モンハンポータブルの世界観・設定を語るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
●公式サイト
【ポータル】  http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
【MHP】   http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P/    通称「MHP」
【MH2】   http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/2/    通称「ドス」「2」など。
【MHP2】  http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2nd/ 通称「MHP2」「2nd」など。
【MHP2G】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/  通称「MHP2G」

●スレッドローカルルール
・次スレは>>950が立てること。ホスト制限で立てられない場合は、
 >>950がスレ番を指定し、そのスレ番号の人間が立てること。
・荒らし、コテハン、否定ばかりする例の子は完全スルー推奨。
・荒れる話題は厳禁。絶対にするなとは言わんが自重したほうが良いです。
・煽り、攻撃的な口調、喧嘩腰な態度は禁止。
・否定ばっかりするのは厳禁。人の意見にも耳を貸しましょう。例の子扱いされてしまいます。
・大全などの公式設定は否定しちゃマズイです。
・小説は公式の資料を元に書かれているので考案の対象内。
・意見、話題がスルーされても泣かない。
・結論が出ないまま話しが流れてしまう事が多いです。気を付けましょう。
・ヘビィのシールドも無限矢もLV1通常弾もゲームを楽しくプレイするための兼ね合いなので、突っ込むのは野暮。
・リアル現実、ゲームとしてのモンスターハンター、モンスターハンターの世界観がゴッチャになってる議論はやめましょう。
・空気を悪くしないよう、空気読めよ。

前スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1197382862/
2枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:09:36 ID:QfCPkcWLO
1げと
3枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 02:02:01 ID:ZEbUslViO
乙津
4枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 08:43:38 ID:GDXbiwKRO
ヤマ乙カミ
5枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 21:18:44 ID:R4os4Xwn0
全スレ埋まった
スレチっぽい話題
爆弾は値段上げて作りにくくしてもいいから(特にG)威力をせめて倍にして欲しいな
ドスの大タルGなんて火炎袋使うから結構貴重なんだぞ
あの量の火薬を爆発させるのだからもっと威力が高くてもいいはず
それでモンスの体力調整というほうに走ることは無い事を期待している

竜撃砲は多段ヒットだし制限あるんだから威力を今の2倍か3倍にしてくれてもいいと思う
睡眠時に使っても多段ヒットだからあれだし使わないほうがマシ的な扱いは可哀想
ドスの竜撃砲もっと悲惨
6枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 21:26:42 ID:3A1JdWKP0
>>5
ドスの大タルGは結構きつかったよね。
竜撃砲は多段ヒットじゃないならいいんじゃね?
7枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 21:27:59 ID:+bWPqtrDO
確か小説では大タル爆弾で首半分が消し飛んだりしたな
それに大量の攻撃を加えても全く怯まなかったシェンを巨龍爆弾は長時間ダウンさせたんだっけ
いや、これは同じか

>>5
だが、そういうのは違うスレで言えと
8枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 21:59:05 ID:R4os4Xwn0
>>7
すまない、前スレの話題を引っ張ったらあんな事に

爆弾つええw
だが小説版か…
9枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:03:40 ID:eyuiG+610
あまりに爆弾強くしすぎると現在でも強いハイガノススパイクで眠らせる→ボマー付けて爆弾起爆戦法
が強くなりすぎて普通にゲームつまらなくなると思わないか?
10枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:07:45 ID:3A1JdWKP0
http://jp.youtube.com/watch?v=hDRHEmIwlus

これって何に載ってる画像なんだ?
11枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:08:58 ID:R4os4Xwn0
>>9
その分、同時に置けるのを一つにして、調合素材持込数を減らしてですね
12枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:10:21 ID:+bWPqtrDO
>>10
大全1という電波を受け取った
13枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:12:10 ID:3A1JdWKP0
これ大全1か。
再販してくれんかねぇ・・・
14枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:47:51 ID:j8tioIS90
そういやギザミって爪は鋏らしき部位ないな
でも素材に鋏が・・・・
>>10
出て欲しいが、こいつら登場したら凄く叩かれるんだろうな・・・・
15枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:56:16 ID:/rVzE5710
登場する分にはむしろ歓迎されるんじゃないか?
tnk古龍と違って初期設定から存在していたわけだし。

問題はモーションだな。
16枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 23:09:50 ID:+bWPqtrDO
これと同じ様なのでチャチャブーというものがいましてね……
17枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 04:03:30 ID:c1gTCnQv0
>>14
確かにギザミの腕ってカニっていうよりシャコやカマキリに近いですよね
でもガミザミの頃の腕はちゃんと“鋏”なんだよなぁ・・・

>>10
一時期その映像に出てくる花ワニがジャングルガビアルなんだと考えていたことがあったな。
ガビアルってガノトトスに次いで強い水棲生物らしいから登場すればかなり強敵になりそうなんだがな。
ってかテオナナの初期設定らしきイラストがwww
18枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 16:17:05 ID:95kIhNneO
http://imepita.jp/20080116/585040
http://imepita.jp/20080116/585210
文字は潰れちゃってるかな
アースドラゴンの設定は面白くないか?
ボツ飛竜とも戦ってみたいよな
19枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 16:30:48 ID:jvPyRUUU0
ガイアドラゴンはいてもいいかもしれん
20枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 16:54:45 ID:Rd7s8zxd0
こいつらは古代文明の前の古代文明の頃に存在してたのかもなw
21枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 17:18:45 ID:lAB5YeYl0
没はなるべくして没になったんだろうから
下手に出すと古龍の二の舞に…
22枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 20:39:45 ID:ZVuEtveo0
>>21
単なる容量の都g(ry

まぁ確かに、今更こんなバケモノどもが出てきてもハァ?unkリュウsnにしかならんだろうね。
しかし、この設定資料だと初期設定の段階じゃドラゴン(龍)って結構沢山いたみたいだな。
ガイアドラゴンに至っちゃ亜種まで設定されてるし。
MH現代で古龍の個体数が少ないのって何か理由があるんだろうか。

全く関係ないけど、ガイアドラゴンにタケノコの面影を見た気がした。
23枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 21:43:48 ID:vza+1jze0
強すぎる生物が増えすぎると結果としてその種の破滅を招くからじゃないか?
現実でも肉食生物は生息域の食料が減少すると産む子供の数を調整するそうだし
24枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 22:22:48 ID:95kIhNneO
折角だからなんとか解読した文を

1枚目上

EQUAL DRAGON WEAPON
森の中で発見された遺跡(古代の格納庫)から発見された、竜大戦時代の兵器。
一体の竜機兵を作成するのに、成人ドラゴン30頭あまりの素材を必要としたと記されている。

その能力はまさに竜に匹敵するもので、筋力、耐久力、火力、どれをとっても規格外の強さであったという。

竜大戦時に造竜技術は頂点を極め、それと同時にドラゴンの捕獲業者(MHの祖先)による乱獲も激しさの一途を辿った。
この時代をきっかけに人類はドラゴンとの大戦争に突入し、そのまま両者滅亡寸前までいった。
25枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 22:24:49 ID:vza+1jze0
これって没設定だよな?
26枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 22:38:02 ID:ZVuEtveo0
没設定。現在のMH設定ならドラゴンは「龍」表記だからな。

でも大昔に龍と人との大戦争があったってのは言われてるよね。
火山から特に多くのさびた・太古系統が出土するのはその戦争の名残とか。
小説で出たんだっけ?
27枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 22:49:17 ID:95kIhNneO
一部設定は生きてるのかねぇ
しかし大全1欲しいなぁ…

2枚目上

GAIA DRAGON
【生態系】
外皮の形状、成長の様子からアースドラゴンと呼ばれる種。
幼年期【GroundDragon】青年期【EarthDragon】老年期【GaiaDragon】と変化していく。
幼年期に自らの棲息地を探して旅し、その後その土地にあった体に形態を変えていく。羽は成長と共に石化して朽ちていく。
その後も成長すると外皮から石化していき、最終的には全てが石化し大地に還ると言われている。
ガイア級まで育ったアースドラゴンは一部のMHから神聖視さえされている。
ガイア級アースドラゴンは寿命が近くなると死地を探して霧深い森へ向かい、人が目にすることは滅多になくなるという。

【成長因子】
アースドラゴンは成長とともにその俗称が変わり、
手前から幼年期【GroundDragon】青年期【EarthDragon】老年期【GaiaDragon】と変化していく。
青年期になるとその食生活に見合った外皮が形成されていく。

【亜種】

【黒曜石ドラゴン】
黒曜石を主食として成長したアースドラゴン。
黒曜石は武器の加工に適しているのでMH達からの需要が高いが、その姿を見た者は少ない。

【沼地のドラゴン】
沼地の毒草主食として成長したアースドラゴン。
攻撃を受けるとメタンガスのブレスを放出する。
この表面に付着する毒草は速効性の致死毒である。

【熔岩ドラゴン】
火山、地下マントル付近で成長したアースドラゴン。
その体からは常に熔岩が噴き出ており近づくことすら困難である。
体液も高熱の熔岩であると言われている。
28枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 22:55:26 ID:vza+1jze0
一番下だけファンタジーだな
毒のも非現実的
29枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 23:01:40 ID:CG+WvbUp0
そういや黒曜石ってMHで出てこないよな。
結構古代ではメジャーな石材だったってのに。

>>28
毒は有り得ないわけでもないぞ。
コアラだって毒草食ってるじゃない。
溶岩はちっと厳しいなw
30枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 23:03:30 ID:vza+1jze0
>>29
わざわざ毒草食べる意味が無いしなぁ
鉱石食の生物と草食の生物が同種ってのは厳しいだろう

そういや黒曜石出ないな
強度的に耐えられないんだと予想しているが
31枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 23:29:06 ID:Rd7s8zxd0
厳しければなんだというのか
32枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 23:33:44 ID:CG+WvbUp0
個人的に背中に花咲いてる奴が好きだな。
設定のリファインでエスピナス化したのかもしれん。
今更言う事じゃないが、形状の使いまわし多すぎだろう・・・

そういやP2Gにヒプノック出るみたいね。

>>30
まぁ同種にするにはきついかもね。
33枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 23:36:26 ID:vza+1jze0
ヴォルも出るそうな

>>31
何言ってるの?
34枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 00:26:34 ID:L432BG3XO
>>27に追加

性格は温厚だが、一度暴れ出すと石化した外皮が落ち、押しつぶされる危険がある。
ブレスを吐く種類もいる。
怒れるアースドラゴンとの遭遇は絶対の死を意味し、歴戦のMHが大人数いても仕留めるのは困難。
ガイア級の表面には様々な苔類が付着し、MHはそれをうまく利用する。
加工されてもその外皮の生命力は失われず、苔類を付着させる事で高い防御力と苔特有の能力を得られる。
人気の高い苔
活力苔…癒やし効果(リジェネレイド)
散霧苔…霧発生効果(ハイド)


大全より…一部省略
35枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 01:32:38 ID:kWxBC6q60
gがでないとカタレナーイ
36枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 12:45:11 ID:R6eYSS+e0
>>22
容量の都合なら続編で大量に追加されたりしないわな
37枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 13:28:30 ID:QNXHfGRuO
開発期間の都合
38枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 19:24:21 ID:CHtuLAMR0
>>34
外皮に生えている苔を利用できるって設定、モスやその上位版とかに応用できないかね?
ドスファンゴの振りほどきみたいに、ときどき状態異常を引き起こす胞子をばら撒く奴とか出てきてもおかしくなさそうだが。
39枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 19:48:31 ID:hUQ9r+pjO
つまり様々なキノコを食べて巨大化したモス『ドスモス』が登場。とな?
ただしモーションはティガだ
40枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 23:05:01 ID:TSFktDFL0
もう全員出してくれていいよ
41枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 13:34:55 ID:0Z+9crKG0
ts
42枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:00:37 ID:PZFpU+LFO
そういえば、サービス業をしてるのって大体猫だよな
43枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:19:14 ID:/gy5KuoM0
>>42
報酬はマタタビだけで済んでしまうからねぇ・・・
あれ絶対騙されてるよw
44枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:20:48 ID:SPkShJKB0
アイルーって知能高いのに、報酬にマタタビ1個じゃなく金もらえば
マタタビ沢山買える事に気づかないんだな
マタタビを目の前にするとそんな事考えられなくなるんだろうか
45枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 23:50:16 ID:HUyamHxaO
でもキッチンの猫って普通に現金貰ってないか?
46枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 00:02:43 ID:Gy44aMZ1O
ありゃ材料費じゃなかった?
農場の虫の木ハンマーは…
47枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 00:22:18 ID:/60VjUAK0
給料も含まれてると言っていたが・・・・
農場のは維持費か?
48枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 02:07:30 ID:gT+Kaa+JO
修理しなきゃなんでしょ
で、武器屋の兄ちゃんに300z払って手元には残らず、と
49枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 02:08:09 ID:zJlzoof30
>>45
確か給料兼食材費だったはず

というかキッチンに登場する食材の説明(アイテムのコメント)とか見たくてしょうがない
どれも魅力的に見える・・・
50枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 02:30:44 ID:gbbnH7fH0
>>49
食材のうち幾つかはドスやれば見る事ができた気がする。
51枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 16:33:13 ID:/60VjUAK0
>>48
毎回ぶっ壊れているのかw
52枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 19:42:24 ID:gT+Kaa+JO
>>51
武器屋「ハンマーは1回使うたびにメンテナンスが必要だ。
 本当ならマタタビを1つ貰うんだけど、特別に300zで直してあげるよ。
 どっちがいい?」

こんな感じで騙されてんだよw
53枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 20:15:29 ID:/60VjUAK0
ハンマーは何気に手数の多さが魅力なのにな
54枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 20:47:00 ID:gbbnH7fH0
いやいや、そういう問題じゃねぇw
アイルー不憫すぎる。
なんかメラルーにまで騙されてそうで泣けてくるな。
55枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 21:02:27 ID:3mRyfjk6O
2の道具屋アイル―はメラルーがくすねたアイテムを売ってたな
56枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 21:39:48 ID:OwuFLYiBO
あの木からは怪力の種と忍耐の種が採れるのはおかしくないか?
あの300ゼニーで怪力の種と忍耐の種を買ってるんだよきっと
それを木の上に乗せるwww
57枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 21:42:25 ID:3Pz4R9dR0
>>56
全猫が泣いた
58枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 21:52:01 ID:3mRyfjk6O
虫を誘き寄せる道具に300z使ってたりしてな
59枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 22:31:34 ID:/60VjUAK0
アイルーが不憫すぎるのでちょと救いの案

農場のアイルーは投網マシーンのメンテが出来る
だったらハンマーだって本格的な修理は無理でもメンテくらいは出来るはずッ!
いやッ!出来るッ!!(力説)
60枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 22:44:11 ID:ZBO7yS4S0
あのレンタル料はハンマーの制作費回収の為な気もするが
3つ合わせて最低で94500だから315回以上叩かないとアイルー達の稼ぎにはならないんだろうな
61枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 22:59:24 ID:gT+Kaa+JO
待て、モンスターを狩れないと材料が集まらない
ということは、きっと行商婆から買ってるんだぜ
P1の火竜の鱗みたいに売値の10倍で
62枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 23:29:44 ID:gbbnH7fH0
やめろよ・・・俺の涙が止まらないよ・・・
もっと農場使って借金返済効率を上げてやらねば・・・
63枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 23:31:35 ID:OwuFLYiBO
ある程度は狩ってるんじゃないか?
トレニャーさんとかダイミョウの生態ムービーとか見ると死体から剥ぎ取ってたりするし

しかしダイミョウのムービーは可愛すぎる
64枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 00:00:06 ID:/60VjUAK0
>>62
ハンマーが必要なら言ってくれればいいのにな・・・・
カオスレンダー持っていくのに
65枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 00:05:33 ID:cRYar56Z0
木折れるわw
66枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 16:01:07 ID:2h7o7/AV0
というか爆弾採掘とか体張りすぎにも程があるだろう。
67枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:12:43 ID:M0YZ7qVj0
爆弾採掘は、現実で引っ越しセンターやホームセンターにバイトする学生みたいに、金稼ぎ+体鍛えるためにやってんのかもw
68枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:13:55 ID:KmaJMXTS0
結果的に体張ったように見えるだけで
実際は爆弾採掘のついでに自分がピッケルで鉱石とって売ろうとしたら爆発しただけです
69枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:51:57 ID:OMN9E4Ru0
あの爆弾採掘は長期サイクルで寝てるラオシャンロンを起こしちゃうきっかけになってるらしいな
70枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 18:29:15 ID:DxTPuOhTO
仮定だから止めろと言うわけにもいかない、と
71枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 18:35:31 ID:45qd6VqI0
打ち上げ樽爆弾を上手く使えば、あんな無茶せんで済むんだがなぁ
72枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 18:37:47 ID:KmaJMXTS0
わざわざ追いかけるのもピッケルで採掘して自分の取り分を(ry
73枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 19:09:40 ID:dYG5tOSGO
>>71
飛んでいく爆弾を見て「ハッ!ひらめいたニャ!」ってならずに、焦って追いかけていくもんなw
74枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 19:44:07 ID:KmaJMXTS0
地面に鉱石が落ちたら灰水晶の原石みたく消えていくとか
75枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 19:51:40 ID:45qd6VqI0
子孫にさえ「期待するほうが間違っているニャ!!」と言われるアイルー族の伝承・・・・
76枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 21:22:21 ID:BQ7CFhsl0
>>74
つまりアイルーは大タルGの爆風の中で吹き飛んでいく鉱石を空中で華麗に採集してるわけか
77枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 22:35:57 ID:onG+/uQDO
エイリアンvsプレデター見て思ったが、小型のモンスターの甲殻を
そなまま盾として使っても良さそうだよな
つーかエイリアンの頭殻シールド格好良い
78枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 23:00:16 ID:KQgRDaXWO
ヤオザミとかのヤド辺りは盾に使えそう。

というかハンターの防具とかをヤド代わりに使ってるヤオザミもいる。
79枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 23:23:26 ID:45qd6VqI0
俺の古代狩人達のイメージはプレデターw
>>77
加工技術がまだ未発達な頃はそのまま使ってたんじゃないかな
剣とか槍とかも爪や牙や甲殻をそのまま棒に括り付けたみたいな感じで
80枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 23:48:35 ID:DxTPuOhTO
それにしても、遠方の防具職人には変態が多いな
キリン然り、金剛然り、アスール然り
81枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 23:53:24 ID:ragfVvqz0
亀だが、みんな大全1持ってないの?あれおもしろいぞーw
こないだ読み返したら、2時間近く妄想が止まらず寝れなかったw

2は没資料が少ないから1ほどおもしろくなかったな
防具も部位毎の画像がないし
82枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 00:00:06 ID:V0l/zvgr0
うるせぇ絶版なんだよ
83枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 00:08:52 ID:pIz2t99I0
そんなこと言ってる暇があったらどこかになg・・・ゲフンゲフンなんでもない。
84枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 00:10:04 ID:LJpDf3+a0
本屋とかに売ってりゃ買うんだがなぁ
85枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 04:22:07 ID:XjteBOgc0
大全の表紙を見ててひとつ疑問が・・・

四肢に翼という神話に登場するドラゴンに近い姿を持つ古龍だが、クシャルの翼だけ他の古龍とは骨格の構造が違っていますよね?
その翼なんだが気のせいかディプロドクスなどの帆の構造に少し似てるように思えるのだが・・・。
帆竜→http://big_game.at.infoseek.co.jp/pelycosaurus/Dimetrodon.html

考えすぎだろうか?
86枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 07:11:49 ID:r8toRORSO
結びつけるのに無理がありすぎる。
87枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 18:16:24 ID:LTB9lq+a0
クシャは外骨格だしね
やたらとしなやかに動くけど
88枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:43:38 ID:LgNW/3Q/O
ジャンプに載ってた尻についての文

普段は樹海の中で静かに暮らしているが、ハンターを見ると豹変
執拗に攻撃を仕掛けてくる

どうやら、ハンターはとても嫌われているようだ
89枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:54:57 ID:jQtFnsYpO
なんという……
まあ人間に対しての対抗心みたいなものがあるってことならガルルガみたいなもんか。
90枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 22:23:57 ID:rcx4+Z1l0
ガルルガは誰に対してもそんなもんだろうし、むしろミラ系やキリンだろう。
91枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 23:52:16 ID:V0l/zvgr0
ギルドナイトセイバーの説明見てて思ったんだが、切れ味って青ゲージで神の領域なんだな

それはそうと武器のレア度って
1 並
4 業物
5 良業物
6 大業物
7 最上大業物
8 伝説の武器(笑)

って感じなのかね?
92枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 23:58:31 ID:LTB9lq+a0
1 低クラス 一部練習用
2 同じく
3 通常クラス
4 やや高ランク
5 一級品
6 一級品
7 超一級品
8 歴史上に名が残るほどのすばらしい武器 神器
93枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 00:16:13 ID:ikZAwBo8O
>>91
ギルドナイトセーバーを作るための全ての必要素材を見たら分かるが
モンスターの素材をほとんど使ってない
ほぼ鉱石のみだ
つまり職人が技術のみで作り上げられる限界なんだと思う
サイクロンには青ゲージないし
94枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 00:29:55 ID:n0FiVNLt0
>>93
そこまで読み取れるのか…凄いなぁ
水属性は何から発生しているのだろうか
切れ味が良いのと、良い切れ味が持続するのも求められる条件だし、
ギルドナイトセーバーはその2つを満たしているからね

小金魚とかドスヘラクレスは研磨剤なのかね?
95枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 00:41:06 ID:ikZAwBo8O
>>94
水属性が発生する理由は鉱石に関係あるかもしれない
特殊な鉱石で作られたので剣そのものが常温よりかなり低い可能性がある
氷属性の剣より温度が高い理由は水で剣についた脂や血を洗い流して
切れ味を保つためだと推測する
鉱石以外の素材は研磨剤の他にもしかしたら鉱石の性質を変えるものがあるのかもしれない
96枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 00:49:28 ID:rZarderB0
>>95
オデッセイは水で血を洗い流して切れ味を保っているみたいだな
97枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 00:54:23 ID:n0FiVNLt0
>>95
なるほど

ふと思ったが、氷属性は冷気ってことで分かるんだが、
水属性ってのは一体何なんだ?
強いも弱いも無いだろうし、ただ冷たいだけとか刀身に水がついてる程度のものでは無さそうだし
オデッセイブレイドの説明文に、「刀身の水が血を洗い流す」とあるが、
まさか金属の刀身から水が染み出してるのか?ありえない話だが
水属性が武器に付与されている理由の説明はは龍属性武器の説明より難しい気がする
98枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:14:46 ID:ikZAwBo8O
>>97
空気中の水分は冷たいもので冷やされるとそこにくっつく
レストランなんかでお冷ややジュースのコップの周りが水浸しになるあれが基本原理とみていいと思う
ガノフィンブレイドのように水圧で切るのもあるがかなり強引に水属性を説明してみる
おそらく斬りつけた時に体内に大量の水分を与えるのだろう
水分が多いと「血液が水分で薄く」なる
いわゆる水中毒になって身体に負担をかけるんだろう
大量に水を飲むと水中毒になって人間が死ぬこともあるほど恐ろしい病気なんだ
99枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:30:04 ID:Eq7LzXrv0
相当湿度が高くないと水の飲みすぎで死ぬってほど水分を固着出来るとは思えないなぁ。
ガノフィンとかガノトトスのヒレ使った装備なら分からないでもないんだが・・・

俺も個人的にMHの属性の中で一番説明しづらい属性だと思ってる。
100枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:35:28 ID:Eq7LzXrv0
書き忘れてしまったが浸透圧を利用してダメージを与えるってのも、
海水と淡水に住んでるってぐらい環境が違わないと厳しいからなぁ。

取り合えず水属性に弱いモンスター
クック・青クック・ガルルガ・グラビ・黒グラ・赤フル・ドスガレ
101枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:39:02 ID:ikZAwBo8O
俺も書いててムチャクチャだなぁとは思ったけどなw
でも水圧以外で水を使った攻撃が水中毒以外思いつかなかったんだ
戦闘中は激しく動くから血液が薄くなれば負担が大きくなるとは思うんだが
斬りつけて血を流させてさらに薄めるというのが俺の説(ムチャクチャなのは承知)
102枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:43:17 ID:Eq7LzXrv0
それだと全モンスターに対しても効果が発揮出来そうな気もする。
単純に水圧分の威力上乗せってのも考えてみたけど、それも全モンスターに対して効果なくちゃおかしいんだよな。
103枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:57:32 ID:ikZAwBo8O
水圧でぶった斬るのと水中毒以外に水を使った攻撃方法は俺には思いつかないよ
これがファンタジーなら「聖なる水で邪悪なものを清める」みたいなのもありだが…
モンハンには聖も邪悪もないからなw
クックとかが水属性に弱い理由とかも分からないし
104枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 03:53:03 ID:5lUiRwWIO
これはもう妄想乙とでも言う考えだが

氷も水も効果は殆ど同じではないかと思うんだ

理由と言うほどの物ではないが、氷が来る前はフロストエッジも水属性であったこと
いやまぁそれだけなんだが、水の効く相手というのは一概に暑い場所に対して耐性があるんだよ
クック先生は旧火山にも出張してるし
そいつらが元々体温が高いのだとしたら体温を下げるような真似はまずかろうに
まぁ、氷に強くて水に弱いのが居たら一気に瓦解するが

水属性ってのは低温に保たれた武器で、温度を保つ為に水を使用するもの
もしくは液状の冷却材を纏ったもので
多分水冷弾辺りは、魚の低温でも固まらない体液辺りを使うんだろう
ついでにトトス様のブレスは恐らく低温の水を噴射して体温や血液を一気に奪うんだろう
物理的な威力も高いし実はかなり優秀だとは思う
氷属性は…武器そのものが元から極低温になっている武器?
水に対して見たからにそれ氷だろう!と言いたくなる武器やエフェクトばかりだし
氷結弾とか実は氷結晶砕いてぶち込んだだけかもしれんね
ダオラ武器?素材そのものが極低温じゃないか?鋼氷槍の説明とかそんなんだし
105枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 12:02:39 ID:287sE12P0
ダオラ武器はあれじゃないか。
夏場にスチール製品にぴとっとするとひんやりする感じ。
106枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 13:04:03 ID:3cOQbEw+O
ダオラは古龍だから、なんか未知の作用が働いてんじゃない
風で気圧下げて熱量奪ったり
107枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 14:59:21 ID:e7HyxvnzO
プレデターがモンハンの世界に来たら狂喜するだろうな。獲物に困らん
108枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 16:45:18 ID:n0FiVNLt0
>>98がそれっぽい気もするけど、オデブレならほぼ合ってるだろう
だけど、トトスのヒレから作られたトトス大剣は多分その説は違うと思う
水圧で切り裂くとあるから、水噴出してる以外では公式否定になるけど、
水を圧縮するのは不可能だしなぁ

クックやガルルガにに水が通るのはわけわかんね
グラビは熱せられた甲殻が水によって冷やされて脆くなるとか
岩に水が浸透してである程度説明がつく
氷はあまり通らないのは気体と液体の熱の伝わり方の違いだろう

>>104
ぶっちゃけ最初から氷属性だけにしておけば良かったのにと思う
水冷弾も物理威力の異常な低さから属性メインだと考えられるが弾の中に水はそんなに入らないし

トトスブレスは体内の何らかの器官に水を溜めて、強い圧力をかけて細く噴出し、
対象にぶち当てて吹き飛ばしたり切り裂いたりしているんだろう
ホースの先を限界まで絞り込んで水を出すと分かるけど、かなり強いし場所によっては痛いぐらい
あの体のサイズなら結構な量の水を吐けるだろうし、ある程度溜め込めてもおかしくない
基本的に水中にいるから水はいつでも補給できるし


ほんと、武器の水属性は龍属性武器の説明よりはるかに難しいな
現実に存在する物質なだけにね
龍属性武器は古龍素材で作っているから でとりあえずは説明できるし
109枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 17:30:56 ID:Cs0dtYwV0
クック・青クック・ガルルガ・グラビ・黒グラ
この辺ならギリギリ説明できそう

この辺の敵の共通点は、剥ぎ取りや捕獲時、火炎袋が出るってこと
ガルルガは… クックの亜種設定とブレス攻撃で、一応火炎袋があるってことで orz

モンスターの内臓器官の1つ。
可燃性の粉塵が詰まっている。
取り扱い注意。

が火炎袋の説明です
この火炎袋自体に水で冷やす攻撃をしているため弱点… とか…

ドスガレオス?フルフル亜種?氷属性?なにそれおいしいの?
110枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 17:38:41 ID:ikZAwBo8O
水属性が実は酸属性でした〜ならモンスターへの攻撃は説明がつくんだがな〜
弱酸性もしくは弱アルカリ性で鱗や岩をボロボロにする
水属性に強いモンスターはそれを中和できる
大気中の二酸化炭素濃度が高いなら武器に着いてる水に弱酸性を与えられる

むちゃがあるな〜orz
111枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 17:45:20 ID:NsPcYnXc0
それはいくらなんでも無理だろう
112枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 17:50:45 ID:rZarderB0
クックやガルルガは以外と体温が高く、水属性で急激に冷やされると大ダメージてのはどうか
あ、でも奴等の登場するクエは結構雨降ってたりしてるわorz
113枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 17:53:33 ID:n0FiVNLt0
それなんだよな
ガルルガは夜がデフォだし、そもそも冷やすとブレスに支障が出るならまだしも
冷やして死にそうになるってのが分からん
心臓発作を起こすというなら最初の一回以降は無駄だろうし
114枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 18:34:50 ID:Jk8LppevO
とは言え、仮に人間の体温が10度くらい下がったりしたら、確実に低体温症で昏睡状態に陥る。
そうなったら集中治療室にかつぎ込まなきゃマジで命がヤバいらしい、と世界丸見えテレビで以前やってたな。

±10度くらいの温度変化なんて、夏と冬の気温差を考えると大したことないと思うかも知れんが、
俺たち温血動物の体温がこれくらい変化したら、かなり致命的なんだよな。


ここで俺からの仮説。今まで挙げられた仮説をいくつか複合して、
「水属性武器は、武器のまとう微量の水の蒸発潜熱を利用して、相手の体温を急低下させてダメージを与える」
ってのはどうだろう?

