■本家三国志大戦とは…
フラットリーダー型筐体で本物のカードを動かし、より直感的な操作が出来る対戦型RTSだ!
ネットワーク対戦で全国から同レベルのプレイヤーとマッチング!初心者でも安心だよ!
1クレ300円という設定ながらも今人気No.1のアーケードゲームだ!
↓の動画を見て雰囲気を掴め!
三国志大戦2 特別対決ムービー手元画面付
http://www.famitsu.com/sp/shosei_enbu/ ■FAQ
Q どうやって動かすの?
A タッチパネルで移動、十字キーで回転。向き変えは十字キーor十字+タッチで設定変更。
Q カード複数どうやって動かすの?タッチペン2本?
A DSタッチパネルは2箇所同時には読み取れません。公式リンクシステムを参照。
Q カードはどうやって揃えていくの?
A 対戦(対COM、対人)ごとに勝敗に関係なく1枚ゲット。
すれ違い通信では「勝利時のみ」カード1枚か戦器ゲット。
Q カードは何種類あるの?
A 300種類以上(2.01+排出停止+EX+DSオリジナル)
Q アーケードのカードは使えないの? ラブベリDSのカードリーダーは?
A AC版の武将カードを読み込むことは不可能。あくまでゲーム中の武将カードを使ってプレイ。
ラブベリカードはバーコード読取りだが、三国志大戦は特殊インクで読取りなので無理。
Q 対戦以外の1人用モードはどうなのよ?
A 魏・蜀・呉の名場面をプレイできるDS版オリジナルストーリーモード「三国英傑伝」搭載。
Q 俺、左利きなんだけど・・・
A プレイヤーの利き腕を設定可能。右利き・左利きどちらでも快適にプレイ出来る。
Q 集めたカード交換したいんだけど
A ワイヤレス通信を用いてカード交換が可能、WiFiを通じての遠距離カード交換は不可。
Q WiFi対戦どうよ?
A ラグは回線状況によっては発生するが基本的に無し。切断ペナルティ無し。
Q 武将のヴォイスはどうやって聞くの?
A 難易度 難 の鍛錬をクリアするとモード追加。カード図鑑の裏面を見て右上の赤い部分をクリック。
Q RとかSRが出にくいっぽい?
A 鍛錬の難易度が上がるほど、SRが出やすいらしい。難〜激をプレイするのがオススメ
Q WIFIで回線切れたらペナルティあるの?
A 基本的に何も無い。ただしデータが消えたとの報告事例あり。
Q カードのバージョンやレアリティってどうやって見分ければいい?
A ver.2.0カードは名前の下地、ver1.0カードは左端の枠の色を見る
こちらも参照→
http://www.sangokushi-taisen.com/card.html Q 勝利時の武将の演舞ってスキップ出来ないの?
A パリーンと画面が割れた後に右端の青い兵法ボタンを押せばスキップ可能。
・コモン(C) …白
・アンコモン(UC) …黒地に軍の色の模様
・レア(R) …銀地に模様
・スーパーレア(SR) …金
・レジェンド(LE) …カードの表の枠に龍
・群雄英傑 …名前の上に「群雄英傑」
DSオリジナル:郭皇后、甘皇后、馬岱、淳于瓊、貂蝉
EX:諸葛亮2枚、劉備、孫策、大喬&小喬、凌統、張遼、馬超、呂布
公式FAQ
http://www.sangokushi-taisen.com/ds/guide.html WikiFAQ
http://www25.atwiki.jp/sangokushi-taisen_ds/pages/20.html
■FAQ補足
Q 中古で安いから買おうと思うんだけど面白い?
A wi-fi環境があるならかなりの良ゲーです。ないなら糞ゲー
Q 発売から1年以上経ってるけどwi-fiに人いる?
A 夕方から夜にかけては結構人がいます
Q AC3の練習になる?
A AC2→AC3で大幅な仕様変更がありましたが士気計算や戦略眼など共通する部分は鍛えることができます
Q 槍強くない?
A DSにおいて槍兵は厨性能に近くほぼ最強兵種ですが立ち回りでなんとかならないこともありません
槍の強さに嘆くよりもなぜ負けたかを考えるところから上級者への道が始まります
Q SR諸葛亮使ってるんだけど良く切断される
A 諸葛亮の八卦3人掛けはバグ持ち計略です。できれば使用を避けましょう
※動画配信関連の話題は荒れるのでイベントスレか外部板へ
※推奨NGワード 西行 携帯厨 エンチョ
※携帯からの投稿はID末尾がOになります、携帯厨は上手に看破しましょう
※いくら討論しても埒があかない場合は諦めて引くのが大人の対応、兵力が無いのに突っ込むのは愚策です
袁家の旗を高らかに掲げよ!
10 :
10:2008/04/14(月) 20:19:00 ID:QN9H/iNW0
10
>>10 20:19:00
後一分待っとけば・・・
12 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 20:36:24 ID:DNPyi2WnO
皆のもの決死の覚悟であげるのじゃ!
14 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 20:41:56 ID:9PvRGqaaO
今日初めてこのスレのぞいたんだけど、みんな凄いノリだな
>>15 見てみたけど本当にただの速報ムービーだな
中身はどうなのか全然分からなかった
>>15 おお3出るんだな
孔明と関羽組み合わせで厨扱いされそう…。
3.02基準で出ると信じてる><
ところが最悪の状況を考えられず、売ることばかり傾倒するのがキャラゲー開発者。
そしてSSQ
今回武将の名前の部分はテキストと同じドットの文字使うみたいだな
かっこ悪くはなるが見やすそう
発売は「年末になる」に1票
2007夏から開発開始したんだし
それは無いと思うな
秋発売ならもうテストに入ってないといけない訳だが
記事発表のタイミングや内容からしてどう見てもできてない
イコール年末だろ
でなければ未調整のままでっち上げられ確定
三国志大戦は出せば売れるって言うソフトじゃないからなぁ。
延期されたら死亡フラグ
というか発売開始は夏って言ってるんだしたぶん夏だろ
Verはマジで3,02希望しとくわ
01,00だと蜀叩き激しすぎて使いづらいいわw
いまでも強いだろうけど
>>25 00と01は蜀優遇され過ぎてるから仕方ない
まぁ2からずっとだけど
やっぱ魏が第一勢力であってほしいなぁ
>>27 天下統一はそうそう上手く行くものでもないのさ
原作やリアルを考えると
魏は確かに有能な武将がそろっていたが、ざっくばらん過ぎて天下は取れなかったんだぜ?
呉はあれだけ頭が死んで入れ替わってるのに、きっちり守りきった統率力を評価したい
蜀なんか使える奴がごく一部で論外だしw
で、原作を反映させるなら
魏はコストの割りに基本能力高いが、計略に統一性がなく、コンボが組みづらい
蜀はごく一部の武将がやたら高性能だが、計略対象が基本蜀限定な上に残りが雑魚
呉は能力は平均かやや低めだが、計略が優秀で安くて魅揃い。ただし対象が弓中心で出戦には使えない
こんな感じにするべきなんだが、実際は
魏は能力高めだがコストが高くて使いづらく、低コストは基本的に雑魚。計略は安めで使いやすいが魅力もちを増やしにくい
呉は計略が高性能だが高くて使いづらい、個々の基本性能はまあ妥当。ただ柵は硬さ半分、回復士気コスト半分でよくね?
蜀は魏並の基本性能に呉の計略性能を合わせ持ち、しかもコストは並
こうだからな
ごめんよくわからん
すまん
原作・リアルでは、魏は有能な武将を集めたり国の強化は上手かったが、戦略(not戦術)が下手で天下を逸している
従って魏が第一勢力というのはちょっと考えづらい
と言いたかった
ちなみに他の勢力の原作・リアルは
呉はとにかく不運。大将が悉く早逝したものの、臣下がまとまって盛り立て、国を魏の攻勢から守りきった
蜀はごく少数の幹部が抜けて有能だったが、それ以外が雑魚で層が薄く、有能幹部がいなくなると速攻崩壊
で、それらを踏まえてゲームに反映させるなら
魏はコストバランスをもっと良くして、代わりに号令とかコンボを使いづらくするべき
蜀はその逆で、高コストは大戦3並の超使えるキャラに、低コストは超使えないキャラにする
ただゲームでは他勢力と組むこともできるから、高コストキャラの支援・号令系は対象を蜀限定とする
呉はもう少し必要士気を安くして、弓で出戦しにくくする
こんな感じにするべきなんだろうけど現実は(ry
こう書けば分かる?
なんとなくわかった
わざわざどうもね
これの発売が秋予定で実際は2月だったからな
夏予定なら早くて10月じゃないか
魏の低コストは元々計略要因だし雑魚はないだろ。楽進とか李典とかで武力も確保できるし。
で、高コストは号令役。
兵種が偏りやすいだけでコストごとの武力と計略のバランスはいい。
蜀はSEGA曰く初心者向けの分かりやすい高スペック持ちの集まりだが、
もう少し他国のことも考えて調整しろと。号令が上手い具合に散らばってるのも問題。
なんだかんだでACもDSも槍が強いからな、スペックまで備わると現状のようになる。
呉はスペック低すぎ。計略は調整しだいで強くも弱くもなるから不安定
計略を使うことを前提にするならもう少し使いやすくしないと。
3では使いやすい計略増えたけど、他国のせいで弱く見えてしまう
DSって結構売れてるんだな
DSのソフトで100位以内にいるとは思わんかった
>>34 いちいち特定優遇カードとセットにしなければ使えないのは十分雑魚だろw
つか強弱より、そういうのは魏より蜀のがお似合いだって話
呉はスペックそこまで低くない、せいぜい魏と同じぐらいかな
城内弓もあるし、柵は堅いし、守りでは十分強い
結局蜀槍が強すぎるだけかね
個人的に弓にあんな機動力あるのはおかしいと思う
攻撃力上げて移動直後から即弓撃てるかわりに
移動力と白兵戦やや下げるとかしてくれないと
37 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 15:23:48 ID:AduqrqwPO
少なくともACなら弓の乱戦弱すぎ&武力確保できなくてて呉が最弱ぽいな
肝心の火計もダメージ落ちてるしなにより火計持ちのスペックがしょぼい
逆に落雷持ちは使いかってが良い武将ばかり&計略も使いやすい
02でさらに弓は乱戦弱くなるしセガは呉が嫌いなのか?
38 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 17:29:27 ID:lrGaSXWY0
結論
呉は水軍が強いので
船団兵が追加されます
みんなタッチ部分が小さくなったことは気にならんのか
事故死多発っぽい感じが
>>34 その発想が初期の弓ですね、わかります^^
セガと同じ考えの人っているんだなー
41 :
40:2008/04/15(火) 19:34:32 ID:3Y6FiC+9O
安価ミス
>>34→
>>36 むしろ弓強化されないと3環境ではゴミだしな
槍撃やった方がダメ高いし、募兵を高スペックにつけまくってるから足の遅さも補ってる
魏延や関平に募兵とかアホかと
募兵とかの付加能力はVerUPでも弄れないから
そいつらはずっと強いまんまか
>>40 待て待て、ver2のカードや計略含めたらそれなりに強いと思うがな
書いてる通り蜀にはかなわんがw
魏延 2.0 8/5 募 槍 大車輪
関平 1.5 6/6 募 槍 長槍戦法
全体的に武力+0.7ぐらいインフレしてるとはいえ、確かにこれは・・・
何が酷いって計略と知力が酷い
国別1,5コスのダメ計と武力要員
魏 UC鍾会 騎兵 地 4/8 -水禍の計
UC曹仁 騎兵 天 6/5 - 神速戦法
呉 C朱桓 騎兵 人 4/8 - 火計
UC蒋欽 弓兵 地 6/5 - 弱体弓戦法
蜀 R徐庶 騎兵 天 4/9 伏 落雷
UC関平 槍兵 人 6/6 募 長槍戦法
蜀だけ、特技と知力+1のボーナスあり
だから武将ランキング6位まで蜀で、二位がコス3の関羽で蜀大戦になっている
蜀ゲーにだけはなって欲しくないな…
クソゲーになっちゃう…
蜀だけにSHOCK
でも
>>45とか見るとカード表記の時点で蜀ゲーなんだなと思い知らされるわな。
1コス、2コス見ても似たような結果になりそうだし
魏は呉に強く
蜀は魏に強く
呉は蜀に強く
ってしゅればいい
さっきから全然繋がらないぞ。
人いないのか?
火曜はメンテ
>>50 俺もさっきから全然マッチしない。
ところで今IRCにはどれくらい人いますか?
昨日中古500円で売ってたんで買ってみたらコレすげーおもろいなw
ところでVerうpとかどっかでできるん?
>>53 ゲーセンで300円払うと違うバージョンが遊べるようになるよ!
このゲーム面白いのに
>>54がつまらなすぎて萎えた
>>53 残念ながらVerウプはできないから理不尽な事があっても
次の「天」がでるまで我慢するしかない。
お互い城ゲージの削りあいでギリギリ勝った時は脳汁がでまくるぜ
一応DS大戦2夏頃なんだよな
それぐらいだとACの方で追加カードとかありそうだな
開発者の「できるだけACに近い環境でプレイできるようにします」
って言葉を信じればDSの方も追加カード入りで出してくれるんかな
追加カード入れてくれるなら秋口までは待てる。
もうACは新参者は入れず衰退していくばかりだな。
できることならDSには初心者用チュートリアルをつけてほしい。
ビタ止めとかそういう実践で役立つものを学べるように
追加カードは「三国志大戦 地」で出します
>>53 初代DS版がVer2,10実装時にVer2,01を基にして作られたのを忘れたのか
天もおそらく袁軍象兵、蒼天追加のVer3,10実装時にVer3,02を基にして発売だろ
「曹操に天下を見るものは曹操の下に居れ」
この台詞がDSで聞けるならどうでもいい。
SEGA「容量の関係でLE全カットです(^-^)能力変わらないから別に気にしないと思いますけどね」
>>53の人ですがゲーセン版はやったことなくてわからんですまん
あと
>>54には若干悪いことをした…ゆっくりしていきます
正直な話、2.10くらいまではACも300円の価値はあったけどね
2.10の新カードは強かったが、インパクト必要だったろうし。なにより、どの勢力でも戦えた
3は糞。蜀以外が蜀に劣ってるから、理不尽ゲーが起きる
しかも蜀は、槍馬強化回復妨害ダメ計と全てが他勢力に勝ってるから特徴も糞もない
ただ蜀が強くて、他が弱いだけ
65 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 12:29:54 ID:Eeacgqrk0
DSをこの前買ってACを初めて見たけど
300円はたけーな。
33歳妻子持ち。ACでやるのはやめた方がいいな。
>>65 やめておいた方が正解。
それよりもDS2を待ちまくって発売当日からやりまくろうぜ!
結局覚醒を使える日はこないか
LE文醜さんと顔良が出れば炎症2枚看板>>>>>>>>>兆両徐行壮健義賊
やばい最強じゃん
>>65 ACだと300円がものの5分で無くなる事もあるしな
500円で2プレイとかなら納得できるがあの料金形態は弱者初心者から搾取しすぎだろ。
新規お断りの理由の一つだな
>>68 さっぱり意味がわからんし変な漢字使うんじゃねーよ
>>69 500円で2プレイはある件
なんにせよ、いま初心者が全国やったらボコボコにされるから
今の級でもDSの覇王くらいの精度は求められる
忠義で前に出すだけで大尉になれるわ
精度なんかいらねーよ
今はデッキパワーのVerだろ
>新規お断り
だから天とか出すんだろ
天を買わせて慣れさせてACをやらせ、儲ける
そううまくいくかね
DSも新規の居場所ないじゃん?覇王と余裕で当たるし。
実際はDSでうんざりしてもうやらねに一票
真の大人はDSで満足します
「妥協」ですね、分かります
DSは秋田、流石に1年以上同じバージョンでやるのはな・・・
77 :
携帯厨:2008/04/16(水) 18:59:56 ID:SWTKK64UO
>>71 3はやってないが。
自分が下手なのを相手のデッキのせいにするなwwwwwwwwww
>>71 昨日SR関羽引いたからとりあえずさくっと大尉になっておこうと思ったのに全然使いにくい
出来る限り攻めようとする性癖がある俺には忠義は使い切れん
前に出すだけじゃなくて後ろに下げるだけで大尉になれるって言うんなら否定はしない。
79 :
77:2008/04/16(水) 19:14:27 ID:SWTKK64UO
ACは引退したが、チュウギカンウは計略が普通にちょっと強いくらい。
普通に対処できる。
負けて相手のデッキがどうこういうのは大抵ただの下手くそ!
相手のデッキが強いと思うなら自分が使ってみれ。
それで勝てたなら、その対戦相手が下手くそ。
下手くそに負ける下手くそということだ。
上手い奴なら普通に対処できるんだよ。
まあフンキリュウビは確かにかなり汚いに近かったがな
俺と同じ土俵に立てる奴はもう居ないのか・・・
上手くなると、もう書き込みを見ただけでそいつが上手いかどうかすぐ分かる。
俺以外の上手い奴はこのスレに書き込んでいない。
もしROMに上手い奴が居るなら書き込んでくれ!
それとまだ、ガクシン、リツウ、ギュウキン入りの奴居る?
君主名は「携帯厨」ではなかったがw
とりあえず青井ではないと思っておけ!
ラスボスがいると聞いて破竹の勢いで飛んできました
85 :
携帯厨:2008/04/16(水) 19:31:09 ID:SWTKK64UO
違う、僕は青井じゃない、信じてくれよ〜!
何?ラスボス来てるの(ワクテカ
ヒョウキループを抜けると、上に上がるのって簡単だな。
覇王クラスに当たりやすいから、ガンガン武功が獲得できる。
年号覇王には3連敗したけど…。
>>88 3年前を思い出せ、お前より全国ランク高かっただろ?それが笑えるほどというのはさすがにない
ヒョウキループを苦労して抜けてきたなら、切断しない上手い人っててわかるよ
覇王クラスは、
最強を求めガチデッキで行く人
勝率を求め切断する人
夢破れて、脳内最強だと思う人
マイペースで行く人
将軍クラスに帰りたがってる人
混在するカオスな所です。
>>90 俺は将軍クラスに帰りたい人だな
覇王クラスになって同じようなデッキにしかあたらんし
槍檄文驀進、隙無きワラワラ、回復の舞、馬八卦、悲哀、これのループ
デッキがヘタレなら腕もヘタレばかり、200戦前後の覇王クラスなんて切断しかいねぇし
将軍クラスの方が変わったデッキ多いし勝ち負け抜きにして戦ってて面白い。
たまに覇王でもガチで強いから人が居るから楽しめるっちゃ楽しめるんだけどね
将軍クラスもほとんど
呂布ワラ・隙無き大爆心・麻痺矢・赤壁天啓・悲哀・挑発槍ワラのループみたいなもんだよ。
そんなおもしろいクラスじゃない。
忠義が強いというか他が弱い
それが現行AC
>>94 年号氏はACの腕もDSの腕も知れてる。
あんたはどっちも知れない。
これでこのスレの住民にどんな反応を期待しているのかと。
>>94 >昔のランクと今のランクでは大差がある。
kwsk
>>94 上だったとか言い出したら「特定しますた(`・ω・´)」したかったのに・・・がっかりした
携帯厨¥=ID:SWTKK64UOって、勝敗数どれくらい?
年号が81%ぐらいだから、それより上だよね?
後、どんなデッキつかってるの?
全力で釣針に噛み付いてみる
年号はデッキ変えてから闇の波動に目覚めた(ryみたいでどうも好きになれん
DSの仕様を理解した上での強デッキだらけの覇王クラスってAC3の蜀大戦みたいなもんだろう
どうせ目覚めるのならUC司馬懿とかに目覚めりゃよかったのにな。
年号氏にいまフルボッコにされてきた。
開幕一騎打ちで押し込んだんだが、そのあと一騎打ちで押し込まれたw
まあここ5戦ぐらいはなんとかイーブンだからいいことにしよう・・・
個人的には前のデッキよりも今の方が楽。単なるデッキ相性だが。
覇王クラスで馬3枚以上使ってる人殆ど見たことがない・・・槍3枚以上使ってる人なら山ほど見るのにね
槍3以上は厨デッキかな?
