【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ23km【GPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSP用地図ソフトMAPLUSシリーズ「MAPLUSポータブルナビ2」を語るスレ
「MAPLUSポータブルナビ」や「プロアトラストラベルガイド」もご一緒に

■公式関連サイト
MAPLUS web.
http://maplus-navi.jp/
MAPLUS
http://maplus-navi.jp/products/maplus/
MAPLUS2
http://maplus-navi.jp/products/maplus2/
トラベルガイド
http://maplus-navi.jp/products/travelguide/
エディアオフィシャル
http://www.edia.co.jp/

PetaMap公式 (PlaceEngine最新情報はここから)
http://www.petamap.jp/

GPS受信に関するFAQ
http://maplus-navi.jp/products/maplus/gps.html

■wiki
http://wikiwiki.jp/maplus/

■非公式な使い方の質問・話題は裏技・改造板へ。


■PSPでナビ関連スレ
【PSP】みんなの地図 第6版 【ガイドブック】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203095140/

■前スレ
【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ22km【GPS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1208396477/
2枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 00:03:42 ID:d7nWV6YN0
だれか立てとけよ(´・ω・`)
3枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 00:20:21 ID:Ks2i44nH0
【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ23km【GPS】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1211033775/
4枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 00:22:27 ID:d7nWV6YN0
>>3
どうすんだそれ
一応テンプラはっとくか
5枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 00:24:06 ID:d7nWV6YN0
これまでのあらすじ

■おこのみスポットデータ編集ツール
FAVORITE.DAT⇔テキスト(CSV)変換 (9スレ目242氏に感謝)
ttp://park.geocities.jp/maplusconv/

■車載にお勧めのスタンド教えて
・カースタンドセットポータブル(PSP-1000・PSP-2000両対応)
 ttp://www.hori.jp/products/psp2000/psp_car_stand_s/
 ttp://www.hori.jp/manual/psp_car_stand_s_guide/ (取り付け時の注意)
 HORI製。FMトランスミッター付のカーアダプター同梱
 (初期出荷分にトランスミッターの不具合報告あり)

・FIXスタンド for PSP / FIXスタンド for PSP Slim
 ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dg/gy24.php
 ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dg/pgy44.php
 通称「パワサポ」。ちょっと高いけど安定感は抜群。

・「ゲームスタンドDX」(PSP-1000・PSP-2000両対応)
 ttp://ugame.at.webry.info/200711/article_1.html
 「ゲームスタンドPSP」通称「ザラスタ」の新型。旧製品では軸が疲労骨折したとの報告も。

・CYBERクレードルPRO / CYBERクレードルPRO2
 ttp://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859003905/
 ttp://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859007637/
 サイバーガジェット製。安定かつ着脱が楽。台座が大きめなので設置場所には注意。

・PDA用縦型ホルダ
 ttp://www.u-systems.co.jp/pda/review/ram/PD2U.htm
 ttp://www.pdakobo.com/review/ram/
 バイク・自転車用にはRAMマウント相性がいい。音声案内を聞き取るには要工夫。

・フリーテレキャッチ
 ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4974267003936/
 エアコン通気口にどうぞ。

・他のおすすめアイテムや、自作派のレポも随時募集中


■不具合(プロアトラストラベルガイド)
更新用地図データを使用するとフリーズする
UMD無償交換に関する情報は公式サイトを参照(下記リンク先から「確認ページへ」)
http://maplus-navi.jp/indexdl/dlContent/sid/2/cid/11

■バグ情報(MAPLUS2)
地点検索>ジャンルから>買う>衣料品店>全て選択>都道府県を選択するとフリーズ→電源が落ちる
愛知県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、新潟県、福島県はフリーズしない模様。

■初代MAPLUSからMAPLUS2に「おこのみ・オススメスポット」移行方法
・MAPLUS2で一度おこのみスポットを登録する(ULJS00128FAVORITEフォルダが自動作成される。手動で作成したフォルダは使えない)
・PSP>SAVEDATA>ULJS00091FAVORITE>FAVORITE.DATをコピーして、ULJS00128FAVORITE>FAVORITE.DATに上書き保存
・PSP>SAVEDATA>ULJS00091RECOMMENDの中身をコピーして、ULJS00128RECOMMENDの中に上書き保存
6枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 00:24:46 ID:d7nWV6YN0
よくある質問

Q.部屋の中でGPS受信できません
A.お前ら表へ出ろ(AA略)

Q.衛星捕捉のコツとかあったら教えて
A.PSP本体の時を合わせる。
  GPSアンテナシート(数百円程度)やGPSレシーバーの裏に10円玉を貼り付けたら安定したとの報告あり
  使い始めて数ヶ月したら捕捉が早くなってきたとの報告あり
  スリープから復帰させると遅くなるらしい
  USB端子横の金属板を掃除してみよう。
  旧型PSPは本体からのノイズが悪影響するらしい→新型PSPでは改善されてるみたい
  静止状態から捕捉まで数分待たされるのは仕様。天候や衛星位置、磁気嵐も影響する。

Q.あしあとがGoogle先生でズレます
A.測地系が違うので変換しる

Q.VICS、ジャイロ、ナビ中にTVとか音楽とか
A.諸々不可。3に期待?

Q.USB延長できないの?
A.自作派のレポ募集中。たまにヤフオクでも見かける。

Q.オートリルートが超ウザいんですけど (MAPLUS1)
A.ルートを外れる前にちょっとだけカーソルを動かしておくとリルート回避できる。

Q.ICやJCTが検索できないんだけど(MAPLUS2)
A.公式サイトからオススメスポットとしてDLできる。

Q.電話番号検索できません>< (MAPLUS2)
A.個人宅は基本的に不可。官公庁やタウンページに載るような所を検索してみ。

Q.購入した地図・声を指定フォルダに入れても使えません。
A.システムデータを作成したPSPと違う本体を使ってないか確認。

Q.携帯とかポータブルナビとか専用機とかと比べてどう?
A.携帯のGPSとは測位方法が違うので純粋な比較は無理。
  専用機や他ポータブルナビとの比較も程々に、「PSPでナビ」を楽しむ方向で。
7枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 00:36:11 ID:mKJJLfht0
出だしからグダグダだなぁ・・・
8枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 00:52:17 ID:23pakgVE0
今来た。ぐだぐだ過ぎて吹いた
テンプレに>>970がスレ立てするように。って一文を入れようじゃないか
9枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 02:32:00 ID:HX8Ix+gF0
おせぇんだよクズが
10枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 02:44:14 ID:YLCkIbjM0
車載用の「くねくね棒」
http://img522.imageshack.us/img522/6012/foodxb1.jpg
11枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 02:49:56 ID:Df6Q3fGB0
>>10
グロ画像
12枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 09:31:03 ID:pSUVM59G0
昨日のレスでいい情報もらったとプライバシーフィルタを探しに電気屋へ
あまり売ってないね。この製品シリーズって

で売ってても5千円超えるしアマゾンでも検索してみたらパッパリ高い


でちょっと思ったんだけど
車のガラスに貼るカラーシート日焼け防止とかプライベートな空間になんて書いて歩けど
あれ使えたらラッキーとおもうんだけど
だれか試して見た人いたりします?

13枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 12:35:17 ID:Cc6SQxI50
いちおつ
14枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 13:53:00 ID:nm/7JYKGO
>>12
単純にノングレア加工してある液晶保護シート買っとけ
覗き防止とか日焼け防止とかは無意味
15枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 17:50:01 ID:mKJJLfht0
>>11
ちなみにどんなやつ?
16枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 21:06:38 ID:oxe8aRPq0
1乙
やっと次スレ立ったか
17枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 23:40:41 ID:6fCM7X750
>>15
計奈恵センセの描いたマンガに出てくる○○○○モドキの実写版。
実に見事で再限度バッチリ。○は適当に察してくれ。
18枯れた名無しの水平思考:2008/05/19(月) 13:39:59 ID:v52xlBXG0
>>12
地図配色設定で濃い目の色設定にしたらいいかも
(配色データはMAPLUS webからDL)
PSP本体の液晶輝度を最大にはしてないなんてことは(ry
19枯れた名無しの水平思考:2008/05/19(月) 13:53:00 ID:B15Ronrf0
光度は4段階にしてますよ(アダプタ差してますから)
2015:2008/05/19(月) 18:44:38 ID:uYJooSiw0
>>17
悪いけどやっぱり見ないことにするww
21枯れた名無しの水平思考:2008/05/19(月) 23:13:45 ID:k4TKu1p40
旧型のPSPでは本体のノイズの影響を受けやすいそうですが、
まったく使えないわけではないですよね?
22枯れた名無しの水平思考:2008/05/19(月) 23:27:25 ID:1vw8piBl0
>>21
もちろん使えるよ。
GPS捕捉まで(新型と比べて)時間がかかるかもしれないけれど、1回捕捉してしまえば大差ない。
23枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 00:00:11 ID:w0rPMyRF0
PSPのノイズ云々より、周りの環境の方が大事
24枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 07:55:40 ID:RE8i7i+T0
新旧並べて走ってみたが、やはり旧型の方が障害物が多いと衛星を見失いやすいね。
まあ狭い道の両脇に2、3階立てくらいの建物がびっしり並んでるような道くらいだから
行動範囲にそういったところがなければ気にすることはないかと。

結局は延長ケーブル使うようになったが。
25枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 09:22:22 ID:ZFH1dDyE0
延長ケーブルどころか、無線で電波を飛ばせるような機器を
どなたか開発してくれないものだろうか。
26枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 11:18:33 ID:vnyI4qMK0
27枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 20:22:44 ID:KWjYb0A20
・・・有線で電波飛ばすのは
いえ・・・スミマセンちょっと頭痛が痛かったものでw
28枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 20:51:36 ID:p3wftHRW0
HORIのスタンド付属のFMトランスミッタが不調で最近まで放置してたが
最近になってその旨書いて送ったらまだ無償交換して貰えた。
PSP1000なので多少はノイズの影響が出るけど
車側で鳴らせるようになって音量不足(窓開け派なので)が解消された。
29枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 14:00:47 ID:yNQL28L+0
旧型PSPでかなりGPS補足が悪かったけど
USB横の2つの穴をツマヨウジでこすったらかなりよくなったよ
30枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 14:07:49 ID:yNQL28L+0
>>25
まあGPSユニット(できれば+VICS)を車に設置しておいて
PSPと無線LAN接続できたら便利そうだよね。
31枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 18:33:21 ID:5kZcWPhY0
>>30
GPSでなくて、カメラを無線で接続できるようになると…
32枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 21:16:31 ID:zImn+B2/0
>>31
だから延長コードも出ない
と妄想してみる・・・
33枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 00:25:12 ID:ztUuRxFY0
GPSユニットのメッキの部分が太陽反射して眩しいね
何か良い方法無いかな?
34枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 00:47:08 ID:X8zicvMX0
マッキーで塗れ
35枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 00:55:42 ID:L+c+AKpY0
つや消しの黒でないと
36枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 01:01:32 ID:9NcNzmIU0
電車に乗ってて平行する道路があると、無理矢理道路走ってることにしたがるのな。
ご丁寧にオービスの警告までしてくれたw。
37枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 01:14:18 ID:C09rKpkg0
>>36にはかける言葉もない
38枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 01:22:55 ID:HLUCkZng0
高速道路沿いの施設を目的地にして有料優先で検索すると、
ICから高速に入って、降りないまま目的地周辺でゴールになるんだけど
これって仕様?
39枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 01:49:15 ID:1oxAt0Fh0
>>36
マップマッチング強度を動かせばいいんじゃないの
40枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 02:00:29 ID:ifjB8QdV0
一般道と有料道路が重なっていたら・・・
少し離れた場所に目的地を設定するしかないんじゃないかな?

有料道路スタートみたく、有料道路ゴールなんて設定があれば良かったかもね
41枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 02:11:37 ID:C09rKpkg0
>>38
仕様なんだろうね、えでぃあだし
目的地付近の一般道辺りを経由地設定すれば回避出来ると思う

目的地付近に着いたら、縮尺を下げる(100mとかにする)と、目的地到着アナウンスの言う範囲って狭まったよね?
要は目的地に、より近づかないとナビが終了しなくなるはず
最近のソフト会社はデバッグ要員減らしまくってるらしいから、仕方がないのかもねぇ
そもそもMaplusにデバッグ要員がいるのかどうか怪しいけど
42枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 07:07:34 ID:GTNBVrx10
案内走行中に経由地点追加とかできると
嬉しいんだよね。次はその点かいりょうしてほしい
43枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 13:04:14 ID:UU65wGuu0
ヘディングアップに設定しても
地図がずっと固定されたままなんですけど
これって不具合ですか?
44枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 14:20:50 ID:pvGggDb+0
>>43
もうちょい状況を詳しく
4543:2008/05/22(木) 14:58:47 ID:UU65wGuu0
>>4 4
普通のカーナビのように、自分の進行方向が常に上向きで
それに合わせて地図が回転する使用が「ヘディングアップ」ですよね?
今の状態は画面上で自分の向きが右に向いたり下に向いたりします。
上にも書きましたが、地図の向きが固定されてしまっている状態です。
要はバイオハザードの操作みたいな感じです。
46枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 15:06:04 ID:auUwWq700
>>45
よくわからないが進行方向以外に地図が回転してしまうって意味?
それともノースアップ(北向き)とか縦モード(SELECT)になってるとか
47枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 17:19:36 ID:TtAcKhRh0
地図が回転するのは違うと思う。
ユーザーモードでやってるか?
4845:2008/05/22(木) 17:59:02 ID:lkCWh9O4O
何て説明すればいいのか、とにかく「ヘディングアップ」に設定しても
「ヘディングアップ」モードになりません。
>>47
ユーザーなんとかってよく解らないんですが…
49枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 18:58:15 ID:eqD6BDs/0
>>48
各項目の設定画面右上にpresetがあるからそれをユーザー設定にする。
そうしないと各項目が自分の好みに反映されない。
50枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 19:08:50 ID:TtAcKhRh0
そしてナビを開始する時、ルート設定の欄でMODOのところをユーザー設定と。
51枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 20:09:29 ID:DmYXZYMX0
質問がございます。
MAPLUS初心者です。
先日MAPLUS2を購入しました。
公式サイトでダウンロード販売されてる地域別の拡張?地図の購入も検討してるのですが
拡張してないのと拡張したのとではどれくらいの差があるのでしょうか?
よかったら教えてください。
52枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 20:47:11 ID:/3ctatEB0
>>45
えっとね
じっとしてる?移動してる?
マプラスのヘッドアップは過去位置との比較で方向決めてるみたい
なのでじっとしてると現在位置情報の読み取り誤差で地図方位が錯乱しますw

また高いビルの近くとか
衛星電波を広く遮断されても発狂します
ある程度は仕様とあきらめるのが精神衛生上吉かと
53枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 21:25:31 ID:NghO5/wv0
>>51
徐行するようなスピードで道の形を確認しながら走るような状況だと
どこで曲がればいいか分かりやすいと言えば分かりやすいが、
慣れでどうとでもなるレベル。
細かい道とかは「表示されるだけ」でルート案内には反映されないし。
54枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 06:04:01 ID:6JpVKrgt0
>>53
質問に丁寧に答えて頂いてありがとうございます。
マップが細かくなって抜け道とか案内してくれる事を期待したんですが・・・
とりあえずスルーしておきます^^
55枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 07:46:07 ID:gNSyBUGI0
バイクで使ってる方へ。 (予告?
ttp://item.rakuten.co.jp/mg-market/10000230/
上記のナビ用タンクバッグを楽天でポチったから、現物届いたらレポしますね。
サイズがちょうどGPS取り付けたPSPがピッタリ入るサイズ。 ギリギリとも言うw
大容量のタンクバッグしか持ってなくて、マプラス使いはじめてからは乗り降りのときもって降りるのが不便だったんだよなぁ・・・w

とりあえず、遠出用の250ccオフで広島あたりへお好み焼きを食べに行って試してみます。
56枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 08:31:19 ID:+xt3Udio0
3は地方分割のDLソフトにしてくれ
57枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 11:51:16 ID:r1CPXJkV0
メインソフトがDLソフトは有り得ないだろ。
そして、俺は簡易全国版で良いけどな。ゴール地点の詳細なら地図ならネットで余所から検索して印刷するし。

嗚呼まあでも、俺もそんなに地元からよく出るほうじゃないし、微妙な問題だな。
58枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 16:35:15 ID:UsYikaaS0
後から追加はいいんだけど電話番号だけでなく検索機能も向上して欲しい所。
未知の土地でいかに便利かが重要だな。
主な使い方が、事前に目的地の電話番号調べて
周辺地図もある程度把握しといてでは・・・。

目的地までの途中や、その後急に別の場所へ行ったりした時に
温泉やレジャー施設が検索で出てこず、
最寄のコンビニやタウンページで目的地探してから
電話番号入れる所からがナビの出番では
中途半端と言うかおしいとしか言い様が無い・・・
59枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 16:49:24 ID:GHfrFnle0
俺は施設情報よりも道路情報の強化の方が重要だと思うなあ。
元々UMDは容量制限がいっぱいあるんだから、施設検察なんかはおまけだと思う。
60枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 18:14:33 ID:SHFEMw0o0
それこそみん地図3みたくUMD2枚組みで
1枚目はシステムと現状と同じレベルの地図
2枚目はMSDuoインスト用検索データ(ジャンル選択式)
な感じにしたら良いのかもね。

1万超えるかもしれないけど。
61枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 18:55:53 ID:KAQ5s9C00
なら一枚目と二枚目を別売りにして追加データディスクにするとか
62枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 20:04:30 ID:uPsxm4+f0
もうUMDやめて16GBメモステで発売してくれよ。
今出たら、2万円なら買う。
63枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 21:37:02 ID:X6YKdoHz0
メモステを安くで売ってるとこないのかな?
ネットで調べたりしたけど店で売ってるのと変わりない・・・
オススメのサイトとかってありませんか?
64枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 21:41:06 ID:UsYikaaS0
ネットと同等で買えるんだから店頭でいいんじゃないかと思うが。
65枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 22:01:11 ID:UVnW11Jv0
オススメスポット内のデータが検索対象になってくれればいろいろ解決しそうだな。
あと周辺検索も50〜200mなんてケチくさいことせずに10kmくらいの範囲でできるようになればいいのに。
66枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 00:35:43 ID:HIC7kFCS0
>>63
ここぐらいしか俺は知らないな…
http://kakaku.com/
67枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 01:08:32 ID:PH68Sa070
>>66
こんな便利なサイトがあったんですか!
ありがとうございます。
おかげさまで店より安く買えそうです。!
68枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 01:52:29 ID:Kr+foZ2W0
何だ、価格comを知らなかったのか。ネット初心者なんだな。

MS販売だとコピーが容易になるじゃないか。
69枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 04:46:31 ID:6ih41mAC0
>>60
言われて思ったが、確かに2枚組はアリだな。
ただ、2枚目はメモステにインストールするだけのディスクでないと困る。
いちいち両方もっていかないとダメとかは勘弁だし。

ばら売りにするよりは、最初から2枚組にしたほうが販売コストは下がるね。
みん地図3が2枚組で6kだから、枚数自体の問題は少ないんじゃね。
70枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 05:13:50 ID:quFts/UK0
オススメスポット登録する時、スタートボタンでも登録できるようにしてくれたらよかったのに
間違って2回押しちゃって登録しなおしとかよくやっちまう…
7163:2008/05/24(土) 09:23:34 ID:fBQLtM/b0
>>66

ありがとうございます。ですが、価格comは知ってました・・・
わがままですが、安くで売ってるサイトを探してます。
>>67が俺になりすましてるんですけど気にしないでください。
>>68
いやいや、違いますからw
72枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 09:31:03 ID:Yp9ZmSWP0
安くなくても信頼できるスジから買うのが一番
73枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 09:31:23 ID:wlVHXq/F0
メモステだろ
どんなものでも良いなら探せばあるだろうけど
安心のアマゾン&風見鶏でいいじゃん 
74枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 09:43:23 ID:LSJ4DQMb0
>63
http://www.coneco.net/

ぶっちゃけネットで調べてため息つくよりアキバに行って買ってきた方がいい。
75枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 10:14:20 ID:8QwUGXsJ0
でも作ってるのがソニー・サンディスク・ハギワラ程度だから
秋葉原でも大して値段変わらないんだよな。

割と安めのあきばお〜でも4GBで4899円。
上海問屋はmicroSDの変換アダプタ付きしか売ってなかったし。
同じのが尼では4480円で送料無料だから行くよりもポチった方が早い。
76枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 11:33:08 ID:W5tyUoF+0
ルート検索の所で時間優先や距離優先を
選べるようにしてくれたらよかったんだが。
一々設定の所まで戻らなきゃならんのが面倒だ・・・
77枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 14:58:32 ID:0MQ46iIA0
>>63
http://www.bestgate.net/
いろんな価格比較サイトみてもどこも同じようなもんだ
7863:2008/05/24(土) 15:43:03 ID:KQXf4MGs0
みなさん、ありがとうございます!
どこもあまり変わりないみたいですね・・・
もう少し頑張って探してみます。
79枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 20:43:29 ID:KEfdZ1kO0
思い切って買ったら
更に安いのがじき見つかるパターンに見える・・・>>63

余談だが
同じ1GでもミニSDよりマイクロSDの方が安いのは
作りすぎ?w

>>69
16Gメモステ(10G位の初期地図データ)と起動ディスクの二枚組?なら
漏れも二万までは出してしまいそう
(残りの6GはDL用とかの余裕分)
80枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 10:48:11 ID:aefmc4NT0
PSPの簡易ナビソフトで2万円なあ・・・果たしてどれほど売れるかな?
81枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 11:13:21 ID:UBrP0VHL0
>>79
マイクロが作り過ぎなわけじゃなくミニが売れな過ぎ。
ミニSDスロット搭載の新商品なんて今後もほとんどないだろうしね。
売れないから高い。

メモステももっと売れるようになれば値段が下がるんだろうねぇ
82枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 11:23:25 ID:sPXJP1i20
もうそろそろ携帯ツール用のメディアはSD一本にしていい
83枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 12:09:43 ID:oqRyMxVg0
>>82
ただmicroSDは遅いんだよな〜
高速メモステ使うと余計に遅く感じる
84枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 15:53:23 ID:5N6dX9uC0
マップラス1って今ソフトのみで売るといくらくらいで売れるかね?
85枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 17:28:42 ID:GPRIZqia0
>>84
\100が良いトコだろ。
86枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 20:39:59 ID:NoX/fkZB0
>>85
ツタヤでの売値が1980円とかだからねぇ。
GPS同梱版で4500円だったーよ。
GPS単体で中古見ないから仕方なく同梱版で買ったけどw
87枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 00:49:30 ID:VAvmuh8i0
売るのも考え物ですな・・・・・・・・・・
記念にとっておこうか。
88枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 00:58:04 ID:W0oOfYiq0
>>87
用途に合わせて使い分ければいいんじゃない?
前スレで1は残りの距離や時間の表示方法の話を出していたが、
そーいった表示が重宝しそうな場合は1を利用するとか...

ま、無理矢理感は否めないけどね
89枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 02:11:06 ID:qnpsDG6I0
買ったハードもソフトは全て記念に残すけどな。
90枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 10:04:00 ID:to1PCQYH0
>>89
俺もだー。貧乏性乙w
91枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 14:17:01 ID:MitDmUC+0
ところで地図色パレットでオススメはどれ?
とりあえず最新ページの「スーパーマップル改良」が良さそうなので使ってるんだけど。
92枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 17:46:30 ID:CpA/WaPh0
今月頭に、TDLへMAPLUS2を頼りに行ってきました。
往復1022キロ。ほとんど有料道路なんでJCと出口さえ間違わなければ何とか
なると思ったのですが、首都高でTNGが表示され、ほぼ初めての首都高なのに
ドキドキしました。浦安の路面表示が見えたときはほっとしました。
あと関越のPAで休憩している間にリルートされて、浦安ICで出るはずが、
練馬ICになっていてあせりました。
TNGは仕方ないとしても、PAは何とかならないもんかな?
93枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 19:43:16 ID:o/SADfJI0
>>92
それは不便に感じる事があるな。
経由地周りの道路一周するルートになったりとか
施設内の道路が地図に載ってても車でのルートに使われないとかね。
94枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 22:38:47 ID:AOyN6p7i0
>>92
設定の、オートリルート頻度を「弱」とか「微」にすると、改善するかもしれん
10分以上休憩するなら、スリープ(復帰にかなり時間がかかる可能性有)にするか、電源落とすのがいいな
意図しない動作は絶対しなくなるぞ。

にしても、ICとかPA辺りは全般的にどう考えても退化してるよな
95枯れた名無しの水平思考:2008/05/28(水) 17:01:32 ID:i1ekdQUI0
スレチっぽいですが、ご紹介

ttp://ss.nikkei.co.jp/ss/
■ノバロボ社、中国ベンチャーが価格破壊 簡易カーナビ2万円台
(ここのサイトは詳細記事はありません)

記事によると、
今夏から、日米と中国で発売
「G-navi」は、3.5インチと4.3インチ(店頭想定価格27,000〜29,000円)
「SVG」と呼ばれる無償地図ソフトを搭載
無線LANでインターネット接続、動画・静止画・音楽再生機能を持つ
とのこと

安いねー
96枯れた名無しの水平思考:2008/05/28(水) 22:56:57 ID:Jyo5O+eF0
ナビ使うのは県から出て行くときくらいだから、このくらいのナビで丁度いいのは俺くらいかなぁ
97枯れた名無しの水平思考:2008/05/28(水) 23:39:24 ID:QKuy7prC0
>>96
俺もだよ
98枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 03:44:22 ID:1Dwxe3Cw0
>>96と同じ何だが、普段はゲームしてて県外や市内等でちょっと道が分からなくなった時に使えればいい
99枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 08:42:51 ID:SHMIBf/t0
>>96
オレもそうだ。仲間は多いぞ。
おおよそ目的地近くまで行ければ何とかなるしな。
100枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 09:48:33 ID:CLHkKSE10
>>96
とりあえず自分の位置がわかればいいからネ
101枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 10:58:36 ID:R2RgmlBo0
>>96
俺もそう思う。
102枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 11:52:56 ID:WcgAB06W0
>>96
俺も96のこと好きだよ
103枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 12:11:26 ID:Dc3W9Tqp0
おまえら俺の>>96に好意もってくれてありがとな
104枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 13:59:45 ID:tP1S35ea0
>>96の人気に嫉妬
105枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 17:34:03 ID:VyCseOcq0
96は実は俺です
106枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 17:55:21 ID:PIaiWdQy0
いやいや、俺俺
107枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 17:56:05 ID:3IaQoIIk0
なにをいってるんだ、
俺だよ俺
108枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 18:49:12 ID:bvvynbiR0
この流れで思いだしたけど音声ナビで子安がやるようなのが
まだ出てないなぁ。
「100m先を右だよ、子猫ちゃん」みたいな。
109枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 19:34:34 ID:H/klLCRJ0
女性ユーザーはあまり見込めないからジャマイカ?
「子猫ちゃん」とか言われて喜ぶ野郎は少ないだろうし。
110枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 20:17:23 ID:5HRq9KFK0
これ、ゲーム(ナビ)終わらせるときはHOMEボタンしかないの?
111枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 20:45:35 ID:iliRt1if0
大抵のペスペゲーはその仕様じゃね?>HOME→ゲームを終了します→はい

子安がやるならBLナビと三枚目ナビの両面で責めて欲しい様なw
112枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 20:54:23 ID:HmxZD1R70
>>109
いちおう緑川光が腐女子向けなんだろうけど、同級生のちょっと悪な男の子って感じの設定っぽいね。(もろヒイロユイだけど)
もともとただのナビソフトだったのに、釘声が付いただけで俺が買ったように
声次第では女性ユーザーもとりこめるんじゃないかな。
113枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 20:57:12 ID:fdvC19YbP
私男だけど子安に処女を捧げる覚悟はある
114枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 08:35:05 ID:a6jluSgYO
これ起動するたびに設定が初期化されて困るんだけど
○ボタン押しただけじゃ保存されないの?

