【LV5】スローンとマクヘールの謎の物語【謎解き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
http://www.atamania.jp/nazostory/index.html

ないので立ててみた。すぐ落ちそうだけど。
面白そうだから予約したよ。
2枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 16:33:57 ID:BXKnYOD50
【タイトル】スローンとマクヘールの謎の物語
【ジャンル】パズル(推理ゲーム)
【機種】ニンテンドーDS/DS Lite/DSi
【発売予定日】2009年5月21日
【予定価格】消費税込み 3,500円
【販売元】レベルファイブ
【公式サイト】ttp://www.atamania.jp/nazostory/index.html

「レイトン教授」シリーズのレベルファイブが放つ新たな「ナゾトキ」。
提示される奇妙な物語の結末。質問を繰り返して謎を解こう。
3枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 00:32:24 ID:esDic+zw0
>>1-2

保守
4枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 00:49:42 ID:7O56OnfI0
保守がてら、ゲーム紹介記事など

『レイトン教授』と『イナズマイレブン』に新展開! 満を持して『頭の体操』のゲーム化も 2008/9/26
ttp://www.famitsu.com/game/news/1218385_1124.html

レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 2008/9/26
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080926/lv5.htm

古典的なパズルブックを集約していく新ブランド「ATAMANIA(アタマニア)」 2008/9/26
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0809/26/news128.html


レベルファイブ、「アタマニア」シリーズ作品の発売日を決定 2009/4/16
ttp://www.inside-games.jp/news/348/34817.html

レベルファイブ、「アタマニア」シリーズ作品の発売日を決定
ttp://game.livedoor.com/news/article/20090416.17099 2009/4/16
5枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 01:14:08 ID:7O56OnfI0
ゲーム原作

「ポール・スローンのウミガメのスープ―水平思考推理ゲーム (単行本) 」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4767803322/

「ポールスローンの腕を送る男 (ウミガメのスープ (2)) (単行本) 」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4767804647/

「ポールスローンの札束を焼く強盗 (ウミガメのスープ (3)) (単行本) 」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4767805112/

「ポールスローンの借金をふみ倒せ (ウミガメのスープ (4)) (単行本) 」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4767805708/




6枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 09:58:02 ID:Okog6dtI0
ウミガメのスープって本だったんだ
2ちゃんねるで以前見たことあったけれど
あれって、回答者がいろいろ質問しては
出題者がyes noで答えて、話の真相を探るんだろ
スクショ見る限りだと、質問パターンが限られていそうだな
しかたがないかもしれないが

安いから買ってみてもいいが
5月ってアドベンチャー系多いから悩む
1ゲームに何話入っているのかとか
もっと情報がほしい
7枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 14:11:01 ID:XfVKoNalO
5月発売なんだ
もうすぐなのは嬉しいな

あと
yes、no方式なのか
それプラス、ヒントになるコメントとかくれたら嬉しいんだけどな
原作読んだことないからわからんけど
8枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 17:29:52 ID:7O56OnfI0
何話収録されているのかと
どんな仕様なのかは、確かに気になるね
公式サイトに、体験版がくるといいけど
9枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 18:06:25 ID:vIby9jyW0
20話くらいは欲しい
10枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 19:56:48 ID:CmO6W2d8O
発売日いつー?
11枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 23:00:15 ID:lxdMPDxf0
聞いた話によると80問収録
12枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 21:01:22 ID:sleoaFle0
>>10
たった10レスくらい全部読もうよ
だから、携帯厨って言われるんだ >>2

>>11
お、そんなに入るの?
本当だったら、嬉しい
今日、予約してきたんだ
13枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 06:59:34 ID:GFQmpJAfO
答えは選択式なのかな?
直接書くのかな?
DSって文章ちゃんと読み取る?
14枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 11:39:08 ID:+3+qI03H0
文字は読み取るだろうけど
自由筆記の文章の意味を解釈するのは厳しいよなあ・・
単語の並び替えとか?

っていうか、そこに行くまでの質問のルートが正しければOKってシステムかな?
15枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 00:39:05 ID:MSLEIw+70
対話形式の新感覚推理ゲーム。DS「スローンとマクヘールの謎の物語」
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10249974502.html
16枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 04:51:50 ID:38XCsn6J0
おもしろそうだな
17枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 11:56:37 ID:1kilPmeaO
保守
18枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 11:57:12 ID:/pwfNBGU0
なるほど
単語を選ぶとケータイの文字入力みたいに次の候補がずらっと出て選んで
それを繰り返して出て来る文章を選択して質問するのか
19枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:14:44 ID:I9kWrBI90
忍が推すってことは相当におっさん向けだな
このシステムで面白くできているなら奇跡だが
一応は期待している
20枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:22:34 ID:UEpvyMrW0
ウミガメスレの内容が問題になっていたりして
21枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:11:34 ID:TALaPXxv0
>>20
2ちゃんねるのスレを参考にしなくとも、原作本がある
>>5
22枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:26:28 ID:TALaPXxv0
ちなみに原作に収録されている問題数は、

 「ポール・スローンのウミガメのスープ」 → 81問
 「ポールスローンの腕を送る男」 → 87問
 「ポールスローンの札束を焼く強盗」 → 87問
 「ポールスローンの借金をふみ倒せ」 → 79問

ゲームに収録される数は不明

ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10249974502.html
>「レイトン」や「頭の体操」ほど収録問題数は多くないらしいが
>「20〜30問ということはない」とだけ教えていただいたので
>税込み3500円という低価格を考えれば、コストパフォーマンスは充分と見た。

※「レイトン」が、不思議な町(135+52問)、悪魔の箱(153+52問)、時間旅行(168+52問)
  「頭の体操」が、4集で全1500問超 (単純計算で、1ソフト375問)

>>11 によれば、80問収録

本の方がコストパフォーマンスはいいんだろうけど、
出題や質問を読むだけより、単語を自分選んで
それに反応があるというゲーム性に期待してる
23枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:28:00 ID:OgV/807z0
もうすぐ体験版公開みたいだな
GWの翌週ぐらいに来るといいが
あと「暗黙の了解」はあらすじ読んだだけで答え分かったw
24枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:09:49 ID:Ih9vPGft0
>>11のソースは何処なんだ?w
レイトンみたいにシナリオがあるわけじゃなさそうだし、
80問で3500円はちょっとコストパフォーマンス悪いような気がするなあ
問題配信とかしないのかな
25枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:13:33 ID:/pwfNBGU0
>>20
2ちゃん脳すぎる
26枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:16:39 ID:/pwfNBGU0
確かに、本の価格と比べると、3500円で80問はちょっと微妙かもな。
1題ずつに、それなりに時間もかかるだろうし、あんまり同じ事繰り返しても飽きそうだから、
ちょうどいい気もするけどね・・。
何か気分転換になる物や本編終了後も遊べる物が入ってるとうれしいんだがな。
27枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:34:35 ID:xD56UFcaO
>>26
レベル5だから期待してるけど
レイトンほど丁寧には作っていないだろうなぁ…。

価格も安めだし、シンプルシリーズみたいな感覚で買う。
28枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:52:25 ID:QUFkPdkc0
内容に全く触れていないネガ丸だしの書き込みワロス
29枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 05:08:15 ID:2V7mPGS8O
レイトン教授がオススメしてたので買います
30枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:57:32 ID:oTXU0ngS0
DSゲームから知ったんだが、昨日ゲオにあったパンフに載ってた、地下室の扉の問題ってあれ、答え、階段?

田舎道の五人はすぐ分かったがw
31枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:59:18 ID:oTXU0ngS0
地下室(から)の扉、だと思ったが。
32枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 19:49:09 ID:CGs+kiE7O
今店頭で発売を知ったがめちゃくちゃ面白そうだな
絵柄とかの雰囲気もすげぇ俺好みだ
アニメ絵に辟易してるのでこういうのは大歓迎だ
33枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 20:40:37 ID:XQDkzPSd0
未だにウミガメのスープの答えがわからん・・・。
34枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 21:41:42 ID:SV+FSJRR0
>>33

ウミガメのスープinVIP まとめwiki  ウミガメのスープとは
ttp://www25.atwiki.jp/umigamevip/pages/15.html
35枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 21:58:01 ID:nZv3XvMl0
>>33
スープを飲んで死にたい気持ちになったんだよ
36枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 03:34:39 ID:dI5vc2Zd0
そういう事か。

レイトンのように、謎を解くんじゃないのね。
こう、物語を推測する?のね。
37枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 04:04:09 ID:5IvYgAyt0
レイトンの見た目を変えただけと思っている人も居るかもしれないけど、
全然違うタイプのゲームだよ。
38枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 07:08:26 ID:/814LME40
>>36
レイトンのようなクイズをしたいなら、こっち
新作問題はなくて、すべて「頭の体操」からの流用・転載になるけれど
レイトンよりも、問題数はずっと多いよ >>22

「多湖輝の頭の体操」
  第1集 謎解き世界一周旅行        6/18発売
  第2集 銀河横断謎解きアドベンチャー  6/18発売
ttp://www.atamania.jp/atamanotaisou/
39枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 12:58:12 ID:YNspk+jFO
レイトンも面白かったけど、こういう推理ゲーみたいなのも面白そうだね
40枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 14:39:53 ID:dyM1rsKz0
>>32
自分もアニメ絵はだめだ。
DSサイトで発売スケジュールをチェックしてタイトルや種類で
面白そうだと思って公式見たらアニメ絵ってわかっただけで
もう触手が動かん。そういう意味でもこのゲームは期待してる。
しかしアニメ絵のゲーム多すぎるな。なんとかならんのか。。
41枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 17:56:36 ID:YNspk+jFO
アニメ絵じゃないのってデスクリムゾンくらいしかやったことないな
別に嫌いじゃないがちょっと増えすぎだな。
4240:2009/05/10(日) 18:30:05 ID:dyM1rsKz0
>>41
レイトンとかはアニメ絵じゃないと個人的には思う。
ああいうのは全然おkなんだけど、いかにもアニメってのがどうも…。
43枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 18:40:55 ID:RKp/H3uc0
レイトンは仏アニメの「ベルヴィル・ランデブー」の影響をモロにうけているし
あれもアニメ絵の範疇でしょう

ベルヴィル・ランデブー
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=4892

ただ、ここで話題になっているアニメ絵っていうのは
ギャルゲ風のってことでしょ?
44枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 23:35:51 ID:0wt1z0yd0
いや、これはつまらないだろ。

一人でDSと対話しても。
45枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 01:29:51 ID:mP8/oybD0
体験版遅すぎじゃね?
本当にあと10日で発売するのか?
46枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 01:39:19 ID:X/Z+IUbS0
>>44
読むだけの本>>5が売れているんだから
それよりは反応のあるゲームは、面白いんじゃないか?
47枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 03:35:23 ID:8nqYCFxe0
読むだけからインタラクティブに推理して行けるようになってるんだから
おもしろい事はおもしろいだろうと思うけどな
48枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 11:09:31 ID:q54k9LaSO
どれくらいの難易度なのかが気になるなぁ。
おもちゃ売り場にパンフレットがあって、3問くらいあったけど
一番最後の問題が簡単過ぎて…

難しいのが多ければいいのにな…
49枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 12:08:16 ID:8nqYCFxe0
ん?これの問題って、パンフに掲載してすぐ解けるような物ではない気がするんだが、
そんな例題入りのパンフなんて出てるの?
50枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 12:28:53 ID:q54k9LaSO
パンフレット?に載ってたのは3問で、
1問目はいつもの海ガメのスープ喰って…のやつ、
2問目はちょっと内容忘れた。
3問目は質問なぞするまでもなく答えがわかると思うんだよ…

だって3問目
「5人の男が歩いていたところ、雨がふってきたので、4人は急ぐことにしたが、1人は急がなかった。
目的地につくころには急いだ4人はずぶ濡れになったが、残りの1人は濡れなかった。なぜか?」
みたいな内容だったんだよ…
簡単というか、これは推理なのか…?とおもったんだが…

ちなみにパンフレットがあったのは徳島のそごうのおもちゃ売り場。
百貨店のおもちゃ売り場にはあったりするんでないのかな?

51枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 12:45:40 ID:8nqYCFxe0
なるほどw
そこから意外な展開があったりするのだろうか
52枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 13:19:05 ID:AC9/jtGb0
パンフレットの2問目は、謎の物語38・「地下室の扉」で、

「地下室の扉を開けてはいけない。開けたら見てはいけないものを見てしまう」
少女は両親から、そう注意されていた。
しかしある日、両親が出かけている間に少女は地下室の扉を開けてしまう。
少女が見たものはなんだったのだろう?

というもの。公式HPでも見ることができるやつ。
53枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 13:27:18 ID:q54k9LaSO
おー、それだ。〉2問目
質問しないと展開がわからんけど、かが…ゲフンゲフンのような気がしないでもない。

3問目も所持品なし、ルート変更もなし、みたいな展開ならいいなぁ。

54枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 13:52:34 ID:jy8GNXEg0
>>50
これ日本人はすぐに解けるけれど
ローカライズされて海外で売りに出された案外難問になるかも

地域や国によっては、××がほとんどない所もあるし
××はあっても習慣的に●●を使わない、持っていないなんて所も多いから
55枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 14:39:22 ID:9GDsBobk0
ソフではレイトンもオススメみたいなPOPが置いてあってりんごの問題だった。
ちなみにさっぱりわかりません・・・
56枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 14:53:18 ID:qZSUgCUR0
>>54
4人が急いで一人が急がなかったのに着いたのは同時、ってのがちょっと引っかかってる。
57枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 15:18:12 ID:AC9/jtGb0
「同時に着いたが、実は目的地が違っていて、5人目は屋根の下を歩いた」とかいうトンチでなければ、
「5人目は超能力者で、雨を弾く能力とワープできる能力があった」なんてのも答えだろうが、
納得のいく答えを出すために、出題者に質問する…ということだわな。要するに趣旨として
58枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 18:58:23 ID:eE/nl2CkO
雨のは【同時に】か。
てっきりアレの有無かと思って
簡単だなぁと思ってたら…
なんか余計に楽しみになってきた。
59枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 23:10:44 ID:zu7grDUfO
急いだけど走ったとは書いてないしなぁ、そのまま歩いてたかも
60枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 23:54:30 ID:eE/nl2CkO
>>59

更に言うと歩いたとも書いてないね。
足を早めた、だから自転車の可能性もあるなぁ。
61枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 03:25:23 ID:ttBumm7M0
>>54
もともと海外の本だぜ
62枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 06:31:20 ID:/rlDkofMQ
おれは5人のうち1人が馬車とかの屋根がある状態で他の人に引いてもらってるのかなと考えたけど
63枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 10:23:20 ID:Tp/r/Asm0
なるほどー
それにしても体験版まだかなぁ
64枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 10:23:40 ID:LBCX/XAIO
これ面白そうだよね
続編をどんどんだしてブラッシュアップしていってほしいなぁ
65枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 14:43:32 ID:eJRrf59a0
>>62
「5人の男が田舎道を進んでいる。」だからそれっぽいな。
着くのも同時になるし。
66枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 17:39:28 ID:VQff8nR9O
体験版遅くね?
発売と同時に出すつもりなのかな
67枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 18:23:34 ID:nqZ92i7qO
ホント体験版遅いよな。
発売と同時より発売前のほうが効果的だろうに。
買うか迷ってるから早く試してみたいよ。
68枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 18:45:13 ID:ekn4MIoZ0
これまでにないゲームなだけに
体験版って大切だと思うのにね

とは言え、既に予約している身としては
やらずに発売日に新鮮さを味わうべきか
69枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:55:40 ID:zjvUtrqKO
期待あげ
70枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 06:09:36 ID:XULtAZfc0
スープは知らないけど
これはテーブルトークRPGを、アドベンチャーゲームに
したような感じなの?
71枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 07:35:33 ID:G6r0j4VfO
>>70
昔流行ったゲームブックみたいだな、それw
72枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 08:09:43 ID:RqrFusdN0
ゲームブックをDSゲーム化したやつなら今度出るけど、
これは、そういうのじゃないよ。>>70
73枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 08:43:18 ID:W+GUDUUR0
>>70
違うよ、RPGじゃない

傍目には関係のなさそうな不思議な現象の話の真相について
質問しながら真相を探していくゲーム

ゲーム内での質問のすすめ方についてはここ >>15 

例題はここ >>50>>52

有名なウミガメのスープについてはここ >>34

原作はここ >>5
74枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 10:20:33 ID:15nr0dEpO
ウミガメゲーム化か
どんなゲームになるんだろう
75枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 14:39:07 ID:qYKszZap0
5人目の男は棺桶に入ってたのかも…
76枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 14:48:50 ID:3jc2QZcF0
これは出荷数どれくらいだろう?
発売日に行ってもどこにもないとかはやめてくれよ・・・
77枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 14:55:57 ID:gjXO3vVp0
売れそうにないわな。
今週のファミ通に評価出るんか?
78枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 15:56:16 ID:aCpWdzSW0
8888>評価
79枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 16:45:49 ID:lKmKhYHmO
まあレベルファイブもそんなにたくさん売れるとは思ってないだろうな
万人受けする内容じゃないし。
80枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 21:13:05 ID:2YiicvKi0
wi-fiで追加問題配布されたら嬉しいんだけどな
自分で作るのはちょっとややこしそうだし
81枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 23:01:28 ID:gM+0V68Y0
82枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 03:25:35 ID:9l01oLUg0
体験版マダー?
83枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 12:14:42 ID:lYvDJhMR0
>>75
ドラクエか
84枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 14:05:19 ID:vcXp1FIi0
ドラクエって雨降ったっけ?
85枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 15:37:45 ID:aCW2JM+Z0
プローションムービーは公開されているけど
体験版が遅い
86枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 16:43:37 ID:lYvDJhMR0
>>84
あなたって、冷たいひとね・・(´・ω・`)

>>85
一問消費する事になるしなあ・・
87枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 20:31:57 ID:Fy2+p0uiO
予約しますたヽ( ・∀・)ノ
88枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 21:00:33 ID:Hld94gKDO
>>52
ラヴクラフト先生のアウトサイダーじゃないかw
89枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 22:53:21 ID:Gq6PdHjI0
もう一週間切ったのに体験版まだってドンだけやる気ないんだよwww
90枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 00:03:27 ID:FU7e1xrXO
あんまり売る気ないんだろうなぁ
残念だけど
91枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 00:59:23 ID:WDvylEBCO
これって本で既出の問題ばっかりなの?
だったら本屋で立ち読みした方がよくないか
92枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 01:22:21 ID:mHURj/qy0
ただ読むだけなのと
インタラクティブに遊べるのとでは大きな違いだろ
本の脳トレよりも、DSの脳トレの方がうけたのと同じことだ
93枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 01:34:46 ID:QPD0Kc7J0
正解と思われる状況が理解できても答えの選択で色々文句がありそうだw

やっぱコンピュータじゃなくてマスターは人が一番だよなぁ
94枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 12:22:14 ID:PI/hDzJy0
これって、意外にCERO Bなんだね。
演出がちょっとミステリアスで、怖さを感じるからかな。

>>89-90
「レイトン教授」の体験版も、結構ギリギリじゃなかったっけ。
95枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 12:44:01 ID:F0SUcmF80
>>94
まあやってみれば分かるさ…
知ってて言ってるんだったらスマソ

演出だけじゃなくて、話によっては人が死んだりするからじゃないのかね
96枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 13:55:20 ID:PI/hDzJy0
>>95
ウミガメのスープって、知育系のカテゴリーに入ると思うし、
あんまりCERO Bになるイメージじゃなかったんですよ。

レイトンみたいな子供が安心できるデザインじゃないのが、
CERO Bになった理由かな、と思いました。
97枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 14:09:49 ID:0oxOUSoJ0
デザインじゃなくて12歳以下には難しいからじゃねーの
98枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 14:30:03 ID:F0SUcmF80
>>97
CERO区分ってそういう意味ではないよ
犯罪・暴力・倫理・性表現等の子供向けでない内容を、
一定年齢(内容の重さによる)以下の子供に見せないようにする為の注意書き
99枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 14:34:44 ID:BbTOag7o0
海がめのスープの問題がそのまんま引っかかるとかじゃね?
一番基本のやつがそのまんまくるなら、
グロイというか、まぁ、ちみっこにはちょっとアレかもね、という内容だし、
そこがCERO Aでは無理っすね、じゃないのかね。
100枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 18:10:32 ID:6DdjyWmEO
デリケートな子にはトラウマになるかもしれん
101枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 20:41:48 ID:Wols6p8D0
問題数が気になるところですが、このブログを見ると

http://ameblo.jp/sinobi/entry-10249974502.html
>1問あたりに時間がかかることもあり、
>「レイトン」や「頭の体操」ほど収録問題数は多くないらしいが
>「20〜30問ということはない」とだけ教えていただいたので

と、あるからそれなりのボリュームはあるのかな?
102枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 20:44:31 ID:mHURj/qy0
103枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 22:30:33 ID:QPD0Kc7J0
金曜日だから今日の公開を期待してたんだがなぁ
土日には無理そうだから最速月曜かな?
104枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 22:43:07 ID:sWmp22EO0
>99
人肉を食べるのとか、ウメズカズオの漫画にでてきたときはそうとう怖かったからなぁー。
それよりもあっさり自殺しちゃったりするほうがドキッとする。
飛び込みました。自殺しました。死にました。おわり。マザーグースとか童話もそうだけどね。
105枯れた名無しの水平思考:2009/05/15(金) 22:47:03 ID:PI/hDzJy0
Wiiのみんチャンでも配信してくれるといいな。
次のみんチャンの更新日は20日だけど・・・。
106枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 00:57:32 ID:fQsxhPGG0
銃とかも結構出てきた気がする
ウミガメのスープって確か拳銃自殺じゃなかったっけ
プロモだと崖から飛び降りになってるけど
107枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 03:22:10 ID:PupCMBpTO
ファミ通のスクショみる限りでは下手したら50問以上あるかもしれん
108枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 04:05:26 ID:fmp5ES4w0
上でも全80問と言われてるし
公式のムービーに第80幕というのが見えるから80問はあるんだろう

とりあえず出荷少なそうだから念の為予約しておいた
発売日になってソフト探して駆け回るのもアレだし
109枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 04:55:48 ID:FOlHF7A70
レイトン派生と勘違いしたショップが
そこそこの量仕入れてくれるだろうから
当時使えるだろうと高をくくってるんだが
甘いだろうか?
110枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 06:32:57 ID:8jLyhCov0
値引き気にしないならいいんじゃね?
111枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 06:57:04 ID:T3ijnJ7D0
今のところレベル5のゲームは、売上にはずれがないから
全く入荷しないってショップは逆に少ないかも
初動低かったイナズマイレブンですら
いつの間にやらロングテール、今だにたまにランキング入りしてるからな

あでも、脳トレ系と思われたら、パスするショップもあるかな?
112枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 07:12:55 ID:DPHvfmjP0
CMはレイトン教授を出して釣ってるけど、話題性があんまりないもんね。
原作はそんなに有名でもないし、有名人が声出演してるわけでもないし。
113枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 09:02:01 ID:mbPVleth0
この値段なら10万くらいは売れるんじゃないか?
本と比べりゃ割高なんだが、ライト層はそもそも本の存在を知らんだろうし
114枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 17:34:04 ID:E5sCgGmK0
レイトンの3作目は出荷数が多かったのか今はどこも値段下がってるから
今回は数絞ってくるかもよ・・・
115枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 17:56:51 ID:deyYbykn0
昨日このゲームを知ったけど面白そうなので予約してみた
ゲームの存在自体まだあんま知られてなさそうな感じだな
116枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 20:01:00 ID:v7MWnOY10
俺も一昨日ぐらいに任天堂チャンネルで知って予約したのよ
たまたま任天堂チャンネル見なかったら存在すら知らんかったわ
117枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 20:58:42 ID:xqgf3zZn0
CMやパッケでおもいっきりレイトンが、出てきてますな。
118枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 00:46:46 ID:CudWABui0
レンタルDVDとゲーム販売一緒にやってるチェーン店のバイトだけど
ウチの店は1本しか入荷しない事が分かった
田舎の店なので都会と比べるとアレなんだろうけど
それでも1本しか入荷しないってのはあんまり期待されてないんだろうなぁ

発売日に欲しい人は予約しておいた方が良いかもしれない
119枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 19:12:32 ID:41DU5ybj0
予約うんぬんの前に、まず体験版だしてくれないとなあ…
120枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 23:41:41 ID:cUce6HZP0
難易度はどうなんだろうね?
121枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 23:47:30 ID:CudWABui0
>>120
ハミ通レビューだとコマンド総当たりで何とかなるらしい
プレイ時間も10時間〜15時間との事だから
他のソフトへの繋ぎとかそういう感じで遊ぶのが丁度良いのかな
122枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 23:49:57 ID:mHR8jrD40
でも、少しずつプレイするのがいい、みたいな意見が複数あったな。
123枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 00:13:55 ID:qk0ZEQ8U0
124枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 00:17:28 ID:tjn+rD9K0
>>123
俺はそっち経由で知ったなウミガメのスープ。
125枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 01:37:43 ID:fPLn7K870
有罪無罪と合わせて買うことにする。

どっちも当初は眼中になかったのに。
126枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 14:52:43 ID:g9FHFWBQ0
>>125
それの体験版をやってみたけど面白そうだね
こっちも早く体験版こないかな
127枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 17:38:42 ID:svXugZ880
この2週間で謎の物語、有罪×無罪、逆転検事とは・・・
しばらく、推理アドベンチャー漬けになりそう

うちの近くの店はコーナーつくって大プッシュしてたけど、どうなるかなぁ


それにしても、体験版が遅いw
製品版よりも体験版の方が後なんてことになったらそれこそ謎の物語だw
128枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 20:18:28 ID:xlm08wZV0
>>113
水平思考推理って、問題から正解を出すまでの思考プロセスを楽しむ物なんだよね?
本って見たことないんだけど、問題→正解の流れってどうなってんの?
もしかして、問題が書いてあるページの次のページにおもむろに答えが書いてあるとか?
129枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 20:19:46 ID:xlm08wZV0
ageてしまった、スマソ
130枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 21:36:29 ID:fPLn7K870
>>127
まあおれはそれに加えて、KHとPS3の無双5エンパを買うが。


131枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 22:26:59 ID:l47nyohM0
THE裁判員もたまには思い出してあげて下さい・・・
132枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 22:35:18 ID:mFgzufFd0
>>131
同じ日に発売されるというだけで、なんの関係がある?
THE裁判員の話がしたいなら、他に相応しいスレがあるでししょ

[DS]SIMPLEシリーズ総合スレ[PSP]
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1241449215/l50

【D3】SIMPLEシリーズ Vol.38 THE総合【シンプル】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1236686192/l50

【DS】推理・ミステリー・ホラー系総合7【ADV】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1237049644/l50
133枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 23:02:34 ID:XUrnKmQt0
この日にこう言うゲームも出るよって言っただけで
他のスレ行けとか言わなくても良いのにw

>>127
発売後に体験版配信することもあるからな
発売前に満足されるのを防ぐ為とか色々あるらしい

体験版公開されても正解の答え入力した所で
『物語の真相は製品版で確かめてください』
とか流れて終わっちゃいそうな気がしないでもないなぁ
134枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 23:07:02 ID:zGSihG8tO
ナポリタンが入ってるなら買う
135枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 23:12:16 ID:g9FHFWBQ0
>>133
ゲームの流れが掴めれば別にそれでもいいけどね
136枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 23:36:25 ID:js3/WcxI0
ネタの真相知りたいだけなら本買えば済む話だからな
ちゃんと解く仮定が楽しめるゲームになっているかが気になってるポイントだし
137枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 23:37:11 ID:fPLn7K870
でも80問も実際にあるなら、1問ぐらい回答までさせてもいいのでは?
138枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 00:11:53 ID:egP2harS0
>>134
「スローンとマクへールの」 とついているのに
無茶を言ってやるなよw

恐怖のナポリタンのさまざまな解答例なら、ここ
ttp://xxnobrainxx.blog111.fc2.com/blog-entry-97.html
ttp://story.awalker.jp/story.php?ID=trmk&c_num=334659&no=1479266&view=1&page=1

>>135
流れだけでいいなら、レビューがある
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10249974502.html

あと公式のムービーでも、多少はつかめる
139枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 14:37:40 ID:egP2harS0
そろそろフラゲッターがくる可能性があるのかな
念のため、攻略・質問は専用板でよろしく

既にあるスレを使うか、専用スレを立てるべきかは
ゲームやってみた人でないと分からないよね
総あたり的にやっていくだけで解けそうな気もするけれど


携帯ゲーム攻略(仮)@2ch掲示板
http://schiphol.2ch.net/handygover/

【攻略】ADV系ソフト総合【質問・ヒント】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1200712953/l50
140枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 14:45:07 ID:r6/WCVBf0
買ってきた。レイトンと比べるのはアレだってのは分かるがなんか淡々としすぎかなぁ
問題も好きなの選ぶって訳じゃなく向こうから1問1問順々に出していくだけだし。つまらんわけでは無いけど

文章見ただけでピンと来れば質問せずにいきなり回答することが出来たりするのは○
ただちょっと不満なのがその回答が複数の質問に選択肢で答えていく方式をとっているんだが
それがが結局ある程度文章を質問していかないとわからんような質問になってるのが時々あること

わかりづらいと思うので例をあげるが
かごの中にりんごが6個〜という問題があったとする。文章だけでどういうひっかけかピンと分かる人も多いだろうが
(自分も分かったので即回答をえらんだ)
質問の中に「かごの特徴としてあっているのはどれでしょう」とあり選択肢が
・壊れてる・大きい・かわいい・重い
とあり文章を1見しただけじゃ答えようのない質問が時々出てくる。(文章本文にはかごの特徴に一切触れてない)
これはまあ消去法でなんとかなるし別に間違えたからといって何のペナルティも無いから問題無いんだけど
141枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 14:51:08 ID:egP2harS0
>>140
レポ乙

やはり淡々とすすめていく形なんだね
本よりはマシなんだろうけれど
142枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 15:01:44 ID:oLZ3GrfT0
>>140
レポ乙です

まだゲームをやってない人間が言うのもアレだけど、
「正解を当てるのを楽しむクイズゲーム」じゃないからな
問題文は情報が小出しになってるのが当たり前で、
「質問を繰り返し、出題から徐々に真相に近づいて行く対話ゲーム」だから
自分で引き出した情報から物語が組み上がっていくのを楽しむ、みたいな感じか
好意的に解釈すれば、演出は抑え目で淡々としていた方が、
個々のプレイヤーの想像力にゆだねられる部分が広がって良いんじゃないかなあ
143枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 18:18:34 ID:vNh5zeUwO
ウミガメのスープのスレ覗いてみればわかると思うよ
色々と
144枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 18:44:23 ID:3C8xDd0j0
オカルトとかVIPとかでやってるよね。
2ちゃんで人とのウミガメのスープをやっていると味気なさを感じるかもね。
145枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 19:31:39 ID:TOyVXT/J0
PVにあるように影絵が動いたり、オジサンが喋ったりするのかな?
146枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 20:37:07 ID:d58FVR+80
>>140


公式行ってみたけどまだ体験版ないんだな
>>140でなんとなくわかったが、やっぱ自分で触ってから検討したい
明日中にこないと木曜日の会社の帰りに買うのはつらいよな
147枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 20:45:11 ID:ls9orYfk0
買ってきて今2問目

>>145
影絵は動かないがオジサンはしゃべる
148枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 20:57:11 ID:HM5EdUQgO
発売日21日だよね?
149枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 21:29:53 ID:egP2harS0
>>148
そうです
ここでレポしてくれてる人は、早売りしているショップでフラゲしたんだと思う
150枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 21:41:09 ID:HM5EdUQgO
>>149
うらやましい。早くやりたい。
151枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 23:43:21 ID:Cd5TWjek0
もっとフラゲ報告を!!!!!
152枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 00:54:26 ID:UX/zd9i40
ニコ動やyoutubeにPVあがってないんだな
人に紹介したい時に不便だ
153枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 01:28:30 ID:cdKINiLK0
>>151
ID変わってるだろうけど自分140です。特に書くこと無いんだよな。
メインストーリーがあるわけでもないし、謎も質問重ねていけばまず解けるようなものばかりで
詰まる人居ないだろうし。レイトンで言うピカとかも無いので早解きしても遅く解いても変わらないし
今のところ3時間プレイして25問クリア中。ゲームとしては結構丁寧に作られてると思う
がその分つっこみどころも無いし
154枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 03:09:37 ID:P/qRdqn80
インタラクティブな読み物って感じなのかな?
155枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 06:05:06 ID:kVjLTwLi0
>>153 乙です
レイトンのような、おまけミニゲームとかも多分ないんでしょうね
原作本を、画像とBGMつきで楽しめるくらいに考えておけば
がっくりしなくていいかな
ページめくって答えを読むよりも、考えながら解いていけるだろうし
問題数は、噂通り80問ってとこでいい?
解かないと次に進めない形式かな?
だったら問題数はまだ分からないかな?
156155:2009/05/20(水) 06:08:25 ID:kVjLTwLi0
おっと、既に

>問題も好きなの選ぶって訳じゃなく向こうから1問1問順々に出していくだけだし

って教えていてくれてたね、ごめん
157枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 13:00:08 ID:FJZrQ4Jk0
フラゲして来たんだが随分過疎ってるな
158枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 13:05:20 ID:8S9eGsHp0
フラゲしてきた
出先なんで、プレイ感想は上げられないです
取説見たところ、
・プレイデータは3個保存可能
・「あとで解く」にして、今の話を解かなくても次の物語に進めるみたい
(飛ばす話が途中まで進んでても、その中断セーブを保存することはできない)
・一応、クリアした話の数で、ごほうびオマケ的なものが何か出るっぽい
(あんまり大掛かりなものではないような書き方に見えるけど)
159枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 13:55:02 ID:9EWQJAbH0
>>157
ネタバレを嫌ってスレ見ない人もいるだろうし
あと>>153が言ってるように特筆する点もそんなにないんだろうね
160枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 15:02:43 ID:nwo/isDF0
正解したときはもっと派手なファンファーレを!
161枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 15:21:42 ID:9EWQJAbH0
迷ってたけど少なくともクソゲーではなさそうなのでAmazonでポチってきた
楽しみ
162枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 16:30:48 ID:73Xt1EkY0
買うつもりの人へ一言。

読んで考える、という部分が面白くて、ついでに言うと、そこ「だけ」が面白い。
ある意味、究極のシンプルゲームです。
なので前情報があると、ゲームとしての価値自体がなくなりそうな気がします。

ネタばれのありそうなところ(ここ、ここ!)は読まないのが無難です。
163枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 16:58:59 ID:k6aMUbVk0
フラゲできませんでした
164枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 17:13:16 ID:FL4eZtrB0
体験版をやって購入するかどうかを決める予定なのに
公式に体験版が来た時には既に店頭では売り切れ状態、となったら困るな
165枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 17:26:12 ID:EgMBoe/60
>>164
近所のゲーム屋で尋ねたら店頭入荷自体少ないみたいで
予約も受けないと言われたので、ネットで予約した。
田舎なせいもあるかもしれんが、店頭にはあんまり
並ばない種類なのかなと思った。
166枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 18:08:38 ID:4cltM6iTO
予約受け付けないとか…なんて店だ!!
167枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 18:25:33 ID:/P6lwvQ00
スローンは好きだがマクヘールは苦手だ
168枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 18:51:55 ID:nwo/isDF0
田舎だと問屋レベルで受注を拒否する場合がある。
問屋のトップが「これは売れないだろう」と独断決め込んで、
流通の無駄を省く等を理由にしやがる。
結果、予約したところで問屋にすら商品がないから仕入れできない。
返品数が多いメーカーのゲームは、ブラックリストに加えられているとも聞く。
田舎ではCDやDVDでも同様の措置をとる。
でも聞いてくれ、売れないのは面白くないからではない。
定価で売る田舎のアホショップが悪いのだ。
1000円も値の開きがあったらチャリンコ飛ばして隣町まで買いに行くだろ。普通。
169枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 18:56:50 ID:kVjLTwLi0
>>166
新作の予約は、一般に一か月前まで
最低でも、問屋にかけあえる二週間前までにはしないと……

二週間切っても予約受け付けてくれるところは
店頭売りの分をまわすって形だから、
店頭売りするつもりがなかった店(入荷予定のなかった店)では無理だよ

店頭売りの分がある所でも、少なければ
発売日当日に売るものがないのは
お店としてまずいからってことで断る所だってある
170枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 19:47:11 ID:qkyOQCOr0
フラゲしてきた

今25章まできたけど本当に淡々と進む
がつんとくる面白さはないけど
あともう一問解いたらやめようと思ってたらここまできてしまった
171枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 19:52:27 ID:a9BFhHwrO
CMだけみたらレイトンの悪魔の箱だった
172枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 19:56:46 ID:UYdb4X9m0
前に3時間で25問という書き込みあったが、そういう感じかな?

80問としたらちょうど10時間ぐらいということか。

後半に難しい問題を並べてたら別だが。
173枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 20:00:08 ID:kfUgYV2cO
フラゲできなかったので予約してきた。
結構小さい店だが4番目だった。そこそこ予約入ってるんだな
174枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 20:15:20 ID:qkyOQCOr0
>172
俺は2時間半くらいだった
鍵付きキーワード全部出してから回答してるから
答えるだけならもっと早いと思う
逆に全部の選択肢選んでたらえらい時間かかりそう
175枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 20:19:34 ID:FJZrQ4Jk0
俺もシークレットワード全部開けてから解答してる
176枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 20:45:18 ID:rX9faGPN0
期待してたけど、なんか微妙そうな感じだな
公式も全くやる気ないし、スルーすることにするわ
177枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 20:54:20 ID:JWGQXgog0
頭の体操も地味目かな
178枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 21:00:50 ID:UYdb4X9m0
今フラゲしてきて3問やったが、なんか微妙。

ゲームと思わずに、インタラクティブ書物(?)という感じか?

本当は有罪無罪を先に買いたかったんだが、なかった。。。。
179枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 21:15:40 ID:dvWwK7B60
フラゲ店にこれは入荷してなかったw
出荷相当少なそうだな、それとも知育とか得意な店舗に集まってる感じなのかね
180枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 21:51:25 ID:EvosHnId0
性格上、総当りやってしまう自分が悲しい
181枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:12:41 ID:FJZrQ4Jk0
答えがわかってシークレットも全部開けていても、木が小さかったらある程度まで大きくしてる
182枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:15:16 ID:NvXKLzG40
>>180
RPG遊んでて、ダンジョンの分かれ道を進んでいって
どうもこっちは正解ルートっぽいなと思ったら
さっきの分かれ道まで戻ってそっちがハズレと確認しつつ
途中の宝箱の薬草を回収して安心するような性格の事か?
183枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:20:31 ID:kfUgYV2cO
>>182
それ凄いわかるw
俺もそうだわ
184枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:23:10 ID:EvosHnId0
>>182
ビンゴwww
185枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:23:38 ID:K6FjXoB90
会話画面でも選択肢選んで普通に話が進んでいくと、
もう一つ選ぶとどうなるんだ?と気になっちゃうよな。
186枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:24:15 ID:em98Nt6k0
>>182
うっかり正解の道進んでイベント始まると
うわぁぁぁとか思うんだよな
187枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:25:54 ID:fBsqYSzDO
全部の選択肢を選んでから解いたのと、例えば序盤でのまぐれ解きでは
何かあとあと違いはでる?
188枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:31:45 ID:9EWQJAbH0
>>182
基本ですよね
189枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:38:07 ID:ZpycEjFg0
>>182
俺すぎてこまるw
190枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:38:17 ID:Y4YT4wtG0
後で問題をやり直せるよな?
だったら思う存分に進めるが
191枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:40:59 ID:SSrjIPTl0
買うお金ないから
カゴの話だけネタバレ頼む
192枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:50:24 ID:194f+FxRO
あり得ない質問すると冷静に返されて吹くw
193枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 22:57:33 ID:nwo/isDF0
カゴの話は女心がわからないとちょい難しいな。
質問でヒント出しまくればわかるけど、ノーヒントだと絶対にわからない。
だって普通に考えれば1つも残らねぇじゃん。
謎にすらならねぇ日常風景の1コマだよ。
もっと理詰めで解いていく謎が欲しかったな。
194枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 23:01:24 ID:6vwjUWPQ0
カゴは普通に分かるでしょ
それより男だったの洗濯してたの妄想で穴埋めてる問題は無理
195枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 23:09:53 ID:nwo/isDF0
その問題はすぐにわかったな。
男だからこそ即答できる問題。
まだお金が入っているのに、母親に勝手に洗濯されてボロボロに。
俺が生きていった中で何度しわくちゃの夏目漱石を拝んだことか……
196枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 23:13:36 ID:6vwjUWPQ0
>>195
そうじゃなくてズボンが替わったことを示す描写がまったくないでしょ
お金を落としたとかも
質問ありきなのがウミガメ、このゲームなんだよ
197枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 23:57:02 ID:TQXaLzV/0
>>182
いよう、俺。
マップも全部埋めないと気がすまないです。
198枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:12:08 ID:PMPzyW7b0
体験版やっと来たけど出来ねぇーーーー
199枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:18:01 ID:eWF0EONQ0
>>197
オートマッピングは、この後二度と入れないダンジョンでも
全部埋めないと気が済まないのが基本
オートマッピングが無くても>>182の事があるし、もうね
200枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:29:40 ID:jide5BhI0
>>182>>186が「あるあるあるあ(ry」過ぎて吹いた
201枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:33:07 ID:nl1JvzB60
体験版からてこずったぜ…
202枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:36:20 ID:mCX7qF8z0
体験版やってみたけど、解答見ても何かスッキリしないなぁ…
203枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:42:25 ID:gfKWqKAn0
>>202
そうか?俺はすっきりしたw
意外に単純な話だったな、なんか深刻に考えすぎててちょっと思考があさってに行ってたから
三つ目のキーワード出た時あぁそうか!と納得した
204枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:45:09 ID:39xXOCIT0
おいらもすぐ解けたな
尼が配送してくれなくて今日中に届きそうにない
205枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:45:30 ID:Nyq70SxO0
体験版やった。想像してたよりかなり雰囲気いい!
2問目で、上のほうで言われてるのと多分同じことをやったよ。
少ない質問数で真相に気づくことも評価してくれたら嬉しいんだけどな。
206枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:49:08 ID:9QSUzKnd0
アンナかわいい
207枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 00:51:29 ID:jide5BhI0
体験版やってみたら、「頭の体操」のとんち問題だけを抜き出して
ゲームにした感じだな
208枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 01:17:58 ID:nwRH5hPdO
22問目ワロタw
ふざんなww
209枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 01:47:43 ID:A1d7C0xi0
体験版やった。
深く考えずに総当たりで質問しても、
自ずと答えが分かるけど、それだと面白味が無くなってしまいそうな感じ。
プレイヤーにちゃんと真相を推理することを促すためにも、
少ない質問数が高評価に繋がる要素はあっても良かったかも。
でも、雰囲気は良いので楽しめそうだなー。
210枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 02:32:53 ID:MO/VP2xO0
>>209
同じ印象>総当りはつまらない。
頭に浮かんだことだけ質問しようと思う。
上画面のアンナのヒント(というか可能性の提示)も任意だったら良かったかも。
アンナは可愛い。あんなビジュアルなのに。
211枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 02:51:08 ID:BBCHEni60
アンナのエロ画像くれ
212枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 05:44:28 ID:9EOf21ve0
映画館の主?がムスカ様に見えてしょうがないw
213枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 06:39:36 ID:05mTa3kq0
>>206
正しいようです。
214枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 07:07:40 ID:ZLuj0gjG0
下手に「何か奥深い真相が隠されてるかもしれない」と深読みしてしまって
実際の物語があっさりだった時はちょっとがっかり感が残るな
体験版の話もそうだったけど
215枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 07:32:09 ID:cMpuWNsFO
体験版無いんだけど…
216枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 08:07:39 ID:6WXa1Gwn0
公式サイトいけよ
携帯でできるのかは、知らんけどな
217枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 08:27:17 ID:W+1da3o60
男は船に乗っていた。
ある日、男の乗る船が遭難してしまった。
数人の男と共に救難ボートで難を逃れたが、漂流の憂き目に。



食料に瀕した一行は、体力のない者から死んでいく。
やがて、生き残っているものは、生きるために死体の肉を食べ始めるが
一人の男はコレを固辞。当然、その男はみるみる衰弱していく。
見かねた他のものが、「これは海がめのスープだから」と偽り
男にスープを飲ませ、救難まで生き延びさせた。



しかし、レストランで明らかに味の違う
この 「本物の海がめのスープ」に直面し
そのすべてを悟り、死に至る。
218枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 08:27:43 ID:9EOf21ve0
WIIのプラウザで開くとこれからって言う時に警告文が出るw
219枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 08:31:54 ID:cMpuWNsFO
>>216
見つけた。ありがとう。ニンテンドーチャンネルで配信されてるのかと思ってた。
220なまえをいれてください:2009/05/21(木) 08:40:07 ID:5udW0w8i0
>>217
ネタバレするな!!
221枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 09:26:52 ID:ucviBk5S0
ショックをうけますた
222枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 09:52:35 ID:duRYCM+4O
>>217
うわああああ
超鬱展開www
223枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 11:39:48 ID:yAAPRBM60
あっぶねーこれはネタバレだと気づいて途中で回避したぜ
この問題が気になって買ったから後回しにせず早く解かせろよと思ったし
今まだ3問目とかだけど
ウミガメのスープは何問目にくるの?
224枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 11:48:13 ID:HKafmV9l0
田舎道の5人の問題って5人目は赤ちゃんで誰かに抱っこされてて
服の中にいるから同時について濡れないんじゃないの?
急ぐそぶりを見せないのは赤ちゃんだから分からないだけじゃないの?
225枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 11:50:59 ID:IYVAA4tq0
そもそも人類かどうかも怪しいのに
226枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 11:55:04 ID:HKafmV9l0
どなたか残ったリンゴ分かる方いません??
227枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 12:05:26 ID:+i8RVMxY0
体験版やったけど選択肢が限られちゃうのがな
とんでもないとこから一気に真相に近づいたりするのが楽しいのに
一人で本読んでるよりは100倍楽しいと思うけど
228枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 12:40:14 ID:bhgLyiNLO
したい質問ができる選択肢がなかなか見つからずもやもやする
229枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 12:49:39 ID:pHSmt/Wd0
17問目じゃね?多分>ウミガメのスープ
パンフレットを見ただけで、ソフトはまだ買ってないけど。

Web体験版で、いきなりウミガメのスープの話をするから
これもできるのかと思ったけど、できなかったな。
230枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 12:54:39 ID:hdFhvxsN0
うみがめ以上にうみがめな話ってあるのかなぁ
231枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 12:57:50 ID:ucviBk5S0
ウミガメは10問目だったよ
難しいって言われたから終盤の終盤に来るのかとおもったら
早かった…
232枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 13:01:51 ID:BSWN8bMZ0
上画面のヒントって消せないのか?
遊んでて勝手にヒントが出ると興ざめするんだが
233枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 13:21:56 ID:wFkeTkC50
>>209
むしろ逆だろう>少ない質問数
アンナが「そういうゲームじゃないよ」って最初に言ってるし
ガンガン質問して、物語の内容を全部引きずり出すゲームで、
質問を無駄撃ちして「関係ありません」とか言われても
別にガッカリするとこじゃないと思う
自分は、「何個目の質問か」の表示の方がむしろいらなかったと思った
234枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 13:24:56 ID:Zy4XwGUT0
上画面ほとんど見ずにやってる
235枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 13:37:03 ID:ucviBk5S0
上画面どころか、下画面にうっすら樹が育ってるのも
8問目ぐらいまで気づかなかった…
236枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 15:19:35 ID:wwViV0pi0
当てずっぽうで質問せずちゃんと考えながら早めに真相に迫り
その後効率良く樹を育ててから解答するってスタイルがいいのかな
樹の表示だけでなく良質問の総数は明示されてても良かったかも
簡素なゲームだけど今のところは好感触だな
237枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 15:34:32 ID:zlwksN+K0
画面なんかはシンプルだけど作るのは恐ろしく手間がかかるぞ、これ。
238枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 15:38:41 ID:pHSmt/Wd0
そうか? 大本のスクリプトさえできたら、
あとはパパパッと作れそうだが。

つまりベースを一旦作ったら、問題を増やすのは
システム的には至極簡単。
今のゲームは、大抵そのように作ってあるはず。
239枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 15:42:37 ID:zlwksN+K0
システム的には簡単なのはわかってるよ。
そのパパパッのところも誰かが考えてるんじゃないの?
答えはすぐに作れてもあれだけの質問を埋め込むのはしんどいだろ?
それが手間だと思うんだが。
240枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 15:48:27 ID:EmTjxkF90
今日帰ったらやる予定。
すっごく楽しみ!!!!
うみがめの話しは知ってたけど、パンフレットにあった問題はわかんなかったから
答えが楽しみ。

問題選択できたらいいのに。
241枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 15:49:56 ID:wFkeTkC50
>>238
プログラム的にはそうだろうけどな
キーワードから質問を作っていく過程で、
多くの人が自然に疑問に感じたことを聞けてる感覚になるように、
出す単語、そこからできる質問文といった、データ部分に関しては
試行錯誤が必要なんじゃないかと思うんだけど

序盤はかなりサクサク進むなあ
上の方で言われてたけど、最後の「正しいようです」がほんとアッサリしてるw
この辺も、そこより「良い質問です!」とかの部分の方が重視されてる感じ
242枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 15:54:35 ID:65cUIxv/0
そいえば何で「正解!」じゃなくて「正しいようです。」なんだろね。
あいまいな感じ。そこがかわいいけど。あのおっさん。
243枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 15:59:05 ID:nwRH5hPdO
>>217
俺もその内容だと思ってたんだがゲームはちょっと違った
244枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 16:12:11 ID:6KuuiIhF0
>>243
へー、違うんだ。あの話の強引さに購入を迷ってるんだけどどんな感じで違うのかな…?
245枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 16:15:47 ID:wFkeTkC50
>>242
「正解」は、最後に出てくる「スローンとマクヘールが書いた文章」で、
そこの中から「ここの情報が分かってればおk」っていう急所が
おっさんが出してくる何問かの質問だからでは?
「貴方は物語の重要なとこをだいたい掴んだようですね」みたいなイメージ?
246枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 16:18:42 ID:pHSmt/Wd0
要は、話の最初と最後が提示されていて、
間の展開がどうなっているのか考えよというゲームだけど、
この時点で「間の話も含めて素材はすべてある」わけだから、
あとは間の話に導くように質問の選択肢を考えればいいんじゃね?

