現時点でXlinkkai対応を謳ってる製品 プラネックス(Xlink提携メーカー&日本鯖・日本語版運営) ・GW-US54GXS(ソフトAP機能有、ユーザー数最大) ・GW-US54mini(ソフトAP有、Vista不可ぽい) ・GW-US54mini2系(ソフトAP有) ・GW-US54GD、US54HP(ソフトAP有、Vistaは不可?情報量極小) バッファロー(旧メルコ、老舗メーカー) ・WLI-KG54L(GXS化が可能、新型PSPだと不具合有) ・WLI-KG54LT(ソフトAP無し) コレガ ・CG-WLUSB2GPX系(ソフトAP有) ゲームテック ・wi-fi USBアダプタ(=GXS) ・wi-fi USBアダプタ2(=mini2) 注意点 ※ソフトAP機能はVistaでは現時点どの製品でも使えない(はず) ※日本語版Kaiはプラネックス製(=ゲームテック)とコレガ製しか使えない
Q.6 コントロールパネルのネットワーク接続に、ワイヤレスネットワーク接続の【アイコン】が表示されない
同じ場所にある[ローカルエリア接続]のアイコンを右クリック→[プロパティ]→[全般タブ]
Qosパケットスケジューラ というものがあるかと思います。それをアンインストール。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2786465.html Q.7 ワイヤレスネットワーク設定で、ワイヤレスネットワーク【タブ】が無い
Baffaloの無線設定ツール(クライアントマネージャなど)をインストールするとなる。
タブを出したいなら、無線設定ツール(クライアントマネージャなど)をアンインストールする。
あるいは Windows Wireless Zero Configuratuin が止まっているのかも。
その場合は、ここ見て確認してみて。
http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/30_014.htm http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJB-0218019 Q.8 ワイヤレスネットワークタブの「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する」のチェックが勝手に外れ落ちる。
このチェックをつけてkai繋ぐと右上に名前も出たしうまくいった・・・ と思われたがやっぱり途中で離脱してしまう。
Xlink kaiの設定の「Follow PSP SSID」のチェックを外す。
Q.9 Xlink kaiの設定の「Follow PSP SSID」のチェックは外しておいたほうがいいの?
無線アダプタ付属のの設定ユーティリティを使用している場合は、外しておいたほうがいい。
無線アダプタ付属のの設定ユーティリティを使用しない場合
(つまりWindows Wireless Zero Configuratuinで無線の設定をする場合)
Xlink kaiの設定で「Follow PSP SSID」にチェックを入れておくと、ある程度自動追尾してくれます。
(もしかするとこの機能は ZyDAS ZD1211B チップ搭載アダプタだけだったかも)
Q.10 Requrying orbital meshから進まない
ウィルスソフトのファイアウォールを一旦解除したらすんなり繋がった。
人大杉の場合もなるから、そのままじっと待つか何度か再ログインしてみる。
Q.11 PSPの無線チャンネルは自動がいいですか、それとも固定がいいですか?
固定のほうが安定します。
他の無線機器とチャンネルがダブらないようにすることが肝。
Q.12 kai を起動して、少し時間が経ったら終了するのは何故?
kaiのサーバーと通信できてないから。
UPnP対応のルータを使用している場合は、kaiの設定で使用するポートを0にする。
Q.13 not yetて出るんだけど?
ポートフォワードができていない。
ルータの設定の見直しか、契約プロバイダに相談。
Q.14 チャットってどうやるの?
ログインした後、ウィンドウ右端真ん中の細いバーをクリックする。
Q.15 文字入力中に変換しようとすると送信されてしまうんだけど?
ウィンドウ右上の「キ」のマークをクリックして有効にする。
これでチャット入力欄右の緑矢印をクリックするまで送信されなくなる。
設定は保存されないので起動する度にクリックする必要あり。
別策として
http://xlinkkai.web.fc2.com/kai_patch/index.html のパッチを当てると、普通のチャットソフトのように文字入力できるようになる。
Q.16 チャットの文字が小さくて見づらいんだけど?
チャットログのところで左クリック。
その後Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを前後に転がせばフォントの大きさを調整できる。
http://xlinkkai.web.fc2.com/kai_patch/index.html のパッチを当てると、フォントの初期サイズが大きくなる。
Q.17 人が建てた部屋への入り方が分からないんだけど?
ウィンドウ左側に表示されている入室したい人の名前(部屋の名前)
の右側にある【緑矢印アイコン】をクリックする。
Q.18 部屋の建て方が分からないんだけど?
各ゲームごとのアリーナに入ってから、ウィンドウ左上の【地球にコンセントが刺さってるアイコン】をクリック。
左下の小窓が表示されるので入室可能最大人数、部屋の説明、パスワードを設定して【緑矢印】をクリック。
部屋の説明は、日本語で入力すると文字化けするので半角英数字で入力すること。
Q.19 いつも遊んでいるアリーナが見えないんだけど?
接続サーバの選択をしてみましょう。国内サーバがオススメです。
http://www.geocities.jp/helpjapandna/kai/SelectServer.html
Q.20 部屋が建てれないんだけど?
部屋を建てれない場所に居る可能性がある。
部屋(プライベートアリーナ)が作れる場所は決まっており、各ゲームアリーナの最下層で部屋が建てれる。
それ以外の場所への新設は運営側の許可が必要(PSPアリーナに新発売のゲームアリーナを建てる等)
MHP2ndの日本アリーナに例えると
PSPアリーナ>MHP2nd>国籍>目的別アリーナ>「部屋建て可」
他のアリーナだと「国籍」と「目的別」が無いだけで大差は無い。
Q.21 1つの無線LANで2台のPSPをKaiでプレイできる?
普通にKaiをやるのと同じ感覚で可能(1つのKaiに2台繋ぐ)
Q.22 Vista+GXSでユーティリティが出ない
ドライバDLした後の展開したセットアップファイルに互換モードチェック(windows server2003)
と管理者として実行にチェックをしてインストールする
分からないなら、片っ端から互換モードと管理者チェックを入れる
Q23 Vista+54LでPSP Xlink modeが出ない
9.00を普通にインストール
その後最新の9.81の中のInst.exeの互換性をXPSP2&管理者実行にチェック
Q24 鯖が重くて進まない、不安定、表示がおかしい
鯖落ちしてないか調べましょう。落ちてない場合は以下を試しましょう
ttp://www.geocities.jp/helpjapandna/kai/SelectServer.html Q25 英語版と日本語版、どっちを使えばいい?
現状では英語版一択。日本語版はステータスが見れなかったりとまだ使いにくい。
IDとパスは共通なので好きな方を試すのもいいかも
●孤立する
XLink Kai 質問スレ9より
412 :枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 02:50:20 ID:dwvRIBZN0
>>387 その現象俺もMHPの時からなんどもあった。
最近GXSに変えてもそれおきたけど何度か孤立を直す事はできたよ。
孤立になるときはオン集会所行った時にユーティリティみてると
信号強度とのバーが大体60とかのまま上昇していかない。
なんかの影響で信号の状態が弱くなっている?のか何か知らないが。
その時は何度入りなおしても無理だから一度部屋を出て
アリーナへ戻る。
↓
PSPで集会所から出てまたすぐ集会所にXで入る。
↓
ユーティリティの更新を押してネットワーク名が出るか確認して
PSP〜がでたらダブルクリック。ちゃんと信号強度と品質のバーが
80〜100に上昇したらアリーナにいる人が現れて成功。
これでカイを落とさず孤立解除できるよ。
もし更新押してネットワーク名が出ない時はな認識されてないから
カイ落としてGXS抜いてまた再認識させるしかないと思われ。
体感では、やっぱり孤立は村に長い時間いるとなりやすいな。
部屋にいて更新すれば楽だが俺はアリーナ戻らないとなぜか出来なかった・・
●Kai起動して少し時間が経ったら終了するのは何故? Kaiのサーバーと通信できてないから、ポート開いてるか確認。 UPnP対応のルータを使用している場合はポートの設定する必要ない、 Kaiの設定で使用するポートを0にしてください。 ●not yetて出るんだけど? ポートが開いてない ●チャットってどうやるの? ログインした後、ウィンドウ右端真ん中の細いバーをクリックする ●文字入力中に変換しようとすると送信されてしまうんだけど? ウィンドウ右上の「キ」のマークをクリックして有効にする これでチャット入力欄右の緑矢印をクリックするまで送信されなくなる 設定は保存されないので起動する度にクリックする必要あり ●チャットの文字が小さくて見づらいんだけど? チャットログのところで左クリック その後Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを前後に転がせばフォントの大きさを調整できる 前:拡大 後:縮小 ●人が建てた部屋への入り方が分からないんだけど? ウィンドウ左側に表示されている入室したい人の名前(部屋の名前)の右側にある緑矢印アイコンをクリック ●部屋の建て方が分からないんだけど? 各ゲームごとのアリーナに入ってから、ウィンドウ左上の地球にコンセントが刺さってるアイコンをクリック 左下の小窓が表示されるので入室可能最大人数、部屋の説明、パスワードを設定して緑矢印をクリック 部屋の説明は日本語で入力すると文字化けするので半角英数字で入力すること
●「Attaching to Orbital...」 =鯖落ち。復旧するまで待て ●「mini2系共通と思われるバグ」 PSPとアダプタを通信させる前にkaiを立ち上げておかないとアダプタがPSPを見失ったときにkaiが停止する ●「GXSの熱暴走」 更新押した時にワイヤレスネットワークの部分が全部灰色になるのなら 熱で暴走してるような気がしなくも無い ↓対処法有り?↓ GXS使ってて熱暴走に困ってるやつ 一回フタ空けて中の白いの取ってサイドに空気穴作ってみ これやっただけで2時間以上ぶっ続けでKaiやっても一回も暴走しなくなった ※分解・改造する際は自己責任で。2000円くらい安いものです
☆質問用テンプレート☆
英語版の使い方に関しては、
http://www.geocities.jp/helpjapandna/ こちらをご覧ください。
日本語版の使い方、不具合に関しては、
http://xlink.planex.co.jp/ こちらへお願いします。
とりあえず始めての人は、PSP-XlinkKai-wiki
http://pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD 分からない事は、
http://www.google.com/intl/ja/ こちらで検索、エラーメッセージで検索すると解決策がHITする事が多いです。
1【経緯】初めての設定or今まで使えてたのに使えなくなった(何が起きて、そうなったか)
2【XLinkのバージョン】英語版 or 日本語版
3【USB無線LANアダプタ名】(日本語版のXlink-Kaiは、プラネックス製のアダプターのみ使用可能)
4【OS】XPかVISTA、あるいはマック
5【ファイアーウォールの有無、種類】(初めての場合は切っておく事)
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスターやノートンなど・・・
7【ルーター&モデムの名称、型番】ヤフーであれば、Trio3-G plas等
8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放したか?(利用ルータが、UPnP対応なら省略可能)
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 0 or 30000
10【アダプタのドライババージョン】(どこで入手したものか?)
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 or 自動 (PSP本体設定>ネットワーク設定>アドホックモード>CH選択- 固定推奨 何番でもOK)
12【β使用の有無】 (
http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html )
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G等
14【トラブルの詳細】(何が出来ていて&なにが出来ないのか?)
15【解決するために試した事】(設定の際参考にしたサイト&やってみた事)
16【それが起こる場所】Kaiの真ん中のウインドウの一番上にあるアドレスを書く
17【グーグル検索したときの検索ワード】自分でグーグルを使って調べた時の、検索ワードを教えてください。
━ここまで質問用テンプレート━
質問に対して的確なアドバイス・回答を求めるのであれば、 全てのテンプレに目を通し、全てのレスを自分に有用なものだという 意識で読むように。 質問の際に質問用テンプレートを面倒臭がって省略することのないように。 PC操作一般の質問も禁止。 上記が守れないようなら、質問者は罵倒・スルーされて当然です。 最後にこれだけは覚悟しておくように。 「あなたがこれから質問する相手は見ず知らずの他人です。 あなたの親でも友人でも知人でもない全くの他人で、あなたの 質問に答えたからといって何か得することもない人です。 それでもあなたの質問に答えてくれる回答者は善意のみによって あなたの質問に対応して下さってますので、言葉遣いは勿論、 回答を催促するという行為も控えましょう。」 回答者の方も答える気もないのに、質問者をけなすだけの書き込みするのも 控えましょう
XLink Kai Evolution VIIから最新の日本語版に入れ直したんですが 起動後ログインしてから延々とローディング画面が続いてます 入れ替える前は何の問題もなかったんですが・・・面倒な事をさせやがって
xlink kaiを起動したら次のバージョンを紹介されて、 ダウンロードして展開したんですけど、 「インストールパッケージをひらくことができませんでした。アプリケーションベンダに問い合わせ、 このパッケージが有効なwindowsインストーラパッケージでありことを確認してください」 と出ました。どうすればいいでしょうか?
今おもいのー なかなかはいれんぞ
俺も1時間ぐらいずっとはいれねー。
18 :
前スレ966 :2008/04/16(水) 22:51:22 ID:03FdtaMI0
アドバイスありがとうございます、問題解決・・・ と思ったら、コンフィングから ShowdengorousNICsにチェックを入れてウィンドウを消しても 再び出したとき消えています。何が原因かまったくわかりません。 再びアドバイスをお願いします。
>>18 一度設定すれば保存されてる。
もう一度Configを開いた瞬間にリセットされる。
>>19 ですが、もう一度開かないとネットワークアダプタで
GW-US54GXSを選べないですし・・・
>>20 Configを開く
チェックを外す、付ける、外す、付ける、リストを開く
アダプターが表示されてるハズなので、選択する。
OKを押して閉じる
これでOK
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2W
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】Windowsファイアーウォール
6【セキユリティーソフトの名前】avast
7【ルーター&モデムの名称、型番】BUFFALO BBR-4HG
8【ポート開放】UDP30000を開放した
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】planexHPより、ドライババージョン:3.1.1.0 (ベータ版)
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】 なし
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」の画面から「構成」ボタンをクリックしてください。
「詳細設定」タブをクリックしてください。
一覧から「PSP Xlink Mode」を選択して値を「Enable」に変更して「OK」をクリックしてください。
このように「Enable」に変更して「OK」を押すとWindowsが強制終了されてしまう
15【解決するために試した事】
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=575873&event=FE0006
とりあえず前スレ980以降の奴らしねよ
最新バージョンインスコしてみたんだが
設定は
>>21 のようにすれば問題なく完了するし
起動したときにエラーも何もでないんだが
何しろ重い!初めて日本語版を入れたときのような重さだった
使えなくなるまでは旧バージョンを使うことに・・・
当方Vista+GXSでMHP2Gをプレイ。 最新のkaiを入れてみたところ、驚くほど安定&サクサク。 ここでいろいろ報告されてる不具合っぽいのには遭遇しなかった。 ちなみにリアフレにも教えてあげたら、XP+mini2でも安定してるとの事。 kai上のショートメッセージが日本語でできるので楽になった。
28 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 06:34:45 ID:jrthjg3H0
MB 13.3/2.1/2X512/120/Combo を有線LANで使用しているのですが このパソコンと新型PSPを使って X Link で モンスターハンター2ndGのオンラインをしようとしているのですが どの無線LANアダプタを購入すればよいでしょうか? お忙しいところすみません
30 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 07:02:47 ID:jrthjg3H0
>>29 返信ありがとうございます
Windowsなら問題なく
>>2 を購入するつもりでしたが
Macとなるとどれを購入すれば良いのか分かりません
一番適したアダプタはどれが良いでしょうか?
質問ばかりですみません
>>30 >>3 のQ5
>★ただし、PlanexのGW-US54Mini2W/GW-US54Mini2B/GW-US54Mini2Gでは、XLinkはできません。
裏を返せばGXSは使用可ってことだろ、テンプレ読もうぜ
>>31 GXSはIntelMac未対応だよ
つまりAirMacしか使いようがないということ
>>25 俺の最新版は、めちゃ軽くて旧版より全然快適だぞ。
オレも初めて7.3.1.3を入れた時は重くて使い物にならないと思ったが 7.3.1.6を入れ直したら何故か軽くて快適だった
前スレID:559xkXiN0がDQNな件について。ゆとりの為せる技なのか… キレると見境なくなるのは最近のお子ちゃまの特徴だね。
36 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 09:47:23 ID:jrthjg3H0
GW-US54GXSを購入しようと思っているのですが、
サイト見たら「ルータが必要」と書いてありました。
>>2 で書いてある機器には全てルータとやらが必要なんでしょうか?
俺のPCはVistaでアダプタはGW-US54Mini2GだけどKaiできてるよ?
>>38 最新版になってからようやくVISTA+mini2Gで通信できるようになった
今までは、SSIDとれてても人と出会えることが少なかった
でも、集会所からちょっとでも出てる時間が長いと毎回接続しなおさないといけないのが
面倒かなぁ・・・
40 :
23 :2008/04/17(木) 10:36:24 ID:ovlhKK6LO
>>38 kwsk教えてくれ
バージョンに問題があるのかな
それとも互換性か?
>>40 たぶんバージョン
最新版でてるんだし、一回やってみたらいいかとおもうよ
ウィンドウズが強制終了って・・・ブルスク?
43 :
23 :2008/04/17(木) 11:22:11 ID:ovlhKK6LO
>>41 それって、たぶん昔のβ入れてないからってやつだと思うし
きっと最新版で手順どおりやればなんとかなるよ^
45 :
23 :2008/04/17(木) 11:36:10 ID:ovlhKK6LO
日本語版から英語版に乗り換えたいんですが、いったん日本語版をアンインストールしてからですか? それとまた登録し直さないといけないのですか?
俺は両方インストールしてあるけど英語版つかえてる。
Kai 7.3.1.6 FAQ Q.アダプタ見えない A.show dangerous NICsにチェック入れて設定しろ。 一度config閉じて再度開くとAutodetect and lockに戻ってるが 設定自体はされてるので不具合無い限り弄るな。 弄っちゃったらShow dangerous NlCsチェック外してOKしてから 再度config開かないと出てこない。 そいや7.3.1.6にしてからちょっと集会所から出てるだけで PCとPSP間のリンクが切れてることが多くなったような気がする…。 前の7.1.7.6では10分くらいなら平気だったのになぁ…。
先ほどまで普通にプレイできていたのですが 急に「An invalid argument was encountered」と表示され起動できなくなりました。 何か起動できない原因が分かる方、解決策お願いします
Kaiってのでネット対戦出来るようになればPSPでネットも出来るの?
52 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 14:10:25 ID:hzdyfwfP0
以前までは使えていたのですが、PCを購入してからインストールしようとした、 ネットワーク接続の表示のところに、ワイヤレスランがひょうじされません。 これの為に試したことは、OS上書き、Qosパケットスケジューラのアンインストール、 ドライバの入れなおし、Wireless Zero Configurationの見直し。 OS XPSP2です 自分ではもうお手上げです。助けてください
MHを友人とネットやろうとしてXlinkの設定で詰まった、誰かアドバイスくれ つまりは、多分クライアントのバージョンが違うのかね? 設定の指南ページ5つ位回ってきたのだが、それらのHPでDLしてる奴はXLink Kai Evolution VII って奴なんだがHPの通りにDLしても俺のはEvolution VIIってのがないんだよ 設定も同じ感じだけど半分位は違う物なんだぜ。
55 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 14:39:02 ID:yOxIjEWb0
Xlinkkaiを使ってモンスターハンター2neGのオンライン集会場に入ること はできたんですが、周りにいる他プレーヤーにギルドカードを送っても 送信できませんとなります。 いくら送っても一度もギルドカード を相手に送ることができませんでした。何か原因があるのでしょうか?? 誰か知ってる人教えてください。
GW-US54GXSの取説には、 “付属のディスクからユーティリティをインストールしてからアダプタをポートに差し込むとドライバソフトウェアのインストールが始まります” みたいに書いてあるのに何も始まらないんですが、どうすれば良いのでしょうか OSはvista home premiumを使ってます
>>56 サンクス
それで設定できたお
ちょっとMHできるかやってくるぜ
新しいkai入れたらブルースクリーンになるように、、 旧verはどこにあるのかな?kaiの
>>57 GW-US54GXSはVISTAに対応していない
正確には対応はしているがXLinkKai-modeでの使用はできない
>>57 CDのドライバはvista対応していないよ。
planexからvista対応版をインストールして、planexに載っているやり方で設定。
62 :
23 :2008/04/17(木) 16:17:35 ID:ovlhKK6LO
Windows起動できなくなっちまった\(^o^)/
>>62 ちょ、まだ強制終了続いてたのか?
>>27 で俺がレスしてやったのに。
配布されてるβドライバはXLinkModeに対応していないぞ。
って公式読んで当然ドライババージョン下げたよな?
とりあえず。windowsから復帰が先だな。
>>32 公式ではないが対応したドライバ(Atheros WLAN USB Driver 4.5.70)
を使えばIntelMacでもGXSの使用はできる。
ただし、Macでのkaiは日本語チャット出来るUIが見つからなかったから
自分はBootCampでXPからつなげている。
>>62 うー・・・;;;;
セーフモードやら何やらできっとしばらくするとPC復帰するからがんばれ!
KAIの前にまずは普通にmini2のいんすこがんばってくれ〜
もし、本当に飛んでたら気分一新たまにはくりーんいんすとーr
66 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 17:21:47 ID:TZqK3S+U0
新しいkai入れて、スタートメニューから起動すると kaiが強制終了かかる 何回か立ち上げると正常に立ち上がるんだが、これがストレス 原因わかる人いる?
67 :
23 :2008/04/17(木) 17:23:40 ID:ovlhKK6LO
セーフモードすら起動できない… 画面真っ暗でマウスの矢印しか表示されない
68 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 17:29:24 ID:hzdyfwfP0
以前までは使えていたのですが、PCを購入してからインストールしようとした、 ネットワーク接続の表示のところに、ワイヤレスランがひょうじされません。 これの為に試したことは、OS上書き、Qosパケットスケジューラのアンインストール、 ドライバの入れなおし、Wireless Zero Configurationの見直し。 OS XPSP2です 自分ではもうお手上げです。助けてください
69 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 18:08:43 ID:qyVvqxbQ0
1【経緯】初めての設定 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】切りました。 6【セキユリティーソフトの名前】avast 7【ルーター&モデムの名称、型番】分りません 8【ポート開放】ポート UDP30000番解放しました 9【KaiConfigのポート指定】 30000 10【アダプタのドライババージョン】 インストールcd 11【PSPの無線チャンネル設定】 11ch 12【β使用の有無】 使ってます 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】 kaiconfigを開いてshow dangerous NICsにチェックを入れようとすると、マイクロソフトへのエラーメッセージ報告がでて強制終了しチェックが入りません。 15【解決するために試した事】 kaiの再インストール、βパッチの有り無し、 16【それが起こる場所】 17【グーグル検索したときの検索ワード】show dangerous NICs エラー マイクロソフト、 kai config show dangerous NICs など
70 :
57 :2008/04/17(木) 18:10:08 ID:FX1X/UL+O
>>60-61 公式サイトからダウンロードしてきてもだったんですが…
GW-US54GXSじゃkaiは出来ないんですね。ありがとうございました。
近所にチートキャラを使ってる人がいるらしく、kai接続してると同じ部屋に頻繁にそのキャラが入ってきます。 こちら側の設定で特定のPSPの接続のみ許可することは出来るのでしょうか? OSはXP、使用アダプタはGW-US54Mini、ユーティリティバージョンは1.0.1102.2004です。
>70 Vista・GW-US54GXSで普通にkaiできてるがな 認識しくったんなら、別のUSBポートに繋げばいいんじゃねーの?
