1 :
枯れた名無しの水平思考:
ここは逆裁1,2,3と蘇るファン専用スレです
注意事項をしっかり読みましょう
【注意事項】
・3部作と4どちらが面白いとかの議論は禁止
上記の行為は荒らしとみなします
・アンチ1,2,3は参加禁止
・4ファンも参加禁止(4も好きだけど1,2,3も好きならおk)
・逆裁5の予想は禁止(逆裁5は4とかかかわるため)
・宝図化関連は別スレへどうぞ
・ここは3部作ファンスレであり本スレとは別物です
ルールを守って楽しく語りましょう。
2age
わざわざ別立てされた経緯とか意図はどんな感じ?
4 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 21:45:01 ID:qEdeYmkL0
<<3 4ファンと3部作ファンの衝突を避けるため
それに1,2,3だけ語りたい人もいるし
ただそれだけ
正直蘇るはつまらなかった
ただガントはよかった、かなり印象に残った
6 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 04:53:42 ID:YC7wyQDiO
4は語りたくない。
ので1乙す。
7 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 06:15:15 ID:XwGf7Z/zO
8 :
枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 09:13:43 ID:YC7wyQDiO
9 :
”管理”人成歩堂:2008/10/10(金) 09:38:10 ID:j4mxfXDD0
7それは君の事かな?
君にカス呼ばわりされるほど僕も暇じゃないので
6僕はこの2chでいくつかのスレッドを立てたけど1乙と言われたのは初めてさ
感謝するよ
10 :
成歩堂:2008/10/10(金) 09:45:33 ID:j4mxfXDD0
キャラになりきりたい人は逆裁1,2,3、蘇るのなかの好きなキャラをどうぞ
ちなみに誰か一人が使ってるキャラはダメだよ
キャラになりきりながら逆裁を語るのもいいだろう
うん、それはいいんだけどきみは学生さん?
蘇るクリアした
1−4やって、豪のしぶとさと貫禄にヒヤヒヤして
追加エピソード?ふん、豪様の迫力に勝てるワケが…と高をくくっていたら
それを上回るガントの濃さもんだなー、してやらてたよ
14 :
成歩堂:2008/10/10(金) 21:52:57 ID:j4mxfXDD0
13
あの時は僕もヒヤヒヤしたさ
ところで君蘇る以外はやったのかな?やってないなら是非やるんだ
15 :
みっちゃん:2008/10/10(金) 22:36:48 ID:iAl2LpttO
ところで成歩堂
その腹が立つ口調とダンボールで作ったバッヂはなんだ?
16 :
ちぃちゃん:2008/10/11(土) 12:43:47 ID:gAqlwooiO
どちらもファイト♪
17 :
成歩堂:2008/10/12(日) 00:49:24 ID:UK71SA2Z0
ダンボールのバッチ?御剣お前視力落ちたんじゃないか?
きめぇ
19 :
成歩堂:2008/10/12(日) 07:53:44 ID:UK71SA2Z0
いや少し過疎ってるけど順調にレスついてるから僕もうれしいよ
でも18の証言には異議あり!だなどこがどのようにキモいのか具体的
に示してもらわないと
それにスレの元々の目的に関するレスが少ないのが残念だな
キャラになりきって1,2,3を語るのが目的なんだし
キャラになりきってってのがキモい
21 :
成歩堂:2008/10/13(月) 11:41:01 ID:uOgYRJb10
20まあなりきらなくても参加は出来るけど
2ちゃんねるは半年ROMってからにしな
メール欄にはsageって居れな
なりきりはキャラネタ板ってところがあるからそこでやりな
つまり、ルールがわかんねえ奴は帰れってことだ
23 :
成歩堂:2008/10/13(月) 13:05:25 ID:uOgYRJb10
異議あり!
22それは違うこのスレはキャラなりきりがメインではなく3部作を語ることがメインである
その中でなりきりというのが思いついたのだ!
ルールがわかってないのは君のほうじゃないか!
せめてsageなよ
削除申請出されててワロタww
板違いだから当然だなw
27 :
成歩堂:2008/10/14(火) 07:58:09 ID:umwo+ZVJ0
sageたよ
これは記念カキコ
頭の悪い成歩堂だな。
急に素直でかわいいなw
31 :
成歩堂:2008/10/16(木) 15:03:02 ID:AlmnU6jP0
板違いっていわれちゃったので、なりきりってのは取り消しで
次から気をつけさせてもらうよ
小学六ねんせいくらいじゃない?
なかなかたくましい
2ちゃん慣れはしているようだ
35 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/02(日) 11:39:23 ID:ItzG33HrO
聞きたいのですが、王都楼真吾は元恋人の天野の写真を持っていましたよね
それってゲーム上では酷いこと言ってたけど、
本当は彼女をすごく好きだったって事ですか?
>>35 だました女性からのプレゼントを戦利品として保管しているのではないでしょうか
それがなぜテーブルの上に出ていたのかと言えば
イサオの始末にのぞむにあたり、彼女の顔写真を眺め、過去の記憶を新たに
しようとしたのではないでしょうか
37 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 13:01:42 ID:8ajv+11fO
>>36うーん。それは彼が、酷い男だとしたらっていう上での推測ですよね
彼の過去の姿って、雑誌ゴシップランドと同じで
結局、霧緒や荷袋の主観でしかないじゃないですか?
元恋人の天野と別れた原因も、王都楼に捨てられたって事にされてたけど
本当の所はどうなの?て感じなんですよね
彼自身の口から恋人の事は一切話されていませんし‥
このエピソードには、「ゴシップ」「噂」がたくさん入り組んでいるし
王都楼の話も、ゴシップに過ぎないのでは?と思うんですよね
王都桜を優しい男に解釈するのは勝手だし
どう妄想するのも自分の自由だが
自分のサイトでやるべきかと
39 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 13:32:34 ID:8ajv+11fO
んな事言ったら、みんな自サイト作れって話になるじゃないですか(笑)
妄想してるわけではなく、客観的事実を述べてるだけなのに。
最終的に行き着く答えが、各個人の想像に任せるのか
それとも、ちゃんとした答えがゲーム内にあるのか
それを確かめるために聞いてるだけであって
妄想してハァハァ言う為に聞いてる訳じゃないですよ
だから。ゲーム中では全く語られていない
客観的事実からどう解釈するのかは個人の自由だし
無限に想像の仕様があるんだから
ここで回答を確かめるのは無理なんだよ
そうだね、逆転裁判のスレですべきだね。
42 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 13:45:12 ID:8ajv+11fO
>>40だったら、当て擦りな答えしなくても
最初から、「答えはない」って言えばいいじゃないですか。
いきなり妄想厨扱いとか気分悪いわ。
だから、自由だって言ってるでしょ!
被害妄想しないで
気分悪いわ
44 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 13:58:38 ID:8ajv+11fO
>>43。
>>38で言う自由とは
明らかに「どう妄想しようが自由ですが」が前面に来てますよ。
挙げ句、自分のサイトでやれと後押しまでしといて被害妄想て(笑)
人に被害妄想うんぬん言う前に、自分の自治厨癖及び中傷癖を何とかした方が(ry
性格の悪さが滲み出てますね
どっちもどっちだ・・・
じゃあ好きなだけ大都桜は優しい男かもしんない(ソースはないけど)で
論理展開してれば?
ゲーム中からは何も材料ないのにやったって仕方ないでしょ?
解釈は人それぞれなんだから
こんな公の場で自分設定押し付けても不毛だわ
なにこの流れ、キモすぎるんですけど…
そっちがね(笑)
自分の意見に同調されなくてキレるぐらいなら
最初から2chなんかに書き込まなきゃいいのにね。
>>49当て擦りの答え言うために、わざわざレスる人間性
及び人まねでレスを返す幼稚な人間性。
なるほどなるほど。プッ
>>51意見が違うからレスを交わしてんじゃないのよ(笑)
腐女子きめぇぇぇぇ
>>38では、妄想「厨扱い」まではしてないように見えるんだけどなあ。
過剰反応しすぎでは?
もういいよ。気持ち悪すぎて関わりたくない
今更3の話題で荒れるとはw
大人げないね
2だろw
2ちゃんって妄想禁止なの?はじめて知った
気持ち悪い流れだな。
何をしたのかをばらされるとタレント生命が確実に終わる事になってるし、
事実が明らかになってきたところで、僕と相談して本性を見せる名場面があるのに。
殺し屋を雇ったけどオオトロはいい人、の解釈は本当に趣味の範囲ですね。
あっちの顔で笑いながら裏切り続けたと考えると深みが出ます。
愛を込めての言葉はオオトロにとっては模様程度のものでしょう。
63 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 23:07:12 ID:eyCxHh7qO
オートロは悪い奴だからソーメン生活にさせるんだ
64 :
枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:14:14 ID:I26QXUuk0
2の話になるが、タチミサーカスって元からいる芸人のレベルで考えると、
マックスを雇えたのが不思議な感じだな
まぁ、マックスの方が敢えて崖っぷちなサーカスを選んだんだろうけど
マックスは紛れもない天才
でもあのサーカスでミリカだけは客よべそう
ピエロとベンは役立たずだろうな
123は何度やってもおもしろい
久々に2やって昨日終わらせたが、結構作り荒いよな。
1売れたから低予算の突貫工事で作ったような雰囲気がある。
ただ、勢いがあるから面白いけど。
真宵が死ぬかもってドキドキがあった
いきなり千尋が死んだこともあってさ
異議あり!
今更だけど1・2・3と蘇るって別物じゃね?
DSになってから作った話だからちょっと浮いてるというか
蛇足なストーリーという感じが
ホント、今更だな
1をやってみた。
期待値が高かったからか、あまりの簡単さに拍子抜け…
いったいどこで悩んだり考えたりするのか???
選択肢のどれもが、他に選びようがないものばかりで、
淡々と物語を読んでいるだけのようだった。
ストーリーはぶっ飛んでいても面白いけど、証拠や証言や矛盾点は
もっと緻密で論理的な方が好みだなぁ。
キャラクターは好きになったので2はやってみるけど、
同じような難易度だったらそれ以降はやらない。
今の君はヤムチャを倒していい気になってる天津飯
ここからがほんとうの地獄だ・・・
店先とかでたまたまなるほど君をみると安心する何かが出る
セロトニンとかそういう
こたつとみかんみたいな、年越し蕎麦と半纏と除夜の鐘みたいな
77 :
74:2008/12/08(月) 03:57:33 ID:LW6wnrsvO
78 :
枯れた名無しの水平思考:2008/12/08(月) 14:45:32 ID:bgHIb71HO
2やったことなくてしてるけど…盗聴器の場所が見つからない
つ コピーガード
80 :
枯れた名無しの水平思考:2008/12/08(月) 17:45:32 ID:bgHIb71HO
コピーガード?´`
蘇るって法廷パートより探偵パートの方が難しくない?
ただしきのメモは中々見付からないわ、いつの間にか会話が増えてたりで、
何度先に進めずイライラしたことか・・・
>>78 盗聴器?あぁ、オートロのやつか。
被害者の周りを調べてみよう!
ここがテキサスなら・・あんた、弾を噛んでるぜ
84 :
枯れた名無しの水平思考:2008/12/08(月) 19:08:14 ID:bgHIb71HO
それくらいわかれ
こんなスレ立てちゃう子がいるから本スレは荒れる
2−4、2回目の審理から面白いな
御剣の「うム、すまない」には笑ってしまった
蘇るやってるんだがミサイルがあまりにもツボにハマり腹筋崩壊した
誰か助けて
評判のいい3をやりたいんですが、1、2をプレイしてないと
どれくらい面白さが減りますか?
1は昔GCかGBAかでやったので、なんとなくは流れは分かってます。
面白さが減るとわかっているなら順番にやった方がいい
確かに。しかし悩む
1,2やってないと3-5がイミフになるから絶対にやっておいた方が良い
とりあえず、1から初めてみることにします。
無理そうだったら(飽きそうだったら)2をとばす
ここまで褒められてるゲームも少ないから、大丈夫だと思うけど
ありがとう
4をやってみたんだけど…(1だけだけど)。
これってゲームとしておもしろいおもしろくないはともかく、
叩かれるだけのことはある。
導入だから、助けてもらうのは当然として、
このナルホドの感じはどうなんだ。
1-3シリーズの主人公だからってここまで大きい顔していいワケないだろ。
顔だけ見たら誰かわかんないくらい変わりきってるし!!
アクロをなんとかできたくらいの御剣とか、
あんなにナルホドを思っていた真宵ちゃんとかと、
妙にニッコリ媚びてる先生とやらが友だちの立場入れ替わるわけないし!!
お正月早々、怒った!!
4の感想は反省会スレの方がいいと思うよ
不満に思ったなら特に
いつのまにか宝塚が近づいていたんだね。
丸1ヶ月もレスなかったのか、このスレw
98 :
枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 18:35:54 ID:8RqnPvtHO
123の方が好きな方、もしくは4の方が好きな方
99 :
枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 22:10:15 ID:Yh5fdBx20
うちは1〜3派だな…。
熱血よりなんか、なるほど君のテンションと微妙なやる気加減とかが好きだww
100 :
75:2009/02/11(水) 04:34:12 ID:37y+YQfjO
>>77 天津飯でもなかったようだ・・・・
お前は言うならば実績を嘘で固めたミスターサタン
いや世界チャンピオンですらないだろう
お前のそれは
サイトを見て答えを選ぶ手動式コンピューター、いや思考回路を持たないロボットの作業と言うべきか
お前がやったのは
推理小説でページ飛ばして犯人を見てから内容を読むのと同じ
今まで見てなかった連続ドラマを、最終回だけ見ちゃうのと同じ
つまりは時間とお金の無駄
過程を楽しむのが目的であって、結果を追及するのが目的ではないのに気付くべき
ストーリーが知りたいだけなら、いくらでも調べれば出てくる
あなたは、人生と言う名のレール上で、止まらなくていい駅に停まる遅延電車だ
1,2,3まではやったけど4は不評だからやってないな
自分でやらないとわからないとも思うが
3であれだけ綺麗に終わった話の蛇足的な後の話なんて別にみたくもないし
自分の中で3で綺麗に終わったことにしてしまったほうがいいと思った
1のトノサマンを久々にやって思ったんだが
犯行を認めた後の姫神についての説明が欲しかった
姫神の過去のエピソード次第では泣ける作品になったろうに
104 :
枯れた名無しの水平思考:2009/02/21(土) 23:54:09 ID:LzE+DNDxO
ヤハリのスケッチこええ
105 :
枯れた名無しの水平思考:2009/02/22(日) 16:36:43 ID:ACanssim0
1,2,3合わせても3000円いかないので
まとめて買ってみた。
ミクロでプレイするつもりなんだけど
ミクロの画面でも快適かな?
3はゴドーが自首すればすんだ話。
マヨイを助けたかったとか世迷言もいいとこ。
1〜3は何度もやってるけど蘇ると4は1回しかやってないな
イマイチやる気がしない
ゴドーさんは自首とかよりさあ、春美を手に掛けてもやむなしの意志があったんだろ?
なら最初から…
狩魔豪が死刑になったと知った後に1-4やると少し鬱になる
3ー5
ゴドーはなんでキミ子の手紙を処分しなかったんだ?
あえて泳がせてナルホドの目の前で事件を防ぐことで「お前とは違うんだよ」って自己満足がしたかったから
本当に真宵を助けたいだけなら手紙を処分してる
やたら死刑死刑言うのは、逆転裁判の世界は現代よりも厳罰化が進んでて
殺人には原則死刑ということになってるのかね。
「過失でも殺人は殺人」という台詞からすると
過失致死という罪名はないのだろうか。
なんで、ちなみはマヨイに憑依してるって気付いた時点で舌噛みきって死ねば良かったのに。
自分が痛い思いをするのがイヤだったから。
舌を噛んで自殺できると思ってる人は多いが実際はほぼ無理
>>111 本当にそうなのかなあ…もしそうならゴドーは不要な意地のために
最愛の人の母親の命を消して、ついでに妹の命まで消しかけたって事に…
千尋はゴドーに恋愛感情なかったとオモ
微妙だけど片思い系だろうなあ…
千尋の方から距離置いてるように見えたし
PC版はGBA版からの移植ですか?それともDS版?
モロヘイヤとなるほどの携帯が偶然にも同じモノじゃなかったら
あの審理負けてたよね?
3-5のゴドーは変な御託を並べる前に自首すべきだったね。
>>119 毒殺未遂前は、ゴドーは恋愛感情に近いものを持っていたが、自覚がなかった、
千尋側は慕ってはいたが恋愛未満だった、って印象。
ただ、その後何事もなく過ごしていれば、自然に男と女の関係になって行ってそうな、そんな感じだったんじゃないかな。
お互いが健在であれば、あんまり激しい恋愛感情は起きなそうな、馴れ合いのような恋人関係になりそう。
たぶん気付いてる人少ないと思うけど、二回目以降の仮面マスクの正体はまれかだよ
矢張に仮面マスクの顔つきつけたら一瞬女と間違うのがヒント
ユーサクくんはどんだけ深い夢の中の住人なんだ
126 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/03(金) 16:06:27 ID:fkPgDOQnO
マヨイちゃんとハミちゃん可愛すぎる
>>123 3−1でソラノスケが千尋に向かって「きみの恋人」っていってたじゃん
128 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 20:14:55 ID:7Uv1AcFLO
トノサマンのテーマ着メロにしちゃったw
あれ好きだわぁ
ちゃらっちゃーらちゃー
ちゃらちゃちゃー
ってやつだろ?
俺も好きです
ある意味ちなみがキューピットっていうか
3-4話がきっかけであの後そういう関係になったと思う>神乃木と千尋
千尋がゴドーに冷たい感じに見えるのは千尋は既に死んでるから
なるほどに託したって説があって納得した。
あまり直接干渉すると本当の意味での別れとかで
お互い余計つらくなりそうだしね・・・。
2の三話でアクロが最後に言った『まだ消える訳にはいかない』ってどういう事だったの?ミリカに違う証拠品見せちゃって最後までわからんかった…
132 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 06:54:15 ID:yhGvoeZNO
>>131 弟の意識が回復するのを見届けないといけないから
>>132 やっぱりか……
皆がグランプリとってサーカスが反映するのを見届けなきゃ的な意味だと勘違いしてマックスのグランプリ受賞の写真見せちゃったよ…
ありがとう!!
アクロ、ちょっとイラッとしただろうな>マックスの受賞写真
蘇るやったら面白かったんだけど
DSでお勧めの逆裁って何よ?
お勧めは全部。ただし順番に全部やるか次4やった後2〜3やるかにして。
3は1と2をやる前にやっちゃうと訳わかんなくなります。
4はキャストがほぼ全員替わるからどこでやっても大丈夫。
蘇るが面白かったという事で、特に科学捜査が気に入ったのなら先に4やってもいいと思う。
137 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 23:48:43 ID:dQr1y9BgO
ゴドー役阿部寛での華麗なる逆転実写化はまだでしょうか?
138 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 23:54:01 ID:HFxxA98g0
誰がゴドーにバーみたいにコーヒーを渡してるんだろうか?
そこはイトノコ刑事で
イトノコ刑事が証人の時やいない時は
タイホ君ばりの工作で
140 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/16(木) 18:39:43 ID:qu6RQPvjO
>>135 4は旧作レイプの糞ゲーとだけ言っておく。
142 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/17(金) 22:41:39 ID:/ehFbPVK0
>>140 ブハ〜!っと吐き出す姿も豪快で好きだなw
143 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 05:58:06 ID:aNj5DtTWO
1でコナカがナルホドが犯人だといって
コナカじゃなきゃナルホドになるって話だったけど
あれってナルホドがナルホドが犯人である証拠をだせっていえばよかったんじゃ…いやこうゆうのは無粋か
144 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 19:52:24 ID:K6SwNyIbO
>>142 たまに異常にゴクゴクゴクゴクやり出す時あるだろ?
俺あれとカルマの鞭連打が大好きなんだわw
3やりなおして思ったけど
ちなみが霊媒されてまよいに入ってると気付いた時
自殺しようとしても
結局まよい自身で止められたんじゃないかなっておもった
たしかに未熟だとか2で言ってたけど
なんかあの状況下ではまよいちゃんでも出来た気がするんだ
146 :
枯れた名無しの水平思考:2009/04/21(火) 18:28:57 ID:62K4p5b40
またはマヨイとチヒロにいっぱいくわされたことで
戦意喪失してたのかもね
2をやってるのですが、前半でイトノコが証言中で鈴木って字がおかしいのはわかるのですが、いつ突きつけるかわからない。写真2をどっかで突きつければオケ?3回やってやり直して疲れたYO。
それが醍醐味だからがんばれYO
149 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 22:44:35 ID:xR3OlrxnO
>>148うー難関度高い醍醐味だ‥またわからなくなったら書き込むわ。
150 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/01(金) 22:54:50 ID:AunTKZUE0
2で突きつけられるのは証拠ファイルだけじゃないぞ!