漏れは、いうほど大変だとは思わないのだが。
あとは、文章力のセンス云々の問題だろうけど
247枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 16:23:02 ID:dQcAAH7Q0
>>246
くだらない質問も含めて、遊ぶ人を誰かと会話してるように楽しませる質問を
限られた表示単語からつなぐんだぜ?
無駄な質問量も相当に頑張って作りこんである。
センスの一言ではすまない作業量と試行錯誤があるはずだけどな。

ま、文章とシナリオセンスの天才なら話は別だ。
248枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 16:31:24 ID:pHSmt/Wd0
そうしたところを考えているのは、一人じゃないんじゃないかな。
制作会議とかで皆で意見を出し合って、数を揃えたり質を詰めていったり。
他のゲーム製作工程と比較して、苦になる作業ではないと思う。

1話に対して用意されている質問も、よくよく見れば
実は大した量ではない。 と、漏れは思っているのだが。
249枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 16:33:41 ID:OrJ6mt4/0
問題数はヤッパリ80か・・・・・・
250枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 16:44:03 ID:Bu8RtSxz0
>>191
体験版してこいw
251枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 16:45:09 ID:8+OIiYmHO
レイトンみたいに配信あればいいのに
252枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 17:51:23 ID:Jnf8DE9g0
今のところ楽しめてるけどひっかけることを意識しすぎて
答えが分かると出題文に妙なところが出てくる問題とかあるな
253枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:11:27 ID:NYc4WTco0
64話がおぉ〜と思った。
254枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:20:33 ID:nwRH5hPdO
>>244
さらに鬱さと強引さを増した感じ
まだ30問くらいだがウミガメ系よりトンチ系が多くない?
255枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:24:47 ID:Jnf8DE9g0
>>255
ちょうど同じぐらいの進みだけど確かにトンチ系多いね
これかな〜って適当な予想したらあっさり解ける問題が結構ある
後半になれば変わってくるのかね
256枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:33:15 ID:duRYCM+4O
>>254
おおー楽しみ
トンチばっかよりは鬱っぽい、ゾクっとするオチが程よくある方がいいんだけどなー
歪んでるけど
257枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:38:12 ID:U9cjZiQL0
クリアまで何時間くらい?
258枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:42:17 ID:rFfBMVh20
特に大作ゲームの発売とバッティングしてる訳でもないのにkonozamaくらった!
今朝メール便で発送だから届くのは土曜の午後あたりか
もうみんな解き終わってるよな・・・
259枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:53:17 ID:mChoJYIx0
尼が発売日に発送するのはkonozamaとは言わない
そういう仕様です
260枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:55:10 ID:B3TECsUa0
>>254
まさに同じ辺りで同じこと思ってたとこだ…
オチひらめけば終了、最悪なのは問題文だけで分かる、
設定周りの細かいことはオマケ程度、って問題多いな
これじゃ来月出る「頭の体操」と変わらないじゃねーかと思ってしまった
先に進めばもっと複雑になるといいんだけど

>>257
「とにかく進めばいい」タイプの人と、
「丁寧に質問を繰り返して物語を楽しみたい」タイプの人とで、
ものすごく差が出ると思うから何とも言えない
自分は後者で、今のとこ30問終わって4時間ペース(全80問)
261枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:57:24 ID:bhgLyiNLO
解く早さを競う必要が全くない類だとおもうし気にしなくていいんじゃないか
むしろゆっくり終わらせたいな
262枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 18:57:28 ID:wwViV0pi0
もう30問とか60問とかもっとゆっくり堪能したほうがいいのでは、とは思う
人それぞれだからいいんだけど
わかったらすぐさま解答に行ってたら1問に何分もかからないか
263枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 19:02:04 ID:wwViV0pi0
30問とかってのは>>260へのレスではないので、いちおう
4時間で30問くらいなら妥当かも
264枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 19:15:34 ID:6StfaL4A0
タイヤの話おかしいだろ
提案が出されてるのになんで機転が必要なんだよ
265枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 19:22:54 ID:NYc4WTco0
71幕までで11時間54分。ただDS開きッぱで放置してた時間もあるから10〜11時間くらいかなぁ。
質問せずにいきなり当たったのが3問くらい。
質問せずに答えて「まじめに考えろや」って言われたのが1問。
本気だったのに…

ウミガメスレ覗くのが好きだったんで、
次の話が気になってぶっ続けでやってた。
266枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 19:40:06 ID:AJE6TkrA0
これってネット上でポールスローンのネタバレしてるサイトある?
267枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 19:53:07 ID:Jnf8DE9g0
答えを予想しておいて一回目の質問で「すばらしい質問です」が出ると気持ちいいな
268枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 20:05:03 ID:MUOu9qW90
>>266
ウミガメスレの過去ログとかw
269枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 20:10:06 ID:6WXa1Gwn0
>>266
ポールスローンの原作本のネタバレだと
著作権にひっかかるんじゃないか?
270枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 20:26:47 ID:9epzWxK1O
>>264
どゆこと?
タイヤは私もひとつ変だと思う質疑応答があった。
詳細は忘れたけど正解を除外するようなやつ。

解答に進んでも、どこからでも問題文に戻れるのだから
「よろしいですか?」のワンクッションがまどろっこしい。
271枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 20:49:21 ID:z6cgdUDc0
>>269
ネタばれは著作権には引っかからない
著作権は自作作品などへの内容の無断使用に関わってくるものだから
272枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:09:27 ID:Cfw3G7wQ0
サイトのサンプル画像見てほとんど知ってる問題だったので買おうとおもわなかったけど、
どんな問題が収録されてるのかは興味あるなぁ。
「ウミガメのスープ」が入ってるなら「腕を送る男」も入ってる?。
273枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:14:51 ID:NYc4WTco0
一応80問終わった
友人に適当に問題出してみるかな…

>>272
入ってなかったよ。
274枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:18:04 ID:Cfw3G7wQ0
>>273
ありがとう。
原作と同じく続編の表題にでもしようと考えてたりしてw。
275枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:27:12 ID:vTSFVuccO
これ雰囲気好き過ぎるwww
買って良かったわ
276枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:31:49 ID:Cfw3G7wQ0
収録されてる80問にオカルト系の問題って入ってるの?霊とか超能力とか
277枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:41:22 ID:CPD/ux7FO
記憶を消してもう一度やりたい。
278枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:43:11 ID:H5J9SeqB0
突然すみません。これって、問題の途中で中断セーブできますか?
279枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:44:21 ID:NYc4WTco0
一応ネタバレになっちゃうのかな?







>>276
無かったよ。
ある問題で「そこに幽霊が居た?」って質問したら「そんなわけはありませんね」て冷たい答えが返ってきた。
280枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:48:16 ID:R6SrKUmu0
>>279
冷てえw
281枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:48:18 ID:Cfw3G7wQ0
>>279
オカ問ないのかぁ、いやオカ板ウミガメスレの住人なもんで(苦笑。
282枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 21:51:32 ID:9EOf21ve0
時々冷たい返答返すよなw
ムスカのおっさんww



ていうか、レイトンぽい問題が結構あるね。

かごの話や天気予報の話や・・・。
283枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:00:09 ID:mtuRSo0m0
とりあえず1時間半ほどやってウミガメの〜まで解いた
最初のほうだからか、質問することなくすぐ正解が分かってしまうな(ウミガメはネタバレ見ちゃった・・・)
じっくりと遊んでいきたいゲームだが、アンナにせかされてるような気分になるのが残念

6と9のやたらキレイな着地を決めてる男が気に入ったw
284枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:04:56 ID:exSdp0rH0
これ、ファミ通の評価どんなんだった?
285枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:10:44 ID:IYVAA4tq0
タイトル画面の人がレイトン教授に見える
286枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:16:53 ID:duRYCM+4O
>>284
オール8
287枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:29:40 ID:ZlHXy3iI0
>>278
1幕(1問)ごとの始まりでセーブ
「あとでとく」を選ぶことも可能
288枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:34:13 ID:H5J9SeqB0
>>287
ありがとうございます!問題の途中でセーブできないとなると、
電車の中でやるにはちょっともどかしいところがありそうですね。
ちょっと購入考えてみます。
289枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:37:34 ID:ZlHXy3iI0
>>288
というより問題を読んで質問していくだけなので
最初からやってもあまり変わりがない

ひらめきがあれば3分で終わるし、何もひらめかないと何分でもかかる
290枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:38:27 ID:exSdp0rH0
>>286

ありがとう
なんか微妙だな
291枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:39:39 ID:KJTKOI6m0
しかし、ノーヒントで解けるのも結構あるな。
ウミガメのスープはとんちかと思ったら、あんな展開になるとは
思わなかった・・・。
292枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:40:25 ID:JK4AceWbO
>>271
著作権者が訴えたら違法になるんじゃないの?
293枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:40:46 ID:ZlHXy3iI0
>>288
「あとでとく」は途中セーブですよ
294枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:43:16 ID:VxOkkun20
早めに解ってしまった場合、どうしてる?
295枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:43:21 ID:Wg8etSB/0
某サイトの評価見てダッシュで買ってきた
ジャケの「レイトンもおすすめ!」の所為で超スルーするとこだった…あぶねえ

最近のL5には珍しい、媚びないシンプルさがいいね
なぜか「縦持ち画面だったらいいのに」と思った
296枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 22:47:15 ID:MYS6sUHA0
プレイ始めて驚いたのはボイス付きだった事。
でも初めだけで結局ボタンで飛ばしちゃう・・・
297枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 23:06:34 ID:gaIgBTQe0
>>294
普通に解答するよ
冒頭のアンナの言葉は早さにこだわる必要はないって意味であって、
こう遊ぶべきという意味じゃないと思う
質問前に解答することもできるようになってるわけだしね
298枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 23:35:30 ID:Jnf8DE9g0
質問の単語選択時で単語数が多いとき画面の動きが遅くなるときがあるけど処理落ちとかなのかね
299枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 23:50:05 ID:SDeym47QO
29幕まできてノーヒントで正解できたのが2つしかない…
300枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 23:52:57 ID:yAVafEEZ0
ココみんなちゃんと問題の答えを書かずに、
サワリをのらりくらりで会話が進んでて大人が多いね。

ゲームの特性から年齢層が適度に高いのかな。
301枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 00:00:11 ID:RofGAe7y0
40問目あたりから難易度がちょっと上がるね
302枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 00:04:07 ID:OHZ1jbyN0
「良い質問です」を連続で引き当てた時が爽快感あるな
303枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 00:12:21 ID:ZzmLBEhX0
>>298
俺もそうなる。
304枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 00:46:30 ID:UwxvOblF0
かわいいようです。
305枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 00:57:25 ID:hqF7sYjf0
オカ板ウミガメスレ見てきたが700超えてるってスゲーな・・・
ちょっと踏み込むには勇気がいるぜ
306枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:22:04 ID:35Fnnojn0
>>292
小説やゲームのネタばれをブログとかでやると訴えられるか?
そんな事いったら感想・攻略サイトは全部引っかかるだろ
それとも、そういうサイトがいちいち作者の許可貰ってるとでも?
307枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:29:00 ID:cWeYpgVT0
さくさく進むおかげでやめるタイミングが難しいな。
セーブ時間が短いのも良
308枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:38:48 ID:YsASwkwXO
難易度つけて
難易度1が10問自由に選択可能、5問解答で難易度2へ
って感じにすればよかったのに
309枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:40:21 ID:XvzMZH2T0
・同じようなトリックの問題が複数ある(実は死んでる、実は人間じゃない、高いところから飛び降り系など)
・ある程度質問しないとひらめきだけでは絶対正解できない問題がある(赤毛の男の話とか)
・全体的に単調、音楽とか問題前の演出とか、もうちょい変化をつけても良かったのでは?
・問題の質が全体的に低い
・筋の通る回答をしても、制作者の意図しない回答でないと不正解扱いになる(例えばウミガメのスープは家族でなく友人であっても話は成立するはずなのに不正解になる)
・ちょっとだけだが、ゲームのテンポが悪い。質問とかもっときびきび反応してもいいと思う
310枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:41:33 ID:fPpWTuPe0
買ってきて30問クリアしたが、正直あまり面白くない。

淡々としすぎ。

全部で80問、こういうのが続くんだろうなあ。。。
311枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:46:46 ID:sHzWrTIq0
かなりおもしろいし、ハマる
レイトンより好きかも
でも、ヒント与えすぎ
まだわかってないことが、いきなり説明されたり
結局は総当たりでわかるんだし、超ストイックにしてもよかったなぁ
解答ページ見ると、答えわかっちゃうし
312枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:47:35 ID:OByikr2J0
飛び降りの問題は「またかよ」って思ったなあ
しかも3つとも面白くない・・・
313枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:49:22 ID:kY3c+7g20
>>310
面白くない×淡々×ムービー

ムービーがなく淡々としているから面白くないのですか?
314枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:50:41 ID:XvzMZH2T0
問題数の水増し感があるんだよね
似たような問題を入れて80問より、考え抜いた25問とかのほうが良かったと思うがなあ

あと回答の選択肢がネタバレしまくりなのもちょっと
これはコンセプト上ああせざるを得なかったのはよく理解できるしまともな代案は思いつかないけど
315枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:53:13 ID:7SXpzA2a0
本来は口頭でやるべきものを選択式でやってるからね。
ある程度はしょうがないのかもしれない。

316枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 01:58:42 ID:VSbr1pZD0
>>314
コストパフォーマンス悪すぎと一斉に叩かれますな。
317枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 02:05:50 ID:4qe8T2Ov0
>>309
>・ある程度質問しないとひらめきだけでは絶対正解できない問題がある(赤毛の男の話とか)

それが正しいんじゃないの
逆に閃きだけで解けちゃう問題はこのシステムに入れる意味ないよね・・・
レイトンでいいじゃんっていう
318枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 02:12:26 ID:yqXtUHirO
25問だったら絶対買ってないわ
319枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 02:28:48 ID:Pfb6TweaO
怖い話が怖い
320枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 02:33:36 ID:sHzWrTIq0
俺も怖い話がマジ怖くて楽しかったわ
ドキドキした
321枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 02:34:34 ID:f1QiNBsvO
もう答え分かってるけどシークレットワードが全部出さないと気が済まない
322枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 03:04:18 ID:/MQPwBBl0
0時頃から寝る前にちょっと数問だけのつもりがごらんの有様だよ!
このゲームは危険だw
323枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 03:17:24 ID:fGSlitKLO
誰かパンフにのってる問題の答え教えてくれorz
324枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 04:04:49 ID:aZZtwgwy0
米倉→ノイズ


いいえ あれはノイズではありませんでした
325枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 07:10:26 ID:GWTz/O+5O
6問目終わったあたりでどうってことない話ばっか…と思ってたら
そもそもの状況を想像しろと言われてゾワゾワした
326枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 08:10:22 ID:GWTz/O+5O
ウミガメのスープ終わったのでようやくネタバレレス見に行ったら
ゲーム中の方が鬱だったw
327枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 08:25:38 ID:V98qeSGmO
第45幕www強引過ぎるwwwwww
328枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 09:20:07 ID:58RavzNtO
39幕が簡単だけど好きな話だ
329枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 09:28:37 ID:h3zi99E/0
まだ5.6問しか解いてないけど少し期待はずれだな。
ウミガメのスープの元ネタ知ってたからああいう感じの話が多いのかと思ったら
今のところは単純な叙述トリックばかり。
システムや雰囲気はまあ悪くないんだけど。これからかねぇ。
330枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 09:37:06 ID:aOVGorfO0
>>329
自分は30番台に入ってから面白くなってきた気がする
序盤は、問題文の印象と質問から出た情報で
話のイメージがあまり変わることがなくて、
問題文から推測出来る域を出ない問題が多くて退屈だった
なぞなぞ問題やりたくて買ったんじゃないんだけど、と言いたくなった
331枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 10:33:01 ID:vFTE4+72O
俺は30歳になっても童貞だ。


さて、なぜだろう?


俺→体型
「俺の体型に関係ある?」

素晴らしい質問です。

俺はピザデブです。
キーワード:ピザデブが追加されました。
332枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 10:47:54 ID:3Ma8yJFA0
俺の性別は女性ですか?
ウホッ、やらないかですか?
333枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 12:09:36 ID:Z/S4qubD0
20問終わったところで6時間掛かってた
じっくりやるとこんなもんかと思ってたけどみんな早いねえ
まあいまのところ問題文見た時点でたいてい想像つくんだけど
334枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 12:14:34 ID:ycaPdkvRO
パンフの問題は、予備知識があれば解る話があるけれど、地下室とウミガメあと五人の男は背景が解らないと理解できないハズ。
335枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 12:25:15 ID:ycLOxXts0
>>331
「俺」は、キモヲタですか?
336枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 12:31:20 ID:JfmCzLKr0
自分で問題作れるようになるかもね
このシステムデザインなら
メイドインオレみたいに
337枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 12:43:27 ID:vFTE4+72O
>>332
いいえ
俺はノンケです。


>>335
いいえ
俺はヲタと呼ばれる程、打ち込める物がありません。
338枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 12:48:10 ID:einBVP9L0
>>331
俺は無職ですか?
339枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 12:51:10 ID:vFTE4+72O
>>338
いいえ
職業はフリーターです。
340枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 12:52:50 ID:sOItw2pYO
>>331
魔法は使える様になりましたか?
341枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 12:59:05 ID:einBVP9L0
>>331
俺→チンコ→皮

「俺のチンコの皮はむけてますか?」
342枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 13:12:40 ID:vFTE4+72O
>>340
いいえ
魔法は使えませんが、妄想や自慰は得意です。

>>341
はい
ムケ始めたのは小6の秋頃からです。
343枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 13:23:54 ID:ycLOxXts0
>>331
「俺」の息子は、ウミガメのスープの味がしますか?
344枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 13:58:46 ID:3Ma8yJFA0
「俺」は童貞であることに満足していますか?
「俺」は現実世界の女性に興味がありますか?
345枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 14:00:04 ID:U3RPqkE60
ずっと前からウミガメのスープの話気になってたけど特にググりもせずそのままだったけど
これがキッカケで調べてみたらそういう推理の仕方なのかーそりゃ問題文だけじゃ分からんわ
と思った
誰でも作れるし、どんなオチにも脱線できるやんなあ
346枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 14:31:09 ID:8Gy7HmsMO
>>345
奥が深いから700スレも伸びてるんだけどな
ゲームのもいいが、やっぱり人同士の質疑応答を楽しむのが醍醐味の一つな気がする
347枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 15:14:03 ID:ycLOxXts0
               ,,..、
            〈゙゙フ!'冖'"''.l^j  l´[   .ェ、
             ! .广^^^^゙ゝ.|  ! .|    l ヽ
             ! .|フ! ̄´/ワ .l !    .! .|
             ! .!_,\,゙'''i./   l ゝッ   .`‐゙
             ゙'''''´  .´^'″   ̄

  .i‐ニ>i‐ニニ> .l''7!l゙''i.i'''jl!/'i ...........i.... 、..... ________,l'^___   .i―ッ
  ./ /冂゙| .l゙冂" | /!| !,! /!j .!   ./..‐/'il,゙.l ゙'''''ニ.l> 广"゛  │ l
  | ゙ll;;;;゙;;;;;;;; l .! i'゙レilコi〔.l .!  ./ /  ‘"   .l゙ l゙ .! .|      ! !
  | l;;;;;;;;;;;;;; ! ! | | .| !|! |   ! .!、  _、  .ゝニl/ !     .,,ニ、
  .,i乙-" `''ー.>.|,,|└┴ー!ii!_|   .`--`-‐"   ui彡'゛     ゝ-゙
348枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 15:19:55 ID:Ah2bb/7ri
>>345
そりゃ、
引き出したヒントから答えを導き出すゲームだからな。
直感で分かるような問題の方が逆に不出来だ。

結局出題者は人間の方が面白い。
349枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 15:29:08 ID:VSbr1pZD0
最初の方に簡単にひらめくような問題を持ってきてるのは
初めて水平思考推理ゲームに触れる人を意識しての事なんだろうね。
350枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 15:33:46 ID:ycLOxXts0
  ._、
  ! `''i     .! ゙̄l           ,iー'''''|        、
  .,!  l: ii;;;;;;;;;;;;;;/  .l;;;;;;i、    │  !     .r'"´ . l
  .|  .!      !  !       l   |      ゙L  ゙l
  .|  .!      !  !       !   !       . l  .!
  :!  ,!  . ,.. -┘ │      │  .|        !  |
  .!  ,! /  / ̄|  `'-、     .|  .|        l i′
  .l  .l |  |  .,!  ./、. ..゙>     l  ヽ =@    .|./
  l _.../ ゙'-,,,_;;;;;;_,,..ヾ ゙''"      ヽ_ /        ″

 きっと、そうなんでしょうね。
351枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 15:52:03 ID:kCvzWPtO0
>>346、348
祖父母の時代に流行った「20の扉」とかもそうだけど、相手の反応からいろいろ推察したり
「お、わかってるねえ!」って言われて悦にいったりするのも楽しみのひとつなんだよな。

なんかアプリで500円とかDSiウェアで1500円くらいでもいいんじゃね?
ッて気がする。それとも移植前提で作ったんだろうか
352枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 15:52:58 ID:VSbr1pZD0
ウェア1500円は確実に売れない。
353枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 16:03:14 ID:N/18C0gq0
ってか林檎とかごにしてもかわいいかどうかとか本質に関係ないところを
聞くのは問題の性質としてなんか違和感ある

上のやりとりでいうなら
「俺」はペヤングとUFOのどっちが好きかみたいな筋と関係が薄い問いのような
354枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 16:13:56 ID:3Ma8yJFA0
>>353
カゴに特別な仕掛けは無いってのがわかってるかどうかを確認するためでしょ。

確かに最後の回答方法には疑問は残るけど、
人間が推理した物語をDSに全て聞いてもらうわけにもいかないし。
355枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 16:32:00 ID:nXRqpA7g0
>>353
特徴が絶対に「かわいい」である必要はなく、
そこまで情報を得ないと融通利かせてもらいえないのが
対ゲームとのやりとりの推理ゲームの限界なんだろうけど
でもこのリンゴの話の場合、「他の理由でなくかごの特徴だった」という、
説得力のための設定で、その上のやりとりと一緒にするのは見当違い
356枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 16:32:43 ID:F7Aof3nLP
ゲームそのものにやりごたえを求める人には向いてないかもな。
シチュエーションとかを時間かけて想像しつつやるのが楽しい。
357枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 16:34:44 ID:U3RPqkE60
とりあえずレイトンっぽいもの作ってみたって感じだろうなあ
レイトンほどは売れないだろうけど
358枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 16:42:07 ID:mMxX95YQ0
レイトンって1作目が90万超えてて3作目も70万超えてる、
新作では近年稀に見る化物シリーズなんだけど
359枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 16:47:16 ID:NmvMbck40
80問オワター
面白かったけど9割トンチ系だったのはがっかりだな
問題文から単語をチョイスするってゲームの性質上
出題された時点でほとんど中身を説明してしまってたのがどうもね・・・
アンナたんのオフ機能も欲しかった

まあでも次回作あるっぽいし
次はオカルトやサスペンス色の強い話を集めた作品にしてほしいな
360枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 16:51:57 ID:nXRqpA7g0
>>359
後半の問題はキーワードがある程度数出そろったら、
問題文全体が整理されて、1段階詳しくなったのにバージョンアップ、
とかなってもいいのにと思った
361枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 16:57:36 ID:NmvMbck40
>>360
ありだな
まあそれ以前にトンチのネタ自体が根本的につまんないのが多かったけど
362枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 17:01:27 ID:mCPk35qQO
無茶な後付け設定が多すぎて理不尽に感じるんだよな…
例えば密室殺人のトリックは?→実は隠し通路がありました!とか扉が閉まる前から死体でした!みたいな
363枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 17:02:48 ID:A67TamAF0
いや、その「実は〜」の部分を質問で導き出すゲームだし
364枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 17:06:25 ID:NmvMbck40
高い所から落ちたのに無傷でした→実は高く無かった

が2,3回出てきて萎えた
365枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 17:07:28 ID:URn38/CA0
堂々とネタバレしてる奴がいて萎えた
366枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 17:15:51 ID:YsASwkwXO
法則があるクイズじゃないからね
ストーリーを推理する遊びです
367枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 17:29:48 ID:o7TTPKCxO
全部で80問でした
368枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 17:38:29 ID:U3RPqkE60
>>364
海岸に大量のハンバーガーが→ハンバーガーじゃなかった
みたいだな
369枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 17:44:15 ID:3sA7Ig6k0
「わかりやすい授業」のやつで
ルール→1つ→手→自信がある
ルール→2つ→手→自信がある
でクリアできないんだけど、教えてくれ

370枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 17:50:31 ID:ycLOxXts0
DSに質問すれ、ちゃんと答えてくれる>ルール
371枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 18:04:52 ID:3rFAsKfX0
人間じゃなかったってオチにもちょっと飽き飽きするものはあるな。
まあよくある話だから、もともとそういうのが好きだった人がそう感じるのはしょうがないと思うんだけど…
372枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 18:15:46 ID:7KcC0KH60
>>369

ヒント 右 左
373枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 18:20:18 ID:Z5MOz/IF0
これってスローンとマクヘーるってキャラが出てストーリーが語られるの?
374枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 18:24:50 ID:ycLOxXts0
   __,,,,,、             _,,,,、                 '!ニ¬― ,,、
   l゙  /       ,, -、   !  .l゙       .. -,       .`''┐  ./
   !  .l      'ミ   .l   l゙  .!     .'ミ   .l   _____________;;;;__
  ,!  .l       ヽ  l  |   l       ヽ  l   ¨''''''''''''''''''>  .,/
  l   l           !  ! │  .,!        !  !       /   /
  .!  .!           |. .l  !  .!        !  !     ./  i;;,゙,,,,,、
   !  .!        ! .l゙  .!  .!        ! .l゙   /  ,./ ''i   !
   .l  ヽ..、      |./    .l  .ヽ..=@     !/  . ,./   .,./   !  l   ,
   ヽ__/       .″    ヽ__/       `゛  .ヽ、 ,./    │  ヽ,,,,,,/゙
                                    `      .`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´
 そんなわけありません。原作者です。
375枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 18:35:37 ID:/MQPwBBl0
良い質問です!
で 関 係 無 い が出るとちょっとビックリする
376枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 18:37:44 ID:Z5MOz/IF0
>>374
そうなんだ
てっきりレイトンに代わるキャラでも作ったのかと思ってた
377枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 18:45:08 ID:NmvMbck40
レイトンもオススメ!
378枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 18:55:46 ID:X8HPvk/m0
おまけのボイスモードで「正しいようです」を再生すると
画面右下の小さいおっちゃんがちゃんと飾り立てられて笑ったw
379枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 19:06:14 ID:aOVGorfO0
>>378
あのドット絵ワロタww
アンナの歌でアンナが実際に(?)歌ってくれるのもなんかいいw
380枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 19:49:16 ID:hxeU5leVO
質問一切せず正しいようですにたどり着く快感
地味に時間潰しになるな
381枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 19:55:00 ID:ohA0Apnm0
つまらんなこれ、
と思いつつ地味に進めてしまう
382枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 20:23:13 ID:B7inbcJf0
淡々としすぎてるし
人を選ぶだろうからあまりおすすめはしないなー

