【バイドニ】R-TYPE TACTICS 7黒の瞳孔【ナツテイタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
前スレはこちら
【6スペルヘイム】R-TYPE TACTICS パト6ロス【グリッド6】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1204348612/

【うむっ】R-TYPE TACTICS 5マンダー【緊急連絡だ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1199864443/

【バイド】R-TYPE TACTICS 4号機 【おいしいです】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1194794827/

R-TYPE TACTICS 公式
http://www.irem.co.jp/official/rtypetactics/index.html

R-TYPE TACTICS@攻略 まとめwiki
http://www41.atwiki.jp/r-type-tactics/pages/1.html

テンプレは>>2-3あたり
2枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 03:11:28 ID:nQ9971EO0
Q.STGのR-typeみたいなことできるか?
A.できるが、フォースがあっさり壊れるのでSTGと同じ戦法はあまり有効ではないな

Q.資源足りなくて開発できねえ
A.クリアしたステージは何度でも挑戦できるので稼いでこい
ミッション失敗しても資源は残ったままだ

Q.フォース開発に必要なバイドロゲンはどこにあるんだ?
A.Rw-11Aフューチャーワールドを開発し捕獲弾で生物系の敵を倒せ
撃破時の相手のHPが採集量だ

Q.レーザーの射程おかしくね?
A.レーザーの射程はフォース装着位置から数えるんだ

Q.人型兵器使えねえぞ
A.接近戦用の武装しか無いが、足が遅いので敵に近づくことが困難
攻撃力はフォースシュートと変わらないし、ダメージを受けるたびに下がっていく
バトロクロスが出るまで待て

Q.中立基地に「収納」ってついているんだが?
A.その基地を占領すれば収納されていたユニットが自軍として使えるようになるぞ!
3枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 03:12:06 ID:nQ9971EO0
亜空間戦術群

その一 亜空間索敵
亜空間に突入後、機体またはその一部を破壊不能の障害物に埋め込むことにより実空間に呼び戻される事無く安全に周囲を索敵できる

その二 亜空間拘束
亜空間突入後、機体またはその一部を敵の通り道またはその脇に配置する。敵はZOC制限により強制停止させられ、さらに攻撃不能になる。機体を壁に埋め込みながらやるのが常套手段

その三 亜空間カウンター
亜空間突入後、敵が突っ込んでくる軌道を予測し、あえて自機を実空間に呼び戻させる。この時自機から攻撃を始められるため戦闘を有利に進められる。
さらに亜空間突入前にチャージ完了しておけば、敵のチャージも完了していないかぎり一方的にチャージ攻撃できる

オススメ機体
索敵・・・大笑≧戦頭=古魚≧狂森(どの機体も大差はない)
拘束・・・大笑>>>戦頭=古魚≧狂森(大笑が活躍、他の三機に大差はない)
カウンター・・・狂森(フォース付けてオールマイティーにいける)>戦頭(フォース付けて対戦艦または敵密集地帯に適している)>古魚(チャージ時間が短いので連発は出来る)=大笑(チャージ武器以外は充実しているので逆に敵のチャージ解除に使えたりする)
4枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 03:12:52 ID:nQ9971EO0
関連サイト
irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.erc-j.com/irem_wiki/
5枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 15:12:04 ID:KKdQ7nJaO
>>1
お手数ですが、どなたか前スレの14貼っていただけませんか?
6枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 15:40:43 ID:y5w2PrQ+0
はいよ、おまちどう!

14 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 16:48:53 ID:c99UGXRc0
7枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 15:44:16 ID:nQ9971EO0
>>6
 まさか、本体を貼るとは!

 見落としてました。申し訳ない。肉塊部分です。

亜空間戦術群(改訂版)

その一 亜空間索敵
亜空間に突入後、機体またはその一部を破壊不能の障害物に埋め込むことにより実空間に呼び戻される事無く安全に周囲を索敵できる

その二 亜空間拘束
亜空間突入後、機体またはその一部を敵の通り道またはその脇に配置する。敵はZOC制限により強制停止させられ、さらに攻撃不能になる。機体を壁に埋め込みながらやるのが常套手段

その三 亜空間カウンター
亜空間突入後、敵が突っ込んでくる軌道を予測し、あえて自機を実空間に呼び戻させる。この時自機から攻撃を始められるため戦闘を有利に進められる
もちろん反撃や迎撃は普通に受けるが、亜空間突入前にチャージ完了しておけば、敵のチャージも完了していないかぎり一方的にチャージ攻撃できる
また以外と知られていないが、実空間に呼び戻された際×ボタンで何も行動しないこともできる。反撃が恐いときにはこういう選択肢もある

その四 亜空間急襲(大笑専用)
亜空間にいる際、自ら敵ユニットに隣接し実空間に戻る。普通は何のメリットもない行動だが、大笑の場合にはそこからポッドが周囲一マスに攻撃できる
攻撃力こそ少ないが敵波動ゲージキャンセルに用途を見いだせるやも

オススメ機体

索敵・・・狂森>大笑=戦頭=古魚(狂森の索敵範囲3が一つ頭抜けるが、開発時期が遅すぎる)

拘束・・・大笑>>>戦頭=古魚=狂森(大笑がえげつない活躍をする。他の機体もフォース付きだとなかなか使える)

カウンター・・・狂森(フォース付機体でやるとチャージカウンターが取りやすい)>戦頭(フォース付機体でやるとチャージカウンターが取りやすい。対戦艦または敵密集地帯で特に有効)
>古魚(チャージ時間が短いので連発は出来る)=大笑(チャージ武器以外は充実しているので逆に敵のチャージ解除に使えたりする)
8枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 15:56:12 ID:KKdQ7nJaO
>>7
お手数かけます
9枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 16:38:41 ID:NPZfTuIt0
うむっ、緊急>1乙だ
10枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 17:28:22 ID:wDEK0FPrO
>1に腐れ工作機から乙の補給です


>3,>7
亜空間乙
しかし、amphibianは「両生類」であって「古魚」とはちがくね?

あんだけオタマジャクシ出して「両性類」って、自家受精+卵胎生なのか?
11枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 19:09:09 ID:KKdQ7nJaO
>>10
なんとなく、シーラカンスを連想したので古魚とした。
異論は受け付けないがイヤンは受け付ける
12枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 19:11:42 ID:JG0/Lb680
>1乙っ、緊急連絡だ
13枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 19:56:07 ID:BrpPa1ZA0
>>1


地球軍の人型機は微妙だけどバイド軍の人型は使いやすいな
戦闘機関連は地球軍の方が高性能だけど
14枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 20:43:46 ID:wDEK0FPrO
>11
シーラカンスはシリーズつーか会社が違うから。

個人的には、大人しく「両性類」よりは「イザリウオ(漁魚)」↓に見えた。
ttp://c.fc2.com/m.php?_mfc2a=i&_mfc2w=150&_mfc2u=http%3A%2F%2Fblog11.fc2.com%2Fn%2Fnmyumyu%2Ffile%2FDSC01421.jpg
15枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 01:10:53 ID:E9ZDvqVO0
クロノスもなかなかいいなぁ〜

さて、エーギル級投入しますか
16枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 02:54:12 ID:uDd2FYHJ0
もうちょっと大気圏内での戦いも増やしてほしかったな
水上艦の必要性が少なすぎるし
17枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 07:09:58 ID:08AmBIjJO
どうせなら水上艦じゃなく潜水艦にすりゃ
ミッション24でも活躍できたのにな
18枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 09:15:01 ID:CIJlJ0u/0
>>14
4倍波動砲でぶっとばされるアンフィビアンを想像して萌えた
19枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 12:53:01 ID:AXi3pHrvO
>18
ベルサー・シーマ軍はバイド軍以上の艦船依存軍になりそうだな。
ダライアス・アムネリア軍は機体の外見が全部一緒とか。

艦船ユニットにも亜空間航行可能なN.L.イリュージョンとかD.ダイバーがあるな。
外伝銀鷹のボンバーと鯨の次元砲とかが亜空間バスターかな?

・・・何故だろう、銀鷹は1機1ユニットの予感がする。
20枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 15:25:41 ID:CIJlJ0u/0
アブソリュート・ディフェンダーの登場デモで
ウートガルザ・ロキのビームを受けきった上に撃ち返して破壊ですね


あ〜こういう妄想は楽しいなぁw
21枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 17:48:51 ID:uDd2FYHJ0
工作機の説明に機雷の撤去とあるけど
バルカンじゃ撤去に時間かかりすぎる罠
運搬で資源に変換できればいいのにな
22枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 19:00:09 ID:euxjAnC50
 Q.FOSSILに喰いちぎられる、ニーズヘッグ級ですね。わかります。
23枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 23:26:25 ID:AXi3pHrvO
>20
バリア発生装置の再生はどうする?壊してから2ターンで自動再生とか。G.T.の砲塔は1ターン再生で。

是非ともコンバイラには分離合体を復活させて、E.トライアングルと乱戦を演じて欲しい。

>22
気付かれた以上、君は生きて石川県から出ることはできないと宣言しよう。
24枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 23:44:10 ID:o6j2M6aG0
あのイカ型巨大砲の名前はそのものずばり「破壊砲」
おのれのテリトリーで動くモノに無差別に砲撃を加える気性の荒い機械生命体だ。
そして巣である彗星を破壊されたADは怒りの反撃で破壊砲を沈めたらしい。
ファミ通で見た設定話。
ふむ、第三勢力として登場し、序盤にはバイドをけちらしてたシーマ軍が後半ではバイド化して襲ってくるって訳だな。
25枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 23:53:23 ID:uDd2FYHJ0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)にある
バクテリ(ry
のスレでやる話題がこっちにも伝搬してきてるな
26枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 00:15:31 ID:IodsglSWO
んじゃ、普通の話題を。

機雷系のユニットだが、某ザブみたいに亜空間から出現して体当たりしてくるようなヤツが欲しいな。
もしくは、機雷そのものは亜空間で停止してるけど、それを敷設する能力のあるユニットとか。
あと、人型兵器辺りに亜空間バスター付きのユニットがいて、亜空間機雷の除去を担当させたり。

亜空間機体の装備できるフォース自体が亜空間航行可能だったら、似たようなことができたんだが。ちょっと残念。
27枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 00:19:42 ID:HxSHuULo0
>>24
 それじゃ、第一勢力と全く同じ結末じゃないか!

 そして、バイド化した者同士。一緒に地球を目指すのですね!
うむ、緊急連絡(WARNING)だ!
28枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 12:44:41 ID:IodsglSWO
むしろ、バイド編クリア後に主人公バイド部隊がシーマの襲撃を受け(続・バイド編)たり、
シーマすら叩き潰したと思ったらジエンの爆発に取り込まれて「キガ ツク トワ タシ ハシ イマ ニナ ツテ イタ」(シーマ編)とか。
更に続いてアムネリア編→ダライアス編→ベルサー編に続くが、隠しチェーンでシーマ編→ベルサー編とか、
最後はベルサー編から地球編に戻るとか。途中で地球軍vsアムネリア軍とか混ぜるのも面白そうな。

水面のみユニットに続いて、ピスタフみたいな地上のみユニットをプレイ可能にして欲しいな。
勿論、A.ドーザーは障害物破砕可能で、E.ファンやT.サーディン、R.クラブ等はコマンド攻撃でジャンプとか。
29枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 12:47:12 ID:JLJyZ/AZO
よくわからん妄想話ばかりでついていけない……
源さんでもやるか
30枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 14:49:59 ID:m5fc1/osO
シ伊原豆
「今日は、ゲインズです」
31枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 21:44:09 ID:IodsglSWO
亜空間索敵だが、大笑は壁から余分にハミ出れるからちょっと強くね?
まだ軍勢に凶森がいないからそこだけ保留するが、大笑>弾頭=両性だろ。

それと、まだ出てないみたいだから亜空間戦術にネタをひとつ。
亜空間航行中の敵が、味方索敵範囲内にいて、加えて味方の亜空間航行中ユニットの行動範囲内なら、
亜空間航行中ユニットの行動範囲から敵がいるヘックスが除外されて、そこだけが侵入不可で表示される。
名付けて「亜空間レーダー」とでも呼ぼうか、亜空間拘束orカウンター対策に使えると重
32枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 23:19:12 ID:1ArBdGck0
>>31
ただし、そう表示されるのは索敵機のみになるわけだな
33枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 00:02:24 ID:8OKHlTtJ0
>>32
34枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 00:41:18 ID:FrJgRQHu0
亜空間の利点である不可視をつぶしてどうする
戦艦が落せなくなるだろjk
3531:2008/06/14(土) 06:57:42 ID:jzdXoeGiO
「亜空間レーダー」って名前だけじゃあ正確なイメージが浮かばなそうだから、研究報告を出す。


新・亜空間戦術「亜空間レーダー」
1.効果:亜空間航行中の敵ユニットの位置を非接触・即時に把握できる
2.準備するもの:亜空間航行可能ユニット
3.やり方:次のとおり。
 (1)亜空間航行可能ユニットを亜空間に入れる。
 (2)亜空間にいるユニットにカーソルを合わせ、×ボタンで移動可能範囲を確認。
   何もない空間なのに進入不可領域になってる場所があれば、そこに亜空間航行中の敵ユニットがいる。
4.条件、制限
 (1)移動終了、亜空間突入直後でも×ボタンで移動可能範囲が見れるので、1ターンで起動可能。
 (2)味方索敵範囲内の敵しか発見できない。ただし、移動させた機体自身の亜空間航行可能ユニットの索敵範囲を含む。
 (3)通常ユニットが進入不可となる障害物も、深さ1ヘックス分は索敵範囲に入るので索敵可能。
   深さ2ヘックス以上の場所を航行する敵は基本的に索敵不能。
5.その他
 (1)フォースやビットの分だけ進入不可領域は大きくなるので、敵規模を判断するときは注意。
   フォース付きユニットでフォース付きユニットを索敵すると、進入不可領域は横3ヘックス。
 (2)せっかく索敵できても、近くに味方の亜空間ユニットがあるので亜空間バスターの使用に制限あり。
   壁埋め航行中の敵を発見したら逆亜空間拘束(亜空間ユニットを囲んで燃料切れを狙う)くらいしか攻撃手段がない。
   壁埋めでなければ、亜空間カウンターを受けないように接触して実空間に引きずり出せばおk
36枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 07:11:16 ID:jzdXoeGiO
ちなみに、対・亜空間ユニット戦術には亜空間レーダーの他に、ひたすら亜空間バスターを連発する
名付けて「亜空間アクティブソナー」もある。直接攻撃なので手っ取り早いが、索敵範囲は亜空間レーダーに劣る。
勿論、弾切れ防止の為にPOWか工作機とセットで使用し、適宜補給すること。


まあ、これら対・亜空間戦術はステージ攻略よりは対戦で使う方が有効と重
37枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 15:18:24 ID:C1uQl940O
トリトンでやってみたけど
研究報告のような結果は得られなかったな
38枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 16:16:49 ID:jzdXoeGiO
>37
トリトンで追試したが、研究報告の通り完璧に捕捉できた。
4.(2)の制限、味方索敵範囲で確認した?索敵範囲外は亜空間レーダーは無効だよ。
39枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 16:33:22 ID:C1uQl940O
ライフフォースの索敵範囲内だったが見事に亜空間カウンターされた
40枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 16:47:18 ID:jzdXoeGiO
>39
使用した味方亜空間ユニットは弾頭で正しい?亜空間内部で移動可能範囲確認した?
おかしいな、まだ他に見落としている条件があるんだろうか?状況をもっとkwsk
41枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 16:54:04 ID:FrJgRQHu0
面白そうだから俺もトリトンで実験してみた
敵は見えた状態で亜空間潜航しており(位置はわかっているもののシステム的な検証だからどうでもいい
敵はミッドナイトの索敵範囲内(3マス先にいる
ウォーヘッド亜空間潜航後に×ボタン押しっぱなしで緑の移動範囲を表示させてみた所
いるはずの位置への移動も可能と表示され、実際に他の機体で寄ると亜空間カウンターを受けた
何か条件が違うのだろうか?
42枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 17:54:51 ID:jzdXoeGiO
改めてトリトンで2回再試、今度は2回とも出ない。
おかしい。データロード不全によるバグ技か?
43枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 17:58:44 ID:FrJgRQHu0
見えてない状態で亜空間潜航した時にしか映らないとか?
ミッドナイトを亜空間拘束してる機体は移動不可領域として表示されたし
44枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 19:14:02 ID:va0JcFDb0
 ラストステージで亜空間に入ったラストダンサー相手にそんな状態になった記憶が
微かにあるようなないような・・・

 後で試してみよう。
45枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 13:13:36 ID:VMrmTqqF0
 確認してみました。

 トリトンでミッドナイトと亜空間潜入した戦頭で接近。亜空間状態の
戦頭が移動可能ということを確認後、ダンタリオンで接近。見事、亜空間
カウンターに嵌りました。
 検証では上記のような結果は出ませんでしたが、敵アンフィ(現空間)
と腐れPOWの配置関係のZOCで、それっぽい侵入不可領域の形は
出来上がっていました。それを勘違いしたのかもしれませんね。

□□□□■■    □空き空間   @本来、亜空間潜行敵機がいる場所
,@@***□    ■バイド達
□□□■□□    *不可侵領域(ZOCの影響と思われる)
 こんな感じになっていました

 アンフィビアンとダンタリオンの波動砲の打ち合い・・・
まさに精子をかけ・・・いや、生死をかけた撃ち合いだった・・・
46枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 13:15:37 ID:VMrmTqqF0
 う、配置図にミス。
@の隣1マスは侵入不可ではないです。
47枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 14:44:11 ID:RJX3jbHuO
>>45
ちょwおまww
最後が言いたかっただけだろw

コーヒー代弁償するか
PSP源さんもレビュー書いてもらおうかw
48枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 18:27:15 ID:suL8Ew+S0
亜空間拘束されてる場合はちゃんと認識できるみたいだけどな
49枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 00:34:48 ID:co1OEv9q0
両生類の精子って元気無いよなぁ…
ふたなりの精子は異常なくらい活発なのに
50枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 01:17:20 ID:BbSLnUu+0
>>49
 アンフィビアンの波動砲の威力が弱いのはそういう訳があったのか!
51枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 02:26:16 ID:fC+D57uU0
>>49
ふたなりを見たことがあるのか
ちょっと紹介してもらおうか
52枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 17:30:55 ID:7Qu/l+WrO
機体の熟練はすぐ上がるのに
フォースはほとんど上がらないな
合体状態での運用ではなく体当たりあるのみか?
53枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 17:35:39 ID:NmCZC3PpO
巨乳巨根のフタナリなんて不自然な存在、仮性を含む半陰陽の中でどんだけの存在率だよ?
それこそ、セーラー服巨乳パイパン処女高校生がレイプで潮噴き絶頂と同レベル、エロゲーのヤリ過ぎ。



つか、>49の言う「ふたなり」ってダンタリオンでね?
54枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 18:06:19 ID:WA6S1pfU0
ネタにマジレスされても困るよぉーー
55枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 19:00:20 ID:mURSfWeh0
>>53
お前こそエロゲーのやりすぎw
56枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 19:49:23 ID:NmCZC3PpO
>54
おぉ困れ困れ、>51の真贋に困ったオレの心情を味わうがいい。

>55
ゲーム自体PC版「Gダライアス」PSP版「R-TYPE TACTICS」「ヴァンパイアクロニクル」
「パロディウス」しか持ってないし。そんな我をエロゲ鋳とはかんしゃくおこる
57枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 20:54:19 ID:UC4l3p4M0
>>56
そんな必死にならんでもw
図星だったのか?w
58枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:27:36 ID:an6gg1630
 まぁまぁ、R-TYPE自体はギーガー譲りの際どいデザインだからさ!
FINAL、F−Aなんて背景でやっちゃうんだぜ!
 でも、例えエロゲをやっていなくても、2行目自体は結構際どいと
思うんだ!

 うむ、緊急連絡だ!

 更に、緊急追伸だ!
 近接すれば、亜空間内のユニットを補足できることは、確認できました。
ただし、近接しないといけないのでレーダーとしては厳しいかもです。
同じ亜空間の見方の移動を妨げないようには使えるとは思われます。
59枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:15:53 ID:mURSfWeh0
>>58
亜空間拘束対策でしかないわけか
通常空間だとカウンターされるだろうし
60枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 12:27:48 ID:7DBkHbMp0
>>56
なぜ鋳の字を使う?
さては鋳薔薇のやりすぎだな
61枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 14:31:23 ID:iHnPpRsvO
このゲーム買おうと思うんだが
地球軍バイド軍それぞれ何体くらいユニットいる?
あと難易度はどんなもん?
62枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 17:38:15 ID:iHnPpRsvO
買ってきちゃった
63枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 18:40:42 ID:EJCAd68W0
>>62
 ようこそ、R-TYPE TACTICSの世界へ!
 今日から君は、地球の運命を背負う司令官だ!存分に
緊急連絡を受け取ってくれ!

 最初は、フォースを闇雲に作らない方がいいぞ。後は
ゲインズに気をつけるんだ!
64枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 19:27:58 ID:0iJ5t4UqO
バイド化にも気ボつけたほうがイイいド?
ここの住人はスッかリ悩ヲ犯されデイいるかだナ…
まドぼなのわ、おデくらいダど?
65枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 19:45:29 ID:d0Ht8D67O
俺からのアドバイスはR-9bkは作る必要がないということだ
またR-Xは最初に作らないと最後までその活躍の場はなくなるぞw
あとは水の面がきたら、黙って蛙を二匹以上準備しとき
66枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 20:12:47 ID:Se/Wg5Mj0
R-bkばかり量産していた俺に一言
67枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 21:10:12 ID:b78YYr6o0
俺からのアドバイスは自分の好きなように楽しめと
アドバイスも結構だが、お節介が過ぎるとどんなゲームもつまらなくなる
68枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 21:11:12 ID:z3OWMqMs0
>>66
資源を稼げ

そういや、保有限界999なのが何ともやりにくいよな
戦艦系を1機作ったら稼ぐはめになるし
出撃数は固定なんだからゲームバランスとも関係ないのにな
69枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 21:56:10 ID:x+9lfTPz0
ところで毎回スレタイを見るたびに
「バイドニナツイテタ」
に見える俺はバイドに侵されているのだろうか・・・
70枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 22:31:57 ID:aDOoDN1gO
ゴマちゃんになすりつけたいとな?


マッドフォレストはマルチバースに拉致してく
71枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 22:52:11 ID:vTrfh8Yg0
何本売れたら続編出してくれのだろうか。
72枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 22:57:20 ID:z3OWMqMs0
戦闘機系の耐久力ってどういう内部パラメータなんだろうな?
狂森や南国は妙にやわらかい様に思えるし
どうせなら全部HP制でいいのにな
主人公のセリフとも矛盾しなくなるし
73枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 23:49:08 ID:+Z/fI8ng0
一機20とかそういった感じだな
攻略本にはそう書いてあったはずだ
74枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 00:39:57 ID:iAc5Dxk60
>>72
セリフって?
75枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 12:35:18 ID:d7pAYBIzO
>72
>HP
確か、南国天使が5機85点/1機17点、カロンが5機130点/1機26点とか、割と差があった希ガス

それより気になるのが、ディフェンシブフォースがHP満タンでバイド溶液弾を食らうとやたらダメージがデカいこと。
76枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 15:31:46 ID:IZTIXOGSO
体当たり系の攻撃は迎撃ダメージがでかいからな
まちがっても強力な迎撃武器をもつ格闘ロボにフォースシュートしちゃいかんぜ
77枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 16:37:38 ID:gweO+3mL0
 ロボットには、ファインモーションで体当たりに限る!

 まぁ、図体がでかいから、体当たりなのに射撃系の迎撃兵器を
喰らってしまうけど。
78枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 17:42:46 ID:Qpk8hNCD0
ゲインズには横一列になって突撃。これ基本戦術な。
79枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 19:54:12 ID:d7pAYBIzO
ゲインズ2が3機あれば、ムスペルヘイムを3ターンで全武装破壊して轟沈せしめる。
80枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 20:46:12 ID:HHhISEhK0
>>74
最初のミッションの日誌3ページ目の上3行
システム的に5機になってるけど
設定的には1機ずつしか配備されてないから全部HP制でもいいのかと思った

>>75
耐久力があっても攻撃力がダメージと比例的に減ってく仕様がなんとも
81枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 22:02:23 ID:d7pAYBIzO
>80
なるほど、確かに「早期警戒機と補給機が1機ずつ」とあるな。夜目は5機編成なのに。


ついでに、ガルム+ダンタリオンでステージ1に挑戦したらかなり苦戦(´・ω・`)
82枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 23:02:15 ID:HHhISEhK0
>>81
そんなアホな
3隊も投入すれば波動砲で粉砕余裕のはずだろ?
83枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 23:25:50 ID:IZTIXOGSO
ガルム一機ダンタリオン一機でやったんじゃね?
84枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 00:29:11 ID:/JyKMkR30
ダイワロスって使えない子?
85枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 00:38:41 ID:IUmIRQ+KO
>84
亜空間戦術を使いこなせばむしろ最強に近い。
狭いステージでの亜空間城壁は、グレースノート辺りと組み合わせて使うと凶悪に強い。
86枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 04:15:15 ID:BSkN+HQ70
>>84
ポッドシュートは微妙だけど
亜空間性能はいいし武器の性能も高水準
ポッドとの連係で高い迎撃性も有する戦術機
HP制だから攻撃力も下がらないしな
87枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 07:54:06 ID:AEp2QXcMO
亜空間拘束にはこれ以上ない機体なんだが、どうも俺には航続距離が短すぎるんだよな
バイド側で亜空間索敵殺法に慣れるとマッフォぐらいのスタミナが欲しい。






「何の因果かマッフォの手先
おまんら、許さんぜよ!」
byゲインズ組一同
88枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 09:50:31 ID:iBcOgaYV0
なんでポッドシュートはチャージが5ターンなんだろう
普通1ターンだろ

あれか、イメージファイトorファイナルでポッドシュートして戻ってきた時の硬直時間が5ターンなんだな
89枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 13:51:21 ID:lW2inKIUO
ダイダロスの何がすごいかって反撃迎撃兵器の充実だよな
上でも言ってるけどHP制だから攻撃力減らないしな
もしチャージ兵器や射程4以上の武器以外でガチンコ勝負しかけると攻め手が大損害こうむるな

もし、地球軍編に後方撤退戦があったらそれなりの活躍をしただろうな




え?俺?トロピカル×3でいきます^^
90枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 17:45:18 ID:9F+xd9j70
「これが『異層次元艇フォアランナ』が採取したバイドの切れ端なんだ」。九条容疑者は犯行当日の8日朝、こう言って友人に超束積高エネルギ-生命体を渡していた。
「R-TYPE」シリーズと呼ばれるのは、猥褻物らが溜め込んだモノや熱い塊を敵に浴びせて倒すゲーム。
九条容疑者は主人公が使う超束積高エネルギ-生命体を“形見"として友人に残していた。猥褻物がヘックス上での戦闘を繰り返す 「R-TYPE TACTICS」
というゲームにもはまり、ファミ通編集部で携帯ゲーム機はシミュレーションゲームにとって都合がいいセリフを暗唱し、 制止しても言い続けたという。
91枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 18:11:15 ID:IUmIRQ+KO
>87
オレと逆だな。凶森は妙にスタミナがあり過ぎてうまく補給タイミングが掴めない。
むしろ、バイド軍には貴重な枝付きチャージ武器装備の機体ユニットとして通常空間で運用してる。

大笑は亜空間城壁であり、かつ亜空間急襲のコマ。コンバイラの懐に押し込んで撲殺させたのがファイネストアワーかな。
92枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 22:10:43 ID:BSkN+HQ70
>>91
燃料が4割切ったら帰還の合図
自己修復機能と積載燃料の多さでしぶといけど
耐久力自体は低めなんだよな
93枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 01:01:33 ID:ojZG0jiL0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/10/news004_2.html

コンナトコロニモドウホウガ・・・
94枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 01:59:48 ID:6qCumvvS0
>>93
ぱっと見で「趣味丸出しw」

しかしよく考えると、これはナナオモニタじゃないか。しかも写真からしてメーカー提供写真?
と気がついて不思議でもなんでもないと思った。
95枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 02:06:33 ID:sJJqR85u0
>>93
バイド軍本ジんかラ情報持っテきテ何言っテるんダ
96枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 06:43:29 ID:sXut2EUvO
>92
後半のCPUが亜空間カウンター覚悟でこっちの機体を引きずり出して撲殺してくるのも相まって、
凶森の被撃墜率は微妙に高い。まあ、亜空間機を奥に奥に突撃させる癖があるから、どの亜空間機もよく落とされるけど。

個人的に、バイド軍機体ユニット最強はアーヴァンクだと思ってる。
攻撃力は低いが、HPの多さ・再生能力・ディフェンス弾による生残力、優れた速度と索敵範囲。
合体するスケイルフォースもHPと再生能力と索敵範囲があるから、前線の無茶な消耗戦に割と耐える。
障害物が少なくて亜空間機の埋め込みが難しい、広いフィールドでの作戦補助には最適の機体だと思う。
実験してないが、フォース付きならバルムンク砲台(スト+POW)とタイマン張って勝てるんじゃないか?
97枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 08:31:04 ID:eVwBZJmvO
アーヴァンクは対実弾兵器の切り札だよな
射程が2〜3になるようにすることと、敵影が見えることの二点を守れば、フロッグマンやストライダーの群れに放り込んでも生き残るからな
98枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 12:21:27 ID:ReKd0XwnO
しかし、南国の前には無力である罠
99枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 19:14:04 ID:RJS12vxB0
 先行させたら、急にアイギスが現れて堕ちたのはいい思い出。


 螺旋空間【帰り】初ミッションでは、旗艦(ベルメイト本体。この
時点でもはや間違っていたのだが・・・)を逃がすためにしんがりを
勤めて貰った。一機でよくあれだけ頑張った。エライ!でも、旗艦が
ヴァナルガンド級にフルボッコにされたのは内緒だ!
100枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 01:49:37 ID:Z1S9Z49NO
惑星アムネリア、ダライアスそして全宇宙に緊急連絡だ!
「地球の水」を携え、べるさー軍が外宇宙に向かったぞ!
奴のフラガラッハ砲に気をつけろ!奴はニヴルヘイム相手でも戦艦で接舷射撃をしてくるぞ!
しかも波動砲フィニッシュの為なら味方殺しも辞さない奴だ!
地球上でも凶森がニヴルヘイムごと陽電子砲で串刺しにされてたぞ!

