PSP動画変換作成支援スレッド -18-

このエントリーをはてなブックマークに追加
952枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 18:27:13 ID:bOJdV9gc0
すいません やっぱり自分ですべて調べます
953枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 18:57:05 ID:s3OUprw30
>>952
何かが違うとわかるのならそれで好みのを選べば良いのでは?
細かな数値がどうなってるかより結局、人間が見てどうかが重要なんだし
954枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 19:02:05 ID:bOJdV9gc0
>>953 そうですよね。
ただ1つだけ気になることがありまして、普通に何もせず変換するよりH264を使ったほうがいいですよね
みなさんは何を使ってるんですか?
955枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 19:06:16 ID:Mu1GjSsd0
avisynth+x264
956枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 20:04:21 ID:d3CcRt150
>>954
>>5の中の3つ目
957枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 21:15:03 ID:t1j/BZyN0
>>951
イメコンは3持ってるが設定項目少なすぎじゃないか?俺はイメコン入手してからも結局変換君使ってるさ。
958枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 21:16:07 ID:bOJdV9gc0
みなさんそれぞれなんですね。

>>957
少ないですいよね
959枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 23:12:06 ID:DDXstPZ40
xvid4PSPとかPSP変換君Feって使いやすいんでしょうか
あと、ここまで29.97fps、ここから23.976fps・・・って変換方法あるんでしょうか

質問ばかりですいません。
960枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 23:34:14 ID:d3CcRt150
>>959
自分で使ってみ
両方使いやすいと俺は思ったよ・

最後の質問は
1つの動画でフレームレート変更は出来ないと思うので
できないと思うと答えておきます
変換前のものを2つに分けて別々に設定変えればできるけど
それを結合できる方法も知らない
961枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 23:47:22 ID:86nrBfKfP
FEは転送機能・サムネイルを選択機能が便利。
962枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 00:17:01 ID:StgU1WXr0
>>961
Feが変換面で上回ってることは無いってことでしょうか・・・
皆さんは何を使っていらっしゃるのでしょうか?
963枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 03:39:54 ID:mxF7S3Xh0
QuickTime必須だったり.NET Frameworkが必須だったりするのはそれだけでクソだから語る必要ないよ。
964枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 07:45:13 ID:l+F19ZQ+0
でちゃたよ
NET Framework嫌嫌しかいわないザコ
別につかってもいいじゃん

1秒を争うわけじゃないし
965枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 08:34:57 ID:UL+/Gcon0
>>959
mp4cat
966枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 11:28:27 ID:9f+jtfF70
変換君でH.264を使ってpsp用に動画変換するのってどうやればいいのでしょうか?
967枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 11:45:34 ID:DSAjTV4IP
PSPで720x480サイズの動画を見る方法 モバイルTODAY
http://xooxoo.wablog.com/1427
968枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 12:33:18 ID:9f+jtfF70
>>967 すいませんありがとうございます。
969枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 14:26:44 ID:9f+jtfF70
たびたびすいません
いろいろなソフトを使い設定もいじり15個くらい動画を作り比較してみたのですが、
720x480と480x272ではあまり変わりがないというのは本当でしょうか?
自分は変わりないように感じました。
2passは画質はあがらないけど容量が減る、ということなので2pass、480x272、ピットレートは500〜700で変換しているのですが
性格上すっきりというかなんというか・・・どれがいいのかわからなくなってしまいました。

ここの住人さんで携帯動画変換君をお使いの方
2pass、ピットレートはおまかせで、480x272のiniを教えてくださいませんでしょうか?
970枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 20:37:14 ID:l+F19ZQ+0
iniいじくるの面倒になったから
今はFEを利用しています

