【DS】国盗り頭脳バトル信長の野望 11万石

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
とって、とられて、一発逆転!
ほいそれっと逃げ切りできない緊張感!
ラスト3分の大逆転!新感覚陣取り合戦

新参さんにはやさしく
ほいそれっと無下に扱わない

【機 種】ニンテンドーDS【開発】コーエー
【発売日】2008年06月26日【価格】5,040円(税込)
【ジャンル】波瀾盤上ストラテジー
【対戦形式】Wi-Fi対戦・ワイヤレス対戦・ダウンロード対戦 (最大4人迄)

○公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/trial/game.htm(パソコン体験版(Win版))

○国盗り頭脳バトル信長の野望 wiki(説明書以上の事を知りたければココ)
http://www8.atwiki.jp/kokutounobuyabo/pages/1.html

○国盗り頭脳バトル信長の野望 攻略作戦(このゲームの基礎を勉強したければココ)
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/kunitori/index.html

○前スレ
【DS】国盗り頭脳バトル信長の野望 10万石
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1222260459/

○関連スレ
【DSで】国盗り頭脳バトル 信長の野望【新作】(歴史ゲーム板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1207112928/
【DS】国盗り頭脳バトル 信長の野望Wi-Fi待合所(WiFi板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1214380607/

よくある質問は>>2-6あたり参照
2枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 21:12:00 ID:1k8HZ9x60
■タッチペンで采配!
基本操作は、コマとなる武将をタッチペンで動かすだけ。兵科の相性や戦力値の
大小を考えながら、敵武将に攻撃を仕掛けよう。
1ステージのプレイ時間は5分〜30分。
まとまった時間が取れない時でも、気軽に国取りの駆け引きが楽しめる。

■シンプルながらも奥深い戦略性を実現!
操作とルールはいたってシンプルながら、敵の出方を予想しながら武将を動かす
駆け引きの奥深さを持つ。
持手広く進軍し素早く領土を拡げるか、戦力を集中し敵を一気に打ち破るか、
コマの相性や能力差を考えながらの手に汗握る激闘が展開。

■お馴染みの武将たちが紡ぎ出す、新たなる物語!
各大名家が一国の支配から天下統一を達成するまでを描いた「シナリオモード」と、
マップやゲームルールを選択できる「戦乱モード」を用意。

■配下武将を集めて作る、自分だけの最強軍団!
ステージをクリアすると、プレイ結果に応じて、新しい武将を獲得できる。
特定のステージや一定以上の戦績でしか手に入らないレアな武将も存在。
武将は、さまざまな兵科や特技を持っており、組み合わせ次第で、
バラエティー豊かな戦略を取ることができる。

■日本全国のライバルと繰り広げる熱いバトル
DSダウンロードプレイ・ワイヤレスプレイ・Wi-Fiコネクションによる対戦プレイに対応。
史実に沿った固定マップだけでなく、ランダムマップ生成機能が搭載されているので、
さまざまなシチュエーションでのプレイが楽しめる。
3枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 21:12:27 ID:1k8HZ9x60
Q このゲームって面白いの?
A 公式から体験版がダウンロードできるので(ただしWindows版のみ)やってみてください
  また以下のサイトで「国盗り頭脳バトル」を”近年稀に見る秀逸なボードストラテジーゲーム”
  と紹介しています。【http://www.4gamer.net/games/050/G005010/20080726001/

Q ネットワーク対戦はできる?
A 各2種類のWiFi対戦とワイヤレス対戦が出来ます。
  「(WiFi)フリー対戦」ではルールとマップが自動で決まり、大名は自由に決定してWiFi対戦
  「(WiFi)フレンドと対戦」ではルール・マップ・大名を自由に決定してWiFi対戦
  「ワイヤレス対戦」では複数のDSとソフトを用意してルール・マップ・大名を自由に決定して対戦
  「ダウンロード対戦」では複数のDSと1本のソフトでルール・マップ・大名が自由に決定され対戦

Q Wi-Fi環境ないけど、一人プレイで十分?
A シナリオモードの一人プレイも十分楽しめますが、人間相手のWi-Fi対戦はもっと熱いです。
  尚ネット環境はあるが無線環境は無いWindowsユーザーには接続サポートが手厚い「任天堂USB」
  がお薦めです。【http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html

Q Wi-Fiで対戦したいが行くタイミングがわからないんだけど
A シナリオモードの信長編をクリアすれば基本的な戦術も殆ど憶え追加武将も有る程度揃うので
  WiFiデビューに最適だと思います。

Q これって普通の信長の野望みたいに好きな武将を自軍に登用出来るのかな?
A 知行の範囲内で各大名の「固有武将」と「獲得武将」から好きに軍団を編成できます。
  (固有武将には織田信長配下の羽柴秀吉や武田信玄配下の山本勘助等がいます)

Q なんか戦闘の順番がおかしくなる時って結構ない?
A 進軍フェイズではマスの総戦力(城マスでは城の石高もマスの総戦力に加算される)が小さいコマから
  順に移動する。同戦力の場合はランダム。例えば総戦力20のマスにいる今川氏真(戦力1)より総戦力
  19のマスにいる前田慶次(戦力9)の方が早く動けるって事。また移動順はマスごとに行われるので同じ
  マスに同じターンに移動する前田慶次(戦力9)と細川玉子(戦力1)がいる場合は細川玉子と前田慶次の
  移動の間に敵を含むほかのマスの武将が割り込んで移動することは有りません。

Q 鉄砲で足軽、騎馬で鉄砲をやつけることがあるんだけど、どうして?
A 攻撃側戦力が防御側戦力より大きい場合は三すくみを無視して防御側をすべて敗走させます。
  もしくは戦闘特技の一騎掛け、狙撃などが発動すると三すくみを無視して相手を敗走させます。
4枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 21:12:48 ID:1k8HZ9x60
Q 特技アイコンでてるときは絶対発動するの?
A 自軍の特技アイコンが出ているときはそのターンは必ず発動し、何回でも発動します。
  但し相手の特技が発動しているかどうかは自軍からは見えないので注意!!
  また相手が切り札「軍学の極み」や特技「先読み」を発動させた場合は発動しない時もあり

Q ところでクラスが上がると何か変わるんですか?
A 攻撃力と特技の発動率が上がります。(例:攻撃力クラス2は2倍・クラス3は3倍に)
  但し一度でも敗走するとクラス1に戻ります。(特技「影武者」は除く)

Q レベルはいくつまで上がるの?
A 最大レベル9まで上がり増強可能戦力や特技発動率が上がります。

Q 武将の顔グラに星みたいなの付いてるのがいるんだけどこれは何?
A シナリオの途中や名声で獲得した追加武将である事を示します。星の数がレア度を表してるらしい。
  尚、星が付いてる武将はどの大名でも編成可能

Q シナリオでCとかAとかSとかあるのですがいいランクを取る条件って何ですか?
A クリア時の石高と撃破数が多いほどいいランクを取れます。
  撃破数とは戦力差で押し切ったときにそのマスにいる相手の駒数です。
  ちなみにいいランク(Aランク以上)を取ると出る隠しシナリオもあります。

Q 伊達の最終章までいったんだけど空きスペースの3つは隠しシナリオ?
A 単なる空欄です。隠しシナリオはありません。

Q 同盟すると何ができるの?
A 同盟するとお互いの陣地を行き来することができます。また、お互いの城から出陣が可能になります。
  同盟は6月と12月に開かれる評定で結ぶ事ができます。切り札以外では次の評定まで有効。
  切札「同盟の勅令」を発動させると、次の評定まで1位と自分が強制的に同盟を組む事になります。
  その際、自分や1位が締結していた他の勢力との同盟は強制解除となり相手の陣地にいた自分の駒
  は強制入城となります。切札「将軍の威光」を使うと自分以外の同盟関係が強制解消されます。

Q 従属されたら負けだからゲーム終わらせてもいいんだよね?
A 従属されても十分勝利のチャンスはあるので、切断せずに頑張りましょう。
  また従属のまま終わっても名声は手に入ります。尚、従属中の効果と独立の方法は以下の通りです

  【従属の始まりとその効果】
  自分の城を全て占領されると、占領された相手に従属する事になります。
  従属されると、最後の城のみが自分の領土となり、支配していたマスは全て占領者の物になります。
  従属中は同盟と同じく、占領者のマスを自由に行き来することができます。(占領者のマスは支配できない)
  評定で他の勢力と同盟を結ぶ事はできません。切札「同盟の勅令」は使用しても意味がありません。

  【従属からの独立】
  従属から抜け出す方法はただ一つ「貴方を従属した相手(占領者)の石高を上回る」事です。
  従属のまま勝利石高を越えて勝利と同時に独立ってパターンも実際存在します。
5枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 21:13:10 ID:1k8HZ9x60
Q このゲームのコツがつかめません
A 取説のP40〜43に目を通せば基礎部分は解決する。あとは実戦あるのみ
  WiFiでまったく勝てないという人は、まず時間制限のない「戦乱」で練習。対人戦の練習にはならないが
  地形の把握や効率的なザコ大名の駆除など学ぶべき点は多い。

Q 国盗り頭脳バトルのジャンルに書かれてるストラテジーってなに?
A 本来は英語の「シミュレーション」って言葉には多様な意味があり欧米では戦争を
  主題にしてる日本で言うウォーシミュレーションゲームを表す場合には敢えて其
  れ以外のゲームと区別する為に「ストラテジー(Strategy)ゲーム」と呼んでいます。

Q スタックってなに?
A 元々の意味は英語で「stack=積み重ねる・山積みにする」って意味です。
  ウォーシミュレーションゲームが元々ボードゲームであった時代に厚紙で作った
  平面のコマを一つのマスに複数積み重ねた姿から連想され出来た専門用語です。
  本作品では一つのマスで異兵種の場合は隣同士に同兵種の場合は一つのコマとし
  て表現されています。

Q チートってなに?
A 英語で「Cheat=騙す・ズルをする」って意味です。通常コンピュータを使ったゲームの場合制作者の
  意図しない形にゲーム内データを特定の機械を使い利用者側有利に改編する行為を言います。
  国盗り頭脳バトルでもWiFi対戦中に知行以上の武将を使ったり規定数以上の切り札を使ったりする
  チート行為を行なってるユーザーが散見されると報告が続いています。尚個人の範疇で収まらない
  ネット対戦上でのチートは完全な違法行為で権利者側が指摘すればチート使用者も罰せられます。

Q チートうぜえ・・・・
A 改造コードを使用した状態、適用したデータでWi-Fiに接続することは以下の法律に抵触し、処罰の
  対象となる行為です。

  ◆著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害
  〜3年以下の懲役または300万円以下の罰金
  ◆刑法第234条:威力業務妨害罪
  〜3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
  ◆刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪
  〜5年以下の懲役又は100万以下の罰金

  また2008年7月29日任天堂と其れに賛同するソフトメーカーからチート行為に使われる機械を販売
  するメーカーを相手取って裁判が提起されました。チート行為は決してゲーマーにもプラスになる
  行為ではありません。今だにチート行為を容認している人はもう一度その事を考えて見て下さい。

  オンラインでの改造コードの使用は 他のプレイヤーへの迷惑となりますので絶対におやめ下さい
6枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 21:13:30 ID:1k8HZ9x60
○切り札・特技の注意点

【切り札】

天 眼:全駒の特技が発動、但し入城中の駒を同ターンに出城させても特技は発動しない
    (複数発動している場合どれか1つだけ発動、優先順位はいまだ不明)
雷 切:城内の駒には最大戦力+1の効果は無い 

魂冷え:城内・寺社の駒にもランク-1の効果を与える
竜の毒:城内・寺社の駒は最大戦力-1の効果を受けない
山津波:敵勢力の城マスの石高をその城マス石高毎に3分の1(小数点以下は切り下げ)減少させる
平蜘蛛:全滅さるユニットは自分の保有してる城の周りのみ(同盟勢力の城の周りには効果無し)
    (城に隣接するマスが寺社マスであっても全滅させ、自分の駒が寺社マスにいても全滅してしまう
霧隠れ:自分の操作で複数まとめて動かした駒や全く動かさなかった駒も1駒ずつランダムに行動させられる

風林火山:城内の駒も最大戦力+1の効果を受ける
天魔の炎:3分の1の小数点以下を切り上げした分をダメージ、ただし戦力が1の場合ノーダメージ
落城の時:本拠の城で無い且つ駒のいない城にのみ有効(該当する城がない場合は失敗)

軍学の極み:寺社の駒の特技は無効化できない(その後寺社から動いても発動)
同盟の勅令:自分が1位のときは効果なし
将軍の威光:自分に関わる同盟は破棄されない

【特 技】

一騎駆:先読み・交渉術以外の防御特技を発動している駒を敗走させた場合、相手の特技は発動しない
騎 射:政宗だけでなく政宗と一緒に攻めた騎馬駒も戦力が1.5倍になる(小数点以下は切り下げ)
相打ち:混乱・一騎駆けで戦力無効にされても発動し敗走させられた場合は一人道連れにできる
混 乱:先読み・交渉術以外の防御特技を発動している駒を混乱させた場合、相手特技の発動を防ぐ
    (但し其の攻撃で特技持ちを撃破できなかった場合、後続部隊の攻撃時には相手特技は復活している)
奮 闘:焼き討ちで戦力を0にされても発動し戦闘後は戦力が1になる
    (但しマスを取れるかの計算に関しては1→0になっていて戦力-1で計算される(2段攻撃系特技でも同様かと思われる))

影武者:ランクが残るだけでなく敗走の次のターンから城に配置可能
普 請:水攻めで城の戦力を0にされても其の後に戦力が+5される
交渉術:相手の攻撃でマスを取られるときのみ発動、その場合攻撃特技が発動する前に交渉術が発動する
    (但し交渉術持ちがいるマスが占領されない場合は例え交渉術を発動する駒が敗走する場合でも発動しない)
7枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 21:13:51 ID:1k8HZ9x60
Q:なんかセーブデータが消えるって聞いたんだけど?
A:プレイ中に電源を落とすとデータが消えてしまう危険性があります。
  (武将獲得や終了結果の保存時以外にもデータの書き込みをしている可能性あり)
  ゲームを終了する時はスタート画面に戻ってから電源を落とすようにしましょう。

      = 国盗りユーザーの誓い =

      新参者には 手を 差し伸べて
      チート野郎は ”無言”で 粉砕!

        毎戦探究  毎回修練

      これぞ  我らの  国盗り魂!

       ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 頭◇国 ノ
   /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
   /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 脳◇ 盗 }
   \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
  / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
 / ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
 彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
8枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 21:16:22 ID:ybroLzwP0
かつらです、友達と僕は入りました
9枯れた名無しの水平思考:2009/01/13(火) 21:52:59 ID:wPfQ5/d10
スレ過去ログ倉庫
http://shouretsu.digiweb.jp/
10枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 02:13:37 ID:NnnfQn3f0
w
11枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 02:59:03 ID:MbLump9B0
人いないから別にいいかとも思うが
フレ対戦は一応専用スレあるからそっちでやった方がいい
普通の質問とか雑談がしにくくなる

特に対戦前の連絡と感想戦・お礼はレス多くなっちゃうし
募集だけこっちでやらせてもらって、対戦開始少し前に移動とかしたら?

【DS】国盗り頭脳バトル 信長の野望Wi-Fi待合二ツ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1226149133/l50
12枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 19:33:21 ID:/wkLfaec0
申し訳ない
次回からそうするよ
13枯れた名無しの水平思考:2009/01/14(水) 19:55:34 ID:08xMytn+O
●早解き最短記録●
残りターン数(実質ターン数)
【信長】
第2章「清洲城を奪え」11(4)
第3章「戦国の兄弟」20(4)
第4章「尾張統一」16(5)
第5章「桶狭間の戦い」40(5)
第6章「美濃攻め」42(4)
第7章「上洛の時」30(4)
第8章「浅井と朝倉」42(4)
番外編「姉川の戦い」42(4)
第9章「信長包囲網」40(5)
第10章「迫る風林火山」42(4)
特別編「虎は死なず」42(4)
第11章「包囲網破壊」40(5)
第12章「長篠の戦い」42(4)
第13章「越後の龍」43(3)
【信玄】
序章「甲斐の虎、立つ」20(3)
第1章「信州攻略戦」22(5)
第2章「竜虎激突」26(2)
第3章「海を目指して」33(3)
特別編「信玄包囲網」31(3)
第4章「武田軍、西進」25(3)
第5章「信長包囲網」24(4)
第6章「甲相決裂」25(3)
第7章「畿内乱入」28(5)
第8章「魔王成敗」34(4)
特別編「軍神降臨」44(4)
【謙信】
序章「越後動乱」25(3)
第1章「関東管領救援」24(4)
第2章「竜虎激突」22(5)
番外編「将軍謁見」21(6)
第3章「小田原城包囲」22(5)
第4章「川中島の死闘」25(3)
第5章「今川救援」33(3)
特別編「信長の東進」39(3)
第6章「信玄西上」33(3)
第7章「謙信上洛」32(4)
第8章「謙信包囲網」42(5)
【政宗】
序章「竜は目覚める」33(3)
第1章「人取り橋の激闘」22(5)
第2章「摺上原の合戦」20(7)
第3章「決断の時」36(5)
第4章「上杉襲来」25(3)
第5章「徳川と天下」42(5)
第6章「天下分け目」51(6)
最終章「竜の天下」52(5)
特別編「竜と魔王」52(5)
●新しい記録はクリアー画面をうpすればこのリストに加えられます。
ただし、クリアー画面には下画面の「勝利」
上画面の「章タイトル」「残りターン数」が一緒に表示されている必要があります。
【例1】http://p2.ms/j608a
【例2】http://p2.ms/300ef
このリストの記録は現時点のものであり、中にはまだ記録が伸びる章があるかも知れません。
尚、このリストへの新記録の追加、修正等はご自由にどうぞ
14枯れた名無しの水平思考:2009/01/16(金) 16:50:30 ID:Vp/oo4WK0
15かつら:2009/01/16(金) 17:23:25 ID:mdkdLPRQ0
悪いが、ちょっとここで募集を行う。
後は【DS】国盗り頭脳バトル 信長の野望Wi-Fi待合二ツ  へ移動します。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1226149133/l50
今日は21時から、 奇跡だけなし、フレンド対戦募集します。
自分の友人1〜2名が参加予定から、また参加者があれば、全国あるいは西日本通常など広いMAPで行ってほしい。
MAP希望があればどうぞ。

名前・かつら
コード・0602 8277 1202
16枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 02:59:09 ID:DAnItSC4O
これ今年の正月に買って以来はまってはまってずっとCPU戦やってる。
戦国時代はいままであまり興味なかったけど武将列伝読んでると面白いね。
いつか対人戦もしたいな…

通信もあるし信長の野望DS2も買おうか迷ってるんだけどそっちはどうなのかな?
17枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 03:45:05 ID:zEKYl/OrO
DS2よりDS1のほうが新しいという矛盾
18枯れた名無しの水平思考:2009/01/17(土) 08:11:54 ID:nb2/LDye0
>>16
DS2のことは信長の野望DSスレ行った方がいいとして
通信で手に入る武将は趣味で使える程度の武将

対人は一度はしてみてほしい
思考の読み合い、想定外の逆転劇、石高操作、同盟と裏切り
どれもCPU戦にはない国盗りの面白い部分
19枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 20:49:03 ID:sOBuGXva0
やっべ大河みて、久々に信長の野望シリーズなんかやってみようかなって探してたら
ここに辿り着いた。

糞評価高いじゃん。
あー今週末買っておくべきだった。
来週買うぜ。
超wktkしてきた、。
20枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 16:02:29 ID:DOCcm3Lz0
先ほど(30分程前?)西日本四人戦で北条を選んだものですが
肝心なところで落ちてしまって申し訳ないです
昼間には珍しく4人戦ができて佳境だったのにすみません

評定後に伊達家が79万石になって、次のターンを抑えるには山津波では足りずに
ホントはもう少し温存したかった輪廻を打たされたターンで落ちてしまったのですが
落ちたのは私だけですよね?それとも全員が落ちました?

序盤に従属して最後に盛り返そうと切り札を7枚程温存していたのですが使う機会もなく…
まあ、頑張って惜しいところまで行っても兵力増強ができなかった分が大きいから
上杉家か伊達家に負けていたでしょうので落ちてしまってホントに申し訳ありませんでした
21枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 16:25:23 ID:QIOM6XAF0
あららw
またよろです!
2220:2009/01/22(木) 16:34:32 ID:DOCcm3Lz0
>>21 
一緒に対戦した方ですか?
やっぱり落ちたのは私だけか…orz

そして西日本四人戦じゃなくて東日本四人戦でした
23枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 12:54:49 ID:3litdCOJ0
気のせいかもしれないけど

年が変わってから、以前に比べてWiFiで通信が切れてゲームが終了することが増えた気がする。
自分の方から切れることはほぼ無かったが、たまに切れてしまうことがある。
相手もわざととは思えないような所で落ちてしまうことがある。

このゲームのサーバーの割り当てとかが減らされて不安定になっているとかかな?
そういう事は全くわからない素人の妄想だけど。

>>1 スレ立て乙です。
24枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 17:08:56 ID:Q2VW5tn00
今更だが中古で買ったよ。
面白いな。
まだまだCOM相手に力押ししてるだけだが、慣れてきたらWIFI対戦やるわ。
楽しみにしてる。
25枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 18:22:05 ID:d/CrOqkZ0
>>24
慣れたら対戦しましょう。かなりアツイです
26枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 23:06:00 ID:M8+xbS+10
wifiにびびって参戦できないでいる俺
信長編の13章で詰まってる
27枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 01:23:08 ID:twDfQd2c0
WiFi初心者側の意見を聞きたいんだが
武威の低いいかにも初心者な相手とのタイマンは
ガチデッキで本気で当たるべき?
それとも相手のデッキと同じ程度のデッキにしてほしい?

普段から奇跡を入れないので奇跡速攻とかにはならないし
初心者相手とのタイマンだと微妙な大名を使ったり近くに位置取って
CPU潰して終わりとならないように心がけてはいるんだが

相手が大名合わせて4〜5人のデッキで固有武将使ってたりしている一方で
こちらがガチデッキだと申し訳ない気分になるというか萎えるんだよな…
武将のレベル差による特技発動率の上にカード性能で勝たせていただきました的な気分にさ
28枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 02:26:39 ID:na6/AbIE0
>>27
特技発動率が経験値によって上がっていくというのはホントにいらなかった。
自分も初心者に限らず武将にレベル差があると申し訳ないと思うと同時に
相手と同じ条件でゲームがしたいとwifiやる時はいつも感じる。
名声も誰か言ってたけど半分くらいで良かった。
29枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 02:37:09 ID:4c5QgD6y0
切札程度なら編成しても惜しめば良いし
どうせどこかで食らうまで切札の痛みはわからんのだから
とっととぶっ放して教えても問題は無い

特技発動率はそれで勝負が左右されるほど実力が拮抗して初めて意味がある
実力差がある場合は、特技なんぞなくても勝てる
そういうときは誤差レベルだよ

つーわけで、気にしすぎだ
手札の差は経験の差が表面的に見えるに過ぎない

むしろ手心を加える事が非礼な場合も大いにあるわけだからな
相手がどう思っているかはわからんが、なにをして相手が不愉快と思うかと考えてもいいかもな
30枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 13:29:58 ID:v97Cr/xQ0
対人戦初心者の頃は負けて覚える事の方が多かったからなぁ
相手の勝ち方見て自分に足らない物を色々と考えたもんだよ
31枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 14:53:01 ID:DOUhF1A40
名声集めるのものすごくしんどいな(;´Д`)
やっと50集まったよ
32枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 15:02:24 ID:aSjgyR+H0
>>27
最近購入してはまった初心者だが、勉強になるので
マジモードでお願いしたい。

今接続してみたが、過疎ってますねぇ。。
3327:2009/01/27(火) 18:30:36 ID:twDfQd2c0
ガチデッキで当たったほうがいいみたいね、把握した

>>31
名声を簡単に集める方法はwikiに載ってるよ
http://www8.atwiki.jp/kokutounobuyabo/pages/43.html

>>29
誤差レベルとは言っても15%も違うと体感的に全く違う
一回データが消えて主要キャラレベル3付近でWiFi突撃したことがあるからわかる
相手にしても北条・島津のレベルが4なのと9なのじゃ全然怖さが異なる
まあ、武田+雷切+開城メインなデッキとかなら確かに誤差レベルだが
3432:2009/01/27(火) 19:51:42 ID:aSjgyR+H0
WiFi初デビューしたが、途中で通信きれた。。
でも駒の動かし方がかなり勉強になりました。
35枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 03:05:33 ID:q8bRXgzs0
相手の武威が5000付近で、初心者だとあなどって、
痛い目を見たことがよくある。
だから私は、相手が初心者でも、手を抜かないことにしています。
だって、ちまちま貯めていた武威が、いっぺんに吹き飛ぶんだもの。
負けてもリセットはしないようにしてるけどね。
上位10位の人たちの多くは、武威を維持するための努力を怠らない
ようだけどね。
36枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 04:40:30 ID:XiQ1dPc60
別に武威なんて吹き飛んでもどうでもいいけどな…
もうすぐトップ10の辺りにいるけど30くらい減ったら減ったでかまわない
どうせ中国・四国マップとか奇跡有りにはほぼ負けるし
37枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 08:02:26 ID:YOlhYnhV0
>>36
オイラもそのくらいの気持ちでやってるんだけどね。
かくいうオイラも、もうすぐトップ10あたりの人間です。
いちどもトップ10に入ったことがないので、
男子たるもの?、一度はトップ10に入りたいと思って
いるんだけど、その下あたりでうろうろしてます。
38枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 10:31:00 ID:WETyq7Cc0
>>9の過去ログをダウンロード後、消去しようとしたら「実行中のプログラムが含まれているため消去できません」というメッセージが出て消去するのに苦労したんですが、もしかしてウイルス入りですか
?詳しい人いたらお願いします
39枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 12:03:51 ID:vvhPf0Br0
>>29
例えば短期マップでの対奇跡戦(こっちは奇跡使わず)のときに金山の上に置いてある
玉子の交渉術が発動するかしないかで勝敗が決するようなことはよくある。
混乱デッキでやる時なども発動率はかなり重要。

経験の差とはいうが自分も十数位にはいったが、上から下まで初心者以外はそれほど
腕の差が離れているようには感じなかった。腕前が上がっていっても武将レベルは
なかなか上がらないという状況があるのは一つの問題ではあると思う。

>>35 >>36 >>37
自分もできることなら、武威なんて馬鹿なランカーに全部くれてやってもいいから、
そのかわりゲームが終わって武威変動画面になるときに切断するなんてケチで
卑しい真似はやめろと言いたい。複数戦で勝ちにくいと思ったら途端に手抜くとかそういう人
とのゲームに付き合わされるこっちの身にもなってほしい。次回作には対策してほしい。

5000近くの人に負けることは自分にもある。負けたときは30くらい落ちる
けど、その分相手が喜んでくれるなら「結果的にWiFiに居ついてくれる可能性が
増えたなら、まあいいか」って思ってる。
40枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 12:27:28 ID:QOzq2aTzP
>>38
ログ倉庫制作者ですがkunitori.zipは単に2chのスレdatを圧縮したもので
exeファイルではないので無害だと思います。断定はできませんが
多分書き込みの中にウイルスと誤認識させるコードなどがあったのかもしれません。
念のため当方のアンチウイルスソフトでスキャンした結果はウイルス検出なしでした。
4138:2009/01/28(水) 12:59:13 ID:WETyq7Cc0
>>40
善意で制作していただいたのに疑ってすいませんでした!
迅速に解りやすいお答えいただきありがとうございます!
42枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 21:09:37 ID:zT9vk/S00
これ攻略本ないの?
過去スレ見るとなさそうだけど・・・
43枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 00:34:16 ID:UIn/cH6p0
WiFiて皆さん何時頃いますか?
繋いでも毎回誰もいませんが・・・
44枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 01:17:23 ID:zZERlwCy0
以前に、多人数戦できない=無線ランの性能?
という質問した者ですが、自己解決できました。
無線ランを買い換えただけなのですが、
切断することがまったくなく非常に快適にマッチングします。
ちなみに家の回線速度は実測6メガほどです
dsとの相性等あるらしいので絶対とは言い切れないのですが、
同じ様な問題がある方の解決方法になればと思い、
一例として報告させていただきました

4536:2009/01/29(木) 22:58:15 ID:Wmeakcjj0
>>36で30くらい減ったら減ったでかまわないと書いたものの
石高達成で同石高になって負けたときの悔しさはひとしおだな
画面には勝利と書かれてファンファーレがなってるのに36下がる武威

その前のターンに七福神を使い忘れていなければ…
城を落とす際に石高の高いほうを狙っていれば…
と、勝てるパターンがあったのに逃したのがまた悔しいぜ

そこで疑問なんだが同石高の場合は大名を選んだ順に勝利なのか?
それとも大名選択画面で1234と振られるその順番?
はたまた武威の低い方が勝利?

ついでに>>6のテンプレに追加できそうな細かいできごとが…
「天魔の炎」と違って「山津波」は同盟相手の城にもダメージ!
46枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 23:36:02 ID:Wmeakcjj0
とりあえずwikiに書いといた
47枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 22:11:18 ID:jYw4pW510
金曜日の夜なのに10分ほど待っても人が来ない…
今日はあきらめるか
48枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 19:44:52 ID:Xux8VSAC0
初WIFI行ったけど凹られた。
まだまだ早かったようです。
とりあえずカード強くしてからまた参戦します。
49枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 20:00:48 ID:DV/As5Pp0
負けそうになると切るやつ多い
50枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 21:26:07 ID:HrTzTKCF0
>>49
どのような状況で切られているのかわかりませんが
10ターンを超えて自分を除くプレイヤー全てが接続を切った場合は
暫定1位の人が勝利扱いになってそれに基づき武威が増減するので
そうでない場合は自分の接続環境かWiFiのサーバーに問題がある可能性もありますよ

勝つ寸前でたまに接続切れることがあるけどあれはサーバーの不具合だと思うことにしている
10ターン行かないで勝つ寸前なら判断しようがありませんですけど…
51枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 12:24:34 ID:mSQxwOy30
WiFiのサーバーが相当に不安定になってる?
52枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 13:12:30 ID:NuSCbVcm0
今日は朝から問題ないよ
53枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 23:46:52 ID:cZ+85icl0
今ってみんな対戦やってる?
相手を探していますって出て30秒くらいで85010エラーが出るんだが
ポート開放の設定を家族にいじられたんかな?
54枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 23:50:09 ID:cZ+85icl0
ググってみたら↓のFAQがあった

エラー番号が85010番号あたりのエラー番号でてる場合。
任天堂に電話で問い合わせた結果。
サーバー混雑による、強制切断。

このゲーム過疎なせいで割り当てられる回線極細にされたんかな…
55枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 23:59:10 ID:cZ+85icl0
Civのせいか…
56枯れた名無しの水平思考:2009/02/02(月) 12:26:56 ID:ILVkQQOC0
>>53

結構頻繁にやってますよ。
最近は切断するのも少なくなってる気がする
57枯れた名無しの水平思考:2009/02/02(月) 22:08:08 ID:ILVkQQOC0
80万石タイマンで1時間、疲れた。
武威5000切ってる人だけど滅茶苦茶強くてびっくり
58枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 01:51:31 ID:fA1NmGh40
初の4人戦で残りターン数忘れてもうた。。。
パニクリマス
59枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 02:11:36 ID:lS9XgfKs0
>>58
さっき4人戦の織田です
自分だけ武威が高かったせいか集中砲火…つらかった
60枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 06:34:42 ID:sDQh5G0C0
>>59
上杉と北条が突っ込んできてたね・・w
武田は虎視眈々と構えてるしw
61枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 10:09:37 ID:UFNEbQwX0
武田です

>>59
武威高いだけあって勉強になりました
天眼残ってて出すの忘れましたw

62枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 10:56:27 ID:UAGGfEpO0
クラスがあがるのは戦った回数ですか?撃破した部隊数ですか?
63枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 00:56:43 ID:Rtby4ix50
今日は久々に4人戦ができて楽しかったです
みなさんお疲れ様でした

しかし、5800維持とか大変だな
5100台に負けると60近く減るのね

今日は1日に4敗もして一気に武威が下がったけど
ランキングから遠ざかってプレッシャーが無くていいかもしれません
一時的にですがランクインできて満足です
このタイミングで台風来ませんように、ってタイミングで3回も来て泣いた


>>62
6万石辺りからたまに覗いてますが
クラスが上がる計算式とかはまだ解明されていないと思いますよ
個人的には削った兵数じゃないかと思っています
ちなみに、防衛時は攻撃時より経験値が溜まりやすく
苦手兵種からの攻撃に耐えると経験値が多い気がします
64枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 03:32:48 ID:8mwFZSNC0
今は武威5800もあってランク外なのか
5200ぐらいで3位になってたのが懐かしいな・・・

それでクラスアップの件は削った兵数が関係してるのは間違いないと思う
混乱で忠勝とか倒すと一気に上がるし
偽報で耐えまくってもやっぱり上がる
大戦力で一気に押し潰して敗走させても上がる

もう一線を退いて久しいから検証する気力もないが
削った戦力+削られた戦力の線が強い気がする
でもその場合、偽報や焙烙玉で与被ダメージが変化した場合はどうなるのだろう
65枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 07:53:12 ID:Rtby4ix50
>>64
相当初期からやっていた方ですね
私が以前、昨年の8月上〜中旬以前ランクインしていたときは5300くらいで5位前後でした
今の上位陣は負けても武威が下がらないバグ?を使っているせいか武威のインフレが激しいですよね

まあ、1戦につき四人戦なら武威+3、二人戦で人が勝てば+5が全体に足されるので
DS2台使って遊んで武威リセットをする人がいない限りはインフレは当然ですが
66枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 10:54:34 ID:FJ6dz1WQ0
>>63
>>64
クラスアップの件了解です。

武威高い人はやっぱ強いし上手いですねぇ
いんちきしなくてランクインするのは本当に凄いと思いますよ

またよろしくです
67枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 14:24:54 ID:ba/sU3io0
>>66
残念だけど「いんちきしなくてランクイン」してる人は、ほとんどいないかもしれない。

ランカーを負かすと武威は見た目で一時的に落ちるので、一回負かして武威変動画面や
ランキング上位で武威が落ちたのを見るということだけではインチキか分からない。
見分ける唯一の方法としてはランカーと連戦することしかないと思う。
ランカーが負けた直後の試合で武威が下がっていればインチキな人ではない。

インチキしないでランキング上位に載ったり落ちたりしてる猛者も中にはいるんだけどね。
そういう人を差し置いてまでインチキでランクインしたいという気持ちが分からない。
よぽど人に認められることに飢えているのか。
インチキしてないランカーに迷惑をかけるからやめなさいと言いたい。
68枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 15:59:59 ID:gFx65U8x0
結局メディアミックス展開した「采配のゆくえ」はKOEIの売上に貢献して
「国盗り頭脳バトル信長の野望」は駄目だったみたいだね。

ttp://www.koei.co.jp/html/financial/index.html

本来もっと売れて良かった作品だったが?今の歴史物の潮流である天地人
路線とは逆方向の風林火山のムサイ男路線が足を引っ張ったかww

まあ2chでも歴史の中に埋めとくのも悲しいので一応アゲとくよ。
69枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 17:55:58 ID:JVJtGlWr0
慶次の一騎駆けの発動率を上げるため
レベル上げしてるんですが、
ランクではなくて、経験値(exp)の計算式がわかりません。
わかる人いたらよろしくお願いします

あと、今日20時位からフリーに参戦しますのでよろしくです
70枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 20:25:46 ID:cCi+Oq270
>>69
wikiのよくある質問に書いてあるやつじゃダメかな?
7169:2009/02/06(金) 21:05:41 ID:JVJtGlWr0
>>70
ありがとう。見てみます
72枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 23:41:05 ID:enxWmNLR0
>>71
ちなみに経験値は戦争前の編制画面で選んだキャラだけ
対CPU戦で1戦につき+2
WiFi戦で1戦につき+3されるよ

他の勢力を滅ぼした後に仕官してきた武将は経験値がプラスされないし
自分でレベルを上げていても仕官してきた戦いについてはレベル1で参入する

一人のキャラのレベルを手っ取り早く上げたいなら
wikiの名声稼ぎの東北・お手軽・武田を選ぶのがオススメ
慣れれば40秒くらいで1回終わるから20分でレベル5くらいになる

数人のキャラを上げたいなら西日本・お手軽・北条かな
wikiには載っていないけど2ターン目に輪廻を使えば1分弱くらいでクリアできるよ
(1ターン目に奇跡を使えば編制に自由が利きやすいけど、奇跡無しでも編制次第ではなんとかなる)
東北が知行16なのに対してこちらは知行20で編制できるから上げやすいかも

他にも戦乱には大名毎にクリアしやすいマップが1つはあるから
パターンを見つけてレベルを上げたい大名で30回くらいやればレベル5くらいまで上げられるよ
7369:2009/02/07(土) 02:26:19 ID:G54TVu/F0
>>72
なるほど〜。…一戦につきもらえる経験値が定額とは知らず、
大規模マップで制限ターン一杯まで撃破する作業は無駄
だったんですねww

これから教えてもらった方法でやってみます
みなさんありがとうございました!

74枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 03:14:58 ID:IHoBGjf+0
最近はチート野郎もいないし露骨な奇跡使いも減って
やりやすくなってきたが、いかんせん人がいないぜ
75枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 05:08:07 ID:tzPyzvp80
このゲームを買おうと思っているんだけど選択できる大名って8人なの?
徳川家康は大名として使えないのかな?(名声?で出現?)
76枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 07:02:54 ID:j2mS7rNW0
>>75
残念ながら自分で使える大名は8名のみ。
徳川家康は大名でなく武将としてしか使えない。
77枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 11:17:28 ID:tzPyzvp80
サンクス。でも好評のようだし、高く評価してる人の好きなゲームとの関連性からいって
買ってくる。
78枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 12:07:28 ID:fg81Ud4a0
平日の夜に4人対戦できるぐらい人いる?
いるなら買いなおそうと思うんだが。
79枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 20:11:06 ID:IHoBGjf+0
>>78

平日は4人対戦はまれかな。週末は4人対戦してますよ
カムバックだ
80枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 21:43:56 ID:8rBB9G0F0
>>79
ありがと。買いに行ってくる。
81枯れた名無しの水平思考:2009/02/08(日) 15:32:15 ID:hb5wucGu0
中古で買って2週間。
だんだん分かってきたぞ。
シナリオ3つクリアしたけど楽しいわー。

WiFiが盛り上がってる頃にやってれば良かった…。
あの頃は三国志大戦天ばっかやってたからなあ。
久々に戦国時代にも興味が沸いてきた。
武将とか結構忘れてるんだよなあ。

82枯れた名無しの水平思考:2009/02/08(日) 23:55:38 ID:l4eX31dV0
自分も中古で買って2週間です
はぁ〜、wi-fi対戦で全っっっったく勝てない・・・

上手い人のプレイで日々勉強してるが、
戦略もなくデッキ組んでるのがそもそもダメなんだろうなぁ
83枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 01:25:17 ID:hpYcE75p0
好きな武将を活かすように組めばいいだけなんだけどな
デッキ晒してくれればアドバイスしてもらえると思うぜ
もしくはこの武将使いたいけど、どんな使い方がある?とか

でもwifiで勝つには戦略やデッキも大事だけど
局地戦での読み合いや攻める方向、部隊の割き方の方が重要かも
84枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 01:38:01 ID:mTBp1F9Y0
>>82
奇跡駄目って事はないが、パワープレイに走りがちだから
奇跡外して戦うと実力ついてくるよ


85枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 14:02:49 ID:D8yWCHJr0
マップでアドバンテージがあったりするのありますよね?
例えば、中部(50万石)では上杉の位置が大分楽に進めれる等

対戦相手がどの場所とるかにもよりますが、マップ単位で
ある程度楽に進めれる位置があるなら教えて下さい

どうもデッキ云々より最初のアドバンテージで押し切られる事もあるので
86枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 16:16:27 ID:LqZN3ao90
>>85
そういうのは戦乱マップで自分で調べなさい

何歩のところに石高いくつのマスがあって
どの大名はどんな構成で行けば取り易いとか
みんな自分で調べて(経験して)戦略立てているんだから
87枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 16:22:21 ID:hpYcE75p0
>>85
特に小規模マップで顕著だね
自分でマップ見て確認するのが一番だと思うけど
中国・四国マップは九州北部制圧すれば勝てるくらいそこらの石高が高い

他のマップもどこが楽に進めれるかと言うより
どこをどういう風に取ると勝てるのか、ある程度把握しておくといい
東北マップなら金山二つ取った時点で勝つパターンも多いし
近畿マップは京の取り合いで勝負が決まることも少なくない
88枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 16:42:06 ID:hpYcE75p0
蛇足だろうけど、個人的な感覚では史実配置の場合

東北:どこから始めても金山二つ狙うことは可能、取れればほぼ勝ち
関東:(あんまりやらないので省略)
中部:上杉が有利、他勢力はとりあえず上杉抑えに行かないと負ける
近畿:金山一つと京を取ると大抵勝てる、誰で始めても織田がどう動くかがポイント
中国・四国:島津有利、織田絶望的、他二つは充分勝機がある
九州:毛利・島津が若干有利、四国の二勢力はそこで争うと勝ちにくい

一行でまとめるとこんな感じかな、もっと詳しく書くと長くなりすぎので割愛
でもこれは参考程度にして自分なりの戦い方を見つけるのが一番だよ
89枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 17:27:06 ID:D8yWCHJr0
>>86
すみません。あ、でも皆さんそういう所まで考えて対戦してるんですねぇ。
デッキがどうたらばかり考えててよーやく気がつきましたので。。。
自分でも調べてみます。

>>87
おぉありがとうございます。

人との対戦なので一概にはいえないんでしょうが、ある程度周知の事実として
wikiに掲載されてもいいと思うんですよね。
特にタイマン以外の場合はある程度考慮しておかないと走られて終わりって
いうのを多々経験しましたので
90枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 23:18:38 ID:+Is7oPsp0
発売してかなり経つのにチーターってまだいるんですね・・・
知行16のマップで相手方には前田慶次、本田忠勝、直江兼続とか重量級がズラリ

結局勝ったけど、相手チーターは一度も切り札使わなかった
チートで手加減するくらいなら、ガチで勝負しようよ・・・
91枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 20:19:49 ID:AGJDHfE6O
信長シナリオの最終章、何度やっても敗北するんですけどどういうふうにやればクリアできますか?
いつも毛利が強すぎて全然だめです
92枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 21:16:14 ID:+zOBAnYF0
安西先生っ…信長12章の長篠がっ…クリアできません…orz
93枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 22:48:57 ID:2c91xwVd0
信玄の8章魔王成敗がむずいー。
他勢力をつぶしてから信長に挑むと時間切れになるしその逆は無理だし。
94枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 22:54:11 ID:RWLV6Kjf0
>>91
再プレイしてみての感想
まず毛利は放置で東に行くべき。
安土城は防御度が高いので守りは一人でもいける、残りは全軍で上杉へ。
最初の評定で長浜城と七尾城の防御度を
攻めてきた毛利の部隊の戦力より高くしておくと良い。
上杉滅ぼした後はそのまま伊達・武田、最後に北条も倒しておく。
ここまでの評定で戦力も上げてあるだろうから、後は入城→出城で一気に西進して
毛利を倒せば石高も達成されてるはずなのでクリア。

まとめると、最低限の守りを残して東制覇して毛利倒してクリア
切札は後半戦力上げた後はなくても余裕なので序盤に使っちゃってオーケー
最終章クリアすれば感動のエンディングだ!がんばれ!

>>92
長篠はwikiに詳しく載ってたのでそっち見て分からなければ、また聞いて
95枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 23:02:51 ID:RWLV6Kjf0
>>93
wikiのストーリー攻略の方に詳しく書いてあるから読むといいが

最初から切札使いまくって無理にでも信長滅ぼせ
守る必要は一切ない
勝利条件は「京の町の支配」と「織田信長軍の滅亡」だけだから
9693:2009/02/11(水) 23:05:23 ID:2c91xwVd0
>>95
わかりました ひたすら信長を狙います。
そういえば前回は同盟相手っぽい家康も狙って失敗したのだった。
97枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 23:11:19 ID:AGJDHfE6O
上杉、伊達、武田倒すの難しそうですけど頑張ってみます!
98枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 10:26:50 ID:uVcXPioy0
>>>67
しかし負けたら相変わらず武威変動画面ではいなくなる高武威者や
いても変動しないランカー多いな。。

負けても尊敬されるようなランカーになろうぜ
99枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 10:34:17 ID:9B+otSE/0
いまランカーかその付近で敬服できるような奴いるの?
全員ダメ?
100枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 10:49:28 ID:uVcXPioy0
>>99
再戦するとき多いから、俺は武威や使用してる武将はめもってる
けどランカーでも何人かはいるのはいる

個人的には5500〜5700でちゃんと武威変動してる人はかなりの
ツワモノが多い気がするし切断するやつは対戦してても下手だね
奇跡使いも多いし
101枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 15:59:53 ID:wTKfmpTSO
>>94
最終章成功できました! 最後のターンでギリギリ105万石でした!

ありがとうございます
102枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 01:19:20 ID:NfbDRhVB0
92です。>>94様ありがとうございました
wiki見ながら2時間ぐらいやり直してやっとクリアできました
今度は13章の60万石と雑賀と上杉が…
この中のどれか1つにひっかかってクリアできない。謙信升すぎる
103枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 02:37:43 ID:FtVSECUC0
>>102
編成は鉄砲隊多めがベター
最初にその鉄砲隊全軍で孫市軍を滅ぼしに行く
上手くいけば2ターンで孫市は滅ぼせる(必要なら切札も使う)

そのまま反転して松永を滅ぼして
上杉に適当に対応しつつ無理にでも七尾城を落としに行く
あとはその辺の金山取れば石高達成でクリア
ちなみに上杉は滅ぼす必要ない(他二つも滅ぼす必要ないが城取ったら滅びる)

あとはシナリオでよく詰まるなら、とりあえず戦乱で腕を磨くのをオススメする
シナリオじゃ分かりにくい基本的な戦い方と小技が分かったりするから
104枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 02:57:01 ID:DNgHobWd0
信玄軍歩兵少なくて鉄砲隊に苦戦しまくり。
武田軍固有武将+姫なしでやってるんだけど辛い。
105枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 03:03:51 ID:3hg5JT3W0
固有のみでも全シナリオでSクリアは可能だから頑張れ!
106枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 03:05:15 ID:FtVSECUC0
ど根性と風林火山を駆使して戦力差で敵を押し潰す
猛き魂でランクアップした勘助で鉄砲隊を駆逐する
107枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 16:00:38 ID:7FbV7Yen0
シナリオは何ターンかかっても敗走減らして撃破しまくればS取れる
108枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 17:47:01 ID:3hg5JT3W0
交渉術持ちを混乱持ちに重ねて失敗した…と思ったけど
馬産地の数が鉄砲鍛冶より2つ多かったおかげで運良く混乱が消えなかった

前々から論議されてたことだけどやっぱり%が高い方に上書きされるのね
普段だったら交渉術が残ってたのでラッキーでした
109枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 18:31:07 ID:zJ/xBAIFO
「たる」と言うものですが先程いいところで接続切れになってしまいました
どちらが原因なのかわからないけどこちらの故意ではないです
けど、上手く立ち回られて逆転されたところだったのでこちらが原因だったら申し訳ないです
見ていらっしゃるかわかりせんが、また対戦することがありましたらよろしくです

ちなみに輪廻を出し惜しみしすぎましたね…
110枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 22:16:10 ID:TOJws+F+0
>>109
争覇ですか?

多分一緒だったのかな?はい大丈夫です。以前も一緒させてもらって
すごく上手い方と思ってます。大丈夫ですよ

まだ初めて半月ですがそのレベルに早く到達したいです
111104:2009/02/13(金) 22:41:43 ID:DNgHobWd0
なんとかクリアーできました。助言感謝。
猛き魂強いですね。今まで最初に使うことをしなかったのがいけなかった。
112枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 22:55:47 ID:zJ/xBAIFO
>>110
確かその書き込みをしたのは争覇の前にやってた東日本マップのことです
110さんとおそらくご一緒した争覇マップのときは
最初4人だったのが4ターン目辺りに2人がCPUになって
その後、最初の評定の次のターン目で接続切れになりました
またご一緒したときはよろしくお願いしますね

他の方も落ちてたし今夜は強風のせいでサーバーか何かが不調なのかな?
昼間は一度も切れなかったんですけどね…
113枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 00:13:31 ID:LEWq5s6L0
>>112
こちらこそお願いします。

今も別の高武威の方と一緒に対戦してたのですが
思わず上手いと唸ってしまいたくなるぐらいやられましたw
上手い人と対戦するのはほんと楽しいですよ
114枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 23:21:12 ID:kAvBcbuO0
西日本マップの人達、長期戦お疲れ様でした。
最後のほうで同盟勅令が効かなかったのなんでだろ?
石高は島津が一番上になってたよね。
115枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 16:29:23 ID:9doxI1dr0
名声で獲得できる武将に藤堂高虎いないのか
ちょっと寂しい
116枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 16:44:45 ID:FceDgpvgO
評定の次のターンって接続切れやすいよね
変化する情報が大きすぎてサーバーが対処できないのかな?
特にギリギリまで切り札を使うか迷っているときに落ちる気がする

みんなが接続切れになるのってどんなとき?
117枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 18:58:02 ID:fzlHQpGz0
自分は友達とワイヤレス対戦をときどきするけど、以前は切れる時は最終ターンとかに
切れることが案外多かった。
だから自分は情報量が多くなっていくに従って切れる確率が高いのかなと考えていた。
でも、それがWIFIに当てはまるのかというと、そうも言えない気がする。
WIFIだと序盤でも普通に切れる時は切れるし。
正直、自分はWIFIはどういう時に切れやすいのか良く分からなくなってきた。
118枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 19:33:50 ID:r1lkzYO20
ワイヤレス対戦でも接続切れになるんか・・・
対戦機能が案外弱っちいのな
119枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 19:39:21 ID:r1lkzYO20
奇跡無し縛りしている人は結構見かけるけど
奇跡・熱き魂縛りしている人もごく稀にいるよね

それでランカー寸前はすごいと思うよ、ホント
120枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 23:42:05 ID:3QNeOc990
信長ってシナリオの数とかはともかく軍団個人含めてあまり優遇されてないね。
上杉が強いと感じるよ。
121枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 23:50:43 ID:QKy+oTQK0
奇跡は小規模戦で圧倒的な強さだけど、猛き魂はそんなに強いか?
どっちも縛ったりは特にないけど自然と使わない。
俺ってすごいんだな・・・知らなかった
122枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 00:12:12 ID:mY9Z1pkc0
>>120
織田家だと蘭丸・秀吉・勝家・蜂須賀あたりを使ってるけど強いよ

上杉は謙信の初期戦力が他大名より1高いのに加えて
切札が輪廻凍結には劣るが最強級の切札・飯綱法
更に固有武将も斎藤・村上・柿崎と強力な特技持ちがいてバランスが良い

でも固有武将を獲得武将に混ぜて使うなら武田が一番使い勝手が良いと思う
落城の真田幸隆に築城の馬場信春が低知行で使えるのはデカイ
信玄の特技がアレだからあんまり使わないんだけどね武田・・・
123枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 00:13:20 ID:pm+kTgnz0
>>121
ピンポイントで(1ターンのために)使えば奇跡以上に威力を発揮すると思います

奇跡と違って低石高マップで序盤に使ってCPU倒して終わり、とはいかないものの
敵にマスを取られるときに魂使えば防げることもあるし
相手のランク3に育った兵数多い部隊を削って0にするためにも使える
特に大名スキル(伏兵と騎射を除く)とは相性がいいです

相手をする側からすると牛頭・猛き魂・豊饒あたりは切り札に残されると
それも考慮して計算するのが面倒くさくなります
義重・紹運は知行4兵力5と使い勝手もいいですしね

奇跡(低石高マップを除く)と同じく序盤に使われる場合は大した脅威ではありませんが
124枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 01:53:50 ID:mY9Z1pkc0
>>123
それを引っくるめて猛き魂はそれほど脅威ではない
少なくとも小規模奇跡みたいに、それだけで勝負が決することがある程の威力はない
牛頭や豊壌、ど根性などと同列の使いやすい強力な切札ってところ
それを縛ることが美徳のように言うのはどうなんだろうって話じゃない?
125枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 05:44:44 ID:pm+kTgnz0
>>124
ああ、なるほど
オレは奇跡だろうと猛き魂だろうと
入れないのを美徳だと特に思っているわけじゃないんだ
「奇跡に続いて猛き魂まで縛っているなら、なかなか凄い人だな」
って思うだけで特に必要性が無いから入れてないってだけなら別にいいんだ
126枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 05:59:14 ID:pm+kTgnz0
俺は初心者相手に奇跡速攻ばかりしさえしなければ奇跡デッキに反対じゃないし
武威にこだわっていないから奇跡速攻でさっさと終わらせてもらっても構わない
初心者でない限り短期決戦マップで奇跡を入れないデメリットなんて承知の上で
それでも奇跡を入れていないんだから、負けて武威を減らす覚悟はできている

そもそも四人戦の奇跡無し戦ですら最初に選んだ大名でゲームがほぼ決することがある
大名一人だけ離れていて石高を集めるのに有利な初期配置な時とかだ
奇跡無しを美徳だと主張して他人に使うなと強制したがるよう人間には
「自分は有利な大名を選ばないよう縛るくらいまですれば?」とさえ思う


ちなみに自分が奇跡を入れないのは、相手が入れていて自分が入れていないと
負けたときは「奇跡に負けたんだ」と自分に言い訳して悔しさを解消できるし
勝ったときは「奇跡無しでも勝ったぜ」と優越感に浸れるからだ
また、奇跡を入れて武威を高めたとして「この武威は奇跡厨だからか」と見下されたくない
決して、それが美徳だから入れていないわけではない
(俺は奇跡速攻で負けて、その後何度対戦しても常に奇跡デッキの相手には
 デッキ性能なだけで大してゲームスキル無いんだろうなと見下している、単なる負け惜しみだが)

もし北条を選択して奇跡も入れているのに奇跡無しデッキに実力負けとか悔しくて涙が出そうだ
127枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 11:12:45 ID:6RX1RryA0
>>126
俺北条奇跡で負けまくりだわ。武威も5000台にすらいかない
皆うまいよな
128枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 12:33:37 ID:pm+kTgnz0
>>127
みんな最初は特技レベルもゲームスキルも低いしそんなもんだよ
奇跡入れながら武将レベルとプレイヤーレベルを上げればいい

どんなに泥臭い戦いでも初めて武威の高い相手に勝ったときの感動はひとしおだよね
129枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 12:53:28 ID:6RX1RryA0
三すくみは理解してるんだけど、騎馬がきたから鉄砲もっていったら
いつのまにか足軽がいたり、でいつのまにか巨大スタックになっていて
がっつり削られるし、皆うますぎる。。
130枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 13:04:47 ID:l1IuNSCk0
>>126
自分は純粋に奇跡が嫌いだから入れてない。
大味になるし、短期では壊れカードだし。
奇跡のせいで人が減ってしまったし。
ただ、これは自分の考えなので別の人が奇跡が好きでも否定はしない。
ルールの範囲内の事だしね。
131枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 14:23:24 ID:yduwDxIQ0
上杉の最後ができねぇ…
田舎っぺ島津伏兵の発動率良すぎ
132枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 16:47:01 ID:AmXIdW3n0
>>131
一人先読み持ちの足軽を入れておいて義久の行く先に置くってのはどうかな?
133枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 19:23:21 ID:mY9Z1pkc0
>>131
上杉の最後って「天下への征旅」?
だとしたら島津と当たる前に、東制圧→じっくり西進してれば
島津と戦う頃には伏兵が気にならないくらい戦力増強出来るかも
とにかくじっくりと、長期戦の構えでいけば勝てると思うよ

>>126
なんか色々凝り固まってる感じだよ
勝ち負けこだわるのに奇跡は入れたくない、お前は以前の俺かと言いたくなる
もう少し肩の力を抜いて対戦出来ることを祈ってる
フレンド対戦が活発なら武威変動もないし、一戦やらないかと言いたいくらいだ
134枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 19:26:48 ID:mY9Z1pkc0
>>129
もう少し先を見る、マス的な意味では4マス先の相手と2ターン後に会うかもしれないし
城を利用すればもっと遠くから2,3ターン後に現れるかもしれない。
でも、そこに大スタック現れたと言うことは他を手薄にしてるということ
切札使って無理に倒すか、引いてしっかり守れば困るのは相手かもしれない。
その辺の判断が上手さなのかな
135枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 20:53:07 ID:bZWiwbnTO
政宗4章クリア出来る気しねぇ…
上杉もうちょっと空気読んでくれよ
慶次と混乱大河主人公にレイプされまくり
136枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 21:09:12 ID:6RX1RryA0
何回も猛き魂を使いやがるぜ、「こうじ」君。最後は切断だし
137枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 00:29:55 ID:P/HlXG+D0
だから名前は騙れるし変えられるし知っても対処できないから
晒しても意味がないと何度言ったら(ry
138枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 02:47:21 ID:NPQ0c9joO
>>135
それ終ったらすぐの章で徳川と天下で盗っては盗られの作業が始まったお…
上杉なんとかなったと思ったら北条行くまでにターン切れで終ってしまう
低知行7部隊足軽なしがダメなんだろうか
部隊はこんな感じ
騎馬 政宗LV4・織田信勝LV3・勝頼LV3
鉄砲 織田信友LV3・松浦隆信LV3・宇喜多秀家LV4・ゴエモンLV2
139枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 09:18:05 ID:5dldwxIE0

      = 国盗りユーザーの誓い =

      新参者には 手を 差し伸べて
      チート野郎は ”無言”で 粉砕!

        毎戦探究  毎回修練

      これぞ  我らの  国盗り魂!


        ネット対戦  人間縮図
      切断野郎は "哀れみ" 冷笑!

        毎戦全力  毎回進化

      負けも  布石ぞ  国盗り魂!


       ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l |       ( 頭◇国 ノ
   /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
   /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 脳◇ 盗 }
   \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
  / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
 / ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
 彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
140枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 14:04:50 ID:i/pKMcP10
今島津軍でポイント稼ぎしてるんだけど
島津歳久に全能力負けてる種子島時尭って何の為に出てきたの?
141枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 14:47:42 ID:sqmMYYRI0
歴史的には個人として「火縄銃」を種子島と別称させる事になった人だし
人物的には島津義久との姻戚関係から島津家の重要な一角って事で能力
より歴史的事実から固有武将に入ってるんでしょう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E5%AD%90%E5%B3%B6%E6%99%82%E5%B0%AD
142枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 17:17:53 ID:aUig3v6Z0
レベルが上げて使いたい武将・大名の特技を強くしたいって人に
伊達 → 東北  お手軽
武田 → 東北  お手軽
上杉 → 中部  お手軽
北条 → 東日本 お手軽
織田 → 西日本 お手軽
毛利 → 中国・四国 やり込み
島津 → 中国・四国 やり込み
長宗我部 → 中国・四国 やり込み   がオススメ(ちなみに全部史実)

特に武田は切札を必要としないから一般武将のレベル上げに最も適している(最短で1回辺り40秒程度)
北条は足軽の兵力総数を19にすればパターン化しやすい(足軽3体で奇跡を入れる等)
上杉はwiki通り、伊達・織田は奇跡を入れると安定、西日本勢は要奇跡

中国・四国はWiFiで当たるとすごくがっかりするマップだけど西日本勢のレベルアップには便利
143枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 20:08:18 ID:P/HlXG+D0
>>140
狙撃だくで組んだ場合の選択肢

島津歳久は知行5戦力5、しかも切札持ちと優秀だ
そして種子島時尭は知行5戦力4、切札もない

だが、狙撃持ちを歳久以外に入れようとすると
雑賀孫市 知行6 戦力7 切札有
伊達愛姫 知行4 戦力4
(滝川一益 知行4 戦力4 織田固有)

種子島時尭以上の選択肢はこれしかない
筧十蔵(知行4戦力3ど根性)もいるが、低戦力の狙撃は使いにくいし悩みどころ

そんなこんなでまったく使いどころがないわけではない
いや、狙撃戦術の有効性は甚だ疑問ではあるが、それはソレ
144枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 20:48:15 ID:PqBrrLgP0
>>143
それだけ無理に考えたとしても
明らかに上位な歳久(同知行・高戦力+切札)と愛姫(低知行・同戦力)
の方が優先的に入れられるだろうから、その次に入れるとなると
狙撃隊だけで知行14と重くて使いづらすぎる結果に

完全下位互換武将とか劣化武将とか同能力武将が存在するのは確か。
でも特徴づける要素が戦力・知行・特技・切札だけで
武将数がこれだけ多いんだから仕方ないと言えば仕方ない。
存在意義は賑やかし、武将数水増し、ノリくらいでじゃない
145枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 21:05:20 ID:P/HlXG+D0
>>144
もちろんデッキ的な意味では浪漫というかネタレベル
ただ、そもそも狙撃自体が(ry なのでそこは余り気にしなかった

上位互換がいても、同様の武将を複数投入したい場合に限り用途がある
そんな設計で設定されている武将は、それなりにいるから考え方としてひとつ
146枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 21:27:39 ID:VCy3XtnK0
官位って正八位下とかあるけど、一位までいって終わり?
147枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 12:49:19 ID:6g1SF9xX0
>>142
サンクス
固定武将でもレベル9まであげてる人いますよね。
強い人はそこまで意識してるのかな?
148枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 13:08:08 ID:tMeXTYLB0
>>147
オレは大名上げる時点で使えそうな固有武将も一緒に出陣させて上げていた
織田の森蘭丸・蜂須賀正勝
上杉の斉藤朝信
毛利の小早川隆景
長宗我部の吉田重俊
くらいがレベルが高い(混乱や偽装持ちでそれなりのスペック)

とはいえ大体はレベル7か8止まりかな
WiFi戦で蘭丸だけは織田選択時にほぼ必ず入れてたからレベル9になったけど

あまり使いそうにない固有キャラまでレベル9になっているのは
余程の暇人かチートを使ってレベル9にしたんじゃないかなと思う
149枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 13:09:55 ID:tMeXTYLB0
ちなみに戦乱の官位は関白…

なんたる暇人\(^o^)/
150枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 17:19:59 ID:Vs8tV0Pv0
◎国盗り頭脳バトル信長の野望

【機 種】ニンテンドーDS【開発/販売】コーエー
【発売日】2008年06月26日【価格】5,040円(税込)
【ジャンル】波瀾盤上ストラテジー
【対戦形式】Wi-Fi対戦・ワイヤレス対戦・ダウンロード対戦 (最大4人迄)

○公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/trial/game.htm(パソコン体験版(Win版))

○国盗り頭脳バトル信長の野望渾身レビュー(国盗りを買う前に読むべし・・・・)
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005010/20080726001/

○国盗り頭脳バトル信長の野望 wiki(説明書以上の事を知りたければココ)
ttp://www8.atwiki.jp/kokutounobuyabo/pages/1.html

○国盗り頭脳バトル信長の野望 攻略作戦(このゲームの基礎を勉強したければココ)
ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/kunitori/index.html

○国盗り頭脳バトル信長の野望関連リンク
ttp://ndsmk2.net/title.php?title=717(NDSmk2レビュー)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/26/news017.html(ITmediaレビュー)
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080623/kunitori.htm(GAMEWatchレビュー)
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/087/87724/index.html(電撃オンラインレビュー)
151枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 17:45:56 ID:cnxZarwH0
>>147
強い人、というより大分前からの国盗りプレーヤーは
使う獲得武将はとっくにLv9だから
使える固定武将でも育てるぐらいしかすることがないんだよ

>>146
正一位上で終わりかな?でもランクインしたら役職が表示されるから
今11位〜の人で官位は何位くらいなのかな
152枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 11:35:28 ID:RqNg509N0
>>143
そんな狙撃くらわんやろと思いきや、雑賀孫市に槍隊片っ端から
狙撃食らった事なんべんもあるし狙撃面白いかもね。

相討ちも面白いと思うんだけど
153枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 13:02:22 ID:gS0X1qHm0
>>152
相討ちは敗走してマスが取られる状況ってのが条件だから使い勝手が悪い
マスは取られないが削られてスキル発動者の戦力が0になる、という場合は発動しない
(交渉術持ちの玉子が戦力1の氏真の前に無力なのと同様)
相手が単騎で突っ込んできた場合だけは特殊で、マスが取られない
2人以上で突っ込んできた場合は、戦力の一番低い武将を敗走させるがマスは取られる
また空城等と違い、相討ちが発動しているものが混乱・一騎駆を受けても発動

従って混乱・一騎駆持ちが単騎で攻めてきたときは有用だが
今川氏真と宇喜田直家、みたいに低戦力+高戦力で攻め込んでくる場合には
マスも取られるし低戦力しか倒せないからイマイチ
また、元々の発動率が高いせいで混乱・交渉術の発動率を阻害する

これらの理由からどうせ他の特技の邪魔になるなら確実性の高い先読みを入れたほうがいい
154枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 13:47:57 ID:gS0X1qHm0
相討ちのwikiでの説明が不足していたから補充しときました
ついでに交渉術の説明に誤りがあったから訂正しときました
155枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 14:03:39 ID:RqNg509N0
>>153
>>154
ありがと。成るほどちょっと勘違いしてました。
あんまり使えそうにないんですね。あるとしたら北条 or 島津の対策
に相討ちでもいいわって所ぐらいですかね
(伏兵持ちは単騎で来る事多いから)
156枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 15:06:15 ID:vNQbBnCc0
相討ちはその使いにくさから使うなら足利義輝で、
むしろ「将軍の威光」のために入れるんじゃないかと思う。
その場合使いにくいから先読みを入れた方がいいではなく
将軍の威光のオマケに付いてる相討ちをどう活かせるかという話になる。

でも無理に活かそうと思っても>>155の伏兵対策くらいしかないかな
157枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 19:52:33 ID:l+9DBZeI0
OK、みなの意見は分かった
狙撃だくデッキ志すわ

の前に愛姫取らなきゃ、何ポイントで取れる?
158枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 22:45:49 ID:PnYtxvKj0
あまり話題になってないけど音楽がすごくかっこいいよね。
ストーリーが終わっていざ出撃って時のBGMに興奮する。

>>142
関東の伊達もものすごく楽だよね。
159枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 01:16:53 ID:UEHIKXZQ0
>>157
愛姫は2ポイントだよ
160枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 11:57:19 ID:Uy7PKG2L0
凄く面白いゲームなのにタイマンが多いのが残念だなぁ
盛り上がってた頃にやりたかったな。
今日20時頃からスタンバイするのでよかったら皆対戦してくれー
161枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 12:07:53 ID:QAmGJL4K0
は〜い、かけつけま〜す!
162枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 23:53:25 ID:GO6vnc/t0
伊達政宗第3章をようやくクリア。
戦力差ありすぎて大変だった。
163枯れた名無しの水平思考:2009/02/21(土) 00:53:10 ID:paSuAck30
>>160
今からでも間に合う?
164枯れた名無しの水平思考:2009/02/21(土) 19:50:54 ID:paSuAck30
誰もいませんやん
165枯れた名無しの水平思考:2009/02/21(土) 20:13:20 ID:V6bK9aDC0
一杯いるよ
166枯れた名無しの水平思考:2009/02/23(月) 00:07:39 ID:mcWjsL6TO
>>162
今、伊達3章やってるんですがどういう攻め方しましたか?
167枯れた名無しの水平思考:2009/02/23(月) 10:35:35 ID:S7Hqhthu0
>>151
左右の近衛大将があるみたいだね
168枯れた名無しの水平思考:2009/02/23(月) 11:28:55 ID:PGuHCZ7U0
しかしココのところ良いソフトが売れないってパターン多いよな。
特に続編でもメディア系でもない良ソフトが・・・・
それと結局、国盗りの海外版は出なかったのかね?
169枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 11:59:13 ID:yEfzVYq20
魂冷えは1段階クラスダウンとありますが、
途中まで溜まっているクラスゲージも下がりますか?
170枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 21:38:58 ID:MqEI+//QO
戦国魂にレポあがってた
171枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 21:43:43 ID:14p9kP5T0
戦国魂…('A`)
172枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 22:17:20 ID:GbZP51eh0
戦国魂って、なぁに?
173枯れた名無しの水平思考:2009/02/25(水) 16:12:50 ID:K6XwWULL0
174枯れた名無しの水平思考:2009/02/25(水) 22:34:10 ID:NMewDdes0
シナリオの謙信ってお堂ヒッキー→お姉ちゃんの一言で出てくるのループじゃね
175枯れた名無しの水平思考:2009/02/25(水) 23:10:13 ID:3FZ29epR0
伊達政宗も同じような感じだよな。
悪名がつくのを悩む→母親の気にするなの一言のループ
176枯れた名無しの水平思考:2009/02/26(木) 21:24:57 ID:kXcs6RH80
>>173
なんかそれではアクセス出来なかった。一応再掲しとく・・・・

戦国魂 現世名将言行録 Vol.3
ttp://www.sengokudama.com/contents/meishou/03/index.html

あと中身を読むと「国盗り」の他機種版や続編の可能性がある様な話も
載ってるけどココ見てる人ってみんな読んだのかな?
177枯れた名無しの水平思考:2009/02/27(金) 00:36:54 ID:HsJcyasq0
伊達政宗のシナリオで徳川が99くらいの戦力がある章があるけど、
北条じゃなくて徳川を倒すと分岐シナリオがでたりしますかね?
178枯れた名無しの水平思考:2009/02/27(金) 00:42:18 ID:8zReIx3+0
>>177
何もありません
城数でクリアなので北条が生き残っていても北条が滅んだという展開になります
179枯れた名無しの水平思考:2009/02/27(金) 23:36:41 ID:WjBe8a5f0
こっちが攻撃側の時のCPU空城発動率異常…
なんでほぼ毎ターン発動すんの
180枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 00:07:56 ID:eVuJZXrX0
>>178
サンクス。やはりイエヤス倒した猛者がいたのか・・・。

>>179
家康が城にいる時は本当に困る。できれば城以外で撃破してから攻城したいよね。
181枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 00:23:17 ID:eVuJZXrX0
秀吉ってすごく優秀だね。
固有武将でどのマップでも絶対に使われるというのは秀吉くらいなのでは?
182枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 01:06:09 ID:FoKrpNAq0
秀吉は大名である毛利と二人だけの刀狩所持者だからね
獲得武将が少ない内はかなり優秀、織田編ではとりあえず入れてた

ちなみに他の固有武将も優秀なのたくさんいるよ
特に偽装と一騎駆けは獲得武将に少ないから重宝してる。
あとは武田使ったら真田幸隆は絶対に入れてる
知行3・戦力3・先読み・落城の時ってのは使い勝手が良すぎる
183枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 03:23:38 ID:yIj7JTbc0
遅くまでお疲れでした。
毎回裏の裏の裏かかれますね。。
184枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 03:35:13 ID:ZK+I/JMZ0
>>183
もしや、何度か対戦して最後に争覇マップをした方ですか?
お疲れ様でした