「シーマに告ぐ。次のトレジャーはG.T.の残骸を頂く」

以上、“過去から未来へひとっ飛び”ファインモーション運輸の提供でお送りしました!
101枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 13:41:13 ID:s6J/uEPbO
果てしない時間跳躍の果てに我々が付いた先は、なんと8日前の世界であった…
102枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 14:22:35 ID:s6J/uEPbO
っれ!?
元に戻ってやがる…
いったい、俺は…
103枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 15:09:25 ID:QZZbSXqrO
なんだか新しい艦長の候補になったらしいぞ
とりあえず成層圏での演習にいけってよ
104枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 15:09:58 ID:3yrLo1Yo0
>>100
スレチ乙
105枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 15:29:45 ID:Z1S9Z49NO
>103
艦長じゃなくて艦隊司令の候補だろ?

しっかりしろよ、提督閣下!
106枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 15:50:26 ID:3yrLo1Yo0
最初は輸送艦隊の司令官で大佐だっけ?
最後にはバイド軍を率いる制御中枢になったけど
107枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 16:21:09 ID:LhJQdG4y0
>>93-94
趣味丸出しとかメーカー提供写真とか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/hd2452w_sp/index.html
108枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 17:54:57 ID:UoRHwVhg0
>>107
 迫力がぜんぜんちがう・・・

 どうやら、PSPのゲームはバイド化によってフルHDのゲームに
進化するらしいな。ちょっと、バイド化してくる!
109枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 18:50:18 ID:kNTHFaJv0
こっれはやりすぎだろジャンルかわっとるぞ

でもステージごとに背景作ってあるんだから
素材使いまわしてスターフォックスみたいなのでも作ってほしいな
110枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 19:08:28 ID:St5nf4mN0
こういうコロコロ視点が変わるシステムでやってみたいな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm309699
http://www.nicovideo.jp/watch/sm309770
111枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 20:10:01 ID:hgzYKECI0
ドブケラドプスに突撃かましてたR戦闘機のパイロットの素顔があんなイケメンだったとは……
え……? 違う?
112枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 21:02:18 ID:e4L8M+MH0
>>110
一FINALも視点は変わってなかったっけ?  まぁ、システムは一切変化なしだけどさ
113枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 21:57:02 ID:ZmkVn8jC0
>>109
3Dだとフォースの使い方どうなるんだろ。
114枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 23:56:27 ID:3QIFTygc0
R-TYPESOPみたいに変な動きになるんじゃね
115枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 00:16:53 ID:FyQ0hV1JO
このスレも息が長いな
しかし、一度ぐらいは対戦してみたかったな
116枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 00:19:20 ID:+8nWwrwmO
>>114
SOPってなんだ?
117枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 00:22:10 ID:SK2LZ8MH0
R-TYPES・オープニング

の事だと思われ
118枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 00:25:54 ID:rhZ/LB+Q0
SOPといえばメタルギアの
119枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 00:29:19 ID:+8nWwrwmO
>>117
ああ、あれか。ロックした敵に向かってフォースを発射できそうだな、あれだと。
あとバリア張った敵にフォース飛ばしてバリアに負荷かけてダウンさせるとか。
120枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 00:53:22 ID:P0Ld7s7e0
>>107
これがPSPという携帯機で出てる戦略シミュレーションゲームのオープニングムービーだと知ってて見ると
物凄く間抜けに見えて笑えてしまうなw
「だから ボタンを押すタイミングと映像がピッタリ合う」のところとか特にw

しかし「スゲー これがフルHDゲームの画質か!」って、いいんだろうか
PS3とかXBOX360って、ここまでのクオリティ出せたっけ…
121枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 01:13:23 ID:E33BrnxF0
 やはり、右下に「※画面はハメコミ式です」と入れるべきだった。
122枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 01:29:03 ID:TZjpNarK0
ハメとかエロ杉だろjk
123枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 01:37:05 ID:3QdigOF80
ときにそんなに配線だのモニターだのでラグとか起きたり解消されたりするの?
以前PSP→ハンディカム(録画)→TVって繋いでやってみたが全く気にならなかったんだが
124枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 02:01:37 ID:SK2LZ8MH0
>>123
大抵の液晶テレビ(モニタ)は絵を綺麗に見せようと何らかの画像処理を山ほどかけてるから、
その処理時間分、外部からの信号入力から絵になる(目に入る)まで少し時間が掛かる(つまり遅延)。

なので、一部のモニタやテレビはその画像処理を減らして遅延を軽減するモードがゲームモードとかスルーモードとかいう名前で搭載されてる。
125枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 07:59:57 ID:cyfLa2m20
>>107
ちょっと待てw
126枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 08:06:06 ID:+P4SgcYS0
これはR-TYPE3Dゲーム化への伏線か

>>123
格闘ゲームや音ゲーなんかだと極めて重要な要素
普通の映像モードだと大抵の液晶テレビは4フレーム(4/60秒)以上の遅延が発生する

まあ、この手のシミュレーションゲームなんかにはあまり関係ない話だけどな
ゲームモードとかだと映像処理とか省いて残像とか多くなるから
遅延の影響が少ないゲームだと逆にデメリットのほうが気になるようになる
127枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 09:17:43 ID:AEYCmQMD0
>>126
瞬間的な入力を求められるゲームでは致命的な時間差だよな
1フレームずれるだけで入力成立するかしないかってのもあるらしいし
128枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 10:27:39 ID:LkQfNZt80
>>113
あれだ、スターフォックスのチャージショット化するんじゃね?
つまりは、敵をロックオンして発射→あたれば痛い
129枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 15:41:32 ID:YcyRXUVe0
>>126
 そりゃ知らなんだ。確かに音ゲや格闘では大切ですな。
R-TYPE本家のシューティングでもある程度重要なのだろうか?
もしそうなら、「Rの最新作」という情報だけで使っている
かもしれない。

 CMの「第一ステージクリア!」の場面は、あんだけすごい
CM演出なのに、内容は成層圏での演習と思うとちょっと面白い。
130枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 17:25:39 ID:5InD/iUyO
>129
ドット避けが必要なら、画面の表示遅延は命に関わる。
そうでなくても、シューティングはプレイヤーの操作がダイレクトに自機に伝わるから、
画面遅延があると操作感覚が重い、もっさりしたモノになってしまう。
131枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 12:32:12 ID:vkryvDUwO
WIKIのバイド軍好評価欄でムーラに投票したやつ

怒らないから戦い方を教えなさい
132枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 18:45:01 ID:q6dz7WzZO
ムーラ
ゾイド
ミッド
ジータ
ガウパー
リボー
Uロッチ
モミホッグ
カスタネット

は、愛玩用機体だろ?
133枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 19:11:06 ID:uzClLn9F0
>>130
 おお、それも知らなんだ。勉強になります。


 ムーラか・・・せめてインスルーなら胴体から弾撃てるのになぁ。
せめて、撃破されたら原作見たく体節部分が飛んでくるとかあったら
よかったのになぁ。地球軍のときに苦戦しそうだけど・・・
134枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 20:40:59 ID:IqYU+c/X0
漏れの場合、Uロッチのミサイル装備型の方は主力とは言わないまでも、支援機としては十二分に活躍したな。
というか、攻略本なんかではミサイル機体としてはタブロックを推奨していたが、
漏れ的にはあのデカイ図体と鈍足が許せなかったので、タブロック出すならUロッチ三機出してたw

実際問題、射程が劣っても足が速いので攻撃範囲の狭さはある程度相殺するし、
熟練度MAXならミサイルの威力も38まで上がるので削り役としては十分。
何よりバイド研究所のような狭い場所ではタブロックより遥かに取回しが効くので意外と使い勝手は良い。
個人的には一撃喰らうと擬態が解けるメルトクラフトよりは安心感が有ったように思う。

これで占領機能がついてりゃ文句無しのレギュラーだったんだがなあ。
制圧兵器という触れ込みで、実際先代のキャンサーは占領できるのに何故Uロッチは。。。。
135枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 20:49:39 ID:IqYU+c/X0
そんな漏れが漸くバイド編クリアしたのがつい先週。
予約して発売日に買ったのでクリアまで約九ヶ月かかった計算になるな。
まあのんびりプレイしてる間にTVを更新したのでバイドEDは40型液晶ワイドで観れて大変気分が良かったがw

それにしてもバイド編EDは切ないなあ・・・・(つД`)
136枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 20:52:35 ID:maU1mE2M0
>>135
彼らは新たなる旅立ちをしたんだよ
人間なんて野蛮な種族をやめバイドの本能すら振り切って彼らはどこまでも飛ぶ
せめて、その行く末に安らぎがあるようにな
137枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 21:03:20 ID:vkryvDUwO
>>134
Uロッチミサイルは移動3射程3な上に迎撃武器装備だからな
とっさの波動ゲージキャンセル要員として特攻させても結構生き残る

ゲインズ3とともに艦船擁護隊として活躍してもらってた
138枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 21:05:26 ID:ECNRtm5D0
またあの曲が切ないのなんのって
思い出しただけでなんかもう何もやりたくなくなる

このままではマズいので↓のムービーで気を取り直す
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4ZyAzKBXmhM
139枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 21:49:19 ID:maU1mE2M0
>>137
南国と遭遇すると死ねるのはご愛敬
140枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 23:22:25 ID:Sk4Vwyqh0
>>138
 なんという高性能!
 確か、この作品ってデス・ウィングとも戦えたよな。
異作品対決も見れるのかぁ。
141枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 00:16:09 ID:SXeKP9X90
むしろあんな貧弱ツールでこのクオリティのアローヘッド作れる香具師の人間としての高性能っぷりに驚愕
142枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 22:49:07 ID:EYl1tIJH0
143枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:06:37 ID:4dROUM2g0
>>138
すごいクオリティだ
これが出来るなら、ゲインズとかファインモーション、コンバイラも作れちゃうのかな?
144枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:20:21 ID:qr4slI0h0
>>142
壁|;゚∀゚)ノ < うむっ、394は私だw 不愉快だったら謝る…
145枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:38:33 ID:Pd7vGvhl0
>>143
ようつべで検索したらANUBISとかバーチャロンが出てきたのでゲインズなら作れても不思議ではない
146枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:51:16 ID:4dROUM2g0
>>145
なるほどな。でも、あのフォースの動きはファインモーションに通ずるものがあるから
いけると思うんだよな
しかし、あのラクガキ王国2って流行ってんの?
結構つべでわらわら出てきたが
147枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:53:23 ID:EYl1tIJH0
>>144
いいぞもっとやれw
148枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 00:31:33 ID:Hjm7QtmW0
このスレで>>144に対して不愉快だから謝罪しるというセリフが出てくることは到底考えられないなw

>>146
流行ってるわけではないと思うが、色々なキャラのモデリングが投稿されれば自ずと数は増えるんじゃないかと
実際、上がってるやつのほとんどがそうだし
与えられた課題をクリアする事に重点が置かれたゲームだとそうはいかんが
たいてい一部神プレイヤーの超絶テクニックや、よくて変わった趣旨のプレイを収めた動画が投稿されて終わる
149枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 06:08:20 ID:5sjR8aZ9O
あるスレに俺がRネタを書いたことはまだバレてないな…
150枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 08:51:16 ID:LMkEz/X20
俺なんかとあるスレでR-TYPEの話題ばっか書いてるよ・・・
151枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 08:57:15 ID:hG6tIQ/50
あまりそのスレの迷惑にならない様にな
ゲインズの如くスレをまとめてふっ飛ばさずに
リボーの如く人畜無害であれw
152枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 15:51:16 ID:/gWNkTE+O












153枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 18:59:53 ID:/JcszFUk0
>>152を誰か解読してくれ
バイド反応が強すぎて、センサーが働かないんだ
154枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 21:40:52 ID:I//4Wgdc0
チャージ完了、目標>>152
155枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 22:02:14 ID:fcrMgZ4h0
>>152
バルドルもしくはゾイドか?
156枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 22:35:15 ID:HAE2zSsb0
 >>152は、リボーが縦向いた姿と思っていた。
157枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 00:30:29 ID:/XBOK5Rf0
さて、と
おとなしい女の子に逆×××されるスレ
に書き込んだ二名は素直に手を上げなさい
158枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 00:38:37 ID:OU3KwoAj0
>>157
 おとなしい女の子に逆流空間されるスレ

 か。ちなみに私は、書き込んでいないので安心してくれ。
うむっ、緊急連絡だ!
159枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 00:55:27 ID:/XBOK5Rf0
正しくは
【◆●◇△】大人しい女の子が逆×××【□○】
記号は伏せ字。だた
まぁなんでもいい。素直に挙手しなさい。
160枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 00:57:03 ID:/T2t2Hk30
本人乙
161枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 07:48:57 ID:4DtKdf3LO
【異議あり】大人しい女の子が逆転裁判【勝訴】
ですねわかります


ああ正直に言うよ、オレが128ですよこんにゃろ、まさか発見されるとは思わなかったぞw

終いにゃ「うむ、緊急連絡だ」でググるぞこの野郎w
162枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 12:13:43 ID:6K51NBbY0
>>161
まあ、落ち着け。

とりあえず、いろいろと語りたい事があるからちょっと緊急連絡を聞きに行こうか。
163枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 12:45:19 ID:+ht8kV+DO
オマエラ自重汁!














さて、俺もどっかに書き込んでくるか…
164枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 23:10:35 ID:ZywBQ8yH0
まぁほどほどにしといてくれよw

…以前ファルコムゲーム関連のスレ(イースだったか、ファルコム総合スレだったか)で
やたら脈絡もなくFINALネタ書いてた香具師を思い出した
あれは俺でも普通に引いたからな
165枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 23:45:40 ID:WMIe8G+j0
 ネトゲ実況2(主にMHF)にも良く顔出しているけど、
R関係の書き込みはあまり見ないな。バイドによく似たのも
いるんだけどね!

 なに?見つけた?それは、恐らく私のだ。


 うむっ!緊急連絡だ!
166枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 00:07:21 ID:5N9eh/Lr0
>>165
フルフルのことかぁー!
あんまり無茶すんなよ、俺も見てるんだから特定しちゃうぞ
167枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 00:47:00 ID:70WY0GLnO
168枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 01:23:25 ID:84/PNCIq0
>>167
「うむ、緊急連絡だ」を英語でどうなるのか確認ヨロシクw
169枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 01:37:05 ID:v/A7oYwo0
hmn,It's emergency call.

とか?
170枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 10:50:44 ID:lBq1srWP0
なんとなく納得できるw
171枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 20:33:43 ID:R1m2F+1E0
 It is うむっ, urgent communication!
                  〜回収されたYahoo翻訳より〜
 相変わらずヤフーはカオスだな。

>>166
 気をつけます(・ω・)。暴れてはいないので安心してくれ。
It is うむっ, urgent communication!
172枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 21:06:34 ID:Xns6dMUh0
Oh, here we come!
じゃないよなぁ・・・なんか違う・・・
173枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 22:13:45 ID:EXYyJ49OO
産むっ、緊急連絡だ!
174枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 22:17:20 ID:84/PNCIq0
It is うむっ
175枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 23:17:02 ID:lAMJGyFg0
そういえば、バイドルートの帰り道だと
マグマ地帯にある戦艦の残骸は修復されてるんだな
誰が直して設置したんだろう?
176枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 23:52:29 ID:/lLnGrk2O
It's you
177枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 23:58:47 ID:lAMJGyFg0
そうなのか
放置したと記憶してるんだがな
バイドになってからは記憶が曖昧だ
178枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 01:35:11 ID:zJNMzWyhO
そーいや資源使っての修復が必要な施設は
一つも修復しなかったな

戦艦ですべて事足りたからなぁ
超射程武器や索敵妨害装置などが装備されていたら
また違っただろうにな
179枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 02:18:52 ID:zrZrrJDb0
>>178
亜空間機能は妨害されてたけどな
それに長射程といっても設定が違うのか
月までとどくDシリーズの波動砲でさえ射程6マスなんだよな
180枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 02:32:27 ID:sdzs58dA0
実は画面奥方向にブレて行ってるんだよ!
181枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 09:15:17 ID:eQVhRwSY0
>>179
月まで届くのはあくまで最大射程だぞ
最大で撃ったらオーバーヒートするから普段は禁止されてるって設定がFINALで晒されてるはず
182斑鳩:2008/06/29(日) 12:04:32 ID:zJNMzWyhO
ワシの歌が聞こえる
183枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 20:51:55 ID:a9+ihcmRO
バイド側にて、カイパーベルトでソルモナ採掘プレイのついでに挑戦した全殺達成記念パピコ
ついでに良動×2を投入してソルモナカンスト、デコイ使用で太陽砲×2も成功したぜヒャッハー

イヴィング砲最大射程砲撃さえ無ければ無傷の全殺しだったのに、ゲインズ3が(´・ω・`)
184枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 21:41:48 ID:zrZrrJDb0
>>181
その1割の射程でも6マスは超えると思うけどな
まあ、ゲームバランスのためだから仕方がない
185枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 06:17:06 ID:y3b9f0Pv0
>>184
そりゃあ、FINALでも射程ってかダメージ通るのは変わらなかったしね。
まぁ、ミッドナイト系列が周囲一ヘックスにいる+コマンドで両機燃料−5〜10を対価に
射程+3攻撃+45とかあってもよかった気がする。
186枯れた名無しの水平思考:2008/07/02(水) 22:04:21 ID:B7CA+gZ+O
夜目とコンビネーション攻撃も悪くないが、その前に矢頭はフォース付き波動砲の射程を1ヘックス伸ばして欲しかった。
187枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 01:38:32 ID:u5b7TjN30
>>186
波動砲の通常射程は3〜4前後が共通だから仕方がない
長距離は6マスあるけどな
188枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 08:12:47 ID:WZWWI6ge0
フォースを付けると波動砲の射出がフォースからになる
というR-TYPEの伝統が失われているという意味ね
189枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:04:17 ID:u5b7TjN30
>>188
たしかに集束地点がフォースの前になってたな
しかし、射程的にはたった10mちょいの違いしかない罠
190枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 23:46:04 ID:bB/DoObS0
 ライトニング波動砲を撃つ時は、フォースが邪魔になることもしばしば・・・

 なに?撃つ時に敵がいない?追いつけない?



 うむっ、緊急連絡だ!
191枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 00:17:02 ID:g/YKY+5t0
>>190
R−13系列は今作品では微妙
HP制なら使えるのだがな
192枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 07:09:41 ID:voWjUqfIO
戦艦の捜索範囲を戦場とするバイド軍方式の戦術ならワンコの鈍足は無問題だぜ

それより、なして波動砲発射前にフォースが邪魔になるなや?
ワンコなら戦場到着時点でチャージ完了状態、フォース外して壁作る意味無くね?
193枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 18:22:55 ID:BAFhD/yb0
>>192
 いやぁ、フォースが引っかかって上手い具合に波動砲を相手に乗せられん
時があるのよ。ライトニングは形状が特殊で面白い分、相手に密着して撃つ
必要があるからなぁ・・・。有線フォースで色々できたら面白いのだが・・・
194枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 18:58:17 ID:g/YKY+5t0
>>193
後ろ向きにフォースを付ければいいじゃん
波動砲を撃った後に前に付け替えて突進できるし
195枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 00:00:15 ID:BAFhD/yb0
>>194
 その発想はなかった!今度から採用させていただく。

 うむっ、緊急連絡だ!
196枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 01:26:03 ID:3wZ42RFA0
俺、そろそろチャージ完了機を搭載したまま戦艦突撃させる戦法やめようとおもうんだ
197枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 09:31:06 ID:o0FKXLTWO
バイド軍土星ステージ、資源採掘の積もりで行ったら射殺されたorz
ソルモナ採掘プレイなら100%ロキステージ狙うべきだろ、土星で稼ぐヤツの気が知れない。

・・・わかってる。腐工2にぶっかけられて瀕死になったり、
ネタで入れた爪フォースが糞の役にも立たなかったのが敗因だ。
198枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 11:00:47 ID:EtuEKHfN0
>>196
[゜w゜]<どうした?波動砲が当たらないのか?
199枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 19:41:24 ID:SwG7PE/vO
そろそろプレイ動画の時期か
200枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 09:31:51 ID:qiC4t/9u0
>>197
自分の行為を省みずに正義面とは随分身勝手なやつだな
ワープ用基地奪還でも問題なく採掘できるし
簡単のためなら土星も十分に選択範囲内
201枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 09:59:48 ID:JRAxk2EMO
>200
太陽系外縁はフォースに経験稼がせるに便利で助かる。良動の敵採掘はやや少ない印象だが。
土星は良動出すとコンバイラ様が出せないし、ボルドは地形で止められるから結構難しい。
ロキは敵が同士討ちで勝手に減るし、やろうと思えば良動×2+コンバイラ様も可能。
202枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 18:29:07 ID:znrO00yq0
>>199
航海日誌と記憶の残滓のまとめがほしいな。
「うむ、緊急連絡だ」しかネタがないのは寂しい
203枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 20:15:44 ID:/Lbo7S+G0
>>202
 驚愕する
 しばし、たたずむ
204枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 20:17:43 ID:CNh34c+10
やめてくれ
目から汗が噴きだしそうになる(つД`;)
205枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 21:54:09 ID:0zyoLTt10
>>202
まとめwikiにページ作っちゃいなYO!
でも緊急連絡以外にネタあったかな…?
206枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 22:12:22 ID:znrO00yq0
>>205
バイド編はダークだけどネタも結構あったような…
「また人間について考察した」とか
「軍を展開して歓迎を待ったけどいくら待っても来なかった」とか
207枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 22:59:30 ID:qiC4t/9u0
>>206
この司令官は考え事をするたびに敵と遭遇するよな
208枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 23:11:52 ID:/Lbo7S+G0
 バイド編、地球上空の
「もう、だれにも邪魔させない」(だったかな。こんなニュアンスの台詞)
 は、結構印象に残っているなぁ。


 アイギスに妨害されまくるんだけどね。
209枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 07:27:17 ID:92+UL+dE0
>>206>>208
なるほど、探せばあるもんだな
どうやら俺の記憶の残滓が消えかかってるらしいorz
誰かダンタリオンの飛び切り濃いやつをぶっかけてくれ
210枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 07:28:26 ID:92+UL+dE0
あ、ごめん
>>209=>>205
211枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 15:25:06 ID:gZkOhnvn0
バイド編トリトンクリア後の「堂々と帰ろう」とかも印象に残ってるな
故郷に帰りたいのに邪魔されまくったから
ついにキレて開き直った描写がなんとも悲壮感あふれるぜ
212枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 20:49:05 ID:V+pLmiUo0
 夏の日差しの中
 話題の源さんを買いに行った。

 そして、私は
 グラディウスポータブルを買った。

           〜回収された裏切りの者司令官の日記〜


 いやぁ、グラディウスはV(SFC)とXくらいしか弄った事
ないけど、意外と進めるな。でも、R−TYPEの癖が抜けないのか
オプションで敵弾を防ごうとして落ちる(正式にはオプションを装備して
敵弾に突っ込んでいく)。

 緊急連絡が有名なのは、最後の「そろそろ緊急連絡が入ってもいいころ
なのだが」が決定打だと思う。
213枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 21:55:08 ID:gZkOhnvn0
>>212
当然、木曜日にはバンピートロットを購入するんだろうな?

考察するごとに敵襲されたから
慣れてきて最後は未来予知の領域だったなw
214枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 23:00:26 ID:rjUycSQy0
>>212
サァ、君モXマルチプライダ・・・
215枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 13:40:36 ID:GZsD6lNdO
稼ぎなしで二周目を始めたけど
水中マップ用のフロッグを作ることになるから資源がきびしいな
南国を作る余裕ないかも
216枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 19:28:51 ID:0ePY1Ip2O
ソルモナージュ復活記念
217枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 20:38:04 ID:8a1F880b0
ところで、ギャラリーに追加される最後の画像で
バイド軍のサイズおかしくね?
暴走戦艦が一番でかく見えるのだが…
218枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 00:06:17 ID:xKi/XYjb0
>>217
 でかいね。
 MAPではドブちゃんのほうが大きいのになぁ。
でも、左下の可哀想な子の扱いよりはいいと思うんだ。
219枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 19:10:46 ID:Cdp4P93X0
稼ぎなしの1マップ1回プレイは意外と厳しいな
出来る限り稼いでるのだが、バイド星系に入っても戦力に乏しいぜ
bkは最後まで現役になりそう
220枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 22:05:10 ID:yMQEtBi30
地球軍のNo.10以降クリアできねぇと思ってやってみるけどそこそこクリアできるな・・・
どんどん増える機体のおかげでなんとか勝てる
221枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 22:54:09 ID:Hcm7r6O3O
ちょっと前「ライトニングの射線が合わせにくい時はケツフォース」との情報を入手したので試したが、

ワンコがテュールから取り出せねぇorz


戦艦を母艦に鈍速戦闘機をチャージする場合はケツフォース禁止。お兄さんとの約束だぞ。



うむっ緊急連絡だ
222枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 04:25:37 ID:xqn/+nXQ0
>>221
正面方向でも移動干渉が1.0じゃないと引っかかるからな

稼ぎなしの1マップ1回プレイで地球編クリア
エーテリウムとバイドルゲンは余りまくったのに
ソルモナジウムが最終的に70しか残らなかったという厳しい現実
本星でも稼いでおかないとバイドになった後に困りそうだ
223枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 04:37:56 ID:L6nxRb3M0
フォース外したら動きやすくね!?
224枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 00:12:45 ID:nX7ngqvL0
溶岩地帯に墜落してる戦艦の残骸って色から察するにあれだよな?
主人公がバイド討伐に出る前に完成してたのなら
CPU専用ではなくちゃんと使用可能にしてほしかったぜ
プレイヤーがやらなくても帰り道には誰かが基地として設置してるし
225枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 22:54:42 ID:XhCneCBQ0
デフコン見て「R-TYPEのリアルタイムストラテジーやりてえ」と思った
PCゲームってマルチディスプレイで将軍気分味わえるから羨ましいわ
226枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 00:12:35 ID:gMBHVKqUO
今日バイド編クリアしたけど
バイド達は地球をあきらめてどこかに旅立ったと解釈していいのか?
227枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 01:31:55 ID:xwQxdetT0
バイド達って言うか主人公だな
228枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 13:26:59 ID:DEem66fW0
どこかに旅立ったとも
被弾した箇所から誘爆し、大爆発したともとれる
結局は俺たちの解釈しだいだ
229枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 17:48:54 ID:qMBcX1Pq0
 しかし、私のコンバイラに乗っていたのはCapt.キガであって、
司令官ではないのだ!

 と、自分に言い聞かせています(つД`;)
230枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 20:50:13 ID:xwQxdetT0
俺がコンバイラだ!
231枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 20:50:58 ID:b/uZ3x3y0
実はこんな事もあろうかと分離しながら脱出したのさ
232枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 00:22:34 ID:DNzyz2X2O
>>230
せっちゃん自重
233枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 10:30:05 ID:OmGiRjcj0
>230
Rwf-9A「あいや、まぁたオメだかコン・バイラ」
B-BS「だーっ!ええ加減にせじゃ矢頭!コンとバイラの間に点コ付けんなって言ってらべ!
     オラはコンバイラ様だ!こ・ん・ば・い・ら!」

参考文献:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm300256
234枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 23:52:13 ID:Q0ekVBOl0
ようやくヘイムダルとダンタリオンを生産してみた
ライフフォース生産したいけどソルモナ集めるのが面倒になってあきらめてたり

ダンタリオンの笛を撃つ時だけ戦闘画面出す俺は間違いなくバイド
そしてこの際にR・TYPE‘S、R−TYPEV入手
235枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 05:22:04 ID:wrTzAWnv0
1&2は当然、イマイチ世間から無視されているVもいい出来だぞ。個人的には大好き。
ネタバレなので気になるのだったら下は無視してくだされ。












Vの特に六面のバイドに侵食された都市だかコロニーだかで
彼方此方に擬態していたバイドが一斉に正体を現して・・・・・のくだりはBGMも含めて最高。
ラスボス戦でボスに止めを刺すためにフォース使って次元の狭間に突き落とすというのも燃えたな。
Vの演出や音楽は非常にセンスがいいと思うですよ。
スーパーと並んでSFCの二作を何とかサントラ化してくれんものじゃろうか。
同人ではスーパーの曲をアレンジしているのがあったので、その曲聞く為だけにCD買ったりはしてるのだがw
236枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 10:30:38 ID:HcEj/kLwO
>>235
雑魚が地形に擬態してる面、あれは5面だ。

>>234が4面で挫折しないことを祈る。
237枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 10:38:22 ID:dsMVJz4Y0
俺もV好きだぜ、音楽も格好いいし。

ちなみに>>235が言ってるのは5面じゃないかな?
あの面のボスとボス音楽が鳥肌立つ。見られるなら↓で見てみるといい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3422772
238枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 10:57:45 ID:C9QDMSN40
2周目の4面は挫折した

何がヤバいってもうボスで復活できねぇw
1周目でさえ涙目なのにorz
239235:2008/07/21(月) 16:14:34 ID:wrTzAWnv0
今確認してきた。
確かに漏れの記憶違いで五面だった。
正直スマンかった。


うむっ緊急れ(ry
240枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 19:08:24 ID:Mb5pgiw90
 Vは最高傑作!異議は大いに認める!

