【10周年】カルドセプトDS part84【記念作品】
【仕様まとめ】
・予約特典はDSサイズの全カードリスト
・PS版エキスパンションをベースにセカンド以降のルールを導入
・カードは基本的にPS版ベース+新カード10枚以上(17枚という情報あり)
・旧カードも能力やコスト変更など、ほぼ全面的に調整されている
・全カード読み上げボイス再録、新カードのイラストは全て中井覺氏
・キャラクターイラストが新しくなり、PS版と比べてマンガチックに
・セプターシンボル、マップなどは大幅追加
・メダルシステム、画廊モードあり(どちらも全50)
・2画面を使用、他プレイヤーのターンに表示切り替えなど可能
・上画面はこれまでのようなマップや戦闘画面や手札などが表示される
・下画面は各種情報表示やアイコンチャットなどに活用される
・戦績機能あり、土地情報画面に連鎖数表示追加
・手札はこれまでと同様の条件で公開される
【通信など】
・Wi-Fiともだち対戦、Wi-Fiだれでも対戦、DSワイヤレス通信対戦が可能
・だれでも対戦ではアイコンチャットのみ可能
・ともだち対戦ではボイスチャットあり(オンオフ可能)
・ワイヤレス通信でカード交換やデータ交換が可能
・対戦ルール、マップ、カード、バーチャルブックのダウンロード可能
・新カード「ドラコエイビス」発売日から2週間限定先行配信、正式は12月から
【ルールなどの変更点】
・砦ボーナスあり、召喚条件はマップ全体、アイテム制限はカードごとに個別設定
・種族はスペルや能力の対象としてPS版から継続採用される
・ほこらは良い効果は自分だけ、悪い効果は自分以外だけに起こる
・対戦では目標魔力、期間条件、時間制限、サドンデス、同盟、初期土地レベル(1か2)を
設定可能
【実装されない要素】
・セカンド
アイドル、領地能力、アイテムクリーチャー、復帰、
複属性地形、橋、占い館、AI作成、リプレイ保存
・サーガ
呪身、即時、進化、復唱、加護、複属性クリーチャー
モーフィング地形、泉、光・闇のほこら、動く床
■■wifi用FAQ■■
Q.Wi-Fi 通信って、自分の環境でもできますか? 無料ですか?
A.無線 LAN があれば無料、なければ設備が必要。利用料金は無料です。
詳細は、ニンテンドーWi-Fiコネクションまとめwiki が参考になります。
http://www6.atwiki.jp/nwc/ Q.マッチング中に86420(86421、86422)エラーが出るんだけど?
A.サーバーへのUDP接続ができない状態です。以下の原因が考えられます。
・ファイアウォールの設定に問題がある可能性があります
・プライベートIPだと相手によってはつながらない可能性があります
・ルーターのポートが閉じている場合があります
一番多いのが「ルーターのポートが閉じている」ケースです。ポートの設定ができる人は
以下のポートを開ければエラーはほぼでなくなると思われます。
TCPポート(IN):27900,27901,28910,29900,29901,29920
UDPポート(IN):全て(1-65535)
ただし、ポートの解放等はセキュリティに直接関わる設定なので、よくわからない人はいじら
ない方がいいです。
(絶対にすべてのポートを開放したりはしないようにしてください)
エラーが出ても根気良く粘ればマッチングは可能なので、大きく問題になるわけではありません。
ちなみに、エラーの末尾(0〜2)はどの接続先ファイル(DSのwifi設定)でのエラーかによる
ものです。
Q.他のセプター全員がAIになったんだけど?
A.他のプレイヤーが切断したのではなく、自分の通信エラーである可能性が高いです。
ルーターの中には信号が安定しない事が原因で落ちるケースもよくあり、
これはモデム・ルーターのランプレベルでは”正常”で扱われるので、見た目では判断しづ
らいです。
ネット速度調査などを利用しても、エラー自体は極々短時間なので(ルーターの中には10分
1時間単位で不安定な物も報告されている)、確認をするのは非常に難しいです。
頻繁に起きるようなら機器の交換も考えた方がいいかもしれません。
Q.WiFi対戦全然マッチングしないんだけど?もしかして過疎ってる?
A.通常は1分も待たずに対戦が組まれます。
深夜の時間帯でも通常3分もかからずに対戦が組まれます。
何十分も待つことはありえないので、何十分待っても全くマッチングしない場合は
一度ルーターとDSを再起動してみましょう。
【セプター六つの誓い】
・ラス者の妨害スペルが二位の自分に打ち込まれても泣かない。
・カードを切らしてしまってる時に敵拠点を踏んでも腐らない。
・例え自分に勝ち目が無くなっても最後まで手を抜かない。
・負けたときは思いっきり悔しがった後に勝者を讃えること。
・勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し(BY野村克也)の精神を決して忘れない。
・対人戦でゼネスが来ても泣かない。
【その他あまり推奨されない話題】
以下の話題は、頻出/荒れる可能性の高い話題です。
・ガチ派と馴れ合い派について
→どちらも正しいプレイスタイルです。自分の意見を押し付けずぐっと飲み込んでください。
特に、勝つ気のない荒らし専門焼きブックの是非についての話題は超危険。
・ランキングのポイント制度
→廃人有利なのは事実ですが、ここで言っても仕方ないので、本気で変えたいなら
http://sega.jp/contact/soft/input.shtml
セガ、DS「カルドセプトDS」
公式全国大会のWi-Fi予選を12月1日〜25日 開催予定
株式会社セガは、10月16日に発売されたニンテンドーDS用トレーディングカード・ボードゲーム
「カルドセプトDS」において、2009年2月に開催予定の「ALL JAPAN CEPTER’S CUP 2008」の
第1回Wi-Fi予選大会を12月1日から25日にかけて実施する。
「ALL JAPAN CEPTER’S CUP 2008」は、「カルドセプトDS」を用いた初の公式全国大会。Wi-Fi
対戦やワイヤレス対戦を利用した予選が12月より順次実施され、予選を勝ち抜いたプレーヤーに
よる決勝大会が、2009年2月に開催される予定となっている。
第1回Wi-Fi予選大会では、その名の通りWi-Fi通信を使って全国のプレーヤーと対戦。大会期間中
に、Wi-Fi対戦にて規定回数以上対戦し、予選終了時点でのランキング上位17人が全国大会への出場
権を獲得する。なお予選大会の開催にあたり、予選大会用のマップ「JUNCTION」がWi-Fi通信に
よって11月13日より配信される。
【第1回Wi-Fi予選大会での勝利条件・主なルール】
・魔力:7,000G
・期間:40R
・同盟:なし
・カード:Eカード禁止
>>1乙
乙パイプリンセスがパフパフしたそうに>1をみています
負けてるからって高額領地をわざと踏みに行くやつってなんなの
ばかなの
そういうのはもう仕方ないってあきらめるしかないな
バインドで縛り続けるのも無茶だろうし
>>1 乙メクヘッド
休日の朝は人あまりいないな、まだマッチングするからいいけど
みんな寝てるのかなぁ・・・
>>1乙
ところで最近ゼネスよりグルベルの方がアホの子なのではないかと思い始めた
AIは似た様なもんだが、少なくともゼネスは自分が扱えないスペルをブックに積んではいない
悔しい(>3<)ことが二つあったんで聞いてくれ
・火単(ドレイクなし)の俺が無単のやつが一枚挿してたドレイクに蹂躙された
ゼネスはスペル少ないだけじゃね?
と調整に風単でビスティームで負けた俺が言ってみる
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> アンシィンストォゥカッッ!!!!!!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
>>12 というかゼネスのブック構成はCPUが強さを発揮しやすい構成だと思う
特に最終ブック一つ前のブックはマナやシャッター等さりげなくバランスの良いスペル入ってて強い
前々から思ってたんだけど無単ってクリーチャーが無属性のヤツしか入ってないブックのことじゃないの?
そこにドレイク入っても無単?
それとも俺が〜単って意味勘違いしてるのか?
新スレ早々なんだが、ランキングで「ラーメンマソ」。コイツに当たったら悪いことは言わない。切断しとけ。
イビブラ、マジボル、アンサモン、ドレマジ、メテオ、ウェイスト、バックワード各4枚入りのブックで、3人戦によく現れる。
ターゲットを決めたら、延々その一人に対して毎ターン嫌がらせ。
ターゲットがクリーチャー置くと即効で飛んでくるダメージスペル。
1位が現金2000持っててターゲットが500しか現金ない状態でも、ターゲットにドレマジ。
それらスペルを使用する際、必ずチャットアイコンを2つ出してくる。(目が点になってるヤツ)
ターゲットを潰すことしか考えてないから、1位は完全放置。
コイツはリアルでよっぽどストレス抱えているか、真性のキチガイ。
公式のランキング見たら、最下位から2番目だった。
-1560ポイントってありえんわ。
これは邪推だけど、1位の人がDS2台使ってて、ランキングで必死にポイント稼いでる可能性もあるかな。
オレは1位のひとの名前忘れちゃったけど、今度コイツと当たったら1位だったひとのイニシャルだけでも書いといてくれると助かるわ。
毎回セットで現れるなら、自演の捨てタグっぽいのでそれはそれで問題。
自分が踏んでもらえる高額作ればいいだけだろ
相手はCOMじゃなくて人なんだから思惑があって行動するわけで
投げやりな行動を含めて考えないといかん
3人戦で
>>18みたいのに粘着されたらそりゃ無理だろw
今更だけど、マジックダイスってロケットダイスをネタにしたんじゃなかろうか。
ブックに入れてる人ほとんど見ないの見越した上で。
Junkで水地なら初手で使えなくもないかも知れんが。
>11
セプターは平均年齢高いから仕事してるのが多いよ
そして週休二日の恩恵にあずかれない人間もいる
……帰りてぇ
>15
手抜きすんなw
>>21 いや、ロケットスタジオと関係を持つ前からあるわw
マジックダイスはジャンクションだとかなり使えるね
城から必ず2属性の土地が取れる
安いからライフォにかけても惜しくない
高額地誘導にも使える 50%だけど
【切断厨】
アルト 007 Wind〜 みこと shin. ナナユウ ちょんぼう
筋肉の○り Apple チュウヤン ひぐ 少年エース なるとダ〜島
ぢろう あげなす GEN MIRROR もじょ しようぎ トロロ
LUNA JK シビト 漆黒の棋士 たいらのすう コーヤ 照妃.COM
シャム ミーモー 〜YOKO〜 猫十字軍 チモンズ じきカルドラ
あだだ タケウチ 100 MASA! フェリシティ わびすけ スガガガ
Show.K ゃま〜だ とらえもん Ryosp おんみつ しょうへい SHERA
ミナ タケウチ ぐんも ナル お芋 ネイ ナジュリス かっぱっぱ
かえるさん ミズ P メィーン JORDAN とも レイク さーま ばんたか
くつした うめじろう よしの チョンチョン INU RAIJIN
>>21 どんな今更やねん
んなもんネタにするかい!
さぁてファミ通観戦行ってきます
ひそかにキャンセル枠ゲト狙ってます。
新マップももらえるそうなんで。
DSをいかにして大画面で見せるのか?
というとこを確認してきます
4人のうち誰か一人の画面写すとしても、
アイテム選択ばれちゃんじゃん!とかね
>>18 似たような奴に会ったことあるけどキビシイよなー。
3人戦で粘着されると勝負にならない。
やっぱセプター名自分の名前にするんじゃなかったな
名前の一部にひでが入ってる奴12人もいやがるw
しかも下二人は切断厨だしw
ひでぶ
一応大会エントリーしようと思うんだけど
・ニンテンドーDS本体のMACアドレス
ってどうやって調べるのですか
あと、メールってすぐ来ます?
さっき登録したけど、メールが来ない
日本語読めるようになろうな、ちゃんと書いてあるのに
そう言わずに教えてくれよ
いちおうぐぐったけど、よく分からんのだよ
最近モスマン対策にエレラス二枚投入してみたんだがイマイチ使うタイミングが掴めない
エレラスって手札に来たらすぐ使うもん?
それとも二枚溜めて一気に二枚連続撃ちしたほうが良いんだろうか?
>>32 DSでWifi設定⇒オプション⇒本体情報で見れるよ
>>34 エントリー方法の説明に書いてあるのに
お前にはエントリーする資格がないわ
>>36 おぉ、ありがと!
あとはメール来るのを待つだけだね
>>35 デコイ、アンシンやウィビルばら撒きが居なかったら捨てるつもりで入れてる
2枚使わないと殆ど焼けないし、引き効率上げるために3枚以上入れるカードでもないと思う
スペシャルホルダーって優勝者しかもらえないのかよorz
厳しすぎるwwwww
そりゃそうだろ
>>前スレ963
> ブック相性とかダイス目が結果にモロに出る=プレイヤー数に比例して運要素が強くなる、ってのはないな
これってまったく論理の展開として繋がっていなくないか?
2人だと、ゲームプレイ技術で勝敗が決まらず、
事前のブック選択であるとか、(これはブックの内容の良し悪しというより、相性)
ダイス目であるとかが、結果にモロに出る
=運ゲーってことだよ。
2人ゲーの方が運ゲーで、4人ゲーの方が運ゲーじゃない。
よって、プレイヤー数に比例して運要素が強くなる、ってのはない、という論理だよ。
実際、人数が増えると、運とか相性の偏りというのが、緩和される。
ダイス目が悪いとか、ブック相性が悪い場合、
周りの人間もそれが分かって、マークされづらくなり、
結果そこに付け入れば、プレイング技術によって勝ちを拾えるケースが出てくる。
慣れてる同士で実力が近い場合、
その小さい実力の差は、人数が多い方が結果に現れてくるが、
人数が少ないとほとんど見えてこない。
ということ
焼きが怖いから土地LVはあげないぜ!
44 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/29(土) 12:24:52 ID:bZmKDSlK0
昨日買って始めた
今更すぎると思うがこれ面白いな
モノポリーもこういうブック要素があればもっと面白くなりそうなのに
>>243 ドレマジ・ジャッジメント両選手がアップを始めたようです
>>18 それはお前、一位の人に失礼というもんだろ。
そんな勝ち方うれしくもないだろうし。
二台操作が頻繁にできるほど過疎ではないだろう。
終わるまでA連打して、2chでも見てろ
47 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/29(土) 12:27:30 ID:T9RKloh80
昨日久しぶりにランキングしたら ダントツ最下位だった。
へこんだけどやっぱりおもしろかった。
今日も突撃します!
今セガ本社にいるんだが、このゲームの年齢層って本当に高いんだな。
オッサン大杉。
オッサン多いなら俺も大会でようかな・・
福岡エントリーする予定
PS版とかの頃に良く聞いた人らをまた見かけたりして
こいつら年いくつだよ・・・と思うことしきり
トシの話はよせヽ( `Д´)ノ
ネタはまぁ冗談だが、マジックダイスってDSからの新カードじゃなかったっけ?
どこか初代から今作まで全部のカード一覧見れる所無いかな。
サーガはほとんどやってないし前のは忘れてるしで話についていけなくて困る。
マジックダイス微妙すぎるよね。
どういうマニアな層が入れるんだろう?
いっそライフォみたいにスペル使えないかわりにずっと効果が続くくらいのカードなら
1が連続5回続いて切れそうになる俺が入れるかもしれん。
ファミ通カップ、13時開始のアナウンス。
12卓あるが、モニタに映し出されるのは3卓だけっぽい。
モニタリングされてる卓の1つにかつての全国優勝者TAREさんいるね。
うわさのチート厨か・・・
>>55 だから全然違うってば
初代からあるってば
wifiつながらねーーーーー
人が多いとつながり難い気がする
早くやりてーーーーーー
>>57 1人辞退者が出て繰り上げ出場になったのが優勝経験者とか
なんか作為的なモノを感じたのは俺だけか
例の夫婦にしてもね
また特集映像作るための布石としか思えない
>>57 スネーク乙。
内容すごく気になるので、いろいろとレポートしてくださいな。
微妙に晒されてるから大会ちょっとコエーな
一周目にヘイストするとクリ蒔けないしスロウだと遅すぎる
つまりそういうことだよ
価値なんか後からついてくるんだよ
66 :
18:2008/11/29(土) 13:10:19 ID:DPCiF7Bc0
>>46 やっぱそーだよな。考えてみたら、ランキングで同じ部屋に狙って入れるわけでもないし。
1位のひとも、チャットはなにも出してなかったけどつまんなそーだった。オレが邪推しすぎたよ。
ラーメンマソがキチガイってことで脳内完結しとくわ。
開会式終了。
プロデューサーとファミ通代表の挨拶があった。
第一試合開始準備中・・・。
仕事休んだのかな?みんな
第一試合開始。
三人しかいない卓あるな。
実況するな
まぁ実況ったって一人のレポだから荒れないんだけどなw
そうそう、この程度で実況(笑)とか言っちゃうのがどうかしてる
ID:bNMx1v1iOさんは気にせずレポしてね
終った後にまとめて書いてくれ。
マジックダイスは初代からあるカードだよ
セカンドで削除されたけどな
報告したいなら終わってからまとめて報告しろ
ファミ通代表って給料いいのかな
>>66 ヤソ提督とかいうのも4人戦だけどひたすら一人に粘着してた
ランキングまでは調べてないけど、そういう人もいるさ
関係ない人まで疑うより、さっさと忘れて普通に楽しもうぜ
>>62 優勝経験者はシードあってもいいくらいだし
抽選で優先されても仕方ないんじゃね
>>80 前の大会優勝なら分かるが、一応カルドDSの初大会だからな
シードとか無い方が良いだろ
いいじゃん、優勝経験者ぐらい
大会に出ながら自演とは
さすがにTAREさんは違うな
>ID:3hzLBZhs0
名前を出すのはしかるべき場所で。
ここは禁止です。
禁止っぽいのはなんとなくわかるが、一応テンプレには
晒しは晒しスレでみたいなのなかったんだな
後
>>78を注意して
>>18をスルーする意味がわからない
はいはい、晒し禁止
ほれ、変なの沸いてきたw
>>18の最後の妄想を素で書ける人になんて触りたくないわw
>>78 ヤン提督?
昨日やったがバルたんを愛する気持ちいいプレイヤーだったぞ
ってか晒しスレでやれよカス
バルタンといえばさ、COMって何に変化するかわかってるよね多分
バルタン踏んだ時に一瞬読み込みみたいな間があるし
んで?
