Xlink kai 質問スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
1 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2008/03/31(月) 14:36:38 ID:BTE+lPtx0
PSPで XLink Kai を使うにあたって分からないことを質問するスレッドです。
質問にあたっては、FAQを読んだ後、質問テンプレにそって質問してください。

◆公式サイト
 http://www.teamxlink.co.uk/
 http://texas.teamxlink.co.uk/forum/

◆日本語版公式サイト
 http://xlink.planex.co.jp/procedure.html

◆解説サイト
PSPwiki
http://pspwiki.to/index.php?PSPwiki

ウィキ XLink Kaiまとめ
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/111.html

日本向けKai管理人DNAのサイト
ttp://www.geocities.jp/helpjapandna/index.html

動画で見る XLink Kai 導入講座‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2721059

猫でもわかる XLink Kai
http://xlinkkai.net/

XLink Kai まとめwiki
http://xlink.xp9.org/

前スレ
【読め】Xlink Kai【テンプレ】質問スレ 9【使え】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1206941798/

次スレは>>980が立てる
立てられないなら踏むな。980以降、次スレが立つまでは質問を控えること
2枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:43:17 ID:+Ixj/q8x0
現時点でXlinkkai対応を謳ってる製品

プラネックス(Xlink提携メーカー&日本鯖・日本語版運営)
・GW-US54GXS(ソフトAP機能有、ユーザー数最大)
・GW-US54mini(ソフトAP有、Vista不可ぽい)
・GW-US54mini2系(ソフトAP有)
・GW-US54GD、US54HP(ソフトAP有、Vistaは不可?情報量極小)

バッファロー(旧メルコ、老舗メーカー)
・WLI-KG54L(GXS化が可能、新型PSPだと不具合有)
・WLI-KG54LT(ソフトAP無し)

コレガ
・CG-WLUSB2GPX系(ソフトAP有)

ゲームテック
・wi-fi USBアダプタ(=GXS)
・wi-fi USBアダプタ2(=mini2)

注意点
※ソフトAP機能はVistaでは現時点どの製品でも使えない(はず)
※日本語版Kaiはプラネックス製(=ゲームテック)とコレガ製しか使えない
3枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:43:52 ID:+Ixj/q8x0
【XLink kai FAQ】
Q.1 Xlink kaiの認証メールってすぐに届きますか?

   数分で届く。
   日本語ページじゃダメ、英語ページで登録すべし。
   yahooなどのフリーのアドレスでも届く 。


Q.2 A user is awaiting confirmation with that email address
   ユーザー登録時にこんな言葉がでてきたのですがどういう意味ですか?

   メールで本人確認をしている最中という意味。
   登録したメールアドレスに確認メールが届いているはずだから、それに返信する。 


Q.3 ダウンロードしたファイルを起動しようと 実行をクリックしたところ、
   「インストールパッケージを開く事ができませんでした。
   アプリケーションベンダに問い合わせ、このパッケージが有効な
   Windowsインストローラパッケージであることを確認してください。」
   と表示され、インストールすることが出来ません

   ファイルのダウンロードが失敗している。
   ファイルサイズをみて、サイズが合うまで何回でもトライ。
   成功した時のファイルサイズは  2.93MB
 

Q.4 Windows ME でも使えますか?

   使えます。
   以下http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0503/07/news071.htmlより引用
   ただしWindows XP以外のOSでは、起動時にインストーラが正しくないと表示されエラーになってしまう。
   これを回避するには、同じページにあるマイクロソフトへのリンクからWindowsインストーラ(Windows95・98・ME用)
   (WindowsNT・2000用)をダウンロードして、あらかじめインストールしておく必用がある。
   http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=CEBBACD8-C094-4255-B702-DE3BB768148F
   http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4b6140f9-2d36-4977-8fa1-6f8a0f5dca8f&DisplayLang=en


Q.5 Macでも使えますか?

   使えます。
   ★ただし、PlanexのGW-US54Mini2W/GW-US54Mini2B/GW-US54Mini2Gでは、XLinkはできません。
   ★これらは箱にでかでかとMac対応とありますが、XLinkには対応していませんので注意が必要です。

   GW-US54Mini2W/GW-US54Mini2B/GW-US54Mini2Gの「XLink Kai」モードは Windows Vista/XP/2000のみ対応です。
   http://72.14.253.104/search?q=cache:CB_3qXiAJTIJ:www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2b/+GW-US54Mini2+Mac+XLink&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp

   参考サイト:AirMac(Extreme)カードでXLink
   http://www.geocities.jp/macmeetspsp/
4枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:44:16 ID:+Ixj/q8x0
Q.6 コントロールパネルのネットワーク接続に、ワイヤレスネットワーク接続の【アイコン】が表示されない

   同じ場所にある[ローカルエリア接続]のアイコンを右クリック→[プロパティ]→[全般タブ]
   Qosパケットスケジューラ というものがあるかと思います。それをアンインストール。  
   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2786465.html


Q.7 ワイヤレスネットワーク設定で、ワイヤレスネットワーク【タブ】が無い

   Baffaloの無線設定ツール(クライアントマネージャなど)をインストールするとなる。
   タブを出したいなら、無線設定ツール(クライアントマネージャなど)をアンインストールする。

   あるいは Windows Wireless Zero Configuratuin が止まっているのかも。
   その場合は、ここ見て確認してみて。
   http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/30_014.htm
   http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJB-0218019


Q.8 ワイヤレスネットワークタブの「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する」のチェックが勝手に外れ落ちる。
   このチェックをつけてkai繋ぐと右上に名前も出たしうまくいった・・・ と思われたがやっぱり途中で離脱してしまう。

   Xlink kaiの設定の「Follow PSP SSID」のチェックを外す。


Q.9 Xlink kaiの設定の「Follow PSP SSID」のチェックは外しておいたほうがいいの?

   無線アダプタ付属のの設定ユーティリティを使用している場合は、外しておいたほうがいい。
   無線アダプタ付属のの設定ユーティリティを使用しない場合
   (つまりWindows Wireless Zero Configuratuinで無線の設定をする場合)
   Xlink kaiの設定で「Follow PSP SSID」にチェックを入れておくと、ある程度自動追尾してくれます。
   (もしかするとこの機能は ZyDAS ZD1211B チップ搭載アダプタだけだったかも)


Q.10 Requrying orbital meshから進まない

   ウィルスソフトのファイアウォールを一旦解除したらすんなり繋がった。
   人大杉の場合もなるから、そのままじっと待つか何度か再ログインしてみる。


Q.11 PSPの無線チャンネルは自動がいいですか、それとも固定がいいですか?

   固定のほうが安定します。
   他の無線機器とチャンネルがダブらないようにすることが肝。
5枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:44:36 ID:+Ixj/q8x0
Q.12 kai を起動して、少し時間が経ったら終了するのは何故?

   kaiのサーバーと通信できてないから。
   UPnP対応のルータを使用している場合は、kaiの設定で使用するポートを0にする。


Q.13 not yetて出るんだけど?

   ポートフォワードができていない。
   ルータの設定の見直しか、契約プロバイダに相談。


Q.14 チャットってどうやるの?

   ログインした後、ウィンドウ右端真ん中の細いバーをクリックする。


Q.15 文字入力中に変換しようとすると送信されてしまうんだけど?

   ウィンドウ右上の「キ」のマークをクリックして有効にする。
   これでチャット入力欄右の緑矢印をクリックするまで送信されなくなる。
   設定は保存されないので起動する度にクリックする必要あり。

   別策として
   http://xlinkkai.web.fc2.com/kai_patch/index.html
   のパッチを当てると、普通のチャットソフトのように文字入力できるようになる。


Q.16 チャットの文字が小さくて見づらいんだけど?

   チャットログのところで左クリック。
   その後Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを前後に転がせばフォントの大きさを調整できる。

   http://xlinkkai.web.fc2.com/kai_patch/index.html
   のパッチを当てると、フォントの初期サイズが大きくなる。


Q.17 人が建てた部屋への入り方が分からないんだけど?
 
   ウィンドウ左側に表示されている入室したい人の名前(部屋の名前)
   の右側にある【緑矢印アイコン】をクリックする。


Q.18 部屋の建て方が分からないんだけど?
 
   各ゲームごとのアリーナに入ってから、ウィンドウ左上の【地球にコンセントが刺さってるアイコン】をクリック。
   左下の小窓が表示されるので入室可能最大人数、部屋の説明、パスワードを設定して【緑矢印】をクリック。
   部屋の説明は、日本語で入力すると文字化けするので半角英数字で入力すること。


Q.19 いつも遊んでいるアリーナが見えないんだけど?

   接続サーバの選択をしてみましょう。国内サーバがオススメです。
   http://www.geocities.jp/helpjapandna/kai/SelectServer.html
6枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:44:58 ID:+Ixj/q8x0
Q.20 部屋が建てれないんだけど?

   部屋を建てれない場所に居る可能性がある。
   部屋(プライベートアリーナ)が作れる場所は決まっており、各ゲームアリーナの最下層で部屋が建てれる。
   それ以外の場所への新設は運営側の許可が必要(PSPアリーナに新発売のゲームアリーナを建てる等)

   MHP2ndの日本アリーナに例えると
   PSPアリーナ>MHP2nd>国籍>目的別アリーナ>「部屋建て可」
   他のアリーナだと「国籍」と「目的別」が無いだけで大差は無い。


Q.21 1つの無線LANで2台のPSPをKaiでプレイできる?

   普通にKaiをやるのと同じ感覚で可能(1つのKaiに2台繋ぐ)


Q.22 Vista+GXSでユーティリティが出ない

   ドライバDLした後の展開したセットアップファイルに互換モードチェック(windows server2003)
   と管理者として実行にチェックをしてインストールする
   分からないなら、片っ端から互換モードと管理者チェックを入れる


Q23 Vista+54LでPSP Xlink modeが出ない

   9.00を普通にインストール
   その後最新の9.81の中のInst.exeの互換性をXPSP2&管理者実行にチェック


Q24 鯖が重くて進まない、不安定、表示がおかしい

   鯖落ちしてないか調べましょう。落ちてない場合は以下を試しましょう
   ttp://www.geocities.jp/helpjapandna/kai/SelectServer.html


Q25 英語版と日本語版、どっちを使えばいい?

   現状では英語版一択。日本語版はステータスが見れなかったりとまだ使いにくい。
   IDとパスは共通なので好きな方を試すのもいいかも
7枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:45:55 ID:+Ixj/q8x0
●ブルスク回避

XLink Kai 質問スレ9より
716 :枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 10:31:21 ID:ZMC+2+dC0

βまとめ(ブルスク回避)
ttp://www.teamxlink.co.uk/forum/viewtopic.php?t=24105&sid=f22b4f33e56f7add3694e2562961146e
よりファイルDL。
既存のKaiに全て上書きで起動。 (上書き時Kaiは立ち上げない事)

現在報告有 (込み合ってる時間帯にて)
・GW-US54GXS →○
・WLI-U2-KG54L→○
・GW-US54Mini→ △
・WLI-USB-KB11→△

KB11 54Miniで起動出来ないとのカキコ有
  PC再起 
  kai自体をインスコしなおし→もっかいβのインスコ
※あくまでもβですのでご注意!

保管場所
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader127703.zip
ttp://www.teamxlink.org/binary/XLinkKai-7.2.0.0-beta2.zip
8枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:46:20 ID:+Ixj/q8x0
●孤立する

XLink Kai 質問スレ9より
412 :枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 02:50:20 ID:dwvRIBZN0
>>387
その現象俺もMHPの時からなんどもあった。
最近GXSに変えてもそれおきたけど何度か孤立を直す事はできたよ。
孤立になるときはオン集会所行った時にユーティリティみてると
信号強度とのバーが大体60とかのまま上昇していかない。
なんかの影響で信号の状態が弱くなっている?のか何か知らないが。
その時は何度入りなおしても無理だから一度部屋を出て
アリーナへ戻る。

PSPで集会所から出てまたすぐ集会所にXで入る。

ユーティリティの更新を押してネットワーク名が出るか確認して
PSP〜がでたらダブルクリック。ちゃんと信号強度と品質のバーが
80〜100に上昇したらアリーナにいる人が現れて成功。
これでカイを落とさず孤立解除できるよ。

もし更新押してネットワーク名が出ない時はな認識されてないから
カイ落としてGXS抜いてまた再認識させるしかないと思われ。
体感では、やっぱり孤立は村に長い時間いるとなりやすいな。
部屋にいて更新すれば楽だが俺はアリーナ戻らないとなぜか出来なかった・・
9枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:46:44 ID:+Ixj/q8x0
●Kai起動して少し時間が経ったら終了するのは何故?

 Kaiのサーバーと通信できてないから、ポート開いてるか確認。
 UPnP対応のルータを使用している場合はポートの設定する必要ない、
 Kaiの設定で使用するポートを0にしてください。

●not yetて出るんだけど?

 ポートが開いてない

●チャットってどうやるの?

 ログインした後、ウィンドウ右端真ん中の細いバーをクリックする

●文字入力中に変換しようとすると送信されてしまうんだけど?

 ウィンドウ右上の「キ」のマークをクリックして有効にする
 これでチャット入力欄右の緑矢印をクリックするまで送信されなくなる
 設定は保存されないので起動する度にクリックする必要あり

●チャットの文字が小さくて見づらいんだけど?

 チャットログのところで左クリック
 その後Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを前後に転がせばフォントの大きさを調整できる
 前:拡大 後:縮小

●人が建てた部屋への入り方が分からないんだけど?
 
 ウィンドウ左側に表示されている入室したい人の名前(部屋の名前)の右側にある緑矢印アイコンをクリック

●部屋の建て方が分からないんだけど?
 
 各ゲームごとのアリーナに入ってから、ウィンドウ左上の地球にコンセントが刺さってるアイコンをクリック
 左下の小窓が表示されるので入室可能最大人数、部屋の説明、パスワードを設定して緑矢印をクリック
 部屋の説明は日本語で入力すると文字化けするので半角英数字で入力すること
10枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:47:14 ID:+Ixj/q8x0
●Vistaでの設定方法ならここ!

XLink Kai 質問スレ12より
43 :枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 15:18:26 ID:w9VJUCpu0

参考になりそうな情報が結構でているので
プラネックスHPのFAQ貼っておきます。
ttp://faq.planex.co.jp/EokpControl?lang=ja&site=default&event=CE0002&cid=70953

このあたりも参考に
ttp://cloud39.blog45.fc2.com/blog-entry-83.html#more
ttp://blog.livedoor.jp/ayu_chi/archives/50714769.html

●新型PSPと旧型でゲームできない!
 独断だが、有用だと思われるので、MHP2Kai募集スレスレより引用。
848 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 16:35:18 ID:5FsyD/5w0
ここに貼るべきじゃないかもしれないけど、新型と旧型PSPでキャラが見えない場合の回避方法。
ttp://draggger.at.webry.info/200709/article_15.html

実際試してもらったら見えるようになって普通にゲームもできたので、悩んでる人は是非。

ただ、落としてきたKaiSystemConfig.txtだとKaiが起動しないこともあるので、既存のKaiの
KaiConsole=Sony・・・の最後に001C26を追記した方がいいかもしれない。

(20070313追記) 現在のKai最新バージョンでは既に001C26が追記されている模様
11枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:47:40 ID:+Ixj/q8x0
●「Attaching to Orbital...」
=鯖落ち。復旧するまで待て

●「mini2系共通と思われるバグ」
PSPとアダプタを通信させる前にkaiを立ち上げておかないとアダプタがPSPを見失ったときにkaiが停止する

●「GXSの熱暴走」
更新押した時にワイヤレスネットワークの部分が全部灰色になるのなら
熱で暴走してるような気がしなくも無い

↓対処法有り?↓
GXS使ってて熱暴走に困ってるやつ
一回フタ空けて中の白いの取ってサイドに空気穴作ってみ

これやっただけで2時間以上ぶっ続けでKaiやっても一回も暴走しなくなった
※分解・改造する際は自己責任で。2000円くらい安いものです
12枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:48:02 ID:+Ixj/q8x0
☆質問用テンプレート☆

英語版の使い方に関しては、http://www.geocities.jp/helpjapandna/ こちらをご覧ください。
日本語版の使い方、不具合に関しては、http://xlink.planex.co.jp/ こちらへお願いします。
とりあえず始めての人は、PSP-XlinkKai-wiki http://pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
分からない事は、http://www.google.com/intl/ja/ こちらで検索、エラーメッセージで検索すると解決策がHITする事が多いです。

1【経緯】初めての設定or今まで使えてたのに使えなくなった(何が起きて、そうなったか)
2【XLinkのバージョン】英語版 or 日本語版
3【USB無線LANアダプタ名】(日本語版のXlink-Kaiは、プラネックス製のアダプターのみ使用可能)
4【OS】XPかVISTA、あるいはマック
5【ファイアーウォールの有無、種類】(初めての場合は切っておく事)
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスターやノートンなど・・・
7【ルーター&モデムの名称、型番】ヤフーであれば、Trio3-G plas等
8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放したか?(利用ルータが、UPnP対応なら省略可能)
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 0 or 30000
10【アダプタのドライババージョン】(どこで入手したものか?)
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 or 自動 (PSP本体設定>ネットワーク設定>アドホックモード>CH選択- 固定推奨 何番でもOK)
12【β使用の有無】 (http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G等
14【トラブルの詳細】(何が出来ていて&なにが出来ないのか?)
15【解決するために試した事】(設定の際参考にしたサイト&やってみた事)
16【それが起こる場所】Kaiの真ん中のウインドウの一番上にあるアドレスを書く
17【グーグル検索したときの検索ワード】自分でグーグルを使って調べた時の、検索ワードを教えてください。

━ここまで質問用テンプレート━
13枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 01:49:19 ID:+Ixj/q8x0
質問に対して的確なアドバイス・回答を求めるのであれば、
全てのテンプレに目を通し、全てのレスを自分に有用なものだという
意識で読むように。
質問の際に質問用テンプレートを面倒臭がって省略することのないように。
PC操作一般の質問も禁止。

上記が守れないようなら、質問者は罵倒・スルーされて当然です。
最後にこれだけは覚悟しておくように。

「あなたがこれから質問する相手は見ず知らずの他人です。
 あなたの親でも友人でも知人でもない全くの他人で、あなたの
 質問に答えたからといって何か得することもない人です。
 それでもあなたの質問に答えてくれる回答者は善意のみによって
 あなたの質問に対応して下さってますので、言葉遣いは勿論、
 回答を催促するという行為も控えましょう。」

回答者の方も答える気もないのに、質問者をけなすだけの書き込みするのも
控えましょう
14枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 02:29:02 ID:+Ixj/q8x0
あげ
15枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 02:33:31 ID:vuKa+8YZ0
なにをやってもnot yetの人は一回アリーナに入って通信してみ
俺はこれであっさり繋がった
16枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 02:37:12 ID:i5Uo1S26O
kaiにアクセスしてパスワードを入力しても入れない…何故?(パスがやり直しになる)
鯖落ち?
17枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 02:39:27 ID:Y+7PqVBO0
kaiの調子が悪い時の避難所
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1206081939/
18枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 02:41:23 ID:lSiQZAt50
たまに見かけますが
3/3部屋ってどうやってつくるんですか?

自分がアリーナ作るときは、偶数人数でしかつくれません。

↓こんな感じ
http://www.death-note.biz/up/img/4149.bmp
19枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 02:43:30 ID:/R9v87z40
3時間かけてやっと設定したんですが、部屋の入り方がわかりませんorz部屋建てた人の名前の右側に緑の矢印(?)なんて見当たらないし、もうどうすればいいのか・・・どなたかわかる方いませんか?日本語版なんて買わなきゃよかったかな
20枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 02:45:33 ID:lSiQZAt50
>>19
GXS?
日本語版つかいにくけりゃ、英語版落とせば使えるよ。
21枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 02:51:09 ID:/R9v87z40
>>20また設定やり直しですかorzせっかく提案してもらったのですがもうやる気が起きません・・・自分にはkai無理みたいです
22枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 03:22:50 ID:z8P2ZTFG0
このぐらいの手間を惜しむならやめたほうが賢明
23枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 04:50:20 ID:BE1sjwzz0
うーん、知り合いとMHP2Gやってるとすごいラグラグカクカクになってしまう、、
俺からみると知り合いのPINGが300こえたりBADになったりしてるし、、

相性ですかねえ、、
24枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 09:00:06 ID:O5je+qRa0
>>21
お前が諦めるとか、勝手にしろよって感じだが
礼ぐらい言えるようになれよカス
むしろkaiにこないでくれ
25枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 09:54:18 ID:HD+NBo4e0
【回線】CATV 湘南ケーブルネットワーク ブロードバンドGコース
【OS】XP SP2
【ウィルス】ウゥルスセキュリティゼロ

ポート0のままでやったのですが、「not yet」から一向に変わりません。
30000を開放してみて、kai configの欄のポート上下共に30000にしてみたの
ですが、同じでした。

どなたかアドバイスお願いします。
26枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 09:55:49 ID:qXJrp4M40
ケーブルの場合はプロバイダに聞くほうが早いような気がする。
27枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 10:10:28 ID:HD+NBo4e0
>>26
レスありがとうございます。

そうですか… 分かりました。
28枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 10:21:21 ID:B3DIl8p/O
昨日の夜やっとポート解放ができてさぁやるぞと意気込んで
アリーナに入ろうと緑の矢印を押したら反応無し…
しばらくしたらsynclostのメッセージがでました。
これっては人大杉でダメだったってことですか?回線が細いから?それともPCのスペック不足でしょうか?
29枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 10:21:55 ID:LX6gWgceO
これってポート解放しなくてもできますか?
30枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:19:54 ID:xpU+zM7E0
ありゃ
いま鯖落ち中?
31枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:21:00 ID:2MoBOpqb0
kaiをするにはUSB無線アダプタが必須ですか?
PCに無線LANは内蔵しているのですが。
32枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:28:01 ID:qXJrp4M40
>31
>>1ゼンブヨンデ
>>2カエ
33枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:33:38 ID:EK6cTMeR0
>>25
not yetはどの時点で確認してますか?
kaiを起動してすぐ確認してnot yetになっていても、P2Gのアリーナに入ればyesになることもあるらしいです。
私の場合はそうでした。
34枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:45:34 ID:yMaEaOJV0
ここの8まで終わったんですが
この後start kai するとエラー画面が出て強制終了しちゃうんですが
どうしたらいいんでしょうか?
35枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:45:58 ID:yMaEaOJV0
36枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:46:36 ID:cwmXEHd70
GW-US54GXSをVISTAで使おうとしているんですが、CD-ROMからインストをし、HPを参考に進めていったのですが、
GXSをUSBにさしてインストールが始まって、きちんとした手順を踏んでいるのですが、
「インストール中にエラーが発生しました。」とでて何度してもインストールできません。
どうしたらいいのでしょうか^^;
37枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:49:57 ID:yMaEaOJV0
>>36
>>1に書いてあるネコでもわかるやるとよいよ
38枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 11:50:06 ID:qXJrp4M40
>>34
まずはPC再起動。

それでもダメならKaiをアンインストール(一度プログラムファイルの中のXlinkフォルダも捨てる)。
もう一回Kaiインストールやり直しで俺は使えるようになった。
39枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 12:16:38 ID:FjhwGhfnO
携帯からでスマン
今、ヨドバシに居るんだが
GW-US54GXSとGW-US54MiniWとGW-US54Mini-Xだとどれがいいんかな?
お願いします
40枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 12:18:14 ID:/EHf6qgY0
XLink Kaiで接続した場合、新たに通信料金等は請求されないですよね?

某スレで通信料金が10万円を超えたとの書き込みがあったので、怖くなりました。
この金額はXLink Kaiとは無関係ですよね?
41枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 12:18:56 ID:vL+8mld00
猫でもわかる XLink Kaiを参考に
Reachable、yes までいけたんですけど
プラネックスのUtilityがタクスに表示されなくて
最後の設定が出来ません
Vistaなんですけど他から設定できるんでしょうか?
42枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 12:27:11 ID:zailb2hO0
>>39
GW-US54MiniWがオヌヌメ
43枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 12:31:42 ID:zailb2hO0
>>40
お前kaiが無料だと思ってんの?タダな訳ねーだろ

こうやって2chに書き込むのにも料金が発生すんだぜ?
44枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 12:38:05 ID:LhWAtPfW0
>>40
一時間利用で1000円だからね
連続して使用すると割引かかるけど
45枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 12:47:43 ID:iVeS8KgOO
MHP2G kaiスレからきました。
バッファローのWLIーU2ーKG54Lを買って設定していざ接続してしばらくするとブルスクになってしまいます。そこでパッチを入れてみても100%ブルスクになってしまいます。

やっぱりこれはもう諦めるしかないんでしょうか?
ちなみに使っているのは英語版です。
46枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 13:04:07 ID:FjhwGhfnO
>>42
GXSを買ってしまった…
でも大丈夫だよな!?
47枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 13:06:08 ID:014VfRXQ0
MHP2Gのオンラインロビー選択の設定はAUTOとMANUALどちらがいいですか?
48枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 13:07:38 ID:qXJrp4M40
>>46
XPだよな?なら俺は正解だと思う。
49枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 13:19:06 ID:2+TpgxMv0
>>46
GXS、更新押しても認識しなくなることが多すぎてだるいよ。
毎回kai再起動、ネットワーク修復を繰り返してるぜ。
50枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 13:19:15 ID:A7qGtsqqO
WLI-KG54LT(ソフトAP無し)って上に書いてあるんだけど
ソフトAP有・無の違いは何でしょうか?
ルータ有無にも関係ありますか?ADSLモデムのみでルータはもってないので。
51枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 13:23:35 ID:xhE5YEN50
1【経緯】
ずっと日本語版を使えていたが、MHP2G発売以降の混雑で英語版も導入。
以降友達複数名は正常に通信できるようになったにもかかわらず
自分だけpingが不安定でうまく通信できない。
2【XLinkのバージョン】 英語版 and 日本語版
3【USB無線LANアダプタ名】 CG-WLUSB2GPXW
4【OS】 XP SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】 無
6【セキユリティーソフトの名前】 マカフィー
7【ルーター&モデムの名称、型番】 CG-WLBARGNS
8【ポート開放】 済
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】 付属CDROM同梱のもの
11【PSPの無線チャンネル設定】 固定
12【β使用の有無】 適用
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】 MHP2G
14【トラブルの詳細】 pingが不安定 クエ中、ホスト以外にひどいラグが発生する
15【解決するために試した事】 ドライバ kaiの再インストール 設定の見直し
16【それが起こる場所】
17【グーグル検索したときの検索ワード】 ping 不安定 xlink kai ラグ +α ISP名やUSBアダプタ、ルータ製品名

ちょっと前までは普通にプレイできていたので不思議でなりません
是非ともお力添えを・・
52枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 13:24:52 ID:Hz5gtUut0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】ファイアーウォールは切ってあります
6【セキユリティーソフトの名前】マカフィー(OFF)
7【ルーター&モデムの名称、型番】IO DATA WN-G54/R3
8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放済
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】猫でも〜からダウンロード
11【PSPの無線チャンネル設定】11ch固定
12【β使用の有無】有
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】ポート開放できていない旨のメッセージが表示される(+yet表示)のですが、昨日まではyesになっていたので、困り果てています。
15【解決するために試した事】Xlink kaiのアンインストール及び再ダウンロード
17【グーグル検索したときの検索ワード】ポート開放 Xlink kai設定 etc…
53枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 13:55:41 ID:c2JSRih/0
>>48
XPだぜ
現在手順通り更新中
>>49
mjd?
54枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:02:25 ID:O5je+qRa0
>>49
それGXSのせいみたいにいってるけど、違うからw
55枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:04:59 ID:HD+NBo4e0
>>33
一応アリーナに入ってもnotyetのままでした。
PCのkai側では人が出たり入ったりして、ちゃんと見えているのに
なんでnot yetなんだ…
56枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:13:43 ID:wN9PIQ5/0
一度パソコンの電源を落とすと次に起動しようとすると 
error initializing PSSDK_DLL library と表示されログイン後 NOW LOADING
から先の画面に進みません。一度アンインストールしてもう一度インストールし直すと
又出来るようにはなるのですがパソコンの電源を切ってしまうとその繰り返しです。
誰か助けて下さい。
57枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:21:07 ID:c2JSRih/0
10分たっても確認メールが来ない/(^o^)\
ネコでも分かるっていう手順でやったんだがな・・・
58枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:21:56 ID:Q2PUX9E70
>>57
迷惑メールの方にはいってんじゃないの?
59枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:22:23 ID:stRPC8tG0
今登録できなくなってるのかな?
俺も来ないし、ログインもできないみたいだ
60枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:25:27 ID:c2JSRih/0
>>58
迷惑メールとかいう仕分けも無いメールソフトで、アドレスは普通に取ってる奴だぜ
61枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:25:36 ID:stRPC8tG0
登録できてる人はログインできますか?
62枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:26:00 ID:pAyDypVK0
>>59
Kaiも英語公式もログイン出来るぞ?
63枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:27:18 ID:stRPC8tG0
gmailを4つくらい作って試したけどどれも確認メール来ない
64枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:29:24 ID:c2JSRih/0
確認メールキタ――(゚∀゚)――!!

