モンハンポータブルの世界観・設定を語るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
●公式サイト
【ポータル】  http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
【MHP】   http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P/    通称「MHP」
【MH2】   http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/2/    通称「ドス」「2」など。
【MHP2】  http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2nd/ 通称「MHP2」「2nd」など。
【MHP2G】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/  通称「MHP2G」

●スレッドローカルルール
・次スレは>>950が立てること。ホスト制限で立てられない場合は、
 >>950がスレ番を指定し、そのスレ番号の人間が立てること。
・荒らし、コテハン、否定ばかりする例の子は完全スルー推奨。
・荒れる話題は厳禁。絶対にするなとは言わんが自重したほうが良いです。
・煽り、攻撃的な口調、喧嘩腰な態度は禁止。
・否定ばっかりするのは厳禁。人の意見にも耳を貸しましょう。例の子扱いされてしまいます。
・大全などの公式設定は否定しちゃマズイです。
・小説は公式の資料を元に書かれているので考案の対象内。
・意見、話題がスルーされても泣かない。
・結論が出ないまま話しが流れてしまう事が多いです。気を付けましょう。
・ヘビィのシールドも無限矢もLV1通常弾もゲームを楽しくプレイするための兼ね合いなので、突っ込むのは野暮。
・リアル現実、ゲームとしてのモンスターハンター、モンスターハンターの世界観がゴッチャになってる議論はやめましょう。
・空気を悪くしないよう、空気読めよ。
2枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 23:24:47 ID:gIbo98h4O
初めての>>2ゲドズザー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
3枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 23:54:45 ID:YPnelf2i0
>>1


2nd が抜けているようだが
4枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 23:57:31 ID:7P3c2/2h0
どうして私がいつもダイエットしてる時に(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして私が悪いのにケンカになると先に謝りますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうしてお小遣減らしたのに文句一つ言いませんか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして交代でやる約束した洗濯をし忘れたのに怒りませんか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして子供が出来ないのは私のせいなのに謝りますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして自分が体調悪い時は大丈夫だと私を突き放して私が倒れると 会社休んでまで看病しますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして妻の私に心配掛けたくなかったからと病気の事を隠しますか(゚Д゚)ゴルァ!
おまけにもって半年とはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
長期出張だと嘘言って知らない間に手術受けて助からないとはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
病院で俺の事は忘れていい男見つけろとはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちの気持ちは無視ですか(゚Д゚)ゴルァ!
正直、あんた以上のお人よしで優しい男なんか居ませんよ(゚Д゚)ゴルァ!
それと私みたいな女嫁にすんのはあんた位ですよ(゚Д゚)ゴルァ!
5枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 00:03:07 ID:Y7oBdMZ10
みやもと むさ Sit!
6枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 00:13:31 ID:8y3v36PZO
携帯からで意味が有るのか分からないが

前々スレ
http://c-au7.2ch.net/test/-/handygame/118354200/

前スレ
http://c-au5.2ch.net/test/-/handygame/1191410173/
7枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 00:32:24 ID:omcmpGzRO
>>1スレ立てお疲れ様です
8枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:04:41 ID:8y3v36PZO
前スレ1000到達

ついでに、>>1
9枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:08:57 ID:JB1FKJUm0
バルカンの角が残り一本になっても力が衰えないのは、
人類に対する憎しみと意地で力を搾り出しているからかな
10枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:11:49 ID:+E3EYHUE0
>>1
前スレ>>1000
俺の事か
11枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:21:37 ID:8y3v36PZO
>>10
m9(^Д^)9mプギャーwww


自己アピールし過ぎだ、馬鹿
12枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:25:49 ID:/3FCAJIG0
超乙>>1門【極】。

前スレ>>999
>火山弾てあんな角度で降ってくるのか?
隕石てあんな角度で降ってくるのか?
大気圏の最善突入角度を外すと絶対に圏内侵入できない隕石と違って、
火山弾は噴火の規模によって軌道も噴出速度も全く変わってくるんだぜ?
紅龍が隕石の因果律を全支配してると考えるか、火山の噴火状態を操作&火山弾を磁石みたいに引き寄せてると考えるか。
後者の方が無理がないように思えるんだぜ?

>この辺をゲーム補正とせずにどうしろと
ごめん、人の話ってのはさ。脊髄反射で返答するもんじゃないんだぜ?
ましてや文章での討論なら最低限3回読んで、自分の頭で反芻して、咀嚼して理解してから初めて返答を考えるもんなんだ。
そして人の話を勝手に自分で解釈変更しないってのも重要ね。大丈夫だとは思うけど。
 そ の 辺 を 考 察 し ろ と 言 っ て 以下略!
角に力が集中してる、なんて誰も言ってない。
クシャの角は内臓器官と直結してる。ナズチの角はステルスの為に必要な発電器官。テオはクシャと同じ様な放熱・炎放射器官か?
黒龍の角には龍の力が宿っている、でもそれが龍の力の源だとか、それがなけりゃ力が落ちる、なんてソースは無し。
そりゃ龍の角なんだから龍の力が凝縮されてて当然だが、壊されたからといって力が落ちる理由なんて無い。

ブロスの角ってむしろ折った方が危ないだろ。
尖った状態の角なら、ハンターの身体能力なら身体を捻って直撃をかわすのは楽。そうしたら直撃するのは甲殻部分。
だが折った状態なら突進角度に対する角の直径=当たる部分が拡大。折れてても角は角。甲殻並、あるいはそれ以上に堅い。
故に折った状態でも尖ってる状態でもダメージはさほど変わらない、だろ?
尻尾全体に神経通って全体を振り回さなければいけない状態と、軽くなってしまったがその分力を篭めやすくなった尻尾。
ダメージはさほど以下略。
13枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:27:08 ID:/3FCAJIG0
>上空から降ってきているのはレウス軍団の火球でしたサーセンw
言い方が悪い。仮説ってのは論じなきゃ意味ないんだぜ。
妄想を垂れ流すのと妄想を仮説に変えて論じるのは全く違う。
「龍が持つ力に怯えた火竜達が、龍の咆哮と地響きに向かって火球を撃ち込んだりする。
が、勿論龍はそんな攻撃気にも留めないし、むしろ周囲の邪魔者を掃除するのに利用したりする。
威力がバカ高いのは龍の力に影響されたor龍に攻撃するくらいだから相当強い個体が放った攻撃?」
とかな。
冷静に見ればバカらしいことこの上ないが、それらしく見えるだろ?

こういう考察、妄想とも取れかねることをした方が楽しいぜ、ってこと。
モンハンのゲーム形式上、どうせ公式資料以外は不明なことしかないんだから。
妄想を含まないで論じるなんて不可能。それなら妄想を熱く語った方が楽しいんだぜ?
14枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:31:23 ID:YITMMGMx0
何で無駄に煽るのん?
15枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:38:27 ID:JB1FKJUm0
>>13
>>14
ここからはスルーでいいんじゃない?
16枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:48:05 ID:+E3EYHUE0
>>12
隕石吸い寄せは思いつくのに火山弾吸い寄せを思いつかなかった俺って…

角の件は俺が間違っているとして、ハンマーみたいな尻尾のディアブロスや
カギ爪ついたアカムの尻尾を切り落としてもダメージが同じなのは何で?
明らかにダメージが落ちるはずなのだけど

>>13
ネタのつもりだったから適当に書いたんだけど、
それ何か実際にありそうな説だな…

まぁ何か色々とスマソ
17枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 21:15:18 ID:O9qR5+4PO
>>9
火事場力が発動してるということか
18枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 22:50:56 ID:JB1FKJUm0
>>17
それもある
色んな意味で生命の危機だしw
バルカンにパワーアップしたことで他の角の力も上がってるんだろうな
19枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 22:55:56 ID:+E3EYHUE0
だから角だけだとは限らないと(ry

角が折れればメテオは確実に弱くなると思うんだけどなぁ
それ以外にメテオを発生させている方法がわからん
角に力が集中しているなら、角が折れれば力が弱まるのは自然なことだと思うが


某ゲームのドラゴンは、角折られると怒りなのか何なのか分からないけど
ブレスの威力が3倍近くになるという
角に力が集中している設定だから本来弱体化するはずなんだがなぁ
20枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 23:14:37 ID:JB1FKJUm0
力を搾り出しているからだと
角に力が集中している上であんたが言うように角だけ力が宿っていると限らないなら、
他の部位の力を活用して角に力を集めたりしてるんだろ
21枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 12:46:39 ID:IouAzpis0
バルカン火山弾についてここで珍説を言ってみよう。
あれは実は咆哮で呼び寄せてる訳ではなく、咆哮はバルカンからの警告と考えてみたらどうだ?
バルカンはただ吠えてるだけのように聞こえるが、人語に直すと実はこう言っているのだ!
バルカン「おい、ハンターども危ないぞ!もうすぐ火山弾が降ってくる!」
知能が高くてハンターの力を認めている。且つ、正々堂々と戦おうとする奴なら有り得ないことではなさそうだ。
22枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 12:47:39 ID:IouAzpis0
人類に対する憎しみや怒りに満ち溢れている状態でそんな感情を有するかどうかは・・・
疑問だけどなw
23枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 14:20:49 ID:f6SWU7PBO
火山弾説が現実的かねー。
俺が好きなのは、実は上空にもう一匹ミラがいて、そいつがバルカンの合図でブレスをしているという説なんだが。
24枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 14:50:37 ID:IouAzpis0
>>23
さすがにそれはw
そんな面倒な事をするぐらいなら2匹で襲った方が早いぞ。
25枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 15:10:39 ID:GWgUR9RP0
火山弾を呼び寄せている というのが一番しっくりくるが、
>>13>>21の方が現実的に考えれば可能性が高いな…
>>21は相手がバルカンだから微妙だがw
26枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 17:46:12 ID:EG898a750
空中で隕石を錬成、構成、もしくは召喚してるのはどうか?
空気中の元素をちょっちょっと弄って(足りない分は地上から呼び寄せる)岩石を作り出して落とすとか
もしくは直接空間をねじ曲げて宇宙空間からちっこい隕石をテレポートさせるとか

まあ、ミラだし
27枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:06:05 ID:ELnHyVYuO
原子変換は洒落にならないぐらいのエネルギー必要だぞ
リアルでも実験室レベルでなんとか成功とかだしな
空気から岩作る場合1キログラムの岩作るのに1キログラムの空気必要だし(空気1キロはとんでもない量)
原子変換はないと判断したほうが妥当だと思うぜ
28枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:15:28 ID:ELnHyVYuO
空間をねじ曲げてテレポートはモンハンの世界なら肯定も否定もできない
リアルでテレポートを可能にする方法は(理論的には)幾つかある
・11次元上に座標を指定する
・物質のエネルギーと情報を転送する
・空間を11次元上で歪曲させて穴を開ける
他にもあったと思うがとりあえずこんなもので
モンハンの世界も(次元の数は違うかもしれないが)似たようなものになると思う
29枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:19:18 ID:p0KeShYx0
バルカンの降る火球は火山弾派が多いね
まぁバルカンなら星の力を借りたり、操って火山弾を降らしても不思議じゃないよねw
隕石もスケールデカくて捨てがたいんだがなぁ
>>21
流石に警告はないんじゃないかなぁ
今は亜種扱いだけど、ミラはハンターにボコられた事が悔しくてパワーアップした訳だしなぁ
ムービーのハンターを発見しての舌なめずりからはバルカンの持つ狂気が、
一本だけ異様に修復した角から、龍族の誇りである角を折られた事への異常な執着が見える
とても火山弾の警告をしてくれるとはw
30枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:19:30 ID:Urf0mw5U0
>>
31枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:21:22 ID:ELnHyVYuO
ミラの隕石は他に考えるとすれば世界の情報の書き換えも考えられる
リアルではアカシックレコードとかいわれてるものだな
そいつを書き換えることによって本来なかったはずのものが出現すると


すげー厨設定w
32枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:23:08 ID:Urf0mw5U0
っとミス送信スマン
>>28
スマン
テレポートと11次元の関係が分からないんだが
33枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:29:35 ID:ELnHyVYuO
>>32
スーパー・ストリング・セオリー(超ひも理論)のことだな
この世界は1次元の時間と3次元の空間だけではなくて、
プランクの長さに縮んだ6次元が加わったものという理論
理論物理学者ジョン・シュワルツの説だよ
詳しくはググった方がいい
34枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:31:50 ID:ELnHyVYuO
本来この世界は11次元軸上にあるからテレポートの座標指定は11次元軸上に設定しなきゃならんのよ
35枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:36:33 ID:CXhYZev+0
>>
36枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:39:39 ID:ELnHyVYuO
スマン>>34は間違えてる
本来この世界は10次元軸上だから11次元軸上で設定するが正しい
37枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:40:58 ID:e/t5MWmzO
なんかすごいスレだな
38枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:42:31 ID:DtiaMl240
>>36
さも超弦理論がすでに実証されてるかのような発言だな
10次元なのは都合がいいからであって実際にそうだからじゃないだろう・・・
39枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 18:47:55 ID:ELnHyVYuO
>>38
そういえばまだ実証されてなかったか
スマン
でも次元軸の数はおいといても座標指定と空間の歪曲が
テレポートの方法なのは確かなはず
40枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 19:02:25 ID:K6lz1P1t0
ミラバルカン(超ひも理論搭載型)

ハンター「超絶乱舞!」
シュンッ
バルカン「残像だ……」
ハンター「ちょwwwwww」

ハンター「拡散祭りの始まりじゃー!」
シュンシュンシュンッ
ハンター「バ、バカな!アカムトルムを盾に!」
バルカン「タケノコの一匹や二匹、如何ということはないっ!」

シュンッ
ハンター「ミラバルカンが消えたっ!?一体どこへ……っ」
………ヒューッ
バルカン「ロードローラーだっ!!」
[力尽きました]


これは勝てんわ
41枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 19:18:46 ID:ELnHyVYuO
>>40
ワロタw
超ひも理論は現実の世界の仮説だからモンハンの世界が10次元だとは限らないと突っ込んでおくw
ついでに言うと世界がどういう構造をしているかという理論だからテレポートそのものとは関係ないから誤解のないようにね
42枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 19:27:15 ID:gFSDM518O
これは確率変動弾の流れ……!?
43枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 19:39:33 ID:K6lz1P1t0
とりあえず信憑性の高そうなものはやっぱ火山弾かな?
近くで火山が噴火するのを察知して、咆哮&足踏み&龍の不思議パワーで火山弾を引き寄せる。
時々連発したり中々撃ってこなかったりするのも、火山の噴火状況次第ってことなら説明がつくんではないか。

流石に因果律支配とか空間操作とかだとリアルで>>40みたいなことされそうだ。
武器の会心率がいつの間にか-100%固定されてたりな。
こういう議論は大好きなんだが、いくらなんでもミラバルカンばっかりズルいと思うんだ。
ドスキリンさんにも目を向けてあげてください。
44枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 19:54:58 ID:ELnHyVYuO
ドスケルビは空が晴れてても雷落としてくるからなぁ


小説の魂を継ぐ者3巻にモンやランディ達がでてる
あのゲームドラマは公式なんだな
DOSの話だからP2とはあまり関係ないか
45枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 20:08:26 ID:p0KeShYx0
スレ違だと思うが、新飛竜
http://members.mh-frontier.jp/preview/season2/
46枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 02:00:59 ID:SotCsgQz0
なんかブロス系の骨格が使いまわされそうな感じだな
47枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 02:22:34 ID:I/dDo0/h0
ありゃ、ラオのちっこいのみたいな奴は何処へ行ったんだ。
レイア+ブロスみたいだね。
48枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 16:05:46 ID:dFsBRQX0O
ラオのちっこいヤツがこいつなのか?確かラオのちっこいヤツは森龍だったっけ。
こいつは棘竜だから違うのかな?
49枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 20:16:42 ID:+kF3UMSe0
>>47
モノとレイアの隠し子っぽいなw
レウス・・・・
50枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 22:02:59 ID:6bVG5EU20
また隠し子か・・・。レイアの淫乱ぶりにも程がある。
51枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 22:29:44 ID:UvB0EYsCO
レイアが襲ったのか
それともレイアが襲われたのか
52枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 22:31:09 ID:i6ito7x90
レイアが襲われる?いったい何の冗談だ
53枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 22:40:58 ID:R/gtcpep0
皆興味津々だな、実はこいつについて面白い設定があるんだ(ファミ通より)
今は比較的穏便らしいんだが、その昔なんと古龍縄張り争いしていたらしいんだ。
そして今は体中の棘から毒を出している。
・・・ということはこのスレの皆なら分かるよな?
古龍と争うくらいなんだからそれなり対抗手段があったのだろう。
当時のエスピナスはその手段として龍属性を持っていたのではないだろうか?
そして棘から出ている毒がその名残ではないのだろうか?
龍属性の名残が毒・・・?
つまり龍属性がある種の毒という説は正しかったのだよ!!

かなり強引だけど・・・
54枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 22:49:48 ID:fjAN+Jk40
それとは関係なくクシャもテオも毒を受けると風ガードやら炎シールドやらがなくなるわけだが
55枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 22:56:44 ID:i6ito7x90
毒⇒内臓器官にダメージ⇒風・炎の生成が不可能
ってことだからな。クシャル・テオナナぐらいならただの毒でも十分な効果が期待できる。
風・炎シールドさえ無効化しちまえば、まあ何とか争えんことは無い相手じゃまいか。

というか、古龍と縄張り争いってだけで十分設定ぶち壊しじゃないか…?
アカムクラスなら分からんことも無いが、見た目上普通の飛竜が厨スペック持ちの龍相手にガチ喧嘩できるとは。
56枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 23:50:05 ID:dFsBRQX0O
その厨スペックってのはハンターにとってってところが大きくないか?
クシャルの一撃必殺尻尾もなんか胡散臭くなってきたし。
57枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 23:52:15 ID:fjAN+Jk40
胡散臭いっていってたのあの子だけだよね
58枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 23:55:04 ID:UvB0EYsCO
>>52
レイア「夫も子供もいるのにこんなやつに…くやしいっ…でも気持ちいいっ…!」(ビクビクッ)
59枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 00:09:11 ID:JB+AZUMcO
>>57
そうだっけ?wまあ、俺もイャンクックが一撃でやられたのを書士隊の誰かさんが脚色して飛竜も一撃!なんて書いた。
ってカキコをしたんだがな、やはりクシャルの一撃必殺尻尾は信じられん。
60枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 00:16:51 ID:9dcBjdUZO
だから、あれだろ
書士隊がクシャルに襲われる
→クシャル尻尾アタック
→鎧の飛竜の鱗部分がっ!?
→これは飛竜も一撃で倒せるに違いない……ゴクリ……

俺はこの説を推す
ずっと前から言ってたけど
61枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 00:20:07 ID:HsRZlJw80
まあ実際は一撃で倒すとはいかずとも、下位レベルの飛竜くらいならパシンパシン叩くだけで殺せる感じじゃない?
書士隊が見たのは上位クシャルが下位レウスを一撃で惨殺するシーンだったのかも知れん。
上位古龍vs上位飛竜とかだと、それなりにいい勝負になったりするのかな。
62枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 00:22:20 ID:kxGTd24zO
これでP2Gでクシャが飛竜を尻尾の一撃で倒してるムービー流れたら俺は爆笑する
63枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 00:27:37 ID:9dcBjdUZO
今更だが気付いた
エスピナスは樹海在住
→樹海に古龍は今のところ出ていない
→エスピナスは古龍との縄張り争いに負けて樹海に追いやられた

\(^o^)/ヤッパリオワテル
64枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 00:47:46 ID:cfliJfLe0
>>61
正直ディアブロス、グラビモス、ガルルガ、ティガレックス辺りはクシャと喧嘩してそう。
65枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 10:18:19 ID:JB+AZUMcO
>>63
エスピナスは樹海在住
→樹海に古龍は今のところ出ていない
→エスピナスは古龍との縄張り争いに勝って樹海を生息地としている

俺はこう考えた。樹海に追いやられてあのような樹海に溶け込むような姿になるだろうか?

もともと樹海に住んでいたから姿も樹海に溶け込むようになったんではなかろうか?
66枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 12:35:21 ID:kxGTd24zO
>>61
小説だがクシャがドスガレオスぶっ殺してる場面はある
小説だからあてにならないと言われたらそれまでだが
上位クシャと下位ドスガレなら妥当な描写かもしれん
魂を継ぐ者はゲームとそこまで乖離してないと思う
67枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 12:58:09 ID:gcI5SXz10
樹海には森龍なるモンスターがいるっていう噂がある
それがラオのちっこいのみたいな奴かな?
エスピが古龍に勝てるかは分らんが、ナルガになら勝てそう
68枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 13:22:26 ID:9dcBjdUZO
>>65
樹海の特性上、クシャ、ナナテオ、キリンがあそこを縄張りにするのは考えにくい希ガス
それに、攻めの型から守りの型に移ったのも勝てない戦いをしないためかもしれん


こうは言っても、樹海に古龍がいるかどうかはまだ分からないし、エスピの昔の特性がどれ程
昔のものなのかも分からないから何とも言えないんですけどね
69枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 13:27:17 ID:fKM+oqmd0
>>64
そもそも同レベルの古龍と飛竜が戦っても、同レベル後者が惨敗というのが想像しにくい。
ティガにしろグラビにしろ、普通にテオやクシャと渡り合えそうだ。
70枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 13:36:48 ID:gcI5SXz10
>>68
エスピが本気になるのはマジで危険な時だけみたいだな
やはり無駄な戦いを避ける為みたい
>>69
テオがグラビに勝つところは想像できないなw
ナナとティガはどうだろ?
71枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 14:00:37 ID:+NJcxysO0
>>68
餌が何か分かれば生息域なんかもある程度特定できそうな気もするんだけどな。
古龍はペットに出来ないから分からんよね。
テオは燃石炭、クシャは何らかの鉱石、ってのが分かってる範囲か。
縄張りは餌の確保、繁殖相手を得る際の優位性なんかが目的だからねぇ。
72枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 15:18:20 ID:xfUu1aD0O
樹海と来て何故ナズチが出て来ないんだ?
Fやってないんでわからないけど、ナズチ向けの環境じゃないだろうか。

まあ待ち伏せ型同士滅多に戦わないだろうけど…
73枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 22:02:40 ID:cfliJfLe0
ナヅチ「誰も俺に気付くまい。ところでこの棘の塊はなだろう?」
エスピナス「誰も俺に気付くまい。ところでさっきから妙な視線を感じるなあ」

なんという熾烈な縄張り争い
74枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 22:31:16 ID:JB+AZUMcO
古龍と言えど、わざわざ危険を冒してまで飛竜の縄張りに侵入するかね?