と思いながらやってたら80問終わってしまった
もっと問題くれええええ
麻薬的だなこれ
383枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 20:39:36 ID:ycLOxXts0
  __________ __________.    .._、     : _,      .__,,,、
  |  .r‐, ,!|  .,iーi  !  ./゙´ /__,, ―'''". __彡    /  /   .=― ,,   r‐''''l
  !  .}ニ. ,!|  ./T. |  ./ / ゙7  .,i'二`-.  '`-.l゛ ./`-`-  \  / !  !     .ir'"゙゙.l
  !  .}T、x;;ゞ!yx. !┤ .| l./ .`.!.く,,,,,,2″ ,rlヽ、   l゙  /   'l゙゙'ー、.゙'"  |  .!     .ヽ  .l
  !  :!,,..コ .ミ./ .ij_|  .|  .|  .,!,,,,,,..ノ  .ィ、,,i| ヽ  /  /    .,! │   .|  :!      ゙l,  |
  !  .!,_,,,〃 .l二__,!  .!  :!  .|.゙二ニ|  l゙/,,!‐'" /  / ., -‐;;t/  .|、   !  !       ゙l ,!
  !  :!  ./ ,,,゙゙゙.! : !  .!  :!  .| | ./:!  ! .l \ (..,,.,/ l゙  l゙ │ ,,,`''、, .!  l       .l:/
  !  .!,∠-'゛ `'-ミュ} │ ,!  .li / !  .,! l__,,ゝ    .!、 ヽ_,ノ . / ヽ./  ヽ _./      .″
  ゙''''''゙       `"'''''′ ."''''"   ゙'''''''゙         `゙゙゙゙゙゙゙´         ´
 そんなの関係ねぇ
 ダラダラやっている時点で、飽きていなかったのです
384枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 20:45:11 ID:6gTx6gxY0
AAがスルーされていることは快感ですか?
385枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 20:50:53 ID:7KcC0KH60
これは面白い!と思って5問位連続でやってたが・・・・









気がついたら 爆睡orz これは、睡眠ゲーですか?
386枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 20:58:52 ID:ycLOxXts0
>>384が釣られたが、そろそろ飽きてきた>AA
387枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:03:00 ID:TZH4/w+o0
>>385
あれ、俺がいる
388枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:03:05 ID:1pta6hpj0
どの問題も質問10回近くしてやっと解決してるんだけど おれってイメージ力弱い?
389枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:22:50 ID:icRMZ2sz0
            _
       ,、 ' ´ ,、-‐''ヾ¨ヽ
     ///       \\
    //イ/     、    ヾ ヽ
    {//{ !くシゝ、,ノノ (ヽ、__,,、/シ
    1彡ィi' ̄ ̄`l!冖i!' ̄ ̄l!
    〈^Y l{____}!  {!__.}
     トハヽ、 ̄ ̄_.  l ̄ ̄/
     ヽ:i  ! / ` __"ヽ ‖
      `!   ,ィチ  ̄`シ /
       ヽ、! ヾェェェェソ〃
          | ヽ   ̄ ,イ
     /`ヽ ゙ー''''‐' |癶
   _/{    ヽ、   /  ト、_
  ̄   \    /^'^ヽ  /    ̄`
     幺又エ田.立lコ |三
    /{ 小土亠土口|コ七弋
  γ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  良い質問です!
  |  が、ワレワレはもうお終いです……
   ー──────────────
390枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:24:24 ID:kiWS+7BC0
>>389
A列車DSスレにお帰り下さい
391枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:28:56 ID:jWy8bsuY0
諸々好きなんだが簡単すぎる・・・
ヒントなしで解けるの連続ってちょっとなあ・・・
392枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:32:40 ID:kCvzWPtO0
レイトンやってると簡単かもな
393枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:38:30 ID:QFe9bcHyO
個人的意見だがこういう単調なゲームにありがちの
アクの強いキャラ頼りじゃないって点は好評価だわ
こういうのってキャラゲーになりがちだから
どうでもいいけど関係ありませんだそんな訳ありませんねって
なじられるのが快感になってきたよ…
394枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:39:07 ID:jWy8bsuY0
俺レイトンやってないんだよw
だがいずれやろうと思っていたレイトンが楽しみになったが
395枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:46:35 ID:enQXAxXVP
体験版面白かった
396枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:49:47 ID:sHzWrTIq0
レイトンやってると簡単とかないぞ
全然違うから

今クリアしたけど、もう一歩って感じかな
システムとかは素晴らしいけど、も少しゲーム性を高くできそう
何もわかってなくても、解答ページでわかっちゃったり
397枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:50:00 ID:NnooRJjdO
レイトンとコラボしてほしい
398枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:53:41 ID:X8HPvk/m0
>>393
レイトンがはずれだったけどこのゲームならOKって人がいそう
レイトンおすすめ!はむしろ逆効果な気もする
399枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 21:57:39 ID:UwxvOblF0
レイトンがオススメしてるから買わないって奴より
レイトンがオススメしてるから買おうって奴の方が多いだろうから
プロモーション的には正解だと思います先生
400枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 22:00:50 ID:sHzWrTIq0
プレイ時間がレイトン悪魔とあんま変わんなかった
レイトンは移動やコイン探しとかも結構あるし、
こっちの方がだいぶ濃いのでは
問題を解くのみってのが好きだぜ
401枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 22:03:46 ID:C93ehUgXO
このゲームは後々wifiで問題増やせたりしない?
402枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 22:10:33 ID:vZhc82VD0
>>401
多分、無理

もしWi-Fi配信する予定があれば
レイトンの時と同じようにそれをウリにして前宣伝してるはず
403枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 22:19:06 ID:UwxvOblF0
問題数増やすには今のところ
アンケートに続編希望って書いて送るしかない
404枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 22:30:32 ID:jWy8bsuY0
クラニンには書いたけどな>続編希望
405枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 22:34:20 ID:X8HPvk/m0
お気に入りのカテゴリー登録に「理不尽だった」が欲しいな
「意外な結末」が近いけど、驚きよりもなんか…

とりあえず37幕、お前のことだが今後まだそんな話あるだろうか
406枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 23:12:16 ID:z/Ny9Nzi0
29幕もなかなか理不尽というか不条理だな
最初の一文とかまるで関係ないし
407枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 23:17:06 ID:sHzWrTIq0
「枯れた名無しの水平思考」って、このゲームにぴったりだなw
408枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 23:25:56 ID:mCPk35qQO
22幕も設定的には相当理不尽だと思うが、
個人的には33幕が一番理不尽だった…
409枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 23:27:00 ID:V98qeSGmO
48の問2、両手を挙げたときの心境なんてヒントに無いんだが
410枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 23:29:03 ID:JzI43wYZO
「レイトン教授もオススメ!」っていう言葉だけど、
最初みた時人気ある架空のキャラクターに薦めさせるって胡散臭い!と感じたんだが、
実は「レイトン教授っていうソフトもオススメですよ!」って意味なんじゃないかとふと思った
411枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 23:33:37 ID:ywQTXF6NO
45幕とか結構好きだ
後味は悪いが
412枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 23:36:28 ID:JzI43wYZO
レイトンをプレイ済みの人には「レイトン教授みたいな謎時ゲームなのかな」と受け取らせて、
レイトン未プレイでスローンマクヘールに反応して興味を示した人には「レイトン教授ってのも面白そうだな」と受け取らせる

実は凄いキャッチコピーなんじゃないか?
413枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 23:41:13 ID:sHzWrTIq0
>>410
どっちの意味にも取れるよねw
ダブルミーニングだったりして
414枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 23:57:29 ID:BNeJ8+Es0
>128
本は問題の次のページにヒントが書いてあり、さらに2ページ後の下に答えが書いてある
415枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 00:27:57 ID:X4kTmdE00
今80問解き終わった、続きがやりたい
416枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 00:35:48 ID:akWllGIRO
プログラムも単純だし開発費は安そうだからそれなりの販売数で黒字になるだろうね
続編の見込みは十分ありそうだ
417枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 00:53:05 ID:NxpgO1Y3O
続編もう決まってるんじゃない?
PVの最後のアタマニアシリーズのところに書いてあったような…
418枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 00:53:57 ID:9JmtCuTI0
それ別のジャンルじゃね?
419枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:05:02 ID:GwUHOZGp0
80問解いたけどなんも残ってねぇ〜
50問以降からはすでに作業ゲーと化していたな。
質問全部こなせばほぼ2択だし。
なんせご褒美が超絶ショボすぎる!
新人が作った脱出ゲームのエンディングみたいだ。
これ、謎を自作してwi-fiで流せる機能があればよかったかも。
今からやる人は注意した方がいい。
1日に解く謎の量を制限しないと変な虚無感が生まれるぞ!
420枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:07:41 ID:qZWDFPyF0
アタマニアと聞くとアクマニア星人を思い出してしまう
421枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:08:56 ID:2PFKALQA0
80幕みたいなオチの問題がもうちょっと欲しかった。
422枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:09:45 ID:gIff26Qk0
>>419
質問全部こなしてる時点で(ry
423枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:11:36 ID:TlIAH+JX0
80幕は2chのコピペで見た記憶があるんだよなあ
似たような問題で観光地で銀行から1000ドルだかなんだか借りて観光が終わったら返した紳士がいてなんでそんなことした?ってのもあったけどそれは収録されてなかったな
424枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:32:49 ID:YaX6ZD2w0
>>264
その提案を出すのに機転が必要ってことじゃ?

>>351
20の扉が祖父の時代って、おまえどれだけ若いんだよw
このゲームをプレイしていて、小学生時代にyes,NOクイズが流行っていたのを思いだした
ルールはコレと同じようなものだから、コレが元ネタだったのか……
425枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:40:43 ID:vcyD8YpG0
海亀の本もスレも読んでないのになぜかどこかで似たものを見た気がしていたが

あれだ、まさかのミステリー
426枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:42:20 ID:85LqLXFG0
大昔に世にも奇妙な物語にもなってたよん
427枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:52:17 ID:jOtlU5vK0
最初のうちは面白いけど、8話あたりからどうにも屁理屈ゲーに思えてつまらん。
質問するよりも、解答の選択肢見たほうがわかるし。
428枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 01:53:19 ID:gIff26Qk0
8話って最初のうちじゃ・・・
429枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 02:05:16 ID:4g57phhQ0
というかウミガメのスープの話は超有名なやつじゃないか
あと籠の中のりんごもな!
430枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 02:16:52 ID:sfZ8BVuc0
問題は全部何かしらに分類していたんだが、緑:23 黄:22 青:19 赤:16 だった
一番時間がかかったのはたぶん2幕だ…途中から慣れたのか
431枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 02:19:24 ID:7qzZs4odO
昔、深夜にやっていた番組
「IQエンジン」を思い出しました。
筧利夫でてたなぁ…
432枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 03:53:30 ID:bt2Oj5dO0
ほのぼのした謎解きゲームだと思って買ったけど
そんな事はなかったぜ

良く人死ぬゲームだなぁこれ
433枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 04:07:24 ID:veOLuTNAO
ゲイものだと思って自信マンマンで答えて正解した俺はホモ。
回答説明読むまで信じて疑わなかったorz
434枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 04:15:42 ID:X9kWqbZ80
このゲーム、内容は悪くないんだけどなんか期待してたものと違うんだよな。
俺が期待してたのは逆転裁判みたいに最初の問題文を調べると色々な新事実がわかって、
問題文に次々と新文章が加わって最後の文章まで無理なく繋がるようなものを想像してたんだけど、
このソフトだと頭の体操やレイトンみたいな文章は最初のままで、薄っぺらいまま強引に解答まで
持っていく感じ。
最悪なのが文章をいっさい調べなくても答えの入力出来るシステムが良くなかった。

逆転裁判に代わる物期待してただけに残念だよ。
435枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 04:20:38 ID:gIff26Qk0
そんな期待してたのお前だけだよ
436枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 06:05:56 ID:akWllGIRO
ウミガメのスープを知ってたから大体期待通りかな

ただゲームだと質問を自分で出来ないし他の人がいないってのは現実のと大きな違いだな
437枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 06:19:57 ID:agtjAQLsO
>>430
俺も第2幕が難しかったな
質問全部出して解答という段になっても情報を整理しきれてなくて何度もやり直し
で、難しかったカテゴリに入れた直後に案内人の言葉で追い打ち掛けられて更に凹んだor2
俺の頭は固いってことですか、そうですか
438枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 08:22:37 ID:B82GpZ/f0
4幕とか15幕とか28幕とか35幕とか、見ただけで分かる問題は
漏れなら超速攻で解答したいが
439枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 08:25:04 ID:l7dtDMt1O
答ひらめいて即解答しようとしたら思いっきり推理間違ってて、
なのに選択肢で正解に気付いたorz
なんかすごく損した気分…
440枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 08:33:47 ID:IRfCFBOH0
>>5の1番上だけ読んだ事あるんだけど、
80問のうちどのくらいかぶるんだろうか

20問くらいなら購入するんだけど
441枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 08:44:05 ID:vTnozHtoO
17時間弱で80問クリア。
個人的には地下室の扉がよかった。
おもしろかったけど、クリアしたらやることないね・・・
442枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 08:48:52 ID:dP4k7F5ci
元のゲームを知ってるかどうかで評価は変わるな。
あくまで質問のヒントから問題に出てない部分を引き出して答えを導くゲームなのに、
知らなかった奴はそこがダメとか言うし。
知ってた奴は、
人間相手にやるのが一番面白いと言う。
443枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 08:50:28 ID:ACtdiyD60
>>434
逆転検事でも買っとけw
444枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 08:53:11 ID:ry8gZFWx0
第2幕は一つも質問しないで数秒で解いた
445枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 09:14:50 ID:lOHsWg/S0
>>439
あるあるw
446枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 09:15:27 ID:RwpsSbeAO
原作(一巻)とゲームではどっちがミステリアスな話が多かったのかな?
てかゲームに収録されてる話は全部原作者作?

ゲームはやらないけど本好きの友達に原作あげようかなと思ったけど
原作も事件性がなかったりトンチものだったりの割合が多いんだろうか
447枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 09:31:37 ID:h1KACQ3cO
なるほど、そういう考えもできるのか。っていう問題とねーよwって思う問題の差が激しいな
448枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 09:32:05 ID:ZANd/Nc90
なんというか淡々としてるね
心に残らないから後引かないし、通勤中にあっさりやれる
答えがすぐ推理できても質問は色々してみてるな
449枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 09:33:05 ID:o7wKRbH8O
納得いかない所も割りとあるけど、3000円ならこんなもんかなー
450枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 10:01:56 ID:qZ8+Ktyn0
あれこれと単語を弄り回してるうちに
あっ!とひらめく瞬間を楽しむゲームだな。
もしくは、ノーヒントで回答できた自分を
俺すげーとニヤニヤするゲーム。

他のゲームには無いプレイ感覚で楽しいわ。
現在40幕終えたが、やられた!と思ったのは32,38あたりだ。
451枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 10:14:14 ID:7g8eyTtt0
>>449
こんなもんだなー

ほとんど有名なネタだし解答がわかるよりも
ヒント導き出す方がめんどくさい

10年前くらいにやりたかった
452枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 11:12:30 ID:Rzk5ZbpL0
20問連続でやったら少しあきた
ちょっとずつやるのがいいと思う
453枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 12:49:37 ID:m+yzIQYL0
ごめん、これセーブデータとかクリアデータのリセットってできる?
これから買うつもりなんだけど、次に妹が遊びたいって言ってるんだ
クリアできないならまとめて2本買う
454枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 13:03:31 ID:jOtlU5vK0
セーブ欄3つあるよ
妹3人以上だったり・・
455枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 13:08:35 ID:m+yzIQYL0
>>158を見ると、クリアするとごほうびオマケみたいなのがあるらしいけど
クリアしたデータがあると最初からそれがオープンになってたりしない?
456枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 13:14:20 ID:FTiuLfmE0
クリアしてないからわからんけど
おまけはデータ選んでから入るから大丈夫じゃね
457枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 13:22:18 ID:m+yzIQYL0
なるほど、
・セーブデータは3箇所
・おまけは選んで入る
・データを全部クリアして買ってきたばっかりの状態にはできない
ということか

ありがとう
458枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 14:32:52 ID:cqcD2aKj0
3ニンの水着の問題、コンパニオンでもいいじゃねーか!
何だよもう少しのようですって
459枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 14:37:33 ID:PzsrIAT+0
>>458
質問したらアイドルって教えてくれる
460枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 14:39:24 ID:gIff26Qk0
コンパニオンを辞書かウィキペで引け
461枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 14:54:56 ID:xVwvZvzT0
>>458
出題者によって正解となる物語が違う
今回のゲームの場合、出題者が想定した正しい物語が
アイドルだったというだけの話
462枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 14:57:52 ID:cqcD2aKj0
>>460
あぁ…なるほどね…俺が想像したのは【イベント】コンパニオンだったのか。
取り乱してスマン
463枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:02:06 ID:3wPH/mxS0
ウミガメ グロすぎ レイトンは良かったが

子供が遊ぶDSに入れるのはどうかと思う
なんか他にもありそうな気がしてきた・・・
464枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:03:13 ID:/6Yy3W5SO
後半は質問なしでやったわ
465枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:05:04 ID:r6ggX6CxO
昔どっかで見た囚人が墓守と組んで脱獄を試みる話とか、そんなんばっかりかと思ったらとんちばっかりでがっかりした。面白いけどね。
つい友達にやらせたくなる話はないなあ…
まだ30問しかやってないけどね
466枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:11:07 ID:9GLhVqvV0
>463
CERO B(12歳以上対象)
467枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:14:42 ID:1S7etC9IO
>>446
本は1人で読み込む感じの物ではないよ

まず問題が書いてあって、次のページに3つぐらいのヒント
で、またページをめくったところに解答が書いてある

本にも「解答者4人ぐらいで意見を出し合いながら楽しんでください」的なことが書かれてある
このスレにいるぐらい意見を出し合える解答者と、それをうまく誘導できる質問提供者がいて始めて楽しめるんだろなーと思う

本はゲームみたいに手当たり次第もないし、ひらめかないとそれまで
1回読んで終わり
そう考えると、よっぽど周りの環境が良くないとゲームのがいいよ
終わったらゲーム貸してあげたらいいんでない?
468枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:23:02 ID:J2WaZPKf0
そろそろマジコンの人がきます
469467:2009/05/23(土) 15:31:12 ID:1S7etC9IO
>>446
ミステリアスかどうかを聞いてたんだね
携帯乱文すまん

4巻全部持ってるから1巻だけどうこうとは言えないかもだけど
外国話&雑学話が多い
日本じゃまずねーよ&そんな話ハナから知ってないとわかんねーよな話

ミステリアスというよりへぇーな話
470枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:36:08 ID:30754Dpf0
471枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:50:47 ID:9VSZW3d5O
>>463
昔タモリの「世にも奇妙な物語」で同じ話があった気がする
472枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:52:39 ID:30mYwLo80
赤毛いやあああ
473枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:58:52 ID:jOtlU5vK0
俺も3人の水着の問題でおかしいと思ったw

水着にこだわりがある→はい
コンクールならいいえの方が適切だと。

ちなみにセーブは上書き保存できるから、最初からやって既存に上書きすれば前の消える。
474枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 16:07:22 ID:gIff26Qk0
主催側に勝手に水着を決められてるのなら いいえ だろうけど、
自前や、用意された中から各自が好きなのを選んだとかなら はい でいいんじゃね。
475枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 16:27:07 ID:/6Yy3W5SO
俺は赤毛の名前が同じってとこかな
名前で相手選ぶ理由がわからん
476枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 16:52:19 ID:poejPBW0i
>>471
>昔タモリの「世にも奇妙な物語」で同じ話があった気がする

元ネタは同じだよん
477枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 17:00:50 ID:zrusLcrBO
解答の選択肢全部書いて書き込もうとしたら改行大杉だった
心が折れた
478枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 17:07:56 ID:o2nNz+mV0
余計な事考えんな氏ね
479枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 17:43:29 ID:vcyD8YpG0
>>477
ネタバレすんな氏ね

悪意がなくそういう事したいならせめて他所にうpしてURL貼るぐらいにしとけ
480枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 18:19:37 ID:OWcDKd140
>>474
つまり関係ないってことじゃね?

481枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 18:25:48 ID:pkeXH6eu0
>>305
ログ読んでるだけでも楽しいよ
482枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 18:28:44 ID:gIff26Qk0
>>480
普通は後者の方だってイメージがあったんじゃないかな、少なくとも問題書いた人的には。
483枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 18:39:06 ID:HFtCcHsq0
まだ序盤だけど、解答の質問はもっと本質をついた物だけに絞ったほうがいいと思った
例えば飛行機から飛び降りる問題の「海抜何メートルに〜」みたいなのは無くても正しい答えに辿り着けるのに、
たまたまその質問をしてなかったから答えられないとかでちょっとストレスが溜まる
絞りすぎても、選択肢で閃いちゃう可能性が増えるだけで難しいかもしれないけど
484枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 18:43:53 ID:skIq2j/30
>>483
多分、開発者のゲームの狙いが違うから
正しい答えをすぐに出すことが目的なんじゃなくて
一つのストーリーに、質問しながらいろいろと肉付けしていくことを楽しむゲーム
485枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 18:53:34 ID:LDCfzc+Q0
>>483
まったく同意っす
そこじゃねえだろ!って思うよね
486枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 18:56:07 ID:2ADbeE/W0
日本人なら、なぜ女がそういうことをしたのかの
理由付けが欲しいところなのだが、
外国人はそういうところどうでもいいんだよな>赤毛

だから、語られずに進んで、変な気持ち悪さが残る。
そんなこと、どうでもいいじゃん…って。
487枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 18:58:01 ID:zCXuqZns0
>>483
ストーリーがわかれば、聞いてない選択肢も類推できるのがいいね
俺も序盤だけど、例えば泣く女と笑う女とかの選択肢は
そういう意味でよく出来てたと思うな
というか、よく出来てる問題のほうが今のところ多いと思うけど
その分、
たまにその海抜とか、ウミガメの失ったものとか、どっちでもいいだろうってのが来るとむかつくねw
488枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 19:01:07 ID:fIdlXAi/0
うみねこはこれを長期間、リアルタイムでやってるようなもんなんだよな
489枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 19:08:20 ID:r6ggX6CxO
ウミガメの本スレみてみたけどなんか気持ち悪い流れだなあ
490枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 19:22:12 ID:bHZINKV90
>>489
昨夜初めて参加したけど面白かったよ。
本やゲームとは違う、やはり出題者がリアルタイムで人間であることが重要かも。
491枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 19:34:05 ID:SeNuyVuIO
ツッコミ入れたい問題があってもその後でちゃんとフォローが入ってるせいで
海抜2000にはねーよwww→4000があるそうです…→えっ、って一人恥かいた…
倉庫番の話でもじゃあその能力でテレビでも出ろよwwwって思ってたら…
492枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 20:21:41 ID:t4dciMws0
>>491
中   国   凄   す   ぎ
493枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 20:48:14 ID:bHZINKV90
答えは想像できるのにワードを解禁させる方が難しいと言う・・・
494枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:10:08 ID:ruJu+VLl0
そのまま回答に直行して選択肢見た方が解りやすい件
495枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:11:50 ID:30754Dpf0
論理的な詰め将棋みたいなものだと思うけど
一人用ゲームとしてはルールが不完全だ
496枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:14:16 ID:gIff26Qk0
答えひらめいてはい終了、なゲームじゃないし・・・
497枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:16:31 ID:sG2vuLpm0
ほぼ合ってる解答を推理できてるのに、
細かいところが違ってたら駄目っつーのが納得いかんなあ
498枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:16:44 ID:LDCfzc+Q0
解答ページはさ、1個目を間違ってたら、
2個目の選択肢が変わるとか、そうするべきだよね
できるなら、問いも変えて欲しいけど
最初っから、答えが全部見れるゲームになってるもん
499枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:19:26 ID:qZ8+Ktyn0
>>498
あー、それわかる。
間違った思い込みで解答に行って
選択肢で間違いに気づいてしまうと
凄く損した気分になる。
500枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:28:56 ID:4feww69Q0
>>498
推理ゲームだと自由入力を入れたりして
総当りで解けないようになってたりするんだよな
501枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:33:03 ID:NIDfRfK+0
>>491
俺もズボンに170ドルのコメントは心読まれ過ぎてワロタw
地味なんだけどコメント良い味出してるよな、正直これも毎回楽しみにしながら解いてる俺


個人的にはゲーム内容に特に不満はないが
良い質問です!は出来ればコンプしたい心情なので
良い質問の個数が0/10みたいな感じでオープンにされてると良かったなとは思った
ある程度真相分かってからも良い質問です!になりそうなのをまた質問したりしてるしw
502枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:36:32 ID:2ADbeE/W0
問題が始まってしばらくしたら核心ヒントが出るので、
それを待って質問していったら無茶苦茶簡単なゲームになっちゃうな
503枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:40:01 ID:4WLAXx0E0
ZORK Iみたいに完全フリー入力で続編つくってほしい
504枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:40:34 ID:yct7HvHR0
原作とゲームどっち買うか迷ってるんだが
やっぱりBGMがあると雰囲気全然違うもんなのか?
505枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:44:50 ID:/6Yy3W5SO
違うね
雰囲気いいわ
506枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:45:01 ID:t3astQbI0
>>293

あっ、そういうことなんですか!ちょっと誤解してました。
ありがとうございます。買ってみます。
507枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 21:53:20 ID:E8Y5AWmK0
海がめ
508枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:07:50 ID:JJAyHIKR0
傘、林檎、兵士の話とやってコレなら妹(小学生)でも楽しめるかな?と思ったので、しばらく貸してました。
最初のウミガメの問題を解いたらしいのですが、トイレで吐いたみたいです…
すごく気分が悪いみたいです。なぜでしょうか?
レイトンシリーズがとても気に入って、レイトン教授もお勧め!なのに…
ウミガメの問題に何か謎があるのかな?今からプレイしてみます…。では。
509枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:14:33 ID:4feww69Q0
釣り検定絶賛実施中
510枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:20:11 ID:bHZINKV90
>>508
想像力豊かな人だと耐えられないかもしれませんね・・・
元々流行ったのは「ウミガメのスープ」の話が最初らしいですし
流行った板もオカルト板なので近寄りがたい板ではあるかもしれません。
511枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:23:01 ID:3wPH/mxS0
>>508