ちょっと待てば来るもんだな
65枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:29:40 ID:O5je+qRa0
英語サイトのほうで登録してるだろうな?
66枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:31:43 ID:c2JSRih/0
もちろん英語の方だ
そう書いてあったしな
67枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:32:20 ID:stRPC8tG0
>>64
ログインできた?
68枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:34:15 ID:c2JSRih/0
>>67
普通にできたよ。ニ・三十分待てばメールくるさ
69枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:54:00 ID:c2JSRih/0
猫でもわかる(ry のオンライン通信テストの手順16の所なんだが
状態?が not yet になってんだがこれで大丈夫なのか?
70枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 14:56:12 ID:stRPC8tG0
パスワード確認する所って無いんですかね?
ログインできない…
71枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:03:30 ID:c2JSRih/0
やっと導入\(^o^)/オワタ

あぁ・・・次は使い方だ・・・
72枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:06:48 ID:B3DIl8p/O
>>28
お願いします。
73枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:14:40 ID:+Ixj/q8x0
>>72
夜は人多くて重いからそのせいもあるかもしれないです

今は接続できてるのですか?
74枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:17:17 ID:+NqaUbTp0
1【経緯】kai初導入、接続確認後
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】 GW-US54Mini2W
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】無効状態
6【セキユリティーソフトの名前】 Anti Vir
7【ルーター&モデムの名称、型番】ルーターなし?下宿で一括管理されているので不明
8【ポート開放】省略
9【KaiConfigのポート指定】0
10【アダプタのドライババージョン】planexHPより、ドライバDLのMini2Wのver1.00
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】 無し
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】接続しアリーナへ行くとpingの値が30前後から急にbadになってしまう。
15【解決するために試した事】再起動、PSPのチャンネル設定、ping・badが何を表しているのか、何故おきるのか
16【それが起こる場所】アリーナで作成した個室
17【グーグル検索したときの検索ワード】「Xlink kai ping」「Xlink ping bad」

最近なんとか右往左往で接続できたので、ルーター等わかっていない事が多々あります。
ただ、接続自体は間違いなくできていて、ポート開放も必要ありませんでした。
ゲーム内で明らかに同期が取れておらず、ひどくワープを繰り返す等、まともにプレイできません。
同時間帯・同じ個室で友人A・B間では問題なくプレイ可能で、
自分・A間、または、自分・B間ではbadが発生します。
上記の事からおそらくサーバーの負担等ではないと思うのですが…
調べてみても具体的対処法が見つからず、困っています。
具体的な原因、対処法があれば、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
75枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:19:41 ID:wN9PIQ5/0
>>56おねがいします。
76枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:28:04 ID:pAyDypVK0
>>56
>>1からおねがいします。
77枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:35:12 ID:aYWukuke0
>>54
GXS→mini2に変えた俺が思うに
明らかにGXS特有の症状
78枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:38:08 ID:pAyDypVK0
俺はその逆だがGXS特有の症状()はでてないぜ?
環境の違いだろ
79枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:43:28 ID:G7htPttA0
VistaなのにHORIのWi-Fi USBアダプターを買ってしまった
対応してないだけで別に使えるだろ と思ってたら見事に最初のセットアップすらできません
なんとかVistaで使う方法ありませんかね?
80枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:49:23 ID:stRPC8tG0
PSPがネットと繋がらないんですが何が原因と考えられますか?
81枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:52:54 ID:LmDABiQn0
あれ、今kaiつながらないな・・・
82枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 15:53:09 ID:wN9PIQ5/0
56です
一度パソコンの電源を落とすと次に起動しようとすると 
error initializing PSSDK_DLL library と表示されログイン後 NOW LOADING
から先の画面に進みません。一度アンインストールしてもう一度インストールし直すと
又出来るようにはなるのですがパソコンの電源を切ってしまうとその繰り返しです。
誰か助けて下さい。
83枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 16:05:58 ID:plzM8H9b0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US300Mini2
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】カスペルFW OFF OSFW OFF
6【セキユリティーソフトの名前】カスペルスキー
7【ルーター&モデムの名称、型番】バッファローBBR-4HG
8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放したか?あけてます。
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 30000
10【アダプタのドライババージョン】付属CD
11【PSPの無線チャンネル設定】自動
12【β使用の有無】 (なし)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】集会所、相手が見えるPSPと見えないPSPがある。
15【解決するために試した事】新旧PSP互換用txt書き換え 
16【それが起こる場所】全部
17【グーグル検索したときの検索ワード】XLinkKai パッチ

人によって見える見えないがあります。同じ部屋で自分以外に2人以上見えたことはありません・・・
Kai Configで分からないエラーが3つほどでます。

An error occured opening the adapter 1394 ネットアダプタ kai will not use this adapter
An error occured opening the adapter nvidia nforce networking controller kai will not use this adapter
An error occured opening the adapter marvell yukon 88e8053 pci-e gigabit ethernet controller kai will not use this adapter

です。ご助力オネガイシマス。
84枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 16:08:06 ID:+Ixj/q8x0
>>83
コンフィグ設定するときのエラーはシカトでOK
8583:2008/04/08(火) 16:14:50 ID:plzM8H9b0
了解です!
何がダメなんだろ(´∀`
86枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 16:23:16 ID:ZmvIPlfU0
Kai configでfollow PSP SSIDだったかにチェックを付けてると見えない場合がある
相手が付けててもそう
87枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 16:27:43 ID:/AJUmITI0
鯖落ちなげえな
8883:2008/04/08(火) 16:34:19 ID:plzM8H9b0
>>86
確認したらチェックは外れてました。
相手が付けててもですか。。。
自分から見えてる人からは、相手見えてる状況なんですよ。。。

むぅ・・・。
89枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 16:39:40 ID:uiYStQ300
質問です。
GW-US300Mini2のドライバをインストし設定をしたのですが
APモードのユーティリティの統計では受信がされている状態なのに
VISTAのネットワークの状態では受信0になっています。
(他にも識別されていないネットワーク、限られた接続とも表示)
そのせいかXlink Kai日本語版BETAは正常起動し覗けるのですが、
オンライン上の他の方と繋がりません(PSP上に表示されない)
GW-US300Mini2で正常にインターネットは繋げましたが、アクセスポイント
としての使用が上手くいきません。なにか設定ミスはありますか?
90枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 16:58:36 ID:+s8WPFJQ0
GW-US54gxsでPC経由でPSPをwebにつなぐことは出来たのですが、
PSPでwebに繋ぎつつPCでもwebに同時に繋ぐことはできるのでしょうか?
91枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 17:28:10 ID:+Ixj/q8x0
>>90
たぶんできると思うけど
PSPでネットができるところまでいけたなら
あとは実際に試してみてほしいです
92枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 17:30:20 ID:aq/rh0meO
当方Macなんですけど2人限定で部屋作っても全く人が入ってこない。たまに入ってきても即退室してしまいますorz
どうしてか分かる方教えてくださいm(__)m
93枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 17:32:52 ID:B0ZY1qlu0
1【経緯】Kai導入後、1週間程して
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2
4【OS】WindowsXP Pro SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】Windowsファイアーウォール
6【セキユリティーソフトの名前】無し
7【ルーター&モデムの名称、型番】オンボードLAN NVIDIA nForce Networking Controller
8【ポート開放】した
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】(どこで入手したものか?)
11【PSPの無線チャンネル設定】固定で1
12【β使用の有無】 した
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】通信プレイ中に突然プレイが中断される(通信が切断)、Pingが不安定になる
15【解決するために試した事】アダプタのドライバを再インストール、Kai及びアダプタの再認識
16【それが起こる場所】相手との通信プレイ中
17【グーグル検索したときの検索ワード】 Kai 解説

相手の姿が認識出来ない、ということは無いのですが
電波強度は90%前後をキープしていますが相手からはPingが400を超えたりBADに見えたりと不安定なようです
ちなみに同ルーム内に居る他の人は普通にプレイが出来ているみたいです。
何が原因なのでしょうか?
94枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 17:37:23 ID:+Ixj/q8x0
>>92
・部屋の名前が入りにくい名前
・2人限定だから 2人きりというのに躊躇する
・入っても通信ができてない(92さんが認識されない)
・会話のないようがつまらない

たぶんこのあたりかと
95枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 17:47:18 ID:aq/rh0meO
>>94 なるほど、参考になりました。会話まで発展しないんだけどねorz
96枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 17:52:08 ID:+s8WPFJQ0
>>91
ありがとうございます。私の設定ではPCをアクセスポイントとしているとPCではwebに接続が出来なくて困ってました。
97枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 17:53:45 ID:MFBvYurR0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】フレッツセキュリティーツール(ファイアウォール:オフ)Winファイアウォール:オフ
6【セキユリティーソフトの名前】フレッツセキュリティツール
7【ルーター&モデムの名称、型番】NTT 「100M」「S」
8【ポート開放】ポートUDP30,000番開放済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】付属CD
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】 無
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
下記の参考サイトでアダプタのユーティリティとPSPの設定を書いてある通りに設定して
何度更新を押してもアダプタがPSPの電波をキャッチしない(接続名と電波強度が出ない。)
http://gmx.nobody.jp/xlink/ ←参考にしたページ。
15【解決するために試した事】チャンネル設定の変更、オンライン集会所に出入りし更新を数回クリック。
16【それが起こる場所】オンライン集会所に入り、ユーティリティの更新をクリックした時。
17【グーグル検索したときの検索ワード】xlink kai 使い方

宜しくお願いしますorz



98枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:02:10 ID:c2JSRih/0
そういや、kaiって二人がひとつのPCからできんのかな?
9997:2008/04/08(火) 18:11:24 ID:MFBvYurR0
「猫でもわかる〜」の設定ページを参考にしたら繋がりました。自己解決です。
100枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:29:58 ID:c2JSRih/0
急にできなくなってしまった
ポートとか開放したほうがいいんかな
101枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:31:12 ID:wN9PIQ5/0
>>82 お願いします。
102枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:31:18 ID:stRPC8tG0
http://xlinkkai.web.fc2.com/xp/psp_online_test/12.png
ちゃんと繋がっていれば、この画像みたいに黒いメーターみたいなのが表示されますか?
103枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:36:51 ID:PD5XgYOv0
えっ!?無料じゃないんですか?
104枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:37:45 ID:ZmvIPlfU0
黒いメーターって何のことだ?
PSP_の下にあるのは、近辺のアクセスポイントが出てくるから隠してるだけだろ
105枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:39:00 ID:O5je+qRa0
黒いメーターさがしちまったよw
106枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:41:09 ID:8GzHtlvQ0
>>103
過去ログとまで言わないからこのスレを読むんだ。
107枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:44:49 ID:IjfPs0va0
ID:stRPC8tG0  何でもかんでも聞きすぎじゃね?
ここで聞くよりリンク先よんだほうが早いと思うよ
108枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:46:56 ID:ZmvIPlfU0
つーか、パソコン初心者ってワケのわからんとこで詰まるのなw
黒いメーターは笑ったわ
109枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:49:21 ID:stRPC8tG0
すいません。ありがとうございました。助かりました。
110枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:50:30 ID:oQiWWF7O0
>>108
全くだな
「設定しないでUSBにさしても動かないよ?」とか言われたときはぶん殴ろうかと思った
111枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:51:38 ID:c2JSRih/0
初心者でも無いのに初めての機器にはマジで強くない俺

とりあえず再インスコしたら治ったけど
112枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:52:30 ID:RqZ1ZsZl0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名 GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】ウィルスバスター2008
6【セキユリティーソフトの名前】ウィルスバスター2008
7【ルーター&モデムの名称、型番】eo光マンションタイプ ルーターWHR3-AG54/P モデムVF100
8【ポート開放】UDP30000番を開放しました。
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】公式から
11【PSPの無線チャンネル設定】11
12【β使用の有無】 (http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】kaiにログインするとオンライン集会所には、他の人が入って来るのですが
          その後、入りたい部屋の緑→を押しても部屋に入れません。
15【解決するために試した事】テンプレサイトの解説を試してみました。
16【それが起こる場所】 部屋の手前
17【グーグル検索したときの検索ワード】xlink mhp2g 接続

よろしくお願いします。
113枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 18:59:58 ID:O5je+qRa0
>>98
できるよ。
手順も一人でやるのと全く一緒ね
114枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 19:08:33 ID:b3YmRobS0
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった
     人に借りていたPSPでは繋がったが、自分で購入したPSPでは繋がらない
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】BUFFALO WLI-U2-KG54LT
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】無
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター2008
7【ルーター&モデムの名称、型番】BUFFALO WBR2-G54
8【ポート開放】してあります
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】付属CD
11【PSPの無線チャンネル設定】11ch固定
12【β使用の有無】使用
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】友人にPSPを借りてプレイしていたときは難なく繋がったのですが、
          先日購入したPSPでは全く繋がらず、「No consoles have been detected yet!」と表示されます。
          再度友人に同じPSPを借りて繋げると、そちらはちゃんとプレイできました。
          ネットワーク接続で見ると、電波自体はちゃんと飛んでいるみたいなのですが……
15【解決するために試した事】無線LAN・Kaiの再インストール
16【それが起こる場所】常時
17【グーグル検索したときの検索ワード】No consoles have been detected yet!、PSP 認識 Xlink kai等

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
115枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 19:15:44 ID:c2JSRih/0
>>113
mjd?サンクス
116枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 19:15:50 ID:L0XdnwlV0
kaiの利用は無料だと思っていたけど、利用料金がかかるような書き込みがあってビックリw
釣りだよな?

テンプレに紹介されてたサイトにも料金なんて項目もないし、噂の出所はどこなんだ?
117枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 19:17:58 ID:8GzHtlvQ0
>>116
その程度も判断できない人を見分けるためにkai関係で自然に出た話じゃね?
118枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 19:19:23 ID:pAyDypVK0
>>116
恐らく別スレでKaiの質問して>>43見たいな事言われたんだろ
MHP2G発売数日はいろんな所に沸いた
119116:2008/04/08(火) 19:26:01 ID:L0XdnwlV0
>>117-118、サンクス

頭の中では大丈夫だと思っていても、頻繁に>>43みたいな書き込みを見ると
ついつい不安になってしまう俺が一番ヘタレですw
120枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 19:32:48 ID:c2JSRih/0
治らなくなった\(^o^)/
状態はyesになるのにPSPが認識されない
121枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 19:43:45 ID:Y8r21Fey0
>>119
からかってごめんね
122枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 19:44:08 ID:niO/bG6c0
>>83
XlinkのPort0にしてやってみた?俺はいまさっきそれでエスタになる人が5〜6割だった状態から1割以下になった
環境はアダプタがGXSでtxt書き換えはやってない、βも当ててない、セキュリティソフトとルータは一緒な感じ
123枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 20:03:38 ID:X0dSZhwxO
XLinkに青画面抑制しようとβ版クライアントを当てたら
管理者として実行にしても「PSSDK…」とかいうエラーで起動しなくなったorz
解決策はあんの?それともβ版諦め?
124枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 20:24:29 ID:w2FbIp0W0
上の方で質問したものですが、not yetからyesになりました。
お騒がせいたしました。

アドバイスくださった方、どうもありがとうございました。
125枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 20:27:45 ID:C16GKcDW0
結局GXSとmini2どっちがオヌヌメ?
小一時間悩んでるんだが
126枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 20:29:50 ID:c2JSRih/0
>>125
miniの方がいいらしい
GXS買ったが、不具合続きだ。俺だけかもしれんが
127枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 20:30:06 ID:Y8r21Fey0
>>125
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
128枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 20:33:24 ID:O5je+qRa0
>>125
どっちも一番大事なのは「使う人」
PC知識ないのは仕方ないと思うし、煽るわけじゃないけど、ココでの問題も大体はアダプタの問題じゃなくて使う人に問題ある
でもこのスレみると、質問はmini多いし、今はそっちのが使ってる人多くなってきてるのかな?
129枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 20:35:27 ID:w2FbIp0W0
質問していた分際で人に意見するのはどうかと思ったんですが・・・

>>125
ttp://www.geocities.jp/baio007stars/_gl_images_/x-link.html
ではminiよりもGSXをお勧めしているようです。
130枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 20:40:12 ID:O5je+qRa0
まぁ、俺もどっちかって言われたらGSX勧めるなぁ。
131枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 20:47:23 ID:O2UXIKBv0
kaiの日本語英語ってどう違うのでしょうか?
ログインサーバーが違うだけで中に入るとおなじですかね
132枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:04:48 ID:724WG6mO0
すまんが質問!

自宅でPC2台、アダプター2台、PSP2台なんだが
自宅のPSP同士で一緒にkaiでクエできる?
133枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:06:10 ID:H/UPvvrv0
テンプレ読めカス
134枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:08:59 ID:O5je+qRa0
いくら質問スレいけ言われたからってコピペはひくわ
135枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:12:37 ID:8GzHtlvQ0
>>132
現行ログに答えがある。
136枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:19:08 ID:HuLaAtBT0
自宅でPSP2台、MHP2GのUMD2枚があればkai使わなくてもPSPのアドホックモードで一緒にクエが出来るよっ!
頼むから現状の知識でkaiには来ないでね♪
137枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:26:57 ID:c2JSRih/0
GXS使い辛いな・・・
何か一回kai出るとNot YetでPSP認識しないし

windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する にチェックしてるのがまずいのか?
138枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:28:32 ID:pAyDypVK0
>>137
1度初めから設定手順見直してみてはどうか?
139枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:29:59 ID:c2JSRih/0
>>138
全て再インスコか
ちょっとやってくるわ
140枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:37:11 ID:pAyDypVK0
>>139
別にインスコし直せとは言ってないが、それで直るならそれも良し。
ただ、設定を間違ってると何回やっても同じだからな。
141枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:39:22 ID:c2JSRih/0
>>140
間違えないようにじっくりじっくりやってるから大丈夫なはずだ
142枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:45:41 ID:OVFQIgbL0
VistaでUS54Mini2Gを使っている者です
一応繋がるのですが一分おきくらいにPSPとパソコンの接続がきれてしまいます(・_・;)
そのあと10秒くらいしたらもとにもどるんですが…
わかるかたがいたら教えてくださいm(_ _)m
143枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 21:57:01 ID:c2JSRih/0
状態はyesになったがPSPを認識しねぇwww
やっぱ1年使ってたら駄目なのかな
144枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 22:02:40 ID:3G8CE3PI0
>>143
ちったあ自分で調べろや どーでもいいこと書き込みすぎだろ
お前の報告とか誰も聞きたくねーがら
145枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 22:05:40 ID:c2JSRih/0
>>144
悪い、調べてるんだが載ってないんだ
146枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 22:07:35 ID:O5je+qRa0
>>145
いや、もうお前のチラウラ日記がどうでもいいって話だよ
147枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 22:29:27 ID:X0dSZhwxO
>>123ですが、同じ症状の人いないんですかねぇ…
さんざんググっても分からないんだよなぁ。
148枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 23:12:10 ID:rW7mQZ6U0
PM会話しようとしたら間違えてBANしちゃったのですが復帰は無理でしょうか・・・・・
149枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 23:31:39 ID:iVeS8KgOO
バッファローのKG54Lを使って接続したんですが同じ部屋の人にエスタ?だと言われたんですが、聞くところによるとこれは相性の問題だとのことですが、別のメーカーのものに変えるしかないのでしょうか?
150枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 23:40:31 ID:rW7mQZ6U0
自己解決。×の左押してもキックされただけで変化なし・・・と。
実際その人と一緒にできたからよかた
151枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 23:45:26 ID:+Ixj/q8x0
>>149
エスタはメーカー変わっても出ると思うよ
通信できてないってことだから
今まで使っててまったくプレイできないっていうんじゃなければ
変えなくて大丈夫じゃないかな
152枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 23:47:49 ID:O5je+qRa0
>>150
DNAさんご光臨かとおもった
153枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 23:53:15 ID:iVeS8KgOO
>>151
実は今回が初めてで繋がったことがないんですよ。
メーカーのサイトでは動作確認済みになっているんですが…。
154枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 23:55:26 ID:5qp+VUDiO
βにしてもブルスクなってUSB凄い熱くなってたから、ケース開けてUSB扇風機で風ガンガン当ててたらブルスクでないでやんの。
欠陥品じゃねーのかコレ?

モノはプラなんとかのGSXだかGXSだか。
155枯れた名無しの水平思考:2008/04/08(火) 23:58:37 ID:aYWukuke0
>>125
・とりあえずGXS買う
 過去スレから散々既出の、PSP認識しなくなる症状
 (MHの場合、集会所出たらそれ以降入りなおしても更新しても認識してくれない症状)
 が出ないようならそのまま使い続ける
・もしそれが頻発するようならmini2買う(このアダプタも完璧ではない)
・リリースが新しく値段も高くあまり情報がないGW-US300Mini2買って人柱になる
156枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 00:15:03 ID:OykcaN+M0
見た目裸・・・すごくどうでもいいです
157枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 00:15:36 ID:CMWjkzM00
XLink Kaiで部屋に入ると名前の横に×印がありマウスを合わせると
Disconnect this user from your game
と出ます。どうすればよいのでしょうか?

OS:VISTA
USBアダプタ:GW-US54mini2
PSPと無線アダプタは通信できてるみたいです。
一応設定はいろんなサイト見てやりました。
158枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 00:22:59 ID:ANogiX/Z0
今、初めてkaiに接続したんですが
オン集会所に入って色々試してたら
人が続々と入ってきたのですが
これって出た方が良いのですよね?
いや、出ると試すものも試せないのですが、
期待と不安が入り混じってます・・・

と言うわけで、名前は晒せませんが
どこぞで会うハンターさん達よろしくお願いします
スレチガイならすみません
159158:2008/04/09(水) 00:25:31 ID:ANogiX/Z0
嗚呼…専スレあったんですねー
ホントごめんなさい、繋がらない方頑張って!
160枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 00:30:48 ID:0tcaeUkl0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名 GW-US54GSX
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】WIN純正(初めての場合は切っておく事)
6【セキユリティーソフトの名前】NOD32
7【ルーター&モデムの名称、型番】不明 Bフレッツ光マンションタイプ
8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放したか?(利用ルータが、UPnP対応なら省略可能)
ルータ型番不明ながら0でも30000でもKai起動だけは成功
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 0 or 30000
両方試した
10【アダプタのドライババージョン】(どこで入手したものか?)
61700002999 添付CD
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 or 自動 (PSP本体設定>ネットワーク設定>アドホックモード>CH選択- 固定推奨 何番でもOK)
11使用
12【β使用の有無】 (http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html)
なし
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G等
MHP2G
14【トラブルの詳細】(何が出来ていて&なにが出来ないのか?)
エスタとNotyetが解決できず参っている。二つ目にユーティリティー
でPSPを認識させるとワイヤレス接続にあるPSP接続が切れてしまい
常駐アイコンでワイヤレスネットワークと54GSXユーティリティー
二つに加入させたままに出来ない>又どちらで認識させてもKaiにつなぐと
Kai設定窓内ではコンソール情報が不明と出る。

15【解決するために試した事】(設定の際参考にしたサイト&やってみた事)
http://pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD

http://xlinkkai.web.fc2.com/
が一番参考になったので色々試しました。以下テンプレ略しますが

具体的にはコンパネ>ネットワーク接続窓にあるワイヤレス接続と
ネットにつないでいるローカルエリア接続についてあちこち
いじってます。
純正のファイアーウォールについては無効有効試しました
有効時、例外にKai絡みが2個ありましたのでUDP30000開けるように
書き加えてみました。

Kai英語フォーラムの斜め読みとGUIでのトラブルシューティング
をやってみますと、やはりプロパイダ所有のルータの設定が怪しいのでは?
と感じています。昨日電話でプロパに質問しましたが
返答ではUDPを規制(固めては)いないとのこと・・・しかしながら
P2Pソフトに対する規制はしてますとの話もあったので、
そこらあたりも気になってます。

以上を踏まえて何かしら解決策のアドバイスなぞありましたら
お願いしたいです。

ふと勝手な思いつきですが固定IPサービスでも申し込んだとしたら
解決できますでしょうか?




16【それが起こる場所】Kaiの真ん中のウインドウの一番上にあるアドレスを書く
17【グーグル検索したときの検索ワード】自分でグーグルを使って調べた時の、検索ワードを教えてください。
161160:2008/04/09(水) 00:33:38 ID:0tcaeUkl0
失礼添付CD ドライバVer間違ってましたね
6.17.0000.2000でした
162枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 00:38:58 ID:s+Kwi+HH0
GW-US54GXSをつかってて信号強度 接続品質ともに90%以上なんですが
集会所の人が見えません
簡単に直す方法はありませんか?
163枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 00:40:15 ID:W+i484Fp0
1【経緯】kai初導入
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】 GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切断
6【セキユリティーソフトの名前】 ウイルスバスター ポート開放済み
7【ルーター&モデムの名称、型番】バッファローBBR-4HG
8【ポート開放】UDP30000番開放
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】planexHPからDL。Utility Version:2.24.0.0
11【PSPの無線チャンネル設定】11ch
12【β使用の有無】 有り
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】network reachable はyesになっているが、PSPのマークが表示されずno consoles have been detected yetとなる
15【解決するために試した事】再起動、再インストール。
16【それが起こる場所】全体
17【グーグル検索したときの検索ワード】no consoles have been detected yet、

PSPのマークは表示されない、そのままMHP2Gの部屋に入ると他のキャラや名前は表示されるが移動などは一切せず
PSPのマークが表示されないって事はkaiがPSPを認識してないのに、名前などが表示されるのはどういう事なのかわかりません
テンプレサイトなどは全て見ましたが対処方法がわかりません。
164枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:01:44 ID:6vgWhi2x0
VISTAでGXSを使っているのですが、USBにGXSをさしてGXS本体のインストをしようとしたら
「ドライバーインストール時にエラーが発生しました。」

とでてインストールできません…どうしたらいいでしょうか?
165枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:03:15 ID:KCrRfGjm0
>>160
>8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放したか?(利用ルータが、UPnP対応なら省略可能)
ルータ型番不明ながら0でも30000でもKai起動だけは成功

kai自体はポートは開けて無くても、さらに言えばPSPと接続しなくても起動可能。
サラっと読んだんで、間違ってたらすまんが、ポート開けた確認はしてないんだよね?
それならば、「ルータ、モデムの型番+ポート開放」でググるのが一番。
方法はそれぞれで違うのでここで答えを聞けるのは難しい。
ファイアウォールはポートを開けたうえでいじるもの。
ファイアウォールの例外登録をすませる=ポートをあけたではないことにも注意
型番についてはルータを使用してるなら本体のどこかに書いてあるはず。モデムルータでも同じ。
まずはそこの確認を。

>>162
ありません、お帰りください

>>163
キャラが表示されていて動かないとのことだけども、いろいろ募集してるアリーナでは皆チャットのほう、つまりPCの方を見ているため動かないことが多い。
また、表示されている時は同じ場所にいるから表示されるわけだけれども、その人が何かの募集にのってプライベートアリーナ(つまり部屋と言われてるもの)に移動すればあなたからは、そのキャラが残ってみえるけど、それ以降動くことは無い。
PSPが表示されないと言うところは私にはわからないけども、一度思い切ってクエに出てみるのはどうだろうか。
だめなようだったら「すみませんでした」と言って部屋でればそれでおk!
166枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:09:20 ID:W+i484Fp0
>>165
レスありがとうございます。

テンプレサイト色々見たんですが
kaiがPSPを認識しているかどうかは虫眼鏡の下になるアイコンの所でPSPのマークが表示されているってなってました。
でも今別の部屋入ったらちゃんとキャラ動いてました。解散したのでクエはできませんでしたが
マーク表示されてないけどいいのかなぁ、と少し不安です。
167枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:14:48 ID:KCrRfGjm0
>>166
動いてたら、まぁほぼ問題ないでしょう。
エスタ(通信がうまくいってない)ならば相手は表示されないだろうし。
あとはクエに出て、自分、周りを含めたうえで支障がないか、確認だけだね。
ごめんなさい、ありがとうを言えるならば、何かあっても怒る人なんてほとんどいないよ。
168枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:20:23 ID:CMWjkzM00
たぶん偶然つながったんだと思うけど、
今他のプレイヤーを発見できた!!
夕方頃から調べまくってやっとここまで来れたよ。。。
でも詰まった・・・orz
kaiでMHPG2のサーバーに入って日本サバにはいって
ランク?選んで部屋に入ってもそっから先に進めない。。
→(やじるし)があるはずの所に×印とともに
Disconnect this user from your game というメッセージが。。。
お願いします。誰か助けてください。
169枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:31:57 ID:KCrRfGjm0
>>168
がんばってるならテンプレくらい読むこと。
あなたは自分が分からないことを、あなたのPC画面すら見てない人に聞いているんだよ。
どこが悪いのかわからないのに、状況の報告ハショってどうすんの
170枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:50:23 ID:PYUPvhEJ0
>>168
それはね部屋の主になったとき(自分でプライベートアリーナを作ったとき)
に暴言をはく人とか迷惑な人がいるときにそのボタンクリックすると
その部屋から追い出せるボタン
171枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:50:46 ID:W+i484Fp0
>>167

自分で部屋を作ったんですが、自分だけ他のプレイヤーからは見えてなかったです。
僕も他のプレイヤーは見えてなかったですし。
やっぱり問題ありですね。また色々調べてみます。ありがとうございました。
172枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:54:55 ID:KCrRfGjm0
>>171
試したプレイヤーは1名だけかな?
エスタっていう状態があって、正常にできていても相性が悪いと表示されない人がある場合もある。
ん〜でもまぁ、PSPマーク表示されてないということだし、やはり問題があったか・・。
173枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:55:06 ID:CMWjkzM00
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54mini2W
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】ウィンドウズの元々入ってるやつを使ってますが、切っております。
6【セキユリティーソフトの名前】avast!(常駐はきっております)
7【ルーター&モデムの名称、型番】ルーターはI・O DATA有線LANルーターETX-R
                モデムはNTT東日本のVH-100<3>E<N> 
8【ポート開放】UPnP対応なので省略しました。
9【KaiConfigのポート指定】0
10【アダプタのドライババージョン】CDR(起動しなかったのでプロパティからインストールしました)
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 (PSP本体設定>ネットワーク設定>アドホックモード>1CH選択)
12【β使用の有無】 (無)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
PSPと無線アダプタは通じてるらしく他のユーザーを見ることと、
退室などの表記もちゃんと出てきました(一度のみ)
チャットはできません。(他の人打ったものは見れます)
募集部屋まで入ることはできますが、それから先ができません。
→(やじるし)があるべきところに機械らしきものと×マークがあり、マウスを合わせると
Disconnect this user from your game というメッセージ出てきます。

15【解決するために試した事】
設定の際参考にしたサイト:いっぱいありすぎて覚えていませんが、
猫でもわかる XLink Kai のやり方の途中まで(途中から文字と画像がなかったので)
参考にさせてもらいました。その後はググって適当にサイト見て設定して行きました。

16【それが起こる場所】 どれのことか分かりません・・。
17【グーグル検索したときの検索ワード】XLink Kai 部屋に入れない 、XLink Kai わかりやすく など。

>>169
すみません。テンプレに沿って書いてみました。よろしくお願いいたします。
174枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:59:08 ID:CMWjkzM00
>>170
キックディスユーザーとは別のボタンです。
並び順は
プライベートメッセージボタン Disconnectマーク バットディスユーザーボタン キックボタン
です。
ちなみにチャット画面での横にはちゃんと自分の名前は出てます。
175枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 01:59:24 ID:W+i484Fp0
>>172

3名いましたが自分だけが見えてなかったようです。相性の問題じゃなさそうですね
PSPマークの所に、マークの代わりに001F3A627824とエラーコードみたいなのが書いてあります
176枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 02:06:33 ID:KCrRfGjm0
>>175
一番最初のレスではキャラと名前が見えるとのことだけれども、プライベートアリーナに入らなければ他キャラが見える状況なのかな・・?
177枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 02:06:52 ID:EHqxuN+1O
GW-US300mini2使ってみた人いる?安定しているなら乗り換えたいんだが。
178173:2008/04/09(水) 02:10:42 ID:CMWjkzM00
すみません。チャットできました。↑の左側に記入するんですね。。。
179173:2008/04/09(水) 02:11:03 ID:CMWjkzM00
すみません。チャットできました。↑の左側に記入するんですね。。。
周りから見えてるのかはわかりませんが。。。
180枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 02:18:29 ID:KCrRfGjm0
173
自信ないから他の人からもアドバイスあるようにアンカつけるの避けるねw
まず
>チャットはできません。(他の人打ったものは見れます)
私の場合試しに日本語β使った時にこのような不具合がみられた
その後、英語版に戻そうとし、公式にでかでかとある英語版を落としたところ日本語版βを英語版にしただけのもの(正確には逆だろうけど)だった。
また部屋に入るのもなにか時々おかしくなって出ることが出来なかったり入ることが出来なかったりがあった。
ここで言われている英語版とはそれのことではないので、そこもチェック

あとUPnPとのことだけれども一応etwork reachableがyesになってるかどうかをチェック

ちょっと状況わからないところが
>募集部屋まで入ることはできますが、それから先ができません。
→(やじるし)があるべきところに機械らしきものと×マークがあり、マウスを合わせると
Disconnect this user from your game というメッセージ出てきます
やはりここかなぁ。
プライベートアリーナ(実際にPTを組む4人になるところ)に入れない、ということでいいのかな?
181173:2008/04/09(水) 02:49:34 ID:CMWjkzM00
>>180
ありがとうございます。
Network reachableはイエスになってました。
プライベートアリーナ(実際にPTを組む4人になるところ)というのが
どこかわからないのですが、アリーナモードというところに入れない
というか、アリーナモードと書いてある所を見れるし、チャットのとこにも
名前はあるのにメンバーに入れてないんです。
左側の名前が並んでるところに自分の名前がないんです。
英語版は英語版の利用を勧めているサイトのリンクから飛んだので大丈夫だと思います。
182173:2008/04/09(水) 03:01:21 ID:CMWjkzM00
写メってみました。
これが機械らしきものと×マークです。
http://imepita.jp/20080409/107850

こっちはアリーナモードの時に地球をクリックしたら出てきました。
http://imepita.jp/20080409/106230
183枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 03:07:05 ID:KCrRfGjm0
>>181
だめだな・・・俺にはちょっとわからない。
プライベートアリーナまでいく、俺の手順を書くから、どこでつまるのか教えてくれ
kai起動ー右上の地球マーククリックーPSPJapan-china korea→MHP2G→japanese→6Gcalass→6−1→ここでいろんな部屋並んでるので、入りたいところを→

→は緑のヤツのこと表すと思ってくれ。

>左側の名前が並んでるところに自分の名前がないんです。
左側は、部屋立ててる人の名前で、自分の名前は右側だとおもうのだが、どうだろうか
184枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 03:16:31 ID:KCrRfGjm0
>>182
まてまてまてw
上の写メの状態、すごく正常にみえるんだ
下のシャメは部屋作れないところにチミが部屋立てようとしただけじゃないか?
したことないからそのエラーは見たことないが、文章から察するにw
たぶんきみは、人の立てた部屋)つまりプライベートアリーナに入ってから部屋を建てようとしている。
本来部屋を建てるべきは一個手前。
こうおもったんだが、どうだろう
185173:2008/04/09(水) 03:18:04 ID:CMWjkzM00
入りたいところを→ 入る(ここまでです
右側には私含めて4人いて
左側には私を抜いた3人がいます。(pingとかでてます)
中央はチャットです。
186枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 03:19:29 ID:KCrRfGjm0
>>185
それすごく正常。
え、ごmんwちょっとまって、何ができなくて質問してるんだっけ?w
187枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 03:19:42 ID:PYUPvhEJ0
>>185
それってプライベートアリーナ入ってるね
自分で部屋つくるならその一歩手前のところで
やらないと駄目だよ
188173:2008/04/09(水) 03:20:35 ID:CMWjkzM00
>>184
ありがとうございます。正常ですか??
部屋を立てるつもりはなかったのですが・・・w
普通にクエに参加したいのですが、手順がイマイチよくわからないのです。
189173:2008/04/09(水) 03:22:40 ID:CMWjkzM00
説明するのが難しいのですが、パソで部屋に入って
PSPで集会場のどこに入ればいいのでしょうか?
(もしやそれをチャットで決めるとかなのかな・・)
190枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 03:22:50 ID:KCrRfGjm0
>>188
おまえええええw
全然普通にできてるじゃねーかよちくしょうw

お前はいま、もうPTの中にはいっちゃってる状態
募集などするところは一個手前な。
ちなみにDさんのPTはいっちゃってるからw
いろいろ話かけられてるんじゃないの?
191173:2008/04/09(水) 03:26:09 ID:CMWjkzM00
>>190
出来てないと思って出ちゃいました><
邪魔になってるかなって思ったので。。
とりあえず初心者というところに入ってみました。
192枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 03:30:10 ID:KCrRfGjm0
>>189
HR1−3だと、人少ないだろうから、募集あまりされてないかもだが、本来募集などしているところは一つ前のアリーナ
そこだと、3人どころではなく結構人がいるんだが(重ねて言うがHR1−3だと人が少なくいないかもね、わからん)
そこにいるときは同じ場所、つまり本来募集するところにいる人の仲から適当に3人表示される
これはPTとは関係なく、ただの募集待ちや、部屋探しの人なので関係ない。
そこでお前は、入りたい部屋(3人で@1人ですぐ狩にいける!とか、チャットでやりたいものを募集してる!)などを見つけたら、そこで初めて4人部屋にはいるんだ。
そこから表示される4人は実際狩りに一緒に行く人だから、そこでチャットで何にいくのかとか話合う。
どう?wわかった?
193173:2008/04/09(水) 03:36:11 ID:CMWjkzM00
>>192
今試しにちゃっとして集会場1に集まったのですが、なんかまちがえてるらしく
私だけでした・・・orz
さっきは表示されたんだけどな。。
194枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 03:45:29 ID:KCrRfGjm0
>>193
集会場1はそれでおkどんな状況でもそれでいい。むしろかえるな
で、だ。
話した相手の名前覚えてるか?
じゃあ私部屋立てますねー^^とか会話なかったか?
相手が部屋立てるようならお前がチャットしたところ左側に相手の名前があり、そこに入れば会えるはずだ。
なにもそういう会話がなかったら、相手はお前が部屋立てるのまってるはず。

集会場1に集合で^^
じゃなにも伝わらんし、あつまれんぞ
195173:2008/04/09(水) 03:48:21 ID:CMWjkzM00
>>194
「集会場1にXlink経由できてください」といってました。
だから集会場1に入ったのですが誰もいない。。。
196枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 03:51:58 ID:sIGiiQ4k0
>>195
今までのレスで分かってないんなら、もうどうしようもない馬鹿だよお前。
197枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 03:53:49 ID:KCrRfGjm0
>>195
あー丁寧に言ってくれたんだな。
いまその人とはプライベートアリーナにいるのか?
それとも募集するところか?

