【10周年】カルドセプトDS part47【記念作品】
1 :
枯れた名無しの水平思考:
2 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:30:49 ID:nvBxkK3S0
【仕様まとめ】
・予約特典はDSサイズの全カードリスト
・PS版エキスパンションをベースにセカンド以降のルールを導入
・カードは基本的にPS版ベース+新カード10枚以上(17枚という情報あり)
・旧カードも能力やコスト変更など、ほぼ全面的に調整されている
・全カード読み上げボイス再録、新カードのイラストは全て中井覺氏
・キャラクターイラストが新しくなり、PS版と比べてマンガチックに
・セプターシンボル、マップなどは大幅追加
・メダルシステム、画廊モードあり(どちらも全50)
・2画面を使用、他プレイヤーのターンに表示切り替えなど可能
・上画面はこれまでのようなマップや戦闘画面や手札などが表示される
・下画面は各種情報表示やアイコンチャットなどに活用される
・戦績機能あり、土地情報画面に連鎖数表示追加
・手札はこれまでと同様の条件で公開される
【通信など】
・Wi-Fiともだち対戦、Wi-Fiだれでも対戦、DSワイヤレス通信対戦が可能
・だれでも対戦ではアイコンチャットのみ可能
・ともだち対戦ではボイスチャットあり(オンオフ可能)
・ワイヤレス通信でカード交換やデータ交換が可能
・対戦ルール、マップ、カード、バーチャルブックのダウンロード可能
・新カード「ドラコエイビス」発売日から2週間限定先行配信、正式は12月から
【ルールなどの変更点】
・砦ボーナスあり、召喚条件はマップ全体、アイテム制限はカードごとに個別設定
・種族はスペルや能力の対象としてPS版から継続採用される
・ほこらは良い効果は自分だけ、悪い効果は自分以外だけに起こる
・対戦では目標魔力、期間条件、時間制限、サドンデス、同盟、初期土地レベル(1か2)を設定可能
【実装されない要素】
・セカンド
アイドル、領地能力、アイテムクリーチャー、復帰、
複属性地形、橋、占い館、AI作成、リプレイ保存
・サーガ
呪身、即時、進化、復唱、加護、複属性クリーチャー
モーフィング地形、泉、光・闇のほこら、動く床
3 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:31:10 ID:nvBxkK3S0
■■wifi用FAQ■■
Q.Wi-Fi 通信って、自分の環境でもできますか? 無料ですか?
A.無線 LAN があれば無料、なければ設備が必要。利用料金は無料です。
詳細は、ニンテンドーWi-Fiコネクションまとめwiki が参考になります。
http://www6.atwiki.jp/nwc/ Q.マッチング中に86420(86421、86422)エラーが出るんだけど?
A.サーバーへのUDP接続ができない状態です。以下の原因が考えられます。
・ファイアウォールの設定に問題がある可能性があります
・プライベートIPだと相手によってはつながらない可能性があります
・ルーターのポートが閉じている場合があります
一番多いのが「ルーターのポートが閉じている」ケースです。ポートの設定ができる人は以下のポートを開ければエラーはほぼでなくなると思われます。
TCPポート(IN):27900,27901,28910,29900,29901,29920
UDPポート(IN):全て(1-65535)
ただし、ポートの解放等はセキュリティに直接関わる設定なので、よくわからない人はいじらない方がいいです。
(絶対にすべてのポートを開放したりはしないようにしてください)
エラーが出ても根気良く粘ればマッチングは可能なので、大きく問題になるわけではありません。
ちなみに、エラーの末尾(0〜2)はどの接続先ファイル(DSのwifi設定)でのエラーかによるものです。
Q.他のセプター全員がAIになったんだけど?
A.他のプレイヤーが切断したのではなく、自分の通信エラーである可能性が高いです。
ルーターの中には信号が安定しない事が原因で落ちるケースもよくあり、
これはモデム・ルーターのランプレベルでは”正常”で扱われるので、見た目では判断しづらいです。
ネット速度調査などを利用しても、エラー自体は極々短時間なので(ルーターの中には10分1時間単位で不安定な物も報告されている)
確認をするのは非常に難しいです。
頻繁に起きるようなら機器の交換も考えた方がいいかもしれません。
4 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 23:31:32 ID:nvBxkK3S0
マッチングされねぇ
ネカフェにUSB持ってきたけどだめか
接続まではいくのに
今メンテとかないよね
バランス4積みするとゲームが加速して面白いなw
乙ニポーテント
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> イッッシリアァルクイィィィン!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
>>6 ネカフェだからUDP接続弾いてたりすんだろう
よう全世界のセプターども!!
今帰ってきたから、今から参戦するぜ!
ランク戦って真面目にやってる?
それともたまにはネタブックを使ったりする?
前スレでも言ったけど、
暗黒で「自分+ゴリガン+バルテアスvsセバスチャン」以上に効率良いセプター(ブック種類)の組み合せってないっすかね?
カード2000枚ぐらい辺りの時に初期化したんだが、また集めるの面倒い…。現在600枚ぐらい。
全部が全部対人戦でで集めようと言う気にはならないお(´ω` )
お帰り下さい
>>1 甲
べ、別に乙と間違えたんじゃないからね。
これはキングトータスだからね。
むしろなんで初期化したんだ、と思った
どうせたいしたバトルも発生しないんだし
コストが重いバルテアスを使う理由がほぼ見当たらない
乙イーる
ふぅ…
初対人戦してみたよ
こんなにも神経使うものなのか…
通信なのにラグが全然無くて驚いた
カーソルの動きまで追ってて歩数数えたりとかも丸わかり
どれにしようかな的なカーソルの動きが見られてたら恥ずかしいw
もちろん最下位です
>>12 こういうのってみんな真剣にやらないとつまらないと思ってるからちゃんと組んでるよ
ランダムマッチは一度崩れ出すと機能しなくなりそうだし
>>13 アホみたいに配置しまくる初期のゼネスのほうが良くない?
ゴリガンとか全然クリ置いてくれないんだけど。
歩数を数える時は下画面をマップ表示にして数えてから必要があれば上画面を動かすようにするといい。
結局YOUカルビボーンって本当はなんていってるの?
ほとんどワイファイ対戦でしかカード集めしてない俺は
未だに840枚しかない
この不自由な状態が困るんだけど楽しいという状態
ひどいリトルグレイ使いと会った
全部失敗してやんの
そーいやカルドセプト審判の日ってどうなった?
>>24 you have karubi-don.
あなたはカルビ丼を注文したが、それは来月からなんですよ。
>>26 バジリスクの即死成功率20%の俺が親近感覚えた
3人対戦みんな土でわろうた
モスマン対策すれば水ブックに当たり
水ブック対策すれば森ブックに当たる
この悪循環
バラ撒けてなおかつ歩けるクリーチャーの便利さに気がついた
氷壁よりトータスのが使いやすいね
>>32 で、メタの外を行くぜ!と火ブックを選択したら相手も火ブックな上にラドーンとか入ってんだよ
('A`)
ツモ悪すぎワロタ
>>32 水ブック対策で森の理由が分からないんだけど
下手したらGイールの餌食じゃない
>>34 火ブックが被ったら4積みのファイアドレイクが楽しいから俺は嬉しいな
ガスクラとケットシーをマリオが焼きに来るのは困るけど
>>24 マジレスすると「you got reward」
あなたは報酬を得ました。
モスマン嫌ならむしろ風じゃね。今一番空いてそうだし
先制には先制をだ
火が人気無いなんて信じないよ。5戦やったら4戦は火単で被って泣く
>>38 ずっとyou card was reabornだと思ってた・・意味あってるのか知らないけど
回復しました、みたいなニュアンスで。
火はかなり被るような。おかげでドレイクが暴れまわってるし。
>>36 そこは深く考えない
水ブック対策組んで水ブックに当たらなければ意味がないってこと
汎用にすると中途半端になって1位がとれない
風ってどうも防御面が弱い印象があって防御を優先してしまう俺には使い辛い
俺の経験だと水が一番空いている
バルダン4積み+ミルネコメインの風で
連鎖できたところからレベル上げるスタイルでおk
高額領地に居座るバルダンは素敵
4色ブックはやめたほうがいいな
>>43 だから水ブック対策で森なのが意味不明なんだけど
モスマン対策にエレラス云々 って思って色々試行錯誤してたんだが
平地をさっさと占領して片っ端から森に変えたら相手召還できなくなって涙目
地変スペル強いよ 強いよ!
50 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:21:00 ID:ahr2ayhB0
さっき試合終了〜。
レベル4の土地ネッシーで守ってて安心してたらモスマンにやられた・・
しかし直後のターンで自分がその領地を踏んでモスマン召還!
奪い返せたw
結局2位だったがラストまで大混戦で1〜3位の差がわずか300程だった。
いやぁ〜こういう逆転逆転の接戦勝負いいですね。
今までで一番おもしろかった。
来月ランク戦のマップどうなるかなぁ・・・
どこでもいいけど聖堂のあるマップにしてほしい
無いだけで死にカードがいっぱいできちゃうわけで
ゴメン
水ブック対策をしたら森に当たるって事か
何で対水には森と読み間違えたちゃったんだろ・・・orz
>>46 バルダンはMAXHPが30なのがなぁ
イビルブラスト圏内じゃなければカモフラかけて拠点化するのに
パウダーイーターを守る事を考えてたら頭痛くなってきたぜ…
芋虫や鰻の即死や無効化はどうしようもねぇ
アンサモンとスクイーズでlv上げられる前にお帰り願うしかないのかな?
ソリチュードにビビッた
ヌエ・ウイルス配置で何で配置者下がらないの??
って思って試合後カード説明見て納得
すごいうまい人でいろいろ勉強になりました
>>41 カルド空耳はそれだけで1スレ使っちゃうくらいの話題だぜ
転送円に入った時が
「ジョンソン師弟 なんなんだー」 にしか聞こえない俺
57 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:26:40 ID:+SN6+ZVI0
おやすみるめこー
>>53 無茶いいなさんな。スペクターもそうだけどそこでバランス取らないと壊れに分類されるだろ。
そういえばバルダンとかスペクタにMHP増加スペルって有用なのかな?
戦闘終わったら何事も無かったかのように元に戻ってそうな気がしなくもなくて。
最終ラウンドで最下位から逆転とかしちゃったw
こういう事があるからカルドはやめられん
>>30 俺に対しては、土地LV×20%ぐらいの勢いなのはどういうことなんだ?
逆にトップで残りターンのカウント始まったら胃が痛くなってくるw
>>55 え、それって自分にソリチュードかけてヌエ&ウィルス撒いて
突っ込んできたってこと?
凄いな…。
呪いスペルで上書きされまくったら重過ぎるクリーチャーばっかで厳しい
ライフフォースブックは結構博打ですのう…
ホーリワード1,2,3とかツボに入ると結構面白いなぁ
>>59 ホントその通りだよな
何が言いたいかっていうと分岐で逃げる事もできたのに高額領地に突っ込んで行くバルダン星人かっこいい
バルテアスが笑ってるときの顔が
/|
∧ ∧/ レ
/⌒〜Y⌒"""ヘ ヘ∨ ∨
/⌒/ へ \|\
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て ら
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
イヘ /彡 ∪/し /
ヘレ\レiiii||||iii(iii||/
に見えるのは俺だけだよね
ターンオーバーブック何戦か試したけど相手のクリもST30台ばっかで涙目にしかならなかった。
>>62 うん
パイロマンサー・ムジナ主体で
ソリチュードなくても悪影響受けないような構成
考えてるなーって思った
ターンオーバー俺も試してるけど一度劣勢になったら辛いな。
>>67 それはカッコいいね
しかしムジナ使うと必要な記憶量がさらに増えるな・・・
ターンオーバーは配置してるクリーチャーの強化だから使いにくいよな
移動侵略は考えずに先制持ちで防御をメインにした方がいいか
軒並み高評価のカードヒーロー・信長頭脳バトルにいまいちはまれなかった俺が
三度目の正直でカルドに手を出したが本当これは面白いわ
あとは過疎って対戦相手がいなくさえならなければたぶん当分遊べる希ガス
あまりにもはまってPS2の2ndEXとサントラ盤とDSLite振動カートリッジと攻略本一気買いしてしまったお…
ところで、今結構個人的ブームにバインドがあるんだけど、あんまりwifiでは見ないね。
バインド入れるならどうもディープスポーンを入れてしまう
>>72 ラストラウンドで最後に土地レベル上げるぞーって時にそれ使われたら叫ぶわ
今回のキャライラストで一番吹いたのは
ヴァイデンのウィンク
異論は認めない。
>>67 パイマンは攻撃時ヌエの応援は効果なしだけど、
ムジナは応援が効くんじゃね?
ディープスポーンは終盤高額回避のターン稼ぎに有効利用されてしまった上に
金まで与えて差が開いたトラウマが
バインドはヘイト値を一番上昇させるスペルなんじゃなかろうか
前に6回バインド食らったって話あったけど俺だったら冷静で
いられない自身あるわw
やっぱヘイト値の上昇が半端ないか・・・
以前バインド→ホーリーワード→レベル上げのコンボかましたことがあったが
終盤ドレマジが容赦なく自分のトコに飛んできたぜ。
された側はきっとすんげぇ怒ってるんだろうなぁと思った
やべえ、間違って初期ブックでランク戦に望んじまった
勝てる気がしねえ
ピースうぜえええ
いやピース自体は別にいいんだけど
なんでピース打つのにそんなに時間かかるんですか
俺トップの最終ラウンドで目の前の土地レベル5まで上げられて踏みたくねえ!とか思いながらダイス振ってなんとか突破して勝利確信してたら
違う人が見事に2出してレベル5領地踏んで2304G絞られて逆転負けしたぜ!
んーなんか自分が踏んだならまだ納得できるんだがな…まあ面白いしいいや
>>80 モスマンデッキの人がクリーチャーこなかったり
風土地クリおいてないからモスマン永遠に出せなかったけど
無クリで必死に頑張ってたから努力すれば或いは
>>76 失礼、ムジナ減ってた
ウイルス場の巻物が脅威すぎてパニクってた
85 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:57:58 ID:zOBlbM340
今後配信されるカードで
どのへんが修正されてくるんかな?
88 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 00:59:36 ID:G43Ldpz+0
最後にダイス振る奴がめちゃくちゃ有利なんだよな
順番変えるスペルもほしい
もう、ロカで走りブックで待ち伏せされるのはいやだお
あああ、間違えたw
1位いけたのにラストで選択ミス
ちゃんと考えたらいけたのに、くやしすw
パッチみたいに今後の配信でバランス調整とかできるの?
基本情報は全部もうロムの中に入ってて
それを解禁していくだけでしょ?
>>73 ディープスポーンは魔力ほしさに侵略しに来る奴がいるから困る
俺とか
計算違いで撃破しちまってぽかーんなこともあるがな!
本来、ダウンロードカードの能力は発売後に決まります。
これは、発売後の話題づくり…という意味もありますが、
ゲームデザイン的に「発売後にバランス悪い部分が見つかったら、
新カードでそれをフォローできるように」というフェイルセーフの意味合いもあります
(まあ、今までそんな使われ方をしたことはありませんが)。
Eカードな時点で意味無いけどな!