 4面で初めて、溶鉱炉の奥のボス倒した時の達成感と
すぐ襲ってくる「絶望感」!はまったなぁ・・・

 そういえば、TACTICSってVのキャラいないね。
障害物擬態キャラいれれば面白かったと思うなぁ。
241枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 00:03:52 ID:SnILL+nG0
Vはマジで初見抹殺ゲー
絶望感バリバリってレベルじゃねえぞ
242枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 09:43:54 ID:bEYVUKff0
5面は厳しかったなぁ。ボス倒したと思った瞬間、逆スクロール開始
「え?え?」と思ってビクビク進んでる間に溶鉄に溶かされたわ
つか初見だと1面の高速スクロールしてくる壁にぶつかって死ぬw

ニコニコの話題が出されてたので俺も便乗
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm566208
このアレンジもう本家に残ってないんだよなぁ…。
243枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 18:58:01 ID:/JSFj7Ry0
>>242
 ちなみに溶鉱炉は4面ね。



 1面初見激突は、実はデモ見てれば回避できたりする。
私?もちろんぶつかったよ!うむっ、緊急連絡だ!
244枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 00:16:33 ID:DB2L8IG00
>>236
すいません、初日で何度かしんで覚えましたが4面で挫折しましたorz
ううっ・・・ボスが・・・ボスがぁあああ!!
ボスまでたどりついたのにorz

あぁ、何故Vからはじめたのだろう・・・・
――うむ緊急連絡だ


245枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 00:25:46 ID:o+l9t7GkO
>>243
よう赤ロボ

Vの6面がタクティクスで再現されたら…死ぬな
246枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 17:52:15 ID:I2G5lP5u0
そういやVってwiiで配信されてんだっけ?
247枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 18:06:40 ID:DB2L8IG00
しかし、挫折したけどVは正に神だ
いつの間にか自転車に乗っているとフォースセレクト画面のBGMを口ずさんでしまっていた
よし、再び挑戦してみよう
248枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 20:31:42 ID:RlqDbp8b0
>>246
されてる、友人の家で友人のポイント使ってやってみた
壮絶な数のパイロットが戦死していった
249枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 21:23:19 ID:kqPMGIX30
やっぱVは名作だよな。
3つのフォースで2周クリアするまで
めちゃめちゃ死にまくったのも今じゃいい思い出さ

なのにタクティクスにV出身のキャラが
いないってのはどういう了見だゴルァ
250枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 22:52:38 ID:HnrgbvMy0
・1面で突如前から来た壁に激突死
・1面最後で案の定ロボットに後ろから撃ちぬかれる
・2面でビットを付けているのに酸死
・3面でフォースを後ろに付け忘れて、後ろから来るミサイルと激突
・3面で囲まれ死・・・と思いきや意外となんとかなる
・4面で逆回転する仕掛けに激突
・4面で溶鉱炉に解かされる
・4面で溶鉱炉に気を取られているうちに打ち抜かれる
・4面逆行進でPOWアーマーと激突
・6面でどうせまた消えるだろうと思っていたら、消えずに圧死
・ラスボスの腕の安置を何とか利用しようとして激突死
・ラスボスにフォースを打ち込んだのに、帰ってきた弾に打ち落とされる

 どれか一つでも該当したら、あなたも立派な緊急連絡です。
251枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 23:21:12 ID:o+l9t7GkO
>>250
6面のワームホールに重なってたら青い雑魚が出てきて緊急連絡でした
252枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 10:14:09 ID:aZHh1qJxO
>>247
フォースセレクト時の
作戦に併せて急いでロールアウトしたから欠陥あるけど、そんな事言ってられないし頑張ってネ!
な雰囲気が大好きです
253枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 13:19:44 ID:ZDpYUqMI0
>>250
前情報なしでどれにも該当しなかったやつがいたら
そいつは人間じゃなくてバイドだろうなw

そういや、タクティクスではフォースが破壊されるけど
Δ1面でも潰されてたりするんだよな
254枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 17:43:53 ID:tjQ3awXxO
タクティクスはじめてやったときにあまりにもさっくり破壊されるフォースに 
軽くショックをうけたのを覚えてるなあ 
本編同様盾としてもつかえるけどさぁ
255枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 18:58:57 ID:Ufai6mEp0
タクティスではフォースはほとんど捨て駒もしくは囮として使ってたなぁ
むしろほとんどフォースにまかせっきり

にしても本当に何故Vのユニットが出なかったのだろう・・・ラグナロクそんなに反則?
それとも幼女か

うむ緊急連絡だ
256枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 19:24:07 ID:ZDpYUqMI0
>>255
外伝つーか、パラレルだから
LEOにフォースを求めるようなもんだぞ?
257枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 21:20:27 ID:Ufai6mEp0
>>256
なるほど理解

さて、タクティスの続編を期待している今日このころ
これほどまでRに興味を抱かせたゲームは無い
258枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 04:43:02 ID:0NdxOF7d0
ハァ?FINALで最後と言っといてシミュレーションの続編とかバッカジャネーノ?プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そう思ってた時期が、私にもありました
うむっ緊急連絡だ
259枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 09:24:19 ID:0eCi2Eve0
Rの世界観さえ存続してくれたらもうSTGじゃなくてもいいや。

いや本当は凾ニかリメイクされてくれれば飛びつくんだけどw
260枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 18:02:27 ID:QF3tJs1I0
 火星のバイド研究所の研究員になって
バイドを飼いならすゲーム作って欲しい。


 あぁ、バッドエンドしか浮かばねぇ。
うむっ、緊急連絡だ!
261枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 19:34:11 ID:tPPxk7WW0
>>260
グロテスクなのを飼育して何が楽しいんだよw
うむっ、緊急連絡だ!
262枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 20:16:05 ID:X90JWZLH0
>>261
育て方によってはかわいいバイドになったり!?
たとえば猫みたいなガウパーとか魔女っ娘ダンタリオンとか・・・

⇒驚愕する
263枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 20:25:02 ID:cQYMajN80
>>262
とどめの一撃(要は魔法少女物にありがちなキメ技)が、

「ふあぁぁぁぁっ!出ちゃうよぉぉぉぉぉ!」と叫びながら股間か(キンキュウレンラクダ

な魔法少女ですね。わかります。
264枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 20:54:53 ID:xfnHx8An0
ゲスト出演:羽AMIDA(♀)
265枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 22:32:59 ID:vAz44F9SO
>>264
ラストレイヴンでいなくなったキサラギ派は、お前か
266枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 02:00:50 ID:dTRrhHUuO
ガチでとっつき・火炎放射機系はキサラギが関わってると思う
267枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 04:07:35 ID:9/w+yC720
>>260
研究員にもバイド体が寄生してえらいことになりそうだなww

ハッ…これ何てバイドハザードくぁwせdrftgyばいどlp
268枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 09:14:12 ID:mxnQZzI90
男がインスルーに、女がゴマンダーに変容していくんですね
269枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 17:06:52 ID:REs0AIht0
バンビーナンタラも出たことだしRの新作待ってるぜアイレムさん
270枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 17:22:31 ID:mH2ioxIf0
つまり、こんなゲームですね、わかります(グロ中尉)
ttp://www.ota-suke.jp/product/review/17438
271枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:48:09 ID:J4yBssW10
>>270
 残念だが、違うなぁ。
 もっとこう、牙や爪があってだな・・・第一スラッとしていないと
戦闘で不利だし。紫や緑色でキツネ目(CMの感じの)がいいね!
あ、身長は2m超えがいいな!



 うむっ、緊急連絡だ!

272枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 08:05:30 ID:mmONb+Wb0
グロはともかくここは全年齢対象板だぞ。変なもの貼るな。
貼るならまずはケルベロスとマッドフォレストで獣姦で触手な絵をだな…

うむっ、緊急連絡だ!
273枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 11:20:55 ID:QB9kjqkn0
274枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 11:58:36 ID:VwEOzRLP0
>>273はフラガラッハ砲で串刺しの刑
275枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 13:50:02 ID:yOnpxdQz0
>>273
 うむっ、原型がない。というか、これコンバイラ違う。・・・や。

 申し訳ない。元ネタ分からんとです。うむっ、緊急連絡だ!
276枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 15:36:05 ID:1cVVTJ660
>>275
    、/|    、/|
    / 」 |    / | |
 ∠ニZケ'⌒ 0´`ヽ了
    | / ノハVノリハ |  出番のよぉねぇ!!
    | _|ゝ`・∀・リ _|
    ソ | /o   oノ|
    ∨ しー-J ∨
277枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 15:42:20 ID:35ZSgiCU0
>>276
自機になるのはお前じゃないんだよイミテイト…
278枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 20:21:34 ID:7UEPTQo90
元ネタがわからんとの緊急連絡をうけて伝説の悪魔な俺様が颯爽と登場
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080725/the.htm
279枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 22:47:24 ID:/LBuRj6O0
>>278
 虹でなくて、れっきとした商品なのか。


 しかし、地球軍はこんな異星の兵器に任せて何をしていたのだ。
地球軍には超万能人型兵器が揃い踏み・・・ええと・・・

 うむ、緊急連絡だ!
280枯れた名無しの水平思考:2008/07/27(日) 22:53:48 ID:Tg1oldNJO
デザインラインで見当が付いた上にビンゴであった。


               ⇒しばし、佇む
281枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 19:13:19 ID:zKsyOMPj0
>>275をみてまさかとは思ったが・・・・さて、箱○で体験版をダウンロードした俺はバイド

畜生!!アイレム!O・TYPE(オトメタイプ)はまだかっ!?
なんならO・TYPR TACTICSでもいいぞ!!

―――Vでスピードアップとるたびに「スピーダッ(゜д゜)」と叫ぶ司令官の記録書より――
282枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 19:20:10 ID:qNUwo1Un0
カラーリングはともかくとしても
分離機構とミサイル砲が見当たらないな

>>281
どきどき水滸伝でおk
283枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 19:42:33 ID:pt/TJsPM0
>>282
つまり、RPGになるのですね、わかります
ttp://www.irem.co.jp/contents/4koma/501_600/mess_511.html
284枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 19:45:46 ID:pt/TJsPM0
>>280
萌えに染まった地球には、(硬派シューティングを)迎え入れてくれる人も、場所もないんですかね…
285枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 20:37:26 ID:AH8t69Wv0
そうやって2極化させるのは良くないぞ
286枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 21:16:04 ID:0a/NP0U90
「地球侵食♪   バイド」



 出したら買うぞ!コンチクショウ!うむっ、緊急連絡だ!



>>284
 ラグナロックに幼体固定した女性乗せてるアイレムなら
ノープロブレムだと思うぞ!萌えと硬派は両立できる!
287枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 21:54:37 ID:pt/TJsPM0
そうだな、そうだよな!

うむっ、緊急連絡だ!
「週末にゲーセンへ出撃し、怒首領蜂大復活をやってこい」

   突撃でぃ!
   全体図
ニア 急に腹がぁ
288枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 22:12:49 ID:hbxCPj170
>>282
こんな感じに背面パーツと脚部パーツが分離するんじゃないか
ttp://www.alter-web.jp/figure/07/12_2/index.html

そしてミサイルは尻から(ry
289枯れた名無しの水平思考:2008/07/28(月) 23:31:41 ID:q2PKFptA0
シューティングのR-TYPEやったことなくても楽しめますか?
シミュレーションが好きなので買おうかと思ってます。
PSPで面白いシミュレーション少ないですよね。
290枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 00:03:57 ID:pcRwxZNd0
なかなかに渋いシミュレーションですよ

291枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 00:16:27 ID:XJsh8VW30
シミュレーション好きから見るとどうなのかな
俺は普段あまりやっていなかったせいか、かなり楽しめたけど
敵撃破100%味方損害0%常に目指してるせいかなかなか進まないが
特にバイド編の最初が鬼だったw

ところで、グレースノートの索敵範囲外からゲインズの波動砲当てたはずなのに
持続式圧縮波動砲のお返しくらうのはなぜなんだろう…
292枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 00:46:57 ID:rRW5ytpe0
>>291
波動砲に関しては索敵外でも有効じゃなかったっけ?
そうじゃなきゃ、ミッドナイトアイがいたんだろうな・・
293枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 01:05:43 ID:/Bny0w010
ネクタリスのようなシンプルだけどよくできたSLGだった
そして十分楽しんだよ 買って損は全くなかったぜ
294枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 03:31:33 ID:wBSsJV5v0
最高にはまったSLGであった・・・・もう毎日触っていたよ
今でも触ってる


――うむ・・緊急じゃなくて、さて、魔女っ娘・・・じゃなくてダンタリオン気に入ったわけで
反省しながら即席で描いてしまいましたよ

http://www.uploda.org/uporg1574155.jpg.html

すいません、うまくもないのにsystemα描いた物です(爆
某擬人化には勝てませんがね・・・ネタデスヨネタ
295枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 09:54:54 ID:7VEg+uIYO
>>294
なんで魔女っ子なんかのぉ。

最近またRの話題が消えて寂しく思っていたが、メタスラ7にコンバイラーみたいなボスが出てきてビビったぜ
296枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 21:22:01 ID:wBSsJV5v0
>>295
魔女っ子の理由はまぁ某動画サイトをみてというわけで・・・

KINNKIXYUURENNRAKUDA!
297枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 22:45:52 ID:9KYkzVDd0
>>294
流れてる…
よければ再うp頼む
298枯れた名無しの水平思考:2008/07/29(火) 23:52:30 ID:xOc1c7vs0
>>291
索敵範囲は行動開始の時に確定する
つまり、敵を撃破してもそいつ索敵してた範囲は見えてるし
その場所からぶっぱなしたら当然反撃される
あるいは亜空間偵察されてたのかもしれんぞ?
299枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 00:01:05 ID:mI8L/Hr70
>>298
>敵を撃破してもそいつ索敵してた範囲は見えてるし

ああ、多分これだわ、dクス
亜空間にいた大笑を補給のために帰還させたら、そいつの索敵範囲は、そのターンだけ
味方ユニットの索敵範囲外にもかかわらず丸見えでウマーと思ってたのに、気づけよ俺…

ちなみにバイド編のブラックホールステージだが、亜空間偵察可能な敵ユニットが
いるかどうかわからんが、可能性は捨てきれないな
とりあえずグレースノートの大群が見えたときは背筋が凍ったorz
300枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 01:13:29 ID:Wj9BX9Gv0
>>297
はい再うp!オマケ付きで・・・
ttp://www.uploda.org/uporg1575729.jpg.html(ダンタリオン1
ttp://www.uploda.org/uporg1575739.png.html(描きなおし版

さて・・・もうひとつ、LEO(モドキ)描いてみた
ttp://www2.uploda.org/uporg1575742.png.html
301枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 12:52:00 ID:e60Btwhu0
 ダンタリオンのあまりの衝撃から立ち直って
LEO開いたら流れていたぜ。

 うむ、緊急連絡だ。
302枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 14:25:54 ID:fYz/g2SR0
1マップ1回限定縛りプレイをやっと全部終わったぜ
1周でも意識してれば全パイロット熟練度MAXになるんだな
エーテリウムの用途の少なさは異常w他はかなり使うのに

>>299
亜空間はいなかったような
フォースの索敵が2でも合体中は機体の方を適用されるから
グレースノートの索敵範囲はR戦闘機から見て前方に4
実は単純に見えてた地点から撃ちこんだだけじゃね?
303枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 19:14:33 ID:6DPy8YLT0
>>302
いや、確か近くの敵をつぶして、よっしゃこれで見えねぇぜーと喜び勇んでゲインズの波動砲を
射程ギリギリで撃ち込んだ記憶がある
しかし合体時は索敵範囲が戦闘機の方適用されるというのは初耳だった、thx
304枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 19:17:37 ID:V8esPNcMO
>>300
アイレムWIKIのろだの方がよくないか?
305枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 21:24:06 ID:Wj9BX9Gv0
>>304
そのほうがよさそうだ、機会があればうpしておくよ

とりあえず、波動砲をぶっ放す時は索敵機を撃破するのがいいってのはよくわかった
306枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 22:29:24 ID:1oJDL49uO
ttp://imepita.jp/20080730/804310
よくあることなのか、これ?
307枯れた名無しの水平思考:2008/07/30(水) 23:56:31 ID:kGBQ9eIy0
これって新型PSPでもロード長いですか?
ボリュームはどの程度でしょうか。
308枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 00:06:53 ID:taX/xsds0
ゲーム起動するときは遅いが、戦闘時はそれほどでもない。
戦闘アニメスキップや早送りや小窓表示などある。
ゲームを進めていくと壁紙が手に入り、ロード画面に好きなのを設定可能。
いろいろ工夫されてるんだな
309枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 10:42:23 ID:hLULueH00
小窓表示ってあんましロード時間変わらない気がするのは俺だけか

新型でやってるんだが、最初は戦闘シーンのロード長いけど、やってるうちに短くなることがある
やはりキャッシュが効いているんだろうか
旧型持ってないので比較しようがないから確信は持てないが
310枯れた名無しの水平思考:2008/07/31(木) 13:44:58 ID:fQnxY00IO
>>309
旧型でもキャッシュは取るから同じ種類のユニットで戦闘を繰り返すとロード短くなる
311枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 18:26:36 ID:Rov06jslO
ほしゅあげ
312枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 18:35:16 ID:0dqA+MKT0
R-TYPE最新作、XBOX360で独占発売か! 開発はPCエンジン版の作者
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217927135/

商品名「R-TYPE DIMENSIONS」、機種「XBOX360」、審査結果「一般」、
とある事がわかった。

開発元については、アイレムではなく、「Tozai Inc」と記載されており、
ニンテンドーDSや携帯電話向けの作品を制作しているハドソン系列
会社だと思われる。なお、アイレムでは「R-TYPE Final」を最後に同
シリーズ名を冠するシューティングゲームは制作しないとしており、
PCエンジン版「R-TYPE」の流れを組む作品になるのではないかと
思われる。

発売元は「マイクロソフト」となっており、XBOX360独占タイトルとなる
ものと思われる。

ゲーム内容や発売時期、価格などの詳細は不明だが、審査段階まで
進んでいることからも近日中の発売は確実視されている。

http://news4xbox.blogspot.com/2008/08/1r-type-dimensionsxbox360-tozai-incdsr.html
313枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 21:35:09 ID:voPeiYkGO
>>312
配信になるのかな
314枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 22:10:24 ID:lWBNKKjc0
>PCエンジン版「R-TYPE」の流れを組む作品になるのではないか
なんかこの描き方はよく分からんな。別に初代は亜流でもなんでもないのに
315枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 22:32:55 ID:fSgOifGq0
新作か……Xboxもってないから、どうにもならないな。
けど、PCエンジン版ってのがよく分からないな。

はっ! まさか、ライターの勘違いで、実はPSPの流れを組むTACTICS続編とか。
316枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 23:48:40 ID:ONyvcGSJ0
エスコンみたいなコクピット視点のSTGでもウェルカムですわ
317枯れた名無しの水平思考:2008/08/05(火) 23:54:05 ID:OoKK/2kX0
ここは意表を突いてRPGだな!
318枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 01:05:55 ID:bI3tGvPo0
ここはシューティングにしよう。
自機はヘイムダル級で、パワーアップしていくと最後はニヴルヘイム級になる。

プレイ5ヶ月目にして初めてギンヌンガガプ砲にお目にかかった記念。
319枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 01:09:45 ID:o7uPNBIa0
・・・・・・・・・・・・・・・・・あの・・・・Rは元々はシューティングゲームですけど
320枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 01:11:21 ID:G9B0NKPr0
>>318
どこの宇宙戦艦ゴモラだ
321枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 01:20:00 ID:RIwkK8PA0
ネット協力対戦ありにしてほしいなぁ
R-TYPE TACTICSのSTG版みたいな
322枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 06:19:05 ID:UN1ZZbR7O
ギャルゲだったら神なのに

ゴーマンダーは俺の便器
323枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 07:25:04 ID:TFU5Rirm0
>>314
DELTAから亜流になったと言いたいんだろう。
324枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 09:13:30 ID:iB6+Lask0
PS3での発表ならPSPとの連動も期待できるんだがな
325枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 10:43:19 ID:XA5LP7iz0
要はパルスターだ。
まあアクションでもいいからR−TYPEの世界設定を使った作品がプレイしたいな。
主人公側がバイドになったB−TYPE とかw
326枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 12:00:28 ID:mfx7auRB0
あ〜、いいねぇ
源さん・・・はさておきアイレムらしいアクションしたいねぇ
327枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 13:21:19 ID:TFU5Rirm0
ヤンチャ丸がやりたいと申したか
328枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 14:19:08 ID:UN1ZZbR7O
新作はPSPがよかったなぁ
アーカイブでデルタとかアインハンダー落としてから、布団の中に籠もりながらSTGするのが快感になってきてる
329枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 16:59:33 ID:69WYYW410
 だが、待って欲しい。
九条Pが関わってないとすると・・・

 ハッピーエンドが期待できるのではないだろうか?


 そんなのRじゃねぇと思ってしまったら、あなたは既に
立派な緊急連絡です。うむっ、緊急連絡だ!
330枯れた名無しの水平思考:2008/08/06(水) 22:34:48 ID:2TmfTWHx0
ここで恋愛シミュを一発。
331枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 00:48:27 ID:s+IMCL8a0
ハッピーエンドなRとは、ハッピーエンドにならないドラクエみたいなものだ。
もっと言うなら、鶏肉がない鳥焼みたいなものだ
332枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 01:06:13 ID:hqNrP2sj0
凾ナは地上にも大量にバイドが降ってるだろうから、それを相手にしたFPS・・・
ヨダレは出るが、想像できねぇ
333枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 01:15:45 ID:/K8ax3Gr0
バッドエンドがないRなんて・・・・ラーメンに面が入ってないラーメンのような物体じゃないか!
もっと酷く言うならR戦闘機のないR-TYPEじゃないか、プレイすることもできない

ここはもうバイドで決まりだ
334枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 01:48:26 ID:GTXiqY230
>>332
地球防衛軍みたいな奴だったら即買い
335枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 01:50:54 ID:v7J7mWV00
バイドに浸食されつつある艦内から脱出するバイオハザード風のゲーム
襲いかかるのはクルー達だったモノや身の回りの電化製品だったモノなど
最後はハンガーにあったR-9で脱出するが…
336枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 02:15:50 ID:V73ouPUE0
つまり地震みたいな感じか?ストログってバイドっぽいし
337枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 03:07:24 ID:BLD9x70E0
>>332
乗り物はピースメーカーですね、わかります
338枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 03:20:41 ID:v7J7mWV00
キウィたんも!
339枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 11:05:20 ID:LlF2O4qj0
そこで敢えてプラトニックラブを使いたい俺は異端
340枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 15:47:40 ID:6pEvi8M90
ハッピーエンドになるRって ハッピーエンドのクトゥルフ神話ぐらいあってはならない
って思う俺は正常?
341枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 19:17:54 ID:OEyUl6mH0
FINALの最終Aが既にハッピーエンドではないか
342枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 20:05:55 ID:A+8hZAPk0
>>340
初代2週目
II1週目
IIIどちらも
gallop
デルタ 犬以外

こんなにあるんだぜ
343枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 20:20:10 ID:Q0eHeWrV0
 TACTICSバイドED見てしまったら、バイドになってしまう
刄純塔REDのほうが他3機よりハッピーに見えてしまう。


 うむっ、緊急連絡だ!
344枯れた名無しの水平思考:2008/08/07(木) 23:33:12 ID:cDHrV4/h0
つかアイレムでもRでもないが
個人的に九条P最高傑作のメタルスラッグの、特に2Pプレイ時がハッピーエンドなあたり
九条=バッドエンドってのは言いすぎだと思うぜ
345枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 00:12:15 ID:GEtIGN5UO
ギャロップって触れたことすらないんだよなぁ
デルタの少し前の話だっけ
346枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 00:43:14 ID:wmSu/9XqO
>ハッピーエンドなR-TYPE
最後に「U.S.A!!U.S.A!!」と叫びたくなるような内容ですね、わかります
347枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 01:41:00 ID:WGy5xsnw0
LEOのこと、時々でいいから思い出してあげてください
348枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 01:54:31 ID:lS2dfkg20
いめーじふぁいと・・・
349枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 10:14:25 ID:EGD3VBYY0
イメファイは2週目のインパクトが強すぎてねw

…ところでLEOのエンディングってどんなの?
あんま動画も無いから見たこと無い…
350枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 13:27:32 ID:VhpUyJtQ0
PCエンジンでイメージファイト2ってのがあったなぁ
全作で行方不明になった機体が乗っ取られた状態で出てきてた
351枯れた名無しの水平思考:2008/08/08(金) 18:47:02 ID:hudaO+pb0
>>349
 暴走した人口地球破壊して脱出。
 恐らく人は住んでいないので、そこら辺は大丈夫と
思われる。ちなみに、相手はバイドではない。

 あの作品は、その場復活なのでなんとかクリア出来た。
352枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 00:29:23 ID:9H2A3r700
>>350
あれ?イメファイ1の自機って
一周目は回収で二週目が爆発じゃなかったっけ?
行方不明になった覚えはないんだが

>>351
thx
ああしかし現行機種で復活してくれんかねELO…じゃなくてLEO
353枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 01:17:13 ID:I1tHthSM0
>>351
勝手に補足

ストーリー -オープニング-
地球が環境破壊とかでやばい(滅びる寸前)
他の移住可能な星は見つからないし、スペースコロニーの類は失敗
こうなりゃ新しい星を作っちまえ(パラダイス・プラネット)
完成して人口の移住も進んできたところコアが暴走。皆殺しを始めたので仕方なくR9を出撃。

-エンディング-
爆発している星を背景に宇宙を行く二機のR9。
コアは人類がいれば、再びこの星も地球と同じことになると予想して皆殺し開始。
住む場所を失った人類は滅びの道へ。

>>349
ニコニコで良ければあるよ。
あとはsuperplay!とかいろいろ
354枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 01:24:28 ID:t4ttE6lg0
>>352
リアルファイトの面で3機発進するうちの
主人公機含む2機生還で1機不明らしい
4機目は機体不具合で出撃しなかったらしい

2週目じゃ主人公機爆発しちゃうけどね
355枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 05:14:01 ID:kVBxioUS0
ギャロップを何とか移植してくれんかねえ。これだけは未だにプレイしたことない。
LEOは二、三年前に熊谷の駅前ゲーセンに
置いてあるのを見つけて一応プレイしたんだがw(当然未クリア)

グラディウスや沙羅曼蛇みたいにPSPで過去作五本ぐらい纏めて発売!
てな事をしてくれりゃあ例え定価一万でも買うんだがなあ。
356枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 12:55:54 ID:PXGp03wiO
R-TYPEcollectionマダー?
オマケで設定資料とか当時の広告とか画像満載だったら良いな
357枯れた名無しの水平思考:2008/08/09(土) 13:30:08 ID:ESwhE7zj0
>>353
LEOのエンディングってそんなのだったのか・・・
ED見ただけだとスッキリ終わってるように見えたのに。
さてとTacticsが中古で見つからなかったからヤケでアーカイブスのTypes買ってくる
358枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 06:05:28 ID:cpX4QWO4O
タクティクスって結局何本売れたん?
359枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 07:34:56 ID:7TAhPpPn0
R-TYPE PORTABLE
・R-TYPE
・R-TYPE 2
・R-TYPE 3
・R-TYPE LEO
・GALLOP
・イメージファイト

な大盤振舞してくれませんかねアイレムさん…
360枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 08:24:16 ID:jP5bE/JQ0
イメファイ2も忘れないで ><
361枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 13:49:30 ID:++RTSJcH0
最近タクティクスはじめて、土星の環 を旗艦だけ集中攻撃でぎりぎりクリアしたところです。
シミュレーションRPGにしか慣れてないせいかけっこう難しく感じます。
いままでR−TYPEやったことないですが、面白いです!
362枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 22:58:17 ID:ZbMdgMBb0
PSストアにて500円でR-TYPEデルタとTYPSが買えるのでぜひそちらもやってみて下さい。

タクティクス2出ないかな・・
363枯れた名無しの水平思考:2008/08/10(日) 23:54:50 ID:BO/3JZse0
600円じゃなかったっけ
364枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 00:12:46 ID:kBSAz1Hv0
そうだったかも スマソ
365枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 01:37:06 ID:VCR2eY+a0
最近チーム名をいろいろな有名キャラの名前に変えてニヤニヤしているバイド化した司令官は俺だけだな
366枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 01:42:17 ID:at+ScY5k0
念レス成功!
367枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 06:41:23 ID:wf9HW3+A0
>>365
地球軍もバイド軍と同じく全員で一文にした俺
368枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 10:18:34 ID:Kd2t4nkDO
>>367
何て文にしたんだ?

俺は某ギャルゲーのキャラ名とリョウ・ミナモト、マット・ゲーブルスにしたな
369枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 13:52:44 ID:wf9HW3+A0
>>368
「エーテルの波をこえて」をバラバラにしてカタカナで
すいこでんのキャラ名は俺もやったw
370枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 15:18:54 ID:JqPxLDiS0
結局、航海日誌と記憶の残滓はどの程度需要があるんだろうか?
需要あるならば、とりあえずミッション直前の分は作るけども…。
371枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 16:15:46 ID:wf9HW3+A0
>>370
ゲームやれば確認できるものなのに必要なのか?
372枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 16:43:09 ID:etAV4y0w0
>370さん
是非お願いします。
パソコンの上で、いつでもゲーム内の情報を確認できるのは意外と便利ですよ。
特に創作系の人間からすると、多くの場面でとても重宝するアイテムです。
373枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 17:02:30 ID:eAgPauh/0
創作や検証に必要なのでできればお願いしたいところ
374枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 17:23:45 ID:MCayrYyF0
>>370
考察もさることながら、触発されて誰かSS書いてくれないかと密かに期待
ここでSS一作しか見てないので是非
375枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 18:15:30 ID:Kd2t4nkDO
>>369
すいこでんじゃないよ
ティンナ・ンジャヒドは今度入れてみようかね
376枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 20:36:27 ID:7AwXj5Qr0
どきどきすいこでん?
377枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 23:49:10 ID:fPYl0P4E0
FINALのまとめみたいに機体や武装の解説も見れたらいいな。
378枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 23:55:36 ID:xoU0+xkL0
 グリンヒル隊をわざわざ「グリーンヒル隊」にしたのは
私ぐらいのものであろう!

 うむっ、緊急連絡だ!出撃だぞ、グリーンヒル君、
モミホッグ君。
379枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 03:23:27 ID:ws4tx7HV0
プリンシパリティーズに乗る部隊を「○○消毒隊」にしたのは俺だけでいい。
380枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 07:31:49 ID:RLhF6WRi0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)        っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
381枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 08:24:53 ID:oNUgwXjqO
>>380
何か言えよw
382枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 11:59:28 ID:yDvSku+b0
アツクテシヌゼー
383R-TPO:2008/08/12(火) 12:12:41 ID:4efgb4Mq0
 名前無し落ち着かないので名前付で…昨日まとめ作ると言ってた者です。
 まだまだ途中ですが、作成しました。
 航海日誌→ttp://www41.atwiki.jp/r-type-tactics/pages/195.html
 記憶の残滓→ttp://www41.atwiki.jp/r-type-tactics/pages/196.html
 地球軍編はミッション22〜28(と何故かトリトン地下w)を除いた全ミッションの直前会話、
 バイド軍編は最初順番通りやった後は相当穴だらけに作ってます。
 直後の分はさらにまちまちですがご容赦…。

 直前はともかく、直後は一回プレイしないことにはどうにもいかないし、実を言うとバイド編カイパーベルト付近で停滞しているのでw誰か協力して貰えれば…と思います。
 あと、プレイヤー名もあんまりアレなら変えますがw
 R関連の大佐名とかを入れるべきだったんだろうか? ミコヤン・グレゴビッチとか(待

 一応気をつけましたが、明白な誤字脱字があったら修正お願いします。
 …ってか、この場で言うことなのだろうか、これはw
 とりあえず長々失礼しました。
384枯れた名無しの水平思考:2008/08/12(火) 18:32:20 ID:ACO67gRv0
ムスカ司令官、GJッww
385枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 02:28:53 ID:bWs4dHpg0
・とっとと賛同すればいいものを・・・。死ねぇ(アイギス始動)!


