機だぜ
二部序盤だと敵対勢力的に役に立つけどな
サイクロプス隊乗せてアッシマーを駆逐してたよ

でも連邦本編だと使い所が無いからな…
初めての見せ場が敵に渡った後ってのが凄く悲しいw
659枯れた名無しの水平思考:2009/11/27(金) 08:13:12 ID:F4dReTfH0
>>658
デニム・ジーン・スレンダーをEz-8に乗せて3機で拠点防衛
660枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 02:59:33 ID:ptph9vwl0
ハゲシナリオむずすぎわろた
661枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 08:42:08 ID:y9TEDsaa0
全ルートだしたらモチベが急降下しちまった。
新しいシナリオ始めるのにエネルギーが足りなくて、
1T目の各地に散らばったユニット眺めた後電源OFFっちまう。
662枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 09:20:59 ID:WdoNBfMy0
基本、作業ゲーだからな
ゲームは脳内で妄想するためのおかず
663枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 15:08:57 ID:Letnx8lm0
>>661
続けてプレイするとそれだけでも疲れるな。
間を置くと突然またプレイしたくなるだろうから、その時にまた
新しい勢力にふれてみればいいさ。

本編5勢力だと、CCAまでいったらもうやる気なくなる。
やってて面白みがあるのはジオン・連邦の1部とエゥーゴの序盤、
ティターンズの後半てところだなあ。
664枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 15:33:27 ID:pSZnr50q0
あきたら2ヶ月くらい寝かせると、また突然ギレン欲が復活してくる
でも中途半端なところで中断すると、そのあと思い出すのがたいへん
特にイベント関係はメモらないと
665枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 16:08:21 ID:ptph9vwl0
ジオン二部がむずいです
666枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 16:21:22 ID:Letnx8lm0
>>665
プレイ縛りをしてないなら、ビグザム大量生産→砲撃でおk。
ビグザム用のドロスは生産しつつ、他の艦船(グワジン・ザンジバルは残していい)は
すり潰してビグザムの素にすると楽。
667枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 16:22:11 ID:Letnx8lm0
資金がたらないなら、半ば使い捨てになるがゼーゴッグ+ザンジバルでも良い。
668枯れた名無しの水平思考:2009/11/28(土) 22:05:53 ID:roVTZjc40
黒い三連星を皆リゲルグに乗せたらハマーンでも防御にまわって逃げた。
すげー思てたら、1マス離れて攻撃されて全滅・・・
669枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 00:14:15 ID:Jho9DEsg0
全然凄くないしw
ジーン、デニム、スレンダーでも同じだしw
670枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 00:41:26 ID:pvONsQas0
そんな糞みたいな3人でハマーン様に手を出すなボケーw
671枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 01:02:42 ID:aD4XDopW0
俺はシャア、アポリー、ロベルトの3人で挑んだ。
100式、ZU、ZUで。
672枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 01:29:16 ID:eIy+DI9f0
俺は、ゼロ、ジェリド、ヤザンで挑戦した。全員MKU。
ゼロだけやられてなんとか勝てた。
673枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 05:59:59 ID:sieH5w6V0
ボールで囲んだお(´ω`)
674枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 06:26:08 ID:ecWEIFmQ0
ハマーン様なんて、ガトル隊+間接射撃で撃墜ですよ
ただし、つかまえるまでが大変なんだな
675枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 07:08:55 ID:LJRgUiWU0
あんたセコいよ!
676枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 18:44:08 ID:KQF9AwK8O
>>674

ハマーン様「俗物めっ///」
677枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 18:44:35 ID:wJg2Iwf+O
戦いは数だよ、兄貴!

…ガトルの。
678枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 20:31:44 ID:FAm6fpxXO
そんなんでハマキュベに勝ってもこう…満足感が無い。
ゲームなんだし負けたら負けたでいい。また挑むんだから。
679枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 21:48:53 ID:psVxq5tB0
ハマキュベ=内藤

>>671>>672=亀田
680枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 22:40:40 ID:sXnm6x2/0
局地戦にでてくると移動力の差で突出しているから簡単に囲めるんだが
総力戦だと厄介極まりない
681枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 23:23:54 ID:BRFNVS8E0
>>680
お前がEASY以下の難易度しかやっていないって事はよくわかったw
682枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 23:26:32 ID:5i61wmNq0
難易度によってその辺の動きが変わるとかいう話は聞いたことがない件について
683枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 23:29:00 ID:6xi7zveA0
Vは地獄とSPしかプレイしてないから分からなかった
684枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 23:37:29 ID:ySqwAMqv0
VEしかやってない上にろくにクリアできないんだけど・・・(・´ω・)
685枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 23:59:46 ID:6LZMpIKh0
コツを掴むまでが楽しいゲーム
どうしても進められないなら最初から最強のデータでも拾ってこい
686枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 00:04:38 ID:m9iJFEpA0
>>677
ジオン第二部で、引き延ばし中に暇だったんで、大量のガトル+マサドで、ブレックスのアーガマを撃沈した時は
なんか楽しかったよ。
687枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 00:12:22 ID:oI1exL9n0
ソロモンでフォウがサイコガンダム1機で拠点防衛してたらハマキュべ1機出現w
こりゃヤバイと思ったもののなんとかタイマンで勝ったwww
あのときはほんと感動したwww拠点による回復がなかったら確実に負けてたw
688枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 00:13:31 ID:P/Le7Ron0
>>682
公式コンプリートガイドに書いてありますよ・・・
開発陣自ら。
689枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 00:16:56 ID:P/Le7Ron0
ハマキュベもSランクじゃなかったらそんなに怖くないね。
さっきもシロッコ&痔汚で2回攻撃したら勝てた。損害は耐久500削られたけど。

>>668と同じ攻撃パターンだったな。シロッコはけっこう避けてくれた。
690枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 00:54:50 ID:Ia0tZobbO
原作通りの組み合わせ(ハマキュベとかシロッコジオとか)を1回撃墜した後に
またその組み合わせで登場してくる事ってあるのかな?違うのに乗ってくる場合しか見たことなくて。
(ハマキュベ撃墜、復帰後ハマーン→ハンマハンマみたいな。)
691枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 01:13:09 ID:zJSUzAL10
>>690
ハマキュベは何度か遭遇してる。
むしろキュベとガザC以外みてない。
あとフォウかロザミアかそのへんがサイコ2で復活してきてうざかったことがある。
692枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 02:59:10 ID:h+nuqlIgO
OTを余ったNT機に乗せてるんだが、皆やってるよね?
ヤクトinガデムとか…
運動高い機体に乗せて落とされないと思ってやってるんだが、攻撃が制限されるから無人のRディアス改にも苦戦しやがるw
693枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 08:32:00 ID:BJRJ6qog0
>>691
敵勢力が負け込んで来ると人事が超適当になるよね
アメリカでキュベレイアイコンが出て来て、牽制にゼクビーム使ったら
実はロンメルさんでノーダメ瞬殺余裕でした
694枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 08:34:35 ID:6fZWLlciP
昔はロザミアがよくビックトレーに乗ってたよ・・・
695枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 11:14:23 ID:cVo+4pQD0
>>694
無印脅威ではよく見たw
皆のアンケートのおかげでVではマヌケ搭乗システム改善されてよかった♪
696枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 16:55:42 ID:Ia0tZobbO
>>691
そうか…。まだ俺のプレイ回数が少ないから遭遇しないんだろな。
PS系譜の攻略本には「トリアーエズに乗ってるジャミトフ」とか載ってたなw
697枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 18:01:25 ID:zJSUzAL10
>>696
難易度や、相手の資金状態と新ユニットの開発終了タイミングにさえ
重ならなければ、専用機復帰してくるかな。
ともあれ、相手が専用機を生産しないことにはまずはじまらないけど。
698枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 18:38:28 ID:Ia0tZobbO
>>697
なるほど。敵は資金とかチート有りだけどそれでもやっぱ
四苦八苦してるんだな。ほほえましい。
699枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 20:30:16 ID:lYGK+n1wO
倒した強敵を何度も相手にしなきゃならないのがうざい。



>>692
> ヤクトinガデム

なんか渋い…
700枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 21:02:47 ID:zTdFOt5e0
長い間やってるけど、相手がSランクになったのまだ見た事ないな。
ハマーンとかシャアはBランクであんなに強いんだからSになったら
どんだけ強いのか。アムロがSになって三ガンダムに乗って相手にしたら
も怖いけど、三ガンダムって何て読むのん?
701枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 22:39:51 ID:QdlTMl/n0
クスィーガンダム
702枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 22:40:51 ID:KoF0/IH20
そのまま