戦いには勝てても怪我しちゃったら損じゃん。
75枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 23:06:36 ID:HsRZlJw80
>>74
基本的に古龍が訪れる場所は、あらゆる生き物が危険を察知して来襲前に逃げ去るらしい。
古龍クエで雑魚がいないのはそれが理由だとか。

クシャが、誰もいねー樹海とかマジいいよねwwwwwとか思いながら来てみれば、
縄張り意識バリバリのS茄子が逃げずに残ってて大喧嘩、みたいな感じじゃない?
76枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 08:50:20 ID:YS+ihR8zO
P2スレでエスピはスレ違いじゃね?
ゲームに出てから設定を語った方がいいだろ
77枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 11:01:26 ID:69NafT/t0
まぁMH総合世界観スレみたいになりつつあるような気もするからある程度はいいんじゃね?

ふと思ったけどハンターとギルドナイトの関係ってMMOに当てはめると、
街=サーバー、ハンター=PC、ギルドナイト=GMって感じがするよな。
78枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 11:24:44 ID:DdsiPScu0
次から「MH総合世界観・設定を語るスレ」にするか
前スレでもジャンボ村とかヤマツとかも出てたし
79枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 13:16:57 ID:IOh8S+VlO
>>78
それがいいんじゃないか? 俺もその案に一票。

ところで前スレでもあったギルドナイトの強さ論議だが、
ギルドナイトはやっぱり俺達の感覚で言うところの忍者みたいなもんだと思えば、けっこう納得できる気が。

まずギルドナイトがあんな無駄に洒落た目立ちまくりの服でしか人前に姿を現さないのは、
一般ハンター達に「ギルドナイト=あの伊達男orメイドさんファッション」って強烈な先入観を植え付けるためじゃない?
で、その先入観を利用してギルドナイトの仕事をやりやすくする、とか。

俺達だって忍者といったら忍び装束を真っ先に思い浮かべるだろうけど、
忍者はあんな格好で仕事をやることなんて、そうしょっちゅうはなかったみたい。
町中でスパイ活動をやるときに忍び装束なんて着てたら、周りに「私は不審人物です」って全力でアピールするようなもんだし、
忍者はふつう、そういう時はパンピーの格好をして、敵の目を欺いたんだそうな。

要するに何が言いたいかっていうと、俺はココット村やポッケ村にいるNPCの何人かが、
実は例の制服じゃなく私服に身を包んだギルドナイトじゃないかって仮説だな。

ギルドナイトはあんな派手な格好をしているもんだって先入観がハンター側にあれば、
村人Aさんをギルドナイトかも知れないって警戒するのは、かなり至難の業になるはず。
80枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 13:57:17 ID:DdsiPScu0
>>79
あれギルドナイトの儀礼用の服らしいからねぇー
今で言うスーツかな?
忍者って上忍?クラスだと免許皆伝の達人を素手で殺めてしまう程強い奴までいたそうな
こりゃ勝てんw
81枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 14:36:22 ID:PhBRPWPP0
いや、その、俺その上忍の子孫だけどそういうのはちょっとないと思うなあ・・・
基本的に上忍というのはマネージャーというか管理職みたいなもので中忍が現場指揮官、
下忍が尖兵みたいな感じだったみたいだし
82枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 15:06:26 ID:B0Co/H1zO
私は尻尾が大好きだ。
私は竜の尻尾が大好きだ。
イャンクックの尻尾のようなスラリとしながらも、力強さを兼ね備えた尻尾が好きだ。
ゲリョスやフルフルの尻尾のような丸く弾力性に富んだ尻尾が好きだ。
ディアブロスの尻尾のような存在するだけで威圧感を発生させる尻尾が好きだ。
レウスの尻尾のような刺々しくもありながら、どこか洗練されたものを感じさせる尻尾が好きだ。
資料でしか見たことがないが、筆のような尻尾もクルクルと巻かれた尻尾もきっと好きになるだろう。

尻尾を眺めるのが好きだ。
我が家の尻尾ミュージアムは至高の出来だ。
尻尾の触感を楽しむのが好きだ。
尻尾を枕にしてもきっと寝れるであろう程好きだ。
尻尾を斬るのは最高だ。
尻尾が切れる瞬間というのは堪らない。
竜の支配するものから自らが支配するものへと変える瞬間というのは心が踊る。

竜の尻尾を使った武器が好きだ。
プロミネンスピラーの燃えるような赤は美しい。
尻尾の形をそのまま残してあるという点も評価出来る。
破槌シャッターの無骨な形が好きだ。
無骨でありながらも、どこか美しさのようなものを秘めているのは素晴らしい。

最近、受付嬢が嫌な目で私を見るようになったのはとても悲しいことだ。
尻尾を切るばかりで、狩猟を全くしてないことがその理由なのは明白だ。
あの目を見る度に申し訳無い気持ちで胸が締め付けられる。
しかし、尻尾を切った時点で満足してしまい、それ以上やる気が出なくなるのだから仕方がない。
きっとこれからもこれは変わらないはずだ。

受けることが出来るクエストが段々と減っていっているのは気のせいだ。
生活費に困り出したのも気のせいだ。
他のハンター達が私を尻尾好き(性的な意味で)と呼んでいるのも気のせいだ。
女性が私から一定の距離を置こうとするのも気のせいだ。
男性からも少し距離を置かれているのも気のせいだ。

全ては尻尾のためだ。
尻尾こそ至高の存在だ。
他の物が優先順位で上に立つなど有り得ない。
One for tail All for tail
83枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 15:07:34 ID:B0Co/H1zO
スマン、誤爆したwww
俺涙目wwww
84枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 18:09:21 ID:3DrnZwXkO
ギルドナイトは〜の達人的で腕が立つ奴らの集団だから、表立ってるのは事務職の連中、ギルドナイトは重要な仕事と分担してるんじゃないか?

ミナガルデなら、古龍観測局の代わりに大型古龍の動向調査とか狩場での揉め事の調停とか金払わない依頼主の処分とか問題ハンターの抹殺とか、色々してて忙しそう。
85枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 19:49:54 ID:DdsiPScu0
>>84
問題ハンターと聞いて真っ先に思い浮かんだのがフルフルブラザーズだったorz
実際いそうだけどな
んで工作員に引っかかってアボンと

そういや、依頼って内容見てみるとこれってどうなの?なやつがあるが、金さえ払われればあまり重要視されないのだろうか?
86枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 20:49:10 ID:3DrnZwXkO
ギルドに依頼

緊急か審査

対象の頭数確認

依頼主問題無いか審査

ハンターへ募集

クリア→金支払われる

依頼主金出さない

ギルド警告

それでも出さない

ナイト実力手段


依頼主の調査はするだろうけど深くは調べないんじゃないか?
87枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 21:53:46 ID:DdsiPScu0
そういやハンターの契約金ってギルドに行かないでハンターに戻ってくるな
ギルドは依頼主からそれなりの金額を貰っているんだな

依頼主、ギルドに契約金(前金)を払って依頼を張り出す

ハンターへ募集

ハンター受付で依頼の契約金を払う

狩猟→成功→ハンター・ギルドから報酬金、契約金が戻ってくる
↓     ギルド ・依頼主から依頼成功の報酬を貰う
失敗

ハンター・契約金没収
ギルド ・前金とハンターから没収した契約金で依頼主に詫び

こんな感じか
しかし鎌将軍の包囲陣の依頼はよく分からんなー
ガノとかみたいに挑んだけど駄目でしたみたいなのじゃないし
やっぱり依頼内容は関係ないみたいだな
88枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 12:04:34 ID:v76vC/weO
>>78
だったら携帯板でやる意味はないんじゃないか?本編は据え置きだし。
まあ今はP2ndが最新作だから別にここでいいか
89枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 20:59:24 ID:QKKqQ2Iw0
tnk古龍はアカムより後の種かな?
90枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 22:10:43 ID:rn9hPjtI0
古龍と飛竜は祖龍とアカムもしくはティガの時点から分かれていると思う
91枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 16:13:16 ID:0yUj9MpL0
まぁ、派生系っていうのも難しい話だよな
92枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 20:10:15 ID:l1TbFDK30
前スレでも前々スレでもかなり話し合ってたが、

・古龍はファンタジー的な別系統。飛竜は恐竜からの派生。
・古龍から飛竜に進化した。進化元はラオ⇒アカム?
・古龍と飛竜でお互い争ったり交尾したりしながら子孫繁栄。

みたいな意見で纏まってたな。個人的にはラオ⇒アカム説とかがそれなりに面白かった。
93枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 20:34:46 ID:ClhzGKX00
ラオ→アカムは考えにくい
公式ではラオは昔翼があったそうじゃないか
94枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 20:41:08 ID:l1TbFDK30
巨大化するために背中の翼が退化した、って話だったね。
ラオもアカムもとんでもなく古い種らしいし、ラオからアカムに進化(したとすると)するまでにウン万年経てるのかも知れない。
翼の痕跡なんてとうに無くなっててもおかしくない、と考えるのはダメ?
とりあえず前スレログから該当箇所引っ張ってきた。話の種になるかどうか分からんけど、投下。

>│
>└老山龍(巨大化する為に鉱石捕食・翼は退化)
>   │
>(古代文明繁栄)
>   │
>   └覇竜(古代人に対抗する為、より攻撃的に進化。この時点では腕の翼みたいなのは地中を掘り進む為の物)
>     │
> (古代文明崩壊)
>     │
>     └オリジン(古代文明が滅んで、熱量を摂取する為に肉食化。狩場を拡大する為に翼へ変化していく)
>        └レックス(より環境に適応し始める。棲家が広範囲化。それぞれの場所に適応した姿へ変化)
95枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 21:25:41 ID:fS/7QeNG0
>>89
ブレス生成器官を持っているあたり、tnk古龍はアカムより新しいと言えるかも
96枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 21:29:21 ID:ClhzGKX00
翼みたいなのは単に翼の素だと思うがなあ
あの位置にあっても地面は掘れないだろう
それに、一度翼を退化させたなら、もう翼は生えないと思う
前に誰かが共通点が多いとも言っていたし、可能性が無いわけじゃないけど
そうなると祖龍ってのはどれほど古い種なのだろう
個人的に祖龍が龍の祖だという説は正しい気がする


それと、俺はアカムは鉱石と肉食だと思うね
97枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 21:32:14 ID:ClhzGKX00
アカムやラオは恐らく田中龍より古い種だと思う
>>95等の理由で
だがそうするとミラ系統が比較的新しい種ということになるんだよなあ

飛竜と古龍は大昔から別の種ならある程度説明つくかな…
98枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 21:39:54 ID:HzRfWjf1O
そういえば、流れと関係無いがコミュニティを築く動物って頭が良いんだってな
99枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 21:48:40 ID:ClhzGKX00
つまり、ラーとコンガはブランゴよりアホだと
100枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 21:55:09 ID:fS/7QeNG0
コンガは納得
101枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:16:23 ID:l1TbFDK30
>>96
うむむ、そうか。面白い説だと思ったんだがな。
まぁ確かに現段階では考察材料が少なすぎるってのもあるか。
アカムが肉食ってのは何故?あのタケノコの形状、地面を潜る性質からすると、鉱石主食と思っても違和感無かったんだけど。
肉も食べるとすると何を食ってるのかな。飛竜ドカ食いとか?


ブレス生成器官なんてものがそもそもあるかどうかも怪しいぜ>tnk龍
クシャルのは「風」を生成する器官から風そのものを吐き出してるから、ブレスとは違うのかもしれないし、
テオナナは燃石炭の分解で唾が可燃性を持ってるらしいから、それを利用してるのかもしれん。
ナズチは単に身体から毒成分を搾り出して吐いてるだけ、とか。全体的に無茶あるけど。

そもそも古龍って、生態系から大きく外れた種の総称らしいから、
ブレス生成器官の有無で年代想定出来るもんなのかってのも問題か。
102枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:27:51 ID:yCnyTFBS0
生態が良く分かってないのが古龍。
103枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:33:03 ID:fS/7QeNG0
キリンは幻獣で良かったのになw
しかし何でラージャンは免れたのだろう
骨格がドドババと同じだからか?
104枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:35:25 ID:HzRfWjf1O
そういえば、大全では古龍は殆んど解剖とかがされていないということになってるんだよな。
105枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:36:24 ID:l1TbFDK30
>>102
ドスのころはそれで良かったんだけど、P2ndになってから>>101に再定義された。
詳しくは古龍学者のおじいちゃんに。
106枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:37:58 ID:ENC9KIpT0
そういやエスピナスってカンタロス食ってるって記述があった。
公式で虫食ってるって記述された竜って始めてじゃないか?

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071217/mhf.htm
107枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:40:36 ID:WZz+SACPO
古龍は情報量少ないからヘタに考えると思考の罠にハマる

コンガは群作ってなかったっけ?
糞投げつけてくるのは身を守るのにそこそこ理にかなってると思うが
バカっぽいけど
ラーは子育てとかどうしてるんだろ?
108枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:43:43 ID:ClhzGKX00
>>107
コンガは作ってないと思う
明らかにブランゴは団体行動してるけど

ラーは子供をあまり産まないだろう
最低限育てたら突き放しそうだ
109枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:47:50 ID:HzRfWjf1O
>>107
その昔、沼地でコンガ三匹にフルボッコにされたなぁ……
蟹の端っこブーンを脱出したと思ったら、コンガ二匹に退路を塞がれたりしたなぁ……

ラーはある程度育つまでは近くに子を置いて、育ったら突き放す感じじゃね?
110枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:50:38 ID:fS/7QeNG0
子供ラージャンの生存率ってどうなんだろ?
111枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:01:14 ID:nRXDJj0SO
いっくら強いって言っても子育てはしっかりするんじゃない?
他の牙獣種より知的らしいし。
112枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:10:23 ID:ENC9KIpT0
そもそもアイツはどこで子を産むんだ

>>111
今日俺が倒したラージャンの背中には子ラージャンがしがみ付いていたんだぜ・・・って感じかw
113枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:10:28 ID:WZz+SACPO
そういやババコンガはコンガの親玉なんだよな
このスレじゃ影薄いがw
ババコンガがいるから群作ってるぽい

ラーはオスとメスの外見の差とかあるのかな?
生態がライオンみたいな感じなら子育てとかも説明しやすいんだが
114枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:12:38 ID:HzRfWjf1O
>>111
他の奴より知的? あれが? まさか?
牙獣の知能はトントンだと思うけどなぁ……
115枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:15:31 ID:ClhzGKX00
ブランゴはまだ頭よさそうだな
116枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:20:49 ID:fS/7QeNG0
>>113
鬣のないラージャンかぁ・・・・
どんなのだw
ライオンは群れ作るからどっちかっていうと虎じゃない?
そういやティガのイメージも虎だっけ?
117枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:23:00 ID:ENC9KIpT0
>>113
メスは角が短い、もしくは角がない とかじゃないだろうか。
鹿みたいに。
キャンタマが確認できないのは・・・色々と不味いからw
118枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:28:20 ID:WZz+SACPO
>>116
オレの説明が悪かった
火山や雪山で修行してるのはオスのラージャンでメスだけのコミュニティーが別にある感じ
だからハンターが戦うのは暴れているオスだけとか
119枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:36:27 ID:WZz+SACPO
今気づいたんだがドドブランゴってブランゴのリーダーなんだよな?
つーことは群の中の子供を作る権利第1位になるわけだ
でもメスは普通のブランゴなわけで…
体格にイロイロとムリがないか?w
ドドブランゴはロリコン?www
120枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:38:31 ID:nRXDJj0SO
>>119
ゾウアザラシも雄と雌で体格差かなりあるよ。
121枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:45:01 ID:WZz+SACPO
>>120
金冠サイズのドドブランゴはブランゴの5倍以上デカそうなんだが
ゾウアザラシもそれぐらい差がある?
あるんなら納得しやすいが
122枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:51:07 ID:HzRfWjf1O
>>121
お前に先人が残した素晴らしい言葉をあげよう

つ ひぎぃっ!?
123枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:57:18 ID:nRXDJj0SO
>>121
さすがに五倍はないわw

ゾウアザラシ雄 平均420p2300s max500p 3000s

ゾウアザラシ雌 平均310p900s max知らね

これでも性的二型が顕著なんだよね。

何故雄が大きいのは、体が大きいと戦いに強いっていう選択圧のためだな。
124枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:57:56 ID:fS/7QeNG0
ゾウアザラシの簡単なデータ
雄の体長は6.5m、体重は4tに達することがある。
雌は雄に比べてかなり小さく、身体の大きさに関する雌雄間の差は非常に大きい。
ハレムを形成する一夫多妻制であり、強い雄は一繁殖期で40頭もの雌を妊娠させることができる。

これは凄い怪物w
交尾したら数頭くらいの雌は圧死するんじゃないか?w
>>118
失礼した
125123:2007/12/19(水) 00:02:38 ID:ZgeLS4eqO
俺のゾウアザラシのデータはキタゾウアザラシって種だね。
>>124のはミナミゾウアザラシ
126枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 00:04:33 ID:oh3yzTAt0
お前ら・・・哺乳類じゃないがチョウチンアンコウを知っているか・・・?
あれの♂♀体格差は尋常じゃないぞ。
5倍差なんて余裕余裕。
127枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 00:41:29 ID:GbKTyn9EO
>>122
それはいろんな意味でヤバすぎないか?w
>>126
魚類だからブランゴと身体の構造に差がありすぎないか?
一番参考になるのは哺乳類でオスとメスで3倍ぐらいの差がある生物かな

それともメスのブランゴはゲームに登場する個体よりも大きいのかもしれん
128枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 02:34:33 ID:oh3yzTAt0
ふと思ったがなんで俺らが仮想世界の動物の交尾を心配してるんだろう・・・w
129枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 07:05:54 ID:GbKTyn9EO
>>128
形而上生物学における生殖についての学術的興味をみんな持ってるんだ

ごめん自分でも何言ってるか良く分かってないw
多分みんなエロいからだよw
130枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 14:32:31 ID:OdaLPbLGO
まぁあのなんかその、ドドブランゴについてはギシアン中に何匹か圧死するんじゃね?
そんで生き残ったいろいろ強靭な雌のみが王の子を産めるとか。なんとか。
131枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 15:31:57 ID:2Ckou7AYO
そもそも、猿のアレをギシアンと呼ぶべきなのだろうか
132枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 16:59:34 ID:aEcK6qhJO
ババ、ドド、ラーの群れでは序列を確認させる為に同性同士でも腰カクカクをやってるかも知れん
133枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 17:59:09 ID:Wa5UxcIQ0
マウンティングをアーッ!な行為とみなすのはどうかと思います
134枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 18:21:27 ID:aEcK6qhJO
いや、別にそういうつもりで書いたわけじゃないんだけど
135枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 18:31:18 ID:QNfRvE0N0
ドドババラーのチンポコは実は小さいのかもしれん
それでもあんな巨体をベッチンベッチン叩きつけるように犯られたら、雌の中身がグチャグチャなるかもしれん
発情した獣って半端無いからなぁw
136枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 19:23:44 ID:GbKTyn9EO
>>129のみんなエロいということをダレも否定してないことにワロタw

・ドドブラの股間のフルフルはブランゴと同じサイズ説
・実はドドブラはメスでブランゴ童貞100匹切り
・ブランゴはみんな子供で大人になるとドドブラと同じぐらい大きくなる
とりあえず考えついたのはこんなもん
137枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 19:30:35 ID:QNfRvE0N0
ドドブラが死んだら、一番強いブランゴが巨大化するのかな
138枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 19:32:05 ID:JWre8/pT0
139枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 20:29:06 ID:DyOEfCEi0
>>137
意外と馬鹿に出来ない説かもしれん。
140枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 20:54:00 ID:2Ckou7AYO
>>137
ドス系はそんな感じかもしれんね
141枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 21:30:48 ID:aEcK6qhJO
女王蜂みたいにボス候補として生まれてくるのかも知れない
142枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 21:44:25 ID:ZgeLS4eqO
一夫多妻制をとる猿の群では、群のボスが雄で、後は雌か子供。
ある程度成長した雄の子供は群を追い出されるみたいよ。
そして若い雄同士で群を作り、雌のいる群のボス猿に挑戦していく。

ドドブラもこんな感じじゃない?
143枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 21:54:02 ID:oh3yzTAt0
どこかにドドブラン子も居て・・・二匹が出会ったとき・・・

まぁ>>142が正解だろうね。


それはいいとしてだ。
ババコンガの頭はわざわざ自分で固めてるんだろうか。
144枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 22:02:02 ID:dJlFJROV0
あれが美容師アイルーを呼ぶとは思えん
145枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 22:02:21 ID:prBDV0Cd0
ボスだけに許されるヘアスタイルだな
146枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 22:04:04 ID:2Ckou7AYO
>>142
雪山の大家族というドドブラ連続討伐クエストが2にあったのを何故か思い出した。

>>143
自分でセットしてるらしい
果実とかの汁を使って
147枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 22:04:14 ID:oh3yzTAt0
待てよ・・・?
もしかすると元々ああいう頭で、頭の上のリーゼントを守りきった奴がボスになったりするのか?
148枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 22:04:43 ID:oh3yzTAt0
>>146
おや、そういう事だったかw
149枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 22:36:53 ID:prBDV0Cd0
>>147
それでコンガは頭爆発してるのかw
150枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 10:34:33 ID:mzttLDDRO
>>147
確かハンター大全2によると、コンガの雄は群れのボスを目指す際に、
力を付けると共に草木の汁で頭の毛をあんな風に固めて、
それでボスの座に挑むってアピールをするらしい。
で、実際にボスとやり合って勝った雄が、群れの新たなボスになって雌を独占する権利が生まれるんだとか。

コンガの頭がボサボサなのは、ボスに破れて頭のトンガリを潰された名残と考えると、確かに納得できるな。

そんなババコンガも、ハンターにトンガリを潰されて涙目になるのはいつものことだが。
151枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 11:49:37 ID:lJn5ZPbDO
>>150
ボスに敗れた奴もいれば、普通にボサボサな奴もいると考えるのが妥当だろうな。
何も全員が全員ボスに挑む訳でもあるまい

いや、ハンターを襲うのはボスに負けて気が立った奴だけで、コンガは本当は陰でひっそりと生きてる心優しい生物なのかもしれないが
152枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 12:28:25 ID:EQdQaYL6O
ちなみにドストカゲ系はみんな雄なんだよな。
普段ハンターがぬっころしてるランポスとかはほぼ雌っぽい。
153枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 13:33:34 ID:nYftwmVpO
レイアに飛び掛かってるランポスは雌だろうね
154枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 14:04:33 ID:wq9zkSFYO
すげぇ素朴な疑問なんだけどさ、“上位”と“下位”ってあるだろ?