 とwikiに書き込もうとして、思いとどまった。
386枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 03:10:34 ID:bWs4dHpg0
 とりあえず、トリトン埋めときました。ガスダーネッドは
相変わらずだね!
387枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 07:14:50 ID:CukR0N760
GJすぎる
388枯れた名無しの水平思考:2008/08/13(水) 12:41:04 ID:XlVKazvU0
ムスカにワロタ乙
389枯れた名無しの水平思考:2008/08/14(木) 23:22:32 ID:Go0VlJZ60
やっと中古でTactics見つけたよー\(^o^)/
さて、ヌルゲーマーの俺に出来るのだろうか
390枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 05:45:47 ID:mU4f2bxR0
適度にチキンになれば出来るはずさ
ヌルゲーマーの俺が言うんだ、間違いない!
391枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 08:15:56 ID:PHmbQhg50
俺はまだ地球軍の30がクリアできなくて涙目
馬鹿だから攻略見ても途中で諦めてしまう
あそこがなぁ・・・
392枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 20:40:58 ID:MYaXdARW0
>>391
 部隊を分けるより、一方に集中して通過した方がやりやすい。
個人的には上ルートがオススメ。推進装置の場所は、吹っ飛ばされ
ながら覚えた。地形入り組んでいるので亜空間索敵がとても有効。
大笑、大活躍だね。


 ちなみに、トレジャーは真ん中にある。アーヴァングうじゃうじゃ
来るから、それなりの機数で攻めるのが吉。地形入り組んでいるので
亜空間索敵がとても有効。ダイダロス大活躍するよ。
393枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 20:43:34 ID:MYaXdARW0
 げ、書き直し一部消し忘れて、最後の一文が意味不明になってしまった。


 うむっ、緊急連絡だ!
394枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 21:09:50 ID:ebJ8jOVl0
おまいさんの大笑に対するブラックホールよりも深い愛はよくわかった

うむっ、緊急連絡だ!
395枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 21:43:08 ID:Y22Tt4yx0
そういえば、フォース装着して亜空間航行中に機体だけ亜空間バスター食らってやられたら
フォースはどうなるのだろうか
396枯れた名無しの水平思考:2008/08/15(金) 22:16:28 ID:3IsOuZ37O
つ「月の雫」
397枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 00:01:46 ID:MfWydZgW0
前の方でSSキボンと書いてた人がいたが、実際問題としてどの位需要があるのかな。
現在せこせこと書き進めているのでよければUPするんだけど。
398枯れた名無しの水平思考:2008/08/18(月) 00:04:49 ID:1tMGz/q50
気になるから擬盆
399枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 12:55:17 ID:vFMdTkw+0
需要ならある、供給がないだけw

俺が書く?無理無理w
400枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 18:13:39 ID:ZJPOoucw0
 さぁ、貴方も何気ない日常を書き出してみよう!

 む?それじゃ、このスレと関係ないだって?
心配御無用!文章の最後にこの一文を付け加えよう!

「うむっ、緊急連絡だ!」

 アラ不思議!日常生活があっという間にR-TYPEの
世界に早変わりだ!

 うむっ、緊急連絡だ!
401枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 19:01:54 ID:BXn2zg3C0
やっとTacticsのステージ9まで来た・・・俺ヘタス・・・
うむっ、緊急連絡だ!
402枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 21:48:53 ID:o9FXObEj0
いくぜ!源さんを購入した
そしてウォーヘッドに何故か惚れ直した

うむっ、緊急連絡だ!
403397:2008/08/19(火) 22:31:45 ID:ktSeZvi80
>>398
>>398

レス感謝。誰も反応してくれなかったらどうしようかと思ったよw
んじゃあ早速UPしますが、まだ最後まで書き終わってないので続きは週末になると思われ。
まあそんな期待持たせるような出来でもないかもしれないけど御笑覧くだされば幸いに候。

しかし一人称語りは自分で読むとこっ恥ずかしいのう。
あ、一応主人公はバイド側ステージ1に出てくるヨルムンガルド級の艦長さんということでヨロ。
404枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 22:41:31 ID:ktSeZvi80
 悪夢。そう、これは悪夢だ。
眼前に広がる日常と非日常が渾然一体となった光景。様々な風景、人、建物、兵器。そしてバイドが混じり溶け、融合していく。
それを私はただ見ている。体の感覚も無く指一本動かすことも出来ないが、視覚だけは閉ざされることはないからだ。
そして融合は私の体にも及ぶ。手が、足が、徐々に私だけの物では無くなっていく。やがて意識が薄れて・・・いや、この表現は正確ではない。「私」という意識が「何か別のそれ」と置き換わっていくのだ。
自我そのものが失われるのとは少し違う。私の意識に何か違う存在が流入し、私の意識と混濁していくのである。
 この自分が「人間以外の何か」へと変容していく恐怖を存分に味わいながら、声にならない叫びを上げながら私は意識を失う。そしてたっぷりと汗を吸い込んだ下着の不快感と共に現実世界へ復帰するのである。

もう何度目になるか分からない、この極めて不快な目覚めを私はヨルムンガルド級『ミッドガルド』のキャプテンシートで迎えた。
思わず椅子から転げ落ちそうになるのを辛うじて防ぎながら辺りを見回す。艦橋内では数人の要員が任務に付いていたが、私の醜態に気付いた人間はいないようだ。
良かった。仮にも艦長職にあって、艦全体の模範足るべき私が作戦行動中に居眠りなどしていたとあっては職務怠慢も甚だしい。他の人間に気付かれない様に姿勢を正しながら、私は眠気を覚ますべく要員の一人に熱いコーヒーを頼んだ。
その要員─快活で小柄な女性の─通信担当の軍曹は明るく返事をすると身軽に席を立ち、階下の給湯室へ駆けていった。そして五分も経たぬうちに煎れたての(インスタントだが)を携え駆け戻ると言ったものだ。
「お疲れですね。寝不足ですか?」
 同時に周囲の人間からも忍び笑いが洩れる。良き上司として部下の模範たらんとした私の密かな決意は既に画餅だったようだ。憮然としながらコーヒーを啜る私に軍曹は続ける。
「仕方がないですよ。バイド帝星についてもう一週間。いい加減この代わり映えしない風景に皆飽き飽きしているのに、それを一日中目を凝らして見ていなければいけないんですから。」
 確かにそうだ。私は艦橋の外に広がる見飽きた光景─朽ち果て、全ての生命活動を停止したバイド帝星中枢胎内洞の壁面─を眺めながら現在の我々が置かれた状況を再確認した。
405枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 22:43:48 ID:ktSeZvi80
 先発隊─旧式戦艦ヘイムダル級を主力にした独立艦隊─が数々の死線を越えてバイド星に到達したと報告が入ったのが二ヶ月前。
元々この独立艦隊をヨトゥンヘイム級やニブルヘイム級、そして「ラスト・ダンサー」ことRwf-99が戦力化されるまでの時間稼ぎとしか見ていなかった軍は、少々ばつの悪い思いを抱きながらも素直にバイド撃滅の好機が訪れたことを喜んだ。
既に補給線の確立及び、先発隊の退路を確保する為にある程度の戦力が派遣されていたのだが、これとは比較にならぬ大艦隊が急遽編成され、先発隊の辿った道程を猛進したのである。
数十年に渡る人類とバイドとの死闘。これに遂に勝利する瞬間が近づいたとあって軍、いや人類の士気は最高潮に達していた。が、この盛り上がった士気は意外な形で霧消する事になる。

 全ては先発隊が討伐本隊の到着を待たずにバイド帝星への突入を開始した事に始まる。そして突入した先発隊は「バイド帝星中枢に到達・・・・」との通信を最後に連絡を絶ったのである。
元々この独立艦隊の司令官には他の部隊指揮官と比べて破格と言って良い独断専行権が与えられていた。
遠く太陽系を離れバイドの勢力圏を進む艦隊が何か事が起こる度に地球の司令部に御伺いを立てるのは現実的ではない。かと言って、リアルタイムに的確な指示を与える為の前線司令部も存在しない。
 何せ彼らは敵中に孤立しているのだ。故に先発隊には独自に判断し行動することが求められたのである。
この独断専行権が悪い形に作用した。少なくとも軍首脳部はそう判断した。そして、この無謀と言っても良い先発隊の行動は様々な憶測を呼んだ。その過半近くが先発隊へ同情的な内容だった。
 曰く、
「事実上捨石だった先発隊が万難を廃して敵を城下に追い詰めた段階になって、成果を刈り取る為に討伐本隊が派遣された。これでは先発隊の司令官が反発するのも無理はない。彼は首脳部への抗議も兼ねて無謀な単独突入を行ったのではないか」
・・・多少の差異はあれ、大体はこのような内容だった。
軍首脳部の面々としてはこもごも弁解したい事はあるのだが、事実経過としてはその通りなので沈黙するより他無かった。結局の所、規定の方針通り討伐本隊を急がせるより為すべきことは無かったのである。
その上で、僅かであっても先発隊の生存者を救助し、彼らを英雄として賞賛することで自分達への批判を封じようとしたのだ。だがそれも含めて、全てはバイドを撃滅してからの話である。
恐らくは激戦になるであろうバイド帝星を前に、様々な思惑を秘めつつも討伐本隊の将兵の緊張は臨界に達しようとしていた。

406枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 22:45:50 ID:ktSeZvi80
先発隊の突入から約一週間後、バイド帝星に討伐本隊が到着した。彼らは直ちに戦闘展開を終えると、バイド帝星への降下準備を開始した。
既に先発隊は壊滅したのかバイド帝星及びその周辺で戦闘が行われている様子は無い。討伐本隊の将兵は最悪の事態を覚悟していたが、それが確実になると復仇の念も新たにより闘志を燃やした。
が、結果的にその闘志も不完全燃焼に終わる。彼らが戦いを挑むべきバイド達の姿が何処にも見えなかったのである。

バイド帝星に到達した段階でその兆候はあった。死に物狂いで討伐本隊を迎撃してくるであろうバイド軍が殆ど姿を現さなかったのである。
 が、この時点ではバイド軍が主力を帝星内に温存しているものと看做され、降下作戦はより慎重に進められる事となった。
しかし実際に降下作戦が開始され惑星表面にもバイドの姿が殆ど確認できないに及んで、漸く討伐本隊の将兵も何か想定外の事態が進行していることに気付き始めた。
バイド帝星周辺や惑星表層部に点在する残骸や破壊痕により、先発隊とバイド軍との間で激しい戦闘が行われたことは明らかだった。しかして、その当事者達の姿が掻き消えていたのである。
正確に言えばバイド軍に付いては完全消滅というではなく、少数の個体が方々に残存していた。
それらと討伐本隊との間で小規模な戦闘が行われることもあったが、バイド軍の殆どは戦闘力に乏しい小型バイドに過ぎず、
 A級バイド─波動砲の一撃にも耐えうる大型バイド─の存在は遂に確認できなかった。無論、質量共に圧倒的な討伐軍本隊に損害は皆無である。
対する先発隊はまるで神隠しにあったと言わんばかりだった。彼らが戦闘に敗れ全滅したとしても、その残骸など何らかの痕跡は残る筈である。
 が、バイド帝星上空軌道で僅かにR型戦闘機の残骸が回収された他は、痕跡らしい痕跡は発見できなかった。

「先発隊とバイド軍は相討ちしたのか?」
将兵の中にはそう考える者もいたが、一対一の決闘なら兎も角、大部隊がぶつかり合う現代戦で両軍が共に消滅するなどという事はまず有り得ない。
やがて惑星中心核に至る経路が発見され、おっかなびっくり捜索隊が侵入するも結果は変わらなかった。
 捜索隊が発見したのはバイド帝星地下に広がる広大な空間と、かつては脈動を繰り返したであろう、有機的にして生体的な惑星中心核に至る坑道、通称「胎内洞」だけであった。
その胎内洞も捜索隊が侵入した時点で既に生命活動を停止して久しいように見えた。壁面は朽ち果て、あちらこちらで崩落も始まっている。
 点在する破壊痕により先発隊が胎内洞に入ったのは確実と思われたが、その足取りは杳として知れなかった。
407397:2008/08/19(火) 22:48:18 ID:ktSeZvi80
sage忘れてしまった。正直すまんかった。

うむっ緊急連絡だ!
408枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 22:56:19 ID:ktSeZvi80
数日間に渡ってバイド帝星上の大捜索が行われたにも拘らず、何ら状況に進展が見られないことから軍首脳部は先発隊はバイド軍を道連れに全滅したと判断した。
人が何か行動を起こすには理由を必要とする。
それが合理的な判断だとは彼ら自身が思っていなかったが、地球から遠く離れたバイド帝星に何時までも大軍を逗留させる訳にもいかなかった軍としては、何らかの結論が必要だった。
討伐軍は振り上げた拳の降ろし所に悩みながらも徐々に撤収、地球に向けて帰還を始めた。
 だが、先発隊の遺体捜索は継続されるとされ、警戒及びバイドの研究調査も兼ねて少数の部隊はバイド帝星での逗留を続けることになった。
その居残り部隊も何ら成果を挙げることなく一ヶ月が過ぎ、その交代部隊として『ミッドガルド』を含む小艦隊が到着したのが一週間前になる。後は御覧の通りだ。単調な毎日は確実に隊員の士気を萎えさせ規律を緩ませている。
尤も、現状でバイド軍の襲撃もまず考えられない以上、多少の緩み位は黙認すべきかもしれない。身体的には兎も角、精神的な負担は各員に重く圧し掛かっている筈だ。
なんと言ってもここは地球から遠すぎる。明らかに自らの領域とは異なる異界。それが始めてバイド帝星を眼下に望んだ私の偽らざる感想だった。

改めて周囲を見渡すと、手持ち無沙汰な要員の中には舟を漕いでいる人間もちらほら見える。一瞬叱責しようかとも思ったが、それは余りにも格好悪いような気がして思い止まった。先の軍曹が苦笑しつつ口を開く。
「みんな疲れているんです。どうも最近夢見が悪い人が多いらしくて・・・実は私もなんですけど。」
思ったよりも事態は深刻なのかもしれない。後でドクターに相談してみよう。必要なら乗員に対するカウンセリングなども実施する必要があるかも・・・・漠然と思いを巡らしていた時、通信機のコールが鳴った。軍曹が慌てて席に戻ると回線を開く。
「こちらミッドガルド。何か?」
「こちらピーピング・トム。前方の坑道で動体反応を確認した。これより接近して調査を開始する。」
一瞬の緊張の後、報告の途中で私は急速にそれへの興味を失った。正直、「またか」との印象である。
恐らくは洞窟の崩落であろう。「ミッドナイト・アイ」ことR-E1の鋭敏なセンサーは余程の小石でなければ落石であろうと明瞭に補足する。
実際、捜索隊が始めて胎内洞に侵入した時は比較的大きな崩落が発生し、それを探知したR-E1の情報から捜索隊指揮官がバイド軍の奇襲を受けたと判断して大騒ぎになった事さえある。
落盤や落石が起こる度に非常警戒が発令され、即時待機。この繰り返しは所謂”狼少年効果”を発生させるには十分だった。
私は偵察隊のコールサインが「覗き屋」とはあんまりだなあとどうでもいい事を考えながら、半ば習慣化した指示を繰り返した。
「了解した。手近な隊を支援に向かわせる。十分注意して任務を遂行しろ。」
艦橋要員は同じく習慣化した作業をそれゆえ迅速にこなし、すぐさま「覗き屋」の最近に位置した爆撃隊と連絡を取った。「ストライダー」ことR-9B1で編成されたその小隊は直ちに行動に移る。

一仕事終わり。そう判断した私はシートに深く身を埋めると、コーヒーの御代わりを軍曹にお願いしようとした。が、通信機から吐き出された緊張した音声が艦橋の空気を一変させた。
409397:2008/08/19(火) 22:59:34 ID:ktSeZvi80
取り敢えず今回はここまで。連投スマソ。
410枯れた名無しの水平思考:2008/08/19(火) 23:02:38 ID:k8PvOTW40
続き待ってるぜ!

うむ、緊急連絡だ!
411枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 00:03:37 ID:jTDrfUxpO
短バイド
412枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 00:19:19 ID:hLT/gswP0
>>409
なかなか深くていいな
続き楽しみにしてるぜ
413枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 09:30:30 ID:p6hQBmKK0
>>409
GJ!
続きが楽しみだ!

うむっ、緊急連絡だ!
414枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 10:22:12 ID:mOWS9Gz30
どっか別のページに纏めてくれると見やすいんじゃないかな。
415枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 21:38:26 ID:nDDv/nAu0
>>409
いいものをありがとう。ぐっじょぶよ。
続きも楽しみであります。
そしてこれでミッション31をやる楽しみが増えますた。

ヨルムンガンドを沈める時、軍曹のねーちゃんが
断末魔の悲鳴を上げてくれるのかと思うと…
(゚∀゚) ケケケケケケケケ…
416枯れた名無しの水平思考:2008/08/20(水) 21:42:32 ID:1n2uXbVL0
>>409
GJ!
あの司令官は捨て石でも最後までいったが…
さあ、帰郷しようではないか

>>415
棒読み歌手や町工場の娘、劇団員もいびって楽しんでるドSめw
417枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 13:50:14 ID:w3aIu/rr0
418枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 13:53:25 ID:EEwPLj890
419枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 18:06:45 ID:q4WJC7Ii0
420枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 18:24:44 ID:SyroRG7h0
421枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 19:02:00 ID:+TULXC4J0
422枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 19:10:26 ID:BYY0y0Ae0
423枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 19:29:24 ID:rBQoXvYy0
424枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 19:45:22 ID:PIO8zQin0
425枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 20:03:26 ID:xbdpL/H60
426枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 20:22:49 ID:w3IDxtgrO
427枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 20:51:49 ID:+DdeZcv80
 すごい、連帯力だ。これで、我バイド軍も当分安泰だな!

 うむっ、緊急連絡だ!
428枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 21:13:29 ID:PIO8zQin0
緊急連絡が完了したようなので>>409GJ!
続きを楽しみにしてるぜ
429枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 21:17:22 ID:UC5SVJeZ0
  \   \v/  /
 __ ヽ(`Д´)ノ ___  うむっ、緊急連絡だ!
      ( 回 )
    / / ヽ  \
430枯れた名無しの水平思考:2008/08/21(木) 23:34:30 ID:CeWqQjuF0
>>429
 もう、ベルメイトにしか見えない。
431枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 00:14:44 ID:jaMXkkZ/0
うむ・・・っ!

いつもなら此処で緊急連絡が入るのだが・・・
432枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 17:47:05 ID:yO9jfmuUO
どきどきバイド伝……




うむ。緊急連絡だ!
433枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 17:59:00 ID:ih5Du0XF0
→驚愕する
434枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 21:02:36 ID:Ovn5YX6RO
見覚えのある校舎
見覚えのある級友達

だけど…


……何故?
435枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 21:47:41 ID:3YT8U06H0
普通の恋愛ゲームにならないあたりがこのスレらしいな。
むしろ誰がバイドなのかとか、そういうサイコスリラーになる気がして仕方がねぇぜ!

うむっ、緊急連絡だ!
436枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 22:05:11 ID:OmZMnzhq0
 彼女のことを考察していると携帯電話がなって、
「うむっ、緊急連絡だ!」
 って、いいながら取るのですね。分かります。
437枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 22:23:23 ID:3FHhe/wyO
もう緊急連絡しか聞こえない
438枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 22:26:17 ID:HBvNJIi20
緊急連絡の呼び声
439枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 22:47:05 ID:0UTpwOBE0
顔がのっぺらぼうで全員声がエコーかかっていて
鏡に映る自分だけが正常に見えるサイコゲー

うむっ、今日も顔の触手がりりしい!
440枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:16:19 ID:nRrFXnMv0
帰りの1戦目で出てくる敵って行きのEDで飲まれなかった仲間だったりするのだろうか
441枯れた名無しの水平思考:2008/08/22(金) 23:33:11 ID:MHplr3X70
そんな感じじゃね
1面とはいえ数が少なかったし
442枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 01:17:21 ID:MKolGuJX0
>>437
みすちー乙
443枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 16:42:26 ID:6MxI4f1A0
R-TYPEは好きだけどこの類いのタクティクスは
やった事なかったんだがめちゃくちゃムズいなw
発売日に買ったけど6面で積んで今日久しぶりにやってみたけど
やっぱり上手くいかん。
444枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 18:22:27 ID:tGvkZetF0
>>443
がんばれ
仕上がれば稼ぎなしで全ユニット熟練MAXを達成できるバランスだから
索敵とデコイがものすごく重要
445枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 19:31:00 ID:2Vqwx1M/0
 地球軍はストライダーに頼ると難易度下がるよ。ストライダーのバルムンクでだいたいの敵は瀕死になるし。
そして1発しかないから補給ユニット多数出撃させることになるから必然的にデコイも増える。
 デコイで壁を作って後ろからバルムンクが理想かな? そしてR戦闘機たちが止め。
 お互いに攻撃力でかいから、突出しすぎると各個撃破されまくって戦況が不利に。一度不利になると逆転は難しい。
撃破されたユニットはそのステージじゃ再登場しないからね。 逆にこっちが相手を各個撃破していけば少しずつ有利になる。
 戦艦が建造できるようになれば戦艦の策敵範囲に頼って、戦艦と一緒に進軍ってのもオススメ。
 戦艦の主砲やミサイル砲の援護射撃でかなり有利になれる。 進軍速度がガクンと落ちるのが欠点。
446枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 21:16:20 ID:6MxI4f1A0
デコイってPOWアーマーの事で良いのけ?
447枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:04:19 ID:28i8VaEh0
一番最初に貰える輸送艦にもついてるぜ
448枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:25:25 ID:6MxI4f1A0
>>447でも使うんだったら小回りきくPOWの方が
良いよね?
449枯れた名無しの水平思考:2008/08/23(土) 22:38:54 ID:V+603kHk0
 ヨルムンガンド級のデコイは運用が少し難しいかもですな。
デカイ+遅いの為に、先行させて敵動向を探るという戦法には
不向き。いざ、旗艦が襲われた時に放出して戦線離脱の
ために温存のほうがいいかも。


 水棲バイド2でデコイ共々沈められたのは内緒だ!
うむっ、緊急連絡だ!
450枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 05:57:37 ID:1ronlu4Z0
対人戦での補給艦デコイは面白いんだけどね

やってる身内1人としかやらんから他の人と対戦したいわ
451枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 16:38:56 ID:2q7yRki/O
補給艦のデコイは索敵4なのが地味に良いよな
452枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 22:48:08 ID:d6eWN7Ut0
で、波動砲撃つときの邪魔になるんだ
453枯れた名無しの水平思考:2008/08/24(日) 23:44:19 ID:8P5sY6M30
>>452
真の司令官なら味方であろうが迷わず打て!やられる前に

バイドサイドクリアしてから地球サイドでも味方を兵器で撃つようになりました、自分でもほんと信じられなくて・・
うむ、緊急連絡だ
―――バイドを体験した司令官のインタビューより―――
454枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 02:03:39 ID:M27JlaAq0
>>453
 旗艦でも構わず撃つよ。
 ttp://www.uploda.org/uporg1631177.bin.html
455枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 06:35:26 ID:8Zyc5LTD0
戦艦のように耐えられるタイプは味方撃ちしたことある
他は熟練度下がるからやらないけど
デコイは強行索敵させて一緒に消し飛ばすものだろ?
456枯れた名無しの水平思考:2008/08/25(月) 22:21:11 ID:VVYQBIB10
俺も、バイド編で味方に波動砲するようになってしまった。
でも地球側では良心が引き止める。

まだ輸送船デコイボンバーやったこと無い。
亜空間できるデコイがあったら、さぞ面白便利だろうなあ
457枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 10:52:18 ID:12w+nJBv0
地球軍にいるときから、普通のユニットをデコイ扱いして平気で味方撃ちしていた俺は間違いなく最初からバイド司令官w

巨大バイドにユニット接近させるときは旗艦すら囮にするのが常套手段だった。
まあ熟練度する上がるしね。POWに乗せ変えて補給しまくり。上がったら攻撃ユニットに乗せ変え。セコイw
458枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 10:55:05 ID:hsfymq/KO
亜空間可能なデコイなんて大層なモノでなくて良いから、亜空間機雷が欲しい。

移動力無し、索敵1ヘックス。コマンドは亜空間突入/離脱と自爆。
専用の機雷敷設艦がデコイ作成と同じ方法で散布して、ずっとその場に留まる。
亜空間航行中の敵ユニットと接触した場合のみ、自動的に自爆して亜空間バスターの作用。
459枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 11:41:38 ID:rglCnGW10
>>458
かなりの鬼性能だな。
そんなものを無限増殖されたらゲームバランスが崩れるから制約もつけないとまずいか。
例えば『一マップ5個まで』とか、それとは別に『機雷の補充は不可能』とか。
5個まで、は補充可能とした時の制約で、補充不可能、はマップに無限に置けるとした時の制約。
460枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 12:26:35 ID:hsfymq/KO
>459
機雷敷設艦1隻に2〜3個搭載+補給不能辺りが妥当と思われ。

バランス取るならバルカンや亜空間バスターで簡単に全滅するくらいHP低くするとか、
誘爆有りだと滅殺兵器過ぎるから誘爆無し、通常の敵ユニットに接触しても自動自爆無し、
自分のターンになってから手動で自爆させる必要がある、とか。


・・・うむっただの亜空間戦術殺しだ!
461枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 20:43:54 ID:kx+B7sgV0
TACTICSが初R-typeなのだけれどかなり面白いなこれ
ゲームやSSとかで世界観に興味が湧いたんだけど
どこかR-typeの世界観について詳しく考察してるサイトとかないかしら……
あとTACTICSはパラレルって上にあったけどそうなの?
462枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 21:13:54 ID:hlBSH9oH0
>>461
ゲームを進めていくと艦長殿も色々考察してくれるよ。

……うむっ、緊急連絡だ。
463枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 21:58:30 ID:12w+nJBv0
STGの方は公式サイト行けば年表とかあるね。
464枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 22:33:12 ID:ZaP+KeFt0
>>461
http://www.irem.co.jp/official/r/index.html
公式に勝る情報源なし
465枯れた名無しの水平思考:2008/08/26(火) 23:25:33 ID:kx+B7sgV0
>>462
そうなのか、頑張って進めるぜ ちなみにまだ内宇宙から出てない
>>464-463
公式は真っ先に一通り見たぜ
いや、なんかパイロットは四肢切断して固定されるとか
無限ループ恐くね?な話らしいとか小耳に挟んだもので
どっかにそういうのまとめてあるのかなー、と
466枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 00:51:44 ID:kQ6rDhEY0
>>465
R戦闘機でググると幸せかも知れない。Wikipediaに機体のこととかについて書いてある。
歴代R-TYPEの項目を参照すると色々あるよ。

ちなみにパイロットの四肢切断はR-TYPE2の自機、R-9C WAR HEAD。
R-9カスタムとかR-9改とか呼ばれてた奴。
無限ループはどれだろ。
467枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 01:51:04 ID:4wh/WKMT0
去年買ってチマチマ始め、
先ほどようやくオールクリアした
いやはや地味ではあったがアツかった
しかしなんだな、帰りが本番だなこれ

>>466
>無限ループ
FINALのF-Bコースのことか、
そもそもバイドが26世紀人が作ったシロモノ、のくだりじゃね
468枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 02:05:47 ID:OU7BcO7h0
ノーメマイヤーの中をぐるぐると
469枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 09:10:09 ID:o+cCnYcX0
未来の人間が作った生態破壊兵器バイドが暴走して捨てられて、拗ねてグレて出てきた先が過去の地球周辺。
未来にそんな兵器を作ることを知らない過去の人類は対バイド兵器として最強の戦闘機を作り上げバイドを追い詰める。
追い詰めた先が未来の地球。 未来の人類は過去がそんなに強力な戦闘機を作ってるなんて知らないから、この戦闘機、
というか戦闘機を作り出す文明を抹殺すべく一つの兵器を作り出す。それがバイド。 でもそのバイドが暴走して・・・

って感じで無限ループ。 なんか違うかも・・・
470枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 11:34:44 ID:Bxo2KdbI0
バイドが未来人類が作り出した兵器と言っているが、それはあくまで仮説であって
実際はもっと人類と切り離せないというか単純なものではないって気が、凾フ最終面やF-AやTACTICSのバイド編やってて感じた。
471枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 12:34:52 ID:qCbuy0AN0
セワシ君がいうところの
「どんな乗り物を使っても結果として到着する目的地は同じ」
ってやつかもね
472枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 14:22:56 ID:wbxoTxQo0
異次元戦闘機とか言う位だから
未来・過去じゃなくて並行世界の地球だと思ってた。

地球A:地球外から迫る地球Aに対する敵意を持った何かの存在を感知、対抗する為に新兵器を作るも何故か地球A圏内で発動。
     なんとか異次元の彼方に吹っ飛ばして(痛手を負ったものの)事なきを得る。

*地球Aの対抗兵器
 おそらく対象をスキャンし、その母星をターゲットに攻撃するモノ
 だから同じ"地球"である地球Aの太陽系で発動してしまった

地球B:地球Aの兵器のなれの果てであるBYDO出現。いろいろあってバイドの発生先を突き止める。
     とりあえずそこに向かって(障害をブッ飛ばしながら)飛んでいくミッション(FINAL:F-Cルート)
     このルートの敵ユニットが実は地球Aの防衛機構で、地球Aは敵対存在と認識してバイド誕生のフラグが立つ。


・・・ような気がする
F-Cルートってバイド体が出てこなかった覚えがあるんだけどうろ覚えかねえ

>>470
人間を主な素材に使って開発されたからバイドの遺伝子が二重螺旋なんだ、とか
それが原因でバイドは地球に(帰巣本能で)攻めて来るんだ、とか色んな説があるよね
473枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 16:22:05 ID:ytm6rplR0
>>465
ニコニコのFINAL全機体紹介もいい
ここのスレの人作成だったっけ、あれ

うむっ、緊急連絡だ!をそんなことよりおな(ry並みに流行らせたいんだが
販売絶対数の差が悲しいところだ
474枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 19:26:43 ID:g0JFIfUtO
>>472
細かいようだが忘れ物だ
つ層
475枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:04:29 ID:cw9bdtY90
なるほど……みんな色々ありがとう
ウィキペとニコの機体紹介も見てきたぜ
コレを期にアーカイブスから他のRも買ってくるかなあ、STG下手だけど好きだし
476枯れた名無しの水平思考:2008/08/27(水) 22:16:54 ID:ZOA28H/S0
ノーメマイヤーを見るたびハムスター12回転動画を思い出す
477枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 00:29:44 ID:OE7bUmAu0
やめい!
ただでさえ可愛いノーメマイヤーがもっと愛しくなってしまうじゃないか!
478枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:27:27 ID:/dW9P3YBO
平行次元の間で時間の流れが異なることなどよくあることよ。
479枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:31:38 ID:w7xl+i9J0
TACTICSやってるとネット協力R-TYPEやりたくなってくるわ
LEOや2のラストステージ以外ほとんど孤独だしね
でもそうなると2D横スクロールじゃ駄目っぽいな、3Dシューティングになるか?
480枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:41:47 ID:/dW9P3YBO
>>479はダライアスを敵に回す気か?
481枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 18:44:43 ID:fnZqUceL0
オトメディウスGをどうぞ
482枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 22:46:29 ID:QEa8IKUH0
うるせえ俺は今時のゲームな女の子やら若者やらなんか
いっさい出てこない
R戦闘機でスターフォックスみたいなゲームがやりたいんだ。
483枯れた名無しの水平思考:2008/08/28(木) 23:49:13 ID:otPqmXks0
でもラグナロックの中身は…
484枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 01:00:34 ID:6EKYKNa60
スターフォックスって人間でないだけで
若者のキャラゲーがバリバリに闊歩してたけどなぁ

あれじゃね、PCのスタークラフトとかやれば?
485枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 03:16:36 ID:TX380kpp0
っアーマードコア
若者どころか人物の顔すら出てこないという・・・
486枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 03:29:17 ID:+M/KGdin0
ここは初心に帰ってだな、インベーダーゲームでもやってなさいってこった
487枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 07:29:26 ID:DneTWLd50
スタクラではザーグしか使いませんよ

だってドプ子だし
488枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 12:14:20 ID:ttmoPrpgO
>>485

興<やらないか
489枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 13:33:27 ID:qqv54BSjO
>>488
刺激的にやろうぜ
490枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 16:25:19 ID:UfEwv09w0
やった!やっと地球軍クリアしたぞ!