ごめん、俺 ウミガメのせいで 体硬直 & 寝れなくなった
512枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:27:00 ID:sG2vuLpm0
むしろウミガメレベルの話がもっと読みたい
20問くらい解いたけど、今のところウミガメレベルは全然ないな
話の意外性も、謎解きの難易度も
513枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:28:47 ID:t4dciMws0
>>504
BGMは決して派手じゃないけどしっとりしていて良い。
正直最初は「また脳トレかよ」と思ってスルー予定だったんだが
発売直前にたまたまTSUTAYAで見たPVの雰囲気に轟沈。
案内人もいい味出してるし、買ってよかったと思ってるよ。


ところであの案内人は実はドSなんじゃないかという気がするのは俺だけでいい
514枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:34:04 ID:dTMVhjtJ0
俺は屋根裏のトランクの話が怖かったな
って、これだけでなんの話かわかるかしら

それから、昨日、クリアしたけど、全体的につまらん話が多いと思った。本のゲーム化なんだっけ?
元の本がそうだからしょうがない、と言われれればそうだけど
システム的にはそんな気になるところなかったな。ヒントが勝手に出ちゃうところ、解答行くと、間違っ
てても答えわかっちゃうのはどうかと思ったけど
515枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:35:21 ID:ayhjKzGj0
どれとは言わんが頭の体操で見た問題があったぞ。
質問なしで回答試したらクリアしたw
516枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:35:29 ID:f7wnv04b0
実は人じゃありませんでしたオチが多いよな。
これに気付いてからはすぐ答えがわかるようになってしまった・・・
517枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:37:28 ID:LDCfzc+Q0
基本システムはすげえおもしろいと思うんだよね
俺は文字組み合わせてるだけでも楽しいし
練り上げたら、もっともっとおもしろくできそうだから、
次回作に期待したいな
518枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:39:23 ID:yGDxiVO10
ヒントが勝手に出ても見なければいいだけだろ……
519枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:49:07 ID:bHZINKV90
興味があれば本スレに行くと良い
ただ、現在不穏な空気が漂っている件。
520枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 22:55:36 ID:J2WaZPKf0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
DS スローンとマクヘールの謎の物語 [裏技・改造]

突破されてマジ昆虫増えたなぁ
521枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:04:28 ID:25HiZdtN0
売ってなかったんだけど
これだとウミガメのスープってどういうオチなの?
522枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:06:40 ID:LDCfzc+Q0
>>521
スープにタミフル入ってただけ
523枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:06:42 ID:4gHaUVzM0
授業の問題の洗脳に吹いた
524枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:07:08 ID:4feww69Q0
>>514
それはまだ解いてないけど
ひょっとして中に死体がとか、そういう話か?
525枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:12:49 ID:2ADbeE/W0
>>524
トランクの中に、瓶に入れられた赤い毛が入っていて、
それに同名別人の名前と死亡した日の書かれたラベルが貼られていた。
で、その持ち主の女と結婚した男(トランクの発見者)も
同じ名前で赤毛なので、今後を想像してぶったまげた…というお話。
526枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:16:28 ID:4WLAXx0E0
ウミガメのスープ的問題は質問を発想する部分がキモだと思うんだけど
このゲームはもともと選択肢が提示されているのでどうしても流されちゃうのが残念なところ
527枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:29:43 ID:gF+QjslX0
34章の問題を見て草なぎを思い出したのは俺だけじゃないはずw
528枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:49:17 ID:qZ8+Ktyn0
てか海がめは、このスレで見かけたネタバレよりえげつなくなってて驚いた。
529枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:53:17 ID:fIdlXAi/0
>>527
速攻で服装に関する質問を探した
530枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 23:56:55 ID:sfZ8BVuc0
>>527
作ろうと思えば問題作れるよなw

>>528
わざわざ設定細かくする支配人はド外道
531枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 00:37:53 ID:D2rdYszm0
>>525
青髭みたいなものか
532枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 00:55:06 ID:ffVYsQYAO
今日プレイし始めた。
けっこう面白い!布団入ってやるとすぐに眠れるわ!

ウミガメのスープはまさかの展開だった。
533枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 01:00:34 ID:UDHz2A1A0
さっき帰ってきたら尼から届いてたんでちょっと遊び始めたが
問題だけで一応の回答が分かっても選択肢が?なのがあるから
少しは話聞いておかないと正解できないのもあるね
534枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 01:02:20 ID:EhAXxg3C0
内容的には別の意味で18禁に近いよな
535枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 01:09:20 ID:0u1yf1zv0
7時間半で79問終わっちゃったよ。追加問題があればいいのに。
最後の一問は勿体ないからゆっくりと、と思ったら多分知ってる問題だわ。
ウミガメはほんとえげつなくてへこんだ。
536枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 01:42:16 ID:BCutEoCU0
安かったから衝動買い
ゆっくり解いて2時間で20問突破、今のところウミガメ以外はすぐ読める問題ばかりで2,3回質問すれば解けるレベル
随分サクサク進むし全79問?だとちょっと内容的に物足らない予感。
んでも雰囲気かなり良くてやってて面白いから値段に対しての満足度は上々かな。
>>532と同感で寝る前にちょっと頭の体操してグッスリ寝るにはいいゲームと思った。
537枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 02:10:18 ID:MpY2YTpIO
初見で一回も質問せず正解が分かっちゃうような話は入れんで欲しいよな・・・
レンタルCDの話とかもうさあ。あれ以外にどう思えってんだ
538枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 02:32:47 ID:Klrm8vgs0
大体60問くらいは解答の選択肢から判断できるな。
6時間くらいで終わった。もちっと安くてもw

うみがめとか斧で殺す問題とか即断即決で死んだりぶっ殺したりで、
もうちょっと考えて行動してくれと思うぞ。
うみがめは懐かしくて食ってちょっと疑心抱いて死亡、
斧なんて20年前の出来事でちょっと思い出したから殺すとか酷い。

バケツに鍵いれる問題は内からなら鍵開くだろとw
539枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 02:43:12 ID:PIyFF/dc0
それらの問題に限らず、もともとそういうものだからなあ
540枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 02:50:50 ID:vz1oBPfw0
>>525
この話、一番な肝心な部分が意味不明なのが納得いかん
質問するなら「女が同名の赤毛の男を一年ごとに殺していた。なぜだろう?」だろ

つーか、てっきりそこを推理させるものだと思って質問しまくっちゃったよ
541枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 03:31:55 ID:A8DeDBJ90
アンナかわいいよアンナ
542枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 03:35:12 ID:+Qt4DvqN0
>>538
バケツの問題はちゃんと質問してれば”内からも鍵の必要な扉”
ってことは解るんだけどね

質問せずに即解答なんて遊び方してたらそりゃつまらんわな
それが可能な仕様にも問題はあると思うが
543枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 04:11:42 ID:PhB0pzh70
タイヤのナットの話でマジ萎えた
日本語おかしい上に質問ポイント間違ってるだろ
最初から気づいてたのにクリックしまくるハメになったわ・・・

こういう言葉遊びのゲームでおかしい日本語つかっちゃだめだろ
レベルファイブは毎回そういうところがあるよ
544枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 04:48:06 ID:whvqxNM/0
やべーこれは地雷だな…
正直半分以上が10分かからないし
結構読んだだけでわかるもんだいもある。
545枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 06:56:08 ID:B6ezmmSFO
>>319
怖い話って何幕?
546枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 07:25:54 ID:AJseON0sO
もっとえげつないネタの話をやりたいです先生
547枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 08:35:46 ID:r/7LkhTS0
選択肢見る前にどうでも良い質問部分についても
推理しておかないと負けだと思ってる
548枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 09:23:08 ID:LTWtzFs+0
>>547
さては>>182の病気だな?
549枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 09:24:22 ID:ZQMDBtC70
答えを知ってる問題であえて質問する時のニヤニヤ感
550枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 09:28:28 ID:iNrZ7FswO
ウミガメは世にも奇妙な物語でもあったね。
世にも〜はあの原作だったんだ。
551枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 10:00:07 ID:3TiKt9lS0
アンナのテーマを聞きながらアンナを見てるとゆめにっきを思い出すな
552枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 10:11:34 ID:Qqe0GZqn0
実は少女が地下室に閉じこめられていたのだとか、
後でなるほどねと不意を付かれた感じになるのが良問なんだろうな。
553枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 11:11:11 ID:AcS1OnZqO
80問もあるの?
1問じっくりで3500円だからサイトにある10問だけかと思って敬遠してたわ
554枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 11:16:42 ID:+Qt4DvqN0
良問は10問位しかないよ
555枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 11:20:07 ID:eokUDkT9O
>>554
いや流石にもっとあるよ
556枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 11:40:06 ID:z/lKgEDSi
まだ十問目だけどだれてきた
ウミガメのスープクラスの問題だけではないんだな

さすがに、そこまでは推理できなかったよ
557枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 11:48:40 ID:EhAXxg3C0
話が強引な所もあるが仕方が無いか
558枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 11:52:49 ID:qc3nKlv2O
ウミガメのスープを知らずに始めて、今25問
ウミガメのスープレベルが一番両問なのかな?
ドラマや映画の予告でおいしい場面だけ流してるから
他の場面も面白いんだと思って本編見ると
予告のシーン以上のものは出てこなかった、みたいなもん?
事件性のない問題が大半だなー
559枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 11:59:11 ID:l+uCQdfjO
終わった。値段も普通のDSソフトよりちょっと安いしまあこんなもんか
個人的に良問だと思ったのは赤毛のやつだけだな
560枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 12:05:05 ID:l+uCQdfjO
>>540
そこがぼかしてあるのがいいんじゃないか
561枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 12:19:56 ID:17ZRGkSn0
みんなウミガメのスープのオチがエグいエグいというけど、
このゲームのは元ネタとどう違うの?

誰か教えてちょ
562枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 12:23:26 ID:whvqxNM/0
有名な話だから諸説あるよ。

雪山で遭難の話とかこれひどいな…
563枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 12:24:39 ID:Qqe0GZqn0
似たようなもんだと思うよ>ウミガメ
つーか、どれが元ネタなのか分かんね
564枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 12:28:53 ID:1ktVQWsR0
この手の話は1問も解けたことのない俺でも楽しめるかな?
今日買おうと思ってるんだけど。
565枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 12:29:39 ID:SZPCc4I9O
49話怖すぎて引いた
絵と相まって気持ち悪さがはんぱないなこのソフト
566枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:13:42 ID:MY2lEyiP0
>>564
一応ヒントも出るし、総当りで解けるから大丈夫じゃね?
ただワゴン直行な感じだけど
567枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:16:21 ID:z/lKgEDSi
>>564
正直なところ、飽きると思うよ
あまりオススメはしない
568枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:16:31 ID:AcS1OnZqO
>>554
逆に惹かれた
この手のゲームで1/8も良問あるなら買うわ
569枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:19:17 ID:z/lKgEDSi
>>568
残り70問は辛いよ
570枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:20:17 ID:oz6hIfeb0
>>569
辛いとはつまりどういう風に?
571枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:25:08 ID:eOiUnfYs0
>>559
あの赤毛のヤツだけ結局はっきりと意味がわからなかった。
まぁたぶんああいう事であってるんだとは思うけど。
572枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 14:02:17 ID:lsmSlTQY0
クリアーしますた
王子のロケットパンチの話が気合い入ってて好きです
573枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 14:15:19 ID:z/lKgEDSi
>>570
ほとんど考える必要のない、くだらない問題があるんだよ
考えて見て!
俺は十問目で飽きてきた
574枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 14:17:44 ID:qrZF3GwWO
あの問題絵のせいで微妙に怖かったんだけど、ロケットパンチって言い方で今好きになったw
作家と妻の問題が珍しくほのぼので好き
575枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 14:22:05 ID:sldaogvj0
>>573
普通に考えて序盤の10問と後半の70問の難易度が同じだと思うのか
マリオワールド1クリアー簡単すぎる、残り7ワールドつまらないに決まってる見たいな発想だぞ
576枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 14:22:59 ID:oz6hIfeb0
>>573
10問前後までしかやってないようだけど、残り70問について断定できるのはなぜ?
577枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 14:25:45 ID:z/lKgEDSi
>>576
推理してみてください
答えますよ
578枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 14:30:28 ID:Qqe0GZqn0
笑わせてどうするw>ロケットパンチ
579枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 14:41:01 ID:vz1oBPfw0
>>571
あれ酷いよな
ナポリタンの理由を問うようなゲームなのに
答えがナポリタンでどうするんだ
あれがありなら何でもありじゃねーか
580枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 15:00:35 ID:AcS1OnZqO
>>569
その10問がいつ来るかは分からないんだろ?

俺今まで絶え間無くクライマックスなゲームに出会ってないから大丈夫だぜ
581枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 15:13:49 ID:bxhdVuIs0
なんか微妙だな・・・。

ボイスもイライラする。
「関係ありません」
とかしゃべりかたが次第に腹立つ。
582枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 15:46:21 ID:PIyFF/dc0
>>569は10問しか解いていないのに、70問は辛いと言っている。
なぜだろう?

>>569 × 荒らし = はい
>>569 × 馬鹿  = はい
583枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 15:48:13 ID:PhB0pzh70
男と思わせて女とかたごの使いまわしが目立つね・・・
584枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 16:09:58 ID:rmWny++H0
>>583
思い込みを疑え、というのが水平思考の基本だからね
585枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 16:42:16 ID:5pu6U3EbO
支配人はおっさんなのか? 声が若々しいよね…
(ミスキャストと言われればそれまでだが)
つーか、そもそも人間なのか?
586枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 16:46:58 ID:Qqe0GZqn0
そんなところの思いこみを疑ってどうする
587枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 17:16:17 ID:NuEDmuPQO
こんなの500円ぐらいの文庫本で済みそうだが、
それだと、不正解でも答えあわせしたら、おしまいだからな。
対話型の形式で、色々と考えさせてくれるのは良いな。
588枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 17:23:49 ID:FyxItC+i0
ボイスの山岡声がイライラする
589枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 17:25:41 ID:9KDcb8nC0
最初から「思いこみを疑え」という発想で読むから
読んで一発で大体の見当はついちゃうんだけど
何というか思うような選択肢が出てくれなくてもどかしい時がある
590枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 17:54:39 ID:RALKfpJmO
わざとミスリードをさせるような出題が多いくせに「マジメに考えていますか?」とか言われちゃうのが理不尽
そっちこそ真面目に問題考えてんのかよバーヤバーヤって言いたくなる
591枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 17:57:33 ID:s+9QkzUx0
あと10問強だけど、進めば進むほど面白くなくなってきた(´・ω・`)
最初の方は例えば1000円で切符2枚の問題みたいにとんちというか、
不思議な結果の背景もおお!みたいなのが多かったけど、最近は
スッキリしないことが多い。オノで惨殺のやつとか。
一番脱力したのは4人がゲームしてて3人が突然殴りかかるやつw

やっぱ肉付けやストーリーがふくらむ過程を楽しむゲームなんだよなー
自分みたいにレイトン気分でさくさく謎を解きたいタイプにはあってないんだな
592枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 19:32:35 ID:fEuB9lkH0
答えを知ったら「おお!」じゃなくて「はぁ?」って感じのが多いんだよな。
エレベーターじゃなくて階段使ってた話とかもっとすごい理由があると思ったが、
答え知って飽きれた。
593枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 19:40:25 ID:hMB2kVNP0
おまいら、一日や二日で終わらそうとするからつまらんくなるのだぞ?

そう、DSのバッテリーが切れたら今日はもう終わり。
と思ってやめてみてもいいじゃないか。
594枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 19:56:45 ID:K45r6sjK0
それは名案だな

どうせなら
やらなかったらずっと面白いままだぜ。
595枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:03:03 ID:FyxItC+i0
犬が可哀想だった
596枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:14:35 ID:yJ1eAGm70
赤毛の問題なんだよこれ…
名前なんてジョニーでもマイケルでも答え変わらないじゃねぇか…
597枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:25:21 ID:HhaiHvLy0
全部単語開けば問題が分かるからただ追って答えるだけの作品
それがマックスめんどくせー
関係ありませんだと・・・選択肢あるじゃねーかー
598枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:32:26 ID:W9xrYSfn0
これいいな
謎の物語を解き明かした解放感が味わえるだけでなく
問題毎に質問するときの単語から色んなストーリーが頭の中に広がっていくのが楽しい
体験版飽きたんでソフト買ってくる
599枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:33:21 ID:W9xrYSfn0
sage忘れすまん
600枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:42:27 ID:6YqBLHwO0
>>595
ダイナマイトくわえた奴?


パッケージのウミガメのスープが予想外に怖くて噴いた
601枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:46:30 ID:c7QPmBd40
10問ばかりやってみたけど592と同じ感想だなぁ

小中学生ががんばって考えた引っかけ問題に
仕方なく付き合ってあげてる気になってくる
602枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:48:16 ID:fsU7AVkF0
全部オワタ。ぶっちゃけ、シンプル1500シリーズなら許されるレベル。
EDで続編を匂わせてるけど、シリーズ化できるほどの
クオリティとは思わない。

最初にどんな謎なのか色々考えてる間は楽しいけど、
画面突付いて真実が明らかになるにつれて
「え・・・?」という気分になってくる。

答えあわせの時に、話の大筋とは関係の無い質問で
紛らわしい選択肢が出て正解できないのは萎える。
603枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:50:08 ID:UGpIICM80
男はウミガメだった?


そんな訳はありませんね。

「正しいようです」の時の支配人の絵がいつ見ても笑える。
ゲームが淡々と進んでくからあの幸せそうな感じがさらに笑える。
604枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:50:09 ID:i9YyjtC50
自分が水平思考推理ゲームに合わないだけなのに
小学生が(ryとか言い出しちゃう人って……
605枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:53:19 ID:tDBcwgVM0
関係ありません、の台詞違いってやっぱないのかな
606枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:55:57 ID:+ie+E4R50
水平思考推理ゲームは好きだけど
問題のクオリティレベルが低すぎると思う

もともとこれって状況設定や背景、原因結果、隠す要素、そういう因子が
がちっと組み合わさったときにしか良問にしかならない

原作がしょっぱいのかもしれんがCDとか問題の出来が酷すぎるのがあるんだよな
あれを一問目とかサイトの宣伝用に使えるかっつったら
作り手はこれは糞問題だけど数増しでってわかりながら客を舐めて作ってる感じがする
607枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:01:44 ID:Y6sO3WzN0
昨日買ってきたけど、駅とか空港の売店で売ってるような
昔ながらの推理ゲーム本っぽくて好きだな。
旅行中に電車やホテルなんかでのんびりしながらやるのにいい感じ。

派手で凝ったストーリーや謎解きのミステリーを好む人には向いてないだろうね。
608枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:06:15 ID:c7QPmBd40
>>604
いやこれ、ちゃんとした本編があって、そのおまけのミニゲームだったら許せるけど
これでゲーム一本にしちゃったのは失敗だよ。

最初から、問題に出てくる単語の定義について
落ち着いて考えていく気構えでいけばさして難しくないし。
609枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:09:45 ID:9g2jF03w0
10問くらいで全部語る奴多すぎないか
610枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:10:06 ID:D2rdYszm0
>>604
水平思考ゲームに合う合わないより
こういうのは、うまい問題を作らないとブーイングが起こるんだよ

ウミガメのスープinVIPのまとめwikiにある「バスクリン」のところ見て見れ
611枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:11:12 ID:oGSckOf7O
>>608
上と下の段落の繋がりがよくわからないんだけど
612枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:21:29 ID:dIj7Ri3z0
>>609
そうだな30問目くらいから理不尽な問題が増えてきて真の糞さがわかると思う
あとは惰性で解いて中古屋へゴー
613枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:22:27 ID:xzVZcfdf0
^^;
614枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:25:34 ID:iiymAHC+O
たった3000円で親でも殺されたぐらい叩いてるな
いい暇潰しにはなったよ
まあもう1000円安いとピッタリかな
615枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:27:18 ID:Y6sO3WzN0
子供が考えたようなチープなオチもまた味だと思うけどなあ。
元々こういう推理パズルは答えを知ったら
「なんだこんなしょーもない仕掛けだったのか」って思わせるように
作られてるからな。
616枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:28:44 ID:yJ1eAGm70
>>615
いや、正直くだらない仕掛け多すぎだと思う。
だけどゲームの限界なんだよな、これ。

2000円だったらちょうどいいくらいだと思う。
617枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:30:06 ID:LZfT/6TQ0
ヒントなしで解くと、エンディング変わるとかあります?
618枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:31:12 ID:j18EbRW40
限界(笑)
619枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:31:44 ID:lUS4kTck0
面白い問題もあるにはあるんだけど、ほとんど勢いで解いてハイ終わりって感じなんだよなあ
説明文を読んでなるほどと思う問題ならいいんだけどハァ?って思う問題が多いんだよな
納得のいかない部分が多いというか、もう少し詳しい解説文が欲しいって問題が多い
620枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:34:39 ID:1jpAMTwm0
>>419
同感。うまいこと言い表してる。

レイトンやってちょっと期待しすぎたや。
621枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:35:06 ID:QeEYi5vK0
21日組の俺レビュー

スローン★★★
無理あるな。これ。まあまあなんだが

ザ裁判員★★★★★
面白いしコストパフォーマンスと合わせて最高点

有罪×無罪★★★★
重さはピカイチ。裁判員と同じぐらい面白い
622枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:37:01 ID:BbYK7+4h0
>>619
勢いで解いてるからじゃね
623枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:37:33 ID:bnMz40k20
>>603 そうそう!なんかアレおかしいよね
今50問あたりなんだけど何度見ても飽きないクセになる
足元の2羽のウサギも謎だ


正しいようですの”ようです”がタマラン
正しい。って断言じゃなくて正しいかもしれないって
言われるあたりがどうにも妙でイイなw
624枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:39:31 ID:JZ8wmTP90
>>615
チープ云々じゃなくネタが使い古されてる所に難があるとおもうけど
初見の人は普通に楽しめるんじゃね?
625枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:53:10 ID:ePoBYd8e0
このゲームを複数人で遊んでみた。

・ひとり1問ずつ質問をしていく
 音だけ他のプレイヤーにも聞こえるようにする。
 新しいキーワードは、開いた人だけが質問できる。
・答えがわかったら、質問の代わりに回答をする
 みんなに内容を宣言してから「かいとうする」に挑む。
 (「かいとうする」の選択肢自体が重要なヒントになることもあるので)
 回答者はみんなに見えないように「かいとうする」をして、
 正解なら勝ち。細かいところも含め、間違っていたらその人は脱落。

いわゆるウミガメのスープを遊んでるみたいでかなり楽しめたよ。
ミスリードを誘うように話をしてみたり。


問題は、一度解いちゃうと二度と遊べなくなってしまうので、
今、ひとりで遊べなくて悶々としているっていう…。

というわけで、まだクリアしていない人は試してみよう!
626枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:59:27 ID:fsU7AVkF0
>というわけで、まだクリアしていない人は試してみよう!

雑誌の記事じゃないんだから、もうちょっと宣伝臭隠そうよw
627枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 22:07:45 ID:f3miT1+E0
セリフ集の「正しいようです」がジワジワきた
628枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 22:15:50 ID:iiymAHC+O
セリフ集を聞いたらそのままDSを閉じてみよう
629枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 22:33:11 ID:XybgnMaa0
たった3000円って…
19とか29でDSソフト値崩れしている時代なのに…
630枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 22:39:42 ID:I8dNckap0
第60幕「お客様は機体後方へ」
の問いでワード「ジャングル」→観光客で開いた後の言葉が意味分からん。

質問
「ジャングルに慌てている観光客は行っていた?」

「ジャングルに慌てて観光客は行っていた?」
の間違いだろか?