人物ファイルからも突きつけられる事を覚えておけ!
151 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 00:01:18 ID:AunTKZUE0
>>149 もしかしてもう解けてた?
そうだったらすまない。
あのプライド高いちなみが公衆の面前で自殺なんて恥曝ししないとは思うが
まあ破れかぶれに何か起こす可能性も零じゃないからな結構冷や冷やもんだわな
3でEDにうらみちゃん出てきてたけど普通彼女も留置場にいるべきだろwww
可愛いは正義という言葉があってだな
155 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/02(土) 23:48:56 ID:Sb1tq5gZO
ニコ動のフルボイス企画にえらく感動している
まだ1の途中だけど、改めて名作と思った
あれはマジですげえ
1-5はやらないらしいのが、残念でならない
158 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 15:19:24 ID:y5OceOHhO
なんでPSPで出さないの?
ロードが入ってテンポが崩れるから
証拠品→つきつける→キュルキュルキュル→「( ゚Д゚)_σ異議あり!!」
あんま話題に出ないけど、山野星雄は犯人役としてはかなりいいキャラだと思う
ふざけた態度の胡散臭いやつが段々余裕なくなっていく過程がイイ!
>>161 1-1は、逆転裁判の世界観と楽しみ方を余すところなく伝えてる、かなりイイ出来の作品だよな。
「逆転裁判? 面白いのかよ」ってところからみんな始めるけど、
わかりやすいしグッと引き込まれる。
矢張も出てるしww
とても10分でできちゃった話とは思えないよなw
164 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 01:54:41 ID:vnMuooU4O
一番好きなのはトノサマンだな。
あのBGMがたまらんw
あれはニボシさんに萌える回だ
3の天杉家のBGMがみっくみくにしてあげるに聞こえるのは木の精ですか?
3-5でゴドーの計画通りになったら、どういう結果になったの?
再び葉桜院に修行に来たときマヨイちゃんあぼーんな結果
169 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/05(火) 13:19:35 ID:dbWm1MrXO
4やったが4-2まではよかった。それ以降がヤバすぎ。もう物語になってない。
身体を縛るなどして自由の利かなくなったエリスにちなみを憑依させて、
ゴドーは恨み節を爆発させて、
それを春美に見せながら懇々と諭すとか?
うーん そういわれてみればよくわからんな。
ゴドーってヤリ手っぽく見せといて蓋開けたらなんもやれてないっていうか…
究極の見かけ倒しキャラなんだよな。
千尋はこの男を恋愛対象にしてなかったんだろ〜な〜とクリア後思った。
エろ「稲葉くんは(3の)最終話のプロットを先に見てるので問題点を知ってたんですね。
それを知った上でプレイしてもらって、それで評価してもらえたのが、僕としては
余計に嬉しいんです。『こことここが問題だったけど、こうかわしてやったぜ』みたいな。」
稲葉「何がすごいって、プロットの時点でダメだししたのに基本的な方向性は変えていなかったんですよ。
僕の話、聞いてなかっただろう、お前みたいな(笑)。」
エろ「そう言われればそうかもしれない(笑)。方向変わんなかったもんね。」
――だけど、こうすれば稲葉さんも納得してくれるだろうという自信はあったんですよね?
エろ「勢いで言ってしまうと、直す時間なかったですから(笑)。
とにかく面白ければいいと。」
175 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 02:18:15 ID:S06JyvTtO
まよいちゃんまで死なせたら単なる糞作品に成り下がるところだったよな。
マヨイが居るからハミちゃんも活きる訳で。
(3の)最終話に限らず矛盾があったり意味不明な行動とるやつがいるけど
面白ければいいってことか
ゲームに限らず娯楽って面白ければ粗さえも魅力になるからな
漫画だと「ゆでだから」とかw
ゆでだからは反則だw
読んでた頃は子供で、何も不思議に思わずに楽しんでたなぁ
宇在って1−3で有罪になったんだよな?やってることは明らかに共犯だし
共犯と推理したのはあくまでナルホド
何も知らずに運ばされただけの可能性もある。もしくは姫神がそう証言して処理したか
3-3のうらみも同様にただウェイトレスの真似事をしてただけと処理された可能性大
というか、そうでなきゃ普通刑務所行き
なるほどそういうことか。
宇在は捕まったはずなのに誰がヒメサマンの監督やってんだろ?ってずっと疑問だったんだが、やっとわかったよ
ハミちゃんのおでこをペシペシしたい
ガチャやってきたが、
ギタ男、驚、驚・・
出るなと念じたのが悪かったのか?ナルホドとミツルギが欲しかったのにorz
184 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/24(日) 20:34:27 ID:1ELKyPM0O
今さっき3をクリアし、三部作終えてしまった。
そして、心は抜け殻のようになった…虚しぃ
ゴトーは存在感大きかったけど最後の小物っぷりがなんとも
どう考えてもちなみが憎くて殺したとしか思えない。それに嫉妬とか…最後盛り上がったのにいきなりのスケールダウンだもんなぁ
あらやだ間違えちゃったスマソ
>>185そうとしか思えないあたりからお前にも小物臭が
>>185 >ちなみが憎くて殺した
これがメインかどうかは微妙かと思うけど、少なくとも誰かへの優しさが引き起こした
行動ではないんだよね。ゴドーのやる事なす事が。小物…までいくかどうかわからんけど
自称してる振る舞いよりは大分小さめな器であるとは思う。
最後の真宵への尋問もだなあ
ちなみinマヨイ母を殺しちゃったのは
百歩譲って仕方なかったとしても
その後の足掻きは頂けなかったな
誰得・自己満・格好悪いとマイナスの三拍子が揃ってて
スタッフが意外な展開を作りたかっただけ
ゴドーはスタッフの手の中
193 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/25(月) 16:50:47 ID:eITiCoUkO
霊媒ってシャーマンキングの馮衣合体みたいなモノ…?
シャーマンキング知らないけどそれで良いんじゃないかな
>>191マイナスの三拍子(笑)
せめてちゃんとした3つをあげろよ
いくらゲームをクリアしてても
お前にゃゴドーを救えちゃいないな
ナルホドには程遠い
格好悪いな
俺にはゴドーが小さい器には思えないんだが・・・
ゴドーは評価がきっぱり二分するキャラだからな
ハードボイルドとか男の美学とかに弱い人には好評だろうし、一歩引いてみる人には身勝手に見える
大切な人を守るために到底勝てない強敵に突っ込んでいくのをかっこいいと取るか、
バカじゃんと取るかの違いみたいな感じで
結局、舞子を死なせなければ
ここまで賛否両論にはならなかったと思う>ゴドー
舞子が死んだで思ったけど、千尋にダメージを与えるという意味じゃ
ちなみにとって舞子を殺せたのは棚ボタだが上々の結果だったんではなかろうか。
これで真宵に憑依したと分かった時点でもう少し冷静な判断力を維持して
自殺を図って真宵も殺せてたら、キミ子ちなみの計画は100%以上の成果を収められただろう。
器が大きかったら、なるほど君に計画相談しそう
200 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/26(火) 09:58:43 ID:PH4bybA2O
>>199 マルホドゥには相談出来んだろういくらなんでも・・
ゴトーが知ってるナルホドはどうしようもなく馬鹿な頃の学生時代のナルホドだろ?
しかも自分が毒殺されかけたその証拠品を何も知らずにまんまと騙されて結果ナルホドが隠しちゃってた訳だし
そんな奴に相談出来るか?
俺なら無理だわ。お前がもっとしっかりした奴だったならもっと早くに事件解決していたはずだったのにってゴトーの立場からしてみたら
どうしても思っちゃうだろ?
わざとずーっと名前間違いで呼んだりでしょ?
器の大きい人はそんな陰湿な事しないと思う。
>>198 それか出来れば殺した直後、遅くともちなみが退散後にすぐ自首してればまだ潔かった
結局おまいらはゴドーが好きなのか嫌いなのか
俺は好きだ
タマネギ切って涙がでるとゴドーの「男が泣いていいのは〜」を思い出す
205 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 09:25:14 ID:+pRAmq+vO
ゴトー=ミツルギでいいの?途中で投げたから気になる つかサイコロックがいらなすぎる これ以上やると心が
別に犯罪者や隠し事してる奴の心なんか壊れていいよ
206 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/27(水) 09:26:12 ID:+pRAmq+vO
てか最初から壊れてますしおすし
>>203 俺個人のランキングは
御剣>冥>アウチ>豪>ゴドー>>>弟
でも基本嫌いなキャラクターいないから、ゴドーは好きでも嫌いでもないどうでもいいキャラ。
>>204 切り方が悪い。
冥って人気あるんだな全然知らなかったわ
2のエンディングはあざとかったけどね
210 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 09:14:31 ID:CFMfLEBHO
相変わらずゴドーの話は荒れやすいな
全体的にかっこいい大人の男っぽい雰囲気はあるが
言動を冷静に分析すると三十路半ばのおっさんとは思えないくらい稚拙
でもそれを人間臭くて味があると評価することもできる
故に「器の大きいかっこいい大人」「身勝手で幼稚なおっさん」「人間臭い等身大の男」の
主に三派に意見が分かれてしまうため論争になりやすいんだと思う
213 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/28(木) 10:06:42 ID:+5JIVE3TO
今更でスマンが、蘇るでお響が巴の犯行を目撃するのは、守衛室からでは無理がないか?
守衛室と御剣の車には高い壁があるんだが
>>200 でも3-2、3-3で今の実力は知ってるじゃん
人は子供のまんまではいられないんだよ
ゴドーは「惜しい」というべきかな。
3-3までのギャグ路線突っ走ったまま終わってくれてたら最高だったのに…
全キャラの中で一番モヤモヤする微妙キャラとして終わってしまった。
人間的に感想を述べると、最初の印象はかっこよかった。
でもやった事を見ると単なる見かけ倒しの人になっちゃったなあ…
「あーあ、いい味出してたのにこれかよ…」というアイガみたいな残念感。
アイガはキャラ良かったのに、最後がっかりだったね。
久しぶりに2引っ張り出してやってるけど不思議と何度やっても飽きないんだよなあ
設定、ストーリー、キャラクターそれぞれが一級品でお互いが上手い具合にリンクして
さらに価値を高めている
つーか冥ちゃん鞭振るいすぎ、裁判終わった後成歩堂と裁判長の顔やばいことになってるだろw
なんだかんだで巴の裁判が一番燃えた
219 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/29(金) 06:42:49 ID:3+PwiZoAO
220 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/29(金) 06:56:19 ID:+meZ6ckm0
何回もプレイしてきたけどなぜか
2だけは1回しかクリアしたことない
2やってるときは途中でテキスト読むのが面倒になって3を始めてしまう
特にサーカスのとこでで
2に不満あるわけじゃなく1や3と同じくらい面白いと思うんだけど・・・
なので2だけは1回しかクリアしたことない
なぜなんだろう?冥が苦手なのかな
>>220 後味の悪さじゃない?
2はどの話もスカっとしない。
それ言ったら1だってどれもあまり後味よくないぞ。
蘇る逆転なんか御剣が失意のうちに検事局を去っていくし。
2はBGMがあんまりよくない気がする燃えにくいというか
>>222 殺人起こってるんだから後味いいわけないか。
2のBGMの真骨頂は探偵パートにある
御剣・冥のテーマやはみちゃんのテーマや
タチミサーカスのテーマやトノサマンバラードなど
226 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/30(土) 02:18:24 ID:06PEkE1HO
>>223 俺もそう思う。やっぱ1のBGMが一番よかった。
>>162 1-1って最初のステージとしてもちょうどいい長さだよな。
2,3,4,逆転検事それ以降の作品は第一話から前後編みたいな構成で
第一話からが長すぎる…
てか、やっぱ最終的に1が一番出来がいい気がする。グラフィックとかボリュームは
後の作品より駄目+短いとは思うけど、第一話でテンポよく引き込まれて、
第二話でいきなりえ?千尋いきなり死亡?でミツルギ登場。第三話でオバちゃん登場で
ミツルギの間抜けな面(これがあったからミツルギが4の検事の様に単にカッコいいだけの
キャラじゃなくて、主役もやれるキャラになったと思う)が出てきて最終話でミツルギを超える
トンデモキャラの狩魔豪登場。
2や3も面白いけど俺はサイコロックの設定が個人的には駄目だった。霊媒有りの世界とはいえ、
なんか主人公側がチート能力使ってるみたいな感じがしたのがどうも…
チートせんでも誰が犯人かまるわかりな話が多いから別に気にならんかった
>>228 誰が犯人か基本的に丸分かりだから、不思議な道具(チート)抜きで
追い詰めてほしいんすよね。
逆転裁判って誰が犯人かを当てるゲームじゃなくて、犯人の言い分を
突っ込みで言いくるめるゲームだと思ってるし。勿論、サイコロックって
そこら辺のフラグを視覚化しただけであって、ダイバスターの光線銃みたいに
それ自体がチートって訳じゃないんだけど、どうもそういう道具に頼るのはなあ…
って個人的には思っただけ。
サイコロックがあってこその独自のストーリーも出来たから
まあ良し悪しはどっちもどっちかも >個人的には思っただけ にかかってるってことかな
コロシヤの話もオートロに殺してないですよね?って聞いてもサイコロックでなかったとことか
サイコロックありきの騙しだね
231 :
枯れた名無しの水平思考:2009/05/31(日) 00:57:38 ID:c2SfbLImO
ハミちゃんがせっかくあげたサイコロック機能つきアクセを要らんとは何事ぞ?
俺もサイコロックは好きじゃないな
ゲーム性重視でいろいろリアリティとかけ離れているけど
このゲームの場合それ自体たいしてマイナスにはならんと思う
けどそれでも謎解きゲーにオカルト要素を当たり前に入れてきたのには少し萎えた
そうか?探偵パートをただ手当たり次第に話聞いて、調べてとだらだらやってると次第に飽きてくるんだが
サイコロック解除という裁判の前哨戦みたいなのを入れるとやはり面白さが全然違う。
それに霊媒つっても万能じゃないから気にならないし。
なんで2の評価って低いの?
冥がでてるから
1+2のサントラを中古屋で見つけて安かったから買ったんだけど
なんかディスク1のトラック1に収録ミスがあるヤツもあるって聞いた。
けど実際聴いてもいまいちよくわかんないので、
CDの見分け方誰か知ってる人居ませんか?
居たら教えてください。ぐぐっても出てこない。。。
聞いてもわからないならいいじゃない
238 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/01(月) 05:38:29 ID:+m1pNCYLO
2はラスボスが薄いイメージだな
蘇る13は凄い存在感あった気がする
あとサーカスのトリックもねーよって人も多いのかな
そりゃあオートロは証言なんてしないし、コロシヤはナルホドの味方だしな。
3でかなり無理やりにネタを纏めちゃったから。
結果的にあまり関連のない2の印象が薄くなってる。
カレー インド 舞子様にたたき付ける
はみちゃん可愛いw
やっぱミステリーにファンタジー要素を加えるのは受け付けない人多いのかな?
俺はトリックとストーリーさえしっかりしていれば怪獣が殺人犯したり幽霊が証言したり
するのもOKだな
非現実なものを加えることで話の幅が広がるならその方がいい
244 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/01(月) 22:05:45 ID:i63oHaQ10
5月中旬から123を数年ぶりに通してやり直して、今3を終えたとこ
なんか泣けちゃうな
みんな熱い人生送ってるんだな
>>243 オカルト方面が嫌な人は、なんというかゴドーの自首の問題と同じで、
製作者側の都合で話が進むのが嫌なんだと思う。
だから、例え被害者の証言とはいえあてにならないイタコ能力に文句をつける人は少ないけど、
サイコロックのような尋問向けのアイテムが、法廷でスルーされるのが納得いかないんだと思う。
サイコロックが法廷で活用できないしっかりとした理由付けでもあればね。
オカルトがイヤならやめればいい
これがエろのミステリ観なんだから
>>241 >やっぱミステリーにファンタジー要素を加えるのは受け付けない人多いのかな?
オカルトが入るとミステリーにファンタジーの要素が入るを通り越して
ファンタジーにミステリーが食われかねないからねえ…
てか、逆転裁判ってミステリーなのか? 1-1に逆転裁判の魅力が凝縮されてると思うんだけど、
なんかミステリーが魅力なんじゃなくて、キャラクタの濃さと勢いが魅力だと思うんだよ。
だからサイコロックって便利過ぎて、話しを広げてるとも思えないし、逆にナルホドの魅力を縮めてると思う。
ルパンの五右ェ門は斬鉄剣がそのものより五右ェ門の腕がすごい(竹光でも強い、だから
「怒らせると怖い男」)って設定だったのに近年のルパンは五右ェ門が斬鉄剣のオプションになってる。
斬鉄剣がなければ何も出来ない男になってる。それと同じ匂いを感じてしまう。
マヨイの霊媒は本当にここぞと言うとき、しかも本人がコントロールしきれてないから
魅力になるけど、もしこれが完全にコントロールできて、毎回、被害者から真犯人を教えて
貰って(ミツルギの父親の例もあるから完全ではないが)、毎回、千尋さんに
アドバイスや入れ知恵されてたら萎えるっしょ?
サイコロックはそんなに便利なものじゃないだろ。
やってる事は所詮普通の尋問だぞ
キャラの言い回しが小気味いいな。
セリフは、巧舟っていう人が全部考えたの?
だとしたらすげー才能だな…
>>248 >やってる事は所詮普通の尋問だぞ
ゲームの中じゃそう見える(ロックがかかった時点で全ロック解除
出来る事が少ないから)だけで、設定的には
「相手が嘘をついてたり、隠し事をしている事が確実に判別できる」
ってのは物凄い便利だろ。
つーか、そんなに便利じゃないなら「サイコロック自体を使う必要が無い」だからな。
勿論、ゲームにおいて新システムを導入したら新システムを多用しなきゃいけないのは
わかるが、「サイコロック無しでは話が成り立たない」のレベルにまで行っちゃってれば、
そりゃもう「そんなに便利じゃない」なんて言っても説得力無いだろ。
サイコロックはしつこく食い下がるためのきっかけだろ
どこにしつこく食い下がればいいのか分からなくさせて、無意味な描写やプレイヤーを混乱させるようなシステム作ったら糞ゲーだろ
嘘や隠し事を見破るストーリーの演出用補助道具として受け入れられないんだろうか
主人公の立場に立てば、便利な道具であることは間違いないだろうが、主人公が便利な道具使ったから何?って感じだ
主人公が車使って移動したことに「歩けよ!」ってツッコミいれてるみたい
サイコロックなかったら
尾行調査か偶然盗み聞きが多様されそうだな
「サイコロックなしでは話が成り立たない」ってのがどこのどの部分を差してるのか分からんが
そのレベルに達したなら、それはむしろサイコロックという道具兼システムをうまくストーリーに組み込んだってことだろ
この道具(システム)いらなかったよな?って言われるようなもんじゃないっつーことは成功じゃね?
>>251 ちょっと違うかな。
さんざん車を使って移動してたのに、肝心な場所で車を使わずにピンチを招いてる感じ。
車使えよ! ってツッコミしたくなるだろ?
>>251-253 >サイコロックはしつこく食い下がるためのきっかけだろ
んなもん分かってるよ。だから、「サイコロックってそこら辺のフラグを視覚化しただけであって」って
ちょっと前のレスに書いたわけだけど。その上でサイコロックのシステムは
・話としてじゃなくて、ゲームとして必要なだけ
・必要悪なご都合主義
にしか見えないって事。サイコロック手に入れてから、サイコロックつかわない話が無いって時点で
>そのレベルに達したなら、それはむしろサイコロックという道具兼システムをうまくストーリーに組み込んだってことだろ
>この道具(システム)いらなかったよな?って言われるようなもんじゃないっつーことは成功じゃね?
そこら辺の受け取り方が俺とは逆。俺はそういうのを
>逆にナルホドの魅力を縮めてると思う。
としか受け取れなかった。要は上手くストーリーに組み込んでるんじゃなくて、
・サイコロックを使う必要が無いが、システムのために無理やり話にサイコロックを組み込んでる
・サイコロック無しでは面白い話を作れなくなった
にしか見えなかった。唯一、その便利さを逆手に取ったのは「オートロ」でのミスリーディングぐらいか?
