【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威V 初心者スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
こちらはギレンの野望 アクシズの脅威『V』の初心者スレです
無印を参考したい場合は↓のリンクからどうぞ

本スレ
【PS2】ギレンの野望 アクシズの脅威V 10【PSP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1238081461/

関連スレ
ギレンの野望アクシズの脅威V 次回作要望
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1234963539/

無印スレ
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part52
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1228884124/
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 初心者スレ18
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1234884376/

前スレ
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威V 初心者スレ4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1237182507/

wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/
無印wiki
http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/
気ままにギレンのwiki
http://gihren.110mb.com/pukiwiki/index.php

テンプレ>>2-5

次スレは>950に要請
2 :2009/04/04(土) 21:23:15 ID:C/t2epHa0
Q:前作猛威を振るったゴッグ、ゼーゴックは健在ですか?
A:ゴッグはメガ粒子砲の射程が2-2になって威力が160に落ちた。
  ゼーゴックは砲撃の威力が落ちた。

Q:PSP版とPS2版の違いって何?
A:解像度に若干の違いはあるようですが、中身にそれ程差はありません。好みの方をどうぞ

Q:追加機体&キャラが知りたい
A:http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/80.html

Q:攻略本とかどうなの?
A:現在、ファミ通と公式の2つが発売されています。
 スレ住人達からは公式版が好評の模様。機体解説、キャラ解説、イベントフロー、牛Pインタビュー等充実!
 ファミ通版は、キャラ解説が無かったり、機体解説内容が?だったり、イベントフローが?だったりとorz



NT覚醒レベル
覚醒D NTレベル5
  アムロ、カミーユ、クェス、ハマーン、ララァ
覚醒C NTレベル4
  シャア、クスコ、サラ、ジュドー、シロッコ、フォウ、プル、プルツー、ゼロ 、ギギ
覚醒B NTレベル3
  キャラ、ギュネイ、シャリア、マシュマー、マリオン、レイラ、ロザミア、プルクローン1〜5、ハサウェイ 、マフティー
覚醒A NTレベル2
  強化人間2〜4、ゲーツ、セイラ、イリア、レーン
覚醒S NTレベル1
  カツ、グレミー、シドレ、ファ、ミライ、レビル 、ルー
3 :2009/04/04(土) 21:23:23 ID:C/t2epHa0
艦長キャラをMSパイロットとして運用する方へ

               マゼラアタック 250/600 ※非MSパイロット搭乗
                  ↓ 分離
               マゼラベース
                  ↓ 改造 220/310
                ザクタンク
                  ↓ 改造 310/880
               ザクキャノン
                  ↓ 改造 310/460
                 ザクF
  ┌──────────┴──────────┐
  ↓ 改造 170/480                          │ 改造 310/940
 ザクS                              ↓
  ↓ 改造 100/100                    ザクF2
 ザクR1                                │ 改造 310/1250
  ↓ 改造 130/310                          ↓
 ザクR1A                           ザク改
  ↓ 改造 170/410                          │ 改造 100/1720
 ザクR2                                ↓
  ↓ 改造 130/570                    ハイザック
アクトザク                            │ 改造 520/1880
  ↓ 改造 100/1340                      ↓
ゼクアイン ───────┐             ハイザックC
  ↓ 改造 170/870      .│                     │ 改造 690/4590
ギラドーガ              │                     ↓
  ↓ 改造 1570/4350    .│ 改造 1460/10490    ザクIII
ギラドーガS            │                     │ 改造 690/5700
  ↓ 改造 590/4300     ↓                     ↓
【ヤクトドーガ】       【ゼクツヴァイ】        【ザクIII改】
    計 4220/14990       .計 3350/15960        計 3710/18330
※通常 3750/9600    ※通常 2800/16000    ※通常 3800/12300
4 :2009/04/04(土) 21:23:31 ID:C/t2epHa0
[パイロット対応]
ザクT ランバ・ラル、ガイア、オルテガ、マッシュ
ザクUC シャア
ザクUF シン・マツナガ、ジョニーライデン
ザクUS シャア、ドズル、ガルマ
ザクUR1 シン・マツナガ
ザクUR1A ガイア、オルテガ、マッシュ
ザクUR2  ジョニー・ライデン
グフB型  マ・クベ
ドム  ランバ・ラル、ガイア、オルテガ、マッシュ
リックドム シャア
ズゴックS型 シャア
ゲルググS型 シャア、ランバ・ラル、ガトー
ゲルググA型 エロ・メロエ ディドー・カルトハ 
ゲルググB型 ガイア、オルテガ、マッシュ、シン・マツナガ、ジョニーライデン
ゲルググM-FS シーマ
ギャンS型 シャア、ランバ・ラル、ガトー
ギャンB型 ガイア、オルテガ、マッシュ、シン・マツナガ、ジョニーライデン
ギャンM-FS シーマ
リックディアス クワトロ
ギラドーガS レズン
ヤクトドーガ ギュネイ
Dザク エロ・メロエ ディドー・カルトハ
アイザック エロ・メロエ ディドー・カルトハ
ZプラスA1 アムロ
ガンダム  テム・レイ、キャスバル
ドップ  ガルマ
キュベレイ   プル、プルツー
ガザC  ハマーン
5 :2009/04/04(土) 21:23:39 ID:C/t2epHa0
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛
6枯れた名無しの水平思考:2009/04/04(土) 21:39:35 ID:El2MiljP0
>1Z
7枯れた名無しの水平思考:2009/04/04(土) 21:49:30 ID:/KZ7N3WE0
>>1ν
8枯れた名無しの水平思考:2009/04/04(土) 23:33:55 ID:w+vyY66U0
すげー亀だけど
前スレでジャブローの拠点にTINが戻らないっていうのは
ジャブローに1箇所だけ存在する飛行ユニット侵入不可の拠点だったのじゃない?
9枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 01:48:51 ID:DO0aYGPL0
中央拠点の、下からしか入れないところじゃないかね
10枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 01:58:48 ID:WdPHC9KC0
>>9
え゛、あそこ、入れるようになってるの?
11枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 03:28:01 ID:N9eK2acW0
ティターンズ生殺ししてたらいきなり敵部隊が湧いてきて死んだw
12枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 04:13:18 ID:DO0aYGPL0
>>11
それ生殺しっていわなくね?
13枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 04:23:43 ID:N9eK2acW0
>>12
いや、ガンダム開発計画のイベントでのGPシリーズ
こちらは経験値稼ぎの為のアイザック1部隊のみw
まあ、グリプスから引き上げた部隊がルナツーにいたからほとんど問題はなかったが
14枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 08:41:58 ID:/9XE7+Zv0
エゥーゴ超序盤の進め方を教えてください

1T目
宇宙8にいる部隊を
サラミス改×2
パワードジム×6
ジムキャノン2×6
に改造してサイド2へ攻め込む
他の部隊を少しだけ残して宇宙8へ移動

2T目
増援部隊とともにサイド2を落とす

まあこの時点までは問題ないんですが、ここで既に資源は空っぽ
3T目に攻め込んだ先のエリアでガンバルディβとかに機体を落とされると
補充もできなくてもうどうにもこうにも・・・
15枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 09:04:26 ID:cW+xMZt/0
ジオン編30T
地上の制圧特別エリアはオデッサ、ニューヤーク、キャリフォルニア、ハワイ
開発はグフB、ザクR2、ザクF2くらいまで済んでます
Pジャブローにプロトガンダムとかジムスナイパーを含む30部隊くらいをガンガン打上げてきて蹂躙されまくりなんだけど
これって詰んだってことでおk?
16枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 09:13:58 ID:D0aFg5qQ0
>>15
うん。つーか進行が遅すぎる。
流石に気ままのようなプレイは難しいが
ラルドム補給をしたくても6Tキリマンが最速だし、
普通にプレイしてても陸ガンPガンが出現する15T前後までにはほぼ
3拠点(ベルファ、ルナツー、ジャブ)まで追い込んでないと無理がある。
17枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 09:44:30 ID:cW+xMZt/0
>>16
そうか…

資金面、資源面でジリ貧になるのに皆どうやって部隊を増強してるんだろ
18枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 09:52:54 ID:3KUgIj/c0
>>17
プランA
指揮官機に乗せたエースを先頭にして損害を減らす
補充費用はマゼラの繁殖以外ゼロが理想

プランB
それで無理ならマゼラベースかマゼラトップを特攻させて
その後方からザクキャノンその他で一斉射撃

プランC
幸運で引き当てるかリセット繰り返して連邦からPガンあたりのプランを奪い
それにエースを乗せて拠点上無双
19枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 09:55:52 ID:bisOdlqoO
ジオン2部
地上を平定したので
いよいよ宇宙の戦いを開始するんだが
MSは何を量産すべき?
現在ガルスJまで開発は進んでいます
20枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 10:18:27 ID:IoXmIGRd0
>>19
ズサブースターとハイザックC全力で作っとけ
それで量産機は最後までいける

エゥーゴのイベントは、ようはジャブローと重要拠点以外の地上なら
侵攻してもいいんだよな?
21枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 10:23:35 ID:maKXkOgfO
連邦2部対アクシズ 今まで地上で無敵を誇っていた陸戦ガンダム軍団がガルスJズサ軍団に壊滅させられた
どうしよ
22枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 10:39:25 ID:D0aFg5qQ0
>>21
デラーズ相手に生殺しで戦力を整える。
それが嫌でもちゃんと技術投資をしてあれば(1部での生殺しありなし関係なく)デラーズ撃破辺りで
アッシマーやハイザックCの開発が終了するはずなので、それを生産、投入すれば問題なし。
23枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 10:44:47 ID:eMgahvmVO
アプサラスT の使い道は? 偵察?
24枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 10:58:33 ID:aiYTam2l0
>>8
> ジャブローに1箇所だけ存在する飛行ユニット侵入不可の拠点だったのじゃない?

そんな拠点あったのか
ジャブロー戦なんどもやったけど気づかなかった
25枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 11:01:03 ID:aiYTam2l0
>>23
カタログ埋め
26枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 11:54:27 ID:WdPHC9KC0
>>23



キャスバルってハイザクC作れないんだな。宇宙の主力量産機の選定に迷うじゃないか。(´・ω・`)
27枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 12:50:38 ID:QBt12ZZk0
初期配置のエルメスとブラウブロだけで殆ど駆逐できるじゃないか
28枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 13:04:09 ID:t7Nj5M9Z0
>>15
まったくそんなこと無い
地上から打ち上げられるということは
地上で頻繁に戦闘が起こってないからで、ドンドン地上を攻めればたいした数は上がって来ない
ハッキリ言って、まだまだ余裕
29枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 13:42:26 ID:t+qKzOviO
wiki見てもわからなかったんだけど
正統ジオンでのシロッコ加入って50ターンのときだけ?
カオス50%くらいいっててシーマ様たちはきたんだけど
その後20%まで下げてもでてこないんだ
30枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 13:46:59 ID:Uz8F250f0
>>29
いや。もっと下げたらくる。ターンは無関係。
31枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 13:48:03 ID:TsMfBm1u0
連邦で中立サイド占拠したらカオスのほうに動いたんだけどどうすりゃいいのこれ
32枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 13:48:28 ID:JWnAaszO0
>>29
ターン数関係ないよ。
暴動起こるくらいまで(100以下?)下げたら加入したな。

ただ、加入時Eで未覚醒だから、
ティタとかの時のつもりで使うと機体がよろしくないのもあってあっさり落ちるから気をつけてな。
33枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 13:50:17 ID:Uz8F250f0
>>31
部隊をどかしたら、中立にもどる。
34枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 14:04:32 ID:uHXAueAJO
昨日、中古で900円で買ったがつまんないから、売ってくる…
35枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 14:08:40 ID:WdPHC9KC0
今売ったら\3,000くらいにはなんじゃね?
36枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 14:14:05 ID:Dg2Nku/D0
サイド6占領しないと本拠地への攻略作戦発動しないのに
占領したら文句言われるってのは理不尽だよな……
相手はよくて自分は駄目って左翼かよ
37枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 14:15:25 ID:+Ntmu9Gh0
特別拠点になっている場合は占領しても文句は来ない。
特別拠点になっていない場合は当然占領しなくての攻略作戦は発動できる。
38枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 14:16:17 ID:Dg2Nku/D0
900円はないわ
在庫があって投げ売りするくらいなら他の店に流した方が値段がつく
39枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 14:19:53 ID:WdPHC9KC0
時代によって中立だったりそうでなかったりするからな。

考証があってるか?って聞かれるとあってないシナリオがあるんだけど
40枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 14:32:22 ID:Dg2Nku/D0
>>37
いや、ジオン第2部のサイド6は生産可能=ティターンズの特別拠点扱いで
占領しないとグリプス2に攻められないのに占領したら非難されるぞ
41枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 15:24:45 ID:WLVo5jGQ0
嘘言うな
買いに行ったらPS2もPSPも買取3000円以上だったぞ
中古は4000円以上
42枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 15:28:20 ID:WdPHC9KC0
>>41
店が初代と間違って値段付けてたんだろ。


超好意的に解釈すればな
43枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 16:15:17 ID:DDLRpCId0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   昨日、中古でアクシズ゙の脅威Vを900円で買ったよ
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /lアクシズの脅威 `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /        /
44枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 17:19:26 ID:nKY0mVfLO
エウの開始10ターン後ぐらいなんだけど青葉区とサイド3方面ってどお防ぐのがいいですかね?
40〜50機きて厄介な状態です
難易度はハードです
良きアドレスをお願いします
45枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 17:29:55 ID:42b2bCuv0
>>44
フツーにグラナダ隣接&アバオア隣接占領して1部隊防衛
以上俺のアドレス
46枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 17:51:54 ID:nKY0mVfLO
>>44
サンクス
1機防衛も試したんだけど(アレックスinアポリー)サイド3側が5ターンもたせられない
援軍も遠くて拠点戦略される
パワジムでも試したんだけどダメだった
何か間違えてますかね?

書いてて気が付いた
もう一回ジムキャで試してきます
47枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 18:02:15 ID:+dEgKlO20
>>46
一機防衛はIフィールド持ちMAでもなければそういうのじゃない
コアファイター辺りの適当な機体を置いておくとAIはMS一機で攻めてくる
端まで逃げれば1ターンは凌げるから
次のターン隣のエリアからジムキャ2×3ぐらいの援軍を出す
敵を追い払ったら忘れずに援軍を元のエリアに戻して後はその繰り返し
48枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 18:03:02 ID:42b2bCuv0
>>46
グラナダにパワージム*3とパブリク置いといて援軍に行けば大抵OKじゃない?
自分はソレで守ってたよ
49枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 18:03:56 ID:42b2bCuv0
>>47
あぁそういうことか、俺のアドレス不足だったごめん
50枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 18:04:20 ID:A88oOFfa0
追い払った後に戻そうとしたら
そのターンで援軍に対応した数を送り込まれる事も多いので注意
51枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 18:08:03 ID:42b2bCuv0
>>50
たまにあるなそれ
リロードして対応するけど
52枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 18:30:04 ID:aiYTam2l0
連邦1部で終盤いきなりジャブローにコロニー落とされたのは参った
このときばかりはさすがにリセットしたわ
つかあんなのも予見出来ないんじゃ諜報Sの意味ねえよw
5344:2009/04/05(日) 18:58:58 ID:nKY0mVfLO
各位 サンクス
まだ開始数ターンだけどジムキャで何とかなりそうです
相手はアクトザク1機なので
ダメっぽくなったら教えて頂いた方法ためします
あちこち間違いだらけの書き込みにレスして頂いて感謝
54枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 19:28:28 ID:wNpF7W/OO
エゥーゴのクワトロってラストのネオジオンでシャアに変わったとき
ランクとか引き継ぐのかな?
だとしたら育てるとマズいよな…
55枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 19:39:06 ID:DBWEi+FyO
ネオジオンは大抵物量にまかせて委任で押し潰すことになるから、
シャアのランクとか関係無いって感じになるよ。

だからガンガン役に立って貰えばいい。
56枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 19:41:14 ID:aiYTam2l0
だな
ネオジオン登場時のレベルにもよるけど俺はティタを生殺ししすぎてしまい
ネオジオンはマジで1時間かからなかった
57枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 20:28:40 ID:wNpF7W/OO
>>55-56
なるほど。
気にせず使うことにするよ。
レス感謝。
58枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 23:16:54 ID:nM2pkGauO
アライメント1000てカオスとロウどちらの事ですか?
59枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 23:27:09 ID:+dEgKlO20
ロウMAXのこと
60枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 00:05:04 ID:tkLL/wSR0
Vになってから、戦艦系がよく落ちる気がする。
今までだと、戦艦で一撃めうけて反撃っていう戦法で何とかなっていたけど。
今回は弱すぎるおとりは無視、詰め込んだ戦艦等には集中砲火。連邦には間接持ってるのが多いので
ちょっとかこったくらいではとめられない。ミノ粉もまきまくり、おとりをふやし、
早めに舞台を展開してって具合に丁寧にやっていかないといけないのね...(ジッコ使うのめんどい)
ある意味AIが賢くなっているってことなんだろうが。満タンドロスが落ちたときはかなりへこんだ。
相手がクワトロ、カミーユのRディアス+援護射撃(サラ2)っていうのもあるけど。
耐久1500で拠点上(ミノ80)ですよ..
61枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 00:26:44 ID:T4vhONQP0
>>60
エースパイロットはいわずもがな、肉入りは攻撃回数が増えるし
戦艦は近接攻撃に弱いからそんなもんだ。
しかもカミーユがでてる時点でドロスでは、いくら大型艦とはいえ時代遅れ。
62枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 00:42:58 ID:8hbYbkev0
戦艦は時代遅れとかある?
耐える耐えないは耐久と中の人次第な気がするけどね、戦艦の運動なんてあってないようなものだし
63枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 00:49:18 ID:+jcAAFgU0
>>46
エゥーゴはマゼラン改で守るんだ。
粉撒いて拠点篭ってれば援軍無しでもしのげる。
64枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 00:49:22 ID:l8QZO/qH0
マゼラン改が一人でお留守番できなくなったら変え時だと思ってる
65枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 00:54:53 ID:5yq+OkqRO
>>59
ありガトーセイラマス!
66枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 01:04:04 ID:wQ7BbMvC0
宇宙ではMSに隣接されたら覚悟しとかんとな。
流石に>>60程度の編成に落されるのは運が悪すぎると思うけど、まあいい経験だ。

逆に地上だとエンドラクラスでも十分以上にもつから安心して囮に使っとけ。
67枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 01:09:46 ID:hKa/iz410
マゼランでおすんだよ・・!
68枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 01:14:55 ID:lB0iF6EJ0
>>66
地上ならアルビオンで(グレイファントムでも)最後まで充分だな。
ジオン系列で早い時期にアルビオン盗ってきてくれるととっても助かる。
69枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 01:22:21 ID:DP0Aao7+O
諜報のプラン奪取が役に立ったことがない
なんかコツあるの?
70枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 01:43:21 ID:8hbYbkev0
ない
71枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 04:05:24 ID:78AYyOPy0
初代ガンダムしか興味ないけど楽しめますか?
72枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 04:50:56 ID:8hbYbkev0
そこそこ
73枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 09:28:02 ID:KEUvb7dV0
気まま氏やここのおかげでVEながら連邦24Tクリア達成できました。
誠にありがとうございます。

…で、生殺し有りプレイの場合既にあっけなくクリアしてしまったので
次は生殺し無しプレイをしようと思っているのですが
無しの場合二部開幕はどのようにしのげばいいでしょうか?
ちなみに一部終了時に技術LVは6まで行って、ジム系バリエーションやガンキャ3は出来てます。
(数は揃ってませんけど…)
74枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 10:01:22 ID:A0t5kXiN0
速攻するつもりならガンキャノン量産型とジムキャノン2開発に倍額投資
ガンキャノン量産型をフル生産してジムキャノン2に改造
ただ最初の5ターンは攻めてこないんだから
守り固めるだけならビグザム量産してもいいしお好きにどうぞ
75枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 10:15:17 ID:q0JlEgUI0
アクシズでようやくティターンズの本拠地だけになりました。
こっちが50機くらいしかいないのにエゥーゴ250機になってます・・・。
これって少し粘って機体数増やした方がいいんでしょうか?
76枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 11:36:36 ID:qIDeqy0N0
>>69
Vの諜報奪取は基本オマケだと考えた方がいい
頼っちゃだめ
77枯れた名無しの水平思考 ::2009/04/06(月) 12:18:56 ID:IO5l/AlI0
k
78枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 12:35:52 ID:PzeW9Ca/O
攻略作戦の発動がなければ攻め込めないって何?

シュミレーションで進攻ルートが決められてるって…
79枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 12:44:58 ID:8hbYbkev0
>>78
ガンダムゲーだから
80枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 12:45:38 ID:qIDeqy0N0
そりゃそうだろう
シミュゲーだろうと何だろうとガンダムであるのが大前提なんだから
「ジオン5Tでジャブロー制覇。クリア」なんて面白いと思うか
81枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 12:46:10 ID:gEQhjJp1O
>>75
ズサブ、ガルスが量産可能で80ぐらいあればなんとか戦える
旧型だらけならちょと厳しい
82枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 12:49:23 ID:0ZjsCKJuO
連邦でようやく第二部に入るへたれなんだが
Z計画の条件で連邦クリア一回にZとZZが図鑑登録ないとそれぞれが作れないらしいんだ
クリア条件はレビルおじいちゃんに史実エンドで悪魔の光に消えてもらったからいいと思うけどZとZZ図鑑登録するのってどの勢力が一番簡単ですか?
83枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 12:50:43 ID:qIDeqy0N0
言うまでもなくエウーゴ
84枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 14:30:07 ID:hQ8pY9+S0
>>69
ギレン編
ギレン「貴様らが!木馬と白い悪魔のプランを持ってくるまで!リセットを!止めない!」

レビル編
レビル「諸君が!マゼラ→ゼクルートを埋めるまで!リセットを止めない!」


ジオン編だと初期にPガンやガンダムのプランが有るとパイロットの差で無双出来る

連邦だと序盤にザクS型(技術不要)やJ型(技術不要)やマゼラアタック
が有ると重宝する


それ以降は趣味に近い
85枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 15:52:22 ID:lKlNryHy0
>>61
時代遅れといわれても生殺しなしで2部にきたらよくてもザンジバル(改までもいけない)
くらいじゃないの?ちなみに落とされたのは2部開始7ターンめで落とされた。

>>62
中の人はタシロでした...

>>63 >>64 >>66
いやジオンなんで、マゼラン改持ってないです。

>>66
系譜からなんですが、経験どれだけつめばいいですか?
へたれ杉orz
ただ、系譜や無印の頃はそんなに執拗にねらってこなかった気がする。
やっぱ気のせいですかね。何となく前のシリーズまでの戦法が通用してない気がするので。
今回のジオン編(VH)のクリアにかかった時間は自分の中で過去最高。
それとも難易度のせい?
86枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 15:54:47 ID:lKlNryHy0
>>85
すいません。宇宙だからグアジンとかもありますね。
でも耐久が一番高いのドロスですよね。
87枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 16:01:32 ID:LbKH4ByL0
>>85
クワトロ+カミーユで、ミノ粉効かない格闘で
がんがん殴られるわけだからそりゃ落ちてもおかしくないわな。
ドロスは回避なんてなきがごとし。
ドロスは隣接されちゃだめだと思うぞ。
88枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 16:01:37 ID:8hbYbkev0
戦艦狙われやすくなってるから落ちるよ
自分もドロスに指揮官乗せて一安心してたら撃沈されたし
どうしてもMS積んだまま突っ込みたいときもあるし索敵やミノ撒きたいときもあるからしゃーない
89枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 16:15:54 ID:lKlNryHy0
>>87
あ、忘れてました!格闘身の粉きかないんでしたよね!!
そのばあい耐久800運動14のグアジンと耐久1500運動5だと
接近戦に強いのは計算方法はよくわからんけどグアジンってこと?
そもそもどっちも落ちやすいというのはおいといて。
90枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 16:59:57 ID:5yq+OkqRO
生殺しってなんですか?
91枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 17:09:25 ID:8hbYbkev0
92枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 17:15:03 ID:LbKH4ByL0
>>89
相手のユニットによるようだが、序盤のユニットとか
戦艦相手でないとグワジンの運動性メリットはなさげ。
序盤のジム、ジムコマンドあたりなら回避が多少つくのかな。
まぁ、被ダメに多少の差がありこそすれどそのころの攻撃力だと回避が10%程度
かわってもHPの割合が倍近く違うからドロスのほうが生存率は高いか。
93枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 17:54:47 ID:iLGpC3YDO
Eエウーゴ編プレイ中なのですが、ティターンズの初期の地上部隊、130程だと思いますがアレの中身知ってる方いますか?
なにやら航空機やら車両も混じってますが正直降りるの怖杉です。
94枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 17:58:43 ID:LOhrGRlM0
セーブして突っ込んでみりゃいいだろ
95枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 18:04:41 ID:iLGpC3YDO
>>94
レスサンキュー。
突貫しますW
96枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 18:45:13 ID:PJowDm1i0
連邦一部シナリオなんですが、グレートデギンとの交渉に臨むべき?
選択によってどんな違いが発生しますか?
9796:2009/04/06(月) 18:47:37 ID:PJowDm1i0
連カキすみません、一応YESで進めてます・・・
98枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 19:43:15 ID:5yq+OkqRO
>>91
ありがとうございます(´・ω・`)
99枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 19:54:55 ID:tcEQVLy60
すいませんタシロって何のことか教えてください
100枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:11:28 ID:59HV/4780
>>99
タシロ→田代→盗撮→偵察型ザク(他偵察用兵器)
101枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:19:13 ID:ECR+IPZJO
>>100
森の熊さん=田代ってことか…
102枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:23:21 ID:59HV/4780
あ、デッシュとかは含まないよ。
メイン武器がカメラガンのやつ。
103枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:25:02 ID:tcEQVLy60
>>99
すっきりしました。ありがとうございました。
104枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:25:45 ID:tcEQVLy60
>>100
でしたアンカーミスです
105枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:28:20 ID:diPiRYzH0
偵察用ザクで偵察しに行ったらフルボッコにされたでござるの巻
106枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:46:43 ID:DP0Aao7+O
3機編成のユニットが1機になっちゃったときの対応に困る。
最新鋭の量産機じゃなければ補充しないで囮として使うべき?いちいち補充してたら資源が尽きるんだ
107枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:48:15 ID:AR6qQD7T0
代替機がいない最前線なら補充すべき。
改造して指揮官機にできるのならば改造して指揮官を乗せるべき。
108枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:56:23 ID:A0t5kXiN0
MSを落とされる前提の囮に使うケースなんてないからそのままって選択肢はまずない
補充するか1機編成に改造するか
型落ちしてるならいっそ廃棄するのもあり
109枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 20:58:46 ID:jMuaNQsl0
ネオジオンVEカオスでGP02のプランがでてきたけど
他の勢力でも出現するのですか?
110枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 21:00:42 ID:J6dPgbtp0
ジオン2部の戦艦はエンドラ完成以降はティベもザンジバル改もお役御免かな?
前作ではティタとエゥーゴでガルダがかなり使えた気がするけどジオンだからなあ
111枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 21:08:22 ID:UG/3yWAq0
撮影会の艦長版はタシロ開発できる勢力以外では無理なのかな。

今連邦でティターンズ相手に物資使い切らせたサイコにメガライダーをぶつけて見たんだが、
無駄とわかってるのか取り囲むだけでなんもしないや・・・。
112枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 21:09:18 ID:DP0Aao7+O
>>108
指揮官機か。なるほど
113枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 21:11:17 ID:A0t5kXiN0
そんなの物資回復用に予め数個拠点を制圧しておいてから
コアファイターにでも乗せればいいだろ
114枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 22:06:02 ID:Q+H8cof0O
ティターンズ20T目ベリーイージーですが、未だMK-Uの開発が出来ません。

MK-U開発イベントで

『ガンダム強奪部隊追撃』
閣下!
ガンダムMk-Uの追撃は私にお任せ下さい
必ず取り戻してみせます!