今日会社で1日考えたブックより
最初にてきとうにつくったデタラメなブックのほうが強い
泣きたい・・・
>>88 ほこらに順番入れ替えがあってもよかったよね
カードヒーローはよく運要素のある将棋に例えられるけど
カルドセプトは運要素の減ったマージャンに近いな
シャッター連発されて手札空になった時は泣きたかったwww
同盟でもないのにああいうコンビプレイが出来ちゃうゲームなわけで
大会予選じゃ事前の根回しがどこまで出来るかが生命線だな
>>79 それ食らった側からしてみれば逃がすものかお前だけはな心境だと思うんだぜ
>>91 追加カードでメタ調整、みたいな事が公式に書いてあったので
ロムデータに追加していけるのだろう。
もともと入っているなら升が解禁してるだろうし。
前に1人のユーザーを集中的に
ホーリーワード0やバックワード、バインド、ハウントで進行を妨害しまくったり、
スワップスペル、スナッチ、シャッターで手札を破壊
ジャッジメント,、ドレインマジック、マインドブラストで金を奪いまくってたら、切断しやがった野郎がいる。いくらムカついたからって切断は駄目だろ(^ω^;)
ヘイトが溜まってんだかなんだか知らないが、自分が1位のとき
2位と3位が壮絶な殴り合いを始めるとついニヤニヤしてしまう
うげ・・・
終盤4位だったところで回線切れた・・・
一緒にやってた人すまねえ・・・
>>79 >>97 コンボがうまく決まった戦略なんだし、自分は気にならんというか忘れるな
個人的な恨みより順位や領地を取ることしか考えてない
スペルブックは徹底的に狙ったが
対策が単純だし、場も盛り上がらん
150も貰えるならバインドターンは侵略されてもアイテム使えないとかでもよかったのに
相手クリカードのみでレベ4アケローンに突っ込んだから逆転チャンスと思ってニンジャ+デットリかましたのに
効かずあれって思ったらゴーレムにとまってた
マサムネ持ってたのに何してんだか
寝ろって事だろうな
おやすみ
>>100 たったいまそれでにやにやラストターン対戦見てたら
2位に+20越えられて結局2位になった・・
>>99 想像してみろ
大会で完全アウェイだったら敵三人からそれだからな
切断する気持ちもわかるってもんよw
ランキング明らかに慣れてる人増えてるよね
都合の良い引きと展開に助けられることが多いけど毎回心臓バクバクだ
今までランキングしかやってなくて初めてだれでも対戦に行ったけど
ドラゴエイビス四柱神カードモスマンブックが2人被っててワロタw
でもその2人は3・4位フィニッシュだった(´・ω・`)
ハウントは狙えなくなってるし脳内だろ。
なんという厨ブック
グールの使い方を教えてくれ
規制解除キタ?
全員を狙うより、1人2人狙った方がへイト値上昇させる効果高いよ。
俺ならカタストロフィやテンペスト打つよりイビルブラスト一択
ダイス操作スペルで高額領地に止まらせたり、俺が妨害スペル打つ度に、「何で俺ばっかり…」みたいにアイコンチャットでムッとした反応するの見るのが面白い
基本守りのブックなのに属性被りに置きで負け、
属性変化と金のやりくりでどうにか拠点を築こうとするが
夢半ばでダメ押し侵略、勝ち目が無くなったときは、
原因のセプターを徹底的に邪魔することは稀に良くある
ヘイトって怖いな
ほら反応しちゃったからまた脳内ネタ出してきたよ・・・
お前らとはやりたくねぇ・・。
人間なんだからヘイトが溜まって報復もあるだろうけど、場がシラける行為は簡便。
焼きブック楽しいなw
ランキングで4人だと1位はきついけどほぼ2位になれる
3人対戦で2位と3位の潰しあいになると
うめえwwwwwwwwww
グレアムとガゼアスフォーム握ったままサンダービークの移動侵略に無抵抗でやられた
エルブンクローク入れるか……
ランキングは切断されたらポイントゼロだから
無難に2位を24時間取りまくればいいって、1位の人みたいに
ライフォが放置でいいとか言っている人は
強いライフォとやったことないな。
ローカストとドレイン? そんなんで止まるのは大したライフォブックじゃない……
ライフォブック側の対策が、10は簡単に思いつくわ。
>>121 たぶんお前が持ってる特殊スキル【実生活ステルス】のおかげで他の人は気が付かないんだよ。
俺はスペルはライフフォース頼みで後はアイテムとクリ積みまくってるせいか
アイテム警戒されて攻め込まれずに潰し合いしてくれる事が多いな
焼きブックが1人でもいると圧勝
いないと2位か3位たまに1位
焼きブック鴨ブックうまー
ただし焼きブック以外と少ない
あー。今日は調子悪いわ。負け数だけ重ねてしまったorz
ていうか最後の2戦同じ奴と一緒だったんだけど、なんというか…
足引っ張られまくりだわ
そいつダントツビリなのに俺が1位と競り合ってる時に相手の高額の領地踏みまくり
コイツいなきゃ2勝は出来たんだがなー。まぁ、いいか
ところで、それとは別なんだがカオスな対戦があったぜ
3人で俺以外
・無色デッキ
・緑を最低限確保した後はひたすらコカトリス+ホーリーシンボルの特攻を狙いまくる
というカオスな戦いがw
無色の奴のモスマンを俺が風独占してほぼ完封したから緑と俺でガンガン高額領地を作ったんだが
さっきもいったコカトリスがガツガツ突撃してくる+エアシールドをリフォームされた
のでかなり心臓に悪い戦いだったんだぜ
ドレマジやシャッター撃たれたくらいで、ムキになってる奴みると、笑えてくるわw
肩の力抜こうぜ。
勝負は冷静にならなきゃ勝てないぜ…
>>129 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し
お前が弱いから負けたんだよ。人のせいにしてんなww
くそう メテオめ メテオめ
俺の土地ばっかり焼きやがって
悔しいよう悔しいよう
>>131 まぁ、そういわれるとぐうの音も出ないんだが
2戦目の最後なんてラスト1ターンで俺が300リードしてたのにそいつが2位の700とか踏むんだぜ…
属性変更魔法で連鎖を増やしてさらに余った金で増資をしたんだが、焼け石に水。
100差で負けた時には腸がねじれたw
まぁ、もうちょっと頑張ってくるわ
>>132 マジレスすっとメテオ側としてはLV3(できれば4以上)の土地にぶち込みたい
(LV1やLV2じゃメテオ側に足が出るからね)
なのでメテオ持ってる奴がいたらLV3以上は作らないほうがいいぜ
ランプロ引いたら掛けた後思う存分4にしれ
ドレマジ使いがいるならこまめにLV2とか作ったりして現金大量にもってる奴よりした
まわる程度の金を維持すればドレマジは大体回避できんぞw
みんなはランキング戦の話をしてるの?
俺はまったりやりたいんだけどノーマルだと集まり悪いんだよね・・・
そんなことより渡辺君が童貞喪失だぞ
ラジオ聞きながらランキングとか思ってたけれどそれどころじゃないわ…
最近はいかに嫁を早く眠らせる事が出来るかが課題
さすがに帰ってきてすぐカルドやるわけにもいかないし
翌日の仕事を考えると嫁寝てから遅くまでやってる訳にもいかない
今日は失敗し一戦もせずに布団入ってるがブック構成考えちゃって眠れん
毎日3時間位の睡眠にも耐えられる身体が欲しいもんだ…
ここの住人がどこまで耐えられるか集中妨害してみるのも面白いよ。
嫌気が差して放置すれば、他のプレーヤーに迷惑がかかるし、自分もその間は対戦が出来ない。
切断すればお天気マークが曇って自分のイメージが悪くなる。まじおもろー
メテオ見たら上げないとか都市伝説だよね?
都市伝説の意味知らないけどさ
別に好きで踏んでるわけじゃないしな
なぜか踏むんだよなもうちょっとって所で
>>134 メテオが見えたから土地を全部Lv2に上げて回ってたらアースシェイカー出してこられたことがあったな
メテオは囮とか外道過ぎる
みんなスルーだぞ
こういうのはほっとくんだ
あ〜ぁ…完全に独り言スイッチ入ったな
ID:jvSzbhjb0はいじめに負けずに明日もちゃんと学校に行けよ
「みんなが構ってくれるから頑張れそうです^^」
安いクリーチャーばかり使ってるせいか
マナや足を使わなくても金が余って余って仕方がない
放っておいたら吸われて
投資したら狙われて
上手い人はどうしてるんだ
>>142 そいつはキツイな。策士なセプターだなぁ。
しかし、逆に考えれば
LV2を大量に潰されるよりLV4とか5を1、2個潰される方が痛い
と考えればアースクエイクも無駄打ちさせたことになるべや
単純に重く強いカードがブックに不足してるんちゃう?
1ターン目にクリーチャーが手札に無くて、ホープを使った直後に
マインドブラストを受けて1周する前に枯渇したでござる の巻
火壁がない重要施設のPCはちゃんと対策しないとね
>>147 今回は護符が無いステージだからねえ
ありだとまた違った戦い方になると思うぞ
>>147 クリーチャーをもうちょっと重めの奴にややシフトすればいいんでないの?
スルーしろとか言ってる時点でスルー出来てないぞw
わざわざメ欄に書かず、素直に書けよ。
>>150 マインドブラストで枯渇するほどスペル引いたのにヘイストもHWも無かったのは不運だったな
モスブックとタイマンしてきたぜ
ビスティーム希望してたらアリーナ1に飛ばされて、出だしは不調
マッドクラウン+ボージェス×2おかれた時はオワタと思ったよ
移動侵略でマッドクラウンを崩し、L3になっていたボージェスAをカリブで落とし、続いてHPの減っていたBをカリブ移動で撃破
最後は100買っておいた護符でウナギとカリブを上げて無事達成
モスマジうぜぇ
早く2匹目のウナギが欲しいぜ
おまえらもライフォ対策でサイレンス積もうぜ
>>147 同じ属性使いの対戦相手がどのクリ拠点にしてるか参考にして入れ替えてみたら?
最近ヘイトってそんなに重要でない気がしてきた
マジボで安心落としたところで、ドレマジの標的が自分になったりしたことがない
皆しっかり利を取りに行ってくれていて、思う存分戦えて面白いわ
>>157のとこのウナギは人肉食べてるからあぶないよ
>>147 地上げ→手持ちを少なく→わざと枯渇→一番高い土地を売却→元手で地上げ
こうすれば、いいべ。
>>163 やられたらやり返すとかやってても、勝率上がらんから当然だな
ところでドラゴンゾンビは配置条件なくなったのに
ドラゴンはなくなるどころは減りもしてないのは何でだ(´・ω・`)
>>163 ヘイトたまるとシャッターが山のように飛んでくるから気をつけろよ
LV4ケルピー踏んだ敵がバジリスクがだしたときに
俺はなぜかガセアスつかわずにスルーしてしまった
その後ろにも一人いたからほぼ勝ち確定だったのに
俺はなにをしているんだ!!
というか戦闘の内容をあんまり覚えてない・・・
あのひとがグレアムもってたのかはわからんが
もってて、グレアムつかっててくれたならなんとなくモヤモヤが晴れるんだが
(もしそうなら負けるべくして負けたってことだし)
ダントツ最下位が場を荒らすためだけのためにカタストロフィとか止めてほしいわ
>>163 そういう事。
自分のプレイスタイルを貫くのが一番よ。
城や砦にマインされると変な汗でるな…;
今日のタイマン相手はマイン系詰め込んだ
火ブックで俺のマナも土地も
根こそぎやられちまったぜ…
>>170 次のターンの今ッ引きを狙ってんだよ許してやれよ
焼きブックがむかつくから自作して試してみたら、結構難しいなコレ
カタスト抱えてドレマジリフォームしたら、相手も現金貯め始めるし、
バリア投入したらほこらで上書きされてドレマジくらったw
安定して勝てるもんなのか?
ひたすら1人を妨害しまくるアルファベット5文字のウンコ系の名前がいたら俺だ。宜しくな。
>>170 いや、カタストロフィなら次か次のドローで引いてもう一発撃てれば逆転の目があるんじゃない?
種族としてのドラゴンは空気だな
>>170 カタストロフィを打つことにより
交換や侵略を促すことになり、魔力や領地コマンドを消費させることができる
>>173 ついカッとなって…日本語もおかしいわ
ちと頭冷やしにセバスチャンと戦ってくる
>>169 その状況でバジリスク出したのは落とすっていうより
領地のレベル下げる目的のが大きいんじゃないかと思う
でもカタスト2連発すると600もG使うんだよな〜
結構でかくね
>>180 俺もそう思う、というか多分そう
そこで俺がなぜかスルーしたから多分相手も「???」な展開だったと思う
>>181 いつでも気軽に打てるコストじゃないけど、その辺りはセプターの腕の見せ所でしょ
ダントツ最下位だからこそ踏み切れる手段だろ
というか最下位はまず場を荒らさないとのし上がれるわけがない
>>169 うーん思い当たるけど後ろの一人が俺だったとしたらチャームで引っこ抜こうとしてたから
実は俺視点ではレベル下がってがっかりしてた。
別人だったら意味わからんレスだがなw
「バジリスク倒したらレベル下がらない俺天才」
があったと予想する
>>181 直前にソウルスチール打つ事が殆どだから
大体トントンくらいになる気がする
>>176 フィールド上のクリーチャーが全滅しても魔力でかなりの差があったからさ…
カタストロフィ2発で結果的に全滅したんだけどね
でも俺もセプターとしてまだまだだったよ
>>174 やれサンドマン、やれジーニーとはいわれつつも
まだまだクリ的に対策してないセプターも多いっちゃ多いが、
最近は多目的に使えるリフォーム持ってきてる奴は多いし、
ドレマジ持ちも多いとなると、なかなか安定しないと思うぞ
>>187 バリアー外したら手持ちのカタス消されて焼ききれんよ
さーて、また編集し直したHW0やバインド4枚積みのブックで雑魚を狩りに行くかな。
>>190 いや、まぁ…そうなんだが
状況把握出来ない、もしくは勝負に出れない人間には
そもそも焼きブックは無理だろ
ようやくwifi初勝利できた!
守りのブックなんでヘイト値上げないように試合前などのチャットでの挨拶はかかさずに
行ったおかげかあまり攻撃されることもなく勝てた。
それどころか勝った後にみんなチャットアイコンで祝福してくれてきたし、
こういうのがあると気分いいな。
やはり挨拶は大事だということか。
>>185 うーん、チャームもってたかすらも覚えてない・・・
なんか亀ばっかおいてたのが自分、あと直前にマインを撒いたw
>>186 あーそういう考えがあったのかもしんない
バジリスク倒したらレベル下がらない俺天才 → 即死 → アレ? ( ゚д゚)ポカーン
理想はソウル>バリア>(相手3人が周回もらう前に)カタス>カタスだけど現実的じゃない
>>192 勝負に出るとかそういう問題じゃなくて、
その状況は確定で駄目だろ。
久々にエラー出たよ、一緒にやってた方申し訳ない
やっと連鎖が組めてこれからだっていうのに…
これだけじゃなんなので、焼き対策は自分はリフォーム含めて手札破壊数枚と
足を何枚かリコールテレポートにして交換しやすくしてる
サンドマンやらジーニーやファンタズムと言っても属性や汎用性低いし
ドレマジは積んでるので後は他セプターと協調でなんとか頑張りたいかなと
書いて気づいたけどバリアで上書きじゃん・・・
>>196 それってソウルをバリアで上書きしてね?
真面目な話、
今は挨拶するのが常識、しない人は良くないみたいな空気があるけど、
そのうち毎ターンアイコンチャットとか連発したり、挑発する馬鹿が出てきて、
「アイコンチャットする奴は厨/初心者」「音五月蝿過ぎ」とか言う流れになってもおかしくないよな。
と言うか数ヶ月後辺りにはなってそうな予感
まぁヘイト値なんかあまり気にしないほうがいいよ
俺は4人戦をやるとドレマジ,ウィザードアイ,マインドシーカーが8割飛んでくる
3人だと普通
その代わりシャッターはあまり飛んでこない
いたって普通の火単なのに。これがグース+リバイバルの力か…!
ワープくらった次のターンにアポーツを引いたときの歓喜!
>>191 こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!!
俺アイコン出したことないわ
>>204 ID:jvSzbhjb0はクールに去るぜ。Wifi戦いてきます
>>136 まじか!?
つか痴豚リスナーがいてワロタw
レアリティ縛りブックのメダル取り
レア度が高いほど難易度が高いっていう
なんだよ、あの森のレアの召喚条件は
なんだよ、あのスペルのクソさは
ライフォなかったらRブックは破綻してる
それに比べてマナシャッターパーミのあるNの楽な事楽な事…
>>201 行き過ぎた行為と一緒くたにするのもどうかと思うが
何か行動するごとに○×やお親指立てる+下矢印を連打する奴とか
極稀とはいえすでにいるわけだし
wifiで対戦したいがなかなか名前が決まらないぜ。
ストーリーまだ途中でカードもさっぱりないんだけど一度クリアしてからのほうがいいのかな?
