モンスターハンターポータブル2G反省会【MHP2G】 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
ここはモンスターハンターポータブル2ndGの反省会 7次会 会場です

原則として>>950が次スレを立ててください。 つか、立てずに埋めんなカスども。

前スレ
モンスターハンターポータブル2G反省会【MHP2G】 6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1208765705/l50
2枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 18:37:54 ID:gBPTJxZE0
>>1乙ガレオス
3枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 18:41:59 ID:0Hzabq9F0
既に出し尽くしてるのにまだ続ける必要があるのかこれ
4枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 18:44:05 ID:9k11GRfF0
このスレいらんだろ。わけのわからん信者が沸くしさ
5枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 18:48:50 ID:0SQHDGzUO
出尽くしたと思うなら、テンプレとしてまとめる作業に入るんだ
6枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 18:59:40 ID:7cWYAAmL0
まあ、愚痴スレとして機能してるからいいだろ別にあっても。
本スレじゃ相手にして貰えない意見を書く場として一定の需要はあるよ。
7枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:01:23 ID:WGUt+XJ/0
こういうスレも必要だと思うよ、俺はね
8枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:08:38 ID:RnKpwd/nO
まぁ、既に同じ機能を持ったスレがあるんだけどね
9枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:13:05 ID:gBPTJxZE0
攻略板に愚痴スレ自体あるけどこっちにも1個は
こういう意見をぶつけられる場所が欲しいかもね
無きゃ無いで他のスレに飛び火するし
10枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:16:41 ID:j9jor8Bz0
>>1
攻略版では少々スレチ気味だな

Gミラの目破壊で眼とかG古龍から尖角とか血とかナズチからメランジェとか死ね
11枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:16:45 ID:dRaLiF7K0
おともアイルーも、メイキングできりゃ良かったのによー。
あと、おともアイルー専用武器防具も、作りたかったわ。

気に入った名前だと毛並みが嫌だし、
毛並みが好みだと、いらん性格だったりする・・・
12枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:26:38 ID:wmp6nO6R0
一つ疑問なんだが
たまに「自分は狩りがしたいんだよ」という奴

銃を数発当てただけで相手が死ぬようにして欲しいのだろうか?
現実の狩りってそんなもんだけど

相手がでかくて強力だからそんなのは無理だろって?
じゃあ、刃物や銃でのダメージなんてありえないね
罠を利用しての捕獲のみ、対峙して戦うなんてありえない

そんなモンハンとはまったく異なるものをモンハンに求めているんだろうか?
13枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:30:55 ID:57puE5Im0
>>12
単に罠とか活用したり、隠れながら様子伺ってでかい一撃を与えたりしたいんだろ
真正面からのガチ勝負しか効果ないとかはおかしいだろって話
G級じゃなくても、罠の一部が空気だったり余計に暴れだしたりとかだし
14枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:35:01 ID:q82geZhj0
>>12
極論を弄するのは小学校で卒業した方がいい。
真面目にそう思ってるなら論ずるに値しないからクソして寝ろ小僧。
15枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:35:02 ID:DTU8YjsA0
>>12
旦那の考え方は極端すぎ。
もう少し程度を軽くしてほしいってことだろう。
16枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:40:27 ID:5jA2jpMG0
まあ色んな面でもうちょいゲームに幅あってもいいよね
17枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:42:05 ID:wmp6nO6R0
>>12
極論じゃなくて狩りってそういうもの

つーか、文句言う割には具体性が見えてこないんだよ>「狩りがしたい」
一応反省会スレなんだし


自分としてはガチバトルなんてとんでもない
多種多様の罠を駆使して獲物を捕獲するようなゲームはやってみたいけどな
野うさぎやカモを狩猟するようなゲームはどうでもいいけど
18枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:42:08 ID:gBPTJxZE0
狩をするゲームとしての幅はもっとあっていいと思う
19枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:44:21 ID:0Hzabq9F0
モンスターが強くなったり多少理不尽な攻撃が追加されててもいいと思う
このゲーム、元々難しいのが好評だったんだし。
が、プレイヤーにとって有利だったものを幾つも塞いだのはマズかったなと思うね

難易度が高くてもハメがあればライト層の救済的なものにはなっただろうし
信者っつーの?熟練プレイヤーならそれを使わなきゃいいだけだしさ
MHP2Gは熟練者用に作ったと言ってはいたが、下位上位はまだしもG級は初心者を完全に追い出すような仕様だったからねぇ
20枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:44:27 ID:RnKpwd/nO
>>9
こっちに既にあるんだよ、同じようなスレが
21枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:59:27 ID:57puE5Im0
こっちの方が長いような?>スレナンバー的に
こっちに統合でいいんでは?
22枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:09:03 ID:h1qyr4OBO
P2Gから始めた初心者だけど村上位ギザミの腕をかなり広げて接近してきて触れただけでダメージ受ける攻撃と、
潜り攻撃がかなり理不尽だと思う
G級に行ったらどうなることやら
23枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:20:33 ID:j9jor8Bz0
>>17
だからそれが極論だって言われてるんだろうよ
あっちの世界観や設定の上での「狩り」がしたいって言ってるんだよ

今はガチと罠や爆弾、高台等使用の有効度が9割以上ガチ寄りだろ
古龍はtnk補正(笑)で回避するわけでもないのに罠にかからないしキリンやミラは何の設定も無いのに閃光も効かない
tnk「伝説の生物が罠や閃光でやられるなんておかしいですよね^^」って声が聞こえてくるようだ

例えば爆炎袋とか使った強力な爆弾やモンスの素材を利用したさらに高性能な罠が登場したっていいだろ
肉ももっとモンスが反応するようにしたりとかさ
罠肉なんてババコンガ以外に使ったことある奴いるか?よくてティガに暇なとき使うぐらいだろう


もちろん真正面からのガチが無いのはそれはそれで嫌だけどね
罠や爆弾、高台などもあった上でのガチを俺は望んでいるよ
24枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:23:48 ID:wxK4pJV80
>>5
記憶してる限りまとめてみる。
余りに出尽くした意見。
・カメラ ・ランゴスタ、ゲネポスを筆頭とした雑魚の鬱陶しさ
・罠類の種類の少なさ。ダメージソースとしての頼りなさ。
・見た目と余りにかけ離れた敵側の当たり判定。 ・高台の廃止
・スキルほぼ必須の敵の固さ、及び防ぎようのない咆哮。 ・蟹

一部の方が提案していた意見。
・ナイフの支給専用解除。 ・耳栓店売りもしくは調合可。 ・怒り時の敵の単純強化の廃止。
・マイセットで珠記憶。ボックスで珠付け替え。 ・訓練所に純粋に訓練モードの追加。

提案されたが、意見が割れお流れになった意見。
・尻尾回転。 ・時間制限。 ・耐性強化等死にスキル認定されたスキルの救済案。

こんなもんかねぇ。俺が気になったものを特に拾ってきたから拾い損ねが結構あるかも。
25枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:25:14 ID:3wR+jrv60
罠は今でもかなり有効だろ
どんだけ俺のターンがやりたいんだよ
26枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:27:26 ID:57puE5Im0
あんだけみんなが狩りについて色々言ってたのは無視して、都合のいい部分だけ見て「具体性がない」とか言ってる時点で釣り
もしくは理解力のないバカプコン社員
27枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:31:07 ID:57puE5Im0
>>25
モンスによってはまったく効果がないものがいくつかある
閃光弾なんて下手したら使わないほうがよっぽど楽
落とし穴仕掛けても素通りとか

効果があるほうが圧倒的に少ない罠もなる(肉とか)

つーか、敵が俺のターンして来るんだから、こっちも対抗措置(罠)でそれを潰して戦うのは戦略的に正しいだろう
地形さえもハンターの敵なんだから(敵は素通りするのにこっちは引っかかる岩とか)
28枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:32:13 ID:Bz46ngrP0
2から参入した自分にとっては猿蟹は結構愛着あって気に入ってる
だけどなんであんな意味不明な亜種を量産するわけ?

ババコンガはピンクだからババコンガであってドドブラは雪獅子だからドドブラなんでしょ
緑の猿やただのゴリラなんていらねえーー

散々集中攻撃されてるギザミ亜種に会うのが怖いわ
29枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:35:12 ID:nfCoHMro0
時間制限は 有りor無しではなくて、クエストによって
・制限時間有り
(使節団が通過する前に魚竜を狩る など)
・制限時間超過でデメリット発生
(沙漠 火山で、制限時間超過で 高熱によってベースキャンプ使用不可 とか)
・制限時間超過で報酬減額
(早くクリアすれば 報酬増額)
みたいに、クエスト内容にあわせて 色々と条件があれば良いと思うかな
30枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:36:15 ID:57puE5Im0
今回ので狩りらしさが激減してるからなぁ
捕獲のしにくさなんてのも一例だろう
スキルで見えるって言っても、後2発殴ったら死ぬところまで追い込めとかアフォだろw

31枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:38:30 ID:57puE5Im0
>>29
それを推し進めて、火山(雪山)とかだと一定時間たったらHP(スタミナ)が減りだすとかでもいいと思うがな
どうせ薬飲むんだったら薬廃止してそっちにした方がスリリングだし
32枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:39:19 ID:j9jor8Bz0
溶岩に突入する蟹死ね
33枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:39:58 ID:lAbHqncM0
高台ハメを執拗に潰すカプコンですが・・・じゃあなんで高台作ったんだ?
そもそも作ったらどうなるかも分からないくらい馬鹿なのか?
34枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:41:14 ID:57puE5Im0
馬鹿なんだろう

だからオトモも溶岩の中やエリチェンポイントで延々と戦うとか平気だし
35枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:42:59 ID:RnKpwd/nO
>>33
2の頃とは考え方自体が違うのだろう
36枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:43:06 ID:0Hzabq9F0
>>30
それG級だけで下位と上位は前作と同じみたいだよ
G故の難易度仕様のひとつぽい
37枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:45:44 ID:57puE5Im0
>>36
つまり、G級はガチで殺しあえって事だ罠
捕獲しづらいのが難易度ってのも変だろう?
それだったら、捕獲したら報酬へるでいいじゃないか?
38枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:45:55 ID:vhLnOBQyO
>>33
改悪しか出来ない馬鹿と無能なんだ
仕方ないから諦めれ
39枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:49:59 ID:w68F+HAQ0
G級はモンスの攻撃力があそこまで高くなけりゃ、まだ救いがあったのにねぇ
40枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:52:32 ID:57puE5Im0
>>39
攻撃力はもっとあってもいい
ただ敵の「ずっと俺のターン」が多いから無駄な時間が多いだけだ
難しくはない、めんどくさくてだれるだけ
41枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:55:45 ID:0Hzabq9F0
>>37
むしろ捕獲するとG級はレア素材が出易いけどな
減ったら減ったで文句言う人が出るだろうし、マイナスにばかり考えても意味ないと思うよ
42枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:58:00 ID:l7ds4nkr0
前スレ1000なんなのアレ?
ホント凶アニ厨ってどこでもあらわれてタチ悪いな。
お前らこそ反省会開けよな。
43枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:59:02 ID:57puE5Im0
>>41
むしろ、討伐したらレア素材でいいと思うがな
捕獲は救済措置的だし
バカプコンも救済だと思ってたからGクラスのみ捕獲難易度上げてるんじゃないのか?
そうじゃないんだったら下位でも難易度上げてレア出せばいいんだし
44枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:13:01 ID:j9jor8Bz0
>>43
捕獲したら素材たっぷり出るのはちゃんと設定がある
後から来るギルドの者がモンスをバラす時に討伐するより傷が少なく
新鮮(?)な状態でできるから状態のいい素材が出るそうな

G級はガンナーは一度のミスも許されない攻撃力なのに、
腕ではどうしようも無いモーションが多すぎる
下手すりゃ剣士でも2発で昇天する攻撃をほぼ確定で当ててくるデスコンボとか
45枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:13:43 ID:wmp6nO6R0
>>23
だからあっちの世界での狩りってどんなのよ?
狩りって言葉使うから余計に意味わからなくなる
そういうならあっちの世界での狩りってのはガチバトルなんじゃないの?

現実の世界で数百年前の昔でも基本的に草食獣や小動物の狩りでしょ?
しかも多人数で追い込んで

いろいろ不満を述べても結局は現実の世界の理屈から派生してるだけじゃない?
あっちの世界の狩りを求めてるなら現実では理解できないことも許容しないと駄目なんじゃ?
46枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:21:33 ID:x2G94T3Y0
シェンは街に来るから百歩譲っても、
ラオにレア設定するのはもう止めろ。
設定するなら道中で殺させろ。
47枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:22:47 ID:5XQBXyIj0
あっちの世界だかこっちの世界だかはどうでも良いけど、
罠とか肉とか空気なのは寂しくね?とかもうちょっとガチ以外の方法で戦えても良いんじゃね?
くらいの話じゃないのか。
48枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:24:11 ID:j9jor8Bz0
>>45
話通じてないな
ゲームと現実をごちゃごちゃにしすぎてるんだよお前は

現実では〜というが、それなら飛竜は空飛べねえよ
大タル爆弾もドスランポスぐらい粉々だwGなら下手すりゃクックの半身が消し飛ぶ
49枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:28:29 ID:nRt/w1R3O
物陰から隠れながら狙撃できたら文句はない
50枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:29:05 ID:ju2IibdM0
狩りの定義とかどうでもいい
どうせアクションゲームなんだから

ボスどものずっと俺のターン!を何とかしろよ無能開発
じっくり見て下さいよ僕らの作ったモンスターの躍動感溢れる動き!ってか

死ねヴォケ
51枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:33:45 ID:j9jor8Bz0
ただの機械的動作じゃねえかw

>>49を見て思ったが、ボウガンの射程短すぎないか?
射程差による差別化とか、Fはそのへん評価できると思う
52枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:35:57 ID:wmp6nO6R0
>>48
「狩り」がなんなのかわからんから聞いたんだよ


ちなみに自分は倒すのだけが目的ではなく
その相手の身体目当てだからこそこのゲームに狩りという言葉を使ってるんだと思うのだが

だからこそ、たまに出てくる「狩りがしたいんだよ」って奴の意味がわからんのよ
比較対象が現実しかないから比べてるだけよ
まぁ、今反論してる奴がそういう事を言った輩なのかどうか知らんが
53枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:38:32 ID:PkamiwOA0
今回高台にランゴ配置する必要なかっただろ

54枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:40:44 ID:57puE5Im0
>>52
昔の作品(PS2版とかP2)参考にしろよw
罠がそれなりに機能してたんだぜ?
爆弾で爆殺とかも出来たし

敵に対して色々な戦法が許容されてた
Gにはそれがないって話

部位やら何やらゲットするんだったらそこらのRPGで腐るほどあるっての
55枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:42:32 ID:0Hzabq9F0
>>54
Gクエも爆弾で普通に爆殺できるぞ?
上位よりも使う量が少し多くなったが。
56枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:42:45 ID:5/c7FDol0
>>44
たっぷり出るのは捕獲名人だからだろ
グラとか少量な上にゴミばかり出るんだが
57枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:44:21 ID:j9jor8Bz0
>>52
もうお前黙ってろよ
意味分からないなら見なきゃいいだろ
武器使ってガチバトルする以外の戦法も用意しろって言ってるの 以上
これでまだ分からんならここ覗くの止めとけ
58枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:46:27 ID:j9jor8Bz0
>>56
捕獲名人なんてつけた事無いが…
レア素材もよく出たりする、で頼む

グラビなんてGになって敬遠してるから捕獲したこと無い
設定では確か>>44、ゲーム中で捕獲してもろくにグラビ素材出ない理由なんて知らん
59枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:49:19 ID:57puE5Im0
>>58
でも、>>44の設定って矛盾しないか?
だって部位破壊しないとでない素材があるんだぜ?
この理屈だと、部位破壊しないほうがいい素材でないとおかしいだろw
60枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:50:08 ID:0Hzabq9F0
>>56
大量かどうかわからんがレア素材が出やすいのはマジ。
ゴミばかり出てるそうだが、そこは確定報酬ではないんで運次第だ。
捕獲に関しての設定で44が述べてた設定で合ってるよ
61枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:51:07 ID:wmp6nO6R0
>>57
いやいや
それいうなら不満があるならゲームするなと言えてしまう

敵の攻撃が理不尽だとか硬すぎるとか
罠がどうこうとかの不満はわかる

あんたが「狩りがしたい」といった奴でないなら黙っとけって話


まぁ、今度そういう奴を見かけたら聞いてみるよ
62枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:52:58 ID:57puE5Im0
>>61
他の意見は無視かよw
どんだけwww
63枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:55:05 ID:yZ0vtZXf0
真正面からガチる時は今の数倍も強くてスキも無くていい
そのかわり罠の種類を多くして相手の能力を奪っていく手段が欲しい
ゲロの頭破壊とか猿の牙破壊とか
段々とプレイヤーが有利になっていく感じがほしいな

今までは単純に動きとめたりダメージ与えるだけで一時的な効果だけなんだよな
64枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 21:58:58 ID:wmp6nO6R0
>>62
無視してるわけじゃないが
罠が一様に効果あるのが狩りって話のなのか?

ついでに>>59の部位破壊の話だが
破壊した傷モンをまわしてもらえるって話じゃないかな
きれいなものはギルドに持っていかれてしまうとか
65枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:00:27 ID:j9jor8Bz0
>>59
そのへんは俺もわからん
破壊したらそこがどっかに落ちて、それもらえるんじゃない?


…つまり角折らなければ村ディアから上質、上位ディアから堅牢が出るわけかw
66枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:01:48 ID:j9jor8Bz0
尻尾切り落としても平然と尻尾振り回すのはどうかと
あとブロスとか角折ったら突進と突き上げの威力低下とかあってもよくね?
67枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:02:23 ID:57puE5Im0
>>64
だったら捕獲しても一緒だろう
捕獲したから綺麗なものが多いってのはおかしいだろうし
眠らしたから運べるってんだったら、殺した方が安全に運べるだろ

つーか、あと二発とかで死ぬまで(まさにぎりぎりまでHP削ってる状態)ガンガン攻撃してるのに傷が少ないわけねーだろうとw
Gクラスで捕獲が厳しい理由がおかしくなるぞ
68枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:05:15 ID:j9jor8Bz0
>>67
それは流石にゲーム補正としか言えんね
骨髄とか各種袋とかフルフルの中落ち系統は死ぬとすぐにダメになるのかも知れないし
69枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:06:18 ID:RnKpwd/nO
>>67
歴戦の勇士は得てして精神面でも強いものさ

つまり、気合いで耐えてる
70枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:07:08 ID:5/c7FDol0
>>60
ぶっちゃけ敵によると思うぜ?
俺の場合はグラだが、もう30程狩ってるが捕獲/討伐半々で捕獲報酬で天殻出た事ねーわ
いつも剥ぎ取りか通常報酬
71枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:08:20 ID:57puE5Im0
ずいぶんと都合のいい言い訳だな
その系統は死んだやつからでも取れるのし、他のものに対して理由にならない
中落ちなんて落としていくんだぜw

設定が陳腐なだけだろ
つーか、設定したんだったらそれに基づいてちゃんと調整しろよって話
72枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:08:44 ID:wmp6nO6R0
ふと思ったが
クエストを受注して現地でクエスト達成だけじゃなくて
いつでも条件満たせば達成できるクエストがあってもいいな

ランゴとかファンゴとかを大量に倒すクエストなんかでも
1つのクエスト内で全てを済ますのではなくて
別のクエストやツアーなんかで
特定の素材を集めて村で納品するというクエストとか

下位素材を沢山納品して上位素材が報酬とか
そういうのがあってもいいかと
73枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:09:48 ID:j2XEFMG4O
別に弱ってるわけでもないのに時間が来たらいきなりエリチェンする仕様をやめにしたらいい。
自分に刃向かうハンターを追う・探す、
傷ついて逃げるっつーんならわかるが、
ハンターとどんなに激烈に戦ってても定時になったらエリチェンするってのは「狩り」を売りにするゲームとしておかしい


同様に、ガチバトルで仕留めるだけでなく、
風下から毒弾による狙撃でも仕留められるような仕様にしてほしい


現状じゃ狙撃で仕留められるのはケルビとかランポスとかせいぜいファンゴくらいじゃん
74枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:12:16 ID:j9jor8Bz0
>>71
通常報酬と捕獲報酬の確立の違いを知っててのことか?>中落ち系
袋とかは思いついて言っただけだけども…

フルフルの放電にしても何にしてもカプンコ設定無視しすぎ

まぁトンデモ設定も多すぎるがな…
古龍はあの世界に各種一頭だけで、討伐したように見えるが実は生きてて
時が過ぎると復活するなんて物凄い設定があると聞いたwww
75枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:12:44 ID:lAbHqncM0
エリチェンが定時制になったのはドスからです。
むかしは瀕死になるまでグラビは逃げたりしませんでした。
レウス?・・・あれはもう伝統の領域だなうん・・・・・
76枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:12:49 ID:wmp6nO6R0
>>73
ああ、これだこれだ
>「狩り」を売りにするゲーム

まぁ、一定時間で移動するのが変なのは同意するが
狩りをしてるのは自分であって敵はどうなんだろうな
狩りなんだから敵が逃げるのは変なのか?
77枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:13:25 ID:gBPTJxZE0
捕獲(眠らせてる)すると眠ってるわけで
討伐した死体とちがって腐敗等が起きない設定なんかね(世界観を語るスレより改変)

>>73
尻尾切ったらビックリして逃げるor怒り状態で向かってくるとかね
逃げてウゼーとかいわれるかもしれないが
”ハンターとなって大きいモンスターと戦う「ゲーム」”
としてもっと演出や遊びの幅が欲しいなぁとは思った
78枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:14:15 ID:j9jor8Bz0
>>72
それがサブターゲット制だな
ラオ角とかブロス角とか、部位破壊報酬を手に入れるのが楽だった

>>73
ラーとかキリンとかグラビとか、怒っていようがどうしてようが
5分で思い出したように走っていくからな
79枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:14:55 ID:3wR+jrv60
おまえらはワンダと巨像やICOが向いてるよ
80枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:15:28 ID:lAbHqncM0
捕獲と剥ぎ取り延々はあれだからな、極論を言うと
どう考えてもレウス1匹狩った時点で炎剣リオレウス作れるからな。
実際は5匹くらい狩らないといけないわけだが。
81枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:16:47 ID:j9jor8Bz0
ガルルガとかラーとか古龍とか逃げるハンターを追い回してもおかしくない気がする
古龍お前生態系の頂点にいるんじゃなかったのかよ…
82枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:17:13 ID:j9jor8Bz0
>>80
高品質な素材が必要なんだろ
83枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:18:41 ID:wmp6nO6R0
そもそも時間制限性もアレだが
敵自体が死ぬまでその地方にとどまるのも不思議だ
自分の寝床に戻っても襲われるなら
そこを捨てていってもよさそうなんだが
実際、古龍は逃げてるんだし

ほんとにそんな仕様が追加されても文句しか出ないのだろうけどな
84枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:20:52 ID:au/iT3UF0
部位破壊して報酬が増えるのはあれだ。
戦闘中に飛び散った部位の素材をギルド側が気付かずに
死体or捕獲したモンスだけ回収しちゃってフィールドに
溢れ落ちたモンスの素材を勝手にハンターが頂戴しちゃってるわけよ。

G級の部位破壊報酬で上位の素材が出て来るのはたまに
ギルド側が破壊した素材の存在に気付いて回収しちゃうんだけど
ハンターが可哀想だからハンターがフィールドに落ちた素材を
拾いに来る前にこっそり上位の素材に摺り替えてるのさ
85枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:21:08 ID:lAbHqncM0
>>81
生態系の頂点というか、生態がよく分かってない奴らはとりあえず古龍だからな。
風と炎とステルスは角の不思議パワーで片付けて生態とか考える気がないし。
86枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:21:12 ID:57puE5Im0
>狩りなんだから敵が逃げるのは変なのか?
それだと、一撃でしとめるゲームにしないとな!
つーか、一定エリアから逃げない意味が不明
87枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:22:26 ID:j9jor8Bz0
破壊報酬とかはゲーム中での事を混ぜて考えると面倒だな
むしろ世界観スレ行きの話題だろこれ
88枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:23:08 ID:lAbHqncM0
>>84
たびたびそういう風に理由をつけて納得しようとする奴がいるが・・・
いや、単なるカプコンの嫌がらせだから・・・間違いなく何も考えてないから。
G級ラージャンの角折って尖角とかマジでやめてくれと。
89枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:24:40 ID:j9jor8Bz0
>>85
古龍>飛竜で、飛竜が頂点にいたから実質頂点にいる設定じゃなかったか?
ラージャンはその上を行くらしいがな

古龍とかはトンデモ設定の塊だぜまったく
90枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:25:51 ID:57puE5Im0
>>87
そういうことは現実世界でどうこうとのたまってるやつに言ってくれ
91枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:26:05 ID:lSNhl+bmO
てか時間の無駄ゲー
やるいみないゲー
作業ゲー
パーティーだと余裕ゲー
判定可笑しすぎゲー
どんどん糞ゲーになるゲー
失望しましたので売りました払いましたよっと
さようならモンスターハンター2G笑
辻本笑
92枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:27:32 ID:MxUMp5a60
>>76
襲われた獣の立場では、基本的に返り討ちにしてやるか逃げるかの2択でしょ?
で、随時その2択をしてるにしても、「返り討ち」から「逃げる」に切り替えるきっかけが必要

「自分が弱ってきたから逃げる」のはいいんだけど、
「急に襲い掛かってきたヤツに痛い思いさせられたけど、反撃より散歩の予定時間優先」
はどうなの?って話
93枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:27:54 ID:lAbHqncM0
>>89
そういやラージャンなに吐いてるんだろうなあれw
火炎袋とかそういうのないし。
元ネタが明らかにあれなだけにマジで気とか言い出しそうで嫌過ぎる。
94枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:29:01 ID:57puE5Im0
まあ、作業だな>G級
別段難しくもない、ただただ敵の無駄なコンボ見つめる無駄な時間が過ぎるだけ
PTだとフルボッコで超よゆー(人数でHP調整なし)だし
判定が分けわかんないし
95枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:32:08 ID:wmp6nO6R0
>>94
基本的に多人数でフルボッコするのが狩りだからな
単独でレジャー感覚でいくやつの気がしれん
96枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:32:28 ID:u0IweYe50
ウカムの氷の塊がピンポイントすぐる
攻撃なら敵だってそりゃ命かけてるからピンポイントで狙うのは分かるけど、
攻撃して適当に飛んだ氷が半ばエイミングのように当たるってのは何ともアホらしい
97枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:33:14 ID:au/iT3UF0
>>88まあ俺もネタのつもりでしか言って無いけど
何かしら理由つけといた方が意味不明のままよりイライラしないでしょ。
98枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:38:17 ID:j9jor8Bz0
>>93
実際気じゃね?w
氷弱点なのは血液の流れが悪くなって気の力が(ry
あの世界には霊とかマジでいる感じだし気功術ぐらいどうということはない
99枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:38:52 ID:9k11GRfF0
>>93
奪還屋のニイチャンが電気ウナギと同じ原理だって言ってたよ
100枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:40:23 ID:lAbHqncM0
>>98
考えてみれば太刀の錬気も何やら気を練ってるんだよな
>>99
ああ、そういえば金色の雷帝ってクエストあったな・・・・
101枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:41:17 ID:57puE5Im0
厨くさいのは最初からだ、気にするな
102刹那*エフ*セイエイ:2008/04/27(日) 22:46:14 ID:sAAMlTNd0
こちら刹那

ミッションプランに従い
これよりイヤンクックを駆逐する
103枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:00:59 ID:tETADQgk0
□<○○(ボス)が不愉快過ぎる。(誰も勝てないとは言ってない)
●<雑魚乙、あんなの裸で余裕だろ。

□<雑魚無限湧きうぜぇ。(誰も勝てないとは言ってない)
●<雑魚の攻撃もかわせない雑魚乙。dosやってから言え。

□<○○(ボスの攻撃)判定おかしいだろ。見た目と合ってない。(誰も避けられないとは言ってない)
●<あんなの予備動作バレバレじゃん。雑魚乙。

□<カメラワークが改善されなくて不愉快。今時こんなカメラのゲームねーよ。(不愉快であると言ってるだけ)
●<壁際に行く奴が悪い。位置取りも出来ない雑魚乙。

□<なんで一度対峙したモンスターに発見されてまたキョドるんだ?(不自然であると言ってるだけ)
●<発見の瞬間前転出来ない雑魚乙。

●<お前等そんなにゲームで楽したいの?ゆとり乙。
104枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:02:23 ID:q8Q+R9MW0
つーか2からのモンスターがどうのこうの言ってるけどさ
Gの時点でミラバルカンっていうトンデモ龍がいただろうが 隕石落とすんだぞ?
それは都合よくスルーで古龍は徹底叩きかよ 理不尽な攻撃が多いとかはまあ置いといて
甲殻種とか牙獣種やら古龍種やらいろいろ頑張ってるとは思うけど 生態ムービーも凝ってたし
飛竜種と鳥竜種だけじゃさすがに派生させるの難しいでしょ
105枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:02:34 ID:TuRpAMq/0
●=カプ社員
106枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:03:40 ID:57puE5Im0
魚竜は空気か・・・

スルーって言うよりも、存在を完全否定してるだけだろw
107枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:04:57 ID:j9jor8Bz0
>>104
まぁキリンもいたようだがな
せいぜい2種類程度ならまだどうにか許せるレベル
世界観に深く関るほどでしゃばってなかっただし
108枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:10:50 ID:au/iT3UF0
麒麟は無印の後期でホントに幻になっちゃったから
同情というか、あれは許せる気がするw
109枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:13:29 ID:9k11GRfF0
あいつらは日本で言うところのヤマタノオロチとか血のつながった妹キャラみたいなもんだろ
110枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:27:37 ID:lAbHqncM0
ぶっちゃけGもtnk製だからなぁ。バルカンもtnk龍だろ。
111枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:21:59 ID:8Yob1wwX0
ちょっと進むたびにゲームデータが壊れていますで全く先に進めないんだけど。
抜き差ししてないしゲーム中強制終了したわけでもないし普通にベッドでセーブしてタイトル画面で終了してたのに
紅玉でたからセーブしようとしたのにゲームデータが壊れています
死ね
112枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:32:36 ID:NjVDKibz0
cfw使ってるとかじゃないよな
113枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:37:11 ID:8Yob1wwX0
誓ってCFWじゃあない。まぁ昔入れようとチャレンジしたことはあるが。
本体が最初期型なのとメモステが当時1万5千円もした1GBのどっちも古いってのが原因なのかもしれんが。
114枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:41:23 ID:4yabtXun0
>>104
一部ではFFに帰れだのMPいくつだだのと結構不評でしたよ。
キリンはいろいろな意味で幻な存在だったから許されていた。
115枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:43:07 ID:0/k827KS0
MPいくつだワロタw
116枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:43:34 ID:JM5na5Gl0
メモステって一応消耗品だって事を覚えとくといいよ
新しいのを買ったほうがいい
117枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:46:36 ID:8Yob1wwX0
さっき初期型のPSPでアダプタ繋いでやってるとバッテリーが満タンになった瞬間不具合でデータが吹っ飛ぶ
不具合があるらしいと聞いたから、メモステ代えて駄目だったら本体叩き壊して新しいのに代えることにするよ
118枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:47:37 ID:JXn04Pyh0
>>111
つバックアップ+フォーマット
119枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:49:10 ID:hp/Xk+2E0
いっそティガレックソやナルガやアカムを筆頭に恐竜種でも作ったら良いんじゃないか。
アカムなんて翼無ければ飛びもしないのに飛龍なのかと

地龍種とかそっちでも良いだろうにと
120枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:49:22 ID:8Yob1wwX0
>>118
うん、もう何度もフォーマットしたんだ。すまない。
121枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 00:52:55 ID:D/S1zDE60
>>113
本体は多分関係無い
単にメモステが寿命で壊れてるだけかと
122枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:21:10 ID:JwNiJ3Rx0
>>120
この手のメモリーカード類は書き込み回数という寿命があるからな
ある一定の回数書き込んだブロックは死亡する(場合がある)

この場合、セーブデータを書き込む特定の部分だけ死んだのかもね
123枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:21:26 ID:rIYMjx940
Pの4本の角ってディア同士居場所被らなかった気がするんだけど、今回やたらと合流するな。
大名2匹とか絶対に1匹にならないし。そういう細かいところが今回本当にイヤだ。
努力の余地が無いんだもん
124枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:25:40 ID:JQ8CYmPN0
>>73
フロンティアおすすめw
LV2麻痺毒弾でスナイプするハメがある。
125枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:37:05 ID:cDt5O+a+0
Pスタッフも一からモンスター作るのは結構上手いよね。ティガとかナルガとか
でも既存の飛龍を面白く調整するのが恐ろしく下手。足し算しかしないの
ティガなんて今回はまだマシだけどちょっと糞になりつつあるし先が思いやられる
グラビなんて色々たしすぎてもうどっから手をつけていいかわからないんじゃねーのw
126枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:40:19 ID:D/S1zDE60
グラビは腹破壊が1600×2になったのが糞過ぎる
せっかく腹破壊して肉質柔らかくしてももうほぼ瀕死とか意味ねえよ糞が
127枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:42:44 ID:0/k827KS0
せめて800*2にすべきだったな
128枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:46:27 ID:JQ8CYmPN0
グラビは原種に関しては、部位破壊以外は上手くまとめたと思うよ。
部位破壊とガブラスが台無しにしてるけどw