システムセーブみたいな項目は見当たらないんですが
115枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 08:45:18 ID:x6AdA0ff0
コンビニとかはかなり細かく表示されるけど
小さい旅館とかビジネスホテルとかになると表示もそうだけど
検索にも引っかからないね。
私設とかの情報は地域別でダウンロード販売されてるやつを購入で
細かいところまで表示されるのかな?
116枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 08:49:03 ID:kMRKWTQf0
自分がこの情報足りないなーと思ったら、編集してUPロードして、共有して増やしていく。
ってイメージしょ?えぢあ的に考えて
117枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 09:04:53 ID:byjxRcMf0
>>111
ボーボボとかw
118枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 09:28:44 ID:m+rTb6YF0
119枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 18:26:22 ID:h+Z/ExM00
>>55
それ、俺も使ってるので、一足先にレポw
PSP(1000)+GPSユニットがぴったりなサイズなので、その他のものは一切入らない。
GPSも、水平じゃなく、若干斜めに入る感じ(だけど感度に影響なし)
外部電源取りたくて、12V(シガソケット)-5VUSB変換を押し込んでみたけど、
キチキチでボタン押しっぱなし状態になってしまう。
下部に余裕が一切無いのでイヤホンや電源もL字プラグでもギリギリ。
新型(2000)なら厚さ違うので、若干余裕があるかもね。
120119:2008/05/30(金) 18:32:40 ID:h+Z/ExM00
>>119 の点を割り切れれば、モノとしてはよくできてると思う。
吸盤は思っていたより遥かに強力。ヘタな磁石のバックよりよっぽどキッチリ固定できる。
ハンドルバーへのベルト固定方式でも、意外と思うように固定できて良いかと。
バッグそのものもしっかりしてるので、多少の雨ならOK。
レインカバーも付いてるので多い日も安心。(だがレインカバーをしまうところは無いので注意w)

ただ、晴れてる野外では画面は一切見えないww
121119:2008/05/30(金) 18:45:57 ID:h+Z/ExM00
最後に…
トップのクリア部分は程よく柔らかいので、グローブしてても操作は容易。
PSPのボタン操作は、ヘタなタッチパネルナビよりグローブした手と相性良いかと。
フルカウルのツアラーでシールドあけて顔近づけて、なんとか音声聞こえる程度。
ネイキッドではある程度の速度以上は風切り音のため絶望的なので、
音声ナビを期待するなら相応の対策が必要です。

以上が数回ツーリングで使ってみたオイラの感想
連投&長文スマソ
122枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 22:35:14 ID:zTPfPR010
まぷらす用にバイクオーディオ搭載したい
123枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 22:55:47 ID:j+Gf3cYQ0
>>119

お前は今、サラッと>>55の存在価値を否定したw
124119:2008/05/31(土) 02:31:56 ID:Ry9QI5FI0
>>123
いやいや、否定なんてとんでもないww
あくまで俺のチラ裏インプレなんで、
>>55の意見も聞いてみたいな。
なんか割り込んじゃったみたいでスマン….
125枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 10:42:41 ID:yH+vrgaX0
>>124
いろんな人の意見聞きたいからきにすんな

>>55かむひあ
126枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 11:32:32 ID:6DVJDS1t0
追加ボイス、ARIA(アニメ)とコラボしてくれないかなぁ
いつも走っている道でも、新しい素敵を発見出来ると思うんだ
127枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 11:38:29 ID:HV3fHqAg0
妄想でおk
128枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 12:38:34 ID:UKg6bKYl0
>>126
小うるさく話しかけてくるウンディーネとかないと思うw
129枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 13:28:21 ID:jiA1Jp2Z0
追加ボイスも結構このスレで要望出てたし何でも言ってみるモンだと思う。
深夜枠くらいしか聴けないような人だと厳しいかもしれんが。
130枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 15:48:33 ID:yH+vrgaX0
>>126
じゃあ、アリア社長ボイスでいいんだな?
131枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 16:18:43 ID:rcNVghXw0
>>130
姫社長じゃなきゃヤダ
132枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 19:09:05 ID:oiJo2wlY0
話豚切りですまぬが、これ買うなら普通にメモリーナビかったほうがよくね?
133枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 19:34:35 ID:4xRLtAem0
>>132
PSPだとナビの他に音楽や動画、ゲームがが楽しめて、
大容量USBメモリースティックとしても使うことが出来る。
価格は…PSP本体+GPS+ソフトで、メモリーナビと同じ位か!?
基本的性能は、メモリーナビとMAPLUSではさほど差は無い様に思う。

以上の点から、俺はPSPの方がお勧め。
ただ、SONYの簡易自律航法を搭載したメモリーナビは
トンネル内とかでも正確なナビゲーションが出来るから、
金銭的余裕がああればそれも悪くないかも。
134枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 19:36:02 ID:6U3VZxr20
だって俺最初からPSP持ってたし の一言
135枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 19:38:38 ID:g6wojD7r0
>>132
俺もそう思う。これがベストとは思わんけど
pspでナビできるのがいいんじゃん
136枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 20:00:43 ID:WY08LiLv0
>>132
アナログスティックが壊れたPSPの有効活用
最近、アナログスティックのパーツを買って自分で修理したけど
137枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 20:01:48 ID:aZuIJskg0
無難なものを買うよりロマンが溢れてる
138枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 20:41:58 ID:3mrm1NCU0
ナビ専用で買うならそりゃ専用機の方が。

でもPSP持ってておまけ程度であればこれで充分なのですよ。
徒歩でも使えるしね。
139枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 20:43:32 ID:/9q2aXSA0
単車乗ってグローブした手で扱うからPSPでおけ。
タッチパネルは逆に使いにくい。
140枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 05:53:56 ID:yYEEHuVS0
ぺすぺは色々出来るのがいいんだよ
俺は専用機のような特化した物は嫌いじゃないが、汎用機の方な器用貧乏なのが好きなんだよ
141枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 07:03:00 ID:r8vLxzmX0
自分が良いと判断した機種を買えばいいかと。
事前に調べれば違いは判るし、ネットの情報に左右されて
納得行かないままに購入しても文句言うだけである。
142枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 17:24:34 ID:DrGWo0Bz0
判断できずに迷っているオレがいる…orz
予算は確保したものの専用機にするかコレにするか悩んだまま。
ぺすぺは欲しいと思っていたけれど  CF・xD・SDに続きMSまで増えるのか?
いろんなレビュー見て  オレの居るトコではGPSの捕捉にどれくらいかかるの?
なんてーコトをいろいろかんがえると…
試しに弄りたくてもデモ展示しているような店も無いしな…。
ナビ専用機にしたってヤマダもバックスもGPSはゴリラくらいしか展示ない。
方向音痴だから早めに入手したいんだけど ><
143枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 17:33:02 ID:tPS6vDRV0
>>142
頻繁に使うなら専用機。
たまーにしか使わないならPSPでいいんじゃない?

ちなみに自分もGPSの評判が悪いので気にしてたけど、
買ってみると普通に使えた。
144枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 18:06:32 ID:1GcKzh8q0
てかポマイラさ、GPS延長コードとかつかってんの?
あればほしいんだけど。
145枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 19:59:41 ID:628NThx70
晩の6時になっても色が変わらん、と思ったら今日から夏モードなんだな。
146枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 22:39:21 ID:fBaxeXOA0
19時に変化してたね。
147枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 22:59:47 ID:DrGWo0Bz0
>>143
ウーンどうだろう・・・頻繁に使うようになるのかなぁ
基本的には通勤と行きつけの店くらいしか行かないんだけど、
覚えた道そのまま以外のルートでは動けない状態だから・・・
車線の多いところで右折レーンから逃れられなくなったりしたら大変(;_;)
先日親に「○○に行って商品受け取ってきて」と頼まれて
道順聞いて地図で確認していたにも関わらず、往復30分のところを1時間半...orz
「高校卒業して大学行くまで住んでたのに何故わからない」
と親に言われたけど10年以上経ってるから駅が高架になってたりしてるし
街並みだってだいぶ変わってるし、
だいたい部活もあってほとんど学校と家の往復(しかも徒歩)ばっかりだったし…
主要道路も名前はなんとなく覚えていても、そこが市内のどこにあるかもわからない
道を覚えようと気ままにドライブしてみても、見覚えがある景色があるけど
それがどこなのか全くわからなかったりして結局ガソリン減らしCO2撒き散らした挙げ句
たいした成果をあげられなくなかったから挫折してるくらいだから・・・・・
148枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 23:01:44 ID:DrGWo0Bz0
最後の行、何だよ....orz
たいした成果をあげられなかったから挫折してるくらいだから・・・
149枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 23:37:20 ID:r8vLxzmX0
その都度の設置が面倒とかなら
専用機買って付けっ放しがいいんじゃないかしら。
150枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 23:46:01 ID:SDkl6Z7X0
>>145-147の書き込み時刻にワロタw
151枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 23:52:56 ID:bgyohkkO0
ナビのためにPSPごと買うのは馬鹿でFAだろ。
PSP持ってる奴がついでで買うなら良ソフト。

釘宮病ならどうでもいい。
152枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 04:12:04 ID:SrmPk3bc0
炎天下や振動の耐久性とか外での視認性とか
思ったより大きくて重いとか
全部許せる寛大な心の持ち主なら

PSPが良いよとマジで言っておく。
153枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 04:30:03 ID:V8oeZSTN0
くぎゅううううううううううううううううううう!!
154枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 08:26:30 ID:z7Ijx3U60
音量小さくて何言ってるか判らないので
AUXなりFMで飛ばすなりしてカーステから音声を鳴らす必要もある。
155枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 11:39:58 ID:7JQ9J2vT0
音量を最大限にすれば結構聞こえるよ
オープンカーとか、エンジン音がうるさい車ではワカランけど
156枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 15:47:13 ID:1g5+QygS0
バイクでmaplus1から使ってるけど故障はないよ。雨の日でも濡らしっぱなしで走ってるけど意外に強い子。
視認性も昼間でも一番輝度を上げておけば、俺は見えてる。

あと、GPSアンテナをカメラに付け替えればオンボード映像が取れたり、都内だと無線LANアンテナがそこらにあるのでネットが見れたり。

どれをとっても専用機には勝てないけど、何でも安くやらせることも出来るから
PS I LOVE YOUです
157枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 16:01:15 ID:TLSmZsIn0
>>156
> あと、GPSアンテナをカメラに付け替えればオンボード映像が取れたり

その手があったか!早速カメラ買ってくる!!
158枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 20:02:36 ID:0TdSXhQk0
>>154
デフォの音声が小さいと思うんだ
くぎゅぅにしたらMAXだと余裕で聞こえたお
159枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 20:11:10 ID:xoQU0m56O
どういうこと?
160147:2008/06/02(月) 20:15:24 ID:rHy+tk9C0
>149
そんなにめんどっちぃの?専用機でも徒歩でも使おうと思ってるんだけど…

>152,154
そうか耐久性ねぇ、たぶん車だと画面は全く見ないで音声のみ頼るだろうから
音量とかも関係してくる・・・と思ったら

>155-156
何だ大丈夫そうじゃないすか。

>151
それがいちばんキツイよなぁ…orz
今でこそパソコン扱えないヤツはダメ人間みたいな感じだけど
10年ちょっと前はパソコン持ってるだけで「オタク」と少し白い目で見られるような田舎だから
「いい大人がゲームか?」なんて言われそう。
これカーナビとして使えるから・・・・なんて言い訳は通用しないか??

くぎゅうううう! はどうでもいいや、ニコニコで見たら正直ウザかった(笑)
天の声だかビクトリームだかも何だか・・・・・・・・・・・・・・
唯一ガマン出来そうだったのは…レフトサイド!ようするに緑川だ(爆)

ウーム、まだ踏ん切りがつかん....orz
161枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 21:07:15 ID:EfhWyGCe0
おれ、ナビのためにPSP買ったけど。今ではゲームとかも買って出張のたびに楽しんでる。
タッチパネルじゃないからナビ専用で使うなら専用機のほうが圧倒的に使いやすいけど、
色々楽しみたいならこれ買っても後悔しないような気はする。
まあ肝心のナビも、この値段なら不満はないけどね。30万ナビの2分の1以上は確実に使えるし。
162枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 21:47:25 ID:uMbFbGpa0
久々に公式見たけどいつの間に若様が入ったんだ
これは早速DLしなくては
163枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 22:01:21 ID:VFKEEz3w0
>>162
ムショ帰り?
164枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 11:03:08 ID:lUrf7sby0
>>163
はい。おととい出所しました
165枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 14:59:38 ID:aRVIXmqCO
ラーメンフイタ
166枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 16:24:50 ID:l3QM8Skg0
ムショは早いだろ。
167枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 17:31:38 ID:iqZrMqmIO
>>164のノリの良さに乾杯w
168枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 17:32:40 ID:EWThPoyO0
自分はCD-ROMナビとオーディオを車上狙いに全部もってかれて2年ほどくじけてた。
萌え声優ボイスのためだけに冗談でソフトとGPS買ってみたけど、まあこんなもの。
8年前のCDナビよりよくなっている部分もあるし、まだ不満な部分もある。

で、しばらく放置してロケフリ端末化していたのだが、今回くぎゅ〜のために復活。
今後はきっと専用ナビでも声優ボイスでるんだろうなあ。
169枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 17:44:33 ID:o9aAj8gu0
まぁ、何度も音声ガイド聴いてると、
パターンが少ないから、すぐに飽きるけどね。
ノリを楽しむといった所かな。

俺が持ってる実物地図(1995年版)よりは遥かに新しいから便利だぜ。
170枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 17:51:27 ID:77jr/uVx0
なんかPC業界とカーナビ業界って、完全に別々になってて
PC業界みたいなお遊びを取り入れようとしないイメージがあるなぁ。

1〜2年前にマイクロソフトがカーナビ用にOSをどうとかいう
ニュースなかったっけ?
171枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 18:19:37 ID:6DOmsNrD0
Windows Automotiveな。アルパインとか松下の新型で採用されてるよ。
http://response.jp/issue/2008/0516/article109331_1.html
172枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 18:53:03 ID:l3QM8Skg0
若い時は地図帳って殆ど現地調達だったな
ドキュソ珍走団として大軍でドライブしてたからカーナビ買うと、
つまらない先頭を走らされるので、かたくなにナビは避けてた青春。
173枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 19:10:30 ID:4Goi0bze0
>>172
主に地図を見ながら運転してた人間にとっては、これでも便利すぎるよね!
それはそうと、珍走は氏ね(笑)
174147:2008/06/03(火) 21:59:33 ID:D8byYFvQ0
何だこれ目当て?でPSPと一緒に買ったヤツ以外と居そうじゃん。
タッチパネルはあると便利かも知れないけど多分問題ないかな。
最初に行き先設定してそれ以降はいじらないだろうから。
音声ボリュームとかGPSアンテナの問題があるけど、
設定したら助手席に転がすなりポッケに入れるなりしてもいいと思ってるくらいだから。
ただ、専用機含め音声だけでナビするのは無理があるようなカキコをどっかで見たけど
そういうものなの?オレの運転技術じゃチラ見でも事故を起こす自信があるけど(汗)
信号待ちなんかで見るのでも、うっかりクリープでコツンとやったり
後ろからクラクション鳴らされて慌てて発信とかになりそう。
それと、コールドスタートってどのくらい放置してたらなるものなの?
175枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 22:24:32 ID:1+OKUruL0
いま
携帯電話ナビ(softbank)とPSPナビのどちらかを買おうかと思って迷ってる
ゲームはやる予定無いんだけどどっちがおすすめ?
176枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 22:51:00 ID:9TsxpL+o0
>>175
SoftBankの携帯ナビつかってたがMaplus2買った
使い勝手はこっちのほうが全然いい
ナビだけのためにPSP買うんだったら微妙じゃね
177枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 22:54:18 ID:rtYcPhDJ0
ナビを何で使うつもり?
携帯なら車で使うつもりはないよね
自転車?歩き?
178176:2008/06/03(火) 23:06:15 ID:1+OKUruL0
書き忘れ
・カーナビとして使う予定

ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/s_gps/
これに対応する携帯を買ってカーナビにしようかと思ってる
179枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 23:13:10 ID:3upUDbeM0
ゲームしないなら大人しく携帯買いなよ。
音楽とか動画とか入れれるけど、しなさそうだし。
PSPにするメリットがないと思う。でかいし重いし。
180枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 23:14:59 ID:UGpcDpWC0
完全車載目的で今日PSP本体とGPSとソフト一式買ってきた俺様が通りますよ。

いや、普通にすげーソフトだと思うぞこれ。
181枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 23:24:20 ID:rtYcPhDJ0
>>180
完全車載目的
これから夏になるのでバッテリーの爆発に注意な
置きっぱなしは危険ですよ
182枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 23:28:04 ID:gA/4HyaH0
>>181
ふむ、そういう事もあるのか・・・
直射日光の当たらない座席に置いて、上にタオルかけとくってのもヤバイ?
183枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 23:45:53 ID:mrYwIIeZ0
ガラス割られたければずっと置いとけばいいよ
184枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 00:05:09 ID:ts0vJSdE0
車上荒らしの話がたまに出るけどPSP程度の為にそこまでやるのか?
てか実際被害あったのか?
185枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 00:48:45 ID:yUVgal6V0
そういえば近所にPSPとGPSユニット付けたまま駐車してるサンバーがあったな。
業務用途にコレ使ってる事と、それを普通に置きっぱなしにしていることに驚いた。
186枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 01:51:29 ID:YLUhUJQJ0
付けっ放しで盗まれてもいいようにPSPなんだと思うが。
187枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 02:05:48 ID:kUj6ZSyh0
「周辺から検索」でしかアイコンの詳細を確認することはできないんですか?
188枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 02:26:29 ID:bo9N7UVM0
PSPは百歩譲って盗まれてもいいが、窓ガラス割られたら泣ける。
だからオレは見えるところに放置したままにはしない。
189枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 02:57:24 ID:yYUNmoaw0
長時間車から離れるときにはPSP外すけど
外出中の駐車時には取り付けたまま。
もっともPSPであることがばれて厨房あたりにガラス割られるのも
嫌なので
ダイソーのカーナビカバーを被せて旧世代のカーナビ風に偽装してる。
旧世代のは金になりにくいので盗まれにくくなっていると聞くし。

GPSユニットをまっすぐ立てるとダイソーのカーナビカバー(S)が
割とジャストフィットするよ。
190枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 07:12:34 ID:5XXOt1pp0
>>160
車に付けてたら中学生に笑われたw
191枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 07:15:42 ID:5XXOt1pp0
>>160
車に付けてたら中学生に笑われたw
192枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 10:40:21 ID:r+E/1LVR0
人の目が気になるならやめとけばいいよ
193枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 10:43:27 ID:lOETObqo0
その中学生は微笑みかけただけかもしれんぞ。
>>190はすごく出来てない人で性根が腐っているから笑われたと感じたんだ、きっと。
194枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 11:05:32 ID:RFewFtYW0
車関係のオフにはよくPSP付けて行くが
興味津々で見てくれる人も居るよ。
今はモンハン効果でPSPに注目されてるみたいだしね。
195枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 11:25:36 ID:YWAYYIhy0
ノモンハンに見えた・・・。
196枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 11:39:25 ID:5Aje0EiF0
>>194
むしろ盗撮効果のほうが多いんでは?
てか、あれってドライブレコーダにも使えるのかな?
197194:2008/06/04(水) 21:04:34 ID:RFewFtYW0
>>196
車載動画も撮れるよ。日没後の薄明かり程度まではイケるぞ。
衝撃感知して録画とかは出来んけどね。
ザラスタは路面のギャップに弱かったがHORIは結構安定してた。
198枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 00:37:52 ID:vKcjI3MU0
>>197
車載動画PSP
カーナビPSP
デジタルオーディオPSP

3連装やってみたいな、もっと本体が安くなったら。
199枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 00:38:50 ID:K/Vm1mOc0
3連装とか言われるとタコメーターとか表示したくなるじゃないか
200枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 01:30:13 ID:glvq9QCR0
>>198
釘声PSP Maplus2ナビ
釘声ワンセグ
釘声ツンデレかるたCD

の3連装やってますが何か
201枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 01:49:31 ID:PPB4xo3z0
>>200
重症だなオイwwwww
202枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 02:04:18 ID:eelA18uw0
>>200
気持ち悪い
203枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 08:29:13 ID:WIMF+0Oo0
>>200
もちろんキーホルダーは釘声∞プチプチだよな?
204枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 09:21:09 ID:4P2ugmHs0
>>184
おこずかいの少ない小中高生に注意。
あいつらは使い道のわからない30万円の車載ナビより、友達と遊べる2万円のPSPの方が宝物に見える。
205枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 12:47:41 ID:jvBA1JrO0
>>202
釘宮病
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/釘宮病
右の判定資料をチェックだ
もし陽性なら・・・
206枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 18:24:20 ID:+HQaNOW60
>>204
小銭程度でもガラス割って持って行くなんて話があるくらいだからなぁ。
207枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 19:18:48 ID:nep8HUqW0
DQNのやることにいちいち疑いを持っても意味がない罠
208枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 20:42:32 ID:QlEVq/IG0
>>206
アメリカのスラム街みたいだな
ホントダメだこの国
209枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 22:15:19 ID:vKcjI3MU0
まあほとんどが、DQNパチンコ狂多重債務兄ちゃんだけどな。車上荒らし。
210枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 23:59:58 ID:1vpxUIcv0
211枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 10:04:34 ID:06WnNaTl0
>>208
昭和の頃、日本はこのままだとそうなると言われてて実際なりましたって感じ。
銃社会じゃないし、日常的にガキが人殺したりとか
そんな事ありえないだろうと思ってたが
古い人間からするとすっかり異常としか思えない犯罪が蔓延。
212枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 11:37:44 ID:/hZeTOus0
>>211
そういう日本のシステムにしてきた張本人が古い人間なんだけどね。
みんな他人事だと思って自覚なさ杉
スレチすんまそ
213枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 12:11:38 ID:YwEQHqbM0
でもいざ統計とってみると犯罪そのものの数や質は昔より酷いってわけでもないんだよね。
マスコミマジック?
214枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 12:55:36 ID:jpyrUg1n0
>>213
犯罪報道は、あまりやると、さらに犯罪を誘発するという考え方と、
犯罪に対する注意喚起が必要だという考え方があると思うけど、
最近は後者の考え方になってるんだと思う。

単に視聴率を稼げるというのも、ありそうだが。
215枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 13:02:04 ID:4cHky+m30
>>213
3億円事件以来、警察は重犯罪に傾注し、軽犯罪は見過ごす方針に大転換した。
216枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 13:10:22 ID:HCx//dSV0
>>213
街中で悪いことをすると叱ってくれる大人は極端に少なくなったなぁ
たぶんそこからブロークンウインドウ理論的に犯罪も増えてるイメージ
217枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 13:37:39 ID:1QpHsa570
PSPナビスレがいつの間にか日本を憂うスレになるとは
誰も予想していなかったとさ。めでたしめでたし。
218枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 15:10:30 ID:4WwAMTV90
叱った方が逆に連行されちゃう世の中だからなー
もうあれだモンハンなんかやめてモンペア発売して啓蒙しる
219枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 20:41:52 ID:r6p7aYBr0
>>209
専業も相当のボリューム層>趣味の車上・万引き・置き引き・畑荒らし
220枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 20:48:04 ID:xxMaK+ve0
ロリだって規制すればするほど、変態的な奴が増えるだけだと思うがな。
俺の子供の頃は、女の子も男の子も平気で素っ裸で川遊びとかしてたから
子供の裸がいやらしいなんて考える人がいなかったからな。

あとこれから夏はPSPを車内に置くのが辛いな。
ダッシュボードにねじねじ棒でつけてるんだが白タオルかけた程度じゃ壊れるかな。
221枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 21:47:09 ID:YwEQHqbM0
走行中の日よけとしてなら大丈夫だろうけど念のためPSPが熱くないか時々注意したほうがいいな。
駐車中なら素直に車外に持ち出そうよ。

どうしても車外に持って行けないときには毛布でぐるぐる巻きにして影になる場所に置いておいたが。
222枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 22:46:57 ID:5f/6zx/z0
車の中に、PSPを ザラスタにつけて放置しといたんだけど、

最近、取り外してみたら、ザラスタについた部分だけ、色あせてるww
ツートンカラー まるで水着の日焼け跡みたいになってる
223枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 22:51:35 ID:zuObtxNQ0
>ザラスタについた部分だけ、色あせてる

いやそれ逆だからw
224枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 23:24:58 ID:AUs+lz5Q0
声優だけじゃなくてお笑いの人の声も入れてほしいな
IKKOとか江頭とか

「そろそろ目的地に近付きました。案内を終了しまます
えっがしらアタック!」とか
225枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 00:58:35 ID:GWmwUx5G0
生まれまたは育ちで近畿地方に縁のある声優さんによる
ネイティブ関西弁ナビとか面白そう。
昔のカーナビにあったよね。
226枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 01:06:16 ID:4BXZrcjM0
こんばんは。
最近ナビとしてPSP&MAPLUS2を購入しました。
どうしても分からない事があって・・・
ルート設定しないまま、車等で移動すると犬や車などの目印が動きますよね。
その動く目印をずっと中心に捕らえたまま画面が動くようにする事は出来ないのでしょうか?
227枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 01:14:28 ID:LBaDJLxf0
普通できるはずだが
×おしてみそ
228枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 01:20:34 ID:LXfLO0MB0
>>227
俺も最近それに気づいたw
229枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 11:59:08 ID:NlN3gRP30
とりあえず初代アリシアのお姉ちゃんボイスでひとつ。
230枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 14:10:34 ID:zDyDvxdN0
あ〜あ。

またこの流れかよ・・・
231枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 18:34:47 ID:kpiyu5Zh0
では>>230の期待通りにこの流れを展開しよう