今理科年表と電卓をひっつかんで計算してみたんだが、1kgの水は完全に蒸発すると約538kcalの熱量を奪う。
つまり1kgの水だけでも、蒸発で潜熱を奪えば痩せ気味の男間くらい、
低体温症を引き起こさせるのは余裕みたいだ。

飛竜の体温や体重のデータが公式には発表されてないから確実なことは言えないが、
いくら飛竜でも波状攻撃でじわじわ体温を奪えば、ボディブローのように効いてくるはず。

……ただこの仮説の難点は、
水を吹きかけると同時に周囲の気圧を低下させるギミックを武器と併用するか、
さもなきゃ熱力学第二法則をまるっきり無視しなきゃならないってことなんだよな……
115枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 18:53:44 ID:fds/LVp10
熱力学なんとかはゆとりの俺には全く分からんが、
オデブレクラスの剣にそこまでの水量を付与できるか?

今思えば、周辺の空気を冷やして水がついているなら
氷武器は全部水属性付与されてるよな
飛竜は変温動物だろうし、グラビにバケツ1杯ぐらい水ぶっかけても対して変わらん気がするぞ
バケツ1杯は約8?ほど入るわけだが
奴は年中雨が降ってる沼地でも熱線を吐きまくれるほど熱が篭りやすく冷めにくいようだし

>水属性武器は、武器のまとう微量の水の蒸発潜熱を利用して、相手の体温を急低下させてダメージを与える
蒸発潜熱ってのは何?
116枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 18:58:32 ID:ikZAwBo8O
>>114
さらにその説には問題がある
戦闘中はモンスターが激しく動くからモンスターの体温も上がるんだよw
熱中症の予防になりかねないw
スタミナを奪うのには役立つかもしれんが
117枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:01:08 ID:rZarderB0
そういやジメジメした沼地に住む赤フルも水に弱いんだよな
もうなにがなんだかorz
118108:2008/01/22(火) 19:02:43 ID:fds/LVp10
あれ、ID変わってる

なんかもう俺日本語でおk
119枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:16:03 ID:ikZAwBo8O
>>115
氷属性は水分の凍結が可能
つまり血液や体細胞の水分を凍らせて壊死させることができる
全く別の攻撃だと思った方がいい
120枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:44:11 ID:fds/LVp10
>>119
違う違うそうじゃなくて、水属性武器が空気を冷やしてつく霜によるものなら、
冷たい氷属性武器は全部水属性も付与されるんじゃね?って事
121枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:45:52 ID:NsPcYnXc0
露 霜
122枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:59:47 ID:ikZAwBo8O
>>120
氷属性の武器に水がついたら凍るだろw
ツララみたいになる
ドライアイスでできた武器を想像してみてくれ
極低温の世界は水分が全て凍るためカラカラに乾燥したりするんだ
123枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 20:04:17 ID:rZarderB0
ゴムボール砕けるんだよね
124枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 21:38:17 ID:bYtb11kaO
「属性」という概念自体が、持ってるだけで体が硬化する呪符や練金スキルみたいな純粋な虚構なわけでしょ。
125枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 21:53:53 ID:fds/LVp10
ああそうか、氷武器についた水は冷たすぎて凍っちゃうのか

>>123
前に見る機会があったので見たが、粉々に砕けてた
>>124
それはない
126枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:09:38 ID:sqU8ch2wO
どうやって属性を付けているのか分からない武器もあるけどな
127枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:20:22 ID:rZarderB0
薬品加工ってよく分らんな
128枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:30:55 ID:bYtb11kaO
イカリクラッシャーも水属性だし、ドスガレオスの砂ブレスも水属性だけど、これらは確かに水に関係してはいるが、攻撃方法も水の利用方法もまるで違うから共通する「属性」があるとは考えづらい。
129枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:33:38 ID:29eqvDhg0
武器説明診れば分かるが
炎も水も毒も雷も実際に出てるんだよ
130枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:48:07 ID:fds/LVp10
>>128
砂ブレスの水属性は完全にゲーム補正かただのミスだろ

しかし、冷えた刀身についた露で水属性ってショボイ属性だなw
それ以外現実的な説明がつかないが
トトス剣は噴出した水で切り裂くとあるし、これはもう意味不明
131枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 00:23:25 ID:pOKO3bTgO
水の生成や外部から水分を調達出来れば無問題
132枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 02:05:01 ID:gXAEgT3H0
超高圧水切断装置付き大剣
133枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 02:07:07 ID:NWy4uebAO
物理法則は現実に則するものとして考えると、空気中の水分を利用するのは非現実的だけどな
霧でも出てない限り、そんなに水は含まれてない
134枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 02:12:33 ID:pOKO3bTgO
>>133
だって、それ以外に思いつかな……
かゆ……うま……
135枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 02:19:28 ID:4Vbqx0We0
素材自体が超高性能除湿機みたいなんだよ
136枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 04:56:06 ID:A3OuM7W+0
>>128
砂竜の砂ブレスが水属性持ってるのってブレスの中に含まれているガレオスの唾が原因だと自分は解釈していたが

オデッセイブレイドやクリスタルランスの素材見てて思ってんだが、いったいどの素材が原因で水の力を持ったりするんだ?
いくつかを除いてもどれも水とは関係なさそうなんだが・・・

水に関係ありそうな素材
砂竜の鱗/上鱗/紫鱗
砂竜のヒレ/上ビレ/桃ヒレ
水竜の鱗/上鱗
水竜のヒレ/上ビレ
翠水竜の鱗/上鱗
翠水竜のヒレ/上ビレ
盾蟹の小殻/甲殻
鎌蟹の小殻/甲殻
エビの小殻/大殻

そもそも水属性のモンスター自体が少ないからなぁ・・・(キングロブスタやジャングルガビアルは水属性っぽさそうだが)
ほとんど湖や海の中みたいなハンターの行けない所にいるのかね?
137枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 05:54:23 ID:Uh+CUvkWO
水属性の武器はダイヤモンドカッターみたいな構造だと思ってた。

属性武器の構造を解析しようとすると、大半の属性武器が謎になるな。
138枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 09:07:52 ID:CqJ5QC1JO
Fでは属性二つのとかもあるんだろ?ますます説明がつかん
139枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 13:23:54 ID:hfJc3F7WO
>>136
わすれもんだ
つ「キレアジ」
虫の体液じゃあ水属性はつきそうにないしなぁ
140枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 14:23:17 ID:qNguzy8A0
ヒレあたりがガチで水を含んでたりしてな
んで斬りつけた瞬間に水が噴出、
それにビックリしたモンスターがほんのわずかに怯んでダメージ増加、って感じだったりして。
んでクエストが終わる度に水につけて水分補給と。
141枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 15:45:54 ID:A3OuM7W+0
>>139
教えてくれてありがとう

ってゆうかなんでキレアジで水冷弾が作れるんだろ?
確かに硬いヒレを持ってるから武器にはなりそうだが水に関しての記述はどこにもないぞ?
正直ソゲキスの方がまだ水属性素材としてふさわしいと思うのだが・・・
142枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 17:13:55 ID:wg7Lwkrb0
関係ないけどキリンの鬣は電気を増幅させる効果があるんだな
つーか電気はどうよ電気は
143枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 17:38:58 ID:UlBJCaPO0
電気は水と比べると何倍も説明は容易だろ。
接触をスイッチにして電気袋等から電気を流せばいいだけだ。
ちゃんと電気を通さないゴムとかでガードもしてるしね。
144枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 17:53:06 ID:wg7Lwkrb0
そうですねすいませんでした
145枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 17:59:49 ID:UlBJCaPO0
>>144
そんなにへこまないでくれ・・・
電気に弱いとかは水に弱いとかに比べて説明が簡単だって事を言いたかっただけなんだ。
それだけ水属性が圧倒的に謎だって事なんだぜ。
146枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 19:08:35 ID:jI3XvI9pO
いや別に圧倒的でもないけどな……
詳しく考えていけば属性攻撃なんて謎だらけだろ
147枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 19:25:55 ID:UlBJCaPO0
水だけ格が違わないか?
火・雷<氷<<龍<<<<水ってぐらい説明しづらいと思う。
海水の生物に水属性が効くってのなら納得できるんだけどな。
148枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 19:26:54 ID:NWy4uebAO
>>146
火:熱を加えると蛋白質が凝固して機能しなくなる
雷:高圧電流を流すと生体機能が麻痺する
氷:極低温下では細胞が壊死する
水:謎

149枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 19:32:20 ID:UlBJCaPO0
海水の生物で思い出したが、MHで海水の生物を出す予定はないのかね?
淡水であれだけデカイサイズになってるんだから海水だと凄まじいのが出てきそうで楽しみなんだが・・・
エンシェントサーペントとかそろそろ出してくれ。
150枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:17:35 ID:AeCIGNn/0
>>147
個人的な感想だと、
火・雷<<<<<<氷<<水<<龍、って感じかな。
火はただの高熱っぽい感じがあるから説明しやすいし、雷もまぁ電気袋に関して除けば大体分かる。
氷と水との違いが分かりにくい。つーかそもそも氷属性って何なのか分からん。
水と氷が一緒だった時なら、火と同じく単なる低温(熱を奪う)攻撃って解釈でFAだったんだが。

龍に関しては何も分かってなさすぎワラタ。原理の謎とか以前の問題だろこれ。
151枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:31:41 ID:rSrI8qc10
俺は、
氷<火・雷・<龍<<<<水 だな

以下、ゆとりの妄想垂れ流し
【火属性武器】
・炎龍素材や火竜の逆鱗など、単純に素材が高熱を発している
 なので、実際に炎が出ているわけではない武器も存在すると思う
・火炎袋等の粉塵が僅かに舞い、何らかの手段で点火、爆発
・火竜の体液等の働きで、僅かな摩擦で火打ち石のように火花が散る

【雷属性武器】
・電気袋などが半永久的に供給してくれる電気を流している 仕組み?分からないorz
・静電気

【氷属性武器】
・氷結晶や鋼龍素材等がもたらす冷気によるもの

【水属性武器】
・不明 恐らく大気中の空気を冷やして刀身についた露だと思われるが、
それで攻撃に使えるのかどうかは微妙 トトス大剣は全く分からない

【龍属性武器】
・古龍素材や古龍の血、龍殺しの実に含まれる龍属性をすり込んでいると思われる
龍属性とは何なのかについては前々スレで俺が妄想垂れ流してる

最初から水属性は氷属性に入れておけばよかったものを
152枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:35:27 ID:8A/u9aEo0
なんだ痛い子か
153枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:45:51 ID:UlBJCaPO0
電気袋は刺激を与えると電気を発する器官なんじゃないか。
最近あったニュースで駅の改札で人の歩く振動使って発電を試みるってニュースがあったはずだよ。
発電効率は良くないみたいだけど。

>>151
氷だけ残せばトトスが残念な事になるし、水だけ残せばドドブラが残念な事になっちゃうからなぁw
冷属性にしておけばよかった・・・のかねw
154枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:50:53 ID:wg7Lwkrb0
氷はドスからなんだが・・・・
155枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:52:59 ID:AeCIGNn/0
>>151
>最初から水属性は氷属性に入れておけばよかったものを
( ゚д゚ )へ?

とりあえず、自分の妄想根拠に語るのはダメなんだ。
「龍属性とな何なのか」、公式に説明されてないし、考察しても説明できないからこその「謎」。
妄想でFAできるんなら謎なんて皆無なんだぜ!
>>97->>152までの考察(或いは妄想)のうちのどれかが正解でいいじゃん、って言われても納得できんだろう。

「水」と呼ばれる物質は現実にも存在するし、ファンタジー的要素としてもイメージが沸き易い。
だがまぁそれを現実的に効果の期待される武器として考えてみると………ってなことだろ。
龍については現実的武器として考える余地すらない。
君の妄想も、具体的根拠・公式設定資料を元にした「考察」にはなってなかったしね。
156枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:54:10 ID:CqJ5QC1JO
>>149
出たとしてもトトスみたいな形になるんだろうな
ネタは豊富だけど、陸で戦うことを考えると足が必要になる
157枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:56:44 ID:wg7Lwkrb0
>>155
挙句の果てには「てゆーか俺大全持って無いし」だからなw
158枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:15:07 ID:rSrI8qc10
>>154
だから、開発の段階で水より先になぜ氷を出さなかったのかと
>>155
龍属性武器についてはドラゴンデストロイにそれっぽいことが書いてある
古龍の攻撃の殆どに龍属性がついていたりすることからも龍属性は龍が持つ力だと考えられる
それ以外については公式でも全く説明がされていなかったはずだが

水属性と氷属性を一まとめにしておけばよかったのに というのは、
結局どちらも相手を冷やすという点では同じなのだし、水噴出とか考案が面倒だからな
何故グラビに水がよく通るのかも俺は熱せられた岩のような甲殻が一気に冷やされ脆くなるからだと考えているが
これも氷属性で同じようなことができる気がしてならない
厳密には違うのだろうけど、わざわざ分ける意味が分からないのよね
ドドブランゴかガノトトスのどちらかに配慮して分けたとしか思えない

このスレで語っていることは結局全部妄想なんだけどな
159枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:21:58 ID:8A/u9aEo0
それはもちろん雪山がなかったからだ
160枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:28:06 ID:pOKO3bTgO
そういえば、鋼龍の素材ってそれ自体が氷属性を持ってるわけじゃないんだな
161枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:28:54 ID:UlBJCaPO0
>>159
多分それが正解なんだろうね。
ドスになって雪山がフィールドで追加されたからそれに付随、
というか氷をニャンニャンするモンスターが追加される事になって分けた。
162枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:29:44 ID:A3OuM7W+0
>>149
確かに現実でも世界最大の生物は海にいるしな
陸に棲むラオシャンロンの大きさがあれなんだから海にはそれと同等かそれ以上の巨大水棲モンスターの襲撃とかが起こってもおかしくない気がする。

海ならでは撃退ミッションとか出てこないだろうか・・・
163枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:36:05 ID:rSrI8qc10
>>160
鋼龍武器で氷属性じゃない武器ってあったっけ?
>>162
海上での戦いはハンターの狩猟対象じゃないんじゃない?
エンシェントサーペントは絶滅種らしいし、MHの海にラオ並みの生物が今もいるのだろうか?
あの巨大生物が絶滅するような何らかの理由があると思う
164枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:37:25 ID:AeCIGNn/0
>>158
考察ってのはあくまでも、「資料」と「情報」に基いて仮説を立てて、「議論」を交わした後で生まれる結果だと思うんだ。

とりあえず前々スレより抜粋。
>・龍属性…古代の龍、竜が持っていた力(現時点では何なのか不明 毒では無い気がする)
これを謎と言わずして何と言うんだwwww
龍が持ってる力、龍殺しの実に宿ってる力、龍に対する特効、なんてのは誰でも分かってるじゃないか。
だから、「それ」が何なのか、ってのが全くの謎なんだろ、って話さ。

火やら雷やら氷やら水やらと違って、「龍の力」ってのは正しく何がなにやら分からんモノ。どらごんぱぅぁ!
滅一門とか、龍素材も龍殺しも使ってないけど龍属性!錆びたり風化したりしてても結晶で磨けば龍属性復活!
165枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:37:41 ID:wg7Lwkrb0
ほう、ではその理由とは?
166枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:38:50 ID:AeCIGNn/0
>>163
エンシェントサーペントは「骨格の化石だけが確認されている。絶滅したかどうかは不明。」
化石があるからと言って絶滅してるとは限らないのがMHクオリティ。
167枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:41:17 ID:UlBJCaPO0
現実世界の話になっちゃうが、
陸上最大の生物で象サイズ・淡水最大の魚ピラルク約6m
海水なんて10m越えサイズがウジャウジャ居るんだぜ。
ラオぐらいのサイズは余裕で居ると思う。

>>162
船上で戦闘とかやってみたいよな。
ドスで船作ってるときはエンシェントサーペントワクワクとか思ってたのに・・・
168枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 21:53:29 ID:8A/u9aEo0
>>163
ゲイボルガ
169枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 22:04:51 ID:72lmE/dM0
龍属性はお互い反発しあうなんかの物質って説があったな。前スレで。

水属性も基本は冷やして相手を弱らせるんじゃないかな。その方法が、
氷 直接氷点下の物質を叩き込む。局所的に冷やす。
水 気化熱で体温を奪う。全体的に冷やす。
で分かれてるとか。
170枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 22:18:08 ID:A3OuM7W+0
>>162
漁師だって狩猟方法と使用する道具が違うだけで一応ハンターであることには変わりないでしょ?

>>163 
絶滅種というがシーラカンスだって絶滅したと思われてた訳だしな。
ましてやメガマウスみたいな巨大な生物がつい最近まで見つからなかったほど、海は未知なる存在に満ちた場所だ。
どんな奴が海から見つかってもおかしくはないだろう。(古龍は勘弁してほしいが)

ニンジャソードやゲイボルガなどは鋼龍素材だが無属性だ。
あと、鋼龍武器だが以前別のスレで属性がつくか否かは製法の違いによるものという結論に達した。
171枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 22:23:57 ID:pOKO3bTgO
>>170
海で新種が見つかったとしても、高確率で古龍分類になるだろうな


そういえば、西の大陸とは交易があるんだよな
172枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 22:26:02 ID:rSrI8qc10
>>164
お互いが反発しあうものだとか、いくつか説が出ていただろうに
「それ」が何かなんて分かるはずが無いだろう 龍も竜も龍属性も現実に存在しないのだから
無理やりなこじつけで納得するしかない
どうしても納得できない、違うと思うなら自分の意見を出せってことだ

>>167
スレチだが、ピラルクは6mにもならないぞ
3mがいいとこらしい ちなみにピラルクは鱗のある淡水魚最大な
ピライーバだったかそんな感じの名前のナマズは6m近くに達する
>>169
確か前々スレ
色々な人が話していたことはそれっぽかったがなぁ
>>168>>170
そういや使ったな、鋼龍素材
天下無双刀やエクディシスもそうだっけか 特にエクディは鋼龍素材であることを強調してるし
173枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 22:27:33 ID:wg7Lwkrb0
>>171
陸だけどアカムという前例もある
きっと魚竜さ
174枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 22:41:17 ID:pOKO3bTgO
そういえば、世界最大の淡水魚って冠を持ってる魚って三種類いるんだよな
世界最大なのにおかしいよね

>>173
新たな海域での新種発見ならそれも充分あり
しかし、既存の海路での新種発見となると魚竜は少し厳しいかもしれん
175枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 22:46:59 ID:wg7Lwkrb0
何でさ
176枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 22:49:35 ID:j3ikkfRzO
超巨大水棲モンスターとは面白いな。もっと魚っぽいヤツがほしいところだ。巨大鮫とか
177枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 22:52:56 ID:rSrI8qc10
淡水魚最大のピライーバ 鱗を持つ淡水魚最大のピラルク
もう一つは何?
178枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 23:07:19 ID:pOKO3bTgO
>>175
既存の海路での新種となると深い所に住んでいるだろ、と勝手に考えて
それだと、足が完全に泳ぐためのものになるだろうから魚竜という分類じゃなく、別の
分類に分けられちゃうのかなー、なんて

>>177
ピラルク
メコンオオナマズ
ヨーロッパオオナマズ

ピラルクは大きいもので5mもあるとか
179枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 23:19:11 ID:UlBJCaPO0
魚龍になったりなw
180枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 23:25:12 ID:rSrI8qc10
>>178
ピラルクが4mや5mになるというのは昔の説じゃないか?
今は3mがいいところだと言われているが
まぁ個体や環境にもよるのだろうけど

ヨーロッパオオナマズとピライーバはやっぱ違うのかな
181枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 23:27:02 ID:UlBJCaPO0
http://big_game.at.infoseek.co.jp/catfish/catfish.html
はいよ。

なんというかデカイ生物はワクワクしてしまうね。
182枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 23:30:51 ID:72lmE/dM0
魚竜といえばヴォルガノスって何食ってんだろ。
ガノトトス「水棲マジオススメ。餌もたっぷり天敵も追ってこれない。ヴォルもやんなよ」
ヴォルガノス「マジで!?やるやる!」

ヴォルガノス「溶岩泳ぐ小動物なんてほとんどいません。
グラビモス君が僕の寝床を我が物顔で歩いてます。
アカムさんとバルカンさんに見つかったら終わりです。
この体じゃ火山以外じゃ暮らせないです」
183枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 23:37:43 ID:wg7Lwkrb0
バルカンさんはよっぽどの事が起きない限り現れませんよw
184枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 23:39:47 ID:pOKO3bTgO
>>180
色々な説があるからなぁ……
3mだったり、4.5mだったり……
デカイ方を信じたいというのは確かにあるけど

後、ピライーバは3mな

>>182
ケロタンウメェwww
他とは違って、地上に自ら出てイートするんだと
185枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 01:11:00 ID:2OV8MivQ0
>>184
前にとんでもないサイズのピライーバの画像を見たぞ
記憶が正しければ6mと表記されていた 人も写っていたけど、本当に大きいぞアレは

ヴォルガノスは実際かなり強い種だと思うなぁ
アプケロスやらがいるから餌は大丈夫だと思う
少なくともグラビとは餌が被ることは無いし

…って、何ヴォルガノスが肉食だと決め付けてるんだ俺
186枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 01:20:26 ID:nX5OtSeZO
>>185
こう言っちゃ悪いんだが……
多分、それは鮫だ

ヴォルガノスが肉食ってのは合ってる
187枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 02:18:44 ID:2OV8MivQ0
あれ、ヴォルって肉食で確定なのか?

調べてみたらピライーバは3〜4mが普通みたいね
俺が見た画像は確かにピライーバと書かれていたから鮫と言う事はないはず
鮫と見た目は似てるけどな
188枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 02:35:46 ID:nX5OtSeZO
>>187
どこを探してもそんな情報は見つからないんだが……
7mのサメをナマズだと勘違い云々と書いているサイトはあったが
そもそも、名前が書かれているからってそれが本当とは(ry
189枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 05:20:35 ID:K14jAIYoO
携帯の深海魚フォルダから特徴的なのを数枚
海には夢が溢れてるんだぜ
海溝に網投げたら新種の生物が3ケタ単位で見つかるらしいしな

http://imepita.jp/20080124/187660
http://imepita.jp/20080124/188430
http://imepita.jp/20080124/188650
http://imepita.jp/20080124/189010
http://imepita.jp/20080124/189270
http://imepita.jp/20080124/189520
http://imepita.jp/20080124/189900
190枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 05:22:47 ID:x0pAJiDq0
>>189
ラスト1枚たまらんなww
あんな謎生物と戦ってみた・・・世界観滅茶苦茶になるからダメだ。
191枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 07:05:39 ID:+F+/XD+J0
2枚目のファンタジーっぽさが最高
192枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 11:41:02 ID:2XlEPFyo0
>>191
おそらくモンハナジャコ
綺麗だけど結構危険なやつ
こいつの鎌状の腕によるパンチの威力はガラスの水槽でさえ割ることができるとか・・・(元々貝とかを叩き割って喰う生物だから)
触ろうとして手を伸ばしたら爪を割られたという被害も実際に出ている。

もしこいつをベースにした甲殻種がいたらきっと苦戦するだろうな・・・

スレ違いな意見スマソ
193192:2008/01/24(木) 12:01:11 ID:2XlEPFyo0
連投スマソ
ようつべより、シャコの狩猟法が映ってます
結構モンスターとして使えそうな気が・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=mu6yrC6bjNo&feature=related
194枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 14:47:05 ID:V3fmmeOBO
強すぎワロタw
195枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 19:35:02 ID:cxsSGlTU0
圧倒的だ・・・・
196枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 21:17:41 ID:+F+/XD+J0
ザザミ「もう許して…」
シャコ「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
     オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
    WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!」
197枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 22:52:56 ID:nX5OtSeZO
シャコの足のワラワラ感がMHで再現されたら泣く
198枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 23:25:59 ID:cxsSGlTU0
>>196
生態ムービーはVSザザミだなw
しかし甲殻種には打撃が効くんだなぁ
蟹数発でフラフラじゃねぇかw
199枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 23:32:44 ID:nX5OtSeZO
>>198
シャコのパワーもさることながら、そのシャコ自身が蟹よりデカイからなぁ……


大名よりデカイシャコ型モンスター……
かてるきがしません^o^
200枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 23:39:09 ID:V3fmmeOBO
ザザミとギザミが協力してシャコに立ち向かうシーンが浮かんだ
201枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 16:56:26 ID:aNGgGnq+0
こりゃ凄い。
けど足が多すぎてMHに出てきても不快感が凄そうw
202枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 17:03:05 ID:juKXkUGlO
そういえば、あの世界に足が六本より多い巨大な生物っていなくね?
203枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 17:19:46 ID:cpYeMhJBO
お前は巨大なムカデとかと戦いたいのか?
204枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 17:25:00 ID:PrK2SpEH0
そういや巨大昆虫が出るのを頑なに嫌がっている人がいたなぁ
205枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 17:37:34 ID:juKXkUGlO
>>203
バイオ0で経験済みな上にあそこまで大きいとそこまで気持ち悪いという感情は湧かないからなぁ……
206枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 17:53:04 ID:PrK2SpEH0
つか実際いるみたいだな3m級の巨大ムカデだかヤスデだか
207枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 19:03:30 ID:jdFpdvT0O
巨大昆虫出せ

つ【地球防衛軍】

は定番の流れ
208枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 19:42:27 ID:8C6GB6pt0
巨大な虫って実際に居たら強いの?
209枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 20:08:13 ID:aNGgGnq+0
地球の重力下では外骨格の生物はサイズ制限がある。
MHの世界なら存在が可能かもしれんが・・・
実際に飛竜と同サイズが居ると下手すると飛竜駆逐するかもね。
210枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 20:08:46 ID:VzmOigT+0
ノミは自分の体長の約10〜20倍の大ジャンプかますからな。
体長10mのノミがいたら、100mの長距離跳躍が出来るかも知れん。些か空想論になるけど。
100mも跳躍できるんなら、蹴りはミラボの這いずりぐらい威力ありそう。
211枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 20:21:45 ID:8C6GB6pt0
>>209
やっぱりサイズが倍になったら筋肉量は倍では足りないのか?
212枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 20:27:46 ID:juKXkUGlO
蟻は自分の5倍を持ち上げ、25倍を引きずるとか
昆虫ではないが、蜘蛛の糸は鋼鉄の5倍の耐久性、ナイロンの8倍の柔軟性を持ち、さらに
200〜400℃の熱にも耐えるそうだ
213枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 20:31:07 ID:AYNRrWbMO
巨大ハンミョウとか居たらヤバいな。


幼虫は地面に縦穴掘って隠れていて、獲物が近づくと素早く飛び出して穴に引きずり込む。
成虫は肉食で素早く、タイガービートルなんて例えられる位の強力な顎を持っている。


クックを穴に引きずり込む幼虫、レイアを解体する成虫…かなり怖いぜ…
214枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 20:33:50 ID:aNGgGnq+0
>>211
筋肉というか外側の骨格が自重に耐えられないんじゃなかったかな。
215枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 20:42:16 ID:8C6GB6pt0
>>214
でかくなるとその分肉と接する面積も大きくなると思うけど、それでも無理なのか?
そういう問題じゃないんだろうけど
216枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 21:21:49 ID:YmnJO7px0
そういやザザミ防具の説明でキチン質という単語が出ていたような覚えがあるのだが
そんな顕微鏡レベルの生物学というか知識はあの世界にあるのだろうか。
その割にはモンスターの発火物質の扱いは適当だが。
217枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 21:38:01 ID:cpYeMhJBO
古代文明の本か何かがあった可能性はある
それを使いこなす技術や施設がないのだろう
知識もいくらか失われてたりするだろうし
218枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 21:48:44 ID:juKXkUGlO
>>216
乳酸の概念もあったりするんだぜ

>>217
本は無いような気がする
しかし、石碑にキチン質と書かれていたりするのは非常にシュール
219枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 22:56:45 ID:cpYeMhJBO
ライトボウガンの可変倍率スコープとかメガネがあるからちょっとした顕微鏡はあると思うが
遺跡で壊れかけた顕微鏡が見つかって
それを解析してみたとか
公式であるか分からない以上つじつまを合わせるならこんなもんだろ
220枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 23:06:04 ID:XdliHUe10
双眼鏡のレンズがランポスの瞳な世界だぞ
221枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 23:19:58 ID:PrK2SpEH0
>>208
蟷螂が100キロあったらアフリカ象を捕食するとかなんとかw
関係ないけどwiiだかなんだかで巨大昆虫と戦うゲームがあって、そっちでも巨大蟷螂はかなり強いみたい
222枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 23:51:13 ID:jdFpdvT0O
>>221
まさかそのゲーム…いやなんでもない
223枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 23:52:06 ID:4ZOK/rmR0
外骨格のクシャルがあんなに大きい世界だし、
巨大蟲は存在可能だろうな。
224枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 23:53:46 ID:PrK2SpEH0
一応クィーンランゴ様とかいるしな
>>222
な、なにかまずかったか?
225枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 00:06:51 ID:ukC69pBbO
>>222
ネクロネシアだろ
決して球体が主人公ではない
226枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 00:38:28 ID:gDKOvKKg0
まぁ外骨格生物が大きくなるとどうこうってのは俺にはよくわからんが、
あのサイズであの強さの生物を巨大化させればどんな強さなのかは(ry
カマキリとか飛べるし力強いしで無敵じゃね
227枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 00:39:34 ID:ukC69pBbO
>>226
つ コオロギ
228枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:01:08 ID:8O10d8wLO
スズメバチが一番戦闘向きの昆虫じゃね?
229枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:03:08 ID:kT1mQemE0
ランゴが既にいるからなぁ。
出すなら女王をリファインかな。
糞ウザイ敵になるだろうから俺はいやだがw
空中基本な虫はごめんこうむりたいです。
230枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:08:29 ID:uFD6Tkt0O
>>222>>223
冒頭の男達のやりとりが神懸かってるよな
231枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:47:33 ID:GzwzBB6w0
>>223
でもクシャルからも古龍骨は出るし、
クシャルは外骨格と同時に普通の骨も持ってると考えるべきだろう
つか、あれは外骨格というよりアルマジロの甲羅みたいな
硬質化した皮膚なんではないか?
232枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 02:49:44 ID:mPag88TX0
ランゴの女王虫をリファインするんだったらあまり動かない奴の方がいいのではないだろうか?
女王虫は基本的には労働カーストができると生殖のみに生きるようになるらしいからな。
もしリファインされるならクィーンチャッ○ーみたいなデザインを希望。
233枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 03:44:28 ID:os+3/s36O
誰か密林の遺跡について語ってくれ
何か設定はあるのだろうか?ゲーム中入れないのが非常に残念です
っつーかフィールドに「遺跡」があってもいいじゃない…ん?塔…?
234枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 05:54:27 ID:rPXkyaKL0
知識が乏しい俺が書き込む

まず密林の遺跡の特徴を探したけど作りはマヤ文明の遺跡に似ている

マヤ文明が栄えた場所も熱帯雨林

熱帯雨林は動植物が多い
これはモンハンの密林も一緒

以上のこと考えてマヤ文明から密林とか遺跡をとったのでは?