あれってどうやって決めてんのかな?ゲーム内では同じ姿形だから見分け方とかあんのかなと。
155枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 14:57:43 ID:z07YlYNA0
>>154
被害の規模じゃないかな…
それとか目撃された飛竜のサイズとか。
ゲーム中だとサイズと能力は無関係だけど
実際は平均してデカイ個体程強いだろう 体力攻撃力等全てにおいて

後は、希少種みたいな情報の少なすぎる相手の確認とかも
被害を減らす為に上位にしてるのかも。
古塔で目撃ってことは強い個体だろうし
156枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 14:58:35 ID:Q7ZUi4A4O
>>154
実際にそこそこ腕の立つハンターを向かわせたら惨敗→よし上位だこいつ
なのか
依頼の時点で被害などから討伐目標の能力を推定してそこから判定するのか

まぁ後者だと思いたいが
外見が同じなのはさておき、上位の方が金冠銀冠でやすいからなぁ

とりあえずラーは上位確定っぽいがFやドスでは下位でも戦えるのかね?
157枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 15:11:19 ID:z07YlYNA0
>>156
ドスではラーは上位限定の筈
ラー、希少種系、ミラ系、街襲撃系は上位なのかね
街襲撃は失敗しましたじゃ済まされないし
158枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 15:23:43 ID:lJn5ZPbDO
じゃあ上位でしか採れないアイテム系はどうなるんだろう。
実際下位でも生えてるけどギルドの規制で採れないとかかな?
159枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 15:25:50 ID:z07YlYNA0
もしかしたらゲーム中では同じステージ使いまわしだけど
実際は違う場所なのかもね
160枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 16:35:21 ID:EQdQaYL6O
小説にはGクラスだけど区分けの基準があるな。

ハンターとの戦いを生き延びて罠やら何やらを覚えた個体や、そういった個体同士から生まれた奴は格段に手強くなるらしい。
そういった奴がGクラスに分類されるらしいから、上位は>>156みたいなんじゃないかな。


ちなみに上位クラスは奥地やら、より危険な地にいるらしいとかってギルドマネージャーが言ってたような。
危険だから人が入らずに貴重な物とかが残ってるんじゃなかろうか。
161枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 16:50:37 ID:z07YlYNA0
>>160
ってことは>>159の可能性もあると

そういや雑魚の強さが変わるのもこれで説明できるな
162枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 17:04:55 ID:Bp1ZwTrZ0
>>150
ドドブラも似た様な感じかな?
163枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 21:05:43 ID:Q7ZUi4A4O
>>157
下位錆クシャは街襲撃だぜ

実際下位上位の区分けなんて指定エリア、被害、噛ませ犬の存在位でしかない気がする
倒してみたら上位でしたなんて事も有るかもね
164枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 18:41:26 ID:jNSxt5qN0
>>163
そういえばそうだったな スマソ
上位、下位の違いってよくわからんな
失敗の許されない重大な相手とか被害の大きい相手は上位なんだろうか
165枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 20:10:23 ID:R71DEETV0
奥地に生息していたり、観察者の主観による能力の違いによって決められているんじゃないのか。
166枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 20:26:56 ID:JxId6e280
上位下位のモンスターの強さは小説に微妙にあったな確かハンターが
たくさん居るところのモンスターはハンターを倒して生き残った
強いモンスターだから上位だった気がする。
167枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 21:05:52 ID:R71DEETV0
>>166
というと上位=奥地ではないって事になりそうな気がするな。
なんか違和感あるね。
ドラクエで街出たらスライムじゃなくてキングスライムがいきなり出てくるようなもんか?
168枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 21:24:25 ID:rEUKIZYLO
例えラオでも貫通弾を頭に当てたら死ぬだろ、、、
169枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 22:15:56 ID:6D3FDLkPO
大全に載っているレウスが狩っている鳥がどうも猛禽類っぽい

もし現実と同じ動きが出来る猛禽類を狩っているのならば、レウスの空中での能力は
恐ろしく高いことになるな
170枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 22:39:32 ID:BIuRUMdf0
>>169
ハンターから見たらヘタレウスでも、実際の生態系では正に「空の王者」なんだろう。
171枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 23:32:20 ID:LT9L3FWH0
大全何処も彼処も売り切れかよ・・・・
>>168
堅いから脳まで行かないんじゃない?
172枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 00:39:20 ID:5mC28w3MO
>>167
小説読んでみたが、村クエと街クエのモンスターの強さの差についてしか見つからなかった。

上位は村クエモンスより強い街クエモンスの中でも更に強いモンス達で、下位ハンターが複数回返り討ちにあってるような奴じゃないかな。
例えば上位ドスゲネなんかは、ナメてかかって返り討ちにあったりした奴多いんじゃないか?





…俺みたいに
173枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 01:19:10 ID:+nbsqNpoO
>>168
「右の耳に入れたハンカチが…
(するするする…)左の耳から!ふしぎ!」

っていうマジックあるだろ?つまりそういう事なんだよ。
174枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 03:30:29 ID:JWlPUQ2ZO
>>168

鉄(鉱石類)素材以上の素材がほとんどモンスターの素材なわけだから遥かにラオの皮膚のが硬いんじゃないか??
ましてや武器防具共に最高峰なラオだぜ?
多分弾はほとんどが鉄以下の強度だと思うぜ俺は。
なかにはモンスターの素材を使う弾もあるだろうが基本的にはモンスターを狩るのに弾がいるからな。
弾の素材がハンターしか入手できないんなら経済面も変になるだろうし。
んで一般人?(かはわからんが)でも入手できる鉄道石等で作る弾が主流だと思う。
そう考えるとよほど良いボウガンじゃない限りはラオに傷どころか撃たれてることすら感じさせれないんじゃないか??
175枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 08:40:46 ID:5mC28w3MO
>>174
恐ろしいことに、金属製の弾丸は一切無い事が設定で明らかになってるんだぜ…
ハリマグロのハリや、ハリの実の種子は驚異的な硬度を持ってるんだな…
176枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 10:51:14 ID:BaPy/9Kp0
その弾に驚異的な威力を与えるボウガンは・・・・
177枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 12:14:45 ID:kXviMHYa0
貫通弾や貫通矢がモンスの脳貫通したりしても死なないのは
明らかにゲーム補正というか、
>>174-175見てると貫通するのすらゲーム補正に思えてくるから困る
178枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 13:12:04 ID:qJC41B380
人間には針で刺されても血を流さず痛みすら感じさせない部位があるという………


いや別に何が言いたいってワケでもない。ごめん。
179枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 15:17:12 ID:9QXdTA1K0
実際に小説基準でやるとすれば

〜必殺の気を込めて放ったはずのガンナーの《貫通弾》はラオシェンロンの厚い甲殻に阻まれた。
 甲高い音をたて火花を散らした《貫通弾》は、ラオの頭部を貫くことなく明後日の方向へそれていった。
 舌打ちをしたガンナーは震える手で次弾を込めようと〜

みたいに
180枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 15:19:55 ID:YlucXKEoO
>>179
小説のラオは小説補正+リアル補正+etc……
これでもの凄く能力がブーストされてるからなw
181枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 15:24:08 ID:kXviMHYa0
まぁラオに貫通弾撃っても弾かれるか弾頭が砕け散るのがいいとこだろうな
腹ならめり込んだりである程度のダメになるとは思うが
ラオに限らず、貫通弾の素材が素材だし、モスや猪みたいな奴以外貫通はしないだろう
182枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 17:10:38 ID:LgH6tmKY0
ここで珍説。
ラオの脳は頭部にない。もしくは、ラオの脳は複数存在する。
ステゴサウルスか何かは脳がいくつか存在する、とかいう話なかったっけ?
183枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 17:14:10 ID:kXviMHYa0
>>182
脳は頭にあって、その働きを補助する神経の塊がいくつか存在するだけ
184枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 20:48:54 ID:+qqbKplL0
頭の回転がもの凄く鈍いから神経の塊が背中に通ってるんだっけ
185枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 22:09:14 ID:hINzA3Mq0
だからラオは背中の甲殻、背甲が異常に堅いんだ!!
186枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 23:40:12 ID:nQXj++250
>>171
俺も大全欲しくて取り寄せ頼んだんだが、
「出版元にも在庫がなく、再販の予定もない」ってさ・・・。
187枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 00:56:39 ID:qtVLR5t00
a
188枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 04:24:26 ID:VQW9Zt81O
>>167

上位=奥地でほぼ合ってる。
「強い」ハンター達と戦って生存競争してるモンスターは自然と強く(進化?)なっていく。
腕のいいハンター達は当然未知のモンスターやまだ見ぬ素材を求めてひたすら秘境やいく。
もっとわかりやすく書きたいが寝るぜw
189枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 06:49:08 ID:aFuPdpKPO
>>184
だから貫通弾でラオの『ツボ』撃ったら面白いくらい怯むのか。
…まあ、コレはゲームの話か。

モンスターの強さとかは、
G級>上位>下位>村>その他
で合ってるかな?
190枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 10:34:58 ID:XBcCadOF0
一応公式のクシャルは尻尾で飛竜一撃を否定している子がいたけど
奴の大好きな素材説明によると大木くらいなら簡単に薙ぎ倒せるみたいだな
191 ◆AOPUYOS1lo :2007/12/23(日) 11:11:25 ID:xV1stYYq0
お前ちょっとは情報を選べよ
古龍含め、素材の説明や設定は強さをアピールしたいのか誇張表現が多い
武器防具はさらにその傾向が強い

炎妃龍の尻尾…その破壊力は岩をも砕く
まぁあれなら爆弾岩くらい簡単に砕けそうだが

キリンの雷角…落雷に匹敵するエネルギーを秘めた
秘めているだけで開放は出来ないのかも知れないが

武器編
キングテスカブレイド…振るえば四方一里は焦土と化す

ナナ=トリ…その威力は隕石の衝突にも匹敵する
小隕石?

タケミカズチ…〜万雷を束ね一刃と為し万象一切を塵へと還さん〜

ブラックゴアキャノン…全てを込めた一撃は、鎧竜の熱線をも凌駕する

テオ=フランマルス…装填しただけで炎が舞い、世界を赤く染める

まぁこんなもんか
だからどうだというわけでもないが
192枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 11:11:56 ID:xV1stYYq0
何だこの酉orz
193枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 11:16:00 ID:XBcCadOF0
うわ
194枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 13:53:34 ID:XcncvDp2O
あwおwぷwよw

ゲーム補正も合わさってくるから、一概には否定できないけどな
195枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 14:03:27 ID:xV1stYYq0
ナナ=トリなら小隕石だと仮定すればありえなくも無いけど
少なくともキングテスカブレイドとタリラリは絶対無いw

クシャルの尻尾でガブラス一発、
クックを3発、当たり方で1発なら信じられる
一応地面抉ったりしてるし
飛竜と言うとガブラスからディアブロスまでいるから困る
196枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 15:48:38 ID:L0HlnARn0
だから武器防具の説明は武器屋のオヤジが考えてると何度言えば
197枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 17:01:59 ID:xV1stYYq0
>>196
mjk
198枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 18:20:01 ID:XcncvDp2O
そういえば、全て最高級の素材を使って炉を作ったらどうなるんだろうな

というか、伝説の武具を作る割にポッケ村の鍛冶屋ってチンケだよな
村の二段目に超巨大な炉があったりしてなw
199枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 18:23:03 ID:xV1stYYq0
あんな村の鍛冶屋が
作り方が口伝でしか残っていない弓やら
ギルドの極秘防具やら内部構造非公開の銃を作ってしまうからな
200枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 19:02:21 ID:XBcCadOF0
>>198
実は伝説系の武器は村の加工屋を通して遠くの名工へ依頼しているとか?
ヴァルハラは森爺の作品みたいだが
201枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 13:14:27 ID:rcP4U6ci0
そもそも亜種ってどういうものをそう呼ぶんだっけか?

繁殖期に入って色が変わった雌やら黒化個体やらいろいろ混じってて最近良くわからなくなってきたんだが・・・。

202枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 13:17:41 ID:b4hUhHd/O
こんにちは
203枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 14:00:23 ID:GPRpwJx3O
>>201
ゲーム的な解釈なら色違い
生物的な解釈なら原種からの派生で別の個体、下手すれば外見が大きく違うものもあるはず


まぁ、ゲーム内の当時ではとりあえず色は違うわ強力だわで亜種指定している気がしないでもない
204枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 14:53:51 ID:e+QDKnG30
青クック…単なる色違い
紫ゲリョス…やっぱり色違い
翠トトス…やはり色違い
白モノ…色違い。希少種らしい。
黒ディア…繁殖期
黒グラビ…排熱し過ぎ
赤フルフル…アルビノじゃない。こっちが原種?
桜レイア、蒼レウス…色違い。
金レイア、銀レウス…希少種。肉質からして別物。
紅ヴォル…色違い。
ザザミ亜種…背負う物の好みと色が違う。
灰ラオ…色。
錆クシャ…脱皮寸前。
205枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 14:58:18 ID:PTS6LffY0
青クック…色違い
紫ゲリョス…色違い
翠トトス…色違い
白モノ…希少種
黒ディア…繁殖期の雌 甲殻に特殊な成分が含まれる
黒グラビ…排熱し過ぎ 強力な個体
赤フルフル…本来こちらが原種の可能性高
桜レイア、蒼レウス…色違い
金レイア、銀レウス…希少種。龍耐性について以前書いた
紅ヴォル…色違い
ザザミ亜種…背負う物の好みと色が違う。
灰ラオ…鉱物の多いところにいた個体と
火山灰の多いところにいた個体のどっちか忘れた
錆クシャ…脱皮寸前の個体
206枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 15:34:30 ID:rcP4U6ci0
>>204 >>205
モノブロス・・・ディアブロの亜種
ショウグン・・・ダイミョウの亜種
黒グラ・・・排熱能力に優れた個体。黒化個体(現実の黒豹と同じ)
紅ヴォル・・・甲殻内に含まれる鉱石の違い(主に紅蓮石や獄炎石)
岩山龍・・・火山灰の多い所にいた個体(というか、もう灰ラオは「イェンシャンロン」を正式名称にした方がいい気がする)

だったと思うんだが。
これ以上亜種増やす必要あるのかね?
207枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 16:15:19 ID:GPRpwJx3O
残りの亜種っていうとバルカンが

ぶちころすぞひゅーまん

でいいんだっけ?
208枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 16:38:55 ID:rSd8mR8k0
>>206
亜種の正式名称はMH世界でそう呼ばれている感じも無い(岩山龍にしたってクエスト名だけ)から、
基本的に○○亜種、とか○○希少種、って呼ぶのがいいんじゃない?
別にどっちでも分かるから、このスレで呼ぶには構わないんだけど、それが誰にでも通じる正式名称ではないだろう。
バルカン・ルーツに限って言えば、そっちの方が分かり易いから、通称で呼んだ方がいいと思うけどね。

今のとこ通称的な名前が付いてる亜種と言えば、
蒼レウス・リオソウル、銀レウス・シルバーソル、桜レイア・リオハート、金レイア・ゴールドルナ、
白モノ・モノデビル、灰ラオ・岩山龍(イェンシャンロン)、紅龍・ミラバルカン、祖龍・ミラアンセス/ルーツ、
だけか。
プレイヤーによっちゃ黒ディアをディアデビルとか呼んだりするのもいるけど、そっちはソース皆無だな。
209枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 17:21:29 ID:PTS6LffY0
>>206
ショウグンと大名は完全に別種だろう
210枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 17:28:16 ID:rSd8mR8k0
ショウグンは十脚目 短尾下目 鎌蟹上科 ギザミ科
ダイミョウは十脚目 短尾下目 盾蟹上科 ザザミ科
近縁種ではあるけど別種だね。

ちなみにレウスとレイアは当然同じリオス科で、モノとディアも同じブロス科。
211枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 18:11:50 ID:E9/MBjhIO
白モノは亜種の亜種という素晴らしい立ち位置だから困る
212枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 18:20:32 ID:PTS6LffY0
生息地の問題で色と成分が多少違うだけで亜種ってどうよ>ラオ
213枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 18:54:04 ID:0+k6QJ3O0
白モノはアルビノとか白化固体とかは?
>>212
古龍研究者達の器が知れるって事で
214枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 19:14:44 ID:PTS6LffY0
アルビノなら砂漠では中々生活できないな
それにそういった類のものなら弱くなるはず
215枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 19:50:41 ID:E9/MBjhIO
白変種は遺伝子に刻まれた氷河期の記憶が発現した姿だとか何とか

>>213
ハンターに伝える情報はそうなっている、という可能性もある
216枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 20:27:40 ID:/jSkwFSLO
猛毒袋は何となく理解できるけど電撃袋はどんな仕組みで電気を出してるんだろう
217枯れた名無しの水平思考:2007/12/24(月) 21:35:38 ID:46UbHFREO
>>216

実際にもそんな生物いるから似たような構造じゃないの??詳しくはわからんが
218枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 03:32:27 ID:MoxIbj89O
上にある以外なら
黒グラ→グラビコア?グラビロア?
翠ガノ→グラノトトス
黒ディア→デモンブロス
赤フル→フルフレア
祖龍→ミラアンセス
は聞いたことあるが…
 
錆クシャ→クサレダオラ
でいいよな?
219枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 08:55:36 ID:WRrCE3X90
こ、ココロがイタいっ!!
220枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 13:40:47 ID:ZP2YY+k00
祖龍はミラルーツが正しい気がする
221枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 14:38:34 ID:6y//GFxdO
ancestor
root(s)
どちらも祖先て意味
222枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 16:24:17 ID:TTe8bvu/0
>>218
アンセス以外聞いた事なさすぎワラタ
223枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 16:47:56 ID:lUSw1bNCO
>>218
ワザップだかなんかだかでのオリジナルネームだとかで聞いたことある。

他にも青クックをクックオーシャンとか言ってて大いに笑わせてもらったな。
224枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 16:59:23 ID:TTe8bvu/0
ワザップ(笑)

アンセスは>>208にも書いてるな。アンセスが武器名、ルーツが防具名だったか。
主にミラルーツで呼ばれてるのは、他の亜種の通称が防具名だからかな。
225枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 17:09:45 ID:ZP2YY+k00
称号もルーツだったと思う

グラビロアは武器名じゃね
226枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 19:08:17 ID:MMSs8jBiO
今更だが、クシャルの尻尾攻撃って二種類あるんだな
227枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 22:28:05 ID:ZP2YY+k00
そこまで一々見てなかった
というかスレチじゃね
228枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 23:01:05 ID:CwxOKi7U0
古塔ってモンハン世界のバベルの塔なのかな?
229枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 23:08:40 ID:ZP2YY+k00
そういえば古塔は誰が何のために作ったんだろ
元々あった聖域だったりするのかなw
230枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 23:13:49 ID:MMSs8jBiO
>>227
前に尻尾の話をしてたからさ……
231枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 23:16:26 ID:ZP2YY+k00
クシャル尻尾について勝手な結論
ガブラスなら一撃
クックなら1〜3発
グラビは厳しい
ディアブロスは返り討ちに
232枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 23:30:30 ID:CwxOKi7U0
・・・・・
233枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 23:39:01 ID:ZP2YY+k00
>>232
何が言いたいのかサッパリだ
顔文字だけとか記号だけ書き込む人は何考えて書き込んでるの?
234枯れた名無しの水平思考:2007/12/25(火) 23:58:23 ID:amqhe6gYO
お察しください、ってことだろ
最近の小中学生は行間を読めないらしいな
235枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 00:22:43 ID:Vb3eVPHR0
何でも小中学生だからと決め付けているあたりがもうね
まぁ何コイツ勝手に決めてんの痛いなって事だろうけども
236枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 01:03:09 ID:4p8f3ZrtO
>>235
分かってるじゃん

今度から理由も書くようにすれば?
237枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 01:21:50 ID:Vb3eVPHR0
理由としては、クシャル自身が小さめなことと、細さかなぁ…
ムチみたいにすれば甲殻が薄い奴なら頭蓋骨損傷とかいくだろうけど、
ディアやグラビみたいに頭までゴツゴツして硬い奴は
中まで衝撃が伝わらないんじゃないかな
力が強くてしかも尻尾の先がハンマーのようになっているディアや、
尻尾全体がかなり太くて先にスパイクがついてて
見るからに力強そうなグラビの尻尾の方が間違いなく破壊力は高そう

分かり易く(?)言うには、しばかれるのと殴られるのでは
同じ痛みでも質が違うだろうという事 クシャルがしばく方 ディアグラビが殴る方
しばかれたらその場所の皮膚だけがヒリヒリするけど、
殴られると奥の骨までジンジン痛むだろう?

