【10周年】カルドセプトDS part8【記念作品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
【商品名】カルドセプトDS
【発売日】2008年10月16日発売予定【価格】4800円 (税込5040円)

【公式HP】http://www.culdcept.com/ds/index.html
【ジャンル】トレーディングカード・ボードゲーム
【製造・販売】株式会社セガ
【企画・開発】有限会社大宮ソフト(ジャムズワークス)

○過去スレ
【10周年】カルドセプトDS part7【記念作品】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1218243812/
【10周年】カルドセプトDS part6【記念作品】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1214102459/
【10周年】カルドセプトDS part5【記念作品】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1208092986/
【10周年】カルドセプトDS part4【記念作品】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1202950034/
【10周年】カルドセプトDS part3【記念作品】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1197957477/
【10周年】カルドセプトDS part2【記念作品】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1194658516/
【10周年】カルドセプトDS【記念作品】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1193709998/
2枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 21:43:59 ID:YcZOjarU0 BE:350132148-2BP(101)
【今まで判明した情報ざっくりまとめ】

・2008年10月16日発売予定
・ベースはPS版エキスパンション
・カード総数370枚以上(※参考:PS版EX…総数361枚。新カード3種判明)
・カードラインナップは基本的にPS版を踏襲、1種だけPS版の代わりにSS版カードが復活
・旧カードの能力変更
・バランスは、鈴木氏曰く「セカンド以降の成果を取り入れて基本ルールを調整」
・ストーリーモードはPS版から変更なし
・キャラクターイラストがリライトされ、PS版と比較してマンガチック(?)に
・セプターシンボル大幅追加(現在18種まで判明)
・新規対戦マップ追加
・2画面は情報表示に活用。他プレイヤーのターンでも表示切替可
・新カードのイラストは中井覺氏(のみ)
・ワイヤレス対戦対応
・Wi-Fi対戦は「友だちと」「誰とでも」の2つの対戦モードを搭載
・ワイヤレス通信で、カード交換・データ交換(何のデータかは不明)が可能

【ルールなどの変更点】
・砦ボーナス追加(セカンド)
・召還条件がエリア→全体に変更(セカンド)
・戦績機能追加(セカンド)
・アイテム制限表記がクリーチャーカードに(セカンド)
・土地情報画面に連鎖数表示追加(初)
・種族はスペル効果や対種族能力の対象として継続
 (アイテム制限は種族に関係なくクリーチャーごとに個別に設定)

【実装されるかわからない要素】
・セカンド
 対戦ルールの設定、同盟、期間条件、サドンデス
 AI作成機能

【実装されない事が判明した要素】
・セカンド
 アイドル、領地能力、アイテムクリーチャー、復帰、
 特殊地形の追加:複属性地形、橋、占い館
・サーガ
 呪身、即時、進化、復唱、加護、複属性クリーチャー
 モーフィング地形、泉、光・闇のほこら、動く床

大宮ソフト デザイナーズノート
http://www.omiyasoft.com/culdcept_ds_notes.html
3枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 21:46:17 ID:YcZOjarU0 BE:87533524-2BP(101)
■「手札非公開」仕様の導入について
■「手札常時公開」仕様の導入について
議論し尽くされました。スルー推奨で。
「オプションで選択できるようになればいいね」で終わり。
どうしても新仕様が欲しいという人はスレで議論を蒸し返さずに
個人的に大宮に要望を出してください。
4枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 21:47:33 ID:YcZOjarU0 BE:87533524-2BP(101)
以上、修正等、適宜よろしくお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 21:52:37 ID:296Tnmm/0
>>1のパイロマンサーは乙された
6枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 21:52:38 ID:0ZdVlv300
>>1
乙なんだぜ
7枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:01:54 ID:pNPcCI5y0
>>991
otu
ume
8枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:03:00 ID:cGfOiZGo0
>>7
スレ間違えてる!w
9枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:03:35 ID:HFpdB6UD0
>>1
Good luck for your next journey.
10枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:06:54 ID:2+84nDSpO
>>1
乙ペルゲンガー
11枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:12:14 ID:OXErG5LW0
ロケットスタジオだから躊躇しちゃうな〜
12枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:16:55 ID:woZvoooV0
>>1
アポ乙
13枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:37:26 ID:spke0ETB0
「1台を交互に使って対戦は出来ない」でFAなわけだよね?
14枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:39:25 ID:kIUQGkW50
>>1 乙!

>>11 アホ乙
15枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:54:11 ID:zJM0mGgx0
>>1
乙メクヘッド
16枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 23:00:39 ID:JFiA7Nry0
>>11
あれ、DSはロケットスタジオじゃないよね?
17枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 23:09:30 ID:ANQ1E93B0
>>16
もちろん違うぜ
18枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 23:12:17 ID:YcZOjarU0 BE:131299362-2BP(101)
>>16
●開発は安心と信頼のブランド「大宮ソフト」
開発はもちろん、こだわりの職人集団「大宮ソフト」。名作として評価の高いPS版「カルドセプトエキスパンション」をベースに、新たなカードを加えただけでなく、既存のカードの性能をひとつひとつ見直し、その多くに調整を加えています。
ttp://sega.jp/ds/culdcept/

です。
19枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 23:22:36 ID:JFiA7Nry0
おっと忘れてたぜ、>>1

>>17,18
d。だよな、そうだよな。
大宮が開発やるってのは覚えてたんだけど、俺の見間違いだったかと不安になったよ
20枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 23:28:24 ID:zJM0mGgx0
というか仮にロケットがやるなら発表する訳が無い
小売も海腹川背PSPで懲りただろうからな
21枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 23:52:22 ID:yWwXym940
>>1

まだ発売まで2ヶ月近くあるのか・・・
22枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 00:48:03 ID:a0zKAHv40
パイロマンサー+ポールスター=無敵パイロマンサー?
23枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 00:58:54 ID:rU2mPiEH0
カルド普及にはどうすれば良いのかな?
とりあえず公式ページに、初期ブック+αでの対戦模様ぐらいは欲しいな。
24枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 01:03:43 ID:WkFjvaYR0
>>1

とりあえず漫画カルドセプトを読んで
発売までのワクテカを抑える。。。
25枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 01:04:36 ID:C40PucOY0
漫画版クオリティ高いから好きだったんだけど今休載中なんだな・・・
ナジャランの仲間たちにDS版で会えるのが楽しみだぜ
26枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 04:37:07 ID:3bTdkDrS0
アメリカ副大統領候補ヴァイデン上院議員
どうしてもあの方のお姿が浮かぶ
27枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 04:55:09 ID:a0zKAHv40
ンフフフフハハハハハハハ
28枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 05:00:28 ID:fyHr+oLc0
あと52日。
29枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 05:20:25 ID:8U9+hSRv0
>>27
副大統領のほうに目が行ったのか
30枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 05:25:27 ID:2BULD8rf0
カ乙パニック
31枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 05:29:14 ID:2BULD8rf0
>23
ニコニコにセカンド&サーガのストーリーの
実況プレイ動画がupされてるぉー
はじめてやる人にも親切な解説で素晴らしいス
32枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 06:09:56 ID:llZJHCgi0
>>23
それはポケモンとのコラボ作品を出すしかないと答えが出ております
「ポケモプター」
33枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 10:21:47 ID:/iXLNPgT0
いい調整だな
つい待ちきれずにPS版買ってやっちまってるんだけど、
・砦ボーナス追加(セカンド)
・召還条件がエリア→全体に変更(セカンド)
・アイテム制限表記がクリーチャーカードに(セカンド)
この3つはホント欲しいわ
34枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 11:04:36 ID:M86fpPq/0
>>26
先に言われたかw
35枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 11:35:15 ID:mhkKBLv80
マイコー?
36枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 13:06:00 ID:aQnIutQk0
カードヒーローとかでもやってたけどスレ住人は@2名前に付けたりする?
37枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 16:56:02 ID:l5JH4WxtO
>>36
Wi-Fi対戦の事?
付けたい奴は付けるでいいんじゃないかな
スレ住人同士でやりたいときは便利かもね
38枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 17:55:51 ID:0YkHNWWyO
カーヒーはプレイヤー名が変更できるし、だいたい試合中も表示されないから交流がしにくかったんだよな。
カルドなら長い試合のあいだにお互い名前も覚えるから個人掲示板とかで割と話せる
だからこそこういうとこで悪名晒しされると厄介だ(スペラーなんかは悪意がなくてもやり玉にあがることも)あとはズケズケ言う性格のひとも悪目立ちする
39枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 18:03:37 ID:TvWKiaes0
ここまでやるなら何故新作として作り直さないのか
スクエニといいリメイクはもう飽きた
40枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 18:14:10 ID:O2Upoz8J0
コロスケがいないことに今気付いた・・・
41枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 18:20:50 ID:ckYk9nh30
>>39
カードとか音楽とかに新たに金払うのが難しいんでないかと。
つくづくサーガがまともなところで作られていればと思わずにいられんわ・・・
42枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 18:25:34 ID:vKkInS150
あげ。
43枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 19:41:33 ID:RiTh+cai0
>>39
バランス諸々を一度リセットしたかったのかも
44枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 19:47:14 ID:Zrk4A8fRO
>>39
リメイクじゃねぇよw
45枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 19:53:09 ID:i30EO3/60
初代をプレイしたことの無い俺にとっては種族とか逆に新鮮
4644:2008/08/25(月) 19:54:59 ID:Zrk4A8fRO
ごめん、カードヒーローと勘違いしてた
47枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 20:21:21 ID:FvE8K6og0
リメイクで売れまくってる現状みれば
乗るしかない、このビッグウェーヴに!
48枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 20:41:42 ID:cwdEvYuGO
wi-fi対戦に詳しい方、教えて下さい。
ネット上で仲良くなった人とフレンド対戦する時、各々のコードを交換するとして、ネット上に自分のコードを公開して、いたずらや悪用されることはないのですか?
49枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 20:52:16 ID:SnWj1K7U0
>>48
お互いが番号を登録しあわないといけないから大丈夫だとは思うけど
勝手に自分のフレンドコードを騙られるのはいい気分はしないw
50枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 21:37:19 ID:FvE8K6og0
そういう奴みたことない
気にしなくていいよ
51枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 21:40:04 ID:oftvyWqV0
>48
コードを騙っても、その本隊とソフトがないと交換も対戦もできないため、意味が全然無い
52枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 22:04:14 ID:FvE8K6og0
はぁ・・・あと50日どう過ごせばいいんだよ・・・
サーガあるけど超絶駆動音が気になってやる気おきないしさー
5348:2008/08/25(月) 22:39:35 ID:cwdEvYuGO
そうなんですか!丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
54枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 23:17:14 ID:9mhESK/o0
そういやドリキャスもうるさかったなァ
55枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:00:09 ID:5PaMPaO50
「カルドセプトDS」は、カードセットを「カルドセプト エキスパンション」をベースとしていますが、カードのバランスは一から調整をしなおし、「カルドセプトDS」ならではのバランスを再構築しました。

公式HPより。
リメイクだろ。
56枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:02:59 ID:YydYSoqK0
>>55
>>46

まあ落ち着けよ
57枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:04:47 ID:HbzOWgTQ0
ああ、まちがえてましたね。すみません。
58枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:32:37 ID:oQ2WZE5L0
DSとして初のカルドなんだから、とりあえず名作exをリメイクでDSで復活しれくれるのは俺としては大歓迎だぞ。
サーガみたいに新作作って駄作出されるよりよっぽど嬉しい。新作は次でいんじゃね。
59枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:41:05 ID:z2wkF95E0
とりあえず鉄板な所を持って来たんだろうな、前が前だけに
60枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 00:42:35 ID:wUwvDgBG0
>>52
さぁ、今すぐオンライン対戦時のニックネームを考える作業に入るんだ。
61枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 01:49:54 ID:lfgtMI6G0
>52
木を削ってゴリガンタッチペンを量産する任務を君に与えよう。
もちろんできたペンはみんなにただで配るんだ。
62枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 02:03:48 ID:z2wkF95E0
ゴリガンタッチペンは特典について欲しかったな
63枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 02:14:51 ID:gEb0GSVc0
セカンドとかでせっかく進化してるのに今更古いシステムで出されてもなって感じ
64枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 02:17:51 ID:sWHH2m0Q0
ゴリガンタッチペンは特典に予想してたけど、ブックの方が良さそうだから満足
65枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 02:28:18 ID:b56soyMW0
2ndからはいったんだけど、
2ndやサーガと比べると、やっぱりブックコンセプトの幅は狭まってるの?
66枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 02:39:43 ID:CfSxb/Lr0
弱体化したクレリックに再び光が当たる日が来たな
即死の%低いけど
67枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 03:09:41 ID:bEKsYevg0
予約特典DSのケースが俺は良かったな
街中でケースを見かけたら相手もセプターだと分かるし
68枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 04:03:09 ID:TFxQgZRu0
セカンドの方が単色のメリットが大きすぎて色分けがギチギチ
69枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 04:09:23 ID:LvgBlJw50
ゴリガンタッチペンは軸ではなく頭の方でゴリゴリと書く
70枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 04:16:27 ID:NX4DBBo50
>>63
ハードがDSだとセカンドベースは厳しかったと予想
あと次回作への繋ぎ的に手堅くいったんじゃないの、前回がアレだったし

71枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 04:21:24 ID:LvgBlJw50
セカンドのリメイクにしたところでサーガのシステムは取り入れないのかってことになるから
サーガまでの進化を含めた最新作か1のリメイクかの2択になるじゃないの
後者なら次は2も出せるからベストな選択だったと思うな
72枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 05:19:05 ID:7HVg6set0
発売日まであと,51日。
73枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 06:11:08 ID:mi0yuno+0
チュパカブラたんとちゅぱちゅぱしたいよぉ〜
74枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 07:00:15 ID:qpyuVRyC0
>65
初代からやってるが、種族が案外面白いから新しい幅が出来ると思う
2ndで種族がなくなったときはさみしかったもんだ

それに、初代ならではのピーキーなカードもいろいろ…
アンサモンやメテオストーム、ジーニーにオルメクヘッド
どれも2nd以降姿を消したハイパワーカード(まあ、修正されるだろうけど)
テクニカルなディーダム、ポーラスター。クイーントーチなんかも復活かな
いろいろ試せると思うよ
75枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 07:44:31 ID:xBVeChMt0
>>74
初代って言ってもエキスパンション基準だから
メテオストームとかレジェンドは無いよ
発売元関係でヘッジホッグが復活するだけ
76枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 08:16:29 ID:XuX2R8CU0
>>65
既出の情報から判断すると、単色デッキのメリットが低くなり、
良い意味で初代のゆるい感じに戻している。
色に縛られずに、工夫して好きなカードを入れていけそう。
待ちきれずに引っ張り出したSS版、DC版をはじめからプレイして、
思いがけないカードが活躍して、DS版でもこれ使おう!とかwktk。
77枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 08:19:24 ID:ESthfqp+0
初代は初代の良さがあるからなァ。つーか、セカンドより初代の方が好きかも。
セカンドの方がより緻密なのは確かなんだけど、初代はその代わりというか、わりとスポーツ感?みたいなモノがあった気がする。 
78枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 08:30:19 ID:upQ8L8/w0
そういやストーリーモードの独特なノリは健在なんだろうか?
79枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 08:42:31 ID:PW9Zl00u0
発売までの暇つぶしに、
エキスパンションのカード読み上げをupしてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4409892
80枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 08:45:16 ID:7HVg6set0
>>78
初代はストーリーが少なすぎてすぐ終わるから追加シナリオがあるといいな。
81枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 09:25:11 ID:V4vRAozj0
ギルマン→ビスティーム→ルカ(回想シーン)→アリーナ→…
82枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 10:29:48 ID:Rfh7K7zA0
>>79
地味だがいいな('∀`)
83枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 11:13:39 ID:z2wkF95E0
ミィガロドォンにサッキュバァスか、めちゃめちゃ懐かしい
ッンナイトって発音を小さい頃に真似してたなぁ
84枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 13:17:05 ID:tskWXgfAO
ストーリーモードは1EXから変更なしってなんかで見たような…
ストーリー追加はいいけどサーガみたいに無駄に長い・キャラ個性が薄いっていうのもなんだし

ストーリー追加するくらいなら対戦マップやアバター増やして欲しいなっと
個人的にはサーガの四属性マップの属性が片寄ってないマップをDS版で追加希望
あと護符無しマップを増やしてほしいかな(あるいはオプションで聖堂からほこらに変えられるとか)
85枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 13:41:49 ID:gURUVd4x0
ストーリーなんてただのチュートリアルなんだからあっさりめでいいよ
クリア後のサブイベントが充実するのは嬉しいけど
86枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 14:15:19 ID:tP/QI2wH0
87枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 14:15:47 ID:SacFQqcV0
サーガは殴り合い推奨と言いつつガチガチに守りの強かったからなぁ。
やっぱり急速自家栽培と守りつつ踏ませるスタイルからは脱却できないんだろうか。
88枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 14:18:40 ID:EPqCu+4u0
>あと、ダウンロードカードも含みません。

あるのか
DLコンテンツ
89枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 14:21:06 ID:agHjqEzT0
他のDSのカードゲームもやってたしやるんじゃね
90枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 14:22:59 ID:LvgBlJw50
※ダウンロードカードの能力は、発売後に決まるものですので…。
後付けできるセーブ領域があるのか
91枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 14:53:35 ID:we70e2PXO
ってことは大会優勝賞品としてカード作成権もありうるな
92枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:00:07 ID:3Darop0WO
お、お兄ちゃん…バトルギアは……バトルギアはまた不死族なの!?
93枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:07:27 ID:UrOdRj8/0
もうホーリーシンボルで壊れるロボは勘弁してくれ
94枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:11:04 ID:P+2sTDTI0
>>91
おk、考えた。

キタジマ 30/30 人族/水属性/無火風地に配置不可/70G+水5
ムロブシ 80/80 不死族/無属性/後手/再生/握力100kg以上
95枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:17:28 ID:JkL1g2LE0
>>87
クリーチャーだけ眺めてると過去最高の侵略ラインナップだが
実際はリビングミラーとトレスパスのせいで
過去最高の走りゲーだったよなアレは
トレスパスがバランス悪い筆頭によく挙げられるが
個人的にはリビングミラーが最高につまらなかった
96枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:20:29 ID:xBVeChMt0
>>91-93
ダークスティールコロッサス 無属性 11G ST11/HP11
破壊されない。スペル・能力で場を離れるとブックに復帰。
97枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:23:11 ID:JkL1g2LE0
でも走りがメインになるのはしょうがないんだよな
MTGみたいに相手のライフ削る訳でもなく
ポケモンカードみたいに倒した相手の数を競う訳でもなく
カルドは侵略行為が勝利に直結していないしね
これを打開するにはもう試合終了時の評価に
土地奪った回数×200ボーナスとか新システムでもないと無理
98枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:31:07 ID:ZcU+Lm+C0
ダウンロードカードを改造で自作しちゃおうかな
99枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:40:22 ID:qR3xCsHnP
DLカードはチート対策でWi-Fi組み込み不可とかだろ
っていうか逆引きはもちろんデッキ作成中にもできますよね、大宮さん?
100枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:40:23 ID:xBVeChMt0
>>97
侵略成功するとされたセプターに何かペナルティがあるようにすればいいんじゃないか
その場で一瞬限りのバックワード食らうとか(侵略後即ダイス目分戻される、この移動はリコールやアポーツみたいに処理)
101枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:42:31 ID:qR3xCsHnP
>>97
総地価も条件にいれるだけでいいんだよ
102枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 15:47:09 ID:EPqCu+4u0
>>99
いつでも出来るだろ
冊子だし
103枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 16:36:55 ID:im34DiNBO
携帯からですいません。これは初心者でも楽しめますか?
104枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 16:45:09 ID:bdcjTT8r0
カードゲームだしカードの効果だけ覚えれば誰でも出来る
105枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 17:03:21 ID:iS5wBj4e0
>>100
そのどこがペナルティなんだよw
106枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 17:13:29 ID:g5waZ/qP0
>>86
>「大量焼殺ブックを作りたいんだけど」
>--それはやめた方が…いやいや

ちょっとワロタ
107枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 17:19:53 ID:qR3xCsHnP
>>103
初心者じゃないのでわかりません
108枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 17:27:41 ID:4ELaOCyS0
>>103
どんなゲームも初めて触る時は皆初心者なんだぜw
一つのゲームを長く楽しむ趣向のあるタイプなら楽しめるハズ
あれもこれもとゲームをかじるタイプだと難しいかもしれん
109枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 17:39:15 ID:LcOhjVQ10
侵略成功=勝利じゃないってのを
いまひとつ分かってない人も結構いるしな
「〜が落とせない」「これあれば〜倒せる」を最優先事項にして
ブック組んじゃう
カルド暦長いのにあんま勝てない人にありがち
もちろん落とせるる範囲が広いにこしたことはないけどね
110枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 18:34:56 ID:MOfoax2P0
>>103
誰でも初めはみんな初心者だ。
対人戦を心配してるなら、このゲームは腕はもちろんだが運の要素(サイコロとカードの引きの運)も影響大きいから、初心者でもセオリーをある程度掴めば勝てるだろう。
ただ初めは攻略本があった方が良いと思う。膨大な数のカード、しかもクリーチャーカードとアイテムカード、スペルカードの組み合わせがいろいろあるから、知っているのと知らないのでは差が出る。
111枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 18:50:28 ID:PN/cwN01O
そういえば今回
ホリグレって
あるんか?
112枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 19:13:57 ID:5Le3aih60
有るか無いかで言ったらそりゃ有るだろう

効果やコストになんらかの調整が入ってる可能性もあるが
113枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 19:30:27 ID:YCBvmmnb0
あのコップはダメ×5Gぐらい取って欲しいわ。
x4とか相手にすんの、面倒くさすぎる。初代はスクロールも効かんし。
114枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 19:33:17 ID:YCBvmmnb0
あれ、セカンドもスクロールも効かないんだっけか?
115枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 19:40:45 ID:5Le3aih60
スクロールは有効じゃなかったっけ?
PS版しか遊んだこと無いからSS版は知らんけど
116枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 19:42:23 ID:3Darop0WO
巻物はノーリスクで無効化。全ダメ×5変換でいいよね、便利すぎるんだし。
117枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 19:42:38 ID:LvgBlJw50
スクロールはダメージ変換すらなしで無効だったような
118枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 19:44:54 ID:vmwC7aCO0
ホリグレにスクロール効くならカウンターアムルやガセアスでいいじゃないって話になるだろ。;常考
119枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 19:49:18 ID:YCBvmmnb0
ああ、そうだったっけ。
周囲じゃ、アレの複数積みとか忌み嫌われてて、自粛の傾向にあるんで忘れてたわ。
120枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:03:03 ID:LcOhjVQ10
ホリグレは×10でいいと思う
絶対守れるが死ぬほど高いみたいな
121枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:05:18 ID:5Le3aih60
すぐにゲームを引っ張り出して確認は出来ないので、
代わりに大丈夫じゃないファミ通の攻略本を引っ張り出してきた

