【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part52
侵攻するのが最後らへんのエリアほど大変な戦いになると思いきや、意外と無血開城になったりするよなww
何度やっても、ジオン序盤のドダイ6機でニューヤーク攻略が出来ないんだけど
物資切れ云々で這いずり回ってるうちに潜水艦増援が来て積む、積むというか長期戦になるんだが
>>933 そりゃ資源が無くなるから…
SS版:敵資源表示の上にインチキ生産、容赦なしにビグザム・ゲルググを量産
系譜:敵資源非表示、拠点損失ボーナス資源システム搭載
拠点規定数・あるいは敵隣接ユニット数近くまでインチキ生産するけど、その場合は
旧ザク・61式戦車など最低ランクに留められる。
脅威V:拠点損失ボーナスシステムあり、ゲーム開始数ターンすると、いきなり
無駄遣い兵器生産しまくる、連邦軍の兵器量産は有り難いがジオンのMS生産が鬼畜
拠点損失ボーナスだけでインチキ生産は無し、息切れ凄いです
新:拠点制圧後、資源、資金消費無しに&1ターン後に謎の部隊が拠点周りに出現
937 :
枯れた名無しの水平思考:2011/09/20(火) 14:53:18.32 ID:yIYewUz5O
ジオンでやってるんだがトリストン基地攻略した後にイベント全然でてこなくなったんだが
ジャブローとかペキンなど攻略できないから敵がどんどん強くなっていく…
>>937 ハワイとかキリマンジャロ攻略してないとか?
トリントン攻略してるんだから、ハワイは攻略しているだろ
恐らく、キリマンジェロだな
正直ハワイよりも先にキリマンジェロ攻略した方が楽だと思うよ
キリマンジャロ攻略するとV作戦始まっちゃうけど、どのくらいまで後回しにするのがベターなんだろうね
拠点損失ボーナスって何だ?
敵の拠点を制圧すると、敵の生産が急増する
恐らくユニット補充用に資金と資源が敵に入ってきている
無印は兵器パラメータのバランス取れてるよね。
バグを許容させる完成度。Vのお陰で値崩れしてるし
ゴッグ「ほんと信じられないくらいの良バランスだよね」
945 :
枯れた名無しの水平思考:2011/09/24(土) 19:42:53.54 ID:Hg9AhLFK0
>>938‐939
キリマンジャロ忘れてました。
今はエウーゴやってるけど難しい
今作は魚目のせいでジオン水泳部の生産を躊躇ってしまう
ハイゴッグですら簡単に落ちるとかなんだよ…
ジオンと連邦やって思ったけど、連邦で一番強いユニットってフライマンタだと思う
HIνガンダムですけど・・・
949 :
枯れた名無しの水平思考:2011/09/25(日) 21:59:09.08 ID:IJeloo2J0
連邦クリアしてジオン始めたんだけど
キリマンジャロ落としてインド洋進行したら
ラコック(ドズルの参謀?)がフライマンタ乗ってたんだけど
これってハグ?
いや今回はなんでも乗れる
無印脅威のラコックはエルランよろしく連邦に寝返ってる
Vでは帰ってきてるけど
>>951 そうなの?
今度出くわしたらドズルぶつけてみようかな
でジオン編なんだけど
キリマンジャロ攻略時点でうすうす気付いてはいたが
ドム間に合わんかったwのでラル派遣でNO選択orz
PS系譜は1部はジオン1発で行けたのにこれのジオン結構難しいな
連邦が簡単すぎたか
ジオン1部2回目ともなると資金のやりくりがなんとなく分かってきて、
中盤は常に資金5桁を維持できるようになりました
連邦と比べると、ジオンは戦いの場が宇宙→地球→宇宙→地球と目まぐるしく感じるな
最近人減ったなぁ
色々質問したい事もあるのに
話題がないからレスが少ないだけで質問があれば食いつくと思うよ
とりあえず質問してみれば?
俺みたいに普段書いてはいないけど読んでる人は多いと思う。
ジオン2部114ターン目、グラナダ攻略作戦許可してこれからフォンブラウンに攻め込もうと思うんだけど、
エゥーゴは滅亡させずに生殺しして、できればティターンズも生殺しして、アクシズ呼んですぐに両方滅ぼして
グレミー+アクシズ製MSプラン入手、がベストなやり方なのかな?