募集するとこにいて、話した相手がみつからないのなら左側にいろんな人の名前ならんでるだろ。
そこに相手の人の名前あるはずだから、そこの→クリックな。
んで集会場入りなおせば、いるはずだから。

つーか、こんだけ時間かかってると、相手のほうもダメだったのかと思って寝ちまってるかもなw
198173:2008/04/09(水) 04:09:56 ID:CMWjkzM00
>>197
なんかやっぱり設定が間違ってるみたいです。。
聞いてばかりで悪いのでちょっと調べてみます><
遅くまで本当にありがとうございました!
199枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 04:14:03 ID:KCrRfGjm0
>>198
まぁぶっちゃけ俺は設定じゃなくてもまいのkaiの使い方g、、、
ま、そこも含めて頑張って調べてみるんだな。
もう少しではあるとおもうから。
200173:2008/04/09(水) 04:52:16 ID:CMWjkzM00
>>199
xlink kai再起動して集会場にオートで入ったら
他のプレイヤーが!!無事クエストできました!
ありがとうございました!!
20193:2008/04/09(水) 05:04:41 ID:rhlaTZQa0
>>93 お願いします
202枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 05:53:08 ID:TbNhKnfX0
1【経緯】一度アンインスコし1年ぶり程からの復帰
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】プラネックス製 GXS
4【OS】XPかVISTA、あるいはマック
5【ファイアーウォールの有無、種類】切り
8【ポート開放】UPnP対応 ルータ使用
9【KaiConfigのポート指定】0
11【PSPの無線チャンネル設定】固定1ch
12【β使用の有無】 有
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G

14【トラブルの詳細】MHP2で過去プレイ歴ありです。以前は正常にプレイ出来ていました、P2G発売に伴い本体の方も新型を買い久しぶりにkaiでPSP認識も正常、pingも異常無しでプレイしようとしたところ、どうしても自分以外で2人以上見えなくなりました。
【例】ABCDの4人として、「A→BCは見えるD見えず B・C→3人とも見える D→BC見えてA見えず」のような現象になります。

15【解決するために試した事】kai再起等基本的な事はしたつもりです、各所でさがしたのですが明確な理由が見当たらずでした・・・


アダプタや新旧PSP本体の相性などでしょうか・・・詳しくわかる方、対処方分かる人いらっしゃいましたらお願いします。
203173:2008/04/09(水) 08:09:58 ID:CMWjkzM00
ちなみに接続できたりできなかったりの理由は受信が0だったから見たいです。
PSPとpcの接続のタイミング難しいですね。。
204枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 08:23:51 ID:+IOTpLXr0
>>203
お前しつけーよ
日記にでも書いてろ
205枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 08:36:10 ID:p1H+TCzD0
>>202
kaiSystemConfig.txtの書き換え
「新型PSPを使ってXLink-kaiで遊ぶ際の不具合」でググってみてください
206枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 08:40:59 ID:vNgUj7E00
GW-US54GXSのソフトAP機能有というのはつまりアクセスポイントを作りネットワーク接続を経て
webにアクセスできるということでよろしいのでしょうか?
207枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 09:09:53 ID:iQhudDV10
1【経緯】オンラインでゲームがしたくKai導入
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US300Mini2
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】切ってある
6【セキユリティーソフトの名前】ノートン(常駐解除中)
8【ポート開放】UDP30000番を開放済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 11CH
12【β使用の有無】 適用済み
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2(まだGにはいけない)
14【トラブルの詳細】KaiでNetwork ReachableはYES、PSP認識もできていますが
 アリーナに入っても他のユーザーがPSP上に現れてこない(MHP2の集会所に現れない)
15【解決するために試した事】kaiSystemConfig.txt書き換え
17【グーグル検索したときの検索ワード】XLink Kai 設定 表示されない 現れない等
208枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 09:10:58 ID:7E6NWk1z0
「猫でもわかる XLink Kai」を参考にXLink Kaiの導入に成功しましたが
その中にあるPSP のオンライン通信テストに従って進んでいった処、
bQ5〜26の項目に進む前に何故か、自分のPSPの画面に他のハンターが数人現れました。
他の人が立てた部屋に入った訳でもなく、自分が部屋を立てた状態でもないのに
自分のいるオンライン集会場に他のハンターが現れたのはどうしてでしょうか?



209枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 09:12:25 ID:vNgUj7E00
>>206
自己解決
210枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 10:11:47 ID:jeD6py0M0
>>207
ポート0でやってみたら?
211枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 10:26:30 ID:9kyJFbRK0
>>208
解説見る限り、MHP(2、2Gどちらでも良いが)ルームに入ったと同時に人が表示されたと思う。

MHP2G部屋→Japanese→HR別→ルーム(ロビー)1〜3→個部屋(これは各々が建てる部屋)

この流れは階層になっているけど、全部が部屋→部屋と移動してると思えば良い。
つまり、その部屋に居て尚且つ集会所にいる人が表示されているだけ。
212208:2008/04/09(水) 10:41:38 ID:7E6NWk1z0
>>211さん、ご親切にありがとうございました。
213枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 11:31:22 ID:5rDuh4Aj0
これ導入すればイベクエなんかもできる?
214枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 11:33:26 ID:LH8YmJJj0
GW-US54GXSを使ってkaiをしています。
デスクットップでは普通にネット繋がるんですが、ノートにすると繋がりません。
ネットワーク接続を見ると、デスクトップには無い接続2というのがあります。
GWの接続は接続3と表示されてるんですが、接続していませんと表示されてしまいます。
これを接続に変えるにはどうすれば良いかわかりませんか?お願いします。
215枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 11:34:20 ID:+PShOz2K0
>>213
他の人が受注すればイベクエにも参加できる
216枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 11:40:03 ID:5rDuh4Aj0
>>215
いや、自分のPSPに入るのかな?ってこと。ソロしたいんだが
217枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 11:45:50 ID:sJMXrbrxO
>>214 接続に変えるには接続すればいいのでは、、PSP・・・のIDに。
218枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 11:57:40 ID:LH8YmJJj0
>>217
接続しようとしてもワイヤレスネットワークは接続できませんって表示されてしまいます。
219枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 12:05:26 ID:EayqWBiO0
>>214
とりあえずPCの基本から勉強してこい
kai関係ないだろ
220枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 12:42:46 ID:tZkv5Ret0
>>7も含め、ブルクスが問題になって、
β版DLして上書きすればOKだそうですが、
ブルスクになっても再起動すれば普通にPC起動するんですよね?
ブルスクになるたび、OS入れなおし、HDD初期化とかメンドイことにならない?
221枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 13:01:32 ID:+PShOz2K0
>>216
アクセスポイントでダウンロードしてください
222枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 13:05:50 ID:S9V0CSNdO
エスタの発生を減らすパッチとかでてませんか?
223枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 13:22:43 ID:7E6NWk1z0
「猫でもわかる XLink Kai」を参考にして[Windows XP / 2000 / Vista] 番の
XLink Kai英語版の導入に成功し募集部屋に入って他のハンターと一緒に
クエに行くことが出来ましたが、
参考にした「猫でもわかる XLink Kai」のPSP オンライン通信テストの
bP7の項目の所にある「この画像のように、赤枠で囲った部分に PSP が表示されているか確認してください...」
で自分の場合、PSPの画像の代わりに数字や英数字が表示されました。
何故、自分の場合はPSP が表示されずに数字や英数字が表示されてしまうのでしょうか?




224枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 13:24:16 ID:6JQXwftW0
>>222
自分で調べる癖をつけろ

ほれ つ ttp://youareanidiot.org/
225枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 13:42:08 ID:FqxPjwGc0
さすがに質問スレにそういうURL貼るのは鬼畜すぎる
226枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 14:06:07 ID:7E6NWk1z0
俺も同感、ウイルスを貼るのはやりすぎだとおもう
227枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 14:16:13 ID:5QhC5eg80
頭湧いてるんだよきっと
ほっときゃいい
228枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 14:19:08 ID:NoJ39QON0
アドレス的にどうみても踏まないだろ普通
229枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 14:28:22 ID:imEkJVhG0
通報しました
230枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 14:34:00 ID:PYUPvhEJ0
>>224
質問に答えるきないならこのスレくんなよ
231枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 15:22:55 ID:KCrRfGjm0
>>228
そういう知識ないやつが困るんだろ、普通に考えて
232枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 15:59:50 ID:iQhudDV10
>>207です。
>>210さんの意見の通りポート0にしてみましたが、No Yetになり
接続がされなくなってしまいました。
233枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 16:22:37 ID:btyfpiMo0
GW-US54Mini2G
を今日買ってきてインストールするために付属のCD-ROMをいれたんですが
何回やっても未対応のOSとでてきて進みません。
一応VISTAは対応してるらしいのですが、何故なんでしょうか?
稚拙な文章で申し訳ない、よろしくお願いします
234枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 16:29:12 ID:j1gr4c180
235234:2008/04/09(水) 16:30:07 ID:j1gr4c180
途中で書き込んでしまった・・・
上記URLのやり方でも駄目なのか?
236枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 16:34:53 ID:S9V0CSNdO
>>222です。
あまりにエスタが多いので一回アンインストールしようと思っているんですが、「プログラムの追加と削除」に項目がないんですがこれは直接プログラムの中のフォルダを消して大丈夫なんでしょうか?

ちなみに使っているのはバッファローのKG54Lです。よろしくお願いします。
237枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 16:35:49 ID:PwvPtwMZ0
>>233
付属のCDはあまり使えないぞ
PLANEXから直接ダウンしてみれ
238枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 16:37:27 ID:ctWcUfh40
xlinkkaiで集会所2でやることってできる?
239枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 16:39:02 ID:btyfpiMo0
>>234
CD-ROMをいれても未対応のOSとしかでなくて、自動再生のやつとかはでないです
ここから進まなくて・・・
>>237
ありがとうございます、やってみます
240:2008/04/09(水) 16:40:34 ID:GIXhggqf0
みなさん始めまして。いろいろ質問したいんですが、知ってたら詳細おねがいします
XLinkって金かかるのでしょうか??おしえてください(日本語)Hp見てもあんまわかんないんでよろ〜
241枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 16:46:02 ID:KCrRfGjm0
>>240
あなたには無理です。
残念ですが諦めてください。そういう仕組みですので
242枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 16:46:34 ID:lnzJy1MB0
>>240
X()笑
よろ〜()笑
243枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 16:58:22 ID:1YE+wYXE0
>>240
権利書をお持ちかな?
244枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 17:56:23 ID:Uf2LMK1k0
アドホックモードにするとkaiに繋がらない(ネット自体できなくなる)のですが何故ですか?
戻すとkaiには繋がる(ネットも出来る)のですがこれじゃ出来ませんよね?
何か考えられる原因は無いでしょうか?
245枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 18:07:49 ID:cY5eh/rP0
kaiは起動できたんだが,
チャット起動するとポートにエラーがあると表示されkaiが落ちるんだ・・・
設定は完全なはずなのに何故なんだ・・・
246枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 18:35:28 ID:75kwU1tR0
Xlink Kaiインストールしたんですけど、
スタートメニューからStart Kai Config Toolってのがないんですがどこにあるんでしょう?
247枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 18:49:23 ID:9kyJFbRK0
>>244
根本的に間違ってる可能性【大】
素直に>>1から読み直すべし

>>245
開けるべきポートをもう一度全て調べるんだ
マンションとかの集合なら大家・管理人へ。
それで原因不明ならテンプレ形式で質問

>>246
自分のPCの中身くらい、自分で検索してくれ。
248枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 18:51:28 ID:KQ9bTfJ90
VistaでBuffaloのPCカード、WLI-CB-G54を使用されてる方はいらっしゃいますか?
以前はXPでKaiに繋がっていたのですが、VistaにしてからはKaiに認識はされているのですが、
ワイヤレスネットワーク接続が「限られた接続」となっており、
パケットの受信が0のまま動きません。
自動的に割り振られたIPアドレスが169.254〜なのでそこが問題だと思うのですが、
FWソフト(OneCare)を無効にしても、PCカードのドライバをVista対応の物にしても
改善されません。

かなり古いものなので、使えたらラッキーという感じで
だめならおとなしくGW-US54GXSを買ってこようと思います。

何か改善策がありましたら教えてください。
249枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 19:08:12 ID:KkYqg++c0
>>244
ネットもアドホックも同時に一つのアダプタでやろうとしてるとか・・・
まさかね(;^ω^)
250枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 19:24:34 ID:fmbpgJW/0 BE:661185173-2BP(0)
これ、linuxでやってる人いる?
251枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 19:49:41 ID:V5IpcgJ20
ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/page01.html
このatermっていう商品買えばxlink kaiの手続きはしなくていいのですか?
252枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 20:06:48 ID:TGL9boyJ0
初投稿です。
kaiやったんですけど
認識されませんどうしましょー
ちなみにWi-FiのUSBアダプタ2です

253枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 20:11:25 ID:KCrRfGjm0
>>252
こまったねー
どうしようー

とりあえず このすれの うえのほう みてきたら いいんじゃないかな?
254枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 20:13:03 ID:KCrRfGjm0
>>251
めんどいから見てないけど、kaiなしでkaiやるってことは無理だと思うんだ
255枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 20:18:39 ID:yZKQ2QdG0
ID:KCrRfGjm0

こいつ普通にキモいな。他にやることないのかな
256枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 20:20:12 ID:KCrRfGjm0
>>255
今日はないなー
明日から学校。
257枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 20:57:03 ID:9kyJFbRK0
>>251
この無線LANルータじゃ無理。PSPでインターネットするだけならコレ有れば良いけどな。
取り合えず解ってないのなら>>1から嫁
258枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 21:12:32 ID:P0Sui8F80
質問しにこのスレに来ましたがテンプレQ.22に回答がありました、このスレの方々thxです。
259枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 21:29:10 ID:cVAZtNg90
現在限定の質問かもしれないが。お願いしたい
今、Kaiを起動させてみたら何故か「Attaching to Orbital」で止まってしまった

なんか、鯖がパンクしてるとかそういう事が原因かな?
Kaiは海外版を使用、以前の最新接続時間は昨日の深夜まで
260160:2008/04/09(水) 21:31:04 ID:0tcaeUkl0
>>165
亀レスですが大感謝。
>>160 ですが解決への糸口、
考え方の参考になりました。
やはりKai以前の問題でルーターの機能と扱いについてしっかり
学ばねばならんということですよね。
まだ理解はしていないんでアレですが学ぶ方向が見えただけでも
非常に助かりました。ありがとうございます。
・・・・平日は職場寮でルーターがプロパイダのモノなもんですから
サポートに聞かなならんのが面倒ですが・・・実家のPCではできそうな気
がしてきたんで、検索してみますね^^



261枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 21:36:24 ID:HXLUOhhH0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】CG-WLUSB2GPXN
4【OS】XP SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】WindowsFirewall
6【セキユリティーソフトの名前】AVG
7【ルーター&モデムの名称、型番】DCNのマンションの共有LANなので設定できず
8【ポート開放】上記のため不明
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】 付属CD-ROM
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】 (http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G等
14【トラブルの詳細】You are unreachable - please check port forwarding とでて落ちる
15【解決するために試した事】
16【それが起こる場所】 つなげた後、しばらくするとどこでも
17【グーグル検索したときの検索ワード】多分ISPここ→ttp://www.dcns.ne.jp/

多分、マンションLANの大元のポートが開いてない可能性があり、それだともう不可能…
FW切ったり色々試したんですが…何かうまい手はありませんですかねぇ?
これ試してみたほうがいいとか、些細なことでよければよろしくお願いします。

ついでに・・・上記のアダプター、Config設定のときに、「多分使えない」みたいな英語の注意文っぽいのが出てしまってます…。
262枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 21:49:11 ID:M/D57YisO
2日前くらいから日本版kaiのサーバーに接続出来ないんだが、同じ症状の人いない?
それ以前は普通に出来てた。
263枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 22:27:46 ID:KCrRfGjm0
>>260
+になったならよかった。

261
解決法ではないのでアンカは避け
詳細に書いてあるとおりなので、もう分かってるとは思うけど、やはりポートが開いてないかと思われる
FWについては>>165を参照
大元で開いてないと不可能とのことだけど、知り合いで頼むことですんなり開けてもらえた人がいたことも一応添えときますw

あと、一番したのエラー文だけど、原文そのまま載せたほうが答えるほうもわかりやすいかも。
エラー文は結構重要なヒントだったりする
さらに、他キャラが見えたことがあるか、なども。
264枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 22:37:50 ID:A40nPfbB0
1【経緯MHP2Gがしたくて
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US300mini2
4【OS】XP SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】WindowsFirewall
6【セキユリティーソフトの名前】アバスト4
7【ルーター&モデムの名称、型番】CG-BARFX2
8【ポート開放】30000番を開放済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】 付属CD-ROM
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】 (http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G等
14【トラブルの詳細】kaiを起動して30秒くらいでYou are unreachable - please check port forwarding とでてkaiが終了してしまう
15【解決するために試した事】ポート番号を0にして試したがだめでした
 kaiを起動してからPSPを接続する方法でもだめでした
265枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 22:45:49 ID:KCrRfGjm0
>>264
こちらもやはりポートが開いてないことが原因だと思う。
ポート開放済みとのことだけど、設定しただけではなく、開放されてることを確認した?
266261:2008/04/09(水) 22:48:03 ID:HXLUOhhH0
>>263
お返事ありがとうございます。
やっぱり頼み込んでみるしかないのかなぁ。
x-linkができないとか、自分は持ってないからアレですがヘタするとWi-fiもできない人とかいるかも。
寂しいマンションです。。。

>エラー文
An error occurred opening the adapter cg-wlusb2gpx. Kai will not use this adapter.
です。
ただ、Configuration ItemsのNetwork Adapterにはプルタブで出るんですがねぇ。
267枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 22:52:19 ID:A40nPfbB0
>>265

確かに開放ができてないかもしれません
よければ開放を確認する方法を教えていただけませんか?

268枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 22:57:43 ID:KCrRfGjm0
>>266
うーん、アダプタがkaiに合ってないのかなぁ
その型わからないので、私にはなんとも言えない感じ。
まぁでもまずはやはりポートを開けることが先じゃないかな。

>>267
「ルータの型番+ポート開放」でググりましょう。
別に意地悪で教えないのではなく、それが一番早く確実。
確認についてはkaiを起動し、上の虫眼鏡をクリック
上から二番目のネットワークなんちゃらがyesになってれば開放されている。
最初はnot yesだと思うんで、しばらく時間おいてから確認してみてね
269枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 22:59:32 ID:A40nPfbB0
>>267

ありがとうございます。検索してみます。
270枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 23:06:16 ID:R+hKtUy20
ポート開放できないけど
普通にモンハンできてるからいいよね?
271枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 23:14:08 ID:h+dVBJAX0
今kai繋げれる?
俺繋がらないのだけど…昨日まで出来たのにΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
272枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 23:17:27 ID:KCrRfGjm0
起動してみた、つなげられた
273枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 23:25:42 ID:h+dVBJAX0
そうかサンクス…今日はあきらめるか
274枯れた名無しの水平思考:2008/04/09(水) 23:45:50 ID:PYUPvhEJ0
>>271
俺もつながったよ
ちゃんと設定してその日はできても
次の日は何もいじくってなくのにできなくたったりするからねぇ

もしかしたら明日やったら普通にできるかも
275枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 00:00:59 ID:wkLs7Zpu0
旧型PSPだと出来て、新型PSPだと出来ません・・・
何が原因なのかわかりません
276枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 00:03:54 ID:6uxrgQmo0
貴方のレスから何を答えて欲しいのかすら分かりません
277枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 00:22:04 ID:/0O28lAU0
昨日からpingは表示されるけど相手の姿が見えないって事が起きるんだけど
相手との相性が悪いのかね
278枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 01:06:03 ID:bGc4JCDU0
you are unreachable -please check port forwarding


これって何でしょうか。翻訳しても謎なのでお願いします
279枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 01:46:15 ID:/qbpmszf0
日本語版のxlinka kaiでフレンド登録をやるにはどこの画面でどこをクリックすれば
いいのですか?
280枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 01:55:47 ID:EQDw0QPB0
いろんな部屋に出入りしてるんだが集会所のメンバー変わらないんだけど。
どういう仕様なんだこれは
281枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 02:25:22 ID:bCAapQNq0
そういう仕様なんですそれは
282枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 02:28:13 ID:WgCWnja00
>>279
たしか出来ません

>>280
集会所にいる人と同じアリーナにいなければそこに残ってしまう
ゴーストなんて呼ばれたりする
Kaiを再起動させたりする時は集会所から出てからにしてね



日本語でチャットがしやすくなるっていうパッチを当てたら、
Start Kaiで起動できなくなったんだけど何故ですか?

283枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 02:30:45 ID:cM9u5rp20
Eモバイル環境、PLANEX GW-US54GXS、WindowsVistaでXLinkをやろうとしていて
いざ、XLinkをいじろうとすると
Error Initializing PSSDK manager って出て設定画面にもいかない・・・
右クリックで管理者とし実行にすると
X Link kai Evolution 7 configuration toolは動作を停止しましたって出て設定すらやらせてくれない・・・
こういう場合はどうやれば解決できるんでしょうか?
284枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 03:23:52 ID:bGc4JCDU0
>>268さんの説明であったポートの開放のところなのですが
自分の場合kai起動→虫眼鏡→上から2番目の設定を見てるのですが
全体が見えないためnot yet なのかyesなのかが確認できません。


どのようにすれば...でかくれた次の文字が見れるでしょうか?
拡大しても....以降の文字が見えなくて困ってます。
スレ違いになるかもしれませんが解決方法を教えてください。
285枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 03:23:57 ID:2e2B97D4O
>>283
Vistaの場合は>>10を参考にすればエラー回避できるはず。


GW-US300Mini2はデバイスマネージャからXLink modeに設定できないの?項目自体が無いんだが…
286枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 03:33:09 ID:2e2B97D4O
連投すまぬ!
>>284
縦のウィンドウサイズ変えられたはず。てか変えなくても見えると思うが…
何か特別なにかしたのかな?
287284:2008/04/10(木) 03:43:21 ID:bGc4JCDU0
レスありがとうです。

縦には伸び縮みするのですが横に伸ばすことが出来なくて・・・
ちょっと色々試して見たいと思います。

ちなみに起動時左上の方に長方形の感じでメニューが出てきます。
288枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 03:50:08 ID:2e2B97D4O
>>287
縦長の長方形で正常です。横に伸ばさなくても確認できると思います。
>>1にある「猫でも分かる…」を参考にしてみて貰えれば分かると思います。
289枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 04:14:04 ID:++snIfIw0
USBアダプタを起動すると、近所でオンライン集会所に居る人を拾ってしまうのですがユーティリティー画面で蹴ることはできませんか?
当方GXS使用です。
290枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 06:56:54 ID:zxQn6VgB0
【症状】日本語版kaiを起動すると起動画面の後、対応したUSBデバイスを
   使用してください。HPへ移動しますとなる。
【XLinkのバージョン】日本語版
【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
【OS】XP
【アダプタのドライババージョン6.17.0.0 公式で入手

どなたか教えて下さい・・・
291284:2008/04/10(木) 07:16:27 ID:bGc4JCDU0
kai起動しても時間がたつと落ちる為ポート開放を疑ったのですが
開放するにはIPアドレスを固定にしないとだめだとか?


自分のところはケーブルTVなのですが現在受けているサービスを見たところ
グローバルIDがありませんでした。
この場合、可変でもグローバルIDを取得するサービスを受けないとkaiはできないのでしょうか?


モンハンのために月額増えるのは厳しいですが_| ̄|○
292枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 08:20:31 ID:62wvqZtR0
USBのGW−US54Miniをつかってるんですが
デバイスマネージャーにPSPXLinkModeの項目が見当たらなくてEnabeにできません

なんどインストールしなおしても
「WUG2700 802.11b/g High Gain Wireless LAN USB Adapter のドライバをダウンロードしてインストールしてください」
と表示がでるのですが…
293枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 08:25:48 ID:dkKwG/52O
環境:海外版XLINKkai、GW-US54mini2W、Vista、新型PSP

start kaiを選び、読み込みが終わると一瞬kaiメニューが出るのですが、すぐに消えてしまいます…

インストールし直したり設定をググって確認したのですが解決出来ませんでした

どうかアドバイスお願いいたします。
294枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 09:05:31 ID:kKOFzCPe0
miniじゃなくてGXSにする。VistaじゃなくてXPにする。
295枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 09:22:20 ID:7sNI3xSF0
>>293と同じ症状だ・・・
GXSでXPなのに、一瞬でkaiが強制終了する・・・。
昨日まではちゃんとできてたのに・・・
296枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 09:24:55 ID:AzttLDJ30
ビスタ対応してないの結構多いみたいだからねー

Kaiやるだけならロースペックでも大丈夫だから古いのあるならそっちにするのも手だね
297枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 09:47:08 ID:+/xm7Yed0
>>293
kai読み込み中に鯖変えても無理?
298枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 10:03:34 ID:gGko/XI/O
一瞬で消えてしまう症状の人はもちろんウィルスソフトのファイヤーウォール設定を切ってるよね?

299枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 10:16:16 ID:KyDXFdfU0
すみませんが、>>223の件についてアドバイスを頂けないでしょうか?
何卒、宜しくお願い申します。
300枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 10:17:15 ID:dkKwG/52O
>>297
鯖を変えるとはどういう事でしょうか?スイマセン無知で…
>>298
ファイヤーウォールを無効にしてから試しましたが症状は変わりませんでした…

XPのPCは無いので、Vistaで何とかしたいんですけどね…
301枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 10:41:41 ID:AgNioc4t0
kaiで遊べるようになって1週間くらいがたったのですが、
次のようなトラブルが私やリアフレに発生しております。

kaiで同じ部屋にいるにも関わらず、集会所においてお互いの
姿を確認することができないペアがいる。

4人が集会所におり、私からは他の3人の姿を確認できるのですが、
3人の間で「あいつは見える」や「あいつは見えない」といったまちまち
な状態になるのです。

いろいろと調べたところ、PSPの新型旧型問題かと思ったのですが、
該当者は新型を使っているとのこと。

原因や解決策わかる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
302枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 11:11:38 ID:BcVIITU90
>>301
鯖が不調なとき良くある。
日本鯖をいくつか切り替えながら調子いいの探してみると良いよ。
303枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 11:13:08 ID:+/xm7Yed0
304枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 11:17:43 ID:k9drMMJN0
>>291
友人がケーブルTVでグローバルIPの契約でkaiをやっていますが
ケーブルTV回線が原因かは不明ですが結構不安定です

もともと無料のkaiを使用するために
ネット回線の月額が幾ら増えるか知りませんが
その金額分の楽しみが見出せないと思うならkaiの使用はやめたほうがいいと思います

>>299
kai起動→地球アイコンクリック→虫眼鏡アイコンクリック→フォルダアイコンクリック
で223の画面になるみたいですが

貴方の情報だけでは誰もアドバイスが出来ません
>で自分の場合、PSPの画像の代わりに数字や英数字が表示されました。
>何故、自分の場合はPSP が表示されずに数字や英数字が表示されてしまうのでしょうか?

曖昧な数字や英数字という表現ではなく
面倒くさがらずに何が表示されているかそのまま書き込めば
同じ症状になったことがある人からアドバイスをもらえるかもしれませんよ
305枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 11:20:27 ID:4SNWYrPd0
>>291
ipは固定しないと駄目だろPCのIPは再起動すると変わるから
306枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 11:32:27 ID:k9drMMJN0
>>301
まずは自分も含め友達全員の設定の見直しをお勧めします
>>12の質問用テンプレを使って
友達同士で何処かおかしい所はないか調べてみてください
猫でもわかる〜を参考に全員のkaiのコンフィグあたりを見直すといいかもしれません
また、全員のネット環境が同じだとは思いませんので
どうしてもネット回線の細い人は不安定になりがちになりますよ
307枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 11:35:09 ID:dkKwG/52O
>>303
有り難うございます。後で試してみようと思います。
308299:2008/04/10(木) 12:14:40 ID:KyDXFdfU0
>>304さん、ありがとうございました。

現在職場なので、自宅に戻ってから再度表示されている英数字を
記して質問したみたいと思います。
誠にありがとうございました。
309枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 12:30:03 ID:staEC5As0
ケーブルテレビでファイアーウォールもつけっぱなしだけどできるよ
310枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 12:30:08 ID:x2nCHN8jO
猫でもを見ながら設定して上手くいった所で質問なんですが、目的の部屋に入ったら、チャットでPTメンバーのいる集会所を聞いてそこに移動でいいのかな?
311301:2008/04/10(木) 12:34:33 ID:AgNioc4t0
レスありがとうございます。

>302
鯖は参加者全員で同じところにしたほうが安定するですかね?
調子のよいところを探してみたいと思います。

>306
設定や回線についても各自に確認してもらっているのですが…どこかの
設定を見落としてるとかはあるかもしれませんね。

相性の一言で泣き寝入りするのも癪なので、もうちょっとがんばってみます〜
312枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 13:01:48 ID:uv/aWBD80
VISTAでGXSを使ってkaiをしているのですが、どうも安定せず、
MHP2Gしていてクエ受注しても解散とかになってしまいます^^;
安定する対処法ありますか?
313枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 13:26:59 ID:k9drMMJN0
>>312
>>1-13
特に>>13を熟読して
>>1-11のリンク先まで巡って
それでも解決しない時に
あらためて>>12の質問用テンプレートを全部埋めて質問すれば
的確なアドバイスがもらえると思いますよ
314枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 13:34:51 ID:uv/aWBD80
>>313
レスありです。参考にしてみます。
315枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 13:47:27 ID:NtcsWbL00
Attaching to Orbitalって鯖がダウンしてるときに出るんですよね?
公式HP見てもオンラインですし、>>303の方法で全ての鯖選んでみたんですがそれでも無理っぽい。
セキュリティは切って、ファイアウォールも無効にしてるのですが・・。

【OS】XP
【アダプタ】GXS
【バージョン】英語版・XLinkKai-7.1.7.8-win32

どなたか解決方法をご教授ください。
316291:2008/04/10(木) 14:15:46 ID:bGc4JCDU0
たくさんの意見ありがとうございます。

IPを固定にしないとだめとか初めて知りました。
他のサイトにもあったのですが、どうやらグローバルIP割り当てても
きちんと動くかは不明だとか・・・
素直にリア友とだけ遊んでます_| ̄|○


ケーブルTVの人で普通に遊べてる人はやっぱり固定なのかな〜
317枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 14:30:31 ID:Qcr9KDgo0
>>54
私も >>49 と同じなのだけど、実際には何が原因なのか軽く教えていただけると助かります。
318枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 14:40:34 ID:w1Oixq040
すみません、もう八方塞がりましたので質問させてください

1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版 (XLink Kai Evolution VII)
3【USB無線LANアダプタ名】 GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】ファイアーウォール(無効化済)
6【セキユリティーソフトの名前】なし(アンインストール済)
7【ルーター&モデムの名称、型番】 CG-BAR FX2
8【ポート開放】UDP30000開放確認済(UPnP対応ルータですがポート0だとkai強制終了の為)
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 0 or 30000(両方試し済)
10【アダプタのドライババージョン】公式HP、付属CDと両方確認済
11【PSPの無線チャンネル設定】固定(1,6,11全て試し済)
12【β使用の有無】ブルスク回避パッチ適応済(公式よりDL)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】ロビーに接続するも大半がEst状態
15【解決するために試した事】
参考にしたサイト
http://fastcast.blog51.fc2.com/blog-entry-363.html
http://kouki.s13.xrea.com/psp/mhp2.htm
http://pspchannel.blog27.fc2.com/blog-entry-3.html
http://www.geocities.jp/rusanjp/xlink/1.html
http://pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD

16【それが起こる場所】kai全般
17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink 接続 Est kai 等

質問したい点
UPnP対応ルータですがポート0でkaiに繋いでもNotYetからかわらず強制終了されてしまいます。
ポート30000を開放して接続するとアリーナに入った時点で
数名は見える事がある&部屋に入ると極々稀にちゃんと接続できている人がいる。
故に接続が全くできない環境ではないと思うのですがEst率が異常。

猫でもわかる〜等各種サイトは回りましたが未だに解決が出来ません。
同じ症状等詳しいかたがおられれば是非助言をお願いしたく書き込ませて頂きました。
何卒よろしくお願いします
319枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 14:47:39 ID:k9drMMJN0
>>315
Attaching to Orbitalは自分が使用してるkaiが鯖に接続しようとしてる時に出ます
鯖落ちってわけじゃないですよ
現在特に問題なく接続出来ます

長時間その状態(接続しようとしてるのに接続されない)が続く場合は
kaiを立ち上げた状態でStart Kaiをもう一個起動させる
もしくはStart Kai Config Tool立ち上げると
新しく接続が始まり、ちゃんと接続出来たという例が多数ありますが
これは一度でもちゃんと接続する事が出来た人用で
初めてkaiを起動した人の場合上記の動作をしても接続されない場合は
何かしらの設定ミスが考えられますね
320枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 14:51:19 ID:LtakRBaD0
1【経緯】初めてのKai導入
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US300Mini2(←人柱?)
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】切ってある
6【セキユリティーソフトの名前】ウィルスバスターですが切ってあります。
8【ポート開放】UDP30000番を開放済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 11CH
12【β使用の有無】 適用済み
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】Network ReachableはYES、PSP認識もされていますが
 アリーナに入っても他のユーザーがPSP上に現れてきません。またVISTAのネットワーク接続の
 状態で受信パケット0、限られた接続になっている
15【解決するために試した事】kaiSystemConfig.txt書き換え
17【グーグル検索したときの検索ワード】XLink Kai 設定 表示されない 受信 0
321315:2008/04/10(木) 15:17:36 ID:NtcsWbL00
>>319
レスありがとうございます。
昨日の20時あたりまでは普通にKaiつながっていたんですが、急に不通になり、そのときから現在までずっとこの状態なのです。

レスの通りに2重に立ち上げると確かにAttaching to Orbitalは出なくなりました。
しかし今度はRequerying orbital mesh...と出てきてまた不通・・・。
これはセキュリティソフトかファイアウォールが原因のようですがどちらも切ってるんですよねぇ・・。

特につながっていた状況での設定を弄った記憶は無いので設定ミスは考えられないのですが。

これはもう諦めろってことなのですかね・・・?
322枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 15:52:56 ID:uv/aWBD80
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】あり
6【セキユリティーソフトの名前】マカフィー
7【ルーター&モデムの名称、型番】不明
8【ポート開放】ポート UDP30000番
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】プラネックスのHPより
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】 (http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】ユーティリティーがいくら互換性の設定をしても起動しない。また不安定でクエに出発してもすぐ離脱となってしまい
          どうしようもないです。
15【解決するために試した事】テンプレを参考にしたりググったりしました
16【それが起こる場所】
17【グーグル検索したときの検索ワード】GW-US54GXS VISTA 設定
323枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 16:16:15 ID:+jymALm20
ブルスク回避のパッチ当てようと思い、テンプレのとこからファイル落としましたがパッチの当て方が分かりません。
どうすればいいか手順を教えてください。
324枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 16:20:06 ID:wmtPt4qx0
上書きするだけ
325枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 16:37:29 ID:k9drMMJN0
>>318
とりあえず>>205あたりを参考に

>>321
Attaching to Orbitalは回線を接続しようとしてる最中という意味ですよね
Requerying orbital meshは回線網を再照会しているという意味です

たとえ上手くつながったという状況があったとしても設定の確認は重要かと思います

自分の環境は
1【経緯】kai導入1年
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】WindowsXP Pro SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】有(ローカルエリア接続、ワイヤレスネットワーク接続共にXlink kai Evolution 7 Engine,Xlink kai Evolution 7 Launcherを例外で許可)
6【セキユリティーソフトの名前】AVG
7【ルーター&モデムの名称、型番】調べるのが面倒なのと参考にならないと思うので省略
8【ポート開放】した
9【KaiConfigのポート指定】最初30000にしていたが最近0に指定(どちらでも問題無しでした)
10【アダプタのドライババージョン】6.17.0.0
11【PSPの無線チャンネル設定】最初は固定で1、最近は固定で11(こちらもどちらでも問題なし、GXS−PSP間接続の問題なので周囲の電波環境に合わせるための設定だから当然ですね)
12【β使用の有無】有
13【使用しているゲーム名】MHP2,MHP2G
14【kaiSystemConfig.txtの書き換えの有無】有(募集参加せずに友人同士でkaiを使用してるので全員書き換え済み)
15【使用PSP】旧型(友人は新型3名、旧型2名)

必要のない設定もしてるかもしれませんがは特に問題なく動作してます
326枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 16:45:40 ID:BgODPRaO0
VISTAのXlink設定をwikiみながらやっているんですが、
コンピュータの設定で
スタート→コントロールパネル→ネットワークの状態とタスクの表示
 ネットワークと共有センター→ネットワーク接続の管理→ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ
「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」の画面から構成→詳細設定
という順番に設定を進めたんですが、詳細設定の「PSP XLink Mode」がありません。
この場合はこれを無視してそのまま進めていいんでしょうか?
読めにくい文章ですみません、よろしくお願いします

 
327枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 16:51:35 ID:BgODPRaO0
>>326
すみません
アダプタはGW-US54MiniGです
328枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 17:04:13 ID:xnhmelZi0
MHP2&Gの話しだけんども
kaiの部屋前とかで待機してる時の集会所の人の出入りあるじゃないスカ。
あれって正常に接続出来てれば頻繁に入れ替わるもんですよね?
329枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 17:40:57 ID:z5z6yqsp0
330枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:02:38 ID:BgODPRaO0
>>329
一通り目は通したのですが、PSP XLink Modeに関しては情報を得られませんでした
331枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:06:36 ID:oSWYFDLp0
どうせノートパソコンとかで、内蔵無線LANのほうのデバイスのプロパティ見てんだろ
このミスしてる奴が多すぎ
332枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:12:30 ID:cI1R1ulGO
kaiを起動するとネットワークが切断されるんですが何が原因なんですかね?
猫でもわかるを見て設定したんですが
333枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:30:13 ID:BgODPRaO0
>>331
お察しの通りノートパソコンです・・・
正しいやり方がわからないのですが、もしよかったら教えてもらえませんか?
334枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:40:52 ID:w1Oixq040
>325
素早いレスありがとうございます。

記事を読み一通りやってみましたが、解決には至りませんでした。
また試行錯誤してみます、ありがとうございましたorz
335枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:53:55 ID:UyC+ZhXu0
この前アマゾンにて
GW-US54Mini2W
とういうのと購入しモンハンをやろうと思ったのですが
設定でプロファイルの追加というのを押せません^^;
暗号方式みたいのはTKIP+PSKです
これはWEPじゃないとできないのでしょうか??;;
336枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 18:57:07 ID:8SjGtyUu0
Xlink kai公式推奨品ってかいてあるプラネックスの買ってきたんだけど、
CDいれてインストールして、USB差し込んだのになにも表示されん
かれこれ3時間ほどためしてて、テンプレみてもよくわからんかった、おしえてほしい
Vistaでも普通にできるんだよね?