レイアのブレスサマーも対処はできるんだけど、不自然すぎて萎える。
ディアは原種はいいよ、モノブロスも楽しい、けど黒ディアはモグラですわ。
129枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:50:07 ID:0/k827KS0
G級は流石にこけなさすぎ
ディアとか片手だと転等させないとろくにダメ与えられないのに全然こけねえ

グラビこっちくんな
130枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:50:58 ID:0/k827KS0
追記
G級とにかくサイズでかすぎるんだよ
ディアとか太刀大剣で尻尾切れるサイズ見た事ねーよ
131枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:52:12 ID:jzrdbxv+0
2G買って古龍はナズチしか行ってなかったんだが
テオに比べてナナが割と好評ぽいし丁度村ナナが出ててたので行ってみたら
ブレス射程伸びまくりんぐなのな
久しぶりすぎてgdgdな狩りで反省する点ありすぎだわ
つか下位だったんだけど引継ぎプレイは古龍のモーション強化されんの?
132枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:53:21 ID:JQ8CYmPN0
>>129
グラビの歩行尻尾回転は、逃げると追い込まれるから、
思い切って一気に腹に飛び込むか、グラビの尻尾回転は時計回りだから、
近寄らせておいてグラビから見て右斜め前に回転で回避できるんだけど、
沼地の初期位置が糞なのは確実。
133枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 02:59:58 ID:0O9R+d6i0
アカムウカムはどっちかっつーと土竜種だな
134枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 03:13:44 ID:0O9R+d6i0
>>128
もういい加減グラビ強化するのやめさせようぜ
無死角過ぎてやる気がでねーよ
腹割った時点で既に瀕死で事実上弱点が無いとかどんだけだよ

面白いACTやSTGって、意外な攻略法とか大体有るもんだろ?
高性能技連発するだけの単調AIでメリハリ全くねーしほんとつまんねー粗大ゴミだよ


>>131
ナナは古龍種にしては動きにメリハリが生まれた
隙が増えた部分もあれば、強化された部分もあってP2Gの改変の中じゃ良くできてる
下位から新モーション使ってくるよ
テオはそこから隙が増えた部分を削除した上に嫌がらせ技を増やしただけの聳え立つ糞
135枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 04:28:11 ID:hvm+j6OM0
テオはピンポイント爆破さえ追加しなければ結構良かったのに。
何かしら余計なもんまで付けていくのがMH開発の性なのか。
136枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 04:37:36 ID:u0wbN5N50
とりあえずここに書き込むのもいいけど、購入者対象のネットアンケートもキチんと回答しようぜ。まぁオレもボロクソに回答してやったがねw
137枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 04:48:55 ID:ymoONRJ40
スタッフはろくにボウガンでテストプレイしてないだろ
雑魚と自動装填の調整とか滅茶苦茶すぎ。
ヘヴィだとディアの2段潜行が来たら回避距離か回避性能無かったら終わりだし
138枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 05:51:41 ID:JM5na5Gl0
それ武器出したままだからだべ
Gディアの潜行は映画ダイブを基本にした方がいいぜ
139枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 06:06:57 ID:4H4aJu2n0
おまえライトボウガンしか使ったことないべ
140枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 06:22:52 ID:JM5na5Gl0
俺ソロリストだからライトは使わないよ。G級じゃ威力不足だから
ヘヴィオンリー
回避できないんだとしたら武器をしまうタイミングが悪いだけだよ
141枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 06:52:48 ID:pQuwK5qV0
>>24に追加してみる
満場一致に近い不満
・カメラ ・ランゴスタ、ゲネポスを筆頭とした雑魚の鬱陶しさ
・罠類の種類の少なさ。ダメージソースとしての頼りなさ。
・見た目と余りにかけ離れた敵側の当たり判定。 ・高台の廃止
・スキルほぼ必須の敵の固さ、及び防ぎようのない咆哮。 ・蟹

提案された改善案(上記のものに限らず。)
・耳栓店売りもしくは調合可。 ・怒り時の敵の単純強化の廃止。 ・敵の同士討ちの威力増。 
・マイセットで珠記憶。ボックスで珠付け替え。 ・訓練所に純粋に訓練モードの追加。
・攻撃を喰らいダウンしたときに武器を納めるor出したままの選択可。
・オトモアイルーへの簡易命令。 ・プレイヤー以外のキャラが平気で溶岩を突っ切ることの不自然さ。
・尻尾回転。 ・時間制限。 ・耐性強化等死にスキル認定されたスキルの救済or切捨て。
・ナイフの支給専用解除。 ・砦での戦闘で道中で撃破可。 

こんなもん?
142枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 07:51:38 ID:JwNiJ3Rx0
新規プレイヤーだけど、訓練場はホントどうにかして欲しい
何あの「チャレンジモード」
プレイヤー経験値0から立ち回りを身に付ける手助けをしてくれよ

・闘技場でタイマン
・スキル発動しないけど4〜5発耐えれる位の高い防御力の防具一式と
 初遭遇時に作れる程度の強さの武器全種類をボックスに入れておく

報酬も討伐数カウントもなしでいいから(ゲーム内通貨的に)タダで
ザコの邪魔ナシ&視界不良ナシで、即死しないだけでいいから頼むよ
143枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 08:03:34 ID:8Yob1wwX0
お前ら、そんな妄想染みた要望をここに書くのはやめるんだ。
むなしいだけだぞ。
14473:2008/04/28(月) 08:40:50 ID:7YG03GeWO
>>76
もう他の人がわかりやすく言っちゃってるが、
やっぱモンスターの行動にも何か納得できるような理由が欲しいんだよな。

ランポスやガレオスといった雑魚が飛竜の尻尾や炎に巻き込まれながらも執拗にハンターを狙う理由がわからんのよ。
145枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 08:42:10 ID:HAE954oJO
訓練自体廃止して他のゲームでいう所のトレーニングモードを入れてくれた方が有益だと思うわ。
146枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 09:51:19 ID:iey3VLub0
ここで言われてる全てがカプンコの思惑通りなのかもね
売れちゃったんだからそれでいいんだろ
なにをどうしたってこれ以上売れることもないだろうし
147枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 10:42:55 ID:MhyeGZb90
改善方法

・カメラ = 壁際で透過処理
・雑魚 = ランゴスタは10匹程度で枯れるようにし、ゲネポスなどはボスが来たら逃げるように設定。
       また、ボスの攻撃で大きなダメージが与えられるようにする。
・罠 = 大タルG2の追加、投げナイフ持込可能
・当たり判定 = ?
・高台 = 追加

こんなもん?
148枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 10:53:23 ID:Dq6KQalj0
高台とかいらないし
そんなに楽したいんか
149枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 10:55:01 ID:JwNiJ3Rx0
>>146
シリーズ次回作の売り上げに期待してないならいいのかもね
近所の中古屋で発売一ヶ月で既に2Gの中古が30本くらい並んでるよ
2G発売直前の2より中古在庫多いのは今回でモンハンを切った人が多いんでしょ

農業や酪農じゃなくて、鉱山掘りや絶滅するまで狩猟してその土地を捨てるタイプだよね>カプ
150枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:08:58 ID:JM5na5Gl0
単純に出荷量が多いのも理由のひとつだろうし
200万本も売れれば合わない人間がそれだけ多く出るのも当たり前だし
モンハンを切った人が多いかどうかは次回作の売れ行きで判断するべきだぜ
151枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:13:49 ID:xQcR1no+0
メディアインストールのためのデータ配置の最適化だけで開発期間終わったんじゃね
152枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:17:46 ID:eaXTejRE0
一番の問題は高台とか罠とかじゃなくて
単純なボリューム不足だろ
現にもう飽きたって奴がめっちゃ多い。

G級とか結局少々の新モーション追加されただけでパターンが同じだから
上位と同じ方法で難なく進めてしまうし
何よりパーティーだと体力少なすぎであっという間に終わる。
もっと4人いないとクリア不可能くらいのバランスでよかったのに
153149:2008/04/28(月) 11:24:38 ID:JwNiJ3Rx0
>>150
「200万本も」というが、P2はその一割引程の本数売ってる件

180万売ったP2が3月中旬に4280という新品と変わらんような値段で
10本程度しか在庫のなかった店に
200万売ったP2Gが発売一ヶ月で3980で30本だぜ

このゲームを一ヶ月で手放す人なんて、切ったか「買って吸って即売る」の一種の割れ厨だけじゃん
154枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:26:58 ID:HsNgqtpe0
P2Gの発売前にP2がよく売れてたってことは計算できないのな
155枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:27:14 ID:JwNiJ3Rx0
>>152
言い尽くされてる感はあるが、体力と肉質とひるみを村・オフ集・オン集の3段階調整すればよかったんだよな
156枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:30:05 ID:4yabtXun0
>>150
そんな悠長な事を言っているからいいように金を毟り取られるんだよ。
157枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:31:45 ID:wRfTX31T0
G級が変に初心者も意識した感じで中途半端なんだよな
「高難易度!」とか言っておいてそれほどでもないし、
なのに体力だけはバカに多くて時間だけは長くかかる
158枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:36:09 ID:JM5na5Gl0
>>152
飽きたってのが本当にめっちゃ多いなら、本スレや質問スレの活気の良さは幻影か

>>153
だから自論展開で勝手に結論出すのは要らない
勝手に思い込んでる事に関しては否定しないが、ここは妄想スレじゃない。
そういうのはブログでやってくれ

>>156
別にいいんじゃない?
買う買わないは俺らが決める事。強制されてないし今回で切ったなら次回作を買わなきゃいい
全く売れなくなれば自然とカプは痛みを知る事になるし。
カプのやり口はもう十分わかったべ?俺も不満がないわけじゃないし。買う買わないは俺らの自由だ
159枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:56:26 ID:scTqTE1M0
おい!体力150ZX防具でG怒り銀レウス2発で乙ったぞ!!
どんな魔界村だよ

これこんがり魚使わすために赤ゲージ増やしただろw
まじで無能
お前らもtnkと同類w無能すぎる

160枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 11:58:38 ID:4yabtXun0
>>158
喫煙者と同じようなことを言うなあんた。
161枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 12:00:18 ID:PXc7NoWi0
こ ん が り 魚 w w w
162枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 12:02:11 ID:tOztmK2y0
トレニャーさん、失敗のときはセレクトで飛ばせるようにしてくれ。
163枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 12:27:24 ID:j+kpUrQhO
時間の無駄が一番嫌な自分としてはG級クエのソロのみタイムオーバーや3乙の失敗したら古龍の撃退のシステムみたいに減らした体力のまま挑めるようにして欲しかった。

たとえ報酬無くても構わないからさ…

折れた心を奮い立たせる気にさせるのにも一苦労だわ。
164枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 12:34:51 ID:A1bBSspN0
>>163それをやるとモンス瀕死にしてからわざと自分3乙して
マラソンに使われるだけだぞ
165枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 12:58:31 ID:APj8TCvRO
>>163
そういうガックリも含めたゲームだろ
失敗のない方がアレだとは思えない?
166枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 13:03:09 ID:PXc7NoWi0
失敗した瞬間からやり直すとかどこのエミュだよって話だな。
3乙してもアイテムロストとか起こらんだけマシなんじゃないか?
167枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 13:04:37 ID:7YG03GeWO
クエ失敗してもわずかに素材はくれたらいいのにな
168枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 13:05:36 ID:PXc7NoWi0
つ落し物
つ尻尾剥ぎ
169枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 13:10:37 ID:oNWr9ibI0
何も素材ゲトしてない状態でタイムオーバーになりそうだったら終了直前にリタイアしてる、俺は
170枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 13:20:13 ID:CIVoehfT0
クエ失敗したら装備してる武器防具と持ち込んだアイテムは全部ロストでいいよ
そのほうが緊張感がでる
171枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 13:20:24 ID:A1bBSspN0
俺的に普通リタしても契約金もアイテムも減らないのは
おかしいと思うけどここでこんな事言ったら叩かれるだけだろうな
172枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 13:22:22 ID:D/S1zDE60
>>170
もしその仕様なら3乙しただけで晒されるな
173枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 13:31:40 ID:JM5na5Gl0
突進とかのダメージを受けて吹っ飛んだのに、手から武器を離さないのはおかしい
強烈なダメージを受けて吹っ飛んだら武器を手放すようにして欲しい
拾うまではパンチキックしかできないようにしろ

なんて意見が出ないのはなんでだろうなw
不自然な部分に関して意見が幾つも出てるから、この手の意見も出るものと思ってたが。
174枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 13:44:38 ID:pQuwK5qV0
>>173
ぶっちゃけその仕様でもいいかなって思うよ。
弓とかだとむしろ手放してくれたほうがありがたい。
175枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 14:21:59 ID:PF/DyKCC0
現状ではもはや「リアルな狩猟ライフ感覚」路線は捨てて
「モンスター=怪物≠動物の延長線上 とのバトル」路線に行ってる。
でも、モンスターハンターが前者のゲームである意識は残ってるから、
広告にはひたすら狩猟だの、ハンターライフだのみたいなことばっか書く。

まぁそろそろモンスターを一新した上でリアル路線に戻って欲しいな
古龍とかウカムみたいな生態丸投げモンスターは勘弁
176枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 14:34:46 ID:z5qVHK5d0
狩猟生活とかじゃなくて、怪獣達とガチでバトル!!

注)
見た感じ豪快そうに見えますが、プレイ中の爽快感がなく、カプ伝統のチマチマした
覚えゲーなので海外では人気がでておりません。
(バイオの成功で海外で売れるものを作ったはずなんですけど)
精密作業に楽しさを見出せる方のみ御購入下さい。
できるようになると、俺ツエーが味わえてたのしくなります。


ここまでバカ正直に言えばいいのにな。
177枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 15:01:20 ID:HOvMHXbF0
>>171
そういう人はリタイヤしたら自分でアイテム捨てたり売ったりしたらいいんじゃないか。
178枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 15:01:36 ID:o8WplDOp0
雑魚モンスターに性格が欲しい
初代MHのドスランポスってこいつが居るエリアだけ場所を選ばずどこでも
取り巻きランポスが居てドスランが逃走すると取り巻きも
揃って走り去ってフェードアウトとかいう仕様じゃなかったっけ。
これ雑魚ごとエリア移動してるように見えて
群れで動いてる感があって好きだったんだけど。
繁殖期ランポスが卵を守るためにレイアと戦闘するとか
こういうのもっと増やしてくれんかなぁ。

小型のボスが子分引き連れて群れるのはいいんだけど
大型モンスター居たら雑魚は逃げとけよ。
ブランゴはドドブラの戦闘中に増援、加勢するのはいいんだよ
あいつらそういう性質のモンスターだからな。潜り召喚も全然かまわん
でもティガやフルフルが来たら鹿や草食竜みたいに恐れてエリアから姿消せよ。

落雷に打たれても全身でグラビーム浴びても逃げるというプログラムが無くて
機能停止するまでハンターだけに殺意を向けて
襲い続けるイーオスロボットとかいい加減考え直せよ。
179枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 15:01:52 ID:HAE954oJO
しかし次回作が出たらまた採集クエからやり直しか。
流石に初代から据え置き、携帯、Fまで手を出しちゃってるから何か斬新さを打ち出してくれないと食指が動かんね。
携帯だと劇的にグラが綺麗になるとかは無さそうだから尚更。
180枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 15:36:11 ID:HOvMHXbF0
次回作は据え置きだろう。それをベースに3rdが出るんじゃない?
181枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 16:23:38 ID:A1bBSspN0
卵採取はたまにやるのはいいんだけど
あれがキークエだったりすると困る。

今回は卵採取ないもんなあ。せっかく有能な気紛れスキルあるのに。
182枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 16:50:58 ID:MZyp604H0
釣りがつまらなすぎる
ああいう形式にするならせめてウキくらい動かせるようにしろよ
183枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 16:51:39 ID:hvm+j6OM0
ぶっちゃけ運搬つまらんぞ。
とりあえず雑魚掃除して、飛竜も先に始末するか、進行ルート上に
飛んできたら別のエリアに行くまで待つだけだし。
一旦置くという選択肢がないのも今思うとアレだし。運びきるか諦めるか
の2択って正直不自然。
184枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 16:55:06 ID:scTqTE1M0
ソロ専でウカム初討伐
ん〜〜なんだ糞すぎる
咆哮でぶっ飛ばされるは潜られたら武器しまってダイブとか
あのカメラ性能のくせに無駄にでかいわ、判定長いし
特に糞なのがこちら側だけ障害の中央のクレバス!
作った奴馬鹿だろ死ねよ とにかくつまらないのが一番痛い
糞モンスの集大成

武器屋のG武器見てなぜだか一気にモチベ下がって電源切った
ふー疲れた
185枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:00:55 ID:q6X93RLR0
確かに釣りはつまらなすぎるな
RPGとかのミニゲームの釣りだってもうちょっと凝ってるぞ
そういう戦闘以外の部分が全然進化してないのが残念だ
186枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:01:07 ID:K4qc8azT0
上のほうで吹っ飛ばされると武器を手放すだのミスすると装備ロストだの言ってる奴らは
マジでそんな仕様でプレイしたいのか?
187枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:01:18 ID:3uLR79DL0
>>141
敵の同士討ちの威力増なら、味方の同士討ちの威力増えないと納得できない。
敵も味方も同士討ちはダメージ無しかダメージありかのどっちか。
敵対関係にある怪物の同士討ちはダメージがあってもいいけど、
怪物はハンターを攻撃しようとしてるんだし、敵以外に全力攻撃を叩き込むのが普通なんてありえない。
188枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:02:50 ID:A1bBSspN0
>>186手放すのはすぐダイブできてハメ防止になるからだろ多分
189枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:03:07 ID:hvm+j6OM0
>>186
武器を吹っ飛ばされるのは一概にマイナスとも言えない。
ガードない武器はむしろ吹っ飛ばされたほうが起き上がり後が有利だし。
まぁ拾いに行くのが面倒だし、拾うモーションがクソ長かったりしたら
終了だが。
190枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:04:58 ID:hvm+j6OM0
>>187
>敵以外に全力攻撃を叩き込むのが普通なんてありえない。
いや、突進とか明らかに全力だろあれ・・・ランポスとかがあれに
巻き込まれてピンピンしてるほうがありえない。
191枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:07:40 ID:A1bBSspN0
でも古龍の攻撃してるモーションもやられてるモーションも
全くやる気が見られないよな
192枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:08:00 ID:q6X93RLR0
ハンターを狙って繰り出した全力攻撃を
ハンターがかわしたので虫や雑魚にヒットって感じだから
全力攻撃が当たってんじゃね?
ブレス系なんて発射してかわされたから威力減なんて方がおかしい

見方の同士打ちはあってもいいんじゃないのかな
ソロプレイヤーには関係ないぜ(´;ω;`)ウッ…
193枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:13:42 ID:A1bBSspN0
ハンターの同士打ちがあったりすると
据え置きが凄まじく殺伐になるだろうな。下手すると携帯機でも。

只でさえ太刀の切り下がり厨がウザイって言われて
スレまでたってるのにダメージ入ったら大変な事になる。
194枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:23:40 ID:gFup+te90
グラビームなんだあれ・・・
195枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:33:44 ID:zjevoOFB0
同士討ちなんて入れたらソロしかやれん
違和感より前にそれは只のストレスソースだ
196枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:34:18 ID:D/S1zDE60
>>187
>敵以外に全力攻撃を叩き込むのが普通なんてありえない。

そりゃ同じような体型で蹴ったり殴ったりの話だろ
全力で体ごとぶつかっていってる10メートル以上ある飛竜の突撃で
質量の1/10も無いようなランポスに何度もぶつかって死なないとかありえない
ランポスどころかランゴスタやカンタロスまで無事とかもっとありえない
仮に「ハンターに攻撃をかわされたから力抜いてる」としても
ランゴスタがブレス食らって平気な顔してるのもありえない
197枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:42:51 ID:euu3jC9S0
もういい加減カメラ直せや無能共
198枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:43:07 ID:CIVoehfT0
hンターよりランゴスタやカンタロスのほうがHP高いんですよ
知ってましたか?
199枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:47:33 ID:0/k827KS0
>>187
そもそも彼らにとってはハンター以外も全部敵だろうが
ドドブラにしてもハンターを全力で殴りつつブランゴには加減とかムリムリ

あと相手同士も戦うなり逃げるなりしろや
アプケロスも卵守ってるならハンターの他に攻撃すべき相手がいるだろ
ゲネポスしかり飛竜しかり

>>178
無印ってほんと凝ってたんだなー


失敗しても部位破壊報酬ぐらいはくれと思うときはある
ミラとか目潰して残り数分とかって時に突然攻撃喰らって三死とかしたら泣ける
200枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:49:02 ID:0/k827KS0
寝落ちしてからの書き込み一通り見てたら名人様と社員多すぎだろ
201枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:51:01 ID:D/S1zDE60
あとあれだ
部位破壊が殆ど部位破壊報酬の為だけになってるのも問題だな
部位破壊したら特定の行動、攻撃が封印されるとかにしてもいいんじゃないか?
今のところそういうのはギザミだけだろ
まあそのギザミにしても爪破壊したら怒りっぱなしになるから痛し痒しだが

例えば翼破壊したら飛ぶ頻度が落ちるとか
頭破壊したら突進の頻度及び威力が落ちるとか
腹破壊したら溶岩に潜れなくなるとか
尻尾切ったら尻尾を使った攻撃ができなくなる(痛いから)とか
202枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 17:57:04 ID:q6X93RLR0
開発:
モンスターの状態によって威力とかルーチン設定するの面倒じゃないっすか
通常と怒りの2パターンで我慢してください
203枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:00:30 ID:0/k827KS0
>>201
ブロスの尻尾切断済みでもハンマー部で殴られるのと同じ威力なのが納得いかねえ
あと突き上げも角折ったら弱体化でいいじゃん
レイアとかの頭破壊したら突進遅くなるとか弱体化とかは流石にいらない

>>202
突進に不必要な尻尾判定を個別に設定してる暇があるならやれやヴォケ
って言いたい
204枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:06:52 ID:hvm+j6OM0
尻尾切断した後の威嚇の尻尾ダメージとか何処がダメージ源なのか
マジで理解できんよなw
205枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:11:52 ID:D/S1zDE60
>>203
まあ確かにレイアとかは構わないが
角を突き刺すような感じで攻撃してくるディアブロスやモノブロスは弱体化してもいいと思うんだ
現状じゃ角折っても壁に刺さらなくなるだけじゃん
206枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:16:32 ID:0O9R+d6i0
>>201
今回は部位破壊した方が強くなるのがちらほら居るくらいだぜ
ゲリョスとかバサルとか
ゲリョスは頭以外に明確な弱点部位があるから、いっそ壊さないって選択肢も成り立つが(戦闘つまらんけど)
バサルとか必然的に腹壊す事になるし、腹壊したら強化って何なの?開発者バカなの?死ぬの?
207枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:26:39 ID:l+Ngej1RO
角折ったり頭破壊したら炎まとわなくなったり風まとわなくなったり消えなくなったりするじゃない
208枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:27:15 ID:hvm+j6OM0
開発が馬鹿じゃなかったら属性限定部位破壊とか部位破壊体力制限とか
テオのカーブ突進とか存在してないと思うよ。
209枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:51:06 ID:kc/xJMmz0
ナイフの持ち込み調合可とか言ってる奴って頭おかしいのか?
麻痺投げ調合して投げてるだけで終了じゃねーか ほんとの作業ゲーになるぞ

>>142訓練所はプレイヤーの実力試す訓練なんだから装備固定は当たり前だろう
難しい訓練になればなるほど有用なスキルと高い防御力がつくんだからいいじゃないか おまけにクソ低い敵の体力…
なんでも好きな装備でやれたら訓練じゃねえ

こう書くと「名人様乙w」とか言われるんだよな このスレ排他的過ぎ
210枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:53:05 ID:JXn04Pyh0
名人様乙w
211枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 18:59:53 ID:2G2+wJzH0
ナイフの持ち込みは同意。
しかし訓練は今は訓練って言うより試験だよね。
初心者がコツをつかむための練習が出来る訓練はあっても良いんじゃないかと思う。
212枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:02:33 ID:djcq0slZ0
訓練所については今のままでいいと思うぞ
チュートリアル訓練もあるし、アクションゲーなんだから立ち回りは自分で考えてどうにかするものだろう
>>141のいう「純粋な訓練」というものがどういうものなのか逆に聞きたい
213枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:05:29 ID:0/k827KS0
訓練所なんだから採取は初めからやってろと思う
実際そんな事ありえんのにわざわざわらしべ長者みたいな採取採掘なんて作業させんなよ


訓練ヴォルハメやってたらバグ多杉でワロタ
真っ赤になった地面から半身突き出して硬直とか突進終わって小ジャンプした直後ワープ突進とか
214枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:08:29 ID:GGzrbmQqO
今、良くなったと言われてたクシャルに行ってみた
気持悪いぐらい変わってなかった、確かに空中では怯むと落ちるけど本当にそれだけw
空中はずっと俺のターン、吠える回数激増、バックステップを追いかけっこ
せめて体力は減らしとけよな無能……
215枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:12:08 ID:djcq0slZ0
>>214
空中なんてむしろ攻撃チャンスだろ・・・
今回のクシャはかえってぬるくなったぞ
216枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:12:22 ID:0/k827KS0
しかも今回のクシャはバクステブレスとバクステ突進まで搭載したからな
空中怯みで落ちるっつってもすぐまた飛ぶしそもそも怯み値高すぎて空気
おまけに対地肉弾攻撃、特に地面砕くやつの威力と判定が馬鹿げてる
217枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:13:46 ID:hvm+j6OM0
今回のダオラ吼えすぎだよなw
たまに即座に龍風圧復活して萎える。
218枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:22:37 ID:D/S1zDE60
改良点を改悪点で塗りつぶすとか流石だよな
219枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:25:19 ID:0/k827KS0
今作のモンスはいろんな開発者まのいろんな意見を取り入れすぎて
どれが良くてどれが悪いのか分からなくなって結局何も消さずに全部詰め込んでカオス
220枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:26:53 ID:ucPzM7lkO
バクステ突進は錆びの特権だったか
221枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:34:16 ID:0/k827KS0
前はどの古龍もバクステ後は威嚇確定だった
222142:2008/04/28(月) 19:36:39 ID:JwNiJ3Rx0
>>209
> なんでも好きな装備でやれたら訓練じゃねえ
ってのは得意武器や良相性武器なら倒せて当然なプレイヤー向けって事でしょ?
「プレイヤーの実力試す=チャレンジモード」があるのを否定はしないが
「初心者がせめて勝てるくらいになるまで訓練する」のを用意してくれって事

>>212
例えば飛竜を倒さなきゃならない最初の場面はフルフルだけど、
そこで実戦で雑魚に絡まれながら1ミスで7〜10割持ってかれつつ立ち回りを考えるんじゃなくて
タイマンでじっくり考えさせてくれてもいいんじゃないの?
防御を上げて欲しいのはその方が起き上がりの対処法を試す機会が増える


そういう初心者と中級者の間を埋めるような訓練があって欲しかった
223枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:37:51 ID:WMJLqgEF0
P2Gのおかげでカプコンは3(トライ)では焼き増しお祭りができなくなったな
それだけでもP2Gはでた甲斐があると思う
あの浜村通信だって間接的に文句いうくらいだから

まずベースをかえなきゃいけない
モンスターを新しくするとかそういうのじゃなくて
あるフィールドにいって50分で指令をこなすって根本的なシステムをまず変えなきゃいけない
どう変わるかはカプコン次第だけど変えなきゃいけない

もしシステム面そのまんまで新モンスターだして、ある条件で隠れモンスター懐かしのイャンクックとかだったらもう終わり
売れるだろうけど衰退していく一方

今モンハンはバイオ3みたいな状態だと思う
バイオ4の時みたく根本を変えないと
224枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:42:01 ID:0/k827KS0
訓練なのにスキルや防具が実戦より弱いってのはダメだろ…
フルフルやブロスはガードあるならアレだが普通は高耳つけるし
フルフル笛とか頭と首以外殆どダメ通らないのに咆哮からのハメで終了とかねーよ
225枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:45:22 ID:hvm+j6OM0
あれはしょうがないから足にぶん回し→こけたら頭
ってやるしかないぜ・・・個人的にディアライトで耳栓ないのが
ありえなかった。
226枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:49:15 ID:0/k827KS0
ディアライトで咆哮一度しかされず、その後潜りだった俺は間違いなく運がいい
227枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:53:58 ID:8o0Y/ZpoO
耳栓無しディアは五回くらい咆哮重ねられてピヨる事があるからなぁ
228枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:54:01 ID:7YG03GeWO
太刀で横にコロリンした後に構え直すとことか、
片手剣やランスでガード突きをした後再度ガードするまでの隙、
近接武器全般で弾かれたときの隙、
肉や薬を使ったときのイカれたポージング、

…次回作ではこういうとこをキャンセル可能にして欲しい。
もちろんボスモンスターの早さは現状のままでな。

もっさりアクションでガチバトルって考えをいい加減捨てろよ。
狩猟じゃなくてガチバトルならそれなりのアクションをさせろカスコン


現状のある意味リアルなバランスを保つなら、飛竜と雑魚の生態系をきちんと作れ
229枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:54:36 ID:CIVoehfT0
訓練嫌ならやらなければいいだけじゃない
自分で戦いかたも考えられない勇者プレイしかできないマニュアル様なんだろうけど
230枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:57:30 ID:fyCN2TVd0
もっとシンプルな練習モードが欲しいってのはわかるけど
訓練はあれはあれで面白いよね
231枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:57:59 ID:0/k827KS0
>>228
>太刀で横にコロリンした後に構え直すとことか、
>片手剣やランスでガード突きをした後再度ガードするまでの隙
おいおい
これは消しちゃダメだろ
あとポーズについては肉食った後と解氷剤使用時と雪だるま解除のは同意するが
回復薬は飲むモーション倍とかじゃないとバランス取れない

>>229
決まった!とか心の中で思ってる名人様かっこいいです^^
232枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 19:59:31 ID:0/k827KS0
ちなみに脳内でランスのガード突きからガード移行までのモーションをキャンセルして
再びガード突きを行った場合を想像してみた

ライトの速射並の速度で延々突けるぜw
233枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:02:50 ID:udp+tGxc0
>>231
ボスがあんなめちゃくちゃな動きするならこっちにもこれくらいやらせろよ、ってことじゃね
それにしてもあんまりな意見だが
234枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:04:15 ID:CIVoehfT0
モンハンに爽快感求めるなんて・・・
素直にデビルメイクライやってればいいと思う
235枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:04:15 ID:1/5yJyUz0
闘技場じゃないとタイムアタックやる気にならん訓練
236枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:05:04 ID:0/k827KS0
ディアブロスが地中で曲がるようにした奴と
ブロスと夫妻の閃光判定いじった奴死ね
237枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:05:08 ID:D/S1zDE60
つーかいつまで既存モーション使い回ししてんだよって話だよな
モーション値とモーションの速度しか弄くれんのか
238枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:05:53 ID:JI+p7POV0
回復薬はモーション変えればほぼ不満なくなる気がするな
ゴクッ、ガッツポーズ!じゃなく、モーション自体にかかる時間は同じにして
ゴクッゴクッゴクッ→口元を拭う、くらいのアクションにすれば見た目自然だし
239枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:08:17 ID:0/k827KS0
尻尾回転消して別のモーションに置き換えろよ
240枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:08:42 ID:JwNiJ3Rx0
>>229
訓練が嫌なんじゃなくて、新規プレイヤーからみると
ギアノス5体狩りの次の訓練が>>209曰く「プレイヤーの実力試す訓練」
ってのはレベル飛びすぎだから間を埋める程度の訓練が欲しい
っていう主張なんだけどな
241枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:12:02 ID:oRT66F0C0
>>222
闘技訓練はまさしく『タイマンでじっくり立ち回りを考える訓練』じゃないかな?
邪魔な雑魚もいないし目障りな地形もないから、じっくり観察できるし。
ポイント倍率を見れば『ああ、コイツにはこの武器がいいんだ』ってのも
なんとなく分かるし。
242枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:12:48 ID:1Lauex350
>>238
砥石には文句が出ないんだから、やっぱりモーションに対する印象なんだろうかね。

でも、そのモーションでも
「飛竜相手にしてる時くらい口元拭うのやめろよ!」とか言われそうな気はする。
コミカルさを完全排除するのもそれはそれで寂しいなぁ。
243枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:13:31 ID:D/S1zDE60
>>241
たまに倍率変なのとかあるけどな
244枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:14:10 ID:pQuwK5qV0
>>141です。
>>209
ナイフの調合のことだけど、提案してた人はナイフの状態異常蓄積値の減少も提案してたよ。
他にも睡眠での大剣、ハンマーあたりの一撃の威力の高さによるバランス崩壊にも考えはあったみたい。
まぁ、ほぼ訓練所でしか使えないことに対する鬱憤のほうが強そうだったけどね。
ラージャンランス訓練とか切れ味悪すぎで睡眠ナイフ→ボマーがメインダメージだったし。
俺は調合確率を65%にすることと上の蓄積値の変更が入るなら持ててもいいと思う。それ以外なら不可。