ちなみにウィキからの引用
マヤ文明の特徴としては、

青銅器や鉄器などの金属器をもたなかった
生贄の儀式が盛んであった
車輪の原理は、土偶などの遺物に出てくるにもかかわらず、実用化しようと考えていなかった
牛や馬などの家畜を飼育しなかった
とうもろこしの栽培のほかにラモンの木の実などが主食だった
焼畑(ミルパ)農法や段々畑・湿地で農業を行った
数学を発達させた(二十進法を用い、零の概念を発明した)
文字種が4万種に及ぶマヤ文字を使用していた
持ち送り式アーチ工法など高度な建築技術を持っていた
極めて正確な暦を持っていたこと(火星や金星の軌道も計算していた)
多くの文明は河川の水の恵みにより発展してきたが、マヤ文明はセノーテとよばれる天然の泉により発展した

まぁ大全とかないからわからないがモンハンの設定に似ている部分はないのかな

余談だがマヤ文明の初代王の名前はヤシュ・クック・モ
235枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 12:15:41 ID:v/VqY9/C0
世界不思議発見
236枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 13:29:04 ID:gDKOvKKg0
>>231
前に誰かが、「古龍の骨っぽいのを全部古龍骨と呼んでるんじゃないか?」
と言っていたぞ
切り落とした尻尾の中にも骨らしきものは無かったと思うけど…
エビや蟹の類があそこまでしなやかに動けるのか疑問だけど
237枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 16:05:23 ID:Jsd6urSP0
そういやランゴやカンタロスって突然変異で大きくなったんだよな
238枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 17:51:45 ID:ukC69pBbO
突然変異の中で環境に適応できたものが残る
ダーウィンの進化論やね


微妙に関係無いね
239枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 17:52:42 ID:H7pORu9k0
>>238
お前は一体何を言っているんだ
240枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 18:18:39 ID:qoBIuigC0
突然変異で生まれてそのまま種として出来上がったんだな
241枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 04:52:10 ID:az4irK+i0
突然変異から種としてなりたったものより、
徐々に変化していった物の方が多いんじゃなかったか?
ウィルスとかは単純だから突然変異でも大丈夫だろうけど、
複雑な動物で突然変異してもある種奇形なんだから脆い場合多いぞ。
242枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 05:09:11 ID:xF12d8Ej0
MH世界にも創造論(笑)があったりするのかね?
243枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 09:05:56 ID:EvPB56rF0
世界の成り立ちについて考える人がいないと思うな
星が丸いのを分かってるかどうかも疑問
244枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 09:08:59 ID:JeGu5zboO
>>243
いや、いるだろ
あんだけ文化レベル高いんだし
中世くらいまでは基本的に宗教者=哲学者=政治家だし、
導き手は世界についての説明ができなきゃならん
245枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 09:16:01 ID:EvPB56rF0
なら神が世界を創造した説はけっこう信じられてると思うな
なんか宗教とか色々あるようだからみんながみんな信じてるわけじゃないだろうけど

それより、あんな世界で地球でのことが当てはまるのかね?
国王よりギルドの方が強い権力持ってるとか何とか、
いろいろとリアル地球のたどってきた歴史とは違うんだけど
なんかうまく説明できないな…
246枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 09:35:38 ID:kHqWJ5vLO
国王とギルドの権力比べではギルドが下
だけど、有用だから邪険にするわけにもいかない

それに国王よりも他が偉いというのはリアルでもよくあること
247枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 09:38:12 ID:iUijc2fKO
中世ヨーロッパでも国王より聖職者の方が権限強いぞ
でなきゃ魔女狩りなんてできん
傭兵団が力を持ってたこともある
国内で兵を徴用するより別な場所から引っ張ってきた方が
強くて安い軍隊が作れる
だからたくさんの国が傭兵団を雇った
すると傭兵団通しの横のつながりができていろいろなことに介入できるようになったとか
学校じゃ教えてもらえないことだな
248枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 09:47:31 ID:EvPB56rF0
ありゃ、リアル地球の歴史でもそういう事はあったんだな…
俺アホ過ぎる
ギルドって国よりは権力下なのか


全然関係ないけど、MHP2ndの依頼文読んでると、
いくら戦いなれていないとは言え騎士団弱すぎだろと思う
多分国の軍だろうけど、下位リオレウス相手に大勢で挑んで壊滅ってどうよ
249枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 09:58:14 ID:kHqWJ5vLO
>>247
教皇「戦争吹っ掛けたり、国王を跪かせたりしたのも良い思い出です」
貴族「国王とかwwwうぇwwwうぇwww」

こんな感じだったりしたんだっけか
250枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 10:06:38 ID:LxPti2s10
というかヨーロッパに限らなくても節度使やらアミールやら
251枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 12:55:52 ID:lqQ+vk1m0
アカムの事を「黒き神」とか呼んでるあたり、「神」が存在するって概念はあるみたいだけど。
宗教があるかどうかは分かんないな。小説とか本編とかに宗教について出てたっけ?

>>248
レウスなめんな。空の王者(笑)だぞ?
レウスを討伐できるってのは熟練ハンターの証だし、
竜狩り専門のハンターですら熟練してなきゃレウスは倒せないってこと。
人間相手に多対多の戦争してる軍隊とかじゃ、大勢居てもあっさり蹴散らされるんじゃね?
252枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 14:17:21 ID:iUijc2fKO
>>248
軍隊は基本的に小回りがきかない
空を速いスピードで飛ばれたら追いつけない
一般の兵士たちは武器が近代兵器でないため武器の習熟が低いとあまり強くない
ついでに人間相手の武器は飛竜にはあまりきかない
人間相手の槍と飛竜相手の槍は全く別ものになるだろうし
逆にハンターを相手にするなら軍隊の方が強い
消耗戦を強いれるからね
大軍で兵士が何人死んでも構わないから少しづつハンターの体力削って勝てる
253枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:21:29 ID:gNng7NPPO
リオレウス
空の王者ともいわれ、ハンターはこの飛竜を狩って初めて一人前といわれる。
挑むハンターは後をたたないが、狩りを成功させるハンターは半数にも満たない。
254枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:47:36 ID:7Rpvhp420
ハンターの称号にマーシナリーとかあるあたり、傭兵も兼任しているハンターもいるんだろうか?
怪物相手に勝てるなら傭兵になっても活躍できるだろうし・・・・まぁ深くは言わんけど
>>253
あれ?倒したら一人前なのはクック先生でレウスを倒したら一流じゃなかったっけ?
255枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 16:35:08 ID:5gy+0utD0
まあ、そこらの兵士よりは何十倍も強いよハンターは。
256枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 16:40:43 ID:gNng7NPPO
>>254
傭兵団「鉄騎」などあるにはあるが、語られていない以上不明としか。
もっとも対モンスで磨いた技術が対人に通用するかと問えば、かなり微妙。
斬り合い殴り合いならそこらの兵士よりは強いだろうけど、矢やボウガンで撃たれて、はいおしまいって事は充分考えられるし。

因みにクック先生は初心者卒業。
257枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 16:58:33 ID:JeGu5zboO
ギルドナイトは拳銃装備してる
拳銃なんかじゃ巨大な獲物に致命傷は負わせられないが、対人では有効だろう
逆に、ハンターの装備は威力重視のものばかり
振りが大きすぎて、モンスターが相手ならともかく、対人では戦いにならないだろう
戦いのフィールドが違うんだから比較に意味がない

ハンター → モンスター →騎士団、傭兵団 → ハンター
みたいな三竦みなんじゃないかな
258枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 18:10:27 ID:ZGash//sO
クック→初心者卒業
レウス→一人前
モノブロス→一流

じゃなかったっけ?
少なくともドスではそんな感じだった
259枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 18:24:41 ID:iUijc2fKO
少数精鋭なハンターと数で押す軍隊とでは戦術そのものが違う
軍隊にも強い兵士がいるだろうが他の兵士が巻き添えで十把一絡げに吹っ飛んでいくw
雪山や火山に軍隊持っていくのは被害が大きすぎ
険しい森の中では数の有利を得づらく沼では足を取られて移動が難しくなる
モンスター相手の前に場も不利すぎる
260枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 19:17:05 ID:gNng7NPPO
>>258
モノブロス
ゲーム中だと英雄並みな扱い
ゆうき小説版だと一流なら狩っておきたい、みたいな扱い
氷上小説版だと会えるだけでもかなり幸運、倒せば街規模で噂になる扱い

間違い無く一流の証な扱いだね
261枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 20:33:37 ID:LnaqzPnRO
リオレウスに勝てるハンターなんて一握り。
リオレウスに勝てる能力を持ったハンターなら、軍隊に努めていたとしても、めきめきと頭角を表していたんジャマイカ
262枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 20:34:59 ID:LnaqzPnRO
軍隊が弱い、ハンターが強い、ではなく、リオレウスに勝てるハンターがかなり強いってことね。
263枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 20:45:31 ID:7Rpvhp420
レウスに勝てるような奴が軍隊で訓練受けたらガッツ隊長以上の化物が・・・・
264枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 20:57:40 ID:lqQ+vk1m0
ミラを一人で殺した主人公なんかはリアル一騎当千か。
265枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:18:39 ID:EvPB56rF0
>>251-252
書いてから気づいた>レウスの件

多分、槍(ランスね)は同じものだと思うな
ゲイボルグとかも傭兵団の槍だしね
ボウガンも共通だろう 対人ならライトが主流だとは思うけどね

対モンスで得たもので対人にも生きてくるのは精神面じゃないかな
負傷して、戦うことを諦めた人間はすぐに殺されるし
それでも諦めない場合は逆に相手は動揺する こいつ効いてねえのか!?的な
技術面で使えるのはガンナーの射撃の腕と片手剣やランス、太刀の攻撃術かな
たぶん大剣はろくに使えない

この話題は俺が入ると荒れるんだよな
>>264
間違いなく英雄だな
多分歴史に名を残すことになると思うよ

それと、ミラやアカムをハンターが討伐できるのはゲーム補正ではないと思う
266枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:28:23 ID:lqQ+vk1m0
討伐自体はゲーム補正じゃないだろう。ミラなんか討伐出来なきゃ人類終了でシリーズ打ち切りじゃん。
だが、一人で討伐できるのは間違いなくゲーム補正。特にミラ。
アカムなんかは、存外「ポッケの英雄」みたいな感じで一人討伐が正史になってたりするかも知れないけど。
ミラは龍をも狩る勇者ハンター4人で力を合わせて戦って、撃退を重ねた末に打ち倒して、
ギルドマスターから「おぬしらこそ大陸一番の勇者、モンスターハンターじゃ!」みたいな展開だと思う。

うん。思うだけ。ごめん。そういう少年漫画みたいな展開だと燃えるよね。
まぁ元々ゲームなんだからゲーム補正ってのもまたおかしな話だ。
どうせなら主人公補正、とかにしとくと良いんじゃないか。
267枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:28:52 ID:kHqWJ5vLO
ただソロ討伐は無いわ……

黒龍素材を使った装備ですら恐怖を与えるのに、実物からの威圧を独りで耐えるのは
人間の精神限界を越えてる
268枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:33:40 ID:7Rpvhp420
そうか?
どうみても対モンス用な槍も多いぞ
撃竜槍なぞは砦の兵装から生まれた武器だし
>>267
ミラを倒せ者は「無限の勇気を持つ英雄」
つまりこれはえーと・・・・
269枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:43:56 ID:4yS5jpsU0
飛竜による被害
ランポスs どこにでも集団でいる。野外活動にとっての障害
クック   縄張りを変なところに作られると大変。たまに大繁殖
ゲリョス  襲われることは少ないが、毒を撒き散らしてる。
ヒプノック 樹海探索の邪魔になる程度
ガルルガ 見つかったら死を覚悟。
ガレオス キャラバンの天敵。砂漠なんで大勢で駆除しにくい。潜るし。
ガノトトス 船作るのに邪魔。釣り人にとっても邪魔。
ヴォルガノス こっちみんな
ザザミ  たまにキャラバンとか採取の邪魔になる。あとネコ誘拐
ギザミ  見つかったら襲われる。
シェン   語るまでもない
ババコンガ 悪臭被害。徒党組んで村ごと襲うとか。相当迷惑なのでは?
ドドブランゴ 徒党組んで村ごと襲うとか。相当危険なのでは?
ラージャン 見つかったら多分死ぬ。
レウス  どうも軍隊相手だと本当に空の王者らしい。
レイア  縄張りが人間と重なると大変危険。
モノブロス 例え怒らせても喰われることはない。踏み潰されるか押し潰されるかの二択。
ディアブロス モノブロスに会えるのは幸運。こいつに会うのは不運。黒だと大凶。
バサルモス 何気に人を襲う。
グラビモス 貴重な鉱石を食われる。
ティガレックス 見つかったら死を覚悟。あと家畜被害は多分最大級。
アカムトルム 起こした方が悪い。
古龍   基本的にやりたい放題。キリンのみマシ。
270枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:52:00 ID:EvPB56rF0
>>266
主人公補正の方が適切かもしれんね

天性の才能を持ったハンターが鍛錬を積んで、相応の武器防具を装備すれば、
ミラも多分ソロで討伐可能だと思うのよ
龍属性は結局公式では何も説明がなされないからよくわからんが、
同じ物質に反発して破壊する物質だとする
龍属性の塊みたいなミラやラオはゲーム内の肉質以上にダメージが通る気がするし
実際にミラを狩っていたと思われる(簡単にはいかなかっただろうが)
古代人の残した武器やラオシャンロンの武器をもってすれば可能だろう
まぁ、何十回も時をループさせて、一回討伐成功すれば良いぐらいの奇跡的確立だろうけど

これ何てひぐらしのなく頃に?

>>268
元々は対人武器だったものを対モンスに持っていった武器だと思う>ランス
全てがそうというわけじゃない 例えば撃龍槍とかさ
ゲイボルグはもしかすると対人メインで作られながら対飛竜も考慮されてるかも

アイアンランスは実際に傭兵団や兵士が装備してそう
271枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:55:51 ID:EvPB56rF0
>>269
バサルモスって人喰うのかな?火山に住んでるのに

古龍は総計するとそこまで被害は無いんじゃないか?
襲撃してくること自体が少なめなようだし

キリンが軍隊を襲ったのはキリンの縄張りを侵したのが悪いとしか
272枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:57:14 ID:9cWEDS/e0
ココットの英雄が5人がかりで数日だろ ミラ
273枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:00:57 ID:kHqWJ5vLO
キリンに襲われた人達って大体、自分から危険に突っ込んでるんだよな

>>271
古龍ヤバい、マジヤバい
村どころか土地破壊
レウス+ゲリョスとかそんなレベルじゃない

そんな世界で生きてる人達頑張れ、超頑張れ
274枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:01:44 ID:lqQ+vk1m0
>>270
>天性の才能を持ったハンターが鍛錬を積んで、相応の武器防具を装備すれば、
>古代人の残した武器やラオシャンロンの武器をもってすれば可能だろう
>まぁ、何十回も時をループさせて、一回討伐成功すれば良いぐらいの奇跡的確立だろうけど

これをやってのけたのが正しく主人公なんじゃないか?
何十回をクエストリタイアして、装備整えて、ラオ玉マラソンして。
んで最終的に奇跡的確率=主人公補正によって、ミラボレアス討伐ってことじゃないか。
顔ハメおいしいです、とかやってんのは開発手抜くなとしか言いようないぜ!

>>272
ココットの英雄が討伐したのはラオ。
資料の登場時期で勘違いし易いけど、「ココット山の古龍討伐」「額に突き刺さった剣」とかの情報だけしかない。
275枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:08:06 ID:7Rpvhp420
以前居たポッケ村のハンターがアカムまで辿り付ける強さを持つにも関わらず、見ただけでビビッて逃げちゃった理由は
主人公補正が無かったから
・・・・何だかなぁ
>>271
昔、バサルモスは岩に擬態して獲物を待つという設定があったような・・・・
276枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:11:26 ID:EvPB56rF0
>>274
言われて見ればそうだなw
277枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:14:37 ID:kHqWJ5vLO
>>725
あいつ結構逃げてるぞw

アカムって戦う時には既に数多のハンターやらの有象無象に攻撃された後なんだよな
278枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:23:37 ID:7Rpvhp420
>>725に期待
279枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:37:46 ID:9cWEDS/e0
>>274
ドラゴン討伐って書いてあったと思うが
ソースは?
280枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:44:18 ID:7tDAJGcCO
ヒント:ラオもドラゴン
ヒント2:「岩のような額の甲殻」

ソースはMHPの「狩りに生きる」
281枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:47:56 ID:kHqWJ5vLO
>>725
これは自分でも期待せざるを得ない

>>729
ミラは1000年前に出現したという噂があるだけで、それ以降出現したという記録は無いとか
282枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:51:26 ID:kHqWJ5vLO
うぇwwwまた間違えたwww
283枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:53:26 ID:EvPB56rF0
ミラはおとぎ話だと言われていて、
龍の復活がどうこうと本に書いてあるけど、実際はどこかでひっそり生きてたんだろうね
284枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:56:32 ID:7Rpvhp420
じゃあ俺はミラは滅びぬ!何度でも甦るさ!!説
285枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:10:57 ID:7tDAJGcCO
1000年前のミラが現在のバルカンで、
今のミラは新しい個体

だったりしたら面白いかなあ。
286枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:14:14 ID:az4irK+i0
ラオですら相当人の援護を受けて倒してるのにソロでミラやれるかよw
アカムだって>>277があった後の戦いな訳だし。

>>285
育つのに時間がかかって尚且つ育ちきった後に暴れまわるために即討伐されてしまうのか。
287枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:16:11 ID:7Rpvhp420
現に殺ってるしな・・・・
288枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:16:16 ID:EvPB56rF0
一応ラオの方が体力は高いんだがな
どっちが甲殻硬いかは白根 場所にもよるんじゃね
289枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:27:17 ID:4yS5jpsU0
攻撃力じゃミラだろうけど体力じゃガタイ差もあるしラオだろう。
と思ったがガルルガという先例があるな。
290枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:29:53 ID:7tDAJGcCO
Pとドスのガルルガはどう考えてもチート
ラオ並の体力とかふざけてんの?
291枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:34:14 ID:EvPB56rF0
ドスのオンのガルルガは祖龍より体力高いらしいしな
流石にあれはゲーム補正だと思うがPぐらいの硬さは持ってるはず
硬さ≠体力 な

というかこのゲームの大型モンスの体力は全部補正かかってないか?
292枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:36:30 ID:7Rpvhp420
補正はもういいわ・・・・
293枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:45:06 ID:az4irK+i0
一応モンスター側のヒーロー存在の位置に居る祖龍より強いってのは滅茶苦茶だからなぁ。
294枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:51:12 ID:lUgV37rS0
ドラゴンシリーズ的に考えてあの世界でドラゴンって言ったらミラボレなんじゃないか?
295枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 23:59:15 ID:EvPB56rF0
タロス防具にドラゴンと戦うには〜と書いてあるから
ドラゴン=古龍種全般じゃないか?
296枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 00:00:06 ID:EvPB56rF0
ミス
テオナナクシャナズチタイプの古龍
四本の足と一対の翼があるやつね
297枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 00:09:33 ID:utTL6XXf0
だろうね。
古龍=ドラゴン
飛竜=ワイバーン(飛竜種・鳥竜種(ランポス系除))
って分け方だろう。
298枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 07:33:11 ID:q6CV3207O
ココットの英雄が倒したドラゴンは特定されてない…はず
ココット山に生息していて、なおかつ攻撃してくる好戦的なドラゴンだからラオではないんじゃないかな?


Pでラオって出てたならスマン、自分の確認不足だ。
299枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 08:57:51 ID:QQiFSaYzO
伝説の英雄に狩られて絶滅した竜がいたんじゃね?
300枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 16:53:20 ID:NkBkwgUpO
竜と龍の違いくらいry
301枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:01:31 ID:JKSkYQUm0
調子乗ってミラについて考察してみる。

ミラ種は全て、幻覚。
強力な集団催眠のようなモンで多くの人々(中には催眠に掛かってない人もいるという設定)に見える・信じられてるだけ。
催眠ゆえにミラに対してのイメージに個人差があり、
「あんなモン無理ニャ」「そんなモンいるわけねーよww見たことねーもんwww」っていうハンター・一般人もいれば、
「おk楽勝ぬっ殺してやんよ」と思うハンター・一般人もいる(後者は極稀)。

ミラに対し楽観的に構えているハンターが幻影ミラの討伐に出かける。
尚、戦っている最中の血飛沫・剣から伝わる手応え・自分へのダメージetc これ全て忠実に再現された幻覚である。
自分の限界を感じつつもミラに果敢に攻撃を加えハンターは幻影ミラに勝利する。
英雄として認められるのである。


さて、ここでハンターは「黒龍の鱗」なんかを剥ぎ取り装備を作る訳だが、もちろん催眠による幻覚の為、外見上は鎧を着ているが、
実際は何も装備していないという事になる。

前述した前者・後者の内の「前者側のミラの存在を信じない。もしくは集団催眠にかかってい な い」のサイドに立ってる人々にとって、
ミラを討伐したハンターは素っ裸で街中を歩いているように見える。
その異常な行動を目の当たりにし、狂死するまでに至ってしまう。
この際、何も知らない周りの人間からは、「コイツ、ミラの装備を見て死んじまったのか!?」と思われるようになる。
したがって、いもしない黒龍の視線などありはしない。見た本人が勝手にアボンしちゃうわけだ。

蛇足だが、ミラバルカンの頭部や腕部、脚部の「羽毛のように軽い」「誰かに監視されてる」「禁忌を犯している」という説明。
実際に装備しているわけ無いので、羽毛も何も無い。大気圧しかない。
誰かに監視されてるというのは、ミラ装備ハンターを随時監視している警察やら自警団の方々。
街中を素っ裸で歩いているのだから当然禁忌を犯しているに決まっているのである。

殴り書きしてたら長くなっちゃったよ。
まあ一行にまとめると「ミラは幻影」ってこと。
なんか理不尽スレ向きな考察になった事は長文になった事は謝る。すまん!
302枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:05:06 ID:8Ljpm3ubO
裸で狂死は幾らなんでもピュアハート過ぎるw
303枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:12:15 ID:vMzugYa2O
な、なんだってーー(AA略
304枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 20:51:08 ID:utTL6XXf0
>>301
俺こういう説大好きだわw
全否定出来ないところが最高に面白い。
305枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 20:58:41 ID:QFh18egg0
それでも奴は・・・・
306枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 21:45:41 ID:QYJYqtr90
>>301
ちょwww
女ミラ防具は究極のエロ装備というわけですかw

でも壁画にバルカン防具もどきが描かれているんだよね?

それと、ミラ装備の説明文は、装備したハンターを見た人が死んだんじゃなくて
装備したハンターが死んだんだろ?
ミラ討伐を成し遂げた本人が死んだのと、それを受け継いだ者が死んだのとどっちだろうね
前者はミラの恐ろしさを間近で見たから過剰反応した? 後者は器不足
307枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 21:54:07 ID:8Ljpm3ubO
そりゃ、長時間プレッシャーの下に晒されていたらどちらにしても発狂する罠
308枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 22:20:45 ID:QYJYqtr90
あくまでそういう例もあったってだけだとは思うけどな>狂死
そのプレッシャーはミラボレアスから作った防具というのからきているのだろう
あの世界には実際に霊とかが存在しているかも知れんね
この世界では絶対に居ないと言ってるわけではないが
309枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 22:55:17 ID:QFh18egg0
精霊の加護、神の気まぐれ、女神の抱擁というスキルがあってだな

それはそうとミラ防具に関わった人達は事の如く不幸に見舞われたそうな
310枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 23:06:17 ID:QFh18egg0
ミラ防具の製作に携った人達ね
311枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 23:32:03 ID:8Ljpm3ubO
そういえば、何百年に一度レベルにしか現れないはずの黒龍の防具に前例があるのって不思議だよな
神器として奉られていたのを装備したとか近い素材で作ったレプリカがあったりしたのかね


俺日本語でおk
312枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 23:45:32 ID:QFh18egg0
近い素材 黒い欠片、塊
レプリカ ブラックシリーズ

自分で言っといて何だが、ブラックはレプリカでいいのかな・・・・劣化コピー?
村長先祖の巨大剣は本物(ミラブレード)ではなく、レプリカ(ブラックブレード)なのだろうか?
一族皆で欠片塊集めて作ったとかで

まぁ前例の黒龍防具は、先代無限の勇気を持つ者なる人が作ったんだろう
いたのかどうかは分らんが
もしかしたら狂死したのもその人かも知れん
遺品を手に入れた物好きな金持ちというのもアリか?

黒龍は妄想のしがいがあるなぁw
313枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 00:09:28 ID:PA7W/5lc0
>>311
それって壁画に描かれていた古代人の装備を模しただけじゃないのか?
神器とか書かれてるのはどこかに残っていた黒龍信仰の祭器辺りがまだ現存していたりするのかもしれん。
先祖の大剣は劣化して素材がボロくなった、もしくはゲーム補正。
流石にあんな初期段階で黒龍の鱗等が手に入るのは色々不味いw
314枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 00:17:29 ID:Gus+csaYO
>>313
模しただけで発狂とかヤバくね?
神のカードレベルじゃね?
315枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 00:21:54 ID:PA7W/5lc0
>>314
コカインだって見た目は小麦粉だろ・・・
素材次第で全く効果が異なるって事だぜ。
何か違う気がするけどきっとそう。
316枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 00:23:53 ID:TU5RtUTO0
いや、違うだろ
317枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 00:38:56 ID:PA7W/5lc0
んじゃバターとマーガリンの違いみたいなもんだ。
見た目は似ているが、近年マーガリンにはトランス脂肪酸が健康被害を与える可能性があるとして
海外では規制されたりしているという。
318枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 00:41:41 ID:XtS3y4fw0
洞窟の超巨大剣は黒龍武器だと思うよ
古すぎて素材の質は下がっているけどまだまだ力は残っていると
黒龍なんて殆どなんでもありだし、剣が再生する理由もこれ以外考えられない

黒龍防具や武器の前例があるのは>>311の言うように、奉られていたのを装備したか、
古代の竜人族が装備したときのことかも知れん
それの一部が現代にも残り、(恐らく洞窟の剣も)神器として奉られたりしてるんだと思う

ブラックシリーズは劣化した黒龍素材を使った武具なんだろうね
レプリカというわけでは無いと思う
そして黒龍素材で強化することで黒龍武器となると
319枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 02:46:28 ID:HY74n9p80
発狂するとかはあれだ
全米が泣いたみたいな誇大広告だろう
320枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 03:54:30 ID:LTlGrGyC0
キングテスカやアカム武器の説明はいかにも誇大広告なんだけど、ミラ系の説明はなんか具体的なんだよな

ドラゴン腕:ふと、この腕が次は自分の命を奪うのではと恐怖が湧く
バルカン腰:長い間使っていると、自分が防具に操られている気がしてくる

伝説の防具なのに使った感想が書いてある・・・
まさか武器屋のオヤジが着てみたのか?
321枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 04:30:39 ID:PA7W/5lc0
防具はハンターの主観なんじゃないかな。
武器はオヤジの主観。
だからハンターではたいした事ないのに誇大気味になる、と。
322枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 07:01:58 ID:TU5RtUTO0
リミッター説
実は本当はそれくらいの威力ががあるんだけれども、ハンター自身も大変危険なのでリミッターがかけられている
つーか本当に誇大広告なら親父はハンターにぶち殺されるなw
>>320
少なくともレラカムトルムは誇大ではないぞ
「鈍い輝きに『全てを凌ぐ圧倒的な力』を秘めた〜」
風の神の名に相応しい性能です
323枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 20:09:17 ID:XtS3y4fw0
>>320
装備の誇大広告ねぇ…
パッと思いつくのは↓

キングテスカブレイド 振るえば四方一里(だっけ?)を焦土と化す
タリラリ 山を割る
テオ=フランマルス 装填しただけで炎が舞い世界を赤く染める
テリオス 使用者が倒れた地は永遠に命を育まない永久凍土と化す←ねーよw
黒ゴアキャノン 全てを込めた一撃は鎧竜の熱線をも凌駕する←これはガチかもね
朧火 飛竜を一太刀で切り捨てる

こんなもんかな
アカム武器は別にそんな事も無いと思うぞ しっかりとは読んでないけど
理を越えるとか、黒き神の力を宿すというのも、他の武器と相対的に見れば納得
324枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 21:24:00 ID:Gus+csaYO
フランマルスはそこまでクレイジーではないな
325枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 21:56:56 ID:Gus+csaYO
少し思い出したんだが、武器毎に説明があった時は凄かったな
326枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 22:13:31 ID:6Mxik/KkO
タケミカヅチも阿呆だぞ
「万雷束ねて一刃と成し
 万障一切灰燼となす」
327枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 22:17:46 ID:XtS3y4fw0
>>326
忘れてたわ
〜万雷を束ね一刃と為し
  万象一切を塵へと還さん〜
ゆとり翻訳
雷を束ねて一つの刃とし、全てのものを塵にする

ちょw強すぎww
328枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 22:26:13 ID:Gus+csaYO
タケミカヅチは電気による内部へのダメージではなく、電気の熱量によるダメージを狙っている珍しい武器

そして、翻訳する意味は無か(ry
329枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 23:18:16 ID:TU5RtUTO0
滅一門もノクターンギガントもそんな説明文だったなぁ
330枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 02:06:35 ID:4pdRSlEDO
ちなみに設定では、タケミカの動力源は雷光虫w
柄のとこにある丸っこいのは虫籠で、雷光虫を詰め込んでるらしいw
いくらキリンの角で増幅してるからって、実態と説明が乖離しすぎだろw
331枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 06:47:58 ID:xvZhUbpa0
これは酷い
332枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 13:38:54 ID:wIkrYuHIO
虫力発電の半田ゴテ
333枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 16:22:06 ID:Ndiio9oMO
武器の説明はなんか、MH世界を見守る全知全能の神みたいのが書いた感じがするんだよなあ。
全てを知ってるからこそ、わざと一歩引いてヒントっぽくしたり誇張したりして遊んでる感じ。

つまり武器屋のオヤジは
334枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 18:02:02 ID:ZHUtwW/MO
いわゆる普通のハンターには最後まで強化された武器は手に入らない物なんだろう
だからウワサ話に尾ひれがついたものだと思う
335枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 19:05:31 ID:xvZhUbpa0
そりゃあ普通のハンターにはお目にかかれない代物だろう
336枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 19:10:01 ID:fpE7MnM40
>>330
何処にそんなトンデモ設定があるんだ?w

>>334
普通のハンターというか、
最初らへんの上位クエでひーひー言ってるようなやつにはまず無理だね
レイアを狩れるならジークリンデとかは作れるけどさ
上位ハンターの中でも一部の人間のみが手にすることができるんだろう
鬼神斬破刀とか、ジークムントとかさ
最上位古龍武器は本当に一握りのハンターのみが手にすることが出来るって所か
337枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 20:12:04 ID:xvZhUbpa0
>>336
大全じゃね?
つか鬼神斬破刀はオリジナルが存在するんだな
338枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 20:17:25 ID:fpE7MnM40
オリジナルが鬼神斬破刀【極】なのかね?
339枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 20:23:34 ID:vszF7KHB0
>>338
残念ながら説明文は同じはず。
340枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 20:26:29 ID:fpE7MnM40
ナンテコッタイ

オリジナルは極よりさらに強いんだろうか?
それとも極はオリジナルより強いのかな?
341枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 20:42:38 ID:9mVzTtXQ0
オリジナルが出てきてないから比べようもない。
342枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 20:45:48 ID:DW9bUSJWO
でも厨的センスで極なんてつけちゃったから、さらに上は望めないと
343枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 20:50:53 ID:vszF7KHB0
三千覇神斬破刀タンネカムボレアス【筍・龍極】の登場というわけか
344枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 20:52:05 ID:fpE7MnM40
ミラ笛と紅龍弓ホスィ…

極 って名前は別によくね?
345枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 21:12:14 ID:ZHUtwW/MO
鬼神斬破刀はオリジナルと同じ材料・製法で作ってなかった?
これならオリジナルと同じスペックのはず
346枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 21:35:49 ID:fpE7MnM40
製法が同じでも、やはり編み出した人の作ったものが一番強いんじゃないか?
347枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 21:48:23 ID:9mVzTtXQ0
そうとは限らんぞ。
んなもんゲームの中だけの話。
製法が同じで、製作者の技量が同じ場合は同じ製品が出来るよ。
製作者の技量が違う場合は品質に優劣が出来るけどね。
でも製法の始祖が一番の技量を誇ったとは限らないわけで。
348枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 21:50:27 ID:iTn4CTQU0
編み出した人と同じ技量にはならないだろ
349枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 22:15:07 ID:vszF7KHB0
同じ技量にはならない。
劣るか、或いは改良してより上回るか、だな。
鬼神斬破刀【極】なんかは改良加えて、オリジナルを超えてるんじゃないか?