蜀主体で組むと必然的にそうなってしまうが。
4枚以上は手がつけられなくなる可能性があるな。
さっき、明らかに負けが確定してたのに切断してきた。やる気無いプレイだったせいもあるかもしれないが、
もし事故でこっちが切断したと思われてるとしたら嫌だな。
>>106 安心しろ!間違いなくそう思われてる
俺も事故切れした後次3回連続
マッチ切りされた
劣勢なら事故切れでも故意切断でも相手から見たら一緒だし
事故多発するなら切断厨と大差ないよ
本陣さんとか
西行動画配信全編で2回も劣勢で切れてるよな
地形orデッキ相性がこっちにとって良い時は切れて
地形or相性が悪い時は切れないって場合があったから
俺の中じゃ言い訳必死な切断野郎と認識してる
本陣はよく切るよ
自分が押し込んでる時に限って切れる。逆は無い
とりあえず地形悪い時は切れたことないな
やられっぱなしで気に入らなかったんだろう。
低勝率でもそういう奴いる品
ちょwたった今その人とあたって切れたんだがw
あの人とやって切れたことないんだが。
麻痺矢戒めのデスコンボを阻止したり、麻痺矢を蛮勇一人で追い返したりして勝ったけど、別にきれなかったなぁ。
タイムリーなことに城ダメとられて切れた漏れが参上。
女単の亀の人、こちら弓夏候淵入りの攻守の者ですが切れてすまんかった。
で、こういう事書いてると本人降臨して回線がよくなるまで引退しますとか言って来るんだろうなぁ
真偽の程はわからんけど、少なからず本陣は切断厨って思う人は居るってことと
そう思われても仕方が無いことは受け入れて欲しいもんだ
俺も本陣相手の時には時々切れるな…
思った以上に同じ意見があってちょっと驚いた
事故はともかく負けるのイヤなら対戦くるなよと
まあ回線が細いとみるのが自然かと。
そもそもネラーであれば事後切断を知ってるはずで、それで済む。
それに0敗狙いとかじゃないんだから西行配信という場で切るのはデメリットの方が大きい。
とりあえず個人名挙げての切断トークはスレ違いなのでほどほどにな。
回線弱いとかふつうに迷惑だろ
初期デッキで蜀槍いっぱいデッキボコったら切れた
そういうことか
明らかに弱いと思われるデッキで槍数枚デッキに勝つと快感
十中八九切られるけど
124 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 13:40:05 ID:8wA2RAUQO
騎馬多めで蜀槍4枚+弓に勝つと,ざまぁwwwって感じだよな
コウメイごと離間2度がけに4枚入るとかSRカク舐めすぎだろ
>>99 DSで勝率は関係ないぞ?
1192は槍撃だけで腕がない。
試しに槍撃無しでやってみろ、勝率52%くらいに下がるはずだ。
みんなが槍撃自粛すればバランスがよくなるのになあ。
例えば槍撃自粛に賛成の者は「@誇」とか付けてwktk
まあ対戦の駆け引きを楽しむことを知らないんだろうな。
勝てて当たり前のプレイで俺つえーしたいのかなwww
>>100 現ACは普通にどうにでもなるだろ。
バランスの糞なDSとは全く違う。
まあ槍撃する奴は自分が勝ちたいだけなんだろうな。
>>104 何度も言ってるが枚数は関係ない。
要は槍撃をするかしないか
テイイク1枚で槍撃するだけでバランス壊れまくり。
槍の枚数はバランスに関係ないんだが・・・
槍1枚でも蜀組めるぞ!
俺は普通に槍1枚の槍撃なしの蜀デッキで実力で勝ったりしてる。
あと馬単、ケニア、他色々。
125(笑)
まあ実力で勝ちを取りたい奴は、槍撃なしで!
槍撃なし、自城弓なし、その他の色々なバグ使用なしで勝利なら間違いなく実力。
お前らは、両者槍撃なしの対戦がどれだけ面白いか、まだ知らないだろう。
>>129 笑いたいなら笑えwww
俺が逆に笑えるwww
132 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 15:28:54 ID:8wA2RAUQO
>>125 確かに武力1槍が武力8を簡単に落とせるってのはバランス崩壊してるわな
本当に故意に槍激無しの槍一枚蜀で勝てるとかかなりのもんだな
もし当たったら俺の全凸でフルボッコしてやるから宜しく
じゃあ馬も突撃なしなw
また携帯厨の妄言か・・・
覇王なんだよな?一応。
勝率はいらないからwifiの通算試合数だけ教えて。
>>133 騎馬突撃無しにしたらお前のデッキに入ってる
馬も突撃禁止になっちまうぞw
迎撃もできなくなるしな
それACの歩兵じゃん
結局携帯厨は槍撃使われると負けるから皆使うなって言ってるのかw
どんだけ雑魚なんだよ
覇王で馬単使ってるなら誰かは特定できるけど、指揮官クラスな携帯厨は分からない
そういう事は最低でも将軍クラスになってから発言してね
この携帯厨って、聖なる焔→ワラワラ御免→通報隊@亀→??
の口だけの切断覇王だろ?
テイイク1枚で槍撃するだけでバランス壊れまくりって、
どんなけ槍に対応できていない下手糞なんだ?
>>138 さすがに違うと思うぞ。
聖なる焔やワラワラ御免は思いっきり槍運用してたから。
テイイク1枚で槍撃するだけでバランス壊れまくりって
言っている時点で相手にする必要ないだろ‥。
連レスで妄言ばかり吐くアホはスルーでおk。
迎撃は痛いけど槍撃は所詮武力1
高武力槍で無理矢理ねじ伏せればいいんだが、リスクのわりに得られるものがないんだよな・・・募兵持ちじゃないと割に合わん
めったに見ないカードの計略て忘れるな
4人暴勇に入れてウマーて思ったら
カダが奇跡なんたらかんたらて言って吹いた
久しぶりやってみたら、マッチ切り連発なんだが、流行っているのか?
天は2.1+3のカードなんだな
>>146 2.1つっても今ACで使えるカードだけだろ?
涼とか使いたかったんだけど無理だよな
三国志大戦 人
マダー?
地でもいいよー
いきなり天なんだから次は壱拾壱だろjk
拾の前の壱がものすごく気になる
「三国志大戦 人」は三人称視点のアクションゲームになります。
多彩な連続技,相手を吹き飛ばすチャージ攻撃
奥義ゲージが貯まると強力乱舞技を繰り出す事ができます。
180名からお気に入りの武将を操って雑兵を蹴散らし一騎当千を目指して下さい。
それ作ってるのコーエーじゃね?
そして「三国志大戦 地」は由緒正しい歴史シミュレーションゲームになるんですね。わかります。
154 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 14:09:04 ID:nD47vV3Q0
全然wi-fiで勝てないんだが、立ち回りとか何かコツある?
>>154 まず自分のデッキと相手にして苦手なデッキとか。
何時もどんな状況で(開幕で押し込まれるとか)負けるとか
書いてあるとアドバイスしやすいぜ。
立ち回りならニコニコに動画あるからそれを見て見るのも良いよ
ありがとうございます。一応デッキ晒してみます。(武、知)です。
張飛(8,3)槍、寥化(3,4)馬、関羽(8,6)槍、
徐庶(3,9)馬、姜維(4,4)槍。
序盤は互角な感じで戦えるですが、中盤から相手に押せれっぱなしで
全然、攻城することができないです。
関羽をSR劉備にしたら大丈夫かと。
後は攻めてカウンターされて負けるが多いんじゃないかな??
できるだけ武将を撤退させないようにすればいいかと
>>132 お前は少し分かってるみたいだ・・・
蜀で槍1、結構勝てるぞ?お前も組んでみれ
それ以外の下手くそ共にはレスをするのもアホらしい
槍撃の対処がどうこういってる下手くそがいるが基本的に槍撃には弱点がない。
突撃は槍で防げる。(防ごうとしたら、そこから心理戦)
突撃も無しとか、武力1の槍撃でバランス壊れないとか、ろくに最速槍撃も出来ない、DSしかやったことない下手くそだろ?
中盤から押されるのは入ってる計略が決め手としては弱いからかも。
関羽をSR劉備にすれば解消するけど、0.5コス余るから姜維を周倉とかそこらへんじゃないかな?
つか、俺もあんまし勝てないorz
コストも考えてカンウ、リョウカ→大徳リュウビ、ギエンなどがよいかと
低武力騎馬複数は扱いが難しい
アドバイスありがとうございました。
アドバイスを意識しながらやったら、初勝利目前までいくことができました。
切断されたけど…
槍撃使ったら武力も糞もない。
武力17でも一瞬で落ちる。
>>162 ドンマイ、そこまでいけたのならもう勝てるな
この時間なら人少なくて162にあたるかと思ったんだが
なかなかあたらんな
槍1枚対処出来ない奴が言えた事じゃねぇなw
お前、下手糞すぎるだろ
166 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 15:34:22 ID:gTW59x6IO
>>162 おめでとー。切断まで行かせればもう勝ち同然だ
取り敢えず基本は撤退させない事
もしニ体居る騎馬の片方が遊んでる状態なら弓や
槍に差し替えても良いかもしれん。
あ、さっきのは携帯厨に対してだからね
口だけの携帯厨より、スレ住民の方が絶対に上手いな
名無しの強さなんてどーでもいいですよー
>>153 結構シュミレーションゲーム
って言うやつ多いよな
久しぶりにDSやろうかと思って探してるんだが、
ケースだけあってソフトが見当たらない
この樹海のどこかに埋もれているはずだ
お前らの力を貸してくれ
へやー!
よし!まずは別のDSゲームのケースに入っていないか
どうかを調べるんだ!
蹴散らせっ
功守の亀の人、こちら大水計功守の者ですが負けそうな
ところで切れてすまんかった。
177 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 19:02:15 ID:DtvGh9Cn0
気合を見せろ
178 :
171:2008/04/18(金) 19:03:55 ID:RsEr/EV+0
きたあああああああああああああああああああああ
みつかったああああああああああああああああああ
お前らありがとう、愛してる
さー久しぶりに全国t
データ消えてるorz
うーっほほっほっやっほっほっほ
うーっほほっほっやっほっほ
まーりおーぺいんっ!
不覚にも
>>171に萌えた
新作はwifiでカード交換って無理かな・・・
まわりは誰もやってないからなかなかコンプできない
wifi交換欲しいよなあ
カードヒーローとかだとあるんだけど
182 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 20:38:05 ID:LpieJH180
三国志大戦天、こんな風にならんかな?
<原則>
自軍のカードを重ねるのは不可、自軍のカードがぶつかった場合スライドする。
<ボタン>
・計略ボタン。
・奥義ボタン。
・視点移動ボタン。
・リンクロック1、リンクロック2ボタン
(リンクしたカードをロックする。他のカードを選択してから再びリンクしたカードに
触れた場合、なぞらなくてもまとめて動かすことが可能。もう一度リンクロックボタン
を押すことで解除できる、又撤退した場合もロックが解除される)
・カード位置ロックボタン。
{カードに触れた状態でカード位置ロックボタンを押すと、カードはその場所に固定され、
カードの操作で自軍のカードがぶつかった場合、スライドの対象にならない。
ただし固定したカードの上を通過はできるが重ねて置くことは不可。(ACの攻城時に良く使うカード浮かし)
又、挑発等の妨害計略にかかった場合や撤退時にはロックが外れる。}
<システム>
・一騎打ちはABXYRLボタンにも対応
・WIFI対戦の音楽を戦場毎に変更
・切断対策として、切断率の表示。切断が多ければ切断が多い人としかマッチしなくなる。
・英傑伝は戦闘時に会話やミッションが発生(もちろんあの音楽に切り替わる)
・鍛錬の章のステージを選択可能にする。
・チュートリアルの充実(動画つきで)
・音楽鑑賞モード追加。モーション閲覧モード追加。
・攻城時、計略使用時の時のモデルをそれぞれの武将毎のグラフィックに。
・鍛錬の章のステージをダウンロード配信
・WIFI対戦のランキング表示
.netのチーム機能を簡易版でいいから実装してくんねぇかな…
・WIFI対戦のランキング表示
コレはいらない。他のゲームでのWi-Fiランキングはまともじゃない
リンクロックとかカード位置ロックとか面白いアイディアだね
色々と独自且つ上手に調整して、DSならではの快適な操作性を目指して欲しいものですな
無茶な希望かもしれんがが、他涼袁の使用禁止カード解禁してほしいと思うのは俺だけ?
誰かおらぬか!?
気がついたら いつも攻城されている
そしていつも落城でまける
あきらめずに 開幕から攻めるけど
すぐに挑発で壊滅
8枚ワラでやれば らくに
向こうの城まで たどり着けるけど
何回やっても 何回やっても
年号覇王がたおせないよ
あの隙無きが何回やっても防げない
まともに計略つかっても、城内しても
いずれは士気差つくられる
ダメ計も試してみたけど
封印相手じゃ意味が無い!
だから次は絶対勝つために
僕は兵法だけは最後までとっておく
気がついたら 士気10溜まっている
そして年号は士気12溜まってる
あきらめずに 最高形から攻めるけど
すぐにMAX栄光で壊滅
重槍でやれば らくに
向こうの城まで たどり着けるけど
何回やっても 何回やっても
年号覇王がたおせないよ
あの栄光コンボ何回やっても防げない
後ろの城に引いて 兵力回復させても
いずれは押し込まれる
超絶号令も試してみたけど
転進相手じゃ意味が無い!
だから次は絶対勝つために
僕は兵法だけは最後までとっておく
>>182 おおむね賛成、セガにメール汁
隙なきでラインを上げて張り付いたところで、皆の者決死の覚悟で進むのだ!
とか流行りそう
>>154は勝てたのだろうか。
切断に負けず、頑張ってもらいたいね。
154「負けそうになったら切断するようにしたら100%勝てるようになりました!!1」
>>186 もうキンカンの端攻めを止めるのは嫌だお…。
切断ペナルティーとかカード重ねられないとか
槍弱くするとかだけでいいだよな
SEGAは無駄に変なことしそうでやだわ
>>193 SSQ
今のより悪くならなければ良い方さ
>>194 ACには隙無き号令すると弓兵全員が
乱れ撃ちをするというバグがあってだな・・・
セガの事だどんなバグ仕込んでくるかわからんぞ
神速号令中は迎撃喰らわないとか平気でありそうだ
SEGA様、是非遠弓陣にも乱れ撃ちバグを
SEGA様、求心の範囲を大徳並に
さっきから同じ馬八卦の奴としかあたらん・・・
あんな腕でよく覇王までこれたもんだ
よく右将軍らへんが一番良いって聞くんだけどどうなん?
いつも雑号より上に進めないんだがorz
>>199 右将軍以上だと、槍重ねやら切断は多少はマシになると思う。
下のクラスに当たりにくくなるし。
前後左右くらいなら、デッキにあった立ち回りを見につければ行けるはず。
ネタデッキも多くて純粋に楽しんでる人が多い印象
槍1〜2本の控えめのデッキが多く、檄文で引っ張って重ね槍、悲哀などの鬼デッキは少なめ
このゲームを買って1年2ヶ月、
Wi-F-2400戦を経てようやく覇王になったぜ。
車騎と標騎で1000戦以上足踏みしたが
覇王クラスに入ったら後は簡単だった。
>>167 おはようー。
俺この前に、このスレで俺よりは強いとか言ってる奴に普通に勝ったぞwww
偉そうなこと言ってたくせにヌルすぎてフイタwwwww
俺に勝てると思ってる時点で間違い。
>>263 過去スレ保存してたから特定できた
前にあんたと全国で当たった事あるが、下手でも上手くもない
年号の方が強いよ
携帯厨語録
・俺と同じ土俵に立てる奴はもう居ないのか・・・
上手くなると、もう書き込みを見ただけでそいつが上手いかどうかすぐ分かる。
俺以外の上手い奴はこのスレに書き込んでいない
・1192は下手すぎて笑えるよな? 1192は槍撃だけで腕がない
・実力で勝ちを取りたい奴は、槍撃なしで! 槍撃自粛に賛成の者は「@誇」とか付けてwktk
・テイイク1枚で槍撃するだけでバランス壊れまくり。
・槍撃使ったら武力も糞もない。 武力17でも一瞬で落ちる
・俺に勝てると思ってる時点で間違い
態度はデカイ割りに、総試合数すら晒せないぐらい小心者です
年号の方が強かろうと槍撃されたら負けは認めない
携帯厨とはそういうものです
>>203 前に俺に勝てる奴はいない!とか豪語しててな
なら、勝負しようとスレ住民が3人程戦い、携帯厨全勝
で、携帯厨は9ヶ月の前の事を誇って、自分最強と思ってるんじゃね?
自分はあんまり関与してなかったがこんな感じだったよ
まあ、昔よりチキンになった事だけは確か
んで携帯厨って誰なのよ?
聖なる焔(笑)
携帯厨≠聖なる焔なのはほぼ間違いない
10スレ位前に二人が会話してる
そんなことよりも今日午後9時よりIRC大会があるよ
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 皆ゆっくり参加してね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
wifi縛り予想以上に厳しいな…切られまくる
スターター使ってて、3連続で呉単ぼこったらそいつにマッチ切りされるようになった
なんだこれ
wifi縛りって何か意味あるの?
カード揃ったら普通にやってるのと変わらなくね?
ただ雑魚狩りを楽しんでるとしか思えないんだが
覇王クラスは切断が相変わらず酷いな。
身の丈に合わない雑魚が多いのは残念だ。
強い奴はマジで強いんだけどなぁ。。
>>217 カードが揃うまでが大変。
兵法もwifiでしか育てれないんだぞ。
>>ただ雑魚狩りを楽しんでるとしか思えないんだが
明らかに自分より弱い相手に苦戦するOr負ける事はざらに有る。
デッキが組めるぐらいカードが集まってたら
位もそれなりの所に上がってると思うぞ。
と、データが消えて縛りをリアルでやっている俺が言ってみる。
再起の外伝速軍ないと攻城1発分変わってくるからな
連環も外伝再建ないと微妙だし縛りで兵法育つまでは毎回ハンデ戦みたいなもん
データ消えやすいのかWi-fi縛りがはやってるのか知らんけど、
低いところだと最近良くスターターとかちょっと派生した感じのを見かけるんだが。
ACの始めたときの事を思い出して楽しむ
カード資産がないときは毎回排出が楽しみだ
要は、ハンデ有りでやってる俺カコイイ!!ってことなんだろうな
だからか、たまに@wifi縛りと強調してる奴に当たるとイラっとくる
>>205 それはないなw
多分誰かと間違えてるなw
226 :
携帯厨:2008/04/19(土) 16:10:12 ID:9/ESjvAZO
あれって携帯厨じゃなかったの?
ああ、フレコも晒せないからな、携帯厨は。チキンここに極まれりだな
初参加しようと思ったらIRCがよくわからない俺マジで涙目orz
>>144の『IRC導入〜』ってのでも無理だし・・・
いやー、戦う前から負けた時の言い訳かよって受け取っちゃうんだよね
勝ってもハンデありだから(^^;)、負けたらハンデあるのに負けてやんのm9(^Д^)というか
何というかモヤモヤするってこと
まぁなんだ、すんませんでした
ダメだ…全く勝てない。勝率1.8%だったけど、それなりに一生懸命勉強して頑張った二ヵ月は
それなりに楽しかった。
結局金と時間を注ぎ込んで積み重ねてきた人達同士だけが続けられる仕様だね。覇王とかにボコられまくるだけなのは正直疲れた。
同じくらいのレベルの初心者は全く当たらない。
新規お断わりなやり方が通用しないのは今のゲーセンを見れば明らかだと思うけどな。
明日売ってきます。お疲れさまでした。
丸正さん、御見それしましたwww
>>234 それやったんだが誰もいなかったから間違ったんかなと思って諦めてた
新作が出るのを待つとするよノシ
>>238 それ。上手くいなされた。
同じ形で連敗してムシャクシャしてたからさ。
ま、俺が槍に慣れてないのもあるけど、お見事。
>>240 えぐいデッキだったw
似てるデッキで6枚全員魅持ち大驀進にはフルボッコにされたな
求心だったらフルボッコにされてたと思う
>>235 おつかれサン――
いい判断だったナ
ついでにありそうな敗因を挙げてみる
・ガン待ちの相手に待たなかった→待ち強すぎ修正しる
・引き時を逃して無駄に撤退からカウンター→撤退するとしないとでは大違いと知れ
・自他共に計略のコンボを理解していない→1人プレイで色々なデッキをつくってみれ
・好きなカードに固執してデッキに統一性がない→嫌なカードも使えと言いたいとこだが、バランス取れないならカードの効果(個性)を全体的に弱めるべき
・計略/兵法の無駄遣い→計略や兵法を使わなくても凌ぐ方法がないかよく考えれ
・ダメージ差や士気攻城復活時間その他などの計算をしていない→少しずつでいいから把握すれ
槍は固まるから意外とセキト呂布がメタだとビビった。
コスト3は自分で使う気にはならないけども。
こんな人たちばかりなら将軍も悪くないかもな、全体的に弱いけども。。。
>>235 後発が辛いのはまぁそうだろうな・・・
売ってもほとんど大した額にはならないと思うんだぜ。
まぁ、売らないにしてももう二度とやらないぐらいの覚悟なのかもしれないが、
既に言われてるけどだ、
攻めより守りが圧倒的に強いゲームだからそこを気をつけるのと、
開幕からぶわーっと全軍突撃とかしてたらそれやめればだいぶ良くなると思う
あと一番有効なのは、IRCとかフレコで指導対戦してもらうとかだな
IRCの場合、現状、普通に対戦希望しても成立しないことが多いから
指導戦お願いします、とでも発言すれば誰かが反応してくれるかも。
@@って言うと反応してくれる率が高まるはず
あと、ニコニコとかでもイイから動画とかを見て動きの参考にしたらイイ。
特に足並みのそろえ方とか、場内でのローテーションとか参考になるぞ。
ぶっちゃけ上手くなるには騎馬単とかダメ計禁止とか言うけど
そんなん上級者のたわごとなんだよな
槍単に負けるのはしょうがないにしても弓多め&ダメ計を薦めたほうが操作が少なくて楽しめる
>>246 まぁそうだな。麻痺矢号令とか手腕。あと毒か袁の驀進や悲哀などのワラ系でも
使ってみれば?