うわぁ・・・なんだこれは・・・たまげたなぁ・・・
491枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 16:35:13 ID:6EKYKNa60
>>490
そこからが本番です
がんばって
492枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 16:54:47 ID:6Mwi46jy0
「なぜ、バイドなんだ?」
「地球軍ともしました」
うむっ、緊急連絡だ
493枯れた名無しの水平思考:2008/08/29(金) 23:57:23 ID:Gt2wB+IH0
今日書店で攻略本を見つけたんだが
攻略は自分で頭ひねりながらやるからいいとして
こう、機体画像とかそういう資料的な意味で買って嬉しい物かどうか知りたいんだけど
誰か先に買った人は居ないかい?
494枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 00:34:08 ID://EdGhQ+0
ちっちゃいよ!
495枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 01:00:55 ID:9Qp7ADUlO
>>493
コラムに過去作品の紹介があるけど2ページしかない、画像はちっちゃい
攻略内容は…間違えてる箇所があるんだっけ、よく読んでないけど
496枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 09:07:54 ID:nNJOpfPl0
買ったけど、正直買った頃にはクリアしてたし特に使ってない。
データ集としてはそれなりに。
497枯れた名無しの水平思考:2008/08/30(土) 19:59:26 ID:7hBNBLYuO
FINALでバイドの殲滅をしたと思われていたものの、3で異次元に封じ込めたものに関しては生きていて、26世紀で復活
それを殲滅しようと26世紀地球ではバイドを送り込むも、敵もバイドであり強力な統率意思系統が存在していたため、太陽系内で発動
過去へ丸投げにして完了

つまり真のバイド素体は3のやつ

と予想
498枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 04:22:39 ID:a+ZZKFVa0
資料集的な物を望むならファイナルの攻略本が評判良かったと思う。
499枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 07:53:16 ID:Og76NqIRO
質問なんだが?
初回特典の黒R-9Aが欲しいんだが
今から手に入るかな?
何処かに売れ残りでも…
500枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 08:41:19 ID:cs3kGd4C0
ちょっと前まではヤフオクに腐るほど出てたが
今はないんか?
501枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 08:55:16 ID:5yXo4W4Y0
R-9A bkは……
黒光り……してます……
502枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 08:56:04 ID:Og76NqIRO
>>500
無いのよ…
無いとなると
何が何でも欲しいんだがなw
503枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:00:47 ID:01KfqIzF0
>>499
アイレム公式の通販には初回特典付きって書いてるぞ、ただし定価だけど。
504枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 10:16:41 ID:Og76NqIRO
>>503
おお まだあるのか?
ポチるよ サンクス!
505枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 17:49:02 ID:0bMt4ckd0
今日たまたま近所のゲーム屋でタクティクスの新品を買ったら普通に黒R-9Aが付いてきたんだが…


一年近く店の片隅で売れ残ってたのか (つд`) 不憫な子や
506枯れた名無しの水平思考:2008/08/31(日) 18:55:05 ID:CQvhufEV0
>>505
ようこそ、覚めない悪夢へ
目標はリトライなし全ユニット熟練MAXクリアだ
507枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 02:46:30 ID:u+PUYRx30
あの攻略本にはスミカが協力している
レイブンならばわかってくれるはずだ
508枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 03:59:26 ID:yv2zhX0s0
>>507
つまり、あまりアテにはしないということ。
スミカ・ユーティライネンです(´・ω・`)
509枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 09:52:05 ID:M3AX58r30
攻略本の攻略は名前ほどアテにはならない。
まあ、それでも最近は中の人が頑張ってて精度が良くなったと思う。
SFCやPS初期のころの攻略本なんて、平気で「この先は自分の目で確かめろ」とか書いてたからな。
510枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 10:26:54 ID:gEPfKD+N0
あれは製作会社との関係で書けない場合も結構あるみたいよ
「全部ネタ晴らしはするな」的な意味で

ハミ痛の攻略本みたいに最後の情報だけ隠してあるようなのは結構そういうのが多い
511枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 16:05:39 ID:u+PUYRx30
>>508
「つまり、相手の索敵範囲外から攻撃できればかなり有利ということ」
あまりにセオリー過ぎていまさら言われても困るというタイミングで出てくる
たしかにあまりあてにはならない
512枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 19:12:18 ID:8KeXxAQG0
緊急連絡もあまりあてにはならない

かも知れない
513枯れた名無しの水平思考:2008/09/01(月) 23:15:17 ID:0tjCRXmyO
福田「緊急連絡じゃしょうがないな。で、どこに行けって?」
514枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 00:25:57 ID:mfwn6aBxO
>>513
とりあえず慰安旅行で中国にでも行ってこいよ

戻ってこなくていいから
515枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 01:32:38 ID:h/Rhlezs0
ニコニコにTACTICSうpられてるな
何かいやにバイド系数が高くなってるがw
516枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 01:33:26 ID:JVtmBaC60
ニコ大百科はあまりバイド化してないな
517枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 09:50:56 ID:3SnFzMNI0
昨日買ってきて「生物兵器施設入口」まできた
このスレ発見してテンプレ読んでたんだが「狂森」「大笑」「古魚」って何?
518枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 10:06:46 ID:Wzyf01yU0
狂森 = マッド・フォレスト
大笑 = ダイワロス、じゃないダイダロス
古魚 = アンフィビアン

アンフィビアンは分かりづらいな。
亜空間潜行できるユニットの略称という奴だ。
519枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 10:32:19 ID:3SnFzMNI0
おおありがと たぶん略称だなとは思ってたけどよくわからなくて
てかまだその機体でてきてないな俺

生物兵器施設入口で遂に負けた
そろそろごり押しではダメなのね戦略練ってチャレンジしてくる
520枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 12:29:12 ID:fcOv6D4PO
一年戦争に疲れて、久々にバイドサイドを堪能したが、
無意識に味方ごと地球軍を葬り去る癖は健在だったな
うム、きん急れン絡ダ!
521枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 16:37:41 ID:+1QugvBv0
そういえば、上でSSを投下した人は続き書けたのかな?
結構楽しみにしてたんだけれども……。
522397:2008/09/02(火) 19:25:58 ID:mQ6T8NGs0
>>521

申し訳ない。ちょっと職場でゴタゴタがあって作業が遅れています。
少しずつですが書き進めているのでもう少し待ってくだされ。
523枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 19:45:29 ID:+3ICCTnT0
艦内がゴタゴタしてるのか…きっと緊急連絡だな
524枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 20:02:44 ID:aols9N620
なんでも緊急連絡のせいにするな、緊急連絡にだって都合があるんだ
525枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 21:06:55 ID:+1QugvBv0
>>522
なるほど、バイドミッションでしたか。
無理せず気長にがんばってください。
いつまでも、緊急連絡を待っています。
526枯れた名無しの水平思考:2008/09/02(火) 21:30:25 ID:JVtmBaC60
PSP-3000+PS3でネット対戦できるらしいが
タクティクスって人集まるのかなぁ
527枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 00:13:50 ID:LWMyFZ510
結局、艦長がバイドを討伐した瞬間に握っていたものと、復活した際に握り締めていた証ってなんだ
ったんだろう?
バイドの諸君、教えてくれ
528枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 01:06:30 ID:C18aDbKs0
男が握ると言えば…なぁ?
529枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 01:19:04 ID:x5xNDg3A0
俺の股間のLEOとPSYビットが・・・形状的にも良い例えじゃね?
うむっ、緊急連ら・・・おや?艦内が揺れだしt
530枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 09:03:18 ID:JX2DaV8W0
そこには、はちきれんばかりのノーザリーが!

(これはバイド化によるメリットの極一部に過ぎません)
531枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 10:59:37 ID:CGTpWGDf0
>>513 俺の配下のダンタリオンで懸念を処理しました
>>530 俺の配下のダンタリオンで懸念を処理しました ウッ
532枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 21:28:28 ID:2uiVessl0
もう少しエフェクトを派手にしてほしかったお。
533枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 21:47:22 ID:aW76g5Zi0
360の新作に期待しようや
534枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 21:56:55 ID:fuR3Doia0
XBLAで出る奴がR-TYPE "TACTICS"の続編かわからねーしなぁ
535枯れた名無しの水平思考:2008/09/03(水) 22:21:45 ID:5vuQeDI80
え? 360でなんか出るの?
536枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 09:33:43 ID:yKzWuKVU0
でもあれアイレムの手は入ってないくさいし
537枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 10:15:24 ID:ypiKBvO40
版権取得オンリーの外部製品だろ?
外注したわけでもないし、期待はあんまししない方が…
538枯れた名無しの水平思考:2008/09/04(木) 16:10:55 ID:dneDk2In0
まぁ作ってるところがPCE版R-TYPEスタッフのいるとこらしいけどね
539枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 02:34:31 ID:HXQCIaVsO
はど損がらみの製作チーム?
桃鉄とボンバーマン以外はヒドイぱくり方をする、という印象があるがな。
540枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 02:46:51 ID:lfbMqBrM0
煉獄のこと時々でいいから思い出してください
541枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 09:10:52 ID:eIylJeDMO
>>540
あれは良作
542枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 11:18:08 ID:HXQCIaVsO
煉獄の細かい設定(使用武器など)は忍者龍剣伝だか最後の忍道だか
ニンジャウォリアーズだかのものをパクッていたぞ?
543枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 11:40:32 ID:icpX3zqv0
そのへんのタイトルって
頭に刀つけて突っ込んでったり
腹から粒子キャノンぶっ飛ばすゲームだったっけ?
そもそも全然違うゲームシステムと思うんだけど

せめてパルスターとR-TYPEぐらい近いところが欲しい
544枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 17:23:44 ID:HXQCIaVsO
確か、最後の忍道だったか?
このゲームの使用武器が、刀、手裏剣、鎖ガマ、あと何か一つの硬派アクションゲームだったはず

煉獄ってのも忍者アクションゲームでなかったかな
545枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 17:58:26 ID:icpX3zqv0
そろそろスレチもいいとこだが1つだけ

煉獄は高性能戦闘用アンドロイドがアンドロイドと
殺し合いをして塔を昇る対戦可能な3Dアクション。
ついでに言うと幕末でもなくて未来の話。

刀は振動ブレードとかがあるけど
ハンマーとかレーザーライフルとかもあるよ。
そういうのを体の各部(頭とか)に埋め込んで闘う。

最後の忍道は敵をやっつけるアクション、
ぐらいの部分しか共通点は無いと思うんだ・・・。
546枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 22:06:36 ID:TEz5xFW90
最近始めて5面で初ゲームオーバー記念で書き込み。
最初のゲインズで索敵範囲外から波動砲撃たれて偵察機即死とかマジ勘弁。
547枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 22:37:16 ID:JyBueLJu0
ノーザリーって巨大オカリナだったのかよ・・・ただの包茎チンコかとおもってた
548枯れた名無しの水平思考:2008/09/05(金) 23:41:45 ID:wYNaV8Cc0
>>546
そこで亜空間索敵である
549枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 00:58:59 ID:9p84HZUK0
亜空間の使い方知るとマジで世界変わるな
550枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 01:39:36 ID:R5bYUL1E0
>>548
結局デコイを突っ込ませることで強引に解決したから今度試してみる
ていうか開発やってないから今亜空間入れるユニットいないけどな
551枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 03:00:35 ID:7q++viBP0
パイロット名って変更してもなんだかなぁとか思っていたんだが、某所で攻略動画を上げている司令官の着眼点に脳汁が出た。
現にSTGのR動画を上げているパイロットを艦隊に組み込むとは。
我が艦隊の稚拙な戦力とは大違いだが・・・さて、そろそろバイド帝星へのワープアウトの頃合いだな。

うむっ、緊急連絡だ!
552枯れた名無しの水平思考:2008/09/06(土) 09:51:34 ID:FiiPH0kh0
ストーリー上の司令官は稼ぎ回なしでバイド帝星突入してから帰郷したよな
再現してみようとリトライなしに挑んでみたけど
資源が厳しいから作らないユニット多すぎw
熟練度は1周で全員稼ぎきれるけど

>>551
パイロット名候補はかなりあるけどな
すいこでん的な意味合いで
553枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 03:12:55 ID:whe6Nos60
ああぁ・・・ゲインズ×4に先行した 索敵機と攻撃部隊がやれてしまった・・・
難しいな〜このゲーム。特にマップを見渡せないのが凄い恐怖だw
敵に鉢合わせたときは本気でビビってしまうよw
554枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 03:25:28 ID:B8AMKYcY0
>>552
>すいこでん的
どきどき?
555枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 03:43:03 ID:58luKq+W0
ハイゼル佑子隊
556枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 04:20:25 ID:95uEzFLz0
MO-1相手にストラテジーゲームで戦いたい
557枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 12:24:24 ID:GKczDjTHO
>>553
ヲーヘッドつかって亜空間索敵しながら行ったら?
ミッドナイト愛は慣れるといらなくなるよ

それとも、ブラックホールでの話し?
558枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 20:05:19 ID:duk6yN390
亜空間を制す者がバイド戦を制すと言っても過言ではないからな
ぶっちゃけ難易度は簡単な方だろ、これ
559枯れた名無しの水平思考:2008/09/07(日) 20:54:51 ID:KICBMNP80
何よりユニット落とされても
せいぜいそのマップで苦労するのがいいとこだし
560枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 06:28:05 ID:l29ay41C0
亜空間偵察はまだしも亜空間障壁は間違いなくイージーモードw
まあ見渡せない辺りがSTGっぽいよな。画面右端から何が飛び出してくるか分からない。
561枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 12:17:30 ID:C8mnLPzTO
Lv1 夜目を使った索敵を覚える
Lv2 デコイを使った索敵を覚える
Lv3 フォースを使った索敵を覚える
Lv4 戦艦を使った索敵を覚える
Lv5 亜空間を使った索敵を覚える
562枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 20:30:15 ID:Iy/F1ZG9O
フォースで索敵って、使えるのか?ソレ
563枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 22:14:40 ID:T7KWayGUO
Lv6 索敵ユニットごと撃ち抜く
564枯れた名無しの水平思考:2008/09/08(月) 22:39:45 ID:1Mcp0j+p0
らめえええええええ
565枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 00:49:50 ID:Y8SmZNku0
>>562
フォース分離→前に1HEX進み、戻る→1HEX先を索敵できる
もうすぐエンカウントしそうって時に地味に使える
566枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 02:05:28 ID:8NIiBt8FO
フォースの索敵範囲が自機の索敵範囲と同じなら使えるな
567枯れた名無しの水平思考:2008/09/09(火) 23:35:56 ID:fBvqu2400
一回クリアして「次は長距離戦を地球軍でやろう」としたが
グレースノートが思いのほか使えない。
568枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 00:09:12 ID:SkzJmuK10
ようやくMISSION12終了・・・やっと慣れて来た
ところで、ストライダーとPOWアーマーは常にくっつけておくべき?
POWを動かした後ストライダーをその前に来るように動かしてるんだけど、それだと戦線に遅れまくるんだよね・・・
歴戦の司令官の皆さんご教示願います
569枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 00:54:08 ID:h3hzXIoV0
>>568
俺はそこのコンビに合わせて進軍してバルムングで射程外から先制>他の機体で止めってパターンでやってたよ。
570枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 00:54:49 ID:oIBPKvrN0
ストライダーはバルムンク専門家になりやすい
571枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 01:00:28 ID:SkzJmuK10
>>569
なるほど、ストライダー+POWに皆を合わせるのか!その発想はなかったw
それにしても、インスルーの先端部分が・・・すごく・・・卑猥です
572枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 13:08:15 ID:jY8Uov6lO
>>571
Δまでは普通の形だったがFINALでな…
573枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 21:38:01 ID:jiZTEQMO0
その代わり凾ナは覚醒ステージに出てくる大型バイド「イブ」の頭部が。。。。

ゲーム画面では分かりにくいが、攻略本収録の原画だとその亀頭っぷりがよく分かるw
574枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 22:34:17 ID:XZxHQ8OF0
突出すると各個撃破の餌食だな。
基本的に壁役のR戦闘機かデコイを先頭にストライダー部隊と補給・修理部隊の足に合わせて進軍。
少しでもダメージ受ければ盾役を後ろに回して代わりが前に出てこまめに修理。
ストライダーは接近されるとモロいからそこんとこは気をつけてた。

という超慎重進軍なのでターン数が少ないと時間切れになること多数w
575枯れた名無しの水平思考:2008/09/10(水) 22:38:12 ID:kXtPxHdC0
バルムンクのおまけにR戦闘機がついてくるやつを封印すると、
地球サイドがぐぐっと面白くなるがターンが足りない
576枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 00:05:28 ID:SkzJmuK10
MISSION13で叩きのめされた\(^o^)/
それにしても久々にTypesがやりたい・・・アーカイブスで買っちゃおうかな
577枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 00:39:47 ID:XUwN/FG60
MISSION12に入ろうとして気付くとソルモナジウムが一杯一杯だったので
せっかくだからとウォーヘッドとダイダロス開発。
……あれ、ひょっとしてダイダロスあればウォーヘッド要らなくね?
578枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 00:41:31 ID:Hjd57yZZ0
そうでも無いと思う
ダイワロスでかいしポッドシュートあんなだし
579枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 01:59:27 ID:SlVZzWqIO
>>577
ウォーヘッド×2とスタンダードフォース改×1の方が
ダイダロスより便利だと思う
580枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 02:13:11 ID:ZE/ndXPB0
ポッドのせいで移動もしにくいしな
581枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 02:33:05 ID:QZecXA5+0
ケルベロスktkr!と思ったら性能が(´・ω・)ショボーン
・・・うむっ、緊急連絡だ
582枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 03:06:59 ID:SlVZzWqIO
ぶっちゃけダイダロスで亜空間拘束するより、
索敵→即バルムンクのほうが効率が良いから仕方ない

対人戦では、亜空間バスターとダイダロスの壮絶な読み合いが繰り広げられたりするのかな?
583枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 05:51:35 ID:ZE/ndXPB0
>>581
カロン待てよ、おう早くしろよ
584枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 12:11:10 ID:Sj82SlCi0
PS3経由のネット対戦できるようになったら誰か相手してくれ
見知らぬ同士だからえげつない鬼畜戦法とりまくり
これぞアイレムクオリティ
585枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 12:26:39 ID:YtpSJrxe0
亜空間バスターの威力微妙じゃね?
文字通り範囲内の亜空間物質全てを抹殺するぐらいの威力で良いと思うんだが
586枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 14:23:32 ID:HeXDODhB0
まったく別ゲーで恐縮なんだがSPOREってPCゲーで惑星上を這い回っていたらドブケラドプスいて吹いた。
海外ゲーマーにもR-typeのコアなファンがいると知って嬉しかったよ!
587枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 19:14:48 ID:snSomsuu0
>>586
あれまだプレイしてないんだけど、動画でみる限りR-9再現出来そうなんだけどどう?
細かいデティールを気にしないなら、だけど
588枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 19:53:44 ID:HQKP9VCd0
>>587
R機体作ってる人もいる。
R-9Aなのに真っ青に塗られてたりして「これが俺のRだっ!」感が素晴らしい。
完全再現は複雑度の上限とかあるからなかなか難しいね。
でも、ちょっと弄っただけでもそれっぽいモノが作れるのはすごいわ。

R-9A
http://www2.uploda.org/uporg1664904.png.html

あちこちの同盟国やら植民星からヘルプコールがかかりまくる宇宙編はまさに、うむっ、緊急連絡だ!
589枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 20:09:58 ID:ZE/ndXPB0
SPOREってラクガキなんとかみたいなかんじなん?
590枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 21:37:04 ID:XUwN/FG60
残り8を削り切れず
回避・防御に徹してフルから即死する偵察機に殺意を覚える。

>>578-580
あー確かに占有ヘクスの数の差とかもあるかあ……
さんきゅー。
591枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 21:41:30 ID:HQKP9VCd0
ラクガキ王国をプレイしたことがないのでちょっとわからん。
でもラクガキ王国でR-9Aを作った人はまさに神だった。

SPOREのは既存に用意されたパーツにくっつけたり組み合わせたりねじ込んだりして作るから
思う通りに作るのはなかなか大変。
あれこれして気がつくと5時間ぐらい経ってたりするしね……

SPORE興味ない人はスマン。
592枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 22:54:52 ID:4rblDlZV0
ぶっちゃけ何の話をしてるのかチンプンカンプンだ
SPOREが何のゲームかぐらい説明してくんないと
593枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 23:03:12 ID:wAxUHBL+0
単細胞生物時代から生き物を作って繁栄させて
最終的に宇宙進出までさせるゲーム
594枯れた名無しの水平思考:2008/09/11(木) 23:13:33 ID:4rblDlZV0
なるほど
なんかバイドの設定に似てるんだな
595枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 02:07:16 ID:TgiNSrQZ0
つまりピンク色のインスルーを・・・
うむっ、緊急連絡だ!
596枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 09:52:40 ID:X4t49OPM0
「バイドとは…」の背景といいインスルーといい
溝啄木鳥の射精といいバイドはけしからん奴だな
597枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 12:01:45 ID:S0jg5aGU0
>>586
まずはSSを貼るんだ
598枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 17:49:52 ID:ySnlnjlt0
599枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 17:53:11 ID:TgiNSrQZ0
>>596
次回作はバイドっ娘との恋愛を描いただな・・・
なんて考えてたらMISSION15で全滅\(^o^)/
600枯れた名無しの水平思考:2008/09/12(金) 23:07:51 ID:fXSkCq0z0
>>598
もう流れてるんだが…
601枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 02:32:50 ID:K9ftKX3m0
サーバー移転の影響じゃないかな
他板でも同じ現象おきてたし
602枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 02:54:55 ID:K9ftKX3m0
>>600
ごめ、この板が落ちてたこと言ってるんじゃなくて、>>598の画像が流れてるってこと
言ってるんだな
603枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 03:13:25 ID://SvcIgSO
みえる・・みえるぞ・・
亜空間カウンターを食らった>>599がみえる・・・

ああ!!
こんどはニーズヘッグで再チャレンジしてさらに苦戦してる>>599がみえる・・
604枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 09:15:15 ID:f0NAidVP0
>>598
もう404
605枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 16:07:40 ID:U4xumtY20
一応画像保存してみたがうpる?
どこか流れの緩やかなうpロダ教えてくれればうpるが
606枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 17:01:25 ID:60vxzfj60
>>605
良かったら見たいな
orzだと半日どころか数時間も持たないみたいだし
607枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 18:42:58 ID:U4xumtY20
>>606
一期にうpってみた
流れ緩やかだと思うけど、流れたらスマソ

ドブケラドプス水棲種
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2231.png
ドブケラドプス
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2232.png
Rwf-9A
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2233.png
608枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 19:35:08 ID:60vxzfj60
>>607
トン
いかにもR-TYPE的なゲームみたいだな
609枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 20:43:39 ID:UUO0r3Sy0
戦艦移動させようとして本体を選択したつもりが艦首波動砲を選択してた
移動させるつもりでボタン二回押してたので即発射

俺はそのまま電源を切った
610枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 23:18:00 ID:YIvecFZC0
>>607
R-9めちゃめちゃ生っぽいw

>>609
仕方ないね
611枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 23:36:19 ID:H1o1b/UE0
散々既出だろうけど最近買ったから言わせてくれ

解説書のP28、「ド“ブ”ケラドプス」が「ド“プ”ケラドプス」になってるのはどうしてだ
やっぱり公式でも間違えられやすいのか
612枯れた名無しの水平思考:2008/09/13(土) 23:59:09 ID:bq9YZa0g0
うpろだといえばこんなとこもあるんだ
ttp://www48.tok2.com/home/stgup2/stgup2/index.html

stgじゃないけど「R」だからたぶん大丈夫
613枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 11:28:33 ID:KiWk9g1T0
ん? ドプケラだろ?
614枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 11:40:50 ID:KiWk9g1T0
あぁごめん訂正。
「TACTICSでは」ドプケラで統一されてた様な。


と思って確認してみたらそうでもないな。ゲーム内では文字が小さくて
読みにくいが[BU]だな。説明書や攻略本では[PU]だが。
615枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 13:02:40 ID:/zDRue1X0
実のところスタッフもどっちか分かってないなんてことは…
616枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 15:41:07 ID:+kXeYQEr0
こういうのをアイレムに問い合わせたときの返答が気になるところ
617枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 16:59:21 ID:d4kGaUva0
「あーそれどっちでもいいですよ」
618枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 17:44:44 ID:Xhlu/JK20
4コマ劇場のドプ子の下りでは、スタッフがドプをdpkrって呼んでたっていう表記があるから
DOPUKERA で間違いないんじゃないかな?

ソレより気になるのは、
DOPUSU?DOBUSU?
619枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 19:32:58 ID:xY5GeDRD0
dpgrに見えた

ドッ!プゲラ!
620枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 21:10:46 ID:Vm3jGYha0
なんかあれだな、R・TYPEなのかR-TYPEなのかってかんじだな
621枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 21:28:16 ID:jH5RBXt5O
ニコニコ動画上げてくれる人お疲れです。
でもできれば、ノーマル会員でも見られるようにしていただけると有り難いのですが・・・
622枯れた名無しの水平思考:2008/09/14(日) 22:22:57 ID:RW4gsmIM0
俺、ノーマル会員だけど見られるな……
時間帯とかか?
623枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 00:26:36 ID:abgDJlUT0
>>618でもポンコzooラジオでダックス首長鼻シカの名前付ける時に
ド「ブ」ケラハナジカって言ってたよ
624枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 01:14:48 ID:TDjLRG/LO
>>622
約35分を超えるあたりからプレミアム会員専用になっているような・・・

もしや、動画上げてくれる本人さまですか?
625not622:2008/09/15(月) 01:36:35 ID:mJK6yB5G0
>624
某ニコニコ提督の奴だよね。
40分台のとかでもノーマルで普通に見れるよ。
携帯で見てるとかならわかんないけど。
626枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 01:53:04 ID:oI6TuI1s0
ニコニコのノーマル会員では一定以上のサイズを持つ動画が
強制的にエコノミー画質になるってだけで見ること自体は可能なんじゃなかったか
627枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 02:11:15 ID:QaGMSk0w0
>>624
滅相もない、俺ぁただの一視聴者だよ。
確か前に1000を越えた動画で視聴制限ってのがあった気はするけど、最近聞かないしな。
628枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 04:18:35 ID:TDjLRG/LO
>>625
携帯からみてます。おそらく、その為ですね。
629枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 18:55:45 ID:abgDJlUT0
俺のインスルーは今日も元気です
630枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 20:15:29 ID:7EOPIdHh0
地球軍編が終了したので記念書き込み。
ユニットが落とされたら即リトライしてたけど
最終ステージは長くて終盤でヲーヘッド落とされたけど諦めちゃったい。
無理に敵を全滅させようとしなければ避けられた犠牲だったのになあ。
631枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 20:50:54 ID:bn1qxCJ7O
超亀レスだが
R-9A黒 GET!
教えてくれてありがとう!
本当に感謝してるよ。
632枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 20:54:07 ID:McA83Nrk0
>>631
おめでてえー。
組み立てるなら公式に設計図があるからそれを見るんだ!
633枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 21:20:05 ID:Y0aKb0ku0
最近このゲーム買ったんだけど
フォース壊れんのかよこれw
634枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 23:00:52 ID:hu74sWRs0
まあ、フォースだって生きてるっことだろう。
戦友として扱ってやれよ、司令官。
635枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 23:13:48 ID:TDjLRG/LO
フォースやデコイはダメージ受けても経験値得られるんじゃなかったか?