337krei:2008/04/10(木) 19:03:05 ID:jxDvsBdM0
今朝まで順調に繋がっていたxlinkがどうやってもエスタとlostがでてはじかれます。あとチャットの書き込みもできません。
一応、インストールしなおしてみたのですが直らず・・・orzどうすればいいのでしょうか?

1【経緯】今朝まで順調に繋がっていたxlinkが急にはじかれるようになった
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2G
4【OS】WindowsXP
5【ファイアーウォールの有無、種類】無効
6【セキユリティーソフトの名前】ノートン
7【ルーター&モデムの名称、型番】coregaのBAR SD
8【ポート開放】UPnPを使用
9【KaiConfigのポート指定】0で固定
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】11固定
12【β使用の有無】なし
13【使用しているゲーム名】MHP2G
14【kaiSystemConfig.txtの書き換えの有無】なし
15【使用PSP】新型


338枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 19:07:46 ID:NFbB4PJs0
>>337
今は俺もつながらん。
英語版はブルスクでるし、日本語版はロードから進まんし。
明日になれば出来るんじゃまいか?
糞して寝る。
339枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 19:09:00 ID:vPgi81sw0
>>337
単に鯖が糞重くて弾かれてるだけでそ
いい時間帯だし
340枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 19:09:33 ID:kKOFzCPe0
>>328
入れ替わらない。最初に入った3人だけ。
最初の3人はゴーストになって、あとは入っても弾かれたことになる。
341krei:2008/04/10(木) 19:11:39 ID:jxDvsBdM0
>338,339
問題は鯖のほうでしたか。情報ありがとうございました。
342枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 19:42:50 ID:x9DeUzb20
実際にPCとPSPが接続できていて、kaiで遊べるってわかる方法ないかな?

今大体の設定は終わったんだけど、kaiの部屋眺めてるだけで入る勇気がない。
接続できてなかったら申し訳ないし・・・。
343枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 20:02:07 ID:1hvDrqUy0
>>342
謝ることを覚えろ。
もうできるならば後は勇気だせ。
仕事じゃないんだ、失敗はすみませんで済む
344枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 20:20:34 ID:liVx7QQn0
>>315と同様Requerying orbital meshと出て繋がらなくなりました。
友人に聞いたらいつもより2000人ばかし少ない、とのことなのですが、同様の方いらっしゃるのかなー。
345枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 20:21:09 ID:x9DeUzb20
>>343
ありがとうございます。

晒しスレとかがあるんで、失敗が怖いのですが・・・。
何事も挑戦ですね。

もう1つ問題が。
CG-WLUSB2GPXを使っているのですが、ユーティリティでアクセスポイントモードを選択すれば
よいのでしょうか?

アクセスポイントモードでDLクエ配布に接続することはできました。
346枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 20:31:07 ID:857WfgwzO
MHP2Gで部屋を作り、友人とやろうとしたのですが、
カイ部屋には相手がいるなですが、相手側もこっち側もゲームに反映されていません

解決策はありますか…?

虫眼鏡おした場合、上から2番目の絵にあるネットワーク〜はYESになってます
347枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 20:45:52 ID:uKgHTr/n0
>>345
集会所にはいって人が見えてれば
接続問題ないと思うよ。

あと、kaiするときはAPモードじゃないよ。
アドホック接続しなきゃ。
348枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 20:46:58 ID:uKgHTr/n0
>>346
PCとPSPが接続できてない。
349枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 20:53:08 ID:x9DeUzb20
>>347
APじゃありませんか・・・。

だとするとPSPとPCが接続できてないと思います。
頑張って接続してみよう。

ありがとうございました。
350枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:13:31 ID:YTwWlakl0
>>299ですが、再度質問致します。

「猫でもわかる XLink Kai」を参考にして[Windows XP / 2000 / Vista] 番の
XLink Kai英語版の導入に成功し募集部屋に入って他のハンターと一緒に
クエに行くことも出来ましたが、参考にした「猫でもわかる XLink Kai」のPSPオンライン通信テストの
16の項目の説明にある「次に緑枠で囲ったフォルダアイコンをクリックして、表示を切り替えます。」
の説明に従って自分も同じようにフォルダアイコンをクリックして表示を切り替えたところ
17の項目にある「この画像のように、赤枠で囲った部分に PSP が表示されているか確認してください...」
の表示が自分の場合、PSPの画像が表示されず「001F3A74E○○○」と表示されてしまいます。
何故、自分の場合はPSPの画像が表示されずに「001F3A74E○○○」と表示されてしまうのでしょうか?

※何か自分の重要なパスワードか?と思い申し訳ございませんが最後の3文字は伏せました、スミマセン
351枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:23:32 ID:urmdQYUz0
昨日は友達と二人でラグい状態でしたが、普通にできました。

1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2W
4【OS】WindowsXP
5【ファイアーウォールの有無、種類】無効
6【セキユリティーソフトの名前】ノートンだが起動時には切ってある
7【ルーター&モデムの名称、型番】不明
8【ポート開放】ポート UDP23784番
9【KaiConfigのポート指定】23784
10【アダプタのドライババージョン】プラネックスのHPより
11【PSPの無線チャンネル設定】11ch固定
12【β使用の有無】有
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】ゲームプレイ中に突然自分だけ切断する。クエスト出発後、5分くらいすると自分だけ切断する
15【解決するために試した事】テンプレより各F&Q、トラブルシューティング等検索、ググってみたり。
16【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink 途中切断
352枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:42:28 ID:F5++W6r3O
WLR-UC-GだとVistaでkaiできないんですか? なんどやってもPCとPSPがつながる気配が無いんですけど
353枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:42:43 ID:Y1d5/0zbO
OSはVistaで無線LANアダプタはGW-US5GXSなんですがXlinkKaiは無理ですか?
354枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:45:39 ID:BcVIITU90
wiki見て出来るとなってるアダプタならできる。
乗ってないアダプタなら試せ。
355枯れた名無しの水平思考 :2008/04/10(木) 21:48:21 ID:EwS2cQos0
kaiのときはどうやって自分のやりたいクエを相手に伝えるの?

あと接続がタイムアウトになる
356枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:48:29 ID:t3Jc9owb0
Xlinkに接続するとブルーバック出てしまう現象を回避する方法知ってる方いたら教えてほしいです。
357枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:50:54 ID:uKgHTr/n0
おめーら、スレを1から読んだらたいていのことはわかるだろうが!
>>353
できる
>>355
チャット
>>356
βパッチ
358枯れた名無しの水平思考 :2008/04/10(木) 21:51:56 ID:EwS2cQos0
チャットできんのか

ドスみたいな感じかい?
359枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:54:18 ID:EQDw0QPB0
XLink kaiの方でつながってるPSPを複数認識してるみたいなんだけどこれなんぞ
360枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:54:52 ID:VK724vCR0
>>1から読まない、理解できない質問者はスルーで良いだろ
361枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:57:39 ID:x9iBcLtD0
部屋主って変更可能ですか?
それとも部屋つぶさないといけない?
362枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 21:57:57 ID:uv/aWBD80
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】あり
6【セキユリティーソフトの名前】マカフィー
7【ルーター&モデムの名称、型番】不明
8【ポート開放】ポート UDP30000番
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】プラネックスのHPより
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】 (http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】ユーティリティーがいくら互換性の設定をしても起動しない。また不安定でクエに出発してもすぐ離脱となってしまい
          どうしようもないです。
15【解決するために試した事】テンプレを参考にしたりググったりしました
16【それが起こる場所】
17【グーグル検索したときの検索ワード】GW-US54GXS VISTA 設定
363枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:01:35 ID:1hvDrqUy0
>>350
とりあえず、質問はテンプレにある形を利用したほうが的確なレスが返ってきやすいかと思います。
使えるところは>>350をコピペして張り付けるだけでもいいので。
どこで困っているのか、パっと見で非常に分かりにくいです。
PSPの画像が表示されてないだけで、他は全てうまくいってるのですか?
364枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:05:39 ID:iqkd/Py40
困り果てています、どなたか知恵をお貸しください
1【経緯】導入した当初から頻発 
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】WLI-U2-KG54L
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】有 切っても改善せず
6【セキユリティーソフトの名前】kingsoft
7【ルーター&モデムの名称、型番】VH-100「2」E「EX-S」
8【ポート開放】解放済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】アダプタを接続した際の自動インストール
11【PSPの無線チャンネル設定】自動
12【β使用の有無】 β使用。βでないものに変えても改善せず
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】テンプレにある孤立状態になり、接続先が見つからない状態になる。その解決方法がPCの再起動以外に無い。ハードウェアの取り外しなどを選んでもエラーが発生し、差し直してもアダプタが認識されない
15【解決するために試した事】ドライバの再インストール、アダプタ付属のユーティリティソフトの使用、kaiの再起動、PSP側での再接続、
16【それが起こる場所】
17【グーグル検索したときの検索ワード】xlink 孤立 再接続  WLI-U2-KG54L アダプタ 認識 修復
365枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:15:02 ID:F5++W6r3O
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】WLR-UC-G)
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】無し
6【セキユリティーソフトの名前】
7【ルーター&モデムの名称、型番】
8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放したか?(利用ルータが、UPnP対応なら省略可能)
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】(どこで入手したものか?)
11【PSPの無線チャンネル設定】6ch
12【β使用の有無】 有
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】PCとPSPの繋げ方がわからない
15【解決するために試した事】
16【それが起こる場所】
17【グーグル検索したときの検索ワード】WLR-UC-G XLink
366枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:17:06 ID:1hvDrqUy0
>>365
テンプレ使えってのはそういう意味じゃねーよバカ
367枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:33:54 ID:VK724vCR0
>>365
下記のページと、このスレ>>1から読み直して出来ないなら、テンプレにそって質問するべし
テンプレは1〜17までキチンと埋めてくれ、空白の数だけ解決が遠のくからな

WLR-UC-Gの機能説明
http://buffalo.jp/download/manual/w/wlrucg.html

先ず自分の使う製品から調べろよな・・・マジで
368枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:47:32 ID:lJHPDn5G0
無線LANの受信が0になるのって治す方法ありますか?
昨日はタイミングよく接続すればつながったのに今日は全然つながらない。。
369枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:53:40 ID:F5++W6r3O
>>367
それも調べた上で聞いてるんだけど。モデムだのルータだの何の事かわからんです
370枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:56:10 ID:Y1d5/0zbO
セキュリティーキーってなんだ?
それがないとネットに繋げないらしいんだが
371枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 22:56:34 ID:rfctNF3o0
こんな風になるのって仕様?ありえる?
http://www2.uploda.org/uporg1362030.jpg.html
372枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 23:03:27 ID:nO1TjSXc0
>>369
君はあきらめたほうがよさそうだ。
373枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 23:03:28 ID:qkoIm5mU0
なんとかここの過去ログ見てXlink設定できてロビーのような
ところにも行けましたが、PCとPSPの設定が完了していません
VistaでGW-US5GXSを使用していますが、PC自体をバッファローの
無線LANで繋いでいて、バッファローの無線のユーティリティがあるせいか
GXSのユーティリティが表示されません

やはりPCは有線じゃないと難しいですか?
374枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 23:09:15 ID:jRk2+3gY0
>>373
うちはGXSユーティリティ使えないけど問題なくいけてる
375350:2008/04/10(木) 23:12:19 ID:YTwWlakl0
>>363様、申し訳ございませんでした。

1【経緯】XLink Kai ネットワークでPSPのアイコンが表示されない
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】(有)ウイルスバスターのファイアーウォール使用
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター
7【ルーター&モデムの名称、型番】ルータは無しモデムはNTTのADSLモデム‐MNU
8【ポート開放】 解放してない 
9【KaiConfigのポート指定】猫でもわかる XLink Kaiに従い0のまま
10【アダプタのドライババージョン】プラネックスのHPより導入
11【PSPの無線チャンネル設定】11Chに固定 
12【β使用の有無】 導入済み
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】>>350参照
15【解決するために試した事】 XLink Kai&GW-US54GXSの再インストール、ファイアーウォールの解除
                   PSPのネットワークの再設定
 16【それが起こる場所】Diagonstics Modeの欄
17【グーグル検索したときの検索ワード】XLink Kaiの設定、XLink Kaiトラブル、XLink Kaiのアイコン
  
  PSPの画像が表示されてないだけで、他は全てうまくいっております。 
  PSPの画像が表示されないだけで、さし当たって特別なトラブルも無く他のハンター達と
  集会場にて一緒にクエに行くことが出来ますが、どうして自分はこうなってしまったのかと
  疑問に思い、不安になってので質問した次第です。

376枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 23:14:37 ID:YTwWlakl0
↑すみません、解決するために試した事でセキュリティソフトの解除も試しております。
377枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 23:31:32 ID:2e2B97D4O
本日GW-USD300Mini2がVistaで使えない事を確認。
XLink modeがVistaドライバでは現れず、XPドライバ入れるのも不可。
ただ、XPで使ったらGXSよりも安定しているね。
378枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 23:39:56 ID:gGko/XI/O
>>373
上手くいくかわかりませんが、新たにワイヤレス接続2を作ってGXSを割り当ててみては?
PCはGXSを認識してるんですよね?
379枯れた名無しの水平思考:2008/04/10(木) 23:48:46 ID:h7YL5ICg0
日本語版kaiでもWLI-USB-KB11って使えるのか?
対応したUSBアダプタをご使用下さいとかでるんだが
380枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:05:35 ID:YMGYL9Ux0
なんでスレタイから【テンプレ読め】を外すかな・・・
質問厨が湧きまくりじゃないか・・・
381枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:07:17 ID:VCJxfYrQ0
書いてあっても読まないバカばっかりだからいいんじゃね
382枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:09:38 ID:5op29Yyb0
まともに質問していて、テンプレもよんで、使っているのに、回答がない^^;
383枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:09:59 ID:E1eM4xKC0
>>377
BuffaloのXLinkKai用と謡ってる奴もVistaドライバはXLinkModeないね
Vista対応、って書いてあるのに詐欺だろw
384枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:11:31 ID:LwElW7bV0
>>382
>>13

テンプレ読んで無いな
385枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:21:06 ID:BX20ASu80
>>350
それで問題ない場合も多々ある。
俺は最初しばらくその状態で数時間kaiやってふと見たら
いつのまにかPSPの絵が出てたし。
とりあえず集会所に人出てたらおkじゃないかな。

>>377
貴重なGW-USD300Mini2の情報thx
386枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:26:55 ID:EXRrbDUW0
どうにも行き詰っています。お知恵をお貸しください。

1【経緯】 初めての設定。GXSがPSPを認識しない。
2【XLinkのバージョン】 英語版
3【USB無線LANアダプタ名】 GW-US54GXS
4【OS】 vista
5【ファイアーウォールの有無、種類】 無効
6【セキユリティーソフトの名前】 ノートン(未設定)
7【ルーター&モデムの名称、型番】 ルータ:BBR-4HG モデム:
8【ポート開放】 30000
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】 「猫でもわかる」からのリンクでプラネックスのHPから
11【PSPの無線チャンネル設定】 固定11ch
12【β使用の有無】 有
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】 MHP2G
14【トラブルの詳細】
No consoles have been detected yet!の表示が出てkaiがPSPを認識していない。
タスクバーのクライアントマネージャVで確認したところGXSの項目は未接続で、電波状況は×であった。
15【解決するために試した事】
設定の際参考にしたサイト:猫でもわかるXlinkkai
試したこと:Xlinkkai、ドライバの再インストール。PSPの無線チャンネル設定1、6、11chをそれぞれ試してみた。PC再起動。
16【それが起こる場所】 Diagnostics Mode
17【グーグル検索したときの検索ワード】 Xlink kai no consoles PSP 認識
387枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:38:56 ID:MrmsvK1HO
>>386

GW‐US54GXS 設定でググってみた?
388枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:43:32 ID:6c96UYkdO
GXSのドライバとかは完璧にインストールしたんだがXlink以前にネットに接続できないんだが
何分初心者なんでたのむ
389枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:45:37 ID:f5HA1xe90
氏ね
390枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:51:29 ID:9/yRtI7s0
もうね・・・あきれて射精が止まらんよ・・
391枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:52:20 ID:EXRrbDUW0
>>387
いまググってみました。
猫に従って設定していたのでこれは気にも留めていませんでした。
これでいける!と思ったらユーティリティが起動しない。orz
でも糸口が見えたのでまたちょっと色々いじってみます。
ありがとうございました。
392枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:52:26 ID:RhLobDtl0
>388
うん、スレ違い
kai以前の問題とわかっているのならこのスレに書き込むなよ
393枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:52:35 ID:MjTe2gR40
やばい、携帯からこんなレベルの高いレス久々に見た。
俺も射精止まらんわ。
394枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:52:57 ID:g3xR2OkJ0
待ち合わせして一緒に狩ろう的なスレってないんでしょうか?
395枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:54:00 ID:MrmsvK1HO
>>388
DNSエラーならスレ違いだな。
ヒント:ローカルエリア接続のプロパティーのLANの設定で上の三つ空欄にルーターのIPアドレス等を入力
優先DNSはデフォルト〜と同じ数値を入れる。

396枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 00:56:39 ID:6c96UYkdO
やってみる
397枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 01:07:14 ID:BFkJY8lCO
HORIのUSBウィーファイ買ったんだが
アクセスポイントが見つからないという始末

俺買うもの間違ったか?
398枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 01:11:06 ID:EXRrbDUW0
>>6
ってアッー!
399枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 01:15:55 ID:6c96UYkdO
もう無理ぽ
400枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 01:17:31 ID:RH3vPJ6Q0
>>398
よかったな!
401枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 01:22:49 ID:MrmsvK1HO
>>399

携帯で知恵袋 DNSエラーで検索かけてみ
402枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 01:28:15 ID:P5NO4cKf0
なんでだ?今日初めて接続できて、PTも組めて楽しんだのに
終了して、再度繋ごうとしたら、もう無理
Xlinkの状態がnot yetになってる
再インストールとかしても、もう無理
だれか助けてください
403枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 01:35:45 ID:f5HA1xe90
エスパーの俺様が助けてやんよ!!
404枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 01:55:01 ID:zeeHRSJx0
チャンスタイム
405枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 02:06:37 ID:EXRrbDUW0
うーん、ユーティリティが起動したのはいいがやっぱりPSPを認識してくれない。
勝手にインフラストラクチャモードに変わるし、一体何なんだ。
信号強度7%接続品質0%とか・・・。

残念だけど今日はここでギブアップです。orz
お休み。
406枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 02:12:13 ID:9VkLFwKe0
>>375
001F3A74Exxx
というのは新型PSPに新たに追加されたMACアドレスっぽいですね
PSPの本体設定→本体情報を確認すれば
MACアドレス 00:1F:3A:74:Ex:xx
と出てくると思います
kaiがそのMACアドレスをPSPとして認識しているけど、PSPアイコンを使っていないだけだと思われるので
気にしなくてもいいと思います

追記
>>205の情報に関しては
既にkai側で対応しているらしく
kaiSystemConfig.txtの手動での書き換えは必要なくなっているみたいです
もし書き換えてしまっていてもkaiを起動すれば自動で書き換えられるので問題はありません
下記は、手動で書き換えが必要とされていた現在のkaiSystemConfig.txtの部分です
KaiConsole=Sony;PSP;00014A;0002C7;0014A4;0013A9;0016CE;0013A8;0016FE;0016CF;00197D;00197E;00197F;001BFB;001C26;001DD9;001966;001F3A;
407枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 02:19:41 ID:6fLurLot0
MHP2ndGでギルカの送信と受信が出来ない人って自分以外にいませんか?
(相手キャラを選択して○ボタンを押すと、○○に送信できませんでした〜と出て送れず。また受信も出来ません)

XlinkのVerは英語版、アダプタはGW-US54Mini2で使っているルーターはWHR2-G54です。
現状はギルカの交換が上手く行かないフレとは一緒にクエに行き狩りが出来る(そのフレは自分とのギルカの交換だけ上手くいかない)。
もう一人別のフレとも試してみたけど同様のメッセージが出て交換できず(クエには行けました)。

色々とサイトを参考にしたり調べてみたのですが、自分と同じような症状の方がいないみたいで。
検証したフレは二人ともGW-US54GXSなのですがGW-US54Mini2との相性なのかなぁと。
もし原因がわかる方がいましたらアドバイスもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

408枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 02:22:30 ID:ztsfwMTE0
きっと、

PSPはアダプタ(GXSとか)とつながってて、
XlinkKaiはアダプタと通信しつつ、
ネットを通して相手のXlinkKaiとつながっている

ってことを理解したほうが良いと思う

アダプタは直接インターネットには繋がないのですよ
409枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 04:03:52 ID:JSDbIVqc0
1【経緯】初導入
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切り
8【ポート開放】開放済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】CD-R
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】使用
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
  アリーナまでいって右に他のユーザーの名前も出てるのに、集会所でだれともあえません。
  ためしに募集されてた部屋にはいったけど、それでもだめでした、なにが問題でしょう?  

410枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 04:19:41 ID:XMaBe+DH0
久々にkaiをやろうと思ってさ、以前はGXSのドライバはCDからインストールしたやつを使ってたんだけど新しい方にした方がいいなと思い
古いのをアンインストールしてプラネックスのサイトから最新版をダウンロードしてきたんだ。ここまではいいんだけど
タスクバーに出るワイヤレス接続のアイコンの表示が、最新のドライバをいれる前は「ワイヤレスネットワーク接続」って表示されるだけだったんだけど今見たら
「ワイヤレスネットワーク接続2(ピアツーピア)」って表示されてるんだ。これなんで2になっちゃったんだろ?まだ前のドライバが残っちゃってるってことなのかな?
あとワイヤレスネットワーク接続2の後の「(ピアツーピア)」ってのが気になるんだけど皆も表示されてる?気にしなくてもおkかな?
無知な上に長々と書いてしまってごめんなさい。 「ワイヤレスネットワーク接続 ○○」 とか色々組み合わせてググっても参考になりそうな所が見つからなくて困ってます。
411枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 05:34:33 ID:9VkLFwKe0
>>409
別にPSPつないでなくても
アリーナまで行けば右に他のユーザーの名前も出て来る状態になります
と言うことで
GXSとPSPの接続がちゃんとされていない可能性が高いです
テンプレのサイトを参考にもう一度PSP、GXSの設定と接続の確認をしてみましょう
412枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 06:03:44 ID:NkozZEUT0
>>410
気にするな、俺も出てるし問題なく出来る
413375:2008/04/11(金) 07:35:35 ID:8ON0ZOB50
>>385様、>>406様、ご親切にありがとうございました。

貴重なアドバイスを頂き、不安も解消されました。
本当にありがとうございました。
また、お礼の書き込みが遅くなってしまい、済みませんでした。
414枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 07:54:23 ID:wwiWkF9JO
今問題なくkaiをしてますが、PSP2台一度に繋げられるんでしょうか?チャットはどちらかしか出来ないと思うけど、。
415枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 07:57:50 ID:agZwvYo/0
そのPSP同士が通信出来ていれば普通に繋がる。
けど他の人にラグが出る事があるからお勧めはしない。
遠くに居るリア友と遊ぶのなら問題無いけど
416枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 09:27:56 ID:TcuBzwH80
よく地球にコンセントマークと出てますが自分のには出ません。しかし普通にkaiは出来ています。
OSはビスタでkaiは英語版を使用しています。なぜでしょう??
417枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 09:28:37 ID:IYI6qXXM0
vistaでGXSを繋いでいましたが、最近Xlinkの状態がnot yetになります
PSPを繋がないで、Xlink起動しただけでもnot yetなのでXlinkの設定かなと思いますが、
今まで繋がっていたし、設定を変えてもいませんので原因がわかりません
再インストールして再設定してもXlinkとGXSが繋がっていない状態です

このような症状の方はいらっしゃいますか?
418枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 10:08:13 ID:M2NrETwX0
Vistaでmini2G使ってるんだが、普通にkaiでは使えてる
だが・・・毎回集会所出て、また集会所戻るとアダプタが自動的に接続してくれない
なので毎回手動で接続しなおしてるんだが他の人もそうなのか?
接続したときにこのネットワークを保存をしてるんだが、どうも自動でしてくれない
もともとこういうふうなのかなぁ
419枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 10:49:57 ID:vdcuItQuO
GXSを使っていたのですが、他社の製品のユーティリティを同じパソコンにいれても問題なく使えるものなのでしょうか?
BUFFALOのを買おうと思っています…
420枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 12:57:28 ID:wwiWkF9JO
>>418 私もいっしょの環境ですが接続と未接続が定期的に切り替わるけどkaiをする上で問題はないようですが、、
421枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 13:04:08 ID:mObaHreOO
>>377ですが、GW-US300Mini2がGXSより安定しているので
Vistaで起動できるよう色々調べてみようと思います。(←メインPCがVista)
ただ、一人では心もとないので他にも調べられる方いますかねぇ?
422枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 15:05:47 ID:mwQzfbUa0
kaiで遊んでたらウカムのムービースキップ出来るときと出来ない時とかあるんだけれど、
これは何でなんだ?メディアインストールしてない人が貼るとこうなるのか?
423枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 15:11:09 ID:CKrhOxIB0
>>422
全員がスキップしてないから出来ないだけだろ

そして、ここはモンハンの質問スレじゃない
424枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 16:03:57 ID:MrmsvK1HO
>>405
ドライバーはXP用をインストール。ソフトAP機能は使わない。この二つをやると認識するかも。
あくまでも自己責任でよろしく。
425枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 16:49:38 ID:iOT1nQaG0
昨夜、はじめて集会場で一緒になった他のキャラが見えなくなる現象に遭遇し
クエに行くことが出来ませんでした。

新型と旧型PSPでキャラが見えない場合の回避方法の解決方で
ttp://draggger.at.webry.info/200709/article_15.htmlから落とした
「KaiSystemConfig.txt」を書き換える事で解決できるようですが、注意点として
                   ↓
「この設定に変更することにより、新型PSPユーザーは旧型ユーザーと通信が可能になりますが、
ここで注意すべきは、この「KaiSystemConfig.txt」を書き換えたユーザーと遊ぶ際は必ず他の
ユーザーも「KaiSystemConfig.txt」を書き換えなければならないということです。
これは旧型のユーザーでも、新型のユーザーと遊ぶ際は書き換えが必要です。」
とありました。

XLink Kaiの通信を利用してMHP2Gで遊んでいるユーザーの大半はファイルの書き換えを
済ましているのでしょうか?

先走ってファイルの書き換えをしてしまっても、大半のハンターが「KaiSystemConfig.txt」を
書き換えていなかったら支障が出ると思い質問した次第です。




426枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 16:53:12 ID:UeP5IYz60
既出かもしれんが訓練所のクエはkai対応してないの?
427枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 17:08:32 ID:dtFKdXNo0
1【経緯】初導入
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2G
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切り
8【ポート開放】未開放
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】CD-R
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】使用
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
クエストには行けるのだが行った後に皆が離脱してしまうので
クエストができません解決策を教えて頂けないでしょうか?
428枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 17:11:46 ID:9VkLFwKe0
429枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 17:13:29 ID:9VkLFwKe0
>>426
出来るのでやり方くらいは自分で調べてね
430枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 17:24:15 ID:UeP5IYz60
>>429
ありがとな
431枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 17:49:08 ID:9VkLFwKe0
>>427
離脱してしまう=PSPの同期が上手く出来ていない=回線が細い、不安定

クエストで離脱者が頻繁に発生するのは大体がクエスト受注者のネット回線の問題だと思う
回線が安定してる人間がクエスト受注した時は離脱は起きにくい
起きたとしてもpingの高い人間がたまに離脱するくらい

ポート開放する
ポート開放できないなら
クエストに行く人数を制限して回線の負担を抑える
受注は緊急クエスト以外は回線の安定している人に任せてみる
それでもダメならネット回線契約の見直し
432枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 17:52:25 ID:dtFKdXNo0
>>431
回答ありがとうございます
ポート開放やってみます
ありがとうございました
433枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 18:02:59 ID:Lgy8U0E/0
無線のチャンネルを被らないようにすると安定したりする
434枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 18:12:42 ID:fbvMyHdt0
1【経緯】初回設定
2【XLinkのバージョン】英語版 XLinkKai-7.2.0.0-beta2
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】Windows XP Pro SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】Windows Fire Wall 無効化後再起動しています。
6【セキユリティーソフトの名前】AVG 無効化後再起動しています。
7【ルーター&モデムの名称、型番】ADSLM-NV3
8【ポート開放】UDP 30000を解放後モデムを再起動しています。
9【KaiConfigのポート指定】後述。
10【アダプタのドライババージョン】Version 6.17.0.0 Planetのサイトより入手
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】後述します。
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】KaiConfigが起動しません。アダプタをAP設定にしてネットへの接続は可能。
15【解決するために試した事】テンプレサイトを本にアダプタの設定からやり直しました。
16【それが起こる場所】Kai設定時
17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink Kai XP SP2 KaiConfig.exe "Start Kai Config"を複数の組み合わせで

Start kai Configを実行するとマウスカーソルが数秒砂時計になりますが設定画面が表示されません。
再起動を行いベータ版をインストールフォルダに上書き → 症状変わらず。
KaiConfig.logを確認すると、【Initializing Winpcap Library:Error initializing Winpcap】というエラーメッセージ。
Winpcapをインストール、再起動するも症状変わらず。
念のためにこのスレの>4にある Windows Wireless Zero Configuratuinが開始・自動であることを確認。

ご助力お願いします。
435枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 19:56:56 ID:cR+tOHW80
requreing orbital meshと表示されたきり先に進まないときと快適に進むことがあるんですが、みんなそうなりますか?
対処法とかあればおしえていただきたいのですが......
436枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 19:57:41 ID:exttFw+M0
ポート開放する時宛先アドレスの所には何をいれればいいですか?
437枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 19:57:59 ID:wTOP+3ct0
>>416
自分もそうなる。他にもいるの??
438枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 19:59:21 ID:FCcjnTdc0
もうねできな過ぎてあきらめようかと・・・(´・ω・`)
439枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:01:33 ID:Z5AsWGJ80
いやー折角買ったのにG発売されてから半分は全然繋がらんわ。
プラネックス詐欺だろこれ。
なんとかしろよ。
友達に買うの薦めるの今はやめるわ。
440枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:16:29 ID:vdcuItQuO
>>435
おれもここ最近そのrequreingから全然先に進まない…
ググってもよくわからんし、どうすりゃいいんだ…(´・ω・`)
441枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:18:56 ID:lfa3kxuV0
Xlink起動してアリーナに移動しようとするとブルースクリーンになるのですが同じような現象が起こった人はいませんか?
つい先ほどまでは普通にプレイできたのですが・・・・。
もしやウィルスなのか・・・
442枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:35:21 ID:exttFw+M0
>>435,>>440
Q.10 Requrying orbital meshから進まない

   ウィルスソフトのファイアウォールを一旦解除したらすんなり繋がった。
   人大杉の場合もなるから、そのままじっと待つか何度か再ログインしてみる。

>>441
>>7
443枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:36:15 ID:kPmwV5IH0
日本語版ダウンロードしたはずなのに英語版が開くのはなぜだろう?

444枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:38:36 ID:vdcuItQuO
>>442
ファイアーウォールは解除してあるから、人大杉なのか…(´・ω・`)
ありがとうございます、G発売されてから人一気に増えたんですかね…?
445枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:52:39 ID:kPmwV5IH0
USBアダプタのプロパティにPSP xlink モードがないんだけどどうしてかな?

日本語の2ndGに入りたいんだけどどうしたらいいか教えてください
446枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 20:59:28 ID:CKrhOxIB0
>>439
貴様が繋がらない事とプラネックスは関係ないだろ

>>443
根本的にKaiを日本語版として作り直してる訳じゃない。
日本語版=日本語パッチ+英語と言えば解りやすいかも?(噛み砕き過ぎかな

何らかの原因で日本語版が起動しなくて英語が起動してるんだろう。

>>445
このスレの>>1から読んでいった方が良いよ
447枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 21:42:39 ID:XMaBe+DH0
>>412
ありがとうございます。良かった、自分だけかと思ってたから何か気になってたんです。
てかkaiってP2Pだったのかー。何か最近P2Pを規制するみたいなニュースが多いから不安だなぁ。
kaiに影響ないといいな。
448枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 21:52:00 ID:z7X3iecn0

テンプレをコピペするスレはここですか?
449枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:07:00 ID:zPTdK+LY0
>>448
だってテンプレに答え全部載ってるじゃん
450枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:22:46 ID:vdcuItQuO
しかしrequeryingから全くすすまないな…もう二時間になる
なにか設定ミスってたら先に進まないとかないですよね…?
451枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:25:02 ID:tfjsFpZZ0
以前ここで集会所では人は見えるるので、接続はうまくいっていると思うけど、エスタな人が
多くてクエに全然行けないと言っていた者ですが、最近は安定してエスタもほとんどなくなりました。

私のした対処法は、まったく関係なく偶然できているだけかも知れませんが一応書いておきます。
ipconfigコマンドでルータのネットワークアドレスと違うIPがアダプタに振られていたのを、ルータと
同じネットワークアドレスに設定したところ安定しています。

ちなみに使っているのはGXSです。もし対処法をすべて試して駄目だった方はおまじない程度に思って
やってみて下さい。
452枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:25:36 ID:LwElW7bV0
2時間も待って進まないとか普通にどっか間違ってるって分かるだろ
脳内に花畑でもあるのか?
453枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:34:59 ID:g3xR2OkJ0
待ち合わせして一緒に狩ろう的なスレってないんでしょうか?
454枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:37:11 ID:LwElW7bV0
ある
455枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:38:39 ID:wnS0TX5K0
456sage:2008/04/11(金) 22:46:36 ID:nz3BHcxf0
1【経緯】今まで(1年以上)使えていたのに使えなくなった。4/2/2008に使い、次の日からログインできなくなった。
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】例外指定
6【セキユリティーソフトの名前】AVG
7【ルーター&モデムの名称、型番】VH-100E<N>
8【ポート開放】開放した
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】6.17.0.0
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】 適用済み
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】kaiを起動したらauthentication failedという表示がでる。正しいpasswordをいれても変わらず。
15【解決するために試した事】kaiの再インストール、新しいID、passwordの取得
16【それが起こる場所】Kai起動後
17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink kai,Xlink kai authentication failed

単に人多いから入れなくなったのでしょうか?
同じ症状の人いますか?
457枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:49:35 ID:S3IaltJG0
USBアダプタでなく無線LANのルーターじゃできませんか?
458枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:52:39 ID:HEBoRVhuO
>>457
無りっすね。パソコン内蔵ルーターはほとんど出来ないですわ(´д`;)
459枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:53:12 ID:vdcuItQuO
>>451
すみません…
考えられるのは、すべての接続の表示の際にUSBに指しているドライバの名前が無いってことです…
コレガのCG-WLUSB2GPXWを使っているのですが、ドライバをさしても認識していないみたいなんです…
460枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 22:54:44 ID:S3IaltJG0
>>458
そうなんですか・・・ ありがとうございます
461枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 23:00:08 ID:tfjsFpZZ0
>>459
レス番間違ってる・・それはそれとしてテンプレに沿って自分の環境書いた方が良いと思うよ。
ちなみにアダプタ認識してるかどうかはデバイスマネージャのナットワークアダプタかと思うんだけど。
そこで不明とか表示されてたら認識してない。
462枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 23:30:18 ID:vdcuItQuO
>>461
本当にすみません…
ハードウェアの更新ウィザードってのが見つかったので、インストールしたら認識するようにはなりました。
無線LANでインターネットにつないでいて、OSはXPなのですが、接続のところをみるとワイヤレス接続利用不可と表示されます…
これがちゃんとなれば大丈夫だと思うのですが、難しい…(´・ω・`)
463枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 23:31:33 ID:FCcjnTdc0
>>462
同じ所でつまってるお・・・
464枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 23:41:06 ID:vdcuItQuO
>>463
マジですか…
頑張りましょう…ていうか全くわからない
(´・ω・`)
465枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 23:43:30 ID:LwElW7bV0
こっちもチミたちの環境だとかが全く分からないんだけどな
466枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 23:46:55 ID:O8tWmgfs0
過去レスみてたんだけど、kaiって金かかるの??
ネットつなぎ放題でもなんか金いるのかなあと
467枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 23:56:04 ID:tfjsFpZZ0
>>463
テンプレにあるフォーマット使って環境を書かないとなんともできないです。
面倒でも書いてみてはどうでしょう?そのほうが近道かと。
468枯れた名無しの水平思考:2008/04/11(金) 23:59:26 ID:vdcuItQuO
>>465
これでどうにかなりませんでしょうか…?
お願いします。

1【経緯】requeryingorbitaklmeshの先から進まない
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】コレガ
CG-WLUSB2GPXW
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切ってあります
6【セキユリティーソフトの名前】ごめんなさい、ここが確かでは無いのですが、無いと思います。

7【ルーター&モデムの名称、型番】Aterm WD701CV
8【ポート開放】開放済み
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】よくわからないです…
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 1番
12【β使用の有無】
無し
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】すべての接続で、CG-WLUSB2GPXWがワイヤレス接続利用不可とでる
15【解決するために試した事】携帯なので割愛させてください…
16【それが起こる場所】上に同じ…
17【グーグル検索したときの検索ワード】ワイヤレス接続利用不可、公式サイトとかみたり
469枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 00:03:42 ID:SLERy/6V0
>>464
もしかして無線LANでネット
そのPCに新しくkai用のUSBさしてるのか?
スレの人たちによればCHの競合とかドライバの競合が起こるらしいが?
正直わかんねw

俺もそこで詰まったしな
やっぱAirStationの支援ソフトがいけないんだろうか…
470枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 00:06:09 ID:zJ+2IRdvO
>>469
そうです!
カードみたいなやつがさしてあります!

おじいちゃんが取り付けたので詳しくはよくわからないんです…(´・ω・`)
471枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 00:31:58 ID:vDRG650L0
久々に起動したらブルスク多発で涙目。
誰か去年のいつだったかに公開されたブルスク対策用のパッチくれないか?
472枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 00:33:51 ID:vDRG650L0
悪い 上にあったな
よく見ないで書き込んですまんこ。
473枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 00:36:27 ID:9V+nTAb/0
>>456
俺と同じ症状だ
最近、その手の質問が増えているが解決方法は未だ存在しない

まぁ、過去に古いバージョンのソフトを使えば直ると書き込みがあったが
試しても俺は駄目だった
474枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 00:38:23 ID:SLERy/6V0
>>470
一応>>1のテンプレなんかを見ればすぐにわかるが、どこも有線前提で説明してるよね?
これは無線の場合は設定がややこしいからなんだ

多分親機のルーターが無線を飛ばして、2階とかのPCに子機1(カード)で、
インフラストラクチャでネットに接続してるんだろうね〜!?
次にKai用の子機2(USBアダプタ)はP2P、いわゆるアドホックでPSPとリンクさせる必要がある
イメージは上の感じ

ちゃんと設定して子機を住み分けさせるんだ
そうすれば問題なくkaiは理論上できる

以下思いついた問題点
1、一つのPCに2つ以上の無線子機があると、デバイス自体が競合する
2、無線のChの混線する
3、支援ソフト(クライアントマネージャとか)は基本一個の子機の起動を前提にしてる
などなど色々あるんだ

イーサネット使えば無線でもできるはずだが…
まぁ続きは他の住人にどぞー
475枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 00:43:10 ID:zJ+2IRdvO
>>474
ありがとうございます!まさにその通りで親のPC(Mac)が親機だと思うんです
イーサネットっていうのをググってみます!(´・ω・`)
476枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 00:58:51 ID:zJ+2IRdvO
イーサネットググったけどわけわからず…
工事が必要な時点で無理(;´д⊂)
477枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 01:03:42 ID:SLERy/6V0
>>476
まぁ落ち着くんだ兄弟つ旦
イーサネットはイーサネットコンバータのことで工事はいらんよ
安く買えるから安心汁
下のサイトも目を通すんだぜ!?ちょっとは助けになるかもな〜??

寝るわ…健闘を祈るよノシ

ttp://www.mhp2.net/bbs_xlink/index.cgi?mode=view&no=165
478枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 01:37:56 ID:/hq57yCb0
ウイルスセキュリティZERO使ってて、ちゃんとkai繋がってる人いますか?
479枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 01:45:25 ID:zJ+2IRdvO
>>477
ごめんなさい
駄目だ…どうしてもわかりませんでした…
明日っていうか、あとでまた来ると思います。
みなさん、どうかお力添えのほうをよろしくお願いします(´・ω・`)
480枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 01:56:14 ID:/rUUJNnL0
まず、おじいちゃんが挿したとかいうカードの型番書けよ
Buffaloのだったら、まず間違いなくClientManagerが入ってるから
WirelessZeroConfigurationが止められるだろ
481枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 02:06:49 ID:id24SPmVO
Vista+GXSで最初はPSPを認識し繋がるが、時間経つと勝手に切れるのはなぜ?
482枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 02:15:13 ID:TYm/qCD+0
>>481
ヒント:Vista
483枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 02:56:41 ID:NJeXaztj0
今日ヨドバシの店員に「ケーブルTVだとルーターがないからKaiはつかえねーよっ!」
と言われたぁ・・・。

これってやっぱりルーターから買わなきゃならんのですかぁ??

「IPアドレスが新しく必要だから・・・」とか」言われても私にはわかんないですょう。

Kaiがあれば狩りにいけると思ってたのにぃ・・・(涙)
484枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 03:00:10 ID:TYm/qCD+0
>>483
分からないならやらなきゃいい。
至極簡単なことだ。
485枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 03:01:25 ID:or8BW8TK0
ルーターが必要なのは、有線で繋ぐPS2とか据え置き機
PSPなら必要無い
プラネックスのKai対応無線LANアダプターが必要
486枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 03:39:29 ID:LYWqDMBh0
アホウだなあ
487枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 08:14:03 ID:zFudyIYNO
>>478

> ウイルスセキュリティZERO使ってて、ちゃんとkai繋がってる人いますか?



ノシ
488枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 08:32:38 ID:pkwKGngM0
>>473
ありがとうございます。
気長に待てってことですかね。
489枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 08:38:53 ID:HN/IL6wV0
ずいぶん前にgxsで繋がるが集会所を出ると一人ぼっちになる症状が出ていたけど
以前持っていたgw-us54minをつかったら出たり入ったりを3時間くりかえしたが問題なし
クエストも5回連続問題なし
490枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 08:43:44 ID:XZfHjBMs0
>>478
私もZEROです。起動したままKaiをインストールしようとすると、
ウィルス検知でキーロガーがひっかかり、隔離されます。

おそらく、ZEROを切って、キーロガーを入れたままにすればできるのでしょうが、
今は怖くてやってません。

古くて特にキー入力しないPCを使って今度トライするつもりです。
491枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 09:09:20 ID:zFudyIYNO
>>490

kaiの英語のページに置いてあるやつ(もちろん英語版)なら、
ウィルスセキュリティーゼロは引っ掛からない。
普通にインストールできる。
492枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 10:01:24 ID:id24SPmVO
>>482
Vistaだからいけないと?XPのドライバをインストール以外にまだなにか必要なのか?
493枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 10:22:26 ID:syepEkvp0
部屋主のとき、部屋を崩すのってどうやるの?
494枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 10:30:58 ID:l8PBZOIE0
右上の×ボタン押せば崩れるよ
495枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 10:40:25 ID:syepEkvp0
>>494
d、それにしてもいちいちkaiを消さないと部屋崩し出来ないなんて……
496枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 10:42:17 ID:ARjeOLHo0
>>495
そんなわけないだろ
左上の緑の←押せば崩れる
497枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 10:44:15 ID:pnQvDIng0
緑の←でいいだろ
498479:2008/04/12(土) 10:44:38 ID:zJ+2IRdvO
>>480
BUFFALOじゃないみたいです(´・ω・`)
I-O DATAのWN-G54/CB3ていうやつです。

私一人ではこれに原因があるかもしれないなんて考えもしませんでした…どうかよろしくお願いします。
499枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 10:56:13 ID:pnQvDIng0
>>498
LANケーブル引っ張ってくることはできないの?
イーサネットコンバーター買うよりそれが一番手っ取り早いと思うんだが
500枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 11:09:52 ID:/hq57yCb0
>>487
そうですか…。
なんで僕は引っかかるんだろう。

>>490
ですよね。
自分もゼロのFW設定をしているとkai立ち上げ時のログインのときに
止まってしまうんですよね。ゼロのFWを切ってkai立ち上げると
スムーズにログインできるので、おそらくゼロのせいだと思うのですが…。

>>491
本当ですか?
よろしければそのURL貼っていただけませんか?
自分がkaiを落としたのは
ttp://www.teamxlink.co.uk/?go=download
なのですが。
501枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 11:13:02 ID:zJ+2IRdvO
>>499
それって無線のままだったら干渉しあってしまうから一つを有線に変えるってことですかね…?
ノートPCなので家族に迷惑をかけてしまいます(´・ω・`)
502枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 11:22:13 ID:pnQvDIng0
>>501
コレガのCG-WLUSB2GPXWの無線の接続は↓の画像みたいに×がついてるの?
http://www.akakagemaru.info/port/xli/001AT001LINK018.png
http://www.akakagemaru.info/port/xlinkkai-4.html

kaiを使うパソコンでネットにつながるならあとは子機の設定だけだと思うけどなぁ
503枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 11:37:37 ID:zJ+2IRdvO
>>502
が付いてます!
その横にワイヤレス接続利用不可って書いてあります。

子機ってカードみたいなやつの設定ですよね?
みてみます!
504枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 11:37:43 ID:pnQvDIng0
>>501
あ、携帯なのか、もしかしてノートパソコンはネットにつながってない?
コレガのCG-WLUSB2GPXWをはずしてネットにつなげるようにしてから
一から手順を見直してやり直したほうがいいんじゃないか?
505枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 11:43:02 ID:zJ+2IRdvO
>>504
携帯とパソコンで、サイトとかはパソコンでみてます。
ものすごい動作が重いので…(´・ω・`)
506491:2008/04/12(土) 11:43:40 ID:zFudyIYNO
>>500

一緒だなあ。XP・2000・ビスタ用のをダウンロードして普通に数秒でインストールできたよ。

ウィルスセキュリティーゼロの設定で引っ掛かってるかもね
ダウンロードしてインストールするだけならセキュリティーレベルを下げるか
機能を一時的にオフするかで試してみては?

507枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 11:43:48 ID:pnQvDIng0
>>503
コレガのCG-WLUSB2GPXWが無線の親機の電波拾ってエラー起こしてる可能性もあるから

ここにコレガの設定も載ってる
http://corega.jp/support/faq/search/faq461.htm
508491:2008/04/12(土) 11:47:02 ID:zFudyIYNO
>>500

追記…ログインする時はゼロの火壁をオフにするけど
ログインできたら火壁オンしても大丈夫。

509503:2008/04/12(土) 11:59:14 ID:WjZ9DIZ30
>>507
そのページを見ながらやったんですが、ページの最初に書いてあるプロパティから構成設定Enableに・・・のくだりは
最初にうまくインストールできてなかったみたいで、USBドライバを認識していなかったんです
とりあえずそこを飛ばしてkaiなどの設定をしたあとで
更新ウィザードってやつから更新をしたら構成設定からEnableに設定できるようになったのであまり気にしていなかったんですが、
これって結構重要だったりしますかね・・・?
ひっかかっているのはそこくらいなんですが・・・・
510枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 11:59:20 ID:syepEkvp0
>>496-497
dです
511枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 12:19:15 ID:pnQvDIng0
>>509
構成から構成設定のPSP XLink ModeをEnableにするのは基本
これを設定しないとkaiがアダプタ認識してくれない
512枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 12:45:15 ID:id24SPmVO
VistaでGXSなんだけど、XPのドライバインストしつXLink modeをEnableにして
PSPと接続しkaiは普通にできるんだが、少し時間が経つとPSPとの接続が切れて
アダプタがPSPを認識しなくなる。アダプタを挿し直すとまた繋がるが、またすぐ切れる…解決法はある?
513枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 12:46:32 ID:zJ+2IRdvO
>>511
それで、Enableにしたのが結局kaiを最後まで設定した後だったんですが、これは関係ないですかね…?(´・ω・`)
514枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 12:51:42 ID:/hq57yCb0
>>506 >>508
はい、ログイン時はFW切って対応してます。
ただ、集会所はいったあともFW入れちゃうと見えない人がいたり
するんですよね。

で、クエに入り終わってからFWを付けると今度は切断されちゃって…。
さすがにクエ中ずっとFW切るのは怖いですよねぇ。

515枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 13:10:31 ID:yCpeuYh80
回答が得られなかったのでもう一度
ポート開放する時宛先アドレスの所には何をいれればいいですか?
516枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 13:30:46 ID:KfCgt/BH0
GXSのユーティリティが起動できません。
ダブクリ後タスクバーに一瞬表示されてすぐに消えてしまいます。
どうなっているんでしょうか?
517枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 14:07:14 ID:KfCgt/BH0
連投すみません。
ユーティリティに加えてkaiを起動しようとすると「Error intializing PSSDK_DLL library」
と表示され、起動しません。
どなたか改善方法教えてください。
518枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 14:14:33 ID:cLMkukEo0
http://xlinkkai.net/

ここに載ってる通り設定完了して、部屋に入る人も見えたりするんだが
入った人たちがその場からまったく動かなかったり
人がクエ張ったマークが見えるのに、掲示板見ても受注クエはありませんとか
なんか俺だけ取り残されてる感じなんだけど、何が原因かな?
519枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 14:24:10 ID:/rUUJNnL0
そもそもクエストの参加の仕方を理解してないから
520枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 14:39:37 ID:TYm/qCD+0
>>515
ぐぐれかす
521枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 15:06:02 ID:yCpeuYh80
>>520
検索してもわからなかったのでここで聞きました。
522枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 15:06:38 ID:zFudyIYNO

>>514
火壁の設定はその人のセキュリティーの考え方によるところが大きいとは思うけどな。
安全を取るかゲームを楽しむか。どちらに重きを置くかじゃないか?
俺は怪しいファイルさえ実行しなければ火壁オフでも大丈夫だと思ってる。
どうしても心配ならメールはサーバーで止めておいたり、
個人情報やマイドキュメントは外付けドライブに入れるなどして自衛するしかない。

523枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 15:36:37 ID:DYU6qLn3O
MHP2Gやってるんですが集会所に人がいてクエスト貼ったマークがでてる人がいるときにクエストボードみてもクエストが貼ってないんです。どうすればクエストに参加できるんですか?
524枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 15:45:01 ID:ZE6tmxFF0
MHP2Gでのことなんだが、部屋入ったら他人を認識した。
その後、別の部屋行ったら人がいるはずなのに、集会所入っても認識しなかったんだ。
接続を確かめてみても、PCとPSPは接続できてる。

この場合、kaiの不具合とみてkai再起動すればいいのかな?
相手に迷惑かかっちゃうからてんぱる
525枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 15:45:59 ID:DYU6qLn3O
>>518に同じ質問がありましたね。ダブってすいません
526枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 17:18:02 ID:OFwTT3kW0
>>520
テンプレ読めだのググれだのってこのスレの意味無いじゃんw

答えたくなかったらROMっとけボケが。
527枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 17:22:41 ID:W7NLVH600
>>526
俺がいる
528枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 17:32:04 ID:t0YuxQ4e0
ここは質問したら答えてもらえるのが当たり前だと思ってるゆとりが多いから困る
テンプレ読んだりちょっとググればすぐ分かるようなことさえ質問してくる
質問するときはテンプレ使えとあるのにそれすらままならない人に教える義理があるのかと小一時間問い詰めたい
529枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 17:48:09 ID:9SUQLMNW0
>>526
テンプレを読んでリンク先を読めば大体の問題が解決出来ます
自分で書き込んだキーワードを元に検索すれば大体の解決策もHITします

煽るだけの方もROMってて欲しいですね

>>515の質問は「ポート開放 宛先アドレス」で検索すれば回答がすぐHITします
>>521で検索しても分からないとおっしゃっているので、ここで説明しても理解出来ないんじゃないでしょうか?
こちらで質問する前にパソコンを買ってくださったご父兄の方に質問したほうがよろしいかと思いますよ

さすが春の週末ですね
530枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 17:49:28 ID:z+sZnhF20
ごめんなさい、質問があるんですが、お願いします。
kai は英語版β
モデムは 無し
アダプターはGW-US54mini2G
Xlinkの接続状態はNetwork Reachable はYes アダプターの方もYes
SSIDってところは空白だけど。

で実際にMHP2Gのロビーで人が映るところまで行ってるのですが、
集会所の外に出るたびに通信が接続されて無い状態になって、入るたびに
通信しているAP一覧から検索して接続しなければいけないのですが。
これが正しい状態なのでしょうか?
前にバッファローのアダプターでP2遊んでたころは外にでても通信(しているSSID?)が
継続されて大丈夫だった記憶があるのですが。 奇妙な質問でごめんなさい。
531530:2008/04/12(土) 17:50:52 ID:z+sZnhF20
>>530
ごめんなさい、モデムじゃなくてルータでした。
失礼しました。
(そもそもネットつながらないジャンw)
532枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 17:51:53 ID:OFwTT3kW0
テンプレ増やし続けろよ  
書き込みできんぐらいに

ここはwikiじゃねえんだから。
これまで解決したやつは単純なのばっかじゃん。

難解なサポートも出来ないくせに偉そうな事言ってんじゃないよ。
いちいち一言文句いって教えるやつはこんなスレに来る必要無いんだよ。

>>529
煽ってんの? 春ですね。 おまえいつも一言多いって注意されない?
533枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 17:54:21 ID:OFwTT3kW0
>>530
プロファイル有効にしてるか?
534530:2008/04/12(土) 18:08:21 ID:z+sZnhF20
>>533
おお、同じSSIDの継続はプロファイルの有効で出来るのですね。
どうもありがとうございました。
ただ、入るたびにMHPQ001とMHPQ000が切り替わるのは接続してる人数の問題
なのかな?設定のミスでなければ問題は解決します。
 ありがとうござましたー。
535枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 18:19:49 ID:qv5iKwZr0
>>532
お前もうぜーよ糞ガキ
答えて貰えなかったからって噛み付きすぎ
536枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 18:32:30 ID:3IcSE14z0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2721059
この動画を参考にして設定してるんですけど、
「Start Kai Confing」を実行しようとすると
「Unable to initialze PSSDK Manager or Winpcap library」と出て実行できません。
翻訳してみましたが、ボクの脳じゃさっぱり理解できないのでどうすれば実行できるか教えてください。
テンプレ等は見ましたが思い当たるものが見つからなかったので・・・。


537枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 18:38:51 ID:3IcSE14z0
>>536
追記.ちなみにOSはXPです。
538枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 19:17:03 ID:jCLxnUzO0
エスタが非常に多かったのですが、ここを見て色々と設定して普通にクエにいけるようになりました。
ただ、私より後に部屋に入ってきた人とは必ずエスタになってしまいます。
あと一人の部屋に運良くは入れれば良いのですが、一人抜けて誰かが入ってきた場合、その人とは
エスタになるので抜けるしか無く非常に困っています。
同じような症状が起きて改善できた方いましたら、解決法を教えてください。
539枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 19:17:21 ID:s5BqtPx/O
Bフレッツ回線でプロバイダがplalaの人で、kaiが上手く起動しないっていう人は、
ネットバリアーベーシックの設定を解除してみるといいかも。

plalaだけ(?)のセキュリティー機能みたいなんだけど、これが効いてるとブロックされちゃうみたいで
これのセキュリティーレベルを下げたら自分はkai出来るようになりました。
540538:2008/04/12(土) 19:20:23 ID:jCLxnUzO0
追記ですがXlinkの虫眼鏡マーク>SSIDが空白になっているのですが、これが原因?
541枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 19:30:50 ID:zFudyIYNO
>>536
「Unable to initialze PSSDK Manager or Winpcap library」

テンプレのパッチ当てたり再インストールしてもこのメッセージに有効な手段はまだないみたいだね。
ちなみにXPはSP2以降かな?SP1だったらアップデートしてみるのもいいかも。
542枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 19:37:08 ID:v1d5b3go0
1【経緯】今までは使えていたが、しばらくしてPCを再起動したら「Eror intializing PSSDK_DLL librsry」
     と表示されてkaiが起動できなくなった。
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2G
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】切ってあります
6【セキユリティーソフトの名前】アバスト
7【ルーター&モデムの名称、型番】不明
8【ポート開放】しました
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】付属ディスク
11【PSPの無線チャンネル設定】6
12【β使用の有無】使用していません
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】本体の起動はできませんが、コンフィグは起動できます
15【解決するために試した事】pssdk_dll.dllをkaiが入ってるフォルダにいれてみたけど、だめだった。
16【それが起こる場所】kai起動時
17【グーグル検索したときの検索ワード】XLink kai Eror intializing PSSDK_DLL librsry

kaiを再インストールしてもだめでした。誰か助けてください><
543枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 19:40:32 ID:v1d5b3go0
↑補足
kai起動時にpssdk_dll.dlが消えるのを確認しました。どうすればいいんだorz
544枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 20:02:03 ID:gjOG2gzo0
1.NTTPC(WebARENA)1: 683.162kbps(0.683Mbps) 85.3kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 726.841kbps(0.726Mbps) 90.4kB/sec
こんな貧弱回線ではKaiは厳しいですかね・・・?
545枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 20:06:08 ID:ptkFtQKy0
300kbpsもあればいける

400人のアリーナでは200
4人でクエ中は130程度
546枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 20:20:20 ID:ApQVHhI+0
PSPを認識するのに結構かかるんだがどうすりゃいいんだ?

使ってるのはGXs
547枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 20:26:10 ID:ez6qtaGV0
>>536->>537
なんですが、自己解決できました。返答してくださった方ありがとうございます
548枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 20:31:52 ID:EB0zkdat0
つながったんですけども、みんなg級なので
ランク低い部屋にいきたいのですがどうすればいいですか?
549枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 20:34:06 ID:or8BW8TK0
>>547
何をして自己解決したのか書いていってくれよー
550枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 20:35:15 ID:yOs7ycj+0
かなり亀レスだが、456が同じ症状
友人も同じ症状になったが、鯖変えたら直ったらしい
参考までに、鯖を変える方法は最初につけてからscanning 4 deep(ryのところでその文字が書かれてるところでクリック
んで、ipの羅列のどれかを選んでおkを選べばできる
知ってたらごめ

ちなみに無理な俺はあきらめましたorz
551枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 20:46:35 ID:f8Pq6HAM0
>Q.22 Vista+GXSでユーティリティが出ない
>   ドライバDLした後の展開したセットアップファイルに互換モードチェック(windows server2003)
>   と管理者として実行にチェックをしてインストールする
>   分からないなら、片っ端から互換モードと管理者チェックを入れる

これをやってるんだがなぜか状況が変わらないorz

>管理者として実行
にチェック入れられない(グレーになってる)んだがこれが問題なんですかね?