そうでなくてもアイコンに気を取られると相手の手札確認が遅れたり、試合がおろそかになりがちなんだよな。
最初のターンなんかまさにそう
>>197 どのみちシャッターやリフォ、マインドで止まるブックだし
焼き系は握る側から割られ易い
常にバリア有る訳でも無し、思い切りは
重要な気がするって話だーよ
>>208 何が問題ってRは2000枚程度じゃ2枚ずつぐらいしかないからな
切断厨キター
妨害カード入れすぎテラヨワス
>>201 そうなるとわざとチャリンチャリン連発させて苛つかせる作戦なんていうのもありかも。
アイコンといえば,「?」アイコン出す人。
凡ミスくらい許してあげなよw誰だって通る道だろうに
巻物不可クリーチャしかいないのにフュージョンもって高額地突撃
アイテムコスト分のゲインがない
配置制限を忘れている 先制を忘れている
ランキング3人戦でウホッな相手と対戦して、接戦気味に負けてきた。
スワッピング大好きないい男で、二回も相手と交換させられたぜ?(手札的な意味で
ついさっき、ばら撒きブックと当たったんだけど、
マイコロンやらパウダーやらで、これが噂のばら撒き+焼きブックかと思ったら
終始ばら撒きで終わっていたwww
いつ焼きが来るかとヒヤヒヤしてたのになw
一体何をしたかったんだ・・・
勝たせてもらったうえにウケたので乙、な感じだったけどw
ストーリーのゼネスうぜえ
嫌いなキャラだし何回もでてくんな
相手からのリフォ前提の焼きブックで勝つとしたら
リバイバル、リフォーム4積みで
序盤にドレマジ、リフォームの順に潰す
先に潰されてもリバイバル使って復帰、
完了後はとにかく走りまくる方法で
焼きまではどうにかなりそうな気もする
資金繰りが大変かもしれないが
あーもー切断してもうたー
ビリでもカードのためにも頑張ってたのにいいい
スネフのおふたりさん スミマセン
ボージェスもニンジャもカウンターアムルもグレムリンも何一つ一枚もこねえええええぇ
どうなってんだぁああああ
他人のプロフィール欄って見れるの?
そこだけはがんばって入力したつもりだが、誰も見れないんなら
意味ないしなぁ。
>>219 奴はタイマンで4人戦用の調整出来るから便利だぜw
>>219 ぜネスは、対人でのイビル・マジボ耐性をつけてくれるんだぞw
>>212 だからソウルスチールとバリアの関係は、
思い切りと何にも関係ないだろっていう。
思い切ってカタスト撃つってか?
それは単に計算できてないだけじゃないか、っていう。
wifi初対戦だった。
俺自分が見ても下手だったからか見事にみんなからの攻撃はスルー。
漁夫の利で2位。
ごめん・・・修行すてくる。
リバイバルもリフォームも一枚もこないぃぃよおおおお
トロルとピラーフレイムが8枚とかあほかぁあああ
>>228 話の立脚点が違うみたいだが、俺が悪かった
俺頭悪いみたいだからROMるわ〜
さっき2発ほど食らってきたばっかりだけど、
チェンジリングは嫌がらせでしかないな・・・。
モスマンに混ぜても微妙だし、あれを戦略的に使える気がしない。
タイマンでようやく真価を発揮するかどうかってところだなー。
相手に少しでも傷をつけてやる!行け、バルダン!
↓
モワモワモワ
↓
煙の中からなんとバルダン登場!
↓
破壊されました。
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ DS/
 ̄ ̄ ̄
(゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ DS/
 ̄ ̄ ̄
バリア+ラントラでどかんと儲けるブックに当った。
何だあれ、俺の超堅実地単ブックが馬鹿みたいじゃないか
>>235 バルダン調子に乗って暴れまくってんじゃねーぞ!行け、ドッペル君!
↓
モワモワモワ
↓
煙の中から当然バルダン登場!
↓
そのままなーんかーい
↓
ルネッサーンス
今日本当に有った怖い話
バル段からアンダイン現れて死んだときは流石に可哀相だったw
だけどバル段は面白い
何が起こるか分からない パルプンテ的クリーチャー
ダイス7ばっかりのチーターと当たったぜ
ところで晒しスレないの?
さすがにこの時間のだれでも二人対戦はあいてが見つからないな
うおおこの人スペル使いまくりのリフォームしまくりリバイバルしまくりでめっちゃ強げだああ
と思ってたら最後までスペル使ってるだけだった
さっきはギルマンで希望通ったよ
>>236 その堅実ブックにラントラとドリアード入れてみ。いい働きしてくれるよ。
>>236 そんなときのためのマジックドレインだぜ
>>234 安価付いてるからちょっとだけ
理想的な焼きの状況ってどんな感じなんだ?
皮肉とかじゃなくて、素直に聞きたいわけだ
自分もメダル用の焼き作るつもりだから
参考にしたい
Wikiについて聞きたいんだけど、解説とかで『グレアム』からグレムリンアムルにリンクするようにするにはどうすればいいの?
オムニポーテントってコストの割にはどの効果も微妙じゃね?あれEありで入れる価値あんの?
>>245 バリアかかってるから効かないんだ。
4000G輸送しているのを尻目に、俺ともう一人が持っているドレインマジックは
700Gしかもってないもう一人に集中してたんだぜ。
効果を選べるのが強いんだよ
MTGの魔除けシリーズも一つ一つの効果は弱いだろ?しらんかな?
セプタータグで対戦したせぷたーを見てみると
魔法使い男が実に大人気だ
もっと黒人女とかチャイナ女とか使おうぜ
状況に応じて効果を選択出切るというのが怖いんだよ。
ランキング戦で普通に使えたら誰でも鉄板で入れる壊れカードになってそうだから、ある意味Eカードなのは当然かも
木偶同盟でバルテアスを仲間にすると、俺のパウダー連鎖もまとめて容赦無く焼いてくるw
>>246 自分で考えろ、と。
そもそも理想的の意味もよくわからん。
相手が対策なしなのが理想だよ、って言えば満足か?
焼き対策なしとか考えられんし、その中でどうするかはやりながら考える、
その時点で理想でもなんでもなく、臨機応変だよ。
あと、メダルくらい適当に組んでも楽勝で取れる。
もうすぐメダルコンプ
ストーリー100戦めんどくせえええ
なんか相手両方とも初心者っぽい人との対戦
26ラウンドまで色々あって(色々ありすぎて覚えてない)手札入れ換えまくってたのに来なかったジオファーグをようやく引く
砦止まって相手のドラゴンゾンビレベル4の2マス前に配置
次のターンチャリオットで攻めるが相手カウンターアムル使用(ここまで計算通り)
ダイスロール、奇跡の2でジオファーグ回収。これでドラゴンゾンビに止まってもレベル4ドリアードに止まっても可能性がある!
と思ったら相手まさかのカウンターアムルドロー。計算全部崩れる
なんとかここの地ゾーンは突破して城止まる
右側にはもう1人が配置したレベル4ケルピーが。俺はここをジオファーグで狙いにいくことに決める
しかしダイス2でレベル3アイスウォールに止まる。ジオファーグで攻めるが効果不発
288吸われて俺残り魔力2
さすがにこりゃ終わったな…とか思ってたらラストドローがマナ。神は俺に味方したと思ったね
ケルピーまでは残り2マス、相手無効系の防具無し、ジオファーグの効果発動すれば逆転1位
そして俺は意気揚々とダイスを回した
1
G・イール配置、ゲーム終了
運がいいのか悪いのか全くわからなかった
これがビギナーズラックってやつか…!
一度、スワップスペルされたんだけどさ、そいつ、手札に二枚スワップスペルがある状態で、
スワップスペルを一枚使ったんだよね。
だから案の定、次のターンまた俺にスワップスペルされ返されてやんのw
勢い込んで使ってただけに、本人相当恥ずかしかったと思う。
笑顔のアイコンを返しておいたよ。?のアイコンとか逆に残酷だからね。
>>255 なんでやたら上からなのかは分からんが
よくよく考えなくてもカードゲームなんだから
何積んでも、たらればの域を出ないのは当たり前か
頭悪い奴の相手させて悪かったね
ありがとう、出直して来るわ〜おやすみ
>>258 >笑顔のアイコンを返しておいたよ。
そういうのを挑発と言う
ベヒモスデメリット多すぎ。どう使えば強いやら・・・
ノーマルのライフォ援護怖いです。。。
イクシアテレイアビステアセレニアどれも痛いです。。。
>>259 口調はすまんね。
当たり前のことを言わされるのは疲れるんだよ。
マッチングしねー
>>262 クリーチャー置かずにスペルブックで勝負だ
ドレマジ撃ってれば勝てるぞ
騙されてるのに気がつかないのは幸せな事です
>>261 ウィザード愛でスワップスペル確認後武器もたせて突撃、自分の手札を3枚削る
バアルなら4枚削れる
おれはこのブックで4戦4敗だったまじおすすめ
100戦してもエンジェルケープ1個しか出ねーぞクソがああああ
クラブニンテンドーのアンケート始まってるんだな
特に不満はないから何を書けばいいのやら
続編のお願いでもしようか
これ開発期間どんくらいなんだろ
>>261 ベヒーモスはクジラっぽいけどバハムートらしく種族は竜
エルドラと一緒に使うと70/70の巨大要塞に
手札もっていかれるのは痛いけど拠点防衛なら後手は関係ないさ
ちなみに俺は同じ防衛型水竜なネッシーのほうをお勧めする
>>257 残念だが相手にまだカウンターある可能性のことを計算に入れてない時点で
計算などできていない
ウィザードアイで先まで見たうえでの行動ならば計算した、と言える
カウンターアムル入れるやつは大抵数枚持ち 4枚積みもありうる
というか、ジオファーグの60%がどうのこうの言ってる時点で
既に計算じゃなくなってるじゃんよwwwww
ネッシーは堅固だよね。育てるまでが大変だけど、レベル5にさえすれば
弱点らしい弱点もないし、水の拠点候補筆頭だと思う。
唯一の敵はナイトだけど、それも脅威ってほどのものじゃない。
モスマンの方が怖いくらいだ。
またうなぎ一匹に風領地を蹂躙されちまったぜ
地単に戻るかな…
ゼネスとかバルテアスはどう考えてもアイテム入れすぎだよね
Gスネークも龍族でよかったのに
>>275 待て!戻るな!
戻ったら多分3人中2人がジオファーグがん積で移動侵略でぼっこぼこにされるぞ
さっき地単でぼっこぼこにされた俺が言うんだ 間違いない
終盤で負けてるのにいちかばちかの勝負に出ない人はなんかもやもやするなぁ。
あるあるwww
ラストラウンド、1位が邪悪な力にかかって、これは逆転のチャンスと思ってダイスを振るも1
どうすることもできずに試合終了・・・
レベル5に自爆テロが刺さったらきっと1位だったのになぁ・・・
>>273 おいおい、本当のこと言っちゃうなよw
そこまで戦えたのは、自分のビギナーズラックが発動しただけだって気付いてないんだからw
順番1番はかなりつらいね
メテオ・テレキ・イビル色々想定する事が多いわ
逆にラス番だと、最後の望みに向けて準備出来るから気が楽だw
>>278 だが断る
俺は100%の無効より60%の即死を選ぶね!!
水はうなぎアメーバアンダインと無効化が揃ってるよなあ
アイスサラマンダーを忘れてもらっちゃ困るぜ
>>261 バアルが主力の俺からみたらそんなでもない
空侵略さえ警戒してれば普通に強クリーチャーだぜ
今思ったんだけどリンカネ相手にかけて疑似スワップとか出来そうじゃね?
>>284 そこに痺れる憧れるゥッ!
レベル5土地にエンジェルケープで踏ん反り返ってる奴等にコカトリス様が栓抜きの恐怖を思い出させてやる!
分岐を間違えたフリをして汗マーク出しながらコカトリス様の栓抜きとかサキュバス兎とか出すと面白いくらい対策アイテムを出さないから笑える
姑息だと言う奴もいるだろうが知らないほうが悪い('A`)
最近焼きと当たらないから俺のジーニーさんが活躍しないじゃないか
ニンジャフュージョンにやられるのが快感になりそうだぜ
最近カードの偏りが酷くてうざいわ4積みホープリンカネ入りなのに30Rで1枚しかこないとか。
あ、間違えたリンカネじゃねーよ
293 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 03:50:01 ID:SyyiAaLp0
ダウンロードデッキのきのこ面白いなw
CPU相手だともふもふ増える
俺が置いた地雷を俺が踏んだ\(^o^)/
ランキング3人戦でダンラスがラストターンに2位のレベル5に突っ込んだ
城でダイス振ったから、自ら選んで飛び込んだんだと思われる
なるほどこれはコンビうちかと疑いたくもなるな
微差でトップ守れたから良かったようなものの・・・
そういう所で所謂ヘイト値が効いてくるんだよ
ダンラスならもうどうでもいいんだろ
褒められた行為ではないが、1位のイラつく行動多かったなら気持ちは分かる。
でも単に計算ミス、確認ミスでしくじることもあるから、早とちりは勘弁な。
相手のアイテム破壊して意気揚々と次ターンヘイスト→ニンジャフュージョンブッコ!
浮かれてる間に引いてたホリグレカキーン
画面から目を離してはいけないな。
>>294 よしいい調子だ… ですねわかります
さぁもう一個そこに置こうか次はきっと他人が踏むって
何がキツいって、グレムリンアムルとドレインマジックが出ねえのがキツい……。
やめて吸わないで。
ウサギ、変な指輪はめてこっちくんな。
ふざけんな、もう4時じゃねえか(´Д`;)サッサトネヨ
4時半から超熟睡すれば問題無い
>>296 ラストターンで本当に手が無いなら、有り得るよ
そこが対人の面白い所じゃね
そんなんでコンビとかw
なんか俺より強い奴に会いに行くというより、
俺より弱い奴様どこにいらっしゃるのでしょうか になってる俺はもう寝る。
マインってリムーブカースで消せるっけ?出来てもやんないけど
いや、ほんとにコンビだとは思ってないけどね
手が無かったら何もせず終了するもんだと思ってたから
俺には理解できん世界だわー
まあトウテツに噛まれたと思って忘れるわ
ラストターンでAとBが僅差で競っててダンラスのCがAの高額領地を選んで踏んでバルダン特攻されると
いやまあ解るけど・・・なんかしっくりいかないところはある
三人戦でカタスブックにあたったのはいいが、もう一人が2マス離れていようが
クリ移動+移動侵略でレベル1の土地を狩るわクリはスクイーズで握られるはで
ドベだったお。
バルダン持ってるのに侵略しないなんて考えられない
セプターなら賞賛すべき行動
1位2位が僅差で接戦してるラストターンで
1位の高額地のクリーチャーをテレキネシスで2位のショボ土地のクリーチャーに移動させて
「さあ考えろ判断間違ったら逆転するぞ」とか良くやるよ。
>>307 それなら希望、可能性がある行動だから理解できるんだがなぁ
>>307 Aの立場でもBでも、むしろwktkするわ。
クリ同士の勝負に勝てる可能性はあるけど枯渇済みなんで順位は動かないぜ。
方やアイテム持ちの守備側、方や何もなしのバルダンは、気持ちは解らないでもないけど
マンドレ+ポール、D・ドア複数枚搭載とか
上位ランカーはおもしろいブッキを使うなぁ
くそ、ブックを編集してたら、もう一戦したくなった。
やるか(・∀・)
それにしてもこのゲーム、チートの話題が少ないね。
他のゲームじゃ、チートで暴れまわってる奴なんて日常茶飯事な光景なのに。
今んトコ1回も当たった事ないわ。ダイス操作とかカード全取得とかやれる事が少ないからかな?
毎ターンアボーツ発動とかだったら面白いのに。
チートして勝って面白いゲームじゃないからな・・・
チートしてもむなしいだけだよなw
チートされるのは別にかまわん
負けてもカードもらえるし
切断だけはマジでどうにかして欲しい
AIでも試合続行させて欲しいぜ
現状マナーランク機能してないだろJFK
チートしてる奴は低脳なので「ダイス目操作して勝って何が面白い?」というような当然の理屈すら通用しない。
アホだからそんなんでしか勝てないし、それで勝って楽しめてしまうような低脳だからこそチートをする。
質問があるんだが、前スレでスネフでの勝率がどうのって言ってたけど、
それってどこで見るのかな?