酒ぱわー型の悲哀は前出すだけで結構かてるぞ。
ほぼ1年ぶりくらいに買いなおしてやってみた
…指揮官クラスでも普通に将軍クラスに当たるんだな
蹂躙されちまったぜ
ただ今のアーケードじゃできないデッキもできるし楽しいな
新作が出たらまた人も増えるかな?
乗り換え組が出て減
乗り換えないけど久々に組が出て微増
発売前はともかく、発売後はまず間違いなく減るとは思うな・・・。
やっぱタダとはいえ5,6戦すると疲れるな。
大概2連敗から始まるがwみんな1回で何戦くらいする?
俺も6戦ぐらい
年寄りだから目に来るな
ACからやってるから、戦略戦術とか、基本的な立ち回りは分かるんだが
操作がついていかねえよwwww
やけくそになって全部リンクして動かしてたら綺麗さっぱり流された
もういい、ケニアやるわケニア
DS1が操作しづらい理由
1.単純に画面が小さいので視界が狭い
2.加えて、DS画面は縦長なのにACと同じ角度・同じ高さからの視点なので、
上3分の1が空しか写っていないデッドスペースになっている。
3.カードに触り心地が無いので、選ぶときには下画面を見ながらでないとドラッグできない。
一方でレーダーなど戦況に関する情報は全て上画面なので、両画面を同時に見る必要がある。
4.戦場マット?の外までドラッグしてしまうと、一度選択を解除してドラッグしなおさないと
そのカードが動かせなくなる。上記の操作しづらさに拍車をかけている。
5.残兵力が非常にわかりづらい。兵力表示にすると今度は同兵種のカードを混同しやすい。
6.触ってないカードがぴょこぴょこ跳ねる。しかも一番迷惑被る弓兵に多い。
7.三国志大戦は部隊を縦より横並びで運用することの方が多いが、操作マットは縦長で横幅が狭い。
改善案
1.視界を広く取る・・・が、これはこれで見づらくなる恐れも
2.DS2では改善済。 DS1で言うなら、縦長を生かすためもっと高い位置から見下ろす視点にすべきだった
3.せっかくした画面も液晶なんだからプレイマットとレーダーを統一する。
完全統一するとゴチャるので、例えば自軍現在位置だけ表示、とかでも十分に操作しやすくなると思われる。
4.修正汁
5.DS2で改善済
6.修正汁
7.DS2で改善済
西行よ、今のは空打ちだろ。。。
>>254 ハルカ落ちてるからそっちが反計外から城出て進撃して横に動いてきたら阻止できない。
んで、そこまでに確実に入る弓一回の攻城じゃ落ちないから特攻した。
空打ちなんていうけど、こっちは「やばい・・・負けるかも・・・・」とすごい焦ってました。
全滅したらこっち落城確定だし。
そっちの再起後からそっちの勝ち筋は2つはありました。
だから最後まで全力を尽くしただけのことです。勘弁してください。
おk、把握した
俺も孫策の進撃を考えたが、テイイクの位置を見たせいでわずかに時間が足りてなかった
ま、なんにしろ紙一重ではあった。サンクス。
wifiも過疎ったものよ
>>256 最後孫策もっと早く出てこれるはずだと思っていたので
最初の反計がプレッシャーになったのかな〜とは思ってました。
こちらの兵法選択ミスもあったので(想定してた展開と違った)最後詰める場面は綱渡りでした。
またよろしくお願いします。
259 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/20(日) 09:49:32 ID:yZ0g4gI+0
最近始めました
このゲーム、武将の向きって計略以外はどっち向いてても攻撃力、防御力同じのなの?
なんか自分下向いて相手の後ろ攻撃してるけど、全然攻撃力変わらんぞ
あと、なんでマップあんなに少ないの?
ストーリーモードは史実にしたがってマップあるかと思ったけど、マップ3つぐらいで回してるよね
長坂橋とか橋の上でなんかやるかと思ってたのに残念だ
マップはカードで容量を圧迫しすぎたせいだ。
ちなみに落城時の武将も文官バージョンはカットされてる。
向きはほとんど関係ないな。
上級者になれば色々あるみたいだが、俺は弓の打つ方向以外で考えたことは無いな。
>このゲーム、武将の向きって計略以外はどっち向いてても攻撃力、防御力同じのなの?
>なんか自分下向いて相手の後ろ攻撃してるけど、全然攻撃力変わらんぞ
後方から攻めようと横槍にかかろうと一切変わらない。
>長坂橋とか橋の上でなんかやるかと思ってたのに残念だ
ゲーセンの三国志大戦3ですらそんな面は無い。
流砂の面や川の面ってのは追加されたけど。
262 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/20(日) 10:32:25 ID:yZ0g4gI+0
>>260 ありがとう
そうか、残念だ
携帯ゲームだから容量少ないしなあ
弓は向いてる方向の敵優先して撃つってのは聞いたことあった
>>261 ありがとう
やっぱ、これ絶対向きによって攻撃力、守備力変わった方が面白いよねえ
そうか、アーケードのはまったくやったことないや
一回300円って半端ねえ
ゲーム性、戦術戦略性を優先するか、リアルを追求するかってことだよな。
リアルに考えたら後ろから打たれたほうが大打撃のはずだが、攻撃方向の概念を入れるとゲーム的に辛い。
操作的に他に考えないといけないこととかやらなきゃいけないことがたくさんあるからな。
複雑であればあるほど面白いゲームというわけではないと思うが
ゲームによっては後ろから攻撃すると大打撃になるアーケードカードゲームはあるけどな
向きより移動方向が優先だしなー
267 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/20(日) 15:41:23 ID:xzRUALQvO
有名人は気を使って大変だね。動画あげてくれてる人はみんな善かれ悪しかれ参考に
させてもらってるので感謝してます。これからも頑張ってね。
以前診断して頂いた154(アンカーのつけ方分からん)です。
4回切断を食らっていたんですが、ようやく初勝利あげることができました。
本当にありがとうございました。
5枚ぐらいのデッキが中心のゲームで、動かしながら向きを考えると大変過ぎる
ガンダムみたいに2部隊とかなら問題ないが、5枚とかの向きを考えると辛い。妨害ダメ計は何枚も入れるものではないし
三国志大戦はシンプルなのがウケてるわけで、あまりめんどい要素を加えるとアクエリのようなものができる
複雑なほど面白いって訳じゃないからなぁ
兵種がじゃんけん方式で相性あるのも良かったしな
今の3は弓涙目状態(弓の乱戦ダメの弱化など)だし、DSと兵種相性が対して変わらなくて値段が300円という駄ゲーだからな。DS新作ではどう出るか・・・
少し不安になってきた
まぁ弓は遠距離攻撃という有利材料があるから他より弱くするべきではあるんだが
槍も槍激で遠距離攻撃ができてしまう上に威力が高いという…
結局開発者がへたくそで馬ゲーついて行けないから槍強くしたんじゃね?
三周年の宴見ててそう思った
ACもDSも連突もビタ止まりもできない素人が
弓vs槍だけのテストプレイをしてバランスを取った感じだしな
初心者お断りになったら終わりだよゲームは。
格ゲーの衰退みればわかるだろ
だから現状終わってるじゃん
金がかからないだけDSがマシだけど
DSも切断と束槍で無駄にストレス溜めるだけな気がするな。
馬単使っても爽快感とか全然無いし
277 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/20(日) 18:40:34 ID:EjxX5pA5O
馬は相手の部隊にめり込んだら終了だもんなぁ
あの超絶乱戦連環はやめて欲しい
>>268 おめっとさん〜
後は数こなしてけば強くなれるよ。慣れてきたらデッキ構築の幅も広がるし
0勝相手に切断するやつなんざ最悪の極みだな,そんな奴らがDS大戦の衰退を加速させてる気がする。
>>268 おめでとう!
これからも切断に負けないでくれ!
弓だって槍だってめり込んだら終了だろw
いかに乱戦に持ち込むかも大切だけどな
なら歩兵最強って事でw
282 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/20(日) 19:15:41 ID:6gTSiwHc0
最強は象さんだって。
ということで今日は象単でやるかな、あたったら宜しく
象は槍に弱いからなあ・・
槍>象>歩兵
あと歩兵の武力高めな現状を考えると
柵槍弓>歩兵≧槍
こんな感じか
で、弓と馬はこの3、4すくみの外側から指をくわえて見てるみたいな
285 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/20(日) 19:42:42 ID:p1TmY7QM0
おお、続編出るのか
毒柵でも重ね槍でもなんでもそうだけど対処する方法がない訳じゃない
ただその方法が限定される=デッキの自由度が損なわれるから問題な訳
288 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/20(日) 20:04:25 ID:WqO0p8qi0
対策打てるデッキなら雑魚だろうが馬単で束槍とか無理だと思うが
得意不得意はあっても相手によってははじめから捨てゲーってなるのが嫌な訳
だから満遍なく無難に戦えるデッキとなると
ある程度偏ってしまうのは仕方ないかと…
騎馬単で続けてる人とか見ると
素直にああ、このゲームの騎馬が好きで、楽しんでやってるんだな
とは思うけどね。
万遍なく無難に戦えるデッキ
人はそれを厨デッキと呼ぶ
>>290 悲哀のことですね、わかります。
といっても人馬とか遮断とかメタもあるんだけどな。
>290
うむその通り
だが3と比べると、DSはまだ各勢力別で(2色以上の混成も含む)デッキが組める
程度の幅はあるんじゃないかなと言ってみるテスト
カードゲームで全部に強いデッキってのは器用貧乏になりがち
>293
悲哀のことですね、わ(ry
回復の舞デッキと皇甫嵩or公孫サンor張角辺りが入ってる呂布ワラも
俺は悲哀メタだと思う。
立ち回りを教えてください
ある方の連環落雷にどうやっても勝てない
攻城できたと思ったらカウンター落城
守備的にして引き分けと思ったら2発落雷+兵法連環で一発いれられるし・・
ちなみに自分は攻守・呉バラなど様々なデッキを使っています
やはり浄化・教えいれたりメタらないと無理ですかね??
自分で使えば弱点分かるんじゃね?
教えw
勝てません、教えてくださいなんて言うならこのゲーム向いてないんだよ
相手士気12つかってるならこっちも士気12つかって何とかできるだろ
300 :
295:2008/04/20(日) 22:24:55 ID:tgTO+SI90
>>296 確かに。実践してみます
>>297 教えで何か良いデッキありますか??
リョモウとか閻行ですかね
>>299 終了寸前ですよ士気使ってくれるのは・・・
相手は覇王さんなので簡単に士気使ってくれないです
初心者スレと合併したんだからそこまで冷たくしなくてもいいだろ。
攻守に曹植とかいれたらどうだ?程イク入れてずっとジョショマークしたり
徐庶に馬鹿2度掛けでおk
シバイの言葉をかりていうならこうだ
戦うには5つの要点がある
武力で勝てるならそのまま攻め、無理なら兵種を生かし、それもできぬなら計略を使う
あとは技術か諦めるか。
お前は技術を考えようとしなかった、メタなど不要、諦めろ。
兵法連環に浄化入れて何がしたいんだ
>>303 途中で投稿しちまった。
まぁ諦めるのは本当どうしようもないときだけ。
前の4つを最大限活かしてそれでも本当に無理ならデッキを変えるか、
それでも無理なデッキに当たったらさすがに諦めるほか無い
>>304 連環落雷ってかいてあるからホウトウも入ってるんでないの?
>>295ももうちょいデッキ詳しく書いてくれ
攻守なら相手がけで知力下げるか反計まぜて自軍がけで徐庶に突っ込ませる
呉バラならこっちも焼いとけばいいと思うが
メタるなら八卦2人掛けのが良いかなぁ
劉備も入ってそうだから八卦は厳しい気がする。
もしかしたらその人と戦ったことがあるかも
騎馬がJOJOしかいないのと総武力が低かったから開幕攻めて壁を叩いてあとはガン守りで勝った
JOJOを空けないと伏兵を掘れない=中央配置だろうから端攻めが効くんだよな
311 :
295:2008/04/20(日) 23:27:58 ID:tgTO+SI90
相手さんのデッキは
RジョジョR白髪R黄忠SR孫尚香UCキョウイC寥化
皆さん意見様々ありがとうです
号令なしなら攻守か手腕で普通に勝てるんでないかなぁ?
守りは落雷撃たれる前に攻守二度掛けたりすりゃいけるし
味方かけでも武力で押し潰せるんじゃね?
DS馬岱か蔡ヨウ入れた全突or人馬なんてどうっすか?
兵法神速で徐庶かホウ統を馬岱にマークさせて、槍をつぶしたら全突タイム、
人馬ならそのままで、ヤバそうなら直前で封印とか
誰か一騎打ちチート教えてくれ
蜀伝とか一騎打ち発生するとマジ進めない
なんせ黄忠とかでも一般兵に負ける
だいたい、音ゲーじゃあるまいし、タイミング勝負はやめてくれよ
ということで、どなたか一騎打ちチート教えてください
またはそれ系統のスレに誘導お願いします
オフなら糞ゲーですか?
ワゴンで580円で売ってたんですが価値ありでしょうか?
>>316 オフはまず糞ゲー
580円でAC参加の前段階になるかどうかギリギリのライン
まったく知らないところから初めたうちはそこそこおもしろかったけどね。
早くだれか教えてくれよ
マジで進めんぞ
だいたいなんで劉備が一騎打ちするんだよ
オンラインでも糞ゲーちゃうんかと
それでも580円ならなんとか楽しめるんじゃないかなーと思ったり・・・それでも勧めないけど
これ甘皇后のおっぱいとかシン皇后の脚線美とか見てニラニラするゲームじゃないの?
どう考えてもガチで楽しめないと思うけど
すまん、一騎打ち勝てない理由が分かった
- - -
■| ■|
- - -
って出てくるじゃん
これの | に合わせてタッチしてた
■に合わせるようにしたら、普通に勝てるようになった
ガチでやってると
馬鹿馬鹿しくなってくるのも確かだ
全国はチートと切断だらけだからな
580円でカード図鑑、ボイス、ミニゲーム(CPU戦)がついてくると考えればいいよ
メガマック買うよりはマシなはず
負けて切断するようになるくらいならメガマックの方がマシ
槍撃威力やら士気上昇の戦器チートとかもうね
まだ一発落城とかあからさまなチートのほうが笑えて良いわ。
そういや騎馬で弓集めしたら切断されたわ
相手はチートだと思ってるんだろうなw
弓も扱えないような人ってまだいたんだ・・・
>>328 コストオーバーのチートとかに当たった時は笑ったw
そういや昔チートで3コスR関羽を八枚入れたデッキと当たったな。
開幕から横一文字に広がって前進してくるだけだったが、あれは止めようがなかったww
DSのマッチングはクソとか最近良く聞くけどACに比べればマシだと思った
初心者が狩りにあうのは言うに及ばず、大尉昇格戦でランカーに絡まれるとか
チートと当たる以前になかなか人とマッチングしない
っていうチート
337 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/21(月) 14:52:34 ID:IFZX93KnO
覇王クラスでもマッチングはするけど何時も同じ人,同じデッキ,同じ戦法は流石に飽きてきた。
勝ちたいのは解るけどもうちょっとデッキバリエーションや
戦法の幅を広げたらと言いたい。同じ事しかしないから簡単に対処された上に切断とか目もあてられんわ
チートで乱戦ダメアップってあんのかな?武力5二人に乱戦で武力9が負けたんだが…
338 :
295:2008/04/21(月) 14:52:52 ID:0301NkrV0
に憧れる僕
339 :
295:2008/04/21(月) 14:55:44 ID:0301NkrV0
実際落雷連環使ったら確かに開幕きついですね
今度マッチしたら開幕攻城取りに全力でいってみます
>>337 乱戦ダメだけだったら兵種差があるけどだいたい二重計算のはず
25+25=50<81だから普通じゃね?
>>340 そういう計算なのか。全然知らなかった。
それだと武力9の方が強いってこと?
槍撃って何かコツとかあるん?
なんか自分と相手じゃ減るスピードが全然違うんだけど
上のほうでも最速槍撃がどうのって言ってるし
>>340 その武力9が負けたんだが…しかも相手攻城中でこった守りの時に。流石に武力5が二人重なっている程度に負けるとは思えない
DSは乱戦で結構削れる仕様だから、連続乱戦で滅茶苦茶削れる
>>337 バランスが激しく悪いのに、覇王クラスで趣味デッキに当たりたいとか
寝言もたいがいにしるw
覇王クラス AC3蜀大戦
将軍クラス 趣味から縛り、ガチ、ネタ、狩り、初心者の入り混じった良い具合にカオス
>>337 わかったわかった、俺が覇王まで行くから待ってろ
出戻り組で、今まだ衛将軍だけどなwwwwwwwwwwwwwww
348 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/21(月) 20:27:02 ID:8Y+blCSz0
あと暴虐トウタクと求心ソウソウで全部揃うのに
でねー
俺はRキョウイとRオウイ、DSオリカ一枚でコンプだわ
こういうとき、本当にwifiで交換できないのが残念だわ。できても簡単にコンプできそうだからどうかとも思うけどな・・・
DSが「ACのお試し版」みたいな位置づけなら
カードコンプくらいは簡単にさせて欲しいと思うけどなw
目当ての特定カードをある程度狙って入手出来てもいいよな
コンプはともかく、デッキのキーカードがいつまで経っても手に入らないとか涙目すぎる
352 :
348:2008/04/22(火) 00:48:36 ID:HZF+vSx+0
ギブソウソウと人馬トウタクは5.6枚あるんだよ
おかしいだろバランスが。
今みたく2000戦ぐらいでコンプできればいいが
戦器の完全ランダムはマジ勘弁
中古売却を恐れ過ぎて升を増やすアフォ循環・・
2000戦でコンプも結構キツイぜ…。
戦器は気長に集めるしかないね…。
俺はカードコンプに4500戦位かかったぞ。
戦器は残り1個・・・・になってから2000戦ほど経過w
発売から間もないと、オフで交換会とかあってすぐコンプったけどな
戦器? そんな物は飾りです! それ以前の腕なのですorz
おれはどのカードがまだ未所持なのかも把握してないぜ!
時々新規獲得や戦器の装着画面が出て驚いたりするw
DSで動きの複雑な三国志大戦をやるってのが無理があったんだよ
続編もろくな出来にならないような起臥す
ねぇ 対人戦じゃないとでないカードってある?
対人やらずにカードコンプした俺が通りますよ。
>>359 対人じゃないと手に入らないカードはないがストーリーやらないと手に入らないカードはある
テストプレイした連中はDS専用カードを得るために英傑伝を数千戦プレイしたんだろうか?
テストした上でGO出したなら基地外としか思えん
DS専用カードはオマケ程度に考えてたんだろうな
ガチカードで考えるならDS戦器も作るはずだと思うし。
実際全国でDSカード大して見かけん。
初めて切断させた…
「八卦で集まるからりっくんファイヤー」て取り憑かれたようにつぶやきながらやって成功したら切られた。
みんなありがとう。痛い目にあい続けて体で覚えることって大切なんだね。
負け続けてもきっとプラスになってるんだね。
ルフィがシャンドラの鐘を鳴らした時くらい感動した。
戦記が無いから損みたいに感じるが、
DS甘皇后、DS馬岱は普通に強カード上位だし
DSジュンウケイ、DS郭皇后も十分選択肢になるカードなんだけどな。
DS貂蝉は・・・まぁ全く使えないわけじゃないけどさすがに武力がねえ
>実際全国でDSカード大して見かけん。
だから馬岱がけっこう看破してくれるw
あと甘皇后は回復量多いから戦器無しをカバーして余りある性能かと
かぶった・・・
あれは兵種も問題だろ
槍・馬と比べて、弓の挑発はあんまりメリットないし…
DS郭皇后は3倍鼓舞専用カード?