と言いたいところだが別にお笑いだろうが声優だろうが希望する声はない
ナビとして騒音中でも聞こえるような一番通りが良い声って誰なんだろうね
232枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 18:39:26 ID:NcbxdpFu0
普通にプリセットされてる音声をもっと聞こえやすくしてもらえればそれでいい
233枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 21:01:46 ID:JIL5jaDB0
確かに音が少し小さいんだよねぇ

あと、ルートのシュミレーションのデモ走行の早送りとかできるようにしてほしいなぁ
234枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 21:11:43 ID:GWmwUx5G0
>>231
オレが運用した限りでは女性ボイスの方が聴き取り易く
男性ボイスはロードノイズに溶け込んで聴き取り難かった。
専用機で女性ボイスが多いのも同じ理由なのかもしれんね。
235枯れた名無しの水平思考:2008/06/07(土) 22:53:49 ID:syNptVIc0
とりあえずまた釘宮で別パターンのを頼む
そのためにラティなんてキャラ設定まで作ったんだろうし
236枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 04:09:28 ID:GzFZU+cC0
>>215
以前は逆だったの?
237枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 08:43:20 ID:m/uiVQmb0
>警察は重犯罪に傾注し、軽犯罪は見過ごす方針に

アキバじゃマイ箸持ってた奴を軽犯罪法で検挙しようとする一方
トイガンで銃撃戦やった馬鹿は放置だしな。
238枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 09:23:05 ID:tM09Wyni0
バグかなぁ。
スリープから復帰して後でルート案内開始すると
何故か道の分岐に差しかかっても音声案内してくれない。
そのクセ目的地に近くなると「目的地周辺です。音声案内を終ry」
お前何にも案内してないやん!みたいな。
若本ボイスに設定しておいたのにいつの間にかデフォのボイスに戻ってる事もあるし。
なんなんだろこれ。
23955:2008/06/08(日) 10:07:22 ID:9dkITm330
なんだかんだで出かけられずにやっとレポできる段取りになったら>>119氏がほとんど書いてしまったので簡潔にw
当方オフロード乗りのため吸盤での設置は不可。二台持ってるけど両方とも・・・orz
で、吸盤取ってハンドルに設置。
電源は同じくシガーだけど新型PSPで付属の緩衝材かませて右下から出せばちょうど良い感じ。
L型よりストレートの電源の方がスマートに収まりました。
音は当然聞こえないのでL型プラグのイヤホンでヘルメットにIN。
車両にもよるけど、クランプの角度のお陰で反射が軽減され、タンクバッグより見やすくて良い感じでした。
同じ理由で直射日光による加熱も抑えられたみたい。
240枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 11:08:04 ID:b7ZoCsOC0
>>238
ルート設定で MODEをユーザ設定以外にするとデフォ音声になるのは仕様。
241枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 12:04:17 ID:YX2bKrxn0
足跡ってスリープしたらその後続かないのか?
242枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 12:34:29 ID:dhxbFQAl0
>>238
CFWでアレしてる悪い子だから。
正しくUMD起動していればスリープ対応する。
243枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 13:27:42 ID:4wgHmf1Q0
>>239
ん?吸盤取ってって、紐だけで固定してるの?
244枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 15:10:06 ID:YX2bKrxn0
オレのついに初バグリ。
ルートから外れて再検索に入ったなぁーと思って
画面切り替らないと思ってたら固まってた…
245枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 20:28:09 ID:A5ETuZXe0
>>244
1はそれよくあったけど、2ではまだ症状出てないなぁ・・・
ラッキーなのか?
246枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 23:32:49 ID:3CN3/Ib30
>>245
むしろアンラッキーだな
この前GPSの調子が悪くていろんな所にジャンプした挙げ句
GPSがフリーズ(情報画面が更新されない)したんで
XMBで初期化してシステムデータ削除したら直ったよ
247枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 00:33:56 ID:SAYGV2qr0
>>235
リクエスト
・妹キャラ
・メイド
・男装娘
24855:2008/06/09(月) 09:59:58 ID:DQyY5h4F0
>>243
そのとおり。 吸盤使わずマジックテープでハンドルに巻きつけ。
ずり落ち防止に落下防止の紐をミラー回して引っ掛けてるけどね。
視点移動も少なくなって結構快適。
まあ、コンビニ入ったりするときの取り外しが少し面倒だけど、実際はそう何度も降りるわけでもないし無問題。

高速使わず往復500キロのツーリングで休憩3度(行きがけ一回、現地で一回、帰りに一回下手したら行きは無し)なんてザラな変体なんでw
249238:2008/06/09(月) 10:58:31 ID:8PJC48WQ0
>240
おおおおおおお!そういう事か!!
解決したよ。dクス

>242
アレなんかしてねえよ。
俺のPSPは買いたてホカホカの無垢な状態だ。
250枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 21:10:48 ID:e7edbZ010
100円ショップでFMトランスミッタ売ってたよ。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader665005.jpg
元々は携帯電話用のハンズフリーキットなんだけど、PSP-2000でも使える。
(PSP-1000だとスピーカ位置が下部だから固定するのにコツがいる)
これさえあればFMラジオで受信できるから音声が小さくて聞き取り辛いというケースも回避できる。
受信感度も良好だからマジお勧め。
251枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 21:44:34 ID:vRFadppy0
>>250
ハルヒちゃんには突っ込むべきか・・・
252枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 21:59:07 ID:jqp5YpUw0
>>250
延長コード0.3Mでも使えばいいのに
ってこっちは680円〜980円ぐらいしてしまうけどね
253243:2008/06/09(月) 22:49:39 ID:KGuMIguz0
>>250
俺は充電機能も欲しかったから、あきばおーで1000円のやつ買ってきた。
とはいえ、色々忙しくて使っているヒマが無い訳だが...
近いうちに職場行くのに試しに使ってみるか...

>>248
トン。
そんなんでもズリ落ちないんだな。
254枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 22:56:06 ID:e7edbZ010
>>252
延長コード(といか接続コード)はカーステに外部入力端子が無いと使えないでしょ。
カセットアダプタという手もあるけど、最近はカセットの無いカーステも珍しくない。
その点これならFMラジオさえあれば使えるので便利だと思う。
何より105円だしね。電池(CR2032)も予備が付いてるので、それだけでも元は取れるよ。
255枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 23:05:45 ID:jqp5YpUw0
あぁごめん 接続が厳しいって書いてあったらから
接続のコードを長くすればらくだよって話
PSPに無理やりつけたのかと思ってさ

よく考えたらイヤホンジャックは左だから結構長いコードなのね
256枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 23:29:21 ID:SAYGV2qr0
カーオーディオから流すのか。
専用カーナビみたいにコンポジットや案内ボイス時の音絞りないから、
音楽やラジオ聞けないぞ。
257枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 23:38:47 ID:yjoGYgYL0
>>256
普通に良く知ってる道走ってるときは、PSPから音楽聴いたり、
動画を再生したりできるから、カーオーディオ接続は、
一般的なんじゃないのかな?
258枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 23:58:35 ID:P37odqxI0
PSP-2000じゃないと感度が悪いのかね?
旧型だけど捕捉は結構早くできるんだけど、交差点で破綻することが多数で使い難いんだ
新型で解決するなら買い替えけんとうするんだけど、どう?
259枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 00:32:48 ID:qu//9x4J0
>>256
フロントとリアスピーカーで分けて流せばおk
260枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 00:49:07 ID:zTn4T13b0
>>258
>交差点で破綻することが多数
この部分がよく分からない。
高架下やビル群なら分かるけど、何故交差点で破綻(衛星ロストの事?)するの?

ちなみに新旧PSP持ってるけど、新型は少し感度が良いかなっていう程度だから
劇的な変化を望むなら期待外れになると思う。
261枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 00:58:29 ID:c5iAEjYD0
>>258
ナビは、直線を指示してて、それに反して曲がっちゃったとき、一時的に追従できないと
言うのなら、ジャイロの付いてないナビの宿命だから、こんなもんだよ。
262枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 01:00:02 ID:kX4UaCSi0
>>258
感度を良くしたいなら買い替えより延長ケーブル作るなり買うなりする方がいいぞ。
「交差点で破綻」が何を意味してるのか分からないのでそれが解決するかどうかは保証できないが。
263枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 01:02:10 ID:WxoEWze90
>>260
ぐるぐる回る&その度に右へ、左へとループで言われる
何故って理由なんか聞かれても俺が知るかよ

264枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 12:27:56 ID:c6mG8QFi0
>>263
それは人によって起こったり起こらなかったりする現象で原因は不明。
感度上げても解決する可能性は低い。
265枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 12:35:09 ID:EJfaKFr/0
日中天気がいいと、真正面から見ないと見ずらいな・・・
266枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 14:52:10 ID:fCn+bNt10
FMトランスミッター使ってる人、
PSPをシガーソケットから充電しながら使ってるとノイズひどくない?
俺はノイズが気になってしょうがなかった。んでよく考えたらカー捨ての
背面にAUX入力としても使える端子があったんで、変換プラグ買ってきて
そっちに繋いだよ。これの方が音質も断然いいし車載ミュージックプレイヤー
としても使える。

ちなみにケンウッドなのでこの変換ケーブル買いました。
 ↓↓
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/option/index.html#5
267枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 16:08:23 ID:WxoEWze90
>>264
メーカーは把握してるのかなー
対策出来ないから放置なのか再現性に乏しいから放置なのか・・
どの道俺は駄目ってことかorz・・
268枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 17:36:56 ID:CZv+IIni0
>>266
AUX入力がある機種は結構良いモデル。
12000円以下で付いてるモデル出ねぇかな・・・。
ラジオだけで、CD聴けなくても良いからw
269枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 17:41:48 ID:TZ0fjlAy0
>>263
ユーザー設定で停止判定を「微」か「低」にすると回転現象は低減するかもしれない
あとGPSロストは10円玉をユニットの裏に張り付けてみると効果あるかもないかも
この辺は環境や個体差だったりするから何とも
270枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 18:34:17 ID:EJfaKFr/0
普段の足の軽四がAUX付きのCDデッキ付きの車で
そっちでソケット充電しながら使ってみたらノイズがすごい。
CDやラジオのソースとAUX音声が混じる仕様なのが原因にもなってるかもしれんが
充電しなければCDなりラジオ聴きながら、AUX入力のナビの音声も同時に出るから
その問題が無ければ至れり尽せりだったんだがな・・・

PSPナビ使ってるお出かけ用の車は
カセットアダプターなのでノイズは無いからいいけど同時に音楽が聞けん。
271枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 18:50:02 ID:NiJ3cCNM0
アースが取れてないっぽ
272枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 19:05:41 ID:piBeYilV0
そろそろ次のM3の構想も3分の1はできあがったころだろう
デモ版とかでサンプルとるなら喜んで協力してやるんだが…
273枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 19:18:54 ID:qu//9x4J0
そのソケットが原因なのは明らか

保証はない
274250:2008/06/10(火) 20:51:28 ID:zTn4T13b0
今ふと気付いた。
>>252は延長ケーブルを使ってPSPをトランスミッタに接続しろっていう意味だったのかな。
ちなみに>250で紹介したトランスミッタはピックアップマイク内臓タイプなのでミニプラグ端子は無いのよ。

>>270
ウチのカーステはカセットと外部入力端子があるんだけど、
ミニプラグ⇔ミニプラグ接続コードで接続するとノイズが入るのに
カセットアダプタを使うと全くノイズが入らずクリアに聴こえる。
接続経路は同じなのに何故差が出るのか分からん…。
275枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 22:20:21 ID:MZQB8+Pn0
>>274
車側のアース強化で改善される場合もあるぞ。
でもカセットアダプタの音質は侮り難いモノがあるね。
276枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 22:40:25 ID:ZevpxlsE0
どこの延長ケーブルがオススメですかね?
277枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 22:41:50 ID:8bXz3nNR0
PSP−2000用純正クレードルを車載してる香具師はいるかい?
リモコンに惹かれて買ってみたはいいものの、あの微妙な角度のせいで
うまい事見えやすい角度に調節できないよ・・・
ぶっ壊してリモコン部分だけ抽出とかすりゃいいんだろうか
278枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 22:43:38 ID:lPls/wv70
ドダイに加工すればいいじゃないか
あれは上から見下ろす角度なので車には合わないな
279枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 23:04:44 ID:8bXz3nNR0
>>278
土台に肉付けというかモノを挟んで調節するしかないか・・・
VAIO UXのポートリプリケータも同じように傾斜してるし、
せめて角度調節機構ぐらいつけて欲しかったなあ。
280枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 23:45:49 ID:6C6coRW/0
外部電源使用時のノイズは、コネクタプラグに針金巻いて
もう一方を車体(サドルを固定するボルト等)に接地させると
緩和される・・・かもしれない。
281枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 00:12:28 ID:BOySmXkW0
>>280
ああ、そんな記事をPC車載ナビ化のスレで見た記憶があるなあ
ノートPC⇒カーオーディオ間のケーブルで、接続端子のグランド側根元に針
金を巻きつけて車体から逃がすって奴
282枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 00:18:19 ID:3xEgqIY10
>>277
ダイソーの家具転倒防止台がお勧め。
適度な角度とサイズで下駄を履かせるには丁度良い。
固定には両面テープよりもCAN★DOで売ってる耐震マットがお勧め。
強力な粘着力なのに剥がしても跡が残らないし、適度な弾力で衝撃を吸収してくれる。
283枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 00:19:19 ID:gKD4L2De0
2.5〜3.5k円出せるならこんな物もある
ttp://www.lauda.co.jp/pro-plusing.htm
284枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 00:34:33 ID:ketabW/f0
興味あるがソケットの先端形状が▲なのはオレの車に合わんな・・・
真っ直ぐのタイプじゃないとグラグラであかん。
285枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 02:01:51 ID:BOySmXkW0
>>282
転倒防止台かー、なるほど
最近100均行って無いから、色々物色してみることにします。

>固定には両面テープよりも耐震マット
これは良いですよね。シリコンマットは馴染ませるとピタリと吸い付いて、
結構剥れないから重宝してます。
286枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 09:16:25 ID:b7D03hjv0
287268:2008/06/11(水) 13:49:27 ID:8M8DNVyh0
>>286
お。いいねぇ、AUXがフロントに付いてるのか。
タグが英数字しか対応しないのは、この価格帯じゃしょうがないな。
今度の休みにでもちょっと見て回るかな。
288枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 14:11:26 ID:iIfdDtp20
俺はそのままの角度で全く問題なし。
贅沢言うならもうちょっとリモコンの感度がよければいいのに。
結局手を伸ばさなきゃ操作できない。
289枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 14:47:13 ID:Oh41qEsv0
画面が小さくて輝度も低いんで見づらいんだけど、皆さんどうしてますか?
290276:2008/06/11(水) 16:28:24 ID:NdRl4jr90
あれ・・・みなさんは、どこがオススメっていうのは無いんですね。
291枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 16:47:00 ID:gKD4L2De0
>>290
オススメも何も、一択ですから
292276:2008/06/11(水) 17:28:09 ID:NdRl4jr90
>>291
そうですか・・・ネット販売しているサイトがたくさんあるので
どれがいいのか良く分かりませんでした。
ちなみに100均では売ってないみたいですね。
293枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 21:01:36 ID:Yq7QQjR50
結局、『停止判定強度』を弱くする又、弱くするとどうなるのでしょう。

くるくる回らないためには強くしろと言う解説があったり、弱くしろ
と言う解説があったりして分からない。

いずれにしてもくるくる回ります。


そもそもの意味と役割をご存じの方よろしく解説お願いします。
294枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 21:14:54 ID:M1AaJ3Bc0
>>293
移動状況によっては回避不能なのであきらめるがよろし。
GPSだけのナビはこの辺どうしても無理がある
このソフトはくぎゅぅぅぅぅぅぅぅで楽しむものであってナビの精度を求めて買うもんじゃあないということをしっかり認識しておいて欲しい。
295枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 21:23:58 ID:Oh41qEsv0
>>294
なんか社員の言い訳に見えるんだが・・
296枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 21:27:50 ID:Yq7QQjR50
結局、停止判定強度の役割とは何ですか?
弱と強ではどうちがうのですか?

メーカーの人間も知らないと言うのでお手上げとな
297枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 21:28:58 ID:5mTQESgh0
俺の場合は停止判定強度をどう変えようが案内中ならくるくる回るなんて事はないので
停止判定強度の設定とくるくるに関連性はないと睨んでいる。

で、この停止判定強度とやらの意味と役割は俺も知りたい。
298枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 21:40:51 ID:/ubNqEEX0
>>296
>弱と強ではどうちがうのですか?

センセー、停止したと判定する前計測位置からの移動距離が違うと思いまーす!

まずGPSだけでは、停止していても常に自分の計測位置は移動している
ことを確認しましょう。 歩行者モード、マップマッチなし、停止判定なし
(ってあったかな)で、大縮尺でしばらく眺めててください。
どうです? あちこち少しづつずれませんか?

停止判定強度はおおざっぱにいえば、この移動距離がどの程度小さくなったら
止まったと判定するかってことだと思います。
停止と判断すれば回ることもできないので、回らなくなります。

ということは、回りにくくするには強とするのが吉ということがわかりますね?
その代り動き出しの反応は鈍くなります。

ミニゴリでも回るので、まぁ宿命といえば宿命ですねー。
車速パルスが取れれば一発で解消する問題ですけどね。

センセーこの答えでは落第でしょうかー?
299枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 22:00:26 ID:0pt1wZ4m0
>>295
だったら専用機買えばイイだろ。
こちとらPSPにナビさせるのを楽しんでるんだからな。
専用機あるのにDLボイスに惹かれてPSPごと買った知人も居るよ。
300枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 22:17:55 ID:BOySmXkW0
てか、ナビの精度ってソフトでどうこうする以前に
Sony謹製GPSレシーバの性能で左右されるだろ・・・
GPSから既に座標データが転送されてるんだから、
ナビのソフト側で出来ることつったら、
せいぜいマップマッチングと停止判定ぐらい。
GPSユニットに三軸加速度センサを追加して、
その情報も入るようにすれば鉄板だろうけどね。
301枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 23:06:01 ID:5mTQESgh0
>>298
うーん、歩行者モードマップマッチなしで停止判定を変化させていったんだけど
差がまったく分からなかったんだよね。
俺が鈍いだけで、他の人はみんな違いが分かってたりするんだろうか?
302枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 23:27:38 ID:/ubNqEEX0
>>301
条件が良い時には、殆ど影響はでないと思いますよ。
まぁ中の人ではないので、一般論でしか語れませんから、間違ってるかも
しれませんしね。
303枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 23:40:46 ID:VqleCe7g0
不二子の為に買った俺が通りますよ
304枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 00:43:48 ID:2+oKAjjE0
>>299
その切れ方がまさに社員必死だなwって感じなんだけど?
あ、俺は別人ねw
余りにも痛々しいから書いてみたんだよぅw
305枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 00:50:10 ID:bS3m3y1+0
ID変わった後で別人も何も・・・
306枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 01:00:07 ID:GKfa6zFC0
MAPLUS2で立体交差の上の道から下の道に右折というルートが表示されたことがある
オレの車はマッハ号じゃないのでジャンプできません
307枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 01:03:49 ID:l5dbMRWF0
先読みして下を走らなかったのが悪い。
308枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 01:13:30 ID:3bULnFj10
>>301
その日その場所でGPS受信状況が良ければ誤差も少なくなるんでマップマッチングや停止判定なんて要らないかもしれません。
GPSが不安定(2D状態になる等)な時に各種機能がGPSの支援をするわけです。
だから結局その時の状況で最適な設定を探すしかない。
あとナビゲーション時は設定に関わらず、ルートに強制的にマップマッチングされます。
さらに、次回からのGPS機能を高める為かならずHOMEに戻って終了しましょう。
色々工夫するのも楽しみの一つと考えて
309枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 03:04:37 ID:TGXWZIVL0
>>306
若本様は「右方向へジャ〜ンプ!」とおっしゃっておられますが
310枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 11:28:08 ID:7fI7WM5z0
カーナビに使用するのに、「MAPLUS ポータブルナビ2」と「みんなの地図3」では、どちらのほうが使いやすいでしょうか??
311枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 11:42:48 ID:xpxEmIPo0
>>310
MAPLUS2の一択
「カーナビとして使う」ことを前提に作られてるし、みんなの地図3を無理矢理
使ったとしても出発点〜目的地が10km圏内でないとナビできないから不便。
まあMAPLUS2も100kmという制限はあるけど、あらかじめ経由点を調べておいて
分割してナビすれば問題ない。
312枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 11:42:54 ID:5YqhZKNo0
みんなの地図はカーナビには向いてない
313枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 11:47:19 ID:xpxEmIPo0
>>310
あちこちで質問してんじゃねーよボケ
314枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 12:12:30 ID:RVFg2qYIO
マップセットのダウンロードランキングとかほしいなぁ
なんか、サイトが全体的に見づらい。
315枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 12:13:54 ID:hD0SlD3S0
>311
100q制限って何?
片道500km以上もしっかりしてくれたけど???
316枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 12:34:32 ID:xpxEmIPo0
>>315
あ、すまん
確か複数経路検索のときに制限あるんだよ
ふだん複数経路検索使ってるから普通に100km制限とか書いてしまった。

誤>MAPLUS2も100kmという制限はあるけど
正>MAPLUS2も100kmという制限がある場合があるけど

ってことで。
317枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 15:36:04 ID:KTmpjGJc0
>>314
言えてるね。目的のものに辿り着くのが結構面倒だったりする
318315:2008/06/12(木) 17:04:29 ID:hD0SlD3S0
>>316
そうなんだ。複数検索はしたことが無かったから知らなかった…

最近は知ってる場所でも、一度マプラスで検索してる。少しでも近道なら
そのルートを使っていく。
せっかくMAPLUSでいろんなところへいける!と思ってたのに最近のガソリン
単価じゃいけない…
319枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 22:11:25 ID:q6bwlf4X0
>>318
ではさすべぇにPSP挟んでエコに自転車でポタリング
としゃれこみましょう
320枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 22:56:22 ID:72E5Or270
複数検索ってすごいな!
本当のナビみたいだしハイテクだね。
321枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 00:35:16 ID:bJgwyoU70
アホみたいに遅い時あるから複数はしないな。
322枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 00:53:48 ID:0HVDBDfAO
>>306
マイケル「KITT!ターボジャンブだ!」
323枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 01:36:11 ID:E5Yg8nbb0
>>322
通販の広告見てたらK.I.T.T.レーダー探知機欲しくなっちゃうよ。
324枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 16:37:35 ID:4o322Jrv0
行程300kmほどのバイクツーリングに使おうと持ったが、
ひたすら下道なのでバッテリーが持ちそうもない。
なので単4電池使用の外部バッテリーを試すことにしてみる。

音声案内を聞きたいところだけど何かいい方法はないかな。
やっぱりワイヤレスイヤホンでも買うべきか。
325枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 18:19:43 ID:2tlcmYzW0
>>324
定番だけどMyBattery Proとか
乾電池は容量ほとんどないので気休めにしかならないよ。
326枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 18:45:17 ID:e9ELwffT0
単4だと心許ないなあ。
単3のやつなら数時間は保つからたまに使う程度ならコスト的に悪くないんだが。
327枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 20:52:34 ID:BjSDdiZm0
>>324
ヘルメット用スピーカーってのがバイク屋で見た気がする
(ただしモノラルだったと思う)

予備電源だが、PSPの電池複数持つってのは?
電池入れ替えると再起動からやり直しになるけど
一つで4時間は動くの確約されるから
休憩時間とか上手く予定組めば実用範囲かと
あと画面消して音声ナビだけで行ければもっと持つと思われる
328枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 21:31:13 ID:sZL8nZH50
>>324
予備バッテリならROWAの2200mAhがお勧め。
非公式の社外品では珍しく保障付きだし、名ばかりの大容量バッテリと違って容量詐称はしてない。
値段も2500円と純正の約半額だよ。
(但し旧型でしか動作しないけど)
329枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 08:29:40 ID:HXRqvtRi0
GPS捕捉のため車の屋根の上にねじねじ棒にセット→うっかり忘れてそのまま発車→
交差点を曲がる時にガツンという金属音が→石でも巻き上げたかと思いスルー→2キロ先のGSでやっと気付いた。
ねじねじ棒の表面がしっとりした感触だから滑らずに済んだようだ…
というチラ裏。どうか皆様もお気を付けを。

そんな自分は予備電源にパナのポケパワー+予備にエネループ2本を使ってる。
330枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 08:30:32 ID:HXRqvtRi0
×GPS捕捉のため車の屋根の上にねじねじ棒にセット
○GPS捕捉のため車の屋根の上にねじねじ棒にセットしたPSPを置く
331324:2008/06/14(土) 09:51:26 ID:cA5grVhmO
325の教えてくれたバッテリー秋葉原で探したが見つからず、
現在とりあえず単4本のをお試し中。
332枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 09:57:18 ID:yhymKrBZ0
バイクだと神童でPSP死にそう。駆動系や遣られそう。どうだろう?
333枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 10:02:33 ID:h0NPYDF+0
他のメモリーナビと同じで基本壊れた場合、捨てる方向で。
334枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 10:27:58 ID:CmPOvSM40
>>332
壊しても泣かない精神があるなら改造スレへいくと幸せに慣れるかも。
335枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 10:35:25 ID:Lveb0p160
>>332
俺はCFW導入しちゃったよ、PSPもマプラス以外は起動しないから罪悪感もないし。
336枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 12:43:00 ID:eGCFskan0
CFW云々はどうでもいいんだよ。割れ厨がいる事が問題なんだから・・・っとどうでもよくないがスレチだったな

上の方で停止判定強度とか自車位置がクルクル回るとか言ってるけど、クルクル回るのはハードウェア的な仕様でどうしようもないよね。
GPSの取得状況が悪いとよく起きるように感じる。(回りの住宅状況etc
縮尺によって、色々な判定基準が違ってるような気もするんだけど、そんなことはないんかな?
337枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 12:47:37 ID:8UVJbnQV0

いいよ憤死 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

いいよぼったくり金返せよカス野郎
338枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 12:52:32 ID:XPFnAaJO0
充電式外部バッテリーで持ち出し先で電池切れに気づいて
涙目になって以来、JTTの単4電池四本駆動の外部バッテリーにした。
コンビニで補充できるのがよかよか。
339枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 13:01:05 ID:b3V4AQJY0
>>338
コンビニベンリニ!
340枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 14:28:34 ID:1Jesxtp30
昨晩単車で横浜に行くために高速乗るときに使ったのだが
ぬぬわkm/hで巡航してるとすぐに止まってしまう。
フリーズと異なり画面前後左右移動・回転や拡大縮小はできるのだが
マップが現在位置に合わせて移動しない。