>>212
>>141>>24のに付け加えただけだから、俺にも「純粋な訓練」とやらがどういうものかわからないが、
多分前々スレぐらいにあった訓練所で回復アイテムだのの全開モードだと思う。
少なくとも今の訓練所の内容を『チャレンジモード』だと認識してる人もいるから、
それとは別の言い回しをした結果でないかい?
まぁリアリティとか考えると微妙すぎるけど、俺はそういうのあってもいいと思うぜ?
初心者なら回復のガッツポーズの隙の見極めとかが出来てもいいじゃない。
攻撃喰らったから回復したらガッツポーズ取りやがって更に追撃もらって死んだ→糞ゲー認定
こういう奴にこそ勧める場所が訓練所だと考えてるんだけど。
245枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:14:29 ID:0/k827KS0
>>242
さすがにそこまでカリカリする奴はいないだろw

ガッツポーズ無くなったらエロ的な意味で困るっちゃ困るw
246枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:16:49 ID:JM5na5Gl0
訓練所は全て大闘技場で行えるようにしてくれれば、他の不満は全部帳消しにしてもいい
それくらい訓練所の今の仕様は嫌いだ
247枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:17:21 ID:0/k827KS0
ナイフの調合自体を無くして、
店で状態異常ナイフを最大所持数5個で売り出せばいいんじゃないの?
一度眠ったり麻痺したりするぐらいなら多分大丈夫

多人数?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3078912
コレ見てから言え
248枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:22:16 ID:0/k827KS0
追加 むしろこっちのが鬼畜だった
ニコ動でごめんね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3078741
249枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:26:57 ID:kqQRxdk30
>>246
それには同意
250枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:34:58 ID:1/5yJyUz0
>>246
闘技場で戦うから面白いんだよな
251枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:36:02 ID:0/k827KS0
闘技場でショウグン亜種マジ勘弁
252枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:42:45 ID:A1bBSspN0
回復薬とこんがり肉の使った後の
モーションは肉と同じくらいモンハンの顔だと思ってるんだけど。

っていうか今のモンハンは最初のころのイメージと雰囲気を
粗末にし過ぎてる。
253枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:48:55 ID:VXkyesbX0
>209
「名人様乙w」と言われる奴は、理屈で語らずにレス主やその他批判的な意見を言っている奴を
十把一絡げに下手糞乙wみたいな言い方するからそういう扱いを受けてるだけだろ。

排他的なんじゃなくて、モンハンに対する批判を何でもかんでもPスキル議論にすり替える信者が相手にされてないだけ。
254枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:59:42 ID:VXkyesbX0
>246
旧訓練所はたまに息抜きがてらピッケル集めとかでやる機会があったが、
G級訓練は黒龍出したらもう全く手付けてないな。こんな所まで延命ッスか^^;って感じだ。

個人的には、真鎧玉の仕様が気に入らない。
最高の防具を作る最短の手段が金策と農場ってのはどうなんだ。
P2の重鎧玉の様にクエ報酬で出してくれれば良かったのに。ドロップ率は上げるとして。

後、テンプレはスレ住民多数派の総意である必要は無いと思う。
不特定多数の意見を統一するのがまず無茶だし、どちらの意見が正しいかの論争で無駄にスレが荒れる。
比較的良く出る意見を単純に羅列するだけに止めた方が良いと思う。
255枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:04:02 ID:A1bBSspN0
防具はボウガンみたいに強化レベルを
数段階にして全部統一してほしい。
武器強化みたいに必要素材指定でもいいと思う。
256枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:05:21 ID:JXn04Pyh0
>>254
Fやると鎧玉がいかに素晴らしい物かわかるぞ。
257枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:17:40 ID:z5qVHK5d0
Fが、P2Gの仕様で、Fの求人区のノリでやると、
3,4週間で殆どの装備を作り尽くして全て終わるからあの仕様は仕方ない。
かな?・・・

で、いまは鎧玉強化もあるにはある。
入手はこれまた面倒。

たとえば、音無G珠を1つつくるのに、
ガルルガ5回ぐらい、エスピナス討伐クエ10〜20回、フルフル討伐10〜20回
こんぐらい、ひつようw
やる気出てきたでしょ?www

それでも、Fはネトゲとしてみれば、ネトゲの中では圧倒的にぬるい。
MHとしては今でもマゾイ。

P2Gもチョコチョコやってるから、さいきんは、1日、3,4クエで落ちる。
258枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:22:06 ID:A1bBSspN0
もともと今のモンハンのシステムじゃネトゲに向いて無いのかな。
無印のボリュームの無さっぷりと来たら…
259枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:25:40 ID:JM5na5Gl0
ネトゲと比べると2Gは温過ぎる。
MHFの仕様でも、他のネトゲと比べたらかなり温いくらいだからな

でもま、ネトゲと比べるのは、ゲームはゲームでもちょっと違うかもね。
260枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:34:15 ID:CIVoehfT0
村上位と集会所上位で体力が全然違うからここらへんソロとパーティプレイの違いを考えてあるな
261枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:35:43 ID:D/S1zDE60
リネージュとか一日中必死に廃狩りして数%しか稼げないのに
一回死ぬとデスペナで5%ぐらい吹っ飛ぶらしいからな
しかも運が悪いと装備品まで落とす

おまけにレアアイテムのドロップも1%を遥かに下回る数値
262枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:41:00 ID:VXkyesbX0
>それでも、Fはネトゲとしてみれば、ネトゲの中では圧倒的にぬるい。
ねーよw
MMOはアクション性が無いゲームが多いから、時間蓄積=キャラ育成になってるだけで、
時間あたりに費やされる労力がMHとじゃ全然違う。時間がかかるからと言ってMHより渋いとは言えない。、

MOの中で比べたらFの延命仕様は酷い方に入る。
レアアイテムを手に入れるのに同じ敵を反復させるゲームは多いが、
普通に遊ぶ上で最低限必要な物は、比較的短い時間で揃えられるのが普通。
Fみたいに装備1つ作る度に数十戦金策とか、何を作るにも素材集めで数十戦とかアホとしか思えん。
263枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:43:11 ID:9txm8n+z0
まぁ一応スレ違いだろうし、Fの話題はこの辺でいいんじゃないか
264枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 22:05:13 ID:rIYMjx940
ナルガはいつから良モンスターになったんだろう。
俺にとっては未だに糞モンス。ギザミと変わらん。

大体PSPの小さい画面の外から外へ飛び回るなんておかしいだろ。一回もカメラに捕らえられないまま死亡だよ
265枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 22:25:47 ID:VXkyesbX0
>264
考えて避け・攻められるか、そうでないかの差。
視野は同じなんだからPSPの画面サイズは関係無い。
側面に飛ぶ攻撃とそこからのラリアットはセットの攻撃だから、
ラリアットが来るものとして手前に避けておけば絶対に食らわない。
連続ラリアットの前に予備動作と、終わった後の余韻モーションがあるから回復どころか肉も食える。
動作が速いのと隙が無いのは全く違う。
266枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 23:18:23 ID:rpoujqYt0
今日ガノトトスやってて完全に冷めた
アクションで判定もちゃんとしてないとかゲームとして終わってるだろ
267枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 23:25:50 ID:xQcR1no+0
>>264
ナルガは攻撃判定が小さいからまだ良心的
動きもトリッキーに見えてパターンだから個人的に太刀の相手に最適

ギザミは攻撃判定が大きい上に回避で安全地帯に避けきれないのが最悪
268枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 23:38:31 ID:/I//A9hj0
訓練所がなぁ・・・
お互い逃げれない闘技場でやるから訓練であり面白いのに
いつものフィールドでやるんじゃただのダルイ実戦
269枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 23:41:47 ID:0/k827KS0
ギザミとかナルガとか
攻撃判定の外に出るなんて考えるなよって言ってんのかあいつら

G訓練マジ糞だわ
さっきヒプ弓やっててずっとノーダメだったのに睡眠ガスの超判定被弾→キック
→回復Gで8割近くまで回復→キック→乙→ポカーン
ガンナーとはいえ流石に防御酷すぎだろ

ヴォル訓練とか一発被弾したら剣士でも瀕死だし
ナルガ訓練は回避性能ついてねえし
ラー訓練は弓以外クソ武器ばっかだし
ババ訓練は何も見えないし雑魚うぜえし
ギザミ訓練はギザミ自体が糞過ぎるし
ドド亜種訓練もドド亜種が糞だし
マジでやる気無くなる つか数多すぎるんだよヴォケ

激運ピアスぶっころしてやる
270枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 00:09:34 ID:DIlYoFGZ0
そろそろ自キャラの体型弄れるようにしろよ

エロ的な意味で
271枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 00:11:00 ID:NUvdHJ2i0
訓練所で今まで採取なんて殆どやった事無いが、
ヒプ太刀訓練でちょっと採取やってきたんだ

約10分かかるとかアホか
272枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 00:24:29 ID:NeSihEkW0
ナルガかわいいよナルガ
ぬこっぽくてかわいい
273枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 00:29:22 ID:ya4tdp8d0
>>270
体格もそうだが顔・声のバリエーションを増やせといいたい

>>266
トトス駄目なら先は無い、もう無理だお疲れ
274枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 00:38:02 ID:NeSihEkW0
白目むいた女キャラとか使うやつ居るの?
韓国人みたいなのもゴツくてブサイクな白人みたいなやつも要らないよね
275枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 00:46:00 ID:NUvdHJ2i0
>>266
トトスは糞判定を凝縮したモンスだからな
ラージャンてモンスが出るまで頑張れ あんな神モンスも珍しい

ただし横回転攻撃の後ろ向きの判定だけは改善の余地があると思う
276枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:03:31 ID:de4KB+W80
無印ではそれが売りのモンスターでもあったなトトスw
277枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:05:19 ID:zxQ8UoE20
ラージャンはよく訴えられないよな、って思うw
278枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:09:13 ID:NUvdHJ2i0
ラージャンの事書いてて思ったが、
今回ラージャンを弄ったのは一人じゃないよな?
咆哮をハクステ後に出す上、硬直ではなく吹き飛びに変更なんて大胆な発想をできる人が
デンプシーやボディプレス後の振動判定を大きく且つ硬直を長くするなんてせこいこと考えないだろ

この振動判定拡大のせいで耐震かW回避ないと近接はまともに殴れん
279枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:15:14 ID:Q57l3NBJO
どのモンスターも一人で弄るわけないだろ……
280枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:17:11 ID:v5sqGyrh0
結局tnkが居ようが居まいが
「自然は厳しいってことで」が総意なんだろう
モンハン買うのはGで最後にして今後は糞化をヲチしていくかな
281枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:18:35 ID:NUvdHJ2i0
>>279
まぁそうなんだけどなw

今回一体のモンスに色々詰め込みすぎてカオスってるな
あとヒプノックは尻尾回転が無ければラー並みの神モンスになってた
282枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:19:18 ID:Q57l3NBJO
>>280
だって、それを言ったのtnkじゃないし
283枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:56:35 ID:fUZrZOXEO
>>278
デンプシーは後ろから追ってけば判定弱くて殴り放題だけど
284枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:59:10 ID:NUvdHJ2i0
>>283
振動って言わなかったっけ
285枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 02:05:35 ID:yhHRRoL80
とりあえずモンハンユーザー万人の不満であるカメラ関連は改善しようや・・・難易度云々は人により様々な意見があるだろうが、カメラ関連は99.9999%くらいのユーザーが不満なはず。
PS2無印時代からの汚点なのにまったく改善されてない・・・特許がらみの問題らしいが、ここまで売れてるんだからなんらかの対応くらいはしろよと・・・
286枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 02:09:58 ID:NUvdHJ2i0
一発もらうと前が見えないからどうしようもねえな
下手に仕様変更したせいで今作のカメラは前作より酷い気がする


コナミ死ねよ
287枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 02:13:47 ID:fUZrZOXEO
>>284
ベッタリ張り付いていなけりゃ振動は食らわないと思うんだけど
288枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 02:28:31 ID:zYuc7jCs0
>>252
無印の土台に何か色々載せすぎて崩壊してきたな
面白くするための手法はもっとあるだろうって
289枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 02:29:12 ID:ql8prlN10
>>287
結構遠くても食らうぞ
290枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 02:41:48 ID:kfBTIEVm0
ラーの震動なんて回避性能付いてなくても判定は一瞬なんだから普通にコロリンで避けれるじゃん
ニコニコの上手い人の動画見てヘタレな俺でも真似できたしな
291枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 02:43:01 ID:zYuc7jCs0
ギルドカード見たら双剣の使用率高杉ワロタ
隙見て乱舞おいしいです^q^
ラーの剛角欲しくて2本折ろうとするんだけど重点的にそこ狙わないと折れる前に討伐しちゃうのよね
属性抜けばHPに余裕もって破壊できるだろうけど戦闘時間延びると疲れてしぬ

何が言いたいかって耐性値設定した社員風邪ひけ!
292枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 03:09:03 ID:NeSihEkW0
ヌヌ剣乱舞ラクすぎ
293枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 03:24:24 ID:yhHRRoL80
>>291
風邪ひけ!とかなんという優しさ・・・もっと過激にいこうやw それにアイツらはバカだから風邪はひかんwww
294枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 04:11:32 ID:2pguarJk0
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
295枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 04:11:55 ID:2pguarJk0
すまんスレ間違えた
296枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 07:11:59 ID:O8n7OmD+0
俺、>>209の上2行みたいな意見を見るたびに思うんだが、
なんで彼らは選択肢の排除を行いたがるんだろう。
一人で麻痺投げナイフで3回麻痺らせたとしても削れるダメージって、よくて15%ってとこじゃない?
入手手段を訓練所限定にするとかすれば、その程度のブースト機能があってもいいと思うが…。
どうせ4人で群がればどんな敵でもアイテム使わなくても倒せるただの雑魚だし。

そもそも使えない状態から、使える状態になる。
その選択肢が増えることのなにが気に入らないのかがわからない。
『使えるor使えない』で使わないことを選択すればいいだけじゃないか。
297枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 07:32:20 ID:de4KB+W80
そんなナイフが普通に手に入るようになったら
麻痺武器、毒武器、睡眠武器の価値が0になる
選択肢が増えると表向きには言ってるが、ヌル仕様にしたいだけにしか聞こえないよ

睡眠投げナイフとか、その程度のブーストと言ってられるようなやわい能力じゃないし。
298枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 07:51:57 ID:O8n7OmD+0
まぁ、ね。確かにヌルくはなるね。
でもさ、ヌルくて何が悪いの?ヌルいのが嫌なら使わなきゃいいと言ってるんだけど。
使わないのなら今のままの難易度だと思うが。(変な調整さえ入らなければ)
難易度が低いものを自分で高く設定すればいいじゃない?そういうことが出来るほうが魅力的だと思うよ。
常に難易度一定の仕様だと、初心者が去って廃れるだけだろ。何らかの難易度調整装置くらいあってもいい。
睡眠ナイフは言及し忘れたけど、>>244の上半分に書かれてるようなことしてくれたらいいんでない?
299枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:11:26 ID:vBtorN890
ナイフに関しては

*4人だとフルボッコに拍車がかかり、状態異常武器の存在が希薄になる危険性
*ソロだと状態異常の有無で戦局が一変するケース(ナナテオ毒or龍の二択とか)

の両極に分かれちゃうから、
村クエ限定でギルドからナイフ使用許可を受ける、とかの折衷案はどうだろう?

奔騰は、ソロのそういった厳しい部分をオトモが中和してくれる存在なはずだった。
直線突進しかしないAIが残念でならない。
300枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:16:45 ID:24E9nRBN0
うぐあああああああああああ糞開発死ね
なんだ糞ギザミは!亜種だけじゃなくて原種も糞さに数段磨きがかかってるじゃねーか!!!!!!!!!!!!
あげく剛爪は爪破壊しないと出ない!?ソロ専のこと考えてんのかよ!糞が!
糞バカスコンの開発は全員死ね 生きてなくていいから
潜って突き上げて潜って突き上げて潜って突き上げて潜って突き上げて潜って突き上げて
上からスプリンクラーで5分?ざけんな!煙草吸い終わっちまったっての!死ね!
301枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:21:53 ID:de4KB+W80
下位・上位・G級、既に難易度調整がしっかりなされてる。
難易度の低い村用の下位と上位すら存在している。これで初心者切り捨てなんて発言してたら
多くの他ゲームは初心者切り捨てになっちまうよ。

バランスが悪いって言ってる人が多いが、バランス悪いのは認めるが
難易度を簡単・ヌルくしたら『バランス良い!GJ!!』
298の言ってる事はそれと同じだと思うけど。それはないんじゃないの?

>>299
その案なら同意しても良いかも。
302枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:23:03 ID:Tg9/K1ppO
>>297
何十、何百回と同じ敵と戦ってもヌルいと感じないアクションゲームなんてあるか?
使い回しの敵=使い回しのゲームに難易度なんか求めるなよ。
303枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:32:54 ID:de4KB+W80
>>302
地球防衛軍とかスペランカーとか。わかりやすいのを書いてみた
下の行は意味不明なんで無視
304刹那*エフ*セイエイ:2008/04/29(火) 08:34:46 ID:p9xfHnc/0
プレイ中にさ、目の前とか蚊が飛んでったりするとさ、
うっとおしくて!





カンタロスやランゴスタが憎くなる
305枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:35:48 ID:Tg9/K1ppO
>>303
焼き増し=敵の動きが変わらない=難易度変わらない
という事なんだけど、残念だな。
306枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:39:45 ID:mmJBxdchO
無限に沸いてくるランゴ、雷光虫ふざけんなよ糞が
307枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:40:45 ID:FEGTaXTiO
>>298意見に賛成しておこう。
ナイフあったら強すぎるからというなら、
むしろG級、上位武器は
オン集会持ち込み禁止扱いでインジャマイカ?
とあるオフ会に参加したとき、
(あとでわかったんだが)
幹事が2ndG買ったその日に開催、G装備3人に手伝ってもらって
キークエ消化してウカム討伐
ウカム武器防具手に入れたら、ひたすらG級しかやらない

↑プレイヤーもいるからG級装備も4人なら強すぎるからイラネーよな?

308枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:43:42 ID:gGSzxjkFO
ギザミの時間稼ぎが糞。
地中に潜りまくって高速突き上げ、
天井に貼りついて水噴射?

んなピッケルみたいな鋏で素早く潜れるはずねーだろ。
「潜ったり天井に貼りついたり空を飛んだりして時間を稼げばプレイヤー大苦戦=歯応えがある」って考えを捨てろよ、糞スタッフ。
なんでアイテム周りの改善やオトモアイルーでいい仕事できるのにモンスターはこれなんだ?


ディアやモノも潜りすぎ。
ナナやテオといったかっこいい(笑)古龍を消して、
やつらの先読み突進を角竜に与えてやってくれ、
そのほうが角の威力で他の飛竜と対等に立つ角竜らしいよ
309枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:45:09 ID:Tg9/K1ppO
つーかさ、地球防衛軍とかはどうして同じ敵と何度も戦ってもヌルくならないの?
敵の動きを見切って隙を突くっていうモンハンとは方向性違うんじゃないの?
310枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:51:14 ID:JcTxtfc+0
EDFもカメラは糞だったな
311枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:53:52 ID:de4KB+W80
>>305>>309
やっぱり何が言いたいかわからないや
何度も戦ってればヌルいとは感じないがプレイしやすくはなる。
それはヌルいって意味ではなく、慣れてくるって意味でだなー。

地球防衛軍は、敵の数は段違いに多いがプレイテクとかの基本は似たようなもんだよ
312枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:54:52 ID:tp/cWM2H0
麻痺投げナイフも蓄積値いじれば、持ち込み用良アイテムに早変わりだと思うけどな
20持込で15当てると一回麻痺って程度なら、4人で持ち込んでもせいぜい2,3回
コスト高にしておけば苦手な敵にしか使わないだろうし、罠や閃光同様いい道具になりそう
313枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 09:03:36 ID:Mh20FdRI0
>>309
敵も味方も3次元機動でマップも非常に広くてオブジェクトも多く、プレイ・攻略の幅が圧倒的に多い。
モンハンみたいに即死の危険のある敵がマップに一度に精々二匹とかそんなヌルい世界ではない。
敵に近づかれた瞬間即死のドマゾな難易度もあるがそれでも攻略する手段が大抵のステージにある。

無双的にもスニーキングミッション的にも楽しめるプレイの幅の広さがあるから、かな。
314枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 09:04:36 ID:dU/e9C++O
モンスターの焼き増しはまぁ良いんだが
発売前から言ってた武器数約2倍増しについては失望したわ
期待させといて何あの殆ど〜Gシリーズ、まだFから流用したほうがいいわ。
次回作からはマジで様子見することにした。
315枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 09:08:13 ID:Tg9/K1ppO
>>311
ナイフ投げたって討伐時間が早くなるだけで求められる立ち回りが変わったり、
ナイフのお陰て避けにくい攻撃を封じれる訳じゃないじゃん。
ダオラとかいるけど毒にするまでに避けたりする必要はあるんだし。
ハンティングアクションなんだからこういうのを活用するような内容であるべきだと思うし、
そもそもアクションなんざ慣れれば何だって楽になるんだから、そんな理由で否定しなくたっていいじゃん。

つまりこう言いたかった。多分。
316枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 09:08:43 ID:FEGTaXTiO
発売日に有頂天になる>>314でした
317枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 09:54:08 ID:0xE1Kt/0O
MH馬鹿ルテットは欧州圏かモンゴル辺りで本物の狩猟を体験してこいよ
本場の狩猟民族にめちゃくちゃ評判悪いんだろ?おまえらの自信作w
318枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 09:58:33 ID:XCUblhA6O
壁ぎわのカメラの反発はなんとかならんのか
ドスあたりで少し改善されなかったか?
319枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 10:29:52 ID:oRTBPaEB0
壁際カメラは地味にGからシリーズごとに改良されつつあるよ
無印はいきなり自分の顔UPでフケルw


潜りすぎモンスいい加減にしろ
次回作は潜りながら咆哮ですね わかります
320枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 10:34:32 ID:XtIcslEKO
大前提としてモンスに勝てることが当たり前なのに(人対プログラムだし)
無理矢理負けさせようとしている感じで今作のはやり方が汚いんだよ
“Aを弱化したのでBを強化しますね(^^)”の繰り返しで増減0
開発は何がしたいの?モンスを勝たせたいの?僕の作った最強モンスですか?
321枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 10:43:55 ID:GceCP8R50
つーか人数ごとに敵の体力とか変えてほしいな
322枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 10:55:07 ID:+eNHc03q0
なにこのスレ
下手糞が愚痴を書いてるだけじゃねーか
323枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 10:57:44 ID:8HCQJF6U0
はいテンプレ通りの煽り入りました―
324枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:03:54 ID:+eNHc03q0
壁際カメラの糞さはは同意できるが、>>264>>320のような奴はどう見てもただの愚痴だろ・・・
下手糞の愚痴と批判は区別すべきだろうが
325枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:06:20 ID:mkZvr3JI0
区別すべきって言ってるのに愚痴を書いてるだけって一括りにしてる人がいるよね。
326枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:06:48 ID:D3mKSmK80
>>264ワロタwww
それが面白いんだろうがw
327枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:08:32 ID:+eNHc03q0
>>325
レス読んでみればほとんどが練習次第でどうにかなるものばかりだろ
だから愚痴ばかりと書いた
328枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:10:53 ID:mkZvr3JI0
329枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:14:05 ID:+eNHc03q0
自分が勝てないから糞モンス認定する奴が多すぎ
あと名人乙とかいってるやつも下手糞が顔真っ赤にして煽り返すことで優位に立とうとしてるようにしか見えない
330枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:16:32 ID:D3mKSmK80
昨日のニコニコのハンマー使いさんを見て、うまいとはこういうことだというのがよく分かりました^^
331枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:17:33 ID:NeSihEkW0
糞カメラのせいでたまに酔う
332枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:17:39 ID:XtIcslEKO
下手くそとかw
クックの新モーションもレイアの新モーションもツギハギ過ぎて自然さ無し
全速力で走り突然尻尾振るクック、遠距離攻撃と近距離攻撃をあえて混ぜるレイア
確かに弱いといわれてたけど流石にこれはどうかと思うんだが?
333枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:17:57 ID:mkZvr3JI0
そんな奴はここの住人にも突っ込まれてるだろ。
名人乙ってのは上手いことに嫉妬してるんじゃなくて的はずれなことを皮肉ってるんだろ。
もうちょっと力抜こうぜ。
334枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:22:47 ID:D3mKSmK80
>>332
それでもまだ攻撃チャンスが腐るほどあるレイアは全然マシだろ
むしろ相変わらず飛びまくりで攻撃しにくいレウスのが遙かに嫌
335枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:26:26 ID:+eNHc03q0
>>320
どの辺が無理矢理モンスターに勝たせようとしているのか詳しく
勝てるのが当たり前っていう前提もそもそもおかしいと思うが?
336枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:28:03 ID:oRTBPaEB0
勝てる勝てないの話ではない
文盲乙
337枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:36:47 ID:qpbg4Xac0
ほんと典型的な>>103だな・・・
文盲すぐる
338枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:41:41 ID:NeSihEkW0
ラージャンなんか一人で倒せるわけないだろ
339枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:49:54 ID:Ze/Nrmde0
今回折角新モーションを採用したのにほとんどが従来の攻略法対策なのが残念だ
その分違う所でチャンスが増えるんなら納得できたけど攻撃チャンスはねえ、スタンはしねえ、捕獲前に死ぬとかマジ勘弁

トライも藤岡と辻本が続投らしいけど今作の出来を見るにこのシリーズもう駄目なんじゃない?



340枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:50:47 ID:GceCP8R50
捕獲前に死ぬはしらねぇよw
341枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 11:55:49 ID:S4cuic3yO
>>339
従来の攻略法対策ができたからこそ
新しい攻撃タイミングを考えるのが楽しいゲームだろjk

楽勝になったらつまらんし



あと『捕獲前に死ぬとかマジ勘弁』

↑ふいたんだが

どう見ても見極められなかったおまいさんのミスだろ

これでつまらんとか笑わせる
342枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:01:42 ID:S4cuic3yO
ってかこのスレ見てると
『この俺が勝てないor避けれない、だから糞ゲー、糞モンス』
的なのがたまに出てきて面白いな

自分の腕のなさを書き込んで何したいのwww
って思うわ
343枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:04:13 ID:ReFJ5Oh00
今のスレの状態が>>329だな
最初あたりにいたまともに批判をする人は去った

今は自分の思い通りにならないとダダこねる奴
プライドだけ高い下手糞野郎
餓鬼

し  か   い   な  い

344枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:05:34 ID:8HCQJF6U0
何この自演
345枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:07:31 ID:NeSihEkW0
モンハンの開発ってモンス交互に移動させるの好きだなw
346枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:08:41 ID:GPpI9hZt0
無印からの信者だが、ザザミが飛ぶのは許せない。
347枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:10:19 ID:M9VQK0YN0
プロハンター必死過ぎw
でも文盲だから論点ずれまくりで笑える
348枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:11:55 ID:d2mz9u5FO
配信でエスピナス出せよ
349枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:12:21 ID:0EiFrTcg0
少し落ち着けお前ら

>>346
蟹が地中を高速移動するよりマシだと思う
350枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:13:34 ID:Sx3P5AEn0
罪の無いPSPに、大山倍達並みの手刀を振り下ろさせたのは
魔界村改とモンハンだけだ。相性と思いたいが・・・・
351枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:13:36 ID:ReFJ5Oh00
>>347
おまいはまさに>>329だなw

これで解ったろ?
妙にプライドが高い奴とダダこねる奴と餓鬼しかいないと
352枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:14:11 ID:ZnP5oGFE0
>>347
「捕獲する前に死ぬ」はいくらなんでも酷いだろw
353枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:15:45 ID:ReFJ5Oh00
まだ、まともに批判している人には申し訳ない発言だったな
許してくれ
354枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:18:41 ID:qpbg4Xac0
ID変えてご苦労様です
355枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:18:56 ID:0EiFrTcg0
この手のスレはある程度批判がでそろうと愚痴スレになりやすくなるからな
同じ話題ループしてても仕方ないし
356枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:20:46 ID:+eNHc03q0
>>354
確信突かれて顔真っ赤ですよ
357枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:22:23 ID:NeSihEkW0
なんでそんなに難易度高くしてクリアさせたくないんだ?
開発側にそういう変な意地があるみたいでイヤだ
358枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:24:50 ID:S4cuic3yO
>>357
なんでそんなに簡単に終わらせたいんだ?

つまらんぞ?

ゆとりか?
359枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:25:23 ID:0EiFrTcg0
Gクエの難易度以外はまだマシじゃね?
360枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:27:03 ID:NeSihEkW0
ゲームに時間かけたくないにきまってるだろJK
361枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:27:49 ID:+eNHc03q0
>>360
時間かからないゲームやれよ
362枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:28:04 ID:S4cuic3yO
>>360
じゃあやらなきゃいいのに

心からそう思うよ
363枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:28:28 ID:+MiSzUSg0
そもそも愚痴スレに近いとこなのに擁護レスはまとめて付くなw
出勤時間か。

プロハンター様に聞きたいね、天井張り付きスプリンクラー⇒落下即潜りギザミ亜種や
背後から攻撃すると即カウンター屁のババ亜種等、手出し無用タイムのオンパレード
モンスがストレス無く狩れるのかと。

狩るのは誰でもできんだよ、それこど初代から延々やってるしな。

楽しく狩れないからみんなぶちまけてんじゃねえか、アホか。
364枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:30:09 ID:H7Ds/rvmO
キリンが弱くなったのは気のせいか?
前作の方がやっかいで戦いにくかったなぁ…
新しい攻撃パターンや移動パターンは嫌いじゃないけど…
モンスターはごっそり入れ換える時期かも。

それか、村は従来のモンスターのみとか、集会所上位は殆どが新モンスターで…はPSPの容量では無理か。

無印から2ndの時はかなり良かったのに。
365枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:30:32 ID:v5sqGyrh0
なりふりかまわず姑息な手段とるのは
国内サードにアイデアや技術が無い証拠
366枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:30:37 ID:+eNHc03q0
>>363
愚痴は愚痴スレでやれよ
まともは批判があらかた出尽くしたというのならもうスレ立てるのやめればいいだろうよ
367枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:31:22 ID:NeSihEkW0
やりすぎだということがわからんのかね…
要するにこのゲームは異常なんだよ
ギザミニ匹のやガノトトスニ匹のクエなんか
ほぼ一緒に行動させてるからなw
異常だよ
368枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:36:16 ID:IdIS0rhq0
>>363
そうカリカリすんなよ
ババのカウンター屁なんざ横から攻撃すりゃいいだけだろ?
なんどもカウンター食らったらそのくらい学習できるだろ?
餓鬼じゃないんだから

まぁG武器には失望したがね
後ナナの突進前モーションはないほうが避けやすいと思ったのは俺だけか?
いや、モーション自体は嬉しいんだが、何故か避けにくく・・・
369枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:42:29 ID:coM4uh150
ゲームなんだから負けることもあるだろうが
基本的には勝てるように作ってあるし、実際勝てるだろ。
問題は楽しいかどうかだ。

いかに楽しく勝たせるか、負けてももっかいやろうという気にさせるか。
Gにはこれが欠けている。
370枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:52:27 ID:gGSzxjkFO
高耳ガンナーの俺にとってゲリョス以外はただの的。
レイア?亜種含めただの素材にしか見えませんが?
レウス?閃光で叩き落として蜂の巣にしてやんよ


…だったはずなんだが、
なんなんだあの5way電撃と3wayウンコは?
371枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:53:25 ID:SsZYEdZF0
新モンスや亜種を訓練所でやると、意外とバランスが取れてることに気付く。
「あれ?ちゃんと倒せるじゃん」「こんなに弱かったっけ?」と感じるはずだ。

つまり、G級の体力、攻撃力、全体防御率が度を越しており、
攻撃パターンを掴む前にあっさりと殺されるか、攻略に時間が掛かりすぎてしまうため、
「こいつは糞モンス」「おまえ潜りすぎ」「溶岩の上でブレス連発すんな」
「隙なさすぎ」「捕獲可能体力まで削れねー」というような不満が噴き出す。

もしも亜種や新モンスが下位からいて早くから慣れることができたら、
現状よりはもう少しマシだったのではないだろうか?
372枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:54:39 ID:Z+aQr4MyO
まあ確かに完全様子見タイムは多い
373枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:55:32 ID:ql8prlN10
>>371
いやそれでもギザミ亜種は潜りすぎだろ
374枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:06:06 ID:YG3TlaUr0
Gドドも潜りすぎだな
しかも潜るたびに小猿量産するし
375枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:07:12 ID:+MiSzUSg0
蟹連中も、潜ってる間せめて音爆が効けば可愛げもあるものを。

完全無敵⇒ロックオン攻撃

他のモンスと明らかにペースが異なる時間稼ぎ要素だな。
しかも潜るときは延々潜るし。

DOSからの未発見時に攻撃すると即エリチェンの糞レウスAIにはなんとか慣れたが、
蟹の潜りには慣れんわ。
376枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:11:07 ID:qpbg4Xac0
潜りはディアと言う好例があるから更に糞に感じられるんだよな
ちゃんと砂煙を上げて接近してくる所も、音爆で隙が出来るリスクリターンが
存在している点も素晴らしい
377枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:11:40 ID:2y9Or3ap0
>>371
ぶっちゃけG級全般が糞だろ
小ダウンすら全然しないからやっててつまらん
別にでかい隙作らなくてもいいから怒り以外のリアクション取れよと
後グラビとラーの破壊数値設定した奴市ね
378枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:15:37 ID:ipVgZgIp0
G級を追加しないと圧倒的にボリューム不足
追加しても何の調整もしないとただの上位の延長
開発は致命的に調整が下手だった

うーん、詰んでる。
379枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:15:55 ID:ql8prlN10
潜る動作と出てくる動作をもっとゆっくりにする(攻撃のチャンス)にするとか
潜り中に怯ませたら音爆食らったディアブロス状態みたいなのにするとか
突き上げ回数を減らすとか
移動の軌跡が見えるとか
連続突き上げの場合は潜る速度を遅くするとか(普通に1発殴れるぐらい)
一度潜ったらしばらく(1〜2分)は潜らないようにするとか

色々あるだろうに
どれか一つだけでも大分違うと思うぜ
380枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:20:03 ID:2y9Or3ap0
ドド亜種は潜り過ぎ感があるけどギザミ亜種はそこまででもなかったかな
どっちかっつーと体力後半ディアの常時怒り「すなのなかにいる」状態の方が嫌だ
381枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:23:59 ID:l6QQez+L0
雑魚(ランゴ)の沸き数を10〜30のランダム、ランゲネイー系等をエリチェン3回沸き。
G級オフ集のモンスの体力半分。
これをするだけでソロ戦からも文句は少なかったんじゃないかな。
まぁ散々既出の話だろうけどね。
PT好きな人用にオン集会所の方がアイテム出やすくすればいいんじゃないかとも。
382枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:29:19 ID:ipVgZgIp0
ユーザーにも色々な人がいるから、
それらをすべて満足させるものなどできるわけがない。

ならどこを切り捨てるべきか。
383枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:32:51 ID:GPpI9hZt0
ザザミが飛ばなければ全て許せる
384枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:33:15 ID:de4KB+W80
切り捨てるなら初心者だな。
長年のプレイヤーは長く買って頂いているからこそ、彼らを手放したくはないはず。
売れる元になった地盤でもあるからな。
仮にライト層の多くが撤退しても、ヘビー層が買い続けてくれるだけでも元が取れるわけだし。
一種の株主みたいなのと同じようなもんじゃないかね。
385枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:50:21 ID:7CAm1gJpO
>>382
何も付かないPはヌルゲーマー用
Gが付くと名人様御用達でいいじゃね
386枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 13:57:10 ID:VmTYroA3O
ソロ馴れてる人でもかなり時間かかるしなぁ
ちなみに俺はへたっぴだから40分針なんてざらにある
Gテオだけは倒せる気がしないさ・・・
ってか天鱗出ないせいでG防具すら作れない
kaiの環境もないし、友人とは都合が合わず週に一度会えるか会えないかだし


ふぅ
387枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:01:12 ID:NeSihEkW0
>>386
あれ
俺がいる
388枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:12:45 ID:TuoPdVrXO
ニンテンドーなんかは、ゲームは初心者にあわせるべきって感じ
なんでカプコンはもう初心者にあわせず、バリバリ廃人向けに走ってほしいな!