んで?ってなんだよ
優しくしろよ
すまん。新参なもんで晒し禁止なんて初めて聞いた。
そーだったならこれからはここでは書かないよ。悪かった。
書くだけ書いてスッキリしたからもういいっす。
>>95 人に聞く聞かない以前に
晒すこと自体が人としてどうよ?
モラルとか常識、思いやりが欠落してんじゃないか?
仲良くしようよ
スレの勢いも随分落ちちゃったし
>>95 にちゃんねるはおかあさんといっしょにやりましょう
説教うぜえ
スッキリしたなら黙って失せろ
ままー
いじめられたー
大会って1ブック固定か試合毎に変えてもいいのかどっちなんだろ
変えてもいい
大会中はエントリーしてない奴も参加者と一緒にプレイすることになんの?
つい本音がww
ごめんなさいもう来ませんさようなら。
ああ、ただし編集は駄目。あらかじめ複数用意しておいて変更はおk
>>108 大会中は参加者以外ランキング形式ではできなかった気がする
>108
そもそも大会登録してる人間以外を弾く、なんていう大会部屋をつくれるのかなぁ
それができるなら晴れマーク以外マッチング不可部屋作ってもらいたいけど……
まあそれは無理だろうしたぶん登録してない人間も一緒にプレイじゃないかな
大会のプレイングって動画で流してくれるのかな?
上手い人が集まってるんだから見たいよね
>108,111
ごめなさい適当いいました大人しく仕事してます
115 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/29(土) 14:32:11 ID:dZJet2D+0
>>42 すげえよく分かったし、同意できる部分の多い。
っていうか、読解力なくて申し訳なかった。
でもでも、タイマンのことは全然考慮していないというか……
あれはまた別ゲーだと思うわ。
>>113 何回おんなじ書き込みすりゃ気が済むんだよ
晒しスレはID:DPCiF7Bc0みたいな奴等で構成されてるんだろうな
マジ気持ち悪いわ
事前に作ったブック変更はアリで、メンテは禁止て公式に書いてたはず
大会始まったら運営でソフト預かったりすんのかな
じゃないと隠れてメンテできちまいそうだな
ブックには更新日時でるよ
全員チェックするかどうかはしらないけど
疑惑が出た場合にチェックする事は出来る
DSの時計を弄った場合?しらんよそんなことw
>>108 調べて見たが予選中はランキング休止で代わりに大会フロアができて
エントリーしてない人も遊べるが、今のランキング形式みたいに
ポイントが計算されるのはエントリーしてる人だけって感じっぽい
ってことは参加すればするほどポイントが増えて大会優勝廃人バンザイ仕様なのかな?
そんなシステムだったら一般人は優勝できっこねぇ
ランキングで、不人気なはずの火ブック連続してかぶって王やらエルダーやらテラカオス
ブック単位で切り替え有りか、ありがとう
カードゲームの大会で言うところのデッキ+サイドデッキ数枚を登録かと思ってたよ
ブック単位はそれはそれで面白そうだ
大会はいいけどあと一か月同じマップは長いよなあ
ポイントで決勝進出者は一体何点稼ぐ事やら
来月はスペシャルフロアの同盟戦だな
同盟戦楽しみだな
意思疎通が大事とかちょっと新しいね
>>125 1ヶ月じゃなくて来年の2月2日までみたいよ
シルバープロウ月間ですね
小心者な俺はアイコンチャットで意思疎通とか厳しいな
ちょ、風かぶり多すぎだろ・・・
ランキングで3戦して全部4人中3人が風でかぶるとかどういう了見だよ・・・
おかげでマップがまっきっきだった
カルドセプトは遊びじゃないんだよ!
大会でランキングないとなると
最初10連勝とかしちゃったら勝率下げたくないから期間中ノーマルのみか、うーん……
まあそんな心配しなくていいくらい弱いんだけどさ
バインドミストやポイゾンミストあたりの先頭支援スペルも活躍しそうだね
あとはコインやオファリング何かも流行る・・・かも
ほう、経験が生きたな
リバイバルをかけてやろう
>>130 でも珍しくはなくね
水3人とか地3人とか結構あるぜ
火3人かぶるのだけは経験ないが
あと風はピーキーでロマンがあるから割と人気なきがする
かねこのカルドを近所の本屋で探したら4巻と6巻しかなかったが
たった2冊読んだだけでちょっと泣けてしまった
あんな熱い話だったとは思わんかったわ
連載雑誌廃刊になったんか?
新刊いつか出るのかな…
137 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/29(土) 15:00:09 ID:qv1O9jtpO
1位で調子よかったのに切れてしまった、本当にすまない
トップを狩り出せるだけのアイテムとクリがありながら、全力で俺のlv1土地に叩き込むとか……
ヘイトの恐ろしさを感じたぜ……
風領地取れないとシムルグ、デュラハン活きなくて風でかぶった場合先に
領地取れないとかなり苦しいんだよな・・・
火がかぶらないなら火ブック考えたいが火はかぶったほうが面白いとも聞くし
どうしたらいいんだ・・・
対戦中におしっこはかなりやヴぁいな(;´∀`)
危うくペットボトルにするとこだったぜ・・・
そのままDSもってトイレに行って
座ったまま放尿でおk
家一個分の通信範囲ぐらいはある
申し訳ない・・・キノコとちょっと焼き使ってた者です
ベッドの中でやってたら寝落ちしてしまった・・・
ご一緒してた皆様、ご迷惑をおかけしまして
誠に申し訳ございませんでした。
寝る前に一勝負すると逆に目が冴えて眠れなくなる派な自分。
以前オフで徹カルドしてたときは、友達が何かする度にうつらうつらしてたな。
お願いだから、起きてディスカードして!サイコロ振る前に寝ちゃだめええ
レイスが好きでフェニアムで再利用するブックを作ろうとしてるんだが、他に復活されて嫌なクリっているかな?
一応ギルラプは入れる予定
>>144 すげーわかるw
脳が酷使されるからギンギンに目覚める……
モスマン
全員同じ属性被りになることってかなりすごい確率だよな
誰かなった人いる?
全員モスマン対策で地属性被りしたな
>>146 レイスで空き地にした土地を頂けるようにHW0でも積むとか
今朝あった四人での試合
一人無色ブックだったので
早くエレメンタルラスひきたいなー
と思っていたら他2人ともブックに入れてたw
その無色ブックの奴のおかげで最下位にならずにすんだ
なんか寝落ちとか回線落ちで切れたとか書いてる人いるけど
それをここに書いて何になるの
なんかもっともらしい理由つけて自己弁護してるようにしか見えない
どっちにしろ切断にかわりはないし
切断に不意も故意もないと思うんだが
悪いことをしたと心から反省するような奴ならそもそも寝ないもんな
寝ちゃいそうだと思ったらやらない
嫌われてヘイト上げたら嫌だから謝っておくか、程度しか思ってないだろ
金は借りても返さないタイプ
煽り屋必死だなw
心の狭い連中だな
レイスフェニアムのものです
参考になりました
モスマン、ブラストスフィア、HW0を投入してみます
ありがとうございました
>152
レイスは生贄必要だから実質4枚コンボだぞw
アイテム使ったら5枚
一方ベルカイルはテレキネシスを使った
>>160 それ言ったら、レイス不要論になっちゃうだろw
モスマンと脊椎反射的に書いたが本当にされるとかなりイヤなコンボだな
ブラストスフィア+ポールスターでこそ効果ある気がするんだが
ブラストスフィアにフェニアム付けてもあまり意味無い気が…
ブラストスフィアやマンドレイクにフェニクスアムルつけるなら
ネクロスカラベとかの方がいいんじゃね?
今回生贄コストがきつすぎ
手札少ないメリットがスワップくらいしかない
デコイですら最近絶滅危惧種
一応ムジナ
>>165 手札少なくなるのがデメリットなのに何の問題も無いだろ
デコイに関しては安心に食われてるだけだろう。
まあ、生贄のせいで光が当たらない微妙なクリも居るけどな。
チュパカブラとか
チュパカブラとか
俺のグールたんの生贄コストをなくしてほしい><
ロカ4人に吸い込まれ、二人が落ち、連戦になった人とふたりっきりになった。
そこに昼寝から起きた娘登場。
「ハートちゃんだー」
「にこにこかわいーねー」「これこーひー?」
などしゃべりまくりながらチャット連打。
取り上げると絶叫……orz
ピロリロ鳴らしまくってごめんよ。
ハート送りまくった上で、ハート握手送られたら驚くよな。
みんなもっとグールを使おうぜ
道連れ >169
ブラストやマンドレイクをフェニックスで回収しまくってタイムボムやマインをばら撒きながら歩き、フェニックスでダンナマイト侵略を繰り返す恐怖の爆弾マシーンプレイ
一位のプロセス? さあ……
アヌビアスが拠点でOK
>>169 相手は、さぞやキモかっただろうな。
ぶっちゃけ、同盟でも知り合いでもないやつからハートはないだろjk
うちなら、セプター名かえるかも試練
今日は回線の調子が最悪だ、また切れてしまった
ランキングにいるいい男はそういうアイコン使ったりしてるんだろうか
一度戦ってみたいけど会ったことないんだよなぁ
>>159 レイスにはスカラベおすすめ。
そのまま居座れる。
ファミ痛カップそろそろ決勝戦やってるころかねぇ
高額領地踏んでくれた時や一位とれた時にハート出すよ?
相手がジャガーノートだした時一度だけハートマーク出したことあるよ。
俺がハートマーク出すのはマイコロンが増えた時ぐらいだな
マイコロン使い同士でキノコ擦り合わせて
胞子飛ばしまくる時はハート出しまくってもいいと思う
いい男とは3回やったことあるぜ。
それはさておきバランス使用後の場の荒れ具合は異常
挨拶除けばアイコンチャット使ったのは
1さえ出さなければ一位確定の状況で1出した二回だけだな
女アバターにバインドやドレマジした時にハートアイコンや笑顔アイコン使いまくるな
後はローパーの上に女アバが止まったりシーモンクがエルフ麻痺させたりチャームで洗脳したりした時とかにも
>>185 できれば何時くらいにあたったか教えて欲しい
何が何でも戦ってみたいというわけじゃないけど
どうにも気になる
さっきの対戦で最後のターンに1位の高額にいたエルドラが連鎖用においといた俺のナイトにテレキで移動させられてきた。
俺は高額落とされたばかりで手番も終わってるし4位確定。
ガセアス使えば守れるがエルドラが帰るだけで順位変動なしで、ナイトが落とされるとトップが変わる。(自分は4位のまま)
アイテム選択で使うべきかどうかすごい迷ったわ。
高額落とされた直後だったから、やる気なくして放置してるのかと思われたかもしれないがそうじゃないんだ。
4位に勝負を決めかねない決断させないで素直に反対側の土地に移動させてくれw
結果はエルドラがライトニング使って不発だったから悩む意味はなかったわけだが。
…そういえばライトニングもう一発持ってたな、すっかり忘れてたよ。
こっちがガセアス使う可能性に頼らず、ライトニング不発にかけたトップさんおめでとう。
いい男デッキか……。
サムライ、ニンジャ、ファイターは鉄板として、
ボージェス先生はいい男に入るのだろうか?
フードラムは微妙なトコか?
ターンオーバーつかってガチムチボージェス
グラディエイターがいないのが残念だなw
Sジャイアント × Fジャイアント
…ゴクリ
アシュラもいい男に入れて良さそうだな
>>189 深夜だったと思う。
3時とか4時とかその辺かな
>>196 サンクス
結構キツい時間帯だが機会があったらやってみるわ
ドッペルのカードイラストはそれっぽい
>>191 パイマンも入れとけ。髭が素敵なオジサマだぜ?
ホブゴブリンを忘れるとはわかっていないな
ミゴールはいい男じゃないか
ナイト、パラディンの甲冑組もお忘れなく
>>190 全力で守ってナイトで突撃の一手じゃないかそれ
>>197 俺も当たったことあるけど禿アバの普通のプレイングだったぞ
>>203 最後のターンってあるから、たぶん守っても侵略かけるのは無理だったんだろう
>>204 薄々そんな気もしてたけど、やっぱ普通の人か
ネタデッキでランカーとか期待してたけど
やっぱそんなもんだよなぁ……
上位ランカー上手いな。混戦でも勝利を呼び込むというか。
今一番勝ちにつながる可能性が高い行動がわかるんだな。
誰とはいわないが、いい男だったな・・・。
>>203、205
最終ターンで自分の手番終了後って書いてある
>>188 一度ゴスロリアバターに順位関係無く粘着しまくった挙げ句スワップでダゴン一枚送りつけたこともある
>>205,207
見落としてたorz
じゃあ、他人任せでテレキした奴に義理を立てる意味ないし
俺はやっぱりガセアス使ってお帰りいただくな。
またもリンクミスo......rz
ちょっとコスト30未満でブック作ってランキング突撃してくる
>>202 ナイトとパラディンは中身女の子なんだい!
いたストみたいにチャットが手書き式だったら
嬉しかったなぁ。
試合中にゴチャゴチャいうキチガイ多そうだけど
イラスト見てるとナイトの顔が
20世紀少年のトモダチのマークに見えてきたw
>>209 セプターの中身はキモオタ確定なのにね
本当にキモ過ぎる
>>213 うざチャ対策はチャットのON/OFF切り替え出来るようにすればおk
目の前で他人が資産を増やすとムカムカしてきますわ
運だけのなり上がりもの。それがあなたよ ○○さん!
とか言い合うのか
晒しスレにキチガイが居たから晒すよ
654 こくないのだれか sage New! 2008/11/29(土) 16:38:27 ID:FxhPWGWs0
上で書かれてた○○っていうのがちと動作おかしい
序盤は普通よりややゆったり考えながらプレイしてるのに
あきらかに中盤以降早くなる。火のエルダードラゴンを手札に3体もいれていた
っていうのも気に入らん。そのうち2体を拠点にされたしもう手が出せない
エルダー3体入れてるとか凄いチキンじゃね?しかもその他はみんな軽いクリーチャーだし
絶対わかってやってる。
>>656 動作がおかしいってことがいいたかった。最初は余裕でカード見せてたのに
中盤以降あきらかにカードを見せないというか早く操作して隠してた
別に違反じゃないだろうけど気分は良くない。カードぐらい見せろといいたい
ヘイト値が凄いたまるわ。おまけにレアカードでST60、HP80のドラゴン3体も入れてたし
んでそいつの応援で○○(笑)が持ってた龍族もHP上げてなんかせこいというか
あきらかに応援目的で龍族一杯入れてたし
まぁドラゴンはいいとして、相手にカードを見せない用プレイしてなんか汚いわ
663 こくないのだれか sage New! 2008/11/29(土) 16:48:04 ID:FxhPWGWs0
>>660 負けたというかまぁ結果はそいつが結局逃げ切りだったけど凄いショボイ試合だった
こっちも中盤以降からソイツオンリーの攻撃してたけど、もっと序盤から集中攻撃しとくべきだった。
665 こくないのだれか sage New! 2008/11/29(土) 16:51:01 ID:FxhPWGWs0
>>664 それはわかるがあまりにも意図的にやってる感じがプンプンのがむかつく
カードぐらいちゃんと見せてくれないと侵略とかされても相手が何のカード使ってくるかわからんだろ?
こいつ侵略する時もババッって感じですぐ選択するから全然わからなかった
ただの遊びにこんなにムキになってやってるとか笑えねえかw?
668 こくないのだれか sage New! 2008/11/29(土) 16:55:22 ID:FxhPWGWs0
>>666 まぁ釣りとか言うならもういいよ。
過去レスに切断厨やチート厨じゃなくても
とにかくむかつく奴がいたら晒すのがジャスティス!とか言ってたからさ
正直俺はチート厨じゃねえのか?って疑ってるけどな
ダイスもやたら5〜7が多かったし
669 こくないのだれか sage New! 2008/11/29(土) 16:59:35 ID:FxhPWGWs0
一つ良い忘れたが俺や他の二人のダイスもやけに2が多くでた様な気がする
1を連続とかだったら疑わしくなるから2にするとか安易な考えじゃねえのか!!
○○さんよー
672 こくないのだれか sage New! 2008/11/29(土) 17:05:41 ID:FxhPWGWs0
>>671 被害妄想じゃねえよ。実際に起きたことだし
大体アイコンだって最初と最後に手(パー)のアイコンだけの淡白というか
なんかやたらイラッってきた
最初は笑顔で挨拶ぐらいしろ!って言いたくなったし
最後もせっかくトップ(運だけで)になったんだし笑顔でさよならーとかあるだろ!
もっと最初から集中攻撃してたらトップは取らせなかったのに非常にむかつく
673 こくないのだれか sage New! 2008/11/29(土) 17:08:29 ID:FxhPWGWs0
補足だけしとくが他の俺含めて三人は最初ちゃんと笑顔マーク出してたし
最後も負けたけどきっちり笑顔でさよならした。
こいつだけ何様のつもりだよ。いたストで旨かったかなんかしらないが
いたストとカルドは違うゲームだっつーの!
676 こくないのだれか sage New! 2008/11/29(土) 17:14:49 ID:FxhPWGWs0
カルドは礼に始まって礼に終わるゲームだろ
いたストなんかでどんだけ旨かったのかはしらんが
笑顔で挨拶やさよならーもできない奴はWifi繋がないでほしい
俺が言いたいのはそれだけだ
○○。もしココ見てるなら反省してくれ
>>219 頭のおかしい人を隔離するスレの話題をなんでこっちに持ってくるの?
馬鹿なの?小学生なの?
マジキチ隔離スレでキチってる奴の方が空気読んでる分お前より何倍もマシだわ
よくわからんがID:gcC+pZ4W0をNGにしろってこと?