誰か助けて
552枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 21:00:45 ID:y2NlK6h2O
訓練所でもkai出来るんでしょうか?
553枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 21:26:23 ID:+WcSaQEI0
そろそろ春休み終わったかと思って見にきたら相変わらずだった件について
554枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 22:04:26 ID:cOQSLVP70
すみません新しいPCを買う予定なんですが、もし買うと
ポートの開放とかは、もう一回しなくてはならないのですか?
回線は今までと」同じです。
555枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 22:34:21 ID:mzfxQ5vP0
クエストボードでなかなか受注できないのは何が原因?
556枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 22:40:27 ID:wAFIG04/0
イベクエではよくあること
557枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 22:40:46 ID:pPKF0PkL0
kaiは問題なくつながるがAPモードはぜんぜんダメな俺
558枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 23:04:17 ID:czf3tMBq0
kai起動しないと思ったらMHP2G 8561人て・・・
最近kai導入しだした人が増えたのかな・・・
559枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 23:06:41 ID:uEla6YyZ0
起動できない俺は負け組orz
560枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 23:14:14 ID:S+i5PoRW0
kaiは基地外ばかりってのは本当だな
561枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 23:17:15 ID:ekv7DXhh0
>>550
ありがとうございます。
毎日淡い希望を抱いて鯖変えをためしています。

結果は変わらないですが…orz
562枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 23:17:21 ID:BZTkQY160
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】XPデフォのものだけ
6【セキユリティーソフトの名前】アバスト
7【ルーター&モデムの名称、型番】corega BAR Pro3
8【ポート開放】済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】ホームページからダウンロード
11【PSPの無線チャンネル設定】固定11
12【β使用の有無】 無
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】PSPアダプタ間の接続は確認 network reachable not yet
15【解決するために試した事】猫、wiki、ポート開放がどうこう
16【それが起こる場所】?
17【グーグル検索したときの検索ワード】ポート開放

バーチャルサーバー、ファイアウォールの例外は確認済みですが、チェッカーではタイムアウトします。
563枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 23:17:25 ID:or8BW8TK0
質問スレでそんなこと言ってる人を見て実感した
564枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 23:51:48 ID:fJnrbP6pO
OSはVistaなんですがGW-US54Mini2W、GW-US54Mini2B、GW-US54Mini2G
どれがいいでしょうか?
565枯れた名無しの水平思考:2008/04/12(土) 23:56:22 ID:Xhqeaf0x0
ウイルスセキリティZEROはkai許可してても駄目っぽいねぇ。
ファイアーウォール無効にすれば通る。
566枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 00:01:54 ID:jrm3+cIW0
>>562
チェッカー?UDPポートのほうで確認してるか?
俺はUDPポートはkaiで確認する以外の方法しらんが。
567枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 00:18:01 ID:LeLLOS5Q0
GXSの発熱問題、みんなどうやって解決してる?
穴あけるか丸裸のまま挿すか
568枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 00:25:39 ID:Kmke9RN40
>>566
ルーターの設定がTCPになっていたのでUDPに変更しました。
ブルスク食らったので更新しました。

なんとかつながったようです。ありがとうございました。
569枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 00:43:13 ID:FK9b/EIP0
KAIつないでアリーナから部屋選ぶ画面まで行き、部屋に入ってPC上ではその部屋に入ってる人たちの名前が出てるのですが
PSP画面では何も変わってません、部屋に入ってもしばらく入室までに時間かかったりするんですか?
570枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 00:47:55 ID:avpwHJpL0
>>569
それは確実に接続できてない
てかテンプレ読みな
571枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 00:51:24 ID:FK9b/EIP0
>>570
ありがとう!
アダプタはGW-US54MINIで、接続になってるしKAIも虫眼鏡押したらYESになってます
テンプレ何度も見たけど、今はじめて接続したからこれがどの症状かすらわかりませぬw
孤立するってやつでおk?
572枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 00:52:45 ID:cWJYBhTL0
>>571
テンプレ読めカス
573枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 00:56:16 ID:FK9b/EIP0
>>572
読むからテンプレのどこ読めばいいか教えてk(ry
574枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:06:36 ID:cWJYBhTL0
>>573
>>1-573
全部読めカス
575枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:11:04 ID:LeLLOS5Q0
質問スレって大抵、煽りしかしない奴いるよなー
576枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:13:19 ID:cWJYBhTL0
>>575
なら答えてやれよ
ID:FK9b/EIP0のOSやその他の環境全て分かるエスパーなんだろ?
577枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:13:20 ID:FK9b/EIP0
すまないこういうことか

1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】
6【セキユリティーソフトの名前】切断済み
7【ルーター&モデムの名称、型番】
8【ポート開放】未開放
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】付属ディスク
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】 (http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】KAI起動後、入りたい部屋に入室しても接続できない(KAI上では部屋に入ってる、PSP上では一人のまま)
15【解決するために試した事】再起動、グーグル検索
16【それが起こる場所】
17【グーグル検索したときの検索ワード】 XLINK KAI 入室 接続
578枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:14:25 ID:cWJYBhTL0
>>577
>8【ポート開放】未開放
579枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:14:55 ID:FK9b/EIP0
>>575
テンプレちゃんと読んでない俺が悪かった、すいません
580枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:20:53 ID:iYYVtL6R0
ロビー選択をマニュアルにしたら違う番号の集会場に入ったるのに同じ集会場に入ってるという現象は起こるものでしょうか?
581枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:21:04 ID:4yLBmCFd0
kaiの英語版を使っています。
先日、友達と1台のPCでkaiを使いプレイしていましたが
部屋が偶数部屋しか立てれない為、(日本語版は立てれるらしいんですが・・)
4人目の方がアリーナに入ると回線が混乱してスムーズに進行できないので
やむをえず新しく入られた方をBANしていたんですがこれは
kaiを再起動させた場合解除されるんでしょうか?
それともずっとBANされたままなんでしょうか?
一人でプレイする場合に参加できる人が減りそうで気になったので
聞いてみました。ご回答、よろしくお願いします
582枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:37:58 ID:mwqGtPrJ0
>>578
ありがとう!
でもUDPで3000開放したけどそれでもできませんでした><
もうちょい色々やってみます
583枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:42:02 ID:cWJYBhTL0
>>582
>8【ポート開放】未開放
>9【KaiConfigのポート指定】30000


何故に3000を開放する
584562:2008/04/13(日) 01:46:32 ID:Kmke9RN40
「俺は接続できたと思ったら出来ていなかった」
な…何を言っているのか分かると思うが俺には理解できなかった…
頭がどうにかなりそうだった・・・

アダプタのユーティリティにはPSP〜が表示されている。
kaiのdiagnostics mode の本来PSPのアイコンがあるところには、001F〜の文字のみ。
SONY PSP configured succesfullyの文字は無し。
network reachableはyes

これってPSP⇔アダプタ⇔kai⇔ネットワークのアダプタ⇔kai間が上手くいって無いということでしょうか?
でもそれだと001F〜も無いような・・・
585枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:50:04 ID:/ZzbIyV80
PSPXLinkModeをEnableにする理由って何ですか?
Disableでもできてたんだけど
586枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:54:16 ID:u6YL6zwq0
【経緯】2度目の設定、デスクトップでは安定して動いたので同じようにノーパソでもおなじアダプタを使い設定したがうまくいかない。
【XLinkのバージョン】英語版
【USB無線LANアダプタ名】GW-US54mini2
【OS】XP
【ファイアーウォールの有無、種類】切ってあります
【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター2007、ゲーム中は切ってあります
【ルーター&モデムの名称、型番】WN−G54/R2
【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放した
【KaiConfigのポート指定】30000
【アダプタのドライババージョン】プラネックス
【PSPの無線チャンネル設定】固定
【β使用の有無】 無し
【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
【トラブルの詳細】集会所まではいけるのだがクエ受注に少々時間がかかり、クエはじるとカクカク→離脱の流れ。
またkai起動時にはnot yetになっておりPSPのアリーナに進むとyesになる
【解決するために試した事】ポート開放の見直し
【それが起こる場所】Arena/PSPJpan-Chaina-Korea/Monster Hunter Portable2G/japanese/6Gclass
【グーグル検索したときの検索ワード】ポート開放
587枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 01:58:33 ID:cWJYBhTL0
>>586
ノートは有線で繋いでる?
集会所で他人が見えてるなら問題はポート回りじゃないはず

周囲に電波撒き散らす物とかあるなら
それが通信妨害してるのかもしれない
588枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 02:03:02 ID:g37EAOjm0
ping安定させるにはどうすりゃいいの?
589枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 02:06:35 ID:Dgzs8oi90
>>583
すいませんw
書き間違いです、ポートはちゃんと30000を開放してます
590枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 02:13:23 ID:u6YL6zwq0
>>587
有線で繋いでます
先ほどもう一度確認をしていたところバスターが起動していたかもしれません、もっとも例外に入れていますので関係ないっちゃ関係ないですね

特にあたりには見つかりませんでした
なにはともあれありがとうございます
591枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 02:25:13 ID:Dgzs8oi90
もうわけがわからんです
どうやったらできるんですか><
待機モードにしてアクセスポイントとしてすら使えないし・・・
592sage:2008/04/13(日) 02:32:47 ID:yCPduFDg0
1【経緯】同じ場所にいる2台のPSPでKaiでオンライン集会所に入っても、1台のPSPは入れない
 というか合流できない?
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2G
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】有効、NORTON?
6【セキユリティーソフトの名前】NORTON
7【ルーター&モデムの名称、型番】不明
8【ポート開放】している
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】付属ディスク
11【PSPの無線チャンネル設定】1
12【β使用の有無】使用していません
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】今一緒にいる友人とkaiを通じて他2名の友人と遊ぼうと思いオンライン集会所に入ったが
 自分のPSPは問題なく入れて合流できたが、友人のPSPではオンライン集会所に入っても
 私しかいない状態。私のPSP上は他の友人2名も、一緒にいる友人も存在している。
 チャンネル設定1、PSP初期化して試してみたが状態変わらず。
 試しにメモリーカードを入れ替えてやってみたところ、私のPSP(=友人のメモリーカード)では集会所に入れたが
 友人のPSP(=私のメモリーカード)ではやはり入れず。
15【解決するために試した事】PS再起動、kai再起動くらいです
16【それが起こる場所】?
17【グーグル検索したときの検索ワード】
593枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 03:07:50 ID:gpyUzaw90
>>567
USB扇風機
594枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 03:10:38 ID:Ymydoafd0
イベクエDLってどうやるんですか US54Mini2は持っててkaiにはつなげます
サイト検索してても詳しくのってるところがあまりなくて困っています
解り易く書いてあるサイトありましたら教えていただけないでしょうか
595枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 04:28:46 ID:5GVeQYcm0
kaiってあくまで無線LANアダプタを使って接続するんであって無線LAN単独では無理だよね?
596枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 05:01:53 ID:lsfQYzKq0
>>594-595
余裕で出来る。
USBのアダプターさえあればその他の周辺機器一切いらない。

っが、Miniの設定方法は知らん。GXSじゃないと残念ながら俺は答えられない。
とりあえず自力でがんばってみてくれ。
597枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 05:10:40 ID:5GVeQYcm0
> 余裕で出来る。
> USBのアダプターさえあればその他の周辺機器一切いらない。
つまり無線LANのみでアダプタはなくてもkaiで遊ぶことは可能ということ?
手元には無線LANのみでアダプタは持っていないため
アダプタの購入が必要かどうかを知りたいのです。
598枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 05:24:34 ID:gjSu8qf50
>>597
アダプタを購入しないと無理ですね。
GXSの購入をオススメします。
599枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 05:27:51 ID:lsfQYzKq0
>>597
ああごめん勘違いしてた。
>>1読んで>>2買え


もうこのFAQは>>3の一番上に入れるべき。
100レスに1レスぐらいあるような気がしてきた。
600枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 05:44:58 ID:5GVeQYcm0
>>598
これで購入に踏み切れそうです。どうもありがとう
601枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 06:15:59 ID:mDR1k5vZ0
>>594
同じ症状だ
602枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 09:29:25 ID:BXwxNBl/0
Kai Updated to 7.3.1.3
603枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 09:48:59 ID:29Pp90/a0
kai英語版、vistaでやっているのですが
文字のサイズがCtrl押しながらマウスホイールでも変わりません。
同じ症状の方や解決方法があったら教えてください。お願いします。
604枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 10:41:54 ID:RQi2O2+i0
なんか新しいkai来たけどユーザー登録消えた?
アカウントなくなってたんだけど
605枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 10:58:20 ID:vDMN8PXv0
xlinkのverあげてから
コンフィングの状態が保存されなくて
無線LAN機器を読み込まなくて困ってるんですが
対処法わかりますか?
606枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 11:00:48 ID:rg/gmTl90
PC内臓の無線LANじゃダメなのか、
アダプタを購入したら

[PSP] )) (( [無線LANアダプタ[インターネットに繋げるPC] ― 有線 ― インターネット

このようになるのですがこれでできるでしょうか?
607枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 11:25:01 ID:y6IpRz5o0
1【経緯】初導入
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2G
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】切り
8【ポート開放】未開放
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】Vista:3.1.1.0
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】使用
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
サイトから最新のverがあったのでインストールしたのですがPSP Xlinkモードは対応してないようなので
3.1.1.0 (ベータ版をインストールしたのですが、アダプタがインストールしたドライバを認識してくれなくて
先に進めません。どうすればいいのでしょうか?


608枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 11:27:49 ID:GA1+NiYq0
XLinkKai-7.3.1.3-win32をインストールしてみたけど
program filesにkaiEngineとkaiUIしかないんだけどこれだけで出来る?
GXS認識してないみたいで出来ないんですけど
609603:2008/04/13(日) 11:31:37 ID:29Pp90/a0
自己解決しました。
610枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 11:32:00 ID:fEREN/EL0
>>608
まずconfig設定しろ
スタートメニューからいけばconfigオプションがある
611枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 11:33:08 ID:GA1+NiYq0
>>610
ありがとうコンフィグあったよ
試してみます!
612枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 11:53:55 ID:rNvdczom0
なんか、まだ導入しない方が良さそう。
透明人間出まくりだよ。
613枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 11:57:53 ID:8OmZdgvt0
>>607
安定版にグレードダウン。
614枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 12:06:04 ID:y6IpRz5o0
>>613
全てのVER試したんですが、やっぱり認識してくれませんでした。
CD-ROMいれても未対応のOSですって出るし・・・
615枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 12:07:50 ID:RQi2O2+i0
むしろ級VerどこでDLできるんでしょうか
最新入れちゃって涙目
616枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 12:25:16 ID:y6IpRz5o0
>>615
私と同じ製品であればここからhttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/index.shtml
ここのダウンロードってとこから探して見てください
617枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 13:14:53 ID:RQi2O2+i0
>>616
GW−US54miniGなんだけどこのサイト載ってないっぽいな、ごめんねURLまでくれたのに
バージョン確認できる配布サイト無いんだろうか
618枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 13:16:07 ID:MWH4WC3p0
GWUS54GXS使ってるんだけど、時々接続が不安定になる。
アダプタ自身が熱くなってるんだけど、これが関係してるのですか?
619枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 13:24:40 ID:0zV8RNl50
自分もkaiの最新バージョン入れたが設定保存できないな
kai起動してお気に入り設定しようとするとファイルがないみたいなエラーが出るから
たぶん必要なデータが入っていないんだろう
待つしかないかな。
620枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 13:40:20 ID:B1fckqng0
質問
新VerのXLinkが使えない(Config内容が保存されない)人って
PCのアカウント名を平仮名とか日本語特有の文字で付けてる人?
ローマ字で付けてても使えない?
621枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 13:47:14 ID:Ymydoafd0
イベクエDLってどうやるんですか US54Mini2は持っててkaiにはつなげます
サイト検索してても詳しくのってるところがあまりなくて困っています
解り易く書いてあるサイトありましたら教えていただけないでしょうか
622枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 13:54:51 ID:1u1lbBK/0
>>606
それでおk、詳しくはテンプレ読んで設定
623枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 14:09:42 ID:rg/gmTl90
>>622
なるほど、有線ならルーターなくてもいけるのか
サンクス、いろいろ頑張ってみるよ
624枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 14:34:12 ID:51joz5sK0
1【経緯】初導入
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】ノートン
8【ポート開放】未開放
9【KaiConfigのポート指定】
10【アダプタのドライババージョン】猫でも〜からダウンロード
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】使用
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
猫でもできる を順に沿って進めていたのですが
KaiConfig 設定の所でConfigが起動できません。
『Please use the launcher to start Kai』 と出るのですが
一体何をどうしたら良いのか分かりません。
Program Files のKaiフォルダから直接 開くと Config画面は出てくるのですが
エラーで閉じてしまいます。

どなたか宜しくお願い致します。
625枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 14:35:51 ID:Dgzs8oi90
GW-US54Miniで、アクセスポイントに設定してるのに接続テストで失敗しクエストDLもエラーでつながりません

■利用に関して ・ 本ドライバ・ユーティリティのインストール、アンインストールおよびユーティ リティの一部は英語表記になっています。
・ 動作モードから「アクセスポイント」を選んだときは、「More Setting」の 「Bridge Adapter」でインターネット接続が有効なアダプタを指定してください。
・ 「アクセスポイント」動作時の暗号化はWEPだけ利用できます。

↑上記にあるmore setteingっていう項目すらありません、これはどこに?

1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切断中
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター
7【ルーター&モデムの名称、型番】OCN
8【ポート開放】ポート UDP30000番  開放済
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-us54mini.shtml
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 1ch
12【β使用の有無】 (http://www.geocities.jp/helpjapandna/be-ta/be-ta.html)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】GW-US54Miniで、アクセスポイントに設定してるのに接続テストで失敗しクエストDLもエラーでつながりません
KAI繋げても部屋に誰も表示されません
             昨日の夜からずっとやってるんですが何もできません
15【解決するために試した事】書ききれない
16【それが起こる場所】
17【グーグル検索したときの検索ワード】


GW-US54Miniって詳しく解説されてるとこが少ないような気がします ググっても同じ質問してるひとばっかだったり
もう一つのプラネックスアダプタのほうが設定しやすいならそっちを買ってきます
626枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 14:57:07 ID:KU6FvYcZ0
VISTAでGWUS54GXS使っているのですが
右下に出てくるはずのユーティリティのアイコンが出てきません;
627枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 15:09:39 ID:k44ItZXx0
628624:2008/04/13(日) 16:14:32 ID:51joz5sK0
自己解決しました。
629枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 16:19:26 ID:31K1ldaw0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】
6【セキユリティーソフトの名前】AVGですが切りました。
7【ルーター&モデムの名称、型番】エアーステーションWBR-B11
8【ポート開放】手付かず
9【KaiConfigのポート指定】0に設定するも勝手に設定がリセットされる?
10【アダプタのドライババージョン】公式サイトにて最新のものを。
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】試してみるも効果なし。削除。
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】【OK】を押してもKaiの設定が保存されない。
15【解決するために試した事】Kai起動しながら設定、未起動時に設定、βを試してみた

Kaiの設定をしても起動したときにパス等の入力を求められ、設定を開き確認してみると設定が保存されません。
基本的に設定は全て猫でも分かる〜を参考して入力しました。
630枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 16:20:11 ID:HTGRnLml0
自己解決した時に、原因と解決方法を書いておくと
ソレがまたひとつのテンプレ的なものになるかもしれないと思った。

その昔自分も問題に悩まされて、原因っぽい単語でググってこのスレにたどり着いて
環境や症状が同じっぽい人がいる!と思った矢先に「自己解決しました」とあってガッカリしたことがありおりはべりいまそかり。
631枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 16:56:18 ID:GWRlEafn0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】
6【セキユリティーソフトの名前】マカフィーですが切っときました
7【ルーター&モデムの名称、型番】 TCC
8【ポート開放たぶんしてない
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】kaiが何の前触れもなく落ちる
15【解決するために試した事】ファイヤ^ウォールを切った
632631:2008/04/13(日) 17:02:16 ID:GWRlEafn0
昨日までは普通にモンハンできてたのに今日を境に落ちるようになった
補足しときます。
633枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 17:10:44 ID:JugvzF100
>>630
たらちねの母は死にたもうなり
634631:2008/04/13(日) 17:12:22 ID:GWRlEafn0
ちなみに落ちたとき右下のアイコンにorbital sync kai という文字がでます。
635枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 17:55:20 ID:jCRCWcBD0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】WLR-UC-G
4【OS】vista
5【ファイアーウォールの有無、種類】
6【セキユリティーソフトの名前】ウィルスバスター2008
7【ルーター&モデムの名称、型番】 TCC
8【ポート開放】たぶんしてない
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】自動
12【β使用の有無】
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
15【解決するために試した事】

よろしくお願いします
636635:2008/04/13(日) 17:57:37 ID:jCRCWcBD0
追加です

14【トラブルの詳細】 集会所に名前が出ない(接続しても誰もいない)
637枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 18:05:44 ID:Z9sDw2150
kaiの導入はできたと思うんですけど、具体的な遊び方が分からない
どのタイミングで集会所に入ればいいかとか、クエの受注の仕方とか
どこのサイト見てもkaiの導入までしか書いてないし
その辺の手順を教えてください
638枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 18:12:31 ID:B1fckqng0
639枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 18:22:23 ID:7nyW1E7G0
突然kaiが繋がらなくなったので再インスコしようとして公式からDLしたら
EvoZじゃなくて無印が落ちてきた。
設定画面も以前と違うし、仕様変更にでもなったんでしょうか?
640枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 18:48:16 ID:d6GwJmXy0
>>605
>>620
思うんだが620の推測であってるんではないかな?
製作チームが英国?だし
コンフィグ保存先のルートパス上に2バイト文字があるとダメなんじゃないかな?
PCユーザ名にアルファベット使ってる人なら問題ないと妄想するね。
(私も日本語なんで検証できんが)
641枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 19:01:15 ID:Vi4TyyNHO
イーモバイルでkaiってできますか?
642枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 19:05:16 ID:d6GwJmXy0
ポート開放について質問いいかな?
私もまだ出来ていないので・・・。

マイクロ総合研究所なんてマイナーなルータ使ってるんで
サンプルになるサイトがなかなかなくて参ってる。
一応は
http://www.akakagemaru.info/port/xlinkkai.html
を参考にしてみたんだけど、勘違いしてると思うので指摘してください。

無線LAN(54GSX使用):設定は割愛
ルータ:マイクロ総合研究所 OPTi90
で、WANポート設定内>IPマスカレードテーブル設定にて
UDP30000を192.168.1.101に設定(54GSXにて作成した
ワイヤレスネットワークのTCP/IPのアドレスを記入)

これで設定はあってるのだろうか?それともルータ設定メニューに
他にあるスタティックルーティング設定にも何か設定しなきゃいけないのだろうか??

質問の2つめがPC右下の常駐アプリのとこなんだが・・・、54GSXの
ユーティリティーを起動してPSPを接続させるとワイヤレスネットワークで
はPSPを認識しなくなる。これはどちらを使えばいいのだろう?

以上2点、もし良かったらヒントだけでもいただけると助かります。



643枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 19:21:48 ID:e7BlJSR80
>>639
どうして公式のTOPすら読まないの?
644枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 19:30:30 ID:d6GwJmXy0
642ですが自己解決できました。
やはり設定はあってたみたいです。
一回だけですがロビーで集会所内にキャラが沸きましたので
一応成功はしてるみたいです。
645枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 19:36:25 ID:Z9sDw2150
>>638thanks
で、そこを参考にやってみたらなんか十分ぐらいでいきなりkaiが終了しちゃったんだけど
>>5の症状かとも思ったんだけどポートを0にしてるし、チャットは普通にできるんだよね

あと集会所に人が入ってくるのはどの段階?
プライベートアリーナに入ったとこだよね?
646枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 19:40:27 ID:vDMN8PXv0
設定が保存されない症状
PCのユーザーネームをアルファベットのみで構成したら直ったよ
647枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 20:12:08 ID:CoNarRIL0
ほんと初歩的なことですまない。困っているので誰か助けてほしい。
http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/vista_wireless.shtml
ここを見ながらビスタでも設定をやっているのだが、「ネットワークとインターネット」に
「インターネットへの接続」という項目が見つからないのだ。
そこで詰まってしまい困っている。解決策分かる方いれば教えてほしい。
648枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 20:21:37 ID:B1fckqng0
>>646
ありがと
自分のPCの名前を変えようとしたらエラー吐いたので実験出来なかった
649枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 20:26:23 ID:JviqX5bA0
>>647
その通りにしなくても、その辺ポチポチしてれば経由画面は違ってもそのうち辿り着く。
例えば、「ネットワークとインターネット」→「ネットワークへの接続」とクリックでも同じだ。
つか、そのくらいいろいろやってみろよ。
マニュアル通りしかできないのも困ったものだな。
650枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 20:36:56 ID:efZ3giXAO
最近GW-US300Mini2をもらった。
GXSより安定してるらしいのでVistaに導入できるか実験してみた。


普通にインスト → PSP XLink modeが出ない

セットアップファイルをWindows Server 2003にしてインスト → 認識しkaiも行けるが
短時間で全ての接続先を認識しなくなる

ドライバをXP、ユーティリティをVistaに無理矢理インスト → PSPと接続するが受信で
CRCエラーになってしまう


結論からするとダメだが2つ目の方法で問題を解決できればいけそう…
俺1人の知恵では行き詰まった感じなので誰か参考になる意見、知恵はありませんか?
てかアンインストしてもレジストリゴミが残り、しかもお掃除ソフトで
ゴミが消えずドライバの再インスト不可になり2度もリカバリしちゃたよ;
651枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 20:42:01 ID:sUo7PywF0
1【経緯】今まではできていた
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】 無
6【セキユリティーソフトの名前】ノートン
7【ルーター&モデムの名称、型番】 BBR-4HG
8【ポート開放はしていない
9【KaiConfigのポート指定】0
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】11Ch
12【β使用の有無】 有
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】MHP2のときは接続できていた。2Gでは集会所で誰もみえない
15【解決するために試した事】再起動 設定確認

kaiはYESになっています。
いままでMHP2ではできたんだけど。2Gにしたら何かほかに設定があるのでしょうか?
652枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 20:48:26 ID:5eE/N6rt0
バージョンが変わったから猫でもわかる説明が理解できなくなったな
653枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 20:53:34 ID:HZNJPHgd0
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】gw-us54mini2
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切ってます
6【セキユリティーソフトの名前】マカフィー
7【ルーター&モデムの名称、型番】
8【ポート開放】済
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 1ch
12【β使用の有無】 無
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
今までは、何ヶ月も通常に遊べていました。
ですが、おととい頃からどうも繋がらなくなってしまいました。開始数十秒で落ちてしまいます;;
今まで使っていた際はkai engine has startedなどというのは出なかったのですが、その時は出ました。
おかしいと思い、start kai configを開けてみようとすると、

An error occurred opening the adapter sis 900 pci fast ethernet adapter. Kai will not use this adapter.
An error occurred opening the adapter cisco systems vpn adapter. Kai will not use this adapter.
An error occurred opening the adapter buffalo wli-u2-kg54l wireless lan adapter.Kai will not use this adapter.
An error occurred opening the adapter pci gw-us54mini2.Kai will not use this adapter.

こんな文字が...
これを全部OKしていくとconfigの窓がちゃんと開くのですが、設定しなおしても直りません。
一度削除して、ダウンロードし直したりもしたのですが、改善されません。
ちなみにPSPとアダプタ間の接続はできているので、kaiがおかしいようです・・・。

何か解決策はありませんか?
654枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 21:02:04 ID:Ymydoafd0
>>653 別にそのエラーは関係ない 俺も出るけど問題なく使えてる
原因は他のところにあるよ
655枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 21:31:47 ID:sUo7PywF0
>>651です
バージョンが古い気がつき最新をインストールしましたが・・・
Config内容が保存されないです。アカウント平仮名ではだめなのでしょうか
アカウント名の変更はコンパネのユーザーアカウントの名前の変更でよろしいでしょうか?
656枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 21:52:14 ID:7NP0dw+/0
自分はアカウント英語の筈なのにコンフィグが保存されない
すまないが誰か旧Verをくれないか…
657隊長 2105-7871-6989:2008/04/13(日) 21:57:41 ID:mQElF/uD0
1【経緯】publicIPがYESにならず窓が閉じる
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】 解除されてます
6【セキユリティーソフトの名前】入れてません
7【ルーター&モデムの名称、型番】エアーマックエクストリーム
8【ポート開放】開放されてます
9【KaiConfigのポート指定】
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】試してみるも効果なし。削除。
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】【OK】PublickIP:*****の所がyesになりません
15【解決するために試した事】判る範囲で全て
658枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 21:57:53 ID:BmOaVN2H0
WLI-U2-KG54L買ってきたのですが、
中入っていたXLink kaiの設定をマニュアルを見ながらやってから、
XLink kai 日本語版BETAをダウンロードして起動したのですが、
「対応したUSB無線LANアダプタをご使用ください。 5秒後、推奨製品の紹介ページに自動的に移動します。移動しない場合、コチラをクリックしてください。」と出て、
日本語版XLink kaiに飛ばされてしまいます。助けてください><
659隊長:2008/04/13(日) 21:58:55 ID:mQElF/uD0
>>657 
wifi版の名前のままだったw 
判りやすい答えお願いします
660枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 22:01:52 ID:KU6FvYcZ0
>>627
ありがとうございます
アイコンは表示されるようになったのですが
すべてのプログラム押してもXLink Kai Evolution VIIが表示されなくて
Start Kai Configの設定が出来ません;
661隊長:2008/04/13(日) 22:09:30 ID:mQElF/uD0
追記です

1【経緯】publicIPがYESにならず窓が閉じる
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】 解除されてます
6【セキユリティーソフトの名前】入れてません
7【ルーター&モデムの名称、型番】エアーマックエクストリーム
8【ポート開放】開放されてます
9【KaiConfigのポート指定】
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】試してみるも効果なし。削除。
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】【OK】PublickIP:*****の所がyesになりません
15【解決するために試した事】判る範囲で全て

>>5のポートフォワードの設定が出来ていないとありますが、
その設定ってのが良く分かりません。
kaiのコンフィグで一通り設定はしたと思いますが…
662枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 22:13:46 ID:d6GwJmXy0
>>661
それ一番先に悩む場所だ。

http://www.akakagemaru.info/port/index.html
で勉強するといい。
663隊長:2008/04/13(日) 22:16:49 ID:mQElF/uD0
>>662
有難う
664隊長:2008/04/13(日) 22:25:25 ID:mQElF/uD0
うーんやっぱり判らない…
kaiコンフィグの通りにやってるのになぁ…
665枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 22:33:45 ID:N0NZKM+F0
kaiのコンフィグで設定しただけじゃポート開放なんて出来てないぞ
666枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 22:42:48 ID:iw0Aybey0
コンフィグで30000番の通路を使います と宣言しても
自分のPCと外界のインターネット間は塞がってる
その塞いでるルーターさんファイアウォールさんウィルスソフトさんに
30000番の通路は特別に通れるように門を開けてもらわないと駄目なんだ
667隊長:2008/04/13(日) 22:54:57 ID:mQElF/uD0
>>666
ファイアウォール、ルーターウイルスソフトは多分通れる様に設定されてると思います…
多分
ポートフォーワーディングの設定が出来てないんだと思うんですよね
その設定がどこですればいいのかわかりません
668枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 23:00:35 ID:hrUQrFE+0
ブルースクリーンってpc壊れたりするの?
669枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 23:02:25 ID:1uaB5b9t0
何を言ってるんだ。
ポートフォワードは、ある特定のポートを通れるようにすることだぞ。
通れるように設定されてると思うのに、設定できてないとはどういうことだ。

Ans.通れるように出来てない
670隊長:2008/04/13(日) 23:11:44 ID:mQElF/uD0
設定出来てないと言うか  
>>5のポートフォワードが出来ていない に該当してると思うんですよね。
ポートフォワードを何処で「出来る」ようにするのかがイマイチ判らないんです…
671隊長:2008/04/13(日) 23:13:17 ID:mQElF/uD0
ポートフォワードの意味自体があんまり良く分かってないので
変な事言ってたらすんません
672枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 23:32:05 ID:KU6FvYcZ0
Start Kai Config出ましたが押すと
システムファイルがありませんと表示されて消えてしまいます。
別にシステムファイルを入れることはできますか?
673枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 23:44:28 ID:HZoz5+vqO
>>671
外部のサーバ()この場合kaiのサーバ)は、こちらの宛先としてはISPの割り振ったグローバルIPしか知らず、そこのポート30000に向けてデータを投げてくる。
何らかのルータを使用していると、グローバルIPはルータが受け持ち、そこから内部ネットワークのPCにデータを振り分けている。

ポートフォワーディングでこのルータの30000番からPCの30000番へ振り分けてもらうように設定するのが、まず一つ目。
それから、PCの30000番もセキュリティやらで防がれる可能性があるので、通してもらうように設定・確認が必要。
これはWindows標準で設定されちゃうファイアウォールだったり、アンチウィルスソフトだったりするので自分の環境を見直して欲しい。

個人的にはルータ噛んでるならkaiやるときだけPCのファイアウォールやらは止めても良いとは思いますが、自分の判断でよろしくお願いします。

のぼせてきたので間違い・わかりにくい箇所があればがツッコミよろしく。
674隊長:2008/04/13(日) 23:53:31 ID:mQElF/uD0
>>673
丁寧にありがとう
ファイアウォールとか系統は全てはずしたつもりだったんですがね…
今確認してみます。
675隊長:2008/04/13(日) 23:54:40 ID:mQElF/uD0
取り合えずファイヤウォールは無効です。
676隊長:2008/04/13(日) 23:57:34 ID:mQElF/uD0
ポートフォワーディングでこのルータの30000番からPCの30000番へ振り分けてもらうように設定するのが、まず一つ目。

この点ですが、kaiのコンフィグって所で30000番にする…ってのでやったと思うんですよね。
677枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 00:01:55 ID:bKpHZpS+O
>>676
kaiのコンフィグはあくまでもPC内ソフトの設定なので、ルータの設定は別に必要だと思います。
678枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 00:03:13 ID:TeD9zOHY0
>>624
とまったく同じなんだけど全然わかりません
誰か教えてください
679枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 00:05:03 ID:xL93fKxY0
これ以上のポート開放の質問はスレチだろ
>>662みて解らないなら無理だから諦めろ
680隊長:2008/04/14(月) 00:08:33 ID:vY2haNpE0
>>677
有難うございます。
>>679
すみません、ですが後一歩なんです
よければルータの設定を何処で行えばいいか教えてくれませんか?
681隊長:2008/04/14(月) 00:11:42 ID:vY2haNpE0
因みにエアマックエクストリームを使っています
682隊長:2008/04/14(月) 00:12:36 ID:vY2haNpE0
と…いいつつ今日はもう寝ます
お休み
質問に答えてくれた方有難うございました
明日また午後多分来ます
683枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 00:13:06 ID:waD4cCQf0
>>680
ルータの型番をしらべて

ルータの型番 ポート開放

でググってみろ
684枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 00:20:44 ID:bKpHZpS+O
>>680
あと、>>662の「ルータを探す方法」とかいうところでルータのアドレス見つけてください。
685枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 00:23:02 ID:2DkrLDPr0
上にあったようにコンフィグの設定の保存が出来ない。
名前がひらがなだったのが原因なんだろうけど、半角英数にしてもだめだ。
まだ同じ症状の方いますか?
686枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 00:36:49 ID:uWs0L+WY0
全部設定して終わっても起動して
地球儀クリックするとフリーズしてしまうんだが・・・
アンインスコして一から設定しなおしても直らないんだ
ボスケテ
687枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 00:45:47 ID:KCDpI5do0
いい加減部屋の中から部屋名変えれるようにしてくれんかなあ
再起待ち中でどんどん人が入ってきて断るのが申し訳ない
688624:2008/04/14(月) 00:56:15 ID:oG+LDS9w0
>>678
β版を上書きすると そのようなエラーが起きるようです。
なので β版上書きは諦める。
すると ブルスク頻繁なので困ります。
てな訳で XLinkKai-7.1.7.8-win32 をどっかで探して 落としてください。
(今 サイトから落せるのは新しいverの模様。)
それだと β版上書きしても大丈夫ですので。

頑張って下さい。
689枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 01:02:36 ID:hJPQ0QWP0
明日光回線がくるからGW-US54GXSを買ったんだけど、PSPのアクセスポイントとして使いたい場合、
ルータが無線でなく有線でもサポートされてるよね?されてなかったら無線ルータかってくる。
690枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 01:04:10 ID:giUd/iTv0
バージョン 英語版だけじゃなくてバージョンをちゃんと書こうよ
12日に7.3.1.3も出たんだしさ
691枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 01:41:00 ID:4teemBIC0
1つのPCとアダプタで2つのユーザーIDを使い分けることは可能なのでしょうか?
2名同時でないときはそれぞれ別IDを使いたいんですが…
692枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 01:43:23 ID:/Obw4Ux80
xlink kaiまとめwikiを読んでいたらある矛盾に気がつきました。
2chテンプレにはxlink kaiはMEでも使えると記載してあるのに、
FAQではMEは動かないと記載されています。

私はここのテンプレを読んでXlink kaiが自分のPC(ME)でも使えると思い、
無線LANアダプタを購入しました。使えないと分かっていれば購入する気はありませんでした。
今後私のような人が出ないようにテンプレからMEでも使えるという記述はしないでください。
693枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 01:53:47 ID:2cx4FmLx0
まとめWikiが間違えてんだろ
694枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 02:00:50 ID:LQQ5gtQA0
695枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 02:35:41 ID:UiAms29D0
【経緯】 昨日までは普通に使えてました。
【XLinkのバージョン】 英語版の7.1.7.8
【USB無線LANアダプタ名】 GW-US54GXS
【OS】 XP
【ファイアーウォールの有無、種類】 kai起動中は切ってます。
【セキユリティーソフトの名前】 ウイルスバスターを導入してますが、kai起動中は切ってあります。
【ルーター&モデムの名称、型番】 よく分からないです。
【ポート開放】 開放しました
【KaiConfigのポート指定】 30000
【アダプタのドライババージョン】 ttp://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-us54gxs.shtmlのプラネックスHPより
【PSPの無線チャンネル設定】 1chで固定
【β使用の有無】 パッチ当ててあります。
【設定時に使用しようとしているゲーム名】 MHP2G
【トラブルの詳細】
・集会所から出てすぐに入りなおしても孤立する。
・クエストに出発出来ても、開始後すぐに自分だけ離脱する。
・オンライン集会所が激重、または入ろうとしたら通信が切断されるなどです。
【解決するために試した事】 一度アンインストールして「猫でもわかる XLink Kai」+ニコ動の「XLink Kai導入講座」を見ながらインストールし直しました。