最後の試合は疲れました
序盤は上のCPUに撹乱され、最後はアップアップでした
ラストのターンの落城次第では勝っていたかと思うと…
いや、それも確率的には2%くらいなので無理ですね。完敗でした
185枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 12:12:30 ID:onXYkK5L0
先ほど、私が北条、あなたが伊達で闘っていた者です。
100万国の全国対戦で、あなたが97万国でもう破れる寸前で
「相手との通信が切れました」と出てしまいました。
私が切れたようではなかったので、私が切ったと思われるのはイヤなので、
念のため書き込みました。私が負けても武威が1減るだけですし・・・。
最初はよかったものの、東のほうの防御をなおざりにしたのがよくあり
ませんでした。
186枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 13:56:07 ID:yIj7JTbc0
>>184
そうです。毎度頭フル回転で挑んでるんですが見事にかわされます。
勝ったの場所がよかっただけですね。多分
またよろしくです
187枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 14:08:46 ID:Wzu1EyPm0
自分が連携好きなこともあるけど(低コストで多めにいるので)
15ポイントで獲得できる蒲生氏郷って凄く使える気がする。
ほかに低コストで水攻めを持ってる根津甚八もだけど、みんなのお勧め武将って誰かな?
今のところまだ3分の1程度しか獲得できていないけど。
188枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 14:54:01 ID:MMQ/+El30
名声15以上の三好組と宇喜多親子かな、個人的に
あと島左近、斎藤道三とか
真田十勇士組も性能いいの多いと思う

最近始めたばっかの素人の意見
189枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 21:37:47 ID:oNekGa+Q0
幸村は知行16では苦しいがさすがに強い。
コーエーのひいきが見て取れる強さw
騎馬は高知行武将が充実してるけど、忠勝や慶次より個人的には幸村がいい。
ただ、知行の関係でマップによってはお勧めできないが。
真田十勇士は佐助と望月をよく使ったな。
混乱も焼き打ちも使い勝手いいし、佐助の切札は便利。

そんな自分も全部の武将は到底使いきれていないが。
190枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 21:47:04 ID:0390mWN30
慶次は知行が高すぎる・・・
191枯れた名無しの水平思考:2009/03/04(水) 00:47:05 ID:17/0n7wJ0
おかしいよな、百万石より酒一杯なのに
192枯れた名無しの水平思考:2009/03/04(水) 02:15:31 ID:bZHvejYd0
知行って一応書いてはあるがこの場合って単純に「使い勝手」を数値化してるのでは?
知行が高い武将は自意識が強くて使い勝手が悪いとか・・・・
193枯れた名無しの水平思考:2009/03/04(水) 13:54:35 ID:OtCREAlG0
主君より知行の高い武将も結構いるし
大名なのに知行1とか、奥さんのほうが知行高い夫婦とか・・・
194枯れた名無しの水平思考:2009/03/05(木) 07:24:51 ID:fuvGHzhSO
名声使って参入してくる武将欲しい奴がなかなか来ないのは仕様ですか
195枯れた名無しの水平思考:2009/03/05(木) 07:54:45 ID:Dypo7mkl0
伊達の番外がどうしてもクリアできない。
しょっぱなに北条がなんとか生き残るようにしても無理。

何か対策ある?
196枯れた名無しの水平思考:2009/03/05(木) 08:15:20 ID:yLnhtuLn0
>>195
徳川を先に潰してから織田をじっくり攻めるのがいいかと。
一騎駆け&開錠持ちの武将に注意を払って、無駄な犠牲を出さないようにするのも忘れずに。

こんな感じでいいだろうか。
197枯れた名無しの水平思考:2009/03/05(木) 08:56:02 ID:Dypo7mkl0
>>196
開城潰しはやってるけど、もともと20で編成してるから
一騎駆けにまで張り付くと勝てないんだよね。

また夜にでも来ます。
198枯れた名無しの水平思考:2009/03/06(金) 23:50:30 ID:GfloHb5P0
>>195だけどやっぱ負けっぱなし。
なんか特技が魅力的な武将を配置するしかないのかなあ。
199枯れた名無しの水平思考:2009/03/07(土) 00:08:04 ID:IE3bi4Xk0
固有武将だけでクリアできるけどそれもいいかもね。
200枯れた名無しの水平思考:2009/03/07(土) 10:58:07 ID:DXT8Rru/0
195だけどあの直後にクリアできた。
いつもと違って特技を色々そろえるんじゃなくて、
馬を3匹入れて、馬で組んであちこち攻めたら勝てた。
残り24ターンで勝利したんだけどどっかにうpしたほうがいいの?
201枯れた名無しの水平思考:2009/03/07(土) 13:31:59 ID:kcdnjcHFO
開錠持ちは確実に倒して戦力高いのは得意兵科に攻撃させて戦力城の防御度以下にして放置してた、戦力合流にも気をつけて
城前でつっ立ってるだけになるから
202枯れた名無しの水平思考:2009/03/07(土) 13:59:41 ID:hmPw2Lvw0
>>200
早解き記録と言う意味でどっかにうpするなら>>13参照
ただ伊達番外編「竜と魔王」の記録は
5ターンでクリア、残り52ターンで勝利らしいな・・・

でも早解きは趣味の範囲だと思うから
wifi出来るならwifi対戦に参戦すれば良いと思うよ
203枯れた名無しの水平思考:2009/03/07(土) 21:21:49 ID:DXT8Rru/0
>>202
>ただ伊達番外編「竜と魔王」の記録は
>5ターンでクリア、残り52ターンで勝利らしいな・・・

えっ????
残り5ターンじゃなくて5ターンでクリアってマジで?
それってマジコン使ってチートしてるんじゃないんだよね?
どうやってするんだろ・・・

WiFiは始めたら嵌るってわかってるから妻に封印されておりますorz
204枯れた名無しの水平思考:2009/03/07(土) 22:14:37 ID:hmPw2Lvw0
>>203
俺が出した記録じゃないから確かなことは言えないが
侵攻ルートはクリアまでの最短ルートで、「奇跡の光」や「落城の時」などを上手く使って
特技が都合良く発動して、運良く敵が期待通りに動けば達成可能
入念に計画して何十回もやり直さないと、まず不可能だけどな。

あと自分に出来そうもないからって「チート?」って言うのはやめてね。
言われた方は相当嫌だろうし、その一行なくても記録が信じられないのは伝わるから。
205枯れた名無しの水平思考:2009/03/07(土) 22:53:06 ID:IE3bi4Xk0
wifi対戦の4人戦だと配置で勝負が決まらない?
真ん中だった場合どうやって戦えばいいんだろ?
206枯れた名無しの水平思考:2009/03/07(土) 23:01:34 ID:HsSA2Mds0
速攻で潰されても、従属してから大逆転すらあるのがこのゲーム
高速で展開してもよし、外交を重視してもよし
そして従属からの逆転を狙っても良し

惰性でやってると厳しいが、楽しい位置ではある
207枯れた名無しの水平思考:2009/03/07(土) 23:14:57 ID:hmPw2Lvw0
1、最初の城捨てて、一点突破で外側に領土を作る
2、落城で引越し
3、全員相手に立ち回る
4、とりあえず守りに徹する

個人的に4が面白いと思う
自分が外側の勢力だったら、守りに徹してるプレイヤー勢力には攻めないし。
守ってて相手の部隊が散らばったら、状況を見て同盟組んだりしつつ攻めに転じる。
出足は遅くなるが、他の全員に睨みを効かせて立ち回るのは結構面白いよ。

3は速攻で勝負決めるか、石高を上手く調整しないと袋叩きにあって勝てないと思う
2は運任せ、4と併用するのも面白いかもしれない
1は普通、外側取ってから反転しなきゃいけない分、最初から外側の勢力より不利か?

>>206
わざと従属してからの逆転って手もあったか、それも面白いな
208枯れた名無しの水平思考:2009/03/08(日) 16:51:33 ID:hHv5FaOh0
今日秋葉原行ったら殆どどの店も在庫が無かったな。
出荷数少ないのかね・・・
それとも売れてるとか?
209枯れた名無しの水平思考:2009/03/08(日) 20:01:31 ID:pqFNhZi3O
在庫少ないっぽいね
無名の良ゲーにはよくあること(出荷が少なく売る人も少ない)
210枯れた名無しの水平思考:2009/03/08(日) 21:58:20 ID:N9P8LZ9B0
TVのWBC
侍ジャパンのテーマ曲ってこれの音楽ですか?
211枯れた名無しの水平思考:2009/03/09(月) 00:29:42 ID:/45VtNk10
このゲームが脳トレ系のゲームと一緒に並べられてて悲しかった今日この頃。
すっごい今更だが、発売当初から言われてたけど名前とパッケージがまずかったよな・・・
212枯れた名無しの水平思考:2009/03/09(月) 07:13:16 ID:s5lUJ/yy0
そうだね。

パッケージはまるでSIMPLEシリーズみたいだし、
タイトルもパッとしないよね。
213枯れた名無しの水平思考:2009/03/09(月) 07:35:43 ID:2rJVjuct0
まあ、正直どんなパッケや名前でも売れなかっただろうとおもう
214枯れた名無しの水平思考:2009/03/09(月) 09:53:55 ID:OoYvjnLbO
ある意味脳トレ系と言われてもそんなに違和感ない
215枯れた名無しの水平思考:2009/03/10(火) 21:24:07 ID:nCHsqGLK0
従属されたぐらいで切断すんなよ。。。
216枯れた名無しの水平思考:2009/03/10(火) 21:53:18 ID:ca2aWOyk0
前に明らかに初心者(織田軍・全員固有武将・Lv1か2)の人を
二ターンで従属させたら切られた。
今は反省している。
217枯れた名無しの水平思考:2009/03/11(水) 00:35:47 ID:P70L2JFU0
Wi-Fi待合所スレでフレコ交換して頂ける方募集してますので、
たまにはソチラも覗いてもらえると嬉しいです・・・

ところで、諸兄が好んで使う組み合わせ(歴史繋がりとか、コンボとか)ありますか?

自分は、山中鹿之介(ど根性)と上杉綾(豊饒の海)コンビを多用してます
たまに石高計算ミスって牛頭の息吹なんかで一掃されますが、単純で使いやすいですよ
218枯れた名無しの水平思考:2009/03/11(水) 21:20:01 ID:H398lN4Q0
>>217
週末タイミングあえば声かけますー
219217:2009/03/12(木) 17:38:44 ID:uKRs+x5S0
>>218
了解です
お待ちしてますので、よろしくおねがいします!
220枯れた名無しの水平思考:2009/03/12(木) 20:05:56 ID:QnGJ0aM90
ちょっとスマン・・
今日はじめてプレイしたんだが「信長包囲網」のひとつ上の????が気になる
221枯れた名無しの水平思考:2009/03/12(木) 20:42:36 ID:h807/UOI0
「姉川の戦い」だな。

ランク低いまま進めると出ないんだよね。
222枯れた名無しの水平思考:2009/03/12(木) 20:42:55 ID:fE8twzZR0
A以上の評価でクリアすると外伝が出る章があるよ
?の一個上の章を再挑戦すべし
223枯れた名無しの水平思考:2009/03/12(木) 20:54:03 ID:h807/UOI0
本願寺と三好を片付けたら出来るだけ石高を高めて最後に金ヶ崎城を取ればあっさりSランクいけるはず
224枯れた名無しの水平思考:2009/03/12(木) 21:51:39 ID:QnGJ0aM90
ありがとう
Aランク以上か
にしても途中からけっこうムズい
ある程度慣れがいるなこのゲーム
225枯れた名無しの水平思考:2009/03/13(金) 20:05:35 ID:pbmuoWEW0
地味にこのゲームのキャラ付け好きなんだが。

関西弁の顕如とか。
226枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 12:48:17 ID:4PlmH53f0
入城してても奇跡かかるんだな。長い事やってて
知らなかったよ
227枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 14:30:04 ID:XI2C2H6T0
test
228枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 14:43:36 ID:XI2C2H6T0
特技の発動順位を知りたいんだけど


1 先読み 交渉術
2 一騎駆
3 空城 偽装 義勇兵
4 混乱
5 結束 普請 落し穴
6 三段撃 車懸り 槍衾 伏兵 騎射 連携 焼討ち 大砲 水攻め
7 狙撃 焙烙玉 相討ち 奮闘 治療
8 一夜城

こんな感じだったっかな?

混乱と一夜城がちょっと不明・・・一夜城って狙撃や相討ちを無効にできたっけ?





229枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 21:52:13 ID:GwGnmLAL0
混乱は一騎駆と同じ発動順位じゃないか?
空城持ちを混乱させれば、空城発動中の城落とせたと思うんだが。

発動順位自体は分からないが焼討ちは空城・偽装にもダメージ与えられた気がする。
でも奮闘中の戦力1相手には1ダメージ与えれるが奮闘効果で敗走させれない。

相討ち発動中の敵を一騎駆で倒したら一騎駆持ちも相討ち効果で敗走した。
一夜城はあくまで反撃を無効化するだけだから特技は普通に効くんじゃないか。

どれも今検証したわけじゃないから要検証だけど
DS二台と国盗り二つないと検証が面倒すぎるんだよな・・・
230枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 22:09:59 ID:XI2C2H6T0
>>229
ありがとう。そういえば焼き打ちは偽装より先でしたね。
曖昧な部分が多すぎたのでしっかり完成させたいですな。。
奮闘も確か三段撃ちより先でしたね。
(1撃目のダメージ後攻撃>防御にならない場合発動)

1 先読み 交渉術 相討ち
2 一騎駆 混乱
3 焼討ち
4 空城 偽装 義勇兵 奮闘 結束 普請 落し穴
5 三段撃 車懸り 槍衾 伏兵 騎射 連携 焼討ち 大砲 水攻め
6 狙撃 焙烙玉 治療
7 一夜城
231枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 22:14:22 ID:XI2C2H6T0
間違えた。。

1 先読み 交渉術 相討ち
2 一騎駆 混乱 焼討ち
3 空城 偽装 義勇兵 奮闘 結束 普請 落し穴
4 三段撃 車懸り 槍衾 伏兵 騎射 連携 大砲 水攻め
5 狙撃 焙烙玉 治療
6 一夜城


治療と徴収、殿軍って使えない特技だけど、これを活用してる人っているのかな?
治療なら単独行動させるという方法もありえるけど。
232枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 22:53:30 ID:GwGnmLAL0
治療は使える特技だよ
最大戦力が高くなると戦闘後戦力全回復は脅威
ただその性質上単独行動が多くなって
人気の混乱・一騎駆の格好の餌食になってしまうのが難点

徴収は使いづらいがまだ使えないことはない
殿軍は自分以外への反撃無効化なんだが
反撃食らう場面って大抵削る時で、そんな時にまとめて移動する必要がない
結果、どういう場面で使えばいいのか全く分からない特技になってるという・・・
233枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 23:09:05 ID:GwGnmLAL0
>>231
テンプレから、水攻めで防御度0→普請で+5だから水攻めの方が先に発動

ここからは全く検証してない適当なことだが

大砲も焼討ち同様、先制で防御度にダメージだと思う
一夜城発動時は焙烙玉の倍化反撃も無効化するのでは

でもちゃんと検証出来る環境をもった方がいないと
しっかり完成させるのは無理なんじゃないだろうか。
参考になるし、国盗り談義出来るのは面白いからいいのだけどね。
234枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 23:22:43 ID:XI2C2H6T0
そういえば大砲も焼討ちと同じ特性でしたね。水攻めもか。。サンクス

治療持ち単独行動はするにしても戦力低い武将が多いし、やっぱり難しいかな。
戦力>知行な武将が一人もいなかったので実は強いのかな?とか思ったけれど。

1 先読み 交渉術 相討ち
2 一騎駆 混乱 焼討ち 水攻め 大砲
3 空城 偽装 義勇兵 奮闘 結束 普請 落し穴
4 三段撃 車懸り 槍衾 伏兵 騎射 連携
5 狙撃 焙烙玉 治療
6 一夜城 殿軍

殿軍は相手が城に戦力追加するかもしれないけど、このままなら戦力差で上回ってるから
やってみるかという時に使えるけどそれにしても微妙な効果だ。
235枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 02:16:21 ID:GAGILwEB0
たとえば、同種の3ユニットが同じますにいて、仮にABCとあったとき、
AとBを同時に移動させつつ、Cはその場にとどまらせたいときに
どうやって操作すればいいのかわからんです
236枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 02:59:42 ID:SIPs+O7n0
>>235
できません、そういう仕様です

>>234
この発動順位の定義がわからん
相討ちの場所からして単なる戦闘時の発動する順番でもないよな?
ちなみに、相討ちは攻撃側のスキルが出た後、マスが取られる時点で発動する

一騎駆・混乱と その他の攻撃スキルは分けた方がいいと思うぞ
混乱・一騎駆で奮闘スキル発動者を戦闘不能にしたら奮闘は発動しないが
焼討ちでスキル発動者の戦力を0にしようと奮闘は発動する

焼討ちで偽装持ちは傷つけられるのに三段撃とかで傷つけられないのか?
そういややったことないな
237枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 03:18:47 ID:dWMGQPNp0
>>236
三段撃などは戦力判定前に通常攻撃(削り)をする特技
焼討ちは戦力判定前に固定で1ダメージを与える特技

偽装は通常攻撃を無効化する特技(だから三段撃ちなどで傷つかない)
奮闘は発動中、敗走するはずの部隊が戦力1で生き残る特技

混乱・一騎駆は特技発動中の武将に仕掛けると特技も無効化出来る
ただし交渉術はそれも含めて、マスが取られる状況だと先に発動する

>>234の定義は俺もよくわからん
攻撃側防御側共に発動してる状況で発動する順番かな?
相討ちの件は多分>>229での一騎駆で倒したのに相討ちで敗走した、から来てる
238枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 03:22:01 ID:GAGILwEB0
>>236
やはり無理ですか・・・どうもです。
239枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 03:33:20 ID:SIPs+O7n0
>>237
なるほど
ってことは空城も焼討と三段撃とで有効か無効か変わるのかな?

>攻撃側防御側共に発動してる状況で発動する順番かな?
を踏まえると相討ちは混乱・一騎駆によって効果を失わないだけであって発動は最後だぜ
影武者もこの位置になりそうだが混乱・一騎駆で失効しないかは未検証
240枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 05:57:34 ID:mukU5pam0
228だけど自分でもたしかにまとめててアレ?と思うところが多いです。

単純な発動順でなく効果の優先順位のつもりでまとめようかと思ってやってみたんだけどね。

まぁ混乱=一騎駆なのが分かった以上
1 防御先制
2 攻撃先制
3 防御
4 攻撃
5 防御反撃
6 攻撃退却

の順だっただけですね。
ただ相討ちに関しては攻撃先制より優先されるようなので防御先制の一種だと考えました。

また焙烙玉は敗走しない限り発動した気がするので防御反撃でなく普通の防御っぽいですね。
あれ?そうなると狙撃もかな?
治療は全体が敗走しない限り自分の戦力が0でも回復したっけ?
記憶曖昧だ。
241枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 20:56:54 ID:dWMGQPNp0
治療は本人の戦力が残ってないと発動しない、狙撃も同じ。
焙烙玉はあまり使わないから分からないが
多分本人の戦力0になっても他が生きてて反撃出来る状況なら発動するんじゃないかな

相討ちは発動順序的には攻撃反撃後、治療と同じタイミングで
その時に本人の戦力が0なら(一騎駆でやられてても)相手を道連れにする、で良いと思う

>>239
焼討ちは空城にも普通にダメージ与えられる
でもそれで攻め側が戦力勝ろうが空城効果で城は落ちないし
次のターン城の効果で戦力回復されるから、あまり意味がないという・・・
242枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 22:50:25 ID:mukU5pam0
水攻めが普請より先に発動するというのは防御度4以下の城に対しては不利に働くんだな・・。
微々たるものかもしれないけれど1の差に泣くゲームですからね。

>>241
ありがとう。
狙撃や治療の特性を知っておかないと戦力削りや守りの計算狂いますな。

1 先読み 交渉術 ※相討ち ※影武者
2 一騎駆 混乱 焼討ち 水攻め 大砲
3 空城 偽装 義勇兵 奮闘 結束 普請 落し穴 ※焙烙玉
4 三段撃 車懸り 槍衾 伏兵 騎射 連携
5 狙撃 治療
6 一夜城 殿軍 徴収


※相討ちに関しては後になって発動されるが、2の効果より優先されるので1とした。
※相討ちに関しては後になって発動されるが、2の効果より優先されるので1とした。
 (未検証です)
※焙烙玉に関しては後になって発動されるが、
 4によって戦力0になっても発動するので3とした。

と、ここで気づいたけど焙烙玉持ちが混乱したあとに生き残っていた場合は
発動しましたっけ?個人的には発動していたような気もするが・・・。
243枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 22:59:39 ID:mukU5pam0
1 先読み 交渉術 ※相討ち ※影武者
2 一騎駆 混乱 焼討ち 水攻め 大砲
3 空城 偽装 義勇兵 奮闘 結束 普請 落し穴 ※焙烙玉
4 三段撃 車懸り 槍衾 伏兵 騎射 連携
5 狙撃 治療
6 一夜城 殿軍 徴収


※相討ちに関しては後になって発動されるが、2の効果より優先されるので1とした。
※影武者に関しては後になって発動されるが、2の効果より優先されるので1とした。
 (未検証です)
※焙烙玉に関しては後になって発動されるが、
 4によって戦力0になっても発動するので3とした。


ミスった。参考にしてる人あまりいないかもしれないけど訂正。
大砲が結束より先に発動するというのも地味に効果ありますね。
結束された時点で防御>>攻撃という感じになってるんだろうけど。

影武者は全く使用してないので知ってる人いたらよろしく。
武田信玄のシナリオで信繁を使ったけどしっかり発動させた機会はありませんでした。
244枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 23:05:52 ID:mukU5pam0
>>236
>混乱・一騎駆で奮闘スキル発動者を戦闘不能にしたら奮闘は発動しないが
焼討ちでスキル発動者の戦力を0にしようと奮闘は発動する

重要な指摘を見逃してた。これは知らなかった。。
特技の発動の優先順位ってかなり難解ですね。
奮闘の位置はどうすればいいのかわからなくなった^^

245枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 23:12:03 ID:SIPs+O7n0
>>244
>>5の検証済みテンプレにも入っていることですお( ^ω^)
義勇兵と奮闘は同じ扱いなんじゃね?
検証したことはないが焼討ちで0にしようと発動しそうなイメージ
246枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 23:17:58 ID:SIPs+O7n0
>>5じゃなくて>>6だった

次スレ立てるときはテンプレ変更で

切り下げ→切り捨て
混乱・一騎駆に相討ちについても追加
山津波に同盟勢力にも効果有り
焼討は偽装・空城にも効果有り

辺りを追加しとこうか
247枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 23:22:15 ID:mukU5pam0
>>245
指摘ありがとう。テンプレは読まないとだめですね。

義勇兵も0から1になったらかっこいいですな。
やったことないけどどうなるのか気になる。0の部隊だけ回復しないのだろうか?

よく使用している特技が
混乱 偽装 水攻め 空城 連携 一騎駆 大名特技
だけなので、対戦していてあれ?なんで発動するんだ?という事が多いです。
248枯れた名無しの水平思考:2009/03/15(日) 23:30:42 ID:mukU5pam0
なんかスレ嵐みたいになってしまったが・・

考えてみたら義勇兵は焼討ちより先に発動するのかな?
そうすれば義勇兵VS焼討ちによって戦力0になるということは起きないですね。氏真など以外。

焼討ち持ち武将もいまいち使い勝手が悪い気がして使ってなくてすみません。
最近は明智光秀が結構強いのが分かってきたけれど。
249枯れた名無しの水平思考:2009/03/16(月) 21:08:57 ID:M0vjj0n80
久しぶりにストーリーモードを最初からプレイしてみたら、
「竜と魔王」難しすぎてクリアできないかと思ったw
政宗・片倉・成実・鬼庭+切札なし足軽知行5でやったんだけど、
かなりやりなおして切り札使い切って残り2ターンでようやくクリアできた。
>>13の5ターンクリアってとんでもなくすごいな…
250枯れた名無しの水平思考:2009/03/17(火) 17:06:33 ID:ie5DXZu80
綱元が残念
251枯れた名無しの水平思考:2009/03/17(火) 22:06:42 ID:bFa94hBR0
編成可能なマップでは伊達三傑を入れようと思ったんだが、
片倉と成実に比べて綱元ひとり不遇すぎる気がしてたw
せめて特技か切札のどっちかを持っていてもいいような気がするが…
(父に全部持ってかれた?)
252枯れた名無しの水平思考:2009/03/17(火) 22:48:22 ID:p/TNiE+h0
場所が悪くて切断するやつ堪忍して
253枯れた名無しの水平思考:2009/03/18(水) 01:02:18 ID:dTkdcii80
「おれ」っていうランカーも武威下がらんタイプだね
254枯れた名無しの水平思考:2009/03/18(水) 12:15:41 ID:0Fea2NzV0
>>253
「おれ」さんは、奇跡×2でCPUに速攻かけてくるから、
大規模マップだと脅威でないけど、地方マップだと逃げ切られるね

奇跡は大名固有にするか、増加値+2くらいでちょうどよかったんじゃないかな
255枯れた名無しの水平思考:2009/03/18(水) 15:28:03 ID:j51Vl29y0
そうだな
奇跡連発は屁が出そうになる
ワールドもひどい
飯もうっかりする
調整して次回作つくってほしい
知行と戦力の見直し希望
256枯れた名無しの水平思考:2009/03/18(水) 16:48:31 ID:PbiPeczw0
奇跡速攻と小規模マップで当たったら消化試合だと諦めて
さっさと終わらせるのが吉
どうせ武威なんて何の意味もないんだしな

奇跡がどうしても嫌なら、奇跡禁止のフレンド対戦でもするしかない
257枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 01:14:12 ID:VeqAn4Yu0
初心者の俺は、CPU戦で気づくと
忍者に城を取られている・・・
258枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 01:28:08 ID:wmgBiv2G0
>>257
CPU戦っていうとWi-Fiじゃなくて戦乱?
戦乱だったら、おそらく「開錠」持ちの武将は
北条軍の風魔小太郎と徳川軍の服部半蔵だけだったはず。
とりあえず序盤は北条の騎馬と徳川の足軽に気をつけて、両家を早めに滅ぼすのが吉。

ただし、北条や徳川を滅ぼしたあとこのふたりが知らぬ間に
よその大名に仕官している場合があるので、これだけは注意。
259枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 01:58:40 ID:VeqAn4Yu0
>>258
そう、まさにその二人!

毎度毎度やられるんだけど、いざ始めると
すっかり真剣になって忘れてしまって、
開錠されてから思い出すという。。。

WiFiデビューはもう少し時間かかりそうだ。
260枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 09:13:23 ID:IEzeVFA40
>>254
奇跡2枚使いだけど、小規模マップでも結構勝てるよ
261枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 13:36:19 ID:/nbbJlQ10
そりゃそうだろ
262枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 14:38:21 ID:2WptxOug0
名声稼ぎめんどくさ
ザビエルでねー
263枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 17:05:10 ID:sy1j+HCUO
自分の好きな武将がいらない子クラスの微妙さだとたまらんね
264枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 17:32:27 ID:ZQjUJ8r40
小規模マップのとき知行何までの武将いれてる?
265枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 18:32:51 ID:mUz9KT4T0
昔信長の野望とか三国志を延々プレイしてたんですが、
4gameのレビュー見て非常に興味を持ったのですが、
このレビューは皆さん共感できるないようでしたか?
それとも、ただの宣伝?
266枯れた名無しの水平思考:2009/03/19(木) 19:21:38 ID:+12FqX9M0
>>265
>>3にリンクがある記事かな

こんな数売れないゲーム
どんなに内容が良くてもデカデカと紹介なんてされねーよな・・・
という所に颯爽と現れて、言いたい事を全て言ってくれた記事>4gamer

ただまぁ、割と古く深いシミュゲーマーな視点だから、ライトな人は共感は抱けないかもしれない
割と突っ込んだ広義の話してるからなー
ただ頷く所が多い記事なのは間違いないと思うし、お世辞を並べてるような類いではないのは確か

ちなみに国盗りはPC用の体験版が配布されてるから、とりあえずやってみるのもいい
267枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 00:14:46 ID:f8F2/ili0
4人戦お疲れ様でした。北条さんお見事でした
268枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 00:59:36 ID:f8F2/ili0
>>264
大体だけど16万石なら知行4以下かな
269枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 02:18:32 ID:FEHSOiUo0
DSiウェアで出ないかな少しでもプレイ人口拡大して欲しいわ
270枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 08:15:24 ID:2+NKXbwt0
知行制はなくしてもいいかもしれない
マップごとに枚数制限をつければいい
そうするとカス武将がたくさんでてくるが有名武将の出番も増える
実質6以上はかなり使いづらいし特技、切り札なしでも1は強い
奇跡使いや高戦力はその分デメリットをつけるのもおもしろい
271枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 11:20:06 ID:gSfujbHu0
今でさえ、「知行」「戦力」「特技」「切札」の四つしか武将の違いがないのに
知行撤廃してどうすんだよ。

ていうか、知行6以上使いにくいか?
俺は知行制限がいくつでも忠勝か幸村はほぼ必ず入れてるよ。
知行1武将が究極の勝ち組なのは同意
知行1はもっと有名どころにした方が良かったかもね
272枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 12:26:22 ID:2+NKXbwt0
忠勝微妙だろ
幸村は入れたいが4+3のコンビに勝てない現実
戦力大きいと後手引くのが致命的だな
先後のシステムが変われば一変するんだがね
273枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 14:11:26 ID:LXA65261O
正直忠勝よりひこにゃんのが使いやすい気がする
274枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 15:22:46 ID:gSfujbHu0
猛き魂に一騎駆、そして単騎で高戦力だから削りに強い
忠勝は決して微妙ではないよ。
慶次が微妙って言うなら、それは擁護出来そうにないけどな。

知行4+3コンビってのが例えば誰なのか分からないが
幸村とどちらが強いかは使い方次第だと思う。
少なくとも「かなり使いづらい」と断言出来る程の差はないと主張する。
275枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 17:19:37 ID:pQbQjzaH0
最初の頃は「戦力=強さ」と錯覚しがちだ
だが、ある程度習熟してわかってくると、逆に低戦力武将のほうが強く感じてくる
柔軟性があり、手数が増え、相性のいい切札も多いからな

だが、では大戦力の武将が弱いというとそういうわけではなく
大戦力なりの強さというものは確かにある
要は適材適所ということだ
276枯れた名無しの水平思考:2009/03/20(金) 20:16:19 ID:2+NKXbwt0
俺は対人戦では必ず帰蝶か道三いれるから猛き魂は怖くない
稀に2枚用意してくる人もいるけどね
発動率のあがった一騎駆は強いがほとんど使わないね
遠山つやとか宇喜多直家の混乱の方が強いよ
やっぱ奇跡がゲームバランスを壊しているな
石高回収、削り以外にもいっぱしの戦力になる
高知行の少数できてもらったほうが断然やりやすい
277枯れた名無しの水平思考:2009/03/21(土) 02:06:08 ID:wJQkIz7i0
個人的には低戦力は攻撃特技、高戦力は防御特技がいいと思う。
そういう意味では幸村の方が忠勝より俺は使い易い。
レベル3でスタック連れて歩く幸村には怖くて近づけないしね

猛き魂は怖いよ。対抗策として魂冷えがあるけど上手いやつは
最初から使うのではなくここぞで使うしね
278枯れた名無しの水平思考:2009/03/21(土) 02:07:15 ID:wJQkIz7i0
あ、あとレベル上がるのも攻撃より防御で耐えた方があがりやすいしね
279枯れた名無しの水平思考:2009/03/21(土) 13:34:15 ID:+hE7Z1jy0
誰か言ってたけど、個人的には奇跡は長宗我部と毛利の大名切り札とかで
良かったように思う。
一般武将の切り札で、しかも二枚積める形にしない方が良かったと思う。
やっぱり、長宗我部の大名切り札の牛頭と毛利の刀狩はないんじゃないかな?
北条の特技が伏兵の上に、切り札が輪廻というのと比べると差がありすぎる。
北条が牛頭でちょうど良いくらいじゃないかな。
このゲームはシステムを練るのに時間がギリギリまで掛かってしまって(システムは
さすがに良く出来てる)、武将のパラメータである「特技(発動率も含む)」「切り札」
「知行」「戦力」のバランス調整の時間が思うように取れなかったんじゃないかなと
勝手に思ってる。
その辺りを調整し直して(wifiで使われていない特技とかを発動率などの調整で、
もう少し使われるようにして欲しい)、次回作を出してほしい(宣伝を上手いことやって)。
第二弾とかに在りがちな、ゴチャゴチャとへんなものを引っ付けて、「クソゲーに
なって帰って来た」などと言われてしまうようなことだけは、このゲームの大ファン
としては避けてもらいたい。

長々と勝手なことを書いてしまって、すみません。
280枯れた名無しの水平思考:2009/03/21(土) 14:05:20 ID:IbYa5xtk0
まあ奇跡が一般武将なのは明らかなNGとして
高知行になるほどコストパフォーマンスが落ちるのを調整してほしい
どうも知行と戦力を対等にみてる感じなんだよな
慶二なら戦力13,4くらいでもいいんじゃないかと
知行1は切り札特技なしの戦力1で十分
既に完成度高いので少しの調整とマップ、武将の追加で見違えるはず
281枯れた名無しの水平思考:2009/03/21(土) 16:49:58 ID:q9mUp/hh0
戦力なんて、相手より1でも多けりゃ一緒
まさか、削り殺されない程度欲しいとか言わないよな
そんなパワープレイはこのゲームにゃいらん

相手より1でも高ければ兵科を問わず一撃で殲滅できる、というのが高戦力の利点であり
早く動けて自戦力を問わず一定ダメージを与えられるのが、低戦力の利点

とはいっても、高戦力の兵科無視はこのゲームの根幹の3すくみを否定するものだ
だから高戦力武将の使い勝手が上がってしまうことはあまり良くないんだよ

それに現状だって、充分使い勝手あるしな
282枯れた名無しの水平思考:2009/03/21(土) 16:51:16 ID:b7xWmEed0
たしかに、慶次や忠勝は戦力がもうちょっと高くてもよかったかもしれない。
特に慶次は11くらいでもよかったね。
(知行より戦力が2大きいのが鹿之助だけってのは……)
幸村は知行<戦力の上に高戦力と偽装の相性がよすぎて
そのふたりよりもだいぶコストパフォーマンスがいいように思う。

伊達や島津みたいに、特技が便利な大名は切札が控えめでちょうどいいくらいなのに、
北条の超優遇はなんなんだろうね。
ストーリーモードがある大名ならわからなくもないけれど……。
283枯れた名無しの水平思考:2009/03/21(土) 22:28:41 ID:GkZDKIlx0
戦力11とか13,4って・・・
長期戦になって相手大名とかが戦力10以上になることあるが
実際に戦うと滅茶苦茶強いぞ
あんなもんを知行9とかそこらで入れられたら、それこそバランス崩壊する

>>280
知行と戦力を対等には見てないと思うぞ
知行が高くなるほど、戦力と共に特技と切札も良くなってる
284枯れた名無しの水平思考:2009/03/22(日) 07:39:11 ID:OSyskcE50
>>283
そんなことない
戦力がいくら高くても混乱で瞬殺できる
他にカス武将つけられたら削りで殺してから混乱でもよし、無視するもよし
そもそもそれだけ知行集中させれば頭数は減るから楽
知行9なら13,4くらいないと割に合わない
とられて終わりな本城とかあれば別だけどね
285枯れた名無しの水平思考:2009/03/22(日) 14:32:06 ID:U70NPW+Z0
そもそも 混乱が入る=大戦力相手に密着している(先制できる) なわけで
その状態なら普通に削れば、戦力勝ちによる撃破を目指してくる相手の意図は挫ける
要するに状況的に勝ってるのであって、特技云々の問題ではない

この「勝てる状況にもっていく」というのがこのゲームのキモなので
状況的に不味いことになったらしっかり死なないといけない
移動のミスを能力で押し切るなんてのは論外
特技で云々、という話は双方にあるんだしな

あと逆説的に、仮に混乱で対応できるのであれば
戦力がいくつあろうと同じことなので、多くする理由にならないぞ
286枯れた名無しの水平思考:2009/03/22(日) 21:17:55 ID:1ksx9wns0
今WIFI誰もいないの?
287枯れた名無しの水平思考:2009/03/22(日) 21:27:23 ID:1ksx9wns0
と思ったらいますね。失礼しました。
よく見たらランカーの動きが活発になってますね
288枯れた名無しの水平思考:2009/03/23(月) 00:11:16 ID:Q/M9JYkP0
空城と偽装の区別がつかない…
289枯れた名無しの水平思考:2009/03/23(月) 00:28:54 ID:myGz3GX60
め**こ切断多いぞ。最初つまずいても頑張れよ
290枯れた名無しの水平思考:2009/03/23(月) 10:07:27 ID:LsSocIa/0
>>288
空城は城だけで発動、発動すれば戦力勝ち無効、削り無効。
偽装はどこでも発動、発動すれば削り無効。

291枯れた名無しの水平思考:2009/03/23(月) 18:15:32 ID:Q/M9JYkP0
>>290
ありがとん!!
さて主要メンバーも集まったしwifi始めてみます…
292枯れた名無しの水平思考:2009/03/24(火) 00:54:47 ID:+pFywJqIO
>>289
オイ、ちょっと待ってクレ。
誇りに賭けて言うが、自分から切断したことはただの一度もないぞ。
負けることすら楽しいぞこのゲームは。
だが、エラーコード901010だかなんだかでしばしば切れるのは確かだorz
迷惑かけた。すまぬ。
293枯れた名無しの水平思考:2009/03/24(火) 19:57:35 ID:3/CAqb+l0
奇跡2枚積みの「こ*じ」くん
奇跡に頼ってたら、いつまでたっても上手くなれないぞ
奇跡はせめて1枚までにして、パワープレイでなく腕前を磨いてくれ!!