NO→ MK-2生産可能。5T後ジェリド・カクリコンが任務中に。
更に2T後、両名負傷。10T後にアライメント20%未満でフランクリン参入。
なお、これ以前でイベントを終わらせるとマラサイは開発できない。(イベント終了)


と選択し、既にジェリドらは任務復帰して、ジャブロー強襲イベントでアーガマ隊と戦ってます。

しかし、MK-Uは生産どころか、開発も上がってきません。

技術LVは3つとも19で敵性は18です。

いつ上がってくるのですか?。
115枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 22:13:34 ID:AR6qQD7T0
>>114
提案されません
116枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 22:17:03 ID:8hbYbkev0
かわいそうにw
新型ガンダム開発計画自分で実行して追撃部隊派遣しなかったら開発できないよ
NO→NOなら入手できるが
117枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 22:27:02 ID:Q+H8cof0O
ありがとうございます。

まとめサイトの表現間違ってるな。

まあ、鹵獲で既に百式かリックディアスあるからいいや。

118枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 22:49:06 ID:mWt/0ydm0
ぶっちゃけMK-Uなんかいらないと思うw
119枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 22:57:17 ID:59HV/4780
フラグシップ機であるはずが、その後により高価なワンオフ機体がですぎだしなw
前となればヘイズルやGPシリーズがあるし。
初代みたいな生産縛りがないと他で十分埋められてしまう。
120枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 23:01:14 ID:l8QZO/qH0
ティターンズは新型が開発できても嬉しくないというかウキウキしないというか…
Z計画と違って特定のパイロット専用機ってイメージが強いんだろうか
121枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 23:21:17 ID:mHXOg5l40
今回はヘイゼルの運用とゼクが楽しかったので
ティターンズが面白かったなー
122枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 23:22:26 ID:A0t5kXiN0
どれも「普通に強い」のレベルだからじゃない?
エゥーゴのMK3辺りの機体が余り嬉しくないのに近い気がする
123枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 00:22:40 ID:vSpIa4nUO
エウーゴは量産機がつまんねぇ
124枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 00:23:30 ID:QgJXVVu+0
ガンダムMk-IIIは浪漫が詰まっている・・・
けどフルアーマーは勘弁
125枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 02:26:45 ID:SRTEDyfYO
>>117
> まあ、鹵獲で既に百式かリックディアスあるからいいや。

( ゚Д゚)…
126枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 02:45:18 ID:F9L1I7lR0
エゥティタはそれぞれ序盤はほとんどの機体が被ってる関係かいい機体盗ってくる
リセットしてないのに44ターンで
百式、デルタ、ネモ、Rディアス、メタス、ラーディッシュ、ジム2と
片っ端から盗ってきやがる
127枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 05:19:33 ID:VrhLWCHpO
連邦で、生殺しもほどほどにデラーズフリート倒したらアクシズにフルボッコ(主にズサブ)されたんで生殺ししつつ量産機を切り替えていきたいんだけど、ハイザックカスタムとゼクアインを量産しとけばOK?
128枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 10:54:35 ID:KBv2qA6CO
隠れハイザックさえあれば何とかなる
終盤も無駄にはならないしね
129枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 13:51:25 ID:5Zx6Mue4O
ジャブローって要塞みたいに大砲とかたくさんあったから拠点には大砲とかあってもいいと思わない?
130枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 13:59:21 ID:Ck7ESTEA0
そんなこと話すスレじゃない
131枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 14:23:25 ID:qUToEbV/0
1週間前ぐらいから始めたのですが、エゥーゴのシナリオが長くてめんどくさいので、最初から(マーク2奪取)が終わったら即解散しても問題ないですか?
もし、解散してクリアしたらバッドエンディングとかは無いですよよね?普通に完全勝利になるんでしょうか?
132枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 14:27:19 ID:OP8fblFn0
>>129
一番初期のサターン版は拠点は支援攻撃してきたような気がする
だから拠点のヘックスに籠もった敵は回復はするわ支援攻撃はあるわでなかなかきつかった記憶がある
133枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 14:36:20 ID:Y7QvjNYf0
>>129
独戦には拠点に自動砲台ユニット(0083に出てた自動砲台みたいなやつ)があったな
拠点防御に割り振った予算によって増減してた

>>131
選択でBADEND(史実END)ってのは幾つかあるけど部隊の解散とかは自由
ただ、イベントを進めないと出てこないキャラも多いよ

エゥーゴはその辺が面倒だね
134枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 14:36:20 ID:geyCvE3+0
135枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 14:45:42 ID:qUToEbV/0
>>133
なるほど、イベントがらみのキャラクターとかがいるんですね。
ありがとうございました。
136枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 14:48:28 ID:F9L1I7lR0
>>131
エゥーゴにはバッドエンド以外にエンディングは2つある
そのうちの一つはクワトロ在籍が条件だけど
極ロウで史実通りに進めないとクワトロが行方不明になる
137枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 15:03:04 ID:geyCvE3+0
>>131
序盤のアーガマイベントを一通りやってから解散した方がいいと思う
カラバ組+ファはメンバーとして貴重だし
138枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 15:21:46 ID:qUToEbV/0
>>137
助言ありがとうございます。そこまでやってから解散したいと思います。
139枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 15:49:14 ID:F9L1I7lR0
カラバ組参戦させてからアーガマ解散って最後までやれって意味かよ
140枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 16:16:53 ID:IqGqDYjz0
これ全勢力出してそれを全てクリアしたら何か特典でもあるのかね
141枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 16:19:48 ID:KBv2qA6CO
>>140
ないよ
新勢力追加がそもそも各シナリオのクリア特典だし
142枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 18:26:33 ID:KDl4uI4g0
>>136
エゥのEDはLowとChaosで変化無し?
143枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 18:46:08 ID:nCTdfKiS0
前衛固いやつ 中衛適当 後衛遠距離のスタック3つと
前中後固いやつ 前中後適当 前中後遠距離のスタック3つはどっちのほうが強いの?
144枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 19:08:32 ID:LyOqk94dO
エウでノンビリやってて今マドラス侵攻中です
基礎他24 ネモ3 メタス改まで開発済
クワトロ残す予定です
部隊数120程でジムキャを少し追加生産したぐらいですがお勧め量産機教えて下さい
金60000 資源120000
ブレックスとコーウェンの指揮下で使用予定
ネモ2*1 リックディアスK*2 のスタックじゃ効率悪いですか?
145枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 19:11:14 ID:F9L1I7lR0
>>142
暗殺によるバッドED以外には
クワトロ在籍かつロウMAXでのみアクシズ撃破後でのみ見れるEDと
クワトロ行方不明もしくはクワトロ在籍でもロウMAXじゃない場合に
アクシズ撃破後にネオジオン撃破でアライメントに関係ない固定EDがある
146枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 20:21:17 ID:rT4cFESE0
ジオン編40ターン辺りで資金が厳しくなってきたんですが
研究予算はみっちり入れてった方がいいのでしょうか?
147枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 20:27:20 ID:IqGqDYjz0
>>141
そうなのか…Thx。
攻略指南書が楽しみだ
148枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 20:41:36 ID:vm0YRoBW0
>>146
今ここで生産しないと拠点落とされる!とかじゃない限り最低額毎T入れた方がいいよ
149枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 20:43:11 ID:KDl4uI4g0
>>143
汎用と専用を比べてどうしようってんだ?


>>145
ぁ、ネオジオン撃破EDはアライメント無関係なのね
150枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 20:49:01 ID:IqGqDYjz0
エウーゴでやってネオジオン勃興の際のブレックスの戸惑いは印象的だったな。
だがサイド1の最終戦で当人両者が対峙しなかったから見れなかったが、
この両者はその場合どんな会話をするんだろう。
151枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 01:27:16 ID:SULlPg1cO
ティターンズは海戦は何を主力にすればいい?
152枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 01:45:17 ID:2/UlPE750
>>151
下駄履かせるのがめんどくさいなら、ザクマリナー。
ま、なるべく海上で大規模戦やらない方がいいな。
153枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 01:47:56 ID:kf4lFNqw0
序盤に水地形で戦闘になるのはニホン位
以後は海戦ではゲタ履きやカプールが相手
ザクマリナーは荷が重いからゲタ履きで対処するべき
どちらにも言えることは地上におびき寄せるのがベスト
154枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 02:26:07 ID:GHHQlrIB0
特別エリアを制圧する毎にAIに入る資源資金ボーナスの量ってどれくらいなんですか?
トリントン落としたらジャブローからジム・カスタムの山がワラワラと湧いてきた
155枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 03:57:39 ID:QI8Ulacz0
正直Rディアスよりパワジムのが強いなこれ
156枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 03:59:13 ID:kf4lFNqw0
内部のデータがどうなってるのかは分からないけどAIの資金資源と生産は関係ないと思う
単価の低い1部でも多い2部でも特別エリアが5以下になった次のターンから
そのときの主力MSを60機程ひたすら生産する仕様っぽい
それ以後は普段の生産に戻る
157枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 07:59:41 ID:op9mZdNGO
クリア直前のデータをロード→クリアしてシステムセーブ、のループでその勢力のクリア回数は加算されますか?
158枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 10:03:46 ID:ekavbeFw0
連邦VEでやっと一部クリアした
41ターンで済んだのは自分としては上出来だったからいいとして
今回委任なしでやったから30時間くらいかかった

今2部冒頭で全機体が全宇宙に散らばってるからそれを直すのだけど
これだけで1時間かかりそうだのう…
159枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 10:09:33 ID:GG4dVCJ8O
>>156
制圧する毎に資金資源ボーナスが入る事は少なくともPS系譜では明らかになっている
それを使い、残特別エリア数に応じて設定されている特別エリア駐留部隊数まで生産する仕組み
160枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 18:32:56 ID:duPDgynzO
連邦第二部でデラーズを生殺し中なんだけど
何ターンぐらいまで生殺ししていいでしょうか?
今140ターン目です。
ターン制限あるし、まだ先もあるみたいだから、早めに片付けたほうがいいのかな?
161枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 18:50:20 ID:dlCKPQOJ0
>>160
2部のターン制限なんてゲームの勝敗を左右する要素としては実質無いに等しい。
わざと999Tまで待たない限りは全然余裕で誰までに終わるよ。(200T〜くらいには終わるでしょう)
ついでにいえば、生殺しすればしただけ自軍は強くなり、新勢力が出てもすぐに壊滅させられます。
だからそれだけ残りのかかるターン数も減るわけです。

ぬるくても一向にかまわないのであれば好きなだけ生殺しを続け、
それなりに駆け引きを楽しみたいなら速攻でやってみるといいです。
162枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 19:07:56 ID:FHkwkYVcO
エゥーゴでクワトロ残留させたいんだが
捜索中にアライメントMAXが条件ということは
ファを諦めればおk?
163枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 19:41:56 ID:kf4lFNqw0
そういうこと
EDが意外と良かったんで頑張れ
164枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 19:42:42 ID:f5qrDyca0
テムレイ軍なら>>4のパイロット対応機以外全部作れますか?
165枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 19:49:12 ID:FHkwkYVcO
>>163
レス感謝。
なるほど。バンナムの攻略本だと何故か
アーガマ帰還チャートでNOのほう選ぶように書いてるんだが
誤植かオレの勘違いか…。
166枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 21:18:20 ID:9Jjd4Trr0
エゥーゴ編でプレー中なんですけど、
アーガマが敵の新型可変モビルスーツの襲撃を受けて撃破されてしまいます。
ホンコンシティのサイコガンダムを撃破するとこまでは行くんだけど・・・。
アーガマ隊が撃破されない為の条件があれば教えてください。
ちなみに、現在42ターン目でZガンダムは開発済です。
167枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 21:38:29 ID:WhiUIp4Y0
>>156
チート生産(拠点ボーナス)以外は貰ってないはず
VEでしかやってないが一機のみ残して撤退を繰り返し連邦90Tでガトル2機のみ生産まで行った
91Tでゲルググ1機+なんかゴミ だったかな
敵の収入から考えれば妥当なところだろう
このすぐ手前まではビグザム量産だのしてたので生産は無関係と思われがちなようだが
168枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 21:53:01 ID:WhiUIp4Y0
一機のみ ×
敵一機のみ ○ だった
169枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 22:45:02 ID:GHHQlrIB0
重要拠点が落ちるたびに資金資源40000〜50000ぐらいはボーナスで入ってる感じ
ジオン1部だと、追い込まれた連邦がガンダム10ジムコマンド25サラミスK15ぐらいは簡単に作ってくる
技術レベルも重要拠点を落とした直後に飛躍的に上がる気がするなあ
170枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 23:02:32 ID:3SYZgyNa0
バンナム攻略本読んでもいまいち判らない・・・
アーガマ隊はいつまで存続していればクワトロ帰還なんだろう
171枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 23:17:35 ID:FHkwkYVcO
>>170
オレも今攻略本見ながらやってるが
要はアライメント高い状態で
Z編を史実通りに最後まで進めればいいんじゃないか?
172枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 23:24:53 ID:3SYZgyNa0
>>171
攻略本のフローチャートがいくつも分かれてるのでいまいち把握しずらいね
Z史実でもカミーユは生還が基本線みたいだが・・・
173枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 00:08:04 ID:1PW2C55a0
>>166
アーガマ撃破された次のターンにファが仲間になったルートの場合
残念ながら既に10ターン前にアーガマ撃沈することは決まっている
ジャブロー攻めるのが遅すぎた

>>172
アライメント極ロウなのは前提として
クワトロ帰還求めるならグリプス2攻略後の自動解散までアーガマ存在する必要アリ
カラバのメンツは一応無視してもおkかな
174枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 00:26:18 ID:TFZEqoBo0
>>173
なるほど、それを参考にやってみる。ありがとう。
175枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 00:34:25 ID:hffCtZg9O
エゥーゴでクアトロを最前線で戦わせてるうちに、ガンダム奪取作戦が消えてしまった
カミーユはもう仲間にできないのでしょうか(>_<)
アーガマ隊もダメかorz
176枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 00:41:39 ID:PttjedDK0
>>175
カミーユは仲間になるけどアーガマのイベントが最後まで出てこない
ZZのシナリオも無くなるからイベント見たかったらやりなおしたほうがいいかも
177枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 01:15:15 ID:kQfTm4VM0
>>172
ありがとう。
43ターンまで進めたが、ファは仲間にならなかったよ・・・。
規定のターン数内に攻略する必要があるのかぁ。

バンナム公式本のフローチャートにある40ターンまでに、
ジャブロー、ニューヤーク、キャリフォルニアを制圧すればおkかな?
25ターン目からやりなおしてみるよ。
178枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 01:16:35 ID:kQfTm4VM0
すまん・・>>173だったわ。
179枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 02:10:50 ID:W07xnPtI0
やっぱエウーゴでみんな苦しんでるな
俺もジャブロー攻略作戦発動がちょっと早かったってだけで
ZシナリオとZZシナリオとカラバメンバー全部逃したよ
VEでやったのにこれってちょっと条件狭すぎるよな
180枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 02:53:02 ID:LdglduEGO
ここでエゥーゴ初回適当にやっててクワトロ残留まで行けちゃった俺が通りますよっと
何を何ターンでとか細かい事は覚えてないけど、ジャブロー降下前までにZ配備できたら後はとんとん拍子に進んだと思ったけどもなぁ
むしろ史実通り行けたと思ってたのにZZに繋がらなくてビビったw
181枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 03:29:33 ID:86dz5PFI0
シャアとかグレミーは裏切ってくれないと面白くない
182枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 04:25:15 ID:IVbmOILZO
連邦だとどういう選択肢を選んでも、ミライ、ジョブ、フラウは第二部で強制離脱だよね?
ミライを最後まで使うには正当かキャスバルしかないか。
183枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 08:47:57 ID:zqprZo8I0
>>177
新型ガンダムDASH作戦→Z配備のため生殺しして開発Lvage→ジャブロー攻略

この生殺しの期間が長すぎるとダメ

最初にアーガマ隊がグラナダに戻ってきてから22T以内にZ配備が済んでいないと
敗北、というフラグのせいで撃墜される
184枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 09:10:42 ID:XDqoqKOhO
シロッコ・ティターンズをやっているんだが地上の終盤がきついな。
砲撃ユニットがいないからサイコ2にシロッコ乗せて拠点に籠ってちまちま敵の数を減らしてるが面倒だ
185枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 15:40:49 ID:XX8hh6PpO
キシリアジオンVE
三人娘での蹂躙がスッゲ楽しい
砲撃で吹き飛ばすよりストレス解消になるわ
186枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 15:53:41 ID:1X/lRACg0
初心者ですが、隊列の組み方がよく分からない。
単機のエースはどのへんに配置すればいいですか?
あとおすすめの編成とかあります?
187枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 16:08:36 ID:gAR9wFG+0
>>186
メリデメあるから敵の数や戦況によって変えるけど最前列か最後尾のどちらか

最前列
敵の攻撃をエースが避けるので部隊全体の被害が抑えられる
格闘戦に産科するのは3機なので量産機(3機編成)がいても格闘に酸化できて敵へのダメージ大
エースは大抵、単機なので落ちない限りダメージ食らっても拠点や戦艦で体力回復できる
(三機編成の機体が落とされると攻撃力が下がり補充でコストがかかる)

ただし敵の戦力が多く、敵にもエースがいた場合、攻撃が集中するのでパイロットの機体が落とされる確率が高い
エースを乗せた機体は高価な場合が多く、またエースが落ちると極端に戦力が低下する

最後尾の場合は逆にエースが落とされにくく部隊全体を長く維持できる
ただし被害は結構前列とかにでる

ケースバイケース
188枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 16:13:59 ID:86dz5PFI0
相手のターンで集中砲火を浴びても落ちない自信があるなら最前列
前列に格闘武器が無かったり1機は落とされる事が前提で攻撃するなら中列
間接射撃メインだったり、そもそも格闘させる気が無いなら一番後ろでも構わない

状況に応じて隊列変更できるようになるのがベター
189枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 17:31:43 ID:xwXYkGX+0
>>188
その中列よくやるんだけど反撃してこない事が多々あって悲しくなる
190枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 17:40:29 ID:1X/lRACg0
>>187-188 ありがとう

格闘戦は列順ではなくて機数で参加が決まるんですね、知らなかった・・
つまり最前列に壁代わりの安ユニット置いて、中後列からエースが格闘しかけるってのも
ありなんですよね?

191枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 17:48:44 ID:NBYYyuxZ0
>雑魚前衛、エース中列
壁が壊れる前提なら、アリ
192枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 17:56:13 ID:ndoNti1J0
>>183
そういえは昔はガンダムGダッシュてのがいたよな
193枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 19:39:02 ID:kQfTm4VM0
>>183
あああ・・サンクス。
こりゃ、はじめからやり直しかなぁ。
194枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 20:17:47 ID:TFZEqoBo0
サイコミュ搭載の機体、例えばキュベレイやヤクトドーガは
パイロット無しだと格段に弱くなってしまうのかな
パイロットもオールドタイプだと意味は無い?
195枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 20:31:44 ID:xwXYkGX+0
>>194
ファンネルが使えないってことだけで考え方は他の機体と一緒
196枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 20:35:55 ID:vrFDKNjD0
ジオン2部でジオングにトクワンとか乗せてますが…
ブラウブロもエルメスも史実っぽく使いたくて そうなるとNT居なくてね…or2
197枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 20:47:31 ID:TFZEqoBo0
>>195
なるほど。
という事は最終期はメッサーよりはヤクトを揃えるべきかな、ありがとう。
198枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 21:30:53 ID:BgRhuxWK0
>>197
ジオン系なら、パイロットはバウ、で最後まで十分。趣味で指揮ドーガ。
ヤクト大量生産する余裕があるなら、なおさらなんでもいい。
199枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 21:34:55 ID:TFZEqoBo0
なるほど・・・ちょっとミスった様で相手がグスタフ揃えてきてしまってね。
相応の強い機体をあてがわないと危険だと思ったからさ。やってみる。
200枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 21:56:06 ID:BgRhuxWK0
>>199
あー、そういうことね。
クスコクラスのNTや中心のヤクトスタックなら、十分無双できるけど、
エースいない方面では、量産機の数で圧倒したほうがいい。
反応とか微妙なキャラは何乗せるにしても、中、後列で指揮させた方がいい。
数で押すなら艦長指揮範囲を利用でもいい。やっぱし最後は数、で。
201枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 22:08:00 ID:TFZEqoBo0
>>200
了解。
いや参ったよしかし。これから技術LV30&250最大数機体同士のガチンコが始まるんだ。
最後に残った一機がこっちの陣営である事を願うわ。
202枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 22:18:01 ID:BgRhuxWK0
>>201
それはそれでこのゲームの楽しみ方だと思うよ。
国力(資源)がついてけないのがつらいとこだが。
くれぐれも敵エースinエース機にこっちのエースを最初からぶつけるなよ?
CPUキャラはフショウチュウにならないみたいだから。
203枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 22:32:17 ID:TFZEqoBo0
了解。
やられるにしても華々しく派手に散ってやろうと思う。意地の問題だね。
相手のエースは負傷中にもならないのか・・了解。
あと、このスレ的にはエウーゴよりアクシズの方が簡単という意見を見るが、
俺個人としてはアクシズの方が至難に感じる。
204枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 22:34:07 ID:ALdkC8kD0
>CPUキャラはフショウチュウにならないみたいだから。
ああ、それでか…
速攻でネオジオン潰しにいったのにサイド1では勢揃いしてたからおかしいと思ったわ
205枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 22:49:35 ID:zqprZo8I0
生殺しに近い方法で、敵の肉入り機体を隣接地域が2つ程度の地域におびき寄せ目標の機体を残して撃破、
その後、戦闘エリアに残る自軍部隊を含め、隣接するエリアに適度な戦闘値になるだけの部隊を寄せ集める。
これで、相手のエリート部隊はそのエリアから出てくることがなく、最終拠点戦などに参加することなく封じ込められる。
206枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 22:53:57 ID:BgRhuxWK0
>>204
正確にはフショウチュウにはなるみたいだけど、すぐ復活するみたい。
フォウとか落としても2、3ターンで何度も出てくるとか普通ありえないはずだし。
おかげでキャラ育成は楽なんだがね。
207枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 00:04:00 ID:E9a4eDw90
連邦2部の際は、オススメの機体とかありますか?
連邦1部で無双に近いことできた、スナイパーUがガスガス落ちるんで、戦線維持がきっついんです。
wiki見ても、シナリオ攻略とかしか書いてないですし。
208枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 00:20:00 ID:Pj8YJlI20
>>207
とりあえずパワードジム、ジムキャ2。
二部最後まで地上戦はこの2機でいける。パワジムは命中低めだから指揮範囲なりで補正するといいな。
あとは間接用ならゼク、隣接用はジム2、3辺りを技術に併せて使ってけば苦労しない。
単機ユニット無双は、Z系列やνはシナリオ的に、三は技術的に難しいから、生しない限り量産機で戦った方がいい。

ここまで書いといてなんだが、量産機の選定もこのゲームの楽しみだから、
コストと性能にらめっこして自分なりに決めてくのがいいな。
209枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 00:21:01 ID:Gzc71KdY0
>>207
現在の技術レベルはどうなのよ
210枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 00:31:48 ID:dAJwQttD0
>>208
パワードジムですか、命中低いので敬遠してたんですが、あれがいいんですね。
量産してがんばってみます。

>>209
ALL16で、ハイザックカスタムまで開発終了しています。
211枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 00:35:31 ID:Gzc71KdY0
>>210
とりあえずジムキャノンUは鉄板
あとはハイザックカスタム→ゼクアインでいいんじゃないかな
212枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 00:39:04 ID:Pj8YJlI20
>>210
だったらハイザカスタムでいいが。
パワとジムキャ2の方が早く開発できるから、さ。
何使うにしろ、間接メインにして機体を大事に使ってった方がいい。大部隊戦は特別エリア以外ではなるべくやらないってのも。
敵はデラか?アクシズか?
213枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 00:54:21 ID:TM+ilZeX0
というかジムスナ2がガスガス落とされる運用じゃ
パワジムでもジムキャ2でもガスガス落とされると思うんだが
214枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 01:02:46 ID:EtRajWR40
火力と耐久上がるから同じ使い方してもガスガスは落ちなくなる
215枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 01:07:23 ID:kIeikyXS0
敵の火力と耐久力も上がっていくでしょ
216枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 01:46:38 ID:aW360GWn0
>>213
ジムスナ2は連邦で最後まで使ったなあ
217枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 02:04:37 ID:SbKYakRK0
連邦二部なんだけど、ティターンズやエウーゴが結成されると
人材以外に与えていたMSとか艦船もそのまま取られちゃうの?
それなら今から配属考えておきたいんだけど・・
218枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 02:13:50 ID:2hnnklhP0
いやさすがにメカまでは盗られないから安心しろw

ただし人物は、たとえ戦闘中だろうと負傷中だろうとそのターンでいきなり消える
219枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 02:15:00 ID:2iZBRnwZ0
>>217
移るのは人だけ
乗ってた機体や艦船は取られないから大丈夫
220枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 02:27:44 ID:9t5O21y/O
ジャミティタ序盤のアドバイスお願いします
宇宙は五分ですが、地上の初期ユニットが弱すぎて早々にジャブロー引きこもりになってしまう…
221枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 02:27:56 ID:SbKYakRK0
>>218-219
即レスありがとう
心配だったので、エース級にジオンから接収した旧式ばかり
搭乗させてたよ orz


222枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 02:59:33 ID:m5oPY3j00
>>220
俺今やってるんだが、ガンタンクUが意外に役立ってる
損害もでかいが拠点に篭って2回戦闘中断した時は惚れたわ
ただ、ホント被害でかいからアドバイスにはならんかも
223枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 03:28:13 ID:Pj8YJlI20
>>220
意外と敵戦力も質の悪い兵器が出てくるから、
隣接地域に1部隊、後ろに増援(間接主体)2スタックとかで簡単に守れた覚えがあるんだが。
なるべく空白地取って、相手の侵攻遅らせる(攻められても航空機でできる限り逃げる)も有効。
レベル上げればザクマリナー作れるから、そしたら海上で隣接すると楽。
224枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 05:39:08 ID:raPhfuca0
連邦序盤でジオンでやったみたいに
1部隊じゃなくて1機も撃破されないで侵攻しようと思ったけど無理だな
宇宙ではオトリなしでも戦艦だけでいけたけど

とりあえずデプロッグの後はガンタンクを量産したが、発展性がない為明らかに失敗
しかしガンキャノンでは5ターン目の敵の侵攻に間に合わない
これは諦めてTINコオトリにしてフライマンタやデプで戦っていくしかないのか……
225枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 07:54:55 ID:NYkUxAGC0
>>224
そのスタイルは木馬が完成しないと難しい
速攻の場合は地上だと間に合ってもオデッサあたりからじゃないかな?

量産ガンタンクと木馬があれば木馬を拠点に陣取らせて盾にして
木馬の陰から一斉射撃でほぼ損害ゼロでいける。
226枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 12:00:51 ID:8lMWRdhx0
終盤でOTのエースに与えるのに一番いい機体はなんでしょう
連邦系ならやっぱりOTでもファンネル撃てるガンタムMK5でしょうか
それとも耐久力のあるジOとかZ系でしょうか

ファンネル撃てなくてもνとかのほうがいいですか?
227枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 12:44:55 ID:PKG+N95D0
ファンネル付いていないνにでも乗っけておけばいいよ。
でも、Z系列でも十分戦えるから在庫があるならあえて作る必要はないかなあ。
228枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 13:10:12 ID:Ol6Ri7/o0
アクシズで対エウーゴLV30機体250同士をぶつけ合った。
ロシア1でカミーユがペネロペに乗っていた。
ヤクトに乗った摂政ハマーンが三回落ちた。恐ろしい話だ。
229枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 13:57:52 ID:bicAd5d0O
似た様な質問で申し訳ないが、連邦2部の最序盤でハイザCまで開発済みで
ドムキャのプラン取ってきたんだがそれでもハイザックCがおk?
230枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 14:09:22 ID:DcY1BJFz0
>>225
無理かな?と思いつつも
被害ゼロでザク2部隊は撃破できたよ
3部隊目で61式が1両やられたけど…

量産型ガンタンクは確かに強いけど
そこから改造での発展性はないし
確か、開発しなくても他の兵器開発に影響もないよね?
231枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 14:12:18 ID:C8Jn5YSv0
>>229
その状態ならドムキャノンの出番は無いよ。
232枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 14:37:04 ID:bicAd5d0O
>>231
即レスありがと
1部の終盤で取ってきてジオン編で長い事使えるっての読んだから
めっちゃ喜んだのにぬか喜びやったって事ですね
233枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 14:49:38 ID:C8Jn5YSv0
>>231
1部で作っておけば長いこと使える。
攻撃力高いしね。
ただ、2部でもらってきて新たに量産するぐらいならハイザックCのほうが便利よってこと。
234枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 15:55:24 ID:kxaRneSh0
ベルファスト周辺のエリア、足止めやってなかったお陰で敵が攻めてきた
こっちは大して戦力いないというのに・・・アッザムとか
海だけのエリアなら対応楽なんだけどなー
235枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 17:33:51 ID:dHgOlLir0
>>228
こういっちゃ何だけど
その条件だと、こっち側が圧倒的に有利なんだよなw
ぺーにNT入りスタックの無双で終了だから
ぺー3機対50〜80でも余裕、苦戦するヒマも無く終わる
236枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 18:44:32 ID:S/G6QE0P0
このゲームをプレイしながらZを改めて見てた
エゥーゴはよくもまぁ戦争はじめる気になったなぁとハード大苦戦中に思ったよ
237枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 18:52:10 ID:Ol6Ri7/o0
>>235
ごめん全部委任縛りでやってるから相当きつい
味方は何故か敢えて敵の拠点二箇所を占領せずに突っ込むからペネロペに物資補給され続けて
まるでマリアナの七面鳥撃ちでも喰らってるかの如く優良機体が落ちて行く

北京で急ぎ生産と周りの残存戦力掻き集めてようやくペネロペ部分以外の全拠点制圧して
兵糧攻めの後に落としたが、地上では最大の激戦だった
238枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 19:12:54 ID:dHgOlLir0
>>237
そらまぁ・・・委任オンリーなら条件不問でムズイわな
って・・・ここ初心者スレだよな?w
239枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 19:45:05 ID:DeEuo3AM0
縛りプレイなんて初心者がやることじゃないぜ
240枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 19:46:13 ID:Ol6Ri7/o0
>>238
忙しくてマニュアルでやる時間がなくてさ。
だから当然自分は初心者だよ。VEでもかなりきつい。
241枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 19:49:04 ID:kIeikyXS0
「縛り」じゃなくて「時間がある時はマニュアル」にすりゃいいだけの話では・・・・・
242枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 19:57:14 ID:dHgOlLir0
>>240
時間が無いからこそ、委任なんぞ、やるモノでは無いと思うが・・・
いや、楽しみ方は人それぞれでケチを付けるつもりは無いです

ただ、ペーと串が出来た時点でこのゲームは99%終了
自分で操作する上で
Sハマーンが乗るペーには誰も勝てない、敵のエースがSで出てくることはほぼ無いしね
243枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 20:12:01 ID:Ol6Ri7/o0
>>241
年度末は忙しくてね
それでも買ったからには早くやりたいと思ってしまうんだ
まあ今月に入りこうしてレスする時間も出来たし、今後はマニュアルでもやってみるさ

>>242
カミーユがペネロペでも此方はペネロペも三も開発されなくて参ったよ
故に已む無くヤクトにハマーンを乗らせて三度も落とされてね

最強の機体の大群を縦横に席巻させる事がカタルシスになってしまってね
ペネロペは想定外だったが委任戦闘画面の敵粒が一気に消滅する様は実に爽快なものだったよ
244枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 20:17:12 ID:dHgOlLir0
>>243
楽しんでこそのゲームでしょう
それでいいと思いますゼ
245枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 20:48:37 ID:3iWHNSi0O
エゥーゴでやってて、アクシズが地球圏に到着したけど、無視してティターンズを叩いていて大丈夫ですか?
246枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 20:59:56 ID:aW360GWn0
>>224
1ターン目から果敢に攻めてけば
5ターンまでにペキン取れてハワイに侵攻出来るし
序盤のハワイはドダイ乗りのザクが多いから
ハワイ攻略戦ではTINコッドが一番戦果を上げてたりする(セイバーフィッシュは未投入)
247枯れた名無しの水平思考:2009/04/10(金) 21:02:49 ID:hmJoMEL8O
忙しくて
248枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 00:26:23 ID:WhS+cIZq0
>>230
ガンタンク2に必要じゃなかったっけ?

