【10周年】カルドセプトDS part39【記念作品】
【仕様まとめ】
・予約特典はDSサイズの全カードリスト
・PS版エキスパンションをベースにセカンド以降のルールを導入
・カードは基本的にPS版ベース+新カード10枚以上(17枚という情報あり)
・旧カードも能力やコスト変更など、ほぼ全面的に調整されている
・全カード読み上げボイス再録、新カードのイラストは全て中井覺氏
・キャラクターイラストが新しくなり、PS版と比べてマンガチックに
・セプターシンボル、マップなどは大幅追加
・メダルシステム、画廊モードあり(どちらも全50)
・2画面を使用、他プレイヤーのターンに表示切り替えなど可能
・上画面はこれまでのようなマップや戦闘画面や手札などが表示される
・下画面は各種情報表示やアイコンチャットなどに活用される
・戦績機能あり、土地情報画面に連鎖数表示追加
・手札はこれまでと同様の条件で公開される
【通信など】
・Wi-Fiともだち対戦、Wi-Fiだれでも対戦、DSワイヤレス通信対戦が可能
・だれでも対戦ではアイコンチャットのみ可能
・ともだち対戦ではボイスチャットあり(オンオフ可能)
・ワイヤレス通信でカード交換やデータ交換が可能
・対戦ルール、マップ、カード、バーチャルブックのダウンロード可能
・新カード「ドラコエイビス」発売日から2週間限定先行配信、正式は12月から
【ルールなどの変更点】
・砦ボーナスあり、召喚条件はマップ全体、アイテム制限はカードごとに個別設定
・種族はスペルや能力の対象としてPS版から継続採用される
・ほこらは良い効果は自分だけ、悪い効果は自分以外だけに起こる
・対戦では目標魔力、期間条件、時間制限、サドンデス、同盟、初期土地レベル(1か2)を設定可能
【実装されない要素】
・セカンド
アイドル、領地能力、アイテムクリーチャー、復帰、
複属性地形、橋、占い館、AI作成、リプレイ保存
・サーガ
呪身、即時、進化、復唱、加護、複属性クリーチャー
モーフィング地形、泉、光・闇のほこら、動く床
【リンク】
大宮ソフト デザイナーズノート DS版
http://www.omiyasoft.com/culdcept_ds_notes.html DS セプト部(発売前情報、カードリストなど)
http://culdcept-ds.g.hatena.ne.jp/
4 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 15:03:41 ID:2Fr8c24X0
セプター六つの誓い
・ラス者の妨害スペルが二位の自分に打ち込まれても泣かない。
・カードを切らしてしまってる時に敵拠点を踏んでも腐らない。
・例え自分に勝ち目が無くなっても最後まで手を抜かない。
・負けたときは思いっきり悔しがった後に勝者を讃えること。
・勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し(BY野村克也)の精神を決して忘れない。
・対人戦でゼネスが来ても泣かない。
ガチ派と馴れ合い派について
ガチ派と馴れ合い派の議論は永遠に平行線を辿りがち。
プレイスタイルが違うだけで、どちらも正しい遊び方です。
熱くなりすぎないよう注意しましょう。
DSの機能などを有効に使って住み分けましょう
Q.セプター名・アバターは変更できる?
A.セプター名はWi-Fi接続前なら変更可能。一度でも接続すると変更できなくなります。
アバターはシナリオクリア後から変更可能。同時に新アバターも追加されます。
名前や外見を気にする人はWi-Fi接続のタイミングに注意。
追加アバター動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4973586
セガ、DS「カルドセプトDS」
公式全国大会のWi-Fi予選を12月1日〜25日 開催予定
株式会社セガは、10月16日に発売されたニンテンドーDS用トレーディングカード・ボードゲーム「カルドセプトDS」において、
2009年2月に開催予定の「ALL JAPAN CEPTER’S CUP 2008」の第1回Wi-Fi予選大会を12月1日から25日にかけて実施する。
「ALL JAPAN CEPTER’S CUP 2008」は、「カルドセプトDS」を用いた初の公式全国大会。
Wi-Fi対戦やワイヤレス対戦を利用した予選が12月より順次実施され、
予選を勝ち抜いたプレーヤーによる決勝大会が、2009年2月に開催される予定となっている。
第1回Wi-Fi予選大会では、その名の通りWi-Fi通信を使って全国のプレーヤーと対戦。
大会期間中に、Wi-Fi対戦にて規定回数以上対戦し、予選終了時点でのランキング上位17人が全国大会への出場権を獲得する。
なお予選大会の開催にあたり、予選大会用のマップ「JUNCTION」がWi-Fi通信によって11月13日より配信される。
【第1回Wi-Fi予選大会での勝利条件・主なルール】
・魔力:7,000G
・期間:40R
・同盟:なし
・カード:Eカード禁止
〜2chにて〜
混沌の時代においても、スレは人々の憩いの場である。
そしてセプターなどの冒険者にとって、これ程良い情報収集の場は無い。
>>1乙!
>>1 乙
さっきテンペストブックと当たったが
結構中途半端(ST50クリーチャー配置してテンペスト打つ程度)だから
適当にシャッターしたりHP高いクリーチャー撒いただけで勝っちゃったな
強い焼きブックってどんな感じなの?
>>1 (・ω・`)乙 これは乙じゃなくてサムライなんだからね!
2位守るために3位攻撃するような奴とはやりたくない
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ピュルラフリィィィィム!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
>>1 オツカレー
>>989 まぢでーw
今たまたま戦闘なったアンダインのHPが∞なったwww
880+50までは見たから880〜は表示が∞になるみたいだw
カタストとリバイバル4積みの焼きブックが単純ながら嫌らしい
新カードはいつ来るのだろうか
当分先だろうけどwktk
なんせサーガでは・・・
これって即死持ってる奴が対象の相手と戦っても
相手がガセアスフォーム使ったりこっちのSTが0にされたら
即死効果は発揮されないんだよな?
>>1 乙
19 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 15:12:17 ID:idKDoI4UO
パイロマンサーって使ってみると
思ったより弱点気にならなくて良いな。
>>13 ラストターンでもう1位に攻撃する手段が無くて、
3位が自分を蹴落とそうとしている時に
3位を叩くすべだけあったら殺るだろJK
>>1 乙・)
(|
」
今思ったんだが、ランプロ時やペガサス
ケットシーの様なスペルの対象に選べないというクリーチャーに対して
カタストロフィーの様な全クリーチャーに攻撃するスペルは効くの?
対象には選べないけど、全体としての効果はくらうとかそういうもの?
それともスペル効果は一切食らわないというもの?
領地コストクリって何枚くらい入れるのが適量?
リンカネも入れてるけど何時もの序盤で事故ってジリ貧になる
ミルメコはHP20で良いから領地コストなくして欲しかった
あと、ワイバーンも!
25 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 15:15:09 ID:AhPiEyxg0
>>13 普通にやるだろ
1位と接戦ならまだしもある程度差があって
残りターン少なく高額領地落とすスベもなかったらだけど
>>23 カタストロフィーなんかは場を対象に取ってるって感じ
つまり当たる
テンペ2連発うめぇ( ^ω^)これでかつる
サンドマンL5 2080 ( ω)゜゜
どうやらサンドマンやジーニーには利かないらしい
>>20 ああ〜そうだったのか全然しらなんだ〜
ニコニコ動画見て初めて気づいたわw
次から気をつけよう…
>>8 今回のテンペは微妙
カタスで焼き払った方がいい
他の範囲焼きはメタ的に使う感じ
今だとエレメンタルやホリブラ入れとくとイイ感じに焼き払える
ファンタズム使わないと全体スペルは食らう
>>14 また出たw
サーガから来るとこいつ横に移動できないのが不便で困る
>>1乙なんだからね
連日スカイポでガヤガヤいいながらいい年の男四人で対戦してるぜ
開幕ライフフォースで延々領地コストクリばっかり出たのがトラウマで領地入りは2〜3枚しか入れられない俺チキン
>21
それならOK
でも、大体、それで4位に落ちる…
>>20 そういやリトルグレイとかは攻撃成功時ってあるけど
これもST0だと飛ばす能力発動しない?
>>36 攻撃をそもそもしていない。
デコイは支援効果でST上がってないと攻撃モーションさえ無いだろ?
40 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 15:19:30 ID:AhPiEyxg0
スペルの効果を受けないというのと
スペルの対象に選べないという2種類がある
これがまた微妙・・
サンドマンやジーニは上記
ランプロやペガサスなどは下記
>>28 なるほど、結構スレでテンペの話題出るから
結構強いもんだと思っていたわ
>>38 なる。でも相手がガセアスフォーム使った時なんかは
攻撃はするよね。キンって音で0だけど
これは攻撃してるってことでおk?
無効化されてたら発動しなくね?
メダル獲得 ID:pn5ozfNE
‖=========================‖
‖Medallion ‖
‖ 新スレを立てし者 ‖
‖ New Thread Maker ‖
‖ ‖
(・∀・) ‖ 謎の生命体モララーをかたどったメダル。 ‖
⊃ ⊃ ‖ 新たなセプターたちの世界を創造した者に与えられる。 ‖
‖ ・・・というわけで
>>1さん(・∀・)モツカレー! ‖
‖=========================‖
‖スレッド数 38スレ ‖
‖=========================‖
>>420 攻撃に成功→相手に1ダメでも通ったら。
だからST0だと「攻撃失敗」になるヨ
>>42 0は攻撃成功してない、1でもダメージ与えないと駄目
範囲焼き入れておかないと出遅れてしまった時の挽回がつらいな、護符がないから特に
昨日買ってきたがストーリーのセバスチャンに最後の最後で競り負けてしまった
相手がガチガチに固めてきたら下手に手を出さない方が良いみたいだな・・・
>>36 いいからゲーム内マニュアルの用語集で「即死」と「攻撃成功時」について調べろ
援護、先制を始めとしたカード説明内の説明不足っぽい部分は
用語集で割と解決できるぞ
53 :
47:2008/10/23(木) 15:23:11 ID:i4riu2VP0
これは酷いロングパス/(^o^)\
なるほど。攻撃はしてるけど成功していないって判定されるのか
ガセアスフォームって即死持ってる奴の侵略も防いでくれるならかなりいいな!
あとは面白い理屈としてアンシーンがカウンターアムル使ったとして相手が適当にナイト
これなら一見すると反射でナイト死にそうだけど死なない
ナイトの攻撃自体が成功しておらずダメージ0で反射にはならない
>>49 ああそうだな。そう書いたしな。何も問題ないよな
58 :
49:2008/10/23(木) 15:24:15 ID:sP5EFrf70
ゴメ、誤爆した
>>54 あんまり過信はするなよ?
ホラ、後ろからシーボーズがフージョン持って近づいてきたぞ
ガセアスフォーム
コヤツNカードのくせに侮れん…
誤爆の意味を履き違えてないか
62 :
59:2008/10/23(木) 15:25:26 ID:pY9Ygcm70
シーモンクだな
シーボーズとかどこの怪獣だ('A`)
>>62 それはきっとバラモンの海坊主のこったなw
>>62 シー坊主
つまり海坊主だから間違いではないがなwww
>>56 前それ知らなくてさ、ガスクラで反射で倒すつもりが半分しか反射しなくてまいったわ
>25
その条件ならOK
でも、2位以下が接戦なら
2位争いをし始めるのがそもそもおかしいと感じる
早々に諦めて下位叩きして共倒れなんて見るも無惨
スリープってめちゃ使えるカードだよね
ヘッジホックにカウンターアムル使うと、完全反射でも半分しかダメージ与えられないのか?
>>70 それだとアイテムの反射が上書きされるから完全反射になると思う
間違い
アイテムの反射にホックの反射がだな。
ランキング戦は全く切断されないのにフレコードで対戦すると毎回対戦中に切断される・・・
一体俺が何したって言うんだorz
モスマン無単ブックがウザイ…
という人には、エレメンタルラスをオススメする
結構積んでる人は多く、自分と誰か一人が使うだけで全体に40ダメージ!
無属性クリーチャーはほぼ一掃される
リフォーム対策として、てにいれたら即打ちが有効。
ヘイトなどというバカなことを気にしてはいけない
まぁ自分以外がモスマンブックならアウトですけどね^^^
ヘッジホッグの50%シールドが起動
それから漏れたダメを反射
相手がST30なら15+8(7.5)で23ダメになると予想
>>73 単純にエラー出ただけじゃないか
フレコ対戦で自分から切断するとはあまり思えない
ってそういう事じゃないよな
相手方の回線と相性悪いとかかな
>>73 カルドがどうかは知らないけどWi-fiって稀に相性エラーみたいなのあるよ
俺のマスターモンクを返せ!
なんだよクンフーモンクって…
>>73 俺もだれでもは繋がると安定して遊べるのに
フレコ交換だとことあるごとに切れてた。
USB無線だったんだが、ポート全解放までしたけどダメ。
思い切って無線ルータ買ってきたら、万事解決。
接続に問題なくなるどころか、誰でものマッチングでも繋がるまでが高速になった気がするし、PC起動しなくてもよくなったのがイイね。
おまけに宝くじも当たるし背も伸びて彼女もできてウハウハです。
1stでは最初から最後までクンフーモンクだよw
USBタイプの無線って安定感なさ杉じゃね
レイスやらイグニズファツィやら、即死クリーチャーを愛用してるんだが
見るのは聖職者ばっかりなのがちと残念…癖が強いやつらだけどうまく使ってやれば強いぜ?
ただソン=ギョウジャは入れておかないとな!うっかり赤や青土地の高額領地を踏んだときにイグニズファツィだけじゃ困るぜ
なぜ最下位のオレにドレインマジックを...(泣)
>>75 両方半減しとるぞ。
それなら30ダメ→15反射(ヘッジホッグ能力)
溢れた15ダメ→15全反射(カウンター)
にならないか。
とりあえず検証すれば早いがヘッジホッグなんていません\(^O^)/
寝ながら真横にミニノートでUSB無線最強です
89 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 15:51:30 ID:I1UeeTPU0
祝 煙草1箱¥1000!
コンプして気づいたが漏れの好きなグーバクイーンと領地能力使えるスペルがなくなってた
グレアムとパウダーイーターでねえなー あとコアティも
コカトリスかメデューサ+栓抜きコンボ役に立ちすぎる!
Lv5土地侵略ウマー( ゚д゚)
火単は攻撃防御どちらも優秀なのだが
多少決定力に欠けても地単つかっちゃうんだよなー
モスマンと焼き(サンドマン)に対応出来るのがやはり大きい
最近全体スペルが多いので、ファンタズムを入れてみた。
アンシーンとかデコイにかけると安定感増すね。
焼きブック対策にもなってくれるし
エレメンタルラスなんて怖くないぜ!でもスクロールは勘弁な
折角なのでメモメモ_〆(゚▽゚*)
ゲーム分析206ラウンド 11:52〜15:48
359,463Gでした、他にもメダル6個くらいw
詳しくはみんなもがんばっ!
・・・カルド買ってから休日の過ごし方間違ってる気がしないでもない・・・w
>>91 最近ふえてきたよなぁ、コカ+栓抜きの即死コンボ
ニンジャフュージョンで痛い目みたからマジックシールドいれてたけど、カウンターアムルに変えようか検討中だわ
96 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 15:58:15 ID:uLG1zR21O
>>91 栓抜きの代わりに防御型即死アイテムはだめなの?