簡単ですよ

ちなみに私も
720X480で1000kと786kの違いが自分では分からなかったので
480X272の786kの設定で十分だと思いました
971枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 20:39:28 ID:D7KngZjB0
>>964で台無しですよ
972枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 20:54:23 ID:StgU1WXr0
動画のここからここまでを変換!とかは出来るんでしょうか・・・
973枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 21:36:56 ID:hvECppFl0
出来る
974枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 22:03:16 ID:StgU1WXr0
>>973
やり方を教えてもらうわけには・・・
975枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 23:36:56 ID:hvECppFl0
XviD4PSP v4が簡単でやりやすい。v5じゃなくてね。
ファイル開いて画面見ながらset startとset endでそれぞれ開始位置と終了位置きめるだけ。
976枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 23:45:27 ID:R0Whzx/y0
v5は正直いまいちだよな
977枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 03:56:31 ID:77vXv5040
PSPにファイル移すとき転送ソフト使ってる?
変換君FEとPSP Video 9試してみたけどフォルダ読んでくれないのな。
せめてPC側のフォルダだけでも読んでくれると使えたんだけど・・・。
何かいいソフトあったら教えて。
978枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 04:05:29 ID:Ac7VRfzN0
>>977
何かとてつもない間違いをしている気がするぞ

えっ!フォルダってコレのことだろ?え・・・?なに?なんだよ引いちゃってさ・・・
まさかこっちのことをフォルダって言うん・・・うわなんだよ置いていかないでくれよ
おおおーい待ってくれウゲッや・・やめろよついさっきまで仲間だったじゃねえか・・・
ゲボッガハッ
ウゥ゛〜

的な
979枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 04:07:59 ID:cPVdkmY80
>>977
PC側のフォルダからVIDEOフォルダ内にD&Dするだけなのに転送ソフトってそこまで必要?
980枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 13:49:38 ID:2B92zSVf0
>>977
FireFileCopy。FastCopyでもいいんじゃまいか。
981枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 15:51:12 ID:77vXv5040
>>979
特に困ってたわけじゃないんだけど、最近頻繁に出し入れしてたんで転送ソフトはどんな物かなと気になったんだ。

>>980
せっかくだけど、サムネを選択してコピーってイメージのがよかったんで。
982枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 16:47:31 ID:WvFwNjYP0
>>965のmp4catを検索しても出てきません。どのようなものか教えてはもらえないでしょうか。
そしてmp4catとmp4boxの違いはあるのでしょうか。
983枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 17:55:17 ID:krL9FVD60
変換君で可変ってどうやるんdねすかい?
984枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 18:13:16 ID:Kbq28quu0
x264afs.exe
985枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 21:43:13 ID:krL9FVD60
固定より可変のほうがいいですかね?
986枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 22:05:20 ID:0sUOTyGj0
ん〜 
画質も別に追求してない人の意見だけど
俺は固定だよ
987枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 22:51:18 ID:IhIYG1qy0
988枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 01:05:16 ID:Z5sPbkrn0
変換君、30分の動画を480×272で変換してるのですが1時間くらいかかってしまうのは仕様ですか?
989枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 01:10:39 ID:E0q3elAL0
>>988
仕様です、PCのスペック次第でもっと早くなることあります
ってかなります
990枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 01:12:44 ID:Z5sPbkrn0
>>989 そうですか ありがとうございます
991枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 01:29:40 ID:Z5sPbkrn0
pspで動画ファイルの情報を見たときにピットレートのところがなにも表示されないのは可変ってこと?
暇な人おしえてください、
992枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 10:39:17 ID:ntvxVcmI0
>>988
H.264だとCore2 Duoクラスでも30分動画で20分くらい掛かるな。PC初心者次第だがやはり重い。
993枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 10:51:10 ID:Gz2SxXjV0
ケケ
994枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 12:02:19 ID:5AYmNfYC0
ffmpegって29.97指定した時2-3プルダウン自動で実行してくれるもの?
いくつかテストしてみたけどひっかかりがあるんでやってない希ガス
995枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 15:01:57 ID:8RrR48G30
変換君でx264がしたいです
996枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 17:10:25 ID:SR/fF1a90
あきらめたら、そこで試合終了だよ。
997枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 20:00:40 ID:hkcHAmXr0
XviD4PSPってめちゃめちゃ便利だな
携帯動画変換君と比べると「あれをこうしたい」ってのが軽々出来る
その辺はGUIでサクサク設定できる利点だな
いやマジで久々に衝撃を受けた、こりゃすげーわ
998枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 21:46:34 ID:KOxQKCEs0
↓次スレ立てろ↓
999枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 00:04:17 ID:dVfs7BvT0
PSP動画変換作成支援スレッド -19-
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1210086100/
1000枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 00:04:40 ID:dVfs7BvT0
ついでに1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。