>>957 今俺がその状態
キリマンジャロ遅れたせいで
1部中盤でルナ2、ジャブロー周辺の防衛戦にイベラッシュで
まともに技術Lvが上げられんかったから
123Tにエウーゴ生殺し、143Tにグリプス攻略行って
今は両方にHLV置いてLV上げ中
でも面白くしたいのなら
あまり間開けずに次行くのがいいとは思うけどね
勝つってわかってるゲームしてもつまらんでしょ
ギラドーガ開発まで伸ばすかグレミー入手するかで迷ってて、グレミー入手を選んだんだが、
結局タイミングが悪くて、ハマーン様からプラン入手した直後に裏切られて、グレミー無理だった・・・
連邦もジオンも、2部以降はイベント少なめでつまんないなぁ・・・
特に3部は完璧におまけって感じ
ジオンはアクシズのおさがり兵器なのが萎える。
もっと野望オリジナルのジオン機体とかあっても良いのに
もしくは、早めにザクV作れるとか
アクシズ生殺ししてたらハマーンキュベレイだけ残っちゃったんだが、なんとか物資切れにする方法はないかな
昔に類似スレで書いた様な気がしないでも無いが、アクシズ製機体と同水準で
オールズモビル群が開発出来るとかあっても良いと思うんだ。
後一年戦争設定資料集的な奴で拝見したジャブローを蹂躙するビグザム系の原案兵器。
ギャン系の量産機が単機編制ばかりだからメリット皆無なんだよね。撹乱膜くらいしか有用手段が無いって言う
ともかく本作と脅威Vにはがっかりだよ。
ゲルググの性能もっと強化して2部用の機体にして、
プランをもっとゆっくり出るようにして、アクシズ製が出るまでの繋ぎみたいにしたら飽きないのに
シュトゥッツァーとかマリーネ指揮官機あたりをあの性能のまま3機編成にすればな
性能はガルバルディβやネモクラスを上回っちゃうけど、コスパでは負けるって具合だとわくわくするな
量産機扱いの不遇高性能機は
仕官配属すると単機編制改造コマンドが出現する仕様とか希望。
ジオン軍はゲルググ量産するかギャンを量産するか、どちらも量産しないことで
第2部でジオンの生産できるMSを変えて欲しかったなー
現存連邦ジオン系MSを基準にして
ハイゲルググ≠ハイギャン≠ハイザック
ゲルググU≠ギャンツヴァイ≠ザクV
ドライセン≠ドライグフ≠ドライセン
ギラゲルググ≠ギラギャン≠ギラドーガ
既存兵器のリファインもしくは新にあるような改造調整辺りが妥当だろ。
同人レベルのオナニーメカをポコポコ出されても顰蹙買うだけだしな。
968 :
枯れた名無しの水平思考:2011/10/22(土) 15:48:16.76 ID:l+uSlKVH0
流れぶったぎって悪いが、久しぶりに初期戦力縛りでデラーズやってる。
60T過ぎにバルバロ落ちたーw、69Tに本拠地攻め込まれたーっw
88Tにジャブロー攻略作戦ゲット〜予定より早いw、一度も地上戦やってないけどw
他力本願最高!
バルバロッサ
ティターンズ編始めたんだが、なんか何して良いんだかわからんな
とりあえずジムキャノンUを12機くらい生産して、既存機体を改造してみたけど、他にも生産したほうが良いのかな?
あと、地上はしばらくは空白エリア埋めに専念すれば十分?
TR1をためしに開発して最後まで発展させてみたが、
開発時期の割に強烈な破壊力だな・・・燃費も劣悪だが・・
ティタ編はこれくらいしかインパクト無かったw
ヘイズルはVじゃなかったっけ
とりあえずマゼランとサラミスを改造したら楽になった
ティターンズのMSは好きだなぁ、ガブスレイとかバーザムとか
ティターンズには最強の量産機ハンブラビがあるじゃないか
ハンブラビの量産フェダーインライフル最強、ジェガンより上
だたし、必ず最後列に回して破壊されちゃダメだからな
どの勢力もそうだけど、序盤は苦しくてやめたくなる
艦落とされてリセットする度にモヤモヤ感がどっと増えるな・・・
友達が、キャスバルネオジで25ターン目に総帥がガンダムCAに乗ってるデータくれたんだけど、チートなしでこんなん出来るの?
>>976 いや、俺は中盤の余裕が出てきて新たなMS開発しながら強力な量産機で無双するあたりが好き
もしくは、終盤で生殺ししてるあたり
MSを開発するのが好きなんだろうなぁ
>>977 新の技術士官シナリオはお前のためにあるんじゃね?
そんなのがあるのか
新買ってみようかな・・・
980 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/29(火) 23:58:21.76 ID:4dHlfe9q0
脅威って、もらったんでやってみたんだけど、上空(突入地点)で戦闘中にして
その真下の地表が戦力ゼロのときって、中央の突入ポイント分捕って突入決めると
ほぼ間違いなく無血占領になるんだね・・。
CPUは戦略フェイズでのこちらの侵攻に合わせて「後出し配備」してくるけど
上空戦闘中に大気圏ダイヴすると、ジャストタイムだからか後出し配備対応できないみたいだね。
オデッサとかアフリカとかはやりやすいね。
981 :
枯れた名無しの水平思考:2011/11/30(水) 00:06:27.86 ID:fLcr8mOq0
同じく宇宙も、上空で侵攻⇔撤退繰り返して相手の戦力を釣り上げまくって
戦力ゼロエリアが回廊上に増えたところでおもむろに、回廊遮断封鎖をやると
真空地帯化するね。グリプスとか月とその近辺とかは、結構無血開城させやすいね。
脅威って、ゲリラ擾乱戦術が楽しめるから。テロリストな私には楽しいゲームだな。
982 :
枯れた名無しの水平思考:
連邦の序盤はハワイまでが一番苦しい