新約 聖剣伝説にガッカリした人のスレ 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
旧約 「モバイルばんの プロデューサーさん
 あなたは せいけんをもつ ジェマのきしです‥
 にどとこのゲームが あくにそまらぬよう
 みまもっていただけますか?

<公式>
新約聖剣伝説:
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/seiken_gba/
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/software/bvsj/index.html
ttp://www.br2.co.jp/

THE WORLD of MANA:
ttp://www.square-enix.co.jp/mana/

モバイル版 聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝:
ttp://www.square-enix.co.jp/mobile/seiken/sdff/

<姉妹スレ>
携帯電話ゲー板:
聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝- part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1193476292/

携帯ゲーソフト板:
【旧約】GB版聖剣伝説をプレイするスレ5【ノーカット版】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1156971689/


<前スレ>
新約 聖剣伝説にガッカリした人のスレ 21
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1199245297/
2枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 08:41:18 ID:ms9t93fYO
〜ここまでが自演〜
3枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 11:38:20 ID:EB9w0/IFO
〜ここからも自演〜
4枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 01:58:21 ID:dCk0ZNQC0
新約と今のドラえもんは似ている
5枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 18:20:30 ID:+jYNbnZD0
新約ドラゴンボールもひどかったな
6枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 10:05:02 ID:aZq1PJag0
必死なおっさん乙
7枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 16:06:09 ID:FfVpc1Wx0
公式黒歴史ゲーのスレでそんなこと言われても
8枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 20:15:11 ID:RQZQRO0J0
なんかテンプレから外されてるっぽいけどまとめ
http://viptun.web.fc2.com/game/seiken.html

それと海外公式見つけたから貼っといてあげるね^^
http://na.square-enix.com/games/SOM/
9枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 22:58:25 ID:aZq1PJag0
テンプレ

・ヒーロー大臣の息子でヒロインと幼なじみ
・ウィリーが死なない(更にNPCに)
・聖剣の存在が序盤で明らかに(旧約はボガード喧嘩イベントで明らかに)
・リィ伯爵が善人
・旅の男(赤魔道士)削除
・ヒロインの母削除
・シーバがNPCに
・ヒロインが飛空挺で救出される
・「聖剣を求めて」がメノスの村周辺フィールドから流れる
・シャドウナイト、デビアスが兄弟
・ゴーレム、キマイラ、ドラゴンゾンビ、マンティスアント削除
・ヒロインがジュリアスに捕らわれない
・ヒーローとボガード喧嘩イベント&チョコボイベント削除
・マナの神殿が別次元に存在(滝の上という設定削除)
・エクスカリバー削除
・ジュリアスV削除&ラストバトルがマナの樹前でない

魔界・魔族に関するものはほぼすべて新設定
死を食らう男、イザベラを性格を改変して追加
チョコボ存在すら削除(エンディングにちょっとだけ出演)
ボンボヤジは大砲屋に左遷
ウィリーとヒロインが幼馴染に
ヒーローとヒロインが初めてで会うシーンでいたハシム削除
ジュリアスがマナの木と一体化しないので、マナの木は破壊されない(枯れるだけ)
↑に伴ない、ヒロインはマナに木と一体化するだけに変更(旧約ではマナの種になり新しいマナの木として芽吹く)
エンディングでマナの木の前に聖剣を突き刺しに来るヒーローの場面追加
ヒーロー編序盤で最初に示される行き先が「ボガートの所」から「トップル村」に変更
マーシーに背中のロケット追加、ダイムの塔と運命を共にする理由変更
弓矢、ナックル追加
魔法は名称、システム共全面的に変更
アイテム名全面的に変更
武具買い換えシステム削除、鍛冶・果樹園追加(武具名称全面変更)
必殺技システム変更
エンディング直前、ジュリアスとヒロインの掛け合い追加(マナ一族の女は〜)
世界の地形変更
鍵付き扉削除、マトック(モーニングスター)で破壊するオブジェクト削除
サビトレールも削除
ダンジョン内パズル全面変更

10枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 23:00:28 ID:aZq1PJag0
マナの神殿から、ラストバトルまでの話の流れ (ネタバレ注意)

ヒーローとヒロイン、マナの神殿最深部でジュリアス影と対面。
ジュリアス影が魔力でボガードとレスターとウィリーの三人を呼び出し、
仲間の心の中をさらけ出させる。
過去の自分の過失を後悔し、「うあああああああ」と苦悩しだす仲間達。
お前の仲間も所詮この程度だと得意がるジュリアス影。
「ん?・・・どうした?心が動揺しているようだぞ。クックックッ」
仲間達は主人公に対して武器を向ける。
ヒロインは、ヒーローを信じていると語りだし、なぜか聖剣を投げ捨て
切ってくれよと言わんばかりに両手を広げる。
ヒーローの葛藤「みんな、俺に力を貸してくれ!」イベント発動。
リィ、イザベラ等の魔族達から力を受け、仲間達はジュリアス影の
束縛から開放される。その後シーバが何処からかワープしてきて登場。
仲間達、「俺たち、心の弱さもふくめて認め合っているんだ」とか喋り始める。
ジュリアス影がジュリアスに、もう一度魔力をくれとねだる。
ジュリアスは「エサをやろう」と言いグランスを登場させる。
ジュリアス影、「俺たち影やモンスターはみなグランスから命をすすって、
強くなったのだ!」と真相を唐突に話す。
かくして、マナの聖域に仲間のみんなが勢ぞろい。
ジュリアス影の相手を仲間に任せ、ヒーローとヒロインは
ジュリアス本体のところへ向かった。

男主人公 「ジュリアス、お前の望みはなんだ!マナの力を手に入れ、お前は何を願う!」
ジュリアス「俺の望みか?マナの女神さ。自分でもわからないほどに
      マナの女神に会いたいのだ。世界を創ったという女に」
男主人公 「マナの女神だって!?」
ジュリアス「この世界を創ったという一人の女を、俺の前にひざまずかせる。
      ・・・それだけだよ。クックックッ」
ヒロイン 「なんですって・・・?」
ジュリアス「世界を支えるのは、俺がやる。そうすれば、女神もただの女だ。
      女神は俺の前にひれ伏すだろう。こんどこそ、女神は俺のものになる!
      娘よ!・・・俺のもとへ来い。お前にかせられた運命から解き放ってやるぞ」
ヒロイン 「・・・!」
男主人公 「かせられた運命だと!?」

〜中略〜 (ヒロインは自分がマナの樹の娘であることを告白する)

ジュリアス「クックックッわかっているではないか。マナの女神などこの世にはいない。
      この世にいるのは・・・ただの女だ。少年よ、おまえはボガードが妻マナを
      差し出したように、娘をマナの聖域のイケニエとしてささげるために、
      ここまで来たのだ。(中略)娘はマナの樹になるためにここまで来たのだよ!」
男主人公 「なんだって?・・・そんな・・・・・・それじゃあ・・・」
11枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 23:03:15 ID:aZq1PJag0
キャラクター設定の変更等
☆ヒーロー
名も無き奴隷からグランス公国の大臣の息子という設定に変更された。
しかしこの設定はお家再興というわけでもなく一般家庭でも良かったように思う。小学生向けなら王子とかのほうがわかりやすかったんじゃ。
奴隷になるまでの背景が描かれてはいるが、何故両親と同じように殺されなかったかは明かされない。
結果的にシナリオに結びつかず攻略本あたりに付記すればいい程度の設定であった。
旧作では多くの人々から希望を託され世界を救うことになるが、新約ではヒロインを守ることのみが強調され、それ以外イベントは全てカットされてしまった。
結局最後まで自発的な目的を持つことも無く剣を振るう。

☆ヒロイン
マナ一族の末裔であり最後の純血種からマナ一族の村の少女に変更。
ヒロインが特別な存在ではなくなったためジュリアスがヒロインに固執する理由がペンダントのみに。旧作の根幹を為す設定を変更したら別の物語になるのは必然だった。
ヒーローとの出会いは旧作ではマナ一族の末裔として傷つき倒れたハシムから託される場面なのだが、新約では子供の日記を探している途中都合よくヒーローと出会う。
ヒーローはシャドウナイトへの敵討ち、ヒロインは奪われたペンダントを追うという目的にそれぞれ別れており共通の目的は無い。そのためシナリオ各所に歪みが生じてしまった。

☆ウィリー
ヒーローの奴隷仲間に加え、マナの一族の少年に変更。
旧作の序盤の展開で死の間際ヒーローにマナの木の危機を伝え未来を託す役割を持つため、 マナの一族という設定はそれを裏付けるものとなったのだが、読み進んでみるとそのイベントはカット。
旧作ではヒーローが冒険をする上での重要な動機の一つであったのだが、削除されてしまったために後半のヒーローの行動目的が不明瞭に。
ついでに死なない上マナの一族として何かするわけでもなく存在意義が謎に。

☆ボガード
ヒーロー、ヒロイン共に面識はないはずだったがどちらも既知の人物に変更。
旧作では元ジェマの三騎士であったが名誉の負傷により安静することになり、物語中盤ヒーローにその意思を託すことになる。
新約では最後までついてくるため、結果的に先代との約束を果たせないうだつの上がらないヤツに変更。

☆アマンダ
ヒーローの奴隷時代の仲間。メデューサになってしまう悲劇の女性。ヒーロー視点で進めると、自らの手でアマンダを殺すことになる。
多くのイベントは自動で進行するが、その際プレイヤーに攻撃させることでシナリオが進行するという演出は高く評価されていた。しかし、新約では自動進行になってしまった。
ヒロイン視点では前後のつながりがはっきりしないまま時の祭壇に向かうことになり、メデューサとの会話の途中に現れるため、何が起こっているのか良くわからないままヒーローが剣を振るう。
予め旧作をプレイするかヒーローから始めていなければ理解できず、無駄足を踏むイベントが多い。
「アマンダとヒロインの両者がメデューサ化し救出できるのは片方だけと二択を迫り、葛藤の末アマンダを殺害する」などヒロインとヒーローの愛情を描写するイベントだとか方法はいくらでもあっただろうに。
結果的にヒロインが来た意味が皆無。
12枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 23:04:22 ID:aZq1PJag0
☆レスター
悪霊の霧を晴らす能力を持つ吟遊詩人。アマンダの弟。
旧作では霧が邪魔で先へ進めないこと、吟遊詩人は霧を晴らす能力を持つこと、ジャドの町に吟遊詩人がいないこと、レスターが吟遊詩人であることがわかるように出来ている。
新約では町には音楽が流れる上、レスター以外の吟遊詩人の情報があるためレスターと行動を共にする必然性が無い。
旧作ではイベントアイテム取得のため砂漠を放浪することで霧に気付くように出来ているのだが・・・新約ではメノスとジャドの間を往復させるイベントが多く、砂漠を放浪する必要が無い為気付かない。
ヒーローにとってはペンダント奪取の必要がなく、レスターに肩入れする必要もないためデビアスと戦う必要が無いはずなのだが・・・
さらにヒロイン視点ではアマンダのイベントを含むそれらが全く有機的に結びつかず新約の中でも全シナリオ中最低の部類に入るシナリオ運び。
旧作ではその後ジャドの町人々に音楽を流しつづけるという役目に付き主人公達と別れ大団円を迎えるのだが・・・新約ではそれ以降も役目を終えたはずのレスターが目的も無くウロチョロする始末。

☆ワッツ
鍛冶能力を持つ好奇心旺盛なドワーフ。
旧約ではミスリル探しに同行するだけの存在であった。新約では主人公達のために鍛冶の腕を振るう。ヒロイン視点ではいつのまにかサボテンハウスに侵入している謎の人物。
ヒロインとの絡みがクサリガマしか無いため描写不足の感。おかげで鍛冶システムに気付かない人も多い。
つーか余計なイベント増やすならこういうキャラだろうに。

☆シーバ
ウェンデルの司祭。旧約では主人公を見守る事に務め、進むべき道を示した。
新約では最後まで仲間として付いて来て事あるごとに全てを明かすとのたまいつつ肝心な事には一切答えない。 後半シナリオ上必要の無い無駄足を踏まされるの9割はコイツの責任。全く道を示してない。

☆マーシー
ダイムの塔にいる遺跡発掘ロボット。
旧作では崩れ落ちるダイムの塔から主人公だけを助け、自らはダイムの塔と共に沈むというシーンが印象的であった。
新約ではロボット三原則に反するという理由からダイムの塔の中でしか動けないという設定に変更されたものの、海底火山や地下水脈に同型機が存在するなど矛盾点がある。

☆リィ伯爵
旧作ではビンケットの館に住み着いた魔物だった。新約ではマナ一族の女性を保護するという目的で館に滞在する。しかしながらこの設定はジュリアスがヒロインに固執する理由と矛盾する。
また、ストーリー後半で明らかになるがグランス公は死んでいない・・・
最大の問題点は戦う必要が全く無いのに戦闘に突入するシナリオ。
ちなみに月の鏡はヒロイン視点では用途不明の謎アイテム。アホか。
13枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 23:05:17 ID:aZq1PJag0
☆デビアス
旧作では正体は魔物であり街の人にとって恐怖の象徴であった。
新約では街の人に慕われている゛考え方の違う人゛という描写。
ペンダントがデビアスの手元から離れた時点で主人公達は直接関わる必要が無いはずなのだがレスターの私怨にわざわざ付き合い戦う。
先に会話しろと。リィ伯爵もそうだが異なる意見を持つものを戦いによって排除というのは、とてもシナリオライターの言う人間ドラマとは思えない。

☆シャドウナイト
旧作では奴隷を虐げ圧政を強いるマナの力を狙うグランスの王子。
マナの力による繁栄を夢見ていたが、ジュリアスの策謀による傀儡子であった。
新約では元々グランス公国の政策であった異教徒と称し武力による虐殺までも行うという描写が完全にシャドウナイト一人の行動に変更され独裁者といった印象。
個人的にはシャドウナイトはあくまで騎士道精神は持っていてほしかった。 流石に魔女狩り虐殺じゃフォローのしようがないと思う。
どうせリメイクするなら主人公に抜擢し「マナの力による繁栄を夢見ていたが、ジュリアスの謀略とマナの危機に気付き仲間になる」とかそっち方面でのリメイクを期待したかった。
敵組織のプレイヤー視点でプレイできるという要素は多面的な物事の考え方を表す上で非常に有効。