でファミ通カップの模様はどうなの
あからさまな釣り針に引っかかり過ぎ
やっぱりヘイトたまる!ヘイトたまる!って布教してるやつは、
こういうキチガイが多いんだな
こんな季節に遠出してまでカルドとか・・・
ほんとご苦労様です
>>231 ヘイトがどうたら言ってるようなネ実民を見ればそんなことは自明だろう
ID:gcC+pZ4W0をレス抽出して、
>>103を見て、もういちどID:gcC+pZ4W0をレス抽出して。
世の中誰がおかしいか分かったもんじゃないなあと考えさせられた、そんな秋の日
>>224 あの甲冑は多分スチームギアとかの技術を取り込んだ機動装甲なんだよ
スルーする
スルーしました
オッサンばっかかよw
ヘイトがたまるって
「私はヘイト!その戦い方覚えたぞ!」
ってプレイヤーのレベルが上がることかと思ってたな
全国大会本選マップ
第一・二回戦 : 「LADYBUG」
決勝 : 「うし年」
※配信マップは2009/1/16配信予定
CPUが使うとクイーントーチやブーメラン強くみえるが
自分がいざ使うとイマイチすぎる罠
ブーメランはけっこう強いと思うが
メランは強いよ
ブラは先制で侵略側落とせるし、巻物対策にもなるからいいよね
カタパルトの汎用性について
ジーニー+ブーメラン最高
領地2個で勝てた件
カタパルトは使えるようで使いづらくてしょうがない
汎用性というより器用貧乏
今ジャンクションでランキング戦やってきた
バンドルギアが闊歩する赤(無)
ソウルポットサンダービークがやってくる緑(風)
ハリケーン,エルフ等先制ティーチャーの黄(風)
そして俺の青(水)
俺はずっとジリ貧,ダゴン様も召喚できず,領地は削られる。
当然だな,防御アイテムゼロだし
最終ラウンド,奇跡のマナ&周回&リザードマンレベル4上げktkr
魔力を3944Gまで上げ,3872?の2位をかわして4位から一気に1位におどりでた。
いやあ,運ってすごい。
タイガーローブが寂しそうにこちらを見ている
バランスぶっぱなしていたらいつの間にかトップが目標達成していたでござる の巻
ブーメランはコストも安いしかなりの優良武器
>>246 良いよねカタパルト
入れるアイテム迷ったらとりあえず入れてる
戦闘好きなブックだとかなり強い
でも逆に戦闘をあんまり重視しない場合はどっか付かずで中途半端になりやすいね
>>210 レスとん。その考え方はわかりやすくていい。
次同じような状況になったらそうするわ。別に4位になりたいわけじゃないけど。
まあもしそのゲームの相手が見てたら、高額落とされてふてくされて
牛歩してたわけじゃないってことを分かってくれると嬉しいです。
ほんと悩ましいのよ、ああいう状況w
>>252 タイガーローブって、対シーフ向けには優秀なんだと思うんだぜ。
ケープ使われてもいいし、援護ブッキにも強い。
うちは、使わないけどな。
エルドラが装備できるんなら使ったかもしれんが
クリーチャーこないから枚数増やす→置けないから枚数調整→エンドレス
ブーメランのコスト50って以外に高いなと感じる今日この頃
マサムネより高いんだぜ?
大してファルコンソードの30は安すぎる
>>259 逆にマサムネと10しか変わらないと考えると安い
防御用のアイテムは属性盾以外基本的に高いイメージしかないけどブーメランはその中で頭一つ抜けてる安さだと思う
ブーメランが安くなりすぎてスリング涙目もいいところだよな。
しかし俺はクロスボウを選ぶぜ
HWX、リコール、ラントラを全てリフォームされ
元々あるマナを含めて14枚のマナが
こんな展開さすがに初めてだ
>>253 お前w
猛省しやがれですw
バランスで800とか入ると楽しいのは分かるが
4位で手札にカリブディス、ジオフォーグ、グレアム*2、マサムネ抱えてたらみんなが移動スペルでサポートしてくれたでござるの巻
マナを使ったら450G手に入れたでござる
いくらやってもうまくならない
セプターポイント減らしたい
あたし女だけど、手札事故ってたらウィザーズアイかけて見せてくれた。
泣いた。スイーツ。
>>266 俺と一緒にデータ消去しようぜ、カード資産のありがたみが改めてわかる・・・
1600をうろうろしているけど
Eっていつ手に入るんだ?
カルドセプト…それは、クリーチャーとブーメランを組み合わせた全くあt
データ消去するくらいなら新しいの買うわ
そういえば同盟戦だと、チャリティ バランス とか使えないな
全く新しい格闘技など武術を身に付けた俺のクリーチャーの敵ではないな。
>>274 チャリティはともかく、バランスは同盟のほうが強いだろ。
一倍*2と二倍*2だぜ?
同盟戦だと*2だからバランスは今一つだなぁ
好きなのに残念だ
サシで対戦する場合
ケルピーとかウィロウにはどう対策すればいいの?
2人対戦は足止めばかりなんだもん……
>>266 やってりゃうまくなると思うが、それでもならない場合ってどうすりゃいいんだろうな
とりあえず俺が思う、うまくなるコツみたいなのは
・相手の手札を覚える
・どうでもいい領地にアイテムを無駄遣いしない
は基本として
・相手のブックタイプを推測する
・移動侵略を意識する(あるクリが自分の領地に、手持ちアイテムを使って侵略してきた場合守れるか、
こちらが侵略した場合成功するか)
・敵領地にはできるだけ相手が困るクリを配置する(相手が地風だった場合はウナギなど)
・中〜後半は高額領地を踏まないように移動スペルを温存する
・後半は常に万が一の事態を想定して、それが起こらないように可能性の芽を摘んでおく
こんな感じか?
あんま具体的じゃないけど少しでも参考になれば幸いだ
初級者→中級者の差は移動侵略と移動侵略を意識したクリ交換って感じがする
>>278 タイマンに引っ張られた時点でもうどうしようもない。
4人戦じゃ絶対に使い物にならないガチ妨害ブックでも作るしかない。
HP+能力やHP+アイテムで武器や巻物が届かない時が悲しいね
>>278 お守りにバインドミストとか
侵略力あるブックなら普通の対戦でも思いの外活躍するし
>>279 ・相手に踏ませやすい領地の取り方を考える
(ヘイストでかわしづらいように高額作る、城の左右同じ間隔で高額作るとか)
・ラントラ、天然ラントラを常に意識する
今思うとあんましプレイング意識してないなあ。いつもブック任せだ。
ウィロウ、ケルピーはライフジェム辺りがいいんじゃね?
まずは相手のアイテムを破壊するところから始まる
足止めはマンドラスターで大抵大丈夫
グレアム使われても支援があるだろうから絶叫する
知り合いが本戦あがりやがったーーいやーおめでたいおめでたい
>>284 ある程度慣れるまで天然ラントラはまずしないな
相手の中額程度の領地踏んだ時、通った自領地のレベル上げて即手放すとかわからないだろうし
>>289 そんなに難しい話でもないんだけどね
まず何より連鎖と土地の価値の概念を頭に叩き込むようにすべきだと思うわ
なんでアイスサラマンダーってアイコンあんなにキラキラしてるんだろう
>>291 超時空アイドラですよ。ご存知、ないのですか!?
厳しいって状況になったら、とっととトップに貢いでゲームを終わらせるセプターもいるんだな。
確かに4位になってもデメリット0だし、さくさく次やったほうがポイントかせげるんだろうね。
落せるLv5を踏みに行って、攻めもせずに通行料払うなんてプレイスタイルは初めて見たよ。
個人的に、ゲームの根底を覆す、絶対にありえない行動だったが、
このへんは個々の価値観にもよるし、別にそいつがただの荒らしだ、悪だ、とは思わない。
そいつはそいつでランキングの現在の仕様に従って、最も有利と思う行動をとったんだろうな。
なんで4位のデメリットなくなったの?ゲームブチ壊し奨励?
4位にせめて-10ポイントでも入るように要望メールしたいんだが、↓でいいんかね?
ttp://sega.jp/contact/soft/input.shtml
ゲームでそんなストレス溜まるんだったらやめた方がいいよ
ネット対戦なんだから色んなやついて当たり前
>>291 -210℃以下になると空気が個体になってピカピカ光るのジョジョでやってたな
>>294 アイテム持ってるとか勘違いして、落とせないと思い込んでスルーしたってことはないの?
>>294 ほんとだ,運営アホだな。
やっぱり,1位100,2位ー20,3位ー30,4位ー50とかのがいいな。
4位にマイナスが付いてた時は中盤にトップになると下が勝手に潰し合ってくれる展開が多かった。
ひどいランキングを見た
トップの魔力1万オーバー
ビリの魔力16
私は3位ですがなにか
切断対策もあるだろ
>>289 連鎖の価値変動も良く分からなかったころからやってたぜ
攻めても無駄だからやることなくてLV上げてただけだけど。
愚痴って冷静になって思い返せば、現魔力が3Gほど足りなくて落せなかったかもしれん。
逆にそこ避けて俺の土地踏んだら、涸渇するには現魔力が7Gほど多すぎたんだな。
枯渇して城戻って、まだ見ぬ侵略用のカードを引いてトップの領地落せるほうにかけたのかも。
正直早漏過ぎた、すまん。
で、まあこの剣は俺の勘違いとして、やっぱ4位にデメリットあった方がよくね?
まあこれはこれで、ジオファーグとかで一発逆転狙って気兼ねなく侵略できていいのかもしれんが。
天然ラントラひゃっほーと思って高額地売ったら3人からドレマジのプレゼントをもらったでござるの巻
>>295 うーむ確かに、愚痴ってスレ汚してすまんかった。
>>297 連打だった、流れるような水の動き
でも↑のような狙いがあった可能性もあるのかも、決め付けるには早すぎた
>>301 開始3Rくらいで、すでに一人速攻で切断してたw
終盤手持ち1桁で牛歩、1位はとってるが現金大量所持の2位にまくられるか?
と思ってたら4位が水地をレベルアップ→護符効果でそのまま目標達成!
パイエティコインいいよパイエティコイン
>>306 切断で集計外になったから
速効で終わらせにいったってのはありそうだな
309 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/29(土) 19:39:33 ID:PmpwPY/MO
最近またモスマン増えた気が。
モスブックがやられて困ることってどんなん?
特定対策カードじゃなくて出来たら汎用カードやプレイングで教えて欲しい
>>305 3人もドレマジ抱えてるのに天トラするとはお主もやるのう
3人地ブック1人水ブックで嫌な予感がしていたが
案の定水が独走
地のウーズが鉄壁になってほとんど侵略も無し
なんともつまらん1戦だった
天然ラントラはチャンスあると条件反射的にやってしまう癖があってな・・・
>>303 現状の天気悪いやつにはデメリットで充分かと。
どいつもこいつも切断多すぎなんだよ。
自殺は1試合壊れるだけだが、切断はランキングシステムを根底から壊しかねない。
ランキングは4人戦限定一日一戦までとかで良かったんじゃないだろうか。ゲームは一日一時間。
ランキングとは別にランキングルールのジャンクも用意しとけばノーマルのルール嫌って奴も遊べるし。
>>307 そうかコインかw
最後1位が達成した時、アレ計算違いか?と思ったよ
すっかり忘れてたwww
つーとアレだな
あそこは歩いて、LV3程度に留めて
ラストでリコールして、別の所をLV5にしてたら
2位まで捲くれてたのか、失敗したな
まあチャットは、しない派なんで
プレイ中無反応なのは、簡便w
天気の悪い奴うんぬん言ってる奴も天気悪いんだろ?
おんなじ切断厨さ
ミゴール先生あたりはモスマン以外にもウナギ狩りとかにも使えるし汎用性高いぜ?
アイテム厨だからケンタウロスか、ブック復帰のアイテムが無いと怖くてやってられない。
ぼちぼち成績いいが脱力感が出てきた
>>319 健太なんぞ出たらハーピー涙目でしょうがwww
ついでにエイドロンもかw
ターンオーバーとケンタウロスとコインを組み合わせた新しいカルドセプト、それが(ry
>>319 援護ブックまじオススメ
能力の醍醐味味わいたければ猿ブックも良し
ビリはポイントマイナスで良いってのは上手い奴だから言えるんだよ、どんどんポイントが下がるなんて嫌だ
20勝のメダルだって気が遠いと思ってるのに
ほとんど上級プレイヤーしか勝てないんだから、俺なんかはやるたびやるたびポイント減ってむなしいじゃん
むしろビリでも一点ほしいぐらいだ
>>299 俺はソレが一番嫌だったなあ、ポイントなんぞどうでもいいので「勝利」したかったから1位狙いだったし。
で、足引っ張られまくり。いっそのこと2位もポイント0にしてみてはどうだろう。
>>325 そうすると一位の目が無くなった瞬間落ちる奴が出るぞ
猿はカード消費が激ししぎるのがネック
とりあえずランキング4人戦きてくれおまいら・・・
快晴なのに全然試合はじまんねーーーー
>>326 んじゃ1位だけ+ 2位以下は0 落ちたら−というのはどうだろう
廃人以外はポイントなんてどうでもいいだろw
むしろポイントいらんから
切断の有無にかかわらず10戦毎 50戦毎 100戦毎とかで
平均順位出してくれれないいよ
>>326 そしたら切断したらポイント−30とかにすれば・・・
はっ!これはwifi衰退フラグ!!
プレイ中だけど、開幕3ラウンドで手札がドッペル、スワップx3なんているんだけどw
すさまじい事故すぎwww
スワップ本じゃないのか?
35R目で落ちて通信先からの応答がありませんでしたって出たんだけどこりゃ俺のせいじゃないよな?
自分のエラーで落ちたらエラーメッセージが出たと思うんだけど
とりあえずみんな20勝したの?
決闘者は104勝と書いてあるな
最終Rのミスで勝ち逃してから2週間くらいやってない
>>337 おいィ?
奈落なら40連勝中なんだが?
>>292>>296>>296 そうか、なるほどな
アイスサラマンダーって名前に付いてるのに、
今までうっかりただの水の精霊だとばかり思ってた…つまり氷トカゲなんだよな。
レスを読んで、アンダイン(水の精)との違いを出すために冷たさを表現したのかなって
納得したよ、dd
>>341 お前のなかでどういう結論が出たんだよw
ランキング上位と当たったが、ありゃ3人戦の地ラントラ専門だな。
ラントラのタイミングはこなれてるが、やってて楽しいのかね。
俺も3人戦ばかりやっていたが、4人戦の方がカオスで面白いな。
戦闘が増えて時間はかかるが。
ぶっちゃけランキングで上位に入ろうとしたら3人戦で回さんとポイント稼げないよ。
4人戦だと1時間オーバーも多いし勝率も安定しない。
と100位付近をウロウロしている俺が言ってみる
ランキングでポイント稼ぐにはひたすら試合時間短縮して数こなさないといけないから、
戦闘の時間が極小になるラントラブックはベストな選択だからね。
まあランキングなんて暇人自慢ぐらいにしかならんから、気楽にいくのが一番。
>>343 聞きたいが、楽しいブックてのはどんなんだ?
人それぞれだと思うが、俺は勝ちたいから練りに練って作った結果が
地ラントラブックになったな
俺は地ラントラより、初期ブックプレイとかが理解不能だわ。
当然のように負けて、「やっぱ初期ブック辛いわーwかてねーw」とかいってるのみると、
ああ、時間無駄にしたなぁって思う。
こいつのオナニーに一時間つきあったと思うとやり切れん。
4人戦ならそれだけでカオスになりやすいから
真面目に作ったブックなら何だって問題なかろう。
勝つ気のない焼き専門とかに比べりゃモスマン地ラントラなんでもござれ。
楽しいブック?
ミノターさん4枚積めばいいんじゃないです
>>335 スワップ本でもホープ4は必須
手札コストを必要とするカードばかり入れてるだろうし、スワップも引いてこないといけないからな・・・
スワップをリフォームされただけで終わるブックは避けたい
>>346 コンセプトが発揮しやすいブックとかじゃね。
とにかくやっててイライラしてくるのは失敗作。
3人と4人だと、感覚全然違うよな。
3人戦は地道な積み重ねだけど、4人戦は乱戦。
ぐぉぉぉぉ
最後の最後にダイス運で負けたぜ…
1位の俺と2位の人が両方目標達成で帰れば勝ち
2位は後5マス。俺はショップに止まってフライを買ったんだ
で。俺の番
そのターンにテレキをドローして2位が奪ったLV5ニンジャをどかすかフライを使うか迷ったんだけど…
テレキでどかした先は手持ちの少ない4位のジオファーグ
こいつは倒しきれないか?と思ってフライにかけたんだが…見事6がでて城に1歩届かず。
そしてその土地は3位のLV5ガーゴイル(2200)だったんだぜ…
一気に3位転落で俺オワタ。テレキにしときゃよかったぜ
でもテレキつかっても多分たおせなかっただろうな。ニンジャガセアスもってたし4位の人の手札にはフュージョン
あったけど手持ち120G切ってたし。ああ。ダイスが憎いぜ…
でも俺の考えた最強ブックばかりだと飽きるんだよな。
たまにはネタっぽいブックも使わせてくれよ・・・
ネタと強さを兼ね備えられるんなら別にいんじゃね。
>>354 ネタ・面白いブックだから弱くてもしかたないよね、ってのがうざいんよ。
トリックプレイでも強くて戦えるやつなら大歓迎。
ヘボイオナニーネタブック使いたいならCPU相手にやればいいじゃない。
勝つこと前提で組むとある程度のカード枠は
移動スペルとかで埋まってしまうから
結局ネタブックらしいネタブックは全然見ないな
>>351 それだとまさに地ラントラが筆頭なわけだが
>>343の楽しいブックってのはおそらくしょーもないコンボブックのことだろう
テスト
343:チュパカブラを強化してどんどん侵略するブック作ったぜ!
他:なんだあいつくだらねえブック組んでダンラス。やっててつまんね〜
とまあこんな感じだ
そこでクリ40枚の援護ブックですよ
使って楽しい意外と強い、おまけに事故がほぼ起こらない
規制とけたああ
4人戦は人数増えた分だけ時間かかる&変な人が混ざる率上がると思う
レベル近い者同士の4人戦は非常にたのすぃ
>>361 そのコンセプトでいきつく先はライフォだし。もう考えつくされてるよそんなの
チュパカブラは先制あっても良さそうだが
あの重さは納得がいかない
今つかってて楽しいのはターンオーバー本とバランス本だな
でも普段はランキングでラントラ本
楽しい本はたまにしか使わないから楽しいとも言える
移動スペルの強さが飛びぬけてるからなぁ
ソウルスチールみたいな自己支援呪いの利用価値を高めて欲しい
バーブルみたいな妨害呪いも移動スペルで自然と打ち消すから使いづらいし
>>363 使って楽しいブックの話なら別にいんじゃないのか?