何か分かることがあればよろしくお願いします。
696枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 02:47:17 ID:0cIl58XX0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】Win標準のFW
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター
7【ルーター&モデムの名称、型番】NTT BA8000 Pro
8【ポート開放】ポート UDP30000番開放した。(利用ルータが、UPnP対応なら省略可能)
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】付属CDより
11【PSPの無線チャンネル設定】固定11
12【β使用の有無】無
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】 接続は出来ているが、数分経つとXLink kaiが勝手に落ちる。
15【解決するために試した事】再インストール 猫など参照
16【それが起こる場所】Kaiの真ん中のウインドウの一番上にあるアドレスを書く
17【グーグル検索したときの検索ワード】自分でグーグルを使って調べた時の、検索ワードを教えてください。

ロビーまでしか確かめていませんが、他の人が見えているので接続は出来ていると思います。
落ちるまでの時間はまちまちです。
わかる方教えてください。
697695:2008/04/14(月) 02:50:37 ID:UiAms29D0
それとttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2721059の解説動画の14:06辺りでPSPのアイコンが出るという字幕がありますが
自分のはアイコンが無く下にりンクしてある画像のようになってます。
ttp://imepita.jp/20080414/101040
698枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 03:37:38 ID:QdauWfnpO
誰か>>631お願いします・・・。
699696:2008/04/14(月) 03:41:13 ID:0cIl58XX0
β使用の有無ですが、当ててありました。
700枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 04:11:42 ID:KEjDiozh0
>>696
俺はポート0にしたら直ったよ
701枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 04:24:12 ID:waD4cCQf0
>>698
ポート開放しろよ
702枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 04:25:50 ID:9ymQV+cf0
>>621
解決した
703枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 04:54:32 ID:xX6hS6VUO
以前使ったVistaのPCでGXSを一度アンインストールしたんですが
最近、またそのPCを使う事になり再びインストールしようとしたら「使用されているサービス名」と
出てインストールできません。
レジストリの情報があるからと思い、お掃除ソフトを使ってもドライバの情報は出てきません。
どうすればよいですか?
704枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 05:23:31 ID:16k/7yTWO
GW-US54GXSで繋げてみた
これってマニュアルの手順どおり
アドバンス設定にしてPSP XLink Modeにしただけで繋がっちゃうんだがw

これって大丈夫なのか
外部からの進入とかないよな・・・?
無線LANだからちょっと心配だ
705枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 05:53:08 ID:IJRReFWF0
猫でも分かる を参考にkai設定したんですが、GXSを挿していても
アダプタ欄にGXSが表示されません・・・・
ドライバーもインストールして普通なら出るはずなんですが・・
どなたか同じ症状で直った方教えていただけないでしょうか?
OSはXPです
706枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 06:37:24 ID:oNMSznUJ0
抜いて挿し抜いて挿し
707枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 08:06:10 ID:wLFBcoHE0
エッチ
708枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 08:06:58 ID:1NbAyaXa0
日本語版βをインスコして
うまくいかずにあちこちいらってると勝手に英語版が起動・・・
英語版落としてないのにどゆこと?
709枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 08:21:06 ID:s2IipM7l0
>>708
>>446
日本語版には英語版が一緒に付いてるからな
710枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 08:27:21 ID:1NbAyaXa0
>>709
同じ質問があったのかスマン
そしてありがとう
711枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 08:34:58 ID:s2IipM7l0
>>710
どうせなら英語版使える方が何かと便利よ
712枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 08:46:31 ID:1NbAyaXa0
>>711
何度もスマン
日本語版から英語版起動する方法ってある?
それとも英語版落としたほうが早いか・・・
713枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 09:02:00 ID:NuqrVm7t0
みんな、クエ中もXLink Kaiのチャット欄で会話しながらクエしているの?
おれは不器用だからバトル中は無理だった....
714枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 09:20:23 ID:QdauWfnpO
>>701
ありがとうございます
やってみます
715枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 09:21:54 ID:4ht36OwuO
>>713
モンハンはスレ違い
716枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 09:43:45 ID:yrmPFN/n0
NECのルータをケーブルモデムに繋いでそのルータから無線でパソコンを接続。接続に
使ってるのはUSB無線アダプタWLI-U2-KG54Lです。ルータとの接続に既に無線を使ってる
場合でも>>2にある製品群を使えばKaiは動くのでしょうか?
717枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 09:44:58 ID:wapD/og80
GXSとかの無線LANアダプタで付属ユーティリティを
使わずにPSPやネットとの接続って設定できますか?
718枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 09:52:51 ID:hDlE1R0F0
>>716-717
出来る。知識が無くて動きませんってのは知ったこっちゃ無いけど。
719枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 10:08:37 ID:dhmaJ28r0
GXSでは繋げなかったXlinkがmini2に変えたら繋がるようになった
という前例はありますか?
720枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 12:53:04 ID:rqY4PqX20
>>673
を読んでて判らなかった点質問していいかな?
ルーターで内部PCに転送かけるあて先のアドレスは
自分で設定したLANチップ(PCのIPアドレス)でいいの?
それとも無線LANアダプタ(に同じく手動で割り振った)IP
アドレスにすればいいの?
夕べ別場所で成功したんだが、どうだったか良く覚えていないので
・・・・せっかく良い考え方の解説レスいただいたんで、補記願えれば
助かります。
(あとデフォルトゲートウェイの入れる場所なんかもあれば・・・・
わがまますぎか><失礼)
721枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 12:55:54 ID:gMdKqIHfO
チートバレタんだけどID変えときゃいける?
通報しますとか言われてコエーよ
怒られるの?
722枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 12:59:13 ID:7odAPASz0
通報するって言ってもkaiの管理人に通報されてBANされるだけじゃないの?
ID変えてもキャラ名でばれる可能性もあるからチーターならキャラ名も変えなよ
723枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 13:04:41 ID:/QV+un7W0
>>721
ばれたとかばれないとかでなく、チーターがいるだけで周りの人が迷惑なんだよ。
そもそもやらないでくださいって言われてるのに改造するのが悪い

最初からやり直すなり別の通信ゲームするなりしたら?
724枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 14:05:03 ID:itf3cmjJ0
>>721
知り合いがIDの凍結(使用禁止)になったよ。
調べてみたらグローバルIPを変更しない限り、2度と不可能とか。

でも、これって引越しとかして元の自分のグローバルIPが他人に移ったら
その人もKaiできなくなっちゃうてこと? 変じゃないですか?
725枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 14:40:04 ID:waD4cCQf0
>>724
お前は何を持ってその情報が正しいと信じてるわけ?
726629:2008/04/14(月) 15:10:55 ID:gqrX3Jli0
アドバイスを元にユーザー名をローマ字に直したり、再度Kaiインストールしたりを繰り返しましたがやはり設定が保存されませんorz
ただ、そのままやっても一応接続は出来ていたので(ただし設定できないためPSPを認識できない)この設定問題さえクリアできれば・・・
他の方も書かれてましたが、旧ver等お持ちの方があればそれを頂けば解決したりするのでしょうか?

たかだか1700円ちょいの物とはいえ、無駄にしたくはないんです。 超薄給だしorz
727枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 16:03:23 ID:qdTOqMC30
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった
(普通のチャットソフトのように文字入力できるようになるパッチをあてようとしたら
 CRCが一致しませんとはじかれたので最新版をDLしようとした)
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】有り。
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスセキュリティZEROかな。
7【ルーター&モデムの名称、型番】わからないけどケーブルテレビに配布された物…なはず。
8【ポート開放】上記により不可。
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 11ch
12【β使用の有無】無
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】今現在のkaiの最新版をDLしようとしたところ
C:\Program Files\XLink Kaiの中にkaiEngine.exeとkaiUI.exeしか入っておらず
スタート→全てのプログラム→XLink Kai→Configure Kaiとして設定してOKを押しても設定が反映されない
15【解決するために試した事】テンプレサイトはほとんど見たが同じようなことしか書いておらずイマイチ原因がわからに。
そもそもDL周辺でのトラブルについて詳しく書いてあるサイトがない。
16【それが起こる場所】わからない。
17【グーグル検索したときの検索ワード】「kai インストール」 や 「kai 中身」等検索してみたがそれらしいものはヒットしなかった。

原因がわからず困り果ててます…
どなたか対処法お願いします…
728枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 16:37:15 ID:s2IipM7l0
>>726
( ゚д゚)つ[7.1.7.7]  鍵はスレタイの3文字
ttp://up.87op.com/getfile.php?md5=02a9c4f580e907f7d36b74adb30c23af&ls=upp

後で消すよん。気が付かなかったらシラネ
729枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 16:41:28 ID:waD4cCQf0
モデ公式で7.1.7.8をDLできるぞ
730枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 17:19:12 ID:vc6yAYGA0
ポート解放関連の質問はどこでするのが適切でしょうか
731枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 17:23:18 ID:8Jwn+wXHO
kaiの最新バージョンって設定ファイルやキャッシュを置くフォルダの位置変わったんだな。
今までは本体と同一フォルダだったけど、最新のはDocuments and Settingsの下の
ユーザ名の下のApplication Dataに置いてある。
PCのユーザー名が日本語だと設定が反映されないっていうのは、ファイルパスの
生成ルーチンが2バイト文字に対応していないのかもしれない。
今まではProgram Filesの下にフォルダ作っていたから問題がわからなかったのかも。
732枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 18:14:35 ID:wU/hPj6IO
>>721
m9(^Д^)
733枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 18:54:53 ID:CtgNSHeU0
>>721
チーとは基本禁止
とどっかに書いてあった

通報されたならお前もう人生終わったね
734枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 18:57:02 ID:FtCUNL000
>>721
場合によっては威力業務妨害で捕まる
735枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 18:59:27 ID:zMRTEhaR0
すいません質問させてください
1のサイトを一通り見ても見つからなかったので…

アリーナをブックマークするにはどうすればいいのでしょうか?
英語版です。
736枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 19:31:19 ID:AHFewZeM0
vistaで接続を試みているのですがネコでも〜のサイトのPSPオンライン
通信テストがまだないのでXP版のここ
http://xlinkkai.web.fc2.com/xp/psp_online_test/index.htmlを見ながら
やっているのですが手順4の右下のアイコンが見当たらないのです。
vistaで設定された方どのように設定したか教えてください
737枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 19:55:07 ID:bKpHZpS+O
>>720
ルータの設定で宛先はPCのアドレスでOK。
ルータはPCに投げる、PCはルータから受け取って無線LANアダプタに投げる、と。

デフォルトゲートウェイの入れる場所っていうのはよくわかりませんが、接続のプロパティからTCP/IPのプロパティかな。
738枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 20:14:19 ID:Zp8iXD840
>>736
vistaではユーティリティは立ち上がらない。
planexでvistaでの接続方法を見ろ。
739枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 20:17:39 ID:nDP1ILzp0
>>728
gj
740枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 20:51:38 ID:Zm/VgB8B0
質問
psp20000と10000が混在する状況でのconfig.txt書き換えは必須でしょうか
741枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 20:55:15 ID:LQQ5gtQA0
Kaiが最新なら問題無い
けど、今の最新は入れない方がいい
742枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 20:57:09 ID:Zm/VgB8B0
>>741
スレ乙 最新とは7.3.1.3ですか?
743枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 20:57:48 ID:LQQ5gtQA0
>>742
うん、ソレは入れない方がいい
744枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 20:58:08 ID:LQQ5gtQA0
108 名前:bamboo_adm[] 投稿日:2008/04/14(月) 00:06:30 ID:???0
新バージョンで問題が有る方、旧版を無くしてしまった方は
http://www.teamxlink.co.uk/binary/XLinkKai-7.1.7.8-win32.msi
こちらから再入手できます。
745枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 21:01:15 ID:Zm/VgB8B0
>>743>>744
いろいろどうも
とりあえず今、7.2.0.0bata2でうまくいってるので
このまま使います。
746枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 21:03:43 ID:Zm/VgB8B0
bata→betaでした。
失礼!!
747隊長:2008/04/14(月) 21:18:27 ID:vY2haNpE0
>>683有難うございます。
試してみます
748736:2008/04/14(月) 21:22:09 ID:AHFewZeM0
プラネックスのサイトみたがビスタでのユーティリティの立ち上げがほんと
分からずどうやったらいいのかどなたかお願いします。型はGXSです
749枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 21:31:36 ID:ghujIVFP0
ユーザーアカウントが全角だとVer.7.3.1.3でコンフィグが保存されない。
半角になおしても保存されないって見るけれど、
アカウントの名前を半角英数になおしたって事なのだろうか。
新しいアカウントを半角英数で作成し、そのアカウントにログオンしないとダメで、
その時点でウイルス対策ソフトやWindowsファイアォールは無効にしてみたのだろうか。
(自分の場合はこれでできました)
750726:2008/04/14(月) 21:38:30 ID:gqrX3Jli0
>>728 >>729
ありがとうございます。 これから夜勤なので、帰り次第インストール、接続テストしてみます!
751枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 21:46:58 ID:24fnCYry0
集会場からキッチンに行ってまた集会場に戻ると孤立する
自分の部屋や農場は戻れるのに・・・
対応策探してるけど見つからない
GSXが原因なんでしょうかね
752枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 22:00:39 ID:yNuPKxWf0
kaiをインストールして設定後に接続テストしてるのですが
kaiを立ち上げると集会所(MHP2G)に人がじゃんじゃん入ってくるのですが
これで接続okなのでしょうか?

知り合い同士でしたいときとかどうしてるんでしょう?
753枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 22:25:15 ID:s2IipM7l0
>>752
接続テストはOK、Kaiの利用方法は>>1にあるDNAあたり見ればOK
754枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 22:33:25 ID:lYj2VLo90
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XPsp2
5【ファイアーウォールの有無、種類】Winファイアウォール:オフ
6【セキユリティーソフトの名前】NOD32
7【ルーター&モデムの名称、型番】NTT光プレミアムCTU 、 BUFFALO WHR-G54S/U(無線ブリッジ接続)
8【ポート開放】ポート UDP30000番 を開放済
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】プラネックスHP(最新)
11【PSPの無線チャンネル設定】1
12【β使用の有無】 なし
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】二階の一台目PC(CTU→有線→PC)では問題なく動作。
一階の二台目PC(CTU→無線ブリッジ→PC)ではnot yet
kaiにてPSP1000(旧型)は認識するがPSP2000(新型)を認識しない。(PC、PSP間はどちらも接続できています。)
15【解決するために試した事】基本的な事は試してみたつもりです。。kai周辺、ドライバ設定等、>>1にあるサイト巡り
755枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 22:48:51 ID:yNuPKxWf0
>>753
ありがとう
756720:2008/04/14(月) 23:08:41 ID:rqY4PqX20
>>737
レス遅れましたがありがとうございます、やはりPCに投げるで
よかったんだ。あとはそこらをプロパに頼むのと橋渡し(無線<>PCLAN)
の内部手渡しが出来てれば完成ですね。感謝です。
757枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 23:27:02 ID:vNgFlRqB0
1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった(MHP2までは余裕でした,MHP2Gから)
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】全て切り
6【セキユリティーソフトの名前】まかふぃーの登録なし
7【ルーター&モデムの名称、型番】NTT付属、WebcasterV120
8【ポート開放】済み
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】 6.17
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】 している
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】接続が常に追いついていない?不安定で、
連打で鯖選びしてうまくいっても、クエ開始後いきなりpingが高くなって落ちる
15【解決するために試した事】ホスト設定、色々な鯖選択など
16【それが起こる場所】MHP2G選択するあたりからランダム
17【グーグル検索したときの検索ワード】kai クエ中 クエスト途中 落ちる など
もしかしたらスペックが足りないってのなのかなと、不安なんですが…。
無線LANは一応切ったりしてみましたが、関係なく。現在有線でプレイ。
どなたか、よろしくおねがいします。
758枯れた名無しの水平思考:2008/04/14(月) 23:55:31 ID:+skQ3IEu0
インストールの時点での問題なんですが
今使用しているPCはWindowsXPのSP2なんですが
XLink Kaiを英語の公式サイトからソフトをDLしてインストールしても
XLink Kai Evolution VIIが出ないんですがそんな事があるのでしょうか?
何度もアンインストールしたりしてますがまったく出てきません
759枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 00:26:35 ID:CjSAhe540
>>758
最新verになってからは Evolution VII の表示が無かったかと。多分。
760枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 00:32:55 ID:tRS3/E9e0
kai起動するとやたらラグくてチャットでまったく動きがなく暫くしたら一気に表示されるって感じです。
エラーで強制終了する事もあるし、これはどうにかならないのでしょうか?
761枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 00:56:05 ID:jyy7bPvU0
旧タイプが繋がらなくなったので公式から新型を落としてインスコしたら
user.txtやらsystem.txtとかのテキストファイルがフォルダ内に存在せず
設定画面すら起動できません。
アンインストール→再インスコを何度繰り返しても同じです。
どういうことなんでしょうか?
762枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 01:05:35 ID:MTQHZUzMO
Vistaでユーティリティを使わずに接続設定をするにはどのようにすればいいですか?
これができればGW-US300Mini2をVistaで使用できそうなんです。
763枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 01:21:05 ID:sdNelQjeO
みなさん只今接続出来てますか?
何度やっても立ち上げしてからKaiが開かないよ
立ち上がりの青いバー連打してどの接続先選んでもだめだ
最近特に酷いよね?
ログイン鯖が潰れてんのかな
764枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 01:59:43 ID:Ip150JMP0
>>761
> user.txtやらsystem.txtとかのテキストファイルがフォルダ内に存在せず
これは>>731の通り。
でも設定画面すら起動しないというのは何だろう。
旧バージョンのショートカットで起動しようとしているとか?
765枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 02:24:13 ID:B3wvDyAPO
今使ってるPCは一階のPCの有線ルータから電波(?)を飛ばして自分のPCの無線LANでキャッチしてネットしてる感じなんですが、
vistaってユーティリティが無いので「ネットワーク接続」での切り替えでやるようにと公式サイトに書いてあったんですが、上記の状態から「PSP〜」に切り替えると有線ルータとの接続が切れてネット出来ない様になってしまったりするんですが(当然kaiは繋がらない)。
コレの回避方法って無線LANをもう一つ買ってネット用とPSP用に分けてkaiをするか、有線ルータを延長コードで自分の部屋まで持ってくるかしかありませんか?
766枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 03:02:53 ID:VG2dZW810
kaiを起動して、ウィンドウが白い画面で何も表示されず、上のメニューの
右上のアイコンが薄くなっていて何もできない状態なのですが、
Loocking for kai Engine..やDownloading Contacts...と出たまま動きませんが
これは一応設定などはうまくいってる証拠なのでしょうか?
767枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 04:13:40 ID:aaezmU7C0
>>766
多分それで悩んでる人多いと思う
最近俺も頻発してるよ
人が少ない時間帯なら動くと思う
768枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 04:21:40 ID:aaezmU7C0
新バージョンの7.3.1.5-winを導入しろってメッセージが流れてたから試したんだけど
コンフィグで自分の54GXSアダプターに設定すると不具合が発生して報告画面になる
Kaiがこれじゃぁ立ち上がらないな
多分これが正常に動くなら>>766の状況も改善されてそうなんだが
769枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 04:38:40 ID:aaezmU7C0
あれ?さっきまで不具合報告で落ちまくったのに
不具合報告で落とした後、もう一度コンフィグ開いてアダプタの所
Show dangerous NICsにチェックした状態でAutodetect and lock
になった状態からkai立ち上げたら自分のアダプタが設定された
これで正常に繋がってるぞ
770枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 04:38:52 ID:+51Tab/G0
チェック適当に入れたら立ち上がったって報告もあるが
771枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 05:04:00 ID:zQajyGbo0
2008.04.15-【Kai newバージョン7.3.1.5公開について】
新しいバージョンが公開されました。人数過多のkaiに対応したバージョンなので動作が快適になります。
必ず入れ替えてください.現状報告されていた問題点は全て解決済みです
kai config の設定は ttp://www.xlink-jp.net/kai_icon/config.jpg を参照してください ←ココ重要
設定注意点
「show dangerous NICs」
にチェックを入れないとアダプタがでてこないので必ずチェックしてください


って、xlink-jp.netのお知らせページに書いてあるのみつけた。
ただそれだけ
772枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 05:04:41 ID:XB5PoUel0
新verのConfig。
Show NICsのチェック外してまた付けてNetworkAdapter見るとGXSやら何やらが選択可能に。
けど、OKして再度ConfigするとAutodetect and lockに戻ってる。
なんなんだろ。ちゃんと繋がって通信できてプレイも出来てるからいいのか。
773枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 05:46:57 ID:+51Tab/G0
7.3.1.6きたな
774枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 06:25:05 ID:SeqD5l0G0
はやいな
775枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 07:41:29 ID:jJTf8cezO
>>765
>>1の日本語公式にある接続イメージ図を見る。
ルータ-PC間が無線LANならPC-PSP間のアダプタが必要。
776枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 07:51:46 ID:axmFvJPC0
設定が保存されてねー\(^o^)/状態だったが
7.3.1.6にしたら保存されるようになった
777枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 07:54:48 ID:pmyiXJTA0
新バージョンって英語版?
778枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 07:58:42 ID:mqVia5DD0
自動ログイン出来なくなってますか?
779枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 08:13:52 ID:axmFvJPC0
>>777
英語版。トップにDLリンクがある
>>778
できる
780枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 08:22:07 ID:XhxmLVED0
>>778
設定しなおせ
俺も戸惑った
781枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 08:46:54 ID:rLM0gqaw0
>>773
いれてみたらGSXでブルースクったので即刻7.2.0.0-betaに逆戻り
アリーナ名に日本語ちゃんと表示できるようになってるねぇ
早く安定しないかな
782枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 08:48:57 ID:Jv8+Yi6iO
日本語版は繋がるんですが、英語版がコンフィグで設定したものを保存してくれず入る事ができません。
重いので英語版にしたいんですが、設定が保存できないのは何が原因でしょうか。
コンピュータ名は半角英数です。
783枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 08:56:18 ID:egR9X78v0
50.86kB/s程度の低速回線でもモンハンを友人と二人でやる程度ならいけるかな?
784枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 09:11:58 ID:tkET9h/l0
新しいの入れて設定したら一気に動作不安定になった。
一つ前のバックアップとっとくんだったよorz
785枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 09:18:13 ID:TEniScrk0
>>784
ttp://www.xlink-jp.net/
ここに古いバージョンへのリンクがある
何時でも戻せる
786枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 09:34:52 ID:tkET9h/l0
>>785
ありがとう、助かりました。
787761:2008/04/15(火) 10:02:24 ID:jyy7bPvU0
>>764
>>731の言った場所にkaiフォルダは見つけたのですが
やっぱりテキストフォルダがありません。
一応新旧PSPの互換のためのSystemConfig.txtはDLしてあるのですが。
インスコミスってるのか、それとも旧型の削除がちゃんとできていないのか・・・。
788枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 10:25:53 ID:TEniScrk0
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Xlink Kai
標準ではApplication Dataフォルダは非表示になってるから
フォルダオプションで非表示を解除する
789枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 10:30:56 ID:fpqlpVtJ0
MHP2だとちゃんとつながるのに、2Gにするとつながらない(集会所誰もいない)です。
何か設定とかあるのでしょうか?
790枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 10:35:49 ID:TEniScrk0
ユーティリティでSSID更新しろ
791枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 10:59:01 ID:fpqlpVtJ0
>>789 ありがとう。すっかり忘れていた
792枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 11:00:09 ID:fpqlpVtJ0
791 ミス
>>790 ありがとう
793629:2008/04/15(火) 11:13:05 ID:ACVu6Bwq0
何度か設定をいじってなんとか接続成功しました。
皆様ご協力本当にありがとうございました。
794枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 11:24:18 ID:Upp9ouyg0
おぉ最新バージョン日本語表示されるようになってる
795枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 11:44:55 ID:P8E2Oehs0
日本語版に登録して、使いにくいので英語版をいれてみました。
日本語版のID、PASSで英語版に入れましたが
特に問題ないでしょうか。
796枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 12:39:21 ID:Gp9o4tgH0
最新Ver7.3.1.6ってフォルダ構成が変更されたみたいですね。
んじゃ、7.1.7.8に対応してたチャット快適化パッチってやっぱり当てれないんですか?
797枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 12:44:01 ID:aVlcqkxk0
英語版の人と日本語版の人とで
一緒に遊ぶ事は出来ますか?
798枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 12:47:59 ID:wjmaYRDr0
バージョンってどうやって確認してるんだ?
799枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 12:53:26 ID:Gp9o4tgH0
>>798
Configure Kai開いたら右下に書いてない?
800枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 14:12:57 ID:mBhhzlH90
Program Filesの中にあるXlink Kai Client Betaを消そうとしたら

別のプログラムがこのフォルダを開いているので操作を完了できません。
フォルダを閉じてから再実行してください。
と表示されて消せません。
別のプログラムを開いてるつもりはないのですが・・・どうすれば消せるんでしょうか?
801枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 14:17:03 ID:gm94De1Y0
すみません、もう八方塞がりましたので質問させてください

1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版 (XLink Kai Evolution VII)
3【USB無線LANアダプタ名】 GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】ファイアーウォール(無効化済)
6【セキユリティーソフトの名前】なし(アンインストール済)
7【ルーター&モデムの名称、型番】 CG-BAR FX2
8【ポート開放】UDP30000開放確認済(UPnP対応ルータですがポート0だとkai強制終了の為)
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 0 or 30000(両方試し済)
10【アダプタのドライババージョン】公式HP、付属CDと両方確認済
11【PSPの無線チャンネル設定】固定(1,6,11全て試し済)
12【β使用の有無】ブルスク回避パッチ適応済(公式よりDL)
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】ロビーに接続するも大半がEst状態

起動して、ロビーにいってしばらく時間が経つと強制終了してしまいます。
どなたか原因がわかる方いませんか?
802枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 14:23:07 ID:TEniScrk0
>>801
ポート開放が出来てない症状
803枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 14:43:36 ID:B3wvDyAPO
>>775
もう一つ無線LANアダプタが有れば出来るって事ですか?
でもその場合もう一つ有線ルータ(送信する側)が必要になったりしませんか?
まぁ欲しくなったら買うか何かするまでですけど……
804枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 14:52:01 ID:tRS3/E9e0
どなたか>>695お願いします。
新しいバージョンに変えてみたり、新しいアダプタに変えても駄目でした・・・。
805枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 15:14:52 ID:wjmaYRDr0
>>799
書いてないが…
俺が使ってるヤツがおかしいのか?
806枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 15:23:13 ID:+51Tab/G0
>>805
起動→右上の虫眼鏡→パッケージのアイコンのへん
807枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 15:24:46 ID:qX/hsfqR0
最新Verのチャット快適パッチまだー?
808枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 15:31:46 ID:fLpVD9e10
>>805
kaiengine.exeのプロパティ見ろよ
809枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 15:43:19 ID:JQY03Nng0
当方無線ランでインターネットをやっているんですが、Planexのアダプタがなくても
Xlink Kaiで通信プレイができるんでしょうか?
モンスターハンターでダウンロードクエスト、特典のダウンロードはできています。
810枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 15:43:52 ID:wjmaYRDr0
>>806>>808
ありがとう
なるほど、参考になった…
811枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 15:49:49 ID:b1TvTmvlO
>>807
ググレカス
812枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 15:58:01 ID:gMzeh62r0
>>809
Planexのアダプタではなくてもいいけど、
アダプタは必要。
813枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 17:06:40 ID:RMYVA2pf0
新verと聞いて

新しくなった点についてkwsk
814枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 17:09:29 ID:Dqp5qPg/0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版 (XLink Kai Evolution VII)
3【USB無線LANアダプタ名】 WLI-U2-KG52L
4【OS】vista
5【ファイアーウォールの有無、種類】WindowsFirewall
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスセキュリティZERO
7【ルーター&モデムの名称、型番】BBR-4HG
8【ポート開放】済
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】公式HP、付属CDと両方確認済
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】無
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】無線LANアダプタの接続が40秒程度で切断する事が多発
815枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 17:15:41 ID:RMYVA2pf0
新verの設定が意味わからねぇwww
816枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 17:17:02 ID:LsB5AGN10
requerying orbital mesh
ってメッセージから進まないんだけどどうすればいいんでしょう?
817枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 17:19:11 ID:RMYVA2pf0
wikiとかに載ってる様な項目が新verには無くって大変だぜ・・・
818816:2008/04/15(火) 17:19:59 ID:LsB5AGN10
自分も新バージョンの設定がわからない;;
何とかPSPってとこチェック付ければいいんだろうか?
819枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 18:03:00 ID:fLpVD9e10
なにこの釣堀
820枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 18:19:31 ID:XB5PoUel0
新ver、鯖選択できねーんかな?
知ってるやついたらおせーて。
ServerBeachってドコだよとw
821枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 18:33:19 ID:tUwsV1w60
>>771
次スレのテンプレに入れとかねぇとな
822枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 18:35:15 ID:a4dqf1wGO

こんなの簡単に設定できるのに、
それすら出来ない人たちはもっとスキル上げてからの方がいいと思うよ。
823枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 18:39:17 ID:2HO+QjUd0
kaiのチャット簡単にするツール起動させたら
右側にでっかく画面が出て文字打つとこには出てこないんだが、、
しかももう1回チャットの起動させようとしたら2重起動でできないし
824枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 18:41:08 ID:jJTf8cezO
>>803
今の状態が
インターネット<-->ルータ<-無線->ノートの無線アダプタ(だかカードだか)<->ノートPC
で、必要なのはノートPCとPSPを繋ぐモノ。
ノートの無線アダプタはルータと通信する必要があるのでいじらない。

> もう一つ無線LANアダプタが有れば出来るって事ですか?
そういう事になります。
そいつとPSPが繋がるので、もう一つルータという心配は無用。

(ノートの無線アダプタがkaiに使えるやつで、ノートは有線接続でもかまわないなら、もう一つ無線アダプタ買わないでいいかも)
825枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 18:55:20 ID:YkQofqpi0
モンスターハンター2ndGのオンライン集会所で、
ギルドカードを送信しても送信できませんとなります。
どうしてですか?
826枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 19:01:26 ID:B3wvDyAPO
>>824
あ………PCはノートじゃないです……
なんかでっかい奴が横たわっています(ああ言うのなんて言えば良いかよくわかんないけど)
後、電気屋とかにも同じように聞いたんですが、何やら同時に飛ばすルータ(?)を買えば良いとか、PSPのチャンネルはA、B、Cチャンネルのどれだ?とか、無線LAN2つでも意味は無いだろうとか何か訳分からん事言われて……
827枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 19:14:07 ID:00K4zs2Y0
ノートでもなんでもいいんだよ
つまり今ある無線LANとPSPをつないだら間にPCを挟まないだろ?
インターネット→ルータ→無線LAN→PSP
たとえばMHのダウンロードクエストとかはこれでいいんだけど
XlinkとかPCのソフトを使う場合は
インターネット→ルータ→無線LAN→PC(Xlink)→PSP
って間にPCをはさまないとXlinkっていうソフトが機能しないのよ
んでPCとPSPをつなぐためにPCから無線信号を飛ばすUSBとかの無線アダプタが必要になるわけ
これで理解できないならやめとけ
828枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 19:14:27 ID:BIs5gLei0
>>825
GXS使え。
829枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 19:23:33 ID:YkQofqpi0
それ以外の方法は無いのですか?
830枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 19:26:17 ID:RMYVA2pf0
繋がってないだけだろ・・・
831枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 20:09:50 ID:L0h44Znk0
前verでauthentication failedの表示が出て使えなかった人の中で、
最新verいれて出来た人いますか?
832枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 20:36:03 ID:3wCPGoYz0
日本語版を導入してみたんだが使い方がさっぱりわからず
操作方法などくわしくのってるサイトあれば教えてください
833枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 20:51:02 ID:z+N1D0VP0
日本語読めないのに日本語版導入するなよ
834枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 20:56:37 ID:H58qJ6Gq0
mhp2ndGのアリーナなのですが、自分がHR9で上位クエストを募集したいときは「Gclass」で募集するというのであっていますか?
それともHR4-6のほうなのですか?一応説明は一通り読んだのですがGclassアリーナのほうでの皆さんの募集が、上位、G級の区別がつかなかったもので。
835枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 20:58:38 ID:mAGbskOH0
質問です
kaiは導入できたのですが

USBアダプタをさしても
LEDランプは光るのですが
パソコンが認識してくれません

附属のCDでインストールしても効果なしで
デバイスマネージャーにも表示されません

これは何が原因なのでしょうか?
836枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 21:01:08 ID:tUwsV1w60
日本語版使うより英語使った方が良いかもな
このスレで回答してる方は殆ど英語版だと思うし

>>834
Gクラスで募集してんだからGクラス。意味を理解して無いだろ
837枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 21:05:56 ID:zQajyGbo0
>834
ttp://www.xlink-jp.net/ → ローカルルール集 → PSP → MHP2G ARENA構造の説明
を参照するとイイよ。

以下、転載

3 HR1-3 HunterRank
   ハンターのランクがHR1−3の方向け。MHP2ではクエストのランクで区分けしていましたが、
   MHP2Gではハンターランクで区分けするようにしました。
838枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 21:09:16 ID:oMlxjUFz0
今日、適当に部屋入ったら
「そのランクでその装備は改造しかありえない、俺はお前を通報する」
「改造とは知らなかった。キャラを消すから勘弁してくれ。」
「無理。kaiの規範に反してるからもうネットできませんよ。」

って会話が繰り広げられてた。
律儀な人もいるんだな。

まぁ、改造してる人がいけないんだから仕様が無い。
839枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 21:11:27 ID:hNyD+vgy0
>>838
知らないが通じれば世の中むちゃくちゃだからな。
840枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 21:12:56 ID:H58qJ6Gq0
>>837
ありがとうございます。やっぱりHRG級はG級で募集すればいいのですね。
841枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 21:17:16 ID:oMlxjUFz0
>>839
だね。