対戦クリーチャーの攻撃を全て無効にする。
使用セプターは受けるはずのダメージ値×2Gを失う(スクロール攻撃を除く)。

って書いてあるからスクロールは無効にできないような気がするけど、
悪名高いファミ通の攻略本だから信じるかどうかはあなた次第と言う事で
122枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:10:26 ID:3gAwZUjg0
魔力支払いがスクロール攻撃を除くってだけであって、
無効化は1行目にある通りスクロールを含むすべての攻撃が対象。
123枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:15:12 ID:k70xho9D0
ホーリーグレイル 道具 - - 60 S すべての攻撃を無効化:スクロール以外のダメージ×2Gを失う
初代はやったことないが2EXではコストが80になっただけだったがちゃんと調整してくれてるだろうか
自分は強すぎる糞カードのひとつだと思うんで弱くなっててもらいたいなぁ
124枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:17:05 ID:fUJLyJv40
ダメージ×2Gの魔力を失う;
スクロールダメージ×5Gの魔力を失う

ってんなら結構バランスとれると思うんだけどな。
125枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:21:49 ID:fUJLyJv40
5Gは駄目だな。3Gか4G辺りが適当だな。
126枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:50:19 ID:mCaETDl90
>>75
あぁ…それであいつ青かったんだ(今気付いた奴w)
127枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:54:35 ID:k70xho9D0
>>125
どっちも5G以上でいいと思うんだけどな
ホリグレは拠点を守るために使う道具だから通行料ががっぽりもらえるんで、額が少ないとデメリットにならない
ってか魔力じゃなくて手札を全て失うでもいいとすら考えてる、そんだけ完璧超人のホリグレが嫌い
128枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 21:03:24 ID:3Darop0WO
各種シールド、その他防御アイテム(スモークトーチとか)が淘汰されちゃうもんね。せっかく色々カードあるのに。
129枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 21:06:28 ID:qR3xCsHnP
土地レベルダウンくらいでいいよ
130枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 21:47:01 ID:sq00SdEu0
ダメージ÷10枚手札破壊、とか。
131枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 21:55:54 ID:vmwC7aCO0
ホリグレデチューンのアイディア多数出てるけど、
おまいら仮にそれが採用されたら使うのか?と
132枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 22:05:28 ID:QmPV2FYL0
俺はアンバーモスさえいればそれでいい
133枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 22:06:53 ID:c3jjVPgCO
カウンターアムルやガセアスだって他カードを日の目みなくさせてるよな。
仮にホリグレがダメージ×5Gになるなら、ホリグレやめてこいつら入れるだけだよ。
134枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 22:54:36 ID:221uGW7U0
>>95
サーガはグレアム落ちで武器持っての高STが通りやすくなっているし
ブーメランやブレイブソング、トンファなんかを使っていけばぜんぜん侵略していける
ミラー確かに強カードだが、そのせいで走りゲーとは結論を急ぎすぎよ

>>97
既にいるサンクタムガードみたいなカードは増やして欲しいな
モスマンやガルーダのような継続的に土地を取ることが強化→拠点奪取、拠点作成に繋がるカードも
しかしDSじゃこの辺のカードがバッサリ切られてそうで不安だ…
135枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:16:49 ID:kt1MVb3y0
俺はダメージ×2Gの魔力を「与える」にしてほしい
バンディッツで殴ってホリグレで止められたときのガッカリ感ときたら・・・
コラプションも魔力を「奪う」にしてほしい
136枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:21:34 ID:E2eESrZU0
バランス難しいわなぁ。
対戦人数が多いほど侵略のデメリットの方が多いし。
かと言って資産運用の早さだけのサイコロゲームならいたストになっちゃうし。
137枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:25:57 ID:mCaETDl90
>>135
「おまいにくれてやるくらいなら捨ててやるわ!」の精神ですね。わかります。
138枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:28:49 ID:EAqsNuzh0
地形変化スペルって誰もいない土地にもかけられたけど
あれはそのまんまなんかな
139枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:35:28 ID:w3P1CCRRO
まぁ道具なのが強いんだけどな
リビングミラーはもっと最悪だったが
140枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:36:54 ID:+8/AFff10
クラストとミラーどっちか残すって言われたらどっちが良い?
141枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:42:23 ID:52/DiAvQ0
デザイナーズノート更新
142枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:42:32 ID:EAqsNuzh0
あのーここはカルドDSスレでサーガスレじゃないんですけど…
143枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:52:54 ID:XHUaH8wSO
おっぱいプリンセスを残すに決まってるだろ
144枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 00:14:38 ID:zeei/Z0E0
グッズのアイデア応募はいったいなんだったんだ…
というような予約特典だなぁ〜と思った。
145枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 01:32:54 ID:W9j9Vdrt0
>>140
クラストは防御用カードかよw
146枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 01:36:41 ID:PAUgCX4b0
>>142
誰かがこっちのスレとサーガすれをトレードしたわけですね
流石糞カード
147枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 01:54:53 ID:EvkptgjN0
今の現状ではグッズのアイディアを出したとしても、金出す会社に話を出して通る訳がなかろう。
148枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 02:06:26 ID:MMkSCgV60
発売日まであと50日!

長い。
149枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 03:02:55 ID:9OkCH1L80
>>105
普通に嫌なんだが
人数増えれば尚更

>>121-122
リアルカードゲームでも問題になる
どっちとも取れるタイプのテキストだな
リアルだと処理で揉めるから問題だと分かるが
テレビゲームだと勝手に処理されるから気付かれにくい
150枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 03:24:02 ID:q+jq6uDF0
発売日短縮すべきだろjk・・・
151枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 03:29:25 ID:CIPl6dVe0
ホリグレは×5でいい。
さらに言うなら積んでる数分さらに余計に取られるくらいでいい。
152枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 03:43:29 ID:W9j9Vdrt0
DSのチャーム強くないか
イビルブラースト真っ青じゃん
153枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 04:50:11 ID:TuH0UzL8O
イビルブラストのメリットは
好きなターンに撃てる
好きな相手に撃てる
ダメージなので削りや止めにも使える
と言った点ではチャームに勝るな。
一方、チャームの最大利点は踏んだ後に使えるという点だろう。
どっちも需要あるし使い方次第だな。
154枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 07:33:14 ID:VZTZ3OFa0
イビルブラストってあると確かに便利なんだけど、入れてるだけでなんか損してる気もする。
「誰か、他の人撃って〜」て、いつも思ってるわ。
155枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 07:45:05 ID:sPvvolJJO
コスト高いし、ランプロされると痛い
156枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 07:58:18 ID:SwGcO5mg0
イビル入れるならプチャー使う
157枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 07:58:22 ID:AqfJ3Mhs0
イビルブラストは存在そのものが
便利な特殊能力持ちHP30クリーチャーの抑止になって良いんだよ
これが無いサーガは安易なHP30拠点乱立が酷い酷い
158枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 08:22:43 ID:HgL6b7RV0
『 中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
159枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 08:34:09 ID:X5oNmxFr0
今からでも間に合うだろうか…
リプレイがないのはまあ納得するとしても
対戦結果くらいせめて保存できてほしい。
順位・魔力・ラウンド・日付くらいならたいした容量じゃないだろ
Åボタン連打して、あ記録とり忘れちゃったよみたいになりそうで。
160枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 08:39:47 ID:OdQmWimQ0
オレはあの、なんか終了後のグラフみたいなのがあって欲しい。
たしか初代はなかった……よな?
あれあると、仕掛けのタイミングとか、参考になる。
161枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 08:55:42 ID:s4x7zYkZ0
携帯ゲーになってもやっぱりドロー時に相手の手札見えたりするのかな。
できればルール設定でオンオフ出来るようにしてもらいたいぜ。
162枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 08:57:08 ID:8SWxNdKc0
163枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:06:45 ID:s4x7zYkZ0
>>162
全然見てなかった。トンクス
164枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:14:40 ID:zkxjySlO0
>>160
グラフって、各セプターの魔力推移の折れ線グラフ?
だったら体験版であったよ。
165枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:20:04 ID:OdQmWimQ0
>>164
そうそれ。あるのか。ありがと。教えてくれて。
種族もあるし、砦ボーナスもあるし、DS版ますます楽しみだ。
166枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 11:19:26 ID:DJXiabZA0 BE:287708562-2BP(7777)
konozamaポチってきたぜ
1EXよりも2が好きだったなあ
テレホタイムに対戦したの懐かしい
167枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 12:13:56 ID:9jSGWAvs0
>>166
発売日に届かないからってスレに書き込むなよな
168枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 12:26:05 ID:DJXiabZA0 BE:575417164-2BP(7777)
>>167
書き込み時間をよく見てくれ
169枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 12:33:48 ID:x0ADbGw+0
4年間ゆっくりした結果がこれだよ!

今回はこうならなきゃいいね…
170枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 12:43:51 ID:6o1bm78b0
デザイナーズノート更新をwktkして見に行ったが、単なる宣伝な件。
「これだけじゃなんなんで、新カードを1枚紹介・・・」くらいやってけれよ
171枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 14:52:46 ID:6S0YD3e90
それが見たけりゃゲームジャパン買えよオメーラなんだろ
172枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 16:17:28 ID:6CxgtMIb0
PS2のを友達に借りてみて面白かったから、これ買おうかと思ってるんだけど
家族で対戦するにはDS本体とソフト、両方2個ずつ必要?
173枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 16:45:30 ID:yYnsx67i0
いえす
174枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 17:09:33 ID:6CxgtMIb0
>>173
トンクス
やっぱりソフトも2個いるのか
同じソフト2個は買う気になれん・・・
175枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 17:23:39 ID:9jSGWAvs0
>>174
それならPS2版買えばええやん。
176枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 17:48:24 ID:gXSUk7uQP
「しょうがないからマジコン使うか」につながるんですね、消えろ
177枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 17:53:35 ID:MMkSCgV60
俺の家は兄弟でDS二台あるし、対戦のためにソフトも二つ買うつもりだよ。
普通のソフトの数倍遊べるし数倍面白いとわかってるから
新品2つ買っても痛くはない。
178枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 17:59:19 ID:NM168vDH0
まあビジュアルメモリ2500円+コントローラ2500円を買うようなもんだな
179枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 18:50:25 ID:/LsjlDrfO
俺はメモリとコントローラ
二つずつ買っちまったわけだが・・・
180枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 18:58:21 ID:Q/DIMIGx0
家族で1つのDSを使って共用するような場合、ソフト一つでセーブは複数できるのかな
その場合、ともだちコードはセーブデータごとに取得出来るんだろうか
181枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 19:06:40 ID:sPvvolJJO
ぎゃざはMTGやってた時は毎月買ってたなぁ・・・
今思えば、たかが紙切れにお金をかけてた自分が馬鹿みたいだw
182枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 19:11:55 ID:8jIphOIs0
雑誌に載った強い奴のデッキ構成まんまパクったのを
シングル買いしていかに早く揃えるかみたいなゲームだったな
あとぎゃざは途中から急に萌え路線に走り出したような覚えが
183枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 20:09:57 ID:4e/9eJyc0
遊戯王デュエルモンスターズ


コナミ社長「お金を刷ってるようなものだ」
184枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 20:18:43 ID:5L89wWe00
うわぁ・・・フレイムピラーの中・・・すごくあったかいナリィ・・・
185枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 20:25:02 ID:0C8akh570
そろそろ焼けたダスか?
186枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 20:26:19 ID:9jSGWAvs0
デッキ構築言うても、人が考えたのに手を加えて〜てのが主流だったな>M:tG
まぁ、金かかるからそうせざるをえなかったんだけど。

その点カルドはいろいろ試せて良いわぁ。また紙のTCGやりたいけどなぁ。
187枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 20:42:24 ID:9OkCH1L80
>>181
海外ではもはや紙じゃないよ
古いカードなんかはもう骨董扱い
だから再録禁止リストなんてものがある
188枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 20:43:24 ID:NM168vDH0
MtGと言えばデジタルデータを実物と同じような値段で売ってたような・・・
189枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 20:58:35 ID:D0ICVPmZ0
コピーデッキ作ったり、ちょっといじったりするのはカルドでも同じだろ
カルドセプト・MTG・遊戯王と言うようなカードゲームはそれだけで勝てるほど甘くないけど

>>188
あれはある程度揃えれば現実のカードが貰える(オンラインのカードは消える)から、また違った話になる
190枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 21:01:04 ID:gXSUk7uQP
>>180
それすると同一カートリッジ内データ同士での対戦できないよ
フレコをセーブ毎に分けちゃうとリスト数が目減りしちゃうよ
191枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 21:06:49 ID:Ew8VeFyL0
>>182
勿体無い
日曜の友人家での戦いに向けて
布団の上にカードだらーっと並べてデッキ構築してくのが最高に楽しいんだぜ
192枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 21:45:07 ID:e2EoikAd0
やっぱり皆カルドセプトはカードゲームって色合いが強いんだな

友人で、俺はカードゲーム強いから戦闘には絶対勝って、防衛では絶対負けないけど
運でお前に負けるからカードゲームの中でカルドセプトだけは糞って奴がいたなぁ
193枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 21:54:07 ID:KChL1IKV0
カードゲームで勝つための方法論を組み立てられる人なら、慣れればボードゲームでも
強くなれると思うけどな。どーせその友人はカード資産を武器に友人をボコるくらいで
本当は大して強くないんだろう。
194枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 21:54:58 ID:apS+9XMq0
カルドは他のカードゲームに比べて運の要素は低いだろ。
他は手札事故で負け易いのに、これは何とでもなるからな。
195枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 21:57:23 ID:9OkCH1L80
>>192
そいつ実はTCGやった事ないんじゃないか?
どんなに完成度の高いデッキでも土地事故なんかは起こる可能性があるんだが
196枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 21:59:48 ID:ruReoOeL0
1シーンだけ見れば運の要素が大きく見えるが
試合全体で見れば概ね実力が反映されている

それがカルドセプト
197枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:02:57 ID:vKM7H5NO0
カルドで戦闘に強いから云々って時点で間違ってないか?
198枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:04:46 ID:fb1049w20
まぁ単純にボードゲーム+カードゲーム
それがカルドセプトだわな。
運がどうのこうの言う奴はボードゲーム向いてないよ。
199枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:06:59 ID:e2EoikAd0
元、中学生同士の会話なんで余り突っ込まんといてください
やっぱり当時はその場限りのカードの強さばかりに目が行ってたんだな
200枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:10:51 ID:TuH0UzL8O
絶対に戦闘で勝つのに何故ゲームに負けるんだ?
侵略するだけなら、LV4.5に侵略するチャンスなんて一試合に何回もあるじゃないか。
とりあえず、侵略さえすれば絶対に戦闘で勝つんだから
それで軽く高額地2.3個落としてしまえば余裕で勝てるはずなんだがな。


一方、『戦闘では絶対勝つ』じゃなく
『絶対に勝つ戦闘しかしない』ってなら当たり前すぎてガバホーだな。
201枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:11:37 ID:wOxgso4F0
わかるよ。
デュラハンが最強のクリーチャー……
そう考えていた時期が自分にもありました、だ。
202枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:13:10 ID:apS+9XMq0
だがしかし、オルメクで自爆したほうが手っ取り早いという
203枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:14:55 ID:83aMDoic0
奥にケルピーなんかが要る場合は、あえて手札を温存したりするし
負けを選択するのも必要なのがカルドだな
204枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:16:39 ID:FmMsxuTF0 BE:109416252-2BP(101)
自分は戦闘は得意でないので、戦闘多発するとがたがたになります。
カルドセプトとはいかに高額土地を踏まないか、だと思ってる節があるからなあ。
205枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:29:30 ID:9OkCH1L80
もろこし「とりあえずグース持って突撃すればいいと思っていた。今は反省している。」
206枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 23:20:47 ID:FmMsxuTF0 BE:175065582-2BP(101)
負ける気、満々じゃないですか。
207枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 23:32:09 ID:BW8SK9i10
敵を倒すことが目的のカードゲームと
目標魔力を達成することが目的のカルドでは方法論がまったく違うから。

俺もM:tGから入ったから初代リンカの強さとかは理解できたけど
連鎖やトランスで総魔力伸ばす仕組みを理解するまではなかなか勝てなかったなあ。
208枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 23:34:09 ID:83aMDoic0
>>206の書き込みでグースとは何かを調べずとも思い出せた
そして笑った
209枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 23:49:03 ID:IEk4UYYb0
つーかカルドをカードゲームカードゲーム言うな。
ベースはモノポリー要素も強い。
資産運用なんかはいたすとに近い。
カード&ボードゲームってところだ。
210枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 23:54:37 ID:83aMDoic0
本当に総合力が必要なゲームだよな
要するに勝った奴が、カルドにおいては強い
211枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 00:10:25 ID:L7+oZqYX0
どこかの日本代表監督とどこかの西ドイツの中学生FWが言ってたな
212枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 00:15:35 ID:0Or0twS30
>>210がいいこと言った。
とにかくお前らと対戦するのが楽しみだぜ。
勝ち負けにこだわりつつも楽しもうな。
213枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 00:19:46 ID:mJNp12NHP
カルドはカード丸見えな状態の使うかどうかっていう心理戦がいい味出してると思う。
214枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 00:21:22 ID:nEpPVDLC0
護符って殆ど使わんのだよなぁ、俺。
いい機会だし鍛え直すか…。
215枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 04:33:12 ID:bcJYiOxz0
鍛えなおしても対戦相手いないっていう
216枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 05:22:17 ID:pIAdNfQ90
カルドはプレイングと運とブックバランスと心理戦全てひっくるめての実力だよな。

絶対が無いから楽しい。
RPGとかでレベル100で俺TUEEEE出来ないとイライラする人には向かない。
負けも楽しめるようにならなきゃ面白さ見出す前に飽きる。
217枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 06:18:08 ID:hLY/kcWOO
>>216
そして俺TUEEEE!したいが為にチーターが繁殖するわけですね
218枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 07:00:08 ID:6Dxm1BDw0
発売日まであと49日(○が49コ)
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
219枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 08:09:25 ID:pn+gzVvA0
常に手札オープンでの心理戦に、徹夜でプレイしててオェーッとなったのも、いい思い出。
220枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 08:31:32 ID:5qJc+Qp+0
仲間で集まって、徹夜でやってると、だんだん変なテンションになってきて、
ブックにヘビーハルバード入ってるだけで、笑い始めたりするよな。
221枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 09:36:20 ID:DwsbsS2z0
>>217
それ強くないじゃん
むしろ回りからバカにされるじゃん
賭け麻雀でサマやるのとは違うんだぜ(金=実利がある)
競技麻雀でサマやって俺TYueeeee!ってどんなキチガイかと

まあ、大会に引きずり出して公開の場でやらせようぜそういう奴は
そういやつべでPCゲーム大会に升やった奴が捕まって
会場から放りだされる動画あったな
ご丁寧に持ちこんだPCまで投げ出された奴
222枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 09:57:27 ID:m8zbky4k0
升が許されるのはカード集めまでだな

カード集めに関しては何か改善されてるのかな
せめてwifi交換くらい実装してくれよ
カードヒーローはその点、充実してたなあ
223枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 10:02:28 ID:pn+gzVvA0
「あのカードがあれば、デッキ完成なんだけどなあ」と、しょうがないので別カードを投入。
そして思いがけないコンボがひらめいて、オリジナルデッキのバリエーションが増える!
そんな過程を楽しめることに期待。
224枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 10:14:40 ID:UCzB5vCM0
カード揃ったら開拓の精神なくなるのかよ
225枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 10:23:38 ID:pn+gzVvA0
>>224
それもそうですね。
まあ、丁度いま、内容を忘れかけていたSS版を
始めからプレイして、丁度上記のこころもちだったもので。
カードコンプまでのもどかしさも、今じわっと思い出してきました。
226枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 10:31:30 ID:Xhu0AOJR0
デッキっていうやつは信用できない
227枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 10:38:12 ID:Nw5A+EC70
カードをチートで全てOPENしたら
通常じゃ手に入らないバグカードまで手に入って
取り返しの付かないことになると予想
228枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 10:39:37 ID:mJNp12NHP
デッキでもブックでもデックでも通じりゃいいだろ
正式名称にこだわるやつの方が信用ならん。
229枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 10:39:54 ID:h1pW2vqE0
ブッキでいいだろってことで決着しただろ。
230枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 10:47:37 ID:L7+oZqYX0
この時期にカウントダウンされると発売日までが長く感じるんだけど…
231枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 11:00:21 ID:dJCFLMjm0
1exやろうと思ったら
うちのPSX、PS1のソフト読み込まない><
レンズクリーナーしても、本体リセットしてもだめ。
修理に出さないとだめだって。。。

PS3&PSPのダウンロード版出してくれないかな。。。
232枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 11:07:34 ID:AeMDP+NU0
カルドはカードコンプしてからが二度目のはじまり。
233枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 11:35:26 ID:jQLAxh2mO
>>229
仏壇屋か。
234枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 11:43:27 ID:+QM3wqSaO
>>230
年を取ると、月日の流れが早くてのぅ‥‥
235枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 12:38:34 ID:DPR8M/UpO
これwi-fiで同盟戦は不可能っぽいんだな。
4人も揃うことなんてほとんど無いから、2対2でやりたかったんだが…
236枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 12:45:58 ID:6Dxm1BDw0
>この時期にカウントダウンされると発売日までが長く感じるんだけど…

このようなご意見が出ましたので、発売日までのカウントダウンに関する是非を皆さんに伺いたいと思います。
お手数ですが、この時期にカウントダウンがあるといいかどうか、お考えをお聞かせ下さい。
「あるといい」とか「ない方がいい」とか、簡単な答えで結構です。
カウントダウンを続行するか否かは多数決で決めましょう。ちなみに私は今からでもカウントダウンがあると面白いと思っています。
237枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 12:51:57 ID:6hkwD74c0
2週間か10日前くらいからでいい、俺は
238枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 12:53:40 ID:0SkazIV8O
カルドセプトの場合は、ブックだろ。
カタカナではっきり表示されてるんだから。


ただ、ほかのカードゲームやってると、デッキやデックと勘違いして言ってしまうのも分からないではない。
勘違いは勘違いで、認めるべき。
だいたい、ブッキってなんだよ…
239枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 12:56:03 ID:ZaQivYV+0
(ブック+デッキ)/2=ブッキ

>>236
さすがに気が遠くなるから20日前くらいからでいいと思うけど、
まぁ、やりたいならやれば?
240枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 13:02:38 ID:tgt/XCij0
呼び方なんて、意味が通じさえすれば何だっていいだろう
241枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 13:05:32 ID:lA2Ktxk70
上でMTGとかの話をしてるからデッキとかかれると紛らわしい
242枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 13:25:45 ID:6Mz5dty/0
通じるならなんだっていいとは思うが
カルドやっててその他カードゲームやってない人いるかもだし
その辺配慮してここではできるだけブックって言うようにしてる
ブックとかデッキとかデックとかって一応専門用語だしね
243枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 13:30:12 ID:w6v0Vj0m0
サーガスレでみんながまだ発売前のwktkしてた時にも
こういう論争がよく起きててな。
最終的にgdgd言うくらいなら足して2で割ってブッキでいいだろもう。
ってな結論が出たことがあったんだわ。
244枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 13:32:15 ID:wgV820Y30
日本語でいえよ
245枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 13:35:53 ID:mJNp12NHP
山札って言ったら別の意味にもなるじゃん
246枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 13:42:50 ID:wgV820Y30
それと同じことがカードゲームを知らない奴には起こるということだよ
247枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 14:01:34 ID:XTDsJ7hG0
もういいて
248枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 14:02:15 ID:zmxV3uVz0
カルドセプト外伝「ある日のミランダ」のゼネス可愛い
DS版にサブストーリーとして収録してくれたら結構嬉しい・・・
249枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 14:25:26 ID:VRYeWfKW0
>なぜ「ブック」にこだわるか