必要資源に対して資金が安いから用が済んだら解体すれば大部分が戻るのもタンクの利点
後はばらして出来た資源を売るなり他のMSに使う

1ターン目で作るマゼランと量産ガンタンクおよびガンタンク2は「資源の定期預金」
249枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 01:03:48 ID:pBcY3TqC0
縛りというほどではないが、作った機体はなんであろうと解体せずに使い切るようにしている
あと倍額投資はしない

このポリシーのせいで連邦序盤で作りすぎたマンタとデブが今もデラーズ相手に戦ってたりする
250枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 01:08:15 ID:8l8dF6iB0
>>258
ガンタンクUに必要なのはガンタンクのはず
ちなみに「ガザDの高性能化」のガ・ゾウムで必要なのはガザDじゃなくガザEw

連邦10ターン目で生産したMSはガンキャノン×3だけだというのに
すでに資金資源の底が見えてる…
量産型ガンタンク、ホバートラック、先行量産型ボールを開発しないで節約してるのに
ジムが完成しても量産はできなそうだ
251枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 01:16:18 ID:WhS+cIZq0
>>250
通常兵器にかかっている資金資源が洒落にならないんじゃね?
252枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 01:16:55 ID:gpA3XfDn0
個人的には量産機やガンキャノンに頼るよりは少数でもいいからガンダム量産して
エースクラスを乗せてスタック組ませた方が楽だと思うが
速攻の時は一部だとPガンダム以外いらんし、むしろMS自体無くてもいける。
ガンダム作り始めくらいの時期なら無双出来るから補充もいらんしね。
253枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 01:22:35 ID:R+nibxIH0
資源はともかく資金は尽きても仕方がないような
っと連邦1部でデプと魚量産しまくって資金が底をついた俺が言ってみる
254枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 01:39:00 ID:8l8dF6iB0
>>251
絶対にそうだと思うw
1ターン目から地上の全拠点でフライマンタ×6、TINコッド×2
デプロッグ×6、セイバーフィッシュ×2も結構やったし

でも、それくらいしないとマドラス〜ペキン〜アメリカ大陸まで伸びた戦線が維持できないんだよなあ
1ターンに貰える資金資源増やす為に、
制圧した次のターンには疲労や物資回復してないのに次の拠点に攻め込んでるし
通常兵器vsMSでは戦闘するたび撃破されるのが当たり前だから補充にも金が掛かる
255枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 05:53:19 ID:8l8dF6iB0
資金難でRX回収計画スルーしたけど、
パオロを生き残らせる為にはそうするしかないんだよね?
10ターンあたりからオデッサ作戦も表示されてるけど攻めるの厳しい
256枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 08:44:39 ID:vr64U/Jp0
V作戦やってパオロ生き残らせるならそれしかない

でも早期にホワイトベース隊が使用可能になる、技術がALL+1される、後でガンダムMAが使えるようになる
というメリットに負けていつも犠牲になってもらう
257枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 12:00:03 ID:OmO/quMK0
>>254
連邦ベリーハードでやった時は
ケチケチと生産を控えて序盤は総数170部隊程度
量産MSが生産可能になったら更に減らして
地上を全制覇する頃には100部隊まで減らしも戦線を維持出来たが

ただ宇宙に出てソロモンを落としたあたりで敵のチート生産が始まって
部隊数を増やさないと攻略戦が出来なくなってしまったが
258枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 12:30:41 ID:gQf7mzf90
分かる方、教えて欲しいです。
ユニットの武器攻撃力って総攻撃力であって、
威力×回数になってるのは分かるのだけど、
もし敵に1発当たった場合、1発分の威力が
そのまま敵耐久を減らすダメージになるのかな?
259枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 12:55:46 ID:CFAVpOgM0
>>256
ああ、ガンダム&ホワイトベース開発不可=Gファイターも開発不可なのか
それは爺さんの命より重いかもな

>>257
どうしても各所攻められて酷いことになるんだよな<ペキンやインド、ヨーロッパ周辺
系譜ではフライマンタとデプが大活躍でMSナニソレ?だったんだけど
今回はザクがどこから飛んでくるかわからないのとザクキャノンがやたらと強くてボコボコ落とされる
まあ、配置が悪いんだろうけど…最初からやり直すか
260枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 12:58:44 ID:y2ZcjY0aO
wikiまた壊れた?
261枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 13:01:23 ID:zuQyS9eJO
>>260
シナリオ攻略で検索すれば、面倒くさいけどなんとか…
262枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 13:14:28 ID:jTRyONWT0
>>258
基本的にはそう考えて問題ない
一応パイロットがいる場合は耐久%ダメージ軽減
ただし3機編成だと1/3と残り機数に応じて耐久の影響が減るとか何とか
まあ1発毎に小数点以下切捨てだから格闘でのダメージ以外は余り気にする必要はない
263枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 13:40:22 ID:j6jVAKkn0
その割には戦艦の攻撃力が弱い

「それにしちゃ、弱すぎる!」
264枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 16:02:46 ID:WhS+cIZq0
>>263
ガンダムのビームライフルは戦艦の主砲並

逆に考えれば戦艦にはガンダムのビームライフル並の主砲が何本も付いてるのになw
265枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 16:17:59 ID:gpA3XfDn0
ちなみにマゼランの「シュホウ」
攻撃力176 命中50 射程2-4
ガンダムのビームライフル
攻撃力150 命中70 射程1-1

マゼランの主砲の数は7か2っていう二説あるらしいが(ちなみに後者は主砲2副砲5で計は7)
脅威Vは武装に副砲が無いから前者っぽいな、前作まではどうだったか覚えてないが。
266枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 17:01:54 ID:E9QKyKPx0
それ言い出したら至近距離で主砲が撃てないのも謎じゃね。
同威力がウリのMSのビームライフルは至近距離専用なのにw
267枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 17:32:45 ID:OmO/quMK0
>>266
至近距離だと主砲の旋回がMSの動きに追随出来なくて撃てないのだろうと

距離が離れれば見かけ上の移動距離が僅かになるので主砲でアウトレンジ出来ると
268枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 17:35:42 ID:6rjmMwh10
>>267
そこから考えると、なんでガンダムのビームライフルの射程は(ry
269枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 17:39:34 ID:U9vcGuRs0
今日買ってきた、独立戦争記以来

パイロット乗せた機体は、序盤は後列で中盤以降は前列にまわす
でいいんだよね?
270枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 17:42:07 ID:U9vcGuRs0
↑の序盤・中盤ってのは、同じ戦域での話です
271枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 17:56:58 ID:gpA3XfDn0
>>270
時と場合による、
機体の運動性、耐久共に優秀だったり格闘武器が強かったり
乗せるパイロットの反応、格闘は勿論、耐久も考慮に入れて前列向きだったら前列に置けばいい。
逆に間接攻撃がメインの機体でパイロットの格闘が低い場合、そいつを前列に置くメリットは少ない。

つかなんで序盤やら中盤っていう判断基準でパイロットの配列を決めるのか気になる。
272枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 17:58:37 ID:OmO/quMK0
>>268
ガンダムのビームライフルは戦艦並だとしても
砲身長が短いためビームの収束率で遠く及ばず
戦艦より拡散しやすく射程が取れないのだろうと
273枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 18:03:59 ID:U9vcGuRs0
説明不足ですまん

同一スタック内で、フロント・ミドル・バックの話で
強い敵がいっぱい残ってるときは、パイロットの生存を優先でバックに
敵が減った中盤以降は、パイロットの格闘性能を生かしてフロントに

たしか、パイロットの機体は200%、その他のスタックの機体は100%の
パイロットステータスを受けるって見たんだが
274枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 18:21:29 ID:gpA3XfDn0
>>273
>同一スタック内で、フロント・ミドル・バックの話で
そこは理解した上でレスしてるから安心汁

>パイロットの生存を優先でバックに
それは正しいが
運動性の優れる機体に反応の高いパイロットを乗せて前列に置く事で
スタック全体の損耗率が下げる考え方もある。

>パイロットの格闘性能を生かしてフロントに
さっきも言ったが機体にもパイロットにも向き不向きがある。
そりゃ無人の機体よりは戦果を上げるだろうから
落とされる確率の下がった中盤以降前列に上げるってのはいいと思うが。
275枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 18:45:01 ID:jTRyONWT0
>>273
パイロット乗っていようがいまいがMSは被害が出さないのが基本
だからパイロットは全体の被害抑えるために常に前衛でもいいぐらい
まあ慣れないうちははなかなかそうもいかないけどね
276枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 21:10:00 ID:vr64U/Jp0
>たしか、パイロットの機体は200%、その他のスタックの機体は100%の
>パイロットステータスを受けるって見たんだが

この辺の意味がよくわからない
277枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 21:33:06 ID:C5pzpNiJ0
よほど弱いパイロットやダメージ受けて耐久減った状態でもなければ
パイロットのいる機体を後列におく理由は薄いよ

集中砲火受けそうなら捨て駒の壁などを前列に置く事もあるけど
基本は前列でいいよ
278258:2009/04/11(土) 21:39:36 ID:Q6p9W1x50
流れ壊してスマソ。
>>262の方ありがとうです♪
細かく回答下さったのですっきりしました。

続きをどぞ。
279枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 22:05:42 ID:CTemQ3KUO
オレはパイロット入り単機は、戦闘の序盤は前列に配置
>部隊の損傷を抑える

単機の耐久が減ってきたら、中列に下げる。

>単機が落ちないように。しかも、前列の量産機が1機でも落とされたら
格闘参加可能

しかし、欲をかいて中列に下げるタイミングを誤ると、パイロットが
落とされる。

まだまだ詰めが甘いっすわ。
280枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 22:17:29 ID:prgNyzCB0
連邦でレビルがソーラレイされるエンディングは
ソロモン攻略時の諜報レベルが影響するんですか?
281枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 22:58:28 ID:prgNyzCB0
自己解決しました
ビグザム生殺しして諜報レベル下げたら
諜報部がソーラレイ発見しませんでした
282枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 00:45:40 ID:cNI+PO5u0
あれ?なぜかジオンの部隊にTINコッドが雑じってる…
敵も開発プラン奪取とかするのかな?
283枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 01:24:50 ID:b3uVVOoN0
>>276
パイロットによる補正
指揮
同一部隊機は指揮×2、同一スタック機は指揮×1、指揮範囲内機は指揮×0.5の補正
284枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 06:03:32 ID:cNI+PO5u0
連邦序盤のペキンで粘って生殺ししてるけど、
無理して10ターンでアメリカまで攻めるより楽っぽい
敵の生産と攻撃の激しさが全然違う

話は変わるけど、連邦2部で完全に退役するのって
フラウ、ミライ、ジョブのホワイトベースメンバーだけですか?
285枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 06:24:06 ID:WbJmlQVR0
>>284
なんでハワイ取らないの?
286枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 06:40:09 ID:cNI+PO5u0
>>285
ハワイどころかペキンも取ってないよ
HLV残して生殺しして、重要拠点の周囲と地球上空に侵攻中
287枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 10:04:20 ID:vqc8+njH0
>>284
それってハード以下限定の話じゃね?
288枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 11:40:42 ID:40Hrxc2L0
>>286
序盤から生殺しなどチキンな事は却下
289枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 11:46:17 ID:qBkUb4Ts0
>>272
ドレン艦隊戦の時は敵のレーダー範囲外からバシバシ戦艦落としてたけどな

アニメの話言い出したらキリないけど
290枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 11:54:57 ID:UIVAwduf0
>>287
ああ、間違いない…NORMALだ

>>288
しかし意外と面白いんだこれが
291枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 11:57:48 ID:YNdSk8/g0
このシリーズはじめてプレイしたけど難しいねぇ
イージーでジオンはじめたけどオデッサ落としたはいいけど金なくてザクすら量産できないし
四方八方から攻められて泣ながら、VEでやり直しました。・゜・(ノД`)・゜・。
292枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 11:59:42 ID:qBkUb4Ts0
>>284
隣接エリアや上空から援軍来てかえって大変じゃない?
293枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 12:18:51 ID:UIVAwduf0
>>292
上空も隣接エリアも攻めていってるから無問題

実は最初はMS完成するまで通常兵器は生産しない方向で考えてたんだよ
でも、ペキン制圧寸前で大量の増援来てどう考えてもむぎょーな状態になって
序盤から生殺しというヘタレな天啓がひらめいた
294枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 12:27:38 ID:eYe7Ql1H0
他の拠点でどんどん生産されるから
ジオン編のジャブローやベルファストみたいになりそうな気がしないでもない
295枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 15:25:27 ID:ye7otbr40
ラー・カイラムとドゴス・ギアならどっちが使いやすいですか?
296枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 16:08:52 ID:xzRzYNU40
かいらむ
297枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 17:36:42 ID:K/K705pI0
初期5勢力をクリアすると新たな勢力が選べるようになるけど
これって史実エンドで終わらせても大丈夫ですか?
クリア回数にはカウントされるとどこかで見たんですが
298枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 18:26:30 ID:8r21ncnV0
完全勝利が前提。
299枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 18:27:26 ID:8r21ncnV0
おっと、わかりにくすぎるね。

クリアカウントは、史実エンドでもカウントされる。
新勢力出現は、完全勝利のみ。
300枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 18:53:33 ID:Afj5ob0t0
>>297
テムレイだけはどれか5勢力を史実エンドで終わらせてもでるみたい
連邦、エゥーゴ、アクシズ、デラーズ完全エンドで
ティターンズの史実エンド見たらシロッコは出ずにテムレイが出てきた
301枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 22:14:26 ID:d8jLXPf00
ノーマルでやってたんだが厳しかったんで
ベリーイージーにしたらハイゴッグがいて吹いたw
と思ったらリックディアスまでいんのね。どんだけOTなんだ。
さすがにこれは楽勝な予感。
302枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 23:08:11 ID:xzRzYNU40
じゃなきゃVEの意味がない
303枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 23:18:32 ID:fWAxKq590
>>166,170
非常に亀になるが、エゥーゴのアーガマ隊イベントで詰まってる人が
他にもいるっぽいので簡単にまとめ。


■アーガマ隊が存続するためには、足並みを揃えて攻略するイベントが3箇所ある
(先に進めすぎるとアーガマ隊は敗北/解散してしまう)

1)ジャブロー攻略
2)グラナダ防衛
3)キリマンジャロ攻略

具体的には、
1)百式補給⇒ブライト投降後にジャブロー攻略
2)Z補給⇒アーガマが月に帰還後にトリントン制圧
3)レコア行方不明後にキリマン攻略

多分ネックになるのは2)のグラナダ防衛。
トリントンを制圧すると(正確には特別エリア11)
4ターン後にグラナダ防衛が発生してしまい、
アーガマ隊が追いついていないと敗北してしまう。先に進めすぎないよう注意。
(「Z開発後に地球侵攻」というのはその意味ではお勧めかも)

後はアクシズ同盟を拒否(どうせ同盟になるが)して、
ティターンズ全滅後にLaw MAX/ファ除隊許可でクワトロ残留(&カミーユ生還)。
ティタ全滅時にLaw8割未満ならZZルートへ。
304枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 23:32:10 ID:mTn/EaMc0
>>303
それ、もう一つあるよ
0)新型ガンダム奪取作戦からジャブロー攻略までの期間
・ジャブロー攻略から13T後にZ配備イベント
・新型ガンダム奪取作戦でアーガマが月に帰還してから22T経過でアーガマ隊敗北

アーガマが月へ到着したらその後8T以内に攻略作戦を発動させないと、Zが開発済み
であっても敗北すると思う
攻略本ベースなんで具体的なターン数にはちょっと自信ないけど
305枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 23:48:40 ID:1BJ8TIrXO
エゥーゴは原作再現がシビアすぎる
306枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 23:58:04 ID:oOZd3EO60
アーガマモードはどうでもいいけど、TV版ルートを完遂しないと
ネェルアーガマモードに繋がらないのが辛いところだ。
307枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 23:58:28 ID:Afj5ob0t0
とりあえず個々のパターンについて触れると長くなるから
>>303の言うように間違いの少ないΖ配備後にジャブロー攻略で
極ロウ進行、劇場版ルートの進め方を書いてみる

開発に常に中投資でΖ開発を急ぐ(25T頃にプラン出現)
アーガマ、リックディアスには倍額投資の必要はないがガンダム強奪作戦は即発動推奨
Ζ配備イベント後にジャブロー攻略作戦実行
レコア行方不明後にキリマンジャロ攻略作戦実行

後はアーガマは常に作戦に参加、ダカールにブレックスは欠席、クワトロは出席
アクシズ同盟はyesの後noでファの除隊を認めれば
クワトロ、アムロ、カミーユが残る
なんか間違いがあったら突っ込んでくれ
308枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 04:16:51 ID:oJx7g10/0
>3を見て、こりゃいいやと試してみたらゼクが開発できなくて
アクトザク止まり…
アクシズでやってるときはプラン奪ってくるrまで待つしかないの?
つか、ひょっとしてティターンズを潰したらもう手遅れなのかい?
309枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 04:37:32 ID:cJTJyvxL0
ゼクは連邦の機体だぞ?
310枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 09:35:02 ID:QhKpFtyu0
>>308
ゼクはティターンズ系の機体だからプラン奪わないとダメ
ティターンズ潰したならザクVルートで我慢するしかない

テンプレにゼクアイン&ツヴァイはプラン奪取が必要ってコメント入れるべき?
311枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 09:55:25 ID:1PCIXajs0
ゼクは容姿からしてジオン系だと思ってたよw
312枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 10:07:26 ID:WV3EJjzt0
マラサイがジオンで作れるんだからゼクもつくれていいんじゃと思ったけど
ティターンズカラーっぽいのが原因かな
313枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 10:14:19 ID:VEMBsBX20
カラーでいけばマラサイはシャアの専用補正があってもいいはずだ
314枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 10:16:04 ID:lmzYYVKD0
Mk-2奪取を放棄したらエゥーゴでマラサイが作れるようになるべき
315枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 15:58:53 ID:LV185Q9z0
>カラーでいけばマラサイはシャアの専用補正があってもいいはずだ

ネオジ・シャア
だと作れるよ。
316枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 19:13:19 ID:Z6Iw1BR10
作れるってだけなのと
専用機補正があるってのは別だと思うんだ。

何が言いたいわけ?
317枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 19:48:23 ID:LV185Q9z0
作れるってだけで我慢汁。
318枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 19:59:01 ID:YOOT4B4m0
というかマラサイはどう見てもシャア専用カラーじゃないだろ
ガザEくらいの色合いじゃないと

あと、カラーリングでいけばリゲルグはライデン専用機だと思う
319枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 20:13:19 ID:KODqoJrJ0
正統ジオンのVEだとライデンが乗ってるな
VE正統ジオンはリゲルグとキュベレイがオーバースペック過ぎる
320枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 21:50:21 ID:Xmv/Asgm0
>>312
マラサイはアナハイムの製品だから売り込みを掛けたんだろう
321枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 10:15:50 ID:anqGWbID0
ジOとバウウンドドック、ファンネルνのサイコミュはどういう効果があるんですか?
ファンネルもないしNTが乗るのとOTが乗るのに違いはあるんでしょうか?
322枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 10:54:27 ID:maUJdd3F0
>>321

ファンネル付いてないサイコミュ付ユニットはNTが乗ると、
NT値によって射撃と回避と限界にボーナス(=NT値×10)が付くよ。
OTが乗ってもボーナス無し。
>>1のwikiに載ってるから参考に。
323枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 11:48:16 ID:anqGWbID0
丁寧な説明ありがとうございます♪
了解です
324枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 11:56:35 ID:9+GwRilq0
>>322
>ファンネル付いてないサイコミュ付ユニットはNTが乗ると、
>NT値によって射撃と回避と限界にボーナス(=NT値×10)が付くよ。

これはサイコミュ関係なくない?
サイコミュはNT搭乗時に限界あがるだけでは。
325枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 12:33:06 ID:oLnO6aoq0
援護ロックとガス抜きについて教えてください。

援護ロックは攻めたいエリアの隣接地に1部隊程度送ると思うのですが、その部隊は即劇撃破されても良いのでしょうか?
それとも5ターン逃げ回って交戦状態を持ち越しにしないと援護ロックとならないのでしょうか?

ガス抜きについては、攻めさせたいエリアに1部隊おいて本体を隣接地に駐留させておくと思うのですが、攻め込まれた翌ターンまで逃げ回り生き延びる必要がありますか?
攻め込まれたのを確認し、一旦リセット後に敵進行に合わせた本体増援という形をやらないといけないのでしょうか?

連邦1部ルナツー10T前後で毎度ジオンに80-100部隊で攻められて困っています。
アドバイスよろしくお願いします。
326枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 13:14:43 ID:htDYMVr/0
>>325
@上のは撃破されたら、次のターンに敵が援軍を送るかどうかフリーになるので、意味がない。
あくまで戦闘状態を続けないと。

A下のも撃破されたら、あまり意味がない。
普通は1ユニットでも撃破されないのを置いておく。

確実なのは、ターンの最初にワールドマップで様子見てリセット。
これだと最初は部隊数を0にしておいても後出しでいい。

なお、根本的に連邦の宇宙は1ターンめから、自分から攻めるのが鉄板。
攻め込まれるとやりにくいので、今からでも攻め込んだ方がいい。
(勝てない場合は攻め込んですぐに撤退してもそれだけで牽制になる)
327枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 15:56:34 ID:r0IVNztj0
ルナツーと近接している宙域だけは落としておかないとまずいよな。
ルナツーに攻め込まれて生産できなくなるのはきつい。
328枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 16:10:34 ID:dVh4S/5X0
既に手遅れの悪寒
329枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 16:14:42 ID:aP39XPLO0
連邦序盤のルナツーはいい目安になる
あそこを落とされるようなら最初からやり直した方がいい
330枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 16:20:28 ID:P213xmCe0
アクシズ2回目なのですが、最初はひきこもって部隊250に増やしたり技術レベルあげまくった方がいいんですかね?
1回目プレイ時、ティターンズ滅亡したら、エゥーゴが部隊250にもなってて凄まじい勢いで攻められてあっという間に終わってしまったので…。
331枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 16:33:07 ID:+SnBIu7t0
>>330
Q.エゥーゴとの同盟が破棄されてしまうタイミングが分からないのですが・・
 A.ルナツー制圧後、グリプス2制圧直前の選択肢に注意してください。
    「コロニー・レーザー奪取部隊の派遣」イベントの返事をNOにしないと、即同盟破棄です。

Q.じゃあ具体的に何をすればいいんですか。
 A.引きこもったら負けです。 自軍の収入が相手より下回っている状態が続くほど不利になるのは明白です。
    まずはルナツー制圧20T以内を目安に電撃的に攻め続けてください。 グリプス2は落としてはダメです。
    対エゥーゴ用にバウ・ズサブースター・カプール・戦艦を作り、50T過ぎたあたりでグリプス2を落とせばおkです。
332枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 16:38:49 ID:htDYMVr/0
>>330
個人的には、早ければ早いほどいい。
グリプス2も落として、とっとエゥと開戦するのを勧める。
もちろん、その準備は必要だけど、同時進行で。
333枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 16:42:34 ID:P213xmCe0
>>331>>332
なるほどー、迅速に同時進行ですか。自分にはキツそうだけどやってみます。有難う御座いました
334枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 17:25:22 ID:AAP0J1K0O
アクシズは、ノイエ×8くらい徐々に作って、さんでー隊他OT乗せて短気防衛させればよい。

主力はNTで、MS全軍で拠点を一つ一つ落とせば桶。

ビグザムでもよいが、資源が高井のと経験値がな・・・


ただし、カミーユのZには注意
335325:2009/04/14(火) 17:25:57 ID:UgrMoFaa0
アドバイスありがとうございます。

とりあえず最初からやり直してみますが、VeryEasy+公式本
でプレイしててもこの調子なので、この先も心配です。

地上はペキン&ハワイ攻略まで7,8ターンで行けているので
それほど悪くないと思うのですが、宇宙も地上と同じように
"とりあえず攻める"という感じで良いということでしょうか?

5ターン目以降の敵の侵攻を考えると、つい弱気になってしまうんです・・・
336枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 17:38:16 ID:r0IVNztj0
>>325
本格的に領地を広げる必要はないよ、主戦場はあくまで地球。
ただ守りに徹してるとジリ貧になるってだけで。
337枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 17:39:01 ID:htDYMVr/0
>>335
とりあえず攻めるでOK。
どこでもいいから数を減らすのが大事。
艦長付のマゼランは強い。
ましてやVEならギャプランの前に敵無し。
338枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 17:50:16 ID:rrBKy7ae0
>>335
自分の経験だがハワイ攻略→キャリ攻略は間を開けない方がいいかと。
(出来ればハワイは1T陥落でボーナス回復もらった方がいいが、初心者には厳しいかも)
そうすれば
ハワイ→キャリ→オデッサ作戦(ニューヤークは落とさずともクリア可能なので後回しで問題なし)
がトントン拍子で進む。

「とりあえず攻める」が基本な理由はとにかく「相手のユニット数を減らす」のが目的だからね。
進撃に絶対必要なルート以外は無理に確保しなくてもいい。連邦1部宇宙の場合
地球上空(ここを落とされると突入で拠点を取られる)
サイド4(ソロモンに進撃する上で必要)
サイド1、宇宙7(ア・バオア・クーへのルート。宇宙7から入った方が敵との接触が早い)
宇宙8(フォンブラウンにユニットを置いておくとアラインメントが下がるので。ア・バオア・クー陥落間近になったらフォンブラから即グラナダへ)
あたりか。
339枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 18:00:19 ID:+zqMOIMN0
オデッサ作戦までだったら10ターン前後でいけるけど、
ホワイトベースイベントというか、まだホワイトベース隊すらできてない状態で攻めても問題ないのか?
340枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 18:11:14 ID:htDYMVr/0
>>339
クリアには問題ない。
影響としては、3連星が残るとか、マチルダが残るとか。要はWBのそこのイベントがなくなると。
341枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 18:21:27 ID:DkJmamKGO
明日尼から届く予定なんですけど、詳しいチュートリアルありますか?
342枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 18:24:20 ID:fzvDK5tz0
全くないよ
色んな意味で死に覚えゲー
そういうのが嫌ならWIKIもあるし
ここでしつこくない程度に質問すればいいし楽しんでくれ
343枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 18:25:25 ID:uiu6gpF20
>>341
ないよ
344枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 18:46:42 ID:DkJmamKGO
dクス

明日から1日ノルマ100レス目指して質問しまくります!
345枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 18:54:45 ID:bjrCDE8a0
別に質問しなくてもテンプレ見たりWiki見たりで十分できるけどな
いきなり難易度HELLとかでもやらない限り
346枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 19:09:08 ID:UKmHWx4T0
へんなプライド持ったりせず最初はベリーイージーですればいい。
ベリーイージーでも一見だと難しい。
347枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 21:06:25 ID:if1IpBr00
ジオンで始めたんだが、地球圏上空に連邦がちまちま侵入してくるけど
いちいち相手しなくちゃいけないの?
そんなわけないと思って、ぐぐったけど分からん
348枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 21:12:30 ID:r0IVNztj0
>>347
いちいち相手にしなきゃだめ。
でも相手は逃げられないので格好の鴨。
349枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 21:31:37 ID:dVh4S/5X0
そうそう
どうせ宇宙は余裕だしガス抜き戦法しつゆっくり減らせばいい
地上に降りれないから領域広げても問題ない
350枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 21:39:40 ID:fzvDK5tz0
宇宙は暇の割に戦艦が余ってるからむしろわざと地球上空の1ヶ所放棄して
ガス抜きに利用してもいい位
チベやグワジンを囮に使うと被害少なくていい
351枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 21:43:43 ID:uh5dZQeW0
質問させてください。
連邦第2部にて以下を教えてください。
@茨の園を陥落後、アクシズが発現しますが、我軍主力の
 ジム改がなす術もなくガルスJ カザD ズザに撃墜されます。
 皆さんはどうやってしのいでいますか?生殺しをして、ゼク1が開発できるまで
 アクシズを発現させないほうが良いのでしょうか。

Aエウーゴを吸収した場合、ZやZZガンダムは提案されないのでしょうか

以上
皆さんのご意見を賜れればと存じます。
352枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 22:11:53 ID:fa4Z6c0d0
アクシズのMSは(普通にやってると)こちらに比べ性能に優れる。
あらかじめ戦力を整えてから出現させ、速攻かけられないと超辛い。
353枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 22:16:41 ID:/0MbRBMl0
>>351
@ガルスJやズサも初期配置はそれなりに多いかもしれないが無限ではない
アクシズにだって資金資源が無限にあるわけじゃないから
倒していけば相手もいつかは息切れる。
間接攻撃可能なジムキャや
実弾で間接攻撃可能なパワードジムとパブリクの組み合わせ等
主力兵器の見直しをするといいと思う。

Aクリア回数が関係あった気がする
確か初回は無理だった気がした。
354枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 22:20:37 ID:uh5dZQeW0
>>353
ありがとうございます。
ジム改→パワードジムでやってみます。

ゼータガンダムは1回クリアしないと連邦2部で開発できないんですね。
系譜の時は開発できたのに。
355枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 22:27:45 ID:/0MbRBMl0
>>354
がんばれ
まあズサだけはパワジムとパブリクでもどうにもならんけど
他のアクシズ製MSは大抵ビーム兵器メインだから大丈夫なはず
パイロット乗せると無駄に強いガッシャさんとかも滅多に作ってこなかった気がするし。
パブリクさんは撹乱幕と壁の兼任だからケチらず使い捨てるつもりで使っていいと思うよ。
356枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 23:59:09 ID:uGcjMQxd0
連邦25ターン