ところで、こないだ上手い人の偽装デッキ(真田幸村+α)を見たので真似して組んでみたが、
対人戦だとうまくいかない・・・
毛利家で狩野永徳と小早川隆景メインで組んでるんだが、これに相性のいい
能力および切り札って何だろう?
294枯れた名無しの水平思考:2009/03/24(火) 21:17:46 ID:9Sv+iAOj0
>>293
なにがうまくいかないか、分からないけど相性のいい切り札は、猛き魂、ど根性かな。
猛き魂は発動率が上がるし、防御型の特技なんで戦力勝ちするしかないから、ど根性あたりがいる。

295枯れた名無しの水平思考:2009/03/24(火) 22:38:00 ID:0080VHu00
偽装は強力な特技だが幸村だからっていうのもあるしね
296枯れた名無しの水平思考:2009/03/24(火) 22:57:04 ID:3/CAqb+l0
>>294
>>295
アドバイスありがとう

確か、猛き魂によるランクアップは、特技発動率には影響ないのでは?

ただやっぱり特技が発動しなかった時、削りに耐えうる兵力が必要ですよね

幸村は兵力8で、狩野永徳と小早川隆景は5以下ですし・・・
ど根性入れつつ、シコシコと武将のレベルを上げてみます
297枯れた名無しの水平思考:2009/03/24(火) 23:20:13 ID:9Sv+iAOj0
>>296
ランクが1つ上がるごとに発動率が10%あがるよ。
ランク2で35%、ランク3で45%が最低値になる。
298枯れた名無しの水平思考:2009/03/25(水) 00:14:21 ID:1wjRTc/Y0
>>297
知らなかった!度々だけど、ありがとう
ランク3でスタックしたら、45%×2で90%・・・ほぼ毎回発動できる!

けど、猛き魂二枚積みはコスト的に厳しいから、
現実的にはランク2で35%×2の70%かな

これでも十分強いな、これで挑戦してみます
299枯れた名無しの水平思考:2009/03/28(土) 09:10:40 ID:6WlC4xBLO
軍学の極みと天眼を同じターンで発動させたら後に発動した方が有効になるの?
300枯れた名無しの水平思考:2009/03/28(土) 17:42:12 ID:Cg2YVxnY0
>>299
後に発動した方が有効。
301枯れた名無しの水平思考:2009/03/29(日) 08:08:11 ID:sHVvhKq+0
>>292
こちらの勘違いのようだな、すまん
302枯れた名無しの水平思考:2009/03/29(日) 08:37:27 ID:Y3OtunA+O
>>300さんありがとう!
303枯れた名無しの水平思考:2009/03/29(日) 17:22:23 ID:8jY2T2ncO
>>301
気にするな。対戦で出会ったら楽しもうぞ
コロコロ負けるから、俺で武威稼いでくれたまえよorz
304枯れた名無しの水平思考:2009/03/30(月) 12:06:45 ID:D4VPcJvZO
今日買ってきた!
皆、よろしくな!
305枯れた名無しの水平思考:2009/03/30(月) 20:15:53 ID:emPheQVz0
>>304
いらっしゃい!
wi-fi対戦しませんか?
306枯れた名無しの水平思考:2009/03/30(月) 22:55:59 ID:D4VPcJvZO
もう少し練習してから行くよ
まだWiFi人口って結構あるの?
307枯れた名無しの水平思考:2009/03/30(月) 23:42:04 ID:emPheQVz0
>>306
自分も2ヶ月前に購入したんだけど、プレイヤーまだまだいるよ!

まぁ、wi-fi対戦だと負けても名声入るし、何より上手い人のプレイングは参考になるから、
気兼ねなくオンラインでプレイしてくれると嬉しい

ただ、フリー対戦だとタイマンが多くてデッキの相性や初期位置で決着つくこともあるし、
武威稼ぎしたい人もいるだろうから、不安なら待合スレで募集したらいいと思うよ

・・・自分は明日から就職で実家離れるから、しばらくネット接続できなくなるけど、
ネット繋げるようになったら、対戦しよう!
308枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 03:15:04 ID:RB38xAiy0
まぁ待合スレは恐ろしく過疎ってるんだけどな

どっちにしてもルールを完全に把握するまでに何度も負けて
その後初勝利まで何十敗もするのが当然だから
適度に一人用プレイしたら、とりあえずフリーでやる方がいいと思う

フレンド対戦は募集から対戦開始までが長いから数こなすのには向いてないからね。
だが上手い人3人とフレンド対戦させてもらった時はマジで楽しかった
あの楽しさはフリーでは味わえないから、いつかやってみて欲しいところではある
309枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 04:31:20 ID:4jJhH6N1O
奇遇だなw
俺も1日から就職だw
いつか対戦よろしく!
310枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 19:42:09 ID:4jJhH6N1O
対戦希望の方いますかー?
311枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 20:02:31 ID:B/qnt8OnO
>>310
やりたいです
初心者ですが…21時以半降だと助かります

しっかし竜と魔王クリアできね〜…
312枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 22:17:54 ID:4jJhH6N1O
【名前・フレンドコード】もちすけ・3609 7037 3683
【対戦開始時間】23時
【マップ・配置・制限】対戦・ランダム・通常
【備考】22時半から募集かけます。4人集まるか時間になったら開始します。

希望者はフレンドコードを教えてください
313枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 22:52:05 ID:OBtc9H4C0
参加したいのだが人が集まらないのかな?
314枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 23:14:20 ID:0AjbTh+W0
久しぶりでよければ参加するがどうか?
315枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 23:15:19 ID:OBtc9H4C0
3人ならゲームになりそうね
>>312さんまだいますか?
316枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 23:29:16 ID:4jJhH6N1O
いますよ!部屋たてますね
317枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 23:35:07 ID:0AjbTh+W0
了解

【名前】ケイオス
【フレンドコード】2535-5384-9584
318枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 23:36:25 ID:OBtc9H4C0
たかとお
1590 6645 3583

です
よろしく
319枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 23:39:26 ID:4jJhH6N1O
フレンド部屋たてました。初心者ですがよろしくです
320枯れた名無しの水平思考:2009/03/31(火) 23:45:59 ID:OBtc9H4C0
ギャーごめんなさい
通信が切れてしまいました
321枯れた名無しの水平思考:2009/04/01(水) 00:18:15 ID:Kk4oJ6+j0
いやホント、自分が不利な状況で接続切れるのは嫌だなあ・・・
322枯れた名無しの水平思考:2009/04/01(水) 00:22:30 ID:gQc3nkQiO
お疲れさまでした。
また週末にでもやりたいと思うんで前もって募集かけるんでスレ覗いてみて下さい
323枯れた名無しの水平思考:2009/04/01(水) 00:24:07 ID:SDPIdgGW0
お疲れ様です。いやー半年ぶりぐらいだからかなりミスりましたわ。

たかとおさんが落ちた後にすごい集中攻撃くらいまくって危なかった。
だから真ん中は嫌なんだ
324枯れた名無しの水平思考:2009/04/01(水) 00:24:27 ID:aB50tK9R0
ほんとごめんなさい
次回もできるだけ参加したいです
325枯れた名無しの水平思考:2009/04/01(水) 00:45:42 ID:fbdWr+820
10時ごろ対戦してくださったかたありがとうです
某平成仮面ライダーです。またCPUで腕磨いて出直してきます…
326枯れた名無しの水平思考:2009/04/01(水) 13:02:14 ID:SeTZo5tw0
test
327枯れた名無しの水平思考:2009/04/01(水) 13:13:10 ID:SeTZo5tw0
どうも mins です

フレンドコード
2965 4156 1348

フレンド対戦はまだ未経験、購入後2か月近くたちました。
武威は現在5300程ですがいろいろな設定でやってみたいので(固有武将縛りなど)
よろしくお願いします。

奇跡はいまだに使ったことのないという、ある意味このスレに洗脳されている人間です。
もちろん縛りなしでもOKです。それではいつか。
328枯れた名無しの水平思考:2009/04/02(木) 00:57:49 ID:DlZhFPBAO
竜と魔王Wikiのヒント通りにやってもできない…orz
どうしたらいいんだこれ…
329枯れた名無しの水平思考:2009/04/02(木) 01:33:26 ID:neJ10gZv0
そこまでいったのなら後は何度か挑戦すれば勝てると思う。
それに竜と魔王クリアしたらシナリオは終わりだから
出来れば自力でクリアして欲しい。

んで肝心の攻略だがwiki見てみたところ、正直あれ以上言うことがない。
・まず徳川を切札使ってでもとっとと潰す
・あとは長期戦も覚悟して、評定で戦力上げつつ織田軍を倒す

大まかに言うと、これで勝てるはずなんだが
具体的にどう勝てないんだ?織田倒しきれずターン切れ?まず徳川が倒せない?
ついでに武将編成も書いてくれるとアドバイスしやすいと思う
330枯れた名無しの水平思考:2009/04/02(木) 02:32:16 ID:FqJ2+2/P0
>>329
徳川も倒せずにターン終了します
忠勝・井伊の一騎駆もしくは忍者の空き巣で城とられのいたちごっこ→終了と言った感じです
(織田勢は防御度以下戦力放置なのでこっちは問題ないのですが…)
wikiのど根性+騎射でこっちの騎馬戦力39になるんですが向こうも全軍揃って39になってるので倒せず削るだけ→家康に掃討+落城
徳川だけでも潰せればなんとかなりそうなんですがここで詰まって結局上のループ→ターン終了です

武将は 騎馬:島左近 足軽:宇喜多直家+鬼庭綱元 鉄砲:稲葉一鉄+徳川瀬名 です
前に挑戦したときは鉄砲を低知行組で編成してたけどダメでした
331枯れた名無しの水平思考:2009/04/02(木) 07:32:09 ID:i2YiGqwwO
それって騎馬多めに編成すればいいだけの話じゃないの……?
どっか減らして三好長逸入れれば解決では……
332枯れた名無しの水平思考:2009/04/02(木) 08:57:58 ID:Y+3K/K2c0
綱・・・元・・・?
333枯れた名無しの水平思考:2009/04/02(木) 11:28:51 ID:DlZhFPBAO
高尚な方が多いな
334枯れた名無しの水平思考:2009/04/02(木) 11:48:33 ID:lbBVDRvG0
wi-fiフリー切断厨多すぎだろこれ負けそうになると
10ターン以下で切るやつ多すぎ 名前変えられて
切断ペナないのがダメだなこれ
335枯れた名無しの水平思考:2009/04/02(木) 12:48:30 ID:qmbJUeo90
>>330
>>249-251あたりで話題に上ってはいるけれど
切札と特技がなく知行高めの綱元はこのマップにはあまり向いてないような…

綱元を外して鉄砲の片倉景綱を入れ、適当に編成し直して最初の方で「猛き魂」を使う
→徳川の大軍と向かい合う(伊達軍の方が低戦力)
→鉄砲、足軽で削って政宗含む騎馬隊で突撃・撃破
→そこから徳川の2城を最優先で落とす

景綱じゃなくても「猛き魂」を持ってる武将なら誰でもいいけど、試してみては?
336枯れた名無しの水平思考:2009/04/02(木) 18:27:24 ID:IA2x7RA10
>>334
10ターン目でぼろぼろでも20ターン目には大勝利状態だったりすることもあるゲームなのにな
337330:2009/04/03(金) 00:00:42 ID:FqJ2+2/P0
レス頂いた方々ありがとうございました
編成変えて出直します
338枯れた名無しの水平思考:2009/04/03(金) 01:38:08 ID:xge0bHTW0
石川五右衛門を編入して
335さんの方法で箕輪城の左の徳川軍をつぶして(このとき五右衛門は隣接するマスで待機)、
主力騎馬隊を下に、五右衛門は遅れて馬産地から左にすすめていくと開城でやっつけられて楽です。

開城に出遅れると徳川軍が復帰するので評定の時に五右衛門に餌をやらないよう注意です。
339枯れた名無しの水平思考:2009/04/03(金) 07:42:51 ID:2sWVp1AQO
今日の夜か土曜の夜あたりに対戦希望の方いらっしゃいますか?
340枯れた名無しの水平思考:2009/04/03(金) 23:23:30 ID:FSsKD9eY0
>>339
土曜希望でやりたいです
341枯れた名無しの水平思考:2009/04/04(土) 10:33:30 ID:AMZLpQizO
今日の23時頃でどうですか?
342枯れた名無しの水平思考:2009/04/04(土) 23:36:52 ID:wpH6JHLu0
週刊ファミ通アンケート:ファミ通を通じて「この作品の続編が遊びたい」という声をメーカーに届けよう!
http://www.famitsu.com/game/etc/1223185_1058.html
お前らも心の声を書いといてやれ
343枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 00:01:05 ID:IrS6dD6T0
最近の肥って続編ほぼダメ仕様にするからちょっと…
344枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 00:49:17 ID:fAkRHyJb0
すまん、今の切断は故意じゃないよー
飯綱法残ってたから負ける気はしてなかったんだが接続切れちまった
と、誰にともなく謝っておく
345枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 00:50:15 ID:TEKnaWsp0
こんなゲームが作れた制作チームなら期待できる

販売本数から考えて続編があるとは思えないけどな
346枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 18:19:53 ID:I3Ouw9aU0
荒木村重 芦名盛氏 黒田長政 永田徳本 本多正信 前田慶次

戦力があと1高ければ輝いたであろう、残念な武将達
347枯れた名無しの水平思考:2009/04/05(日) 18:33:50 ID:+KK2w63S0
いや黒田長政はあと1だけではダメだと思う
348枯れた名無しの水平思考:2009/04/06(月) 22:39:31 ID:m3C4uHlT0
         特技    切り札  知行  戦力
小沢一郎    偽装   平蜘蛛   8    7
小泉純一郎 一騎駆   猛き魂   7    7
麻生太郎    奮闘   七福神   5    5
福田康夫   先読み         3     4
鳩山邦夫   狙撃  牛頭の息吹 5     4
菅直人    落し穴          4    4
安部晋三         隠れ道   3    3
森喜朗         同盟の勅令  5    4
鈴木宗男  相討ち   霧隠れ   4    4
349枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 23:21:00 ID:/EG3uBkE0
>>348
なにこれ
350枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 23:22:45 ID:jslLVUP80
こら、目合わせちゃダメ
351枯れた名無しの水平思考:2009/04/08(水) 02:29:41 ID:UxuYT+wm0
>>348
 いや、でもよく考えたと思うのだが。
352枯れた名無しの水平思考:2009/04/09(木) 02:13:31 ID:Vk9uLNEy0
政治の話は荒れたり変なのがよってきたりするから他でやって欲しい
353枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 00:50:22 ID:s8GYRgmC0
まだCPU戦しかやったことないんだけど、

たとえば戦力6くらいの駒が戦闘で2くらいまで
減った場合、城に戻って回復させるのか、
玉砕して出直すのか、どっちがセオリーなの?
354枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 02:27:43 ID:RhYal4Jg0
戦力が4も減ってるなら入城して回復させる方がセオリーだと思う
入城したら1ターン後に全快で好きな城から出られて便利だし。
でも他の駒と協力して城取ったり出来る状況なら、削り役として玉砕させたりもする

つまり状況によるとしか言えないし
状況によってどれが最善か考えるのがこのゲームの本質だと思う
355枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 10:19:04 ID:bXxJNH8fO
信長の最終章がクリアできません
コツ教えてくれ
356353:2009/04/12(日) 11:50:35 ID:s8GYRgmC0
>>354
なるほど、ありがとう。

まだ初心者なんで、クラスアップのこと考えて
城マスでひたすら待機していたんだけど、
入城というのには気づかなかった・・・

早く上手くなってwifiデビューしたいなあ
357枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 14:17:36 ID:RhYal4Jg0
>>356
城マスの上で待機するのも一つの手
戦力4低下までなら 城に乗る→入城→1ターン→出城
              城に乗る→待機→待機→待機
出城で同じ城から出るなら戦力4減少まではターン的には変わらない
ただし入城してると城の守りにはならないし
城マスで待機してると下手すると削られて更に城マスで待機しないといけない

対人に関して言えば、城マスで回復してると動きが分かりやすくて対処しやすい
入城されるとどこから出城するか読みにくいから対処しづらかったりする

対人と対CPUでセオリーが結構違ったりもするから
最初は負けて当然と思って何戦かwifi経験すると良いと思うよ
358枯れた名無しの水平思考:2009/04/12(日) 15:34:33 ID:bXxJNH8fO
>>357
thx
入城駆使したら何とかクリアできた
359353:2009/04/13(月) 01:59:44 ID:8xerLLiC0
>>357
なるほど。ありがとう。

いっそう頭を使うようになりそうだw
360枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 23:55:24 ID:nstDPYWh0
落城の時は本当に運すぎて困る

もっと奥の城落としてくださいorz
361枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 09:22:44 ID:fZ4aa98F0
運が悪いと落城させた城がそのターンの内に取り返されることもあるからなw
見たことあるが笑った
362枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 15:22:27 ID:ewiRTa4Q0
あえてそういう使い方をするのもある。
次のターンあたり落城使いそうだなと思ったら、城より戦力大きいコマを城から移動させて
落城されたターンで再び城に向かわせるという感じ。

もしくは低戦力の開城持ちや水攻めを城に隣接させておくとかね。
363枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 16:25:27 ID:oxvSmEpr0
城防御度より戦力の低い水攻めや開錠を隣接マスに置いて
落城で取られたら、敵が出城する前に落とすのは良い手なんだけど

水攻め・開錠を持つ武将の最低知行が根津甚八と五右衛門の3だから
単純に知行1の武将三人入れて、各城に立たせた方がいい気もする

落城が飛び交う大規模戦になると知行1を三人も入れたら
バランスの悪い編成になっちゃうから、そこも考えどころだけどね
364枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 23:15:04 ID:ewiRTa4Q0
落城もあまり気にすぎると城の待機武将が増えすぎて負けるよね。。
低戦力を置いておくと台風や牛頭で吹き飛ぶ恐れもあるし。
とられてもいい城、取られたらやばい城で区別しておくのがいいのかな。
365枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 01:58:21 ID:TGSJW9vV0
落城は最後の一押しで使う方がよいよ。
366枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 10:29:45 ID:VNEc+XeBO
こ〇じくんが来ると一気につまらなくなるな
367枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 15:20:19 ID:Hhh1UlnlO
あるランカーにやたら当たるんだが毎回負けそうになって切断するんだ
一度も負けたことないし

お互い時間の無駄だから切断するならいっそ俺の名前を確認した時点で切断して欲しいな
368枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 20:20:11 ID:xCZ7NtjS0
っていうか今のランカーって・・・
369枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 01:53:16 ID:Mhm0u5pM0
>>366
人少ないんだから、そんなの言うなよ
タイマン以外なら超奇跡でもいいじゃん
370枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 15:31:50 ID:xNF95Pt/0
対戦で大名選択の時、自分が先に選択する場合って、
後から選ぶ相手がどの大名を選んだかを知ることって、できます?
タイマンのときなんかは、よくわかんなくてさー
371枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 17:04:00 ID:MbfMONmd0
>>370
残念ながらわかんないね。先に選べないのでハンデでちょうどいいかなと
372枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 02:41:14 ID:vL9jU9LG0
強い人、うまい人って誰?
373枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 02:49:34 ID:XrwWmaIY0
シナリオモードでS判定を出すには、
単純に撃破数の多寡がポイントなんでしょうか?
374枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 00:25:21 ID:Pr+3oQiw0
勝敗確定後の武威変動画面直前で切断すると、
負けた方は武威減らないの?勝った方はちゃんと増えるけどね。

そんなさもしいマネしてランキングをキープしても楽しくないでしょうに。
375枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 01:09:55 ID:NoeX/XQP0
>>374
はっきりとはわからないけど、以前直前で切れた時は減って
なかった記憶が。。。
武威が見た目減っても次対戦するときは復活するパターンと
純粋に減らないのと二種類あるっぽいね
376枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 13:54:18 ID:mGgwFYvA0
>>372
「び**」さんとか「た*」さんとかうまいし、強いんじゃないかなぁ
377枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 20:45:23 ID:fWZ8O3oR0
天眼強いな。発動しているように見えないが、防御特技と攻撃特技が同時に発動するじゃないか。
378枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 21:03:35 ID:Ze2miQRw0
それどころか別々に攻撃をしかければ
攻撃特技も同一マスから複数発動する

でも天眼持ってる武将が最低知行4なことと
強力な特技持ちは高知行なこと
更に全員の特技が発動して欲しい状況がなかなかないことを考えると
上手く使うのは難しい切札と言えると思う
379枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 22:38:21 ID:pUwCDeaN0
天眼よりは軍学の極みの方が使いやすいよね。
持ってる武将が島左近と直江兼継で強いからだが。
380枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 23:44:21 ID:i2Xdo/th0
先読みの発動率の恐ろしさを思い知れ!

ところで4人戦でやるなら争覇MAPが一番おもしろいと思うんだ。
東西に長いMAPは中の人がきつすぎる
381枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 00:03:15 ID:Ze2miQRw0
近畿マップも小規模だけど目標石高が多くてオススメ
混戦になりやすく上手く戦わないと勝てない

争覇は城が多く狭いから戦い方に工夫が必要で面白い

東西に長いMAPは端と端の人同士がほぼ戦えないのが残念
でも自分が真ん中になれれば考えることが多くて楽しい
382枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 00:08:54 ID:Paw/Xl3z0
落城の時で全戦力を端の城に移して真ん中を交代してもらって…
383枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 12:06:03 ID:YJHTCXhE0
混乱、狙撃、先駆けのオール即死とか鍛えまくれば強そうだな
384枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 17:47:45 ID:ZEP5DdCC0
混乱は即死じゃない、戦力判定時に無力化するだけ
狙撃は発動が攻防後だから意外と使いづらい
一騎駆けは鍛えれば強いけど所持武将の知行が高く入れにくい

混乱と一騎駆けは鍛えまくってる人は多いと思うが、それなりには強いよ
385枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 18:39:20 ID:Fm8pUv8M0
確かに争覇は混戦になりやすいんでおもしろいよね。
WIFIで中国・四国(40万石)になるとがっくりくるよ
386枯れた名無しの水平思考:2009/04/22(水) 23:24:47 ID:tU3pzcl/0
>>380
先読みは100%発動するものと考えるものだからね。
これを破るには軍学の極みを使うか、
牛頭や刀狩り、竜の毒で消し飛ばせるなら消し飛ばすしかないという。

斎藤道山の守る城は落とすのが大変な場合が多いね。
wifiで斎藤道山の使い方がうまい人がいるので出会ったら参考にするのがいいかも。


それと発動率あげるべきなのは混乱、空城、水攻め、交渉、偽装かな。
387枯れた名無しの水平思考:2009/04/23(木) 00:30:47 ID:/kSckfKl0
先読みは発動前提に動けるから、個人的には割と戦いやすいけど
空城・交渉術は発動率上がってると手がつけられない

発動してたら攻撃を無効化されて一方的に削られる
かと言って引くわけにいかないってことによくなる
388枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 15:44:15 ID:Fs+Jjd1u0
ここのところつないでもタイマンばっかりなんだが
たまには3人以上でやりたいが何時だと複数で集まりやすい?

もしくは時間決めていっせいにつなぐとかしたほうがいいのかしら?
389枯れた名無しの水平思考:2009/04/24(金) 20:20:24 ID:ufWPIxHE0
前にこのスレで募集がかかっている時間につないだら、4人対戦できたことがあるわw

>>388の都合のいい時間決めて、ここで募集かけてみたら?
390枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 01:21:08 ID:I3wAmYnD0
1ヶ月前ぐらいは適当につないでも4人戦ばっかりだったんだけどな
最近はまた過疎ったのか
391枯れた名無しの水平思考:2009/04/25(土) 01:51:44 ID:QhLQXvpy0
夜だと4人戦決結構あるよ
392枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 08:17:56 ID:Qc8mwxBn0
祝日前なんで21時ぐらいからWIFI参戦しまーす
よろしくおねがいします
393枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 13:22:12 ID:2yUNAb0s0
おk21時につなぎます
394枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 20:15:52 ID:/ALq9Y7z0
今更始めてみたんだけど面白いなぁ
早く上達して対戦やりたいぜ
395枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 21:05:42 ID:YcPDatGC0
あれ、もしかして出遅れたか?
396枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 21:34:12 ID:dxMGjOQW0
>>395
21時ぐらいに接続したけど、タイマンにしかならなかったから人がいないだけじゃないか?
397枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 21:50:39 ID:ekYvsJkv0
遅れて20分ぐらいに行ったけど見つからなかったから切ってしまった…
398枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 22:22:29 ID:YcPDatGC0
今ランカー二人にぼこられてるお

容赦ねぇぇぇぇw
399枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 12:48:49 ID:yxz+/2sS0
つい忘れがちなるんだが・・・
初期配置の時点で近場のPC大名の兵科わかってるんだから
それ様の構成にしなけりゃだめだよなorz
400枯れた名無しの水平思考:2009/04/29(水) 12:51:10 ID:SrZYzPsF0
>>399
そうだね、初期配置から最初の駒の進め方が勝利の行方を決める事
多いし(特に短期マップは)
401枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 13:18:41 ID:vb5BhJxv0
普通に戦乱クリアしたらデータが全部消えた…

またかよ!コレで2回目だよorz
402枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 14:09:34 ID:Xpp1DYaP0
>>401
肥に電話しれ
403枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 01:56:06 ID:fkj4Anlj0
CPU大名の大軍がよく一つの城から長い間動かなかったり、突然動きだしたりするんだけど一応、法則らしきものはあるんだな。
404枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 02:08:27 ID:77aBFI2B0
>>403
どんな法則なの?
405枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 02:19:43 ID:fkj4Anlj0
>>404
CPU大名が一つしか城をもってない場合、その城に城と同じぐらいの戦力が隣接
しているときはまったく動かない。つぶせる場合でもつぶしにすら行かない。

東日本の史実の織田が実験しやすいからやってみるといいよ、最初のターンに
斉藤、徳川の城にそれぞれ5の戦力を隣接させて放置してみて両方ともまったく動かないから。
406枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 15:24:54 ID:kqoBGGnK0
基本的に守備優先でうごくからな。
407枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 21:54:38 ID:kqoBGGnK0
あーくそ。次回作出てくんねぇかなぁ。
とりあえずデータがすぐ消えるの修正してくれ
408枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 21:17:42 ID:wQXgiIU/0
データなんか消えた事ないな。ぶちって消してるのかい?
409枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 21:27:47 ID:wsYA/qSk0
いや普通に戦乱クリアするといつの間にかデータが全部消えてるという…
恐ろしい罠
410枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 22:46:34 ID:tC0Vy2W50
戦乱でデータ消えたら泣くと思う…
レベル9まで育てた政宗が…幸村が…光秀が…
411枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 23:08:39 ID:wQXgiIU/0
レベル9武将が無くなるのはは痛いわ
俺なら泣くね。。。
412枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 00:51:00 ID:73fR/w2N0
虎はしなずってどんな感じでクリアするの?
圧倒的な力で追いかけられてボッコンボコンにされるよ
413枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 01:04:58 ID:aTirAKyt0
>>412
>>1のwikiは見た?
それでもクリアできなかったら編成とかもう少し詳しく
414枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 12:16:49 ID:exWSA9UY0
確か天魔と刀狩を最初のターンから連射すると信玄の動きが止まったような
415枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 13:44:53 ID:0esJfUNXO
>>410
臭い面子取り揃えてるNE!
416枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 00:04:04 ID:p0hwZ90e0
個人的には、次回作はレベルを無くすか、経験値を大幅に減らしてもらいたい。
色んなデッキを試してみたいけど、レベルのせいでやりにくいという
人は自分以外にも結構いるような気がする。
417枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 11:29:21 ID:s3RHtVk80
んーでもレベル6ぐらいまで上げりゃ十分よね
5%ぐらいなら気にならないだろ
418枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 12:52:44 ID:cd2/uaMR0
実力が伯仲してるときって勝負は5%の差で決まる事多いんだよね
419枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 13:12:11 ID:s3RHtVk80
いやいやいや・・・さすがにそれはないわ。
100戦ぐらいすれば明確に差が出るだろうが
1戦でそこまで5%の差はでないだろ。

前確率調整やってたから断言できる
420枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 13:26:27 ID:fEgQUWMn0
オフライン時はレベルありでいいけど
オンライン時はレベルなしがいいな。
選択式でもいいけど、プレイ人口少ないのに
対戦条件選択式にしたらますますマッチングしなさそうだ。
421枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:55:14 ID:UuBVpXcb0
相変わらず超奇跡使いおおいな。。
422枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:56:24 ID:Q/fpj4Fi0
奇跡なければないで偽装天国とかだったりするんだぜ
423枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:58:44 ID:UuBVpXcb0
偽装天国って何?
424枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:02:25 ID:Q/fpj4Fi0
偽装とか交渉術とかで固めてくるの
425枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:03:53 ID:UuBVpXcb0
それは別にいいというか普通ジャン
426枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:08:05 ID:Q/fpj4Fi0
敵も自分もそれだとクソゲーになりかねないぜ
427枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:10:36 ID:UuBVpXcb0
別にそれでいいジャン
奇跡はあきらかにバランスを崩してる切り札だからって事なので
428枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:13:46 ID:Q/fpj4Fi0
まぁ使えるキャラが限られてるし次回作で治せばいいかっていうレベルなんじゃね。
429枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:19:02 ID:FbucNgUu0

      = 国盗りユーザーの誓い =

      新参者には 手を 差し伸べて
      チート野郎は ”無言”で 粉砕!

        毎戦探究  毎回修練

      これぞ  我らの  国盗り魂!


        ネット対戦  人間縮図
      切断野郎は "哀れみ" 冷笑!

        毎戦全力  毎回進化

      負けも  布石ぞ  国盗り魂!


       ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l |       ( 頭◇国 ノ
   /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
   /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 脳◇ 盗 }
   \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
  / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
 / ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
 彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
430枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:20:37 ID:FbucNgUu0
◎国盗り頭脳バトル信長の野望

【機 種】ニンテンドーDS【開発/販売】コーエー
【発売日】2008年06月26日【価格】5,040円(税込)
【ジャンル】波瀾盤上ストラテジー
【対戦形式】Wi-Fi対戦・ワイヤレス対戦・ダウンロード対戦 (最大4人迄)

○公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/trial/game.htm(パソコン体験版(Win版))

○国盗り頭脳バトル信長の野望渾身レビュー(国盗りを買う前に読むべし・・・・)
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005010/20080726001/

○国盗り頭脳バトル信長の野望 wiki(説明書以上の事を知りたければココ)
ttp://www8.atwiki.jp/kokutounobuyabo/pages/1.html

○国盗り頭脳バトル信長の野望 攻略作戦(このゲームの基礎を勉強したければココ)
ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/kunitori/index.html

○国盗り頭脳バトル信長の野望関連リンク
ttp://ndsmk2.net/title.php?title=717(NDSmk2レビュー)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/26/news017.html(ITmediaレビュー)
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080623/kunitori.htm(GAMEWatchレビュー)
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/087/87724/index.html(電撃オンラインレビュー)

と・・・・一応age
431枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:04:00 ID:/umW/v930
432枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:46:45 ID:hnct/WhuO
面白そうですね。
近所の中古屋に説明書無しが売ってたんだけど、無くても分かるかなー?
433枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:09:17 ID:k0MA+c3g0
>>432
大丈夫じゃ
この爺を信じてくだされ
434枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:46:17 ID:Z22TnRfU0
とりあえずネットにたいていの情報がある時代
435枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 00:40:08 ID:YBSm+P/20
 
436枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 00:40:48 ID:YBSm+P/20
西日本4人戦お疲れ様でした(毛利です)
負けたけど楽しかったのでまた揉んでやって下さい
437枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 11:00:03 ID:oSbpA+1E0
カ○ヤくん、そこまでして勝ちたいか
438枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 23:45:32 ID:NVnBJ9Ir0
なんで元就が刀狩なんだろう
なんかやってたっけ?
439枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 09:44:29 ID:ESNS+Zef0
440枯れた名無しの水平思考:2009/05/10(日) 09:47:10 ID:ESNS+Zef0
>>437
そこまでってどういうこと?
441枯れた名無しの水平思考:2009/05/12(火) 23:08:30 ID:mjyE+5+a0
刀狩の由来は知らんが結構地味でいい切り札だな〜
442枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 00:06:32 ID:E/n9BFru0
ありふれた元親の切り札牛頭より…
443枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 22:36:33 ID:Rm3nlMQu0
長篠の戦い勝てん・・・
ネットで調べればいくらでも攻略法分かるんだろうけど
自分で攻略したい!頑張る!
444枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 22:50:22 ID:IhDx/z1/0
あのあたりは最序盤でほぼ勝負決まる
445枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 14:32:49 ID:q4vF/1i80
購入して2日だけどのんびり武田信玄シナリオプレイ中

あれ?信玄シナリオなのに信玄がいないシナリオが続いてるんだが
446枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 18:21:46 ID:fAdRvp0q0
信玄は大名で一番能力が使えないからいなくても困らないというか…
むしろ邪魔だったり
447枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 22:05:47 ID:1X16KTk60
結束とか結束とか結束とか
448枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 22:36:56 ID:aB7pvtjN0
でも風林火山は便利だよ!