考えられてないブックの話はしてなかったと思うんだが
せっかくのネット対戦だから個性だしたいしコンセプトブックしか組んでないw
もちろん勝ちにはこだわるが
援護ブック作ったけど、
配置したいときに餌ばかりだったり
援護したいときにスペックの低い援護クリばっかりだったりで
なかなか上手くいかない。
援護できて餌としても優秀なんてそんな都合のいいクリはいないかと
探してみたらドラゴノイドがいた。
こいつは援護クリとしても、餌としても使えていいね。
初期ブックより弱いブックも多いから初期ブックだっていいよな!!1
う、うーん序盤からアホなミスでマイナスになったり自分で置いたボージェス忘れて攻め込んで倒せず終わったりと、
いい所全くなしで進んでたのになんかトップ取れた…
ドラゴノイドと言えば属性魔法使い連中の弱さはなんとかならなかったのか
素でデコイ破壊するくらいできてもいいのに
魔法使い系はST20の巻物攻撃できても良かった気がする
>>346 カモフラかけたバルダンダースを拠点にする
でも、イビルブラストだけは勘弁な!
>368
最大限に同意
以前はモスブックに見せたアヌビブックで無残な敗北から逆転を目指した――10戦無勝
アヌビブックとばれていいから軽量クリ撒き散らしたアヌビブック――3戦無勝3,4位
全てを焼き尽くしアヌビに賭ける――5戦無勝2,3位
そして今日、ようやくアヌビマイコロンブックで2戦1勝
ああ、20勝メダルが遠い……
ただメダルほしいなら3人戦やればいいのに
ファミ痛CUP行ってきたよー
既に20超えてるから十代だらけだったら浮いちゃって嫌だなーと思ってたら
俺より若い奴ほとんどいねぇw
カルドセプトって年齢層高いんだなーと思いましたまる
事実上の決勝エキシビジョンマッチはファミ通の人が勝利
そのため皮のDSホルダーは読者プレゼントに回るそうです
>>369 アームドギアも結構固くていいぞ。
貫通持ちだし
ファミ通代表ってあらじか? あらじが勝ったのか
>>367 結局そういうのは全部ここで非難されている焼きと同レベルだってことだよ
自分が楽しければいいっていうね
なんか相手にしたら負けな気がしてきた
1位30ポイント、2〜4位マイナス10ポイント、切断マイナス30ポイントぐらいがいい。
あとは、6000超え2位はマイナスなしとか、そのゲームでのトップの数値マイナスいくらまではマイナスにならないとかでもいいかも。
1位だけポイントでよくね
マイナスが多いとやる人減るだろw
>>379 そのとおり。
スナッチとか使ってたけどエキシビジョンマッチはみんな上手かったよ
エキシビジョンはネットで見れるようにするらしいから詳しくはそれ見て。
てか画面までが結構遠くて俺も細かい数字とかは見えんかった
勝った本はダウンロードできるようにするって言ってたけどあらじのでいいのか?w
ホルダーは読者プレゼントになったけど、
本来優勝者がもらうはずのカルドラのイラスト(さっき描いたとか言ってた)とかは2位の人が貰ってた
3位4位敗者復活で予選通過の人もそれぞれゼネス、セバスチャン等の絵貰ってたよ
1位のみポイントだと最初の順番にかなり左右されないか?
最終ターンにトップ集中攻撃とか
2位に甘んじるか冒険して一位狙うかで立ち回りも変わってくると思うんだ
昔は素で巻物攻撃ができたのになんでこんなことに・・・>魔術師
あらじかったのか めずいなw
>>381 まあレスを返す返さないはお前さんの自由だが
俺が間違っているのならそれを指摘すればいいだけの話だ。
ただ個性を出して他とは違うブックを〜=オナニー
なんてのは既にやりつくされた話なので時間の無駄だがね。
このスレの中身自体ほとんどがループネタと個人の日記なのでそれもまたよし。
勝てればなんでもいいじゃろ
○○ができれば勝てなくてもいいみたいなプレイングが駄目なだけ
切断にマイナスが欲しいのと、途中でトップを諦めちゃう人がいなくなればいいんだけどなあ・・・
最終Rとかは別にせよ。
切断にマイナスはあるぞ
私女だけどお風呂に入ってたらGアメーバを思い出したでござる
>>395 お前は女なのか忍者なのかはっきりしろw
自慰アメーバとウナギで水最強じゃんとか思ってた時代が俺にも
今ではウナギに泣かされてます
あらじさんっすか^^;
30/50はセコイよな
今の水ブック×3、地ブック×1勝負は熱かった
ジオファーグとクレリックで高額拠点がころころ落とされる
俺もパミ通カップ見てきたけど、思ったよりコラプションが入ってなかったな
モスマンとウナギ・ガーゴイル辺りも活躍してた
だが最大の見せ場はバルダンアヌビアス
試合終了まで、総魔力は目安に過ぎないという体験をした。
昨夜のランキングで。俺がじりじりと2位・3位を行き来していると
トップが容赦なく最下位の土地を狙い、シャッターも仕掛けてゆく。
最下位の人も、高Gのアイテムで低額地を守ってて、
なに必死になってるんだ?と思って見てたら、
ラスト2ターンで、最下位の人がトップの高額地に侵略成功。
低額ながら守っていた土地と連鎖して、一気に魔力総額UP
最終ターンにゴールして、周回ボーナスで勝利。俺ポカーン。
あの人は、ずっと最下位だったのに、潜在的な首位候補だったのか。
トップだった人も、それがわかってて、あんな妨害を。
俺にはわからない領域で戦ってたんだな。
4人戦で貧弱なザコクリーチャーを置いても
土地取りに必死な汚いニンジャに蹴散らされるからダメ。
一方ナイトのような強クリを置くのは羨望の的で真似するやつが跡を立たないが
ザコには本物のナイトは扱いきれずひきょうな水使いの蟹にぼろ負けする
俺は最強の証であるオーディンランスを持ってる本物のナイトなので蟹ごときに負けないし
ライフォでエルダードラゴンだしていきがってた奴も顔を青くしていた
>>390 あんたも別段勝利を目指すブックがたった一つのブックに集束していくとは
思ってないんだろ?
勝利へのプロセスを考える上でどう勝つかに個性を持たせるのは
別に悪いことじゃないと思うね。
だから俺がトップのときに切断するなと何度言えばわかる
ひとりAIになったが首位となり対人戦20勝のメダルゲット
長い道のりだった
ニンジャみたいなカスはスプライト置いてやるだけで顔真っ赤
マジックシールド握ってれば何もできやしない
>>399 護符の駆け引きは俺も画面遠くてあんまりわからなかったんだ。すまない。
そのうち公式で決勝動画配信されるからそれみてくれ。
10枚位づつ買ってたりするのが多かった気がする
コラプ挿してる人も結構いたけど一度も決まらなかったんじゃないかな
パーミは上位に限らず4積み、意外だったのはリフォームシャッターの少なさ
高速周回マップだからマナを与えるリフォは控えろってことなんですね
あらじはラントラをうまく決めて勝ちました。
どうでもいいことかもしれんが、
アンダイン = undine = ウンディーネ
と気付いてから、
水の惑星アクアで優雅にゴンドラを漕ぐアンダインの姿が脳裡から離れてくれない
>>403 あれみて今度のワイヤレス大会にでれたらバルタン使おうか悩むようになったわwww
会場の盛り上がりはバルタン、高額はまり、あらじのスナッチみたいな状況だったからなぁ
プレッシャー入れて勝ちにいくのは俺の腕じゃ厳しすぎるし・・・
狭い護符マップだと大量に買うよりも、速攻で拠点にしたい土地のレベル上げて
他の人にその護符を買わせないようにする方がメリット大きいんじゃないかなぁ?
と思ってたけど実際どうなんだろうね。
自分の拠点の護符50とか握られちゃうとかなり痛いし
ないがしろにされてるんじゃなくて利用し辛い空気のゲームだったのかも知れん
間違えた。
プレッシャーでなくジャッジメント
>>403 >>410 なるほど。コラプが決め手になるところはそんななかったけど
護符の買い控え傾向はあったって事か。
さてどうしたもんかな…w
飲酒カルドはダメ!絶対!
というか今日でランキング〆だから
大会用のお手軽調整できないジャマイカ…
>416
なぜバレた!?
ごめんなさい半分寝ながらプレイしてたのでぶっちぎりのドベ&超遅延プレイでしたもう寝ますorz
ニコニコとかにアップされないかな?
420 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/29(土) 22:46:18 ID:p1qTMJGC0
公式サイトを見るとランキング1位と2位の差は僅差
今日は2人ともハードに闘ってんだろうな
軍配はどちらに上がるんだろうか
>>410 10枚とか護符かった奴にコラプ撃っても100しか削れんし
90払って270以上削れないんじゃ、相手の所持マナをマイナスに
する場合以外採算合わないな。
うまいプレイヤーはまずそういった事態に持っていかないからなあ
まあシンリュウみえたらそいつに撃つけど。つーか水ブックの奴に撃つけど。
ニコニコかは分からないけど動画は配信するって言ってたからみれるようになるよ
>>420 一位と二位400も差があるぞ
これは互いにやりまくるとしたら逆転ほぼ無理だ
荒らすだけ荒らして32Rで落ちた馬鹿もう対戦くんなしね
>>416 それは昨日ほろ酔いで勝った俺に対する・・・こういう時なんていうんだ?
ボジョレーべろんべろんの日はフルボッコだったが
さて今日もほろ酔い気分でGO
ちょっと質問なんだが
こちら側 ウサギ+サキュバスリング
相手側 ウーズ+クイーントーチ
で落とせなかったんだがどうゆう原理なんだ?
ST増加だったら落とせないの納得なんだが
吸収でST0は発動しないから反転してもHP10残るだろう
ウーズじゃなくてストーンウォールなら死ぬが
>>427 吸収は無効みたいなもんとして扱われる。
要するに攻撃失敗。だからサキュバスリング発動しなかったんじゃね?
いたストで頂点まで昇りつめて
近所の糞ガキ共に戦術指南をほどこしたこともある者だが
俺の超速プレイに疑問もっている奴がいることにビックリだ。
自分のミスなんかを気にしてカード見まくるより相手に自分のカードを確認させないことのが
大事なのになwってかそろそろ1のカードにも飽きてきたな〜
セカンドの攻略本が古本屋に置いてあってポイント貯まってたから買ってみたんだが
セカンドのおんにゃのこクリめちゃくちゃ魅力あんじゃねーかwww!!
バルキリーとか髪がフワフワしてるじゃねえか!リンスの甘い匂いが漂ってきそうじゃね?
なんかもーーーああああ!大宮!早く次回作発表しろやー!!
>>427 クイーントーチは攻撃無効と一緒
つまりサキュバスリングは発動しない。
>>427 クイーントーチの効果で攻撃が失敗しててSTドレインできなかった。
弱いデッキでwifiくるなみたいに言う人いるけど、
試作したデッキをwifiで調整してる人もたくさんいると思うんだ。
まあ、自分なんだけど。だから、変なデッキ見てもあんまカリカリしないでくれると助かる。
どうすれば僕も430の前半みたいなかっこいい書き込みができますか
>>428 >>429 トーチのHP増加のことばっかりに目がいってたわ・・ありがとう
またウサギブックで行ってくるわ
マジレスすると一瞬で切り替えても自分の警戒してるキーカードは結構わかる。
アンダイン=ウンディーネ 以外にも有名だと思うが
ベヒーモス=バハムート で,本来は大魚だったとか・・・
>>430 別に手札を見せないというのは戦術的に当たり前だから
なんの疑問もないが、逆に対処しないといけないカードみせて
相手を遅延させる戦術もあるので、どちらがどちらを批判しても
ズレた議論にしかならないよ。どっちも有効な戦術だ。
あとセカンドやりたいならPS2のベスト版買ってくればいいよ。
まだリアルで集まってやるOFF会とかやってる人たちいるし。
>>435 マジレス結構だが、そういうのを期待して超速でプレイしてるわけじゃない
相手に「2連続で侵略してきたけど、、、あれ?コイツってあのカードや同等効力のカード持ってたっけ?」
みたいな思考に相手を誘導できればそれで充分なわけだ。
それで相手がミスして使わなくてもいいアイテムを使ってきたり使わないといけないアイテムをやめさせることができれば
完璧おkだし、もしそれが無理でもこっちには何の損もないわけだからな。
こんな所だ
ラグで停止した後に超高速で動きだす人がいるけど
マジで手札見えないから勘弁して欲しい
風ブック使ってるんだが、ウナギ対策にミゴールってアリかしら
水土地Lv1のウナギでも倒せるし、いい感じに見えるけど
完全に勝負度外視のブックでランキング行くこともあります
稀に勝っちゃうけど大抵はボコボコにされます><
バルダンダースにサーベルクロウがコイン片手に意気揚々と攻めてきた
バルダンダースはキメラに変身。やはりバルダンダースは格が違った
>>437 >逆に対処しないといけないカードみせて
相手を遅延させる戦術もあるので
ああ、俺も↑の戦法は基本だしよくやるよ
チラチラグレアムとか見せて置いて相手がアイテム使っても侵略されるな…
みたいな気分に誘導さしたりな
でも↑の戦法やってたらタチが悪いとか卑怯とか別のスレで言われてて吹いたわw
もしかして発売前に俺最強とか言ってたヤツかwww
そのうち総スルーされるだろうけど、懐かしいなww
セプター名を早く公開してくれw
>>437 それは無理だ。実際に買いにいったがGEOで3000円近くした。
その他の店でも全部2000円以上だった。(最安値で2480円)
これじゃあさすがに俺でも手がでない。何年前のゲームなんだよ!
バルキリーとかエルフとかセカンドのが神秘的で凄い魅力的なんだけど
バルキリーと一緒にお供して戦いたいよぉ〜
見せないようにプレイするとか、見せて誘導はいいんだが、見せないようにしてるつもりの人を見ると何とも言えん気分になるw
高速で手札の画面から切り替えるんだけど、その後何回も一瞬だけ手札の画面にすんの。
覚えられないならしっかり見ろとw
ダイス振る前だけで、3回4回もチラ見せすりゃこっちは確認出来てるぞと。
俺はギアリオンに乗りたい
>>447 なんせ神ゲーだからな
数年ほど値段下がってない気がする
そもそも新品のベスト版なら大体3000弱だけど
どうせどこかで見るタイミングはいくらでもあるしね
まあ釣りくさいレスだなぁw
>>446 言ってねえよwカルドDS初めてなのになんでしょっぱな最強なんだよw
いたストでは頂点とったし、いきつけのゲーム屋でガキ共に戦術指南もしてたけどな
>448
確かにいるなw画面チラチラ変えてる奴www
俺は基本画面の切り替えなんてやらないけどな
序盤は余裕持ってやるが、中盤以降はカードの並びもわかってるから
極力タイムラグをなくして選択する。
↑これはCPUとかで練習もできるからお勧めだな。
俺は基本最長1秒以内で選択するように特訓した
いたストでは頂点とったし、いきつけのゲーム屋でガキ共に戦術指南もしてたけどな
毎回これ言わんと気がすまんのかい
ランキング4人戦メインブックでの勝率がさっきの勝利でぎりで4割超えた
とりあえず今期はこれで満足
非常に重要な事なので2回いったのですね。わかります。
>>449 はぁ〜!?お前俺をどんな目で見てるんだよw
神秘的だしちっともいちゃつきたい…なんて………
があああああああああああああああああああああ!!!!
いちゃつきたいよぉ〜!!!いちゃいちゃちゅっちゅしたいよぉ〜!!!!
サーガではシーフやバルまで女クリ化したから
きっと次はオーガやゾンビも女クリ化するだろう。
>453
人違いかwお主と同じく、自称いたストキングがいたんだよ。
確か、一週間たったらwifi参戦するって大騒ぎしたあげく、ドロン。
まぁ、相当痛いやつだったがな。
カルドは、何年やっても極めたとか頂点とか感じないな。
将棋と同じく、心理戦も含めた読みあいになるしな。
俺最強って軽くいうやつは程度が知れてるというか。
ボイチャありのともだち対戦やると、セカンドEXを超えた神ゲーだと
つくづく感じる。バランス取りも対戦ツールとして最高傑作では?
そろそろ女ナイトの出番だな
>>448 見せない戦術ってのはリンカネ後一切手札を開かないことだと思うんだが。
見る機会が1秒でもあれば相手が見てないことなんか期待できないでしょ
まあ、好きに操作すれば良いんじゃないの。
>>458 サーガ知ってる!ニコニコでちょいプレイ動画みたが
ウォッチとか、さらにめちゃくちゃおんにゃのこになって魅力的なカードになってた!!
なんか1さぁ〜批判的発言するつもりはまったくないんだが、なんか、、、こう使いてえええええ!!
みたいなカードはないんだよなぁ〜だから結局勝てるカードで組んでしまうというかなんというか…
早くフワフワバルキリーとか小鳥まで羽ばたいてるエルフちゃんとか、ちゅっちゅ魅力的なウォッチたんとかで
ブックを組みたいぜ〜サキュバスもいれるかw入れちゃうか〜wグヘヘ
>>459 >一週間たったらwifi参戦する
ああ悪い↑これ俺だわw
時計かよw
クロックアウルでも飼ってなさい
>>460 いや〜パラディンでしょーやっぱw
ナイトは男くっせえイメージあるし
パラディンで通常絵ともう一つ絵違いで、兜を取って髪がフワッって流れてるカード絵を希望だな
>464
ちょw本人かよwまぁ面白いから俺は許す。
サーガはバランスはともかく、面白いカードは多かったな。
ダブってる手札を全破壊とか、DS版にも欲しい。
グラフィックと音楽は最高だから、女カードが好きなら
サーガ参戦したほうがいいぞww
>467
サーガのビアのカード絵を見ると幸せになれるぞ。
あとはソードプリンセスか。
今終わったランキングもう1戦いけるかな?w
>>467 長髪ならデュラハンいますけど、どうでしょう
>>468 いやいやちゃんと4日〜5日ぐらいCPU対戦してからwifi参戦やってたしw
サーガの曲は本当に良いな。サーガの曲集ちょいと聞いてみたが震えるぐらいいいな
なんか聞いてるだけで体が熱くなってきやがる。
なんか曲とか聞いてると本当地雷なのか?って錯覚に陥るけど地雷なんだよな?