まぁ大剣だったり太刀だったりするんだけど。
350枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 22:18:44 ID:fpE7MnM40
その男の残した製法通りに作ったのなら、
性能が大きく劣ることはあっても大きく上回ることは無い気がするな
351枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 22:48:28 ID:2oqZzDjjO
その資料が残された時代にもよる
352枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 23:22:24 ID:xvZhUbpa0
オリジナルはその内、鬼神斬破刀【真打】とか真・鬼神斬破刀とか名乗って出てくるんじゃなかろうかw
まぁ複製鬼神はともかく、【極】がオリジナルに劣っているという事は無い筈
いや、しかしゲームやら漫画やらには何故か最新型より試作機のほうが強かったりする謎の法則が・・・・

それはそうと、材料とか集めて作って何だけれども説明文的に主人公が持っているものはオリジナルかもしれん
353枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 23:45:46 ID:B3QcW7Dj0
>>336
後は上位武器を手に入れるには運や剥ぎ取りの技術力も関係あるだろうな。
宝玉や紅玉なんかは年月の関係で体内で生成されてないかもしれないし。
モノブロスハートなんかは上手に剥ぎ取れないと傷がついて素材として使い物にならなくなるかもしれないし。
結局、運も実力の内ということなんだろうな・・・。

ドスのジャンボ村発展クエ見てて思ったんだがこの世界の技術力って実際の所どれだけ発達してるんだろうか?
船の動力原やら(材料から考えると電動式のスクリュー?)冷却装置やら見てると結構発達しているように見受けられるのだが・・・。
354枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 23:48:06 ID:xvZhUbpa0
結構偏ってるよな
355枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 23:52:09 ID:9mVzTtXQ0
>いや、しかしゲームやら漫画やらには何故か最新型より試作機のほうが強かったりする謎の法則が・・・・
コレホント謎だよなw

>>353
一応蒸気機関もあるね。
撃龍槍以外に使用してる形跡が見当たらないけど。
356枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 23:57:24 ID:iTn4CTQU0
農場との間のリフトは手っきり上記だと思ってたが
357枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:00:35 ID:/AMAEIt3O
>>356
よく見ると水力なんだよな
358枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:01:57 ID:4BxwyAarO
おそらくかなり長時間飛べて、汎用的に使える気球もある。
(クエスト中にたまに浮いている気球は、手を振ればライトを光らせてボスモンスターの位置を教えてくれるが、あのライトは光蟲かね。)
飛竜という存在がいなければ汽車とかも通っていたかもな。
359枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:13:00 ID:svgayNnU0
機械鋸は斬る時以外は止めてあるみたいだな
音的に
360枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:14:45 ID:2yyBJP+q0
それは現実でもほぼ同じw
361枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:15:19 ID:R6elFT7mO
>>355
>試作機
なんでも試作機は実験するために色々な機能を盛り込むかららしい
で、最新型は試作機から必要なさそうな部分を削るそうな
コストダウンをはかったり生産ラインの簡略化のためにね
機能そのものが試作機の方が上なのはコストを度外視して作ってるから強いと説明してたりする
モンハンの武器もそういうところがあるのかもしれん
362枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:25:47 ID:/AMAEIt3O
しかし、試作機よりも正式採用の方が明らかに優秀だという実例があったりもしたり
363枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:26:31 ID:gKqiyzDbO
>>336
ちと亀だが、大全2の111p
http://imepita.jp/20080131/014680

こんなしょーもない仕組みなら説明してくれないほうが良かったぜw
364枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:29:26 ID:svgayNnU0
へビィボウガンにあったね
試作機→正式→次世代量産型(改良型)みたいな奴
蜂素材だったような・・・・
>>361
ガンダムだなぁ
365枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:32:51 ID:gKqiyzDbO
連レスになるが>>361

機能試験のための試作機は性能は劣るのが普通
実用試験のためのトライアル機は試作機の結果を反映させて、
機能を取捨選択・改良した上で全力投球するから性能が上回ることもあるけどね
コスト度外視しても試作型はこなれてないから性能低いのが普通
366枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 00:34:46 ID:R6elFT7mO
ドラグナーでは試作機を改造した方が正式採用より強かったりしたしなwww
あれは主人公補正もあったが
試作機と正式採用の優劣はケースバイケースだろうね
367枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 01:11:01 ID:PD7xzdOx0
>>363
釣りだと思ったらマジかよw
大雷光虫の起こす電気をキリンの角で増幅してるとかかな…?
じゃないとキリンの角使う意味ねぇw

とりあえず言っておくと、現代と違って作るのはあくまで人間だからな
同じ鍛冶師が同じように作っても全く同じものは出来ないんだよ
それに刀とかなら最新型でも製法は変わらないだろうし、鬼神斬破刀においてはそれが明記されている
するとやはり鍛冶師の腕と素材が全てになる訳で、オリジナルが最新型を越えても何ら不思議じゃない
恐らくその製法を残した男は相当な腕を持っていると考えられるしね
368枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 01:26:40 ID:2yyBJP+q0
>>367
>するとやはり鍛冶師の腕と素材が全てになる訳で、オリジナルが最新型を越えても何ら不思議じゃない
>恐らくその製法を残した男は相当な腕を持っていると考えられるしね
それは逆も言えるぜ?
例えば現実に師匠を越える弟子だって存在するんだから。
369枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 01:35:03 ID:/AMAEIt3O
現代も刀を作るのは人間だろ……常考……

そして、日々新たな素材が発見される世界で昔の武器が最新型を越えるのは少し辛い
370枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 01:36:16 ID:rfyIpIrm0
馬融より鄭玄の方が有名だよな
まぁ程頤と程よりは周敦頤の方が有名だが
371枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 01:37:34 ID:PD7xzdOx0
>>368
もちろんその通りだけど、この場合その男は姿を消したしな
男が残した製法で作る以上、その製法を編み出した本人が一番技術が高いと考えるのが妥当じゃないか?
弟子がいたとも考えにくいし、誰もその技術を直々に教えてもらったんじゃないのよね
372枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 01:38:27 ID:plN4YZWV0
武器の形が均一なのはギルド辺りが製法の管理とかしてるからなんだろうな
新しい物ができたらギルドに報告、許可が下りて初めて全国の武具工房に製法とデザインが送られるとか
んで制作費のいくらかを徴収してるんじゃないかね

話がずれるが、それ以外にもモンスターの剥ぎ取れる物を限定しておいて、高く売れる物は後で自分たちで回収してる気がする
例として繁殖期のクックからはクックファーっていう高級素材が取れるけど、ハンターは絶対に剥ぎ取れないし
軍にも顔の効く組織が依頼料だけで運営出来るとはとても思えない
373枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 01:39:55 ID:PD7xzdOx0
>>369
素材はそりゃ良い物を使っているだろうに

そろそろ神おにぎりのオリジナルと
今の神おにぎりのどちらが強いかなんて議論はやめにしないか?
374枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 01:46:57 ID:/AMAEIt3O
>>373
言い出しっぺは(ry

というか、G、Pの時点では男が残した刀は鬼斬波だったんだよな
説明が一括になったことで鬼神や極も男が残したことになってしまった
375枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 01:59:02 ID:R6elFT7mO
>>369
>>刀を作るのは人間
神様が作り出したといわれる剣が日本に『あった』りする
現在は紛失されてあるのはレプリカだが
草薙の剣として有名な天のむらくもね
三種の神器として高天原から持ってきたという伝説なわけで
モンハンの世界にはこういう神様が作り出したっつー伝説のある武器はなかったっけ?
376枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 02:22:26 ID:gKqiyzDbO
天叢雲剣(草薙剣)が紛失されたって説は主流じゃないよ
宮中に保管されてるってのが主な説
次いで、熱田神宮に保管されてるって説が有力
レプリカが作られたって説は聞いたことがない、そもそも公開されてすらいないのに
あと八岐大蛇の尾から出て来たってだけで、神が作ったって描写はない

MHでは、大全で見る限りは神製の武器はないみたい
テオ=ロアとかミラアンセスバスターみたいな古龍武器も、工房で作られてるような説明がのってる
377枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 02:37:57 ID:/AMAEIt3O
草薙の剣は模造されたりしてたはず。大昔の話だけどね。
それに海に沈んだが、実は沈んだのは模造品ですとかいう説もあったりしたり
王権の象徴みたいなもんだから真実についてはどうしようもないな

神が武器を授けるのは外国だと沢山あるな……多分
378枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 02:41:56 ID:2yyBJP+q0
ある、けどそのものが残ってる(といわれている)ってケースは殆どないんじゃないかな。
ヨーロッパなんかはうじゃうじゃその手の伝説あるよね。
神だけじゃなく妖精が作ったり化け物が作ったり。
379枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 07:19:31 ID:R6elFT7mO
草薙の剣で突っ込まれて調べ直したが
十握剣とごっちゃになってたぽいな
つーか色んな説ありすぎ

モンハンの世界では古代文明の武器はあるのに神造の武器はないのか
武器の説明あんなに厨っぽいのにw
380枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 07:24:56 ID:svgayNnU0
関係ないけどPに収録されているムービーで武器作ってる奴があったな
コロナ振ってたり、骨を薬品加工?してたり、アッパーブレイズ作ってたり
>>374
Pとかも踏まえて考えると、鬼神と【極】は強化型か?
381枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 21:38:16 ID:PD7xzdOx0
>>374
GやPでの説明文詳細頼む
382枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 22:20:14 ID:8rveFYuS0
>>374じゃないけど
[斬破刀]
高い威力と斬れ味を誇る業物。さらに名工<<ブシドウ>>の秘伝により刀身に雷を纏う。
[斬破刀改]
東方の秘伝書を元に打ち直された雷刀。だが最終頁が破れており完全な再現はならず。
[鬼斬破]
ふらりと現れた東方風の男が鍛えた見事な刀。その後男は製造法だけを残し姿を消した。

G・P時代は改でも何でも武器ごとにしっかり説明が違ってたんだぜ……
しかしこれ見れば、鬼斬破=オリジナルみたいな書かれ方だな。
383枯れた名無しの水平思考:2008/01/31(木) 22:31:27 ID:PD7xzdOx0
Pの鬼斬破はP2の鬼神斬破刀じゃないのかな?
384枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 00:20:22 ID:wjyABHO6O
>>383
……!?
385枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 01:13:28 ID:lCUVbV240
つまり、作品が違うから呼び名を変えただけじゃないのかってこと
Pの時点では鬼神は無かったわけだし
386枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 01:45:11 ID:+5/miw+m0
いや、どう考えてもそれはないだろう・・・
鬼斬破の製法と最新の剥ぎ取り技術・鉱石加工技術によって得られた素材を組み合わせて強化された物が
鬼神って捉えた方がよっぽど説得力あるぞ。
387枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 01:56:19 ID:lCUVbV240
斬破刀改はP2やドスには無いようだけどね
388枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 02:40:45 ID:+5/miw+m0
強化しても武器説明に変化なしってのは正直やめて欲しいよな。
妄想強化度合いが変化有無で結構違うのにー・・・
389枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 14:28:24 ID:Zu8E1Kny0
せめて最終形体くらいは変えて欲しいよなぁ
390枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 21:58:14 ID:9LftSh7HO
仮説1…東方風の男がまた来てさらに上の素材での製造方を残してまた消えた

仮説2…鬼ざんぱを鍛えてた職人が新しい素材を応用して強く鍛えられた

こんな感じじゃね?
旅してる最中に東方風の男も腕は上がったろうし、どっちかってと仮説2の方がありそうだが
391枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 23:01:45 ID:r/Qz+lWvO
設定的にガオガイガーっぽいな
東方メンがギャレオン
素材がGストーン
鍛冶屋がGGG
鬼斬破がガオガイガー
鬼斬破【極】がガオファイガー
真打ちであろう鬼斬破はジェネシック

みたいな?ちょっと違うな
392枯れた名無しの水平思考:2008/02/01(金) 23:45:28 ID:Zu8E1Kny0
Gストーン って・・・・Gブレイドの素材・・・・
393枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 03:44:14 ID:0n0CypivO
>>391
どういう思考経路を辿ってその結論に行き着いたのかは知らんが、
それは考察でなく妄想だ
他作品に例えるのはやめといた方がいい
394枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 08:16:42 ID:/VyGmoze0
金火竜の紅玉は、1個あれば一生暮らせるという。
ということは、あの世界の平均的な収入が推定できるのでは。

MHPではこの紅玉を24250zで売れる。
これくらいの額を楽に稼げるような実力者のハンターは一生ウハウハか。
みんなに羨まれる職業なわけだ。
395枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 08:39:09 ID:qQMrYOsi0
価格が現実的な市場での取引価格とイコールではないかもしれないぞ。
グレートノヴァを本来の価格よりかなり安い価格とかで手に入れてるぐらいだし、
そのぐらいの値段の差はハンターの受けてるサポートから比べると小さな物なんじゃないだろうか。

もしくは末端価格は安いのかもな。
例えがアレだが、コカインみたく。
396枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 10:16:27 ID:0n0CypivO
火竜の鱗が一枚5000円(買い取りの10倍)で売れるんだから、紅玉もそうなんじゃない
普通のクエが報酬3000zくらいだとして、経費抜いて黒字は2000くらい
命懸けだし、月に1〜2回くらい働けばいいだろ。年に15回狩猟に出たとして、年収30000z
20歳〜40歳の20年ハンター生活して、総収入600000z
「一生暮らしていける」ってのが、質素にやれば十分持つ、ってレベルなら245200zは納得できる額になる
397枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 11:40:39 ID:Tzpns0Fi0
ゲーム中での金額はアテにならないから議論しても無駄というのが俺の考えだな
それに毎日猫1匹の猫飯食ってれば切り詰めた場合生活費は殆ど要らない 電気も無いし
あの世界の人間がリアル人間と全く同じとは考えにくいしね 生態系とか全然違うから
現代の人間は80年ぐらい生きるが昔は50〜60歳で大往生な時代もあったようだし
北京原人の寿命は15年程度だと聞いた
さすがに北京原人ほど短くは無いだろうけど、医療技術もあまり発達してないようだし、
あの世界の人間の寿命は長く見積もって大体60年前後だと考えている

あっちでも一年は365日であると仮定して、毎日100zの猫飯を一度喰うとする
100*365*60=2190000
とんでも無い結果が出る

とりあえず、ゲーム内の金額で考えるのは無理だろうという事が言いたかっただけ…だと思う
日本語むちゃくちゃで自分でも何が言いたかったのかわからなくなった
398枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 12:34:07 ID:ADZnUINJO
ついでに言うなら、ハンターはまず間違いなく人間の中でも平均寿命が短い人種だろうしね。

並のハンターなら狩りに行ったモンスターにぬっ殺される確率も決して低くはないし、
たとえ五体満足で引退できたとしても、ハンター時代に受けた身体的負担がじわじわ効いてくるだろうし。

特に双剣使いなんて、鬼人化を連発するから引退後の肉体への反動が凄まじそうだ。
399枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 12:47:30 ID:0n0CypivO
ゲーム補正はあるだろうけど、そこで思考放棄したら駄目だと思うんだ
猫飯はタダでも食えるし、金払ったときの料理をみるにかなり高級品
そりゃ食券も貴重品として素材扱いされようってもんです
途上国のように、生活必需品は安くて、嗜好品は馬鹿みたいに高いってこともあるだろうし
流通はそれなりにあるみたいだけど、経済はどうなのかねぇ
400枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 13:29:37 ID:OTwaJWlR0
経済の話は以前変なのが湧いたからちょと・・・・
401枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 13:43:11 ID:iXVI57EjO
断定することはできなくても推測することはできるだろう
この程度の文化レベル・この程度の経済レベルというように幅を持たせれば十分議論できる
何でもかんでも厳密にすればいいというもんじゃない

おそらく一般の人は一食に20zも使ってないだろ
山や密林で採ったり農業ぐらいしてるだろうからね
じゃあ何故ハンターの食事代は高いのか
日本でも夕御飯にレストランで一食1万円以上する食事をとるやつもいれば
カップラーメン1つで済ますヤツもいるだろう
つまりピンキリのピンの立ち位置なんだよ
高い食事とってる理由は何時死ぬか分からない職業だから
402枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 14:05:57 ID:qQMrYOsi0
金に対してはイマイチ統一されてないような気がするんだよね。
だって酒場でいくら酒飲んでも無料だろ?w
実際一般人視点での食費描写がないから比較に入る以前の問題だと思うわ。
あとあの世界は現実よりも食用に耐えるものがそこら中に存在しているような気がする。
それこそ道端にある草が普通にうめぇ!とかそんなレベルで・・・
農業ないんじゃないか?
403枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 14:06:24 ID:qQMrYOsi0
すまん、思いっきり農場あったの忘れてたw
404枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 14:11:11 ID:OTwaJWlR0
>>402
酒はあれだ、サービスだ
きっと安物だけど美味くて強い酒なんだ
405枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 14:31:41 ID:XeIvcHWo0
Zはハンター間でしか使えなくて通貨は別にあるのかも
406枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 14:45:15 ID:/VyGmoze0
本当は農場で使うポイントの方が本当の通貨だったりして。
407枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 14:53:16 ID:OTwaJWlR0
ポッケポイントか・・・・
どうなんだろうねぇ?
ポッケチケットなるものもあるけど
408枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 14:54:49 ID:iXVI57EjO
一般人の食費の厳密な描写はたいして必要ない
ハンターがアイルー5匹の料理食べるのに必要な金額は400z
この料理見れば分かるがとても豪華
一般人が毎食食べられるようなものじゃないだろう
つまり399z以下は確実になる
アイルー4匹の料理を考えてみても199z以下になるだろう
つまり0〜199zの間なのは確実になるだろう(俺としては0〜50z以下が妥当だと思う)


こうやってA〜Bの間という風に推測すればいい
409枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 15:23:21 ID:Tzpns0Fi0
一般人の飯一食よりハチミツの方が高いのか
410枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 15:29:20 ID:/VyGmoze0
量にもよるけど、一瓶(300gくらい)で3000円するのを見たことある。
411枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 15:57:19 ID:Ix7JoafcO
七色タンポポハチミツとかドスビスカスハチミツとかあるのかね?

それにしても、ハチミツでも高いやつは馬鹿みたいに高いな
412枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 15:58:17 ID:0n0CypivO
高級な蜂蜜は本当に高い
500cc瓶が8000円とかする
413枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 16:11:40 ID:OTwaJWlR0
日本蜜蜂の蜂蜜が高級とか何とか・・・・
農場の猫も蜂蜜が採れる夢のような〜とか言ってたし、高級品なのは間違いない
414枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 16:53:52 ID:Tzpns0Fi0
だが密林とかで手に入るハチミツも同じものだというね

普通の飯って薬草より安いのかな…
415枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 17:07:37 ID:Ix7JoafcO
密林産ハチミツ、雪山産ハチミツ、農場産ハチミツetc……
全部、効果が違います^^

とかだったら泣いてた
416枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 17:15:54 ID:03v9/PoNO
モンハンの世界はそこらへんの草木や虫なんかもやたら生命力旺盛だから、現実では考えられないくらい食糧が豊富な世界なのかもね。
だから取引価格も異様に安いのかもしれない。
417枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 17:21:18 ID:qQMrYOsi0
>>416
日本の田舎でもあるだろ。
ばあちゃん「今日は大根取ってきたからあげるっぺよ」
そんな感じで食料全てが賄えるのかもしれんw
418枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 17:39:35 ID:03v9/PoNO
>>417
さすがにそれだけで生活してるニートはいないだろうけどw
農民同士の物物交換や相互の助けあいなどはありそう。
アプトノスやポポは普通に人間の生活に取り込まれていて、草食竜の糞は土に混ぜると異様なまでの栄養になるみたいだから、野菜とかもドカドカ取れるだろうしね。
419枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 18:00:17 ID:OTwaJWlR0
物々交換といや、レア度4以上は交換が出来ないんだよな
420枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 18:23:25 ID:Ix7JoafcO
>>418
いや、ココットにはそんな奴がいた
確実に一人いた
421枯れた名無しの水平思考:2008/02/02(土) 23:43:01 ID:OTwaJWlR0
いたか?
422枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 00:11:34 ID:Rwf+UtUuO
毎日ぐうたらしてるアイツか!!
423枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 14:10:16 ID:3pYXSAAO0
龍素材から出来ている朧火が龍を憎んでいるというのはどういう事か?
誇大広告とか売り文句とかは無しの方向で
424枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 14:25:53 ID:O1g2yYRt0
>>423
人間を憎むのはいつも人間だ。
そんな龍がいてもおかしくはない。
(大塚明夫ボイスで)
425枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 14:39:28 ID:pxBzT/0kO
>>423
なんか共鳴したりするんじゃね
古龍に近づくと鞘鳴りしたりとか
共鳴=固有振動数が近いってことだから、共鳴作用のおかげで
本来なら超硬い龍の鱗もサクサク切れてダメージが通りやすいとか

なんで共鳴してるのかはシラネ
426枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 14:54:46 ID:3pYXSAAO0
>>425
黒滅は龍が近くにいると共鳴して脈打って力を増すんだよね
朧火もそうなのだろうか?
427枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 15:09:02 ID:LK4DK7s+O
死者が生者を憎むのはよくあること
428枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 15:46:51 ID:dPqOxo8R0
やっぱあの世界には霊が存在している気がする
ドの説明にしてもそうだし、おくめつとか朧火とか
現実でもいないとは言い切れないしな
429枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 16:22:05 ID:pxBzT/0kO
待て、霊が云々言い出すと考察がそこで止まってしまう
430枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 16:29:18 ID:dPqOxo8R0
でも今出てるのは全部それしか無いだろう
ドの引き金が軽くなるとか、朧火が龍を憎むとか、黒滅が震えるとか
スキルにも悪霊の加護とかあるしな
Fには死神の抱擁なんてスキルもあるし 攻撃喰らって体力全回復とかありえねぇw
431枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 16:34:20 ID:SNOyQrrI0
龍を憎んでいると言われる、って説明文だから
龍を憎んでいる、かのように龍に対する威力があるって事じゃないかね
432枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 16:44:23 ID:SNOyQrrI0
あとドラゴン装備なんかの圧迫感とか視線とか狂気になるとかは
謎の属性の龍属性が人体に影響を与えた結果なのかも
ミラ系武器が龍属性を持ってるから表記はなくても防具もその龍属性を帯びてても不思議じゃないだろうし

その龍属性が霊的力かどうかは分かんないけど
古代文明の遺産武器に龍属性がついてるから違うんじゃないかとは思う
433枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 16:48:20 ID:pxBzT/0kO
>>431の言う通り、武器説明は隠喩だと思う
スキルは上手く説明つかんが、運が悪いのを悪霊のせいにしたりするのはアリかもしれん
存在する/しないは別として、概念としての神霊はあるだろうし
434枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 16:58:45 ID:dPqOxo8R0
攻撃受けて運関係あるのかな…打ち所か

>>432
龍属性は前に出てた基本的に互いに反発しあう物質というのが一番それっぽい気がする
人間が竜人から派生したならそれもアリかもね


デスギア説明文見てたらなんか死神をかたどったとか書いてあった
435枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 17:27:49 ID:LK4DK7s+O
人間と竜人は違いがありすぎるからなぁ……
436枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 17:29:55 ID:un4XT3IU0
>>435
竜人は古龍を呼ぶ。
ってどっかで見た希ガス
437枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 17:37:30 ID:Cr9ifNtBO
装備しているだけで運が良くなる、悪くなる装備ってのもほぼ魔法やんけ。
438枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 17:52:09 ID:3pYXSAAO0
>>432
ドラゴン装備は黒龍の残留思念じゃ?
439枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 17:54:45 ID:dPqOxo8R0
それは要するに霊だろ
440枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 17:56:19 ID:un4XT3IU0
だいたい素材は「死体」から剥ぎ取ってるわけだから
そんなもん着てたら嫌な感じはするよな

特に伝説の龍なんか殺したらさ
441枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 17:59:29 ID:3pYXSAAO0
アーハイソウデスネースイマセンデシタト
442枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 18:02:10 ID:K/7H7V/h0
>>432のやつってなんか放射能みたいだ。
443枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 18:04:15 ID:HCwpy9BRO
ラオってどうやって生まれてくるの?
444枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 18:12:18 ID:un4XT3IU0
>>443
ゴziラと同じ発想
 「心臓は必ず残る」論
445枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 18:19:54 ID:HCwpy9BRO
だとしたらこわいなw


流れ読まずにまた質問させてください。
水属性ってどういう仕組みなんですかね?
ウォーターカッターみたいな感じ?
446枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 18:25:20 ID:072mEZWgO
>>445
過去レスぐらい読め。
447枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 18:26:48 ID:un4XT3IU0
>>445
「必死に剣を握るハンターの汗(酸性)が水に見える」論
従って、どの武器より強い
448枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 18:30:34 ID:HCwpy9BRO
>>446
把握しました。

>>447
了解しました。
449枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 19:20:41 ID:HCwpy9BRO
結局

水属性=刀身が常に濡れてる&ウォーターカッターでFAにしておこうと思いました。

450枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 19:21:56 ID:3pYXSAAO0
蒼刃剣はそうだな
451枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 19:35:32 ID:HCwpy9BRO
結論は出なかったぽいしね。
452枯れた名無しの水平思考:2008/02/03(日) 22:53:39 ID:dPqOxo8R0
どれだけ有力な意見が出ても結局は妄想だしな

刀身から水噴出して獲物真っ二つってどういう原理だよ
453枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 00:36:33 ID:4TqNbcNu0
悪徳ハンターってやっぱピンからキリまでいるんだろうな
荒くれ者から密猟横流しまで
454ギルドナイト:2008/02/04(月) 00:52:58 ID:k9LV4g2NO
そんな連中を討伐するために私達は日々頑張ってます。
455枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 12:04:22 ID:W6jtOBQj0
ギルドの利権を脅かす者に対して、特に厳しそうな印象
456枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 14:31:55 ID:7uqV76ukO
読み返して思ったが龍属性って特定の振動(超音波)なんじゃね?
武器に付いてるのは振ったときに出て、防具は…その振動に強いとか

龍達は生きてる限り出し続けます、みたいに

無理があるか
457枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 14:40:29 ID:4TqNbcNu0
小説?に龍属性武器出てくるのか
458枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 14:44:54 ID:wDjZNNDw0
ブレスコアは龍属性ちがう!
459枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 15:22:36 ID:yC1CkuBrO
ならば俺はこの説をプッシュしてみよう。「龍属性の正体=龍の血液」説だな。

俺ら人間も輸血の際血液型が違う血を使われると、血が固まったりするみたいな拒否反応が出るけど、
龍属性武器は同じ原理を利用して敵古龍の血やら体液やらに、
同じく武器に塗られた別の古龍の血を混ぜ込ませて拒否反応を引き起こさせる、って推測だな。

人間はABO式の分類だと4種類しか血液型がないけど、
古龍の場合極端に言えば一個体に一種類の血液型があると仮定すれば、
龍属性武器は事実上あらゆる古龍の血に拒否反応を引き起こさせることができるはずだ。
460枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 16:50:18 ID:W6jtOBQj0
案外、臭いが正体だったりしてな
461枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 17:57:18 ID:4TqNbcNu0
古代武器は鉄を冷やす時の水の代わりに古龍の血を使っていたのかも
462枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 18:47:14 ID:+QcY31ob0
素材で切味や耐久力に違いが出るのはわかるが何で攻撃力が増減すんの?
特に弓とか
463枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 19:02:24 ID:jJY3n18h0
>>459
だけど古龍の血を使わなくても龍属性武器は作れるんだぜ?
龍属性の塊みたいな滅龍弾は龍殺しの実から作れるし滅龍珠?かなんかも素材は龍殺しの実だ
それに、それだと全ての相手に龍属性が通ることになるし、グラに効くのに黒倉に効かない理由も分からない
大間違いって事は無いと思うけどね

俺はやはり以前に出ていた、龍属性は龍や一部の竜の血や爪等に含まれる特異な物質の総称で、
その物質同士が拒否反応を起こす説が一番それっぽい気がする
少しずつ性質が変化していったりして逆に耐性を上げることが出来るようになったり
前々スレあたりだったはず

…って似たようなもんじゃんorz

>>461
プレート系とか、古代武器は研磨した後古龍の血使うのが多いな
何故かコア系は無属性だけど
464枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 19:05:22 ID:jJY3n18h0
>>462
例えば強さ6sの弓と14sの弓で同じぐらいまで引くとする
そして矢を放てばどちらが威力が強いかはわかるな?
ストローで作ったおもちゃの弓と竹で作った弓とか
ボウガンも似たようなもんじゃね

言われて見れば近接武器の攻撃力って何なんだろうね
465枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 19:25:53 ID:cOOYcYYpO
>>464
モーションが変わらないから重量は(同カテゴリ内で)だいたい同じか

まず硬さと鋭さか?
466枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 19:27:22 ID:cOOYcYYpO
sage忘れスマン…orz
467枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 19:28:54 ID:k9LV4g2NO
>>464
弓に重さは関係ねえよ…
近接武器はあれだ、ただのナイフとクリスナイフの殺傷力が違うみたいな感じだ、きっと
効率よく肉がエグレるようになってんだよ
それが証拠に、上位武器はゴツゴツしたのが多い
468枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 19:32:24 ID:jJY3n18h0
>>465
重量か…
多分重量差は結構あると思う
ハルバードとか結構重そうだし 太刀では黒刀は特に軽そうだな
事実ハルバードは切れ味悪いのに高威力 黒刀は逆
>>467
>弓に重さは関係ねえよ…
それは絶対無い
469枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 19:49:43 ID:c+8vAGu4O
弓で重要なのは弾性とかか
威力に関して言えば、弓の断面積もか
470枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 20:32:10 ID:4TqNbcNu0
虫素材の装備は軽いものばかりだな

関係ないけど200キロの鋼鉄製の弓で2トンくらいの大鹿だか何だのか尻の穴を狙撃したところ頭まで貫通しますた
まぁ漫画の話ですけどね
471枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 20:49:47 ID:bEjAI1Ha0
>>464
確かに竹とストローじゃ違うわ

つか鍛冶屋の親父は弓だけじゃなく矢もセットで作ってくれんのかな?
弓だけに属性が付いてたって矢には関係ないもんぁ
そうすると無限に打てるだけの素材はどこから?
それとも弓から矢に力が移るとか?
472枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 20:53:29 ID:c+8vAGu4O
無限矢に突っ込んじゃラメェ
473枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:12:39 ID:4TqNbcNu0
無限矢はゲームを楽しくプレイするための兼ね合い
474枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:16:16 ID:KhCqSQW+O
そもそも山崩とかはどこにビンをつけているのかと
475枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:20:01 ID:KhCqSQW+O
そして強撃ビンってどういう仕組みなんだ?