カルドスレでは「こんなのマジックでは(フフン)」「マジックならこうだけど(フフン)」「マジックだとこういう処理なんだが(フフン)」というマジック厨がスレを荒らしたことがあった。
で、マジック厨避けのために”デッキ”禁止令が出されたという経緯がある。

まーカルドに限らず、違うゲームの用語を持ち出したがる人間はろくな性格じゃないことが多い。
わざわざデッキデッキ言う人は荒らしと思ってもそう間違いじゃないんじゃないかな。
250枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 14:29:54 ID:te3Hqvg9O
>>236
どうでもいい
251枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 14:54:44 ID:7jIt5+Qu0
戦術が練られて確立してくると新鮮な驚きがほとんど無くなってしまうんだよなあ。
TCGだとそっからシールドに目覚めて時間も金もえらいことになったりするのもいるが。
252枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 16:01:54 ID:VRYeWfKW0
カルドはシールドの夢もあったけど…

まぁABCDやればいいんじゃないかな!かな!
253枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 16:21:19 ID:wrns9l6H0
>>249
ああいうの見るとほんとギャザ厨ってタチ悪いなと思う。
「いたすとなら(フフン)」「モノポリーなら(フフン)」なんて言う奴はいまだかつていないもんね。
「護符の魔力でクリーチャー召喚できるようにしろ!」みたいな無理難題言い出す奴もいない。
254枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 17:00:56 ID:zFKyh3GVO
ふが
255枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 17:26:44 ID:OOOGsoB90
>>3
■「手札非公開」仕様の導入について
■「手札常時公開」仕様の導入について
議論し尽くされました。スルー推奨で。
「オプションで選択できるようになればいいね」で終わり。
どうしても新仕様が欲しいという人はスレで議論を蒸し返さずに
個人的に大宮に要望を出してください。

ってあるけど、DS版のwifi対戦はどういう仕様なんだろ?
今まで見たいに相手のターン中だけこっちも見れるみたいな感じ?
256枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 17:32:33 ID:bdJqkRhq0
それ以外にはないだろー
個人的にはカルド初の画面を共用しない事を利用したカードなんかも
面白そうだと思ったけどね
ほんとは弱いんだけど他のプレイヤー画面で見たら強いクリーチャーとかw
257枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 17:36:32 ID:kwrTC/xP0
リアルカードゲームにありがちな
「上から5枚見て、好きな順番で入れ替えて山札に戻す」とか
DSの仕様だと結構色々作れるんだな
これが売れて2がでたらそういうのもアリかも。気が早いけど
258枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 17:38:30 ID:mJNp12NHP
各種情報をチェックしてる内容もリアルタイムに見れるんかな?
もし非同期なら戦術が今までと変わりそうだな
259枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:16:16 ID:ZaQivYV+0
同期してても、それを他人の画面で表示しなければいいだけ。

ブックの内容、
マップの状況
手札
魔力
護符

くらいじゃね?同期取るのって。
260枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:26:09 ID:FzTZxu190
>>253
いたストなら宿屋派だぜ(フフン)
日本特急旅行ゲームなら産物の旅が好きだぜ(フフン)
261枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:29:41 ID:LeWGCBx10
>>260
旅は道連れ 全員集合
262枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:33:53 ID:mJNp12NHP
>>259
表示されなかったら他人がチェックしてる情報から
次の行動を予測とかできなくなるじゃん。
263枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:49:12 ID:K7am+gBv0
グレアムやホリグレが弱体化するとしたら、スクロールの防御手段を考え直さないとなー
264枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 19:13:31 ID:4VKHzFQv0
>>253
残念ながらセカンドのスレに居た
265枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 19:19:25 ID:kiTmSMS00
ほかの用語使うなっていっても他意なく使ってる奴に
自分とこの用語を強要するのは同じだと思うがね
266枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 19:31:59 ID:kwrTC/xP0
それは違うだろ
郷に入れば郷に従うのは当たり前
267枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 19:33:54 ID:XJF/7y/m0
>>265
スレタイ1000回読め
268枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 19:44:49 ID:kiTmSMS00
そんなに「デッキ」と呼ぶのが許せないか?
ほかのゲームにしかない用語を使うのは確かにどうかと思うが、
「デッキ」なんてのはかなり多くのカードゲームで採用されてる。
意図的にそう呼ぶのは俺も反対だが、ほかのカードゲームから入ってきてついついそう呼んでしまうことだってあるだろうよ。
「ブックと呼べこの野郎」じゃなくて「ここではブックと呼ぶんだぜ」でいいんじゃないのか?
269枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 19:58:20 ID:u5XHwG//0
平和だなー
早く対戦したいな
270枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 20:06:16 ID:5i26iTWr0
「ここではブックと呼ぶんだぜ」が
2ちゃん的には
「ブックと呼べこの野郎」になるのでよろしく
271枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 20:09:32 ID:yALOCsgR0
>>268
2ちゃんに向いてないから他のコミュニティに行けばいいと思うよ?
272枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 20:11:25 ID:6hkwD74c0
スルーで
273枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 20:16:16 ID:4VKHzFQv0
ここまでの騒ぎになるならテンプレに入れておいた方がいいんじゃないのか
新規ユーザーがどうこうと話してたのがアホらしくなってくる
用語一つでこのザマなのを新規が見たら排他的でキモイゲームと思われるぞ
274枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 20:33:15 ID:2xkeFTr40
ここで最近MTGを始めたところデッキをブックと言ってしまう事態が多発している俺が
275枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 20:47:01 ID:lMNrtfJj0



カブラ
276枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 20:50:17 ID:5IMg0bCx0
ブックだろうがデッキだろうが山札だろうが何でもいいと思ってる漏れ
277枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 20:52:35 ID:VRYeWfKW0
画面を完全同期させないのなら、待機中に他人の手札を表示させることもできるだろうね。
これは公開情報だしあってもいいとは思うけど、カルドじゃないって言い出す人はいそうだ。
278枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:18:47 ID:dl1ig5T+0
大宮だから安心の完全同期だと思うけどね
279枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:32:22 ID:XJF/7y/m0
体験会ではカーソルの動きとか同期してたように見えた
280枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:49:24 ID:ZaQivYV+0
あー、マップは下画面でいつでも見れるのか。
281枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:50:43 ID:IyFExWlE0
>>276
山札はまたちょっと意味ちがくね?
282枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:57:32 ID:qTXwOOAO0
じゃライブラリーにしようぜ
283枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 21:57:40 ID:btLN9cDQ0
画面完全同期は、あんまりいいところじゃないと思うけどな…
DSなら余った画面で情報取れるからいいけど、サーガとかずっと何もできずに見てるだけってのはしんどかった。
284枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:03:56 ID:wrns9l6H0
>>281
デッキ=山札
山札が意味違うってんならデッキも意味違うよ。
285枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:06:06 ID:btLN9cDQ0
山札は伏せられてるデッキの札っていみで、イコールじゃないと思う。
286枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:07:11 ID:wgV820Y30
個人用山札
287枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:23:42 ID:IYJTDhQE0
この期に乗じて1EXのクリーチャーの出典について調べてるけど面白いな
まとめたらどこかにうpするかも
288枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:41:43 ID:9zxbYWdR0
DS二台とソフト二つないと木偶回しできないんだろうか。
木偶回しないとカード集まるの遅いんだよな。
ずっと弱いCOM戦繰り返すのもしんどいし。
289枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:42:32 ID:Fnxxo6pT0
対戦しつつカードも集めればいいじゃないか
290枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:46:02 ID:4VKHzFQv0
ブックがどういう構造なのか気になる
バインダーみたいになってるのか?
291枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:51:24 ID:p3uwXxZb0
DSの下画面って、DCのビジュアルメモリのような扱いになるんじゃないの?
下画面まで完全同期だったら、他人の番のときに自分の手札をこっそり確認できない。
ビジュアルメモリではできてたもんね。
ビジュアルメモリだと、簡略版で自分の手札情報やマップ情報を確認できた。
292枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 23:01:06 ID:AJ2GWhjp0
>>288
俺はそのためにソフト2本予約した
PARは意地でも使わない
293枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 23:04:55 ID:ABow0NTm0
俺もソフト2本予約したぜ。まだ本体1個しかないけどな。
294枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 23:35:53 ID:btLN9cDQ0
2台で木偶回すのと、PAR使ってカードコンプするのと、何か差があるのかw
295枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 23:36:35 ID:wgV820Y30
発売されたらカード集まってない人の対戦スレ立ててくれ
296枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 23:50:45 ID:pIL91xOK0
持ってるカードもトレードできるようになればいいんだがな
297枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 00:20:13 ID:2ZeziUzF0
>>294
真理だなw
298枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 00:24:37 ID:eC3QvICm0
>>294
君が生きてるのと、死んでるの程度の差しかないよw
299枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 00:28:38 ID:VMApcYpY0
大宮が儲かるから2台こそ正しい
300枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 00:43:34 ID:wFD1bySn0
木偶とPAR?全然違う。
2台買えば、次回作につながるし、
第二回、第三回・・・、の大会だって大規模になる。
301枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 00:48:15 ID:ck2RN++80
金払う相手が
大宮ソフトか他人のふんどしで相撲取ってる輩か、
って違いが大きいかな。
302枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 00:56:20 ID:Wz89lajw0
経験が一定以上で初心者部屋に中級者以上がこなくなるってのは悪くないんだけど
雑魚が上級者部屋にこれない措置はしてくれてるんだろうか
ソフト中古購入でデータまんま引継ぎでってやつがいそうで怖い
このゲームは全員が勝利を目指すっていう前提でギリギリのバランスで作られるのが常だから
仮に最初から勝ちを捨てて誰か特定の一名の妨害を続けたり・・・・ってだとあっという間にみんなが萎える
303枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 01:37:53 ID:WVGTTA4d0
GAME JAPANは8月30日発売!
304枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 01:45:29 ID:3LYXjN9y0
おれストーリー何週もしてカードコンプするのが好きなんだよな。
対戦でもいいんだけど相手が居ないわOrz
305枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 02:23:53 ID:3GqMbtSE0
>>287
うp期待。
306枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 04:22:30 ID:Yl8yojRq0
ボージェスにもちゃんとモトネタがあったんだな。
アルゼンチンの作家がモトネタだったよ。
「幻獣辞典」って本出してるから魔物博士になったんだろうな。

実在の人物をクレイモアで殴り殺したり、マジックボルトで貫いたりしていいものなんだろうか・・・w

ルナティックヘアの出典調べるのに挫折した。
普通に考えて不思議の国のアリスなのかね。
白ウサギ(White Rabbit)+いかれ帽子屋(Mad Hatter)から取って、
MadをLunaticに置き換えたのか?
あとミゴールのモトネタも分からんかった。
307枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 05:22:33 ID:coBQ3S2Q0
新規多いんだなぁ

ボージェス、ルナヘアはその通り、ミゴールはカルドオリジナル
カルドセプトコンプリートイラストレーションとか見るといいかも
今売ってるかは知らんが
308枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 06:22:58 ID:mpu5Lfl30
それプレミア付いてる上にどこにも売ってねーよ
3年くらい前から探してるけど現物を見たことすらない・・・
309枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 06:34:38 ID:l0mPoxHy0
買うには買ったけど封も切らずにもう3年以上たつ。
310枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 07:06:38 ID:lbVyNxt70
バランス調整が猿楽庁というのがなんとも不安だぜい
311枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 07:23:23 ID:xkwrRR3W0
2EXまでだって猿だったわけだし
サーガのことは出来の悪い同人ゲーだったってことでもう忘れようや
312枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 08:18:39 ID:KWzqam1yO
バンディクート憤死age
313枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 08:24:24 ID:d7kyV8sZ0
クラッシュはもう版権以前に知名度がな・・・
314枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 09:13:42 ID:sGq0B6fc0
知名度はもうほとんど無いが、あのダンスは二度と忘れないだろう
315枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 09:51:17 ID:VhMUejfmO
ミゴールってクトゥルーのミ=ゴから来てるんだと思ってた
316枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 09:56:50 ID:d7kyV8sZ0
ミゴールと神たちは大宮の完全オリジナル
317枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 10:04:23 ID:AGTZikiuO
ベルゼブブは神話かなんかじゃなかったっけ
318枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 10:10:19 ID:d7kyV8sZ0
あいつらは王
神はレア度のEの四柱神
319枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 10:19:37 ID:AGTZikiuO
なるほど
320枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 10:44:44 ID:opB8hbvKP
Gラットデッキが火を噴く時が来た
321枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 12:12:59 ID:l0mPoxHy0
>310
臆面もなく猿楽マーク付ける気なのか。
お気楽な商売だなぁ。
322枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 12:33:10 ID:dc+3JGn20
バンナムが発売を強行すれば大宮、猿楽は何もできないだろ
323枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 12:36:25 ID:nUAtF8zf0
だな。今回も地変効果変更に反対上がったがスルーだったみたいだし…デバッグブランドは参考程度だ。
324枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 12:37:01 ID:O/0zcR7+0
ダゴンはともかく、クラーケンがザコっぽいのが納得いかん
325枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 12:49:26 ID:Zjy+JCxI0
いくらバランスがひどかろうが壊滅的なバグがあろうが販売を差し止める権限は無いからね。
ま、でも「マークをつけた」ってことはゲームに責任を持つべきだし、猿楽庁がの信用を落としたのは紛れも無い事実。
マークはつけられませんと一言言えばよかったのにね…
326枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 13:10:58 ID:D78CUs1Z0
>>323
人気のある≒効果の強力なカードだからこそ変更必要だと判断したんじゃないの
ゲームバランス調整を新規カードだけに頼るとそのうちインフレ起こすし
ある程度は既存の定番な部分に手が入るのは仕方ない
製作側には、メリットがデメリットを上回ってるように見えたからそうした、
反発はあったが予想の範囲内だった、ってだけの話じゃないかな

実際どこまで考えられてるのかは知らんが
327枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 14:14:14 ID:JZN/EudR0
>>323
ていうか、言っている事が分からない。
今回もっていうのはDS版の事を言っているのか
反対が上がったってのはどこから反対が上がったのか
スルー「だったみたい」って仮定の表現を使ってどこがスルーしたんだ。
328枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 15:24:16 ID:OqLjgV1l0
プレイ時間=カード枚数
で勝敗に差がつかないようにする そのために弱体化させたと見てるんだが
HWXとか地変とかはどのブックにも入るわけだったし
329枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 15:40:00 ID:QbnjEaUf0
なんかさ、地変とかアンサモン メテオ テンペストとかチョコチョコ改変するなら、
完全新作だせよ。
以上。
330枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 15:42:24 ID:dK4dswQT0
チョコチョコ改変するから移植なんだろ
331枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 18:24:28 ID:jGn3ANHN0
地変の変更はちょっと残念だな。
今までどおりか、変更するならするで「自分の領土のみ限定」とかの方が分かりやすかったと思う。
「テンペのST40とか、地変はLv3まで、って一体どういう理屈よ?」ってのはどうしても拭えないかな。

まあ、それでも結局楽しみにしてるんだけどさァw
332枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 18:31:13 ID:Wz89lajw0
>>331
ST40でテンペろうとすると頭がおかしくなって死ぬんだろう
333枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 18:48:58 ID:els67qfE0
地変の変更は自然を相手に科学ではどうにもならないという戒めだな
334枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 18:59:00 ID:opB8hbvKP
世界を創ったんだからカードは何でもありだろ
335枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 19:19:46 ID:7cURG92B0
コスト調整やエラッタレベルの修正ならともかく
完全な能力変更なら新カード新作で出せよ同意
336枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 19:39:23 ID:JZN/EudR0
>>329>>335
完全新作なんかやろうとしたらまた時間かかっちゃうでしょ。
その間どうやって食い繋ぐのよ。
337枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:37:48 ID:0SV9A3VV0 BE:262599146-2BP(101)
>>306
>ルナティックヘアの出典調べるのに挫折した。
307でも触れられてるけど、『不思議の国のアリス』が出展です。
ただ、白うさぎ(White Rabbit)ではなくて、三月うさぎ(March Hare)の方。
英語には、(as) mad as a (March) hare という言い回しがあって、
三月の野うさぎは気が狂ってるのだそうです。

プロジェクト杉田玄白のアリス、「7. キチガイお茶会」を見てください。
ttp://www.genpaku.org/alice01/alice01j.html#ch7
挿絵に見える、頭から草? はやしてる奴がそいつです。
338枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:48:02 ID:7cURG92B0
>>336
既存カードでどうとでもなるだろ
カードリストの初代縛りさえしなけりゃ
339枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 20:52:56 ID:67rPeNeL0
文句言うなら買わなきゃいい話よ
340枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 21:18:33 ID:ItXNg29U0
リメイクは新作と比べ、安心と言うイメージがあり
固定で買ってくれる層が確保できるのが強み

サーガが糞だったから次作は控えようって人が
1stのリメイクなら安心だ、と買ってくれる
341枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 21:20:49 ID:eC3QvICm0
完全新作で今回のDS版と同じカードラインナップだったら
どういう反応するんだろう。
342枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 21:35:27 ID:27ZUXc7wO
>337
俺も全く同じこと突っ込もうとしてたものの、
ソースがうろ覚えだったから躊躇してたとこだった。
助かったよ。

ちなみに、狂気→Lunatic→月→兎
と連想しやすいが、
狂気→Lunatic→月は英語の連想の仕方だし
月→兎と繋げるのは日本や中国だけなので
ルナティックヘアって両方の文化が交ざってる面白い名前なんだよな。
レイセンの能力も同じか。
343枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 21:42:54 ID:wRymnsh+0
このいかれウサギがっ!
344枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:23:29 ID:AlDBOrW30
ショップオリジナルなおまけはなさそうだけど、通販予約はどこがお奨め?
345枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:25:08 ID:Zjy+JCxI0
高レベルの土地は強い精霊力がみなぎっているので、カードの力をもってしても属性を変化させるのは不可能。
大量のマナを注ぎ込んで無理やり変化させるしか方法が無いのだ。

って理屈でどうかな?
346枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:28:31 ID:igO0ruFt0
>>336
おっと、アーモダインさんの悪口はそこまでだ
347枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:41:40 ID:AwhloHGZO
大丈夫?大宮ソフトのゲームだよ!?
348枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:47:48 ID:9R+3j1Jc0
>>347
どういう意味なのかkwsk
349枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:52:47 ID:RunEcaUa0
そこはロケットスタジオとするべきだな。
350枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:58:40 ID:q9O2Fg1c0
ロケットスタジオのキャッチコピーなら

ダメ。ゼッタイ。

だろ。
351枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 22:58:52 ID:Tq3eszAX0
ロケットスタジオは大丈夫じゃないかと
352枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:03:23 ID:RunEcaUa0
>>351
サーガの被害者だけでなく、海腹川瀬ファンにも聞かせてやりたいもんだな。その台詞。
353枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:07:00 ID:Yl8yojRq0
>>337
おお、サンクス
こんな由来があったのか

死ななかったということは、アリスのSTは0じゃなかったんだろうな
354枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:15:48 ID:NBdnVstr0
Lv5拠点も
ウィークネスして
ルナティックヘアすればかてるよ!
                ,.‐-.、
             ,.- 、_`\. ヽ
            レー- 、\_ヽ, !
               , '`   ´ヽ
               (ルノレi八ゝ i
              ('|il.゚∀゚ ∩ i かてるよ!
               ヾ,_Y^」ヘ ヽ
                ヾi__i_,」_,>ヾ
                  ヽヽ_)
355枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:20:56 ID:ck2RN++80
擬人化すんなw
356枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:28:14 ID:U+qxjRNF0
うどんげは月に帰れww
357枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:32:00 ID:bF0C7tW00
また東方厨かよw
ところで誰か明日発売のゲームジャパンフラゲした人いない?
買う程の情報はのってるかな
358枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:36:56 ID:0SV9A3VV0 BE:295423193-2BP(101)
>>354
手間はかかるけど、ウィークネス、クイックサンド、グレムリンアムル+兎で
どんな領地でも落とせるわけか。
自分は昔、アイスウォールを落とされて、挽回できず負けました……。

>>353
お役に立ったなら、幸いです。
アリスは、きっとST高めだと思います。多分、そんな気がします。

>>342
兎と月を結びつけてるのは確かに面白いです。よく考えてるなと思いました。

>>346
実は、今、ちょっと欲しいと思ってる……。
359枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:41:42 ID:mU8cAn2H0
>>352
ロケットカンパニーと間違えてるんだろう
ロケットカンパニーはロケットスタジオと勘違いされて損害でてるだろうな
360枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:54:35 ID:jpaPLxS/0
>>358
アイテム破壊、奪取されないカードもあるということを思い出して……
絶対のコンボなんてないのさ
361枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:55:41 ID:wFD1bySn0
>>306
あっ!Borgesか!ありがとう。
362枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:59:12 ID:QqgDhh720
ついでに落としたところで別に勝てる訳でもないのがカルド
363枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 00:06:23 ID:r3ULEw+nO
月兎が落とせないアリスも素でザ・ハンド持ちのウィッチには落ちるのさ。
364枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 00:28:27 ID:VJe+fNpB0
>>361
つーかね
ボージェスっつーから分かり難いんであって
普通に「ボルヘス」って言えば分かり易いんだけどね
まあ名前出しちゃうと色々問題でちゃうからだろうけどね
365枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 00:31:08 ID:b7G77aVx0
リッチみたいなものだな
366枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 00:58:13 ID:CUB4vyba0
イサークイーンとか
367枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 01:02:27 ID:CoGZHtRk0
今週のファミ通には情報なし子
368枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 01:09:42 ID:amyEM5Ze0
>>365
鈴木土下座ェ門の事か!?
369枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 01:17:55 ID:vZH5elYI0
>>364
ボルヘスはBorgesだけど、ゲーム内ではBorgessになってるよね
370枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 02:25:35 ID:+BSwbzmB0
チェンジソルブ、ボーパルソード、キングトータスも多分アリスからじゃないかと
371枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 08:18:38 ID:z82lw58X0
ちょっと本屋でGAME JAPANみてくる
372枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 09:46:01 ID:i2LZ0q6Q0
田舎だから今日手に入らないだろうしレポート頼む
373枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 12:41:08 ID:CoGZHtRk0
外はアシッドレインなのにご苦労様です
374枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 12:59:02 ID:MUnJeDca0
アシッドレインで植物溶けるとか・・・

セカンド以降,防御型が溶けるっていうのが意味不明だった。

やっぱ種族は必要。アシッドレインはいくない。と教育にもなる。
375枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 13:14:14 ID:Nfv8uYQ90
とりあえず新ネタのみ