知力高いからダメ計で死ににくいよ
そか、DSカード使ってるけど他に人少なくて、なんか寂しかったんだがそうでもないんだな
確かに馬岱の看破よく決まるけど看破したとたん切断食らうとかザラにあるから困る
>>368 魅力無しがちょっと痛いけど、兵力フルならどのダメ計でも1発で死ぬことは無い
ちなみに甄皇后だと一発で死ぬことあり。郭皇后なら夏侯月姫のピン落雷でも1割残る
371 :
携帯厨:2008/04/22(火) 18:56:28 ID:pCi4ws+xO
>>366 IDがDS
だからなんだって話だけどな
DSオリジナルカードは強すぎるからなあ(貂蝉以外)
特に甘皇后は厨カードだからみんな遠慮してるだけかと
貂蝉は呂布イベントで散々見たからお腹一杯だ
DS限定カードはかなり強いよ。
DS甘皇后はどう考えても破格だし、
DSカクコウゴウは鼓舞攻守のためにあるカード。
何よりDS馬岱のヤバさはACでリュウヨウが一位を取ったことから分かるがぶっこわれ。
単色で人馬全突は元より二色にして回復舞や隙無きにするとそのヤバさが分かる。
馬看破で5/5伏。これが武力8や回復をするようになると嫌らし過ぎるよ。
DSカード壊れだからみんな遠慮してたのか…
メインに馬岱と郭皇后入ってるよorz
戦器無いから損してるかもって感じがしてたけどはじめから戦器装備してたって感じでいいのかもな
馬看破の劉曄って1からあったと思うけど、程イクの反計剥奪と荀イクの士気変更のほうがでかくない?
戦器っつってもな。バタイはお父さんの戦器が馬最強だからな。
壊れだから入れない訳でなく、
先入観と入手難のせいかと。
戦器が無いと使いづらいと思われがち。
でも伏兵防御とか、勇猛効果UPとか、無くても良い物が
ついてると考えれば良い。
>>374 それもあるが武力1と2の違いはデカい。
基本的に馬看破は乱戦しやすいし。
あと、馬岱は反計系持ちで最大武力5でもある。
>>375 確か速度上昇はいってるから素で刺さるよなw
>>373 ようするにDSジュンウケイのコンパチなUC諸葛誕も強いという事ですね
重ね槍とか平気でやってくる奴がいるなか
自重なんてないよな
DSカードは強いから皆自重してる、というよりも使うデッキが限られて来るんだよな
DS馬岱だってR馬岱の方が使いやすいという点で使われてない事多いし
郭皇后は鼓舞水計等の鼓舞デッキ、もしくは女単限定
DS甘皇后は回復量が半端無いが、入れるくらいなら槍をもう1枚入れたほうが安定。武力が心持たないからコスト1.5にして孫尚香入れるという事も
DSジュンウケイはコスト面での問題
デッキを作ろうとしたら、なかなか入れ難かったりするのがDSオリジナルカード
貂蝉は・・・
蜀は何気に武力下がりがちだから、
DS甘使うなら趙累でいいかと思っちゃうんだよなぁ。
ACのテンプレで遊んでる人が多いからな。
DSカードをわざわざ使う人は
オリジナルデッキにこだわりがありそう。
強さを求めると悲哀、槍ワラ、檄文袁、毒遮断あたりになるからな
DSカードはその枠に入りづらいが、カードそのものは普通に強い
破格の強さとは言わないがACにあったら普通に使いたいレベル
公式サイトどうなってるの?
ユーザー名なんてしらねーよ
>>380 でもDS甘の回復量ならアリエナイ砲や毒に脳筋が耐えるから武力は維持できると思うぞ
例えば
甘1/凡3/SR劉6/雲8/飛8 で26
甘1/R劉4/ギエン6/雲8/超8 で27
人馬看破とかに兵法神速とか普通に強いよな
相手の嫌な計略に張り付けばいいしこちらの士気が12あれば
逃げようとしても遮断、マークしてない奴が超絶強化使ってきたら
悪鬼の冒険とかで捻り潰せるし
そうはいうがな
弓1じゃ計略以外は攻城足止めしか使えないじゃん
俺も趙累のがいいと思うな
女の縛りプレイなら別だけど
DS甘は完全に壊れだぞ
とりあえず使ってみたら分かる
>>385 強引に武力確保に言ってる感バリバリです・・・
そしてそれでも26〜27止まりだし。
蜀単なら劉備&連環or落雷入れたいし、
武力3槍スルーして武1弓は入れにくいとおもう。
趙累いなければ全然ありなんですけどね。
なんか今、乱戦中でも相手の攻城ゲージ溜まって攻城されたんだがチート?
破滅の舞とか傾国の舞してなかったか?
391 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 00:06:45 ID:pNwOEQf70
いや、全然。バリバリに相手のど真ん中に突っ込んだのに攻城された
>>385 んまぁ俺が一番言いたかったのは鳥類に比べてDS甘は脳筋でも安心って事だw
392 :
391:2008/04/23(水) 00:08:12 ID:pNwOEQf70
なんでもチートのせいにしたがるチート脳w
報告されたことない?バグっぽいもの
象で敵部隊をはじいた先に別の敵部隊がいるとそいつもはじいたことになる
やぐらは乱戦してても壊せる
ミニマップの計略範囲はたまに当てにならない(ACでもある)
城に深く刺してると敵が城から出てきても一瞬乱戦されない
人馬馬八卦だと車輪相手でも例の突撃バグが安全に使える。
鳥類入り槍4〜5本で組むと確かにDS甘皇后は入るところがない
甘皇后のスペックが悪いってより槍が強すぎる
槍4〜5本はマッチ切りされても文句言えないけどな。
猫「うう、…うわあん!」
猫1「あーあ、ないちゃった」
猫2「そろそろいこうか」
猫3「いこういこう!」
猫「…すんすん」
猫「…つよくなりたいよう。ぐす」
>>389 城内乱戦と一番浅い部分で攻城だと乱戦にならない
うわー久々にやったが槍槍やなw
人馬だと落城連発。
さっき槍マンてのと当たった。
あー負けたさ
ACのver3.02は槍撃ダメかなり減ったな!
このverをDSで活かして欲しい!
N氏に初めて当たった!
興奮し過ぎて、兵法誤爆してボコられたよ…。
落城負けじゃなかっただけ、よしとするか。
神速馬鹿一代のおれには蒼天チョウリョウが楽しみだ
全突馬鹿の俺はいったいどうすればorz
DS ワールドディストラクション/セガ/夏予定
DS 萌えスタ 萌える東大英語塾/未来少年/7月下旬
DS 三国志大戦・天/セガ/ 8/7
DS ナナシ ノ ゲエム/スクエニ/ 7/3 ホラーゲーム
Wii 忌火起草 解明編/セガ シナリオ追加の完全版
天の発売日は8/7か
7月に出してくれれば夏休みおいしいのにwww
>>406 (´;ω;`)
天で使用禁止カード解禁とか無いかなぁ…
>>407 すごく・・・ひとつ上が気になります・・・・・
Wifi2500戦越えながら初めてガチ悲哀デッキを使用、その強さに唖然とした。
チラ裏ですまん。
槍7、悲哀、袁単(檄文)は最強デッキ
正直、相手してやってるほうは勝ちを譲るための接待プレイでしかないんだよな
開幕大爆進も加えてくれ
ほぼ初使用なので楽しくないって事は無かったが酷いプレイだとは思ったな。
押し出して3枚リンクでジョバジョバ、撤退したら再起叩いて悲哀舞って押し出して3枚リ(ry
これで落城勝ち。
過去何度も負けた相手に雪辱晴らしたんだが、気分は微妙だわ・・・
袁単はそうでもないような?
使用者のスキルにかなり左右されないか?
袁単は知力高め&檄文&浄化があるから蜀より柔軟な槍撃戦ができる
隙なき檄文で大概の号令は潰せるしダメ計にも強い
使ってみれば分かるけど悲哀並に馬鹿馬鹿しいほど強い
いや使ってるから言ってるんだ・・・
槍が金殿と陳琳だけじゃ足りないなか。
じゃあ使い慣れてるだけで感覚が麻痺してる
普通のデッキを使えば勝率がくっと落ちるぜw
420 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 08:29:38 ID:SnqQI+vjO
袁単は対策が無いわけじゃないんだけどねぇ。
雲散や業炎がいると結構キツイと思うぞ
それ以外なら負ける気があんまりしないけどな
自分で使ってスキルが必要ってw
>隙なき檄文で大概の 号令は潰せるしダメ計にも強い
これに「魏の」ってつけとけよw
全員伏兵とかビックリした
424 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 11:01:20 ID:SnqQI+vjO
全員伏兵は当初流行ってたなぁ
自城が無傷のまま伏兵全部掘ったら確実に切断されるぜ
ところでDS仕様の悲哀ってメタデッキってあんのかな?
特に雲散入りで魏呉や魏他あたり
賊軍
悲哀相手に開幕落城した時はざまぁって感じ。
失敗すると舞でカウンター食らって終わるけど。
悲哀と100%戦えるなら賊軍や遠弓などを入れたメタっぽいの作ることは出来るけど
現実的には有利に戦えるデッキはないんじゃね
馬鹿があればおk
確かに馬鹿2度掛けでほぼ勝てるな
魏には草食さんが
城まで寄せるとかで槍を始末してそれから全突とか
武力差出来ても突撃で溶かせるし
人馬号令が良いって聞くけどどうなん?
432 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 13:47:41 ID:SnqQI+vjO
馬鹿先生が昔の範囲なら簡単に入れられるんだが
今の範囲だとたどり着く前に撤退させられそうじゃない?
433 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 14:02:54 ID:SnqQI+vjO
>>431 馬ばかりなのに槍前に出して殺されてくれるような人なら苦労しないんだが…
人馬は号令よりも人馬一体の方が個人的には有効だと思う
騎兵の有効な使い方教えてください。
どう動かしていくのが良いのかわからないです。
>>433 デッキにかまけてそこらへんが適当な人じゃないと無理ってことか…
イク様で睨みまくるか開幕デッキぐらいしか対策思いつかんわ。
>>438 これだけのために複数買っていきそうだな・・・
転売すんなよ!?
>>438 王異、徐晃、許チョ…程cと荀攸がいれば完璧なのに
ジョコウとキョチョについてる特技って勇猛か?
しかしやっぱEXカードだけあって微妙な性能にされてるな
オウイはまだしもジョコウとキョチョのコストが重すぎる
かと言ってコスト0.5落としたら強すぎるw
>>435 騎兵はその機動力を生かして相手をかく乱するのに便利
主となる部隊の反対からこっそり攻城させるだけで相手は戦力を割く必要がでてくる。
騎兵が主力となる場合は如何に突撃を当てられるかが重要、後攻城力も低いので
せっかく攻城しても撤退したら直ぐに取り返される。とにかく死なない事が大事
今、対戦した漢字6文字の奴へ
今の何?俺の6体の兵がお前が兵法使った瞬間に全滅したんだけどwwwww
思わず切断しちまったが、なんじゃこりゃwwwwチートか?www
すみません。まとめに載ってなかったんです。
知力時間の計略使用中に馬鹿とかで知力下げられたら効果時間短くなっちゃうものなんでしょうか?
ちょっとは自分の頭で考えれ
>>445 NO
計略は全て発動時(使用時ではない)の知力で計算される
溜め計略中に馬鹿かければ弱くなる
ACで初心者の頃に白銀中のSR馬超に必死に馬鹿かけてたのを思い出したw
DSL PSP
液晶の大きさ 3インチ 4.3インチ
液晶の明るさ 暗い(尿液晶) 明るい(シャープ製)
液晶の視野角 狭い 広い
解像度 256x192ピクセル 480x272ピクセル
色数 26万 1,677万
メインメモリ 4MB 64MB
サブメモリ 32KB+64KB 2000KB
ポリゴン 0.12Mポリゴン/s 33Mポリゴン/s
CPU 66MHz 333MHz
重量 218g(重い) 189g(軽い)
値段 16,800円 19,800円
操作性 悪い(任天堂自ら机上プレイ推奨) 普通
ボタン ちっちゃくて押しにくい 押しやすい
バッテリ交換 × ○
メモリーカード × ○
アナログパッド × ○
MP3再生 × ○ (ATRAC3+も対応)
動画再生 × ○
ロケーションフリー × ○
オンライン映像配信× ○
USB × ○
PC接続 × ○
UMD再生 × ○
ネット閲覧 × ○
フォトビューア × ○
PS1、N64エミュ × ○
テレビ接続 × ○
メディア容量 128MB(最大*1) 1.8GB(標準)
449 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 20:48:37 ID:+0/JLSid0
>>413 槍7で強いやつなんているか?
たいてい重ねてくるだけの雑魚ばっかりなんだがw
よく勘違いしている人がいるが槍7使い、悲哀使いの話じゃないからな
デッキそのものの強さだからな
DSとPSPってこんなに性能違うんだな
三国志大戦もPSPで出るらしいしショボショボのDS版なんて買う必要ないのかもな
>>451 性能よりも操作性の問題じゃね?PSP版もDS版も買う予定だが、同じゲームなのに両方違うゲーム性になりそう。
あのタッチパネルと2画面があるからなんとか
まだACに近いものをだせるんだろ、PSPだと完全に別ゲーになりそうな気がする
なんか大分前のスレで袁単のアホみたいに強い束槍檄文デッキって無かったっけ?
結構な数の人が対策打って挑んだけどダメだったやつ
ああいう束槍の利点欠点理解してる人が使うともう無理ゲーっしょ
束槍使うのが切断覇王だけとも限らんし。
PSP版って初耳なんだが、ソースはどこ?
通常版はまた値崩れしそうだなぁ…
魏のカンヌって強化で武力24までいくんだな…
殲滅されたw
袁単じゃなく袁蜀じゃね?
ついでに言うと欠点理解してる人は槍7でなく槍6+騎馬にしてると思う。
>>457 最高は44だったきがす
3部隊から速度上昇だけど2部隊でも十分強くて刺さらないから
時と場合によっちゃそっちのほうがいいときも
>>459 そんな強キャラだったんだな。全く知らんかった。
久々にやったらやっぱり槍シュパ強すぎて吹いたw
>>454 それ多分袁単ちゃう
驀進・転進・檄文・ゲッキ・ギンペーあとなんか色々
>>458 >>461 多分その袁蜀デッキだわ
そか、欠点理解してるなら全槍はないかもな。
どちらにせよ俺は槍大目にはあんまし勝てないから関係ないかorz
とりあえず今から初の右将軍目指して全国逝って来る。
馬銜通によると、WI-FI対戦で回線切断するとペナルティを受けるとあるな
PSP版って話はどこから?
>>464 流れ的にゲハあたりから来ただけかと。
右将軍なれた。
でもちょうど線の上で1回でも負けると降格だから対戦怖いんだけど、こういうのって俺だけ?
466 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 00:41:30 ID:B18JScO4O
>>465 実力が伴っていれば自然とそこに落ち着くさ
怖がってプレイしなければ腕が鈍って結局落ちるし
うまくなれば何も問題ない
PSPだとどうやってやるんだろ?
>>465 位なんて飾りと思ってりゃいいさ。
…とはいっても、一度は覇王クラスに入りたいな…。
覇王クラスに入って後悔してる俺ガイル
一方的に勝つかボコボコにされるしか無くなったんだよな
将軍クラスの時はノーガードの打ち合い見たいな試合多くて楽しかった
一方的に勝つかボコボコにされるしか無くなったんだよな
全然ノーガードでやりやってるじゃん
データ消えたからやり直してるけど本当にカード集まらないな
>>467 たしか、天地人の三作出るらしくて
DSが天、PSPが地、PS3が人らしい
関係者からのリークとか
PS3版の話は前から噂になってたな
アイトイ使ってやるらしい
DSじゃショボいグラと操作しかできないけどPS3だったら完全移植も余裕だろうな
DS版の開発なんてやめてそっちを早く完成させて欲しいよな
DSでもPS3でもいいがバラバラに出すのはやめて欲しいかな。
人が分散するのは好ましくないわ。
企業から見ても売り上げ分散してもらっちゃ困るから
ある程度の期間が経たないとしないだろうな
>472
ってか、その話嘘くさくね?
あと、アイトイ操作>タッチペンになると思えないのは俺だけ?
>>472 それは俺の〜だったらいいなぁの話だよ。
いろんなスレで話題にしたw
地と人は商標登録されてるらしい。
アーケードは過疎だし
PS3にはそのうち出来ると思う。
>>475 嘘くさかったけどEXカードが3枚なんだよなぁ。
EXカード3枚はDSの限定版で、って話じゃなかった?
今回は魏オンリーだし、地・人で蜀と呉のEXとかやるかもしれんけど……
なんにせよまずは天をきっちり作り込んで欲しいもんだ
正直な話、
アケではもう絶対にプレイしないから
家庭用に尽力して欲しいわ。
まあ、ポケモンパターンが一番妥当じゃないかな
しかし現実は、
天発売と同時にAC3.1verUP、紫の国追加ってなるんだろうな・・・
シミュレーションモードは良い感じになってるのかな。
2.1のカードが使えるか使えないか、それが問題なんだ
ファミ通によると切断対策あり
通常版にはEX王異がついて
特別版にはEX王異+EX徐晃+EX許チョ+ACで使えるICカードがつく
>>485 ペナルティは何だ?俺の回線貧弱だから厳しすぎても困る
>>487 「なんらかのペナルティーをうけるシステムになる」
しか書いてない
既出かもしれんが発売日は8月7日予定
戦略の章は三国志大戦というより三国志戦記みたいだな
切断対策も良いけど、それよりもっとカードを集めやすくして欲しい。
諸葛亮が出てこないから、八卦デッキ作れない。
Wifiでトレードできるようにしてほしいよな
今のところ要望はこんな感じかな
・切断対策(今みたいに10回ごとに田中みたいなのじゃなくてもっとしっかりしたもの)
・束槍対策
・wifiでもカードトレードできるように。
・2.1までのカード停止解除
リンクとか重ねはDSの仕様上仕方ないかも知れんけど槍撃の弱体化は必須だよな。
あと一部のカード使用停止(初めから無い)ってのはマジやめてもらいたいと思うんだけど、どうよ?
やっぱし3環境の全突やら人馬使いたいよ
使用停止カードに関しちゃ、容量の問題も調整の問題もあるしさすがに難しい気がする
全部群雄行きだと枚数無茶な事になるし……
排出停止くらいは全収録して欲しいけど
教えでバランスが崩壊するけどな
495 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 14:01:52 ID:r8DKsbvRO
2.1カード本来の性能で全部使えれば確かに嬉しいんだけど
それはそれでバランス調整が難しそうだな
軍師カードもないし無理だろ
カード図鑑で回覧できるぐらいじゃね
すいません、一ヶ月もたってしまいましたが
明日の夜に配信予定しています。時間はまたお知らせしますが、
もしかすると日曜に伸びるかもしれません。
どちらにしてもこの土日にはやるということで。
peercast、イエローページはKPにて配信予定ですので、
御都合あいましたらまたよろしくお願いします。
排出停止は英傑伝クリアで使用禁止の図鑑が戦略モードクリアとかじゃない?
久々に@亀の人とあたったけどフルボッコにされた(´・ω・`)
弓呂布ワラの人乙でした。
教え蚩尤って強いんですね
流れぶった切るようで悪いが・・・・・
DS版にはもっとAC版とは違う道を歩んで欲しいと思う俺ガイル
カードはDSオリジナルばっかりにして、AC版のはゲスト参加くらいでいい
そのほうが、DS→ACにもAC→DSにも人を流せると思うんだ
にくずがんばれな
>>500 そんな膨大な数の新規イラストを携えて、DS専用に能力設定してバランス取りして……
って無茶苦茶金かかる上に見返り少なくね?
>>503 夢見るだけならタダだからいいジャマイカ
実際にどのくらい金がかかってどのくらいの見返りが見込めるかなんて、
素人の俺に分かるわけねぇ
使えなくてもいいから図鑑は1から全て入れて欲しいな
てんかむしょーリョフも。
506 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 22:16:50 ID:l38vZQiw0
>>492 束槍?重ね槍のこと?