…が、ぬわわkm/h以下にスピードを落とすと急に追尾を再開する。
一般道ではもちろん問題なし。

速度についていけないのか振動が問題なのか…。
341枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 15:19:55 ID:6nTw1GO+0
そんな事より久々に単車って単語を見たよw
香ばしくも懐かしいスメルがぷ〜んと・・w
342枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 15:47:28 ID:eGCFskan0
>>340
ぬふわkm/hで走りまくっても車なら問題ないから、速度は関係ない。
振動もそんな関係ないと思うが、何かしらの他の原因があると思うぞ
343枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 16:42:48 ID:Lveb0p160
344340:2008/06/14(土) 20:04:11 ID:1Jesxtp30
>>342
車だと問題ないのはためしてるから速度が主因じゃないっぽいのは
わかってるんだけどね…。とりあえず防振してみよう。
 「単車」って響きが好き。おっさんくさくて実際おっさんだけど。
345枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 21:09:19 ID:w43VjFNV0
ぬぬわkm/hとか、ぬふわ/kmにはツッコミは入らないのか・・・
ってか仕事休憩時間にりなざうのq2chで見てるからそう見えるだけで
普通のPCからはちゃんと(おそらく数字で)見えてるのかな?
346枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 21:20:25 ID:zub6b0Yf0
>>345
車板やバイク板では割と普通に使われてるよ。
速度超過を公言するのに気が引けてそう言う書き方になったと聞く。
347枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 21:24:58 ID:oH2q5MK90
何故かしらんが俺は昔からその言い方が気にくわない
どう書こうが100`は100`だろうに
348枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 21:35:25 ID:7TfqpWNP0
そんな言い方、初めて知った俺・・・
349枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 22:40:32 ID:eGCFskan0
>>345
ヒント:日本語キーボードのキー表示

みかかとかと同じだな
俺も100kmをぬわわkmとか書くヤツ初めて見たけどw
車板とかバイク板はみないが、とりあえずノリを合わせておいた
350枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 22:44:47 ID:j4z3YoIh0
>>348
一種のネットスラングだよ。
元は「NTT」を「みかか」と誤入力したのが始まり。
351枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 00:38:23 ID:AfXClGvR0
昔「JYB(ジャイブ)」っていうエロゲが
352枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 01:06:04 ID:mZ0Uwh3h0
ただ、逝ってよし並に今時使うなよ感は高い。
353枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 02:25:10 ID:UW+8NdSH0
そうですね。。。る
354枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 08:54:54 ID:cVqHNB+20
今時、orzとか笑えるよな。
あとwwwとか、馬鹿かと思う。
355枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 09:14:38 ID:MKyUOdTx0
まぁまぁwww
そう言うなよorz
356枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 10:07:05 ID:bW8wegqr0
>>344
マジレスするとMAPLUS2には複数のリビジョンがあって
初期のリビジョンだと速度制限はないが、それ以降のリビジョンは規定速度以上は追従しない仕様になっている。

ゆきぽが安全運転してくださいって言ってるんだから守れよ。
357枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 11:36:43 ID:EA1IZ73y0
>>354
まだネット上とかならいいけど
リアルで「orz」とか言ってる奴見ると殴りたくなるよね
358枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 12:44:34 ID:oWCbyZyx0
うそくさい
359枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 13:19:12 ID:bW8wegqr0
>>358
ちなみにトラベルガイドにも複数リビジョンがある。
PSPのソフトはそういうの多いよ。
このスレとは関係ないけどサイレントヒルゼロは知ってる限り4つリビジョン違いがあって、最初のリビジョンだと劇場戻れないバグ込みとかだったかな。
360枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 13:54:33 ID:zcuAYmqJ0
リビジョンの新しいやつだと
地点検索>ジャンルから>買う>衣料品店>全て検索>県を選択すると本体フリーズ
のバグとか直ってたりするんだろうか?
速度制限よりもこういった致命的なバグを潰していく方が重要だと思うが。
361枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 13:56:20 ID:Hzl3EEX20
てか子のスレにまだマプラス1つかってるやついんの?
362枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 15:31:37 ID:Eg79P3dv0
車だと問題ないっていってんだから、原因は別だろ
363枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 15:47:32 ID:hrCZlhu20
っていうか、飛行機でも補足するんだから速度の問題じゃない。
364枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 17:01:25 ID:uX3VTaCi0
この前買ったばかりだから今度新幹線で試せばいいのか?
365324:2008/06/15(日) 17:28:04 ID:hnAT9m/P0
PSP2000純正バッテリー+単4電池×4バッテリーで連続駆動7時間ほどは安定して使えました。
外部バッテリーの充電能力より消費電力が多いのか、まず本体のほうが空になったようで
最後のほうでは自動でスリープモードになっていたようです。
外部バッテリーは電源onのランプがついていても衛星補足がうまくいかなかったり
してましたが、電池の残量もあまりなかったようです。

イヤホンはカナルタイプのを使用。下道では十分な音量を確保できましたが巻き取り
リール付だったのでその辺が邪魔でした。
チンオープンのヘルメットなので、無線にしても風切り音に悩まされそうです。
366枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 17:30:32 ID:Eg79P3dv0
ヘルメットでイヤホンとかマジでやめて欲しいわけで・・・
367枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 19:01:05 ID:6d21A1JI0
>>362
リビジョン違いの可能性大
368枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 19:05:47 ID:mZ0Uwh3h0
両耳なら一人で死ねって感じだが
方耳イヤホンは普通だろ。
369枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 19:32:21 ID:5QF6zG1G0
そこで登場骨伝導
370枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 21:19:59 ID:3IxkugMr0
カナルタイプはダメ絶対!!
371枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 22:28:25 ID:QR7imUUD0
>>365
これ買って、純正バッテリーを予備で持てば10時間以上使えるのよ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080205/pspb.htm
372枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 22:44:18 ID:Hzl3EEX20
ちょっとカメラと連動してバックカメラとしてつかえないかな?
373枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 23:32:21 ID:awh4cD8Q0
>>372
5mの延長ケーブル作ってバックカメラ風にしてみたけど、夜間はかなり厳しかった。
前向きに設置して簡易ドライブレコーダーとして楽しむ方向で。
374枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 23:43:13 ID:Hzl3EEX20
>>373
おお。。半分ギャグでいってみたんだがやった人いるんだなw
やっぱむずかしそうだなw
375枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 00:38:57 ID:pxtuzkPv0
>>373
まさか本当に居たとは
昼間ならマシなのかな?
376枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 00:44:54 ID:gdPfUwTn0
>>1から読んでるが、社員の不具合サポート&販促に使われてる気がするなこのスレ
最後にはいつもしょうがないとかで終わってるし、ハードのせいにしてるし
値段とかで逃げてるし、ゲームやらないのならソフト&GPS&本体で決して安くはない
GPSアンテナなんて定評ある筐体使ってるんだぞ?
PSPで発売するなら最初から分かってる問題だろうにな

お手軽便利グッズ扱いなら最初からそう明記してるべきだし
普通のナビと比べると使い物になりません位書いとけよな
自在に取り外しできるのが魅力だと思ってチャリ&バイク&車で使おうと思って
わざわざ買って損したよ
ゲームなんてやらないし
クラリオンのメモリナビ買いなおして余計そう思った
377枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 01:19:12 ID:r+gH2hzW0
クソさにかなり定評があるクラリオン機となると
本当に買ったかどうかは怪しい。
378枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 01:22:30 ID:gdPfUwTn0
>>377
何?そのおかしな切り返し

そのクラリオンよりかなり糞なMAPLUSはゴミ以下って事じゃないか
流石クソナビ社員は頭が悪い
379枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 02:03:04 ID:rJ8IKuyJ0
>>373
こんどは足元あたりにカメラを上向きにつけて登校中の女子学(ry
380枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 02:08:56 ID:LF0b6W0D0
ゆとりはキレやすくて困る。
381枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 02:14:49 ID:rROOHzBb0
>>376
クラリオン機手放してわざわざお手軽便利グッズってわかりきってるPSPナビ買って、
使えないって愚痴ってクラリオン機買いなおすってバカなの?バカだよね?
382枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 02:22:02 ID:gdPfUwTn0
>>381
お前頭がおかしいのか?
PSPからクラリオンに買い直したんだよ
余りに使えなかったからな

どう読めばそんな誤解尺できるんだか・・
やっぱ社員はクルクルパーw
383枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 03:18:07 ID:UyHvd0nT0
久しぶりに来たらすごいゆとりが暴れてるのなw
自分の馬鹿さかげんを棚にあげ、馬鹿にされたら何でもかんでも社員の書き込みだと言って楽しいか?
後、解尺じゃなくて解釈な。他人をクルクルパー扱いする前に自分の誤字をなおしとけよw
384枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 08:28:06 ID:gPNr5jRd0
>>382
お前こそ、クラリオン社員?
385枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 09:33:47 ID:2TX+zF8T0
>>382
読んでみた
>クラリオンのメモリナビ買いなおして余計そう思った
この文章の捕らえ方で解釈が変わるよ
買いなおす=いったん買ったものを再び買うって事だよね
だから>>381を読んでみると違和感を感じない

pspを売ってクラリオンを買った=買いなおすといわない俺なら買い替えたとか言うな
386枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 09:34:59 ID:DJc2pO5A0
つーか、ゲームやらんのにPSPナビを選ぶ時点でどうかと思うんだがどうだろう?
PSP+マプラス2+GPS+メモリーカードで大体35000だろ?
3万位からワンセグ視聴も出来るメモリナビあるじゃないか・・・
387枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 10:51:35 ID:IDEDOpaC0
>>376
このソフトはくぎゅぅぅぅぅぅぅぅで楽しむものであってナビの精度を求めて買うもんじゃあないということをしっかり認識しておいて欲しい。
388枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 11:38:06 ID:ocleRvhE0
ナビ機能だけ欲しいのならゴリラとかでも買えばいいのに。
389枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 11:49:24 ID:p1yRmu+m0
>>387
その切り返しウザい
声優オタ死ね
390枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 11:49:32 ID:ffH3xpkS0
>>376
擁護派は全て社員の仕業か。おめでたい脳だな。
391枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 12:12:21 ID:kjx8OHha0
買う前にこのスレに相談しに来ればよかったのに
後の祭りでわめき立てられても無様としか言えない
392枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 12:12:41 ID:LF0b6W0D0
>>376
そこまで自分の頭の悪さをアピールせんでも・・・。
393枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 12:19:57 ID:VEYg7IE50
なになに?
これって遠まわしに、おらおら出てこいよガキンゴキンのAAが欲しいっていってるの
394枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 12:30:36 ID:9zf0DuR/0
アホは相手にするもんじゃなくて、傍観してせせら笑うのがグッドです
395枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 13:52:15 ID:gdPfUwTn0
ゾロゾロと社員が隠滅に動いてますw
396枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 14:39:42 ID:8BObucsG0
タイミング悪いけど・・・
あの、延長ケーブルって自分で作られているのですか?
公式で発売してくれたら一番嬉しいし楽なんですけど。
購入されているのなら、販売サイト教えてください。
僕も延長ケーブル欲しくなってきたので。
397枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 15:28:45 ID:FFlyS4zE0
maplus wikiでwikiれ
398枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 16:03:35 ID:qezTUb7nO
>>386
チャリナビの為だけにPSPを買った俺に謝れっ!
ソフトはみん地図2とMAPLUS2しかもってないよ。
ハンディ機やPDAタイプには手が届かなかっただけだけど
PSPは専用機じゃないところが楽しい。でも、偶にGPS情報が
更新されなくなるのが悲しい。
チャリでヒルクライムの後、勝手の分からない街のホテルに向かうとき、
ナビ機能があってよかったとおもったよ。
399枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 17:22:34 ID:jXm0h3cP0
>>386
バイクで使ってる俺からすると、PSPは音楽が聴けるのがありがたい。
ゲームもやるかなと購入当初は期待してたけど、
CFW導入してるにもかかわらず今じゃゲームはまるっきりやらなくなっちゃったw
400373:2008/06/16(月) 17:23:01 ID:v3GscDQr0
>>374>>375
夕方ぐらいまでなら楽しめるよ。
PSPをダッシュボードに設置してる人ならそのままGPSをカメラに差し替えて車載カメラに。
>>396
某スレを参照しつつ自作。公式で売っちゃうと>>379な使用法の恐れがw

スレ違いなのでこの辺で。
401枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 18:03:11 ID:8BObucsG0
>>400
ありがとうございます。
スレ違いでしたか・・・すみません。
頑張ってみます。
402枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 18:41:56 ID:FZXs85o90
>>401
いや、373の言ってるのはカメラを延長ケーブルで繋げる使い方のことで、
延長ケーブルそのものはスレ違いじゃないよ。
403枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 18:42:53 ID:UyHvd0nT0
>>395
叩かれすぎてそれだけしか言える事が無くなったのか?
叩いてるのが社員だという根拠を示してみなよ?w
哀れじゃのう・・・
404枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 18:56:15 ID:KBrMY3Pk0
2000をナビ+ワンセグ+車載カメラ+動画専用にして
1000でオールドゲームばかりやってる俺涙目。
405枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 19:02:46 ID:B0GwtG4u0
暫く傍観してたけど面白そうな展開だし俺も混ぜろ。
406枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 19:12:53 ID:o+1BRHDK0
>>396
ちょっとググってみたけど、この2つを組み合わせればいいんじゃね?
ttp://www.getplus.co.jp/pr/product1080084.asp
ttp://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20ma01.html
407枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 19:16:04 ID:tffOF3m+0
横のピンを作らなきゃ駄目だよね
408枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 19:27:29 ID:tQOV2Jp30
正直「くぎゅう」とかマジでいらん
409枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 19:29:31 ID:o+1BRHDK0
>>407
あのピンってただGPSユニットの固定だけに使ってるんじゃなくて何か信号流れてるの?
>>408
じゃあ誰なら(ry
410枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 19:55:31 ID:8BObucsG0
>>402
そうでしたか・・・。大丈夫なのですね。

>>406
ありがとうございます!
横のピンを作らないとダメだということは
素人には無理なんですか?

wikiにこのサイトが載ってあったんですが、
ttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/USB2-MBMF.php
同じようなものでしょうか?
質問ばかりすみません。
411枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 19:59:55 ID:r+gH2hzW0
>>406
それだと両側普通のUSBのオスになるだけだと思うが・・・
412枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 20:01:21 ID:2TX+zF8T0
>>410
それにピンをつければOK
あれは電源ピンらしいぞ
413枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 20:02:32 ID:f6+3iiv+0
>>409
ネタのつもりでゆりしー買ったら見事にハマった俺が来ましたよっと。
個人的には島本須美(管理人さん)が欲しいな。
あとは銀河万丈(ギレン・ザビ)とか平野文(ラムちゃん)とかも欲しい。

主要購買層の年代的には野沢雅子(孫悟空)が出たら飛躍的にDL数増えそうな気がする。
414枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 20:27:55 ID:7G9P4tLy0
>>409
もちろん永遠の17歳!
415枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 21:11:00 ID:rn25emhw0
>>408
いらないって別にオプションだし…。
標準の尾根遺産音声でいいんだろ。
416枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 21:27:12 ID:gdPfUwTn0
>>403
証拠?
そりゃお前の異常な反応で十分w
417枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 21:30:12 ID:v3GscDQr0
>>401
まさにその>>410のケーブルを使ったよ。
あとはPSP側のUSB端子横の金属から、GPSユニット側のピンに配線が必要。
延長ケーブルを加工しないで、別の線で直結してしまうのが一番簡単。
延長ケーブルの中の電源線を利用すれば見た目は良くなる(方法は改造スレ参照)
ちなみに金属端子は2個あるけど、右側だけをを繋いだ状態で今のところ動いてる。
418枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 21:46:46 ID:qYDECk6l0
これ買おうと思ったけど
なんかゼンリンからも出ているんだね

それで買うのをやめて引き返してきたよ

このスレ的にはエディアとゼンリンとではどっちのほうが性能がいいの?
使いやすいの?

というか、GPSの感度って改善された?
419枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 21:49:09 ID:gdPfUwTn0
>>418
最悪レベル
携帯ナビ以下
他のナビ買うのが正解
遊びで買うなら良いんじゃない?
実用なら他を買ったほうが良いよ
420pl988.nas981.kagoshima.nttpc.ne.jp:2008/06/16(月) 21:49:45 ID:UyHvd0nT0
>>416
wとか付けてる割には涙目っぽいね・・・
大サービスでフシアナしてあげるから、それでも社員と言い張るならただのキ○ガイだなw
後、糞ナビ呼ばわりするならなんで買ったんだ?
このスレ読めばどんな物か分かるはずなんだがなあ・・・
もしかして日本語読めない人ですか?w
421枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 21:58:22 ID:gdPfUwTn0
>>420
フシアナで住所が特定されるとでも思ってんの?
思ってないから晒してるんだろ?ww
串刺してりゃどうでもなるしネカフェ難民でもな

住所書けアホ
書けるんならなw
名前もセットで身分証明もうpしてみろよ
どうせやるならそこまでやってみ?w
422枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:03:23 ID:80huxof0P
たかがネットで勝った負けたに固執する理由はいったい何だ
423枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:07:08 ID:1kwqFqSs0
>>418
ゼンリンの方ってみんなの地図?
みんなの地図3は一応目的地までの直線距離と方向だけなら分かるようにできるけど、
それじゃナビしてるとは言い難く、基本的には地図でしかない。
PSPにナビさせたかったらエディア一択しかない。

GPSの感度は相変わらずといった感じだと思う。
延長ケーブル使えば俺的には不満ないレベル。
424枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:08:03 ID:UyHvd0nT0
>>421
うわぁ・・・真性だなあ・・・w
まず刺せる串かどうか見分けがつかない時点でアホだわw
さっきから都合の悪い質問については全てスルーしてるし・・・
ていうか、やっぱお前がクラリオンの社員じゃねーの?w
425枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:13:54 ID:UyHvd0nT0
>>421
ていうか、お前はフシアナすらできないのに粋がってるのか?w
426枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:17:31 ID:gdPfUwTn0
>>424
知らんわアフォ
なんで俺が一々調べなきゃなんないの?
勝手に一人で踊ってろww
427枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:19:11 ID:gdPfUwTn0
>>424
でさ、お前は一体何が言いたくて出てきてるの?
中身のある発言一切無しで何がしたいんだか

お前のこのソフトの見解でも書いてみ?
428枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:22:03 ID:UyHvd0nT0
>>426
自爆w
一人では調べ物もできないお子ちゃまだとバレたね・・・フシアナもできないみたいだしw
429枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:22:32 ID:qYDECk6l0
>>419
pspがあまっているから使ってみたいのよ
アマゾンに金属板をレシーバに貼り付けると感度が劇的によくなるとかったけどあれはどうなん?

>>423
サンクス!
ゼンリンのほうは自動追尾ができないのか・・・危ないところだった
エディアを買ってくるよ
430枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:23:21 ID:gdPfUwTn0
>>428
良いから書いてみ?
431枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:25:50 ID:gdPfUwTn0
>>429
俺貼ってみてるよ
確かに捕捉は数が増える
しかし実用にはね・・

余ってるから遊びでってスタンスなら良いと思うよ
432枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:30:05 ID:UyHvd0nT0
>>427
それは、お前が調べ物もできずに勝手に糞ナビ掴まされたとか喚いているキ○ガイだって事いいたいだけw

このソフトの見解ねえ・・・
普通のナビ持ってる人は買う必要ないと思うぜ(爆)
あくまでPSP持ってる人がついでにナビ機能求めるためだけのソフトだろう?
だいたい、ポータブルナビの方がタッチパネルとかで使いやすいしな。
お前さんのポータブルナビの方がナビとしては使いやすいんじゃねーの?
市街地図なんかあれだけ候補をあげておきながら全然出さないのは出す出す詐欺でエディアを訴えたいぐらいだぜ!w
まあ、このナビだけの付加価値と言えば声優データが使えるのとwebからスポットをダウンロードできるぐらいだな。

とマジレスしてみる。
433枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:31:51 ID:gdPfUwTn0
>>432
なんだ、言葉は違うが俺と同じ見解じゃないか
遊びなら良いんだよな
声変えられたりってのは面白いしね
434枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:32:45 ID:iuVF1rFT0
スタミナバッテリー(2200mAh)で6時間くらいは平気で持つと思う。

津軽海峡上空やわわKm/hで試したことがあるが、
速度が速いとUMDの読み込みが追いつかないらしい。
435枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:36:24 ID:9zf0DuR/0
>>410
すごいテキトーにだけど、スマートに作る方法としてはこんな方法があるよ。
ttp://www.geocities.jp/potatoqp/
問題はすんごいめんどい事
436枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:36:57 ID:UyHvd0nT0
>>429
裏に貼るのは10円玉で十分!確実に感度はあがる。
カーナビとして使いたいならエディアだろう。
ゼンリンの方は詳細地図が充実してるのと無線LANエリアならGPS無しでも自分の位置を補足してくれる。
ようは何を求めてるかの違いだね。
ただし、どっちも2G以上のメモリースティックを用意しないといけないかもな・・・
437枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:40:58 ID:UyHvd0nT0
>>433
そうそう、あくまで遊びの範囲内。
声優データ変えたり、自分で車降りてから歩いて行った場所をスポット登録したりとかね。
どうやら熱くなって言い過ぎてしまったようだ。
ひどい事言ってゴメンな。
438枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:44:16 ID:qYDECk6l0
>>436
ゼンリンのは車が動いたら自動追尾してくれないんでしょ?
それじゃあかんがな

MSが必要ってのは初耳。どゆこと?
umdの情報を丸ごとmsに移せるの?

個人的にumd使いたくないからms軌道とかにしたいんだけど
439枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:50:20 ID:gdPfUwTn0
>>437
こちらこそ、失礼しました

期待してただけにがっかりしたんだ
ナビと銘打ってあるものは下調べなんか必要なく安心して買えると良いんだけどね
現状はそうじゃないみたいで
これが実用に耐える出来なら本当に便利なんだけどね
使い方は未知数で、自分の想像がそのまま使い方になるから
先々は化ける商品になるのは間違いないだろうけど

440枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:51:06 ID:UyHvd0nT0
>>438
カーナビとして使うのね・・・それならエディアしかないな。
MSはデータをセーブするのに必要なので容量はいくらでもいいので必ず必要。
次に電話番号検索やら番地・号検索やら声優データやら地図データを入れるのに何百メガも容量が必要になる。
それがいらなければ容量の小さいMSでもいいよ。
UMDの情報はMSには移せない。
441枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:54:05 ID:qYDECk6l0
>>440
psp+カースタンド+カー用電源+ソフト+GPSレシーバ+メモリスティック

ちょっと金かかりすぎだろwwww
442枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:56:58 ID:e2sB4Pef0
俺はクラリオンのナビだけは買うまいと思った…
443枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:57:05 ID:UyHvd0nT0
>>439
まあ、あくまでPSPを最初から持ってる人向けみたいな感じの商品ですから。
ソニーが強化したGPSユニットでも開発してくれれば別だが現状ではありえないでしょう・・・
自分はソニーのHDナビ持ってるから本当にお遊びで買ったに過ぎないので・・・
444枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:59:49 ID:UyHvd0nT0
>>441
うむ、めっちゃ金かかりますw
だからPSP持ってない人が一から揃えようとしてはいけません・・・
俺はPSPとMS4Gを最初に所有してたからいいけど。
445枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:00:42 ID:T/OnhiMe0
ゲームやらないならわざわざPSPでナビするメリットほとんどないぜ
446枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:04:33 ID:e2sB4Pef0
でも自転車ナビするなら、今のところPSP以上の使い勝手のいいポータブルナビは無いんだな。
他のPNDは内部バッテリーだから…
447枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:09:47 ID:WTPnleT90
自動車教習所で自主経路設定で、目的地にナビするのに、PSPが役に立った
設定してポケット入れてイヤホン片方すれば教官にばれずにカンニングできたからなぁw
448枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:11:18 ID:qYDECk6l0
>>447
どんだけ器用なんだwwwすごすぎだろwww
449枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:15:31 ID:T/OnhiMe0
どんだけ複雑な経路設定してんだよ
450枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:41:00 ID:UyHvd0nT0
>>438
今思い出したけど、みん地図3は車載でも自分の位置を自動追尾したぞ。
ただ、ナビを10Kmまでしかしてくれないだけ。
451枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:49:40 ID:v3GscDQr0
みんなの地図も自動追尾はするよ。
ただナビ機能としては徒歩用のルート検索だけ。音声案内やリルートといった「カーナビ」要素はない。
とにかく現在位置が分かればOK!な人ならあとは地図の好みで決めればいい。

…つうかトラベルガイドのこともたまには思い出してあげてください
452枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 00:27:18 ID:FfExevRX0
他のソフトのことをここで思い出す必要もなかろうよ
453枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 00:39:30 ID:LcdPZFHk0
どうでもいいけどおまいら、今月中にガソリン満タンにしておけよ
454枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 00:46:22 ID:OjEtjbnf0
ガソリンの支払いが高くなるのは別に気にならないが
近場のガススタが休業中になったり潰れて行くのが困る。
455枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 00:54:02 ID:GICPMUdi0
北海道ツーリングにマップラスの1の方持ってったけど
裏摩周まで収録されてて便利だったな。
キャンプ場では寝る時音楽聴いたりして色々役に立った。

その後事故ってGPSユニット粉砕したけど。
456枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 08:39:26 ID:pBiAy5XC0
>>451
みん地図3は歩行のような低速移動ならいいが、車のような高速移動だと
停止時にMAPLUSとは比較にならないくらい画面がぐるぐる回る。
好みとはいえ地図方向固定でも構わない人じゃないとかなり使いづらい。
457枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 09:17:30 ID:52uyM8QC0
GPSの延長コード、自作はムリ!と思ってオクでゲッツ。
ものすごく快適。

ところで、GPSの裏に金属板を〜〜〜〜ってやつ。
何でくっつければ良いの?
セロハンテープ???
458枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 09:51:16 ID:yvGxnxyZ0
>>457
強力タイプの両面テープ
くっつけてから約1年半、1度も外れてない
ダイソーとかで売ってると思う
459枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 09:55:47 ID:sSHT9oMe0
>>458
てか、強力タイプの両面テープで金属同士を貼ると
外したくても、外れなくなるんじゃないかな
460枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 10:22:18 ID:5su8c2JT0
GPS買ってから500kmぐらい走ったあとに、
10円貼るといいってここで知って、貼ってはみたが。
大して変化ないので剥がした
461枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 11:32:51 ID:5LcVvwTAO
>>460
俺もさして変わった気がしなかったな。輪ゴムで止めてて勝手にはずれたんだけど、そういうことで俺ももう付けていない。
462枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 12:35:32 ID:XZrPaNUe0
本体の新旧で違ったりしてな
俺は10円玉貼っても効果無し@PSP-1000
463枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 12:48:36 ID:6oauello0
>>462
新型PSPが発売される前から10円玉効果の話は出てたから、新旧は関係ないかと。
464386:2008/06/17(火) 13:25:44 ID:h1dOpuHt0
>>398
正直すまなかった。 言い過ぎたよ。
実際俺もバイクにナビ欲しくてPSP+マプラス2+GPS+メモリーカードで買った口なんだよw
他所のナビにしなかったのは使わないとき埃をかぶるなんて勿体無いと思ったから。
PSPならナビ使わないときはオールドゲームプレイ出来るし動画も見れるしネットも出来る。袋に入れれば風呂でも可能。
来月また神戸や広島へ遊びに行くからお世話になる予定。

モンハン買って遊んでたんだけど、ここ一ヶ月結局埃かぶってる状態。スパロボA予約してたけどなんか興が冷めてきたし・・・
465457:2008/06/17(火) 13:29:34 ID:52uyM8QC0
延長コードは快適だよ。
衛星捕捉まで数分、みたいなことは全然考慮しなくて良くなった。(大体どこでも30秒以下)
でも、やっぱ見た目が美しくないし、持ち運びも不便。

長距離移動の時は、スタートから数分のコトなんで気にならないけど、
近距離だと目的地に付く頃ようやくナビがはじまるなんてことがしょっちゅうで。
GPSを本体に取り付けた状態で使えるのが一番なんだけどね……。

とりあえず輪ゴムで止めてみる。
それで改善されそうなら両面テープで貼るわ。

あ、延長コードだけど、ミニUSBのオスメスコードに針金を添わせたような作りだったよ。
もちろん丁寧にコードを覆ったり、端子に穴あけてくぐらせたりはしてあったけど。
 
466枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 14:24:41 ID:FMyfgpeE0
>>464
ナビのためだけにマプラス1発売と同時にPSP+メモステ2G買った
マプラス2も当然買った

MHP2Gが出て安くなったMHP2を買って、今70時間目
いやあ買ってよかった
467464:2008/06/17(火) 14:33:06 ID:h1dOpuHt0
一方俺はモンハンP2Gをたった今3200円で売り飛ばしてきたw 160時間はやったから元は十二分に取ってるw
再びPSゲーとマプラス専用機になっちまったw スパロボAも予約キャンセルしたし。

マプラス3も年末くらいに発売になるのかなぁ・・・? 続編(?)出ても音声引き続き使えればいいのだけど・・・
若本様(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
468枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 21:03:08 ID:Fob16V4K0
>>459
俺はカーペットの固定に使う片面強粘着、片面再剥離可能タイプの両面テープを使っている。
10円玉じゃなく適当なプラ板にアルミテープ貼ってるよ。
469枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 01:11:46 ID:BA9IqcQ50
10円の件でもそうなんだけど、環境、GPSロット、PSPロット&新旧に左右され過ぎるんだよな
メーカーは確認してリコールしてくれりゃ良いんだけど、
みんごるとかホムスタで問題なけりゃそれも無いだろうなー
例えばアップデートとかのソフトの最適化で対応出来ないんだろうか??
470枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 07:59:47 ID:ixN33hzl0
専用機ですら無理なことを要求する人が時々出てくるなぁ。
さすがに環境に左右されるのは電波を扱う物全てにおいての宿命だから仕方ないだろう。
471枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 12:30:36 ID:BA9IqcQ50
>>470
左右されるでは無く左右され過ぎる
ニュアンスの違い分かるかな?
472枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 13:53:48 ID:ixN33hzl0
>>471
電波自体が環境に左右されすぎる。
ニュアンスもクソもない。
ソフトだけでどうにかなるなら専用機だって外部アンテナや様々なセンサーをつけたりしないだろ。
473枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 18:38:00 ID:W+2O/yh30
>>469
GPSだけはどう考えても環境がいちばん大きいと思うが
PSPは初期型の旧型
GPSはMAPLUS1の付属だからこれも初期型
だけどホットスタートなら数秒で測位できる時もある
日や場所によっては何分も掛かる
GPS品質もソフトで補完しても限界がある
と言っても地図回転低減モードなんてのはあっていいかも
出るならばMAPLUS3に色々期待
474226:2008/06/18(水) 20:05:00 ID:UYRwGL4r0
>>227>>228
226です。
こないだ久しぶりにナビを使いました。
言うとおりに動いてる時に×を押したら追従してくれました。
ありがとうございました。

次は車にどうやったらちゃんと固定出来るか研究ですw
PSPのアクセにあるナビ用の使ってみたんですが、振動で落ちてしまいます。
フロントガラスに付けてもダメでしたorz
もっといい方法ないんでしょうかね。
475枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 20:22:53 ID:tOTQ9qCS0
>>474
よう去年の俺!