さっきストーリーモードで確認したけど、どのマップも一戦一勝で意味がわからず泣いた
>>289 おまww球児wwwww
誰もつっこまないからって俺は騙せないぜ
風単組んで適当にCPU戦やったら
ダンラスゼネスのイビブラで拠点空にされまくって泣いた。
でも現状だと対戦相手側からだと、明確なチートしてるかの判断とか出来ないよね。
たまにあまりにダイス目が良過ぎる時があると、チートと疑われないか心配になる事がなる。俺PARなんて持ってないぜ。
いくつか前のスレで、自分の勘違いで相手をダイス操作のチート扱いしてたアフォもいたよね。
>>321 いや、40ターンの4人マッチで、15ターンくらいから放置されてみ?
俺は不貞腐れるくらいならさっさと切れって思うわ。
>>323 なんでJOJOじゃなくて球児なんだよw
イートレはJOJOネタ好きだよな。
>>323 戦歴のスネフ見て、一人プレイ分抜けばおk
>>324 風拠点脆いから、
相手のラストターンでのイビル引きはかなり怖いよw
火ブック使いの皆に聞きたいんだがモスマン対策って何つんでるの
エレラス
ファイヤーシールド
お守りのカウンターアムルと、取り返すための先制クリ+(チャリット+テレキ+リコール)
火クリで防衛なんて無理だし、序盤から突っかけてLV1土地つぶして連鎖妨害して
こちらだけ資産形成できるよう考えてる。
序盤凌がれたら死ぬだけだ。
ガスクラ・ミューテ・ランプロ・lv5
エルブンクロークと手錠で無敵な気がしてきた
さすがにモスマンでも200越えは安定しないだろ
グレアム、モスマン潰せるスクイーズ4枚積みで余裕の僕ですが50戦0勝です
>>333 そんだけ固めりゃ何のクリだって余裕だろw
>>332 序盤防がれたらファイアドレイク無双とケマゾツ先生に賭けるしかねえw
猫はやっぱりだめなのかねえ
>>333 ・隣で爆発
・移動侵略でアイテム削り、後は色々有る
よく出来たモスマンブックの本当の脅威は、
先生で強化された無属性クリの方なんです。
偉い人にはそれがわからんのです。
ボージェスで強化されると移動侵略で急に攻めれなくなるよな
スネフだと結構先生死ぬけどな。
特にイビブラが先生に降り注ぐの勘弁してください
かなり色々な状況に対応出来る
汎用ブックでいつも善戦出来てるけど、
改良してから、モスモン・焼きに出会わない
有効かどうか試してみてえw
序盤超凹んで蚊帳の外状態の涙目だったけど
幸運にも助けられてオーラスで17ポイント差で捲くって勝ったぜ\(^o^)/
逆転可能な手段があるなら諦める必要はないと再認識した試合だった
お前らおはよう。
早く起きてみたはいいが、さすがにこの時間じゃマッチングしねえなwwwwwwwww
>>343勘違いなら申し訳ないが自分とやってた方かな。
おめでとう、お疲れ様。
最後の最後にくだらないことして勝利を逃した……
一位と最下位の差が約30とか
手がかじかんで早く動かせません
なぜか朝方は初心者っぽいのと良く出会う
それはいいんだが、レベル4領地落とされたぐらいで切断すんなよな…
今日は6戦やって1位5回に2位1回と調子がいいわ。
ドローカード代わりにスワップスペル入れたせいだろう。援護ブックと相性良すぎ。
いらいらしてきたんで
まじゆるさねーーーーーkじゃっらいyがすg
今日夕方鯖メンテだっけ?火曜か木曜だったよね?
ラスト3ターンは色々有り過ぎて困るな
ミスって覚えていく感じだw
メンテナンスは基本的に火曜日 16:00〜20:00まで
パウダーイーターブックつえー
おまえらが、対モス(無色ブック)に全体攻撃スペル入れてるって言うから
HP50以上の無色クリだけでモスブック作ったんだけど
本当はそんなスペル入れてないだろ!!
撃ってこいやー!!!全員2発も絶えられるんだぞ!!!!!!
パウダーって一括で焼き払われるのか
HP50以上の無職って大半がSTも50以上で
そもそもテンペスト食らわないよね
やべえ俺はいったい何を勘違いしてるんだ
無職に打つのはエレメンタルラスなのに
パウダーはカタストが効かないし増えるせいで単体火力も効果薄いから意外と侮れない
パウダーはカタストロフィくらっても無傷だからマジ強い
スピリットウォークが無いから移動侵略でプチプチしちゃえばいいじゃない
>>355 HP50だけで無色ブックwww
・・・と一瞬思ったけどサイクロプス・ギア・ゾンビだから全然つえーのな
メンツ的にゴールドグースも積めるしちょっと興味深い
メダル集めてなんか貰える?
とりあえず20枚集めたが旨味がなくて飽きてきた。
ランキングのポイント集めてなんか貰える?
とりあえず20位以内になったが旨味がなくて飽きてきた。
きもっ
一周クリアして、カードもそこそこ集まってるのに、
セプター名を決められなくて、いまだにwifi繋げない。
今月中に繋がないとエイビスが・・・対戦だって早くやりたいのに。
こんなの俺くらいだろうなぁ
周りどんどん強くなってくるよ
おまいもどんどんカード資産が増えてビギナーにつなげなくなるよ
はやくやるべし
たった今四人戦やった人たち
終わりの挨拶を忘れて抜けてしまいました
ごめんよー
モスデッキの人ボージェス何枚積んでる?
2枚で満足していいですか・・・出ないんですが
>>369 たのしかたよー
荒らすだけ荒らして勝てなかった\(^o^)/
>>370 3枚積んでる
まぁボージェス2枚なら2枚なりにブック組めばいいと思うよ
ばら撒き要員を援護持ちにしてみるとかね
ボージェス捨ててバンディッド・ドラゴノイド積んだタイプも素で強いと思う
4積みにきまっとる
>>373 そこで俺の隠し玉、ソリチュードの出番だな。
隠れっぱなしで出てきたことないが
俺はボージェス入れてない
確かにハリネズミなんかは頼もしくはなるが
相手の無色も手に負えなくなる
10/20:1754
10/21:2242
10/22:2771
10/23:3205
10/24:3703
10/25:4140
10/26:4732
10/27:5274
10/28:5604
モスブックなら教授は4積みだろ。援護の餌としても悪くないし。
5回もチェンジリング撃たれたよ!
おいら1位独走していたわけでも無いのに。
でも、チェンジリングて、後半重ねがけしたら効果薄くならない?
ゴブリン化したカードがまたゴブリン化されるわけで。
カタスブックの人ですか?よほど焼きが嫌いだったんじゃね
>>376 毎日ごくろうさん
毎朝見てる俺もやばいなw
ゴブリンを普通にブックに入れてもいいと思う俺は撃たれても気にしない
この時間全然マッチングしねー\(^o^)/
>>379 全然ちゃうよ。
おいらはきのこ多めのいたってシンプルな水ブック。
逆にチェンジリングしてきた方がカタスブックで、クリーチャー1割
残り全部スペルで、カタスを2枚持ったまま、ずっとバリアーして、グルグル回ってる人だった。
さすがにカタス2枚持たれたら土地増資するわけにはいかないし
かといって現金輸送してるとドレマジで吸われるし、かなりキツカッタ。
隙をついてカタスをリフォームし、パーミッションをシャッターし、テレキディープスポーンで
強制バインドとかしたので恨みかったのかもしれん(汗
対人戦で妨害大好きな奴が
自分が妨害喰らうと根に持って仕返ししようとする確率は異常
>>384 そりゃあ無計画に妨害しまくれば(笑)
ライフォブック・ウィローブックを集中的に潰しに掛かるぐらいはしないとなあ
夜勤明けの連中か
学生かニートか・・・
スワップスベルブックでランキング挑んだら開幕してすぐリフォームされた
一瞬にして生け贄コストの多いだけの地ブックになって泣いた
リバイバルを初めて必要だと思ったよ
ブックによっては、一番嫌いなのスワップだからな
実質的にも精神的にも損害が大きすぎる
俺も、リフォーム・シャッター・スクイーズの第一対象はスワップだw
リバイバルちらほら見かけるな
重要性が浸透してきたらしい
キーカードがうしろに残ってたら確率悪くするだけだし
相当考えたブックじゃないと逆効果なのに
メテオの正しい使い方が最近になって分かった。
ずっと手札に抱えて使わないことだな。
スワップが嫌いじゃないブックなんてあるのか?w
誰かがスワップ握ってたらできるだけ手札を糞にするしかない
厳選したクリーチャーやアイテム勢がそのまま敵に渡ると酷い事になる
メタやら対策やらで余計なカード入れ過ぎてあひゃばばばばなブックになってる人も多そう
スワップむずいよな。
俺もデッキに入れたいんだけど
どうせなら引き撃ちしたい→構築の段階で意識せにゃならん→面倒だからリフォームでイイヤ
で中々入れられない。
ふむ、イビルブラストをシャッターしてるうちは、まだ尻に玉子の殻がついたヒヨっコなんだな?
そう言うのもむずいよな。
出来るだけイビル一発じゃ死なない構築は心掛けて、他人の抑止力としてシャッター見逃すとかもアリとか。
>>129 おおっ!昨日は規制されてて書けなかったので亀レスだが
2戦連続同じ人だった人だわ。間違いないw
>
> そいつダントツビリなのに俺が1位と競り合ってる時に相手の高額の領地踏みまくり
>
> コイツいなきゃ2勝は出来たんだがなー。まぁ、いいか
>
こいつ確かに酷かったよね意味不明な行動ばっかだったし
みんな防御アイテムは2種類以上いれたほうがいいぜ断言する
昨日2つともリフォームされた俺がいうんだから間違いないw
ダンラスだがまだ10R以上残ってるのに、バルダンを免罪符に高額領地に特攻する奴もいる
>>271 不満点はほとんどないけど
3人対戦選んでるのにタイマン勝手に始まる仕様だけはダメだな
カードのコストと強さのバランスとかはかなり良いな
かなりの回数テストプレイで自分達でも遊んでないとできない
最近のゲームって作った人達は自分では遊んでないだろ、みたいな
バランスとバグ満載のゲームがあまりにも多くて
ゲーム作ってるやつらは遊び手のことを考えてないアホばかりだな
と思っていたがカルドDSのおかげで
まだまだ捨てたもんじゃない、と思わせてくれたよ
マッチングの仕様は不満残るね
護符ありなし、パーミありなし、マップの広さ でブックの構成変えたいのに
マップも選べやしないから結局汎用ブックになってしまう
マサムネ、クレイモア、オーディーンランス大量に積んでるブック見ると初心者なんだなとか思ってしまう
>>403 ハンパなワード系入れてるのも初心者なのかなとか思ったり
でも前全種類のワード突っ込んでる人いたなあ…
10Gでライフォ消せるので俺は入れてるぜHW2とか。領地確保やハメにも使える
>>388 計画がきっちりスベッたんだから、ブックどおりじゃね?w
援護ついた敵カードと戦闘中に
対戦相手の援護クリーチャーを破壊するみたいなアイテムorスペルないかな?
>>404 半端なワードはコストが安い
数歩先の地形を確保するのにも有効だし、ライフォやヘイスト打ち消すのにも便利
初心者はむしろ
>>403のように派手なものに囚われがちだから、X4枚の方が多いだろう
>>407 グレアムかザ・ハンドでok
援護クリーチャーはアイテムとほとんど同じ扱い
グレアムでokなのか。
ありがとう〜。
>>407 サイレンスで援護そのものを封じれるぞ。戦闘で使えなくなる
昨日初めてランキングで自分の順位調べたけどさ、600位ぐらい…
ってかランキング上位には絶対届かないわ
ランキングは来月もマップ変わるだけでポイントは変わらないんだっけ?
この間迷惑だなと思ったのは5R目ぐらいで切れたやつ。
それだけなら故意に切断したものだとは思わないんだけど,
そいつのブックにはクリがいなくてアンサモンとかドレマジとか妨害系ばっかり。
焼きってわけでもなくただ残ったプレイヤーを妨害するためのブック,という感じだった。
やっぱわざと切ってるんだろうな。
土地がなく常に4位のそいつのAIのスペルを食らう度,みな不快のマークを出していた。
福祉の観点からいうと意味なく人の嫌がらせする人って過去に何かしらの虐待受けてるんだよな…。
どんな人生送ってきた人か見てみたいよ。
415 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:18:34 ID:q7+72wJmO
お前ら仕事は?
まさか夜勤とか言わないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>415 職場からデスクの隅っこでカキコはセプターの基本だ(笑)
土地価値覚えるレベルの基本動作
普通に夜勤の奴も休みの奴もいるだろ
いまさらだか漫画読んだぜ、むしょーにナイト使いたくなった
どちらかというと普通ではない
>>415 お前仕事は?
まさかニートとか言わないよな^^
久々に4人戦でビリになったw
色々有ったけど、5ターン目でクリ配置しなかったのが失敗だった
負けから学ぶ事は多いなw
>>415 親が残したマンションの家賃収入で慎ましやかな生活をしております。
空き地にクリーチャー配置する仕事
さあ、早くマイコロンを養殖する作業に戻るんだ
分岐で直進すると思ってA連打してたら、曲がって高額領地に突入したorz
売り上げいいみたいだし続編でるかな( ̄ω ̄)
今気付いたけどコーンフォークいねえ(´・ω・`)
428 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 11:44:42 ID:Q679uAtWO
2ベースのでもいいけど完全新作がいいなー
もちろん開発は大宮な
>>415 そろそろ大学がはじまるんだぜ…
>>416 携帯で書き込んでいるのにディスクの隅っことな
DSのテンポとバグ無しを維持しつつ
ドット絵で、カードやシステムはサーガベース+αで
WIFI通信で対戦できるなら8600円でも買う。
システムはサーガベース・・・?正気か?
行儀悪くてすまん。
流石に堂々とはサボれん。バレバレだろうが(笑)>携帯で悪戯
2ndもやりたいなー
サーガはカードやシステムは別に悪くないでしょ?
もちろん、強すぎるカードはバランス調整してほしい。
その意味で+αをつけた。
分岐は適当に押してると必ず高額土地に突っ込むから困る。
>>432 トレスパスやトレードとかのやばいカードにテコ入れするなら10kでも買うかもなぁ
8600円てのはサーガの元値?どこから出てきたのかとw
快適さはシリーズNo1間違いないな
で、スタッフ見たらプログラマー1人しか居ないんだが
どんだけ神なんだこの人・・・
DC版のオン対戦システムで、カードバランスを少し調整してくれるだけでいい。
とにかくロビーシステムとチャットシステムをリバイバルッッ
さっきビギナーフロアで初対戦したんだが皆自ターン消費早すぎだろ…
意思決定が遅い俺はビックリして焦りまくったぜ
ランキングのポイントってどういう計算?
昨日初めてランキングつないでみて、4人戦で4位連発しちゃって・・・
泣く泣く朝にランキング見てみたら、ポイントはプラスだった
マイナスになってる人もいるけど、あれってただ単に順位で計算されてるわけじゃないの?
>>435 逆に迷いなく入ってこられると万全の守備でも不安になるw
>>442 公式より。
[2008年10月期ランキング]集計ルール。
1. 対戦人数と順位によってポイントが計算されます。
ランキング:
ポイント計算表(2008年10月期)
順位 1位 2位 3位 4位
4人対戦 50 20 0 -10
3人対戦 40 10 -10
2. ポイントに補正点が加算されます。
ポイントは対戦開始時のマナーマークの状態により、ポイントに補正点(0~-20)が加算されます。
3. 1と2の合計でポイントが決定します。
※ 集計は、正常終了した対戦のみについて行われます。
※ 試合途中に対戦相手との接続が切れ、対戦相手がAI化してしまった時などは、集計対象になりません。
Wi-Fi対戦で明らかに初心者な奴と当たったらどう思ってる?
初心者かよツマンネ?
それともカモ来たラッキー遊んでやるか?
毎回それで悩んで対戦始まる前からすでに精神的ダメージがすごいんだけど
かといってストーリー進めてノーマルに上がっても倍ドン
>>432 即時はシステム自体がヤバ目と聞いたんだが、そこら辺はどうなのだろう?
X箱360持って無いので経験者の情報求む。
領地能力はあっても良いかなぁと思ったけど、良く考えたら殆ど使わなかったな。
使ったのはバアル召喚爺とPS2版のドロー強化、後はお金に直結する奴ら位かな?