教えてください。
476枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:23:02 ID:4TqNbcNu0
ニトロダケ
高熱を発するキノコ

矢に熱でも持たせるのか?
477枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:23:04 ID:W6jtOBQj0
材料にニトロダケとか使ってるし
見えないレベルで爆発でもしてるんじゃね?
478枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:26:32 ID:KhCqSQW+O
熱だとグラビとかには効かなさそうだな。

やっぱ爆発かね。


しかし、水属性の弓ほどワケのわからんものは無いな…
479枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:35:57 ID:4TqNbcNu0
水属性はもういいわ・・・・
480枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:36:38 ID:jYc3RNc30
弓の材料見てて思ったんだが恐らくモンハンの世界の弓は「コンポジットボウ」に近い弓なんだろうな。
複数の弾力のある素材を組み合わせて作る弓なんだが、他の武器みたいに素材が統一されてないからそうなんだと思う。
あと一応矢もセットで作ってるらしい。(火属性の場合は矢に発火成分が塗られてるんだそうな)

それよりも何でモンハンの弓の形状は競技用のなのかの方が気になる。
481枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:41:55 ID:4TqNbcNu0
変形機構が組み込み易かったんじゃ?
実際のところは何らかのギミックがないと何で弓だけって言われるからだろうねぇ
482枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:43:28 ID:c+8vAGu4O
>>480
お前、前もそれ……

折り畳み式だとあの形になるんじゃねーの?
483枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:47:58 ID:KhCqSQW+O
あのピーンと生えてる日本の細い棒はスタビライザーなんだよな?
484枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 22:07:20 ID:zL2iwJdmO
弓の属性付きに関しては数スレ前にあるよ。

例えば火属性は鏃に発火性の成分を塗布してあるし、ヤマツ弓は矢自体が龍木で出来てるので雷を帯びてる。
他にも龍属性は矢(たぶん鏃)が龍素材で出来てるとか。

但し、水に関しては訳ワカメ…
大全2読むとほぼ全ての水属性武器は高圧の水流が吹き出すらしい。
セーバーも水が吹き出すらしいぜ。

それ以外の説明としては、オデブレは刀身が水気を帯びてるとしかないし、龍頭琴に至っては水の力を宿すとしか。
485枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 22:17:02 ID:4TqNbcNu0
覇弓の矢もアカム素材かね?
486枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 22:18:50 ID:AVfUnOQT0
鏃に水が溜ってるんだろう。多分。
487枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 22:49:43 ID:jJY3n18h0
弓の属性の話題は前に出たと聞いたが俺は知らないなぁ
龍属性は矢に移ってる気がするが、雷属性の矢って何ぞや
ってか龍属性の矢が龍素材って祖弓の矢はどこから素材供給されてるんだよ…

無限矢とか水属性は考えるだけ無駄だな 特に前者
後者も公式で水が噴き出すと公式であるのならポケ●ンの水タイプみたく物理法則無視してるんだろ
>>484
>例えば火属性は鏃に発火性の成分を塗布してあるし、ヤマツ弓は矢自体が龍木で出来てるので雷を帯びてる。
>他にも龍属性は矢(たぶん鏃)が龍素材で出来てるとか。
書き方からするにこのスレでの議論の結果だよな?
488枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 22:57:08 ID:c+8vAGu4O
確かその矢の話題で変な奴が出たんだよなw
弓だけ等価じゃないうんたらかんたら……
なんと懐かしい


ああ、プロミとヤマツ弓は>>484の言う通りだな
489枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:00:53 ID:jJY3n18h0
龍木って希少素材じゃないのか?
490枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:07:08 ID:4TqNbcNu0
ギルドナイトのときも変な奴が出たな
村人に見つかるから暗殺は無理だとか精神力がなんとかかんたら
どこにでもいる村人ワロタ

氷矢は矢を冷やしてあるんだろうかw
もしくは氷結晶製か?当たると砕けるしw
491枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:13:45 ID:jJY3n18h0
>>490
それ俺だわw
精神うんたらはギルドナイトと直接戦闘になったときの話な
今思えばそもそもそんな腕のいいハンターがギルドナイトに狙われるシチュが殆ど無いから考えるだけ無駄だな
飛竜対飛竜とかはありえなくもないし考えてて結構楽しいが

冷えるとすると矢は恐らく金属製だな
氷結晶は鏃に使ってるかもしれんが供給が(ry

矢は無限だからなぁ
祖龍矢とか炎龍矢とか龍木矢とか消耗品にするには素材があまりに希少すぎる
覇弓の矢をただの矢にしたらどうなるかとかハンターボウに龍木矢を番えたらどうなるかとかな
492枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:25:24 ID:TjCU86Kr0
ギルドナイトってすごいよな。
ギルドナイトSの装備ともなると、最強種の飛竜の素材が必要になる。
組織だろうから、複数で狩って手に入りやすいのかな?
493枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:28:50 ID:4TqNbcNu0
まぁ外部の手を借りているとはいえ、アカムを決戦場まで追い込む戦力はあるみたいだから
アカムがチクチク撃たれるのウザがって帰っちゃっただけかもしれないけどw
494枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:29:37 ID:c+8vAGu4O
矢自体に属性が宿っている物と弓自体に属性が宿っている物があるのはガチ


ソースはマイブレイン
495枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:38:13 ID:zL2iwJdmO
日輪の矢は龍木製、これは公式設定なんだぜ。

ラオ弓も矢にラオ素材を使っている。
おそらく鏃がラオ素材。
ちなみにこれも公式設定。

祖弓も同様に鏃が祖素材、もしくは煮詰めたりでもした龍殺しの実のエキス辺りとかが塗布してあるんだろうね。
496枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:45:42 ID:jJY3n18h0
以前の説からも龍殺しの実にも恐らく龍属性が宿っていると思うけど、
なんか祖弓の2つ目の説ってすごくショボいなw
祖龍の素材で矢なんか作ったら観測所が抗議しにきそうだwそれ以外であの強さが説明できんけど

ラオの鱗とかを鏃にするような技術があるのだろうか?
龍木の供給源とかはもうどうでもいいや 無限矢とレベル1通常弾は考えるだけバカバカしい
497枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:53:08 ID:c+8vAGu4O
まぁ、救国の英雄クラスの人物に一組織が抗議することはないだろうけど
498枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:53:25 ID:4TqNbcNu0
加工不可能の大爪を護符に込められるんだから加工の代表格たる鱗なら比較的簡単に出来るんじゃね?
つかいまさら気付いたのかよw
499枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:01:37 ID:zL2iwJdmO
ちなみに龍殺しの実1個から作る滅龍弾の属性値は64。
煮詰めるなりなんなりして成分濃度をあげれば属性値をあげられそうで使えそうな気ガス。

但し大量に必要なのに栽培法は確立してないから、それさえ何とか出来れば簡易龍属性ビンとか実用レベルまで持ってけるんじゃないかな。
500枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:12:29 ID:Hggp9UH40
64×5で実質320じゃね?
龍属性ビンできるかもわからんね
501枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:15:52 ID:AnER6uDT0
現実にモンハン世界の太刀並みの大きさの刀あるのなw
3メートルだとw
502枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:22:18 ID:Hggp9UH40
誰が使うんだw

モンハンの太刀は2m20pぐらいじゃね
503枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:31:10 ID:njo/YfZ6O
長巻と呼ばれる刀かな
あまり使い勝手は良くないが、一撃に優れていたようで

MHの太刀は大太刀、野太刀の長いやつと同じ位か
504枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 03:05:56 ID:Zp8b//3DO
>>468
弓が矢に運動エネルギーを与えるのは弓の復元力
重さは無関係
密度が高い方が威力あるから完全に間違いではないが、技術で補える
コンポジットボウとか調べろ
505枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 10:34:54 ID:AnER6uDT0
弓オタはお帰り下さいって本スレで言われてる人がいたなぁ
506枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 12:00:08 ID:JYPxojbgO
なんかどっしりしてたほうが矢の軌道安定する気がする
507枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 14:16:20 ID:abdV4fUfO
>>464は重さじゃなくて限界点の話じゃね?


重さが関係するのは弓じゃなくて矢の方なんじゃないか。
508枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 14:37:40 ID:Zp8b//3DO
>>505
機構すら語れないなら、なんのための考察スレなんだよ

>>507
矢だったら納得行くね
それぞれの素材を鏃に使ってるんだっけか
それにしては木材の龍木弓の威力は高いけど
509枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 14:41:51 ID:7VCChTIm0
弦の硬さの事じゃないのか?
引張りの限界が何kgまで行くとかの。
素材の強度で引張り限界が上がるから威力が上がるって話だと思っていたんだが・・・
ただ、あんまり引張り限界上がっても人間の腕力じゃ使えなくなっちゃうけどw
現実にあるクロスボウとか人間の腕力だけじゃどう足掻いても弦を張れないから、
足を使って張るんだよね。
だから連続で射撃出来なくて長弓に負けたとかいう話もあるぜ。

まぁMHの世界の人間の腕力は有り得ない域に達してるからどれだけ硬くても余裕だろうなw
510枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 15:09:41 ID:abdV4fUfO
金属≒龍木≠木材
511枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 15:22:51 ID:7VCChTIm0
いや、龍木は木材だろ・・・w
512枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 15:28:02 ID:AnER6uDT0
龍木は木だな
513枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 16:42:33 ID:FKrq2+XqO
骨みたいなもんじゃね?
514枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 17:13:00 ID:KeWO/XyU0
龍木の元になったヤマツカミはそもそもどんな生き物なんだろう
ていうかなんで羽もないのに浮いてるのか
揚力?
515枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 17:37:46 ID:eDHu9ZCk0
食物の腐敗ガスで飛んでるらしい。つまり気球。
これは公式設定な
516枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 17:39:11 ID:AnER6uDT0
腐敗ガスw
討伐したら大変な事になるんじゃないか?w
517枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 17:42:39 ID:FKrq2+XqO
火点けたらやばくないか?
518枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 18:57:47 ID:H/wyqwL4O
火炎弾で即死か
519枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 19:03:30 ID:1wJquJ4K0
訓練所のピアスの説明読むと妄想膨らむな
増弾の伝説ガンナーはココットのあの人かな
呪塊の説明読むと霊はいるな
520枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 19:12:57 ID:qTa9nu3O0
>>ヤマツカミ
・・・まさか2ndGでは「燃○砲(バ○ンバ○ーカ)をぶっ放してきます」なんてことにはなったりはしないよな?

ところで話題は変わるが、「始まりの唄」や「魂を宿す唄」ってあれいったい何語なんだ?
少なくとも英語じゃなさそうな気がするんだが・・・。
521枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 19:17:05 ID:7VCChTIm0
>>520
英語よりはアフリカ系の言語の方がMHの世界の雰囲気的には合致するだろうね。
実際何語なんだろ。
522枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 19:20:39 ID:Hggp9UH40
>>504
基本的には強い弓は復元力も強いんだがな
引くとき力いる割にはあまり勢い良く矢が飛ばない弓もあるが 使い古されるとこうなる
ちなみに揚げ足をとるようだが弓の強さが正しい 重いだと弓の重量自体が重いという事になってしまう

>>509
弦自体は矢の威力とはほぼ無関係 太さによる抵抗とかは多分誤差レベルだから考慮しない
伸びる弦は論外


やっは霊は実際にいそうね
ドとかリアルに書いてあるし黒狼鳥防具はそれっぽいこと書いてあるのが多い
黒龍防具とかも
523枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 19:21:56 ID:Hggp9UH40
ヤマツカミの背中に生えてるのは龍苔も存在するから本当に木だと思う
何故か火に強いがまぁ特殊な木なんだろう

どうでもいいがヤマツカミは火炎粉塵飛ばしてくるようだぞ
524枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 19:28:37 ID:7VCChTIm0
なるほど、( がまっすぐに戻ろうとする力が運動エネルギーに変わるって事なのか。

>>523
MH2のヤマツは塔の途中で戦うとPCが下にいる場合に結構爆発してたなw
ヤマツの攻撃方法は、
触手ビンタ・吸い込み・爆発・ボディプレス・雷光虫吐き出し
こんな感じだったはず。
一番威力の高いのは吸い込み。
吸われると防御が相当高くないと即死だった。
525枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 19:38:07 ID:njo/YfZ6O
というか、何が怖いって雷光爆発で人間が跡形も無く消滅することだな
526枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 19:46:36 ID:Hggp9UH40
>>525
kwsk
527枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 20:00:40 ID:njo/YfZ6O
>>526
大全2より
調査隊員「苔、木剥ぎ取りウメェwww」
調査隊員「何か地面が浮いたんですけどwww」
調査隊員「何か光ってる物が出てきたwww」
調査隊員「何か近寄ってきたwww」

ここで雷光虫POP

調査隊員「隊員がき……消えた……」

つまり、ヤマツ雷光虫は排出後一定時間で爆発するということだ
528枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 20:02:20 ID:7VCChTIm0
一応ヤマツの雷光虫は一定時間で爆発するけど吹っ飛ばされて背中から落ちただけなんじゃないだろうかw
529枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 20:58:44 ID:FKrq2+XqO
>>523
クジラは背中に苔が生えることもあるよ
530枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 21:14:53 ID:Hggp9UH40
>>527
ヤマツ討伐されたのか?
531枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 21:15:14 ID:Zp8b//3DO
>>522
安価先を見てくれ
重さ云々言ってるのを訂正しただけから
532枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 21:27:45 ID:njo/YfZ6O
>>530
実はヤマツについて知らないだろ
533枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 21:32:02 ID:Hggp9UH40
>>531
基本的に強い(重い?)弓は復元力も強い場合が多いと言いたかっただけ
>>532
なんだ、上に飛び乗っただけか
534枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 23:26:37 ID:9tx+lrCs0
>>533
正確に言うとヤマツカミの生態を調査するためのサンプルを回収するために飛び乗ったんだ。
・・・その後調査隊のほとんどが全滅という最悪な結末が待ってたわけだが・・・。
535枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 00:23:08 ID:/OJP79iL0
何が起きたw
536枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 00:41:28 ID:iB6k7mhE0
大雷光虫爆弾による大量虐殺
537枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 01:14:42 ID:6eIEWo6N0
ヤマツカミは古代人が作った大量虐殺兵器だったりしてな。
538枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 01:33:16 ID:M+psCGoRO
その割には不完全な能力だな
539枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 12:20:32 ID:qA0/jd0P0
巨神兵か
540枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 13:01:52 ID:O60522QA0
あーあー
541枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 16:50:46 ID:RdE7suDsO
そういえば、P2ではヤマツがいないのに大雷光虫がいたり龍木やらがあったりしたが
どこから沸いてきたんだ
542枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:13:34 ID:XTxsey+aO
大雷光虫はヤマツカミの体内?が住みやすい環境だから
共生してるだけで、普段はどこにでもいるじゃないか?
龍木はヤマツカミの背中の木の種子(実なんてあるのか?)が
偶然落ちて、それが育ったとか…
543枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:17:16 ID:gQqqa3Ly0
大雷光虫はヤマツ関係なし。
龍木は・・・倒木とか拾ってきたのかもね。
544枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:24:03 ID:rVd6nq3k0
龍木はヤマツから剥ぎ取って来たんだろ
俺らが会えないだけで実際は存在しているんだし
545枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:30:15 ID:RdE7suDsO
>>543
古龍の体内で突然変異したのが大雷光虫だぜ
テオクシャナヅチの体内で変異するとも思えんし

>>544
まあ、そうだな
Gには出るんだっけ
546枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:32:56 ID:gQqqa3Ly0
あれ?そうだったっけ?
ンじゃ>>544だなw
547枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:40:44 ID:/OJP79iL0
古龍の体内で巨大化したってのはゲーム中でそう言われてるだけじゃないの?
観測所がヤマツ目撃したときに口から大雷光虫がわんさか出てきて、そういう結論になったとか
実際にそういう設定ならスマソ


龍木、龍苔入手秘話
トレニャー「背中の手入れするのでその時切った余分な木と苔をくださいニャ」
ヤマツカミ「いいよー」
トレニャー「うにゃー」
みたいなほのぼのだったらいいのになぁ…w

チラ裏
上位の大雷光虫は何なんだ一体 うざいってレベルじゃねえ
548枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:47:51 ID:rVd6nq3k0
そういやリオ希少種も突然変異なんだよな
549枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:49:44 ID:M+psCGoRO
>>547
ゲーム中でそう言われたら大体そうだと思うのだが……

大雷は多数の個体が集まって構成されているとか
群体に近い感じだな
550枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:56:18 ID:/OJP79iL0
巨大化って書いてあるが、明らかに複数が集まってるだけだよな
何故か攻撃当たるが

>>548
元は突然変異で出来たものだろうね
全然性質が違うし

原種から亜種が生まれたり、亜種や希少種から原種が生まれることもあるのかな
551枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 18:16:05 ID:rVd6nq3k0
原種がいなきゃ亜種は生まれんが・・・・
552枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 18:23:38 ID:RdE7suDsO
>>550
種が違うんだから生まれんだろう…
生物学の教科書を読むんだ

>>547
大全2に書いてあった
「〜と言われている」って表現だから変更の可能性はあるかもね
だけどまぁ現時点では古龍の体内での突然変異、が公式
553枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 18:51:32 ID:/OJP79iL0
>>552
МHの亜種は別種という認識があまり無かったなぁ
希少種の子はやはり希少種なのかな

蒼レウスとか桜レイアとか、亜種系モンスは元々別の生き物だったのか
原種から突然変異で生まれたのかどっちだろうね
俺は後者だと考えているけど

亜種と原種とか、希少種と原種のペアで子供は生まれるのか?
554枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 18:54:20 ID:gQqqa3Ly0
んと、原種と亜種って言葉の意味をわかってるか?

>亜種と原種とか、希少種と原種のペアで子供は生まれるのか?
これは多分イエス。
現実でも原種と亜種の交配は可能。
出来なかったら犬の雑種は存在しなくなる。
555枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 19:01:36 ID:rVd6nq3k0
亜種は突然変異亜種だぞ
556枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 19:13:49 ID:/OJP79iL0
>原種と亜種って言葉の意味をわかってるか?
多分、理解していないorz

そういえば犬とかは雑種とかいるんだっけ
金魚とか
557枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 19:22:50 ID:rVd6nq3k0
いや、雑種はまた別だろ
558枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 19:48:49 ID:/OJP79iL0
別種でも交配するってことだろ
559枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 20:19:38 ID:KR8PpmiU0
希少種も一応極僅かながら繁殖してるみたいだし、
希少種と原種の交配で希少種が生まれる事もあるんだろう。
突然変異にありがちなバリバリの劣性遺伝子だから希少なんだろうな。多分。

元々希少種は突然変異なんだから、繁殖できてなきゃ金銀が両方居る説明が付かん。
一応、リオレイアとリオレウスって雌雄の違いってだけだからね。
銀レウスが先に発生したのか、金レイアが先に発生したのかは知らんけど。
560枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:14:03 ID:/OJP79iL0
劣勢遺伝子とかはよくわからないけど、金銀って殆ど同じ性質を持ってるんだよな
偶然なのかこれは?それとも同じ時に生んだ卵が孵ったら金銀両方がいたとか

ドス時の古塔クエでは金と桜や銀と蒼の組み合わせがあったらしいけど
これが意味するのは何だろうね
同性だからわけわからん
561枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:19:17 ID:gQqqa3Ly0
>>560
難度調整じゃないかなぁ。
562枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:29:05 ID:/OJP79iL0
同じ性別の火竜が仲良く過ごすなんてありえるのかな…
金と蒼とか、銀と桜とかならいいのに
563枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:33:46 ID:K3JOzXu/0
>>560.562
仲良く過ごしているんじゃなくて、
縄張り争いの最中にハンターが突っ込んでってるだけじゃね?
564枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:35:01 ID:rVd6nq3k0
仲良い仲悪い関わらずどのモンスターも協力して襲ってくるけどなw
565枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:36:39 ID:/OJP79iL0
あれはいい加減何とかならないものか


蒼レウスや桜レイアが塔に出るのはそのクエだけなんだよな

…と思ったら、レウス系は全部塔に出るっけ
566枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:36:50 ID:gQqqa3Ly0
>>563
あれ突っ込んでうまい事見つからずにケムリ玉使って観察すると
のんびり首コキコキやって我関せずといった風にしてるんだぜw
567枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:41:05 ID:M+psCGoRO
確か2は夫婦間の力の差が凄まじいんだよな
夫婦クエも一つしかないし
568枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:55:39 ID:/OJP79iL0
ドスはオフ専だが、レウス強いというか汚い
569枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:03:20 ID:8DwP05BGO
双剣の鬼人化ってどういう仕組みなんだ?

武器をかち合わせて強くなる仕組みがわからん
570枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:30:51 ID:rVd6nq3k0
互いに打ち合わせると共鳴やら何やらする特殊な鉱石が組み込んであるとか
571枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:33:32 ID:KR8PpmiU0
前々スレぐらいで話題に上がってたな。小説なんかでも時々言われてたりする。
・呼吸を止めて身体能力上昇
・人間は本来脳を30%しか(ry
・気合とやせ我慢パワー
なんかが主な説かな。
小説の炎太郎ってキャラは普段は片目を閉じてて力を溜めてるとか何とか。
572枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:37:29 ID:M+psCGoRO
教官の言葉によると
精神を集中させ、己の力を引き出す。つまり、気合い
だとさ
573枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:38:41 ID:Q19cT0vW0
自己暗示によるトランスとか?
574枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:41:06 ID:8DwP05BGO
とりあえず
・謎の素材が組み込まれているので
・気合いで
と脳内補完しておきますね。


でもそうなると大剣や弓の溜めで光るのは説明できなry
575枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:43:18 ID:cRHLSIFA0
>>574
弓のためは一定以上引くとツルの上のほうにある火打石が擦れて(ry
576枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:43:40 ID:M+psCGoRO
>>574
あれは……演出だろ……多分
577枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:46:04 ID:gQqqa3Ly0
>>573
それが一番納得できる説だな。

>>574
あれは分かりやすいようにする為のゲーム的な部分だろうw
578枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:46:17 ID:8DwP05BGO
正直すまんかった。
579枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:59:00 ID:rVd6nq3k0
大剣は溜めてる時、鬼人化を応用した特殊な呼吸法で潜在能力を攻撃時の一瞬だけ開放!
つまり鬼人化を応用してるから光るっ!ってのは駄目?
580枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:01:07 ID:/OJP79iL0
鬼人化は思い込み等の理由でアドレナリン大放出とか
風圧無効とかは説明つかないけど

リアルでも追い詰められたときに火事場力発動とかあるらしいし
>>571
10%じゃね?

ヒットエフェクトとか血の出かたは明らかに演出だよな
鬼人化で光るのとか
581枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:02:47 ID:M+psCGoRO
>>579
じゃあ、何で鬼人化した時に光るん?
となってしまうわけで
582枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:08:18 ID:rVd6nq3k0
オーラですよ
583枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:10:36 ID:/OJP79iL0
それ演出(ry
584枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:14:15 ID:M+psCGoRO
>>582
少しキツいなww

>>580
大体、30%と言われている
まぁ、出所が少し怪しかったりするが
585枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:16:25 ID:rVd6nq3k0
>>584
よしっそれではお前さんの意見を聞こう!
演出だろうけど演出じゃない場合はあれは何でしょ?
586枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:18:43 ID:/OJP79iL0
>>584
30%なのか…
何をもとにそう言われているかはわからんが俺は30%使えたら天才だという話を聞いたからなぁ
>>585
血のしみこんだフケ
587枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:24:17 ID:M+psCGoRO
>>585
あの世界の人間の体には蛍光タンパク質が含まれていて、特別な行動をとることで(ry


ああ、無理だよ
588枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:30:22 ID:rVd6nq3k0
やっぱ鬼人化も溜めも演出で実際は光ってないでなっとくするしかないか・・・・

そういや双剣の説明に「もう一本の剣を持った彼等は鬼人化と呼ばれる力を放出し〜」とあった
訳和漢ね
589枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:51:18 ID:aKAMbluL0
>>574
確かにそうやって龍木を回収しているのかもしれないが、もう一つ考えられる説がある。
ヤマツって浮遊しながらあちこちを移動している訳だよな?(時には海をも超えて)
その間に枯れるなり何らかの要因で背中から剥がれて落っこちてくる物もあるんじゃないだろうか?
その落ちてきたものをトレニャーは回収している。

少なくとも自分はそう解釈している。
590枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 04:16:03 ID:2uqtOQlB0
ここでまた水属性の妄想を。うざかったらスルーピアス装備してくれ。

武器から水が出てるんじゃなくて、逆に切った相手の水分を奪ってるって発想はどうだろうか。
もちろん普通の武器でも血がドピュってるんだが、さらに水分だけ(赤血球とかの血液成分は奪わない)
を追加で取れると、普通にダメージになる気がする。
水属性に弱いモンスは乾燥に強いって話がでてたが、これをリアル生物に当てはめると
体表などからの水分喪失が少ない/排泄物に水分が少ない/少ない水分や、代謝水だけで生活可能
=生活にない方法での水分喪失はかなり致死的だと思うわけなんだ。

公式設定無視妄想なうえ長文すまなんだ。
591枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 10:18:32 ID:Tg5NHYLfO
基本どの水属性武器からも高圧の水流が噴き出してダメージを与える構造になってる(例外あり)。
それを踏まえると、受ける側の肉質の問題じゃないか?
と言って何か考えがある訳でも無いんだけど。


関係ないが水属性無効化はモノ・トトス・ナズチだけなんだな。
592枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 11:22:58 ID:8L5KtEnJ0
竜激砲は竜のブレス(おそらく火竜)の原理を応用している訳だが、水武器はガノのブレスを応用しているのかな?
593枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 12:40:44 ID:IQfbFXk0O
>>586
10%なのは遺伝子情報じゃね
594枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 14:57:05 ID:y6mDhIm80
そもそも30%しか使ってないってのが医学的根拠の無い都市伝説
595枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 15:20:05 ID:8L5KtEnJ0
別に10%でも30%でも100%使ってない事には変わりないから別にどっちでも良くね?
つまりここは間の20%で
>>594
都市伝説っつーか、たぶん出所は北斗の拳の転竜呼吸法の説明
596枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 15:44:05 ID:eVWBCjV1O
ガルルガって何で全部の個体が同じ箇所に傷負ってるんだ?
ガルルガ族の通過儀礼みたいなもんあるのかの?
597枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:03:00 ID:8L5KtEnJ0
単なる手抜きだろ
598枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:04:39 ID:eVWBCjV1O
そういう理不尽な点をなんとか根拠づけるスレじゃないのか?
599枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:10:15 ID:8L5KtEnJ0
それ理不尽スレw
600枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:16:46 ID:MnhJt8un0
種族としての癖で同じ部位に傷が付きやすいのかも。
601枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:31:39 ID:eVWBCjV1O
妄想なんだが、

ガルルガは罠を見破ったりかなり賢い動物みたいだから、牙獣種みたいにガルルガという種族内でなんらかのルールみたいなモノを持っていて、成鳥として認められる為の通過儀礼or生まれた時に親がワザと傷を負わすんじゃないかと睨んでいる。


そもそもガルルガって一匹しか存在しないんだろうか?
602枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:39:19 ID:8L5KtEnJ0
狩猟に大切な眼を奪うというのはどうなのだろうか・・・・
603枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:47:02 ID:eVWBCjV1O
だよなぁ
鳥って眼が大事だもんなぁ。
604枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:52:08 ID:bzbzon4u0
両目があるから物を立体的に見れるわけだしなぁ
特に肉食生物にとって片目を失うのは痛い ガルルガは勘とかの類でなんとかしてるのかもしれんが
それか聴覚がかなり発達してるとか こっちの方がそれっぽいかな

流石にガルルガの傷の位置は手抜きだろう
それなら何でディアの角は折れる順番決まってるんだとか、ラオの折れる棘が(ryとか
毎回レイアの角が同じように折れるのは何故かとか
605枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:57:02 ID:IQfbFXk0O
ガルルガの傷なんてゲームの仕様上仕方ないことだろ
好戦的ですぐに喧嘩をふっかけるから傷だらけになりがち、と大全2にはある
606枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 16:59:27 ID:bzbzon4u0
実際は傷の無い個体もいるだろうし、
背中の棘が初めから折れてるようなのもいるだろうね

