■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 125城廻

このエントリーをはてなブックマークに追加
952枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 01:11:35 ID:CJM/s4No0
>>951
漆黒は弁髪がいるだけで幸せw
953枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 01:12:56 ID:HLYdHYvC0
まあマニア受けしてるらしいサークルオブザムーンも俺には微妙だったけどね。
954枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 01:13:51 ID:bR2x2Aa20
ストーリーが〜 とかキャラデザが〜 とか
細かい事目を瞑れば、DS三作は基本ハズレはないかと
955枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 01:21:11 ID:To9ZRFemO
何で白夜って地雷なん?
結構完成された作りだし
グラもキャラデザも良いのに。
まぁウケるウケないは人それぞれって事なのかなw
956枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 01:57:22 ID:OVd0VSAq0
957枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 02:46:07 ID:KvOpF4lb0
俺は白夜好きだよ。むしろサークルが好きになれなかった。
958枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 09:08:19 ID:V78YjyqD0
>>955
あの浮遊感が嫌だった。
ホァイは愛してる
959枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 09:11:04 ID:4AuPnPDh0
白夜はあの無駄に広くてゴチャゴチャした城内で詰まった時が地獄なんだよな
960枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 09:35:13 ID:NoQb9+Bs0
月下以降の探索ドラキュラは
クリア後マップも埋まってスキルも上げきって
アイテムや敵の図鑑も埋まるにつれて
祭りが終わった後のような寂しさがでてくるよな

まだ終わりたくないんだ・・・でも
961枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 09:50:17 ID:Kj3cGK8l0
白夜の不満点
マップがやたらでかい、ジャンプもっさり、ダッシュ早い。
これらが合わさって、移動はダッシュで早いんだけどマップ広いからやっぱり移動遅い。敵が出るともっさりジャンプ等でのアクションなので戦いづらい。とか。
ある地点まで到達してからマップが頭の中で混在する。行きたい場所まで行くのにやたら時間が
BGMが暗い。

つっても完成度高い上での不満点なんで十分面白いんだけどな。

>960
すげぇわかる。
コンプリートを目指すんだけど終わると寂しい。
暁月のソウル集めが楽しかったしカオスリング手に入れてから急にやることなくなったり。
でもギャラリンスみたいなサブウェポン熟練度は過程が長くて全マックスまではやりたくなかったり。

962枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 10:26:22 ID:/nrsmPFHO
サブMAXの方がソウル集めより100倍楽だろ
ミノさん2400匹狩るだけ(リングで更に半分)で終わるんだから
963枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 10:47:25 ID:kqUZTgYG0
たしかに、探索型だとRPGにも似た感じで終盤はそういった寂しさ
みたいなのを感じるな。コンプしたらまずケースにしまうし。
純アクション時代はクリアしようが何度もプレイしたんだよね。
964枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 13:56:57 ID:bR2x2Aa20
ハードモードやおまけモードはそこらへんを考慮して追加したんだろうな…

テイルズみたいに、2週目以降何を引き継げるかチョイスできたら幅が広がったかな?
これは持ち越す、これは持ち越さない、みたいに
965枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 14:22:26 ID:ygsMMvxR0
再プレイを誘うなら短い時間で周回できるようにするのがいいと思う。
極めれば45分前後でクリアできるくらいが個人的には理想。
966枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 15:19:15 ID:10kilaLU0
主人公が数人居て、6エリア2時間くらいで終わるショートストーリー付き
ダブったエリアでザッピングもしてて、他の主人公が敵として現れたりもする
全員解くと悪魔城復活
967枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 16:22:25 ID:bR2x2Aa20
>>966
どこのサガですか
968枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 17:17:12 ID:Kj3cGK8l0
>966
贖罪の教室ってエロゲ思い出した。
969枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 17:34:57 ID:kqUZTgYG0
コントラリバースが好評のようだから、純アクションタイプは
そのうちWiiウェアで出そうな予感。ボリュームも程々だしね。
今日はそっちやるんで、ギャラリーオブはお休みだ。
970枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 17:39:36 ID:T+jWde7NO
だから悪伝とか輪廻を発展させたダライアスみたいなステージ構成にしろと
何も一回のプレイで全部のステージ引きずりまわす事ないだろ
971枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 19:18:54 ID:VWu+5QtR0
あー、樹形図分岐式ね。それはそれで。
972枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 20:47:06 ID:NeEdcHCv0
ギャビリンス新規HARDLv1、とりあえずBadEnd達成したぜ
セーブポイント間の移動でさえ、どれもこれも命がけだから
プレイ感覚としてはほとんど面クリだな、これ

んで原理解明した、手動チェンジラッシュを実戦投入してるんだが、強いなこれ
本体に判定なくて丁度いい位置で浮いてるロレッタとか、何HITしてるか分からん
デス様もこれで難易度さげれたわ
あとメディウサウィップ運良く手に入れたけどやっぱ卑怯くさい
973枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 22:07:40 ID:E01ZMx5z0
RPGみたいにワールドマップをフィールドにしたらどうだ。
フィールド移動は上から見下ろし視点の聖剣タイプのアクションになり、
ダンジョンに入ると通例通り横スクアクション
サラマンダの縦スク⇔横スク交互のように、横スクACT⇔聖剣タイプACT交互に…