「じゃんぐるにあわてているかんこうきゃくはいっていた」
「ジャングルに泡出ている感後脚くはってた?」
…ソープですね。分かりました。
631枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 22:44:06 ID:DCrWohtf0
8章での答えにイラ壁
ルールの数がいくつかなんて解釈が人によって違うだろ
632枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 22:55:27 ID:vz1oBPfw0
レイトンもそうだったけど、それ以上に今回はイライラさせられるよな
その辺の細かいセンスのなさに
633枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 22:59:49 ID:Cli9vtZs0
>>631
それ自分もおもったw
634枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 23:03:32 ID:tDBcwgVM0
>>630
ヒント:「慌てている観光客」が主語
635枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 23:05:55 ID:Mc63Km0n0
おまけにみんなで楽しむ7つのコツってあるけど
これって問題を覚えてDS抜きで他の人に出題してみようってススメだよね
(何故かはっきり書いてないのでわかりづらいけど)
おそらくDSでやるよりそっちの方が楽しいのだろうけど、
必ずゲームマスターが必要で、身内で実行するにはおそらく自分が
ゲームマスターをやるしかないのが難点だ…
636枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 00:12:29 ID:QSHmEQdo0
答えが複数あってもよかったのにね
最初の問題みたいに晴れの日はバザーがあるから・・・みたいな
637枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 00:18:30 ID:D6IeP9iI0
>>636
ありゃ自分で問題出す時にアレンジしてくださいって事なんだろうなあ
恨まれる心当たりはありましたが死因は老衰です みたいな
638枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 00:29:31 ID:t620n21+0
MCの声が合ってない気がする
639枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 00:30:37 ID:Xvx11A2n0
これ答えに確信が持てるまでは「回答する」コマンド選ばない方が吉だな
回答の選択肢見てしまったらそれだけで答えが分かってしまうな
現にウミガメ以降の10問ほどこれやってしまったがためかもう質問とかしてないわ
640枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 00:38:10 ID:D6IeP9iI0
>>639
ああ、それで名前が
641枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 00:46:04 ID:1gLfWS2u0
これ声優誰が出てるの?
642枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 00:50:01 ID:eFBS2AJc0
個人的には回答するより良い質問ですを漁る方が好きなんだよな
だから良い質問ですの収集要素があっても良かったんじゃないかと思う
良い質問ですがヒント集に並ぶだけじゃなくて集めた数でオマケ開放とかそういうの

それなら質問しないで回答して終わりって形じゃなくなるし
真実が分かっていても、それを連想させる質問を吟味する楽しみもある
次回作があるなら考えてみてほしいね
643枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 01:04:29 ID:Xl13KRLsO
だよね
質問ゲームだってことをもっと認識してほしいな
644枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 01:10:55 ID:EYB7Yfg20
>>641
取説には「ナレーション・高橋剛」とある。声優知らんから本職なのかスタッフなのかわからんけど
ちなみにアンナの声(女声?)については何もなし

簡単すぎてとか言ってる人はゲームなんかしないで本家の本を読めばいいと思うな
645枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 01:34:04 ID:iGaUTEQT0
>>631
あれは誰もがそう思うよねえ
そんくらい作っててわかるだろうにさ
646枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 01:45:00 ID:9Y2GxX3R0
>>625
それで出題者が思わず答えを言っちゃって解答者にボコられるんですね。
わかります。
647枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 01:45:12 ID:Nk6Ff7FmO
26幕で血液型が当たっててビックリした…
648枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 01:55:04 ID:Xvx11A2n0
>>636
最初は数行の簡単なナゾナゾめいた説明、それを質問によって具体的に肉付け
本じゃなくてゲームと言う利点を生かせば答えの分岐は出来たはずなんだけどな
質問を全くしていない状態なら「可能性」として答えは3通り
でも仮に全ての質問を終えた後ならその事件の「真実」は絶対に1つになる、そういうゲームが良かった

もちろん「可能性」で正解貰っても「真実」は別かもしれないみたいな事は言われる仕様で
649枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 02:03:34 ID:AfFKruwZ0
実際人間相手でやるときには話の筋を追うのがメインで謎に挑めるのに
名前だの数字だの職業だのおよそ意味のない問いの答えを求めるのは理不尽だよな
そんなんどうだっていいっつーのw

しかもそれを引き出すような単語の組み合わせがまた関連性が薄かったりするときまである
単純作業を繰り返さないとたどり着けないようなのはまったくいらんのによ
650枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 02:07:30 ID:SZJTPIPSO
友人に電話かけて、セリフ集の「はい」「いいえ」で会話してたら切られた
651枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 02:12:21 ID:VHUE68fwO
31幕やってこいつカワイソスと思いながら近くにいた蚊を潰した
652枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 03:39:23 ID:+enCIHosO
27幕の飛行機の問題読んですぐ親子3代の話だと思って解答して
「あれっ?」てなったのは俺だけじゃないはずだ。
まんまとはめられたぜ
653枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 03:50:08 ID:iGaUTEQT0
あと、わかりきった質問しないと、
キーワードが出ないときがあるよなー
悔しいよなー
654枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 03:52:21 ID:8eQ2zypg0
>>649
まぁ設問の自由度が低いっつーのは、このゲームの特性上しょうがない。
どんな質問でもできるのが最高だけど、そりゃあ流石に無理だろうし。

やっぱり、ウミガメのスープはどんな質問にも答えてもらえる対人でこそ楽しいゲームだなぁ。
しかもある程度多人数の方が面白いという。
…全部逆行ってる、このゲームw
655枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 05:00:40 ID:9MU6ABU90
可能性で正解もらえたらどんな答え方しても間違いになんねーだろがw
真実を暴き出すゲームなのに答えが複数あるとかゆとりもいいとこだろ

それとお前らちゃんと説明書読めw
一昨日あたりから明らかに割れ厨だって書き込み多すぎる
656枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 05:07:30 ID:F4KlBUpo0
結構売れてんじゃないの?
657枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 07:51:58 ID:eZcFy+zTO
2週目やる気にならない
658枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 08:14:35 ID:Wmxvf/JR0
>>655
ウミガメスレでやってる奴だと同じ問題文で解答は全然違う、みたいな試みがあったりするよ
そういう柔軟性ならこのシステムでもできたし、一回やっておわりにはならないってことじゃないの?

日本のサイトで恒常的にこの手のゲームやってて盛り上がってるのってあそこぐらいなのかな?
昔個人サイトで管理人がゲームマスターやってて結構盛り上がってたんだけど、とっくの昔に更新途絶えちゃったんだよな
659枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 08:26:01 ID:Qv27F44AO
海亀のような水平思考問題は、想像力ゆたかで挙げ足とりのうまい人ほど得意
660枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 08:35:58 ID:jJkcnuu/0
まったく達成感のない謎解きで何が面白いのこれ。
バカゲーすぎだろ・・・
661枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 08:38:58 ID:Xl13KRLsO
答えが複数あっても別にいいだろ。矛盾さえなければ
662枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 08:44:36 ID:GB7XhrPLi
昨日と言うか、
システムを理解せず筋違いの文句を言ってる奴なら、
発売直後からいるだろ。
ラーメン屋でカレーを注文出来ないのはおかしい、
みたいなさw

こういうシステムのゲームはにんげん相手が一面白い、
てのは同意。
663枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 08:55:29 ID:XzQxLJPDi
>635
あれは本に書かれてた「出題するときのコツ」をそのまま写しただけのような気がする
いま手元に原作本なくて確認できないけど
664枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 09:08:56 ID:1gLfWS2u0
>>644
ありがとう
Wikipadiaで高橋剛って声優がいるのは確認したが
出演作品が少なすぎて「ああ、あの人か」と分かる役名はなかった
665枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 09:34:28 ID:tolvy5l40
これ頭やわらかくしないと解けないのに
出題者の頭がガチガチ過ぎるだろこれ
666枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 09:54:06 ID:X8aZSHGdO
このゲームって結局、斬新なアイデアや発想の転換で解く問題…ではなくて
答えを確定するために必要な、問題文にない条件を出題者から引き出すゲームなんだよね…
答えがわかった時になるほど!!と感心するたぐいの問題ではないということだ
元からこういうもんなんだろうけど知らない人もいるわけで予め説明が欲しかったかな
どれくらいダメな問題かはネタバレできれば一目瞭然なんだけどまぁやめとくよ
これから買う人は気をつけてください。昨日売りに行ったら買取り1800円でした
667枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 10:00:05 ID:iN+DJX0D0
そんなもんは、Web体験版の第1幕で分かると思うが。
あれが延々続くと思って間違いないから
668枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 10:09:40 ID:X8aZSHGdO
ちなみに自分が良問だと思ったのは、
千円で切符二枚、南向きの家、パラシュート二つ、アメリカ軍、ジョン撃たないで、予知夢、かな
その他のは愚問が多いけど代表的なのが
20階から落ちた、階段を使う理由、60階から飛び出した、赤髪、創世記、
殴りかかった、服ぬぎだした、斧女、実は人間じゃなかった類いのやつ、かな
他にもいっぱいあった気がするけどもう忘れた方がいい気がする(笑)
669枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 10:28:33 ID:X8aZSHGdO
>>668
× 60階から飛び出した
〇 26階から飛び出した
どっちでもいいけど(笑)
あと代表的なのって言ったけど気になってメモみたらもっと酷いのいっぱいあったな
670枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 10:38:14 ID:AM0xt9p/0
千円とか子供のクイズ本レベルだ
671枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 11:04:03 ID:gDXCiYI3O
待て、質問ゲームなんだからっていうが、実際そんなゲームだとわかって買う人は少ないだろ。
CMもさも謎解きゲームみたいに打ってるし。
話の内容が濃ければそれでよかったんだろうけど、ゲームだと質問で内容を無理やり濃くしてる風にしか思えないわけで。
まあこれからも謎解き派と質問ゲーム派は和解出来ないだろうな。でも俺はこのゲーム好きです
672枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 11:05:42 ID:cCfqJV6R0
もっと酷い
正直擁護厨が多すぎて萎えた 値段の割りに…っていう奴いるけど
値段相応だよ 糞ゲーだったわ
内容は死ぬ死ぬ連呼するし、なにこの鬱ゲー
特に子供にやらせちゃ駄目だろ・・・
駄目だといえば、地下室の問題も 日に当たると死ぬ病気だったから
って感じならまだ納得だが、なにあの理不尽さ
673枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 11:08:43 ID:YRh1udPA0
さっきCM見て買って来たけど微妙なのか
親の金だったんだがしくったぜ
売ってきます
674枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 11:15:22 ID:yXuUkns20
>>672
「CERO B(12歳以上対象)」だから
子供がやっちゃダメなのはちゃんと明記されてます
つか、この話題ガイシュツすぎw
CERO指定見ないでゲーム買う奴が多いんだなあw

クリアしたけど、クイズ系問題多すぎなのが微妙だな
もっと、質問で話を掘り下げると意外な真相が見えてくる、
という流れに期待してたんだけど、物語性ない話ばっかだ
「健康な人の病院」とか、こんな後半で出す問題かと
675枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 11:16:49 ID:pWZubJKp0
>>672
鬱ゲーってw
ブラックなテイストは有るけど鬱じゃねぇよ
676枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 11:34:53 ID:D6IeP9iI0
>>672
欝をなんだと思ってるのか
677枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 11:41:20 ID:0iN9rYQ60
問題文見ただけで、ひらめきで答え分かってしまう問題が多すぎない?
ウミガメスープのように、DSとのやりとりで追加情報により徐々にあきらかにされていく
てのがこのソフトの肝だと思うが、
ただのトンチクイズみたいなのが多い。
678枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 11:43:18 ID:eZcFy+zTO
鬱要素がもう少しあったらもっと面白くなってた
679枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 11:46:25 ID:FvNvbIzZ0
問題といてるうちにゾクッとくる奴がよかったな
車のストーカーの問題で車の中に二人いますって聞いた時にはうわってなったな
680枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 12:02:09 ID:fTDK8hfl0
>>679
ロケットパンチの問題もゾクッと来たなぁ。
まさかな・・・w

と思ってたけど、当たってた時は笑い含めた
マジかwww
と少し悪寒がw
681枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 12:35:12 ID:ULqRd40e0
RPGとかで散々話に絡んできた重要なキャラを殺すみたいな、
お涙頂戴の死要素はあまり好きじゃないんだけど
こういう推理ものでの死って記号的なもので、あまり気にならないな
ホラーな緊張感とか、事件要素、人の愛憎が絡んでる様を、
簡単な説明で表現できるから
682枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 12:40:41 ID:z+bw2Rdb0
コナン人死にすぎwww
683枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 13:16:24 ID:A3u7OUID0
結構面白いゲームだったけどクリアしたんで売ってきた、新品売り切れ状態で1800円でした
684枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 13:28:47 ID:Ztr6YgJ70
本来ノーヒントでは全く解けないのが良い問題なのに、
案外多いから困る。
実は死んでる系はもっと減らすべきだった。
685枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 13:40:24 ID:iN+DJX0D0
「ジョン撃たないで」って、どの話だ? 思い出せん
686枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 13:59:28 ID:UDG7Vy200
ウミガメスレで糞扱いされるような愚問が超多数。
多少賢いやつなら問いだけで糞な点がわかると思うが、こういう問題もすべて楽しめるなら買い。

・CDショップで金払ったがCDを持たずに帰った
たいまつをおとしてニュースになった、かつて夫だった物が散らばっていた、
→水平思考問題として成立してない

・見張りが南北向いています、皆手をあげる授業、
釣り銭と切符の問題、四方が南、健康なひとが行く病院
→ネタが手垢がつきすぎてる

・実は死んでた、動物だった、高いところではない系
→何度も使い回すな

・買い物に行けてたら指示を聞けたのに、掃除機セールスマンの失敗、
長いロープの横で死んでます、間違い電話とババァの編み物
独り暮らしの男が明かりを消したら90人死んだ、風がやんだら死ぬ人
→ひねりがなさすぎる愚問

・屋根裏のトランク、捕まった銀行強盗、すぐに釈放された誘拐犯、トイレの斧
機体後方へ、掃除で気絶、忠実な犬、謎の暴力、地下室のトビラ、折れたマッチなどなど
→カレーを食べたら変な味、実は糞でしたwレベルの強引で陳腐な問い多数
687枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:05:17 ID:WZfJyMQ30
これはひどい
688枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:06:07 ID:rXUKWGN8O
>>685
叫び声を聞いた警備員が部屋にいた3〜4人くらいからすぐさま犯人を特定した話
じゃなかったか
689枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:09:10 ID:hHGcV+rF0
ジョンは会計士、弁護士、集配係が出てくる奴で名前のジョンが男だからすぐわかったっていう話じゃなかったっけ。
このゲームって、質問するより速攻で回答に進んだ方がヒントになるという…。
690枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:13:50 ID:iN+DJX0D0
ああ、それか。サンクス
銃を使う系統の問題をチェックし直しても分からなかった
あまり記憶に残らない話だったんだな、きっと
691枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:17:02 ID:rXUKWGN8O
「カレーを食ったら糞だった」はさすがに言い過ぎだろうw
一応、問題文に嘘が含まれるのは無かったと思うし
692枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:25:28 ID:9MU6ABU90
みんな気を使ってるのにネタバレしてる馬鹿いて吹いたw
693枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:34:46 ID:UDG7Vy200
>>689
ネタバレはすんなよ
しかも回答がヒントになるのもあたりまえだ、あれは答えを「確認する」という意味で捉えるべき

>>691
言いすぎか?
「お母さんの作るカレーが大好きな武君、初めて友達の家で食べたカレーの味が違いました」
「そう、家のカレー、実はウンコ、武君は虐待されていたのです」
ってウミガメ風にしてみてもか?w
694枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:40:22 ID:g3xEAD2z0
オカ板で出したらフルボッコにされそうというのは同意
695枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:40:53 ID:4hChE5nnO
明確に荒らしてんじゃんこいつ
696枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:49:30 ID:rXUKWGN8O
>>693
それ>>686で言った問題とすり変わってるだろ
>>686は「カレーを食ったら」って明言してるじゃん
「食べたのは本当にカレーですか?」→「いいえ」
では問題が成立しないだろ
697枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:52:38 ID:7+GZ3f43O
今日買おうと思ったら売り切れてる
スレの流れが遅いから油断してしまったわ
698枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 14:58:21 ID:UDG7Vy200
>>694
オカ板だって良問と言えるのは少ないけど
これと違ってただだし、やり取りでおもしろかったりするんだよな

そのスレに行ったことあるのは>>686みたいに問題だけで質の程度が把握できると思うけど

>>696
ウミガメなぞったジョークだからな
>>686で言いたかったのは強引で陳腐って点だけだ

699枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 15:08:39 ID:6020RhzWO
オカ板は知らんがクイズ板のウミガメスレは>>698みたいな馬鹿ばっかだったな
700枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 15:08:49 ID:vHQdfOVH0
ぶっちゃけそのジョーク面白くないです
701枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 15:16:39 ID:UDG7Vy200
買ってないやつが勘違いするのがいるかもしれんが>>686はネタバレの部分じゃなくて
まんま問いの部分だからな、質問する以前の情報の段階でって話
702枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 15:32:14 ID:WZfJyMQ30
>>701
いくつかネタバレ入ってね?
703枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 15:49:45 ID:UDG7Vy200
>>702
これダメ問だろっつーのにマークつけてて問題再度確認してから書いたから
ネタバレ入ってないように気を使ったつもり

実は死んでた、動物だった、高いところではない系ってのはネタバレにはなるが
スレで何度も指摘されてることだしな



704枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 15:53:32 ID:9SeI7e5I0
>>697
これは好みの分かれるゲームだから早まっちゃダメだ
最初の1~2問で慣れたらウミガメまでノーヒントでもオチが読めた。
簡単な問いもありすぎてやり応えがない。
705枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 15:54:15 ID:9SeI7e5I0
IDが一緒だお
ご近所さんかw
706枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 16:03:07 ID:toUWM9ID0
最初丁寧にやってたが、情報収集系以外はノンヒントでちょうどいいくらいな感じだ。
正直微妙。
707枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 16:38:45 ID:7+GZ3f43O
>>704
そうなのか
でもウミガメが気になってしょうがないんだよな
708枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 16:43:27 ID:toUWM9ID0
まあ逆に夫ぶちまけとかでも本文ノー検索で解ける俺すげー、という歪んだ楽しみ方ができるかも。
709枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 17:12:18 ID:Lai8TYPC0
レイトンのおまけに付いてたら絶賛だったろうに
710枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 17:19:13 ID:QapdSjk0O
>>644
青二プロ所属ってあるから本職の声優
711枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:04:13 ID:iGaUTEQT0
地下室の問題は、この中では最高クラスに好きだな
まさに言葉と思いこみのトリックでした
好きよ。このゲーム好きよ
でもでも、もっとおもしろくできるよなー
712枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:09:27 ID:U/iEajX6O
続編出たら機能すごく改善されてそうだよな
713枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:09:57 ID:toUWM9ID0
唯一ちょっと手こずったのが1000円で切符二枚だな。つーかこれって駅員側が
かなり機転利かないと成立しないんじゃ。10人にやったら多分10人が、
600円とりあえず返すと思うんだ。
714枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:13:25 ID:UDG7Vy200
>>713
動物園とか植物園で窓から手だけ出すようなところは
その手の客を何度も相手にしてるから普通にそういう判断してくるよ
715枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:15:03 ID:EYB7Yfg20
>>713
解答後のナレの言葉通り、実際に出されてみれば分かるもんじゃないか…?
当て勘プレイを否定するわけじゃないが、解説ぐらいはちゃんと聞こうよ
716枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:17:39 ID:4hChE5nnO
原作が原作だからな
ただ次回作では文句ある人が脱落するから平和になるな
717枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:19:26 ID:9MU6ABU90
文句言ってる奴の大半が割れ厨だから次回作でも涌くと思うよ
718枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:24:15 ID:ih/+oyqF0
>>714
それでも一応確認はすると思うぞ
719枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:24:46 ID:vHQdfOVH0
>713
ああいうのは機転より経験がだと思う
何年もやってる内に自然に身に付く
720枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:26:47 ID:S2FhfiVE0
>>691
いや、何かあった気がする
嘘というより「あれ、それダメだろ」みたいなの
721枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:37:26 ID:9Y2GxX3R0
スローンもマクヘールも聞き慣れない名前だから、いつまでたってもタイトルを覚えられないや
722枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 18:42:23 ID:eIpO0n8e0
ウィキペディアでハイパーリンクをどんどん辿っていくように
あっさり語られてる話の裏が会話してるうちに見えてくるってのは楽しい
でも質問せずに問題文読んでるだけでトリックがわかっちゃうような、単なるトンチ問題が多いのが残念だな
「ノーヒントで解けた」とか「いきなり回答編に行く」
ユーザーにそういう遊び方をさせてしまうのはデザインミスというか、問題が悪いというか
723枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 19:24:01 ID:z+bw2Rdb0
5人の中に死体が入ってんのはいいのか?
724枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 19:25:22 ID:hwE9bzXZ0
明らかに悪問が多いよな
ネットか何かで問題を募集して、採用した人には賞金を上げますってやり方とか採用したらいいと思うんだが
725枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 19:47:30 ID:1j8PUMk50
「そこへ行ったのは○○のためだった?」←これはあまり多用してほしくなかった
なんだろう、具体的な単語を出されるのが好きじゃないのかな
726枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 19:48:09 ID:4hChE5nnO
スロヘールって銘打つ意味も何もあったもんじゃないな
アホすぎる
727枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 19:50:21 ID:3Hfo0Al50
問題文から読み取れる質問の組み合わせはどうかと思う
728枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 19:51:43 ID:yXuUkns20
>>724
「スローンとマクヘールの」とうたってる時点で、
何か仕切りなおししない限り、そのやり方は出来ないだろうw

ゲームが「質問して情報を出す」やりとりをさせようとしつつ、
いきなり回答いけたり、情報がオチにあまり影響してないとんち問題だったりとか、
言葉をタッチして質問作らないといけないせいか、問題文で語りすぎだったりとか、
なんかチグハグで噛み合ってない感じがする
729枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 19:54:08 ID:t620n21+0
問題が少しずつ解けてなるほどなぁって思うのもあるけど、
重要なキーワードを発見してなくても適当にやっててもクリア出来てしまうのはなんかなぁって感じだ。
アイデアはいいけどもっと工夫が必要かと。
質問回数が20回までに解答しないとダメとか、
早く解くとメダルか何かが貰えてそれの数によっておまけや隠し要素が次々と出てくるとか

そもそもスローンとマクヘ―ンって誰だよ・・・。
プレイヤーがスローンで司会者がマクヘーンなのかと思った。
730枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 20:04:13 ID:9Y2GxX3R0
>>724
それ、俺も思った。
「メイドイン俺」とか「立体ピクロス」みたいにエディット機能つけて、作品をアップ・ダウンロードできるようにして欲しかった
731枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 20:21:39 ID:+ems53nm0
最後の問題がアレとはびっくりした

最終問題ならもう少し華のある問題にすればいいのに
王道というか古典中の古典じゃないか

量は結構あって良かったけど
出来れば100問入れて欲しかったな
レイトンみたいにDL出来て新作が
毎週増やせるとかそういうサービスも欲しかった
732枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 20:24:43 ID:eFBS2AJc0
今回はやっぱシステムをゲームに落とす最初の叩き台って側面はあるんだろうな
まだまだ良く出来そうな余地がかなりある感がある
733枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 20:25:08 ID:+ems53nm0
>>730 それいいね!!自分で作ったのを公開するのってやってみたい

あと>>724に大賛成だ
もしも2が出るなら是非問題は公募して誰も見たこと無い
まったく新しい問題を最低でも何十本かは入れて頂きたい
734枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 20:36:00 ID:VnNqKcWa0
>>729
>そもそもスローンとマクヘ―ンって誰だよ・・・。

>>5
>ゲーム原作
>
>「ポール・スローンのウミガメのスープ―水平思考推理ゲーム (単行本) 」
>ttp://www.amazon.co.jp/dp/4767803322/
>
>「ポールスローンの腕を送る男 (ウミガメのスープ (2)) (単行本) 」
>ttp://www.amazon.co.jp/dp/4767804647/
>
>「ポールスローンの札束を焼く強盗 (ウミガメのスープ (3)) (単行本) 」
>ttp://www.amazon.co.jp/dp/4767805112/
>
>「ポールスローンの借金をふみ倒せ (ウミガメのスープ (4)) (単行本) 」
>ttp://www.amazon.co.jp/dp/4767805708/
735枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 20:41:03 ID:EYB7Yfg20
このゲームって略称付けるとしたらスロマク?スロヘル?スロ謎?スマ謎?謎スト?
736枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 20:59:42 ID:UNrW1u7j0
これ原作は古典なんだろ?
ウミガメスレにいるような奴には色々物足りないんだろうなあ
俺もトンチ系は簡単すぎてつまらなかったし
逆に背景引き出す必要がある問題は単純な話でも楽しめたな
ウミガメの話だけ知ってて何が面白いのかさっぱりだったがこれやって少し分かったよ
737枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 21:01:06 ID:iN+DJX0D0
ウミガメ>略称
738枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 21:06:06 ID:gDXCiYI3O
頭取誘拐の話があまりにアホ臭くて笑った。
容疑者を捕まえたが無実だから釈放したとか当たり前だろ、と
739枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 21:12:14 ID:4hChE5nnO
たった一画面にまとめちゃうのがすごいと思ったなw
いい意味で
740枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 21:43:03 ID:Bb8D2Nr30
三人称が名前、職業、男の時点でネタバレしてるじゃんw
741枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 21:50:59 ID:Xvx11A2n0
話の要点はどこかを見極めるゲームだな
742枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 22:25:45 ID:6cJPlBj50
つまらん話しをミスリードして脹らますゲーだろ
743枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 22:46:53 ID:Bb8D2Nr30
○○はエスパーですか?みたいなピンポイントすぎる質問はあるくせに
○○は男ですか?って普通に疑問に思った質問は出来ないのが多いね
744枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 22:49:08 ID:2cmKNM1g0
灯り消したら90人死んだ
借金返そうとしたのを断った
株式仲買人

この辺は頭の体操で読んだ記憶あったから簡単にクリアした。

LV5頭の体操もだすけど上にある問題も収録されるのかね?
745枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 22:51:52 ID:D6k+b39l0
一気に解くより
素晴らしい質問を捜すゲームというのを理解しないと
ちょっともったいないよね
746枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 23:06:27 ID:8qu0bfzk0
理解させるための努力を怠ったからこうなったんだろうな。
747枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 23:37:06 ID:rCzp26jx0
>>744
たまたま被ってただけじゃないか?
饅頭怖いネタもあったし
748枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 23:40:36 ID:mV8m71HK0
ネタが呆れるほど低レベルなんだよね。
答えに至っても、は?だからどうした?
バカすぎて呆れちゃうのね。
749枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 23:44:36 ID:I2gGuvh90
>>745
ゲーム作った人よりプレイヤーの方が頭がいいと
普通にプレイしてたってさっくりクリアできることもあるだろ
750枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 23:48:47 ID:6020RhzWO
略称なんてログ見ればみんなスローンって呼んでるだろ
751枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 23:53:14 ID:9MU6ABU90
>>749
このスレでもっと難しくしろとか
全部話読めたとか言ってる奴はどうみても頭悪いぞw
問題作者の頭の程は知らないけど文句言ってる奴は9分9厘馬鹿だろ
〜だったらよかったとか言ってる奴は別としてな