重なってくるやつなんて雑魚だろw
>>506 重ね槍の対策教えてくれ
サンプルデッキは光喜デッキで
>>506 俺も重ね槍対策知りたい。
ぜひ教えてくれ
ゲージ5分の2程リードしてたから
残り30カウントくらいで士気12溜まったまま余裕こいて全員上がったら
十常時3回掛けされてフルボッコにされた・・・
>>507-508 文字で説明しても大した効果は得られないと思われ
自分で重槍使って相手の対策を盗むよろし
8枚全部重なってるような重ねなら雑魚なんだろうが、
複数に分かれてたり、騎兵が混じってたり、6枚忠義大徳だったりするとお手上げなんだぜ。
重ね槍だけど3の環境でなら色々対策はできるんじゃないかなーと思う
DS版より武力差の判定もきついし、3,02なら槍撃の威力も下がるんだっけ?
他にも色々奥義やら・・・・
実際に始まってみないとまだなんともいえないと思う
俺は連環→長槍か遠弓あたりで・・・
ある程度の槍重ね対策なら知っていて実践してるけど、
槍重ねを雑魚呼ばわりする
>>506の対策が知りたい。
むしろ対策したら切断されるのをどうにかして欲しい
相手に対策できるような武将(業炎、赤壁、妨害)がいて
まんまと掛かってくれる奴なんて居るかよ
重ねは確かに辛いがそれ以上に微妙に広がって攻めてくる
槍リンクのほうが厄介だと思うのは俺だけ?脇抜けれないんだよね
涼袁他群が全部別勢力扱いでなら、なんとかバランス
とれないかね?
その環境で公孫淵使いたいぜ
>>516 いるかいないかと聞かれたらいると答えるが、
もれなく暗転がついて来るw
まぁ巧い槍は重ねとリンク使い分けてくるよな。
切断は勝率を気にしない自分にとっては勝った気分になれるし問題ないけど槍はたまらん。
槍4以上拒否って人が3/5槍使ってて吹いたんだがw
しかも挑発重ね槍なのな
あれはねーよなw
上手くない自分はコレやっても槍に当たるか、古参にボコられるかしかないから正直もう飽きたねぇ
天に期待したいけど、現DSの人の6〜7割が購入するだけで結局何も変わらん気がする
普通の重ね槍は挑発使って高武力ですり潰せるけど
浄化入りだったり広がる奴だとキツイんだよなー
俺は勝率3割台でも楽しめたよ。
ネタと言うか極端に走ったデッキ使うと良いかも。
相性で幾らか勝てるし、やる事決まりがちだからデッキ熟練度が上がり易い。
>>524 槍4拒否の人はマッチ切りしたなぁ…でもやってたら多分負けてたよ。槍に対する対応力0なもんで
>>523 なるほど。例えばどんなデッキを使ってらっしゃいますか?
(゜Д゜)
戦ったけど弱かったな
せっかく重ねてるんだから士気を全て挑発に使ったほうがいいのに
落雷ぶっぱに使っちゃう子だった
初心者頑張れ。1勝34敗の俺も頑張ってる。
重ね槍にも何度も何度もやられたけど、もう少しだけやってみようって色々試してるけど駄目。
ま、他のデッキにも負けるけどね。
それでもまだ続けてるぜ。
けどホントこのゲーム初心者は勝てないよねぇ…確かに俺みたいなドMくらいじゃないと難しいのかな。
それでも、金かけて全国挑んでサブカに踏みつぶされるアケよりはマシだと思うんだ。
天が3.02準拠とかでちゃんとバランス取ってあって、切断対策してあって、
レーティングがきちんと機能してて……と揃ってれば初心者も大喜び。
発売前はいくらでも期待出来るからいいよね。前作も2.01準拠なんだと発売までは信じていられたし。
馬八卦は触れただけで突撃、槍は重ね可能、計略範囲拡大、騎馬斜め突撃不可
DS用に仕様変更した部分がことごとくゲームバランスを崩してるからな
ご、ごめん。頑張るとか言っときながら1勝40敗までいったらさすがに凹んだ。
延々と敗け続けてるんだよ。少し疲れた。しばらく距離をおいてみる
俺以外の初心者、めげんな。超頑張れ。
俺は大量生産デッキに対処できない
やつらをカモにして
攻城兵突っ込ませて全滅したら大量生産
兵法速軍であっという間に
左将軍まで来れたけどな。
対処できる相手は大抵上の位だから
負けても武勇あまり減らないし。
>>525 主に使ってたのは忠誠回復舞と賢母推挙阿蒙かな。
そこそこ勝てるようになって来て今は色々使うようになった。
呂布ワラや業炎とかもありじゃないかな。
>>528 発売日に買ったDS組の俺も3勝30敗とかだったから全然普通だ。
地道に頑張れば8/7日頃にはきっと5割将軍になれているさ。
>>531 初心者には仕様も次元も違っちゃってる大将星は参考にならない気がするんだが・・・
いっそ、にくず氏辺りのコメ入り動画の方がいっそ参考にならんかな?
535 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 05:28:25 ID:EuA0qxTZ0
天は切断対策してるから槍ばっかりでもマッチ切りされない(^_^)
536 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 06:28:25 ID:dBUNDT80O
残念、天は3.01仕様だ。
前作と同じように
DS独自仕様を取り入れるんだろ?
じゃないと忠義ゲーで終わるだろ
SEGAもそこはわかってるはずだから
変えるだろまったく。
騎馬に忠義を掛けると助走しなくても突撃できるように仕様を変更します
八卦4人掛け以上も前回の突撃仕様を引き継ぎます
とか逆に強くしそう
今週のファミ通は立ち読みですましたから見てないだけかもしれんがが
天は3.01仕様だって、ソースあったけ?
今回は、切断対策あるから本当の勝率わかるね
DSで勝率100%の奴が、天ではどれくらいまで下がるのか楽しみ
>>532 わかる。ゲームしてるのになんか疲れるよね。
>>532 デッキ晒せばアドバイスもらえるぞ。
もう少し頑張れよ。
まぁもうDS版は末期だし初心者には厳しすぎる
544 :
:枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 12:44:08 ID:OiCWmxZu0
誰か初心者でも使いやすいデッキ教えてください
>>544 槍が2枚以上
高武力弓が1枚以上、そっから弓増えれば操作がやや楽に
騎馬は苦手なら使わない。5枚以上十分に扱えるようになってからでも遅くない
英傑号令が一枚。ダメ計使いたいなら入れる。はじめはダメ計、妨害は初心者相手でしか十分に使えないだろうけど
というわけで手腕、大徳勧める
使いやすく、兵種毎の操作に慣れやすいと思う
AC版は人にすすめないようにしてる。
でも、それでもプレーしたいのなら止めない。
そんな主義。
タイシジ シュウタイ (旧)孫権 テイフ ソンカン
伏兵無しの柵2〜3枚で初心者にも扱い安い呉の5枚デッキ
舞武将をつぶせるテイフやいざというときの漢の意地など使い勝手のいい計略を集めてみた。
ただしソンカンの火計はあくまで呂布などにへの緊急回避用。
以下騎馬入り
UCチョウヒ SR劉備 Rバチョウ(Rコウチュウ) リョウカ Rホウトク
バランスのいい伏兵1枚入り大徳デッキ。
UCチョウヒとRバチョウ(Rコウチュウ)を同時に落とされてはダメ。
R孫堅 Rシュウユ 旧orUC孫権 コウガイ ハンショウ
天啓赤壁。武力も低く、細かい計略が無いので何の計略を使うか腕が試される。
柵のために旧oUCr孫権推奨。
SRバチョウ SR劉備 ソンショウコウ カコウゲッキ DSカンコウゴウ
騎馬1枚入り忠義白銀大徳
全武将が魅力もちなので開幕取りにいくためのデッキ。
Rシバイ Rチョウコウ Rホウトク UCテイイク Rガクシン
速度上昇を活かして槍を押さえ、騎馬で突撃する攻守のデッキ。
騎馬を練習するならばここら辺からがいいかな?
上でも出てるけど大徳あたりがオススメ
あと看破、反計持ちに気をつけるといいと思う。
袁、涼はクセが強いからあまりオススメできないかな
AC版は敷居が高すぎるから初心者は無理だな
わかると楽しいけどね
一度ACで神速戦法TUEEEやってみたいとは思うけどな
551 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 15:23:32 ID:HUTD6KeWO
今のACは経済面からみても新規お断りだよなぁ
DSはまだお金かからないから良心的でしょ。
天はもっと新規の人の事も考えて
・成績リセット不可
・君主名変更不可
・成績や君主名変えたい人はカードデータ消去
・君主は2人まで登録可能ただしカードデータは共有できない(DS専用のオリカのみ可)
・フレコのみで成績に反映されないで模擬戦みたいなものを実装
勿論兵糧もカード貰えない
後はマッチングをまともにしてくれたら新規さんも安心できないかな
公式サイト更新したみたいね
最近カードがピョコピョコ跳ねて困る。
攻城を阻止できなくなったり、弓が撃てなくなったりして勘弁してほしいな。
保護シートを替えれば直るのかな?
でもそれって三国志大戦特有の現象だからな。
カードワープはカードをずずいっと前に出して瞬時に次のカードを操作しようとすると
前に出したはずのカードがちょっと戻ってたりするという感じだよね。
最近頻発するのはYOUがカードワープを誘発する操作をするようになってる
からだと思う。
大水計入り魏武の人
なんか一騎打ちゲーですまん
3.02の槍が弱いからDSの仕様を考えてもう少し強くしてくれってメールしといた
とりあえずロケテさして欲しい
アケのダメージそのまんまで
大戦・天公式のEX徐晃の所、誤字でコスト3って書いてるな・・・。
しっかり移植出来るのか不安だわ。
21時ごろからはじめます。
スレッドの方はコンタクトURLからよろしくお願いします。
おつ
カンフーハッスル見るからポート0で埋めとくわ
裏白でもやるか
カンフーハッスル見たいから今回はどうでもいいわ
近所のTSUTAYAで、中古1680円で売ってたので思わず買ってしまった。
もっと安いトコあったかな?
これからヨロシクな!
1勝40敗までいった貴方へ
三国志対戦は弱いけど
君の心の強さは、勝率100%の奴よりずっと強いよ
三国志大戦・天 アーケード出陣パック セガ (Video Game - 2008) (Nintendo DS)
新品: ¥ 6,615 ¥ 5,341 (税込)
OFF: ¥ 1,274 (19%)
三国志大戦・天(通常版) セガ (Video Game - 2008) (Nintendo DS)
新品: ¥ 6,090 ¥ 5,443 (税込)
値段逆転しとる…通常版の方が高い…
まて、それは孔明(EX2)の罠だ
よっしゃーリベンジ成功!
まあ相手のデッキ変わってたが、、、
ラグで反計されたときは泣きそうだったわ
570 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 23:08:29 ID:jhyzC4iX0
次回はぜひ8〜7枚のデッキはカードが邪魔で城内突撃やりづれええ
カード同士ぶつかって細かい操作がしづれええ
ってのを再現してほしいな
>>570 走射がある事前提でアケの方はバランス取られてるんだし、
兵種にテコ入れするとなると操作性の違いからって事になるんだろうけど
それなら槍より先に騎馬じゃね?槍は別にそのままでいいような……
馬の変更をするなら迎撃を喰らう角度を小さめに、だな
正面から左右30゜くらいまででいいだろ
ほぼ真横からの迎撃とか付き合いきれないから OIL
セガの社員は、暴虐弱いから触れただけで突撃できるようにしてあげようぜ
槍撃弱体化したからDSでは槍を長くしてあげようぜ、とか話し合ってるんだろうか
なんつーか…トップページの「ふるいブラウザでは…」とか
製品概要の「アーケート版説明書」とか…
サイトがこんな感じだと、どうも嫌な予感がするんだが。
しかもAM版説明書ってゲーセンでただでもらえるアレだろ?
>>575 そういうつまんねーミスをするやつと、それをチェックするやつがいないってことだからな
メーカー勤務者としてはありえない。こんなのしたらボコボコにされるよ。
577 :
セガ厨:2008/04/27(日) 10:42:03 ID:XMqWnrhAO
弓連環でどっちが嫌?
タイシジ+カンネイ or キョチョ+カコウエン
八卦デッキの相談にのって頂きたいです。あまり勝つことができないです。
SR諸葛亮、R超雲、SR張飛、R関銀屏 、C廖化
まだ、初心者なので自分のプレイの下手さもあると思うのですが、
開幕して押し負けることが多いです。強いはずの張飛もすぐ負けて
しまいます。アドバイスお願いします。
開幕耐えれないのはデッキうんぬん関係ないと思う。
開幕押し負ける理由を詳しく
カード操作の基本やら伏兵踏みやら武将を撤退させずに城に戻したり
見直してみるべし
多分カード操作の基本が分かっていないんだと思います。
諸葛亮の伏兵を相手に踏ませないとキツイですし。
SR諸葛亮の八卦デッキは
八卦の3人掛けを馬にすると乱戦時でも常時突撃判定になるバグがあるから
やめといたほうが無難
wifiで馬八卦やるとマッチ切りは当たり前だもんな
そんな俺はCPUで俺TUEEEEEEEEEE!!やって憂さ晴らし。
ACで馬八卦メインだったからショックだった
デッキ的にバグは承知してる構成だったからあえてつっこまなかった。
DS版だと3体掛け使う場合は馬少なくなってしまうから脳筋構成の他号令入りで2体掛けをダメ計対策で入れるのがベストと思う
号令は大徳より桃園の方が高コストに脳筋が置ける
まあバグ利用しなくてもそれが理解されずマッチ切りされるのがキツイ・・・
>>585 それはしょうがない
勝てそうな時は使わず負けそうになったらどうせ使ってくるだろって疑念はぬぐえないし
使われたからってこっちが切断しても実質こっちが勝ち試合なのに切断しなきゃいけないのはスレレス溜まる
伏兵踏み用に廖化外して麋竺
麋竺だったら張飛のサポートも出来るしね
超雲と張飛で絶対に伏兵踏まないようにするのが大事
基本は八卦二人掛けから仁王ですり潰すって感じで、状況次第で3人掛けを槍3にもしくは仁王目覚めかな
自分の場合だったら
馬分が足りないから超雲外して馬超か馬黄忠入れるかなぁ
まぁ相手からしたらバグ利用乙って思われるだろうけど
八卦を使いたいなら、馬抜きで組みなよ。
例えバグを利用しなくても、当たる方は馬八卦を常に警戒しなきゃ
ならんわけだし。
馬抜きで八卦組もうと思ったら槍4弓1とか槍多めになるからそれはそれで切られるんだよな
で結局行き着いた先が像八卦か蜀単なら槍3弓2
バショク・コウメイ・シュウソウ・コウチュウ・白眉
という変態デッキでした
ところで馬八卦中って弓に対しても無敵なの?
麻痺矢号令で集中砲火しても全然減らなかった事があるんだが
常に突撃状態にあるせなのかな
>>589 速度にかかわらず突撃状態維持なので弓ダメ軽減な上、回復が付いてるから全く減らない
麻痺矢号令だろうが呂布が飛翔しようがまるで効果なし。
おれは○らぬ って人とやったけどたのしかった。乙でした。
やっぱり同レベルの対戦は本当にたのしいです♪
天もたのしみ。ゲームの発売日がたのしみなんて何時以来だろう。
はやく8月きてほしい!
チラ裏終了
忠義ゲーが楽しみとは
しかも、マッチ切りで負けがつくというのに
切断でペナがついたらチートやりたい放題じゃん
君主名変更不可or変更したら戦績リセットで十分だろうに
なぁ、忠義メタデッキってどんなデッキですか?
忠義メタデッキで忠義デッキを狩りまくろうと夢想している
ACは引退して、頂上対決しかみなくなっている俺に教えて下さい
君主名変更不可or変更したら戦績リセットも
チートできたら抑止効果ないから
今の状況より、切断ペナつけるほうがマシな気がする
マッチ切りはありにしてほしいなぁ
今日もヤリムリとかいう名前なのにシュウタイでひたすら槍撃する人とかいたしな
つーかなんで4800円じゃないの?
高いよ‥。
うーんでもその人はヤリが来たらマッチ切りするわけでしょ、名前からして。
だからマナー違反だと思うけどな。
マッチ切り厨もマナー違反だと思うな
厨くさい名前はマッチ切りでおk
うん。だから相手はマナー違反を容認してもらうための名前をつけてるわけでね。
603 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:01:29 ID:KMFm8lvq0
>>595 郭皇后入りデッキ。
基本は弱体化2回掛け。
忠義+七星祈祷が来たら
弱体化2回+混元一気 or 覇者の求心+弱体化+混元一気
で大体防げる(4品での話だけど)
まさか天ではカードの重ねはNGにしてくれるんだろうな?瀬賀
607 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 20:05:56 ID:KMFm8lvq0
そういえば久しぶりにDS起動したら
ACと同じ前将軍だったよ(ACは降格危機だが)。
やっぱりそういうもんなのか?
俺ルールの名前なんか切っちまえばいいよ
勝っても負けても不愉快なだけだ
ヤリムリという名前が俺ルールかどうかは微妙だけどな
ヤリムリは名前的に槍が多いと無理ゲーって
意味でシュウタイ一人でシュパシュパしてても
関係ないんじゃないか。
確かに微妙なのでマッチ切りはしませんでしたけどね。
切断するとペナルティつくのは厳しいな
天は本当にしっかりと造り込んでほしい。切断が多いのも槍の房性能や八卦バグが主な原因だし
みんな結構マッチ切りとか事後切断とかするの?
マッチ切りとか、相性良さそうな相手としか戦いたくないって言ってるようなもんだよな……
まあDS初代はバランス酷かったから気持ちは分かるけど。相性云々じゃなくてブチ壊れてたし。
天はちゃんとバランス調整と切断対策も両立して欲しいな。無理そうだけど。
槍単、それに近いもの、馬八卦くらいかな、マッチギリ
重ね槍、馬八卦、80↑勝率は問答無用で切る
後、勝手な自分ルールだけど悲哀と傾国も切る
デッキの相性関係なくこの2つは相手してて寒い
>>603 2回掛けは非常手段レベルな気がする。攻められてる時に槍を倒せるけど、関羽と徐庶には逃げられるしな
結果兵力分相手お得。しかも弱体化の小計の効果時間は高知力に対して短いから攻めきることも無理
忠義の終わってるところは、1.10奮起並みにゴリ押しできるくせに魏武のような育成もできること
現実的に考えると、サジワラか求心魅力いっぱいしかない
西行の名前で柵7弓単いたけど本物??
>>618 俺も当たったw立ち回り的に腕落ちてるようなきがするが
西行さんまた配信してくれないかなぁ
621 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:17:46 ID:bu0C7bEf0
うまい人・槍が強いの分かってる人は大体槍2に抑えてくれてるな〜最近
馬単攻守・求心・神速使いの俺には環境がいいです
>>621 まぁそう思う人もいるでしょうね。自分は全く違うと思っているので。
実際同じだろ
切断してるんだから
マッチ切りが許されるとしたら、精々相手に切断されたかチート使われた経験があるとき位じゃね?
相手のデッキが気に入らないからマッチ切りとか、切断厨と五十歩百歩だろ。
マッチ切りとか言ってるやつは、どうせ秒殺されてるんだろうから
そのまま戦えばいいじゃん
どうせ将軍クラスだったりとかするんでしょ?
ID:Hjt6Zd+J0
は確実に相性でマッチ切り
するタイプだろうけどさ。
マッチ切りは、過去に複数回切られた、馬八卦、チート90↑勝率は切っていいと思うけど
やり過ぎると後、勝手な自分ルールだけど悲哀と傾国も切る
デッキの相性関係なくこの2つは相手してて寒いとか言い出すゆとりがでてくるから難しい
話すっとばすけどACの3.02は良verなのかな?
なまじ新カード追加された3.10より、3.02とかの方がゲームバランスは期待できそう。
>>625 100歩の方が50歩より罪が重い、それだけの事だけど?
流石ゆとりは言うことが一味違うw
>>625 そういうのは50歩100歩とは言わないのでは?
お前らのマッチ切りする時はどんな場合??
切断対策はして欲しくないなあ。
普通に負けるより切断したほうがペナ厳しいと
そいつらに勝ち数を献上し続けることになる。
今より露骨なチーターが横行するよ。
>>634 俺もそう思う。
チート対策はどうせしないだろうし(出来ないのかどうかは知らない)
チーター天国になりそうな予感。
チーターと遭遇した試合だけ嫌な思いするだけならまだ全然良くね?
相性でこっち有利っぽいと切断、開幕の攻勢を凌げたと思ったら切断、
こっちの思惑が上手くいった!と思ったら切断、勝ったら切断……
チートが防げないから根幹をボロボロにするって本末転倒すぎる
切断は誰でも出来るけどチートは誰でもってわけではないからな
>相性でこっち有利っぽいと切断
そんなことよくある?あんまし経験ないなぁ。そもそもそんなに切りたくなるほどの相性ってどんなんですか?