次はPくらいマゾくてもいいぜよ
389枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:14:22 ID:FMzJDgfE0
まあ、ここにいるやつらは情報でてから買えない馬鹿共だな
カプコン社員が馬鹿とか無能とか言われてるとかわいそうに思えてくる
馬鹿や無能が作れるんだったら君たち天才が作ってみれば?
訓練所最高に面白いな
スキルとかアイテムも整ってるし
そういえば純粋な訓練とか言ってる馬鹿は何者よ?
訓練は武器、防具、スキルの差がなく、アイテムを現地で取るとか最高だろ?
390枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:18:56 ID:D4srIE5r0
>>386テオは遠距離粉塵キターとか思って顔面ズバズバ切ってたらピンポイント粉塵が来て吹くな
勘弁してくれ…あれは高台対策なのか?
クシャルもナズチもやりやすくなってるがテオは厳しいな
391枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:21:30 ID:NeSihEkW0
恒例のおまいが作ってみればキター
392枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:27:32 ID:0xE1Kt/0O
一番いいのは船水が初心者でも楽しめ、かつ歯ごたえあるモンハンイーターゲームを作る事かね
393枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:29:28 ID:rFdx7LIU0
初心者向けに作ったらモンハンは駄作になるだろ
今いるコアな100万人以上のファン向けにつくったほうが売れる
394枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:35:52 ID:khbx+FYaO
コアっつーか狂信者だろうが
いつまでも改善されない理不尽仕様だしもう今作で卒業するわ
395枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:37:09 ID:0xE1Kt/0O
こんだけ不満炸裂してるのにコアなファンが100万って
396枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:39:04 ID:WHqyz1xg0
>>389
お仕事お疲れ様です^^
>>393
SFC版で600万本以上を売ってコアなファンは100万どころじゃなかった
カプコンの代表作の後を追うべきってことですね
397枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:41:28 ID:OovjsNCS0
>>395
これだけってどのへんがこれだけなんだ
後100万もいたらコアじゃないわwww
398ゲームまー:2008/04/29(火) 14:46:03 ID:Fwc4zgL5O
モンハン糞と言う奴は改造しろ
399枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 14:52:23 ID:RQazDXIw0
カプコン社員叩きは確かに過剰すぎる感があるが
「なら自分で作ってみろ」ってのはアホすぎるだろ
400昭和54年生まれ石崎 ◆JtCbEvtMwo :2008/04/29(火) 14:59:58 ID:6Eh76agw0
高岡法科大学卒業の負け犬ドキュソども集合!
石崎さんて女顔のモテ男を妬んでホモだとデマ流してた
負け犬悪党どもよ。↓のスレに集まれ〜。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1209448482/
401枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:10:47 ID:oHoAMCf50
っていうか今でも十分初心者に開口してるとおもうのだが・・・
ふつう村下位から上位に行く(改造以外は)と思うが、
その過程を経て初心者から経験者になるんだろ?
村下位はここで話題に上がる理不尽攻撃(笑)もしてこないし

初心者につらいゲームとか言ってる人は初心者にいきなりG級クエやらせるような
ドSばっかりなのか?
402枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:23:19 ID:10yAMQELO
素材集めがうざい
素材を集め続けないと話にならないので
素材が手に入らなくてゲームが停滞するときはほんと停滞しっぱなし。
で、投げ出したくなる。

ある意味、単純なレベル上げ制のがマシ
403枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:23:24 ID:de4KB+W80
>>401
Mk2を見てもG級の事ばかり書いてあって
下位や上位に関してのレビューを書いてる者が殆どいない事実
未購入者にわかりやすく1から10まで書かなきゃレビューにならないのに
8から10しかレビューを書いてないし。1から7はどこへいったんだって感じだ
レビューがレビューになってないんだよな

100時間以上プレイしてる者が多いのに意味不明な総合点の低さ
20点はF、20未満はXだぜ。
ほんとの糞ゲーだったら時間潰すのも勿体無くて10時間もやらないで売り捌くと思うんだがなー
404枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:26:14 ID:6paoZfow0
ちょっと考えたりプレイしただけで解かるような糞要素があるのは
完全にカプコンの調整不足だろ
腹が割れる前に瀕死になる黒グラを見て何も思わなかったのだろうか
405枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:29:10 ID:GPpI9hZt0
肉体破壊は良くない。
簡単に生き物を殺すのは良くないので捕獲して下さい。

と言うカプンコからのメッセージ。
406枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:30:32 ID:FEGTaXTiO
>>403
買ったその日にウカム出すためにG装備3人とキークエやり、ウカム装備でG級クエしかやってないんだろ

407枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:45:20 ID:oHoAMCf50
>>403
音ゲーで例えると初心者がいきなり★9とか難易度40とかプレイして
「なにこの理不尽な階段、クリアさせる気ねえだろくそげー」って言ってるようなもんだよな
大体ゲームの高難易度なんて理不尽で当たり前だろ。G級がつらいなら上位もしくは
下位で遊べばいいのにな。「G級にしか出ないモンスターもいるし・・・」って言ってた
人もいるけどつまりそのモンスターは★9とか難易度40なんだよ
音ゲーやってるやつに「こんな難しい曲が初心者にもクリアできないのは調整不足」
なんて言ってくるやつはいないぞ
408枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 16:06:17 ID:zYuc7jCs0
>ID:+eNHc03q0
攻略板の方に活気の良い愚痴あるしね。まあこっちも似たようなもんだけどw

>>407
音ゲもやってる俺にはすごい解り易い例えだ
いわゆるMH的難易度STANDARDでも一応一通り遊べるんだよね。村クエアカム解禁だし。
ウカムとかボレアス系と新亜種はG級でいいわな。ただヴォルヤマツがないのが惜しい
409枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 16:11:27 ID:vXKUD/KsO
>>407 モンハンの難易度と音ゲー難易度一緒にしても意味ない。

どちらかと言えば、N H Aの間にも難易度作れって言ってる様なもん
410枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 16:45:45 ID:M8mbQOcj0
えっ?まさか難しすぎるってのが不満じゃないだろ?
PSP版が一番難易度低いらしいのにどうすんのよって話になるぞ
この手のゲームで簡単でもやる気が起きないし
まあ装備強化するにもめんどくさい敵ばっかり倒さなきゃならないってのは分かるが
それにkaiでもなんでも使って4人いたら余裕にクリアできるでしょ
411枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 16:57:32 ID:VmTYroA3O
難しいってことが問題ではないでしょ
ただG級のレア素材もうちっと出やすくしてほしいわ
ただでさえ討伐に時間かかるのに
ラオとか泣ける
412枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 16:59:11 ID:FMzJDgfE0
なんで訓練に話が逝かないんだ?
そうかそうか、みんな武具とスキルしか頼ってないからか
罠もなんでも現地で集めないといけないからか
そうかそうかそうだよな
413枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:05:14 ID:VmTYroA3O
未だに武器防具共に上位の俺の場合
アイテム現地調達しなきゃやってけない
訓練所は逆を言えばあれできないとソロは難しいっしょ
俺ずっとシルソル+片手だす・・・G3で限界だけど
414枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:11:42 ID:6paoZfow0
訓練もはやただの採取クエなのが問題だろう
適当に罠と爆弾拾って使うだけで勝てるからな
装備もスキルも関係なくね
いったい何の訓練なんだろうか
415枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:27:50 ID:kfBTIEVm0
つか訓練が一番狩りらしいじゃん
苦手な武器でも現地で罠爆弾調達すれば何とかなるし
結構装備もいいし初期配置と移動パターン覚えるにはいいんじゃね?

まあ闘技場でやらせろーのモンスターファイター派には不評だけど
416枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:42:49 ID:de4KB+W80
>>415
訓練所は指定された敵を倒す「討伐訓練」だよ
立ち回りを知る為の訓練だと思うんだがな
狩猟練習するなら普通のクエストでもできるし
417枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:45:02 ID:TAtKF2uW0
訓練なのに一度倒さないと目当てのができないのは何なんだ
と2nd買った頃は思ってたぜ
418枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:52:11 ID:tjeBWqID0
訓練所と通常クエストを逆にすればいいんじゃね?
通常クエストでは道具を駆使した狩猟が出来るし
訓練では立ち回り研究すればよろしい
419枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 17:53:12 ID:de4KB+W80
>>417
クエスト失敗、リタイアでも訓練出現したりする罠
420枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:04:27 ID:xPPbP5iU0
訓練所好きだぞ。あの罠と回復アイテムを集めて
敵と戦う前に慎重にだんどって行く様はプレデターに挑む
シュワちゃんの様だ。

嫌いって言ってるやつらはただ単に普通の集会所とかの
クエより時間かかってめんどいからでしょ。
もともと狩りなんだから普通のクエが終わるの早すぎなんだと思う。
ただ集会所Gになると罠使っても見返りがそんなに無いし
かといって武器メインで行っても上位にくらべると明らかに時間が
かかる上それを一人でやる事が多いから苦痛になるのは解るが。
421枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:04:59 ID:TAtKF2uW0
>>419
すまん。失敗したら電源消してた。
422枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:10:17 ID:S4cuic3yO
訓練所好き仲間がいっぱいいるな

俺も最初は『こんな武器と防具で戦わせるとかカプンコはアホなの?』
『あっまた死んだorz難しすぎだろ氏ねよ』
とか思ってたが

続けてるうちにモンスターの動きとか覚えれて
さらに全てクリアした時にはすごい達成感があったな
423枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:12:59 ID:NYgcp6Ho0
最近買ったばかりで、このスレ読んで知ったんだけど、ナイフって結構使えるのね。
支給されても使ったことなかったからわからなかった。
同じモンスターに使うと耐性付くようにするとかでいいから、普通に店売りしてくれたらいいのに。
とりあえずキークエとか、最低限の属性武器を作るためのクエだけでも、もう少し楽したいヌルゲーマーなので。
424枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:14:46 ID:rFdx7LIU0
ナイフが現状の能力のまま店売りしたらバランスが完全に崩壊するよ
425枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:14:51 ID:xPPbP5iU0
でも訓練所の良さはメディアインスト導入された
Gで初めて気付いたんだよね…

嫌いだからまだやった事無いって人は一度やってみるといい。
リタイヤ機能はないけど今までに比べてとても快適。
426枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:15:17 ID:tjeBWqID0
訓練所批判するのは詰まらないとか時間がかかるからじゃないと思う
訓練と通常クエストの仕様が異なるから訓練にならないじゃんって事じゃないのか
仕様をどちらかに合わせるか、いっそ特別狩猟と名前を変えたらいい
427枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:17:57 ID:xPPbP5iU0
っていうかチャレンジクエストとの違いが解らんな。
訓練所の方がぬるいとはいえ条件は一緒だ。
428枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:30:56 ID:no6TQ52s0
P2のときは訓練所全クリしたけど、ヒーラーU他の装備の為にやったついでに
全クリって感じだった。
大して難しくないが面白くも無く、時間かかって面倒なだけで特殊装備目当てでもなきゃ
絶対やってなかったがな。

今回はそういうご褒美装備無いし、剣ピとか特典ピアスもいざ手に入っても
シビアなG級ではあんま使いものにならんし、おくりゅうクエの為に必要最低限だけ
クリアかな。
429枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:34:17 ID:XSUTaGsa0
とりあえずP2Gで一番気に入らないのは、
ミラバルZとミラルーツZが、あの糞ダサいドラゴンSの使いまわしだったってことだな
430枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:34:39 ID:FUgoAxNb0
ナイフが支給品専用だったり新しい罠が増えないのって、
持ち込みアイテムによる補助を増やしたくないんじゃないかな。
罠が増えれば増えるほどハンターのターンが増えて、
「シビレ罠→落とし穴→新罠1→新罠2→麻痺ナイフ→眠りナイフ…(随所に爆弾)」
みたいな事になる。

個人的にはそれでも良いと思うけどね。
ナイフが強すぎるというのは今のバランスで考えてるからだし、
罠にしても今でもやってるようにモンスターごとの罠耐性で縛ることも出来る。
罠全開でハメ殺せるから難易度が低いというなら、
それに満足できないプレイヤーが最終的にガチでやればいいだけ。
今のG級に対する不満の殆どは「遊びの幅が狭い」という点なんだよね。

スキル・防具・戦法は縛られて、申し訳程度にアイテムの補助があって、
体力や見てるだけの時間を増やすことで事故死やタイムアップを狙う。
スタッフはそんな調整で『面白くなる』と思ったのかね?
431枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:52:06 ID:onglFdnS0
弱体ナイフは支給と現地調達しか出来ないからこそあの性能なんだろ。
見た目はナイフだが、要するにシューティングで言う所のボム。
「このゲームシリーズを追う毎に難しくなってついていけないからボム無限にしろよ。
ガチでやりたい人はただ封印すれば良いんだし」ってのは何か違うと思う。

仮に罠同様調合持ち込み可になるなら、それ相応の性能になるだけだと思うけどな。
他で出てる様に弱体属性武器との整合性も取れないし。

段差潰しや隙潰しな調整内容の批判から、変な所に話が飛躍してる様に見える。
俺はGに対して批判的な立場だが、これにはさすがに同意出来ない。
432枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 18:56:25 ID:uy5jW5910
持込不可フィールド採取のみの罠を増やせばよかったのにね
時間を消費して有利になる罠を集めるか、ガチって時間短縮かの選択が出来るし

生態系とかの都合を抜いたら、今のクエストって通常マップの意味が無いよな
地形を利用した戦いがあるわけじゃないし、アイテムを採取出来る意味もないし
エリアが分かれた闘技場と何も変わらん…
自然を利用した罠が欲しいところ
433枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:04:57 ID:onglFdnS0
>420
相手の考えを勝手に脳内で決めつけるなよ。
G級以外の訓練なんて、ポイント倍率高い一部の武器除けば短時間クリアが普通だろ。

特別訓練形式は、採集ポイント毎に何が取れるかやってみるまで解らないのが一番だるい。
通常クエストで採集ポイントなら、取れる物を調べて無くてもイメージで解るが、
訓練は採集してみるまで何が取れるか解らないからな。統一されてるのはウンコから回復薬って所くらい。

特別訓練ならアイテム集めに時間をかければ適当プレイでも敵は倒せたが、
G級訓練は敵の攻撃力・体力も高め。万が一失敗したら一からやり直し。ダルイ事この上無い。
434枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:08:34 ID:7CAm1gJpO
>>433
クエスト確認マジオヌヌメ
435枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:11:45 ID:ebB0MTOB0
>>433
スタートでクエストの欄開いてみ
どこに何があるのか大体乗ってるぜ
436枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:15:45 ID:onglFdnS0
>429
あれは本当に何なんだろうな…。まだ上位シリーズの色変え可能バージョンの方が良かった。
ドラゴンXもランポスメイルとレックスフォールドあたりからの使い回しだしな。
437枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:16:30 ID:onglFdnS0
>434-435
すいまえんでした
438枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:21:53 ID:je1Ss5cw0
この前二人プレイ初めてしたんだけどさ。
これ二人でやると殆どのG級クエが10〜20分以内に終わるのな。
なら4人でやれば針動かすまえに終わりそうだな。
どうなってんだよこの糞バランス。マジで舐めてるとしか思えない・・・
439枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:25:01 ID:fUZrZOXEO
せっかくの新モンスなのにハンマーだけヴォル武器もヒプ武器も無いのはなんでだぜ。
440枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:30:03 ID:coM4uh150
訓練所という施設名が全ての原因じゃないか
前にも誰か言っていたが、トライアルモードならこんなにも文句は出なかったろう。
課された条件で1ミス終了じゃ訓練じゃなくて挑戦だもの。

「訓練所」っていうとどうしても練習っていうイメージを抱く。
「教官」っていう先生的なキャラクターもいるしな。
441枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:38:44 ID:Q57l3NBJO
>>440
昔は訓練所=無間地獄でだな……
442枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:43:30 ID:ipVgZgIp0
つまり昔からおかしかったということ。
443枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:44:12 ID:4B3R/Z8u0
ガノトトスの爆弾訓練のことですね、わかります
444枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:48:04 ID:NYgcp6Ho0
>>431
というか、今のモンハンには、あまり制限プレイが合わないってだけな気がする。
シューティングでは、ボムを使わないプレイにチャレンジする人がいるし。
他にはRPGで低レベルクリアとか。
アイテムの取得にレベル上限を設けて、作り手が制限プレイの道を用意することもある。

要は、制限プレイしたときのメリット…満足感が得られやすいとか、アイテムが良いとか…があればいいと思うんだ。
それが無い作品で、嫌なら使うな…ってのは、確かに乱暴かなとも思う。
445枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:54:57 ID:onglFdnS0
>444の発想
「レアリティの低い武器だといい物が出る確率が上がる」
→縛りプレイにも意味が出来て嬉しい。

カプコンの発想
「レアリティの低い武器や特定の武器でないと、特定の素材が出ない」
→縛りプレイ強制延命出来て嬉しい。
446枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 19:57:45 ID:tOPVIpuu0
>>438
「ソロきついからパーティでは人数ごとに敵の体力も倍になる仕様にすればどうか」
って意見が出た時に、「それじゃ逆にソロのほうが楽にならね?」
って言う奴いるけど、実際は複数だと手数だけじゃなく攻撃チャンスがかなり増えるから
単純に人数倍の時間早く終わるってわけじゃないんだよな
むしろそれ以上に早く片がつくという
447枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:24:12 ID:NUvdHJ2i0
そもそも多人数プレイは一人じゃ勝てない相手をみんなで倒すってものだろう
ソロと多人数で体力変えるなんてその本質を壊してる
そして今以上に寄生への風当たりが強くなる悪寒
今なら報酬金額が減るだけで済むが人数増えて相手強くなったら色々とマズい

それに、学生にしろ大人にしろプレイヤーみんなが名人級の腕持ってるわけじゃねえぞ
友人間の多人数プレイでHR上げするのもよくあるし
「俺どうしても○○は苦手だから手伝って」「いいけど代わりに△△手伝ってくれな」
こういうのもよくあるわけだ
ましてやG級なんて前作上位ソロでもやってかなり慣れてないと中々ソロじゃ進まないだろ
それを進めるための多人数プレイで相手強化しちゃダメだろうが

多人数簡単すぎって奴は武器弱くするなり何なりしろよ
見た目面白いネタ武器やら性能は控えめだが実用には耐えられ
色々な見た目がある〜G武器やら色々用意されてるだろ


「強走属性双剣*2とハンマー*1と麻痺ガン*1で瞬殺じゃん 相手強くしろ」
とか言ってる奴マジでいそうで困る
448枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:29:08 ID:vNxjDDaY0
モンハンってラオシャンロンみたいなやつを倒すゲームだと思ってたら
ほとんどダチョウの進化した程度のやつでがっかりしたな
じゃあワンダでもやってろって話だが
449枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:29:11 ID:2A5twUF90
顔と声のバリエーションもうちょっとどうにかならんかなぁ
顔なんか正直「こんなの誰が選ぶんだ?」みたいなのばっかりだし
450枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:29:47 ID:NUvdHJ2i0
訓練所への要望としては、
・闘技場でやれ
・普通のマップでやるならせめて地図とペイントボールぐらい持たせろ
・訓練の癖に実際ありえないわらしべ長者ごっこやらせるな
(ピッケルと虫あみ採取してクソ広い走り回って爆弾採取だの秘薬採取だの)
・訓練なら耳栓みたいな実戦ならほぼ100%つけるスキルはつけてくれ

これだけでもやってくれればまだ許せなくも無い


あと特別訓練よりG級訓練のほうが楽だと思う俺
451枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:39:22 ID:Pls5w6eD0
>>448
なん・・・だと・・・。
452枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:40:02 ID:FUgoAxNb0
>>447
何で役割分担や状態異常、補助アイテム・罠の持ち込み数等のメリットを考えずに、
単純に体力数値だけで考えるの?

あと、「四人じゃ簡単すぎる」って意見の裏には、
「ソロで行っても多人数と同じ体力だから、無駄に時間がかかる」って意見もあるよ。
453枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:48:02 ID:opwniqf+0
つーか、寄生への風当たりが強くなったら何か問題でもあんのか?
454枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:49:45 ID:onglFdnS0
>446
昔PSOというMOがあったんだが、これはオフラインモードとオンラインモードがあった訳だ、
オフでもオンでも同じ物が出るが、オンの方が敵の数が多く、防御も攻撃も高い。
3人くらい居ればオンの方が楽だったが、2人となると種族によっては
それぞれオフラインでソロでやる方が楽だったりした。
敵の動作が単純にプレイヤーを追いかけるものばかりだったから、
MHよりPTの恩恵自体は高かったが。

「ソロでアイテムは取れるから、PTを組むのは純粋に楽しむためだけ」ってのは理想論で、
実際そういう設計にして、PT戦を誰もやらなくなり、盛り下がったネトゲは沢山ある。

PTでないと難しいクエはやりたい人だけやる様にして、
キークエ等からはずせば良いと思うんだけどね。
2匹クエの方が体力少なく雑魚も居ないから楽とか本末転倒過ぎる。
455枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:57:04 ID:gGSzxjkFO
狩猟なんだからソロもアリだし巻き狩りみたいのもアリだろ。
ソロ狩猟と巻き狩りじゃ、どうしたって後者のが楽だし安全に決まってる。


ただ、雑魚とかを除いたバランスは現状のままでいいから、
最後にもらえる報酬素材の量に差をつければいいんじゃないかと思う。

ソロでいけば集会所の報酬は多人数でやるときの4倍、みたいな。
もちろん、多人数での報酬を減らすという方向ではなくてだな
456枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 20:58:50 ID:NUvdHJ2i0
>>452
いざ体力増える仕様にしたら今度は
「何で人数増えたら相手の体力が増えるんだよ」
だの
「早く終わらせるために多人数やってんのに意味ねえじゃん」
だの言う奴が続出するだろ 少なくとも今弱すぎって言ってる奴の数よりは多いはず

>役割分担や補助アイテム・罠の持ち込み数等のメリット
シェン、ラオ、ヤマツ、キリンという状態異常も罠も閃光も効かない相手がいてだな
特にキリンとか複数人いても弱点が異様に小さいから近接が同時に攻撃するのはかなり厳しいんだ
あいつの体力が4倍になったとしたらどうなるよ?全員散弾ガンナーか
全ての隙と移動中の角に通常弾、連射矢を叩き込める腕を持った弓やガンナーでもなけりゃどうしようもないだろ
それに罠や閃光が増えるのがメリットったって作業時間が増えるだけだ

多人数プレイでのみ使用するモーションでも作ってくれればいいが、今のカプじゃ期待できねえな
457枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:11:40 ID:QFqI2/XJ0
PTの最大のメリットは楽しさだろ
PTとソロでも効率が同じだとしてもPTの方が楽しいだろ
458枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:15:10 ID:xPPbP5iU0
>>457やっかいだが効率廚も決して少なく無いんだ。

今のモンハンなんて奴等で成り立ってるかもしれないくらい多い。
459枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:15:47 ID:g9FS5HzK0
未だに純粋な訓練所を設けないのはどうかと思う
練習しようにもあんなんじゃ行きたくなくなるわ
460枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:16:59 ID:NYgcp6Ho0
まあ、さすがにパーティー人数倍ってのは多いかねぇ。
1.5倍程度ならば、3・4人でなら十分楽になるんじゃないかな?
上で出てるPSOなんかだと、体力増えてることに文句言う人なんかいなかったし。
あと、強くなればソロでオンに行くという選択肢もあった。これは雑魚戦がメインで、敵の数と報酬量が一致するからだけどね。
461枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:17:04 ID:Q57l3NBJO
>>459
つ 初心者訓練
462枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:24:18 ID:onglFdnS0
>460
PSOで体力増えてる事にはちゃんと文句あったぞ。
単純に、村クエと下位集会所の関係にあたるクエを全クラスに儲けるだけで良いと思う。
463枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:29:08 ID:NUvdHJ2i0
>>461
ただの時間の無駄じゃねーかw


ボスの体力はともかく、雑魚に関してはソロ多人数関係なく修正必須だな
464枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:32:30 ID:NYgcp6Ho0
>>462
あや、そうだったか。PSO2とかPSUかな?ほとんどPS1しかやってないからわかんないや。
PSO1の場合は難易度も選べるし、少しレベル上がれば雑魚もボスもPTプレイなら無双レベルにザクザクだから、
私の周りの人は誰も文句言ってなかったんだよなぁ。
465枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:34:51 ID:NUvdHJ2i0
ヴォル近接、特に片手が秘薬取らないとどうしようもなくて腹立ってきた
超ホーミング壁ハメ突進一撃で即死級ダメージかよ…
ハメてやろうとしても訓練所のはやたらとバグる上安置に滑り込んでくる
466枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 21:50:17 ID:rFdx7LIU0
ヴォルの攻撃当たる要素ないだろw
へたくそすぎるwww
467枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:01:40 ID:a5YocugT0
ヴォルばかりはFから激しく弱体されて、当たる方が難しい攻撃ばっかりになったもんなw
ガノスの上位互換のはずが、下位互換になってしまったw
468枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:03:44 ID:NUvdHJ2i0
ヴォルに限らず、突進が壁に突っ込んだら止まるモーションに移行しろと思う
469枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:07:28 ID:NXQ1lCa40
>>456
「多人数プレイでのみ使用するモーション」を用意したら「ソロ専じゃその
モーション見れねえじゃねえか糞カプンコ、ソロの奴が多いんだからソロ
で全部遊べるようにしろよ!」という奴が出てくるだろうね。
470枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:08:46 ID:rFdx7LIU0
4人でやったら剥ぎ取り1回、報酬4分の1でいいじゃない
471枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:11:46 ID:LhGYTnnd0
オトモアイルーじゃなくて
NPCハンターを連れて行けるようにすればいいんじゃね
4−プレイ人数 だけ
472枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:13:10 ID:mU2tvGb10
オトモはアイルーだからこそ許されるのであって
実際ハンターだったらバカAIで萎え萎えだと思う
473枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:13:54 ID:NUvdHJ2i0
>>469
何のためのオトモだと思ってるんだ
474枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:25:48 ID:FUgoAxNb0
>>473
多人数専用モーションを見るためじゃない事は確か。
475枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:28:13 ID:NUvdHJ2i0
>>474
追加されたらその意味合いも兼ねられるが
476枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:32:54 ID:NYgcp6Ho0
1人でも多人数プレイの楽しさを(すこ〜しだけ)味わえるってのがオトモだものね。
ようやくタル投げるタイミングが読めて、回避出来るようになってきた(´・ω・`)
477枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:46:22 ID:qlSuw72L0
オトモは戦力になってるのか囮になってるのかわからんけど
478枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 23:06:24 ID:D4srIE5r0
近接ならオトモなんか居ない方がいいけどね タゲ分散するから邪魔でしょうがない
回復なんかどうでもいい時にするしG級だと一発食らってすぐ潜るから状態異常も期待できないし
ミラに爆弾一筋は相性いい方かもしれんが振り向き尻尾に当たりまくるリスク考えたら邪魔
ほんとオトモは役たたんね かわいいのがいいって人もいるんだろうけどあの動作見続けてるとウザい
479枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 23:12:45 ID:NUvdHJ2i0
なつき度5のオトモがハンターがいる所に爆弾投げてくるのは何なの?
スタンさせた後とかマジ殺してやりたくなる
480枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 23:24:01 ID:nXVaoqYF0
オトモの投げ爆弾が足元ばっかり落ちるのは仕様か・・・
落とすなら拡散みたいに背中に落とすようにしてくれ
爆風で転がってナナ火炎ブレスとかなんというチームワーク
あれかメラルー柄選んだせいか
481枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 00:18:19 ID:3NFjh56x0
オトモで和めるのはG星1くらいまでだな。
それ以降だとオトモタゲ分散で助かるよりも、タゲ分散による事故死・攻撃チャンス損失
のほうが大きくなってくる。
素早いモンスだと、オトモにタゲいってところで回復も間に合わないしな。
482枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:20:43 ID:D6117HcL0
ラーにオトモ連れてった時の事故死率は異常
483枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:27:40 ID:UmDbDQN60
>>412
必死に素材を集めてコーディネートした

エロカッコイイ装備が使えない

そんな糞要素など

消え失せてしまえ!
484枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:35:16 ID:WBj7TTg90
オトモってなんか一緒にいて楽しくないというか邪魔だよな。
なんつーかあれだ。チートして何落ちしてもクエ失敗にならない下位武器、防具を付けた寄生厨と一緒に狩りしてる気分
485枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:35:17 ID:x6GQu2L00
オトモアイルーのAIが腐りすぎだよな
無謀とか勇敢とか相打ち覚悟とかなら正面から真っ直ぐ突っ込んでいくのもわからんでもないが
慎重とか臆病でも真っ直ぐ突っ込んでいくとかありえないだろ

平和主義なんてわざわざ相手の目の前に行って攻撃食らって即撃沈
笛系のスキルを覚えさせといても滅多に使わない(というか使う前に死ぬ)