ただしフォースは完全に破壊されると経験値が減った記憶があるな。
636枯れた名無しの水平思考:2008/09/15(月) 23:23:13 ID:McA83Nrk0
フォースは無敵ですがコントロールロッドは無敵ではありません。
つまりフォースの耐久力はコントロールロッドの耐久力なワケです。
コントロールロッドを失ったフォースは純粋バイド体として解放

ってあぶねえぇぇぇ!
637枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 01:49:01 ID:j0yG4U4b0
でもその発想はいいな

コントロールロッドの限界を関知したら自動的に自爆
そういうシステムだとすれば何ら違和感はないわ
638枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 02:36:05 ID:gW11wTCxO
>>637
「なんでSTGのRは一発で死ぬのか」
ってのを考えた末の結論が、バイドにRを奪われないため…だったな
639枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 02:49:16 ID:i2CXKVpv0
凾フケルベロスは・・・
640枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 10:26:56 ID:1+TBbYTN0
>>637
フォースがコントロールロッドの自爆で壊れるなら敵の攻撃でも壊れるんじゃ。
コントロールロッドだけが自爆してもバイド体が開放かあるいはTYPESの開発史の
木星ラボみたいなことになっちゃいそうだし。

面白みはないけどシューティングのとは別物なんです、がやっぱり無難そうな。
641枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 14:28:27 ID:01CXDAIs0
自爆じゃなくて、コントロールロッドが自壊させるのかもしれない。
細胞が自殺するみたいに。
ようは、フォースが野良バイドにならなければいいわけだし。
642枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 14:37:43 ID:jrYJmo+A0
コントロールロッドが無くとも
むしろ純粋なバイド体であるがために自壊しそうだけどな
643枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 19:43:52 ID:rj4G+9k+0
 きっと実体が無いエネルギー状の何かでコントロールロッドで形成されるフィールド内でのみ存在し得るのだろう。
コントロールロッドが無くなると四散して消滅。 そしてロッドフィールド内で存在しているとき周辺にバリア状の何か
を形成。これによりコントロールロッドが被弾する心配がなくなる。 ってのはどうかな?
644枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 23:49:13 ID:H95Hu45b0
STGの設定で行くと、ロッド部分は何かしらの超伝導物質であらゆるエネルギーた衝撃をフォースに伝達、フォースはそれを吸収するって感じでOKだったが破壊ってなるとな。
そこで仮説
フォースに限界量以上のエネルギーを与えるとフォースとしてのバランスが保てなくなりバイド汚染が拡大する懸念が在ったために一定量以上のエネルギー蓄積でフォースが崩壊するようになっているとか。
蓄積=被弾の構図で、HP≠耐久度。HP=許容量的な感じで。
攻撃の際のフォースアタックは受けた衝撃も純粋に破壊力に変換しているという感じでどう?
645枯れた名無しの水平思考:2008/09/16(火) 23:52:25 ID:obRJ0wL60
そんな事より俺のインスルーを見てくれ、
こいつをどう思う?
646枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 01:16:18 ID:qK8oYVq20
おまえら、「うむ、緊急連絡だ!」が抜けてるんだぜ
647枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 02:14:28 ID:VvYvE3Mj0
君もエキドn…ドジッ娘だな…「うむっ、緊急連絡だ」が正解だぜ
648枯れた名無しの水平思考:2008/09/17(水) 02:18:28 ID:scfVQxlu0
>>647
うむ、どこから紛れ込んだこの異星人!
IDに機体名が出て居るぞ!
649枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 16:31:35 ID:Q6hwSWK5O
そろそろ一周年か
何か新作情報が欲しいぜ

650枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 16:45:05 ID:eL9eKyOR0
絶体絶命都市タクティクスです
651枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 17:09:02 ID:h/X/5z1i0
どきどきすいこでんタクティクス
652枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 17:53:43 ID:8iF2y9710
みんなでスぺランカータクティクス
653枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 18:28:11 ID:eL9eKyOR0
でもU -UNDERWATER UNIT- TACTICSならマジで頼む
654枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 19:28:58 ID:JnChB+KjO
>>653
プロメシアの遺産を発掘して新兵器開発か
655枯れた名無しの水平思考:2008/09/19(金) 22:18:32 ID:hMMpz0hb0
グラディウスVSR-TYPE
なんて出ないかな、バイドとバクテリアンって生もの同士気があいそうだし
ビックヴァイパーがバイドにのっとられたり
ビッグコアの遮蔽版?を波動砲で一気に突き破りたい
656枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 01:15:17 ID:qCL+GVFD0
G-TYPE…
657枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 01:26:33 ID:fIygcyew0
オレのインスルーで遮蔽版を一気に突き破りたい
658枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 09:26:59 ID:USS4eVmy0
ダラも入れて御三家でやって欲しいな。

フラガラッハ砲vsABSOLUTE DEFENDERのビームとか。
659枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 17:49:44 ID:PB0CPiLgO
>>658
亜空間艦船ユニットのN.L.イリュージョンやD.ダイバーをG.T.の次元砲が粉砕し、
αビームは陽電子砲すら迎撃・ダメージ無効化する訳ですね脳汁出る



ウォーゲームだと、グラのクラブが意外と怖くない悪寒。

勿論、現実にはダッカーにZOC拘束される訳だがw
660枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 20:22:55 ID:VVNuolk40
>>656
なにそのエロ雑誌と思ってググって見たら
こんな同人ゲーがあったのね、面白そう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/G-TYPE
661枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 21:51:52 ID:ucZvG8Hn0
今更すぎると思うが、デコイ系R出てきてもよかったんじゃないのかな・・・
662枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 22:55:31 ID:MOEzwpY10
5機編制に見えるが、実は一機だけが有人で後はデコイ
...というネタが大分前だが既出なわけだ
663枯れた名無しの水平思考:2008/09/20(土) 23:04:41 ID:ucZvG8Hn0
そうだったのか・・・
664枯れた名無しの水平思考:2008/09/21(日) 10:57:38 ID:wiokgDkW0
キングスマインドだしてくれりゃよかったのに。
665枯れた名無しの水平思考:2008/09/21(日) 23:35:00 ID:tWdJvYBX0
マップ兵器も持ってるんだし、そろそろゲインズがロボット大戦に呼ばれてもいいはず
666枯れた名無しの水平思考:2008/09/21(日) 23:49:02 ID:3ul0YVh3O
>>665
誤射が多いから遠慮しておくのも私だ
667枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 01:08:40 ID:RlI7Jd6Y0
まさかここでプレイ動画の話を聞くことになろうとはwww
ちんちんかもかも。

にゃんにゃんして筋肉痛になる男と言えばわかる人にはわかるだろうか
668枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 01:16:01 ID:j2lMAQRP0
稲刈りする人ですねわかります
669枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 01:30:58 ID:RlI7Jd6Y0
その稲刈りする人なんだぜ。今の時期乾燥機回ってるから外歩けないんだよね・・・

携帯で見てる人も結構居るみたい・・・今度からちゃんと考えてエンコしたほうがよさそうだ
670枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 02:04:48 ID:EDQhDVnS0
アホウドリの中の人ですね判ります。




かく言う私はトキャキャキャキャの中のhうわインスルーなにをするやmアッー!
671枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 07:02:19 ID:ZUxwJTKy0
提督やエースもいるとはw
いつも楽しく見させて貰っているぜ。
672枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 16:28:41 ID:j2lMAQRP0
言えない…冗談で言ったオペレッタが半ば定着しちゃった上の人が俺なんて言えない…
673枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 18:04:52 ID:FiH7ea/FO
言えない…変な補足をいれてるやつが俺なんて言えない
674枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 19:52:22 ID:OKMybVAoO
ニコ動でバイドと検索すればいいのかね?
675枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 19:53:11 ID:ZLa79JNB0
パルスタータクティクスと検索ください
676枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 19:56:22 ID:HBetpR/F0
>>675
検索したけどなっかた


そういやwiiウェアのグラディウスの新作なかなかいいみたいだね
R-TYPEもでないかな・・・でないよな・・・アイレム前言撤回してくれ
677枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 19:57:31 ID:VOTntH2e0
仕方ないね
R-TYPEはもう終わりだぁ!
678枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 19:58:14 ID:ow4j+4hm0
個人的にはバイド編をどんなノリでやってくれるかwktkしてます>プレイ動画

679枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 20:01:13 ID:ZLa79JNB0
グラディウスリバースは
ぶっちゃけ過去のモノを適当に集めてリサイクルで
それっぽいのが出来ましたってイメージが・・・
まぁ、纏め方がうまいしいいんだけどさ

ところでXBLAのディメンションズの話はどうなったんだろうね
680枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 21:35:26 ID:T2ZJUGY70
ちょwww
バイド帝国編ってそういう意味かよwwww
超展開すぎるwww
681枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 22:24:37 ID:RlI7Jd6Y0
いつでもニコニコ提督と言っておきながらいつもニコニコな訳じゃない件

うp容量がもう限界らしい・・・副垢取らなきゃかな。もしくはプレミア・・・?
682枯れた名無しの水平思考:2008/09/22(月) 22:36:12 ID:EDQhDVnS0
副アカは受理されるまで時間が掛かるかも知れませんな。
現状でのアカウント発行って随時だったっけ(´・ω・)?

500円払って容量増やすのも一興かも知れませんが1ヶ月でどこまでアップ出来るかにもよるかも。
容量増えても最後まで行かなきゃアレですし・・・。
683枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 00:27:32 ID:wku86LG/0
ニコ動にプレイ動画あるのか
なんか面白そうだな
アカウント取ればすぐ見れるのかな?
684枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 01:13:15 ID:oVopUhv30
>>683
いえす
685枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 02:02:34 ID:rz6ndkKX0
今ってニコニコ登録すれば即見られるんだ・・・
686枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 02:03:20 ID:dk6neity0
オープニングあたりの大きさ対比を見るとヘイムダルはかなりでかいよね。
ホルン砲も相当でかい。ミサイル砲門と機体の大きさ比べてみるとよく分かる。

で、問題なのはこの巨大な戦艦の各部位をたった1機でエネルギー補給完了させてしまうPOWや工作機だ。
ミサイルどうやって入れてるんだろう・・・1発でも自分と同じか数倍クラスの大きさだろうに
687枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 02:03:58 ID:1f7VGZex0
つ四次元ポケット
688枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 03:01:46 ID:hI5HcFTD0
実は外部から操作しないとミサイルの再装填が出来ないんだよ
689枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 07:24:47 ID:z7u4jr+Y0
>>686
実は燃料もバイド体
690枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 15:00:55 ID:SV5p85Ok0
やっと全ミッションが終わりまして切ねえ……。
だけど主力のメルトクラフト達の内一機くらい擬態で地球に根付いてくれると信じてる。

>>686
ミサイルも謎だけど戦艦ですら積めない無尽蔵の燃料もなかなかに。
691枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 20:09:45 ID:cBcrzCs+0
メルトクラフト主力って凄いなw
692枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 20:31:24 ID:pJScicWr0
当たらなければどうということはない


当たらなければ・・・。
693枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 21:00:21 ID:W/s/lGg90
「男達のヴァナルガンド」
694枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 21:35:22 ID:bpGUqr7q0
くろおおおおおおおおおおおずやらあああああああああいず 瞳を閉じれば〜
695枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 23:23:18 ID:dk6neity0
フォース無しミサイル無しビット無しPROモード動画コンプリート・・・。

参戦の理由等と言った妄想分を加えてUP完了。
しばらく、Rは、やらなくても、生きて行けそうなくらいに、やりすぎたorz



くそッ、緊急連絡が・・・・!
696枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 23:37:14 ID:dcmj1asH0
>>695
URLを
697枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 23:39:11 ID:cBcrzCs+0
その動画をよこせ! 俺は神になるんだ!

と思ってタグ検索したらリアルゴマンダー様が出てきて吹いた
三次元こわいよ三次元
698枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 23:42:22 ID:dk6neity0
ヲヤスミ ミンナ…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4721444
699枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 23:43:24 ID:SV5p85Ok0
>>691
主砲は普通にコンバイラと赤ゲインズだったから主力ってのは言い過ぎた。
ただ1ステージは1回でやってたから赤ゲインズ量産するのは資源的に後が怖かったし、
戦艦に搭載しなくても保留で延々うろつかせてられる燃料もあるし、スムーズに
進軍出来るスピードやそこそこの索敵範囲もあるし安く作れるしで使いやすかったんだ。
クロークローでなくパウになれればもっと使い易かったけど。
最終面ではラストだしと赤ゲインズ増量しちゃったけど、建物の向こうを
擬態タブロックで撃ったり旗艦に突っ込む時にゲインズにして
コンバイラに積んだり最後まで活躍してくれたよ。
700枯れた名無しの水平思考:2008/09/23(火) 23:53:28 ID:dcmj1asH0
フォースとビットが合ってもクリアできないよ
すごすぎるw
701枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 00:31:34 ID:pZ8r2kJ40
>>965
PROモードと聞いてもしやと思ったらあなたでしたかw
いやはや、毎度動画応援していただいてどうもありがとうございます^^

というより・・・向こうのメンバーも数人こっちに居ることにちょっと驚いてたり
702枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 01:08:53 ID:xWH5BgBL0
>>698
      _人人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     上手いなさすがうp上手い   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
             ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,.    )\
              /_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ  )
              _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{   '  }r-''''フ
            "-..,,_:r''''''''''''''''''''''''''''''''''''''( ( )____ノ::- ,,
             //   r  ;    ! ヽ i ヽ ',' |''"
           .'    ';  i i  i  !  i  } }  i
            ,' i  ' ; ゝ、人人ノ/_ノノ / ノ   、
           i ヽ .| rr=-,:::::::::::r=;ァ / /  i  '、
           ! | \| " ̄      ̄" ( /|   |   '、
           ヽ V 人   'ー=ョ    ヽ  人   '、 
            、_)ノ ノ  >.、_    ,.イ/ ( ノ (._   ヽ
            /  / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ  ノ |  ノ  
703枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 05:05:44 ID:7Ngo4/lC0
ええい、ヨルムンガンド級とPOWのデコイOK縛りのプレイはまだか!
704枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 05:58:15 ID:CbNpqspn0
これどっちかというとR-TYPE総合スレのほうが喜ばれるんじゃねーのw
705枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 12:01:22 ID:pZ8r2kJ40
タクティクス以外の話のネタってここだとスレ違いになるんだろうか?(無論Rの話だけど

いや、プレイ動画の宣伝に来ただけなんだ。正直すまないと思っt(ry
706枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 14:29:08 ID:7Rm2LrDo0
どちらもネタ不足なのでマルチするのがたd
707枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 15:58:19 ID:jyxG3UQS0
>>705
さあ喧伝をするんだ!
TACTICSのプレイ動画にはまってからFINALを購入しR-13Aを出すのにひいこら言ってる俺は
喜んで飛びつくぞ!

TACTICS以外のシリーズの濃い話ならR-TYPEシリーズについて語ろうスレが多分いいの。
708枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 16:13:18 ID:pZ8r2kJ40
じゃぁ宣伝させて頂きましょうかw
某ニコナントカ艦隊所属のにくナントカです。はい

某ニコナントカ動画にR-TYPEのMADがあんまりないから作ってみたんだ。2パターン。
某ニコナントカ提督のスチャラカ冒険記のシリーズだから見たことある人も居るかも。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4726061
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4551693
709枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 17:50:06 ID:eJ3BIQMx0
擬態
 ネコミミ
 メイド
 セーラー服

……なーんてね、フフ……
710枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 18:46:56 ID:jyxG3UQS0
>>708
SIDE Bか、文字通りのBだな……
画質がえらく向上しててちょっと驚いた。
見返すたびに思うがR-typeはいいゲームだよ、ホント。

いいタイミングだったんでちょっと暗黒の森に囚われてるR-13A救出してくる。
倒れてくる木なんかに負けてらんねぇぜ。
711枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 20:23:07 ID:aFDoMTNXO
>>710
フォースで防げない弾を撃ってくるやつが厄介だったな
ケルベロスは…楽にしてやってくれ
712枯れた名無しの水平思考:2008/09/24(水) 23:49:21 ID:I/KrC8uL0
サントラ聞いてたら終焉の最初の方、漆黒の瞳孔に飲まれるくらいまでが
チーターマンの音楽に聞こえてきて吹いてしまった……。

ところでエンディングの曲って両方ゲームよりサントラの方がテンポ速い?
気のせいかな?
713枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 10:10:39 ID:GIHND79M0
>>712
CMに使われたバージョンの方がテンポが良いみたいだね。
エンディングの方は切ねぇ……
714枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 16:09:34 ID:IM3KWzRFO
本スレって荒れはしないけど結構トゲあるな。
前からあんな感じだっけ?
715枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 16:56:28 ID:Mm7lw2NZ0
t.yで埋まってた時代からすれば
ずいぶんと平和になった
716枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 17:19:10 ID:6n/MYRFHO
宣伝があからさま過ぎました(苦笑)
ちょっと調子に乗り過ぎたようです。自重します
717枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 23:10:17 ID:9Mli3UfR0
 お久しぶりです。

 一ヶ月近い規制で書き込んでなかったぜ。
とうか、懐かしすぎて何書いていいかわからん。

 うむっ、とりあえず緊急連絡だ!
718枯れた名無しの水平思考:2008/09/25(木) 23:36:18 ID:BfBufXC+0
>>713
あー、じゃあそっちが収録されてるのか。
ていうかCMの存在を知らなかったわ……。
719枯れた名無しの水平思考:2008/09/26(金) 00:52:24 ID:QFdMRRhN0
タクティスの話じゃ無くて恐縮だが
R世界に惹かれたのでR-TYPE IIIを触ってみたんだ
いくら初代グラをコナミコマンド乱用してようやく1週という腕とはいえ
まさか2面ボスで詰まるとはおもわなんだ……敵弾よけらんねえ……
720976:2008/09/26(金) 01:39:51 ID:G6Ra5bdQ0
某提督です。例のプレイ動画関連ってことで、大百科にタクティクスの記事載せてみました。
何かおかしいとこあったら指摘していただけると幸いです。

って、ここで言うことじゃないか(苦笑

>>719
やぁ俺(何
ボスのナニは、当たり判定が特殊だから、尾の先のほう目掛けて逃げると幸せになれるかもしれない。逆に頭のほうに逃げるとコントローラ投げたくなると思う
それと、3面と4面には気をつけてくれ(神出鬼没的な意味で
721枯れた名無しの水平思考:2008/09/26(金) 01:40:45 ID:G6Ra5bdQ0
名前976って何だw
ミスですorz
722枯れた名無しの水平思考:2008/09/26(金) 02:41:29 ID:U0thIoKy0
>>719
頑張れ、まともに挑んだ初STGがR-TYPE3だった俺にもなんとかクリアできたんだ
カルピスは気合でよけるんだ・・・としか言えないな俺には。パターン化できるらしいが
目を開けた時に確実にメガ波動砲をブチ込むように心掛けたら勝てた気がする

とりあえず4面で地獄が見られるよー楽しみにしててね(^q^)
俺は4時間近く詰まった
723枯れた名無しの水平思考:2008/09/26(金) 05:56:32 ID:HPmmokyz0
R-TYPE本スレでやれよw
724枯れた名無しの水平思考:2008/09/26(金) 18:40:04 ID:vGqDz0kK0
 私の記憶がたしかならば、Vは2面ボス撃破と同時に
高確率でエクステンドする。
725枯れた名無しの水平思考:2008/09/27(土) 01:39:32 ID:2BX1b7Xv0
そろそろスレ違いな話は自重してくれ
726枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 18:52:19 ID:lyXeuGq50
>>725
すまない、振った俺が悪かった

しかしバイド軍編エンディングは何時みても鬱になれるぜ
せめて旅立たせてくれれば良かったのに……
727枯れた名無しの水平思考:2008/09/28(日) 22:59:03 ID:J/pJHKAH0
最後の光は地球の重力と心残りを振り切るための再ブーストだと思ってる
波動砲とかも見えないし
ていうかそう思わないとちょっと辛いぜ
728枯れた名無しの水平思考:2008/09/29(月) 01:21:57 ID:Apkc4d9V0
あれはきっとコンバイラのおならに違いない
729枯れた名無しの水平思考:2008/09/29(月) 01:55:54 ID:xvggl3NG0
サントラをPS3で取込んでPSPで聴いたら順番がメチャクチャになったw
...んだが、バイド編ED(自失)の後に逆流空間がきて、
まるでスタッフロールみたいになった
...これがまた結構かっこいい
730枯れた名無しの水平思考:2008/10/01(水) 17:13:23 ID:YO/Yzv0YO
気になったんですが、タクティクスで艦隊がバイドの中で眠っているあいだに地球ではどれくらいの時間が経過したかっていう具体的な描写って無いですよね?

究極互換機が完成してたとか、新型艦船が完成してたとか、『時間が経過していた』って表現だけで、具体的な数字は出てなかったと思うのですが
731枯れた名無しの水平思考:2008/10/01(水) 21:23:00 ID:W7kcJAey0
無いね
...で...?なに...?

まぁ、一応考えるなら、地球編で新型の機も艦もシナリオ中に開発されてたし
バイド編になってからも、すぐ地球軍に新型の機や艦が出てきたってわけでもないから
案外、それほど時間の経過は無かったのかも...?

...ムービー中で、すでに変異してる?機体も出てるしね
732枯れた名無しの水平思考:2008/10/01(水) 22:47:36 ID:zmPI3H9T0
ラストダンス作戦が完了してて、ミーミル奪還時の新鋭量産機がグレースノートだったことを考えると
結構な時間が経過してそうでもあり。
とはいえ、バイド帝星でカロンが開発、配備されたしバイド系機体のデータは交戦した敵機体を回収、
分析して得たとするなら究極互換機を開発するデータは出そろっていたとも考えられる。

……360で出る新作の発表を待ってから妄想するというのも一つの手かもしれん。
733枯れた名無しの水平思考:2008/10/01(水) 23:26:39 ID:KBqVhhm50
ラストダンスが完了してると考えるとファイナルとズレるから
やっぱりパラレルなんだろうなとは思うけどパラレルと何処にも書いてないのがまたもどかしい
734枯れた名無しの水平思考:2008/10/01(水) 23:54:17 ID:Ukk/scil0
インタビューでなら
これはタクティクスの世界だけ
と、言っている
735枯れた名無しの水平思考:2008/10/02(木) 16:34:33 ID:uUstjoUEO
しかし、溶岩地帯に白い戦艦の残骸がある件
色々謎が残ってるよな
736枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 02:35:27 ID:Js50hpyWO
PSPで絶対絶命都市3キター
737枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 02:46:19 ID:3HvKP91M0
R-9WZ3のロールアウトが近いのか
738枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 20:40:07 ID:fZTh3gEh0
 おすすめ2ちゃんでこのスレ入ると
過去ログ倉庫行きと表示されるのだが・・・

 まさか、バイド化が始まっているのか!?
739枯れた名無しの水平思考:2008/10/03(金) 23:56:35 ID:rc22rRSg0
腐敗都市の終盤、ゴミ捨て場が見えてきた辺りで
スキャント相当のゲインズがいるに違いないと思いこんで
やたら慎重に進んで無駄なターンを費やしたのは俺だけじゃないと思いたい
740枯れた名無しの水平思考:2008/10/04(土) 02:30:15 ID:BYaUGRXUO
>>739
いたねぇ、スキャント
初代7面は道中が一番キツかったな
741枯れた名無しの水平思考:2008/10/04(土) 02:57:24 ID:d5TY7L510
>>737
ててて天災波動砲らめぇ!
742枯れた名無しの水平思考:2008/10/04(土) 09:30:41 ID:wjjsRkdQ0
昨日南武線で溶岩地帯抜けてたものはおらぬか
思わず声掛けそうになったけどラッシュに呑まれて見失ってしまったぞ
743枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 01:58:18 ID:ak0mOMj80
ようやく例の動画の最終回のエンコ終えました...あとはうpするだけです。
長かったなぁ・・・
744枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 02:05:14 ID:Fsaw6sWqO
>>743
乙です、あなたのプレイを観ながら攻略してます
まだバイドの星ですが
745枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 02:10:41 ID:ak0mOMj80
>>744
TYPER追い返したあたりから下手に演出にこだわりすぎてなんだかクサい動画になってしましましたw orz
今本編と同時進行で養殖用のデータでR-9A&ヨルムンガンド限定の縛りプレイやってますがこれがまた難しい・・・
746枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 05:16:36 ID:GCCy+WlOO
>>745バイド編は無いんですか?
747枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 09:08:20 ID:KP/sUflMO
>>745
一面一回限定新規プレイもおもしろいぞ
ある意味史実プレイとも言う
748枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 09:28:21 ID:Y8Rg9B420
ΔもファイナルもR-TYPER全部できたけど
俺にはこのゲームの6面はR-TYPERより難しく感じる…
749枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 09:30:37 ID:ak0mOMj80
>>746
まぁ、提督が「眠りについた」ので、しばらくしたら再開したいなとは思ってます。
というよりリアルが・・・電子実験の課題がががg

>>747
史実プレイといえば工作機大活躍で思い出しました。動画のほうで工作機結局使わなかったw
史実やったことあるんですが、太陽系出たあたりで折れましたorz
750枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 09:46:59 ID:ak0mOMj80
>>746
あと、言い忘れてました。TYPERは地球に帰ったってことを覚えておくとちょっと面白いかもしれません
751枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 23:17:02 ID:ZE2tljUU0
ちょっと命中率の質問なのですが、五機編成のユニットの攻撃は一機ごとに命中判定がるのでしょうか?
たとえば、五機編成のストライダーが威力35命中率35%のミサイルを撃ったとして
威力175命中35%を1回
威力35命中35%を5回
のどちらになるのでしょうか?
752枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 23:32:35 ID:ZdO3N8Wi0

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6224/1075995718/142

脳内妄想爆発。
折り返しオツカレサマデス
753枯れた名無しの水平思考:2008/10/05(日) 23:54:17 ID:ak0mOMj80
>>752
なんという多角的メディア展開
まさにその通りって訳ですねわかります。その機体に乗ったからには・・・あとはわかりますよね?w
貴方がたには”バイド”を討ってもらいます(ネタバレかもこれ

>>751
おそらく後者かと思います。検証したわけではないですが・・・
威力の計算がそれであっているかどうかも私には判断がつきませんけれど;(←つまりわかってない
754枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 10:23:32 ID:eIQxnD//O
>>749
資源不足は戦術と連携でカバー
稼げる部分は全部稼いでいけば楽だし
何を開発して何が必要ないか理解すれば問題はない
一周で熟練を両編で稼ぎきるってクリアすら可能なバランス
755枯れた名無しの水平思考:2008/10/06(月) 20:43:45 ID:KibgfZLb0
>>753
遅くなってすみませんでした
やはりダメージにバラつきがあったりするので一発ごとなのかもしれませんね
ありがとうございます。
756枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 00:39:38 ID:lo0jG7QV0
752>>を見て勢いでやってしまった。妄想爆発。
しかし携帯でやったせいか文体の崩れとかほんとひどい_○/|_マイッター
みたまんま某動画の人の話です。本当にry

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6224/1075995718/143-
757枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 21:29:37 ID:NcRvK5/C0
ニコニコのTACTICSも、一旦の終了か…

うp主お疲れさまでした
そういえばふと思ったことなんですが、
動画作成にあたって使ったツールってどんなのがあります?
758枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 22:12:10 ID:lo0jG7QV0
ども、某提督です

>>757
アプリケーションは、編集にAviutlとUleadVideoStudio、キャプチャにはふぬああ、エンコにはニコエンコを使ってました。
ビデオスタジオはMADのときとか時々入った字幕ムービーにつかったくらいですw
あ、でも音楽差し替えのときの音源作成にも使用しましたね。Aviutlは音源読み込むとそっくりそのまま差し変わってしまうので、あちらで合成してから差し替えてました

――ここまで話題的にスレ違――

そろそろニコニコ提督のバイド洗脳が完了するようです
759枯れた名無しの水平思考:2008/10/07(火) 22:35:54 ID:czWbCkY50
>>758
>そろそろニコニコ提督のバイド洗脳が完了するようです
お、お、もしかしてエンコちうとか?
760枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 00:08:20 ID:oya09upW0
提督の目が覚めたようです。
761枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 00:44:16 ID:7Nea6Jyl0
>>760
おや。UPされたようですね(ID的な意味で)
762枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 23:29:03 ID:utOwWEllO
本スレのバイド化進行度がやばいw

またMAD的なものをつくっていたら収録時間がなくなってしまった…

プレイ動画も入れていかないと使い回しになっちゃうなぁ…

デルタ、タイプス、ファイナル、タクティクス以外でムービーの付いた作品ってありましたっけ?
763枯れた名無しの水平思考:2008/10/08(水) 23:59:38 ID:vjCBkivN0
あえてそこで四月馬鹿をだな
764枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 00:28:24 ID:WgXy1+wI0
>>762
「アアッアッ、アールアールタイプ、アアッアール」
765枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 12:19:06 ID:9G3eGjOOO
タクティクスの地球軍サイド終盤辺りで流れるBGMの曲名誰か知らない?
確か薔薇色星系あたりで流れてたテンポ速い曲だった記憶があるんだが
766枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 23:21:41 ID:kYwvlRKD0
地球軍終盤で流れるテンポ速いのつったら最終ステージの 収斂 くらいかな。
767枯れた名無しの水平思考:2008/10/09(木) 23:31:25 ID:geS22nLV0
本気でアイレムーンのMAD作ってたけどgdgdすぎて流石に自重したorz

ところで、こんなとこで某動画サイトの話題出すのもあれなんですが・・・初代Rのメドレーというか作業用BGMって需要ありますか?
あればつくりますが・・・
768枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 08:47:39 ID:DwgK16yp0
少なくともここに一人
769枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 19:54:26 ID:FTxl6gvb0
1のみ?
770枯れた名無しの水平思考:2008/10/10(金) 22:20:40 ID:1qR3ZtUA0
>>769
とりあえず今は1だけで作ってますが、要望があれば2、3も加えようかと思ってます
というか個人的に3のメインテーマがry
771枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 00:05:53 ID:UOlqDEWW0
1、2、leoはすでに有りますよ?
772枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 00:09:57 ID:0Ogcx1aG0
SUPERのもあるけど全部入ってないんだよなぁ。
個人的に好きな出撃の曲と2面がなくて残念。
773枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 00:19:54 ID:PNdyfoJt0
...盛り上がってるとこ、すまないんだが
ニコ話はもう少しでいいから抑えてくれないかな?
もしくはつべとかににうpとか...さ
774枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 01:33:26 ID:D+lNSTtE0
発売してだいぶ立ち、話題もつきかけているところに
タクティクスの攻略動画や関連シリーズのBGM動画の話題を振ってくれる人がいる

というのはこのスレ的にありがたいと思うんだがどうだろうか
炊くティクス攻略動画見せてもらったけど、いわゆる忌避されるようなニコニコのノリではないし
視聴するスレの住民の年齢層も高めだと思うのでそんなに悪くないと思うんだけど

つべにうpもアカウントとればいいだけだしね

775枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 01:45:07 ID:hjTe4ZOd0
youtubeは10分制限があるから
長い動画の場合はzoomeがいいと思う。こっちもアカウント取るだけでいい。
まあアカウント取ればおkってのはニコニコも同じだけど。
776枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 01:47:00 ID:KQ/FdPex0
>>774
性質上、ゆとり草いとかそう言う流れではないからねぇ。

>>773はニコ動自体が嫌なのか、それとも
そこに絡んだ話題がこのスレで出るのが嫌なのか、
あるいは両方なのか、つべならおkのようなニュアンスとも取れるし
理由や真意と共にいまいち分かりかねる…
777773:2008/10/11(土) 02:24:03 ID:PNdyfoJt0
すまん、pc持ってなくて
仕事場のほかの人のpc借りて見てるもんで、
勝手に垢取るわけにはいかないのよ...orz
778枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 02:43:31 ID:D+lNSTtE0
ネットする程度でいいのなら、5万円くらいでノートPCあるよ

ttp://eeepc.asus.com/jp/product1.htm

自分PC詳しくないので割高だったらごめんね
779枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 03:08:35 ID:PNdyfoJt0
>>778d
そこのBOXの方、検討してみる
...回収騒ぎがあったみたいだけど
スレ違は以上にして、仮眠ニ這入りマす...汚やスミ名さi
780枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 09:52:48 ID:LwfSI5Fs0
この話題ばかりになるのも問題だが現状他に話題無いしなぁ。
語れるべき所はほぼ既に語っちゃったし。

動画の人、BGM使うならAKHTさんトコの曲を頂くというのはどう?
明記すれば使用okと言ってるし。あの人のアレンジは凄く格好いい。
781枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 10:17:22 ID:nmkk8YQt0
おはようございます、動画の人です

>>773
本スレで言われてから気をつけてはいたんですが、どうしてもこちらの方に話題を振ってしまって・・・
筋から言えば、あっちの話題なんだからあっちでやれよってのが本来なのですが。
やっぱりもう少し自重します

話題は逸れますが、単に垢取るためであればyahooアドレスあたりのが携帯アドでも取得できた気がします
ニコ動の垢は捨てアド(携帯以外)でもおkっぽいので

>>780
AKHT氏のサイト行って来ました。ファントムセル戦聴いて脳汁でた
これは帰りのときの「みんなのバイドル」戦で使わざるを得ない
782枯れた名無しの水平思考:2008/10/11(土) 21:27:46 ID:MXRtIIGo0
宇宙空母ブラギ級ってボツキャラか?シールのやつ。
R以外のアイレムSTGやったこと無いのでだれか教えてくれ
783枯れた名無しの水平思考:2008/10/12(日) 04:06:51 ID:9fmdhRY8O
>>781
いや、普通に楽しませていただいてますよ。
話題も尽きかけている今の時期。スレの活性化に一役買っていただいて感謝してます。

授業が始まって大変でしょうが、気が向いたら続編よろしくお願いします。
784枯れた名無しの水平思考:2008/10/12(日) 21:52:56 ID:4yimUsc20
>>782
finalの巨大戦艦とも違うみたいだな。ボツ戦艦かも
攻略本とかには載ってないの?
785枯れた名無しの水平思考:2008/10/12(日) 23:08:19 ID:86MQDaQY0
>>782
 聞いたことの無い戦艦だって!?