ところで結束ってそんなに使えなかったっけ?
自分で使うのは難しいけれど、COMに使われるとうっとうしい感じ?
449枯れた名無しの水平思考:2009/05/19(火) 23:28:48 ID:yIZoh1ok0
あ〜、鬱陶しいねぇ
しかも同盟組んで篭城なんかされた時なんかね
450枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 13:29:17 ID:4leUgAxA0
自分で使っても単騎になって混乱とか一騎駆で吹き飛びやすい…
451枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 14:43:05 ID:ZRJYlGcu0
他の大名の攻撃特技に比べたらやっぱり微妙な気がする

戦力低いから先手とれる→特技発動で戦力上回って一撃が便利すぎる
452枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 14:55:31 ID:UUg6p1ew0
守って勝つゲームじゃないからなぁ
453枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 14:56:22 ID:UUg6p1ew0
いっそ「どこでも空城の計」だったら…つよすぎるか
454枯れた名無しの水平思考:2009/05/20(水) 18:48:43 ID:xrufv6Z60
信玄は切札も含めて戦力を高めてじっくり戦う持久戦型だと思うしかない
固有武将は幸隆とか信春とか低知行・良切札特技持ちで使いやすいのがいて
それも含めて信玄らしくて意外と強かったりする

でもこのゲームには合ってないんだよね(特に小規模戦)
455枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 09:44:23 ID:A+EZEaGV0
初心者です。
質問ですが、相手の敵の城を見ると、城に誰が入っているかが
わかりますよね。
でも、どれが出るのが可能で、どれが出られないのかというのが
見分けがつきません。
兵がすでに満タンになっていても出てこない場合もあるし、
満タンでも出られないということはあるのかな?
456枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 10:05:48 ID:txwy4ASU0
撃破されたやつは全快してからその次のターンでないと出場できない。
つまり撃破された奴を覚えときゃいい
457枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 12:18:55 ID:68IaaRmn0
敵の城を見た時に、兵が満タンになっている武将が何人かいる時は
兵力の数字が緑になっている時は、そのターンに出撃が可能で黒?に
なっている時はそのターンには出撃が不可だったんじゃないかなぁ?
うろ覚えだから間違っているかもしれないけど。
458枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 17:53:13 ID:avQOlpig0
ようやくUSBコネクタの設定が完了した
シナリオクリアした程度の実力しかないけど対人戦デビューしてくる
459枯れた名無しの水平思考:2009/05/21(木) 19:08:53 ID:Pj8lTwy70
>>455
出現可能な武将が必ず出るとは限らんからね
出れるのに潜ったまんまの時もあるよ
460枯れた名無しの水平思考:2009/05/22(金) 02:02:18 ID:p7pGSIbs0
上杉のラストあたりまでシナリオ進めておきながら、
相手の出陣予定武将を見られることを今知った・・・

なんという情弱。
461枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 06:20:38 ID:tpZ5exJc0
455です。
いつ出てくるかで、戦略がけっこう変わってくると思うので聞きました。

撃破したのを覚えておくというのは、頭が悪いので覚えられません。
それから出られるのにもぐったままというのも、わかります。
でも、兵が1とか、2とかいうときは補充されても、出撃可能ではない
のではないかと。また敵が数字上では補充されているのに出てこないと
いうのもよく見るような・・・・。
色の違いとか、そういう見分け方って、あるのかなと思ったんです。

457さんの言うように、「兵力の数字が緑になっている時は、その
ターンに出撃が可能で黒?に なっている時はそのターンには出撃が
不可」なのかな。確認してみますね。
462枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 10:41:09 ID:/KoQq6j60
補充されてるのに出撃できないのは同盟とかで
強制的に退城させたりの場合だね
463枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 14:58:03 ID:o+IofuOg0
MK2とかのレビューサイトを見ると、将棋や囲碁に感覚が
似てるという人が結構いる(自分も似てると思う)。
今さら言っても意味はないけど、将棋や囲碁の専門雑誌にでも
広告を打てば、もう少しくらいは売れたのかな?

あと、WiFiやり始めたような人に、(知っているとは思うけど)
一応言っておくと多人数戦をやろうと思ったら、二人戦や三人戦を
やった後に、間を置かずに連チャンしてゲームをすると、四人戦とかが
出来る可能性が高くなると思う(夜くらいしか四人戦の可能性はないと
思うけど)。
464枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 15:28:22 ID:lzJW7g6T0
思うにタイトルがまずすぎた。

【信長の野望〜超思考バトル!!】

とかこの程度にしときゃよかったんじゃね
465枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 16:16:43 ID:Q8Zm+Eha0
もう一つはなんと言っても発売日・・・・
以下は全部「同日発売ソフト」だけど一回じゃ書ききれない位多いww

【DS】
・ダービースタリオンDS(*初日売上12万本)
・大合奏! バンドブラザーズDS 任天堂(*初日売上7万本)
・ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟 アルケミスト(*初日売上2.2万本)
・BLEACH ザ・サード・ファントム (*初日売上1.4万本)
・魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月(*初日売上1.1万本)
・狼と香辛料 ボクとホロの一年(*初日売上0.6万本)
・ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと! うでだめし(*初日売上0.8万本)
・箱庭生活 ひつじ村(*初日売上0.5万本)
・The TowerDS(*初日売上0.4万本)

・国盗り頭脳バトル 信長の野望(*初日売上0.3万本) <・・・・ココ3000本って事

・DEMENTIUM-閉鎖病棟-(*初日売上0.3万本)
・スポンジ・ボブとアトランティス、行きたいんデス
・SIMPLE DSシリーズ Vol.39 THE 消防隊
・ディズニー・フレンズ
・おでんくん 〜たのしいおでん村〜
・ジグソーワールド 〜大激闘! ジグバトル・ヒーローズ〜

【PSP】
・剣と魔法と学園モノ。(*初日売上1.7万本)
・ワールド・ネバーランド 2in1 ポータブル 〜オルルド王国物語&プルト共和国物語〜(*初日売上0.4万本)
・Winning Post 6 2008(*初日売上0.3万本)
・神曲奏界ポリフォニカ 0〜4話フルパック

(*参考HP:ttp://ameblo.jp/sinobi/day-20080627.html) >6/26発売ソフト(据置機)に続く
466枯れた名無しの水平思考:2009/05/23(土) 16:17:44 ID:Q8Zm+Eha0
>>465の続き
【Wii】
・テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-(*初日売上12万本)
・ザ ワールド オブ ゴールデン エッグス ノリノリリズム系

【PS2】
・必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.12 CR新世紀エヴァンゲリオン〜使徒、再び〜(*初日売上3万本)
・戦国BASARA X(クロス)(*初日売上1.6万本)
・THE KING OF FIGHTERS'98 ULTIMATE MATCH(*初日売上1.3万本)
・ARIA The ORIGINATION 〜蒼い惑星のエルシエロ〜
・サンソフトコレクション
・キングダム ハーツII(廉価版)
・ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートSpecial(廉価版)
・ファイナルファンタジーXII(廉価版)
・タイトーメモリーズ2 上巻(廉価版)
・タイトーメモリーズ2 下巻(廉価版)

【X360】
・ガンダム オペレーショントロイ(*初日売上2万本)
・バトルフィールド:バッドカンパニー(*初日売上0.9万本)

【PS3】
・ザ・ダークネス(*初日売上集計対象外)
・ウォーズ エネミーテリトリー(*初日売上集計対象外)

(*参考HP:ttp://ameblo.jp/sinobi/day-20080627.html
467枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 11:15:35 ID:zgmwZffD0
征夷大将軍って凄い武威だな。あそこまでいくのは
かなりのツワモノ?
468枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 11:50:52 ID:jndrQljf0
ほとんど病気
469枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 12:56:54 ID:tsjWXpPb0
>>467
あんまりランカー(武威)を気にしない方が良いと思う。
自分はまともなランカー(この人は掛け値なしに上手)は一人は認識できるけど、
あとは大概、おかしな事をやって武威を維持している人がほとんど。
負けても武威が落ちないようにしていたり、毎回、同じゲームに二人で
参加して、どちらかが勝つようにゲームを動かすランカーなどおかしな
事をやってる人が多い。
まともにやってランカーになっている人が本当に迷惑している(自分はそういう
人の腕には、ほど遠いけど止めてほしい)。
ゲームくらいはズルせず、楽しくやれば良いと思う。
>>468
確かにランカーは精神的に病気の人が多い。
470枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:16:17 ID:zgmwZffD0
そうなんだ。まぁ俺なんてやりはじめて5000にもいかないヘボだ
全くかてないよ
471枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:18:42 ID:BZm43cmG0
よう俺
472枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:25:07 ID:jndrQljf0
とりあえず奇跡の光対策だけは考えとかないと力押しでまけたりする
473枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:30:28 ID:BZm43cmG0
1自分も奇跡を使う

ここのスレ見てると使うのは遠慮しとこうかなあと思って使ってないけど
しかし自分の部屋だと電波の届きが悪いのかなかなか接続できない
474枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 13:47:42 ID:zgmwZffD0
奇跡もつかってるんだけどね。まぁ楽しいからいいけど
475枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 17:29:59 ID:jndrQljf0
となるとあとは特技あたりか
476枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:54:31 ID:tsjWXpPb0
>>470
最初は十連敗や二十連敗くらい(自分は十連敗くらい)は
ザラにいるみたいだから、WiFiやり始めてからは奇跡でも
なんでも使って、勝ちを目指せば良いと思う。
>>473
嫌う人が多いみたいだから、自分も奇跡は使わないけど、
奇跡はルールの範囲内のことだから、好きにしたら良いと思う。
477枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:30:29 ID:zgmwZffD0
>>476
ありがと。かなり連敗してるけど少しずつはわかってきたきもする
交渉術とか結構つかえるよね。
478枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:41:45 ID:jndrQljf0
なんだっけちょっと前におすすめの特技でてたよね。

混乱、一騎駆け、偽装、交渉術、空城の計、水攻めとか
479枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 21:51:33 ID:tsjWXpPb0
>>477
「玉子」は交渉術と同盟の勅令を持っているから、育て甲斐がある。
あと、「つや」も知行2で混乱を持っているから育てると使いやすい。
あと育てる必要はないけど、「茶々」と「瀬名」も切り札が良いから
よく使われている。
この四人は知行が2でコストパフォーマンスが高い。
あと「今川氏真」が知行1で宝船を持っているから、よく使われている。
まだ、名声で全部の武将を開けていないのなら、名声が一番低い所を先に
開けていったほうが良いのかなと個人的には思う。
WiFiでどういう武将が使われているかをチェックしていけば、どういう
デッキが勝ちやすいのかが、分かってきて勝てるようになると思う。
慣れてきたら自分で色々試してみれば良いと思う。
480枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 22:13:08 ID:zgmwZffD0
皆ほんとありがとー。負けてばかりだけど楽しいゲームなので
初勝利目指してがんばります。

>>479
確かに混乱使えますね。というか大名がいつも混乱武将にコロコロ
やられてますよ。スタックすればいいんだろうけど
(ちなみに中古で購入したので武将は全員揃ってます)
481枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 22:16:52 ID:jndrQljf0
狩野永徳って育ててる人いる?
482枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 00:15:03 ID:4Djk+hJj0
>>481
同じ偽装の幸村はよく使われているけど
狩野永徳はほとんど見かけないね。
毛利の時に小早川隆景あたりとスタックを
組んだりすると面白そうだけど。
でも、鉄砲は他に使える武将が多いから
敬遠されるのかな?
483枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 01:53:09 ID:5Wk+FIRX0
小西行長がいないのが納得できん・・・
484枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 13:33:07 ID:NwV2FqhT0
そんな事いったら藤堂高虎も…
485枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 16:40:26 ID:RMP5n49k0
きっと「2」になったら登場するよ!!
486枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 21:03:15 ID:AXruwBsm0
「2」では尼子再興シナリオおねがい
487枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 21:50:43 ID:NwV2FqhT0
2が出るなら使用可能大名を増やしてくれ
つか1の8大名ぐらいストーリーおくれ
488枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 22:44:12 ID:lh5lyihu0
長宗我部の切札を替えてくれ
489枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 22:53:51 ID:viosatfl0
ほんとカズヤ君最低だわ、奇跡失敗したら切断するわ
むちゃくちゃ
490枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 00:21:52 ID:W8ElcCQf0
今の全国80万石四人戦をやっていた者ですけど、
79万石で北条の人の勝ちが決まった時に切れて終わって
しまって、本当に残念でした。
自分が切れたのか、他の人が切れたのか、分からないですけど
本当に申し訳ない気持ちです。
491枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 01:03:42 ID:mLD3zzsv0
よく
492枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 01:04:25 ID:mLD3zzsv0
>>490
よくあることなんでいいっすよ
493枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 09:28:06 ID:cyD2xHB50
昨夜当たった人は、けっこうえげつない攻め方の人が多くて、戦ったあと
むなしかったな〜。同じ負けでも、何だか違うんだよなぁ。
494枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 10:51:47 ID:DhxDwky90
えげつないってどんな?
495枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 11:01:07 ID:UeXVtvXJ0
多分自分が対応できない戦い方=えげつない
496枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 23:34:15 ID:Tvk7qdCN0
いま7〜10位って誰なん?
4月から一人暮らしでWi-Fiは一回もできてねーな
497枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 00:21:52 ID:6nZeWDhT0
1〜10位はどうせ、いつでも見れるからいいのかな?
でも、やっぱりここで名前を挙げて欲しくない人もいるかも。

498枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:06:11 ID:cesWTo8w0
やったー初切断されたよー
499枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:47:59 ID:XkY8r7bd0
奇跡2枚とかちゃうかな。
500枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:49:46 ID:cesWTo8w0
使える人すら入れてません
501枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 01:57:00 ID:XkY8r7bd0
494へのレスね
502枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 03:07:15 ID:dMZ6HAE7O
下手くそのザコがWiFiして大変申し訳ありません
503枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 11:07:30 ID:nzErK6Ei0
まぁ短期決戦だと奇跡2枚に備えて牛頭あたりを入れるか、織田で天魔もいい
504枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 17:12:14 ID:S0csnYOE0
493ですが、えげつないというのは、小さいマップで奇跡2枚とか。
場所が悪いとか、奇跡に失敗すると、切断するとか。
やる気なくすし、新しくやり始めた人だってイヤになると思う。
カ○ヤくんとか・・・・。いまは名前を改めているようだけど、
武威と戦法で、すぐ同じ人だってわかる。
505枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 18:55:38 ID:6nZeWDhT0
>>502
みんな始めは下手だし、上手くなくてもルールの範囲内で勝ちを目指して
ゲームをする事が楽しければ、どんどんWiFiに参加したら良いと思う。
まともな人なら人が増えることを喜ぶことはあっても、嫌がることはまずないから。
個人的には、自分は上級者だと思っている人は初心者相手に奇跡で潰すのは
止めてあげると人が減らないで済むかなと思う。
上級者同士なら好きにすれば良いと思うけど。
個人的には初心者は奇跡を使っても、上級者にはなかなか勝てないと思うから
奇跡でも何でも使えば良いと思う。
506枯れた名無しの水平思考:2009/05/29(金) 00:49:47 ID:oQCb6N+X0
でも正直短期マップで奇跡2枚は勘弁して欲しい
場所にもよるけどまず勝てないし
507枯れた名無しの水平思考:2009/05/29(金) 00:51:51 ID:oQCb6N+X0
>>504
今はコケコ○に改名してるみたいだね。
以前も、強い人の名前をかたってた事もあるし
508枯れた名無しの水平思考:2009/05/29(金) 22:10:21 ID:ksEJy++ZO
小マップで奇跡2枚がきたら、
勝負捨てて削りを楽しむ感じ
509枯れた名無しの水平思考:2009/05/30(土) 20:32:20 ID:+ofa5Svw0
先生!殿軍の存在意義が分かりません!
510枯れた名無しの水平思考:2009/05/30(土) 20:34:10 ID:rCBicL4M0
貴様…言うてはならんことを…
511枯れた名無しの水平思考:2009/05/30(土) 22:51:10 ID:lRXg8QAl0
ちょっと聞きたいんだが「対戦相手との接続が切れました」って出た場合自分の接続が切れたのか?
512枯れた名無しの水平思考:2009/05/31(日) 02:43:21 ID:iLkdXp0h0
よっしゃー上杉シナリオクリアした
513枯れた名無しの水平思考:2009/05/31(日) 11:20:15 ID:MEBp5pwP0
頼むからカズヤほんま切断するなよ。。。
514枯れた名無しの水平思考:2009/05/31(日) 13:56:04 ID:z9+1G/Lt0
いい加減うざいよ。
ここで書いて直るわけでもあるまいに
515枯れた名無しの水平思考:2009/05/31(日) 15:59:57 ID:ohHpIPBT0
>>513
自分は何回かゲームをしてみて、チートをしていると
分かったら、その人に対してはマッチ切りしている。
ただ、三人戦以上で第三者が入った時には、第三者に
迷惑だからマッチ切りはしない。
マッチ切りの時にDSの電源を落とす方法でやるとデータが
飛ぶから、マッチ切りをするにしても、その方法は止めた方がいい。
516枯れた名無しの水平思考:2009/06/01(月) 14:36:02 ID:z37tiL2r0
>>512
後は伊達をクリアしてWifiデビューだ
517枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 01:06:36 ID:6dBtPArX0
たるさん復活してくれませんか?また対戦したいです。
518枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 01:38:55 ID:SuaWT2950
>>517
ほんとたるさん強かったねぇ。。
519枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 06:17:20 ID:ecCfCRjL0
大体みんながどのくらいの時間に繋いでいるか分からない
520枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 13:16:23 ID:BXrtPrDb0
WiFiデビュー考えてた矢先にデータが消えて\(^o^)/
521枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 18:53:33 ID:9cU2cFRV0
>>519
自分は大体20時くらいから24時くらいの間に繋ぐようにしている。
>>520
ご愁傷様です。
初期画面にまでいってゲームの電源を落とした方が良いのかな?
WiFiで名声と武将レベルを上げていくのも一つの手かも?
名声もだけど育てた武将レベルが飛んでいったら悲しすぎるから
武将レベルはWiFiでは一定にしてもらいたかったなぁ。

522枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 19:46:24 ID:V1GSDOVs0
>>520
データは消えても腕は残ってる
だからシナリオなんて数時間もあれば全部クリア出来るだろうし
あとは戦乱で5分くらいでクリア出来るところをクリアしまくる
これも数時間くらいで必要な武将Lv7まではすぐいける
そこまでいけばLv9軍団とほぼ変わらない戦いが出来る

俺達はお前さんのwifiデビューを待ってるぜ
523枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 20:58:46 ID:6dBtPArX0
>>519
私は最近22時から1時くらいで繋いでいます。
524sage:2009/06/02(火) 22:22:28 ID:/PiyThZn0
まったく、カ○ヤくん、いや違った、コケ○ケくん、
いや違った、きる○くんは汚いヤツだな。
自分で「切るな」って言ってるくせに、すぐ切るんだから。。。
奇跡2枚持ちで、小マップで勝てないようじゃね。
武士の風上にも置けない恥知らずめ!
525枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 22:57:39 ID:BXrtPrDb0
>521、522
仰る通り、と言う事で早速デビューしてきました
お相手は奇跡二枚の人で初戦は地方マップだったのであっさり終わりましたが
2戦目は西日本マップで意外と白熱して楽しめました。
ずっと粘着してたんでうざいと思われたでしょうがw
526枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 23:05:36 ID:SuaWT2950
>>525
このゲームが楽しく感じるなら、今後長く一緒にWIFI対戦しましょう!
嫌なプレイヤーもいますがそうではない人が大半だと思ってるので
527枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 23:11:26 ID:SuaWT2950
>>524
その人は無視して楽しみましょうよ
武士道を心得てる人も多いですよ
528枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 03:16:41 ID:OjDB6Wry0
>>517
お盆で帰省できたときにはしようと思いますので
その時にはよろしくお願いします
529枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 21:06:18 ID:67D5M5LC0
しっかしなかなかwifi勝てないなあ
というか出撃面子すら決まりきってない

なんかお奨め武将ある?
530枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 21:34:55 ID:85X8nFsb0
知行1武将全員(知行埋め+人数強化)
瀬名・玉子・つや・茶々の知行2姫衆(知行=戦力で使いやすい切札or特技持ち)
この辺りを補佐にして主力は
忠勝・幸村・鹿之助・・ァ千代・三好長慶・宇喜多直家・佐竹義重・他名声50武将など

使ってみたい武将とかいれば使い方例とかアドバイスするけど
お奨め武将と言われると知行<戦力を筆頭に
使える切札・特技持ちなら皆お奨めだから難しい

薦めたくはないが勝つだけなら小規模マップで奇跡二枚+小知行武将多数
531枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 21:42:57 ID:67D5M5LC0
忠勝やァ千代って使いやすいのか?
両方知行=戦力でァ千代の切り札とか使いにくそうなんだが

名声15と名声50の武将はまだ大半入手してないんだよな
532枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 22:07:08 ID:2nDcUf8P0
あ、そらだめだせめて知行15武将の6割はGetしとけ
533枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 22:12:37 ID:85X8nFsb0
忠勝は単騎で戦力が高いから削りに強いのが利点、反面混乱には弱い
このスレでも大分前に話題になったが使えないって意見も多かったから微妙なのかも

ァ千代の切札は開幕雷切入城作戦が無難
これも全員の戦力+1で3ターン無駄にするのはどうかと言われると微妙かも

どちらも個人的に使っててそれなりに勝ってたから奨めてみたんだが
固有武将メインで戦ってたシナリオから戦法が大分変えないと使いづらいかもしれん
534枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 23:11:58 ID:S9Nv1SS20
大名違うだけの同じ顔ばっかいるんだよな
535枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 23:13:12 ID:nMxxpn7U0
高武力系は単体活動での混乱が怖いからねぇ
536枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 23:16:25 ID:67D5M5LC0
>>530>>532>>533
サンクス、もうちょい手持ちの武将の特技や切り札見直してみる

あともうちょい武将も集めるか
537枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 23:18:28 ID:WGObw3KE0
高戦力系は戦力2・3のコマと一緒に行動させるのがベストだと思う。
特技を同じやつor特技なしにすれば支障ない。

まあ、戦況によるとはお思うが。
538枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 01:02:56 ID:Jdk3S01p0
カズヤ君ここみてるんでしょ。
どうせならセツダンとかに名前かえたら?
539枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 13:04:14 ID:yic5Yo+E0
ここは個人のためのBBSじゃないんでキモイからやめろ
540枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 13:45:55 ID:W6WSsNet0
待合所みたいなのがあればなー
ここでフレンド登録もしづらいし
541枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 16:04:07 ID:RiB2iNA20
最終書き込みが2ヶ月前と言う全く機能してないスレだが一応ある
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1226149133/
542 to:sage:2009/06/04(木) 17:08:04 ID:HFNFte310
このゲームの対人戦は難しいよね。
相性みたいなものもあると思う。
苦手な相手には、武威が下でもけっこう負けてしまう。
逆に武威が上の人でも、勝てる人には勝てる。
私は上位ランクしたことはありませんが、10〜20位くらいまでなら
あります。でも、負けるとダメージが大きくて、すぐ順位が下がってし
まう。

最近の夜は、4人戦がよくできると思うんだけど、4人戦は苦手だな〜。
ワクワクするけどね。
543枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 17:18:48 ID:GLjd2Lgp0
まあ俺ぐらいになると未だ未勝利だけどな
なかなか通信大戦する機会がなくてまだ5戦だが
544枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 19:00:18 ID:rTSsQg+b0
>>538 >>539
余程ひどいランカーは教えてもらえると簡単に特定出来て
避けられるから、個人的には有り難いかな(名前がコロコロ
変わるから分かる)。
>>542
4人戦は序盤は空気みたいに行動して、後半に貯めておいた
切り札を切るようにすると勝ちやすいのかな?
確かに難しいけど他の三人が潰し合って、勝ちが転がり込んで
くることもある。
>>543
慣れれば、すぐ勝てるから大丈夫。
545枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 19:29:19 ID:RiB2iNA20
他がつぶし合って美味いとこゲットだぜ、と他の人も同様に考えていて
速攻かけてきた人に逃げ切られることもしばしば

勝率を上げようと思ったら大事な局面で勝ちにいけるように
常に石高は高めにキープしておいた方が良い
546枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 19:33:27 ID:dOP6KIT90
高レベル武将+占領地補正の特技発動率に驚いた
547枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 22:56:07 ID:W6WSsNet0
WiFi初勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
勝てなくても面白いし良いかと思ってたけど
勝てるとめっちゃ嬉しいw
548枯れた名無しの水平思考:2009/06/05(金) 00:31:06 ID:gWXeMmC60
>>547
おめでとう。
このゲームは最初の一勝を上げるまでが苦難の道なんだよね。
549枯れた名無しの水平思考:2009/06/05(金) 13:03:10 ID:QOlEk/R+0
>>544
そういうのは晒しスレでも作ってやるべきで場所を選べ
550枯れた名無しの水平思考:2009/06/05(金) 13:04:23 ID:EVHy1Z0n0
むしろwifi関連は全てwifi板でやってくれって思う
551枯れた名無しの水平思考:2009/06/06(土) 04:03:42 ID:HqlyVEMN0
普段はレスしないのに?
552枯れた名無しの水平思考:2009/06/06(土) 09:30:04 ID:rXbZuabe0
龍と魔王もう少しでクリアできると思ったら、
ラストの城で奮闘連発され5ターンくらい粘られてタイムアップになった。
涙が出てきてDSぶん投げそうになった。
553枯れた名無しの水平思考:2009/06/06(土) 13:41:21 ID:39bIvvcH0
敵兵を分散させられなかったらだめだよ
554枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 07:49:44 ID:BFtAvsCI0
>>542
龍と魔王を初めてクリアする時は大変だよね。
でも、そこまで来たらあと少しだから頑張れ。
555552:2009/06/07(日) 08:04:16 ID:gaseLOwY0
クリアできました、超感動です。
信長と柴田を早い内にぼっ立ち状態に出来たのが良かった。
556枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 13:39:50 ID:GqjuYwMR0
いったんそれができちゃえばあとはけっこうらくなのよね
557枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 14:39:21 ID:dgU1d9nR0
一番簡単な奮闘対策は自分側が分散配置で分散攻撃にして敵の特技発動を下げ
自軍側の特技発動ユニットを増やすと撃破しやすいんだけどどうやらクリアに
は間に合わなかったみたいw
558枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 16:15:40 ID:I/UuZW7s0
分散攻撃で特技発動を下げ・・・?
特技の発動はターン開始時に決まるから
発動ターンは分散攻撃しても全部に発動してくるぞ

分散すれば自軍側の特技発動は増えるかもしれんが
奮闘に効果のある特技なんてないし。
部隊を分散させて敵の兵種マスを取って特技発動率を下げるって意味ならスマン
559枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 23:45:18 ID:1HbO5Ku8O
今日買ったけど織田シナリオの信長包囲網で早速詰んだ
俺馬鹿過ぎワロタ
560枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 23:53:05 ID:CJ3clM3O0
>>559
そんなことはない。大抵の人は一度は通る道だと思う。
ただ、ルールの説明がちょっと不親切? っぽいところがあるから、
>>1の「攻略作戦」を見てもう一度整理し直してやり直すと、
驚くほどあっさりクリアできたりするよ。
名声がたまるごとにちまちま武将を獲得するのもいい。頑張れ!
561枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 23:55:43 ID:XmRrKTDJ0
>>559
俺も同じような進行状況
このゲーム俺にはマップが広すぎて情報の処理ができない><
562枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 23:58:56 ID:uvnMddTy0
>>559
速攻で本願寺→三好と潰すのをお奨めする
最初の2−3ターンの対本願寺が勝負
切り札もがんがん使って潰せ
563枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 00:01:50 ID:mJjWlKby0
信長シナリオクリアはもちろん、最後のシナリオまでは
バカとか関係なく慣れたか慣れてないかの問題
情報の処理なんて特にそうで、慣れれば何の問題もなくなる
564枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 00:02:27 ID:GqjuYwMR0
CPUは自分では落とせない城の横でいくと棒立ちになるからその習性を利用するんだ
565枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 00:12:11 ID:rLLEnrCW0
最近また奇跡2枚パターン増えてきたんだな。
毎回2枚使いばっかで面白くないっす
566枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 00:46:43 ID:/mJVh6Gb0
>>559 >>561
このゲームはコマの動く順番とか一マスどれだけ部隊がいても
一マスにつき一つの部隊の特技しか発動されない(シナリオクリア
してから自分は知った。コマの動く順番の理解も怪しかった)などの
基本を知るのに手間取る。
それが理解できれば、随分楽になると思う。
他の人も言ってるように賢いかどうかというより、慣れでしかないと思う。
>>564の指摘は重要。適当に削ってトドメを刺さずに泳がす(忍者だけ注意)。
あとWiFiで時間が無くてテンぱるのは、誰もが通る道なんじゃないかな。
567枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 00:52:05 ID:oC1xlAzRO
>>560‐564
助言ありがとう
あそこで苦戦する人って結構いるのか
ちょっと安心したw
それにしても朝倉義景が普通に強くて困る…
568枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 02:50:54 ID:BN8rKem70
城[5]-敵[2]-城[3]

こういう状況をあちこちに作るのが定石
569枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 06:14:36 ID:mJjWlKby0
>>567
個別攻撃とまとめて攻撃の使い分け、部隊の動く順番は理解してる?
戦力が低く相性の良い部隊が削って大部隊で潰すのが基本。
部隊の行動順は数字が小さいマスにいる部隊から動く(他にも色々複雑)

特技はややこしいから理解するのは信長クリア後でも良い
削って放置は便利なんだけど
COMの思考の穴を突く技だから使うかどうかはお好みで
570枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 06:57:41 ID:oC1xlAzRO
>>569
あまり理解してない
慣れていくしかないか…
571枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 08:43:09 ID:qSeDxW+s0
群雄集結ダメだった。

このゲーム、シナリオで失敗すると何も貰えず終了なのが切ないよね。
また最初からか……というガッカリ感が大きい。
572枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 14:44:35 ID:5hyWXEBf0
群雄集結は雷切+雷切+豊饒の海のコンボで
何とかクリアした。
573枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 17:11:30 ID:WbwMSgWN0
群雄集結はとりあえず最初は動かずにCPUの動きを待って、潰せるとこから潰すべき。
574枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 18:47:13 ID:/mJVh6Gb0
>>571
まあ、腕は残るからクリアには近づく。
>>572
個人的にはシナリオなら雷切+雷切+豊饒も良いけど雷切+雷切+入城も
一つの手かなと思う。
豊饒はとっておいて、削った後に城を落とす時などの要所で使う事を
自分だったら考える。


575枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 22:14:25 ID:mJjWlKby0
>>570
慣れも必要だけど、説明不足なところもあるから
>>1のwikiの戦闘チャートの項、攻略作戦の基本ルール〜応用戦術まで
をサラっと読んでおいた方がいいと思う

>>571
群雄集結はあくまで特別編、信玄シナリオに行くか戦乱で練習+名声集めすればいい
俺も失敗で何も貰えないのが切なかったから
信玄シナリオクリア後に戻ってきてクリアしたよ
576枯れた名無しの水平思考:2009/06/09(火) 00:01:40 ID:oPV7lFBn0
武将が増えてくると編成がめんどくさくなって困る
よく使う武将だけ表示とかあったら良かった
577枯れた名無しの水平思考:2009/06/09(火) 01:08:17 ID:jrY6g7B/0
>>576
お気に入り武将によく使う武将を全部ぶち込め
呼び出したら石高制限で入りきらなかった武将も1ページ目に来てくれる

知行順ですぐ見つかる知行1、2、7、8、9武将を除いて入れれば
よく使う武将全部入るだろう
578枯れた名無しの水平思考:2009/06/09(火) 02:05:06 ID:rwJFW7mzO
今日、ゲーム店に行ったら大特価\1980だったから買って来た!ムズイけどかなり面白い!
信長最終シナリオまで来たけど虎死なず?のシナリオがクリア出来んorz
もう少し腕上げたらwifiデビューするんでその時は皆様よろしくお願いします。
579枯れた名無しの水平思考:2009/06/10(水) 00:55:45 ID:oTvpGfzp0
>>578
\1980はお買い得だったね。
WiFiデビューで10連敗とかしてもめげないでほしい。
誰もが通る道だから。
580枯れた名無しの水平思考:2009/06/10(水) 02:55:43 ID:bDwMWSRz0
自陣==敵城==自陣
 8     25    20

たとえばこういう風にして、まず8のスタックで削って20以下にして、
次に20のスタックで城を落とすってのが簡単だよね。

581枯れた名無しの水平思考:2009/06/10(水) 04:37:59 ID:Ta0j05lD0
すごく大事な基本戦術だね
小スタックの個別攻撃で削って、大スタックで潰す。

上達すると特技利用で20のスタックだけで25の敵城を落とすようになるけど
発動が不安定な特技に頼りきりだと安定しないのでやっぱり基本は大事
582枯れた名無しの水平思考:2009/06/10(水) 13:42:12 ID:OUVYINamO
10連敗って普通か…
落城対策できなくて嫌になってやめちまったよ
583枯れた名無しの水平思考:2009/06/10(水) 14:38:13 ID:r3BDAFiO0
つーかこのゲーム基本的に守りよりも攻めだよ。
584枯れた名無しの水平思考:2009/06/10(水) 17:41:42 ID:Ta0j05lD0
>>582
このスレでは昔20連敗が普通と言われていた
個人的には実力で勝てるようになるのは50戦はやらないと無理だと思う
落城対策は>>360>>361>>362>>363>>364

>>583
交渉術デッキのいやらしさは異常
大名一人でも攻めれる北条・島津辺りだと特に大名以外は守りに徹するのも手
585枯れた名無しの水平思考:2009/06/11(木) 00:42:35 ID:Ah55J3bI0
>>582
確か自分が始めた時は20戦2勝(30戦5勝)くらいだったと思う。
その後ルールを把握できたら、勝ったり負けたり出来るようになった。
今は勝率は5割くらい。
586枯れた名無しの水平思考:2009/06/11(木) 02:18:57 ID:k2JGkVj40
受けて捌くを覚えなきゃ勝率はあがらんわな
587枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 13:35:14 ID:jB0qXRS10
やるゲームがないので数ヶ月ぶりにやってみたけど、やっぱり面白いね
前やったときは50武将獲得で断念したけど、コンプリート目指して頑張ってみるか

今鹿之助引いたけど、えらい贔屓入った能力だなw
その前に引いた浅井長政は同じ50武将でも微妙すぎる能力なのに
588枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 14:16:32 ID:KMIZ4bva0
長政はせめて殿軍じゃなかったらねぇ
589枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 14:45:20 ID:1Ks9dOb00
浅井長政は「猛き魂」持ってるから佐竹義重や高橋紹運を
引くまでスタメンだったなぁ。
590枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 15:32:59 ID:qyojDMEf0
今更4gamerの記事見て買ってきたんだが
とりあえずcpuどこまでやっておけばwifiでうざくないかな
591枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 15:50:50 ID:oCIJigs50
>>590
気にせずガシガシWifiすればいい。
CPUとやるより、WIFIをやるほうがスキルはあがるしな
592枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 16:17:25 ID:TLnb0wZu0
50でハズレを引いた時のがっかり感は半端無い
顕如とか顕如とか顕如とか・・・半兵衛も良く見たらいらない子だな
593枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 16:42:40 ID:Jw5/aYTL0
平蜘蛛とかどうよ
594枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 19:18:22 ID:1Ks9dOb00
>>590
負ける事が苦にならなければどんどん繋いで欲しい。
人不足だからウザがる人はいないと思う。
595枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 19:45:58 ID:oCIJigs50
負けてもどんどん向かってくる人は強くなってるよ
596枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 20:17:02 ID:+V3eQ5rP0
50組は松永、三成、浅井長政、鹿之助しかいない
使える武将は早めに引きたいなぁ