しかも何故かボスモンスターはオトモアイルーを優先して狙ってるような気がする
486枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:42:06 ID:HYCKdULiO
チャンスにオトモの小樽ぶつけられるのはまあまぁ許そう。
なんでその後に、してやったり的にジャンプして喜びを表現してるの?偽援軍なの?
487枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:46:30 ID:rMj+Yll+0
>>485
なぜかではなく、ボスはオトモを優先して狙う。
だから角笛とかいらん。
平和主義は攻撃せずにモンスターのおとりになりに行く、
完全なオトリアイルー。
488枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:56:01 ID:l590hnjd0
ナルガとドドブランゴとティガの肘は何なの?ガノスのタックルと同レベルのひどい判定が付いてるんだけど。
下手したら数秒単位で持続し続ける、見た目より広範囲に広がっていて静止状態にこちらから触れただけで
大ダメージ。
489枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:57:29 ID:D6117HcL0
最初はオトモ可愛かったが段々腹立ってきた
ギザミ潜ったらピョンピョン跳ねて突き上げもらうとか馬鹿じゃねえの


PVに騙されました
あれ見た時はゲームのAIも賢くなったもんだと思ったのに
490枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 02:31:16 ID:3Ak4qgh30
なんていうかオンゲーらしい大雑把な判定が目立つよな
あまり細かい情報が多くなるとラグの原因になるから仕方ないのかもしれんが
491枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 02:33:39 ID:D6117HcL0
糞判定のガルルガでも既にラグだらけだけどなw
突然ワープしてサマソ当ててきて吹いた
492枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 03:10:24 ID:3NFjh56x0
ワープといえばキャラ同士が重なる状況だと
モンス同士やモンスとプレイヤーの入れかわりワープも結構あるな
レウス系の空中ホバー後退しつつの3連ブレス後の処理とかも雑過ぎ
後ろに壁あると高確率でいきなり地上にワープとか
493枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 05:43:01 ID:Xy2seneX0
正直赤ゲージいらなくねぇ?
上級でのアホみたいなダメージってこれのせいだろ
494枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 06:00:20 ID:zevklmXH0
ギザミ亜種が一度もこけずに死んだぞ
怯み値何ループしたんだ糞が
495枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 07:52:36 ID:uruNuwcc0
>>488
ゲームにおける当たり判定ってそういうものだから
防具で見た目どう見ても露出が高かろうが防御力高いのもそうだし
足だけに防具つけててもその防御力は全身に効果あるし

物理演算でダメージまで算出する時代が来るまで待ちなよ
496枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 08:23:08 ID:4nMv/xMKO
女王ハチをピヨらせて胴体叩きにいったら見えない壁に行く手を阻まれたw
そんなにぼくの以下略が惨めに狩られるのが嫌ならお披露目するな、ずっと死蔵しとけや
497枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 08:38:09 ID:37uljim30
オトモの不人気に同情w
俺は別に嫌いじゃないけどなぁ。
爆弾いやなら武器のみにすればいいだけだし。
ときどき「てめぇ!」って思う行動するときもあるけど、
不意に役に立ったりするしせっかくだから毎回連れてってる。
498枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 09:24:52 ID:nC9huoh/0
>>495

そういうこと言ってんじゃねーだろjk
499枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 10:47:05 ID:e58R3RSB0
オトモはほんといらねーな
吹専、採取専作ろうとしてもボスに突っ込んで死んでいくし
500枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 11:04:19 ID:4nMv/xMKO
ランゴ相手に爆弾投げまくった揚句(主に武器、を連れてってるのにですよ?)自爆するし
樹海で卵担いでるのに後ろでケルビにちょっかいだすし
そのくせクエに連れていかないと何で連れていってくれないだのオレはリーサルウェポンだのと大口叩くし

わざとだろ?そのAIわざとだろ?
501枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 11:12:51 ID:mzCWf7sp0
>>497
武器のみにしてみた。
どう考えてもただのお邪魔アイルーです。奔騰にありがとうございました。
頭にハンマーで縦3かまそうとすると2発目の段階で背後から一撃入れてくれます。
風圧咆哮による硬直が解除される寸前で殴りかかり、余計に硬直時間が長くなります。
潜る敵を捕獲しようと罠を設置したら、罠の上で踊りだし綺麗に罠破壊を手伝ってくれます。

もう少し命令させてケロ…。
502枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 11:14:16 ID:37uljim30
>>500
残念ながら「主に武器」は爆弾をよく使う…気がする…。
503枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 11:37:17 ID:m5mCDJaa0
タゲにならん隠密アイルーとかネコスキル:隠密術とか採取しか行わない採取猫とかあれば良かったんだが…
タゲ分散させるだけの邪魔者だな。
504枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:20:32 ID:UmDbDQN60
>>501
5行目については飼い主の責任だ
アイルー自身も風圧や咆哮で硬直してるんだよ
硬直解除後にやってくるから、もう硬直解けるんだよウボァとなる
解除狙いなら耳栓や風圧無効付けといてやれ

他の部分については弁護できねー
505枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:29:09 ID:opIaDEk50
>>501はオトモの責任というよりどれも自身の責任じゃね?
506枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:41:20 ID:ATcU534IO
今回起き上がり前転が出来るようになって事故死率がかなり減ってるからタゲの分散ってソロでもいらないしなあ。
せめてもう少し火力なり攻撃頻度なり高くしないと邪魔になるのは仕方ない。
やっぱ癒やし用か。
507501:2008/04/30(水) 12:42:27 ID:mzCWf7sp0
>>504
いや…、別に硬直解除求めてないから。こなくていいから。でもその指示も出来ずに来られたらイラつくだけ。
硬直解除するくらいなら敵のヘイト値上げて身を盾にしてくれたほうが人に酷いと言われようががうれしい。

>>505
罠の部分は確かにミスしてたことは認めるが他の部分は
ど う し ろ と 。
連れて行くことが間違いだというなら同意しますよ。
508枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:43:31 ID:UmDbDQN60
んー、そうか?
後ろから余計な一撃ってのは身に覚えがあるからな・・・
ダークネスで麻痺らせて上段突き三連まくりktkr!と思ったら後ろからズガッとかよくあるし
オフですら太刀回避みたいなことしなきゃならんのかってのは感じるな
攻撃予定地点にハンターがいたら避けて回り込むみたいなAIにするだけで解決すると思うのだが
太刀ならある程度のダメージ稼いでくれるが、オトモの火力じゃ避けるだけガッカリだしな
かと言って避けないとうざいし、単なる設計ミスじゃねーかなー

潜る敵ってのはブロスなら閃光で足止めしろと言えるが蟹は足止め不可能だし
ギザミ捕獲とか今回は運が絡む場面もある
オトモが被弾して潜るまで待つってのも手だが、これも条件分岐でもう少しAIを賢くできるだろ
509枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:01:12 ID:opIaDEk50
>>507
平和主義/遊撃手に変えてみる
風圧無効/耳栓スキルをオトモか自身につけてみる

あと、狩猟相手に合わせてオトモも選ばなければ邪魔になるだけなのは当たり前
510枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:07:30 ID:ndNqJsGD0
相手に合わせても戦果が期待できそうに無いから困る
511枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:20:16 ID:KK0+9zdU0
オトモ確かに邪魔な時は激しく邪魔
そんな俺は攻撃してるときに割り込んでくるオトモを敵と一緒に切り刻んでるけどね^^
512枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:22:07 ID:NbdTbJzk0
そこまでやるなら連れていくなよw
513枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:27:51 ID:P5esKtnI0
お供はさ、アイテム持ってくれる機能もほしかったよ
枠は3〜5でいいからさ

あとソロとパーティーにおける難易度の差別化だけど、何も敵を強くするだけが脳じゃないと思うんだ
例えば部位破壊
部位破壊を行えばモンスの行動を著しく抑える事が出来る代わりに、報酬はクズ報酬とか
だって傷物にしてるんだしね
そうすっとソロは部位破壊で弱体化させて、パーティーはいかに部位破壊せずに狩るかとかで難易度調整できないかな?
救済措置でクズ素材でも幾つか集めるといい素材になるなんてのもあるといいと思うし
あ、こりゃ要望だな
スレチ発言ごめ


514枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:30:07 ID:pkWt3DYv0
なーんか上位に行くほど戦いがつまんなくなっていくな
ナズチとか何が面白いんだよあれ
515枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:33:59 ID:1/QVYhjC0
ほんと古龍の馬鹿体力どうにかしてくれよ
撤退連戦前提のただ冗長な戦闘が面白いと思ってるのかよ
516枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:36:28 ID:l3Q+2h0Q0
>>515
古龍はRPGでいうラスボスや大ボスクラスだから体力高いのは当たり前
517枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:45:30 ID:Uy8R4d1Z0
いい加減尻尾回転の尻尾の根元で当って何故かモンスの正面にぶっ飛んで起き上がりに重ねてブレスとかやめろよ、もう。
518枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:47:42 ID:1/QVYhjC0
>>516
ドスの糞仕様を携帯機のP2Gまで引継ぎする必要ないだろ
モノブロスは群れるようになったのにw
519枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 13:49:18 ID:pq2VG86z0
>>561
これはRPGではない
馬鹿?
520枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:01:03 ID:l3Q+2h0Q0
>>518
F仕様にならなかっただけ良心的だと思うしかないと思うよw
521枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:01:31 ID:CJDHb8tT0
ドラクエで言えばアストロンと凍てつく波動と高性能のおたけびと高い攻撃力持ちで、
体力は数十万、数%減らすと撤退。何度も戦って倒すようなボスだな。

うん、つまらなそうだ。
522枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:02:35 ID:BcwCtRkB0
>>521
これはRPGではない
馬鹿?
523枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:05:59 ID:l3Q+2h0Q0
たとえを理解できないのはもっと馬鹿だと思う(笑)
524枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:07:04 ID:KK0+9zdU0
^^
525枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:11:35 ID:UmDbDQN60
>>520
今のFとの比較なら、Fの古龍の方が余程弱いぜ

って調整入ってからどれだけ経ったと思ってるんだよ
526枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:12:49 ID:BcwCtRkB0
Fと2Gは別ゲーだよ
バカなの?
527枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:14:37 ID:pq2VG86z0
つまり2GはFよりもはるかに糞ということですね
わかります
528枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:19:38 ID:ATcU534IO
古竜がラスボスクラスって言っても今作はウカムがいるし。
クエも好きな奴だけやれみたいな扱いでカプコンがスルー推奨してるみたいで微妙だよな。
ミラシリーズと違って意図的に存在をぼかされてる感じがするよ。
素材は良く使うくせに。
529枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:22:15 ID:3FEOjLbiO
G級になってモンスのステータスが跳ね上がったにもかかわらず、隙を無くすようなモーションを入れるから糞なんだよ。

ゲリョスの閃光モーション終了間際に2段回判定のある毒ガス追加して頭を狙えなくさせたりとか、ブロス系の突き上げ速くさせたりとか。

調子こいてんじゃねぇぞ糞スタッフ、蓋開けたら糞でしたかとか話になんねぇんだよ。
530枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:33:00 ID:+ElT+9q3O
>>529上位の対策で挑んだらダメって事だよ
531枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:36:42 ID:UmDbDQN60
ゲリョスに関しちゃ頭破壊の意味が無くなった分、戦闘も単調になっただけに感じるんだがどうよ
大剣で尻尾斬ってりゃすぐ死ぬしな、つまんねーけど
532枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:43:04 ID:Hg8hUpn10
ガンナー装備弱すぎだ。氏ね。
533枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:02:36 ID:x6GQu2L00
>>529
近距離でいきなり潜り→風圧で怯む→怯み中に突き上げ食らうとか普通にあるからな
534枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:17:16 ID:rMj+Yll+0
ブロスの潜行はドスやFやP2のtnk仕様の方が好評なんだなあw
最初エリアチェンジしたのかと思うくらい長いこともぐってたからな。
とはいえ、G黒ディアは潜りすぎだ。

潜行突き上げがタダの隙から必殺技に戻ったのはいいけど、
そればっかりするなw
535枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:45:04 ID:or1OEXWa0
ロクに対策もしないで突っ込んで文句を吐くプレイヤー
細部の修正は上手いものの根本的な問題を先送りしたがるスタッフ

両者の距離は限りなく遠いなw

とりあえず手始めに煙玉と小樽飛樽を実用範囲にしてくれれば満足さ(´・ω・)出番無さすぎて空気だよ・・・
536枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:49:56 ID:opIaDEk50
打上げは使い道ある。Gにして爆弾採掘
537枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 15:56:33 ID:l3Q+2h0Q0
>>535
確かになw
新モーションも対応策がちゃんとあるんだが、それを探さずに突っ込んでやられて文句言ってるプレイヤーが多い感じはする

カプもカプで問題ありだがな
538枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:08:03 ID:aUlZDBYV0
>>537
文句出てるのは隙潰す方向のモーションばっか追加したからじゃね?
何も出来ない時間が増えるからいらついてるんだと思うが
539枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:08:26 ID:or1OEXWa0
>>536
俺は素直に大樽を使うぜ!

以下妄想
小樽系統は特別にひるみ値大きくするとかして欲しかったなぁ
打ち上げ当てて天井張り付いたカニやらフルやら落としたり
ガン飛びorホバリングするレウスクシャ辺りを墜落させたり
タイミング計って突進その他の行動を妨害したりetc...

設置時間も考えるとソロならそれほどバランス壊さない気がするんだけどなぁ、罠師の実用度もUpする事だし
多人数だとハメが成立しちゃうけど、現状多人数プレイ自体がハメみたいなモンだから無問題だろうし(・∀・)
540枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:17:35 ID:tdSaKAhj0
とりあえず〜武器Gはやめてくれよ。
手抜きってレベルじゃねーぞ、パラメーター弄っただけじゃねぇか。
これを見てやる気が失せたのは俺だけじゃないはず
541枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:21:21 ID:KjVi59wu0
300時間やってる俺だが
一体全体こんな単調なアクションのどこが楽しいのか
自分でもいまだに分からない
542枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:25:34 ID:WfnLD7hy0
確かに何が面白いのか解からないけどプレイし続けてるな
もう完全に飼い慣らされてしまったのだろう
543枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 16:37:12 ID:26iBZj0m0
ギザミはなんかロックマン2のワイリー第2形態に似てる気がするなぁ
544枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 17:32:08 ID:YXhVcNByO
煙玉は対ナズチ用のアイテムだ


見えないイライラを解消してくれるんだぜ
545枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 17:41:26 ID:efOANbI10
クエが一つ終わるまでが長いからプレイ時間が大変なことになるよなぁ
546枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 17:55:24 ID:YXhVcNByO
kaiやってると
募集だとかでチャット画面とにらめっこ>クエスト時間
547枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 17:55:44 ID:BcwCtRkB0
1クエは最大で30分にするべきだよな
548枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 18:07:02 ID:F/azPOKQ0
>>530
対策、って単にチキン戦法にするだけだろw
新モーションは追加しました、でも隙もあります、なら対処もあるが、
新モーションは追加しました、既存モーションの隙に入れたので攻撃チャンス減ってますw
だから、単にその新モーションの間攻撃しない、って対処しかない
単にストレスとプレイ時間を引き延ばしたいだけ
549枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 18:08:49 ID:Ad+v4At6O
制限時間無しってのも面白いかもしれんがな

存分にハンターを満喫してこいと密林に放り投げられチケット納品まで無制限
時間経過で朝、昼、夜に変化

大型モンスターはフィールドに合うやつがランダムに1種徘徊
倒して暫くするとまた別のモンスターが来る
たまに2匹くる

基本的に枯れるという事がない仕様
550刹那*エフ*セイエイ:2008/04/30(水) 18:28:34 ID:SotEFZv+0
やばい!














テオだ!





551枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 18:42:20 ID:26nc9QYSO
このゲームツマンね----
明日売ります!!
カメラワーク糞だし、
パーティープレイだとかなりの糞雑魚。反面、ソロだとめんどくさいし、
無駄にかてぇし、
やっててつまらんし、
グラフィック使い回しで手抜き過ぎだし、
Gくりあしてもな--んも嬉しくないかった。。
糞Gヲささっと売り払うぜ!!!
552枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 18:44:13 ID:26nc9QYSO
あ、糞無駄沸きもウザかったわww
553枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 18:58:33 ID:l3Q+2h0Q0
そろでできないチキン乙^^;
554枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:01:00 ID:dsYT3nhqO
>>551ー552
無駄連投乙
555枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:02:18 ID:D6117HcL0
>>495
露出高いのに防御高いのはちゃんと説明がある


このゲームもうちょっと戦闘のボリューム減らしてもいいんじゃないのか
相手の体力を約半分にして、制限時間を30分にする
勿論馬鹿みたいに移動する5分タイマーは排除
古龍は15分で撤退するように


足とか破壊部位等の怯み値を下手に弄った奴死ね
散々言われてるグラビの腹は論外として、ディア足とかソロだと氷牙ですら全然こけねえ
ラーの角も二頭やダイヤモンドダストだと徹底して頭狙わない限り折れる前に死ぬし
尻尾はもっと酷い 元々切る奴少なかったが怯み値1000超えてる上単品だと元々切れてる
誰が切るんだよヴォケ
556枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:04:26 ID:dsYT3nhqO
>>551
寄生虫かよwwwwww

どうせパーティじゃ大して戦ってねぇんだろwwwwww

ソロできないやつがパーティで活躍するわけがねぇwwwwww

まぁお前には向いてなかったんだよwwwwww

雑魚は売った金でスマブラでもやっててくださいwwwwww
557枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:07:01 ID:P7xTMWvW0
>>513とか>>549みたいな事言う奴いるけどさ そんな仕様でやって面白いか?
今ある問題をさらにひどくしただけじゃん 確実にもっと文句出る
リアル云々てのは隕石呼び寄せるバルカンなんて出た時点で崩壊してるだろw
多少ファンタジーじみてた方がゲームとして面白いんじゃねーの 
558枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:09:52 ID:D6117HcL0
>>557
バルカンは火山活動で火山弾が飛んでくるのをハンターに教えてくれてるんだろうが
だから稀に読み違いで不発になる
559枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:11:10 ID:i0vwnqV40
>>551
明日なんていわず、今すぐに売りに行けばいいじゃん^^^
560枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:12:15 ID:26nc9QYSO
なめんな。
ソロで余裕だが、時間が掛かるから友人とたまにやる程度だよw
因みに訓練所はすべてクリアしましたから、、自慢じゃなく、あくまでも参考に。
マジで狂信者キメェは! 引くわW じゃあ、さいなら狂信者のゲーマーニートチャンよ!!
561枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:15:12 ID:CJDHb8tT0
以上、愉快犯の一人芝居でした。

引き続きモンスターハンターポータブル2G反省会をお楽しみ下さい。
562枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:18:44 ID:dsYT3nhqO
>>560
訓練所ならだいたいの人がやってるよねwww

お前1人だけがクリアしたと思ってんのwww
キメェwww

参考にならんし

ってかなんの参考?


キメェは!とかwww
キメェわだろwww

はとわの使い方も知らんのかwww


あっ消防かwww

なんか頭悪いの露呈してるねwww
かわいいwww

売ったらいくらしたか教えてねwww
563枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:19:10 ID:P7xTMWvW0
>>560を見ていてなんだか微笑ましくなった
564枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:20:12 ID:w49v7YuR0
面白い素材と聞いている、期待するぞ。
565枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:24:00 ID:LQTDcFsm0
>>547
オフ集会所はそんな感じでその時間に準じたHP設定でもいいかなとオモタ

訓練所クリアできる腕ならG周辺を除けば思う存分に遊べる層だと思うんだけど、どうか
マ王とかモンスターハンターは置いといてさ
566枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:24:24 ID:Kd38GtroO
文句があるならやらなきゃいいのに…。
567枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:25:59 ID:D/fZUi+C0
な、携帯だろ?
568枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:27:56 ID:il6ZjORvO
取り敢えず回転尻尾の糞当たり判定は困るな(特にディア系)
あとランポスジャンプの正確さもそんなに要らね、結局雑魚モンスだし。でも
まあ肉食獣だからあのくらいが妥当か・・・
それに髪とかXZ防具の細かすぎる色調整って必要性あるか?
569枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:30:36 ID:dsYT3nhqO
>>566
だよな


ビキビキとストレスためながやってるやつって何したいんだろ

本当にこのゲームは気長なやつ向けだな




しまいには『モンスター討伐が作業』とかいいだすやつもたまにわくし

モンスター討伐が作業ならこのゲーム何もできねぇだろwww

もう少し楽しめばいいのに


どうしても楽しめないやつは黙って売ればいいし


最近じゃこのスレに怒りぶつけてるやつがかわいく見えるようになったしwww

ここに書き込めば自分好みのモンスターハンターになるわけじゃないのにアンチのみんな必死すぎwww
570枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:30:36 ID:uruNuwcc0
>>555
露出が高い装備というよりも
たとえば足のみ防御力80の防具つけて後は裸の状態と
全身フル装備でトータル防御力60の状態でプレイヤーの頭部分に攻撃食らったとしても
なぜか頭は無防備なはずの防御力80のほうがダメージ少ないのはおかしいよな
敵には部位ごとに肉質とかで差が出るのにプレイヤーは関係ないのは不自然
571枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:31:13 ID:zdAGUTrxO
>>568
細かすぎて困ることって無くね?
572枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:31:13 ID:w49v7YuR0
・情報弱者
・予想はしていたがひど過ぎた

どっちが多いだろう
573枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:33:39 ID:zdAGUTrxO
>>572
Pシリーズは大丈夫だろうという思い込みを持った阿呆
疑うことを知らない純粋な馬鹿

ここら辺りもいるんじゃないか?
574枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:36:20 ID:D6117HcL0
>>570
悪霊の加護と精霊の加護はそんな感じじゃねえの
んな事言うならピアスの防御力は異常

>>571
必要かどうかの話だろ

開発スタッフは〜スレより

861 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 01:10:54 ID:dM0T/iXSO
このゲームの駄目なところは、モンスターの生態が全てハンター主体であること。
本当の自然生態系ならば、ハンター無しの状態で弱肉強食が行われ、本来ならばその『出来上がった生態系』の中にハンターが足を踏み入れてハントするもの。
今のように、同じエリアに肉食獣が多数いるのにハンターが入る前はボサっとキョロキョロしてて、ハンターが入ったらハンターだけを執拗に追い回すとか、
狩りをまったくしないで死骸ばかり食う大型モンスターとか。他種に限らず、大型同士ならば同種間の争いもあってしかるべき。ディアだってムービーにはあるのに変だろ。
あともう「○○を狩りに行く」とかじゃなく、樹海なら樹海としてエリアの数20くらいに増やして、そこに大型モンスター3体くらい配置してそれぞれに縄張り持たせて、
互いに共生したり縄張り争いさせて、その自然の中にハンターが入るって形にして欲しい。
とにかく今は自然界にあるはずの当たり前の光景である、モンスター同士の戦いをモンハンの中で見てみたい。

862 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 03:39:20 ID:l1q+HQyn0
>>861
それって面白いの?
自マキつけて肥やし玉で誘導して同士討ちさせてる時間はボーっとして
弱った奴を捕獲するだけのゲームじゃねーの?
敵同士の戦いなんて一度見れば飽きるよ

この要素(862な)意外と面白そうなんだが
575枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:37:39 ID:cykDrFIl0
>>570
不自然と言えば不自然だが、モンスターとハンターのサイズの差を考えれば、
ハンターに部位別防御値を設定するのは蛇足だとも思えるなあ。
576枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:39:34 ID:D6117HcL0
火球とか熱線とか全身燃えるしな
577枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:40:05 ID:TczPa9BTO
>>572
まさか、ここまでとは思ってなかった
据置きで懲りたと思ってたけど
半端ないマゾゲーになって帰ってきたな
578枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:45:08 ID:CJDHb8tT0
いくらマゾでも、道端で見知らぬ人に殴られるのは嫌だろう。

マゾゲーとは言っても難易度の質が違う。
単純作業の時間延長だけでマゾゲー扱いなら、
畳の目を数えるのだって至高のマゾゲーになるわ。
579枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:46:17 ID:P7xTMWvW0
>>574絶対つまらないと思う
「ガチバトルは嫌だ」っつっても自分は何もしないでただ眺めてるだけって面白くないだろ
モンス同士が戦っててそれに突っ込んだら2対1、3体1でフルボッコにされて終わりじゃないか
何もしない方が安全で早い、なんて意味分からん エリアなんか増やしたら余計ストレス溜まると思うけど
モンス同士が戦うってのは面白いかもしれないけどそんなんメインにしたら絶対つまらない
580枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:46:28 ID:or1OEXWa0
素直になれない>>560を翻訳してみた

ば、馬鹿にしないでよ! ソロとか全然ヨユーだもん! 
自慢じゃないけど訓練所だって全部一人クリアしちゃったんだから!
でも一人じゃ時間掛かっちゃうし・・・・・・だから友達とやってるだけ! 勘違いしないでよね!

結論:明らかにツンデレ
581枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:51:18 ID:cykDrFIl0
>>574
面白い要素だと思うが別のゲームだよな。
どっちかってーとSLG向けじゃないかな?
582枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:52:13 ID:+4XN+4Sl0
2は面白かったのに2Gでなんでこんな…
583枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:52:44 ID:BcwCtRkB0
制限時間なしはありえないよ
50分って制限にあわせたシステムになってるのにそれ撤廃してどうすんだ
黒龍と延々2時間も戦いたいのか?あ?
584枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 19:53:17 ID:+4XN+4Sl0
30分も2時間もないわ
585枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:00:11 ID:uruNuwcc0
>>579
本来の狩りのあり方ってそういうもんじゃないか?
基本は弱い小動物を狩るものだし
自分より大きくて強い動物相手なら間違いなくそうなる
で、結局ゲームとして落とし込んでいった結果が現状なんでしょ

そもそも見てるのが嫌なら自ら戦いに挑めばいいだけ
ハメと同じ話
ハメは使いたい人は使えばいい、使う使わないはプレイヤーの自由
586枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:01:53 ID:+4XN+4Sl0
そういうのはありだと思うけど
ハンターに部位別防御値ないわ
587枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:17:46 ID:rMj+Yll+0
>>582
G級やらなきゃいいんじゃね?
上位までなら改良されたP2だ。

無理してやる必要は全く無いんだし。
防具も色が変わるか、そのままだ。
588枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:26:19 ID:+4XN+4Sl0
なんだかんだでG級までやったけど、なんでそういう考え方になるんだよwwwwww
589枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:30:39 ID:dsYT3nhqO
>>588
>>587は間違ってはないだろ

そんなにいやなら2ndに戻ればいいじゃん


ぐだぐだうっさい
590枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:41:36 ID:+j7+0cAfO
ハンターの部位防御はどうでもいいが、
文字通り捨て身で飛竜のサポートをするランゴスタや
飛竜からブレス食らったのにハンターに攻撃してくるモスやアイルーはいい加減なんとかするべき
591枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:51:06 ID:Kd38GtroO
つか、ぐだぐだ言ってる奴はモンハン辞めればいいじゃん。

ストレス溜めるゲームじゃないんだから。

たまに話が出る細かい設定とかはカプに期待って事で。


つか、ここに居る奴らがゲームが上手くなれば済む話。
ゲームの腕が下手だとゲームに八つ当たりして不満が出てくるんだからさ。
592枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 20:57:30 ID:TczPa9BTO
僕の大好きなモンハンの悪口はゆるさないw
見てられないなら見なきゃいいじゃない?
何故イライラしながら見るんだよ
593枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:05:29 ID:KW/O7xL80
レイアに轢かれたランポスはおとなしく死んどけ
ディアに突き上げられたゲネポスはおとなしく死んどけ
グラビに熱線で焼かれたイーオスはおとなしく死んどけ
トトスに尻尾ビターンされたランゴはおとなしく砕け散っとけ

なんでこんな簡単なことができない、お前らは… orz
594枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:09:06 ID:w+ewQxyD0
オトモアイルーよりオトモランゴスタのほうがよほどタフそうだな
595枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:09:08 ID:l3Q+2h0Q0
>>592
愚痴スレと反省スレの住み分けが出来てない奴が多すぎ
オマエさんも含めてな
反省スレなのに愚痴愚痴言われたらイライラする者もいるだろうよ
596枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:19:13 ID:rMj+Yll+0
とりあえず、反省点はあのFでは数少ない好印象だった、
敵同士のダメージを入れなかったのと、無限湧き(F上位も実質無限だが)。

麻痺系雑魚の麻痺強化。
蟹の糞仕様が戻った。
一部地形すり抜け。
火山のあの岩でハメする奴いねえって・・・。
597枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:19:45 ID:+4XN+4Sl0
なんでそんなに喧嘩腰なんだよお前ら
598枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:28:04 ID:bn+1BNpJO
>>598 敵と間違えて砕け散らしてしまうんですね
599枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:33:44 ID:e8PsEyvS0
三匹クエストって明らかに二体は有利なのに残り一体は不利な武器が存在するよな。
多人数向けなのかね?あと闘技場のと普通のフィールドのがあるが全部闘技場で3体に統一して欲しかった。
600枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:38:10 ID:zdAGUTrxO
>>599
そこに住んでいるモンスを倒す→後釜を狙ったモンスも倒す→更に後釜を(ry

こんな設定だもの
601枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:49:19 ID:Gj2Xsdu30
双・無・毒属性を生かすための組み合わせじゃないだろうか
602枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 21:57:05 ID:w/uYN3jK0
弱点属性統一されてたら益々素材集めにしか
利用されんじゃないか。
603枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:04:37 ID:GOTJKZfd0
コイツには言うまでもなくこの武器、だがアイツにこの武器では……って思考の必要があって面白いと思うけどね
604枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:05:24 ID:BcwCtRkB0
空気だった毒武器に光が当たっておもしろいよね
605枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:20:01 ID:POCb8Fck0
よくギザミは駄目だっていうけどギザミほど使用武器によって難易度が変わる
モンスターもいないよな。
ガンス、ランス、ハンマー、笛、片手あたりで行くと割とストレスもなく討伐できるけど
ガンナー系、双剣、太刀、大剣あたりでいくともれなくイライラさせられる・・・
要は的によって武器を変えればいい話なんだけど「自分はこれ」ってスタンス決めてる俺みたいな
やつにはギザミはやっぱいやなモンスター何だよなぁ
606枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:29:32 ID:jxemofJb0
制限時間なんて古龍戦にだけあれば良いようなものだな
他では癌以外の何者でもない。チキンギザミとか良い例
ラオ戦だけ35分に設定できてたり元15分だった黒龍とかもあるんだから、999999分みたいでもいいから無s(ry
607枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:51:18 ID:BcwCtRkB0
カプコンも当初予想は50万本だし、あくまでおまけとして出したつもりだろうけど
ここまで売れてしまうと逆につらいな
608枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:53:57 ID:e8PsEyvS0
>>605
太刀と双剣はそこまでストレス溜まらんだろう。亜種は脚堅いからストレス溜まるが
それよりも問題はグラビとガノスだよ。こいつらガンナー系以外は相性最悪だけど
何故かこいつらのいる大狩猟クエには高確率でガンナー系と相性の悪過ぎる牙獣種か甲殻種がいる。
二人だとこいつらはガンナーであとは剣士に任せながらでいいんだけど体力少ないとはいえ、ソロだとこいつらは地獄。
609枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:57:34 ID:dA0PoYTA0
怒り時のギザミは明らかに避けれるように作ってないからな。
これに疑問を抱かないドスのスタッフは正に馬鹿の極致だが、
手が地面にささる程度の修正しか入れないPスタッフもかなりの馬鹿。
610枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:10:20 ID:D6117HcL0
>>599
体力が低いから意外とどうにかなるべ?
青クック翠トトス紫ザザミはハンマーか弓かボウガンで安定 ガンナーの場合蟹は睡眠爆弾フルコンボ
爆弾使い切ったら紫の泡吹いてワロタ

ヴォル、レウス、ギザミ亜種のは時間稼ぎが酷すぎてビキビキくる

>>608
甲殻種にガンナーが相性悪いのは同意するが牙獣種にガンナーは相性最高だろ
唯一ババコンガはガンナーと相性悪い気はするが

>>609
ドス時から手は刺さってたと思う
ギザミは攻撃範囲外に出て回避するように作ってないんだよな…
判定がちゃんとしてれば足の隙間に入ってやり過ごせるがあいつ足ごと斬ってやがる
G級訓練で採取してからブルドーザーで壁ハメされて死んだ時はカプ死ねと思った
611枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:16:24 ID:UY3iEr7Z0
>>608
うん、普通の牙獣種ならガンナーでおkだね
ただ亜種になるとガンナー殺しのway弾撃ってくるからなんとも

とりあえずギザミが天井にやたら上るようにした奴は反省しろ
水鉄砲を撃てない殻なのにひたすら天井に張り付いてるとかアホか
612枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:18:44 ID:P7xTMWvW0
まあ判定がほんとに一瞬しかないから避けようと思えば避けられるけどね
それでも怒り時は予備動作一切無しでなぎ払ってくるからすごい難しい
やっぱり性能か距離前提ってのは勘弁してほしいね
613枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:20:51 ID:D6117HcL0
>>612
回避が無敵時間回避前提って時点でダメだろ
ナルガもギザミも何か間違ってる気がする
614枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:25:07 ID:BcwCtRkB0
ナルガの何が間違ってるんだよw
糞蟹と一緒にすんな
615枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:27:31 ID:D6117HcL0
ナルガの尻尾攻撃とかどう考えてもダメだろ
無敵時間すり抜け前提じゃねえか
ピョンピョン飛ぶ攻撃も毎回一瞬だけ異常に広い判定が出るし
616枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:27:52 ID:dA0PoYTA0
ナルガは性能なくても結構いける。
尻尾振りはどう考えても前転で抜けることを想定してるが。
ギザミとの最大の違いは超ゴリ押しでハメ殺してこない点。
ギザミは「前モーション?知らねぇなぁ」と言わんばかりに攻撃を
連打してくる。
617枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:31:35 ID:D6117HcL0
その特性上、ナルガに回避距離と回避性能つけたら可哀想になるよな
ギザミはまだそこまで楽にはならんがナルガはクナイと尻尾ビターン以外当たる気がしなくなるw