>>72 他のポートにも差してみたんですが、やっぱり何も起こりませんでした
>>67 とりあえずGW-US54Mini2抜いてから起動してみ
日本語版beta起動してログインしたらnowloadingのままずっとそのままです どういう状況でしょうか
>>66 アダプタのユーティリティ使ってるならWindows標準のに切り替えると
マシになる事がある。
>>64 そんな技があったんだ GW-US54Mini2の非公式macドライバなんて
あったりしますか?airmacだと落ちまくって
JkaiUIとかいうのだと日本語でチャット出来てました
1【経緯】 今まで使えてたのに使えなくなった
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP5
【ファイアーウォールの有無、種類】切
6【セキユリティーソフトの名前】ウィルスバスター2008
7【ルーター&モデムの名称、型番】フレッツ WBC V110M
8【ポート開放】UDP30000開放済み
9【KaiConfigのポート指定】0、時々30000
10【アダプタのドライババージョン】PLANEX公式からVersion 6.17.0.0
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 1ch
12【β使用の有無】有
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】MHP2Gになってからエスタの頻度が妙に多くなった
自ら募集して部屋立てたときは10回に2,3回、他人の募集で部屋に入った時は10回に7回の割合でエスタ発生、
更に不可解なことに、他人からは自分がエスタ表示になってるのに自分からはエスタ表示がなく問題なく繋がってるように見えること
(その逆パターンもあり)
再起してたまに直ることもあるが直らないことの方が多い
15【解決するために試した事】
ttp://fastcast.blog51.fc2.com/blog-entry-363.html アダプタ、kaiの再起、またはグローバルIPアドレス書き換え等
16【それが起こる場所】
17【グーグル検索したときの検索ワード】xlink kai エスタ、established link kai
80 :
64 :2008/04/17(木) 20:17:07 ID:1RMKh7XG0
>>80 thanks 早速試してみましたが元からあるwirelessuthilityのアイコンが変わって
バージョンうpされたみたいですがWlanの設定がよくわからないです
手順とかお手数でなければ教えてほしいです 申し訳ない
82 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 20:41:08 ID:jccdmuEb0
PCI GW-US54GXSが開けなず、再インストールしてもやはり強制的に閉じられます。 公式サイトからDLした最新バージョンです。OSはビスタです。
ルータと繋いである親機のパソコンじゃないとkaiってできないんでしょうか? 自分のPCは無線LANアダプタを利用してネットに接続しているのですが
>>83 なんとなく言いたいことはわかるけど、テンプレや関連サイトのどこをみてその質問がでたのか教えてほしい。
>>84 いろいろと試した結果上手くいかなかったのでこれが原因なのかな…と
以前親機の方で設定した時は普通にできたのですが
>>85 ポートフォワーディングがうまくいってない(ルータがkaiが使うポートのデータを親機に流してしまっている)とか?
上手く行かないという状況を詳しく書いてくれたほうが良いかと。
そのためのテンプレですので。
87 :
64 :2008/04/17(木) 21:39:09 ID:1RMKh7XG0
>>81 Wlanについてはmini2の取説の通りだと思う。システム環境設定で適用してからWlanで接続をする。
個々の環境にもよるので詳しく説明は出来ない。
調べてて思ったんだが、mini2は強引にドライバを入れなくても公式にIntelMacもサポートしてないか?
>>86 まずGW-US54mini2のドライバのインストールができないんです
セキュリティソフトは停止しましたしファイアウォールも切ってある状態です
後ネットに接続するためにcoregaのCG-WLUSB2GPXを使用しています
これをいったんアンインストールして・・なども試してみましたがダメでした
mini2Gを購入し、CD-ROMからドライバをインストールしたのですが、 USBを差しても「新しいハードウェアが見つかりました」の画面が表示されません 原因がお分かりになる方いらっしゃいますか?
attackingから進まなくなっちゃったので、久々に手動でサーバー選択しようかと思ったら… 最新版ってどこから選択ウィンドウ開くんですか?
Remotejoyを使ってXlink kaiをプレイするのはやはり違反ですか?
92 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 22:34:23 ID:hzdyfwfP0
以前までは使えていたのですが、PCを購入してからインストールしようとした、 ネットワーク接続の表示のところに、ワイヤレスランがひょうじされません。 これの為に試したことは、OS上書き、Qosパケットスケジューラのアンインストール、 ドライバの入れなおし、Wireless Zero Configurationの見直し。 OS XPSP2です 自分ではもうお手上げです。助けてください
前は接続できていたが、日本語版で久々にやってみたらNowLoadingから進まなくなっていた。 人大杉が原因だろうか?
鯖って大体どんぐらいで復旧する?
ついさっきまでは繋がっていたのだが、急に繋がらなくなっちまった 使ってるKaiは英語版の最新のやつ
つながらなかったの俺だけじゃなかったのか なんかkai何度も起動しなおしてたら急につながったけど
鯖は落ちてない 君達がつながらないだけ
お、起動後放置してたら、いつの間にか繋がってたよ
99 :
89 :2008/04/17(木) 23:10:26 ID:aIFKpP3f0
OSはVsitaです
100 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 23:10:46 ID:eKsQdcrM0
繋がった
101 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/17(木) 23:16:06 ID:Zh0uZHmA0
IDから他人を検索できたりするのかい?
つかこんなエラー吐きまくる蔵ならうpするなと言いたくなる
猫でもわかる〜 を参考にして設定したのですが、PSPのオンライン通信テスト 17番のところで、コンソールが見つかりませんと英文が出てしまいます。 最初にやったときはちゃんとPSPの画像が出たのですが、二回目以降は 何度サイトを見ながらやっても解決しません アダプタはGW-US54GXS、Kaiは英語版です。 アドバイスお願いします
>>87 丁寧にありがとう Wlanが今まで無かったのに突然出てきて
とりあえず適当にいじってみます
Macでもコネクタ使えるという事実自体進歩です どうしてもだめならGXS買いますw
接続は問題なくできるのですがプライベートアリーナの一個前のところで 文字化けが起こります。 (MHPなどでクエスト参加者を募る場所ですね) 同じような症状の方いませんでしょうか? kaiは英語版で 7.3.1.6です。
>>105 俺も文字化けしてるwなんでだろう・・・昨日まで普通だったのに
再起したら直った
復活とブフー入れて吸い出して 盾とブフーまた入れて割っちゃうとか
すまん、誤爆した…
よくってよ
凄い初歩的な質問で申し訳ないんだけど オンライン集会所に入って、Xlinkでアリーナ作ってないのに 他の人がオンライン集会所に居るように見えるんだけど これは普通なんだろうか。 あと、鍵を設定してるのに、知らない人が入ってきたり
112 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 02:13:07 ID:J2uudoeU0
1【経緯】今まで快適にできていたが、ここ二日間くらいずーっと瞬間移動が続く、さらに切断多すぎ 2【XLinkのバージョン】 日本語版 3【USB無線LANアダプタ名】 プラネックス社製GW-US54Mini2 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類】切 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター 7【ルーター&モデムの名称、型番】NEC WARPSTAR Aterm WD700 8【ポート開放】済み 9【KaiConfigのポート指定】ホスト設定は英語版になってしまうためしていない。 10【アダプタのドライババージョン】プラネックス 11【PSPの無線チャンネル設定】1ch固定 12【β使用の有無】 有 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】普通にプレイは可能だが、前にくらべて戦闘中瞬間移動や離脱、掲示板にて受注が遅すぎる等が発生 15【解決するために試した事】ホスト設定、再起動、ユーリティーの通信強度の確認 16【それが起こる場所】集会場 17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink kai ホスト設定 Xlink kai エスタ Xlink kai bad
113 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 02:26:28 ID:5MgVsWJ+O
kaiでチート、改造厨を発見したらどうするべき? チート、改造厨が参加すると決まって部屋にいる誰かが接続不安定になるんだが… BANしかないのか?
114 :
112 :2008/04/18(金) 02:58:39 ID:J2uudoeU0
連投スマ、追加させていただく。 1【経緯】今まで快適にできていたが、ここ二日間くらいずーっと瞬間移動が続く、さらに切断多すぎ 2【XLinkのバージョン】 日本語版 3【USB無線LANアダプタ名】 プラネックス社製GW-US54Mini2 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類】切 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター 7【ルーター&モデムの名称、型番】NEC WARPSTAR Aterm WD700 8【ポート開放】済み 9【KaiConfigのポート指定】ホスト設定は英語版になってしまうためしていない。 10【アダプタのドライババージョン】プラネックス 11【PSPの無線チャンネル設定】1ch固定 12【β使用の有無】 有 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】普通にプレイは可能だが、前にくらべて戦闘中瞬間移動や離脱、掲示板にて受注が遅すぎる等が発生 15【解決するために試した事】ホスト設定、再起動、ユーリティーの通信強度の確認 16【それが起こる場所】集会場 17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink kai ホスト設定 Xlink kai エスタ Xlink kai bad 話をきいたところ14ms〜100msくらいまで安定していないと指摘され、しょっちゅうbadになる。 これは解決策てきにアダプタと子機の相性最悪な模様、 だが前まで正常だったのだが・・・ 原因不明?
解決策的に相性が悪いと解ってるのなら何故、試してないのか? ホスト設定だと英語版になるからしてないのに、ホスト設定を試した?
117 :
112 :2008/04/18(金) 03:15:51 ID:J2uudoeU0
>>115 前までは平気だった、結論てきに相性ではなさそう
ホスト設定は一度して英語版になったから再インスコしなおした。
>>116 すこしうえのれすをよめばいいとおもうよ
>>112 ポートがきちんと開いてなかった俺の知り合いがそんな感じだったな
出来るときはできるが結構離脱多かった
よってめんどくさがらずにKaiconfigのポート指定とルータのポート開放を見直してください
121 :
112 :2008/04/18(金) 03:26:28 ID:J2uudoeU0
>>119 親切にありがとう!
だけどkaiconfigがホスト設定のことなはず。
>>118 回答ありがとうございます
Kai起動したら最新版をダウンロードしろといわれたので、
バージョン 7.3.1.7 に変えたらチャットの方も使いやすくなっていました
>>121 ホスト設定のことじゃねーよ
いいからKaiConfig開いて設定しろよカス
124 :
23 :2008/04/18(金) 03:59:05 ID:c3Rm05Ij0
>>63 >>65 >>74 アドバイス有り難うございました。
セーフモードを起動して復元したらなんとか無事にPC復帰できました。
mini2のインスコも、Xlinkの設定も終わらせたので一安心です。
本当にありがとうございました!!
125 :
112 :2008/04/18(金) 04:26:37 ID:J2uudoeU0
一応設定したが変化なし、ちなみにkaiconfigの設定は英語版のみとかかいてあったぜ?
もう英語版も導入しないで質問するようなカスとか多すぎるから
>>1 に英語版のみ質問受け付けますとでも書いとけよ。
日本語版で長々と質問してたのかw まず英語版いれてから聞いた方がいいよw
>Q25 英語版と日本語版、どっちを使えばいい? > 現状では英語版一択。日本語版はステータスが見れなかったりとまだ使いにくい。 > IDとパスは共通なので好きな方を試すのもいいかも これ読んでたら大体は日本語版使わないし、 日本語版使ってても1からやり直すと思うのは俺だけか? 前スレも言ってた人が居たけど、ユーザー数は圧倒的に英語版だからその方が解決が早い
前スレ
>>961 氏と下記の様に同じ症状が出ました
>新しいバージョンのkaiをインストールしてkai configを設定しました
>そのときにUIを間違えて消して設定を打ち終えてkaiを開いたら
>Configuration file error: no value given in 'kaiUI='って出て開くことが出来ません
>アンインストールしてインストールしなおしても直りません
>どうすればいいでしょうか?
その時の回答の
>アンインストールしても設定ファイルは消されない為、残っているファイルを
>読み込みに行ってエラーになっているものと思われます。
>アンインストールした後に手動で設定ファイルなどを消して、そのあとに再度
>インストールすれば元に戻ると思います。
>ファイルは、
>C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Xlink Kai
>にあるので、「Xlink Kai」フォルダごと消せばいいと思います。
>OSがVistaの場合は「Documents and Settings」を「Users」に置き換えてください。
上記を試そうと思って色々探してみたのですが、Documents and Settingsのファイルの中に
Application Dataが存在しません。他にどこを探せばよいでしょうか?困っていますお願いします。
>>130 不可視フォルダになっている
フォルダオプションで表示されるようにしろ
132 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 10:18:46 ID:unsVsK960
>>131 表示されました!!助かりましたありがとうございます。
>>11 にあるテンプレの●「GXSの熱暴走」対策で
「一回フタ空けて中の白いの取ってサイドに空気穴作ってみ」
の穴空け後の参考画像ってありませんでしょうか?
どの程度の穴の大きさや数にしたらいいか悩んでおります。
まんな適当に穴あけしているのかな?
7.3.1.6立ち上げると7.3.1.7にバージョンアップしろってやっぱり指示されるのでしょうか? 7.3.1.6で快適に遊べてたから余り変えたくないんですけど...
135 :
112 :2008/04/18(金) 12:33:12 ID:J2uudoeU0
>>126 英語版導入したんだけどIDとPWうってもINできないじょうたい;
ので、日本語版をいれなおしてプレイ中、、、
リアトモにvistaで英語版の起動してたやついたんだけどそいつは
チャットが表示されなくて、しかたなく日本語版でプレイしていた、
>>133 >
>>11 にあるテンプレの●「GXSの熱暴走」対策で
>
> 「一回フタ空けて中の白いの取ってサイドに空気穴作ってみ」
> の穴空け後の参考画像ってありませんでしょうか?
> どの程度の穴の大きさや数にしたらいいか悩んでおります。
> まんな適当に穴あけしているのかな?
>
>>133 申し訳ない、変な状態で書き込んでしまいました。
要は熱がこもらなきゃいいので適当で良いかと。
カバー外してUSB扇風機オススメ。
中の白い紙はとらないほうがいいと聞いたが 実際どうなんだろうね
>>138 穴あけ乙w
むしろUSB扇風機とかで常に風あびせたほうが効果ありそうなw
なんかミニ四駆思い出す程の豪快さだな
7.3.1.6だと、認識が早かったのに 仕方ないから7.3.1.7にしたら全然認識しなくなったんだが・・・ ちなみにGXS使ってる
うう…せっかく軽くなって快適になったのにバージョンを上げたら起動しなくなった ひどいバージョンアップなんだぜ
144 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 17:25:53 ID:m6GSS8kW0
複数台のPSPを接続する場合でもアダプタは一個でいいですか アダプタも複数個必要ですか
ごめん、 ありがとう
147 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 17:32:32 ID:Trm3IGjnO
訓練所でもkai出来るんでしょうか?
今日アダプタを買ってきて 電波を検索したんですが、何回再検索しても一つも見つかりませんでした。 これはもうあきらめるしかないのでしょうか
な?携帯だろ
神棚にでも横たえて検索したのか
今日からkai導入したんだけどMHP2Gで
>>111 の前半の状態になってます
これは接続設定はちゃんと出来てるって事でよろしい?
>>148 つ
>>12-13 マジで困ってるなら、書ける情報だけでも出せば的確な回答が貰えるかもよ。
>質問の際に質問用テンプレートを面倒臭がって省略することのないように
>上記が守れないようなら、質問者は罵倒・スルーされて当然です。
153 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 18:19:02 ID:H3JYGUVC0
だぁああああ7.3.1.7にした途端ブルスク頻発だ これのどこがアップデートってんだ畜生
155 :
148 :2008/04/18(金) 19:02:10 ID:Qo7sPyS40
1【経緯】今日アダプタを買ってきましたが、電波が見つかりません 2【XLinkのバージョン】XLinkの設定までたどり着いていません 3【USB無線LANアダプタ名】CG-WLUSB2GPXN 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類】切ってます 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター2008 7【ルーター&モデムの名称、型番】AtermDL180V 8【ポート開放】開放済み 9【KaiConfigのポート指定】XLinkの設定までたどり着いていません 10【アダプタのドライババージョン】corega 11【PSPの無線チャンネル設定】自動 12【β使用の有無】 XLinkの設定までたどり着いていません 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】 インストール、セットアップを終え、電波を検索してるのですが全くhitしません 1つだけhitしたのですが電波強度5%でセキュリティが設定されており、接続できませんでした 15【解決するために試した事】再起動、ローカルエリア接続の再設定 16【それが起こる場所】アクセスポイント検索時 17【グーグル検索したときの検索ワード】corega アクセスポイント XLinkの質問じゃないのですがいいのでしょうか・・・ 子機についての質問板がなかったのでここで質問させていただきます
PSPの無線LANスイッチをONにして、 MPP2Gを起動してどこでもいいからオンライン集会所に入れ 話はそれからだ
入って再検索を行いましたがひとつも見つかりません
ワイヤレス ネットワーク接続の設定とかもいじった? VISTAユーザーじゃないからわからん・・・
>>155 要はKai以前の問題で無線LANとPSP接続の段階でPSPがみつからんという質問で
いいのか?
機種は違うが猫でもわかるKaiでVista用の導入手順通りやってみたのか?
http://xlinkkai.web.fc2.com/ ネットワークLANアダプタのプロパティからPSPXLinkMODEをenableに
しておくこととLANアダプタのユーティリティーソフトから
アドホックモード接続を行うようにすること、アダプタ自身の
モードを親機、子機の切り替えがあるなら切り替えてみる
で自分のPSP見つからないか?
>>159 設定はしっかりしておりますが見つかりません・・・
猫wikiに書いてるアダプタに買いなおそうかな・・・
今日リリースされた最新バージョン、起動時にやたら不正処理で 強制終了するようになったな。 何度か起動しなおせば立ち上がるが…一個前のバージョンのほうが 安定してた気がする。 たぶん、近日中にまたすぐにVUくるな。 とりあえず最新バージョンじゃないと不具合が出るっていう人以外は 様子見たほうがいいんじゃないかねぇ。
普段ワイヤレスネットワーク接続でインターネットやっています。 それでもkaiはできるのでしょうか?
チャット画面が急に文字化けしだしたんですが、これはどうやって直せばいいんでしょうか?
>>161 うちもkaiエンジンが不正終了するようになった
メモリ関係かな?
忘れたころにブルスクなるし怖いわ
これから家に1週間ぶりに帰るんだが 7.1.7.8のKaiはまだ使ってても大丈夫? スレ読んでて7.3.1.6は落としておいたんだが・・その後もVerUPしてるみたいだし
>>165 7.1.7.8はまだ入れないほうがいい。
たぶんすぐバージョンあがる。
というか、毎日のようにバージョンあがっているから、
バージョンリリースが落ち着くまで上げるのは控えた方が
いいかもしれない。
某モデが上げろ上げろとうるさいかもしれんが。
流石にG級の人口爆発で、Kai自体が進化せざるを得ない状況なのかもな テスターは数だぜ兄者!
>>167 自分のマシンの環境がちゃんとわかって、問題の切り分けとかが
出来る人なら別に入れても問題は無い。
でも、このスレで基本的なことを質問するような人は不安定な
クライアントを入れても混乱するだけでテスターにもならないと思う。
自分で環境を整えられない人は、最新バージョンはまだ入れるべきではない。
新バージョンはShow dangerous NICsをチェックしなおさないとワイヤレスLANが表示されないバグが直ってたわ
文字化けまでしてきた・・・どうしよう
>>168 まぁ例の該当者はそもそもXlink使うっていう段階じゃないのが多いしな
大体誰でも簡単にって謳ってしまった例の会社にも、多少なりに頑張って欲しいところ
有料アプリ・運営でない事から、不具合にしてはそれなりに対処出来る人間であって欲しいがな
取り合えず解らない人は【7.3.1.6】で様子見てるのが吉
>>171 どのUSBアダプターの会社も「kai対応で簡単設定」をうたっている割には
「Kaiについてはサポート外です」だもんな。
そういえば、日本語版ってゆくゆくは使用できなくなるという話らしいが、
その場合はP社は手を引くのかねぇ。
日本語版の作りからして積極的にやっているとは言いがたいしなぁ。
とりあえず、しばらくは自分でトラブルを解決しようという気持ちがなければ
むやみにバージョンアップしないことをオススメします。
ここに書いてること試したんですが全然入れないんですが もしかしてクライアントマネージャのアンテナって立たないと駄目なんでしょうか? 私の部屋はどこにやっても電波×なんですが・・・
174 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 20:57:01 ID:t3MQqCBr0
今日久しぶりにやろうとしたらさっきからAttaching to Orbital...なのですが、 皆さんはどうですか?
>>173 クライアントマネージャーでPSPとリンクを確立して電波状態マークに
ならないとKaiは出来ないよ。
PSPでオンライン集会所に入った状態でクライアントマネージャー起動して
APを検索してIPアドレスを再取得させないとダメ。
そのあとにKaiを立ち上げればいい。
スレ違いかもしれませんが、kai用に買ったUSB無線LANで、 イベントクエをDLできるんでしょうか??
久しぶりにkaiに入ったらチャット発言が文字化けしてぜんぜん読めないのですが、どうやったら直りますか?
181 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 21:12:46 ID:2DBgoKeXO
猫wiki見ながらkaiの設定してたんですけど ベータ版クライアントをDLする所で、オレンジのリンクをクリックしてもページが開くだけでDL出来ません これは飛ばして次の設定に行ってもいいんでしょうか?
また、バージョンアップしたのかよ・・・。 もうこれは落ち着くまでやらなくていいなw 毎日のように新しいバージョン上げられてもめんどくさすぎる。
文字化けまじうぜぇ
GW-US54GXSってVista対応してねーのか? 日本語公式BETAサイトにVista対応って書いてあるんだが
185 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 21:29:42 ID:9MLjVQh90
>>179 PSPでインターネットをする設定にするだけでOK
詳しくは取説に書いてあると思うぜ
新verインスコしたんだけど、調子悪くて最インスト そしたら前のverの設定がまだ残ってるみたいで、やたらおかしい 前のverを完全に消すにはどうしたら良いんだ? ちなみにアンインスト後、CドライブのProgram Filesの中のkaiフォルダも削除してる OSはヴィスタ 誰か分かる人いたら頼む
ちょww猫でも分かる通りにやったのに 右下にアイコンでねえww後もう少しなのに
>>187 C:\Users\[PCのユーザー名]\Application Data\XLink Kai
のフォルダごと削除。
チャットに自分やその他の人の書き込みが表示されないんですが、なぜですか? 回線が切断されてるわけではないんですけど…
MHP2Gの部屋って勝手に入っていいのだろうか・・・ kai初めてやるから分からん・・・
チャット眺めてるだけでも面白いぞ
>>192 いや、「今から○○のクエストやりたいです。」とかも
書き込めないので、ちょっとツライです。
解決方知ってる方いませんか?
外人のところにいきなり乱入してもうたwwww
何やら表示されるチャットの文字が文字化けしまくってるんだけど・・・ こうすれば直るんじゃね?ていうのあります?
チャット文字化け→しばらくして入力すら不可に カスが
色々試行錯誤してがんばったんですが集会所に他の人が見えたらもう大丈夫って事ですかね?
そこからどうして良いか分からん
>>195 虫眼鏡マークをクリック → 接続先がVancouver鯖になってる時だけ文字化けするんだと思う。
よって、再起動しまくってJP鯖に接続される事を祈ればおk
7.1.7.8って強制的に入れさせられるんだな・・・。
一つのGXSで2人kaiに入れることはできますか?
今文字化けしまくって急いで最新版入れたよ・・
204 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 22:53:54 ID:0dnsFFqO0
MB 13.3/2.1/2X512/120/Combo を有線LANで使用しているのですが このパソコンと新型PSPを使って X Link で モンスターハンター2ndGのオンラインをしようとしているのですが どの無線LANアダプタを購入すればよいでしょうか? お忙しいところすみません
205 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 22:58:37 ID:rjdNxB+60
【OS】VistaでUSB無線LANアダプタはWLI-U2-KG54LTを使ってますがPSP Xlink Modeという野が詳細設定に出ませんアドバイスいただけたら幸いです。
テンプレ使えよ
Ver7.3.1.7で猫でも〜の設定をしてPSPを待機状態にしてkaiを起動するとkai Engineがエラー(問題が発生したため終了します〜)とでて Looking for kai Engine・・・ となって先に進まないのですがどなたかアドバイス等いただけないでしょうか?
あー疲れた。チャットの打ち方もわかんないしまた今度にするかな。
集会所に待機した状態でkaiを起動していくとPSPがフリーズするのですが、解決方法はありますでしょうか?