なんて言えばいいのか分からないorz
238枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 01:39:26 ID:jX0FAmOJO
クシャルが平手打ちでディアがグーで殴るって感じ?
239枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 01:45:10 ID:Vb3eVPHR0
そういう事
やられた部位がヒリヒリする痛みと芯に響く痛みの違い
240枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 02:05:47 ID:4p8f3ZrtO
平手打ちよりも突きの方が近い気もするが……
241枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 02:47:30 ID:MhT3WCCqO
痛みだけでも人は死ねるんだがな
あくまでも人の話だが
鞭打ちの刑なんかの場合本気で思いっきり鞭で叩くと20回ぐらいでも普通に死ねる
鞭が弱いと思ってるヤツは一度本気で打たれてこい
地獄を見れるから
242枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 10:14:35 ID:QCQ6YA260
ガブラスなら一撃ねぇ
ガブラスも飛竜種だけどそれは何か違うだろ
243枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 11:08:14 ID:32CBxaf+O
>>241
国松さん乙
244枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 11:13:44 ID:SM7lT5JGO
古塔は太古の文明のヤツらが造った、核ミサイル発射基地だって友達が言ってました^^
245枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 12:21:31 ID:MhT3WCCqO
>>243
友達と遊んでてベルトで打たれたことあるんだ
服の上からでもガチで痛いwww
あれ20回は本気で死ねるぜ
246枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 13:12:35 ID:6FVJUbI80
>>237
何ていうかさ、理由書くのはいいけど、今までの議論全部スルーして理由述べられても困るんだぜ?
とりあえず前スレの議論をもう一度読んで(理解して)からもう一度考えてみてくれ。

ついでに言っとくが、
ゲーム中でクシャルの飛行⇒尻尾叩きつけは地面をかなり大きく抉ってる。
具体的に言えば、人間の約2分の1サイズの岩の塊が飛び散るぐらい。
ココから見ても明らかに分かるけど、クシャルの尻尾は見た目より遥かに破壊力がある。
それが何故なのかはとっくに議論されたから前スレ見てね。何度も言うの疲れるから。
247枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:08:16 ID:A6Mia9R50
>>241
俺には無いから分からんが多分甲殻の上からでは
重みのある攻撃で無いと痛みはあまり無いだろうしね

>>246
あれ武器の属性エフェクトみたいな演出だと思ってたが違うのか

ざっと読んでみたが、お前が言いたいのは、
・突き刺さる説
・切れる説
・超音速説
・古龍パワー!説
のどれだよ

以下鉢合わせする可能性のある飛竜についてのレス
702 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 20:20:16 ID:jVglWacfO
>>700
ではでは、少しマジメに考えようかw

ゲーム内でクシャが現れるのは密林と雪山か。ここで運悪くクシャと鉢合わせてしまう可能性のある飛竜種は…………

雪山…ティガ・フルフル
密林…レイア・広義の飛竜種としてクック・ゲリョ・ガルルガ
だけかな?
この中で一番打たれ弱いって言ったらクックだけだよね。

もしかして………ガブラス??
248枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:13:38 ID:4p8f3ZrtO
砂漠忘れ去られ過ぎワロタw
249枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:22:07 ID:QCQ6YA260
>>247
どれもお前に否定された説だけどな
特に突き刺さる説
クシャルの尻尾の先端は丸くないですよw
250枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:23:10 ID:A6Mia9R50
俺も思った
まぁドスでしか砂漠には現れないしな

砂漠で飛竜といえばディア、モノ、ティガあたりか
一番無理そうなのが揃ってるなw特にディア
251枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:24:49 ID:4p8f3ZrtO
レイア忘れ去られ過ぎワロタw
252枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:30:57 ID:A6Mia9R50
>>249
お前切れる説とごっちゃにしてるだろ


一応テリオス作るのに尻尾一本必要だから刺さるのかも知れんが、
尻尾一振りと書いてある以上刺し殺す説は無いだろ
そして、斬るにしてもあの太さ、長さでは致命傷は負わせられない
それならまだ刺さる方が現実味がある
253枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:31:28 ID:A6Mia9R50
>>251
>密林…レイア・広義の飛竜種としてクック・ゲリョ・ガルルガ
254枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:36:07 ID:MhT3WCCqO
>>247
表面積が小さければ小さいほど1平方センチメートルあたりの圧力は増えるんだぜ
つまり尻尾が細ければ当たった場所へのダメは増えるんだよ
でかけりゃいいってもんじゃないことも想定してくれよ?
255枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:38:59 ID:A6Mia9R50
>>254
その分筋力が落ちる罠
圧力が増えても衝撃が弱いだろう

もしかすると物を割るのには適しているのだろうか
256枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:39:17 ID:4p8f3ZrtO
>>253
砂漠にレイアが出ないことが悔しかった
反省はしていない
257枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 14:48:34 ID:QCQ6YA260
金属の塊の身体をあんだけ動かせるんだから力は相当のもんだろ
堅いし速いし重いしで相当の威力
258枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:12:12 ID:6FVJUbI80
>>247
演出(笑)
あの地面抉りが演出だったらとりあえず全部演出ってことで片付くね(笑)

そんな煽りはどうでもいいとして。
とりあえず>>257にもあるけど、あの尻尾って相当重いんだぜ?
現実的な話が大好きみたいだから現実的な例えで言うと、
あのデカさの鉄塊(200〜300kg)があの速度(100〜200km/h)で叩きつけられる感じだろ。
それに加えて柔軟性があるから衝撃も効率よく伝達する。

地面だろうが飛竜の甲殻だろうが突き破れてもおかしくないだろ?グラビ如きに弾かれるとは思わない。
ただでさえ「龍属性」なんつー不可思議な力が働いてる龍鱗がわんさか付いてるんだしな。

ディアの尻尾ぶん回しがよく比較に上げられるけど、
まああの重量&形状ならクック一撃死ぐらいは威力あるとしても、クシャルと比べてどうだかなぁ。
ゲーム的にも設定的にもかなり柔らかい肉質ってことだし、中身が意外と詰まってなくて、威力自体はそこまで無いんじゃないか?
ハンマー素材にする際にも鉱石での補強が必要不可欠みたいだしな。
259枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:13:18 ID:A6Mia9R50
金属なのかアレは?錆びたりするから金属かそれに近いものだろうけど
調べてみたら防具に重く硬いという記述が見つかった
よく飛べるもんだ

実際オンスとかで頭にスタンプorホームランかませば
現実的に考えてクックくらいはほぼ即死のような気もするし
レイアも当たり方次第で即死かも知れないから
クシャルの尻尾の一振りで飛竜を一撃で殺すってのもあながち間違ってないかも
尻尾が細いとはいえ人の腕に比べればそりゃ力は強いだろうから
クックやレイアみたいな頭が脆いやつに限るが

ディアやグラビみたいに頭がガチガチに硬い奴を一撃ってのはどうしても考えられない


そもそも外骨格の生物の間接が無い場所がしなやかに動くって
あいつの翼と尻尾はどうなってるんだ
260枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:15:25 ID:A6Mia9R50
>>258
ディアについて何か勘違いしてね?
尻尾の柔らかいのは裏側だけで、
尻尾の先の塊と背中側は最も硬い部位の一つだぞ

尻尾の中は中は肉だろ常識的に考えて
261枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:17:35 ID:6FVJUbI80
生態がよく分からないから古龍なんだし。
tnkパワーが働いてる部分も大きいだろうし。
龍属性の詳細が分からないことにはどうしようもないし。


ってな感じで前スレの議論が終了したんだけど、デジャブ。
262枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:20:35 ID:QCQ6YA260
>>259
実際にブンブン動いてんだからそう動くようになってんだろ
263枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:22:35 ID:GYnBsD6F0
クシャルは攻撃の瞬間甲殻の隙間から風を噴出させることにより尻尾を加速。
E=MC^2の法則とその甲殻の固さ、謎の古龍パゥワァによりその尻尾の一撃は
広義の飛竜でもあるクックをも絶命させ得るのだ!

もうこれでいいじゃないか。細いからどうの圧力がどうのと他人の説に難癖つけるよりは。
尻尾のつよさは怪獣図鑑でも大事なファクターだからな。尻尾の一撃で大型タンカーもひとっとびだ!みたいなノリで。

それかあれだ。古龍観測隊がクシャルを発見したときにクシャルが戦っていた飛竜(種類はなんでもよろしい)
を最後に尻尾の一撃で倒したのを見て尻尾のみで倒したんだ!と誤解したんで実際はその前にブレスとか突進も使ってたんだよ
264枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:24:14 ID:A6Mia9R50
継ぎ目みたいなのは無さそうだし、尻尾だけ甲殻が柔らかかったりするんだろうか?
どうもMHの肉質は適当なところが多いなぁ
必ずしもダメ与えられない=硬いってわけでもないだろうに

>>261
龍属性については俺ほか数名で前スレで議論してたな
ああいったものは妄想の域を出ないが
265枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:25:36 ID:A6Mia9R50
>>263
最後のを見て これだ! と思ってしまった
尻尾の甲殻には隙間が無いとかいう突っ込みは置いておいて
266枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:33:15 ID:QCQ6YA260
ミエナイダケダロ
267枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:39:02 ID:4p8f3ZrtO
クシャルの最高高度からの勢いを付けての尻尾はどうなるのだろうか
268枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 15:49:50 ID:A6Mia9R50
マジでスマソ
今確認したらクシャルの尻尾は1つのツルツルの甲殻じゃなくて
鱗がビッシリ張り付いてた
まぁここから風が吹き出るとは思えないが

>>267
レイアの頭にしっかり当てればスタンor死?
269枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 16:25:09 ID:tjOE/aBOO
クシャの尻尾に継ぎ目無い説必死過ぎ
270枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 17:08:52 ID:MhT3WCCqO
クシャが尻尾の一撃で殺したのはレイアでなんじゃね?
レイア頭が弱点だし
地面抉る威力の尻尾ならピンポイントで頭に当たれば砕けそうだ
それを見た古龍観測所のじいさまが
「クシャTUEEEEE!!!!1!」
と観測所に報告したと
矛盾はないな
271枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 17:14:15 ID:A6Mia9R50
レイアかクック説が濃厚だな

もしかしたら死んでなかった可能性もあるが

>>269
継ぎ目というか鱗が張り付いてると>>268で書いてるだろ
そもそも隙間があってもどうやって風が吹き出すんだよ
尻尾の速度を速めるレベルでなんて絶対無理だろ
ドラ○もんの空気砲ならいざ知らず
272枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 17:22:28 ID:MhT3WCCqO
ゲームのシステムではなく、あくまで世界観レベルの話なら頭を潰したが説得力ある
胴体に当てて殺すならよっぽど威力強くないとムリ
それで頭の柔らかい飛竜はレイアだからな
レイアぶっ殺したで結論づけていいんじゃね?
273枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 17:30:33 ID:A6Mia9R50
頭以外をどついて殺すなんて何発もやらないと無理だしな

クシャル、レイアに尻尾攻撃→レイア気絶
→観測所「い、一撃で殺した…ガクガクブルブル」
な可能性も
まぁ考えてみれば死んでも不思議では無いか


ゲロスの尻尾は実際切り飛ばしても死なない気がするし、
必ずしも柔らかい部位=弱点では無いことをカプは分かってない
ああでも尻尾に太い動脈が通ってるとかなら説明できるか
274枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 17:38:41 ID:MhT3WCCqO
ゲロスの尻尾はかなり伸びるし細胞の分裂が活発でもおかしくないな
動脈が通ってる方がむしろ自然かもしれん
275枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 17:54:57 ID:A6Mia9R50
ブロスの尻尾裏が極端に脆いのも
やっぱり太い血管が通ってるんだろうか

リオ夫妻の翼はたしかに攻撃してもダメは少なそうだが
弾かれるのはおかしいと思うんだぜ
276枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 18:20:23 ID:4p8f3ZrtO
リアルとゲーム補正がごっちゃになってまいりました!!

尻尾の話題は伸びるな
実入りは無いが
277枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 18:40:43 ID:A6Mia9R50
>>276
どこが?
278枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 19:11:34 ID:MhT3WCCqO
>>276
まさかお前さんはモンハンの世界の動物が
実は血が流れてないとか動脈がないとか細胞分裂しないとか言う気か?
279枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 20:17:21 ID:4p8f3ZrtO
>>278
そんなわけないじゃないですか
マンガやアニメじゃあるまいし

(言えない……ちょっとクエストでハッスルし過ぎて>>276がどこ宛だったか忘れたなんて言えない……)
280枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 21:37:42 ID:c6AVbWmkO
お前ら尻尾よりも大事な話があるだろうが…
プライベート装備のモデルになった物の入手経路とか
281枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 22:14:26 ID:kKgh2KBdO
クシャは身体中から風吹き出してる、って明言されてるのになぜ尻尾だけ特別扱いするのか
282枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 22:42:05 ID:A6Mia9R50
何処で?
風を纏っているってのは聞いているが
吹き出してるなんて設定あったか?
あの細い尻尾のどこから空気を吸い込んでどこから出すんだよ
283枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 22:53:51 ID:kKgh2KBdO
頼むから偉そうなこと言う前に大全2くらい見てくれんもんかね……
甲殻の隙間から風を吹き出してるんだよ。それを角っで制御して鎧のように纏ってる。
あれは空気を吸い込んでなんかない。体内に「風」を精製する器官があったはず。これも大全な。
284枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 23:11:01 ID:4p8f3ZrtO
風を吹き出す隙間があるから、あそこまで切れるってことやね
風鎧の発生に角と尻尾、内臓器官が関わっているのも確か
285枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 23:18:18 ID:QCQ6YA260
いくらなんでもA6Mia9R50が必死すぎる
>>282
彼大全持ってないよ
286枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 23:22:15 ID:QCQ6YA260
おっと、>>283だった
287枯れた名無しの水平思考:2007/12/26(水) 23:54:24 ID:ne9v9IyW0
いろいろ気になったんで大全2を読み返してみたんだが
甲殻の隙間から風を吹き出し・・・の説明が載ってるページって何ページだ?
P47とP54しかクシャルの情報って無いと思うんだが・・・
288枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 00:07:19 ID:5MnaCkZWO
>>287
隙間から風って確かこのスレからの仮説だったような。

確かに風の記事がある47Pには、「錯覚じゃね?」or「羽ばたきで起こる風を角で操作」くらいしか書いてないね。
しかもこれも仮説にすら及ばないとある。
289枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 01:26:42 ID:vmJdQHHQO
クシャ(角)が惑星より重くなれば風なんて簡単に(ry
290A6Mia9R50:2007/12/27(木) 10:00:32 ID:VZJpjaH60
結局、甲殻の隙間から風〜は公式なの?それともこのスレで生まれた仮説?

>>283
風を精製するにしても、体内にそれだけの空間が必要なわけで、
クシャルが外骨格である以上、そんな状態ならあの体を動かす筋肉が無くなる
何も無い所に空気を生み出し、噴出するなんて物理的に不可能だろう
尻尾の断面を見ても中に肉が詰まっているしな
角と内臓器官が繋がっていて〜は
毒や角破壊で風が消える事等からも否定しないけど

>>288を見て、翼の鱗の角度を微妙に変えて、
羽ばたきで起こる風を渦巻かせたりしているんじゃないかとか思った
291枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 10:57:49 ID:zFYN6ffw0
結論はクシャルの尻尾は超硬度で糞重く、高速で叩き付ける為飛竜の頭蓋骨なんて簡単に割れます即死です
でいいやもう
292枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 11:00:48 ID:FufW+cN70
大全2より
全身が金属質であり、肉と骨の区別がなく、外骨格化しているという。

クシャルの尻尾の断面見る限り中央に丸いのがあるから
内骨格らしき物もあると思えるんだけど
肉も骨も金属質で同じようになってるって事かな?

後今まで気にしてなかったけど
クシャルの肉って白いのね(部位破壊、尻尾の断面より
293枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 12:18:09 ID:/MFYQ/QLO
クシャって報酬で古龍骨出るから骨の区別つく場所もあるはず……尻尾のなかだけ?
294枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 12:41:28 ID:VZJpjaH60
>>293
前に、古龍の骨っぽい所を全部古龍骨と呼んでいるんじゃないか
ってこのスレで誰かか言ってたな

金属の肉ってあいつどうやって動いてるんだw
295枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 13:57:23 ID:dqXjJsgaO
クシャルは惑星Ziから来ましたw
296枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 14:26:17 ID:j2EGDrYiO
>>294
液体金属………ってのは流石にないか。
297枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 14:45:31 ID:lBRo3E6l0
>>295見て
クシャル含め他のモンスターは遠い遠い超先進国の生体兵器なのさ。
クック先生とかが絶滅しないのはその国の量産型生体兵器だからさ。






っていう電波を受信したがこの説は通用するだろうか?
298枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 15:00:44 ID:rrBQZEl30
もう何が来ても驚かんよw
299枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 15:23:00 ID:wPNi1rrn0
クシャルはガメラ2のレギオンみたいな存在で外骨格を体内の空気で圧力をかけることにより動かしてる生物なんだよきっと。

部位破壊時に尻尾の中で骨のように見えるのはその空気を身体全体にいきわたらせるための中が空洞な管とかなんとかで・・・
300枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 16:38:22 ID:zFYN6ffw0
ギルドナイトのお姉さんのファンクラブが存在しているんだなw
いいのかw
301枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 17:44:25 ID:VZJpjaH60
>>299
それに筋肉使わないか?

>>297
生物兵器説は案外ありえなくも無いよな
クシャルなんて明らかに小型の相手を対象とした進化を遂げてるし
302枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 18:11:24 ID:dqXjJsgaO
>>301
小型の相手を対象とした進化とは?
303枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 18:20:47 ID:VZJpjaH60
>>302
龍風圧や風ブレス。

龍風圧には飛竜を吹き飛ばすような力は無いし、
風ブレスも飛竜みたいな硬くて大きな相手には効果が薄いだろう
ゲーム中では風ブレスは射程ギリギリまで同じ威力だけど、
岩を砕くような威力が実際にあったとして、かなり接近する必要があるだろう
そうすると必然的に近距離戦闘になるわけで、リスクを負うことになる
体が比較的小さく、そこまでの馬鹿力は持っていないと考えられるクシャルなら
大型飛竜等に接近するのはなおさら危険

そういった事を踏まえて、小型の相手を対象とした進化を遂げているという考えに至った
304枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 18:27:57 ID:aWtRlTNm0
実際にはもっとデカい風も起こせるのかも知れんぜ?
クシャだけでなくテオナナやナズチも、ブレスやら爆発やらの範囲はそこまでデカくはない。
人間相手だから、エネルギー消費を抑えるためにあの威力に抑えてるって可能性もなくはない。
レウスとか相手にする時は本気のtnkパワーで空気投げコンボとかかましてるかもな!

全く話が変わるけど、クシャが訪れた地域は天候も変化するって話らしいけど、あれは何故なんだろ?
大全持ってないから、大全に説明があったら申し訳ない。
305枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 18:34:35 ID:dqXjJsgaO
>>303
虎は自分よりでかい相手も狩るよ。
306枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 18:44:08 ID:lBRo3E6l0
クシャルが何を食べているかわからんが、仮に肉食だと考えても、
>>303の「近距離戦闘でリスク〜」とあるようにわざわざ危険を冒してまで飛竜種の肉にありつくだろうか。

わざわざ飛竜に挑まなくてもそこらで草食んでるアプトノスでもアプケロスでも食べていれば安全だと思うんだがどうだろう。
307枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 18:48:08 ID:dqXjJsgaO
>>306
それは言えてる。怪我したら狩りの成功率下がるもんな。
308枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 18:48:48 ID:r1O1BsQBO
実はクシャルは鉱物食なんだ……
それに脱皮前は見境が無いんだ……

というか、鉱物を食べる古龍多いな
309枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 18:58:08 ID:VZJpjaH60
>>305
>>303の内容とどう関係があるのか説明頼む

>>304
最初は舐めてても、怒り状態とかになれば本気出すだろう
殺されかけてるのに手加減するなんてどれだけ優しい生物なんだw
街攻撃するときもあのブレスだしな

天候変化は何でだろうなぁ

>>306
自分の縄張りだと思っている相手をを排除するためとか、
飛竜から喧嘩売ってくるパターンとかも多いんじゃね?
ドスのオープニングでもドドブラとハンターに風ブレスかましてるし

>>308
あくまで戦闘時の話
それならディアだって草食だけど戦闘向きな体つきじゃないか
310枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 19:15:11 ID:dqXjJsgaO
>>309
虎はあの大きさで、相手を選ばないと言いたかったんだ。

クシャルも飛竜と比べてどっこいどっこいか小さい位だけど、風という一見威力のなさそうなものを攻撃手段としているからといって小さい相手を対象とした進化をしたといえるだろうか?
風ブレスを見くびるにははやいかもね。根拠がないのが痛いけどw
311枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 19:16:53 ID:aWtRlTNm0
またこの子か。まあ話題が尽きないってのは良い事だ。

>>305は確かに話題がズレてる気はするね。
>>303はクシャルが「小型の敵を前提にした進化を遂げた」ってのを論点にしてるから、
「大型の敵には勝てない」って事を言いたいんじゃない……はず。
それなら虎が大型の相手を狩る例えは、論点ずらしと言わざるを得ない。

まあ公式で古龍>>>>>(tnk補正の越えられない壁)>>>>飛竜って言われてるんだからなぁ。
それぐらい認めてあげようぜ?公式否定し始めた考察スレは衰退の一途だからな。
「〜〜〜だから古龍は飛竜に勝てない」じゃなくて、「古龍が飛竜に勝つのは〜〜〜だから」って具合に。
前提を元にした議論をするというか。まぁどうでもいいけど。

あと>>308>>303に対するレスじゃないだろう。見えないレスアンカーを読みとる能力は必要なんだぜ。

龍が小型の敵を対象にした進化を遂げたのは古代文明のせいだと思う。
古代は龍殺しの武器(さびた・太古系統)が山ほどあったみたいだし、
そのさびた・太古系統から龍素材を作った武器への派生も存在する。
何より古代はミラバルカン装備が当たり前なんつーバケモノ世界だったみたいだしな。
クシャルとかナズチとか生き残るのに必死状態なんじゃね。
312枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 19:23:00 ID:lBRo3E6l0
>>311
ナズチが無駄にステルスなのは、古代人の目から逃れる為か・・・
やべえナズチがすげえ不憫で可哀相に思えてきた。
313枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 19:59:55 ID:JuJ2VRbJ0
正直、アプトノスやアプケロスを軽々狩れる程度の力があれば、
食肉動物としては充分安泰だよな。
314枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 20:25:46 ID:r1O1BsQBO
>>311
まだまともに話せるが、やってることは案外無茶苦茶だから、この先心配だ

ハイハイ、スレチスレチ
315枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 20:42:12 ID:/lrsY2OH0
武器説明って親父による過剰表現とか言われるが実際はフルパワー出すとハンターも危ないのでリミッターとか付いてるんじゃなかろうか?
まぁ属性武器はともかく無属性武器は無理でしょうけどね
親父の妄想で片付けるのは詰まらんので
316枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 21:26:55 ID:5MnaCkZWO
あ!