さん・がんだむ
703枯れた名無しの水平思考:2009/11/30(月) 23:44:24 ID:aWRR7G7C0
12月に安価版が発売されるみたいですね。
指揮効果バグは改善させると良いのですが…。

と、書きながらも指揮効果バグの詳細が不明です。
詳しく出てましたっけ?
704枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 02:14:58 ID:BNPJBEWs0
過去の例だとベスト版はパケ変えただけの従来品の焼き増しだな。
705枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 10:53:14 ID:7DQHgfwm0
せいぜい取り説の誤植(あった場合)が訂正されてるくらいだな。
安物版は。
706枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 11:39:44 ID:kQ9wkBKFO
Wikiにある無印の連邦2部ムラサメとオーガスタのプラン実行バグて修正されてない?
勘違いかな
バグて事はティターンズ敵対後に上記2特別プラン実行出来るんだろ
ベストの無印持ってるがティターンズ敵対後に特別プラン消えてるんだが
707枯れた名無しの水平思考:2009/12/02(水) 23:17:30 ID:lnRnUC5n0
>>701
クスィーガンダムていうのか。ありがとん。
ペネローペはガンダム付いてないのねん。
まあどっちもガンダムいうよりスーパーロボットだよね。
708枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 01:12:15 ID:FnjjjYbW0
>>707
ペネロペ=オデュッセウスガンダム
ちゃんとシステムセーブして図鑑見ろよ・・・・
709枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 14:03:43 ID:USpkb2lb0
指揮範囲のバグは致命的だよね・・
710枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 14:48:53 ID:lmAdU0N00
致命的なバグってのはゲームが進行しなくなるようなもののことだろ。
指揮範囲なんて説明書と違うなー程度のバグ。
しかもCOMも条件は同じわけだし、実際アホみたいにプレイしてる人間がいるから
まったくもって致命的にはなりゃしない。
711枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 14:54:15 ID:v35AorKF0
ガンタンクが格闘に突っ込んでいくとかな・・・

つうか指揮範囲バグってはじめて知った
712枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 17:33:53 ID:VD0hp35S0
致命的ではないな
713枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 19:25:31 ID:Qj93pAfiO
発売されてから長い間気付かれなかったしな
714枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 20:00:33 ID:unWFA9IUO
ゲームの進行に支障をきたす訳でもないし
715枯れた名無しの水平思考:2009/12/03(木) 20:03:16 ID:fUpl7nIM0
PS版は砲撃で固まったな
内緒で対策版と交換してくれたのはこれが原因だっけ?
外見からは判別できないという
716枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 00:08:26 ID:O4oqSu/60
指揮範囲バグって発見された途端に詳しく知らずに無駄に騒ぎ立てる人が湧いたよね
指揮範囲バグがあるから売るとか何だとか
俺としてはむしろやりやすくてありがたいんだけど
717枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 01:10:54 ID:BnG6/aZd0
系譜の50ターンネオジオンイベントが真の致命的バグ。
未だに交換してないやw

718枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 03:46:41 ID:Aq7YI8ZG0
先頭のユニットしか格闘回数増加しないってのはけっこう酷い
719枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 07:24:17 ID:n7OY/Uif0
格闘って変な補正がはいって、相手が鬼避けして生き残ることが多々ある
720枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 08:24:56 ID:yOG78MyG0
確率です
721枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 10:23:06 ID:BnG6/aZd0
防御時のシールド使用率は40%。
722枯れた名無しの水平思考:2009/12/04(金) 16:03:20 ID:/BlDg++60
アクシズ編で地球降下しようかなぁと思ってる矢先に
敵勢プランでグレイファントムが来やがった
ザンジバルより堅いから役に立つ役に立つw
723枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 01:42:59 ID:yh0r2eZh0
MSの機動力(移動)が高すぎる
輸送艦の半分でいいよ
じゃないと一年戦争以外輸送機造る意味ねぇジャン
724枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 04:00:29 ID:udTms0xs0
艦載機が空母より遅かったら意味ないじゃない。
航続距離こそが問題で、その点はガス欠を起こす現状で再現されてるだろ。
725枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 06:57:37 ID:hDTjDiF10
>>723
独戦でもやっとけ。
726枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 07:41:03 ID:ds3Hbcjz0
黙れカス
727枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 09:47:02 ID:kx5ZoESZ0
戦略ゲーだと航空機は増槽つけないと戦闘前にガス欠でまともに戦えなくなるしね
移動で減る物資が少ないのが問題じゃないかな
宇宙だと推進剤が無くなるんだろうけど、あまり細かいシステムにしたら売れませんよw
728枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 10:03:45 ID:vrQumQ8M0
ギレンは似非戦略げー
似非しみゅげー
729枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 10:06:56 ID:kMjUogzS0
キャラゲーなのは散々既出
730枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 17:17:54 ID:iI6q16290
戦艦に積んだ時の回復率がもう少し高かったら
利用する価値もあったような気がする
もしくは艦によって変わるとか
731枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 17:24:23 ID:pO6aoIJe0
戦艦は移動力上げて補給艦は移動力下げて補給量2倍とかで調整できるんじゃね
732枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 17:43:58 ID:EU/W8Nee0
補給艦は移動→補給とか補給→移動ができたら使ったが、
それができないのでせいぜいビグザムなんかの砲撃可能かつ
それなりに固い兵器の後ろにつけることがあるくらいだなあ。
基本的には廃棄か1機防衛につかってばかり。

戦艦は移動力よりも主砲の威力をもっと極端にしていいかと。
まあそうするとガンダムのBライフルも強化しなくちゃいかんが、
シールド無効とか1発でスタック全体にダメージとかなんかほしかった。
733枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 20:44:54 ID:N1MIowXm0
公式ページに書いてあるCOM思考の改善って実際どうなの?
初めてギレンをやったときの絶望感は味わえるのかな?

戦略フェイズ
敵エリアに攻め込む際の判断
生産する兵器の判断
開発する兵器の判断
防衛部隊を適切に配備
パイロットの配備
資金・資源の各分野への分配方法
行動フェイズ
移動不可能な地形を迂回
搭載可能ユニットの有効活用
撤退行動
補給行動
適切な攻撃方法

写真撮りまくってるザクとか
トリアーエズに囲まれるキュベレイとかなくなってる?
734枯れた名無しの水平思考:2009/12/05(土) 21:36:22 ID:EU/W8Nee0
>>733
不完全だが一応。

戦略フェイズ
 敵エリアに攻め込む際の判断:該当エリアがもつ戦闘力の合計を上回る戦闘力が用意でき次第攻めてくる。
 生産する兵器の判断:宇宙/地上間輸送が不可な状態でもそれらを反対の地域で作ることあり。低確率で専用機補充あり。
 開発する兵器の判断:開発可能になり次第即開発。ただし敵兵器は作らない。イベント兵器もイベント無関係に開発。
 防衛部隊を適切に配備:戦力に余裕がある限り、隣接する他勢力の戦闘力に応じて配置。
 パイロットの配備:可能な限り適切な機体に配置。ただし、最適な機体が生産されているとは限らない。
 資金・資源の各分野への分配方法:技術レベルなどに関してはターンごとに自動レベルアップ。あとはプレイヤ同様に兵器生産に。

行動フェイズ
 移動不可能な地形を迂回:迂回する。ただしグラブロなどが撤退不可なマップはある。
 搭載可能ユニットの有効活用:ダメージや物資に応じて、可能なら収納する。
 撤退行動:戦闘力の差が出ると行う。ただし最後の1ユニットが時間稼ぎに残ることもある。
 補給行動:搭載可能ユニット〜参照。補給線はほぼ無視。拠点は活用するが、補給線の状態は確認しない。
 適切な攻撃方法:無駄に防御をして全滅とかありがち。2射程以上のユニットは遠隔攻撃を狙ってくる。砲撃あり。砲撃を回避する配置あり。