・メテオ コスト200G+□ 対象の領地のレベルを2下げる;ただしその土地が連鎖していない場合、レベル1にする
・チュパカブラに人、獣族の貫通能力追加
・レイスの即死発動確率が60%に
・ウーズがダメージ半減からHP+配置されている地クリ×5に変更

とりあえずこれだけしか覚えていない。他の人補足よろしく
376枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 13:20:43 ID:hq0rvlN1O
>>375
ウーズはマッドマン化したか
地単ブックじゃ使われる頻度はかなり高いだろうな
あとは種族でどう絡むかだが
377枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 13:21:16 ID:/qIYxYfd0
コメットにマッドマンか

チュパカブラはいいね
378枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 13:32:25 ID:v14LsF7D0
俺のウーズが
379枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 15:02:49 ID:0tiC8Qup0
ダイス、ドローと運要素があるのにそれに加えて
〇〇パーセントで〇〇ってのがあんまり気に入らないのは俺だけかな
まあ100パーセントだったらバランスブレイカーになっちゃうもの多いんだけど
380枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 15:04:33 ID:lMp0m/be0
>374
アシッドレインは動物・植物の区別無く被害を被るほどの酸性雨を降らせる魔法。
ただ自力で動ける者は雨の降らない場所へ避難できるからダメージを負わない。

って理屈でどうかな?
381枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 15:07:32 ID:26Pv62ku0
>>379
ダイスがあるなら確率なんて4以上で成功とかと同じだろ
382枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 15:27:50 ID:Z4fPhLZE0
メテオがコメット以下のクソカード過ぎる
ナイス大宮と言うべきか、これならもう削除しろよ大宮と言うべきか
383枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 15:39:27 ID:gBHz49Bp0
テンペといい地変といいそこまで変な変更するなら削除しろよとは思うが
リメイクだし1回くらいはこんなんでもいいかなと思うようになってきた

なんつうか余計にややこしくしてるだけな変更に見えるんだよな
新規は覚えきれないんじゃなかろうか
384枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 16:17:38 ID:qSZ2Zhf20
>>379
ホーリーワードとかリンカネなんかで運の要素になるだけ影響されないように考えるから
あんまり確率高いとちょっと嫌だな。3,40%程度ならしゃーないと思えるんだけど
385枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 16:19:39 ID:Vk8bewfh0
単純に今までの戦略は使わせませんよフヒヒ
ってな具合なんじゃねえのかな
ありがた迷惑だ畜生と思いつつ
画廊の音楽聴きながらじっくりカード眺めて考えるさ
386枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 17:08:14 ID:CoGZHtRk0
387枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 17:39:36 ID:Lq+1Ol4L0
あなたが神か
388枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:02:16 ID:JiTb77Bd0
>>386
カルドラ様あざっす^^
389枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:03:08 ID:oEp/oO0S0
木偶回しが出来なくなってます、って書いてあるな

俺は別に良いけど叩かれそうな仕様だな
報酬増えたり調整してるみたいだけど
390枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:12:55 ID:JiTb77Bd0
ライフフォースやばい
召還、アイテムコストが0になって、周回で消えない上に自力解除可能
みんな入れちゃうだろこれは
391枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:17:47 ID:vZH5elYI0
サンダービークが大幅強化されたな
ナイキーみたいになってやがる
392枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:19:01 ID:lMp0m/be0
どうやってみるんだコレ…
393枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:20:59 ID:FjVHXsBg0
同盟戦あるんだな
394枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:21:08 ID:JiTb77Bd0
とりあえずカードリストだけダウンロードして拡大
395枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:23:45 ID:JiTb77Bd0
この時期に発表ってことは、おまいらの反応次第で微調整いれますよってことじゃね?
396枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:27:10 ID:Po9sfcm40
とりあえず俺はセカンド以降ハブられてる相棒のカリブディスが出るなら
それだけで嬉しい
397396:2008/08/30(土) 18:28:24 ID:Po9sfcm40
ごめん、sage忘れちゃった
398枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:30:00 ID:uO6hUgdV0
カード読み上げボイス新録キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
399枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:30:07 ID:bxHfhCqg0
微調整はDLカードでやるんじゃね?
400枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:31:49 ID:j6W9wzyn0
新規カードをDL出来るぐらいだから
パラメータ修正パッチ当てるぐらいのスペースはあるだろうね
やるかどうかは分からんけど
401枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:32:37 ID:JiTb77Bd0
いやいや、発売後の微調整はありえない
んなことしたら続編つくれなくなっちゃうよ
402枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:35:47 ID:m4jCigZ00
>・メテオ コスト200G+□ 対象の領地のレベルを2下げる;ただしその土地が連鎖していない場合、レベル1にする
後ろの条件はコメットじゃないよ、という為だけに無理矢理付けられたようにしか見えん。
連鎖してないレベル4or5なんて、侵略で奪った時ぐらいしか無いだろ。
403枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 18:48:59 ID:26Pv62ku0
ハーピーかわいいよハーピー
404枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 19:00:16 ID:CoGZHtRk0
ミィガァロドォォォン
405枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 19:13:31 ID:JiTb77Bd0
ジャイゲンフュリアァム
406枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 19:16:47 ID:Xzg1QqM20
>>402
逆に考えるんだ
・メテオ コスト200G+□ 対象の領地のレベルを1にする;ただしその土地が連鎖している場合、レベルを2下げる

こう書くとメテオっぽさが増す
407枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 19:45:46 ID:yPSWKmSc0
確かに。
「ぽさ」は増すw
408枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 19:48:29 ID:yPSWKmSc0
しかし、それにしても変な調整が多いな。
バランスは取れてるのかもしれんが、中途半端というか。分かりにくい。
誰も言わなかったのだろうか?
409枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 19:57:16 ID:JiTb77Bd0
種族が悪い方向に働いてるとしか思えないんだよなぁ
410枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:01:43 ID:CoGZHtRk0
ええと
テンペの場合はSTを見て、
メテオの場合は連鎖を見て、
地変の場合は土地レベルを見て、
エレメンタルラスの場合は土地の色を見て、
トライバルメイルの場合は種族ごとの数を見て…

あーめんどくさいからサンドマンを上げとこっと。
411枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:05:25 ID:j6W9wzyn0
元々種族は悪い方向にしか向かないから廃止されたんだけどね
412枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:06:19 ID:MI70DfEC0
>>402
>連鎖してないレベル4or5なんて、侵略で奪った時ぐらいしか無いだろ。
被侵略への抑止にならんかな?
413枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:14:35 ID:v/QKy0ft0
1にローカストあったっけ・・・
414枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:16:33 ID:nlFHq63S0
>・メテオ コスト200G+□ 対象の領地のレベルを2下げる;ただしその土地が連鎖していない場合、レベル1にする
連鎖しているとき、連鎖しているところも2つ下げればまだ理解できたのだが。
元々のメテオ自体、使う場面ある?ってカードだったし。
コスト増えたとはいえドラウト+アースシェイカーが健在なこと考えるとそっちでロックしちゃいそう。

女の子ブックさえ組めればいいやとwktkしていた矢先、
バタリングラムもルナストーンも無いカードリスト眺めて凍りついたですよ。
415枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:21:48 ID:UHAXFs970
2下げるだけならランプロ無視くらい欲しかった
416枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:23:47 ID:XVnQC/G50
サーベルクロー生贄不要なのはいいなぁ
417枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:35:11 ID:EtHKKLuQ0
>>412
苦労して相手の拠点を落とした返しに、嬉々としてそこにメテオ飛ばされるなんて哀しすぎるw
418枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:54:09 ID:MI70DfEC0
>>417
落とされた土地の資産+メテオ代 かかるんで実際使うのは自爆すぎるw
あくまで見せ札が限度だなぁ
419枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:56:43 ID:og6LUVTH0 BE:612730278-2BP(101)
>>413
ありますね。Sカード、コストは100Gです。
420枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 20:59:00 ID:Xzg1QqM20
ガチンコ対戦で使用された「ドラゴンフライが大変なことになった」という
未公開新スペルがどんな効果なのか激しく気になる
421枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:04:50 ID:CoGZHtRk0
あれだやっぱりEカードのカーバンフライに変身したんですよ
422枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:06:45 ID:nlFHq63S0
ここはあえてドラゴンフライがミルメコレオになったというのはどうよ。
423枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:09:02 ID:oQ18wn6v0
そういやロボとかの合体をスムーズに行えるカードとかは出ないんだろうか。
いや、バンドルギア専用のカードなんて出ても困るだろうけど・・・
424枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:10:32 ID:qSZ2Zhf20
火属性の土地×5ST上昇とか?
425枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:10:46 ID:nlFHq63S0
一気にレベル5にするメリットでもあればメテオの意味がでてくるんだろうけど。
土地Lv1⇒Lv5とLv1⇒2⇒3⇒4⇒5が同じコストだと冗談抜きに最近気がついたよ。
分割払いするなら利息がつくようにすればいいのに・・・・・・。
426枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:12:07 ID:v/QKy0ft0
合体はあくまでおまけじゃね?
カーバンフライとか先制つくけどST下がっちまうし

ローカストあるならわざわざメテオ使うこともないかなあ
200G、カード2枚、レベル2ダウンで同じだもんな
427枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:27:09 ID:oEp/oO0S0
2人がかりでLV5土地をメテオ→地変して、ゴール阻止したら燃える展開にはなりそう

>>426
LV2下げるにしても、
ローカストならローカストを2枚引かないとアウトだけど
メテオならメテオ1枚引けば、もう1枚は何でも良い(必要に応じて変えられる)

構築の時点でもローカストを2枚入れるスペースをメテオと好きなカード1枚に出来る

2箇所を1レベルずつ落としたい場合でもないと、ローカスト2枚はメテオに勝てない・・・ハズ
ローカストのコスト・効果に調整が入ってたらどうなるか知らん
428枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:34:09 ID:IbmbeAk3O
テンペストが条件付きだったらDS版は買わない

429枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:43:02 ID:ZXivBYu/0
なんかエラッタ適用後のカードゲームって感じだ
430枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:46:39 ID:AgyNkQ/z0
本当に短期決戦向け仕様になってきてんのな
今までとは違うプレイングが要求されそうでワクワク

今までは目標越えしてるときに土地Lv5→1にされるとほぼゴール出来ずにもう一周するハメだったけど
土地Lv5→3にされる程度なら、まだなんとかすれば資産ゴール狙えるだろなー

今まで以上に頭をやわらかくして城までプレイしなきゃいけないだろから楽しみ
431枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:54:36 ID:9Tg96l19P
波乱が少なくなりそうで心配だな
432枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 21:58:29 ID:ZXivBYu/0
new!
制圧作戦 1/2/3 常時:G1枚を破壊する
       ↓
制圧作戦 2/2/3 自軍リロールフェイズ:G1枚を破壊する

new!
メテオ 300G 対象の土地をレベル1にする
       ↓
メテオ 200G+□ 対象の土地のレベルを2下げる。その土地が連鎖していない場合1にする。
433枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 23:17:21 ID:6+MgFms00
デク回しってユーザー間のスラングかと思ってたら公式公認用語なのか
434枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 23:33:40 ID:CoGZHtRk0
古参のセプターはみんなDS2台ソフト2枚となるだろう
435枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 23:53:01 ID:UGwWTeIz0
新規は降参するしかないな・・
436枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 23:53:07 ID:j6W9wzyn0
そこまでするなら直接データ弄った方が早いじゃんとか思ってしまう
437枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 23:55:29 ID:FjVHXsBg0
セプターズガイドでゼビウスの遠藤がデク回しでフルコンプとか言及してたと思う
438枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 23:55:32 ID:UGwWTeIz0
こさんだけに
こうさん
なんつって
439枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 00:20:33 ID:i+92iKc00
遠藤氏はGBでDTという硬派カードゲームを作ってた
440枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 01:17:19 ID:+Yx4XEFgO
久々にプレステのEXを起動させてみて、自分のブック見て驚愕した
高コスト、土地や生け贄が必要なクリーチャーばかりなうえ、
装備はオーディーンランス4枚とか重すぎなブックだった
セレニアとかビステアはもちろん入ってる

当時は小学生だったからごり押しブック作ってたけど、これを機に改めないとな
441枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 01:18:13 ID:Yj8HUoWq0
テンション下がってきた
なんだこの走り&即死推奨バランス
442枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 01:44:35 ID:ZE6sHbBo0
>>437
遠藤は真性のネラーだから仕方がない
443枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 01:45:34 ID:/ILZWWHp0
ホーリーワードしか入ってないつまらなそうなデッキだったな
444枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 01:48:27 ID:ZE6sHbBo0
>>440
俺もドラゴン族デッキとか糞重いのを作ってたなぁ
445枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 02:49:18 ID:R7HfI4SG0
効率なんか考えないほうが楽しめるんだよな
ライフフォース入れてドラゴンブック作るのも面白そうだ
446枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 02:52:50 ID:ZE6sHbBo0
おっとデッキの方を使ってしまったな
うっかりだから噛み付かないでくれよ
447枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 02:53:58 ID:/ILZWWHp0
その態度がいらつかせるんだろうな
448枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 03:46:41 ID:24yOHG000
ったく・・いらつかせる野郎だぜ・・くっ、また左腕が・・!
449枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 03:56:49 ID:oKzaVlTc0
セプターでない者には分かるまい・・・
450枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 04:12:20 ID:f8aZbwDk0
ホロビッツ乙
451枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 06:21:59 ID:aCm1mA820
手軽なネット対戦になることを考慮してか、
クリーチャーが強くて土地を育てやすく
短期に決着がつくバランスにしてある感じか。
新規プレイヤーには判りやすいんじゃないかな。
それでは物足りない人も、工夫の余地が
充分あるならいいじゃない。
452枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 06:51:38 ID:tUIOqV5h0
焼畑ブッキはあまり推奨されてないみたいだね
453枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 08:42:49 ID:GoBnH5h60
長引けばWi-Fi落ちる確率が大きくなるんだから対戦時間は短いほうがいいだろ。
サクサク、たくさんの人と対戦したいぜ。
454枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 08:51:58 ID:dRX8Ywn70
リハビリを兼ねてプレステのEXはじめた。初期ブック縛りやろうと思って
水森ブックを引くまでリセットとロカの繰り返しが始まった。
455枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 09:43:24 ID:9zATeR510
そーいや、今回もハウントあるよな。
使われてもキレて落ちないでくれよ。
多人数対戦ではハウント使う方が損してるんだしw
DCでは全然見なかったわ。
456枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 09:46:44 ID:5FY2e+ow0
キレ落ちでCPUに変わるとすると、ハウントは1枚で対戦相手をほぼ間違いなく1位争いから脱落させることが可能な強カードだよね。
457枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 09:49:30 ID:tUIOqV5h0
DCネット対戦ではハウント使われる度舌打ちしてたなぁ
458枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 09:58:16 ID:Ag2zqhHU0
ていうか 
ハウント削除じゃないの おかしいでしょ?
他のカード微調整するぐらいなら、、
459枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:03:20 ID:X0Nf1ufd0
使われると激しくうざい上に普通は使っても楽しくないカードの筆頭だからなあ・・・
460枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:06:11 ID:tUIOqV5h0
CPU操作という効果を残しておいて、少しでも窮屈さを無くそうという思いが感じられる・・・
そう、サーガの「混乱」のように
461枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:07:25 ID:SKWMvjiE0
護符の売買ができる瞬間とか、侵略・防衛の正念場を狙われなければ
何も動けないバインドの方がダメージ大きいはずなんだが、精神ダメージ
が全然上なのはなぜ
462枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:15:02 ID:+uHkWipyO
でもなぜかハウント擁護派多いんだよな
2exスレで言い合いになったとき圧勝してたし
とにかくハウントが流行しないよう祈っとくしかないか
463枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:15:43 ID:9zATeR510
ハウントの効果に調整をいれて、「2ラウンドの間、使用者と対象敵セプターの操作はコンピュータが行う」とかの調整になるなら使用者ほぼ0だろうな。
464枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:18:36 ID:/ILZWWHp0
使用中は莫大な魔力がもらえるようにして自分にも使えるようにするとか
465枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:23:12 ID:B3cBrWQO0
ハウントは口ハウントの説明する為だけに存在してればいいんです
466枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:26:22 ID:SKWMvjiE0
要は操作できないのがイヤなんだから平等に1ラウンド全員がCPUに操作されればいいんですね!
467枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:31:07 ID:ESDN3Nqm0
その効果だったらオレ入れるわw
468枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:33:06 ID:GNko369hO
ハウントってそんなに強いのか?
バインドのほうが強い気がするんだけど・・・
まぁどっちにしろ調整がないままだと、タイマンの時にはめてくる奴が出てくるんだろうなぁ
469枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:35:56 ID:8Q/nnnN00
ハウント4枚入れるやつとは友達になれない気がする
470枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:55:15 ID:O6klBL5T0
使われて不愉快以外の何者でもないからな
戦略性もないし
471枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 11:03:14 ID:0ZUVeplR0
身内で許されたいたずらブックはハウント4がデフォだったが、wifiでは許されなさそうだな…
472枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 11:05:40 ID:eDeJABov0
適当な侵略前にハウント使うと
CPUは必ず守ろうとしてガセアス等を無駄使いする
その後防具の無くなった奴の高額土地を奪い取る…

一度やってみたら見事に決まって、近場で対戦できるセプターを一人失いました
473枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 11:11:36 ID:rgKH/6Qv0
4人対戦で16枚のハウント…
474枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 11:14:40 ID:/ILZWWHp0
見てるだけになるからつまらない
今回は下画面?で色々できるみたいだから多少は軽減されそうだけど
475枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 11:30:09 ID:dzbZI13W0
ここみてるとなぜ昔あそこまで擁護派が居たのかが謎だな
476枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 11:34:15 ID:Yj8HUoWq0
>>451
コストたった100のエレメンタルラス1枚で
シェイド、バトルギアα、デコイ、アンシーン、サンダービーク、パウダーイーター、サーベルクローは抜かれ
さらに無属性&侵略ブックが半壊状態になるのがわかってるわけで…
これで工夫の余地があればいいけどねぇ
477枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 11:43:13 ID:zziT+fbB0
単なるグチじゃねぇかw
それが嫌ならミューテか、タフいサイクロプスでも入れれ。それが工夫ってもんだろう。
どうせパウダやらアンシーン、シェイドは元々テンペストで一掃だったんだから。
サーベルクローなんかはある意味で強化なんだし、侵略サイドにとってもそう悪い事ばっかでもない。
478枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 12:07:00 ID:Yj8HUoWq0
>>477
コスト300か200+□で全員が被害被るテンペと
一方的に周りのクリーチャー落とすエレメンタルラスじゃ使い勝手が違いすぎるだろ
479枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 12:08:27 ID:PPpyheB2O
ハウントは、ゲームとしてのおもしろさが全くないからな。
すべてのプレイヤーの意志が絡まない行動とかカードゲームとしてどうかと。
強力なカードではあるが、面白みのないカードだと思う。

CPUが操作ではなくて、「全プレイヤーからランダムで操作できるプレイヤーが選択される」とかなら、4人対戦でワイワイやるには盛り上がりそうだ。
バランス崩壊必至だがw
480枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 12:11:51 ID:Yj8HUoWq0
あ、初代テンペは200だったか
200か200+□だな
481枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 12:13:18 ID:GYMtCUGeO
>>476
ではどんなブックにもエレメンタルラスが入るのか?って考えから始めて
対策とかカウンターを考えるのが楽しいんじゃないか

いっそ自分で入れてソウルスチールに繋ぐ手だってある
482枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 12:14:42 ID:L1xL6Oo+P
ところで大宮は平気だよね?
チュンソフトみたいなことにはならないよね?
483枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 12:27:24 ID:F3cXIyQ00
DSカルドの売り上げ次第な悪寒
484枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 12:30:11 ID:nvql1d0Y0
>>480
SS版は150だった。おかげで、デコイやらなんやらすぐ死ぬ。が、それでも使う奴は使ってたぞ。
それにエレメンタルラスだって、自分も違う属性に置きづらくなるワケで。無属性も使いにくくなるし、痛し痒しじゃん。
結局ね、みんな環境次第でそれなりに適応すんだから。

そりゃ、たまにライフォみたいなクソカードもあるけどな。
485枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 12:31:37 ID:8Q/nnnN00
毎年1カルド作ってあとは下請け
これなら余裕で食っていけそうだが
486枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 13:04:04 ID:L1xL6Oo+P
>>483
そういう意味じゃなくて
スタッフのバランス感覚が狂ったのかDS以降のシレンがひどいことになっていってて
カルドセプトも同じ道進んだら悲惨だなぁと
487枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 13:04:18 ID:GYMtCUGeO
>>485
今のとこ新作は4年毎にしか出てないw
そもそも毎年出してたらコストかさむだけじゃないか?
488枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 13:11:09 ID:EwwhLIcB0
移植だから年1くらいでポンポン出してほしいけどな。
サーガはDSに移植できるのか?性能的な意味で。
489枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 13:12:08 ID:/ILZWWHp0
ポリゴンマップはいらん
490枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 13:15:12 ID:w0hgKp0mO
キシュツだったらスマンゴ

密林で予約して特典つくかわかる?
491枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 13:18:39 ID:/ILZWWHp0
特典カードガイド付きと書いてあるから付くんじゃないか
ただアマゾンは発売日には届かないからその辺は要覚悟
492枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 13:25:34 ID:8Q/nnnN00
>>487
コストはどうなんだろう?
まあ、細々とでいから続けて欲しいものだ
ロボゲー出したときはかなり心配したし
493枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 13:32:14 ID:EwwhLIcB0
メーカーとしてはいろんなことに挑戦したいんだろうな。
でも売れ筋のカルドを切るわけには行かないと。
版権と監修のみで大手に任せて資金源にしようとしたら
ロケットスタジオの悪夢が襲ってくるしな・・・
開き直ってスパロボの寺田みたいにカルドでずっと食っていってくれと
思わないでもないわ・・・
494枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 14:04:47 ID:Yj8HUoWq0
1年ごとにカルド→新作→カルド→新作で勝負すりゃあ…
まあ、それをやるには人員やらなにやら足りなさそうだが。
495枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 14:41:40 ID:tBOoLhd30
1年でって…それこそ人員が足りないってか、かなりカルドのゲーム製がすっからかんな内容になるんじゃね?
どっかのシリーズみたいになるのは、ちょっと...
496枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 14:44:25 ID:i+92iKc00
バインドは修正入って、行動不能だけど魔力もらえるみたい
とデザイナーズノートに書いてあった。自分にもかけられるとか。
ハウントは+■いけにえカード必要くらいでいいんじゃないかな
497枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 14:51:13 ID:kN+4M1Fp0
通信対戦さえあれば3年くらいは持つと思うんだ
498枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 14:52:08 ID:w0hgKp0mO
>>491
サンクス
買ってもすぐには出来んから密林にするわ

ちなみに女です
499枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 14:54:49 ID:czCMvy1dO
私女だけど誰も聞いてないのに女アピールするのってウザいと思う
500枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 15:00:30 ID:tBOoLhd30
>>498
もしかして、携帯カルドスレの方?
あれ、あっちのスレだけのネタだから、こっちじゃ通用しないから注意なw
501枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 15:00:42 ID:FiuhRxiBO
俺ホモだから女に興味ねえ
502枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 15:00:53 ID:qRAmGMyo0
わたしふたなりだけどこくまろみるくでちゃうのおんおんおんおん
503枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 15:07:58 ID:wq1p/MCn0
おまいらここはナジャランの名前を出しておくところだろうが・・・
エルフのオバはんと編み物根暗少女は放置な。
504枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 15:42:01 ID:c/4g689L0
・・・バインドが自分にかけられる?魔力もらえる?
・・・高額領地を直前にしてワード1・2をかけられたときの退避措置として
自分にバインドをかける俺が見える。

ライフフォースといい,バランスほんとに調整したのか?