☆ジュリアス
正体はバンドール帝国の王、バンドール。世界を支配せんがためにマナの力を欲した。シャドウナイトを利用しマナの力を得ようとする。
旧作では旅の男に扮し主人公と行動をともにしたことも。ジュリアスの狡猾さを表現するイベントでもあった。新約では何故かカット。
物語後半主張が二転三転し野望自体もスケールが小さくなっていってしまう。
旧作では最後に必死のジュリアスはマナの木と融合し、両手から最強魔法のフレアを放つなど狂気を見せつけたが・・・
新約では融合しなかったため三形態と戦うことにドラマティックな意味は無くなった。

こじつけだろうと懐古だろうと一著前に叩くつもりなら変更点ぐらいは貼れと
14枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 19:50:17 ID:Z3tvwG3q0
なげーんだよワロタ
15枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 21:05:52 ID:TuJMZ3An0
まとめて見るとつくづくひでえ改変ばかりだな……
16枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 23:54:07 ID:BbEUB21kP
シナリオがLOM宝石編の人と一緒ってことで興味あるんだけど
モバイル版はGBA版とまったく一緒?
17枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 00:08:34 ID:H68yevdX0
いや、携帯アプリ版はGB版をカラーにした、というぐらい
GBA版とは関連なし
そしてLOM宝石編でシナリオの人に興味が出たと言って
GBA版を手に取ってしまうと、
間違いなく後悔する
18枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 00:58:49 ID:zTxSiBz+0
リメイク関係無しに物語としてgdgdだから…
シャドウナイト戦後の主人公の置いてけぼりっぷりには失笑したわ
お前らいつの間にガラスの砂漠に飛ばされたんだよと
19枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 01:40:50 ID:C1wl4yya0
ブラブラのテキストと彼女のシナリオ傾向自体が合わないのでGBA[版は生田のファンにもオススメできない。

正直な話、彼女がシナリオ担当しなくてもあの形でダブル主人公システムにした時点で
ストーリーに破綻が生じるしな。
20枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 09:57:50 ID:eXQBS2gq0
さりげない擁護乙
ナマデンが関わった時点でもう破綻だよ
21枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 22:17:15 ID:WxDYgyM90
生田の改悪が無かったらヒロインをPCにする発想自体生まれないからな
22枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 20:22:42 ID:b4gH+evA0
ドラクエで言えばローラ姫が勇者並みの力を持ってるみたいなもんだしな
23枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 20:49:01 ID:bXm1/0Fl0
それどころか、洞窟に入ってきた勇者を見て
「アンタも魔王の仲間ね!」と殴りかかってくるわけだw
24枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 21:03:03 ID:U+Wn+2o/0
新約ドラゴンクエスト

主人公は名もなき戦士からローレシアの大臣の息子という設定に変更、
しかしまるで活かされず最後まで自分の意志を持つことはなかった。
ローラ姫はローレシア王の娘という設定から竜の一族という設定に変更され
幼い頃捨て子としてローレシアの王に育てられるが、
のちに人間を滅ぼす宿命を自分の中で感じ取りドラゴンを引き連れ洞窟へ家出
竜王は汚れきった人間の世界を粛清する為に現れた救世主としてゲーム中で扱われるも
メルキドのゴーレムを作ったじいさんを嫉妬でゴミ呼ばわりしたり小者臭が漂う

疲れた。
25枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 13:03:14 ID:ksi1hDUO0
すごくそれっぽいがローレシアじゃなくラダトームだろw
26枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 14:49:16 ID:TxcRy4kE0
あ、本当だ<ラダトーム
素で間違えちゃったw
27枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 15:11:27 ID:fu81VMuLO
これシナリオ以外はどう?
アクション部分が優秀ならほしいのだが
28枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 15:23:03 ID:/j1lT6Ve0
敵に連続技を叩き込むと、間に割り込まれてフルボッコにされます
武器属性が合わないと、ノーダメージになる敵がたくさんいます
しかも武器交換にえらく手間取ります
それなのに、敵以外でもMAP攻略のためにしばしば装備変更をしなくてはなりません
そもそも各メニューの階層が深すぎて、開くのも億劫になります
武器の種類ごとで性能差が激しすぎます
常時ダッシュのほうがいいのに、ボタン押しながらじゃないとダッシュできません
事実上、十字キーと後もう一つのボタンだけでアクションさせられます
ジャンプアクションもありますが、MAP移動以外に使う機会がありません
敵を倒す→ドロップの宝箱を開く→罠に引っかかる→ようやくアイテムを手に入る が基本のサイクルです
つまり、とてもテンポが悪いというわけです
NPCがパーティに加わりますが、役に立つ場面はまずありません
大抵自滅戦闘不能になってるので、復帰させる手間がもったいないです


結論:壊滅的に駄目
29枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 15:45:43 ID:ObI1DzhF0
新約の良いところ。まぁ、全部だね。まずストーリ。まず主人公が私情や私怨で動かない。シンプル・ザ・ベスト。神。
正に最近のゆとり利己的主人公とは違う本当の世界の勇者。そして操作性。これが現実的。まず連続攻撃。割り込まれる。だがそれが良い。ボコボコ殴ってるだけで敵が動かなくなる最近のアホゲーとは違う。
さらに武器属性が合わないと攻撃が効かない。現実の戦争でも敵によって武器を考えかえる。石を割るのに刃物でたたく馬鹿はいない。それを感じる。
そしてアイテム。メニューが深くて手間取る。覚えづらい。頻繁に使わされる。これがヤバイ。
だが数多くのアイテムを使いこなせば結果が返ってくる。この時のカタルシスは言葉じゃ表せない。敵の落とす道具で武器を鍛えたり
強力な装備品を探せば敵を簡単に倒すことが出来る。そうすることで更にアイテムを落としたり、
パラメーターをアップさせることができるのだ。そう強くなればなるほど強くなれる
30枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 23:59:45 ID:To1W+cdS0
基本的にどのボスもサラマンダーレベル1+2ヒットの弓矢で一分と保たないのが色んな意味で凄い
31枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 17:09:27 ID:uUcC6Xkc0
ナマデン最新作の黄金の絆も各地で期待が高まってるみたいだな、アレな方向に
32枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 20:56:15 ID:S/gtyVQN0
>>27
聖剣2、3、LoMでよかったところを取り入れて、
悪かったところを改善して、各種要望も取り入れた
はずなのになぜか悪くなっている不思議な出来

そもそも聖剣1のよかったところを継承してない気がするんだ
33枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 21:21:21 ID:FvaCCuK20
ガッカリスレ初期のころから
「オリジナルの良いところをリメイクして、オリジナルの悪いところを忠実に移植した」
と言われていた
34枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 05:23:44 ID:xDQ6+PLd0
このスレ懐かしいなw
新約のいいところは
CHILDRENofMANAがいい出来であるかのように
感じられるところだよ
35枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 07:17:51 ID:IaFe7F7vO
新約聖剣伝説の対戦プレイのやり方

1.ソフトを2つ用意する。
2.ソフトを机などの隅に2つ並べて置く。
3.指ぱっちんでソフトをはじき、どちらが遠くに飛ばせるかを競う。
36枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 08:39:37 ID:kJL8k4Sq0
小学生が考えたようなストーリーと密着して殴り合うだけの戦闘(特にボス戦)と
使われるたびにいちいち長ったらしい演出が出てくる上に回避不可能な魔法・必殺技と
メニュー画面や倉庫画面でのキーレスポンスの悪さ

2もそこまで面白くなかったけど3は酷過ぎる
どういう脳味噌してたらここまで改悪できるんだか
37枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 09:22:18 ID:kkBFKzZq0
だがそのことを語るスレッドではない
38枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 23:47:32 ID:l/BHDRuz0
男性にも支持される強い女性像を描きたいんなら
せめてエレン・リプリーとかサラ・コナーとか、草薙素子くらい
見ておいても良いんじゃないかと思うんだ

あっ、パクリ云々が気になって他作品は見れない人なんでしたっけ
39枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 00:17:42 ID:/kmzXspV0
普通に「主人公の性別が選べる」だったら、ここまで
問題にはならなかったんだろうになー
40枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 18:51:13 ID:LGIYkdEP0
ブロンド髪で絹のドレスが似合う慈愛に満ちたヒロイン像は据え置きすべきだった
41枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:01:23 ID:qRExKx2s0
守られるべきヒロインを勇気ある乙女(の皮をかぶった横暴なDQN女)にしたり
心身共に醜いから息子に閉じこめられてたメデューサを聖女(ただしアマンダを巻き込む電波)にしたり
ただのボスキャラに過ぎなかったマリリスに悲壮(笑)な独白を追加したり
女って理由だけで元より酷い(本人は素晴らしいと思ってるんだろうが)設定変更をするのはやめてほしいわ
42枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 00:57:11 ID:ik1nkXpd0
懐かしいな。久しぶりだぜ、ここに来るのは。

>>41
>ただのボスキャラに過ぎなかったマリリスに悲壮(笑)な独白を追加したり 
>女って理由だけで元より酷い(本人は素晴らしいと思ってるんだろうが)設定変更をするのはやめてほしいわ 

そう。俺もナマのそう言う偏向したシナリオのパターンがだんだん読めてきて
マリリスのところでブチ切れたね。それだけのためにここまでやるか、って。
で、ムキになって改変文章を作ったことがある。
男だろうが女だろうがいろんな役がいるから面白いもんだって、ゲームは。
43枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 10:35:08 ID:ATzS0hM30
ジェマって誰?
44枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 23:22:50 ID:Dn3i2JKT0
パクリ云々を必要以上に気にかけるクリエイターにマトモな奴が居た記憶が無い

で、ジェマって誰なんだよマジで
45枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 22:43:27 ID:VwrQYdlg0
『ジェマの騎士』で一つの用語だったのに2にジェマというキャラ(ジェマの騎士との関係はない)が出てきたから
そっから引用or勘違いしたんじゃね
46枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 01:29:32 ID:gfuRO2F20
>>21
遅レスだが、石井自身が女性主人公やりたいって解体真書で言ってたぞ
47枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 08:36:31 ID:kx7cwjbm0
>>46
でもそれをリメイクでやる必要はないわな。
48枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 12:51:50 ID:Y6Dx6Pr70
>>46
どうせ女性主人公やるなら帝国時代のヒロインの母親でやってほしかったぜ…
あ、勿論生田は抜きでな
49枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 16:28:00 ID:zPhZ7r230
DSのソフトかと思ってたら
GBAなのか

ちっちゃいころGBのはやったんだけど
これってそんなにガッカリなの?
50枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 21:56:23 ID:7Rx1gdfUO
>>49
落ち着いてテンプレ読むといい
51枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 19:20:33 ID:zdLdoeMs0
>>46
女性主人公でヒロインを助けたほうがまだましだったのかな
52枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 20:03:00 ID:XypJ3FK40
>>51
しかしヤキソバにどつかれる運命は変わりません
53枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 07:55:44 ID:Y0m3g+a20
女神像の近くで倒れてるロボットを調べたらボス戦とか何のトラップだよ
どいつもこいつも小細工だけの雑魚だからなんとかなるものの
54枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 21:34:40 ID:S6tfZFQtO
それは流石に……
55枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 09:15:20 ID:iN87Yjtf0
EDまで見たがひでえなこりゃ
影は重箱の隅突っついて「人間は屑じゃないかー」の連発でもはや笑えるレベルだし
グランス公なんて思い入れのないキャラの命を削ってたとか心からどうでもいいし
本物は本物で亭主関白気取りのエロガッパだしなぜか最期はお決まりの台詞を吐くし
ラストの会話なんて「何でそこで木になりに行くんだ?」としか思えなかった

で、ウィリーの存在意義って何?
それと死を喰らう男はどこ行った?
あと何でニキータみたいな守銭奴が聖域に入れる?
56心底どうでもいいグランス ◇gRanS4649:2009/05/22(金) 10:52:35 ID:DIcl2LXDO
呼んだ?
57こうちゃん:2009/05/24(日) 00:27:48 ID:pwP3OE/CO
たしかに新訳はくそすぎちゃうと思う

政権2アプリに期待
58枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 00:32:31 ID:oCzaLKKC0
スレ違いだが聖剣2アプリの絵描きは聖剣1アプリと同じ人だけど、評判は全然違うな。
2の絵はかなり叩かれてる。

個人的にはあの2絵も好きなんだけどなあ。ゲーム内の明るさにピッタリだし。
なにより新約のヤキソバを見てしまった後では…
59枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 00:39:18 ID:Ya3qZNbv0
>>55
>あと何でニキータみたいな守銭奴が聖域に入れる?
何でヤキソバみたいな横暴女が聖域に入れる?
つまりはそういうことだ
60枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 05:16:12 ID:lUK47/wDO
本来ヤキソバは落第だけどマナの種子(ナマデンの娘)だから
マナの樹(ナマデン)の力で聖域に裏口入学できたんだよ
61枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 12:53:09 ID:y87irBEJP
そもそも主人公イラストが半パンゴリラ
ヒロインがヤキソバンな時点で見切っとけばよかった
62枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 23:18:02 ID:jhIz+nty0
>>58
叩かれてた!?
俺はこっちの方が好きだ。
63枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 23:56:26 ID:WEjiWxOi0
>>47>>48>>51
すまん、書き方が悪かった。ヒロイン視点でのストーリーをやりたかったってことね。