スタート ユーザー インターフェースってのが新しく追加されてるんだけども これなに?w あとコンフィグのアダプタ選択できないの直ってるね
1【経緯】初めての設定 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類】切 6【セキユリティーソフトの名前】ノートン 7【ルーター&モデムの名称、型番】BBR-4HG 8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放したか?UPnP対応 9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか30000 10【アダプタのドライババージョン】猫WIKIの設定に従って 11【PSPの無線チャンネル設定】11ch 12【β使用の有無】 リンク切れ 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】集会所に入ってKaiのフォルダアイコンをクリックしてもPSPのアイコンが出ない 集会所の外に出てKaiを開くと出現するが、中に入って開くと出現しない 猫WIKIに書いてあるとおりなら、中では正常に繋がってなくて外では繋がっているということ? 15【解決するために試した事】(設定の際参考にしたサイト&やってみた事) 16【それが起こる場所】 17【グーグル検索したときの検索ワード】VISTA PSP アイコン kaiなど
214 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 23:31:45 ID:1MTirzpL0
54mini2を一度アインストールしたいのですが アダプタは挿したままでいいのでしょうか?
>>211 P2はP2Gの人が集会所に入ってくるとPSPが止まってしまうので
目的のArenaに入ってからPSPを繋ぐようにしましょう
>>215 なるほど・・P2のアリーナにいてもフリーズするのはGのユーザーがP2のアリーナに入ってきてたからなんですね
ありがとうございます
217 :
sage :2008/04/18(金) 23:37:21 ID:tnE/tLCn0
エスタってよく聞くのですが意味はなんでしょう?
>>211 P2でP2Gの電波受けるとPSPがフリーズする仕様
KaiだとどこにいってもだいたいP2Gプレヤーが居るから、
PSPフリーズしても気にせず、P2アリーナまで移動(その間にPSP再起動)
P2アリーナで接続
221 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/18(金) 23:55:03 ID:wq4NxHgE0
猫でも(ryを見ながら導入して、今まで普通に使えていたのに、さっき起動したら、左上のクルクル回ってなくて、地球のマークもクリックできない;; 何でか分かる人いますか?
しかしXlink公式推奨品で売ってる割にはお粗末だよな。 間違いなく設定してても繋がらない人もいるだろうし、ここまで各々の環境に依存する商品 なのに「簡単にできます」って事で買わせるのもあくどいと思うわ。 実際買った人の何割が繋げてるんだろう? ちなみに自分は設定は多分問題ない(クエストできてるから)と思う、が色々と問題も発生している。 ただこれ以上環境を向上させるにはネットワークの知識は勿論、xlinkや購入した機器の仕様を 理解しないとどうにもならないが、それは無理だし・・・。 なーんにも考えずに自分と同じに設定した友人はまったく問題なくできてる事を考えると、 設定+自分の環境が一致した運の良い人が繋げるんだろうな。
新Ver入れたらチャット文章全部文字化け/(^o^)\ナンテコッタイ
日本鯖に入ると幸せになれるよ
何度か入ったら直った\(^o^)/さんくす
>>223 planexのスレみると納得、というか諦めがつくかも。
部外者には真相はわかりませんが。
KaiSystemConfig.txtに001C26に書かれてるのに集会所で1人だけ見えない現象が続くんだが… どうすればいいんだ? ちなみに俺は旧型使ってる 買ったのが2004年の2月あたりだから相当古い旧型だと思う
>>227 ん、そんなスレがあるんだ。ちょっと探して見る。ありがと
>>230 それっぽい
まだ書き加えなきゃいけないMACアドレスがあるのか
KaiSystemConfig.txtってTeraPadなら書き換えることできるんだよね?
TeraPadでKaiSystemConfig.txtの書き換え方を説明してたサイトがあったんだがどこだったか忘れちまった…
文字化けはconfigでjapaneseにすればおk
それだけだと直らない場合もあるね。 ゲーム鯖直下からいける[new settings]のリンクをみて その通りに設定しなおしたら文字化け直った。
相変わらず、人が見えない事が頻繁にあるなぁ。 どうにかならんか コレ
>>233 確かにjapaneseにしても文字化け起こるね・・・
けどnew settingsに書いてあるとおりにしてもだめな場合もあるし
こりゃ.6で様子見だな・・・
>>227 P社の関連スレ見ると惨いな…。
この先日本語版のサポートって完全に放り出される気がしてきた。
今日本語版を使っている人は早いうちに英語版に切り替えておいた方がいいかもね。
おそらく、Kaiの仕様が大幅に変わったらそれに対応した日本語版は出ないと思われ。
まぁ、実際のところ英語版のほうがパフォーマンスいいしね…。
バンクーバーのサーバに繋がると化けるらしいぞ 他の鯖に繋がるまでkaiを再起動しろとのこと
>>237 正確には、多分 バンクーバーを含めた海外サーバーに繋がると文字化けが起こるぽい。
今、ユタ鯖につながったけど文字化けがオキター
モジバケシテイルカタヘ
文字化けに対するガイダンス流れてきた
コピペよろ
モジバケシテイルカタヘ サイキドウヲクリカエシテクダサイ セツゾクサーバヲ カエルト ナオリマス
243 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/19(土) 01:49:50 ID:ybXRjXgL0
文字化け対策 なんとも人力な解決方法だな。。。
(japan)DNA:Wide area guidance for ALL Japanese players モジバケシテルカタヘ サイキドウヲクリカエシテクダサイ セツゾクスルサーバヲカエルトナオリマス というガイダンスが流れてきたよ
>>236 結局道具だから理屈・使い方を理解して使いこなすしかないのかなあ。
そもそも公式に(SCEが)ネット対応してくれればいい気もするけど。
根本的な解決にはなってないなw
DNAはきっと2ch見ながら対策方法考えてるんだろうな
>>248 絶対ここ見てる。
ここに書かれた内容がほとんどそのままあっちに書かれてるからな。
はっきりいって、あっちはDNA信者がうざいので回答とか書く気しない。
このスレが無くなったらDNAも大変だろうな…w
なんかチャット部屋に居ない人が集会所にゾクゾクと入ってきたんだが、、、 人数限界突破してんぞ
>>249 ウソの対策書いたらそれもコピペされるのかなあw
>>251 たぶんなw
でも、質問している人に嘘対策教えるのは可哀想だから
それはやめておこうぜ。
kai2人部屋と4人部屋あるのに 3人部屋がないのすごい困る
>>253 たまに3人に設定されてる部屋あるけどなぁ
あれは日本語版なんだろうか・・・
新Verで追加されとるわログ見ろボケ 日本語版が一つでも英語版に勝ってる点はないと思う
まじか・・ 新verダウソしてくる
新バージョンにしたらチャットツールいれれなくなった もしかして新バージョンに対応してない?
ツールいれなくてもチャット文字大きいのに設定できるよ
起動するたび大きさかえる設定するの面倒なので ツールつかってたんだけど ツールアップ待ち?
>>259 チャットウィンドウの中央最上に、Medium Fontとか書いてあるタブが
増えてるの気づかんかったかな?
たしかにやってみたら文字でかくなったけど 文字入力のところは小さいままで文字送るにもマウスで送らなければ いけないのが面倒だねぇ
試しにDNAの板覗いてみたら酷すぎて泣いた
GXSでXLinkKai-7.3.1.7-win32入れてしばらく出来てたんですが旧にブルスク発生 電源切ってまたkaiを立ち上げてもまたブルスク発生・・・ 解決策分かる方いますでしょうか?旧kai+パッチに戻した方がいいんでしょうかねぇ
>>264 多分、バージョンが上がったから配布が終わったんだと思われ。
266 :
264 :2008/04/19(土) 11:22:15 ID:UeMIALAM0
ってことはパッチ当てなくていいのか。 レスありがとう。
今ふとDNAがコンフィグの参考例として挙げてるページ見てたんだけど、 これ2箇所罠があるな。 「Kai Deep Port」を0にしろって書いてあるけど、0にするのはたしかUPnPを 使う場合だったはず。 だからここは基本的に30000でいいはず。 ルータでUPnPを使用する設定にしていないとここが0になっていると通信できない。 あと、「Allow Remote UI Connection」のチェックはつけなくてもいいはず。 これにチェックを付けるとKaiサーバから変な信号送られてきたときUIが落ちる。 俺の環境ではこの2箇所を30000、チェック無しにして安定してるし。
7.3.1.7にしたらゲーム中に落ちまくるんだが何か解決方法はないのか?
ゲーム中には落ちないが集会所にいる時よく落ちるようになったな
>>263 新ver.で、前より不安定でインスコ、アンインスコ繰り返し、結局旧ver.に戻しました。
ここんとこ、毎日の様にverUPでなので、落ち着くまでこのままでいきます。
あれ?前verUPしたのにまた18日かなんかに新しいの出てる? しばらく見てなかったからもうわけがわからん。 今の最新verどれでつか
やべ・・・ 俺のまだVer7.2.0.0だ
PCの機器に疎くてちょっと分からないことが。 ブロードバンドルータって何ぞ?最初からPCに入ってるものではない?ちなみに回線はCATV あともうひとつ。無線LANアダプタがバッファロー製なんだがプラネックス製じゃないとだめぽ?
>>79 遅レスだけどエスタについては現状では根本的な解決策はないな・・・
殆ど(1割以下)エスタが起きない人もいれば8割方がエスタになる人もいるし、
相手も自分も同じアダプタ使っているにも関わらずエスタになることだって多々ある
再起しても直らないんだったらこれは相性だと考え、諦めて他の部屋に移動したほうが良い
一応グローバルIP書き換えやローカルIP固定もエスタを少なくするには効果的だとは思うし、
他にPCがあるなら変えて使ってみるといいかも、
俺はMHF推奨PC買ってからエスタになることが殆ど起きなくなった
正直費用が馬鹿にならないからお勧めできないが・・・
それにしてもエスタの対策パッチはいつ出るのだろうか・・・
ブルスク対策は出てるが
276 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/19(土) 14:39:49 ID:fvc5ceSw0
最新版で初めてブルスクでた これまではなんとも無かったのに・・・ 3人部屋の追加は嬉しいんだけどな
277 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/19(土) 14:46:33 ID:NO8SGE2M0
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった
2【XLinkのバージョン】英語版 7.1.7.8
3【USB無線LANアダプタ名】GXS
4【OS】iMac内のWinXP
5【ファイアーウォールの有無、種類】無
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスセキュリティ0
8【ポート開放】30000
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】PLANEX公式からVersion 6.17.0.0
11【PSPの無線チャンネル設定】固定1ch
12【β使用の有無】 無
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】アリーナまでは大丈夫ですが、部屋に入ると必ず回線が不安定になる
右下のアイコンから状況を見てみると回線速度が1.0mbpsに
そのままクエをやるとほとんど途中で離脱orすごいラグ
15【解決するために試した事】
ttp://fastcast.blog51.fc2.com/blog-entry-363.html アダプタ、kaiの再起
16【それが起こる場所】
17【グーグル検索したときの検索ワード】kai xlink 回線 修復 不安定
どなたかアドバイスをお願いします
kai落ちてる?
いや、繋げれてるよ
ブルスク対策パッチのURL期限切れで表示されないんだが…
1【経緯】今まで使えていたのに使えなくなった。ログインできなくなった。 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】例外指定 6【セキユリティーソフトの名前】常時安全セキュリティ24 7【ルーター&モデムの名称、型番】aterm BL170HV 8【ポート開放】開放した 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】6.17.0.0 11【PSPの無線チャンネル設定】固定 12【β使用の有無】 適用済み 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】authentication failedという表示がでる。正しいpasswordをいれても変わらず。 15【解決するために試した事】kaiの再インストール、最新版のインストール、新しいID、passwordの取得 16【それが起こる場所】Kai起動後 17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink kai,Xlink kai authentication failed xlink kai ログインできない 同じ症状の方で解決した方、解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。
282 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/19(土) 15:13:00 ID:0T3FgMce0
あああ、ageちまったゴメソーー
まだたまにご迷惑をおかけしますエラー出て起動できない時があるな
ブルスクktkr
>>284 最近毎日それで起動できないんだ…
どうしたものやら
新バージョンのブルスク対策パッチはまだか? これじゃバージョンあげる意味がない
288 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/19(土) 15:34:37 ID:DMx/t2J50 BE:369979643-2BP(64)
>>286 おれもだ。
新しいバージョンにしたら\(^o^)/
家のPCが有線なんですけど、そのPCに使用することでPSPへの無線LANが可能となるようなものはあるのでしょうか? 無知な質問ですいません。
「XLink Kai のベータ版クライアントについて」の手順にあるアドレスをクリックしてもよくわからないページに飛ばされてしまいます このページで何かしなければいけないのですか。教えてください
>>289 無知を理由にテンプレ読まないのはどうかと思うよ
>>263 俺もブルスク発生してこまってる
だれか助けてくれ
とりあえず公式から最新にしてきたけど、数時間やってブルスクとかはないなぁ。 3人部屋も作れるし、動作も普通。 評判より快適じゃないか。 アダプタはGW-US300Mini2で未だにエスタを見たことがないんだが・・・
最新入れてみたけど確かにブルスクはないな ご迷惑をおかけしますエラーはかなり頻発してるけど
迷惑をおかけしますエラーが必ず出るよ;; 結局7.1.7.8使ってますよ いつまで使えるんだろうか・・・
MHP2Gになってからギルカ送れなくなってしまったんだけど 解決法とかありますか? 猫は普通に送れたんですが VistaでGW-US300Mini2を使っております・・・・ GXSに買い換えたほうがいいのでしょうか
kaiするのに に必要な物を教えてください
>>297 このスレッドの1〜13までの書き込みをまず読む。
貼られているURLを見てみる。
以上、釣られてみた。
文字化けどうやったらなおるんだ・・
>>297 わざわざ質問しないで自分で調べたり試行錯誤したりできる力
必要なものはそれだけだ
読んでも分からなかったんで 必要な物教えてください
読んで分かる頭がいります。
結局質問答えるのめんどいだけだろ なんだこの糞スレ 頭悪い人に教えるのが普通じゃねえのか?
kaiでMHP2Gの集団演習のやり方ってどうやってやるんですか?
>>304 その為にテンプレートを用意してあるんだぜ
頭悪い人でも分かるように、絵付きでまとめたサイトに
ここの文字だけの説明で勝てるわけねーだろ?
>>304 普通に考えてテンプレのサイト見たらわかるだろ
お前日本語も読めないのか?
国際的なスレですね
7.3.1.7が糞っぽいから7.3.1.6欲しいんだが
>>246 のってちゃんと使える?
インストールしたけどフォルダ分かれたりして少し変なんだが・・・
kaiってモンハン利用者しかいないじゃん
P2では普通にKaiに繋げれてたのに、P2Gにした途端にアダプタがPSPを認識しなくなっちまった
SSID更新しろぼけぇ
公式のベータ版いれても本体挿してからkai機動すると20回中一回しか入れない俺はどうすればいいんだ ちなみにXP
>>246 にある7.3.1.6インストールして
Cドライブの中のXlink kaiフォルダ見たら中にkaiEngine.exeとkaiUI.exeしか入ってなかったんだが仕様?
318 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/19(土) 23:35:47 ID:J8CBsPgd0
友人とやろうと思ったんですけど アリーナ作って中に入っても同じ集会所に入れません。 他人とは出来るのに友人とだけ出来ません。 ググってみたけど、こんなに細かいこと載ってませんでした。 どなたか教えてください。 人数は2人で、二人ともGW-US54GXS使ってます
スタートメニューから起動すればいい
文字化けってどうやって直すの
kaiをやってる時に7.3.1.7にバージョンアップしろと書いてたのでしたのですが 急にブルーバックするようになりました… 自分以外にこんな方いますでしょうか?
>>322 自分も同様にバージョン7.3.1.7でブルーバック画面が
出ます。
対処方知ってる方いたら教えて下さい。
7.3.1.6インスコしてもVUの催促メッセージが出て起動できない パッチ待ちかよ
まともな対処法無いみたいだから 今のとこ古いバージョン使ってたほうが良さそうだよ
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった 2【XLinkのバージョン】英語版の最新版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2W 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】無 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター2006 7【ルーター&モデムの名称、型番】VH-100<2>E<S> 8【ポート開放】とくにしていない 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】Planexより1.2.3.0 11【PSPの無線チャンネル設定】固定1 12【β使用の有無】無 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】同じアダプタを使用している友達とやろうとしたのですが、 向こうが紹介所を入りなおしたらこちらは名前だけは表示され姿が見えない。向こうは名前さえでないんです。 ・作ったアリーナ内でチャットはできています。 ・他の待合室にいるときになかなか他人がこず、きても一人で名前だけしかでない。 15【解決するために試した事】テンプレのサイトは一通り見、できていたのが約一年前のMHP2の頃だったので 新型PSPのせいかと思い、新型と旧型がやるために必要なtxtファイルを入れたがダメで、 kaiとアダプタのverを最新にして再チャレンジしたがダメでした。 16【それが起こる場所】MHP2G関連の場所全て。 17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink kai 設定 映らない 写らない 新型PSP よろしくお願いします。
新しいバージョンにしたらブルスクが多発するようになったんだけど俺だけ? 前はほとんどならなかったのに
テンプレサイトの通りに設定して、ポート開放も出来てるはずだけど、 not yet のままで、しばらくするとポートフォワードが出来てない的なことを言われて切れます。 これはポート開放がうまくいってないってコトでしょうか?
>>328 テンプレサイトの通りに設定、とはどの設定をしたのか、ポート開放も出来てるはず、 とはどこで設定したのかを教えてくれないと回答のしようがないと思います。
>>326 考えられる原因…
ポート開放してないから、セキュリティーソフトのファイヤーウォール機能が邪魔してる、
見えなくなる相手に原因がある、回線やサーバーの混雑、のうちのどれか。
>>326 追記…お互いもしくは一方のPSPとPCの通信状況が悪くなってる。
332 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/20(日) 07:47:48 ID:PwucYA+L0
>>221 ConfigでAuto Login外したらどうなりますか?
私も同じように固まるようになって、Auto Loginやめたら
普通につながるようになりました。理由はわかりませんが・・・。
>>327 あぁ、俺もトラウマが再発するようになった。。。
PCI GW-US54GXS Utilityのアイコンがタスクバーに表示されないんだが タスクバーのカスタマイズで常に表示するようにしても表示されないってどこがおかしいのか
kaiを起動させると PC側で「エラー問題が発生したため終了します」 と出る。 でもkaiは起動したままで「Looking for kai Engine・・・」となって何も起きず・・・・ これはどういう事でしょうか(´・ω・`)
現在学校の寮に住んでいて、寮備え付けのネット回線をしようしているのですが、学校の串を通さないとインターネットが使用出来ません。 PSP側にはプロキシの設定があるので無線LAN経由でネットに接続する事が出来るのですが、kaiにはプロキシ設定が無いために起動する事が出来ません。 何か串を通してkaiを起動させる方法は無いでしょうか?
337 :
326 :2008/04/20(日) 13:02:23 ID:5+Ui5aBe0
回答ありがとうございます。
>>330 ポート開放していないのに『not yet』ではなく『yes』になるものなのでしょうか?
セキュリティーソフトは終了しています。
相手だけでなく、他の人も見えないんですよね……。
回線、サーバーの混雑の場合かもしれないので、またチャレンジしてみます。
>>331 こちらは強度100%で大丈夫だと思うのですが、
そう言われるとノイズ70%と表示されたのが気になってきました……。
今度はその原因がわからないのですが……。
>>336 ポートの関係でその環境では不可能だと思われます。
>>329 えーと、まず参考にしたのは猫でもわかる…のサイト。
・NetworkAdapter →PCI〜 を選択。
・XTag、パスワード入力し、AutoLoginをオンに。
・Accept UI Connections From は最新版で項目が無かったのでいじらず。
・KaiPort、KaiDeepPortは0のまま。
以上の状態でKai接続 → Not yet
ポートが開放されていないということなのだろうと思い、同サイトを参考に
下記のように設定
WAN側IPアドレス プロトコル LAN側IPアドレス LAN側ポート
エアステーションのWAN側IPアドレス UDPポート:30000 ⇔ 192.168.11.4(コマンドプロンプトでも確認済み) UDPポート:30000
・Kaiport、KaiDeepPortを30000に設定 → Kai接続 → Not yet
ちなみにルータはBUFFALOで、型番はWHR-AMPG/Uです。
ルータ機能にはUPnPの記載もあります。
何が問題なのでしょう…?よろしくお願いします。
340 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/20(日) 13:12:45 ID:ri3L9KfR0
GXS、XP、最新のドライバで、接続してアリーナに入るのも問題ないのですが、 いざ狩りが始まるとpingの値が大きくなって接続が不安定になってしまうのですが、 これは対処法はないのでしょうか? 上記テンプレリンク等もみましたが、この事柄が載ってなかったので質問してみました。
>>339 ルータ設定はそれで合ってますね。
あとはWindowsのファイアウォールか、ウイルス対策ソフトがブロックしてるか・・・。
kai公式みたらプラネックスのルータ推奨ってなっててワラタ
>>341 どちらも切って試していますが…。
うーん、再インストールも何度も試しましたが何が原因か…?
>>335 kaiを起動させると、kaiEngineっていうネット接続がらみのプログラムとkaiUIってユーザーインターフェイスのプログラムが起動する。
終了しますって言われたのはkaiEngineなのでUIは動くはずのkaiEngineを待っている、そういう事。
プラネックスのルータ推奨ってのはどう考えても便乗(?)商法だよな…
>>318 PSPのチャンネルをその友達と同じチャンネルに変えとけ
いや、そのりくつはおかしい
349 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/20(日) 17:30:14 ID:Y/n9HjwGO
いまアダプター買いに店に来たが推奨がなくてコレガのPSPがつかえるやつしかないけどこれでできるかな?
351 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/20(日) 17:35:45 ID:woDmTMCw0
>>339 なんでUDP30000あけてんのに
KaiPortとKaiDeepPortは0なんだよ!
352 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/20(日) 17:39:26 ID:Y/n9HjwGO
>>350 パッケージにXlink kai動作確認済みってかいてあるし地雷踏まなければ使えるかなと思った
353 :
tk :2008/04/20(日) 17:40:31 ID:1/kelVrL0
無線LANってかわいないとだめなんですか?
>>351 後で30000にしてる。
ポート以外だとそもそも回線?
つーか情報小出しは流行りか?
MHP2Gのオンライン集会場にいっても誰も表示されないけど、なにが悪いの? GW-US54GXSを使ってて、kaiの方もYESになってるんだけど
357 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/20(日) 18:34:30 ID:1yjEeu+x0
旧バージョンのクライアントってどこからダウンロードするか教えてくれませんか?
>>338 やっぱり無理ですかぁ。
ありがとうございました。
OSはVistaでGW-US54mini2Gを使っています GW-US54mini2GをアクセスポイントにしてPSPをネットに繋ぐ為、 プラネックス公式にあるGW-US54mini2G用のドライバをDLし、 プラネックスの公式サイトにある設定方法に従って設定していったのですが、設定途中でブルスクになってしまいました 再起動するも起動途中でまたブルスクになったので、GW-US54mini2GをPCから取り外して再起動してみました それで一応正常に起動したのですが、Kaiに繋がるか確認の為にもう一度GW-US54mini2Gを差し込みました でも差し込んだ瞬間にまたブルスクになってしまいました 今はGW-US54mini2Gを差し込まずにPCを立ち上げた状態です 何故アダプタを差し込んだ瞬間にブルスクになってしまうのでしょうか? Kaiには2時間ほど前まで正常に繋げることが出来ていました
361 :
360 :2008/04/20(日) 20:49:37 ID:Or/133WH0
自己解決しました 復元ポイントから時間指定で問題のなかった時間に戻しました
362 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/20(日) 21:11:16 ID:7QZAiR2j0
無線LANでネット接続、もう一個無線LANアダプタ追加してPSPと接続でXlnkって可能?
今日初めてKaiやって変な奴とクエ行ってこれたんだけど気になった点が一つ。 集会所の1にしか人がいない。しかもたまにしかいない。こんな少ないわけないよな?
集会所1以外に入るやついるのか?
>>364 今使ってるのがBAFFALOのWLI-UC-AGなんだけど、PSP用に買うアダプタは何がいい?
ネットもPSPも無線で接続だと、PC内のソフトウェアが競合したりしそうで怖い。
>>367 >>2 のプラ製。コレガのやつだと設定がきついか環境では不可能だと思う。
コレガじゃなくて旧メルコのバッファローだった。
kaiを起動さしてPSPアリーナに繋ごうとすると There are no more sub-arenas in this arena! と出て進めなくなるのですがこれはどういう状況なんでしょうか・・?