鳥の嘴って割れても治るのか?
607枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 17:03:54 ID:8L5KtEnJ0
実際はどうか分らんが、生命力逞しいモンハン世界なら造作もなさそうだw
モノの角も治るし
しかし流石に眼は治らんのね
608枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 17:19:37 ID:WCdtG5eB0
実は、もっと酷い傷を負っていたんだけど治療中で、
左目とか耳とかは特に直りにくい部位なんじゃないか、と。

何しろ、誰かに見つかる度に喧嘩ふっかけていれば、
養生している暇なんか無さそうだし。
609枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 17:20:34 ID:8L5KtEnJ0
眼って治るのかな
610枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 17:47:28 ID:y7MOoYaY0
黒目さえ大丈夫なら治るって緑のメロンの人が言ってた
611枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 17:50:43 ID:bzbzon4u0
嘴や耳も治るかもしれんね
完全に無くなっちゃったら無理かもしれんけど>耳

ガルルガはそういう生活のせいで再生力が異常に高くなってるんじゃないか?
防具の説明にも黒狼鳥の甲殻は傷つくたびにより強固に再生するとか書いてあるし
棘や耳、嘴が治ったって不思議じゃない それも信じられないような早さで

流石に眼は中々治らんと思うけど、多少眼球が傷ついた程度ならそのうち治りそうだ
ブッ潰れたりしない限りは時間はかかりそうだが治るんじゃないか?
612枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 17:53:17 ID:8L5KtEnJ0
ちょっと狩って来たけど、ガルルガの眼は完全に抉れちゃってるなw
ありゃ無理そうだ
613枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 18:00:48 ID:MnhJt8un0
そこで戦って倒した飛竜の目を移植してだな・・・
614枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 18:08:00 ID:bzbzon4u0
誰がやるんだw

マジレスすると眼球移植は現代の技術でも不可能じゃね
615枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 18:29:05 ID:MnhJt8un0
冗談に決まってるだろww
616枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 18:32:54 ID:tNcRsR5YO
ガルルガの眼をあそこまで抉るモンスターがいると考えるとぞっとしないな
617枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 18:39:48 ID:eVWBCjV1O
>>616
ぞっとしないって面白くないとか感心しないって意味じゃね?
618枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 18:44:13 ID:tNcRsR5YO
>>617
そこまで凶暴なモンスターがいるのはあまり感心できない、という意味でして……


ああ、正直に言おう
間違えた
619枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 19:00:39 ID:bzbzon4u0
もしかすると他のクックやガルルガの棘に自分で突っ込んだり…は無いか

レウスに引っ掻かれたとか、レイアの尻尾の針とか、ショウグンの鎌とかじゃないかな
620枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 19:04:27 ID:8L5KtEnJ0
レウス
レイア
ティガ
ディア
ラー

ガルルガ並に凶暴な奴ってこのあたりかね
出会う可能性が一番低いのはディアか
621枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 19:13:16 ID:tNcRsR5YO
将軍の鎌は無いわ……
622枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 19:15:58 ID:8L5KtEnJ0
流石に火山には・・・・あ、沼地か
623枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 20:26:49 ID:IQfbFXk0O
ガルルガの特徴
・やたら広い縄張り
・やたら硬い甲殻
・好戦的な性格
・再生能力

こうしてみると、古龍と共通点がチラホラ
エスピナスと同じで、縄張り争いに破れた種だったりするのかも
尻尾の毒も、古龍に対抗するために獲得したもの、とか
624枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 20:27:40 ID:bzbzon4u0
エスピって負けたのか?
625枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 20:36:17 ID:eBrdOQ3n0
レイアレウスの討伐数が合計200匹になってるのを見て、
そろそろ絶滅危惧種になってんじゃねえかな、と思う。
他のハンターもそんぐらいになってる奴結構いるだろうし。
626枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 20:46:32 ID:tNcRsR5YO
>>625
ああ……それは理不尽スレ向きの話題だ……
627枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:20:46 ID:y7MOoYaY0
ガルルガは縄張りが広いんじゃなくて
常に争いを求めてるから縄張りを持たずに飛び回ってるんじゃなかったっけ?
628枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:30:43 ID:rrh0gfWWO
普通に考えてガルルガはレイアとクックの禁断の愛の結果だろうが。
だから尻尾に毒がある。
幼い頃に見た母親のサマーソルトを一生懸命練習してやっと習得したんだろうな
(レイアと違ってちょっと前の方に着地してしまうのがその証拠)。
三連ブレスも頑張って身につけたんだろう
(元々クックは火炎吐けるんだから造作もないこと、ただ少し下手なのはサマソと同じ理由)。


母親が不倫してるって解ったらグレるに決まってる。
また、周りの幼体からは「弱いクックの子」と苛められる。
プライドの高いガルルガは「自分は空の王であるリオ種の子」であるはずだったことを誇っていたのだ。
それをけなされるわけにはいかない。
自分を認めない者には容赦しない。
「俺は強いのだ、王の子なのだ!」

そうしてガルルガはあらゆる相手に喧嘩をしかけ、殺し、血祭りに挙げた。
一族からは追放され、孤高の黒狼鳥として独りで雨に打たれなくてはならなくなった。

彼はハンサムなので雌クックやらレイアにモテる。
精力旺盛なガルルガは女に困ることはなかった。
気付いてみれば、ガルルガ種として認められるぐらい繁殖してました。 ←今ここ
629枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:33:02 ID:MnhJt8un0
頭ごなしに全否定出来ないw
もしかすると起源はマジでそれかもしれんね。
630枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:36:28 ID:LWa6IcT+0
レイアの淫乱ぶりは異常だな
ええい、火吐くしか能の無いメスブタめ!
631枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:49:24 ID:8L5KtEnJ0
ここで新説
ガルルガ誕生はヘレウスと女教師クックの禁断の愛の結果
ガルルガがやたら凶暴で好戦的なのは「私は親父のようにはならない!」という信念から
サマソ使いなのは女の子だからだ!
632枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:50:08 ID:bzbzon4u0
レイア×クック→ガルルガなら、
ガルルガ×クックやガルルガ×レイアでガルルガになるとは限らなくね

ってかそもそも種族が全然違うと思うんだが
633枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:51:01 ID:tNcRsR5YO
茄子も似たような感じに思えてくるから困る
634枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:51:42 ID:bzbzon4u0
ってかガルルガにも雌は居ないとおかしいんだけどな

だけど良く考えたらガルルガ種の起源は
本当にレイアとクックの子な可能性が否定できないから困る
635枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:53:54 ID:/AhJu91h0
普通に独立種
戦いの中でクックが進化
レイアとクック、禁断の愛
レウスとクック、禁断の愛

説としてはこんなもんか。
636枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:56:20 ID:tNcRsR5YO
>>634
世の中には致死遺伝子というものがありましてね……


完全では無いがね
637枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:57:57 ID:8L5KtEnJ0
カプンコの人の話だとガルルガはガルルガという種だって話で不倫じゃないってんだよなー
ホントかよ
638枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 21:58:54 ID:MnhJt8un0
♀だけの環境とか♂だけの環境だと足りない方の性別に変化する種とか居るよね。
某ジュラシックパークでも劇中で描写されてたな。
639枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:00:56 ID:bzbzon4u0
>>636
何それ?
>>638
黒鯛とかは生まれたときみんな性別一緒なんだってね
640枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:01:34 ID:LWa6IcT+0
そもそもクックとレイアは種が違うだろ。
仮にクックとレイアで子を作ったとしたら、生まれるのはリオス科。
人間♂と羊♀で獣姦したら奇形の羊が生まれたって実例がある。少なくとも羊から人間は生まれん。それと同じ。
レイアが♀である以上、生まれるのはリオルルガでなくてはならない。

よって、ありえるとすればレウス×クック♀の交尾。
元々レウスレイアは雌雄の違いでしかないし、それぞれの能力の違いも成長段階で形成していくとされる。
よって、レウス×クック♀が交尾した結果、奇形のイャンクック(単眼症?)が生まれ、何故かそいつが馬鹿強い力を持ってたと。
伝説の一つ目巨人サイクロプスが単眼症患者だったって説もあるくらいだし、遺伝子構造の違いで身体能力が強化されたのかも知れん。
毒を持つ身体も、鳥竜のクセにやたらと強いブレスも、リオス科の遺伝子が混ざってるならある程度説明できたりしないか。
そして、ガルルガは鳥竜種の上に天涯孤独の身だから、レウスの様に無意味に飛び回る必要はない。
よって陸上の活動が主体となった結果、リオスの遺伝子によってレイアの様な成長(三連ブレス・サマーソルト)を見せたのではないか。

という電波を受信したのである。ガルルガはほんと面白いよな。
641枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:07:08 ID:8L5KtEnJ0
>>640
獣姦で出来るのか・・・・受精はするけど妊娠はしないと聞いていたが・・・・つーかそんな実験すんなよw
642枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:08:43 ID:MnhJt8un0
>>637
種としての起源の話だから、種として確立した後の話はあんまり関係なさげ。

>>640
確かに母体の方の種が基礎になりそうだな。
鳥竜種にカテゴライズされてる以上はレウス×クック♀で考えた方が良さそうだ。
643枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:16:44 ID:8L5KtEnJ0
チキンレウスのヘタレ伝説にあらたな1ページが・・・・w
644枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:21:04 ID:tNcRsR5YO
獣姦でググったら、象に挑戦しようとして踏み殺されたブレイヴァーが出てきたwww


あっちの世界にもそんな性的倒錯者がいるのかなぁ……
645枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:24:58 ID:8L5KtEnJ0
生きた飛竜を食す為、シエロツールなる双剣を生み出した稀代の美食狂、ムッシュ・シエロをお忘れか?
646枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:25:57 ID:8L5KtEnJ0
あ、変体ではあるけど性的倒錯者じゃねーやorz
647枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:28:12 ID:MnhJt8un0
ってか今なら真面目にその手のキメラ簡単に作れるんじゃないのか?
倫理的に大きな問題があるから着手しないだけで。
648枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:39:38 ID:IQfbFXk0O
豚の背中に人間の手を生やしたりしてるのはみたことあるな
くっついてるだけで動かないし、移植用に云々てことだったが
部位毎のキメラは普通に作れるのかね

>>642
リオとクックじゃ種の隔たりが大きすぎるから、繁殖能力は多分持たないぞ
クックの変異種ってことになってるし
ネタにツッコミは不粋だと思うが、一応
649枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:47:47 ID:ZMwWaOcBO
あぁ、背中に人間の指が生えたネズミ思い出した
650枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 23:03:11 ID:eBrdOQ3n0
サマーソルトかましてるガルルガ雄をレイアと間違え襲うレウスを思い浮かべた。
何とおぞましい。
651枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 23:07:28 ID:8L5KtEnJ0
キメラじゃないけど双頭の蛇が昔発見されたなぁ
すぐ死んだけど
でも双頭の人間は普通に生活できてるんだよなぁ
>>648
>>649
エグイなぁ
652枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 23:12:41 ID:MnhJt8un0
>>650
アッ・・・アッーーー!!
動作で認識してるのかよw
653枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 00:01:17 ID:8L5KtEnJ0
しかしガルルガの眼をあれ程深く抉った相手って誰だろうね?
654枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 00:04:46 ID:3DN2RFnD0
実は、世界に「犬」は一種類しかいないんだ。
同じ「イエイヌ」という同じ亜種に属し、ブルドックだろうがシェパードだろうが、人間で言えば黒いか白いかとか、その程度の差でしか、実は無い。

犬の亜種は、たとえばキツネとかオオカミとかそのへんになる。
だから、同じ亜種の中に属す「犬」は、見た目全然違ってもチワワ×ゴールデンレトリバーとか可能。

まぁ何が言いたいかといえば、実は「飛竜」も同じなんではないかと。
「亜種」「希少種」とか言ってみてるけど、実は犬を便宜的に「品種」って分けちゃってるのと同じなんではないかと。

犬がネコ目イヌ科イヌ属に属しているように、飛竜も竜目飛竜科飛竜属に全部入っちゃうんじゃね
きっと交配とかすげーできんだって。

ただ、犬は人による品種改良が原因で同じ亜種の中なのに多様性がすごい。
そのせいで、自然では交配が事実的不可能(帝王切開必須など)だったりもする。
だからガルルガくらいしか今のところ見つかってないんじゃね
ていうか青クックとレイアの子供が青レウスだったりするんじゃね
655枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 00:06:27 ID:IQfbFXk0O
クシャとかどうよ
656枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 00:11:25 ID:9LFEHPV20
>>655
だとするとあの傷は紙一重で交わした結果か
直撃してたら死んでなw
657枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 01:14:21 ID:xqW+Ji9z0
一応、設定の上での分類は以下の通りなんだが・・・。

99:竜盤目 鳥脚亜目 鳥竜下目 耳鳥竜上科 クック科
ガルルガ:竜盤目 鳥脚亜目 鳥竜下目 耳鳥竜上科 ガルルガ科  
レウス・レイア:竜盤目 獣脚亜目 甲殻竜下目 飛竜上科 リオス科
658枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 01:31:51 ID:AIlovxXcO
>>654
詳しくは>>657の通りだがクックとレウスは亜目の段階で分かれてる。

その理論でいくとアプトノスとレウスの雑種も可能になるぞ?
659枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 01:36:55 ID:FpDYGDy00
シェルレウスみたいな奴が生まれそうだな・・・
660枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 01:37:39 ID:FpDYGDy00
しまった、あれはアプケロスか。
661枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 06:31:42 ID:2NMHNSkSO
なんでガルルガがレイア×クックって言われてるのか知らんけど
ガルルガがサマソ・火球使うのは、単に知能が高く
レイアが密林で幅きかせてるのを見て真似したんじゃね?
レイアと縄張り争いした結果、身を持ってサマソ・火球の効果を痛感したとか


ほら、子供だってプロ野球選手のフォーム真似るだろ?
662枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 10:13:16 ID:9LFEHPV20
そのうち飛び蹴り使うガルルガも出てくるだろうな
663枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 10:18:27 ID:JErDkRWDO
チワワって遺伝子的にはリスとかネズミみたいな有袋類に一番近いって最近聞いたぞ。
犬として育てられてきて今のカタチになったらしい。



ちなみにヨークシャテリアはハトに一番近いそうだ。
664663:2008/02/08(金) 10:20:16 ID:JErDkRWDO
有袋類じゃなくてげっ歯類だたわ。
665枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 11:42:07 ID:9LFEHPV20
武器の種類の中で一番高級なのって多分ガンランスだよな
666枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 11:53:02 ID:dd/vfKF80
笛だろ
667枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 12:02:20 ID:9LFEHPV20
何で?
668枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 12:27:38 ID:yjldUhVc0
近代技術が最も取り入れられてるのはガンランス、時点でボウガン系だろうけど
高級かどうかは制作時の値段次第だな
669枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 12:30:51 ID:hgTpyO3Y0
>>665

確かにガンランスは複雑な仕組みだから「値段が高い」と思えるけど

値段が高い=高級

って違うような・・・。

670枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 12:41:02 ID:jjB9mqFL0
笛も調律がいるんだぜ
671枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 13:57:00 ID:9LFEHPV20
そうか
じゃ値段の話はもういいや
672枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 14:00:11 ID:ruuqkRw5O
俺、双剣使いなんだが、ガルルガ退治に行ったんだ
戦いはほぼ五分だったんだが、ランゴを避けた時に隙が出来、そこにガルルガの突進が!
もう駄目かと思い、無意識に片方の剣でガードしたんだ。すると、剣は壊れたものの直撃は免れたんだ…
武器が壊れたんで命辛々撤退したんだが

片方の剣でガードしてもう片方の剣で攻撃する
…これガード用に片方の剣の強度上げれば、商品化出来るんじゃ…
673枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 14:06:10 ID:9LFEHPV20
素直に片手剣を使え
674枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 14:08:30 ID:5M2B+pWrO
>>672
ハイハイ、インビジブルソードインビジブルソード
675枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 16:32:55 ID:ruuqkRw5O
あわわわわ…誤爆だよ…
久々に死ぬほど恥ずかしいぜorz
676枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 16:44:44 ID:hgTpyO3Y0
>>671

それにしてもガンランスってどのくらいの重量あるのかな・・・



盾だけでもかなり重そうですが・・
677枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 18:30:54 ID:9LFEHPV20
80キロ以上はあるんじゃない?
678枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 18:56:20 ID:FpDYGDy00
>>676
大剣と比べたら大分軽いんじゃないだろうか。
679枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 19:27:42 ID:0dAjNbfCO
あの世界の素材の重量がわからんと検証のしようもない
武器出し中のモーションからすると
ガンス>ランス>ヘビィ≧大剣>太刀>ハンマー>笛(自己強化したら軽いから)>ライト>弓>双剣>片手
て感じか
680枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 19:28:17 ID:JErDkRWDO
ハンマーのが重そうじゃね?
681枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 19:46:11 ID:5M2B+pWrO
まぁ、重心の違いとかもあるからな
682枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 19:57:20 ID:NjuxclVN0
物にもよると思うが流石に80sは無いわ
金属製で一番重いであろうバベルの盾でも30〜40s程度じゃね

ガルルガはクックとレウスの子とか出てたけど、
そもそもガルルガがレイアとクックの子とか言われてるのは
尻尾の毒とサマーソルト、火球のせいなわけで
レウスは尻尾に毒が無いかも知れないし、逆にレイアは足に毒が無いかもしれない
レウスとガルルガでは共通点が少なすぎるんだよね
だからレイアとクックの子じゃないならレウスとクックの子説も違うと思う

火球は恐らく専用の器官が必要だろうから持って生まれたものとして、
(火炎液精製器官以外に可燃性粉塵やら可燃性ガス精製器官が必要だと思われる)
サマーソルトはレイアから盗んだ可能性があるね

尻尾の毒についてはしらね
ってかクックとあわせて考える必要は無くないか?
683枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:00:04 ID:NjuxclVN0
ありゃ、リロ遅れだ

同じ括りの武器でも素材で全然違うと思うんよ
骨は基本的に金属より軽いだろうし 甲殻系も金属ほどの重さは無さそうだ
ラオ甲殻とかミラ甲殻とかになってくると分からないが

ハンマーは実際相当な重さのあるものが多いと思う
重心が近いから軽く感じるんだろうね
684枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:00:50 ID:JErDkRWDO
クックと起源は同じってだけで別の種類でFA
685枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:13:35 ID:J6jkkMNd0
太刀はもっと軽いぞ
686枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:14:55 ID:5M2B+pWrO
>>682
足に毒というフレーズに毒手に近いものを感じた
687枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:28:04 ID:9LFEHPV20
全長3.4メートル、刃渡2.2メートルの太刀の重量が22・5キログラム
688枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:32:56 ID:+z+acJas0
ココットの村長さんが伝説の剣とかいうので活躍していたという話だが、
竜人さんにとっては片手剣でも大剣みたいに使ってたんだろか。
689枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:40:55 ID:5M2B+pWrO
>>688
普通に片手剣

それも、当時を描いた絵で村長はモノの体高を越える位置を跳んでる
690枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:45:06 ID:oCG1Nq210
ボウガン使っていて思ったんだけど、ヘヴィって折りたたみ式だよね。
構造的に脆そうな武器にシールド付けて盾代わりってすごいよなあ。
あと、MHの世界の弾の規格ってどうなってるんだろうとか、違う弾次々に撃ちまくるのに
よくジャムらないなとか、にわかだけどガノタ知識欲をかき立てられる。
691枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:47:45 ID:FpDYGDy00
口径は全部一緒という・・・
692枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:53:28 ID:9LFEHPV20
取り合えず、撤甲榴弾と拡散弾のLV2、3は店売りしてないね
デュエルキャスト改は弾丸の規格を無視して作られているみたい
>>691
確かに大口径とかそういう表現は無かったね
巨砲とか超重装ボウガンとか規格外の火力とかは使われているけどw
693枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:53:36 ID:NjuxclVN0
カラ骨大の大とは名ばかりか
694枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 20:54:43 ID:NjuxclVN0
>>692
超クック砲とかで大口径表記あったぞ

ってか弾の規格どおりに調合するなんて可能なんかね
695枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:11:49 ID:hgTpyO3Y0
色々意見がでましたが、
>>679の「モーション」が良いかもしれませんね。

ただしモーションは武器の展開の仕方によっても変わりますから
完璧とは言いにくいですよね。

ランスは先端が延びるモノが多いですけど、あれは中が空洞上になってる証拠ですかね。
そうするとそんなに重そうではなく見えるはずです・・・

>>683
そうですね。
マカライトとかカブレライトとかがどんなのか分かりませんし・・・

696枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:13:53 ID:NjuxclVN0
ランスが伸びるギミックがワカンネ
あんなんで突いたら縮みそうだが
697枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:16:10 ID:FpDYGDy00
ちゃんと固定出来て動かないような仕組みがあるんだろ。
縮んだらドラマの撮影とかの引っ込むナイフみたいじゃないかw
698枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:19:41 ID:9LFEHPV20
固定出来ないとかどんな欠陥商品だよ・・・・
699枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:22:42 ID:NjuxclVN0
そんな完全に固定したり外したりする技術があるのか?
突いてる間に中野留め具がボッキリいきそうだが

そもそも外部からどうやって操作しているんだ?
700枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:27:25 ID:hgTpyO3Y0
>>696
大剣とかで遠心力の関係で伸び状態が続く(持つところが)のは問題ないですね。

ランスは不明です。

力の加え方が上手ければ、折りたたみ式のランスでも問題ない気がします。
701枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:29:38 ID:FpDYGDy00
傘みたいになってるんじゃないだろうか。
耐久性やばそうだw
702枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:34:38 ID:NjuxclVN0
>>700
そういや大剣ってニュッて持ち手が伸びる奴があるんだっけ
あれ実際は手で伸ばしてそうだな

ガキンガキン弾かれてれば外れたり壊れたりしそうだな…
というか近接武器の中が空洞って致命的じゃないか?            あああガンランスorz


そういえばアギトとかはドス時までは持ち手は常に抜刀時の長さだった記憶が
>>701
どうでもいい話だけど傘って脆いやつと丈夫なやつの差が凄いよな
703枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:37:03 ID:5M2B+pWrO
少し亀だが、ボウガンは特別なものを除き、大体口径が統一されてるっぽいね
見た目で判断した部分も大きいけど
704枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:39:15 ID:NjuxclVN0
発射後の弾が巨大化するのはいい加減修正して欲しいな

そういや相手に突き刺さってる弾ってダーツの矢みたいになってるよな
ボウガンの仕組みってどうなってるんだろ
それと、あんなの背骨で作れるのか?
705枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:40:14 ID:hgTpyO3Y0
>>702
持ち手以外にも刃が飛び出したりするのがありますよね
アッパーブレイズとか

>>703
「口径」で思い出して、少し話が反れるんですが
砦とかの大砲の発射口が小さすぎ。あれたぶん発射できないww

706枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:50:12 ID:FpDYGDy00
>>704
ハリの実使って作ってるだろ。
弾丸の部分がハリの実なんだよ。
707枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 21:52:35 ID:9LFEHPV20
現に作れてるだろうが
708枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 22:02:59 ID:NjuxclVN0
>>705
そういやブレイズ系の刃はどうやって固定してるんだろ
>>706
弾にされるために生まれてきたような植物だなw
709枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 22:41:39 ID:0dAjNbfCO
>>708
死んだら爆発する魚がいる世界だぞ?w

バベルの盾だが、あの世界に中空装甲の知識があるとも思わんし、耐久性を重視してフル金属だと思うんだ
だいたい長方形だから、単純に見た目から判断して縦100cm×横50cm×厚み8cm程度だと仮定
鉄の比重が7.9g、これを乗すると316kg

俺の計算がなんか間違ってるに違いない
710枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 22:44:31 ID:5M2B+pWrO
>>709
あの世界の鉱石のメイクミラクルを信じるしかない

そういえば、ランスの盾は軽量化に成功しているらしいね
711枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 22:56:06 ID:NjuxclVN0
>>709
ちょwwwwww

>>710
マカライトやドラグライト、カブレライトは鉄より重いのか軽いのか
でも>>709を踏まえるとちょっとやそっと比重が変わったって100sは切らないなw
712枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 23:08:46 ID:9LFEHPV20
沸点は異常に高いみたいだ
713枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 23:10:54 ID:NjuxclVN0
溶解鎚の説明か
あれは黒グラの甲殻のことじゃないの?

って、黒グラの甲殻にカブレライトとか入ってるのか…
紅蓮石や獄炎石のことだ、うん

なんで俺無意味に否定してんの
714枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 23:11:28 ID:5M2B+pWrO
>>713
何を今更
715枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 23:32:31 ID:QPXL7hYbO
あの世界は重力法則が全く異なると何度言えばry
落下途中で重力加速度がなくなるわ、飛竜どもはあんな小さい翼で空飛ぶわ
物体の重さを現実世界と同じように考えると思考ループに嵌まるぞ
716枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 23:59:22 ID:9LFEHPV20
>>713
溶解鎚の素材を見ろ
カブレライト×20と書いてあるだろ
黒鎧竜の甲殻は溶けたカブレライトを包むのに使われている
爆炎袋は知らん
多分溶けた鉱石と混ぜる事で常に融点の高い鉱石が溶けてるくらい高い熱でも発するんじゃないの?

つーかあんた本当に否定するの好きだね
717枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 00:05:24 ID:tPZ8Xdp70
そう言えばマカライトを加工出来るようになったのはつい最近なんだっけか
それなのによくあれだけの鉱石加工のノウハウを持てるもんだ
718枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 00:10:53 ID:XqUyYayuO
>>717
確か燃石炭が発見されてからだったはず
719枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 00:19:48 ID:p6lYJrQD0
火力には事欠かない世界だよな
720枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 00:29:40 ID:0AhG0NblO
ところで、シェンガオレンってなんで龍が弱点なんだ?
古龍骨の塊を背負っているからか?
721枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 00:50:52 ID:PQTc75+q0
まぁ古龍鎧を着ていれば龍属性に弱くなる世界だから・・・・深くは言わないけど
722枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 01:12:44 ID:XqUyYayuO
>>721
そもそも、深く語れる話題でもなくね?
723枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 01:21:02 ID:PQTc75+q0
龍属性に御執心の変な人がいるんです><
724枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 02:05:03 ID:p6lYJrQD0
>>720
別に飛竜種じゃなくても龍属性持ってても良いんじゃね?
725枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 02:26:38 ID:7qQJKku80
一方、キリン(=「よく分からん」という理由で古龍種)の弱点は龍属性じゃないし。
726枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 03:10:18 ID:6Vdr0mpUO
>>715
翼がどんなに大きくても、サイズから判断してあいつらは飛べないよ。
727枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 04:41:06 ID:LwlTn03F0
>>720
きっとプラシーボ効果だよ
ラオの骨を背負ってるうちに自分は龍なんじゃないかって思いはじめてさ
でも攻撃に龍属性は付かなかった、と・・・
728枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 06:05:58 ID:BTePQMM/O
重力が低ければあるいは
…しかしそうすると筋量の問題がなぁ
あんま重力が低いと大気もなくなるし、難しいな
不思議パワーで飛んでるとしか説明出来ん
729枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 10:48:34 ID:PQTc75+q0
現に飛んでるのは無視か
730枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 10:50:20 ID:NUogNUka0
ラオシャオランの腹切ってるときにみんな確認したはずだ。
中は空洞だと。つまりはそういうことだ。詰まってるのは尻尾だけ。
731枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 10:56:39 ID:OVzFxJ930
>>716
今回のは全然意味はないんだけどね
なんであんな事書いたのか今では分からない

そういや煉獄はカブレライト鉱石使うんだっけ
>>720
その辺は全然分からないな
龍属性というものが以前出ていた説が正しいとすれば、シェンはかなり古い種で、
持っていても攻撃には使えないのに龍に弱くなるだけといういらない龍属性を持ってるのかも

弱点はミラやラオ並みに龍が通るから困る
732枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 10:59:38 ID:OVzFxJ930
>>728
そもそも気体の重さとかが全然違うかも知れんぞ

一瞬、昔の人間が想像してたような世界じゃないかとか思ったけど、
(平らな板のようなものの上に世界がある 自転も糞もない)
砂漠とかで星は見えてるんだよなあ
733枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 11:05:26 ID:PQTc75+q0
>>731
全然意味無いて・・・・いくらなんでも酷いだろ
734枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 11:14:33 ID:OVzFxJ930
>>733
何がだよ

712 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 23:08:46 ID:9LFEHPV20
沸点は異常に高いみたいだ

713 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 23:10:54 ID:NjuxclVN0
溶解鎚の説明か
あれは黒グラの甲殻のことじゃないの?