2のイラストは今見に行った限りでは賛否両論って感じだったな
まあ今の亀山氏よりは大分良いと思うよ、氏はマジバケや新作だけでお願いします
64枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 10:51:18 ID:MaCfJarH0
>>58
擁護も結構多いよ
というか携帯アプリなのが一番の叩きどころだなw
65枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 16:05:56 ID:u3ZMDgjL0
最近やってる真マジンガーがまんま新約ばりの原作改悪で笑った
甲児をマッチョに、錦織つばさをイザベラ辺りに置き換えてもほぼ違和感がない
66枯れた名無しの水平思考:2009/05/30(土) 12:09:50 ID:zIv8FjY0O
マジンガーの本スレで相手にされないからって、こんなところにくるなよ
アタマ悪すぎ
67枯れた名無しの水平思考:2009/05/30(土) 12:33:44 ID:LktJ4rkb0
上がってると思ったらバカにバカが反応してただけか
他スレのイザコザを関係ないスレに持ち込むなっての
68枯れた名無しの水平思考:2009/05/30(土) 21:42:16 ID:+j2FjZuB0
久しぶりだな・・・・ナマデン・・・
69枯れた名無しの水平思考:2009/06/01(月) 20:12:03 ID:NrtEB+U90
長年楽しみに待ってた女神異聞録ペルソナのリメイクやってがっかりしたばかりだけど
このスレを久しぶりに読んだらなんかペルソナはそう悪いリメイクじゃないんじゃね?という錯覚がしてきた。
70枯れた名無しの水平思考:2009/06/01(月) 20:49:12 ID:3gCcv6y30
底辺以下を基準にするなよ
71枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 11:22:32 ID:6GjTpLRq0
またリメイクされるサガ2も散々なことになりそうだ。
72枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 14:40:57 ID:qJUUcH+90
シナリオは新約の奴と同じじゃないっしょ?
なら問題なし。
73枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 16:39:30 ID:MqoNyawm0
死を喰らう男ってシャドウナイト戦後にフェードアウトしといた方が良かったような気がする
3に続けたがってるからとはいえあんなタイミングで生存報告出されてその後音沙汰無しじゃ不快感が残るし
遺跡の扉を開ける方法なんてシーバにでも言わせときゃいいし
って言うよりもそういう時のためのシーバだろうに
74枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 21:57:15 ID:yHSf/h6w0
サガ2はシステムがサガフロ系だし、まあミンサガ的ポジションに落ち着くんじゃないかな。

そんなサガ2がやりたかった訳じゃないからスルーするけど。
75枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 02:28:45 ID:JnUBHrZ70
あそこまでやってくれたらたぶん別物として楽しめそうなのでやる
76枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 14:34:11 ID:ekZEAKla0
まだ終わってもいないマジンガーを引き合いに出すのはどうかと思うぞ…
終始現状から変わらなければ間違いなく新約レベルだが
77枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 01:01:47 ID:Rb8GuGRH0
3〜LOM準拠のドット絵がカクカク動いてるのに違和感感じまくり
78枯れた名無しの水平思考:2009/06/28(日) 00:08:31 ID:n3/ohf0X0
まだ続いてたんだこのガッカリスレw
79枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 16:57:07 ID:STD8O0OX0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
80枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 20:51:29 ID:wmIpi8zm0
これ特定の武器属性じゃないと攻撃がまるで効かない敵がうじゃうじゃいるんだろ?
バカ丸出しだよな、プレイスタイルに幅持たせる為に弱点属性を突けば楽に倒せるってんならわかるけど
わざわざ攻撃を限定してて、しかも武器変えるのに無駄に時間取られるとか拷問以外の何物でもないじゃん
そういう要素はボス戦とかイベントでアクセント的に入れるから面白味が増すのに
逆にボスは同じ攻撃方法ただ繰り返してれば勝てるんだろ?

プレイヤーっつうか、ゲーム作り嘗めてないか
81枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 16:01:32 ID:zi8rforJ0
特定の武器や魔法を当てないと壊れない障害物が攻撃してくるのが意味不明すぎた
あとダイムの塔の最上階近くにいるゴースト×3はイジメにも程がある
82枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 09:35:56 ID:CCdmaMFg0
新約モンスターハンター

舞台は現代。
伝説のモンスターは実際には存在しないが、君が望めば昆虫だって伝説のモンスターになるんだよとか言う。
83枯れた名無しの水平思考:2009/07/09(木) 19:21:43 ID:SyLe1UvH0
懐かしいwあまりの改悪っぷりに投げ出してからすっかり存在を忘れてた
途中までしかやってないけど、

>・ヒーローとボガード喧嘩イベント&チョコボイベント削除
>・ジュリアスV削除&ラストバトルがマナの樹前でない
>チョコボ存在すら削除(エンディングにちょっとだけ出演)
>マーシーに背中のロケット追加、ダイムの塔と運命を共にする理由変更

なんぞこれ

>・エクスカリバー削除

もはや聖剣伝説ですらないじゃないかw
84枯れた名無しの水平思考:2009/07/09(木) 20:13:41 ID:Mo53Oxay0
大丈夫!
錆びた剣はほんとに錆びた剣だった

信じれば木の枝だって聖剣になる!

錆びた剣がやっぱり聖剣になっちゃった!

でも聖剣を使わないでラスボスと戦えるよ!
むしろ弓のほうが楽だよ!

の四段どんでん返しコンボを決めてくれるよ!
85枯れた名無しの水平思考:2009/07/09(木) 22:59:56 ID:oPqhU0MX0
ダイムの塔の攻撃してこないゴーストの事が挙がったけどみんなあれどうクリアした?
俺はファイア+火傷のダメージで地道に倒してたけど
86枯れた名無しの水平思考:2009/07/18(土) 15:55:23 ID:ueRIhERW0
DSiWareで携帯アプリ版をさっさと出せYO
87枯れた名無しの水平思考:2009/07/18(土) 16:44:03 ID:RNitNC3g0
武器熟練度、生成システム→「聖剣は心の中に〜」
ジャンプ→マーシーの最期を変更するハメに
大砲屋→ところでロリマー王国に何しに来たんだっけ?
ヒロインが戦えるキャラに!→性格もふてぶてしくなりました(ただし周りからは総マンセー)
敵キャラにバックストーリー追加→主人公が空気に
3のキャラが登場→キャラ崩壊、いなくてもストーリーに大して支障なし


追加したものが軒並みいらねーってどういう事だよ
88枯れた名無しの水平思考:2009/07/18(土) 23:41:33 ID:wQvvowDj0
リングコマンド→GB未満のレスポンス、クソ仕様
クエスト→世界観崩壊、何の捻りもないお使い
89枯れた名無しの水平思考:2009/07/21(火) 21:45:00 ID:+SjmWQTI0
これでもかってくらい酷い出来だったな
これ作った連中は今なにをしていることやら
90枯れた名無しの水平思考:2009/07/21(火) 22:45:19 ID:CZSmMV9a0
シナリオの生田は黄金の絆で見かけたな…
あれもかなりの糞ゲーだったらしいが…
91枯れた名無しの水平思考:2009/07/22(水) 12:38:41 ID:r2sDeEeR0
若い子はヴァルハラ2公式サイトのナマデン小説を夏休み読書感想文の題材にしてみろ。
感想文の方が名文になる。
92枯れた名無しの水平思考:2009/07/22(水) 14:18:36 ID:3I8NZJPy0
>>91
あれは…プロローグで胸焼けして挫折した。
93枯れた名無しの水平思考:2009/07/22(水) 23:44:38 ID:4Nxs/2hTO
>>87
上二つはゲーム的に見てもまるで活かせてなかったな
94枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 19:58:08 ID:wuwfMTpE0
今日、古市でこれの「解体真書」ってのが中古で210円で売ってたんだが
これって攻略本と見てイイのかな?
それとも設定資料集か何かかな?
95枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 21:53:35 ID:rxOWV1xt0
一応、前半が攻略重視・後半が設定資料的な……
イベントとか武器錬成に必要なドロップアイテムとか、
やりこみ要素は網羅してる

後半はまあ、その、本編で語られざる設定とか裏話とか………
………ナマデンのオリジナル小説とか………
96枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 23:39:29 ID:pG9k58tu0
>>95
トン!
明日怖いもの見たさで買ってみるww
ちょうどGBAの新約もヒロイン編が飛空挺の中で迷子になってるとこだから・・・
97枯れた名無しの水平思考:2009/07/28(火) 18:17:24 ID:YxTd5zrd0
解体真書買ってきた。
最後の開発スタッフのインタビューが・・・今となっちゃ哀れで仕方が無い・・・orz
98枯れた名無しの水平思考:2009/07/28(火) 22:06:08 ID:+I4xyz5F0
>>97
詳しく
99枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 19:39:35 ID:ENWa7Xa1O
KSKW
100枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 22:16:41 ID:GA8BwfCYO
個人的に好きなんだがな、新約…
ただバグりやすいしマイナーなのか誰ももってなかったな
解体新書にかいてあったが二人で出きるようにしたかったが
時間がなかったらしいな
101枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 22:23:06 ID:xecI+ztY0
バグりやすいってのは初耳だな
102枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 23:27:56 ID:GA8BwfCYO
>>101
バグっていうかセーブ壊れたりしやすかったから
103枯れた名無しの水平思考:2009/08/01(土) 16:39:33 ID:F+V7PAwr0
執拗なまでの女キャラ優遇展開+ラストは上辺ばかりの綺麗事(キーワード:「心」「信じる」ほか)
ですますナマデニズムが黄金の絆まで全く変わらなかったのには呆れるわ
104枯れた名無しの水平思考:2009/08/01(土) 17:57:44 ID:K2XQm28Y0
新約とGBASPの同梱パックの中古がワゴンで1800円で投売りされてた・・・・
105枯れた名無しの水平思考:2009/08/01(土) 18:44:19 ID:A0qFMxEE0
SP目的で買うんならいいかな
106枯れた名無しの水平思考:2009/08/02(日) 10:34:41 ID:+rRu1eSNO
>>104
その10倍出して買ってしまった俺涙目

SPだけで1800円なら超オトクだな
107枯れた名無しの水平思考:2009/08/02(日) 19:36:06 ID:3xdcnhky0
>>106
俺も買おうと思ったんだけどさ、やっぱSP本体にプリントされてる
新約のロゴが恥かしくて買えないんだよ・・・・^^;
108枯れた名無しの水平思考:2009/08/02(日) 20:19:50 ID:OwLrH/IS0
上からシール貼れば問題なくね?
109枯れた名無しの水平思考:2009/08/04(火) 22:59:03 ID:gt8Z9mly0
ぶっちゃけ聖剣シリーズ最低の作品だと思ってる。4よりも
110枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 08:52:08 ID:VLoQ7Os/0
ジュリアスってなんか特別な設定とかあったっけ?なんかラストで急に
「マナの力があれば俺は何度でも蘇る」とかほざきだしたんだけど
111枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 10:06:47 ID:iRQF39nj0
生田の脳内ではできあがってたんじゃね
112枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 14:20:55 ID:kRZ8hOHQ0
>>110
旧約では魔法帝国バンドールの最後の生き残りで、バンドールの復活を夢見て云々…だったけど、
新約ではそのへんどうなってたっけ

単に「マナの女神」に執着してるだけの変な奴、という印象しかなかったけど……
113枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 17:38:30 ID:HDfipGhb0
旧約だとバンドール帝国が崩壊する際、復活の為に残した最後の人間って設定だったはず
赤魔姿の時はちょっとハードボイルドな旅の男をキッチリと演出するお茶目な奴だった
主人公にシカトされてもヒドラを倒すまでは入口でうろうろしてるし
114枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 23:40:01 ID:Q+vpFjdJO
今新約やってる。普通に遊んでも糞なのはわかりきってるので、全モンスターブラック化に挑戦中
取り敢えず90時間でウェンデルまでのモンスターはブラック化した
完遂する頃には新約の良いところ一つくらいは見つけられるかな…
115枯れた名無しの水平思考:2009/08/06(木) 01:28:23 ID:vRggwJn10
なぜそんな苦行を・・・
116枯れた名無しの水平思考:2009/08/06(木) 21:50:16 ID:vF/9pmv30
夏休みの自由研究とか
117枯れた名無しの水平思考:2009/08/07(金) 10:42:18 ID:okMrU2x6O
あーそれ俺もやろうとした
飛空挺のピエロみたいな限定モンスターをようやくブラックにした後、サイクロプスの存在を知って止めた
そんな新約も今ではタンスの高さ調節に役立ってるよ
118枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 09:52:46 ID:8HSo8K510
真性マゾなら楽しめそうなプレイだな
119枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 09:56:39 ID:3zHiy1B4O
タwンwスwのww高wさw調w節w
120枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 13:37:55 ID:TFjzlwkf0
少なくとも>117の生活の役には立っているということだ。
121枯れた名無しの水平思考:2009/08/13(木) 14:44:58 ID:TBDg5Yv30
旧約 クリアして ここにきてみたが おわってるな。

 絶対にやらんわ 
122枯れた名無しの水平思考:2009/08/13(木) 14:45:50 ID:TBDg5Yv30
これ作った奴 血祭りに上げたい気分。  
123枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 14:01:43 ID:90Q7F7UPO
>>122
何があったw
124枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 17:26:57 ID:QROLJ5DY0
最近思ったんだが、蚊の背景ってナマデン好みだよな
何てったって自身の命の危険を顧みず動物から血を吸って子供を産むんだぜ?
125枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 19:33:19 ID:ZiTioQCv0
新約も結構好きだが
126枯れた名無しの水平思考:2009/08/16(日) 08:21:03 ID:g8TyXKQH0
でっていう
127枯れた名無しの水平思考:2009/08/17(月) 10:13:33 ID:ddLeVQ6k0
>>124
じゃあシシャモは悲劇のヒロインだな
128枯れた名無しの水平思考:2009/08/18(火) 05:00:49 ID:Jz5HoBTA0
これ、ぶっちゃけ3のキャラいらなかったよね
イザベラなんてライターの贔屓以外で聖女キャラにする理由が見当たらんし
シャドウナイト関連で見せ場を作ろうと必死になってるのが逆に寒かった
しかも死を食らう男は3に繋げるためかどうか知らんが結局戦わないままフェードアウトするし
129枯れた名無しの水平思考:2009/08/18(火) 13:53:00 ID:PZoQb5CKO
今日さっき買おうかなとおもったがこのスレみて買う気が無くなりました。皆様このゲームの感想どうもです。

自分はこの前買ったGB聖剣をやり続けます。
130枯れた名無しの水平思考:2009/08/18(火) 16:12:23 ID:6ZuTVgZB0
>>129
それが正しいと思う。
131枯れた名無しの水平思考:2009/08/18(火) 23:57:35 ID:PZoQb5CKO
>>130