>>369 d。
バッファローだと今のやつとクライアントマネージャで干渉しそうで怖いな。
普通kaiは集会所だと思いますが訓練所でもkaiって 繋がるんでしょうか?
>>373 SSIDの再取得さえすれば、普通に遊べる。
チャットの文字ってコピーできませんか?
AirH"でやりたいんだが大丈夫かな・・・?
必要な通信速度はどの程度でしょうか? 上り2.8Mbps 下り2.1 では難しいですかね?これでも光なんですが…
>>374 >>372 じゃないけどTPX31の内蔵11aとGXSでやってる。
まぁkaiに使う方がGXSならもう片方が有線だろうが無線だろうが関係ないと思うけど。
macのbootcampでwinと同様の環境にして kaiを使用した場合、4人でもできますか? intel macに買い替えようと思ってるのですが、、、
382 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/20(日) 23:45:40 ID:hy1/CWF50
1【経緯】初設定 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類】切 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスセキュリティZERO 7【ルーター&モデムの名称、型番】BBR-4HG 8【ポート開放】済 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】猫でもわかるXLink Kaiの設定に従って 11【PSPの無線チャンネル設定】11ch 12【β使用の有無】 無 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】集会所に入っても人がいない(初めに「XLinkKai-7.1.7.8-win32」で試して出来たのですが、 一度アンインストールして「XLinkKai-7.3.1.7-win32」で試したら出来なく もう一度 「XLinkKai-7.1.7.8-win32」に戻してもやってみても出来なくなってました 15【解決するために試した事】 XLink Kai まとめwiki のトラブルシューティングに挙げてあった事 16【それが起こる場所】 全て 17【グーグル検索したときの検索ワード】XLinkKai VISTA 他人 見えない など
1【経緯】初設定 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類】切 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター2008 7【ルーター&モデムの名称、型番】AtermDL180V 8【ポート開放】開放済み 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】6.17.0.0 11【PSPの無線チャンネル設定】1ch 12【β使用の有無】 無 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】英語版のXlink kaiを起動しようとすると Runtime Error! Program: C\Program Files\XLink kai Evolution VII\kaiEngine.exe This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way. Please contact the application's support team for more information. という文が出てきて起動できません ちなみに、kai起動→無線子機をUSBに差す なら起動はできますが、チャンネルに入っても人が入ってきません 無線子機を差す→kai起動したときにこのエラーが発生します あと、ためしに日本語版も起動してみましたが、Now Loadingでずっととまります 15【解決するために試した事】wikiのFAQ トラブルシューティングを漁りました 16【それが起こる場所】 kai起動時 17【グーグル検索したときの検索ワード】Runtime error kai error など
pingの数値はどのくらいが相手に迷惑をかけないですむの?
最悪badにならなきゃ大丈夫さ
「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」の画面から「構成」ボタンをクリックしてください。 「詳細設定」タブをクリックしてください。 一覧から「PSP XLink Mode」を選択して値を「Enable」に変更して「OK」をクリックしてください この操作をしようとしたのですが 一覧に「PSP XLink Mode」という項目ありませんでした。 どうしたらよろしいでしょうか?
388 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/21(月) 02:48:47 ID:onHyOlYb0
つい最近PSP買ったんだが うちにDSやらPSPやら対応のAOSSアクセスポインヨはあるんだけど kaiに繋げるには wifiコネクタみたいなのは別途必要なのか聞きたいんだが
いらないよ
Kaiをはじめようと、推奨されてる無線LANアダプタのGW-US54GXS を買おうと思っています。 しかし、使ってるモデムがVH-100<3>E<N>とルーター機能が搭載されていないようなのですが、このモデムでKaiを利用することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。
ルーターは必要ない。 PC側のセキュリティソフトなどのファイアオールの設定は注意ね。
>>392 プラネックスは便乗して商売してるクソ企業 言う事信用しちゃいかんよ
必要な物が知りたいなら スレの上のほう読むか ぐぐって他当たりな
>>393 プラを擁護するつもりはないが日本のKai鯖はプラが提供してるって聞いたことがあるぞ。
395 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/21(月) 10:23:57 ID:pm+F76MP0
Kaiが立ち上がってアリーナが表示されている間にKai engineから ”you are unreachable. Prease check port forwarding”と表示され接続が 切断されてしまいます。対処法わかる方教えてください。よろしくお願いします。
はぁ? 対処法は Prease check port forwarding だろうが
>>394 Kai鯖提供は事実だとしても、どこのを使っても問題無いルータを、プラのが必要と勘違いしてしまうような売り方をするのはいかがなものかと。
そのルータも、"kai動作確認済"との怪しい表記だし。
責任持ってサポートするならいいけどさ。
部屋の電波が悪すぎてkaiができねえwwwwwwwwwww よく電波ひろってくれるUSBはないかね?(´・ω・`)
>>395 原因はconfigで指定したポートが開放されていない
対処法はconfigで指定したポートを開放する
見えなくなったときソフトだけ立ち上げなおすのではなく 再起動すると直ると読みました。 ただ再起動の意味がわからないのでいつも 見えなくなったらPSPとPCの電源落として直してるんですが こういう意味じゃないですよね? これだと時間かかってしまうので再起動の意味をお願いします
>>401 主語がない。日本語大丈夫か?
エスパーで答えるならばだが
再起をKaiチャット内で話してる場合多くはKaiのみの再起動。
しかし原因がUSBアダプタの熱暴走ならしばらく冷えるまでPCごと
電源切っておくかLanアダプタを冷やすしかない。
又熱暴走が原因かどうかまではわからんがPSPとアダプタの間の
接続が思わしくない場合アダプタユーティリティーでつなぎ直す
(検索して再認識させる)場合もある。
PC再起動はあまりやらんとおもうな。
あとPSPのLANスイッチ入れ直しもありだと思う。
それでも解決しない場合はあきらめてほかの部屋を探す。
どうしてもできない相手もよくいる。
>>397 プラ製品だと大丈夫、的な売り方が微妙なのは確かにw
オフィシャルを謳うならもうちょっとこましな鉄板アダプタを
つくってくれてもいいもんだがw
404 :
401 :2008/04/21(月) 14:50:18 ID:sXghgq9t0
ありがとうございます。 エスタになってしまったときのことです。 こうなった場合プラネックスを更新すると 一覧からPSPのものが消えてしまうのでここが原因だと思います。 そのkaiのみの再起動ってのkaiを閉じただけじゃだめですよね? これだとうまく直らないのでどうやるのかを教えてください
>>404 プラネックスを更新というのがわからんが
kaiの再起動は、普通に終了させて再度立ち上げるだけ
kai鯖が悪くてエスタってる事もあったりするからね
つかエスタと孤立混同してないか?
406 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/21(月) 15:12:29 ID:pm+F76MP0
ありがとうございます。ポートの開放の仕方がよくわかりませんが、 いろいろまた調べてみます。
404が言ってるのはたぶん孤立のことだろ 俺も集会所から出て猫飯食って装備変えてをゆっくりやってるとよく孤立するから最近猫飯食わなくなった プラネックスのユーティリティで接続先の一覧からPSPがなくなったらというか全部見えなくなってると思うんだけど そうなったらUSB抜いてさしなおすしかないと思うよ 俺は毎回抜いてさしなおしてユーティリティが勝手に再起動するから PSPとアダプタを接続しなおして xlinkも起動しなおしてる
408 :
383 :2008/04/21(月) 15:51:08 ID:+5hDGTp50
>>398 GW-US54GXS UtilityはVISTAでは起動できません
URLにかかれたことをすべて実行しましたがまだランタイムエラーがでます
409 :
401 :2008/04/21(月) 18:01:34 ID:sXghgq9t0
すみませんエスタと孤立同じと思ってました。 自分がなるのは孤立ってやつですね。 405の意味がいまいちわからないのでエスタと孤立について調べておきます。 USB自体を抜いてさすってことですね 次そうなったらその方法試してみます
普通にプレイ等はできるがギルドカードが受け取りしかできない。 そんな報告が数件あって、俺もそうなんだがまだ解決されてないみたいだな ポート関係ないかな 30000と0じゃなくて30000と30000にしてみたり
渡す相手を選択していないってオチはないですよね・・・
Kaiのランタイムエラーというより、VC++のエラーじゃないのか? 物は試しでランタイム入れてみるとか
>>412 kai最新版だったらうちも同じだ。
入れ直すのも面倒くさいし、またバージョン上がるんじゃないかと放置してるんだが、ランタイムあげたりして試すべきか。
ごめん、よくわかんないからもう少し詳しくお願いします。
VistaでPCI GW-US54GXSを使用してるのですが 7.3.1.6以降のConfiguration Toolのネットワークアダプターの欄にPCI GW-US54GXSがありません インストールする際に互換性と管理として〜にチェックはいれています
>>416 ちゃんと認識されてるかデバイスマネージャで確認してみたら?
あと基本的なことだがShowdangerousNICsにチェックしてないとかはないか。
419 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/21(月) 19:56:47 ID:R7ZgXljiO
すいません。PSPでオンラインをするにはエックスリンクとあとなにが必要ですか?パソコンは持ってません。
>>418 すいません、公式サイトでなんかダウンロードするの忘れてました
どうもありがとうございました
すんごい初歩的な質問なんですが無線LANができる環境にあってもアダプタとやらを買わないといけないんですか?
425 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/21(月) 20:26:41 ID:R7ZgXljiO
おまえが死ね!グズ社会のごみ!マジでおまえは見たいなかすが絡んでこないでマジ死ね
ヒーラーU「っ…、ぁ、んっ…はぁ…っ」
>>425 とりあえずPCないとできないのです
PC買いましょう
ギルカ送れない送れないという人いるが xlinkでしかやったことないのかい? 普通に通信してても1/3ぐらいの確立で失敗するよ 何回か送ってみ2〜3回やればたぶん送れるから
432 :
417 :2008/04/21(月) 20:53:13 ID:htXQpHWg0
>>429 インストールしてみましたがダメでした。
諦めるしかないのかな・・・
GXSとmini2で出来なかったから 次はWLI-U2-KG54LTに手を出そうと思ってるんだけど こちらは新型PSPでの不具合ない?
XLink kaiについて [No compatible network interfaces were detected.]と強制終了されます。 知っている方お願いします
438 :
417 :2008/04/21(月) 21:29:54 ID:2fNsqCFiO
>>433 質問者が、さらに有線をつなげてと言っていますがどうやるのですか?
質問ばっかりでスミマセン
7.3.1.3と7.2.0.0でキャラの認識がされなかったりエスタったりするんだが Verそろえないとダメなんていうオチはない? 新しいクライアントきても今までどおりできなくなるのが怖くてインスコしてないだけだけど・・・
>>438 流石にコレ以上は回答できん。Kaiを使う以前の問題に面している
>>440 すみません。
原因はわかったので他で聞いてみます。
ありがとうございました。
>>441 聞く聞くってちょっとは自分で試行錯誤してみようという気はないのか
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった 2【XLinkのバージョン】英語版 7.3.1.7 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54mini2G 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類】無 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター2008(切) 7【ルーター&モデムの名称、型番】corega CG-WLBARGL 8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放した 9【KaiConfigのポート指定】0 30000 どちらも試した 10【アダプタのドライババージョン】3.1.1.0 PLANEX公式 11【PSPの無線チャンネル設定】11CH 12【β使用の有無】? 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】アリーナにはいけるが ゲーム内で他のキャラクターが確認できない 15【解決するために試した事】Kaiのバージョンをダウンさせてみたりしたがダメだった 16【それが起こる場所】チャットモード及びアリーナ 17【グーグル検索したときの検索ワード】Kai 旧バージョン 等
kaiでMHやろうとしてるのですが近くでMHやってる人がいるのか kaiの部屋に巻き込んでしまいます こちら側で何か対処できないでしょうか
>>443 今まで〜と言うパターンは結構多いのな。で、根本的な解決方法も出てない気がする。
取り合えずFW・ポート・KaiConfigを念の為もう一度見直し・設定してみてはどうか?
>>444 電波の来る方向に遮断材を被せるとか?
オートで集会所1に集まってると思うが、マニュアルで集会所2とかに入ってもらう方法とか
昔、テスト部屋で16人とか集めた時にやった記憶がある。
ただ全員に意味が通じなければ厳しいし、向こうがオートで2に来たらまた…な事でもある
これから始めようと思っています。 光回線で、PCとブリッジを無線で接続してます。 どれくらいの通信速度があれば動作に支障が無い感じでしょうか?
ふぅむ、これ!といった対応策はなしか・・・ さっき集会所2に集まってもらったがキャラみえずだった(1では巻き込んだ人含め見えた 巻き込んでつれてったら色んな人に迷惑かかるしその時間帯はkai諦めるしかないんかなぁ
>>445 おこたえありがとうございます
厳密に言うとXPではできた
VISTAに移ってからKaiを新しくしてできなくなった
というところです
XPのときのバージョンだとVISTAではエラーが出るし
これはもう駄目かもわからんね(´・ω・`)
前のときのパッチとかテキストファイルの書き換えとか試そうとしましたが
新しいものはアプリケーションファイルしか存在せずダメでした
通信速度は1Mありゃ十分な希ガス 問題はpingが安定するかどうかだ
>>452 ありがとうございます
通信速度は問題無さそうなので、
とりあえずやってみようと思います。
1【経緯】最近設定し始めたが一回出来た気がするが即行kaiエンジンがアプリケーションエラーで 落ちるようになった。 2【XLinkのバージョン】英語版 7.3.1.7 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP Media Center Edition sp2 5【ファイアーウォールの有無、種類】無 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスセキュリティ0(切) 7【ルーター&モデムの名称、型番】NTTのCTU 8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放した 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】公式の最新 11【PSPの無線チャンネル設定】6CH 12【β使用の有無】無 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】日本語版で最初試すも断念。その後英語版の一度成功と思われたがPCシャットダウン時に ブルーバックその後kai startしてもkaiエンジンがアプリケーションエラーで落ちるようになった。 フォルダなどをきれいに削除して再インストールしても同じ、、、 アダプタを無効にしてkaiを立ち上げると立ち上がるが、アダプタを 有効にしてもkaiが認識してくれない。 アダプタ有効だと落ちるし無効だと未認識のループでつ 15【解決するために試した事】日本語版や現行英語版をインストールしてもkaiエンジンが反応していない模様 ログイン画面から先がロードされない 16【それが起こる場所】起動時 17【グーグル検索したときの検索ワード】Kai アプリケーションエラー その他諸々 このスレも7から読みました。 どなたかこの現象から立ち直った人いますか? どうか解決策を教えてください
GXSを使ってもイベクエDLできない環境?なんですが、WLI-KG54Lを使えばイベクエDLできますか? スレ違いだと思いますが持ってる方答えていただけたら助かります
456 :
417 :2008/04/21(月) 22:55:32 ID:2fNsqCFiO
最後に確認させてください。 USB無線LANアダプタをもう1つ用意して、それをインターネットに接続させるってことだよね?
>>455 アクセスポイントになってる?
設定かsettingのbridgeだかブリッジだかのとこの設定ちゃんとやってる?
同じPSPが「Broadcom 802.11n ネットワーク アダプタ」と 「PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN Mini USB dongle」に接続されているのですが、 これって変ですよね? 大抵「Broadcom〜」ってやつの回線速度が落ちて プレイ中に切断されるんですけど、どうすればいいですか?
Broadcomは使ってないんでしょ?ならいっそ無効にすればいい
461 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/22(火) 01:24:39 ID:HSH0ePa10
1【経緯】初設定 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類】切 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスセキュリティZERO 7【ルーター&モデムの名称、型番】BBR-4HG 8【ポート開放】済 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】猫でもわかるXLink Kaiの設定に従って 11【PSPの無線チャンネル設定】11ch 12【β使用の有無】 無 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】集会所に入っても人がいない(初めに「XLinkKai-7.1.7.8-win32」で試して出来たのですが、 一度アンインストールして「XLinkKai-7.3.1.7-win32」で試したら出来なく もう一度 「XLinkKai-7.1.7.8-win32」に戻してもやってみても出来なくなってました 15【解決するために試した事】 XLink Kai まとめwiki のトラブルシューティングに挙げてあった事 16【それが起こる場所】 全て 17【グーグル検索したときの検索ワード】XLinkKai VISTA 他人 見えない など
462 :
459 :2008/04/22(火) 01:28:51 ID:YQUvj/X/0
Broadcomを無効にしてGXSの方につなげなおしましたが、 Kaiを立ち上げてアリーナに入っても誰も表示されなくなりました。 Broadcomにも繋いでいたときには問題なく表示されていたのですが・・・
モデムがNTTのVH-100なんだけど全部設定し終わって Kai繋いだらnot yetでyesにならないんだけど同じ症状の 人います?解決方法わかる人いたら教えてください。 モデムはルーター機能ついてないはずなんでポートは開放 してません
むしろなんでルータ機能がないと解放しなくていいと思ったのか知りたいんだが
465 :
459 :2008/04/22(火) 02:42:21 ID:YQUvj/X/0
broadcomを切った状態からkaiを再インストールしたら直りました。
>>460 さん 糸口を見つけてくれてありがとうございました。
おっしゃー 狩るぞーー
466 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/22(火) 05:01:12 ID:/xUvD2sU0
>>466 新ヴァージョンがでたから配布終了らしい。
468 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/22(火) 05:46:20 ID:/xUvD2sU0
新バージョンが出たのですか〜。 教えていただきありがとうございました。
以前、ここで何度か素人同然の質問させてもらった者です。 結局繋げなくて、PCショップの出張サービスに頼んで接続してもらった。3000円也。 色々調べた経緯を説明したら「知識無い人がネット情報見てもまず無理ですよ」と言われたわ(・ω・`) 実際、後ろで見てても何やってんのかさっぱりだった。 ここはある程度知識ある人用のスレだって事が良くわかった。 チラ裏だが、知識無いのに繋げようとしてる人は参考にして欲しい。
【初めて】【英語版】【GW-US54Mini2W】【XP】【MHP2G】 先日初めて導入し、一応プレイはできるのですが、 1.集会所に入ってきた人が見えるようになるまで数分かかる事がある。 2.貼られたクエが見える(反映される)ようになるまで数分かかる事がある。 3.ギルカの送信が何十回やっても一度も成功しない。 4.集会所内でアイテムを渡すと失敗する事がある。 (渡した側のアイテムは無くなるのに、相手は受け取れていない) という状態なんですが、なにか問題があるのでしょうか? それとも正常でもこんな感じですか?
>>469 知識の有無より、センスの有無
>>470 相手とのPing値は?相当遠くなきゃそんな事にはならないはず
日本語版と英語版ってIDは共用できるのでしょうか?
>>469 東京ならどこのPCショップでお願いできるか 教えてくれませんか?
474 :
469 :2008/04/22(火) 11:08:15 ID:W2PHNdxFO
>>473 あ、俺札幌なんです。
PCショップ 東京 で検索して、電話するのが一番かと。
どこでも出来ると思うよ。最近Wi-Fiとかの接続依頼多いらしい。
475 :
470 :2008/04/22(火) 11:28:21 ID:7cy4eM820
>>471 ありがとうございます
xlinkに表示されてるping値は15ms前後でした
>>472 テンプレ読め
>>475 Ping値はむしろ低いな、アダプタの故障や相性なんかかね
すまんがこれ以上はちょっとわからん、他の人の回答をまってくれ。
477 :
470 :2008/04/22(火) 12:46:19 ID:7cy4eM820
>>476 了解しました
どうもありがとうございます
GW-US54Mini2Wを導入。 いくつか気になった点があったのでチラ裏。 ・快適になるかもしれない設定(WindowsXP) 1.オンライン集会所に入ってもAP一覧に表示されない場合があり、検索→接続と面倒。 PlanexのUtilityを使ってる方が多いと思いますがWindowsのワイヤレスネットワークを使います。 Utilityから「Windows Zero Configurationを使用」を選ぶと使えるようになります。 オンライン集会所に接続すると優先ネットワークに登録されるのでPSPのAPを選んでからプロパティで、 「このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」と 「このネットワークが範囲内にあるとき接続する」にチェックします。 これでPSPを見失うことが無く、自動で繋がります。 ※優先ネットワークは集会所01だけにして下さい。集会所を2箇所以上登録する場合は一覧から接続ボタンを押して手動で。 2.オンライン集会所に入る度にワイヤレスネットワーク接続のIPアドレス取得に時間が掛かる。 オンライン集会所に接続して取得したIPアドレスをメモします。 ワイヤレス ネットワーク接続のインターネットプロトコルのプロパティから「次のIPアドレスを使う」を選んで先程メモしたアドレスを入力します。 169.254.***.*** 255.255.0.0 上の二つを設定すれば快適になると思います。
469はすばらしい宣伝ですね
Kai導入の大問題をクリアしても、小さなトラブルは結構発生する。 その度にお電話サービスなら初めからしない方が良い。 普通ならオススメしない
>>478 > 2.オンライン集会所に入る度にワイヤレスネットワーク接続のIPアドレス取得に時間が掛かる。
実はkai使うのにIPアドレスは必要ない。ネットワーク接続のプロパティの
TCP/IPプロトコルのチェック(というかほかのも全部)を外してもつながる。
「接続されていません」と表示されるけどつながる。
>>482 「接続されていません」っていう表示で誤解させないためだろうね。
その辺はWindowsの仕様だ。
実際にはIPプロトコルは使われずに、もっと低レベルなレイヤで動いてるよ。
2年ほどKai使ってきたんだが 先日ちょっと風呂へ入る間Kaiつなぎっぱなしで放置していて 戻ってきたら固まっていたので終了しようとしたらブルスクった 一緒にやっていたほかの二人も同時にブルスク 一応インスコしなおして起動は出来たんだけどやたらと固まるし、たまにアリーナがXBOXだけになっていたりとおかしい どこらへんが怪しいのかな、アダプタのユーティリティ入れなおしたり大体は試したんだけど分からん。
ベータ版をインストールしたいんだが日本語サイトに飛んだ後オレンジのリンクをクリックすると訳が分らないページに行くんだがどうすればいい?
>>478 俺、GXSだけどこれやったら快適になったよ。
ありがとう。
MHP2Gだと、村から出て時間がたつと更新押しても
無線LAN、PSP、共にSSID認識しなくなっちゃってたのも
直りました。
集会所入って、更新押さなくても人が表示されるってステキ。
1【経緯】 今まで使えてたのに使えなくなった 原因不明 2【XLinkのバージョン】 英語版 3【USB無線LANアダプタ名】 プラネックスのGXS、mini2W、バッファローのWLR-UC-G 4【OS】 XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】 オフ 6【セキユリティーソフトの名前】 オフ 7【ルーター&モデムの名称、型番】 VDSLとCTUとVOIPってのがあってどれか分からない 8【ポート開放】 開放済み 9【KaiConfigのポート指定】 30000 10【アダプタのドライババージョン】 HPより 11【PSPの無線チャンネル設定】 11ch 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】 MHP2G 14【トラブルの詳細】 ・集会所のラグが酷い ・一度集会所から出ると切断される ・かろうじてクエストに出発出来ても自分だけ即落ち 15【解決するために試した事】 猫でも分かるなどを参考に再設定やアダプタを変えてみたり。 ちょっと前までは出来てたのになんでなんだろう。 何か分かる点があったらよろしくお願いします。
1【経緯】原因不明 3【USB無線LANアダプタ名】Mini2 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】済 6【セキユリティーソフトの名前】済 11【PSPの無線チャンネル設定】固定 12【β使用の有無】無 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】 正常時なら、コネクタを繋ぎkaiを立ち上げ、集会所に入るだけで勝手に接続が完了していました。 ですが、たまに集会所に入るだけでは繋がらなくなってしまいます(ユーティリティで接続してやれば問題なくプレイ可能です)。 この現象が起こるときは決まって、ユーティリティの「プロファイル」にあるPSP_AULJ〜の左のチェックが赤いままです(正常時は緑)。 また、関係あるかどうかはわかりませんが、正常時は「ワイヤレス ネットワーク接続4」なのに対して、この症状が出るときは「ワイヤレス ネットワーク接続6」になります。 どうにかこの症状が出た場合に正常に直すことはできないのでしょうか。 15【解決するために試した事】kai、コネクタの再起
>>486 GXSでWireless Zero Configurationを利用する方法を具体的に教えて欲しい。
> Utilityから「Windows Zero Configurationを使用」を選ぶと使えるようになります。
ここがわからない。テンプレのQ.8も答えになってないし。
どうしてそれくらい自分でググらないの?池沼なの?