それ以外は開始後切断→ペナ で防げるのでは?
開始後切断のみペナって。
デッキ構築して戦うゲームでマッチ切りならOKとか論外すぎだろ。
今作みたいに謎仕様とバグだらけなの前提にするとそれもアリな気はするけどさ。
切断ペナ>普通に負けるにする必要はないんでね
切断ペナ=普通に負けるで十分だろ
とりあえずマッチ切りもペナ対象にして欲しいと思ってる
そして回線オチも当然ペナなSSQの大攻勢を妄想しておく
弱すぎる相手と連続マッチした時と
確実に勝てるんだけど時間かかる相手(例えば大将軍)と連続マッチした時は
ちょっと切りたくなる
大戦2準拠でカード追加したDS版も出してくれないものかなぁ
チートと切断厨の割合って、どう考えても切断厨の方が多いよ
露骨なチーターは今でもいるし、切断対策されても生き続けると思う
切断対策はチート相手に切れないとかの短所があるけど
長所の方がずっと多い
・切断率の低下よりモチベが上がる(0カウント切断は萎える)
・覇王クラス=上手い人、称号が実力通りになる
・メタデッキでも切られないし、切れないからデッキがバリエーションに富む
・ギスギスした切断スレがなくなり、まったりしたチート報告スレになる
厨デッキ使ってれば切断されやすい、控えれば勝っても最後までプレイできる確率が高い
ヘタな人、とにかく勝ちたい人は前者を使えばいいし
厨デッキを使わなくても勝てる人、たくさんプレイしたい人は後者を使えばいい
良い感じでバランスが取れてると思うけどなw
3000戦位して500は切断されてるけどチートと確信できる相手にあたったこと無いわ。
しいて言えば一騎打ちが怪しい人が数人いた程度。
それ故「マッチ切りにペナあるとチートに〜」な発言には裏があると勘繰ってしまう。
戦器チート、勇猛チート、武力・知力チートが7割以上なんだけどな・・・
>>644 切断厨の言う厨デッキって、所詮その厨にとってウザいデッキでしかないような。
なんでもかんでも厨デッキ認定宣言してるのを昔は結構見かけた気もするし。
初代DS版はデッキ云々以前の次元でバランス破綻しまくってたのも確かだけど。
天でも、まずはゲーム部分がちゃんとなってるかどうかが一番不安だ
そうかもしれないけど槍1本のデッキ使ってるからほとんど切られないな
切断対策がなくても普通に快適w
チートは露骨にやると切断されるから
ばれない程度に控えめだよ。
それでもやっぱりおかしいやつは何人もいた。
最近も武力差9のときに勇猛無しで無双3激2だした奴がいた。
何ヶ月か前にチーターとたまたま同じカードがデッキにあって
そのカードが一騎打ちしたときに無双バー5本でてきたときはワロた。
もちろん切断されますた。
>>648 そんなもん?槍なんて一本もない毒遮断や、あまり攻めない流星や傾国、
あと麻痺矢なんかを組んでみた時もバシバシ切られたけど……それら全部厨とかないだろうし。
逆に武力上げてガチ衝突する系はあんま切られなかったイメージ
>>648 自分もそうだわ。マッチ切りなんてほとんどされない。
ここでマッチ切り否定してる人は槍単、八卦でも相手してあげるんだよなぁ…心広いな。
>>649 一騎打ちに関しては「ちょ、無双出杉!」ってのは何人かいたけどそんなモンじゃね?
復活チートや戦器チートは、よほど露骨じゃなけりゃ確信持てないし。
万年将軍だからマッチングしないだけなのかもしれないけど・・・
>>651 心は狭いけど、事前に複数回優勢時切断されてない限り普通に相手するよ。
槍単も大将軍も悲哀もマッチ切りする理由にはならんだろ。
>>653 ふむ、大将軍も悲哀は特にマッチ切りしたいとは思わないけどね。
というか、マッチ切りにそこまで敏感になるのはなぜ?
>>654 柵7枚流星に2連続敗北喰らって傾国持ち出したらマッチ切り喰らったことがトラウマになってるから。
って本音は置いといて、建前カードゲーでデッキ見て対戦拒否って道理に合わんでしょ。
>>655 あくまで感覚だけど、「自分のデッキが少しでも不利なら切る!」っていう厨なんてそうそういない気がする
で、もちろん言ってることはよくわかるが
マッチ切りされたらもっかいデッキ選んで待つだけだし、始まって優勢になってから切られるくらいならマッチ切りしてもらいたいくらいなんだが…
付け加えると、敏感になるというより話の流れの契機が些細な理由のマッチ切りが気になっただけ。
新作(天)にて試合中切断→ペナあり、マッチ切り→ペナなしは如何よと言いたかっただけで、
大戦DS(無印)なら途中で切る位ならマッチ切りしろという意見は激しく同意。
>>656 カードゲームには「環境」「メタ」などの言葉で語られる部分があるのは知っているとは思うが、
特定の傾向のデッキを対戦相手から排除することによって生じる対戦環境の変化はゲームの根幹に関わる。
よって、マッチ切りはゲームのルールを不正に歪曲しているものとして非難するに値する。
なお、相手が切断厨のときマッチ切りして欲しいのは切断厨以外の人のマッチ切りを許容する根拠とはなりえない。
>>657 前作と新作が途中で混ざってしまったな。すまん。
天には期待してるけど、今までのSEGAから考えて、バランス最高バグ無しなんてちょっと考えられないのも事実…
そこでマッチ切り対策までしてしまうと、それこそ厨デッキが席巻しそうで怖いんだよな。
そもそも前作だってACを踏まえて出してるのにあのバランスだからね。
>>658 よくわかりますよ。
しかしそれはマッチ切りをピンポイントで見た視点だと思うんですね。
それ以外にバグ、途中切断などゲームの根幹に関わる内容のものが実際あるわけで
それを踏まえたうえで総合的に考えるとマッチ切りはそれをど悪とは言えないのではないかと思った次第です。
そしてこれは
>あくまで感覚だけど、「自分のデッキが少しでも不利なら切る!」っていう厨なんてそうそういない気がする
を前提にしています。
>>660 程度問題ではありますがね。
切断厨相手は良いとしよう、馬八卦もまぁバグだから絶対に切るなとまではいえない。
しかし、槍単相手はいかがなものだろうか?
ただの強デッキなわけでこれでは別ゲーになってしまう。
ましてや勝率80%↑は問答無用でマッチ切りしようものならマッチ切りは悪でしかない。
>>660 槍単に関しては対策のカードを入れないとかなり厳しいと個人的に思っていますのでそれこそ別ゲーだと思います。
まぁ結局は自分はマッチ切りされても特になんとも思わないので、こんなにもマッチ切りを嫌がる人が多いのかとビックリしただけです。
程度問題(笑)
日本語大丈夫ですか?wその程度で腹を
立ててたらDSなんかできないよ^^
大抵の厨デッキはマッチ切りされてもしょうがない
好きなカードが八卦ならDSは諦めろ
きられたくなきゃネタデッキでも使えよ^^^^^^
>>662 だから対策カードを入れてマッチ切りしないのが正解
マッチ切りすることによって自分のデッキ構築が変化するのがダメなんですよ。
665 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 05:38:35 ID:nQ0rK2Hq0
俺も程c好きだ
切断されたら勝ち又はcpuが対戦引継ぎ、電源切れたりエラー出した方は敗けでいいじゃん。
他のゲームではごく普通にやってることだし。これがなぜかやってなかっただけ。
エレモンなんかは次の試合も敗け確定とかだっけ?
対策するって言ってるから大丈夫だよ。簡単な事なんだし。
切断対策なんてCPU引継ぎだけでいいだろ
>>664 それは違いますね。
自分が構築したデッキの弱点に対する対策カードを入れるのではなく
ハナから槍に対する対策カードを入れなければならないのは
あなたが言うところでの別ゲーです。
>>668 槍に対しても有効で他のデッキに対しても有効なデッキを組めばいいだけじゃね?
人の少ない時間帯とかマッチ切りして露骨にこっちのメタデッキ組み直してくる様な奴とかすんごく萎える
>>671 神速系がつらいのはよくわかるがそれ以外は大して絞られない気もするんだけどなぁ。
まぁ槍ってのが何本からなのかよくわからないが、ガンガン重なってくる相手だとしたら
水計 赤壁 暴勇 粘り 挑発(檄文) 毒
計略単体で何とかなるのはこの辺か、あとはデッキ全体で何とかするのもあるし。
つかACでも呂布対策とかデッキ絞られちゃうよね
といか流れ見てたらマッチ切りの話から槍の話になってんのなwww
まぁ切断厨と八卦バグ以外はマッチ切りするもんでもないと思うよ。
俺は好きなようにやる、お前ら切断するなよってスタンスだから切断される
一人用のゲームじゃないんだからさ、相手を不愉快にさせれば同じように不愉快な目に合わされる
切断されないようなデッキ、プレイを心がければ切断はほとんない快適な環境だよ
>>673 あからさまな勝率やデッキの奴にあたった時どーしてんの?
「切断されないようなデッキ」の基準も一人一人違うんだろうけどな。
槍単がマッチ切りの対象というのはわがまま。
既に言われているように、兵種レベルでのデッキ特性の一つでしかない。
仮に槍単があるデッキに100%付いてるとしても、雲散入り魏武VS呂布ワラ、傾国VS流星とかで100%付くのと同じ。
マッチ切りが許されるのは90%↑と既知の切断厨のみだと思う。
馬八卦微妙。仕様だから個人的には切らないが、切っていいという人もいるだろう。
つか下の方は弱いから、アケ経験者なら普通に勝率90%超えるだろ
勝率低い人は大局が見えてないんだと思う。
自分はあまりにもマッチ切りされるので、わざと負けて勝率落としてるけど
>>666 禿同。それが1番いいな。アケもそうだし
>>676 お前相手が100戦以上してて勝率90↑だったら「ああ、コイツ強いんだなぁ」って素直に思うの?
俺は90↑いってたらコイツ切断してるとしか思わないぞ。
第一90↑キープしていったらあっという間に覇王クラスに上がるんだし切断はグッと増える。即ち勝ち試合のほとんどが無効になる。
その環境で自分は切断せず90↑キープするってホントにできると思ってる?
>>677 そんなに実力あるなら勝率落としてまで狩り行為すんなよ
たしか勝率の検証しなかったっけ?
実力で何%くらいまでが限界とか
俺は勝率70%こえてる車騎将軍だけどマッチ切りちょこちょこされるよ
マッチ切りされるのは諦めてるけど
開幕して武将配置せず切断するのは勘弁してほしい
みんな勝率高ぇ。
>>677 俺ACはVer1.01からやってるけどDS勝率40%だわ。
勝率70%こえてる車騎将軍とかってなんで勝率70%もあるのに覇王暮らすまでいかないの?
宿将に引きずりおろされるからじゃね
自分と同等か上の位に勝たないと上がり幅が少ない
逆に自分より下の位に負けるとガクッと下がる
当然車騎将軍の上って覇王とかだから切断してくる連中が大半
その連中から勝ち星がもらえないから上がれない
686 :
677:2008/04/28(月) 16:37:38 ID:B6RgYCRr0
>>678 下のほう=始めたばっかりって意味だったから、100戦以上だとさすがに疑う。
100戦以上だと、80代前半までが許容範囲。言葉が足りなかった。
あと、下のほうってのは前将軍くらいまでのこと
>>680 実は、気分変えようと思ってデッキ変えたら勝率が下がっただけなんだ。
狩りをしようと思ってるわけではない。あと、勝率高いと
マッチ切りされすぎて萎えたから。
>>682 俺も同時期からやってる。アケのほうは勝利高くないけど。現在1品
DS1はネタデッキでも使わないとまともに楽しめないからな
天はぜひともガチデッキを使わせて欲しい
悲哀厨に成り下がり覇王クラスを目指してみたんだが、勝つ度に心が荒んでくるのが判る。
挙句9勝1敗で武勇が下がるとか・・・もう諦めることにするわ。
対戦してくれた皆まじありがとう。
以上チラ裏サーセン
690 :
677:2008/04/28(月) 23:30:02 ID:/LK2Uvjh0
>>688 4か5枚攻守。重ね槍は勝たせてやって落城切りしてる。
いくら対策できようと、あれは強すぎるからな
メタろうとするとデッキが絞られてくるし。
691 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 23:43:19 ID:uiNX6u610
これ買ったんだけど・・・
wifiにいる人強すぎじゃないですか?
まだあんまりwifiしてないけど全戦全敗(24戦)
30連敗くらい極普通だから心配しなくていい。
覇王クラスを目指す時はあまり勝率を意識しないほうがいいよ
普段は勝率7割あれば十分、逃げない覇王と当たるまで待つ
連戦できると楽に上に行けるよ
普段の勝率45%な俺は如何返事すればいい?
ってIDかわっとる・・・
689=695です。
久々に繋いだら最初の相手が重ね槍4+馬相手で
しかも切断されるとは幸先わりー。
>>695 コストの半分以上を弓、槍2本の六枚デッキ、伏兵と柵は一人は欲しい
Rカンネー、R孫策、Rシュウタイ、朱治は個人的にはうんこカード、使う時は注意
これで呉単を組めば勝率5割は行くと思われ
700 :
677:2008/04/29(火) 01:14:25 ID:TxcdhHBk0
じゃあこれからはマッチ切りすればいいのか?
槍多目の重ね槍に負けてやるほどお人よしではないし
>>698 落城切断は同じ相手に対して2回目以降しかやってない
1回負けてやって再度マッチした時に改善されてなければ切る
どんだけ頑張っても騎馬多目では槍単には勝てない
騎馬多目での対策を教えてください。
勝てないから切るんですね
>>700 ふざけんなよ、馬多めだから槍多めに負けるのはしょうがないだろ
槍少ない奴らには有利だから勝率高くなるだろ
お前の君主名教えてくれ マッチ切りさせてもらうから
>>699 R太史慈、R孫権、程普、韓当、孫桓、潘璋
こんなデッキでOKって事だな。
でもR周泰までうんk・・・?
704 :
677:2008/04/29(火) 01:28:34 ID:TxcdhHBk0
>>701 勝つ方法を教えてくれ。アケなら勝てるが、
槍撃の威力が壊れだから勝てない。
DSの使用だというのなら、諦めて負けておきます。
>>702 ふざけたつもりは無い。しょうがないわけではなく、
上でも述べたが、槍撃の威力が理不尽だから負けるわけで。
槍少ないやつのほうが少ない気がするんだが気のせいか?
君主名教えてもすぐ変えれるから意味無いと思うが・・・
次回作はデータ消さないと君主名変えれない仕様になることを願ってる
>>704 じゃあ騎馬多めをやめろよ
グーじゃパーに勝てないからやりません
グーだけで勝率高い俺すごいですなんて言われてもな
何か面白い子がいるな
つか、金かかってないDSゲーでCPUが引き継ぐとウザいだけだと思うがね
>>704 俺も馬好きで馬単デッキが多いから馬好きは応援したい
勝率高い呉バラには勝って5割ぐらいの槍主体大徳に負けるもんだ
それぐらい馬単は尖ってるんだよ
馬単で槍多めに事後切断したら誰でも勝率は高くなると思うが
>>704 勝率気にして負けるんなら、事後切断をやめればいいんじゃないか?
槍単相手の理不尽さは同情するけどね。
勝率ってのは当てにならんもんだね…。
710 :
677:2008/04/29(火) 01:40:23 ID:TxcdhHBk0
>>705 漢字は正しく
>>706 では弓単で槍単に勝てるか?計略・特技は無しでのぶつかり合いで。
槍多目という言い方が悪かったな。槍が5〜8枚いて重ね槍してくるやつのこと
ぶっちゃけ事後切断自体は如何でもいいんだが、
>>677の発言があって
>>690とレスったら突っ込まれるのはしかたねぇべ。
>>710 攻城エリアに入る前に槍なら何枚か落ちてると思われ…。
714 :
677:2008/04/29(火) 01:53:33 ID:TxcdhHBk0
>>708-709 ありがとう。事後切断はやめることにする。
>>711 言葉が足りなかった。すまなかった。
>>712 特技も無しだから柵もないということ。
その状態で重ね槍しながら特攻されたら、
どうやっても槍が勝つと思うんだが。
>>714 弓が使えない人か?柵はなくても有利だよ
716 :
677:2008/04/29(火) 02:04:39 ID:TxcdhHBk0
>>715 弓使えないわけじゃない。サーチ集めるくらいなら誰でもできるし。
ぶつかり合いと書いたから、城には入らない前提だし
んなもん、出場直後の槍隊に弓が撃てるんでもなきゃアケでも不利だろ
槍激出せないように乱戦して引き分けです
>>718 それはDSじゃできんだろ
ACでもそれじゃ負ける
弓8枚重ねれば
1コス槍なんて1C耐えられないよ。
足も弓より速いから大量虐殺ができる。
それでメタれるかといえば
挑発で乙されるから無意味だけどな・・・
槍に有利な前提条件出されてるんだからしょうがないじゃん
それにACとは別物すぎて比べるのは愚かでしょ
>>716 城に入らない前提なのね
きついかなぁ6:4くらいの相性
ただその条件なら8枚で先に攻城しにいくかな
723 :
677:2008/04/29(火) 02:27:44 ID:TxcdhHBk0
なるほど。弓ならいけるのか。俺のせいで荒れてしまってすまなかった。
つーか勝率調整する程の奴なら伏兵&弓がいたら今の重ね槍連中なら
ある程度勝てるハズだぜ。
今重ね使ってて上手いやつは少ないし。
俺は3兵種入ったバランス型しか使わないが馬大目の奴とマッチした方が
嫌な感じがする。
弓でもぶつかり合ったら無理です。
城があれば馬でも何とかなります。
でもそれは横弓があるって前提だけど。
槍がぶっ壊れてるのは全員がそう思ってるだろうけど
共感を得られなかったのはそのトゲトゲしい口調と
どうにもなんねーだろボケ、的な投げやりに見える姿勢、
出す例示がことごとく槍有利ありきのシチュエーションばかりだったからだと思うよ。
はぁ。何か勝率40%とか書いた俺バカみたいな流れだな。
DSは理不尽の塊なんで勝率なんてどうでもいいだろう?
ACの練習になるわけでも無いので俺は別ゲー感覚で槍と遊んでるw
自分の勝率は如何でもいいけど相手の勝率は結構気になる。
かといって80勝0敗とかでも勝てちゃうから逆に困る。
落城したんでびっくりしたわw
酒ぱわ〜が今、傾国やってたが悲哀の方が強かったな。
酒ぱわ〜型の悲哀のゴリ押しの強さはマジで半端ない。
あの悲哀はどうすればいいのかわからんわ。
こ、これは本人乙と言うべきか?
酒ぱわー型じゃなくても悲哀は普通に強い
730 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 09:47:17 ID:baWzW/Dk0
神速使いには蒼天チョウリョウは楽しみだ
いや、酒ぱわ〜と朝当たったら悲哀じゃなくて驚きのカキコ。
悲哀は強いが意外と何とかなるのも多いけどな。
でも、槍4枚以上の悲哀なんてマッチ切りだがな。
一騎打ちイラネと思うのは自分だけ?
勝っても負けてもしらける
735 :
携帯厨:2008/04/29(火) 13:11:50 ID:+oEvE27lO
みんな久しぶりだな!
酒ぱわ〜の名前が上がっているので・・・
酒ぱわ〜よ!
俺に2戦2敗だな。
対戦相手の中で、最近はお前が一番お気に入りですwww
まあ、攻城エリアの一騎打ちは勘弁してほしいな。
>>733 勝てない相手に勝てる事もある。
リアルタイムに落城連発してる魏4の俺がいうからまちがいない。
>>736 あと伏兵後。しっかり踏ませたと思ったら一騎打ちであぼ〜ん。意味ないし。
一騎打ちの演出はそれなりに好きだから無くなるとそれはそれで困る
要は一騎打ちに負けるデメリットだよな・・・撤退は厳しすぎる。せめて自城内に入ってしばらくでてこれないとか士気が下がるとか
開幕、攻城エリアなど勝敗を左右する場面で多く出るようにされてるからな〜
どういう会議の末にACから設定を変えたのか会議室を覗きたいわ
741 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 15:17:27 ID:S7qlAIxmO
それどころか勝てるはずの乱戦中にも普通に一騎打ち起きるのも萎える
一騎打ちは戦略戦術性を下げてるな。
誰かが言ったみたいに一騎打ちで勝っても、そのおかげで試合に勝てたとか思われたらしゃくだし。
初心者が上級者相手に勝てるキッカケになるとかだったら価値があるかもだが。
ホントいらね
一騎打ち自体はあってもいいと思う,ただしそれはACに限っての話し。
DSは低武力の方が激出しやすいってのが問題
ゲッキやソンカンが普通にSRバチョウやSRチョウリョウを討ち取ってしまうのはどうかと思う。
>743
そこは一騎打ちの有無を語るよりも一騎打ちバーをしっかり作りこんでくれ、と言うところ
その辺も含めてつくづく意味不明な仕様だらけのゲームだったけど、天の開発も同じチームなのかな。
今度こそちゃんと作って欲しいものだけどそれだと期待しにくいし
流れぶった切るが、見え見えのチートに1000試合以上して初めて出会った
なんで城ゲージが回復して、俺がリードしてるのに引き分けになるんだよ
同じ開発チームなら失敗した箇所や修正箇所,要望を把握してるから
どっかのチームに丸投げするより寧ろ安心できね?