クシャは最初螺旋状のすごい火炎放射とか出せたんだけど、だんだん敵がいなくなって火を扱う器官だけが退化したっていうのは?
はじめ熱に耐えるために甲殻をどんどん堅く金属っぽくしていったら、今は体温が下がってすぐ錆びちゃって困るとか
317枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 22:38:16 ID:VZJpjaH60
>>311
古龍>飛竜は公式なのか…

先生!この場合アカムは飛竜ですか?それとも古龍ですか?
それとキリンの扱いは(ry

ミラバルカン装備が当たり前ってことは無いんじゃないか?
酷似しているとはあるが同じという記述は無いし、
全員が装備していたとも限らない
公式で明記されてるなら否定のしようが無いが、ゲーム中ではそういった表記だった筈

ナナテオならブレスで焼き殺しとかが容易に想像できるし、
ナズチも毒で大型飛竜を毒殺できるだろうけど、
クシャルだけはどうしても飛竜に勝てない気がするんだよなぁ
相性とかもあると思うけど ナナテオはグラビ相手だと八方塞がりになりそうだし

>>316
金属っぽくすると熱が篭ってむしろ火に弱くなるとか言っちゃ駄目ですか?

火炎放射吐くために進化→やっぱイラネ 退化
だとすれば、甲殻の質とかも変わると思うがなあ
むしろ大型相手に効果の薄い風を操る器官の方が先に退化しそうな気がするw
318枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 22:53:56 ID:/lrsY2OH0
・・・・・
319枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 23:00:08 ID:VZJpjaH60
また言葉の無い書き込みか
320枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 23:13:19 ID:aWtRlTNm0
>>317
とりあえず、何でもかんでもデータ化・恒等化しようとすると間違いなく痛い目見るぜ。
「例外」って言葉の意味を理解するんだぜ。
何故言葉の無い書き込みされるのか原因を理解しようぜ。

アカムはグラビ涙目のムービー見ても分かるように、他の飛竜相手には相性とか何とかぶっちぎって規格外のバケモノ。
多分古龍と互角かそれ以上なんじゃないかとさえ思えるよね。
そういうのを「例外」と言うんだ。飛竜って言ったら、んじゃ飛竜種全員そうなんだオッケー、じゃないんだぜ?
公式発言では、モンハンフェスタのインタビューで「ミラとアカムには越えられない壁がある」ぐらいしか言われたことはないけど。
キリンも全く未知数だな。ラージャンに喰われてる(闘技場の餌)ぐらいだから、これも例外扱いか。
関係ないけど、龍属性がない龍ってキリンだけだな。ルーツとの関係性が気になるとこだけど。

あと、やたらとグラビとかディアとか持ち上げるのは止めといたほうがいい。
確かに飛竜の中じゃ戦闘能力が高い部類だとは思うが、ドスで古龍が出て、直接対決の力関係も正直分からん。
ただ、古龍は他の種族と一線を画す能力と強さを持ってる、ってのは公式に言われてるから、
 基 本 的 に 古龍>>飛竜。 例 外 は あ る よ と言っておけば大丈夫?
そしてグラ・ディアどちらも龍属性にそこそこ弱い。特にグラ。
黒グラは辛うじて龍弾くけど、腹壊れたら物凄い勢いで龍属性通るようになるし。

白グラはアカム生態のインパクトが強すぎてヤムチャ状態になってるしな……。鎧竜マジ涙目。
321枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 23:21:53 ID:/lrsY2OH0
>>320
アカムは「古代種」という言い方が相応しいのかもしれないね
322枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 23:31:24 ID:JuJ2VRbJ0
キリン…さっぱり生態が分らないのでとりあえず古龍
ラオ、ミラ系…昔っから生きてるので古龍
tnk古龍…飛竜より強くて災害扱いで既存生態系とはかけ離れてる

この3つに分類できるな
323枯れた名無しの水平思考:2007/12/27(木) 23:42:31 ID:vD8df52wO
ミラ・ラオ・tnk古龍は四足と背中の翼、って点で共通だな。ラオのは元翼だが。
飛竜にはない特徴だし。
324枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 01:21:33 ID:TwJBd2oo0
言語上の定義では
四本足に背中の翼が「龍」(古龍)で、
四足のみの種が「竜」(飛竜、魚竜、鳥竜)なんだな。

アカムは古龍→飛竜の起源だから、「飛龍種」もしくは「祖竜」になるのかな。
言葉遊びのような気がせんでもないが。
325枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 07:49:50 ID:I+eg/YA00
>>320
例外があるだろうからキリンやアカムはどういう扱いにするべきか聞いた
俺だってガブラスとアカムをひとまとめにして考えるほど馬鹿じゃないさ

グラビやディアがいなければ後はリオ夫妻とティガぐらいしか
まともなのがいないしなぁ…
一応ゲーム中(ドス)だと、ディアの体力は古龍を軽く上回るんだよな
だからどうしたという話だが、やっぱり一概に古龍>飛竜では無さそうだね
相性の問題とか、各個体の強さとか。

アカムの突き上げがもし当たれば、ラオやミラでもひとたまりも無さそうだ

古龍の中でもいくつか分かれてるんだよな
tnk龍…ナナテオクシャナズチ 一般的に古龍とはこれを指す
ラオ、ミラ系…大昔から存在する龍 古龍の中でも特に強い種
キリン…よくわからんから古龍でいいや by田中と観測所のジジイ
326枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 09:34:46 ID:DYj9VH+VO
そういやキリンの雷って天から降るワケでもなく、中空から…しかも雲も無しに落ちてるよな。

アレ何だ?大雷光虫みたいなのでも落としてんのか。
327枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 10:01:55 ID:wjLXDxvlO
>>324
アカムは古龍種とは関係はないんじゃないか?

前足に翼退化の跡があるんだから、あれはあれでかなりの進化を遂げた種だと思う。
言うなれば、飛竜始祖の特徴を受け継ぎつつ独自の進化をした直系種辺り。

少なくともアカムが古龍と飛竜の間にある種とは特徴からも思えない。
似た種のティガよりも巨大化・特殊進化してるしね。

クエスト名については武器テキストと同じ誇張じゃないかな?
上に書いたような種ならかなり苦しいけど起源と言えなくもない…と思う。
328枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 10:31:33 ID:I+eg/YA00
前足の棘は退化したたんじゃなくて進化してないだけじゃないのかな?
生息域や食性が変わって、翼に進化しつつ、肉食になったため小型化
アカムはティガよりさらに古い種だと俺は考えている
それか、以前書いたティガからアカムになってまたティガに戻った説

祖龍やら最古の龍やら起源の竜やらよくわかんね
329枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 11:13:33 ID:pgecSHba0
アカム→ワイバーンレックス→ティガ
だと思うが
>>327
あれは翼の跡ではなく、あれが翼になるんだと思う
330枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 11:54:04 ID:wrHMYocXO
あのクエスト名が無ければ、アカムのあれも進化の産物だと言えるんだがなぁ……
これに文句を言っても、しょうがないけどさ

>>325
しかし、アカム<ミラは決定しているというね
331枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 11:55:53 ID:I+eg/YA00
アカムとミラには越えられない壁が〜を言った人ってMHの設定を考えてる人?
332枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 15:40:42 ID:m8jc9LS4O
ティガって他種の縄張りにずかずかとおかまいなしに侵入するみたいなんだけど、そんなんでよく生き残れるよねw
マーキングとか意にも介しないのかね?w
333枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 15:52:40 ID:I+eg/YA00
それを可能にする戦闘力があるからなぁ
あいつの行動範囲で出会うのとすれば
ブロス、フルフル、ドスガレ、トトス、ドドブラ、クシャル辺りか
ブロスやクシャル以外は特に問題無さそうだしな
トトスは体格差があってちょっと危なそうだが
334枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 16:00:31 ID:pgecSHba0
ティガがライオンならディアは象だな
335枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 16:27:51 ID:I+eg/YA00
群れてないし象ではないだろw
象よりもっと凶暴そうだし
336枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 16:29:39 ID:pgecSHba0
・・・・
337枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 16:54:27 ID:m8jc9LS4O
なんていうか、ディアやクシャには勝てないどうこうではなく、なんでそんな危険な他種の縄張りに入ってしまうのかなと思ったのよね。
タカハトゲームって知ってる?
338枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 20:46:00 ID:I+eg/YA00
>タカハトゲーム
何それ

ブロスなら生息地が完全に被ってるし、縄張り争いとかで戦うことはあるだろう
ティガは本来砂漠のモンスらしいし。
どっちもおとなしく引きそうには無いしな
クシャはシラネ 古龍に関して俺が何か言うと叩かれるからとりあえずノーコメ
339枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 20:48:45 ID:yI81atM3O
・・・・
340枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 20:55:25 ID:bTb0uaHE0
餌が全く違ってるからそんなに争う必要なさそうだけどな。
普通は威嚇だけして終わるんじゃないか?
どうもあの世界で同種以外の飛竜と争う必要性を感じないんだよね。
ウジャウジャ生肉がうろついてるんだから。
人に対して警戒心を抱くのは、スズメバチが黒にアタックしかけるのと同じ様なものだと思うけど。

>>336>>339
お前ら理由もないのに苛めるのもほどほどにしてやれw
341枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 21:31:01 ID:pgecSHba0
>>340
読解力の無さに呆れているのでは?
342枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 21:35:55 ID:I+eg/YA00
やっぱりそんなもんなのかな…
うじゃうじゃいるとは言ってもやはり縄張り意識はあると思ったがなぁ
草食と肉食だから関係ないか

何故かハンターだけは執拗に狙われる不思議

砂漠と雪山で肉食といえば、
・ギアノス
・ゲネポス
・ガレオス
・ガノトトス
・ブランゴ(雑食?)
・フルフル
辺りか
トトス以外ティガの敵じゃないな むしろ餌w
343枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 21:36:59 ID:I+eg/YA00
336 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 16:29:39 ID:pgecSHba0
・・・・
341 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 21:31:01 ID:pgecSHba0
>>340
読解力の無さに呆れているのでは?

無駄レスの上、自演ですか?
344枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 21:45:42 ID:pgecSHba0
ID出てるんじゃ自演も糞も無いでしょうに
345枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 21:51:13 ID:m8jc9LS4O
タカハトゲームってのは縄張り争いのときタカ派戦略(怪我をしたときのみ引き下がる)とハト派戦略(怪我をしないように戦う)のどっちが進化的に安定な戦略(ESS)かってときに分かりやすく説明するゲームのこと。
346枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 21:54:50 ID:I+eg/YA00
>>345
そんなんあるんだ…
347枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 21:57:36 ID:m8jc9LS4O
ちなみにどちらも進化的に安定な戦略ではない。
だからティガは原始的なのかね?
348枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 22:00:19 ID:I+eg/YA00
ガン逃げが一番良いんだろうか?
349枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 22:15:49 ID:wrHMYocXO
知らないんのなら反応しないか、ググるかしろと……
350枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 22:17:01 ID:I+eg/YA00
>>349
と゜の書き込みについてのレス?
351枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 22:17:06 ID:pTXduJIL0
>>342
フルフルに痺れ殺される可能性も否定できんぜ。
一応雷属性弱点だからな。

…と思ったけど、流石にフルフルじゃぁキツいかなぁ。ブレス吐く前に喉笛噛み千切られそうだ。
キリンvsティガなら多分キリンの相性勝ちだと思うけどね。
352枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 22:29:27 ID:wrHMYocXO
>>350
察しろ

お前は何でスルーが出来ないんだ?
何で余計なことを言うんだ?
353枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 22:52:13 ID:I+eg/YA00
>>351
フルフルだと多分電気溜めてる間に
飛び掛られて喉噛まれてお陀仏だね
噛まれつつ発電したらどうなるかは知らん

そういやキリン忘れてたわ

キリンの戦闘能力考案するには、サイズが結構重要だよな
最大と最小で倍近い差があるし
平均的なサイズ(500pぐらい?)で考えると、
属性以前に体格差で押し込まれて終わりな気もする
金冠サイズだとどうだろうなぁ ティガ最小キリン最大ならキリン圧勝だろうけど
お互い金冠とかならもう全然ワカンネ

キリンの雷の強さの設定とかある?
354枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:05:08 ID:wrHMYocXO
キリンがリアル雷を操れるとしたら、ティガは確実に消し炭

大全によるとキリンの雷はランゴメイルを貫くんだと
355枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:08:59 ID:m8jc9LS4O
雪山にはキリンを食料にされてる方がいるんだぜ
356枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:12:51 ID:I+eg/YA00
ランゴメイルの硬さがはっきりしないからよくわからんな

>>355
ラージャンか
キリン食料設定は正直失敗だと思った
カプはモンスの強さをでたらめな設定か
既存モンスを倒させることでしか表せないのかと
それ以外に表現する方法無いけどな
357枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:20:16 ID:pTXduJIL0
>>353
キリンナメ過ぎワラタ。一応古龍なんだZE!
エリアの端から端まで大ジャンプ、なんつー曲芸見せてくれるし、敏捷性ならティガより遥かに上だろうに。
加えて言うと、キリンの身体にゃ物理攻撃ほぼ無効の雷の鎧(笑)があるし。
角周辺が柔らかいけど、サイヤ人相手ならともかくティガ相手に角狙われるほどチンタラしてないだろう。

狙われる以前に、そもそも体の周囲を電撃で覆ってるキリンにティガが近付けるかどうかって問題もあるな。
突進で軽く触れただけでバカみたいなダメージ喰らうのも、そもそもこの雷の鎧(笑)のせいらしいんだ。
詳しくはゲーム中の防具説明とか、大全の生態説明とかね。
358枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:24:27 ID:wrHMYocXO
>>356
サイズ変動モンスの中では1、2を争う強さですから
ヒエラルキーの頂点ってことやね

>>357
当たり判定が横に広いのも雷鎧のせいなんだよな
359枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:35:17 ID:pgecSHba0
ラージャンがキリン狩るところは結構簡単に想像出来るな
360枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:38:47 ID:I+eg/YA00
>>357
ナメてないよ むしろキリンは強いと思ってる いや、思いたい

そういや雷纏ってたな
物理無効は攻撃が普通に通るし衝撃まで無効なら
他の飛竜や古龍が甲殻でガチガチに固めるのがバカみたいだし
多少の過大表現はあると思うが、肉質的に衝撃緩和しているのは間違いない
でもハンターでも普通に近づけるのにティガが近づけないかと言われると?だな
衝撃緩和ったって自分の何倍もの大きさの相手にのしかかられたら動けないだろうし、
噛み付かれればやはりダメージはあるだろう
ラージャンが喰えるってことは雷の鎧にはやはり限界があるっぽいしね
抑えつけてるときに万が一角に爪とかが当たって、キリンが痛がるそぶりを見せたら
キリンの敗北は必至
どうも落雷を起こすには溜めみたいなのが必要らしいしな

逆に、キリンが勝つシチュといえば、やっぱり素早いのと小さいのを生かして
ティガの攻撃回避→落雷ブチ当て→麻痺→エンドレス
とかだろうか?頭に数回当てればティガはお陀仏だろう
力勝負(筋力ね)ではどうしてもティガが上だろうし、いかに落雷を当てるかがカギ
キリン対ティガは個体の強さによるところも大きそうだね

>>358
ヒエラルキー?

ラージャンってtnkモンスの極みだよな
明らかにパクリだろあれ ドラゴンボールよく知らないけど
気功ブレスとかファンタジー全開 クシャルの風圧なんて比べ物にならない程に
古龍とラーでもラーが強いとかだともうどういう設定にしたいのか分からなくなってくる
361枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:39:55 ID:I+eg/YA00
>>359
ラーも素早いしなぁ
角に一発もらえば怯んだところに角に連撃叩き込んで終わりそうだ
362枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:46:48 ID:pgecSHba0
ラージャンがワザワザ角狙うとは思えんなw
363枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:47:42 ID:wrHMYocXO
そもそも、たまにしか雪山に来ないティガと滅多に現れないキリンがかち合うことなんて(ry
それに溜め無し落雷もキリンは持って(ry
ティガに初見の敵の弱点を把握する能力が有るかといえば、多分無(ry

これを言ったら終わりだな
364枯れた名無しの水平思考:2007/12/28(金) 23:49:12 ID:pTXduJIL0
>>360
ラーがキリン喰ってるって皆言うけど、正確に言えば食ってるのは「角」だけの可能性もあるってことを忘れてないか。
キリンの雷能力は全て角が源泉らしいし、角周辺は雷の鎧(ry)も無く、肉質が柔らかい。
そして闘技場でのラーの餌も、「キリンの蒼角」。雷鎧を纏ってる身体を喰ってるとは限らない。
というか、殺したあとなら雷鎧無いんだから楽々喰えるに決まってるじゃないかJK。

軽い突進だけで、雷耐性そこそこあるハンターにでも大ダメージ食らわせられるんだからなぁ。
雷耐性マイナスのティガぐらいなら一撃怯みも夢じゃない!はず!

まぁ角にキツい一撃当てればティガが勝つのは確かにそうだね。
上位ティガと下位キリンとかだったらそもそも比べる意味は無いと思うよ?
下位に負ける上位って、よっぽど相性悪い一部のモンスだけ……つーかそもそも居るのかそんな組み合わせ。

そしてラーのブレスは気功でも何でもないってばさ。
ただの電撃だってばさ。クシャルの風吐きの要領で雷はいてるんだってばさ。
それがドラゴンボールのワンシーンに酷似してるのと、サイヤ人みたいな特徴も合わせて、ドラゴンボール扱いされるのさ。
365枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:07:47 ID:bthSBC990
ラーの寿命がどのくらいかしらんが
キリンて一生に一度会えるか会えないかくらいの遭遇率じゃないのか
人間だけ?
366枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:11:41 ID:inhOK5nV0
>>364
頑張って狩って角だけ食べるのかw
ポポ食べに砂漠から雪山までやってくるティガ並のグルメっぷりだなw
しかしいくら超エネルギーを秘めた角でも、あんな小さい角では腹は膨れんだろう
実際は骨まで食べていそうだ
つーかキリンだけ食べている訳じゃないだろう
367枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:18:47 ID:rtKuTTOh0
>>363
だからたまたま角に当たったらって言ってるじゃないのさ
溜め無し落雷も良く見ると溜めてる
押さえつけられた状態ではそれどころじゃないだろう

かち合うことが少ないのは同意

>>365
恐らく、人に見つからないようなところに隠れてるんだろうね
それとか人が入ってこないところとか

>>366
キリン素材は角以外だと皮と尻尾しか無いからなぁ


キリンばっかり食べてるならキリンすぐ絶滅するなw
368枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:22:54 ID:inhOK5nV0
>>367
素材・・・・
素材は関係ないだろうw
369枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:26:42 ID:UatIyE3cO
>>367
溜め無し落雷は角を振る→落雷だから溜めは無いと思うが……
前にしか撃てないが
たまたま角に当たったとしても、それでティガが弱点は角と判断出来るのであろうか
押さえ付けられた時の対処方は不確定要素がによるから何とも言えんな
370枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:33:07 ID:rtKuTTOh0
>>368
言葉が足りなかった
闘技場の餌の話。
角以外だと皮や尻尾しかなくてどの道普通は喰えそうに無いものばっかってこと

>>369
溜め無しでもちゃんと角が光ってるのよね
あれは多分軽く溜めてる というか溜め必要ないなら雷落としながら走れと

ずっと攻撃しても何か違和感があるような状態で、
十分な手ごたえがあってキリンが痛がっていればわかるんじゃね?>弱点が角
371枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:38:36 ID:OdLB7+SAO
そう何発もティガのターンが続くわけないだろ常識的に考えて……
ハンターの武器と違ってキリンの攻撃は電撃そのものなんだから。
ましてやティガの体躯だとキリンの落雷もヒットしやすいとかいうレベルじゃねえwwwwww
372枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:41:28 ID:rtKuTTOh0
>>371
>>360をちゃんと嫁
373枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:43:57 ID:UatIyE3cO
ティガ「俺が弱点を見つけ出すか……お前が俺を殺すか……。どちらが先か賭けでもしようじゃないか……」
キリン「こいつ、何故まだ立っていられる!?」

こうですか? わかりません><

ぶっちゃけ、雷の詳しい威力が分からんから何とも言えん
一応、俺は弱点が分かる前に消し炭説を推しとく
374枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 00:54:07 ID:inhOK5nV0
雷なぁ
消し炭はないんじゃないかなぁ
直撃すれば人間は大抵死ぬみたい
死なずに済んでも後遺症が大変みたいだ
375枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 01:02:09 ID:rtKuTTOh0
雷は特殊というか、衝撃の問題はあまり無いから
防具の耐性による所が大きいよな

雷に弱いティガでも流石に一撃で消し炭にはならないんじゃないかな
376枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 01:30:10 ID:UatIyE3cO
>>375
リアル雷の威力を舐めたらイカンよ
飛行機に小さいけど穴を開けたりするしね

まぁ、キリン雷がそうなのかは分からんが
377枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 01:32:48 ID:rtKuTTOh0
あの世界の物理法則が完全に同じだとは限らないしな
あっちのリアル雷は案外弱いのかも
378枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 04:03:36 ID:RzAyAi3pO
キリンは「雷を操る古龍」という触れ込みだが、角のエネルギーをどうたらしている以上、気象現象として自然発生するあの巨大な雷とキリンの操る「雷」は同一のものではないと思うんだな。
ただ、モンハンの世界では、気象現象としての雷がどうやって発生しているかの原理は明らかになっていないだろうから、混同されているんじゃね。
ゲーム中では、キリンの操る雷の威力はフルフルの電撃ブレスの方がひょっとしたら強いくらいじゃなかったっけ。飛行機に穴を開けるあの雷とキリンの操る雷には差異があると思う。
379枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 05:20:31 ID:cpC7jdXx0
そもそも人間だって雷に打たれたぐらいじゃ消し炭にはならん。
生延びる人だっているぐらいなんだから。

キリンの雷がどのぐらいの程度のものか分からんが。

ぶっちゃけるとラージャンとキリンが戦う事はあっても、ティガとキリンが戦うシチュエーションは想像できん。
相対しても逃げるだろ。
弱点も雷だし、万が一ぐらいしか勝つ可能性はないんじゃないか。
380枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 07:25:11 ID:N2iujFOyO
雷が話題になってるみたいだから補足しておく
リアルの雷で死なないことがあるのは電流(アンペア:A)の問題なんだ
コンセントの電流で人が死ぬのに雷で死なないのは、雷のAが小さいから
電圧(ボルト:V)がいくら高くてもAが小さければ死ぬことはなかったりする
これがモンハンの世界でも通用するならいいんだが
381枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 07:34:45 ID:N2iujFOyO
>>380間違えてたスマン
電気量=電圧×電流だった
一応電圧高くても電流低かったら人は死なないのは合ってるが誤解を招きそうだから訂正しておく
382枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 10:41:44 ID:inhOK5nV0
ハンターが電撃くらっても生きているのは、モンスターらの電撃は電圧>電流だからか?
ハンター不死身の秘密の一角か!?
そういや電撃袋のパワーは高圧電流に匹敵するみたいだ
383枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 11:05:35 ID:rtKuTTOh0
>>378
間違いなくキリンの雷とリアル雷は混同して考えられているね
昔は雷は神の怒りだと考えられていたらしいし
雨は神の涙だとか

設定的にはフルフルと比べれば圧倒的にキリンの電撃が強いとは思う
ゲーム中の電撃ブレスはダメージがイカれてるけど、
キリンの落雷があの威力なら間違いなく糞モンスだし

>>379
俺はむしろティガが優勢だと思うが…
雷に弱いったって生身の人間よりははるかに強いだろうし、
そもそもキリンとあった事無いなら相手の強さを知らないんだから逃げないだろ
ましてやティガレックスだし、ガウシカ殺すような感じで挑むことはあるんじゃね
体格差って大きいと思うぞ 押さえ込まれれば電撃は恐らく使えないだろうし
電撃を一発もらえば麻痺したティガがフルボッコにされるのは目に見えてるけどな

電圧とか電流とかはよくわからないのでパス
384枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 11:19:09 ID:inhOK5nV0
ティガなぁ
ティガは体から煙噴き上げながらも勝っちゃいそうだ
385枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 12:53:37 ID:UatIyE3cO
>>383
キリンとガウシカは存在感、相手に与える威圧感からして違うだろ……常考……
原始的なら生得的な恐怖は多種より強いんじゃないか?

