212 :
210:
やっとMe262 A-1a/U4取れたよ
クリアしたのは油田上空の重爆迎撃任務
全機撃墜できなかったけど任務達成になった
でもあれやって思ったけどこれまで二式複戦に37_載せたのを
出して欲しいって思ってたけど、ジェットであれだけ苦戦するなら
とてもクリアできるとは思えない。しかも装填手動だし
しかし密集した重爆の機銃は恐ろしい
ju87Gの37mmってボタン連射で連射出来るんだな
全ミッションSランククリア、全機種コンプしたのにデータが壊れた\(^o^)/
>>213 PS2版では連コン使うとマジパネェ
できればMe262 A-1a/U4の50mm機関砲も連射可能にしてほしかったな
>>213 非公式プラグイン入れると速度以外は非の打ち所がなくなる
>>191 PS3 360とPCかな?
で出てるブレイジングエンジェルWW2ってのやるとやっぱり
次世代機で〜って欲は出てきちゃうよ、対空砲火もりもりバリバリどっかんばっこんで
すごいよ。
まぁロケット弾強すぎでクソゲーなんだけどね、亀レスすまん
しかし零戦記からゲームも進歩したもんだ。
初代は(´・ω・`)ションボラな出来だったけどな・・・・・
ストーリーモード通して最強の的はガ島滑走路上の障害物だという。
218 :
枯れた名無しの水平思考:2008/12/20(土) 20:07:14 ID:1Vfpxzlz0
B-17とかの大型機を相手にするなら撃破を取り入れてほしいなあ
それで一応撃墜したということとしてほしい。絵的にもいいし
PS3では無理なのかな?
>>216 零戦記ってシステムソフトのか?
同時期に出てたストライクイーグルをずっとやってたなぁ
システムソフトも空軍大戦略とか色々頑張って出してたし
良い時代だったよ
え?ACってAirCombatの略だろ?
とか言ってた時期もありました。
>>220 なつかしいな
モノクロ8階調液晶の98ノートで必死こいてやってたぜw