PSP関連の周辺機器について語るスレ Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 06:47:50 ID:6IcsVDQA0
8Gじゃ足りない人にはそれなりに意味がある
32Gが実現できるのも今のところ変換アダプタだけ
953枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 09:14:39 ID:xfJu1+Ws0
>>950
1枚挿しならFocalのアダプタと上海問屋16GBで5000円で収まる。
2枚挿しでも32GBが1万円以内で手に入るので違いは大きい。
2枚挿しのCR-5400だけど、初期ロットは不良品があったらしいが最近のロットは大丈夫らしい。
俺も8GB×2の16GBで2ヶ月ほど使用しているけど、トラブルは今のところ無い。
954枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 09:38:00 ID:CJCRJl+F0
使用する容量が別なのに話しても通じないだろ

32G必要なら今は改造みたいな互換アダプタ使うしかない
8Gなら安心もかねて純正がいい
16Gも最近なら値段こなれてるので純正でもほぼ出費同じなら純正をすすめる



955枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 09:42:12 ID:CJCRJl+F0
>>946
のアドバイスのようにオークションで安く買えるからって
買うと偽者だったなんて事があるのでやめろというのは正しいと思う
その行為自体は純正を求めている行為だから、
互換アダプタ使えってのはちょっとずれてるよな

偽者使うなら互換アダプタ使うのも一緒
むしろリスクが少なくて済むって>>948の意見もアドバイスとしてはいいと思う

956枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 12:35:13 ID:+r+dTk1H0
メモステは8Gで足りる人には断然ウル2(15MB/sの記述ある奴)の8G一択
尼で4380円(こないだまで3980円だったけど)

なんかウル2は今後HGタイプ(今日発売?)に置き換わるっぽいから
今買わないと買えなくなるかも?w
まあ、今後HGタイプの値段が15MB/sタイプと同じくらいまで下がるならそれでいいんだけど…
957枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 20:56:58 ID:j+fOVX+70
スタンドに代用できるっていうダイソーのねじねじ棒はどの辺のコーナーに置いてありますか?
もう生産終了してるんでしょうか?
958枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 21:14:05 ID:a8RFFl570
>>957
まだあるよ

最近ねじねじ棒のサイズ違い(もっと長いの)で名前の違う新製品を見かけたから
生産終了って事はないと思う


場所的には梱包用品のあたり
引越し用のヒモやらガムテープ、電気コードとかを束ねるマジックテープがあればそこら辺

店によって在庫がないって事が往々にしてあるので何店か回った方がいい
959枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 01:09:06 ID:nIALMVIB0
大容量のメモステ使う人は動画を見るため?
それともゲームなどに使ってるの?
960枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 01:11:05 ID:+fEjLvIf0
つアーカイブス
961枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 01:15:32 ID:nIALMVIB0
>>960
そうなのか。即レスありがとう。
962枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 01:19:14 ID:rk7XgNZV0
アーカイブス買わないにしても
メディアインストールが出来るPSPゲームも増えてきたことだし
なるべく大容量なメモステを買っておいてもいいとは思うけどね

そういう俺のメモステは無駄にワンセグ録画で埋まっているけどさ
963枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 01:20:19 ID:h2bnJGpA0
元々CD-ROMで提供されてたようなタイトルだから、どうしてもデータ量が大きくなるんだよね。
大容量のメモステでないと追っつかない。
964枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 14:01:16 ID:Ow+zIhT+0
メモステのおすすめってありますか?
このたび初めてPSPを買うので、どれを買えばいいのかわかりません。
容量は4Gか2Gでいいかと思っています。

あんまり高いのも困るのですが、
安いのは偽物も多いと聞くので、よろしくアドバイスください。
965枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 14:48:26 ID:584BTssC0
>>964
ゲームのセーブだけなら2Gでもいいと思うけど
動画やら音楽やら入れまくるなら2Gじゃ全然足りないよ。
最低でも4G、アーカイブスやるなら8G〜いっといてもOK
966枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 15:34:39 ID:MFqBFzsC0
最初にケチると後悔することが多いよ
尼で買えば値段もそんな変わらんし
967枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 16:06:34 ID:Ow+zIhT+0
レスありがとうございます!
8Gですか、検討してみます。
おすすめのメーカーとか、ブランドとかもあればよろしくお願いします。

968枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 16:12:25 ID:xHEGxC0F0
>>964
>>965の言うとおり利用用途に変わってくるけど、大は小をかねる
後でつけたしつけたしで余計にお金かけるよりは最初に大容量を買っておいた方がいいとは思う

とはいえ誰しもが動画・音楽メインで使うとはかぎらないから、やっぱり利用用途による
一応ゲーム機だからもしゲームアーカイブスでゲームのダウンロードする可能性があるなら、
FF7が今のところ1.7GBで最高の容量をとる
さらにPSPから直接ダウンロードとなると2倍の容量が必要だから、3.4GB必要になる
というわけでやっぱり最低4GBは買っておいた方が後々失敗しないかな

おすすめは自分はmicroSD変換アダプタ使ってるからわからない
ちなみmicroSD 8GB×2枚で16GBとして使ってるけど、
これだとかかるお金は5000円未満だったかな
969枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 16:19:39 ID:Nfj2ocVA0
2倍の容量が必要だから〜
は今日のアップデートで変わったみたいだが
970枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 16:22:48 ID:xHEGxC0F0
PSPスレ見ててダウンロード→インストールという手順は変わらないみたいなレスあったけどどうなんだろう
971964:2009/04/21(火) 17:06:55 ID:Ow+zIhT+0
>>966-968
いろいろありがとうございます。
楽天をググっていたら、PSP相性保証の変換アダプタ付きSDカード、というのを見つけましたが、
こういうのを入れているのですか?
これなら8G入れても2500円くらいになるので、安く済んで有難いです。

でも、あと1000円足せば海外版ソニー純正の8Gが買えるんですが、どちらがいいでしょうか。
おしえてチャンですみません。
アドバイスお願いします。
972枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 17:17:37 ID:xHEGxC0F0
>>971
8GB固定で考えてるなら+1000円で買える純正メモステでいいと思うよ
変換アダプタはいかに大容量を安くで実現するかっていう使い方だから
それにマジックゲートにも対応してないからワンセグ放送も録画できない(録画必須ならメモステになる)

メモステ16GBは当分先にならないと安くはならないだろうし(今の価格じゃ買う気になれない)、
8GB+後でmicroSD 4GBや2GB追加で購入=10GBか12GBにする
という使い方もできるから変換アダプタもいいとは思うけど、後は自分の判断次第になる
973枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 17:21:19 ID:xHEGxC0F0
あ、後で追加での注意事項
変換アダプタ使う場合はmicroSDを2枚挿して使うわけだけど、
使用しだしてからはどちらか1枚だけ抜くという事はできないよ
その場合中のデータは消えるから、挿しかえる場合はPCなりにバックアップ忘れずに
974枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 17:31:35 ID:Ij+WGmVu0
初心者がmicroSDみたいな自己責任系に手を出す必要は無い
メモステにしとけ
975枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 17:38:18 ID:JYWFdinS0
何も知らずにPSP用メモステ買うなら

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0015AX1BO/

これ一択だって
以前よりちょっと値上げしてるけど、もしかしたら近いいうちに製造中止になるかも知れんぞ
(ウル2は、高くてPSPでは無駄になるHGタイプへ移行するっぽ)
976枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 17:38:23 ID:JhEpulmYO
たしかに初めは8Gあれば十分だよな

質問するぐらいなら
安全なのかって使った後になんかやったらいい
977枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 17:41:43 ID:JYWFdinS0
ちなみに何も知らないけどお金は余ってる人ならこっちがお薦め

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0024NK2TK

新しいウル2(HG対応)の16G
978964:2009/04/21(火) 18:19:46 ID:Ow+zIhT+0
みなさん、ありがとうございます。
初心者なので、素直にMS買います。
アマゾンが一番安いみたいなので、今からポチってきます。

ほんとにありがとうございました!

979枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 18:46:36 ID:584BTssC0
>>978
決定オメ! 素敵なPSPライフを送ってな!
980枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 18:55:13 ID:J1DncFtQ0
スタンドならゼリアのDSライト用のスタンドが使えるよ
981枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 19:08:41 ID:mGEkSTQ30
どこのゼリーですか?
セリアですね

DS用を無理矢理使うよりねじねじ棒で自作した方が
よっぽど実用的でスタイリッシュにできますけど
982枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 00:01:28 ID:rSMdAtrx0
Signatureスタンド>ワンセグパックのスタンド
>つまようじ>>セリアDSライト用>>ねじねじ棒

同じ100均でも、ねじねじ棒よりイーゼルの方がマシやない?
GPSナビには使えるけど。
かなり正確に成形せんとよがむし。
983枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 01:52:54 ID:YeXmeCsz0
新しいバージョンが出ましたよ その名も”絶対絶命グリップ”

http://msyshopping.com/?pid=12687191
984枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 02:16:41 ID:pvEFXNTj0
>>983
テクスチャーが怖いな。
985枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 16:57:45 ID:/951Dcrq0
ttp://www.gametech.co.jp/release/news_20090422.html
D-Subで綺麗にうつるのかね
986枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 17:54:03 ID:qglGcumwO
その値段じゃVGA解像度固定&スケーリング無しだろうから
どうしてもVGA端子しかないディスプレイに繋ぎたいってんでもなければ
メリットないだろな
987枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 19:00:23 ID:XbjO3wWK0
PSP2にHDMI接続を望むしか無いな
988枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 19:32:32 ID:eJ1437Cs0
アプコンのお値段としては安いな
ワイド液晶に16:9で出力できるのかしら
989枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 19:41:30 ID:/951Dcrq0
>>987
ケーブルがでてないのは知ってるけど、技術的というか性能的?にPSPだと無理なの?
990枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 20:30:23 ID:qglGcumwO
>>988
アプコンじゃなくてトラコンだろうから
そこらへんはD端子ケーブル準拠だろう
アス比信号は無効になって、
ディスプレイ側にモード変更機能がなかったら固定のままだね

>>989
そもそもHDじゃないものに使っても意味ない
991枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 21:14:38 ID:tU3pzcl/0
一分ぐらいでバッテリーが無くなるんだけど電池が悪いのか本体が故障したのかどっちなんだろう
992枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 21:33:56 ID:qglGcumwO
たったそれだけの情報じゃなんとも判断しかねるが
あえてエスパー回答するなら、そりゃバッテリーが死んでる
993枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 07:49:35 ID:VRtZtLUJ0
ゲームテックのクリスタルシェルP系って純正以外のリモコンが挿せないんだな
サイバーガジェットの同じ製品は土台が少々頼りない代わりに、純正以外でも挿せるのに

安定性を取るか汎用性を取るかだな
994枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 08:21:09 ID:hW8BXoq7O
そんくらい自分で改造しろよw
995枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 21:27:23 ID:E9i7JV2PO
リモコン? 損なのつかうんだ?

やすりで削れば使えるんじゃね
996枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 20:21:49 ID:Y2EE0Q5yO
電池使える小型スピーカーオススメありますか
997枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 00:01:55 ID:QFoGvUVo0
誰かスレ立てお願い

スタンド、メモリースティックDuoやケーブル、カードリーダーなど、
PSPの周辺機器全般について語りましょう。
レビューも大歓迎。

・質問はテンプレや過去ログ、WikiのFAQを読み、説明書やWebでちゃんと調べてから。
・社員認定厨はスルーで。
・アマゾンのレビューは参考にしない。

PSPのサイト
ttp://www.scei.co.jp/products/psp/
ゲームグッズ研究所
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/backno/rensai/ggl.htm
レビュー色々
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/
Wiki
ttp://www34.atwiki.jp/pspaccessories/

【前スレ】
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part25
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1232965857/
998枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 00:17:37 ID:kyZQOFNt0
>>996
場所を取らないし安いが音質は今一つ。
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.20064
クレードルとしても使用出来るし角度調節も可能。音質はそれなりだがコストパフォーマンスは良いのでお勧め。
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.19707
バッテリ駆動は出来ないが、元は定価1万円するだけあって音は良い。上手く行けば3〜4000円くらいで買える。
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t114528121

>>997、スマン、俺は立てられなかった。
999枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 00:45:02 ID:SNXyYGVs0
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part26
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1240587823/

>>5も直しといた
1000枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 00:46:53 ID:7lloBChO0
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。