ごめんなさい,自分にバインドをかけても何の解決にもならないことは分かってるんです。。
505枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 16:07:29 ID:GoBnH5h60
バランス云々なんて、全体見てみないとわかんないんだからさ、発売前から批判したってしょうがないと思うんだ。
やってみてから議論しようぜ。
506枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 16:21:31 ID:Yj8HUoWq0
そういやマイコロンって再生してから増殖?
だとすればミューテとの組み合わせで結構実用性ありそうだなぁ
チャームがあの性能だからミューテはアンダインに使っても悪くないだろうし
507枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 16:38:39 ID:vq8V4jdE0
結局ライフフォース修正後の効果って何なの?
508枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 16:43:03 ID:/ILZWWHp0
核兵器とまで言われたライフフォースに被害者側のメリット付けたらバランス崩壊とか
509枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 16:56:49 ID:/ILZWWHp0
ロック用スペルから自分強化スペルに変わったのか
いざという時にスペルが使えないデメリットとどう割合つけるかだな
510枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 17:01:53 ID:wU6yBs4c0
ダイスとか大丈夫かな
サーガみたいにならなきゃいいけど
511枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 17:35:51 ID:VG0rie480
>ロック用スペルから自分強化スペルに変わったのか
いざという時にスペルが使えないデメリットとどう割合つけるかだな

クリーチャとアイテムとライフフォースのみのデッキにすれば相手に上書きされたとき以外必要なし。
でも、勝てるのかこれ。
512枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 17:49:42 ID:w0hgKp0mO
>>500
その通りです・・・
申し訳ない
513枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 18:02:37 ID:vO7MSKYe0
>>511
初手でライフフォース引ければ高額クリーチャー置き放題!
でも中盤以降手詰まりになるな……
目標魔力が3000くらいなら勝てるかも
514枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 18:23:07 ID:C4UI4e0Q0
アイテムはまだしも、
クリーチャーが全体的にEXより安くなってるのと、
砦ボーナス採用でクリーチャーが出しやすくなってるから、
ライフフォースでクリーチャー使い放題だぜ!はあんまり…って感じはする
515枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 18:40:43 ID:GYMtCUGeO
>ライフフォース
土地Lv2開始では強そうだ
516枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 18:56:28 ID:tUIOqV5h0
>>505
発売してバランス崩壊してました、じゃ遅いだろ
今ならまだ間に合う!ダメすぎると思うカードを大宮にメールで送るんだ!
517枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 19:00:09 ID:n6GjTp610
いや、もうマスターアップ終わってるでしょ
随分前から情報出てたし、既に時遅しw
518枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 19:05:49 ID:oGIkoNSo0
メテオはさ、多分、連鎖を切り離す土地呪いとかあるんじゃないかねぇ?
「今までみたいに安直には使わせないぜ」「でも必要悪として消すわけにはいかないよな」「じゃあコンボで活用させよう」
って感じで。
あとは地変やアンサモンと組み合わせるとか……。
コンボなら、相手の狙いを見極めやすいから、お互い即撃ちの泥試合みたいな事もないだろうし。

いずれにせよ、簡単に一枚で状況打破できるってカードは、バランス悪いと判断したのでは。
519枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 19:09:01 ID:tUIOqV5h0
マスターアップは大体3週間前だからまだじゃね?
520枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 19:13:39 ID:Sb3KQHFd0
うちのサイトにも来るぐらいだし、当然ここも覗いているだろうから
何か書いておけば反映されるかもよ
521枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 19:20:39 ID:GoBnH5h60
>>519
ROMメディアは生産に時間かかるから、もうすでにマスターアップしてると思うよ。
522枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 19:22:38 ID:tUIOqV5h0
>>521
マジでか
もう俺にはwktkするしか道はないというのか・・・
523枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 20:09:31 ID:cBz8u+eAO
土地LV2対戦は楽しみな一方不安でもあるな。
属性あわせて置くだけでHP+20なわけだからギアでも落としづらくなる。
高速周回ブック以外に選択肢がないなんてことにならないように祈りたい。
というか、そもそも1stって、スペルブック対策されたら
高速周回ブック以外どんなブックが生き残るんだ?
524枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 20:11:01 ID:b1ek3jLR0
自分メモ。>>2も書き直した方が良いかな。

【判明した情報】
・カード読み上げボイス再録

【実装確定】
>>2 >対戦ルールの設定、同盟、期間条件、サドンデス

ゲームジャパンから小ネタ。
キュアの説明で、周回回復30%になってない?

>>507
>>386
525枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 20:11:36 ID:fLhGmStr0
>>523
アームドギアはうまく使えば貫通だでよ。
526枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 20:12:39 ID:tUIOqV5h0
せっせと稼ぐ奴がいるなら
土地と魔力横取りすればいいじゃない
527枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 21:56:23 ID:IzOFDUt70
>>433
公式公認用語って、どこの日本語だよ。
528枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 22:15:29 ID:oKzaVlTc0
>>486
それはスタッフのバランスが狂ったんじゃない
当時のスタッフの殆どがもういないだけだ
529枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 22:38:55 ID:H6ndm3OR0
サーガのコンスピラシーがそうだったように
DSカルドのライフフォースも
走りと共存できない時点で強カードになる事はないと思うけどなあ
DC2exのミスルトくらいじゃないとまず入らない

相手にかけてスペル封じるという使い方も
対象単体の妨害カードが
タイマンハメ部屋でしかろくに使われてなかった時点でお察し
530枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 22:42:09 ID:H6ndm3OR0
DC2exじゃなくてDCだったな
エキスパのミスルトは見る影もなかったなあ・・・
531枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 22:42:11 ID:DjZTOa310
あれこれ条件付けすぎたり、確率による調整に頼ったり、
こんなこと書くと叩かれるけど、「美しくない」てのが第一印象ですね。
DSていう先入観もあるけど、あまり慣れてない小さいプレイヤー同士が集まって、
完全に理解しないでブック組んで対戦しても、そこそこみんなに勝率があって圧勝する子が出ない・・・
みたいな印象を受けた。種族導入で「より被りづらくなる。狙い撃ちされづらくなる」のも、そっち方面に強く働きそう。
532枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 22:46:33 ID:+AFlpgXX0
>>531
同意。
DS版は楽しみだけど、テキスト呼んでてどうも違和感あるなあと思ったら
上のほうで出てた「エラッタ後」って表現がすごくぴったり。
なんか苦しいんだよな。「ただし3まで」とかさ
子供がどんどん後から都合のいいルール作ってる感じ
533枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 22:54:18 ID:T0uajaKi0
>完全に理解しないでブック組んで対戦しても、そこそこみんなに勝率があって圧勝する子が出ない・・・

それは対戦ゲーの導入部においては、わりに大事な要素のような気もするけども。
534枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 22:54:22 ID:kEtbVnOI0
まぁIDまで変えてわざわざご苦労なこった
535枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 22:59:32 ID:WoHTpoLe0
俺の勝てないゲームは糞ゲー
536枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:12:17 ID:2aJ/J+fJ0
魔力を規定値まで貯めて勝った奴が、その時点で最強
カルドは局所的な負けも含めて、最終的に魔力を貯めきったものが最強
537枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:12:27 ID:bPf82DLI0
元々カルドセプトってゲームの土台が不完全なんだから
土台の不完全さを小手先で何とかしようとすれば、パッチワークみたいになるのは仕方ない
かといって土台を変えようとすればカルドじゃなくなるし、変えた所で完全にはならないだろう

カルドに限らずほとんどのゲームに言える事だろうが
538枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:16:23 ID:L1xL6Oo+P
--ダークマスターなど「マスター系」の隠し能力
「巻物強打」は残っているのでしょうか?

神宮 はい。カードの効果には表記されていません
が、巻物強打がついてます。今回、カードテキスト
に入れることも可能だったんですが、もはや伝統み
たいなものなので、あえて残してあります。ほかには
ファンの多い(笑)カードの読み上げボイスも新録で
すし、発売までいろいろ楽しみにしていてください!

伝統ってなんなんだよ、表記しろよ
539枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:17:24 ID:fLhGmStr0
>>536
体験版は20ターン制限だったので、終盤に逆転を狙うような進め方してるとあっさり負けたなぁ。
気分転換に早駆け勝負とかってのも面白そうだとは思った。
540枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:18:02 ID:crAdl1+S0
メテオとかセカンドのコストでEカードとかでいいと思うけどねえ

効果自体を根本的に変えるのはえらったのレベルを超えてる・・・。
それこそコメットみたいに別カードなら納得可能なのに
541枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:18:22 ID:oKzaVlTc0
>>532
エラッタされた感が漂ってるのは間違い無い
エラッタと言えば大会毎にフォーマットを設定できるようにしたどうなるだろうな
542枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:21:39 ID:oKzaVlTc0
>>540
それがダメゲーだと根本的に変える事があるんだ
543枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:30:22 ID:i+92iKc00
Rボタンで種族毎の配置数を確認ていいな。
体験版では押さなかったからわかんなかったけど
544枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 23:44:31 ID:BM4RnBNV0
「単純だけどバランスの崩れたエラッタ前」より「複雑でもバランスのとれたエラッタ後」の環境を希望。
まあ、エラッタってのはプレイヤーの呪詛のような要望がようやく届いて出てくるモノというイメージがあるから今回のはなんか違うが。
とりあえず、DSでメテオを撃つと「仕事させられた感」がよりいっそう強そうだ。
545枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 00:24:21 ID:7WBDKy7l0
ていうか 
バインドとかハウントみたいな要削除カードもあるようでは、バランス取れているようには
思えないのだが、
こんな 大宮のサーガやらかしたんで、、
DSで小銭稼ぎみたいんなんに付き合う必要ないよ。
546枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 00:26:36 ID:btkKCkIc0
沸いてるな
まだ50日以上残ってるが発売が近づいて来たと実感した
547枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 00:36:29 ID:7WBDKy7l0
はあ??
なんでも、批判的な書き込みは、GKとかいうわけ??
普通にいまでもサーガプレイしているものなんですが、、
548枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 00:38:45 ID:PmpaELlE0
ファンならスレの防衛機能を喜んでおけ。
549枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 00:38:51 ID:btkKCkIc0
これが語るに落ちると言うものか
550枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 00:46:35 ID:xH3Os3CG0
>>542
GWですね
わかります
あれはルールすら変わったけど
551枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 01:06:00 ID:puI25C8X0
552枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 01:28:40 ID:dSdTgprv0
>>518
メテオとアーシェは土地の取り合いと投資で達成に向かうという基本のシステムから外れすぎてるし
もう必要悪というより、単なるゲームの邪魔と判断されてる気がする。
「初代カードだしまあ残すか、でも使えない性能で」みたいな。

クリーチャーで勝負できないやつはゲームについてくるべきじゃない、って意志の変化でもあったんじゃない?
実際サーガではメテオアーシェは大幅弱体&削除、代わりに直接侵略に行くイントルードが出てたし
553枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 01:38:07 ID:pu/KRib00
戦闘すれば総マナ増えるとか(手持ちじゃなく)そういう方向で戦闘重視に
持っていくことは出来ないのかね。戦うことで一帯のマナが活性化するとか適当に設定つけて。
なんかサーガのときといい製作サイドとしては戦わせたいのに戦わせると
プレイ時間延びたりして結局忌避されるってパターンに毎回陥ってるような。
554枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 01:53:18 ID:IWZ3AEnH0
今回は走りブックがちょいちょいと即死クリーチャー仕込むだけで
従来型の侵略ブック並みな突破力(運次第だが)を
手に入れてしまうからな
もう侵略ブックは絶滅するかもわからんね
555枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 02:06:54 ID:dSdTgprv0
>>553
サンクタムガードはまさにそれだなあ
あと直接的なものではないけどモスマンやガルーダもそれに近い性能だと思う
終盤になると拠点を落として利益を出せるまでの性能に育つから。
(まあガルーダの方は地に入れないんでイマイチな感だが…
556枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 02:18:08 ID:ljnFgs6i0
ハンターソングというものがあってだな
557枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 03:43:20 ID:UiAJYWkd0
あれは良いスペルだった
558枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 03:46:58 ID:TulxU5S90
>545
バインドは別に普通のカードだと思うが。そもそもカードショップで買うくらいでしか見ないカードだったし、双六ゲームには「一回休み」は必須だろ。

>554
俺だったら確率にたよらない侵略ブックを組むね。
運次第のやつより戦闘に勝てる確率は上(のはず)だし。

結局どこかでバランスはすると思うが、みんなは
防御強い(高額地できてやたら落としにくい)のと
攻撃強い(どんな高額地も一瞬で落ちる可能性あり)
のとどっちが好きなの?
もちろん俺は他人の高額土地はさくさく落とせて自分の高額地はぜんぜん落ちないバランスが大好きです
559枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 04:17:00 ID:dSdTgprv0
加護と言えばブレイブソングはHWで高額地を避けるだけだった世界に
ST底上げして落としに行くという新たな選択肢を与えた隠れた名カードだと思うんだ
でもDSでは出ないんだよなー…
560枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 04:25:05 ID:p2P2Svv70
>>556
敵倒したら魔力に強制変換して賞金ゲットとか、
戦闘勝利数で周回ボーナスアップとか、
侵略が勝利に結びつく方法があれば殴り合いも意味があるのに。
561枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 04:38:08 ID:U5c4k1670
>>558
漏れは守りブック好きだねー
高額領地踏んでくれたトコにHW0叩きこみたいねー
562枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 04:42:29 ID:dSdTgprv0
>>558
やっぱりゲーム的には防御(と金策)が侵略より強くなくちゃ駄目だと思うよ

DSの地変弱体化の情報が流れたときは、これで走り型も地変リコールなんて便利スペルでの遅延ができなくなって
今まで以上に周到な準備でもって対拠点の戦略を練ることになるんだろうなーなんて思ったけど
前情報見る限りだと即死チャームフュージョンあたりであっさり拠点落ちるゲームになってそうで若干不安です
563枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 05:33:14 ID:kKAJ9foM0
>>524
>>2を最初に書いたの俺だけど
久々にスレ覗いたら、内容がほとんど書き換わってなくてちょっと驚いてる。
体験プレイや雑誌なんかで情報もかなり出てきたし
(俺は体験会も行ってないし、雑誌も見てないからよくわからんが)
そろそろ大幅に書き換えた方がいいんじゃないかと思う。

「実装されない事が判明した要素」はばっさり切って
PS版exがベースって事と
追加・変更要素のみ追記した方がシンプルでいいかな。
564枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 07:11:16 ID:fAzHNt6Q0
ゴールドグースの攻撃版(倒した相手のHP*nの魔力を得る)くらいはあってもいいのにねぇ。
STでも面白いかもしれないけど。
565枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 07:35:46 ID:bV1OQuOR0
バンディットというカードがあってだな
566枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 10:22:41 ID:FV2p+kmP0
侵略版のラントラというのはどうだろうか
土地を落とすとその場で現金化。守りの心配なし。
567枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 10:26:34 ID:gFjuvugZ0
防御強いって意味では、ガーゴイルが解りやすかった
568枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 10:51:17 ID:HeXaTK7PO
>>504
達成まであとちょっと足りないときなんか、城直前で自分にバインドかけて達成とかカクイイと思ったんだが…。
ま、行動不能の間に達成消されるのは目に見えているがw
569枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 11:34:25 ID:NloIZgmB0
>>554
バジリスクですね。わかります
570枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 11:42:56 ID:IXUPHHF+0
チャーム100%て明らかにサンドマン対策のような…
パイロマンサー+チャームコンボなら、
防御側グレアムで壊しても30くらうのはつらい
571枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 11:56:40 ID:odYjuAop0
チャーム100%のソース頼む
572枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 12:15:02 ID:xCjHh+z00
体験版でチャーム使ったけど確率とか無かったよ
MHP30以下なら確実に効くみたいだった
573枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 12:32:44 ID:odYjuAop0
サンクス
ミルメコがMHP30に調整されてるなら対策考えなきゃならんか
574枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 12:37:40 ID:hy//0lZz0
ミューテとマスグロース(だっけ?)って初代からあったっけ?
575枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 12:43:11 ID:rqZKxY9j0
発動条件に加えて成功確率まで付いてたら、苦しくて使い物にならないでござる
576枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 13:22:08 ID:9RSGwDuxO
色々論争があるみたいだが、俺は楽しみで仕方がない。
何も言わずただ待つのみ。
対戦あたったらよろしく。

577枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 13:44:18 ID:TUpjOvls0
>>576
負けませんよ?
578枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 14:42:36 ID:XfuUkian0
まあ今が一番楽しい時だな。


サーガの時もそうだった…
579枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 15:01:51 ID:btkKCkIc0
ぶっちゃけあんなサーガでも対戦すれば楽しいわけで
今回の快適さと1のマップならつまらなくなるわけがない
580枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 15:07:30 ID:RxFALi8k0
これカードのイラストは1EX?
581枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 15:09:30 ID:bV1OQuOR0
二ヵ月後、不具合報告スレなんて立ってないといいね
582枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 15:38:02 ID:fkFylpLb0
やめろう! 不吉な事いうのはやめろう!
583枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 15:44:53 ID:BT7LuSoH0
>>558
確率に頼らない侵略ブックって何だ?
相手のマスに止まる確率、武器引く確率、高STクリーチャー引く確率
侵略に関る要素が増えれば増えるほど
運の要素も強くなって行くだけじゃん
かといって武器や高STは増やせば増やすほどブックの足引っ張るし
運って点では即死運まかせと大差ない
584枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 15:52:34 ID:fAzHNt6Q0
>583
「俺はアイテムに頼らない侵略ブックを組むぜ!」って発言に対し、「クリーチャーもスペルもみんなカードだ、カードもアイテムのうちだからそれは無理だろう」って返されたらどう思うよ?

君の言ってることはそれと同じだよ。
585枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 16:03:11 ID:1aCmgXIi0
いくらなんでもその例えは無いわw
586枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 16:23:24 ID:SDWuNqa20
>>583は下二行で十分だな
587枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 16:30:10 ID:dSdTgprv0
>>579
初代マップ狭いのにエリア分かれててしかも目標額高かったり
イベントマスがやたら多かったりであまりいい思い出がないのだが
588枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 16:38:22 ID:btkKCkIc0
そんなの途中から入った奴の意見になるんじゃないのか?
そうだとしてもDS版はエリアも聖堂もやりやすくルール変わっただろ
セカンドでの復刻マップはどれだけうれしかったか
589枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 16:48:07 ID:9RSGwDuxO
誰がとは言わんが、文句だけは一人前な奴は、どこのスレにもいるよな。
不満だらけならやらなければいいのに、そういう奴は絶対買うんだよな。
小学生が好きな子をいじめるのと、同じなのかね。
590枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 16:54:53 ID:ZCmN3cjk0
さすが携帯は面白いこと言うなあ
591枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 17:46:40 ID:5mHMmEzs0
イヤなら買わなきゃいいはその通り。
てか仕様が前のと一緒かどうかまだ分からないハウントの事で今からガタガタ
言われても…。文句言ったところでゲームから消えることはないし。
圧力かけて他のプレイヤーが使いにくい空気を作るのが目的の書き込みなのか?
592枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 18:05:44 ID:Asgk9uMb0
こうなると嫌だーって管を巻くのが目的でしょ。
嫌は嫌なりに発売日前の混沌を楽しんでるんだろう

ハナから買わないとか小銭稼ぎに付き合う必要ないとか言ってる奴よりはずっとカルド好きだよ
593枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 18:08:26 ID:+DS83JmpO
>>564
モバイル版にはそれと似たカードで猛威を奮っているカードがあってだな…

いや、まあ、俺モバイル版しかやったことないから本家にもあったらごめんなさい
594枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 19:09:26 ID:N/LvrK2D0
DS版待ちきれなくて、今日モバイルに手を出した俺が来ましたよっと
595枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 19:19:42 ID:oc72OxMk0
モバイルはサラマンダー修正以来やってない
596枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 19:26:38 ID:SlDnVKMC0
モバイルはオファリングとかグリフォンが酷すぎる
597枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 20:13:49 ID:bV1OQuOR0
クァルドゥセェプトゥ
モバァイルゥ・・・
598枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 20:16:35 ID:1Pt8S2G+0
DSのこといろいろ知りたいんだが、どっかいいサイトとかスレないかな。
599枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 20:20:25 ID:bV1OQuOR0
600枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 20:42:02 ID:1Pt8S2G+0
DS本体のことを知りたいんだが
601枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 20:49:47 ID:DQgc9kaX0
その発想はなかったわ
602枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 21:04:10 ID:bV1OQuOR0
>>600
もう知らない!
603枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 21:06:14 ID:IXUPHHF+0
なぜカルドスレに来るか不明だ
本体は任天堂でチェックすればいいだろ
ソフトはここらへんのランキング上位のコメント
見たら、DSゲームの特徴とか面白さわかるんでない?
ttp://ndsmk2.net/
604枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 21:14:02 ID:Q8C4AwqA0
ゲームプレイ時にタッチペンを使わないのは英断だと思うけどさ
ブック編集くらいはタッチペン使わせろよ

何の為のDSだよ
またボタンで一枚一枚カード選ぶとかイライラするわ
605枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 21:19:59 ID:bV1OQuOR0
>>604
買わなくてもイインダヨ!
606枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 21:20:28 ID:DvI41D9l0
>>600
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/index.html

>>603
果てしなく当てにならないmk2を薦めるなんて鬼か
607枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 21:35:10 ID:1N+ktrD6O
まぁブックの編集はタッチペンのほうが楽だな
608枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 21:35:19 ID:g5x6vsNF0
ん?チャームの情報ってどこに載ってるんでせうか・・・
MHP30以下に100%効く,スクロールですか・・・


テンペストといい,今回のカルドで強いクリーチャーは「MHPが50以上」なのは鉄板すぎる。
バランス悪杉。サーガは,実はゲームバランスはそんなに悪くなかった。MAPは悪かったが。
609枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 21:37:00 ID:IXUPHHF+0
確かに対戦中じゃない、ブック編集にタッチペンはありだな
カードヒーローもドラDSもエレモンも
カードファイターズも三国志大戦DSも
ブック編集はタッチペンで快適だったよ。

右端にスクロールバー、ドラッグドロップでカードの追加削除てなかんじ
610枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 21:44:11 ID:IB2KyOXe0
>>608
んー? テンペはSTだろう?