近作からカルドセプトやりはじめたんだけどオートカード集めはやるもんじゃないなw
実力は伴わないくせにカードは強いから狙われやすくなっちゃうしで散々だぜ
というわけでデータ消してしまった^o^
ビギナー楽しいです
>>93 俺のパイロがコスト70で焼き払ってくれるぜ
援護ブック作ってみたら、バンディットがそんなに活躍しないことに気がついた
>>96 今作では巻物だから攻撃成功時の変身させることが出来ない
>>96 栓抜きは不死即死だから、コカとのコンボ以外にも併用がきくんだわな
不死はのきなみ強力なクリーチャーが多いし、手札にあるだけで牽制になる
それにしてもあのクソ鶏の野郎、手当たり次第ストーンウォールに変えやがってうざいことこの上ない
防御型即死はスクロールだったような
104 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 16:02:23 ID:uLG1zR21O
>>100 なるほど!
覚えること山ほどあるなー
徐々に応用して強くなっていこう
援護は安定してるけど金食い虫なんだよな
>>105 そんな貴方にライフストリーム
ただし機動力は減る
いや、減っても構わないんだがね・・
>>105 ストーンウォールとピラーフレイムは外せないよな
バンドルギアは援護能力残っててもよかったと思うんだ
コカ栓抜きって1ターンで殺せる?
クリの効果、つぎにアイテムの効果?
あー、よくわからんようになってきた
>>109 殺せる。
ワーウルフに目玉でもいける。
>>106 ライフストリームだと全体HP回復になっちゃうYO
しかし一枚忍ばせておくのもありなのかと思ってしまうが
テンペとかの焼きは大抵3連発とかになるので耐えられないことが多いんだよなぁ。
>>105 何か重いの入れてる?
基本、現金持ち運び状態なんだが
むしろ援護はアイテム減らせる分スペル増やせるから
アイテムてんこもりブックよりは魔力たまりやすいよね
やっぱ時代はフードラム援護ということか・・・
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!ソンに援護フードラム!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
「俺を攻撃したらそのゲームではずっとその相手を妨害し続ける。
それを繰り返せば誰も俺を攻撃しなくなるから有利な状態でゲームをプレイできる」
なんていう理論でボードゲームをプレイする人がいたんだよなぁ…
メンツ固定の身内対戦よりWi-Fiの方が優れてる点はここだと思う。
>>117 ちょwwwwwそれはらめぇ
それはそうとフードラムさんでも後付け強打で弱気解除なんだな
そういえば、バンダースナッチ居なくね?
イラストでは出て来るのに
カード化してないのはこいつだけじゃね?
EXにはバンダースナッチいなかったよ?
ピラー、ハリネズミ、石壁は安くて耐久力もあっていいな
ヘルハウンドはもう10G安くてよかった気がする
ヘルハウンドは配置制限もアイテム制限もないからあれでいいんじゃね
ホムンクルス入れてる人っているんかな
127 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 16:29:26 ID:AhPiEyxg0
万能ニンジャ積む
テレキネシスってどんな評価?
こいつが終盤で来たら、一発逆転ってかんじなんだけど
テレキが嫌だから配置するときに脇を固めたり
ランプロ掛けたりしてるよ
テレキネシスは自分の土地に侵攻させてわざと負けるってやってたな
>>91 先制持ちのガーゴイルたんで返り討ちにしてやる〜
先制持ちにさらに先制する能力とか欲しかったな
もしくはマップにいる先制クリを全部後手持ちに変えるスペルとかw
絶対に誰でも入れてるカードってあるよな
ランプロとかヘイストとかパーミッション、マナ
ココらへんが固定されてて若干つまらないな
それはないです
>>128 ソンにわざわざ攻める人が30+20+地形効果くらいで攻めきれない戦闘をするかどうか考えれば
初めからフレイムロード入れたほうがまし
テレキネシスあるから終盤でも隣が自分の土地じゃないとこは金入れられないな・・・
>>112 ワーウルフ目玉は強いけどカード3枚使わせられるのが厳しい
wifiやらなくても楽しめますかね?
>>129 敵拠点を動かして傍観
動向を見守るだけでも面白い
>>133 ターンオーバーの先制・後手バージョンとかか。
展開がカオスになりそうだなw
wifi無しなら良作程度
ややボリューム不足に感じるかも
意地でも環境用意してwifi繋げば神ゲー
>>139 対人要素のあるゲームを一人プレーでも楽しめた経験があるなら割と楽しめる気もする
友達と対戦出来るなら十分すぎるほど楽しめるけど
友達とするならPS2の2EXを買ってソフト一つで4人対戦の方が良い感じかもしれない
ボリューム求めるような人はこの手のゲーム途中で投げるからどうでもいい
>>134 パーミとマナは入れてない人もよく見るよ
回ってこないだけだったかもしれんが
>>126 火で被ったときとか、フレイムロードにしてくれることはある
パーミッションもヘイストも絵柄が嫌いだから入れて無いよ
wifi無しなら10年前の作品に若干手が加わった程度のゲームw
ドラマ見ながらCPU対戦でカードコンプ目指すだけでも元取れる俺は一人上手
パーミッションはマップ対策だから分岐無しマップなら抜かれるよ
あと極端に言えばスペラーならランプロ入れないだろう
クリブックにないのにランプロ入れるバカはスペラーでもなんでもないだろw
>>97 >というわけでデータ消してしまった^o^
>ビギナー楽しいです
データって消せるの?
俺も名前気に入らないから変更したいんだけど、wifi接続済みなんだよね
データ消したら、新しい名前でwifiに参戦できる?
154 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 16:54:45 ID:AhPiEyxg0
ランキンはスネフだからパーミッション+マナ多いんだろうな
ところで発売から一週間ですが
どっか販売数でてるとこない?
5万くらいは超えたんかなー。
>>154 スネフってパーミッションの効果がイマイチ実感できない俺がいる…砦ボーナスや呪い上書きを
考えるとヘイスト4枚積みのほうがいいような気がするんだよなぁ
>>153 [メインメニュー]→[プロフィール]→[全データクリア]
>>153 できる
フレンドコードも全く別物になる
ヘイストとパーミは確かに迷うよな
20R以降に危険な側を避けて周回できるとか
手元に置いとけばカタストロフィ連発の一発目を撃てないタイミングを増やせるとか
メリットもあると思う
バロンかわいいなぁ。
獣本作りたいけどカードがまだまだ…。
>>160 獣ブックでのバロンは貴重なスクロール担当要員が勤められそうだね
使えない奴が多すぎるからそもそもスクロールを入れない構成のブックになりそうだけど
周回能力なら圧倒的にパーミのほうが上だし
危険回避も片側周回考えれば遜色ない
俺は両方4積みだけど
丁度5万超えたって前スレで情報があったよ
勇なま2には負けたけど
まぁ2ちゃん情報なんでそこらへんは・・・
165 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:11:37 ID:jQWdExpZ0
オートカード集めって何?
>>161 >>164 サンクス
まぁ明日には、か?
まだまだこれから伸びて累計10万いくことを切に願ってるお( ^ω^)
>>165 一人対戦で同盟戦で味方3CPU1で時間設定10秒にして自分は何もせずに
CPU2人にCPU1人を倒してもらってカードウマー
169 :
153:2008/10/23(木) 17:16:52 ID:wsJXaFIz0
どうしようかなぁ・・・やり直そうかな。
でも、カードコンプリートできたばっかりなんだよなぁ・・・。
このまま気に入らない名前でプレイし続けても、どんどん気が重くなるだけだし・・・。
ああ、変態仮面なんて名前つけなきゃ良かった。
>>165 詳しくは、テンプレにあるwikiを見てみれ〜
>>169 もう一個買えばおk
俺も本名でwifi繋いじゃったからそのうちもう一個買うかもれん
173 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:18:42 ID:AhPiEyxg0
スネフの場合パーミの方が自分の高額領地作りたい方のエリアを
集中的に周れるからいい
まあ両積みが一番だけどね
>>149 それがsagaよりはるかに完成度が高いという現実
175 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:20:22 ID:nuf8A54t0
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『3:1の同盟戦で放置していたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか負けていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
味方:ナジャランとゴリガン 敵:オライリー でオライリーが勝っていやがったよ…。
こんなこともあるものだなぁ。どうやって勝ったのか見たかったぜ…。
176 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:21:08 ID:vcdPERAYO
20万は固いだろ
オレはロングセラーで50万、100万目指せるポテンシャルあると思ってるけどな
友人は5人洗脳した
湯水のように時間がなくなるからクソゲーだとw
>>169 よう、変態仮面!
意外と本人以外は気にならないんだけどね
>>176 100万はねーよw 100万売れてるソフトでカルドよりクソなのは山ほどあるけど
まず知名度をあげます
180 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:23:47 ID:AhPiEyxg0
20万いけば万々歳だろ
20で頭打ちだろうな
>>175 自キャラが落としたり回避できる敵拠点にも振り込みまくりで足引っ張ったんじゃないか?
5万の時点で万々歳だと思う
金かかってないだろうし
今日び20万売れたら相当だと思う
地形変化にレベル3以下って条件がついたのか…
嫌がらせできなくなったんだなぁw
>>169 安心ストーカー
ニコニコ見ながら、なんとなく阿部高和にしちまったやつだっているんだぜ?
後悔は…してないぜ
そんなことよりカルドセプトを
や ら な い か ?
いたストの40万が上限としても、まあがんばって15万くらいじゃねーの
最高にうまくいって20万。これ以上は無理だなジャンルとか絵柄的に
カルド審判の日って明日だっけ
DS二台ソフト二本あればカード移植できる?
190 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:28:21 ID:vcdPERAYO
>>176 いいことを教えてやろう
初代ポケモンは知名度も圧倒的に低く、任天堂も力を入れていなかった
バイオハザードも同じ
しかし内容がよかったから口コミを中心にジワジワ販売本数伸ばし、今じゃどうだ?
ミリオンは流石に夢だがな・・・
あきらめなければカルドの試合のように・・・
20万も売れたら大宮おかしくなるぞ
>>188 忘れてたわw殲滅のカオスレジェンドの日だなw
194 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:32:33 ID:AhPiEyxg0
イタストキングの日かそういえばwww
>>190 ポケモン>お子様
バイオ>ライトゲーマー
カルド>クイーントーチハァハァな方々
カルドはお世辞にも敷居が低いソフトとは言えないからなぁ…
20万売れても異常事態だと思うぜw
>>190 しかしポケモンとカルドには決定的な違いがある。
絵柄が可愛くない (ドットは結構愛らしいが
いたストとかポ家門て敷居低いもんねえ。 あまりゲームしない人が集まってたらいたストみたいな単純なほうがウケるし
アンダインのHPとか変動する能力値を手軽に把握する方法って無い?
数えるのめんどい…
つまりここでかねこ先生の登場が最も期待されているということでおk?
今ギルマンで稼いでたんだけど
ギルマンの報酬って無火スペルじゃないの?
火以外の全種が出たんだが????
Rボタン
俺ゲハ民だけど、
初週5マソなら普通に10万、何かが間違っても最終15万、これが限界。
…普通は。
QMAがあんだけ売れちゃってる以上、カルドに何らかのドーピングが働いてもおかしくはないが。
というかすでに大宮は( ゚д゚)ってなってるかもしれんけど。
初日で店頭在庫6割飛んだって話だし…。(東海のとある問屋より)
204 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:37:22 ID:nuf8A54t0
>>190 「ねぇねぇ、私のモスマンブックと勝負しない?」
「あんただーれ」
「イヤーん」
カード全部で374種類
仲間がふえる、カルドセプト。
サーガを買うか、DSを買うか、ちょっとチガウヨ。
ちょw前スレからリバイバルだと思って語ってたのがリンカネーションだった…orz
ファイアドレイクとキングトータスが並ぶと
ヒトカゲとゼニガメみたいでカワイイ
やっとコンプリート、しかしなんて神々しいおばさんだ
そんなにムービーまで使ってすごそうにでてこなくても
>>185 奪った土地に地変できないのが痛すぎる…
そこまで〜では〜が出る、ってきっちり決まってるのか?
カード集めするマップも考えた方が良いのか・・・
勝負に時間がかかる=面白さが一目で伝わらない、が普及の壁だな
ゲームの性質上仕方ないけど
正直、地変が旧仕様なら負けてた試合がいくつもあった
しょせん「でやすい」程度だから、
「必ずここじゃないと出ない」というわけではないとおもうんだよね、
>>出るカード
>>188 猶予が10日から7日に短縮されて今日が審判の日です
ニコ動のFF3やでの人もカルドDS買ったそうな。 しかもスレも見ているそうなw
対人メインのソフトはあまりヒットしないイメージ
220 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:41:42 ID:nuf8A54t0
というか、今時のガキンチョがこんな大人でも難しいゲームをやるか?
こんな頭使うゲーム、ガキンチョどもには流行らないだろ…
mapで出るカードの傾向があるのか
対戦相手に出るカードの傾向があるのか
よくわからん
222 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:42:21 ID:vcdPERAYO
>>203 ぷよぷよとかテトリスのパズルなんかは、初動少なくてもジワジワ売れ続けて最終的にはかなり行く
あとは女性ウケがよければなwやればハマルと思うが
DS初参戦で
初日からモスマン手に入れて
純粋にこのカード強いなとか
無属性でも土地属性蓄えられるとか
色々模索して
いつの日かコイツを基盤にした鬼畜ブッキ組んでやると
希望に胸膨らませてた俺
やっとこさモスマン4枚手に入れて
いざ夢にまで見た至高のブッキを
と思ったら何この大流行 お前らやめろ 俺は真似じゃねえ
子供が生まれたらまずカルドやらせるわ
女友達が家に来たとき
ポケモンやろうぜ!! 「あ、プラチナだ! ピカチュウ可愛い〜〜」
いたストやろうぜ!! 「よ〜し、負けないぞ〜!!」
カルドやろうぜ!! 「ひぃいいいいいぃいいいいいいいいい!!!」
>>220 いまどきのガキはポケモンなんて
死ぬほど要素が複雑なゲームやってんだぜ?
>>209 リヴァイアサンで特攻してクレイモアかフュージョンかの2択を迫ればいいと思うよ
ポケモンは気付いたらダビスタ紛いの複雑なゲームになってて笑った
サーガがアレだった所為で様子見もかなり多かったようだし
それ含めても結構伸びしろあるんじゃね
パンの早食いとかバリバリやってたけど、今の子は死んじゃうんだよなぁ…
しかしカルドって麻雀と感覚がにてるわ
マップと入手カードについて、とりあえず旧シリーズでは
ストーリーモードのみ、マップによってカードの種類に出る出ないがあった
だから今回もあるとしてもストーリーのみで、対戦モードでの放置稼ぎには関係ないんじゃないかな
>>228 いくら複雑でも、リザードンに火炎放射大文字空を飛ぶ切り裂くが関の山。
4枚積みとかしたいのにカード全然足りね(´・ω・`)特にレア系
地道に放置プレイとかしてようやく1000枚超えた辺りだ。
皆はカード総数どれぐらい持ってんの?