って、黒グラの甲殻にカブレライトとか入ってるのか…
紅蓮石や獄炎石のことだ、うん

なんで俺無意味に否定してんの

この時俺がカブレライト鉱石の沸点が異常に高いといったのは特に意味はないと言っただけじゃないか
735枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 11:22:14 ID:PQTc75+q0
延髄反射良くないって事だよ
736枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 11:24:03 ID:OVzFxJ930
だから何がだよ
737枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 11:50:19 ID:z8vYyCmaO
お前もう来るなよ
738枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 12:04:58 ID:PQTc75+q0
あーウゼェ
739枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 12:59:11 ID:bd/Gl50eO
沸点じゃなくて融点じゃね?
740枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 13:23:23 ID:PQTc75+q0
そうですよ間違えたんですよ
741枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 13:25:50 ID:BTePQMM/O
ここまで俺の自演なんですよ
742枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 13:48:32 ID:OVzFxJ930
>>739
…orz
沸点て気体になっちまうw

融点が高い低い以前に、
溶解鎚はどうやってクエストの間その熱を保っているのかが気になる
743枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:02:37 ID:8B+flxGr0
龍属性は古代から生きてる(長命?)生物が持つ属性だって仮説も上がってたよな。
その辺もシェンガオレンが龍属性持っている事にも関係してくるかもしれん。
744枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:05:00 ID:OVzFxJ930
古い種が持つ属性というのもあったな
昔の竜や龍が持っていた物質だという説もあったが、この両方が正しいのかもね

シェンの攻撃に龍属性が無いのは、中途半端に退化したのかな?
745枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:06:53 ID:8B+flxGr0
ハンマー持って歩いていれば揺れを抑える事が不可能だし、
その揺れが爆炎袋を刺激して熱を出す事によってカブレライトが融け続けてるんじゃないだろうか。
746枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:15:17 ID:OVzFxJ930
融点が高いというのを俺は、「高温にしてもなかなか融けないから
くっそ熱い状態でもハンマーとして使える」というとらえ方をしていた

溶解鎚は揺らすと熱を発生するようなつくりになってそうだね

そういえば爆炎袋って可燃性粉塵が溜まってるんだっけ?
炎武器使うたび思うが、なんで粉塵無くならないんだろ
747枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:26:29 ID:PQTc75+q0
>>745
その説だと爆炎袋は融点が異常に高い鉱石が溶けるくらいの熱が出る事になるな
加工屋大助かりw
748枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:27:04 ID:8B+flxGr0
>>746
>融点が高いというのを俺は、「高温にしてもなかなか融けないから
>くっそ熱い状態でもハンマーとして使える」というとらえ方をしていた
多分そっちが正解かな。
俺の書いたように、中身が液体になった金属じゃ不味そうだわw

粉塵がなくならないってのは別に粉塵を放出して爆発させてる訳じゃないからだろう。
熱による攻撃を視覚的に分かりやすくするために炎武器は爆発エフェクトが付いている、と俺は考えているけど・・・
爆発してる武器も中にはあるかもしれないけどね。
749枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:35:38 ID:OVzFxJ930
>>747
ドス時は確か工房に火炎袋とか要求されたから、利用してるんじゃないか?
勘違いかもしれないけどさ
>>748
工房が素材を取らずにボウガンのバレルやシールドみたく何らかの素材を入れているのかもね
轟竜の大鳴き袋みたくゲーム中では素材として登場しないものがあるかもしれないし

火竜の延髄とかは半永久的に熱を供給してくれるのかね?
仕組みはわからないけどそうなってるんだろう、素材の説明とかからも

キングテスカブレイドとか火皇剣リオレウス(変換候補に出てこない)とかは実際に炎が出ていて、
黒鎧竜武器は高熱を持っているだけのような気がする
750枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:38:19 ID:7QyEVW3K0
「煌」ぐらい読めwwww
訓読は「きらめ(く)」、音読は「コウ」または「オウ」な。
751枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:43:16 ID:8B+flxGr0
>>749
武器のメンテナンスに関しての話題は・・・
半永久的に劣化しない素材なんてないだろw
そっから考えるんだ。
752枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 15:51:19 ID:OVzFxJ930
>>750
オウ は知らなかったけど コウ というのは知ってたんだ
だけど変換しても出てこないんだよね
試してみたけどオウでもでない きらめくと打ったら出て来たが

初めからそうしろ俺
>>751
やっぱりそうか
実際は鉱石渡して打ち直したりしてるのかな
753枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 16:33:51 ID:PQTc75+q0
>>751
物にもよるだろうけど鉄剣に比べると骨剣は劣化するの早そうだな
鉄は打ちなおせるけど骨は・・・・メンテナンスの話をする気は無いけど
754枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 16:40:42 ID:OVzFxJ930
なんか以前にかなり荒れたことのある話題なのか?
755枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 16:54:05 ID:PQTc75+q0
知っているはずた
756枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 16:57:17 ID:LwlTn03F0
武器のメンテの話とMH世界の経済の話、ギルドナイトの話は非常に白熱した記憶がある
757枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 16:59:21 ID:PQTc75+q0
経済の話しがメンテの話になったんだっけ?
逆だっけ?
どっちでもいいけど
758枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:03:10 ID:8B+flxGr0
メンテナンスはゲーム的にうっとうしくなる部分だから省いてあるって考えるのが良いと思うんだよね。
だって嫌だろ?武器が劣化してきたので***鉱と***の甲殻を持ってきてくれ、とか。
実際はメンテナンスしてるだろうけど快適なゲーム進行の為に描写はされていないんだろうよ。

という話を随分前にした覚えがある。
759枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:07:48 ID:XqUyYayuO
>>756
強さ議論と尻尾も追加な

しかし、それだと同じ奴ばかりが白熱していることになるという
760枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:10:11 ID:PQTc75+q0
>>758
俺もそう思う
ハンターも雪山以外は帰ってくるまでに結構かかってるだろうし、療養したりもするだろうし
そこは絶対省いてある
761枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:13:52 ID:OVzFxJ930
>>756
ギルドナイトの件についてはすまなかった
762枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:30:06 ID:PQTc75+q0
尻尾の話題なんてあったっけ?
あたり判定がおかしいと喚いてる奴なら以前本スレで暴れていたが
763枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:33:49 ID:8B+flxGr0
クシャの尻尾は飛竜を一撃で絶命させる事が出来るか否か?だな。
764枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:34:28 ID:OVzFxJ930
>>762
クシャルの尻尾で飛竜を一撃で絶命させる
結局当たり方とか次第ではレイアぐらいなら十分可能だろという結論に

当たり判定のも俺だわ
頭上高くを通り過ぎる尻尾に当たるのに腹が立ってやった
反省はしている
765枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:36:21 ID:PQTc75+q0
>>762
>>764
ああ、クシャの尻尾
飛竜と言えばリオ系だしね
766枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:38:46 ID:XqUyYayuO
>>764
お前が来てから本当に賑やかだよ
767枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:38:48 ID:NUogNUka0
一生懸命ギルドナイトの装備を作ったのに模造品だというのがショックだった。
ギルドナイト気分だったのに、本当に気分だけだったなんて。
768枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:52:47 ID:8B+flxGr0
>>766
ワラタw
769枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:56:53 ID:PQTc75+q0
素材が素材で、模造品とは書いてないから、一応正規品だと思うけど・・・・結局コスプレの域を出ないか・・・・
クスクス笑う受付嬢・・・・orz
ちなみにガーディアン装備にはハッキリとマカ版と書いてあります
770枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 18:11:56 ID:OVzFxJ930
同じように作ってあるならそれは正規品と同じじゃね
771枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 18:29:55 ID:8B+flxGr0
>>770
何言ってるんだお前は・・・w
中国で作ってる海賊版ブランド品もEUで作ってる正規品ブランドも同じものかよ。
772枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 18:32:28 ID:OVzFxJ930
あの世界では結局作ってるのは鍛冶屋だろう?
鍛冶屋が同じ素材で同じように作っているならそれは正規品と何ら変わらないはずだ
少なくとも防具としての性能はよっぽど鍛冶屋の腕が違わない限り同じはず

まぁ俺もよく分からんけどね
素材が違う可能性もあるし
773枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 18:35:30 ID:NUogNUka0
wikiにギルドナイトセイバーとかギルドナイトベスト等は正式品を模している。
と書かれていたから信じた。ひょっとして違う?
774枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 18:39:00 ID:8B+flxGr0
>>772
全然違うってば。
ゲームの中だからこそ性能は全て均一にされてるけど、鍛冶屋毎による性能さは実際はあるはずなんだよ。
だから「鬼斬破の製法確立した鍛冶屋の打ったとされる真打の性能は一番だ」議論に発展するんだろ。

>>773
製法が流出してそれを基にして作られたみたいだから、厳密に言うと海賊版かな。
セイバーもそんな記述あったっけ?
GKベスト・メイド装備は資料流出っぽい記述あった覚えあるんだけど。
775枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 18:42:08 ID:8B+flxGr0
と思ったけどMHの世界でブランドとか正規品の話してもあんまり建設的じゃないな・・・
ゲームじゃ銘の概念の情報が省かれてるし(もしくは概念が存在しない)。
鍛冶屋の差違は、人間で唯一竜人族の鍛冶を習得した婆ちゃんみたいに個を与えられてたりするが。
776枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 18:47:59 ID:jW8kTHR50
同じブランドで作ってるものなら品質認可は受けてるはずだろ
777枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 18:50:49 ID:NUogNUka0
ギルドナイトも一応組織な訳だから、自分のところで用意したギルドナイト制服以外は
認定しないってのはあるかもしれないね。品質認可も同じくしないというのも。
778枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 19:08:59 ID:PQTc75+q0
GKSは本物だと思うが
779枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 19:37:54 ID:OVzFxJ930
>>774
ゲーム中で均一なのは同じ人が作ってるからじゃ?

どこまでが正規品、本物なのかがよく分からんね
780枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 19:44:54 ID:8B+flxGr0
>>779
ココット村の鍛冶屋・ミナガルデの鍛冶屋・ジャンボ村の鍛冶屋・ドントルマの鍛冶屋・ポッケ村の鍛冶屋
取り合えずMHF除いたゲームの中から抽出するだけでもこれだけの鍛冶屋が存在するんだけど・・・

待てよ?これって作品別に武器の能力値が変化してる事に対する説明になるんじゃないか?w
作ってる鍛冶屋が違うから能力が違っている。
村と街で変わらないのは説明できないが。
781枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 19:48:11 ID:8B+flxGr0
すまん、読み違えてた。
>>779
その場合はギルドナイトが使ってる正規品を作っている鍛冶屋が村の鍛冶屋でなければならないよ。
ハンターの違反行為に暗殺等厳しい処分を下すギルドが、横流し行為に目を瞑るとは思えない。
製法は秘密にしてる訳だし。
782枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 20:45:48 ID:OVzFxJ930
>>781
ごめん、意味が分からない
ゲーム中で手に入るのは村の鍛冶屋が作った奴だけだろ?
それなら性能は均一で当然じゃん
ギルドで作成したものは手に入らないんだからさ
783枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:00:37 ID:XqUyYayuO
昨日、鍛冶業を営むA氏が武具偽造罪により逮捕されました
A氏は自らの知的好奇心を抑えられなかったと証言しており、ギルドは余罪が
あるものとして更なる調査を続けています
尚素材、資金調達を行ったハンターのB氏は行方を眩ましており、昨晩ギルドはB氏を
1級指名手配とすることを決定しました

自分で言うのも何だが、ありそうではあるな
784枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:12:51 ID:OVzFxJ930
ヒーラーやヘルパー防具の説明文に、市販版、同型品の文字が
785枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:41:44 ID:z94sVmEuO
セーバーはギルドナイツに支給される物と同一。

大全1
ギルドナイト・メイドシリーズは正装や制服を模して防具としたもの。
作る為にはギルドの承認を得なければならず、品格と実力を併せ持つハンターの証明となる。

ギルドナイツには制服があるが一般で買えるギルドナイトの防具は準ギルドナイト装備でナイツ装備の簡易版。


大全2
ギルドナイトシリーズはギルドナイトが人前に出る際必ず着用しており、そのほかの姿をしているのを見た者は一人といない。
メイドシリーズは受付嬢用に制作され、有事に対応可能な性能を持つ。

ギルドガードシリーズ
スーツは表の正装で、ベストは裏の正装。

ヘルパー・ヒーラー・ガーディアンシリーズは市販版。
ただしヘルパーはギルドの許可が必要との事。
言及されていないが、ヒーラー・ガーディアンもギルド職員に支給される物の市販版なので、ヘルパーと同様にギルドの許可は必要と思われる。
786枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:44:26 ID:OVzFxJ930
まぁ、許可はちゃんと貰ってるならいいんじゃない?
787枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:48:24 ID:8B+flxGr0
>>782
ギルドの認定を受けてない鍛冶屋が作る限りは海賊版って事になるだろ。
ギルドナイトやギルド受付嬢のコスプレした奴が溢れかえったら問題すぎるw

>>785
PCが作成頼んでる奴はギルドも認めてる奴なんだな。
やっぱりPCの影響度はデカイからなんだろうか。
なんかPCもハンター引退したらギルドナイトになりそう。
788枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:51:16 ID:km/18YAJO
ヘルパー等を作るために必要なのがコインなのはあれは教官から認められたハンターの証明ってことなのか。
789枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:51:40 ID:OVzFxJ930
PCってプレイヤーキャラの事?
790枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:52:36 ID:OVzFxJ930
>>788
もしかして、持ってきたコインで鍛冶屋がハンターの実力を見極めてるとか
791枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:53:03 ID:OVzFxJ930
途中orz
そして、これならいいやってなるとどっかに買いに行くとか
792枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:55:49 ID:8B+flxGr0
>>789
それで合ってる。
ってか前もスレでPC=プレイヤーキャラって説明した覚えがあるような。
そこまで一般的って訳じゃないからググれとは言わんが、中学生って訳でもないんだろうし少しは自分でも調べてみてくれ。
793枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:56:52 ID:jW8kTHR50
しかしこれ系のゲームでpcについて考察することほど無駄なことはないだろ
794枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:58:05 ID:OVzFxJ930
>>792
すまない そういえば以前にも聞いたような…
795枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 21:58:09 ID:XqUyYayuO
村工房親父「街の武具工房に聞かないと、ちょっと^^;」
街工房親父「ギルドに聞かないと、ちょっと^^;」
ギルド下っ端「上の者に聞かないと、ちょっと^^;」
ギルド上層部「検討中です^^」

ハンター「ギルドナイト装備はいつ作れるんですか……」


これは……無いな
796枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:00:01 ID:z8vYyCmaO
なんというMHF開発部……
797枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:01:38 ID:z94sVmEuO
>>787
たぶんギルドは引退したらとかに関係なく、実力の有る者をスカウトする方式だと思うんだが。
その中の精鋭がギルドの暗部にも関わるギルドナイツに選抜されるんではなかろうか?
798枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:01:59 ID:8B+flxGr0
>>795
たらい回し酷すぎるw

ふと思ったが布防具をオヤジがチクチク裁縫してる姿はあんまり気持ちがいいものではないなw
>>791みたいにどこかへ発注してるとかならいいんだが・・・
799枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:05:09 ID:OVzFxJ930
実際に素材に布がある武器ってデスギアだけなんだよなぁ
悲しい限りだ
800枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:11:55 ID:XqUyYayuO
布なんかよりも良い素材が沢山あるのに、わざわざ布なんかは使わないだろう

レザーライトSの頭は布っぽいが
801枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:20:23 ID:8B+flxGr0
>>800
そういやあの世界は布よりも翼膜とか加工してるケースが多かったな・・・
恐ろしい世界だ。
802枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:42:36 ID:XqUyYayuO
>>799
ところで、何が悲しいんだ?
803枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:46:55 ID:OVzFxJ930
>>802
もうちょっと布をメインに使うものがあってもいいんじゃないかなと
ローブみたいなのとか
804枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:55:22 ID:PQTc75+q0
うーん、ローブか
狩りの服装としてどうなのかな・・・・って言ったらキリが無いような装備ばかりの世界だがw
805枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 22:55:55 ID:7QyEVW3K0
竜or龍素材で代用できるから布使う必要が全くないからなぁ。
ミズハやらキリンやらなんか見る限り、皮を加工して布状に出来るみたいだし。
デスギアなんかはまんまローブだから、それでガマンするしかない。
806枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 23:28:28 ID:OVzFxJ930
個人的にデスギアの骨部分は蛇足
あれが無ければ理想なのに

>>805
女キリンの布っぽいのも皮なの?
807枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 23:34:32 ID:8B+flxGr0
そのぐらいは調べようよ・・・
808枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 00:00:21 ID:PQTc75+q0
そういや鍛冶屋といえば絶一門と滅一門がいたな
809枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 01:55:02 ID:XEFLtbbdO
絶一門と滅一門って人物名だったの?

農場にある巨大なミラアンセスブレードを使っていた奴は
どれだけ巨体だったんだろうね
810枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 02:21:15 ID:RIQOsq3D0
>>809
流派だろうね。一子相伝と勝手に予想
でかいミラ剣は大長老クラスじゃないと持てんよなぁ
811枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 02:29:30 ID:fvBqsN100
>>809
ドントルマの大長老は普通の人間の2〜2.5倍ぐらいのサイズ。
多分巨大な竜人なら使える。
812枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 10:04:21 ID:U1PTmdAH0
>>809
あれは大剣だから巨人よりちょっと大きくたって問題ないかと
大剣もハンターより大きいし
そういや俺らの使ってるスサノオは大長老の脇差なんだよな
ハンターの太刀は巨人にとっては脇差サイズなんだな
813枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 10:29:15 ID:hUL9+w+z0
ハンターにとっての片手剣は大長老のデザインナイフの先です
814枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 11:42:25 ID:w8iCJrX20
>>803
一応ブランゴやラージャン素材の防具は獣毛を織って作られた布を使ってるよ。
そういえば思ったんだが、モンハンの世界では絹や麻のような虫や植物から作れる糸というのはないのだろうか?
長者グモの巣や金色タママユの説明を見ると一応ありそうなんだが・・・。(ハンターの防具の素材の方にも回してほしい)
ランゴみたいな巨大虫がいるんだから作れそうな気はするがどうだろう?
815枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 13:45:46 ID:Imq3eVxq0
既出かもしれないけどモンハンの世界にはクマがいないね
いても良さそうなものだけど、生存競争に負けちゃったのかな?
816枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 14:23:04 ID:hUL9+w+z0
>>814
そういやあったな、布防具

なんでブランゴ防具って無駄に防御高いんだ?
>>815
初めからいなかったかもしれんぜ
817枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 14:49:30 ID:U1PTmdAH0
今は居なくてもいきなり出てくるのがモンスターハンター
まぁこれからでしょう
>>816
ブランゴ装備の説明は読んだのか?
818枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:03:16 ID:mfNjAl220
そういえば「チェーンメイル」とかあるけど、あれは実際にローマかどっかで
使われてた兵装なんだよ。

チェーン=鎖

のとおり鎖でできていたらしい。

他にもモンハンの武器名は神話とか伝説からきてるのが多いけどね

しかし、鎖をそのまま肌に装着はしないだろう、と考えると
モンハンの防具にも内側に布が貼ってありそうな気がする・・・

あんなゴッツイ甲殻きてたら肌が傷だらけになるわwww

やはり防具屋のおっさんは縫ってるのか・・・w




>>809
あれで「アカムを追い払った」らしいけど、そんな巨人なら
アカムくらい簡単に殺せそうなんだけどな・・・www

819枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:04:36 ID:hUL9+w+z0
読んでもさっぱりワカンネ
820枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:07:43 ID:hUL9+w+z0
リロ遅れ
>>818
流石に簡単とまではいかないだろう
恐らく一番大きいと思われる大長老でもあのぐらいの大きさだし
やっぱり自分より何倍も大きな相手と戦うんだからさ

もしくはラオみたくゲーム中のアカムはまだ最大のサイズじゃないとか
821枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:13:58 ID:U1PTmdAH0
>>818
いや、いくら何でも大長老サイズだと思うが
あれ大剣だろうから使い手より大きくても問題ないっしょ
822枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:18:59 ID:mfNjAl220
>>820
なるほどね・・・

こんなことも考えてみた

まず、農場の大剣でアカムを追い払った。

そこでアカムのクエを見てみると「ハンターズギルドでは〜火山の一角へと追い詰める
ことに成功した」と書いてある。


さて問題、この初めの「追い払った」からギルドの「追い詰めた」の長い間、
アカムはどこにいたのか・・・。


さらに初めの「追い払った」が村長とかトレジィとか一部の人しか
知らない

アカムどこへ・・・・・?www
823枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:31:53 ID:U1PTmdAH0
火山地帯の奥地に居た事は間違いないと思うが
824枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:35:15 ID:+kz8sKVR0
>>822
アカムも戦闘の傷を癒していた、或いは人間を警戒して火山奥地に留まっていたんだろ。
勿論、その両方の可能性もある。
生態ムービーの舞台が火山だし、ムービー解説の文からしてもアカムは基本的に火山に生息するものらしいし。
んで、長い年月を経て傷も癒えたアカムが再襲来、それに気付いたギルドが必死の攻防……みたいな流れだと思う。

あと、あんまり空行多過ぎると読み辛いから、もうちょっと纏めたほうが良いと思うよ。
825枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:37:56 ID:fvBqsN100
というか村長先祖は何人規模で追い払ったのか分からんぞ?
相当昔みたいだからハンター家業事態確立されてない訳で。
ハンターの始祖ってココット村の村長っしょ。
だから多分1人で追い払ったんだろ。
それに対してギルド側は総力戦でアカムを追い詰めて、ハンターによるトドメとなった訳だ。
826枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:39:01 ID:hUL9+w+z0
>>822
農場の大剣がブッ刺さってるからそこに村を作ったということは、
あの剣はポッケ村ができる前からあそこに刺さっていることになる
ポッケ村がいつ出来た村なのかは知らないが、(100年前だっけ?)
村長の知り合いの竜人が追い払ってその剣を記念?に地面に刺したとして、
あんな分厚い氷の壁ができるにはかなりの時間が必要だろう
(村長の言っていることから大タル爆弾の威力程度じゃ破壊できないレベルと思われる)
まぁかなり適当に言って刺さってから10年程度で氷の壁が出来たとする

するとだ、ポッケ村が100年前に出来た村で、その頃氷の壁が出来たとして、
アカムトルムは110年以上も姿を現していないことになる
追い払うしかできなかったという事は竜人が追い払ったときから既に結構なサイズにはなっているだろう
そこから110年間生きて、未だに本来の大きさになっていないとは考えにくいし、
今いるアカムと追い払ったアカムは別だと考えるのが妥当かと
理由は、その竜人が大長老サイズであの剣を使ったなら、ゲーム中サイズのアカムを討伐するのは
簡単では無いだろうが十分可能なはず
ましてや武器は黒龍ミラボレアスの素材から作り出したものだしな

ゲーム中のアカムは本来のサイズじゃないという前提で考えるとこうなった
いろいろ間違ってるとことか日本語おかしいところがあると思う
村長がいつ村を作ったかも完全にでたらめだし
827枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:40:35 ID:hUL9+w+z0
>>824
アカムの体色とか、食性(鉱石食と肉食の両方だと思われる)から、
雪山での生活には向いていない気がする
828枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:52:36 ID:U1PTmdAH0
ヤマツとかラオとかミラとかシェンとか古い種の奴等は阿呆のように長生きな奴等がいるからかなり古い種のアカムが超長生きでも何の問題も無い
同じ固体の方が浪漫あるし
ドドブラも同じ固体だったし、きっとアカムも同じ固体だ
829枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:55:05 ID:fvBqsN100
>>826
滅茶苦茶だぞ。
農場の大剣の持ち主=村長の先祖な。
先祖ってぐらいだから何代も前。
剣を突き刺したのも記念じゃなくて、竜人族が集落を作る時に剣を突き刺すという慣習がある為。
土地の守り刀みたいなものなんだろう。
竜人族の寿命がどれほどのものか分からないけど、少なくとも100年程度の時間経過じゃない事は確かだよ。
アカムのサイズもかなり大きいし、500〜1000年程度生き続けるような種であっても不思議ではない。
830枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:55:25 ID:mfNjAl220
>>824
了解しました。ごめんなさい、癖なんで。

>>826
確かアカムってティガと形が似てるから「古龍」と「飛竜」の区別が
曖昧なんだっけ。(村の元古龍学者より)

そうすると元のサイズはティガくらいかもしれないね。
もしかしたらティガ系統の中で、力のある奴、あるいはメタモルフォーゼ
した固体がアカムになったのかもね。
831枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 16:56:50 ID:TWuND6WbO
久々に2をやったらロイヤルとブレスを買うのに1500近くかかったぜ

絶対、調理猫達はまともな方法で素材を手に入れてないぜ
832枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:01:11 ID:+kz8sKVR0
>>826
MH2によれば、竜人族は村を作る前に、朽ち難く残り続けるモノ(岩とか)に剣を刺して、
そこを基点に村を作り始めるらしい。MH2でも村長が剣刺してたし、初代・Gではヒーローブレイドがそれに当たる。
あの大剣がその基点の剣だってソースは無いけど、多分そうじゃないかと思う。

村長の先祖がアカムを追い払って安寧な土地になったから、そこに村を作ったってのはゲーム中でも言われてたはず。
つまり、一度目のアカム撃退とポッケ村設立はほぼ同時期。
氷の壁で閉ざされてるのは、何らかの気候変動かも知れないし、大昔の遺産だから忘れ去られてたのかも知れない。
少なくとも、10年程度じゃあんな大壁は出来るわけない。
最低でも200年、生半可に破壊できないらしい厚さを考えると300年ぐらいは掛かってもおかしくない。

竜人族の長寿性、アカムトルムの特異性、「伝承にしか残ってない」ことを考慮したら、
下手すりゃ一度目の襲来から1000年ぐらいは経過してると思う。
そう言えば、大全によるとミラボレアスは1000年前に一度襲来したって記録があるらしいね。
もしこの二つが正しいのなら、大剣がミラ素材を使って作られてるのも納得いきそう。
833枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:04:53 ID:mfNjAl220
>>831
そいえばDosでは食材自分で買うんだっけ。
懐かしいな〜ジャンゴーネギとか集めたの・・・
 確かに400zてのは5匹でわけても調理代金にもならないよね
Dosの古代豆とか黄金芋酒は一個で400z超えてた覚えがある・・・
834枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:09:36 ID:fvBqsN100
>>833
食材の価格と効果のバランス最高に悪かったよな・・・
なんか安い食材組み合わせたのが最高級素材組み合わせたものよりも効果が高かったりとか。
Pみたいな選択式の方が何倍もマシだわ。
835枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:12:14 ID:U1PTmdAH0
>>831
猫の換金術は伊達じゃない!
836枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:14:49 ID:w8iCJrX20
>>827
火山から地中を通ってココット村に現れたんじゃないのか?
それかアカム襲来当時は雪国じゃなかったとか。

>>831
だがキッチンの食材リストに普通にブレスもロイヤルも載ってたぜ?
ところでdosの食材を持ちこんで料理してもらうってシステム不評だったそうだけどホント?

もしそうなら特定の食材同士を調合して料理アイテムを作れるみたいなシステムにしてほしい気がする。
(キッチンに出てた食材アイテムの情報も見てみたい気がするしな)
837枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:15:04 ID:mfNjAl220
>>832
・・・1000年かぁ〜するとティガとの関係、だいぶ薄れますね。
もっとアカムが「一体」だけならそうですけど・・・

>>834
まぁそれはそれで良いかと・・・。
いや、でも寒冷期の「体力+40、スタミナ+50(だっけ)」とかには
結構高額な食材使ってなかったっけ・・・。
838枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:15:45 ID:TWuND6WbO
そして、やっぱり大長老は恐ろしく大きかったぜ
ハンターの5倍近くだぜ
839枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:19:30 ID:Vn5owkxrO
前にも書いたかもしれんが
生物の寿命は脳の大きさと比例するらしい
みた所ミラやラオ、シェン等の超大型サイズのミソはそれなりにデカイだろうし長寿でも問題はなさげ
ここでアカムの話になるが奴さんの頭部もまたミラボ並みにデカイからそれなりにミソも大きいだろうと思われる

つまりアカムとミラボはほぼ同じ位の寿命なんではないかと言う話だ
最もソースが空想科学大全2だったかその辺りの本だから微妙だけどさ
それによるとウルトラマンの3分が人間の一日程度に当たるとか何とか
第一に脳の大きさと頭の大きさが比例してなきゃあっさり否定されるがな!
840枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:22:41 ID:mfNjAl220
>>836
普通の山が雪山に変わることってあるのかな・・・
その辺詳しくないからわかんないけど
もしそうなら、あの辺りは全体的に寒くなるんじゃないかな・・・

それからどっかで聞いたけど、
ポッケ村とジャンボ村が結構近いってホント?
わかるひと、教えてください
841枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 17:58:00 ID:hUL9+w+z0
>>8028
ヤマツ、ミラ、シェンって大体どれぐらい生きるんだろうね
サイズ固定系はゲーム中のサイズが最大の大きさなのか、まだ大きくなるかも気になる

>>829
ありゃ、村長の知り合いじゃなくて先祖だったのか スマソ

竜人族の風習なんて知らないよorz

流石にアカムがあの程度のサイズで500年とか生きるってのは考えにくくないか?
本来のサイズはもっとでかいならいいけどさ 今の1.3〜1.5倍とか
ゲーム中のラオの寿命が分かればいいのになぁ

まぁ人間よりちょっと大きかったり同じぐらいの大きさだったりする竜人が
300年も生きる世界だしアテにならないかな

>>830
多分それは無いと思う
食性からして違うようだし

だけど弱点共通なんだっけか
比較的近い種、あるいはティガがアカムの進化系だという事で一つ

>>832
あの氷の壁できるのに300年近くかかるのか…
破壊時のムービーを見るとそんなにかかるほど分厚くは見えないけど

今の村長が村を作ったんじゃなかったんだな スマソ

アカム襲来が約1000年前で、今のアカムと同じ個体だとすると、
とりあえず最低でも1000年生きることになるよな?
そして、竜人が撃退しかできなかったってことはその時点である程度のサイズになっているはず
適当に考えて500年ぐらい生きているだろう
すると1500年もの長い年月を生き続けているという事になるぞ
そしたらアカムよりも長寿であると考えられるラオシャンロンは一体何年生きるんだ?って事に

アカムがわざわざ雪山に居つくとは思えないし、
アカムトルム襲来時はポッケ村はそんなに寒いところじゃなかった説は信憑性あるな
何か気候が大きく変化するようなことがあった気がする

>>839
人間よりちょっと大きいか小さいかぐらいの生物が300年生きるあの世界ではアテにならんぞ
それにアカムの頭ってミラの倍はある気がする

頭の中に全部脳ミソ詰まってるわけじゃないとは思うけどね
ステゴサウルスとかは脳ミソちっさいらしいし 頭も小さいけど
842枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:12:00 ID:mfNjAl220
>>832
ポッケ村に関してですが、村長の後ろにある青色の岩はなんでしょうね。
祭られてるっぽいから、何らかの関係があるんですかね。
(特に剣は刺さってないもの、大事にされてるみたいですし)

それから普通「村」はジャンボ村やココット村のように安定した場所に
作ると思うんですよ。
しかしポッケは平地ではなく、山ですよね。
とすると、ポッケ村は行商隊とかが通りそうな感じしませんか?
他の村のつくりもそうですけど、必ず村には「通り抜け」できるように
なっていますよね。

まぁ色々書きましたけど結論として、あの場所に村が作られるのは
不自然ってことです。
843枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:12:14 ID:+kz8sKVR0
>>838
別にアカムが1000年生きててもおかしくはないと思う。
古龍なんかは古代文明時代から存在してる個体も居るみたいだし、
それに近しい種であるらしいアカムも、幾千年の寿命を持ってたって不思議じゃない。
ラオは報酬で太古の塊が出るあたり、外殻化した岩石の中に古代武器が混じってたんだと思う。
つまりは、ラオも古代文明時代から存在し続けてる個体が多いんではなかろうか。

古代文明ってのが一体どれくらい前に栄えてたのかは分からないけど、
武器や建造物の風化具合・文明の跡形の無さなんか考えたら、2000〜3000年前ぐらいかな?
844枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:14:15 ID:+kz8sKVR0
>>842
とりあえず、あなたの疑問は全てゲーム中で解説されております。
もう一度初めからP2ndをやり直してみるといいと思います。
845枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:16:24 ID:mfNjAl220
>>844
そうなんですか。くだらない質問すみません
846枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:17:53 ID:+yve5JUD0
>>843
本気で残ってないなら2~3000じゃきかない
847枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:19:41 ID:hUL9+w+z0
>>843
>古龍なんかは古代文明時代から存在してる個体も居る
これってヤマツとかの事だよな?クシャナナテオナズチじゃないよな?