今日は新約買わずにPSの聖剣LOM買いました!\1280
132枯れた名無しの水平思考:2009/08/19(水) 00:41:37 ID:TypXCz620
>>129
携帯のカラー移植版は良移植なのでオススメ。
課金が落とし切りなので、いつまででも遊べるのもいいしね。
はじめからこれでよかったのに‥‥‥、
なんで新約なんて作ったのか、理解に苦しむ。
133枯れた名無しの水平思考:2009/08/19(水) 16:26:42 ID:iTL81+Y/0
>>132
胴衣。
GBAで作るにしても、普通にグラフィックと音質向上させて
GB板の内容に差し障り内容にオマケ要素を足してくれればそれでよかったのにな。
何でわざわざあんな原形留めない様な目茶苦茶な改悪したんだか・・・
134枯れた名無しの水平思考:2009/08/19(水) 22:36:15 ID:UB/oQUm90
レベルアップバグやフレアオーバーフローバグを取り除いて、
GB版でボツったMAXゲージ召喚とか
チョコボ飛行モード(+EXダンジョン)を追加する程度で良かったんだよな
素体がもう神ゲーなわけだし
135枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 06:34:20 ID:dd4LO11/0
DSiWare プレミアム
・オリジナル版(モノクロ/32768色 選択可)
・携帯アプリ版
・サウンドテストあり

800ルクでどうだい?
にア かう
   やめとく
136枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 18:07:27 ID:wK8oZOSB0
任せた相手がやっぱり根本的に間違っていたんだよね。
ブラブラこども電波と、ナマデン女尊男卑のコラボなんて。

あと、色々な部分で練りこみ不足と言うか客観的な視点も
欠けていたんじゃないかなあ。
137枯れた名無しの水平思考:2009/08/24(月) 21:39:22 ID:ikUPUBto0
無理矢理自分色にリメイクしようとしてとんでもないモノが出来ちゃった
138枯れた名無しの水平思考:2009/08/25(火) 14:45:15 ID:auAyL9qF0
全てが生理的に受け付けないゲーム
139枯れた名無しの水平思考:2009/08/28(金) 22:14:02 ID:WRViq99c0
お前ら散々叩いてるけどこれは新規層も取り込む為に対象年齢引き下げて
万人受けするように女主人公も採用したりNPCの台詞も表現を柔らかくしたり
これまでの設定で足りなかった部分を補完して説明不足を解消したりと苦心してハハッキモス
140枯れた名無しの水平思考:2009/08/28(金) 22:22:03 ID:ySvdoUm9O
当のスタッフらは大いに美化したつもりなんだろうな
ただの通過点に過ぎない敵や血も涙も無い生き様設定だったはずの敵に辛い過去(笑)とか付け足してさ
141枯れた名無しの水平思考:2009/08/28(金) 22:26:03 ID:4jXpsJUM0
その追加要素がことごとくつまんねーわいらねーわ意味ねーわ、だから困る
142枯れた名無しの水平思考:2009/08/29(土) 11:12:50 ID:rSryuuWU0
武器防具強化面倒すぎでw
143枯れた名無しの水平思考:2009/08/29(土) 11:31:56 ID:NCrqGaH/0
>>139
「足りなかった部分を補完」ってレベルじゃねーし
足りてたのを全部ぶちこわして粗悪品に置き換えた感じ
144枯れた名無しの水平思考:2009/08/29(土) 13:21:33 ID:+fIGNUM80
で、語られるべきであろうジュリアスのバックボーンはほとんど無いんだからお笑いだよな
145枯れた名無しの水平思考:2009/08/29(土) 19:34:22 ID:Yz8EToWfO
やっぱり良いゲームを作ろうと考えたら、例えアクション色の強いゲームであってもストーリーという基盤はしっかりしたものでないといけないという事を痛感しましたね

的な事が解体新書の石井氏のインタビューにあったような気がするよ
146枯れた名無しの水平思考:2009/08/29(土) 19:51:32 ID:ifDoKw420
まず何のために、主人公(プレイヤー)はゲームの中を進んでいくのかって
言う理由が、あまりにも突飛すぎたり、曖昧すぎて何だかよく分からないと
やっぱりやる気なくすよな……
新約見てたら、戦う理由なんてそれこそ地球の平和を守るためレベルの方が
よっぽど共感できるって事がよく分かったし
147枯れた名無しの水平思考:2009/08/29(土) 19:59:16 ID:02+7FPn50
別のゲームだけど、
「困ってる女の子一人助けられないようで、世界を救ったりなんかできるもんか」
ってのがあったね

旧約の、「好きになった女の子を守りたい、敵の手に落ちたのを取り戻したい」
っていうシンプルな行動動機は素直に受け止められたもんなあ
結果的には世界の存亡に関わる戦いに巻き込まれたけど、それはあくまで
結果的に、だったし

新約の男主人公は結局何がしたかったんだっけ、一応は殺された両親の
復讐?
148枯れた名無しの水平思考:2009/08/29(土) 20:03:27 ID:Yz8EToWfO
敵側にばかり気を取られて肝心の主人公がカラッポになっちゃった!
149枯れた名無しの水平思考:2009/08/29(土) 20:40:46 ID:sA2AofDv0
頭カラッポの方が夢詰め込める!
150枯れた名無しの水平思考:2009/08/29(土) 20:58:19 ID:Fd903ckZ0
敵側は敵側で使いまわし素材に
手を加えたゴミが積まれていただけだがな
素材の良し悪しはさておき
151枯れた名無しの水平思考:2009/08/30(日) 03:10:31 ID:sv8dR1LT0
>>140

>ただの通過点に過ぎない敵
これはシナリオ書いた本人がオナニーするためにしかならない設定だったけど、

>血も涙も無い生き様設定だったはずの敵
これは外伝のヒロインのままだったら深いドラマにできたかもしれない。
デビアスの悲しみを知ったヒロインが、死食から身を挺して守る、って。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:37:44 ID:rrFyEznMO
もう勝ち組リィに習って新約吸血鬼伝説にしちゃえよ
153枯れた名無しの水平思考:2009/09/05(土) 21:47:54 ID:CzgYELoT0
どうやらWiiヴァルハラ最新作にはナマデン関わってないようだな。
154枯れた名無しの水平思考:2009/09/06(日) 18:04:23 ID:HAZAQ48Q0
糞女尊男卑婆がついに干されたか
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155枯れた名無しの水平思考:2009/09/06(日) 18:16:45 ID:gt44edICO
女尊男卑って幼少時からの何かしらによるコンプレックスから来るの?
歪んでるなあ
156枯れた名無しの水平思考:2009/09/06(日) 22:23:26 ID:4iEF8j9a0
よっぽどの女性差別を受けたという被害妄想でもあるのか、
親がフェミ系なのか…
157枯れた名無しの水平思考:2009/09/07(月) 03:05:48 ID:KlVjKppp0
本当に見苦しい女だったねw

>>153->>156そういう言い方はやめろよwあいつはあいつなりに必死だったんだ。
それが……俺にはわからないし、わかりたくもないけどねw なんて。

ネットウォッチで有名な某氏も(男)生と同じく男尊女卑。
To Heartって作品で格闘技の強い女性をボコボコにしまくって顰蹙を買った。
つまり「自分と同性は大切にするが、異性は徹底的に辱める」と。
しかも、彼も持てる文章の数が少ないのかすぐ同じ表現が来る。
「あいつはあいつなりに必死だったんだ」みたいに。(これ、サガフロの他にシャドウナイト、LOMでも言ってる。)
根本的に異性に偏見を持ってる人間は似ているのかもしれない。
158枯れた名無しの水平思考:2009/09/07(月) 17:39:33 ID:uCNf3OqhO
まったくだ
有名漫画家の柴田亜美は男しか描かないというのに…
しかも相当な美人
この差はなんなんだろうね?
159枯れた名無しの水平思考:2009/09/07(月) 22:38:22 ID:KlVjKppp0
異性を極度に怖がったり、嫌ったりする人は
どこかしら歪んでる部分があるんだと思う。
基本的に親の教育が原因なんじゃないかね?
関係ないけど、個人的には

「暴力をふるってのはいけません」ではなく
「男は女を殴ってはいけないが、女は男を殴ってもいい」という
考え方の母親を持つと歪むような気がする。

ちなみに、柴田亜美は男の方が描いてて楽しいって言ってたっけな。ビヨビヨの時。
160枯れた名無しの水平思考:2009/09/08(火) 01:04:22 ID:sxK9TLZX0
男のほうが健全な下ネタやりやすい
161枯れた名無しの水平思考:2009/09/08(火) 07:48:26 ID:6FnouyskO
ナマデンは不細工だからなw
それで田嶋と同じ糞フェミに走ったんだろう
結婚してるけど
162枯れた名無しの水平思考:2009/09/08(火) 09:18:33 ID:ex4Uj1YKO
「自分が幸せで無ければ相手も幸せには出来ない。だから惜しまず、いつも全力で」
(LOMアルティマニアより抜粋)

迷惑です(´・ω・`)
163枯れた名無しの水平思考:2009/09/08(火) 18:11:23 ID:6FnouyskO
女尊男卑も嫌だが一番嫌いなのはあの百合同人臭だよサガフロ・アセルス編じゃ暴走して河津に止められたんだろ
仮にもクリエイターなら購買層くらい把握しとけよ
一般向け(子供含む)のゲームなんだからさ…
大体男がほとんどの購買層に何で態々喧嘩売る話を書くんだろ?
ナマデンは自分の世界に入り過ぎてクリエイターとしての自覚が足りないと思う
164枯れた名無しの水平思考:2009/09/08(火) 23:45:38 ID:YRmTHxPR0
まあ百合でも男受けするのもあるがな、内容次第だ
ただそれを聖剣でやるのは話がまた別なわけで
165枯れた名無しの水平思考:2009/09/09(水) 06:17:16 ID:atGgIHs/O
子供も含む一般向けのゲームに女尊男卑的百合展開は流石にマズイと思う
同人ゲームでやれよ
まあナマデン個人で何かの賞に応募したらしいが、プロのライター(笑)なのに佳作?止まりだったらしいなw
166枯れた名無しの水平思考:2009/09/10(木) 12:00:48 ID:Rwvt2jn7O
育児に専念して下さいw
>>165
佳作の件kwsk
167枯れた名無しの水平思考:2009/09/10(木) 17:29:33 ID:9CXuRG7pO
生田「美話」っておまw
どんだけナル入ってんだよ…
「醜話」の間違いだろwww
168枯れた名無しの水平思考:2009/09/10(木) 17:56:25 ID:pCgqUMRPO
>>158
まあそっちはそっちで
薔薇に傾倒しすぎて顰蹙買って過去作のファンにも見捨てられたがな

百合のナマとは真逆だが、
徹底的に同性または異性を貶めるのはよく似ている

要は
どっちもやりすぎは受け入れられないってこった
169枯れた名無しの水平思考:2009/09/10(木) 21:33:58 ID:1Nr5LMB/0
こんなスレで名前を出すと罰が当たりそうだが
「白い巨塔}「沈まぬ太陽」など超ベストセラーを生み出しだ
大巨匠・山崎豊子氏も男主人公が多いな
まぁあんな三流フェミライターと比べられては山崎氏に失礼過ぎるか…
170枯れた名無しの水平思考:2009/09/11(金) 20:15:40 ID:A4h7Cx++0
シナリオ書いたのが男だと、女キャラも男のような立ち回りをするし
シナリオ書いたのが女だと、男キャラも女のような立ち回りをする。

僕は妹に恋をするって言う作品で、主人公の頼が妹を抱きしめて
「離さない、離してやれない。離したら、俺、死んじゃうよぉ」というシーンがあるんだが、
男性の視点からすると、こんなこと言う男がいるわきゃねーだろ、といい意味で笑えてしまう。
一緒にしたら作者さんに失礼だが、ナマの話に出てくる男も非常に共感しにくく、
笑えるほど弱い。なんか、シーンごとに台本を喋らされてるような不自然さ、不愉快さ、独りよがりささえ感じる。

しかし、僕は妹に恋をするのように、女性のシナリオでは、男性が考え付かないような展開を編み出すことができる。
そこに視聴者、プレイヤーを引きつけて感動させてしまえば、多少の矛盾や、
突っ込みどころは大目に見られるし、ファンが理由をこじつけたりして補完してくれる。

新約、というより、ナマがこれだけ叩かれたのは、
FF外伝のシナリオがどれほど支持されていたかを見誤ったのもあるが、
無理やり自分好みに改悪した愚かさに他ならない。旧約は女性上位を前面に出した作品じゃないのだから。
もし、支持を得ていたら、「誰が信じるかー!」のところだって、反対意見が出るだろう。
171枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 13:24:12 ID:RApmZt7B0
>166
ライトノベル「エクリトワールの蝶」でプロデビュー
>発売日:2006年 04月 01日 品切れ 重版未定
>発行元:角川書店(第1編集部) [在庫無し]
ttp://www.kadokawa.co.jp/tachiyomi/lnovel/200510000245/
ttp://recht1122ja.jugem.cc/?eid=230
172枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 13:48:57 ID:PJ3uBTPk0
>>171のブログの人ってラノベ作家志望してる割には酷い文章だな…
ナマデンを笑えないレベル。

まあナマデンでも本出せるから、こんなんでも今は良いのかね。
173枯れた名無しの水平思考:2009/09/14(月) 19:35:49 ID:8xhgp9iT0
携帯小説(笑)が罷り通る時代だからねw
174枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 04:37:56 ID:uEHkxYl50
アセルス編は殺戮しまくったから全然百合がどうこうとか感じなかったな
EDは妖魔EDだった/(^o^)\
175枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 07:16:35 ID:u3cBsp4aO
河津が抑えたからああいう内容になったんだろ
そうじゃなかったら同人百合ゲーになってた
176枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 14:08:08 ID:lepV97p10
何でもいいからもうナマは二度と聖剣シリーズ(サガ)に手をつけず
ゲームから完全に手を引いてラノベ一本でやってて欲しい
サガや聖剣で新作が出た時に、古巣と思われてまた起用されるかも
しれないのが一番嫌だ
177枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 17:19:53 ID:2+ruMmhS0
残念だが聖剣は新作自体もう出ないっていう見方が大勢を占めてる
悲しいがこれが現実
好き勝手やってクソゲー連発した結果がこれだよ
178枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 18:04:46 ID:WRVDsjuKO
正直3以降の聖剣はアクが強すぎて微妙
3でさえ辛口評価多いのに…
LOMは結構評価されてるけど、あの色々な意味で自由度を奪う戦闘は個人的には好きじゃない