そこでSSQの発動
うん、SSQなら安心だな
安心してスルーできる
DS馬岱は強いなぁ・・・
ウホ、奇跡が起きた。
やっと鎌倉に勝てた
>751
お前の次に鎌倉に当たってボコられたんだが orz
ほむ。デッキは?
張飛UZEEEEEEEEE!
劉璋INEEEEEEEEE!
完敗です・・・orz
鎌倉にボコられたときは呉涼遠弓の舞デッキ
ってか、覇王クラスで勝率6割はキープ出来てるのに鎌倉には全敗だぜ
>>754 帝DENEEEEE!
カダ久しぶりに見た、いい試合をありがとうw
三国志演技って、本格的な合戦の前によく一騎打ちするじゃないですか?
ゲームでも再現したほうがリアルだと思うんですよ〜
お前頭良いな!開幕一騎打ち多めにしようぜ
こうして開幕一騎打ちする仕様に変更しました。とかだったらマジで頃したい
この時間帯すごいね、切断厨しかいねぇ
760 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 00:09:43 ID:k7rdHdGe0
>>759 そうかさっき奮激弓連環のひとと対戦しておもしろかったよ
だから「切断厨しかいねぇ」ってちゃんと言ってんじゃん。文盲か?
さっきから切断とマッチ切りとチートとしか当たってねぇ
ACで苦楽(悲哀)が猛威を振るってますね
765 :
枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:20:22 ID:LIHGxoYb0
切断厨は腕と勝率が見合ってないから直ぐ分かるな
さっきのウキツ落雷の奴とか
Rチョウヒ入り八卦の奴とか
切断ぺナが付くとややラグい環境の悲哀や飛天は勝率9割り行きそうだな
回線が良い人でもカクカク動いたり突然攻城が決まったりするくらいだし
知勇兼陣とかでもラグ発生しそうだなw
後63・・・
みんな優しくして下さい><
なんでラグ環境で飛天が強いの?刺さらないの?
誰もいないのか!?
>>770 ここに居るぞ!
突撃ボーナス系の計略でラグって刺さるとか泣きたくなる
DSの場合ラグは子機に全部押し付けられるんじゃなかったっけ?
だから回線弱いと子機のほうがめっさ不利になるとか聞いたけど
こないだ白銀中のバチョウをキョウイの挑発で引っ張って待ち構えてたら
いきなり遠くにいた相手のギンペーがワープしてきてキョウイと乱戦になって
槍オーラ消えて(ry
意図的にラグを発生させる事とかって可能なの?
こっちが押し込んでいる時に限ってラグって相手
武将だけ乱戦すり抜けて城ゲージ逆転したら直るという…
wi-fiにつながんないのは自分だけ?
3連続で手を抜かれて負けた
号令同士のぶつかりあいでダメ計使われるとほんと萎えるわー
別に悪いとは言わないけど空気読んで欲しいとは思う
相手も号令同士の衝突が好きかどうか分からんだろ
>>775 号令前出しゴリ押しゲー寒ぃwwと思われてる予感
>>775 凌げると思わせるほど固まってるお前場悪い。
大体、大水系とかグホンとか赤壁とか同考えてもそれを使うために入れてるのに、
それを警戒せずに号令を打ってダメ計撃たれて負けて愚痴を書き込むお前空気を読んでるのか?
ていうか号令打ったに必ず号令を打ち返さなきゃいけないとしたら脳禁軍団最強だなwwwwww
それはむしろ戦術では…
ダメ計持ちを先につぶす、反計持ちにマークさせる
そうやって号令の打ち合いに持ち込めばいいだけ。
反計気づかずに打ってきたら反計でおk
号令激突縛りとか完全に脳金の発想だと思うが・・・
ダメ計ならまだかわいいもので、その思想でいると
ススメロックや名君再建ロックのような、まったく戦わない手法を食らいかねない。
名君再建ロックなんてやってる人みたことないなw
そういえばACみたいにダメージまったく聞かないってことはなく一応ミリ食らうみたいだよ
釣り糸たらしたつもりないのにいっぱい釣れたw
別に悪いとは言ってないんだし向きになって反論しないでも。
ダメ計主体とか連環とかはむしろ大賛成なくらいですよ
そういうデッキなんだし。裏の選択肢とかもぜんぜんアリだと思う。
例としては
史実や演義に忠実なデッキ同士とか、R魏延とUC馬岱とか、神速ミラーとか
に対して変なことやられると萎えるだけ。
強制はしてないし、槍束の方がストレスのレベルが違う
空気読めない人に空気嫁って言ってもムダなんだよね
だって、そもそも読めてないんだもの。ねっ、
>>783さん。
覇王とばっかまっちんぐするなーまじ萎えるわ
>>782 この前試しに10戦ほどやってみたら2回引っかかってくれた。多すぎる気がする。
はまった後対処しないし。引き返さなきゃいけないのにしなかったり、天啓あるのに気が付いたのは落城目前だったり。
コンセプト自体を知らない人がいるみたいだから、ほんとに誰もやってないんだと思う。
まあ、DSだと残りの8回が勝てない方向にかなり行っちゃうんだけどね・・・
必死だな
槍厨に3連続マッチ。今日は萎える日だ
おいおい昨日と同じく切断厨しかいねーよ
開幕から重ね槍してくるvakaに両端から攻城一発取った途端切断してきやがったw
切断される=負けを認める
だから俺は特に気にしない
このゲーム何で負けたか考えないと強くならないから
切断してる奴は一向に強くならない
切断しても何で負けたかは十分考えられるけどな。開幕ケアレスミスで切断とかでない限りは
切断厨は負けた理由を考えようとしない
同じミスを何回もする奴とかいるし
だから上手くならない
神速デッキの方に連続マチして全敗 orz
いや、上手かったです、完敗でした、対戦ありがとうございます。
相手デッキにいたのでR曹操計略時の破壊力を見てみたかった気もする…
知勇兼陣の範囲が広いからなのかどうか分からないんだが、
ACに比べて自城と敵城の距離が狭いように見えるんだがどうなんだろう?
実
際にプレイしてあんまり狭いようだといやだなぁ
最新作となる『三国志大戦・天』は、2007年12月に発売されたニンテンドーDS用ソフト『三国志大戦3』をベースにしつつ、
新たに中華大陸の統一を目指して侵攻や防御をくり返す“戦略ノ章”を追加。
遊ぶだけでゲームの知識が身につく“鍛練ノ章”なども楽しめるようになっている。
ん何かおかしい気がする
これ絶対狭いと思う。
あるあるwwww
それも槍が強くて馬が弱い原因の一つだよな
>>2007年12月に発売されたニンテンドーDS用ソフト『三国志大戦3』
いつどこで【DSで三国志大戦3】というソフトが出たのだろう。
さすがファミ痛クオリティ
もう槍厨とのマッチは嫌だ…
騎馬単好きで使ってるけど、ここまで不遇だと槍に走りたくなる。
>>802 なんで無理してまで馬を使うんだ?
DSとACは別物だと言う議論は何十回となされてるのに…。
まあ、中には上手い馬単の人もいるけどな〜。
やっぱマップ狭くなっているか
まあ狭いなら狭いで槍激の射程や部隊の速度の調整など、
DS独自の調整で上手に仕立ててくれれば何の問題もないのだけれど
それと盤面上とマップ上のユニットの位置での推測なんだが、
城内弓が無くなっているようなので一つ安心した
DSの盤面は狭くないよ。
盤面に対してカードが大きいのと
槍撃が長すぎるせいで狭く見えるだけ。
端から端まで移動する時間はACとほとんど変わらない。
縦幅はカードを縦にして並べると約6枚半くらい、横幅はカードを9枚置けるくらい
縮尺的にはこんなもんじゃね?
>>803 ACで使えないカード、計略がDSでは使えるだろ。
それにこれがACとは関係無い別物だとしてもバグとこの
バランスの崩れっぷりには文句も出るわ
女のリュウビは使えるよな?
3で使われてる動画みたぞ?
ちょっと今対戦中にカードが動かなくなったんだけど!
選択して動かしてるのに、他のカードが動くし
カード自軍に戻せないからそのあとは7コスでやったけど
これってラグみたいなもの?
昔からあるバグ。その場に固まってしまって動かすことができなくなる。
原因不明、回避方法不明。
そうなっちまったらその試合中はもう使用不能だから諦めろ。
開幕リンク移動させようとしたらバグって、4コスで戦うはめになったなぁ……。
>>808 排出停止だからなんとも言えないんじゃ?
2.1も使えるなら使えるけど
今束槍八卦バグとなかなか香ばしい奴と当たったけど
八卦バグ騎兵ってこっちの突撃ボーナスも無効化するのかよ
全突でこっち武力11対相手6で相手兵力2割しか削れないっておかしくね?
814 :
携帯厨:2008/05/01(木) 12:03:26 ID:nrznsRfuO
>>790 それはひどいぞ!
切断する=負けを認める
と言いたかったのか?
>>813 突撃状態どうしでぶつかりあうと、普通よりダメージが少なくなるっていうのがあったはずだから、あるいは。
「ダメージボーナスを含めてX割の突撃ダメージを減らす。」っていう処理の可能性も高いな。
八卦は求心や手腕などの号令に比べると武力上昇が低くて弱すぎ
天才軍師孔明がこれだと変、バランスを取るために突撃効果を付けたほうがよくね?
今日もセガの会議室ではこういう議論をしてるのだろうか
八卦3人の回復量は全盛期と同じ8割回復だぞ・・・・・
>>815 もしかしたらそれかな、神速相手に正面からぶつかった時
以上に削れが小さいから気になるけど。
今度検証してみる。
>>817 八卦終了時に2割しか削れてなかったんじゃなくて、
突撃ボーナスの付いた騎兵での突撃した瞬間に減ったのが2割だったってこと。
ちなみに止まってる武力6に突っ込んだ場合4割以上持ってく
検証した
兵力を最大で100として
武力6に全突状態の武力11で突っ込んだ場合最低51.64、最高で55.96
ダメージを与えることが出来る。 (涼まとめの計算式だからDSと違うかも)
で、武力8のオーラ騎兵に正面からぶつかった時に大体2〜3割削れてた
>>815の言うように突撃状態どうしてぶつかったらダメージが少なくなるとしたら
大体ボーナス含めて5割減少?
それなら減ったのが2割くらいでもおかしくないかな
単純に突撃分が消えるだけだったはず
なので全凸のボーナス分+乱戦ダメでちょうど2割くらいじゃないか?
ご意見お聞かせください。
蜀デッキで
大徳劉備 騎馬コウチュウ 挑発キョウイ 夏候姫 凡将
桃園劉備 騎馬コウチュウ 挑発キョウイ 徐庶 諦めるなみなの者
どっちが使いやすいですかね?
上は伏兵がいないのが少し辛く、下は桃園の使いどころが難しいんですが。
槍3本も入ってりゃどっち使っても一緒
では桃園は変わりに甘皇后で
大徳は夏候姫の変わりに槍以外を入れるとしてどうですか?
SR劉備、Rキョウイ、コウチュウ、ホウトウ、Cリョウカ
が俺のベスト蜀デッキ
それだとやはり槍が3ですね
SR大徳 KGP DS甘 SR焼香 廖化 R魏延
827 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 17:39:29 ID:0SrdXl5UO
蜀で組むとどうしても槍が多めになるのは仕方がないね
>>821のデッキは前者の方が安定するかな。
どっちにしろ挑発入り槍多めは嫌われる傾向にあるから
切断が増えるのは覚悟した方が良いかも
因みに俺のお勧めは
大徳リュウビ・ギエン・バタイ・弓コウチュウ・ゲッキ
今自分が使ってるが中々楽しいデッキ
大徳 弓コウチュウ キョウイ ホウトウ リョウカ
今はギブなんですがなかなか勝てませんね。みなさん上手いです。
そうですね。僕も槍多いのは嫌いなんで2枚にします。
>>827 その場合やはり大徳で一斉に攻めるというのがメインですよね?
あ、馬岱はRですよね?
831 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:21:21 ID:0SrdXl5UO
バタイはUCの方ね大徳入れる意味無くなるから
伏兵あるし戦器の伏兵ダメアップ率が他より高い
質実は士気軽いからダメ計妨害を処理するのにも良い
基本は大徳で攻め上がりコウチュウ+騎馬でマウント
状況に応じて反逆や落雷使う感じ
>>820 多分それっぽい。
馬八卦相手は突撃ボーナス入らない計略だともっと悲惨ってことか
R夏候トンってあまり使ってる人見ないけど、人気ないのかな?
能力的には悪くないと思うんだけど。
834 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:44:13 ID:BDIxizXB0
>>802 神速最強。キョウイさえいなければ8割は勝てる
みんな槍少なめを意識したデッキなんだから神速が有利に決まってるよ
確かに、毒遮断・悲哀・呂布ワラと覇王に多いのに有利だからな・・・
新作は槍弱め、馬強めでいいよ
下手な奴には馬を使う事なんか到底無理だし、上手い人は使いこなせる
これで実力が顕著に表れる
槍が弱くなれば馬が相対的に強くなるのに
さらに馬を強くしろとw
これだから騎馬厨は(ry
新作ではSWEET伝とかやってくれないかな
>>837 現状弱い騎馬を上手い人が使って槍に勝てるから実力が顕著に現れるのであって
「騎馬>槍」になってしまったら「勝ってあたりまえ」になってしまうだけ。
後槍厨は槍が強いから使ってるのであって、騎馬との立場が逆転したら当然騎馬厨になるだけだ。
仮に「迎撃ダメ減りました」なんて事になってみろ迎撃上等で一匹犠牲にして重ね突撃してくるだけだぞ
槍弱体、騎馬据え置き、弓適当に調整、乱戦連環緩和で十分
天にもDS天オリジナルカードがあるんですよね?
6/9 騎兵 伏兵 隠密の大号令 士気6とかないかなw
戦場から一気に誰もいなくなるw
>>838,840
じゃ、馬の突撃判定の角度は修正無しってことか。突撃したのに先に乱戦したとか、またしたいの?
馬が歩兵との乱戦から逃げれないのはACと同じだからいいとしても、これだけは直して欲しいのだが
騎馬厨っていうけど、馬にはデメリットあるじゃん。槍の時とローリスク・ハイリターンじゃねえよ
DSでの馬の使いにくさを考えたらこれ位した方が良くないか?
まぁ、俺の戯言だから気にしないでくれw
騎馬がいくら強くなっても人馬号令みたいのがないから、槍4とかになるとどうしても厳しいんだよね
主張してる事がすりかわっとるがな。
>>837が斜め突撃について言ってるとは普通思わんだろ。
んまぁ確かに斜め突撃判定や謎の迎撃角度は修正して欲しいな
後城内突撃に普通の槍檄が届かないようになれば嬉しいな
そうなれば長槍戦法や車輪戦法も重宝されるだろうし槍マウントも減るだろう
>>843 あの糞長いフィールドを一番早く駆けれるだけで十分じゃねーかw
号令がなきゃ使いこなせないなんてのは槍全部重ねてる奴とレベルがかわらんよ
もともと槍に弱いからそこらへんは仕方ないかもな
今みたいに常時長槍+槍撃最強じゃないだけマシと考えるべきっしょ。
まぁ、人馬と全突がなくなったのは非常に寂しいが。
3,02は地味に騎馬が相対的に強くなってるからいいんじゃね?
弓は上手い人の見ると使える子になってそう
槍も普通に
もし見てらっしゃったら
こちらがギブで相手さんが馬単だった方、こちらの通信不良で切れてしまって申し訳ない
>>844 突撃が主なダメージソースである馬にとって斜め突撃が出来るかどうかは
「馬の強さ」の重要な要素の一つだろ
>>848 3.02くらいの立ち位置なら、騎馬の扱いにくいDS版で使いこなす甲斐もありそうだな
大戦DSが実はあれで2.01準拠だった事を思い出すと不安になるけど
>>850 修正と強化が混同してないか?
セガは「仕様です」と言い張るだろうが斜め突撃は
普通出来て当然だろ出来ないのが異常なだけ
ACを元にしてるんであれば強化と言うより直して当たり前。
騎馬の強さそのものに直結するわけでは無い
ここでの騎馬を強くするってのは槍に対して単純に強くなるって事
例えば「槍に対する防御力アップ」や
>>840のような「迎撃が減少」等な
騎馬は正面から突撃した時は突進力で相手に被害を与えられるけど
斜めからぶつかったら威力を発揮できないですよね
天も斜め突撃できないように仕様変更したほうがリアルに近いですよ!
俺はこのくらいセガの社員がアホだと思っている
>>849 二戦連続マッチした人で二戦目に切れたことなら気にせずに〜
>>854 それです。攻城された後でタイミング的にも悪かったんで…
856 :
837:2008/05/02(金) 18:13:17 ID:ZPyf3IEc0
>>852 修正されることによって強くなるんだけどね
あなたの言う事は新モーションの弓射も仕様なだけで強化ではない、て言ってる事と同じだよ
DSでの操作上、馬を3枚以上使いこなせない人が多くいるのに、馬突撃ダメが少し上がっても別にいいだろ
それとも何?初速が遅くなったし、迎撃ダメアップ、突撃ダメダウンとかして欲しい訳?それこそ蜀ゲーから呉ゲーになっただけの大戦DSじゃないか
馬は強い位がゲームバランスとして最良だと俺は思う。
くだらん言葉遊びで喧嘩してんじゃねえよ
>>856 斜め突撃は本来できて当然の事ができないってのは解るよな?
走射で例えるならシステムでは可能なはずなのに出来ないってのと同じ
だから次回作で当たり前のように修正さるる事を前提で話してる。
で槍を弱体化させて騎馬が相対的強くなると思われるのに
さらに騎馬の何を強化するの?
馬三体以上使えないから突撃アップ?今でも十分減らせるよね
減らせないとか三体以上使えないってのは論外
もう少し騎馬使えるよになってから強化うんぬんかんぬん言ってくれ
槍厨もいるけど嫌槍厨もいる気がする件
DSの現環境でも単純に馬の攻撃力としては十分なレベルだろ
ただ、槍の無敵っぷりに押されてるだけ。
接触連環と槍の壊れが修正されれば後はバランス自体は弄る必要ないだろ
上でも散々言われているように「不具合」レベルの斜め突撃は修正されて当然だがな。
騎馬好きだから強化は歓迎だけど、槍みたいな理不尽なことになって
厨と一緒にされちゃたまらんよ
それはあるな。
大徳なんかは意識してない限り槍は3本くらいにはなるけどな。
個人的には4本でも不自然ではないデッキがあると思う。
>>858 もうちょっと読んでから発言してくれないか?
あなたのような馬を3枚以上使いこなせない人が多くいると言っただけであって、決して自分が使いこなせないなどと言ってないしな
突撃ダメが十分?3からは馬の初速ダウンだろ?ACなら分かるがDSで乱戦からなかなか逃げれないのわかっていながらよくそんなこと言えるね
接触連環の緩和は十分馬の強化に繋がる訳だし、それが出来ないなら突撃ダメアップあっても別におかしくは無い。これならハイリスク・ハイリターンだからオッケーだろ
俺も騎馬が好きだからACでもDSでも馬3枚以上使っている。十分騎馬を分かって言ってるつもりだが?