まあネタの使いまわしについては同意だが
752枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 23:58:06 ID:vkC+ztia0
序盤5つぐらいやってみたけど、つまらなすぎてワラタ。
文読んだだけで回答がすぐわかる。いい質問を探すとかに興味持てない。
回答が分かってるのにいい質問を探すとかかったるい。
753枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 00:00:16 ID:1j8PUMk50
さて、もっとストレートに自分の頭の柔らかさを自慢すりゃよろしいのに
754枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 00:00:49 ID:gDXCiYI3O
別に最初の5つくらい誰でもわかるんだけどなにそんなに得意になってんの笑
755枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 00:02:43 ID:Xvx11A2n0
むしろ最初の5つに手間取ったわ
それ以降は20問目くらいまでは質問なしで楽勝なのが続いたが
756枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 00:03:26 ID:mV8m71HK0
信者必死だな。
つまらんのはゲームせいですよ?w
757枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 00:10:08 ID:TCgNp0hn0
多分制作スタッフにこういうゲームを対人でやったことがある人がいないんだろうとは思った
758枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 00:30:07 ID:mjHZt9pQi
>>724
>ネットか何かで問題を募集して、採用した人には賞金を上げますってやり方とか採用したらいいと思うんだが

ウミガメスレから良問パクって賞金狙う奴続出かと
759枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 00:31:01 ID:1uVCKXcGO
>>753
売れそうなんでいろいろ飛んできてるんだろうな
760枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 01:19:58 ID:GDiT1kjC0
あと少しで終わりそうなところなんだが・・・・・。
なんというか謎が「なぞなぞ」チックなんだよな。
閃いたら一瞬で話の全貌が把握出来てしまって、
キーワード探すために質問をしてるような感じ。

因果関係が全くつかめなくて、質問しまくらないと
全貌が見えてこないみたいな問題がほとんどない。
761枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 01:23:26 ID:tambGQXe0
>>758
さすがにそんなわかりやすいところから盗作したらすぐにバレたり同じ内容の投稿が複数来たりするんじゃねーかな
762枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 01:50:03 ID:JAEU1y090
>>751が必死な馬鹿だということはよく解かった
763枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 02:04:28 ID:kvcz5owk0
「そいつは女なんだろ?」とか「人間じゃないんだろ?」とか
「平行に走ってたんだろ?」とか答えは浮かぶんだけど
だからこういうヒントがあるハズなんだけど
どう質問したらそれが出てくるのか、って悩む時がある
764枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 02:26:45 ID:6+D8FUs0O
あえてキーワードを見せないで質問させて友人達に解かせるってやるとなかなか楽しかったりする。
自分だけ答えを知ってるからニヤニヤ出来るしな
765枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 02:28:47 ID:RLBUvhsr0
外堀の埋め方でやきもきするんだよなあw
ねちっこく聞き出すの好きだからいいけど
766枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 02:31:43 ID:LnuY5rNU0
>>763
ただ答えるより、むしろその辺りの方がある意味ゲーム性出せそうだよな
これなら、と思った質問で狙い通り良い質問です出るとむしろ正しいようですより嬉しい
767枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 02:34:35 ID:6+D8FUs0O
途中で答えがわかっても「素晴らしい質問」を全部見つけたくなる俺
768枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 02:39:06 ID:LnuY5rNU0
素晴らしい質問は全部出すのがデフォだろ
最後のキーワード出てもその中から更に良い質問ですを探すのが俺のジャスティス
769枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 02:51:56 ID:RLBUvhsr0
>>766
「いい質問です」に何か別の形でのご褒美っぽいものは欲しかったなあ
選択肢が減るのはあんまり楽しくないよー
そのままでもいくつか単語つかんどけば推測もできるだろうし、ネタ解答の余地も減るしw
770枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 03:14:48 ID:DvOIALTm0
片っ端から質問すれば誰でも集められるから評価の対象には・・・
いい質問をする=理解してる=少ない質問数で正解するということだから
それを評価するのはわかるけど
771枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 03:39:30 ID:cHWIHBor0
>>761
そもそもそういうチェックが面倒だと思うぞ
ネット上に無数に存在してるわけだし
772枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 04:33:25 ID:ufQw3xa70
問題のクオリティが低すぎることを除いては良いゲームなんだけどな
ただのなぞなぞを水平思考ゲームに無理矢理してるのはことごとくカス
773枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 07:30:37 ID:QC8lZhPaO
これ全部原作本からの引用アレンジなの?
原作もこんな興味をひかれないクイズっぽいのが大半なんだろうか
774枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 07:44:54 ID:UB4AvyRY0
内容がひどいからなぁ
「20Fから赤ちゃん落下無傷」とかオチがひどすぎ
775枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 08:04:24 ID:8d5I5Qv20
いい質問、素晴らしい質問、そんなの人の勝手
「関係ない」とかぞんざいなお答え貰ってもそれの質問一つで答えに確信得られることも多々あったし
俺的には勝手に質問に素晴らしいとか評価されるのはムカついたな
776枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 08:17:39 ID:VXFCu/3u0
「20Fのビルから」だな
777枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 10:17:20 ID:YayfwUJs0
なんか質問するまでも無くすぐ正解が解る問題多いんですけど
778枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 10:19:54 ID:s8tN2DQQ0
そりゃ結構
779枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 10:35:47 ID:Q7ls3rpj0
難しくしようと思えばできるはず
でもいつまでも真相がわからなかったら微妙だな・・・
780枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 11:01:39 ID:zUfTGqmP0
というかむしろ、大筋のオチは分かりきってるのに、細部は検索していくしかなく、
それを開くための質問を総当たりしなくちゃいけないようなのが、
どうしようもなくたるい。
781枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 11:03:31 ID:gHkK8VRb0
「20Fから赤ちゃん落下無傷」をはじめとしていくつか、ちょっとどうかと思う問題もあるけど、
「プレイヤー自身の一般常識と照らし合わせて現実味があるかどうか」よりも、
「出題中に書かれた文章が、その世界の”ルール”を全て規定している」という前提で、示された条件だけで
推理するつもりでプレイするのが正解なんだと思う。
むしろ、出題ごとに文中に仕掛けられた”ルール”や”ギミック”を見つけることが正解への近道であることも…。

ともあれ、続編でたらまた買うと思う。
782枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 11:10:50 ID:lIoms+xS0
回答を手書きにするだけでも、全然難易度変わりそうなのに。
783枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 11:12:35 ID:YayfwUJs0
>>780
正解するよりもシークレットワード開く方が大変だよな
784枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 12:14:38 ID:bLFErSkL0
最初意味不明→質問するうちにシンプルな話になっていく過程を楽しむのが肝要なゲームだから
単純に問題を難しくする必要はないんだよね。なぞなぞの問題とはちょっと違う
ああそういうことかと納得できる「うまい話」を作らなきゃならん
785枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 12:18:58 ID:zUfTGqmP0
うまい話少ないよな。
786枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 12:26:28 ID:zRXavqqP0
>>784
問題はシンプルでオチが奥深いの方がゲーム性にあってるような気がするんだけどな。
「風が吹いたら桶屋が儲かった」だけの問題文で、
最終、埃が舞う、眼が悪くなる、三味線習う…桶が売れるまで推論させれた方が面白いと思う。
ある程度答えを予測させないと質疑応答の数が莫大になるが…
787枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 14:03:24 ID:ufQw3xa70
>>784
最初意味不明でもなんでもないのがいくつもあるんだよな
788枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 14:10:30 ID:XNjREjnM0
>>783
だな、でも結局シークレットも総当たりで解けるからたるい
開いても微妙だし
789枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 14:53:36 ID:ozg2ixNP0
シークレットを開放する、「素晴らしい質問」を作る道順が、
その1通りなのが納得いかない、もう何が出るか別ルートから見えてるしとか、
核心が分かってたらそんな無意味なの聞かねって流れから出る、
って話がいくらかあった気がする
790枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 15:08:42 ID:Lkub0gm70
生徒が手を挙げる云々の問題でルールの数に悩んだ。数え方次第じゃん。
あと毒が広がるとか増えるとか濃くなるとか。表現違うだけじゃん。

答えはわかっているのに選択肢が不適切なときはイライラする。
あと聞きたいことが明確にあるのにその質問の構築の仕方がわからないときとか。
791枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 15:08:43 ID:xSrtaWZYO
問題文に書いてあることを聞くことが一番まぬけな質問だと思ったのに「すばらしい質問です!」とかね…。
792枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 15:11:37 ID:Lhyy92CpO
よりによって最後の問題
ストーリーランドで見た奴だったw
793枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 15:12:11 ID:zUfTGqmP0
ああ、何かあったな。何を言ってるんだと思った記憶が。
794枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 15:47:12 ID:UB4AvyRY0
理不尽とか屁理屈という言葉が合うゲームだな
795枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 16:19:06 ID:kZCgvN4S0
>>794 
そうだよな、兵士が向き合って見張りなんかするかよ
796枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 17:13:51 ID:Lkub0gm70
向い合いだと全域カバーできるが
背面同士だと死角ができるとか
797枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 17:21:37 ID:8d5I5Qv20
真正面に笑顔が見えてる時点で死角できまくりだぜ
798枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 17:22:15 ID:xStgyzjo0
>>795
シークレットワード「ガチホモ」があれば完璧だったのにな。
799枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 17:41:16 ID:IZl0LT2f0
今終わったー最後はほのぼの話でよかったw人死に過ぎwww

つか第二次世界大戦のアメリカとドイツの話はひどすぎないか?
あれそもそも謎じゃないし……一番ひどい問題だと思う
800枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 18:06:08 ID:xa4KrNN40
海亀のスープをCMに持ってくるって凄いなw
ってかこれ、小学生とかやったらトラウマになるんじゃないか?
801枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 18:30:55 ID:Nre2XHy40
CEROBになってるがな
802枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 18:31:56 ID:tbUkl3qCO
>>800
だから12歳以上なのかもね。

これって木を成長させないで回答しても問題ない?
ただ選択肢が増えるだけ?
後々、困ることはないよね?
お楽しみが増えるとか。
803枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 18:47:40 ID:7XsgkbXI0
1つも質問しないで答えてみよう。
結構面白い選択肢が出てくるから。
基本的にシークレットを全部出して、そのシークレット中で「良い質問」を出し尽くせば2択になる。
ゲームを難しくするにはシークレット縛りとかやればいい。
804枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 19:09:12 ID:tbUkl3qCO
何も聞かずにテキトーに答えたらちょっとキレ気味に「真面目に答えていますか?」と言われたw
「まだまだのようです」?とかも言うね。
他に何か言う?
805枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 19:20:47 ID:Lkub0gm70
面白かったけど
なんか作業になってきたから30問くらいやって売ってしまった。
30以降にイイ話があればちょっと後悔だが
806枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 19:20:57 ID:xStgyzjo0
そんなわけないでしょう

って言うのがあった気がする。
807枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 19:43:13 ID:9lCEfXTd0
逆転検事まで終わらせようと思ったが無理のようだ・・・
ま、急ぐ必要はないんだけどね〜
808枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 19:44:27 ID:8d5I5Qv20
赤毛の束は面白かった
ウミガメもそうだがこう言うネタは面白くていいね
謎を解いて見ればだからどうした?とか予想通り過ぎるオチが多かったのが残念だ
809枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 19:47:13 ID:v3Ho9p/m0
ゲームは12歳以上対象かもしれんが
CMを見た小さい子供がウミガメのスープについて聞いてきたらどうするんだろうか?
810枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 19:53:40 ID:JAEU1y090
>>805
心配すんな。最後までやった方がよっぽど後悔する。
811枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 19:55:08 ID:s8tN2DQQ0
>>809
死ぬほどおいしかったんだよ
812枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 20:07:12 ID:692K6JFo0
ウミガメのスープを前面に出すのは如何なものかと思う
813枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 20:13:48 ID:Lkub0gm70
>>810
それをきいて安心した。

30問ほどやった内では
北南向きの兵士とか機長の息子とか良かったかな。
問題文だけで答えを導き出せる(予想やカンではなく)って意味で。
それって単なるクイズだから水平思考の楽しみ方とはちょっと違うんだろうけど…

問題文の情報のみじゃ絶対に解けない類の奴はどうしても作業に感じてしまう。
814枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 20:18:45 ID:7z9F6XqD0
焦らされたいあなたに→シチュエーションパズル(これ)
今北産業なあなたに→論理パズル(レイトン)
815枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:06:21 ID:q3kWKmyX0
いま全問解いたがほとんどヒントも質問も無しで解けたわ
こういうゲームまでゆとり仕様になってるのかな?
ちょっと考えれば分かる問題ばっかりで正直引いた。
816枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:14:31 ID:ogOLSglW0
>>808
赤毛駄目だろ・・・
赤毛の理由を推理させろよ
817枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:22:43 ID:wE33dzvD0
あの声は何だ?誰かも知らんがおまけでボイスもらってもいらんがな
問題文読み上げもその分容量まわしてほしいわ

キャラをレイトンにしとけば売れたんだろうに
818枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:26:38 ID:LnuY5rNU0
いやかなり売れてるらしいぞスローン
先週トップの可能性もあるらしい
819枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:28:18 ID:4aDodBIQ0
>>815
はあ…?無理に決まってるだろ?
遊んでないからわからないのか。
820枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:29:28 ID:PYGeYRsy0
発売日からちまちまやってやっと30幕まできた
「地下室の扉」は何幕?楽しみにしてるんだけどまだまだかな
821枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:30:07 ID:q3kWKmyX0
>>819
いや・・・、それはゆとり過ぎるだろうが・・・
おまえ本当に頭使って暮らしてないんだな。
こんな子供だましでヒントとか質問してんの?マジで?
822枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:31:53 ID:4aDodBIQ0
>>821
バカなの?今までのレス読むか遊ぶかしろ。
823枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:32:54 ID:noMx+A320
>>821
これそういうゲームじゃないから
824枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:33:48 ID:v3Ho9p/m0
>>821
じゃあ、君には合わないゲームだって買う前にちょっと考えれば分かったんじゃない?
825枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:33:49 ID:q3kWKmyX0
>>822
いやいや、全部クリアしたんだよ
おまえこそ俺のレスを読め
そもそも、おまえ本気で質問しまくらないと答えに辿り着けないの?
釣りだよな?
ちょっといくらなんでもゆとり過ぎるだろぉ・・・・
826枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:34:58 ID:q3kWKmyX0
>>823
え?何で?
おまえだってある程度質問して答えが分かったら解答してんだろ?
そもそも質問しないで答えが分かってないから質問してんだろ?
827枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:41:16 ID:4aDodBIQ0
>>825
もういいから。
オレはあんまり質問しなかったからお前がウソついてるのがよくわかるんだよ。
828枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:42:39 ID:q3kWKmyX0
>>827
おまえだって質問してないんじゃんww
何でもおまえは嘘じゃなくて、俺が嘘なんだよww
ゆとり過ぎる言い訳だろ。本当は必死に質問しまくってシークレットワード全部空けないと
答えが分からなかったんだろ?
829枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:44:22 ID:wPcytQDC0
ルールはいくつあった?とか質問なしで当てるのは結構博打だろ
830枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:44:42 ID:v3Ho9p/m0
はいはい、ID:q3kWKmyX0君すごいね。頭良いね。ゆとりとは違うね。

これで満足か?
831枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:44:56 ID:q3kWKmyX0
>>829
それだって普通に考えたら分かるよ・・・
なんで博打なんだよ。理屈だって考えれば分かるだろうが・・・・・
832枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:45:37 ID:q3kWKmyX0
>>830
いや、負けを認めるなら素直に認めようぜ
必死にプライド守ろうとしてるのがヒシヒシと伝わってきて不憫だわ
833枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:47:33 ID:4aDodBIQ0
>>831
カゴがかわいいとかもか?いや無理。
お前のレスで気がついたけど、こういう質問は質問なしで当てずっぽうで
回答しようとする人への対策の意味で入れたのかもな。
834枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:49:37 ID:q3kWKmyX0
>>833
あんな初期の問題で・・・・
あの選択肢覚えてるか?
りんごを籠ごと持ち帰る・・・、主体は少女・・・、それに他の選択肢
を色々論理的に考えると籠がかわいいから持ち帰るに決まってるだろ、
他の選択肢が考え付くか?おまえ馬鹿だろ?
835枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:51:40 ID:E0kSViU/0
こんなスレで「俺頭いいよね」と自慢しなきゃいけない時点でお察し下さい

荒らしに構うのも荒らしですか?

はい
836枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:54:01 ID:v3Ho9p/m0
質問しないとクリアできない人だっている。
質問無しでもクリアできる人だっている。

自慢話にこれ以上付き合う必要はないだろ。
837枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:56:44 ID:q3kWKmyX0
>>836
結局そういう事なんだけどね?
別に自慢とかじゃなくて簡単すぎるって話をしたら

自分の頭の悪いのを棚に上げて
やれ「絶対に無理だ」とかやれ「そういうゲームじゃない」とか見当違いのことを言う連中が多くてね・・・

正直、質問無しでも解けるこんな簡単なゆとりソフトが本当に難しいと思ってる奴は
ゆとり教育の恐ろしさを自覚したほうがいいよ
838枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 21:58:36 ID:4aDodBIQ0
>>834
カゴは一例。他の選択肢の可能性も十分ある。
オレはカゴも手に入ること自体が十分理由になると思ったから
そんなことも聞いてくるんだなと思って、物語に戻ってカゴについて質問した。
当てずっぽうで答えてたまたま正解して嬉しいわけないだろ…。
839枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:00:54 ID:q3kWKmyX0
>>838
本当に頭悪い馬鹿だなぁ・・・・
このソフトのいいところを論理的に考えたら他の選択肢が到底ありえない選択肢ばっかりだって点だよ。
普通に考えて頭使ったらどんな選択肢だって質問せずに正答が分かるんだよ。

当てすっぽうで答えるってwwwww
オマエ並みの頭だと当てずっぽうになるんだろうな。
頼むからオマエ程度のゆとりと一緒にしないでくれよ・・・・
840枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:01:18 ID:+zdAooNt0
良い質問です
とか
素晴らしい質問です
って言うのを引き当てるのが楽しいのであって
たどり着く回答はわりとおまけ
841枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:02:28 ID:+xsje+340
これってさ、ウミガメスレに犯されてる人が作ったと思うんだけど、ウミガメのルールから少し離れられたら
物凄い良作になってたんじゃね?
文章の単語を突付いてyes/noではなく新事実の文章を導き出す感じなら…新しいジャンル出来たと思う。
答え完全固定でyes/noだけだとPC-88時代ののアドベンチャーみたいだよな。
842枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:02:44 ID:q3kWKmyX0
>>840
それこそ、一発で素晴らしい質問なんて引き出せない?
それともアドベンチャーゲームみたくしらみつぶしに選択肢を選んでるの?
843枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:03:52 ID:VXFCu/3u0
>>820
71幕>地下室の扉
844枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:04:30 ID:v3Ho9p/m0
>>842
つか、なんでそんなに他人を見下してるんだ?
やたらと「ゆとり」に拘ってるようだが、何かコンプレックスでもあるのか?
845枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:04:37 ID:+zdAooNt0
>842
いや俺君みたいに頭良くないし学もないから
846枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:05:27 ID:4aDodBIQ0
>>842
コテつけて。
847枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:06:21 ID:q3kWKmyX0
>>844
別に見下してねぇし、ゆとりなんて単なる貶し言葉だろ。
おまえこそゆとりって馬鹿にされてるのがそんなに嫌なのか?
848枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:08:40 ID:v3Ho9p/m0
>>847
他人が不快に思う書き込みは控えた方がいい。
問題をノーヒントで解く事より重要な事だ。
849枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:12:05 ID:+zdAooNt0
>848
適当に凄いですねつって気持ちよくお引取り願えば良いだけのこと
850枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:12:07 ID:q3kWKmyX0
>>848
おまえネットしない方が良いわw
少なくとも2chにはこない方が良い
ゲハとかオカルトとか言ったら泣き出すんじゃないか?
851枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:14:10 ID:PYGeYRsy0
>>843
71幕か、ありがとう!楽しみだ!
けっこう後の方だなー。パンフレットの問題番号と大分変更してんだね
852枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:14:20 ID:noMx+A320
なんて説得力のない…
853枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:14:52 ID:v3Ho9p/m0
>>850
もしかして割れ厨か?
ゲームソフトと説明書をアップして欲しいんだが・・・。
854枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:17:40 ID:q3kWKmyX0
>>853
割れではないな。
どっかのスレに間違えて書き込んだのを見たのか?
どっちが割れ厨だか・・・・
855枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:18:36 ID:v3Ho9p/m0
>>850
ここにゲームソフトと説明書とパッケージの画像をアップしてくれ
ttp://viploader.net/
856枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:19:28 ID:q3kWKmyX0
>>855
面倒くせぇよ馬鹿。
おまえがうpったらやってやるよ。
857枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:19:30 ID:+zdAooNt0
あれか
ツーマンセルってやつか
どっちにレスするのも実は間違いだったって訳か
858枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:23:56 ID:E0kSViU/0
+zdAooNt0
年齢に関係なく真の賢人
859枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:24:07 ID:FX3kI0qXO
海抜何メートルか、とか赤毛の名前とか質問しないと絶対にわからない選択肢はどうやったのか
まさか、問題見てから戻って質問したんじゃないよな?
860枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:25:40 ID:q3kWKmyX0
>>859
だれも全問質問無しとかいってないだろ
論理的に考えても絶対に無理なのは質問するに決まってる
ガキのヘリクツみたいなことを言うなよ
861枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:26:13 ID:FlptLIb40
質問して新しい言葉を捜すより、選択肢を見た方が早いとかここでも散々既出なのに、
いきなり選択肢をみて考えるとか馬鹿すぎるだろ。
862枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:26:21 ID:ufQw3xa70
ソフトと説明書うpれとか言ってるキチガイワロスw
そいつんち行って確認してこい
863枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:27:06 ID:q3kWKmyX0
>>861
誰も選択肢を見て考えるなんて言ってないよ。
解答する前に答えのあらましが分かるって言ってるんだよ。
864枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:27:47 ID:q3kWKmyX0
>>862
わざわざロダのアド示したり
うpじゃなくてアップとか言っちゃったり、新参臭が臭すぎます
865枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:30:28 ID:v3Ho9p/m0
>>864
で、話題をすり替えてないで早くアップしてくれないか?
866枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:30:47 ID:FX3kI0qXO
>>839
> 普通に考えて頭使ったらどんな選択肢だって質問せずに正答が分かるんだよ。
こんなこと言ってたわけだが

つか、わからない選択肢があるから質問するって事はあらまし見えてなくね?
問題見てから質問すればそりゃすぐにシークレットワード開けられるだろ
867枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:31:29 ID:q3kWKmyX0
>>865
てめぇは人のレスを読んでから書き込めwwww
アホすぐるwwwwww
868枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:32:06 ID:FlptLIb40
>あの選択肢覚えてるか?
>りんごを籠ごと持ち帰る・・・、主体は少女・・・、それに他の選択肢
>を色々論理的に考えると籠がかわいいから持ち帰るに決まってるだろ、

これはほんの一例だけど、自分の言ったことくらい覚えておいたほうがいい。
869枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:32:49 ID:v3Ho9p/m0
>>867
じゃあ、君がアップしたらこっちもアップするよ。
870枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:33:21 ID:q3kWKmyX0
>>866
だからレスを全部読めよ電話。
別に全問質問せずに答えてるなんて言ってないだろ
オマエはキャラの名前まで質問せずに答えられるエスパーかww
あらましと全然関係ないだろww
871枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:34:38 ID:q3kWKmyX0
>>868

馬鹿にも分かりやすく説明しただけだよ。
俺は選択肢なんぞ見なくともあらましが分かるんだよ

>>869
首つって死んだ方が良いよ?
872枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:34:52 ID:0E1I6JoeO
みんなもう相手するなよ
こいつはだめだ 話にならん
873枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:36:24 ID:FX3kI0qXO
>>870 
全問質問してないわけじゃないならこのスレにいるやつらと殆ど変わらないわけだが?
お前みたいなやつはごまんといる
874枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:39:05 ID:zUfTGqmP0
基本的にageの書き込みは煽りなんだな、と思ってスルーしていれば平和です。
875枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:39:46 ID:FlptLIb40
>>870
結局選択肢頼りで解いてるんでしょ?
それで分からない部分だけ質問すると。
それってどこを質問すればいいのかわかっちゃってるだろ。
ヒント読むよりゆとり仕様だよ。
876枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:44:27 ID:FX3kI0qXO
>>871 
お前が言いたいのは、80問中問題文を読むとあらましが分かる問題が多数あった
もちろん、質問しないと分からない問題もあった
で、質問しなくても分かる問題があるのはゆとり仕様じゃないかってことだろ?
そんなことは発売日から散々言われてんだよ
今更顔真っ赤にして言うことじゃない
877枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:45:12 ID:FlptLIb40
このゲームの問題は話の輪郭をつかむだけなら、問題文を読むだけで分かってしまう事が多いのは事実。
問題はそれの肉付けと裏付け。そこを質問をぶつけて補っていくタイプだと思うのよ。
それを選択肢に頼るってw
878枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:48:55 ID:CS44tZf+P
おまけのアンナげきじょうってのが出ないんだが条件あり?
全部一応クリアしたんだけど。
879枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 22:51:31 ID:FX3kI0qXO
>>878
DLして2幕ループを見た後、バイナリ弄ってプレイしただろ
もっかい最初からしろ
880枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 23:14:39 ID:b5C33jYb0
>>877
言いたいことは分かるんだけど、問題文を読んだだけで「やあ、これは海抜何メートルか
というレベルまで問われることになるのですね!」とか分かるならそれはそれでエスバーだと思う。
その辺のさじ加減をちょいとしくじってるなぁ、とは正直思った。
881枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 23:27:45 ID:7XsgkbXI0
ちょっとズルいやり方だけど、
問題読み終わったらとりあえず「かいとうする」をタッチして、最後の手前までめちゃくちゃ答える。
そこからファイナルアンサーせずに問題文へ戻る。
聞かれることは全部見てるはずだから質問の方向性がわかる。
俺の場合は1/3くらいこのやり方でクリアした。
だってあんまり質問しまくると下画面にバッテンの型が残るんだもん。
プレイ中にシートを2回貼り替えたよ。
882枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 23:34:27 ID:4aDodBIQ0
>>880
もったいねえ〜〜。
逆に聞きたいことがあるのに質問文が見つからなくて20回ぐらい質問してたら
一回かいとうしてこいよ何かわかるかもしんねーしってアンナに肩叩かれたことあるわ。
883枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 23:35:49 ID:pHnrYn9M0
>>881
ばってん?
ワードタッチするだけでいいのに
884枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 23:40:19 ID:myQ73nQ10
男はレストランに入ると、メニューから
「ウミガメのスープ」を注文した。

スープを一口すすると、男は席を立ち、
レストランから飛び出した。
そして、男は「ば〜〜〜っかじゃねえの!?」と叫んだ。
なぜだろう?
885枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 23:59:11 ID:8d5I5Qv20
むしろ問題に対する評価に「ば〜〜〜っかじゃねえの!?」が欲しい
なんだこの糞問題とか思って評価選ぼうにもろくな選択肢がねぇ
886枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:06:52 ID:IkzWWsyw0
>>884
そういやあれもそんな話だったな
887枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:10:47 ID:JJGE2Hy7O
いくつ問題あるの?
888枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:16:00 ID:N5jdf+Jk0
>>884
ああ、言われてみれば
889枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:25:43 ID:ixwI/tGq0
11、CDを差し出し店員が「4ドルです」といい、そいつはCDを持たずに帰った、どうして?
65、たいまつを持ち走っていたが転んでしまい火は消えた、世界中で報道された、なぜだろう?
73、かつて夫だった物が床に散らばっていたが医者や警察を呼ぼうともしなかった、なぜだろう?