GXSのUtilityにその選択ないんだから単にUtility使わなきゃいいんじゃない
>>489 わかんないならutility消せよクズ
>>491 どうも。utility閉じるのを試し忘れてた。
Q.8の答えに入れておいて欲しい。
その質問何回目だと思ってるんだ…
いくら
>>13 とは言ってもそろそろ俺の怒りも有頂天。
>>467
有頂天ワロタ
なんでDNAは最新版のブルスク対処の告知をしないんだ?
最新版って7.3.1.7だよな? ブルスク連発だわ・・・
>>386 の方と同じでプロパティにPSP Xlink Modeがありませんでした
どうすれば出ますか?
ブルスク連発してたのはG6だなあ 7にいったら大丈夫だった
501 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/22(火) 23:53:13 ID:L9lQaBie0
Xlink kai日本語版をダウンロードしてインストールしようとしたら インストールの途中で内部エラー2908というものが数回でてきます。 インストール完了にはなるけど起動したら取り消されたナビゲーション とでて正常に作動しません。 解決方法わかるかたがいればよろしくお願いします。 ちなみにOSはXPです・・・
>>497 > なんでDNAは最新版のブルスク対処の告知をしないんだ?
kai接続中に起きるPSPのフリーズは、接続が問題でしょうか? ハンターカードを見る度にフリーズしてしまいます。
まさに
>>478 の1と同じ状況なのですが、Windows2000でこの問題を
解決できる方法はありませんか?
使用アダプタはGW-US54Mini2Wで英語版のkaiを使ってます。
調子の良い時はストレス無く接続できるのですが、駄目な時は
集会所から出る度に再検索→接続の操作を繰り返されます。
バージョン確認したら7.1.7.8だった もちろん何の問題もなし
7.1のとか使えるのか?
MHP2Gやってて、最近ちょくちょく俺だけ途中で離脱してしまうんだけど 考えられる理由はなにかな?今まで全然なかったのに 使ってるアダプタはGW-US54Mini2です。
うっかりWLANのスイッチを切ってるとかどうかな!!
>>506 使えてる
βパッチがここらように作られてる気がするから更新してない
ブルスクフリーズ等は一度もないぞ
1【経緯】初めての設定 2【XLinkのバージョン】日本語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】ノートンファイアーウォール 6【セキユリティーソフトの名前】ノートン 7【ルーター&モデムの名称、型番】BUFFALO WHR-AM54G54 8【ポート開放】開放済み 9【KaiConfigのポート指定】日本語版なので詳細不明 10【アダプタのドライババージョン】付属CD 11【PSPの無線チャンネル設定】1ch 12【β使用の有無】 無し 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2 14【トラブルの詳細】 まずPSPからMHP2を起動して、オンライン集会所へ移動、接続完了 そしてワイヤレス接続、UtilityからPSPの指定、接続完了 Kai起動 この段階で、Kaiは起動後は何も操作していないに関わらず 集会所に人が入ってきてそこでフリーズ&PSPシャットダウン 一応英語版でも試しましたが同じ症状です。 15【解決するために試した事】1のテンプレサイト全部を参照しましたが分かりませんでした。 16【それが起こる場所】 17【グーグル検索したときの検索ワード】xlink kai psp シャットダウン mhp2 人が入ってくる 導入 フリーズ 等々・・・
511 :
510 :2008/04/23(水) 02:06:15 ID:rUzspyDT0
フリーズってPSPがってことだよな。 基本的なことだがちゃんとP2のアリーナに入ってるかどうか ということしか思い浮かばんな。
513 :
510 :2008/04/23(水) 02:15:15 ID:rUzspyDT0
>>512 PSPのフリーズ、そして電源OFFです。
PCは普通に動いてます。
参照ページの例とかだとPSP → MHP2 → ・・・・ とかですが、
PSPを選択する前から人が入ってきてしまいます。
最後にオンライン集会所にいくようにしたらどうだい? そのあともう一度ユーティリティで検索してPSPをみつければおkなはず 別にオンライン集会所に居ないとkaiが起動できないわけじゃないしさ
515 :
510 :2008/04/23(水) 02:29:22 ID:rUzspyDT0
>>514 kaiで募集のあったアリーナに入ってしまってから
MHP2のオン集会所に入って接続ってことでいいですか?
使いはじめでイマイチ分からないもので・・・
集会所に必ず居なくちゃいけないとなると猫飯も装備変更もできないじゃないか 一番右に個室でもロビーでもいいんだけど今いる人間が表示されるだろう? それが同じ部屋にいるとみなされて集会所に出てきちゃうのさ 四人以上居る場合は適当な人間がピックアップされて入ってくるのさ MHP2でやってるんだよね?同じ集会所にMHP2Gでログイン中の人間が 入ってきちゃうとPSPがフリーズしちゃうことがあるらしい MHP2の個室に入ってからオンライン集会所にいくようにしてみるといいかも 分かりにくい文ですまない
517 :
510 :2008/04/23(水) 02:40:32 ID:rUzspyDT0
>>516 試してみたところ、人が勝手に入ってくる現象は止まりました。
友人が寝てしまったので、今日の午後にでも一緒に行けるかどうか試したいと思います。
返答、ありがとうございました。
MHP2のアリーナに入る前に、PSPとかの場所でMHP2Gユーザーとはちあわせてしまうんだな お気に入りに Arena→PSP Japan-China-Korea→Monster Hunter Portable 2→Japanese でも入れておけば大丈夫だろ
>>506 7.2.0.0だけど普通に使える
最新版でフリーズするやつは、旧バージョンつかっときゃいいんじゃね?
521 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/23(水) 08:08:19 ID:U2sKabMGO
すいません、Win98でもkaiって使えますか?
522 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/23(水) 08:27:04 ID:BD5GFjkVO
1【経緯】初設定 2【XLinkのバージョン】英語版最新 3【USB無線LANアダプタ名】GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】無し 6【セキユリティーソフトの名前】無し 7【ルーター&モデムの名称、型番】コレガ 8【ポート開放】ポート解放ソフトで30000を解放 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】3.1 11【PSPの無線チャンネル設定】1ch 12【β使用の有無】 なし 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】 ネットワークは「yes」、PSPとの接続は「SUCCESS」となっているのですが誰一人として他キャラが見えません。 他の人からは「エスタ」と指摘されました。 15【解決するために試した事】ポート0、PSPのチャンネル変更、クライアント再インストール よろしくお願いします
エスタはその情報だけじゃどうにもならないんじゃね? とりあえずエスタっていった人の使ってるxlinkのバージョン聞いたり 再起してみろとしか あとエスタっていったのがだれなのか気になる 1人だけなら相性だし、ほか全員なら設定変えるか諦めるしかないだろうし
525 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/23(水) 08:56:53 ID:BD5GFjkVO
>>523 ありがとうございます。
例えばどこかの大部屋?に入るとランダムで他人が表示されるらしいのですが、
それが表示されないんです。もちろんアリーナに入っても表示されません。
おかしいと思いまして雑談部屋で聞いてみたら「エスタですよ」と言われまして。
526 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/23(水) 09:23:04 ID:V2BJnA+r0
こちらでも何人かいらっしゃるようですが、 自分も【XLinkKai-7.3.1.7-win32】にverあぷしてから ブルスク多発するようになりました>< kaiは何度入れ直しても、同じ状況です。 旧verのものを入れれば直るのでしょうか? ちなみに旧verでは、なった事はないです。 旧verの物を落すには何処から落せばよろしいのでしょうか? どなたか誘導して頂けませんか? よろしくお願いします。
>>522 俺はcorega BAR SW-4Pの使って
>>522 と同じ症状が頻発した事あるわ
バッファローのルーターに変えたら直った
529 :
454 :2008/04/23(水) 12:42:33 ID:1FHMf4zV0
自己解決しました。 とりあえず参考までに・・・チラ裏かもだが 失敗例 アダプタユーティリティ表示→PSP接続→kai起動→エラー落ち 成功例 アダプタユーティリティ表示→kai起動→アリーナ選択→PSP接続→ アリーナ部屋作成→集会所入り直し→狩成功 ただ、シャットダウン時のブルーバックは必ず出るw 誰か対策教えて・゜・(つД`)・゜・
>>474 遅レス すみません。 了解しました。ありがとうございます。
531 :
454 :2008/04/23(水) 12:44:36 ID:1FHMf4zV0
×ブルーバック ○ブルスク
532 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/23(水) 13:16:02 ID:RpQaD1YN0
GW-US54GXSですが、全く認識されません。 壊れているんでしょうか? アドバイスお願いします。
533 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/23(水) 13:17:10 ID:RpQaD1YN0
書き忘れていましたが、OSはvistaです。
>>532 ユーティリティで更新してもダメなら、ぶっ壊れてますね
535 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/23(水) 13:40:45 ID:RpQaD1YN0
これ、もうぶっ壊れています。たぶん。 ランプがただ光っているだけなので。 返信ありがとうございました。 これから買った店に訴えに行きます。
>>535 ドライバがちゃんと入ってないとかAPモードになってるとか
馬鹿な話じゃないんだろうな
DQN客の悪寒…
538 :
526 :2008/04/23(水) 13:52:35 ID:V2BJnA+r0
>>528 誘導ありがとうございます!!
今夜さっそくverダウンしてやります。
新verのが快適って言ったヤツだれだーーコノヤロぉぉぉ
うちのは快適だから環境によるとしか…
XP+GXSの組合わせでkaiを立ち上げないまま、 APモードでPSPのインフラストラクチャ接続を試みたら、ブルスク発生。 GXSのドライバーにも問題あるかもしれない。クライアントモードでの使用が安定してる。
ドライバが駄目なんじゃないか? PSP繋いでないとブルスク起きないし
GXSでブルスクやフリーズ、強制終了が起こるのはユーティリティのせいだったりするのが結構ある。 試してない人は一度Windows標準の機能で使って見ると良い。
543 :
454 :2008/04/23(水) 15:30:04 ID:1FHMf4zV0
ブルスクってどのタイミングでなるんだ? 俺の場合はシャットダウン時・・・ kai起動時にでるのかな?
544 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/23(水) 16:03:49 ID:6HU0u24I0
どうしてもわからないので質問させて頂きます。 モデムはYahoo!BB トリオ3Gを使っています。 アダプタはGXSを使っているのですが、ルーター設定画面でポートは開放している(UDP30000) いるのですがkai画面でnot yetのままになっています。 これはポート開放以外に原因があるのでしょうか? configure kaiでもkaiport30000に設定しています。
1【経緯】無線アダプタが使えなくなった(付属ROM、最新ドライバのインスト、アンインストを繰り返したのが原因?) 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】(GW-US54mini2w) 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類 停止しておこなっています 6【セキユリティーソフトの名前】 停止してあります 7【ルーター&モデムの名称、型番】ルータはブリッジとして使用しています、 8【ポート開放】ポート UDP30000番は解放してあります 9【KaiConfigのポート指定】問題ないとおもいます 10【アダプタのドライババージョン】(付属ROM) 11【PSPの無線チャンネル設定】固定 12【β使用の有無】 無 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】アダプタ ドライバソフトウェアのインストールが出来ません 15【解決するために試した事】プラネックスサポートへの電話、アダプタの購入し直し 16【それが起こる場所】ドライバインストール後、アダプタを差し込みドライバソフトウェアのインストール時 17【グーグル検索したときの検索ワード】xlinkkai まとめwiki プラネックス 付属ROMのインストール、プラネクスHPから最新ドライバのインストールを繰り返し アダプタの抜き差しを頻繁に行う等の行為が原因かもしれません。 エラー詳細は、アダプタ挿入後のソフトウェアインストール時に、 ソフトウェアの検索はできているようですがインストールにエラーが表示されます アダプタを買いなおす等は行いましたが同じ症状が出てしまいます アドバイスを頂けないでしょうか? (長文すぎて申し訳ありません)
1【経緯】初設定 2【XLinkのバージョン】英語版最新 3【USB無線LANアダプタ名】WLI-U2-KG54L 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】無し 6【セキユリティーソフトの名前】avast 7【ルーター&モデムの名称、型番】 8【ポート開放 していない 9【KaiConfigのポート指定】0 10【アダプタのドライババージョン】最新 11【PSPの無線チャンネル設定】自動 12【β使用の有無】 なし 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】 ログインIDとPWを入力し、エンターを押すとログインできるはずなのですが ログインできません。 enter your datalist...と出ています・・・ 15【解決するために試した事】xlink再インストール、新しいID作成 友達に、ログインできないIDでログインしてみてと言ったところ ログインできたそうです・・・ 前グランツーリスモをxlinkでやっていたのですが、 2ndGに接続した次の日にはログインできないようになっていました・・・ 解決方法を教えてくれないでしょうか?・・
>>544 テンプレを読み関連サイトを確認し質問テンプレを用いて質問。
>>545 使えてたのに使えなくなったのと、使えた事がないのでは状況が違うので詳しく。
ちなみにプラのサポートはなんと言っていましたか?
>>548 異常が出るまでは使えていました
1 付属ROMをインストールしKAIに繋ごうとしましたが通信が出来ませんでした
2 付属ROMをアンインストールし最新ドライバをインストール>通信出来ませんでした
1,2を繰り返していたところ
3 ドライバインストール→アダプタを差し込みソフトウェアインストール
3の作業が行えなくなりました、1の段階では
ソフトウェアのインストール(WINXPを指定しインストール)
が行えていたのですが、アダプタを差し込みソフトウェアのインストールで
エラーが発生するようになりました。
サポートでの案内としては、アダプタが故障した可能性があるとのことでした。
ですが、MINI2Wを購入し直し、購入し直した付属ROMからのインストールでも
同じ現象が起きています。
まとめます
ドライバのインストールが出来なくなった(以前とは異なるエラーが発生するようになった)
ということです。
これ以上の詳細は自分では思いつきません、ご指摘いただければ
他の状況もお答えできます。よろしくお願いします
買い直したアダプタに最新ドライバを入れるのはやってないのか?
>>546 ログインIDとパスがわからないとなんとも
>>551 御指摘いただいた件試していなかったので行いました
同じエラーが出ます
「デバイス用のドライバソフトウェアが見つかりましたが、このドライバの
インストール時にエラーが発生しました。」
「指定されたファイルが見つかりません。」
との事です。
>>519 ちょっと前にやったときに
起動時にアップデート選択しないと起動してくれなくて仕方なくパッチ当てたんだよなぁ
必要ないのもあるのかな。俺の前のが古すぎたかなぁ
>>552 まぁ・・・
晒すのもなんかなんですが、
友達はこのIDでログインできたそうです・・
(自分は上記の通りです)
ID fnoji111
PW fnoji5364
・・・・・・
>>556 いや、新規のIDなので心配なさらずに・・・
BANでもされたんじゃねぇの?
昨日ワイヤレスLAN買ってきて テストで2ndgに繋げて、一切クエストとかせずに 昨日は終わったんですよ? んで今日こんな状態に。
xlinkのベータ版をダウンロードしようと思ったんだけど、公式に載ってるURL踏んだら どっかの海外サイトに飛ばされるんだけど、どうしたらベータ版ダウンロードできますか?
ブラウザ変えればいいとおもうよ
>前グランツーリスモをxlinkでやっていたのですが >昨日ワイヤレスLAN買ってきて
>>562 ?何がおかしいのですか?w
IDはずいぶん前からあったんですよ?
グランツーリスモのみをやっていたのを2ndGにも挑戦しようと
やった所こうなったのですよ。
そんな変なとこ突っかかって何が楽しいんですか?
頭が変な人だったのですか? 意味の無い?付けて楽しいんですか?
GTは有線で出来るのだが・・・
Attaching to Orbitalってなってるんだけど これそのままKai起動して放置してたらそのうち繋がる?
>>565 GTは有線してましたよ
てかログインがしたいだけなんですが・・・
なぜ挑発してくるんですか?・・・
アダプター抜いてログインしてみたら? オートログインもオフな
X-linkでオンライン通信テストをしたところまで行ったんですが、部屋を作れません。 There are currently no users in this arena!と表示されます。 あと友人の作った部屋にも入れず(部屋が表示されない)困った状態です。 PSP上では他のプレイヤーの表示はされます。 猫でもできる〜を見て設定したのですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。
友人に聞けば一番いいんじゃないか?
>>569 うーん・・できませんでした・・・
恐らくなぜかは解りませんがID凍結なんでしょうか?・・・
調べていたら似たようなケースがあったもので・・・
IPで接続不可ですかっ・・・すごいっすね。。。
>>572 なんかやったんじゃねーのか?
チートとか、改造とか
お前の口調みてるとまともじゃないのが伝わってくる
KaiのVista対応日本語版ベータが出たから入れてみたんだが、アダプタの無線設定でPSPと接続しようとすると、なぜかPCとPSPが接続しやがって、当然のようにそれじゃネット繋がらないっす(´・ω・`) ノートなんだけど、PCも無線じゃダメポ?
口調? なんか変な事俺言ってますか? 質問してるだけなんですけど・・・ 挑発してこられたんで少し頭に来ただけですよ・・・・
チャットの文字が翻訳されてないのか文字が読めないのですが 日本語にするにはどう設定やればよいですか?
>>575 これくらいで頭にきちゃうお前も変だということを自覚すべき
>そんな変なとこ突っかかって何が楽しいんですか?
こういうので空気悪くなっちゃうこと自覚しような
スルースキルも重要だ
はい、すません・・ 反省しますっ
ID:uXX477nN0 はい残念でしたーwww BANされてやんのwww 二度とkai出来ないんだからさっさとクソして寝てろカス
プライベートアリーナに入った後の ホストの設定なんですが 人数の設定とyesにして矢印押すと びっくりマークでるんだけど これでできてるんですか?
581 :
570 :2008/04/24(木) 02:17:16 ID:wvPUVHfZ0
事故解決し、アリーナ作れました。 ですが依然友人の作ったプライベートアリーナが表示されません。 自分が作っても相手のほうも確認できないみたいです。 どなたか解決策をお持ちの方いらっしゃいませんか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206443151/373 >>326 > VistaでDSのwi-fiとPSPのX-link-kaiやりたいんだけど
> USB子機タイプの奴でどれ選べばいい?
現状では、
VistaでDS接続とXlink-kai接続の両方が出来るUSB子機は無いらしい。
プラネックスのGW-US54GXS(2000円くらい)だとXlink-kaiは接続できるけど、DSのWi-Fi接続は出来ない。
(DSのWi-Fiが出来ない理由は、付属のソフトウエアAPがVistaに対応してないから)
バッファローのWLR-UC-G(2000円くらい)だとXlink-kaiは接続できないけど、DSのWi-Fi接続は出来る。
(ソフトウエアAPがVistaに対応しているけど、現時点のVistaドライバだとXlink-kaiが動かないから)
だから、やっかいなことに、
VistaでDSとXlink-kaiの両方やる場合はGW-US54GXSとWLR-UC-Gの両方を買う必要がある。
OSがXPだったら、GW-US54GXSかWLR-UC-Gのどちらか一つ買うだけでDSもXlink-kaiも両方できる。
ただし、OSがVistaでも、もうすでに無線LANのアクセスポイントが家に有る場合は、
DSのWi-Fiは、そのアクセスポイントと接続すれば良いので、Xlink-kai用にGW-US54GXSを1つ買えば良い。
挑発すらされず 3連続ヌルーされ続けた俺が通りますよ
1【経緯】使えてはいるけど、、、 2【XLinkのバージョン】英語版 最新 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】有り 切 6【セキユリティーソフトの名前】ノートン 7【ルーター&モデムの名称、型番】 8【ポート開放】UPnPなので開放してません 9【KaiConfigのポート指定】0 10【アダプタのドライババージョン】猫でも〜 11【PSPの無線チャンネル設定】固定11ch 12【β使用の有無】 無 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】繋がっていて 出来てはいるんだけど 人が見えない事が頻繁にある。エスタではない。 15【解決するために試した事】kai再起。アダプタ再起。いくらやっても見えませんでしたorz 質問したいのは UPnPでもポート開放した方が快適になるのかどうかです。 どなたか分かる方 御教授お願いします。 16【それが起こる場所】 17【グーグル検索したときの検索ワード】kai UPnP ポート開放 等
APモードにしてもタイムアウトになって イベクエとかDL出来ないんですけどどうしてでしょうか?
>>585 おまえkaiに関係ない質問すんなってDNAんとこで言われただろうがよ
メーカーに電話しろよぼけぇ
質問しようとしたけど、テンプレ再熟読及びKai設定見直しで 繋ぎなおせたわぁ。 有難うテンプレ(・∀・)
Xlink kaiで初歩てきな質問なのですが、日本版公式サイトで 1. 「スタート」→「すべてのプログラム」→「BroadLannerWave」→「GW-US54GXS Utility(これは例で)」の順にクリックします。 っと書いてあるんですが、 BroadLannerWaveというのがでてないんですorz なぜでしょうか?パソ初心者でよくわかりません・・・ 教えてください。。。
Kaiを起動するとしばらくして落ちてしまう テンプレによるとポートがうまく開いてないとなるらしいが、それ以外の理由があったらよろ 設定はうまくいってるはずなんだが・・・
PMやら部屋のコメントが日本語で見られるようだから最新版入れてみたが繋がんね
>>588 どうみてもPCの初歩的な質問です。本当にありがとうございました。
答えるとすると、まず
>>13 。そして次にドライバ/Utilityインストールしたのかと小一時間
Xlink kai使うなら多少のPC知識無いとキツいから、もう少し勉強した方が良い。
kaiの新verを入れたらブルスク連発で、まともにできなくなってしまったので 旧verを入れ直しました。 β版も入れたかったんですけど、配布終了しているみたいで。。。 どなたか旧ver用のβ版をお持ちでないでしょうか? よろしくお願い致します。
>>383 >>412 と同じ症状になってしまいます。いろいろやってみましたが改善されませんでした。
解決方法または旧バージョンをダウンロードできる場所ありませんか?
1【経緯】Kaiには接続できたんですが、一度終了させると再度起動できなくなります。 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54mini2W 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】個別に開放 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター 7【ルーター&モデムの名称、型番】 8【ポート開放】30000で開放済み 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】公式サイト最新 11【PSPの無線チャンネル設定】固定11番 12【β使用の有無】 無 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】一度終了させて再度接続しようとすると 「The engine has started」と出て接続できなくなります。 15【解決するために試した事】アンインストール・再インストールをすると接続できるようにはなりますが、また終了後同じ状況になります。 16【それが起こる場所】kaiに接続時 17【グーグル検索したときの検索ワード】XLink Kai The engine has started 等 毎回アンインストール+再インストールを繰り返す必要をなくしたいのですが… 再インストール後、Kaiでの通信は快適なので他には問題ないと思います。 どこを設定しなおしすればいいでしょうか? よろしくお願いします。
597 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/24(木) 17:10:50 ID:08t6LmRb0
kai久しぶりに起動したら繋げなかった もしかしてコネクタが対応しなくなったのかと思ったんだが GW-US54Mini2 ってもう対応しなくなった?まだ使ってる人とかいる? 原因特定したいのでぜひ教えてくださいお願いします
598 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/24(木) 17:36:33 ID:zP2ae2dK0
いろいろ調べても解決法というか原因分からなかったので、質問させてください。 Kaiは正常に作動、接続も正常で、他のプレイヤーも集会所で見えています。 何回かちゃんとクエもこなしている設定です。 しかし急にアリーナの部屋が全部表示されなくなることがあります。 アリーナそのものやチャットは見えています。 アリーナのチャットで部屋確認して、入ろうとすると左の部屋一覧が表示されないため 入ることが出来ません・・・ 同じような症状の方居ますか? また解決法をご存知の方居らっしゃいましたら、どうかご教授くださいm(_ _)m
メッセンジャーモードになってるだけだろ 地球儀アイコン押せばいい
>>600 募集は見えてるんだと思ったんだが、オレの読解力が無いだけかね。
603 :
592 :2008/04/24(木) 18:12:59 ID:Z/fOENhj0
605 :
592 :2008/04/24(木) 18:31:57 ID:Z/fOENhj0
>>604 さっそくDNAんトコ行ってみたら、βパッチあった!!