>>227 箱○のブオォォォォン!を思い出したw
ポケモンやろうぜ!! 「あ、プラチナだ! ピカチュウ可愛い〜〜」
いたストやろうぜ!! 「よ〜し、負けないぞ〜!!」
カルドやろうぜ!! 「ミィィィガァァロドオォォォォン!!!」
>>231 むしろシンプルになったというのに・・・
ワシのカードは58万あるぞ(・`ω´・)
>>223 俺達が子供のころは、頭で考えることを楽しめる子が多かったけど、
最近の子供はそういう子が少ない気がするな
>>228 ポケモンやったことないんだが、これに匹敵する複雑なゲームだったのか^^;
それが大流行してるとは。やるじゃねーかオガキサマ。
>>235 ポケモンを甘く見るな・・・
固体値とか固有値から計算するようなご時勢だぞ
カルドよりも数値に関して血眼になってるから甘く見てはいけない
でもカルドのほうが大人向けだがなあ
>>222 次回作からは現行の硬派verとマップ上のチップキャラを元にイラスト書きおこしたファンシーverの2種類出せばいいんじゃね?
2種の違いは絵柄のみで、もちろん対戦等は完全互換
この間口の狭さがいいんじゃねーか
流行りの声優起用してフルボイスにして萌え系の絵師に描かせて
主題歌にエイベックスのなんちゃらがタイアップ
ボイチャ標準装備で手打ちチャットもあり
組み合わせ自由のアバター機能付
マイホームが自由に作れて友達の家に遊びに行く事が可能に
戦闘はスタイリッシュなタッチペンアクション
そういう方向性にすりゃまぁ売れる事は売れるのかもしれんが…なぁw
俺の嫁のバルダンとスペクターとジャッジメントが4枚揃ったらWI-FIやろうと思って早1週間
一番重要なスペクターさんだけ1枚しか入手できません
俺らが子供の頃は、カードダスでHPの大小だけで戦ってたんだぜ・・・
ガスクラウドの攻撃をデコイで反射するとそのまま通るのか・・・
おれの土地がああああああああ
ポケモンも数値は細かいが
駆け引き自体はじゃんけんだしな
流れを読むカルドとは系統が違うか
>>241 でも子供はだいたい
>>235みたいに
好き勝手楽しく遊んでるけどね
本気でやると恐ろしく複雑で奥が深い
DSはカルドとポケモンでひたすら回せるぜ!
252 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:48:57 ID:AhPiEyxg0
やはり発売1週間もたてばだいたい使える良カードと糞カードがはっきりするな
>>242 小学生の話だぜ。卵厳選するような輩は一握りだろう。
とはいえネットがあるから昔よりは多そうだけどなー。
ポケモンは努力値とか固体値とか見えない数値を相手と上限を計算しててかなり複雑だぞ・・
あがるのもモンスターの種類とかによって違うから、上限考えてあげたい数値の敵選ばないといけないし。
ポケモンって今475匹もいるんだぜ?
俺の頃は150匹程度だったから楽だったが
ポケモンや遊戯王だって本気でやったら相当頭使うんだぜ。
その条件を十分クリアできる順応力を持つうえに、社会人よりも時間がある。
ハマった小学生はまじゲーム強いよ。容赦ねーしw
しかしポケモンに比べるとさすがに序盤とっつきづらすぎるのは壁。
なんとか流行んねーかなー。
ポケモンもカルドも普通に自由研究としていけそうだなw
遊戯王みたくカルドも漫画にしてはやらせればいいんだ! あれ?
>>227 女友達が来た時? またまたご冗談を(AAry
ところで先日部屋に後輩(♀)が来たんだが…
(vip臭くなるので省略)
最序盤から1プレイに時間が掛かる上に覚えることが多いってのは敷居としては高いよなー
シリーズ未経験だと0からプレイ数重ねて覚えるしかないんだけど
1プレイ1プレイが長いから下手するとハマる前に力尽きてしまう
遊戯王で世界大会に中学生で行った奴がいるぞ
遊戯王でも流石にメタよみとか損得計算とかある程度の頭は使うぜ
>>225 最初に上級者が、圧倒的な力で初心者をひれ伏した所から、この大流行が始まったと予想
「うわっなにこのモスマン…手も足もでねぇ!」
→「モスマンブック楽しいです^^」
俺らもドラクエ1、2で複雑でクソ長い復活の呪文を入力していたじゃないかw
写し間違えて、マジ泣きしてましたw
つまりポケモンカルドセプトが出れば勝つる!!
ポケモンのそういう時間かけたほど得するとこが好きになれんなあ
カルドで入手するカードの数値がランダムに多少上下するとかあったら萎えるだろう
努力値固体値とか無いほうがカルドっぽくなると思う
266 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:53:39 ID:AhPiEyxg0
子供もとっつきやすいようにといって
アニキャラにするのだけは勘弁・・・
>>263 書き写したのが1文字たりなくて、適当に1文字追加したらけっこう強いデータになってびっくりしたこともある
268 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:54:00 ID:vcdPERAYO
>>256 確かに。
一旦小・中学生だとかに魅力が伝われば爆発的に伸びそうだけどな。あいつらマジでやり込むから。
遊戯王とかムシキングで鍛えてるから、ナメたら普通に絶妙なデッキ組まれて負ける。
まずはイトコに布教するか(笑)
数値研究してポケモンやってる奴=小学生とは限らんくね?
工房や大学生やニートも結構な数居るだろ
遊戯王だって初代世代は結構年行ってるんじゃ
>>265 それはあるね
対戦ツールとして見れば見るほど
RPG部分が足かせになってくるんだよな
ブック編集みたいに手軽にPT編成や技の付け替えがしたいなあとは思う
そろそろ流行に乗ってDSと知育ソフト買ったお姉さん達が、放置してたDSを勿体無く感じて、
ゲームらしいゲーム買ってみようかな…→新作のカルド購入→口コミで広まる→OLに大人気ブラックサンダー…って流れがくるはず…!!
ちなみに俺はよく頭悪いと言われる
自分は小学生のころはむちゃくちゃ弱かったが
今はネットがあるから強い奴もいるだろうな、経験不足を克服した子どもは強い
>>250 G・ブックは誰でも作るよな
>>263 女神転生でパスワード通らなかった時はマジで悪魔の仕業だと思った
カードヒーローって最終的に何万売れたんだっけ?
276 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 17:57:40 ID:vcdPERAYO
カードバトルの需要は昔と比較にならないぐらい増えた
理由は言わずもがな
マジでカルドメジャーなゲームになって欲しい
初代からやってたぜ。と誇れるw
要はポケモンカルドどっちがいいかは関係なくて
ポケモンで鍛えられてるがきんちょは本気になると怖いよ、と
>>200 ストーリー報酬で貰えるカード間違えてるサイト多いな
3戦に1回のNew補正で手に入るカードは報酬を上書きして手に入るから
そのMAPで手に入らないタイプのカードが手に入る事があるのが原因だと思う。
あとはアイテムやスペルも種類によって出ないものがあるのもあまり知られてないな
(武器防具は出るけど道具は出ないとか)
>>265 カルドもカード集めやら覚えるのである程度時間かかるし
時間かけた方が有利なのはどのゲームもじゃね
いや、カルドもポケモンも大好きだからそれが悪いとかどっちが優れてるとか言う気はないぞ
メジャーになる前にまずWiiで出そうか!
>>270 遊戯王初代(カードダス)世代だけど今19だ
当時中学ぐらいで本格的な勝負してたやつらって、もうおっさんだろ
カードヒーローなんかも初代はコアな人気しかなかったのにDSで出てかなり売れたし
TCG需要ってのは結構ありそうな気はするな
丁度MTGやら遊戯王やらアクエリやらで爆発的にTCGが流行った時代から10年くらいだし
乱数への依存度はポケモンの方が低いくらいだしな、あれはあれで侮れんよ
ポケモンも初代世代はもう成人してる歳だしなぁ
モスマン対策にヘッジホックマジお勧め
ポケモン初代世代の俺は23
ポケモンでTCGやったらバカ売れじゃね?
本質的なシステムの部分が変わらなければ、面白さは保証されてるから
多少絵や雰囲気をライト受けにする感じにしても良いと思うけどなあ
それでプレイヤー人口が増えるならイメージとかどうでもいい
Wikiのブックサンプルもっと増えてくんないかな
今ランキングでクレリックが4回連続で即死外すのを見たんだが
70%は誇大広告なんですか?そうなんですね?
俺のクリに攻撃するときは外さないくせに、これは無いだろう・・・orz
>>284 ハリネズミばらまいちゃうとモスマンの攻撃あがっちゃうじゃないか
FCのアクションゲーで鍛えられた世代だが
こういう思考型は若い子に負けるよ
>>281 おっさんがどうしたって?
大会なんて恥ずかしくて登録できるわけねーだろ!
>>286 ポケモンカードがバカ売れしてます
アメリカかどっかでは一番売れてるTCGらしい
そういや、今回焼きブックが中々えげつないな。
HP40以下はカタストorテンペスト+スウォームで焼いて
残ったHP41以上の土地はアースシェイカーで軒並みLV下げかよw
手札破壊スペルが今回ほど重要なのはねーんじゃねーかと思った。
ブラストスフィア+ポールスターもうぜぇし…。
>>272 20代OLに戦国武将が大人気!
って蓋を開けて見たら腐女子の巣窟なんて事があったから
この先どうなるかは分からんww
い 今起こったことをありのまま話すぜ
水で守りブックを作る!とか思っていたら水が入っているだけのエレラス侵略ブックになっていた
コンセプトからはずれたブックがいつの間にかできてるってあるよね
>>293 GB版は100円でワゴン常連なのにひどいよね
>>295 つまりお前は
20台OLにフードラムが大人気!
こう言いたいわけだな
無属性ブック作ってみたがモスマンも入れたほうがいいかな?
>>290 ハリネズミの属性すっかり忘れてたわ
ハリネズミを拠点にしたら気軽に攻めることができなくなると思ったんだがなぁ
キリッってアイコン出しながら「精霊の怒りを受けるが良い!」って叫びつつ
エレメンタルラス2発をモスマンブックにかましたけど負けた
瞬発力的な思考では若い奴はほんと強いからなー
304 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:06:43 ID:N4Ie09xL0
先制ブック作ったが、マスファンタないときついな。没
無しでも問題ないけど、モスマンあると便利な時が多いよ
グレアム使えば神だし
ここんとこのモスマンブックの台頭を見るにつけ、
なんか無色に拠らない普通の風ブックにモスマン積んでもいいような気がするな
自分が無色クリーチャー置かなくても他のプレイヤーが勝手に置いてくれるし
308 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:08:26 ID:N4Ie09xL0
無色ヒューマンにモスマンはベストだぜ
ハリネズミ+無属性のHPあげる奴+HPを40あげるアイテムこれでモスマンなんて楽勝!
STR180以上じゃないと殺せないぜ
ランキング、4人がガンガンマッチングしてる人とかいるの?
良くて3人でそれすら稀なんだけど。
>>306 モスマンのコストが安いからなあ
30+風なら4枚入れたって文句言えないぜ
無印を破壊出来るのって2以降?
おまいらランプロ入れてる?
ハリネズミ出すだけでモスマンは自爆するよね?
ソン+ヘッジホッグとか強くね?
そうして始まる壮絶な風土地争奪戦
カルドセプト初心者なんだけれどハンデスデッキってこのゲームに向かんのかな?
相手との一騎打ちなら手札枯渇もある程度簡単にできるんだけれど
4人戦とかになるととてもじゃないが手札破壊が追い付かなかったんだよね…
どこかにいいハンデスデッキの例があれば教えてほしい
素直にカウンターアムル使えばいいとおもいます。
>>312 スペルのバニシングレイか?あれは2以降だな。サーガはやったことないんで勘弁w
と思ったけど、モスマンにグレアム握られてたらどうしようもないな
やっぱハリネズミ特攻か・・・
こんなこともあるんだねー
今対戦やったらタリオって言う結構広いマップのタイマンになったんだけどさ
こっちの引きがありえないくらいいいわけ。
ダイスを振れば8とか9ばっかりで天然ヘイスト状態。
相手は1とか2ばっかり。相手はフライとか使ってるのに素で相手に一周半差をつけてさ。
土地はもうドンピシャな所にとまりまくりで連鎖しまくり。相手は全然おけずにグルグル回ってるだけ。
戦えばニンフは相手を魅了するわジオファーグは相手を即死させるわで
相手が必死の思いで配置したクリーチャーも余裕の撃破。
きわめつけはほこらで空地のレベルがあがったかと思えばそれが俺の前の前の土地だったりして幸運続き。
こっちの土地も連鎖したLV4が4箇所あるし、相手は未だクリーチャーすらまともにおけてないレベルで
なんかもうあまりにもボッコボコにしちゃってるからやってて申し訳なくなってきてさ。
そんな感じで後半ラウンドになって、この広いマップで相手が唯一上げた虎の子のレベル4の土地。
ここに俺がドンピシャで止まって600Gほど取られて次相手のターン。
相手はその金でもうひとつの土地をレベル4にしたらまた俺がそこにドンピシャで止まって逆転ですよ。
ダイスの目も急に悪くなり1とか2が続き城に帰るのもやっと。
しかもその直後相手のテンペスト×2が決まってこっちのクリーチャー半数死滅。
結局負けて、やっぱりこのゲームは最後まで分からん恐ろしいゲームだなと思った。
>>316 ハンデスメインは難しい
基本的に1:1交換だし
>>318 そうそれ
言葉足らずですまんかった
やっと水コンプしたぜ
先はまだ長いな
特にスペルが穴だらけ
モスマンが育つ前に無属性を叩くしかない
モスマンが育ったらもう拠点はあきらめる
相手にグレアムがなければ余裕だが
強烈なのは手札使い切ってスワップスペルかな、重くなったけど
地ブック使うかGイール使えばモスマン怖くねーぜ
>>316 あるが現実的じゃないな。
基本的にリンカネとスワップスペルをまわす他者依存ブック
詰め込むのは0〜30Gのクリーチャーとドロースペルばかり
他人のコンボを簡単に破壊できるし、場を掻き回すことは可能
ただ4人となると無理が多すぎるからなあ・・・
今買ってきた!アバター増えたな・・・迷う
巫女さんとか後で増えたら変えられるの?教えて猛者たち
>>316 そりゃ1対1ならまぁ可能かもしれないが、
スペルは1ラウンド1回、アドバンテージも基本的に1:1交換かそれ以下なカルドで
3〜4人戦で手札破壊を主軸にするのは、レモラやアケローン4枚積みでも物理的に不可能だろう
ハンデス スナッチなんかも強いと思うんだがな
あんまり話題にならないけどイサークイーンって強くね?
そこでリフォーム→グレアムですよ!
だから今回手札破壊カードは必須だってば!