地球連邦軍
特別エリア数  5
制圧エリア数 50

ジオン公国
特別エリア数 10
制圧エリア数  8

ペキンもニューヤークも制圧しないで侵攻したいお!
357枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 09:58:49 ID:YyNEET3+O
ジオンはキリマンジャロさっさと取らないとだめなのか…。15ターンぐらい待って88ターン目でようやくベルファウスト攻略作戦が出て、次にルナツー攻略作戦出るまでまた待たされて…。このまま100ターンエンドで終わりしかないのか(泣)。
358枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 11:29:51 ID:ydhSh4990
ガッシャやリックドム2なんか二部では屁だけど
ズサブの集団突撃戦法だけは対応に苦慮することがあるな
359枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 14:11:46 ID:ZatBLcdR0
>>357
技術レベルが十分ならジャブロー潜入MS4種類開発して潜入作戦というのもあるが。
できれば、やっているかな・・・。
360枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 14:38:12 ID:uMsp5/GaO
質問です。エゥーゴで戦闘中に地上へ突入させたんですが…p-ジャブローから突入したら北京に着きました。まだ攻略作戦も発動してないのに占領できました。これって普通ですか?
361枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 14:58:31 ID:66xPGX2b0
普通に報告されてるバグです
362枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 15:14:22 ID:gBxOQhUM0
第一部の連邦だと駄目だった
北京攻略作戦の資金を節約できると思ったのに…
363枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 16:15:44 ID:Zkn8QQow0
突入バグはその地占領出来ても隣地へ移動出来なかった。
打ち上げは出来たけども。
後にその地攻略作戦が提案され、
提案実行後普通に移動できるようになったなあ。
連鎖バグありそうで後々は戦闘中突入は控えた記憶蟻
364枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 20:28:51 ID:gnzVkKDB0
シロッコってMk−Xとジ・Oどっちが向いてますか?
格闘がジ・Oの方が強いって言ってもそこまで格闘能力が必要なシチュエーションも少ないですし
射撃に関しては射程2攻撃の存在も元より射程1でも全武装合計したらジ・OよりMk−Xの方が高いです。
そもそもMk−Xでも限界は200+50%あるんでそんなに心配はないかと思うんですが。
365枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 22:34:25 ID:vtbjQmEb0
シロッコにはジ・O それがロマン
366枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 22:35:22 ID:UOGhXGso0
クワトロエウーゴでやってるんだが、あれどうやって戦線維持するの?
攻めまくったはいいが資源足らずに全然生産できないorz
かといってもたもたしてたら敵どんどん増えていくし…
367枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 22:36:27 ID:d8x/Aavm0
運用法次第だけどそもそもジオの強みは格闘より耐久ね
既にMSが十分配備済みで大部隊を複数ルートで動かせるなら
大幅に攻撃力の高いMK5
シロッコを中核に少数でエリア攻略させるなら
耐久が高く無理が利き、地味に索敵Bが役立つジオ
まあ個人的にはジオ以外の選択肢はないけど
368枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 22:42:15 ID:VoSiWBo60
エゥーゴ編でアーガマ隊のイベント追いたいならZガンダムはどこで作ればいいんだろう?
頑張ってジャブロー前に作ったら勝手に月で解散されたからジャブロー終わってから作ったら
完成してるにも関わらず配備イベントが起きずにフォウと交戦した後
宇宙帰還報告の次のターンに謎のMAに襲われて壊滅したorz
セイラ(エゥーゴ)が見れないorz
369枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 22:50:38 ID:eQAdP55O0
>>368
ジャブロー前でブライト救出後。
370枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 22:57:05 ID:nynKeLXe0
>>368
配備イベントは発生が特定イベントの何ターン後って決まってるからwikiか攻略本見て調べろ。
セイラが見たいだけなら連邦2部やネオジオンのロウでもいいと思うけど。
371枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 23:21:45 ID:d8x/Aavm0
>>368
技術は常に中投資、Ζは倍額投資で28T目にΖ開発終了
こうすれば新型ガンダム開発計画、奪取計画は即発動したとしても
アーガマに倍額投資しなければ30T目にΖ配備イベントだから間に合う
これで新型MAにアーガマ撃破されることはなくなるはず
あとはキリマンジャロ攻略作戦発動は必ずレコア投降後ってことさえ守ればいいのかな
372368:2009/04/15(水) 23:45:00 ID:VoSiWBo60
wikiやら攻略サイト見てじっくり考えてみました
ジャブロー攻略作戦発動してアーガマ隊参加にYESした後ジャブロー後即Z作るために
ジャブロー攻めずに数ターン空送りしたせいでアーガマのジャブロー参加が発動キーになってる
「ジャブロー参加後17ターン後に敗北」が発動までにZ配備イベントまでのアーガマイベント消化が間に合わなくなってるみたいです
…最初からエゥーゴ三回目の行ってきます

>>371
細かい解説ありがとうございます
参考にしてもう一回頑張ってきます
373枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 01:16:06 ID:OlBvl6qGO
ズザはなんであんなに固いんだ
374枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 02:08:58 ID:tTDIRwfK0
あれで系譜の頃みたいに
ズサブ落として だだのズサだったらうんざりだね。

まぁ3機量産は脱皮しなかったけどさ
375枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 15:09:38 ID:O1PqQkNP0
>>364
ニュータイプはファンネル機に乗せた方がよくね?
まあ耐久のジOでもいいけどさ
MK-Vはヤザンにでも乗せておけば有効に使えると思う
376枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 15:29:25 ID:KC9qISqF0
ヤザンに乗せるのかw
377枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 16:01:38 ID:9ddn1lST0
ヤザン「俺は不死身だ!踏み潰されたって死ぬもんか!」
378枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 16:35:39 ID:kQAG41da0
ZZに出てきた作業用MS(ゲゼだっけ?)あれヤザンに乗せて使いたかったな
379枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 17:38:17 ID:sDT1zwZs0
質問
ソーラレイさえ作らなければ新生、正統ジオンは出てこない?
380枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 17:49:55 ID:n1a0bC1D0
>>379
アライメントの問題。半分以上あればいい。
381枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 20:26:31 ID:X9d3bZsE0
>>378
ゲモンとな
382枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 00:32:07 ID:mqxBE8Iv0
系譜以来、久々にギレンやってみたんだが、
今回のCPUは、同数のユニットがいても、質で勝ると踏んだのか、
ちゃんと攻めてくるんだな。

ちゃんと進化できるじゃないか、バンダイ。
383枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 01:50:18 ID:Cx/Iig400
いや、戦闘機とかのカスユニットを大量に配備しても攻めてくるのは系譜の時から同じはずだぞ?
でなければ戦艦が大量にいるルナツーに攻め込んでくるわけがない
384枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 03:31:23 ID:KvFtu/xcO
老け顔ババァなんざフルボッコにしてやんよ

と、ジオンプレイで正統ジオン出現させたら
使う兵器が同じなんだな・・・
連邦と正統ダブルにフルボッコ喰らって泣いた
385枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 07:33:17 ID:kuKHbFX20
連邦2部でティターンズ潜入作戦前にガンダムMkUを開発終了させると
カミーユとかは仲間にならないの?
386枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 11:38:46 ID:063Wf4700
その正統ジオンが発生しなくて涙目なんだがジャブロー落として第二部まで行かないと出ないもん?
イベントはキシリア逮捕アライメント最低、V作戦はランバラルにドム送って止めてる
387枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 12:55:40 ID:yRZwYWPdO
ソーラレイでデギン撃たなきゃダメ
388枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 13:10:56 ID:063Wf4700
>>387
もちろんデキン公蒸発したさ・・・前作っぽくいきなり「謀反しました」みたいな感じになるのか気になってジャブロー攻略できないぜ
389枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 15:43:02 ID:Cx/Iig400
ウッディを生き残らせる為にベルファストでホワイトベース隊解散したけど
ジャブローまで待った方がカイもウッディも使えてお得だったのか?
390枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 15:46:30 ID:AE7qLQ2g0
ルナツーで解散させたほうが・・・
391枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 16:03:44 ID:qbs3RAqU0
回収しなければパオロも残る

生殺し中にリセットを繰り返して
マゼラからアクトザクまで埋めれば
最終的にゼクシリーズに載せる事で
MSパイロットとして最後までつかえる

Gコアとかに乗せて最後列でもそれなりに良い仕事する

指揮16の部隊指揮官はマジで強い
392枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 16:26:59 ID:Cx/Iig400
>>390
それだとGMが強化できないから…

>>391
それだとガンダム、ホワイトベース、Gファイターが開発不可だから…

というか、相変わらず昇進させるの難しいゲームだな
Sランクになっても昇進まではまだまだとか余裕であるから困る
393枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 16:35:45 ID:s2dx//Si0
ま、将官が掃いて捨てるほど居られても困るけどね。
経験値はMSに乗せるほうが効率よくて、
昇進には艦船に乗せるほうが効率がいい見たいな感じならいいんだけど。
394枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 16:39:36 ID:H5m71xuD0
ゲーム中で昇格する事を見越してか
劇中とは1ランク下の階級の事が多いけど
普通にやってたらまず昇格する事は無い
395枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 16:47:47 ID:gYikJVkX0
ガンダムは、ティターンズやエゥーゴ相手の敵性プランから回収可能

カシアス艦長の命とガンダム、どちらが大事か考えたらわかる
396枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 17:24:37 ID:m4YUQEfE0
ガンダムだな
397枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 17:29:57 ID:wBU8JS1PO
>>396
。・゚・(ノД`)・゚・。
398枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 18:35:38 ID:LavrP3Wm0
一年戦争は地球の総人口の半分を死に至らしめたって話だ
ガンダムがロールアウトせず戦争が長引けば当然更に死者は増えたかもなぁ・・・

一人の英雄的な艦長と、戦局を一変させた機体。う〜ん。
399枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 19:14:13 ID:aZAME+1w0
Zみたいにブライトに殴れたアムロが殴り返してガンダム奪ってジオンに投降してそのままシャアと意気投合してれば
戦争はもっと早く終わって人も死なずにすんだのでは・・・

グリプス戦役も起きず、ララァも死なず、ネオジオン戦役もなく人の革新がみられたかもw
400枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 19:26:01 ID:H5m71xuD0
シャアに余計な戦力持たせたらもっと酷い事になりかねない
401枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 22:11:31 ID:Dx4/Wz8k0
ランバラルに気にいられた時に、アムロ寝返り
返す刀でホワイトベースを奪い、ジャブローに進攻するランバラル隊withアムロとか・・・・
402枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 22:33:47 ID:i3moM7eq0
独立勢力ランバラルか

アルテイシア!何故連邦もジオンも裏切りラルに付いたのだ
兄さん、兄さんにはわからないわ そんな趣味の悪い仮面を被ってる兄さんには!
403枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 22:39:25 ID:mqxBE8Iv0
というわけでマスクを外してみたが、どうだアルテイシア?
兄さん、どうしてノースリーブなの、兄さんは!
404枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 22:46:27 ID:6wqOwE+c0
総帥になってもノースリーブだったら全米が濡れたんだけどなあ
405枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 22:58:16 ID:Cgvq3VoIO
武器の攻撃回数ってどこみればわかる?
406枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 23:13:36 ID:ZNjqxQGw0
>>401
そのifやりてぇ
ついでにセイラさんもジオンに行ってくれたら更に言う事は無い。

後はアムロが上手い具合にシャアの赤ゲルだけ落として
ララァがとんがり帽子かぶったまま連邦に来るとか。
407枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 23:16:10 ID:2gCTE5oE0
>>405
テンプレの気ままwiki
ただし重いので注意
408枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 23:39:43 ID:HzWDNH6c0
>>405
公式攻略本
もしくは( ゚听) ◆8eAmylDLLs氏のツールもある。まだDLできるようなので
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1236173060/172
409枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 00:03:44 ID:NcnKQQqC0
アクシズでサザビーとナイチンゲールのプランが欲しいんだけど
その為にグレミーにNTの半数を持って行かれるのは割に合わないよなぁ…
シャア・ネオジオンでプラン奪取を粘るのもなんだか本末転倒だし
410枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 02:04:28 ID:CUlHYLKCO
ジャブロー攻略用MS開発を実行しちゃったんだけど、あの4機しか入れないんだよな…
もしかして詰んだ?
411枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 04:45:47 ID:sYe1pxLG0
格闘時に回数は十分あまってるはずなのに
1回しか攻撃しなかったりすることがあるのはなぜだろう?
412枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 08:20:40 ID:4qfteWS20
パイロット搭乗の際の性能増加について質問です。
Hiν、アムロS(NT5・射撃反応20)の場合
限界→220%+専用機50%+サイコミュ50%=320%
ビームライフル(65×7=455)
→基本回数7+射撃20(100%増加=+7)+NT5(50%=+3少数切捨て)
=65×17=1105
運動→78+反応20(100%増加=+78)+NT5(50%=+39)=195

この計算でよろしいでしょうか。

また、ファンネルは射撃武器に含まれますか?
例えばHiνの場合60×6=360→60×15=900になるのかという事で。
413枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 11:42:35 ID:CwXYBeOC0
>>410
全く詰んでないから安心汁

シナリオ進めていけばジャブロー攻略可能
かなり待たされるけどね
414枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 12:05:14 ID:8H1JMn9EO
本スレでスルーされたっぽいからこっちで聞いてみる
プラン盗難のフラグてリセット&ロードで変わったっけ?
415枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 12:12:27 ID:Gd1tT2El0
>>410
ちなみに、潜入作戦はアッグガイ・ジュアッグを半々で敵と同じぐらいの数で準備すれば、意外に難しくない。
416枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 12:38:51 ID:pe/9CrwZ0
>>410
残りターン数次第。
残りのターン数でそれらを量産・ジャブローを制圧できるのであれば当然問題なし。
2部の頭の戦力がちょっとおかしくなるが、前線への投入や廃棄などのリサイクル前提であれば
2部は2部で新型や鹵獲機体で再編成をするだろうからそんな気にするほどじゃない。

これがもうジャブローを攻めるだけの数をそろえるターン数がないなら詰んでる。
417枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 12:40:16 ID:pe/9CrwZ0
ついでにいえばジャブロー攻略MSを作った場合とシャアにジャブロー発見させた時には
他の拠点放置したままジャブローに攻め込めるから、場合によってはこっちのほうが早くおわることもある。



>>414
変わる。
418枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 12:53:27 ID:8H1JMn9EO
>>417
ありがとう
前に直前の行動でしか変わらないような事を聞いた記憶があったから気になってたんだ
しかしVの諜報は無印と少し性能下がってるな
419枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 13:57:57 ID:3GfeS6850
現在連邦であと少しで第一部が終わりそうなのですが
二部に突入と同時にユニットが自軍領土にランダムに配置されると聞いたのですが
それは宇宙、地上関係無しにでしょうか?
たとえば61式戦車が宇宙に飛ばされてたりしちゃうんでしょうか?
420枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 14:06:29 ID:Gd1tT2El0
>>419
地上・宇宙は基本的には配慮される。
ただし地上限定のものばかりが極度に多すぎると宇宙に回されることもある。
地上120宇宙130になるという話を聞いたことがある。
421枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 16:02:45 ID:3GfeS6850
>>420
情報ありがとうございます
なるべく均等になるように数量を調節してみます
422枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 16:17:47 ID:eve1DHRI0
しかしさあ、あんなにでかぶつMSが増えると、
ジオンの系譜で感じたZGの超高性能ぶりがうすれてしまうねw
423枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 18:50:07 ID:Ar0plW6w0
それは仕方ないだろ
閃ハサの世代のMSまで出てきてるのに
Zがいつまでも頂点にいれるはずもない。
まあ連邦で速攻プレイとかしてるとZも最後まで前線で使うがね。
424枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 19:31:01 ID:sdc/wdGz0
そもそもZなんぞMSの恐竜進化の過程のプロトタイプみたいなもんだし
時代が進むとおいてかれるのはしゃーない。
むしろ長く使える方だと思う。
425枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 19:33:28 ID:pe/9CrwZ0
生殺しが当たり前にできちゃうからなあ。
かといって、それがないならないでプレイヤー側が時代にあったMSを
配備するのは少し難しくもなってくる。
一部だけならそれなりに時間制限とゲーム中の進行時間を史実に
近づけたまま遊べるバランスなんだけどね。
426枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 19:35:58 ID:Rz9xfs5a0
系譜のときから2部以降は「おまけ」ってのが変わってないからバランス取れてない
427枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 19:49:20 ID:gL0BtZ/hO
質問なんですが
ゲルググA とゲルググMをキャラ乗せず左官の指揮範囲下で運用する場合どっちが優れてますか?

第二武器の発動もそれ程期待出来ない気がするのでシールドの分Aの方が良いかとも思うんですが
前からAAMとかAMMのスタックがいいでしょうか?
428枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 20:20:33 ID:jpF5Tc5U0
Mの長所は第二武器というより実弾な所
M使うなら撹乱幕とセットが基本だからAと混ぜるのはあまり良くない
AとMで迷う時期なら敵に実弾も結構いるはずだから
メインはAかなあ
429枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 21:16:52 ID:XN2/r9gMO
ジオン二部プレイ中なんだけど
ハマーンが来た瞬間に親父が死んで
即帰ってしまったんだが
これだとガザやキュベレイのプランって手に入らない?
430枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 21:27:02 ID:Ff+FiixGO
しばらくするとグレミーが投降してきて、その時に貰える
NT一人増えるしこっちのほうがお得
431枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 22:43:50 ID:XN2/r9gMO
>>430
レス感謝。
なるほど、ということはアクシズが出てくるまでは
キュベレイはお預けか…。
今はまだエゥーゴが残ってる状態だが
アライメントがMAXでも問題ないかな?
432枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 23:38:54 ID:sYe1pxLG0
>>430
横レスだけど、グレミー投降の条件がよくわからない
ハマーン登場でジオンに合流後、グレミー達も合流するまで待ったら駄目なのかな
433枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 00:43:44 ID:njUe/ZOl0
>>431
問題ないはず。
アライメントMAXなら、エンディングを
2回以上見てるとシャアも帰還するし。
 
>>432
グレミー投降は、ハマーンが帰って、さらにアクシズが
来襲したあとの話でしょ。ただし、ハマーンから
すべての開発プランをもらってしまっていると
グレミーは来ない。
つまり、手土産の価値が無いと投降時に受け入れて
もらえなかったということだな。
##銃殺されてるとかww
434枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 01:16:31 ID:4dlPOTCM0
>>433
ありがとう
技術レベル次第だけど、2部30ターンでハマーン登場、
40ターン目に開発プランを一気に貰えるけどそれを発生させたら駄目ってことか
435枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 03:00:34 ID:6bsZqIwwO
連邦1部なんですが…

・ギリギリまで粘って戦略を整える
・あっさり2部に進めて1部クリアボーナスを貰う

ではどちらが良いのでしょうか?


過去のスレに書いてあった様なのですが見れないので…
436枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 03:07:07 ID:pX8dr7JY0
ズゴEとるために速攻のが良いと思う。
生殺しするならデラーズ相手でもいいわけだし。
437枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 03:13:37 ID:6bsZqIwwO
>>436
ありがとうございます

ズゴックEが貰えるギリギリまで粘って2部へ進みます
438枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 03:14:52 ID:m/nNrYqb0
1部クリアできたならデラーズは楽に倒せるからどっちでも
個人的にはとっとと2部に行くことを勧める
すぐ2部に行ってもボーナスがたんまり貰えるから
デラーズが進軍してくる間に戦力整えればいい
生殺しするのはリアルの時間がもったいない
439枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 03:23:58 ID:n8rFd21L0
正直連邦ってジムキャUやパワジム辺りが生産出来るようになれば
後は戦術次第でラストまで行けるしな
まあ結局図鑑梅で生殺しすることになるんだが…
440枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 08:18:19 ID:SPMg0zaJ0
連邦の場合生殺ししないとホワイトディンゴが揃わないのが…
ユニットなら時間をかければ増やせるけどパイロットはどうしようもないし、
最低でもレオンが加入してくれるまで待った方がいいかと。
441枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 09:43:24 ID:4dlPOTCM0
サイド3で全滅させないで撤退を繰り返して経験値&功績値稼ぎオススメ
442枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 10:54:22 ID:tgCu/CWZ0
そしてSランクとヤザンやライラやモンシア、ベイト達が二部で敵として立ちふさがるわけですねw
443枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 11:22:15 ID:mTob4eoT0
自動昇格が不満でてるが、いっそキャラを自分で解雇できるシステムだったらよかったのにな

ジーンコリニーとか、どう考えてもティターンズだろお前。首だクビ
444枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 12:20:15 ID:ljSE3Weq0
デラーズフリートって連邦を滅ぼしたらガンダム強奪イベント起きないの?
445枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 12:47:05 ID:R3pxEI//0
>>444
ティタだけでも起きるはず。
446枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 17:05:55 ID:ot6Hp97k0
なんで真ん中が生存率低いの?
前衛が回避した弾が流れ弾として全部当たるからなの?
447枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 17:15:31 ID:K1MSwDGp0
後列は格闘戦仕掛けたときに反撃されると
反撃ダメージ喰らう場所だから
448枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 18:01:48 ID:/TPYEevf0
>>447
真ん中への回答になってない件

格闘に関しては前列の生き残り具合と
敵のスタック構成にもよるしなー。
449枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 19:12:11 ID:W+9L7xHZ0
>>446
敵の射撃攻撃は前列:中列:後列 6:3:1で分散される

大体の場合最前列はエース&高性能機なので生き残るが
中列は育成途中とか二流以下のパイロット&そろそろ型落ち機体で有る場合が多い

からじゃね?

中列と前列入れ替えたらさらにあっさり落ちると思う。
450枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 19:21:01 ID:EgWIg6eU0
サターン版からの伝統だが後列が無傷で生き残るケースが異常に多い
調整されるべき
451枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 19:27:30 ID:giisVxFW0
MS開発に必要な技術レベルがまとめてあるサイトってないんですか?
こんな具合に
ttp://giren.buzama.com/msitiran1.html
452枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 20:00:01 ID:fPMKiO420
>>451
携帯板のスレにあるツールのデータをエクセルにでも起こせば?
453枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 21:30:00 ID:Anmso45m0
>>447
意味が分からないんだけど・・・・

格闘戦を仕掛ける部隊って前列から順に3機だよね?
後列が格闘戦に出張るのって前列・中列ともに1機になってる場合だけじゃないの?
454枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 01:50:23 ID:DuOHVjEj0
話してる前提がずれてるから、話がかみ合ってないんじゃね?
455枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 07:49:59 ID:11R3KT890
格闘の反撃を受けるのは三番目に切りかかったMS
前中列のMSが一機で3スタックなら後列が反撃食らう
でいいのか?
456枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 11:10:25 ID:RS/oMOCvO
昨日買ってきた。

とりあえず連邦VERYEasyではじめたら、最初からヤザンがギャプラン乗ってるわライラがガルバ乗ってるわ(笑)

負けようがない(笑)
457枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 12:52:23 ID:EmxX0UAgO
>>303を参考にエゥーゴVEで始めてイベント見ようとしてる者ですがジャブロー攻略後全くイベントが発生しません。
Z配備後に敵新型MA撃退してからジャブロー攻略作戦に踏み切ったんですが、ロベルトが余剰人員で帰ってきただけです。
もう敗北フラグなの?
458枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 13:18:13 ID:yAzk8x440
>>457
敗北じゃないけど、アーガマ隊が地上に降りていないので地上のイベントが省略される。
グラナダ防衛の後、レコア失踪の報告を見た後にキリマン攻略をすると、後でアムロをふくめたカラバ隊が合流。シナリオが進む。
459枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 13:29:33 ID:EmxX0UAgO
>>458
ありがとうございます。
とりあえずトリントン〜キリマンジャロ攻略まで進めてみようかと思います
460枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 17:13:25 ID:0xEHvHSkO
ジオン547Tティタとエウ本拠地生殺し中なんだがジムスナVとジム改高機動型、Z+C1、ゼク一般指揮両方の第2兵装、Sガン、Ex-Sてティタ、エウからパクれる?パクれそうなの残りこれとマゼラン、サラミスの両K型なんだが
他はZにZZ、フルアーマーZZ、WB、アーガマ、ネェルアーガマ、ラーカイラム、ジO、サイコMk-U、ジュピトリス、ν、Ξの不可能濃厚なやつだけなんだが
461枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 18:01:17 ID:WfhwDlRW0
>>455
その上で攻撃対象を撃破できなかったら、な。
正直条件つめこみすぎ。
462枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 19:41:01 ID:86Ubv1lm0
ジオン編で、1部の最後にゲルググS開発→
そのままクリア→2部最初にゲルググS完成
ってやったら量産化計画が出てこないんですが、これは詰みですか?
463枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 19:53:00 ID:yAzk8x440
>>462
ゲルググ量産計画はできないけど、それだけ。
どうってことはない。
464枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 19:58:26 ID:A/9r3kRX0
何を根拠に「詰み」と言ってるのか・・・・

「バグですか?」と聞いてくる自称初心者と同じ雰囲気だ
465枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 20:22:09 ID:ZJY0uB4Z0
これは(ゲルググ量産化計画を出すのは)詰みですか?
って読み取るのが普通だと思うけど、読解力が足りなさ過ぎるね。
466枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 20:23:13 ID:A/9r3kRX0
詰みってのはクリア不能な状態を指すんじゃないのか?普通。
467枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 20:35:23 ID:Lrv5MtuQ0
系譜では連邦1部のジャブロー潜入作戦で詰んだ辛い記憶がある
468枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 20:36:28 ID:86Ubv1lm0
>>463
ありがとうございます。
VEでやってるから専用機はあるけど、ショックだ。

>>464
まぎらわしい書き方してすみませんでした。
469枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 22:18:28 ID:AFZqYsCg0
ジオン第1部7ターン目なんだけど、ドダイにザク乗せられません。
なにか技術が必要なの?
470枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 22:37:13 ID:tCyNdmRH0
説明書読むとかwiki見るとか言う技術が必要
471枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 23:20:17 ID:w+4oeuO60
土台はトラップ
ザクJを改造が正解
472枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 00:10:37 ID:Gr3kdIn/0
>>470
wikiはともかく、この説明書から読み取るのはかなり至難の業だと思うw
10Pにびみょーに書いてあるけどさぁw
473枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 00:32:42 ID:UG6BUb3j0
>>472
系譜からのプレイヤーも、
系譜の知識あるから説明書読まない&合体コマンドでやるという思い込みで
気付きにくいかもしれん。

ところで、ジム指揮官機って使える?

系譜の頃みたいに、パイロットはガンダム系に乗せといた方が
コストパフォーマンス良かったりしない?
474枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 00:56:23 ID:lYq2tQulO
>>473
俺は使った事ないな
パイロット全員にPガン渡してから地上進行開始して後は、素ジムひたすら量産で生殺しの時に指揮官機経由でパワジムやキャUにする時に改造するので見るだけだな
475枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 01:30:40 ID:YGy/J/xW0
>>473
素直にガンダム系乗っけたほうがいい。
飛行ユニット付けて空飛ばせると制圧要員としてすごく優秀。
476枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 02:07:17 ID:wFXmGKrr0
改造しないなら無価値なジム指揮官機
477枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 10:04:07 ID:O4C0LzP0O
まあ地上適性はいいが、陸ガンがあるだろって話だしな
478枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 10:07:37 ID:p/XHm9Oh0
指揮官機なんだから索敵Sとせめて耐久が倍あって3ヘックスの遠距離攻撃があれば指揮官機も多少は使えたんだけどなぁ
479枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 10:30:03 ID:KL4cBWmS0
ジム指揮官機は吊り下げ状態で
地上での制圧要員がデフォ
侵攻する時は一匹いると便利
480枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 10:57:17 ID:fL4JCF8S0
MSが一匹か

お前はビグザムか何かか
481枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 11:30:00 ID:Roxxuzzm0
ビグザムの砲撃線上に居る味方ユニットって砲撃されないんだっけ?
間違ってPジオングが線上に居たんだけどダメ0だった
Pジオングのパイロットはララァだったんだけど回避したんかな?
それとも仕様でしたか?
482枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 12:10:59 ID:da2+FnxH0
wikiではガンダムを乗せるほどではないパイロットの為に、って書かれてるけど
そう言う奴には素直に三機編成の部隊に配属して、エースと組ませ方がいい事に最近気がついた
483枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 12:19:04 ID:cmdP4ueS0
>>481
避けてる。
疲労がたまってくると、ハマキュベだろうが、シャアサザビーだろうが当たる。
全弾当たらずダメは2桁くらいだが。
484枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 18:05:55 ID:KhyPRfpW0
ガンダムは今のところプロト1機生産しただけだな
それでも自軍に開発用と合わせてガンダム1機、プロト2機存在しただけで萎えて
生産しなければ良かったと思ってしまう
485枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 18:30:20 ID:z5wZmUid0
>>478
ジム指揮官機が策敵Sなら耐久1攻撃能力なしでも使うって
486枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 18:34:59 ID:Gr3kdIn/0
>>485
デッシュでいいじゃないか
487枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 18:39:07 ID:z5wZmUid0
デッシュは策敵Aだし宇宙で使えない
連邦系は宇宙で策敵A以上はアイザックまでの間マゼラン系しかないんだ
エゥーゴに至ってはEWACネロまで無い
488枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 18:52:14 ID:TrKMIsSE0
索敵はホント困るよな
サラミスじゃ撃墜されちまうしなぁ
もうちょっと索敵しやすくてもいいと思う
489枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 19:04:16 ID:Xi6qGMaZ0
VE正統ジオンで早速キャリフォルニア攻めたら、アムロ&WBの皆さんが…
かといって中国は山ばっかで行軍し辛い。ドムキャノンできるまで
じっと引きこもりしてたほうがいいのかな?
490枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 19:17:15 ID:cmdP4ueS0
>>489
VEだろ?
宇宙はララァのキュベレイ+αで制圧できるから、
ズゴックフル生産で行けるはず。
海から自分の都合で上陸して攻撃集中するのがコツ。
アジア方面はシャアとケンプとかで無双してけばいい。
491枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 19:22:12 ID:ulJxys/D0
>>489
@ゴッグ・ズゴック・マゼラをバランスよく使う。
Aザク改を使う。
Bケンプにがんばってもらう。
Cカオスで核ザクを使う。

いずれにしても、速攻でいける。その方がいい。
492枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 19:27:55 ID:Xi6qGMaZ0
ズゴックか。上陸したら鈍足なのがなんとなく嫌だったんだけど
何ユニットぐらいいるかな。10ぐらい?
ケンプを3機集めてアムロにぶつけたらボコボコにされたとき
あのチリ毛が鬼に見えたぜ
493枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 19:30:34 ID:79nTTOgN0
アムロはゴミユニットで囲んでる間に遠隔攻撃しまくれば余裕。
あのバケモノに真正面から当たるのは戦術としては下の下よ。
494枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 19:56:02 ID:cmdP4ueS0
>>492
ぶっちゃけ、正統VEなら、技術LV上げる必要ない。
資金、資源は全部ズゴに使ってもいい。ゴッグもいいけど、うまく使い回すなら初期配備分で充分。
宇宙はサイド3決戦もララキュベで削ってけばいい。
地上は、オデッサ以外、特別エリアは中央(敵が配置される拠点)付近まで水路で接近できるからうまくやりなされ。
とにかく急いで特別エリアさえ取っちゃえば、通常エリアの敵配備数少なくなるから、余ったズゴなりVEユニットで楽に始末できる。
基本、VEならキャスバル編も一緒。20Tくらいで本土決戦に持ち込めるから。
495枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 20:20:40 ID:79nTTOgN0
第三勢力系は
技術レベルをあげないといけないみたいな固定観念を捨てれば
難易度は一気に下がるよね。
496枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 21:52:07 ID:0GglF43A0
>>473-474
自分はガンダムは最低限しか生産しないから
指揮官機は重宝したな
497枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 00:26:12 ID:gG4Cx+Yc0
使えるかどうかというのは難易度による気がするな。>ジム指揮官機
VEやEASYのように最初から最大割引だとガンダム作ったほうが良いが
NOMAL以上だとガンダム大量生産するのは正直資源が厳しい。
498枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 00:42:32 ID:DGR1dEyD0
ガンダム量産しなくなったら初心者じゃない

そう思えばいい
499枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 01:56:23 ID:Z5Hn6wh10
シキカンキは毎度コルベットにのせて遠隔拠点の制圧に使ってる。
サターン版にいたら大活躍だろうなw
戦闘時も基本的にコルベットにぶらさがりっぱだわ。
500枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 02:03:12 ID:OI/T31dR0
難易度による違いってwikiにのってる・・・?
みつからなくて・・
501枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 02:17:04 ID:Z5Hn6wh10
>>500
のってないっぽい。

一応覚えてる限りだと

VE・敵が索敵してこない。自軍にオーバーテクノロジー機体が配備済み。生産コストが最初から最大割引済み。AIぬる。
E・敵が索敵してこない。生産コスト割引がゆるい。AIぬる。
N・基準。
H・敵側の索敵成功条件がゆるい(資源が減らない&100%成功?詳細忘れた)。生産コスト下がりにくい。AI好戦的。
VH・敵側の索敵は常時成功済み。生産コスト割引がきつい。AI好戦的・新AI。
HL・VHに近いが、AIが若干ぬるい。主に敵の生産性が向上。
SP・専用ルールにHLのAI。

間違ってるところもあるとおもうが大体そんな感じだったかと。
難易度が高くなるほど敵の資金・資源などが大幅に変わります。
502枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 02:20:44 ID:OI/T31dR0
>>501
ありがとうございます
どっかで見たような気がしたけどどこにものってなかったからつい
503枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 08:05:34 ID:t4+f/xnB0
ノーマルも索敵してこないって攻略本にかいてたなぁ
504枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 09:37:00 ID:uQxbo5WS0
HELLのほうがベリーハードよりAIぬるいのけ?
505枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 10:34:08 ID:HI7uSu7r0
ノーマルも索敵してくる

あと助平なアイザックが盗撮し放題なのをやめさせろ
506枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 12:11:27 ID:gXsrnnJJO
なんか何週したかのよって仲間になるキャラがいるようだが、
エンディング迎えたらニューゲームで最初からやっていいのだろうか?