>>592
顕如はそんなに使えないのか・・・
何となく喝を持ってそうな気がするな
597枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 20:28:20 ID:Jw5/aYTL0
>>596
うわw確かに引き悪いな
598枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 20:44:09 ID:+V3eQ5rP0
三成はどうなんだろうねぇ
天眼は強い人が使いこなせばかなり強そうだけど、
自分の腕では華麗には使いこなせそうにないや

wifiやってないから分からないけど、鹿之助は使っている人が多そうな能力だな
599枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 21:22:28 ID:oCIJigs50
三成つかってるひとはあんま見たことないね。
鹿之助は皆さん結構つかってるよ
600枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 21:23:30 ID:Jw5/aYTL0
鹿之助はコストパフォーマンスは最高クラスだから長期戦になるMAPだときく
601枯れた名無しの水平思考:2009/06/13(土) 21:25:01 ID:oCIJigs50
平蜘蛛はあんま見たことないね。昔超奇跡対策で
少しみたくらいかな
602枯れた名無しの水平思考:2009/06/14(日) 16:50:14 ID:pL8oSTeT0
三好長慶ゲット
空城は使えそうだな

個人的に智将ってイメージがあるので、おじゃる口調には違和感があるw
603枯れた名無しの水平思考:2009/06/14(日) 19:19:25 ID:h9126SF0O
長篠の戦いクリア出来ねー
604枯れた名無しの水平思考:2009/06/14(日) 19:46:12 ID:BdNDxIwmO
国盗りプレーヤーでカルドセプトも遊んでる人いる?
605枯れた名無しの水平思考:2009/06/14(日) 19:53:29 ID:pL8oSTeT0
箱で超絶地雷を踏んでからシリーズへの興味が薄れたな
DS版の出来はどうなんだろう
606枯れた名無しの水平思考:2009/06/14(日) 20:06:54 ID:/aPlQao00
>>604
あいよ。カルドDSは人口が多いから4人戦とかすぐできるのがいい。

箱のアレはもう別会社ゲーと考えた方がいいようだ。
607枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 00:36:15 ID:MxpxIbA10
カルドDSはサイコロ運が大きいのが自分には合わなかった。
ただ、WiFiの足回りには感動した。
国盗りもカルドの三分の一でもWiFiに手間をかけたら随分違ったと思う。
大規模マップでも可、小規模マップでも可、二人戦でも可、三人戦でも可って
いう四つ条件から何個か条件を選べるようにして、希望しない対戦には引きずり
込まれないようにするとかしたら、もう少し何とかなってたかな?
他にもやり方は色々あるだろうけど。
608枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 00:41:32 ID:MxpxIbA10
>>607
訂正 三人戦でも可→三人戦以上でも可
609枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 12:58:27 ID:k6tnZ0J+0
あとは上級者向けと初級者向けにわけるとか
初級者向けだと武威があがらなくして上級者が武威目当てに来るのを防ぐとか
610枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 14:04:34 ID:ADFI73DE0
>>609
それマジ導入して欲しい…
フルボッコ萎える
611枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 15:49:56 ID:Ja72or/f0
ただでさえ人数いないのにそれはマズイだろう
上手い人にフルボッコにされて学ぶこともあるだろうし
というよりそれを経験せずに強くなれるとは思えない

wifiに関してはフリーでもフレンド対戦みたいに部屋立て出来て
好きな部屋入って対戦出来れば良かった
部屋に何人戦希望とか看板立てれたら尚良し
612枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 17:20:36 ID:Rg1GLYIw0
>>611
意気揚々とスト2やりに行ったのにサマソ待ちOKハメOKのような奴ばっかりだと萎えるだろ?
でも相手からすれば「ゲームの内容の範囲だからいいだろ」となる。
本来はそこでメーカーが制御に走るわけだが、KOEIはそんなのしないし。

あとはその人の良心的に「こういうのはできるけど仲間なくすからやめよう」というのを意識させるしかない。


とりあえず、チャット風味にして・・・・もうあるのかな?
613枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 17:22:37 ID:QZ0Tbll/0
いたストのお絵かきチャットも悪くなかったが
アイコンチャットぐらいにした方が無難かもな
614枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 18:00:47 ID:MxpxIbA10
>>609
それがあったら良かったと思う。
でも、初級者だけだといずれ人が足りなくなるかもしれないから
体験版みたいに固有武将しばり(あるいは固有武将で知行の
3分の2を埋める)とかして、武威変動なしというのと何でもありの
武威変動ありに分けても良かった気がする。
そうすれば編成で差はそれほど出ないし、初級者もやりやすかったかも。
とりあえず現状では初級者は育てるぐらいの気持ちが必要なのかも。
>>611
人が少ないからマズイとは言っても、武威の為に二人戦で奇跡速攻で
初級者狩りをするような人がいるから(いたから?)初級者が定着しない
という事もあったと思う。
初級者は対人戦に慣れるまでは武威変動なしの部屋でゲームして慣れて
きたら、武威変動ありの部屋と行ったり来たりするのもアリだったと思う。
「上手い人にフルボッコにされて学ぶこともあるだろう」というのは同意。
>>612 >>613
お絵かきチャットは罵倒が飛んできそうで個人的にはイヤかな。
遠慮をしたゲーム回しをしてしまいそうだし、チャット同盟みたいなのも
出来てしまいそうだし。
615枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 18:42:57 ID:Ja72or/f0
>>612
それは奇跡のことを言ってるのか?
あれは切札の一つでルール上は全く問題がない
俺は大嫌いだから使ってないが、相手に使うなとは言えない

>>614
確かに奇跡にウンザリしてやめた人はいたと思うし
そういうルールが大幅に違う初心者部屋ならあったら良かったね
というかLv固定の固有武将のみ対戦とか普通にやりたいぞ
あと対戦中のチャットは絶対にいらない

ちなみに武威変動ナシ、マップ・ルール選択可のフレンド対戦というのもあるにはあるが
コードの交換、メンバー集めの手間、一戦の長さという障害がでかすぎる
616枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 21:17:19 ID:imQRQAmP0

      = 国盗りユーザーの誓い =

      新参者には 手を 差し伸べて
      チート野郎は ”無言”で 粉砕!

        毎戦探究  毎回修練

      これぞ  我らの  国盗り魂!


        ネット対戦  人間縮図
      切断野郎は "哀れみ" 冷笑!

        毎戦全力  毎回進化

      負けも  布石ぞ  国盗り魂!


       ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l |       ( 頭◇国 ノ
   /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
   /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 脳◇ 盗 }
   \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
  / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
 / ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
 彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
617枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 21:18:16 ID:imQRQAmP0

◎国盗り頭脳バトル信長の野望

【機 種】ニンテンドーDS【開発/販売】コーエー
【発売日】2008年06月26日【価格】5,040円(税込)
【ジャンル】波瀾盤上ストラテジー
【対戦形式】Wi-Fi対戦・ワイヤレス対戦・ダウンロード対戦 (最大4人迄)

○公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/trial/game.htm(パソコン体験版(Win版))

○国盗り頭脳バトル信長の野望渾身レビュー(国盗りを買う前に読むべし・・・・)
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005010/20080726001/

○国盗り頭脳バトル信長の野望 wiki(説明書以上の事を知りたければココ)
ttp://www8.atwiki.jp/kokutounobuyabo/pages/1.html

○国盗り頭脳バトル信長の野望 攻略作戦(このゲームの基礎を勉強したければココ)
ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/kunitori/index.html

○国盗り頭脳バトル信長の野望関連リンク
ttp://ndsmk2.net/title.php?title=717(NDSmk2レビュー)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/26/news017.html(ITmediaレビュー)
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080623/kunitori.htm(GAMEWatchレビュー)
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/087/87724/index.html(電撃オンラインレビュー)
618枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 22:56:34 ID:2a+EQz300
諸々改善して次回作出して欲しいが
無いんだろうなぁ・・・
619枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 23:46:27 ID:ADFI73DE0
対戦して頂けるかたザコすぎてつまんなくて本当にサーセン
620枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 00:35:00 ID:dRgGXtsK0
俺は奇跡2枚つかうが弱いやつは使っても一緒
奇跡云々言う前に使いこなしてみろや
621枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 08:47:08 ID:agGgi60e0
>>603
武田にも上杉にも槍がおらず、馬の比率が高いから
鉄砲だけで部隊編成して、2ターン目に天魔の炎を
打っておけば徳川は潰れず、クリアしやすい。

>>619
全く気にする必要はないと思う。

>>620
短期奇跡は最初に2回光らせるだけだから使いこなす
というほどのものでもないと思う。
弱いやつは何使っても一緒なら、自分が奇跡を遠慮して
あげるくらいの情けを見せても良い気はするけど。

622枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 15:52:35 ID:3Dk47qYY0
短期戦で奇跡の使い方って最初に二回光らせるだけだよなぁ
その後のNPCの潰し方が下手だったら勝てないだろうけど
それは奇跡の使い方と言うより、基本的な戦い方の問題

奇跡云々言うのは勝てないからじゃなくて戦っててつまんねーからなんだよな
623枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 20:18:51 ID:CqezvJVI0
昨日からスタートだけど信長編は全部あんまりよくわかってなくても
楽に行けるもんなんだね
やっぱ対人バンバンやらなきゃダメなのかも・・・
ところで使いたい家康軍がそろうのはいつだ
624枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 21:11:40 ID:3Dk47qYY0
家康軍主力の家康・忠勝・半蔵(笑)が名声50武将だから当分先
625枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 21:31:35 ID:MMX/kjrM0
家康はともかく忠勝と半蔵は趣味だな
626枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 21:36:59 ID:Z15Syo1e0
徳川武将は微妙なやつばっかだよね
家康も鉄砲じゃなけりゃちっとは愛してたかも
627枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 22:36:59 ID:3fiZ8KT8O
半年ぶりに戻って来たものの誰もいない

前は夜でタイマンならすぐにできたのになぁ
628枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 22:43:24 ID:CqezvJVI0
さっき3回やったら3回ともほぼ同じ人達になったでござる
全部2位だし逆転できない…
629枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 01:54:11 ID:6c6OMWLJ0
ある人に粘着されてターン終わり際に従属でござる
嫌いならやめるよ
630枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 02:26:55 ID:1MKOB8l70
>>629
どういう状況かわからないけど、その人が勝ち負けを
無視してやってきたのなら嫌われたか、初心者で状況を
把握できてないだけかもしれない。
631枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 07:06:57 ID:BMQUeo6R0
2人戦で従属ってむしろいい人じゃないか
相手を無視してNPC潰して勝ちにいく人が多いのに
従属ってことは人同士が勝負したってことだろ?
632枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 07:32:03 ID:B8ayVett0
よっしゃー群雄集結クリアできた。
前に誰か書いてたけど雷切雷切入城で始めて順調に行けた。
メンバーは信長・闇千代・道雪・鍋島・鹿之介・五右衛門

エンディングで秀吉と家康がグチってるのワロタ
633枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 11:08:07 ID:i56d+z9H0
そういや昨日対戦したけど途中でいきなり敗北になった
70万石が目標だったのに30万程度で急に戦闘終了→敗北
634枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 11:30:43 ID:6c6OMWLJ0
>>629->>630
四人対戦でCPU無視で最初から自分のところ狙われてたから相当嫌われてるんだろうな
武威高い人だったし

>>633
ターン切れか他の人が70万達成とかじゃ?
635枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 11:33:32 ID:BMQUeo6R0
>>633
10ターン越えて自分以外全員の接続が切れた場合
その時点での石高で勝敗が決まる
接続が切れた人の武威変動はナシ
636枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 11:44:58 ID:BMQUeo6R0
>>634
最初から狙われて、勝てそうもないと思ったらわざと従属すれば良い
あとからいくらでも逆転出来るから

というか武威高い人が嫌いってだけで勝利無視して粘着するわけがないし
弱いと思われて狙われたとか、何らかの戦略だと思うよ
637枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 12:12:50 ID:l8fF5Be10
というかそういう戦略はあるしな。
638枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 15:12:28 ID:aJIt0eyN0
抗戦できないときは素直に従属するのもいい
そこから逆転狙いは実によくある光景
そもそも従属してから的確に動くと、従属させた側が本当に涙目になるしなw
639枯れた名無しの水平思考:2009/06/17(水) 20:47:34 ID:i56d+z9H0
しかし40万石で勝利みたいな短期戦でタイマンだと
CPU無視で相手潰しも戦略としてありな気がする
640枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 00:25:47 ID:lL/hTTcp0
スレだと奇跡は嫌われてるようだけど
さっきやった4人戦ではランク上位の人も含めて俺以外皆奇跡使いという
フロイス出たら俺も使ってみるか
641枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 00:54:01 ID:OKXG2j/10
狭いMAPのタイマンで奇跡使ってCPU潰して終わりが気に入られて無いんじゃないのか
642枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 01:27:03 ID:tqEGhepg0
>>636
最近はあからさまな事は止めたみたいだけど、毎回、同じゲームに参加して
片方を捨て駒にして相手の牽制に使うランカーがいる。
始めは友達同士なのかと思ったけど、たぶんあれは一人で二台使ってやって
いるのかな?と思うようになった。

643枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 02:07:48 ID:ShJrl9Qw0
あの時間で一人で2台なんて無理だし、おまえの妄想だわw
つーか、相手の残りの切り札の内容・種類、今後の展開読むんだわ

そんなのもわからずに粘着呼ばわりするなんて、お粗末きわまりないぞ
644枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 02:25:19 ID:OKXG2j/10
>>643
やってたのがばれたのか?

しかしまあ単純に武威あげたいだけならそんなめんどうなことせずに
捨て駒相手にタイマンで勝ちまくればいいんだよな
645枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 02:41:59 ID:tqEGhepg0
>>643
別に誰がそうだとは、まだ言ってないのだけれど。
関係ない人がムキになって否定する必要はないと思うけど。
あと1分あれば慣れれば十分出来ると思う。
>>644
「捨て駒相手にタイマンで勝ちまくればいいんだよな 」
たぶん、それをやってるんじゃないかと自分も思ったけど、
その作業中にゲームに混ざると勝つのは大変だと思う。
646枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 02:56:44 ID:5XAYZGKi0
その手の被害妄想する人は、発売当時からたまにいたなw
「俺以外のみんなは裏で繋がっているんだ!」っていう

結論からいえば精緻な動きが必要になるこのゲームでは
そんなんやってもむしろハンデにしかならない
むしろマッチングがランダムなこのゲームでコンビ打ちにする手間暇考えたら
負けたら切断のほうがはるかに楽、無理やり二面打ちとか無駄すぎるだろJK

と、いうのが当時の大体の見解
やる意味が見出せず、かつ有利になるものではないってことだな
ま、状況が今とは違うだろうが、参考程度に
647枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 03:46:19 ID:tqEGhepg0
自分はそのランカー二人の内の一人以上と当たったのが17戦あってその内の
13戦にその二人が同時に入っていた。
気のせいだろうと最初は自分も思ったけど、それぞれが勝ちを目指すので
あれば不可解な動きに思われる事が多々あったので、始めは友人同士かなと
思ったけど、そんな事をわざわざする友達同士がいるのかな?と思ったから。
自分の被害妄想なら、別にそれで良いのだけれど。
648枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 07:53:23 ID:ShJrl9Qw0
俺はそのランカーじゃないがあたったことはある。
プレースタイルも違うしおかしなところなんてなかったぞ。

奇跡2枚つんでくるようなやつとタイマンやりたくないから
そうしてるんじゃないかな。
649枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 08:43:06 ID:XMHzWD6gO
昔々にス○トロと言うプレイヤーがいてだな、俺がランカーの時にはせっせと援護してた
ランカー=チート確定と言う風潮になりはじめたので名前かえて武威落として遊んでた時にまた出会った
彼は全力で戦ってきたよw
つまりだな、自分の武威が減るのを嫌う彼は武威の高い人間にはとっとと負けてマイナス1
下手に戦って自分より武威の低い相手に負けると痛い
コンビ打ちっぽい奴にも出会った事あるけど、大体は武威を気にしてみたいな感じじゃないかな?
650枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 09:15:48 ID:KEbMEUKp0
それはあるだろうな
負けが確定したら出来るだけ武威減少を少なくするために
武威の高い人を援護するってヤツはいる
というか武威にこだわってた頃は俺もやってた

でも本当は負けが確定したと思っても
足掻いてみたら意外と活路が見えたりするから面白いんだよな
651枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 13:37:00 ID:9YR5Skce0
大分前の話だが、組んでる人に当たったことあるよ。
片方が開幕雷切から城に篭ってる間に片方が牛頭2連。
で、すぐに同盟組んで天魔とかね。

何度か連戦したんだけど、毎回同盟の上、同じ試合に片方しかマッチングしなかった場合はすぐに切断してたし、勘違いとは思えなかったなー。
652枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 16:45:17 ID:9mFZhM0J0
フレンド対戦等で2対2の勝負とかおもしろそうだよな
組んでる相手の行動を予測してそれのサポートに回るとか
653枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 18:57:41 ID:DVAGkTsj0
おれも2:2の同盟戦やりたい
654枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 19:50:31 ID:5XAYZGKi0
そしてうっかり二人で同じマスに侵入
後手になって削り殺されたりするわけですね
655枯れた名無しの水平思考:2009/06/19(金) 02:38:09 ID:KoSccU7N0
そして仲間割れ
656枯れた名無しの水平思考:2009/06/19(金) 10:19:17 ID:2PveEJH10
フレンド対戦してるひといる?
やってみたいんだけど
657枯れた名無しの水平思考:2009/06/19(金) 22:57:52 ID:sYU5qi670
>>656
リアルフレンドに布教してみるのも一つの手かも。
ごく近しい人とやってる人は結構いるんじゃないかな?
658枯れた名無しの水平思考:2009/06/20(土) 08:08:41 ID:cdMoT8cx0
>>657
面白いのに誰も興味しめしてくれないんだよな。
659枯れた名無しの水平思考:2009/06/20(土) 10:09:56 ID:EyaBqq130
>>657
端から見ると地味に見えるし、「所詮はボードゲームだろ」みたいに
見られちゃうんだろうね。(実物のボードゲームでこれをやったら
処理が面倒でやってられないだろうけど)
実際に自分も人から勧められたとき、かなり躊躇したし。
やってみるとDSの特性をものすごく良く生かしているし、このジャンルの
スタンダードになるんじゃないかとすら思ったけれど。
カルドみたいに発売後にWiFi環境を調整できたら、色々と良い方向に
向かったんじゃないかなぁ。
個人的には60万石以上と50万石以下に分けてくれるだけでも
もう少しWiFiにつなぎ易かった。
660枯れた名無しの水平思考:2009/06/20(土) 12:32:06 ID:g23lJeJ10
この時間クイックマッチきついね
初めての50武将がいくさ人だったから使いたいのに…
661枯れた名無しの水平思考:2009/06/20(土) 17:34:12 ID:KENwCBZN0
お気に入りが一つしかないのが地味に痛い
せめて三つくらい欲しかった
662枯れた名無しの水平思考:2009/06/20(土) 18:22:05 ID:NLpX0AWG0
使ってたデッキを残しておきたかった気はするけど
今のままでも>>577みたいに使えば
よく使う武将の呼び出しには充分
663枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 00:37:44 ID:+U8W8s/B0
幸村出たんで使ってみたけど高知行武将は難しいな
上手く立ち回らせないと知行食うだけの存在になってしまいそう
664枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 09:51:11 ID:9Yc5g42d0
一番フリー対戦当たりやすいのは夜8時くらい?
いい加減一勝したいわけで
665枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 10:08:51 ID:z169FypB0
>>664
21時〜23時ぐらいちゃうかな

昼は奇跡2枚の人多いよ
666枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 19:27:32 ID:DuSR4ZSf0
>>663
騎馬は全体的にコスパが悪い武将が多いけど、幸村は偽装が強力なのでオススメ
高知行騎馬でも、本多忠勝や前田慶次あたりはほとんど趣味の世界になるけど
667枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 19:43:13 ID:s8jdQACV0
たぶん幸村以外の面子をどうするかってとこが味噌なんだと思う
668枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 21:27:06 ID:9Yc5g42d0
皆結構時間いっぱいまで考えるんだね
あんま深く考えて無いから俺だけサクサク選択してて恥ずかしい
669枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 23:24:42 ID:U5PqePAu0
考えてたら時間が足りない
670枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 00:37:28 ID:UyogLxPx0
>>668
本気の時は全部終わらせた後も時間いっぱいまで各地の状況を見てるよ
それで今後の戦略とかも考えてる
自分以外が選択終了したらマナーとして終わらせるけどね

>>666
騎馬は高知行に良将が多く、足軽は中知行に、鉄砲は低知行に良将が多い
あと忠勝は決して趣味の世界ではないと思う
671枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 00:57:52 ID:gpqeZIt10
一騎駆持ちの猛将は重いからなぁ
レベルが高いと脅威だけど

剛勇鎮西一の使えなさは泣けてくるよ
672枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 01:00:46 ID:Z8Mya3850
>>668
最初は考えても、どうせ時間が足りないから自分も適当にやってた。
でも、慣れてくると短時間で計算が出来るようになってくると思う。
サクサク選択できること自体は、一つの理想だと思う。
673枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 01:11:59 ID:Z8Mya3850
>>671
島津義弘は育ててあれば個人的には相当使えると思うけどなぁ。
知行7だし、忠勝よりも使いやすいと思う。
固有武将だから育てるのが大変なので使わないけど。
674枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 01:28:02 ID:Z8Mya3850
>>671
剛勇鎮西一って立花宗茂のことなんだね。
てっきり島津義弘のことだと思った。
あ〜恥ずかしい。
675枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 01:38:05 ID:gpqeZIt10
>>674
このゲームといい、戦国無双といい、KOEIは宗茂を冷遇しているような気がする
本家信長の野望のことは知らないけど

固有武将は結構育ててる
島津氏だと義弘と歳久は必ず入れてるな
運用考えたら、固有じゃない武将を育てた方がいいんだろうけどね
676枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 01:51:54 ID:UHIF1mz60
「冷遇されても登場しているだけマシじゃろうが・・・」

                         小西行長
677枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 01:59:04 ID:8SpwOiTL0
「俺だって関ヶ原のヒーローなのに・・・」

                 小早川秀秋
678枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 02:10:58 ID:gpqeZIt10
小西行長は出たら高い確率で徴収(+七福神)持ちにされそうな気がするw
それでも出ないよりはマシか・・・
679枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 11:18:12 ID:iX4W4ZwF0
>>675
最近の肥って嫁の方に力入れすぎで…
DS2のノブヤボも酷い。武力以外みんな嫁のが上
680枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 13:35:34 ID:8kKYDNS70
たしかに嫁の能力の方に力を入れてるとは思うが宗茂のどこが冷遇だよ
十分高能力(例DS2 武力96 その他も高め)で優遇されてるだろ
島津義弘に微妙に劣ってるのが納得いかんが
681枯れた名無しの水平思考:2009/06/23(火) 00:33:41 ID:+Q5NS0DX0
今2回輪廻でなかった?
682枯れた名無しの水平思考:2009/06/23(火) 00:47:42 ID:Rs+NaGv+0
>>681
もし、2回も輪廻を打たれたら他の人は勝ちようがないね。
どういう状況か分からないけどチートでもやっている人が
まだ居るのかな?
683枯れた名無しの水平思考:2009/06/23(火) 23:45:37 ID:p+0pStEe0
顕如キター
50武将とは思えない酷い能力だw

このゲームで最も使えない武将は、個人的には朝倉義景だと思う
684枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 03:49:31 ID:fm1N83rpO
使えない人も愛でカバー
685枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 11:40:39 ID:5NiOjv/S0
まだまだ実力不足でなかなか勝てないから
使えない人を入れる余裕がない
686枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 11:59:44 ID:sM0rKlXH0
一回で良いから武威5000前後の人同士でやってみたい
もう上位者にボコボコにされるのは飽きたんじゃよ・・・
687枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 12:58:38 ID:CPYXm+IS0
発売時期を考えろ
688枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 13:02:40 ID:5NiOjv/S0
ようするに今まで二勝しかない俺が今日の夜にでもwifiに参戦すれば問題ないな
689枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 13:18:59 ID:21aS0bkB0
ボコボコにされるんなら良いじゃねーか
相手にもされず直接対決もなく負ける切なさは異常
690枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 13:47:18 ID:ZWVKayaw0
>>687
中古も安くなってきたしいるかもよ。
691枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 17:21:01 ID:fm1N83rpO
あんま慣れてなさそうな人を面白がって潰すのもどうかと…
692枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 18:04:24 ID:YTdC+47k0
5000切っている人がいたら、WiFiで一度も勝ってないという事だから
そういう人とタイマンになったら固有武将縛りか自動編成で相手を
してみようかな。
負けるかもしれないけどゲームとしては面白そう。
693枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 19:31:46 ID:uTvE99kj0
1勝5敗だけど
1勝ですごい上がるんだな
694枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 21:17:13 ID:5NiOjv/S0
最初は負けても1程度しか下がらないけど
勝てば50くらいあがるんだよなー
695枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 23:15:19 ID:xaQRi9c50
2台使いって言われてる人誰だかわかっちゃった…
696枯れた名無しの水平思考:2009/06/25(木) 08:29:39 ID:KNCzF8Wi0
ルール違反ではないんだろうけど、上位者が奇跡2枚つかうのは勘弁してほしいよ
手加減しろとはいわないけど、面白くなさすぎ
697枯れた名無しの水平思考:2009/06/25(木) 10:43:31 ID:x3rHqspn0
短期MAPで奇跡二枚使われても配置しだいで案外勝てるよ
最初の大名選ぶときに隅っこで他の大名と離れてるのを選べ
698枯れた名無しの水平思考:2009/06/25(木) 13:57:49 ID:tKedaLSG0
つまり初期配置で大体勝敗が決まり
CPUを潰す速度の勝負になるわけだ、対人戦なのに。
面白いか?それ
699枯れた名無しの水平思考:2009/06/25(木) 17:02:33 ID:x3rHqspn0
>>698
正直対人戦なんだし人同士で戦ったほうがおもしろい

で、奇跡二枚使ってくる武威上位者にそれほどやりこんでない人が
勝ちやすい方法は他にあるか?あるなら教えてくれ

必要石高ある程度でプレイヤー複数人なら展開の紛れでなんとかなると思うが
短期MAPのタイマンだとガチだと無理だろ
700枯れた名無しの水平思考:2009/06/25(木) 19:19:12 ID:7xDfAxyE0
短期マップタイマンなら
1 奇跡を積んでくる人をメモっておいて、その人に対しては
  奇跡を自分も積む。
2 奇跡を積まないなら、信長を選んで天魔の炎と牛頭で対処する。
3 信長以外を選んで牛頭を上手く使う。神社の位置を覚えておいて
  そこに移動してから1発打って、もう1発は要所で打つとか。
  あるいは1ターン目に4以下の戦力の武将は入場させて、序盤は
  戦力5以上だけを使って戦い、相手が奇跡を使ってきたら、牛頭を
  打つ。それと合わせて落城の時を持っておいて、タイミングを
  見計らって遠くの城を落とし(使う時は次ターンにCPUに取られない
  タイミングで)、スピードで負けないようにしてみるとか。

  思いつくままに適当に書いたけど、有効かどうかは保障できない。

長期マップ(60万石以上)タイマンなら
  1ターン目に入城(その時雷切を使っても良い)して、とりあえず奇跡の
  出ばなを挫くために牛頭を一発打っておく。相手が奇跡を連続で使った
  なら二発打っておく。奇跡使いの回りのCPUを簡単に潰させないように
  切り札で嫌がらせをしてCPUに削らせる。奇跡の効用を使い切った後の
  奇跡デッキは残りカスみたいなものなので、こっちが断然に有利になる。
  その形にもっていければ、長期では負けにくいと思う。
  奇跡デッキは兵力によるゴリ押しくらいしか城を落とす手段が乏しいから。
701枯れた名無しの水平思考:2009/06/25(木) 21:26:55 ID:KNCzF8Wi0
奇跡速攻失敗したらそうだけど、奇跡の効果が消えても
勢力伸ばしてて各武将が育ってるだな。その頃には

要は奇跡2枚つかわれたら勝ち目はほとんど薄いってことだわ
どうせ負けるなら参ったといいたくなるぐらいのスキルを見せて欲しいよ
702枯れた名無しの水平思考:2009/06/25(木) 23:44:15 ID:PmS2L1ao0
短期マップで奇跡で押し切られるならともかく
そうでないなら奇跡2枚が〜は言い訳に過ぎないぞ?
それは単に突っ走る相手を止められない自分の戦術幅の狭さの問題だ
つまり自分の実力が足りないから勝ち目が薄い、という単純明快な話でしかない

言い方はわるいが、スキルを見せる必要がない相手、と言う事になる
703枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 00:01:40 ID:KNCzF8Wi0
勿論単騎マップです

といか奇跡2枚だされて言い訳にしかすぎないとか言える
って凄いね。
戦術次第でかてねぇっつうの。よっぽど低レベルなんだな
704枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 00:18:25 ID:NLEia/bc0
短期マップで奇跡2枚速攻だったらDS放置するか即ターン終了でいいよ
オレの場合は何も動かさずに即ターン終了して他の事をしている
705枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 00:50:13 ID:TxDFJyLK0
だな
短期マップじゃ対策しても追いつかないのが普通だな
もしくはかなり分の悪い博打を打つ必要が出てくる

結局上手い下手ではなく、対策を知ってるかどうかという面が強いから
技量より場数の問題ってことになる
だから、やってればそのうち慣れるさ
706枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 00:58:59 ID:j56p+u+Z0
でもゲーム全体から見ると、奇跡がらみの特殊な攻防そのものが浮いているというか
単にバランス崩してるようにみえる。
707枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 01:10:43 ID:NnxYpOjS0
奇跡は本来、シナリオがクリア出来ない人の救済カードっていう
位置づけだったんじゃないかな?
WiFiでは禁止にすれば良かったんだろうけど。
708枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 01:20:22 ID:AKBkNVNR0
まさか平手政秀がこんなに脚光を浴びることになるとは
信長シナリオでも重要な役どころだし
709枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 02:04:08 ID:y6ryKpnkO
でうすノ オシエ ヒロガッテマース!!
710枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 04:18:56 ID:Jbbfesho0
>>708
本家の信長だと開始シナリオの都合で登場すらしない場合もあるのにな
711枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 16:59:04 ID:D06sixXe0
シナリオ全部クリアしたよやたー
712枯れた名無しの水平思考:2009/06/26(金) 17:05:36 ID:Jbbfesho0
さあwifiデビューだ
713枯れた名無しの水平思考:2009/06/28(日) 11:54:43 ID:gldn0/KF0
シナリオは群雄争覇が一番苦戦したなぁ

シナリオはオマケみたいな扱いかと思ったが、意外と出来が良くて驚いた
シスコン謙信だけはちょっと違和感があったけどw
714枯れた名無しの水平思考:2009/06/28(日) 21:10:23 ID:HvrP+Ktc0
武田、伊達あたりのデッキ固定のでS取るのに苦戦したな
715枯れた名無しの水平思考:2009/06/28(日) 21:54:39 ID:W4pthuLD0
武田の諏訪姫ステージは完全にS取れるかどうかが運すぎる
716枯れた名無しの水平思考:2009/06/29(月) 21:19:15 ID:qtAOFa+h0
最近なんかぼちぼち勝てるようになってきた気がする
運がいいのは確かなんだが
717枯れた名無しの水平思考:2009/06/29(月) 23:39:10 ID:4hXaEt3k0
>>716
慣れてきたし、きっと強くなってきたんだよ。
718枯れた名無しの水平思考:2009/06/29(月) 23:40:57 ID:qtAOFa+h0
それはないな、未だに戦力の分散とか考えてると頭が混乱してくる
719枯れた名無しの水平思考:2009/06/30(火) 00:06:55 ID:Uy/c6L640
強い人って弱い人潰すのどう思ってんの?
弱いやつおいしいですとか?
720枯れた名無しの水平思考:2009/06/30(火) 00:14:37 ID:cIgvZgvq0
毎回奇跡2枚つかって、武威下がってもリセットするような人は
そう思ってるかもしれませんが、普通はそんな事おもわないでしょ

ただ全武将が鉄砲だけとかの人はうーんって感じですかね
721枯れた名無しの水平思考:2009/06/30(火) 00:17:46 ID:utfwZKTz0
好きな武将だけ選んでたら
たまたま兵科が偏ってしまっただけかもしれない
722枯れた名無しの水平思考:2009/06/30(火) 00:29:39 ID:ctK/dHj60
何となく選んだ大名と関連がある武将でチームを作りたくなる
島津なら九州勢で固めたくなるとか
723枯れた名無しの水平思考:2009/06/30(火) 00:34:00 ID:PcfxSi+P0
>>719
武威チートやってる人なら、そうだろうと思う。
でも、自分は強くはないけど、人が少しでも増えたら嬉しいから、タイマンの
時はまだ慣れてない人だなと思ったら出来るだけ潰さないようにしてるつもり。
固有武将しばりの人とかも時々いるんだよね。
724枯れた名無しの水平思考:2009/06/30(火) 04:55:15 ID:Z5pyNJaL0
武田の「魔王成敗」で詰まった・・・
コツ教えてください
725枯れた名無しの水平思考:2009/06/30(火) 11:04:27 ID:1rczQPvE0
とりあえず兵力を分散させすぎるとつらい
早いうちに邪魔な勢力のいくつかを滅亡させることが切るかどうかがかぎ
726枯れた名無しの水平思考:2009/06/30(火) 19:27:40 ID:yMz5i0Eb0
○○軍の撃破系はほんと辛い
もう一息ってところでいつも逃げ回られてモグラ叩き状態でターンが尽きる
727枯れた名無しの水平思考:2009/07/01(水) 00:08:50 ID:3wiZzRN50
たとえばWifi未勝利の人としては、武威高い人に当たったときは
全力で戦って欲しい?
それとも手加減されたい?
728枯れた名無しの水平思考:2009/07/01(水) 00:11:21 ID:8B853uYd0
未勝利じゃないよ、従八位だけど

タイマンとかで明らかに手加減されてるってわかると萎える
微妙なデッキで来るとかの手加減のほうを好む
729枯れた名無しの水平思考:2009/07/01(水) 00:14:03 ID:M2jpyto60
俺は今ではそこそこの武威になってるが、最初負けまくってた時は
手加減なんかされたくなかったわ。
負けるのは悔しいけどそれでも楽しかったし、負けて覚える事は多々あったしね
ただ俺の時は奇跡Aの人もいたけど本当に強い人で2枚積んでる人は少なかったかな

まぁ人それぞれだけどね
730枯れた名無しの水平思考:2009/07/01(水) 00:18:59 ID:M2jpyto60
あと上から目線だったら本当にごめんだけど
この人場数さえ積んだら、かなり強くなるっていう人結構いるよ
そこまで我慢できずに辞めちゃう人の方が多いんだろうけど