>>331 使い方次第
スペラーには好まれてるけど、あくまでも「相手の場のクリーチャーの数」だからなあ
336 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:20:40 ID:N4Ie09xL0
スワップスペルでモスマンを奪うと言う手もあるぞ
>>336 それだけのためならスクイーズでマナにしてやんよw
つうかマジにポケモンの世界観でカルドやれば勝つる気がする
不思議のダンジョンがミリオンいきやがったからなw
自分もとりあえずモスマン入れとく作戦が1番有効に思えてきた
・・・まずは一枚だけでも引かないと
ヒトカゲが火属性20GST30HP20
戦闘終了時に進化するとかか
モスマンモスマンうるせーなーモスマン専用スレ立てろやって言う奴がそろそろ出てくる
>>331 イサークイーンは40Gだからばら撒き用としては優秀だな
ポケモンポケモンうるせーなーポケモン専用スレ立てろやって言う奴がそろそろ出てくる
マンモスマン専用スレ立てろや
イサークイーン割と強いんだが序盤それしかないと
悲しいことになるし1―2枚ぐらいかなあ
キンニクマンスレに行けや
ふー危ない
危うくモスマン隔離スレを立てるところだったぜ
ケットシーをモスマンで殴り続けたら死んだ
>>331 弱くはないが難しいカード
拠点にするには安定せず、ばら撒きは無属性ではライバル多すぎる
オフでカード集めして築かれたコンピューター相手の戦跡なんですけど
Wi-Fに繋いで戦った時、戦った人にわかっちゃいますか?
カード集めの同盟戦だから勝ちこしちゃってるけど実際は下手だから
「こいつ勝利数すげーけどめちゃよわwww」とか思われそうなんですけどその辺どうなんでしょうか?
説明書を見ると対戦相手にはあくまで相手との対戦成績しか見れないとかあるようですがそれなら安心です
ミューテーションってカタス対策になるかな?
>>351 セプタータグのポイントである程度わかっちゃうかもね
つっても行きずれのセプターの事なんてすぐ忘れるさ・・・
どんな拠点もヒラリときり抜けるカード
クイーンは対戦人数が少ないほど効果ありそうだな
>>351 そんな事きにしてないで
wifiにおいでよ
魔力をベロベロ吸い取ってあげるからさアァァァァァ〜!
というかカード集めでNPC相手に50-100勝ぐらいするのは普通なので誰も気にしないと思う
バトルギア合体もグレアムの対象なんだな・・・
>>359 合体邪魔するなんて男のやることじゃねえ
>>359 むしろ合体した後の方が使いづらいから
どうぞどうぞって感じかもな
>>359 グレアムをリフォームする作業に戻るんだ
相手が連鎖組もうとしてる土地以外は通してくれる人がほとんどだと思うが
>>351 まぁ中にはそういうのも居るだろうけど
カード集めてからwifiデビューって人もかなり多いんで
(というかむしろ初心者ほどその傾向が強い)
気にする必要はないと思うよ。
ただ初心者がカードだけ集めてブック作ると
カードパワーだけ見て配置制限や消費コスト無視した作りになる事が多いのと
拠点にする予定の無い土地もコストの高いアイテム使って守ろうとしちゃう悪い癖があるから
その辺気をつけてね
序盤にコスト40のクリーチャー5つ撒くのと100のを5つ撒くのじゃ
5体配置した時点で土地のレベル1⇒4に出来るほどのマナの差が出るってことも
頭の片隅に置いておくと良いよ
クリアしたらカード集めしようと思ってたら奈落で連敗続きでござる。
しかたなくバルテアスを倒すためにカード集めを… あれ?
365 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:39:07 ID:hCM6Myk90
>>359 というか、グレムリンの画像なんて、まさにその場面じゃん
ところで、これってナジャでないの?
367 :
363:2008/10/23(木) 18:39:44 ID:eiXTz4r80
1⇒4は無いわwww
1⇒3だな
何で周りの人は同じくらい置いてるのに
あんなにマナに余裕があるんだろうと思ったらコストを見直してみるといい
ボクが大切に育てたレベル5の土地にメテオ撃ったりフュージョンするの止めてください
電源切りますよ
バルテアス戦は上だけグルグル回ってパウ転がして勝った記憶しかないな
ずっとCPUとタイマンしてたからイサークイーンを強く感じたのかもしれんわ
371 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:42:15 ID:Xhd8OOALO
合体と変身はヘイト値上げない侵略方法だよね?あとスペクターも
>>363 書き込んだ後にレス発見!アドバイスを参考に頑張ります
負けるのは気にしず楽しくやれればいいと思いますので皆さんよろしくお願いします
ポケモンカルドはクリーチャーカードだけで500種あるんだぜ?
もしかしてウィザアイって自分に撃つものなのか?
αとβって、マップ上移動で合体できればよかったのに・・・
合体時に専用ムービー流れればよかったのに・・・
カタス満載ブックにウィザアイ入れとくと幸せ
今amazonで買っても初回特典ブックはなし?
>>374 重いブックならそれもありだろう
だが手の内がばれるリスクを考えると他人撃ちしたいところ
>>379 一応発売日後に買っても付いてたけど今のことが判る人がいるはず無い
で、噂のキングとやらはなんて名前でセプター登録してるんだ?
オラ早く戦ってみたいぜ
383 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:46:45 ID:PZtUxPKa0
>>338カルドが餓鬼だらけの糞ゲーになってしまうではないか。
大人のゲームって感じのほうがいいだろ。
>>382 そういやそんな奴いたなw
すっかり忘れてたよ
そうの意見がどうにもガキ臭い
ポケモンカルドは土地レベルで進化して強くなるシステムにすればいい
大分数を減らせるはず
大人だ子供だを気にするのは
一般にガキだけだしね
>>383 ポケモン不思議のダンジョンの大躍進の裏で
超糞ゲーになりさがったシレン3をそんなにいじめないでください><
>>380 逆にドロー順の把握も強みに感じたが
誰に撃っても強いでおk?
クリの絵を変えるだけで作れそうだなポケモンカルドは
DSのプレイ動画を
もっと手軽にPCに録画する方法あればなー
自滅のおかんレジェンドはランキングでフルボッコにされて今頃涙目だろw
タマンタにテッポウオをつけると合体してマンタインに!!!
394 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 18:52:39 ID:PZtUxPKa0
ちっ!餓鬼な俺はファイファンカルドがいいぜ
味方ナジャランが俺にかけてたライフフォースをヘイストで上書きしやがった^^;
ナジャラン死ね^^;;;
間を取ってファイナルポケットドラゴンカルドで
>>389 重いカードが多くてリバイブやリンカネ抱える
スペルブックなんかは自分に撃っても相性良いかもな
引く順番が分かるからドロー見越して撃ったりも出来るし
もうそろそろポケモン関連の話はいらんw
しかし火メインは楽しい
パイロマンサー様がかっこよすぎます
忍者がなかなかでなくて、やっと出た。
その間に、メガロドンが12枚も出た。お前出てきすぎなんじゃ!!!
今回カーバンフライはないのね(´・ω・`)
自分が1位になるのは困難でも、1位を妨害したり、2位をトップにしたりと言う事は比較的容易だね。
協力して1位に対抗したりと、見ず知らずの人と友情が芽生える事もある。
スペルカードを駆使する楽しみと言うのはそこにあるんだろうな。
結構広いと思うタリオでレベル5フレイムロード作ったら、
HW使ってないのに三回踏まれて笑ったw
ドレインマジック持ってる人みなかったから
現金で輸送してたら、最終ターンにドレインマジック引いてきた人がいて
撃たれて逆転負け
なんか盛り上がるように操作されてるんじゃないかとおもったよ
>>402 ドレインマジックは3枚も4枚も入れるもんじゃないからなあ
>>399 ニンジャ羨ましすぎ…
カード総数1000こえてもいまだに出ないぜ
やっとカード全種コンプしたぜー
しかしヌンチャクが1枚しかない、Nで1枚なんてヌンチャクだけだ
Rのプロテウスリングは8枚もあるのに
まさか・・・奈落のショップの秘密は・・・
カタスやアーシェを満載してバリアーしながらドレインで吸いまくるのが良い
>>401 2位だったのに、他の3人からドレマ1・シャッター7・マジボ1が飛んできたんだぜ…。
流石にシャッター7回はやりすぎだろう…。1位の人には全然飛んでかないでさw
でも、最終的に1位になったけどね!
その時点の1位の人はそこそこ経験者っぽかたけど、3位と4位の人があからさまに初心者でしたw
ゴブリンが芸人のザブングルの片方にしか見えない
411 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 19:10:30 ID:AhPiEyxg0
4人対戦だとさすがに記憶しきれずみんな負け戦闘すること多いね
くやしいですっ!
Aグレアム ペトリフ
Bウォーター盾 ガセアス
Cカウンターアムル
と持ってたときは頭のなかで、グレイシー、盾ガセ、カウ と唱えていえる
発売前にいたターンオーバー壊れすぎ君見てる?
全然流行ってないからwww
ねえねえ
ここの人に聞きたいんだけど
対人でEカード使ったデッキで勝っても
「試合に勝って勝負に負けた」って感じに思うのかな
俺はそう思うんだが
>>391 だなー
DSiでつけてくれると思ったらカメラ(笑)だしな
実質的にニコニコのあの人の動画しかない状態
そして下画面ないからちょっと物足りない
奪う・破壊無効のエンジェルケープ(?)って皆いくつ持ってます?
3500枚でようやく2つ目でました 怒っていいかな
武器は記憶しきれてるがスペルとクリーチャーまでいくとキツくなってくる
ランキング参加者が昨日から500人近く増えてるんだな
ライフフォースの後半の説明がよくわからない
あといつまで効果が続くのか
教えて貰えまいか?
>>420 自分がスペルを使ったら消える。そのスペルは効果を発揮しない
俺なんか1000枚いったのにミルメコが一枚も出ないぞ・・・
>>411 3人なら俺と2人だからいいがな
スワップスペル積んでwifi突撃してくるノシ
>>415 ルールでOKなら相手も同じ条件なんだからいいんじゃない?
昨日調子良くランキング戦で勝てたから気になって順位見たら
300も上がっていて嬉しい反面これ以上にいくのは無理だろうなと思った
皆強くなってきてるし維持するだけで精一杯です
ドレインマジックを8回もやられてしまったが勝負自体は楽しかったな
・ルーレットで1が5連
・即死60%が5連続効果なし
今日は何なの…
カーソルの動きで何気に心理戦的なこともできるね。
敵と戦いになる時、アイテム画面で本当は使うつもりも無いアイテムにカーソルを合わせて
説明を読む振りをしつつ、敵のHPを確認して「よし!このアイテムを使えば勝てる!」みたいな雰囲気を出して
戦闘中もアイテム選択画面でちょっと時間をおけば、相手はアイテムを使ったと思ってグレムリンアムルを使うだろう。
今アイテム使ったよ作戦は勝敗の40%に影響するという
>>421 どど どこのMAPでカード集めしているか
おお おしえてももらえませんか?大将
(´・ω・`)上手い人すげーなぁ・・・
レベル4レベル3と連続で踏んだのに通った領地をレベル5にしてわざと枯渇して魔力に還元とか
息を吐くように魔力扱うんだなぁ
なんか今回のカルドDSは報酬カードが偏らず貰えて良い感じ
4枚コンプまであと300枚位の自分でもロカでCPUと回しても2〜5枚はまだ4枚以下のカードが貰える
まだボージェンスとか欲しいのは1枚だったりするけど…
そこをあえてあえて防御アイテムを使わないのも度胸が試される
そういえば『なんとかかんとか』さんの『なんとかの日』は今日か
どうなったの?
今日雨の中ジャスコ行ったけど 売り切れてtあああああああああ
前スレのうそつきい
昨日3回1位とったのにほとんどランキング上がってねえ。
このままじゃ100位以下に落ちちまう。
おまいらプレイしすぎヽ(`Д´)ノ
やっと500枚ゲット
ああああWi-Fiいけねえ出張つまんねえええええ!!
無職本というか蛾男本ってどんな感じで作ってる?
攻め用に月兎+サキュバス輪、安心orデコイ+ライフジェムを入れてみたが
引きが悪くてなかなか決まらん
本命の蛾男は4枚積んでるのに1枚も出ないことがあったorz
リンカネもリバイバルも入れてるんだけどなあ…
>>434 それ天然ラントラって言って、自領地通過後の敵高額地踏んだ時の常套手段。
>>431 2枚で良いので下さい・・・・・松屋おごります
く・・・・クソーゥ やはり皆には出ているのか あきらめよ・・・あきらめるかー
>>433 一人対戦延々回してる ストーリーは×
でも、なぜかグレムリンは1枚 やっぱ運
>>434 二連続で踏む時点でダメだろ
何か策があるのかは知らんが
某動画サイトの闇のゲームみたいな感じで
ネタ風味のカルド対戦プレイを実況してうpたら
もっと人が食いついてくるかもしれない、とふと思った
>>446 2枚あれば十分じゃない?
4枚もいる?
今からDSとカルドを買って帰るぜ
サーガで萎えた俺のカルド魂に火が着く事に期待してる
wifiはカードがそれなりに揃うであろう来月からかな
>>396 TRPG好きな俺はソードワールドカルドでお願いします。
>>440 天然ラントラは必修だがさすがに基本ではねえよ
>>433 ライフォならギルマン周回でとったよ!
HWXはどうもロカのほうが出やすいようだなあ・・・
ソニックドラムってかなり強くないか?
457 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 19:31:11 ID:hCM6Myk90
>>447 回避不可能な場合はあるだろ
>>438 ども!
更新されてたのに気づかなかったわ
延々とロカで闘ってたおれは……orz(だって、セカンドではさぁ)
>>448 フェニックス、フェニックスアムル、マインドブラスト
やらを入れてマリクブックとかかw
459 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 19:31:43 ID:TEEPU/9wO
てゅぱかぶヴらあ
まぁラウンド制だとターンオーバーが力を発揮する前に終わるってのが流行らない理由だろう…
てかテレキの効力をlv3以下にしてほしいな…
>>414 ターンノーバーの感想
・ST50以上が入らないので直踏みで侵略できない。なのでかえって侵略能力が落ちる。
・相手が配置したクリもSTが上がる場合が多く、むしろほとんど下がらない。
・2枚目以降がゴミ
結論:
侵略したいならST高いクリ入れたほうがマシ。アンチ侵略にしても微妙。
「配置したクリにしか効かない」のが致命的にダメ
>>451 ビギナーなら初期ブックでも十分にたのしめるんだぜ!
やっぱランキングに載ってるからって上手い訳じゃないんだなぁ
まだまだ未熟なんでプレイ参考しようと思ったんだけど・・・う〜ん
自分のターン時に相手の手札見ることってできないの?
攻めるときにHPアップするカード使われて何度も泣いてるんだが
相手ターン時になんとか覚えるしかないのか
1300枚超えたが、まだホープとHWX出ずorz
>>449 ブックには2枚で十分です ただ、
なんとなくちょっと欲しいな〜と思い出してから
毎回あるかチェックしているうちに3日が経ったあたりで
いい加減欲しいというよりムカツイテしまって、、、
皆はどうなんだろうときになりました
すみませんでした長々と 作業に戻ります
テレキしてもさくっと自分が取れるわけでもないし
こんなもんじゃないの
>>464 それがカルドの様式美みたいなものだから諦めて。
>>457 オレもロカで4戦したwww
で、漫画を思い出し試しにホロビッツ先生のとこに遊びに行ったら会えたよw
>>454 まあ対人中級レベル辺りかな。
対人戦慣れてない初心者だと踏んだショックで現状しか把握できず、
先の事を想定した冷静な判断が出来ないからね。
あああ宇宙人引くの1ターン遅いんだよ糞がああああ
フライで2を出して高額地嵌った直後にグレイ引いてきた(´・ω・`)
>>471 引いてきていたとしても50%で失敗して糞がああああと叫ぶに50G(ゴリガン)
今回ストーリーならどこがスペル入手しやすい?