 次回作キタ―――――――(゚∀゚)―――――――?
786枯れた名無しの水平思考:2008/10/13(月) 01:32:41 ID:/ut21hmQ0
うむっ緊急連絡だ、
アイレム横町ヨリ入電
http://www.irem-store.com/media/g_rtt_08seal1.jpg

もしボツだったらかなりもったいないなあ
次回作でR戦闘機に乗れたら
戦闘終了後に着艦までやってみたいものだ
787枯れた名無しの水平思考:2008/10/13(月) 01:54:28 ID:fydY8bHn0
うぅ、もったいない。ワイズマンも登場予定だったのかな。

しかしこれだけ北欧神話から名前を取った艦船とかが出ているのに、ラグナロックが出てこないのも残念だ。
是非次回作を望む、と781さんのお陰で最近始めたモノが言ってみる。
788枯れた名無しの水平思考:2008/10/13(月) 02:04:27 ID:+VmWosBB0
>>787
調べてみるまでヴァナルガンドがフェンリルの別称とは知らなかったぜ
ヘイムダルのギャラルホルン砲とブルドガング砲とか、きちんと縁のある物の名前が付いてたり芸が細かいよな
789枯れた名無しの水平思考:2008/10/13(月) 07:53:00 ID:1keV7xDB0
みんな龍の名前なんだよねぇ、ヘイムダルとかエギルとかさ。
790枯れた名無しの水平思考:2008/10/13(月) 16:24:03 ID:oZDsbO870
R-TYPEVのメドレーつくったはいいけどzip圧縮しても30Mあるorz
ここでも配布したいけどどうしたもんか・・・
791枯れた名無しの水平思考:2008/10/13(月) 17:46:44 ID:62o5rPDg0
配布とかの話は流石にここでしない方が良いかと
792枯れた名無しの水平思考:2008/10/13(月) 17:54:18 ID:oZDsbO870
>>791
改めて読み返して冷や汗かいた。失礼
793枯れた名無しの水平思考:2008/10/15(水) 13:22:09 ID:JGQh1nNz0
バイド化保守
794枯れた名無しの水平思考:2008/10/15(水) 22:51:44 ID:aOfgRZCz0
資源をやりくりするコツをつかんで
最初からやり始めると、パイロット不足に悩むなw
795枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 00:14:40 ID:uuToUIIM0
>>786
これ再入荷しないのかなぁ。200円って安すぎるだろjk…10枚くらい欲しい
796枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 00:39:13 ID:8aH98ucy0
それが、画像の端が汚くてギザギザしてるのよね。
次はちゃんとマスク切るんだアイレム
797枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 16:47:00 ID:XpPQlhJE0
もしワイズマンが出てたら
波動砲で攻撃できる範囲を自分で選択できるけど
パイロットの消耗が酷いから燃料が少ない機体になっていたんだろうな
しかしパイルバンカー系が出なかったのが残念でならない
798枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 18:56:42 ID:xisA/XAt0
 パイロットに精神のステータスが出来る!

 いや、MPみたいなものと考えくれ。某スーパー大戦
みたいなものではないやつ。
799枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 19:11:19 ID:LVypj98b0
>>781のうp主のおかげでtactics購入検討中です。タブロックとゲインズ燃える
アイレムの公式サイトで売ってる初回限定版付きの奴ってまだ在庫ある?
ヒストリカのラグナロックは手に入れたから是非アロヘも…通常版が見つからない

プレイ見てて思ったけど、過去のRのBGMが好きだから
tactics元々のBGMがノリノリじゃないのが少し残念だ
finalでは気に入った曲が跳躍26次元くらいしか無かったし
次回作があったらもっと過去のBGMもリスペクトして欲しい。初代1面とか6面とか
800枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 19:50:47 ID:j6WAtgYr0
>>799
この前アイレム横丁で初回限定版TACTICSを買い、今日PSP3000を買った俺参上
3週間ほど前に注文したけどちゃーんと黒アーロッド付いてきたよ
801枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 19:59:17 ID:8JgAXd4H0
>>798
つまり、一定の精神力がパイロットのパラメーターとしてあって、ワイズマン発射時にはそれを消費して波動砲の方向を決められる、と。
でもワイズマン専用にするには結構きついと思う。ネタとしては、チャージ武器を精神力消費で発射、もしくは全武装を精神力で強化するとか。

それなんてロスト・ユニバース?
802枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 20:37:50 ID:k/CV8/9E0
お久しぶりです、動画の人です。
ストレスで胃に穴が開きかけたようで病院行って来ました(笑)
今はなまいきな勇者どもを撃退しつつゲームのコーディングしてます。

>>799
ようこそ司令官。PSPの中では数少ないアタリソフト(だと思ってる)なので是非とも購入をw
私のとこも通常カラーR-9Aが見つかりませぬ・・・ガシャVerのシクレ赤R-9ならあるんですけど・・・
803枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 21:32:02 ID:fuxIlf2J0
>>801
 後は、悪夢を波動砲化するスィート・メモリーズと、
余計に疲れるアンフィVくらいか。

 全員の精神力の平均が一定以下だと、凾T面みたいな空間に
強制移動させられるというのも面白いかもしれない。
804枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 23:41:40 ID:FvViMjmoO
アイレムぶるるんに載ってるタクティクス外伝に書いてあった28才の青年士官ってゲームの主人公?
805枯れた名無しの水平思考:2008/10/16(木) 23:54:15 ID:h1hGo2bW0
最近始めたんだが、これって敵に攻撃されて迎撃等が可能な場合に敵が何で攻撃しようとしてるか確認できないの?
普通のミサイル弾だったら反撃するが、バルムンクだったら反撃する前に死ぬだろうから回避にしよう、とかできないんだろうか。
806枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 00:17:25 ID:EAEoy3+90
できるぞ。
でも回避つかってもあんまり効果が無い
死ぬときは死ぬ
807枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 09:53:46 ID:3zMMEkiZ0
>>804
そいつをスキャンもしくはデジカメで撮影してうpする作業に入るんだ
タクティクスに公式ストーリーだと…TGS遠すぎて行けなかったんだ
凄く気になる
808枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 16:50:16 ID:KGmtusFD0
tacticsのストーリー妄想楽しいね
>>397の人のとかプレイ動画の人のを見ると妄想が湧き出てくる
>>756の小説内でヘイムダルの艦長(マクスウェル艦長かな?)が落ち着きが無いとか
イメージ通りで想像すると心が躍る

バイド化した後のパイロットとか戦艦の艦長はどういう扱いになってるんだろう
人間の姿のままバイド化してるのか、あるいは・・・
809枯れた名無しの水平思考:2008/10/17(金) 19:54:49 ID:uV5YRuqM0
>>805
 ウィンドウが赤く点滅していたらヤバイ。
で、あっているかな?

 もしくは、相手が赤い人型機体だとヤバイ。
これには自信がある。
810枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 08:39:39 ID:Zth5XNmQ0
>>808
記憶を読む限りある程度人間らしさは残ってるようだな
しかし、宇宙との一体感を感じるとか言ってるし
人間の姿である保障は…
811枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 09:40:59 ID:Tedu55Ke0
>>809
そうなのか、確認してみるよ。d
812枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 12:08:35 ID:Z4rGPYe80
ウインドウが赤いのは波動砲で攻撃されてる時じゃなかったっけかね
813枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 14:13:27 ID:jmrOE58V0
>>804
読み直してみたが恐らくそうだろう
グリトニル奪還後バイド帝星に旅立ってからの戦果は不明
でも6年前ともなると彼らは今バイドの星の中心部で眠っているのかもしれない

しかし28歳の「青年」なら女性の可能性も一応あるわけだ
もし男性と明記されていたら深い悲しみに襲われるところだった
814枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 18:02:23 ID:qeQVyhp30
インスルーにインスルーされる女性主人公…
815枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 22:10:31 ID:RZ+LMlu/0
>>813
艦隊がバイド化したことを軍が知ってもそれを公表することはないと思うんだ

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews57541.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews57542.jpg
816枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 22:49:05 ID:d7uK3C+50
>>815
ゴードン・・・だと?知ってる名前が出てきておらwktkしてきたぞ
公式だとバイドミッションはちゃんと4回あったことになってるんだね。てことはT〜凾ワではSTGと共通なんだろうか。それとも、それとは「別のバイドミッションがあった」ってことなんだろうか
817枯れた名無しの水平思考:2008/10/18(土) 22:58:42 ID:ssPwhRAm0
平行世界だから似たようなミッションが似たように起きたのかなあ。
俺の嫁R-13Aはやっぱり暗黒の森で異種姦繁殖プレイですよ。
818枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 02:50:26 ID:2KGckTRN0
>>815
ヴァナルガンド級1隻 3×5=15
ヨルムンガンド級4隻 2×5×4=40
艦載機は190機とのこと 190-55=135

ブラギ級2隻 135÷2÷5=13.5

13ユニットも艦載可能だと…地球軍のブラギ級はバケモノか

小説の主人公の女性中尉は本編主人公の妹かな?
ここで功績を収めた彼女がいずれニヴルヘイム級を率いて元・兄だったモノと戦うのか…
発売してほしいな、小説R-TYPE TACTICS。
819枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 05:48:45 ID:poT5SO160
>>818
むしろ、本編主人公の戦力不足との対比に泣いた
それで中枢撃破までやるってどんだけ優秀だったんだよw
これがバイドになって帰郷してくるなんて悪夢だ
820枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:26:45 ID:UTReXJfI0
>>818
俺が書いてアイレムに直談判ry
ちょっとタクティクスから離れるけど、STGのR正史のグレゴビッチ大佐の件のあたりの話が知りたいとは思う
フォース後ろにくっつけて波動砲ぶっぱなしたら機体が蒸発しちまったってアレ

あの人あの後どうなったのか、すごい気になる。フォースだけ無傷で回収って・・・
821枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 15:29:57 ID:Mn6eoA+h0
そりゃ機体ごと蒸発したんじゃね?
822枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 18:11:36 ID:xc+7Pvba0
>>820
本来機体の前方空間に収束させるはずの波動エネルギーが
(おそらくエンジンの波動エネルギーにより)機体後方に引き寄せられ収束されてしまった。
あとはいわずもがな…って感じだと思う。
823枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 18:38:55 ID:GW8RYHSu0
そういや機体も蒸発させるようなフォースにどうやってコントロールロッドくっつけてるのか気になるんだが
どう考えても露出してるのに被弾とかお構いなしだし
824枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 18:59:57 ID:ja5oCvdW0
>>823
 機体が蒸発したのは、機体の中心に波動砲のエネルギー源が
移動してしまったためでは?つまり、自分を波動砲で撃って
しまったということか。


 それを差し引いて、あのコントロールロッドの耐久性は異常
だがな。あれで装甲作れば、多少の被弾は大丈夫なのではないか?
825枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 19:01:56 ID:jOcCCgMJ0
コントロールロッドはフォースからバイドエネルギーを直接拝借してるせいで硬いんだろ?
826枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 20:16:29 ID:3BEz4uuU0
ビットはバイドフリーなのに無敵だがな
827枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 20:26:51 ID:k/gZv7RP0
ビットは完全なマン・メイドのバイドだからOK。

……で、ビットの技術を発展させてシャドウフォース系列が開発されると。
人工的にバイドを生み出して、制御する基礎技術の確立と考えて間違いないんだよなコレ。
コレが26世紀バイドの元になったんだろうか……
828枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 20:42:08 ID:UTReXJfI0
>>827
そこなんだよな
でも、シャドウの考え方の基本になるのはやっぱりフォースだから、バイドの存在しなかった未来(26世紀)ではその可能性は薄いんじゃないだろうか
そもそも26世紀までにシャドウ(っぽいもの?)が開発される切っ掛けがあるのかどうかすらよくわからない

本当にわからないのはタクティクスのバイドはどっから来たのかって話なんだよね・・・
STGみたく、FINALで時空を越えた機体が〜とか、バイド本体を討った機体が〜って諸説もないし・・・
語られたのは、今まで戦っていたのはバイドに取り込まれた者たち(地球人とは限らない)だった、ってことだけだし・・・
・・・まさかバイドは絢爛舞踏のごとく時空を超えた存在だと言うのか!

・・・何言ってるか自分でもわからなくなってきたorz
829枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 20:54:17 ID:ja5oCvdW0
 あまり考察しすぎると、緊急連絡が入るぞ。


 FINAL F−Cルートの設定があれば、26世紀人が
バイドその他諸々の技術を頂くのは簡単なのだが…

 うむっ、緊急連絡だ!
830枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 21:46:54 ID:5D8Vab6/0
>>828
LEOの世界では、バイドなんて全く関係無しに、サイビットなんて物を創り出してる訳だが...
あと
>>バイドの存在しなかった未来(26世紀)
これってどういう風に考えた?
俺は26世紀の人類勢力圏は変異(バイド体化)してると思ってるんだが...
831枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 21:55:36 ID:xc+7Pvba0
あの世界じゃ、時間跳躍や亜空間航行、果ては平行世界への跳躍がゲームの年代で既に開発されているから
26世紀人類のファーストコンタクトの可能性なんて、現在過去未来に平行世界とほぼ無限にあるんだよな…
832枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 22:01:21 ID:poT5SO160
>>828
どの世界でも本能を失わないってぐらいなんだからな
クトゥルフ神話にすら出てきそうな位置づけじゃね?
円柱都市アイレムなだけに
833枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 22:17:31 ID:UTReXJfI0
>>830
そういえばそうだった。あっちはバイド無しだからフォースはないけどビットはあるんだった

>バイドの存在しなかった〜
まず、バイドが22世紀には現れないものとして歴史が進んだとする。んで、26世紀に人類は敵意を持った生命体の反応を検知し、バイドを作り始める。
ここまではおk

で、本題
俺の解釈は「バイドを作った26世紀」(仮にAとする)と「R戦闘機が飛んでいった26世紀」(B)は別物ってこと(F-C仮説前提で。勝手で申し訳ない
(A)では、26世紀に至るまでバイドは存在しなかった。でも(A)の時間軸は、(A)の過去も含めバイドを亜空間(結果的にBの世界)に飛ばした時点でパラレルワールド化、バイドが存在していた(B)が誕生する。
そこで、バイドをつくる切っ掛けが本来(A)の敵意を持った生命体とはすりかわって、R戦闘機になったんじゃないかっていう考え(B世界の未来ではバイドをつくる切っ掛けになったのはR戦闘機?でもバイドをつくることには変わらない)
俺が「バイドの存在しなかった未来」って言ったのは、この(A)のこと

・・・今思うと>>828のレスはほんと言葉足らずだった。しかも持論を前提に話を進めてるね
失礼
834枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 23:07:54 ID:poT5SO160
バイドの存在しなかった未来が在っても不思議ではないけど
バイドの存在した未来からこっちに来ても問題はないはずだよな
要は起点の問題なんだけど、ややこしくなってきたな
835枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 23:17:45 ID:UTReXJfI0
以下妄想

バイドの居なかった世界
→LEO

→LEOの世界の26世紀、バイドが開発されたが捨てられた。それの行き着いた先→初代
未来からバイドがやってきて幾多のバイドミッションが展開される
→過去作、FINAL


FINALの後、R戦闘機が同時間軸上の26世紀に飛来→
FINAL世界の26世紀陣は敵意を持った生命体をして認知しバイドを開発、捨てたそれが向かった先
→タクティクス

どう見てもこじつけです本当にry
836枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 23:29:41 ID:7Svro5AqO
もうRPG-TYPEでも作れよ
837枯れた名無しの水平思考:2008/10/19(日) 23:53:52 ID:1tDcO59Q0
>>836
 脅威の新ハード・エキドナで出る、FINAL2がたしかRPG。
838枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 00:47:14 ID:Fl3Q9QxX0
>>835
問題は26世紀前にleoの世界は滅びてる可能性が高いんだよな。(ストーリー的に)
こうなったらパーフェクト・ソルジャーズも繋げてしまえば!
839枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 05:53:20 ID:Avyac4CP0
>>823
 フォースから球状に力場が発生していて、ロッドはその有効能力内におさまってるとか。
840枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 14:02:47 ID:7SgLuYPD0
>>839
オーバードース時は辺り判定広くなってるしな
841枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 20:55:18 ID:i1fLW0Oa0
ロッドを前面に出してるのにディフェンシヴフォースなのも謎だ。まあ見た目だけならそっちのがディフェンシヴっぽいんだが。
842枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 23:50:12 ID:KtbmxK2m0
亜空間にいる敵機を索敵するのは隣接する・・と理解しているんだけど
時々「時空のひずみを感知したけど、見つけれなかった」(意訳)
とメッセージが出るのは、見つけれるかどうかは運ということでしょうか?
843枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 23:56:42 ID:kvtUTKFE0
それは亜空間で壁に埋まってるとか、フォース付けた状態で亜空間にいて
フォースか機体かどっちかが壁の中にいるとかで隣接したけど実体化出来ない時だ。
844枯れた名無しの水平思考:2008/10/20(月) 23:58:00 ID:yRMy6/TX0
>>842
相手が「復帰できない状態」で、こちらが「亜空間に潜行している敵機と接触」するとそのメッセージが表示されます。つまり今自分が停止した位置の周囲1HEXに敵機が居ることは確実でも相手を引きずり出すことはできなかったってことです
相手からすると「発見されそうになったのでその場に留まりました」的なメッセージになるはず
845枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 00:00:29 ID:KtbmxK2m0
ありがとう、すっきりしました

先制攻撃されるんじゃないかと冷や冷やしてたけど、安心しました
今日はぐっすり寝れそうです
846枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 00:34:38 ID:M6ICImm90
帰り道でダイダロズに襲われるとき良くなるよな
バスターの餌食だが
847枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 01:45:45 ID:Kh7NBd4P0
>>846
ベルメイトはニーズヘッグ級に酷いことしたよね
ニーズヘッグ級はなんであんなに性能がアレなんだろう…せめて艦載できれば

ベルメイトの衝撃波が思念攻撃ってのを最近知った
思念攻撃は漆黒の瞳孔専用だと思ってただけに有難味が薄れる気がした…
848枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 19:11:31 ID:bNjGEMBv0
動画の人です。例のシリーズ再開しました。一応報告までに

ttp://www.nicovideo.jp/mylist/7855950
849枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 20:28:27 ID:qhSTKsmT0
>>848
乙。しかし何か処理落ちして同じ箇所を繰り返してしまったようなBGMだなw
850枯れた名無しの水平思考:2008/10/21(火) 20:35:08 ID:VzCJFoG90
>>849
視聴どもですw
元がそんなに長くない曲なので、切るとこをちょっと間違うとああなりますorz
ループのための編集ならセーフですよね・・・?それともそういうことも明記したほうがいいのかしら

ちなみに、実際収録のときも滝のエフェクトのせいで処理オチorz
851枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 21:01:37 ID:w7ZdLdvT0
No.24 水棲生命体調査2 で初ゲームオーバー・・・
マップ開始当初から亜空間索敵のためにダイダロス先行させたらクラゲみたいなやつに三連続体当たりで撃沈
フロッグマンも索敵外のヨークゴーンに出会い頭につぶされた
最後は後方で待機してた旗艦が亜空間移動してきた敵機に囲まれて詰んだ

フロッグマン量産して水泳部でも設立するか
852枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 22:34:46 ID:WAuCmXGo0
>>851
あのマップはフロッグマン2〜3隊でいける
むしろ、旗艦孤立をやめれw
853枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 23:04:31 ID:C0yCEKNK0
>>851
期間孤立の犠牲者がここにも・・・
>>852の言うとおり火力はフロッグマン数体で事足りるので、あとは旗艦孤立と残りターンさえ気を付ければ普通に行けるはず
間違っても私のように水泳大会やったにも関わらず旗艦のHP1残してクリアとかはやっちゃいけない。あれはR-TYPE三大奇祭のひとつだ
854枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 23:13:55 ID:u4HHooAg0
他の二つの祭りが気になるじゃないかw
855枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 23:18:30 ID:pA55kPUA0
もしくは旗艦をニーズヘッグにして、ドプケラの一段上ぐらいまで来たら
POWアーマーを随伴させて補給しながら亜空間バスター連発で
アンフィビアンを狩りまくるという手もある。

うまく決まるとマジ最高よw
856枯れた名無しの水平思考:2008/10/22(水) 23:44:53 ID:NpLaCy9wO
水中ステージに喜び、エーギル級浮かべて、沈みかけた私がとおりますよ!
我が艦隊は、基本旗艦護衛(主に人型)着けて放置だ。
前にヨルムンガンド級同伴させて、えらい目にあったからなぁ。
次回作は潜水艦キボン。
857枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 00:11:15 ID:wB2uHXMgO
>>856
見える、マップの上でぽつんと寂しそうにしてるエーギル級が見えるぞ!
エーギル級改造して潜水艦作れたらいいけどな。
858枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 00:18:05 ID:0Ttl1Oje0
水上艦を出撃させる度に、これここまでどうやって運んだんだろうって思う
859851:2008/10/23(木) 00:26:20 ID:0/6G+10v0
みんなアドバイスありがとう、無事クリアしました
フロッグマン×5 ストライダー×3 POWアーマー×2 ダイダロス
旗艦と護衛にウォーヘッド、フューチャーワールド
でいけました
敵の配置がわかってて、二回目はすごく楽だった
クリアするまではウィキ見ないつもりだけど、情報は大事だと痛感したよ・・・

ところでもしかしてR9/0って出ないの?
860枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 00:27:48 ID:VZWgisMj0
>>859
おめっとさんw
非常に残念だが、そのまさかなんだ・・・
861枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 00:43:40 ID:0/6G+10v0
そうなんだ、トレジャーのとり忘れかと思ってたけどそもそも出ないんすね
ウォーヘッドとR9/0が好きだったからいつ来るかと楽しみにしてたんだ

教えてくれてありがとう
862枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 00:44:41 ID:wB2uHXMgO
>>858
ヘイムダル辺りが搭載してるのでは?
ガンダムのムサイがコムサイ搭載してるみたいに
863枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 01:31:09 ID:2cleeJga0
http://jp.youtube.com/watch?v=i1eprmxdb0o
続編というか、こんなかんじのものでもいいなぁ。
まぁ日本ではうれないだろうなぁ。
864枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 01:58:24 ID:0+kDUFnk0
日本にはSF売れないという呪いが……

ttp://jp.youtube.com/watch?v=vYgRc2Xmrk0

これで銀英伝MOD作った人もいるみたいだし、R-typeMODを作るつわものが現れることを期待する俺。
865枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 21:38:50 ID:ypQ70Y+b0
水棲ドプケラ、マジ可愛いって思うんだけどどうよ?
特に耳あたりのヒレとかさ。 ぬいぐるみで出たら絶対買うよ、俺。
866枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:08:40 ID:e7LjyVBrO
ぬいぐるみと聞いて、ゴマンダーがアップを始めたようです。

ガスダーネッドのぬいぐるみが出たら買う。
あの、不遇っぷりは泣けるな。


うむっ、緊急連絡だ!
867枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:19:56 ID:d0/pJ9I+0
ドプケラは頭部や胸部破壊した時グロイから苦手
868枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 22:46:26 ID:VuckcspG0
ノーザリーなら買う
869枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:00:33 ID:5oO3mfq40
待て、落ち着くんだ君たち
腐れPOWを忘れてもらっては困る。あれこそが可愛い
870枯れた名無しの水平思考:2008/10/23(木) 23:01:01 ID:OWGNbL9+0
お前らてんでばらばらじゃねーかw

……俺はバイドシステムα……
871枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 01:12:34 ID:PiY4OT2d0
ならば俺は腐れ工作機だ。
あれはまさしくバイド軍のアイドル、つまりバイドルだよ!w
872枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 01:26:45 ID:59kFR2Sk0
バイドル源
873枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 02:25:40 ID:u41xOua00
ttp://japanese.engadget.com/2006/06/06/half-life-headcrab-plush
参考資料

なんとなくアイレムなら4月バカ企画でそういうのもやってくれそうな気がする。 
アイレムはきちが・・・・日本にはない欧米的なノリをもった会社だから。
874枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 09:24:18 ID:il172gtY0
そうだそうだ
あいれむどうぶつえんTシャツと同じような位置づけで
バイドのみなさんのぬいぐるみとか出してほしいぜ
即完売必至!
875枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 13:15:02 ID:R7nbbJ81O
インスルーの抱き枕
アンフィビアンのシャワーヘッド
ベルメイト肉塊スピーカーとベルメイトウーハーの5.1chサラウンドシステム
ゴマンダー血圧計
コンバイラ炊飯器
妄想に尽きないラインナップだ
876枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 13:53:09 ID:Ggsuja1G0
ノーザリーの電動こけしも忘れるな
877枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 16:33:29 ID:SAhPP9Rf0
ドブケラぬいぐるみはデルタかファイナルの企画段階でボツになったって話が無かったかな?
本当にもったいない…

俺のバイドルはゲインズ3白兵戦型
生命兵器もいいけどロボット兵器のカッコ良さは異常だよ
プラモとかフィギュア出たら5000円は出せる!
878枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 18:55:06 ID:+ei7dIW70
戦艦の模型も欲しいお。
879枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 21:32:41 ID:EaNOlVwp0
ダイダロスもほしいな
880枯れた名無しの水平思考:2008/10/24(金) 23:45:48 ID:PiY4OT2d0
ゲインズ3は俺も欲しい。
あのかっこ良さはR-TYPEシリーズトップクラスだ。
881枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 12:38:36 ID:bdbFRZjY0
ミックン!ミックン!(AA略)
882枯れた名無しの水平思考:2008/10/25(土) 23:00:23 ID:5gEpJp7i0
次回は身も心もバイド化してしまった彼が地球への復習を胸に一大バイド帝国を築き上げる
 ゴードンの野望 −地球征服の章ー を希望したい。
883枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 00:10:28 ID:dtL0KJyI0
>>882
R-TYPE TACTICS U
〜ゴードンの野望〜

始まったな。バクテリアンの某特殊部隊もビックリだ
884枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 00:54:51 ID:iKn/B4Wk0
なんかバール片手に襲ってきそうな帝国だな
885枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 02:57:51 ID:YxVdJSCp0
R-TYPE TACTICS V
〜人間からバイドへ〜

R-TYPE TACTICS W
〜司令官復活〜

R-TYPE TACTICS X
〜未知なるバイド領域へ〜
886枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 20:31:31 ID:vV0yWofZ0
やっとバイド星上空まできた、お気にの機体が出てないのは残念だが、このゲーム面白いね
もう発売から一年ほどだけど続編出ないのかな
マップはこの路線の2Dでユニット数増やしてロードを改善してほしい
887枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 23:31:55 ID:TLfWTYRs0
 ロードか。PSP自体ロードが遅いからなぁ。
 MHP2GみたいなBGロードやメモリースティックにゲームデータ
入れたりするような機能があれば、早くなるのだろうか?
888枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 23:48:20 ID:WNS1hoVL0
>>887
CFWのISO起動を使えば早くなる。消費電力多くなるけど、あれで某ニコニコの動画の最初のほうくらいの起動速度にはなるよ
最初の頃は1000型CFWで収録してたから。動画だと収録用ソフトの起動で若干負荷かかって動作重いけど、本来はあれよりちょっと早いはず
ただ、UMD起動だと(新型3000はどうかわからないけど)2000型のキャッシュでも快適とは言いがたいよね・・・。「ストレスは溜まらない」けど
BGローダーについて詳しいことは知らないんだけど、MHで言う現在エリアに居るうちに周辺エリアの情報をロードしておく機能だっけか?
889枯れた名無しの水平思考:2008/10/26(日) 23:57:43 ID:bfLEsd6j0
ベストラその後の中央細い通路を
ノーザリー×3で進んでたらなんかムラムラしてきた
で、ドブケラ試験体の拘束具見て更にr
890枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 01:34:53 ID:T9bdMdg00
1週目で今No51やってるんだけど、面倒くせぇなぁここ('A`)
トロピカ大量&角でガン待ちはいかんだろう…
ゲインズ3複数作って、壁破壊してぶった切って行った方がいいかなぁ
891枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 02:45:03 ID:xKs29AjYO
>>890
壁壊す
→フォース付きアンフィビアンでフタ
→グリッドロックで狙撃

でいいんじゃね?
892枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 13:34:12 ID:B/W5mnjm0
亜空間馬防柵と波動砲三段撃ちでスペースナガシノウォーだ
893枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 17:46:16 ID:gsqOKYdt0
波動砲斉射3連!
894枯れた名無しの水平思考:2008/10/27(月) 19:47:24 ID:4O6uzgKM0
>>891
お、あそこはグリッドで進めるんすか?今からちょっとやってみる。

>>892
スペースナガシノ吹いたw
コンバイラ旗艦にしてやってるとまさにそんな感じ
895枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 08:33:07 ID:8Ats3Ap60
おじさん怒らないから返事しろよー?
外回りの最中に暇つぶしに入った漫喫でおじさんと偶然アドホックした奴はどいつだー?
ニーズヘッグ級3体も並べておじさんのマッドフォレスト部隊を駆逐してくれた司令官は誰だー?