写真撮りまくってるザク:あり。
トリアーエズに囲まれるキュベレイ:あり。
735枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 08:53:38 ID:0uSp7e8M0
高難易度での敵の撤退ぶりは見事w
最初に簡易画面で見た時逃げ足速すぎて吹いたw
736枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 13:05:25 ID:7OhWmwZe0
レビルのオデッサ攻撃軍が撤退できなくて画面端でモゾモゾしてた
イベントだと退却できない場合があるのがかわいそう
737枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 15:16:19 ID:7E2nl0t/0
イベントで湧くユニットか・・・・
ま、自軍でもWB隊とGP03が湧くもんな。
738枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 16:27:22 ID:NW+SicBt0
長期戦が続いてたりすると、敵軍有利、外部補給線(=脱出口)もあるのに
突然に集団で拠点もなにもないところにかたまりだすことがあるな。
そんな時はもちろんおいしく頂くけど、こちらを誘い出すような罠でもなく
物資が尽きるまでモゾモゾしてるからイミフ。物資がなくなるころに拠点に戻り出す。
739733:2009/12/06(日) 21:45:57 ID:seXZpFEq0
>>734

詳しく書いてくれてどうもありがとう。
結構変ってるみたいだし、
公式見る限りだと完全版ぽいから買っておこうかな・・・。
740枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 22:33:32 ID:HqE5cr5r0
相変わらず攻めてくるパイロットの質は
従来どおり適当なんだけどな。
741枯れた名無しの水平思考:2009/12/06(日) 22:37:56 ID:HqE5cr5r0
>> 生産する兵器の判断:宇宙/地上間輸送が不可な状態でもそれらを反対の地域で作ることあり。

この思考ルーチンのおかげで、大西洋に隣接するエリアに大軍配備すると、
敵軍も大西洋に大軍配備するが、適正無しユニット多数の場合アリ。
742枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 01:48:41 ID:k90oXHm00
>>741
大西洋の場合、宇宙用ユニットよりは地上用(水中不可)ユニットが置かれることが多い。
改造してゲタ付きにするつもりだったのか、陸地を攻めた暁にそいつらを上陸させるつもりだったのか
そのへんはわからんけど。
743枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 09:08:09 ID:QcwrVYS60
そんなのなんでわかるの?
宇宙用だった場合謝れよ。
744枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 12:24:14 ID:7YDSr+JL0
>>743
改造コード使って、敵軍を操作出来るのでどのユニットが配置さててるか見れます。
745枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 12:41:51 ID:k90oXHm00
>>743
敵軍の大西洋の隣接エリアが宇宙につながっておらず、かつそのエリアにいた地上専用部隊が
大西洋にきてることとか結構あるぞ。
746枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 18:43:36 ID:hGVTc1c00
泳げない機体が守ってる拠点は戦闘機1機置いとくだけで楽に防衛できるから
続編作るんだったらそこら辺は改善した方がいいね
747枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 19:11:58 ID:h1rHWlML0
続編あるんかな〜?もう全部出し尽くしちゃったんじゃない?
やだよ、Vとか∀とか00まで節操無いのは。
748枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:44:24 ID:mmC5LY9h0
ギレンの野望〜キエル編〜
749枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:55:13 ID:UgTLi1tu0
逆シャア周辺がまだたんまり残ってる
750枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 20:55:23 ID:k90oXHm00
>>747
ユニコーンやF91前後までとか無理じゃないからなあ。
世代を絞ってみても、81年をはじめとした外伝作品がまだたくさんあるし
センチネルやCCAのMSVなどの既存範囲でもまだ未登場の機体・人物・イベントはある。
751枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 21:17:26 ID:KOJr6RH00
詰めればまだまだ改良できるしね。
シャアネオジオンに対して連邦全軍をもって叩き潰すようなことは避ける方向でお願いしたい。
752枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 22:43:31 ID:bMbkBPJU0
ハサウェイ関連のユニットとかいらね
逆にキャラ、ユニット削れ
もうワケワカラン
753枯れた名無しの水平思考:2009/12/07(月) 23:52:25 ID:JVwlarGy0
0083以降バッサリ切って、独戦出てた年鑑パイ復活&戦記ジオフロ等のゲーキャラ参戦
で1年戦争に絞りこんで新作欲しいヮ

軍艦1隻にオペとかメカマン編成出来て回避命中や策敵補正調整出来る感じの

754枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 00:24:16 ID:BPPf5XBS0
戦争といえる規模は一年戦争、グリプス戦争、第一次ネオジオン抗争ぐらい
デラーズ紛争は規模こそ小さいけど後の歴史に与えた影響は多少ある

でもアクシズ落としやラプラス紛争、マフティーはギレンの野望だったら
イベントひとつで終わる規模の上、歴史のIFの要素もほとんど無いから
ばっさり切ってしまってもよさそう
755枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 01:38:59 ID:ezrNqnd20
>>744
そのコードのマスターコードおしえてくだちい。
マスタだけ不明だったの・・・
756枯れた名無しの水平思考:2009/12/08(火) 11:44:51 ID:8VhPkSUB0
かくれんぼ
757枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 12:46:22 ID:ES6d2ZkN0
HELLでテム軍とキャスバル軍で勝利したよ。他にやり易いのって何かな?
ちなみにHARD以上で連邦・ジオンはクリア出来てません。HELLのジオン
なんて連邦が毎ターン地上から大量に打ち上げて来て2時間で萎えたよ。
758枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 13:28:16 ID:zBeosQ0LO
>>753

そんなの売れるわけねえだろ
759枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 13:30:11 ID:FcrC8a0x0
Gジェネじゃんw
760枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 14:31:04 ID:koW0dlMqO
種で出せそうだけどなぁ新作。無駄にMSやスピンオフ多いし
761枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 15:52:15 ID:eQoqEdsU0
種なんかで出したらキラ様はこんなに弱くないと腐g発狂するだろwww
762枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 15:55:03 ID:uK48qTL+0
種って人気あんのか?
763枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 17:56:14 ID:kfEN/OB70
ない
そもそもギレンの野望ではもうない
764枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 18:05:03 ID:D3OeUiIs0
パトリックの野望 独立戦争記
デュランダルの野望 Z.A.F.T.の系譜
ラクスの野望 歌姫の脅威
765枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 18:06:45 ID:Q5KeDZbk0
鉄仮面の野望を出すべきだな
766枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 19:18:05 ID:Ckt9wpoiO
うむ
ドゥガチの野望を出すべきだ
767枯れた名無しの水平思考:2009/12/09(水) 20:50:48 ID:7GxK22a60
スパロボで種キャラに嫌がらせ台詞があるとみんなが喜ぶ
768枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 01:31:04 ID:HVyuhdrR0
種はどう見てもヒーローアニメだし戦略ゲーとは根本的に合わないだろ
769枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 01:38:23 ID:PGNMZ7RX0
>>761

キラ
射撃20
格闘20
反応20

ストフリ
運動84

たぶんこうなるから大丈夫。

770枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 02:17:34 ID:efVo1kEo0
ボーナスシナリオとしてアナザーを入れるのはアリだと思う。MSVも多いし。
種なら、シナリオ初期は地球連合・ザフト・オーブの3ヶ国で、
オーブを滅ぼすと激強の三隻同盟が発生するとかいいな。

ただ、パイロットが少なすぎ…
771枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 02:20:15 ID:iOKXpJyf0
アクシズVでもキャラの量を不満に思う事すらあるしな・・・
772枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 07:06:47 ID:1RcfnXCsO
そうだそうだ

アジス中尉とかバッチ中尉とかデーバパロとかボブとかクラウンとかカラソラマとかクレイユとかドゴスギアキャプテンとか…

セリフなくてもいいからさ
773枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 08:04:29 ID:juAvI70M0
>>771がSS版のティタ編とかやったらどう思うんだろw
774枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 08:50:39 ID:HOiw8YPf0
いっそのことF91を描かれなかった分まできっちり描ききって欲しいぜ。
そしたら迷わず買っちゃう。
775枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 09:52:58 ID:2Q80bhBU0
GジェネFで描かれたやん
776枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 09:57:18 ID:juAvI70M0
>>772
アジス中尉だけは同意。

街ないがいなくティタ滅亡後、エゥ-ゴアライメント上昇加入しそうw
777枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 11:50:51 ID:XiI1tUVK0
真の完全版は、

機体 カスタマイズ&作成機能
パイロッ トカスタマイズ&作成機能
MAP カスタマイズ&作成機能
シナリオ カスタマイズ&作成機能

が全部実装された時
778枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 11:58:26 ID:P5960aJy0
>>777
多分お前は途中で面倒になって投げ出すと思うよw
779枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 12:33:58 ID:WpzmB7sr0
>>777の延長で自作シナリオのセーブデータ交換可能とかなら
もっと面白くなると思うんだけどね。ただイベントで声無しなのが少し(´・ω・`)ショボーン
780枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 16:25:07 ID:1RcfnXCsO
>>776