サンダーストームフル積みっぽいモスマンにあたった
こんな時に地ブック使ってるラスト数ターン俺一人テンペ状態でダンラスだった…orz
対人で負けてゴミ袋二つ膨らましたヤツ両手に持って
「はあぁぁ〜!特大のビックバンアタックだ!」とか叫んだら
上の階からドンドン!と聞こえてきた
実はみんなチーターで俺に必ず負けるチートつかってるんじゃなかろうな
476 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 19:42:20 ID:Rue7ZFqK0
これセカンドじゃねぇからランプロ外すのマジで大変なんだな
いつになっても全体を毒にさせるスペルでねーなぁとか思ってた
477 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 19:42:21 ID:Xhd8OOALO
>>444 田舎のマクダーナルもフリースポットなのか?
ついに同名セプター対決がおこった
ちなみに俺と同じ名前の人はランキング3205人中5人もおるわ
DSiカルド専用機として欲しくなかったけど予約しちゃった
だってカードを少しでも大きく見たいんだもん。
>>476 リムーブカースは今回エリア指定型になってるが・・・
まあ別々に使われるとどうしようもないが
>>475 ビッグバンアタックwwwww
今度から俺もそれ採用するわwwwwww
>>475 >実はみんなチーターで俺に必ず負けるチートつかってるんじゃなかろうな
この部分だけ見ると、オマエに負けるチートをみんなが使ってるように読めるなwww
いやー皆面白いブックを考えるねー
流行のモスブックだと恥ずかしい気すらするな
慣れたらコンセプトに沿ったブックを作ってみたいもんだ
484 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 19:47:05 ID:f5JHGrpVP
プッシュプルってウンコするの?
>>477 ど田舎だとフリースポットじゃないところもあるね(´・ω・`)
>>478 俺も名前かぶってる人いるけど同名はちょっと恥ずかしいな
ランキング上位なんて目指してないけどその人にはなんか負けたくない
487 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 19:48:07 ID:Rue7ZFqK0
今尼でDSI買えるぞ
>>488 先生、konozamaになりそうで怖いです
近作売れ行きどうなんだ?
私の好きなゲームでこれだけスレ早いのって見たこと無いんだが・・・
・・・・・・・テンテンテン・・・・・・
朝フリースポットのある店にいったら、店内では遠慮してください…フリーじゃないじゃないか!
・・・・・・・テンテンテン・・・・・・
>>453 ローンスミス ヴァースイス スイフリー!
こうですか?わかりません><
495 :
494:2008/10/23(木) 19:58:12 ID:Rd1VRgE10
まあ、ローンダミスとウエポンスミスが混ざったのは本当に申し訳ないと思っている。
497 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 19:58:54 ID:wfEE4r7gO
気付いたら今日朝から何も食わずにずっとカルドやってた
もう駄目だ…
あれ? Wi-Fi対戦じゃメダルって手に入らん?
クリーチャー抜きのブックで勝ったのに孤独の証もらえんかった
しかしカタストロフィ二連打は楽しいなw
飯も食わずにはまれるなんてうらやましいかぎりだよ…
場の把握に疲れてしまって家帰って3回くらいしかできんw
属性強打と種族強打があるから、頭でいちいち計算が大変だよなぁ…
ホント超うぜぇよ・・・毎回30秒以上長考、1人一分くらい時間とるなよ
おめー馬鹿か?なんも考えてねーんだろクソが、スッゲーイライラしてめんどくさくなって
途中できったわアホか、二度とくんな
>>434 いわゆる天然ラントラ。
ある程度の腕があると普通に使いこなす。
俺はたまーに使える程度…。まだまだ未熟…。
天然なのか釣りなのかよく分からんな
>>499 その上、4人対戦で聖堂ありだったりすると、1回やっただけでヘロヘロになるw
ランキング繋がらないからふてくされて放置稼ぎ
>>502 いわゆる天然フィッシング。
ある程度の腕があると普通に使いこなす。
俺はたまーに使える程度…。まだまだ未熟…。
無属性デッキ作るとしたらやっぱボージェス教授がカギかな?
>>498 AIいないと駄目なのかな
当たり前だけど20勝のはWi-Fi対戦でとれたけど
んだよおめーらも実際そういう目にあったら分かるよこのイラつき
しばらくやってたけどこんなのは今回初めてだわ
領地踏む→ほぼ毎回30秒近く経過、結局攻めない
サイコロ振る→何故かしばらく動かない ハァアアア????
ハァ???マジいい加減にしろよクソが
シェイド侵略が病みつきになりそうだ
>>500 それは友達のおかげで慣れたな。
普通考える余地も無い選択ってすぐ決断するだろ?
そういうのに時間かける人間って居るみたいだ。
どうやら天然だったようだ
相手をいらつかせて、焦らせて勝つ
まるでムサシだな
>>506 俺のボージェス先生はいつも目の仇にされるけどねー
>>500 俺は無理だが5手くらい先を考えなら行動する人はいる
飲み物とつまみでも用意してまったり遊べばいいじゃないか
天然だったな
戦闘中もよ、アイテムとかさ勝敗に関係ねぇのよ
でもそこでもずっと考えてンの、いや考えてねーよ考える必要ねぇんだし。
それでもずっと動かない、こんなの毎回やられたらムカつくべ?
変なところで長考は別にいいが、
たまに順番回ってきた画面で止まるの見るけど、
あれは他のことやりながらで画面見てないんだろうか
ランキングってMAP日替わり?今日はスネフなんだな
ここ緑と青の方が多いから好きじゃないんだよ、平均MAPが良いなぁ
520 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 20:14:08 ID:Xhd8OOALO
徹夜して朦朧とした状態でやっていた可能性はある
これが天然ラントラならぬ天然フィッシングか
変な人はたまにいるな
最終ラウンドでなにしても順位変わらない
1-2-3位がそれぞれ魔力1000以上離れてて
侵略しようがなにしようが同じなのに
最後まで時間稼いでた
操作はしてたから落ちたわけでもないしなぁ
謎過ぎた
キノコ増殖デッキって戦えるの?
コンセプトは分かるが
俺は名前かぶらないように”チビル2世”って誰も付けない名前にしたぜ。
オンで会ったらよろすく。
弱いけど
>>524 ひょっとして順位を上げる手がないか悩みまくってたんじゃね?w
他のプレイヤーの行動もあわせて考えたら、もしかすると可能性が0じゃなかったのかも
こじろーちゃん:遅いぞっ!ムサシクン
むさしくん:ごめんごめん、お詫びに必殺技おごってあげるからさ
こじろーちゃん:んもー またそうやって誤魔化そうとするんだから!
脳裏によぎったヒトコマ。正直反省はしている
いや、そういう人もいるんだよ。
考えの入る余地の無い完全な二択で止まる人がな。
その辺は個性だから攻めてやるな。
いや〜、ホントこのゲームはボイス送信とかなくてよかったと思うわ
もしあったら俺の口から汚い言葉が飛び出しているところだった
危ない危ない
サーベルクローにソニックドラムて凄いんじゃね?
>>532 スレに飛び出してるだろすっとこどっこい
>>524 最後の最後まで可能性を検討したいんだよ
大抵ダメで時間だけ無駄にかかりがちだけど
もし対戦してたら申し訳ない
>>533 俺やったらDSが爆発したよ
半端ねーなあの組み合わせは
最後の最後で順位は変わらないけど出来るだけ総魔力増やそうとしたり
減らそうとしたりしようとしてる人に変なアイコン返す人もいるしな
オンラインだからそういう人がいるのも仕方が無い
>>532 毎ターンキャンセルとか駆使して時間ギリギリまで使った挙句、
カタストやテンペスト3枚積みで妨害しまくるのを楽しんでるスペラーな俺と当たったら真っ先に切断しそうだなw
攻略本だと推奨されてるんだな>サーベル+ドラム
MHP増強が前提としてるが、えらく限定された状況だ……
魔力20くらいの差で競り負けたある意味すごいなおれ
>>539 上のは諦めない姿勢が見えて個人的にはいいと思うけどね
まあ悪い言い方すると往生際が悪いともいうけど
サーベルクロー+マジックベルトはガチ
例え順位は絶対に変わらなかろうとも、最後の最後までベストを尽くそうとする姿勢は好感持てるけどな
時間を掛けなければ、ね
AI*2の状況で長考毎ターンはさすがに罰ゲームだった。
その行動の結果なにか変動がある、そういう場面の長考は当然
でもよ、ほんとーにどうでも良い何をしても動きがない場面で
毎回毎回考えてるフリかなんか知らんけど全く動かなかったら
それっておまえいやなんなのってなるだろ?マッチング始まった一位目指して頑張るわ
テレキ の抽出結果:6件
チャリ の抽出結果:0件
おまえらチャリオットも使ってやってください
華麗にジャンプするカリブディスとかかっこいいぜ?
ブック復帰さえ戻ったら・・・
地形飛び越えて侵略すると驚かれるよな
>>548 敵が動かせる時点で格が違う気がするんだ
ラグかなんかじゃねーの?
ルナヘアはなぁ〜色々下準備が多くて
スペルブックやら、焼きブック相手だと涙目だな…
戦わせてください、領地Lv上げてください
しかしwikiのカード解説書いてるのどいつだw?
厨房全開ってレベルじゃねーぞwww
嫌いじゃないけど
長考っていっても故意に引き延ばしてるのは別だが切断よりはマシだな
今日の朝からカルド触ってないんだが、もうすでに禁断症状がでてきた…
「リンカネいるかなぁ」って独り言つぶやいてた時はさすがにヤバいと思った
リンカネいるかなぁ…
初心者の拙いプレーくらい温かく見守ってやれよ
この一週間に、調査をとった。ブックの属性は何色にするのがよいのか、をしらべるためだ。
うーん、今回の問題は簡単だとぼくは思っていた。だって、クリーチャーは大切だものね。
これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近のブック情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこの調査をしたのだ。
するとあらら、不思議。寄せられたのは単色を推すメールばかりだった。なぜなのかしらん?
というわけで、今回は多数を占める「単色で組め」派からいってみよう。
「複色で組むのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」(住所不明・コーテツさん)。
「いろんな属性に置けたほうがいいに決まっているが、3色以上のブックにしてまで置く必要はない」(海外在住・匿名さん)。
「友情ごっこのような関係ならいらない。他の属性とは必要があれば協力し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」(北海道旭川市・地ブックさん)。
「モスメェン、モスメェン」(海外在住・モスマンさん)
ふー、びっくりした。でも、単色派の意見はほぼ一点に集中している。
複色ブックはつかいづらいから、いれる必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。複色派のメールを読んでみよう。
「属性はひとつにする、他属性は無視すればいいというのは一見強そうだし簡単だ。
上級セプターのなかには、単なる単色派よりも、冷静に複色ブックとの上手なつきあいかたを
模索している人のほうが多いように感じます」(東京都世田谷区・セバスチャンさん)。
「私のまわりには複色ブックのセプターが多く住んでいて、それがあたりまえでした。たくさんの色をつかうことが自然。
人間なんだから、4色にするほうがいいと考えるのが当然だと思います」(神戸市垂水区・山岡士郎さん)。
「当然、4色にすべきです。マップには複数の属性の土地があるのに、
ひとつの属性の土地しか狙わずにいては、成功なんてありえないのでは?」(千葉市花見川区・匿名さん)。
今回のこたえは数字のうえでは「単色で組め」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
ブックは4色で組んだほうがいい。
あたりまえの話だよね。メールをくれた「単色派」はあまりネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
>>548 ホムンクルスを飛ばして無駄に驚かせて以来使ってません
慣れてないと状況整理するだけで時間かかるしな
>>555 場合によるとしか。
今回のリンカネは、適当に入れてアドバンテージは稼げない。
その点がホープ辺りとは決定的に違う点。
まあ10秒制限でやればいいだけのことだし
>>551 でもテレキネシスよりコストが安いから連鎖揃えに使いやすいし、
敵セプターの密集地帯に送り込めたりして意外といい感じだと思うけどなぁ
サイレンとマジョリティ
しかし過去の作品で復色の強いブック見たことないからなあ
チャリオットは面白いけどいちいちブック復帰されると他にもっと欲しいカードが引きにくくて邪魔だったな。
DCのリンカネ全盛期までならよかったけど
>>563 普通に良いカードだと思うよ
強すぎず、弱すぎず、ただ現状だと他に優先したいカードが多くて入れてないんだよな・・・
クリア後にストーリーがちょっとだけ続くのもいいね
ナランジャ可愛いのう
全然マッチング出来ないんだけど、みんなマップどこにしてる??
そういやストーリー全然やっとらんなぁ
あらかたカード揃ったのに、未だに3章だか4章だかで放置してる
ナジャランだよナジャランだよ
漫画復活してくれ頼む
走りや、単色信仰は、過去作のイメージが先行してるだけという気はする。
>>557 はネタだろうけど、実際つわものたちは、単複両面でブック考えてる人が多いと思うよ。
でも、2色以上でも、基本はメイン+タッチ○○みたいな感じになるだろうね。
>>542 たった今魔力1差で競ってた試合が終わったとこだぜ
俺は3位だったが
ナランチャを思い出した
そういや昔ナランチャと間違えたことがある
早くおろすんだーっ!!
ナジャランだったのか…なんか呼びにくい名前だ
せっかくだから俺はナランジャでいくよ
彼女のアバターでプレイできるようにして欲しいなあ
エアロスミスは風で先制だな
漫画版を読むとダゴン様が使いたくなる
581 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 20:50:38 ID:UPdr3j7sO
ボラ?
ミランダの「そんなことしなくてもいいのに!」が好きな俺は異端なのかw
>>527 いや、手番最後でそいつが終了押せばゲーム終わる段階
通過した土地も止まっている土地もL1領地なんでどんな神プレイヤーでも
2000近い差が返せない
まぁ戦闘とかもヘタだったし
考えてただけかもしれんけどな
>>541 グロースボディもしくはソウルポット、ミューテあたりがあるなら
使えるには使える
サーベルはどうせ攻めないと使えないクリだしな
>>548 一枚もこねえし・・・
ブックに入れてる人も見ないし
あとスネフは土地が繋がってない部分多くて使い物にならん
ツタヤにDSドラキュラ買いにいったついでに思わず1〜6巻購入してしまった
当時は訳判らんかったけどゲーム理解してから読むと面白いな
>>582 かねこ病欠してる間にマガジンZ廃刊確定
どっかで続きやってくれんかな
ターンオーバーこそ正に俺が求めるカードだったわ
滅殺(めっころ)す
なんて言葉分かるのここの人だけだよなぁ
漫画版は地味にゲーム内ルールとか考えて描いてるからなかなか面白いんだぜ
DSの元になった1がベースの話だし
滅殺(´・ω・)す
やっべ
2日間仕事で遊べなかったら、いつのまにか順位が300位も落ちてるorz
漫画のエルフのエピソードが好きだったなあ
買いたいが最近無双といいマジアカといい買ったゲームに問題続出だから買うの怖いぜ・・・・
買った瞬間重大バグ発覚とかなったら・・・・
調子のいいときはカードの引きもサイコロ運も良くて勝てるんだけど
負けるときは何もかも裏目に出る
ブック構成とプレイングに何かしら問題があるんだろうなあ
重大バグなんてあったらここで大騒ぎしてるだろJK
もう一週間立ってるんだぜ
598 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 21:00:47 ID:Xhd8OOALO
>>584 ウィルス『陰ながら先生を応援してます!頑張ってください!』
>>578 二酸化炭素感知なので、火属性、植物、アンデット無効になるかな?