どっちかと言うとスペルに色々と手を入れたのが良調整の理由なんだと思う。
くっくっく未完成だが「対モスマン&対地用モスマンデッキ」みるがいい。
他のモス使いどものアイコンでの驚きが心地いい!
そのご3人に集中攻撃された負けた
wifiでいつも2位でした
なにか改良すべきところがあるか
僕のブック:
クリーチャー
ガスクラウドx2 ケットシーx1
ケマゾツx2 パイロマンサーx2
ヘルハウンドx2 マンティコアx2
ミノタウロスx2 エルフx2
ギルドラプターx2 グレムリンx1
サンダービークx1 ナイトx1
ハーピーx2 ハリケーンx1
ワイバーンx2
アイテム
ウィンドシールドx2 ファイアーシールドx1
オーディンランスx2 カタパルトx2
スリングx3 バトルアックスx2
ファルコンソードx2 フューションx2 ブーメランx1
スペル
ウェザリングx2 ヘイストx2
マナx2 ランドプロテクトx2
>>447 サクヤという即時に領地能力持った地クリはたしかにやばかった。
地土地一つ必要だが、40Gという低コストで、
置いたら即好きな自領地を地属性に変えるという領地能力が80Gで使える。
>>445 ありがとうございます、見落としていました
そっか、4位を4回もやっちゃっても3人戦で1位1回取るだけで帳消しになっちゃうポイントだったんですね
それならもうちょっと怖気づかないでランキング戦参加しておけば良かった!!
>>447 実質、サクヤ以外に即時持ちのやばいクリーチャーってあまりいなかったよな
即時ST50のバーバリアン、ピースを付けられるロックシェルはよく使われていたけど、その程度かしら
>>453 HW1の領地能力即時持ちのヒュプノスロースはよく使っていたよ。
土地ハメ、トレスパ消し等。スペルと違って消されにくいから優秀。
なんかスレ住人の、カタカナ4文字の妨害プレイヤーに
遭遇した気がするぞw
只の嫌がらせかと思いきや、ちゃんと考えてるのなw
>>446 紛れもあるし、気にしないのが一番。なめてて痛い目あったやつもいるしw
たまに、イライラしてるやつとか、○×出すやつもいるらしいけど、時間内は自由に使えばいいと思うし。気にしないで楽しくやろうぜ
ところでパイロドレイクとパイロマンサーって何か関係あるの?
パイロってのが火的なものを意味してるんだよ多分
パイロテクニクス
(英語:Pyrotechnics火工術とも)は、
燃焼を制御する技術
両方おっぱい星人なんだよきっと
両方おっぱい星人なんだよきっと
パイロ・・・pyro「火,熱」の意
しかしパイロ・マンサーじゃなくてパイ・ロマンサーだから違うか
パイ・ロドレイクは無理あるだろw
ところでウィザードってロケットおっぱいだよな
パイロマンサーを巨乳美女と仮定し阿修羅やミノタウルスと性的な意味で仲良くしている様を思い浮かべたら、思いの外抜けた。
そして開幕ハウントで自爆する仕事がまた始まる orz
水ブック使ってて思うんだけど、ケルピーやプリンは脆い。
高額領地守らせるのは、ファンガスやネッシーの方が良いのかな?
連戦してると相手の手札覚えるの面倒臭くなるな
いっそ手札見えないモードも欲しいわ
サクサク進みそうじゃねw
>>470 敵によってはGイールとかが鉄壁になりうるから臨機応変にやってるよー
プリンやケルピーは強いと思うんだが、いかんせんイビルで落ちるのがな
相手も水ならアンダかアイサラを拠点にしないとジオに殺される(・´ω`・,,)
水はぱっと見、防御充実していて俺みたいな初心者でも使いやすそうだなぁ。
2回抜いたら闘争心が消え失せたので夜までお休みだぜ・・
>>471 なんか鷲巣麻雀思い出したwあれは逆だがww
うーん、覚悟してはいるがカタスが見えた途端自分へのヘイトが尋常じゃなく上がるな
最下位でも全員からシャッター、イビルetc飛んでくるのは辛いぜ
ガイドブックのP171 ラドーンが水属性になっている
ドワーフを巻物禁止にしていいから火水無効化をつけて下さい
配置制限とアイテム制限見落として試合ぶっ壊した(´・ω・`)
さっきの人たちごめんね
>>477 乙
2週目の4万本は多すぎるような気がするな
コアなプレイヤーはフラゲ・発売日だろうから
じわじわ売り上げ伸びるといいんだけどなw
バランス的にはセカンドが一番。
サーガは360ということで海外市場メインで攻め有利なバランスにしたらしい。
優れた要素も結構ある。複属性クリはよかったよ。領地能力は一部に酷いのが・・・
アイテム全破壊のなんとかストームはあまりにもメタすぎるスペル。
無条件で配置クリ同士を交換させられるスペルも酷い。
必死に育てたパウダーを相手のゴブリンと交換させられる始末。育成スペルの全否定。
それ以前にオンライン対戦がフリーズしまくりなんだけどね。
予約特典にしていた大会の開催すらメーカー自らバックれた。それぐらい酷い。
今作はかなりバランスはとれてるけど戦略の幅は狭め。スペル周りでね。
セカンドのいい部分を一部入れてもよかったと思うんだが。
それともサードの発売を前提にして叩き台として今作の発売なのか。
>>472 >>473 サンクス。プレイングの問題だよな。
ケルピーは出した瞬間スペルでやられる事多数だしプリンは吸収して
ウハウハ領地レベル上げたらクレリックやホーリーシンボルでサヨナラ
という場面が多くてさ
やっとカードコンプしたぜ
欲しいカードも大体2枚以上は確保したし、これからが勝負だな
初のDSということもあり、新規人口を増やすためのわかりやすさを重視しての1土台だったのだと思う也
チャリオット使うたびにブック復帰してくれーと思うがw
This card your card.(これは貴方のカードです。)
続編もDSで希望。
You galbi bone (貴方はカルビの骨です。)
>>470 プリンは侵攻からの配置ならば拠点としては使えるんだが
開発者のインタビューを見る限りもうDS以外の開発は考えてないよな
>>489 今回不死族は拠点に向いてないと思う
即死がきついもん
デスゲイズが巨乳だということに今気づいた
493 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 13:28:03 ID:dZi8mi9rO
バランス調整されてるから旧作の感覚でプレイするとキツいな
個人的にはランドプロテクションでスペル攻撃されるのがかなり泣ける
自分が防御型だからかもしれんが大分侵略側に有利になった感じ
サーガが優れているとは言わんが
セカンドがバランスいいはねーわ
あれこそ守り強すぎ、ギアとバジ以外の攻めクリはカス、
×10で強すぎたグース、大多数が空気な領地能力、
コンジャラーだけ他属性に引っ張られて誰も使わない火属性とか
今見ると褒められたもんじゃねー
>>476 連カタスでクリの全てが無意味になるんだから
そりゃ当たり前だ
再下位とか関係なく手持ち魔力と偶然の土地取りだけになって他のブックコンセプト全部破壊だからな
テンペと違ってサンドマン ジーニー ファンタズム以外全部効くからなあ
特に対策してないブックだったが
カタス2連の間でミューテ引き撃ちして勝ったときの気分は最高だった
カタス大崩壊後の領地取りゲームは泣けるな・・・。
特にカタス撃った子が一位になれなかったりすると
なんで撃った!?てなるよね・・・
拠点としてはネッシーが堅いか。レベル4でフュージョン強打も耐える。
レベル5なら村正のダブル攻撃すら耐える。
ジオファーグくらいしか怖いものがないのでカウンターアムルさえあればOK
他のの拠点はカウンターとグレアムの二つがないと鉄壁は無理。
焼きブックて手順が狂うとただの場荒らしにしかならないもんな
アレスの代わりにテンペストを…
いや何でもない
全体破壊スペル対策にソウルスチールとかどうなんかな?
どうぞ撃ってください50×クリ数おいしいです
水の土地1つきはジオファーグとかカリブディスとか
いろいろ出来る奴がいるから
ただ堅いだけのネッシーはそんな魅力的に見えないんだよなあ
>>498 LV5確認してからコカトリス栓抜きおいしいです
このスレってかなり人多いと思うけど
おまいらランク1位の奴と対戦した事あるの?
今までで一人ぐらいしか対戦したって書き込みないぞ
ぁゃしぃ
ネッシー鉄板だけど、故に狙われるから育たせにくいよね。
レベル5ランプログレムリン超tueeeみたいな、結局そこまで育たないっていう。
けっこうランキング戦やってるけどレベル5まで育つことは、ほとんだない
ジオファーグもバジリスクも
支援ついていなければバロウワイトですら余裕で帰してしまうからな
拠点にもなにかとST欲しいDSカルドじゃ
ネッシーのST20は結構きつい
リメイクだから地雷は無いってのが強みだなカルド
育てようと思うと育てられるけど集中攻撃浴びるからな
リスク分散で2,3が最適だなー2,3に1,2回とまされるだけでほとんど勝ちだし
2位とはあるけど、1位はみたことないな
ある日、上位ランカーとばかり連続で当たる日があって
連続でボロボロにまけてから
上の方の人とは全然当たってないわ
偶然なんだろうけどね
Lv2,3くらいなら天然ラントラのチャンス
俺もほとんだないな
最近切断する奴増えてない?
伝統のパウダーカタストは健在でしょうか?
奇数HPのクリは2連発してもHP1で生き残るんだよな
1→1→1
11→6→1
21→11→1
パウダをミューテ・グロースボディで育ててオマルで自殺しにいったりとか
呪いで毎ターン領地コマンド使えるやつは残ってるんだろうか
水の領地必要クリはジオファーグ&カリブディスで精一杯
ネッシーを入れるスペースがない・・・
リンカネ積めばもう少し無茶できるかな
>>519 ウナギを忘れてる
カリブディスは不死だから即死が怖い
転送円に止まった時ってjumping [ ] unknown round
で合ってるかな。[ ]の中はまるきりわからんけど。
to theだと思ってた
あれ、なんか通信つながらなくないですか
>>524 火曜日の14時〜16時が鯖メンテのはず
しらなかった!!!!!!!!
そういや火曜日メンテだったか
途中で切れたと思ったらメンテだったか
アイテム破壊奪取メダル難しいな
該当する4種4枚ずつ入れてるけど、うまくいかん
取った人アドバイスplz!
なんで俺が休みの時にメンテしやがるですか
しかもメンテ後はメンテ後で不安定だし
ビギナー終わって以降繋げてないよヽ(`Д´)ノウワァァン
WiFi鯖メンテって毎週火曜16〜20時じゃなかったっけ?
>>531 自分で言っといてなんだが確かにそんな気もするなw14時からじゃねえや
の割になんで繋がらないとか切れたとかいう人が多いのだろう…
じゃんぴんぐしてぃあんのんろん♪
91010が頻繁に起きてた様だしね
鯖の調子が悪いんちゃうかと
>>530 逆に考えるんだ。
念入りにブック調整したり、ひとりで対戦でカードを増やすチャンスだと
アーシェ使いたいのに1枚しかないから1人対戦してる
E以外で1枚しかないのアーシェだけだよ・・・
おい!そこの愚図ども!
最初からやり直すから、六文字以内で名前を考えやがれですぅ。
カル田セプ太
適当なセリフを名前にしてゼネスをツンデレにすればいいと思うよ
キングスラ仏
>>529 アリーナ2で相手にゼネスとコーテツ
目標魔力とR多め
あとはひたすらやる
みんながカードもそろってプレイも上手くなってきて
おいらもうランキング上位からハズれちゃったよ・・・
つかの間の夢楽しかったよ
名前は凝りたかったけど、対戦欲に耐えられなかったんだよなあ。
そういう意味では、通り名つきなのに六文字で収まる“竜眼のゼネス”はちょっと憧れる
>>521 「アンノウン グラウンド」かと思ってた。
転送先は固定だし見えてもいるから別にアンノウンじゃねーじゃん、
という無粋な突っ込み
どぅっぴぃどぅっぴぃえねみー
>>537 せめてこう方向性とかあると考えやすいよね
方向性
リメイクという事でマイナスイメージ持ってたけど
考えてみたらROM媒体のカルドって初だよね?
サーガでの対戦時間短縮対策とか問題にならん位サクサク気持ち良く遊べるね
ぜひセカンドベースのリメイクも早くやってみたいっす('・ω・`)
552 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 14:48:22 ID:wcLFzR0c0
>>441 DSからはじめた俺はそんな感じ。こんなマイナーゲー買うやつなんて10年くらいやってるやつばっかだろうしな。
さっきは非常に悪いことをした
3人対戦で焼きブックの人が1番で、俺が2番目
焼きブックの人の初期手札にテンペスト、リバイバル、カタストロフィがあった
俺と3番目の人の手札にリフォームがあった
焼きブックの人、マナばっかドローしてたよ
なんか特定のカードだけ異様に手に入りにくい気がするのは気のせい?
グレムリンクレリックドラゴノイド各種全体攻撃魔法スペルetc
えぇい!!焼きブック対策にベルオブロウを4積みする漢はおらんのか!!
・・・焼きブックが完全にスペルブックだった場合?
そのときはスワップスペルでクリを渡してあげるに決まってるじゃないですか(^^
>>556 物欲センサーじゃね?
そんな俺はブラストすフィアが全然こない
>>556 レアリティSのカードはやたら偏るなw
風クリ最後グレムリンとギルドラだったし
スワップスペルを「使おうかなぁ、どうしようかなぁ」
みたいな挙動をするとみんないっせいに手札を吐き出し始める
>>550 ふむ、愚図どもの中にも利発なのがいるみたいだな。
よし!俺は全国大会を制覇する!その時に今までにはなかった発想のブックを出す!
そのブックが『(俺のセプター名)ブック』と一般的に呼ばれても恥ずかしくない名前を考えやがれですぅ。
ギルドラプターが中々でない
使う気もないのに素振りするだけで領地系使いだしたりな
精神的優位に立てるぞあのカードは
>>564 しぇんしぇい
先生なのか先制なのか専制なのか宣誓なのか
なんで俺の巣ペ区たーは20とか30なん?
スワップもそうだがドレマジが手元に来た時の現金吐き出し大会も楽しい
普段使わない300G領地変化まで行いだす始末・・・俺もやるけど
3人以上の手元にあるときは物凄いにらみ合いになるな
アイコンの挙動は結構重要だね。
アイテムを消費させるためだけの偽侵略をする時も
こっちのユニットにカーソルを合わせて、敵のユニットにカーソルを合わせて
それからアイテムを見て、計算してる振りをして、また敵を確認して
アイテム見て、それから戦闘に入ると、相手はこっちがアイテム使ったと思って
グレムリンアムルとか使ってくれる。
もちろんこっちはアイテムなんか使わない。
くやしー!!
3人対戦で、偶然だがオレはAの土地を2〜3個侵略し、Aからの侵略を阻止した。
Bは目立たないが1位〜2位を行ったり来たり。
終盤に3位のオレは2位だったAにドレマジ(単純に持ち魔力が多かった)を撃った。
そのターンで通過した拠点に増資すると、偶然Aが次にソコに止まって、オレ1位に。
このまま1位になれる!って思ったらAがホーリーワード引いて、自分に使用しBの高額土地へ・・
悔しかったのは分かるけど・・・別に普通の戦いだったじゃん・・・まぁこれもカルドセプトの面白さか・・
援護系で固めたクリ満載デッキでスワップスペル3積みとかも面白そうだがな
実況の人今度はモスマンか
カルドセプトって結局、
強いカードじゃなくって、自分の好きなカードで戦う方が面白いんだよな〜。
>>574 AにはBの領地を奪える逆転の秘策があったんじゃないか?