それにサンドマンとか、明らかにつえーぞ。
つーかだな、拠点向けクリーチャーと、侵略向けクリーチャーそれぞれあるんだから。
そりゃあ守りだけで見れば、タフいのが有利なのは当たり前じゃないかw
サムライとか見ろよ、今回のスペックは明らかに一級品。
611枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:05:41 ID:g5x6vsNF0
>>610
確かに,今回即死クリーチャーが優秀っすね。
これに対抗するのが,無効化クリーチャーか。
G・アメーバとか,2つの属性を無効化するクリを主力に使う予定の俺がいる。
612枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:06:33 ID:9CQL2+JMP
タッチペン編集快適だったか?
613枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:28:46 ID:bJuiAn3t0
マガジンZ休刊なんだってな・・・かねこしんやの漫画がDS版を
盛り上げてくれるものと思ってたんだけど
セガも何か売る気なさそうだし
セガストアでも全然ランクインしてこないし
どうなることやら
614枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:28:58 ID:IXUPHHF+0
例えば、
無属性クリ一覧画面から火属性画面一覧にうつりたいとする。
タッチペンだと、おそらく火タブを用意してあるので1クリック。
ボタンだと、B→Aという3操作必要。

スペル一覧画面で、ワイルドグロースにたどり着くには、
ボタン操作だと、↓を10回以上押す必要がある
タッチペンだと、おそらく右端にあるスクロールバーを下にひっぱるだけ。
など
615枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:32:52 ID:g5x6vsNF0
タッチペンは,1分くらいの操作なら効率いいだろうが,30分ブック編集とかやると手が疲れてくる・・・
616枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:33:44 ID:plC36dk90
十字キーと組み合わせてくれれば良いじゃん♪
617枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:39:39 ID:y6M5GeEX0
>>613
本島みたいだな・・・
残念で仕方が無い
618枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:47:19 ID:Q8C4AwqA0
>>615
そんなに疲れるか?
十字キーやらボタンやらを永遠押すよりかは余程楽だと思うが
619枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:49:59 ID:IB2KyOXe0
タッチペンには「どけ月森、後は俺がやる!」的な苦い思い出しかない……。
620枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:50:49 ID:xH3Os3CG0
俺らが考えるような理想の仕様になればいいけど
半端な仕様になったりした場合は逆にタッチペン地獄だよ
そういうDSゲーム沢山見てきたし
そんな不安要素を抱えるぐらいなら今まで通りで構わん
621枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:55:19 ID:Q8C4AwqA0
>>620
ブック編集時限定なら半端も何も無いと思うが
まぁ大方同意権だけど
622枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 22:59:19 ID:xH3Os3CG0
>>621
ヒント:タッチペン・十字キー混在

さらに混在な上に1つの画面にどちらか片方でしか操作できない部分が両方あるという最悪のパターンも
623枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 23:30:36 ID:Q8C4AwqA0
混在?
つまりカード選択がタッチペンで枚数調整が十字キーとかそんな感じ?
いや、それはないだろ
そんな解り難い仕様に態々する必要性がないし……

まぁ公式は既にタッチペンは使わないと言ってる訳だから
今更詮無い事だけどね
624枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 23:41:03 ID:kHVBA6y+0
カードヒーローなんかは最悪だったなぁ・・・・
625枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 23:41:04 ID:yXqPuLxx0
なんでタッチペン無しにしたんだろ。めんどくさいのかな。
626枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 23:47:35 ID:IXUPHHF+0
確かに、エレモンは
右手タッチペンでブック編集しているというのに、
Rボタンでカード詳細画面切り替えとか…おい!と
627枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 00:17:50 ID:Ja0Jd+e20
うむ
628枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 00:18:48 ID:W2/2t1DS0
DSの画面はただでさえ小さいのに、
カードサムネイル複数並べて、タッチとかドラッグとか厳しいだろ・・・。


上画面で従来通りブック編集。
下画面でカードの情報やブックの情報確認。


とかがベスト。
629枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 00:23:19 ID:kNrm0BUF0
大宮のインタビューにもあったでしょ
タッチパネルは文化だと
タッチパネルをインターフェイスとして作るならば
リメイクではなく、完全な新作になってしまうよ大宮の場合

だから今回はこれで我慢
これが成功すれば新型DSでそれ専用の操作感覚を
追求した新しいカルドが生まれてくるやもしれぬしな
630枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 00:24:28 ID:0XOBC5Ld0
DSもいいが据え置きでも遊びたいわ。
サーガのエキスパンションでないかねえ。
631枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 00:27:46 ID:W2/2t1DS0
俺はPC版がいいなぁ・・・。
月額課金でも買うぜ。
632枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 00:42:52 ID:8bCBBKxq0
>>624
あれは操作しやすかったと思うけども。
633枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 00:49:01 ID:x2TUhoGE0
>>623
タッチペンで選ぶのに画面のスクロールは十字キーのみとか普通にあるんだぜ
634枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 00:52:25 ID:5ItZY6/V0
>>631
俺も。
バグやカード性能の修正も容易だし、追加マップ・追加新カードも簡単にできそう。
でも家庭用にこだわってるっぽいんだよなぁ・・・
635枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 01:06:30 ID:zHyHeiV+0
http://picasaweb.google.co.jp/culdceptds/DS/photo#5240192962556986418
今までカードリストとカード詳細で2画面切り替えてたのが
下画面にカード詳細+ブックのカード種内訳/ルール/セプター情報
上画面にカードリスト/カードイラストの切り替えになるから、
タッチペンで操作しやすいインターフェイスじゃないと思う。
#下画面のブック/ルール/セプターはタッチペンで切り替えかな。

むしろ十字キー+LRで操作するっぽいから従来通りの方が俺は良い。
636枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 01:15:47 ID:TPVleqm70
>>631
カード入手方法・1対戦毎に貰えるカードが一つに激減。すぐにカードが欲しい方は公式ホームページの「カルドダス」へ!
新カード・今だけ!カルドダス第一弾の激レアで出現するぞ!
インストール用パッケージを購入するとかねこしんや先生作画のサンクタムガードが付いてくる!

注意
追加マップ、新アバターはEX(エキスパンション)課金の方のみでご利用頂けます

現在断続的にサーバーに繋がらない状態を確認しています
5分後、原因究明のための臨時メンテナンスを行ないます
対戦中のお客様は直ちにログアウトしてください
637枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 01:26:41 ID:73d2gJnz0
カルドダスとかセンス良すぎだろ…
638枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 02:29:54 ID:UUt5QsbI0
またこの流れか
ttp://schmiddiva.hangame.co.jp/
639枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 07:32:01 ID:k6sNX6kh0
シュミッドディーヴァもそれはそれでいいところがあるし、そもそも見た目以外は全然カルドと違うゲームだから出してくる必要性が無い。
お互いひっそりとやっていけばいいと思うよ。
640枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 09:08:27 ID:zpHD2d470
今回はネット対戦大丈夫だよね?
641枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 10:08:19 ID:loOr0f0p0
まだ買ってないのでわかりません
642枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 11:14:04 ID:AUb12qn10
> 今回はネット対戦大丈夫だよね?
オンラインの安定性の事を言ってるなら、多分大丈夫。

自分が今までwi-fiのゲームをやってきた経験上
一度マッチングできてしまえば
サーガみたいに途中で切れる事はまずない。
643枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 11:21:29 ID:reHUrHLZO
たしかPS版カルドのエミュで
対戦出来るようにするツールあったような
644枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 11:22:47 ID:MCtVujQ60
箱も経験上サーガしか途中で切れないわけだがw
まあ今回はロケットクオリティじゃないはずだからその点安心なのか。
645枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 11:26:02 ID:Lze3h/om0
サーガって切れるのか
ロケットの技術力半端ないな
646枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 11:28:19 ID:1KuPFrmxP
切れるどころかパラレルワールドに突入する
647枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 11:33:02 ID:nQS/cS3h0
ロケットの技術力は次元を越える
648枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 11:42:14 ID:dZr80CSJ0
痛みを知らないデコイが嫌い。心を失くしたグレムリンが嫌い。
優しいパウダーイーターが好き。バイバイ。
649枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 11:51:45 ID:vazsb7Qg0
>>643
まだ需要ある?
650枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 12:56:58 ID:8bCBBKxq0
>>648
なんか久々に見ると、なんか胸にこみ上げるもの・・・は無いな。
651枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 14:29:31 ID:reHUrHLZO
>>649
2、3年前に見つけたものだから今は無いかもしれん
まぁスレチなんでサーガやるのが一番早いかも
人は困らない程度にはいるし
652枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 16:33:00 ID:bQfNjTJp0
カルドセプトの漫画ってマガジンZで連載してたんだよね?
今休載中らしいけどさ

なんかマガジンZが廃刊になるらしいのだが
653枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 16:35:56 ID:k6sNX6kh0
マガジンZまで余波を食らうとは。
ロケット、恐ろしい子…
654枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 16:54:17 ID:GRoWqOEC0
早くやりてー
655枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 19:09:16 ID:MhZTJuX20
ヤラセロー
656枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 19:27:12 ID:KLbg63Px0
>>652
体治してるかねこ氏とか戻って来てない熊倉氏とか
永遠に待たなきゃいけなるなるのかい
657枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 19:45:02 ID:x2TUhoGE0
ロケット の デスゲイズ は土地を奪った

こうだんしゃ の マガジンZ は死んだ
658枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 20:14:16 ID:vz7PZ7Hp0
>>651
今はやってません・・
紹介ページも閉鎖というか消えちゃった
659枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 20:27:28 ID:MhZTJuX20
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが消した
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
660枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 21:57:35 ID:W2/2t1DS0
ロケットみたいな会社が未だに生きてる事が不思議でならない。

大人の世界は汚いなぁ
661枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 22:05:01 ID:MhZTJuX20
俺にはサーガ以後もロケットに仕事委託してる会社のが不思議でならない
662枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 22:08:06 ID:s97XtXGU0
アマで特典付予約してきた。DSはまだ無い。
663枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 22:26:42 ID:vd7+IZ7r0
サーガを箱○ごと買おうと思ったがギリギリ回避し
シレンをWiiごと買おうと思ったがやっぱりこれも回避し
今回またDSごと欲しいわけだがちょっぴり怖いんだぜ
カルド専用機になりそうだしなあ
664枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 22:29:57 ID:gxtZEHcl0
DSも探せば面白いソフト普通に多いよ
ただ、専用機になる心配するってことはあんまり時間ない人なのかな…
665枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 22:36:51 ID:3tUilfeJ0
>>663
その流れならシレンとカルドができるDSを買わない理由が無いと思うんだが
666枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 22:37:01 ID:0XOBC5Ld0
箱○もWiiも興味ないんだったらどのハード買っても結局カルド専用機になっちゃうだろ
667枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 22:39:30 ID:Jvhs08470
グハッ!!
かねこしんや先生・・・カルドの続きはどこで書くのですか?
DS版の発売あたりに復帰されるのかと期待していたのですが・・・・

月刊マガジンあたりでいいか?
668枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 22:43:59 ID:gQHopBht0
ヘルシングのかわりにアワーズで
669枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 22:46:10 ID:jBBNRumi0
>>667
月刊シリウス作ってるのが、マガジンZと同じ編集部らしい
だから、引き取り先の候補はここが最有力かな…
(ライスピみたいな看板はわからんけど)

まぁ、まずはかねこ先生が復活しないと無理だけどさ
670枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 01:08:13 ID:h3eWBWdF0
本体2台目買おうと思ってるのだけど
DSの新情報はないのかな?
新型とか新色とかさ。

2006年9月にジェットブラック
2007年10月にクリムゾンブラックときたから
そろそろかなーと
671枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 01:22:28 ID:UWJiwp2v0
俺、プレミアムDSが当たったらカルドDSを2つ買うんだ・・・
672枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 10:10:02 ID:zYP6fUb30
>>663
ロストマジック ゼルダ カードヒーロー 世界樹の迷宮 どきどき魔女神判

ここら辺お薦め
673枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 10:13:43 ID:RjNsT0f00
シレンDSも改悪されたゲームの1つだろ
674枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 12:00:57 ID:ODK/MVppO
チュンは本当にダメになった
ロケットのせいとかじゃなく、
本体そのものがダメになっちゃったからもう救いようがない
675枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 12:19:07 ID:CnerfkvU0
もう昔のスタッフはほぼいないんだから諦めろ
今のスタッフは大半がドワンゴの傘下になって以降の面子
残ってるのは頭の中村光一ぐらいだ

まぁ大宮はこういう形骸化はしてないからカルドDSは大丈夫だろ
676枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 13:14:54 ID:AZRkcjz90
>>663
その回避能力を大事にするんだ!
677枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 13:23:48 ID:joTTpbKG0
セガに関わると駄目になります
678枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 13:38:13 ID:h3eWBWdF0
街2という噂のアレもダメなのかなぁ
679枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 13:47:39 ID:S49rL3JU0
>>663
カルドの1か月くらい前に出るポケモンプラチナやろうぜ
ポケモンもカルド並にやり込みの熱いゲームだ
恥ずかしながらこの歳でハマってしまった・・・
680枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 14:32:13 ID:zfWSK+7SO
ダイパも結局2000時間くらい遊んでるな。こんなにプレイしてるのはこれとカルドだけだ
でもポケモンは1ヶ月でどうこうできる作品じゃないからあんま勧められない
681枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 14:47:15 ID:+YtrCesz0
>>680
司法試験の最短合格時間は5,000時間。
あと3,000時間遊んだらポケモン界の弁護士だぜ。
682枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 15:07:29 ID:gwsoGA62O
カルドはEX1,2やったけど、プレイ時間はあまりいってなかった
ぷよぷよとカードヒーローは相当やってる
683枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 15:08:19 ID:rtCLR52HO
今月はQMA買って、カルドまでの時間を潰す予定。
684枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 16:13:09 ID:QANumwGN0
>>681
公務員試験だったら受かってるな
685枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 17:38:11 ID:y2O3baXD0
シレンDS俺は割と好きだよ
686枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 17:39:46 ID:Fy/YUapE0
スレ違いになるけど428は金八の人だからクオリティは期待できると思うよ
687枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 18:53:48 ID:SJQqUAnQ0
>>679
プラチナはサーガのイラストレーターの原田が開発に関わってるからそのために買う。
688枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 19:14:49 ID:B0HbYQ9M0
ポケモンが楽しみだからじゃねーのかw
689枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 00:40:47 ID:IAnRB5AR0
既に古くなってるけどジャンプアルティメットスターズは面白かった。
690枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 01:17:24 ID:IYH+2vXe0
>>685
初代を好きであれば好きであるほど
アレは出来が悪く感じると思う
プロクラムも良くないけど、仕様段階でのダメな変更が多い
691枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 02:08:23 ID:WL9CKIet0
シレンDSは移植してくれればいいのに改悪だからな。
難易度が高ければ高いほど面白いってのが製作者側の通説になってるんだろう。
んなわけねーのに。
692枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 02:11:11 ID:2GNLWu8a0
カルドの話しようぜ
どれが拠点に適してるかとか
693枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 02:20:37 ID:kUzqoc0x0
個人的にジオファーグはいい仕事すると思う
毎回水と地が優遇されすぎなんだよ このバランスはいい加減うざい
694枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 02:41:50 ID:WL9CKIet0
風にジーニーとかデュラハンとかいるけど
火はバンディクートあとは・・・
ヘッジホッグに変わったからやっぱりガスクラウドしかいないな。
695枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 03:10:45 ID:IAnRB5AR0
自分はドレインローパーちょくちょく使ってるな。
基本HPが大きいし、支援効果受けてればそこそこの回復が期待できる。
696枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 03:28:22 ID:tz/teRMV0
火といったら阿修羅だろアシュラ。
なんでセカンド以降では消えたんだ。
697枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 03:35:00 ID:Zu6ZViQJO
40/40だった頃のデスゲイズは堅かったなぁ…
今じゃイビルに怯える日々ですだよ。
698枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 04:15:35 ID:2GNLWu8a0
火はキメラかなあ

今回クレリックが守備範囲広くてそこそこ硬いんで、不死を拠点にするの怖いな…
699枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 04:16:16 ID:ZvvXqUtVO
ゴリフォン
700枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 06:43:00 ID:94WfGX7k0
水と言えばブラッドプリンか。1度膨らませてしまえばほぼ落ちない。
膨らませる餌に最適なのが少なくていつも悩む。

Lv5土地にシンクとか使えなくなったから
グレムリン+ランプロ+Lv5風土地をどうやって落とすか
半端じゃなく切実になったと思うのだが、その対策はみんなできているのだろうか。
701枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 07:26:03 ID:K7b1xXIX0
>>700
SS版で友人とやったときは、太らせたプリンに
ホーリーワードで止まらせる俺のブックが猛威をふるい
ものすごく空気が悪くなったのを覚えている。
猛省して、友達づきあいで空気を読むことを考えるようになった。
数日後の対戦では、充分にカードを揃えて対策されてきて
こてんぱんに返り討ちにされたがな!楽しかったな。
702枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 07:33:49 ID:8aAvGDBq0
>>700
パイロ+グレアムで乙
703枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 08:47:28 ID:Qn7isXNm0
>>702
グレムリンはアイテム破壊だし、パイロマンサーはアイテム未使用時じゃなったっけ?

もしかして、能力の優先順位とかが関係あるのか?
グレアムで相手の防具破壊→グレムリンでグレアム破壊→グレアムが無いからスクロール攻撃
カルドの優先順位についてはよく分からないんだが、これ以外に思いつかない
704枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 08:49:48 ID:d95f8o590
グレムリンはアイテム使えるのが納得いかない。自分のアイテムも壊せよ
705枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 09:19:22 ID:U0DXGAV6O
>702
それで正解。
仕様変更がなければそうなるあみもの帝国
706枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 09:50:08 ID:tz/teRMV0
今回、スチームギア並にパイロマンサーをみそうだな。
707枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 10:22:14 ID:7eAv45A/0
>>703
能力発動はそうなるよ。
708枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 11:04:11 ID:J28xLvuE0
能力の発動順だが
今のは、グレアムと具レムリンの能力が同列で
攻撃側のグレアムが先ってことでいいのかな?
709枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 11:16:49 ID:8aAvGDBq0
>>708
そう。
逆に侵略クリがグレムリンで防御クリがグレアム使っても先にグレアムが破壊されるから、
グレムリンはそのままアイテムを使用できる
710枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 12:55:15 ID:NAEEy2za0
巻物強打と巻物の強打効果、重複して欲しかったなぁ
HP40以上のヤツが相手だと、フュージョンとヘルブレイズ以外、武器についてるHP+程度で
防がれちゃうのは悲しすぎる
711枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 13:17:30 ID:2GNLWu8a0
フュージョン1枚でなんでも解決するようなバランスはいらねーなぁ
巻物は無効化クリーチャー対策に存在してるって程度でいいわ
712枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 13:37:42 ID:FkRJFrgm0
2んときも3のときもネット対戦してたが
言うほどフュージョンって主流にならないよな
やっぱ重いからか?
713枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 13:38:31 ID:DY5Dd9l20
やっかいなサンドマンもグレムリンも
デコイもアンシーンもガスクラも
パイロマンサー1枚で解決か。

拠点は結局新マッドマンになるとみた
714枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 13:40:45 ID:9IZ3at/y0
素のグレムリンやデコイなんて対策カードが少なかった頃から拠点にはそうそうしないだろ
715枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 13:47:13 ID:fGMwcr5j0
ジオファーグ追い返せて、テンペ回避できるガーゴイル
716枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 13:56:40 ID:97GsUjS60
ガーゴイルは昔から優秀。
侵攻して良し、ばら撒いて良し、高額拠点守らせて良し
でも偶に先制クリのホーリーシンボルにやられる

種族があった1stでは、不死クリーチャーはコストの割にステータス的にやや優れているが
ホーリーシンボルで即死の可能性がが常にある為守りにくいってのがあったんだけど
今回他の種族も即死確率上がったからどうなるか
717枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 14:01:51 ID:7eAv45A/0
デザイナーズノート更新。
競争、偶然、模倣、目眩でいいのかな
知らんかった。
718枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 15:17:01 ID:fhrPxNwEO
1.ささやき
2.詠唱
3.祈り
4.念じろ!