ダイソーのねじねじ棒で自作するか、
フリーテレキャッチ
http://www.autobacs.com/shop/g/g4974267003936/
ってやつがいいぞ。
476枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 20:27:16 ID:dhqfPhBO0
金出せるならRAMマウントもよろしいかも。
477枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 20:53:49 ID:OAdBKFEJ0
ウチの地方のダイソー、ねじねじ棒売って無いー
仕方ないので金属棒と滑り止めウレタンマットで
類似機能品自作しようと思うのだが
中身何か知ってる人いる?
5mmのアルミ棒?10mm位のステンフレキチューブ?
478枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 20:59:17 ID:sZu0l7Rl0
>>477
材質表示では鋼鉄となってる。
479枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 22:19:09 ID:o795roSW0
>>477
太さ数mm(4mm前後か?)の針金をスポンジで覆ってるようなモンだ
そもそもアルミとかだと、曲げた時点で折れないか?
480枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 22:29:39 ID:Ty/ttpHK0
>>474
HORIのカースタンド使ってる。
元から付いてる両面テープは弱かったので貼り替えた。
明るさ調整やセレクト、スタートがちょっと押し辛いな。
上記2点除けば満足。カメラ付ければ車載動画もイイ感じで撮れる。
481枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 00:06:42 ID:ohr8sUK20
maplusの1と2ってそんなに違いはない?
2の同梱版がないからもう1を買おうと思ってるんだが
482枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 00:19:19 ID:9O1RGoda0
だいぶん違う。
483枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 05:44:47 ID:CEoRrmmY0
>>481
1だと、ルート再計算の時に、画面が消えるという問題があったような。
484枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 07:29:42 ID:MgXe/o4j0
>>481
最近久しぶりに1の方でナビってみたが白地に細い線なので見えにくく、またロード時間も長く感じた。
やはりどちらかというと2の方がおすすめ。

改造をも厭わないというのであれば裏技・改造板へ…
485枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 09:27:51 ID:QWD1s1UY0
でも地図の正確さで言えば1の方が(少なくともウチの周辺では)いいんだよね。
1だとポールや段差で歩行者しか通れない道路はちゃんと切れてたのに、
2ではそれらが繋がってるからナビに従ってると、袋小路に入る事も珍しくない。
ちなみに大阪市内。

あと、ルート案内時のブラックアウトだけど、2でも読み込み時は画面が止まるから大差無いと思う。
486枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 10:14:37 ID:4fboNxri0
頻繁にリルート繰り返すような状況に置かれると、
ブラックアウトしないだけでもかなりありがたいよ。
487枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 10:28:46 ID:FAmUMsTD0
PSP-1000だと、
1は十字キーで地図をスムーズにスクロールできるけど、
2はカクカクする
メモリが増えた2000ならスムーズにスクロールするのかな
488枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 11:31:58 ID:eYkV+0pU0
>487 いっしょ
489枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 13:38:12 ID:FAmUMsTD0
>>488
そうなのか、残念
3で改善されるのに期待するしかないか
490枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 13:40:43 ID:8RCIvn8j0
>>487
地名表示の切換時にどうしても止まるね。1の方が動作は軽い。
理不尽なルート指定(距離ロスでも国道優先、立体交差ダイブ)は
どっちでもあるしな。
491枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 14:49:09 ID:T/W0XwiS0
地図の表示が細かくなって読み込むデータが増えたせいだろうから
3になってもメディアインストールでもしない限りは改善しないだろ。
492枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 15:31:46 ID:TP+uZcAv0
家の近所の一方通行が逆になって表示されるんだが。
知らない土地で逆走しそう・・・
493枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 16:46:26 ID:q20O2Nof0
声優変えられるナビって貴重だったんだな
最近のはどれでも変えられるかと思ってたよ
494枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 19:30:57 ID:pjjEG0dH0
今日やっとMAPLUSナビ2を購入!
カースタンドを探すがまったく見つからず。。。
音声が小さかったのでFMトランスミッターついてるHORIのやつ探してるんですが
どこかにないでしょうか?
現在売ってるのはFMトランスミッターないから。。。
別々に買うしかないのかな
495枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 19:33:45 ID:Idhr2J8o0
テンプレくらい・・・
496枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 19:39:35 ID:pjjEG0dH0
>>495
テンプレ見ましたよ、うん。
HORIで確認したんですが現在絶版だそうで
今でてるカーアダプタ付のに切り替わってるとのことでした。

後は在庫ある所で買うしかなさそうなんですが
どこかにありませんでしょうか?
近場の販売店は軒並み全滅でした・・・

と書けば良かったですね。。失礼しましたm(__)m
497枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 19:43:02 ID:q20O2Nof0
>>496
気にすんなよ

リンク先も調べずにテンプレテンプレ言う奴にはうんざりだよ
498枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 19:49:52 ID:Jzee90DL0
>>496
HORIのトランスミッターは品質にばらつきがあるから在庫があったとしてもおすすめできないな。
スタンドはHORIのでいいとしてもトランスミッターは別メーカーのものがいいと思う。
499枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 19:55:07 ID:QuPglpn10
餅は餅屋で
トランスミッタも種類出してるメーカーの方がいいと思う
500枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 19:57:14 ID:pjjEG0dH0
回答ありがとうです。やさしいね。

カースタンド買うとアダプター無駄になっちゃうのがもったいないんだよね。
しかもFMトランスミッター付いて電源もきにしないのって無いし・・・
ロジテックのFMトランスミッターはUSB充電だからねぇ

こまった(´ω`)
501枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 20:19:37 ID:Idhr2J8o0
>>497
リンク先を調べるも何も、>>5のリンク先のオフィシャルページで好評発売中とか書かれたまんまなわけだが?俺が悪いのか?
そもそもテンプレ読んだら、トランスミッターが使えるモンじゃなかった って時点で候補から外すと思うけどさ。

>>500
シガーソケットの分配器を買えば済む問題ちゃうん?
502枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 20:32:20 ID:QuPglpn10
>>500
ロジのやつにこんなのをつなげればいいんでない?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31KC39BDN1L._SS400_.jpg
503枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 20:34:28 ID:Kf25wpq80
>>492
そういえば徒歩ナビで使ってたときも
一方通行じゃないのに勝手に一方通行になってた所あったな。
新宿区西落合付近。
504枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 20:46:18 ID:8RCIvn8j0
>>503
KATO信者の総本山参り?
505枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 21:56:08 ID:QWD1s1UY0
>>500
>250で紹介されてるけどトランスミッタなら100円で売ってるよ。
画像はリンク切れなので再UPした。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader674370.jpg
506枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 22:23:24 ID:pjjEG0dH0
ほーりほり

HORI製品のトランスミッターの話だけど不具合あったりなかったりするのは知ってます。
それを承知で買いたいと思ってましたよ。
場合によってはHORIに修理出してでも欲しいと思ってました。

で回答ありがとうございます。

私が欲しかったのは電源件トランスミッターでした。
ソケットつければ出来るけどそれだと値段も無駄にかかるし、見た目も良くないしで
それは候補外にしてました。
回答していただいてるのに申し訳ない。。。
507枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 23:19:39 ID:v1P4ZfLk0
テンプレを見て調べて、その上で聞いてくる方。
テンプレだけ見て調べずにテンプレ見ろ、と言う方。

悪いのはどっち?
508枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 23:21:40 ID:AhTUWMO10
どうでもいいわハゲ
509枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 23:21:42 ID:pOg0QhOZ0
テンプレみて調べてこうなってんだけど
なにか○○はないかと聞くのがスムーズ
510枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 00:30:28 ID:buioSzDl0
誰か助けてください
先週日曜日にPSPとMAPLUS2を購入しました。
そしてその日に若本規夫さん等の音声7種と地図もいくつか
合計1万円程度使い購入しました。

しかし、先日PSPの画面半分が消えて見えなくなり、店に問い合わせたところ
初期不良とのことで本体の交換になったのですが、購入した地図や音声が
全く利用できなくなってしまいました。

数百円なら諦めが付くのですがなにせ1万なので・・・どうしたらいいのでしょうか?
今日家に帰ってから試行錯誤してますがにっちもさっちもいきません。
511枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 00:38:46 ID:/0N6TJUd0
正攻法じゃどうしようもないんじゃないかな。
PSP本体を初期不良で交換した旨がわかるレシートなり証明書なりを、EDIAに見せればなんとかなるかもしれんね。
望みは薄だけで。
512枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 00:46:36 ID:buioSzDl0
利用規約の6条で駄目なんだよね
プレーステーションアーカイブスのほうは5台まで登録できるから助かったよ
1万円の損か・・・トホホ
513枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 00:49:48 ID:3U+KxtQZ0
店側に事情を説明して、エディアと交渉させれば少しは事態が変わるかもね。
514枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 12:29:45 ID:sU6pFttaO
ソニーに問い合わせるのも良いんじゃない?
ソニーが出した不良なんだからソニーになんとかしてもらった方が良い。
でもマプラスウエブに似たような質問の回答があった気がする。
515枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 13:25:53 ID:iJkzviqA0
そうだよな
彼に非は無いのだから、ソニーやエディアに話してみるのが一番だ
516枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 13:35:46 ID:Vbx1cMqB0
大手家電量販店で買ったなら、その販売員からedia(もしくは仕入先商社)に
電話をさせて事情を説明してもらえ。
エディア営業担当者が、お前の為にイレギュラー対応してくれるはず。
おまえからソニーやエディアに電話をしても無駄に終わる可能性が高い。
販売店の力を利用すれば案外メーカーは柔軟に対応するはずだ。
泣き寝入りはあかん。

ある家電量販店販売員より。
517枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 15:30:02 ID:3ofoxlz90
それでもあかんかったらな
ツンデレ文化に人となり貢献したんやと思えばええねん
その情熱はな、さらなるツンデレそして大いなるツンデレへと
大きく実を結ぶはずや!
いつかツンデレクイーンに続く声優があらわれたらな
ああ2度買うてもうたけどちっとも無駄やなかったな
くぎゅううううぅぅぅぅぅぅ!!
って夕日に向かって叫べばええ。
その心意気はスレ住人みんな共感してくれるはずやで!!
くぎゅうううぅぅぅぅぅぅぅ!!
518枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 15:42:18 ID:DzWOBOIg0
ネットで関西弁使う人って・・・
519枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 16:46:19 ID:4qkCERqv0
怒るでシカシー
520枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 16:47:07 ID:ZMCENP2I0
そういや関西弁のナビ声ってMAPLUSにはないんだっけ?
521枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 16:55:25 ID:iJkzviqA0
そんなのいらん
522枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 17:02:49 ID:ZMCENP2I0
いやいや、もっとバンバンいろんな声を出して欲しいなぁ、声優に限らず。
関西弁なら植田佳奈とか。
523枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 17:13:48 ID:ldTMEKFO0
そう言えば先日ダイドー自販機でコーヒー買った時
女性ボイスが京都弁でたまげた。あまり出回ってないにかな?
524枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 17:50:08 ID:lA++kyhM0
なんでやねん笑
525枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 18:42:21 ID:yGFmPhcB0
くぎゅう厨ウザイ
526枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 19:05:14 ID:ilSci1V00
くぎゅうがなかったらこのソフトの価値はゼロに等しい
527枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 19:15:47 ID:id5u4aod0
釣れますかw
528枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 19:49:41 ID:KEfvcumP0
釘宮嫌いな俺が釣られてみる。
実際には釘宮が嫌いなんじゃなくて、ツンデレキャラが嫌いで、
さらに釘宮がそれをやると更にむかつくだけなんだが世は既に釘宮=ツンデレ。で時既に手遅れ。

何が言いたいかというと若本最高!
ブルァァァァァァァァァァァ!!!          >>517とブロントさんに習ってみた。
529枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 20:23:48 ID:dyPqHNnj0
一方俺はゆりしーを使った

ちょっと性能が足りてないMAPLUSには弱気なナビ声がよく似合う
530枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 21:09:36 ID:8Xu5hD1Z0
若本を使いたかった・・・使いたかったんだ!
セル声ならね・・・
音速丸って音速丸ってぇぇぇっぇぇ!

ブルァァァァァ!!!1
531枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 21:17:44 ID:jEQSruSB0
ちゅ〜〜〜〜バナナ食いてえええ。
532枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 21:24:07 ID:jW3QV+Xk0
俺は檜山の熱いナビがほしい。
533枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 21:47:31 ID:8hU5S5ml0
>>532
それはそれでフュージョンしそうだなぁw

>>528
アル釘ならどう?にいさんw
534枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 22:21:47 ID:4v5wD2ze0
>>510

970 :枯れた名無しの水平思考 [sage] :2008/02/09(土) 21:52:40 ID:sMYKTRnl0
俺の場合、本体を買い換えてデータはそのまま使ってた。
データ引き継いでも自宅などの設定は再設定する必要があるからシステムデータも書き換わってると思って
MAPLUSの新ID作ってDLボイスを購入したんだけど、使えなかった
結局システムデータを消去、再設定して更に新ID作ってDLボイスを購入したよ…。
880円返せ〜〜〜〜〜〜〜!!!

↑の件でサポセンにメールしたんだけど、クレカの明細書見たらちゃんと返金されてた。
返事が全然無かったから無視されたと思ってたよ。
こんな事もあるから一度サポセンにメールか電話してみよう。

余談だけど、一つのIDで複数のPSP本体が登録できるようになったのは上記の事があっった数日後だったと思う。
535枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 23:39:26 ID:EH8ru3ja0
PSPのGPS地図ソフトつながりということで、お邪魔します。

初代がお亡くなりになったので、二代目を立てました。

【PSP】地図ソフトMap This! Part.2【PSP-290対応】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1213967372/

海外でPSPの地図ソフトを使いたいとか、Google Mapの衛星写真を使いたいとかいう方は、MapThis!も
試してみてください。ソフトも地図も全て無料ですから。

でもナビゲーション機能はMAPLUSの圧勝です。
536枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 23:44:01 ID:Ycft0Wst0
まあまたチーン!にならないように気をつけてくれ
537枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 00:05:25 ID:BqIJd0Ro0
>>536
Map This! を使うためのハードルが高すぎ。

英語と古いPSP
538枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 00:12:00 ID:xuUZdXyp0
起動後デフォで表示する地点はどうやって変更するの?
引越ししたから変えたいんだけど昔のまま・・・
539枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 00:20:43 ID:/65Gm4gY0
>>538
自宅の登録場所を変えたい?ってことなら住所でその場所を表示して
メニューのその他、自宅登録でいいよ。
540枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 00:33:57 ID:xuUZdXyp0
や自宅は変更済みなんですが。
てゆか今起動してみたら前の住所で今の住所でもない所が起点になってる・・・

あと
起動後、特にスタート地点とかいじらず、地図を動かしていって「ここに行く」
を選んだときのスタートはどう設定されてるの?これも関係ないところに設定されてるぽい・・・
541枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 00:51:27 ID:/65Gm4gY0
>>540
それなら多分、起動後表示されている所でナビを終了したなどで内部保存されている
だろうから出来るなら自宅をGPSで認識させて改めて自宅登録すればいけると思う

ここに行くも上記で解決できるのではないかと
542枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 01:02:35 ID:xuUZdXyp0
ドーモ、アリガート!
543枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 01:05:11 ID:DsCGPm8d0
>>538
ナビを自宅に案内させれば次回起動時に自宅がデフォルト表示されるよ。
但し、何故か一発検索で自宅案内させると反映されないからメニューから選択する事。
544枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 03:55:15 ID:Ew4ntpOO0

ナビのダウンロード声がアニメとかのふざけた感じしかないのが痛い。
家族とか乗せられん。

オシャレでシンプルなのが欲しい、世界の車窓からみたいな感じで。
545枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 04:19:07 ID:ioBWJrk50
世界の車窓からがお洒落なの初めて知ったw
546枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 04:33:54 ID:/65Gm4gY0
石丸さんお呼びですよ〜
547枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 04:46:07 ID:MELx2mL80
これ、音声のDLっていくらするの?
公式サイトに書いてある??
548枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 05:06:10 ID:/65Gm4gY0
そりゃ売り物なんだしかいてあるでしょ〜^^;
確か800円位だったかと適当ですが
549枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 05:56:51 ID:/65Gm4gY0
>>547
ttp://maplus-navi.jp/download/dlContent/sid/3/cid/10
にありますよ。なんか気になったので
550枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 06:00:55 ID:3k/heSSk0
おおー、サンクスです♪
551枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 07:03:24 ID:IqVd7A0l0
>>544
少し同意だねえ。面白みに欠けるかもしれないけど
まじめな男語りのナビ音声というのもあってもいいかも。
売れるかどうかは別として。

一応現時点では若本声と池田声が誰を乗せても安心して聞かせられる。
552枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 08:19:51 ID:VBIO+h710
車でラジオ聞くとわかるけど、まじめな男語りだと車の騒音に負けやすい。
PSPの小さい音声だと厳しいな。
553枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 08:26:57 ID:NNy8GAsxO
てか、友人の車にPSP設置してあったら引くけど・・・
普通にお洒落なナビ買えよ(笑)
554枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 08:39:45 ID:ViuAXo830
>>553
住人を見下しに来たの?楽しいか?
555枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 08:42:27 ID:mu6ngdLP0
>553
カーナビとして十分に使えるけど何か?
556枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 08:50:11 ID:8zyJBFpQ0
おしゃれとか言ってる時点で釣りなので無視でOK
557枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 10:50:45 ID:hWp6kvwc0
>>503
何故判ったw
558枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 14:15:47 ID:eJN03Vk10
2を買いにいったんだけどこにもねえよ?
ゲオにもヤマダ電機にも
どんだけ人気なのよ。DSかよ
559枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 17:52:22 ID:5s2lyuSN0
>558
そりゃもう大人気だろ。
GPSユニットも入手困難みたいだし。
PSP大活躍杉w
平日はゲーム&ビデオ鑑賞機、週末はカーナビとして使ってる。
560枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 20:29:53 ID:50KiJ2LE0
ウチの近所のザラスやミドリとかは普通に並んでるが?>2&GPSユニット
561枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 21:09:27 ID:/5bULPQu0
まぁ仕入れ担当者の考え方次第だろうな。
普通に考えればわざわざPSPでナビなんてやるための
ソフトと周辺機器なんてたいして売れないと考えるだろうし、
売上チャートだけ見て発注しているような店ならなおさら。
ゲーム雑誌でも紹介されてるの見たことないし。
562枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 22:04:20 ID:AJcgTDHg0
それゆえに
「えー!PSPがナビになるの?」と驚かれることも多い。
ウチの会社ビンボー人ばかりだからなあ。
563枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 23:18:30 ID:AikFSEj00
店に並ぶかどうかは客層次第じゃないかね。
ゲーム雑誌なんて店にとっちゃ数ある情報のごく一部でしかないし。
564枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 08:17:57 ID:tZ38HG5D0
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/34a4665365c46bb319c2156c1875faca/page/1/
日本ではまだ萌芽期のPNDだが、海外では猛烈な勢いで普及が進んでいる。
市販のインダッシュ型をはるかに上回っている。

PSP+Maplusも潜在需要は相当あるはず
565枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 11:11:58 ID:tEuOVGbC0
海外でのナビの窃盗っぷりに肩を並べられるのは
国内ではまだ大阪ぐらいだからな。
566枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 14:01:36 ID:fE3NUoMx0
>>552
そそ、でもくぎゅうぅぅだと無理矢理耳にねじこまれるので絶対聞き逃さないw
よく考えられてると思った。
567枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 18:26:45 ID:iMUtdqmN0
くぎゅくぎゅ言ってるヤツがキモくてキモくて仕方がない
568枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 18:55:09 ID:z5SVQd3S0
>>544
標準音声使えばいいのではないか?
女声の方が聞き取りやすいから基本的に実用ナビは女声だよ

で、そんなこと気にしながら普通にナビとして使いたいなら
安いPND買った方がいい、マジで。
569枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 19:09:39 ID:a0DeoVOP0
>568
今日PSP車載して200km程走ってきたけど普通にカーナビとして使えるぞ?
わざわざPNDを購入する必要もなかろう。

で、今maplus2のvoice extで欲しいのは、
井上喜久子 and 川澄綾子 and 久川綾 and 桑島法子 and 福井裕佳梨 and 能登 麻美子(敬称略)

の、特に後者2つ。
ゆりしーとかくぎゅはイラネ。
男性だったらダントツで檜山w
570枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 19:34:56 ID:UrWN7Nz30
声優ネタ全般がキモくて仕方ないがそれで売り上げ上がってくれるならまぁいいや。
地図が更新された新版が出ればおk、ネタに走ったナビになるならお別れで。
571枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 20:08:26 ID:a0DeoVOP0
>570
キモくて悪いねwww
三つ子の魂百までって言うぢゃん?
今更アニヲタは辞められない。
まぁ流石に齢を重ねると、好きな作品を貶されてファビョッたりなんかはしないけどw
572枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 20:13:00 ID:wqhHSLoI0
別に聞いてないことまで答えんでよろし
573枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 20:34:59 ID:kb48H+Fm0
初心者ドライバー向けに某隊長風の声でひたすら励ましつつナビしてくれる
というのがあってもいいかなあ・・・と思ったりした。でももうブームは下火か。
574枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 21:17:33 ID:r064AGtt0
>>569
568はむしろ570みたいなのに言ってるんだと思うが
575枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 22:24:25 ID:egadX6SF0
つうか東京とかの電車のように、フリーでいいからアナウンサーとか使ったらいいのに・・・。でふぉの声はあまりにも味気なさ過ぎる。
576枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 22:51:33 ID:jUDmONz00
いっそのことツンデレワンセグみたいに自分で録音した音声データを
自由に設定できればいいのになぁ。
・・・友人のMAPLUSに左右の案内を逆にした音声をこっそりと・・・
577枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 22:56:24 ID:2bCxdZsY0
声優だけじゃなくて普通の女優さんのも欲しいな。常盤とか、深津とか。お笑いはいらない。ネタに走られると肝心な部分がおろそかになりそう。
578枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 23:16:00 ID:iMUtdqmN0
じょゆうはたかい
579枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 00:40:59 ID:0Y/9vsm30
ほっちゃんのが欲しいな
ほうちゃんでもいいけど。
580枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 00:41:17 ID:PjMd+qZ30
結局のところDL音声の採算はとれてるのかね。
おおざっぱに計算して声優の音声収録ギャラが5万円として、
800円のDLデータで元をとるには600〜700DL必要。
微妙かなぁ。
581枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 00:52:05 ID:2PhtFXbO0
>>580
コストの計算法が良くわからんww

USB延長ケーブル店舗で売ってないかなぁ…
582580:2008/06/23(月) 01:01:02 ID:5n7LS+LV0
うあ、1桁間違ってる・・・orz
すまん忘れてくれw
583枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 02:54:50 ID:uFNhpjzy0
昨日ナビ使ってたらいきなり落ちた><
壊れたかと思ってビックリorz
584枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 03:21:23 ID:YZ3ist4f0
確か声優の収入は文字数辺り幾らで計算する筈だ
長編物は一本通して幾らで計算する
勿論リテイクは計算には含まれずにって事だが

文字数辺りの収入単価は声優の人気度によるらしい
長編は文字数辺りだととんでもない計算になるから一本通しで幾らの計算
ナビってどの位台詞あるんだろうな?

585枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 06:16:00 ID:iaFm/6ks0
声優って声優の仕事だけで食っていけるのか?
ほかになんかやってそう
586枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 06:49:05 ID:39Xh1quy0
タレント、俳優、歌手、お笑い…
言うまでもなく売れてる奴は食えるし、売れてない奴は食えない。
なにも声優に限った話じゃあない。
587枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 07:23:33 ID:d3jojs6S0
秀島史香出してくれ
588枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 08:02:00 ID:3ij1RPp/0
>>575
東京の電車で思い出すのが大原さやか
589枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 08:31:29 ID:2UI9eQBp0
うちの近所に川を挟んで20〜30mくらい離れて南北で並行してる道があるが、
そのうちの南の道が案内ルートで、その案内を無視して北の道を走ってると
案内ルートに強制的に引き寄せられて南の道に自車位置が移る。
そのまましばらく走ってるとほぼ100%フリーズする。

案内を無視してフリーズする現象の原因はこの案内ルートの強力過ぎる
マップマッチング機能のせいなんじゃないかなぁ。
ソフト上での自車位置とGPSで得た自車位置が狂いすぎて計算しきれなくなるとか?
590枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 08:36:13 ID:d1YuNuhf0
マップマッチングなしにしたらどうなるん?
591枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 08:53:24 ID:2UI9eQBp0
>>590
案内ルートのマップマッチングは設定ではどうにもできないんだよね。
無でも強でも結果は同じ
592枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 09:14:33 ID:d1YuNuhf0
>>591
マップマッチングなし にしたらGPSで取得した座標を基に、地図データ上の座標に(道路かどうかは無視)自車マークを表示するわけだから、
案内ルートに引き寄せられる。ってはのはおかしいよね。
マップマッチング度を上げたら引き寄せられるだろうけども、なしでも引き寄せられるならバグの可能性もあるんじゃないかな?
でも、<ソフト上での自車位置とGPSで得た自車位置が〜>はマップマッチング無の状態なら関係ないと思うけど、Ediaだしなぁ
ところで、縮尺変えても一緒なん?
動画とかで取れたら、見てみたいかも
593枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 09:53:03 ID:/tTtF/YW0
>>592
うーん、動画は撮れる機械持ってないんで無理。
縮尺は変えても一緒っぽい。
詳細地図出てない地域だから25mのは試せないけど。

他の場所でも道が並行してれば案内ルートに引き寄せられるのは再現できるよ。
とはいえ例の近所の道は他の場所に比べて特別強力に引っ張られる気がするから
そこのところはバグの可能性があるかも。
594枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 12:38:08 ID:iRPPkNN40
某近未来の某人造人間系ロボットアニメで有名になった某三人目だからの声優が大ブレイクで
ギャラ1本数百万とかなんだとかって話を聞いたことがあるぞ? 実際はアンチによる誇張入ってるかもしれん。
逆に若本様は「おいぃ!? オマエそれでいいのか!?」って位仕事選ばないしな・・・w エロゲ、エロアニメにも多数でてっぽいのぜ?w

でもまあ、本気で真面目なナビ声をあえて声優さんつかって、ってのも悪くはないかもしれんね。 出来ればキャラ声と抱き合わせだと尚○
能登さんなら俺26歳だけどオジ様って呼ばれても良い・・・(*´д`*)ハァハァ
595枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 13:03:07 ID:huZbPR2f0
26とは思えん文章力だな
596594:2008/06/23(月) 13:39:52 ID:iRPPkNN40
すまん、市内屈指の最低ランク高校卒なんだ・・・
597594:2008/06/23(月) 13:57:43 ID:iRPPkNN40
せっかくだから聡明な>>595氏に添削して頂けるとありがたい。
馬鹿だけど悪い、間違ってる、といわれた事は頑張って直すよ。
598枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 14:53:55 ID:x+PLpkYu0
文法的に間違ってるところや誤字はないと思うけど
年齢の割にはっちゃけた書き方なのが気に障ったのでは?
内容が通常人にはわからないところもあるし。

599枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 14:54:07 ID:UvWSUMda0
とりあえず落ち着いて連投やめるのが一番いいとおもうお。
600枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 15:16:15 ID:yqA6aeIj0
だが、その暑くるしいパッションも尊いものだと
若本様がいってたお
601枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 18:52:07 ID:E7hG/auq0
フリーズ発生条件一つ確認したので報告してみる

中継点打ってナビらせるが
あえて中継点通らずにゴール向かうと
リルート地獄になって高確率で固まる

まぁ当然っちゃ当然なんだがw
3では中継点よりゴールが近くなったら
中継点無視して欲しいような
602枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 20:27:54 ID:nhSMRMQ/0
603枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 21:00:53 ID:BKG8bpbH0
これのためにPSPごと買った俺涙目
604枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 21:05:47 ID:PLMpBNy90
PSPとどっちがいいんだ?
605枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 21:05:48 ID:lxv6T+5H0
>>603
俺も同じようなクチだけど後悔する事ないさ、PSPの柔軟性は伊達じゃない
606枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 21:14:47 ID:20MVz8o70
6万かよw
PSPと比べられるもんじゃねえよw
607枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 21:18:09 ID:RLgEmO+i0
専用機と比べるのは野暮だろw
608枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 22:02:54 ID:mA351RfN0
PSPの版に加速度センサーつけた様なもんでしょ。
専用機買うならGarmin買うわ。
609枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 22:07:27 ID:iaFm/6ks0
6万だすなら神機のミニゴリSB-360DT買うわ
610枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 22:12:35 ID:hTNf3EFO0
>>602
つまりPSP版はコイツのβ版か
10万人(居るか知らんが)デバッガだったって事か?
611枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 23:29:51 ID:8Q2NrlYn0
まぁ定価だから6万は無いだろうとして
実売3万ぐらいじゃないと見向きもされんぞ。
612枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 23:34:16 ID:TRAk7KhJ0
PSP機能を搭載するというのはどうだろう
613枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 00:01:05 ID:RLgEmO+i0
解像度は同じようだな
614枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 00:05:44 ID:abgdbJfU0
中にPSPが入ってたりして
615枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 00:49:53 ID:vLLiWamq0
PSP版より別売り音声が充実したら泣く

…千石で買ったUSB変換基盤がいい感じ。後は外側謎ケーブルの追加だ。
616枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 00:52:55 ID:EK+/LT100
>>615
見た感じ音声のシステムは使い回しじゃないか?
617枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 05:16:16 ID:ZQ+vtr9/0
>616
音声まわりも移植だろーね。
そんなに金かけられないだろうし。

実際カタログスペックは頑張ってるけどどうなんだろ。
何よりハードウェアに手を出すのは会社としても冒険だろうな…

まーMAPLUS3がこいつがこけたせいで出なくなったら困るね。
618枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 06:49:58 ID:qgpeh58s0
602のが出たらDL系が増えそうだね。
楽しみだ
619枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 07:43:25 ID:TWT6hrdP0
>617
エディアはPONTUSってPND売ってるから冒険でも何でもないと思うが・・・
それもどうやらMAPLUS web.で扱うようになるみたいだから、MAPLUSはの収益は比較的いいんじゃないのかな?
620枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 09:56:35 ID:k+nhe+yH0
>>617
> まーMAPLUS3がこいつがこけたせいで出なくなったら困るね。

MAPが新しくなって、システムが多少改良されただけでも売れるだろうから、
普通に出るんじゃないかな?
621枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 10:08:46 ID:3G+FfnoU0
古谷 徹の声がわけのわからない優柔不断キャラでがっかりだ
カーグラフィック解説風を期待してたのに・・・
622枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 11:21:47 ID:ZJYAC8vo0
やりやがったw
バイク用にほしい
ttp://maplus-navi.jp/products/e-100mp/
623枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 12:49:39 ID:9eJ51hAH0
>>622
>>602以降はみんなその話で持ちきり。
せめて昨日の書き込みくらい見てから書き込んでは?
624枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 12:55:02 ID:DQ+uSoAZ0
>>622
ちょっと上のログくらい読めカス
625枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 12:58:38 ID:/u8OowmY0
>>622
やりやがったなw
626枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 13:08:14 ID:0TpBaKlV0
なんというデレツン
627枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 13:19:13 ID:drx6fkCx0
こりゃエディアった会社も長くないね。
pspだから評価があがったのに調子のって専用機なんかつくって。
値段も6万とか。馬鹿か?
声優需要を望んでるんだけど、無理でしょ。
完全に見込み違いの事してる。

こりゃつぶれるかもよ。
628枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 13:27:59 ID:n8NzSa+r0
たまにはPONTASのことも思い出してやってくださいww
専用機が先なんですがw
629枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 13:32:06 ID:+vDCinLv0
PONTUSを知らない627が思いっきり勘違いしてて憐れで憐れで仕方がないwww
630枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 13:33:30 ID:39N9ZIif0
おまえら触りすぎだからww
631枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 13:41:48 ID:4Pc7GXlG0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
632枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 14:08:22 ID:xlDt6KfN0
>>620
むしろそれが3にフィードバックされると思われるのだが
633枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 15:05:24 ID:drx6fkCx0
みなさんすみませんでした。PONTUSの存在をすっかり忘れていました、

が!!

バイクなどにつけるとしても、六万は高すぎですよ。これの赤字の補填ができずに
この会社つぶれるんじゃないか?と本気で心配しております。
マップラス3を普通に出しておけばよかったのにとも。
634枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 15:35:11 ID:0TpBaKlV0
>>632
PSPタイトルの利益率は低い。
そこを考えたら今後専用機となっても全然不思議じゃない
635枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 15:39:06 ID:XfsCWXcf0
MAPLUS2で終了フラグ
636枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 16:24:35 ID:KYumL27u0
6万は高い!!!
2万5戦で買い
637枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 17:45:12 ID:ZyR47Dp40
 先程エディアに問い合わせたら、なんとこの専用機がMAPLUS3だそうな。
 で、今後PSPのソフトとしての発売予定は無いとの事。
638枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 17:54:25 ID:ZQ+vtr9/0
>637
いやいや、流石にそれはないっしょ。
来年に向けて鋭意開発中って事にしとこう。
639枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 18:31:41 ID:vK9eLzJI0
それなりに売れたんだろうから3が出ないって事もないっしょ。
データもかなり使いまわしできるだろうし、
PSPのユーザーとPNDのユーザーでデータ交流できるだろうから面白い。
面白くなりそうなんだからもっとMAPLUS.webのインターフェイス良くならないかね、


ていうか、メモステスロット搭載しないのなw
どうせ同じメディアを使いまわしたりはしないから一般的なSDでいいけどさ。
640枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 18:40:47 ID:69eAv2GV0
MAPLUS 3 for PSPで

┬──────┬ ←PSP上部と同じコネクタ
│加速度センサ.│
│.電子コンパス.│
┼──────┼ ←デバイス下部と同じコネクタ

これ同梱すればOK





ただし、定価29,800円とかは勘弁
641枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 18:53:32 ID:NBsXqN6C0
もう少しDL地図を増やしてホシイ。。
理想は自分の住んでるところだが田舎なもんであまり気にはしない
後うちの近くのコンビニが道の対角線上に移動してるのを直してホシイ。
642枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 18:58:04 ID:XfsCWXcf0
うちの周辺は字が間違ってる・・・
643枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 19:36:15 ID:hyQZ8tu90
>>638
ちょっと横レス。

PSPソフトで売ると、MAPLUS専用GPSレシーバー同梱なんて出来ないよね。
SONYがそれを許さない。
あくまでSONYの売り上げのために存在するGPSレシーバー。
もちろんあんなもの単価自体は大したことないんだけど、なかなかいい値段するでしょ。

何がいいたいかっていうと、メーカーは完結する製品で大きく利益を上げられると考えるものなんだ。
専用機であれば個々の部品はたいした単価じゃないにしても、ひとつにまとまっていることでユーザーがここ抜いて売ってくれなんて言うことは出来ないし
ユーザーが目的を達成しようとするなら、当然買わなければならない。
そこがポイントなんだな。
MAPLUS3なんて出たとしようか、MAPLUS2でGPSレシーバー持ってる人はわざわざGPSレシーバーを買い替えないね。
それじゃメーカー儲からないわけよ、特にSONYに首根っこ押さえられてるうちは。

要するに俺が言いたい事は、E-100MP買えってこと。
俺達の苦労が実った製品なんだよ、MAPLUS3なんて計画すらないがこの後継機種の計画はある。
んゴオオォォォォジャスに行こうぜ!
644枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 19:46:36 ID:+y1qLOu10
地図データはIP社から買ってるんだよね
てことは、MAPFAN webでも同じ場所の文字間違いやコンビニズレとかあるんじゃね?
もっともweb版はしょっちゅう更新してるだろうから、すでに直っているかもだけどw
645枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 19:51:38 ID:k+nhe+yH0
>>643
PND買うだったら、ほかのメーカの買うだけだし。
646枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:11:54 ID:6FWi4+jK0
これ以降PSPのは出さないとかだったらこの会社のは二度と買わないわ
647枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:16:33 ID:MektfHE30
>>643
言ってる意味がわからんが・・・
カーナビなんて焼き直し商法でぼろ儲けできる最たるものだろ
ソースの管理がしっかり出来ていれば、

・ユーザの要望の吸い上げ、実装
・ユーザデータの移行
・マップデータの更新

これだけで金が入る
GPSユニットはPC用として作っておいて、PSPでも使えますって形にしておけばok
GT5Pで使える新ハンドルと同じ形式だな
648枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:25:53 ID:ZBz3rA/m0
>・マップデータの更新
カーナビの時にはCD1枚のMAP更新版買うだけで1.5万したんだぞ
DVD版だって更新版買えば2万〜3万だったんだぜ
649枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:39:47 ID:HLH4v20/0
>>604
解像度以外は全てにおいて専用機の方がよさげな感じ。
CPUの処理能力も落ちると思うけど、SDHC対応だからむしろストレスは無いだろう。

ただまぁ、元々PSPでナビできる事に価値があるから買ってるわけなので
別に単体ナビとしては俺はあまり興味は無い。
650枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:43:28 ID:t8RKQhnK0
普通に考えればPSP版を毎年出すだろ。
売り上げ枚数見込みがカーナビの更新とはかなり違うと思うし。
651枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:45:26 ID:L2/ot6zf0
PONTUSやめてこっちに一本化するのかな
652枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:48:03 ID:HLH4v20/0
次が無くなるとか何とか心配してる奴がいるけど、逆に考えろよ。

専用機屋がなんだかイロモノのPSP用ナビを遊びで出してたのが従来で
それが専用機の方をPSP版に合わせてきたんだぞ。
MAPLUS webを総合ポータルとして今後も拡張し続けて
MAPLUS路線に全社一丸で注力するって事だ。

悲観するよりむしろ明るい話題。
653枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:27:19 ID:22FIwLw70
>>652
MAPLUS3PSPとMAPLUS3PNDには期待できるのか!?
654枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:34:32 ID:FqS7No6M0
もしもGセンサとジャイロコンパスが内蔵されたGPSユニットが1万円くらいで出たらポータブルナビ市場はひっくり返るだろうな。
655枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:39:15 ID:39N9ZIif0
>>647,648
車関係はどう考えても高い。
マップデータのディスクが数万なんて、まじ頭おかしい。
でも、MAPLUSは10万本近く売れてたはずだから、毎年出さない手はないよな。
ぺすぺソフトで6桁売れるのは十分売れ筋だしね。
>>654
そにんの資産と技術力から言えば、出せないわけはない。
けど、出したら自グループが参戦してるPND市場を食う可能性もあるから、そう簡単に出すわけもなかろうて。



で、なにが言いたいかと言うと、えでぃあはUIをもっとどうにかしろ。って事。
656枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:55:28 ID:mtSuzAYR0
3でデフォ音声を植田佳奈にしてくれるなら期待もするが・・・
657枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 00:05:07 ID:WR+Fnd/o0
>>651
PONTUSはMAPLUSに統合しますって書いてある。
658枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 01:47:35 ID:bBf7B9T00
専用機は防水か。バイクで使うから気になる。
でもPSPでも豪雨の中ビニール袋で乗り切れたからイランかな。
659枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 01:59:20 ID:u8BJMCsf0
とりあえずメニュー操作時以外の十字ボタンは
メモステの音楽ファイルをコントロールできるようにしてくれ。
660枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 06:24:49 ID:UlT1rrFF0
MP3ネイティブ対応になったら、また買い換えちゃうよね。
661枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 07:09:21 ID:BItqlFXI0
車に設置してるとこ見られたくないよね
662枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 07:50:56 ID:fwKQDjvm0
>>661
ではお帰りください。
663枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 13:27:12 ID:Fz4zfIN10
http://japanese.engadget.com/2008/06/24/kitt-mio-knight-rider-navi/
アメリカ人も考えることは一緒だな・・・
664枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 13:36:08 ID:iSnkrWRU0
アメリカ人も、つーかナイトライダー自体が向こうさんの作品なんだから、当然といえば当然だろう
665枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 14:06:19 ID:UlT1rrFF0
おまえは>663がなにを言いたいとしてるか理解してからかけよ。
666枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 15:46:11 ID:ixmoHVNi0
洋の東西を問わず、か

しかしシンプルな地図だなw
667枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 16:32:26 ID:iBLJ8MMd0
人生の地図はどこで売ってますか?
今ちょっと迷ってて・・
668枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 17:21:14 ID:PdjxPRkC0
>>667
池田さんにナビしてもらえば。
669枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 17:50:24 ID:L6RkSsxd0
>>666
アメリカは土地がでかいからカーナビの地図は容量上シンプルにするしかないんだよね。
日本のように建物がごちゃごちゃしてないから詳細な地図が必要ないってのもあるが。
670枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 20:19:29 ID:7GnvRSSn0
住所表記の仕方が違うから
道さえ解れば何とかなるってのもある
671枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 22:21:18 ID:rBo8Uv+I0
柳原加奈子にナビしてもらいたい
「いらっしゃいませ〜」
672枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 22:37:05 ID:Z7qt08gv0
>>569
俺は久川さんなら10万でも買う
673枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 22:40:57 ID:9s5irdRZ0
EDIAさーん鴨が葱背負って待ってますよ〜
674枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 23:39:36 ID:7JI0Ga6C0
もともと北米は、住所表記が統一されてて、標識も完備されてたので、
ナビなんか無くても目的地に行けたからな。

地図が無いと、目的地に着くのが絶望的な日本で、ナビが普及したのとは、
ちょっと目的が違ってるのかな?ガーミンとか使った感じでは、検索の機能が
非常に強化されてような感じがするが。
675枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 00:56:23 ID:jC2YMlOf0
>>634

嘘つくな。
H/W作るほうがよっぽど利益率低いわい。
部品の値段や工場でのASSYの際のSSTや小売マージンわかっていってんのか?
676枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 01:03:48 ID:jC2YMlOf0
>>643

妄想乙としか言いようがない…
H/W売ったほうがS/W売るより儲かると思っている時点でアウト。
君、メーカー勤めじゃない人だねぇ。
677枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 01:09:04 ID:wb6fbtIj0
よし!じゃあ俺もメーカー勤め!
678枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 01:10:12 ID:UUwYfsf60
全ての会社が同じ考えで動いてるわけでもないだろ。


PS3は売れば売るほど赤字だったりしたけどw
679枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 01:17:16 ID:jC2YMlOf0
いちおう誤解されたくないので書くが、
自分は現在PSP + MAPLUS2を愛用しているけど、専用機にも魅力を感じている。
自社でH/Wを設計し、それを製造する(させる?)エディアに男気を感じるし、
センサ類の充実などでPSP版MAPLUSとの差別化要素もあり、結構いいんではないかと思ってもいる。
販売チャネルの狭さや利益率の低さ、H/Wを作ることによるリスクを
どうやって克服するつもりなのかという観点でも興味あり。
そもそもPSPソフトから専用H/Wへのフィードバックなんて面白い試みだし、
それが実現できる社風(?)はなかなかよいのではないだろうか。

っていうか、専用機買うかも…ってくらい専用機の発売は歓迎してるのさ。
680枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 01:55:05 ID:Fm1C867J0
>>679
それはそうとハード、ソフトで通じるんだから、
わざわざ一般に馴染みの薄いH/W、S/Wなんて略称を使わなくてもいいっしょ。
681枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 02:15:17 ID:UUwYfsf60
とりあえず、おっさん乙。

e-100mpに関する話は、モバイル板か車板かわからないが、どっかにスレ立ててそっちでやってもらおうか。
ここ携帯ゲーム板だしね・・・
682枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 02:19:19 ID:XSeAoI9f0
電子コンパス加速度センサー内蔵GPSユニットが出れば解決
683枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 03:30:01 ID:o4Z1/2yU0
まぁ新しく出たのを買うだけからなんでもいいけどな。
回り道しながらゆったり改良されていくのを買って楽しむ。
684枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 04:20:03 ID:QmZ4nR6AO
マプラス1とマプラス2の違いを教えて下さい!

どちらがいいのでしょうか?
カーナビとして使う予定です。
685枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 04:30:07 ID:GojcZqDv0
>>684 慎重に聞いてから買うくらい失敗したくないなら、まず現行スレくらい読めよ
携帯だからって甘えんなよボケナス
>>481
686枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 04:36:02 ID:aJTGoQMS0
とりあえずマプラス1を買って気に入ったらマプラス2買ってみて下さい
687枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 04:58:48 ID:QmZ4nR6AO
いろいろすみません!
マプラス2にはGPSレシーバがついてないみたいですね?

これが無いと意味ないんだけど、別売とかしてるんでしょうか?

688枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 04:59:52 ID:QmZ4nR6AO
>>686
それはちょっと不経済な気がします。
689枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 05:31:40 ID:GojcZqDv0
>>687
maplus2に同梱版は無い。
いいから店に行って「PSPのGPSレシーバーとマップラス・ツーください」って言え。
GPSレシーバーが5千円〜6千円くらいでソフトが新品7千円前後だ。中古は知らん。
690枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 10:53:12 ID:AnBSiyrz0
>>687
つまり中古のマ+GPS同梱版買って、気に入ったらマ+2買えってこった
>>689 より安くあがる事もある。
691枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 12:38:15 ID:QmZ4nR6AO
>>689>>690
お返事どうもありがとうございます。

今日トイザらス行って見て来ます。

カースタンドなど、良いのがあれば教えて下さい。

692枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 12:46:52 ID:R05RLiEC0
>>5
693枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 18:59:36 ID:7ndAgijo0
俺なら八万渡すね。
694枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 21:32:13 ID:cX9i7qfW0
>>690
前にTSUTAYAで同梱版あったときは4000円ちょいだったな。
GPS単体で中古に出ることは稀だから(ワンセグは飽きるほど見るのに)、
GPS目的で買ったら1が付いてきた感じだった、マジで。
695枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 21:58:40 ID:QmZ4nR6AO
なるほど。
その手で行ってみます。

696枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 00:59:19 ID:PMZ6p06l0
なんか最近CMやらナレーションやらで
若本氏の声をよく聞くような気がする・・・
697枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 01:37:45 ID:4ygbFIke0
みん地図2のGPS同梱版(中古)を買うのも面白いかもよ。
性質の違う2つのソフトを比べるのに。
698枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 07:00:19 ID:yrQ93qXt0
みん地図の中古がやたらと多いのは、
やっぱみんなGPSだけ抜いて売ってるからかなw
699枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 08:27:04 ID:cwhKygZb0
ゴルフやる人だったら、みんなのゴルフ場のGPS同梱版があったよ。
これも中古でよく出てる。
700枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 09:16:47 ID:cxjaLySc0
昨日ヤマダにあったぞ
5,400円だったかな
701枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 12:38:14 ID:/pBofLuv0
みん地図3買ったら1も2も売るだろ
702枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 13:00:39 ID:608woHtZ0
jk
703枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 16:20:45 ID:PMZ6p06l0
>>701
用途が違うからそうとは限らない
自転車買ったからそれまで乗ってたバイクは売るのかといえば
そうでもない。
704枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 21:33:25 ID:aGvGOxMb0
売りますた
705枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 00:58:10 ID:IWnANWYHO
GPSレシーバは普通に売ってますよ。

中古は無いけど。

706枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 19:17:49 ID:APUSlkOB0
シャア、て言うかクワトロなかなか良いな
これならキャラナビ痛くて人前で使えん、な人でもいけるかも
後悔はさせないw

で、PSPの音小さくて困ってるってカキコ散見するけど
電池駆動(単三4本タイプ)のアクティブスピーカーて意見
見かけないのは何故?w
707枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 19:28:25 ID:6dYFfl/40
>706
カーオーディオにスピーカーがついてるからだろ。
というか早く他の人気声優さんのVoiceExt キボンヌ・・・・
708枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 20:08:31 ID:aBgGGi0d0
>706
今さっきAUX付オーディオに取り替えたぜ!
初めてだったが、何とか事無きを得て良かった・・・。



浮いた取り付け料でナビ声DLしよう。
709枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 20:39:49 ID:FLw4H0LB0
>>706
単四2本タイプのスピーカーなら使ってるぜ。
単三4本タイプじゃ持ち運びに大きすぎないか?
710枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 22:37:34 ID:wQn1nktX0
オレはカロの3メディア(CD、MD、カセット)使える2DINに換えて
カセットアダプター経由で鳴らしてる。
711枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 06:13:29 ID:tqE5wRLh0
オレはカーステ引っ張り出して後ろのピンプラグに直結。
ノイズ少ないよ。
712枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 07:42:49 ID:1XPMZHwM0
AUXあるなら有線でつなぐのが一番だね。
配線の取り回しを考えるのもまた一興。いかにメカメカしく
とりまとめるかが考えどころ。
713枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 14:13:56 ID:qGaU//5V0
ところで、Tモードのラリーとかどういう事なのだろう。
データって何なのだろう。
714枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 14:25:28 ID:7Y0/gdRF0
随分哲学的な事考えてますね
715枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 16:44:52 ID:NwhbUi5F0
うーん、Tウイルスとかは聞いたことあるけど、
Tモードはちょっとわからないですね。
716枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 16:46:01 ID:HufcXfHW0
生命危機ですね、わかります
717枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 16:56:55 ID:LebFUkCT0
ラリーは公式がデータ出してくんないとどうしようもないな。
718枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 18:31:52 ID:nNsXf2Dh0
何かアイデア倒れっぽいね。
719枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 12:55:57 ID:jIK8eXn30
>>715
メニューに、Tモードがあってその中にコンパス、ラリー等という項目が
ありますよ。