どの中古屋いってもいまだに3000円以上をキープしてるけどw
まぁ箱自体持ってないから買うに買えないけどなw
セカンドサキュバスに筆卸してもらいたい
ランキング終わったか・・・
今DS起動した俺涙目
>>458 女性のグール(グーラー)はサキュバスと同じく妖艶な美しい女性らしい
グール♀化希望
ん?0:00でランキング終わりだったのか
ブック調整してたのに
>>477 公式に23:59までって書いてあった
最後の最後にランキング2位の人に勝てたから満足だわ
>472
これ以上はスレ違いだから控えるが、バグはだいぶなくなった。
カードパワーがぶっとんでるのと、全体的にもっさりしてるから
旧来からのファンには受けが悪い。
(DSのシンプルだが奥深いできと、サクサクレスポンスが絶賛されてる所以)
だが、先入観なしに入れる新規には十分面白いぞ。
強カード同士で攻撃的なバランス取りをしてる。
今回の売り上げをもとに、サーガもとい、サードを出してくれんかな。
神素材だったのに・・・
休日だと言うのに何をしろというんだ!
・・・せめて平日に切り替えて欲しかったなあ・・・
ランキングがああああああ
ノーマルなんかやってられっかーーーー!!
>>469 おっぱいプリンセスはニコ動でみたがカリスマ性がなんか薄い感じがした
攻略本に載ってるが古代っていう人の絵が本当素敵だなw
ちょいと調べてみたらイースシリーズの絵も担当してた人だったので吹いたわw
ナピシュテムの匣のオルハちゃんとか大好きだったが良く見たらエルフ似てるわww
>471
いいんじゃねーのwFEのシーマみたいなカードになりそうだなw
ちなみに俺はSFC版しか認めない
>>461 >見る機会が1秒でもあれば相手が見てないことなんか期待できないでしょ
俺もそう思うよw
だから、確認何度もするくらいならちゃんと見れば良いのに、ってw
なんだよランキング終わりかよ。
最終51戦26勝、かなりグレーだけどギリギリ勝ち越し。
初ランキング戦、ちよー緊張した…
トップのプレッシャーに耐えきれず
ウナギにサンドマン特攻したりとかorz
でもノーマルに無い緊張感はイイネ!
最後まで接戦で楽しかったー!
>>479 今DSよりむしろサクサク動いてねーかい?
久々にやったら訳わかんなくてHDDインストール試して一回やってそれっきりだけど
いま試合終了したんだけどポイント加算されないのかな?
自分のセプター名で検索してでてくるリストの中でトップになるかどうかの瀬戸際なんだが
>>482 ちなみにその人はカルドセプトの音楽を担当した古代祐三の妹な
>>458 私男だけど、なんでも女の子にすればいいってものじゃないと思うの。
やっべハム将棋に夢中になってる隙にランキング終わってるじゃん
>486
まじで!?
DS版やるようになってから、本体ごと貸しちゃってる。
こともあろうにガンダムにはまって、布教失敗w
ちょっとサーガスレいってくる。
現在進行形で両方やってる住人はいるかい??
うぜぇな…
レイスとかで侵略してきて落としたらペコリのアイコンチャット出す奴何なの?
死ぬの?っていうかマジ死ね
ペコリとか出すなら最初から侵略すんなや。マジくびりころしてぇw
サーガのカード紹介見てペガサスとワイバーンの領地コストがないのに気がついた
ほんとインフレだな
>>493 サーガならウナギ対策にディスコード挿しとくか
なんて悠長な事言ってられないんだぜ?
おれのゴブリンブックが(ry
>>493 サーガはその二枚のカードがかすむくらいテングが強いんだ・・・
まぁ他の色もかなりやばいんだが。
即死、能力変換、先制に対する対策が足りない
マヒだけじゃ足りねぇ
サ、サ、サ、サキュバス
ああ即死はアムルとクロークがあるか
むう…
俺枯渇しすぎワロタ\(^o^)/
さっきの一試合で動かしたゲインなら間違いなくトップwwwwww
つまり俺が勝負の行方を握ってたわけだwwwwwwww
…ふぅ
あああなんだよランキングきょうでおわりかよ
ふぁみつうかっぷとさいしゅうびかぶらせんなようわああああああ
>>493 ペガ・ワイの領地コスト削除は良調整かなーと個人的には思ってる。
DSだとこいつら使ってられんよ、他にコストもちに優先すべき奴らが多すぎて。
DS版は総じてバランスはすごくいいけど、領地コストをもっと緩和してもよかったかなあ。
セイレーンとかエルドラとか十分緩和されてるっていえばそうなんだけど、イグニスとかデスゲイズとかジャイアントとか。
ベガサスはともかくワイバーンは結構見るけどな
試合中支払った通行料がそのまま戻ってくるカードあったら面白そうだね
枯渇おいしいですみたいな
ドラゴ…
みんなの心はすでにサーガにあるのはわかった
>>503 そのままじゃつまらないから3倍になって戻ってくるほうがいい
さすがにそろそろすれ違い
ランキング最終戦で切断されたおいらが通りますよ
まったく、タコなんか忍ばせてあるんならレベル5落とされたぐらいで腐って放置するなよ
うまくすりゃ取り返すことだってできただろうに
あぶなかった。
最終ラウンド、最終最後の増資合戦……焼きの人がアーシェ抱えてたんで最終ラウンドに飛ぶのは確実な状況。
事前にカリブにラントラして資金回収して備えていたのだが、シンクで作った連鎖切られて3連鎖のみ。
最後のダイス勝負、二位に4連鎖への増資されてはぎりぎり間に合うかどうか、ダイス3以上でいけるかも、4なら勝ちだ!!
1
なんてこったい、これで相手が3出すかドレマジ引かれたら増資されてこっちの負けだ……
相手も1
……不毛な勝利だった。
>>503 場荒らしにしか使えんだろそれw
ただでさえ限界超えてマイナスになると無から金が沸き出てくるのに、
枯渇した奴にまで500Gくらい払われるんだし。
>>503 いいなそれ。
全額バックはいくらなんでも多すぎるから、支払った通行料の3分の1バックとかならアリかも。
>>503 全員自分から高額領地にガンガン突っ込んでいく
なんだこのゲーム
>503
サーガには「城に着くまでの間、全てのセプターが支払った通行料の1/2が入る」というカードがあってだね
つまり、他人が潰し合ってくれさえすれば砦間をぐるぐるしてるだけで金が沸いてくるという……
トレスパスみたいなもんだな
まぁ想像するだけでイヤだが
アマゾンも女の子です
ちょっと手癖が悪いけど、忘れないであげてください
風は領地コスト持ちで強いのが多いからな
四体ぐらいに絞るのに悩む悩む
逆に火は気づくと二体しかいなかったりする
アマゾンの尻は認める
最終戦勝ったああ!
ほぼ枯渇から逆転したから、すげー気持ちよかったですよ。
ところで、公式大会の「対戦者がAI化してしまい、AI化異常となった試合でも、最後までプレイすると一律に順位ポイントとして20Pを得ます。 」って、
誰かがAI化したら、残った1〜4位全員が20Pってこと?
それとも、1位は70P、2位は40Pって感じになるの?
AI化しない正常終了はこの20Pって入らない(1位は50Pとか)のか?
既に出ていた話だったら申し訳ないんだけど、教えてほしいです。
枯渇した場合に奪えるGは、手持ちを限度にしてほしい。
>>501 ワイバーンに優先すべきコスト持ちなんていないよ
異常終了だと順位点は入らない
つまり誰かがAI化して終了したら順位関係なく20P
ペガサスはセカンドから領地なしなのに、なんで調整しなかったんだろ?
ミルメコはコスト付きで適正だね。
ジーニーもいるせいか、あまり見かけなくなったな。
サーガは皆ある程度壊れてるから逆にバランスが取れてる面もあった
弱いカードも美麗な絵で使わせたくしてたり
ん、ランキング終わったのかw
しかし最後の試合がライフォ&アイコンで荒らしまくりのやつとは・・・w
早く終わらせようと目標達成した俺にヘイストかけてくる始末
その次のターンに2位の人がリコール鬼引きして移動侵略でレベル5落とされた、なんだこれw
とにかく乙でした
バジリスクは生贄付にすべき
よく分からんけど、サーガのカード紹介みててゼラチンウォールというのがいたく気に入った。
絵も透明感が出ていて素敵。
最後の試合は最初から最後まで逃げ切れたから満足だ
別の人が麻痺かけたLv4ベヒんモスをいただくというごっつぁんゴールだったが
ゼラチンはダメージ受けると魔力に換えてくれるしな
あいつは便利だ
>>521 ありがとう
3位や4位になったら、1位とべえええって念じることにする
まあ、トップ7とかに入る要素ないからいいんだけどさ
ダイナマイトが80の巻物属性だったらな〜
普通の武器と10しかかわらんのに自分のクリに壊れられても・・・
HP100まで育てたラドーンが…ライフジェムテロで死亡ショボーン
ランキング終わったの気付かずに一戦やってたw
40ラウンドにもっと疑問を持つべきだったぜw
>>501 DSのメンツでワイバーンに領地コスト無かったら、確実に4枚入れるw
サーガ組もけっこういるんだな。
ウィッチを一度実戦で使っとけばよかったよ。
種族システムはきちんと調整すると実にいいね。
次はセカンドのリメイクだろうけど、うまいこと採用されないもんかね。
>>530 ダイナマイトサーベルクローマジオススメ
>>530 >80の巻物
強すぎw
ニンジャダイナマイトで120っすか?エルドラ+ケープすら落ちるだろ
80の武器か60の巻物ってならわからなくもないが
ジャイアントはコストが確かにクソ重いけど
見合った性能はあると思うけどなぁ。相手の手札にあると結構怖いよ
ミルメコはHPが40⇒30で弱くはないけど
すぐ死んでまうんで以前ほどの安定感が無くなったと思う。
バジリスクはHPが50⇒40になったのは良いけどコスト115⇒50は落としすぎだろjk
あれはHP下げてコストは据え置きで良かったと思う。地単なら4積みしてもいいカードだったし
ペガサスは巻物使えるならあの性能でも・・・
ダイナマイトは武器でも巻物でもなく道具だしあれでいいと思う
ミューテランプロ済みレベル5シーフ(先生応援アリ)にわざわざHWまで使って招待されたので
ディスティニードローしたダイナマイトをアンシーンに持たせて訪問してきた。
長年カルドやってきたけど、このコンボで実際にシーフ倒したのは初めてだw
なんでS・ジャイアントって色っぽいポーズなんだ?
>>537 バジリスクはこのぐらいのコストで丁度いいよ
結局即死コンボを使うなら栓抜きもいれないといけないわけで
その分手札を物凄く圧迫していくしな。
属性盾やスカラベで普通に守れるしそこまで脅威じゃない
まあ守ってもレベルダウンがあるんだけどねw
とりあえず、チュパカブラの生贄は緩和してやって欲しかった。
コイツだけは救いようがねえ性能だ
それよりパンが高杉
バジはセカンド準拠のコストなんだよな。
スチームギアを良調整したのに、バジはなぜ・・・
まぁ、不死族殺せない分、セカンドより汎用性がなくなったけど。
リトルグレイのHPも30のままなんだよなー。
レイスと差別化してほしかった。
バジが怖いのはレベル下げの方かも知れん
レベラー<・・・
>>541 土地Lv下げられる+最悪奪われるってのが納得いかない。
ああ、なんで栓抜きと思ったらコカトリスと勘違いしてるのかw
スワップでバンドルギアゲットぉおおぉ
>>549 正解!勘違いするなよ。お前らに抜き打ちのカルド知識テストをしてやっただけだ!
byキング
キング便利だな。採用
バンドル手出しは250Gだぞw
ドラウトがもっと実戦的に使えるといいんだけどねー。
地変も防ぐようになれば、攻守両面で少しは使え・・・ないか。
>>546 即死回避にカウンターとかガセアス使うとちゃっかりレベル下げていくからキツイんだよな
久しぶりのノーマル戦でwktkしてたんだけど、いきなりこんなのと当たった
色んな意味でやる気が削がれたよ・・・
切断したいんだけどダメかな?
てっきり対策済みだと思ってたのに、ノーマルは相変わらずこんなのばっかなのかな?
ttp://h.pic.to/vfr8m
ただのEカードじゃねえか
そういうルールなんだから、文句言う方が間違い
何がおかしいの?マイルールじゃねーと遊べない人?
キング的に言えば入れない奴が馬鹿なんだぜ?
>>557 一体何を根拠に対策されたなんて思ったんだ。
切断したけりゃすれば良いじゃん。ここで聞くとかナンセンス
スワップスペルで対策できるだろ。
ご丁寧に4色入れてくれてるし。
そんなにたたくなよw
もーちょいやってみれば?
もっとエグクなるかもしれないぜ
ああ、ランキング終わったのか。
ひとまずランキングで使わなかったパウブックで遊んでみるかな。
パウを育てるうちに横にウナギやアンシーン置かれると思うけど・・・
ダイナマイトはラプターさんとの相性が抜群です
ランキング終わったからノーマル遊びに行ったが・・・
護符マップでEカードバカスカのライフォが二人もいてカオスだったぜ
護符スペル入れてないから困っちまった
ライフォだと返り討ちさえなければガンガン意味の薄そうなとこでも攻めてくるしなぁ
まぁ勉強になったぜ
もうだいぶ前だが、カルドラ様複数入れてたやつは見たな
ライフォ相手だったら護符買いだけで勝てたりして
ノーマルでも切断野郎は居るんだなポイント関係ないのに
育てたシーフに特攻してフュージョン盗まれて爆死して切断
自分の置いたヌエでST減らして特攻って
ラストターンでやることかよ
>>566 なんかカオスで面白そうだなw
一度フルボッコされてみたい
よく分からんけど、Eカード使用=チートと勘違いしてるんじゃね?
ヌエは独走しちゃってる奴以外の全員の敵だからなぁ
本人も含めてw
風にはいらんよな、あの能力
水でヌエとピエロ配置してたらかなりウザそうだが
バルダンダースの正面向いてるほうの顔はやる気まんまんだけど、
横向いてるほうの顔はつまんなそうだね.
>>576 ぃ
何を言ってるんだ、あれは「悪〜いこと考えた〜」って顔だろう。
ヌエピエロダゴンマイコロンが焼きに次ぐテロっぷり
アリーナ2に飛ばされたんだけど、2人がバンディットで魔力強奪コンボしまくり
俺含む2名が蹂躙されております
2人併せて10回は魔力枯渇されてるでござる
普段使われないトロル、ワーボア、トウテツ、ナメクジ。不死竜でブックで戦ってみた
基礎のSTHPが高いからそこそこ戦える
そしてゴーレムの強さとミノトロルナメクジの弱さを再認識
>>580 ワーボアはともかく、トロルなめくじはなあ…
トロルの配置制限だけは昔から意味不だ。
せめて火には置かせてくれよ
トロルは配置制限さえなければ再生持ちの移動侵略要員として頑張れたのに…
>>575 風の打たれ弱さを消してくれる良クリじゃない?
先制ブックがかなりかたくなるよ
>>575 ヌエの応援は忘れられやすくて意外と使えるんだぜ
スペクターやハリケーンに素のクレリックで突っ込んでくるとニヤニヤしちゃうw
>>553 実のところコカトリスもバジリスクももともとは一緒のものらしいし
一緒になってもいいんじゃない
メガロドンの配置制限だけは昔から意味不だ。
せめて風と地と無には置かせてくれよ
>>584 なるほど、クレリック対策…これは眼から鱗…
>>586 サメが空飛んだり、地に潜ったりするわけないだろ
水オンリーでいいから、こう、「小さな獲物は一呑み」ってことでMHP30以下に対して即死とかさぁ…
メガロドンはせめてコスト50にしてくれればプリンの餌で考える
>>583 風は守りより侵略するほうが多いからなぁ
先制持ちならそうそう攻められないし、拠点はジーニーに任せればよくね?
でも素クレリック対策はすげぇな、これで蠅王も勝つる!
にしても、ジャンクション
ランキングからノーマルに移ると
途端にぬるくなるな。
まあ、競技人口増えてるんだから、いい傾向か
ノーマルのジャンクションじゃカオスっぷりが簡単に想像付いてやる気おきねーw
みんなあれこれ試しブックを作ってるんじゃないかな
>>595 いや、初心者が多い。
キュアとか平気で入ってる。
まあ、いいんだが、大会の練習にはなんねーな。
上手い人とアリーナ1でやりたいんだが何とかならないものか
そういや地方予選もジャンクションでOKだよな?
wifiスレ行って募集しる
たまには、Eカードライフォで
俺TUEEEEも、いいんじゃねw
パウブックでいったらパウブック持ちの人と当ったw
アリーナ1・・・・マジか
どんなブックでいくかようやく検討ついた所なのに組みなおしかよ
灼けばいいじゃない
え、地方、アリーナ1なの?
知らんかった・・・・
ねこねこマップ
目がドロンは納得だが
森にいるネッシーというのは謎だ。
この調子じゃマジでジャンク用ブックで乗り込んでくる人いるかも分からんね
まあリコールをパーミに変えれば最低限動きそうだが
>>603 wifi予選はジャンクなんだから無駄にはならんだろ
アリーナ1でやりたければ対戦スレで募集かければいいんじゃね?
ちょうどファミ通カップも終わったところだし、再調整したブックで相手してくれるかもよ
ブックで選べるカード制限50枚を変える事ができて
20枚か100枚かのどちらかから選べるとなった時
20枚を選ぶのが上級者で、100枚を選ぶのは初心者だと思う
と唐突に今思った。
いや初心者でも20枚選ぶから
そう?
俺だったら100枚の方を選んじゃう。
うはあ!アイテムもクリーチャーももっとあれもこれも沢山入れられるぜ!って。
ヘイストリコールフライパミHWX各4枚でちょうど20枚ですね!
俺が初心者のころは60枚とか70枚のブック作りたいと思ってたけど
100枚選ぶ馬鹿はいないだろJK
20枚ならラウンド中盤で各々のブック構成が丸分かりになってツマラナイじゃん・・・
>>609 誰でも対戦の気楽さになれるとどうも躊躇しちゃうわ
そもそもあの対戦スレ機能してるのかしてないのか・・・
8枚までつめるなら100の方選ぶかも分からん
でも20枚でヘイスト4とリンカ2位入れれば毎ターンヘイストできるな
150枚ブックでラウンド毎に2枚
40枚でラウンド毎に1枚
どっち選ぶ?