あと、たまに勘違いしてる人がいるけど、サイコロック否定≠霊媒(オカルト)否定、なんで。
霊媒(オカルト)が駄目、じゃなくてサイコロックが駄目って俺みたいな感じ方もあるって事。
>>254 例えで反論しないで欲しい
法廷中にサイコロック使わないのがなぜかって話か?そりゃ裁判においては裁判長を説得することが目的だからだろ
検察と真逆の仮説の下弁護を行うんだから検察の召還する証人の証言と弁護士の仮説に矛盾が生まれるのは必然
よってサイコロックを使う必要性がゼロに等しい
サイコロックの存在は一般的に知られていないというネックがあるんだから
ただサイコロック使っていちゃもんつけてたんじゃみぬくと同じ
「あなたは嘘をついてますね?」
「隠し事をしていますね?」
じゃ検事の異議で弁護士にペナルティ
自分が分かってるだけじゃ意味ないんだよ
確認作業の末の説得作業が法廷だろ
>>256 >確認作業の末の説得作業が法廷だろ
しかし、その確認作業は「サイコロックが必須か?」と言われればNoだろう。
サイコロックで「相手が何か隠し事をしている」って前提を作っちゃうより、
相手との会話の中で、「おかしい?何か隠し事をしてるのでは?」ってのを
やる方が俺個人としては好きなだけの話。勿論、後者の方が話を作るうえで
難しいとは思うけど、そんなもん製作側の話であって、購入者側が製作側の
苦労なんて知る必要は基本的にないし。
サイコロックって尋問と全く変わらないじゃん。なんの意味があったのか。
だったらまだ見抜くの方が方法に広がり見せただけ意味がある。
とはいえロジックという新しくて面白い発明ができちゃったんだけどね。
サイコロックなんかマジでもういらない。
>>255 仮に箇条書き部分に番号をつけさせてもらう
>1・話としてじゃなくて、ゲームとして必要なだけ
ゲーム媒体の話なんだからそりゃ必要だろうよw
>2・必要悪なご都合主義
これは何を言ってるのかさっぱり分からん
>3・サイコロックを使う必要が無いが、システムのために無理やり話にサイコロックを組み込んでる
これってどの話のこと?
>4・サイコロック無しでは面白い話を作れなくなった
この言葉の真偽は正直何の証拠もないから、答えは出せないが
この命題の対偶は「サイコロック有りなら面白い話が作れる」なわけだ
製作者の目標は面白い話を作ることだろ?サイコロックを入れないことを目標にするわけねーじゃん
勿論無理やりサイコロックを入れる必要があるとは言ってねーぜ
1・3において
必要なのか必要ないのか、この意見お互いに矛盾してないか?
>>257 ああなんとなく言いたい事分かったわ
確かにサイコロックのシステムに依存しないでも会話の中にちょっとした違和感を放り込んで
そこをついたら隠し事や嘘に辿り着くって展開は俺も好きだわ
その方がもっと面白くなった可能性もあるなw
説得力もたせて難易度上げすぎないようにするのは確かに相当難しそうだが
ただサイコロックで製作側の苦労を押し付けられたように感じるのはちょっとひねくれてねーか?w
この製作者たちこういう道具を物語中に組み込むことでフラグを明確化させて回収指針出す方法思いついたのかw
ってぐらいに思っときゃいいだろーぜ
俺はアイディアと演出が好きだからサイコロックを肯定的に捉えてしまうな
261 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 05:39:22 ID:2bjN/Rc50
これらの事件の犯人たちってみんな死刑になっちゃた/なっちゃうのかな?
3のエンディングにゴドーが一緒にお星様になってたのも気になる
サイコロックはわりと好きかな
いらない派の意見も納得は出来るけど
あの鎖がガーッと出て錠前がバシンバシーンと出るのが
インパクトあって面白かった
ナルホドと真宵ちゃんのコンビは良かった。
また出して欲しい。
264 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/02(火) 20:45:42 ID:2bjN/Rc50
>>263 事件が起こるたびに二人の周囲から死者と殺人が出ることになるから、続編
出たら次ははるちゃんや御剣あたりが血祭りになるんかね?
はるみちゃんでもなくはみちゃんでもなく
独自の呼び方をしてる
>>264に惚れた
2の追い詰めた時の証言&尋問BGMがいい
逆転裁判に出てくる全ての証拠品の中でも、矢張のスケッチは色々な意味で群を抜いて衝撃的だった。
今後もあれを越える証拠品はなかなか出ないだろうな。
>>267 稚拙な絵だけにストレートにくるものが有るね
>>267 あれ見たの丁度夜中だったもんだから、衝撃も半端なかったよ 未だにトラウマだ
270 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/03(水) 18:40:36 ID:X1cuUf+4O
>>264 はみちゃんとマヨイちゃん殺しちゃったらファン減るよ。
あの二人は危険になっても絶対助からないと駄目。
>>269 俺もwつーか3の最終話は夜中にプレイすると怖くてトイレに行けなくなるw
なんか背後に七支刀が刺さった舞子がいそうでw
法廷中を絶句させた証拠品は後にも先にもあのスケッチだけだしな
273 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 00:15:30 ID:ArK260jjO
ヤハリはいらない子
274 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 02:19:07 ID:zYQcBu+9O
ゴドー検事って事件後死んじゃったのかな。。 死刑になるほどのことじゃないと思うんだけど。
>>274 逆転裁判の世界じゃ、一人殺めただけで死刑になるような描写がある。
1の狩魔とか。
だからゴドーも死刑のはず。
今までの名悪役が全員死んでると思うと寂しいな。
276 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 02:28:02 ID:AiyccblC0
>>275 君子さんは生きてたじゃん
ゴドーはやっぱりお星様になってたんか
アクロの例もあるから、内容によっては極刑を免れている可能性もある。
>>275 ゴドーは過剰防衛って感じだから死刑かどうかは。
とりあえずカルマはDL6号事件に加えて、15年後の事件の共同正犯でもあるからね。
2人以上殺したら確実に死刑だろうけど、1人で何か情状されるべき理由があれば
死刑じゃないかもしれない。その辺は実際の法律と近いのかも。
上で悪役全員と書いたけど、1-3の姫神は正当防衛で助かってるか。
キミ子はどうなんだろうね。死刑待つ身だと思ってたけど。
>>278 過剰防衛なのかな、やっぱり。
霊体であるちなみに復讐できるはずもなし、過剰防衛が成立するのか。
280 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 12:09:14 ID:zYQcBu+9O
そうなのか…もし天に召されてたら残念だなぁ。。
逆転裁判5で華麗に復活してくれないかな。
漢字が読めないはみちゃんが逆転裁判5のカートリッジをカレーにぶっかけするんですね
282 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/04(木) 13:11:46 ID:AiyccblC0
でも、まよちゃんの周囲に犠牲になれる関係者、もう残ってないんじゃね?
狩魔って死刑になったんだっけ?
自殺だと思ってた
蘇る逆転にバットエンドがあったのか・・・
どんなのか教えてくれ
何回も言うけど
カルマ検事が頭ぶつけだしたのは吹いた
286 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/05(金) 03:37:14 ID:Zw1JXzzJO
ゴトーのゴクゴクゴクゴクにはかなうまい
いや、カルマの方が強い
逆転検事終えて、久々に逆転裁判をプレイ。
やっぱ1はBGMがいいわ。
尋問〜アレグロなんて盛り上げすぎだろコレ。
核心に迫ってる感じが凄い。
3のラストも鳥肌物だったからなあ。
まさかあそこで1の追い詰められてを使うとは。
289 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/05(金) 09:50:40 ID:rGPk42AgO
BGMはシリーズ通して逆転姉妹のテーマが一番好きだな
特に2001
ところでコナカの最後のリストってそんなにやばいのだろうか
リスト公表より刑罰くらう方がマシなことって一体・・・
>>290 確かによくわからないよね。
千尋が公表しかけたのが脅しの内容だったら、今後脅迫ができなくなる。
さらにコナカは脅していた連中に報復されることになるから危険なんだけど。
リストだけならなんの問題もないような。
>>290 あれは唯一納得いかなかったラストだなー
確かに「決定的な証拠」なんだけどそれはなんか違うだろ!と思った
自分でいろいろ考えてつきつけるのが楽しいのに・・・・
反対に好きなのは逆転サーカスや盗まれた逆転。
前者は直接証拠品がどこにあるのか指定、後者はゆさぶりだけで事件を解決させるという
どちらも法廷ファイルにこだわらない方法でワクワクした
しかし今考えてみるとほぼ全ての証言にひとつずつ矛盾を入れてそれを証拠品で解明
出来るようにしてなおかつ事件の真相が見えてくるような構成にするのってすごい手間
がかかっているんじゃないかと思う
それでいてストーリー、トリック的にも優秀な1〜3を開発したスタッフには心から敬意を表したい
4や検事の出来を見るとここまですごいものはもう作れないと思うので
4や検事やってないから比較はできないけど、
1〜3にトリック的にそれはどうなの?って話があった気がする
稲葉プロデューサーですらタクシューのトリックに突っ込んでたし
>>292 1-2はまだ半分チュートリアルみたいなもんだから仕方ない。霊媒千尋の初登場でもあるしな。
296 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/05(金) 16:14:17 ID:38N1xwu40
ここまで霊媒が認知されちゃたんだから、殺人事件の被害者の方を霊媒して証言させればいいのに
結局あれの真相は御剣信が嘘の証言をしたから、だっけ
・嘘の証言をした
・本当にそう思っていた
・消去法で奴しかいないと思った
辺りかな、よく言われるのは
好きなのを選べ
作中では確か明らかにされてない
分かるのは被害者呼び出したから解決するわけではないという事だけ
300 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/05(金) 21:05:11 ID:38N1xwu40
>>299 いや、被害者も証人の一人として証言台に立たせればいいじゃんってことさ
302 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/05(金) 23:46:46 ID:pkAWO37fO
>>293 具体的にどこのどの部分がどうなのか
どこに疑問があるのか書かなきゃ
気がするだけじゃあちょっと
検事をやって蘇るをプレイしたくなった
ゴドー「おい坊主。カーネイジの証言とやらをいつ聞いた?」
御剣 「い、いつって昨日……」
ゴドー「知らないのか?証言ってのはそこの証言台に立ってするもんだ。それ以外はな……ただのおしゃべりなんだ!」
御剣 「うぐっ……!」
ゴドーがカーネイジの弁護したら勝つ負けるは別にしても凄い面白そうだ。まありえない話ではあるが
>>302 プレイしたの結構前だからあんま覚えてないんだよね
確かサーカスで、そんな都合よくマント?ひっかかったり団長にあてられるのか?
とか思ったんだったかなぁ
ゴドーの橋飛び越えトリックもそんなんできるんとか思ったかな
あとはトリックとは違うが、左利きグローブ持ち主が右手で文字書いちゃおかしいという部分も疑問に思った
オレ球技関係は左で、他全部右なんだよね
そういえばマヨイちゃんのオカンが御剣信を霊媒したんだよな
妙な霊媒師の格好をした30近い親父…
そこに霊媒を使わない理由があるのではないだろうか
>>306 一理ある。w
マヨイの格好をしたおっさんか。
308 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/06(土) 05:08:25 ID:7o8Ti2tqO
>>288 1で一番盛り上がるのはトノサマンだよ。
ミツルギが「異議あり!」で二人で追い込んでいく所。
>>302 再開、そして逆転でマヨイの服の弾丸がどうのってのがまとめに出ていたと思う
他にも細かな矛盾があるらしいけど俺は全然気がつかなかったなあ
胸像とか振り子もまあこんなもんかって思っているし
310 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/06(土) 10:31:15 ID:MeWx2EMB0
>>309 まあ対象年齢5歳以上の「子供のおもちゃ」なんだし、そう目くじら立てんでも
俺等だって、「キン肉マン」でロビンマスクが鎧を脱げば落ちるスピードが遅くなる
って言って技を繰り出したのをヤンヤの喝采で受け入れてたわけだし
検事を楽しむために逆転裁判を買ってやり始めたんだが
2の終盤でなるほどが批判受けるのは解るがそれなら冥も前の話とかで批判されまくるべきじゃないか?
検事やったから久しぶりに1やってるけど、久しぶりすぎて
なるほどくんの声がすごく甲高くて驚いてる
コンバット越前思い出して仕方ない
>>305 胸像と振り子は全く何の問題もない
起こり得るって結論がもう出てる
利き腕に関しては決定的矛盾でないのは確かだな
ここは確かにイマイチな流れだな
両利きである可能性の消去や他方の腕が塞がっていた可能性の消去等色々問題はある
この証拠だけで自殺ではないと言い切るのは危険だな
証拠能力はゼロ
可能性を広げるための単なる違和感だな
弾丸に関しては恐らく制作側のミス
ナルホドの推理が間違ってて「事実はこうだった」って説明で矛盾はなくなるが
実際はナルホドの推理に沿った流れにしたかったんだろう
無罪にしちまえばこっちのもんよ
逆転1と2をママンに貸したらなくしやがった
>>317 ガントかと思ったら
だれこいつ?だった
逆転検事のキャラか・・・な
今更なんだけどさぁ芸人のゴー☆ジャスってマックス?
逆裁1〜3は携帯アプリでやったんだけど
検事クリアしたらまた最初からやりたくなってDS版買ってきた
で、今蘇るやってるんだけど下画面に白い横線入ってるのは仕様?
証拠品とか人物が見づらい…
>>321 演出かー…ありがd
法廷やっぱいいなー
なんていうか引きしまる
323 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 09:48:56 ID:QNt7U3wr0
負け犬たちの山小屋で、はるちゃんと舐め合って生きていきたいなあ
ナルホドは最初「頼りないな…」とかイライラしてたんだが、進むうちに愛着わいてきた。
御剣もカッコ良くて好きなんだが、やはりナルホドが懐かしいよ。
( ゚Д゚)_σ異議あり!!
( ゚Д゚)_σ・・・・・・・・・・
( ^ω^)・・・
( ^ω^)・・・なるほどくんどうしました?
( ゚Д゚)ただ言ってみただけです
(#^ω^)ビキビキ
326 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/07(日) 22:08:37 ID:QNt7U3wr0
3-5のまよちゃん(ちーちゃん冷媒中)は、一日以上もあんな寒い修験の間に
閉じこめられてたら、その間の排泄とかどうしてたんだろ
寒いと結構催すよね
ちーちゃんはトイレなんか行かないんだい
328 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/08(月) 07:26:11 ID:OEBL0J2S0
ちーちゃん可愛いし、ちょっと悪女入ってていいよねえ
涙で目がウルウルのとこ、すごい可愛いし
ちょっと・・・・悪女・・・だと・・・
どうしてもあやめの怖かったことに気象データ突きつけてしまう
もう三回目だ
個人的には2-4が一番好きだ。
被告がクロだと分かっていて無罪を勝ち取りにいかなきゃならない、
しかし証言、証拠、そして真実は、すべてオートロを指している。
圧倒的に不利な状況……でも必死で食い下がっていかなきゃいけない。
逆にコロシヤが味方して有利になっても困る!というかつてない緊張感があった。
>>331 2-4いいよね〜。私も大好きだ!やってるときのハラハラ感は逆裁随一だと思う。
それに逆転裁判1が御剣の物語で、逆転裁判3が千尋とゴドーの物語だとすると逆転裁判2こそがナルホドくんの成長物語だと感じたからすごく好きだよ!
ていうか、1〜3は全部大好きだよ!
333 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/09(火) 10:35:46 ID:BPQByYTF0
>>332 1と2はトノサマンの、3はちーちゃんの話なんだよ
蘇る・2・3を買い直した
移動は検事のほうが楽だw
>>330 お前の後ろには消火器を持ったモロヘイヤが張り付いているに違いない
最初にもろへいや見たとき
なるほど君1から大分変わっちゃったなって思った
なんか服とか似てたから
337 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/10(水) 06:52:33 ID:4DPpJTNHO
>>332 まぁ2でマヨイちゃんの人気は不動のものになったね。
ハミちゃんとマヨイのコンビはたまらん可愛くて面白い。
338 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/10(水) 08:28:05 ID:dAOYGQNP0
完結編は分家の恨みを一身に受けて覚醒したはるちゃんがラスボスということで
マヨイちゃんって微妙なルックスだよなあ。
それってただ
>>339の好みだと思う
めっさかわいいよマヨイちゃん
1が出た当初は本スレで可愛くないだのカエル顔だの散々ないわれようだった気がするんだが。
シリーズが進むにつれて誰も文句を言わなくなったのはみんなあのキャラに愛着を持ってしまったからなんだろうか。
顔は別に気にならなかったが服装が最後まで受け付けなかった。
あと性格?行動?はどんどんウザく感じるようになった。
3-5はネタは悪くなかったのに真宵ウザくてモチベーション下がったっていう…
せめて春美がいなきゃもっと好きになれたのかなあ…
嫌いじゃないと思ってたけど、2-4や3-5でマヨイのことは全然心配にならず
メイやキリオやあやめの安否の方が遥かに気がかりだったから
特に好きでもなかったんだなということを実感した
いなくなった時も「あっ、そう」で、帰ってきたら
「あ、おかえりー」くらいのテンションにしかならなかった
344 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/10(水) 18:19:57 ID:4DPpJTNHO
>>341 それはあるかもね。
俺はすっかり愛着持ってしまったw
逆にあのアンバランスなとんでも服装だからいいんだが
童貞にはわからんだろうな・・
なんでトノサマンの少年といいビキニといいみかん箱なのか理解に苦しむ
少年はともかくビキニ乗ったらつぶれるだろ
貴様はみかん箱を舐めたッッッ
2・3でムジュンを追求するとき、おかしな点がたくさんありすぎて逆に困った。
またか
具体性の伴わないレス
人間って完璧より
ちょっと不完全なとこがあったほうが
それを好きになれるらしい
性格でも容姿でも
マヨイちゃんもその類だとおもう
その不完全な部分が好みってことになるんだとか
>>351 成歩堂もそれに近い気がする
逆転検事は御剣がイイ男過ぎて他のキャラみんなショボく見えてしまった
未だに3-5の振り子のトリックは半分くらいしか分かってない
>>352 御剣はけっこうボケキャラだったり(さいころ錠とかトノサマン好きとか)、服のセンスが微妙だったり
ダメージ顔が不細工だったり、冥に容赦なくムチ打たれまくりなのに、かっこいいから外れないんだよなあw
なるほどだって顔のつくり自体はかっこいい方だと思うんだけど、御剣との差はどこから来るんだろ?
マジレスすると髪型。
眉毛
そういやニットの時ナルホド君なのにかっこいいと思ったんだが髪型隠れてたせいか
でもあの髪型じゃないとなんかしっくりこない
>>353 「振り子のトリック」ってのがもう殆どトリックの中身言い表した言葉だと思うんだけどな
どこがどう半分分からないのかってのをはっきりさせてくれないと説明は出来ねーぞ
もしも楕円運動の件なら確かwikiに書いてある
括り付けの件は過去ログのどっかで言及してた
すっぽ抜けか括り方か紐の耐久性か
時間と道具とやる気揃えば実験してうpしてみてもいいが
>>358 若干Sの字に曲がったってことだとおもってる
3-5は振り子もアレだけど、串刺しになった死体・それを貫く剥き出しの刀を
血液の跡も残さずにスノーモービルで運搬したところが…
振り子運動でフルパワー遠心力が掛かり、地面に叩き付けられても刀が抜けないしな
返しでもついてたんじゃないかってくらいしぶとい刀だ
なんか上から目線の方が1名いるように見えるが、俺の思い過ごしかな
仕込杖はきちんと鞘も付けて橋の向こうに運んだのが芸が細かい。
>>362 ちなみがお空の上から書き込んでるんだよ
御剣のエレベーター事件、銃で何発かガラス撃って酸素供給とか出来なかったかな
小さすぎか
そもそもエレベーターは完全な密閉空間にはならんらしいよ
みんな極限状態であったため
空気がないとか思い込んで錯乱とかの方がアリなんじゃね
>>354 成歩堂は髪型のせいでかなり損してる
少女漫画で顔自体はいいけどそばかすや眼鏡かけさせて不細工設定にされてる伽羅っているだろ?