>>585 繋がってないからこそ2段ジャンプが有効なんじゃないか
>>593 あの仕様だとやったモン勝ちだから社会人は勝てないっぺ
1位10、2位0、3位-5、4位-10ぐらいじゃないと強さランキングにはならない
チョコラータ配置したら移動するたびに衰弱
>>595 その辺のリスクを考慮するならもう少し様子見したらどうかね?
今のところ特に問題はないけど未来は分からんし。対戦楽しいけどね
>>585 1000程度じゃ全然離れてないんじゃね
1カードで逆転出来るから
最後の3ターンはじっくり考えるぞ
昨日、デコイに2度も突撃した初心者もいるんだし、大目にみてやってよw
しかも一回目はスプライト+ライフジェムで挑んでたぞ^^;
なんか微笑ましかったわw
ランキング上位同士で対戦とかじゃなく、初心者とも当たるんだからみんな少しは鷹揚に対応してあげようよ。ね?w
まぁ、長考は眠くなるからうっへりな感じですがね。
カード増やし中なんだが、
オライリーがマンドレイク+スカラベで侵略というコンボを使ったので驚いた
こんなコンボあったんだな
>>584 むしろイルネスか…ひょっとしてシニリティ…。
正直ランキングは10か15秒制限固定でよかったのに
>>601 そんな仕様なら、廃れるだろ
誰が喜んでやるんだよw
サーベルクローにはダイナマイトだろJK
ST130おいしいです
>>609 麻雀の大会とかあんな感じの点数かもっと酷い感じなんだぜ
今の得点方法だと無難にラスじゃなけりゃいいや戦法で増えるだけだから
>>608 いざって時に画面スクロールで終わってしまうぞい
慣れた人基準じゃやっぱいかんよ
一位取れなきゃ碌に上がらないと思うのは俺だけ?
一試合時間かかるから2位とか3位ばっかだときついよ
むしろ1位20 2位 0 3位 -5 4位 -15 とか1位取るのに気合入れるほうがいいのかもねえ
ガチ過ぎて参加する人が減るかな
>>588 ターンオーバーを使ったらターンオーバーが打てなくなった
ターンオーバーブックてどうやって作ればいいんだよ…orz
>>613 ゼロサム以下のポイントシステム作って誰が喜ぶんだ
廃人も、初中級者も意味ねーじゃん
それならば上の方を作って欲しいなぁ、通信勝利数100以上ぐらいで
1位取ってて誰も追いかけてこない対戦とか結構寂しいんだぜ
初心者だって結構入ってきてるんだから多少時間が掛かったって良いじゃないか
その内慣れてくれば自然に早くなってくるさ
そんなに初心者お断りで過疎らせたいのかい
ランキング対戦中の相手のランク検索してもうた\(^o^)/
2桁とかw
そんな中でトップに出てこそ、じゃねーの?
参加人数は減るだろうけどw
ランキングの順位とかあんま気にしてない人殆どじゃね。
>>616 麻雀の25-30にウマぐらいがシステムとしてはいいけど
期待値+じゃないと
初心者は気軽に参加しにくいからな
単純な足し引き算じゃなく
RTSなんかで良くあるレーティングみたいなのにすれば良いのに
一年くらい経過してこなれて来てからが本番です
そんな頃に2回目の大会とか開いて欲しいなあ。
お前にとって理想のランキングシステムになっても
多分お前は上位の奴には勝てない
見た目マイナスになりまくるんがやっぱキツイのかねぇ
ランキングとノーマルで住み分けかと思ったら皆ランキングばっかり来るみたいだし
このポイント形式は良く出来てると思うよ
毎日更新&やればほぼ確実に増えるってことは
やらないでいると一日ごとに確実にランキングが落ちてく
そう考えると落ちるのが嫌で毎日やってしまうという中毒性…
まるで毎日30%の時間を吸い取る大宮ドレインマジック
>603
とりあえず日曜まで様子見して、ソフト売って4000円分なったら買うことにしますわ
スペルのみブックで乱すのおもしろいなー
ノーマル繋いだら、結構Eカード(特にストーリークリアの)入れてる奴多いんだが、もしかして空気的にはアリになってる?
>>629 ノーマルだとEカード使ってくる人多いから嫌がる人が多いんじゃないかな?
wifiの全国大会は、
試合数限定の今のシステムか
ゼロサムの規定試合数以上になるんじゃないか
>>495 アーチブレイド・スリー(クレイモア)が火を噴くぜ
平日ランキングと土日ランキングを別集計でいいんじゃね
4人、3人を希望しているのに2人戦が始まるのが直らない限り
ランキングを選ぶしかないのよね。
希望人数以外で勝手にスタートするのはクソ仕様すぎる。
ゲームの部分にはほとんど問題ないのに
こんなしょうもない部分でもったいない。
対戦おもれーwww
Lv5土地ぶっ潰すと脳汁出まくりだぜwwww
>>633 ルールでアリなんだから好きなだけ使うといいよ
俺は嫌だからランキングオンリー
>>633 ランキングは禁止なのでノーマルで試そうって感じじゃない?
俺もドラコエイビス入れて一回やってみたし
>>629 Eカード有ると大味になるからねえ
まったりするときは、フレンド対戦でいい
ノーマルにE禁止とか欲しいわ
長く待ってるとどんどん条件ゆるくなってマップも相手に引っ張られて
雷とも当たりそうな気がしてるから駄目そうだったら一旦キャンセルとかしてるけど、
意味はあるのやら。
3位の人がデッドリイソーン引いて、喜び勇んでLv4の土地に突っ込んできた・・・
でもそれ・・・キングトータスなんだよ・・・
風のやつとドラコしか持ってないけどそんなに壊れなEカードがあるの?
ST+40、HP+30、先制のアイテムだったかな
別にEカード入れてられても勝てなくはないし
強いのは確かだが
初めてスペルデッキの人にあったよ
なんかライフフォース自分にかけてヘイスト打ち消したり
よくわからない行動ばかりしてたから
?で返してたら切断しちゃった
>>636 アーチーがアーチーのことアーチーって言っても全然不思議じゃないよアーチー
なるほど。ランキングだとEカード禁止だからなのか。
俺もそっちに移り住もう。
初めてランキングで目標達成で勝ったよ
30ラウンドじゃキツイネ
ブラストスター適当に組んで凸してみたけど、
回し方わからなくて見せ場なくオワタw
>>650 だまれ、はとこの子
by 地ST40HP30 先制:強打風
>>649 ランキングで流行りブック使おうとして自分でコンセプト考えてないから行動が?な人はいるな
まあ強そうなところから真似るのも上達する一つの方法か
ダントツビリで他は接戦、最終ラウンド、自分がオーラス。
すでに流しモード。
こんなときに分岐先は一位と二位の高額領地。
踏んだほうの相手がトップに。
奇しくも生殺与奪は君の手に委ねられた。
さて、どっちを踏む?
ふぅ、連勝してきましたよ・・おかげで先ほどの苛立ちは無くなりました
心優しい私があんな目に会うなんて、今日は厄日なのかもしれません・・
冷静な思考さえ出きれば安定して勝てますね
・・場を乱すクソ馬鹿さえ居なけりゃなッ!!
>>633 ストーリークリアでなんかEカード手に入ったっけ?
オレ、ストーリークリアしてアバターも変更可能な状態だがEカードはドラ子しかいないんだが…
なんかやり忘れてるのかな?
>>656 アイコンチャットすら出さない無愛想な方を殺す
両方出さないタイプだったら二位を持ち上げるかな
>>656 モスマン入ってないほう
まあ順位変えるのは気が引けるから1位
664 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 21:34:21 ID:Xhd8OOALO
>>656 ヘイト値の低い方
自分がビリになったきっかけを作った人には勝たせたくないじゃん。
思考時間の長かったほうを三位にする
>>660 ちょwww
アイコン出さないと無愛想なのかw
俺はアイコン多い奴にウザって思ってるんだけどなw
>>657 このスレ的にはお前が、
>・場を乱すクソ馬鹿さえ居なけりゃなッ!!
>>658 無属性で巻物攻撃40辺りが出来て、戦闘中ライフ+ラウンド数のがいるんだが、あれ?条件違ったっけ?
1位だろ
ラスが余計なことをすべきではない
>>624 だなぁ
○○は上手かったとか、何位の○○が強かったとかは大抵本人の書き込みに思える・・・
>>660 良く有ると思うが、
メテオとか、イビルとか、ドレマジ使っといて
ごめんアイコン出す奴ってどーよw
俺には逆効果なんだけどな
謝るなら最初から使うなよとw
>>667 言いたいことはわかるが一つ言わせてくれ
男アイコンにまともなのが無いからしょうがないのだ…
>>654 懐かしいなバブリーズw
スイフリー黒くなってるぞw
ランキングでもマッチングに時間かかるねぇ
1分経っても始まらない
自分が上に上がれないなら順位変える意味がわかんねぇというか
そんな礼を逸したプレイだけはしたくないものであります
>>671 それはちょっと2ch脳だから気をつけた方がいい
>>650 「にゅう」はどうした?
「にゅう」のないパラサなど、パラサではない
ステージみんなどこ選んでる?
そういえばカルドDSってどれだけうれてん?
歴代で5万が最高だっけ
5万こえたのかなあ
>>672 俺は逆に高額踏ませたりしたら笑顔ピースとかやりたい性格なんだが
(煽りたいんじゃなくて、自分の利益のために人を落とすゲームだと思うからね)
嫌われそうな気がするから(・□・)とかに控えてるw
ドラコはたいしたことないだろ
あいつに落とされるような拠点つくらないし
後半拠点としちゃ便利だけど落とせなくはないしなあ
(=_=)b
こんな感じ。相手がアイコン出さない人ならやらないが
>>672 そんなのは気にならんが、チャットで○とか×とかで指示出す奴がウザイ。
口ハウントならぬ茶ハウントやめてくれ
>>679 そうか、ダウンロードだったか
そりゃみんな持ってるわけだ
適当言って済まんかった
確かに、最後の行動で順位を入れ替えるのはあまり行儀がよくないが、
もし、そのターンで終わりでなかったら、普通は順位の低い方を踏むよな。
だからどっちにしても、この辺はありかなと思う。
俺はA連打する。
ジオファーグゥゥゥゥゥゥお前は最高のパートナーだ
相手が自分のレベル1の領地を踏んで
手札をチラチラさせながら攻めるかどうか迷って
(攻めてくるなくるなくるなくるな・・・・)→(ポチッ)終了
「こなかったーーーっ!!」
という時の興奮は異常
>>689 あるねえ
お情けみたいなもんで逆転してもうれしくない
応援効果を忘れた時とかにしょんぼり顔のアイコンとかは出したりするな。
694 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 21:44:29 ID:3ApCTwzjO
ランキング戦勝てなすぎワロタ
695 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 21:44:37 ID:8p/mbNTN0
うーん真面目にやるかな
HP40以上はアーシェが怖いんだけど、みんなはどうよ?
ノーマルもランキングもマッチしねーなぁ
ギャハハ! みたいな感じで笑ってるアイコンないのかな
高額踏ませたときに出せるこれだ!といった感じのがないのは寂しい
2EXの癖でポンポン高コスト入れてしまう、ホーリーワード10とか結構高くつくからつれぇよ
>>698 オレはハートだしてるw 愛してるぜwwww
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
こういう感じの ,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
>>698 炎マーク2つで「テンション上がってきた」をイメージして送ってる俺
703 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 21:48:17 ID:3ApCTwzjO
orzみたいなアイコン無い?
いつも何出そうか迷ってるんだが・・・
>>698 嫌がらせ浮ける理由は間違いなくお前にあるな
なんじゃこりゃー!負けた、ksg!
とか思ってランキング検索したらトップの人だった件について('A`)
なんか同じユーザーといえども萎縮するなありゃ
>>690 ドリアードちゃんを何匹も殺されて、俺の怒りが有頂天になった
お前ガーゴイルでボコるは・・・
>>700 チェンジリング使ったらハート出してる
みんなゴブリンで和もうよ
>>690 てめーか!俺のウーズをぶっころしたのはてめーか!
自分が1位で3位に狙われたら「共闘でコンビ打ちしね」
自分が3位で1位を狙ったら「最後まで真剣勝負だった」
自分が2位で3位に狙われたら「勝負を邪魔するな雑魚」
自分が3位で2位を狙ったら「2位狙いが妥当だった」
うん、すごく不毛だな
>>707 正直痛くも痒くも無くて100G消費乙って感じで和んじゃうんだけど
風クリをようやくコンプリート。
最後から三枚目がグレムリンで二枚目がゴーストで
最後の一枚がナイトとか、なんの冗談だw
今日初めてWiFiでランキング戦やってみた。
誰でも対戦がなかなかマッチングしなくて、人が集まるまで時間がかかるな。
マップとルール固定なので、飽きがくる。
結局ドリキャスのカルドセプト・セカンドは越えられないと思った。
今にしてつくづくセカンドのオンライン対戦は神だと思うよ…。
ジオファーグさんマジつえー
今まで地火がメインだったけど水地がメインになりそう
今作カード手に入りすぎじゃないか?
社会人なのにもうコンプとか・・・orz
だがそれが
勝つ気ゼロのイミフ構成なスペルブックでランキング入ってきて
無意味なスペル乱発で回りのプレイヤー振り回しまくった挙句、毎回魔力枯渇しまくりの4位で去ってく基地外がいるんだが
マジうぜえ
それは普通に遊びまくってるんだと思うぞw
チャーム成功したらハート出す(´・ω・`)
>>701 グッジョブ+笑顔マークで似たようなのは出来そうだw
走りブックでパーミッションは大体見かけるが、リコールは全然見かけないな…
まぁスネフに特化させれば確かにリコールは要らんかもしれないが、
リコールの無いパーミッションはどうもスッキリしない
みんなほんとにモスマン使ってるなwww
モスマンみんな持ってるw
722 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 21:56:17 ID:8p/mbNTN0
さすがに飽きてきた
>>716 そういうの増えちゃうと良くない傾向だな。麻雀と同じで誰かを勝たそうとかしたら簡単だし
スマブラとかのランダム対戦も機能してない例もある。カルドは精神年齢高そうな人集まってるから信じてるが
>>720 俺の走りブックはリコール+パーミッションだ。
リコールが足りないからリープ系も少し入れている。
>>724 そうなるとカルドの敷居の高さが自然とゲーム崩壊に対するフィルターになっているいい側面もあるのかもな
ランキングではスペル25枚以下くらいならまともな試合になるんじゃないか?