俺としては、武威なんてどうでもいいから、定期的にWIFIする人が
増える方が嬉しいんだけどね
731枯れた名無しの水平思考:2009/07/01(水) 00:29:04 ID:3wiZzRN50
いるねー。いるいる。
武威5000と思ってナメてかかって痛い目にあったことあるわー
でもそういうときは気分よく大量の武威を進呈させて頂きますよ。
732枯れた名無しの水平思考:2009/07/01(水) 01:37:36 ID:kmZqFsDE0
>>719
武将が揃ってない人とかでいる時があるね。
名声はともかく、wifiでの武将レベルは全員MAXで固定の方が良かった。
新参っぽい人のコマの動かし方で気になるのは一つのマスに2兵種以上を城を
落とす時でもないのに無造作において削られてるのを見るともったいないなぁと思う。
1マス1兵種が基本なのかなと大して強くもない自分は思ってるけど、どうなんだろ?
場合によるんだろうけど。
733枯れた名無しの水平思考:2009/07/01(水) 12:30:49 ID:0j1QUXag0
というか削られる時点で…
734枯れた名無しの水平思考:2009/07/02(木) 00:21:33 ID:LX9+RF210
天下への征旅って本当にクリアできるのか・・・?
取って取られての繰り返しで石高が全然増えない上にターンが全然足りないわ
735枯れた名無しの水平思考:2009/07/02(木) 00:36:05 ID:a2HCt3qQ0
謙信シナリオの最後は長期戦になるな
道中でいかに武将の戦力を上乗せできるかがカギとなってくる

あと北条は先に潰しておいた方が良い
736枯れた名無しの水平思考:2009/07/02(木) 01:35:57 ID:CGtnrKCg0
>>734
一つずつ丁寧に滅亡させていく。
その場合狙っている勢力以外に城を取られても気にしない。
例えば西の方の城は捨ててみるとか。武田と北条は騎馬に
偏っているから鉄砲だけで攻めていっても潰せそう。
伊達も鉄砲主体で攻めていくと滅びやすい。
737枯れた名無しの水平思考:2009/07/02(木) 20:14:53 ID:1CNanW070
多面戦になると駄目。とにかく敵を減らす。
738枯れた名無しの水平思考:2009/07/03(金) 00:49:26 ID:6bE0nQVf0
50武将やっとコンプした
締めは大友宗麟でした

SP武将も欲しいけど、DS2か・・・
今更武将風雲録はなぁ
739枯れた名無しの水平思考:2009/07/03(金) 01:31:28 ID:WA7iOYPN0
SP武将は趣味で使うくらいのものだけど、コレクター的な
感覚のある人だと欲しいと思うんだろうね。
740枯れた名無しの水平思考:2009/07/03(金) 10:22:08 ID:qRyUJrRe0
あれはむしろ序盤の武将揃ってない時にあると便利かもしれない
741枯れた名無しの水平思考:2009/07/03(金) 13:49:43 ID:FPuujs+3O
織田信長シナリオの、最後のシナリオが難しい。
どうやって勝てばいいかわからない。
特に、城にこもった敵には、どう対処すればいいんだ?
742枯れた名無しの水平思考:2009/07/03(金) 15:23:12 ID:VJCf17Lr0
信長最終シナリオって天下布武だよな

クリア条件
・武田滅亡
・上杉滅亡
・毛利滅亡
・100万石(上の三つ満たすころには終わってる)

まずは東に全力を尽くす、多少毛利に西側の城を取られても気にしない
全力(全部隊)で武田家を潰す
次に上杉を潰しに北上、自信があるのなら同時に伊達を潰しとく
伊達か北条(多分北条)を潰すのがめんどいなら側の城に武将を少しおいて戦線維持に努める

東で戦線維持に使った武将以外で西に進行、毛利を潰す

伊達とか北条とか長宗我部とかクリア条件に関係ない大名は別に潰さなくてもいい

743枯れた名無しの水平思考:2009/07/03(金) 15:53:59 ID:FPuujs+3O
姉川の戦いで行き詰まってしまいました。
ちょっとでも難しいシナリオだと、詰んでしまう……
744枯れた名無しの水平思考:2009/07/03(金) 16:37:49 ID:WA7iOYPN0
同盟している浅井と朝倉の兵を合わせて数えてみると
馬5槍4鉄砲1だから、こっちは馬主体でいけば勝ちやすい。
例えば信長以外は全部馬で攻めてみるとか(鉄砲に対して
槍一本くらいは入れても良いかも)。
それでもダメなら戦乱でもやって名声を貯めて名声15?の
佐竹か高橋を引いて「猛き魂」を使うと良いのでは。
745枯れた名無しの水平思考:2009/07/03(金) 18:13:32 ID:LTfp4g+/0
>>741
城に篭った相手は近くに敵がいなくなれば出てくる。
基本的には釣り出して叩く
746枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 01:08:44 ID:YTK2ObmP0
試行錯誤を繰り返した末ようやく竜と魔王をクリアしてWifiデビューできた
負けまくってるけど対人戦ってだけで燃えるわ、おもしれー
早く勝てるようになりたいもんだ
747枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 01:22:41 ID:t0HtJNnI0
伊達の章は歯ごたえあって楽しい
さっきからゲームオーバーになりまくりw

俺センスないわorz
748枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 01:40:46 ID:dD2R9iyu0
>>741
>>580を参照
749枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 15:45:16 ID:7HbazIfv0
初めて引いた名声50武将が松永久秀だった時の脱力感は異常。
750枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 17:04:43 ID:IORgrIKD0
平蜘蛛はロマンがあるけど、徴収がいらんよな
あんな特技なら、ない方がマシだった
751枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 17:48:00 ID:B3akykky0
徴収は100パーセントでも良かったかもね。
そうすれば他の特技の邪魔にならなかったし。
752枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 23:00:42 ID:3gEpbaum0
今日はじめてwifi対戦できました!!遊んでくれた人たちありがとう!!
特に長宗我部の方、無謀すぎる同盟でしたが承諾してくださってありがとうでした。
見ているかどうか知らないけどφ(`д´)カキカキ
753枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 23:11:23 ID:ntDnlwVl0
最近びっちさん見ないね、また復活してくださいまし
754枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 23:30:37 ID:0PsGiKcn0
一発で高橋紹雲引けた奴はラッキーだな
755枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 23:51:46 ID:IORgrIKD0
50武将でも、顕如と松永は使いにくいな
あえて擁護すれば、顕如は他の歩兵特技持ちと相性が良い、
松永は唯一無二の切り札を持っていることぐらいか

半蔵あたりも微妙
開錠持ちなので使えなくはないけど、若干小回りが利く藤林長門って程度で
名声50の価値があるかは・・・
756枯れた名無しの水平思考:2009/07/04(土) 23:55:28 ID:0PsGiKcn0
開錠だったら五右衛門か百地の2択じゃね
757枯れた名無しの水平思考:2009/07/05(日) 16:57:23 ID:rA4FrTKJ0
半兵衛が知行4戦力4くらいだったらなー
758枯れた名無しの水平思考:2009/07/05(日) 18:49:48 ID:onCg97mO0
開錠に落城で知行4は強すぎるだろう
759枯れた名無しの水平思考:2009/07/05(日) 19:09:46 ID:Wz9SYrPe0
開錠落城持ちで知行6戦力6はちょっと重いよな
バランス取るなら、知行5で戦力3か4ぐらいが妥当か
760枯れた名無しの水平思考:2009/07/05(日) 23:42:45 ID:y+CDJbF+0
たまに新参の人で兵種を三種類そろえてない人がいるけど
対人では相当勝つのが難しい気がするんだけど、どうなんだろう?
シナリオとかだと1兵種でやった方がクリアしやすい所とかあるけど。
761枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 01:29:00 ID:8oSnNh2r0
例えば鉄砲と足軽の二兵種しかいなかったら足軽だけで対応出来そうだし
戦う側としては楽な気はする

でもその油断を逆手に取って多いスタック総戦力で潰すとか
力攻めをすると意外と戦えるかもしれん
ど根性と相性が良さそう、逆に猛き魂とは相性が悪そう
762枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 03:51:35 ID:WKqTLo9A0
藤林・半兵衛あたりは使っている人は多い??

黒田官兵衛・最上義光・加藤清正あたりは育てるかどうしようか
自分には微妙なんだけど、使っている人いますか?
763枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 05:18:38 ID:iZSoYBrd0
藤林は松永久秀と一緒に入れて平蜘蛛デッキを組むくらいかな(見たことないけど)
竹中半兵衛はたまに見る。
官兵衛は切り札重視で、育てるような特技じゃないと思う(天眼デッキ用)
最上義光は高頻度で見る(特に長期。落城対策。育てて損は無い)
清正は個人的には割りと使える気もするけど、ほぼ見ない(知行が微妙に重いのかも)
764枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 12:07:44 ID:jYAL//wC0
竹中半兵衛はたまーにみるな。
藤林はねーな。普通つかわねぇ

最上義光は落城+混乱なんで大規模MAPのレギュラー要員
加藤清正はまぁ使えるけど専用に調整しないと厳しい
黒田はあんまりみないなぁ
765枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 12:39:45 ID:m8S3qLpp0
最近WiFi対戦を始めたんだけど、いつも何時頃が人多いのかな。
766枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 13:28:19 ID:jYAL//wC0
夕方から夜
767枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 14:33:52 ID:WKqTLo9A0
>>763,764
ありがとう。
最上、そんなに使われているとは。
当方wifi環境ないですが、情報興味深いです。
馬で知行が軽くて技のある武将がいないから重宝されるのでしょうか。

対人だと一騎駆はあまり使わないですか?
信長の群雄集結シナリオだと後半バリバリ発動して気持ちいいけど。
とすると、馬で使えるのは、武田の山県、上杉の斉藤、
紹運・佐竹・最上、島左近、兼続、幸村と三好の1くらい??

清正はやっぱり重すぎか・・忍従権現使いたければやっぱ家康いくよなあ。
768枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 15:42:36 ID:jYAL//wC0
一騎駆はつかうとしたら本多忠勝か島津義弘あたりになるんだろけど
騎馬枠は猛き魂要員の紹運か佐竹と大名と最上義光あたりで使い切っちゃうことが多いからなぁ。
あと低武力の一騎駆が少ないから先手取りに行くのもそれなりに工夫しないと難しい品。

島左近、幸村、兼続、忠勝、義弘を使うなら非騎馬大名でシビアに調整しないと厳しいんじゃね
769枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 17:38:32 ID:8oSnNh2r0
>>767
対人だと特に落城は脅威だからな
他の落城持ちが高知行の半兵衛と固有の真田幸隆だけだし

一騎駆けは強いけど、使う人が案外少ない
所持武将の知行が高いから入れにくいんだろうね
騎馬要員は大抵、紹運・佐竹・最上・幸村・三好のどれかが入ってるのを見る
770枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 18:06:47 ID:iZSoYBrd0
>>767
大体、馬で使われやすいのはそのくらいかなぁ。
あと馬ならあまり見ないけど武田の武田信繁は長期なら結構使えるのかな?
一騎駆けは上杉の村上義清と柿崎景家辺りが使いやすそうだけど
謙信自体が馬だから二人入れる枠はないかなぁ(最上を入れる事
も考える必要があるし)。
あと一騎駆けなら織田の柴田勝家くらいなのかな。
771枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 20:01:26 ID:y4HjbFIb0
勝家は知行より武力高いのが一騎駆けでは逆に邪魔なような気がなぁ
772枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 20:03:00 ID:8oSnNh2r0
>>770
その辺の固有武将は強いんだけど
強さの理由が特技なだけにLv上げたいんだけど
固有武将だからLv上げるの面倒なんだよな

上杉軍に関してはいっそ騎馬だらけにして(他兵種もサポート程度に入れて)
戦力差でゴリ押すって言うのも悪くないかもしれん
ゴリ押しと相性の良い飯綱法とど根性もあるし意外とイケるかも
773枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 21:46:56 ID:wcSXVneA0
ゴリ押し上杉デッキを妄想してみた

知行25:謙信、忠勝(8)、柿崎(5)、村上(4)、最上(4)、官兵衛(4)

もう少しバランス取るなら忠勝と村上か最上を外して、
騎馬6(宗茂、直江、清正、鬼庭良直)と三成(6)を入れる

知行20なら忠勝outで知行3をお好みで


ハマれば強そうだな
固有武将を活かすデッキは結構好きだ
774枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 23:10:42 ID:y4HjbFIb0
鉄砲対策は一騎に賭ければなんとかいけないこともなさそうだが、あとは地形勝負だな
775枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 23:47:04 ID:8oSnNh2r0
>>773
固有武将の斎藤朝信(知4・戦4で偽装)入れて
謙信、柿崎、村上、斎藤で騎馬特技はかなり揃ってるから忠勝・最上を抜いて
戦力水増しに佐竹(4・5・猛き魂)+αを入れて
残りの知行は鉄砲への牽制用の足軽で良いんじゃない

というか流石に知行25の長期戦で二兵種はキツいんじゃないか
短期戦なら切札で無理矢理突破して一気に石高達成とか出来そうだが
776枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 00:00:58 ID:BXc5kjDs0
>>775
斎藤朝信はいいね
長期戦2兵種はキツいし、忠勝は重すぎるのも分かってはいるけど、
まぁそこら辺はロマンということでw

一騎駆+天眼デッキはある意味一発ネタだから長期戦だとキツいな
戦局を大幅に変えるタイミングを見極めて使わないと
777枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 01:19:49 ID:dI0C0NyP0
従属してるやつの切り札の影響って普通に受けるのな・・・
778枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 02:57:26 ID:HL4ltLoS0
>>777
どの切札?同盟相手にも影響及ぼす切札もあるからソレかもしれん
779枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 12:02:04 ID:dI0C0NyP0
いや、勘違いだった。
牛頭って敵味方関係無しなのか。
780枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 12:48:19 ID:FJkQwnBU0
茶々と本田が見えたら牛頭やべぇと思うべき。
781枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 14:44:11 ID:hid5yiBz0
やべえと思った時にはもう使われてるから困る
782枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 15:53:07 ID:ZdSbUNNu0
伊勢神宮―!
783枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 17:05:29 ID:lxgW7rI80
たしか「同盟してるから同盟相手が打っても、こっちには影響ないだろ」って
思わせといて影響あるのが山津波じゃなかったかな?
たぶん従属関係でも影響あるんだろうね。
784枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 17:29:29 ID:ZdSbUNNu0
百地丹波の一択だから注意してれば大丈夫だよね
785枯れた名無しの水平思考:2009/07/07(火) 22:47:37 ID:ZdSbUNNu0
将軍の威光をうまくつかってみたいがなかなか難しい
786枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 11:25:53 ID:6YGKPi5g0
終盤だと同盟受けてくれない可能性が高いんで
序盤に同盟→相手が少し手薄になったら即座に使用

こんなもんじゃないのか
787枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 12:35:18 ID:c6Nw9LV+0
うわなんという極悪非道。
下位陣の同盟崩しにも一応使えるから、後半でも使えないわけじゃない
788枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 17:01:13 ID:Su2lnLLr0
>>786
確か自分の結んだ同盟は破棄されないんじゃなかったかな。

三人以上の大規模マップとかで自分が頭一つ抜け出した所を
他の二人が同盟で牽制してきた時とかに上手くコマを配置して
使えば決定打になりうる切り札かな(同盟が解消されると同盟
相手の領地に乗ってた相方のコマは全部入場状態になるから
意表をつくことも出来るし)。
789枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 18:22:33 ID:c6Nw9LV+0
じゃあ同盟の勅令→将軍の威光というコンボはどうだろう?
790枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 21:57:33 ID:Su2lnLLr0
>>789
同盟の勅令で1位と同盟した後に将軍の威光を使っても
1位との同盟は破棄されないと思うんだけど、その場合に
将軍の威光を使う狙いは何なのか自分にはちょっと分からないけど。
自分とは関係ないもう一組の同盟を切るという事なのかな?
791枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 22:59:47 ID:c6Nw9LV+0
あーそっか自分の同盟じゃ無理なのか
792枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 23:00:12 ID:c6Nw9LV+0
なんとかして剣豪将軍をうまくつかってやりたいんだけどなぁ
793枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 23:21:10 ID:dVp3v4mh0
相討ちといい、使いこなすのには知恵が必要だな>剣豪将軍
面白いけど、玄人向きだね
794枯れた名無しの水平思考:2009/07/08(水) 23:50:00 ID:c6Nw9LV+0
落城を警戒して城に張り付かせていたら牛頭で一掃されたでゴザル
795枯れた名無しの水平思考:2009/07/09(木) 01:13:02 ID:m05cvId60
>>793
大規模なら義輝は結構使えると思うけど、確かに玄人向きかも。
>>794
落城対策のコマは牛頭を一発耐えられる戦力3まで育てておくと良いのかも。
796枯れた名無しの水平思考:2009/07/09(木) 03:05:11 ID:+TMB8Ake0
うまい人で落城する側は雨の日に牛頭を使っても来るからな…
797枯れた名無しの水平思考:2009/07/09(木) 15:17:13 ID:TCleGZ4P0
台風が出た瞬間みんないっせいに牛頭をかまして

そして誰も居なくなったとかあるよね
798枯れた名無しの水平思考:2009/07/09(木) 17:38:31 ID:rGFXWvAM0
将軍の威光はうまく使うと
直前まで同盟してた相手同士で殴りあう事になるからな
うまく使うと致命的なダメージになることもある

近場と同盟して同じ方向に進むハメになる、なんて事も無くは無い
そういう時に威光使われるとただの乱戦状態に陥るから洒落にならんなw
799枯れた名無しの水平思考:2009/07/10(金) 04:45:05 ID:wlaw7WfC0
天下布武ラスト1ターンでクリアー
うれしー
自軍の兵力だけでは、怪しかったが、
徳川の馬が紛れてて・・・
95万石→城破壊→110万石 おもしろいわこれw


質問なんだが、
このシナリオは、徳川滅ぼされても勝つことは可能なの?

800枯れた名無しの水平思考:2009/07/10(金) 06:26:18 ID:Kgv/YKqb0
>>799
このゲームに慣れてくれば十分に可能
やってみたいなら敵の編成を見てから相性の良い編成をするとやりやすくなる
滅ぼさせない方が楽だとは思うけど
801枯れた名無しの水平思考:2009/07/11(土) 00:42:01 ID:C2G6u/SM0
初めて竜と魔王クリア出来そうだったのに、相手の奮戦が3連続で発動して
時間切れになった時の絶望感は異常。
802枯れた名無しの水平思考:2009/07/11(土) 01:31:24 ID:qETu1v1z0
>>800さんどうもです まだ徳川滅亡→リセットのチキンです

最近は敵スキルにも注意してる
1匹だけで、落城→落城→落城てランボーみたいな馬にやられたから

自分はネットのレビューで
アホみたいに高評価だったので購入したんですが

質問:ファミ通のレビュー何点だったか教えてください(たぶんゴールド?)





803枯れた名無しの水平思考:2009/07/11(土) 11:57:13 ID:TqXvfjb90
シルバーじゃなかったっけ?
804枯れた名無しの水平思考:2009/07/12(日) 00:58:02 ID:FBj5V3AT0
>>803 どーもありがとー

8点 7点 8点 7点とか無視するレベルだよね・・・

サイトでの一般のレビュー読んでて、
コメント数がダントツだったから、買ったんだよ。
805枯れた名無しの水平思考:2009/07/12(日) 01:21:17 ID:cvv19Y8o0
オール8のゴールド
806枯れた名無しの水平思考:2009/07/12(日) 13:21:49 ID:HLs7HyXx0
だな 8888だったはず
807枯れた名無しの水平思考:2009/07/13(月) 03:22:50 ID:ArJfQ0LI0
>>805 >>806 情報どーもっす
レビュー見てえなw褒めづらいと思うんだよ

過去スレ見ると ジワジワ信者増えてく様子が面白いね

『AZITO』ってゲームを思い出した。
信者が熱心だと、まだ買うユーザーがいるんだよね。
808枯れた名無しの水平思考:2009/07/13(月) 22:04:05 ID:AIafo/w50
福島正則が劣化柴田勝家な件
809枯れた名無しの水平思考:2009/07/13(月) 22:19:44 ID:kxaJQnxH0
そもそも一騎駆けに高武力が必要ない時点で福島正則の方が優秀といえなくもない
810枯れた名無しの水平思考:2009/07/13(月) 23:02:02 ID:FLfTgEE30
>>807
探してきたぜ
あの狭いレビュースペースでしっかり語ってるあたりはさすがはプロと言った所か・・・
点数は全員8点で計32点

シミュレーションの魅力を備えつつ、大胆にルールを簡素化することで新しさを生み出している。
数の大小が重要な戦闘はわかりやすい。ユニット数が少ないのも敷居が低い。
それでいて奥の深さがあり、勘と戦略のバランスが絶妙。シンプルゆえテンポがいいのも○。
対戦プレイは熱い。(水ピン)

小難しい内政などがなく、手軽に国盗りが楽しめるシステムになっている。
チュートリアルも丁寧でわかりやすい。操作&ルールも簡単。
しかし、中盤から急に敷居が高くなる印象。戦略性はなかなか高く、やり込み甲斐あり。
通信対戦も駆け引きが熱く、白熱した対戦が楽しめる。(デビル藤原)

見た目に反して、高度な知略・戦略を必要とする。
把握するのに少し時間がかかるけど、説明がわかりやすいので、それほど苦ではない。
対戦では、支配する範囲が広くなると指示を出すのに時間がかかるので、もう少し制限時間が長い、
または設定可能だと遊びやすかったかなぁ。(本田やよい)

チェスや将棋の楽しさに似たゲーム性を持った作品。
複雑さはほとんど無く、簡単ルール&操作性で高い戦略性が味わえる作りが◎。
4人対戦プレイも熱く、ボードゲーム的なノリで楽しめる。
ここまで「難しい」という理由で、『信長の野望』を敬遠していた初心者でも楽しめるはず。(ローリング内沢)
811枯れた名無しの水平思考:2009/07/13(月) 23:09:04 ID:HczUfe8D0
むしろ8以上をつけてもいい評価だよな
やはり金か
812枯れた名無しの水平思考:2009/07/13(月) 23:10:41 ID:FLfTgEE30
まあジャンル的に人を選ぶからな
それを考えれば最高レベルの評価と言えなくも無い
813枯れた名無しの水平思考:2009/07/13(月) 23:22:37 ID:thX8oAWK0
武将の数が多いもんだから完全劣化や性能かぶってるのが多かったりと
ちょっと見た目なんかがごっちゃごちゃしちゃってるのは難点だけど
システム自体は良くまとまっててテンポも良いし遊び易いよね。
程よく運要素もあってゲーム性も確保されてるし。
8点っていうのは前向きな、かといって過大評価でも無い点だと思うよ。
814枯れた名無しの水平思考:2009/07/13(月) 23:50:58 ID:kxaJQnxH0
うぼぁー慶次引いちゃったけどつかわねぇぇぇぇ
815枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 02:41:30 ID:VXp7FGs/0
高戦力で一騎駆け持ちは上手く使えば
一人で城を次々に落としていけるし
戦力増強すると止める術のない強力なユニットにもなりうる

切札を比べるとどう考えても忠勝の方が強いのが難だが・・・
816枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 03:39:10 ID:nnoxy2N10
>>810 マジありがとーすげーな! ローリング内沢って大ベテランじゃんw
たまに『2点』とかつける人だ。(ケムコ『時の旅人』とかさ)

まだ初心者だが、自分のクセが見えてきた。

@『奇跡』は地味なんで、『倍になってドーン』が好き
A1度とった城は取られたくない(城+5や焙烙弾が好き)
B特技も何もないコマは絶対使わない
C城の中にユニット残しておけない

こんなんで対戦デビューしたら、負ける?
817枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 04:14:58 ID:VXp7FGs/0
そんなんじゃなくても負けるからデビューすれば良いんじゃない?
そんなんで勝てるように戦術練るか
そんなんじゃ勝てないと思って変わるかはその後の話
818枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 06:19:57 ID:JgOAjmYo0
CPUと対人では随分違うから慣れるまでは負けが込むと思う。
軽く10連敗くらいはすると思うからコツをつかむくらいの
感覚で始めたら良いと思う。
819枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 09:32:46 ID:kih9WHf90
>>816
wifiで人気の特技
混乱、一騎駆け、偽装、交渉術、空城の計、水攻め

人気の切札
奇跡の光、牛頭の息吹、猛き魂、落城の時、七福神、同盟の勅令

この辺をある程度把握していれば対策もおのずとわかるはず。
特に特技は鍛えこんでくると結構馬鹿にならない発動率
820枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 14:26:33 ID:VflOlgE/0
交渉術デッキって玉子と平手以外に何をいれるんですか?
教えてくんですみません。

50%の朝信と50%の幸村で100%発動するわけもなく
鉄砲でレイプされしょんぼりの漏れでした。
821枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 16:37:09 ID:kih9WHf90
山科言継とかでもあと
交渉術だけじゃなくて偽装も混ぜるんじゃね
822枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 18:31:40 ID:kih9WHf90
大名家個人評価をやってみた 

☆北条家 最強の大名。北条氏康の切札、特技共に強すぎる。
◎島津家 島津義久の切札、特技が共に使いやすい。固有武将も癖はあるが優秀
○伊達家 大規模MAPでならその実力を発揮できる。戦力の操作系の切札を揃えたテクニカルさが求められる
○織田家 優秀な固有武将が魅力。刀狩と天魔の炎などダメージ切札を揃えられる点も大きい
○上杉家 謙信の切札飯綱法が魅力。優秀な固有武将が騎馬ばかりというのがやや残念。
○毛利家 小早川隆景が強力。元就の刀狩もいい切札である。
△長宗我部家 香宗我部親泰、吉田重俊は優秀だが切札の関係上やや癖のある組み方が求められる。
△武田家 真田幸隆、山本勘助という強力な固有武将に切札風林火山は強力だが守りに特化してしまいがちで攻め手に欠けやすい


自分のイメージなんで違う評価の人もいるとは思うが
823枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 21:37:57 ID:jloW2/Fp0
大名なら
A:上杉、北条
B:島津、武田、毛利
C:伊達、織田
D:長宗我部

固有武将なら
A:武田、北条、織田
B:毛利、島津
C:上杉、伊達、長宗我部

自分はこんな評価かなぁ
とんがったコンセプトの構成にする場合には当然この限りじゃない
ちなみにLv9義龍大好きです(´∀`)
824枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 22:07:40 ID:kih9WHf90
北条の固有武将って使ってるの?
825枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 22:12:03 ID:JgOAjmYo0
>>822 自分のイメージだとこんな感じかな。

☆北条家 特技の伏兵が強い。切り札の輪廻は強烈すぎる。
◎島津家 特技の伏兵が強い。切り札の猛き魂も使いやすい。
◎上杉家 飯綱法は輪廻に次ぐ切り札だと思う(ただ輪廻とかぶって無駄打ちになることも)。大名中一人だけ戦力8。
○伊達家 竜の毒は短期戦では使いにくいが長期ならそこそこ。騎射は伏兵に次ぐ特技か。
○武田家 風林火山は使いやすく優秀。特技の結束は守りを考えると信頼出来る。真田幸隆など固有が優秀。
○織田家 天魔の炎は対奇跡を考えた時に最も使いやすい切り札か。固有もなかなか優秀。
△毛利家 切り札の刀狩りは大名切り札としては見劣りする。特技の槍衾も大名の中では並か。小早川隆景は使えそう。
△長宗我部家 切り札の牛頭は知行2の茶々ですら持っている切り札。特技の槍衾も大名の中では並か
826枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 22:30:23 ID:jloW2/Fp0
>>824
そもそも固有武将自体殆ど使って無いんだけど(育って無いから)
雪斎、氏政、幻庵、小太郎あたりは面白いんじゃない?
特に築城持ちの氏政は大名と同じ足軽、知行4、戦力5と勝手が良く
変な特技も無いから評価を高くしてみた
827枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 23:04:28 ID:kih9WHf90
うむ、それじゃ実際に使ってみるとわかると思うが
幻庵、小太郎はやはり知行を食いすぎるのが厳しい。
氏政、雪斎は悪くないがあえて使うまでの魅力にはやや乏しい感じか。
828枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 23:14:48 ID:jloW2/Fp0
というかそもそもの固有武将自体が
気にするほどの特別性能じゃないからなw
ちなみに大名と固有武将で構成したらどうなるかで考えてみた。
固有武将って全般的に知行高いから使いづらいんだよなぁ。
有名勢力じゃしゃー無いという気もするけどw
829枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 23:25:52 ID:kih9WHf90
やはり固有武将の華は偽装と落城の時を持っている武将かな、あと秀吉か
830枯れた名無しの水平思考:2009/07/14(火) 23:58:24 ID:JgOAjmYo0
固有武将縛りで100万石、知行25でやるとすると武田が落城が
あって、その他の固有も優秀だから一番有利かな。
でも、自分も武将レベルがネックになって固有武将は使いずらい。
831枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 00:10:08 ID:yLyhNVaN0
固有武将縛りは>>1にある体験版で手軽に遊べる
全員Lv1でマップ選べないのがなんだが
こんな難しかったっけ?ってくらい対COM戦の難易度高い(自軍が弱い)

固有武将縛りはともかく、対戦では全員Lv1にして欲しかったと改めて感じる
832枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 02:26:05 ID:2H4a9MPv0
全員坊主デッキとか、ネタ系はやはりお話にならないんだろうか
833枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 06:20:26 ID:x56A+B9J0
>>831
武将レベルはマップがランダムに決まるようにランダムでレベル1、
レベル5、レベル9の三つの中のどれかで全員固定っていうように
マップが決まると同時に決まるとかでも面白かったかも。
例えば一騎駆けはレベル1固定(5%)だとレベル9固定(25%)に
比べると使いにくいとかで決まったレベルによってデッキが変わりそう。
834枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 12:16:38 ID:pvcabHWW0
>>832
喝や徴収があまり使えないのがな

固有武将は頑張って鍛えてる
835枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 12:56:51 ID:MdU3DTZM0
せめて武闘派と呼ばれてる坊主がもうちょっと攻撃的な特技を持ってればなあ
下間さん御一行とかなんでこんな地味な能力設定にしちゃったの
836枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 13:19:21 ID:DNE861rI0
喝は寺社マス上で回復する度にクラス経験値+50%
徴収は所持金が枯渇する場合は徴収せずに敵敗走

とかだったらもっと陽の目を見たんじゃないかと思う
837枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 17:30:32 ID:uT9FASR70
喝は寺社限定が外れた瞬間鬼特技になるなw
徴収だってダメージ*5ではなく*30くらいだったら地獄を見るというか必須になる

大砲や普請なんかもそうだがほんの少しのバランスの問題なんだろうな
838枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 21:02:20 ID:lNSKWu7x0
久しぶりにのぞいてみたら、まだ人がいて何だかテンションUP。
純度が増してる気がする。
wi-fi突入しよ。
839枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 21:57:39 ID:4+Fag4YuO
先ほどWIFIで敗れてしまいった… ど根性プラス豊穣の海がこんなに怖いと思ったのは初めて(((゜д゜;)))
840枯れた名無しの水平思考:2009/07/15(水) 22:48:25 ID:yLyhNVaN0
ど根性は瞬間最大戦力だけなら奇跡をも上回る圧殺力
アフターケアに豊壌(風林)で全回復
ただし一気に切札二枚消費する使いどころの難しいコンボ
ど根性後に1位じゃないと回復前に切札で一掃される危険性もある
841枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 07:28:56 ID:iDtVc76XO
確かに。この時ほど牛頭入れとけばと思ったことはなかったけど、よくよく考えると1位じゃなかったから意味ないな(笑)
842枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 12:24:47 ID:U9uW8bbC0
短期MAPなら複数入れてもいけるかもな
843枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 15:14:04 ID:oa0bH10a0
削り殺した! と思った瞬間に発動するど根性は絶望する
だが削り殺せるかもと必死に削って、削って、削っ・・・しま、残っt、アッー と潰される瞬間がたまらない
844枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 17:43:06 ID:8T0h8C0y0
>>839
ゲームが最終ターン近くまでもつれ込んだ場合に使われるド根性は
回復させる必要もないからお得。
でも、いつも思うけど戦力3以下の武将にド根性使っても奇跡以上の
効果は得られないのに次ターンに戦力1になるというのは理不尽に感じる。
845枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 21:03:04 ID:bcyqzxLV0
そりゃ理不尽特技の奇跡と比べちゃな
846枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 21:19:08 ID:U9uW8bbC0
自作は奇跡は長宗我部家の固有切札になりマース。
847枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 21:41:09 ID:bpBPZjnz0
西側の大名の強化をお願いしたい > 2
848枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 22:16:24 ID:vStYUTu60
尼子ですね
849枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 22:37:15 ID:iDtVc76XO
奇跡といえば、4人対戦の時にランカーの人が奇跡を1枚入れてたりする時萎える。
850枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 23:03:57 ID:N38ufaNL0
えー
851枯れた名無しの水平思考:2009/07/16(木) 23:53:21 ID:U9uW8bbC0
1枚ぐらいならまぁ…それに大規模MAPなら比較的影響薄いし
852枯れた名無しの水平思考:2009/07/17(金) 00:54:37 ID:FGgdRgKR0
4人戦の奇跡は阿吽の呼吸で潰しにいきゃいいだけ
空気よめって事さ
853枯れた名無しの水平思考:2009/07/17(金) 01:20:28 ID:CPZADfzO0
四人戦ならそれなりに慣れている人たちなら奇跡をマークするから
逆に勝ちにくいという事もあると思うけど。
奇跡を使った途端に牛頭とか打たれるから。

あと奇跡とは関係ないけど
負けた後に連戦すれば分かってしまうのだし、ズルしてまで
貯めるような武威じゃないと思うんだけどなぁ。
良いプレイヤーだと思ってた人がやっているのを見るとすごく残念。
854枯れた名無しの水平思考:2009/07/17(金) 11:22:44 ID:izVuf9L+O
ザラスで2000円で売ってたけど、買いですか?
855枯れた名無しの水平思考:2009/07/17(金) 17:25:09 ID:1bSOQV/O0
人を選ぶ
悩んだら体験版DLして触ってみるといいが携帯じゃ無理だな・・・

どういうゲームかまったくわからんで買おうとしているなら
とりあえず>>810に出てる発売時のレビューでも見ておくべき
856枯れた名無しの水平思考:2009/07/17(金) 22:00:54 ID:nYV8HZ9t0
今のところ俺のなかでベストです。
857枯れた名無しの水平思考:2009/07/18(土) 00:11:40 ID:IIz+0BkA0
そういえば、wikiに「台詞集」の項目があるから、
ちょっと自分でも作ってみようかと思ってひとり目で挫折した…
ゲーム中はボタン押さなくても台詞が進行するし
特技受けたときの台詞とかも細かすぎ。
ルール以外の部分も案外凝ってるよなあ。シナリオもいい内容だったし。
858枯れた名無しの水平思考:2009/07/18(土) 00:58:08 ID:FvUpZjJt0
音楽も実に良い
操作性も文句ないし、本当に良く出来たゲームだよ
859枯れた名無しの水平思考:2009/07/18(土) 01:37:44 ID:wUizlak/0
>>853
誰のこと?
860枯れた名無しの水平思考:2009/07/18(土) 10:52:04 ID:XJCQoocP0
「天下布武」のシナリオで本能寺の変ないの?
861枯れた名無しの水平思考:2009/07/18(土) 13:12:30 ID:aO8vdzo40
>>859
もしも、ここを呼んでたら止めてくれたらなぁと思って書き込んだだけだから。
>>860
クリアしてない人に対してネタバレになってしまうような気がするから
あえて自分は書かないけどシナリオは全部IFシナリオ。
862枯れた名無しの水平思考:2009/07/20(月) 02:34:41 ID:+i15CKnH0
>>854
2,000円なら買っとけ〜
863枯れた名無しの水平思考:2009/07/20(月) 21:28:32 ID:jdtrnPTH0
もういやだ
864枯れた名無しの水平思考:2009/07/20(月) 21:56:27 ID:mxGQtYpb0
続編でないかなー。
865枯れた名無しの水平思考:2009/07/20(月) 22:30:36 ID:xFULcKI30
完成度が高いゲームだと思うけど、
選択武将を増やしたり、奇跡など一部の切り札特技のバランスを見直したり
まだまだ改善の余地はあるから、続編出たら嬉しいねぇ