でもよく考えたらダメだった、とか
俺も巻物禁止クリでフュージョン抱えて特攻する事が稀にだがよくある。
△ 自分の好きなカードで戦う方が
○ 自分の好きなカードで勝つ方が
こうだろjk
まあ戦って面白いのはオリジナルだな
別にコピーブックは悪いとは言えんが、使用法分からず下手プレイ見せられるとガッカリする
ブック考えて試す時間の方が面白い
>>574 わかるなー自分も似たようなことされたとこだ
中盤にlv3の所落としたら最後まで1位じゃなく2位の自分が粘着され続けた
2対1じゃ勝てませんw
アイテムはすべて先攻付きで、カリブディス拠点が俺のジャスティス
異論は認める
ドリキャス時代は必ず1枚宇宙人入れてたな
それだけでホーリーワードとか使われずに済んだりするw
60%でも怖いもんは怖いわな
>>585 先制クリ好きなんだが先制同士が当たっちまうとちょっとな・・・
先制打ち消せるアイテムがあればなぁ
好きなブックでやるのが楽しいよな
そりゃ焼きブックも使いますよ
今回のDSでの発売は成功だったな
wifiとの相性いいし何よりDSからの新規セプターを結構獲得したんじゃないか
対人戦の面白さが全てなゲームだからプレイ人口が増えるのは嬉しい
>>585 モスマン「サーセンwwwwwwwwww」
>>585 俺のターン!
リザードマンにホーリーシンボルを装備!
あ、リロード忘れてた
>>587 レスすまんが
先っぽクリ好き…だ…と…?
>>594 いいのかい?ホイホイレスしちまって。
俺は後手クリでも食っちまう男なんだぜ?
今、新しく火単を組もうと考えているのだが、
今回、ガスクラの天敵が多すぎて入れる気になれないな
2ndでは火の鉄壁の拠点として機能できたんだが・・・
なんだかんだ言ってもケットシーは硬いぜ
やっちまった。自領地のつもりで他人の領地に地変
しかも属性かぶりだったからめちゃ得させてるOrz
今朝一戦やったら、ブラストファイアやマンドレイクにヒトデ持たせたり、アイテムがヌンチャクやソニックドラムだらけといった人間爆弾ブックがいた。
ぶっちぎりのドベの終盤に二位の人の高レベル風地形3連鎖をまとめて爆破で炎アイコン出して滾りまくって逆転する気満々。
んが、目当ての自領地のワイバーンまで足が届かず空き巣失敗。
HW系入れてない+自爆系大量所持なもんで、カードがダブったら意味も無く自爆テロするから戦々恐々だったぜ……
わかったよおまいら
ジャスティス変更
>>596 ちょっとこいつをみてくれ、こいつをどう思う?
カリブディス+ホリグレ
これがこれからの俺のジャスティス
バッチこーい
ガスクラはばらまきようでいいんじゃね
>>597 旧作の鉄板クリーチャーはアンチ大量追加で軒並み弱体されたけど
ただ能力としては依然として有用なものを持っているんで
アンチを如何に排除するか、あるいは回避するかというのが戦略の肝となった
>>601 グレムリンがホーリーシンボルを持って現れた!
ここで唐突に10人中10人に「普通だ…」
と言ってもらえる世界一面白みの無い俺の水ブック
ギア1 忍者2 Gイール3 リザードマン4 氷壁2 アンダイン2
カリブディス2 クラステ1 ネッシー1
カウンターアムル2 グレアム2 ヘルブレ1 正宗3
シンク4 フライ4 ヘイスト4 ホープ4 マナ4 リフォーム2 ドレマジ2
奇抜なのも手を出してみるけど、何だかんだでこの手のだと
勝率かなり良いんだよなぁ、自分に合っているらしい
ホロビッツ先生の堅実なのが一番と言う言葉が身に染みる
僕はアケローンちゃん!!で落ち着いてしまった
とりあえず新しく組んだブックでランキング突撃してみる
しかし、単色汎用ブックだとどうしてもスペルが似通ってしまうな
ほとんど地変スペルの色を変えただけになってしまった
グレムリン+ホーリーシンボルとブラストスフィア+ポールスターは怖すぎる
コロッサス輸送みたいなのできないかなと思って調べてたら
バンドルギアは運べないし他ST70は王様だしできついな
カマキリは先制に弱いしなぁ
>>607 おk。だが待つんだそろそろメンテが始まる
アンチグレムリン(アムル)として、ウィングブーツってエンジェルケープでも
ダメな状況を打破できる事が結構あるんだよなぁ、まぁ入れないんだけど
ゲームクリアは飽きた時
よく考えたら、スゴロクやってどうやって勝つかを悩んでるようなもんだったな
所詮はスゴロクであり、戦略もクソもない、ただの3すくみのじゃんけんのような運ゲーになってきたな
まぁ頑張れ
ウィングブーツは復帰があればねぇ・・・入れないけど
あ、なるほどあまり使わないから忘れてた
いいこと聞きましたm(__)m
拠点カリブディス+ウイングブーツ
ジャスティス完成…かな?
ウィングブーツに相手に後手をつける効果があれば面白かったんだが
(砂時計みたいな感じになる。防衛側で使うと侵攻側の先制が消える)
破壊されないってだけじゃパンチ力不足だよなぁ
だったら例えばフレイムタンは火属性、アイシクルは水属性が使うと必ず強打みたいのがあるといいと思った
(2のアムルみたいな感じだけど武器なんで使用制限にかかる可能性あり)
先制即死のクリーチャーとか先制無効のクリーチャーが欲しかった
620 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 16:06:36 ID:vMUiwgxD0
ウイングブーツは特殊なクリーチャーと組み合わせればいいんでないかい
当たれば即死するイグニズファツィとかに付けてあげるとか
破壊不可だから相手がグレアム持ってても安心して特攻できるぜ
今ワイファイ繋がる?
622 :
617:2008/10/28(火) 16:09:39 ID:FT1q5ruN0
あっこの組み合わせじゃだめだorz
現状じゃ侵略側が先制もってたら確実に先行だもんな
>>621 繋がるけどクソ重い?かな
麺手厨だから
鯖に切断されても天気悪くなるから20時まで待った法がいい予
>>564 その方向性なら「ブ■ント」で勝つるんじゃね
>>624 おお、ありがとん。
たまにはストーリーモードでも進めるとしようか皆。
今までのシリーズには相手の先制をはがしてこちらに先制付けるアイテムあったよな?
なかったっけか
>>628 アワーグラス アイテム(道具)S
コスト10 先制:相手の先制能力を無効化
だな。これくらい便利だと使うんだがウィングブーツじゃどうにも辛い。
そんなまどろっこしい事せずに忍者フュージョンでいいじゃんと言う結論に。
クリーチャーの貫通能力は、巻物のように攻撃を貫通させる能力じゃなくて
攻撃時に相手の地形効果を消し去る能力だからな
カウンターアムル持ってこられるとHP≦STのキャラはアイテムで何とかしないと
問答無用で死ぬ
633 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 16:26:31 ID:vMUiwgxD0
相手が先制持ちでも、先制付加アイテム使えばこっちが先手を打てた気がするが・・・気のせいだったか
>>62 防御側が先制だと反射が貫通の前に発動するから無理なんだよ
どんなに考えてブックを作ったところで当たる相手によって負けるし
3対1のような状況になる事もあり結局の所、実力8:運2かとおもいきや
運次第で10勝10敗もありえる 運じゃん
2位が1位を 3位が2位を 4位が3位を狙うルールなら実力だけど
>>618 あー・・・それとは違うけど、属性シールドの使い道を間違ってしまった
2の癖でアースシールドで対地属性の攻撃も防げると思い、使ったことがあるわ
両者の特殊能力入れ替えアイテム(破壊奪取不可)とかはどうだろう
安心とか生命減ってるとこに自爆ロボとかグレムリン拠点攻める時とか持たせたら面白そうだが
8時までwifiメンテか
ストーリーの残りサクッっとクリアして晩飯でも食ってくるかなっと('・ω・`)
>>639 サイクロプスとかベヒーモスとかバ=アルとか4属性の王とか活躍しそうだなそれ
ふむふむ
例えば
拠点lv2以上カリブディス+ウイングブーツだと
グレムリン+ホーリーシンボルや忍者フュージョンとかポピュラーコンボには有効だけど貫通+反射に逆効果ねφ(.. )
勉強なるなぁ
つーか仕事しないと…
アヴァロンの鍵もDSで出して欲しい
>>618 それは単色に寄りすぎて、ブック構築が面白くなくなる。
ただでさえ単色寄りだというのに。
フレイムタンとかはむしろ単色殺しとしてデザインされてるんだから、
その方向性で強化があると面白い。
追加能力で、水クリーチャーを破壊したら、手札を破壊する、とか……
>>639 これ以上グレムリンをいじめないでください(><)
っていうかけるピーCPU戦闘だとまじで最強かもな・・・
ゼネスからカモりまくり
>>635 運で10勝はあっても運で10敗はねーよ
>>643 間違えてるぞー
○グレムリン+ホーリーシンボル
○貫通+反射
X忍者フュージョン
だぞー
相手のHPの数値%で即死とかのアイテムとかクリーチャー欲しい
653 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 16:41:24 ID:vMUiwgxD0
>>634 ナイトメアが攻撃しないと土地剥がし効果は発動しないの?
>>651 アンダイン&シンリュウ「無駄無駄無駄無駄」
>>643 ゴメン
>>634が正解、先制付いてると剥がす前に反射しちゃうからOK
忍者フュージョンはムリ
DSになってビックリするぐらいホリグレを見ていない気がする
>>654 153 枯れた名無しの水平思考 sage 2008/10/26(日) 18:18:32 ID:nWYovzhs0
>>150 >>151の書いてある通りなんだが失敗例書いとくか
侵略側ナイトメア 防御側ハーピーLv5(HP30+50)の場合だと
戦闘開始
↓
先制発動でハーピーの攻撃
↓
カウンターアムル発動で反射ダメージ30(HP30+20)
↓
ナイトメアの貫通発動(HP30)
↓
ナイトメアの攻撃はST0なので発生しない
↓
戦闘終了
こうなる
初心者スレで説明したコピペもってきた
売ってきた3000円
お疲れ。
>>656 ありがとう
そしてこんがらがってきましたw
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
こうして向いてない人の手から、向いてる人の手にソフトが渡れば、幸いだな。
欲しいカードDENEEEE
もう何週ナバトと奈落回ったことか
>>659 3ヶ月後 あまりの暇さにやりたくなるが
買いなおすのは嫌だ ちょっと後悔
ポイント的にあと3,4戦でビギナー卒業しちゃうから
wifi対戦したいけどメンテ中なのか
3時間ほど暇ができちゃったなorz
カードの種類が大幅に増えたり効果が変わったりしない限り手は出尽くしたと思うけどね
時間が無限にある人は何やっても暇なんだろうし。
売ったゲームスレに書き込みしてる人は、どんだけ暇なんだろう……
>>657 一つ目にモスマンや武器の開放などで侵攻側が異様に高火力になったもんで
「全力で殴る」ってオプションが半端ない損失を出すようになったのと
グレムリンアムル+クリーチャー素の能力で落とせる状況が増えて
防御アイテム自体の有用性が落ちた。
二つ目にコストが60G⇒100G 変換率2G⇒3Gと弱体化され財布に優しくなくなった
三つ目は汎用性の高い防御アイテムゆえに真っ先に破壊される為、
ガゼアス等を持ったほうが保持確率が高くなる傾向がある
依然として最後の砦的な防御カードであるには違いないんだけど
お手軽さが無くなった感じかなぁ
よく飽きもせずやってるなーと思って関心して覗いてるだけだよ
別にこのスレだけ見てるわけじゃないし。
発売から2週間近く経つわけだが、結局カルドDS何本売れたんだろ?
調子良く売れてくれていれば、続編や2nd移植もありえるかと思うと結構気になる・・・
運ゲーといっても腕もかかわってくるだろ
いつ何をおくとかどうとか
麻雀みたいな感じじゃね
下手な奴は運ゲーっていうかもしれないけど
なんだただのネガキャンか
>>669 飽きるのはや!まだビギナーを抜け出せてない人もいるのに・・・
まあ本人が極めたつもりならそれでいいんじゃないですかねぇ〜
カードが簡単に手に入る事が飽きが早くくる原因だね
どっぷりはまってた俺が飽きる位だから、もう末期だと思うよ
廃人だけ残ってランキングの点数眺めてオナニーしてればいいんじゃね
カードとかのダウンロードって定期的にある?
スルーで。
NGID:3VEOuBnj0
マイコロンのごとく無駄レス増えるから触るなよおまいら・・・
だな、一方的な意見しか言わないし
低年齢のガキはネットなんかやるのは10年早いわ
お前らみたいなのが切断厨になってランキングの点数だけの為にゲームやるようになるんだよ
このような切断厨に制裁を与えないメーカー側の責任は大きいと思うよ
誰だって一位になれなきゃおもしろくないのは分るけど、ゲームなんだから最後まできちんとやって楽しく終われよ
ああ、すっきりした。
飽きたのもあるけど、切断厨が多すぎるのも嫌になった原因だな
はいはいモスマンモスマン
Wifi環境がなかったらフルコンプまでやったら絶対に飽きる
スレを見ても対戦の話ばかりで寂しい思いをしていた
話題に参加したいけど参加できないジレンマ
もう自分が話題に参加するには「飽きた。売ってきた」と書き込むしかない
こんなストーリーがあるかもしれないだろ?
だから私はそっと彼をNGIDに登録した
まぁぶっちゃけどうでもいい、俺らは十分に遊べるから遊んでるんだし
モスマンといえばモスマンデッキの人アイテム何入れてる?
今グレムリンアム3、カウンターアムル2、ライフジェム2なんだが
7枚までに抑えたいんだよな・・比率に悩むは。
カードコンプ→Wi-Fiのランキングで上位を目指す→一位で終わりそう→切断される
→しょうがないまたやるか→高額領地に相手が踏み込む→急に切断されて
→切断した名前確認→100位に入ってるやつ→以下ループ
ダイスチート疑惑もあるし、何が楽しくてやってんの?お前ら。
はいはいケマゾツケマゾツ
寒気がするほど自己中心的な視点だな、切断厨がウザイのだけ同意
>>684 セカンドはフルコンプまではいってないが、対人できなくてもメダルコンプは頑張ったな。
今回メダルのヒントがないのがちょっとキツイんだよな
スルー検定中
>>564 「いかりやシンジ」で、フレンドコメント欄には「逃げちゃダメだコリャ」で頼む
カード集めるのなんてドラクエで言ったら城を出るくらいの段階じゃね?
城に出るのが難しかったら誰もドラクエやらなくね?
このゲームで一番楽しいのは間違いなく人との駆け引き部分
オンライン対人機能のないPS2版は一瞬で飽きた
センスのない人はひたすら勝てないからつまらないのかも
>>684 話題に参加したい?w
ただの雑談じゃん
何が楽しくて昼間っからこんな所で馴れ合いしなくちゃいけないのよ
気持ち悪いので消えるわ
うわあ・・・このスレにすら居場所がない奴がいるとは・・・
個人的に南コーテツは評価してあげたい
TGSで展示されてたリアルカード欲しいなぁ
販売する予定無いの?
ダイスチートというかパンとボタン押したら一個目の土地に止まったのはあった。
697 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 17:15:51 ID:kYD0puJkO
両方持ってたが、個人的には2より1の方が名作だと思う
ただエフェクトは旧のがカッコイイ
DS版になってダサくなったよな
イビルやリンカネのエフェクト+効果音好きだったのに・・・orz
サーガトランプで我慢だ
>>697 牙系の攻撃は喉のあたりが見えるのが違和感あるんだよね。
あと初代の攻撃エフェクトのが重みがあったから好きだった。セカンドになって軽くなった気がする
オルメクヘッドをグロースボディ、ミューテーションで成長させて拠点にするコンセプトブックを創ってるんだけど
いまいちうまくいかないなぁ。素直にジーニー使うべきですか。
でもホーリーシンボル涙目の不死地属性に一石を投じたいんですよ。
>>698 DS版のが欲しいんですよ〜ん
サーガトランプも結構レア?
>>701 素直にアンシーンorデコイを育てた方が強い希ガス
戦闘エフェクトじゃないが
セカンドマジボルのポンッ♪は気が抜けすぎてたな。
>>702 サーガトランプは予約特典で、DS版のカードブックほどではないが結構多いよ。
むしろそのトランプについてた大会予約権が何の意味も無くなったことの方が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
全シリーズの全カードリストが載ってるサイトないかな?