729 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 21:59:19 ID:fUSoKkzf0
>>720 リコール使い居たけど、1回しか使わなかったな4枚入れてたのに
HW10でもっと進めるから要らないと言えば要らないんだけど
>>727 月額有料の頃もいたから、
あまりフィルターにならんと思う。
パー二つでパン、ピースでツー、マルもある。
けど三重がうまく表現できないんだ。
>>680 あれは恥ずかしいよなw
昔と同じのりでプレイしろとか、恥ずかしくて出来ん。
今回リバイバル使いやすくていいなー、生け贄もなくなったし
リンカネとあわせるといい感じだ
操作遅いのは良いけど、同じ確認2度以上する奴はイライラする。
お前さっき手札見たろ、マス何回数えるんだよ、こういうの駄目。
DCはレベルは高かったけどマナーは最悪だったしな
相手のカウンターアムルをスワップしてラストでモスマンの高額地を跳ね返して勝ったと思ったら
同じくスワップして使ったミゴールが跳ね返す前に無効化しやがったー
よく考えたら素殴りで勝ってたので滅茶苦茶カッコ悪かったw
ttp://pipopa-final.at.webry.info/200810/article_29.html 去年DSソフトに苦渋を飲まされた時に決意したんです。
もう「本当にやりたい」と思ったソフトしか購入しないぞ、と。
ギャンブルでゲームを買うのはよしたんだ。
今年はDSソフトを1本も買う予定なく終わりそうだけど、来年は3本くらい購入する予定でゴザイマス。
DQ9、無限航路、ニノ国あたりを買う予定。
今年は本当にDSソフト不作だったもんなぁ・・・。
DS関連の売り上げが、前年比37%しかないらしいです、今年は。
去年の3分の1しか売れてないというのは・・・、今年のソフトのラインナップみると納得できちゃうよね・・・。
テレキネシスの候補に迷って30秒で結局発動できなかったときは気まずかったぜ
顔文字を作って用意できるようにしてあったらもっとよかったよね。
(・∀・)ノシ
オファリング:戦闘終了時、使用クリーチャーと同じ属性の護符が30パー上がるってのは
使用クリーチャーがしんでもいいのか?
741 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:07:12 ID:bLkHrafgO
バンディッツフル投入の時点で嫌われるのは覚悟してる
ところでwikiの意見って様子見て変えてもいいのかな?
例えばアケローンについては相当な見解の違いがあるんだけど、文章に自信はない
顔文字てか「orz」が欲しいと思うことはしばしばw
スペクターをレベル4にした瞬間相手にローカストを引かれた……
1ターン余裕あったのに何故俺はシャッター打たなかったんだ!
結局はブラッドプリン要塞を作ったセプターに負けたぜ
おもしれええええええええええ
今ある意見の下に書けばいいんじゃね?
色々な人の意見見たほうが参考になるだろうし
アイコンをダウンロードで配信してもらおう
フレイムたん、アイシテル。アンシーンは安心だからデコイで来い
よし!俺もモスマン使うぞ!!!
モスマン×4
忍者×3
ヘッジホッグ×4
アンシーン×3
位でどうだ!!!
別に、使えるんだから使いたいなら使えばいいと思うよ。
俺はあいつ、使い勝手が好きじゃないから使わないけど
走りならリコールよりおそらくテレポート、もしくは土地リープ。スネフ限定でね。
城帰る→パーミ→出目小さい→テレポで周回ウマー
じゃやめた。美少女キャラブックにする!!!
756 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:14:25 ID:WH6RWzyH0
プリンってネタカード?
757 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:14:42 ID:wfEE4r7gO
誰か俺を止めてくれ…
やめられないんだ…
>>731 (親指+笑顔)×3
びっくり顔
しかし対戦相手が巫女さんだとパンツ履いてませんのでご了承を
>>756 一度援護受ければ最高クラスの拠点となる
やっとバロンでた…これでカードコンプだぜ
さあフルコンプ頑張ろう
>>749 それは名案!もっと使えるやつ増やして欲しいw
>>748 そうだね。まだ使いこんでないしそれで納得出来たら追記するかもって事にするよ
763 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:16:49 ID:WH6RWzyH0
>>738 悩んでて30秒立ったらどうなるの?回線切断されるの?
>>757 適度な休憩は必要だよ
とりあえず同盟戦でもやってまったりしたらどう?
765 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:17:19 ID:tz1otbhG0
火がでなーい
プリンの食事はメガロ丼だよな
>>744 確かにアケローンはおかしいな
俺的には火ブックで4枚積みまである
>>763 スペル使用しないで強制的にダイスふらされるだけだよ
>>764 休憩代わりもカルド・・・
休ませてやれよ
>>760 よく考えたら絵のデータは元からあるものを表に出してるだけなので追加することは出来ないんだな。
たぶん。
バルダン、スペクター、アンバーモス積みまくりの走りデッキはおもしれーな
防御時に武器持たせたら先制とか、ギリギリライフ1残るとか止められないぜ
フレイムウィビルって自分で攻めたら数に入んないんだなorz
2回も恥かいたぜ…
クリ全部バルダンさまにしたいです
>>772 リバイバルで回さない限り20×3止まりだからな
テレキで引き込めば×4だけど自己満足で終わりそう…
ランキングだとわりとサクサク繋がるんだな
今までノーマルで無駄に延々と待ってたよ
776 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:25:41 ID:WH6RWzyH0
なるほど
同盟戦ならフレイムウィビルさんはきっとかがやく
今回もスチームギアはとりあえずいれとけカード?
Wikiのアケローンは確かに過小評価すぎな気もするなぁ。がっかりってほどでもねーべ。
カード破壊が嫌で削り行って来いがされにくい、アイテム制限なし、HP60とそんなに悪くないとオレも思う。
コストが70なのがネックだなぁ程度。ちょっとだけ高いよね。
1ゲーム中に3回もスワップスペル食らった
お前らどんだけ俺が好きなんだよ
うーん・・・断ラスだからって1位の高額領地に突っ込んで
早く終わらせようとするのは勘弁してもらいたいなぁ
マジボとイビブラは抜いたり入れたり繰り返してるけど、加減が難しいな
1枚くらい挿してもなかなか引かないし、多く入れて序盤にきても邪魔なんだよな
30Rってのは絶妙かもしれん
スチームギアはコスト高いけど条件ナシであの能力だからなー
4枚はいれたくないけどアリじゃないかな
>>779 ファイターの倍のコストまで上がられると・・・。
ゴーレムのほうがSTがちょっと低いだけで安いわ地形効果も貰えるわ
さっきバルダンダースがミルコメに変身したw
>>757 平日なのになぜそんなゲームばかりできるの?
学生であれ社会人であれ、やるべき事はあると思うよ。
10年後の自分を想像してごらんなさい。今のあなたの行為は誇れることですか?
>>780 火は全体的にコスト高いから仕方ないんじゃないか?
俺も火ブックの時は入れてるし
アーマースミスとウェポンスミスが地味にウザいよなチクショウ
ゴーレムとナイトは前と比べて強化されすぎ
そういや明日で発売一週間か
思えばカルド漬けの一週間だった…
ナイトさんなんてイラネおれはスペクターさんこそ至高
スペクターは強カードだよな
さっきwifi出の出来事
高額地の直前にモスマン配置>テレキネキタw>高額地クリをモスマンの方に移動>撃破
>なんと出目で1>高額地確保というはたから見ると詐欺まがいの幸運に見舞われたのだが
俺、明日死ぬの?w
ナイトの価値はアイスウォールをぶった切れることにあったのに
ナイトってむしろ弱くなったんじゃないの?
アケローンががっかりはねーなw
ちょっかい抑止は結構良い効果だぞ
>>794 アイスウォール固すぎるわ
デッドリィソーン以外に何か有効な対策ない?
>>795 PS版と比べてってことね
コスト110もあったんだぜ
竜族あまり見ないね
スペルうってもとまれるとは限らんし・・・
そもそも防御クリの隣に置けるかわからんし・・・
攻略がむずかしいやつだな
数回やればなにかしらNewカード出るからまじでやめらんないよなw
クリアした後は足りないカードで頭を悩ませるわけだが…
あ、ヘルブレイズはどうだろうか
>>799 そもそもコンプしても種類がすくなめのやつだもんあ
さっき、ランキングが上位100位以内の人2人と対戦した。
俺はやっぱり最下位、最後のラウンドで、2位の人が1位の
高額土地に突撃→失敗で、俺が2位に浮上で終わった。たなぼただった。
アケローンはずいぶん強化されてるな
配置条件も手札コストも無くなってHP上がって少し安くなって
来月のランキングマップに聖堂があったら
コラプションvsリフォームになるんだろうか
グレイス・プレッシャー・バーブルとかもあるけど
バタリングラム
>>806 アケローン下手に攻撃してキーカード壊されたらシャレにならんからな
横クリ配置して粘着とかできんわありゃ
ザハンド110Gじゃんか!
これでお前らのグレアムに匠の仕事かけてやんよ!
ヘイストが出ねぇ・・・。
二枚は欲しいんだが。
ナイトはコスト上がっていいからHPを50に…
4面の王様に何度か負けたけど
試しにキノコ増殖で挑んだら勝てた。
まぁ上手い具合にLV5キノコと、ホーリー1で王様ドボンできなければ
負けてたけど。
アイスウォールなんてうさぎがいる限り使えん
>>813 風50/50要員のグリフォンを見るに
コストが上がるとかそういうレベルじゃない制限を受けるぞ
バリアーかけた後ってHWもかけれないんだっけ?
うさぎってそんな愛好家いるのか
セレニアの鼻の穴の大きさに吹いた。鼻と花をかけて(ry
ザハンドがグレムリンアムルより高いのは意味がわからんよな
シーフとグレムリンの立場考えろ
>>818 何故か、「誰も入れてないだろw」とか思ってアイスウォールとか使うと出会う
グレムリンアムルをリフォームするのが第一目標なのでザハンドは必須です
ランキング戦初めてやってみたけど
みんな1周回るの速いなぁ
でも最終的には接戦になったんで少し自信になった
カルドDSの満足度は95〜100%でいいよな?
こんなハードル上げてしまって続編どうすんだろ
>>822 2EXでもグレアム70ハンド80だったからね
まあなんか癖のあるレアが使いにくいけどレアで高いのはTCGのお約束というか
奪取して能力アップという点でやや高い魔力の理由に
続編出るなら、種族は絶対残して欲しいなぁ。
ガセアスフォームとかパクってしまって即死失敗とかあるから
グレムリンアムルの方が使い勝手いいけどなw
侵略に使ったらガセアスフォームを奪った
防衛に使ったらダイナマイト奪った
今回、無職と風が強いなぁ・・・水と地面で勝ちたいなぁ・・・
続編だすなら絵柄をサーガ仕様にして欲しい
836 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:51:51 ID:Xhd8OOALO
ジオファーグさんよりメガロドンさんかっけー!
>>834 モスマン用に地ブック大人気だよ
さっきのランキング全員地だったし
なんかこっちの行動がミスる度にチャットで笑ってくるやついんだけど
あのバカ火力がくせになるのも分かるなぁモスマン
意気揚々と移動侵略してドラゴンフライ+ソニックドラムの超コンボをぶちかましてきた俺に何か一言
概出かもしれないが
先制クリ+ヘビーハルバードって、後手だよね。
個人的には、ヘビーハルバードがメイス以下になった気がするんだが、どうでしょ?
この槍使える?
モスマンて、こっちの無属性もカウントに入るの?
それとも、持ち主の無属性ユニットだけ?
前者ならモスマンのアホに協力するの悔しいから
デコイもうさぎもバルダンも全部はずそうと思うんだけど。
>>799 水使いはネッシーを拠点にしてる人多いと思うけど
>>844 そう。だからモスマンのSTが4人対戦じゃ異常になる。
でもバルダンは特攻あるのみ!だから別にいいだろw
>844
全部。相手のも含まれる。
やっと150戦突破
しかし1枚しかないカードがまだ山ほどある
これフルコンプいつになるんだ
バルダン使いの俺が言おう、今こそバルダンダースを使う時だと。
短期決戦でコスト削減が叫ばれる中、便乗値上げされた琥珀とは違い、
2から10Gという価格を維持したバルダンはコストパフォーマンス優秀!
巻物使える、戦闘終了時に再生する、空侵略に最適!
変身性能についても、アイドルもなく、弱クリチャーは調整されているため、ハズレが大幅に減っている。
バルダンの不確定要素は、ギリギリの鬩ぎ合いには強い。
どうでも良い土地を侵略する場合、丁度倒せる敵とバルダンならどちらを選ぶだろうか?
イビブラで選ぶときに、属性の合っているHP30ではなく、バルダンが狙われるだろうか?
高額領地に止まっても、最後まで希望が持てるクリチャーは誰か?
残り数枚をどうするか悩んでいる君!そっとバルダンを一枚しのばせてみよう。
重要な局面で、ささやかな効果があるはず。
君も明日からトライバルメイルとニュークリアを持って空侵略だ!
バルダンダースは強いがスペクターも愛して
>>630 ワロタw
俺はいつのまにかドレインマジックをかけられていたようだ
しかし吸い取られるのは魔力ではなく時間とストレスであった
バルダン流行りそうだからプロウ4積みするは
>>846-848 なるほど、それじゃ無属性全部外そうかな。
何で俺が敵のモスマンに協力してるんだ?って感じだし。
援護ブック組んでる身としては無属性は外したくても外せないジレンマ
敵のバルダンがリトルグレイに変化して飛ばされた時のかなしさ
エレラス1枚積むだけで痛いぜ
エレメンタルラス以外にも無属性全部に20ダメージ与えるってスペルも欲しかったな
あとバニシングレイ
>>859 ム属性は属性会わないんだからおなじことじゃん
861 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:05:48 ID:zuJ483bU0
しかし…もうpart39か。
なんか感慨深いな、カルドが愛されていて
ニートの俺もなんだか嬉しいぞ。
>>860 無属性使ってなくても、違う土地に置いちゃった自分のクリーチャーにダメージ来るのが地味に痛いんだ
エレメンタルラスの追加で無属性ブックがきついかとおもったら
バニシングレイが消えてむしろ戦いやすくなったでござるの巻
奈落をクリアして、20ゲットしたカードの、右下の数字が、全部5以上のときのガッカリ感は異常
チラ裏でスマンが、皆ちょっと懺悔を聞いてくれるか。
さっきランキング3人戦に突入したんだが、開始早々1人が落ちてAIになったんだわ。
(ちなみにその人のデッキは焼きデッキだった。CPUに扱えるデッキじゃないな)
んで、俺ともう一人の人で進めてたんだが、どうも相手の回りが悪いらしく、
回り歩いているだけのAIにも負けてるんだわ。
んで、やっとそいつがライフフォースツモったのよ。でも魔力0で砦に行かないと打てない。
俺は勝つためにそいつのライフフォースをシャッターした。
この時点で、悪いことをしたかなという気はあった。
この時点で俺の手持ち魔力が1500ぐらい、総魔力が3000ぐらい。
相手の手持ち魔力は100で、総魔力は300。
そこで俺は駄目押しに、相手のストーンウォールに空侵略をして、
ソウルブラストをぶっ放したんだ。具体的に言うと160G奪った。
……直後のターンに相手がAIになった。
ちょっと良心が痛んだんだ。長文スマンかった。
序盤でマイコロン同士が隣り合うとすごいことになるぜ!