原作ではむしろティタ滅亡後じゃなくてもエゥーゴ行く流れだったしな。
781枯れた名無しの水平思考:2009/12/10(木) 18:37:16 ID:ZZ7E5VPuO
指令書込みの独戦バグのポイント無限で好きに編成出来たアレで十分なんだけどなぁ
ホントあれだけでPS2焼き壊れる程楽しめた。

別に無双したいんじゃなく適材適所感を楽しみたいわぁ。
782枯れた名無しの水平思考:2009/12/11(金) 01:13:33 ID:BNVwivje0
>>781
俺は偶然自分で発見したよw
その日から猿のようにやりこみまくったw
783枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 00:48:40 ID:ox3Wm1Ik0
軍閥トップばっかじゃ無くて、収録されてる軍人好きなので
プレイ出来るモードとか入れろ
気合でガンダム倒して出世したジーンをゲルSにでも乗せて
バオアク戦無双させたいんだ
784枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 18:21:20 ID:ZSxmXDac0
現在オデッサの弾薬が不足しておる
誰か調達出来る者はおらぬか
785枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 19:11:17 ID:5inBhGe10
>>784
つ マ・クベ
786枯れた名無しの水平思考:2009/12/12(土) 19:59:21 ID:UIBF0TqJ0
そういやシャアの反乱あたりでオデッサの未使用の核をとりにいく漫画とかあったな
787枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 10:46:24 ID:r0iIyklx0
しかしアナハイム以外の軍需産業の数をもっと増やしておかなかったのはしょうがないとはいえ
伸びしろ的に痛いわな
788枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 13:01:42 ID:VfmmbUve0
初代の時点だとアナハイム、なにそれ?だったのに
83(設定的にはもっと前?)からはもうずっとアナハイムのターンすぎるね。
F90のあたりでようやくアナハイムとNTの呪縛から逃れた宇宙世紀。
789枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 13:45:13 ID:E8GGEl8l0
NTが超人すぎるんだよな
ファースト以外は、物量とか戦術とかまったく意味がないものになってしまった
内容的には、必殺技掛け合うキン肉マンとたいしてかわらん
790枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 18:45:37 ID:eSHqzwir0
>>788
シルエットフォーミュラじゃ落ち目だけどまだ頑張ってたじゃないかアナハイム
791枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:50:14 ID:aDqBsndpO
>>783
部下視点ってこと?ちょっと面白そうじゃん三國志みたいだけど

>>789
> NTが超人すぎるんだよな

基本的にNTが才能でガンガン解決してく話だもんな
今思うとなんだかなって感じだな
792枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 19:59:35 ID:Nq5tvHGI0
まあその辺は必ず主人公がいなければならない創作物の宿命というか
超人がいないただの戦争じゃあガンダムなんて必要ないだろうし流行らなかっただろうし
793枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 20:03:39 ID:oenYDd640
一騎当千のNTをいかに有効的に扱うか、ってのも戦術と言えば戦術
だからこそ莫大な資金を投入して強化人間を作ってるんだろうし
794枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 21:35:31 ID:r0iIyklx0
>>792
そんなことはないと思うなぁ
外伝はオールドタイプ主人公ばっかりなのに人気がないということも無い

つまりそうしなきゃいけないんだというタダの思い込みだったんじゃねーの
795枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 22:03:33 ID:mRifI8NPO
WIKIには連邦1部で技術レベルさえ満たせば黒MK2が作れるとありますが
全部20まで上げてもプラン出てきません
ガンダム系はアレックス、他はジムカス、ハイザック、ラーディッシュ等まで作りました
何か忘れてるんでしょうか?
ピクシーと水ガンはまだ作ってません
796枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 22:39:43 ID:VfmmbUve0
>>795
脅威から脅威Vになった際に変更されたんじゃね?
797枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 22:53:11 ID:yxaMJE4G0
無印wikiに書いてある内容をVのスレで聞かれてもな
798枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 00:23:36 ID:+Br+6M/+O
アニメ作品から収録されてないMSとかってまだ結構ある?それとも、ほぼ網羅してますか?
799枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 00:31:30 ID:/gknPMzfO
>>797
スレ間違えてました
向こうで聞いてきます
800枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 00:35:57 ID:1JV+lThQ0
>>799
頭違い(Zザク・ジム頭陸戦ガンダム)や艦船の固有名詞のタイプは網羅はされてないが
戦略ゲームとしては特には問題がないといえる。(Zザクの生産とかifってレベルじゃないし)
ガンペリー、ランチ、ホモアビスなどは未登場だが、ワッパなどのように小型兵器として
スルーされてるだけかも。
801枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 01:40:45 ID:fgITx4+R0
08のジム・スナイパーとかRGM-79[E]とか
802枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 01:43:29 ID:w4LMqJ/h0
Windowsで出せよ
803枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 03:38:14 ID:IJVNnc+30
>>769
しかし結局囲まれてEN切れで落とされると
804枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 07:43:42 ID:UouvPLJ30
>>801
陸戦ジムの長距離用ビーム装備ってあったの独戦だったっけ?
805枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 07:52:46 ID:l1ZRBJNz0
>>803
HP/ENどっちも自動回復する特殊装備をひっさげて登場するに決まってるじゃないですか
806枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 09:28:16 ID:UouvPLJ30
それは無い。
807枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 12:27:42 ID:1JV+lThQ0
>>806
つ ストフリ
808枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 12:41:24 ID:nbFT407R0
DS版まだ?
809枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 13:11:19 ID:UouvPLJ30
>>807
ギレンでは(タイトル変わるだろうが)オミットされるよ。
810枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 00:54:49 ID:J+xS2UGt0
カタパルトデッキ付いたサラミス級とかが収録されてないとか
あれはXガンでもミノドラ搭載されてまで使われてたのにな
積載機入ったまま改造したらバグる問題回避する為とは言え
83サラミスがMS搭載出来るとかなぁ・・・
811枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 00:58:05 ID:aVDhOVm70
グエンの野望ギンガナムの脅威をだせや!!!
812枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 01:28:50 ID:dN9ES6tS0
>>811
それはギレンでおK。
第256部くらいw
813枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 02:59:41 ID:5VKJPc2C0
とりあえず、レシプロ機の量産からはじめないとw
814枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 09:23:45 ID:CwUyD4sR0
新システムに発掘か……
それまでの部で大破したり破棄したりしたユニットが稀に地面の下から出てきます
815枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 09:58:57 ID:BGF3igYb0
>>813
Gジェネでならユニットとして出てきてたぞ。
816枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 10:15:46 ID:3EMkz4dr0
ソシエ派の俺は、ギャバン隊長には悪いが毎回死亡フラグを立ててしまいそうだわw
817枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 10:42:29 ID:BGF3igYb0
カクバズーカ の直撃で搭乗MS破壊されても
フショウチュウ で済むゲームだぞw
 
818枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 10:59:45 ID:veByOaF60
>>817
ハリウッドでは常識。
819枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 12:08:46 ID:OZyAfmHp0
>>817
脱出用に冷蔵庫を装備していたんだろう
820枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 13:05:36 ID:m9qbpknnO
少なくとも1年戦争時生産されたザクUC以降のジオン製MSが核に耐えるのはおかしいわな
連邦製と戦後設計生産されたのに関しては強引だが問題無いが
821枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 16:00:54 ID:nlJ+2/Gl0
>>820
連邦製にしても、サイサリス以外は核を使う事も使われる事も前提にしてないから
せいぜい宇宙や水中での耐圧がいいところだと思う。
ザク2Cはもっとスペック的な評価高くてもよさそうだ。
シャア専用のやつなんて速度もあるしほんとは傑作だったんじゃないだろうか。
822枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 18:37:09 ID:m9qbpknnO
>>821
連邦製が核使用前提にしてないって明言されてたっけ
明言はされてなかったような
823枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 21:52:48 ID:N2DXbtkZ0
今月のグレートメカニックでユニコーンの記事とか出ていたが実に…いいなジュルリ
ジェガンの戦闘描写にしこたまこだわってくれるらしい
あと例のリゼルとかも、すげえ期待できる
824枯れた名無しの水平思考:2009/12/15(火) 23:37:43 ID:nlJ+2/Gl0
>>822
ガンダムみたいな、コスト無視のなんでも屋スペックの機体ならともかく
局地戦用が数多出ている量産機にそんなこと考えられるか?
だったら最初からガンダムを量産してると思うんだが。
ま、明言はされてないな。
825枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 00:51:47 ID:Mrz8igBTO
>>824
ザクUCの事を考えたら全く量産に影響ないレベルで耐核装備出来るんじゃね
826枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 01:08:35 ID:5LiGR9mp0
なあ、お前ら・・・・MSの動力は何だったか覚えてるか?
827枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 01:48:12 ID:+qVs6p0n0
ロマンと聞いたが
828枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 04:47:25 ID:TdFjqz6Y0
>>826
核融合と核分裂は違う。
MSの動力源は核融合炉。