これこれ!!探してたよ〜
ありがとうです^^
ちなみに
>>594 は俺が書き込んだ・・・
>>605 ID見てなかった お恥ずかしいw
実はそれオレが・・・いやなんでもない
607 :
605 :2008/04/24(木) 18:43:59 ID:Z/fOENhj0
>>606 そうなんだww
俺こそお恥ずかしい・・・アレのおかげで助かったぜ^^
とりあえずありがとうなー
ギルティのジャッジメント部屋に人がいるんだがこれって対戦できるようになったのか? 前は無理とかいわれてたのに、おしえて
ヨドバシ梅田にGW-US54GXSかね
611 :
596 :2008/04/24(木) 21:21:11 ID:Qd4Hj4FpO
>>599 それがPC再起動しても同じままでした…
毎回インストールし直しを続けないといけないのかな…
1【経緯】2回目のKAI接続!! 最初は普通にできた!! 2【XLinkのバージョン】日本語版 3【USB無線LANアダプタ名】GXS 4【OS】Vista 5【ファイアーウォールの有無、種類】無し 6【セキユリティーソフトの名前】ノートン 7【ルーター&モデムの名称、型番】ルータなし モデムはyahooの3−G 10【アダプタのドライババージョン】6.17.0.0 11【PSPの無線チャンネル設定】6ch 12【β使用の有無】 あり 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】 PCとPSPの接続をしようと「接続先」→「PSP」をダブルクリックしてもPSPに接続できませんと でてしまいます。「問題を診断します」をクリックすると「不明な理由でワイヤレスアソシエーションに失敗しました」と でます。
>>611 The engine has startedなんだからエンジンちゃんと終了されてないんじゃないの。
それを終了させるとか。
あとエンジンが既に動いてるんだからStart kaiじゃなくてStartUIで動くんじゃまいの?
>>613 てっきりオレもそれだと思ったんだが、PC落としてもエンジン起動しっぱになるんかな
そもそもオレの環境だと、エンジン起動しっぱなしでもStart Kaiで再度kaiの窓が出てくるし
>>611 タスクマネージャにkaiEngine.exeやらkaiUI.exeやらあるかね?
「一度終了させて再度接続しようとすると」 ってことなのでたぶん再起動しても、一度起動>終了させて再度接続しようとすると…ということなんだと思う。 とりあえず要タスクマネージャ確認かな
>>609 いや合ってるだろ?質問スレだぞ?
>>608 たぶんルールを守れないMHP2Gプレイヤーだと思うぞ
旧verでやっている人もいるみたいだけど、どうやって起動してるのかな? 旧verでは最新版落せと出てきて、起動できないんだけど。
なんかMHP2Gアリーナ行ったら速攻でPCフリーズするのはなんでだろ ブルスクと違って画面真っ暗になるんだが
ブルスク3回目 回避verください
>>582 は?
GXS+Vistaでkaiは当然としてイベクエダウンロードもできるし、DSのWifiも
普通にできてるが? 公式に対応してないとあっても普通にできる
もちろんユーティリティ出すスキルが必要だがな
(ただし、Vistaマシンが無線接続だとタイムアウトエラーが出てできない)
ブルスク4回目\(^o^)/ 昨日から異常に起こるな・・・
1【経緯】今までGXSを使ってやっていたのですが、mini2をインストールしたところネットに繋がらなくなった 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】mini2 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】有 6【セキユリティーソフトの名前】avast 7【ルーター&モデムの名称、型番】BRL-04FWU 8【ポート開放】UDP30000番開放済み 9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定30000 10【アダプタのドライババージョン】ゲームリンクリンクXIIというのについてきた付属ディスクから 11【PSPの無線チャンネル設定】固定11ch 12【β使用の有無】最近版 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】完全にネットにつながらなくなりました 15【解決するために試した事】システムの復元・mini2のアンインストール 16【それが起こる場所】常に。 17【グーグル検索したときの検索ワード】mini2 ネット接続 mini2をインストールしてPCを再起動したところローカルエリア接続2が無効になってしまい ネットに繋がらなくなりました。 有効にしようとすると「接続に失敗しました」と出てしまいます システムの復元もやってみたのですがコンピュータの変更はありません とでます。 少し前に試したときはネットに繋がらなくなったのでシステムの復元で直ったのですが…。 もうどうしていいかわかりません;
質問失礼します。 最新のKAIを導入したところブルースクリーンが多発するようになったんですが対処法はないのでしょうか? よろしくお願いします。
ルータは何故必要なのですか? PSP→アダプタ→PC→モデム→ネット という構成ではないのですか?
ないよ^^
626 :
455 :2008/04/24(木) 23:33:24 ID:Seej/heoO
>>455 です。レスくれた方ありがとうございます。
うちのPCはルータがついてないみたいでネットに接続できないようです。
そこでWLI-KG54Lならルータ無しでも接続できるのかなと聞いてみたんですが・・・
627 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/24(木) 23:33:31 ID:51+tJauz0
質問させて下さい。 一昨日までADSLだったのですが、昨日光に変更しました。 ADSL時は問題なくKAIにつながっていたのですが、光になってから KAIを起動しようとすると、KAI Engine Orbital Sync Lost という文字がでて つなぐことができなくなってしまいました。 原因がわかりません。教えて下さい・・・
なんか、KaiつーかPC初心者の質問スレみてえだな・・・
昨日までは普通に起動出来たのに、 今日の夕方くらいからかな なんかNowloadingの途中でブルスクになっちまう ちなみに日本語版 同じ症状の人いない?
630 :
596 :2008/04/24(木) 23:40:57 ID:YZEm29+g0
>>613 「StartUI」ってのが見つかりません…orz
>>614 タスクマネージャは確認してるんですが、それらしきものが見当たらないんですよね…
唯一それっぽそうなのが「RaUI.exe」なんですが、終了させて大丈夫なものか戸惑ってます。。
>>615 いや、一旦こうなると再起動してもいきなり「The engine has started」って出るようになってます。
つまりこうなると再インストールしか手がないというわけでして…
自分も夜あたりからブルスクになってそれから起動するたんびにブルスクになる どうしたらいいんだ・・・
俺もだよし寝カプンコ
おれはスク水が欲しい。 最近、気になってしょうがない。
素直に、前のβいれなおしたら? 新バージョン入れたら、ブルスク頻発したんで 元に戻した。 アリーナの日本語表示がみれなくなったのは、いたいけど
混雑時のブルースクリーンがどうのこうのっていう不具合っぽいのだっけ 7.2.x.x以前のやつなら問題ないと思うけど
日本語版の前バージョン持ってる人いないかな
旧verインスコしたら何か見れない人が増えたと思ってたけど、MACアドレスが追加されてたんだね〜
知らんかったZE!
以下、
ttp://www.xlink-jp.net/info.html より転載
2008.03.17-【PSP新MACアドレス追加について】
PSPの登録MACアドレスに、「001F3A」が追加されました。
通常はログイン時に自動で更新されますが、
自動で追記されない方はkaiSystemConfingに新型MACを追記する必要があります。
下記リンクを参照して手動で更新してください。
新Verゴールデンタイムだとブルスク時々なるので 旧Ver入れなおしたらエスタが頻繁に起こるようになった 新Verだと今のところエスタ知らずだし、ゴールデンタイムは6に行かなきゃ良いだけだから エスタに悩まされている奴は新Verもいいぞ
>>638 ルータがどれだか分からないのにどうやってポート開放したんだ
641 :
622 :2008/04/25(金) 01:14:25 ID:P3kmrUzo0
セーフモードでシステムの復元したら、正常に復元できた お騒がせしますた(´・ω・`)
1【経緯】初めての設定 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】BUFFALO WLR-UC-G 4【OS】VISTA、 5【ファイアーウォールの有無、種類】無効にしました。 6【セキユリティーソフトの名前】ノートン 7【ルーター&モデムの名称、型番】BBR-4HG 8【ポート開放】ポート UDP30000開放 9【KaiConfigのポート指定】 30000 10【アダプタのドライババージョン】3.0.2.0(違うかもしれません。ちょっとわからない。) 11【PSPの無線チャンネル設定】1ch固定 12【β使用の有無】 なし 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】右側のユーザーリストに自分の名前のあるので、kaiには繋がっていると思います。 オン集会所に入る際、ワイヤレス接続もできているのですが、集会所で人と会えません。 知り合いと同じ集会所に入っても見えないと言われます。Establishingでなく、pingと出ているそうです。 15【解決するために試した事】kaiやっている知り合い達にいろいろ聞いてみたが、解決しないので、質問させてもらいました。 16【それが起こる場所】知り合いが立てたプライベート部屋まで入っています。 17【グーグル検索したときの検索ワード】どのワードで検索すればいいかわからないです。 このような症状となっています。 よろしくお願いします。
>2【XLinkのバージョン】英語版
バージョンも書いてないんじゃわからん
もし、知り合いとともに7.2βあたりを使ってるとするならば
ふたりそろって最新版をインストールしなおすか
>>10 の後半を読めば幸せになれるかもしれない
645 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/25(金) 02:01:47 ID:vxTr5xN20
>>637 の追記
・書き換え後に No orbital severs are available - please close Kai and try again laterが出る場合
インストール時に使われているkaiSystemConfig.txtの改行コードはLF(UNIX系)になっているが
それを編集した際にWindows系の改行コード(CRLF)に書き換わるとフォーマットの違いから
kaiSystemConfig.txtの上部にあるKaiOrbitalServerの情報が読み取れなくなり、そのエラーが出るらしい。
自分の場合は、秀丸で編集したら上手くいった。
以上、またまた転載ゴメソ!
あ〜、またageちまったorz
ファイアーウォール切ってなくて、ポートも開放してないんだけど今のところ普通に出来てる(たまにブルスクになるが) それでも通信状態良くしたり、ブルスク回避するためにはどっちもやっておいた方がいい?
>>647 特にいぢらなくてもいいんじゃね?
いぢって調子悪くなったら元に戻せるならやってみればいいかと
ところで、新バージョンで今まで普通に使えてたんだけど、
昨日、ブルスク頻発したんだ。ここ見てると他にも同じ人が居るみたいなんだけど
>>478 やってユーティリティー停止させたのが原因と関係あるのかな?
解決方法はまだ無いみたいだけど、昨日くらいからブルスク頻発し始めたって人が同じ条件なら
ユーティリティー使った方がいいって判断が出来るかと思って他の人の状態が知りたい。
1【経緯】↑
2【XLinkのバージョン】英語版 7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ】GXS
4【OS】XP SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】ウイルスバスタ
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスタ
7【ルーター&モデムの名称、型番】
8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放したか?(利用ルータが、UPnP対応なら省略可能)開放済み&UPnP
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 上 30000 下0
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】固定11
12【β使用の有無】 新バージョンの為使ってない
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G等
14【トラブルの詳細】アリーナ移動直後にブルースクリーン発生
15【解決するために試した事】
16【それが起こる場所】人の多い場所だけかと思って安心してたら、一番手前のArenaでもなった
17【グーグル検索したときの検索ワード】
Xilnkkaiでモンハン2Gやりたいんですが、 友人とだけやることも出来るのですか? アリーナから個人を検索したりできるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。
みなさーん アホな携帯が来ましたよー
アホなPCも来たな
>>649 結論から言えば出来る。
詳しい方法は>>1からのテンプレ全部読めば、アホじゃない限り理解できる。
テンプレも読まずすいませんでした。 ありがとうございます。
>>648 青画面パッチ入れる前の旧バージョンと似た感じの状態にはなるね、7.3.1.7使用
細かいことは書かないが、W2Kだからユーティリティとやらは使ってないが同じ症状だ。
次のバージョンが出るまで諦めるしかないと思ってる。
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】切り
6【セキユリティーソフトの名前】なし
7【ルーター&モデムの名称、型番】IOdata WN-G54/R3
8【KaiConfigのポート指定】共に30000
9【アダプタのドライババージョン】猫でもわかる xlink kai の手順で使用されていたモノ
10【PSPの無線チャンネル設定】固定
11【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G等
12【トラブルの詳細】kaiでPSPは認識されているようなのですが、集会所に行っても誰にも会えない
13【解決するために試した事】
>>1 のサイト
よろしくお願いいたします。
もの凄くアホな質問で申し訳ないのですが kaiのユーザー名を忘れた場合は他のアドレスで登録するしか方法がないんでしょうか?
kaiを最新版に変えてからアリーナをお気に入りに追加しても次起動したら消えてしまいます フレンド登録は消えないのに何故なんでしょうか
ルータって絶対に必要ですか?
PSPで遊ぶつもりならルーターはまったく必要無い
PS2とか据え置き機で遊ぶなら必要
PSPではルーターの代わりに、無線LANアダプターが必要になる。
>>1 から読め
バッファロのKG54Lってのを利用してkai使おうとした場合、GXS化しないと使えないのかな? それとも別にそのままでも利用できるのですか?
>>655 忘れるとか…DNAのサイトで質問してみれば?
>>659 そのまま使える。
Kai対応ってきちんと書いてあるじゃん…。
>>661 ありがとう。
貰い物な挙句、調べたら物もちょっと古かったから心配で・・・
>>662 俺もそのアダプター使ってるけど、かなり安定しているから
心配しなくてもいいんじゃないかな。
まぁ、個々の環境に左右されやすいので絶対とは言い切れないけど。
GXS化とか裏技的なことをやるのは、どうにもならない時の最終手段だと
思っていたほうがいいよ。
メリットもあるけどデメリットもあるってこと多いし。
>>663 ありがとうございます。
今kaiの導入を終えて接続テストとかしようとしてるところです。
とりあえずそのままで使えるということなのでこのまま挑戦してみます。
当方sotecのAL7180Cという2001か2002年制のXPのパソコンなんだが 古いPCだとkaiできないとかある? 以前までは別のパソコンですこぶる快適にkaiできてたんだが このパソコンにしてからダメなんだ・・・・特にGXSがね・・・・ kaiやってると、ブルスクにはなんないんだけど画面そのままで 矢印動かなくなって放置しても回復の見込みなし。その後PC立ち上げようとしても 正常起動はできなくて仕方なく「前回起動できたときの設定で起動」 (←文言よく覚えてない)を選ぶ、するとGXSアダプタをポートにさしても ハードウェアをインストールできんだのなんだのって・・・・ しかたなく 削除してまたインストCDから入れなおし、でもkaiではまたすぐにかたまってしまう. 1【経緯】新しいPCにしてから 2【XLinkのバージョン】英語版 7.3.1.7 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】切断) 6【セキユリティーソフトの名前】Norton AntiVirus 7【ルーター&モデムの名称、型番】NTT VH-100 3 E N 8【ポート開放】ポート UDP30000番 開放 9【KaiConfigのポート指定】 30000 10【アダプタのドライババージョン】付属のCD 11【PSPの無線チャンネル設定】固定 11ch 12【β使用の有無】 無(新ver故) 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】kai中に唐突にフリーズ 15【解決するために試した事】Windowsでのワイヤレスネットワークの 構築 16【それが起こる場所】 kai中ならおそらくどこでも 17【グーグル検索したときの検索ワード】
not yetのままだ・・・もうポート開放とかわかんねえよ
OSX版のkai使いはおらんか・・・ jKaiUIがどうやっても文字化けする・・・
>>665 それってKaiとかの問題じゃなくてPCハードの問題じゃないか?
PCのメモリが不良の場合そういう現象が出ることがある。
一度メモリチェックプログラムでチェックしてみたら?
>>666 酷な言い方だが、ポート開放がわからなければ諦めた方がいい。
>>666 諦めるな。これを乗り越えればおまいはバラ色のネットゲーム三昧かもしれないんだ。
ポート開放が難しいならルーター買い替えもありだぞ。頑張れ!
ググってみたら、質問スレ9でも同じ事を書き込んでいる人が居た。 (残念ながら解決しているようではなかった・・・) OSX10.5になってJavaを起動するアプリが変わったのが影響しているのか!?
uPnP対応のルータ買えばいいじゃない …といつも思うんだけど、元々ルータがレンタルされる契約も結構多いのかな? それだと新しく買うのはもったいないか…
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった
2【XLinkのバージョン】日本語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54MiniB
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】有り
6【セキユリティーソフトの名前】ノートン
7【ルーター&モデムの名称、型番】BUFFALO WBR-B11?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/ ?
8【ポート開放】開放していない
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】固定11ch
12【β使用の有無】有
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】Monster Hunter Portable 2nd G
14【トラブルの詳細】
XLinkKai-7.1.7.8-win32.msiをダウンロード&インストール後
[スタート]→[すべてのプログラム]よりXLink kai Evolution 7 Engineを起動すると(KaiConfig設定済)
[No compatible network interfaces were detected.]と強制終了されます。
15【解決するために試した事】本体の再インストール、アダプタの再インストール
16【それが起こる場所】XLink kai起動時
17【グーグル検索したときの検索ワード】No compatible network interfaces were detected.
>>4 のQ7
Windows Wireless Zero Configuratuin のところ
vistaの場合WLAN AutoConfigを自動にしたら上手くいった
他はリンク先のサイトと同じ
>>673 前にもあったけどGXSの熱対策を見るたびにミニ四駆を思い出すww
つまんね
おもんね
しね
681 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 01:45:08 ID:Ipu9pXh+0
ここからスーパーニートタイム
1【経緯】初めての設定 2【XLinkのバージョン】7.3.1.7 3【USB無線LANアダプタ名】BUFFALO WLR-UC-G 4【OS】VISTA 5【ファイアーウォールの有無、種類】無効にしました 6【セキユリティーソフトの名前】ノートン 7【ルーター&モデムの名称、型番】BBR-4HG 8【ポート開放】ポート UDP30000開放 9【KaiConfigのポート指定】 30000 10【アダプタのドライババージョン】3.0.2.0 11【PSPの無線チャンネル設定】 1ch固定 12【β使用の有無】 なし 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】アダプタにxLINK MODEを設定する項目がない為、Enableにできない 15【解決するために試した事】ドライバのアンインストール/インストール、最新版の適用 16【それが起こる場所】アダプタの設定? 17【グーグル検索したときの検索ワード】WLR-UC-G Xlink Mode Enable ない 等 こんな症状になっています。 よろしくお願いします。
質問させてください 友達の旧型PSPが壊れて新型PSPを買ってきて、MHP2Gでxlinkを遊ぼうと思ったのですが 集会所で友達が見えなくなってしまいました、私がGW-US54GXSの英語版、友達がCG-WLUSB2GPX の日本語版を使ってるみたいです、他の友達や野良プレイの時は旧型PSPの時と同様に 問題なくできるらしいのですが、私とやる時だけはダメみたいです。 私自身、kaiの再インストールを試して見たのですがなにも変わらず常態です。 なにが原因なのかサッパリわからずお手上げ常態です、みなさんのご協力お願いします
MACアドレス対策してないVerなんじゃないのか 1から全部読め
★教えてクソ五大要素★ 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない YES → 【分かった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね / \ 【調べた?】 NO → もっかい調べろ \ NO → 死ね
GXSがたまに接続更新してもPSPを見失ってる時があるんだけど、指しなおしても集会所入りなおしても人が見えず毎回kaiを再起しないといけないんだけど、 kai再起せずにすむ方法ないでしょうか?
ポート開放出来ない人。 ポート開放ソフトってあるよ。 わかんなくてググったら見つけて、それで開放した。
>>686 ユーティリティ開いて、電波の更新更新、再接続。
>>677 高低ダウン時の減速効果で安定しそうだな
しかし良いヒートシンクだw
>>686 無理無理
俺もよくあるけど
更新押しても1件もヒットしないのよ
抜いて挿せば更新はできるけど確実に集会所で孤立する
kai落として挿しなおしでkai起動の手順じゃないとダメポ
1分くらいだからまぁいいんだけどね
これはGXSの宿命じゃね?
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった 2【XLinkのバージョン】英語版 7.3.1.7 3【USB無線LANアダプタ名】 GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】切 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター 7【ルーター&モデムの名称、型番】ETX-R 8【ポート開放】UPnP対応なので省略 9【KaiConfigのポート指定】0 10【アダプタのドライババージョン】アダプタ付属のCD 11【PSPの無線チャンネル設定】固定1CH 12【β使用の有無】 なし 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】新バージョンにしてからkaiを起動しても 問題が発生したため、Xlink kai Evolution 7 Engineを終了します。 となり繋がらない 15【解決するために試した事】(kaiConfgureの見直し、ワイヤレスネットワーク等の見直し) 16【それが起こる場所】起動時 17【グーグル検索したときの検索ワード】
書き忘れました、よろしくおねがいします。
>>692 XP使ってるならplanexにある新しいドライバにしてみたら?
695 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 11:13:10 ID:ChqFNSs30
1【経緯】他の人とkaiはできるが友人とのエスタが直ったり直らなかったり 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】VISTA 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター 7【ルーター&モデムの名称、型番】Trio3-G plas 8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放したか?(した 9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 30000 10【アダプタのドライババージョン】サイトで落としたものを使用 11【PSPの無線チャンネル設定】 自動 12【β使用の有無】 なし 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】その特定の友人とだけエスタになったりならなかったりで時々プレイできない他の人とは問題なくプレイできる 15【解決するために試した事】(kai・アダプタ・モデム・kaiの再起など友人はGXSからmini2に変えたが同じくエスタになったりならなかったりする 16【それが起こる場所】kaiの立ち上げ時エスタでなければ問題なくプレイできる 17【エスタ
696 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 11:14:11 ID:ChqFNSs30
すみませんが分かる方よろしくお願いします
>2【XLinkのバージョン】英語版 これ多いけどギャグのつもりなのか? 本当に質問したいならきちんと書かないと
7.3・・・・とかだよな
699 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 11:55:01 ID:ChqFNSs30
すみませんでした 2【XLinkのバージョン】英語版 7.3.1.7ですよろしくお願いします
>>695 その友人も他のプレイヤーは全く問題なしなのか?
×その友人も他のプレイヤーは全く問題なしなのか? ○その友人も他のプレイヤーと遊ぶのは全く問題なしなのか?
702 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 12:14:58 ID:u3DZjVYD0
ブルスク回避の為パッチあてたおのですが XLinkKai-7.2.0.0-beta2. 落としてきたら 中身 empty.txtしかありません 中身があるファイルはどこにあるのでしょうか?
>>694 助言どうもです。
試してみましたが解決しませんでした
Q25 英語版と日本語版、どっちを使えばいい? 現状では英語版一択。日本語版はステータスが見れなかったりとまだ使いにくい。 IDとパスは共通なので好きな方を試すのもいいかも まだ英語版で鉄板ですか?
>>705 個人的には英語版が鉄板ですね、やはりステータス見れないのは痛い
>>706 ふむ…。
日本語版入れてみたら使い方がイマイチわからんかったわ
これ英語版と日本語版って一緒には出来ないの?
なんかアリーナの構成とか全然違ってイミフだった
モンハンで1回部屋に入った後パソコン切ったらダメなんですか?
今なぜかkaiにつながんねぇーーー なぜだ?
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】WLR-UC-G
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】ウィルスバスター2008ファイアーウォール
6【セキユリティーソフトの名前】ウィルスバスター2008
7【ルーター&モデムの名称、型番】モデムYahooBBTrio1 ルーターBBR-4MG
8【ポート開放】開放済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】付属CD Ver1.20
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】 無し
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
>>470 と似ている症状 友人とのPing値は50前後でした。
ワイヤレスの動作状況を見ると現在送信パケ167k 受信4kとなっています。
15【解決するために試した事】
アダプタの再インストール,PC・モデム・ルーターの再起動,別PC(vista)での起動
vistaPCでも症状は同じです。
よろしくお願いします。
711 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 15:30:22 ID:BBJZsjax0
初歩的なこと聞くようだけどXLink Kaiってルータがないとできない・・・?? LANアダプタだけ買ってきたんだけど・・・orz
712 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 15:31:59 ID:EJDc0bBD0
>>711 むしろルーターがない方がやりやすい。
無線アダプタさえあればできるよ。
requerying orbital meshのまま動かないんだがどうすればいい?かれこれ30分はたったorz
相変わらず、「Meでも使えます」って記述してんのかよ 無線LAN販売業者乙としか言いようがないな 俺はMeで使えなかったからPC買い換えて同じように設定したら kaiにつなぐことが出来た。要はMeじゃ使えないってことだ。 いい加減、嘘を書くの止めたら?