そして新約…
179枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 20:49:11 ID:AXz0XtaK0
アルマニ見たらスタッフの紹介項に主人公の名前は?という質問があったんだが
他のスタッフは空気読んでデフォかふざけた名前にしてたが
ナマデンだけ空気読まずに「フェフェルゼヴュート」と厨二全開で答えていた
しかも高校の頃書いてた小説の主人公だと痛い過去まで堂々と晒していた…

やっぱナマデンってどっかズレてるよな
180枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 20:52:43 ID:2+ruMmhS0
なんか今の野村とお似合いだな
181枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 21:08:14 ID:AXz0XtaK0
抜けてたけど聖剣伝説LOMのアルマニね
182枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 23:13:24 ID:uEHkxYl50
考えなしに♀主人公の名前シエラにしたら
龍殺し編でのラスト付近でこんがらがった…
まさか名前がNPCとかぶるとは
183枯れた名無しの水平思考:2009/09/15(火) 23:25:43 ID:g9T/EJOhO
魔法でしか倒せないイモムシがいて投げたって人がいた
奴が短気なのか、ゲームが糞なのか
184枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 02:57:21 ID:a6RrOAl20
まあ「魔法でしか倒せない敵」は剣と魔法系RPGでは定番だけどな…
新約は魔法の使い勝手(も)ロクなもんじゃなかったから…つーか
聖霊助けないとその属性の魔法使えないんだっけか
185枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 04:07:15 ID:Lem7D2Pn0
無印の方にも武器耐性色々ついてて
魔法が良く効くって奴いたぞ

戦わずにスルーしてたけど
186枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 08:17:45 ID:1pE3fojd0
魔法が使えないからと武器一辺倒で育成してたらダイムの塔で詰むんだよな
187枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 11:26:42 ID:UPwZn8tCO
ジュリアス、なんでム○カ大佐みたいな事言うん?
188枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 23:31:39 ID:Lem7D2Pn0
結局ジュリアスも童貞だったという事だ
189枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 08:30:24 ID:XtG9xepD0
ラストバトル前に「グランス公から命を吸い取ってモンスターを作っていたのだ!」
なんて展開やるぐらいだったら回想でもいいからグランス公の良いところを書いてやれよと思った
他に登場するシーンがOPだけだしここまで来る頃にはみんな存在そのものを忘れてるだろ
190枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 09:19:28 ID:4mH5KmQKO
人間は自分勝手!みな醜い存在だ!
まずこいつ、次にこいつ、こいつも、こいつも…!

子供が喚いてるみたいだった
191枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 08:32:47 ID:MWjLEKGC0
ラストは心境告白→「うわあああ」→やきそばマンセーの流れの茶番っぷりも酷いが
ジュリアス影の「ほら見ろ人間はクズなんだよ」って感じの必死な主張が呆れを通り越して笑える
192枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 23:17:41 ID:QesooGae0
なんで雇われライターって
一作目からある設定とかをぶち壊したがるの?
ぶち壊したところにオナニー設定かぶせてるからぐちゃぐちゃになるのに
193枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 23:45:50 ID:X++TGAzQO
美化オナニー
194枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 23:49:06 ID:bpSxZ2nc0
「自分の仕事」って言うのをとにかく強調したいんだろう。
この手の職業は実際に世に出た自分の作品を実績としてかき集めて
それをもとにまた新しい仕事を貰うからね。
それこそ、シリーズやユーザーの事なんてどれだけ考えているものやら。

それにしても、過去の遺産というのは意外にしぶとかったりするよな。
ナマデンは10年も前に作ったデビュー作同然の妖魔や珠魅のおかげで
ゲーム業界に未だに足場があるようなもんじゃない?
195枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 08:09:14 ID:f0kGlz3JO
雇われライター以前にナマデンに書かせたのが致命的だったと思う
196枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 13:13:14 ID:dMaxEoUA0
そもそもリメイクで新たにライター起用するってのが通常の感覚じゃ有り得んわな
197枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 13:29:24 ID:eh4PyVGy0
デビアスの館見上げて独り言の意味がわからんかった
198枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 15:11:43 ID:f52/a7XNO
4に比べりゃ面白かったが
199枯れた名無しの水平思考:2009/09/20(日) 00:49:33 ID:M5MsoZbzO
COM「目糞鼻糞w」
200枯れた名無しの水平思考:2009/09/21(月) 13:47:51 ID:VxkRrl6i0
仲間のAIが馬鹿すぎだよなあ
ボコボコに殴られっぱなしで反撃しないまま死亡とかザラだし
201枯れた名無しの水平思考:2009/09/22(火) 03:27:37 ID:zOUly7qD0
気がつくと死んでるんだもんな
202枯れた名無しの水平思考:2009/09/22(火) 10:15:54 ID:wS93d/tb0
新約における天使の聖杯って死にアイテムだよなと改めて思う
203枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 20:31:28 ID:0vKwpukz0
百歩譲って新作とかでやるならプレイしなきゃ済む話だからどうでもよかったけど
よりによってリメイクでもともとの話や設定ゆがめてまで
俺主張しちゃったらそりゃ⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!だ罠

似た所だとFF7関連もそりゃもう酷いありさまだ
204枯れた名無しの水平思考:2009/09/24(木) 22:11:33 ID:Aw0v397a0
FF4も後付けで滅茶苦茶やってるな…
205枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 07:44:48 ID:HuwkeVKGO
もうスクエニは駄目だろ
206枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 08:14:22 ID:Fd572Mf90
サガ2は想定外なことに真っ当なリメイクだったぞ
207枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 08:27:59 ID:iI8dHOIq0
開発の熱の入れっぷりがまるで正反対だったしな
208枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 10:23:27 ID:+BKEp/69O
秘宝リメイクはスクエニとは関係ない外注でしょ
209枯れた名無しの水平思考:2009/09/25(金) 12:30:26 ID:cjcEzZKb0
>206
サガ2リメイクはアトラスのBUSINシリーズを開発したRacjinだから。
210枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 08:04:21 ID:fEhiTknR0
アトラスとサガって親和性高そうだな
聖剣は一体誰にリメイクしてもらえばいいんだろうか
211枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 09:29:57 ID:RJqksmnj0
旧約作った人達にやってもらったら?
携帯アプリで収めておくには勿体ない。
212枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 09:47:15 ID:xV42B2Xl0
アプリ版が今回のサガ2みたいにリメイクされるって俺、信じてるんだ…
213枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 18:35:36 ID:bqQJcDFyO
>>211
やきそばはもうカンベン
214枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 18:36:45 ID:bqQJcDFyO
>>211
あ ゴメン
携帯アプリ版無印の方か
確かにあれは良いものだった
215枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 19:19:33 ID:TKlxlr/e0
ナマデンももうカンベン
216枯れた名無しの水平思考:2009/09/27(日) 23:10:32 ID:o6+3g22Y0
SaGa2が真っ当って言うよりかは新約が異常なだけだと思う
217枯れた名無しの水平思考:2009/09/28(月) 03:17:04 ID:DkmytL1QO
友人に「聖剣はアドバンスのだけやった事あるけどつまらなかった」って言われて悲しくなった
218枯れた名無しの水平思考:2009/10/01(木) 16:21:16 ID:LMFSNVeA0
以前少し話題に挙がってたマジンガーは結局新約レベルの糞のまま終わったらしいな
219枯れた名無しの水平思考:2009/10/01(木) 20:36:40 ID:GsQr85WBO
それテコンVだよ
220枯れた名無しの水平思考:2009/10/02(金) 19:42:00 ID:lHaerv5N0
今川版マジンガーZだろ
甲児の声が石丸博也じゃないと聞いた時点で切っていたから別にいい
221枯れた名無しの水平思考:2009/10/04(日) 16:14:08 ID:dJi60YgB0
後半フィールド曲の「未来への失踪」が盛り上がらな過ぎ
「聖剣を求めて」を原曲レイプアレンジしてまで流す曲じゃねえ
222枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 21:00:55 ID:O9ZMD4VAO
>>221
>>失踪
純粋に聞きたいのだが、これは誤字?疾走じゃなくて?

新約から始まる災厄のせいで
まさに聖剣が「未来への失踪」
223枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 21:27:40 ID:YfDveU8f0
無論誤字
だがしかし皮肉がきいている
224枯れた名無しの水平思考:2009/10/09(金) 20:42:59 ID:4sOirKSqO
メデューサに1ダメージしか与えられないんですが…
225枯れた名無しの水平思考:2009/10/09(金) 21:01:09 ID:aLaRTQueO
武器の形状からなる攻撃属性とかバッカじゃなかろか
これではプレイスタイルを狭め、やらされ感しか与えない
226枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 01:37:54 ID:Dryy8Rmu0
アンデッド系に一切の武器攻撃が効かないのはさすがにやりすぎだと思った
ただでさえ魔法は使い勝手クソ悪いのに
227枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 04:56:27 ID:jDraSm+20
宝箱を開けるたびにルーレットとか、考えた奴をクビにすべき
システム設計者として無能の極み
228枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 16:19:44 ID:j545QKTD0
聖剣伝説2からの実装に苦情をいってどうする。
229枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 16:26:31 ID:Dryy8Rmu0
ルーレットは3でしょ
あれは結構中身に実用的なもの(何かの種とか)が多かったし
シャルロット辺りがいればダメージ食らってもすぐ回復出来るからまだ我慢出来たんだが
新約は使うかどうかも分からない果樹園用の種や鍛冶アイテムばっかだから開けることなくスルーする方が多かった
230枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 16:54:18 ID:4Xg+yIJgO
目当てのアイテム持ってる敵だけ狩ってればよかろう
231枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 18:26:53 ID:TsVSTiDoO
むしろ聖剣3もいろいろとガッカリが多かったからな…
テンポの悪さはかなりのものだったし
232枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 19:37:40 ID:8QOSyqEk0
聖剣3は初期からやってる人の期待には添えなかったゲームだけど面白さはあったよ
LOMのメルヘン風味も何これって感じだったけど外伝と言う事で納得した
ただそれ以降のマナの木と精霊出しとけばいいんだろ?的な勘違い聖剣伝説はやってられなかった
233枯れた名無しの水平思考:2009/10/12(月) 00:10:24 ID:IOk9Gdfb0
>>230
目当てになるアイテム自体がない
234枯れた名無しの水平思考:2009/10/13(火) 02:00:07 ID:s2lo8kXk0
>>228
シラネーヨ
旧約にはそんな仕様なかったぞ
他のゲームのクソ仕様持ち込んでんじゃねー
持ち込んだ社員をクビにすべき
235枯れた名無しの水平思考:2009/10/13(火) 19:12:22 ID:j8OvYdlA0
>>232
むしろ「これこれこーすれば完璧!!!!!11」みたいな感じの確信犯くさいから困る
236枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 19:23:08 ID:vmav1/hbO
>>189
一応序盤でリィ伯爵の館で登場する
どういうわけか亡霊だけど
237枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 20:01:26 ID:nLiWHGVU0
>>192
風来のシレン3…
238枯れた名無しの水平思考:2009/10/16(金) 20:23:51 ID:Qn30oOobO
>>237
今度のシレンは平成生まれ!!
239枯れた名無しの水平思考:2009/10/19(月) 00:01:29 ID:oDmIlWmn0
グランス公については

ナマデン「やば、シャドウナイト周りの描写に夢中で出し忘れてた。とりあえず物語の中心っぽい部分にねじ込んどこう」
程度のもんだと思う
240枯れた名無しの水平思考:2009/10/21(水) 23:05:40 ID:O/1N6saA0
携帯のアプリに聖剣伝説があるのに今更ながら気が付いて、さっきクリアした。
ガッカリスレの事を思い出して6年ぶりに来てみたら… まだ続いていたのかw
みんな愛しているぜ!!
241枯れた名無しの水平思考:2009/10/22(木) 18:14:08 ID:0GoneQqpO
そういえば、本スレはどうなったの?
242枯れた名無しの水平思考:2009/10/22(木) 19:32:02 ID:sQyXj3ZQ0
>>241
何年も前に壊滅した
243枯れた名無しの水平思考:2009/10/24(土) 06:00:49 ID:HVF97qPMO
がっかりしていってね!
244枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 01:08:08 ID:vSl7c20HO
元を知らなくてもがっかりできるの?
245枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 01:12:28 ID:96G5agXT0
ちゃんとガッカリできるよ!
246枯れた名無しの水平思考:2009/10/28(水) 13:02:18 ID:FF1lKWUzO
俺は旧作知らないけど、なんかイマイチで途中で止めて三年くらい経つ。解体新書とセットで五千円近くしたのに…
結局ガッカリするしか道はないの?
247枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 08:51:45 ID:uCdVmKSf0
せめて周回引き継ぎみたいなもんでもあれば評価は違っ………てもなさそうだな
あのクソ長いOPを2度も見る気にはなれん
248枯れた名無しの水平思考:2009/10/29(木) 09:25:15 ID:UBfLjF/+O
何とかして「買って良かった!」と思えるように解体新書読みあさってみたけど辛い…
まずわらしべイベントばかりが目立つねこれ。あと改造はLOMに比べてかなり簡略化したし、サイクロプス狩りも作業にしか思えない…
249枯れた名無しの水平思考:2009/11/16(月) 17:25:12 ID:ERNWWtbIO
ははは!それは作業だからだ!
250枯れた名無しの水平思考:2009/11/24(火) 15:04:41 ID:wn24YXnl0
>>232
3もLOMも「聖剣はこうでないと」てな思い入れ無い方が
楽しめると思う
特にLOMはサガ厨の俺には素晴らしい出来だった
未だにスレ行くぐらい