初心者ですまそ
507枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 13:12:26 ID:uQxbo5WS0
エンディング後のシステムデータに保存する?で○おしとけば
ニューゲームでOKよ。
508枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 19:11:06 ID:a1Ypz2es0
ジャミティタでやってるんですがジムがジムUに改造できません。
もしかしてエゥーゴ版のジムUにしか改造できないんでしょうか?
509枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 19:13:17 ID:RfzisXm30
>>508
そうです。
510枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 19:18:43 ID:aYctHELi0
そういうときにエゥジム2図面パクってきてくれるとちょっとうれしいよねw
511枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 19:34:35 ID:a1Ypz2es0
>>509
なんてこったい…
初期配置のジムキャどうしよう。
512枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 19:59:42 ID:aYctHELi0
>>511
部隊数に余裕があるなら本拠地などの緊急防衛用に継続配備、
すでに余裕がないなら素直に廃棄がいい。
513枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 20:45:25 ID:UkwyVMCW0
気ままにギレンのwikiに繋がらないのは自分だけ?
514枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 21:08:41 ID:aYctHELi0
>>513
気ままは最近ずっと重いな。
バックアップ用のほうをどうぞ。
ttp://wiki.livedoor.jp/girengreed/
515枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 21:09:58 ID:rhCOul+t0
今この時分はイベント表までいかなかった >気まま
オフラインで保存すればいいんだがめんどい
516枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 21:31:22 ID:UkwyVMCW0
>>514
サンクス
ただ、トップにはいけるんだけど他は見れないorz

気にせずに進めるか・・・
517枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 00:38:25 ID:dl/zp/890
ジオンだけど、VEに飽きたのでEでやってるがかな〜りキツイな
時間も掛かるし・・・ 15ターン目で連邦がガンタンク&ボールを
全生産拠点で量産し始めた。こわい・・・
518枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 01:42:25 ID:OqOdHd1eO
アクシズでやっているとマシューマーセロを査察にいかせるか?

という問いかでてくるのですが
行かせないとジュドーらにあわなくて今後のシナリオに影響がでる
なんてことはあるのてしょうか?

特にアライメントは気にしないのでなるべく行かせたくないのですが
シナリオに関わってくるなら……と悩むのですが
519枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 01:49:58 ID:xP5gFwjU0
ジオン一部で情報統制って作戦が出てきたんだけど、どういう効果があるの?
WIKIの特別作戦には無かった気がするんだけど・・
費用も高いしどうしようかと、ちなみにまだ18ターン目です。
520枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 01:53:54 ID:YNJwYoTN0
>>519
情報統制はアライメントが上がる。
俺はあんまりカオスプレイやらないから詳しいこと知らない。
521枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 02:02:38 ID:xP5gFwjU0
>>520
即レスありがとう。収入6000の身には12000使ってまで発動する意義はないようですね。
ジオンでアライメント下げない(臨時徴収無し)でやり繰り出来るってすごい。
自分は出費がかさんでどうしても無理。。

522枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 02:03:09 ID:cRqoGRZ70
>>518
NOを選択しても次のターンに勝手に出撃するから結果は同じ
>>1のwiki見ても載ってないイベントは数ターン進めて自分で確認すればいい
523枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 02:22:37 ID:CFYb7PduP
臨時徴収なんてカオスプレイ以外やる意味ないだろ
非効率すぎる
524枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 02:26:32 ID:yBNBpNnW0
臨時徴収しても猫の額ほどの収入だしなあ
525枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 03:10:59 ID:ZnJYUdYY0
>>521
なんか中途半端なアライメントの位置になってるキガス
バリバリカオスプレイするか一切下げずに支援受けるかしたほうがいいんじゃ
アラ下げるやつ実行しまくった後に統制するといい感じだよ(5ターンで消えるからその間にアラ下げまくる

一回やってみれば楽に理解できるかと
526枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 15:55:05 ID:OqOdHd1eO
>>522
ありがとうございます

これからそうするようにします
527枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 18:49:56 ID:+5JmiIZJO
キャラ図鑑のNo268、259、185の名前教えて下さい
528527:2009/04/23(木) 19:16:40 ID:+5JmiIZJO
解決しました
529枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 19:42:43 ID:JXEL0HyaO
>>504
一時期そういってた人もいたが間違いでヘルの方が難易度が上
530枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 20:47:04 ID:iSxAx09b0
>>519
アライメントは情報統制で200上がる(資金12000)
徴収で50下がる
情報統制は400以下になると提案される
徴収はそれぞれ3000徴収

だからニュートラルだと
資源徴収*4の後情報統制で資金を資源に変換できる

アライメントが500(中立)の状態から徴収*3の後情報統制をやれば50(5ターン分)アライメントが上がる

>>525
バリバリのカオスで
5ターンに一度
暴動鎮圧
資源資金略奪
資源資金徴収
敵技術仕官買収
を繰り返すと中々美味いよねw

コロニーレーザーやコロニー落としは核が有るからイラネ
531枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 23:07:00 ID:KfJuDymj0
ネオジオンでソーラレイ系使えれば
ナイチンできるまで引きこもりプレイとか楽しめそうなんだけどね
532枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 23:14:17 ID:XUJ5oTiU0
VERY EASYジオンでプレイ中

現在50ターンでジャブローに敵さん1機残した状態なのですが、
量産体制に入るべきか二部に行くべきか
ちなみにゲルググまで開発しますた
533枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 23:30:18 ID:ibeSomFq0
>>532
そこでセーブデータを退避させて、まずはそのまま生殺しせずにすすめてみろ。
VEだろうが初めてだろうが、最初は負けてもいいくらいの気持ちでやれるところまでやるといい。
それでクリアできれば上等だし、無理なら退避させたところから生殺しで再開すればいい。
534枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 23:38:08 ID:vRVJid1D0
まったくだ。
初回プレイで負けずしていつ負けるというのだ。
535枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 23:53:50 ID:XUJ5oTiU0
>>533
なるほど、了解した
サンクス
536枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 23:56:36 ID:uJvN6OfA0
このゲームは1プレイが長いので無駄なくクリアして行きたいところ
理想は全軍一度ずつのクリアで図鑑100%
537枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 00:02:34 ID:IL/a/q3c0
無駄とか考えるなら、
そもそも図鑑100%なんて意味ない「無駄」なもの何だから、
やんなきゃいいのにね。
538枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 00:11:17 ID:8IAUHEUU0
このシリーズは全くやったことなくて難しそうなんだけど
ガンダム好きだしやってみたい。

そういう人は、これから始めても大丈夫?
それともこれの1つ前の作品のVが付いてない方やった方が簡単でいいかな?
で、慣れたらこれにもデータ移行できるみたいだし。

あ、どっちが簡単かも両方やったことないから分からないんだけどさ。
539枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 00:11:33 ID:6HzRfCKu0
PSPで最初に出た作品を、右も左も分からずに20時間近くかけて地球で盛り返したのに
突然攻め込んできた大部隊に宇宙全てを一気に制圧されて止めてしまった
やっぱり長時間プレイして全て無になってしまうと辛いよ

まあ、懲りずに脅威Vを買って来た訳ですが
540枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 00:44:52 ID:IL/a/q3c0
>>538
むしろあんまりガンオタじゃない方が、色々突っ込まなくてすむからいいかもな。
データ移行できるっても、プレイ中のデータ移行してプレイするのは無理だから、Vにしとけ。

「さすがゴッグry)」したいなら、無印版の方がいいけど。
541枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 00:46:47 ID:xsVDC0fL0
ファミスタ92

ファミスタ93
くらいの違いしかないから
どっちを買っても違いはないよ。

特定の強すぎMSがやや違ってることが最大の相違点だし。
無印だと、ゴッグやゼーゴック
Vだと、ドムキャノンやズサブースター

Vだと
ハサウェイ系の聞いたこともないMS群が最強で萎えるけどな
542枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 00:46:58 ID:OLm85KOu0
>>508
とりあえず今後質問するつもりならV一択
543枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 00:52:53 ID:8IAUHEUU0
移行はたいした意味ないんですね。
最新作のVを最初から買うことにします。
これからよろしくです。
544枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 01:01:11 ID:IL/a/q3c0
>>543
とりあえず、自分の思うようにやってみ。
悪戦苦闘してるうちが楽しい、とも言えるから。
特にこのゲーム、気づきすぎると作業になり得るセオリー多いから。
545枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 09:08:17 ID:TfSGCpnd0
ですよねー
戦い方が身についてくると一気に楽になるけど
苦戦しつつ勝利したときは最高
546枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 09:43:46 ID:s/xdrhuZ0
エゥーゴで、ZZメンバー加入後にネオジオンと対決したいんですけど、
史実通り、アーガマ隊を継続するってことは、
グリプス2攻略作戦でヘンケン・エマ・カツの戦死は避けられないってことでしょうか。
547枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 13:36:07 ID:Sp/mEet60
うん
548枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 14:25:10 ID:OqULU+A/0
クワトロが独立したらアポリーとロベルトもネオジオンの方にいくんですよね?
549枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 14:36:44 ID:lU3PTO5VO
>>548
既に2人とも戦死してるんじゃ…
550枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 16:01:00 ID:RG92B+r30
君の後ろを見てご覧、そこにはクローンアポリーやクローンロベルトが…
551枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 16:17:03 ID:Sp/mEet60
えらい予算かけてクローンつくるなら
もうちょっと性能のいいやつベースにするだろ。
552枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 16:26:22 ID:Z7rK6FcP0
>>548
ネオジオンにその二人は行かない。
553枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 17:27:08 ID:CWjsrrPD0
エゥーゴにいた時に採取したアムロとカミーユの細胞からクローンアムロ部隊とクローンカミーユ部隊
アクシズにいた時に採取した細胞からクローンハマーン部隊を量産するのがベストだな
554枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 17:28:32 ID:CWjsrrPD0
上げてしまったよ  スマンコ
555枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 18:43:47 ID:wNfx6UFU0
ジオン・ノーマル第一部やてて、あとジャブローとルナツーだ!わーい思ってたら
ジャブローから大軍が南米上に進行してきたあ!自軍20機の所に43機も攻め込んで
来たあ!
556枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 18:49:42 ID:OqULU+A/0
>>552ありがと、でもなんか違和感あるんだよね。
残ってくれるのは助かるけど、あの2人はたしかシャアと一緒に来た元ジオンなのに…
う〜ん複雑ですね。
557枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 18:50:55 ID:OqULU+A/0
あ、他のキャラでもなんかおかしいのとか違和感あるのってありますか?
あったら教えといてもらえると助かります。
558枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 20:55:07 ID:98S/MjnA0
V(PS2)をジャミティタでプレイ中なんですが、
各技術レベルが20になったにもかかわらずシロッコの兵器開発提案が来ません。
ここも脅威無印から変更されているのしょうか?
559枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 21:17:47 ID:J4RM8PaB0
史実と違う事が起きてる時点で違和感ありまくり
そんな事気にしてたらガンダムゲームなんてできないよ
560枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 21:31:47 ID:zVXfLzHW0
>>557
クワトロにはついていくララァがネオジオンシャアにはついていかないあたりかな。
まあ、2部以降はif要素(てかシナリオすら)適当なんで深く考えないほうがいい。
561枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 22:53:33 ID:hYDF7j1x0
>>560
レビルがクスィー乗ってる時点でもう無茶だよな。

爺がマッハ2で飛行する機体に乗って前線出るなってw
562枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 22:59:40 ID:FPZRhFgD0
>>550
なんかあとからじわっときたw
563枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 23:50:21 ID:vwTBUtzBO
このゲームって経験値どう割り振られてるの?
3周やったけど未だによくわからない

戦艦>エース>雑魚
で、物資きれてても戦闘に参加してれば経験値入るって感じ?
564枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 23:55:07 ID:2nR6UyO40
>>563
戦闘に参加すれば+5
撃墜すれば更に+20

援護攻撃の場合は撃墜できないので上段の+5だけ。
565枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 00:25:05 ID:wMGbzTXTO
>>564
なるほど。即レスdクス

あとビグ・ラングの搭載3てバグ?
566枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 00:46:43 ID:W6WJYbQpO
>>565
オッゴ専用艦
567枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 01:04:42 ID:ClTz4JbV0
オレも原作知らないからビグ・ラングにMS載せようとして なんだこれぇぇぇ ってなってたな
568枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 02:11:08 ID:kZjVpwbm0
ノーマルアクシズでエウーゴと対決開始。
生殺し無し。戦闘をわざと継続とか核は
嫌。情報見ると68機vs236機。
隣接箇所は1機にしてるし、壁役ガトル
多数、ズサブ15機、ガシャッ10機、じっこ
とガザとリックドムとゲルググ少々。
何度やっても勝てない。
やっぱ核かわざと戦闘継続させないと
と勝てない状況?下手なだけ?

569枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 02:21:19 ID:6vTLsnwM0
敵エリアとの隣接地はノイエジールか、適当に1部隊置いて後ろのエリアにズサブ3部隊
無ければ有り合わせで10部隊以上集めたり

攻めはハマーンのキュベレイに適当にお供を付ければ問題無し

後はろくに収入も無いようなエリアは相手にあげちゃっても構わない
四方に囲まれてたりするエリアを防衛ラインにして、防衛部隊の数を減らす
570枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 02:27:38 ID:5x8umeqL0
>>568
何度も攻め込めばいいだけの話じゃないの?
571枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 02:35:40 ID:kZjVpwbm0
>>569
ありがと。
キュベ作ってないというか投資は18のまま。
ズサブ大量生産とキュベまで投資します。
572枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 03:01:45 ID:BprZdLjo0
その構成で攻め続けるのは無理(っーか逆に攻め込まれる)から
無人量産機位は蹴散らせるパイロット機体とズサブを増産しつつ粘ってる間に総機体数を増やす
これね
573枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 03:08:47 ID:6vTLsnwM0
むしろ無投資でよく飽きずに続けられたな
イベントに使うからサイコ2までは普通に投資した方がいいと思う

あとユーリーの乗ったグワダンでもお留守番できる
序盤は艦長の貴重な育成期間
574枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 07:55:42 ID:eyNJhrWU0
>>564
公式攻略本には
戦闘に参加+5、部隊を撃破+10、撃破した部隊の敵キャラクターの階級がDなら+5〜Sなら+25
ってなっているからこっちじゃね?
575枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 19:08:11 ID:XPFNX0/40
すいません教えてください。
エゥーゴ(ブレックス)アーガマイベントONでジャブロー攻略時、
ロベルトを生存させるためには、攻略開始2ターン以内に
ジャブローを陥落させなくてはいけないのでしょうか
576枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 19:13:25 ID:V2Yqo+t50
>>575
どこにそんなでたらめが書いてあるんだ
wikiに書いてあることをよく読めば分かる
577枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 19:51:27 ID:klO5E3ek0
>>575
Zの開発が終わってからジャブロー攻略開始
当然配備イベントはYES選択で
578枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 21:24:19 ID:yvfe8D8X0
>>577
ありがとうございます
Zガンダムを開発完了した直後に攻略開始しましたがロベルトは
戦死したため質問しました。
579枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 23:28:15 ID:txRMfwcM0
エゥーゴなんだけど、アーガマ隊ってどこで止めるべき?
ハヤトとプルが戦死するのはもったいなくて、ここら辺で解散させたいんだけど、
wikiみる限り、もう特典なさそうなんだけど、いいのかな?
580枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 00:03:51 ID:w5trFm5r0
アポリー生存でクワトロがいなくなるまでは出来んだけど、
後々のアーガマ隊イベントZZ編が出来るようになる為には、
クワトロはティターンズ・グリプス戦で必要ですか?
581枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 01:17:01 ID:Svr9rvkI0
エゥーゴのイベントに関してはこのスレの>>303-307辺りに詳しく書かれてるね

>>579
キャラクター重視ならそこで解散するのが良さそう

>>580
グリプス戦にアーガマ隊を参加させ、ティターンズ滅亡時にアライメント800以下で
カミーユ使用不可→ZZイベントに繋がった…ハズ

クワトロに関しては済まんけど分からん
582枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 01:40:05 ID:glwqf78e0
突然すみません、ジオン一部だけど。
ラルにドム送ってWB隊を撃滅させると、連邦側のキャラに死者はでます?
583枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 02:03:17 ID:omiw2Koa0
568です。
キュベ4機とノイエ3機とズサブ量産、ロールアウ
ト機追加でなんとか宇宙制覇して地球へ降下。
地球は委任で楽勝だったんだけど難易度の差
は何って感じでした。アーガマ倒してなかったん
だけどグレミー反乱するの忘れてて頭痛い。。。
エウーゴのグラナダ落とすのに地球部隊資源に
変えてガトル80機作って委任で突入とかして地
球裸状態。分散できる戦力ないしブルーだわ。


敵やっつけるとき、3機スタックさせて1箇所から
の攻撃と、1機で3箇所から攻撃どっちが効率
良いの?ガトル付けてるから反撃の消費は無視で。
584枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 03:17:24 ID:mQTDJNLA0
「一機で3箇所」でダメージ効率を上げるには量産機(格闘参加3機)が必要
量産機じゃボロボロになることうけあい
生存率からいくとエースのほうがいいし「どの効率」で選ぶかによる
585枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 05:10:52 ID:986KlS5k0
>>583
3部隊スタックの方が与ダメ効率は上だと思うよ、支援部隊は使用武装1種になっちゃうからね
被ダメも3部隊スタックの方が大抵少ない、対エースとかだとスタックごともってかれるが
586枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 09:24:56 ID:eddzP05A0
>>585
それはいちおうの前提として、メイン攻撃部隊が全滅しないことと
あくまで敵軍損害に対しての効率の場合だね。。

攻撃側全滅(それこそガトルをつっこませるなど)及び敵が少ないという前提の場合には
1スタック1部隊で取り囲んだほうがいい。
1ターンで1部隊が全滅し、かえしのターンでさらにたいていは別の部隊が
攻撃されて全滅する。
1部隊は残るし、時間稼ぎや敵の無駄な消耗に役立つ。
ただもちろん与ダメは低くなるが、戦闘の長期化や増援待ちなどには使える。
もっと時間を稼ぎたいなら(やはり敵が少ないこと前提で)こちらから攻撃しないのもあり。
587枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 10:05:09 ID:986KlS5k0
>>586
>>ガトル付けてるから反撃の消費は無視で。
588枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 11:53:07 ID:U8oHDHpS0
>>561
クスィーの時代でレビルっていくつくらいなんだろうなw
589枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 12:05:33 ID:ZLSrurOo0
ジャミティタVEでガンダムMK-Uが生産出来ない……
10T目に開発計画発動
テストパイロット→YES
強奪部隊追撃→NO
サイド6で生殺し中

wikiだと生産可能と書いてあるが、直接生産も開発プランもなし。
試しに敵性以外の技術を24まで上げてみるも駄目。
サイド6を落としてシロッコを入れてみるも駄目。
他に条件があるのかな?

なぜかオーバーテクノロジー機のMK-Uに飛行ユニットが追加出来ないし orz
590枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 12:05:37 ID:DKdEHJZ+0
一年戦争当時に60歳〜65歳だったとすると櫛の時代には86〜91歳か・・・・・
591枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 12:12:32 ID:IZNiKqrs0
>>590
レビル「ま だ 逝 け る !!!」
592枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 12:15:54 ID:hRDCOs0f0
>>589
攻略は無印のまま。VだとMk-Uが生産できなくなるルートがある。
593枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 12:20:15 ID:6i3/S3SC0
>>557
脅威無印のジオン編でドズルの部下のラコックが連邦にいること
594枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 13:24:19 ID:DKdEHJZ+0
>>590
まぁ、櫛とか閃光世代のMSはオマケのオーバーテクノロジー機みたいなもんだから・・・・


第三部のCCA時代がUC年表通りに起きてたとしたら、その当時で74〜79歳・・・・
元帥府に列せられるも、とうに自分から軍務を退いてそうな年齢だな(´・ω・`)
595枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 13:42:11 ID:muFUg/TZ0
でもギレンとかあの顔で以外に若いんだよな
むしろノリスとかジャミトフとかが老衰しそうな感があるね
596枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 14:10:38 ID:ZLSrurOo0
>>592
そうなのか。ありがとう。
生産出来ないルートにはまっちゃったのね。
今あるMK-Uを大事に使うか……。
597枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 15:21:59 ID:nD/0VmM/0
現在ジャミティタで陸戦型百式改を手に入れようとアクシズ出現直前で生殺し中なんだが、
とうとうジムVまで出来てしまった。
別にもうザクマリナー量産で海戦は十分だろうか?
598枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 15:54:20 ID:z/hjCqXM0
連邦1部プレイ中なんだけど
ガルマ撃破報告見る前にキャルフォルニアとニューヤ−ク攻略したら
その後のイベント起きなくなっちゃう?
599枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 16:11:54 ID:UogR0Sy90
>>597
クリアだけなら、もちろん十分。純粋な水中戦なんて、そんなにない。ゲタ付でいい。

>>598
関係なく起きる。
600枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 17:47:34 ID:9HXGUvVGO
ジオン二部、連邦でやった時にはまるで使わなかったネモやリックディアスがやけに強く感じる…。
601枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 17:59:45 ID:U8oHDHpS0
リックディアスはともかくネモなんてZで雑魚の代名詞という認識だったのに敵に回すと妙に固くて強いんだよなw
602枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 18:08:56 ID:DKdEHJZ+0
>>599
速攻で進めていくと、連邦軍勢力下なのにWB隊のイベントではジオンの影響力がものすごい事になるんだよな(´・ω・`)
603枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 18:27:37 ID:u63p8WQT0
普通のプレイ 敵の勢力圏や最前線を犠牲者を出しながらなんとか戦い抜くWB隊

速攻プレイ  安全なはず自軍の勢力圏に不自然に沸いてくる坊やや赤い彗星や青い巨星を
         いくらでも援軍を送れる状況にも関わらず単独で戦い抜くWB隊

アクシズ、青葉区、グラナダまで前線押し上げてるのに
サイド7、ルナツーに強襲しかけてくるシャアさんの技量は流石だと思います。
604枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 19:42:45 ID:nD/0VmM/0
質問です、敵が砲撃を使ってくる頻度はどのくらいでしょうか?
そろそろ敵が砲撃可能機体を開発しそうなので生殺しを続けていいのか悩んでいるのですが…
605枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 20:36:49 ID:JVulh3A3O
>>597
サイコMAで充分
606枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 21:12:32 ID:JOmouPef0
エゥーゴでティターンズ グリプス2陥落→アクシズ同盟破棄までに生殺しする
にはどうすればよいのでしょうか。

グリプス2のみ残して生殺しするとアクシズ同盟破棄時の部隊数が1箇所で自軍の
4倍くらいまで膨れ上がってしまい、攻め込んでも返り討ちにされてしまいます。

皆さんのお知恵を拝借したいです。
607枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 21:54:10 ID:nD/0VmM/0
>>606
いっそとことん生殺しして250VS250でやりあうとか?
CPUが破棄をしないという仮定の上の話だが、
敵が旧式機で部隊数を埋めているのに対し自軍のジェガンを200も用意すれば確実に押しつぶせるだろう。
608枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 23:21:33 ID:xzl+0OgdO
敵も廃棄はしてるみたい囲んで移動出来ないマップの兵器数減った事有るし戦闘無いターンなのに部隊数が減る事も有る

少し前に出てた隣接地にノイエ1機とズサブ量産で凌げばOK
609枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 00:32:09 ID:hZnieiC70
パイロット専用機のメリットは、限界が上がるだけですか?
三連星やガトーやシーマの専用機は、
リゲルグやバウの下位互換と考えていいのでしょうか?
610枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 01:36:12 ID:FzQaH6WI0
>>609
そうです。
いくら限界があがってもそれを最大限に生かせないこともありますし
旧型のままでは新型との差は開く一方だったりします。
611枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 03:23:56 ID:hZnieiC70
>>610
ありがとうございます。
資金・資源と相談しながら、上位機に交換していきます。
612枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 06:05:39 ID:fb78hQiZO
ノーマルのジオン編の序盤はどう進めていったらいいの?
海のあるエリアは必ず潜水艦が出てきて全拠点を制圧するんだけど時間がかかりすぎ
20Tまでに地上はじゃぶろーべるふぁ以外制圧とか無理無理
613枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 06:47:38 ID:+J2mlN1b0
>>608
エゥーゴだそうだからその手は使えないな。
ZZにエースを乗せて拠点上から砲撃でなぎ払っていくとかどうだろう。
614枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 07:56:21 ID:rH1t//Kn0
>>612

コムサイをフル活用
潜水艦はドダイで無理矢理コロス
615枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 10:21:46 ID:Fd7Qctew0
こっちがハイザック登場で耐久高ぇ〜、これで楽勝だと思ってたら
登場したネモの耐久500に冷や水ぶっ掛けられたなぁ
616枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 14:25:24 ID:fb78hQiZO
BR系はジッコとズサの連携で足りるけど実弾のRディアスのほうが厄介
617枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 17:07:29 ID:RVP0oDJA0
毎ターンアライメントが増えるって言うのは具体的な数値で言うとどのくらい?
618枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 18:12:19 ID:+J2mlN1b0
>>617
毎ターン10上昇でLOWMAXが1000。
619枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 19:31:51 ID:Sd3ORQq20
>>617
10
だから10ターンで100あがる。
620枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 20:32:35 ID:mn7P9kaxO
NTレベルって命中率にも影響しますか?限界値は反応と攻撃回数だけで命中には関係ないのでしょうか?運動性での上昇は別として
621枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 01:25:56 ID:gALHu5LHO
アクシズのグレミー反乱の史実endじゃアクシズグレミー出ないのねorz
狙ってやって失敗した!

アクシズ編もう一回初めからかよー!
622枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 05:02:39 ID:d/70exY/O
敵の敵性技術レベル(ややこしくてすみません)って
どんな難易度でもあがらないのですか?
623枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 07:56:38 ID:+9nF3dX10
普通に上がりますが
COMのというか技術レベルは常に同程度上昇し続けます。資金が無くなってても。
624枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 09:48:03 ID:zAGqwYBy0
敵の裏作業なんてなにやってるのかわからんよ
攻略本にはなんか書いてるかも知らんが(もってない)
まぁ止めるのは無理だから気にスンナ
625枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 13:45:33 ID:d/70exY/O
あれ?そうなんすか
アクシズでやってたところエゥーゴとティターンズ両方全く上がってない気がしたんですが

と思ったら15から17になってました(^O^)/すいません
100ターンで2しかあがらないとは……
いや圧倒的じゃないか我が軍の諜報部は状態なのか……
626枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 14:23:18 ID:OJy+ev+Z0
ジオン公国8ターン目でキリマンジャロ落としたんだけど、
もしかして、リミットまでにドム開発できずにランバラル死亡パターン?
ペースとしては何ターン目でキリマンジャロ落とすのが良いのか。
全力で資金投入する前提で。
627枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 14:33:04 ID:rkZD/iax0
派遣しなきゃラルは死なないって今までに何度言ってきたことか
628枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 14:45:02 ID:OJy+ev+Z0
>>627
ごめんごめん。ラル生存だけ書いたから悪かった。
書き直すわ。
ラル大勝利に持っていくためにはキリマンジャロは何ターン目ぐらいで落とすのがいい?
=ドムの開発が間に合うであろう(敵性レベルも関係するのだろうけど)
「おおよそ」のペースとして。ちなみにVEでやってます。
629枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 15:12:02 ID:giVkp+i+0
630枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 15:20:25 ID:OJy+ev+Z0
>>629
ありがとん!
あぶないんで10ターン位まで引き延ばしてみる。
631枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 18:16:00 ID:fjnAo5sm0
今、ベリーイージーでジオン第2部やってるんだけど、エゥーゴ・ティターンズと
戦ってていま114ターン目ぐらいなんだけど、宇宙はほぼ制圧して、敵の本拠地に敵を押し込めてる状態なんだけど
地球のほうが戦力足りなくてなかなか戦力を多くさせられない
宇宙からMS部隊16ほど送り込んだけど普通にインドとかに30部隊ほど敵さんがいて
ビビる こっちは質が悪い上にエゥーゴにMSの量で負けつつある
ティタの本拠地には30部隊 エゥにも30部隊いるんだけど
宇宙の部隊はみんな戦艦だけにして後ぜんぶMS部隊は地球に送り込むべきかな?
632枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 18:59:52 ID:FBCLEE2r0
>>631
MS全部はまずかろう。
ペースを想像するに、じきに(本拠地から)ポロポロ出てくるはず。
最低限の防衛部隊は必要。最低限以上は不要。
633枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 19:36:56 ID:CZnNry7B0
先ほど脅威Xを購入してきました。
このジリーズは初プレイなのですが、
最初はどれからプレイするのが宜しいでしょうか??
634枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 19:42:03 ID:fjnAo5sm0
>>632
ふむ、じゃあ今送り込んだ16部隊が限界かな
でもそれでも全然足りなさそうで生産のペースも1ターンハイザックC2機程度で
憂鬱になる。
しかも地上の敵さんはアムロとクワトロ投入してきてるのを確認した
なんとか倒せたけど被害が半端ない
635枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 19:56:31 ID:/fsK/EPE0
ジオン第2部は
ズサブを量産しまくるか

あえて封印するかの二択だろう。

普通に1部でMAX投資していれば
開始と同時にズサブを作れる技術レベルになってるはずだし
(速攻クリアでも技術と資金ボーナスがあるしな)

ズサブは強すぎ、便利すぎ。
攪乱幕と白兵要員用意すれば
最終盤までずっと使えるシナ。

あと、ゼーゴック軍団があると便利。
水中用MSやマゼラトップで壁を作って運用すると
70部隊くらいまで余裕。
636枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 20:56:41 ID:fjnAo5sm0
いや、技術レベルは全部16だ
第1部を終わらせたのも95ターンぐらいだからなぁ
637枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 21:49:19 ID:KYvfJHjA0
>>633
まずはジオンが良いと思うよ
難易度はノーマルかイージーで
638枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 21:51:52 ID:CZnNry7B0
>>637
ありがとう!このゲーム慣れるまで難しそうですが、
頑張ってみます><
639枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 22:35:11 ID:/fsK/EPE0
>>633

いきなりアクシズもいいかも

ズサブーとガルスJ作ってれば普通にプレイできるし。

ジオンと連邦は異様に長くて
戦術にコツがいるから
(フライマンタ軍団の運用とか、マゼラアタックやコムサイま活用とか)
640枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 22:40:49 ID:sVQSdYMx0
>>639
地上に領土が全くない勢力を初回プレーするのって結構きつくないか?
641枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 22:52:03 ID:5He1iIE00
>>633
個人的にはティターンズお勧め。
クリア回数によって制限されるイベントがない(PS2版)ので、
選択肢による変化を除けば一度で不足なくプレイできるし、
このシナリオでクリア回数を稼いでおけば残りの勢力も制限なくプレイできる。
642枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 00:18:26 ID:8EoE2qu60
みなさんありがとうございます!