ドロー枚数2枚なら150枚だな
ドローと走り、必要なリープ系にHW各種を満載
後は2色で作れば150くらいまでいくだろ
ドローが太いからHW系が腐っても気にならないし
クリーチャー事故もおきにくい
ブラスアイドルでいいんじゃね
サーガではファインド毎ターン使ってたよ
20でもう一枚引けるなんてすばらし過ぎる
プラスアイドル置くと4枚ドローしたでござる
風ブックを使えば使うほどエイドロンが妙に強く感じて困る
あのカード絶妙過ぎるだろ
領地無しHP40は、風単だと有りがたいわなw
でも遊び心が入ってくると、
スペクター・ラプターに変わるんだな
ラプターのためにグース握ってると、地味に手札圧迫して困る
スプライトも撒かれると地味にウザイよね。あと拠点にジェム特攻
ランキング1位と2位の人意地になってそうだなw
もう終わったみたいだけど最終日は1日中プレイしてたんじゃないかw
アリーナ1は狭いな
ブック練るもノーマルでジャンクション4連戦
CPUとやるか…
クンフーモンクとテンペストのコンビは最強だぜ!!!
新MAPの10周年マップ、店でバルダン買えるってのはなんか、あれだな。
630 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 04:31:42 ID:lL66iX+r0
>>630 せっかく来たんだからブック晒してたもれ
アヌビアスブック強いな。
序盤は資金ために。終盤は拠点に。
ああいうコンボがあったのか・・・
633 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 04:58:21 ID:lL66iX+r0
>>631 これが自分的に一番勝率がよかったブックです
地
ウーズ 4
ドラゴンゾンビ 4
ドリアード 3
バジリスク 3
バロン 2
マミー 4
風
サーベルクロー 2
アイテム
エルブンクローク 2
カウンターアムル 3
ニュートラアムル 2
スペル
パーミッション 2
フライ 4
ヘイスト 4
ホーリーワードX 4
マジックダイス 2
マナ 2
リコール 3
自分は単なるニートでへたくそなんです
スレ違いですがなにかアドバイスあったらお願いしますw
ん?ラントラとワイルドグロースいれてなかった?
635 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 05:08:35 ID:lL66iX+r0
>>634 ラントラは以前、入れてたことがあるけど
ワイルドグースは使ったことないよ
>>632 ちょっと通りますよ。
([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)<
>>633 移動系フル投入って感じだな。
ブックとは関係ないんだけど、やっぱり対戦で当たるのはポイント10000越えみたいな人ばっかなの?
スペクターとバルダンのお楽しみ感は異常
AIの1位達成を阻止してやったぞ^^
カオス場は面白いが疲れるは…
>>636 そう、さっきの試合でそいつがほしかったw
>>635 あれ?俺の勘違いかな?ホープも入ってないし
1位の人と間違えたかも
>>633 言っちゃ悪いがそんな構成で勝てるのか・・・かなり想定外
ノーマルに入るとゴザばっかりなんだけど、次のランキングはゴザなの?
644 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 05:55:06 ID:lL66iX+r0
>>633 自分がそのブックを弄るとしたら
ドラゴンゾンビ ⇒ マントラップ
ウーズ ⇒ ガーゴイル
マミー ⇒ ディーダム
サーベルクロー ⇒ バジリスク 4/ドリイアード 4
アイテム
エルブンクローク ⇒ エンジェルケープ
ニュートラアムル/カウンターアムル ⇒ アースシールド 3/グレアム 2
スペルはヘイスト抜いて
パーミッション3 フライ 3 マジックダイス4
HWX4 マナ3 リコール3 ランドトランス1
かなぁ?
脳内構想なんでクリーチャーはもう少しコスト軽いのを多くするように
調整する可能性が高いけど
ヘイスト抜いてダイス4積み…だと・・?
変なアイテムばっかりだからリフォームの影響受けにくいような希ガス
俺はフライ抜いてヘイスト2のダイス1でやってるな
フライは本当に信用できん
フライで2を出したことが3回ある
3回目出したところでフライを抜いた
まあヘイスト抜くのはないな・・・
領地コストいるクリが10枚…
ドリイアード・・・
653 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 06:20:08 ID:lL66iX+r0
>>645 どうもありがとう!
早速試してみます!
>>647 砂鮫と僧侶がガクブルなんです・・・対戦者が砂鮫をドローするとテンパって
寝れなくなって徹夜カルドですw
>>648 ヘイストの後にフライを使うと気持ちいいからいれてるw
>>646 地だと初手7・8がハズレのヘイストと違って
5・6のダイスは確実に地に、50%で高額のほうに止まれるからな。
地使いなら普通に振って7でて涙目な経験した事あるだろ?w
真ん中とってもいいけどさ
初手にダイスあってクリ1枚とかなら迷わず使える。
クリが十分いるなら使わず歩くのはヘイストも一緒だしな
それに加えてダイスだと2ターンの間に止まる可能性のあるマスは4マスしかないんだ
(1ターン目2マス、2ターン目2マスで4マス)
ヘイストだと7マスあるんで2ターン目にかなりぶれが出やすい
(1ターン目3マス、2ターン目4マスで7マス)
まぁこんな感じでダイスはダイスのメリットがある
加速度はヘイストに敵わないんで、ブック内容や好みの問題じゃないかな
そうかそうか、ヘイスト抜いてダイスはないけどな
フライは2〜14までぶれるんだが
>>653 ドローする暇があったらとにかく走るってのも清々しいな
ラントラはなぜ外したの?
ためしに皆から忘れられるヌエ置いてみた。
置いた本人が効果忘れまくるw
659 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 06:37:40 ID:lL66iX+r0
2位の人か
少し前に2連戦したけどウマかったよー
防御アイテムが安くて且つ使えば守れるって状況ばかりだったので
ケープやグレアムいれてリフォ最優先対象になるより一段防衛力高いね
661 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 07:01:16 ID:lL66iX+r0
>>660 まじで!?ありがと。
2連戦かー。誰かなぁw
だから「期待する役割が違う」って最初から言ってるじゃん(´・ω・`)
周回を稼ぐのが目当てならヘイストの方がいいよ
フライは完全に足スペルとして採用
不安定だけど期待値的にはそこまで酷くないよ
ヘイストの2ターンの移動期待値は14マス
フライの2ターンの移動期待値(フライ+通常移動)はダイスが1〜7のMAPなら12マス
もちろんヘイストとダイス両積みでフライは積まないという選択肢もある。
というか大抵の人はマジックダイスなんて触った事もないと思うしそれでいいと思う
多分これは好みの問題の話になってくると思うから理解されなくてもいいわw
ちなみにうちもヘイスト積む事の方が圧倒的に多い事だけは書いておく
>>639 最近よく見るんだが、疲れる『は』ってネタかなにかで流行ったの?
ジャンクションならヘイストなくてダイス全然ありだよなー
ジャンクションマップでのリコールとのシナジーが良い
>>661 一応今月は自分も30位以内には入れたけど晒さないでねw
test
>>661 バインドミスト持ちがいる時はLv上げ控えろよw
667 :
世界2位:2008/11/30(日) 07:24:46 ID:lL66iX+r0
>>666 おれのアホっぷりがよくわかる対戦でしたよねw
ちょーハズいわw
世界2位ってなんでござるか
669 :
世界2位:2008/11/30(日) 07:38:42 ID:lL66iX+r0
>>シャレのつもりで書いたのですがスミマセン・・
670 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 07:40:43 ID:lL66iX+r0
今日久々に出かけるからそろそろ寝ますわw
ヘイストもマジックダイスも両方試して見ます。
自分的には素でサイコロ振りたくないから
突っ込んでるだけだったりしますw(1ばっかでる)
お二人も貴重なアドバイスありがとう。
もしどっかで会ったらお手やらかにお願いしますw
みんなありがと!
世界2位は一日何試合くらいしてたの?
3人戦と4人戦、どっちがメイン?
と、色々聞いちゃう
>>662 好みの話っていうけど、
移動スペルをヘイストの代わりにフライいれるってどういう好みなんだろう・・・
何もかもが劣ってるんだけど
ああ1ターン目の移動期待値だけはフライのほうが高いね、そこが重要なのか
残念、寝ちゃったか。お疲れ様ー
ワカメラーメンに増えるワカメ入れて食べよっと
>> 世界2位
4度手合わせしてもらったことあるけど、
一度もあんたとの試合で勝った事(1位になったこと)ないんだよな〜。
よく見かけるからブック構成覚えちゃって、参考にさせてもらっていますわ。
あと、ランキングにハリキリすぎて身体壊すなよw
>>662 初手ヘイストとして7ならショップでフライ買えるし、8は火の一等地
地変するなりドリアード飛ばすなり出来るから無駄にはならない
別にダイス入れるのはありだけど、ヘイスト抜いてまでってのは理解出来ん
>>672 バリアーやソウルスチールをを消したくないからに決まってるだろ
>>677 ダイスは入ってるんだぞ?どうみても矛盾
フライ+ダイスの組み合わせがどうしても説明つかない
好みとかいう問題か?これ
679 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 07:57:29 ID:lL66iX+r0
>>671 マッチング待機時間と対戦時間と切断の可能性を
考えると3人のがいい気がして3人メインです。
試合数は判りませんが1日12時間以上はプレイしてると思います。
12時間ってすごいな
時給1000円の仕事してたら月36万稼げてるぞ
ゲームや趣味に費やす時間(ネット含む)を時給換算するのはタブーだとあれほど
682 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 08:04:36 ID:lL66iX+r0
>>675 自分の調子いいときに当たったんですねw
廃人ですわほんとにwマジもう控えますw
本当に二位の人か?
昨日戦ったけど
>>633のブックと違うんだが
>>633は一番勝率良かったときのブックってことか?
>>633 あまり良さそうなブックには見えないけど、よく見たらかなり練られてるな
エルブンクロークが即死、忍者フュージョン対策になっているし、バジリスクにもつけられるのが大きい
ニュートラアムルも即死対策はもちろんサーベルクローにつけて地に置かれたウナギを落とすことも出来る
ドラゴンゾンビは一見重くて敬遠しがちだが、ドリアードとの相性も抜群
サーベルクローと一緒に地ブックの攻撃力の低さを補ってくれている
スペルに関してはよくわからないけど、このブックの構成はさすがトッププレイヤーだなと思った
A:カルドセプト代わりにやってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何時間くらいおやりに?
A:12時間くらいですね。
B:プレイ年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがカルドセプトをしなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:「 」←さて何だ
レジェンド配信されないかなぁ
>>633 なるほど、6マス先の高額領地にヘイストで3分の1の確立でスレスレで避ける
ドキドキに加えマジックダイスならなんと2分の1!! フライで1+1で2動く笑いもとれ
イモムシに攻撃されたらエンブンクロークを使い
パラディンがきたらニュートラアムルでどんな高額領地も確実に落とされてあげる
優しい人の作ったブックであることが良くわかる 強い人程 優しいんだって誰かが言ってた
689 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 08:35:53 ID:06q86l3X0
スペシャルフロアの同盟戦がたのしみすぎるんだが。
同盟戦ならではのコンボというのは やはりシルバープロウ?
ほかにはないのかな
>>689 マイコロン
ホーリーワードX+フライ
コンボと呼べるかどうかわからんけど
戦闘後に育つクリーチャーにわざと攻めるとか。
同盟戦永久にやって欲しいわ。なんで無いのかが不思議だ。
ホムンクルス+マイコロン
・・・ねぇかw
強いのはわかる
移動が多ければ多いほど支払いも少なくて済ませられるし
相手に渡すよりは自分が移動した方がいい
俺は趣味スペル枠絶対つくるけど
ダイスは手札に腐らないし二分の一で敵高額領地に横付けできるから便利よ
駄目でも一マス前にとまれる時に使う
アンシーンとかおいといて
手札にフュージョンライフジェムとか持っておいて
移動侵略繰り返すのよ
アイテムは使ったり使わなかったりで消耗戦を強いる
694 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 08:48:59 ID:1QMy/RtzO
わざと味方に不利な動きするやついそうだなあ
同盟戦は晴れの人だけにしてほしい
同盟戦はマジボ、イビブラのコンビ撃ちやテレキネで同士討ちさせられるのが怖いぜ
自分はサポートで無色で連鎖伸ばそうと思ったら
相方も無色サポート系で拠点が作れないことが稀によくある
マイコロンでのシルバープロウとか
あとは意外とコインも流行るか?
マイコロンプロウブック*2でカオス
よーしマイコロン+単体焼きブック作っちゃうぞー
>>698 相手もマイコロンプロウブック*2で
マイコロンプロウブック*4となりさらにカオス
同盟者援護するつもりでいったら同盟者も同じこと考えてたってのは絶対あるな
思惑と違うHWXかけてくれたりするんだろうなぁ。
703 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 09:23:53 ID:lowaDJlFO
アルマジロ、マミーをグース持ってお互い殺しまくるとかも面白そうだね
704 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 09:33:24 ID:zYhUl4Z60
>>700 ものすごい速度でゲーム終わりそうだなwww
ボイチャできたらなー
アイコンだとテンポが悪い
援護クリーチャーブックなのにくるのは餌クリーチャーだけって…
>>705 女子セプターとわかった途端全員接待プレイ
>>696 稀によくある ってなんだよ。
さすが汚い2ちゃんねら日本語が汚い。
カルドの年齢層なら、おじさんかおばさんだろうけどな。
二位の人晒してくれてありがとう
でも三人戦じゃそこまで参考にはならんかな…
>>663 おいィ?汚いなさすが忍者きたない
先せイと巻物牛ダとかあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
俺は中立の立場で見てきたけどやはりナイト中心で行った方が良い事が判明した
ブロントさんでググって下さい
俺はこれで腹筋壊れかけたw
>>685 B:「ちょっとあれでそこのフードラムにチャリオットかましますね。」
遅レスだが
世界2位さんのブックは俺の使うブックとよく似ている。
俺も
クリーチャー(18)
アンシーン 2
サムライ 1
マミー 3
ドリアード 2
ディーダム 3
ダークエルフ2
バロン 2
ワーボア 2
バジリスク 1
アイテム(11)
アースシールド 3
カウンターアムル2
マジックシールド2
ホーリーシンボル2
チャーム 1
デッドリーソーン1
スペル(21)
ワードX 3
ヘイスト 3
フライ 3
ホープ 2
チャリティ 1
リコール 4
イビルブラスト2
ワイルドグロース2
リムーブカース1
みたいな感じだ。 さすが2位の人だ,俺と似たような構成をしている。
当然,4人戦より3人戦のが勝率も高いし,1試合あたりの時間も短いからポイント稼げるだろうな。
3人戦のが戦闘起こらないわけだから走りブックのが強い。
3人戦と4人戦じゃ別ゲーだからランキングで分けて欲しいってのは賛成だな
なんかTプロデューサがどんどん意見いってほしいってよ
ボクらの手で面白くするんだみたいな意気込みで。
たくさんメールすれば受け入れてもらえると思うよ。
例)これまでの改善
ビギナーフロアのポイント制限up
チーターの排除
同盟フロアの設置
だからランク戦3−4分けもできるかもね
個人的にはノーマルマップ固定か
マップ決定後のブック選択はお願いしたい
>>707 ちょっくらボイスチェンジャー買ってくるわ!
12月からののランキングマップはどこになるのですか?
どんな順位でも報酬のカード数は同じだけもらえる
っていうのはどうでしょうか?
カードが少ない初心者にこそあげて欲しいわけですが
>715
さすがにすでにあるゲームシステムを改変するのは無理でしょう。
個人的にはランキングのポイントを
3人戦 +30/+10/+0
4人戦 +60/+20/+0/+0
としてくれるといいかなぁと。
順位が低い人ほどカード多くもらえたら、高額地踏みゲームになってそれはそれで面白そう
ふつうに対戦したい人には迷惑きわまりないけどなw
カードのコンプにはどのくらいかかりますか?
何戦?
総数5000枚くらいがフルコンプの目安らしいので400戦くらいか?
俺も最初は3人戦メインでやって
1日400−200Pぐらいだったな
時間は、25-50分 平均40分弱かな
飽きたから4人戦メインにしたら
試合数自体も半減したけど
1日250−100Pに減ったわw
時間は、40-70分 平均60分強かな
4人の方が面白いけど、切断・時間・疲れを考えると
3人は圧倒的にポイントは稼ぎやすい
1試合当たりの獲得ポイントは、4人戦の方が若干多いけど
似たようなものだしな
>>721 自分は5500枚、450戦ぐらいだったな
戦闘力皆無な厨っぽいブックの人の目の前をLv5にしたらその人がマナを
使ってさあダイス、って所で落ちてAIがLv5に吸い込まれていった
多分踏む出目が出た瞬間に切断して、タイムラグでAIが踏んだんだろうなあ、と邪推してみるテスト
>>723 3人戦で専用ブックを使ったほうが効率いいんだよね
クリ、アイテム切らしているときに高額地を踏むことに慣れてしまった
2位降臨してたのかー。
俺30位くらいで終了だったけど大会でてぇなぁ。
>>726 クリもアイテムもないならスペルあるじゃん。避けようぜ!
>>709 ポジティブに考えろ。
パパと人妻だらけとか、ウハウハじゃねぇか。
喪男だらけと申したか
同盟戦は万屋ブックで味方にスワップしまくりますヨロシクね
>>723 三人戦しかやらないのに勝率TAKEEEEEポイントTAKEEEE俺TUEEEEEしてると笑っちゃいますもんねww
俺も二位さんに駆け抜かれた記憶があるわ。
で、次の試合で同じような構成のブックにしたら、圧勝してしまってびっくり。
アイテムそろう前、横付けされる前にドカ上げして踏ませる、
自分はラントラと天然も狙いながらだったから、速攻達成した。
他人のふんどしでの見事な勝ちっぷりに複雑な気持ちになったわ。
エルブンクロークを見直したよ。ニュートラアムルも研究してみるかな。
微妙な対策カードを絶妙に使うブックが活躍するのはいいことだな。
メタがちゃんと循環してくれれば、ありきたりな強ブックが生まれず楽しいね。
日曜なのにランキングできないってどうなの?SEGAバカなの?死ぬの?