まあ、あのサイズの核融合炉って時点て驚愕もんだけどな。
ミノフスキー粒子バンザイ。
829枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 12:28:09 ID:R2NUHUw/0
>>825
量産性の問題じゃなくて、運用性の問題さ。
ザク2Cはザク2Fに換えられたけど、コスト低減以外の効果もあったろう。
それに、たとえば寒冷地ジム、砂漠ジム、水中ジムといても、それらの性質を
持ち合わせた量産機体なんて作られないだろ?(ワンオフとしてガンダムがあるくらい)

マクベが脅威をもたらしたオデッサ以降はわからんが、それ以前では核は使われない前提だし
サイサリスのバズだってゼフィランサスにもたせりゃいいじゃんて話になってしまう。
830枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 13:57:41 ID:8LzWqj2IO
クリア回数てのは別勢力でも大丈夫だよな?今連邦二部でΖやらが手に入らないの知って中断して
アクシズあたりをサクッとやろうと思うんだが。もしかしてその勢力のクリア回数なの?
831枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 15:38:04 ID:R2NUHUw/0
>>830
勢力関係ないから安心汁。
ただ、クリア回数のフラグチェックがどのタイミングで行われてるかわからんので、
二部を再開してもZは出ないかもしれないし、出るかもしれない。
832枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 16:00:19 ID:8LzWqj2IO
>>831
サンクス。とりあえずエゥーゴのセイラさん目当てでアクシズとティタクリアしてくる。
漁夫の利狙って地球圏に来たのにいつの間にかエゥーゴが漁夫の利をしていた!何を言ってるかわからry
833枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 16:29:11 ID:CD+rfMvI0
サカつくに飽きてきたから
また戻ろうかな
これもメディアインスコできたらいいのに
ベスト盤できないかな
834枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 19:44:55 ID:R2NUHUw/0
>>833
ベスト盤はバグすらなおしてない焼き増しだろ。
バグが直ってるだけでも別バージョンとして遊ぶ価値が出るけどさ。

って、もう発売は明日なんだな。
835枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 22:43:22 ID:aeoEkHjb0
ネオジオンでやってたらアムロが地球上で核バズーカ連発してきた・・・w
それ倫理的にどうなんですかアムロさん・・・w
836枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 22:48:02 ID:CD+rfMvI0
核とシャアは使いよう
837枯れた名無しの水平思考:2009/12/16(水) 22:54:40 ID:8LzWqj2IO
核の冬にするぞ!
838枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 02:04:43 ID:oLfLAJly0
>>835
人は変わっていくものだろ?
839枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 10:29:23 ID:tFMTMdCY0
アムロが人体実験の末に戦闘マシーン化してしまう可能性だってある
840枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 12:45:06 ID:xRoSI6ZqO
>>835
笑った。そういうのがこのゲームの面白いとこだな
841枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 14:58:14 ID:BymwL4oOO
次回作の目玉に安室専用エルメルが来るんじゃないか?
PVで乗ってアムロガンダムと戦ったらしいが・・・
842枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 15:45:07 ID:BzMC33VXO
昔釈専用ザクというライブザクの起源があってだな
843枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 15:50:11 ID:+DtmlFTIO
次回作に安室専用エルメスが来るなら・・・

三倍可愛い釈専用ザクUも入れて欲しい。

http://img01.otaden.jp/usr/gamekurui/syakuzaku.jpg

844枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 16:13:17 ID:tWbLqcGU0
>>843
その場合は釈自身も加えないとなw

アムロ専用エルメスより、シャアやララァ専用のアレックスがほしい。
せっかく強奪予定があるNT用兵器なんだから、なにもアムロ専用でなくてもなー。
845枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 17:06:47 ID:ic8jfi1Q0
強奪されることを念頭に、連邦が開発しないとダメなのか?w
846枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 17:29:41 ID:pKfyv5TgO
系譜みたいに専用機もプラン化してたら楽に組み込めたんだろうなBD2みたいに
敵ワンオフ機の自軍パイロット専用機化
847枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 20:30:00 ID:BsOSTDoD0
>>845
いや、連邦のはそのままにして、ジオン(あるいはネオジオン)側で
入手後にさらに発展できたらいいなと。
感覚的にはBDシリーズやティターンズスーパーガンダムみたいな感じでさ。
848枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 23:41:59 ID:oucFkYcEO
イボルブに出てきたレッドスネーク?とかってアレZプラスなの?ちょっとカッコイイんだか。
849枯れた名無しの水平思考:2009/12/17(木) 23:44:12 ID:RiucscpF0
>>835
アムロさん「ぁあん?コロニーやらアクシズやら落とす方が地球の環境に悪いんじゃボゲ!
       そういう輩相手にしてるんだから核ミサイルの一発や二発でガタガタ抜かすなハゲが!!」


という心境なのかもしれん
850枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 00:59:59 ID:gnCMI3hI0
>>848
あれら3機のZは全てZガンダム3号機。ゲームにはどれも未登場。
Zガンダムをそれぞれ別方向に特殊改造したもの。
アムロののってるグリーンダイバー機が一番Zに近い。
851枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 01:01:56 ID:gnCMI3hI0
あ、赤と黄色は3号機とは別かも。
ガンダムでいう4号機以降みたいなもんだと思って。
3号機であるアムロの白はさしずめG3ガンダム。
852枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 01:13:54 ID:w+D7jmycO
Z系で思い出したけど
Z系新型らしいZプロンプトとかジオング系の強化型とか大人になったミネバ様とか出て来るムーンクライシスっていう漫画があったんだが、これは黒歴史扱いなんだろうか…w
時系列的には逆シャア後ぐらいな話だったと思うけど
853枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 01:23:41 ID:BkSvXcxlO
>>852
ガイアギアもろとも御大黒歴史だねムンクラ
どっちも嫌いじゃないんだが
854枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 03:25:19 ID:iPtTFitQ0
>>852
元からオフィシャルではなかったと思うし、多分ユニコーンとド直球で矛盾しそうだから厳しいんじゃないか?
バリア戦艦は使いたいけど
855枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 11:28:56 ID:xf2k51CG0
856枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 13:36:54 ID:0QVQ/o7lO
>>855
スカート付ならむしろドム子だろw

857枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 16:07:02 ID:9oEYQKq10
ドムはほらリアル黒い三連星の悪夢があるから…
858枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 16:27:56 ID:LuEYc4DbO
>>855
ズゴックかわいいw


リアル黒い三連星は確かに悪夢だな…なつい
859枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 16:34:00 ID:ZatGbqcWO
わざわざ頬を赤でスプレーしてある辺りにこだわりを感じる
860枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 16:38:25 ID:Zw9WA/gq0
時代的にもバウンドドックにするべき
861枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 17:35:21 ID:8uFm2WNFO
ソレダ!
862枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 19:48:33 ID:1IgdoScY0
廉価版買ったどー!