もし居たら、またやりたいなw
896枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 08:42:31 ID:GtS0jhKJ0
ニーズヘッグ三体wwwwww

アドホックで思い出したけど、無線のXlink使えば間接的にネット対戦ってできるんだろうか
897枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 18:07:49 ID:tFJsYrL20
それどころかアドホパーティをつかえばだな
898枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 19:43:43 ID:Y4dF8YNy0
対戦してみたいな
899枯れた名無しの水平思考:2008/10/28(火) 20:02:27 ID:DCvHoMia0
アドホパーティ延期しとるwwwww
900枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:01:21 ID:WZo7p9F8O
対戦はまさに軍人将棋だよな
901枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 00:30:12 ID:hysFBxqE0
>>895
ニーズヘッグ3体クッソフイタwwwwwなにその酷い読み負け
902枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 12:24:55 ID:oohHp0ie0
>>895
想像つかんw
どのくらいフルボッコにされたのか聞いていいすかw
903枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 13:25:29 ID:8/t0goLd0
 見える。
 POWを後ろにくっ付けたニーズヘッグ級を見つけた先行隊からの
警告で別方向に逃げたら、またニーズヘッグ級が居て、さらに他の
部隊を別方向に行かせたら、またニーズヘッグ級に遭遇した司令官の姿が!
904枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 14:56:08 ID:Zja/FaN+0
縦三列に並ばれ+アクティブソナーやられたらもう無理やん。最大縦21マスまで防御可能やん。
905枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 18:37:19 ID:mhcYjCvF0
>>902
マッドフォレスト4機+アイビーフォースで後ろを取る作戦だった。
亜空間索敵したら一機ニーズヘッグが居たからこれはまずいなと思いつつニーズヘッグの行動キャンセルが出来るようにマッドフォレストを3機配置。
これで1ターン稼いで後ろに回り込むつもりだったのだが、ニーズヘッグの行動キャンセルしたと思ったら後ろからもう一機ニーズヘッグが顕れてバスター!
さらにもう一機あらわれt(ry

3機+フォースが一瞬のうちに終了し、残った戦力がタブロック1機とファインモーションって・・・orz
ニーズヘッグはタブロックとの撃ち合いだったら迎撃で耐えるし、これはもう積みじゃないかと苦笑w
906枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 19:53:03 ID:hysFBxqE0
>>905
ふふふ 孔明の作戦は読めたぞ

ジャーンジャーン

げえっ ここにもあらわれた

ひーっ

こんなとこか、ワロタヨw
907枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 22:54:30 ID:ZhmvDyvx0
>>905
 だが待って欲しい。

 旗艦もニーズヘッグ級ならば、耐久力に少し難があるファイン
モーションでも頑張れるのではないか?まぁ、恐らくは旗艦の
ヨルムンガンド級とかが、後ろで控えていそうだが。
908枯れた名無しの水平思考:2008/10/29(水) 23:11:50 ID:mhcYjCvF0
>>907
重力波は元々それ程威力がないし、向こうの方が数もあるので波動砲を溜めることが出来ず
ダメージソースになりそうなファインアタックも迎撃の対象になるので出せず・・・

あれこれ考えている内に流星の圧縮波動砲で撃ち抜かれて終わったんだYO!
いやぁ、楽しかったがw
909枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 22:02:32 ID:srktYFvw0
 スレがいつの間にか900を超えていた、少し(いや、このスレの
勢い考えたらかなりか)気が早いが次スレタイトルでも考えるかな。

 ◎8ウ・アーマー
 ◎ガウ8−
 ◎8トロ・クロス(6スレ目と被るが)

 いやぁ、どれもイマイチかなぁ。
うむっ、緊急連絡だ!
910枯れた名無しの水平思考:2008/10/30(木) 23:11:06 ID:OMisqYHJ0
スタンダートに記憶の残滓からもじって
「帰路:跳躍の8て」
911枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 12:54:33 ID:bQkXDtHBO
フラガラッ8とかどうよ
912枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 15:25:16 ID:X3vftFCx0
>>911
いいなそれw
913枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 15:46:25 ID:nId80DtZ0
9スレ目はもう決まってるんだけどね
914枯れた名無しの水平思考:2008/10/31(金) 16:52:52 ID:bnSjHy1i0
ラストダンスまではスレ持ちそうにないよな・・・
915枯れた名無しの水平思考:2008/11/01(土) 03:56:13 ID:lNSxdsy/0
アイレム、来年の4月にtactics2だします宣言

4がつばかでしたー!

予想外の続編希望殺到

つくっちゃう? つくっちゃおうか!

スレ存続決定

こういう流れになるとみた!
916枯れた名無しの水平思考:2008/11/01(土) 04:29:08 ID:DzRq2pIJO
すいません。泣いてもいいですか?
917枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 10:06:07 ID:2OLrvRSoO
スレの進行速度が落ちている…
燃料投下だ!司令官諸君の力を貸してくれ!

バイドル名鑑でもつくってみようと思う
918枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 12:50:29 ID:j80JRAdaO
それじゃあ、質問を……
昨日買ってきて始めたんだけど、資源のバイドルゲンって最初に手に入るのは何処?
フォースが造れなくて涙目なんだが……
あと、みんな主力ユニットは何を使ってる?
919枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 13:30:33 ID:8kM/7UfN0
>>918
旗艦 ヨルムンガンド
ストライダー 最初からいて高威力武器もち Powもセットで
プリンシパリティーズ チャージ武器が結構広範囲で威力高い 
トロピカルエンジェル 移動力が高く、チャージリセットなどに便利、ロックオンビームも結構高威力

フォースは合体させずに五機編成の敵部隊にシュートばっかしてた、移動力低いんで旗艦防衛にまわした
ただフォースは最初のうちはいらない様な気が

索敵はミッドナイトアイからダイダロスにした、亜空間索敵便利すぎ
920枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 14:40:20 ID:yOeosJ9B0
>>918
当然一週目だよね、なら>>919のトロピカ(南国天使)の代わりにフューチャー(未来世界)
あと遠距離砲撃用に+グレース(五線譜)辺り
バイドルゲンは採掘より先に未来世界の捕獲弾で採れるようになるよ...使えるの冥王星辺りからだっけ?
俺はミッドナイト(夜目)も併用してる、結構便利
3(4)歩進んで2(1)歩下がる、を基本に弧を描くようにコースを決めてる
921枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 17:10:20 ID:8s+XPmiE0
序盤なら
○R-9Cウォーヘッド
 移動4に亜空間航行は強みだ。威力には劣るが拡散波動砲の汎用性は絶大だぞ!
 フォースも改造なので開発コスト要らず。省エネ開発で最後まで使える名機。
 能力的には凡庸だから某パイロットみたいにハイスピードな挙動は出来ないが…。

○R-Xアルバドロス
 移動力3という点から鑑みて能力的にはR-9Aアローヘッドの強化という感じがする。
 しかし衝撃波同胞は威力も範囲もスタンダード波動砲のそれを上回るぞ。
 加えて地味に燃料50は強みだ。そう簡単に燃料切れで立ち往生することもなし。補給を他の機体に率先して回せるタフガイだ!

○R-9Sk
 生物系の敵に効果絶大な火炎攻撃を行える。その上移動も4HEX、140越えの波動砲も3ターンで発射可能と随一の破壊力を持つぞ!
 フォースが無くても移動力を活かした波動砲攻撃が出来るので編成に入れると活躍してくれるはずだ。
 しかし機械系の敵には持ち前の攻撃力を活かせない場合もある。

○R-9Dシューティングスター
 4ターン溜めに溜めた圧縮波動砲は威力も射程も申し分ないぞ!
 ただフォースを装備したとしても前線で戦う程の機動性や攻撃力を持っている訳じゃないから一撃必殺の狙撃に徹しよう。
○R-9DHグレースノート
 圧縮波動砲より射程が長く、チャージ時間が短くなった長射程の波動砲を使えるぞ!
 ただし引き替えに威力は据え置きになっているから注意だ。やはり前線向けではない。

○R-9Bストライダー
 タクティクスプレイヤーなら皆声を揃えて量産を推奨する爆撃機。必殺必中の核ミサイルを撃てるぞ!
 ただし強みであるバルムンクは一発しか撃てない。量産して使用するなら補給陣営も抱き合わせて強化しよう。
922枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 17:17:40 ID:JXkiG6gh0
>>918
大まかに言うと、前半ソルモナジウム、中盤エーテリウム、後半バイドルゲン。
ただしバイドルゲンは中盤から特殊攻撃で手に入るようになるし、
一度クリアしたステージは再プレイできるので残りの素材も後から補充は可能。
923枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 18:10:01 ID:AcE1DpTP0
南国は未来世界と状況しだいで使い分けるな
亜空間拘束用にダイダロス1機投入も面白いかも
924枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 19:34:55 ID:kNXCs8ep0
 ストライダーの運用が分からない(補給機を同伴させる発想がなかった)
まま、結局量産せずに地球軍をクリアしてしまった私が通りますよ。
(水棲2どんだけ地獄だったか…いや、気にしないでくれ)

 このゲームは亜空間索敵や亜空間を利用した足止めを如何に有効に
活用するかで難易度が変わってくる。私の様に、燃料消費1.5倍という
言葉にビビッて、太陽系脱出まで使用しなかったとかなってはダメだぞ!

 うむっ、緊急連絡だ!
925枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 21:08:20 ID:KDFeAQFSO
フロッグマン「・・・」
926枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 21:39:38 ID:VKawjcFt0
>>895みたいなアドホクーに偶然遭遇する事ってあるのかなぁ?
俺も東京の街ん中にPSP持ち出してみるかなw

>>918
序盤なら、ストライダーとPOWをそれぞれ1機追加して
ストライダー&POWのタッグを2つ作るとサクサク行くと思う。

序盤ならフォースはぶっちゃけあまりいらないかと。
フォース出すよりプリンパ1機出す方が戦果期待できる感じ。
927枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 21:48:19 ID:yOeosJ9B0
グレース(五線譜)
     ↑ここまで全く突っ込みなし...orz
...出鱈目でした、ゴメンなさい
928枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 23:30:19 ID:j80JRAdaO
ウホw
こんなにアドバイス貰えるとは思ってなかった。ありがたやありがたや。
とりあえずユニットは、戦争頭3機とストライダー2機と未来世界2機と火炎天使を1機と木星で回収したグレースノートをレギュラーにしてみた。
バイドルゲンは後半にならないと採掘出来なかったのね……

あとあと、戦法がミッドアイを少し先行させて、敵がいたらストライダーで核撃ち込んで、残ってたらウォーヘッドの拡散波動砲で未探知ヘックスごと薙払うか追尾レーザーの集中砲火、っていうワンパターンなんだけど大丈夫かな?
あと、最後に一つ。
フロッグマン3機作っちゃったんだけど、使い道は……?
929枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 23:39:16 ID:fjF3np7Q0
水ステージで暴れまくる 以上。
930枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:03:28 ID:1sSppF820
水ステージでなら4機ぐらいあっても良い感じだしね、蛙男
まあ水ステージ以外ではただの萌え要員だがな!
931枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:09:33 ID:OUn8c18f0
基本的にはいいゲームだけど、エーギル級とカスタネットは何とかならなかったのかよとは今でも思うな。
932枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:27:37 ID:xfH9dgrD0
>>928
序盤はおk<索敵 でもそのうちそれじゃ厳しくなってくると思う。
敵が多いだの、ゲインズがいるだの、コンバイラが出てきたりだの…
そうなったら亜空間索敵も使うと良いかと。

フロッグマンは8機デフォじゃないの?後半の垂直潜りウザ過ぎるよあのMAPw
933枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:29:43 ID:XkNzZgEJ0
>>931
潜水できたら評価も違ってたと思うんだけどね…
そうすると強すぎるのかな
934枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:33:56 ID:xfH9dgrD0
暴走システム浸水でまともに使えないのが、ねぇ。<カスタネット
難しいあそこでこそ使えりゃ、奴は評価上がると思うんだけど。
935枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:43:49 ID:6d5SatJz0
>>928
フロッグマンでしっかり対策するor周到に用意しないと詰むステージの例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4696047

当初はネタのつもりで収録しましたけど、旗艦の護衛をまったく無視した結果えらいことに。
これでフロッグマン使ってなかったら時間切れかあるいは・・・

久々に某提督でした
936枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:47:19 ID:xfH9dgrD0
>>935
つーか敵旗艦まで面倒くさいからねぇそこはw

チャージ完了したR機1〜2機+フォース1個くらいを搭載しておけば
急襲されても大丈夫かと
937枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 00:54:22 ID:2qyMF9jeO
935です。携帯から失礼

そう、それだけのことを忘れたがためにたかが二体のアンフィビアンとビーストフォースにヒィヒィ言わされるとはw
ああいうときにこそヘラクレスやネオプトレモスが使えるのに…みんなしてカエル男乗っちゃって…

ところで、このスレって「バイドルマスター」と聞いてティン!と来る人はどのくらい居るのでしょうか
938枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 01:03:57 ID:uhxSG9JJ0
バイド側はどうにでもなるとして、エーギルは運んできてどうする気だったのかと聞きたい。
939枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 02:07:23 ID:bSo2Q2wYO
ほら、バイド帝星到達記念で壁にブッ刺すためだよ
940枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 02:22:04 ID:Tgs03eHX0
 あんな狭いところをヘイルダムで突入かけて、案の定置き去り。
 アンフィビアンの奇襲に少しびっくりしたが、返り討ちだぜ、と余裕しゃくしゃく。
しかし水中で光線系主力兵器が軒並み威力ダウンしてて焦ったw
 慌てて水上に逃げて血祭りにしてやったがこれが輸送艦だったら終わってたな。
941枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 10:37:23 ID:sOEVYTon0
1ステージ1回でやってたから使いまわしの効かないカエル量産するわけにもいかないし、
でもせっかくだからとカエルを1機だけ作り。
捕獲弾と素R9の3ヘクスミサイル大活躍だったなあ。
942枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 19:33:05 ID:/szjyHni0
史実プレイというのが気になって挑戦してみたけど
これ微妙に厳しくね?カエル作る余裕ないじゃん
943枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 19:45:14 ID:521X+FXp0
ワタナベ艦長「司令官。ヨルムンガンド級(旗艦)、攻撃部隊のスピードに追いつけません。」
司令官「よし、工作機をつけて潜行を続けよ。攻撃部隊は、敵を殲滅しつつ最深部へ。」

ワタナベ艦長「攻撃部隊、最深部でドブゲラドプス水棲種に攻撃開始。こちらは、中間地点に到達。」
司令官「了解。グレースノートの波動砲で頭・胸を破壊後、ターゲットを殲滅せよ。」

ワタナベ艦長「緊急事態発生!ヨルムンガンド級、バイド数機(アンフィビアン)に取り囲まれました!」
司令官「至急、デコイを放出し、戦線離脱せよ!攻撃部隊は、総攻撃開始!多少の損害はやむ終えん!」

モミホッグ隊長「緊急事態発生!敵の亜空間機に連続で足止めを喰らいました!攻撃部隊ほぼ壊滅…」
ワタナベ艦長「司令官!ヨルムンガンド級、敵機を振り切れません!」
司令官「…………うむっ、緊急連絡だ!」
モミホッグ隊長「司令官!逃げないでください!」
944枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 22:20:27 ID:DmxQngZ20
よし、司令官の名前変えて再出発だ!

ドジッこエキドナ「…うむっ、緊急連絡だ!
 …一度これやってみたかったの〜きゃははははは…は…は…?ハッ?!」
一同「…」
945枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 23:02:55 ID:DmxQngZ20
ふと思ったんだがこれ「娘」って漢字は何で変換したら出るんだろ?
946枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 23:40:43 ID:d/nnNGEE0
>>942
切り詰めれば何とかなるもんだよ。
まず戦艦は作る必要ないし、ウォーヘッド、ストライダー以外は11系が出るまで作る必要ないし。
そうしていけば2、3機は趣味のユニットを作る余裕も出る…はず。
947枯れた名無しの水平思考:2008/11/04(火) 23:41:02 ID:Fs9naHQS0
「じょう」で探してみてはどうか
948枯れた名無しの水平思考:2008/11/05(水) 08:42:29 ID:iK7IyufT0
>>947
じ 行で探してみてもないっすねぇ。
結構難しい漢字も入っているから
(データ上)どこかにはあると思うんですけど。
いっそアイレムに聞いてみる?w
949枯れた名無しの水平思考:2008/11/05(水) 10:29:29 ID:M15qUcTMO
娘は「こ」か「にゃん」じゃね?
950枯れた名無しの水平思考:2008/11/05(水) 10:50:46 ID:KD81KQYF0
>>945
今試したけど むすめ でも じょう でも出るよ。
ていうか、じ行って言い方からすると多分入力方式を勘違いしてるんじゃないかなと。
これ一文字入れてそれで始まる漢字じゃなくて入力した文字列を変換なので、
具体的には「ま」で三回○ボタン押して「さ」で三回○ボタン押して
「ま」で四回○ボタン押して△ボタンを押せばいい。
951枯れた名無しの水平思考:2008/11/05(水) 11:38:16 ID:iK7IyufT0
>>950
あー…なるほど…3文字オレンジ色にしてから
変換すればいいんですねぇ、普通にPCでの変換みたいに。

その辺、説明ないんだもんなぁ簡易ヘルプにブン投げでorz
952枯れた名無しの水平思考:2008/11/05(水) 12:24:14 ID:qIkFjvqQO
>>946
全熟練MAXも狙ってるなら戦艦必須
カエルは三つ作れる余裕がある
953枯れた名無しの水平思考:2008/11/06(木) 08:39:38 ID:JCYCMMmeO
>>943
アソコはヨルムンも工作機も脚力不足だからヴァナル使うステージじゃね?

蛙魚に旗艦奇襲されても、大抵は近所に蛙男が構えてるから苦戦しない。
954枯れた名無しの水平思考:2008/11/06(木) 23:49:28 ID:AYatZz9A0
アドホックパーティー始まったけどやってみようって人いるかな?
まあまだモンハン以外動作確認取れてないけど
955枯れた名無しの水平思考:2008/11/06(木) 23:56:36 ID:1J8+y9n90


123 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 本日のレス 投稿日:2008/11/06(木) 16:04:21 y8TjURAT
○動作確認リスト
・MH2G
 ・ガンユニ
 ・ファンタシースターp
 ・マクロスA
 ・ガンダムseed 連合vsZAFT
 ・DQFFinいただきストリート
 ・煉獄2

PSPoスレより転載
956枯れた名無しの水平思考:2008/11/06(木) 23:58:06 ID:0mESte5X0
アドホック・パーティー 動作確認リスト
ttp://www42.atwiki.jp/adhoc_party/pages/15.html
957枯れた名無しの水平思考:2008/11/07(金) 00:49:41 ID:3okAIRDv0
アドホパーティて何かと思ったらPS3のアプリかぁ・・・
PCのXlinkじゃダメなのかな?
958枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 10:16:53 ID:sFnQwywt0
PS3持ってないと意味が無いんじゃねえ……
959枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 10:41:50 ID:FFYrtguQO
スレチだが正直PS3に価値を見いだせない
960枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 11:37:09 ID:54o5ma3L0
ヒント:スぺランカ―
961枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 16:53:26 ID:4EnQqfSg0
アイレムはやったらソニーハードに力入れてるからな
962枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 21:33:55 ID:k1gaMFdx0
 ここ最近、PS3を2台も買った俺にやっと運が回ってきたか!?
 ・・・珍しく親父がゲームにはまって返してくれって言えなかったんだ。
だけど楽しそうにゲームしてる親父見てるとこれでよかったと思える。
 ソウルキャリバーの為に発売日にゲームと一緒に買ったのに未だに一度も
プレイしてない不思議。
963枯れた名無しの水平思考:2008/11/08(土) 23:58:44 ID:Dg2g0gql0
>>962
 何故、PSPとTACTICSのセットを父親に渡さなかったんだ!
親子でアドホックし放題ではないか!親子緊急連絡も出来たではないか!


 うむっ、緊急連絡だ!
964枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 00:35:37 ID:0KlfFKuY0
グーグルのオートコンプリート機能試してたらこんなんあってワロタ
http://www.arrowhead.co.jp/
965枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 01:07:11 ID:kgrtbT0i0
>>964
 旅行から物資輸送までというところにアイレム臭がする(もちろん
列記とした別会社だろうが)。ここに頼めばバイド帝星まで連れてって
貰えるだろうか?

 というか、航空会社という時点でワロタw
966枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 01:12:51 ID:ywji1EHVO
>>965
実はRシリーズ使ってたりしない?元は作業機なんだし

ライドウ対アバドン王やってたら装備できる刀にヴァナルガンドってのが出てきた、作るかな…
967枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 14:19:03 ID:8V8Snz6x0
>>965
 奇遇だ。私もそれをやっている。
 というか、地球軍の戦艦の名称の元ネタは北欧神話からだから、
出てきても不思議ではないけどね。

 どれか強化していくとバルムンクも作れるはずだ。
968枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 15:03:48 ID:ywji1EHVO
>>967
同じサもナーさんかい…

マーラ様はRの神
969枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 23:15:00 ID:0+ipqDwz0
このゲームひでーよ・・・
今ガウバーの面まできたとこなんだが、折角火が大活躍しそうなステージなのに資源が無くてフォースが作れんとか・・・
灼熱波動砲溜まるまで我慢してろってことなのか。
970枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 23:17:16 ID:0+ipqDwz0
というかまだテンタクルフォースすら作れてないし。
バイドルゲン手に入らなすぎだろ。
971枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 23:21:11 ID:tbodzC+G0
捕縛
972枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 23:23:41 ID:tbodzC+G0
げふ、誤送信。
捕縛弾が出るまでの辛抱だ。
973枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 23:25:14 ID:YEDJIZJf0
>>969
 お主、さては始めにフォースを量産しちゃったな!

 その場合は下手に炎にこだわらず、前衛に攻撃とかを任せて
後方でプリンパに波動砲貯めさせるんだ。
974枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 23:40:18 ID:AlxyH16h0
>>969-970
つーかフォースいらんからねぇ、ぶっちゃけ。
プリンパなら灼熱波動砲のみでも十分強いし。
即対応のパンチ力ならストライダー2〜3機くらいで十分足りる。
後半ならヘイムダルにトロピカ沢山乗せて
索敵〜ビーム〜搭載(修理補給)の繰り返しとか
ははー見ろ、バイドがゴミのよr
975枯れた名無しの水平思考:2008/11/09(日) 23:55:53 ID:0+ipqDwz0
>>973
ディフェンシヴ一個とスタンダードCの改造ぐらいしかやってないんだがなあ・・・

>>974
上級者だとフォース要らないのか・・・
混雑時に分離→フォースシュート→合体→レーザー攻撃というコンボ攻撃に成功したりすると気持ちいいのにw
976974:2008/11/10(月) 00:44:22 ID:UuyWnnSc0
>>975
ディフェンシヴは解放で1個手に入らないっけ?
序盤ならスタンダード→Cへの改造と、
ファイヤ・フォース1個作るだけかな俺は。
アルバトロス&テンタクルは丸ごとスルーしちゃう。
ケルベロス&アンカー出る頃にはバイドルゲン溜まってるし、
バイド星側行けばバイドルゲンてんこ盛りw

確かに、あった方が楽だけどねフォースは。
フォース相手やタブロック、ノーザリー辺りにはぶつけた方が楽。
977枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 00:46:17 ID:UuyWnnSc0
うわageてしまた…申し訳ない。

…ついでに、そのageについて質問。
皆さんはフォースの熟練度ageってどこでやってます?
冥王星の左上の氷削岩しまくりでageてるんですけどタリーのなんの
978枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 01:05:34 ID:Hk+wMBzDO
おお、スレが動いてる動いてる

フォースが「必要」なのはウォーヘッドとbkくらいじゃないかなーと(序〜中盤)。
アルバトロスは本来であればプリンパが来るあたりで切り捨てられてもおかしくないし、シューティングスターはディフェンシヴ使う間合いでとどまらないし。
それこそ迎撃反撃に使うくらいじゃない?

あれか、俺が某サイトであんな大盤振る舞いなプレイしたのも一因か…
本来あんなにホイホイ作れるゲームじゃないのに養殖なんかするからorz

熟練度は補給が一番早い気がする。
トリトンとかあのあたりで最低限の火力とそれに見合ったPOWで回していけば早いんじゃないかなー
979枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 02:06:35 ID:1cy+5D8q0
シューティングのR-typeをやってるとフォースがあってナンボという印象があるしなー。
スピードアップだけでクリアしてしまう某小隊長みたいな御仁もいらっしゃるが。
フォース装着方向正面からのバイド粒子弾(シューティングにおける通常弾)はフォースが
吸収してしまうのでノーダメージ、チャージカットもされないってぐらいの盾性能があれば
もっと多用されるのに……

バイド軍編がさらにキツくなる可能性もあるけど。
980枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 09:11:45 ID:ll+BsEFf0
>>979
フォースシュートの威力は、特にアンカーフォースになるとシャレにならんからそれが無敵となるとちょっとなあ。
無敵の代わりに戦闘機が無いとシュートも出来ない仕様なら、バランス的にもSTGの再現性的にも良いかもしれん。
981枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 10:57:50 ID:eM784QKTO
フォースついてないとなんか違和感あるよな
982枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 12:32:49 ID:DaCg70e5O
フォース自体は無敵でもロッドは違う事実
Δ一面やラストとかFINALでもガシガシ壊れてたしな
983枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 12:49:53 ID:c/Ov3tzs0
シャドーフォースみたいにロッドがないフォースもやっぱり壊れるんだろうか?
984枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 12:50:37 ID:c/Ov3tzs0
間違えた、サイクロンフォース
985枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 13:03:57 ID:Hk+wMBzDO
サイクロンはゲル内部のコアが制御部だからやっぱり必要以上に負荷がかかるとやばそうな予感
関係ないけどなんでバイド体をゲル状に加工すると係数引き上げたまま安定するのか理由がわからない
986枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 13:24:32 ID:H9cG8eWnO
「情欲号をセックス」というだろ!?
987枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 18:44:29 ID:XLiazadX0
 話ぶった切って悪いが、次スレどうするかね?
そろそろ現実味を帯びてきたぞ。8か。9なら
沢山あるんだがなぁ。
988枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 19:25:57 ID:Zi2sFnmZ0
【8イドを倒して】R-TYPE TACTICS 8イドの星中枢【地球に帰ろう】

考えてみた、だめかな?
989枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 22:05:51 ID:X0w3i9oW0
元々エネルギー生命体だし、半固形化されると思うようにやんちゃができないから
活性化させてもコントロールロッドで制御できる範囲内に収まるのかも。

ゲームの怖い話スレで見たんだけど、R-9aってパイロットの脳みそだけ搭載したん
だっけ。説明書にも書いてあった話なんだそうだが……
R-9Cが四肢切断って話は良く聞くんだけどこっちは初耳でビックリしたぜ。
990枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 23:00:06 ID:5jGrD9kL0
>>989
ちょっと待った。R-TYPESのムービーに出てくるガイコツがR-9Aのパイロットじゃなかったっけ?
説明書の件はわからないけど・・・
991枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 23:16:35 ID:aPM7xrRVO
>>990初代のパイロットって無事帰還したんじゃないの?
992枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 23:23:52 ID:Tst+r9Q10
【8イド星】R-TYPE TACTICS 8イド【腐8い都市】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1226326916/

勝手に立てました
993枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 23:38:52 ID:lt/5PICl0
もうちょいマシなスレタイ無かったのか?
994枯れた名無しの水平思考:2008/11/10(月) 23:53:03 ID:Tst+r9Q10
こんなぎりぎりまで雑談してるやつに文句言ってくれ
995枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 00:10:35 ID:AimrWiO00
このスレタイそんな変か?
結構いいと思うけどな
996994:2008/11/11(火) 00:15:45 ID:bOtxJRU50
>>995
ありがとう、その一言すごくうれしかったです
997枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 00:16:03 ID:Lo2jOOND0
個人的には900あたりで出てた「跳躍の8て」の方が良かった
998枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 00:23:02 ID:pxL18UUI0
>>992
スレ立て乙
999枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 00:24:51 ID:uyeb+SIn0
>>992

新スレに>>7を貼っておいたよ
あと、前スレ(つまり、このスレ)も足しといた
1000枯れた名無しの水平思考:2008/11/11(火) 00:30:51 ID:bOtxJRU50
>>999
見落としていました、ありがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。