そういえば、最近は強さ議論ばかりしてるな
やはり、年齢的なものか
自分はこっちよりもあの世界の剥ぎ取り技術の方が気に(ry
386枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 13:18:06 ID:rtKuTTOh0
強さ議論の前は龍属性について議論してたんだっけ
この間気づいたが龍殺しの実が龍に食われないように龍属性を持ったってのは
龍耐性うpの装飾品に使うことからも分かるんだな

剥ぎ取り技術?むしろ素材の入手がランダムなことの方が気に(ry
387枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 13:27:01 ID:inhOK5nV0
剥ぎ取り素材を選べるなら物欲センサーなど・・・・
388枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 13:32:10 ID:UatIyE3cO
現実的に考えるなら、剥ぎ取りはランダムじゃな(ry
389枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 13:42:39 ID:rtKuTTOh0
普通に考えて、偶然出来る紅玉や宝玉以外は
剥ぎ取るとき選べるはずだよな
逆鱗だって一枚は必ず手に入るはずだし、頭だって絶対ついてるんだから
390枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 13:46:54 ID:inhOK5nV0
損傷が酷くて使い物にならんというのはどうか?
391枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 13:49:20 ID:rtKuTTOh0
だがそれだと角破壊しても角が出ないこととかも無いとおかしい
まぁ尖爪とかはそういうのは結構大きいだろうけどね

逆鱗損傷してたら多分鱗は全部パァだな
392枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 13:54:39 ID:inhOK5nV0
w
393枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 14:06:21 ID:inhOK5nV0
>>391
ディアの角がそれに当てはまるんじゃないのかね?
二本壊しても一本しか手に入らん
クシャの角破壊しても角が出ないことがあった
翼膜破壊しても翼膜出ない事があるし
やっぱ素材として使用不可な程損傷してるんだよ

つーか逆鱗損傷してたら鱗が全部パァってのがよく分かりません
394枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 14:08:28 ID:94DimWuCO
普通に考えれば、損傷が激しくて素材として使えない部分以外を剥ぎ取ってる、てのが妥当だと思うが
395枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 14:12:58 ID:Z651orUF0
キリン→古龍種→天災級

ティガ→飛竜種→頑張れば人間が勝てる

両者が戦った際の勝敗なんて考える必要ないくらい明らかだろ。
まあ、「生態の分類上わけわからん奴はひっくるめて古龍」とか言ってるから
キリンがクシャルなんかと同じ意味の古龍だと考えた場合だが。

あとラーは古龍種に匹敵するくらい強い設定なのでキリン狩ってても問題ないはず。
ハンターが普通に天災級を倒せちゃうのはゲーム的な事情。設定どおりの強さなら
大老殿ハンターが束になっても勝てないと思う
396枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 14:22:48 ID:rtKuTTOh0
>>393
そういえばディアは一本しか手に入らないな
クシャの角は稀に血に変わるみたいね

尻尾に一枚しかなくて、強度も高いと考えられる(ここ俺の妄想)
逆鱗が使いものにならないぐらい損傷してるなら、他の鱗もボロボロじゃないかってこと
まぁ流石にそれは無いか

>>395
ゲーム的な仕様で片付けるなって叩かれたのはなんだったんだろう…

あの世界のリアル雷の強さがわからないし、キリンはそこまで強くは無いだろ
古龍を人が倒せるのも別にゲーム補正ってことは無いと思う
むしろ巨鎚で頭何度も叩き付けたりして死なない方が不自然
アカムを倒せるのも別にそこまで不思議では無い
まぁアカムの突進を喰らって死なないのはゲーム補正だとしか言えないが、
当たり方や防具次第では死なないかも知れないしな

クシャルの爪が触れただけで鉄を切り裂くとかもうアホかと
風ブレスで岩が砕けるの方がまだ信憑性あるわ
397枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 14:29:43 ID:inhOK5nV0
>>396
尻尾周辺が壊滅しても全部はパァにはならんよw
398枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 14:36:39 ID:94DimWuCO
うろ覚えなんで、思い違いかもなんだが、キリンて毛皮自体も帯電してたりしなかった?
その電気でティガを殺せるとは思わないけど、捕まるのは避けたり出来ると思うんだわ。

ティガの怯み動作をみる限り、痛み等に敏感そうだから、
キリン捕まえる→バチッ!→ギャオーン
てな具合で、その内嫌になって退散すると思う。
399枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 14:42:29 ID:inhOK5nV0
>>398
剥ぎ取り自体が危険、死んだ後も帯電してて装備するにはゴム皮不可欠な代物だからなー
ゲリョスにはキリンの雷は効かないんだな
流石絶縁体
400枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 14:44:46 ID:JAXqftqe0
天災級ってのはクシャルの天変地異能力とか、テオナナの遠隔爆破(粉塵爆発)能力とか、
キリンの落雷(電撃?)能力とか、ミラのメテオ(火山弾)・落雷(多分リアル雷)能力とか、
そういう人間には超自然能力を誇張して言ってるだけじゃないか?
というか「天災級」とか言うならPの真・黒龍槍も「天災級の威力」だぜ?

テオとか錆クシャルは街を襲撃したりすることも多いらしいし、
束になってかかれば討伐とまではいかなくとも、撃退ぐらいなら出来るみたいだね。
いや、勿論襲撃されてそのまま壊滅した街も多いだろうから、そういう点では確かに「天災」なんだろう。

そして設定上はテオと大して変わらない強さのナナを、2の主人公は一人で討伐してるしね。
ジャンボ村英雄伝ってのがある以上、炎妃龍単独討伐は正史の話なんだろう。
「英雄」ってのがそう何人もいるわけじゃないから、単独討伐は主人公補正だろうけど。
ただ、人間でも勝てるヤツは勝てるんじゃないか。閃光玉とかバカみたいに効くし。

流石にミラまで殺しちゃったのは主人公補正全開だと思うけどね……。
401枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 14:46:53 ID:JAXqftqe0
>>400ミス
×人間には超自然能力
○人間にはない、超自然能力

剥ぎ取りと言えば、ゲリョス剥ぎ取った時に頭が3つ出て来たのを思い出した。テラヒュドラ。
402枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 15:18:55 ID:rtKuTTOh0
>>398
確かに、キリンからしかけてこなければバリッとなった時点でやめそうだな
それに怒ってトリンがティガに攻撃とかしてティガがキレたら地獄絵図w

>>400
ミラも所詮は生き物だしなぁ
強力な龍属性武器とか駆使すれば単独討伐も不可能では無いだろう
まぁ、主人公補正によるところが大きいのは否定しないけど
403枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 15:36:24 ID:JAXqftqe0
その「強力な龍属性武器」とやらも、「主人公」以外に持ってるor作成可能なヤツいないじゃまいか。
強力な龍属性っつったらほぼ黒龍武器だし。龍を狩る為に龍を狩らなきゃならないモンハンループのできあがりだぜ。
404枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 16:10:40 ID:UatIyE3cO
竜属性である程度楽に作れるのは絶一、ティタオベ、撃竜位か
どれも貧相だが
405枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 16:24:43 ID:inhOK5nV0
貧相とは言え、どれも一流ハンターにしか作れんものだな
龍属性武器は一流の証だな
406枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 16:41:24 ID:CAZlUomOO
ゲリョスのフラッシュって他の飛竜とかにも効くのかな
407枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 16:47:26 ID:inhOK5nV0
閃光玉効く奴なら効くだろうよ
少なくとも雑魚には効果あり
408枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 18:05:40 ID:rtKuTTOh0
>>402
太古の武器を忘れてはいないか?
どっちにしても一流ハンターにしかできないのは確か
だが、不可能では無いだろうということが言いたかっただけ
論点がズレてる気がするぞ

>>406
まぁ間違いなく効くだろうね
閃光で怯ませて逃亡とかできるからゲリョスは生存率高そうだ
毒で弱らせることもできるしな
409枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 19:54:46 ID:UatIyE3cO
しかし、ゲロ毒は対飛竜だととことん使えなさそうだな
何らかの形で体内に注入しないといけないし
410枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 20:27:27 ID:rhp92TrpO
目にかければ視力ぐらい奪えるかもしれないな
411枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 20:34:50 ID:inhOK5nV0
>>409
ゲロは臆病だから飛竜とあったも絶対戦わないだろうね
でもゲロ毒は当たれば飛竜もやばいんじゃないかな?
つーかゲロは食べても不味いと思うw
>>408
>>402は御自分じゃ・・・・
412枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 21:26:41 ID:cpC7jdXx0
奴等取り合えずハンター憎しで共闘するからなぁ。
その辺の生態系がしっかりとゲーム内で描写されてるといいんだけど・・・

個人的には食料が競合しない他種飛竜との戦闘は極力避けているんじゃないか派だ。

ゲリョは毒があるから食用に適さない=襲われないってのと逃げ足が速いって特性で交戦が殆どなさそう。
413枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 22:29:07 ID:9jNYc0AB0
>>402
雷に弱いのを考慮しても、あのティガがキリンに負ける図はどうにも想像できんのだが。
弱点もろとも一撃で叩き潰して終了のような。
414枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 22:37:42 ID:wXuXFIbn0
食物が違ってても同サイズの生き物同士なら縄張り争いはするもんよ
特にモンハンだとガルルガとかディガみたいなやたら好戦的なのも多いし
自分と同じサイズの生き物に対する警戒心は強いんじゃないかな
415枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 22:41:15 ID:cpC7jdXx0
なんでわざわざ触るとビリッとする不快な生物を食べるために戦うんだ?
辺りに食えるポポが居るってのに。

閉鎖空間に閉じ込めて無理やり戦わせてもキリンの機動力とティガの機動力は互角みたいなものだから
雷分キリンの方が優位って気がするけど。
何度かやる分にはティガが弱点を付いて勝利する事が出来るって感じになりそうだが・・・
7割ぐらいはキリンが勝つようなイメージ。
この辺は各々が持ってるモンスターへのイメージで大分変わるんじゃないか。

どうもモンスター同士の強さの比較すると論者個々のイメージに左右されてダメだね。
416枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 22:50:33 ID:9jNYc0AB0
>>415みたいなこと言っておいてなんだが、

>どうもモンスター同士の強さの比較すると論者個々のイメージに左右されてダメだね

これは確かにそうだな。

とりあえず、ティガはかなり喧嘩慣れした飛竜ではあると思う。
現状で優劣が確定してるのはアカムとグラビだけか。
417枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 22:51:20 ID:9jNYc0AB0
ゴメン、
>>413の間違い。
418枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 22:51:29 ID:inhOK5nV0
キリンはティガに比べるとあまりインパクトないからなw
仮に狩ってもティガの口には合わないだろうなぁ
419枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 22:53:21 ID:UatIyE3cO
ミラ>アカム、ラージャン普通のモンス内では最強クラス説は開発が変わらない限り変わらないな
420枯れた名無しの水平思考:2007/12/29(土) 23:39:51 ID:inhOK5nV0
ミラ>アカムは変わらんだろうなぁ
421枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 00:20:12 ID:+PMzEgFrO
『生態全書』で旧沼地でのキリンVS.レイアに人間が出くわす場面があったんだが、
あくまでその人間の見た感じでは、キリンには戦う意志がなかったらしい。
キリンが自身より大きい生物と交戦しない習性があるとしたら、互いの利益のためにキリンVS.ティガという状況はあまりないと思う。
422枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 00:26:09 ID:VVgKNBqn0
キリンは人間に対して最初は敵意を持たないって挙動だったらよかったのになぁ。
発見→即攻撃モンスターが多すぎるんだよ・・・
423枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 00:42:20 ID:DABT9ph3O
そりゃ、ウヘヘww狩ってやるぜwwって人間が縄張りにいたら直ぐに攻撃するわな
424枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:02:16 ID:Jm8J8yV90
>>411
ほんとだアンカー間違えてる
>>402>>403に脳内変換頼む

>>413
だから俺はどっちかっていうとティガ優勢派
暇なら過去レス読んでいってくれ

>>414
ティガなんて目障りな奴は全て排除するようなモンスだしなぁ
それで死なない戦闘力があるから余計怖い

>>416
同意
俺はアカムとミラに越えられない壁〜については否定的だし。

グラビはアカム相手だと完全に手詰まりなんだよなぁ
牙があるわけでもなしまともに飛べるわけでもなし体格的にもアレだし
熱線も多少は喰らってるようだけど所詮その程度だし

モンスの攻撃を受けたモスやポポがハンター攻撃してくるのはわけわからん
425枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:09:01 ID:DABT9ph3O
>>424
邪魔な奴を排除する描写or説明なんてあったか?
せいぜい、小競り合いじゃないのか?


ポポが攻撃するのは群れを守るため、モスが攻撃するのは溢れる勇気のため
426枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:14:30 ID:DABT9ph3O
すまん、ポポについて勘違いした

しかし、ポポは大体逃げていかないか?
ミラ>アカムも飛行能力と強力な殲滅力を持つミラの絶対優勢だと思うが
生態設定担当が居る場での発言もあるしな
427枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:25:20 ID:Jm8J8yV90
>>425
俺の妄想です

>>426
〜以下公式否定〜
ミラ対アカムは、アカムがミラを撃墜できるかどうかだと思うんだよね
ハンターやらを纏めて吹き飛ばすバインドボイスなら、
撃墜はいかなくとも接近は防げるだろう
火球がいかに強力でも、離れすぎると元々恐ろしく熱に強いアカムには効果は薄いはず
近い距離から数発撃ち込めばアカムはまぁ色々と大変なことになりそうだが
竜巻ブレスもあるし、あれで直接倒せなくても要は落とせば良いんだから。
墜落したミラを待っているのはアカムのプレス 体格的にミラが押し返すのは不可能だろう
その先は大牙で首をぶち抜かれることになるのは目に見えている
アカムは有効打をたくさん持つが、打ち落とさなければ何も始まらない
ミラは強力な火球を持つが、それ以外は体格差的に効果が薄いと考えられる
火球が十分な威力を持つ場所まで行くという事は、バインドボイスや竜巻ブレスのリスクを負う事になる

まぁ何が良いたいかっていうと、確かにミラ優勢だが、
越えられない壁があるという事は無いんじゃないかってこと
〜公式否定終わり〜
428枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:33:04 ID:DABT9ph3O
>>427
ハハハ、君は否定や想像が好きだなぁ
後、これだけは言わせてくれ


お前レスの仕方、発言に特徴がありすぎるんだよ
429枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:37:32 ID:ezV9JASHO
>>427
公式ではミラとアカムには越えられない壁があると言われている
越えられない壁が何を示すのかとそれを否定できる内容がお前のレスにはない以上そのレスに価値はない
430枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:39:42 ID:Jm8J8yV90
>>428
アンカーつける時に一行空けるのとか?

>>429
その発言した本人じゃないとわからない事じゃないか
431枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:43:52 ID:DABT9ph3O
>>430
自分で考えろ

少なくとも、そんな些細なことではない
432枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:48:20 ID:Jm8J8yV90
公式否定の件か

戦闘時の強さとかは公式が必ず正しいとは限らんだろ
433枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 02:57:33 ID:DABT9ph3O
>>432
確かに戦闘は不確定要素の塊であるから、公式設定を無視した結果も出ることがあるだろう

しかし、僅かな可能性を提示して設定を否定するのが賢い方法とは言えないな
後、公式否定以外にもあるから
434枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 03:00:00 ID:Jm8J8yV90
まぁアカムが勝つには撃ち落とす必要があるしな
竜巻ブレスの乱気流に巻き込むなり何なりして
よく考えればアカムは不利になれば潜ればいいんだっけ

公式否定以外詳しく
435枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 03:05:04 ID:DABT9ph3O
>>434
だから、自分で考えろ馬鹿
436枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 03:05:07 ID:ezV9JASHO
アカムが潜ったところで意味はなかろう
出てきたところを狙い撃ちすればいいんだから
逃げるためなら使えんこともないが逃げてる時点でアカムの負けだ
437枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 03:12:05 ID:Jm8J8yV90
>>435
自分で言っておいてそれはないだろ

>>436
最終的に勝てば良いんだから、しばらく潜りっぱなしで
ミラが降りてきた所に突き上げとかな
一時退避と逃げるのはまた別な気もする
外で棒立ちして的になるほうが馬鹿だろう
438枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 04:14:05 ID:fwzDOK3UO
公式設定によれば、ミラボレアスのブレスの威力は小惑星の衝突に匹敵するらしい、と、このスレの前々々スレで読んだ。
直撃すればどんな飛竜も即死だろう。ラオシャンロンだって裸足で逃げだすわ。
で、そんなブレスの前では地面に潜ったところで、核兵器の前の防空壕みたいなもんで……多少の軽減はされるし、アカムの生命力では何発かは耐えるだろうが、しかし最終的に火球を潜ってしのげる可能性は低い。

白兵戦についてだが。
体当たり(這いずり)の威力はゲーム中ではボレアスの方が強い。一撃必殺。まぁミラの体当たりは体熱で威力が増加しているのかもしれんし、体熱の分はアカムに効かないことと、体格差を含めて考えても、力は互角くらいなんじゃないかねぇ。
仮に>>427の想定通りミラがアカムのプレスを受けたとしたら、可能性は低いだろうな。
シュレイド城に門が落ちる罠があったが、ボレアスはあれが解除されるまで数秒間とはいえ無防備な姿を晒す。アカムのプレスはおそらくあの罠よりは強いだろう。プレスが決まってしまえば、あの牙でボレアスの首を貫くことができる可能性はゼロではない。
個人的には、100回戦ったら1回は勝てるかもな、という印象だな。
439枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 04:23:25 ID:fwzDOK3UO
>>438
ちょっと訂正
可能性は低い→押し返せる可能性は低い
440枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 04:46:58 ID:VVgKNBqn0
前も書き込んだ覚えがあるが、
人間のヒーロー=プレイヤーキャラ
モンスターのヒーロー=ミラ
なんだからミラに敵うモンスターが居るはずもない。
ゲーム内じゃプレイヤー1〜4人で戦闘してるけど、実際はミラボレアス=最終戦争だっけ?
人類全勢力をぶつけるぐらいの相手なんだからアカムじゃやっぱり無理だろう。

>>437
それはアカムとミラが逆でも成立する仮定だって事に気付いてるかい?
441枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 04:48:24 ID:VVgKNBqn0
そもそもアカムは鈍重すぎるんだよ。
ミラは何気に動きが素早かったりもするからその点から考慮してもアカムに勝ち目はない・・・
442枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 08:13:16 ID:jse0cMyDO
話ぶった斬ってなんだが、食べると一番うまそうなのはサザミだと思う。二番はトトス
443枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 08:37:38 ID:VVgKNBqn0
俺はモスとかファンゴが食べてみたい。
ただの豚肉っぽいがw
444枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 08:45:10 ID:d5/rp1Ua0
アイルーキッチンが俺にも欲しいです
445枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 10:04:55 ID:46wPQbaQO
芋酒とチーズだけであんな料理ができるのは物理法則に反している!
よってアイルーこそがモンハン世界最強。
446枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 10:43:31 ID:ezV9JASHO
アイルーキッチンで料理してるメラルー涙目www
447枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 11:09:18 ID:m1UeZz5N0
トトスは肉と魚が合わさったような味がするらしい
>>438
ミラはアカムプレスをくらっても大ジャンプやら筋力やらで跳ね除けてしまいそうだが・・・・
上から圧し掛かるトラップは初めての経験だろうからパニックになってたんじゃ?
448枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 13:12:12 ID:Jm8J8yV90
>>438
小隕石じゃなかったっけか?