>>722 7000枚越えてるけどまだニンジャ3ヌエ3だわ
こんなもんかと思ったが実は運悪かったんだな
738 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 12:00:21 ID:1QMy/RtzO
ノーマルでネタブックとやりあうの拷問だな
ランキング始まるまで俺もネタブックで適当にやることにした
ノーマル対戦はネタブックはウェルカムなんだけど、
Eカードがなんだかなあって感じだ。
カードコンプした人としていない人の差が出過ぎて困る。
はじめてEカードを入れたブックでもくんでみようかね
やっぱ地単の走りは強いよな。
ウーズとエルブンクロークの相性は最高
ネタで作ったブックで勝つと面白いよな。
まさか人のみ、全1枚差し、1属性4クリ計20クリの
名付けて国士無双ブックで勝てるとは思わなんだ。
じゃあ俺もネタブック組んでノーマルに参戦する
防御を完全にあきらめた侵略ブックだ
つーと、高速ラントラは
緑一色 あたりかw
Eカード全積みするなら
やっぱライフォかのうw
Eカードなんぞこれw 無茶苦茶な性能だな。HPもSTも80で先制持ち。しかも特殊能力持ち。
先制持ちの栓抜き以外じゃ落とせないだろ。クレリックにHP50クリ援護させても無理。
これでアイテムもたれた日には落としようがない・・まさに鬼だ。
1枚のみなのでそれだけに依存したブックだとキツイが。
火の大将はウィビルブックと相性よさそう。下手したら場に3体とかありえる。
大体先制が強過ぎるんだよ
なんの対抗策もないなんて
エルドラ対策って強制変換即死以外に良い決め手ってあるかな?
ファイアロードとエルドラをぼんぼん召還されて火属性竜族ウハウハ状態の時に
打開する方法ってどんな感じだろ
エルドラが3匹出てきたのでディスコでゴブリンに変えてやってにやり、というのは
過去にやったんだが。
にしても竜族ってなんつーか優遇されてるよなあ。
無属性と植物族と不死族は100%即死あるのに。
人族はまあ無効があるから多少いいけど
竜族に効果発揮できるのってドラゴンスレイヤーとドラゴンシールドくらいか?
だからってそれを竜対策だけのために入れるのも勿体無いんだよなあ。
バジリスク、即死60%だし召還コスト高いし、
仮に竜族を倒したとしてもその土地が折角自分の土地になった瞬間にレベルが下がる、とかね。
高額領地突っ込んで涙目状態のときならいいんだけどさ。うーん。
とか今考え中
どなたか思うところあったらコメントくだちい
ドラゴンスレイヤーは+30武器として普通に使えるし悪くないんでは。
後はナイトとか?
まぁ領地条件厳しいし、場に出るころにはラウンド終盤だしあんまり怖くないと思うぞ
それか設置する前にスミスで破壊するとか対抗策はあるだろ
ウェポンスミスで手札にある時に破壊でおk
親分達は強すぎてカウンターに脆いぜ
切断後のAIがいい試合する確率は異常
>>750 ドラゴンスレイヤー入れるならそこにおでん槍入れたいけどなあ
両脇仲間で固めて支援ST+20にナイト+ドラゴンスレイヤーでコンボなら
レベル5エルドラ、ファイアロード、他のエルドラの支援ありにもいける…か?
あー、CPU戦で状況再現できたらなあ。試すんだがなあ。
前にもここで言ってた人居たけど、
自分の組んだデッキをCPUに使わせられたら嬉しかったんだが。
火の親分はグレムリン栓抜きで一発ですよ
>>756 ナイトにドラゴンスレイヤー意味ないっす。
モスマンブック・・・は冗談として
ラドーン、ドレイク、ケツマゾあたりで移動侵略が現実的か
でも反撃で死ぬんだよなあ
>>749 昔の竜族はドラゴノイド以外全員武器防具使用不可で
パワーはあるのに上乗せしづらいという割とトホホな種族だったからなぁ
とりあえず、ロードエルドラぽんぽん召喚可能なブックというのはかなり事故りやすそうな感じだが
そこは、事故のリスクを乗り越えで場を支配したセプターを讃えるところかも
それとも、意外と難しいもんでもないのかね?
そもそもレベル5になっちゃったら普通のクリでも厄介だからね
そこまで盤石にする前に召喚させないとかレベル上げにくい状況にするとかで対策打った方がいい
アーシェ1枚入れておくだけでもずいぶん違うよな
まぁカルドは侵略するより防衛する方が有利だから、どんなに高火力出そうとも無効化アイテムでカキンですよ
それならその分、手札破壊か足スペルに回した方がいいかもね
エルドラ対策には
ナイト、ST50武器、シャッター、リフォーム
あたりを複数枚入れとけば良くね?
移動系スペル入れて踏まないようにしたほうがいい気もするけど。
>>617 今は対戦スレのリンクにあるWi-Fi FRIENDSで人集めてることの方が多いかな
チャットしながら対戦できるのが便利だ
おかげで試合後には反省会やったり、ノリでもう1試合やったりとかもできるんだぜ
>>751 >>753 それがエルドラを場に出すことを基本にして組んでるブックのようで、3積みしててですね。
アップヒーバル、他の竜族、火属性満載。早い段階からエルドラ降臨しまつ。
スミスは竜が居ない時でも自分の武器増やしたりと使えるのでブックに入れてるので、
エルドラとスミスの条件が揃ったら破壊してみます。ありがとうございます。
>>749 ブラストポールかまそうとしたら手札にポール北瞬間滅殺されました。
>>754 カウンターアムル、好きなんですが、相手の手札に防具あるとアウトなんですよね…
先程挙げた即死100%の条件発動下なら、相手が防具使ってきても余裕なんですけどね…
一発で倒すのを諦めて、横付けしてHP削りまくってカード使わせまくるのが良いですかね。
ありがとうございます。
ライオンメインとファンガスどっちが強いと思う?
エルドラ対策はバジリスク入れてるよ
>>766 ありがと、検討してみる。
チャットが入るとなると常に気が抜けないな。凡ミスしたときの恥ずかしさも倍増しそうだ。
>>756 重ねがけ無効ですね、失念してました
ST高いクリーチャーにドラゴンスレイヤー持たせて、早いうちに特攻ですね、
ありがとうございます。
>>757 そうか、ロード系は不死族ですね、失念してました
先制に栓抜き持たせて突っ込んだりとかできますね、ありがとうございます。
>>759 反撃されて死んでも野放しにするよりはマシですね、
ただすぐ領地コマンドで同じエルドラに交換されたりすると涙目ですが
火即死60%でも、可能性が無いわけではないですね、
竜以外にも即死発動できますし、ラドーンも入れておこうと思います、ありがとうございます
ウィークネスかけてウサギ
サキュバスリングもってウサギ
別にドラゴンに限った話じゃないけどね。
質問なんだけど。WIFIで対戦でボイス使うときって、DSの本体についているマイクでもちゃんと相手に聞こえるの?あと相手の声は聞こえるの?
wifi無いんだが、オフ専でも楽しめる?
バグとオン人口抜きで考えた場合、サーガとどっちがいい?
>>775 DSが良いよ、バランスが過去最高。サーガは悪くいうと大雑把だから。
オフでも300時間は遊べるけどオンだと5000時間遊べるよ
>>775 オフでも値段分は遊べる
周りにやる連れがいるとなおよし
でもオンだと、10倍楽しい
一人用で360既に持っていてアップデートも出来る環境ならサーガの方お勧め
それ以外ならDS。
>>775 サーガと比べてって
最低作品と比べるまでもない
>>749 そりゃ多くのファンタジーやRPGにおいて竜は優遇されて当たり前な存在だしな
弱点が少ないのはしょうがないよ
オンラインできないんだったら、DSカルドの本当の楽しさの1割も楽しめない。
それだったらだったらPS2のセカンドの方がいいかも。
カードはDSカルドより多いし、COMのカスタマイズとかできるから、まだ対COMに
限定すればセカンドの方が楽しめるだろう。
一番いいのはDsカルドとWIFIコネクタを買って、対人戦することなんだけど。
>>760 前はそういう感じだったんですね、
ここでよく話題に上るバグの多いヤツとか、初代の頃のとかもプレイしてみたいです。
過去にはあったけど、もう無くなってしまったカードとかが買えて、
そのマップの中だけで使えるマップとか今後配信あったら面白そうですね
もしくは変身クリーチャーの変身候補にそういうのが混じってたりとか。
すいません脳内妄想がちょっと沸きました、チラウラ申し訳ないです。
>>761 なんとかその方法を考えて見ます。
とりあえずシンクで水にしたりしてはみたんですが、アップヒーバルも4積みしてたようで、
すぐさま火に戻されました。
移動侵略の方向で、諦めずに粘って削って行こうかと思います、ありがとうございます。
>>762 高コストスペルは、手札に来た瞬間に速攻滅殺対象にされる率高い気がするので、
ブックに入れられません…
>>765 踏まないようにするのも大事ですね、
ただその、ここまで育て上げれば攻め込めないだろう!
と多分相手が思っているであろう領地を簒奪するのも浪漫かなーとちょっと思ったもので…
ご意見伺ってみた次第です、ありがとうございます。
>>774 フレンド対戦でないとボイチャは使えないが、聞こえないことはない。
BGMはなるべく下げておかないとかなり聞こえづらい。
>>776-778 ありがとう。オン自体はうちが無線LANじゃないだけで、ネット環境はあるからなんとか出来る。買ってみようかな。
>>779,780,782
さんきう。360とネット環境はあるからサーガもいいかなと思ったが、DS版買って俺に合いそうならコネクタ買うか。
>>785 USBはいまいちらしいから、
任天堂のwifiアダプターか
バッファローの奴がおすすめ
ドラゴン「そりゃ多くのファンタジーやRPGにおいて竜は優遇されて当たり前な存在だしな
弱点が少ないのはしょうがないよ」
>>775 はっきり言って今作はほとんどオン前提に作られてるからオフのみなら微妙
特に相手がストーリーキャラの固定ブックしかないので飽きる
>>773 ウィークネスかけて、ソリチュードかけて、
ウサギとサキュバスリングで突っ込めば100%即死確実そうですね。
落とすための条件を整えるのって結構難しいですが、竜に限らずいける戦法なので、
試してみたいです。ありがとうございます。
>>781 はい、しょうがないのですが、
その弱点の少ない所を、なんとか陥落できないかな、と皆さんのご教授を賜っておりました。
ここのスレには色んな意見をくださる方が多くて、凄く嬉しいです。ありがとうございます。
>>789 ただのドラゴンってRPGでも中途半端感が・・・
うん、がんばれ・・・
皆さんに戴いたコメント参考にして、またブック組みなおしてみます、
ほんとにありがとうございました!
>>791 ウィークネスかけたらサキュバスもっていっても意味ないぞw
兎をまもるアイテムかグレアムもっていけw
>>792 たしかに!!
○○ドラゴンとかドラゴン××みたいのはだいたい強いな
ただのドラゴンはぱっとしないなw
週末のこの流れなのでチラ裏
追加カードで、こんなアイテム出ないかな
攻撃成功時、対戦相手をランダムな別のクリーチャーに変える
オルメクの長所は侵略を誘導するところ
相手が侵略してくれば他の行動ができず無駄ができる
なので相手の連鎖の近くに置いておくといいかも
攻めれば土地レベルが上げられない、攻めて来なければ後で侵略用のクリと交換してやればいいんじゃね?
と、書いてみるとやはり無理があるなw
やっぱ4人戦は難しいな
今まで3人戦メインでフリーでもそこそこ勝ててたんだが
試しにCOM相手にやってみたら勝てねえw
アイテムも覚えられねえしどうすればいいんだ
そうは言うがな大佐。D&Dとかではドラゴンは恐ろしいんだぜ
アケゲーでもベルトアクションなのに一撃死ブレスとかもあったし
私は、普段余り時間が無いなりに、電車の移動時間などを有効に使ってプレイしております。
カード総数も、やっと4000枚に近くになってきました。
そろそろオン対戦がしたくて仕方なくなってきました。
しかし、オン対戦するには、それなりの時間が必要ですよね?
大体、一試合どれ位の時間が必要なんでしょうか?
ブック内容によって違ってくるんでしょうけど・・・皆さんの平均はどうなのかなぁ、と思いまして。
また、基本EやRのカードは入れても大丈夫なんでしょうか?
ヘルハウンドとケルベロスは元ネタから使いづらさまで酷似している
>>801 1時間もあれば1試合できるよ
Rは気にする必要ないが、Eは対人戦で使わないのが暗黙のルール
ルール上は可だが、使った場合は実力以上に警戒されることもあるから止めておいた方がいいよ
しかし4000枚て多いな
俺なんかwifiばっかだがまだ1900越えたところなんだぜw
一試合一時間半くらい
トルネコの大冒険1みたいにドラゴンが最強ぐらいでも良いのにな
ファイター二人でドラゴン倒せるなんて、幼女四人で熊倒せるぐらいありえないだろ
>>801 4人戦だとMAP・目標魔力にもよるけど、現在のランク戦ならスムーズに運んで40〜45分。
ノーマル戦ならカードはなんでも可能、ランク戦(2月までは大会予選)だとEはなし。
>>801 とりあえず公式サイトにルール明記はしている。
また試合時間は人数とラウンド数で上下する。
4人対戦35ラウンドで1時間ぐらいが平均だと思う
>>801 慣れたプレイヤー同士なら
3人で30-50分、4人で50-70分
Rどこでもおk、Eはノーマルならおk
とりあえず電車内でゲームは気持ち悪いからやめてほしいです
>>803 >Eは対人戦で使わないのが暗黙のルール
俺ルールはいらね
>>803 暗黙のルールとかねーよ。
そんなの手を抜いた方がマークされないよって言ってるのと同じだろ。
EカードなしでやりたいならランキングでやるんだからEカード嫌がる奴がノーマルで何度も遊ぶのはありえない。
俺ルールキモイな
とりあえず。初心者の俺と3人対戦誰かやらないか?
>>809 化粧のがよっぽどうざい、ゲームぐらい良いだろ
俺はセックスとかたまにするけど苦情とかないぜ
もちろん音楽垂れ流しとかはダメだが、迷惑かけないように静かにゲームすれば平気
初心者といわれるとビビル俺
「今日テストなのに全然勉強してないからやばいー」「私もー」「僕もー」
↓
「俺初心者」「俺も」
俺(よし、俺も初心者のふりしてカモでストレス発散するか…)→ボロ負け
でも本当に初心者なんだよなー。
まだ3400だし。WIFIで10回ランキングやって5,6回しか勝てんからな
ランキン無い日にメダル集めもいいな
初トライしてみよw
>>817 ふざけんな
勝率五割とか超上級者じゃねーか
俺は勝率三分三厘だぞ
最近WIFI調子悪くてランキング10回くらいやってみただけだからたまたまかもしれん。
なんかランキングがないとつまんないな
MAPに合わせて最適化したりメタを考えたりするのが楽しいのに
ノーマルのレギュレーションはクソすぎてやる気しねぇから
カルド自体のやる気も下がってきた
外は天気も良いし
>>821「勉強してないのにたまたま百点とれちゃった」
ランク練習場みたいなトコがあればよかったんだよな、条件一緒でポイント一切関係なし。
ノーマルでやろうとしても3人になったり別の部屋すっとばされるだけで何にもならん。
ランキングがやってないのでノーマル行ってみた。
せっかくのノーマルということでEカードを全部入れたブック。
Eカードを引くたびに驚きアイコン出すやつ、シャッターで壊す時にEカードクリにカーソルを
ずっとあわせて暗黙の非難。
いや〜俺ルールの人が多いね。
4人戦で2人が抜けたのは俺のせいかw
ノーマルはE禁止がイー
829 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 14:15:22 ID:06q86l3X0
>>828 意見募集してるんだから、メーカーに言えよ
E使っててもそこまでされたことねーなw
どんな状況でも、勝てないと本当に強いと言えないわけで
セプターポイントじゃなくて称号でビギナーとか分けたらいいのになー。
1試合、大体1時間前後はかかるんですね。
回答くださった方々、ありがとうございました。
>>809 電車でのゲームは、正直恥ずかしいと自分でも思ってます。
が、通勤に往復4時間近く取られるので、勿体無くて使ってます。
家に帰れば、やる時間も無いですし。
ボリューム0にしてますし、周りに迷惑もかけないよう心掛けてますので、
見かけても見ないふりでお願いします。
頭使うから、1日1試合でも結構な満足感・疲労感があるよな。
俺は時間が十分にあっても1日2試合程度が限界だわ
携帯機なんだから通勤中なんて最適じゃないか。
気持ち悪いとか勝手に思わせとけばいいじゃん
>>838 オタク丸出しの言い分だなそれw
我が道を進むのは勝手だがね
ノーマルやってみたかど、Eカードのチートっぷりに萎えた
ライフォ状態でやられたら戦術もクソもないなw
そんなに強いのなら、自分で使ったらどうすか
時間を有意義に使ってるだけだろ
電車で音楽聴いたりラジオ聴くのと同じ
ライフォを上書きすればカード使うたびに相手の資産が減るのでウマーでは?
周りから見た感じでは電車の中で同人誌読むのと同じだと思ったほうがいい
外見が良ければゲームやってても許されるっていう
ていうかもうJUNCTIONは飽きたな。
大会ルールの40Rとか1時間半は掛かるだろコレ。
電車の中で同人誌読まない奴なんているの?
JUNCTIONは飽きたって言うかもっと
土地的に平等にしてほしーなーと思うな。
ランキング無いせいか人の集まりが悪い・・・
マッチングだけでかなりの時間食ったあげく
4人対戦希望してるのにタイマンに連れ込まれた
けど、久々に勝てて、ようやく対人戦20勝のメダルもらえたからよしとしよう
けどノーマルで勝てても、ランキングじゃ勝てないんだよなー
だから武者修行の為にランキングフロアに行きたいんだけどなあ。
電車どころか海外でもやってるぜ
ウユニ塩湖の絶景でDS!サハラ砂漠でPSP!みたいな。
電車で新聞読む人の方がよっぽど迷惑だがね
Eカードなんて某SミッドDーヴァに比べたら大したことないよ。
あっちは戦闘が全てだからカードのステータスがそのまま勝敗に直結するし。
ナスカのセスナ機でゼビウスは酔いがハンパじゃないのでオススメできない。
南極でけっきょく南極大冒険は意外といける。夏なら吹雪かない日も多い。
カルドやるならどこかな〜 似た名前の島でも探すか
ジャンクション40Rはすこし新鮮だ
ノーマルで、選択したフロアと全然違う場所に飛ばされるのって
どうにかならんの?
フロアごとでブックの有利不利とかあるのに。
今日だけでも高額領地踏んで切断と焼かれたら切断がいたがどっちも
Eカードを握りしめたやつだったな
>>855 高額踏ませて勝つときとか30R以内でも7000行ってたりするね
あとはサドンデスの存在か
早めに安定拠点作ってダイスではめを狙うとかが強そう
ノーマルで一番流行ってるマップと設定はどんな感じ?