あれと同じような感じだと思う
後は性格が逆裁キャラの割にはまともというのが一因。
周りがアクの強い奴ばかりだから押されがちでヘタレに見えてしまうんだろう
基本的にDSでは逆裁関係のゲームばかりやってて、スレも基本的にその系統しか読んでないが
気の迷いでやってもいないのにスレを見て、ログも消さずに置いてあるどきどき魔女神判スレに
新着がある度一緒に読むので混乱するな
しかもいいタイミングであやめの話題が出てるから、他のキャラが誰なのかものすごく悩んでから魔女スレだって気付く
判の時があるから全く気付かずにスレを開いちまうんだがどうしたものか
どうでもいいです、そんなこと
久しぶりに1-1をやってみたが結講いい加減だな。
結局「証人が被害者を殴ったという決定的な証拠」がなに一つ提示される事なく終わっちまった。
御剣が検事席にいたら「全部状況証拠ばかりで話にならん!」でひっくり返されただろう。
1-1は10分で出来ちゃったシナリオだってエろい人が言ってた
ナルホドをヘタレとかかっこ悪いとか言ってるヤツは本質が全く見られてない盲目
ヘタレかっこいいんだよ
>>372 ヘタレだからクライマックスのここぞって時の台詞がカッコよく見える。
4の彼は最初からクライマックスみたいな雰囲気だから自分には違和感があったんだよな…
ナルホドのハッタリが嫌いだという人もいたから
好みなんて人それぞれだよな
自分は旧作キャラはみんな好きだけど
準備万端で終始上手くいってたら
完璧裁判です
ナルホドのどこがどうヘタレだっつーんだよ
ちゃんとキメるとこキメてるんならヘタレではねーだろ
ヘタレとか言ったやつちょっと出てこいよ
お前のそのヘタレた根性叩き直してやんよ
カガク捜査に出てくる指紋ってモデルの人居たりするのかな
スタッフの指紋を拇印で取って取り込んで使ったとか?
考えたことなかったわw
成歩堂はヘタレというか「真面目」
他キャラの不可解な行動、言動への突っ込みをまかされていることからも分かるように
周りにいじられて初めて個性を発揮するタイプだからヘタレと思われやすいんだと思う
真面目なくせに追いつめられないと本気出さない節があるw
まあ1じゃ追い詰められたらあっさり諦めるけどな。
いつも見かねた千尋さんのアドバイス?でケツ叩かれて、ようやく逆転するって感じだし。
シリーズ最初からやり始めたけど
蘇る逆転のボリュームがすごすぎて
2でマヒロがパートナーに戻っても
違和感を感じてしまう
384 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/14(日) 17:56:02 ID:mzbphnD1O
1からやり始めてるんだが、蘇るが終わってから2をやるか、2が終わってから蘇るやるか悩み中。
どっちがいいんだろ
蘇るは後の方がいいよ
2の後か、3の後のオマケ感覚でもいい
なんで蘇るを1と2の間に無理矢理ねじ込んじゃったんだろう
タクシューは番外編がいいって言ったのに
上からの指示で話を繋げろと言われたらしい
それで上手く繋げられないタクシューもタクシューなんだがな…
レスサンクス
とりあえず2、3を終わらせてからにします(^ω^)
のどかの動きはなんかムカツク…
話を聞いてると面白そうだなー、蘇るも
裁判ゲームと言うことでどき魔女と一緒に抱き合わせで買ってみるか
>>386 蘇るの開発者ブログで説明されてるから読んでみたら?
392 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/14(日) 21:13:23 ID:J688B3l8O
板違いだと思うけど逆転裁判1の4話の2日目の探偵で詰みました。
なんか関西弁の女と取引をするところなんだけどヒョッシーの証拠探しが分かりません。
誰か教えて下さい。
刑事課でイトノコから金属探知機借りて、ボート小屋に行って、矢張に出てきたモノを突きつける。
394 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/14(日) 21:35:03 ID:J688B3l8O
>>393 ありがとうございます
なんで俺は金属探知機の時だけボート小屋行かなかったんだろう・・・
裁判は自力で頑張ります
395 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/14(日) 23:14:55 ID:J688B3l8O
また探偵で詰んだ・・・・・
センス無いな・・・・・
攻略みなよ
397 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 00:52:11 ID:2Y0n52BJO
俺圧倒的に2-3が好きなんだけどあんまり人気ないんやね。
ミリカ超可愛い
一瞬ミリカがアクロの弟殺したのかと思いドキドキした。
ライオンが胡椒で笑ったような顔になってたという所なんて思わずニヤッとしてしまった。
蘇る逆転についに手だしたけど茜がかわいすぎてビビった
399 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 01:26:05 ID:dWtUstBDO
逆転裁判1〜3最高に面白いなぁ。何回も繰り返しやってしまいました。
4は期待したけど、面白くなかった。
みんなどう?4って面白い?ナルホドのがしっくりくるんだよなぁ。
マヨイとナルホド結婚すりゃいいのに
400 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 01:29:12 ID:OVFSaYIlO
助けてくれ 逆転裁判3でアイガを尋問してるんだが共犯者もわからないし写真もわからない(泣)
わかっとらんな
なるほど君と真宵ちゃんはあれでいいんだよ
わからんかったら、「逆転裁判 攻略」でぐぐればオケ
ナルホドーは3の彼女あたりと結ばれた方が幸せなんじゃない?
まぁ幸せ掴む前に落ちぶれてダルホドー化してしまうわけだが
>>395 おまいには糸鋸の怨霊が取り憑いているに違いない
3-1でなるほどが言ってた「助けたい友達」って誰の事なの
ミツルギの事はまだ知らないだろうし、1-1の事件もまだ後でしょ?
ふと思ったが蘇る逆転でガントは、車のキー無しでどうやって御剣の車の後部トランクを開けたんだろうな。
バールかなんかで無理矢理開ければフタが完全に閉まらず、走ってる最中にバタバタするからいくら御剣でも異変に気付くだろ。
キーレスエントリー
410 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/15(月) 10:08:41 ID:PfwgyDWZ0
カルマにとっては車のトランクを鍵無しで完璧に開けることなどたやすいこと。
ならガントじゃ開けるのは無理だな
霊媒で死者を呼び出したり小学生の工作よりひどい偽バッジが誰にも気づかれないのはよくあること
>>406 御剣じゃないの?
DL6号の詳しいことはしらなくても御剣が事件に巻き込まれて父親を失ったこと、その後の御剣の変化は少しは見てるだろうし
結末覚えてても細かい所って覚えてないもんだね 2-2ミスりまくりだよ
>>412 スズキの名前云々の辺りとかもイトノコとかサイバンチョがあほすぎて面白いな
い、異議あり!御剣の洞察力を裁判長やイトノコと同じレベルと考えるのはさすがに可哀相すぎます!
蘇る買い直したけどアドバンスのカセット無くしたから最初からか
初期の御剣の性格やべぇな
御剣がいい奴っぽさを出し始めるのは3話からだっけ?
鱸マコッス!
DSの廉価版の1が売ってない
2と3は見かけたが…
車庫に預ける時に鍵を預けるんじゃないかな
それを当日どうにか手に入れたか、
いつかなんかしようと事前に合鍵を作っていたとか
それかああ見えて公用車だとか
多田敷を人に見られないように車まで運ぶのも大変だと思うけど
421 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 04:05:41 ID:gqN0rmL/O
>>416 普通にナルホド有罪にしようとしてるもんな。
ナルホドは助けたのに何こいつって感じペッペッ
ナルホドを有罪にしようとしていたのか!?
それまで無敗だったんだろ
意地もあったんじゃね?
友情よりお師匠さんの指パッチンの恐怖が強かったんだろ
検事やったらまた最初からやりたくなったけど
今ベストプライスってあんまり売ってないのな
amazonだと6/26入荷になってるけど
そのあたりでメーカー再出荷があるってことかな?
>>406 話忘れてないか?
ナルホドは元々役者目指して芸術学部入り→その後御剣のうわさを知る
→連絡取れないから法廷で会う(話をきいて力になる)ために弁護士目指す
→芸術学部在籍なのに司法試験目指す→3-1の事件→合格して1-1
あの世界の司法試験ってどんなのだろw
問1 次の証言とムジュンする証拠を選びなさい(10点)
被害者の部屋から時間を知らせる音が聞こえた。たぶんテレビかなにかだ。自分は部屋には入っていない
A考える人の置き物(音声による時計機能内蔵)
B午後一時〜六時まで停電の記録
C死亡解剖記録
>>424 NEW!BESTプライスと言うモノがあってだな・・・・
429 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/16(火) 16:03:46 ID:ti/6jRIGO
最近3クリアして評判悪いけど4買ってやり始めた。
今4-1終わったとこだがかなり好印象、音と絵が格段に綺麗になってるし回想シーンもカッコいい。
まぁ今のとこやけど…。
ageてるし最近検事スレ荒らしてる奴じゃないの?
>>422 チハル姉さんが殺されちゃった事件で
最初マヨイを有罪にしようとしてたんだが、マヨイの疑いが晴れて今度はナルホドを有罪にしようとしていたという
とんでも裁判の検事。
「被告人」を「有罪」にすれば「勝ち」としか考えてなかったからな
俺には真犯人がわかると過信して有罪を目指していたならばまだしも、真犯人かどうかわからないから全員有罪に持ち込むしかないと決意してたからな。
徹底的な疑わしきは罰する思想。
ちはる…
コナカだったっけか
無理矢理ナルホドを犯人にしようとしてた奴
糸鋸ってなんで黒い時期の御剣のこともあんなに信頼してたんだろ。
茜もそうかな。黒い疑惑があった時代から、御剣ファンであったような
ニュアンスを感じる。
イトノコは警察の捜査を信頼してくれてるミツルギを信頼してるってことじゃないの
世話になった云々はよくわからんけど
罪門の刑事から巡査に降格、はいつ見ても異議をとなえたくなるな。
刑事も交番勤務のおまわりも担当部署が違うだけで階級は同じ巡査だぜ。
あれは単に捜査員を外されたってことだろ。単なる部署移動だけど
デカダマシイの罪門としては降格扱いだったんだろうな
どっちかというとタダシキの刑事部長の方が意味わからん
一般的な刑事部長ならそれこそトップクラスだし、部長刑事=巡査部長の
ミスじゃないかと思うが
エろは本気で刑事が巡査より上の役職だとでも思ってたんじゃないか
でなきゃ降格なんて言葉をほとんどのキャラに言わせないと思う。
確信犯でやってたのなら御剣あたりに「それは降格とはいわない。単なる部署移動だ」とフォローさせるはず。
>>429 俺も4はわりと好きなんだぜ 評判はしょせん評判でしかないと
なるほど君が変わりすぎってのと
辻褄が合わないってだけだからね
逆転裁判自体勢いを楽しむものだと思ってる
446 :
424:2009/06/16(火) 23:25:37 ID:/aHJYnxM0
>>428 正にそれの事を言ってたんだがな?
ヨド行ったら月末に1〜4再入荷と書いてあったから2と3買ってこよう。
スレ違いの4の話は総合でやれよ
その勢いがないわけだ
再プレして気づいたんだけど
1-2 チャーリーを「コルディリネ・ストリクターッス」って言ったのって誰?
イトノコじゃなさそうだし鑑識の一人?
イトノコだよ
えぇ〜ノコ何でそんなの知ってんだ?
セリフのとこ???になってたから違うと思ってた…
釈然としないがwサンキュー
イトノコは,科学の子。
そういや3までは必ずイトノコ経由で金属探知機が出てくるな。
警察の備品もあるがイトノコお手製のもあって……でも全部反応が敏感ですぐビコーンビコーン鳴る。
真実を見つけるのが検事の役割って決めてからのミツルギは
かっこよすぎだーね
検事キャラは実は豪も含めて皆好きだな
3が一番色んな検事に当たるから面白かった
>>453 それはつまり、イトノコと茜にフラグって言う
アンカーずれたって言う
>>454 その代わり出世はできそうもないな。
真実最優先で勝敗は二の次じゃ上層部への受けはよくないだろう
勝敗優先で真実二の次の司法って……
現実の日本じゃあるまいし冗談はよしこさんですよ
だって検察警察は威信をかけて被告を起訴してるんだぜ。
真実一路で裁判した結果、実は無罪ばかりでしたじゃ検察の面子にかかわる。
蘇るがまさにそんな感じ
あんなボロボロの捜査で威信も何も…
>>459 メイはいまだに自分の勝利が最優先で真実云々は二の次だけど?
>>460 だから現実には検察はよほど確証のある犯罪しか起訴しない
基本的に負ける可能性のある戦いはしない
だからこそ起訴された容疑者はほぼ有罪になる
狩魔みたいなのがむしろ現実では上に煙たがられる
逆転裁判3…泣いた。感動的なラスト。4…?
そんなもんか!
トノサマンのテーマが、近藤真彦の 冷めた仕草であっつく見ろ〜♪ に聞こえて仕方ない
狩魔がのさばっていた頃はそれはもう栃木県警のようなんでしょうね。
467 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/18(木) 15:49:00 ID:XFRWMPhoO
>>462 メイはガキだから仕方ない。
それでも少し改心しつつある。
誰もがみな子供さ
検事やって思ったけどミツルギは選んだ職業間違えてるw
刑事になれば冤罪が無くなるだろw
3-1のチヒロは俺の好みに合いすぎ
しっかしこの頃のナルホドはヤハリ並に凄いね
1〜3は登場人物の行動の理由がわかりやすく共感しやすいのが良い。
犯人の犯行動機で言えば、1-3,2-2,2-3,3-5なんかは人間関係のドラマがあってシナリオにも深みがある。
味方キャラの行動理由も共感できる。
それと比べると4の登場人物は行動が意味不明なやつとか、考えに共感できないやつばっかりなせいでシナリオも面白く感じられなかった。
5が出るならその辺に気を遣ってほしい。
4は餡のないアンパンみたいだった
後味が悪くてスッキリしない
>>470 成歩堂と矢張がお友達に慣れた理由も分かるよなw
で、やっぱり御剣が浮くんだが……
>>473 なんとなく近付きづらい雰囲気の御剣くんに話しかけられたのがヤハリとなるほどだったんじゃね?
っていうかあの三人が友達になったのって学級裁判がきっかけだった記憶もあるが、どうだったっけ?
久々に2をやって2-4だったかの
「縫い目なら野球のボールにもある!あなたは野球のボールも怪しいというのか!」
「革で出来ているのは野球のボールもry」のくだりで思い切り吹いたw
逆転裁判3の出来が想像以上に良くてびびったな
ラストの犯人は予想できなかった
本土坊イイよな。
マレカさんいいよな
ガントが罪門弟を殺したのはなんで?
50過ぎた母親にこのソフト買ってやらせてあげようと思うんだが、
面白いと言ってやってくれるかね?
勿論自分はGBA版プレイ済で、逆転シリーズ大好き過ぎるんだが
はたして年輩の方たちに受けるかどうかっていう
自分だけじゃ判断に困るんで想像でも
いいから意見を聞かせてくれないか
若い世代だって合う合わないは分かれてるんだから、やらせてみないと何とも言えない
母親に1やらせたら
サイバンチョにファーストクエスチョンされるまえに
もういいやって返された
そう言えばうちのカーチャンに脳トレやらせようとしたら、基本的な操作を憶える前に挫折してたな
ファミコン世代より上の世代にはコントローラーの操作すら難しいからな。w
そのくせテトリスだのドクターマリオだのには
ほっといても食らいついてんだよな
不思議だ
上から落ちてくる物が消えるのが嬉しいんじゃないのか?
そのくらいの世代は上から落ちてくる物に苦労した世代だからな
ピカドンとか焼夷弾とか
うちの親の場合コントローラーの持ち方からスタートだった気がするな
昔の記憶だけどDQ3で王様に会いに行く前にやめてたような
二ボサブさんみたいなもんか。頭が固い世代は一度に2つは処理できない
検事のほうクリアしたからまた裁判を1からやり直してるけど、
登場してすぐ逮捕→留置場のヒロインって稀有だよなー、と。
2-2まで5回出演して、うち3回、留置所に入っている。
3-3のニセモノ騒動は強引過ぎて勢いに乗り切れない
2,3をやった後に改めて1をプレイするとナルホドのキャラに違和感を感じる。
マヨイを「お前」呼ばわりしたときはびっくりしたぜ。証人もコイツ呼ばわりしたりするし。
2までの間に成長したということなのか・・・
そりゃ違和感あるだろう。
松竹梅世に「おっと!明日また会おうぜ……法廷でな!」とか捨て台詞吐いたり
マヨイに「千尋さんマダー?ねえまだ呼べないのー?」て催促するんだぜ。
GBA版だと、1から2の間に全くと言っていいほど仕事無かったらしいからな。
事務所に相談に来た客に対して、生意気だったりでかい口たたいて客に逃げられ続けたあげく、
一人でどうにかしようとして口調改めていったんだろうな。
495 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 01:52:56 ID:57pbfIeBO
検事終わらせて1と2をクリアしたが、面白いはやっぱ。
1も面白いが、2はさらに面白かった。
3はスーパー感動した記憶があるから楽しみだ。
496 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 09:45:12 ID:jFDoD8tqO
>>492 1の時はまだナルホドはマヨイとほぼ初対面だからじゃね?
それが2になってくるとだんだん愛着が沸いてきて
3では既になくてはならない存在になっている。
まったくスルメのような女だよマヨイは・・
都昆布のような女だ
>>496 普通逆じゃないか?
親しくなるにつれて口調が馴れ馴れしくなるのは分かるけど・・・
自分がまだ弁護士の頃カッコいいと思って
霊感も無いのに勾玉を持ち歩いて、突然大袈裟に驚きながら
「っぐわ!・・・くそ!・・・また現れやがった・・・」とか言いながら息を荒げて
「どうやら何か隠し事をしてるみたいだな・・・」なんて言ってた
助手の女の子に「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・サイコロック(自分で作った設定で俺だけが見える他人の心の錠前)が見えぬ者にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
裁判中、静まり返った法廷の中で「うっ・・・千尋さん・・・降りてきたんですか」
とか言って助手の女の子に話しかけてたことを思い出すと死にたくなる
助手が巻き込まれた事件の裁判で自信満々に指を証人に突きつけ
「が・・・あ・・・出て行け・・・今すぐマヨイちゃんから出て行け!!」
とかもやった。裁判長も俺がどういう弁護士が知ってたらしくその裁判はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだと相手検事とかに
「サイコロック見せろよ!サイコロック!」とか言われても
「・・・ふん・・・検察側の意見は矛盾している・・・失せな」とか言って検事を逆上させて
鞭で打たれたりコーヒー掛けられたりしてた、そういう時は何時も指を突きつけながら
「発想を・・・逆転させるんだ・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っべ・・・弁護側は・・・決定的な証拠品を・・・提出する用意があります!!」と言ってハッタリをかましていた
そうやって裁判をうやむやにして判決が覆るを祈った
新人検事が相手ならともかく、やり手の検事が相手だと悪夢だった
おなみだ泣ける
501 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/21(日) 22:17:31 ID:/VYke/XW0
蘇る逆転 感動した
素晴らしいシナリオだったと思う。
最後の写真、巴さんの笑顔、姉妹の抱き合うシーンをみて、このシナリオを
本当にやってよかったとおもうよ・・・
蘇るで一番好きなシーンは
裁判を中止させようと抗議して巴が机叩くシーン
二週目やるとそれみるだけでなんか泣ける
茜はやってないと気付いてからは余計に力入った
504 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/22(月) 21:16:44 ID:OFXTH7nYO
茜じゃ感情移入出来ない。
ナルホドと全く脈絡がないしなんか突然マヨイが居なくなったからこいつをヒロインにしようみたいな短絡的な感がしていまいち馴染めないんだよな。
だから2でマヨイが復活したんだと思う。おそらく俺と同じ声が多かったんだろう。
なので蘇るはやる気しない。
蘇るが後付けじゃないこと前提みたいな話しぶりですね
きっと
>>504の頭の中では蘇るの後に2が発売された……という事になっているんだろう
茜は蘇るだけなら綺麗なままで終われたのに
さくさくさくさく
検事→蘇る→2→3とやり直して4やったらいかに1〜3の完成度高いかよく分かった
1〜3は、完成度もあるけど、キャラが魅力的だわ。
トノサマンや霧緒、哀牙に仮面マスクなど、いいキャラが多すぎる。
あまり挙げられないけどオナミダや小池ケイコ、堀田院長なんかもいい味出してますぜ旦那
印象に残らなかったキャラを探す方が難しいな
1〜3はなんと言っても検事が最高だと思うぜ。
全員第一印象はあまり良くないのに、クリアすると愛しくて仕方がなくなるという不思議。
それが4との一番の違いだろうか
姉妹の写真で何かジーンときたよ3-5良かったー
けどもう世代交代したもんなぁ
514 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 14:07:56 ID:59L0We0K0
だから何でコドーはそもそも最初に手紙を処分しなかったんだよ!