鬱陶しいのう
ここでいうよりSEGAにメールしてくれよ。
すでにメールしたさ。まあ、セガだから期待はしてない
開発チームはよほど人馬デッキが嫌いだったんだろうな
発売前のverで猛威を振るってたから
こちら開幕乙Wアーチャー火計入り型で
7〜8枚魏呉悲哀との戦い方を教えてほしい。
伏兵が3枚あって、雲散がいたら全くお手上げなんだが…。
士気7ですぐ踊ってくれればいいけど、大抵そうはいかないんだよね。
>>867 開幕全重ねで端攻め。1枚だけ高武力弓を攻城エリアすれすれにおいて弓撃たせる。
伏兵はすぐ踏むのが1枚、しばらくしてもう一枚と見るのが普通。
1枚は孫桓か金環が踏むでしょ。もう一枚は高武力弓以外が踏むしかないな。あとは増援。
半分ぐらいはゲージ持ってけるはず。その後しのげるかどうかは腕だ。
まあ、そのデッキに限らず対悲哀は悩みの種だから負けても仕方ないぐらいの気持ちでいくべし。
>開幕全重ねで端攻め
うんこ戦術乙
>>869 予想通りの反応なんでそれはいいから、対案を出してやれ。
開幕増援で城ダメとって守りきれ
>>867 です。
レス、サンクス。
悲哀は最初に柵を壊したほうがいいのか、
それとも無理やり攻城か、いつも悩むよ。
孫桓以外は、伏兵で即死だから、開幕増援でもきついんだよね。
なんか、奇策でもないかな〜?
>>872 柵壊すのは無意味。高武力弓開幕乙だと、どうせ舞潰しも隙を突いての弓になる。
そんな機会があるとは思えないが・・・
そのデッキで開幕攻城がとれなきゃ最後まで取れないんだから、
開幕は攻城あるのみ。開幕乙自体が奇策だからそれ以上は望めんでしょ。
構成はっきり判らんけど賊軍討伐令でも組み込んでみるのは?
悲哀相手は先に城ダメとってガン守りが基本
舞われたらとりあえず足並み揃えさせないように撃破していくしかない
高武力弓は最後の砦だから撤退は絶対に許されない
神速使ってるから悲哀の怖さがわかんねーや
賊軍討伐令を入れると、武8Wアーチャーが使えなくなるから。
ガン守りかぁ。悲哀を背負っての弓マウントが強烈なんだよね。
今度、魏呉悲哀、使ってみるかな?あんまり気乗りしないけど…。
もっとデッキ詳しく書いた方がアドバイスしやすい罠
弓は何2枚なのか、火計って何使ってるのか(レス見るとソンカンか)とか1コスは何なのかとか
舞潰しは弓あるなら柵壊さなくても外から弓バシバシ撃って必要なら火計使えばいいんじゃね?必要なら遠弓計略持ちいれて
開幕乙だと開幕攻城して落とせなきゃ、なんとかして守るだけで攻める余裕なんて無いし可能な限り開幕に城削ろうぜ
879 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 22:13:41 ID:voEDxNht0
>>877 丁奉導入含んでの発言だったけど、こだわりに触れそうだから難しい気はしてた。
後は潘璋→カン沢にして命がけの典韋(?)で押し返すくらいか?
デッキ書くわ。
フトシ、甘寧、孫桓、バナナ、金環、阿会喃です。
まぁ、よくある開幕乙だね。
呉バラに勝ちたくて、今はこの形に行き着きました。
さて、入るかな。てめえら、今宵の斬鉄剣は一味違うぞ。
DS馬岱って強いよな・・・
そのデッキなら開幕に太史慈でハルカを踏むとスゴく楽
もしくは金環を周倉にして孫桓で二枚踏むか
885 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 23:36:34 ID:/1DcPReJ0
今ホウセイ入り大徳でこちらRチョウヒ入り回復舞デッキのものです。
本当に申し訳ないです、こちらの回線不良で切れてしまいました。負け確定時だったのでさらに申し訳ない。
>>885 ご丁寧にどうも。
連敗が続いてたんで、凹みましたが気にしないでください。
また当たったらよろしくお願いします。
>>882 DS馬岱強いけど、開幕伏兵で槍と乱戦させても一騎打ち発生しやすいから
負けて撤退、後続部隊が刺さるとかよくある。
馬単でそれやるとかなりきつい
DS馬岱の一騎打ち率ハンパないな、SR孫堅R曹仁も多い
勇なしで一騎打ち多いカードはそれだけで死にカードになりうるからな〜
一騎しやすいイメージはあるけど隠れ数値あるのかな?
発生率設定は絶対在ると思われ。
そして勇猛持ちは案外低い予感・・・
ハルカは一騎打ち率ハンパない
天早く発売してくれ
こんな楽しみなのは久しぶりだ
武将ごとに「性格」という隠しステータスがあってだな
冷静・猪突・剛胆・慎重と4パターンあって、
冷静は一騎打ちが起きない、いわゆる文官と言われてるやつらだ。
勇猛持ちはほとんど猪突で、相手が猪突以外だと発生しにくいと言う特徴がある、
勇猛持ちは一騎打ち発生率低いというのも強ち間違いではないね。
大型計略持ってるやつは剛胆が多くて、可も無く不可もなくどのタイプ相手にも起こる。
慎重タイプは文官以外の智将がほとんどそれ、猪突とは発生しにくく剛胆とは発生しやすい
ダメ計打とうとするとき剛胆相手にくっつくと武力低めの分負けやすいという、ダメ計打とうとしたら一騎打ちでやられましたパターン
性格をきちんと把握して一騎打ちを効率良く起こしていけばデッキ相性無視して勝てるよw
以上、俺の妄想ですた。
>>893 なるほど〜と思いながら読んでた俺涙目・・・orz
孫悟空の日記にDSを買うってあったw
ACのランカーがDSやったらすごい事になりそうだな!
PIMAはDSで勝率85以上だったし。
ランカーは強デッキを上手く使う人だからな
>>890 一騎討がおきやすいと思うのは大抵前に押し出す武将が一緒だからそう感じるんじゃないの?
開幕におきやすいけど勇猛持ちは大抵知力低い高コストだから伏兵を警戒したりして他の武将の後ろにつけたりする場合がほとんどだし
かといって文官は絶対に一騎討がおきないから相対的に捨てゴマの1コス武将が一騎討がおきやすいという印象になる
付け加えると弓兵は前線に押し出す事はあまり無いので1コス槍1コス馬に一騎討がおきやすいと感じるんじゃないだろうか
楽進とか月姫とかアリエナイとか他ワラとか一騎討がおきやすいイメージがあるし
うぁ・・・今火刑撃ったらおちた・・・すまん>ギブの人
俺のゴウエンシューユ様は一騎打ち大好きですよ!
SRシューユ様とリュウビの喧嘩っ早さは有名
悪姫って一騎打ちチートか?すごい勢いで無双を連発されたんだが
一騎打ちした武将とこちらの結果と判定結果を書いてから
相手の名前をだすんだ
こちら・馬岱 相手・げっき
激、強、激、失敗、激を出したら全敗した。
武力差4って無双3つも出せるもんなの?
それぐらいなら余裕で出せる
かなり上手いレベルなのは間違いないだろうけど
チート確定って程おかしいわけじゃない
そんなもんか
いつもこの人とやると、開幕一騎打ち負け→落城 のパターンだから疑ってしまった
本人、見てたらスマン
悪姫はチートではないんじゃない
切断忠だけど
>>895 >>PIMAはDSで勝率85以上だったし
現役ランカーがそのままの名前でやってたの?
俺も一回当たってボコボコになってもいいから
どんな動きか見てみたいな〜
無双余裕で出せるというか、無双入りのバーが出てこなければ無双は不可能な訳で
武力差が4以上で相手は最も小さい無双バーになる筈なので限りなく怪しい
ていうかチート確定なんじゃないの?
あくまでその情報を見る限りだけど
そういえば前にもその名前の君主が話題に出ていた覚えがある
ACじゃ武力差4もあればありえないが、
DSは一騎打ちの無双可能バー数のランダム幅がかなり大きい
無双可能バーは全無双やるぐらいの一騎打ちの腕があれば、
武力差4なら3無双は十分ありえる
他に例があるならともかく、その一例だけでチート確定とは言えんな
一騎討ちチートの場合、こっちが無双でも×つくからな
どういう仕様なんだよ
一騎打ちチートと士気チートは解りにくいから困るんだよな
金環が無双2,激3のSR孫パパを討ち取ったのは
流石にチートだと思って切断したがな
ついでに聞きたいのだが純正神速使っているんだが
コスト2の武将だれにしてるか教えてくれないか?できれば理由も
因み自分の今のデッキ
はチョウリョウ,ホウトク,ガクシン,刹那ソウジン,離間カク
最近ホウトクの計略誤爆しまくるせいかカコウエンの方が良い気がしてきた
こっちが勝って勝利って出たのにこっちだけ撤退した事があった
ハゲ使えばいいじゃん
誤爆するからカード変える理由がよーわからん
むしろ純正じゃないことにつっこめよ
なんだかここ2,3日、回線、不安定じゃない?
エラコなんて、出たことなかったのに、3日続けて出たぞ。
その上、最初から繋がらないことも…。
>>PIMAはDSで勝率85以上だったし
DSのP1MAだったらただの偽者の切断厨な
DSはACのランカーの偽者多いから(その殆どが切断厨)
勝率+勝敗数を出さない限り
本物と見分けるのは不可能だよ
>>920 DSが出た直後に居たんだよ。ブログにも書いてた。
今いるのは偽者。
>>921 PIMAは違う名前でやってたんじゃなかったっけ?
ACと同じ名前でしていますって書いてなかったような・・・
どっちでもいいよ
発売当初は初心者ばかりだったしな
槍単をマッチ切りすれば誰でも8割は行った
>>917 俺もだ。
今までエラーコードなんて出たことなかったのに。
当たった人に申し訳ないわ。
926 :
912:2008/05/03(土) 17:19:59 ID:e2LTv335O
レスサンクス
カコウエンか惇兄か悩んでいたが,禿かぁ一度試してみる
復活があるだけでかなり違うもんだよ
本来はやるべきでないけど伏兵踏みも任せれるし
>>902 俺も何度か対戦してるけどチートだろ。
無双というか無双バーの出現率がおかしすぎる。
切断スレ17参照
516 :431 :2007/12/19(水) 01:11:13 ID:9W+jKXaa0
DSが帰ってきたので検証。
回=検証回数・本=無双可能バーの本数
()内=武力上昇値
今回は素武力が8Vs4以下の武将で検証してます。
魏武曹操(素)Vs周姫(素)
6回同一 4本:0本
魏武曹操(+3)Vs周姫(+3)
6回同一 5本:0本
双方+5の場合も同じ
魏武曹操(素)Vs郭皇后素(素)
6回同一 4本:0本
魏武曹操(+3)Vs郭皇后素(+3)
6回同一 5本:0本
双方+5の場合も同じ
他にも試したけど三竦みは全く関係ない、
武力差6なら低武力の方は無双可能バーは出ない。
武力差5でやっと1本。
激の所で負けたらチートだと思う。
号令も武力上昇値が同じならほぼ変わらず。
上昇後の武力が10を超えるか超えないかで若干違ってくるだけ。
絶対とは言えないので、参考程度にm(__)m
517 :431 :2007/12/19(水) 01:29:24 ID:9W+jKXaa0
>>516 の双方+5の場合・・・の所は間違い
+5の時は
質実趙雲に大徳Vs韓当に手腕。
求心曹操に求心Vs韓当に手腕。
で5本:2本。
543 :431 :2007/12/20(木) 19:38:55 ID:luBkG/GK0
一騎打ち検証の続き
本=無双可能バー
同武力同士
1=1本、2・3=2本、4〜6=3本、7〜9=4本
武力差1同士
9v8=4−3、8v7=4−3、7v6=4−2、6v5=3−2
5v4=3−2、4v3=3−1、3v2=2−1、2v1=2−0
本数を決める計算式を考えてるけど判らない・・・
誰か判る人いますか?
一騎打ちとは関係ないけど・・・
切断から暗転までは役2C。
なので切断厨が0Cで切った場合、こちらは普通に勝利画面に移行する。
まあ、事後切断と大差はないけどね。
切断時にエラーコードが表示された場合、
出たほうに問題があるとの情報があったけど100%ではない。
役20回中に2、3回切ってないほうにエラーコードが表示された。
それにしても一騎打ちの発生頻度は本当にDS仕様だね。
検証中は初乱戦時の発生率100%だった・・・
まあ、何かの目安にして下さい。m(__)m
930 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 00:33:03 ID:86pOc/lz0
>>902 鼓舞馬岱7枚の方、本人ですがこちらは激×5でした。
そちらが激を出していたなら一騎打ち自体に問題があるのではないでしょうか。
ちなみに、桃園中だろうと一騎打ちはよく負けますのでチートではないです。
どんだけPIMAすきなんだよwwwww
気になって調べただけだってw
現役ランカーだしさ
>>929を見る限り、無双可能バーは武力勝ってるほうはそのままで負けてるほうは武力差に応じて引かれるって感じかな?
多分武力差÷2で端数切り捨てっぽい(武力差1のときは例外で)
同武力の場合は武力あたりの基本数そのままで
>>931 対戦数少ないとは言え5月に87%は凄いな。
>>934 何より大事な点はランダムじゃないって事だね。
相手によって本数が変わっても同じ相手では増減してない。
>>935 だね
勇猛持ち以外はチートが見分けやすい
>>930 正解、それが俺です
いや俺は激、強、激、失敗、激で全敗だったぜ?
…そっちがマジなら、なんぞこれ。意味が分からんぞ??
>>937 ソースは出せないが過去スレで、直接通信対戦において○×○×○になるところが○○○○○になったと言う報告があった。
結局、自己申告の真偽など本人しか判らないから良くも悪くもスルーでいいんでない?
チート使ってるなら似た報告がまた出るだろうし、
使ってないなら何事も無かったかのように忘れられていくんじゃないかと。
まあ厨房じゃないならいきなり名前出してチートって言うのはやめといたほうがいいな
サーセン、自重いたします
さっきから負け確定の時に限ってエラーコードで落ちてる
当たった方ごめんよ><
牛金
ランダム幅大きいからチートじゃないとかえらそうに言ってた俺涙目
検証乙なんだぜ
943 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 12:13:10 ID:XClvrBiK0
なんかエラーコード発生するの多くない?
エラーコード90・・・ってやつ
その前に全く繋がらん。なんかあってんのかな?
エラーコードオンライン
90…のエラコは自前の回線不良の可能性が高いのではなかったかな?
947 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 13:37:09 ID:m501Am1HO
板スト発売日とかエラーコードでよく繋がらなかったが
GW後半でやる事無くてwifiに皆繋ぎまくってるせいかな?
うむ、今週繋がらないことがとても多い。
wifiコネクションに接続しています、のところで止まってエラーというパターンは初めてだ。
切断厨多すぎないか?
>>948 俺も一緒。
アンテナ3本たったのにフリーズとか
アンテナはうぃふぃとDSの距離だからそれは関係ないw
切断厨よりも回線不良疑ったほうがいいくらい最近はエラー多い。
ラグも酷いの多いし、サーバーのほうで何かあってるんじゃね?
>>951 アンテナはサーバーへつながらないと赤から変化しない
最近はよく1試合終わった後にエラーで落とされるなー
悲哀つかってると切れたんだか切られたんだか判らないから困る。
使わなけりゃ万事解決。
悲哀使いはたまたま切れたことにしたいよね^^
隙無き悲哀をどうしても試してみたかったんだ。
958 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 02:37:16 ID:BsaHdQcw0
小日本大中華って君主居たけど厨国からつないでるやついて重いのかね・・・
弱すぎて凹ったら切断したけどw
>>959 中国からやってるヤツなんかいないだろw
いるならさっさと死ね
>>959 小日本大中国なら会った、アホみたいに弱い切断厨
小日本のゲームを顔真っ赤にしながら遊ぶ中国人バロスwww
同レベル輩がこんなところに…
むちゃくちゃ回線調子悪いな、なんじゃこれ
ヒント:GW
ガンダムウォーかと思った
本気で中華を潰したいなら君主名に天安門と入れてやれ
それだけで相手はタイーホ拷問されるぞ
暇だから面白いデッキを募集してみる
魏単以外のデッキでお願いします
君主名についてちょっと気になることがあるんだけど、
「○○3は駄作」とか、「兵法○○は卑怯者」みたいな君主名って不快な気分になるよね。
もうちょっと気を使って名前をつけてほしい
蜀騎馬単
呉馬単
涼槍単
とりあえずそれで行ってみる。当たったらお手柔らかにw
それと
>>970、新スレよろ
>>971 俺のDSにはカードコンプしたのに、涼に槍が一枚も無い件
俺か、立ててみる
兵法連環+再柵が強いと思うけど
それを読んでいたら
兵法速軍+速軍で打ち消せるし、
卑怯な兵法ってなんだろう?
976 :
972:2008/05/05(月) 20:25:47 ID:19WPXMmm0
全国かなり過疎ってるね。対戦相手が見つかったら「切断は○○」という名前の君主に出会うし・・・
まともに勝負も出来やしねえ
>>968 すまない。名前を変える事にするよ。
駄作じゃなくて凡作にするので許してくれ。
>>977 その前に君主名に自分の主張やら意見を入れるのを止めたほうがいい
切断スレテンプレにあるように、それだけで切断厨と思われて切られることもあるから
槍、切断、開幕乙しかいねーな
もしかしてマッチングか何かサーバー側で変わったとか?
回線不良の原因がメンテで、天向けにマッチを調整したとか…無いよな。
何か妙に切断やらにしか当たらん。
こちら 大戦2おめ
そちら 祝 天発売
負けましたが少し幸せでした
>981
そいつに切断食らったよ。
>>979 槍3は槍厨かな?
槍3、馬2の大徳がメインデッキなんだが…。
たまに魏で組んで自分のデッキに馬がたくさんだと、
「槍うぜーー」って思うけど。
>>983 槍厨かどうかは個人の主観だから気にするな
ただ槍3枚以上は実力よりもデッキパワーで勝てた感は強いと思うよ
まぁ、気にせず楽しくやっていこうぜ
までも気にせず楽しくやっていくのは難しいよな、このゲーム
986 :
枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 23:54:34 ID:iO5IUUNAO
>>967 とりあえず号令持ち他騎馬で単色をオススメする
なにげにメインデッキのテーマがそれなんで
>>985 気にするから切断をするんだよな、結局は
正直ランキングがあるわけじゃないんだからWI-FIで勝敗数非表示にして称号を廃止すりゃいいんだよ
そんなもん自分だけ知ってればいいんだし勝ち負け気にしなくなりゃ皆切断もしなくなるだろ
天で切断ペナつけたとしてもチートが横行して今以上に過疎るのが目に見える
どっちかっつーと勝率とかよりシュミレーションゲームのソフトリセット感覚で切断してる奴のガ多いだろうと思う
趣味レーションじゃしょうがない
DSで、衛〜前をうろうろしてた俺だが、AC始めたら
10品なるまでの勝率が20%で笑った。
まぁ、むいてないってことなんだな。
俺もDSから試しにACでプレイしてみたけど
あまりの操作感の違いに付いて行けずボロボロだったよ
ACの動画とかたまに見ていたけど、見るのと実際にプレイするのとでは段違いですな
まぁ、相手の使ってたデッキもそりゃねぇーだろってのが多かったがw。
何で30戦もしてねぇーのに、完成形のデッキ使ってるし。
天では、英傑目指してがんばるぜ。
>>987 だからチート対策しろと・・・
というかR4対策・・・
>>990-991 アケなめすぎだろw
アケの全国はかなり敷居が高い。操作性程度で戸惑ってるようじゃ金の無駄だから1人プレイやってろ
正直、少なからず舐めてたと思うw
練習するにも金かかるし、無料対戦ってホント素晴らしいなぁと実感したよ
>>995 正直それでもやり続けて欲しいとは思うんだけどね…
いまのアケ環境は本当に入りづらいしお金かかるから…
>>990 カードの操作を体が覚えてないからな
DSとは違う操作に頭がすべて行って、士気計算や戦略を考える暇がない
野球の素振りみたいなもんで、同じ操作を繰り返し動かすことで体が勝手に動くようになる
ACも50万もやれば考えなくても複雑な操作ができるようになるよ
>>995 決定的に違うのは槍馬の連携動作。
ACじゃ基本だけどDSじゃ操作的に無理だ。
>>996 え!?
ああ、初心者はACの邪魔だからすっこんでろという意味に受け取ってた
DSプレイじゃなくて、ACの1人プレイモードのことねw
やり込むまでには程遠いけど、実は最近少しだけまたACでプレイするようになったよ
動画やwikiを見てたら使ってみたい自分なりのデッキを思いついたので
とはいってもたまに人が居ない時に店内対戦の1人プレイで練習するくらいなのだけど
なにやら自分のプレイ動画をネットでダウンロード出来るようになるらしいので、
動画観戦を楽しんだり、分析材料にしたり、成長記録として保存orアップするのも面白いかな〜とか
下手くそは下手くそなりに楽しむのも良いよね
1000なら俺自殺
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。