とりあえずランクJUNCと同じ設定で検索してみたが2回ともロカで3人戦だったんだぜ
どのマップにも対応できるブックを作るのもいいんじゃないかな。
昔PS1の頃、仲間内でロカ・ゴザ・ナバトを同じブックで通して対戦し、順位でポイントつけて争うってやったけど結構面白かった。
今ならアリーナ1でそこそこ集まる気がする
>>861 パーミ要らないMAPばかりだな
カリンとか奈落が混じってたら面白そうかも
>>861の言う通り、汎用性の高いブックで挑むのがいいね
ノーマルはノーマルで面白いと思うよ
どうしてもマップ固定でやりたかったら、対戦スレか運営に要望のメールしる
パーミが無駄にならないようにはデコイとかメテオいれればええんや
メダル集めも楽しいものだな
1時間掛かったけど、6個取れたw
>>844 こういう自意識過剰なやつって人生楽しめないだろな 誰も気にしてないっての
俺の馬ブックに勝てるやついるのかよ!?
Gブックがただの荒らしだったからやめた
日本の幻獣をクリーチャーで
土グモとかヤマタオロチとか
あと日本神話の宝具も欲しいな
さて、大会予選が始まるわけだが。
勝率とポイントどっち狙いに行ったほうがいいかね
終盤は焼きによる勝率妨害が多そうだから序盤に勝ち星貯めようと思うんだが。
>>867 自意識過剰ってよりも同族嫌悪だろ
俺はオタクとは違うんだぜウヒヒ。よっぽどキモいってのwww
メタとか見てブックを調整して勝てるようになったらエントリーする
872 :
世界2位:2008/11/30(日) 15:38:04 ID:lL66iX+r0
おはようございます。
質問見落としてましたね。
>>637 マッチングは高ポイントの人が少ないからか結構ばらばらです
世界1位の方とはよくあたります。10戦3勝でした。
>>683 現在はもっと走りに特化した極端なやつでいろいろ試してます。
勝率は明らかに落ちてますw
>>685 あんまりいじめないでくれw
泣くよw
今から両国でやってるイベントに遊びいって来ます。
もし「世界2位」ですかって声かけてくれたら酒おごりますw
ヒントは黒のロングヘア
いろんな意見あって楽しかったです
でわROMに戻ります
>>869 勝率は10ないし11戦して運良かった奴の勝ち
ポイントは廃人の勝ち
狙ってどうにかなるもんじゃない希ガス
組み合わせは運しだいとはいえ実力者とは当たりたくないな。だとするとやはり最初のうちが狙い目になるんだろうか
>>873 ただ問題は同じ10勝が複数いた場合は勝った日付が新しいほうが選出されるっていうシステムなんだよな
>>875 ていうかエキシビジョンはみ痛の人が勝ったのかよwwwww
>>872 世界2位は大会出る気ある?
賞品欲しいんだけど30位前後が精一杯の俺には予選突破すらキビシイ
中途半端に合わせるよりもフレコスレ行った方が早くねっすか?
手っ取り早さを意識してみたんだがやはり厳しいか。
立てる前に1分深呼吸して考えてから立てろよ
目の前しか見えてないんだろ。
ジャンクションじゃあまり使えなかったブックを使おうと思うと
ジャンクションを選ばれる罠。
ステージ選択だけはどうにかして欲しいわ
>>875 たしかにこれは酷い
きんもー☆って言いたくなるのは仕方ないよな?
887 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 16:18:41 ID:AWZE49oGO
いるよねヘイスト使って14マス先のL5を踏むバカ
参加者の平均年齢が高いのは売り上げにはマイナスだがゲームする人にとってはプラス
なかなか難しいね
>>875 実物のカードいいなこれ
見たところDSもとい初代のカードじゃないみたいだが
セカンドかサーガのカードかね?
>>889 手前の枠はセカンドのカードイラストだね
1個奥は初代のカードイラストかな
>>875 2exの全国の時と同じ会場かな
懐かしい
>>875 真ん中の奴の首の位置が気になって仕方が無いw
>>889 セカンドのだね
やっぱこっちの絵柄のが華があっていいなー
ところで明日からドラコエイビス再配信開始ッスよ
>>895 おお、本当か!
で、これ2枚目もらえたりすんの、使ったことないけど。
もう二十戦はしたんだが一勝もできん
よくある火単で初心者スレも参考にしてるんだが
誰かわざと負けてくれないか
皆はノーマルでドラコや4神、オムニ使ってる?
自分も使えばいいだけなんだが1枚しか入れられないカードじゃ
ランキング仕様のブックを修正する気になれないな…
俺のドラゴエイビスがー
使ったことないわ
Eカード入れない俺かっこいいですね
わかります^^
平凡にプレイしてる人が、序盤から粘着受けまくってた
ラストターン、魔力達成している奴にテレキ打たないでその人に打つとか
どうしようもないかねぇ、見てて気分悪くなる
一勝もできんてのはどういう負け方が多いのかな
増資のスピードで負けるのか
連鎖は組めるけど守りきれないのか
置き負けて攻め落とせないのか
あとは高額を踏んで終わるパターンとか
大体良くある火単てどういうのだw
>>902 単にランキングばっかやってる人かもしれないじゃん MAP固定に魅力感じて
私もそうだし
E組み込んだブック作るのも、Eの対策するのもだるいからなあ。
まあ、ノーマル行かないんだけどさ
Eカードって強いけど、1枚しか無いからこれ主軸にはブック組めないんだよな
ストーリーなんかで隙間に入れておくと幸せになれる感じ
ノーマルのMAPせめて狭い・普通・広いとか護符あり・なしくらいは選ばせて欲しい
マナを3枚以上入れるとかなりアリガタヤ
ホープも入れると助かる
リバイバルは2枚入れると1枚目来たときに使わず捨てる選択肢が出来ナイス
そして最後に言いたいことは マナってある時から入れなくなってたけど
最近入れたほうがいい事にづいた 騙されたと思ってマナ3枚以上入れてミ〜
全部防御型のガンジーブックで勝ったでござる
>>911 壁ブックのサイト前にどっかで見たっけな。まあ、置き負けなければ結構強いと思うが
>>911 凄いなw
置き場所がなくなったらテレキとかで排除するのかね?
壁は栓抜きでしにそうで不安だ
壁ブックは何日か前に書き込んだなぁ
地水でグリーンモールド、ストーンウォール、ファンガス、アイスウォール入れてリープ系でパーミしてた
勝てたけど、地単ラントラの方がよくて結局崩した
おまえら誰でも対戦ノーマルはどんな設定で対戦相手を募集してる?
できるだけあわせたいんだが
>>916 地方大会ルール
まあ普通にジャンクに誘導されるわけだが
4人戦ならマナは常時4積みっすよ
初期設定かジャンク
タリオとかくるとうんざりする
きたら諦めてひたすら連打w
さっさとランキングやりて〜
>>904 連鎖は組めるけど結局落とされるんだよね
拠点アシュラで防御アイテムも満載で途中まではトップ走れるんだけど…
>>898 それじゃつまらんだろうw
>>279周辺にうまくなるにはどうしたら的なのが書いてあるから
目を通してみたらどうか?
ぐああ6連鎖レベル5を天然ラントラして
5連鎖増資で勝てると思ってたら
ラントラした時点で落ちました・・・
対戦者の方すみませんでした
ドレマジで遠慮なく吸ってやってください
>>920 とりあえずグレアムをリフォームだ
あとミューテ4積みランプロ2枚積み
手札にたまらなそうなスペルとたまりそうな
スペルの割合を考えて投入4:1とか5:1でいい
普通の勝ち方になるけどね
慣れてくると現金輸送してラストでリターン→
バルタン連鎖を5にあげる→踏まれないように祈る
とかでないと満足できなくなってくる
スネフで現金余りすぎで吸い取られまくってたからマナを抜いてたら
いつの間にか普通のブックを作る場合もマナを入れる習慣が消えてた
危ねえ
>>920 途中までトップ走れるならそのままラントラで達成狙うってのもあるよ
>>920 防具満載でも落とされるのはクリの選定がまずいのかも
仮想敵はドレイクラドーンパイマン辺りか?なんか最近全然見ないけどな
拠点アシュラはどうなんだろう・・・まあ人だし防具持てるからありか
茨や酸性雨はアイドルがいないからか全然見ないしな
火はサラマンダーとキメラ以外が拠点だとグレアム持ったドレイクがかなり終わってるからその対策が第一かな
俺はミゴール火と風に撒いて連鎖要員にしてたが悪くなかった
というかミゴール生贄こそ重いがLv1ウナギマミーディーダムを素で殺せ、
ドレイクウィビルモスマンを無効化できる点で今回相対的に価値がやたら上がったと思うんだけどどうだ
おいおい、あんまり宣伝すると使う人が増えるから止めてくれよ
ノーマルの護符マップでクリーチャー何も置けなかったのに勝ってしまった。
足スペル使いながら護符買いあさって終盤にテレキネでLv5を強奪しておわり。
コラプションを警戒する必要が無かっただけに感じ悪かった。
ミゴールは重過ぎる
相手にアイテム使わせてもアドバンテージが取れない
カウンターでも使われたら相手1枚、こっち2枚で損
グレイスの本気を試そうとゼネス相手にケルダー90000でむくむくと護符を上げていたら
操作ミスでゴールしてしまった(´・ω・`)
終盤グレイス一発40000Gやらシンリュウ∞(2997)とかで別ゲー気分
女アバターって切断率高い
劣勢になると良く切られる
雷マークと対戦が運良く終わった時に、セプタータグに雷印付けてるけど
女のアバターばっかりw
>>932 自分に撃てないから俺よりもっと暇な人の協力を仰がないと厳しそう
しかし仕方が無いとはいえノーマルの思考時間のかかりっぷりはストレス溜まるな…
対戦のみのポイントがあればそれでマッチングしてほしかったな
ノーマルで箸休め中だけど、最近芋虫増えてアヌビがキツイな……予選始まったらもう妨害スペル小盛の器用貧乏拠点ブックにでもするかな
対戦相手決まった時点で落ちた
なんでだろ…
目標達成2人してたらしてたら魔力に関係なく早くついた奴が勝ちなのか
負けたと思ったらかてたわ
風単で土地にうなぎを置かれて追い回されたが(ワイバーンが)何とか飛び回って
逃げまくりプレイングの差で勝利した。こんな時に限ってニュートラアムル抜いてるし・・疲れた
最近、ドラゴンブックがやけに多い気がするのは、気のせいか?
ランキングとかさ。
うなぎがうざいって聞くといつも思うんだがLv2か3にすれば削られもなくなっていいと思うんだが
毎回毎回マサムネとか持ってくるならまあわかるがそんな奴にはそもそも落されても負けない気がする
相手がアイテム持ってたら武器持って空侵略するに決まってんじゃん
最近地単使い始めたけどうなぎは見つけ次第ウルフにすることにしている。
ウナギとか、シムグルで粘着侵略してくる馬鹿ってウザイよな
相手が損してるの分かってるから、あんまり相手にしないが・・
でも、お仕置き用のメテオドローをひっそり待ってるんだなw
ランキンも無いから、メダル集めてみたら
6個から、30個になったw
メタル集め興味無かったけど、
やってみると意外と面白いな
ほとんど試してないクリとか、スペルとか
結構新鮮な発見が有る
リアルゼネスとか言って小馬鹿にする奴いるが
リアルミランダの方が、ウザイ気がするなw
>>946 いや、こちらがフュージョン持ってたら持ってたで向うもアムル使うだろうしそもそも調子良くフュージョンが
手元にあるかどうかが・・、まあいいや勝ったし。
>>952 「じゃあそもそもブックが」まで遡れるしケースバイケースだからな、何が正しかったか言い出したらキリねーしな。
>>945 ドラゴン→サラマンダー に変更してるかもw
開幕ウェザリングとマナ大量で
それでもウェザリングが大切らしく捨てずに取ってたら
ウェザリングをリフォームで狙われてマナ5枚抱えて
案の定次のターンAIになってワロタ
950 踏んでたな
ちょっとスレ立て試してみる
地変を自分の領地のLv1に撃つのは下策だってのにそれしかやらん奴が多いな
ってかなんでセカンドではあったメダルの取得ヒント無いんだ?
攻略ページ見るしかないではないか。ないではないか。
970じゃないけど逝って来る
今日色々教えてもらって結構レス使ったし
ふーむ奈落でカード集めしてるだけなのに楽しいぞ
はやく阿修羅戦車ブック作りたいぜ
>>959 どう考えても自領地Lv1を変える使い方が基本だろう……。
下策って、959は何のために地変入れてるんだ?
妨害目的じゃ割に合わんカードだろ。
連鎖切るためって
今日びランプロ無しでレベル3で増資とめるアホいるのか?
>>966 いるけど
ランプロ無しでレベル4まで上げたらメテオが降ってくるだろうが
>>965 5連鎖以上してて、しかもそのうちの一つでもレベル3以上とかになってる場合、
どっか一箇所でも地変すれば土地価値が大分下げられてウマー、
レベル4とかの土地の徴収料金が画面上で明らかに下がるのを見るのが大好きだ、俺。
まあ
>>965は知らないみたいだし秘密にしておこうかな
970 :
馬岱:2008/11/30(日) 19:39:12 ID:AX5rnO2e0
>>966 ドレマジをちらつかれせれば周回ボーナスをLv3につぎ込む奴が増える
メテオをちらつかせればLv3で止める奴が増える
後半に行けば行くほど手持ちの金が増えるのでランプロかかってないLv3領地が増える
ちょっと前に、序盤に調子良く連鎖作ってたからって、地変連発して妨害たって馬鹿が居たなw
5連鎖以上って6以上のことだったら一つ切っても高額領地の価値は下がらない件
あと乙
>>966 結構いるけどね
俺は基本は連鎖増やし
次に移動侵略で落とすため
その次に高額領地前にして素ダイス振る前に連鎖切り
それに続いてラントラ使いへの嫌がらせ
>>969 いや6連鎖以上してる場合は効果激減。
色が被っている場合無効。
Lv4以上無効。
コスト150。妨害目的ならローカスト、イビブラ、テレキの方が安くて優秀。
自分の伸ばすカードでありながら、妨害にも使えなくもないカードだから優秀なのは疑いようもないが、なんで自分のLv1に打つのが下策なんだよ?
>>969 そんなことするより自分を高めたほうが勝てるのがカルドの基本なんだがな
いまだに相手を貶めたら勝てると思ってる子が居るのか
>>969 それは応用で基本的な使い方では無いだろ
>>971 ドレマジやらメテオなんかちらつかせてたら即シャッターが飛んでくるわww
ドレマジは序盤でもない限り即打ちが基本だろ
>>973>>975 mjd、知らんかった、教えてくれてありがとう
レベル3までのうちに、5連鎖未満を切るのな。覚えとく。
ただ、ローカスト、テレキは警戒されてるカードだから、
手札に来た瞬間に滅殺される事もあるんだよなあ。
だから自分は結構地変カードで連鎖切りもするよ。
あと俺は別に下策とは言ってないからね、
俺だって基本は自分の連鎖増やすために使ってるよ。
自クリを横付けした敵土地に地変撃って移動侵略ーとかできればベストだが
なかなかそう上手い配置になることは少ない
1周することに貯金額+100されるゴールドトーテムがほしいな。
へっへっへ800Gたまったぜ何時貯金下ろそうかとか考えてると
破壊されたりして。
終盤の地変が他人に行くなんて当たり前の話で・・・
つ〜か、上策下策とかなく状況によって代わるんじゃね?
序盤なら自分の低LVに使うし、後半なら敵に打ったり侵略で得た土地に打ったりと
状況見て使い分けるスペルだと思うんだぜ。
でもって自分に使った場合は資産増はほぼ間違いないから手堅い用途なのは間違いない。
地変も早めに処理する方が望ましいからな。
抱えてたらリフォられて当然
>>981 アイドル系は欲しかったなぁ
セカンドもDSで出さないかなぁ
>>979 俺手札一杯になるまでのうのうとドレマもってるよ。できれば700G↑から吸いたいんだ。
シャッターされても別に問題ないっしょ。他のキーカード破壊されなくてラッキーぐらいに思ってる
敵の資産が減るのが楽しいのは構わないが自分は自力地変しつつ悠々ゴールできてるのか?
>>976 目の前に高額領地ちらつかせられたら、万が一踏んでしまった時のことを考えて、
徴収料金を少しでも下げようと思うんだけどなあ
そういう土地に吸い込まれていく傾向にあるんで、自衛手段です、勘弁してつかあさい。
>>978 自分、応用から入って基本を知らないタイプなもので。
理論ちゃんと分かって無いけど実践で色んな人の技を見て真似してるからなあ
990 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/30(日) 19:50:45 ID:I8+LEysLO
地変は自領地基本だけど相手の連鎖崩すのにもかなり有効。
この前ランキング戦で最終ラウンドに相手領地に地変撃って逆転したことがある。もちろんレアなケースではあるが。
>>985 リフォられる事が必ずしもマイナスになるとは限らんからな・・・
マナは地味に強いし、リフォするカードによっては全体のバランスが崩れるから
自分にとっての利になるとは限らないのよね・・・
最終ラウンド付近になったら逆転用に抱えるのは当然だろw
今作でカルドファンにも種族制復活はいいアピールになったな。
種族制のないセカンドはセカンドで神バランスだったが、さて次作はどうなるか。
>>986 俺もセカンドとかサーガとかDSでやってみたい
見たこと無いカード使ってみたい
>>985 四週以降ならマナにして使うだけで、地変をLv1の自領地に撃つより手動で地形変化した方が利益上がるっしょ
敵Lv3の6連鎖に撃てば通行料半額、資産-400になるんだぞ
他にもLv5がたっぷりある状況でLv3連鎖に足スペルとか使ってられんし
そして、自分が連鎖切りされた時の保険にもなる
つーか自分にしか撃たないなら別に入れなくても構わないスペルだと思ってるよ
クソ焼き2名と当たって仕方なくテンペ、カタス、リバイブリフォームしたら
マナと足スペルしか引かれず負けたでござるよ
HWとかヘイストが手札に無いときに限って目の前に高額領地あって
なんかサイコロ踏むと踏みやすいって話してるだけなんだけど
なんでそれでバカとか罵られないといけないんだろう、俺…
サーガがDSで出たらバグも完全移植
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。