アカムって古龍とは根本的に違う種じゃない?
起源は同じかも知れんが ってかアカム自体が飛竜の起源かもだが

ラオは本当に2000年ぐらい生きてそうね
だが、それでも最大サイズには達してないんだよな
848枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:23:08 ID:TWuND6WbO
>>847
そもそも、最大サイズなんて分かるのか?
849枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:25:43 ID:hUL9+w+z0
>>848
シェンが背負ってるやつと、前にどっかにうpされてた本の1ページかなんかに載ってた
850枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:29:18 ID:mfNjAl220
>>843
塔を使って考えてみた。
塔は「巨人」のものと考えるのが正しいですかね。
(階段などの大きさからして)
すると巨人がいる時代に「さびた〜、太古〜」が塔に埋まるはずはない
のだから、その古代文明は「巨人」のころよりはかなり最近ではないかと
考えられる。
つまり「巨人がアカムと戦闘した」のならアカムは古代文明よりも
以前からいたという可能性が強い。

おかしいところがあったらごめんなさいね
851枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:32:15 ID:TWuND6WbO
>>849
殻はともかく、そんなパネルが確かにあったな
あそこのやつは全部最大サイズだったか
852枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:32:46 ID:fvBqsN100
前に見た升使って物凄いでかさにしたラオはシェンの宿ぐらいのサイズはあったなw

>>847
一応アカムは飛竜みたいだから古龍ほどの寿命はないかもしれないね。
ただ、飛竜の中で一番古龍に近い種みたいだから長寿なんだろう。

>>845
ちなみにあれはマカライト鉱石のデカイ奴な。
853枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:34:12 ID:fvBqsN100
>>850
残念ながらあの塔は巨人の規格で建てられたものじゃないな。
巨人があの塔に入ろうとしたら頭ぶつけてしまうw
854枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:34:59 ID:IcKOixWZO
>>815
おやすみベアがあるんだから熊くらいいるんじゃない?


そういえばこの世界ですらモンスターやハンターの存在を信じていない人がいるのね(大全2のP62参照)。



やはり地方によっては生態系がガラっと変わってそう…
855枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 18:47:41 ID:Imq3eVxq0
>>854
あ、おやすみベアがあったね
いつか猟筒背負って雪山でクマ狩りがしてみたい
オトモは犬じゃなくて猫だけど
856枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 19:03:02 ID:hUL9+w+z0
ネタ装備は考案対象内?
ポリタンとか
857枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 19:18:02 ID:TWuND6WbO
考案?
べつにいいんじゃねーの
858枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 19:30:59 ID:KlhqM7AUO
>>840
北の端と南の端で行き来には数ヶ月近くかかるんじゃないかな?


アカムとティガは、ガルルガとクックの関係と同じだろう。
アカム→ティガやティガ→アカムみたいに考えるよりも、同一祖先からそれぞれアカム種・ティガ種にって考えた方が自然。
859枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 19:48:20 ID:U1PTmdAH0
ティガ→アカムは無いだろうなぁ
>>854
どこかの国では飛竜は空想の生物とされているとか何とか
860枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:15:04 ID:fvBqsN100
ポリタン・ファミ痛関係はちっと厳しいんじゃないのかね・・・
あまりにもあの世界で異質すぎる。
861枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:25:20 ID:Gna88xKDO
起源にして頂点なんだから、アカムは原始的な飛竜なんだろ
飛行能力を獲得する過渡期がティガなんだと思う
6肢でないから古龍ではなさげ

>>856
タイアップ装備は微妙じゃね
ガチで生活かかってるハンターがあんなもの作るとも思えんし
まぁ、狩猟生活とは無縁の都会のギルド連中が趣味で作った、とかならあるいは
862枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:29:24 ID:+yve5JUD0
肉ハンマーだってつくるじゃないか
863枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:30:48 ID:U1PTmdAH0
趣味で作られた武器と言えばピンクパラソルか
そういやディアソルテの防具はパチモン何だよな・・・・
コスプレっすかw
864枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:30:51 ID:TWuND6WbO
>>861
趣味武器ありすぎワロタwww

ジジ達は何かしら趣味寄りの武器を作っているから困る
865枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:45:22 ID:Gna88xKDO
ジジィ達が趣味武器作るのは問題ないんじゃね?
あいつらハンターじゃないし、作るのが目的だからかならずしも使われる必要はないし

パラソル系は暗殺用じゃなかったっけ
またギルドナイトの話になるが、暗殺標的が街にいたりするときにすれ違いざまにズドン、とか

そういやギルドナイトとか海賊を見る限り、小型拳銃を作る技術はあるんだよね
866枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:52:59 ID:hUL9+w+z0
>>858
それだとアカムやティガよりさらに古い飛竜がいることになる
アカムトルムはワイバーンレックスよりも更に古い種だと考えているが
理由は翼になりそうな腕の棘と、飛行能力の無さ、無駄に体が大きいこと

>>865
防具つけてるハンターにボウガンで射撃して暗殺できるのかな
俺がこの話題に入ると荒れるからあまり話に入らないほうがよさげだけど

それよりもあの世界であんな傘あるのか?
867枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:54:31 ID:TWuND6WbO
>>865
暗殺、護身用はパールフリル、ダークフリル
人気小説登場の武器を作成したのがピンクフリル
868枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:58:56 ID:Gna88xKDO
>>866
いちいち自己紹介しなくてもいいんだぜ
ハンターだって別に四六時中防具を付けて生活してるワケじゃないだろう
日常生活の中での暗殺用にあの外観なんじゃないかな
ガチで討伐にきてるならもっと威力のある武器はあるワケだし
869枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 20:59:15 ID:U1PTmdAH0
何も狙うのはハンターだけじゃないし
870枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 21:02:08 ID:TWuND6WbO
GのOPでは上半身裸のハンターが街を闊歩していたりしたな

傘は一部の限られた人物、貴族階級の持ち物だろうな
871枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 21:03:30 ID:hUL9+w+z0
>>868
それもそうだな
生活の間ずっと鎧つけてたらそれはそれで怖いw
キリン防具とかは服としても使えそうだけど

それよりも聞きたいのは、あの世界日常生活で傘を持ってる人間なんているのかな?と
持ってても銃だと悟られないためだろうけど、誰も傘を持ってないなら銃だって分かるからな
傘そのものが存在するかどうかは知らん

何気に上位のダークフリルだったかは繚乱の対弩と同じ攻撃力なんだよな…w
ミラ素材を使うようだが
872枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 21:04:14 ID:hUL9+w+z0
書いてたら時間経過した

>>870
そういやドスで傘持ってたリッチな人がいたようないなかったような
873枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 21:10:30 ID:+kz8sKVR0
あの世界に雨があって、そこに中世レベルの文明が築かれてる以上、傘があるのは自明の理。
流石に日常生活であんなフリルのついたパラソルは使ってないだろうが、
貴族なんかを装ったりしてるのなら無問題。

小説だとエルメリアがフリフリの日傘使ってたな。
加えて、エンヴィーのダークフリルパラソルを、初めは傘だと思い込んで後でボウガンだと気付いた描写もある。
874枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:13:25 ID:KlhqM7AUO
>>866
アカムはあちこちに特異な進化がある。
牙やら棘やら巨体やら、進化の起源にあるならああいった極端な特徴は出て来ないはずだと思うし。
ただクエスト名がアレなんだよな…


傘は普通に出回ってるでしょ。
暗殺用のパラソルなのに傘がなければ目立ちすぎるだろうし。
875枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:39:53 ID:Gna88xKDO
>>874
アカム全盛の時代は古龍もいただろうから、対抗するために刺が生えたんじゃね?
デカい生物は後天的な個体差がクソでかいし
たとえば、プロトケラトプスには角が複数ある個体がいたり
パキケファロサウルスには頭骨周りの飾りが異常に大きいものもあったりするんだぜ

で、アカムは古龍との生存競争に負けて、個体の強化から全体の繁栄へと進化の路線変更
飛竜は強靭な体躯を捨てて(つっても他の生物と比べれば強いが)繁殖力を得た、と

そういえば、魚竜と鳥竜の祖先はなんなんだろうね
876枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:43:57 ID:hUL9+w+z0
>>875
魚竜は飛竜が生息域を水中に広めただけじゃないの?
877枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:51:25 ID:Gna88xKDO
そうなのかな、やっぱ
魚竜も多分爬虫類だし、魚から進化ってのは考え辛いよな
878枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:52:01 ID:TWuND6WbO
>>876
多分、違うと思うぞ
879枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:03:03 ID:KlhqM7AUO
>>875
角多いのはスティラコサウルス辺りでパキケファの方はぱっと出てこないが、両方ともプロトケラとパキケファロから出てきた後の種。
つまり、祖先の方が派手だったり特徴的な物(角やら飾りやら)があったりする事はそうそうないってこと。


鳥竜種の祖先はイグルエイビスで大全1に、魚竜種の祖先はまだ出てないね。
イグルエイビスは始祖鳥っぽい。
スケッチ画があるから今後出るかも知れないな。
魚竜種は完全に飛竜種とは異なる別系統の種だな。
880枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:08:14 ID:Gna88xKDO
>>879
いや、種が違うんでなく同一種での個体差が激しいんだって
装飾が派手になるのは進化後のほうが多いけど

…まあ、ゲームで描写されてるのがベースだと考えずに個体差だと言い張るのは無理があるが…
881枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:10:22 ID:TlfXpfq70
>>879
んじゃアカムはそのそうそうないほうだったんじゃない?
882枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:10:50 ID:hUL9+w+z0
アカムも最も飛竜の起源に近いだけで、
少しだけ火山での生活に合った進化をしてるかもしれない
まぁあれが起源としてもいいんじゃないかな

>>878
そう思う理由は?
883枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:14:19 ID:fvBqsN100
古龍(ラオ辺り?)からアカム(飛竜)へと変わったと考えると、
アカムは飛竜の祖先ではあるけれど、生物としての祖先ではないから派手でもおかしくないんじゃない?
884枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:17:07 ID:IcKOixWZO
やっぱ飛竜と大型魚竜の関係はイルカとサメの関係みたいなものなんだろうね。
分類的には全く違うし。



今、手元には大全2しか無いからあまり偉そうな事は言えないけど。
885枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:17:19 ID:fvBqsN100
>>882
厳密に言うと、飛竜は獣脚亜目の進化の結果で、魚竜は魚竜目から進化した結果だから。
古龍の中にもっと水辺近くに生息している奴が存在しているのかもしれん。
886枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:19:26 ID:TlfXpfq70
3だかは海がメインだとか何とかだから、出るんだろうなぁ水性の古龍・・・・
887枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:20:09 ID:Gna88xKDO
古龍と飛竜は別種別起源じゃない?
まあ「生態がよくわからんものは古龍」なんて区分でしかないからそうともいいきれんが、

翼の退化した古龍がラオなわけで、そっからまた飛竜に進化ってどうなのよ
888枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:21:20 ID:KlhqM7AUO
>>880
うわ、すまん、勘違いしてたよ。
個体差と言うと確かにあるかも知れないな。
クエスト名がああだしアカムが先祖だって言われると反論できないんだけどね。


一応生物関係やったもんだからそれをベースに考えてしまうんだよなあ。
今後出るであろう大全3にきちんと分類されるのを待つとするよ。
古龍に分類されてなければいいんだがw


魚竜と飛竜については収斂進化だと出ているね。
889枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:23:42 ID:TWuND6WbO
>>882
ガレオス、トトスの親戚
エンシェントサーペント
眠魚
バクレツアロワナ
ハレツアロワナ
カクサンデメキン
バクサンデメキン
890枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:26:16 ID:fvBqsN100
>>887
現実に
魚→両生類→爬虫類(陸上へ)→哺乳類→再び水中へ といった進化を遂げた生物が居る訳で・・・

大型化の可能性を探った古龍種がラオだとして、
その中で何らかの原因によって再び小型化していったものが飛竜へとなったってのも、
有り得ないと言い切れないと思う。
891枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:36:15 ID:KlhqM7AUO
今大全を読んでいて気が付いたんだが…
エンシェントサーペントには翼や足の名残である突起があると出ている。
そしてスケッチ画には突起が『6』個ある。

となると奴は……
892枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:40:13 ID:TlfXpfq70
エンシェントドラゴン!?
893枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:40:24 ID:Gna88xKDO
にしても今日は人が多いな
活気があって楽しい

>>888
>古龍に分類
あるあるあるwww

>>890
ありえないとは言い切れないけど、爬虫類→哺乳類で種をまたいでるしなぁ
でも、ラオ→アカム→飛竜だと、やっぱり六肢になると思うんだ
骨格の時点で別物になるわけだから
894枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:46:24 ID:TWuND6WbO
そういえば、最古で思い出した
2で祖龍の書を作るときに必要なアイテムに古龍の書というのがあって、そこに
最古の龍について記された〜とか書いてあるんだよな

話が逸れるが、生命に捧ぐ唄の歌詞とかは意味深だよな
895枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 23:57:29 ID:fvBqsN100
>>893
やっぱ完全に別種なのかねぇ・・・
モンスター生態白書みたいな資料集出してくれないかなぁw
896枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:00:14 ID:TlfXpfq70
ttp://www.famitsu.com/fwtv/?907061024
リアル歌姫wしかし、えぇ曲だ・・・・
>>894
始まりの唄の「我から意志は発ち、意志は我に還る」は祖龍の事・・・・な訳ないか
897枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:04:18 ID:799G7CulO
始まりの唄はギャラリーで何度も聞いたな。
ムービーもなかなかあっていて良いw
898枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:07:51 ID:LJYDozzDO
>>896
始まりの唄で注目すべきは
大いなる意志が世界の均衡を保つ
ってフレーズだと思うわけさ


それにしても、IKUKOでググっても本人について全く分からんとはどういうことだ
899枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:15:59 ID:hQxI1c2qO
怒られるの承知で書くけど『古代文明』云々の噂で出てくる人造竜ってどっちだったんだろう?



後、ガノトトスの泳ぐ速さを表すのに「馬をも凌ぐ」とか書きながら実際はウマが調査中の生物になっている王立書士隊ってどうよ?


ゴリラならいざ知らず馬なんて生活に密接しているだろうに。

900枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:27:18 ID:jVTKIgtHO
大全1の人造竜はボツ設定じゃないかな
馬は…どうなんだろ
個人で遠出すると野性動物に襲われて死にかねんし、
集団での移動にはアプトノスとか使ったほうが便利な気がする
小説とか読んでないんで、描写があったならスマン
901枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:30:07 ID:w9SjlqdU0
古龍は太古の昔に完璧と言えるレベルにまで進化してしまったために進化を止めたと考えると、それ以前までは進化を続けていた訳だ。と言うことは、仮にアカムトルムを古龍とした場合、それまでに火山に適応していたとみることが出来ると思う。

ただ、それだと他の古龍も古代文明人と戦わなかったのかって事になるし、アカムトルムがグラビモスの熱線に耐えられるほどの甲殻を持つ理由が分からない。
902枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:31:43 ID:/0/FlW5g0
>>885>>889
違うんだ…

ガレオスやトトスの親戚が魚ってw

ずっと肺呼吸だと思ってたがあいつらエラ呼吸なの?
903枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:35:27 ID:/0/FlW5g0
>>901
古龍とは主に四本の足に一対の翼を持った生物じゃないの?

火山で飛竜の起源であるアカムトルム誕生、
鉱石と火山の生物を喰うだけではあまり飛竜という枠で繁栄しないので飛行能力を持ち、
さまざまな地域に移ったのだと思っていたが
元々が火山で生まれたのなら甲殻の分厚さとかは説明がつく

古龍と飛竜は骨格からして別じゃない?
904枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:36:14 ID:799G7CulO
大全2ではウマとなってるけど、1だとウマ科と表示されてる。
つまり何種類かいて全て調査したわけではない、という事じゃなかろうか。

人造竜についてはあまりにアレすぎる設定から今後も日の目を見ることはない…かな?
905枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:49:44 ID:799G7CulO
連だが>>891を踏まえると古龍は魚竜種に…
万が一にそうだとすると一番近くて現存する生物が眠魚になるけどねw



少なくとも古龍と飛竜は別系統だと思う。
古龍→飛竜だとわざわざ肢を一対減らす理由が見つからないし、飛竜→古龍は論外。
アカムは飛竜原種(ワイバンレクス)が火山地帯に住み着き、適応する事で原種に近い特徴を残しつつ進化して現在のアカムになったんじゃないかな。
906枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:50:18 ID:hQxI1c2qO
>>900
>>904

サンクス。

なるほど。あの世界ではあまり馬が人間と馴染みが無いのかもしれんね。


人造竜は分類出来ない連中がその末裔だったら簡単に説明出来るかな?って思っただけなんだ。


ついでに疑問が沸いたんだけどこの世界の人類学はどうなっているのだろうね?
竜人とか研究し甲斐のあるテーマだと思うんだ。
907枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 00:50:46 ID:H+65Q30U0
ドスランポスの挟撃の報酬金は村の子供達が出し合って集めたお小遣いなんだな・・・・
908枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 01:03:18 ID:799G7CulO
>>906
確かにそうすれば不思議パワーもあっさり説明つくんだけどね。
なんせ人造1匹造るのに成体30匹使うとかだからねえ。
なんとも使いにくい設定だ。


竜人達は都市部では居なくて、地方の村などに居ることからもろくに研究は進んで無いだろうね。
後、人間よりもほとんどの面で優れているらしいな。


>>907
大人は使えん、ハンターに頼もう!って感じなのかもねw
それにしても5000…何人で出したんだろうかね。
909枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 01:23:55 ID:w9SjlqdU0
ワイバーンレックスーアカムトルムーいろいろな飛竜

このパターンが一般的で説得力がありますね。
910枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 01:28:24 ID:w9SjlqdU0
ところで鳥竜と飛竜の先祖は違うけれど、鳥竜の飛行能力はどこから来たんだろう?
モモンガとスズメの違いかな?
911枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 01:29:37 ID:LuugNhFeO
>>908
子供は50〜100人ぐらいじゃね?
未成年者って意味で
貯めてたお小遣い全部だせばこのぐらいの人数なら楽にでるはず
912枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 01:39:13 ID:vaTgRGub0
俺はアカム→その他だと思うんだけどなぁ。
913枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 02:11:51 ID:jVTKIgtHO
>>909
アカム→ワイバーンレックス→ティガ
じゃね?
ワイバーンレックスの翼が退化して、体が巨大化したのがアカムだというのは不自然
914枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 02:15:26 ID:799G7CulO
ワイバンレクスはほぼ飛べない飛竜。
そしてワイバンレクスから他の飛竜に派生、これは公式で確定している。
となるとアカムはワイバンレクスオリジンより前にくるか、それともワイバンレクスの後に来るのか、これでたいぶ違ってくるんだよね…
915枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 02:36:57 ID:jVTKIgtHO
小型>大型>小型の流れはおかしいから、アカムが起源に一票
ワイバーンレックスはアカムから飛竜への過渡期ってことでひとつ
916枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 03:11:24 ID:w9SjlqdU0
俺は何勘違いな事を書いているのだろう。
アカムトルムからワイバーンレックスと書こうとしたのに。
917枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 09:19:06 ID:OLpDm5mZ0
>>910
始祖鳥ってしらないかな?www

リアルであった生物だけどね、
ランポスみたいなのに翼が生えてるやつ

検索すればでてくるハズ
918枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 09:21:57 ID:/0/FlW5g0
ちょっと亀だが
>>905
一度翼として機能するものを作って、すぐに翼を退化させるとは考えにくくないか?

俺もアカムが小型化しつつ飛行能力を手に入れようとしてワイバーンレックスに進化したと考えているけど
理由は>>915
919枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 10:00:45 ID:ZufnLN1A0
翼は腕じゃなく指の分化あるいは結合という新説。
大抵の脊椎動物なら四肢が基本だが、指なら
結合(蹄)してしまった例もあれば分化(六本指)した例もある。
920枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 10:50:44 ID:TclzPBWQ0
921枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 10:51:12 ID:/0/FlW5g0
あっちこっちで宣伝すんなカス
922枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 11:33:59 ID:dS4US+xm0
ハネが付いてるほうの鳥竜種はあきらかに始祖朝とは別プロセスだろ
923枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 11:34:52 ID:799G7CulO
>>918
ワイバンレクスはティガに近い形の翼を持ってるんだけど、まだ飛行能力はないらしいというのが古生物書士隊の説になってる。

んでワイバンレクスは各地域に拡散しそれぞれ適応進化を遂げる訳なんだが、自分の意見としてはアカム原種は最も早くに火山地帯に住み着いた一群だと思うんだ。
早い段階で火山地帯に入った為に競合種が少なく、少ないながらも餌の確保ができていた。

そして火山地帯に適応するわけだが、飛行するには莫大なエネルギーを消費する。
餌の少ない火山地帯で生きていくには飛行能力はあまりメリットが無い。
前肢も歩いたり攻撃手段に使うことがメインだった。
それにこの段階ではまだ飛行能力は無かったのでこの能力が延びることはなく、あっさり退化した。
そして火山地帯の奥地に進出する過程で高熱に耐えられるよう外殻が発達していく、と。
アカムは火山地帯に限りなく適応進化をしているのはアカム素材の説明が補強している。


ちなみに自分はアカムの位置付けとして、ワイバンレクス直系種でアカムからの派生は無いと考えてる。
924枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 11:49:39 ID:ekCU31z40
ドスのモンスター生態全書 VOL.1を手にいれたのだが
(短い冊子とフィギュアが付いてる本ね)

イャンガルルガの生態っていうのにクック3頭とガルルガの戦闘の様子が書いてあって
1匹を強烈な尻尾の一撃で絶命
鋭いクチバシで1匹の耳を破壊
最後の1匹が反撃したも堅い鱗にはじかれて
瞬く間に3匹を蹴散らして去っていく・・・という内容なんだが

注目すべきは強烈な尻尾の一撃ってところ
クックは本当は鳥竜種で飛竜種では無いけど、飛竜扱いされてるから
大全2のクシャの説明も過大評価してるとは思うけど
あながち間違いではないのかもしれないと思うんだ
925枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 11:51:04 ID:H+65Q30U0
>>923
餌の少ない火山地帯で生きていくには飛行能力はあまりメリットが無い。

だからバサルとグラビは翼が退化しかけているのか・・・・
926枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 12:02:01 ID:799G7CulO
>>924
第2弾の方のやつだね。
値段が上がったから買わなかったんだが…今思うと買っとけば良かったな…


>>925
バサルの翼なんて穴掘る事に特化しちゃってるんだよね。
927枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 12:33:45 ID:zr1BONgQ0
>>924
連中は事前に縄張り争いをしてたから
ゲーム的にはその一撃がとどめだった可能性も捨てきれないが
928枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 13:45:11 ID:/wKF+24r0
ブロスが一番世界観に合ってると思うなあ。
一番恐竜っぽい。
929枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 14:58:31 ID:H+65Q30U0
レウスじゃね?
930枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 16:19:24 ID:jVTKIgtHO
>>928
虚構として楽しむのは結構なことなんだが、恐竜と一緒にしないでくれ…
あの首に角竜の頭載せたら頚椎が折れるし、恐竜は空飛ばないんだ
同族で頭ぶつけ合う生態の生物がいたらあんな巨大な角は生えないし、地面にだって潜らない


>>923
OK、ミスター
クエスト名を見るんだ
「起源にして頂点」だ
進化系統樹で末節にいたら起源なんて呼ばれない
931枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 16:54:45 ID:bFb/YtrA0
「起源にして頂点」てのは
飛竜の「起源」じゃなくて
この文明もしくはポッケ村の「起源」ってことじゃない?
言葉の綾だけどさ
932枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 16:58:08 ID:ea+VEDKbO
恐竜っぽいてのは恐竜らしい雰囲気が出ているデザインとかそういうことじゃねーの。
フルフルグラビ辺りと比べるとたしかにこいつは「恐竜っぽい」だろ。
「恐竜と一緒にしている」と読むのはどうなの。
933枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 17:02:33 ID:6Mp4iX/O0
アプトノスも捨てがたし
934枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 17:07:02 ID:vaTgRGub0
>>930
凄まじくデカイ角になるヤギとかいるぞ。

MHのゲームコンセプトとしてはドラゴンやワイバーン等の伝説の生物と
ある種のファンタジー(魔法とかね)を省いて戦うゲームだと思ってるから、
恐竜はちょっと違う感じがするな。
でも俺が一番恐竜っぽいMH内のモンスターってランポスだと思うw
935枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 17:09:04 ID:7RC1oqrK0
>>899
調査中の生物はUMAという事は・・・
936枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 17:51:37 ID:799G7CulO
>>930
うん、だから少し前にそう書いてるんだけどね。
その一点だけは反論できないんだよなあ。
937枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:10:43 ID:H+65Q30U0
ディアは生態ムービーでガンガン頭ぶつけてるな
938枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:12:08 ID:llbzWQU50
グラビモスやディアブロス、ティガレックスに比べると
フルフルの飛び方はかなり錬度が高いんだが、
重量級で洞窟に適応してるこいつが何故こんな飛行能力を保持してるんだろうか。
939枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:20:07 ID:H+65Q30U0
あんたは何故だと思います?
940枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:27:25 ID:LJYDozzDO
フルフルは一定の周期で渡りをするのかもしれんね
941枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:29:28 ID:jVTKIgtHO
>>932
ん、読み違えたかな
スマンカッタ

フルフルは軽いんじゃない?
甲殻もないし、天井に張り付くし
寒冷な気候を好むから雪山/洞窟に適応してるだけで、飛ぶこと自体は苦手でもないんじゃないかな
まあ、盲目だし、空中じゃ臭いも辿れないだろうから飛行が得意ってことはないと思うけれど
942枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:33:32 ID:799G7CulO
フルフル
繁殖期及び温暖期は雪山で過ごし、寒冷期には沼地で過ごす個体が多い。


確か2でそうなっていたはず。
943枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:34:39 ID:ZufnLN1A0
芋虫状態のときは他の動物に寄生してるんだから、中から食い破るとき
宿主が都合よく洞窟の中にいるとは限らない。食い破ったとき洞窟に移動するためじゃない?
944枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:42:02 ID:H+65Q30U0
フルフルは飛竜の中では軽いほうなのかな?
グラビはアカムにヘヴィ級チャンプの座を奪われちゃったな
945枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:43:40 ID:vaTgRGub0
>>943
ちょっと待った。フルフル幼体って体内に入り込んでるのか?

あと別にフルフルは洞窟内じゃなくても生きていけるでしょ。
洞窟が生存に適してるってだけで。
あと寄生虫の中には次の宿主へ移動する為にワザワザ食われやすい場所へ移動するというヤツが居てだな・・・
946枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:49:48 ID:LJYDozzDO
フルベビが宿主にするのはトノとかケルビとかだっけか

フルベビが宿主の意思を操れるとはあまり思えないなぁ……
出来ても温かい場所にはあまり行きたくないと思わせるくらいか
947枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:53:40 ID:799G7CulO
フルフル

雌雄同体であり、体内で受精卵を作る。
寄生対象を電気ブレスて痺れさせた後に受精卵を産みつける。
飛竜など大型の生物に対しては複数個産みつけるらしい。
卵は体内で孵化し、内臓などを食い荒らして成長、食べ尽くすと皮膚を突き破って出て来る。

幼体はミミズ状で翼をもたず、沼地など湿度の高い場所でケルビなど小型の動物を狩る。
大きくなると変態し、成体となる。
948枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 20:04:59 ID:vaTgRGub0
怖すぎる・・・
もしかして雪山山頂でクシャの抜け殻からフルベビが取れるのって寄生されてたって事なんだろうか。
949枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 20:17:44 ID:zr1BONgQ0
フルフルが古龍の天敵とかだったら面白いけど
クシャの鋼鉄の皮膚を食い破れたとはとても思えんな
950枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 20:22:34 ID:/0/FlW5g0
>>923
飛竜種は元々火山地帯で生まれた種だという考え方はできないか?

ワイバーンレックス誕生のとき、一応滑空程度はできる翼は出来ていた
それなのに進化途中の翼を捨てて、食性を変えてまで火山に居つく理由がわからない
だがアカムトルムが飛竜の起源だとすると、鉱石の不足、火山地帯の獲物の減少などから、
体を小型化しつつ翼を生やすことで各地に広がり、飛竜という種が栄えることができる
そしてその頃に最強の生物である古龍が減少した等といったことが狩りにあったとすればほぼ完璧

すまない、殆ど無理やりなのは自分でも分かってるよ

飛竜の生まれる前は何だったかは分からないけど
951枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 20:39:40 ID:/0/FlW5g0
>>938
フルフルが飛ぶのは全く意味が分からない
リオレウスとかはあんまり現実を知らなければ実在しても飛べそうだと思うが
むしろブロスの方が飛べそう

そういう問題じゃないか
>>949
クシャは雷弱点だし、実際電気を良く通すだろうから案外そうかもしれん

となると山頂のアレは殻じゃなくて死体なのか?
952枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 20:41:33 ID:LJYDozzDO
水分が全く無い世界が起源ってのもなんかな

古龍は今ならともかく、昔の未熟な狩り技術では討伐出来ないっぽ
953枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 21:13:39 ID:vaTgRGub0
>>951
いや、アレは抜け殻だろ。
運良く卵産みつける事が出来たフルフルが居てけど、>>949状態になって、
フルベビ「クシャの皮膚硬い!食い破れない!」
クシャ「体の中がムズムズするYO!」→脱皮
んでフルベビが抜け殻に残った、と。
954枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 21:20:36 ID:F8ZagbuO0
>>953
皮膚は無理でも内臓はもりもりいけるんじゃないか?
その順序だとクシャ死んでる
955枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 21:29:07 ID:LJYDozzDO
あそこのフルベビは産み付けられたからあそこにいるというわけではないと思うが……
956枯れた名無しの水平思考
>>954
一応古龍は再生力凄いんじゃないのか?
ゲームの中でそれ再現されると辟易してしまうが・・・
寝ると角が一瞬で再生するレベル。

内臓食われたらどうなるか分からんがw