上にもあったが、なぜもクソもあるかという程度の低い三題w
これが問題だぞ。質問するところがない。
890枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:33:52 ID:ixwI/tGq0
ちなみに>>889はそれぞれそのまんまの答えで他の解ということはない。
だから、上のような問いですらなかなかわからないというような人にはオススメできる。
891枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:44:59 ID:LYa3gN63O
選択肢を選んだり、質問に対する評価を聞くのは
このゲームのプレイ中に何十、何百とあることなんだから
画面の表示切り替えをもっと早くしてほしい。

ほんの1秒そこらのウエイトでも何回も繰り返してると腹が立ってくる
892枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:48:19 ID:SZ90d66i0
>>881
おまえは画面にサランラップでも貼ってるのか
893枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:49:23 ID:fPwoil680
>>889
つまり残り77問は良問と言うことですね、今から買いに行ってきます

ウミガメの問題は答えも有名だから、裏をかいて答えを変えて欲しかったですね
原作付きで難しいのは承知していますが……
894枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:51:26 ID:ixwI/tGq0
>>893
残り77問が良問のわけあるかw
8割はクソだから考えた方が良い
895枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:52:09 ID:AgwSsS7U0
CMでメロディを演奏している楽器はテルミンですか?
それともオンド・マルトノですか?
896枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:05:10 ID:YvG4u14+0
>>894
この三問は典型だが
質問せんでも答えが解かる問題多すぎ
いくら子供のレベルが下がってるとはいえ
この簡単さはありえないわ
897枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:12:05 ID:IqhIzjYL0
こういう人らって何で黙って身を引くという事をしないんだろう
思い出すだけで腹の立つクソゲーなんか忘れて、もっと楽しいこと探しに行きなよ
898枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:18:06 ID:BUp+NJtQO
問題を見た瞬間に答えがわかっても、選択肢一つ間違えたら駄目ってのも微妙
選択肢を減らす為に質問するようなもんだし
899枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:21:00 ID:1hgOLt4DO
良い加減こんな糞ゲーを擁護する奴の気持ちがわからん。
業者なんだろうがな…

とりあえず必死になって実装したシステムが意味なさすぎだ
ほとんど質問せずに答られる問題で
たまに質問が必要だったら
海抜だのキャラの名前だの本筋とは無関係の質問ばっかり…
もうね、無理矢理質問システムをつかわそうとしてるのが見え見え
なんですわ
900枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:21:48 ID:N5jdf+Jk0
なんて業者くさいレスだ
901枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:25:21 ID:UYRr/QayO
必死に酷評言い触らしてる業者がいると聞いて
902枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:27:03 ID:ixwI/tGq0
46、ある建物に住んでいたが、明かりを消してどこかへ行ったら、90人の命を奪った、なぜ?
66、1人の男、風がやんだら自分が死ぬことを感じていた、どうして?
70、健康であるのに病院で診断と処置を受ける、どういうことだろう?

これらもちょっとどうにかすべきだろw

57の自動車事故で重傷者が出たというのは嘘じゃん、問題としておかしい。

こんなんばっかではないけど、クソな問題多すぎるからそれでもいいと思って買うならともかく、
迷ってるなら新品購入は絶対やめたほうがいい。

>>897
金払ったら、せめて話のネタにして元を取ろうとするのもどういうものか伝えるのも自由だろ。
それ見て買いたい人も出るかもしれないし、クソさを笑い飛ばすのは、けなすのとも違うし。

ってか擁護は単発が目立つが関係者か?

903枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:30:09 ID:ixwI/tGq0
ってかこれだと中身を紹介すること自体が酷評になっちゃうってことじゃん
それってクソなのを認めてることになるわな
904枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:37:53 ID:1hgOLt4DO
面白くない物を面白くないと言ったら
業者認定とかありえない

どっちが業者だよ
905枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:44:33 ID:zhSBQAOP0
「すぐにわかった」の評価のマークがニッコリ顔ってのがデリカシー無さすぎだろ。
ユーザーにしてみれば問題がヘボくて対話で真相を暴く楽しみを味わえなかったんだから、むしろ腹立たしいんだが。
メーカーは「すぐ解けて俺って天才!」って思うとでも思ったのか?ユーザーなめすぎ。

あと、章のタイトルがもろに嘘ついてるのが多すぎない?
ミスリードとかじゃなくて明らかに嘘なのはどうよ。
906枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:46:37 ID:IqhIzjYL0
純粋に楽しんでる人も集まるであろう場を不快にさせる発言で埋め尽くすのも自由だ、と?
葬式会場スレでも作ってあなたたちだけでやってて下さい

80問終わったけどシークレットワード出さないまま突撃した問題もかなりあるから
総潰しの2周目をやりたいが、しばらく寝かして微妙に内容忘れた頃に始めた方がいいかな…
907枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:51:40 ID:lroeSVUA0
今15問目くらいだけど挿絵で騙す気マンマンのもあるなw
センスが良いから好きだけどね挿絵
908枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:54:36 ID:i/GFzsZx0
アンチは大抵マジコン厨
909枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:56:36 ID:ixwI/tGq0
>>906
こういう謎解き物はネタバレ怖いし楽しんでるうちは普通来ない、感想がメインだろ。

俺はこのスレ来たのはじめてだけど、完全に同じようなこと思ってるやつが多くて逆に笑えたぞw
葬式会場とかスレを立てるまでも今のところはない気がする。
そういうものだと理解して買う人が増えればこのあと流れは変わるんじゃないの?
今はそうじゃないと思って買った人が不満を言ってるのが多い感じだろ。
910枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 02:23:35 ID:PgDaEiPKO
評価に「つまらなかった」とか「意味不明だった」とか増やして欲しいわ。
多分半数近くの問題に「意味不明だった」をつけるだろうが…

っていうかレイトンっぽい雰囲気だったから、エグい問題とか答え出てきた時「えっ?」ってなった。

とりあえずレイトンもおすすめっていうパッケージは軽く詐欺だと思う。ちっちゃい子やったら引くわ。
911枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 02:36:08 ID:i/GFzsZx0
昔のちっちゃい子はバイオベース通って来てるんやで
912枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 03:13:02 ID:oauPyFLT0
あーこれデータのリセットできないのか…
売りたいんだけどなぁ。
913枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 03:23:37 ID:NvrXTMN80
ある男はこのソフトを売りたかったが、データリセットができないために売ることができなかった。
なぜか?
914枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 03:32:07 ID:UqbQJkYG0
Please click on the open circle to show the Download Link
って出るから切れてる円を何度クリックしても先へ進まないがなぜか
915枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 05:52:57 ID:4IEAcSlG0
殆ど質問せずに解けたとか主張して他人をゆとりだなんだ言ってる奴が居たが
証明出来ない事を根拠に他人を批判する事の無意味さって
簡単なロジックも理解出来ないでよく解けたなと思う
916枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 06:36:37 ID:VMknKCcZ0
自分で問題作って出題するスレ
みたいなのを立てて遊んだらよいんでない
917枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 08:00:50 ID:utQ6ePtH0
>>916
オカルト板のウミガメスレ
918枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 08:02:34 ID:i67RqozOO
このスレでCERO見ない人が結構居ることを知った。
919枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 08:03:47 ID:xKlLP0q90
>>907
俺はそれが怖いから目をつぶって朗読聴きながら話を想像してるわ
920枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 08:39:04 ID:fGeea2Oj0
18歳以上だしホラーや殺人物も平気だしまず見ねーなー>CERO
改めてパケ確認してみたが裏にアイコンとか付いてるの初めて知ったわ
921枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 08:44:06 ID:A1crvr9M0
>>912
適当な名前でデータ作って上書きすればいいんじゃね?
中古で買ったレイトンはそうなってた
922枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 08:45:59 ID:l/r/MyxO0
ホラーな話って、あったけ?と思ったが、
赤毛と地下室がそうか。
923枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 08:52:42 ID:fQg8KsEo0
操縦士と息子の問題で「あれは私の息子だ」

操縦士が祖父という解答でも矛盾なく意味が通ると思うのだが・・・
祖父 父親 息子 の関係でもなりたつよね。
924枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 09:11:15 ID:VMknKCcZ0
>>923
俺発見。
問題文だけで答えがわかったぜ!って意気込んだら間違いだった。
925枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 09:23:13 ID:W1BwKF+l0
んじゃ、その可能性も一瞬で考慮した俺最強。
926枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 09:31:55 ID:ElG6YqAr0
あの問題って登場人物3人じゃなかった?
機長、操縦士=ある男、息子とかだった気がするんだけど。
最初に「息子を連れて行った」とあって、機長も「アレは私の息子だ」と言ったんだから祖父じゃ成り立たないだろ
登場人物4人だったらごめん
927枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 09:34:49 ID:J++EZFRb0
>>920
そういう平気な人は、内容が予想外にエグくてもファビョったりしないだろ
過剰に反応して叩く人ほど、自分の不勉強や不注意を棚に上げてるなという話では

>>923
俺過ぎるwww
思い込みは思考が水平じゃなくなりますw
928枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 09:37:03 ID:W58JtWfC0
>>926
コクピットには父親も一緒に言ってるんだから、祖父(祖母)でも成立するだろ。
929枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 09:43:17 ID:ElG6YqAr0
>>928
いやだから息子の父親が操縦士じゃ無かった?って言ってるんだ
父親(操縦士)と息子が入ってきて、出て行ったのは息子のみ。と記憶してたんだけど違ったかな・・・
後でやり直してみるわ。
930枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 10:46:44 ID:W1BwKF+l0
どうでもいいが性別問題使いすぎじゃないかと。
931枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 11:36:22 ID:fGeea2Oj0
>>927
そういう意味かスマン
確かに子供がやったら〜とか言う人は事前に確認した方がいいわな

>>929
機長・操縦士・男・男の息子の4人

「アレ」じゃなくて「あの子供は私の息子だ」にすりゃ良かった…のか?
もしくは元々質問して複数の可能性から絞り込む前提で
問で矛盾無しに解答できるのが設定ミスなのか
932枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 12:01:28 ID:fQg8KsEo0
機長=祖父、父親、子供
この3人がコックピットにいる
そして機長が「あれは私の息子」
この場合のあれ=父親
何の矛盾もない

まあそれこそ
機長=離婚前の昔のダンナ(本当の父親)
でも通じるか・・・
933枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 12:21:49 ID:KhylaWo4O
少年=息子
機長も父親もそう言ってる話だから祖父じゃなりたたないよ
もう一度やればいいのに
934枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 12:36:28 ID:NV8aqdzm0
>祖父でも成り立つ
問題文の時点では成り立つ
でもそうじゃなく、答えの1点を絞るために質問するのであり、
祖父の可能性を踏まえた上での質問もちゃんとできるようになっている
「この問題ではこういう設定です」という答えになるように、
ちゃんと導く流れになってるから成り立たない
そこを混同して、成り立つ・立たないの言い合いをするのはおかしいぞ
935枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 12:37:00 ID:59K6Dg3k0
答えに矛盾があることは、それほど問題じゃないんだけどなあ。
人同士でやる時なら「機長は子供の祖父ですか?」と聞かなかったお前が悪いって話になるだけだし。
問題文から類推して答えを探るゲームじゃなく、ゲームマスターが考えたストーリーを探り当てるゲームなんだから。
「男か女か」「○か×」を当てるのではなく、「男ですか?」「○ですか?」って聞いて答えを詰めるゲーム。
だから、男でも女でも成立するとか、○でも×でも矛盾が起こらないってクレームはゲームをわかっていないとしか言いようがない。
まあ、どうしても回答が選択肢ってのに問題があるよね。
936枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 12:42:51 ID:8jcvnu7q0
>>902
57は嘘だと俺も思う
937枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 12:58:30 ID:NDqeZs7s0
結局買いですか?クソですか?
938枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 13:46:13 ID:eFfxo3XF0
このスレは、賛辞のレスで溢れている。
しかし、買いかどうか聞く人がいた。
なぜだろう?
939枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 13:48:10 ID:8jcvnu7q0
>>937
>>889>>902が皆目わからないようなら間違いなく買い
940枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 13:55:39 ID:heinba6W0
おい誰だ赤毛が良問とか言った奴
941枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 14:25:32 ID:NV8aqdzm0
>>940
>>935で言ってるみたいな、
「掘り下げないと答えが確定しない、質問でのやりとりを楽しめる」
という点では、このゲーム内では良問の部類だと思うけど
942枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 15:18:25 ID:WhVOHp4SP
俺もコックピットの問題は、最初に文章が読まれた時点で、
機長=祖父
男=父
息子=機長の孫で父の子
だと瞬時に閃いた。
「アレは私の息子だ」ってのが、小さい子供を指すように思わせておいて、
実は男のほうが機長にとっての息子で、小さい子供は孫ってのが正解・・
という思い込ませパターン。

ところがなんだ。
何度回答しても正解にならないんで質問繰り返してようやく理解。
あれは問題が悪いわ。

まあゲームのシステム的に考えたら二人の言う息子が同一になっちゃうから
二つの意味合いを持つことは無いってのは分かるけど。
943枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 16:24:02 ID:8jcvnu7q0
「アレは私の息子だ」なんて男口調に違和感が残る問題
944枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 16:27:50 ID:3RJTKZcG0
機長=父
男=父
ウホッ!だとおもいました
945枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 16:49:32 ID:kpM+hUHz0
男が女から食べ物もらったら死んだってのは
絵で答えが分かったw
もっと分かり難い絵使えよ
946枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 17:10:31 ID:fQg8KsEo0
彼はただ音楽を聴いてた。音楽が止まった瞬間死んだ

早い段階でイストリゲームで圧死と確信した。
イスのとりあいの際に座った瞬間、別のデブが上に座ってきたのかと思った。
947枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 18:20:22 ID:KqLBx3jL0
トンチでここまでイライラしてる人は何のハードもってんの?
948枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 18:30:25 ID:mpbBLxl+0
つーか叩いてもいいがネタバレすんな
949枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 18:52:49 ID:zhSBQAOP0
>>947
最初から小中学生レベルのトンチ問題がメインであることをLEVEL5が言ってくれていればこんなにイライラしないよ。
そもそも買わないしw

「ウミガメ」やら「レイトンおすすめ」やらでさんざん期待させといて小中学生レベルのナゾナゾ・トンチばっかっていう
真相がこのソフトの一番の驚きだったわ。
950枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 18:59:32 ID:KqLBx3jL0
続編が楽しみ
お前は死んでも買うなよ
951枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 19:47:08 ID:8jcvnu7q0
俺も続編出ても今回と問題の程度が同じなら絶対買わないな
952枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 20:18:15 ID:/iu4zeOeO
と言って今回と同じように割れでやる>>951であった
953枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 20:31:04 ID:8jcvnu7q0
つまらない点をあげることと割れには関係がありますか
関係ありません

マンセーしてるやつは残念な頭ということですか
正しいようです
954枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 21:23:18 ID:X7eemFuk0
というか
レイトンがお勧めしてる時点でどういう層向けのソフトか位想像つくだろっていう
955枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 21:47:11 ID:WtjYDg+90
今日来たクラニンのメルマガでこのゲームを知った
ちょっと面白そうだから安くなったら買おう
956枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 21:52:54 ID:W58JtWfC0
元が安いから、ベストも出ない気がするが。
957枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 22:08:16 ID:MrHiz66P0
>>954
日向を歩いてるやつか
958枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 22:32:47 ID:Klhn0Oj20
スローン初週売り上げ一位おめ
これでランク王国に出演できるな
959枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 22:36:44 ID:4/SbN29F0
今日売ってきたら2000円で売れた。
3000円で買ったから1000円の価値はまぁあったな。
960枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 22:42:28 ID:/2Mm2G1f0
全80話でいったい何人死んだのだろうか?
欧米人は物語で実にあっさり人を殺す。
961枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 22:47:56 ID:yOYGVW7/O
日本人も変わらんだろ
マンガでも小説でもサクサク人死んでくし
962枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 22:59:51 ID:I7DAcuUzO
まぁその辺の感性の違いというか違和感はあるな
あと英語表現では自然だけど日本語に訳すと変とか
アレは私の息子だ、も日本語だと女性が言うのは変な感じだが
英語であればThat is my son.で女性でも普通に使う言い方だし。
彼はただ音楽を聞いていたも同じような感じだ
日本語なら虫を彼とは言わないだろう。他にもあった気がするな…
963枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 23:28:35 ID:I7DAcuUzO
あと遺体が傷付いたのを重傷者が出たとは言わないだろうとか
ゲームの事で殴りかかる奴を分別あるとは言わないだろうとか
リグビーブラウンって名前が珍しい印象に残りやすい名前とかわかるか!とか
日本向けならせめて長曽我部とかにしろよ!と思った
まだあった気がするがネタバレっぽくなるからやめた
言葉尻をとらえて推理するゲームだからもう少し気を使って欲しい
964枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 23:39:39 ID:SZ90d66i0
>何度回答しても正解にならないんで質問繰り返してようやく理解。
>あれは問題が悪いわ。
質問繰り返して出題者の想定する物語を推理するゲームなんだから
むしろあれは良問だと思うのだが。
965枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 23:53:46 ID:Klhn0Oj20
>>964
というか理解してないのに回答すんなと言いたいw
966枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:04:02 ID:/MrbNI8s0
難しければ難しいほど良問なんだよ。
1つも質問しないで当てずっぽうで答えられる問題はダメだな。
本来なら全文を口頭で答えを説明しなきゃならないんだけど、
プラットフォームがコンピュータゲーム機なんでそれは無理。
多者択一という方法をとらざるを得なかった。
そこら辺を最大限の譲歩でカバーしないと楽しめないよ。
システム上の問題を踏まえると、真の意味での良問はほぼゼロに近くなる。
最終的には自作の問題を他人に解かせるという楽しみ方でなんとかするしかないな。
このゲームはそのときのための練習ということで。
967枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:06:14 ID:/o62bKZ/0
>>960
>全80話でいったい何人死んだのだろうか?
>欧米人は物語で実にあっさり人を殺す。

欧米っていうかいかにもイギリスっぽいよね
イギリス人はブラックな話とクイズ・パズルが好きすぎる
968枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:07:37 ID:IEzD7Utv0
ネットから話を集めてゲームにしただけに見える
969枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:21:18 ID:FPhJa80J0
>>968
スローンとマクヘールの原作本だアホ
970枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:23:51 ID:Ex7/yQai0
どちらかというと、ネットが元ネタを拾ってるだけ、
971枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:24:28 ID:WOH0Z2o10
>>911
大貝獣は超鬱だよな・・・・・・
972枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:31:57 ID:tjcdlyxx0
これあれだな、例えば
『人気のない野原の真ん中で男が死んでいる。彼になにがあった?』
でも充分問題成立するのな。
でそこから心臓発作なのか他殺なのか「折れたマッチ」なのか「忠実な犬」なのか
出題者の考える話を探り当てるのがキモと。


あと最後の質問は入力式にするだけで随分難易度変わると思った
973枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:35:14 ID:qFuZJUsX0
スローンずいぶん売れたな
そんなに宣伝してたっけ?
974枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:40:00 ID:MNjSV2CJ0
MrBRAINのCMでスローンあったような気がする。
早送り中の一瞬だったんで記憶が曖昧だけど。
975枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 00:49:22 ID:T3QpBAcaO
はんにん:みきもと
976枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 01:23:09 ID:FPhJa80J0
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2009年5月18日〜5月24日)
●レベルファイブの『スローンとマクヘールの謎の物語』が首位に

 各機種で新作がリリースされる中、レベルファイブの『スローンとマクヘールの謎の物語』が首位を獲得。
2位の『プロ野球チームをつくろう! 2』、3位の『Mass Effect(マスエフェクト)』と新作が続いている。


1位かよ…
977枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 01:26:47 ID:qFuZJUsX0
>>975
ド外道めw
978枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 01:44:28 ID:Hih/gaqkO
>>976
やきゅつくが2位だと…
979枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 02:45:23 ID:5e9Y7w5G0
>>972
逆に言えばそのシチュエーションに疑問符がつかないのはダメ、アウトってことなんだよな

Q.米を研いでスイッチを入れたら炊けていた、なぜか
A.炊飯器を使ったから

「メーカーは、色は?押した人の名前は?何合炊いた?タイマーは何分でセット?」
みたいなのじゃクソっつーのを作り手がわかってない
980マクヘール:2009/05/28(木) 03:07:10 ID:Ww9bb+hJ0
最近ではCDすら使わずに、データ
だけでゲームが手に入るそうですね。

まったく、驚くべき時代の変化です。
981枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 03:40:26 ID:S7196TH/0
そういう謎をとくもんだと思ってたよ
マジコンや労ころしたいわ
982枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 03:50:56 ID:5e9Y7w5G0
>>981
うみがめはそういう謎ともいえないような話の細部を探るもんじゃねーぞ、
関係者か、お前
983枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 03:53:14 ID:PoPHkY6y0
やっぱり、選択式じゃなくて入力式のほうがいいよねえ
選択式だと選択肢がネタバレになっちゃうもん

とはいえたとえばウミガメのスープの問題を、どういうふうに入力式で判定するのかと言われれば俺には見当がつかないがw
984枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 04:13:29 ID:1GoxyDr60
システム的なもんは「解答する」は「答えを見る」、
「正解か判定する」と理解すれば何の問題もないと思うが

わかってないのに解答するを選ぶやつはある意味負け、間違いということだよ
問題の質さえ上がってたら次作も買うつもり
985枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 07:27:22 ID:nu/wWjD2O
全部で何問あるのかわからなかったから、夢中で解いてたらいきなり終わったのが残念。
最後の問題を解く前に、心の準備がしたかった。

ボリューム不足気味ではあるけど、気軽に買える値段だし、しょうがないかな。
早く二作目を出してくれ。
986枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 07:47:46 ID:vqyKzViU0
面白いんだけど対人でやればもっと面白いんだろうなあと思った。
後ウミガメのスープのような問題が少ないのが残念。そういうのを期待してたから。
987枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 09:53:15 ID:JYJw0TBB0
レイトンがCMでオススメしてたから買ってきたんだが…
988枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 10:15:33 ID:6v3lNdct0
>>986
対人でやる時は答えが選択肢でないからね。
模範回答に対して、頓珍漢な答えを笑う福笑い的な要素が増える。
てか、対人ではそれが中心……
>>946
>イスのとりあいの際に座った瞬間、別のデブが上に座ってきたのかと思った。
こういう解答を正解と照らし合わせて笑うものだからね。
989枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 10:25:44 ID:Szjbe4Ky0
【売上】週間ゲームソフト販売ランキング(2009/05/18〜05/24)スローンとマクヘールの謎の物語が首位
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1243432457/

販売ランキング1位なのにスレ的には伸びが悪いね
自分は購入するか迷ってるんだが
ショップのPOPを見てると話の続きが知りたいだよな
990枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 10:32:12 ID:tbQus0Rz0
このスレ見てるとレイトンが嫌いな俺にはむしろ合うのかな
991枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 10:35:48 ID:Y4R1HRoT0
レイトンの無駄に町を歩かされてストーリーとか進めないとダメなのが嫌いだった俺には
淡々と次の問題にいけるのが嬉しかったな、こういう方が人にも薦めやすいし
992枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 11:27:05 ID:Nb3SxZMt0
んー。まあ元々値段高い訳でもないから、ダメソフトという訳でもないけど、
週刊一位とか聞くと、えーー。といいたくなるソフト。
993枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 11:53:21 ID:aSBEdQn80
やってる間はまあまあ楽しいよ。満足度は高くないが安いしえーかみたいな。
それとゲームあまりしない人には勧められそう。
しかし売れすぎw
994枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 12:25:08 ID:q6KoPN8b0
>>990 少し違うがwest villageとか好きならあうんじゃないか?
995枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 13:05:50 ID:7J8T7rbY0
見た瞬間に答えの見当が付いて、質問してみたらやっぱりその通りで、
でも確認でまだまだとか言われるので、それをパスする為にもっと質問する、
みたいなケースがやたら多い

ウミガメみたいな、そんなの問題文だけからじゃ判らない、というのがいいのに
問題文だけで答えが判るの多すぎ
996枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 13:12:21 ID:wXNO2RHJO
>>995
既出すぎ
997枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 13:24:34 ID:1GoxyDr60
ドラクエやポケモンで街の全員と会話しないと気が済まないような人とか
そういう単純作業が好きな人には向いてる
998枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 13:31:54 ID:UX0kpwii0
うめ
999枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 13:42:30 ID:UX0kpwii0
うめ
1000枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 13:43:13 ID:UX0kpwii0
こんな糞ゲー二度とやらねぇ

無理矢理な本筋と関係ない質問ばっかりで

肝心の答えの要点は問題文みたらすぐに解るじゃねぇか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。