BANされたら、もうできないからな。
取り返しつかなくなる前に、改造してる人は辞めて欲しいな。

まぁオフだけでやるには全く問題ないんだけどね。
842枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 21:32:50 ID:gfRPbNzA0
7.3.1.6のkai使おうとしたらNICsにチェックしても再起してもう一度見たらリセットされてるんだが
不具合以前の問題じゃねぇか、IE7じゃあるまいしもちっとしっかりしてくんないかなぁ
843枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 22:04:38 ID:wBTegZhh0
バージョンアップはした方がいいのかな?
844枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 22:16:46 ID:CLP2v3UE0
7316のかいのファイル開いていいの?
ウイルスがなんとかとかでてるけど・・・
845枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 22:22:04 ID:FfCpRhC/0
VistaでバッファローのWLR-UC-Gは今の現段階で使用できないでFAだな
やれるだけの事はやってみたがどうも相手のキャラが見えない
Vistaのやつらは素直にプラネックス製のを買うことを薦める
846枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 22:27:47 ID:hNyD+vgy0
verうpで悩んでる人は、とりあえず今のKaiをバックアップ取っておいて
それから導入すると良いよ。

俺は導入したのは良いけど、起動してからすぐにエラーが出るから元に戻したけどね。
847枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:05:31 ID:S291wel30
バージョンうpで毎回起動エラーwwwwwwww


終わってるだろ
848枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:11:55 ID:tgIqcihJ0
しねよ 糞ver
まじスタッフでてこい
つるし首じゃ
849枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:13:23 ID:KxhmE6j+0
>>847
え、いつ始まってた?
850枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:19:09 ID:UM7Fqd0a0
設定できたよー
851枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:20:00 ID:qyTsKAQr0
エラーなんて一度も出ないが・・・
まぁ出来てる奴はカキコなんてしないから目立つだけか
852枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:21:20 ID:F/LwR9su0
設定は終わったが鯖が選択できねーぞ・・・・
どうやってやるんだこれは・・・いっつも外国鯖に設定されて涙目なんだが
853枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:22:47 ID:ibjitM4e0
>>842
UI上ではリセットされてるように見えるが
設定ファイルを確認するとちゃんと設定されてる。


起動時のエラーはアダプタ関係が認識されないと出るみたいだね。
VerUPで前より快適になったと思うけどなぁ・・・。
854枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:39:33 ID:mhs0t30M0
DNAがURLを貼ってまで宣伝してたから、
さっそく新しいの入れようかと思ったけど、これは様子見だなw
855枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:41:29 ID:Qsx2Y1IB0
前のバージョンで起動しても
最新のバージョン入れなおせと警告出るな
856枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:42:54 ID:Py5do9XA0
β版最強
ブルスク怖いお・・・
857枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:48:21 ID:tgIqcihJ0
コンフィグも開けねーオワター
858枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:53:52 ID:3DFHyYhx0
1【経緯】初めてです
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2G
4【OS】XP SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】切り
6【セキユリティーソフトの名前】avast
7【ルーター&モデムの名称、型番】WN-G54/R3
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】1.2.3.0(公式より)
11【PSPの無線チャンネル設定】1,6ch
12【β使用の有無】使用
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】集会所に入った後(AUTO)、PSPと接続してXlinkを起動してアリーナという手順を踏みましたが、
集会所に誰もいません。ちなみにXlinkでちゃんとPSPは認識されていて、ちゃんとワイヤレスネットワークのパケットを見ても送受信されています。
15【解決するために試した事】(設定の際参考にしたサイト&やってみた事)
http://xlinkkai.web.fc2.com/ ドライバを再インストールしてみたりXlinkの設定を変えたりしました
17【グーグル検索したときの検索ワード】自分でグーグルを使って調べた時の、検索ワードを教えてください。
GW-US54Mini2G 設定 等
859枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:54:53 ID:U14VbCsd0
チャットの自動スクロールしてるときとしてないときがあるんだけどどこかで帰られるの?
860枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:56:27 ID:x+aHk08+0
>>842
今見たらまったく一緒だわ。コンフィグ開く度にAutodetect and lockになってる。
それで毎回エラーでてるのかもしれん。

チェックいったん外して、もっかいチェック入れなおさないと
無線がリストに出てこない。
861枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 23:57:21 ID:x+aHk08+0
>>853
なるほど
862枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:00:43 ID:ZEww/25q0
クライアントマネージャーVを開こうとすると初期化に失敗しました。wlan Auto confingサービス
が停止している可能性があります といわれます。
色々探したのですが解決策も見つからず困ってます。わかる方いたら教えてください
お願いします
863枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:01:27 ID:rvGfVjFC0
英語版最新verでDNAのチャット快適入れたやついる?
864枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:03:16 ID:8WT6r7cMO
KaiやりたくてBUFFALOのエアーステーション買ったんだけど、
別途で親機?みたいなの無いとKai出来ませんか?
865枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:08:13 ID:rLM0gqaw0
なんか旧バージョン使えなくなるとかいってるよー。
GSXでのブルスクをどうにかしてからにしてほしい。
866枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:12:49 ID:uSon8mkU0
kaiが強制終了したと思ったら勝手にコンフィグが開いて、アダプタの所がAutodetect and lockになってたわ
起動中になったからコンフィグ開くとかは関係ないっぽい           と、思う

つか原因なんだ・・・
867枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:20:03 ID:ZEww/25q0
BUFFALOのWLR-UC-Gを購入していまkaiに接続しようとがんばってるんですけど、
付いてる説明書の写真とは違うし、説明もよくわからなくて苦戦中です;
ステップ4というとこまできたんで、あとはPSPと本製品を無線で接続します
ってとこなんとかなればできると思うんですけど・・・あと少しのところで(;B;)
868枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:23:05 ID:kfetQHAb0
新Ver導入したけど、起動する度にエラー吐きやがるな。
何回か繰り返してたら繋がるけどこれはまだ様子見かなぁ・・・
869枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:29:53 ID:Pyr84RFy0
新verの中身 engineとUIしかないんだけど いっぱいファイル無かったっけ?
870枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:34:09 ID:xxXhp/8G0
>>869
たぶんVista対策で保存場所変更されてるけどあるよ
871枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:38:07 ID:Pyr84RFy0
それがみあたらないんだよな〜
それでUI認識してないのか起動しないし
872枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:39:41 ID:M9thpLxL0
ようやく新ver起動したよ
インスコ繰り返して、コンフィグのチェックも適当にいじってたらエラー吐かなくなった
正直訳が分からない
873枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:40:57 ID:ojXYF5Ed0
>>867
vistaなら>>845
XPなら>>1のテンプレにいくんだ
874枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:41:55 ID:Lnd0noUH0

スタートメニューのconfigの実行コマンドがengine.exeに--configのオプション付いてるから
config.exeなどはengineに統合されていると思うよ
875枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:42:15 ID:DzQ/7UEF0
ポート開放やってみたんだけど、なんか詳しい事がわからずにできなかった
開放するのに必要な情報っていうか個人情報って契約会社とかに電話しなきゃいけないの?
876枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:45:01 ID:/cWEYoWI0
Kaiconfig開く度にもっかいアダプタ選び直さないといけないぽいな
一応設定は選択したアダプタにきちんとできてるぽい
877枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:46:06 ID:vLTJr9Gs0
>>842
おれも同じ状況w
これで旧バージョンはいずれ使えなくなるので新バージョンに移行しろとw
旧バージョン使えなくしないでくれ頼むからwww
878枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:47:13 ID:/cWEYoWI0
向こうに書いた奴、一応こっちにも転載しとく

不具合内容:configがAutodetect and lockに戻る
インストールしたver(例.7.3.1.6):7.3.1.6
使用OS(例.WindowsXP):XP
アダプタ(例.GW-US54GXS):GXS

Configure KaiでNetwork AdapterをGXSに設定し、OKを押して終了
再度確認してみると、項目がAutodetect and lockに戻ってしまっています
kaiUserConfig.txtを確認してみた所、
@ConfigでGXSに設定、OKを押して保存
A再度Configを開き、Autodetectを確認、そのままOKで保存
@の後確認した場合は、kaiNIC=4となり、正常にGXSに設定されていましたが
Aの後再確認すると、やはりkaiNIC=0となっていました
恐らく、Configを開いた場合は毎回自身の使用するアダプタに設定し直す必要がありそうです
879枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 00:54:48 ID:5Jgzu3ux0
>>866
新Verうまく動いたかと思いきや、いまそれも発生。
クエ中にKai強制終了。


旧版
ttp://www.teamxlink.co.uk/binary/XLinkKai-7.1.7.8-win32.msi

β
ttp://www.teamxlink.org/binary/XLinkKai-7.2.0.0-beta2.zip

まだダウンロードできるかわからんけど、一応リンク貼っとく
880枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 01:01:46 ID:1vhztmRAO
>>875
本人の出す情報がそれだけでどんな回答を期待しているのか理解に苦しみます。
プロバイダがどこなのか、どのような手順を踏んだ上でできないと言っているのか。
最低限テンプレ使用を、ISP事の手続きの話ならスレ違いだと理解してください。
881枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 01:04:37 ID:Pyr84RFy0
めんどくせーからβに新ver上書きしてやった
882枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 01:14:04 ID:8LxaKAU10
新verに変えたらGSXがKaiに認識されなくなった
糞過ぎるぜー
戻そう
883枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 01:36:54 ID:wcbym60Q0
認識されなくなったというか、エンジンとUIだけしかインスコされてないのに
コンフィグとか何もないのがダメぽいね

旧インスコしなおしてその上にエンジンとUI上書きすればVUしたことになるのかな
884枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 01:38:38 ID:Lnd0noUH0
>>883
なんでスタートメニューを見ないのか理解できない
885枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 01:39:10 ID:2J/WjqNW0
スタートから開くとコンフィグあるけどね。

新verはkaiウィンドウの上にフォントサイズを変更できるのがある。
てか 前からあったっけ??
886枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 01:43:17 ID:JExZRIOk0
最新版いいわ〜
日本ばっかりに繋いで呉る。
887枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 01:45:39 ID:wcbym60Q0
おおおお、、、、マジだ、、、

すいませんでした。。。orz
888枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:13:49 ID:/SLYrYjq0
今はじめて設定してソロで繋いでみたんだけど、かなり重いw
回線はそこまで悪くないんですが、何か重さ(ラグ?)を軽減できるような小技ありませんかい?
889枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:23:17 ID:Pjj1d3zk0
こんばんは

ちょっとお聞きしたいのですが
kai evo VII つかってたのですが、アナウンスでバージョンアップ?
したら全くつながらなくなったのですけど、昔のバージョンって
まだダウンロードできます?
890枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:29:34 ID:jwTp8y0P0
DNAが最新版にしろって言うから早速VUしてみたら・・・
エラー連発で立ち上げる事すらできねぇぇぇぇw
速攻元に戻したわw
891枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:36:52 ID:Pjj1d3zk0
899ですけど

昔のバージョンあればどこかにUPしていただけませんか?
おねがいいたします。
892枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:37:12 ID:uSon8mkU0
これもしかして、Autodetect and lockになる不具合ってGXSだけか?
893枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:38:50 ID:uSon8mkU0
894枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:42:03 ID:Pjj1d3zk0
ほんとうにありがとうございます。
感謝感謝です^−^
895枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:43:07 ID:dZ4D3e6O0
俺の場合、まずGXSが認識されずに一覧にもないな
そのままAutodetect and lockのままでやってるが、特に問題はなかったな

だけど不安。
896枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:44:58 ID:B2dXp7Wf0
さっき急にGXSがkaiを起動中に更新すると何も受信しなくなった、なんだこりゃ
897枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:46:53 ID:Lnd0noUH0
>>896
それはGXSでは良くある症状
アダプタ刺し直してkai起動し直し
898枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 02:47:25 ID:36Ix/kon0
kaiバージョンアップしたらGXSがPSPと通信出来なくなったんだが・・。
GXSで正常に動作してる人いるの?
旧バージョンにしても問題解決せず。
899枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 03:10:40 ID:nFLW+M/P0
再起動してみた?
900枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 04:22:09 ID:vMB/Jm6sO
>>684
エアステーションってアダプタか?それともルータと両方か?
ルータならそれモデムに繋げばいける。

>>867
オレはW54Lだがやり方は書いておく。

クライアントマネージャーの検索の所で検索するとPSPが出てくるからそれ選んで接続。
これでOK。
ちなみにオンライン集会所入ってないと見つからないからそこだけ注意。
901枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 04:23:40 ID:vMB/Jm6sO
902枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 04:26:11 ID:vMB/Jm6sO
連投失礼。
>>864デシタ。
903枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 07:30:18 ID:gpZC42/00
糞VISTAで初期設定の時、激しく苦労した俺としてはVERうpなんてとてもする気が起きない・・
旧VER動かなくなるのは困るな。
904枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 08:10:59 ID:aU5KUJ6a0
俺の場合GXSとwinxpだが、新verで起動すると強制終了喰らってたんだけど
強制終了後にめげずに何回も立ち上げしてると成功する

しかし強制終了が気になるので色々試したんだが
古いkaiのバージョンをwinのプログラムファイルから完全削除
古いkaiのバージョンのエンジン起動用ショートカットをデスクトップから消して
それを新しいバージョンのショートカットと入れ替えて起動させてみた
その結果強制終了が出なくなって快適に遊べるようになった
905枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 08:35:16 ID:W8W8/sIT0
普通新しいverをインスコする場合旧verはアンインスコしてからしないか?
906枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 08:37:31 ID:ukdE9YzW0
>>895
俺も同じ状態。
でも、特に問題もなく出来てるから複雑な気持ち。
907枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 09:29:52 ID:ZL1SmWCZ0
チャットを表示するボタンが無いんですがどうすれば開けますか?
908枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 09:40:10 ID:7EBnZaEC0
バージョンも書かないで答えられるわけないだろ…常識的に考えて
俺は初心者だから書かれても答えられないけどな!
909枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 09:53:46 ID:hAjyEa1p0
新バージョンでkaitextlineって動くの?
俺のが認識してないだけなのかな
910枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 09:59:35 ID:kmx91Xz00
7.3.1.6は意外と良いのかもしれない。
7.3.1.3はブルスク多発で大変だったけど
7.3.1.6になってからはブルスク発生せず。
GXS XPの組み合わせ。
911枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 10:02:39 ID:6G0NMS8c0
>>892
mini2だと従来通りアダプタ名で保存されてて問題なし。
kaiの起動は皆と同じく失敗しまくりだな。
912駆け出し:2008/04/16(水) 10:18:46 ID:ixxsjILMO
vistaでアダプタはプラネックスの mini2wを使ってます
KAI日本語版を使ってるんですが、見える人と見えない人がいたり、結構エスタになるんですが
自力で2〜3回はクエストできたんですけど何かエスタになりにくい方法ありますかね?
GXS購入も検討中なんですが…
913枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 10:35:47 ID:ZEww/25q0
クライアントマネージャー3を開いたんですけど、真ん中の検索ってところが
できません。どうすればいいでしょうか?分かる方教えてください
914枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 11:32:50 ID:7CnIn6xU0
>825
俺も同じだな。相手からはもらえるが、こちらからは送れない。
アダプタmini2だからかな?
でも出来ないのはギルカ送信だけだから、ハードウェアに依存
するような話とは思えないんだがなあ。
915枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 11:39:22 ID:Lnd0noUH0
>>909
7.3用が公開されている
下の方にある
916枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 12:15:48 ID:3dceZCNj0
>>914
何回もしつこく送ってみい、そのうち送れるから。
917枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 13:10:51 ID:m++JCbDV0
これからアダプタを購入しようと考えています。
>>2の一覧で

ゲームテック
・wi-fi USBアダプタ(=GXS)
・wi-fi USBアダプタ2(=mini2)
とありますが、

・wi-fi USBアダプタ=GW-US54GXS
・wi-fi USBアダプタ2=GW-US54mini2

という事でしょうか?

GWは品薄で店頭に売って無くて、wi-fiアダプタならあるんですが・・・
同じ性能なら買おうと思っております。
変な質問ですみませんが、何卒宜しくお願い致します。
918枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 14:03:41 ID:b+ZZvx880
ブロードバンドでPCに繋いでいるのですが
何を買えばネットに繋げますか?
919枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 14:19:26 ID:Lnd0noUH0
>>918
1から読んで質問しろ
920枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 14:29:24 ID:qbKFrAQd0
「猫でもわかる」のPSPオンライン通信テストの17でつまづいています。
PSPの画像もなくno consolesでもなく画像なしで数字とアルファベットが並んでいます。
GW-US54GXSが弱い野良電波とPSP電波の両方を受信しているのですが、野良電波がkaiとPSPの連携に割り込んでいるのでしょうか?
921枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 14:34:15 ID:W8W8/sIT0
>>920
俺の場合PSP-1000のときは画像がちゃんと出てたがPSP-2000にしてから画像が出ずに文字列が並ぶだけになった
それでもアリーナいって集会所入ればちゃんと人とはすれ違うしクエストもできる
922枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 14:38:25 ID:vMB/Jm6sO
>>913
検索しても見つからないんじゃなくて検索自体が出来ないってことはアダプタが認識されてないと思われる。
923枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 14:40:32 ID:qbKFrAQd0
>>921
ありがとうございます、ではこの件は放置して作業を進めるとします。
924枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 14:47:07 ID:kZlnegey0
ウイルスバスターをつけたまま、xlinkってやれる?
カスペルスキーは一部の設定をOFFにしないと駄目みたいだけど
ちなみにノートンはつけたままやれます。
925枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 14:57:19 ID:a/WigO5n0
PCI GW-US54GXS Utility を起動しようとしても
タスクが一瞬だけ出てきてすぐに消えてしまいます
こういう症状のときは何が原因なのでしょうか
926枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 15:03:22 ID:FUe6aodg0
新verのconfigにGXSが無いんだが・・・
927枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 15:15:13 ID:VM4so4PW0
>>924
VB2008で普通にプレイしてますYO
例外設定するだけでおk
928枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 15:23:11 ID:vMB/Jm6sO
オレはバスターには一切手つけてないけどやれてるな。
929枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 15:38:23 ID:/IxenUnG0
日本語版のソフトウェアインストールしても
XLink Kai クライアント BETAではなくて
XLink Kai 日本語版 BETAってのがダウンロードされちゃうんですけど
どうすればいいですか?
930枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 15:40:27 ID:rC8QcTTa0
931枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 16:14:30 ID:cxN/nV8u0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】WLI-KG54L
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切り
6【セキユリティーソフトの名前】avast
7【ルーター&モデムの名称、型番】SB5101J
8【ポート開放】済 (CATVだからポート全開のはずです・・・。)
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】公式最新ver確認済み
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 
12【β使用の有無】 使用してない
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】 start kai を起動させた後「not yet」が表示されるけど一回アリーナに入って、またnot yetが表示される画面に移動するとなぜか「yes」になっているのでちゃんとできているのかが分からない
15【解決するために試した事】 configの設定
17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink kai not yet エラー等
932枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 16:39:20 ID:rC8QcTTa0
>>931
CATVは契約内容によってはグローバルIPが割り振ってない場合があります
(自分、もしくは契約した方に契約内容を確認してみる)
グローバルIPがないとkaiは出来ないよ

「CATV ポート開放」で検索して、詳しくは検索内容で理解してください

グローバルIPアドレス契約してるなら
自分の友人の環境とは違うので分からないです
933枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 16:41:45 ID:L8VY6I3Y0
CATVはオプション追加でグローバルIP貰えるんだよな・・・・
934枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 16:44:58 ID:dc1Wi3qR0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader623758.bmp
↑のようにアイコン画像?が表示されず
設定やアリーナの作成などができない状態で
困っています何方かご教授お願いします
935枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 16:48:28 ID:cxN/nV8u0
>>932
グローバルIPアドレスは割り振ってもらってます
忠告ありがとうございます
936枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 16:56:59 ID:5cPRVrh7O
>>931
光+XP+GXSだが俺も同じ。kaiを立ち上げた直後はnot yetだが一度でもアリーナに入ればずっとyesのまま。
MHP2Gが普通に出来てる。エスタになったことないから多分大丈夫。
937枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:31:02 ID:FUe6aodg0
configにgxsが現れる条件が分からん、偶にでて、それ選択すると快適なんだが
余り出ないから困る
938枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:33:19 ID:cxN/nV8u0
>>936
無事できましたーありがとうございますw
939枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:38:06 ID:ls/uLEH20
>>937
Show dangerous NlCsのチェック入れなおすとでる
940枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:38:09 ID:tUz8/2P/0
MHを1PCで2台のPSP繋げてプレイしていて、@2人を募集して部屋を作るんですが
3/3の部屋が作れないのでMAX4人の部屋を作ることになり、立てた瞬間光速で
3人入ってきて1人余ってしまう状況になってしまいました。
その後気まずい流れで2人ほど抜けてしまって・・・

たまに3人部屋とか見るんですが作り方分かるかたいますか?
941枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:41:36 ID:FUe6aodg0
>>939
おぉ、マジだ。これで少し面倒だが快適になりそうだ
942枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:41:46 ID:+mTB4Fsm0
新しいバージョン用のtextlineDLしたんだが
送信できんのだよ教えてください
943枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:42:37 ID:J19qhrqN0
XP+mni2だが今のところ問題なし。
変えた直後に、固まりまくったが、特に何かしたわけでもないのに直った。
944枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:51:22 ID:J19qhrqN0
つか、いつの間にか新バージョンw
早いよ、めんどくせえw
945枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:55:14 ID:29HVoFnI0 BE:457347492-PLT(12108)
これは一度アンスコしないとダメなのか?
946枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 17:55:55 ID:+aL1YlRH0
どうやったらすでに汚くなったDSをきれいにできますか?
だれかおしえて
947枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 18:02:34 ID:35m/2Ma10
修理に出せ
外装だけ新品交換で3500円
948枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 18:08:45 ID:4HqZ8ym00
>>941
おk押した後もう一回見ると元に戻ってないか?もう意味わかんね
949枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 18:11:58 ID:29HVoFnI0 BE:711429874-PLT(12108)
ホントだ。新しいtextline送信できねぇ。
950枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 18:20:18 ID:ZMrP9FqU0
なんどか挙がってるみたいですが、GW-US300Mini2を>>650さんの
続き+確認でやってみました。

普通にインスト → PSP XLink modeが出ない

セットアップファイルをWindows Server 2003(XPドライバ)にしてインスト → 認識しkaiも行けるが
短時間で全ての接続先を認識しなくなる(挿し直せば元に戻るが実用性無いほど短時間)

ドライバをXP、ユーティリティをVistaに無理矢理インスト → PSPと接続するが受信で
CRCエラーになってしまう

ドライバをXP、ユーティリティを削除し手動でネットワーク構築 → PSPと接続するもパケット
の受信値が0でkaiは認識するが、ゲームに参加不可(MHで集会所にキャラは出ない)

XPのPCで使用 → 普通に対応。付属CDのドライバでOK。動作はGXSより安定し、
熱暴走皆無(1週間使用。本体は熱くなっているが)


結論。。。VISTAはどうあがいても不可。
     XPならGXSの不安定さに困っているなら買ってもいい。
     値段はGXS2つ買えるが安定度はダンチ!!
951枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 18:25:40 ID:35m/2Ma10
つーか、Mini2でいいだろ
GXSと同額だ
952枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 18:57:43 ID:4//SAjbk0
kai configにある
close Engine After
Close Engine when UI Closes
Alow Remote UI Connections
ってそれぞれなんの設定ですか?
どうすればいいのでしょう?
953枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:04:53 ID:49oc59C/0
そんぐらいの英語中学生でも読めるだろw
954枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:06:48 ID:gE8IO1ud0
7.3.1.6にバージョンアップしてコンフィグで設定しようとしたんだが、
Network AdapterのとこにGXSが表示されないんだ。
GXS指した状態と外した状態双方で試したし、もちろんShow dangerous NICsに
チェックも入れてあるのに(´・ω・`)
955枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:09:34 ID:gE8IO1ud0
ごめん、>>939にあったね。チェック入れなおしたらちゃんとGXS表示された。

つーかコンフィグを旧版から変更する意味ってあんのかな
956枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:09:50 ID:FUe6aodg0
>>954
俺がその質問したから、もうちょい前のレス見ようか
957枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:10:41 ID:/cWEYoWI0
(´・ω・`)←過去ログ全く読んで無いけど、かわい子ぶるから許してねの意味
958枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:15:39 ID:yt5eevRF0
最新版のおかげでやっとkai導入できたんだが
チャットが表示されない

Q.14 チャットってどうやるの?
ログインした後、ウィンドウ右端真ん中の細いバーをクリックする。

右側真ん中の細いバーってのがでないんだが
959枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:17:08 ID:/7DAWZBz0
>>958
config kaiの設定画面で、
Auto Open Chat
ってのがあるからオンにしてkai起動してみたらどうかな
960枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:25:37 ID:wzL95Bjz0
1【経緯】今まで使えていたのに使えなくなった。ログインできなくなった。
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】例外指定
6【セキユリティーソフトの名前】常時安全セキュリティ24
7【ルーター&モデムの名称、型番】aterm BL170HV
8【ポート開放】開放した
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】6.17.0.0
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【β使用の有無】 適用済み
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】authentication failedという表示がでる。正しいpasswordをいれても変わらず。
15【解決するために試した事】kaiの再インストール、最新版のインストール、新しいID、passwordの取得
16【それが起こる場所】Kai起動後
17【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink kai,Xlink kai authentication failed xlink kai ログインできない

同じ症状の方で解決した方、解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。
961枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:25:49 ID:En7ezeoE0
新しいバージョンのkaiをインストールしてkai configを設定しました
そのときにUIを間違えて消して設定を打ち終えてkaiを開いたら
Configuration file error: no value given in 'kaiUI='って出て開くことが出来ません
アンインストールしてインストールしなおしても直りません
どうすればいいでしょうか?
962枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:27:15 ID:yt5eevRF0
>>959
サンクス
963枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:31:39 ID:uNgT59Fc0
>>961
アンインストールしても設定ファイルは消されない為、残っているファイルを
読み込みに行ってエラーになっているものと思われます。
アンインストールした後に手動で設定ファイルなどを消して、そのあとに再度
インストールすれば元に戻ると思います。
ファイルは、

C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Xlink Kai

にあるので、「Xlink Kai」フォルダごと消せばいいと思います。
OSがVistaの場合は「Documents and Settings」を「Users」に置き換えてください。
964枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:32:08 ID:/7DAWZBz0
>>961
kaiってアンインストールしても設定ファイル残ってるんじゃないかな。

新しいverのkaiなら、
 C:\Documents and Settings\%ログオンID%\Application Data\XLink Kai
に設定ファイルがあるっぽいから、このフォルダも消してからkaiインストールするか、
そのフォルダ内の
 kaiUserConfig.txt
というファイルが設定ファイルっぽいから、中の
 kaiUI=
っていう項目を
kaiUI=kaiUI.exe
に直したら動くんじゃないかな。

試したワケじゃないから直るかどうか分からないけど。。。
965枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:32:15 ID:4//SAjbk0
>>953
新中一でまだ英語の授業初めてなのでわかりません
966枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:36:25 ID:03FdtaMI0
猫でもわかる〜
を参考にして設定していたのですが、
kaiダウンロード時のフォルダ名が XLink Kai とだけになっており
ベータ版クライアントを入れて、Kai confgureを起動しようとすると
スタートKaiからランチャーを使用してください、と言った感じの英文が出て
先に進めません。プログラムファイルのKaiconfig.exeを直接起動すれば、
ウィンドウは出てきますが、設定を弄った瞬間に強制終了されてしまいます。
解決方法を教えてください
967枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:37:18 ID:TJUUiMr60
>>966
スタートメニューから開けない?
968961:2008/04/16(水) 19:52:24 ID:En7ezeoE0
>>963-964
ありがとうございました
開くことが出来ました
969枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 19:53:17 ID:PUAmybNN0
Q.6 コントロールパネルのネットワーク接続に、ワイヤレスネットワーク接続の【アイコン】が表示されない

   同じ場所にある[ローカルエリア接続]のアイコンを右クリック→[プロパティ]→[全般タブ

↑のQ.6とまったく同じ所でひっかかっちゃってるんですが、「ワイヤレス接続」はおろか「ローカルエリア接続」のアイコンすら無いのですがどうしたらいいのでしょうか?
ちなみにPCは普通にネットに繋がっていますが、ネット設定等した記憶がありません・・・どこかで設定しないとダメなんでしょうか?
970枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:04:49 ID:03FdtaMI0
>>967 スタート>全てのプログラム>XLink Kai>Configure Kai
という手順でやったのですが、書いたとおりです
971枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:15:11 ID:2Xj5TIDk0
猫でもわかるのサイト経由でも検索して入ったXlinkのサイトからもXLink Kai Evolution VIIがダウンロードできず、
普通のXlinkになってしまい、猫でもわかるのサイトの説明と全く違うものになってしまうのですが
今はXLink Kai Evolution VIIは落とすことは出来ないのですか?
972枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:15:37 ID:/cWEYoWI0
>>970
最新版のクライアントはKaiconfig.exeはKaiengine.exeに統合されてるから
ベータ版クライアント追加で入れちゃダメ
973枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:17:20 ID:/cWEYoWI0
>>971
最新版はXLink Kai Evolution VII→Xlink Kaiに名称変更されてる
Configはスタートメニューから開け
後ベータ版クライアントは入れちゃダメ
974枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:17:36 ID:TJUUiMr60
>>970
とりあえず日本語版なのか英語版なのか、最新の英語版なのかも分からないんで
>>12
埋めてみてくれない?

もし日本語版なら、そっちは一旦止めて
http://www.teamxlink.co.uk/binary/XLinkKai-7.3.1.6-win32.msi
975枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:35:03 ID:jCtLWWlA0
新バージョンのkaiはサーバー選択できないのでしょうか?
976枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:37:44 ID:2Xj5TIDk0
>>973
できました!
Configも説明と違ってましたが何とかできました
ありがとうございます
977枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:39:25 ID:i4B+2T3W0
新しいバージョンのkaiはどこでDLできるのでしょうか?
どなたか誘導して頂けませんか?
978枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:42:17 ID:W8W8/sIT0
sageないわ数レス前見ないわ釣りか、釣りなのか
979枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:45:18 ID:4HqZ8ym00
最近エスタで出来ないことが頻繁に起こるようになった。10回やって3回出来たらいいぐらい。
前までは再起動すれば解消出来たのに今じゃ何回やっても治らない。
さすがに頻繁に起きるから相性じゃないと思うけど原因が分からない。
こんな症状の人他にいる?
980枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:45:45 ID:FUe6aodg0
config→チェックしなおし→GXS選択→起動をしたら
何か急にエラーで強制終了になるようになったんだが・・・
981枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:50:16 ID:IcY4ErJM0
エスタが全体的に増えた。
再起しても、ぶちぬいても直らない
982枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:54:49 ID:SNKtmxb+0
>>980
次スレよろしく。

次スレが立つまで質問はストップで
983枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 20:54:54 ID:559xkXiN0
新Verでアリーナ名で2byte文字を使えるのは確認しましたが、
旧Verで2byte文字アリーナは確認できるのでしょうか?
984枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:13:05 ID:Q1xuFI280
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2W
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】Windowsファイアーウォール
6【セキユリティーソフトの名前】avast
7【ルーター&モデムの名称、型番】BUFFALO BBR-4HG
8【ポート開放】UDP30000を開放した
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】planexHPより、ドライババージョン:3.1.1.0 (ベータ版)
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch
12【β使用の有無】 なし
13【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
14【トラブルの詳細】
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」の画面から「構成」ボタンをクリックしてください。
「詳細設定」タブをクリックしてください。
一覧から「PSP Xlink Mode」を選択して値を「Enable」に変更して「OK」をクリックしてください。

このように「Enable」に変更して「OK」を押すとWindowsが強制終了されてしまう
15【解決するために試した事】http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=575873&event=FE0006

985枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:15:38 ID:XNCzprli0
>>983
>>984

>>982を嫁
986枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:18:41 ID:559xkXiN0
>>985
983と982の書き込み時間も見れないのカスが
知るか 梅まくる
987枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:19:29 ID:559xkXiN0
アがdgはえhじゃてゃhfdbgfdべgh
988枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:19:52 ID:559xkXiN0
gれhべあへげwdxvれあghがえらえへjgれhべあへげwdxvれあghがえらえへjgれhべあへげwdxvれあghがえらえへj
989枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:20:30 ID:559xkXiN0
gれhべあへげwdxvれあghがえらえへjgれhべあへげwdxvれあghがえらえへjgれhべあへげwdxvれあghがえらえへj
gれhべあへげwdxvれあghがえらえへjgれhべあへげwdxvれあghがえらえへj
gれhべあへげwdxvれあghがえらえへjgれhべあへげwdxvれあghがえらえへjgれhべあへげwdxvれあghがえらえへjgれhべあへげwdxvれあghがえらえへj

gれhべあへげwdxvれあghがえらえへj
gれhべあへげwdxvれあghがえらえへj
gれhべあへげwdxvれあghがえらえへj
990枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:20:51 ID:559xkXiN0
gれhべあへげwdxvれあghがえらえへjgれhべあへげwd
991枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:34:33 ID:V/OCygUg0
xlink kaiを起動したら次のバージョンを紹介されて、
ダウンロードして展開したんですけど、
「インストールパッケージをひらくことができませんでした。アプリケーションベンダに問い合わせ、
このパッケージが有効なwindowsインストーラパッケージでありことを確認してください」

と出ました。どうすればいいでしょうか?
992枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:38:15 ID:fKwgf/5A0
黙って死ね
993枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:39:37 ID:EJ/eOTQh0
>>991

>>982
すこしはログ読めよ
994枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:43:48 ID:Q1xuFI280
995枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:44:57 ID:V46/iv4j0
>>994
この流れで乙。ほんとうに乙!
996枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:48:26 ID:8F94l0xN0
>>994
お疲れちゃーん
997枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 22:05:53 ID:V46/iv4j0
埋め
998枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 22:23:57 ID:ckh6JNTQ0
埋め
999枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 22:36:02 ID:7vDfzmAv0
埋め
1000枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 22:40:55 ID:TJUUiMr60
ε=\_○_ ヾ ペタンッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。