そのブレスの威力をどれくらいの距離まで保てるかは大きいと思うんだよね
ミラのブレスもある程度の距離を飛んだら霧散しているし、
最大射程距離までその威力が保てるとは思えないんだよな

ミラの這いずりの威力が半端じゃないのは
攻撃力倍率が異常な値だからじゃなかったっけ?
まぁ判断材料がこれしかないからここは考えないとして、
這いずりがアカムの突撃より強いのはハンターが比較的軽いというのもあると思う
どれだけ大きな力を込めた突撃でも、ハンターは軽いから吹き飛んで衝撃が逃げる
だから速度は遅いが熱と噛み付き等を織り交ぜたミラの這いずりの方がよく喰らうんだろう
ミラの這いずりはは腹下にハンターを巻き込んで磨り潰すような感じにしているのかも知れんし
俺にはあれで岩盤を破壊したりするのは想像できない

あの巨体で細いミラと筋力が同じレベルならなんかアカム可哀想に思えてくるw

余談だけど、バルカンやルーツの滑空って結構スローなのに
ゲーム中最強の威力なんだな

>>440
ミラなら飛んでればいいしな

>>447
あれが平気ならミラは大砲ぐらい何とも無さそうに思えるから困る
アカムに圧し掛かられたら流石に押し返すのは不可能だと思うけどなぁ
ミラの脚全部合わせてもアカムの前足と後足一本ずつぐらいの大きさしか無いし
449枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 13:31:47 ID:LqmdK63hO
ただのワイバーンと伝説のドラゴンでは格も力も違うんじゃね?

挑むのも畏れ多いだろ。アカムでは。野生の感が、これ以上ミラの領域に入っていくのは危険だと感じて対決すらないと思う。
450枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 13:47:15 ID:m1UeZz5N0
まぁ実際にあったりしたら全モンスター跪くだろうなw
つーかミラが復活する辺り、余程生態系崩れてきていたんだな
数世紀後には飛竜滅んでるし
451枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 13:48:57 ID:Jm8J8yV90
数世紀後には飛竜滅ぶとかたまに目にするけどソースどこ?

ミラは復活というか、人知れず生きてただけじゃね
452枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 14:05:48 ID:DcUYs1Dw0
もう無理だぜ。もう限界だぜ。
何度言っても聞いてくれないんだよ。何度言っても他人のレスを覚えてくれないんだよ。
比較的面白おかしく議論の幅を広げてきたつもりだったけど、もう無理なんだよ。

飛竜滅ぶのソースとか前スレ見てりゃ分かってるハズなのに、今更聞かれても困るんだよ。
モンスター同士の対決は論者のイメージで左右されるから分かり辛いって書かれてるのに、
自分のイメージ最優先で議論展開しすぎなんだよ。

ごめん、俺もスルー体制に入るから、熱く語れる人が相手してあげてください。
453枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 14:19:17 ID:Jm8J8yV90
滅 で抽出してみたが

250 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 23:14:47 ID:6sQ0F7DY0
説明書の文章からして飛竜系は数世紀で滅んだみたいだね
253 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 23:19:52 ID:ncwvHLtrO
>>252
人々はあの時代を懐かしんで〜

みたいな説明文のことじゃないか?

これか
まさか説明書がソースだとは夢にも思わなかったわ

>モンスター同士の対決は論者のイメージで左右されるから分かり辛いって書かれてるのに、
>自分のイメージ最優先で議論展開しすぎなんだよ。
お前の理論だと俺の書き方には問題が無いように思えるが
454枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 14:20:46 ID:fwzDOK3UO
>>447
撃退されても何度も同じように食らうからそれはないと思う。

>>448
ああ小隕石だったかも。
いずれにせよ、地面に当たれば本来はクレーターができる威力。
いずれにせよ、音爆弾が有効で閃光玉を食らえば目眩がするアカムが、地下でずっと衝撃を我慢していることはできないんじゃないか。

筋力についてだが、例えばボレアスはアカムがムービーでグラビに対してやったことと同じことができると思うけどな。
まぁこればかりは脳内設定のぶつけあい。

あと、もちろんミラだって相当重いだろう。
そのミラを長時間飛び立たせる翼の力があれば、アカムプレスは時間がかかるが押しのけることができると思うけどな。
455枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 14:40:47 ID:Jm8J8yV90
>>454
質量を持たない火でクレーターができるってどういう事なんだろうか?

ミラはどうしてもそんなに筋力があるとは思えないんだよなぁ
この辺は公式設定も無いだろうし個人の考え次第だと思うけども
下手すりゃ脚の力はリオレイアより弱いんじゃないかとか思ったり
筋肉の密度には限界があるし

設定上、ミラはサイズの割りに重いみたいだね
絶対脱出できないってことは無いかもしれないな 押し返すというか抜け出す感じだろうけど
あのサイズの翼でどうやって飛んでるんだろう

もう一つミラ関連で話題を振るとすれば、低すぎる火耐性の事
ルーツは火が効いても不思議ではないが、火球を吐く上、
バルカンにおいては火山にいるくせに火が龍の次に通るってどういう事だろう?
456枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 14:47:47 ID:DcUYs1Dw0
>ミラはどうしてもそんなに筋力があるとは思えないんだよなぁ
>この辺は公式設定も無いだろうし個人の考え次第だと思うけども
>下手すりゃ脚の力はリオレイアより弱いんじゃないかとか思ったり
>筋肉の密度には限界があるし

>モンスター同士の対決は論者のイメージで左右されるから分かり辛いって書かれてるのに、
>自分のイメージ最優先で議論展開しすぎなんだよ。

ホントに人の話聞かないね。
あれだけの巨体を支えて、バックジャンプ、高速這いずりまで可能な脚の筋肉なんざ、
常識で考えて規格外ってこと分かるだろうに。
君のイメージの中でミラボレアスはよっぽど弱いってことになってるみたいだね。
457枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 14:51:24 ID:LqmdK63hO
Fight fire with fireってことだろw
458枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 15:07:59 ID:Jm8J8yV90
>>456
伝説の生物だろうがなんだろうが、生き物である以上限界はある
筋肉の密度にも限界がある
それにミラがバックジャンプするのなんて見た事無いぞ 這いずりも高速って程じゃないだろ
誰もミラが弱いなんて一言も言ってないし、そこらの古龍ごとき瞬殺されるような強さを持ってるの位知ってる

というか、スルー体制に入るんじゃなかったのかね
459枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 15:24:56 ID:46wPQbaQO
・・・・
460枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 15:29:48 ID:Jm8J8yV90
もう文字無しの書き込みは見飽きました
何も意味無いからやめれ
461枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 15:55:52 ID:SIMP8amhO
>>455-456
もううぜえからお前ら両方死ね、レスすんなゴミ
462枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 16:21:28 ID:m1UeZz5N0
まぁスルー体制も何もテンプレに「完全スルー推奨」とあるんだがなw
俺らそうとう甘いというか優しいというか・・・・
>>458
ミラの胸郭は生物して「ありえない」質量なんだが
奴は生物越えてるんだよ
463枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 16:27:10 ID:DABT9ph3O
巨大な超質量の剣をブンブン振り回す人間や、細い足で超ジャンプをする生物がいる世界の筋肉の作りと
こちらの世界の筋肉の作りは同じなのだろうか……
464枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 16:39:09 ID:aWhUZb720
ミラ系の胸郭は倒したハンターの防具を自らの熱で溶かして強化されてるからの
この自分の高熱がミラ系の高い攻撃力に一役かってるんだっけ?
465枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 16:43:04 ID:ezV9JASHO
世界のルール(物理法則)が違う可能性が高いのに筋肉の強度がどうのとか議論は無意味じゃないか?
まぁ現実でも身体細いのにシャレにならないぐらい怪力なヤツはいるが
俺も体重軽い(50kg前半)が100kgのサンドバッグ担いだりするしな
ミラだってアカム持ち上げてもおかしくない
466枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 16:58:10 ID:Jm8J8yV90
>>462
生物じゃなければ、機械?

>>463
筋肉のつくりとかは同じだろう

>>465
筋肉の密度の限界までであれば細身で力強くても問題は無い
だが、空から降りてきたときもドスンって感じで降りてきたり、
動作ものっそりとしたものが多いミラがそんな馬鹿力だとは思えないんだよね
あくまで俺の妄想だけども
そもそもあの脚の細さでそんなに重い体を支えられてる時点でもうね
グラビにも同じことが言えるが

根本的な物理法則は同じだろう
酸素濃度とか重力に違いはあると思うけど
467枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 17:04:14 ID:m1UeZz5N0
・・・・
468枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 17:06:44 ID:ezV9JASHO
>>466
>>酸素濃度とか重力に違いはあると思うけど
重力に違いがあれば筋力にダイレクトに影響あるだろ
お前はどうも自分に不利なことは思考停止してるようだ
1Gの世界で100kg持ち上げれる俺は0.5Gの世界では200kgまで持てる計算になるだろ
そこまで考えてレスしろよ
469枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 17:27:53 ID:ezV9JASHO
つーか>>1に公式設定否定しちゃまずいってあるんだがなwww
470枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 17:52:00 ID:Jm8J8yV90
>>468
だからなんでそういう考えになるのか理解できない
重力弱けりゃそりゃそうなるけども、
その分足を筆頭にいくつかの箇所(ってかほぼ全部かも)の筋力は弱くなるんだぞ?

お前も都合の悪いことはスルーしてないか?
471枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 18:00:47 ID:ezV9JASHO
>>470
お前自身が>>466で筋肉の密度の限界までは〜とレスしてるだろが
重力が小さく尚且つ筋肉が良質ならばはなから問題にならないじゃないか
まさかとは思うがミラの筋肉の密度が小さいなんて言うなよ?
まがりなりにも伝説の龍が筋繊維滅茶苦茶細いなんて笑い話にもならん
472枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 18:18:23 ID:Jm8J8yV90
>>471
重力が弱すぎると筋肉が強くなれないんだよ 負担が無いから
それに、それはアカムにも同じことが言えると思うがな
ぶっちゃけ筋肉の密度にそこまで大きな差は無いだろうし。
473枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 18:19:06 ID:Jm8J8yV90
俺が言ってる事が>>471の内容とちゃんとかみ合ってないと気づく
474枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 18:25:19 ID:ezV9JASHO
>>472
>>462にもあるがミラの胸郭はありえない質量とあるだろうが
これが筋肉への負担にならないとでもいうのか?
初めから筋力増強用の重りつけてるじゃないか
475枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 18:59:35 ID:jse0cMyDO
思うんだけどさ、もう最強議論スレ作った方がよくね?
476枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 19:06:28 ID:m1UeZz5N0
>>475
信者が沸きそうだ
477枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 19:09:39 ID:ezV9JASHO
>>475
隔離スレにならない気がするぜ
少なくとも荒れるのは確かだなwww
478枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 19:42:31 ID:Jm8J8yV90
>>474
ありえない質量 ってのがどれぐらいのものか明記されていないのよね
アカムか何かの素材の説明にも重さがどうこうって説明文があるし、
ミラの胸部が重いのは確かハンターの武具を溶かしてつけてるからだよな?
だとするとその武具以上の密度にはなれないってことだ
間違ってたらスマソ
479枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 19:50:03 ID:ezV9JASHO
>>478
ミラの胸の部分だけでもハンターの数倍の大きさがある
例えばそれが鉄の塊だと仮定してもいい
現実ならば最低でも何百kgてレベルになると思うぞ
実際は鉄だけでなく色々な物が溶かされてるからtでもおかしくない
480枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 19:52:28 ID:ezV9JASHO
>>479は当たり前だが溶かしてくっつけてる部分がハンターの数倍の大きさってこと
誤解なきように
481枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 19:55:43 ID:Jm8J8yV90
>>479
普通に考えて武具がくっついてるのは表面だけだろ
鉄やらマカライトやらが溶けてくっついても表面だけなら知れてる
元々ミラの甲殻が重いのを考えてもな

そもそも、ミラの足にそんな重い体を支えられる力があるとは思えないって話だったのに
いつのまにやら話題が少しズレてるな
482枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 19:57:21 ID:Jm8J8yV90
>>480
ある程度厚みはあるだろうけど、ハンターの数倍は無いだろう
面積のことを言ってるなら白根
483枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 20:01:25 ID:m1UeZz5N0
現に支えてるじゃんw
484枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 20:08:41 ID:LqmdK63hO
飛べない竜が飛べる龍に筋力で勝てんの?

アカムはあの図体でグラビをブンまわしたからかなりのパワーがあるのはわかる。
だが、ミラはアカムと比べればこそ細い印象だが、レウスと同じくらいしっかりした足だし、ありえない質量の胸郭をしてても
いとも簡単に飛べるってことはやはり筋肉もかなりのものと思うよ。
485枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 20:44:35 ID:Jm8J8yV90
>>484
もちろん、ミラの筋力が強いのは分かってるけど、
俺が言いたいのはあの足の細さで設定上重い体をそれも二足で支えられるか?って事
レウスより明らかに足の比率が小さいしな 常に四足歩行なら文句は無いんだけど…
自分で書いててもよくわからなくなってきた

そもそもこの世界の物理法則でドラゴンが空を飛ぶには
イメージの三倍の大きさの翼が必要だとどこぞの学者が(ry
MH内でリアル物理法則で飛べても不思議じゃないのはガブラスくらいか
あとは滑空程度じゃね

それと、飛べる竜や龍は飛べない竜や龍に比べて足の力は強いと俺は思う
486枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 20:59:47 ID:ezV9JASHO
>>485
脚だけでなく尻尾でも支えてる可能性はある
立っている時はお尻が地面に着くような姿勢に俺は見えるからな
ついでに言うと酸素濃度が濃いと飛行しやすくなったはず
理論の名前とか忘れたから説明できないが
知りたかったらググってくれ
重力が低いことと酸素濃度が濃いことから翼が小さくても飛べる可能性はある
487枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 21:12:46 ID:Jm8J8yV90
>>486
確かに尻尾で支えているorバランスを取っている可能性はあるな
なんかぷらぷらしてるし

あの世界の酸素は少しずつ薄くなっているんだろうか?
だとすればアカムみたいな古い種が巨大で、
少しずつ小さい種が生まれていくなのが説明できる
それか、段々重力が強くなっている説を挙げてみる これは厳しいけど
488枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 22:24:40 ID:DABT9ph3O
単純に酸素濃度が濃くなって巨大化したのが昆虫
酸素濃度が薄くなった後に酸素濃度、気温が上昇したことにより巨大化したのが恐竜
恐竜は効率よく酸素を身体に回す器官を濃度が薄い時に手に入れ、濃くなった時には
器官のおかげで余ったエネルギーを巨大化に回した

だそうだ
489枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 22:24:47 ID:u0zbPrfC0
垂直離陸が出来る時点でどいつもこいつも翼の筋力は規格外だよな。
490枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 22:27:06 ID:Jm8J8yV90
まぁ生物の挙動を見る限り、この世界とそこまで大きな差は無さそうだね>重力

>>488
リアルでの話?
491枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 22:39:40 ID:BGzXMypB0
公式設定を否定する気はないけど、
アカム<ミラなのはどういう理由からなのかには興味あるな。

あと知らなかったが、飛竜達って最後に絶滅してしまうんだな・・・。せつない。


492枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 22:43:47 ID:Jm8J8yV90
やっぱり、火球の存在が大きいんじゃないかな…
グラビの熱線なんか比べ物にならない温度みたいだし
当たるまでにどれだけ威力が削がれるのかは分からないけど
493枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 22:49:22 ID:DABT9ph3O
>>490
当たり前だろが

ちなみに、高度な酸素吸収器官を持つ生物は濃くても巨大化しないんだと
後、濃度が濃いと早死にするそうだ
494枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 22:53:15 ID:Jm8J8yV90
その辺はそういった事を克服できる進化を遂げているんだろう
リアル世界と違うとか
495枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:09:15 ID:fwzDOK3UO
>>455
いや、あれは高熱を伴ってはいるだろうが、火球そのものではなくて龍属性のエネルギー光弾みたいなもんだと思う。
496枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:15:23 ID:VVgKNBqn0
>>491
ゲームの話になるがあれだけボコボコ乱獲すりゃ絶滅もするだろうよw
ミラが殺される事で大量の龍属性素材を使用した武具も出回る事になるだろうから、
その乱獲速度も更に上昇するだろうな。

全滅で思い出したが、恐竜は鳥になって今も生きているといえば生きているけど、
飛竜は何らかの進化の逃げ道は残されてないのかねぇ。
何気にあの世界には既に鳥が存在してるんだよな。
さて、飛竜はこれから何処へ行くのだろうか?
ここで議論して解明する話じゃないけど、飛竜の強さ議論よりはマシだろw
497枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:23:23 ID:DABT9ph3O
>>496
説明書を見てみたが、絶滅という表現は無かったから個体数は少ないながらも生きてるんじゃね?
狩るか狩られるかの基本原則は崩壊しているだろうが
498枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:26:40 ID:Jm8J8yV90
>>495
それなんてファンタジー?

>>497
あの頃を懐かしんで〜という書き方なら、
生存していても何ら不思議じゃないね
499枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:29:24 ID:VVgKNBqn0
>>497
となると現在の動物園みたいに管理された生態系に変化してるって感じかねぇ。
500枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:36:39 ID:Jm8J8yV90
流石にそれはないわ
501枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:43:02 ID:VVgKNBqn0
>>500
ゲームの舞台になってる時代でもある程度の頭数管理してるぐらいなんだから、
それよりも更に時代が進んでいれば人工飼育や捕獲飼育等まで管理体制が発展しててもおかしくないだろ・・・

そもそもゲームの中ですら全く語られていないんだから、まず妄想・珍説思いつくままに挙げていった方が面白いよ。
502枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:47:10 ID:Jm8J8yV90
捕獲飼育ぐらいはあるだろうけど、動物園ってことは無いだろう
ある程度の頭数管理しているとは言え、人が行けないようなところにいる奴とか、
完全に把握し切れてないだろ
調整って言ったって卵運搬クエの数調整程度だろう?
まぁ、俺の妄想だけど

話変わるけど、矢に属性が付加されるのは何でなんだろ
503枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:51:48 ID:DABT9ph3O
管理体制が発展したらハンターに近い存在と飛竜を戦わせる大衆向けのエンターテイメントや
移動手段としての飛竜とかが出てくるんだろうな

クック辺りは愛竜として貴族にも飼われそうだな
なつきやすいし
504枯れた名無しの水平思考:2007/12/30(日) 23:53:36 ID:fwzDOK3UO
ボレアスは初代モンハンからいた癖に四足翼有りのいかにもな西洋風ドラゴンスタイルで、伝説の龍という設定といい、いかにもファンタジー全開なモンスターを作ろうという意図が見えるがな。ちなみにラージャンは無属性の光弾を吐く。
505枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 00:22:39 ID:OIsg8I48O
ラージャンは雷属性じゃあないんだ。
武器は雷属性なのに?
506枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 00:35:21 ID:rH+6RidJ0
>>503
なつきやすいってのは闘技場がソース?
まぁレウス飼いたいとか言い出す馬鹿もいるみたいだし、可能だろうね

>>505
弾は雷
ビームは無属性
507枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 01:08:50 ID:NlMvTcGZ0
そういや鳥竜と飛竜はご先祖様からして全く違うが
なぜガルルガの挙動はレイアとあそこまで酷似してるんだ。
クックとレイアじゃ子は成せないだろうし
収斂進化はちと無理があるし
508枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 01:16:17 ID:VnHV9+L60
飛竜が尻尾を切られても
すぐに何事もなかったかのように普通に動けるようになるのはなぜだろう?
509枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 01:19:39 ID:rH+6RidJ0
>>507
偶然じゃないか?
実際はあんなに決まりきったことはしないだろうし

>>508
むしろ切れた尻尾で相手をブッ叩くのが(ry
510枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 01:21:59 ID:OIsg8I48O
>>507
ガルルガはもしかしたら今まで戦ってきた飛竜の技を習得してるのかもな。
顔の傷はレイアにサマーソルトされた悔しさを忘れないため。

っていう電波を受信したw
511枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 01:24:10 ID:rH+6RidJ0
>>510
ありえるな
他のモンスならいざ知らず、ガルルガは知能高そうだしやるかもしれん
そのうちバックジャンプブレスもパクるんじゃね?w
顔の傷はまた違う気がするがw
512枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 01:34:19 ID:OIsg8I48O
もしかしたら色々なタイプのガルルガがいるかもな。
レイア系とかレウス系とか…
513枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 01:37:39 ID:C4d2YnYD0
新たにモンスの生態を纏めた大全3出版されないかな。
前のは絶版で入手不可っぽいし。
514枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 02:07:11 ID:fC/6ONhnO
>>513
triの発売か、MH2Gの発売のどちらかにある程度合わせてくると予想


大全とか生態全書とか再販してくれてもいいじゃないか……カプコンさんよぉ……
515枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 05:46:15 ID:4CRUKfgTO
大全2はまだ手に入るだろ?
516枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 06:38:02 ID:ZdLh/mJ30
>>502
数が減ってる分人目に付くエリアに存在している飛竜ならそれだけ把握しやすくなるだろ。
>完全に把握し切れてないだろ
それは管理飼育が一般化してる現在においても同じだよ。
たまに絶滅したと思われていた動植物が発見されるケースもある。
最近だと絶滅植物に指定されたシビイタチシダってのが植物園で生延びていたってニュースがあったね。

矢に属性が付いているのは何故か?ってのは前々々スレ辺りで話題に出たっけ。

>>510
俺もその説が合ってそうな気がする。
アイツは落とし穴抜けたりとか、微妙に知能高いっぽい。
猿真似ってのも変だが真似してるのかもね。
517枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 08:47:27 ID:6RI1DzHwO
そう言えば元々のガルルガは戦う度に強くなっていくというすごいモンスターだったな。
518枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 11:23:33 ID:O82ifKvsO
とすると、ルーツやアカムより強くなるかも知れないと…
519枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 11:50:14 ID:OIsg8I48O
>>518
ルーツやアカムと戦って生き残れたらあるかもねw
520枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 12:56:15 ID:ZdLh/mJ30
流石にそれは・・・
種としての能力差に隔たりが大きすぎる。
地球人がサイヤ人に勝てないようなもんだろ。
ルーツ=ベジータ、アカム=ナッパ、ガルルガ=天津飯ぐらいの差じゃないかw
521枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 13:10:39 ID:O82ifKvsO
努力は才能を凌駕するらしいぜ
522枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 13:14:57 ID:iUW/Alng0
凡人が努力している間に天才はどんどん伸びていくがな・・・・
523枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 13:24:58 ID:6RI1DzHwO
いやでも、ポータブルのガルルガは、最終的にはボレアス級の強さになるけどね。
524枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 13:33:11 ID:EPMwR1m40
P1のイベクエガルルガはラオ並の体力とボレアス並の肉質持ちだからな……
ガチで戦うとボレアス以上に強い。
525枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 13:50:55 ID:rH+6RidJ0
>>516
言いたいことは同じ
要は、頭数管理ったって見えてる範囲でしか行っていないってこと