一度処分しちゃえば留置所にいるハルミママにはもう何もできなかった
=成程に相談するか否か以前に事件自体未然且つ影響的に防げたのに…
まるでヒーロー面したかった悲劇のヒーロー気取りじゃないか。
515 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 14:24:48 ID:gvObQuPGO
ところで、おれのDS版2は空白文字が
全部ピリオド入りなんだが。仕様か?
3やるまで
亜内→アナイって読んでた
3でカタカナでアウチって出てたから顔同じで違う人なのかと思ったら
1,2みたらどっちもアウチだった・・・
美散も最初の振り仮名見逃したせいかずっとミサンって読んでた
2週目したら気付いた
517 :
枯れた名無しの水平思考:2009/06/24(水) 22:15:12 ID:bXKafWJ70
>>514 だからゴドーさんはナルホドより自分のが
有能だって見せ付けたかったんだから
どうでもいいが2のマックスがゴー☆ジャスに見えて仕方ない。
ナルホドは確かに千尋さんは守れなかったけど、代わりにマヨイの方はもう何度も救ってるんだがなあ。
千尋殺害事件、霧崎医師殺害事件、藤見野イサオ殺害事件で人質されたとき、エリス殺害事件と4回も。
ナルホドが弁護しなきゃ下手するとマヨイはちなみに母親殺しの罪を着せられた可能性があり、
ゴドーは立場上それを止める術がない。
>>519 あるよ。
ゴドーが自首すればよかった。
真宵と舞子の感動の再会を期待してたから
あのラストは拍子抜けしたな
>>520 自首しても桔局は法廷で「確かにゴドーが綾里舞子を殺害した」と完璧に立証せねばならんのだぜ。
自供を裏付ける決定的な証拠はあるのか?灯篭にマヨイの字とかあるんだぜ
いや、自首してる以上決定的な証拠なんていらんだろ。
>>522 いやまずは立証とかの前に自首じゃない?
まずは自首。そこからゴドーの動機を追及。
この追及でゴドーがエリスの正体や動機について黙して語らずってなら、すごく男らしいと思うけど。
>>523 自供に見合った証拠はいると思う。
とりあえずゴドーの顔の傷と、凶器に使った小刀で良いと思う。
証拠がいらんかったら、最初から犯行を全面的に認めている宝月巴はあっさり有罪判決受けてるよ。
マヨイの身の安全を考えたら、のん気に自首なんてしてる場合じゃないだろ。
さすがのゴドーも「マヨイがちなみを霊媒している」とは審理が進むまで知らなかったみたいだし。
やるならまずちなみの幽霊をどうにかして、それから自首。
>>527 ゴドーが死体を向こう岸に渡しに行ってる最中、つまりゴドーがマヨイから
目を離してる間に気絶から目覚めたマヨイは一人ぼっちで不安になって
千尋に相談し洞穴に自分を閉じ込めてちなみを霊媒した流れだったのを忘れてる?
ゴドーはあやめを呼び出すのに携帯電話を使ったんだから
その携帯電話で警察や救急隊を呼んだりすることだってできたわけだし
むしろそうする方がよっぽどマヨイの身の安全を考える行動だと思うが
あと、ゴドーがエリスの死後、あやめに電話を入れた時点では
まだ雷が発生する前なので橋も壊れてない状態
雷が落ちて橋が壊れたのは、あやめがゴドーに呼びだされて
スノーモービルでおぼろ橋に向かっている最中の出来事
橋が壊れてしまったことでゴドーはもう一度あやめに電話を入れて
振り子トリックで死体を受け取らせた流れ
ゴドーが最善の動きを出来てなかったのは確かだろうが
それを責めたてる権利はお前らにはない
ゴドーを庇おうとしたナルホドの気持ちすら理解出来んのか
お前はいつだって完璧な思考の下、間違いのない究極に最善の方法で行動をとってるのか?
己の胸に問い正してみろよ
>>530 だから自首ってのは自主的にいつでもできるんだよ。
法廷にたつ前に自首はすべきだったし、自首もしない奴が責められるのは当然。
これは当たり前のことで、権利とか自分ならどうだったとか関係ないよ。
ハミちゃんにとっては、舞子が殺害されてしまった時点で救われないけど。
それでも事情を話して霊媒をしないようにするしかなかったな。
最善とかこうするべきってのはわかるんだけどね
犯行のときマヨイを守るってのと復讐出来るってのとが10対0ってこともないだろうし
まるほどうの真価が見たいとか真実はそいつに見つけてほしかったってのもあるだろうし
>>528 だからその流れをゴドーは知っているのか?
千尋の指示が書かれたメモはちなみに見られないようにマヨイが焼くなりして処分しただろうし。
ゴドーからしたら肝心のマヨイが行方不明という、いまだに危険な状況なんだぞ。
>>518 ゴー☆ジャスの元ネタがマックスなんじゃないの?
最善を求めて非難されてるのとは違くないか?
マヨイが未だ危ない(と思われてる)中でもなお
まるほどうを試したいとかいうのが優先してたんだから…
ゴドーが自首しちまったらあのユーレイだのレーバイだのという世にも奇妙な裁判、誰が担当するんだよ。
メイはからくり錠解除で忙しいし、御剣は前日に弁護士やっちまったから検事役はやってくれないぞ。
>>536 はみちゃんが狩魔豪霊媒すればいいんじゃね?
あの髪型のカルマはシャレにならんぞ・・・
見たいような見たくないような
ゴドー自身「多分俺はあんた(マヨイ)を助けようとしてたんじゃない
ちなみに復讐したかった、ナルホドを超えたかったんだろうな」
とか言ってたしね
真宵を助けることを第一と考え行動していたとは思えない
ただナルホドとかマヨイが全力でフォローしてたからゴドーが善き事を為したと
思うように誘導されたのだろう
やった事は殺人だけどゴドーがちなみ=エリスを仕留めなきゃ確実にマヨイは殺されていたんだが。
だからその前に手紙を処分しろって言う
問題が解決するまで真宵と春美を物理的に引き離しておく手もある
「絵本を読む約束」みたいなの曖昧な手段じゃなくて
極端な話どっちかを海外に連れてくとかどこかに閉じ込めておくとか
>>541 ゴドーが先まわりして計画の内容を知ったが、計画書を処分すれば春美はまたキミ子に会う
内容を書き換えるのも手だが、母親の筆跡という問題なのもあるのでそのまま
はみちゃん監禁して霊媒どころじゃなくすればよかったんじゃ
はみちゃんに事情を話すのが一番。
残酷なようだけど仕方ない。
それができないってのなら、ナルホドに相談。
ここまでは誰の死なない可能性があったと思う。
舞子殺害後は、マヨイを安全な場所まで連れてってその後は警護。
警察に連絡し、橋が開通した時点ではみちゃんとマヨイを確保。
その後自首。
これで事件解決じゃないかな。
ゴドーも問題だけど彼の計画に同意した舞子もかなり問題だな
娘の命かかってるのによかったのかこんな穴のある計画で
あやめは頭弱いから特に考えなかったのだろうけど
計画もなにも、あの3人というかエリスがしようとした事は「春美にちなみを霊媒させない」これだけじゃん。
ゴドーにあやめは本来なにもしなくていいはずだった。
>>545 一番遅くても、ちなみ消滅後に法廷で自供、自首しなきゃな。
自分をかばおうとする真宵への尋問をさせるとかなぁ。自分はここでゴドーは決定的にダメだと思った。
真宵への尋問じゃなくてゴドーとの直接対決ってのは無理だったのかなぁ。
むしろ、真宵の手の届かない所で自分が追いつめられることで
成歩堂と真宵の関係を傷つけてしまうのを恐れたんじゃ
それに、真宵にしか証言できない情報もだいぶあっただろ
成歩堂とゴドーの直接対決じゃ真相には行き着けなかったと思う
あの状況で自白しても、むしろ真宵を庇っていると思われそうだしさ
ボリュームは1くらいでちょうどいいんじゃないかって思うときがある
初めてならともかく二週目以降で2や3をやるのは結構おっくう
いきなり3やっても大丈夫?面白さ半減するのはわかってるけど楽しめる?
>>552 やめたほうが良い。1・2のキャラが出てくるしね。
>>553 ありがと
そーなら買うのやめとこ。面倒臭い
>>554 4がおすすめ
これから123やるってんなら、やってから4やるよりはだいぶマシだし
123と3本やる気が起こらないってんなら、今までの作品との繋がりの薄い4だけやるってのも手だ
最良は1のみをプレイするか 1から3を順にプレイすることだけどな
1,2,3でいろいろやって完結したけど
4は4だけで完結させようとしたって感じだ
けど4は不出来なんでしょ
面倒臭いからもうシリーズ全部買って最初からやれ
マジレスすると
1(1-1〜1-4まで)→2→3→蘇る(1-5)→検事の順でやれ
4は(ry
>>557 不出来だからやめたほうがいいし、あんなのが逆裁だとも思われたくない
2−2みたいな別々の目的を持った人間達が協力して一つの犯行をするっていう展開が好きだ
4で嫌気さして、1-3やらないともったいないけど、それさえなければ、4からやるのは一つの選択。
うまくいけば、4もそこそこ楽しめるかも(アドベンチャー経験なければ4程度の駄作でも、新鮮なはず)。
1-3のあと4は、ガッカリ度大きい。
>>562 なんで1の3話目だけ薦めるんだろうって思った。
1作目から3作目のことね。w
3-5ナルホド自身の手で真相に辿りつくことに意味があった
善にも悪にもなりきれなかったゴドーを救い出す話だったんだよ、あれは
自主すべきって
糞つまらんシナリオだろんなことしたらw
犯人キャラに自首しろってどんだけ空気読めない発言だ
ゲームにはジレンマが必要だってばっちゃが言ってた
3-5の話題はよく荒れるな
そもそもあれって葉桜院あやめの裁判だろ?
あの裁判の問題点はただひとつ、あやめがエリスを殺したか?殺してないか?それだけ。
ちなみが成仏した時点で「あやめにエリスを殺害する事は不可能だった」と完璧に立証されたわけだから
本来ならナルホドはあそこで裁判長に判決を求めることができた。検察側にそれを阻止できる理由はないわけだし。
でもサイバンチョはゴドーに言い負かされて結局
ゲームの流れになるんだろうね
結構ファンの間では蘇る〜の評価分かれてるんだね。
ひさびさにプレイしたけどやっぱり面白かったわ。
個人的には1-4くらい好き。全体でもベスト3に入る
ラスボスの風格やしぶとさも豪さんに負けてないし
決定的な証拠の提出をあえて遅らせてってのも逆転らしくて良い
最後の巴さんの笑顔も最高だった
蘇るは十分楽しかった。
俺的には、助手の中じゃ茜が一番楽しかったからね。
ストーリーは、十分楽しめたって程かな。
キャラは、茜・ガントはよかったが、お経と罪門がイマイチ。
ちと、キャラの立て方がわざとらしくて、鼻につく。
>>572 たしかにザイモンとオキョウはキャライマイチだったね。
でもお弁当は次なにでてくるのか楽しみだったw
単品で見れば悪くない>蘇る
ただ1と2の間と見ると微妙
つじつま合わないこと大杉
蘇るは許容範囲
そのまま悪い方向に進んだのが4
蘇ると4の関係は某RPGの6と7の関係に似ている。
どちらも先に出てきた方に何となく違和感があるがそれでも面白いという評価が多いが、
次作は気になった部分が強調されてダメゲーになっている。
オキョーさんはあたまのおにぎりと
たこさんウィンナーがなんか好きだ
蘇るは3以降に製作された話な所為か、ノリが3や4に近い。
面白いんだけどね。
ゼニトラの弁護てのも見てみたかった。
待った! →待たんかいワレェ!
異議あり!→シバくぞゴラァ!
くらえ! →喰らわんかいボケェ!
とかこんな感じなんだろうな。そして偽ナルホドの剣幕にビビりまくるサイバンチョとアウチ。
>>578 いやいや
そんな恫喝したら、あの二人のことだからあっさりと無罪にしちまうw
冥なら「なんとかしなさい!」と言って鞭でしばいてそうだな。もちろん成歩堂を。
581 :
枯れた名無しの水平思考:2009/07/01(水) 20:39:48 ID:NA6RWsnuO
>>573 オキョウは俺好きだけどなw
あんな顔して弁当屋とかw
蘇るのキャラはなんというか
クドく押し付けがましい濃さがある
が、4のキャラより遥かにマシ
1〜3まで2週間かけて今終わらせた。
発売当初以来だったから新鮮だった。
3は鳥肌がとまらないし。ネ申ゲーすぐる。
とりあえず蘇るはやろうって気にはなるが、4は食指が動かん…
585 :
枯れた名無しの水平思考:2009/07/02(木) 10:02:17 ID:/PrlORmiO
みんな1から3までのシナリオで好きなの1つあげるとしたらどれ?
俺は2-3。
ミリカが殺人に関与したかも…っていう緊張感から、やっぱり違ったって時の安堵感への落差が半端なかった。
殺人のトリックとしてはどうかな?って部分もあるけどキャラ同士の微妙な人間関係の描写が素晴らしかったから大好きです
半年間も車いすのアクロを上の階に住ませるのはどうかと思う
トミーと部屋かえるよね、ふつう
まあトリックの都合上仕方ないし、そういうトコにつっこむのはいけないダメなんだろうが
もともとGBAソフト(8MB)だったっていうことを忘れてる人が多いくらい濃いね
イトノコが協力的なエピソードが好き
>584
なにもかも同意。
もちろん4についても同意w
590 :
枯れた名無しの水平思考:2009/07/02(木) 19:44:36 ID:wnmRuTWhO
イトノコはどうしても好きになれない。愛着もわかない。
出て来たら毎回邪魔なだけ
>>585 最近1から順番にやり直してるけど、2-3はいいね
真相が発覚しても証言台の犯人が発狂しないのは2-3だけかな?あのしんみり感がたまらん
ああいう特異なパターンはたまにやるからこそいいんだろうとも思うけど
2-3は、
マックス・アクロのキャラ最高。
リロもいい。
発信機をつけられたイトノコが哀れを誘う。
なのに話自体にまったく乗れない。
特に不愉快なトコないのに。
なぜなんだろ?
裁判パートが鬼すぐる
>>593 ・マックスの人気ぶりが唐突すぎて置いてけぼりにされる
・ミリカがちょっとウザい(最後にもっとこらしめてほしかった)
・マントの真相がひどい
っていうのはちょっと気になった
蘇るのキャラはパロディとかパスティーシュ的なもので
30年代の映画みたいですごく好きだけどな
むしろトモエが普通すぎる
赤いスカーフ巻いてるのに普通すぎる
スッキリした美人だからいけないのかな
マヨイ、千尋姉妹に似ている設定ではなくて、
春美、マヨイ従姉妹に似ている設定だと、
偽証する検事にもっと感情移入できたかも
星影、オバチャン、宇在、堀田、トミー、ベン、五十嵐、ビキニ、原灰
やっぱ美形だけじゃなくて三枚目もいたほうが面白くなるね
こういうキャラをバシッっと上手く描ける人って尊敬するわ
2-3はトリックひどいっていわれてるけど
意図した出来事じゃなく偶然起こったことだから別にひどいとは思わなかったな…
ただマントが被るアニメーションがもうちょっと自然だったらよかったのにとは思った
胸像が会話に出てきた時点でネタがわかってしまったからなぁ。
蘇るで、割れた壺とタイホ君に初見で気がついた人なんてどれだけいるのやら
サーカス再プレイしたけど、最後のほうで涙目になった。アクロの気持ちになるとやるせない
602 :
枯れた名無しの水平思考:2009/07/06(月) 12:07:49 ID:hIqD6dUTO
マヨイちゃん可愛すぎるなこれ
サーカスは何か惜しい話だな
サーカスっていう閉鎖世界が舞台なのはいいと思うんだがな
それこそ乱歩っぽくて
ただ、あまりにもミリカのキャラに無理がある。
テーマはいいんだけどね
サーカスはトミーがかっこよすぎる
そんなことより2のキリオと3のキリオは服と手帳の色以外にも何か違うと思ってたんだが
後ろ髪無くなったのね、5年越しに気付いた
髪を縛ってるんだと思ったな、確か
キリオなんていう男キャラ居たっけ?とコロシヤと同じ間違い方をしてしまった
今久しぶりに2のリプレイを終えたのだが、
最後の演出、神がかりすぎだろう‥‥!
エンディングで御剣にムチを渡すのが流れ的に唐突すぎてよくわからなかった
「入れ替わるか成歩堂」とか言ってた記憶があったから思わず弁護士バッジくれてやったわ
メイが居なかったからヨロシクってことだろうと思って
あんまり考えずに鞭渡した
>>608 俺のメイが泣くところか?
あれは良かった、確かに
2といや御剣が失踪した理由は
師事した狩魔豪が犯罪を憎むどころか衝動的とはいえ
親父を殺すような真似をしでかしていたからだとおもってた
そりゃ検事としての自分を見失ったり法廷に立てなくなるわなと思っていたが
失踪理由に狩魔豪の名が全く出てこなくて驚いた
別に尊敬してなかったのだろうか
>>613 逆転裁判はキャラゲーだけど
いちおう2から始めたって人もいるんだぜ
カルマが間違ってたことに気付いたからだろ
617 :
sage:2009/07/08(水) 21:08:48 ID:z2dH4D6V0
御剣から成歩堂に「まかせたぞ相棒」なんて台詞見たときは、
立場は違うからこそお互い別方向から真実と真犯人を追い詰めた、良いコンビだな
>>617 本気でぶつかり合うからこそ真実が見えてくるっていう展開は燃えるよなー
王道の少年漫画ってカンジで
カルマの言う完璧ってのは「自分だけが勝つための完璧」だからな。
被告人が本当に無罪だったら完璧な立証などありえないわけで。
それでも勝つための完璧を貫き通そうとしたら証言の操作とかなんとか無理しなくちゃならない。
メイはまだそこの所が理解できてないみたいだ。それとも認めるのが嫌で意固地になってんのか
ただ豪にしてもあくまで警察側が検挙した人間を有罪にしてただけだからね
本人も「誤認逮捕を減らせ!」って怒ってたし
>>613 ことあるごとに豪の名前を出してるし、色々あったが自分を検事として
一流に育て上げた恩人て意識はあると思う。少なくとも父親の仇っていう
憎しみはない感じだな
豪は悪役として魅力的というなら分かるが、けっこうこんな良いところもある
みたいに言われると違和感がある。冥スレでもそんな風に言う人多いけど。
相手を思いやる心が決定的にかけてるからね。
結局は冤罪でないてる人もいるんだろうし。
冤罪の問題もあるし、御剣親子にしたことを考えるなとなあ。
完璧主義ゆえに御剣父を殺したのもたいがいだが、まして息子は関係ないだろうと。
恨んだ当の相手はすでに死んでるのに、その息子を大人になるまで育て上げてから、
叩き落すって、執念深過ぎて異常心理の持ち主としか思えない。
だからこそ、悪役としては存在感があって魅力的なんだけどね。
狩魔は御剣を検事として一人前にはしたけど、養父ではないよね?>大人になるまで育て上げた
逆検2が悪徳検事〜失踪編で狩魔豪の狂気が余すところ無く
描かれたら最高にしびれる。
>>623 怜侍に対しては
弾丸が当たったのが理由じゃなかったか
親父→経歴に傷
息子→身体に傷
親子揃ってワガハイに傷を…みたいな事言ってたような
>>626 多分、御剣が成歩堂に銃の暴発のことを告白してから言った台詞では?