んでそのままLOMチーム追いかけて行って
マジカルバケーションが当たりだったもんだから
何の疑いも無く新約予約して
発売日にウキウキで電源入れてウボアーみたいな
251枯れた名無しの水平思考:2009/12/27(日) 18:38:51 ID:/yEFQ38dO
聖剣伝説とサンダーフォースって似てるね
境遇が
252枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 22:51:15 ID:t0n46ud80
ダイムの塔の役割がただの階段になっとるやん
253枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 17:28:10 ID:hc0YEMh70
ラスボスで「早く死んでくれ〜〜!!」と思ったゲームは数あれど
ラスボス以前で「早く死んでくれっ!!!」と思ったゲームは後にも先にもこれがはじめてだった。
なんでお前ら生きてんの。なんでオレの仇敵をナレーションだけで殺してんの。
もうそれしか覚えてない。
254枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 23:22:16 ID:dbnAX/iq0
シャドウナイト戦後の置いてけぼりっぷりには呆れを通り越して笑えたわ
マッチョもやきそばも手伝ってやれと
255枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 23:05:01 ID:+9DRBOWF0
ここに書いたら叩かれると思うけど、新約が箱説付で970円だけど買い?
256枯れた名無しの水平思考:2010/01/26(火) 23:22:51 ID:wQxZnt3b0
その金で美味いもの食う方がいいぞ
257枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 00:45:25 ID:SwXbbkK70
不味いものを食う場合でも時間を浪費しないだけそっちの方がマシだぞ
258枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 03:17:23 ID:CbKemAc7O
暇人か学生ならともかく、忙しい社会人だったらお菓子とかの方がマシ
時間は大切に
259枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 03:26:27 ID:wqVUVjRe0
マジレスするとハイチの救済募金に使った方が100倍マシ
260枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 05:09:16 ID:dY3DfIlgO
おまいらやさしいな
261枯れた名無しの水平思考:2010/01/28(木) 21:08:22 ID:MaMAENqnO
>>255
近所のショップには500円でいっぱい残ってるぞ
マックでも食った方がいいかな
262枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 00:31:25 ID:Jov96SKl0
ジャンクフードでも食えば一応エネルギーにはなるが
新約は毒の割合の方が圧倒的に多いからな
263枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 04:07:22 ID:A8X03PBwO
そこまで酷いなら逆にやってみたいな、安いし
264枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 15:22:42 ID:UAROapuzO
無茶しやがって…
265枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 22:31:04 ID:T+d6wp4D0
そこまで言うならやってみれば良いんじゃないか
266枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 22:40:53 ID:K1Koz0Ej0
「新約聖剣伝説」5段階評価
システム ★★☆☆☆ ギリギリARPGの体裁繕ってる程度。攻撃魔法はMPが無駄になるだけでメリットがなく、結局物理攻撃主体になる
シナリオ ★☆☆☆☆ 支離滅裂で電波。感情移入できないキャラを操作してしょっぱい敵を倒す。空しい。
サウンド ★★★☆☆ まあまあ
やりこみ ★★☆☆☆ 武器や魔法の熟練度とか武器作成とか1000体殺しとか、作業ゲーが好きならお奨め、自己満足の世界。

前スレにあったけど原作やったことがない人にとってはこんな感じのゲーム。
原作を愛してる人にとっては全ての評価が☆になりかねない極悪な改悪作品。
267枯れた名無しの水平思考:2010/01/29(金) 23:17:43 ID:MxlGde/y0
「新約聖剣伝説」5段階評価
システム ☆☆☆☆☆ ダメージ無効の度に切り替えなければならない武器、そのボタン入力回数の多さ 実質死にボタンのB
               地形移動以上の意味をもてなかったジャンプ
               魔法が死に技能になったから必然的に死に技能になったしゃがむ
               武器を当ててもmiss判定 割り込まれてむしろ不利な連続攻撃
               露骨に格差のある武器モーションごとの隙 主な役割が背後霊のNPC
シナリオ ☆☆☆☆☆ 支離滅裂で電波。感情移入できないキャラを操作してしょっぱい敵を倒す。空しい。
               (一応は)シリアス路線の本筋に対して全く馴染んでない町の住人のブラブラ節
サウンド ★☆☆☆☆ 中途半端なアレンジ 旧作ファンの思い出を裏切った「聖剣を求めて」
やりこみ ☆☆☆☆☆ どんなに頑張っても、マナの聖域にたどり着いたら全部無駄ですからー はいご苦労様
268枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 16:52:41 ID:LgzvKmZbO
ブラブラに流れたサガスタッフが哀れだ
269枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 23:54:08 ID:n/RrvQCI0
原作好きはやらない方が無難?
元はかなり良作だったのにそれがこんな酷評される出来になるなんて信じられないんだけど
270枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 23:58:04 ID:SOpptuXc0
両方プレイした俺が言う

好きにしろ。だが後悔先に立たずだ
271枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 14:14:21 ID:aWCf93m9O
その後、>>263の姿を見たものはいなかった…
272枯れた名無しの水平思考:2010/02/20(土) 04:52:59 ID:WyxXl6oK0
>>270
そうなのかー
原作の良かった記憶のまま留めておいた方がいいかな
273枯れた名無しの水平思考:2010/02/20(土) 10:47:36 ID:NrqW+VZs0
例えガッカリするのが趣味でもプレイするのはやめた方がいい
274枯れた名無しの水平思考:2010/02/20(土) 21:34:02 ID:gAOXz7ZZO
どんな趣向だよw
275枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 22:17:03 ID:HvxAjOb30
FF本編を見て、ここの「北瀬は影武者」ってネタを思い出した
276枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 11:11:42 ID:eM5PPkUH0
あーがっかりがっかり
277枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 09:55:34 ID:uavrwDAf0
聖剣を取りに行くくだりがシーバの課した試練に変更されてたのは意味不明だった
しかも帰ってきてみれば「信じれば何でも聖剣になる」なんて糞設定のお披露目だし
278枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 05:51:36 ID:v0EIwMoxP
信じれば木の枝だって聖剣になるのは本当
279枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 21:26:15 ID:P4NjyihR0
新シナリオ
追加設定
追加システム
追加アクション

この4つが見事に足を引っ張り合ってるリメイク作品なんてこれ以外に知らん
280枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 06:38:34 ID:CILJK5fT0
DSiWareで携帯アプリ版をはやく配信汁
281枯れた名無しの水平思考:2010/04/16(金) 14:09:47 ID:Fs7Ac9JvO
>>279
ひとつ重要なのを忘れてるぜ

新スタッフ
282枯れた名無しの水平思考:2010/04/17(土) 23:28:40 ID:on8t377FO
生まれてきてはいけない存在だった
283枯れた名無しの水平思考:2010/04/20(火) 22:13:34 ID:xsZ01U7f0
一番最初の動機は純粋だったのに他全てが不純なものだらけ
志が低い、低過ぎる
284枯れた名無しの水平思考:2010/04/21(水) 16:23:19 ID:InCPT1VO0
ナマデンの女尊男卑はどうかと思うぜ
大抵のプレイヤーは男なのに
285枯れた名無しの水平思考:2010/05/05(水) 17:36:51 ID:9mgzmoz10
だけど信じてるっしーんじてる君をしーんじーてるー
286枯れた名無しの水平思考:2010/05/06(木) 10:50:52 ID:Df7Qt2u00
ジャンプマーシーってそんなにダメか?
他に比べたら全然まともなレベルに見えるんだが…
っていうかこの作品中一番まともなキャラじゃね?ロボだけど
287枯れた名無しの水平思考:2010/05/06(木) 10:59:43 ID:EEfp+ROD0
リメイクとしてはダメだ
288枯れた名無しの水平思考:2010/05/06(木) 17:35:11 ID:vl2Of4lp0
マーシー自体の性格がどうこうじゃなくて
ジャンプ機能のないマーシーがヒーローに対して「貴方を投げて私も後から飛ぶ」と嘘をついてまで先に行かせるぐらいまで
ヒーローが世界の最後の希望として扱われているっていう演出なのに
どうせ障害物を避けるだけの新アクションのために「遺跡探索ロボットが遺跡で果てるのは本望(キリッ」とかやっちゃったのが問題
289枯れた名無しの水平思考:2010/05/06(木) 18:24:20 ID:Df7Qt2u00
そのセリフ自体はGB版からあるし…
他の改悪に比べたらマシかなとか思えてしまう
290枯れた名無しの水平思考:2010/05/06(木) 18:34:18 ID:iWm1839u0
オリジナルでもトップクラスの人気シーンでやらかしたから
291枯れた名無しの水平思考:2010/05/07(金) 11:31:23 ID:VEdoF8G90
新約がクソである最たる理由は、リメイクと見ても、聖剣1をベースにした
二次創作と見ても、聖剣シリーズともリメイク関連とも全く関係ない、一つの
ゲームとして見てもダメな点
仮に新約が一ゲームとしてまあまあ及第点を取れてたり、ダメさを覆うだけの
魅力を持っていたら、新約は新約で評価もされただろうし、ファンもついたはず

ナマが新約の不評を受けて干されたとか言うなら、まだ留飲も下がろうもんだが
あのメアリ書きは何もなかったかのように普通に仕事してやがるからな
誰がナマの作品を求めてるのかは知らんが
292114:2010/05/08(土) 19:00:34 ID:Ynvp9wQPP
秋田。今COMに浮気中
293枯れた名無しの水平思考:2010/05/09(日) 16:09:36 ID:gw3furnb0
新手の修験者か
294枯れた名無しの水平思考:2010/05/10(月) 09:46:10 ID:I0T5h0IT0
1年経っても無理なのかw
ホント何で1000匹倒せばブラック化なんて中途半端に上級者に媚びたシステム付けたんだろ
295枯れた名無しの水平思考:2010/05/10(月) 09:59:52 ID:Vnycy5zC0
×上級者
○暇人
296枯れた名無しの水平思考:2010/05/12(水) 12:38:12 ID:oZ5mVB4t0
今旧約やってるんだけどビンケットの館はホントに寄り道扱いなんだな
設定追加するんならマナの一族を保護してるなんて原作崩壊設定よりも
単にジュリアスの部下の一人って設定にするだけで良かったと思うわ
どのみちそれ以降はほとんど登場しないんだし
297114:2010/05/15(土) 11:51:39 ID:Y5aXU5k6P
>>294-295
一応、高橋名人の鉄の掟を守って(守らないと飽きる)ガラスの砂漠までのレアモン以外は黒化したんだけどね…
良いところ挙げるとすると、防具は耐性を考えながらやり繰りするのは楽しかった
武器はくさりがま&モーニングスターはオリハルコン、それ以外はクリスタルで安定
NPCヒーローの剣は隕石だと寿命が延びてちょっと楽になる
298枯れた名無しの水平思考:2010/05/23(日) 20:01:39 ID:Y/7cWyS60
>>291
いや、ナマの旧サイトを更新停止に追い込んだのはすごいと思うぞw
299枯れた名無しの水平思考:2010/05/24(月) 23:11:25 ID:vOnHhSdx0
活動停止くらいまでいってくれないと
300枯れた名無しの水平思考:2010/05/30(日) 06:14:02 ID:a8GqC4YF0
301枯れた名無しの水平思考:2010/05/30(日) 08:57:35 ID:PPcqA+KR0
ttp://www.kotaku.jp/2010/05/rpg_sinario.html

(お前の)シナリオはいらないって言われたんじゃね?w
302枯れた名無しの水平思考:2010/05/30(日) 09:58:41 ID:8wjGRC430
しょじょのいきち・・・
303枯れた名無しの水平思考:2010/05/31(月) 23:22:00 ID:X289qBIq0
>>299
そこまでやっちゃったら後味悪いだろw
奴だって偏見を持っただけのただの人間だ。

>>301
基本的にこのおばさんの書く物語とは関わる気はない。それだけだね。
奴が何を書こうと知ったこっちゃないし。
ただ、今後リメイク作品で同じことをするのなら話は別だけど。
304枯れた名無しの水平思考:2010/06/02(水) 18:17:05 ID:JTzffx750
ナマ「女性は正義!男は悪!」
305枯れた名無しの水平思考:2010/06/04(金) 23:46:20 ID:WD/W7x3e0
>>300
評判悪いシナリオ担当は書いてないのにワロタ
マンセーされたいだけなんじゃねーか結局
306枯れた名無しの水平思考:2010/06/05(土) 07:36:22 ID:mXamUZjh0
見事に新約の話題は引っかからなかった
307枯れた名無しの水平思考:2010/07/14(水) 22:24:11 ID:t2q7Dl6D0
絶対に許さないよ
308枯れた名無しの水平思考:2010/07/16(金) 09:46:33 ID:hvZnxmrk0
こんなのアマンダじゃない、生ン田だ!
309枯れた名無しの水平思考:2010/07/30(金) 21:19:46 ID:LsiEIcny0
いつになったらこの世から糞シナリオが無くなるの?
310枯れた名無しの水平思考:2010/08/02(月) 09:41:19 ID:aNmT1ALL0
女尊男卑要素を無くしたら黄金の絆みたいな薄っぺらいシナリオが出来上がるんだよな
それしかネタがないんだなと改めて思う
311枯れた名無しの水平思考:2010/08/03(火) 12:12:54 ID:kIfwnW1y0
古市でファミ通出版の攻略本が100円で売ってたので買ってしまった・・・
でも何故か読む気が起こらない・・・^^;
312枯れた名無しの水平思考:2010/08/03(火) 12:37:27 ID:KIikq5P/0
バカだwwwwwwwwwww
100円の無駄wwwwwwwwwwwwwwwwww


つーかまだこのスレあったのかwっwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwっw
wっwwwwww
っっwwwww

くそげーの極みだったよなw
313枯れた名無しの水平思考:2010/08/07(土) 00:46:37 ID:fzOkjDs20
ラビをいじめてたら殺されたでござるの巻
314枯れた名無しの水平思考:2010/08/28(土) 08:39:40 ID:sROJ0aFr0
聖剣を求めて旅に出たいぜ
315枯れた名無しの水平思考:2010/08/28(土) 08:43:12 ID:/zIPXUuC0
旧約を探しなさい!
316枯れた名無しの水平思考:2010/09/12(日) 14:50:54 ID:A2gu6L7FO
このスレを見ていたら糞ゲーハンターの血が騒いだ
そして今手元にある
後悔は……、うん、まあこういうこともあるよね
317枯れた名無しの水平思考:2010/09/12(日) 15:02:58 ID:wPwMV++20
他シリーズの要素を鏤めるのは悪いとは思わん
だがそれを世界観やストーリーが合わない1のリメイクでやったのが大問題
まあそれでなくともナマデンによる中身空っぽの女尊男卑シナリオや
やりこみ要素もダイムの塔をクリアしたらパーなんて仕様のせいで既に最悪なんだが
318枯れた名無しの水平思考:2010/09/12(日) 23:04:23 ID:RVZon0bI0
札幌のビックカメラ内のソフマップに売ってたお!
買いたい人は急げ!!!!
319枯れた名無しの水平思考:2010/09/12(日) 23:10:57 ID:mj6T4iGN0
またまたご冗談を
320枯れた名無しの水平思考:2010/09/14(火) 20:28:18 ID:arlHXyGT0
旧約は犠牲になったのだ…