クナイと尻尾ビターンと歩行判定はもっと真面目に作れカス
PTでやったら尻尾でこけまくりなんだよヴォケ
飛び散る砂にまで判定つけんじゃねえ糞が
618枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:31:48 ID:UY3iEr7Z0
思うと、ガンナーの基本だった「攻撃されない立ち回り」が難しくなったんだよな
というか、ナルガとか蟹とかはほぼ不可能
新モーションの追加で、旧飛竜でもかなり難しくなってる

戦略立てて、行動をパターン化して
避けるのではなく、もともと当たらないように立ち回る
これが出来なくなってるから、何だかおかしい気がするんだろうな
619枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:32:16 ID:zdAGUTrxO
ナルガ「さぁ、俺の懐に飛び込んでくるんだ」
620枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:35:47 ID:D6117HcL0
新モーションは殆ど全部すべってる
トトスのなぎ払いとラーの回転アタックとガルルガのついばみ以外全部ゴミ
ディアのかち上げは尻尾回転と入れ替えで謎の尻尾判定が無ければ良モーション
621枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:37:43 ID:zdAGUTrxO
>>620
もの凄い勢いで尻尾が地面を薙いでるじゃん
622枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:39:57 ID:D6117HcL0
>>621
尻尾が止まってから吹き飛び余裕でした

ゲロの新モーション判定残りすぎだろ
最初神速でなんか当てられたのかと思ったぞ
623枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:41:40 ID:dA0PoYTA0
持続判定が全体的におかしいのはティガとかドドブラの足で実証済みです。
ドドブラのブレス時の持続してる足に当たって雪だるまになるってどうよ・・・
624枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:48:58 ID:D6117HcL0
ランポス系統の噛み付きもなかなか


話は変わるが、今回狩猟笛弱体化喰らったよな?
ちゃんと調べたわけじゃないが攻撃強化旋律が大幅に弱体化してる
あれって正直やる意味あったか?
625枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:52:29 ID:dA0PoYTA0
ぶん回しのモーション値と攻撃強化が揃って弱体化して火力ガタ落ち。
正直以前ので問題なかった気がするからカプコンの考えてることが分からん。
626枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:55:54 ID:v0AqOhtz0
次のモンハン新作はWiiのMH3
PSPシリーズ来年どころかもうこれで最後かもしれない、
この糞手抜き且つ糞調整の2GがラストPSP化って悲しいね…
さようならモンハン
627枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:59:21 ID:HYCKdULiO
ガルルガの叩きつけも判定残りが酷い
628枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:01:21 ID:2CEGZp9f0
ラージャンとドドンゴのケツが必殺級の威力なのが気に入らない
後ろに攻撃するモーションならまだしも、あんな位置調整みたいなケツで
629枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:10:59 ID:PMMtLcs40
>>628
ケツを顔面に押し付けられるといろんな意味で死ぬだろう。
630枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:12:34 ID:uFblrg/WO
>>628
吹っ飛ぶのなら、それは立派な攻撃だ
631枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:14:00 ID:GonYcdu+0
>>625
ぶん回し弱体化したのか…
さようなら笛 攻撃強化とデンプシーで2ndでは楽しかったよ
632枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 00:14:45 ID:ikyvUg150
P2時代はソロでひたすらやってたが、友達とマルチプレイできるようになると
果てしなくソロでやるのがめんどくさいorz
マルチだと簡単すぎるんだよなぁ、モンハンは
633枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 02:08:36 ID:RDJTNIz20
⊂二二二( ^ω^)二⊃
糞ギザミのブーン攻撃むかちく!
634枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 02:13:03 ID:mgCcF9ej0
ブーンはガードが無い武器だと回避性能が無いと場合によっては詰むからな
ハリウッドダイブで避けれても即座に次のブーンが来る

あの行動パターン考えたヤツはイカれてるとしか思えない
635枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 02:19:34 ID:Bj5/MQl9O
ギザミは先に痺れでも使って両方の爪おると楽だな
たまに怒って伸びるよりいつも怒ってるけど短い方がやりやすいw
おお!部位破壊の意味あるじゃんw
636枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 02:22:41 ID:GonYcdu+0
両方の爪折ったら潜り頻度が3割増ぐらいになる気がする
637枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 02:25:56 ID:OkskGndEO
爪が無いのに潜るってwww開発馬鹿なの?
638枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 02:41:40 ID:mgCcF9ej0
>>637
開発が馬鹿?
何を今更
言うのが2年ほど遅いぞ
639枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 02:51:35 ID:GonYcdu+0
マジで無能開発共は武器系のバランス調整下手糞だな
やり方が馬鹿すぎるんだよ

Gのランス強えええ→ステキャン廃止、リーチ超短く

ドスの超絶ふざけすぎワロタ→物理属性共に大幅に弱体化、双剣全てに属性70%なんて訳わからん仕様実装

2ndの覇弓と勇弓厨すぎだろw→物理属性共に大幅に弱体化、溜め3削除 強化しても2ndの覇弓以下
勇弓は強化して2ndと同性能 マゾ素材要求

2ndから笛も実用レベルになったな、攻撃強化楽しい→1.3倍から1.2倍に、ぶん回しモーション値低下

ガンランスのガード突き強いな→モーション値低下、速度クソ化

ディスティ強えええ→会心-15%、属性弾装填数低下、防御上昇削除
上位互換のディスティアーレは物理攻撃力が下位互換のヴォルバスターに完全に劣る始末
貫通では夜砲に喰われ、通常属性では自動装填ラオ砲なんてバランスブレイカーに完全に劣る

Fの体術素材はマゾいが楽しくて実用性もあっていいな→弱体化しました 作った人はごめんね(はぁと


次回作あるとしたら自動装填と抜刀術がどんな酷い仕打ちを受けるやら
640枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 03:09:28 ID:U3kn4yXR0
こんな糞ゲー二度と買わない
641枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 03:13:34 ID:JVDS7R+K0
>639
完全にテストプレイ不足なんだよね。バイトにデバックだけさせて自分達で遊んでないのバレバレ。
642枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 03:32:20 ID:2nq43+0Q0
>>641
ファミ通DVDドス発売直前のクシャ初挑戦映像にて
アメザリ二人に近接、ファミ通編集女に弓を持たせて
小嶋はサポートライト(笑)

1死目はアメザリのうるせーほうがクシャの突進を喰らってワンコンボ昇天
2死目は編集女が弓の立ち止まり硬直に戸惑いながらブレス死

3 死 目 は 小 嶋 が ブレス雪玉→空中強襲キック で ク エ 失 敗

「自然は厳しいってことで」って言った本人がまともに戦えない仕様をリリースするんだからスゲー会社だよ
643枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 03:45:06 ID:ON1JHqf80
>>636
殻を完全に破壊した後の潜り頻度もすごいよ。全然出てこなくなる
これ考えた奴はほんと馬鹿だな
644枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 04:59:32 ID:vi6HYJe10
>>639
まさにそのとおりだよな。自分らで強めに調整しといてから次回作では「強すぎたんで弱めにしますね〜さーせんw」みたいなのばっかりじゃん。
だったら最初っから強めにすんじゃねぇよ!!!!

P3になったら自動装填は使ってないからわからんけど抜刀は弱体もしくは発生条件に20必要とかになりそう。
誰か開発人にまともな人間いないんかね・・・基地外ばっかだろあいつら
645枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 05:06:06 ID:EJJ5YQyn0
抜刀スキル改悪予想

+10:武器出し攻撃が弾かれなくなる
+20:武器出し攻撃が必ず会心になる
646枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 05:08:25 ID:1SVVPXUk0
今作は雑な調整部分多いな。
ツギハギだらけで自分達でも何目指して作ってんだか見失ってる様子。
で、どうにも誤摩化しきれなくなって「お祭り感」とか言い出したと。
流石に次はないなー。
647枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 05:42:22 ID:XQVVHXrS0
まぁ買いたくなければ買わなければいいだけだな
でも、これだけ不満が出てても新作出たら買う人が多そうなのが何とも言えないw
購入者が半分に減ったとしても100万は確実だしねぇ・・・
648枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 06:02:28 ID:l/X+T2X9O
>>647
不満があっても人気ゲームだからね…。
649枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 06:14:31 ID:tB4Dy21oO
片手も追加しといて
Pで物理1.5倍スゲー→スパアマと抜刀アイテム追加したんでMHG以下の火力です(^^)
650枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 06:16:56 ID:tB4Dy21oO
片手も追加しといて
Pで物理1.5倍スゲー→スパアマと抜刀アイテム追加したんでMHG以下の火力ですG級も緑ゲで頑張って(^^)
651枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 06:38:23 ID:Kd/X/SG40
>>643
なんか「潜って向きを変えずその場で即突き上げ浮上」
みたいなパターンが増えるよな?
しかも潜っては出てきてすぐさま潜って(ry、と
このパターンを狂ったように2〜3回連続でやって来る事が多い
アーマーついてるからぶっ叩いて無理やり止めさせる事もできねぇ
652枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 07:03:46 ID:f4/w6Myk0
なるほど
自分達がどう調整したらいいのか分からないからお祭り感で表現したのか
死ねばいいのにね辻本
死ねばいいのにね辻本
死ねばいいのにね辻本
653枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 08:08:02 ID:c2ycYHjiO
廃人どもが文句ばかり言うから超マゾ仕様にされた
ゲーム名人()笑様は死ね
654枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 08:10:04 ID:MYRSWfvv0
結局ユーザーが感じたのは『 お祭り感 』じゃなく『 手抜き感 』だったな
655枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 08:33:47 ID:P0SaUcq/0
>>645
いや+20の方は改心率が+の武器限定になるかもな。
とにかくカプコンは強かった奴を必要以上に弱くするから。
656枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 08:46:21 ID:XQVVHXrS0
>>653
つーかP2が特別だったと思うしかないかもな
他の6作品は全て超マゾ仕様だからねぇw
657枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 09:00:37 ID:QPJpY3dpO
お祭り感っては間違いではないと思うよ。
どう見ても割高の食べ物、
まず当たらないクジ、
犯罪率の上昇、
祭りの後の荒廃…


紫ゲージ追加による青ゲージの無力化、
笛の弱体化、
チート放置、
骨組みは一緒で色だけ変えた新()笑モンスター
658枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 09:29:18 ID:zVJn01OM0
>>639
毎回その場その場の場当たり調整で
しかもnerfがほとんど

国産オンゲの駄目パターンと全く同じだな
659枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 09:32:22 ID:vi6HYJe10
まぁでもP2Gはメディアインストールがあったからシステム関係は評価してやる。

でも切り札投入しちまったから次回作がどうなるかだな。はたしてメディアインスト以上の目玉があるんだろうか・・・

金払ってカメラアングル改善!くらいないと評価できそうにないな


まぁでも・・・守銭奴だからカメラアングルは今後も糞なんだろうな・・・・・・
660枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 10:05:18 ID:EmcLKG9f0
別に特許料支払ってまで透過処理させなくても
他に抜け道はいくらでもある

やる気がないだけ
661枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 10:13:23 ID:oGPGfmFm0
カメラアングルが改善!と謳ったところで所詮購買客は増えない。
著作権に払う金を他に回した方が余程良いと考えるのは守銭奴じゃなくても自明。

透過じゃなくても壁際カメラを大幅に改善する方法があるだろうにやらないのは…
これまでゲームそのもの7作全て使いまわしでやってきたカプンコのやり口を見ればやはり自明。
662枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 10:22:45 ID:mgCcF9ej0
>>657
G級の匠及び心眼前提の肉質には流石の俺も引いたわ
青や緑じゃどうしようも無い
663枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 10:22:59 ID:uFblrg/WO
P片手、Gランス、2双剣、2ndハキュンは確かに狂っていた

片手やハキュンはともかく、他は少し弱くし過ぎた気がするよなぁ……
664枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 10:33:30 ID:oGPGfmFm0
無印は属性と毒かな…そして今作はアメザリが弱体化必至の武器。

更に強いままのアメザリを基準に作られる次回作の新モンスと名乗る色違い達…
最早モンハンの掟と化した流れだが開発陣に知的生命体はいないのか?
665枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 10:40:05 ID:mgCcF9ej0
っていうか格ゲーでもそうだけど下方修正して不満が出ないわけがないんだよな
そのくせどんどん強化されるモンスター
不満が出て当然だろ

特定の武器のとんがった部分を切り詰めてバランスを取るよりも
特定の武器のとんがった部分に合わせてバランスを取る方が皆納得するだろうに
666枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 11:41:45 ID:RDJTNIz20
グラビ硬すぎだろバカ
667枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 12:10:18 ID:QPJpY3dpO
次回作ではバサル稀少種やクック稀少種、
ゲリョス稀少種やファンゴ亜種などでモンスターは約二倍になります^^
668枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 12:19:58 ID:tB4Dy21oO
狩猟笛の扱いは本当エグいな、速吹きくらい付けたらよかったのに
ていうか、なんで細かい所気にする奴が抜刀術なんて許したのか、大剣マンセーさせたかったのかな?
669枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 13:00:48 ID:3U6yDlWzO
なぜバサル亜種居ないんだ?
バサルはグラビになるから?

もしや、次回作でバサル亜種登場→バサル亜種が成長した新モンス登場とか。

幼レウス 幼レイヤ 幼ティガ 幼ディア 幼ラオ 幼ミラ
670枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 13:24:17 ID:ikyvUg150
亜種商法には絶望しました
671枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 13:51:30 ID:LvQc22Ow0
もう耳栓装備のためにエロさを犠牲にするのはイヤなんだ…。
早くガード不可装備でも耳栓なしで咆哮を何とかさせてくれ。
アイテムでもアクションでもいいから頼む。
ネコはすぐ死ぬから肝心なときに困るし。

最悪MHPのときの装備ごちゃまぜバグを仕様にしてくれても構わん。
672枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 13:53:42 ID:xbqj9OTh0
モンスターの生態設定に合わせた動きは要求するのに
壁とか樹木を無視して攻撃できるのがおかしいから修正しろとは言わないんだな
生態無視して共存してるよりよっぽどおかしな現象だと思うけどな
673枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 14:13:44 ID:xSX+ytkGO
俺は耳栓いらずの片手だから
別に頭に気を使ってないが

ってか闘技場の金銀ってソロじゃむりじゃね?
いっつも尻尾剥ぎ取って死んでるが
674枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 14:16:50 ID:Bj5/MQl9O
>>671
三眼とかヒプノS胴なんかのスロに絶音入れりゃいいだけだろ
675枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 15:01:56 ID:11xtrYRH0
>>672
散々既出だぞ

>>671
君は何もにも分かっていない
実に馬鹿だな
676枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 15:21:55 ID:G9Jn9vhz0
677枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 16:16:05 ID:xbqj9OTh0
いや、モンスターがじゃ無くてハンターがモンスターもおかしいけどさ
678枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 16:17:42 ID:xbqj9OTh0
何か変になったな。

モンスもそうだけど
ハンターも密林や樹海でとかで木が邪魔してるはずなのに大剣振り回したり
太刀振り回したりするだろ?それのこと
679枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 16:34:02 ID:CSaSgKnt0
旧密林ではお互いに身動きが取れなくなりますね
お互いに無視して行動出来るならフェアだからいいんじゃないの
生態系に文句が出るのは敵側だけにしか有利に働かない条件だからじゃない

障害物で互いに影響が出るならまだいいが、カプコンなら
「ハンターは自由に動けなくなります。
でもモンスターはそこで暮らしてるので影響を受けません」
としそうな予感。
680枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 16:38:36 ID:ceUDBYslO
>>678
そりゃそうだが、仮に木とかに弾かれるモーションとか付いたら
密林は悲惨な事にしかならない気がするぞ?
ハンターは弾かれてもモンスは影響受けずに突っ込んでくる
厳しい自然って事になるのがオチだろうし
681枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 16:45:50 ID:ikyvUg150
>>680
それ特に旧密林でやられると敵に攻撃が当たらなくなるな
あの糞視界のエリアとか
682枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 16:49:47 ID:FMKf+4vp0
>>679
今でもなってるじゃない。火山の岩とか
デカい岩からテオの顔が突き出してたときは変な笑いがこみ上げてきたわ
683枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 16:55:22 ID:mgCcF9ej0
旧密林はマジで見えないからな
684枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 16:57:46 ID:oGPGfmFm0
現状だって岩や樹木はハンターだけが動きを遮られて飛竜なんかは余裕で貫通突進してくるだろう。
そこで更に武器攻撃まで阻まれたいとかどんなマゾだろうと思う。

エリア移動の範囲が広がって高台がそもそも進入禁止になったりして
ハンターの行動は制限される一方なのにモンスは天井に張り付き、潜り、進入禁止エリアから飛び道具を撃ち放題。
ハンターは退化し続け飛竜は進歩し続けるのが正しく厳しい自然のあり方ですかー?
685枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 17:01:00 ID:FMKf+4vp0
>>684
自然は厳しいってことで()笑
686枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 17:26:28 ID:XQVVHXrS0
>>684
今まではハンターが優遇され過ぎたってのもあると思うけどね
完全なハメ戦法が幾つもあったくらいだしな

今じゃ飛竜も対策練ってくるが、ハンター側も新しいハメ戦法とか見つかり始めてるし
実際問題、今までの方法が通用しなくなっただけで新しい方法が編み出されてきてる
新ディアハメは笑うしかなかったぜ・・・w
687枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:02:27 ID:xbqj9OTh0
モンスターの動きや生態にどうこういうなら
フィールド制限で使用可能な武器不可能な武器があってもいいだろう?
まあ、実際に制限かけないで好きなので行けるけど木が邪魔だったり壁が邪魔したり
ってのも一緒に言わないとただハンターに有利にしろと言ってるだけで
リアルじゃないなんてただの口実にしかなってませんよ?
688枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:15:19 ID:vk1k7Stf0
友達と一緒に狩りにでかけてたら、勝手に同じ集会所に入ってくるこられたんだけど・・・
キモイし、礼儀知らずすぎだろ
689枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:20:13 ID:OkskGndEO
>>687木が邪魔だったり壁が邪魔したり
そんなの無印から実装されてるわい
690枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:20:37 ID:GonYcdu+0
>>688
スレチ


ハメとかより相手同士のダメージ補正排除と相手の仲間割れは実装して欲しいわ
691枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:22:26 ID:ceUDBYslO
>>687
つか邪魔じゃない木や壁ってあったか?
692枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:24:44 ID:7cko4hE00
リアルとか本気で言い出したら大型モンスターは現状では
木を貫通状態じゃないかね。岩とかもモンスターの
飛び道具は貫通するしそこも直してリアルにしなきゃね!
693枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:25:41 ID:uFblrg/WO
リアルとフィクションの兼ね合いがゲームなのでは? とは思う
694枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:26:52 ID:GonYcdu+0
>>692みたいな奴って何考えて生きてるんだろうな
695枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:26:57 ID:hfJ9DE5Q0
『ハンター有利にしろ』と『ハンター不利にするな』は全然違うんだけどね。
696枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:27:14 ID:11xtrYRH0
>モンスターの動きや生態にどうこういうなら
>フィールド制限で使用可能な武器不可能な武器があってもいいだろう?
それを言うんだったら、雪山にいるディアが砂漠にいたら弱体化してないと変だろ
水にいいるトトスが陸に上がってもぜんぜん元気なのも変だろ
だいたい溶岩から出てくるとかアフォだろw
岩を透過して突進とか変だろうが
なんで壁際に行ったら勝手にカメラ位置が変わるんだよw しかも敵が見えないようにって馬鹿?w
オーラでも出てるかのごときあたり判定やら、吹っ飛ばされる位置がかならず敵も前になるあたりとか明らかにおかしいだろうがw

モンスターにだけ有利な条件が多過ぎるから萎えるんだが?
697枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:27:44 ID:7FLd4xuD0
G級訓練のヴォルガノス片手剣が納得いかん
眠らして爆破で倒すのが唯一の楽しみなのに
いざ寝かしたらランゴに起こされるってなんだよこれ
せっかくの楽しみ奪ってんじゃねーよ
698枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:30:52 ID:7cko4hE00
>>694
皮肉を言っただけだろ
ハンターにリアルな状況を作るなら
モンスターだってそうしなきゃ面白くならない
699枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:31:21 ID:GonYcdu+0
>>696
>雪山にいるディアが砂漠にいたら弱体化してないと変だろ
>水にいいるトトスが陸に上がってもぜんぜん元気なのも変だろ
>だいたい溶岩から出てくるとかアフォだろw

このへんおかしい
ディアはドドの間違いだとして、あいつらは本当の意味での「亜種」
トトスは陸上でも活動できる体つきをしている 這いずりで腹破れそうだけどw
溶岩から出てくるのがなんでアフォなんだ?

それ以外は全体的に同意
700枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:32:18 ID:GonYcdu+0
>>698
君何言ってるの?
モンスターがリアルじゃないって言われてんだろうが
701枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:34:31 ID:7cko4hE00
>>700
・・・?>>692のレスは>>687に対して言ったんだけど
702枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:34:44 ID:11xtrYRH0
武器についていえる事は

飛び道具はもっと届くだろ

爆弾食らってどこも損傷しないとか無敵生物ですか?w

なんでハンマーやら笛に「切れ味」とかあるんだよw 
あの手の武器はそんなものなしでダメージ与えられるから強いんだろうがw

大剣だってあんなけでかいクラスだと切れ味って言うよりも重さで叩ききるとか相手の骨を折るとかのダメージが大部分だと思うんだが?
703枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:35:08 ID:BTkKgUxg0
ティガじゃないかな多分
まあティガだとしても雪山の方がビジターなんだが
704枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:35:19 ID:G9Jn9vhz0
要するにオレが言いたいのは、壁をはさんでお互いに相手がこの壁の向こうにいるけど
下手に動くと不利だから気配を探りあいつつry

的な状態を作れるならいいけど、攻撃が(モンスターからハンターへ)一方通行なのは勘弁な
って事
飛竜側が小さな人間をあなどって無造作にまわりこむのか
警戒してちょっと凝った動きをするかはAIを工夫してもらえばいい
705枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:39:52 ID:11xtrYRH0
>>699
ごめんティガだった・・・マジですまん
ティガってさ、雪山メインの生物だろ? あんなけ環境違ったら生きてけないと思うんだ
もしくは、夜だけ出るとかだったらわかるけど

トトスだって水中に適用するためにあの体になったんだろ? 外に出てもあんなけ素早いとかおかしくないか?

溶岩については・・・通常の生物であれに絶えるのは不可能だろw
ジョジョの完全生物様でさえ「気泡を含んだ外皮組織(断熱材)を絶えず作り続けて体内を守りながら何とか耐えた」んだぜ?
溶岩に絶えられる組織って生物的に不可能だと思うが?
706枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:41:51 ID:GonYcdu+0
>>701

言っとくが今ある木は完全に飾りのものとハンターの攻撃と移動を阻害するものしかない

>>702
その辺はまぁ仕方無いだろ>鈍器の切れ味
鈍器に切れ味は存在しないし弾かれには影響無い気はするけど

>爆弾食らってどこも損傷しない
村クックに睡眠タルG

爆弾の威力はかなり補正かかってるな…入手時期的に強すぎるとマズいんだが
ハンティングアクションってのを重視するなら爆弾は威力三倍ぐらいあってもいいかな

>重さで叩ききる
切れ味じゃねえかw
707枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:46:19 ID:ISe/rJkD0
ナナが一番改悪されたと思ったなあ レウスレイアはまだ許せる
突進に予備動作つけてもその予備動作の時点で攻撃判定あるって意味無いだろ…
目の前に居ても横回避でテオはなんとかなる場合が多いがナナはほぼ確実に食らう
頭破壊したらもう頭にいる必要ないからひたすら弱点の後ろ足か腹に居座って攻撃するのが近接の戦い方だと思うが
今回回りながらの猫パンチに後ろ足に攻撃判定ついてやがる 死角ねえじゃんどうすんだよ…
隙無くすのはいいけど限度あるだろ 誰が考えたんだ 2の方がまだ親切だぞ

708枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:46:23 ID:XQVVHXrS0
>>705
ティガは普段は砂漠などの暖かい場所を好む。
エサを食べる為に寒いが雪山に行くだけ。
設定上はね。

つーか、通常の生物を基にモンスターを語るってのはダメだと思う
そんな事いったらクックの火ブレスすら否定されかねないし
反省要素になるとも思えん
709枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:46:27 ID:GonYcdu+0
>>705
ティガについては本棚の本をよく読め

トトスは陸上だと超絶腹すべり以外はトロいじゃん
腹すべりは考え直すべきだとは思うがあれ無いとガンナーの的でしかないしな
まぁそういうモンスが居ても良いんじゃないかとは思うけどさ

グラビは断熱効果の高い超分厚い甲殻を持っているし時々熱線や火炎ガスとして排熱している
雑魚やオトモやグラビ以外のボスが溶岩に突っ込むのはやめて欲しいが
それに溶岩の熱が現実より低い可能性だってあるんだ
710枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:48:52 ID:GonYcdu+0
>>707
ナナは神とはいかなくても良調整だと思った
確かに走り出しのアレに判定があるのは直すべきだが
飛び掛りに一瞬間があるのを見たとき開発が神になったと思った
そして粉塵爆発以外前よりさらに酷くなったテオで絶望した ピンポイント爆破もアホとしか

猫パンチのは後ろ足じゃなくて多分尻尾に当たってる
前からあったよ謎の尻尾判定
711枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:55:06 ID:/QToWQrN0
フルフルを角笛で下ろせなくなってるじゃん・・・
2匹クエで吹いても吹いても降りてこない
字巻きで未発覚状態は確認している
712枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:56:20 ID:GonYcdu+0
上位で下位素材とかG級で上位下位素材マジ自重
あとゲロとナズチの剥ぎ取りでクリスタル出るのが意味分からん
713枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:57:32 ID:ISe/rJkD0
>>710テオの方がいいと思うんだけど…ナナの突進ほんとにその場で90度曲がるじゃん
ノーモーションで走り出してから曲がる方が全然やりやすい
まあやっぱり人によって感じ方違うな
714枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:59:41 ID:GonYcdu+0
テオの走り方はもう速度がちょっとずつ上がる点以外クソの塊
クックとかガルルガとか夫妻の突進もクソ
何が言いたいかっていうとブロスいいぞ突き上げもっとやれ
715枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:01:59 ID:RJE5zR9T0
>707
腹下や脇に張り付く戦法からナナの前で待つ戦法に変えれば良いんだよ。
友人の太刀使いでテオよりナナのが辛くなったと言ってる奴が居たが、同じ戦法だった。

ボス個々の批判は攻略を吟味せずに批判されてるのが多いな。
他の延命が露骨過ぎて、「何も考えてないだろ」とプレイヤーに疑わせちゃってるからだけどな。
716枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:05:12 ID:GonYcdu+0
>>715
隙が増えたりするわけでもない今までのモーションへの付け足しやら
ただ隙を潰すだけのモーションは擁護のしようがないだろ
717枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:08:27 ID:RJE5zR9T0
>716
全部がそうだとは誰も言ってないし、手抜き調整を擁護なんてしてないし。
上のナナ批判や、他にもナルガあたりの批判は攻略を考えずにいきなり批判に入ってる奴が多い。
718枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:13:36 ID:RJE5zR9T0
ところでそりゅうwのイベクエ版は出せるのかね。
通常クエだと体力と全体防御率上げ過ぎなせいで、硬化中は撃退も際どい状況だけど、
1戦討伐前提なバランスに出来るのか?これ。
719枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:14:51 ID:ISe/rJkD0
>>715前で待つ戦法だと余計つらくね?
その場で曲がるから突進回避がほんとに厳しい ジャンプの溜めはありがたいんだが…
まあこれ以上は全力行った方がいいか
720枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:20:24 ID:GonYcdu+0
>>717
ナナ批判も突進の最初から判定があるってのはごもっともだろ

ナルガ批判って例えばどんなんだ?
言っとくが回避できる、勝てるからいいって考えは間違ってるからな

>>719
真正面で待ってるぞ俺は
攻撃するとき以外は前転1回分ぐらい距離取ってみ
721枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:21:22 ID:mgCcF9ej0
>>705
ティガは元々砂漠というか暖かい所を好む生物です
雪山にいるのは好物のポポを捕食しにきてるだけで本来寒いところは苦手なハズ
っていうかあの見た目で寒いところが得意なわけないだろ
まあそれぐらい食欲旺盛って事だ
722枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:25:01 ID:ISe/rJkD0
>>720まあぶっちゃけた話安全の方法なんて無いんだよなw
ナズチは常に見えるからボコってるだけで(大宝玉マラソンにはありがたいが)
クシャルテオナナは咆哮から風圧→突進のほぼ確定で食らう攻撃連発するようになった
やっぱり調整がテキトーだな

723枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:26:12 ID:Qi9LA0470
>雪山にいるディアが砂漠にいたら弱体化してないと変だろ

これティガレックスじゃね?
説明見ると元の住処が砂漠らしいんだが
生態的に北極熊が餌採る為にインドとかにわざわざ行くってレベルで恐ろしい事だが
724枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:27:32 ID:Qi9LA0470
って既出なのに俺は何を言ってるんだ。吊って来ようか
725枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:30:20 ID:19WpZ7Bu0
メニューのアクションに「耳を塞ぐ」があればいいのに…
これならガードできない武器でも耳栓なしで戦える
まぁいざという時に使うには厳しいかもしれんが、
そうしないとそれはそれでガードできる武器や耳栓の立場がないし
726枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:32:18 ID:GonYcdu+0
しゃがみで咆哮無効化とか
武器出してたらダメだけどさ
727枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:32:20 ID:2ESG2E2e0
>>725
んなもんあったとしても使う暇あるなら今頃小樽爆弾で回避がもっと普及してるわw
728枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:33:50 ID:ikyvUg150
>>725
間に合うわけない
729枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:33:56 ID:GonYcdu+0
スキルとかよりもフレーム数を減らすべきだと思う
730枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:53:51 ID:MCrZKA5k0
>>728
同意。咆哮モーションから咆哮の判定まで0.1~0.3秒くらいしか猶予がないのに
アクション→耳を塞ぐまでとは到底思えない。
731枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:56:07 ID:GonYcdu+0
だからフレーム数を5ぐらいにすればいいんだよ
732枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:56:54 ID:XQVVHXrS0
>>731
あほすぎて無視されてる事に気付けw
733枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:03:25 ID:0SnQa6TC0
フレーム数減らしたら逆に高速化しないか?
734枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:04:37 ID:vk1k7Stf0
1/60フレにすべきだろ
735枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:09:04 ID:GonYcdu+0
>>732
今でもティガとかの咆哮はスキルなしでもギリギリ回避できるフレーム数だろ
ラオやアカムの咆哮は問題外として夫妻の咆哮とかはフレーム数減らしても大丈夫だろ
フルフルとブロスの咆哮はダイブ回避できるレベルならいいよもう
736枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:11:19 ID:k3v5Jewb0
>>730
0,1秒じゃガードすら間に合わんだろw
さすがにもうちょっと猶予あるよ
737枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:12:42 ID:QPJpY3dpO
まぁ、視界が限られた密林とかでもクック先生がこちらを遠くから見つけるってのはわかるよ。
生物にはまだ最新科学でも再現できないすごい能力があるもんな、
嗅覚とか


だがザザミやギザミやディアやモノ、果ては猿まで数秒で自分が潜れる穴を掘れるってのは納得いかん。
地中に潜るって手段が緊急回避として使えるスピードでやれるわけねぇだろ。
モンハンスタッフは死にそうになったら数秒で地面掘って逃げられるのか?