狩魔は玉が当たった時点では誰に撃たれたか分かっていなかったと思う。
最初はにくき御剣信の息子を
自分流に育てるという復讐のつもりだったけど、
案外本気で跡継ぎにしてもいいくらいの気持ちは生まれてたかも知れないな。
人間、その場その場ではわりと理屈どおりだけで動くもんでもないからな。
ゴドーしかり。
御剣がナルホドに感化されなかったら、
時効前の復讐計画は未遂に終わった可能性もある。
まあ、悪人だからって全部が真っ黒ってこともないよね。例えば、冥に対しては
いい父親だったんだろうし、仮に黒いことしなくても、十分天才的な検事でもあった
んだろう。
でも御剣に対しては、情のかけらもなかっただろうとしか、自分には思えない。
姫神がいるときBGMが無くなるのがいい。
ガントの「間」といい細かい所にも気を配ってるよなー
検事のBGM使いはちょっと変なところがあったけどな
2-2で、マヨイが霊媒をしていたことに対して、反証できなければ、正当防衛も無理だな
医者の方に正当防衛が成立するだろうから(拳銃持っていてもセーフ)、マヨイに正当防衛は成立しない
霊媒中意識がなかった点も、未熟な技能で危険な霊媒をした行為に過失が認められるから、業務上過失致死罪だな(原因にいて自由な行為)。
殺人罪は、マヨイに故意がないから成立しない
なんとなく暇だったから、書いた
霊媒の存在のお陰で幅が広がってるとは思うけど
成りすましとか一人二役とか霊媒の媒体と中身とか
人物ファイルからつきつけるときにややこしいってか
どっちも正解なのに…と思ってしまう
634 :
枯れた名無しの水平思考:2009/07/29(水) 12:38:16 ID:qNqrepJqO
マヨイちゃんカワユスなぁ
635 :
枯れた名無しの水平思考:2009/07/29(水) 22:43:02 ID:5aqgvogX0
蘇るのよさはダントツ。狩魔の話とガントの話を何回もやっている。
3はラストが最高なんだが、ゴドーとの対決までが長すぎるのがな。
あの長さは異常。
そういえば、巨悪と言える敵がいるのって1しかないよな。
コナカ、カルマ、ガント。
3はちなみはなんか悪だけど執念的なものだし、権力など皆無。
ゴドーなんて、義憤でやった殺人だからな。話がキレイすぎてあれだ。
1のドロドロが最高
おれは2最終話の救いようのないくらいの追いつめられっぷりが好きだ。
依頼人を無罪にしたら罪のない人間が殺人罪で有罪になる。
かと言って弁護をしないとパートナーが殺される。
この見事なまでの八方塞がりを御剣と協力しながら解決していく展開は非常に良い。
プレイヤーに有罪か無罪かを選択させる演出も、どっちを選んでも結果は変わらないにしても、
いろいろと考えさせられて凄く良かったと思う
巨悪というか大物の犯人
1-2小中大:人を脅迫することで成り立っている株式会社コナカルチャー社長
1-3姫神サクラ:英都プロを復活させたやり手プロデューサー
1-4狩魔豪:40年間無敗の最強検事
1-5巌徒海慈:地方警察局長
2-4王都楼真吾:ヒーロー大将に選ばれたトノサマン丙を演じる人気俳優
虎狼死家左々右エ門:殺し屋
3-2星威岳哀牙:怪人仮面☆マスクの獲物を取り返した名探偵
3-3芝九蔵虎ノ助:金融会社カリヨーゼ社長
どう考えても小物です本当に(ry
1-1山野星雄:新聞勧誘員をしながら空き巣
1-4灰根高太郎:元法廷係官
2-1諸平野貴雅:詐欺師
2-2葉中未実:ミスで患者と妹を死なせた元看護婦
綾里キミ子:霊力が弱い霊媒師
2-3アクロ:怪我で廃業した元サーカス団員
3-1、3-4、3-5美柳ちなみ:一度も犯罪計画を成功させたことが無いおバカ
ちょwちなみラスボスなのにこれはwwwwwww
ちなみは表面的な行動だけ見るとただの間抜けだが、腹の底に秘めた執念と稀代の悪女っぷりが壮絶
逆にコナカは立場は凄いが小心で臆病で情けない
小中は、根が素直な男何だよ
小中自身は小物だけどあの人がいなけりゃゴドーもいないんだよな
ちなみがいなくても、だけど
もし千尋さんが生きてたらどうなってたんだろ、とか、ちょっと考えちゃうな
逆検でそういうちょっと勿体ないキャラクターを救済してくれないか
期待しているんだけど、次の逆裁次第なんだろうな。
あれだけの会社の社長で金もあるのに口封じを他人にやらせないで自分で行う行動力は買いたい。
>>642 人にやらせたら、それをネタに自分が強請られるじゃん
>>643 単独犯ならともかく共犯がいる時点で強請られるもクソもないと思う
>>644 クソはあるだろw
例えば、ゆすられる恐れのない者の中から、単なる共犯者候補は調達できても、実行犯を任せられる人材が見つからない、という場合は十分ある
とはいえ、俺も
>>642 同様、行動力は評価したい
遅レスだけど美柳ちなみは
成歩堂、ゴドー、千尋、御剣、冥
みんながいたからこそ罰する事ができた大ボスだと思う
思えば成歩堂が事件に大きく関わったのって3が初めてなんだよな
2までは単なるプレイヤーの代弁者って感じで主人公なのにすごく地味な印象だったんだけど
3でやっと存在を示した感じがする
ヒント:名前
649 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/07(金) 12:30:38 ID:vtUMLHE7O
2の2の院長が殺されたのって犯人に医療ミスの罪を被せられたからで良かった?
あと
ちなみが神之木のコーヒーに毒を盛ったのってどのタイミングだっけ?
ストーリーを脳内で蘇らせて余韻に浸りたいので教えて下さい!
1「検事が犯人ってありかよ…」
2「殺し屋雇うのは卑怯すぎるだろ…」
3「これ幽霊なのにどうやって裁判で勝つんだよ…」
シリーズ通して絶望ハンパねえwwwwwwwwww
検「まだ粘るのかよ……」
4「……………………」
絶望ハンパねえwwwwwwwwww
美柳ちなみは、義姉・呑田殺害して、神之木殺害未遂だっけ?
1〜3の犯人の中では一番殺害数多いのかな?
655 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/08(土) 17:53:46 ID:EFnHCEXFO
656 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/08(土) 17:55:17 ID:EFnHCEXFO
>>649 霊媒出来ない=姉と妹入れ代わってることばれるから
霧崎哲郎たん以外は単なる事故だよ〜
死人の数だけならトップクラスだけど
逆転裁判2の2で、
第三者の侵入なのか、それともマヨイが出ていったのか、ちなみに証拠もお願いします
661 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 14:19:44 ID:QVYdEWM/O
>>650 かなり細かく書いてあるね!ありがとう。
>>656 そうだったみたいですね。のどか(みみ)と医者との接点ってあったのかね?
盗まれた逆転
/\___/ヽ ( こ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .::::| ┼'っ
| '"⌒` ,: '"⌒` :::| l
. | , 、_:< __,、 .::|
\ /\i_i_i_/ヽ ::/ l |
/`ー‐--‐‐―´\ ノ
ミステリーゲームって初めてやったけど上質のドラマを見ているようでおもろいな!
こりゃ買って正解だわ!OPでハンマー振り下ろした奴がなんか怖い件
再開、そして逆転
:/\___/ヽ .
..:/'''''' '''''':::::::\:
:.| (゜), 、(゜)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ ヾ`ニニ´ .:::::/…
:/  ̄"''''ヽ:
ま、まさかこんな結末が待っていたとは・・・・!この話だけで余裕で値段分取れちゃうよ
とにかくこれはすごいゲームだから早く続きをやらないと
逆転サーカス
/\___/ヽ _|_
/ ::::::::::::::::\ |/_
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| /| ̄ 〉
| '"⌒` ,: '"⌒` :::| .| /
| , 、_:< __,、 .::| はは
| ト‐=‐ァ' .::::| はは
\ `ニニ´ .:::/ はは
/`ー‐--‐‐―´´\ はは
前の話と違ってノリが全体的に軽いなー
ちょw糞ピエロ法廷でふざけるのよしに汁wwwww人形バラバラ殺人事件wwwwwww
さらば、逆転
もう最終話かー長かったようで短いな
/\___/ヽ これまでの話でどんな流れで終わるのかは大体予想出来るし2話以上のサプライズは得られn
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| うわぁ……
. | ::< .::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
_| ̄|_ //ヽ\
| '|/ / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
|__|'' ̄! ! / 丶 |
,‐´ .ノ'' / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、 `、
┌───┐ / / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─, .| /. - =-{_(o)
└┘ ノ ノ |/ ,r' / ̄''''‐-..,>
// { i' i _ `ヽ 神 ゲ ー 決 定
 ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n / 彡 l /''"´ 〈/ /
ll _ > . 彡 ;: | ! i {
l| \ l 彡l ;. l | | !
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l 彡 ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l彡| ::. `ー-`ニ''ブ
o o o l :. |
盗まれた逆転てタイトルは実は深いんじゃないかと思い始めた
>>664 みんな奥が深いというかうまいことつけてるよな。タイトル
何十回もやりなおしてるからトリックとか全部頭に叩き込んでいるはずなのに
「あれ?哀牙がツボを盗んだタイミングっていつだ?」「霧崎ってどうして銃持ってたの?」
みたいな疑問がわいてくるのを見ていると自分もまだまだだなと思う
667 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 04:42:20 ID:XMjoKt0m0
春美が成歩堂と真宵の関係を誤解してるのは
3で里の風習が原因と、真宵が言ってるけど説得力に欠けるような・・・
それに3ってナツミさんやオバチャン出ないのが納得できん
>>667 再登場に関してインタビューでは
2は使いやすいキャラを出した、3は人気の高いキャラを出した
と言っていた。エピローグで本筋にからんでないオバチャンを
わざわざ出したのはそのためだろう。
春美の誤解の理由は…多分後付けだよ。
綾里家の霊媒で血縁者以外の人物の呼び出しが
成功した描写って結局無かったような気がする。
御剣の父親は本当に霊媒されたのかはっきりしない
ということでよかったんだっけ。
670 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 13:42:36 ID:St3s/rRNO
春美は真宵とナルホドが付き合ってると思い込んでるから
浮気は許さないって感じなんじゃない?
いつまでもラブラブでいてほしいみたいな。
結局男が捨てるパターンが里では多いみたいだし。
真宵を悲しませたくないんだと思う。
また、真宵が春美みナルホドの説明の仕方が悪かったのかも。
>>669 2-2ではなかを霊媒するさいキミ子が
事故死は呼び出しやすいみいたいなこと言ってたから
綾里血縁は呼び出しやすくて他のは場合によるって感じっぽい。
また、霊媒の依頼はなんとなく高そう。
だから医者とか国とかしか依頼できない金額とか…
まあ、真宵や春美の場合、うら若い乙女がその体を自由にさせるんだからな……そりゃ高くつくわ
舞子なら、力もあることだし、むしろリーズナブルなご提供も可能かも
てか2の最初の話のマコが容疑をかけられた話で被害者になった人(名前忘れた)は死因が首の骨折だからダイイングメッセージとか書けない気がするんだが
いや、本人は書いてないだろ
674 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/12(水) 22:38:57 ID:XMjoKt0m0
結局この2人って付き合ってたの?
イトノコや亜内もラブラブ関係だと証言してたけど
マコ本人は涙も流さないし・・・
ピエロかっけぇぇぇ
>>672 まさに異議つきつけるポイントなんだから
書けたらダメだろw
>>674 クリア後にマコが
本当にお礼だけしたかっただけ
みたいな発言があるから
外野が冷やかしていただけみたいな感じではないだろうか
>>672 首骨折でも、即死でなかったら書ける場合もあるんじゃない?
つか硝煙反応の扱いと同じだな。
あの世界の警察はザルすぎる。
>>672なんですけどすいません証言の訂正をお願いします
>てか2の最初の話のマコが容疑をかけられた話で被害者になった人(名前忘れた)は死因が首の骨折だからダイイングメッセージとか書けない気がするんだが,そこに証拠(死亡原因)つきつけても無反応だったorz
680 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/13(木) 01:51:15 ID:HmFV6gI4O
最終的に恋愛に関してはハッキリさせなのが逆裁クオリティ。
ある程度におわせて想像に任せるのは悪くないと思う。
だからこそ4は…(ry
確に逆裁って恋愛と家族関係がカオスな印象がある。
新しい逆裁の脚本家がそこにメスを入れないかなと
少し期待している。
12やってかなり面白かったから余計に4クソっていうのが信じられないな
(やってないけど)
新しい脚本家ねぇ…
逆検程度しか書けないなら一か八かえろがいいな。
旧スタッフ戻したうえで。
>>669 御剣父は実際に霊媒したものの、本人にも自分を撃った犯人がよくわかってなかった。
だから御剣父の想像(推理)で犯人の名を口にしたために冤罪→今回の事件に繋がる。
>>670 はなか×
のどか○ じゃない?
>>683 まあ、逆検はスピンオフだから、三部作>逆検 の評価になるのは仕方ないとは思うんだが……
具体的には何が足りなかったのだろうか。
小ネタの量では1あたりといい勝負だろうし、やっぱり最終話の盛り上がりかね。
DL6号事件で思ったことがあるんだが
御剣が拳銃暴発して誰か(御剣信)に当たった事を秘密にする
↓
当てられた狩魔検事も秘密にする
↓
御剣信を殺したことを秘密にする
↓
御剣信は息子に撃たれたと勘違いして秘密にする
↓
灰根がとばっちり食らう
↓
生倉が無罪の為に秘密にする、というか嘘をつく
↓
舞子さんとばっちり食らう
一人一人が事態を悪くしない為に嘘ついたり秘密にした結果、余計に事態悪くなってるな、コレ
誰か一人でも本当の事を話してれば、事件はもっと早く解決した気がする
舞子さんなんかお仕事しただけなのに破滅してるし
687 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/13(木) 08:06:49 ID:Xro4UjIXO
逆2は何でミツルの太鼓持ち
何かしなきゃなんねぇんだよ…
>>684 どっちでも間違っちゃいないぞ。はなかは二人いるけど。
689 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/13(木) 09:22:23 ID:BaXp3H/i0
でも何で霧崎先生って闇ルート使ってまで
拳銃を入手したんだろうか?
もしかして妹が復讐するかも、と勘違いしていたのか?
>>689 霊媒されたミミが復讐しようとした時に反撃したり
書かせるつもりだった「私のせいですごめんなさい」みたいな証言書を
嫌がって書かなかった時に、脅すつもりだったんだろ
ミミにしてみりゃ、もう死んでるんだから脅されても「フーン、それで?」って感じだろうけど……
最悪、真宵が撃たれて霧崎が「霊媒されたミミが自分で撃ったのです!」とか言いだし
ミミを弁護する展開になってたかも知れん
>>686 御剣は記憶を失ってただけでウソついたのとは違う。
御剣信はもともと真実を知らなかったのだから、
「ハイネが犯人だ」と思いこんでいたのではないのかな。
(息子の暴発させた弾が当たったのを見てたならウソだろうが、そんな事実はないし)
生倉だって真実は知らないだろう。弁護の仕方がまずかっただけで。
生倉はハイネが無罪と信じてなかったから精神状態を武器にした。
明確にウソをついていたのは結局狩魔だけ。
真相を知ってたのも狩魔だけ。
1−4
最高のボス
2−4
最高難度
3−4
最高傑作
あの頃はよかった
693 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/13(木) 16:21:00 ID:OcV1Omdc0
3−4
え、これ裁判?
3−4じゃ最悪結末になっちゃうじゃないか。
3-5の間違いでしょ。
そう言えば逆裁で5話まであるのって3だけだな。蘇るは一応エクストラだし、
逆検は別物になる可能性があるし。
>>695 たしか1、2、3は全部ROMカートリッジに入る容量は同じらしいね。
2で容量の問題で1話けずったほどなのに、3では同じ容量で5話までいって、
しかもあの最高傑作を生み出したのはすごいと思う。
スタッフの工夫の良さがうかがえるな
>>697 3のラストで最高傑作を作れるなんてなかなかないのでは?
早く次回作でないかなぁ
よく考えたらこの作品って3のラストで止まったままなんだよね。
4は黒歴史になりそうだし、逆検は次の逆裁に繋がるか別展開になるか
まだ不明だし。
このスレで、4検事話は反則だろ
3−5の二日目の裁判は後半の真宵の尋問より前半のあやめの尋問のがおもしろかったな
振り子トリック
ちなみ発覚
千尋登場
ちなみ成仏、とか熱すぎる
真実とか追及は何気なるほど以外のキャラの台詞で流した時のがカッコイイことに気付いた
702 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/13(木) 23:35:25 ID:BaXp3H/i0
3−4の車のトランクに入ってた
美柳勇希の死体(写真)って、妙に色っぽいのが・・・
それに死んでるようには全然見えない
久しぶりに来たが、本スレどこいったの?
事件とか一切ない日常を描いてくれないかな
ひたすら地味でもいいから、色んなキャラ視点で会話見てみたい
もろちんタクシューがテキストで
タクシューはミステリ以外のジャンルにも挑戦してもらいたい
上手くやれば逆裁と同じようにシリーズ化するかも
何かってと
検事が明確な動機を示せって言うけど…
動機なき殺人だって普通にあるだろ…
>>705 結局4を見ると逆裁の世界観と合わないタイプの話が
この人の本筋なのかなという気がするから
全く別傾向の作品手掛けたらまた人気出るかも知れないね。
>>704 ひたすらだべってるだけでも面白そうなメンツだもんな、皆
2作目の2話なんだけど、二枚目の写真に写っていた女が、のどかの姉の顔だったのはなぜ?
あの女はのどかの顔に整形した姉のはずでしょ?
こんがらがったままでよくわからないんだが、教えてくれ
>>709 のどか(ミミ)もキレるとミミみたいな顔になるじゃん
ややこしいけどw
>>706 誰でも良かった
今は反芻している、みたいなね
712 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/14(金) 13:32:50 ID:UEYEV1RE0
3−2で倉院のつぼの「供子」の文字が、「子供」に変化してるの
真宵が不思議そうに春美に訊いてたけど
2−2で真宵は被告席で、成歩堂が「春美が鞠をぶつけて割ってしまった」
と証言したの聞いていたんじゃないのかな?
むしろ検事は状況証拠だけだったりするし
アナルホドウ
>>712 「子供」に組み立てられたのは予想外だったのでは
自分と千尋が組み立てた時と同じ仕上がりでびっくりしたとか
717 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/15(土) 09:03:47 ID:qUH6P+SWO
霊媒一味はどうなった…
718 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/18(火) 14:33:22 ID:MV6vkr6+O
リロとベンがウザかった
アクロの代わりに告発したかったなこいつを
ああ
むっつりスケベの陰険なロリコンって感じが嫌だったなw
objection!
721 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/19(水) 00:16:43 ID:kXz/BP5sO
短パンマン
722 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/19(水) 03:20:50 ID:h5WSQCkhO
いろいろ突っ込みどころあるがこの3部作は間違なく神ゲー
3やり終わって泣いた
724 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/19(水) 17:21:29 ID:QrYSEJELO
だが1〜3程の期待はしないほうがいい。
逆裁ってアクの強いキャラが出てくることで有名だけど、1の時点では割と普通のキャラしかいないよな
1→2→3とどんどんキャラが濃くなっていったけど
単純にストーリーの面白さを求めている人には1くらいが一番いいのかも
726 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/19(水) 21:34:03 ID:M2dkTK/j0
>>725 1が一番キャラ濃すぎだと思うけどね
オバチャンや宇在、ナツミさん、狩魔とかキャラ濃すぎだわ
1のキャラはまだ「小説とかでありがちなキャラ」という感じで逆裁らしさはあまり無いと思う
ベンみたいな病気系のキャラが出てきたのは2からだし
>>726 1キャラの濃さは中身だろ
以降回を重ねるごとに外見が濃くなる
普通っぽいけどちょっと変な感じって難しいんだね
ヤハリは1あたりのバランスが一番好きだな
変な奴で調子のいい奴だけど、どこかほおっておけないいい奴ってのもしっかり伝わってきた
見た目も行動も、突飛ではあるけど常識の範囲内だし
2以降は明らかにイロモノ路線が強い
730 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/20(木) 07:39:29 ID:ihd9Gpza0
霧緒さんは2のクールでやり手のマネージャー姿が魅力的だったのに
3じゃ雰囲気変わって、男運悪いドジな姉ちゃんになってたのが残念だよ
俺はどっちのキリオも好きだ
>>730 でもツボを割ってしった一枚絵には笑ったぞ。
ツボ割ったのを黙ってたのは良くないよなアレ
2の霧緒では考えられん無責任さだよ
もしバレなかったら絶対そのまましらばっくれるつもりだっただろ…
2は全体にシリアス路線だったから3-2、3-3の
コメディー路線に合わせたら性格に矛盾が出た
って感じだな。
壺が割って欲しいと要求していたと言う解釈もあるが。
まぁ2でも花瓶を割っちゃったわけだし
つーか霧緒は2の頃から隠匿傾向強いだろ
2で気を張ってたのが胸のつかえが取れて3のように変化したのであって矛盾でもなんでもない
学習能力はないんだなw
三つ子の魂百まで
失われた逆転をやるたびにファミコン探偵倶楽部を思い出す
どちらも主人公が記憶を失う→物語が進むにつれて思い出してくるって構成だから
蘇るクリアしたんだが、どうにも罪門が執拗にSL9事件に固執する意味がわからん
青影の取調べにも弟の殺害現場にも立ち会ってなかったのにそんなに疑問を持つか?