十年前に無印にはまっていたんだよな。
で、早速開封したら説明書の薄さにびっくりしたw
内容の濃さが記憶に残っていたから分厚い説明書を想像していたよ
863枯れた名無しの水平思考:2009/12/18(金) 20:10:33 ID:Sqaocuhu0
廉価版は4件回って1件しかおいてなかった。
店によってG30thベスト盤の置いてあるソフトがみんな違うと言うw
864枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 11:16:02 ID:WsbIDxPL0
ひょっとして廉価版ってFF13より売れているのか?
865枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 11:30:44 ID:rhDHLZOx0
http://kakaku.com/game/playstation2/

売れ筋ランキング堂々の4位だからな
866枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 11:52:13 ID:1SLq7/pi0
廉価版はパッケージがダサすぎる・・・
867枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 12:38:23 ID:1SLq7/pi0
>857-858
あの女子高生三人組の奴だよね
あれは一体どういう状況だったのか未だに凄く気になるわ
868枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 17:45:13 ID:CHUm7F900
廉価版なんでたくさん作らねーだよ
869枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 18:44:18 ID:kdIlPnmpO
廉価版買ってきた
取りあえずレビル編のノーマルをやってみたけどジオン強すぎるだろ
870枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 19:30:08 ID:+ZtiYqJl0
>>869
どの勢力ではじめても、最初は敵軍のが配置や技術レベルが上だからそういうもんだ。
ただ、攻め込みが甘く作られてるから、こっちが形成有利になればどんどん有利になる。
871枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 22:22:48 ID:oJQqjhP10
>>869
戦いは数だよ兄貴!
フライマンタで勝てるさ
872枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 01:50:07 ID:puu+4mIsP
正直このゲームの連邦は量産型ガンタンク開発して量産しまくるところまでが全盛期
873枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 01:55:15 ID:Idy7c7gX0
そんなもん開発すらした事無いw
874枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 02:24:48 ID:lQJAMdC00
使ったとして、開発でくれる一機をメキシコあたりにおいておく位かなあ
875枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 02:53:24 ID:9GRNRMKs0
量産型ガンタンクなんぞより、1ユニット3体の通常のガンタンクがありゃよかった。
876枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 07:20:35 ID:lHJEh3j50
ガンタンク硬いな
ジオンでプレイしたらわかる
しかし自分で使うといまいちのような気がした
877枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 08:53:24 ID:Idy7c7gX0
系譜の頃なら倒してもコアファイターになるからもっとウザかったぞ。
878枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 11:19:15 ID:cvEAg5MJ0
廉価版ってもしかすると完全限定生産?
879枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 12:53:56 ID:9GRNRMKs0
>>878
パッケージから考えると初回生産のみじゃないかな?
もっとも、中身は変わってないからコレクターでなければ気にしなくて良い。
880枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 13:51:58 ID:lQJAMdC00
ガンタンクは懐に潜っちまえばJ型でもフルボッコに出来る。
問題は懐に入り込むまでがなあ。
単機なら問題ないけど、取り巻きがわらわらいるとガンタンクが鬼になる。
881枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 14:47:40 ID:FjwwyYQS0
J型なら簡単に潜り込めるだろうがw
882枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 15:14:28 ID:nMoasRh00
ガンタンクの運用方法は量産型の集中配備による制圧射撃だよな
護衛で周囲を固めて一方的に拠点に砲撃を叩き込む
それまでの運用の手間が無駄ではなかったと思う瞬間だね

ただ、この運用を初めて実践したのがジオン側プレイ中の鹵獲プランによる量産機だったけどw
883枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 16:08:47 ID:qQHpy9Nd0
遠距離攻撃可能でパイロットが配属されていない機体が三機あるとして、三機スタックさせて攻撃するのと一機ずつバラバラに攻撃させるのとでは効果に違いは出るのでしょうか?
884枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 16:17:14 ID:aYRDZ1G30
>>883
メイン部隊以外は射撃2武装が使えない。
まあ、遠距離攻撃可な2武装って少ないけど。
885枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 17:45:24 ID:+qYOuh8E0
廉価版ってバグとか直ってる?
もし直ってないんだったら廉価版あきらめて中古を買おうと思ってるんだけど
886枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 19:21:00 ID:H2cZm6m1O
>>885直ってましぇ〜ん
だって怠慢バンダイだもの。
887枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 20:23:00 ID:J4GhCODg0
生殺しして99t目進行したら1Tで終わらなかった
これはやっちまったぜ・・・セーブデータ見たら50Tも前の話か・・・
さて次は連邦でジオンでも殺そう
888枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 20:43:50 ID:ykhGULMT0
>>886
両方買ったん?
889枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 21:33:36 ID:H2cZm6m1O
>>888
うん。通常版持ってたんだけど結構前に売っちゃったんだよ。
で、また久しぶりにやりたいなと思って廉価版買ったんだよ。
バグ改善されてるかなと思ったら・・・全然変わってないご様子・・・
890枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 21:53:48 ID:oqdJ+SjG0
バンダイ「バグとは認識していません」

     ↓廉価版発売

バンダイ「やっぱバグ直さなくても売れるやん」
891枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 22:57:24 ID:EH+jvTn0O
今日から始めた
俺にアドバイスくれ
892枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 22:58:30 ID:yRb436+g0
wikiを見る
893枯れた名無しの水平思考:2009/12/20(日) 22:59:09 ID:H2cZm6m1O
↑ホントにそんな感じするわ
894枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 01:26:22 ID:Sxi3O8cmO
もしかしてあのバグを直すにはシステムを根本から直さないといけないんじゃ…
895枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 02:16:01 ID:3g4aeIig0
>>887
それ生殺しちゃうんちゃうん?
相手の残り部隊1ユニット(できればHLVなど)にしてあった?
896枯れた名無しの水平思考:2009/12/21(月) 11:42:28 ID:k/cNYDfa0
ベストが出たことだし驚異Vを買おうかと思っているんだが
やっぱり無印驚異と一緒でBGMはループしないのか?
897枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 00:33:14 ID:uVgkvveu0
PCでも出して
898枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 00:35:49 ID:NVm/KVPf0
PSPとPS2で画質が同じってのはどうなんだよ、ホント
独立戦争記の戦闘シーンは良かったのに
899枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 01:23:18 ID:mFriQrZ/0
そんなに気になるか?まあ報告の時の画面は気になるけど
戦闘とかほとんど飛ばすしどうでもいいような
画質が悪いから凡ゲー評価してる奴いるけど
そういう奴がFF13とか好きなんだろうなあw
900枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 09:20:23 ID:RNfIpCNG0
フォンブラウンとサイド6を占領すると、
ジオンの系譜ではペナルティが発生してましたが、
脅威Vではどうなんでしょうか?
901枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 09:21:18 ID:oLKD7Rwv0
ペナルティが発生するのはジオン連邦シナリオだけ
902枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 09:22:39 ID:RNfIpCNG0
ペナルティはアライメントがカオス寄りに傾くというものですか?
903枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 09:26:52 ID:oLKD7Rwv0
それだけだったはず、怪しいので調べてくれ
904枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 09:30:39 ID:RNfIpCNG0
敵が問答無用で占領してくるので、
どうしようか迷ってました

回答ありがとうございます
905枯れた名無しの水平思考:2009/12/22(火) 19:00:51 ID:srfq6XrSO
今日の〜おいらは箱の中〜♪
明日もきっと箱の中〜♪
とくらぁ
906枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 02:20:50 ID:GvfsDADjO
初めてアムロのアクシズ止め死亡イベント発生させてもうたw
油断してたわ・・
907枯れた名無しの水平思考:2009/12/23(水) 12:52:41 ID:TntaoLSRO
戦闘画面の画質は別に気にならんなあ
むしろ最近のきれいなゲームよりも「ゲーム」って感じで好きだ。

ただ顔グラは…ガディとかぼやけてるしアヤチとかラフ絵そのままっていうくらい手抜きなのが気になる。ドット絵好きだけど、描くならマイナーキャラも手抜きしないでほしい。金払ってんだからさ。
908枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 19:01:05 ID:uMPF/V86O
同じバンダイでも作品によって全然変わるよな>顔グラ(制作会社違うから当然だろけど)
顔グラはユニバースのが好きだな。
909枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 19:31:36 ID:XBreAFzz0
誰か連邦、ジオンでHELLクリアした人いるん? これは負けるシナリオを
楽しむMの為のモードだと思いたいんですけど。
他の勢力はほとんどHELLクリア出来るんだけど、連邦・ジオンは100ターン
以内で確実に詰んでしまう。
910枯れた名無しの水平思考:2009/12/24(木) 21:38:47 ID:fEeoUDfC0
  __ __  ____       ,.--、
  |  ||  | |___  ) ___ ( ◯ )
  |  | |  | | __ノ /  |___| `ー'- ̄|
 |_|  |_| (_r‐' |  |    / | ̄_―′
  \     ヽ |   ||   / /  ̄  /
    \   ヽ |   | | / /   /
      \  ヽ |  || / /  /
         \ ヽ| | | // /
          /  ̄ ̄ \
        / 人__从_从ヽ
       ///l  (・)。(・)|、
       </ /l l@_,.--、_,>\
      \//l」ヽ____ノ」/
911枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 08:56:46 ID:HxhWMat9O
早く次回作出ね〜かな

912枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 11:58:15 ID:KZ4HtpgV0
次回作出てもまた系腐システムですw
913枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 12:50:58 ID:PDakGMkmO
次回作はついにテコンVが(ry
914枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 12:52:03 ID:PDakGMkmO
ごめん
テコンVじゃなくスペースガンダムVが(ry
915枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 15:59:31 ID:MG8L68hzO
とりあえず軍団制と一枚絵マップと顔無し一般兵ヨロ
916枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 16:17:09 ID:VTgyUDAd0
一般兵はいらね。
大局的に見るゲームはずのなんだから、ちまっこいのはいらん。
それを導入するなら歩兵やワッパとか導入したほうがマシ。
917枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 16:18:02 ID:JnjazLza0
両方(゚听)イラネ
918枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 17:27:09 ID:ILyJVx5D0
戦略戦術シミュで一部隊単位まで指図できるんだから兵はあってもいいな。

こんだけ意見が分かれるんだから、
独戦も系譜もそれぞれ別に進化して住み分けしないとな。

まだ伸び代のある独戦はともかく、系譜はほとんど進化してないが・・・
919枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 19:25:36 ID:bH4JKWjqO
系譜と脅威
どっちが好きですか?
920枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 20:47:49 ID:DryWIqED0
系譜が好きかな、BGMとかも含め

ハード毎にそれぞれバグがあるんだけど、
PSPの物資ゼロは致命的だったからDCの系譜が一番好きかな
PSのはロードがつらかったし
921枯れた名無しの水平思考:2009/12/25(金) 23:03:32 ID:wT4CmX/S0
しかし次回作は出るのだろうか・・・
脅威Vでアンケートやってたから新作開発してるのかと思ったが
なんの情報もないな
922枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 02:01:25 ID:EjDZRRfj0
新作出ても、また系譜システムじゃあな〜w
923枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 16:55:38 ID:AChkcYAfO
ドムのアイコンがカエルにしか見えん
924枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 17:04:50 ID:EOxj8zZA0
牛Pが脅威Vは「ギレンの野望シリーズに一区切りつけられた作品」と言ってるので、
もう系譜の焼き直しはしないだろなー。
次は独占みたいに別システムで賛否両論なのが出るんじゃないの。3年後くらいに。
925枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 17:07:29 ID:Wg4HKNvE0
最低でもユニコーンのOVAが終わるまでは無さそう
926枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 18:27:52 ID:iX6E/6y60
>>924
たしかに脅威VのMS性能バランスは完成の域に達したと思ったな
ズサとか一部を除けばほとんど不満が無い
人によってMSに対しての思い入れが違うから性能設定は難しそうだけど
脅威Vはうまくやれてたと思う
927枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 18:40:25 ID:fDWcHF1q0
>>924
そういやDC版系譜の発表の時、インタビューで
「トレーズの野望」とかもあり得るとか言ってた
928枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 19:33:22 ID:PhfWlBLaO
>>926
その辺は超初心者救済的な意味も兼ねての調整なんだろうなと思う
後一部の擬似サイコミュ系設定、Iフィールド設定持ち機体の設定未反映も
929枯れた名無しの水平思考:2009/12/26(土) 21:52:04 ID:+yF8eETa0
シナリオの初期部隊配置、パイロットや兵器の能力値を編集可能にする拡張ソフト出ないかな


まあ次回作が売れなくなるから無理だろうけど
930枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 01:22:12 ID:KtzoNpWF0
取り合えずPCでも出せよ
931枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 10:03:44 ID:ziX2pf6w0
しかしよくギレンやレビルが主人公のゲームを出せたなあ。
932枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 12:53:09 ID:C0DY0XOb0
アムロやその他パイロット視点じゃないからこそだね。
Gジェネなんかもパイロット視点ではないけど、第三者的というか
プレイヤーのやることは神の声みたいなもんなんだろう。

ただもうちょっと光栄の三国志的に同じキャラで別時代を楽しめたらよかった。
シャアに関しては唯一とはいえ第一部・二部・三部相当の専用シナリオがあるのが良い。
933枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 13:46:59 ID:FEYSX2HYO
>>931
> しかしよくギレンやレビルが主人公のゲームを出せたなあ。

今思うと本当にそうだな
934枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 14:02:03 ID:sQtdTuQF0
普通そんな企画持ってこられたら却下するわなぁ
935枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 14:02:41 ID:C7xfJ+1X0
DS版だせや
936枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 14:26:16 ID:C0DY0XOb0
>>934
初代はバンダイと関係ないところ(CRI?)が勝手にガンダム戦略ゲーとしてある程度作って、
バンダイにお伺いたてたらおkでちゃったんで製品化してたような覚えがある。
バンダイ内部で作ったわけじゃないから、棚からぼたもちだったんじゃないかなあ。
内部からだったら企画時点で封殺されてたかもね。
937枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 17:11:34 ID:sQtdTuQF0
だよなぁ、バンダイでは発想からして無理だと思うよ・・何って言うか、連邦じゃザクは無理!みたいな・・変な実感がある
進化の袋小路に陥ってる感があるのはバンダイに開発が移ったからなのか・・いわばハイザックはザクじゃねえ!・・って感じか?
938枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 19:07:42 ID:jmNN5/wD0
DS版いつ出るの?
939枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 20:50:36 ID:tB3ECDJq0
PSPがジオングだとするとDSはちんこっとなので永久に無理
940枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 23:28:37 ID:QZ6hOvtAO
でも買うよ
941枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 23:34:39 ID:W+9UDka/0
やっぱRPGやシミュレーションって据え置き機でやりたいな
942枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 00:16:12 ID:emQTA8pR0
スリープがあると便利だから携帯機も良い
943枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 00:20:50 ID:YXZf1C6B0
内容が大事
内容さえ良ければ、据え置きだろうが、携帯機だろうが
どうでも良い
944枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 00:53:10 ID:JbeCOF6A0
俺は同じ内容なら据え置きでやりたい
945枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 01:37:35 ID:AoCVMqb10
DSのカートリッジ容量や画面サイズなどから考えればやってできないことはないだろうな。
戦闘もWS版程度の表現にすれば問題もなさそう。
あとはメモリの問題くらいじゃね?

ただ、DSで出るとしたら有用ではないような2画面機能やタッチ機能を無駄に盛り込みそうで怖い。
ユーザー視点でそれらを使ってくれると遊びやすいのに、企業側は余計な売り文句をいうために
下手に盛り込んで来ることが多いからなあ。


>>941
やっぱり、の基準は人それぞれなんだろうな。
自分は携帯機のほうがチマチマできていいが、据え置きでも悪いとも思わん。
PSP版みたいに携帯機で遊べてかつTV出力できるのは理想じゃね?
946枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 08:25:00 ID:Ky5nVvik0
ユニット移動をタッチペンでもできるとかなら便利かなーと思うが、変にタッチペン使った要素入れられたら鬱陶しそうだな
947枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 11:59:50 ID:vNyBVmzr0
でもDS版ではシーマ様の乳首をタッチペンでクリックできるとしたら・・・?
948枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 13:33:20 ID:+omrrfH+O
>>947

ちょ…w初めてDSいいなと思ってしまった…ハマーン様の…ハアハア
949枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 13:38:11 ID:F1ITu4CX0
>>947-948
ギレンのラブプラス ジオンの系譜
950枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 13:39:56 ID:JbeCOF6A0
>>947
な!アイナ様もいるのか!?
951枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 13:51:46 ID:AoCVMqb10
ただし初期攻略が出来るキャラは連邦はミライとライラ、ジオンはキシリア・シムスです。
彼女らを攻略しないと他のキャラはでてきません。
952枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 13:56:07 ID:Ky5nVvik0
そこは初期キャラはレビルとギレンにすべき
953枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 17:33:56 ID:MuEF0MkNO
難攻不落の要塞
ハマーン・カーン
954枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 17:36:50 ID:Ybsqw6nV0
最後はミネバ
955枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 21:38:36 ID:/8USHwyf0
自キャラがギレンなら「ギレンの野望」のタイトルも使えるけど、
ハマーンに言い寄るギレンなんて想像できないw
956枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 21:56:18 ID:IM13XlQZ0
>>955
Zの放送前、設定や前半のストーリーが発表され始めた頃、ハマーンはギレンの元愛人説なんてのもあったんだよ
957枯れた名無しの水平思考:2009/12/28(月) 22:00:51 ID:AgLj7n+R0
ギレンの英才教育の結果があれか
たしかに中身が似てる気もする
958枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 02:36:09 ID:2xGLa5Xk0
エゥーゴのZの開発が早すぎてイベント止まるってのがいまいちわからん
959枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 10:21:38 ID:CPkc4g3p0
止まらんよ
960枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 10:27:33 ID:nkG5bubZ0
イベントくらい止めてみせる!Zガンダムは伊達じゃない!
961枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 12:07:37 ID:eLyGffwm0
諸君らの愛してくれたガルマ・ザビは死んじゃったんだぼんよよよ〜ん
なぜだ!?
962枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 12:16:16 ID:g+DiPF9a0
おぼっちゃんでちゅから!
963枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 22:41:06 ID:RDUdf4Ly0
ここ初心者スレと間違えたかと思った
964枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 14:36:53 ID:5iCJ8ihf0
Windows版発売決定記念age
965枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 20:24:06 ID:3xcS3Mhj0
ちょっとまて、これやりたさの為だけにPSP買った俺涙目かよ
966枯れた名無しの水平思考:2009/12/31(木) 20:32:15 ID:sU2/RQUR0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
967枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 22:29:24 ID:nHFo4m+I0
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {  まだだ、まだ終わらんよ
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
968枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 01:38:47 ID:Zndfwjxz0
ただでさえVスレは乱立してるんだから、ここの次スレは不要