納得いかない理不尽な動きでやられたり時間稼ぎをされるのがいやだ。
ギザミ亜種の潜り頻度を設定したやつは風邪をひけ
738枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:23:10 ID:mgCcF9ej0
>>735
まあフルフルはダイブできないけどな
739枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:25:28 ID:GonYcdu+0
>>738
だからダイブできる仕様にだな
740枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:25:38 ID:0SnQa6TC0
なんでもかんでも潜らせるのは失敗だよな。
つーか炎に弱いのに火山で潜るギザミって自殺行為な気がするんだが。
まぁ溶岩の上も普通に歩きやがるから何も考えてないのが実によく分かるんだが。
741枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:26:07 ID:7v+Emx460
無敵時間ですり抜けを前提としてデザインするのは間違ってるだろ
もともとかわせたらラッキー程度のものだったのに
カプコンが回避性能スキルとか作っちゃったりしたのにはもうね
いつからモンハンは数フレームを読んで戦うゲームになったんだよ
742枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:29:00 ID:mgCcF9ej0
ディアみたいにアイテム使うなり上手く対処すれば攻撃のチャンスが出来るってんならまだ許せる
ギザミは軌跡すら見えないし何度も突き上げしてくるから反撃しにくいし

ってかディアの怒り状態だと音爆無効になるのはいらねーな
後半だと怒りっぱなしだしさ

743枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:29:36 ID:r0LShf9M0
開発はなんでこんなに「地面に潜る」って動作が好きなのかね
744枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:31:04 ID:hq3C0o8X0
ナルガは無敵フレームで回避前提だったりするしな
745枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:31:37 ID:ikyvUg150
蟹は潜るのもそうだが、ハメみたいな攻撃もマジで勘弁してほしい
既出なのは分かってる
746枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:31:50 ID:0SnQa6TC0
>>743
そんなに潜らせたいならいっそモグラをモチーフにしたモンスター出せと思う。
猿とか普通潜らないぜ・・・蟹は浜辺で砂に埋もれてたりするけど、
流石に岩盤掘り進んだりはしねぇよ。
747枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:32:00 ID:mgCcF9ej0
砂漠や沼地ならまああの速度で潜るのも理解出来なくもない、地面が柔らかいからな

でも密林や火山でも構わず潜るのは無理だろ
特に火山とか絶対おかしいだろ
748枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:32:06 ID:GonYcdu+0
>>740
ギザミは火に弱い
そう思っていた時期が俺にもありました

水と同レベルだったぜ
意外なことに氷が雷の次の弱点だった

蟹と猿の潜りいらないだろ
749枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:32:47 ID:GonYcdu+0
無印ってディアも岩盤の上じゃ潜らなかったとか聞いたぜ
750枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:34:36 ID:ikyvUg150
>>749
今もそうじゃないの?岩盤でも潜るようになったの?
751枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:34:56 ID:3U6yDlWzO
ダイブで回避とか耳栓の意味ねぇ。
頭悪いゆとり発言だぜ

潜りに関しては行動範囲を広げる為に入れたのだろうが、なんでも潜らせたらあかん。
何で猿が潜るんだよ。
もっと現実っぽく壁にへばりつくとかry
752枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:38:32 ID:0SnQa6TC0
>>751
へばりつきで思い出したが、ギザミってどうやって天井に張り付いてんだろ。
ていうか潜る上に張り付くとかギザミのターン長すぎだぜ。
753枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:43:24 ID:cB4H0MGF0
つーか、ずっと泳いでるとかずっと潜ってるとか
こっちが見てるしかない状況は勘弁してほしいわほんと
754枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:44:14 ID:OkskGndEO
3ではドドババラーに天井へばり付きプレスが追加されます^^
755枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:44:38 ID:ikyvUg150
>>752
確か爪を壁に刺して移動するって説明にあった気がする
756枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:44:38 ID:GonYcdu+0
>>750
平気で潜ったような記憶がある

まぁそれぐらい気合いれて作ってくれって事

>>751
ダイブで回避できてもその間一切手出しできないんだぞ?
757枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:55:36 ID:h+a4M4er0
>3ではドドババラーに天井へばり付きプレスが追加されます^^

フルフルの前ジャンプへばり付き落下のモーション流用して追加されそうだな
758枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 20:57:39 ID:r0LShf9M0
3では潜り、張り付きに加え、水噴射で空を飛ぶ蟹が追加されます
759枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:01:08 ID:1qH+riu+0
ディアは無印どころかmhp2ndでも岩盤は潜れないし出てこれないはずですよ。
それを逆手に取ったハメがあるくらいだし。
まあ、蟹はあれだけどね・・・

それより蟹のテレポート突き上げは納得できないんですけど。
760枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:01:10 ID:PMMtLcs40
その技術を利用してハンターも短時間なら空を飛べるようになります。
新モーションポンプ飛行・・・wiiじゃないと出来ねえな。
761枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:02:10 ID:/QToWQrN0
もうシェンがガミザミのスピードで円を描くように走り回ればいいよ
762枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:03:37 ID:V7R110T50
>>758
ギザミがいつものブーンモーションで
水ジェットを利用して高速接近してくる図が浮かんだ
763枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:04:42 ID:11xtrYRH0
なるほど、ティガの事を勘違いしてたんだな・・・ごめんねティガちん
しかし、砂漠にいるんだったら、ガレオスでも食ってろよwと思った

>>706
>>重さで叩ききる
>切れ味じゃねえかw
いや、切れ味が悪い武器(西洋の剣とか)は重さでぐちゃぐちゃにしながら切ってるんだよ
暑さ5mmの鉄板を両手で縦に抱えるように運んで横にすべると鉄板の重さで摩擦が起きて腕切断・・・という事件を目撃した事がある・・・
764枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:07:54 ID:EJJ5YQyn0
>>709
>グラビは断熱効果の高い超分厚い甲殻を持っているし時々熱線や火炎ガスとして排熱している
黒グラビとか殆ど常時ビーム吐きっぱなしじゃね
断熱力の高い外殻の中からあんなに熱放出してたら、内部で凍死すんじゃねーのつーかグラビ自重

>>743
ボスが一方的に攻撃できるシチュエーションを作るのが簡単だから
空中だとガンナーに撃たれたり閃光で叩き落とされたりするからな

>>751
聴覚保護自体が癌だと思うが
有りと無しでの落差が激しすぎてバランスブレイカーもいいとこだろ
そんなのが有れば、スキル有り状態を基準に作成せざるをえなくなるからバランスが壊れる
765枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:09:46 ID:GonYcdu+0
>>763
それがゲーム中のハルバードやエクスキューションじゃねえの?
766枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:11:17 ID:GonYcdu+0
>>764
黒グラが熱線吐きすぎなのはゲームだし仕方無いだろ
それなら熱線ってどうなってんだって話になる

多分熱線は火炎袋とかの炎も併用しているんだと思うよ
767枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:15:08 ID:X4C+3xWH0
ダイブなんて昔は本当に緊急の最終手段だったのに
あれを使う事前提に作られた攻撃が多過ぎる。
768枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:15:38 ID:FMKf+4vp0
>>762
地面を薙ぎ払いつつすっ飛んでくる上
巻き上げられた砂利にも判定が残るんですね、分かります
769枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:47:23 ID:62rmVjVHO
飛竜が突進するのは有り得ると思う

しかし蟹がブーンをするだろうか?
770枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:53:13 ID:uFblrg/WO
>>769
あんな鎌を持った蟹はいないからなぁ
771枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 21:57:42 ID:mgCcF9ej0
>>761
防衛できる気がしねえwwwww
772枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:00:24 ID:RJE5zR9T0
>720
画面外に逃げるなとか、動きが速すぎて隙が無いとかあるぞ。
このスレにだってあるんだから、絞り込みとかちょっとやれば解るだろ。
てか、俺をよく居る名人様wか何かと勘違いしてるのか?

>719
どう見ても正面の方が楽。真正面から敵の頭一つ分左右にずれた場所で距離取って待って
行動に合わせて避ける。P2でや今作のテオはこの立ち位置でなければ避けきれない武器もある。
粉塵の距離が解る様になったんだから、常に張り付かなくても攻撃のチャンスはいくらでもある。
773枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:09:45 ID:GonYcdu+0
>>772
ごめん
ナルガを画面内に入れられないとか隙が無いとかは流石に無いわ…
あいつは尻尾叩きつけの判定ちゃんと作りこんで尻尾の超ホーミング修正して
尻尾のガード方向直して歩行判定直せば優良モンス
元は意外と悪くないんだよあいつは 無敵すり抜け前提なの以外は
丁度どのモンスも突進ばっかなのに飽き飽きしていたところだ
774枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:14:50 ID:0SnQa6TC0
ナルガは結構隙がはっきりしてて良いモンスターだと思うぞ。
怒り時の単発飛び込みや、尻尾振りが明らかに前転で抜けるを
前提にしてるからそれさえ何とかすれば丁度良い具合になると思う。
775枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:15:50 ID:vk1k7Stf0
理不尽さなくしたらただの雑魚モンスになるだろ
尻尾叩きつけがあるからこそ緊張感があるんだろ
776枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:18:46 ID:0SnQa6TC0
つまりテオからカーブ突進を無くせば雑魚になるんですね。

・・・そうかもしれない
777枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:41:30 ID:mgCcF9ej0
ピンポイント爆破
ガンナーは死ぬ
778枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:48:53 ID:11xtrYRH0
>>775
理不尽にしないと雑魚にしかならない時点で糞
779枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:49:12 ID:GonYcdu+0
ナルガが無敵回避前提になるのはどうしようもないなぁ
回避性能なくてもギリギリ何とかなるのが救いか

尻尾叩きつけの超判定と超ホーミングはいただけない
780枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 22:56:08 ID:ISe/rJkD0
>>778理不尽さが無いモンスターなんていないんじゃない?
良モンスと言われてるティガやらリオ夫妻やらラージャンやらガードできない武器だったらどんな上手くても
絶対にハメられる もともとオンライン対応のゲームなんだからソロだと多少の理不尽さが出るのはしょうがない
カプコンは「G級は友達とやってほしい」らしいしw
781枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 23:03:08 ID:GonYcdu+0
ラーはガード関係なくハメてくるがな

ラーの判定には文句無かったが最近デンプシーの判定がちょっといい加減な感じがしてきた
特に真ラーに言えることなんだが、左右の手で判定が全然違う
体感左手が判定強い感じ
782枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 23:03:53 ID:Hv6E9SWeO
アレだな
王位継承戦で本来は公平にやらなきゃいけないのに、いつも対戦相手に都合がいいリングで戦わせられるキン肉マンみたいなもんだな

てかフルフルは天井張り付きを減らして、その代わり壁張り付きを追加すればまだ攻撃のチャンスがあっていいのにな
783枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 23:05:51 ID:BrCT8Wqt0
このゲーム作ってる人って
人を不快にする発想や技術は無駄にあるくせに
才能はこれっぽっちもないんだな
こんな出来じゃモンハンじゃなけりゃ誰も買おうと思わないだろ
784枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 23:14:03 ID:v+lNp73Z0
>>777
エターナル乙
785枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 23:16:59 ID:7KHH/STQ0
ハンマーの切れ味程ナンセンス
開発して奴は馬鹿ばかり。
786枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 23:19:29 ID:gj0Vqlg10
誰か各モンスターのモーションの使いまわしっぷりを
まとめてくれないか
新モンスターは出ても基本の形やモーションが同じじゃ新鮮味がかける
今後登場するMHFの新モンスターもほとんど使いまわしだろうが
これじゃあ、MH3が出てもすぐあきられてしまうぞ

そんな俺は3を非常に期待している。相変わらず使いまわしか
多少システムは継承するが、ほぼ一新してくるか
楽しみである
787枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 23:21:52 ID:GonYcdu+0
尻尾回転は新モーションと変えていけカス
あんな不自然かつクソ判定の攻撃作るんじゃねえよ
788枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 23:53:17 ID:mgCcF9ej0
尻尾切ったディアブロスの足元
っていうか腹の下にいたのに尻尾回転が当たって吹っ飛んだ時には我が目を疑った
789枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 23:59:23 ID:vD7cRxAJ0
>>786
そして見事に裏切られるんですね、わかります。
790枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:05:40 ID:11xtrYRH0
>>780
ティガではめられるのはGだからだろ?
P2のときは普通に回避できたぞ?
つーかさ、MHのモンスで比較してる時点でだめだろw
他のゲームとかで比較しろよw

死んで覚えるゲーで有名な海外ゲーだって、ちゃんと回避方法は作ってぜ?
障害物やら相手の視線の隙やらをちゃんと表現してるんだし
Mhもそれやれって話

791枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:07:58 ID:RFcy17I50
>>786
とりあえず尻尾回転がほぼ全飛竜共通。魚竜のトトスとドスガレまで使うぜ。
地味にガブラスがレウスの空中のモーション使いまわしっぽい。
あとナナの飛行がどう見てもダオラの飛行の使いまわし。
ヴォルガノスの尻尾振りが明らかにブロスの尻尾振り。律儀に前まで
判定伸びてくるところまで同じ。
トトスタックルはブロス、ヴォルガノス、グラビモス、バサルモスが使う。
ケルビ飛びがキリンとラージャン。

ぱっと思いつくのがここらへん。十分多いな。
792枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:10:23 ID:sijmtNup0
あとキリンのモーションはガウシカと殆ど同じ
ゲロの新モーションもグラビの尻尾振りとほぼ同じ
793枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:17:17 ID:LFmjGATw0
ガブラスは生意気にもミラ系の飛行パターンじゃなかったっけか
上昇して急降下したりホバリングしながら追跡してきたり
794枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:18:28 ID:U4BTw8iC0
>>792
ガウシカっていうより、ケルビなw
795枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:20:07 ID:PrIH6uwi0
じゃあルーツの黄金の右腕ナックルと、ランポスの前足ひっかきも使い回しでいいよもう。
796枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:21:38 ID:RFcy17I50
ミラ系のひっかきはむしろドス追加の古龍と猿どもに使い回された感が。
797枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:25:00 ID:pZNXD0OI0
>>791
>地味にガブラスがレウスの空中のモーション使いまわしっぽい

ガブラスはミラの使いまわしだろ
798枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:26:47 ID:Dl9hqcAa0
固有モーションはほぼ特殊攻撃だなぁ
799枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:32:31 ID:Dl9hqcAa0
飛竜かもしれんが、なんでもかんでも
飛ぶことが出来るのは無理があるよな

ブロス、モス、ティガ、ナズチ、トトス、
お前らは飛んではいけないだろう
あんなデカイ図体で悠々と飛ばれるとなぁ

800枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:37:42 ID:OgMHaMx7O
>>799
キノコ豚「俺が……飛ぶだと……!?」

ナヅチ以外は飛ぶのが下手じゃないか
801枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:38:43 ID:LFmjGATw0
とばねぇ豚はただの豚だ
802枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:39:47 ID:RFcy17I50
ティガは飛ぶっていうか跳ぶだけどなw
飛んでも滑空に近いような。
猿といいティガといい、エリチェン時の脚力が異常すぎるw
803枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:49:51 ID:Dl9hqcAa0
>>800
グラビモスね、いちおう
豚が飛んでく姿を想像してw
>>802
エリチェンジャンプ
あれは初見で笑わせてもらった
あれはねぇだろうw
エリチェンは一生懸命、山を登っていってもらいたい
804枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:51:12 ID:sijmtNup0
ラーって高台乗っちゃったりした時の復帰が凄いよな
空中回転しながら何百メートルも飛ぶw
805枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 01:31:09 ID:edXtzkdQ0
ティガ・ラージャン・ウカム・ナルガは、理不尽じゃないがそれなりに強いと思うけどなぁ。
あまり同意は得られないと思うが、個人的にはGでナナテオもここに入ったと思う。

P2ではガルルガもギリギリ入ったけど、今回で最低の糞モンスに成り下がった。
ディアは速度うpと潜りの改悪で一気につまらなくなった。回避距離付けると途端に雑魚になる所がまた萎える。

グラビの歩行接近は溶岩に留まるはまりの対策としては良いが、新モーションと呼ぶには手抜き過ぎ。
レイアは隙と攻撃可能な位置取りを減らしただけでPT戦阻害要因でしか無い。
キリンはかなり改善されたが元が糞過ぎ。

祖龍まで一通りソロで倒して改めて思い出してみると、
結局一番苦戦したのはフルフルやゲリョス2匹だった様に思える。
後はひたすら「雑魚と視界がうざい」って印象しか無いな…。
806枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 01:58:28 ID:3fi9btUm0
MHGのディアが個人的に最良モンスだったな
ノースキルでもしっかり立ち回れば程よい緊張感が楽しめるし
瀕死間際の怒りっぷりが死闘を演出していてたまらない
いつからか怒り時のスピードがバカみたいに速くなって
背後に位置取っていても咆哮→突進が確定するようになってダメだな
どの敵も頻繁に怒るようになって短気な特徴も埋もれてしまった

P2Gではラージャンが優良かなぁ
カウンター咆哮もバックステップするようになって好感度アップだわ
807枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:00:10 ID:sijmtNup0
ナナテオガルルガ全部クソ
判定がクソなモンスは元が良くてもクソという評価しかできなくなる

怒り黒ディアの咆哮ダメだろ
硬直はミラぐらいにすべき 今回ミラの咆哮ちょっとだけ硬直減ってる気がする
あとズサー自重しろ
808枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:10:30 ID:U4BTw8iC0
ミラも咆哮の硬直減ったな。
前は食らったら猫パンチ来ないことを祈るだけだったが、今回は食らっても対して怖くない。

今のところ、咆哮がやばいのはリオ夫婦、ディア(こいつが最悪)、グラビか。
フルフルもかなり硬直が短くなったな。
809枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:17:19 ID:pZNXD0OI0
ラージャンは怒ると攻撃力はパワーアップするけど行動が単純になるのがいいよな(ステップしなくなる)
他の殆どのモンスターは
怒り状態=単純な攻撃力とスピードアップ、モンスターによっては弱点無くなる(ディアの潜りに音爆弾など)
だから困る
810枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:21:00 ID:sijmtNup0
グラビも今回硬直が小並みになったな

意外とバサルが怖い
811枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:24:51 ID:zeljHWwM0
怒り咆哮ある奴はハメの起点でもあるからな
812枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:25:29 ID:sijmtNup0
どいつもこいつも怒りすぎなんだよ
怒りをただのボーナスタイムにすんな
813枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:31:01 ID:edXtzkdQ0
>808
グラビモスの怒りカウンター咆吼も相変わらずだと思う。
ガンスかガンナーで行ってる人が多いからディアに比べて目立たないんだと思うが。
ランス系でなければ耳栓無しで行く気しないわ。

咆吼による硬直時間は、その後の追撃が間に合う様にしないと、モンスターにとってのただの隙になる訳だから、
(バサルグラビの通常咆吼がそうだが)ある程度時間を確保しなきゃいけないのは解るが、
だったら「食らった奴が悪い」と言える様に、手詰まりの無い仕様にすれば良いと思うんだが。

例えば
広範囲予備動作少ない→判定一瞬で前転で回避可能
広範囲で時間長い→予備動作長く納刀ダイブが間に合う
範囲も判定時間が長い→予備動作長く背面に回り込む余裕がある。
とかな。
今はまだ「ガード出来ない武器で来る奴が悪い」
「スキル付けて来ない奴が悪い」ってのが当てはまる敵が居るからなぁ。
814枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:38:45 ID:pZNXD0OI0
っていうか対咆哮の為に任意操作で対処できりゃいいんだよ
反応さえ出来ればどの武器でも即防御可能みたいな感じで
だいたい咆哮を防ぐのに盾構えても意味ねーだろ
815枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:41:15 ID:sijmtNup0
咆哮全部フレーム数5ぐらいにしろよ
ダイブですら回避不可能で追撃確定とかどんだけ
816枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:45:15 ID:Ql4d2AhSO
G級森岡夫婦クエが無いから素材集めダルくなったな。
竜王やりゃあいいんだろうけど普通の秘棘がなあ
天鱗よりマゾゾいだろコレ
817枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:46:30 ID:pZNXD0OI0
>>815
むしろダイブしたら不利になるからな
818枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:47:19 ID:dxSHPMDE0
>>816
ウカム狩って奴の尻尾を森岡のジジィと交換すればおk。
ただし低確率だが・・・なんどもリタイアすればいずれは手に入るから問題なし。
むしろ天林の方がキツいよ。
819枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:48:20 ID:l4O09PmDO
上位キリンにずっと俺のターンやられてPSPぶん投げた
マジでしねよくそが
820枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:56:31 ID:Nljn+0pI0
システム周りは特に反省点は無い感じだけどクエスト方面ががが
咆哮コンボはもう>>813に激しく同意
あと、ラーみたいに怒り状態は攻撃痛いけど本体がジグザグしないとかはメリハリあって面白い
ザザミ自体は動きは悪くは無いけど潜り-連続突き上げが
モノディアの比じゃないくらい超性能なのはどうか
GディアのUターンには一泡吹かせられたが

ナズチとか足以外全身カッチカチやぞってのはどうかと思う
821枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 02:56:54 ID:4eLJZLvY0
MHの悪いところは、元の設計段階で失敗してる奴を小手先の修正でどうにかして使い回そうとする点にあるな
ギザミとか古龍()とかもうモーション全部新規で作り直すくらいしないと、どう弄くってもまともにゃならないと思うぜ
劣悪地盤の上に色々積み重ねていったって、建付けが歪んだり傾いたり倒壊したりするだけだっての

あと牙獣種がやっててつまんね
なまじ飛竜より人間に近い分、感情表現の薄さが目についてしょうがない
飛竜と違って顔は全く装甲されてないのに攻撃受けたらもっと痛がるとかなんとかあるだろうがよ
石投げられるくらい自由に手が使えるなら、傷を負った所を手で抑えるとかするだろうに
少しは飛竜種の連中を見習えよ、頭ドツかれたら頭振ったりしてんだろうが
822枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 03:00:52 ID:6VMDlVde0
ダイブしても回避出来ません→ダイブ時間延長スキル追加しました^^
カプコンはいつもこういう調整してくるんだよな…
823枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 03:13:04 ID:sijmtNup0
猿の足ダウンでやたら転がるのは何なの?


村上位をジャガーとかで進めてて思ったが、
モンスの体力とかリアクションはこれぐらいが適正だと思った
2発ぐらいでかいの叩き込んだら怯むし
824枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 03:13:24 ID:sijmtNup0
適正というかリアルな
825枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 04:28:57 ID:EAHV03Ab0
Pシリーズしかやってないけどディア好きな俺からしたらP>P2G>>>>P2って感じ
P2のは突進の誘導弱いわ潜り突き上げ誘導して右足前の攻撃しやすい位置に簡単にスタンバイできるわ
緊張感なんてあったもんじゃない
ガルルガは基本ノーモーションだと思えばそこまで酷くないと思うけどな
攻撃入れる隙自体は結構あるしね
つか今の判定で糞とか言ってるやつにPの判定でガルルガやらしたら発狂しそうだなw
826枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 05:38:59 ID:Rv51hXqK0
>>825
P2Gガルルガの火事場無死動画とかあるしな
対応出来ない訳ではないみたいだし、対応出来てないのはろくに隙を見てないだけかもしれないね
827枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 05:46:54 ID:kmDmvANk0
なぜかPは許せたな、やっぱポッケ農場とかでストレスかなり減ったからかな
それでもディアの潜り→即出るは今作ほどシビアじゃなかった気がする
828枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 06:43:31 ID:s9GA+WkuO
農場のインフラ整備は意見のブレがほとんどないからフィールド調整よりは楽だと思うんだ
名人から初心者まで納得いくフィールドを作るって結構大変だと思うし
しかし
高台潰しますね^^
岩もすり抜けでいいですよね^^
虫はしつこくしますね^^
隙埋めますね^^
肉質体力あげますね^^
あ?ハンター?回避モーション入れとけば文句出ねぇだろw

これは擁護のしようがないわ
829枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 06:48:33 ID:lil18axY0
ラージャン考えたやつ死ね
830枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 06:51:54 ID:0LSkpsCjO
もう今更な感じだけどフルフルでハリウッドダイブ出来ないのは納得出来ない。
多分、フルフルに目が無い事に起因してると思うんだけど正直意味が分からない。
831枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 06:58:57 ID:lil18axY0
金獅子の色が変わったり
ファンタジーモンスターですよね^^
832枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 07:31:53 ID:GOQmuc2qO
雑魚の無限湧きとかはまだいい。
雑魚が問答無用でハンターだけを狙ったりゲリヨスの閃光が後ろ向いてても食らうとかの不自然な点はなんとかしてくれ。
833枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 08:20:40 ID:1KOKI6vqO
>>826
引き合いに出す奴が達人すぎんだろ。
マリオ3を10分でクリア出来る奴がいるからって、5時間かける奴は下手糞って訳じゃあるまいよ。
834枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 09:09:07 ID:BJEqBnQ30
とりあえず糞カメラアングル改善、オフライン集会所クエ全般のモンス体力低下くらいはしてくれ。ソロプレイヤーでは苦痛でしかない。

キャッチフレーズが「ひとかりいこうぜ!」らしいが1狩すんのに毎戦3,40分かかるソロプレイヤーに配慮しろ・・

糞ネコも全然役にたたねえし、毎戦2回くらいは麻痺発動させろや!!!!!
835枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 09:09:17 ID:PtcLQOwb0
何でキングサイズの敵を倒しても規定回数しか剥ぎ取れないの?
ほとんどの敵のダメージソースが突進=サイズがでかいほど当たりやすいという公式が存在するのに、
なんで剥ぎ取り回数固定なの?

個人的理想
キングサイズ 本体+1回 尻尾+1回
ビッグサイズ 本体+1回 尻尾そのまま
スモールサイズ 本体-1回 尻尾そのまま
苦労とか考えたらこれでいいじゃないか
836枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 09:48:54 ID:4pY525dV0
それでスモール以外出辛い確率設定になるんですね分かります。

fjok「キングサイズなんて突然変異ですよ。そうそう出るものじゃありません^^」

あるいは+20くらいでデカいの来いスキルとかな。
837枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 09:51:14 ID:PbRfDi1z0
それぐらいのボーナスあってもいいね



大剣でも角に届かないキリン、槍が胸に届かないグラ
とか創りそうな無能開発
モンスサイズでかくしすぎ限度を考えろ限度を
838枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 10:29:27 ID:pZNXD0OI0
>>832
>雑魚が問答無用でハンターだけを狙ったり

たまにランゴスタがモンスター狙ったりするよ



眠らせた時とかな
大タルG起爆直前に叩き起こされた時にはマジでこいつら癒着してるんじゃねえかと思ったぜ
839枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 10:33:57 ID:lj7aqWKIO
ソロでも4人でも敵の体力等が変わらないのはまだいいけど、それならソロで倒した場合4人分剥ぎ取れないと不公平。
840枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 10:34:01 ID:4pY525dV0
ボス睡眠中のランゴのブーン攻撃率は異常。
普段は華麗なフットワークでハンターの背中に粘着し続けて麻痺狙うのにな。
841枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 10:38:00 ID:OgMHaMx7O
>>834
「ひと狩り行こうぜ!」と自分自身に言う馬鹿はいないだろ?
842枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 10:38:49 ID:lil18axY0
そう簡単にクリアさせないようにするのが使命ですから^^
843枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 10:55:57 ID:ROERpI+jO
一人でやるには面倒臭く
多人数でやるには楽勝過ぎる
丁度よくしようとは、思わないんですね。
844枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:04:53 ID:Rv51hXqK0
みんな細かい文句言いすぎだなw
他のゲームでこんな細かい文句見た事ない

妙なスレもよく立つし、それだけ出来がいい証拠なんだろうけど。
本当に糞ゲーだったらお祭り騒ぎになって終わるだけだし(例・川瀬
845枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:10:33 ID:pZNXD0OI0
>>844
PSP川背はマジでゲームになってないからな…
846枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:13:21 ID:4pY525dV0
人数で難易度変えると一人でクリア出来ない子お断りになるからだろう。
ソロの難易度でもクリア出来ない足手纏いとか今までは居ても目障りなだけで済んだが
難易度変わるようになったら直接的にクエの難易度を上げる障害になる。
寄生様がモンハン離れしたらカプの損になるからな…絶対導入されるまいよ。
847枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:13:59 ID:n7hP94gQ0
ディア突進かわす→ゲネポッポミサイル直撃麻痺→ディア突進→回復G飲む→ゲネポッポミサイル直撃麻痺→ディア突進→回復G飲む→ゲネポッポミサイル直撃麻痺→ディア突進→ピヨる→乙
とかやめてください、ほんとに…。
848枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:19:57 ID:ewg0sNr00
人数で難易度上げるんじゃなくて
人数によって敵の体力と雑魚の出現数減らすだけで十分だけどな
849枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:39:16 ID:ROERpI+jO
それだけで、
ここにある不満の大半は、消えると思う。
理不尽な攻撃喰らう回数も減るから
少々の事は許せるだろうし
850枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:46:03 ID:Us089F2T0
オフ集会所だけでもその仕様でやれば不満の大半は消えそうだね
また不満出ても、オフ用なんだから理解しろ、で済みそうだし
851枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:52:12 ID:oVOiJwqm0
オフ集会所とオン集会所で強さ変えれば名人様も満足できると思うんだ。
難しいのやりたければソロでオン集会所って感じで
852枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 11:55:23 ID:umYue1E+O
ソロ専のライトユーザーは手をだしたらダメです^^

カプ様からのメッセージが心に伝わりました
これからも更に難易度マゾっ気共々上を目指して下さい
期待しています
853枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 12:07:02 ID:s9GA+WkuO
オフ?オンと一々分けて調整するの面倒だから村でいいですよね^^
というか集会所オフがあるんだから正直村は要らないと思うんだ
どーしても村クエ置きたいならドスの村人の依頼(あれはちょっと面白いシステムだった)みたいな形にすればいいんじゃないかと
854枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 12:08:52 ID:aZ59WObO0
ソロでもオトモがいる時点で十分ヌルくなったと思うけどな
855枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 12:30:17 ID:NBS5K/V/O
訓練所って、訓練所というよりは試験的な感じがするな。
訓練所なら成功したらクリア表示より、プレイしたら済表示とかのほうが良かった気もする。
856枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 12:42:10 ID:3fRAH54RO
訓練廃止でスマブラみたいなトレーニングほしいわ(´゜ω゜`)

ダメージとか全部わかるようにしてさ
857枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 12:42:28 ID:D5gsNymj0
>>825
Pシリーズしかやってないなら、
Pは『最初だから苦労した印象』がつよいんだよ。

『思い出補正』がかかってるから、立ち上げてみればいいよ。
Pを例に出すのはそれから。
攻撃も痛くないし。

ガルルガも、心眼、強烈な連射弓とかつかえば楽なことは楽。
858枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:18:41 ID:w1bfG60EO
>>854
あんな猫G級では猫防御特化にしてもすぐ死んで使いものにならないじゃん。攻撃寄りにすれば即死ばかりだし
オトモアイルーに意味を持たせるために雑魚無限なんて糞仕様が復活したおかけで、ソロプレイヤーはむしろきつくなった
859枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:32:36 ID:iuqxs8zP0
今更だがヘビィが空気すぎ
kai繋いでも使ってる奴見たこと無い
死に職放置するならライトヘビィ分けずにボウガンで統合しろよ
860枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:44:03 ID:unq4bdLqO
>>858
打撃遊撃大活躍

俺の主観まとめると
レウス…ワールドツアーどうにかしろ
レイア…ブレス後のサマソはグラビみたいにわかる動作つけてほしい、どーせ当たらないんだし時間喰うだけだろあれ
フルフル…緊張感増していい、体力もちょうどいい感じ
ガルルガ…普通に楽しい
ガノトトス…いい加減空気判定どーにかしろ
ゲリョス…尻尾はいい、頭壊してガスはありえん、何のための部位破壊だ
ナルガ…楽しい
グラビ…無駄に堅すぎ、時間喰うだけ
ザザミ…プレスの風圧で何故喰らう?
ギザミ…回避性能前提としか思えない薙ぎ払いは酷い、天井と潜りで時間稼ぐな

他は特にないかな
861枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:45:51 ID:4pY525dV0
>>859
ヘビィを今作以上強くしたらヘビィ以外武器じゃなくなっちゃうと思うんだが…
自動装填ラオ極担いでナルガでも何でも殺して来いと。
862枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 14:24:15 ID:4eLJZLvY0
>>860
武器のみ猫使ってるが、これといって役に立った記憶は無いなあ・・・

いや有った、ドストカゲをピヨらせてたな
正直どうでもいいが
863枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 14:25:54 ID:98Elo7AQ0
>>853
ドスの村が発展していくとかそういう要素があったら良かったな
今の村クエはただソロ調整してるだけだからなぁ・・・

なんで良い部分は無くして悪い分部分を増やすんだよ。馬鹿なの?死ぬの?

864枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 14:33:46 ID:4pY525dV0
>>863
ゲームのプレイにあまり関係のない部分で村が成長していくなら良いと思うがな。
素材があっても鍛冶屋がショボいせいで武器加工できなかったり
伝説職人のご機嫌取らされたり邪魔にしかならん要素は本当にいらん。

Fでマイルームのインテリアすら素材入手の用途としたカプンコがアイテム入手に絡めない筈がない。
よって村の発展はゲームの邪魔にしかならないのでいらない。
865枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 15:22:50 ID:0LSkpsCjO
ドスからP2で季節の概念無くしたしユーザーから嫌われる要素は無くすんじゃない?
ハメとかカプが気に入らない要素もガシガシ削るけど。
866枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 16:17:34 ID:IpGoJHPpO
クエストクリア後に詳細が欲しい
例えば大型モンスターとの交戦時間とか
味方に対する攻撃回数とか雑魚を倒した数とか
色々数値で出すと面白い気がするわ
ただダメージの比率はいらないな
867枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 16:19:58 ID:gotHRTIp0
グラビ系だけは調整してもらいたい。いくらなんでも硬すぎで面白くもなんとも無い。
868枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 16:27:19 ID:Mr5bYtlJ0
>>867
切れ味紫の太刀で行ってゲージたまる前だとはじかれたのにはビビッた。
ゲージたまった後でも切れ味白に落ちるとまたはじかれて二度ビビッた。
ちなみにネコートさんクエ。
あいつの素材で作った防具の防御力もっと高くてもいい気がするんだが。

でも意外と切れ味紫までいってるとそれほど苦痛じゃないんだよね。
あの硬さはどうかと思うけど。
まだ黒グラは試してないからはじかれたらどうしようかとビクビクしている。
869枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 16:49:58 ID:Rv51hXqK0
ネコートのクエの肉質はG級と同じだったはず
870枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:02:31 ID:gotHRTIp0
>>869
肉質というより全体防御率がG級とは違うから(モンハン以外)
871枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:10:27 ID:Rv51hXqK0
>>870
いやいや、全体防御率と肉質は別物だぞ?
肉質はG級と村上位、村下位と集会所下位上位で分かれてる。

村下位・集会所下位上位は青や白ゲージでも前作と同じようにいけるが
G級・村上位は青や白ゲージだと弾かれる事もあるくらい肉質が硬くなってる。

全体防御率は村下位・村上位・集会所下位・集会所上位・G級で全部違うね
872枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:25:44 ID:G7rrzf2B0
キリンの頭、ディアの尻尾、ナズチの頭が太刀ですら転等中じゃないと安定して狙えないんだよな
弱点にガンガン攻撃できるのが太刀の利点じゃなかったっけ?サイズでか過ぎだろオイ
873枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:28:04 ID:gotHRTIp0
>>871
そうなんか肉質も変えてるのか、俺はてっきり全体防御率で調整してるのかと思ってた。
怯み値弄ってるのはG級で計算上怯むはずなのに怯まないから弄ってると思ってはいたが・・・・
874枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:38:29 ID:Mr5bYtlJ0
>>872
確かに色々とサイズはおかしい。
尻尾に届かんとか嫌がらせすぐる。
しかもなかなか転倒しないんだよな…。
頑張って足つついても、HP高く設定されてるせいか転びにくい。
それとも転ばないように耐性上げてあるんだろうか。
なんかそんな噂をどっかで耳にしたな…。
875枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:43:24 ID:gotHRTIp0
間違いなく怯み値は弄ってる。ティガに大剣のタメ3でも一発では怯まない、そのくせ討伐時間は15分針だから
全体防御で調整してるわけじゃない。ただでかいモンス増えたけど、弱点に全く届かないって経験はないな。
876枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:53:31 ID:9FVGPJh30
モンスがでかいと狙いたい所に攻撃が届かなくなって
難しくなるのは当然だろう…
877枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:54:25 ID:edXtzkdQ0
>861
ヘビィが強いんじゃなくて回避距離が異常なだけだな。
回避距離自動装填ヘビィと通常のヘビィは最早別の装備。
スタミナ無し双剣やガード性能無しランスより差が出る。
878枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:57:27 ID:lzg5Xu+e0
>>877
>>861は一言も回避距離のことは言ってないのに
なんで回避距離前提にしてんの?
879枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 17:57:56 ID:edXtzkdQ0
段差使われるのがそんなに嫌なら前段差削除してまっさらな地形にしてくれよカプコン。
大雷光虫とかランゴとか無限湧き心底うぜぇ。
つーか、殺した2秒後に次出現ってどうなんだよ。殺す意味すら無いとか馬鹿かとアホかと。

前作からだが、ランポス系の死体が消えるのが異常に早いのも、再出現させるのを早めるためだったしな。
底意地悪過ぎだろ。
880枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 18:04:00 ID:edXtzkdQ0
>878
>861はヘビィが空気って意見に強いと返してるだけじゃん。
俺は自動装填より回避距離の方がやばいと思うからそれを挙げただけ。
なんで元レスの意見を完全にトレースして意見しなきゃいけない訳?
881枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 18:06:17 ID:yDq4i/5c0
まあ実はヘビィ単体では大した事ないからな
882枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 18:41:05 ID:VuCSNiWM0
敵に気づかれてない状態だと1〜2分で移動とかなんだこれ
883枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 18:48:23 ID:hi9d+uLc0
Pで黒龍剣系が強かったからって
それ以降の黒龍系片手弱体化したのはあきれた
期待してた蒼鬼の強化先は地雷だし
884枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 19:19:51 ID:edXtzkdQ0
>883
強化出来ない装備が異常に多いしなぁ。
下位止まりで性能的にも微妙なブロステイル、バインドキューブ、インドラ
作るのに結構な素材を要求されるのに上位止まりのハイニンジャソード、双影剣、エメラルドスピア、スノウギア。
どう考えても強化先の派生が割に合わない撃龍槍(吽)。
〜Gなんて手抜き武器作る暇あったらこの辺の派生作れよと。

しかし、中でもG派生無しが最も割りに合わないのはクロームデスレイザーかな。
885枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 19:25:06 ID:sijmtNup0
>>825
Pは友人に借りたがハンマーだったしあまり気にならなかったぞ
弱点と硬部位がはっきりしてる相手だと思った

Pのガルルガってそんなにノーモーション突進してこなかった記憶が

>>884
双影剣は素材返してくれと思ったわ
Gの素材簡単すぎだろ…
886枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 19:43:41 ID:r9VurBPY0
なぜ強化でG武器に派生させずに直接生産にしたのだろうか
ちょっとずつ強化していく様がいいのに
下位上位で派生が止まった武器がかわいそうです
887枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 19:46:46 ID:edXtzkdQ0
ガルルガは人によって悪い所挙げてる部分が違うな。つーか、それだけ上がる悪い所が多いって訳だが…。
判定がおかしいってのはクチバシ突き刺し攻撃の事だろう。
まず本来突っつきでは微ダメ+尻餅な飛びかかり部分から大ダメージ判定があり、転倒する。
その上左に突き刺しているときから既に右側にも頭一つ分以上の大きな判定がある。

隙が無いって人の意見は、要するに今まで見てから回復余裕でしたなダッシュモーションが、
そこからキャンセル突っつき、サマー等に派生する点だろう。
突っつきだった場合回復してると追撃されるし、予備動作が同じじゃどちらか解らないからな。

しかし俺が一番気になったのは樹海の雑魚。
あたり一面虫虫虫虫虫虫虫・・・・・
それにブレスが当たって爆発して背後から爆風食らうとかもう狂ってるとしか思えない。
そして明らかに狙ってる。死ね。
888枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 19:50:26 ID:hi9d+uLc0
Dosから入った人からしたら信じられないだろうな
P時代の雷神剣インドラの超性能っぷりは
片手の切れ味補正弱化についてはスパアマ実装と抜刀アイテムが強いから
目を瞑ろう
889枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 20:04:31 ID:d4f47jjrO
龍属性武器は全体的に性能悪いな
他の属性武器と比べると一目瞭然

ぼくのかんがえたさいきょうこりゅうがさくさく狩られるのがイヤなんだろうねw
890枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 20:07:41 ID:OgMHaMx7O
>>889
昔は龍属性武器が今よりもっと強かったなぁ……

今ぐらいでも良いとは思うけどね
891枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 20:10:21 ID:vPhCK4Xu0
>>889
俺も思った。
しかも苦労して作った天地の進化系よりも新しいブラックブレイド?とかいう武器の最終系の方が強いってどういう事よ?
藍鬼とイクリプスは同じ片手剣最終系なのに性能違いすぎるし・・・お陰でわざわざナズチに龍属性猫を連れて行く気になった俺の身になって欲しい。
892枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 20:22:28 ID:hi9d+uLc0
>>891
イクリプスと藍鬼の格差は凄いよな
せめて藍たんの属性値が600超えていれば許せたものを…
てかほとんどのこりゅー相手にダメージ期待値普通に無属性武器に負けてる藍鬼
893枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 20:28:43 ID:edXtzkdQ0
P2からの引継なんてやめりゃ良かったのかもな。
どうせ引継可にした理由なんて、G待ちでP2買い控えされないためんだろうけどさ。
894枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 20:46:13 ID:vPhCK4Xu0
>>893
同意。俺はP2時に殆どの使える防具、最終系武器を作ってためにGに入ってからあきるのが早かった。
ほぼ土日しかプレイしてなかったが、ルーツまで出たし、防具も作ってある。
引き継ぎ要素が多過ぎたために微妙だった。
895枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:07:54 ID:yDq4i/5c0
俺はGはもうやってない






でも、P2 はまだやってたり
896枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:14:27 ID:EmBlDRrl0
引き継ぎ無しでやればいいだけじゃね?
上位まではP2と仕様同じなんだし
897枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:15:08 ID:RBsIgids0
俺はP2Gから入った新参で、今のところ物凄く楽しんでプレイしてる。
けど、その楽しんでる部分はP2の部分とG級以外の+α部分なんだよね。

俺みたいな新参は「システム周りが快適になったP2」を初めから楽しめるからいいけど、
前作をやり込んだ人にとっては
「少し便利になって、微妙に水増しされたアペンドディスク」
でしかない可能性もあるんだね。しかも、水増し部分がかなり不評。
元格ゲーマーだから、かつて格ゲーでやってた水増しアペンド商法を思い出すよ。
898枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:16:22 ID:yjLsJZFM0
ものすごく楽しんでるやつがこのスレに書き込みするなよ
899枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:21:22 ID:RFcy17I50
藍鬼はマジで意味分からん調整だなw
属性はしょうがないとして、何でもっと武器倍率上げないんだ。
他の武器は属性が大して上がらない分倍率が大きく上がるようにしているのに、
その倍率まで上がらなかったらどうしようもないことになるのは誰でも分かる。
900枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:23:24 ID:RBsIgids0
>>898
細かい不満点が無い訳じゃないし、儲の盲目的なマンセー意見よりは参考になるからね。
901枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:24:23 ID:RBsIgids0
あ、>>900は「このスレを見る事が」ね。
俺の意見が参考になるなんて自賛はしてないよ。
902枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:24:35 ID:EmBlDRrl0
>>897
そもそも発売前に
P2難易度に不満のある熟練者向けのパワーアップ版って事を強調してたからな
カプも50万本売れれば上出来と思ってたらしいし、この結果は予想外だと思われる
903枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:24:52 ID:yjLsJZFM0
だったら細かい不満点を書けよ
やってもいないことを語っても意味ないだろ 馬鹿なのか?
904枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:27:43 ID:RFcy17I50
強調してたっけ?
ナルガは割とハンターを倒しにいく系の手強い敵として作ってます
とは言ってたが。
905枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:31:22 ID:EmBlDRrl0
過去のインタビュー記事にシッカリ載ってたよ(このスレでも発言認識されてたね
雑誌だったかネットだったかは覚えてないが
906枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:35:32 ID:hi9d+uLc0
フルーツを苦労して貴重なラオやシェンの天鱗、そして大宝玉を使ってまで
作ったのに何あのきぐるみ
事前に確認しとけといわれればそこまでだけどさ
あのデザインひどくないかい?正直フルウカムがかっこよく見えてくるぞ
907枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:40:07 ID:RFcy17I50
マジな話セレクトでその場で確認出来るぞ。
メディアインストールしておけば事前に表示されてる始末。
性能的にもデザイン的にも微妙だし、作らないのが一番だぜ。
908枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:47:18 ID:w1bfG60EO
>>905
熟練者向けねえ…
雑魚無限湧きでケアレスミスや事故死を狙います^^
移動不可エリアで時間を稼ぎつつモンスターが一方的に攻撃します。ずっとモンスターのターンでハンターは何もできずに事故死orタイムアップで難易度アップ!
とか雑誌にちゃんと書いといてくれれば買わずに済んだのになあ
909ボレアスーツマン:2008/05/02(金) 21:53:07 ID:d4f47jjrO
>>906
さすがにウカムさんのベリーメロンぶりには負けますよw
910枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:55:02 ID:EmBlDRrl0
>>908
購入後2週間以内に売ってれば元取れた。
それに関しては売らなかったのが悪いとしかいいようがないなw

それに発売前に具体的な内容を説明するインタビューは無いから。発売前のネタバレになっちまう
911枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:56:49 ID:1OvSYC5Y0
>>908
確かにな、手強いっていっても大型モンスターは殆ど数字弄っただけで
周りの環境でミスを誘ってるところがなんとも
まぁ、G級はよく言えば丁寧なプレイが要求される仕様になったんだな
悪く言えばスタッフの思惑通りの狩りをさせられるってことだが
912枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 22:26:22 ID:4zpvJyhIO
ボスの体力を上げたり攻撃力を上げたり、
いやらしい雑魚を配置したりボスを複数配置したり、
…プロなのに、もっと他に革新的な難易度調整はできねぇの?


ハンターの動きをトロくしたりモーション値を下げたりするのはもちろん無しな
913枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 22:41:25 ID:umYue1E+O
>>910
熟練者からすれば余裕ですよね
ソロライトユーザーなどは切り捨てるべきですよ
下手に200万近く売れたのは失敗でした、もっとニッチに攻めるべきでしたね
戦略としてライトお断りを全面にだせば不満も少なかったんじゃないでしょうか
お祭感と言うから期待して釣られたんですよ
「ヘタレは手をだすな」くらい言っても良かったですよね
売上げよりコアなファンを大事にすると言うメッセージが
実際に買わないと伝わらなかったのは失敗でした
でも、おかげで次回作はライトは敬遠してくれるでしょう^^
914枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 22:58:41 ID:30PBEFOOO
数字いじっただけの単純強化や適当な追加武器、雑魚の無限湧きが『コア向けの調整』?
コアなファンだからこそ怒ってると思うんだけどな。
915枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:12:48 ID:sijmtNup0
ドスからやってるからエリチェンしないグラビってのが想像しにくい

昔って咆哮硬直もっと短かったり怒りは本当に最終手段だったり
怒り時の速度控えめだったりした?
916枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:14:15 ID:RFcy17I50
怒りはもっと控えめだったな。
怒りまくるのは瀕死のディアの特権な感じ。
地味なところでレウスの風圧の範囲と硬直時間がドスの時点で
強化されてるんだよな。
917枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:25:00 ID:vPhCK4Xu0
ナズチは炎の方が聞くんだから龍属性じゃなくて炎属性で角折れるべきだろ。
角をオトモが折らなかった時と折った時の討伐時間が5分は違う。
918枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:28:25 ID:RFcy17I50
龍属性オトモ連れてるならコウリュウでも折れると思うが。
一発でも龍属性入れればあとはダメージ蓄積するだけで折れる。
919枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:31:21 ID:vPhCK4Xu0
>>918
それか。頭なんてアウトオブ眼中で足しか狙ってなかった俺がいる。
倒れたら狙うが、ダメージ足りなかったか。
920枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:49:15 ID:2+b60dqY0
ティガがなんかチキンになってるきがする
921枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:50:49 ID:sijmtNup0
G級ティガの怒り飛び掛り後のウマー消した奴死ねよ
922枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:56:30 ID:pZNXD0OI0
クシャに限った話じゃないけどバクステしたら威嚇確定みたいなのを無くしたのはムカつくよな
全体的に隙を無くす方向で調整すんなよ
それは「強い」じゃなくて「ウザい」だけだろ
923枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:57:14 ID:6Aw0SIByO
無駄に難易度高い、敵が嫌らしい、低すぎるドロップ率での延命処置

誰かFF11の開発でも信仰してんのか?これはネトゲじゃないですし氏ね
924枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:00:25 ID:9ZS54J/d0
ザコの無限脇がウザい散々言われてるけどかなりウザい。
ガブラスやゲネポッポまで無限とか^^;おまけにエリア移動したら復活って・・
925枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:00:47 ID:fDP9bPz70
ランゴスタの無限沸き、超攻撃性はマジどうかしとる・・
トトスと陸で交戦中トトスがジャンプ

なぎ払いブレスがくるな、よし前転で前に・・

ランゴに刺される

硬直



G級でガンナーだと一撃で危ないのにこんな調整したやつマジ死ね
926枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:01:04 ID:UKBa6NEZ0
>>923
君の期待などくだらない幻想だったということだ。
927枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:01:55 ID:JNx9sgEA0
>>924
黒グラのガブラスは無限かと思ったら枯れた。
でもかなり数多いな。
928枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:04:33 ID:9ZS54J/d0
とりあえずザコAIももっとボスモンス狙えば文句ないんだけどな
敵の攻撃で毒になったり麻痺になったりとか種族違うんだし不自然でもない蟹は消えろ
929枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:08:02 ID:EK4V4fJS0
ゲネポの麻痺強化されているよね?
麻痺しまくりだよ
倒したと思ったら崖から降りてくるゲネポ
ドスを思い出した
沸かなくなったと思ってエリチェンすると、こっち向いて待ってるんだぜ
糞すぎワラタwwww
930枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:08:56 ID:bkJWlFj40
>>925
毒けむりも1発で沸き続けれるなら、それなりに良いバランスだろうな。
931枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:17:15 ID:CTwG0meA0
>>929この前二回連続で麻痺った
もうげねぽ
932枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:20:08 ID:tGsMFJ9s0
ザコが絶滅した設定のヌルゲーマー用MHP2Gが出たら1万でも買うわ
933枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:21:14 ID:xWTnVwJD0
>>928
一応敵同士の攻撃でも毒や麻痺にはなる
まあ蓄積値の問題で滅多にならないんですけどね

恐らくハンターの状態異常耐性が低すぎるんだろうな

>>930
ランゴには巣みたいなのがあって破壊するなり毒煙を置くなりしたら湧かなくなるとかすればいいのにな
934枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:24:34 ID:hiCTIP8l0
猛毒の包囲網でエリア1の超高台で散弾適当に撃ってたら両方毒になってたことはある
935枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:42:20 ID:6RAz+GYh0
>>916
だなー
今作はどいつもこいつも沸点低すぎてほぼ常時怒り状態で戦わされるからな
怒り状態がデフォだから逆にメリハリが無くてつまらんね

怒ると攻撃力と速度が上がって危険というより、
偶に攻撃力と速度が落ちる事があるというプレイ感覚

ラージャンの二段怒りとかもうネタが枯渇してるのが透けて見えるぜ
936枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:45:40 ID:Ass+JwPl0
>903
いちいち自分の気に入らないレスに噛みつくなよ。
反省会スレなんだから感想批判絶賛なんでもアリ(他人の意見の批判や煽り以外は)だろ。
937枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:52:23 ID:Ass+JwPl0
>902
狩りのために狩っておけだの言ってP2購入まで勧めて、未経験者起用してライトにアピールしておいて、
更に発売日にはあの大々的なイベント。頻繁なCM・広告。何が50万本売れればだよw
いい加減な事言って無いでソースをちゃんと出せよ。
挙げ句中古売り前提で元が取れるとか頭大丈夫か?関東の地方裁判じゃ中古市場が違法って判例があるんだが?
938枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:53:26 ID:hiCTIP8l0
なるほど、昔はもっと控えめだったのか>怒り頻度、怒り時の速度
つか何で怒ってる上元気なのにハンターほったらかしでエリチェンするんだよヴォケ

金銀の怒りは作った奴頭おかしいだろ
速度インフレしすぎだ

>>935
普通の怒りより速度が落ちるのは評価したい>二段怒り
…が、やっぱり怒る回数多すぎ
939枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:55:41 ID:9ZS54J/d0
怒り状態だと全ての動作が速くなるのはやめろよ。
足ひきずったりとか落とし穴だとか転びとか
940枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 00:57:00 ID:xWTnVwJD0
原種と亜種ってトータルの能力はほぼ同じになるようにするべきだと思うんだよな
例えば亜種は速度が速いけど肉質が柔らかいとか
攻撃力は高いけど速度は遅いとかさ

まだリオ夫妻はそういう特徴が出てる方だよ
ドド亜種とかギザミ亜種とか単純にパワーアップしてるだけじゃねえかふざけんなカプンコ
941枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:03:27 ID:hiCTIP8l0
亜種>原種なのは別に不満は無いよ
ただいやらしくなっているだけなのも多いが
942枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:04:36 ID:Jty4QsiD0
特徴が皆無すぎるだろ、亜種って言ってるくせに
ただ色が違うだけにしか見えん
943枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:06:37 ID:9ZS54J/d0
岩投げるのはいいけどバウンドするなよ意味わからん岩なのに。あとあいつは何吐いてるわけ?
944枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:06:56 ID:xWTnVwJD0
攻撃パターンが全然違うとか色々作りようがあるだろ…

グラビは原種と亜種で全然違うけど腹を硬くしすぎて糞モンス化したんで台無し
945枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:13:11 ID:9ZS54J/d0
もっと罠増やそうな生肉だけじゃなくてグラビは鉱石を食べるみたいだし
鉄鉱石+ドクテングで毒入りの鉱石作ったりさ
946枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:15:36 ID:Jty4QsiD0
そこは逆に解毒剤で毒効果とか・・・
鉱石食ってるレベルだとそんじょそこらの毒じゃ効かないと思うの
947枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:17:16 ID:9ZS54J/d0
じゃあゲキレツ毒テングにしよう食ったら即死
948枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:21:56 ID:hAg9sKpd0
4人で罠ハメすればグラビもディアもティガも全部一緒になっちゃう
949枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:28:41 ID:hiCTIP8l0
ディアを閃光で漬けたらなんか罪悪感が…
あとティガも閃光60個にガンナー4人で瞬殺

訓練所のヒプノック瀕死になってからの怒りが解除されない件
950枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:37:24 ID:M753TXGRO
>>931
俺なんて四回連続麻痺った後にザザミ亜種のプレス一乙だぞ
対ガンナーの最終兵器すぎる
951枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:52:02 ID:jzTtLkqf0
グラビ原種は面白いんだけど、
何度も言われてる腹の耐久性がなあw
952枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:53:18 ID:WCaLmWlS0
大連続狩猟っておかしくないか?
明らかに ハンターの安全<<<<<<<<<効率 じゃないか。
命がけでやってるハンターを何だと思ってるんだ、ギルドのキチガイどもは・・
G級で上位素材出すようなあの詐欺報酬ギルドなら当然の考えか・・

とりあえず考えた奴氏ね。
953枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:54:15 ID:XLc7Qywc0
そもそもなぜ剥ぎ取りで回復薬がだね
954枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:54:27 ID:9ZS54J/d0
大連続目当てで買った俺は異常なのか
955枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:54:53 ID:CTwG0meA0
罠と言えば…カエルに爆薬くらいは仕込ませてくれてもいいと思う
956枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 01:56:04 ID:9ZS54J/d0
>>953
たくさんの敵と戦うってことはたくさんの罠やアイテムが必要だってことだ。
それなのに剥ぎ取りで素材が出ていちいちアイテムを捨てたりするのは嫌だろう?

とMPCの誰かが言ってた
957枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 02:35:41 ID:YPGS/qx90
G武器って手抜きだけど性能なんかはちゃんといい感じに調整されてんだよな
一部レア素材使うより派生武器より普通に強いのとかあるけどw
どうしても名前浮かばなかったんだろうね
説明文浮かばないだけなら最悪直前のそのままでいいもんなあ

ウォーバッシュ・・・双影剣・・・
958枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 02:36:51 ID:YqCazvf90
確かにアイテム圧迫は勘弁だけど、その分報酬をちゃんとしろよと言いたい。
モンス1種につき1枠しかない時もあるし
959枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 02:44:33 ID:9ZS54J/d0
数値をいじるだけもやってはいけない事だった
結局お祭り感はザコ無限沸きでFAなのか
960枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 02:47:27 ID:6RAz+GYh0
>>946
グラビに氷結晶食わせると放出する為の熱が失われて一定時間グラビームと火炎放屁しなくなるとかな

俺天才かもしれん・・・
961枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 02:57:44 ID:2h6VZ9d90
>>959
祭りの縁日の人ごみ気分を味わってください
まぁ、人じゃなくてプレイヤーを襲うモンスターですけど^^
962枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 03:05:52 ID:bysaCWZC0
カプコンはお祭り状態だろうな
963枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 03:07:16 ID:y/l+pq+d0
大連続クエもなあ・・・回復G飲み込んだって説明出てたけど
雑魚から携帯食料、尻尾からも回復Gとか興醒めもいいとこ。逆鱗に挟まってたとでも
>>935
全般的にメリハリが無くなったね。
964枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 03:20:15 ID:xWTnVwJD0
良かった点
メディアインスコ
ヤマツカミ、でも何でお前G級のみなんだよ

悪かった点
いい加減カメラ何とかしろ、ってか改悪されてないか?
高台廃止するぐらいなら最初から作るなボケ
オトモアイルー頭悪すぎ、ってか溶岩に突っ込んでいってボスと2人の世界作るな
雑魚(特にランゴ)無限(99匹?)湧き
新モーションはいいけど反撃の余地が無いのは勘弁
回転尻尾の当たり判定大雑把杉
G級作るのはいいけど肉質硬くすんなボケ、っつか切れ味+and心眼前提の肉質にしてんじゃねえぞカス
グラビの腹の怯み値大幅変更とか馬鹿なの?腹割れた時点で瀕死とかふざけてるの?
テオのピンポイント爆破理不尽杉ワロタ
捕獲見極めがあるからって捕獲可能HP減らしすぎ、こんな調整なら見極めいらねえよ
亜種作るのはいいけど潜らせればいいってもんじゃねえぞ
G級武器手抜き杉
相変わらず同士討ちのダメージが低すぎ、グラビーム食らってランゴがピンピンしてるよ
965枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 03:24:45 ID:9ZS54J/d0
新規モンスがナルガ以外G級にしかいないのはスタッフが素材名、説明文
防具のグラフィックそしてまたその説明文を考えるのが面倒だったからです
966枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 03:42:32 ID:4Wd45iBFO
>>963
情報誌の大連続の説明ではギルドの人間がその場で回復薬なんかと交換してるらしい。
イベクエの説明文ではモンスターが回復薬を飲み込んだ云々言ってて一貫性ないけど
967枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 03:45:55 ID:2h6VZ9d90
>>960
ヤツは多分逆猫舌だから食えないだろ
968枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 05:00:49 ID:Jq9JBX+S0
プレイヤーの動きトロすぎ
モンスは速いのにw
969枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 05:03:27 ID:Jq9JBX+S0
そうそう、モンスターリストのガノトトスの説明文おかしいぞ!

ガレオスのように飛行は出来ない、って書いてあるが
飛行してるじゃんかwww
しかも眠らせるしw



設定めちゃくちゃになってきてる
970枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 05:19:22 ID:9ZS54J/d0
ペイントボールの説明文も色や臭いで相手を見つけることが出来るらいいけど
オオナヅチにつけたら見えなくなるじゃないか色や臭いで判断しろよプレイヤー
971枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 05:20:48 ID:Jty4QsiD0
>>970
べたなアニメで透明な敵にペンキぶっ掛けて位置を分かるようにするってのあったな・・・
ペイント弾打ちまくったら姿が見えるとかあってもいいと思うけどね
972枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 06:05:19 ID:zbTakeV50
>>964
オマエとは仲良くやれそうな気がするw 禿同
オマエみたいなのがプロデューサーだったらまともなゲームになるんだろうな、モンハンも。辻本じゃ無理だ
973枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 06:08:16 ID:9ZS54J/d0
自演乙
974枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 06:25:00 ID:zbTakeV50
>>973
社員様、早朝からお勤めご苦労様でありますw カスコンはGWないんすかww大変っすねwwww
975枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 06:29:49 ID:BsMiUfEEO
自演乙
976枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 06:35:45 ID:+vzUYGV2O
とりあえず気になったのが地面に潜るモンス多過ぎ。攻撃していない時の足にダメージ判定のあるモンスも多過ぎ。ランゴスタしつこ過ぎ。
977枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 06:46:31 ID:zbTakeV50
>>975
そんなに自社ソフト叩かれるのが嫌ならマシな調整しとけよ、スレに社員粘着させるとかカスコンどういう社員教育させてだ・・・
978枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 06:47:41 ID:d0mygafK0
醜いからそのへんにしといて
979枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 06:52:03 ID:9ZS54J/d0
>>975は粘着してないだろバカじゃん
980枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 06:53:59 ID:zbTakeV50
自演乙
981枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 07:14:01 ID:rX4xrRcB0
>>979
そもそも発端はお前だろアホ
982枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 07:20:13 ID:9ZS54J/d0
俺は自演乙と言っただけだよ、そしたら ID:zbTakeV50が顔真っ赤にして書き込んでるだけ不愉快だ寝る
983枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 07:32:31 ID:NGCwJB8+0
>>964,972
こんな普通のやりとりで自演乙なんて言われたらそりゃ怒るだろ
984枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 09:03:27 ID:IxnXWoN6O
バ開発はマジ雑魚のルーチンなんとかしろ。
同時に三方向から雑魚とボスにつつかれてどうやって回避するんだよksg
985枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 09:37:49 ID:/3usvVRf0
新モーション大量追加ってのは無印からずーっと同じモーションで飽き飽きしてた人も多いだろうから別にいいと思うんだが
古龍の咆哮→龍風圧→突進のほぼ確定コンボとかレイア亜種、希少種のバックジャンプの硬直廃止でいきなり突進、ブレスはさすがに勘弁
ギザミザザミの溜め攻撃なんか嫌がらせじゃねえか 怒り状態だと回避ですり抜けを期待するしかないし
頑張ってる部分と手を抜いてる部分がすごいわかりやすく出てるな…
986枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 09:51:04 ID:9ZS54J/d0
説明書「地形や障害物を上手く使って敵を倒そう!」

ブレスだ!木に隠れろ→あぼ〜ん
987枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 09:53:09 ID:xWTnVwJD0
>>986
火山エリア6
岩の陰に隠れてアイテム使おう→あぼーん
988枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 10:07:11 ID:06bE370d0
なんだかんだいいつつ、Gやって
クリアしているおまえたちはすごいよwww


これからも文句いいつつモンハンがんばってねwww
989枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 10:07:57 ID:WSDstidB0
ガメスポ見たら初代Pが10点中6.5点
2ndが5.0点
完全に糞ゲー扱い
990枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 10:20:11 ID:6f2LU2Fc0
せめて「翼を破壊した」「頭部破壊した」「足を破壊した」などの
部位破壊をしたら、それに伴うモンスターの動作変更をさせるべきだと思うよ。

翼を破壊したのに、バッサバッサ飛んで攻撃しまくるとか、
頭部破壊されてんのに、正確にプレイヤーに突進してくるとか、
何のために部位破壊すんのかと、小一時間問い詰めたい。

単に報酬のために部位を狙うってのが、まったくもって萎える。
991枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 10:41:24 ID:JNx9sgEA0
初代Pは初代Pで今やると結構不便でストレス溜まるぞw
やはり農場とか村周りの変更がデカい。
ゴルチケマラソンのダルさとか今思うとヤバいぜ。
992枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 10:44:55 ID:wA3hW0he0
2ndキャラ作ってはじめからやってみてるんだが、相変わらず村〜集会所上位までは楽しめる出来なんだよな
それがいざ、G級行ったとたんに・・・
農場や調合等、細かい部分では確実に進化してるのになぜG級だけあんな手抜き&調整不足なのか悔やまれる
ギザミ亜種とドド亜種は死んでいいよ
993枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 10:54:53 ID:MOaa40q20
なんかこのスレループしてね?最初の方もこんな感じだった
994枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 10:57:11 ID:Jq9JBX+S0
さあ、今すぐソフトを売りに行くんだ!
995枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 11:13:02 ID:S0YyaytMO
カプの戦略が良くわからんな
プロデューサーが売上目標は前作以上とか言ってた気がするんだけど
一般人のライトユーザーにも売りたい訳だよね
でも、Gはライトユーザーは絶望すると思うよ
信者と違って一度拒絶すると、二度と手はださないと思う
ブームを作りながら開発者がマゾ仕様でネガキャンしてたら
次回作ライトは手をだしてくれるだろうか
改善しろと言うユーザーは次回作も買うんだろう
だけど何も言わず離れて行くユーザーは危ない、次は手をださない可能性が高い
タダでさえストレスの溜まるゲームなんだから調整やモーションは最大限気をつけるべきだった
これを自信作と言ってキャンペーン展開をする事に違和感を感じる
996枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 11:28:29 ID:TEIm2Gsm0
ライトはそもそもG級まで行かないって発想なんだろう。
村・下位・上位と同じようなクエを繰り返しプレイし続ける時点で十分マゾ。
難易度とか関係なくマゾじゃないとどの道続かないゲーム。

ネームバリューと猫で引っ張れるだけ引っ張ったらあとはドマゾだけ付いて来いって話さ。
G級辛い><っていってる連中だってどの道9割方次回作にも手を出すだろうさ。
997枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 11:40:46 ID:Jq9JBX+S0
ヤフオクチート大儲けw
998枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 12:11:23 ID:eje8mQ73O
あは
999枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 12:16:41 ID:Dk+A19kw0
仮にも大剣の中で攻撃力だけみれば最高の崩剣ウェンカムルパスの切れ味1抜刀溜め3を2〜3発
喰らわせた程度じゃビクともしないぜ!って敵が多すぎるんだよG級は
怯まない小ダウンさえしないから戦闘がただひたすら避けて追われるだけ
もちろん武器変えたり別な戦い方もあるけど実際は糞だな
進化した良い部分があるからこそ糞な点が目立つ
1000枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 12:17:57 ID:DoX+25vs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。