個人的にマジバケやLOMのドット絵は嫌いじゃないんだが
リメイク物で踏んではならん地雷を踏みすぎたよこれは…
321枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 14:18:14 ID:JQy4ZU/G0
サガが生き残って聖剣が死んだ原因が垣間見える
FFも死のうとしてる今、風化させたくない
322枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 19:34:36 ID:jIa8OwDe0
22スレって地味にすげぇな。 よっぽど怒りが有頂天なんだろうな。
 FF外伝の正統派リメイクがしたかったんだよな。

オリジナルベースで、ちょっとした演出強化、セリフの付け足しでよかったのに…。
323枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:26:04 ID:KzXdXP7V0
フロントミッションの携帯アプリがDSに移植されるように、
携帯アプリ版がDSに移植もしくは配信されないかなあ。
324枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:37:02 ID:Am5CMSor0
PSPでなら割とまともに移植されてるじゃないか
クロノトリガーとかFFTとか
325枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 16:12:14 ID:ghM8ctAR0
お前は何を言っているんだ
326枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 00:20:02 ID:gG+nHZND0
それらのものは携帯アプリじゃねえから
327枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 03:43:46 ID:FNhDnSPf0
3DSでやっとGBの配信始まるみたいだし、
オリジナル版とアプリ版の配信に期待してみる
328枯れた名無しの水平思考:2010/11/05(金) 17:05:42 ID:ruuE9tuz0
ブックオフに新約が4、5個ほど置いてあって500円で、
数日後再び棚を見ると、全部なくなってた。
今頃ば弁当でも買えばよかった…って後悔した人がいるのだろうか…。
329枯れた名無しの水平思考:2010/11/05(金) 22:44:42 ID:WeZeO3oO0
在庫整理しただけだと思っておく
330枯れた名無しの水平思考:2010/11/06(土) 02:54:28 ID:glMFaBMMO
基本旧約でHACCAN絵のやつが3DSで出ないかなー
331枯れた名無しの水平思考:2010/11/06(土) 18:55:28 ID:jRtB2x2g0
>>329
そうだね、増える前は1500円ぐらいだったのに、
500円になってて4、5個あって
それが、わずか数日で全部消えてたから在庫にオヤスミした、と。

ちなみにどれも箱と説明書付き
332枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 01:29:33 ID:s+zZdBjH0
何スレか前にあったナマ的男のパターン改

1.ナイト・保護者気取り(でも被保護者の女より能力が下) ←ポイント
  例:瑠璃、マッチョ、イルドゥン
2.グチグチ、ウジウジと女々しい
  例:マッチョ、ボガード、ルーベンス
3.暴力的・高圧的・つっぱっている、しかし結局は「女」に依存 ←ポイント
  例:新約男キャラ相当数、オルロワ、サフォー
番外.小ざかしいだけのバカ
  例:ラスタバン、シーバ、ロリマー王
番外2.強い女(笑)と互角もしくは一歩先を行き、俯瞰したり
     時に助け船を出してやる存在
     (男に負けたくないと虚勢を張るが、どこかで自分より上の男に
      包まれたいと言うナマのキモい理想や願望を満たすであろう男)
  例:ゾズマ、ラノベに出てきた狼男
333枯れた名無しの水平思考:2010/11/15(月) 20:03:26 ID:Ir5zy1yCO
生田がドラクエ1をリメイクしたら

・竜王やドラゴンは竜族という美形&長寿の種族で、絶滅の危機にある
・竜王の動機は母竜の物だった光の玉を人間から取り返すこと
・ローラは竜王の娘で、その事実を知って城を出たが、王がそれを隠していた
・ロトのしるしは実は偽物で本当のロトのしるしは心の中に(ry
・と思ったら竜王との決戦前にロトのしるしが本物になる
・ローラが主人公のシナリオがあり、当然名前も変えられる
・エンディングは城をあとにするローラのあとをついていくヒーローに変更
334枯れた名無しの水平思考:2010/11/17(水) 18:20:46 ID:B3RSERNQO
お姫様を助ける勇者とか大嫌いだろうな
335枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 20:32:51 ID:mBI7dRlfO
旧約をやったことがない状態で新約をプレイしたけど、微妙な気持ちになったな。
仲間は実質いないようなもんだし、途中で突然すぎてイミフなシーンがでてくるし(例:ヒロイン編のメデューサ登場のとこ)
最後が結局ヒロイン母の二の舞だし。
FF10で例えるなら、ユウナが究極召喚を手に入れてシンを倒すENDみたいで後味がよくなかった。結局何も解決してねえ。
攻略本読んだらプロデューサーが「聖剣はフランダースの犬を目指す(キリッ」って言ってて、それもげんなりした記憶がある。
3とLOMはすごい面白くて何週もしたんだけどなあ…
なんでこんな変な方向にいっちゃったんだろう。
336枯れた名無しの水平思考:2010/11/18(木) 21:55:52 ID:37BvnCzkO
フルメタルハガーの扱いに旧約に対する姿勢が凝縮されているよな
337枯れた名無しの水平思考:2010/11/19(金) 17:38:52 ID:67zDHCnW0
>>334
手がけてきたシナリオの傾向や新約での改悪レベルの酷さを見るに
旧約の主人公を支える控えめで穏やかな性格のヒロイン(一昔前のテンプレだけど)は
最も嫌いなタイプだった事は確定的に明らか
仕事にいらん私情挟むなっつーの
338枯れた名無しの水平思考:2010/11/20(土) 09:13:44 ID:xJgxCXmKO
聖剣LOMでも最初は恋人設定だったキャラを姉弟に変えさせてたな
「女が女の弱さを見せるのが格好悪い」とか言って
339枯れた名無しの水平思考:2010/11/22(月) 23:28:46 ID:GkoERwQY0
くだらねえな 私情を優先するなんざアマレベルじゃん…
340枯れた名無しの水平思考:2010/11/24(水) 23:48:41 ID:N3v7HtpY0
今ヒロインでやってんだけどアイテム欄でチビッコハンマー選んでも使えないてバグなの?
341枯れた名無しの水平思考:2010/11/25(木) 23:40:14 ID:jqOucKGn0
Q:ちびっこハンマー使っても小さくなれません。
防具に能力低下耐性が付いてるか確認

ということらしい。自らがバッドステータスになる類のものぐらいは
耐性無視したほうがいいんじゃ…。
342枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 21:18:43 ID:gh5G/oq50
年末ガッカリ保全
343枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 13:21:14 ID:hKkvlWwr0
たまにどんだけ糞だったかやり直してみたい気持ちになるが
毎回やらずに忘れる
344枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 18:50:04 ID:wBPBaHRV0
それでいいと思うぞ
俺も同じ気持ちになってやってみたが、やっぱりがっかりしたからなw
345枯れた名無しの水平思考:2011/01/15(土) 15:44:56 ID:ceiI+Kbh0
原作がイマイチだったGBサガ3すらこの変貌を遂げたというのに…
346枯れた名無しの水平思考:2011/01/15(土) 23:06:24 ID:AP/c2nIx0
>>345
大元がイマイチだったら「改良」になるじゃないかw

聖剣はもともとのデキがよかったぶん、いじったら
ダメになった典型だな
347枯れた名無しの水平思考:2011/01/16(日) 02:36:01 ID:DVrzZ4gY0
リメイクした連中が”旧約をやったことがない”公言してる有様だしな
イトケンのサントラで曲がテーマ別に構築できる理由すらわかっていないというわけだ
348枯れた名無しの水平思考:2011/01/16(日) 10:52:21 ID:Nj2xHaSN0
サガ3は、変態的システムが好きなサガファンに受けなかったってだけで
ゲームとしては普通に遊べる出来だった
新約にはそのゲームとして普通に遊べる、と言う点すらなかったんだから
比べるのはサガ3に失礼
349枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 20:22:15 ID:OnMXnUkW0
確か新約はリングコマンドが2や3と逆回転なんだよな
本当クソだわ
350枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 21:11:31 ID:N9AGkbfu0
3よりも使いづらくなってるし
351枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 01:05:57 ID:ayMxHJOX0
OPからトップル村を目指して自在に動き回れるようになるまでの時間が
20分近く掛かるって、一体何の罰ゲーム?
一般人のおじいさんにシャドウナイトを倒せるか?と聞いてるし。
ビンケットの館内でヤキソバがウザイ台詞吐くし。やだもう
352枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 01:49:21 ID:a5RqZoUC0
もうゴールしてもいいのよ
353枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 01:34:22 ID:5XOc0g/Z0
天地創造もラスボスが回避不能の攻撃である
極大レーザーを放ってくるけど、正面ガードすれば
ダメージ軽減できるから苦痛じゃなかったな。
ラスボスらしくてイイって褒めてる人もぼちぼちいたし。

新約は、なんか防ぐ方法あるっけ?
354枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 09:53:28 ID:Fz9dabjj0
>>347
>>348
サガ3リメイクは、原作に対する愛と敬意を払ってるぶんまったく違うよ。
攻略本のインタビュー読むと、ちゃんと改変する部分はもとのスタッフと相談して、
原作を膨らませる方向でリメイクしてる

個人的に、リメイクの最高傑作だと断言できる
駄作は新約(略)
355枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 10:42:46 ID:U+9wXmIn0
これに出てくる過去作の友情出演キャラって全員いらなかったよね
死を食らう男は性格が誰お前状態だし一応の決着すら付かないし
イザベラは自身もシャドウナイト関連の描写も色々美化しすぎだし
デュラックはただのヘタレで見た目がディラックである必要性すらないし
サボテンは例によって例の如く日記でブラブラ節撒き散らしてるし
ニキータは相変わらずボッタクリのブタウサギだし聖域にまで登場して設定崩壊起こしてるし
356枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 18:39:37 ID:ZoHUEWGC0
>>353
天地創造は普段ほとんどの攻撃を動いて避けられるせいで
ガードの存在を忘れることすらあるからこそ
逆にガードすれば大丈夫というひっかけだからな

回避不能攻撃というよりも回避方法がガードの攻撃と言ったほうが適切だろう
357枯れた名無しの水平思考:2011/02/06(日) 17:44:24 ID:Cw9KYoHw0
天地創造のレーザーは実はパーセンテージダメージなので
直撃しても絶対に死にはしないんだっけ
358枯れた名無しの水平思考:2011/02/06(日) 18:32:25 ID:FEWOn6+j0
新約天地創造か…、エルが主人公になるルートが用意されるぞ!ってだけで拒絶だな
359枯れた名無しの水平思考:2011/02/11(金) 18:13:16 ID:V1XBeLOK0
携帯機なのにセーブポイントでしかセーブできないという
ものすんごく基本的な欠陥になぜ誰も気づかないまま
発売までイッてしまったのか

たいした仕掛けもない長いだけの洞窟で、赤く光りはじめた
GB電源ランプに焦りながらセーブポイントを探してあちこち
走るスリルがこのゲームのセールスポイントなのか
360枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 10:17:50.92 ID:1hto9+YBO
新約やった事ないんだが、セーブポイントでしかセーブ出来なくなってるのか?
もしそうならそれが一番の劣化なのでは
361枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 10:38:10.86 ID:V5FoJCZo0
うん
中断コマンドとかもないよ
362枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 13:16:10.47 ID:51lXM3v70
デバッグ作業サボるためか、プレイヤーに無駄な作業をさせたかったのか
363枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 20:49:40.94 ID:+JbMq9zy0
どっちだろうと不思議は無いな
364枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 15:53:12.32 ID:M7DwsgaFO
ふはははは!
そこにいる娘だけではない。お前等全員…

ガッカリする為にここへ来たのだッ!!
365枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 22:12:37.27 ID:iQqLMf8AO
ヒーロー「いや、ヒロインよりもさ、俺の旅立ちの動機は何だったか?」

影「さぁ?いちおう両親の仇討ち…とか?ふはは!」
366枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 05:29:25.91 ID:prqu2F2k0
ヒーロー編クリアしたけど
これヒロイン編まで遊ぶ必要ある?
367枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 12:22:46.99 ID:KHO2Mvmi0
>>366
無いよ。時間の無駄。
旧約をプレイした方が良い。
368枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 12:37:35.21 ID:a6f3aTOxO
ヒロイン編(笑)だなんて…
「守られっぱなしな女はイヤ!女も戦うの!」
っていうナマデンの為にあるような追加要素だろ
369枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 12:46:07.32 ID:c/3lR9nv0
モンスター図鑑のせいか、ヒロイン編とヒーロー編ってメンバーが違うだけで同じルートだからなぁ
ヒロイン参戦のおかげでヒーローのお仕事も持って行くからGB版と比べた時に
ヒーローの不要ぶりが激しい

>>365
過去にも書いたかもしれんが、城に戻った時に仇討ちエピソード入れると思ってたよ
そこくらいしか主人公の出自を固定するメリットってなかったし
まさかプロローグだけの使い捨て設定とは思わなかった
370枯れた名無しの水平思考:2011/04/26(火) 21:48:22.78 ID:+jt3WZ9y0
電波な上に萌えない女とか何の意味があるのかわからない
まさにナマゴミさんを具現化させたようなキャラ
371枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 01:15:56.35 ID:PeL3lhsQ0
ナマデンといい、荒川弘といい、
女も戦わないと!って強く主張したがるウザイ女に
期待してはいけないということを学んだ
372枯れた名無しの水平思考:2011/04/27(水) 09:19:21.81 ID:IcaxyLFq0
二元論で物事を捉えるあまり本質が見えなくなる奴の典型
373枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:51:16.62 ID:XrTSSLIL0
リィ伯爵のマナ一族保護設定も
ロリマー王国のデュラック関連も
長々語られたシャドウナイト、デビアス兄弟の出自も
どれも後の展開にほとんど影響しない、その場を盛り上げるためだけに追加された設定なのがね
「蛇足」という言葉がこれほど相応しいリメイクってそうそう無いぞ
374枯れた名無しの水平思考:2011/06/14(火) 12:41:19.37 ID:iJ1Cru3J0
この超ヌルゲーを少し楽しくする遊び方の提案