意味がさっぱりと分からないけど。
720枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 19:23:11 ID:xM6Qdbsl0
80kmくらい離れたところまでルート設定させて
無視してテキトーに走ってたらなんかバグったのか
グルグルえんえんと回り続けるような道リルートさせられたわ
721枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 20:38:23 ID:SkKeifLH0
>>709
3Vだとやっぱちょっと音足りなくてね(汗
でかいといってもPSPと同じくらいのサイズだし
ダッシュボードに置くには別段問題ないので6Vを
電池式にしてから自転車で使えるようになったから
自分的にはOKかな、と
722枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 20:50:36 ID:lQbth8p30
ダウンロードコンテンツ、結局PSP二台目買ったら使えなくなるのは変ってないの??
723枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 21:10:59 ID:5A6t+Iu4O
また登録できないループ
724枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 22:57:49 ID:IvUioy1+0
>>721
6Vでもそんなに小さいのがあるのかー。
3Vで同じくらいのサイズだわ。
そのおかげかどうか分からないけど音量に不満を感じたことはないねえ。
725722:2008/06/30(月) 23:28:56 ID:lQbth8p30
そうか、出来ないんだな。
Wikiに出来る出来ないとか公式に〜とか書いてあったから、出来るのかと思ってしまったよ…

ん〜、新型買うかもしれんし、迂闊に買えんなぁ、、、、
726枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 00:21:34 ID:XPksKhoE0
>>725
お前は俺か!
7月に出るメタリックブルーを買うつもりだから若本をDLしたいけどできない…。
せめて1ユーザーにつき3台まではOKにしてほしいわ。
727枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 00:25:07 ID:ri6ojQpl0
登録可能件数を増やすと、それだけ売り上げに響く。

だからやらないのだろう。
728枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 01:09:32 ID:sNI3Cbjm0
釘宮とかいうのを3台分買った俺が言うのもなんだけど、大した出費じゃないと思うよ。
729枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 01:24:09 ID:+gLkQh0A0
くぎゅう目当てで売れるのが悔しいですっ><
730枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 12:39:43 ID:l0S3mBK70
アカウント登録で二回目から安くしてくれてもいいよな。
731枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 18:33:11 ID:BwrO044H0
ナイトライダーのKITTの声が欲しい…マイケルでも我慢するから。
732枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 21:00:16 ID:6snfVZOo0
海外モノは権利がなぁ
出てもボられまくりでアカウント\2k超えてたりしてw
なんでもう類似品のアスラーダでいいよ、ハヤト
733枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 21:12:25 ID:jgKYKsff0
電車で使ってみた。
速度が確認できるのは面白いねw
734枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 21:14:36 ID:583OIAfz0
>732
ソレナンテCF?
735枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 21:17:36 ID:WDhSs4tc0
>>732
アスラーダだけじゃなくHSR-3の中の人もお願いしたい。
736枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 23:17:35 ID:rignFTXl0
737枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 23:24:12 ID:GWb2LjPo0
738枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 23:51:18 ID:rignFTXl0
それは国内では使えないんじゃね?
739枯れた名無しの水平思考:2008/07/02(水) 01:06:13 ID:UbCaop+F0
PSPと違って、地図データの不正コピーがされ難い様なハードで出すから
地図データの値段を下げてくれとか交渉したのかなぁ?
740枯れた名無しの水平思考:2008/07/02(水) 13:20:27 ID:AY+hEptE0
わたしたちナビつくってます〜MAPLUS開発チーム〜 :
「ゲーマガ8月号」でMAPLUSポータブルナビ2を紹介して頂きました。
http://blog.livedoor.jp/maplus_navi/archives/107853.html
741枯れた名無しの水平思考:2008/07/02(水) 23:16:43 ID:IvxZoiO20
こんなページあったのね
742枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 01:16:13 ID:Tw48Jzkq0
>特に多いのが、「MGSシリーズ」の「スネーク」役でもおなじみの大塚明夫さんや、
>「ナイトライダー」の「K.I.T.T.」役の野島昭生さん、
>あとは「サイバーフォーミュラ」の「アスラーダ」役の小野健一さん

やっぱ考える事は皆一緒だなぁ…。
と、いう事は版権さえクリアできれば可能性は高い訳だ。
743枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 04:58:15 ID:xKfeALc50
>>733
速度を確認するのに、TモードかGPS衛星情報画面に切り替えるのが面倒です。

Map This! なら、メインの地図画面の右側に速度、高度などが表示されて便利。
でも、地図のダウンロードが面倒。

【PSP】地図ソフトMap This! Part.2【PSP-290対応】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1213967372/

阪急電車に乗車中
ttp://img45.gazo-ch.net/bbs/45/img/200806/86109.jpg
744枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 14:46:49 ID:qxVXgUzG0
これまで同様、最初から版権は取る気無い。
声優確保できたとして、それとは違うように
それらしくしゃべってもらうだけ。
745枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 17:05:06 ID:4Ponvlrg0
>>744
でも、「マイケル!」が無いと興ざめだわな。
746枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:26:59 ID:f/6CkdH10
じゃあ土井美加さんにナビって貰おうかw
スカルリーダー
747枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:35:40 ID:GWDeLo7G0
>>746
それもいいな
748枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:54:13 ID:qEyhSTk+0
オペボイス的なのが欲しいトコロだね。
デフォ音声にもう少し色付けた様な感じで。
749枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 21:39:07 ID:5PQRMXh40
バスガイド風とかエレベーターガール風とか
750枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 23:53:44 ID:PQEh9V4V0
「こちら、大鵬03」とか。
751枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 03:32:48 ID:IbLAiLwO0
>>136見て買うことを決意した
アナログ死んでからホコリかぶってた俺のPSPが蘇るぜ

てか2万円で高画質ナビは嬉しいねぇ
752枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 08:58:22 ID:hSYrQKwV0
新型ならいいが埃被ってたってことはおそらく旧型だろ
旧型だったらGPS感度悪くてナビには使い物にならないぜ
753枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 09:04:46 ID:8+FgI88S0
普通に使えますが
754枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 09:05:19 ID:YTPWqCyW0
旧型だけど普通に使えてるぞ。
新型との差は意外と小さい。
どうしても駄目だってのなら金属板や延長ケーブルでも使うこった。
755枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 09:49:36 ID:2jJI2Mvn0
くぎゅーの為に地元で珍しく在庫が合ったのでついに購入してみた
道案内中央分離帯とか無視して案内してくれるのね

756枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 10:19:04 ID:hSYrQKwV0
車にもよるんだろうけど俺のは電源いれて走り出してから
測位が完了して現在地表示するまで30分以上かかった
757枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 10:31:47 ID:sLHZNvxI0
>>756

・PSP本体の時計を極力正確に調整
・最初の衛星補足はなるべく空の開けたところで
・可能ならばGPS延長

後は知らん
758枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 11:23:18 ID:sRJ3Fe1w0
・走り出すなよ
759枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 11:25:07 ID:/Tr5gZnR0
マジで新型と旧型には差はあるよ。個体差や取り付け位置でその差はもっと広がる。
「使い物にならない」は言い過ぎだけど、捕捉に差があるのは確か。
760枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 12:28:19 ID:sh5Bo6pH0
旧型から新型に乗り換えたけど、
ここで言われるほど劇的な変化はなかったな。
早くなったような気がする、って程度
761枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 12:58:21 ID:lcavjf080
延長ケーブル使えば測位は一瞬だよ。
762枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 13:00:27 ID:E7FMjcOn0
延長ケーブルの電源廻りってどう?
接触不良とかならない?
763枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 13:17:57 ID:8i8C7//A0
>>762
延長ケーブルの出来による。
伸縮ピンやスプリングなどできちんと接触させて、
USBコードもゆるまずしっかり差し込んでおけるものを使えばまず大丈夫。
あとは端子の汚れに注意すればいいかな。
764枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 15:51:27 ID:nzBUyyqV0
>>759,760
旧型でも、途中で基盤が変更されたり、ノイズ対策されたりで、
いろいろあるんじゃないかな?
765枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 15:57:40 ID:f2ERD/DW0
>>759
新型・旧型 ユニットの個体差により感度は若干変わる
だが日付・時間・天気・場所等、環境による影響の方が遙かに大きいと思う
車の中での話ならなおさら
こっちのが速い!なんて比較するなら同じ場所で横に並べるなり交互に測位させるなりしてからね
766枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 16:13:44 ID:3Af/PCJh0
明日の天気何とか持ちそうだから
くぎゅううと一緒にお出かけしてくるわ
767枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 17:00:16 ID:d0SzyW8M0
PSPの新型旧型よりも、回りの環境の方が重要
768枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 18:15:04 ID:fmC6bZRj0
周りの環境は確かに重要なんだよな。
ビル街では補足しづらくなるし、ビルが無くても建物のすぐそばだと補足が遅い気がする。
旧型だと補足性能が下がるってのはよく聞くが、
まぁ旧型じゃ使えないってこともないから、
Maplusを使いたいか使いたくないかで決めた方が建設的だわな。
新型買ったら付け替えればいいことだし。
ただし課金コンテンツは移行出来ないけど。
769枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 18:34:36 ID:f2ERD/DW0
>>761
高圧電線とか近くにあるとスタートが遅くなったり位置がずれたりするらしいね
そもそも旧型で使えなかったらワンセグみたいに新型専用になってるだろう
770769:2008/07/04(金) 18:35:37 ID:f2ERD/DW0
スマン間違えた>>768
771枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 18:37:49 ID:iZjSAGfh0
まあ同条件下でどっちか、という話なら新型だろうね
772枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 19:57:04 ID:bMx1lQkh0
>752 の物言いがヒドすぎたな。
旧型ユーザーだって結構居る訳だしな。オレは旧型だ。
773枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 19:58:51 ID:7OoXbkth0
>>768
何か買うときに統合する形でなら移行可能かと>DLコンテンツ
現行、戻せないし分割もできないけどw
あの辺ももうちょっと頑張って欲しいかな?>エディアさん
774枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 07:47:18 ID:1MQdRbG/0
エンジン切ったらPSPの電源も落ちるようにしたくてバッテリー抜いてみた

寄り道できなくなって最高に不便です
775枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 11:03:30 ID:I9bmL4tw0
>>758
走り出したら、何か答えが出るだろうなんて
776枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 11:25:12 ID:KtED6DGg0
改造スレいつの間にかDAT落ちしてる!
777枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 11:29:09 ID:130+n9vo0
俺もアテにはしてないさ
778枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 12:41:09 ID:uB4DNVg2P
してな〜い〜さ〜
779枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 15:19:59 ID:QUj4LXT/0
渡辺篤史か
780枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 00:12:27 ID:odJleV0L0
ワカリマシター (-。-)
781枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 00:19:28 ID:NeqSARAK0
買ってきたぜ
検索スポット少ないけど十分ナビとして使えるね
バカなところもかわいいから許す
782枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 04:35:01 ID:XAFOIKvL0
MAPLUS3って出るかね?
12月に売り出した2は何時頃からでるぞと告知されていたんだっけ?

自分まだ1しか持ってなくて今2を買うべきか迷い中。
買うとしてももう新品では買う気なく、中古を狙っているがなかなか出てこないね。
それもポイントで買いたいからツタヤかヤマダ電機を徘徊してる。
普通のナビは持っているから急ぐことないけどバイクに使いたいよ。

CFW派はさっさと売りに出して欲しいものだ。
783枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 06:17:06 ID:PFzRhyr90
2の発売が公式に発表されたのは10月だねぇ

2を買うなら今すぐ買う、3に期待するならそれまで待つ、のどちらかがいいと思う
784枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 08:43:52 ID:TD0dI6HQ0
3が今年末に出るかはわからないから、
それまでにナビする必要があったら2買えばいいし、必要なけりゃ3待ちでいいんじゃない?
785枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 09:29:28 ID:GEsKVPMt0
>>782
E-100MPもうすぐ出るよ
広報によればあれがMAPLUS3ということらしい
たぶんPSP用のはもう出ないっつーことなんだろうね・・
786枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 11:47:11 ID:kTomdqtC0
E-100MP が商業的に失敗すれば
EDIA も学習して PSP に戻ってくるんじゃね?
787枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 12:32:17 ID:j2e16rm90
いま3が出るなんていえば、2が売れなくなるから、
3の発売直前までは、発表されないんじゃないかな?
788枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 13:07:18 ID:PFzRhyr90
>>785
>広報によればあれがMAPLUS3ということらしい

ソース希望
誰がいつどこで言ったのか不明なようではデマの可能性が高い
789枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 13:29:16 ID:BBn97w/10
つ社員
790枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 14:15:13 ID:PFzRhyr90
もしかして>>637を鵜呑みにしてるだけか
俺が問い合わせたときには、今後PSPで出るかどうかはまだ発表できる段階ではないって言われたぞ
791枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 15:52:50 ID:odJleV0L0
基本同じでもいいから
メモステのオーディオファイルがナビ中から検索中まで
全ての状態で自由にコントロールできるようになったら
買い換えてもいい。
今のCFWではなんかイマイチ。
792枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 20:36:51 ID:RUtExuey0
改造ケーブルを延長して、1000km程走ったけど問題なしw
200〜500km/回に一回位、数秒振動で切れるけど、その程度なら問題ないねwww
つか、早くVoice ext出してよ・・・

万梨阿様のVoiceホスィ・・・
793枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 21:21:14 ID:8y373oyO0
      _,;‐-、_   .______,
      /,. ..::.  'i∠三;;;:.:`‐、.  
      し;;、"''./_,. ゛ `ヾミ;)  
        `"/ _C) . .:.:_.::;`ト-‐、
          i.;'"゛  . : :.::C)::::!:.:;;` `i 俺様で我慢しろ
       ,,イヾ、  .: : . `;::;ノし;:.. 丿
       / `‐、`'ー、,,___,.ノ;(  し'゛  
      ,ゞ、 ,,イ`マニヽ-‐".}  
794枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 21:37:04 ID:vUakZRsx0
 637で書き込みした者です。

書き込み当日にエディア広報に電話で問い合わせたら、応対して下さった方にあのような返答を貰った訳ででして。

その際に、今後のMAPLUSシリーズはPONTUSと統合し、専用機のみで出します。なのであの専用機がMAPLUS3ですと言われました。
PSP版の事で食い下がってみたけど、統合して専用機として発売したので、ソフト(PSP用)としての今後の発売の予定は無いとの事。

これが問い合わせした時点(6月24日)での回答でした。
795枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 22:11:19 ID:3H+KmO770
言う事がコロコロ変わるのは良くある事。
796枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 22:14:46 ID:J+/J5zjQ0
自社ハードの新製品出した直後に3の話はないだろ
797枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 02:51:33 ID:rD4fa8UB0
>>794
E-100MPのPSP移植は無い と解釈しておこうぜ

ナンバリングされてない=トラベルガイドと同じで「番外編」 といえなくもない。
798枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 08:06:42 ID:nPbMvPPN0
開発陣のブログを読む限りじゃ専用機をMAPLUS3と呼ぶ気も
今後専用機のみで出すつもりもまったくないように感じるがな。
799枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 13:34:30 ID:WDtUZf6a0
Maplus2が十分に売れていれば、またPSPで出すのが普通だろ。
800枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 13:59:41 ID:zBOG76G40
次でるのなら
ナビ中に中継点の追加(遠回りの道案内とかされると無視して走るので途中でなんどもリルートするので中継点で回避したい)
検索情報の簡略化がほしい
801枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 14:48:48 ID:QH954vK/0
PSP本体の音量が小さすぐるんで外付けスピーカーを物色してみた
コンパクト、電池駆動、音質はこだわらない、で探してみて安かったんしこれを買ってみた
ttp://gametool.jp/?pid=7497498
ttp://gametool.jp/?pid=7497857

音はPSP本体より若干マシな程度だが音量が大きくカーステ流してても十分聞き取れる
USB給電できるシガーから給電できるんで電池の持続時間は今のところ不明
車内での置き場所を工夫してる最中だけど音量の問題は解決した
802枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 20:48:25 ID:b7JGS1820
俺もUSB給電スピーカ繋いでるんだけど
シガーからPSPを充電(純正カーアダプタ使用)してるとものすごいノイズ音が入るんだよね
PSPをバッテリー駆動させていると殆ど入らない
アースとれてないのかなぁ・・・
803枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 21:28:38 ID:XhBKgC2N0
シガーの電源はオルタネータノイズで大荒れだからなあ・・・
804枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 00:20:44 ID:3wmaAQau0
俺もシガー電源使ってるけど、カセットアダプタ使うとノイズが全く入らない。
しかし、ピンプラグ⇔ピンプラグの接続コード使って外部入力するとノイズが結構入る。
ワンボディだから入力先が違うだけなのに何故差が出るのかさっぱり分からん。
805枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 00:29:18 ID:dlDia2/a0
発表してないんだから発売予定は無いに決まってるだろ。
実際になんと言われたかしらんが

× 今後PSPのソフトとしての発売予定は無い
○ 現時点で発表できるPSPのソフトとしての発売予定は無い

って事だろ。
637の日本語能力がおかしいだけだと思う。
806枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 01:24:39 ID:17ZxN4b+0
続編作る予定は一切ないとか言い切ったのにちゃっかり出した映画やゲームが何本あったよ
807枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 01:35:01 ID:XiA1qj590
実際公式の「MAPLUS?」のところに

>MAPLUSは、様々なデジタルデバイス上で高度なナビゲーション機能を実現するためのソフトウェアソリューションです。
>PND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)をはじめとする専用端末はもちろん、日常的にナビゲーションを
>ご利用いただくためにゲーム機や携帯電話など生活に密着したデジタルギアに幅広く対応します。

とあるからな。MAPLUSを専用機だけのブランドにするつもりは当初から無いらしいが。
808枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 03:50:40 ID:V0BBCMGI0
 637の者です。

 私の日本語能力が足りなかったようですね。

 問い合わせした当時、はっきり出ないと言われたのでそう書いたまでの事なんですが。。。
 気分を害してしまったようで申し訳ないです。

 自分としても1からずっと愛用してるんで、今後も継続して発売して欲しいんですけどね(^_^;
 だからエディアに問い合わせしてみたんですが。。。

 なんにせよ、書くべきではなかったなと反省しています。
809枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 03:53:17 ID:+0zpWs0c0
気にすることはない。ここは2ch。
810枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 06:55:06 ID:ODbLtyU9O
いちいち揚げ足を取ってる暇があるなら自分で直接問い合わせればいいのに…と思った
811枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 11:59:26 ID:zj/xpqAd0
>>808
気にすんな、>>805の理解能力が低いだけ
812枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 12:04:17 ID:qO9UOv550
そう

>発表してないんだから発売予定は無いに決まってるだろ。

この一文で頭の破綻した奴ってのは良く分かる
相手にしなさんな
813枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 12:15:44 ID:Buh4PzO20
>>808
637の書き込みは軽率だったな、
814枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 12:24:21 ID:wZPmivFg0
>>804
俺も同様にカセット経由だとノイズ出ない。
それもこれも外部に繋がないと聞き取れない程音量が低いのが悪い。
815枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 12:31:57 ID:WQH7Vep80
PSPで出せる音量の限界ってどれくらいなんだろう
816枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 15:26:55 ID:SVcTuNPn0
>>815
ヘッドホン使用が前提だから鳴ってれば良い程度だろう。
スピーカーの大きさ的にもアレで限界でこれ以上は音割れするかも。
817枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 15:39:38 ID:dedM/3Og0
>>792
リリスは出ないがチャムが出るとかだと面白い
818枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 20:44:14 ID:3wmaAQau0
>>815
動画エンコードした時に設定ボリュームを試しに結構上げてみたら
人込みの中でも十分聞き取れる程の怨霊が出た。

次回作ではボリューム調整できるようにしてほしいね。
せめて携帯電話並の音量は欲しい。
819枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 20:58:10 ID:oKe8Mku20
>>817
20年程前のザ・テレビジョンでの紙面で永野護とデキてると感じた事を何故か思い出したよ
地声のレッシィでいいや
820枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 21:23:25 ID:qfElQ2iD0
USBハブ(本体とケーブル繋げるとこがUSBミニオス・メスになっているやつ)
を利用してGPS延長作った人いる?
これが使えれば後デンゲンケーブル繋げればいいだけだし。

更にそのハブにバスパワー有・無って関係ある?

598円で売っているんだよね〜
821枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 21:24:44 ID:gqFghOTt0
ねじねじ棒うってねええええええええええ
1dinに突っ込もうと思ったのに
822枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 22:10:32 ID:sWUfbN+60
延長コード自作するのめんどくせーーー!
823枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 23:05:21 ID:3wmaAQau0
>>821
こっちの方だと売ってないダイソーの方が珍しいよ。
一度店員に訊いてみたら?場合によっては取り寄せしてくれるよ。
824枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 23:23:26 ID:62x5foAE0
825枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 23:30:44 ID:NMS9WvFV0
自作するのがめんどくさいって言ってるのに、わざわざただのUSBケーブル見せても仕方ないだろう
826枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 23:37:18 ID:62x5foAE0
済まなかった
>>824はNGに突っ込んでくれ
827枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 23:52:36 ID:qfElQ2iD0
>>824
でも価格参考になるよ。情報アリ
ピン部分の価格情報ある?

完成品だと海外のやつで送料コミで2,400円弱だね。
オークションのは本体のみでも2,980円もするね
828枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 00:53:37 ID:D64UWOGW0
ピン部分の加工は自作してる人の個性だからな
参考価格もなにも無いよ
829枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 01:13:18 ID:T+HyW2ZO0
オクとかで売られてる完成品に使われてるようなピンだと一本200円くらいする。
なかなか売ってる店もないだろうから送料もかかるので実際にはいくらになるやら。

見た目に拘らなかったり手間を惜しまないのであれば代用品で安く済ませられるけどね。
830枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 01:43:47 ID:hDDeR7Cg0
俺は古い携帯から取り出したよ > ピン
バッテリーと本体の接合部にあった。

探せば使えそうなものはいろいろあると思う、がんばれ。
831枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 19:32:43 ID:LtBmSeO30
>探せば使えそうなもの
腕時計のベルトを固定しているピンがうってつけ。
100円ショップでも買えるしね。
832枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 20:49:19 ID:FL4/MlnT0
ワンセグなりGPSユニットを一個ぶっ壊して根元だけ利用。
833枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 22:19:43 ID:8TL/m/Dh0
それならマイクロホンが一番安いな
834枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 00:37:39 ID:ZmVMmC+00
原付に付けて旅したやついない?RAMは高すぎる。
先人のタンクバックやマジックテープも原付にはつけらんないし、、、
gps延長+αがベストかなとな思うのだが、うーむ、、、        
835枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 02:01:28 ID:rNje6vv00
原付で長旅は危ないからやめといた方が・・・
836枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 02:06:15 ID:IQinTC7a0
友人が原付で栃木から博多ラーメン食いに福岡まで行ってたが・・・
837枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 02:38:30 ID:973jBrrY0
>>834
腕につけなよ。振動対策にはいいよ。
それと音声をヘルメット内で聴く時コードが邪魔にならんし、
バイク降りた時、外し忘れがない。

短所といったら走行中のチラ見は腕まで角度があり過ぎて
見えるけど瞬時に内容を判断しにくい(原付スクーターの場合ね)
838枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 02:41:18 ID:rNje6vv00
>>837
原付乗ってるプレデター想像してワロタwwwwwww
839枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 08:21:59 ID:R13Qkm3P0
>>834
俺は、自転車でこういうの使ってる。上面にPSP入れると振動も少なく飛んでいく事も無い。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3-%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%AB-RIXEN-KAUL-KT811/dp/B000AQQVPW/ref=sr_1_36?ie=UTF8&s=sports&qid=1215645343&sr=8-36
これは自転車専用品だから高いけど、原付ならもし前にカゴがあるなら、適当なバッグをかごに入れてそこにクリアケース
でもしっかりはりつけておけばいけるんじゃないかな〜思う。
840枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 08:47:26 ID:0lVoR4KcO
ホームページもっとしっかり作ってください
画面カスタマイズのやつが見づらいし、ランキングもないし…
841枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 08:50:56 ID:Enbg2e6y0
俺に言われても…
842枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 11:58:32 ID:LolyUgJ00
>>841
いや、俺だって困るよ
843枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 12:51:41 ID:blwemR1o0
ここは言いだしっぺの840が作り直せばいんじゃね?
844834:2008/07/10(木) 17:43:35 ID:ZmVMmC+00
ありがとん。やはりあんまやってる人いないね、、、
膝元のフックと小物入れあたりに自作パーツとりつけ+延長がいけそうかな、、。
ちなみにリードです。
845枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 19:18:39 ID:VqHoSFMu0
この足あとデータをAlpslabのGPSログで地図を作れる?
846枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 12:19:21 ID:eCORod7l0
ttp://www.scalar.co.jp/teleglass/t3.html

2000が付けられるかは勿論知らない
847枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 13:36:58 ID:aNwYAzqj0
10玉効果すごいな
848枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 20:32:07 ID:9sKHkHgj0
>>834 リード100にザラスタで600km/日位の日帰りツーは多い時は
月に3回位行ってる
849848:2008/07/11(金) 20:51:26 ID:9sKHkHgj0
あぁザラスタは旧型ね
850枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 20:52:32 ID:2hEArV1x0
GPS本体は amazon在庫なしになってるんだけども
結構前から?
amazonギフト券貰ったから買っちゃおうと思ったらこのざま
うーむ
851枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 11:56:56 ID:QdqlJ6vQ0
普通に売っているわけだが
852834:2008/07/12(土) 14:35:04 ID:HDk18+X20
おお仲間が、、、ありがとう。
ざらスタをメータのとこに付ける+安全ストラップ、か、良さそうですねー
853枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 16:48:50 ID:a1oj2HKs0
>>850
6月に見たときも在庫無しだったな
すぐ欲しいのだったら同梱版で濁すしか無いかもなぁ

>>851
一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。
こういう在庫の切れ方もあるんだよ
中古9800円とかは買う気にならんだろ
854枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 17:00:23 ID:3JyGWuGB0
3の予定はないのかな?
855枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 19:33:57 ID:L/qx9UiE0
復活したのかしらんがamazonでGPS売ってるよ
6000円で。
856枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 02:47:26 ID:JFoNhrhI0
今やどこでも売ってるヤマダの5400円の品でよくないかね。
857枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 08:37:23 ID:IdzUut3u0
どこでも、ではないな。
近所のヤマダはゲーム関連の物を一切置いてない。
交通費を考えたら密林でさっさと買った方が安いな。
858枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 10:06:12 ID:c52QdWYB0
amazonのGPSてカテゴリ種類でもあるのか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JDSBN6
一時的在庫切れになってるなぁ。これだと。
時たま復活してるのならば、このまま買っておくのがいいんじゃないか?
予約みたいな感じで。
ヤマダやコジマは結構うろついてるが見たことないな置いてるの。
店頭で見たことない。
俺はamazonで買ったクチ。
859枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 10:36:41 ID:+Mugo3lY0
LANケーブル使ったUSB延長ケーブル
http://apocalypsis.sakura.ne.jp/nightmare/story/PSPUSB.jpg