おキョウは自分の証言がなかった事にされたって事があっても似たようなものだと思う
あとトモエの笑顔のモーションがトロくてイライラする
742 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 00:07:33 ID:J+BHkS6zO
今、蘇る〜やってるんだけど、壺の血痕の点と点を結ぶところがわからない
教えておながいします
それ自分で答え見つけた時すごい嬉しかったわ
もうちょい粘って頑張れ
744 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 00:45:43 ID:J+BHkS6zO
もう……そんなこと言わずに…
疲れたよ
745 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 00:48:43 ID:+sCeOeGb0
分かってみれば簡単な話
746 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 00:55:09 ID:J+BHkS6zO
マジに全然わからん
もう何時間やってるのか…
なんであんなところでそんなに引っかかるのかが分からん
点からは変な線が出かかってるだろ
その方向に延長して、足りない部分は推理で導き出せ
答えはおまいの横に立ってるから
あれのヒントは
かんじ
ね、わかったでしょ
749 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/22(土) 10:46:01 ID:vTdZyIKg0
逆転サーカスのベンとリロは影薄い
>>678 脊柱断裂なら右腕に動く為の脳からの命令が届かない。
右腕の運動神経だけでも生きてればダイニングメッセージ書けるけど。
壺に書く文字は「茜」
ダイビングメッセージ
タイピングメッセージ
今ワイドショーで声の分析とかやってたんだが、あれも科学捜査に入るんだろうか
ちょっと茜ちゃんを思い出した
霧緒のメガネ割れる→かける
が好きだったな。
見た目美人なのに逆裁キャラらしさが出てて。
逆転シリーズは毎回どこかエロいポイントがある。
全然話題に上がらないが灰根の自供シーンはかっこよすぎ
>>756 あの演出を最初にやった作品(ゲームに限らず)って何だろう?
俺が知っているもっとも古いものはまんが道だけど
763 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/25(火) 21:21:42 ID:WNz7r3lv0
葉中のどかも巨乳だったな
装束着てたとき、胸の谷間がすごかった
764 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/25(火) 22:08:23 ID:IHuXhdyU0
ミミちゃん
765 :
746:2009/08/26(水) 01:49:59 ID:JR49424aO
壺の文字はあれからすぐに解りました。
今は2をやっています。
>>765 おー初プレイかーウラヤマシスww
俺も全部のシナリオ忘れて新鮮な気持ちでやりたいなぁ
まぁ、2終わったらまだ3、検事もあるし、楽しんでくれ。
冥ちゃん可愛い
のどかは装束着てたときは生乳だったが、これは察するにのどかは常にノーブラってことでおk?
のどかがすごい勢いで成歩堂の元に走ってくるシーンがあるけどあの時かなり激しく乳揺れしてそう。
あのシーンってなんで必死で走ってきたんだっけ
>>769 マヨイの装束を焼却炉で焼いてたからじゃなかったっけ
灰根って豪から手紙燃やせって指示されてたみたいだけど
なんで金庫にしまっておいたんだろう
灰根は相手が豪だって知ってたんだっけ?
殺人計画の指示なんて、いくらなんでも怪しすぎるし、一応保険として持っておくもんじゃね
むしろ豪先生がわざわざ証拠の残る形で、しかも直筆で送ったことの方が違和感だ
773 :
枯れた名無しの水平思考:2009/08/28(金) 20:00:01 ID:xeOFaP8u0
>>772 金庫の番号をサユリさんに教えてるのもダメだよね
豪の字を星影先生は憶えてたけど、豪の字ってそんな個性的なのかな
>>773 発想を逆転して考えてみると逆に綺麗過ぎ(整って)たんじゃない?
たまに手書きなのに印字みたいな字を書く人がいる
まさにカンペキ主義の男
でも豪の暗証番号がよろしくなんて
狩魔家は検事としては完璧で天才でも
私生活は人間くさいんだろうと冥を見てて思った。
ところで千尋が御剣パパの受け売りどうのってのはどこで明らかに?
1-4で星影先生がそういう発言をしている。
実際の所この辺うやむやになっているんだけどね。
逆検やその後の逆裁で御剣パパの話題が出てくる
可能性はまだありそうだからそこで突っ込んだ話が
描かれるといいんだけど。
今更ながら3部作全部クリアした
伏線のはり方が本当にすごいと思った
個人的には3が一番好きだなぁ
よし、これでネタバレを気にせずここを覗ける
>>779 やっぱ初プレイの時の感動は最高だよなぁ・・・。
3までやったなら、また1からやってみるといいよ。
結構忘れてること多いし、初プレイとは違うおもしろさがあるよ。
あまりにストーリーが気になりすぎてほぼ全部攻略見た当時の自分死ね
頭打って全部忘れてもう一回自分で考えてやりたいわ
784 :
枯れた名無しの水平思考:2009/09/11(金) 21:28:22 ID:qMG5T5AT0
うp
786 :
枯れた名無しの水平思考:2009/09/11(金) 21:50:34 ID:HHF6JfTJ0
蘇るクリアしたんだが、
タイトルのうしろ(第5話 蘇る逆転)の画像をアップさせるには
どうしたらいいのか、わかるかた教えてください
まずパンツを脱ぎます
タイホくんダンスをします
まず全裸になり、 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき 、
「びっくりするほどユートピア! びっくりするほどユートピア!」
と叫びます
マヨイちゃんのスリーサイズを問い詰めたい
そしてはみちゃんに鼻血が出るまで殴られます
2のラストの事件で本物の遺書はどこに行っちゃったの?
ふじみ野が始末したか隠したかしてるんだろ
逆転裁判は色々とゾクゾクさせられて、この夏楽しかった
でも一番ゾクゾクするのは、何故か矢張が出るところだったりする
あのヤバい証言とか、ヤバい証拠品とか
シリーズ中に一番ゾクゾクしたのは3-4のあの絵だな
トリハダたった、次の瞬間にはなんとなくわかっちゃったけどw
796 :
枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 15:10:54 ID:rvlOWJmI0
トノサマン汁よりマヨイのマン汁
797 :
枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 15:15:38 ID:wth6UQisO
エロ話
798 :
枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 21:44:43 ID:0lQNv+Xg0
マヨイちゃんがナルホドーを弁護するような番外編が欲しいな
>>795 矢張はもっと評価されて良いキャラ。
逆検でも矢張の登場シーンは結構楽しめる。
このゲームってさ
画像が見れるようにしてくれれば良かったのにね
蘇るでのタイトル部分の絵も、隠れちゃって色々わからないし
高速で画面が変わる場所は一枚絵がしっかり見れないし
PCゲームでいうCGモードみたいのが欲しかったなあ
801 :
枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 08:41:20 ID:IvtuRX6rO
マヨイとセックスして、マヨイに乗り移った千尋とセックスしたら、姉妹丼ってことになるのか?
CGモードと動画モードは必要だったよな
ただでさえセーブデータ一つだし
804 :
枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 09:17:01 ID:dXRyufS1O
>>796 マヨイのマン汁ってサラサラしてそうだよね
805 :
枯れた名無しの水平思考:2009/10/07(水) 18:11:43 ID:O+blzWKx0
おp
もうすぐ逆転裁判3を終えそうなので悲しい気分です。
>>806 まあ、逆転検事も残ってるし、存分に楽しんだらいいと思うよ〜
3は最後まで神だから楽しんでな。
間違っても4なんていう不良品を買うんでないぞ
809 :
枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 09:16:22 ID:9Z0La+PK0
4は終始売る売る思える
3は終わりました。
4を始めた所ですが、やっぱりナルホド君とマヨイちゃんがいいな・・・
次は3の後の作品が見たいです。ゴトー検事も気になるし。
あーあ
813 :
枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 18:56:13 ID:/OsL7cni0
ゴトーじゃない・・・
ごどー
ゴドーの事は逆検スタッフに要望を出した方が早いと思う。
多分逆裁5以降は逆裁1〜3と別シリーズだろうし、
逆検2より後なのではないかと。
ゴドーとバドゥにコンビくませるべき
巌徒海慈の登場シーンで流れたBGM・・・今でも思い出す。
あっ、こいつ、明らかに事件に関与しているか、重要な事実を知っていると思って
疑ったら犯人だったって、ありきたり過ぎてちょっと最後にワラタw
逆転裁判1〜3で、個人的な名セリフとしては・・・。
(多分、正確には間違ってると思うけど)
3の、
「貴方は・・・僕が思った通りの人でした・・・美柳ちなみが有罪判決を受けてからも・・・それだけは、信じていました・・・」
「・・・ありがとう・・・・・・」
って成歩堂が言った後、あやめが瞳をウルっとさせるとともに重くBGMが掛かるあのシーンはシリーズ中で一番グッときましたね。
あれ観たくて何回もやったもん^^;。
その事件で、法廷が始まる直前の控え室での、
「それじゃ、後は頼んだぞ・・・相棒」
「ああ・・・任せてくれ!」
って、成歩堂と御剣のセリフだね。
アレはシリーズ中で、一番二人の絆と友情が観られてカッコ良いシーンだと思うから。
そうだな、痺れたな
あーやっぱり4に感情移入出来ない・・・
なるほど君、まよいちゃん・・・
822 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/02(月) 22:42:48 ID:faWWKO2eO
ベストプライスの安さに惹かれて蘇るから入った者です
久々にハマった9/20に蘇る購入して、2、3とクリア、そして…
4が終わり何とも言えない気持ちになり普段はROM専なんですが初書き込みしました。
4は色々おかしな所あるけどなるほど君がラミロアに言ったセリフが一番衝撃を受けました。
やはりROM専はロクでもないな
ここは4の話禁止だ
蘇る逆転をクリアーしました。
とても楽しくて続編を買おうかと思ってるのですが逆転裁判2はレイトン教授と不思議な街と比べてどれくらい面白いですか?
逆裁スレで聞いたら、来るレスは一つだと思うけど…
とりあえず安いから逆裁2買いなよ。
1〜3までは主要キャラもノリもほとんど変わらないから。
827 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 20:12:17 ID:YOj988MY0
>>824です。
逆転裁判2買いました。とりあえず一話目をクリアー。
レイトン教授は高いですね。3まで早くクリアーしたいです。
同僚が殺されても無罪になって喜んでる1話目の婦人警官に軽くイラっとしましたw
まあ同僚が死んだことに対して喜んでるわけじゃないんだから怒ってやんなよ
ひとしきり悲しんだ後かもしれないし
冤罪が晴れたってことは司法が正しい判断を下せたってわけだし
同僚が死んだから一生喜びの感情を表に出してはいけないなんてことはないだろ
ちょっと立ち直り早くてドライと言えばドライかもしれんが
同僚が殺されたのに、「言ってくれれば変わってあげたのに。」の一言で済ませた荷星の立場は・・・
1と3をアプリでやったんだが、またやりたくなってきた。
買っちまおうかな…うーん。
833 :
枯れた名無しの水平思考:2009/11/08(日) 20:48:50 ID:bIBzKQw80
携帯とDSって違う?
2,3は携帯でしかやっていない
ストーリーは変わらない。音源や操作方法は多少異なるが
初めての蘇るクリアageっと
逆転1クリア
このゲーム裁判中でもセーブできるから、初心者にやさしいな
まさか金属探知機が必要になるとわw
真宵がカードに書いた、なるほどくんの絵はどうなった?
あれ結構感動したというかニヤニヤしたんだけど
>>838 狩魔冥としても、どう見てもなるほど君なカードは持っていたくないだろうしな
まさかのWiiウェア
カプコン、「逆転裁判」シリーズをWiiウェアとして配信
「逆転裁判 蘇る逆転」を皮切りにシリーズ作品を毎月配信 12/15配信予定
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091119_330040.html 株式会社カプコンは、Wiiウェア用法廷バトル「逆転裁判 蘇る逆転」の配信を、
12月15日より開始する。価格は900Wiiポイント(900円相当)。
12月15日より配信が開始されるのは、「逆転裁判 蘇る裁判」の
第1話「はじめての逆転」から第4話「逆転、そしてサヨナラ」まで
(第5話「蘇る逆転」は、2010年3月16日に配信予定、300Wiiポイント予定)。
以降、毎月シリーズ作品が配信される予定となっている。
↓
Wiiウェア用「逆転裁判」シリーズは、「逆転裁判 蘇る裁判」の配信を皮切りに、
2010年1月26日には「逆転裁判2」(1,200Wiiポイント予定)が、
2010年2月23日には「逆転裁判3」(1,200Wiiポイント予定)が
それぞれ配信される予定。
やっと3終わった。最後はダレて会話聞いてなかったけど
4の方がいいよな。だれないもの
4はだれないよ
最初からつまらんから
wiiではどうやって指紋検出の粉を吹き飛ばすんだろう
>>845 コントローラーをうちわのように使って飛ばすとかw
逆転裁判ツクールマダー
4の微妙さに絶望したわ・・・
つーかあのくらい、FLASHで何とかなるだろ
アドビの買えよ
逆裁3の怪盗紳士マスク回の矢張の実はブザー1回なってました〜の場面やホンドボーのサイコロ解除した後の宝くじ盗んじゃった〜のところや探偵パート2で借金の取立てにあってる場面で流れるBGMってもしかしてサントラに収録されてない?
昨日古市で300円で落ちてたから買ったんだけどナニコレミツルギ面白すぎるw
今さっき1〜3まで終わったんだが…
神ゲーだな
3-5の最後ゴドーが毒盛られた話してる辺りから涙がwww
エンディングで明るく振る舞うマヨイちゃんにも、ぐっとくる
逆転裁判のエンディングで泣くなんて思ってなかったぜ
852 :
なのらの虎チュー ◆fYV3AxVh2I :2010/01/06(水) 19:15:53 ID:rRYz/0Na0
逆転裁判系列全部やったけど面白いのはやっぱ3部作。
4と検事は徹夜でやりたくなる3部作みたいなwktk感とリズミカルなテンポがない。
こういうゲームはプレイヤーが冷めちゃったらおしまいだよ。
あと逆裁系が気に入った人は「采配のゆくえ」ってのもオススメ。
システムは半分くらい逆裁のパクリだけど内容は独自性があってかなりしっかりしてる。
逆裁1と2くらいの破壊力はあると思う。
なんか采配のゆくえみたいのが出てくると逆転裁判のシステムって偉大だと思うわ。
カプコンは困るだろうけどんどんパクッて逆裁みたいなネ申ゲーをどんどん作って欲しいな。
逆裁の痛DS作ろうと思ってんだけど
なかなかいい画像ないね
痛DSならミリカがステッキ持っている絵がいいな
ここはぜひ花びら散らす本土坊で
采配のゆくえってゲーム今更知った。
凄いな。
訴えられてもおかしくないんじゃね。
でもあれって無双パクってバサラ作ったことへの仕返しだったんだよな
>>856 公式サイトあらかた見たけどあれくらいで訴えられるとかねーよw
あれでパクリなら殆どの格ゲーはスト2のパクリだし殆どのレースゲーはエフゼロのパクリだろっていう
タクシューは、だから逆裁に変わる新しいゲームを出すのか
>>857 意趣返しとしては
訴訟とか雑誌で愚痴ったりとかに比べて
結構スマートなやり口で嫌いじゃないなと思った
ゲーム自体もそこそこ良かったし
ゲームってのはパクったりパクられたりして成長してきたものでそれが非難される筋合いは無いと思う
これはどの娯楽業界にも言えること
2-4の面白さは異常
いつもとはちょっと違ったストーリー展開ってのはオムニバス形式の漫画や小説ではありがちだけど
それがゲームとして、推理ADVとして出来るのが最高
今更ながらNDS逆転裁判1やってます。
なんどもやってるけど楽しいなこれw
まだ、2,3,4と検事やったことないんだけどねw
何度読んでも面白いのが良作の推理小説って言葉を思い出したよ。
推理小説じゃないんだけどね、逆転裁判はww
>>861 遅レスだがトリックXロジックはゴーストトリックX逆検なんじゃないかと思った
GBAのは1から3まで持っるけど
DSの全部で5000くらいで買えるから欲しい…
グラフィックの質ってあがってんの?
>>865 画質、音質が上がってる、1は音楽一部リメイク
操作性がDSに合わせたものになっているがボタン操作もできる
1には5話が追加されている
>>866 追加は1のみか〜
どうしようかな・・・
1〜3の数少ない不満点を挙げてみる
・核心に迫る尋問になると曲が激しくなるという発想は良いが、
それぞれの話の最後の尋問のところは姫神のように追求の曲を流して欲しかった
ノリノリの電子音を聴きながら哀牙にゆさぶってトドメを刺したかった
・文字が出る速度が遅い
・ボタンを押してないのにメッセージが進んでしまい、読み逃してしまうことがある
・バックログやギャラリーモード(グラフィックが見れる)の欠如
・キャラの発狂シーンが面白いということで定評があるが、大半はただのけぞるかギョロ目になるくらいで個性が無い。
もっとキャラクターの容姿や持ち物を生かした発狂アクションを。
山野のカツラ投げ、梅世の逆ハート、姫神のパイプ折り、諸平野のマフラー首絞め、未実の帽子ムンク、
ベンの人形解体、霧緒の眼鏡割れ、ちなみの蝶焼き、ゴドーのコーヒー噴き、五十嵐の豆食べ辺りは良かった
成歩道もカツラ投げられる、ムチで叩かれる、コーヒーをかけられる以外にももっともっといじめられてほしいw
>>868 >それぞれの話の最後の尋問のところは姫神のように追求の曲を流して欲しかった
これはあるな
あと、検事で特に顕著だったんだが、正しい証拠品を突きつけると音楽が止まる奴
あれのおかげで間違ってるか正しいかがすぐに分かる上に
盛り上がりにも一々水を差してるんだよね
絶え間なく攻めてる感じを出すためにも音楽は止めずに続けてほしかったかも
むしろ追求テーマ中に間違った時にはちょっとトーンダウンしたり止まったりした方がいい
3部作が道だったのかがいまいち思い出せないけど、こっちの方から受け継いだ流れなのかも知れん
>・ボタンを押してないのにメッセージが進んでしまい、読み逃してしまうことがある
これは
>・バックログやギャラリーモード(グラフィックが見れる)の欠如
これでどうにかなると思う。そうなってる部分はほとんど演出的な意味合いがあっての事だし。
>成歩道もカツラ投げられる、ムチで叩かれる、コーヒーをかけられる以外にももっともっといじめられてほしいw
鳥にも突っつかれてるぞw
成歩堂自体は基本的に変わらない分、あれは良かった
逆転姉妹に(そうだ!早く続きを!)(逃げるな!小中ァ!)ってセリフがあるけど傍聴人の中に小中に
ゆすられている人達が混ざっていたんだろうなあ
こういう細かい演出も冴えているな
1〜3はそれこそ何十週もしているから総プレイ300時間ぐらいは余裕で超えているんじゃないだろうな
本当に面白いゲームは何週やっても物足りないのだ
不思議だよね、推理ものってRPGや育成モノと違って一度やれば終わりな気がするのに、逆裁に関しては何度でもやりたくなる
本当、何度やっても物足りない
そこはやっぱ法廷バトルの爽快感なんじゃね
謎を解き明かすだけだったら一度やったら終わりだが
相手追い詰める時キタ―!!ってなるからな
874 :
枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 00:36:05 ID:1xOmRKF+0
なんで2のピエロ(トミー)は尋問でムチで叩かれると悲鳴のほかに
円周率を言ったの?
>>873 アクションゲームのボス戦的なものをそのまま推理ゲームに持ち込んだのが良かったな
探偵パート→道中、ザコ敵散らし
↓
法廷パート真犯人以外の尋問→中ボス戦
↓
法廷パート真犯人の尋問→ボス戦
って感じで
推理ゲームだけど、逆転裁判の最終話の犯人は「ラスボス」と呼びたくなるな
・なんと言っても矛盾を突きつける快感!