この時代はこんな能力だったんだなぁと懐かしみたいんだが
>>702 一部ショップ特典のジョーカーコンプは神だろうな。
払い戻しできた所為で不利益が無いかもしれないがw
なぜかオムニが入っているかぐや姫ブック
あれはむしろ可愛くて好きだった>セカンドマジボのポカッ♪
オルメクは防御型のクセに巻物効くようになっちゃったからなぁ・・・
効くような攻撃されたらひとたまりも無いのは同じなのだから
>>703の言う通りアンシーンとかの方が良い気はする、エレメンタルラスは怖いけど
ほう色々特典ってあったのね
カードブックは便利だな〜トイレで読むのに丁度いいw
切断厨は切断厨とマッチングしやすくなってるんだろ?
自分が切断しなけりゃいい話じゃん。
>>703 (゚д゚;)それ言っちゃらめえっ
しかし本当に悲しい存在になったよね。オルメクヘッド。せめてHP40あれば・・・。
ミルメコも使いづらくなったよな・・・土地コスト増えたし
愚図どもの中で、
>>690に光るものを感じたが残念なことに七文字だな。
716 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 17:25:16 ID:kYD0puJkO
>>700 そうそう、違和感がある
牙なら牙だけでいいよな
ランプロもエフェクト微妙になってね?
リコールとか何アレw
まあモスマン調整とそれ以外は満点付けてもいい完成度だが
20回くらいランキング戦したけど1人しか切断した人いないな
運がいいのかな
切断したらマイナス10ポイントとかにすればいいのに
>>713 そんな自分は安心&デコイ&オルメクの無効化ブック
いざという時はライフジェムで道連れだぜぇーフウハハハハー
モスマンは先制抜くか生贄追加が丁度良かったとは思うが
そこまで強いとも思えないなぁ
>>706 PS版の対戦動画見ててセイレーンのコストが100風風だったことに驚いた
>>715 碇って漢字がちゃんと用意されてるから大丈夫。て行だ。
切断する奴は切断する奴とマッチングされやすくなるからなあ
知人太陽マークのままだけど、機器の関係でプチプチ切断しちゃってたら
5戦に2戦は切断する人とか曇り〜雷マークと組まされるって話
>>717 自分が切断しまくってでもない限りは
意図的に切断する人とはほとんどマッチングしないよ
1ターン目に何もせず消える人が3回くらいいたが
マッチング放置のまま気が付かなかっただけだろうか。
726 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 17:29:19 ID:kYD0puJkO
ていうか、
元祖カルドとDS版カルドの相違点載せてるサイトはまだないのかな
クリのコスト減で、アイテムコストが軒並み上昇したよな
>>723 太陽マークでも曇りに近かったりとかランクがあるってこと?
>>722 いかりやはひらがなじゃないとダメだろう
>>506 二回対戦して二回勝ったが。あれはうまいというより廃人プレイだろ
ひとけたランクに凄まじい焼きつかいがいるけどそれに比べたらまだ余裕
攻略本少し中身薄かったな
来月のに期待
サントラ残り一個しかなくて焦ったが買えてよかった
これが信者ってやつか…
>>728 そんなこと言っても6文字制限突破できないんだから仕方ないじゃないかっ('A`)それともシンジを漢字にしろと
>>715 「MIYOKO」でテレキネシスブック使って引越しさせるとかどうよ
>>728 当然ですよ!いっそ長介を活かすとか・・・
>>732 相当重くなりそうだな。今はスネフだからそこまで影響ないけど
広いマップだと相当処理落ちするぞw
>>719 エレメンタルラスが・・・((((゚Д゚;)))
安西先生・・・マスファンタズムが・・・・ほしい・・・です・・・・。
なんか最近焼きブック多いね
使ってて1位になってる人は見たこと無いけど
737 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 17:35:40 ID:kYD0puJkO
新カードだけでも一覧が見たい。
まだコンプしてないが、10枚弱あるのかな
>>732 しばくど!
あんなのカルド界に居たら移動侵略こわすぐる
最近は焼きブック対策とかも浸透してきた気がする。
ジーニーとかサンドマンとか入れてる人結構出てきた気がするし。
最初焼きブックと会ったときはテンションガタ落ちさせられるほど綺麗に一掃されて1位とられたがな!
740 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 17:37:12 ID:kYD0puJkO
>>736 誰でも一度は試してみたくなるデッキだからな
>>734 その重さもまたMIYOKOの魅力ってことで許してくれ
>>738 抗議しま〜〜す!!
騒音も大事だからソニックドラムもいれてもらわないとな
俺は特にテーマを決めずに組んでるが
意外とビリになることもない
やっぱバランスだっぜ
ジーニーはともかくサンドマンは柔らかい
このあいだもlv5サンドマン踏んでチャリオットで侵攻かけようとしたら
スペル対象にならないってどういうこtdrftgyふじこl
サンドマンはMAP上では天然ランプロ+天然ファンタと超強力だからな
と言うか踏んでからチャリとはいかなこと
暇だから女だらけの百合ブックでも組むかな
焼きブックは使ってる方は楽しいけど相手してる方はつまらん
>>747 まあ凌いだら凌いだでプギャーって指差したくはなるけどな
すいません話つくりました
焼きブック対策だけのためにサンドマンを入れるより、焼きブック使ってる奴が使用したサンドマンをやっつけでレイズデッド!
カタストは古来から勝ちパターンが1つしかないから封殺することも簡単じゃね?
流行ってるなら、カタスト4枚入れればマナ4枚になるし、抹消できる可能性も上がる
他のセプターに金使わせること、他のコンセプトカードを守ることにもなる
問題は他セプターのリフォームありきの戦略だから腐るときは4枚持って腐るw
スクイーズで処理か
753 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 17:51:53 ID:wjPXe1Rs0
>>735 _____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ < ・・・諦めた
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
なぁ…
ほかの人がパーミッション含めて2週も3週もしてるのに俺だけまだ一周目のボーナスも貰ってないってどういうことだよw
まぁ、そんな日もあるわな。3,4回連続で1が出たときはマジで凹んだw
>>755 連鎖を作るチャンスだと思えばOK
と思ったらコスト無くなってアイテム使えなくて蹂躙されてしまうんだよな・・・
>>718 そんなにホイホイポイント下げられたらビギ鯖が切断厨隔離所になっちゃうだろw
追加カードがMHP30以下にファンタズムを付けるとかになればいいのだな。
Eカードじゃ何の影響も無いが
>>756 そんなにクリが入ってないし俺のデッキは単色デッキだ
さらにいえば1週目ではマナが足りないぜw
最近負けが込んできたなー
2位辺りにはつけられることが多いけど中々一位がとれんな
自分の行動で他人がトップになったのに
アイコン出し合っていちゃついてんのムカツクな。
>>702 なんとなくサーガトランプひっぱりだしてみた
ソードプリ、トケビ→エロス
スクワリン、アクアリンク→萌え
アベンジアー、サクヤ、イエローオーガ→遺作
パウダー→('・ω・`)
一緒にエロバレートランプ(未開封)も出てきたけど、そっと元にもどしておいた('・ω・`)
おまえら今何戦何勝?
対人戦(ほぼランキングで)なら54戦33勝
2ndのオマケの巾着にサーガのオマケのトランプを収めてる
ちょうどいいサイズなんだぜ
バルダンだろ
TCG用のスリーブに入れてデッキケースに収まってるぜ
俺のウィロウが初めて対戦で活躍できたぜ!
アイテム少な目が流行ってるようなのでアイテム大目の侵略ブックでも作るか
序盤の三人戦で切断になってしまった後、
後の二人に申し訳ないと同時に
自分のブックをCPUは活かせただろうか
ちゃんと使えるブックだっただろうか
とCPUの戦術が気になったりする
>>770 無駄に恨み買ってフルボッコ
に500万ジンバブエドル
おまいらが今までに出した最大ダメージってどれくらい?
ぶっちゃけ気にもならんし、意味のない報告って分かってるけど、
ロマン目当てで聞きたいw
俺は150。フツーだね。
覚えてたらどういう状況で最大ダメ出せたのかも教えてくれたら嬉しいゼ。俺は忘れたorz
>>773 メダル用にやったら280だったかな
風土地10連鎖ぐらいしてやった
>>773 1049
強打アイテム使えば1500超えるなぁ。そのうちやってみるか。
俺も150
ナイトにオーディンランス装備させてバルテアスのワイバーンを落としたときのダメージ
ここからずっとモスマンのターン!!
>>773 モスと無属性&強打になるアイテムで200くらいかな
つーかこのコンビ好きだぜ
>>773 食らった最大ダメなら、モスマンから210だった。
おれ以外、3モスマン被りだったんだorz
広いマップならもっと出そうだよな。
自分で出したのは、火ドレの105かな?
>>770 どうみてもバルテアスです本当にry
あのブック侵略用アイテム10個入ってんだぜ
クレイモア2 おでん2は普通のブックじゃ耐えられん
移動侵略までするようになって、本当に迷惑な話だぜ
ちなみにシチュエーションは、半端な1の位からバレバレですね。
…。
初めてキノコブック使ったけど
最初のテレキで相手戻れず破壊されて興奮した
>>784 同盟戦で隣にいた相方の茸をアンダインでサワサワしたら、元いた位置に増えたことならある
今日STとHPが210のフレイムウィビル見たわ
この時間マッチしなーい・・・
おまいらスゴイんだぜwww1049ってなんなんだぜwww
圧倒的な攻撃力で殺られたら、例えそのせいで負けてもなんか清々しそう・・。
うはwwwwwwおkwwwwwwみたいなw
>>787 今って、もうWi-Fiサバのメンテ終わってるの?
5時くらいからつながってるけど?
メンテ中でも動いてる件
1049の攻撃をホリグレで守ったら・・・ゴクリ
>>794 アーモダインの売り上げより酷いことになってしまうじゃないか
一応繋がってはいるけど落ちやすいから注意な
2にアイテム強制押し付けのクリいたからそれが居れば・・
>>773 メダル用だったら神竜つかって2368
護符きっちり買い終わって強打アイテムも用意しとくんだった・・・
Wi-Fiなら150くらいだったかなー
スペルオンリーの破壊デッキ作りたいんだけど
機能するかな?
適当に考えた作戦が成功するかどうかが面白い
手札に常時して牽制する為のメテオ四枚、
そしてメテオにより現金輸送気味になる場へのドレマジ四枚だ!
>>550 カプンコのD&D SOMに登場するドワーフ1P
七文字は基準違反機体だ ディムズディル
4人でフレイムウィービル祭りやると200超える
ネタは置いといて、ビスティームにて
移動侵略エルフ+マサムネでウーズに165
40+4Lvで80×2で…まだ間違えるんだ
振動カートリッジ使ってみたけどすごく振動ちゃちくてガッカリした orz
他のスレで見たけど
08年11月前期のランキングフロアルール['08/11/01〜'08/11/17]
魔力条件 6000G
期間条件 35R
時間制限 30s
使用マップ 死の砂漠ゴザ
ほんまかいな?
2368wwwwwwうはwwwおkwww笑うしかないwwwww
シンリュウすげぇ・・。ロマンモンスター・・。
ランキング護符マップが楽しみだゼ!
ほうほう、メンテなのに繋がるんだ?
落ちやすいってのはWi-Fiメンテ関係なく今カルドサバがたまたま落ちやすいだけなのかな。
それともサバはWi-Fiの使ってて、メンテ中でも(不安定ながら)一応繋がるようになってるのかしら。
どっちにしろ落ちやすいなら今は控えとこうかなぁ。情報THX!20時から皆よろしくだぜ!
>>806 げげ、公式見ていたのに見落とすとは/(^o^)\ナンテコッタイ
>>805 35Rかきっついな
30Rぎりぎり独走なのにあと5Rは無理ぽ
最後ターボかけるしかないな
俺が育てたHP980のファンガスでも耐えられないんだ……
中規模マップで30Rじゃあばら撒きの期間が多くて戦闘回数も少なくなるからやむをえない
>>806 因みにその次はジャンクションとかいうMAPらしいが
これも配信されるのかいね?
第一回Wi-Fi予選大会
予選期間 2008/12/01 〜 2008/12/25
本選選出人数 17名
使用マップ ダウンロードマップ「JUNCTION」
(※マップの配信は11/13からを予定しております)
いいこと思いついた!
城の横にクリーチャ置いてパーミッション⇒ジャンプ⇒歩いてボーナス⇒パーミ・・
お前ら真似するなよ
ランキングマッチング待ち中に落ちまくり。
調子悪いのかな
>>816 マジレスすればそんな都合よくカードが引けるわけが無いw
パーミッション4枚だけを抱えて立ち尽くす816の姿が見えるぜw
できても4回だしな
途中でマジドレされるかもしれないし
もう終わるのね
明日は今のマップで遊び尽くすか
周回→カオスパニック→パーミ でおk
1戦で1、2回でもコンボが出来ればいいのかもな
パーミ単体は十分使えるカードだし
ゴザか・・・くそ俺のッ無属性デッキも作り直しだな
つぎのランキングゴザか
ということはこんどは火風が有利になるのかな?
調子悪いっていうか、今メンテ中だから調子悪くて当然というか
5分後くらいにメンテ終わるから安定するんじゃね
さっそくゴザをCPUと対戦してイメトレだ!(`・ω・´)
周回後にすぐ増資できる火か森がいいな。
なんかひとりぬけて固まって終了した
せっかくトップだったのにわけわからん
ケルピー+ランドトランス+手札破壊系のブック上手く回ったー
相手に焼きスペルが無かった事に助けられたかもしれないが
開始早々全員水ブックで被ってたときにはどうしようかとw
最近はザハンド入れてるやつかなりいるな
リフォーム対策にグレアム一枚ザハンド一枚…って感じかな?
>>830 ザハンド見るようになったのか・・・
こっちの攻撃アイテムはダイナマイトでおkですね
レプラコーンが居ればな
グレムリンとグレアムのアイテム破壊って
侵略側と防御側のどっちが先に発動するんだ
例えば@として
侵略側 グレムリン+クレイモア
防御側 スチームギア+グレアム
だったらグレムリンのクレイモアは破壊できるのかなと
逆にAとして
侵略側 スチームギア+グレアム
防御側 グレムリン+クレイモア
だったらどうなるんだろう
モスマンがホリグレを持ってアップしています
>>833 @の場合クレイモアはそのまま
Aの場合クレイモアは壊れる
じゃなかったけか?
マップがジャンクションになる前に初心者は
護符の概念をきっちりかっちり把握しとかないといけないなぁ
>>836 コラプションとリフォームが重要になってくるな
グレイス中心のブックもありになるかね
ザハンドはコストがなぁ・・・
グレアムより微妙に使い方が難しいから80ぐらいでよかったような
アイテム破壊能力は
グレムリンの能力もグレムリンアムルも優先度は同じ
だから先制側の破壊能力⇒後攻側の破壊能力と解決される
>>833 アイテム破壊は侵略側優先だった気がする
破壊されることで効力を発揮するアイテムがあれば面白そうだな・・・
グレアムをリフォームすると展開がめっちゃ楽になるんだぜ
グレアムとエンジェルケープリフォームするだけで侵略合戦になりそう
シンリュウでメダル取ってきた
ケルダーで3エリアの水護符999枚ずつ買ってST2997
支援が片方だけで3007ダメージだったが、理論上は3017ダメージが出るわけか
あ、アイテムで強打とか使えばもっと恐ろしいことになるな
エンジェルケープちゃんは産まれてこないほうがよかった
グレアムは即死持ちで侵略するとき鉄板だから抜きにくいんだよなー
ザハンドでガセアスフォームとかかっぱらったら結局失敗しちゃうし
守りには優秀なんだがな、ザハンド・・・
エンジェルケープ使うくらいならカタパルト入れるよ
勿論クリ構成によるけどさ
アタッカーが多ければシャッターとリフォームで防具落とすとがんがん攻められるな
バンディットブックとかだとやられるほうはかなりうざったい
ST90以上で攻めてくるわ防具無いわ
取ったお金は王様に投資してるからドレマジもさほど効かないわでかなりきつい
まあすぐ弾切れ起こすブックだし、グレムリン等で拠点作れば余裕なんだが
>>850 ストームコーザーがあったらもっとカオスだったなそれw
>>846 ビスティームでやれば支援3ヶ所つけれるよ
グレアム4枚最強www
↓
あれ?新カードのリフォーム便利じゃね?