1:初期レベルクリア
作成・強化を用いても、滝の洞窟あたりから苦戦しだす。
自爆に巻き込まれれば問答無用で終了

2:全モンスターBLACK化
とてつもない作業になるので覚悟しておこう。
魔法のロープを使って時間調整をするのがコツ

3:アクセサリ縛り
外す事のできないアクセサリーだが、初期の主人公は装備していない。
一応、取り返しのつかない要素

4:ステータス吟味
ぜひともオススメしたいのがコチラ!レベルup時にランダムを選んで、理想的なパラメーターを目指そう。
解析されてるワケではないので憶測で述べますけど、このゲーム、MAPごとにランダム上昇値のテーブルが設けられている。
つまり、POWのみが+4されるMAPもあるんですよ!って事(ごめんなさい仮説です)
具体的には下記の場所でレベルを上げると、高確率で狙い通りの上昇値になる
・イシュ宿屋の銀女神像、MP+8、INT+1、AGI+3
375枯れた名無しの水平思考:2011/07/01(金) 21:39:47.17 ID:n4B2OjQu0
聖剣伝説は ちからつきた‥
376枯れた名無しの水平思考:2011/08/08(月) 04:14:39.57 ID:K4j3DiO30
保守ついでに、ニコニコにコレのフルボイスがあるのだが
2つめか3つめで交信が途絶えてる。更新が途絶えるのは珍しくないが
コレばっかりは、シナリオのアレさ加減に力尽きたのだろうかと邪推せざるを得ない
377枯れた名無しの水平思考:2011/08/08(月) 12:43:20.73 ID:kJmEFtxb0
男のと女のがあったような
やってる人間が悪いわけじゃないが、声が付いてと痛さが増幅されてたわ
378枯れた名無しの水平思考:2011/08/14(日) 04:40:34.92 ID:sEWfLvJzO
聖剣を求めての前奏終わりのチャララララララララン♪が好きだったのにカットされてやんの伊藤ェ…
379枯れた名無しの水平思考:2011/08/26(金) 14:22:36.62 ID:K9phzyW+0
test
380枯れた名無しの水平思考:2011/09/04(日) 20:47:07.49 ID:Iv3WPQ060
いつのまにかmk2死んでた
381枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 16:24:03.42 ID:fYrHu61K0
ナマデンと田淵久美子と小松江里子の最悪フェミ脚本家対決
382枯れた名無しの水平思考:2011/09/12(月) 22:52:06.11 ID:WGkh7eEW0
気付いたらソーシャルゲーすら打ち切られてんのな、聖剣
383枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 08:25:52.69 ID:SS483HBA0
昔買ったけど、最初の脱走するあたりで
コレジャナイ感が高まって止めて、それから最近まで忘れてたわ
どうやら進めなくて正解だったようだ

シャドウナイトとの決戦で、タイマンじゃなくてヒロインと一緒に戦う形に
変えてるって本当なの?
あの一騎打ちが一番好きな場面なんだけど
384枯れた名無しの水平思考:2011/09/21(水) 18:13:26.29 ID:wtzBodp90
エンディングも変えまくりだよ。何故かみんなが大集合して、
矛盾した会話をちょっとほのめかしてんの。もう見てらんない。
385枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 00:00:53.29 ID:w8rRzpWi0
>381
コンペ形式で競わせたら面白そうじゃないか。
386枯れた名無しの水平思考:2011/09/26(月) 00:52:47.38 ID:KZlzyH0I0
聖剣汚したジェマって誰だ
387枯れた名無しの水平思考:2011/10/04(火) 22:39:00.37 ID:9K9kklmC0
聖剣がエクスカリバーという名前にファンタジー心が揺れたもんだ…
「マナの剣」じゃどうも抽象的過ぎてあまり心に響いてこないなぁ
388枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 10:32:59.21 ID:PpPVRrL20
無理にLOMっぽい鍛冶システムを取り入れようとした結果があのgdgdシナリオか…
389枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 12:24:06.23 ID:1PesLv1w0
鍛冶システムはシステムで嫌いじゃなかったけどな
アイテムコンプとか好きだし(普通のゲームでだったら、って意味で)

どうせ属性攻撃とかムダに細かく設定してたんだから、聖剣でしか
ダメージ与えられない聖域専用敵とか設定しておけばよかったのに
390枯れた名無しの水平思考:2011/10/10(月) 23:37:49.14 ID:1TCnKKg+0
>>387
当時プレイした身からすると
FFからの流れでサガにしろ聖剣にしろ
ポーションやケアルから何かと使い回し感があったから
エクスカリバーも、またかとか思っちゃったな
(サガが先じゃなきゃまだ良かったんだろうけど)
だから思い入れは正直あまりないんだけど
オリジナルがソレなだけにエクスカリバーの方がまだマシに思う
391枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 19:25:48.06 ID:1R+n9Qix0
FFじゃエクカリは最強武器だったことがないので素直に意外だった
同級生の宮本君もまさむねだと思っていたらしいし
392枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 19:56:36.87 ID:1xIQQ7go0
何故か吹いてしまったw 宮本君ww
393枯れた名無しの水平思考:2011/10/11(火) 21:51:18.56 ID:DgoZjcEZ0
問題なのは名称じゃない、名称じゃないんだよ……!
394枯れた名無しの水平思考:2011/10/23(日) 00:32:40.64 ID:msU94Y5M0
毎度毎度スルーされるけど
ダイムの塔のゴースト×3を倒して先に進むところって8割方詰みじゃね
395枯れた名無しの水平思考:2011/11/06(日) 13:32:56.98 ID:iMP5l/ZM0
グレッゾがブラブラの社員引き抜いてくれないかな
396枯れた名無しの水平思考:2011/11/27(日) 10:52:14.18 ID:yTd3BJbD0
>>394
やけどさせろ
397枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 16:25:45.03 ID:4K9anev5O
VC配信期待sage
念の為に申し上げますと、初代の事です
携帯アプリは操作しにくくて・・・
398枯れた名無しの水平思考:2011/12/22(木) 22:39:36.77 ID:vPYgGMk00
初代VCだとアプリのカラー版は入れられないだろうな…
399枯れた名無しの水平思考:2012/01/03(火) 08:58:53.93 ID:GUx1lJC30
test
400 ◆IgQe.tUQe6 :2012/01/08(日) 20:24:38.79 ID:lqUleYv20
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
401枯れた名無しの水平思考:2012/01/09(月) 14:02:30.81 ID:nAWqPMZg0
このスレまだあったのか…
当時、発狂した俺が書き込んでたな
携帯アプリ版はフレアの書のデスさんが強くて回復とモーニングスターのタイミングがシビアだな
アクションゲームは携帯では無理だな
GB版はレベル99ステオール99にして
一応ラスボス3形態ノーダメージでクリアした
だが新約、てめーはダメだ、アーサー王と円卓の騎士も読んでないやつが
なんで錆びた剣が泉でエクスカリバーになるのか理解できてねーだろ
てかジュリアスってカエサルの事じゃなくてパンドール帝国の王なのか?
402枯れた名無しの水平思考:2012/01/25(水) 00:53:53.17 ID:VgyfbHI2O
誰か鍵を送ってください!
403枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 17:23:46.99 ID:3JKcdFme0
グランス城で助けた時のウィリーの口調キャラ変わってね
404枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 17:17:29.16 ID:MQLpQqBE0
これ初めて途中で詰んだゲーム
原作は二週した
405枯れた名無しの水平思考:2012/04/19(木) 18:07:35.69 ID:4RooISdN0
アンデッド系の敵に物理攻撃が一切効かないのはやりすぎだと思った
406枯れた名無しの水平思考:2012/04/19(木) 20:56:38.00 ID:xk+jgcr2O
VSトリビーで大発狂
407枯れた名無しの水平思考:2012/04/20(金) 19:25:12.47 ID:8xz/Q9OJ0
LOMが人気だったっぽいからこういう方向性も仕方ないのかなとプレイしたけど、
マリリス撃破した時は流石に黙って死ねよと思った

……って書き込もうと思ったらやっぱり同じように感じた人いたのね
408 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/04(金) 07:59:44.14 ID:J6tUbvWp0
ヤキソバ食ってくる
409枯れた名無しの水平思考:2012/05/07(月) 20:44:30.86 ID:2slmzHdq0
これこそ、まさに日本人が作った理想のRPGだな
http://www.youtube.com/watch?v=-lnn-DUNfyo
http://www.youtube.com/watch?v=oQmWDZG0fM8
410枯れた名無しの水平思考:2012/05/22(火) 18:35:07.95 ID:eHMTswcV0
今ダイムの塔クリアしたけど、マーシーの最期を改変するにしてももうちょっと納得させられる出来にできなかったんだろうか
「遺跡探査ロボだから遺跡の中でしか稼働できない」なんて言い訳同然の設定なんか追加するよりも
さっき倒したゴーレム?がまだ完全に倒せてなくて暴走→ヤキソバを庇ってマーシー大破→最後の力でヤキソバを放り投げる
とかでよかったのに変な所で原作の展開に沿おうとするから滅茶苦茶になる
411枯れた名無しの水平思考:2012/05/23(水) 07:48:30.22 ID:8mkwgM35O
このスレまだ有ったのか
発売後クリアまでやったけど旧約に遠く及ばない出来に俺も憤慨したなぁ…

その後スクエニと触れる機会無くなったけど、あそこまだゲーム作ってんの?
一つぐらい良ゲー有った?(リメイク除く)
412枯れた名無しの水平思考:2012/05/23(水) 18:36:39.71 ID:6gvr72QV0
残念ながらナマデンと並ぶもう一つ癌、野村哲也に喰い荒らされてるな、今のスクエニは。
413枯れた名無しの水平思考:2012/05/23(水) 20:08:31.78 ID:VGx9EG+G0
野村より鳥山じゃね
野村の絵のセンスは大概アレだけど
414枯れた名無しの水平思考:2012/05/23(水) 21:56:39.77 ID:LdIv+jKu0
全体的に見たらマーシーの改変がまだ無難に見えてくるから困る
415枯れた名無しの水平思考:2012/05/23(水) 22:48:55.56 ID:MuK6KKzTO
携帯アプリ版のリメイクは良かった
416枯れた名無しの水平思考:2012/05/26(土) 06:59:27.18 ID:UUfV0as20
リメイクっつーか移植だな
417枯れた名無しの水平思考:2012/05/28(月) 18:58:56.68 ID:vffe/Ku80
移植のがいーっしょっていうショック
418枯れた名無しの水平思考:2012/05/29(火) 04:23:31.02 ID:AFCE1O070
むしろリメイクして元を超えたといえるゲームのほうが少ない
419枯れた名無しの水平思考:2012/05/29(火) 18:49:35.84 ID:J+y4etuc0
>>418
元を(クソ方向に)越えたゲームがありまくりで涙でるよ
420枯れた名無しの水平思考:2012/05/30(水) 15:51:12.80 ID:3ANTm9+80
携帯アプリ版の移植はよ
421枯れた名無しの水平思考:2012/06/22(金) 19:29:54.85 ID:0yMMHNhg0
ひさしぶりにじっくりやりだしたが
物語の設定については個人的にさほど問題には感じてない
しかし武器や精霊のスキルレベル ムダすぎ 精霊も回復いがい通常つかうこともない
しかも精霊の数とか全部あつめる ムダ作業おつかい
野菜や種の強化も別にするほどじゃない アップ数値が2,3くらいだし
ボスがよわすぎ モンク20あげれば攻撃ことたりる
リングコマンドが扱いずらい

目だったのはやっぱおつかいイベントの多さだな 背景もみずらく細かい部分がわかりずらかったり
クソ扱いされてるがクソとは思わないが 凡作だなこれ
422枯れた名無しの水平思考:2012/06/27(水) 12:42:19.40 ID:tkJgDDtI0
>>421
散々語り尽くされてるが、これが聖剣のリメイクじゃなきゃ
操作に難のある凡ゲー
だったんだよ。
それに加えて物語やキャラ設定のいらん改変したから、ここまでの長寿スレになったわけで
423枯れた名無しの水平思考:2012/08/13(月) 18:02:33.16 ID:own9ebwn0
ほぼ弓一強なバランスは政権シリーズ関係なしにヤバくないか
424枯れた名無しの水平思考:2012/08/13(月) 18:05:22.24 ID:XVD+i+p50
宝箱とカウンターが痛すぎるんですけど
425枯れた名無しの水平思考:2012/09/21(金) 11:48:16.24 ID:HQhGywJO0
 
426枯れた名無しの水平思考:2012/10/02(火) 15:32:59.72 ID:C8pQlc3nO
まだあるのか
もう10年も経つのか…
427枯れた名無しの水平思考:2012/10/02(火) 16:12:35.92 ID:jhOlMEJy0
こんなスレがまだあることに驚いた

何でか知らんけどラスボスも被ダメ1という謎ゲーだった事は覚えてる
428枯れた名無しの水平思考:2012/10/02(火) 21:06:47.84 ID:NEtPD1Dq0
忘れさせてくれ…
429枯れた名無しの水平思考:2012/10/15(月) 11:34:45.77 ID:CM6mk6S40
これキャラ選べる意味あったの
430枯れた名無しの水平思考:2012/10/15(月) 17:51:04.44 ID:DqpAsyHo0
原作を台無しにするだけの存在だな…。
431枯れた名無しの水平思考:2012/10/15(月) 17:52:29.99 ID:Zjb4tXMP0
ルート同じだから意味は無い
というかヒロインが原作のヒーローのルート分の行動もするようになって
ヒーローの存在が空気化したというマイナス方向には意味があったな
432枯れた名無しの水平思考:2012/10/16(火) 09:29:04.77 ID:AMkYCeUf0
ヒーローだけでよかった

ヒロイン使えば人として生き残れるとかなら居てもいいけど、そゆのないし
433枯れた名無しの水平思考:2012/10/17(水) 03:46:41.75 ID:/Cfd73ZU0
スレ7で作ってたGB版をカラー化したのは良かったな
結局誰もリメイクをやろうとは思わなかったわけだが
あの主人公のアクション感覚がなかなか上出来なので、
他のキャラにもそれなりに面白いアクション感覚を作ってリメイクしてくれたらな
434枯れた名無しの水平思考:2012/10/17(水) 08:07:41.21 ID:HjKh7zav0
アプリ版があるじゃない
435枯れた名無しの水平思考
アプリ版は最高だったな…。