うん、すっごいテンポ悪くなりそうだ。
974枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 22:21:22 ID:bR2x2Aa20
それぐらいなら全編聖剣型でよくないか
975枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 22:21:24 ID:npZ3/ki50
それなんてリンクの冒険?
976枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 22:23:52 ID:E01ZMx5z0
>>974
違ぇねえ
977枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 22:30:00 ID:dpFMZJhL0
風ザナ思い出した
978枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:03:16 ID:AysdGaqqP
>>974
聖剣かぁ・・・あの頃は面白かったよな
CoMが圧倒的につまらなかったので
ナンバリングの4スルーして正解でしたw
979枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:17:07 ID:NoQb9+Bs0
>>977
なつかしす
最近のファルコムゲーって攻撃が飛び道具ばっか
のせいか敵攻撃してても味気ねぇのよね
980枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:17:23 ID:bR2x2Aa20
ソーサリ



いやなんでもない
981枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:20:53 ID:o0E1f6RF0
聖剣伝説レジェンドオブマナとかいうPSのでっかい箱の(たしかフィギュアが入ってた)を安かったから買ったが
ゲーム開始冒頭からいきなり何すりゃいいのか状況全然わかんなくて投げたw
んで売った。あれはそのまま続けてれば面白かったのかそれともやっぱりつまんなかったのか、今でもちょっと気がかりw
982枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:21:02 ID:10kilaLU0
呪いの封印で失敗した歴史はあるものの、リンクの冒険型もあってるのかもしれんね
見下ろし型フィールドで敵シンボルにぶつかると狭い横スク空間に一時的に放り込まれ
洞窟や神殿に入ると普通に広くて意地悪な地形の横スク空間の攻略になるんだよな

悪魔城の場合、地形が平坦でも敵の個性的な動きを楽しむゲームだから
エンカウント用の適当な空間で戦うのもそうつまらなくはないし、
各々必要なぶんだけLVを上げつつ敵の動きを学んだあと、
面クリ型を髣髴とさせるような激辛な道中に挑むわけだ
983枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:23:37 ID:E01ZMx5z0
>>980
次スレよろ
984枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:25:15 ID:/0u0VdBt0
>>981
LOMはなかなか面白かったよ
いくつものシナリオがイベント単位でぶつ切りにされてるとか
ランドに入ったり誰かに話しかけたりでイベントに巻き込まれるとか
どこのサガだよってつくりだから全容つかむまでわけわからなかったけどw
985枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:25:42 ID:bR2x2Aa20
>>983
ごめん無理だった
ダレカタノム…
986枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:27:16 ID:o0E1f6RF0
さすがにDS4作目もまた月下型だとマンネリすぎるから>>982みたいなタイプのDS悪魔城4作目もいいな
987枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:29:34 ID:/0u0VdBt0
襲い来る悪の一族ベルモンドから伯爵様を守るTD系で
988枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:31:45 ID:o0E1f6RF0
>>984
そうなのか。
なんか最初に地図の上で家?だったかな?みたいなの移動させたりとかシミュレーションRPGか?これ?って感じで意味不明すぎて・・・
989枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 06:06:20 ID:fdBKCI0p0
>>972

後半戦は旧型鎧(と狂戦士鎧)が使えるから前半より楽なんだ
ぜひ封印してやってくれ
990枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 10:52:53 ID:RUvhVdxC0
次スレ誰も立ててないから立てといた
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1242178769/
991枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 11:16:00 ID:Fxqydest0
>>990
992枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 15:12:08 ID:KRps1OZm0
ハードのデュラハンの人魂みたいなやつ(小さいほう)ってどう避けるの?
デュラハンが持ってるランスの先あたりが安全地帯っぽいけどたまに同じ場所にいても当たる
993枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 17:54:25 ID:UL8jLFeN0
>>992
大きい方を足元で避けていれば、バックステップ二回で丁度安全地帯になる。
しゃがむ必要すらない。
脛は半分ぐらいまで判定ないので、結構突っ込んでも大丈夫。
まあそれぐらいの間合いを意識すればいいよ。

>>989
旧型鎧とか絶対落とさないだろ…
とか思ってたら砂漠の一匹目で出やがった
既にクソ強いのは分かってるから、少なくともフランケン2体までは禁止しとくよ

ついでにミノタウロス一匹目が斧落としたのでVKもしばらく禁止しとく
姉妹戦直後に入手すると、しばらく他の武器使う必要なくなるの知ってるからな
きおく戦はロングスピアで頑張ってみたが、自分でやってて随分慣れたもんだと思った

しかしなんか、HARDLv1ってLCKの割りにドロップ率いいんだよな
率調整されてんのかな?
994枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 20:25:28 ID:AlgO25jC0
埋めっ埋めっほぁい!
995枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 21:29:53 ID:jlkdqMkv0
イッツプロブレム! 埋めるぜ!
996枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 22:02:00 ID:nGUtnJir0
あんた埋めるわぁ!
997枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 22:18:47 ID:5Po1ho7R0
997なら!
998枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 22:23:31 ID:GlQVdhAf0
埋めまで待てない
999枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 22:25:28 ID:1V1iGIAj0
埋めよ、闇を
1000枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 22:31:24 ID:QylrDKnj0
1000ならドラキュラReBirth配信決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。