雑談とかはこっち
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1256444385/

攻略はこっち
【PS2】ギレンの野望 アクシズの脅威V 15【PSP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1260374548/
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威V 初心者スレ8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1255713356/
969枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 02:18:51 ID:Vgk2Md0a0
乱立って・・・・・本スレと初心者スレの二つで乱立って言えるのか?
970枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:50:38 ID:qp0dkE6+0
>>968
ここと初心者は必要だろ。
ロボゲー板と家ゲー攻略板の方はそろそろいらん。
971枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:23:10 ID:P7Bc8J1I0
PS2とPSPで同じタイトルなんだからロボゲー板と家ゲー攻略板にあるのが普通だろ
初心者スレも初代や系譜も含めてギレンシリーズ総合にした方がいい

ここがあっても自慰全開の痛い妄想を隔離するくらいしか役に立たない
972枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:25:42 ID:xeyq9VVi0
おまえがこなきゃいいだけの話
973枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:39:07 ID:kQ2RO1Aj0
>>971
雑談内容だと総合でもいいと思うが、初心者スレみたいな明確にシリーズの差が出たり
質問があったりするような場では個別でいいんじゃねーの。

つか、見てないけどシャア板にもあったりすんの?
むしろガンダムって時点でシャア板でいいんじゃねともおもうんだけどw
974枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 23:13:02 ID:qp0dkE6+0
>>971
仕切りたいんだろうが見切り発車過ぎだ。
落ち着け。
975枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 23:27:53 ID:ApSdJeqh0
無印と統合する方がまだ現実的
976枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 23:33:11 ID:jurFyM/m0
次スレ
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.26【隔離】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1262701949/
977枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:00:27 ID:7y19T1qJ0
旧ザクやるから仲良くしろ
978971:2010/01/06(水) 00:56:23 ID:1wVEIWbd0
カッとなったから立ててやった
自慰全開の痛い妄想が隔離する
979枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:16:58 ID:BZstQQmU0
このスレいらない派
「PS2版もあるしガンダムだから携帯ゲー板より他の板にあった方がいい」

このスレいる派
「コミュ力不足の引きこもりだから今更他の板には行きたくない」
980枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:30:47 ID:gmTv9kEf0
携帯機でしか出てないのは無印脅威だけなのが面倒
981枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 10:55:50 ID:vY0ZlkLV0
この痛いキチガイを精神病院に隔離する方が健全化するな
982枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 21:34:25 ID:XlpqoQzC0
全盛期なら人を分ける意味もあっただろうけど、今は過疎化が進んでるから
PS2版も考慮してロボゲー辺りで統合するのが妥当だとは思う。

"なぜ"携帯ゲーにこのスレが必要なのかを誰も書かないのが不思議。
983枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:39:32 ID:KP4ajr8v0
これがPSPで出てるから…かな
ぶっちゃけこことあっちで空気が違う気もするんだよなあ
984枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:30:10 ID:KiWtkW5J0
本スレここだろ
985枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 01:17:42 ID:b4QxXbYS0
VはPS2とPSPでタイトルも内容も全く同じマルチタイトル
本スレが携帯ゲー板で適切かどうかも考えられない馬鹿がいるんだな
986枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 01:22:03 ID:3f70oi6W0
しつこい粘着だな、気に入らなけりゃ手前が消えりゃいいんだよ
987枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 05:46:53 ID:Z1AfKeEf0
マルチタイトルなのでロボ板に統合すべき、という意見はよくわかるし、
将来的にはそうすべき。PS2買った人はここの板は原則来ないし。

ただ、ここの板の脅威無印スレが、本スレ・初心者スレともにまだ生き残ってるので、
新作である脅威Vの本スレであったここを先に閉じると、無印スレに書き込まれて混乱すると思う。

だから、ここは 『脅威V・無印総合スレ』 として新たに立て直して、
無印スレがdat落ちした後に、総合スレ内で改めてロボ板に誘導かけるほうがスッキリ行くんじゃないかな?

このスレはもう余白ないので、落ちたら脅威Vの初心者スレで継続審議ということで。
988枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 06:40:24 ID:cmX1rfjW0
初心者スレはそのままにしておけよ。
あっちまでいって継続審議とかやって初心者スレを台無しにするようなことは避けてくれ。
989枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 08:44:23 ID:xhn6JnWP0
>>986みたいな煽り耐性もない粘着の隔離も継続審議も>>976の次スレがあるから無問題。
990枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 09:02:53 ID:TNXZOZHE0
荒らしの立てたオナニースレですね
991枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 12:27:00 ID:3f70oi6W0
そもそも何処にあるべきかって根拠が薄すぎる
その程度の理由ならシャア専用、家ゲー攻略でも十分該当する

販売数で半数以上を占めるPSPユーザーが最初に検索する可能性の高い板にある事の利点なんて一切考慮してないし
ただ自分の行きつけってだけだもんな

しかも乱立スンナといっておきながらムカついたとかいって糞タイトルでスレ立てるし
一々煽ってる姿を見てもただの荒らしと判定されてもしょうがないな

俺自身、双方の板でスレ覗いてる身だし、あえて統一する必要も無いと思う
992枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 14:31:54 ID:xhn6JnWP0
無印スレに他Vスレのリンクを書いたり見かけた時に誘導する程度で十分な気がする。
流れが遅いV初心者スレはかなりの期間残りそうだし。

>>991
主にこの板以外のどこかで統一した方がいいんじゃないかって話だから
ロボゲー板は一例で、シャア専用でも家ゲー攻略でもいいわけだし

そもそもこの板にあるべきって根拠が薄すぎる
PSPユーザーの検索順位程度の理由なら
マルチだって知ってる人は最初から他の板でも探すだろうし
この板で何も見つからなかったら他で探して見つけたらお気に入り登録
あるいは縦断検索でどの板にあっても見つける可能性の方が高い
それよりも携帯ゲー以外の板から人が来なかったり
人が分散して過疎化が進むデメリットの方が大きい
ただ自分の行きつけってだけで「お前が来るな」とか吠えてるようにしか見えない

しかも同一人物だって断定して見えない敵と必死に戦いたがってるみたいだし
一々煽り返してる姿を見れば荒らし以下のキチガイと判定されてもしょうがないな

俺自身、板にこだわらずギレン関係のスレを覗いてる身だけど
お前みたいな頭が弱い上に脊髄反射しかできない奴はどのスレからも消えて欲しい
本拠地だけになった敵よろしく隔離スレに引きこもって好きなだけ粘着しててくれ
993枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 14:40:56 ID:BUo55wwp0
もともとPSPで発売された無印→脅威→脅威Vの流れでここにスレがたってきたんだから
ここにあって当然だろ馬鹿
994枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 15:29:16 ID:FqoDHIpU0
埋め
995枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 15:30:03 ID:FqoDHIpU0
996枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 15:31:08 ID:FqoDHIpU0
生め
997枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 15:32:04 ID:FqoDHIpU0
産め
998枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 15:32:54 ID:FqoDHIpU0
熟め
999枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 15:33:43 ID:FqoDHIpU0
宇目
1000枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 15:34:25 ID:FqoDHIpU0
次スレで言い争いを続けても全部妄想と馴れ合いになるんだから素敵
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。