一番改善しなければいけないのは、ゲームのタイトルなんだろうけど
866枯れた名無しの水平思考:2009/07/21(火) 00:07:48 ID:iS05P0EKO
さっぱりとしたタイトルで個人的に気に入ってる
ただ「信長の野望」は余計かな!
867枯れた名無しの水平思考:2009/07/21(火) 00:15:59 ID:6bueDFbf0
ネット対戦周りの不備が一番の改善点だろうね
切断時の挙動とか、対戦ルールがフルランダム一択とか
あとはさすがに最近は見なくなったけどチート対策

もっとも、これはDS自体の問題の色も強いんだけど・・・
このゲーム、DSでの操作性素晴らしいからなぁ
他のハードは論外、PCのマウスでもちょっと見劣りするレベルで困る
868枯れた名無しの水平思考:2009/07/21(火) 00:59:27 ID:BAb3gmm00
>>865
使われない特技(徴収とか)が結構ハッキリしてるから、もう少し使いやすいように
してもらいたいね。
あとコスト的使われない武将も、もう少し使いやすいようにしてもらいたい。
奇跡がないだけで随分と選択の幅も拡がったと思うんだけど。
>>867
今さらだけどブラックリストを作ってほしかった。
入れた相手をはじくのではなしに入れた自分の方を弾く形のブラックリストは
どうなんだろう?
余計相手が見つからなくなると言われそうだけど、嫌になって辞めてしまう
人も多いと思うし。
869枯れた名無しの水平思考:2009/07/21(火) 01:10:55 ID:yU2+4f+m0
操作そのものはいいんだけど、このゲームってタッチの認識が何かおかしく感じる。
上手くタッチできないというか。
870枯れた名無しの水平思考:2009/07/21(火) 21:46:50 ID:7KltCD5s0
今は誰が強いんだろ?
871枯れた名無しの水平思考:2009/07/22(水) 00:27:56 ID:1/lmx21AO
一ヶ月かけてやっと織田信長のシナリオクリア…
見た目とは裏腹に難しいですねこれ
872枯れた名無しの水平思考:2009/07/22(水) 07:01:51 ID:EMe1W46Z0
徴収

奮闘
殿軍
あたりの強化と

一騎がけ
奇跡
伏兵
あたりの調整をお願いしたい
873枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 00:07:49 ID:zUANfDSf0
伏兵は防御特技にしてくれれば
874枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 00:23:40 ID:b+Td1ZPY0
伏兵は大名専用だから許容範囲かな、と思うんです。
奇跡は大名専用にすれば許容範囲かな、と思うんです。
875枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 12:39:09 ID:JQBf5oVS0
奇跡は名前を一両具足とかにして長宗我部にあげとけばいい
伏兵は大名特技にしても強すぎる
他の大名特技と比べても明らかに強い

あと一騎駆けは調整の必要あんの?
wifiでもあんまり見ないし、実際大したことないと思うんだけど
876枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 13:14:26 ID:mC6CsgSy0
一騎がけは所持している武将が知行でかいのばっかりがネックなだけで普通に強特技

鍛えまくれば殺戮マシーンと化す恐怖はある
877枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 13:14:59 ID:KQNhiSWU0
一騎駆けは戦力が高ければ高いほど恩恵を受け難いっていうのがなんともな
878枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 13:42:02 ID:mC6CsgSy0
まぁ牛頭との相性はそれほど悪くないので
ダメージと回復の切札をうまく使い分ける人が使うとヤバイ
879枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 15:31:42 ID:8u9MsI6X0
狙撃もなんとかしてほしいよ、敵の攻撃後に発動じゃなくて敵の攻撃前に発動なら
かなり使える特技になるんだけど。
880枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 17:33:54 ID:/8dl2Rf60
殿軍→防御特技に。発動ユニットのみダメージを受ける
奇跡→各コマ0〜3戦力アップ(ランダム)
伏兵→防御特技に。発動時敵軍戦力が自軍戦力+5より
   小さければ敵軍強制敗走に
くらいで。他は言うほどひどくもない
881枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 18:13:12 ID:n9+vEule0
一騎駆けは今のままでいいんじゃないかな。
混乱みたいに知行2戦力2みたいな一騎駆けがあると使い勝手が良すぎると思う。
個人的には大戦力の一騎駆けも城を落とす事を考えると十分使えると思う。
伏兵も最強の特技だけど大名特技なら許容範囲じゃないかな。
ただ、伏兵を持ってる大名の切り札が輪廻では強すぎるから牛頭とかでいいと思う。
攻撃特技をあまり弱体化させると城が落ちなくなってゲームが動かなくなるとすると、
切り札で勝負が決まるようになって、つまらなくなるかも。
自分も奇跡は長宗我部、毛利あたりに渡しておけばいいと思う。
882枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 18:15:44 ID:5mAxcmkE0
>>879
それはただの一騎駆w

ただそもそも、狙撃自体が「防御時にのみ発動する後出し一騎駆」という様相ではある
発動率も一騎駆5%に対して狙撃10%と大差がない
唯一の大きな違いは、兵種が鉄砲であることくらいか

一騎駆がほっといても迫ってくる単なる即死リスクであるのと違い
「分散攻撃したら最後の一撃以外の武将は全部死ぬかもしれない」という
極めて明確なリスクを考えられる、という点で狙撃は対人戦の駆け引きとして光る特技かもな
883枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 18:46:01 ID:aL4gguQw0
偽装の方がいいな…
884枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 20:10:04 ID:9jUYJWKt0
しかし国盗りは中古も新品も含めて本当に安くならないなぁ・・・・

KOEIもベスト版とか出す気も無いみたいだし下手に価値有なのも
逆に新規ユーザーを増やすのには足枷になってるよな。

このまま埋もれさせるのは勿体ないソフトだから何か見直される
転機はこないものかね?
885枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 20:20:08 ID:OWV3QOBi0
>>884
ほんとそう思う。
1作目としては非常に完成度が高いこの作品は、ファミコン初期の名作たちに似た印象を受けた。

上ででてる諸々のバランス調整を兼ねた国盗り頭脳バトルin the Worldを是非お願いしますよ!
886枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 21:01:11 ID:5mAxcmkE0
PCで出しちゃえば流通の問題はカタがつくんだが
そうなるとネットゲーム特有の問題を逆に抱えるから考え物・・・

ただなぁ・・・パッチ当てられるプラットフォームで出してくれたほうが
長く楽しめるって面もあるんだよなぁ
887枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 22:34:26 ID:JQBf5oVS0
>>884
とにかく広告がヘタすぎるからな
公式ページ見てもどんなゲームか分かりづらいし
パッケージも地味すぎる
唯一体験版だけはグッジョブ、あれがなければ俺は買ってない

見直される転機になるか分からんが
体験版を興味持ってくれそうな人にプレイしてもらうとか
888枯れた名無しの水平思考:2009/07/23(木) 23:01:28 ID:h7GHqqvl0
ゲームシステムの敷居は低いんだが、買うまでの敷居が高い感じだよな。
売れないソフトの多くって結局はそこなんだろうけど。
889枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 01:12:14 ID:9dQoNg95O
数陣タイセンと似ているな
やればすぐ楽しさに気付けるが地味で手に取ってもらえない…
890枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 11:04:39 ID:5z+4HBKy0
KOEI、appleのappsstoreにこれ引っさげて参入してくれないかな。

DS同様、タッチパネルで操作できる
ネット接続環境整ってる
パッチ当てること可能
ユーザ多い
評価システムがあるから地味でも光当たる可能性ある

考えれば考えるほど、打って付けだと思うんだけど。
891枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 13:04:18 ID:q1UtV63W0
>>889
数陣タイセンは最後の頃は処分価格で1000円以下でも買えたから
初心者にも勧めやすかったけど。このソフトはそうもいかんしな。

>>890
一画面では対戦の際に敵の動向が読めないとか辛くないかな?
かと言って縦画面では操作面が小さくなってタッチが難しそうだし。
892枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 19:44:54 ID:Mt3gtOcH0
>>885
ベスト版もいいけど、バランス調整して日米欧同時発売とかやってみてほしいね。
その時は自分としては武威は無しにするか、カルドみたいな感じ?で3か月くらいに
一回リセットするとか、もっと大まかなランク付け(5段階くらいとか)にした方が
いいのかなと思う。
893枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 20:51:14 ID:8K0umaO/0
wi-fi
894枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 23:07:23 ID:xGYcg+yW0
このゲーム、シナリオ的に愛の人かなり優遇されてるよね。
辞典紹介も「知勇兼備の名将」だし、
謙信シナリオだと、最終的に天下を統治してる。
政宗のシナリオだと、こいつと光成の手助けがなければ
家康に勝てなかったよな。
895枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 23:14:09 ID:RNhEtNY90
ネタキャラじゃないと愛せない…
896枯れた名無しの水平思考:2009/07/24(金) 23:26:39 ID:K6WQbWAM0
でも、愛の人以上に政宗シナリオ終盤の三成はいい味出してた。
特に三成が助けに来てくれるところはかなり熱かった。
知行上限が低くて困ってたところだったから、
初回プレイは本当に驚いたしありがたかったし、ゲームの演出としてもよかったと思う。

シナリオでは、これと「竜と魔王」が一番好きだ。
信長の特別編(争覇マップで争うパラレル)クリア後の、
秀吉と家康の会話なんかもよかったけど。信長エンディングにつながってるところも。
897枯れた名無しの水平思考:2009/07/25(土) 15:24:36 ID:NQvigceR0
三成はツンデレ
898枯れた名無しの水平思考:2009/07/26(日) 05:37:12 ID:diFtSh8X0
体験版の対戦動画かなんかをニコ動とかでやれたら人増えないかな?
899枯れた名無しの水平思考:2009/07/26(日) 09:51:27 ID:AHAqH+PO0
なるほど、面白いなそれ
900枯れた名無しの水平思考:2009/07/26(日) 14:57:10 ID:diFtSh8X0
で、言い出しっぺの法則が発動するわけだが…スキル不足で無理なんだ
ニコ生とかで対戦相手募集しつつ配信も楽しんでる人は結構いるんだよね
901枯れた名無しの水平思考:2009/07/26(日) 16:25:24 ID:AHw63BGI0
ねねに天罰を下せ(顕如)
あわわ〜なにをするでおじゃる〜(氏真)
とか、味のある台詞が多いが、
やっぱ、
あの変態に俄然興味がわいてきました(氏康)
氏康かっこいい。
切札も特技も最強なのに信玄シナリオ序盤では
信玄を反時計回りに動かすだけで滅びてしまう。
キュートすぎる。
902枯れた名無しの水平思考:2009/07/26(日) 20:20:38 ID:iLOU61TV0
このスレを「age」るだけでも少しは宣伝効果は無いかな?
始めてみる人にも分かり易い優しいテンプレになってるしww
903枯れた名無しの水平思考:2009/07/26(日) 22:23:47 ID:cIgKXkEA0
まだ対戦にひといる?
904枯れた名無しの水平思考:2009/07/26(日) 23:03:21 ID:AHAqH+PO0
一応いる
905枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 00:00:25 ID:cIgKXkEA0
>>904
ありがとう、人いるみたいだから明日買ってくる。
906枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 01:00:04 ID:laJyNoWc0
>>905
確かに人は増えてほしいけど「人がいる」と言えるほどにいるかは微妙だと思う。
あえて自分の感覚で言うならカルドセプトよりは少なく数陣よりは多いくらい。
どの程度を期待しているかは分からないけど、人がいると思って買ってくると
肩透かしを食う可能性もある。
ただ考える事が好きな人ならシナリオだけでも十分楽しめるし、ゲームのシステムが
優秀だと思うから興味があるならやってみても損はないと思う。
907枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 01:43:28 ID:b5QKpYSE0
>>900
ひとつ撮ってみた。
時間が悪かったせいか二人対戦+場所が遠すぎでCPU潰しになったが近々上げれると思う。

wi-fiの調子悪くてご無沙汰してたが、やっぱり面白いな国盗り。
908900:2009/07/27(月) 05:39:51 ID:EYpQoc1a0
>>907
録画乙なんですが、多分フリーのランキング対戦の動画ですよね?
撮り方が1画面とか2画面で変わってくるけど、対戦ゲームは名前晒された
だのって問題が出たりするので編集が大変じゃないですか?

自分にスキルがないくせに偉そうに言って申し訳ないです。
909枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 09:32:20 ID:igvL6iVU0
>>908
体験版だから名前の方は大丈夫。

DSのwi-fi対戦も撮りたいのだが、wi-fiをできる環境でないので保留。
撮るんなら、フリーじゃなくてフレンドで許可を取るのが一番なんだろうなぁ。
910枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 17:31:00 ID:6nz3ZNBq0
次回作はもう少し大名増やして欲しいな。
911枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 17:49:23 ID:EYpQoc1a0
体験版に人いたんですね、大変失礼しました。
うp楽しみにしてます ありがとうございます
912枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 18:21:01 ID:mnRovM9A0
そして体験版の対戦が活性化するんですね、わかります

実際マップが少なくて使用出来る武将も少ないけど
全員Lv1の固有武将のみだから、COMとの戦力差が少なくてキツくて
当然奇跡もないし、そもそも武威がないから純粋に対戦が楽しめたりする
913枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 18:29:19 ID:6nz3ZNBq0
武威は正直インチキする人が多いので、純粋で勝利数で順位付けした方が
いいかもしれない。
914枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 18:54:04 ID:laJyNoWc0
武威はいらないかもね。
ランキングも人を減らした貢献度?ランキングみたいになっちゃってるし。
純粋にゲームを楽しむよりもインチキしてでも武威を増やす事が目的みたいに
なってる人がいる。
それで相手にされなくなったらやり直して他人の武威を減らすのが楽しいなんて
言ってる元ランカーもいたみたいだし。
面白いゲームなのに。
915枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 19:00:25 ID:EGV6ezU80
ランキングが悪いのではなくランキングの仕様が悪いだけだよ

それなりに凝ったシステムにすれば大抵の問題はカタがつくし
相対評価が出るというのは一般的に励みにもなるいいシステム

それに、一位しかポイント加算されないとかいうあたりは
ゲーム仕様と併せて素晴らしい仕様だと思う
順位はつくけど勝者は一人だけというのが、対人での駆け引きを要求してるからなー
916枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 19:17:19 ID:6kfIfeL00
WIFI久々にやったら開始地点が強豪NPCに囲まれてて
5万石でエンドした
917枯れた名無しの水平思考:2009/07/27(月) 19:55:30 ID:EGV6ezU80
―どこでもいい、ここじゃないどこかへ行きたい―

そんなあなたに落城高飛び
918枯れた名無しの水平思考:2009/07/29(水) 07:41:37 ID:yJqhSdJj0
今日は久しぶりにWIFI対戦やりまっせ
919枯れた名無しの水平思考:2009/07/29(水) 23:26:30 ID:q/bvBsee0
3人集まったと思ったらすぐに誰かが戻るを押して、何回もそれが続いて
一人の人が諦めて結局二人戦になると相手は10中8、9奇跡二枚積み。
次回作では二人戦と三人戦以上を分けてほしい。
920枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 00:58:54 ID:dCfP3F5t0
>>919
名前見た瞬間リセットすればいいと思うよ。
切断中毒者やコンビうち(あるいは1人2役)の名前見たら消すようにしている。
時間がもったいないから。個人的に勝つときは消さず、負けるときは消すというよな
輩はいつまでたっても上達しない。
 武威が上位の連中は胡散臭いというか、武威がマリオランドでいう
無敵状態がずっと続いているという不思議な現象。
921枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 06:17:44 ID:XwA4F6bV0
>>920
胡散臭いやつもいるのは確かだが
5500の奴は所詮5500のレベルでしかない
922枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 07:51:36 ID:L15svCoy0
本来目標になるべき武威が、一部の人たちによって無意味なものになっているのは悲しいことですね。
ずるいやり方で上位を維持してる人もいれば、
上位にはなっていなくても、正々堂々とやっている本当に強い人が、きっといるんだろうなと思います。
923枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 19:19:08 ID:m/22NjDk0
>>921
でも現時点のランカーは全部アウトなんじゃない?
二人ワンセットで出てくる人も一人で出てきて四人戦で下位に負かされて
武威がた落ちした後、連戦したら今度は二人で出てきたけど落ちた武威が戻ってたよ。
924枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 19:49:16 ID:G3kyOSaJ0
負けても武威が減らないチートが存在するから
今のランキングは完全に意味を成していない
まぁ不名誉ランキング、不正者晒し的な意味はあるかもしれんが・・・

でも武威自体はインチキで異常に高い人を除けば
それなりに実力は釣り合ってるもんだよ意外と
925枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 20:02:35 ID:dCfP3F5t0
>>924
例えば誰? 
926枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 20:44:40 ID:0q0lc3xu0
コロコロ名前を変えている彼、とでも言うのが適切じゃないかね

ランキングは自分のレートが腕の目安になるという一点で意味がある
ランカー自体に特に意味は無いからな

ランカーに関しては強いて言うなら、「国盗りのコミュで話題になる」という一点だろう

つまり、こうやってぐだぐだランカー云々の話をしてるのが
不正者を喜ばせる唯一かつ最悪の方法ということだ
ぶー垂れてるほど、彼らはウキウキ気分でまた不正をしてくれるだろう
927枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 21:04:54 ID:m/22NjDk0
>>924
不正ランカーに当たったら相手にせずマッチ切りした方がいいんだろうね。
でも多人数戦になった時がやっかいだね。ズルしてない人がいたらその人に悪いから切れないし。

あと名前が簡単に変えられるのも問題だと思う。
ランカーに嫌がらせで語られて辞めていっちゃったような人もいたみたいだし。
928枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 21:05:36 ID:dCfP3F5t0
次回作が合ったらプレイできる大名を12人くらいにして欲しいな。
929枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 22:11:54 ID:0q0lc3xu0
>>927
後ろ2行はランカー関係ないな
むしろ本来ランカーが被害にあるような話

事実は「2chで名前を晒されて引退した」と言う話
その実態は不正利用者が一般人を騙っていただけ
まあ陥れたのは不正利用者だが、実行犯はココの住人だよ

あれは「やる気ある馬鹿が正義感振り回すとロクなことにならない」って典型例だったな
930枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 22:58:22 ID:m/22NjDk0
>>929
たぶん言ってる人は誰だか何となく分かる。けれどあまり当時の状況を覚えてないから
その騙られた人が当時ランカーだったのかは覚えてないけど、騙った方がランカーになって
騙られた人は別人である事を証明するため?に同じ名前が二つランクインしてたのは覚えている。

その人とは別に随分前に上手だなと思っていた人がランキングに名前が載ったんだけど
はっきり覚えてないけど当時30?位くらいにもその人の名前があった(こっちがたぶん
本物だったと思う)。
その後その人を見なくなったと思ったらランカーの方が名前を戻してたという事が
あったからランカーに騙られて辞めたのかなと思った事があった(当時一番上手いのかなと
思ってた人だからこっちは覚えてる(家康とかをよく使ってた))。
931枯れた名無しの水平思考:2009/07/30(木) 23:17:19 ID:9yuMq3Tk0
>>928
今の8大名に加えるとしたら、徳川、三好、大友あたりか
あとは東北が寂しいので、佐竹とか?
微妙な気もするが・・・
932枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 00:57:52 ID:7xp0A7Kx0
a
933枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 06:24:20 ID:Nm8DRzdj0
in the world は楽しそうだね。
モンゴル、オスマントルコ、ナポレオン、神聖ローマ、時代無視の国盗りがやってみた。
シビレボとかぶるけど。。。
934枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 11:06:46 ID:eevnGR4g0
時代無視で世界中の帝国を取り上げるのは面白そうだね。
そうすればシナリオのネタには困らなそうだしね。
色んなマップが使えるだろうし。
個人的には有利不利のない左右対称みたいな架空のマップでもやってみたい。
935枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 17:57:31 ID:IdKlBQmr0
ぶっちゃけ
「無双」か「BASARA」のどっちかがつくタイトルなら馬鹿みたいに売れるんだろうなぁ・・・w
936枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 19:30:48 ID:IlG0g4se0
ゲームボーイのナポレオンを思い出した。
あれも隠れた名作っぽいゲームだった。
937枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 20:17:52 ID:eevnGR4g0
>>935
「BASARA」って・・・w
さりげなく製作会社が変わってるし。
でも仁義無き戦いをやってるから妙にリアリティーがあるし・・・それもアリかも?
938枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 20:39:34 ID:3H7hnxk60
国盗り頭脳BASARA 信長の野望
939枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 21:57:40 ID:994+OTYs0
ワイファイつないでみたが、レーダー回りっぱなしだ。
940枯れた名無しの水平思考:2009/08/01(土) 11:39:45 ID:QVJ2EmsZ0
>>935
良いゲームだから他の会社にアイデアを盗まれるなんて事のないようにコーエーには
第二弾を早いところ出してもらいたいなぁ。

ふと思ったんだけど、それぞれのプレーヤーがWIFIのマッチング前に一般武将の中から
禁止武将を(例えば)二人指定できるという事になっていたらどうだったんだろう?
次回作もバランス調整をコーエーはしっかりやってくれるだろうけど、それでもどうしても
バランスが悪いと思える武将が出てくるだろうから、プレイヤー自身にもゲームの中の
駆け引きとしてバランス調整をしてもらう。
マッチング後にデッキを組むこのゲームなら無理なく出来そうだし、「その武将がいるのは
もう勘弁してくれ」と思っているのを自分で指定できれば、より気持ちよく負けられるだろうし。
バランスが良ければ人によって指定する武将が変わってくるだろうし、四人戦だったら主要武将が
最大で8人禁止にされたら普段使われないような武将にも出番が回ってきそうだし。
941枯れた名無しの水平思考:2009/08/01(土) 16:39:29 ID:lzZlk3H60
普通にレアリティ表記をつけて
制限するルールが選べるようになってればいいよ
レア1人、セミレア以下制限なし、とか
レア・セミレア不可、アンコモン以下のみ、とか
カルドセプトDSあたりはその点よくできてたな

個人的には、大名選択のみで武将選択なし
ただし開始時にランダムで3〜5人仕官してくるルールとかでもいい
このゲームはデッキを組む楽しさは確かにあるのだが
それとは別に唐突に配られたカードでどう戦うかというのもやってみたい
942枯れた名無しの水平思考:2009/08/01(土) 20:06:56 ID:ANvqyZvc0
>>941
光栄にかかれば忠勝やら慶次がレアで誰も使わずに
政秀やらフロイスがアンコモンで状況変わらずになりそうだけどな
>>940の言うようなシステムが出来るなら
多少アンバランスでもプレイヤーの方で調整出来て良さそう

下のルールはやってみたい気はする
ランダム編成を使って似たようなことは出来るが、色々と大変だからなぁ
943枯れた名無しの水平思考:2009/08/02(日) 02:15:37 ID:EhhuyGDS0
>>924
確かに実力はつりあってるよね。
強い部類にはいれば5700ぐらいまではいくしね。
944枯れた名無しの水平思考:2009/08/02(日) 16:08:31 ID:1eTB3E9m0
混乱でデッキ固めたらバランス悪かったや
945枯れた名無しの水平思考:2009/08/02(日) 20:26:30 ID:dVK0nFSl0
混乱は軍団での行動ではあんまり役に立たない。先手取れる野戦が強みだから
それをどう戦略に組み込むかって考えないと
946枯れた名無しの水平思考:2009/08/02(日) 23:27:51 ID:eCFi73ct0
ゲームが決まりそうな段階で輪廻を使うと?落ちやすいとかあるのかな?
wifiであと1万石とかで輪廻使われるだろうという場面とか自分が使った
場面で結構確率が高いような気がする
ワイヤレスでもあと一万石とかで切れることが多いから使う情報量の問題かな
輪廻は他の切り札に比べて情報処理の量が多いとか?
947枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 02:12:07 ID:AsJuhx9g0
回線も動かなくなるのか
948枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 13:21:46 ID:gcnl3TEB0
輪廻で負け決定の奴が発動の瞬間電源切ってるだけじゃね?
949枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 13:37:25 ID:A+nDNp0o0
シナリオで六角家が登場する事あるけど、何で家紋が尼子家の家紋なんだろ?
後、シナリオで家康の配下に竜造寺の家臣の百武がいたのはびっくりした。ミスかな?
950枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 14:57:07 ID:5lq2qvoG0
>>948
そういうケースもある可能性は否定出来ないが
ワイヤレスなら電源切ってないことは一目瞭然だろ
wifiでも自分が負け側で勿論電源は切ってないけど
あと1万石で接続が切れることは何度かあった

>>949
仕官じゃないの、と思ったけどシナリオって仕官ないよな
ちなみにどのシナリオ?
家紋はまぁ戦乱にも出ないシナリオにも一回しか出ないんじゃ仕方ない
951枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 15:29:58 ID:A+nDNp0o0
>>950
武田の最終シナリオだったかな?
952枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 16:13:07 ID:5lq2qvoG0
>>951
確認したら確かにいた
家康軍は家康に四天王に半蔵に数正に百武
本多正信とか鳥居元忠とか入れておけばいいのに何故百武・・・
953枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 16:27:54 ID:A+nDNp0o0
>>952
四天王とかそろってるのは、武田と徳川と斎藤くらいだよね。
三好は岩成友通、浅井は雨森弥兵衛、宇喜多は長船貞親、岡利勝が出てない
ね。後竜造寺四天王も江里口と百武だけ・・・。
954枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 18:48:51 ID:leOCvy7x0
>>949
六角と尼子は近江の佐々木氏から生まれたということに
なってるので家紋が流用されててもしょうがない面があるよ

佐々木
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%B0%8F

尼子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E6%B0%8F

六角
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E8%A7%92%E6%B0%8F
955枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 18:58:29 ID:A+nDNp0o0
>>954
ありがと。でも、その六角の家紋は信長シリーズの家紋とは違うね。
956枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 19:06:27 ID:32tsOdqH0
家紋はいろいろややこしいからなー・・・
957枯れた名無しの水平思考:2009/08/03(月) 22:59:11 ID:NkxFUrfi0
混乱はなぁ、竜と魔王で戦力10オーバーの政宗が蘭丸に瞬殺されたりすると、
一瞬バグかと思うわw
958枯れた名無しの水平思考:2009/08/04(火) 20:50:59 ID:Na9LHBQV0
wifiしましょ
959枯れた名無しの水平思考:2009/08/04(火) 21:15:01 ID:qHt9pnHP0
>>957
アナルクライシス
960枯れた名無しの水平思考:2009/08/04(火) 23:53:26 ID:LlB9x7Mr0
高武威取っても、死守するの難しいから、最初からやり直そう。
武威を死守するのは本当難しい。奪う方が楽でいい。
961枯れた名無しの水平思考:2009/08/04(火) 23:59:06 ID:KNrSJphM0
>>960
武威なんて落ちるに任せとけばいいと思うけど。
腕がそれに伴っていればまた同じ位置に戻るし。
962枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 00:17:39 ID:Aj6gvvZW0
>>961
既に○○ちさんやら○○○さんとかもういないし、後はインチキ武威維持
する人の集まりだから、真面目にやっても何か空しい。

963枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 00:22:14 ID:svXXyrJM0
なによぉ( -`ω´-)
964枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 00:23:31 ID:1ZjHAk3h0
武威なんて関係ないね 単純に読み合いが楽しいです。
965枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 00:25:50 ID:SI/8lT7P0
ランカーと関係ないのに
自分の武威が伸びない言い訳にしてるようにみえるのだが・・・

勝手に武威が下がってくのは腕の問題だ
上位ランカーと当たって負けたところで対して下がらないのだしな
大きく減るのは下位に負けてるだけで、それはランカーとは関係ない
966枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 00:29:11 ID:JB9EPNdr0
勝率は最低6割ないと駄目だわな
967枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 00:30:08 ID:lvi6qMIu0
>>962
気持ちは分かる。結局まともなランカーはその二人だけだったね。
相手にされなくなった元インチキランカーがわざと下武威でリセットを繰り返して
名前をコロコロ変えて他人の武威削りに精を出してるみたいだね(暇なんだろうなぁ)。
968枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 00:39:49 ID:JB9EPNdr0
最近ご無沙汰だが、ランカーや高武威者もWIFI出没してるのかい?
活発ならまた復活したいが
969枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 06:27:00 ID:Aj6gvvZW0
>>968
最近はどうなんだろうね? 前に比べたらやっぱり減ったような気がする。
何よりも、962で述べた2名がいなくなったのは痛い。もう一度帰ってきて欲しいな。
あとたるさんとかも。
970枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 19:43:12 ID:/OxiXmQ30
二名が伏字で たるさんとやらが伏字でない理由なに?
971枯れた名無しの水平思考:2009/08/05(水) 20:26:57 ID:SI/8lT7P0
言ってる事と言いたいことが逆、ってことだな
つまり褒めてる場合はそいつを晒したいだけ
逆に伏字にしてるのは「晒したくない」ではなく
「存在しないがいるようにみせたい」ってところだろう

このスレには昔、自演をくり返す返しては妙な話題を展開する不正利用者がいたが・・・
まあその手口に良く似ている
にわかにレスの数が増えたあたりも単に夏だからというわけではないのかもな
972枯れた名無しの水平思考:2009/08/06(木) 00:15:37 ID:UuCqptfa0
サブ4大名のシナリオを作るとしたら、長宗我部の
シナリオを考えるのが難しそう。

みなさんどうよ。
973枯れた名無しの水平思考:2009/08/06(木) 00:33:03 ID:IBf4WnvS0
別にいらないと思うけど
四国統一してから毛利と島津も絡めて秀吉に挑むシナリオでいいんじゃない?
島津も似たような感じになりそうだけどな(九州統一から打倒秀吉)
974枯れた名無しの水平思考:2009/08/06(木) 00:38:57 ID:bSoCBci30
>>971
>>969がどうして一人だけ伏字にしなかったのかは謎だけど言ってること自体は正しい。
伏字の人も間違いなく存在してたし。(WIFIをある程度やってる人間なら分かりそうなものだけど)
975枯れた名無しの水平思考:2009/08/06(木) 06:26:36 ID:pgcCBYSx0
その3名は奇跡2枚も確かなかったよな。
976枯れた名無しの水平思考:2009/08/06(木) 06:33:55 ID:IBf4WnvS0
言ってることが正しかろうが間違ってようが
プレイヤー名を出すこと自体が間違い
どんな意図で書いたとしても絶対に荒れるから。

結果、悪人なら喜ぶし善人なら嫌なだけ。
更に悪人がその善人の名前を名乗ったりするかもと考えないのか
その人が善人なら尚更名前を出すべきじゃない(伏字でもダメ)
977枯れた名無しの水平思考:2009/08/06(木) 18:21:42 ID:p0ucVgZl0

1- スレで名前を出すことが問題であるにも拘らず名前を出したり名指しを行う
2- チーターは名前を度々変えて場を荒らす事を好む
3- 1-・2-を全く考慮しないように振舞う

以上から考えられる結論は
「おいアンタ、目障りなアイツの名前を騙って暴れてくれよ」
という煽り目的が最有力
しきりに善良さをアピールしたり名前を当てさせようとしてるのも追証と言える まぁただのカスであるな

例外的に自作自演で売名行為してるという線もある
これは「過疎スレが中途半端な時期から加速する」という不審な点の解になりうるが
最終的に前段と同様のただのカスに帰結するため考慮する要無しとする
978枯れた名無しの水平思考:2009/08/06(木) 23:31:31 ID:bSoCBci30
>>977
たぶんそこまで考えてないと思う。今のインチキなランカーがカスすぎて思わず、
かつてのマトモなランカーだった人たちの名前を出しちゃっただけじゃないかと思う。
名前を出したりするのは本人たちに迷惑が掛かるかもしれないから良くないだろうとは思う。
979枯れた名無しの水平思考:2009/08/08(土) 00:00:26 ID:8vekcQ/90
追い詰めて! マップの はちぇまれ〜☆
980枯れた名無しの水平思考:2009/08/08(土) 10:35:23 ID:sMOj/UMy0
今、落城の時!
981枯れた名無しの水平思考:2009/08/08(土) 23:11:03 ID:BrVg1igV0
>528です
今月中旬の帰省に合わせて復帰しようと先日体験版で肩慣らししてみました
が、おそらく>>909さんであろう方にふるぼっこにされました

たまにスレを覗くので、名前が出ていると少し嬉しいです
でも荒れるので伏せても名前は出さないほうがよろしいかと思われます
982枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 02:08:08 ID:ZQFQovZt0
読み込めなくて見れなかったけど動画うpされてるね
お疲れ様です
ふと思ったけどログ保存してリプレイ的な事が出来たら面白いと思った
うまい人を研究したり出来るし
983枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 12:43:03 ID:hScJiesG0
>>982
動画ってどこにあるのさ?
984枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 13:30:24 ID:T0Zo0nYL0
>>983
ニコニコ動画で見つけたけど、これのことかな

http://www.nicovideo.jp/watch/nm7854548
985枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 22:32:59 ID:hScJiesG0
>>984
ありがと。今みてきた。
確かに対戦のセーブ機能とか欲しいよなぁ
986枯れた名無しの水平思考:2009/08/10(月) 04:06:11 ID:5xwtRCk10
対戦者が何をしてるか分かりにくいゲームだから
4人戦で4人がそれぞれ録画し
それぞれが自分の行動を説明している動画があったらアツイよね

なぜ録画困難なDSなんだー
987枯れた名無しの水平思考:2009/08/10(月) 05:36:25 ID:a6PeE3LM0
ほとんど誰も見ないだろうけどな

それにわざわざ動画に解説つけなくても
ここでこういう戦い方してる、されたって議論するだけでもアツイよ
そんなにパターンないからすぐネタ尽きるけどね
988枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 00:42:01 ID:mc810XT00
>>981
ここに書くべき事ではないかもしれませんが、近々WIFIされる
日がわかるなら教えて下さい。
久しぶりにお手合わせお願いしたいんでw
989枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 02:16:40 ID:v3wJSoFV0
15日土曜の夜9時に会いましょう。お相手仕るw
990枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 02:17:11 ID:KVgkC0x+0
ふむ、じゃあ俺も都合つけよう
991枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 05:20:41 ID:2FUT14wo0
>>988
今夜帰省する予定ですが、おそらくしこたま飲むことになります。
二日酔いで無ければ12日の昼に参戦しようと思います、どうぞよろしくお願いします。
992枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 05:38:09 ID:0h7D4CJ/0
どれほど強いのか興味わいてきたので私も参戦したいです。複数戦したいな。
993枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 05:43:50 ID:2FUT14wo0
正直、最近ずっとやっていなかったので弱いと思いますよ
あまり期待されない方がよろしいかと思われます

現在、地震に台風と災害に見舞われているようですがWiFiつながるといいですね
994枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 14:32:16 ID:orZakwSIO
このゲームってワイヤレス対戦するときに、COM参加可能?
995枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 14:46:49 ID:lZQ3MOrR0
可能というより4人に届かない時は自動的に足りない人数分をCOMが担当する。
それ以外のの選択肢はない。
996枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 20:12:19 ID:8VxW7KeZ0
おいおいなんでこんなギリギリになるまで次スレ建ててないのよ
慌てて建てたからテンプレ見直してる時間なかった

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1249988935/
997枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 20:18:41 ID:8VxW7KeZ0
とりあえず基本テンプレやっといたんで追加あとよろしく
998枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 20:21:16 ID:/jFWZQ710
何だこの馴れ合い、内輪な雰囲気は・・・
999枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 21:27:39 ID:+M1zbYVS0
馴れ合いではなく馴れ馴れしいだけで
内輪でもなんでもない罠

とにもかくにも>>996
1000枯れた名無しの水平思考:2009/08/11(火) 21:41:20 ID:W9/RRoKT0
>>1000ならwifi過密!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。