一瞬できのこ地獄になった。
お前ら早くサントラ買ってCDDBに登録しておくれよ。
フラゲしたのにデータ打ち込むの面倒なんだよ。
ちなみに1st版は元祖のがそのまま落ちてきた。
本当にそのまんまなんだな。
モスマンって「無属性土地に置かれたクリーチャーの数」
を間違えて「無属性のクリーチャーの数」にしちゃったような気さえする。
マイコロンをマイコロンの隣に置くのは最強のコンビ打ち
なんか最近火デッキがおおいな
やたらとかぶるんだが
さすがにそれはない
CPU戦やりすぎて初wifiがノーマルだったけどすごい楽しかったー。
ここ読んでるともっと殺る気満々で殺伐としてるのかと思ったけど、みんなでワイワイ楽しむ感じでやれて嬉しかったよ。
初カルドセプトだけど本当に買ってよかった。
戦慄のカオなんちゃらキングは降臨しましたか?
こんなムカつく事する奴に当たったの初めてだよ・・・萎えるなぁ
>>874 ゲームでミスを見て笑うぐらい別に許してやれよと思うけどな
>>870 火被りは実はそんなに強くない
ファイアードレイクのおかげで協調モードになるかと思いきや
実際はマリオでケットシー、ガスクラの潰し合い、挙げ句にラドーンの即死合戦
現状だと仲良くケットシー並べましょとか言ってられない奴が多すぎる
なんと言うか今日は俺が糞ブックに仕立て上げたのか知らんけど
変なのと当たりすぎて萎えてきた。
マリオって何?
>>706 有頂天じゃなくて頂点じゃね?
と、つっこんでみる・・・
>>874 そうか?俺的にはやることやってるのにペコリのアイコン出してくる奴のがむかつくわ。
前にホーリ0喰らって動けなくなった所に、俺の立ってる所の領地持ってる奴がそこを爆上げして
俺のターンでペコリのアイコンだして来た時はさすがにイラッってきたぞw
普通に笑顔とかピースとか出してくれる方がいいわ。
カイジの橋と同じでやることやるけどごめんなさいっていうのはマジでむかつく
まぁちょっと例が違うけどな。。。
最近のモスマンは無属性の使いやすさも手伝って
3桁STHPも珍しくないな…
せめて防御型とかだったらな〜
略称パイマンじゃなかったのか、ってっきり
モスマンそんなに壊れてるか?
対策なんていくらでも出来ると思うけど
モスマンモスマンうるせーよって隔離スレが立てられる5秒前
モスマンなんぞ全部マナにしてくれるわー!!
そしてマナで負けた俺
壊れてるのはモスマンというか
無属性クリの使いやすさ?にあると思うんだ
この流れ、実際やってもないのに、適当に書いている人がいかに多いかが分かるなw
>>865 ヘタな情けかけられる方がウザイ
ツイてない時ってあるんだし、そこまでツモ悪い時はサクっと負けて終りたい
ま、その人に場合は切断だから不快に思ったんだろうけども
パイマンはキノコ(ファンガス)が好き
なんかどちらの意味でもヤバそうである
レベル5の土地を守る最強クリーチャーのとなりにマイコロン。
テレキネシスで移動させてマイコロンを増殖させて、レベル5の土地に運良く配置されれば
どんなに最強クリーチャーでもイチコロの最強クリーチャー。
かわいい顔して恐ろしいクリーチャーだよマイコロンは。
これで一度、対人戦で最強状態のアンダインを即死させた。
ランキングやりだしたんだけど、上手くブックが回ってくれないんだ
やってる人のブックって、クリ:アイテム:スペルってどういう比重になってるの??
無が強いのは初代だけだ、我慢してやれ
なんかさっきからモスマンとあたらん
無属0エレラス3積の俺涙目www
エレラス3連発が良い仕事しすぎでわろた
>>897 ツモ悪いのも、ブックの組み方に大いに関係あるからなぁ
序盤"この人、切るかな"ってくらい運が悪かった人が
いつの間にか2位まであがってきてるとかはよくある話
>>900 スペル減らしてクリーチャーもっと入れろ
>>865 お前何いってんだ?どう考えても切断したソイツが悪いだろ。
気を抜いたら即攻め込まれるゲームなのに一人がAIになった時点でタイマンなんだから
徹底的に攻めるのは当然だ。ちょっと相手にフルボッコにされた位ででいちいち切断する奴が馬鹿。
そんなことですぐ切れるアホはカルド向いてないよ。RPGでもやってたらいい
今日の昼に攻略サイト作るって言ってたもんだが
作り始めてるんだけどwikiから情報いただくのはマナー違反ですかね?
ホープどこのマップで出る?
4枚積みたいけど、まだ2枚しか持ってないorz
>>900 ばらまき殴り主体でいくか拠点防衛主体でいくか。
話はそれからだ。
大逆転で勝てた時の快感はヤバイ
ぼこすか妨害食らってこりゃだめだと思ってたら終了5,6ターン前に通行料で逆転できた
妨害受けた後の周りのGJの指に一矢報いることが出来たかな
>>907 パクるならとことんパクってもらえると便利でいい
ネタブック作りたいんだが、オラにアイデアをわけてくれ
>>912 つまりマップとか関係ねえってことだ
せいぜい奈落めぐりくらいなもんだ
27ターン目エラーでおちたorz
フレイムロード2体でてたゲームの人ゴメンナサイ
高額領地絶対落とせるって時に限って止まれねー
今日ようやく買ってきた
攻略本見てオルメクヘッドの弱体化に泣いた
>>914 神聖なもので組んでみるとか、ホーリー関係とか
>>916 フレイムロードって、すげぇな…しかも2体
属性四天王はもはや都市伝説と思っていたよ
>>907 完全コピペはだめよん、ところどころ自分なりに言い回しかえたりすればおk
大学のレポートと一緒
923 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:33:14 ID:bLkHrafgO
>>912 ストーリーならビスティームがスペル報酬多いけど
ひとりで対戦転がしてた方が効率はいいかも
クリーチャーは18〜23くらいがベスト
アイテムは10がベスト
ランキング戦のしすぎで30Rスネフ以外のブックが無い
俺以外にもこんな人いるかい?
マイコロンって殴り殺されると増殖しないのか?
927 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:35:27 ID:WH6RWzyH0
このゲーム面白いけど一戦したらすごい疲れる
928 :
907:2008/10/23(木) 23:35:52 ID:9jjynVtn0
了解した
>>926 ダメージ喰らった上で生き残らないとダメ
>>927 目と頭を酷使するから頭脳労働並に疲労するぜ
きのこは攻撃無効化盾でダメージゼロにしても増殖しないね。
ちゃんと殴ってもらって胞子を飛び散らせないと駄目。
結構難しいね。
>>925 数えたらスネフ用ブックが18あった
護符マップやりたいな
>>931 無効だけど毒とかもダメ?
無いから検証はできんが
ランキングでAの配置したウィルスの横に配置されたBのマイコロンが増えまくりでB独走状態
このままじゃまずいとBのウィルスにジオファーグで侵略
……おい、なんでカウンターアムル使ってるんだ?
そんな連鎖も出来てない土地守ってもしょうがないだろ、空気よめ!!
きのこは祠効果でアイスウォールにST+5とか付くとエライ事になるねw
全然マッチングしねーーー
おまえらランダム対戦でちゃんと対戦相手見つかってる?
937 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:42:06 ID:WH6RWzyH0
焼きブックってなに?
まああと1週間で、ランキングMAPも変わるんだろ
でも、次はゴザで30Rじゃないかw
>>936 3人待ちなら割とすぐにマッチするなぁ
ビスティームとかで待ってても常にロカかスネフに飛ばされるけど
奈落40R希望
ランキング3人戦でダイス升に出会った
分かりやすいな、アレ・・・中盤過ぎた辺りで判った
スネフで9とか出す馬鹿じゃなかったけど
自分が何かしたい時は城砦、安い敵土地に止まっては勝てるか手札吟味
腕は普通だっただけにガッカリしたは
いつもはドン尻でも逆転や一波乱狙いでやる気起こすんだが
あきれて真面目にプレイするの諦めた
もう一人はランキング2p目の人だったけど
升erとは2000G位差で2位だった・・・可哀想に
升はランキング4桁順位の始めた椰子だったよ
今ビギナーやってたけど、終了数ラウンド前でろくな侵略クリーチャーがいないときに鍛冶屋使ったらロックバスター生産。
ダイス振った先にはL3土地にジャイアントスラッグ……
幸運にも餌にならず美味しく頂き1位も頂きました。諦めずにプレイするものですなぁ。
繋がらない人対戦スレでおk
ストームゴザ
セバスチャンをフルボッkにしてくるお
>>937 初心者スレなり、用語集なりで探す癖をつけなさい。
クリーチャーを戦闘じゃなくて、スペルで殺すブックだよ。
949 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:45:24 ID:4xX5dPtb0
>>942 ほっとけばいい
好きな目が出せる対戦が熱いかってなるじゃん
そのうち、飽きていなくなるよ
ランキング全然マッチングされねえ
昨日までサクサクだったのになあ
こういう日はメダル集めするか
>>949 ランキングなら、セプターポイントで有る程度判断出来るけど
同名もいるんだから、無駄な晒し不要
相手にすると喜ぶから、通報だけで十分
>>950 好きな目を出せてもドレマジシャッターイヴィルブラァスの集中砲火ですね、わかります
後次スレ頼んだ
1位を目指さない奴との対戦がこんなにストレスがたまるものとは…
まだ全然逆転できるターン数なのにひたすら2位の邪魔に徹するとか何なんだ。
ブラストスフィア+ポールスターで俺のレベル4領地を2つまとめて持ってかれた
トップからラスへ落ちてそのままラスで終わっちゃったぜHAHAHA!!!
対人戦ってのは負けて覚えるってのを痛感したよ
でもそれすら本当にチートなのかどうか。
ありえないくらいヒキが良いこともあるし。
4マス前のレベル5の高額土地をイビルブラストでやっつけてダイス振ったら4が出たとか
そういうときに「チートくせええ」と相手に思われてないかどうか逆に心配してしまう。
959 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:49:19 ID:tz1otbhG0
すまんランキング4人対戦ラスト2で回線切れ…
最下位だったんでもうしわけないぜ
いるかもしれんのでここで告知
なんか升報告って、負け犬の遠吠えにしか聞こえない不思議w
ってかあれだな
場を荒らすだけの奴がどうのこうのって話題が多いけどさ
順位が落ちてて相手二人がそこそこ領地基盤ができてると場が荒れでもしない限り蚊帳の外なわけで
ああ、自分は下手だなぁって思うと向上心がわいてくる。
カルドは懐の広いゲームだぜい
ミューテーションorグロースかけたシーフで高額土地特攻が大好きな俺。
だけど強制変身クリと人型無効クリとパラディンだけは勘弁な。
>>963 \ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 呼んだ? >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
コカトリス様が光臨なされた!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
枯れた名無しの水平思考 (1)
スレ立て無理だった
>>970 お願いします
>>955 まぁ楽しみ方は人それぞれだからな
ランキングだと2位でも10Pもらえるし
私怨ってのとは違うな
ランキングには強い人見に行く程度で、
ランキング用では無い調整中の汎用ブック使用だし
ま、対戦スレでまったりしてるのが俺にあってるのは確定した
ま、チラ裏としてスルーしてくれ
カドプの大会みんな応募したのん?
スレ立てますね
ランキング2連戦した人楽しかったよ!
2戦目のラスあたりで炸裂するまでライフジェムの効果が思い出せずに悶絶してたw
攻略本買おうかな・・・
>>957 このゲームって結構そういう仕様あるよね
意図を持って行動するとダイスがそれに応えくれるみたいな
オレはアレだ。
ここぞでフライすると、1・1で見事にドボンする。
ストーリーやっとクリアした
水単ケルピー様様なんだけど、これで対人やっても楽しくなさそうな気が・・・
むしろ序盤でケル様引けなかったときにやることがない
なんでだろう・・・回線が切れまくる
曇りにならないか心配だ・・・
>>968 でもお前がもし勝ってたらここに愚痴書いてねぇだろ?
そういう性根が見え隠れするから私怨乙だの遠吠えだの言われる
未だにスチームギア使ってる奴って居る?
モスマンデッキ位?
>>974 ケルピで勝てると思うなら、対人いってみるべしw
正直もうゲームの天井見えてきた気がする。
さっさとサード出せ
>>974 対人でケルピー置くと、ものすごい勢いで
マジボやらイビルブラストやらが飛んでくるぞ!
水単組んでるとこだけどケルピー1枚は入るなあ
終盤奇襲交換で一発決まればそれで勝ちだからね
対人でケルピ、阿部さんは瞬殺されるからな
仮に高額になっても普通に巻物食らってあぼんとか
>>979 スレ立て乙
27.2時間だった
まだまだ行ける( ^ω^)b
ライフフォースつええええ
…COM戦ではね。負ける気がしない
989 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 00:04:41 ID:Oc06+hsA0
時間ずらすか
放置して風呂ってくる
うめ
>>972 あるってか、その場面が印象に残るから結構あるように思えるんだろうな
逆に相手が自分の目前の領地LV一気に上げた直後に踏んでしまうのもありがちorz
足止めのためにケルピーとウィロウ入れてる
皆もう続編買う気まんまんなのがウケル
【97】 G1: 【00】 G1: 【03】 G1: 【06】 G1:
G2:27(24+1+2) G2:16(15+1+0) G2:24(21+1+2) G2:16(16+0+0)
G3: G3: G3:
2800〜:22 2800〜:2 2800〜:2222
2200〜:2222222222288 2200〜:22222222 2200〜:222222288
1800〜:22222 1800〜:22222 1800〜:222
1400〜:2222225 1400〜:25 1400〜:222225
1000〜: 1000〜: 1000〜:22
【98】 G1: 【01】 G1: 【04】 G1:
G2:23(19+2+2) G2:17(16+1+0) G2:17(16+1+0)
G3: G3: G3:
2800〜:2 2800〜:22 2800〜:2
2200〜:2222222288 2200〜:222 2200〜:22222222
1800〜:2222222 1800〜:222222 1800〜:222
1400〜:2255 1400〜:22225 1400〜:22225
1000〜:2 1000〜:2 1000〜:
【99】 G1: 【02】 G1: 【05】 G1:
G2:31(28+1+2) G2:29(27+1+1) G2:17(15+1+1)
G3: G3: G3:
2800〜:222222 2800〜:2 2800〜:22
2200〜:2222222222222288 2200〜:222222222228 2200〜:22228
1800〜:2222 1800〜:22222222 1800〜:2222
1400〜:2225 1400〜:222225 1400〜:2225
1000〜:2 1000〜:22 1000〜:22
1000ならサンダービークが手に入る
まだ300種類手前なのにすでにnewマークが出なくなってきた件
1000ならダゴン大元帥がでる
1000ならモスマン絶滅
1000ならいい加減ワイバーン引ける
1000ならいあ!いあ!
1000なら好評につきWiFi終了
1000なら皆に欲しいカードが出て
俺の拠点にポールスターもったブラストスフィアが攻め込んでくる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。