カルドサーガは灰になった
719枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 15:36:19 ID:bNKOnHzO0
発売までまだ1か月以上あるんだなぁ。
待つのは辛い…
720枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 15:54:13 ID:IYH+2vXe0
おー、だれでも対戦でもアイコンでチャットできるのか
期待してなかったけど、これはいいね

DCの時でも、めんどくさいのもあったけど
アイコンだけ入力って状況も結構あったしな
定型文よりずっといいかも
721枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 15:59:42 ID:9A+e1GRK0
他人の高額領地踏んだら><こんなアイコン使うだろう俺に癒されろよオマイラ
722枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 16:06:28 ID:l8g0Tz4s0
カイヨワの四分類とウィズの呪文のくだりは笑った。
教養も感じられるしゲームデザイナーっぽくてさすが,という感じもする。

この人絶対いい人だな。一緒に酒のみてーわ。
723枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 16:25:59 ID:HTLMe4QI0
>>721
  ______
 |        |
< .m9 (^Д^) |
 |        |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
724枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 16:43:38 ID:lCuXTgh50
>721
  ______
 |        |
<  ( ´,_ゝ`)プッ |
 |        |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
725枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 18:02:42 ID:k7ALKcxd0
>>721  
  _______________________________________________________________________________________________________
  | 
  |              __=`ヾヽ/〃‐=__
  |               彡          ミ
  |              Z /⌒''ー''"´⌒ヽ  ミ     
  |                _〃 ヽ、.__ /⌒  __l  l     足らんわっ・・・ まるで・・・!!
  |               |l \ヾー一 //´ l.  |
  |                 l' _ヽ` ̄´∠ __ |j 〉__ l     
<             {.ヾ ̄o>  <o ̄ フ u| h.l l     
  |                i `三.( l! )ミ.三彡e,,| Fリ |     
  |           ヾヽ|.e〜( l! " )ヽ三.シ/リ‐′ ゝ    
  |               >、 ̄`_>r<_ ̄´_ <メ||`ヽ、_ ゝ
  |            7 |l工LLl⊥LLl工Lン´タ|l::::::::|... ̄ ``'' ‐-  
  |          _Z..|ltゝェェェェェェェェタ/.||::::::::|::::::::::::::::::::::::  
  |   /⌒l´\ ̄.......::::::| ヽ、〜 ≡ 。U u /ll/|::::::::|:::::::::::::::::::::::  
  | / /⌒l、._):::::::::::::::|1 lll  ̄「「 ̄「「 ll / |::::::::|:::::::::,(⌒ヽ:::  
 |(  u /⌒l::::::::::::::::::::|::1 lll lll ll lll / /|::::::::|::::/(´\ \ 
 |____________________________________________________________________________________________________________
726枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 18:39:47 ID:HpYRjVnD0
俺は超対人恐怖症で会話能力皆無だから、ボイスどころか
アイコンチャットですら躊躇して使わないだろうな。
終始無言でアイコンも出さないのがいたら、俺かもよ。
対戦はマジメにやるよ。
727枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 18:48:07 ID:94WfGX7k0
>>706
つまり「とりあえずパイロマンサー詰め。話はそれからだ。」って環境になるのですね。
あるいは新カードに期待するしかないのか。
728枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 18:51:42 ID:k7ALKcxd0
そうか?ST30じゃ4積みはキツくね?
729枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 18:51:55 ID:kBtKt9MTO
接続切れても途中で復帰できる機能希望
730枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 18:53:23 ID:k7ALKcxd0
カードヒーローは復帰できたから無理な話ではないね
731枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 18:57:23 ID:kBtKt9MTO
>>730
ごめん俺がしてるのはWi-Fiの話しだw
てかカードヒーローで復帰なんてできたか?
732枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 19:08:41 ID:7eAv45A/0
メタでHP30が微妙になるだけで実際の使用率はギア>パイロだと思うけどな。
チャームの件もあるし。

パイロは巻物強打もないし、HP30でも援護相手はきついし。
守るにしても劣化するしな。
優秀だけどギアほど使い勝手がいいかっていうと疑問符。
733枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 19:10:24 ID:9IZ3at/y0
ギアは弱体化してるのかな
サイクロプスが不憫だった
734枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 19:15:16 ID:k7ALKcxd0
弱体化してると思うよ
使い物にならないくらいにw
735枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 19:18:24 ID:xXYUiSR20
ベストメントは無いのかな
736枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 19:19:37 ID:RLOVFl400
>>725
俺の牛乳返してください
737枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 19:31:06 ID:7eAv45A/0
>>735
既存のカードがベストメント的な性能に変更されてる予感。
レザーだのチェインだの、上位互換があって使われないものは、なにかしら特殊効果つけてくれると嬉しいな。
738枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 19:50:05 ID:k7ALKcxd0
レザーやチェインは初カルドの人が成長を実感しやすいように作られたアイテムだから
諦めた方がいいぜ
739枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 19:59:54 ID:7eAv45A/0
>>738
レザーアーマー@破壊無効とかなら、グレアム使うCPUに対して
一度はブックから外したレザーアーマーを持ち出すとか
そういう再発見的なのがあってもいいじゃないか

いや、うん。そこまで期待はしてない。
740枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 20:07:06 ID:8BQ3y1zk0
レザーアーマーで魔力減りが半分に
741枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 20:17:30 ID:DY5Dd9l20
10月11、12日の東京ゲームショウに
セガからカルドセプトDS出展決定
のようですよ
742枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 20:18:15 ID:btt8Hjl80
>>740
なぜかシレンを思い出した
743枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 20:26:14 ID:k7ALKcxd0
皮の盾+3
744枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 20:31:28 ID:RLOVFl400
>>743
なぜ+3なのかkwsk
745枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 20:31:35 ID:6p7w2uNC0
なんとレザーアーマーは呪われていた
746枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 20:58:46 ID:8BQ3y1zk0
プレートメイルは2倍で減るよ
チェインメイル最高
747枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 21:00:05 ID:5lZiLj2P0
またレザーアーマー50枚とかなるお
748枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 22:45:02 ID:bVzUZuB+0
749枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 23:42:31 ID:J56Dhryi0
750枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 23:51:06 ID:u0HclOKW0
何故mana様が召喚されているw
751枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 00:02:08 ID:A6OMhhaE0
様子見てたけどショップ特典無さそうだし予約した
752枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 00:04:18 ID:1tltp+Kx0
絶対実装されないけど、同種4枚超えたらカードを捨てる機能があってもいいよな。
753枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 00:10:14 ID:TpvqzLP80
カーヒーのブレンド君みたいなのほしい
単純にカードショップとかで売れるだけでもいいんだけど
754枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 00:12:11 ID:FAhJJxd/0
カード交換マシン必要だろ
いくらダブっても意味ないとか
755枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 00:28:20 ID:SnUuM60a0
3勝で新カードが出るシステムを、コンプでなくフルコンプまで適用されれば…
756枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 00:30:32 ID:Hbt4W4BH0
DS特設サイトで秒単位のカウントダウンがはじまったぉ
ttp://www.culdcept.com/ds/
757枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 00:33:31 ID:7C+FtAaq0
4枚超えたカードを役立たせる方法は欲しいな。
トレードシステムどうなってるんだろ。
758枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 01:02:40 ID:4cpId8Fv0
RUNE的なショップが欲しいな
759枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 01:05:42 ID:UuARLi/60
なんでカウントダウンクリックするたびにリロードかかるんだろう?
760枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 01:06:09 ID:VPZROQSd0
>>758
使い込んだカードを増やしたり新しいカードに変えたり出来るんだったか
761枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 01:44:43 ID:ICQ0ru+t0
>>759
DS特設サイトへのジャンプじゃね?バナーだから。
762枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 01:46:34 ID:bSfin8q90
そんなバナーナ
763枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 02:50:43 ID:xJ/4AVwA0
シンボルと名前ってデータ消さずに変更可能なのかね?
764枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 07:39:49 ID:aIdhr1/H0
逆転ホームラン!
別ブックに同じカード入れる時はその枚数分だけさらに必要になればいい!
3ブックでホーリーワードXを4枚入れたければ12枚必要ッスよ!これでカードあまり解消!
765枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 08:44:34 ID:uMMEkxFh0
>>764
最悪だなw
766枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 08:58:30 ID:7siOp+I4O
>764
そういうシステムのカードゲーム、マジであったよ。
名前忘れたけど。
しかもそれ、カードをリアルマネーで買い揃えるタイプだったから
その例でいうと、HWX12枚揃わないうちは
ブックを変えるたびに、あっちのブックから抜いてこっちに入れて…
ってやらなくちゃいけないからえらく面倒だった。
767枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 09:01:38 ID:7siOp+I4O
あと、もう一個思い出した。
『ゲーム中で使用すると、そのカードが実際にストックから消える』
なんてシステムのカードゲームもあった。
こっちもリアルマネーでカード買い揃えるタイプな。
768枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 09:26:58 ID:N7lJ8adF0
>>764
それってなんて携帯カルド?
769枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 10:25:31 ID:4dc85JhE0
>>764
ポケモンカードGBが
確かそのシステムだったような
770枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 10:34:10 ID:0S8bK6/u0
あと40日かぁ。そろそろマスターアップしてんのかな?
俺もコンプ→フルコンプの救済措置ほしいぃ
771枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 10:44:55 ID:bSfin8q90
>>764
カードヒーローもそのシステムだったな
772枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 10:55:16 ID:WDumOHeH0
その点カルドはコンピュータゲームであるという利点を生かしてるよな
773枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 13:44:00 ID:rmGvIic3O
>>767
MtGに、『このカードを使用する時はこのカードを破り捨てる事。』
ってのがあったな。

さておき、ストーリーモードだけでも勝利条件に多様性が出ないかな。
あるマスを何ターンか維持した奴の勝ちとか、足止め駆使しながら1本道をひたすら逃げるステージとか。
壊せないアイドルのおいてあるステージとか、色々楽しそうなんだけど。

まあ、それは3に期待か。
774枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 13:52:02 ID:+O9OSfPO0
アングルードktkr
775枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 13:52:58 ID:4dc85JhE0
ストーリーモードはチュートリアルだからなぁ
それはメダルとかが役目を果たしてると思うけど
776枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 14:07:20 ID:RmQCyG7p0
>>766
ファントムダスト?
777枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 15:49:39 ID:dROaVhUc0
>>771
GB版もNDS版も違うよ
778枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 19:45:35 ID:M7AZvve80
予約特典とかあるのか。
Amazonのは特典つくのかな…
779枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 20:12:54 ID:S38XQlAZ0
>>778
多分付くだろうけど尼は信用し過ぎない方がいいんだぜ

そして当日に買おうとショップで予約したのに予約券を無くした俺が通りますよ・・・
780枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 20:14:26 ID:M7AZvve80
>>779
そっか、ありがとう。
ついたらラッキーくらいの気持ちで注文するか。
781枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 20:18:57 ID:7O/iRcF5O
どうせ予約特典って言いながら初回特典なんじゃないの?
予約のみなら限定予約特典って書いてあるような
782枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 20:57:18 ID:FAhJJxd/0
アメゾォン ヴァーセェス コノザァマ
783枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 21:41:35 ID:4dc85JhE0
最終的に2本買ってもいいつもりで
とりあえずAmazonで予約しといたぜ
784枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 21:43:10 ID:k5fvTx8V0
予約特典ったって
一週間もすれば部屋の隅っこに投げ飛ばすじゃねーか
785枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 21:45:32 ID:kk9Eiblq0
>>784
箱の特典トランプが正にそうなってるわwww
786枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 21:50:53 ID:k5fvTx8V0
>>785
あれ結構実用性あるかなーと思ってたら
滅茶苦茶使いづらくて速攻机の奥にいっちまったw
今じゃたまにミュータイタン見たくて引っ張り出すくらいしかないよ
787枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 22:10:58 ID:n0pbYaDd0
グレムリンの所為でMHP30以下のクリーチャーが不遇の目にあう糞バランスをどうにかしてほしい
788枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 22:41:19 ID:xfHNbYG60
そんな事になってた記憶がないんだが・・・
789枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 22:42:57 ID:k5fvTx8V0
そういえば、サーガでは逆にグレムリンほとんど見なかったなー
790枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 23:26:18 ID:7Ep+rt3w0
スレに書き込みがないとオモタラ前スレ落ちてたのなorz

>>700
今こそコカトリスが輝く時!

デッドリィソーンが弱体化した今、石化できるのはコカちゃんだけだっ!
791枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 23:26:38 ID:FAhJJxd/0
サーガはリビングミラーとレイピアしか記憶にございません
792枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 23:36:41 ID:ATyAQG0v0
とはいえストームアーマー+グレムリンは
侵略インフレなサーガの中でも最強クラスの組み合わせだと思う

グレムリンが活躍したのは1>3>2の順かな
2ん時はDCネット対戦の初期を過ぎたらほとんど見かけなかった
793枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 00:30:55 ID:2GG8ioUY0
1のグレムリンはスクロール使えたからな
794枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 00:38:58 ID:uY2Y9LJI0
リビングミラー
トレスパス
フェーム

上記のどれかは必ず入ってる印象>サーガ
カード引きの運もあるだろうけど、リターンが大きすぎて安定カードすぎる。
795枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 00:45:48 ID:4A3u/jsI0
2だってホーリーワードX・ホーリーグレイル・スチームギアの御三家のうちどれかは入ってたじゃないか
796枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 00:52:14 ID:xZ2ykRRa0
なんてこった!
カルドにはバランスの良かった時期がない!?
797枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 00:57:23 ID:/YGLeABw0
密林は特典つきで注文受け付けてるが、付かないことあるの?
やっぱリアルショップで店員に聞く方が安全かなぁ
今回の特典は結構欲しい
798枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:00:13 ID:bWwui5UB0
店員に取引先に聞いてもらって、「絶対入ります」って確証を取る方が良い
尼は、やっぱり入りませんでしたサーセンwwwwwとは普通にあるから止めといた方が良い
799枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:03:31 ID:2GG8ioUY0
>>795
そいつらはそれだけで勝てるって事はあんま無いけど
トレスパスはタイミングよく撃てるとそれだけで決め手になるよ
800枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:04:22 ID:/YGLeABw0
dクス
リアルショップでのゲーム買いは久しぶりだけど、
カルドのためなら頑張るか
801枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:05:34 ID:xZ2ykRRa0
おまいらamazonの呼び名統一しろよwww
802枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:20:36 ID:UjycdvX40
アマゾンの背中はかっこいい。
アマゾンに注文すると魔力を持っていかれる。
アマゾンはおっぱいむきだし。
803枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:31:16 ID:npX63yv60
>>791
そいつは努力のない人生をお過ごしのようで
804枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:38:03 ID:5J42I0lV0
今週のファミ通も情報なし子ちゃん
805枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:38:43 ID:Jk9Gx/4G0
>>797
尼は前科ありまくりだよ。
直前に特典確保できませんでしたスマソっ!
てなメールがきてもおかしくはない。
まあ9割がた大丈夫
806枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:47:36 ID:2GG8ioUY0
>>803
環境がだろ
807枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:59:05 ID:bWwui5UB0
尼は客と顔をあわさないからな
多分客と言う名の記号と取引でもしてる感覚なんだろう
本当にゴメンナサイって思ってないよ尼は
808枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 02:02:19 ID:2GG8ioUY0
その客の数が桁違いだからな
多少逃げられても全然問題ないから
細かい事は気にしない
809枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 02:03:20 ID:bWwui5UB0
>>808
だからこそ細かいアフターケアが行き届かないんだよな
尼は便利だが、そういう細かい所を求めるのは酷か
810枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 04:35:32 ID:7VMalt7S0
サーガは不具合が半端じゃない,というのは知っているけども,
内容もひどいの?修正が入ったバージョンのサーガも面白くねぇ…ってな
具合なのかな?
811枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 04:40:13 ID:d3JLNTtq0
>>810
元が元だけにそこまでひどくはない・・が、何年も前のDC版を絶対に越えられないレベル。
重い。改善されてはいるが、未だに生じる回線落ち。修正されても残るバグ。
オンライン対戦が出来るのがこれだけだからやってるけど、DS版が出たら用はなさそう。
812枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 06:30:38 ID:OdL263R00
810が聞いてるのはゲームとしての面白さだろ
813枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 06:52:13 ID:xXDPSDlT0
修正が入ったバージョンでもバグが残ってる、重い、
ってあたりはゲームとしての面白さ以前の問題だと思うけどね

程度によるけど、ルールとかがゲームとして面白くても、
それを台無しにしてゲームソフトとしてクソゲーに出来る
814枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 06:54:18 ID:Ry4WrXhl0
シリーズ通してストーリーモードばかりやってる俺だけど
サーガはとにかくストーリーでカードを集めるのがつまらない。
マップが悪いのかキャラが悪いのか・・・
長すぎて頭から何度も繰り返す気にならないのもダメだ。
815枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 07:46:16 ID:lqsdoqLn0
敵が弱いからだよ
ゼネスやワールウィンとは、それなりに楽しめる戦いになることもあった
サーガは常にフルボッコ。敵が「道を間違える」始末。これじゃ繰り返す気にならない
816枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 08:17:18 ID:SAc0HYXz0
もうサーガの話はいいよ

楽しんでるヤツは楽しんでるんだし
ここで貶める必要はない

俺はそれなりに楽しませてもらってるほう
817枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 08:50:00 ID:FKd+fEaWO
サーガの後だからみんな不安なんだよ
818枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 08:51:43 ID:XCIGUCh7O
>803
アマゾンはおっぱい半分しかないんだぜ?
カード絵からじゃわからないけど。
819枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 08:56:20 ID:BWGSjJb00
弓引くのに邪魔だから落としちまうんだよな。
820枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 10:13:50 ID:2GG8ioUY0
最初敵に配置された時
破壊された時のキャアーを聞くまで女だと気付かなかった
821枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 10:50:26 ID:JjmTDTiV0
え…アマゾンって女なの?
822枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 10:56:19 ID:Z5yadDWIP
ジャレスがスーパーカード化してジャレットになるみたいな?
823枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 11:57:16 ID:vaLkdQxx0
お前らまとめて表でろ
824枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 13:14:15 ID:lyGfe59Z0
山本大介は男ですよ。
825枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 13:22:45 ID:VNL3aYIWO
>>821
ヒント:アマゾネス
826枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 13:46:41 ID:Y9wRaJ5D0
届かNAIL
827枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 14:53:13 ID:A9jNTr+5O
届かネイル
828枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 14:55:16 ID:RJBDiXsv0
サーガはやりたいこと増やしてバランス取れなくなった典型
829枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 15:14:20 ID:7VMalt7S0
セカンドEXで「20ターン以内に相手にかつと手に入るメダル」というのがあった。
俺の最短は15ターンぐらいだったと思う。

場所:ワールウィンのところ
相手:ピケット
作戦:とにかく早く走って2週目でレベル3のケルピーをつくって
ひっかかったらケルピーの土地のレベルあげて…

というもの。ダイス目や配られるカードがうまくいかない時は
だいたい23ターンぐらいかかってた。

もっとターンが短い人はターン数と作戦などを教えてくれ。
830枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 15:53:43 ID:lrSVfZyu0
流石にスレ違いすぎだと思うんだ
831枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 15:56:49 ID:CoMSSrBA0
すれ違い通信
832枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 16:04:25 ID:RJBDiXsv0
糞カード考えた。

城に着くまで他のプレイヤーとすれ違うたびに魔力の5%を奪う。
833枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 16:17:08 ID:Bx8O7y5r0
とりあえず、CPUの、低額領地から売り始める頭の悪さだけは何とかして欲しい
サーガは知らないけど、治ってたのかな?
アルゴリズム組むのが難しいといっても、このくらいは余裕で設定できるはずだと思うんだが…
834枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 16:17:56 ID:Bx8O7y5r0
>>832
似たようなのあるぜ?
確か、マインドブラストとかいったっけか
835枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 16:23:25 ID:h7Z8bjkQ0
>>832
追い越し追い越されでいつの間にかスゲェ魔力持っていかれそうだなw
836枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 16:34:00 ID:ArcXL5LB0
>>833
・サーガでも低額から売り払います
・高額領地踏んだ場合絶対に勝てなくても戦闘を仕掛けます
(麻痺等できるならまだしも確実に相手に影響なく自滅でも)

あと自信もてないが
自分の領地を踏んだとき連鎖していない
自領地を無意味にLv2に上げる
ような事もしていたような気がする
837枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 16:43:31 ID:CINrL3so0
>>836
連鎖なしの土地上げるのは、地形効果と通行料があるから無意味とまでは言えんけど
低額地売りはなんなんだろうな。

CPUがお手本にならんのもあって、孤独にSS版やってたころは連鎖の重要性に全然気がついてなかったぜ・・・
838枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 17:51:30 ID:DQldXnJJO
ナイキーは厨
839枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 18:30:54 ID:xyWeu+zB0
ナイキを活かすのはむずいよ
840枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 18:37:28 ID:4A3u/jsI0
やる気ナイキー
841枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 19:17:45 ID:X82HgAhe0
CPUが低額領地から売るからそれが普通の順番だと思ってたなあ
いろんな人と対戦しないと強くならないよね
842枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 19:25:02 ID:+/FzYDcV0
ナイキーは便利だがそもそも風が弱い
843枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 19:26:26 ID:xyWeu+zB0
ああ、テングゥのせいで風は・・・
844枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 19:43:02 ID:2GG8ioUY0
デコイにも全力で殴りかかるのがCPUのジャスティス
845枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 20:23:00 ID:xyWeu+zB0
週末だってのになんだこの過疎は!たるんどる!
846枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 20:25:51 ID:MX5/46AY0
ナイキーが居ない穴はマヒ対象が増えた上に
テンペストに引っかからないサンダービークで無理矢理何とかするしか

風で頑張りたいがどうだろうなぁ
ジーニーはどんな感じに調節されてるんだろうか
847枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 20:26:44 ID:eJvlQmOh0
>>833
DSも体験版だと直ってなかったはず。
848枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 20:29:39 ID:xyWeu+zB0
低額から売るのって、高額踏ませて一発逆転重視なんだろ
849枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 20:33:54 ID:z3WbyV7t0
あまりいくつも土地売り払っちゃうとその「高額土地」が「中額土地」になっちゃうからなあ。
高い土地からなら連鎖一つ失うけど、得た金でまた高額土地作れるし。
850枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 20:36:29 ID:RJBDiXsv0
CPUが低額を売るのは裏でダイス操作して高額を踏ませるため。

そう思っていた時期が僕にもありました(´・ω・`)
851枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 21:09:25 ID:MlRHbY2E0
初代やったことないが風は弱いのか、グレムリンやジーニーが話題に出るのに意外だ
852枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 21:36:45 ID:g9ErEWrTO
初代は顔みたいなやつが強かったよな
853枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 21:41:37 ID:2O6dy+/d0
オルメクヘッドか
854枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 21:50:16 ID:+KZ4017K0
オルメクヘッドって見た目に反して防御型じゃないんだよな。
武器持てるのに気づくの半年くらいかかった(笑)
855枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 21:51:18 ID:eVDpr4mQ0
アンダインはあんまり話題に上らんのな…。

セカンドの頃、土地を片っ端から浸水させてアンダイン育てて遊んだなぁ。懐かしい。
DS版でも居てくれればいいんだが。弱くなってもいいから。
856枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 22:16:40 ID:BWGSjJb00
PSでやってた頃のアンダインは強かったなぁ。
シムルグと違って不死属性&水無敵だから毒や即死食らいにくいし。

…うっかりリリスにホーリーシンボル持たせて殴りかかったのもいい思い出さw
857枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 22:18:53 ID:H6xA8FK/0
ちょっと話それるんだが、カードの読み上げボイスについて質問。
新録したって書いてあったけど、体験版やった人どんな感じだった?
今までどおりクリーチャー等は男声で、
ざでぃふぇんどわずとぅーすとろーんぐは女声?
858枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 22:19:41 ID:gOIaeo7M0
最近アンダインと聞くとアーモダインを思い出すから困る
859枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 22:26:55 ID:1on9cdmr0
>>856
うっかリリス「てへ☆」
860枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 22:28:04 ID:awEKsCV10
早く欲しいのう
861枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 22:41:00 ID:VrGCokbF0 BE:306365074-2BP(101)
アンダインは愛用しているけど、最初の手札がアンダインばっかりだと切ない。
しかも水土地とれない日には……。
862枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 22:55:00 ID:bWwui5UB0
オーディンランス持たせて侵略しようとして、戦闘開始2秒位でHP0になり即死
863枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 23:13:31 ID:xD1cNO4/0
初代は風最強だと思う。
オルメク、ミルメコは属性関係なく使ってた。
864枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 23:42:08 ID:2GG8ioUY0
その書き方だとオルメクヘッドを風だと思ってると思われそう
865枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 00:03:28 ID:9y7tUTmO0
オルメク、ミルメコがいる以上、グレムリンは1でもやっぱりあまり強くない。
侵略の基本はグレアムリトルグレイ。オルメクはとりあえず横付けしたクリを攻め込ませて削っとく。
つーか、どっちかっつーと怖いのはグレムリンフュージョンよりグレムリンチャーム。
866枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 00:06:51 ID:dCt3lDOn0
アームドギア+アンダイン=アーモダイン
きっと隠し合体カードですごいのに進化するに違いない
必殺技ダブルインパクト:強打:2回攻撃
867枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 00:20:17 ID:XmkN4qU30
アーモダイン 無 G69 ST50 HP50 大宮ソフトに強打
868枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 00:26:04 ID:5V1Nk2Vx0 BE:196950029-2BP(101)
そんなに皆がアーモダイン、アーモダインというから、注文しちゃったよ。

そりゃそうと、カルドセプトDS、予約したよ。
ttp://farm4.static.flickr.com/3128/2832462945_a2b2e57a98_m.jpg

予約番号1番、特典入手も確実。あとは、当日仕事を休むかどうかだけです。
869枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 00:26:54 ID:yYtx36dN0
>>867
ワロタww
870枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 01:38:42 ID:r+GgQ3DF0
アーモダインが人道的兵器であることを考えると、能力はこんなものだろう。