いろいろためしにかじってみます☆

後日またよければ助言おねがいします><
643枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 00:39:08 ID:sYCv7PMb0
>>640
俺は初プレイ時むしろ地上の戦闘が面倒に感じたけどなぁ
だから地球降下する頃には趨勢が決してるアクシズは楽にクリアできたぞ
644枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 01:00:36 ID:gYxuWJvo0
まあアクシズの地上戦はズサブで飛んでれば終わるからなぁw
645枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 04:38:04 ID:zJr1UcdmO
最初連邦でやったんだけどズサの強さに愕然とした
ジムキャノン2量産して数で制したよ

いまジオンでやってるけど連邦の資源が全然枯渇しない
ノーマルで挫折したんでVEでやったら驚異的なスピードで地上を制圧できた
しかし3拠点に60以上の部隊がいてまだまだ増えていきそう
ノーマルと違ってG系への移行は遅いから比較的イージーだけどWBイベントのせいで次に行けないからガス抜き作業がだるい
646枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 09:34:42 ID:Pa/218YmO
ティターンズシナリオで、現在アクシズと戦っているのですが、オールドタイプのパイロットを乗せるなら、F無しνとMKXどちらがオススメですか?

バズの威力+運動性orインコム+限界値で悩んでます
647枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 09:38:37 ID:Pa/218YmO
連投すみません、書き忘れました
一応オールドタイプ全般での質問なのですが、今回、具体的にはクリスやコウで考えてます
648枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 10:32:20 ID:KHJrqZe40
MKXだな、インコムは使える(フリーズもあるかもだけど)
649枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 10:58:15 ID:8UuaD3F/0
そこまで行ったらどっちに乗せても大して変わらないような
どうせ限界値を超えるような能力のパイロットなんて居ないし

折角ティターンズなんだからバイアランとかに乗せようぜw
650枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 11:08:24 ID:FFTlXhoOO
νガンだろ、どう考えても。
耐久、運動、消費効率、策敵、射撃、格闘どれもワンランク違う。
(宇宙)バズ+撹乱膜も対指揮官機には使えるし、インコムはそれほど命中率高くない。
(地上)山適性のあるνガンと地上でインコムの使えないMK-V。
あと限界値だが、OTは射撃、回避に関しては180%引き出せるキャラは滅多にいないぞ。
格闘が1、2回増えてもどうってことないから、160、170%あればOTエースには十分だ。
651枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 13:44:02 ID:5WMHrRLIO
攻撃くらった場合の生存率も
ν>>>>越えられない壁>>>>MkV
だし
652枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 14:10:59 ID:BgjFBW/+O
散々既出だろうけど無印とVの違いって
・難易度の段階が増えた
・新規パイロット数人とAOZ辺りのMSが増えた

・PS2版がある
・細かいバランス調整

この他に何かありますか?
無印は買って大体やったから改めて買う価値があるのかなと
653枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 14:20:07 ID:sM2nPBRw0
価値あるのかどうかとか頭で考えてる間はいらないと思うよ。

欲しくてたまらなくなったら頭じゃなくて感情で欲しくなるものだから。

結論からいうと 頭でそんな理屈っぽい事考えてる人には必要ない程度のプラスアルファしかない。
654枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 14:26:49 ID:+JD6PY+h0
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/80.html
前作から追加された要素

まぁ一番大きな違いは
ゴッグが強いか
ズサブが強いか  だけどね。
655枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 14:41:13 ID:BgjFBW/+O
>>653ー654
レスd
もうちょっと安くなったら考えてみるよ
656枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 14:42:24 ID:LomDpXIW0
戦艦からのスタック発進が出来るのが快適
よくやるからこの変更がデカイ
657枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 16:07:02 ID:KHJrqZe40
あとはスタックしていっきに「変形」も出来るといいな
658枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 20:09:59 ID:8EoE2qu60
633の先日購入したての初心者です。

戦闘はうまく勝てないのでオートにしてますが、
やはりマニュアルのほうがよろしいのでしょうか??
659枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 20:31:01 ID:rQOiqjd20
>>658
連邦の場合は勝てなくて当然。

ザク1機破壊するためにフライマンタ4機ぐらい破壊されても普通。
660枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 20:52:55 ID:k7YTF+eCO
>>658
マニュアルの方がいいと思う
試行錯誤で楽しい時期だから頑張って
基本のさわりだけだけど
・補給線を理解する
・数で勝る
・反撃されない距離から攻撃する
・ミノ粉まく
反撃は1スタックにしかこないから囲んで各個撃破が基本

マニュアルとオートを単純に比べるとオートの方が効率良いはず
お勧めユニットも変わってくるから好きなユニット作ってマニュアルで

連邦序盤は特に数で押して
ガンダム出来るまでは3倍以上と思った方がいい

勝てそうも無いときは逃げるのもあり
661660:2009/04/29(水) 20:59:16 ID:k7YTF+eCO
間違った訂正

マニュアルとオートを単純に比べるとマニュアルの方が効率良い
662枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 21:52:09 ID:HhTTmQ5qO
全勢力を難易度の低い順で教えて下さい。

知り合いから借りたんですが初心者ですので…


簡単な方からクリアしようと考えてるんで宜しくお願いします。
663枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 22:31:46 ID:k7YTF+eCO
>>662
ムズイ
デラフリ

チョイムズ
新生ジオン

他はVE選べばそんなに変わらないと思う

連邦とジオンは3部まであり長い
エゥはイベント進行に注意が必要(面倒くさい)

14全部選択出来る状態なのか分からないけどエゥクワトロでZ作って無双するかティターンズあたりから始めるのが楽かも

シナリオによってはクリア回数によって入らないキャラも居るので

詳細は>>1
664枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 00:34:01 ID:PJBwzJZtO
初回ならVEジオンがいいんじゃない?
初期機体のオーバーテクノロジー具合が一番激しいから。当分の間は無双できる。
NT+サイコミュ兵器も爽快。
WBイベントもあるから緊張感あるし。
665枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 13:40:36 ID:Gk9lILIW0
質問です。
ティターンズ編でアクシズ陣営のときのサイド3は攻略できないのでしょうか?
666枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 14:50:58 ID:OpanYC5I0
ゲーム勧めていけば攻略できるようになる。
とりあえず攻略作戦出てる所を1こずつ落としていけ。
667枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 15:03:53 ID:V/s89Wxs0
>>665
グレミーが邪魔しているから無理
668枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 16:16:51 ID:bz+GfcWC0
633の者です、本当に難しいですね・・・挫折しそう(*pq
まずは宇宙を全部。。。!って思っても作戦がでないと侵略できないようですし。
地球に降りると動けない機体とかでてきたりで混乱してます><

動画みて面白そう〜!って思ったけどあたしにはなかなか・・・
みんな最初は同じ気持ちだったと思いますが、慣れるのに時間がすごくかかりそうですね!
原作しらないから余計なのかなぁ。。
669枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 16:21:43 ID:x+RSYJrK0
>>668
地上におりたら動けない機体については、
先に機体のステータスで下部にある適正の項目をみるように。
「宇」しかないようなら地上では使えないし、「空」があっても
攻撃の適正で「空・宇」以外がないならあまりまともにたたかえない。
あとはお金とかかかるけど、改造をすれば地上用にできることもある。

はじめてだと覚えることが多すぎるけど、説明書もしっかりよんでおくことをすすめる。
670枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 17:10:00 ID:Gk9lILIW0
>>666-667
ああ、やっぱり。
仕方ないので抑えを残して他に侵攻するとします。
671枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 20:29:45 ID:Z+GZZw/TO
専用機、例えば初期配備のハマーン様専用ガザCとかは
一度壊したらもう新しく作るのは不可能ですよね?
672枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 20:31:00 ID:bz+GfcWC0
669さんありがとうございます!
日々詰んではやりなおして いずれクリア報告みなさんに出来る日がくるといいな><
673枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 20:38:58 ID:OXoAkyoTO
研究予算は全部に投資したほうがいいですか?
674枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 20:44:35 ID:ZinwMhOL0
>専用機、例えば初期配備のハマーン様専用ガザCとかは

単にハマーンをガザに乗せて
専用機に改造すればいくらでも作れるぞ

まぁ今作だと強い量産単騎専用機は無いんだけど
機数減るから損だしな。
675枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 20:52:46 ID:OlA1enTu0
>>673
どのシナリオかによる。
連邦一部やジオン一部だったら、資金的にきつくなるまで全部に中投資でFA
676枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 21:00:10 ID:yU+zQys4O
初心者にオススメ
アクシズ編(ハマーン)
※注意
チュートリアル的な要素が強い。用が済んだら捨てゲーすること

利点
やれる事が少ない為、非常に単純
序盤のエゥーゴの紳士ぶりは異常

やること
最初は自分から動かない
(この動かない期間は最低50ターン以上あると思ってよい)

ひたすら開発(全て)と諜報に投資し続けるだけ
↑これをやると基本的にMSを生産する余裕などない

つまり開発プランの試作品だけで頑張っていく

特別→資源売却なども覚える。

ティターンズが近くまで遊びに来てるので
ハマーン様+残り二人で遊びにいく。
(但し最低でもキュベレイができるまでは我慢推奨)
戦闘に入ったら慣れるまで一歩も動いてはいけない。
(最初は一回戦闘したら撤退ぐらい慎重に)

セーブをこまめに。ハマーン様が負けたらリセットw
最終目標

開発を最後付近まで進めるとαアジールが作れる。
↑これに砲撃というコマンドがある為、使い方を覚える。

応用編
エゥーゴ編でイベントを我慢して進めるとZZという砲撃が使え3部隊で組める機体が作れる為、後は・・・分かるな?
677枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 21:01:37 ID:OXoAkyoTO
〉〉675
エゥーゴやってるんですけど資金繰りが厳しくて…
678枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 21:05:04 ID:w9Ha0Nim0
>>676
ビグザムがあるのにαまで待つとか、馬鹿なの?
679枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 21:09:04 ID:yU+zQys4O
>>678
まずこの条件でアクシズ落とされてゲームオーバーできる奴おらんだろw

α作るまでに色々覚えてもらうんだよw
680枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 21:18:33 ID:g+Zl0ayb0
>>677
難易度にもよるけど
エゥーゴはZ開発までは我慢して投資し続けろ。
そのあとはZをひたすら生産してれば9分どおり勝てる
681枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 21:25:07 ID:OXoAkyoTO
≫680
了解!
今から出撃して来ます。ありがとうございました
682枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 21:37:59 ID:0f/3x3960
しっかしこのゲームは原作だけ見ててもやりにくいな
大戦略とかのゲームなら数で制する作戦はイメージしやすい
だがこのゲームは原作が無双してるものがあるし(無双ゲームも出てるぐらいだし)
このゲームの無双感0は違和感感じるだろう
ガンダムがザクを1発で撃破することもないしな
683枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 22:39:27 ID:cLJwJew80
多対多で消耗しつつ相手を蹴散らす
こちらの数が減ったら生産して補充する
ガチャポン時代のガンダムゲームなんかじゃごく当たり前のプレイだと思うが
スパロボやGジェネで慣れてる人には、一機でも落とされるとダメなんじゃないかと感じてしまうのだろう
684枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 22:47:52 ID:Z+GZZw/TO
>>674
サンクス
685枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 23:09:58 ID:GGNFxchKO
確かに1機でも落とされると凹む。いちいち気にしてちゃいけないんだろうけど
686枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 23:35:04 ID:tJsgWlbq0
>>685
気にしても良いが
それでリセットするのは問題。

687枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 23:55:34 ID:uqECd6n/0
戦車や戦闘機はどーでもいい感が強いけどMSの特に指揮官機が落ちるとちょっと凹むな(´・ω・`)
688枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 01:20:41 ID:1SwKxGLM0
ジオン一部で生殺ししてギリギリハイザック作れたけど、
ゲルググMとあんまり性能変わらないの?

ハイザックのメリットって1ターンで生産できるのとゲタのれるのだけ?

第二部始めるのにどっち主力にしたらいい?
689枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 01:23:08 ID:iBjnjcU+0
むしろ量産しておいてC型に切り替える事に意義があるんじゃないかと
690枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 01:29:51 ID:1SwKxGLM0
>>689
なるほどゲルググMは改造が頭打ちなのか。

PS版ギレンの系譜やってたからやたらゲルググMがコスパ良くて強いイメージがあってさ。
ゲルググM量産してるだけでクリアできるぐらい。

ハイザックで行くわ
691枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 01:35:18 ID:gJ7Z0EaY0
海・兵・隊!
692枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 01:47:44 ID:H665yVABO
GWに向けて明日買う予定。で、ライラ専用ガルバルディベータあんの?
693枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 02:12:43 ID:oj97VVO50
>>692
無い。
というかライラの機体って一般機と同じじゃなかったっけ?
694枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 02:31:47 ID:iBjnjcU+0
単に「乗ってた」ってだけだな

バウのグレミー専用フラグもそんな感じだったせいか今回無くなったし
695枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 03:15:30 ID:jhUPrI1M0
ギュネイ専用ヤクトドーガがあるなら、
ゲーツ専用バウンドドックもあってもいいよな。
2機しかない色違いの高級機でパイロットが固定されている方ってことで。

ついでにヤザン先生専用ゲゼは・・・いらね。
696枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 06:56:35 ID:yap78saBO
ティターンズプレイしてるんですがオーガスタ設立の条件おしえてください開発レベル17 18 18 16 です
697枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 07:08:46 ID:oj97VVO50
>>696
そのレベルなら特別にもうオーガスタ研資金提供出てるんじゃね?
確かMS、MAのレベルが18が条件だったはずだし。
698枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 07:20:45 ID:yap78saBO
>>697
まだでてないです開発MS MAレベル18以外条件はないんですか?
699枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 07:46:27 ID:e154GAGLO
ジオンでハイザック作れるの?
敵性低いからジムコマンドも作れないよ
700枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 08:32:36 ID:gJ7Z0EaY0
いざとなったらカオスプレイ
嫌なら乱数いじりかひたすらターン送り
701枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 09:28:44 ID:oj97VVO50
>>698
V(PS2)でやったけど自分はそれで出たんだが…
702枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 10:06:51 ID:d6cPrqe20
>>696-697
残念、基礎18以上が条件なのであと少しだ。惜しかったな。
703701:2009/05/01(金) 10:49:49 ID:oj97VVO50
>>702
そうなのか、じゃあwiki修正しないとな。
できる人誰か頼む。
704枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 11:12:07 ID:q7g/9/IA0
676さんのって最初のエゥーゴとの同盟は破棄して50ターン開発につぎ込むのでしょうか?
705枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 11:33:51 ID:jdCDC2mp0
連邦クリアしてキャスバルシャアをやってますがこれキツイです
宇宙はいいんですが地上がどうしようもない

全戦力つぎ込んでもニューヨークで消耗戦が7ターン続いてます・・・
敵はどんどん毎ターン増援送り込んでくるしそれがまたドワッジ改とかアプラサス2や3や蜘蛛みたいな空飛ぶMAや
ハイゴッグとかシャレになってません
ここでオーパーツのリックディアスもアクトザクも失い30機以上のズゴッグ部隊も失ってます

これどうやってクリアしたらいいんでしょう・・・
706枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 11:44:05 ID:EpkA+AHY0
ツラいならいったん地上放棄すればいい。
マリオンエルメスにキャスバル乗せてルナツー占拠後地上を放棄
NT部隊で地上を制圧、戦力を整えてから再び地上侵攻。

守るのツラかったら守らないって選択肢もあるんだぜ。
707枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 11:52:30 ID:jdCDC2mp0
目から鱗が落ちる選択肢でした・・・

速攻命だったのでちょっと驚きました
ちょっとやってみますね
708枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 11:58:48 ID:EpkA+AHY0
ごめん書き間違えた。

×NT部隊で地上を制圧
○NT部隊で宇宙を制圧

意味は通じたみたいで良かった。
709枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 16:09:55 ID:1SwKxGLM0
>>699
連邦カラーじゃなくてティターンズカラーのハイザックならジオン系勢力はみんな作れるんじゃなかったか?
ルックス的にジオンっぽいMSだし
710枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 19:20:53 ID:aiPUEbcK0
ジオンでハイザック作れるよ

しかしハイザックCの強さは異常
3スタックが2スタックもいれば3部隊のMS部隊は確実に一発で仕留められる
ズサブがいいって言ってた人もいるけどズサブがガルスJが作れるようになっても
まだハイザックCが使える
711枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 19:46:02 ID:T7gdBcmkO
ハイザックCは確かに優遇されてるね
コスト気にならない段階ならズサブの方が便利だけど
(限界とか移動適性とか)
これだけ作っておけばOKってユニットは無い方が楽しいんだろうけどバランス取りきれないのか自分で縛れって話なのかな
712枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 19:50:42 ID:iBjnjcU+0
二線級に落ちた頃にちょーどIIIへの改造が可能になるという優秀っぷり
713枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 20:01:34 ID:qf+eAyAv0
系譜の頃からハイザックCは優秀だねえ
714枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 20:21:10 ID:WPSVlWnE0
ハイザックCはわしが育てた
715枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 20:57:55 ID:aiPUEbcK0
だがまだマラサイを使用してないんだが(というか開発してない)
マラサイとハイザックC、どっちがいいと思う?
716枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 20:58:29 ID:RH4DfE2QO
メタス改もいいぞ
717枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 20:59:59 ID:Q2vbNEs20
このゲームってソフトリセット無いの?
ミスったときUMDいちいち起動させるのメンドイ・・・
718枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 21:14:06 ID:vd4btSlM0
>>しかしハイザックCの強さは異常

そうかなぁ・・・
攪乱幕でガードできないと辛いような・・・

マラサイはイマイチだよ。
特徴無いし
719枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 21:31:44 ID:DYkX5ADl0
ハイザックCは強いというより、使い勝手のいいユニットて感じだからなあ。
720枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 22:20:19 ID:afqYuaSb0
3スタックが2スタック?
721枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 23:00:56 ID:mIsFJPgs0
射程2のハイザックCと射程1のマラサイじゃ完全に運用方法が違う
Cに近接戦闘させるよりかはマラサイにやらせた方がいい
722枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 23:10:04 ID:bg4NBsSjO
ガルβやマラサイは盾持ちで落ちにくいので無理したい時の前衛などにどうぞ。ガルβはガズエルに改造できる陣営ならオススメ。
ハイザックCは高命中が利点。数集めればハマキュベも落とせる。
個人的にはバーザムが中途半端で使いづらい。
723枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 23:14:42 ID:hCRmsYgkO
バザームが使えない?
724枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 23:23:04 ID:bg4NBsSjO
個人的にはね
盾無い分マラサイより柔らかいし、安さ求めるならまだハイザックの方が実弾だから使い勝手はいい
725枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 00:38:12 ID:Be2Y5VP20
お前は全日本のバーザムファン18人を敵に回した
726枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 00:39:07 ID:35jcgYmp0
バーザムってMk2の顔をジオンっぽくしただけのコピー機だよね?
727枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 00:43:24 ID:LrkaV6Ig0
バーザムはMK-2の量産型じゃにぃのか?
とりあえず18人のうちの1人は俺だ!!
728枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 10:19:41 ID:eB+78hap0
コピー機もなにも開発側同じというかMk-2は練習機
カミーユが「Mk-2は練習で次の完成機で装甲をうんぬん親が言ってた」の機体がバーザム
729枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 10:26:28 ID:M2Y9/log0
その割にはシールドがなくなって脆くなってるのが難点
730枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 10:37:51 ID:JyvOD9ML0
>バーザムはMK-2の量産型じゃにぃのか?

そいつはあとづけの妄想設定やん



あんなのが最強量産機なのは
ティタのしょぼさの象徴だよ。
731枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 10:40:31 ID:JyvOD9ML0
>Cに近接戦闘させるよりかはマラサイにやらせた方がいい

別にハイザックCが近接戦闘できないわけじゃないし
肉入り先頭にしとけばいいだけだからなぁ・・・

ハイザックCは艦長注入もできるし
間接可能だと型オチしてもずっと使えるんだよね。
マゼラアタックですら
732枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 11:10:01 ID:/HoCzX1/0
今、VERY EASYの連邦編でハワイ攻略戦をやろうとしているのですけれども
一回セーブして戦ったら、フライマンタ74部隊が全滅しかけたのですけれども
どうすれば勝てますかね?敵とは2倍以上戦力差がありました。

あと、MSは何を量産すればいいですか?
733枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 11:19:38 ID:FMBT9ttO0
バーザムが量産型Mk-2なのかカトキ版。
アニメ版だとハイザックやマラサイと同じ、ティターンズの新型量産機にすぎん。
頭の形がティターンズのマークを模してるのと、ティターンズカラーの機体だけど
フラグシップ機になるはずだったMK2には到底及ばないだろ。

>>732
VEなら資金資源がたんまりあるはずなので、V作戦発動後に
ガンタンクかガンキャノンをたくさんつめたペガサスを送り込めばいい。

また、フライマンタなどの航空部隊を使う場合には中央の島の敵の
補給線を航空機で絶つことや、潜水艦で海上の拠点をすみやかに占拠しておくこと。
回復をされる限りはフライマンタでは一方的におとされるばかりだけど、
回復をされなきゃフライマンタの犠牲は無駄ではなくなる。
734枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 11:21:52 ID:FMBT9ttO0
>>732
あとVEとはいえ、それは敵の数が増えすぎてる。
参考までにターン数はどれくらい?
場合によってはそのペースで続けても100Tクリアは厳しくなる。
ま、初回プレイであれば100Tで負けることも辞さずに一度は
最後まで通してプレイしてほしいけど。
735枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 11:25:19 ID:/HoCzX1/0
>734
ターン数は8ターンぐらいです。
ちなみに敵は38部隊であっという間に10機ぐらいやられていきました。
736枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 12:13:17 ID:BV3K4rhJ0
>>735
なお、マンタで突撃すると毎回ポロポロ落ちるので、主力はデプで射程2から攻撃した方がいい。
737枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 12:23:42 ID:+cmTgsqm0
GWセール特価で中古2680円だったので買ってみた。
wikiの初心者攻略は読んでみたのだがこのシリーズ初プレイの俺はどれからプレイするのがオススメだろうか・・・

738枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 12:43:01 ID:BV3K4rhJ0
>>737
@連邦。
ガンダムのゲームなんで、これが順番としては正しい気がする。
序盤弱いが、ここで基本を覚えると、どこでも戦える。VEだとけっしてむずかしくない。
最初の1度では起きないイベントもある。

Aジオン。
最初は敵より強い。VEだとさらに強い機体が目白押し。
最初の1度では起きないイベントもある。

Bティターンズ。
最初の1度で起きないイベントは特にない。

Cエゥーゴ。
アーガマイベントはノーヒントで成功させるのは至難の業。ウィキを見ながらなら問題なし。
初期戦力のまま始めると、弱い。
最初の1度では起きないイベントもある。

Dアクシズ。
コツを覚えると簡単。コツがわからないと途中で途方に暮れる。
最初の1度では起きないイベントもある。

以上、最初の1度では起きないイベントもある・・・というのは、いずれも大したものではないとも思う。
好きでいいと思うけど、個人的には、連邦かな。
739枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 12:53:49 ID:+cmTgsqm0
>>738ありがとうございます

ここで基本を覚えるとどこでも戦えるとある連邦でいってみようと思います。

VEみると最初から強力な機体がとか書いてあるけどこれは甘えちゃってオッケーなものなのかどうか・・・
740枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 12:57:03 ID:GE1D7AL20
ギレンの野望って言うくらいだからジオンで始めるのが一番なんじゃないかなぁ
慣れると連邦の航空機戦術も面白いけど、やっぱMSを使ってこそなんぼのゲームだし
741枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 12:57:03 ID:8ztvgxmg0
>>739
俺は初プレイだけどeasyで十分だったよ
オーバーテクノロジーは面白みがないし
742枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 13:03:27 ID:LrkaV6Ig0
>>739
連邦でやるなら宇宙では引きこもるなよ
ルナツーにこられる前に攻めろ
743枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 13:06:16 ID:+cmTgsqm0
>>740ふぅむ・・・たしかにそれはありますね
まぁ連邦でスタートしちゃったのでこれクリアして難易度上げてジオン編に突入しようと思います。

>>741そう思ってすでにEASYでスタートしますた。
744枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 13:57:50 ID:yb30ucvR0
連邦2部は開始時の配置自体でかなり難易度が変わってくるな
最初はデザートジムや陸戦ジムをジム→指揮官機→ジム改→パワードジムに改造して
2部開始時の自動補給頼りでやったんだけど、戦力分散しすぎで各所で6vs30部隊とかになったw

仕方がないから、資源資金は余計に掛かるけど
必要な数のジムUはSFSに乗せて地上送りに、デザートなどは地上に配置されるので
2部になってからパワードジムに改造→補充にした
それでもイバラノソノの隣のサイドはガトーのノイエ他、戦力充実しすぎ&地上に戦力割きすぎで攻められない
まずは地上からか
745枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 14:04:18 ID:FQoRbF5sO
>>743
先に言っとく。
詰まったらここで質問する前に一度最初からやり直せ。
746枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 19:18:31 ID:P0PNWQok0
ジオンゲーだし最初はジオンがいいと思うけどなぁ
MSで連邦を蹂躙した後に初めて敵MSと交戦してガンダムどころかキャノンタンク、
はてはジムにすら身構えてしまうのが楽しい
747枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 19:20:00 ID:5Kl1qocf0
633の初心者です、現在アクシズのハマーンをしてます。
クワトロの同盟破棄して、50ターンぐらいまで開発に専念しようとしています。
でも、他の2勢力も戦力が整ってきて。。。怖い><

初プレイ時は同盟組んで、即効でティターンズを壊滅させ(オート戦闘で25ターン目でした)、エウーゴと戦う事になったのですが、
戦力がグリプス戦に固まりすぎてたせいか、左からいっきに攻められ・・・orz

wiki見ても○ターンまでにをするといいよとか、○開発までアクシズでいいよ!とかないので難しい><

ティターンズと戦うまでのおよその戦力とか、助言して頂けるとありがたいです><
748枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 19:33:20 ID:zme43D9M0
>>747
グリプス2に何部隊か置いて残りは撤退すればエゥーゴ戦に備えられるし、
ターンを経過させてズサやビグザムをひたすら量産し続けてもいいし。
どっちにしても250近いエゥーゴ相手にオートだけじゃ厳しいから手動を覚えるべき。
749枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 19:35:05 ID:6RaEv9l2O
>>738
wiki見ながらやってもアーガマイベントがいまいち解らない俺orz

ややこしくて、間違ってないと自信が持てない(´・ω・`)
クワトロとカミーユは残して、セイラさんもいれたい(数回クリア済)んだけど、ここだけは気を付けろ、みたいなの教えて下さい

大まかに状況説明すると、
コロニー4つ制圧→ガンダム奪取計画発動→アーガマ独立→百式配備→Z完成→ブライト参加→同ターンジャブロー攻略作戦発動→アーガマ参加NO→ジャブロー制圧→Z配備→可変MS撃破

確かこんな感じなんだけど、続きのイベントが発生しない…どこか間違えたんだろうか
750枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 19:36:27 ID:GE1D7AL20
最初に同盟破棄する方が難しいんじゃないか?
エゥーゴは膨れ上がってもノイエやズサで蓋をしつつ
ハマーンのキュベレイで遊撃しながら拠点を落としていけば
グリプス落としてる最中に同盟切れたとしても問題と思う
751枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 19:44:18 ID:QsBeQiXf0
>>749
Z配備後にアーガマが帰ってきた時の選択でYES選択。
その後グラナダ防衛戦参加にYES選択でイベント続行。
752枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 19:55:18 ID:6RaEv9l2O
>>751
ありがとうございます。
アーガマ帰還時の選択はYESにしたはずなので(書き忘れましたorzすみません)、まずグラナダ防衛戦まで進めてみます
753枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 21:28:21 ID:wWQ+/mSf0
最初はVEで連邦やったが詰まった。だが詰まった時点では基本をだいぶ覚えつつあった
過去スレでも以前連邦として質問したことがあった
覚えてるやついるかな?多分過去スレ2だと思うけど、戦艦でMSに突っ込んで
やられましたとかいう話をしたら、「意味わからん」とか「原作を見てれば戦艦がMSに弱いことぐらいわかるはずなんだけどなぁ」
とか言われた奴は俺

今はジオンでやっていて、第2部対アクシズ戦
今さっきエゥ、ティタを滅ぼして、戦力は総計144
第2部の初めみたく戦力が各地に配分されるようにしてほしかったわ 対アクシズ戦の初め
最後に滅ぼしたエゥのグラナダに戦力が集まっててこの大戦力を分散配備して到着する前に
攻めてこられそうで怖いわ。
754枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 22:25:07 ID:uOw98CRCO
エウーゴでやった場合、カミーユとプルの同時起用ってできる?
755枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 23:18:43 ID:FMBT9ttO0
>>754
無理。
カミーユを映画版のように離脱しないルートにすると
アーガマ隊のシャングリラへの寄港自体がなくなる。
シャングリラの連中はあとで徴兵できるが、プルはシャングリラ育ちではないので
このパターンでは陣営に引き込めない。
756枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 01:07:15 ID:OOmQYsif0
あーあ
カミーユがちゃんとキチガイになるんだったら
まよわずプルを選ぶんだがね
(映画版は色キチガイだね、ありゃ)
757枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 01:13:41 ID:HPu41wfV0
誰うま
758枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 11:39:02 ID:WNkEAwdD0
カミーユ自体、10年後のムーンクライシスでは正気を取り戻して
ファと一緒に暮らしてるけどな
759枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 12:54:56 ID:nPuLYTb4O
もともと女と間違われただけで殴りかかったり軽くきt(ry
760枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 13:27:45 ID:EACYU9OaO
バーザムは公式攻略本でしっかり「Mk2の簡易量産型」って書いてるじゃねーかよ!
何この嘘つきども
761枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 15:56:29 ID:J2xacaiZ0
>>760
そりゃ一番後付の設定だからな。
アムロやカミーユの運命のように作品・時代ごとに解釈が異なる。
ギレンの野望で「ギレンはグリプス戦役時代にはいないし!」っていいはるようなもん。
762枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 16:23:32 ID:HPu41wfV0
実はゼータ終了直後の雑誌に「MkUの量産型」ときっちり明記されてる。
認めたくない人がいるんだ。