PSP側の電源・端子にUSBマイクを使ってるみたい
GPS側は完全に自作なのかな
860枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 13:58:04 ID:0yf4FOCd0
俺がよく行くヤマダは何個か売れ残りみたいな感じで他のPSP用品とともに陳列されてるが
861枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 14:26:27 ID:3A6tbqEG0
ヤマダ間なら取り寄せやってくれるんじゃない?
862枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 22:02:44 ID:6+Ke5UUs0
チンチンコーレ
863枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 00:13:06 ID:Ii8aFtlk0
>>859
何でLANケーブル? とおもったら電源線も一体にするためか
マイクは端子部分流用する事しか思いつかなかったが、いわれてみれば丸々使う手もあるのな
864枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 06:59:29 ID:1Aif2bKY0
俺はイトーヨーカドーのゲーム売場でポツンと置かれているのを
奇跡的に見つけてGetしたクチだ
865枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 10:05:16 ID:MgmcKVLL0
うちの近所のジャスコならiPodTouchと並んで普通に置いてある
866枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 11:59:45 ID:Fe/r+si40
近所ではなくちょっと離れたところだが、GPSを置いてたヤマダが店ごとなくなってた。
867枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 15:07:12 ID:oBm8SsCc0
ココイチのメニューにあった。
868枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 15:55:57 ID:V9vFNz3t0
ビーフ500納豆オクラチーズGPSミックス3辛ワン
869枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 16:35:10 ID:RXGPyTso0
電気屋どこにも置いてなくてトイザラスで買ったGPS
男一人でさすがに恥ずかしかったけどそれもいい思い出
870枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 18:28:30 ID:nz+ZM0mn0
ネットも電器屋も売れ切れで、入荷まつのいやだから
みんなのゴルフ場GPS同梱版買ったおいらがやってきましたよ。
ヤマダで8500円。ポイント使って、支払い1500円ウマー!?
871枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 19:31:50 ID:vVcJW6Tq0
ネットショップ軒並み無いね。
ヤマダでGPS売ってる確立けっこう高いのね。明日行ってみようかしら。
872枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 23:54:43 ID:SjS3nK8T0
>>859

車載用とかだと多少部品が多くてもいいな。

俺の作ったケーブルだと、コネクタ部が車にあるカーナビ(笑)に当たってしまう。
やっぱL型っていうか背の低いコネクタを使えばよかった。

つーかそのサイト中身gaあdfjkl;l
873枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 09:53:48 ID:LzqYL7y90
これあんまりバッテリー喰わないのかな。
シガーから電源とってるけど、挿した時は当然オレンジだけど
気付けば緑に変ってて、いつまで経っても緑色でコネクタ接触悪いのかと思ってしまう。
一応本体のバッテリー情報見ると、やっぱ100%で満タンなのよね。
家でACアダプタ使ってる時は常にオレンジなんだが何か違うのかな。
874枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 12:44:55 ID:JF7TWnOR0
>>873
 電源     表示    状態
バッテリー  グリーン  使用中
外部電源  オレンジ  充電中
外部電源  グリーン  充電完了

外部電源がある時は、バッテリーを使わないので充電が終わればグリーンになる
むしろ常に充電状態の家のACアダプターがおかしい
875枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 14:11:42 ID:2aUc1R6b0
シガーから取るのは大抵500〜1000mA、公式のACアダプタだと2000mA、
多分出力の違いが原因じゃないかな。
ACアダプタでも出力の低いやつだと充電完了すればグリーンになるし。
876枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 14:25:21 ID:UnnDt9yd0
>>873
家で使うときは手に持ってつかうと思うが、そのときに動くとコネクタがずれて接触がなくなり
再接続されると一時的にオレンジになる それが頻繁にある
車のときはマウントか何かで固定されれれコネクタが動かないんじゃない?
877枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 19:06:20 ID:z4LDlOia0
>>876
手に持たずに置いておいて動画やらデモ走行やら見ててもずっとオレンジのままだったよ。
公式のACアダプタでも緑になるって人いる?
878枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 21:01:50 ID:HopyfBeW0
>>875で結論出てるからもういいんじゃね?
879枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 21:37:42 ID:UnnDt9yd0
>>877
俺の書いた条件以外じゃ公式でも普通に緑になるぞ
ていうか公式のACアダプタ、供給される電源の最大容量半端じゃない(2A)から普通はオレンジにはならないはず
バッテリーの劣化かアダプタ疑ったほうがいいんじゃね?
880枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 22:17:37 ID:Rl7tQpuJ0
だれかねじ棒くれ
どこにも売ってない…
881枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 22:28:08 ID:P4sOChZG0
テレキャッチのほうがいいって何度いったら
882枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 22:54:11 ID:z4LDlOia0
>>879
公式のACアダプタは二つ持っててひとつは新品。
バッテリーも4時間保つから劣化とは考えづらい。

>供給される電源の最大容量半端じゃない(2A)から普通はオレンジにはならないはず
あとこの理屈だと容量の低いシガーの方だとちゃんとグリーンになる理由が説明できないよ。
883枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 23:09:03 ID:/NXehP3p0
>>881
ねじ棒良いのかと思ったら、そうでもないのか。
GPSまだ持ってない俺だけど、明日オートバックス行ってテレキャッチ買ってみるわ。
884枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 23:55:42 ID:Rl7tQpuJ0
はいはいオートバックスもありませんよ
GPSはヤマダに山積みになってたのに結局使えねー
885枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 00:41:09 ID:j8U1KcEr0
テレキャッチもねじねじ棒も売ってない地区ってどんだけ田舎なんだよw
ちゃんと探したのか?
オトバなら普通は置いてるはずだけどなぁ・・・
886枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 00:49:00 ID:3RYM7tkB0
>>885
ダイソーは普通に何店舗もある
がねじ棒は売ってない…
オートバックス自体が無い
イエローハットとオートアールズはある
田舎ですよ 本当に
887枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 00:58:53 ID:5wM9xmq/0
>>886
なんか真剣に可哀そうになってきた (´・ω・`)
888枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 01:02:57 ID:uHZUzscn0
素直にカースタンド買え
889枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 03:41:36 ID:CHAj2NrR0
素直に注文しろw>ねじねじ棒
890枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 06:18:14 ID:bLjE3ch00
フリーテレキャッチとかエアコンルーフにつけるのって
エアコンルーフが固定されないから
ガタガタするんだけど
まあテープで固定すればガタガタしないけどさあ
891枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 09:52:14 ID:lrNcqKan0
>>885
案外田舎の方があるんじゃないか?
コンビニかと思うぐらいの広さのクソみたいなホームセンターのカー用品コーナーにもあるぞ
892枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 10:03:38 ID:o7aJRun00
フリーズ勘弁してくれぇ・・orz
893枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 10:24:08 ID:lrNcqKan0
フリーズするとバッテリー外さなきゃ復帰しないので
がっつりカバーつけてステーに噛まして使ってる身としては
もう運転中に復帰させるのは無理だな・・・
894枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 10:32:07 ID:mGC8x9gG0
電源スライド長押しで電源落とせるだろ?
おちねーの?フリーズしたことないからしらんけど
895枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 10:40:56 ID:zlbPFDlK0
いやそれで落ちるよ
バッテリーはずすようなフリーズは俺はなし
896枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 11:14:33 ID:NbfNi/lp0

これと連動したら最強だけど
GPS、一般の地図、そして横の地図すべてそろえば、方向音痴の
俺でも迷うことはないと思う
ただ、データが重そうなので、UMDにでは不可能な気がします

http://www.locaview.com/
897枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 11:42:56 ID:uHZUzscn0
1のときはよくフリーズしてたけど2でもするのか
全然知らない場所でルート検索したらフリーズして涙目だったよ
898枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:07:26 ID:/LG31oLf0
>>808
問い合わせて他のを忘れてた、その日のうちに返事が来てたw


****様

お問い合わせいただきありがとうございます。
株式会社エディア MAPLUSサポート担当でございます。

弊社製品についてのお問い合わせありがとうございます。

MAPLUS2後継ソフトの件でございますが、弊社では引き続き
開発を継続してございます。しかし、現時点では次期製品に
ついては未定となってございます。

何卒ご理解の程お願い申し上げます。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

------------------------------------------------
株式会社エディア MAPLUSサポート担当
10:00〜17:00(土・日・祝日・弊社休日を除く)
email: [email protected]
URL:http://maplus-navi.jp/

お問い合わせ内容によっては、回答にお時間がかかる場合や、
返信できない場合もございますのであらかじめご了承下さい。
本メールの掲載事項を許可なく複製、転載する事はご遠慮
ください。
------------------------------------------------

>前略
>ぶしつけな質問で失礼いたします。
>某掲示板にて御社に問い合わせたと称する書き込みで「MAPLUS2の後継PSPソフトを
今後発売する予定がない。」、「MAPLUSは今回発売になったPND一本で商品展開して
行く」という意味にとれるものがありました。
>
>先日PSP・GNS受信機とともに購入しPNDとしてのMAPLUS2の使い勝手に結構満足し、
今後改良を加えたソフトが発売された場合には継続して購入しようと思っていた矢先
でしたので困惑しております。又掲示板内も憶測か続いております。
>
>出来ますれば、御社の今後のMAPLUSの商品展開のご予定を教えてもらえませんで
しょうか。PSPソフトの開発が続くのかどうかだけでもかまいませんのでよろしくお
願いいたします。
>
>
>御社のますますのご発展をお祈りいたします。              敬具
>
>****
>****@live.jp
>


899枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:10:44 ID:s/NgltWj0
許可とって転載してるんですかねこの人わ
900枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:10:50 ID:/LG31oLf0
アンカーミス
>>810だった、
901枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:10:55 ID:7CfWo0C70
>>898
前略〜敬具は社会人ならやめておけ
902枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:13:14 ID:/LG31oLf0
>>899
自身向けの通信は相手の許可をとらなくっても公開してもいいんでけど何か?
相手が個人の場合や、非公開を要求された場合はこの限りではありませんけどね。
903枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:19:32 ID:/LG31oLf0
>>901
www,
急啓で挨拶文入れてた名残だわ見落としてたw
904枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:25:28 ID:k5ESo6/w0
>>901
詳しく聞かせてYO!
905枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:34:25 ID:s/NgltWj0
>>902
おまえにはメールのフッタが見えんのか?
相手が転載を拒否してるだろうが
906枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:40:15 ID:Sqhjn63y0
>>902
本メールの掲載事項を許可なく複製、転載する事はご遠慮ください。
と書いてあるようにみえるが
907枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 13:59:41 ID:3RYM7tkB0
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |  ID:/LG31oLf0ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
908枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 14:09:34 ID:7CfWo0C70
>>904
前略なら後ろには草々(女性なら「かしこ」も可)、
敬具の前には拝啓が来る。↓参照
http://kisetunoaisatu.sblo.jp/article/2928198.html
909枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 18:57:59 ID:fO1Z2JJy0
>>907
ワロタ
910枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 19:15:44 ID:+/kY2bWz0
>>ID:/LG31oLf0
とりあえず[email protected]の方に
メールが晒されていますよ、とこのスレッドのURL書いて通報しといたよ。
911枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 19:23:05 ID:OnC6DcVr0
>902
自信満々で見落としわろた
912枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 21:39:10 ID:5KVXxs+s0
今まで PSP をバッグやポケットに放り込んでおくと、勝手にボタンが押されて
訳のわからない状態になるのが悩みだった。

この間北海道でエアポートライナー乗車中に HOLD の存在に気付いたよ。
買ってから 3ヶ月かかった…。
913枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 21:54:49 ID:zlbPFDlK0
ボタン操作の部分だけでも鳥説よめば
箱開けて5分で気がつけたのにな

基本をしらないから変なことで不快になってたとか
もったいないことをしてたもんだ
914枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 22:15:09 ID:+/kY2bWz0
実際のとこは>>912程度のユーザーがほとんどなんだろうなぁ…
915枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 22:37:11 ID:4HsVz1M10
説明書読まない人間が多すぎる
916枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 22:52:17 ID:lrNcqKan0
>>894 >>895
一応まず電源ボタンで2分ぐらい長押ししたけどまったく落ちる気配無かったな。
音もブーとか鳴りっぱなしで何一つ動かん固まり方。
917枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 23:33:28 ID:vMY3Rg+30
今更ながら前スレでヴィッツでの設置に悩んでた人がいたけれど、
自分もヴィッツで色々悩んでいたが結局テレキャッチに落ち着いた。
コンソール下の1DINサイズの小物入れのふたに貼り付けている。
PSP取り外せば普通に小物入れのふたも開閉可能。
918912:2008/07/17(木) 00:18:31 ID:h8qKGTZA0
>>913-915
FC 〜 PS2 までは説明書読み倒してから使ってたんだけどな。
最近歳のせいかめんどくさくなっちまったよ。

目下の悩みは HOLD から戻す時に勢い余って電源切っちまう
ことかw。
919枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 00:27:44 ID:IcBTHo9k0
読んでも見落としていたり忘れたりする人が多いと見た
920枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 00:51:26 ID:ts+yZ1UO0
痴呆症ですね。わかります。
921枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 00:56:25 ID:6GLXLwZ90
そんな病名は無いぜ
922枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 07:02:34 ID:YBVTZtJh0
>>877
昔、それと同じような現象になった奴がいて、バッテリー5本駄目にした奴が居て、
本体を良く見たら、DC-INの差込口の金属が錆びまくって接触不良をおこしてた。
923枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 09:24:36 ID:mfQi6xN90
>>922
その状況だと公式とかシガーとか関係なくね?
924枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 12:08:40 ID:ts+yZ1UO0
差込口が錆びてるとか扱い悪すぎなだけだろ
925枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 12:19:10 ID:4ToNyfz00
すみません。ホールドってなんでしょうか。
926枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 12:30:36 ID:5vRuxuq70
>>925
スレ違い
927枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 12:34:46 ID:QSmmKkkF0
>>925
夏厨でゆとりな自分を全開にしなくてもいいってww
928枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 12:39:39 ID:JDlXQF+f0
夏厨って書いてる奴が実は一番の夏厨だってばっちゃが言ってた!
929枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 12:40:13 ID:Qm3w061T0
>928
いや、今回にかんしては違うだろ。
930枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 13:02:27 ID:ts+yZ1UO0
931枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 15:23:56 ID:gRUeiFQM0
>>925
かなり良い洗剤
932枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 22:41:18 ID:th23qVjR0
ホーナルホド
933枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 22:54:46 ID:qTZWruB40
>>932
(・∀・)ニヤニヤ
934枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 04:54:44 ID:DHh7piAO0
オナホールに見えた
935枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 12:14:03 ID:qLU/hsjf0
これ使って何の興味も無かった熊本に来たぜ!!
ネカフェはなんとか自力で見つけられたからよかったぜww
んでネットで温泉を検索してレッツゴーだぜ!!

しっかしなんもねぇぜ熊本wwwワロタwwwww
936枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 12:19:31 ID:PM7TuBFH0
休みの日にMAPLUS使いたくて海ほたるまで行ってきたけど
帰りに転回禁止で捕まった・・・orz
937枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 13:27:20 ID:EGcxhzHT0
>>935
ネカフェなんぞ行かなくても、MAPLUSに無線LANポイントのデータDLしておけば
マックとか駅なんかでPSPつかえるべ
938枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 13:35:40 ID:qLU/hsjf0
>>937
それはタダでインターネットできるって事?
知らなかった・・・ちょっとDLしてきますthx
939枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 14:04:10 ID:Hm51u/ks0
無線LANで繋いでもPSPでのネットが携帯以下なのがどうもな・・・
せめてもっとサクサクとかなら。
940枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 14:42:40 ID:EGcxhzHT0
>>938
なんか勘違いしてそうね
無線LANポイントのデータはMAPLUSで場所を検索する為のものね
マックやビックカメラ等はPSspot設定でタダで繋げられる店があるよ(全店ではない)

マックで数人集まってモンハンやってるリアル厨房見たことあるでしょ
あれはインフラストラクチャでDLクエスト落としつつ、
アドホックでオンやる為

>>939
緊急時はPSPで十分事足りるけど、
日常的に使うのは流石に厳しいのは同意
941枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 19:21:18 ID:CExjarXu0
>>939
クソ回線を改善すれば携帯よりさくさくですよ
942枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 20:21:13 ID:2Abxk3dT0
今更だが、
住所と電話番号DLしたらかなり使えるようになるな
943912:2008/07/18(金) 21:40:29 ID:Nu6Yufyr0
目的地の観光名所をあらかじめ調べて MAPLUS2に登録しておき、
現地でレンタカー借りたもののカーナビに目的地セットするのが面倒
だからずっと MAPLUS2でナビさせてた俺は変か?
944枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 21:52:50 ID:o2THIGq00
カーナビあるなら、カーナビのほうが100%良いだろうw
945枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 22:16:59 ID:Jx3qQmhU0
いや、いくら高性能でも使い慣れてない機械ってものは意外とストレス溜まるもんだぜ。
946枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 23:33:39 ID:OJ+JNCQ30
>>940
マックの無線LANAPは有料サービスでしょ?
マックで集まってるのは、ただ単に椅子があって、安く飯も食えて、電源も手に入る(盗電だけど)からだよ
だからインフラ〜でDLクエってのはやってないと思うのよ?
ビックとかヨドバシとかのPSSpotならクエストDLとかできるけどね。
947枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 00:05:47 ID:EZ4NJOb80
読み込みが弱くなってきてる俺のPSPは最近フリーズしまくり
CFWとやらを入れれば解決するんだろうか?
でも知識無いから壊して終わりな気もするw
948枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 00:19:31 ID:ESWft52a0
>>947
PSPのUSBと横のGPS電源端子の清掃
外部電源端子の清掃
これだけでも古いPSPなら効果ある
949枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 00:57:12 ID:/hd60Rxj0
>>947
UMD読込のレンズのクリーニングはやってるかい?
950枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 00:57:39 ID:LpAFyyuC0
>>946
無料サービスもある
また、必ずしも盗電というわけでもない。携帯やノートPCなどにお使いください、とわざわざ
コンセントを出しているところも多い。
951枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 03:38:50 ID:I2UVNpgX0
>>939
最近は解像度も携帯のほうが高くなったしなぁ・・・
952名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 03:59:16 ID:7OPWoQWr0
専ブラ使えるのと文章コピペできる点で断然携帯のほうが上
953枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 09:22:54 ID:8PpUnCPs0
携帯の方がいろいろと金かかるんだから上じゃないと困る
954枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 10:35:42 ID:EZ4NJOb80
>>948
いや、読み込み不良なんでw
ゲームも結構やりますし、ゲームでも読み込みに時間がかかります

>>949
あれは効果無い上にピックアップにダメージを与えると聞いたんで試してません
せめて分解できて綿棒でも使えると良いのですが・・

ま、ピックアップは消耗品なんで仕方ないかもですね
955枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 11:19:12 ID:4X6YPWf70
>>952
Vaio typeUやLoox Uの方が断然にいいよ。
956枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 12:04:15 ID:oE3dPqI00
>>954
別に分解しなくても綿棒は届くからそれで軽くレンズを拭くようにしてるんだが
それでもダメージはいくのかな?
957枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 13:00:31 ID:PC4CEJcr0
エアコンの吹き出し口に固定するヤツって結露で壊れたりしませんかね?
958枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 16:00:16 ID:2EuG2+a00
>>957
噴出し口にセットして毎日2時間弱、
おおよそ2年間位PSP使ってるけど故障してないよ。
959枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 01:28:39 ID:ywl55cet0
>>954
つーかスレチ
960名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:42:40 ID:D9NDHYV60
むしろダッシュボードに置くよりはいいだろ
961枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 06:31:58 ID:f1BtCm0j0
>>958
二年もつかってるとはおそれいったな
962枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 08:48:36 ID:5+I8j+v10
その前にエアコンは通常使ってるのか?
963枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 09:20:03 ID:TkvLSX6o0
PSPみたいに自分で熱を出すものを結露させようと思ったらもう涼しいじゃなくて寒いってレベルだぞ。
964枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 12:10:03 ID:NljfUqbi0
>>963
バッテリ切れで電源OFFになったとき、そのままにしてたら大量の水滴がついてたよ。
壊れなかったけど。
965枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 12:48:24 ID:TkvLSX6o0
つまり電源切ってるときは外しとけってことだな。
966枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 12:57:02 ID:x4kZCjZ30
水滴なんて乾かせば問題ない
967枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 21:12:29 ID:/eh6JBLl0
>>966
でもPSPは携帯電話同様に水没判定シールが貼られているから
結露させないに越した事は無い。
968枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 15:54:39 ID:Q7EMk0040
ワカモトボイスを購入したんだが、UID.DATの中身の個人情報ってどんななんだ…
まさか、俺のPSP内にある関係ないデータまで抜いて無いだろうな…どこら辺で個別の認識してるのかうpしてから気になってしまったよ
969枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:19:22 ID:qBbpCK7P0
専用に買った新品本体だけど
このソフトだけはバンバンフリーズする。
970枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:31:22 ID:Q7EMk0040
>>969
昨日買ったばっかで使用時間短いからまだハッキリした事は言えないけど、少なくとも俺のはフリーズしたことないよ
もしかして、悪路で禿しく揺れてるとか初期不良でディスクにキズ付いてるとかじゃね?
971枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:45:00 ID:T85TyT1V0
もしくは使っていないとかw
972枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 18:17:04 ID:7jK+tbu90
こうフリーズ報告出されても、自分のではフリーズしたことなんてないからスルーしたくなる。
再現性の無い事象は色々と困る。
973枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 18:47:44 ID:tP36YFwc0
俺も通常の使用でフリーズしたことはないな。
>>969みたいなのは、衣料品店検索バグとかを意図的にやって
「バンバンフリーズする」とか騒いでる馬鹿だろw
974枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 19:28:25 ID:Q7EMk0040
まぁ、とりあえずUID.DATの機体識別はmacアドレスだけである事だけは祈るわ
画像名とか動画名とかも含んでたらオタオタし過ぎてもう…(゚∀゚)アッヒャヒャ
975枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 20:36:26 ID:iY0uxmQl0
俺のもフリーズするよ。
あしあとONの時に出る傾向があるように思える。
しばらくすると動き出したり、そのまま動かずに電源OFF→ONして復旧したりってところ。

あと、時たま電源オチもすることあり。
こっちはどんなときに起こるのか良くわからん。

どちらにしてもそう頻繁には起きないし、十分使えてるんで良いんだけどね。
ただ、電源落ちたまま二度と動かないなんてコトにならないか、ちょと心配。
976枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 00:31:35 ID:d9ZInWKb0
すごい初心者の質問で恥ずかしいんだが教えてくれまいか

今、会社が借り上げた社宅に入ってて無線LANが自力で引けないんだが
このソフトの地図情報や音声の追加ソフトって、ナローバンドの
ダイアルアップ回線からどこかにアクセスするとか、
PlayStation?Spotから接続することで取得可能なんだろうか
もし可能ならPSPとセットで買いたいと思ってます。
977枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 00:39:10 ID:ReDH1Wt90
>>976
ネカフェでやればいいじゃない
978枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 00:40:09 ID:gajkPJ8Y0
UID.DATのアップロード→ZIPで落ちてくる→PCで解凍→メモステに保存なんだぜ。

もっかい公式見直してちょ。
979枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 01:06:33 ID:d9ZInWKb0
>>977
ネカフェでメモリースティックに書き込み可なとこあるだろうか?
と思ったら>>978そういうことか!

と公式見に行ったがよくワカンネ
UID.DATというファイルをPC経由でアップロードできる環境であれば
購入可能ってことでいいのかな
980枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 01:27:22 ID:rd2hcCWD0
>>979
PSPとPCをUSB接続できて、さらにそのPCがインターネットにつながっていれば可能
981枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 02:52:08 ID:tgp/9IGVO
>>980
ありがとう。ならば購入します
>>977>>978にも感謝するよ。
みんな手間かけさせてすまんな。
982枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 03:15:06 ID:iC7UclbO0
最近の某オークション価格は何なんだ?
GPSつきで12,000円や更にカーアダプターつけて15,800円
単品でも7,000円以上から始まっている。

2を持ってない自分としてはたけ〜よ
983枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 07:01:21 ID:/y0teCR70
カーナビとしてつかうのなら、マップラスよりも、普通のカーナビのほうがいいな。
984枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 07:28:34 ID:SF6tQq2W0
>>983
値段を考えてみろ、当然
985枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 07:33:44 ID:Ua9M09D20
常時ナビが必要な人ならカーナビの方がいいけどね・・・

必要度が低い俺には数十万も出せんなぁ
純粋なカーナビでいいとしても、今時ワンセグなりフルセグなりが勝手に付いてくるから選択肢もかなり狭いし・・・とスレチだったな。
986枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 08:17:45 ID:3QawBAZn0
5.6万でSDポータブルとかその辺が買えるよ
専用スタンド付ってのが俺にはうらやましい

とかいってめったに使わない俺にはPSPで十分だけどね
急ぎでなければ現在地が分かれば何とかなるもんだ
987枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 09:20:31 ID:d1ZJzQMF0
ポータブルナビなら2-3万円の製品で十分だと思う。
988枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 14:13:57 ID:rd2hcCWD0
PSPをMAPLUS専用に買ってうだうだ言ってる人は専用機買った方が幸せ
MAPLUS専用じゃないなら出来ることは一杯あるはず
989枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 18:09:31 ID:m/WWFoxc0
スタンドも充電器も買ったけど一回も使う機会がない
普通のナビ買わなくて済んで得したのかこれを買って損したのかよくわからない状況に
990枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 18:11:39 ID:cXuZ9fPR0
あれこれ選んで楽しかったろ?
ならばそれで十分だ
991枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 18:28:36 ID:gydoWymE0
スターウォーズのイベント行くのに使った。
まぁトンネルが絡む首都高では役にたたないと言えばたたない。

それにしてもあのトンネル効果の意味がよくわからんのやけど
MAP上でトンネルに入ったら、そこをその時の進入速度で
走ってるものとして進むのかと思ってたら
トンネルなんだから絶対見失うのにGPSがNGになった瞬間、
そこで普通に進行が止まるんだが、その為のトンネル効果じゃないのか?
992枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 18:59:46 ID:UWf6DSQk0
>>991
プリセットの「クルマ」や「ユーザー設定」のとこの
トンネル効果をOFFにしてるってオチだと思うけど?
993枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 19:39:51 ID:rd2hcCWD0
>>992
トンネル効果は動くときと動かないときがあるんだよな
短いトンネルとかだと便利だけど
偶にONなのにNGになったりする
逆に立体駐車場とかTNLモードで店へ突っ込んでた時もあったw
994枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 19:50:23 ID:5nTv0/0a0
自分の経験だと80キロ以上で走ってると1キロぐらいは
トンネル効果が続く。山陽自動車道。
995枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:08:20 ID:dYRRww0f0
山陽自動車道w
996枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:09:03 ID:Ua9M09D20
で、おまえらはいつになったらスレ立てんの?
俺は無理だよ。
997枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:10:05 ID:dYRRww0f0
次スレ?
ネタももう無いし要らないね
998枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:10:38 ID:dYRRww0f0
さよなら埋め
999枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:11:08 ID:dYRRww0f0
3が出たらまた会おう梅
1000枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 20:11:39 ID:dYRRww0f0
目的地に到着産め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。