考えに考えた末わかった時の爽快感は最高
2になってから難易度が上がって歯ごたえアップ
・「矛盾自体」ではなく「なぜ矛盾したのか?」が基本となって議論が行われる裁判模様
・嘘をついている、見間違いや思い違い等矛盾の仕方がさまざまなこと
・いくつかの矛盾を解いていくとそれがつながって真相が見えてくるストーリー展開
・真犯人を追い詰めるというアクションゲームのボス戦のような興奮をそのまま推理ゲーでも出来るようになった
・裁判長や検事を操ったり、成歩道を記憶喪失にしたり、わざと刑罰が軽い罪状で有罪になったり
とあの手この手で罪を逃れようとする真犯人
・真犯人を追い詰める場所を法廷に固定することによって、法廷が処刑場のような不思議な雰囲気を
かもし出している
・綾里とは関係が無い話も入っている
・主人公がカッコイイ!普段はいじられがちだがやるときゃやる
・発狂としかいいようが無いキャラクターのリアクション
・少々むかっ腹の立つ(ここ重要)証人達の証言をくつがえしてしどろもどろに出来る快感
・キャラクターの外見やら内面やらがいちいち個性的。
裁判でも自重しなくて成歩道に心の中で突っ込まれたり冥にムチで叩かれたり
・メインキャラ=シリアス、サブキャラ=ギャグ、という使い分け
・美形キャラだけで固めず個性的な風貌のキャラも当然のようにいる。
オバチャンの小さすぎて白目が見えない目やベンの大きい半眼がコミカル
・傍聴人が騒ぎ出す→裁判長ハンマーを叩くの定番コンボ
・意義あり!待った!くらえ!の漫画のような書き文字(?)
ゆさぶるたびに待った!が出るのが楽しい
・矛盾をつきつけると主人公のテーマが流れたり、確信に迫ると電子音バリバリでノリノリの曲が流れたり
空気を読んだ選曲。もちろん音楽自体の出来もいい
・それぞれの話のオープニングが良い!
葉中の車は遠くから見たら写真に見えるほど精密に描きこまれている
・キャラが喋る時のタイプ音。男性と女性で音の高さが違っているのが細かい
その他、書きたくても書ききれない長所がたくさんある
>>877 すまんが成歩堂を記憶喪失にした奴は記憶喪失にしようと思ってした訳じゃないぞ。
879 :
枯れた名無しの水平思考:2010/02/18(木) 23:31:02 ID:4nXzh32G0
1のBGMが一番好き! どこかのエピソードの法廷で
尋問(アレグロ)もしくは核心 → 真実は告げる → 追求
のBGMだったと思うが、ナルホド君が攻撃している様子が伝わってきた
あと攻撃されてダメージ受けた効果音が良かった(携帯だと振動だけど)
昨日1〜3をクリアした。
面白かったけど、3の最終話さすがに事件のあった次の日に裁判ってw
このゲームの世界はそう言う世界だぜヒャッハー
適当に偽証拠残して自分以外に疑いかかるようにすれば
その翌日までにはそいつが被告人になるんだから
誰かに罪着せるの楽勝だよな
犯罪者が激増して詳しく捜査する暇がないんだっけ
病んでる世界だよな
どっかで読んだ考察では、弁護士がズルズル引き延ばして時間の無駄だから、って話もあったな
5年10年引き延ばされる間に、他の事件解決できるだろう、みたいな
>>883 さっき見た逆転裁判春香で見かけたな、そんなセリフ
885 :
枯れた名無しの水平思考:2010/02/19(金) 20:05:38 ID:lfjefa+G0
なんで真宵ちゃんはあんなカエル面してんの?
2−1の事件って、どうやって突き落としたんだろうね。
犯人の大学生は、下にいたんだし・・・
下にいたっていう証言をしただけ
889 :
枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 02:40:06 ID:6q879T/J0
うん、実際は3人とも上にいたね
町尾巡査は下に突き落とされる前にモロヘイヤのメガネを掴んだが、
メガネが潰れたんだった
そんで目撃者のマコを犯人扱いにしたんだった
ってか、モロヘイヤは大学受験の浪人生なんだが…
マコは目撃すらしてないぞ
マコと町尾巡査が一緒に公園を歩いていて携帯電話を拾い
拾ったと言われてモロヘイヤが飛んできたが
横にポリ公がいたので様子見→マコがいなくなったところで突き飛ばし
だった記憶が
ゲーム内で最後にナルホドあたりが、そういう事件の細かい概要みたいなのを
解説してくれたらよかったのにな。
裁判途中にそういう図面から犯人の行動やらの解説はあるんだから、
全部終わった判決後にも改めてやって欲しかった。
>>891 そんなことしたら、実はよく見るとグダグダなのが丸わかりになっちまうだろ!
よく逆裁って「逆転裁判の矛盾」みたいな謎本が出ないな
3部作コンプした人間だけでも「FSSの謎」とか微妙に
マイナーな謎本購入者より多そうだし
需要はありそうな気がするんだが
蘇るは結局どういうことだったんだ
タダシキさんは証拠保管室で殺されたんだよな
で巌徒さんが証拠隠滅した後に、ザイモンさんとハラバイが来たんだよな
タダシキさんの死体を御剣の車に乗せて検事局に運ばせて
で、巴さんがタダシキさんの死体にナイフ刺したのと、ハラバイがザイモンさんと格闘したのが同時だった
……でいいんだよな、流れは
1の4話や蘇るは途中で過去の事件にすりかわるからわかりづらくなる
>>893 この板にあるスレをまとめただけの内容にしかならなそう
需要はあるけど誰かが人柱になって購入し、既出ネタだらけって書いたら死ぬな
千尋があれだけのを持っていて
マヨイが貧乳なのが気に食わん
>気に食わん
(笑)
真宵は体格的にあやめやちなみに似ている気がする
で、はみちゃんが千尋さん似に育つと思われ
あやめ可愛かったなぁ
性格もお淑やかで…
ちなみは胡散臭いのにあやめは可愛いなぁと思う理由は
言葉遣いのせいかもなぁと思った
確か、ちなみは間違った敬語使ってて、あやめは正しい言葉遣いなんだっけ?
逆転裁判が実写版でドラマになるとしたら配役は誰よ
ナルホド 佐藤隆太
マヨイ
千尋 真木よう子
ミツルギ 松田龍平
イトノコ
イトノコ:大泉洋
ぐっさんがいい
成歩堂はトキオの松岡がいいな。御剣は玉木宏で。
真宵は多部未華子かな
ブサかわな感じで
松田龍平ぶっさいくだなー
こんなんじゃおばちゃん惚れないぞ
松田龍平はなんか違うと自分も思った。
玉木宏か及川光博、もしくは谷原章介というイメージがどうしてもある。
おばちゃん 菅井金
成歩堂は平岡祐太がいい
910 :
枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 16:20:56 ID:vpPMZuUq0
平岡祐太の成歩堂いいな。髪形まで再現したら違和感でそうだけどw
御剣は佐々木蔵之助
イトノコは小林正寛か宇梶がいい。
実写か・・・・・・
いまいち芸能人に疎い俺には
荷星が照英ってことしかわからない
TRICKのスタッフにドラマ化して欲しい。
>>913 TRICKのスタッフいいね〜
自分も成歩道はTOKIOの松岡さんがいいわ。
御剣は難しいよな。あのヒラヒラを着こなす的な意味で。
冥もだけど。
どっかのサイトで逆転裁判のギャグはTRICKと似ているって話題にされてたな
今度見てみるか
アウチは温水さんで
アフロヘアーのスクープフォトグラファーを見つけたので声を掛けてみた。
『昨日は一日中、あなたの話題で持ちきりでしたね』
「ああ? なんのこっちゃ?」
『だって、"おおさわぎ・津波"さん…』
「津波ちゃう! ナツミや、ナ・ツ・ミ!」
サムいね、なるほどくん
TRICKのスタッフならゴドーさんは阿部さんだな
いっそ阿倍さんをなるほどでもいい
TRICKと逆裁は構成も似てる。
1で終わらせるつもりで話を完結させて、
2で一族が関わらないけど大きな事件を解決させて、
3ですべてに決着をつける。
922 :
枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 23:56:13 ID:MDhlit3i0
逆転裁判なくしてもっかいやりたくなったから
買おうと思ってるんだがやっぱりDSのほうがいいの?
新しいほど悪いところが直って新機能が追加されてる
やった事ないけどWii最強でDSは次点くらいだと思う
Wii版(未プレイ)>DS版(蘇るのみ、あと一応4)>GB版(未プレイ)>>>ギコのFLASH>>>>>>PC版
こんな感じじゃないかな
PC版の問題点
・BGMが途中で止まる。
・グラフィックの一部が場面変わっても消えない。
・一部の犯人ネタバレ。
・演出劣化。
犯人ネタバレくやしく。
パッケージか?
確認してみたら2のパッケージで
「本当の犯人は分かってる!」の文字と共に、ほくそ笑むキミ子の姿が
2で最初から犯人分かってる事件って、モロヘイヤくらいじゃないか……
まじかYO…逆裁で最初から犯人が確定してんのって山野、小中、諸平野くらいだし
パッケージに犯人を提示するってのはインパクトがあっていいと思うがもっと考えてやれよな・・・
まぁ、犯人わかったからって魅力がなくなるわけでもないとは思うけどな
逆裁の魅力って、「絶体絶命のピンチを、ムジュンを暴いて逆転する!」ってところだし
そこさえ守ってあれば、ある程度までは事件や人物が破綻してても個人的には許容範囲
無いにこしたことはない
4話に神乃木さん持ってきて5話でゴドーさんにうわああってなるのは凄いよな
犯人なのはわかったけど、でも、みたいな
>>931 おれはずっとビキニが真犯人だと思ってた
>>927 パッケージじゃない。ゲーム中の話。
逆裁にも金田一のような犯人が黒子になる演出になってるんだけど、
その黒子の黒塗りが取れて犯人の顔がモロバレしてる。
あえて何の話かは言わん。
>>933 シルエットででてきそうなのはあれか菌培養の人
ズヴァリ!
のあいつしかおらんやんけ
つーか、シルエットになってても形で丸わかりなんじゃ
俺は全然わからんかったけど、もしかして少数派?
ズヴァリの事件は、タクシューが一番の出来だとコラムで言っていたけど
個人的には面白くなかったな
あのひ弱な男のセリフを読むのが疲れるんだよな
ひ弱というか、はっきりしないやつだよなw
それはまあいいとしても、やつの犯罪が裁かれずに終わったのは納得がいかなかった。
妻の浪費癖を満足させようとしたなんて、身勝手な理由の犯罪だったのにな。
一事不再理だっけ
あれって法理としてはそうなんだろうけど
実際はなんか抜け道というか盗まれた人の被害に対しての救済措置とかあるんじゃないの?
刑事としては争えないけど民事として損害賠償を争えるとか
その辺どうなんだろう法律に詳しい人
しかも自分たちで犯罪を推奨しつつその対抗策を企業に売り込むという超悪質商売やってるしw
マッチポンプw
盗まれた逆転は3人の男が密接に絡まっており、誰が殺されて、誰が殺して、誰が被告人になっても不思議では無かった。
3人とも同情出来ないという、逆転サーカスの逆パターン。
>>940 基本的に別件で起訴されればそれで終わりだがな。
後、逆転の世界ではどうかわからないけど、検察の上訴も例外で再審できるよ。
3-2の話の場合はややこしいと思うが、
一回目法廷が終わった時点で優作が許されて無罪になった理由は
ズヴァリの偽の自白があったからで、
「仮面マスクが関わった5回目の窃盗」という犯罪に関して無実になってしまった。
そもそも裁判の趣旨が「優作は5回目の事件で、仮面マスクとして窃盗を行ったか」という内容だったから。
「5回目窃盗(ツボ)の時点で、仮面マスクとして窃盗を行っていない」
ということになり、一時不再理になってしまった。
これを覆すには検察側の証拠不足が足を引っ張るわけだ。
優作は1回目〜4回目までの窃盗で、検察側に起訴される材料を捕まれていなかった。
検察側が優作を起訴できたのは、5回目(ツボ)の事件でだったこと。
つまりナルホドが担当した事件で無罪判決が出た時点で
他に仮面マスクとして立件する材料がなくなってしまった。
(ブスジマで殺人罪で立件されたが)
つまりこれで優作は仮面マスクとしての罪を逃れてしまうことになる。
ズヴァリや優作の家から、「共謀して窃盗を行っていた」という決定的な証拠でも出れば
共謀罪あたりで起訴できるが、基本的に出頭→家捜し(優作・ズヴァリ両宅で)された時点で
検察側の材料として出てこなかったんだから、多分起訴しても勝てる材料がないってことだろう。
法律的に「5回目の窃盗の段階で、優作が仮面マスクだった」という点が消えてしまっているので
民事訴訟も難しい。
じゃあ4回目とか3回目の仮面マスクが優作だった証拠があるのか、と考えると
そんなのない(だから今まで起訴できなかった)ので、訴訟起こしても負け濃厚。
実際に追跡調査をすれば起訴材料があるかもしれないけど。ゲームだからな。
深夜に長文スマン。
>>941 ちなみにその犯罪者育成みたいのやって、その計画が他人に被害を与えた証拠が出てきたら
容赦なく優作とカミさんは有罪だわ。
近いうちに逮捕されるんじゃないかね。
会社としてまず成立するのかが怪しいけどね。
その先は語られてないからどうなったのかわからんが
そういう会社始めること自体、すぐ壁に当たって不可能だと思う。
エンディングのは寝言だと思う。
むしろ優作たちの行いを暴くクライアントが現れてそいつに恨まれて殺される話作れそうとか思ったが
まあ4があるからなあ
初めての逆転:犯行時にも時計が遅れていたことを証明
逆転姉妹:証人に罪を認めさせる
逆転のトノサマン:動機が無い理由を説明
逆転、そしてサヨナラ:決定的な証拠品がどこにあるか直接指定
失われた逆転:携帯電話を間違えて持っていったことを証明
再開、そして逆転:証人が死亡者と入れ替わっていたことを証明
逆転サーカス:決定的な証拠品がどこにあるか直接指定
さらば、逆転:殺し屋に依頼人が弱みを握ろうとしていたことを提示
思い出の逆転:殺害に使われた薬を飲んでみることを促す
盗まれた逆転:証人にボロを出させる
逆転のレシピ:証人にボロを出させる
華麗なる逆転:決定的な証拠品がどこにあるか直接指定
蘇る逆転:最後の証拠品が違法でないことを証明
真犯人を追い詰める最後の手段は逆転姉妹を除けば全て最高。
可能性を一つ一つ潰していき、最後に残った一つの真実は真犯人に王手をかける。
特に決定的な証拠品がどこにあるか直接するタイプが好き。
裁判は証拠が全てって御剣も言ってるし。
「逆転サーカス」の「この法廷内」は震えるよな
狩魔検事の金属探知機や、ゴドーさんの仮面も凄いけど
真犯人がまだ持ってましたシリーズというか
アクロには成歩堂と狩魔の舌戦が一体どう見えていたのか
アクロの心情気になるよな
親のような人を殺し他人に罪を着せようという己の心に対する罪悪感と弟のため見つかってなるものかという気持ちで葛藤していたんだろうか
最後の涙は苦しい葛藤から解放された涙だったんだろうか
心のどこかで自分が罰を受けることを望んでたんだろうか
アクロの最後の言葉は重たいな
>>948 俺は絶対狩魔検事がもっていると思って法廷内→検事席って選んでしこたま鞭で引っぱたかれた
でも面白いので2−3では必ず一度はその選択肢選んでからクリアするようにしてる
当然法廷内→裁判長席で
メーターMAXじゃないとゲームオーバー
即死系除けばあれが一番ペナルティでかいね
wiiの体験版やって面白かったから
ロマサガ用に追加したポイントで製品版おとしてしまったぜ
トノサマンの途中までやってるけどすげー面白いわ
オバチャン最初うぜーと思ってたけど衣袋さんのとこに
お参り行きたいとか言ってるのみてなんか好きになったわ
オバチャンで唯一「お?」と思わされたシーンがマスコミにボコボコにされても守り抜いた証拠くれたところ。
本当にそこだけwでも憎めない
>>953 今トノサマン終わった
オバチャンの証拠品の話良かったよ
でもこれ衣袋が行動起こさなかったから
いずれオバチャンが姫神をトノサマンスピアーしてただろーなw
大場さんは悪人じゃないんだよな
ワガママだが
タチの悪いおばちゃんって大概そんな感じだよな
1のオバチャンはいい人
2のオバチャンは微妙なところ
1のを踏まえた上なら愛着もあって許せるだろうが、2だけの人がどう思うかはわからんな
1のオバチャンは「普段はアレだけど根はいい人」くらいに収まっていると思う。
2のオバチャンはヤバイ。他人の物を盗むのは逆裁キャラと言えどマズイしネジを何本か抜くのも
いくら機嫌が悪かったからと言って大人がやっていいことでは無い。
もしかして1のオバチャンと2のオバチャンは別人では?と考察したこともあったり。
…擁護しておくと、オバチャンは「コミカル」なキャラなんで窃盗しようがネジ抜こうが「まあこいつならこれくらいやるだろ」
という感じで納得できてしまうこともある。
もしこれが霧緒みたいな「真面目」なキャラがやったら大騒ぎになるだろう。
まあ1〜3のストーリーはよかったけど
最後の最後に双子だったってのは、こういうミステリーでは
反則だと思うな
しかも片方死んでるしな
ミステリーで最も敬遠されるべき「死者」と「双子」のWトリックは
評価だけすると微妙と言わざるを得ない
けどプレイ中はそんなことかんけーねー
と思わせる楽しさがあると思うんだ
ミステリーで最も敬遠されるべきwwwwww
うはw
双子のトリック使ってるw
最も敬遠されるべきな割に死者と双子のトリックをよく見るんだけど何故だろう。
>>963 元ネタが古いからじゃね?
「ノックスの十戒」だとすると、30年は昔の話だし。
・犯人は小説の冒頭から登場し、読者が疑うことのできない人物が犯人であってはならない(犯人は『私』、等)
・犯人を見つける際、超能力などを用いてはならない
・秘密の通路や部屋等を用いてはならない
・未知の毒物を使ってはならない
・中国人を登場させてはならない
・偶然、直感によって事件を解決してはならない
・読者には手がかりを全て提示しなければならない
・ワトソン役の考えは全て読者に提示すべきである。
そしてワトソン役は。読者よりわずかに知力の鈍い人物が相応しい
・双子や変装による二人一役は、予め読者に双子の存在を知らせる、
あるいは変装する者が役者などの前歴を持っていることを知らせた上で用いるべきである
ノックスの十戒とかヴァン・ダインの二十則に基づくと、現代にあるミステリの半数近くはダメ扱いされちまうなw
狩魔豪って巴さんの部下なの?
>>959 双子が反則なのはそういう人物がいるかどうかを知らせずにトリックに使った場合では?
少なくとも双子と間違えるほど似てる人間が実はほんとに双子でしたくらいなら許されると思う。
クリアから時間がたちすぎてて内容かなり忘れてるからおかしなこと言ってるかもしれんが
そもそも
そんなこと言いだしたら、ヴァンダインの方には
心霊術で真相を告げること、とかそういう項目もあるよな確か
969 :
枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 00:11:47 ID:sHdxf7iZ0
>>966 やっぱり狩魔と言う名前を聞くと豪の方だよなぁw
40年間無敗でも所詮は検事
一応そうなるけど、有罪のためなら何でもやりまくっていたので
地方検事局から指示など来なかったんじゃない?
まぁ、とんでもないタチが悪いので検事局長にはなれなかったんだろうけど…
豪「第一線で犯罪者有罪こそ一流検事である(キィン!)」
あの世界だと
フリーの検事とかいそうだな
3部作じゃないけど、ドリル弟も検事だけどバンドしてるよな
兼業アウトだよね、公務員
フリーの検事……確かにありそうだ
ゴドーもフリーっぽいな
一応元弁護士といえども、身元隠してそうだから
冥みたいに日本・アメリカ・コードピアと複数の国で担当検事が出来るあたり
国籍条項もなさそうだから、あの世界の検事は公務員ではないのかもな
基本的に何でもありの世界だからなあ。
その内バイトで検事やっているキャラなんてのも出てくるんじゃないか。
むしろ警察が進んで事業してるのかもしれない
タイホくんランドの前例もあるし
ガリューコンサートも警察主催かもしれんぜ
マジなんでもあり
バンドーランドはバンドーホテル主体で警察は協力レベル……だと思う、の、だが
まさか財政難で司法が全面的に民営化されたとか?
そう考えると、あの警察のデタラメさというか職務怠慢さというか、
司法制度の何でもありさが正当化されるような気もするw>司法全面民営化
そもあの個性的な恰好とか検事バッジはつけないのがオシャレとか兼業とか本名不明とかでっちあげとか
検事局からしていい加減だもんな
序審裁判と一緒に民営化されたのかね……
まあそれならあんなに腐ってる理由もわかるが
民営化されたなら、警察や司法の企業が増えて
サービス向上を目指してしのぎを削って行くものだが……
一社独占状態か
公務員にあるまじき給与の格差は、民営化されたゆえかと思ってしまうなw
上級検事なんで海外にしかないもんだと思ってた
海の向こう側には実際あるみたいだが
日本にはなかったような?