アーモダイン 無 不死 ST60HP60 アイテムを使用しない場合ST=0

>>868
アーモダインスレでお待ちしています
871枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 01:42:28 ID:LcfwuRiu0
ロケットダイスってカードが一番最悪なんじゃね?
872枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 01:42:46 ID:q7yBmMeA0
あーもうだいん

もう寝よう
873枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 02:09:51 ID:j3ypcQcE0
人が乗ってかつパイロットの身体能力が性能に影響することから援護能力つきかも
874枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 02:13:19 ID:WVK9FR5n0
◇ ホーリーワードR コスト360G
     対象セプターは次のターンから偶数または奇数の目しかでなくなる
875枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 03:37:38 ID:0F/zTGUt0
セカンドエキスパンションを最後にカルドはおろかコンシューマーから完全に離れてたおっさんだけど
本体+ソフト+通信対戦に必要なもの(wifiっつーの?)一式買う価値ありそう?
876枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 03:43:09 ID:vFkMjvL90
>>875
カルドセプトサーガっていうバグゲーであってだな、
様子見でいいんじゃなかろうか?
良い評価が出たあたりで買ったらいいと思うよ。
877枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 08:16:37 ID:ePCD7qZWO
>>876
だから開発ロケットじゃないから大丈夫だってw
何でネガキャンが多いのかなぁ
878枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 08:32:41 ID:XmkN4qU30
まぁサーガの為にハードごと買った奴からすれば拭い難いトラウマだろうよ
879枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 08:34:43 ID:1VAxFlYE0
良くても悪くても、発売直後は祭だぜ。
880枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 08:56:52 ID:Itjy5g+F0
サーガの失態を全てロケットの所為にして新作に諸手を上げるのもなんだかなぁ
俺はもう予約もしてる信者だけど様子見をネガキャンとは呼べん。前科があるってのはそれ位危ないだろう
881枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 09:02:17 ID:TJq3hAt00
>>880をどうか叩かないであげて下さい
882枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 09:05:36 ID:qs6D7/r70
まぁ、>>880の気持ちもわかるんだよな。
俺の知り合いにもPS版から入ってドはまりしたのがいるけど、やっぱ今回のは躊躇してた。
サーガの時はハードと一緒に買って結構な出費をしてる人が多いのも一因かもしれない。
883枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 09:18:39 ID:MPEZcvAL0
今サーガ発売直前のスレを見直すとニヤニヤできるよね。悲しくもあるけど。
884枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 09:23:42 ID:Yu9jDxowO
このゲームなら高くても他のゲームの十倍遊べるからって感じでカルドを信じて買ったろうからな
885枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 09:25:16 ID:/7zQKgKj0
サーガのときにカルドファンなら息を吸うようにハードごと買うよな!
とか散々煽ってた奴が憎い。今思うと奴は痴漢だったのかとか色々疑ってしまう。
まあ煽られなくても買ってたんだが。
886枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 09:28:13 ID:TJq3hAt00
カクカクしてると報告してたやつがすごい速さで叩かれてたな。
あとわいだっぴ
887枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 10:12:23 ID:1TUeow3m0
>>874がつっこんで欲しそうな目で私をみるんです。
888枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 10:14:52 ID:OCvxr6Gr0
サーガで箱ごと買って、サーガやめて以来一回も箱の電源
つけてない俺がきましたよ。
何の躊躇もなくDS版予約しましたが。
>>875
無線ネット環境あるなら、本体とソフトがあれば終了。
ライセンス的なものも必要ないので楽チン。
有線でのネット接続の場合、PC(USB)にぶっさす
DSとの無線接続周辺機器必要。3,500円也。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/
おれも初代からのオサーンゲーマーだけど、DSは他にも
遊べるソフトがチョイチョイあるから、持ってても損ないかと。
PS3でサーガEXとか出ても、また買っちゃうんだろーなー
889枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 10:23:28 ID:XmkN4qU30
ピピンアットマークで出ても買う
890枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 10:25:00 ID:F0s9/l85O
俺も本体ごと買った口たが
格ゲー好きだから箱○買って損したとは思ってないよ
セガハードは元々格ゲー多かったし
それに体験版だけでも十分楽しめる
FPSとか格ゲー好きな人は箱○買って
損したとは思わないんじゃないか?
891枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 10:28:50 ID:f+mxa1+D0
普通に損した
爆音とともにぶっ壊れたしサポート受け付けてもらえないし
892枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 10:42:49 ID:/SlWBPF90
>>888
純正の無線接続周辺機器は高いぞ。
バッファローとかのゲーム機用汎用無線接続周辺機器が
半額以下で売ってるしそっちの方がオススメ。
893枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 10:50:04 ID:XmkN4qU30
>>890
むしろFPSの為に買うハードじゃね
俺も興味あるの海外ゲーばっかだし
カルドの為に買うようなのは全体から見れば特殊な層で
だからこそそれでアレだったのが激しくコラプション
894枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 11:06:27 ID:Dz+uEi3+0
俺はソフト自体よりユーザーのマナーの方が心配だ
895枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 11:14:23 ID:uPkoNr0s0
数日スレROMってたけど、やっぱ古くからのユーザーが多そうで
DS版から参戦する自分がついていけるか心配だなw
DC版から興味あったけど敷居高そうで手を出さなかった自分が悪いんだが。
896枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 11:24:09 ID:Apd+UmIT0
>>>895
初心者時代を駆け抜けたいのならば、1st2ndの対戦レポート等を読み漁るといいぜ
897枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 11:26:55 ID:5zsVOLpG0
このスレ見てると買う気がうせていくから困る
用語だの何だのでもめてるのを見るとどうもな
898枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 11:32:56 ID:Yu9jDxowO
対戦は年の離れた従妹をぼこぼこにするに限る
通信は、上手くなってもあいつチートだろとか2ちゃんねるに書かれるし
やれテトリス棒がよく出るだのやれ赤コウラがよく出るだの
どうせカルドも、ダイス操作してるだの書かれるんだろうし
899枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 11:45:25 ID:cOBkO62BO
>>889本体入手が無理だろw
俺は予約特典とか要らないから、しばらく様子見してから買う。バグがあるゲームって、本当にイライラするからな。
ゲームバランスは、よほどでなければ、割り切れば遊べると思うけど。
900枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 11:51:28 ID:wr5ic7u0O
>>897
な〜にかえって抵抗がつく
発売後は〇〇厨みたいな会話が続くだろうし
901枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:15:41 ID:nDb+IDTE0
>>895
心配すんな。俺も6月くらいに友達に勧められてPS2の2EX買ってどハマリして、
DS持ってないのにアマゾンにうっかり予約した初心者だ。

攻略サイト読みまくって対戦ノウハウさえつかめばあとはどうにかなると思う。
高額領地から売るとか、クリーチャー比率は少な目の方が良いとか基本的な奴な。
ああいうブレインストーミング的な読み物が好きだから良い時間つぶしにもなったし。

2EXのカード、ルールしか良く分かってないから、
むしろ旧カードが追加カードみたいに見えて今は1のリスト見るのが楽しいだぜw
グレムリンに巻物使えるとか、オルメクヘッドの壊れっぷりに愕然としたりとかw
902枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:17:47 ID:HBQaPISx0
呼び方とかカウントダウンはいつからとか
荒れるし無駄にスレを消費するだけの議論はやめれ。
俺なんてリアルに枯渇ぎみでカルド買えないかもしれないんだぜ
だからケンカすんな。
903枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:21:32 ID:HBQaPISx0
ごめん、200あたりの書きこみを勘違いで
最新レスかと思ってしまった・・・50年ROMります・・・orz
904枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:25:36 ID:jNPVCp5j0
サーガ発売前のスレは喜びと楽しい妄想に満ち溢れていたんだぜ・・・
905枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:27:53 ID:vrZ2Pyq90
>>904
死んだ子の年を数えるのは止めようや・・・
906枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:32:55 ID:jNPVCp5j0
>>905
せ、せやね
カルドDSは神!バグなしラグなし壊れカードなし!
カルドDSは神!バグなしラグなし壊れカードなし!
楽しみだ!フヒヒ”!
907枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:48:59 ID:ci1jzbyD0
なんだこいつ
908枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:51:17 ID:XmkN4qU30
>>901
オルメクやジーニーは流石に修正されそうだがどうなるんだろうな
909枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:54:10 ID:+xuZp5VM0
バグとラグ(含む回線切断)さえなけりゃいいや。
壊れカードはローカルルールで禁止すればいいし、
故意切断は知り合い同士でやれば問題ないし。
910枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 13:17:47 ID:jNPVCp5j0
>>907
お前にはわかんねーよ
911枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 14:14:16 ID:AlbsPoSQ0
大義を得たと勘違いして、他人の気分を汚すことも意に介さずにくだを巻くのが楽しい時期か。
別のスレでも似たようなの見たきたとこで、たいがいうんざりするわー
912枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 15:04:12 ID:q7yBmMeA0
時期も何も昔から2chはそういう奴の溜まり場だよ
913枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 15:08:37 ID:ePCD7qZWO
そう言えば箱○安くなるんだよな?
DS版がダメだったらみんなでサーガ買おうぜw
914枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 15:30:26 ID:vhtLIGN30
カルドファンなら息を吸うようにハードごと買うよな!
915枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 15:35:34 ID:XmkN4qU30
>>914
つ「ポイズンミスト」
916枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 15:35:39 ID:HRzeRje2P
いまだかつて同じハードに出たことは無い!

ゴメン、うそ
917枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 15:37:02 ID:XmkN4qU30
Live2chはゼネスが自分のマインを踏むぐらいの確率でsageチェックが外れるから困る
918枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 16:04:47 ID:LVj7CeQH0
ゼネスの対戦中の名言がまた聞けると思うとゾクゾクするぜ

「やるお・・・なかなかやる」
919枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 16:11:11 ID:j3ypcQcE0
>>914
つ「クランプ」
920枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 16:13:18 ID:EvlkcIxL0
つくづくカルドファンは良いカモだと武髭はほくそ笑んでるだろうな
921枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 16:31:02 ID:06I8Lkpr0
久々に2exやってるんだけど、レベル上げた領地にケルピ−置くだけで毎ゲームcom乙ってのが不満
922枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 16:47:42 ID:qs6D7/r70
>>921
1EXでミランダ相手にハメてたら、ほこらの効果で所持金入れ替えされて大ピンチになったさw
923枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 16:57:49 ID:RgYe5aeM0
DS遊戯王が改造厨だらけだったけど
カルドは大丈夫だろうか
平均年齢は高そうだけど
924枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 16:59:50 ID:cS46Rry70
オレは改造するよ。当たった人は運が悪かったと諦めてね
925枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 17:05:49 ID:1TUeow3m0
ここまでぜんぜん話に出てきてないようだが、みんなBGMはどう思ってるんだ?
セカンド・サーガのイトケン(とジョーダウン)は、名前の通りの名曲を作ってくれた。
カルド1やってたときは全然BGMが印象に残ってなくて、スタッフロールで
古代祐三の名前をみて驚いた。
おかげで今回、BGM作り直しとかアレンジとかしてほしいんだよな。

926枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 17:24:16 ID:2F7DjFpu0
オレはセカンドの方が印象ないわ。初代は今でも口ずさめる。
要するにどれにハマったか、って事じゃないだろうか。
927枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 17:26:06 ID:sWH/VuQN0
カルドは初代以外全部やってるけどBGM全然思い出せないな
自己主張が激しすぎるBGMよりは、記憶に残らない程度のBGMの方が好きだぜ
928枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 17:47:47 ID:spTITvjk0
サーガはBGMだけは最高なんだぜ
929枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 17:50:33 ID:uPcXz3jG0
サーガのBGMも思い出せないな
ウィンドオブホープとかホーリーワードの発音は簡単に思い出せるんだけど……
930枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 17:51:09 ID:cS46Rry70
カルドファンなら息を吸うようにBGM思い出すよな!
931枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 17:55:08 ID:vq+4BaCo0
2曲くらいしか思い出せないな
俺もカードの発音は大体思い出せるwww
932枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 17:56:39 ID:qs6D7/r70
1のスネフの戦闘シーンの曲が好きなんだよなぁ。
933枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 17:58:40 ID:XmkN4qU30
>>923
チートの多くは割れなんで
本来の購買層とか関係ないんだわ
タダでやってタダで荒らすだけ
人が多いトコに流れやすいから対戦者が多いゲームほど危ない
934枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:05:46 ID:FOfHh6RV0
カルドで憶えている音楽は小人が踊るフィーストの曲だな。

935枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:09:10 ID:FOfHh6RV0
あと占い館に入る時にかかるジングルだな。 ブック編集の音楽は催眠音波がはいっているのか眠くなる。
936枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:09:14 ID:RVUXLC/F0
身内で遊ぶからチーターはどうでもいいよ
野良対戦のレベルなんて知れてるし
937枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:13:59 ID:cS46Rry70
カルドファンなら息を吸うように強がるよな!
938枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:15:54 ID:ePCD7qZWO
そもそもWi-Fiで升できること自体がおかしい
939枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:19:48 ID:fQlu3VNT0
自分はカリンの戦闘曲がなんか緊張感があって好き
940枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:36:32 ID:tAY0hiEA0
2ndはいい曲で結構覚えてるけど、1stはあんまり覚えてない。
ロカの戦闘とスネフの後半・戦闘とオライリーとこの後半くらい。
ミランダのとこの後半もややこしい曲だからなんとなく覚えてる。
941枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:41:01 ID:GeWsa1oe0
>>925
俺は初代の曲が一番好きだわ。
942枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:44:35 ID:lutEmz560
カルドのカード編集の時の音楽はドラクエ3の戦闘のテーマなみの名曲だ。
943枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:49:27 ID:1xc4BOLqO
カリンの後半戦のBGMはラスボスっぽい雰囲気がでていて好きだな
944枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 18:50:01 ID:tAY0hiEA0
>>942
1stのカード編集の曲は暗すぎるよ
945枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 19:09:43 ID:5V1Nk2Vx0 BE:175065582-2BP(101)
>>934
>小人が踊るフィーストの曲
てんとこてんてん、てんとこてんてん
ってやつ?
946枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 19:11:49 ID:Ypn7i+Hk0
>>944
あの暗いのが良くね?
なんかいかにもセプターって人種が、悪い事を企んでますって感じで。好きだわw
947枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 19:48:42 ID:5Vy9FG/v0
>>936
お前のレベルも知れてるけどなw
948枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 19:58:22 ID:zj2klBs9O
これ、本当にただでオンライン対戦できるの?
一年できれちゃうクラブニンテンドーの会員権を5000円くらいで毎年買わなきゃダメなんかと思ってたんだが…。
他のDSタイトルとか趣味に合わないからコレのためだけに本体も買うんでちょっと心配。
まぁ故障とかバグとかあってもニンテンドーDSのゲームなら神対応で即日無料交換、
家まで来てくれるだろうから、どっちにしろ買うつもりではあるけど。
949枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 20:00:18 ID:ci1jzbyD0
環境が整ってるのなら無料
950枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 20:09:02 ID:ePCD7qZWO
>>948
>まぁ故障とかバグとかあってもニンテンドーDSのゲームなら神対応で即日無料交換、家まで来てくれるだろうし
それはないw

やる前から趣味合わないとかありえんしwww
意外と面白いゲーム出てるのに・・・
951枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 20:35:00 ID:bhHWQPQB0
いくらなんでも釣りだろこれは…
952枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 20:37:14 ID:b9QKeiFB0
これは気持ち悪いw
953枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 20:55:53 ID:dw/wbyNV0
カルドの戦闘曲はどのメロディも印象的だと思う。
サーガまたやりたくなってきた
954枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 21:13:47 ID:cS46Rry70
もうさ、高性能路線のカルドは出来ないのかな?
955枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 21:14:53 ID:fC57xMbr0
升をチートと読むのに今さら気づいたのでサーガに特攻します
956枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 21:20:17 ID:Dz+uEi3+0
カード改造なんてできるのか……。
1プレイに時間かかるだけにたちが悪いな
957枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 22:12:32 ID:K6cWWrUZ0
>>954
DSが売れればまた声がかかるさ
958枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 22:44:15 ID:tUX/TV190
唐突な話ですまんが、
最近の二次創作の盛んな作品に見られる特徴を考えてみたんだ。

・キャラの個性が判りやすく際立ってる。
・スピンオフ的な、本編以外のストーリーを想像する余地がある。
・ゲームそのものは骨太。
・音楽は神。
・絵はいまいち?

あれ?これってカルドのことじゃね?
いよいよカルドの時代がやってきますか?
959枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 22:48:10 ID:3pZeC15Y0
>>958
本家が人気で二次創作が人気ない作品なんざごまんとあるが
本家が不人気で二次創作で人気出るパターンはまずないからな
カルセプはその点クリアしてるんじゃないかと 人外要素盛りだくさんだし
960枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 22:52:17 ID:6oqPuRLu0
ちゃんとこれ面白いんだろうな?
つまらんかったらマジ
961枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 22:55:25 ID:Vs+4EE090
>>958
スピンオフって「オライリーの日常・おいでよオライリーの森」とか?
962枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 22:59:41 ID:tUX/TV190
>>958
なんだよそれw
そんなのあるのか、kwsk
963枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 23:00:05 ID:tUX/TV190
↑のアンカミス。
>>961ね。
964枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 23:10:17 ID:wr5ic7u0O
>>960
PS版かPS2版を買ってみて自分に合うかどうか試してみたらどうだろう
965枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 23:18:44 ID:1i2pGZG90
>>960

ちょっと考えるから、
ゲームで考えるとか、駆け引きとかが嫌いな人はダメだと思う。

逆に駆け引き好きは、分かってくれば絶対はまる
966枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 23:50:13 ID:dCt3lDOn0
結局ホリグレ一択とかいうオチになりそうな不安。
お願いだから弱体化の方向で・
967枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 23:51:10 ID:ameSBMqn0
>>954
ていうか、高性能路線って何よ
いらんムービー垂れ流しの3D化か?
俺はあれをファミ通第一報で見て
サーガスルーを決めたんだぞ
まあ、結果的に正解だった様だがな
968枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 23:53:20 ID:dw/wbyNV0
サーガのHDクオリティのカードイラストを見ちゃうと、ちょっと物足りなくなるのは確かだけどなあ。
まああるもんで楽しむべ
969枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 00:06:36 ID:5hSDE+Xb0
俺の好きなウッドフォークは初代版のが一番可愛いからいい。
970枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 00:18:46 ID:LHE+2O+k0
>>969
カード展で続編のを見たとき「何この凶悪なの」と思ってしまったよw
971枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 00:24:34 ID:XboqhBT50
サキュバスは確実に2のほうがいい
972枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 00:29:26 ID:Nel7ENAO0
予習にと思って初めて1exに手を出したんだが
ヘイスト使った時の効果音が怖すぎた。
あと、サキュバスのSTドレイン
973枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 00:34:57 ID:uxQ+Tzat0
サ、サ、サ、サキュバス
974枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 01:47:35 ID:0CGnBqqC0
ついでにヴァルキリーも2の方がいい
975枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 02:40:22 ID:3J2tK7Be0
>スピンオフ的な、本編以外のストーリーを想像する余地がある

かいてる身としては、結構きつかったりするんだがw
976枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 03:14:15 ID:IPCZck6iO
もしや、かねこ先生!?
魔牙神乙は残念なことになってしまいましたが、
コミックはなんとか完結されるのを待ってます!!
977枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 07:57:56 ID:mosU1lUz0
そらないべw
二次書いてる人って事だろ、きっと。
978枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 08:44:46 ID:CKjIEpg+0
小説なら前にどっかでみたな
979枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 09:11:13 ID:HHVSOmeD0
1000なら、マイコロン+ソウルポッドでHP増加⇒回復⇒増殖
980枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 09:45:28 ID:oDXpmvDR0
カード改造ってされてたらすぐわかるし、抜けりゃいいだけで
俺も友達も最初からカード全部99とかやってたけど、それじゃ試合には関係ないし。
できるかわかんないけど、ルーレット出したい目出せるようなのがあったら終わるよなぁw
981枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 10:54:10 ID:PtfO9Eh3O
>>979
なんという早漏w
HW0でモチツケ
982枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 10:57:47 ID:W8ZQWXgt0
そろそろ次スレを
983枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 10:58:45 ID:onYNWlL2P
判定を自分以外の誰かにランダムで投げて
投げられた人が全員に結果送信してそれぞれの結果を再確認とかしてくれてれば
判定チート行為を特定できて、さらに罰則ついてればなおよしだと思うんだ
984枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 11:08:18 ID:xy1p0mEo0
チーターなんて超少数派どうでもいいじゃん。
対戦するのは宝くじあたるより確率低いことだろ。
985枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 11:11:02 ID:xc/Cu6iJ0
残念ながら少数派ではない
そこら中にいる
986枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 11:27:08 ID:HWmYAxlT0
そのうち普通に負けてもチートとか言い出しかねんな
987枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 11:33:31 ID:onYNWlL2P
100人に1人でもいれば十分多く感じるし、実際にはそれ以上いると思うよ
あと、チーターはプレイ時間も長いから性質が悪い
988枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 11:55:51 ID:xy1p0mEo0
チートってカルドでどんだけのことができるのさ。

カードフルコンぐらいだったらどうでもいいし、
プレイ中サイコロ操作したりや改造カード使うやつが
それほどいるとも思えんが…
989枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 12:00:32 ID:qnZeZn5J0
チーターの遭遇率っつったって、10戦に1回もないだろうな。
そん時はこっちが回線切断すりゃいいだけ。そんな危惧するような問題でもないと思うが
990枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 12:07:14 ID:onYNWlL2P
なんでチーターに遭遇するだけで
こっちが切断履歴をつけられにゃならんのよ
まっとうにプレイしてる方が負担を負うとかおかしいでしょ
991枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 12:10:03 ID:qnZeZn5J0
だからそんなん災害にあったと思って諦めるしかないでしょ
992枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 12:10:45 ID:bjYEzDo10
チーターに遭って切断する→マナーレベルが下がる→マナーの低い相手と当たりやすくなる→チーターに(ry
こうですか
993枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 12:12:00 ID:xy1p0mEo0
だからお前らは、具体的にどういうチートに遭うと思ってんの?
994枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 12:17:46 ID:qnZeZn5J0
ほい次スレ

カルドセプトDS part9
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1220843687/
995枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 12:27:38 ID:nZ3QKLx00
ガスクラウド使ってるのに攻撃半減されなかったんだけど
これってチートだよね?
スクロール強打って書いてないのに強打されたんだけど
これってチートだよね?
なんか変なスペル使っていきなり魔力3000とかなってる奴がいたんだけど
これってチートだよね?

こうですか
996枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 12:32:19 ID:cjlyweks0
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
997枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 13:19:49 ID:onYNWlL2P
>>995
2つ目はバグでおk
998枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 13:23:26 ID:AGkLYYaEO
>>995
二番目は大会出てる奴が知らなくてびっくりしてた話があったな
999枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 13:30:44 ID:VB2r4Hqs0
埋め
1000枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 13:39:18 ID:CX3y0yc60
1000なら猿楽庁が今度はいい仕事する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。