716 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 16:17:58 ID:ChqFNSs30
>>700 友人も自分以外となら問題なくプレイできるようです。相性の問題なんですかねぇ
717 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 16:18:42 ID:QUoa/bMgO
アダプター1台に2台のPSP繋いだら通信遅くなる?
ベガス乙 25時ごろにまたやりますね^^^^^
スレ違いかもしれませんが質問します。 kaiデビューするにあたり、升とか怖いのでデータのバックアップをとっておこうと思うのですが メモカとUSBケーブルあれば出来るでしょうか?
720 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 16:46:03 ID:ilwGYUfHO
xlink kaiベータ版をインストールしようとしても海外のサイトに飛んでしまうのですがどうすればいいでしょうか
近所の人の電波拾っちゃうのはkaiやる上でよろしくないですよね? ユーティリティなどで弱い電波には繋がない様に出来ないもんでしょうか? 当方GW-US54Mini2Gを使用しております。
>>719 メモリ2枚でもコピー作業で出来るし、USBケーブルあれば完璧
723 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 17:12:59 ID:XwkGoUs80
kaiをするためには,無線LAN環境にしないとだめでしょうか? 自分は今まで有線のみでネットしてました。 つまり、子機、親機両方買わないとkaiはできないんですかね? わかりにくい質問すみません...orz
★教えてクソ五大要素★ 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない YES → 【分かった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね / \ 【調べた?】 NO → もっかい調べろ \ NO → 死ね
>>694 GXSの新しいドライバってバージョンいくつ?
6.17.0.0からさらに新しいのってでてるのかな?
質問させて下さい。 人が建てた部屋に2人で入っています。 お互いがチャット出来る状態で何を発言したかも読めます。 しかし、相手の名前欄が空欄に見えるのですが、これは何故でしょうか。
エスパーさーん お呼びですよー
★教えてクソ五大要素★ 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない YES → 【分かった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね / \ 【調べた?】 NO → もっかい調べろ \ NO → 死ね
すいません、質問させてください。 ○天堂のWi-Fi USBコネクタだとkaiの設定ってもしかして出来ないのでしょうか? さっきから試していますがどうもできないようなので こちらに再確認の意味で質問させていただきました。既出なのでしたら申し訳ありません。
★教えてクソ五大要素★ 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない YES → 【分かった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね / \ 【調べた?】 NO → もっかい調べろ \ NO → 死ね
○天堂ってなんだ?
>>731 教えて君がクソなのは尤もだが
1日中張り付いて、そのコピペしかしてないお前もクソだぞ?
そろそろID変えるなりしとけよ
734 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 19:19:01 ID:yyJ8fzva0
まさに図星だな
別にageてまで言う事でも無いだろ 「質問させてください」とか一文入れる前に、>>1からのテンプレ読んでから来い 素早く問題解決したいなら尚更だ。 あと、読んだけど理解できて無い場合は完全に終了と思ってください。
今Kai 7.3.1.7をDLしたんだけどβ版クライアントも入れたほうがいいのかな ブルスクはモンハンフロンティアで痛い目を見てるから困る
過去ログ読めと何度言えば分かるんだ、いい加減にしろ
xlinkのコメント欄が新しいコメントが入るたびに勝手にスクロールしていくのを 止める方法ってある?
このスレ終わってんな テンプレ無くても全く問題ないな。誰も見ないし
テンプレ見ないor数行前のレスすら見ないやつが多すぎだな。 もうさ、いっそのことDNAの掲示板の方で質問してもらったほうがよくね? あっちは「一応」管理者側で設定とかに詳しいんだろうし。 誰だかわからんようなやつの回答より、公式お墨付きのやつの回答のほうがいいだろうしな。
1【経緯】初めての設定 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54mini2G 4【OS】XP SP2 5【ファイアーウォールの有無、種類】切りました 6【セキユリティーソフトの名前】avast 7【ルーター&モデムの名称、型番】ルーター:WN-G54/R3 8【ポート開放】開放済み 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】1.2.3.0 11【PSPの無線チャンネル設定】固定(1ch) 12【β使用の有無】 両方試しました 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】XlinkではちゃんとPSPを認識できているのですが、アリーナに入っても集会所に誰も現れません。解説サイト等を何度も見て設定をいろいろ変えたりしたのですが無理でした。 15【解決するために試した事】ドライバの再インストール等 17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink GW-US54mini2G
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった
2【XLinkのバージョン】日本語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54MiniB
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】有り
6【セキユリティーソフトの名前】ノートン
7【ルーター&モデムの名称、型番】BUFFALO WBR-B11?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/ ?
8【ポート開放】開放していない
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】固定11ch
12【β使用の有無】有
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】Monster Hunter Portable 2nd G
14【トラブルの詳細】
XLinkKai-7.1.7.8-win32.msiをダウンロード&インストール後
[スタート]→[すべてのプログラム]よりXLink kai Evolution 7 Engineを起動すると(KaiConfig設定済)
[No compatible network interfaces were detected.]と強制終了されます。
15【解決するために試した事】本体の再インストール、アダプタの再インストール
16【それが起こる場所】XLink kai起動時
17【グーグル検索したときの検索ワード】No compatible network interfaces were detected.
アダプタがpspを認識してくれない 昨日は出来たんだが なんか腹立ってきた
744 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 22:14:54 ID:wLHWAw6v0
英語版 7.3.1.7なんですが、ログインしてモンハン2の日本までは入れるんですが、 すぐに強制終了してしまいます。 これは人大杉で強制終了なんでしょうか? だれか教えてください。
745 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 22:38:11 ID:ZBYDDGNi0
vistaでアダプタGXSを使っているのですが、 error initializing PSSDK_DLL liblary. と出てしまうのですがなぜでしょうか?
746 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/26(土) 22:44:33 ID:XwkGoUs80
ver7.3.1.7をダウンロード、デスクトップに保存しましたが、 ファイルを開いても画面がrepair とremove となりインストール画面に進めないんですが対処法教えてください;
>>743 ドライバ消して入れ直せば?やり方はググれ
vistaでGXS使ってるけど、 どうしてもGXSのアイコンを押しても起動してすぐ消えてしまう・・・orz うわあああああああああああああああ
>>749 vistaだとそれが標準らしいぞ
てかなんだよこのエスタ地獄エスタ以外になったことねーよ;;
チャットしかできねーよ。集会所に入りてーよ
うわああああああああああああああああああああ
このスレみながらやっとMHP2Gとkaiを起動することができたんですが、いまいち使い方が わからないので教えていただきたいです。 1 PSPでオンライン集会所に行く。 2 PCでkaiを起動。 3 PSPの集会所に他プレーヤーが入ってくる。←いまココ このあとどうすればいいんでしょうか? どなたかアドバイスなりスレ誘導なりお願いします。
>>749 GSXのドライバ・ユーティリティーをインスコするときにexeファイルのプロパティで
互換モードのwin2003にチェック。デスクトップのショートカットもプロパティを開いて
同様にすれば立ち上がった気がします。
vista使ってますが、ユーティリティ立ち上がったよ。
テンプレのQ22かな。
xlik kai自体が開きません・・・。orbital mesh状態のままです。 何度かスタートを繰り返すと開くには開くのですがエスタと表示され、 ポートをチェックしろ的なことを言われ落ちます。 どなたか助言おねがいします。
遠くに住んでるリア友とだけMHをプレイしたいんですが、こういう私的な用途にkaiを使っても問題ないですか?
公的な用途にkai使ってる変態はいないと思うよ、うん
>>VISTAで出来ない奴 XPに戻せ。
Xlinkを使おうとしたんですが、ログイン画面をOKして次のNOW LOADINGのとこまでいったのですが、そこから進みません・・・・。ずっとNOW LOADINGのままです。 これは回線が込み合っているからこうなるのでしょうか?どなたか教えてください・・・。
>>594 の旧バージョンが消えてるみたいですorz
もしよかったらどなたか再うpしていただけないでしょうか。
1【経緯】初めての設定) 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】標準のファイアーウォール有、今は切ってあります 6【セキユリティーソフトの名前】ウィルスセキュリティZERO (これも切っています) 7【ルーター&モデムの名称、型番】RV-230SE 8【ポート開放】 開放出来ている・・・はず。Network reachableはYesになっています。 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】付属CDのドライバ 11【PSPの無線チャンネル設定】固定 11チャンネル 12【β使用の有無】してません。エラーが出ます。 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】他の人からは常に自分がエスタと表示されており、また 集会所でも一人だけしか表示されない(その一人がクエ受注すると自分も受注出来るが クエに行こうとすると切断される。) 15【解決するために試した事】beta版は何度やってもエラーしか出ません。ルータは UPnP機能がありますが、ポート番号0に指定してもうまくいかないので3000を開放しました
アリーナでしばらく放置すると部屋に入ると誰もいなくなるのは俺だけかな アリーナ入って部屋探してるうちに時間がたって いざ部屋に入ると孤立?というか誰もいなくなってPC再起動しないといけない
>>762 ですが、トラブル欄の常にエスタ表示ということですが必ずしも
そうではなく自分が表示されているのを見える人と見えない人がいる場合も
あります。試しに自分がクエスト受注してみたところ受けられる人と受けら
れない人がいました。回線の問題ですかね?だったらサッパリ諦められる
んですが。
どこを縦読みすれば?
俺の周り3人全員ポート開放してないんだが 普通にkaiでモンハンプレイ出来てるらしい これほんとに開放する意味あるのか?
・GW-US54mini2系(ソフトAP有) これでもビスタでソフトAPは出来ないの? 教えて詳しい人
>>762 英語版のバージョンは?
俺も以前はエスタじゃないのに見えない人が頻繁にいたり
相手からはエスタになってたりしてたけど、色々設定弄ったり
最新版導入したら、すっかりエスタ知らずになったよ
ただし最新版はブルスクが発生する諸刃の剣
一回ブルスクが嫌で旧Verに戻したら、案の定エスタも復活した
ゴールデンタイムの6とか人多いアリーナ避ければ俺の場合まずブルスクならないので
俺は最新版7.3.1.7を愛用してる
既に7.3.1.7使ってたらスルーしてくれ
770 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/27(日) 03:26:10 ID:HnDdE8Ti0
バッファローのWLI-UC-AGでも使えてる方、もしセットアップ残ってたら頂けませんか? 旧Ver削除でKaiが使えないのです・・・
kaiまだ導入していない初心者です。 「ルータは必須ではありませんが、セキュリティの観点上、ルータを通してインターネットに接続することをおすすめします」と調べてたら書かれている文がありました。 今自分は引越しをしてルーターを使っていないのですが、ルーターを使用しないでkaiをしている方はいますか? セキュリティの観点上と書かれていますがどのうな危険性があるのでしょうか?
旧Verとか普通にテンプレのリンク先にミラー残ってるのに マジでテンプレかけらも見てないんだな
猫でも〜までしか見ていませんでした ファイル置き場からサルベージできました。申し訳ありません
775 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/27(日) 05:08:27 ID:aEwf39Cq0
日本語版を起動したら英語で「インターフェース〜相互性〜」 とでてローディングから進みません。誰か分かる方いませんか?
しかしいまだに6.1.7云々が出る罠・・・Kaiの6.1.7なんてどこにあるんだorz
>>766 開けなくても良い環境だった。とは思わないのか?
>>742 DNAの所と教えてgooにも同じテンプレ撒いてた君か…
DNAの回答した内容は一応試したのか?
質問させて下さい。教えて君は何故テンプレを読まないのですか?何故理解できないのですか?
780 :
735 :2008/04/27(日) 11:11:28 ID:4sgzizMo0
ID:xoS8Atkk0みたいな煽りを携帯からすんな
>>771 ちょっと上に書いてなかったかな?
ルーターつかわんでも、
チャットをしたいのですが、どこに文字を入力すればよいのか わかりません。 テンプレQ15にある「チャット入力欄」が見当たりません。 他人の発言は見えているのですが。
こんにちわ 友人にすすめられてkaiを導入してみたいのですが、 オススメのアダプタはどんなものでしょうか。 みなさんの意見を参考にして買いたいと思っております
784 :
782 :2008/04/27(日) 13:31:05 ID:1QxEJHKf0
解決しました。
>>1 をちっとも読む気がないみたいだな
人に訊かずとも
>>1 読めばお勧めがどれかくらい分かるでしょ…
ちなみに自分はGW-US54Mini2使ってる
786 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/27(日) 14:49:29 ID:BF+4K42G0
Q.21 1つの無線LANで2台のPSPをKaiでプレイできる? 普通にKaiをやるのと同じ感覚で可能(1つのKaiに2台繋ぐ) ってありますが、 無線LANアダプタの場合は2台必要ですよね?
チート使用者が居たら通報しないとバンに出来ませんか? 鯖側が調べてバンとかはないんですよね?
790 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/27(日) 15:14:40 ID:BegF7asr0
今家に有線のパソコンと新型PSPがあるのですが GW-US54GXSを買ってくればKAIとかDLクエできますか?
なぁ7178で不満なく使ってたんだけど、さっき放置してたら Kaiが不正終了してしまって、それ以降ブルスク出るように なっちまったんだ。7317が最新版みたいだけど入れなおしたら 回避できると思うかい?
ってかあるんなら試せ!って話だよな・・・スマン ちと吊ってくる
>>789 一応通報
運営が自主的に調べてチーターをBANは余り無いんじゃない?
該当者のKai運用が運営にとって好ましく無い場合は調べてるだろうけど
794 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/27(日) 15:31:21 ID:BegF7asr0
うちは有線なのでルーターというものがないと思うんですが買わないといけないのですか? PCにUSB接続してすぐできるものだと思ってました・・・
>>790 そんなマヌケな質問してる時点でお前には無理だあきらめろ。
マジレスするなら
>>1 からテンプレ読んでどんな仕組みで何の勉強が必要なのか
理解してから聞きに来い。
ルータ設定が理解できれば何とかなると思うぞ。
797 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/27(日) 15:42:15 ID:BegF7asr0
よくわかりませんがとりあえず、新宿か渋谷あたりで買ってきます!
>>797 今じゃamazonのほうが安いんじゃない?
Configure kaiを起動したら「Configuration file error:no value given in 'kaiUI'」 と出て開けません。多分左上の設定を白紙にしたのが原因だとおもうんですが、 どうすればいいんでしょうか
なんで白紙にしたのかしらんがkaiUI.exeを起動するようにすりゃいいんじゃないの
2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2W 4【OS】Windows2000 5【ファイアーウォールの有無、種類】ウィルスバスター 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター 7【ルーター&モデムの名称、型番】マンションタイプの為、無し 8【ポート開放】開放済み。開放チェックもOK 9【KaiConfigのポート指定】30000 10【アダプタのドライババージョン】付属CD 11【PSPの無線チャンネル設定】固定11ch 12【β使用の有無】 無し 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】 他人が貼ったクエストの受注をする際に、受注できない事がる。(又、他人が貼った クエストが掲示板に表示されない事がる。) ギルドカードの送受信ができない場合がある。 クエストに出発する際に自分だけ取り残される事がある。 PSPとアダプタを接続する際に、アダプタ側のユーティリティで検索 を実行してもPSPが認識されないことがある。 いずれも調子の良い時は問題無いのですが、悪いときは再起動等を試しても駄目です。 15【解決するために試した事】テンプレサイトやグーグルで検索しましたが、分かりません。 16【それが起こる場所】 17【グーグル検索したときの検索ワード】psp kai 設定 接続 etc...
二週間ほど前にUS54GSXを購入しましたが本日壊れました。 当初から、やたら発熱するとは思っていたので やはり…といった感じです。 そこで質問なのですが、次に購入するのもGSXが良いのでしょうか、 それとも他にお薦めの機種があれば教えて頂きたく書き込みました。 用途はMHP2Gとアクセスポイントにして少々使う程度です。 宜しく御願い致します。
>>801 バスタ切った状態でやるとどうなるか試した?
>>803 はい。ウィルスバスターの停止も試してみたのですが、
状況は変わらずでした。
>>804 そうか・・
マンションタイプのDSLや光は、マンション内部にルーターの親玉みたいな機械が設置されてて
そこでネットワーク管理されてる場合があるんだよね、もしそのせいだったらどうにもならんなぁ・・・
うちもW2KだがGXSで特に問題なくプレイできてるな、Verは7.3.1.7だよね?
>>799 >>805 今入っているKaiをアンインストールした後、
C:\Documents and Settings\[PCのユーザー名]\Application Data\XLink Kai
のフォルダを削除して、最新版を改めてインストール。
もしOSがVistaなら「Documents and Settings」を「Users」に置き換えること。
あと、「Application Data」は非表示属性だから、フォルダオプションで全て表示を
選択するのを忘れずに。
>>806 仰る通り、住人共同のルーターは設置されてるみたいです。
そのせいだった場合は、確かに自分ではどうすることもできないですよね・・・
GXSもちょっと買い足して試してみようかなと思います。
kaiのverは7.2.0.0を使用しています。もしかしてこれが原因の可能性もありますかね?
>>808 Verのせいって事はあんまり考えられないけど
7.2.0.0もちょいと前まで使ってたが、若干トラブルはあるものの、使えないってわけではなかったね。
ちなみに我が家は光の持ち家タイプだから、GXSならいけるって訳ではないと思う。
アダプタを刺すUSBスロット変えてみるとか・・・ハブ使うとかは論外だけど。
>>783 たぶんお前みたいになんでも人に聞こうって姿勢の奴はkai接続できないだろうから
心配するな
>>807 できました〜!よかったです〜
ありがとうございますっ
>>809 わかりました。丁寧にありがとうございます。
マンション光と持ち家タイプの光ではやっぱり違ってきますよね。
安定はしていませんが、kaiがまったくできないという状況ではないので、
とりあえずはこのままで頑張ってみたいと思います。
あと、USBスロットの変更試してみます。ありがとうございました。
>>801 >他人が貼ったクエストの受注をする際に、受注できない事がる。(又、他人が貼った
>クエストが掲示板に表示されない事がる。)
>ギルドカードの送受信ができない場合がある。
>クエストに出発する際に自分だけ取り残される事がある。
この辺は通信上の問題なので誰でも起こりうる。
それがPC-PSP間なのかPC-kai鯖なのかは環境。
>PSPとアダプタを接続する際に、アダプタ側のユーティリティで検索
>を実行してもPSPが認識されないことがある。
俺もこれなったことがあるが、PSPのアドホックが壊れてた。
あとはmini2のドライバの入れ直し等で改善するかも。
7317のブルスク地獄に泣いた
作られた部屋に入りクエに参加する時に 「ロビーで待機してクエ募集待ちしている時は村に待機していて、 部屋が建ったら部屋に入りオン集会所にIN」なのか 「ロビーでクエを待っている時から常にオン集会所にINしていなければならない」 のか分かりません; 入り方があるのならば教えて貰えると助かります。
>>816 募集の個人部屋に移動したら
村から集会所に入る or 集会所に居たら出入りし直す
つまりどっちでも良いんだよ
ロビーにいるときから集会所にいたらロビーにいる人が見えちゃうじゃん 故に普通は前者。 まぁロビーに誰もいなきゃどっちでもいいとは思うが。
>>815 レス有り難う御座います。
仰られる画像見たときは幾ら何でもネタだろう等と思った自分が浅はかでした。
やはり画像の方々くらいしないと駄目なのですね。
別な意味でKaiで遊ぶことのハードルが高くなってきました…。
これから検討してみようと思います。
なんかkai用の無線アダプタって結構使い捨て感覚なのね 2週間で壊れたって言ってる人もいるくらいだしちょっとショックだわ
うーむ、友達とMHやってるんだが頻繁にクエスト中に通信切れるせいか一人になっちゃうんだよな
問題なく使えてる人はここで質問などしない
自分もGXSを1年くらい使ってて
発熱はちょっと気になるし、長時間使ってて熱暴走はするけど壊れてないな
>>822 ネット回線が細い人間がクエスト貼ると途中で途切れる
緊急以外はネット回線が太い人間がクエスト貼るのが吉
どちらが貼っても切れることが多いなら残念って事で
やっとこさ設定し終わったところなんだけど、どうやってクエに参加していいかわかんない・・・ 部屋選んでから集会所に入ってしまうと誰もいないんだ・・・
新型のブルスク率半端じゃないよ・・・ はやくどうにかしてほしいね><
>>824 >>1にあるDNAのサイトを見ると幸せになれると思うぜ
一時期は普通に使えてたんですが、最近Xlinkを起動するとネット回線自体が不安定になって最後には切れます ルーターがウンコレガなのが原因なのでしょうか?他に原因分かる方お願いします
>>12 のテンプレ使エヤァアアアアアアアアア
xlinkのバージョンは?とかエスタじゃないのに見えない症状なのかな?
とか質問してレス待ちまでするのめんどくせー
あ〜 募集して人が集まったから部屋建てようと思ったらブルスク あわててPC起動しなおして戻ろうとしたらブルスク 人待たせてるから諦めちゃいかんと思ってもブルスク それでも頑張ってもブルスク 募集にのってくれた人 マジごめんなんだぜ・・・ 人待たせてるときはマジきついなぁ
今日は5回ぐらいブルスクしました・・・ やっぱOSとかにも負担かかってるの?
>>826 DNA氏のサイトは具体的な流れが書かれてないからな・・・
できれば流れだけでも教えていただけないでしょうか?
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった 原因不明 2【XLinkのバージョン】英語版 7.3.1.7 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP Home SP2 5【ファイアーウォールの有無、種類】WinXPのファイアーウォール 6【セキユリティーソフトの名前】avast! 7【ルーター&モデムの名称、型番】モデム:VH-100 ルータ:なし 8【ポート開放】FWの例外適用済 9【KaiConfigのポート指定】ポート0 10【アダプタのドライババージョン】公式HPからDLしたもの 11【PSPの無線チャンネル設定】11chで固定 12【β使用の有無】最新版なので無し 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】kaiを立ち上げ、アリーナへのボタンをクリックするとブルースクリーンになる 15【解決するために試した事】kaiの再インストール 16【それが起こる場所】起動後アリーナへ移動したとき(アダプタを外している時にはなりません) 17【グーグル検索したときの検索ワード】kai ブルースクリーン ver 7.3.1.7 24日にアダプタを買い、夕方の4時には普通に使えていたのですが 夜になって接続しようとkaiを立ち上げ、アリーナ移動をしようとしたら突然ブルスクになり それ以降、再インストールしても同じところでブルスクになります。 PCの方もkai、アダプタのユーティリティの方も設定等は何一つとして弄っていないので 原因がよくわかりません。同じような症状の方も結構いらっしゃるようですが、解決した方居ますか?
>>833 オレもまったく同じ感じになってる、
必死に方法探してるが、今のところ確実な対処法はなさそうだね
最新Verの糞っぷりに萎えて旧Verに戻した件 一気に快適になっちまった 旧Verとβ欲しいならうpってやるぞ うpロダ知らんから、どっか書いてくれればナ
今日になって何故かブルスク連発でまともに使えないな・・・ 日曜の夜で人が多いからってわけでもないと思うんだけどなあ
>>833 旧verに戻すなら、戻した後にconfigの再設定&ブルスク対策βパッチ&
>>637 ,645の
MACアドレス追加を忘れずにね。
ちなみに、↓↓が最新MACアドレスらしきもの
KaiConsole=Sony;PSP;00014A;0002C7;0014A4;0013A9;0016CE;0013A8;0016FE;0016CF;00197D;00197E;00197F;001BFB;001C26;001DD9;001966;001F3A;
>>839 404余裕でした
俺も昨日導入してブルスク連発
β探してたとこでしたうp熱望
>>801 おれも、アパートでルーターなし、ポート開放とかはできないけど、
普通につないでるよ。
使用してても、まったく問題なし。
クエストを受注して、自分だけ〜ってのは、ほかの人にも要因があるみたいなんだけど。
回線悪い奴が入ってきたら、そういうのが多発するから。
GXS使用だが
>>843 7.2.0.0で探してました・・・(´ω`)
ありがとうございます、やってみます
質問させて下さい。 最新版をインストールして、ブルスク連発だったので旧verをインストールしたのですが、 「The version of XLink Kai that you are running is too old. Please update to the lastest version.」 と言われて先に進めません。 どうしたら回避することが出来ますか?宜しくお願いします。
>>843 さんの奴を使って無事ブルスク回避できました
ありがとうございます!