でも、Vではゼクがいるから立場微妙だよなバーザム
763枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 16:47:51 ID:mK38IvsV0
BB戦士とか元祖SDとかが流行ってた時代でも「Mk2の量産型」って書いてた覚えがあるんだが・・・・「一番後」っていつ頃の事なんだ?
764枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 16:50:23 ID:mK38IvsV0
ぁ、BB戦士は今でもあるから過去形にゃできんな
765枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 17:04:02 ID:EACYU9OaO
センチネルバージョンで良かったのでは?>バーザム
ガンクロでもそうだったし
センチネル参戦してるから別にいいと思うが
766枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 18:43:06 ID:AcMBxBb+0
バーザムはなんかガンダム系というよりも、ジオンの傍系MSってスタイルなんで
ティターンズでのプレイでもあんまり使わないなあ。バイアランやゼクのほうが使えるし
767枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 20:44:45 ID:EACYU9OaO
ゼクこそジオン臭いような…
まあ使いやすいから使うけど
768枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 20:46:11 ID:+99VgzyX0
ズサブがよく使えるって聞くけどたいして使えないような
なんかガザCとかのほうが使える気がするんだわ
ズサブは接近戦になると格闘使えんからなぁ
基本、間接攻撃だけどやっていくうちに接近戦になっちゃうからなぁ
769枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 21:36:57 ID:n/Fhfn1+0
>>768
そこはズサブが攻撃受けないよう常に接近戦担当を用意すればいいのでは?
敵が反撃してくれたほうが援護も当たりやすいし。
770枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 21:38:20 ID:EACYU9OaO
他のMSで前線はって間接したらいいじゃない
宇宙ならさらに撹乱幕を張ったら便利
実弾という利点がデカイ
771枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 21:39:18 ID:nPuLYTb4O
ゼクはティターンズくさい
772枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 22:02:40 ID:MFNNPP2v0
連邦のVeryEasyで始めたんだけど
宇宙にいるEz-8と陸戦型どうすりゃ良いのよ?
地上にも持ってけないし
773枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 22:22:29 ID:OOmQYsif0
>>768
ガッシャというMSがあってな
限界160で 武装は全部実弾だ

これとズサブを組み合わせれば
膜のカーテンで鉄壁になるんだがのぅ

ズサブもブを脱げば
普通に格闘できるし。

それにこのゲームの格闘は
MAや戦艦やエース機を落とすときにはいるけど
普段はたいして役に立たないだろ。
第一射撃が 200x3で限界160 というのはかなりの驚異なんだが・・・
ハイザックはCも含めて限界がネックだし
774枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 22:23:33 ID:ThyovA4YO
>>768
実際ガザcとズサブが対等に戦闘したら
間違いなくズサブ勝つと思うが…w
775枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 22:45:21 ID:2XiXYW/g0
エゥーゴのMSを一方的にゴミのように落とすのがズサブで
対等に削られてしまうのがガザC
776枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 22:53:35 ID:r6NYInYo0
ズサブの運動性と攻撃力の高さは格闘が無いことを軽く帳消しにするレベル
777枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 22:56:33 ID:bERMCNZm0
ズサブなかったらアクシズは序盤きついだろうな
778枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 23:15:28 ID:OOmQYsif0
ぱっと見
ガザCとズサブって 同じスペックに見えるからね。

攻撃手段が一個だけ しょぼ
変形できて白兵もできる方が強そう、ビームで命中高いし とか
779枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 00:31:52 ID:MUIbaecnO
>>772
宇宙マップのPエリア(pジャブローとか)を攻めとって戦略フェイズに「突入」させる
突入先が敵エリアの場合突入可能な兵器(HLV等)が必要、自エリアなら必要なし
 地上→宇宙の移動の場合、自軍特別エリアから「打ち上げ」

説明書に書いてある事質問すると、セイラさんにぶたれるって誰かが言ってた
780枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 01:06:14 ID:BSlUq2yx0
>>779
突入可能機体なら戦闘中でも中央から突っ込めるべ
781枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 06:27:09 ID:TOYSMdEAO
>>780
きちんと>>772から読んであげたほうがいいと思うぜ

過去ログ読まないと艦長にビンタされるって天パーのメカオタクが言ってた
782枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 06:42:27 ID:BSlUq2yx0
>>781
機体って書き方が悪かったか。
すぐには生かせないけどペガサスにのせてつっこむとかさ。
あとは思い切って廃棄だな。
普通に最初から使うなら制圧かHLVなんだろうけど。
783枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 07:42:52 ID:oWB5hOEC0
>>779
やっぱり攻め取らないと駄目なのね・・・
部隊数20とかいるけど攻め込んでみるか
回答どうもです。
784枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 09:32:35 ID:KhGQN57l0
初期のザクなんてサラミスのエサですよ
785枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 10:25:06 ID:SDTqVV6j0
質問です、ジャミトフ・ティターンズでの「ブラン支援要請」は
条件がオーガスタ研究所研究報告1までを完了とありますが
オーガスタ研究所の出現条件がMSMA18/18です。

基礎MSMA15/15/15の初期状態から少額を毎ターン振るだけで
イベント発生に間に合いますか?お願いします。
786枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 10:28:08 ID:tHDH7x5iO
ティターンズのイベントで反ジャミトフ派議員の排除NOにするとシロッコ離脱したりしますか?
787枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 10:35:34 ID:SDTqVV6j0
アクシズとの同盟蹴ってア・バオアクーが崩壊した直後の
アクシズが再び同盟持ちかけてきたときの選択ならNOにしないと
シロッコはアクシズに行くみたいだよ、調べたらそんな風に出てきた
788枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 10:38:08 ID:ONQO3JE00
>>785
制圧済み特別エリア総数13がジャブロー襲撃の発生条件でその2ターン後がブラン支援要請なので、
特別エリア制圧数を12にとどめて13ヵ所目を生殺しのままターンを稼いで技術レベルを上げフォウ登場まで進めればよし。
789枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 10:42:21 ID:SDTqVV6j0
>>788
条件見落としていました!ありがとうございます!
初心者ながらHELLで頑張っています、今日もリセットの連発。。
790枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 11:06:42 ID:5K1o9LUY0
初心者はすなおにVEやっとけよ…
791枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 14:50:51 ID:j6HSK1b70
初心者でHELLは確かにどうかと思う。
のーまるでやってみてキツかったらEASYなりVEなり。
792枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 14:57:30 ID:6bneMS+tO
現在、初期5勢力クリアしたところで、アクシズ(グレミー)でプレイしたいんだけど、未だ選択出来ません
出現方法を教えて下さい
793枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 15:17:50 ID:a0hO/0LP0
>>792
? アクシズでネオジオンを倒してクリアしたら、できるようになるはず。(もちろん、要システムセーブ)
NEWGAMEで、5勢力のだいぶ隣。
794枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 15:19:06 ID:ssCKhSVuO
アクシズクリアで出現する
795枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 15:24:23 ID:VmPDHe9o0
アクシズをクリアすると出なかった?グレミー軍ってさぁ
796枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 15:24:34 ID:6bneMS+tO
>>793-794
ありがとうございます。特別勝利してましたorz
797枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 08:44:32 ID:lMJ5VEpFO
連邦のイージーで一部なんすけど二部に向けて技術は最低どのくらい上げといた方がいいすか?
最高も
798枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 09:41:43 ID:bdDjK7B+0
うーん・・・やっぱどうもズサブは使えぬわ
格闘要員を用意してもすぐ突破されて結果的にズサブにダイレクトアタックになる
というか使ってるガルスJやガザC、Dが使えないのか・・・
799枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 10:15:44 ID:Ki02UGcrO
>>798
オマエ粉撒いてないだろ。
射撃のみでガルス1部隊突破できる奴はそういないぞ。
ズサブの射撃、運動を考えるとその辺の量産機相手なら格闘食らって互角だし。
800枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 11:19:03 ID:guuRWMyG0
格闘させたいなら逆にズサブを前衛にした方が良いんじゃないか?
残ってても撃破されても後ろが丸々格闘に向かうと思うし
801枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 11:22:32 ID:rILiL0f40
膜はって 肉入れてる?

地上だと格闘イランし
高機動だから ヒットアンドアウェイで
拠点に戻って回復できるやろ。
ゼーゴッグも混ぜとけば 相手が100部隊でもどうとでもなるし

ズサブは軍団で運用しないと強さを噛みしめられないよ。
802枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 11:37:41 ID:DcupJ59p0
このぼったくり商売め
803枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 11:40:47 ID:FZhCGOWcO
スタックの前に置くんじゃなくマップで壁役のZOCで防げよ…
後ろから遠距離でガスガスぶち込んだら余裕
ガルスとかツエーし
膜張ったらさらに余裕
向こうは大半ビームだしな
804枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 12:56:10 ID:Xd1NhYZY0
今、連邦編の一部でグラナダを落とそうとしているのですけれども
敵にガルバディαやゲルググがいて、なかなか進めません。味方はG3やヘビーガンダム
ジムスナイパーを中心に組んでいます。70対68で難易度はVEの現在90ターン目です。
805枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 12:58:27 ID:ZEhjY1t40
報告乙
806枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 13:09:25 ID:diUW43M90
つーかズサブは格闘なくても耐久、運動高いから断然使えるだろ
多少攻撃力低くても生存率高いほうが結果的に上だ
807枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 13:11:49 ID:S4dl+fpa0
>>798
件のズサブを地上運用してみろ。
それだけで評価が大分変わるかと。
あと攻撃する時には対象を絞って集団でボコる。
半端に分散させた戦い方では闇雲に被害が増えるだけ。
格闘要員がすぐ突破されると感じたなら、最初から捨て駒として
ガトルやマゼラの1スタック1部隊のみを隣接攻撃させろ。
ズサブの2射程を生かしきれ。


>>804
こっちもトリアーエズなどの捨て駒を用意するように。
捨て駒で隣接攻撃、ヘビガンやジムスナで援護射撃。
あと捨て駒といえど、無闇に被害は出さないようにあえて攻撃をしかけないで
壁としてただ置いておいたり、敵の補給線を絶って確実に敵HP・物資を削っていく。

G3はパイロットをのせてスタックの先頭におき、被弾したら戦艦・拠点に戻らせて
別のG3を出撃のローテーションを繰り返しておけばいい。
ヘビガンは射撃の得意なパイロットのせてひたすら援護射撃。
機体が余ってるならパイロットはヘビガンよりはG3優先のがいい。
808枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 13:38:08 ID:HzVRY9HKO
ここからズサブを誉め称えるスレに変更になりました。
皆様、ご了承ください
809枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 14:40:50 ID:UoQD4WrDO
実際、ズサブは今回最優秀ユニットじゃなかろうか
開発時期、移動力、運動性、CPの高さ、1T生産、
開発レベル同時期の敵に囲まれても高い運動性のおかげで恐ろしく硬い

ジオン系なら迷ったらズサブ量産で桶、ラストまで使って問題ない
810枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 14:51:54 ID:J1Es4oERO
弱いパイロット乗せてもいいな
さくさく経験値稼げる
811枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 15:34:20 ID:4/EmDaeA0
ズサブ使えないとか弱いとか言ってる奴は使い方が下手なだけ
812枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 16:36:50 ID:WaxB7oJVO
良い助言か自信無いけど俺ならトリアエズでも大量生産して(40ぐらい?)攻め込むかな
攻め込んだ後もトリアエズは生産続けて戦闘継続させて生産止めながら物資切れをまつ
ジムスナで削りながら
90ターンじゃ厳しいかな


ズサブ ドムキャは他のMSとは混ぜず9ユニットぐらいを纏めて壁の後ろから運用すると使い勝手はバランスブレカーだと思う
813枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 16:38:37 ID:qE3P7Sks0
一度だけ確認したバグなんだけど、ミノ粉が撒くごとに上書きされるようになった
どういうことかと言うと、散布(小)と重なった範囲に散布(広域)を撒くと最初の分がなかったことになってしまう
そこに更に散布(広域)を撒くと、更に上書きされて有効なのは最後の分だけ

これは普通にあるバグ?
814枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 16:39:22 ID:WaxB7oJVO
失礼
↑のは>>804
815枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 16:49:02 ID:bBOzD0rQ0
633の初心者です。
私には難しすぎてきついので先日売りました・・・
皆様ありがとうございました!
816枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 16:49:37 ID:S4dl+fpa0
>>813
普通にある既知のバグ
上書きされるようになったマスはその後もその戦闘が終わるまでは
ずっとバグの影響うけるっぽい。
同じ戦闘エリアでも影響うけないマスもある。
817枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 16:50:51 ID:PUjbYvQa0
>>804
なお、全滅をめざさず拠点制圧をめざすのも一つの手。
囮でカベをつくって敵の移動を制限すれば、各拠点付近の敵だけ倒せばすむ。
818枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 19:04:48 ID:bdDjK7B+0
ズサブ使えないって言ってた奴だけど普通に思い違いだった
どういうことかというとみんながズサブズサブといってはやし立てるもんだから
無双級の強さを深層心理的にイメージしてちゃったわけなんだが
要するに期待しすぎてたってことだと思う ズサブがあればどんなもんでも勝てる的な
そんでもって戦場はかなりの消耗地帯だからズサブでも落ちるのは当然のような状況がわかってなかったわ
他の地域でやったら少しズサブの強さがわかった。



ところで聞きたいんだけどミノ粉は敵さんにかかっちゃっても撒く必要ある?
粉まくとき敵にかかることがあるから普段使わないんだが
819枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 19:51:17 ID:rILiL0f40
防衛ライン形成して
その中で戦えば?

小規模戦闘なら
粉なんて気にせずに掃討できるだろうし
820枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 20:23:32 ID:HzVRY9HKO
ミノ粉の末端に壁役のトリアエズなりファンファンなりが来るようにしている俺は。俺 は
 
少々かかっても気にしないけどね。
俺は。俺 は
821枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 21:31:06 ID:J1Es4oERO
敵どうこうより自軍部隊がやられない事のが大事
822枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 22:26:58 ID:VLXT6Tu+O
連邦第一部にて、やっと残りグラナダと本拠地のみという局面にきましたが敵が篭城し始めて思うように攻められません。
試しにグラナダへジムライト主体で140部隊程送ってみたところ、相手は60部隊程だったのに終わってみるとこちらは60部隊程しか残ってませんでした。
単純に戦略の問題でしょうか?
後ジオンのエース達は強すぎです。優先的に落とすべきですか?
823枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 22:50:22 ID:WaxB7oJVO
基本まくな
壁以外のユニットは落とされたく無いから

こちらからの攻撃で格闘で倒すことが確実そうなら濃度は気にせずまく
敵の方が濃度高くなっても
射撃で無駄に削られたくないから
確か格闘にはミノ粉関係無かったはず
824枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 23:09:46 ID:WaxB7oJVO
>>822
敵味方の部隊詳細分からないから予想だけど
戦略ミスって事なら間接攻撃出来るMSが主力じゃ無いって点かな
まともに殴りあえば削られるよ

敵のエース対策は囲んで殴れるならある程度のダメ覚悟で行っても良い気がするけど俺はヘタレなんで大抵物資切れをまつかな
先に落とした方が良いかも状況による
壁しか攻撃されないようにしてるなら他を攻撃して部隊数を減らす事を優先した方が効率いい気がする
825枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 23:11:02 ID:jiOKUVn+0
>>822
パブリクの撹乱幕やトリアエズの壁を利用したり
ジムスナとかの間接攻撃できるユニットも利用すべき
ライトアーマーも良い機体だが、間接攻撃出来ない分消耗戦になりやすい。
エースは勿論だが、佐官以上(だっけ?)のキャラクターの指揮範囲補正も馬鹿にできんから
優秀なパイロットは優先して落すといいと思う。
826枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 23:26:45 ID:VLXT6Tu+O
>>824-825
サンクス!
壁と間接攻撃を上手く使うよう心がけ、もう一度グラナダ行ってみます。


(^^ゞ
827枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 23:51:39 ID:UqZ1gmki0
連邦編での戦艦だけど、ラーディッシュが完成したら
サラミス改とかは廃棄して艦長を乗り換えさせていくべきかね
アレキサンドリアは相変わらず微妙だけど
828枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 23:57:02 ID:guuRWMyG0
マゼランはまだ射程と索敵範囲が広いから使えるけど
サラミスは要らないと思うよ
829枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 00:15:57 ID:9WKH0s8h0
マゼランの使い勝手の良さは異常
改にすれば最後まで使える

バーミンガムの漢らしさは異常
まさに旗艦

ビックトレーのガッカリ感は異常
足遅い上に当たらない
830枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 00:41:26 ID:S7oVdjJKO
サラミスは改まで改造して、破壊されるまで使い切るな
散布範囲が狭いから、敵に美濃粉かけずに前線の防御に使える

まぁサイコ2のがいいんだけど
831枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 00:46:27 ID:GsSf61yC0
おっと、アレキサンドリアのがっかり感を言うのはそこまでだ
832枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 01:12:06 ID:AbTrP7jH0
>>822
ターン数が分からないので何とも言えないけど、
敵がリックドム以上の機体ばかりだったら単純にMSの性能で負けてる
ザクR2までだったら戦略次第で圧勝できるはず
エース達にはジムL9部隊+囮等で攻撃して、囮と引き換えに弱らせて早々に前線から下がらせる
833枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 01:39:11 ID:P+vEV+ofO
>>831
がっかりではすまない絶望感…
834枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 01:47:50 ID:mKvbWlgd0
あれは開発→廃棄で資源を買うためにあるんだろ?
なにも悪いところは無いじゃないか。
835枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 02:51:29 ID:Ee6mRBLV0
>>832
リックドムなら普通にライトアーマーで駆逐できると思うけど
リックドムUやゲルググになるとキツいが
836枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 03:25:44 ID:CKnoQ+/N0
アレキサンドリアは連邦2部で、裏切ってきたシーマ様一党に与えているな。
コッセル艦長の中途半端っぷりと、アラキサンドリアがなんかピッタリ。
837枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:46:52 ID:9veP0caI0
いちにい サンドリア
にいにい サンドリア 
838枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:25:55 ID:XSmidT31O
ところでズサブって原作ではブースタ付けたまま変形してたような…
あれって単に火力UPのオプションだったのでは??
やっぱ便利過ぎて切り離しになったんかいな
839枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:02:44 ID:mKvbWlgd0
>>838
ブースタつけたまま変形っていうか、立ち絵やSDイラストなんかでは
MS形態でミサイル(ブースター)背負ってるのがデフォなイメージだった。
劇中でもそんなだったと思うんだけど。
可変状態とか、ブースター切り離し状態はギレンではじめてしった。
840枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:15:08 ID:NQCRO8f90
マシュマーが乗ってた初登場時はブースター無しだった様な気がする。

まぁどちらにせよジオン系の軍は、
スザブの開発が終了したら技術投資は終了して、
ひたすらズサブを量産していけば勝てる。
基地の占領とかあまり考えず、回復はザンジバル改などの母艦で行う。
パイロットは3列目に配置すればOK。
841枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:59:43 ID:q/PTzts90
今頃気がついたんだが、

直接攻撃でも、間接攻撃のみでも
弱いユニットに反撃くると、こっちが与える戦果が却って落ちるのね

反撃される可能性のあるゴミユニットは攻撃に参加させちゃダメって根本的におかしいな
842枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:08:58 ID:XSmidT31O
その分リスク減ってるんだからいいんじゃね?
いやならリスク覚悟で硬い奴で正面から殴って他が支援射撃で集中したらいいんだし
843枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:11:12 ID:NQCRO8f90
>>841
そりゃ反撃受ける部隊以外は第一武装しか使えないんだから当然の結果だ。
そういう仕様だと思って諦めるしかないね。
844枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:15:16 ID:ITgCeCb4O
>>837
それサンガリア
845枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:19:52 ID:mKvbWlgd0
第一兵装が2射程以上かつそのユニット最強の武装である機体がいいな。
たとえばズry
846枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:26:10 ID:v28WtIW/0
ズサもうざいけど第一部でのヅダのうざさも異常だな
文字通り画面の端からヅダっとすっ飛んできやがる
847枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:30:20 ID:9veP0caI0
ヅダってCPU使ってきたっけ?

ザクR系もそうだけど
拠点制圧や補給断ちには便利だぁね。
848枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:33:53 ID:mKvbWlgd0
>>846
それはむしろカモだと思うけどな。
補給路ふさがれるとウザイけどw

逆に自分が使う時には地球上空などで重宝してる。
迎撃は出来なくても、逃げ回って援軍が来るまで拠点を防衛する任務に最適。
どんだけ移動しても自壊しないしなw
849枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:44:19 ID:9veP0caI0
スーパーエースが乗ってたら
爆発するような仕様だと
ちょっと いい感じなんだがなぁ・・・
850枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:53:05 ID:Gs9xFUXR0
シャア専用ヅダ作れねえかな
通常のヅダの三倍の運動性と三多い移動力と三分の一の耐久を誇る
まさに大気圏で燃え尽きようとしている彗星のごとき機体
851枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:09:01 ID:FCrNviC60
シャアはかっこつけだが自己生存本能もあるので
耐久力の減少には物言いが付く
852枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:25:11 ID:XSmidT31O
シャア「冗談ではない」

しかしあの辺のイベントあんまりやらなかったなぁ
「エントリィィィー!!」位か
853枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:09:36 ID:Ee6mRBLV0
パイロット優先でビグ・ラングとオッゴ以外は手を付けなかったわ
関係ないけど、ソンネンはMS適性なしMA適性ありの方がらしいと思う

もっと関係ないけど、デンドロビウム弱すぎるw
あれって、逆シャア時代でも普通に通用するオーバースペック機だと思うんだがな
最初はコウを乗せてたけど、あまりに使えないんで「あれ?ランク低いからかな」と思って
プロト・ゼロを乗せてパイロットなしゲルググJ1機に間接攻撃したら半分しか減らなかったw
ええ、速攻で廃棄しました
854枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:33:46 ID:oEMCyjas0
デンドロビウムなんてララァ乗せたエルメスだけで耐久半分以上は削れる
攻撃だけじゃなく防御の点でも弱いよ

てかMAはもう少し無双級の力にしてほしい
スタック不可なんだからもう少し3スタック部隊を一斉に相手にできるほどの
能力を持ってほしいよ
拠点防衛のためのなんて許さないよ
855枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:37:22 ID:0dVKlK7d0
ようわからんけどデンドロもノイエも格闘しなきゃ微妙じゃね
856枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:37:49 ID:4wrBxpUe0
0083の機体は基本的に公式スペックの方が間違ってると言わざるを得ない
857枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:49:18 ID:a8anXS1Z0
ノイエのがはるかに火力があると思う
858枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:50:51 ID:NQCRO8f90
ノイエジールやヴァルヴァロあたりは丁度いい強さだね。
さすがMA!って感じがする。

デンドロビウムはゲーム内では不遇な機体だが、武器の射程がかみ合わないのが痛いね。
とはいえ、ホントに高性能なの?って気もする。
まぁあのデカいビーム砲が対MSの近接戦闘に使えるわけもなく、
ウニョウニョと手が伸びて構えるバズーカなんて、あんなデカ物にめり込んだまま使うなら、
サラミスにでも乗っかって撃つ方がまだ狙い易いだろう。
高性能なミサイルポッドに至っては、最初から戦艦にたくさん積めと言いたいw
Iフィールドだって・・・って、これは禁句だなw
859枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:00:34 ID:rHn/8OGG0
>>855
直接攻撃したらメガビーム砲が使えないがな
コウを乗せてパイロットなしゲルググJに直接攻撃(反撃なし)→格闘も当たらずバズーカ1〜2発のカスダメージで終了
次の戦闘でもほとんど減らせず
結局、コウでもフォウでもゼロでもゲルググJ1機すらまともに仕留めることはできなかった
860枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:01:35 ID:BEfhMfslO
>>854
確かに拠点防衛のイメージがあるのはビグ・ザムだけだ。むしろアレも量産の暁には。
他のMAは「デカイですよ。強いですよ。」て感じで突っ込んでいくイメージあるな。
861枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:09:48 ID:0dVKlK7d0
スペックみてきた
ゼロ距離ビームほう再現してないのが痛いな デンドロ
862枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:19:39 ID:mKvbWlgd0
てかデンドロとかのの格闘は最前列スタック全体ダメージでいいだろうに。
あれじゃサイズのわりにZZのハイパービームサーベル以下だろ。
863枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:24:54 ID:a8anXS1Z0
MAの格闘は最前列全員に届くとかがバランスよさそう

MAは強くなるが相対的にビグザムが弱くなるので嬉しい
864枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:26:24 ID:NQCRO8f90
最前列全体ダメージはいい案かもね。
あとMAクラスのビームサーベルはシールド防御不可くらいはあってもいいかと。
カキーン!カキーン!ってジムUにあっさりシールド防御されて涙目なノイエジールU@シャアとかw
865枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:33:22 ID:4wrBxpUe0
あれで突き刺すならむしろ全列一機ずつダメージとか
866枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:04:38 ID:/5BritxPO
つーか、いい加減スレ違いだな。
続きを語るなら要望スレへ。
867枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:50:46 ID:XSmidT31O
デンドロなんてアラが減らないMAP兵器持ちぐらいな使い方が普通じゃね?
868枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:15:04 ID:MSIw5I9u0
劣化ビグザムだな。
移動力があるのがマシなくらいか。
869枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:44:00 ID:RWznm/6R0
確かに機動力があるから相手に拠点を渡す前に敵と接触できる

だが拠点を陣取ってもまともに防衛できない
870枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 03:13:10 ID:29AVpK+QO
初プレーをVEジオンでやってみたけどさすがにリックディアスは強すぎだw
871枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 03:43:59 ID:c7a2C243O
ジオンのディアスも酷いけど正統ジオンのキュベレイも相当なもんだぞ。
一年戦争中期→後期→Z→ZZと考えると、
小学生のケンカにいい大人が混じってるようなもんだ。
いじめとかいうレベルじゃない。
872枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 07:26:40 ID:NcaxV/xP0
子持ちミサイルは射程が七マスだから、砲撃ラインはずししてこない
敵がたまってる拠点の攻略には便利だな
ただスペシャル以外だと、攻撃力がもの足りないかも
873枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 10:11:01 ID:p7RUXR3iO
VE正統ジオンのキュベレイ@ララァはエグいが、リゲルグ@ライデンも相当ヤバい。
ZZ中盤以降の機体だしね。
874枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 11:19:42 ID:z3OIWIsO0
連邦で艦長をゼクに乗せたくてデラーズ相手に開発プラン奪取するのを粘ってたら
開発レベル全30になってしまったい…
ジムVツエエエ!!→ジェガンまでの間の無さはちょっと異常

奪取した開発プランはドップ、ドダイ、ルツグンザクT、ザク改、ザク偵察型、ザクR1、
グフC型、リックドム、リックドムU、ゲルググB型、ゲルググM、ゲルググJ、ゲルググST、
ゴッグ、アッガイ、ザクレロ、ヴァル・ヴァロ、グワジン、ドロス
……結構入手できたのに微塵ともカスってねええええ!!

まあ、強すぎるユニットは生産制限して頑張るわ
875枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 11:46:25 ID:z3OIWIsO0
連レス失礼
シロッコさんが中尉でヤザンより階級低いんだけど(でも態度は偉そう)
ティターンズが敵になった後で連邦に残った場合でも階級変わらず?
876枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 13:21:57 ID:HamfVqHHO
難易度高そうで新生ジオンやってなかったんだけど
「ビグザム量産の暁には」ってほんとだったんだな
ザビ家仕様10機3列に並べて砲撃したらキャスバルまで落ちた
877枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:01:30 ID:vSqtChkV0
さりげなくサイコガンダムより耐久の高いビグザムは多分1部から3部までずっと使えると思う
878枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:56:13 ID:5kUp2z5N0
耐久1000越え
Iフィールド
砲撃

これだけ揃ってると
ずっと使えるね。
つーか、シリーズ通してビグザムは弱くならないね。

ゼーゴック(早足+安い)やアプサラス(散布)
と組み合わせるとさらに弾幕厚くなるし。

鈍足で
消費が激しいのは相変わらずだけど
879枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:32:58 ID:Rg2cOfvi0
ビグザムが弱いのは一部の実弾持ちと格闘エースがのった運動の高い機体くらいか。
3部隊スタックのZ以降の機体にはときどきやられるが、砲撃1発でも撃てれば上等。
宇宙ならドロスがあれば回復もできるのがいいな。
880枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:11:15 ID:vSqtChkV0
ビット・ファンネル攻撃がIフィールド無効にするのはなんなんだ
ビットやファンネルてビーム兵器ちゃうの?
Iフィールドの膜の中でビーム発射するからダメージ与えられるのかな
881枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:21:32 ID:t4Se1Aor0
単純にNT機に優位性を持たせる為のゲーム的ルールでしょ。
882枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:53:24 ID:NnxvyTVhO
他のゲームじゃどうなのかね?
スパロボやジージェネもIフィールドはファンネル防げないのか?
883枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:06:05 ID:ZKtoszSOO
>>882
少なくともGジェネは防げないよ
てか元々ビットとファンネルはビーム砲ではなくレーザーでビーム砲を搭載したのがνのフィンファンネルて言う話だったはず
884枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:19:49 ID:RWznm/6R0
ファンネルにはビーム攻撃だけじゃなく
そのままぶつけるホーミングミサイル的な使い方もあるんだぜ
885枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:20:39 ID:H/Ay39PJ0
>>179
ロボット大戦だと「フィールドの内側まで進入して攻撃してくる」とか解説書で見た記憶が
886枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:22:09 ID:H/Ay39PJ0
どっから 179 が出てきたんだろう・・・・
887枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:44:57 ID:wvzsgxdF0
Iフィールドはビームを消滅させてるわけじゃなくて
軌道をずらして当たらなくしてるだけだから
近くから撃たれるとビームは命中する。
ファンネルに限らず通常のビーム兵器でも
接近して撃てば当たる他ゲームもあるな。
888枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:19:53 ID:05Q9DPsX0
プレイ動画見て欲しくなったんだけど、無印とvどっちがお勧め?