↓
リフォ対策に一枚積みでリフォ厨ざまぁwwww
↓
なんかみんな一枚積みばっかだな。
それに気付いた俺はブックからリフォを外して頭良すぎワロタwww
↓
じゃあもしかして、またグレアム4枚積みできるんじゃね?wwうはwテラ最強www
>>854 まあ、メタゲームってそういうもんだよなw
>>854 全員が1枚積みだとしても4人対戦で3枚破壊できるわけで
リフォームの利便性は充分保たれてるんじゃね?
>>853 そういえばそうだ、ケルダーやりやすいから忘れてた
てことはST2997+支援効果30+強打アイテム30=3057
強打は1.5倍だから・・・4585?になるな
リフォームが場にあることを前提で戦略を組み立てるのです(`・ω・´)シャキーン
861 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 20:36:08 ID:Eo/oDR0C0
>>854 相手にグレアムが何枚入ってるかもわからないし
事前に壊しても2枚積みとかされててタイミングよく引かれても困るから
ケルピーブックにはリフォーム積んでるよ
それ以外にも焼きスペルにドレマジに・・・と消したいの沢山あるしね
今日の対戦じゃスリープ消すのにも使ったし
普通のブックだったらリフォーム1枚か2枚だけどw
>>857 エルダードラゴンの応援も忘れずに
スレ違いだけどテレ東でシミュラクラ現象とか言っててカルドを連想したw
>>863 アレスがいないから油断してたぜ・・・
てことは3067*1.5=4600・・・!
いい数字になったじゃないか
まぁメダルの記録に残るのはSTだから意味ないんだけどね
ゴザ無制限に供給されるシャッターとマナがうざいんですわ、お?
いやしかしバーブル採用はちょっと・・・
ショップあるマップなんて採用しないで欲しかった
ザ・ハンドは強いよ
なんせ瞬間移動させちゃうからね
>>864 ああ、強打分とかは意味ないんか
ダメージじゃなくてSTの値って事で・・・
うっかり頑張るところだった
パイマン持たせてST上げたソンにシンリュウを持たせる
これで10UPっ・・・!
ゴザで35Rきっついな〜
コザのショップってなに売ってたっけ?
ゴザ、地味にマップが広すぎて35Rでも足りない
もっといいマップあるのに何でここなんだよ。。
>>869 戦闘中ST&HP=水護符って能力だから、ソンのSTは関係ないと思うよ
死の砂漠とかいう割に緑豊かで水にも恵まれてるよね
ああ増加じゃなくて置換だったか
じゃあトライバルメイルだな、これだ
恵まれてるから安住してしまうという意味で死の砂漠なんだよ
さっきからアンチ地単専守防衛ばかりと当たってしんどいぜ
アシッドレインとバンパイアキラーはまだ許すとしても
それプラスウインドカッターとサンダーストームとか
メタメタにメタるにも程があるぜ('A`)
>>865 バーブル使ってもHWでショップ直踏みされるわけですね、わかります
>>869 神竜の能力は ST+〜 じゃなくて ST=〜 だからなあ
ソンさんに持たせても意味なくね?
ゴザは実は1週するのはスネフより短いんだぜ
>>876 でもそれって現代で言えば楽園だよねw
まあ、名前の通り風ばかりにされても困る。
>>869 サルの火力はトウテツやバルキリーで際限無くあがるんじゃないか
奈落全マスに同一属性配置させてトライバルか
シャッター買い放題ってことはスペルブック減るのかな?
そんな頻繁に店にばっか止まるわけでもないけど
ゴザのオアシス水でがっぽがっぽ稼ぐ
スペルというよりアイテムが死滅しそうなんだが。
高額土地落ちまくりそう
そこでショップの上にマインですよ
つまりシャッターをリフォームする意味は無いと
神竜は竜族だからトライバルメイル装備できn・・・
ここはもうダイナマイト持って突っ込むしかwwwww
と思ったが、トライバルメイル持ったドッペルゲンガーが相手の神竜に突っ込んだらSTの最高値出せるかな
相手の神竜に・・・
しまった鎧不可だった・・・すまぬ
こうなったらザ・ハンドだ
シャッター消ししゃった
シャッター買い放題って事はバリアーブックが流行ってくれないかな
>>882 バルキリーもトウテツも最大100
たしかにメダルの記録で考えるなら強打は意味ないな
それに支援で3007与えたけど、記録は2997だったから支援も意味なさそう
アイテムはたぶん意味あるよな?
トライバルメイルでビスティームが47マス
シンリュウ召喚条件で水領地2つあるとして残り45マスに敷き詰めてれば・・・
2997+45*5=3222
これがメダルの最高記録かな?
なんで俺はさっきから真剣に考えてんだ
がんばって計算して長文書いたのに鎧不可かwww
更新しろよ俺、つか気付けよ・・・
46マス竜で埋め尽くして
1マス残った敵のシンリュウにドッペルで侵略、熊アーマー使用か
NPC相手には出来ないから無理だな
>>893 召喚条件のマスを計算から省く必要あるのか?
全マスを竜族で埋めてドッペルゲンガーにトライバルメイル付けてシンリュウを殴れば良いんじゃないか
>>890 ああ、相手の神竜に鎧持ったドッペルよりそっちのが簡単やね
>>893 トライバルメイルは種族を参照するから自分も相手も全員竜族なら召喚条件の分考えなくていいんじゃないかな
ゴザで35R6000Gなら達成者も今より出そうだな
色の選択からまず迷う。火が一番恵まれてそうだがどうだか
35Rか、改良って奴だね!
さっきから長文書いてもサッパリなので簡潔に
ST3232が最大だな
グレアム4枚最強www
↓
あれ?新カードのリフォーム便利じゃね?
↓
周回マナ厨の俺歓喜wwwwwwwwwwwwww
そこでバルダンですよ
ふと思ったけど、ST2000のクリで攻撃した時のエフェクトってどうなるの?
ま、まさか「バシッ、バシッ、バシッ、バシッ、バシッ、バシッ、バシッ、バシッ、バ(ry」
って200回される訳じゃないよね?w
広いマップになるなら俺のコカトリスアシッドレインブッキ大活躍だな
神龍って札千枚以上で∞じゃなかった?
>>903 複数回エフェクトの攻撃方法はエフェクト10回表示が最高
ダメージ表示が一気に上がっていくだけ
>>903 1000だろうが2000だろうがエフェクトは10回固定だったよ
最下位にならなきゃポイント増えてくこのランキングなら
やっぱ焼きブックは安定だな…
最下位ならあんまないし
>>906 そうなんだ。安心したよーな淋しいよーなw
じゃあ2000で攻撃すると200ダメージを10回?爽快だな・・。
昔はもうやめて!なぐらいぼこぼこにしてた
ロケットだったら200回攻撃してた
一撃のダメージが増える
>>909 雑魚セプターを狙い撃ちする妨害ブックの方が安定する気がする
カードなんかとっくに貫通してその辺に大災害ありそうな数値だな
ランキング2位のひととなら
発売日頃にたたかったことあるな
さすが俺を倒した漢よ
序盤からウィザードアイでカタストやテンペ出るとウマー
>>917 さらに対戦相手にカタストやテンペをリフォームしてもらってウマー
>>918 そしてウィザードアイで300gもらえなくなってマズー
ランキング1位の人と昨日当たったが、かなりの時間やっているだろうに
マップを見るのにXボタンを知らない(使わないだけ?)なのはちょっとビックリした
もしかしたらガチで3交代制なのかもしれんがw
まあ試合は負けましたとさ
もう次スレの季節か・・・一日一スレくらい使ってるな
ウィザードアイでカタスやらテンペストないときの悲しさと言ったらな…
序盤の金稼ぎどうしたらいいんですか?教えてください
マナ・スクイーズ
自分にバインド最強
>>922 リフォーム飛び交う場でウィザードアイ使ったら最悪全部マナとかあり得る?
侵略側グレアム、オーディン。防御側ケープ、ガセアス
グレアム、ケープ:防御成功
グレアム、ガセアス:侵略成功
オーディン、ケープ:侵略成功
オーディン、ガセアス:防御成功
で俺は侵略側だったんだが読みあいに負けて最下位・・・
結果はグレアム、ケープでした
ウィザードアイ詰むならマナ詰むだろ・・・
両方詰むこと想定してるの?カードスペースの無駄だと思うけど
ウィザードアイは相手のブックタイプを序盤から見極められるから
よほどシビアな展開をする環境でもなきゃマナより良いと思うけど
というか対戦相手のアイテムぐらい覚えてろよ。
確実に落とされる自分の拠点を分岐で悩まれたあげく違う道を行かれたら
ほっとする反面けっこう萎えるぜ。
マップ変わるんならランキング初戦やってみようかな
DSしながらPC使って相手のアイテム記憶余裕でした
焼きブックなら両方入れてる人もいると思うよ、さすがに両方四枚入れるのは少ないと思うけどさ
焼いたあとそういうカードないと厳しいし
いいこと考えた
毎ターンバインドしてれば150G×30Rで4500G
充分1位取れるな
ただ一人じゃ無理なので対戦相手の協力が必要なのが難点
ano
あの
カード総数3000枚を超えてもホープ1枚なんですが
>>925 自分にバインドならスクイーズの方が10G得で消費カードの枚数同じだな
1000枚超えた
ホープ2枚
スクイーズ何回見てもわらっちまう
タラランッ♪とか流れつつカードが曲がってる図が何度見てもやばい
今日は流れが緩やかだな
もう毎ターンスクイズされて一位でいいじゃない
何故最下位、所持金も少ない自分にドレインマジックを打つ……
ヘイトも稼いでいないはずなのに、何故っ、何故っ
スクイーズを他人に売ってる奴みたことないんだけどなんで
4000枚越えた
ホムンクルス1枚
総数1500くらいで
カタストロフィ、テンペスト、スウォームが一枚ずつしかなくて焼き作れない
>>942 ククク、そんなに俺様が怖いのか。
いいぜ、見せてやるよ。最大最強最高の逆転劇をなァァァッッ!!!
でおk
>>943 多人数戦での話なら、漁夫の利を嫌ってるんじゃね
自分にピンポイントでやばいカードでもなきゃスクイーズで割らんでしょ
ハメだとかコンビ打ち、アドバンテージ構造を理解出来ない初心者が例外なくらいで
949 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 22:04:09 ID:MBDzr5rd0
>200ダメージを10回
「イオラ!!でも1発1発がイオナズン級だぜ!!」
を思い出した。
・・・破産したやつでも、最終的な魔力勝負なわけね。
最後の最後で高額土地ふんで、中盤破産したやつを下回ったらドベでやんのTT
今のランキングのスネフで踏んだのなら相当運が無かったかもな
チャームでケルピーを頂くのは本当に気持ちがいいな!
これが柳先生だったら悲惨なことになるが…
ええいマッチングはまだか!
さっき、ランキングでマッチングが確定して、よし対戦だと思ったら画面停止
しばらく待った後「通信先から反応がありませんでした」のメッセージ
そんなこともあるんだな・・・
ちくしょう、3人対戦で2人がモスマンブックってなんだよ・・・
マジで何もできずに終わった・・・
やっぱモスマンは先制持ちなのが反則だよなぁ
ウィーフィ全然繋がらないけどなんやのこれ・・
コアティ様を見習ってほしいよな
開幕でハウント・ジャッジメントは打つもんじゃないな
ターン開始からカタスウィザードアイが2連続で決まった・・・
もうこのブッキに思い残すことは何も無い・・・
>>956 っ[ジャイアントイール]
っ[バックラー]
すまん規制中、970たのむ
今日は2回も切断になってしまった。
今までこんなことなかったのに・・・
HW色々積んでおけばライフォデッキも鴨だな。高額領地ハメ回避手段が乏しすぎ
モスマン対策はモスマンに限ると思う
こっちは無属を気にせず地を基調にブックを組んで、モスマン3枚くらい突っ込むだけ
モスマンを対処しようとせず、逆に利用してやるんだ
>>964 いや、高額領地回避手段はいろいろあるぞ。
そして高額領地を終盤以外で作るのは、他のヤツに対してかなり危険になる……
ライフォブックって一言で言うけど、色々あるよな。
援護を中心としたものより、スペル耐性のあるやつらに投資してくるタイプの方が強いと思う。
ゴザじゃライフォはまともに機能しないわな、おつかれさん
>>965 ある特定のブックにのみ絞った対策というのは簡単なんだが。
相手がモスマンデッキじゃない場合だな。
風ブックなら無駄にはならんが。多色の場合は死にカード増やす事に。
水ならGイール。地ならダークエルフで潰してまわるか。
デコイなんかはどの色でも無駄にはならない?
ライフォはクリを撒く序盤だけ潰しておけばいいね
中盤以降は上書きする必要を感じないわ
11月用のブック作製しないとなー
メタで無駄に数時間費やして実戦投入するまでのこの感覚がたまんねぇ
あとケルベロス1枚、グレムリン1枚、ライフフォース2枚でフルコンプ
早くライフォブックを組みたいお
珍しくランキング4人30R以内に決着がついた
ええ1000G取られた俺のせいです
モスマンをうなぎでサンドイッチか
まずそうだな
ライフォ使う関係上ほとんどスペル積んでないんだから回避手段はライフォずっと持ってて上書きするしか回避手段なくね?
>>968 どうかなぁ。
あのマップ、普通のブックが結構つらいマップという認識。
金が足りなくなりやすい。
パーミッションも弱い。
ゴザってかなり難しいマップだよなぁ、色々と。
スネフよりスペルブックが強くなるかもしれんなー。
3vs1の放置デク回しをしててふと見たら
こっち3人が4999、相手5071で負けてた
何こっそり接戦繰り広げてんだよ
しかも3人負けてるし
>>974 一番簡単な対処法は、落とす。
落とさなくても、レベルを下げて対処(バジ、レベラー)
あとは眠らせたり飛ばしたりもありうる。
ランクで7連続最下位とか俺もうだめすぎる
ごめんなー俺のデッキ達
落とされる危険がある時はそもそもハメないだろうw
>>979 ということは、落とす手段なりなんなりを手にキープすることが、対策になるってことになるじゃないか。
特にレベル下げての対処を、完璧に止めるのは難しい。
タイマンならたやすいのだが。
イビブラで落ちる奴は脅威とみなしません
ライフォブックにはまだ負けたことが無い
ライフォブック使ってみたら初手に引かないわ使っても祠に上書きされるわで散々な目に。
さっさとリンカネーションで回す勇気を持たないとダメだねこりゃ。
ライフォブックはまだ組めない……カードはあるのだが、組むのがとても難しい。
いずれ組みたいとは思っているのだが……
スペル使えないのは非常に大きいぞ
そもそもライフフォース4枚集める労力が・・・
988 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 22:51:02 ID:TIUNOqij0
>>986 おれは一週間ずっと奈落で回して揃えたぜ。ちにみにアポーツはまだ一枚だъ(゚Д゚)
ライフォ使って安定勝利は難しそうだよね
他プレイヤーが牽制しあってくれないと即はがされるし
ブックに4枚なのに対策が何枚もあるのが辛そう
そう簡単に落とす手段なりなんなりを手にキープできるわけねーだろうw いつハメられるかも解らないのに。
しかも防御アイテム持ってるて落とす手段限られてんのにw
試しにライフォブック組んだんだが
リフォームされたマナでライフォを自分で打ち消しちゃってすごくアホっぽかった
ライフォ無色援護ブックは、初手にライフォなくても結構戦えると思うんだ
>>990 落とすなり"なんなり"をキープは簡単だけどな……よくある防御アイテム持ってようがな。
ライフォじゃない今ですら、俺はほぼ常にキープしてるし。
いつハメられるかわからないってのもどうかな……ハメられるタイミングの方が、よっぽど限られてると思うが……
まあ、できないと思うならそう思っていればいいけど。
新すれたてるので減速してください
ライフフォース、序盤は圧倒的有利だけど
中盤以降はスペル使えないデメリットの方が大きいな
張りっぱなしの相手には普通にやってればまず負けない
よくある防御アイテム持ってようが落とせるものをずっとキープできるならソレばかり蔓延するゲームになってしまうがw
ライフフォースを自分でうちけしちゃう症候群です
ライフォってすげえ面白くない上弱いと思うんだが
ライフォはコスト70で140のユニットが出せる
運が良ければ出し続ける事が出来る
運が悪くてもXやヘイストを撃ってくれる
みたいな使い方でもそれなりに使える
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。