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった(友達がPSPを新しくしてから) 2【XLinkのバージョン】自分が英語版 友達が日本語版 3【USB無線LANアダプタ名】 自分がGW-US54GXS 友達がCG-WLUSB2GPX 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】(無し) 6【セキユリティーソフトの名前】ノートン 7【ルーター&モデムの名称、型番】 8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放済み 9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 30000 10【アダプタのドライババージョン】7.20,0 11【PSPの無線チャンネル設定】自動 12【β使用の有無】 有り 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】友達が新型PSPを購入し友達と同じアリーナにはいっても友達だげが見えない、自分も友達も他の方は見える。 15【解決するために試した事】MACアドレスの更新が原因だと思われ、友達と自分でMACアドレスの更新、kaiの再インストールを試してみたが解消せず 16【それが起こる場所】友達のアリーナ or 自分のアリーナに入った時 17【グーグル検索したときの検索ワード】PSP相性 新型PSP xlink MACアドレス なにが原因なのかお手上げ状態です、よろしくおねがいします〜
最新Verブルスク連発中なんですが、 KaiEngine起動後に日本のサーバー?につながらないと ブルスクになってる気がするんですが。 いつもだとYEBISUとか吹き出しが出るんですが 今日に限ってVancouverとか出ちゃってます><
安定版が出るまでは旧verを使うようテンプレ化したほうがいいのかもしれないですねこれは
>>827 >>829 そんなときもありましたが、今現在は、クエスト中に離脱しちゃうんです><
スペックは問題ないと思うんですがね。。。
C2Dなので。。。
1【経緯】5日ぶりに繋いだら4人の集会所で俺だけ3人しか見えなかったり、2人しかみえなかったり。。。
それは直って、今はクエスト中に強制離脱するように。。。
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】有り状態でプレイしていた。無しでの検証はしていない。
6【セキユリティーソフトの名前】使用していない
7【ルーター&モデムの名称、型番】ようわからん。
8【ポート開放】cfgの?30000って2回書いたような、、、↓かな?
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】6.17.0.0
11【PSPの無線チャンネル設定】自動
12【β使用の有無】無(一回リインスコしたから、前は入っていた。
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】離脱する。
15【解決するために試した事】重複起動しようと試みたができなかった(重複起動が
16【それが起こる場所】P2G鯖か全ての鯖で起こるのでは?
17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink 離脱
>>848 良かったら、そのMACアドレスが
>>841 と同じものになってるか確認してもらっていいかな?
853 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/27(日) 23:24:57 ID:h0NgYAvf0
>>852 848の言っている友達です。
無事に繋ぐことが出来るようになりました!
これで今までどおりKaiで遊ぶことが出来ます。
どうもありがとうございます!
うわぁ、ほんの少し上のレスを見てないとか、すいませんでした、今確認して試してみたところ 友達とのプレイが可能になりました、852様ありがとうございました〜
855 :
835 :2008/04/27(日) 23:25:45 ID:Tf+XjxFY0
ポート開いてないままxlink出来ちゃってるんだけど これこのままでもいいのかな
ポートが元々閉じてないかupnpが効いてる 出来てるならそのままでいいと思うよ
一番安定するverってどれだ?
もともとVAIOでやってたんですがお亡くなりになられたので かわりに手持ちのMACbookでやろうと思ったんですが無線が認識されません スペックはmacbook 10.4.11 でusbアダブターはGW-US54GXSです MACも対応してると書いてあったので説明書通りにやったんですが新しいネットワークが作成されません。 普段のネットAIRmacで無線通信してるんですが解決法分かりますか?
upnpって何だ?
Universal Plug and Play
どうもです
>>851 何となくだけど、
>>4 の Q8&Q9が絡んでる気がしないでもないような?
質問用テンプレあったのか、すまそ
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-U54mini2W
4【OS】XPhome
5【ファイアーウォールの有無、種類】有、ノートン
6【セキユリティーソフトの名前】ノートン
7【ルーター&モデムの名称、型番】corega WLCB-54GT
8【ポート開放】済
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】公式
11【PSPの無線チャンネル設定】11固定
12【β使用の有無】無
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】MHP2Gで使用中、急に回線が不安定に、その後xlinkを使用すると回線自体が切れる
15【解決するために試した事】再起動 再インスコ ググル できてた頃に復元
16【それが起こる場所】MHP2Gの1〜9ある部屋に入ると
17【グーグル検索したときの検索ワード】xlink kai 回線 規制 ネット 切れる 遮断 落ちる など組み合わせて
その際
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414984529が出てきたが何度再起動しても 、昼アクセスしても解決しません
>>866 実は同じなんだが、スレ読み返してて思ったんだが
まだ成功はしてないけど
Kai入れなおしとC:\Documents and Settings\[ゆーざー名]\Application Data
のとこのKaiフォルダ削除(こっちが先か)
加えてGXSのドライバ入れなおしでどうかな?
私は上記まで済ませて・・・・Kai面倒になってつながないで遊んでる。
こっちの状況は今まで使えてたのにいきなりブルスク発生+以後notyetで
ポート開放できてない状態になっちまった。
わけが判らんよ
新バージョンのカイコンフィグの中身が若干変わっているんですが、それの設定のやり方書いてあるサイトかなんかありますか?
アリーナが重い。ルータがPSPを認識してくれない かなり古い有線ルータを使ってるんですが、推薦ルータにしたら繋がるんでしょうか ちなみに光回線です
ブルスクって対処法はないの? パッチ入れても直らない・・・
873 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/28(月) 09:20:34 ID:/1NUflbE0
>>7 で解説してるブルスク回避のパッチなんですけど、
これは最新のKaiwo導入すればわざわざ入れる必要ないんでしょうか?
それとも入れたほうがいいんですかね?
猫でもわかる XLink Kai 見ながらやってたらβ版のインストールのところでリンクに飛んでも なんかわからんかったので断念しました。 動画でみるのやつでコメントに最新版は必要ないみたいなのを見たんですけどこれは信用していいものか? とりあえず、ブルスクについては飛ばして進んだ方がいいのかね?
対策パッチ入れても入れてなくてもブルスクになる時はなる。
昨日の休日の夜とか混んでてブルスクになりまくりだったんだけど・・・平日の夜も混んでるの??
ケーブルtvだけどこれってIP固定じゃないとできない?
kaiはできてるんですがモンハンのイベントクエみたいなものはダウンロードできませんか? できるのであればやり方を教えてください
>>879 アダプタの種類によって異なる。
ここで聞くより自分で調べた方が早いと思うよ。
>>878 俺もグローバルIPは別料金のCATVだけど、普通にできてるよ
PortはUPnPを利用した0でも、30000でもどっちでもできてる
ちなみにShareも普通に使えてる
ポートチェックするとアクセスできませんでしたってなるのに、よー分からんことになってる
割れ厨死ね
883 :
878 :2008/04/28(月) 15:09:39 ID:ZI3byWXv0
>>881 おお、情報ありがとうです。
自分のところは一番やすいサービスでやっててグローバルIPは別料金なのでやってないんですよ。
ポートの開放ってのはIPが固定じゃないと出来ないとかどっかでみたので
自分のではできないのかなぁと・・・
ただ気になるのがMHP2のころ一度だけkaiで友人とプレイできたんですよ。
だから今出来てもおかしくないのに、kai起動でいつもポート開放しろみたいな英字警告文が出て
落ちます_| ̄|○ 諦めかけてたけど出来てる人がいるんならもう一度だけ挑戦してみようかなぁ・・・
884 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/28(月) 15:28:38 ID:gFup+te90
USB無線LANアダプタってヤマダ電機とかで売ってますかね? パソコンは持ってます あと用意するものはありますか?
1【経緯】今までは正常にkaiできていたのが、急に不具合が出るようになった 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】OFFになっている 6【セキユリティーソフトの名前】ノートン 7【ルーター&モデムの名称、型番】コレガ CG-WL 8【ポート開放】30000開放済み 9【KaiConfigのポート指定】 30000 10【アダプタのドライババージョン】付属品。XP用 11【PSPの無線チャンネル設定】固定11ch 12【β使用の有無】 ベータパッチ適応済み 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】集会所で他の人は表示されるが、クエストに行こうとすると切断される 15【解決するために試した事】kai自体の再起動など 16【それが起こる場所】モンスターハンターP2G、日本、6-1サーバー 17【グーグル検索したときの検索ワード】kai エラー 切断
1【経緯】初めての設定 2【XLinkのバージョン】英語版 7.1.7.8 及び 最新バージョン両方同じ現象 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】ウイルスセキュリティー(切ってます) 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスセキュリティー(切ってます) 7【ルーター&モデムの名称、型番】ヤフー 名称型番不明 8【ポート開放】していない 9【KaiConfigのポート指定】0 及び 30000 両方ダメでした。 10【アダプタのドライババージョン】最新 HPより入手 11【PSPの無線チャンネル設定】固定 11ch 12【β使用の有無】 使用済み 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】普通に起動できるのですがしばらくすると勝手にKaiが終了します。 15【解決するために試した事】テンプレの内容や有名サイトを一通り見て試しました。 16【それが起こる場所】不定 17【グーグル検索したときの検索ワード】XLink 解説 設定 強制終了 知り合いのPCで設定手伝ってるんですがどうにも繋がりません。 自分の環境と違うのは無線で回線が遅いことくらいです。 よろしくお願いします。
今日886の不具合でてる人多いみたいだな
vista64bitでmini2Gでkaiをやろうとしてるんだが、 PSP→mini2Gは受信できてるんだが、 mini2G→PSPは繋がってない。 いろいろいじってみてるが、動かないでくじけそうだ。
最近いきなり離脱するようになった というのはどんなことが原因と考えられますか?
流れぶった切るようですまんが これからkaiを試してみようと思ってるんだが テンプレの中にあるものでおすすめのUSBアダプタってどれかな? あと、ルーターとかモデムは推奨のがあるみたいだけどそれは特別機にする必要はない?
テンプレにあるのがお勧めだ 後は自分で決めろよ
kaiの部屋の立て方とかここで聞いてもいいでしょうか? スレチでしたらすいません
>>892 d
>ルーターとかモデムは推奨のがあるみたいだけどそれは特別機にする必要はない?
これは板違いなのか?
出来ればコレも頼む
VISTAを使用してるんですがバッファーローのWLR-UC-Gでxlink kaiはできますか? 公式では2000/XPのみ動作確認されてるそうなんですが、可能かどうか分かる方 居ましたら教えてもらえると助かります。
そんなに気になるなら公式で推奨されてるモデルにすればいいのに
いや、もう買っちゃったんですよ・・・
>>832 お前本当に見てきたのか?
TOPのど真ん中にリンクが張って有る。流石に呆れるぞ
大体、傍から少し眺めてるだけで理解できるぐらい簡単な流れだろうが…
>>894 必要なし。これでOKか?
>>886 まさに同じ症状の人を今日何人も見た。
新しい部屋に入る度にいるもんだから普通にできてるはずの俺が原因なのかと思っちゃったよ。
901 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/28(月) 17:54:03 ID:Defi2m2z0
なんでここで教えるやつはツンデレなの? レス見てて恥ずかしくなるわ。 普通に教えてあげればいいのにw
>>901 お前なんかが恥ずかしくなってもこっちとしてはどうでもいいからなぁ
大体ここは何スレだ?スレタイトル読んで出直して質問しろボケが
調べもしない、礼もろくに言わないそんなやつばっか
904 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/28(月) 18:01:29 ID:Defi2m2z0
>>902 勘違いしてるようだがお前のオナニースレじゃないぞ。
質問スレだろが目クラが。
質問スレであって別に答える人は必要ないなw
906 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/28(月) 18:03:44 ID:Defi2m2z0
そうだね。 嫌々教えるやつも必要ないよ気分悪いから。
907 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/28(月) 18:05:30 ID:Defi2m2z0
気分じゃないや、ツンデレ見せられても気持ち悪いから。
過去の荒れは殆どが、スルーされたり叩かれた奴。
まぁ、そんなことはどうでも良い。
>>906 お前が全部回答すればみんな幸せじゃね?
以後どんなバカな質問もID:Defi2m2z0が喜んで答えるスレになりました
>>904 ハァハァ、オナニー気持ちいいよう!あぁぁあー!!!!!!
お前NGいきね
>>911 僕に逆らうやつは全員NGだ!
しけぇーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
911 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:tN7w8z+U0 Be:
ABONE
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お伺いいたします。 AのPCではPSPを一台、 BのPCではPSPを三台、と使用して MHP2Gの利用は可能でしょうか?
可能です
>>913 Aは当たり前で可能
Bは…正直3人とかはオススメしない。
1アダプタで2人は、やってる人は居る
requerying・・・と出てきてずっとログインできないんだが解決方法ない? 火壁は切ってウイルスソフトは無効にしてある ポートは空けた
ウイルスソフトを無効ではなく終了したらできました ぐぐった結果こうするのがいいとどこかに書いてあるのを真に受けて無効にしたんですがガセかもしれませんね では
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:54:49 ID:KKR+4XwE requerying・・・と出てきてずっとログインできないんだが解決方法ない? 火壁は切ってウイルスソフトは無効にしてある ポートは空けた 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 20:02:23 ID:KKR+4XwE ウイルスソフトを無効ではなく終了したらできました ぐぐった結果こうするのがいいとどこかに書いてあるのを真に受けて無効にしたんですがガセかもしれませんね では なにこれ、新手の荒らし?(^ω^;)
>>914-915 返答ありがとうございます。
予想はしておりましたが、3人は厳しいのですね…
ログインしようとしてかれこれ三十分くらいNOW LOADINGしてるんだが、これって時間帯のせいだったりする?
その辺わかりにくいから英語版を入れた方が無難ということになってる。
>>919 3人でどんなモノかはホント、各自で試さないと解らないけどね。
ただ通常アドホック範囲に3人も居るなら、Kaiなんて要らないだろうな
KAIデビューしたいんですがパソコン(有線)にUSB接続して簡単な設定で済む USBアクセスポイント教えてください なるべく安く済ませたいです
>>923 amazonで上位の奴買えと適当なレスをしてみる
またまたご冗談をw(°0°)w うちルーターないしオワタw(°0°)w
orbital serverがboygenius.co.uk というものに変わってから調子が悪いのですが 関係はありますか? 前は日本の都市名だったのですが・・・
日本語版アンインストールせずに 英語版いれてもおk?
んと・・・GW-300Mini2使っています。 PSPをユーリティで認証するところまでは完了しました。 (・ω・`)・・・ユーリティ内にXlinkモード?に切り替えるものがないけど、ステーションモードでいいの?
僕も仲間に入れるニダ!
GW-us54GXSを使っているのですが、実家に帰省し使い始めたのですが 相手とエスタになる確立が増えてしまったのですがどうすればいいでしょうか?
933 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/28(月) 23:26:41 ID:QmGvzyLmO
kaiをDLし、zipからインストールしkaiを起動するとしばらく時間が経ってからxkailinkと画面中央に表示され その後PCが強制的に再起動してしまい、kaiが全く起動できないのですがどうすれば起動するようになるでしょうか? PCはWindowsXPで再セットアップしたばかりです。 回答お願いいたします
934 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/28(月) 23:37:39 ID:DSWxD8Gg0
Vista home premiumでUS54GXSを使ってるんですが、ユーティリティが起動しません。 テンプレにあった管理者として実行にチェック、互換性モードで2003を選んでもダメです。 ぼすけて
kai鯖落ちしかけ?
なんか今Kaiおかしくね? 人数が全部?だったり重かったり・・・
kai重すぎる\(^o^)/
人数が??になってておかしいと思ったらみんなだったのか
kai起動すると エラー表示が出ていっこうに オンラインんいならないんだが 改善する方法ってなんかない?
最近やたらP2G集会所出たときに切断されて孤立する もうやだよん・・・
ここは雑談するとこじゃないんですけど
vista対応のアダプタで一番安定していて使えるものを教えてください。
>>944 www.google.com ここお勧め
β版のダウソ先が死んでない? ブルスク連発でどうにもなんねぇ・・・ だれかβ版うぷれる方いらっしゃいませんかね・・・??
最近の7.3のシリーズだっけ?あれ導入してからブルスクやらkaiアプリフリーズやら 立ち上げ時のエラー報告とか問題だらけなんだけど 昔の7.2.0.0にブルスク回避のβ導入してた頃は何の問題も無く遊べたんだ あれ消しちゃったので再び導入したいので、誰かダウンできる所教えてください
数年前のWLI-CB-AG54持っててwikiには一応対応となってるけど素直に新しいの買った方がいい?
950 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/29(火) 01:25:28 ID:sXgio9yC0
>>947 俺も同じ状況。
wikiに古いバージョンがあったのでインストールしてみてるところ
β導入したのですが、起動しようとするとplease use the launcher to start Kaiとでます どうしたらいいのですか?
952 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/29(火) 01:41:53 ID:sXgio9yC0
>>951 最新版をダウンロードしてβ上書きしませんでした?
自分も同じ現象でたので^^;
最新版はβいらないらしい。βいらないって噂だったけどブルスク普通に出たよ
>>952 バージョンを落としてβを入れたら起動できました
ありがとうございました
>>953 サンクス
古いバージョンはやはりエラーもなくまともに遊べるな
しかしアリーナ全部表示されるまでの時間が重いぜw
質問です Start Kai及びConfigure Kaiを起動しようとすると、 Configuration file error: no value given in 'kaiUI='と表示されて開けません アンインストールしてから再度インストールしても同じエラーが出ます 以前はkaiに繋げていたのですが、突然この症状になりました どうすればいいでしょうか?
958 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/29(火) 03:32:52 ID:rGiYnkWr0
はっきりいって、このスレの次スレはしばらく立てないほうがいい気がする。 エスパー回答を要求するわ、Kaiが出来る環境なら専ブラ入れられるはずなのに、 専ブラ使って検索もせず、努力をしないで安易に回答を求めてくる。 質問してくる内容はほとんどテンプレ見れば済むし、1スレで何回も同じ質問繰り返されてるし。 質問者、ちょっと甘えすぎ。
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった アダプタ抜いたら未接続に戻った 2【XLinkのバージョン】英語版 3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS 4【OS】XP 5【ファイアーウォールの有無、種類】 6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター 7【ルーター&モデムの名称、型番】 8【ポート開放】ポート UDP30000番 開放済み 9【KaiConfigのポート指定】 10【アダプタのドライババージョン】プラネックス公式 11【PSPの無線チャンネル設定】 12【β使用の有無】 13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G 14【トラブルの詳細】アダプタを抜いたら今までできてたのに初期状態に戻った 15【解決するために試した事】 16【それが起こる場所】 17【グーグル検索したときの検索ワード】 ようはアダプタ抜いてしまったらまたどこから設定すればいいのかが知りたいです これはまた最初からやり直しなのか?それとも途中から設定すればいいのか? お願いします
>>857 同じ質問がログにあったのですね…すみません
無事起動できました
自分の場合はApplication DateでなくRoamingとかいう中に
xlinkが隠れてて、パソコンに疎いため削除に手間取りました
ありがとうございました
>>961 ですがKaiの方はドライバ再DLして設定したら繋がりました
が、アクセスポイントとして機能しなくなってしまいました(IPアドレスの取得に失敗しましたと出る)
なんとかお助けください、お願いします
>>963 もう、どいつもこいつもKai使わなければいいよ。
自分で答え書いてるやん・・・ 買ったときと同じように、最初から設定すれば?
>>886 教えていただけませんか(´・ω・`)
まだ原因不明でここの人も分からないのかな
>>966 自分の経験上、チートをしようとして特定の箇所を書き換えているとクエスト開始後直ぐに自分だけ100%落ちたよ。
>>965 深夜にありがとうございます
だけどアクセスポイントどうやって設定したか忘れてしまったんですよw
知るかボケ
テンプレ使わなくて申し訳ない。 クエスト受けるまでは出来る。ギルカの交換も出来る。 なのにクエスト始まったらすぐに落ちてしまうのはどうしたらいいのかな…?
>>959 >Kaiが出来る環境なら専ブラ入れられるはずなのに
それはないw
最近多いのがアダプタ購入>KaiDLしたらもう遊べると思ってるLv。
大体最近のKaiユーザーの年齢層低すぎだろ…
問題にぶつかっても調べない。来る奴は、1,2スレ前すら読まない
>>1全部読まずに取り合えず質問してくる。
更にMH系なら全力スレと言う、ゆとり質問スレがある品
>>970 知るかボケ
>>968 あなたの家のネットワーク構成にも関係してくる事柄なので、正直第三者に聞くようなものではないです
自分で取り説見て設定してください。
>>971 1、2スレ前どころか
1、2レス前すら読まない奴ばかりだな
>>970 チーター乙
チートしているもんだからKaiのスタッフに切断されているんだよ。
次はBANだね。
質問する時にはテンプレ使えと丁寧に用意されているのに
敢えて無視して回答のしようがない質問をして
尚且つチーターとか終わってるね。
Kaiのスタッフすげええええええええええええええwwwwwwww
976 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/29(火) 07:08:32 ID:l8AgbcOD0
最新版にかえたら問題が発生したため・・・ってでるんですが。 皆さん普通にできますよね?w
977 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/29(火) 07:13:28 ID:5YNfV3G0O
というより文句あるなら質問スレくんなよ お前がボケじゃ 質問答えないただのお前の思う作文の方がよほどうざい 死ねよカスwww
これは分かりやすい携帯
携帯からすみません。最新バージョンだと旧バージョンと設定画面が多少違ってて解説サイトを見てもわからない部分があるのですがどうしたらいいですか?なんかそこまで聞くと皆さん怒りそうで怖い。
>>979 本当にスレの内容を読んで理解しているならば
新バージョンを選ぶ理由が分からない。
>>980 旧バージョンのダウンロード場所がわからなかったので。テンプレに書いてあります?
>>980 次スレよろしこ
980を超えましたので質問は暫くストップで
テンプレに書いてあります?って自分で読む気0かよw
読んだが分からなかったからもう一度慎重に読んでみようかと思ったんだよ! なんでそんなにキレてんの?キレるくらいならこんなスレ作るなよ
>>984 あんまり煽るなよ、余り酷いと携帯ID無視されんぞ
それに解説サイトは読んだが、テンプレ読んだか解らない文面だったろうが…
それに君の最後の1文通り、怒られて逆切れするなよ。
少しは考慮して、理解してくれないか?
一応、全て読みましがもう一度読んで分からなかったらまた来ますね・・・すみません
>>980 を踏んだの気づかなくて遅くなりましたが次スレ立てました。
PCが規制されてて携帯から立てたので、
テンプレとID違うけど気にしない方向で。
988 :
枯れた名無しの水平思考 :2008/04/29(火) 09:22:34 ID:XjDAC2qT0
無理無理 もう何スレも前からテンプレ嫁のレスの繰り返しですから^^
質問スレだけど質問すると叩かれる。
>>990 ろくに調べもしないで回答丸投げが多いから叩かれて当たり前。
>>991 別に初心者を擁護するわけじゃないけど本当に判らない人は図解みても出来ないんだよ。
>>992 じゃあここに来ても解るわけ無いな
基本を勉強しろっての
ふと思ったんだが、公式のサポセンねーのか
答え書いてるのに質問するのはさすがに駄目だな 質問スレだからって何でも質問していいと思うのは良くないね 埋め埋め
テンプレ読んでも分からない・理解できないっていうのは kaiうんぬんの話じゃなくてPCの基本知識が乏しいのが主な理由 kai質問スレでそれを質問するのはスレ違い PC初心者スレでもいって聞いてくるのが一番
… じゃあそれをテンプレにいれればよくね?>PC初心者スレ〜
近頃のゆとりはスレタイも読めないのか
>>997 お門違いって言ってるのに、何処までゆとり仕様にする気だよお前はww
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。