無印にはアニメムービーがあるみたいだけど…
システムデータ引き継ぎでvでも見れるってこと?
889枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:27:22 ID:R/0SDYMd0
>>無印にはアニメムービー

ナイナイ それは系譜や毒腺

ゴッグが好きか
ズサが好きか で違ってくるね。

vだと ハサウェイ系の機体が最強になってしまうので
ちと萎えることかな問題は。

無印はゲオで980円だったし、両方買ってもいんじゃね。
890枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:27:39 ID:7yFIOkbO0
>>889
補足。
ハサウェイ系の機体については普通にやってたらそこまで出る前に終わるから
最強だろうがなんだろうが別に気にならない。
初代におけるFBみたいなもん。無印にもあるHi-νですら遠い。

あとVのほうはOPのCGムービーがある。
他のムービーはないが、各種のCGなんかはVのほうが画像がマシになってる。
他に画像や秘書なんかの描き直しも少々。

値段だけなら無印、ボリュームややりごたえならVで。
891枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:30:35 ID:x+xZUIRv0
最近のシリーズにはPS版無印で初めて哀戦士を聞いた時のような感動がないな(´・ω・`)
892枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:29:13 ID:UH0WLW3O0
VのOPのCGムービーでギラドーガの大部隊が進軍してくるところで感動というかワクワクしたよ
893枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 05:21:04 ID:6dO5HKbu0
連邦でデラーズ相手に300Tまでいたぶってわかったけど、
系譜の時は追い詰められたCOMはとりあえず安いユニットで数揃えようとしたけど
今回はまずエース用のユニットを生産するんだな
だからデラーズであれば、撃破されるとノイエジールとヴァルヴァロ、
マツナガの専用機用にゲルググBは必ず生産してくる
ガトーもケリィもイベントでアボーンしたのか登場しないけど

あと、開発は進んでサンプルは配備されるが生産はしてこない
ズサブやドライセンが開発済みでも
生産は相変わらずケンプ、ゲルググJやMがメイン
894枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:04:02 ID:BhZ82yeG0
>>882
スパロボはたしかファンネルはビーム兵器じゃないw

敵の間接部分狙ってるとかそんなんかね
895枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:05:11 ID:BhZ82yeG0
・・リログ忘れた
896枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:15:28 ID:+XChp0YG0
しかしシャアカオスルートとかで80ターンで加入とかおそすぎね?
終わってるちゅーねん
897枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:48:35 ID:R/0SDYMd0
は そういえば
このゲーム、ファンネルたたき落とすつーの 無いね

特定のNT(4か5)と特定のMSとの組み合わせで
一定確率で一定数のファンネル落としてくれれば燃えるのに
(シャアはできたっけ?)

シロッコ+ジオだと 落とす数と確率3倍になるとか
898枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:50:05 ID:rp60xMUr0
叩き落されるファンネルはスパロボで見飽きた
899枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:24:13 ID:7yFIOkbO0
>>893
難易度にもよるかもしれんが、エース機の再生産は機体とパイロットにもよるな。
ハマキュベなんかは復活してくるが、シャアサザビー(orヤクト)なんかは再生産されなかった。
アムロ機はそれなりに再生産してくるが、クワトロ機はおざなり。
艦長タイプになると総大将だろうがなんだろうが艦船の生産は0。
艦船は初期配備と開発、あとはHLVくらいしか見かけない。
900枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 14:50:27 ID:eLzffjPU0
無印の時の話だけど潜水艦はやたら作るくせに宇宙用の艦船はほとんど新造してこなかったな
だからジオンでやってると何度撃沈してもレビルが潜水艦に乗って現れるけど
連邦でやると最初のグワジンを沈めた後は最後まで総帥に出会わなかった
サンプルのマッドアングラーあたりに乗ったままサイド3でじっとしてたんだろうか
901枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:16:35 ID:hI1RBRiwO
>>900
> サンプルのマッドアングラーあたりに乗ったままサイド3でじっとしてたんだろうか

(´・ω・`)カワユス
902枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:07:13 ID:g4RC/YzzO
ジオンでやってたらプロトタイプガンダムの設計図パクッてきた
誰を乗せようか悩むぜ
903枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:24:58 ID:mqSjkrRcO
アクシズプレイしてるんですがエゥーゴの同盟YesとNoどっちが有効ですか?
904枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:34:11 ID:6dO5HKbu0
Yesは友好でNoは敵対だと思うよ
905枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:04:04 ID:k/bUEI2fO
>>903
VEだけど同盟せずにやってる、アライメント上げる為の生殺し中にエウーゴの数減らせるのが利点
ティターンズ戦しながらエウーゴを捌けるならオススメ
906枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:07:06 ID:/ZkLEkYl0
それって速攻でティターンズ殲滅してゆっくりエゥーゴ攻略するのと同じなのでは…
907枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:07:42 ID:CigNwas10
連邦2部でサイコガンダムが提案されないのですが条件が足りないのでしょうか??

ムラサメ済、オーガスタ済
130ターン目でデラーズが存在
フォウやロザミアがいる
難易度はノーマル
ジOまで開発が完了している状態です。

RX回収をしていないので
ガンダムを開発していないのですが
条件の一つなのでしょうか?

よろしくお願いします。
908枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:34:31 ID:wRy6MBPA0
>>906
ティターンズ滅ぼすまでにアライメント上げる事が重要なんだよ
909枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:43:24 ID:S8yDxYvW0
wikiだとティターンズでHi-ν作れると書いてあるが、
フィンファンネル付き開発してもプランが上がってこなかったんだが…
910枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:01:23 ID:E6Y0/8lv0
wikiの情報を100%信用する方がどうかしてる
911枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:12:17 ID:7yFIOkbO0
連邦ふくめたどの勢力でもだけど、アムロが居ない状態での
シャアからのサイコフレームの提供って意味がわからんな。
しかもアライメントが前提だっていうなら、最初からネオジオン決起なんてしなきゃいいのに。
912枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:25:03 ID:NOM2s5wS0
原作知らんからわからんのだがサイコガンダムMK2ってジオンでは開発プランでない?
シャリア・ブルにサイコ乗せてぽつーんとした状態なんだが
まぁサイコは落ちないから問題ないけど


戦艦は正直生産は無理 初期配備の戦艦で間に合わせるしかない
キャラ付戦艦落とされたらあまってる戦艦に乗せて埋め合わせる
多分COMもそういう戦法なんじゃないのかな?
913枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:49:04 ID:7yFIOkbO0
>>912
基本不可。図面をパクってきてもらうしかない。
アクシズとグレミー軍で生産できるのは、原作ではティターンズが開発・出撃させた
Mk2の残骸を回収して修理したからという理由があったりする。

また、サイコについては見ての通りイベント入手になっているが
このイベントはゲームオリジナルの内容だったりもする。
シャリア・ブルなら攻撃にまわすならキュベレイやヤクトでいいと思う。
防衛にまわすならそのままサイコでもいいしね。

戦艦の生産はいうほど無理じゃないが、1・2ターンは物資をそこに専念させざるをえないね。
地上での移動要塞として旗艦級のはけっこう量産してる。
あと初期配備の戦艦・補給艦はサクッと間引いて新造艦の材料にしてる。改造はきつい。
914枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 00:07:01 ID:29GLpgUg0
初期配備の戦艦・補給艦をずーーーと使ってるよ
作るのはザンジバルやペガサス系だけかなぁ

パプワもずっと現役
粉撒きやMAの補給用途にフル回転だな。
915枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 00:24:26 ID:gfjP/jT90
パプワやコロンブスは1ターン目に資源化するから使ったことねえ…
どうもあの手のユニットは落ちやすい&鈍足ってイメージがあるからなぁ
でも戦艦なりMAなり補給が欲しいときがあるのも確か。
連邦で速攻とかしてるとマゼランが弾切れとか結構あるし
今度から大事に使ってみようかねぇ…
916枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 00:46:16 ID:4J4sEPX90
>>915
補給をするにた補給艦が移動前でないと無理&その後移動不可なので
前のターンから配置に気をつけておかないと補給したい時にも補給できない。
あげくに壁部隊の裏の長射程部隊に補給するにしても、それなりに前線に近づくので
敵の長射程攻撃であっさり沈むこともしばしば。

ただ、宇宙での上空領域の防衛なんかにはわりと役立つかな。
戦艦の送りきれて居ない歩哨部隊をなんとかやりくりさせてくれる。
917枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 01:22:18 ID:29GLpgUg0
昔と違って
CPUが賢くなってるし

戦艦は前線に送れないしなぁ・・・
ジオンだと特に

最初から粉用や簡易休憩所だと割り切れば
何でもいいしね。
918枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 02:31:42 ID:YgoPxl6x0
一部の継戦能力皆無の機体(ヘイズルとかギャンKとか)は、
戦艦に乗せないと、EN切れで動けないところをフルボッコ、とか普通だしなあ
上手く母艦とセットで使うと、敵のエース機すら一撃で葬ってくれるのはありがたいのだが
919枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 08:18:14 ID:Y+UJ8Nyb0
え?サラミス級ですか?、全部ゼクアイーンのエサになったじゃないですか…
今更んな事聞いてやだなぁもー


 by ジャミティタ製造部
920枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 09:57:35 ID:V9M+Xif0O
アクシズのコロニー潜入作戦Yes No どっちがいいんですか?
921枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 10:03:47 ID:2o2J8tlJ0
アクシズでコロニーに潜入するなんてイベントはない
922枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 10:40:43 ID:V9M+Xif0O
間違いました治安維持にマシュマー派遣するかどうかのイベントでした。どっちを選べば有利にすすめるづしょうか?
923枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 10:47:14 ID:u2EleITV0
>>922
マシュマー達が任務中になるのが1ターン遅くなるだけで、結果は同じ。
924枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 11:57:48 ID:tIVylqJe0
>>913
公式攻略本でもファミ通攻略本でもサイコガンダムMKUはジオンで開発「可」になってるのにな…

ところで敵軍事技術と開発プラン奪取に偏りを感じるんだけど、
ターン終了時に完全ランダムで判定してるわけじゃないのかな
戦闘がない時に何度もリセットして試してるけどそれで開発プラン奪取できたことがない
敵軍事技術の奪取をする時は何度リセットしてもほぼ100%成功するけど
925枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 13:22:05 ID:4J4sEPX90
>>924
検証する気なら最低それこそ%を満たす百回。
精度をたかめるなら1万回とかは試してからな。
疑うのは別にかまわんけど。
926しろっこ:2009/05/09(土) 13:50:00 ID:apKiFdJw0
はじめまして。
ご存知の方がいらっしゃればお聞かせ頂けないでしょうか?

ティターンズ・ジャミトフ編でプレイしてます。
アクシズの同盟にYesを選択したあたりから、シロッコが任務中のままです。
現在はシロッコの提案によりバスクを排除したところです。
エゥーゴはグラダナのみ残っております。
シロッコいつくらいに帰ってくるのでしょうか?
927枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 13:55:44 ID:coVI9quD0
wikiくらい読めよ。
シロッコ裏切りフラグがついてなければアクシズ戦中盤で復帰するよ。

928枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 14:45:27 ID:BZcvio0nO
上、下の2冊で出されてる「一年戦争全史」とかに詳しく、戦術や戦場での部隊編成なんか書かれてるが、見てると第二次世界大戦史みたいな変な現実感あるな。
929枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 15:05:26 ID:5phhWIwB0
ガンダムが第2次世界大戦風なわけがない
第2次世界大戦な風潮が一番感じられるのはゾイドだよ
AK47背負ってる歩兵とか出てくるしな



パプワは最初の初期配備からずっと撃沈されずに逆シャア編最後まで残ってたよ
俺のプレイだと
930枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 16:28:04 ID:tIVylqJe0
>>925
いや、連邦で艦長をゼクに乗せる為に開発プラン奪取狙ってる人がいるけど
必要な機体揃えるのはどう考えても無理な気がしたんで

>>929
補給艦はパプアよりもヨーツンヘイムが結構使えたな
931枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 16:34:58 ID:BZcvio0nO
いや、まんま第二次世界大戦風というのではなく、そんな戦史があったかのような歴史が本で書かれてるな、って言いたかった。
932枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 16:37:06 ID:FOvLLQDJ0
>>931
あのアナザーセンチュリーが本当にシリーズ化するとは思わん買ったよw
933枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 16:45:00 ID:QSWq0LjqO
>>930
普通に出来るよ
てか600から700あれば9割方敵の開発プラン盗んで来るよ
934枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 19:01:49 ID:tIVylqJe0
>>933
600から700ってひょっとしてターン数のことおっしゃってますか
935枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 01:32:32 ID:cX6pGJ2c0
ベリーイージのジオンでやってるんだが連邦がMSを投入したら
どうしても地上で敗走してしまう…
攻めれる内にどんどん攻めた結果、戦線が広なり過ぎて…
敵のMS投入=負け確定なんだぜ
936枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 02:00:00 ID:wxY3u1OV0
まさに

き・・えゆくほしーのーかけらはーちりぃー
937枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 02:18:10 ID:OEu5AruJ0
>>935
リックディアスとかぜーゴッグがいるのに勝てないとか逆に新しい。
マゼラアタックやゴッグを大量生産して間接攻撃しまくれ。
938枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 02:23:15 ID:XHNwOTUz0
MSっても せいぜいGMだろ
なぜに?
939枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 02:25:27 ID:tfQtUBZY0
>>937
ゼーゴッグは勝手をわかってないとふつうの航空機として落とされるだろ。

>>935
戦線がある程度広がるのは仕方ないが、攻められにくいように占領したエリアが
自軍の領地に囲まれるように占領していく。
あと各エリアに少数のMS部隊をおいておけばおk。敵からは簡単には攻めてこない。
940枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 02:31:11 ID:cX6pGJ2c0
>>937
アハハ…ですよねーーー

>>938
連邦がGMとガンダムを大量に戦線に投入して
戦線がピンピンに張り詰めているから
十分な戦力がなく各個撃破…

>>939
なるほどなるほど勉強になるぜ
そう言う事か
941枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 05:59:26 ID:XHNwOTUz0
ああ 防衛線を形成してないのか

昔と違ってCPUがすぐ攻めてくるからね。

敵との隣接地には1部隊だけでいいよ。
(マゼラやトリアーエズでOK、高機動なら)
その隣に迎撃部隊を待機させておく。
敵との隣接地は複数だろうけど
部隊待機はその隣接地の中心になるようにすればいい
これで、いちいち全部の戦線に部隊を置いておく必要はないよ。
(MS2スタックと粉撒き要員がいればいいか)
敵が攻めてきたら、1ターンは凌いで、翌ターンに迎撃部隊を派遣する。
(リセットするなら、敵が攻め寄せるのにあわせて迎撃部隊を派遣)

CPUはこっちの部隊数にあわせて配備してくるから
隣接地に大部隊をおいとくと、大部隊で攻め寄せてくるよ
1部隊だけならせいぜい2部隊程度で攻め寄せてくるだけになるから
942枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 11:05:08 ID:aO7xjOohO
アクシズ編でルナ2攻略ごの会談の選択みなさんどーしましたか?
943枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 12:36:50 ID:08gPlS7P0
>>931
あれは同じ出版社から出てる戦記本のパロディだから
944枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 16:27:50 ID:01eqmCxh0
ジオン編を2ヶ月かけてやっと終了
現在連邦第1部
なんとか通常兵器でザクをフルボッコしてる
今のところ4ターン目ぐらいだけど結構補充する必要がなくて助かる

で、聞きたいんだけどガンタンクが開発されたらかなりの量を生産したほうがいい?
接近戦になったら確実にガンタンクは終わりそうだから適当に一つの特別エリアで3部隊程度が妥当かなと思ってるんだけど
別に今のところ詰まってはないんだけど予習しておきたいから
連邦1部で注意すべきところあったら教えてください
945枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 16:42:09 ID:BUXg9QKJ0
>>944
個人的な意見だが
ガンタンク量産よりはもうしばらく耐えて
ガンダム量産をオススメする

後難易度は何でプレイしてるか知らんが
そろそろ宇宙の方も気を配ったほうがいい
連邦初回のルナツー防衛は結構鬼門。
ルナツーを守るって感覚よりは地球上宙エリアまで前線を押し上げるつもりで
攻めたほうが後々の事考えると楽だと思う。
まあそこまで攻めれなくても最低ルナツー隣接の3エリアさえ確保できれば
守るだけならそれでおk。
946枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 17:17:38 ID:Blv2ZaGt0
>>944
今、通常兵器(デプかな?)で順調に戦えているなら、地上はそのままでいける。
ガンタンク・ガンキャノンは生産せず、プロトガンダムができたら、最後の宇宙はプロト一択で終わり。

宇宙は初期配備のマゼランで最初から攻めるのみ。
947枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 17:20:02 ID:i1rQhVaA0
>>944
ガンキャノンはある程度使えるから量産してもいいよ。

どのみちガンダムの量産やれる体力付く頃には
他のMSも使えるのがロールアウトするころだし。
948枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 18:28:23 ID:Woht47em0
>>944
ガンタンクとガンキャノンは微妙
プロトガンダムを量産したほうが良いよ
ターン数にもよるけど、拠点にエース乗せたガンダムを置けば、悪魔の様に敵を落としてくれる
俺の場合15ターン目でキリマンジャロ攻めたんだけど、7対40の戦力差で完勝した
内わけはペガサス1、プロトガンダム3、陸戦ジム3


949枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 21:52:22 ID:01eqmCxh0
>>944だけど通常兵器はフライマンタと戦車
難易度はVE
宇宙はまずインドにEz8と陸戦ガンダム投下するためにインド上空を制圧するつもり
それからはインド上空捨てて、ルナ2の隣接エリアを制圧する予定

オーストラリアとインド方面からまずペキンを制圧する予定
950枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 22:37:45 ID:08gPlS7P0
連邦の注意点
ジム→ジムスナ→ジムU
ジムD→ジムコマ→ジム改→ジムカス→パワード
2系統あるので気をつけろ
そして、最強量産型のグスタフはネモ系から。ジム系からは作れない
951枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 22:37:47 ID:01eqmCxh0
追伸だが
ベルファストのジム指揮官機が1機落ちた
952枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 00:20:22 ID:uLjveXcm0
正直ガンダムもバニングとかユウみたいなトップエースに与えるだけで充分だと思う
あんまり作っても二部に行ったらアレックスにしても型落ち機だし
953枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 00:24:16 ID:wqUOOdEW0
>>950
ん?なにか間違ってないか?

ジム→ジムUは直だし
ジムスナからはジムスナU→ストライカーかジムスナVにしかできないぞ
それにジムカス→パワードもできない
954枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 00:51:38 ID:wqUOOdEW0
>>952
ユウはBDができるまではずっとジム指揮官機だったなあ
ガンダムは艦長育成用
955枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 01:20:14 ID:yD9Fbb5P0
>>954
贅沢だなぁ
速攻クリアの時はできないね
956枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 08:08:52 ID:xwnBEo5kO
>>952
俺の場合2部1T目に出来るだけG3ガンダム無理ならペガサス級が1機確実にアラビア投入で生殺し出来るように出来るだけパイロット艦長全員に与えてたな
後アレックスには水中入れないから一機も改造しなかったな
それで他のガンダムは数集めてアフリカ戦線へ投入残りの地上の量産機はオデッサ戦線て感じで
宇宙はPペキンに攻めずに集められるのを全て集めてからサイド4から攻めて地上拠点とアラビア以外落とせたら全機宇宙上げて地上組はサイド5から攻めるて感じでハゲは10Tかからなかったな
量産機はハゲにはパワジムでアクシズはハイザクとCS数揃えれば後は防衛ライン維持以外は全委任でイケたな
アクシズはハゲに比べたら拡大に被害はデカいがそれでも15Tあれば落とせたし
やっぱりガンダムはさすがだと思えるよ
957枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 10:46:51 ID:x8rmiVbw0
初めてギレンの野望プレイしたんだけど、今連邦で初めて10ターンかかっても北京落とせねぇえええええええ!!

公式ガイドブックには5ターンで落とせるって書いてあるのに。
何かその間にインドとか攻められるし。資金と資源は無くなるし、アライメントはグングン下がるし。

教えて偉い人
958枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 11:10:28 ID:OYyEOJb/0
>>957
俺も今月からやり始めた初心者だが、北京落としたのは18ターン目だ。
959枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 11:14:21 ID:xvaBsrQKO
>>957
スレ内検索
何度も連邦序盤のことは出てきてる
初プレイでその状況ならツムまで後少しだから、なるべく粘りつつ戦線を後退させながらガンダムを沢山作る以外難しいかな

ルナ2の話が出てこないところが釣りっぽいけど
960枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 12:19:05 ID:5llwSo9V0
>>957
連邦序盤でアライメントぐんぐん下がるって何やらかしたんだよw
961枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 12:34:43 ID:qWZtyo2F0
>>957
このゲームに限らないけど負けながら戦い方を覚えていくものだよ
というか辛いならVEでやればいいんじゃね?
962枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 16:56:34 ID:57hqDil3O
資源やら資金毎ターン徴収したんじゃね?>アラ下がる
963枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 17:54:39 ID:BFslW7b50
ジオン序盤ならわかるが、連邦序盤で徴収するかな?
964枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 18:04:43 ID:bivaGqwL0
初回プレイでコマンドがあったら
とりあえずやってみたくなるだろう。
965枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 18:08:14 ID:wqUOOdEW0
>>955
速攻クリアどころか
>>957
系譜も独戦もクリアしたけど、
ペキンとキャリフォルニアを落としたのは同時で30T以降
ええ、生殺ししてました
宇宙ではア・バオア・クーやソロモン隣まで攻めたり引いたり

今回はプロトも陸戦ガンダムも生産は1部隊で十分だった
主力はジムライトアーマー
ドムくらいまでなら戦闘機や無印ジムを盾にしながらガンガン削れる
966枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 18:55:50 ID:yD9Fbb5P0
>>資源やら資金毎ターン徴収したんじゃね?>アラ下がる

速攻開発だったら必要だぁね。
技術もMAX
MS開発期間も常に倍だと。

今回の連邦はMSの開発スピード早いけどな
967枯れた名無しの水平思考:2009/05/11(月) 23:51:26 ID:uLjveXcm0
連邦最初のペキンは、5ターン目までに落とすよりも
10ターン目以降に落とせって言う方が難しいと思う
968枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 01:17:17 ID:57bmT6Mk0
敵がMS作り出したり、戦力固めてくるからなー。
ペキン・ハワイは速攻のほうが確実に楽。
でも初心者にいきなりそれを求めるのも酷。
むしろ時間がたったペキンを攻略していくことでこのゲームの
なんたるかを覚えていくような登竜門的なところじゃない?
969枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 02:06:24 ID:IdqcSLi10
何度も詰んで結局公式ガイドブック買ったんだけど、それに毎ターン資金徴収って書いてたからやった

大量にフライマン太作って北京に送れみたいに書かれたけど全然で、デプ送ったら4ターンで落とせた
今度は資源がえらいことになっちまったw

戦闘ってマニュアルでやった方がいいのかな?
あと、スタック組んだりまわり囲んでフルボッコの場合、経験値って配分されんの?
970枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 02:07:07 ID:aUVxF2MD0
15ターン過ぎてもペキン攻略どころかマドラスに攻め続けられるようだったら
イチからやり直したほうが良い?
971枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 03:05:29 ID:Z7c7H9k50
そういう状態から
手探りで挽回していくのが
このゲームで一番面白いとこなのに

連邦だったら ガンダムでどうとでもなるよ。
ジオンはガンダムより優秀なMSは1部では作れないしな
972枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 03:18:46 ID:ZvVsCw7c0
ガンダムより優秀なMAは1部でもゴロゴロいるっていうオチ
973枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 03:34:34 ID:vxq4Ej9k0
>>969
オートは戦力差が倍くらいないと無理w
AIがアホだから確実に勝ちたければマニュアルでやるべし
974枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 03:38:08 ID:YZZ1qHutO
1部クリアしたらグレイファントムパクってたわ
あんま期待してなかったので嬉しい
975枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 04:36:23 ID:57bmT6Mk0
>>969
撃破経験値は戦闘アニメで表示される部隊にしか入らない。(アニメ自体は飛ばしてもおk)
参加経験値は全部隊に通常どおり5ずつ入る。

オートは楽だけどCOMが占領を行わない、補給線を無視した進軍をする、占領不可ユニットが
拠点の周辺に固まる、移動速度を気にせず突っ込める奴は突っ込む→フルボッコ、とか普通にあるので
必要以上に部隊が打撃を受けることになる。
このゲームは基本的にいかに自軍被害を抑えて敵軍を倒し、資金資源を節約するかにかかっているので
無駄に兵器を失っている場合ではない。
976枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 05:18:37 ID:Z7c7H9k50
>>ガンダムより優秀なMAは1部でもゴロゴロいるっていうオチ

肉も入ってないMAはいい的
肉入りでも、膜貼って切り込めばどうにでもなるしな。
977枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 07:42:15 ID:TOkV9OviO
MSの話では?
あっちは似たような性能でもコスト安いからなあ
盾役付きなら結構持つが
978枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 08:06:06 ID:MFw3uXAP0
大量のマゼラやゴッグ辺りにガンダムが瞬殺されることだってある
MSの性能の差が戦力の決定的差ではないことを忘れちゃダメだってことだ

肉肉言ってる奴って全体的に気持ち悪いのはなんでだろう
979枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 09:00:33 ID:F+wgY9jqO
>>978
だな新生と正統の地上戦はマゼラ100用意出来たら後は委任で陸戦にはMSいらずだし海洋とハワイは初期配備のMSで落とせるし
980枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 11:18:33 ID:vGlXrAKx0
そして調子に乗った俺はマゼラ180部隊とドップ60部隊とザンジバル改数隻委任させて
ジャブロー決戦任せたら10ターン近く粘った挙げ句に全滅したw
981枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 12:57:40 ID:TOkV9OviO
ジャブローは河川が多いからジオン水泳部に任せた方がいいかと
陸戦タイプはやたらと河川に引っ掛かるからガンタンクの鴨になってしまう
982枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 18:13:11 ID:O7ArYuYU0
サイド6とか占領したらアライメントって下がるの?
過去の奴だと外交とか下がったよね確か・・・
983枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 18:15:04 ID:TOkV9OviO
駐留してたら下がるはず
部隊引かせたら少ししてまた中立に戻るがそれまでは下がったはず
984枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 18:39:58 ID:vGlXrAKx0
ジオンと連邦シナリオは下がるけどシナリオによっては下がらないシナリオもある
中立都市じゃなくなった時代のシナリオはさがらないはず
985枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 18:42:00 ID:CZ80+TRy0
中立地帯は部隊がいなくなるとすぐに空白地になる

確か1ターンにつき50アライメント減少


てか今連邦第1部でVEなんだがオデッサとキリマンジャロを残してる
で、ホワイトベース隊がまだガルマすら倒してない状況なんだが
このままオデッサ攻略したらホワイトベース隊のイベントってどうなる?
黒い3連星とか死ななくなる?
986枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 19:45:11 ID:57bmT6Mk0
駐留部隊をどかしても占領下になってるシナリオではアライメントへの影響なし。
駐留部隊をどかしたら中立に戻る(同ターンに即)シナリオではアライメントへの影響あり。

原作しってると、サイド6・フォンブラウンで戦闘中の状態でも本来はアライメント下がるべきなんだよな。


>>985
イベント未消化でイベントより先の進行をした場合、イベントは飛ばされる。
当然それに絡む一部の後続イベントも立ち消える。(マチルダ特攻とか)
あと、一部の仕官が死ぬ前に2部にいくとデラーズフリートに混ざってることがあるよ。
987枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 22:07:20 ID:CZ80+TRy0
じゃあイベント待ちするのが一番なのかw
988枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 22:12:05 ID:Na7bwhli0
>>986
自領の時に戦闘になると毎T非難されるぞ。
その分収入はもらえるが。
989枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 22:20:33 ID:0oUB+jPz0
2部でサイド6攻めないとグリプス攻略作戦発動不可
攻めるともちろん非難されアライメント低下というのはなにかが間違っている気がした
990枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 22:23:39 ID:57bmT6Mk0
>>988
それはすでに自軍占領下だからな。
原作を引き合いにだしたのは、そもそも戦争行為や武装が使用可能な状態での
入港を禁止する場面がいくつか出てたから。

>>987
デラフリよりあとの勢力への影響までわからんが、自軍が失うキャラが出ることもあるから
長い目で見たらどっちがいいのかかわってくるかも。
資金資源や技術レベルの上昇面でいえば速攻クリアのほうがボーナス高いし。
991枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 00:27:15 ID:k4G8SN1PO
>>990
領海内よりギリギリ外なんじゃね?>戦闘
領海内とコロニー内部だしな戦闘不可
しかもサイド6内でもドンパチやってなかったか?>0080
992枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 01:20:09 ID:bsWJmarV0
                 _
               /´  `フ
          , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ   < 荒巻〜そろそろ次スレに移動だよっ
        ;          `ミ *_,xノ゙、
        i     ミ   ;  ,、、、、 ヽ、  あうあう
      ,.-‐!       ミ  i / ,' 3`.._,,))つ ))
     //´``、     ミ ヽ.: *⊃ ⌒_つ ))    ジタバタ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))'ー-‐'''''" '
     ヽ.ー─'´)
      ''''''''
次スレ
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威V 初心者スレ6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1242145139/
993枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 03:44:32 ID:vbV1gqe20
敵占領状態で交戦しても非難されるんだっけか?>中立
1ターンで占領してたからその辺分からんな
994枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 09:01:19 ID:qT9mgt3v0
>>993
敵占領状態で戦闘していても非難されない
995枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 09:54:42 ID:mrL+RHb40
>>994
勝利したらスグに退く予定なのに
抗議されるのはムカツク仕様だよなぁ・・・
996枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 09:55:48 ID:VBR/K4RM0
ハゲ閣下がティターンズの新型G開発計画の報告してきたんだけど、
あとでガーベラ貰うためにアラ下げとく必要があるらしいんだよね。
サイド6に居座って前線で核ぶっ放して臨時カツ上げやっとけばいいかな?
997枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 09:09:48 ID:KCT8mfoI0
上層部が約束した埋め立て要員はどうした!
998枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 10:05:28 ID:+OR6pFoq0
埋めなんて飾りです。偉い人にはそれが分らんのです
999枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 12:31:40 ID:0QBzBN2WO
ララァ…僕にはまだ埋めるスレがあるんだ
1000枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 13:12:01 ID:W89pJ46Q0
>>1000なら女性だけのキャラ集合シナリオができる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。