〜スレチ〜
Pは借りてやっただけだがそいつがバグ利用でガルルガを何度も討伐してるんだが、
それでかなり強くなったガルルガは恐ろしい強さだったな
パルセイト・コアでどつき続けて残り数十秒とか
肉質も頭以外ガチガチだが今のノーモーション突進主義のガルルガよりも良モンスだった
今のガルルガはノーモーション突進がウザいだけ 肉質軟化しちゃ駄目だろ…

何気にドスのガルルガってオフだと体力は古龍以上なんだよな
オンだと祖龍を越えるらしい
ゲームだから体力なんてアテにならんが、ガルルガは相当強い種だというのは間違いないな
526枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 14:18:10 ID:fC/6ONhnO
ガルルガのラーニング能力が高いのは確か
撃退する度に対人間に特化していくのかもな
527枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 14:29:14 ID:rH+6RidJ0
よく考えたら、大型種相手にはそこまでの強さは無いかも
やっぱり体が小さめだから決定打に欠けるな
一応猛毒と火球があるし十分戦えるレベルだと思うが

対人間というか、一度受けた攻撃は中々喰らわないようなイメージはあるな
落とし穴やシビレ罠もかかるのは一度までだと思う 現にゲーム中で穴回避するし
528枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 15:40:32 ID:OIsg8I48O
>>526
大剣デンプシーをデンプシーロールで避けるガルルガ想像したら吹いたww
529枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 16:21:13 ID:rH+6RidJ0
落とし穴しかけたハンターを誘導して穴に落としてやったりなw
530枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 16:32:24 ID:fC/6ONhnO
>>529
落とし穴は普通のハンターの体重では発動しないんだ
対戦車地雷みたいなものなんだ
531枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 16:34:01 ID:jZ7DDYRxO
聖闘士ガルルガと申したか

奴に同じ技は通用しない…!
532枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 17:05:36 ID:rH+6RidJ0
>>530
ああ、そういやそんな文章あったな…

じゃあ罠おきまくって脱出できなくなったハンターは
シビレ罠大好き人間だったんだなw
それなら落とし穴くらいたくさん仕掛けさせてほしかったぜ
533枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 20:00:02 ID:lrpDydPhO
ガルルガはデカブツ相手にゃサマーソルト使うんじゃね?
毒にできるからクシャやテオナナには効果的だろう。
後、奴がラーニングしそうなモーションとしては
レウスのバックジャンプブレス
ティガのドリフト突進
ブロスの尻尾振り
フルフルのとびかかり
ラージャンの回転アタック
なんか真似しそう。
534枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 20:10:22 ID:rH+6RidJ0
>>533
飛び掛りはわからんが、それ以外は普通に自分のものにしそうだな
あいつなら身軽で力も強いようだし、身体能力的には全く問題ないだろうし

テオナナ程度なら普通に毒とサマーソルトで勝ってしまいそうだから困る
体格的にブロスは微妙だけど、毒を使えば対等に渡り合えるんじゃないかな
フルフルは毒があまり効かないけど柔らかいし小さいからそれこそ的
535枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 20:15:56 ID:fC/6ONhnO
>>533
回転やドリフトは体格的に無理では?
他は使おうと思えば使えるだろうね
536枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 20:17:05 ID:EPMwR1m40
フルフルの飛び掛り・悟空の回転アタックはキツいんじゃね?
どっちも身体の重量任せの技だし、特に回転体当たりは牙獣みたいに身体バランスがしっかりしてないと、大した威力も出せない気がする。
力が強い云々じゃなくて、そもそもの体型・体重移動・生物としての機能面から言うとね。
ガルルガもああ見えて軽量級っぽい。一応鳥竜種ってこともあるし。

しかしガルルガってホント良く分からん生態だよね。
十字傷とかPの説明からしたら群れからはぐれたクックが変異した一個体が変化してるのかと思ったら、
2ndでは普通に何匹も狩猟できてるし、個体差も顕著だし。
ガルルガはガルルガで繁殖してるのか?だとしたら生まれた時からあのイカツいヤクザ面で生まれてくるのか……。

>>534
相変わらず古龍ナメてるなおまいはwwwwww
せめてキリンと互角ぐらいにしてやれ。仮にも天災級なんだぜ、他の龍どもは。
537枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 20:31:04 ID:OIsg8I48O
ガルルガさんには是非死んだふりをラーニングしていただきたい。
キノコバグか?と思わせつつ、近付いてきたところを瞬殺w
538枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 21:32:11 ID:iUW/Alng0
スイの説明によるととガルルガの強烈にしゃくれた嘴は圧倒的な破壊力を生むんだそうな
>>536
生まれた時から疵顔ではないぞw
539枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 22:31:58 ID:O82ifKvsO
>>536
板垣「ガルルガが古龍に勝って何が悪い」
540枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 22:44:43 ID:iUW/Alng0
悪くはない・・・・けど
ガルルガもクシャの尻尾の前では頭カチ割られる運命・・・・
541枯れた名無しの水平思考:2007/12/31(月) 23:21:08 ID:ZdLh/mJ30
>>536
アウトローなクックって感じなイメージだったんだけどなぁ。
1割以下程度のクックがガルルガに変化する、とかだったりね。
働かないミツバチみたいな感じに。
環境によって性別すら変わる生物がいるぐらいだから有り得ない事でもないんじゃないか?
んで、グレたクックが戦いを繰り返すうちに傷つき肌が硬化して来る・・・と。

>>540
頭は柔らかいもんな。
542枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 09:53:25 ID:RJqba6su0
ティガが雪山でポポを喰うようになったのはかなり昔からなんだな
543枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 11:38:38 ID:RY98O2/aO
>>541
クック科とガルルガ科で別れてるよ。


ガルルガはティガよりも凶暴みたいだな。
縄張りを持たずにうろつくし、飛行能力高い分ティガより厄介な奴だw
544枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 12:20:46 ID:C8jb+YhoO
ガレオスの滑空攻撃を身につけたらかなり強力だろうな
545枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 12:25:26 ID:eFhDpU+NO
>>544
低空飛行するガルルガを想像して吹いたwwwwww
546枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 21:51:36 ID:RJqba6su0
ネタがないな
547枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 21:55:11 ID:NTV8ysOJ0
>>535
回転は無理だな
ドリフトなら恐らく可能だろう 型は変わるが

>>536
飛び掛りはガルルガがやっても効果は薄いだろうね
飛び掛りからついばみに派生すれば…今も使ってるな

>>540
ガルルガは頭割られるな 間違いなく
俺もそれは否定しない ましてや嘴だし
ただし、当たればの話だが

>>541
天災級 ってのがよくわからないのよね
天災といっても噴火や大地震からちっさい地震や木枯らしまであるし
ラオの縄張り徘徊の被害と他の古龍による被害は天と地ほどの差があるだろうし
そもそもあの世界に地震なんてものがあるかも疑問だし

ガルルガが毒で各種バリアーを封じつつ体力を奪い、炎で削り、咆哮で動きを止め、
サマーソルトが頭に直撃で古龍絶命とかいう妄想くらいさせてくれよ…orz

>>545
レウスあたりから滑空攻撃はコピーしそうだが
何気にクックって滑空攻撃使うんだぜ
548枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 21:58:12 ID:91F6uIlc0
残念ながらちっさい地震や木枯らしを天災とは普通いいません
549枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 22:01:33 ID:NTV8ysOJ0
俺無知乙orz
550枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 22:13:41 ID:NTV8ysOJ0
2ndGスレでモンスターハンターの設定について語られてるね
誘導はしたけど果たして効果あるかどうか
551枯れた名無しの水平思考:2008/01/01(火) 23:59:34 ID:mVKjOk1pO
必死すぎバロスwww
552枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 00:15:39 ID:R+kGW3tQ0
さすがにしつこすぎたか
553枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 10:47:31 ID:n7BHsVKZ0
依頼見てて思ったんだが、王族の我儘ってどこまで通用するんだろうな・・・・
554枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 11:45:56 ID:g47wN4nG0
ハンターへの依頼って基本的には何でもありな感じじゃない?
依頼理由はどうでもよくて、内容と報酬・契約金さえしっかりしてれば、ギルドもハンターも文句は言わんのじゃなかろうか。
報酬は別に安くてもいいけど、その代わり受けてくれるハンターがいないよ?てな風に。
555枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 12:00:43 ID:R+kGW3tQ0
村のシェンガオレン討伐より村の角竜2頭討伐の方が報酬高いのよね
ギルドがケチなのかそれとも第一王女が沢山金を出したのか
556枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 12:56:06 ID:IPf6KQyS0
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 12:49:27 ID:4WL6hBbd
>>926
917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 01:03:29 ID:jtj1ltnY
というか龍属性ってどんな理屈でついてるんだろうな
他の属性はなんとなく分かるしエフェクトも納得いくけど、龍属性だけは未だにどんな代物なのかわからん

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 01:09:14 ID:Rh71+uWo
吸血鬼でいうにんにくとかじゃねえの?
ようするににんにくを刀身に塗りつけて斬るみたいな

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 01:13:18 ID:5lKQ87QC
そのにんにくが龍の場合なんなのかって話じゃね?

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 01:25:26 ID:Rh71+uWo
なんかの武器の説明で竜殺しの稲妻って書いてなかった?
でもその稲妻が電気の稲妻とは限らないしね
稲妻に見えるからそう形容してるだけかもしれないし
まあスレチなわけだが

部位破壊は別にいいが、最強武器が必ずと言っていいほど龍属性だからな
まぁ最も強いミラ系武器が龍属性だから仕方ないけども

>>930
ソニックだと完全に劣化はきゅん

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 03:29:18 ID:4WL6hBbd
龍属性はやはり必要だと思う
最強武器ってのが生まれるのは仕方無いだろう
双剣なんてもっと酷いぞ 無属性双剣の迫害されっぷりとか

龍属性については世界観スレ↓で前に語られた
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1197382862/
まぁ前スレだけどな
早い話が龍属性を持つ生物の細胞を破壊する特殊な成分といった感じになったが
ちゃんとした結論は出ていないから、語りたい人はどうぞ
虫の龍耐性についても考案された というか俺もそのときいた
痛い子と言われたが

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1197564912/

引き取り先はここですか?
557枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 12:58:51 ID:R+kGW3tQ0
まぁ俺が痛い子と言われるのは当然なわけで

設定について語りたいならなるべくここ使ってくれと
558枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 12:59:50 ID:L+vwle/00
別に外でやっても構わんだろ。
559枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 13:08:43 ID:R+kGW3tQ0
この間結構面白い話題やってたから
別に外でも構わんが
560枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 13:19:08 ID:mcqLZ7oj0
こいつが他スレで迷惑をかけ、ここへ誘導するって手口ですか?
561枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 13:27:03 ID:g47wN4nG0
痛い子痛い子って自虐ネタのつもりか?
自分が痛いって分かってるんなら消えればいいと思うんだけど、違うの?
それとも他人に迷惑かけるのが大好きなタイプなのか?
562枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 14:45:06 ID:UB7CgKK4O
話題の流れで設定について語るのも否定するとか、ホント何様だって感じなんだが
痛いの自覚してんなら大人しくしといてくれ
563枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 14:59:28 ID:5qiYmJUAO
改クエを自慢気に話すわ、無駄に誘導するわ、痛い子自称するわ
一体、何歳だよ
564枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 15:08:09 ID:n7BHsVKZ0
何につけても尊大で怒りっぽく、短気で極端。
私を殺すか、さもなくばそんな私を受け入れることだ。
なぜなら、私が変わる事は無いだろうから!

つまりこういう考えの持ち主か
565枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 15:32:02 ID:LpHW5zo70
ガルルガじゃねーか
566枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 15:32:59 ID:EBJCG2RRO
>>565
ガルルガに失礼だろ
567枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 16:05:48 ID:iFvreI75O
詳しい事はわからんが、自分と違う考え方を目にすると、変な危機感を持つタイプなんだろうね
568枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 18:41:26 ID:R+kGW3tQ0
>>562
否定はしてないんだが

>>563
ソロ専なんだから別にいいだろうよ
ナナテオの2頭とか祖龍2頭とか巨大レウスとか

>>567
なんだそりゃ

このスレ見て考えが変わったことなんて腐るほどあるが
569枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 19:30:21 ID:PStqMiMYO
すいませーん
他スレで>>568が荒らしてるんですが引き取ってくれませんか?
出どころはここでしょ?
570枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 19:32:34 ID:g47wN4nG0
>>569
すいません、この子ちょっとかわいそうな子なんで、放っておいてあげてくれませんか……
全員スルーしてたらその内どっか行くと思いますんで……
571枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 21:15:50 ID:UB7CgKK4O
>>568
・否定について
弓スレで世界観について話してたら「世界観スレで語れ」っつってきた馬鹿は誰だよ
否定してなたいってならでしゃばるな

・改クエについて
ソロでやる分には問題ない
が、それを語ることには問題あり
メーカーが想定していない、不正なプレイングをしていると自覚しろよ

・考え方について
空気を読めるようになれよ
そうすりゃ誰も何も言わんさ


とマジレスしちまったが、スルー推奨だったりする?
そうだったらスマンカッタ
572枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 22:04:18 ID:RJEvpbldO
イタい子叩かれまくっててワロタwwwwww
573枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 22:12:57 ID:n7BHsVKZ0
>>571
テンプレに完全スルー推奨とあるw
まぁここの人達優しいから何だかんだ言っても構ってあげてるんだけどねw
574枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 00:04:08 ID:R2pMjMnG0
>>571
語りたい人はどうぞ と言っただけなんだけど?
命令形で言った覚えは無いんだが

改クエの話、どのスレでしたんだっけか

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スルーしたい奴はスルーすればいいじゃん
575枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 00:13:44 ID:LxpzbVl00
他スレにまで出張しないで結構ですので
暴れるのはここだけにしてください
576枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 00:27:36 ID:R2pMjMnG0
俺がいつ何処のスレを荒らしたのか言ってみてくれ
見に覚えの無い事をあたかも俺がやったかのように言われるのは腹が立つ
577枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 03:34:02 ID:yt0AlBSYO
少なくとも弓スレで暴れてたのは確かだろうよ
強制云々でなく脈絡なく長文+「語るのはこっちで」と誘導は阿呆のすること
上でも言われてるが空気読め
578枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 07:40:11 ID:y+BRED6q0
身に覚えが無いって…
これが真正か
579枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 08:05:46 ID:rh7HktBsO
>>576
オレが>>567に書いた事は間違いだったみたいだな。ごめん、謝るよ

あんたはただの変な人だ
580枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 08:10:45 ID:nGR2V/gNO
ま、どの程度で「荒らされた」と感じるかは人それぞれですけどねいいかげんこの話題うぜぇ
581枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 08:26:17 ID:/v3CxsWzO
亜種の定義とは何ぞや?ただの色違いを亜種と呼べるの?

例えば、ザリガニに鯖(だよね?)を与え続けると甲殻が赤から青に変わるらしいけどさ、
これだけで亜種と呼べるの?

正直蒼レウスは亜種と呼べるか?
582枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 09:22:14 ID:ebzM0nNV0
肉質変わってるじゃない

あと呼ぶのかどうかと疑問設定しても呼ぶとしか答えられないだろう
実際に発情期かなんかで色が変わってるだけのディアを亜種だって呼んでるんだから
583枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 10:21:55 ID:yt0AlBSYO
ヒプノは色違いって呼ばれてるのにねぇ
まぁリアル世界でも亜種の定義は割と適当だし
でも、たまにはクック→ガルルガ程度に行動の違う亜種も欲しいところだ
見た目レウスだけど尻尾振りがディアだったりとか、サマソの後に対空してブレス吐いてきたりとか
新規モーションは少しでいいから、別種と戦ってる感を演出してほしいな

あと、金銀はもう少しボスとしての風格をですね
肉質的に最弱だし
584枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 10:25:28 ID:nGR2V/gNO
亜種と原種は、体力・肉質・弱点属性等が違うけど、剥ぎ取り後の素材の性質も色以外の違いがたぶんあるんだろう。
作れる武器も防具も珠も違うしね。例えば、白グラと黒グラの素材は、黒グラの方が排熱を頻繁に行う分、微妙に性質が異なってくるだろう。
レウスと青レウスも、たぶん素材の性質に違いがあるのだと思う。
585枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 10:42:22 ID:2Wp8v5Dc0
亜種より変異種と呼んだほうが良かったんじゃw
586枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 15:09:45 ID:/v3CxsWzO
そうそう。変種とかの方がしっくり来る感じがするんだよなあ。
587枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 15:49:31 ID:2Wp8v5Dc0
黒グラは変異だな
588枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 15:53:25 ID:+otTkrlZ0
フィールド上にクックの鱗が落ちているのに
青クックの鱗が落ちてないのは単なる色違いではなく希少種なのでは?
589枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 17:02:15 ID:WLy4XJgSO
鱗がある場所を見ると、クックの生態が分かるな。
密林でハチミツ舐めて、トウガラシをかじって、
砂漠で排泄行為。
590枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 17:10:07 ID:BJ1zrSgJO
>>589
果たして、砂漠の鱗は本当にそうかな……?
591枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 17:13:40 ID:10OFUdWR0
砂漠のは捕食された奴の未消化の分だろうなw
レイア辺りかな?
592枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 17:14:27 ID:Ai/Lu9xM0
クックは飛竜じゃないから
飛竜のフン≠クックのフン

あのフンはクックを食した飛竜のフンかと
593枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 17:47:17 ID:2Wp8v5Dc0
クックは捕食されてそうだけど、ゲリョス食べる奴はいないだろうなw
594枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 18:16:29 ID:rh7HktBsO
毒があるしな。しかし毒抜きしても不味くて誰も食べなさそうだ
595枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 18:17:57 ID:yt0AlBSYO
>>592
飛竜種と一くくりにされてるよ
P1で初のクッククエの説明文が「飛竜種では弱いが油断せず云々」となってたはず
596枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 18:20:10 ID:10OFUdWR0
分類上では鳥竜なんだろうけど、
取り合えず飛んでるから飛竜扱いって感じだろうねぇ。
597枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 18:26:33 ID:/v3CxsWzO
広義の飛竜種ってことだろうね。
ところで2ndGでは大連続討伐クエなるものがあるらしいんだが、こんなことしてそのエリアの生態系は大丈夫なのだろうか?

一気にヒエラルキーの頂点を崩すわけなんだが。
598枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 18:35:08 ID:10OFUdWR0
そんな事するから飛竜が絶滅の危機に瀕する事になるんだw
599枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 22:24:20 ID:KVoMPts00
クックは餌の虫をとる時に地面をくちばしで掘るらしいけど
虫と一緒に頬張った土はどうするんだろうか
一緒に飲み込んで火炎ゲロの材料にでもしてるのか一旦虫ごと地面にほおってそこから虫だけ選んで食べてるのか
600枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 22:42:25 ID:X8X5BBVU0
>>597
そういえばその地域の一番強い動物を殺したら、その地域の生物がみんな逃げるんだってな
まあ現実世界の話だが
601枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 22:50:16 ID:2Wp8v5Dc0
>>597
環境破壊以外の何物でもねぇwww
ミラが復活する訳だ・・・・
バルカンになってまで人間倒そうとする訳が少し分ったかも・・・・
602枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 23:06:39 ID:M+hEG7vA0
人間の性、悪なり!の一念で大自然がガンである人類へのカウンターとして(ry
がボレアスなわけですね!
603枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 23:12:59 ID:/v3CxsWzO
ファミ通で見たやつは大名→ドスガレ→ディアの三連戦なんだけど、よくもまあ一所に集まったよなw
うまく住み分けできてたところの均衡を崩すのか………
604枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 23:20:49 ID:2Wp8v5Dc0
ティガレックス
ディアブロス
モノブロス
ダイミョウザザミ
ドスガレオス
ドスゲネポス

砂漠にはボス系だけでこれだけ住んでいる
実に絶妙のバランスw
605枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 23:21:44 ID:2Wp8v5Dc0
あ、一応トトスとレイアもか?
606枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 23:24:49 ID:/v3CxsWzO
凄いバランスだw一気にその3つを倒すわけだからハンター空気読めてないなww
607枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 23:34:56 ID:2Wp8v5Dc0
雑魚達
ゲネポス
ガレオス
アプケロス
ランゴスタ
雷光虫
ヤオザミ
アイルー
メラルー

厳しい環境云々って割には賑やかだなw
608枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 23:42:55 ID:rh7HktBsO
沼地に黒グラが現れるのはなぜ?
609枯れた名無しの水平思考:2008/01/03(木) 23:59:04 ID:BJ1zrSgJO
>>608
グラ「沼地の鉱石ウメェwwww」
610枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 00:42:08 ID:og9D4el6O
わざわざ食べにきてるのか。それとも火山と沼地ってわりと近いのかな
611枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 05:23:16 ID:RubBPJZPO
あれはイーオスとかを狩りに来ているらしい。
612枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 09:52:47 ID:W3n1pPtN0
グラビって肉食だったんだ
613枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 10:32:10 ID:3H6xcvJi0
>>610
同じく雪山と砂漠も近いのかも?
614枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 11:10:18 ID:ShPRFyyfO
大全2の地図だと、雪山と砂漠はロシアと南アフリカくらい離れている。

ティガってポポを食べたいがために凄い渡りするんだね
615枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 11:14:40 ID:lXJfHcg50
なんか小説版の地理ならたぶん余裕じゃないか?
616枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 11:19:30 ID:adSBt3RhO
結論 飛竜はグルメ

食料の為に長距離移動をし、しまいには、街を襲うようになるとはグルメの力恐るべし
617枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 11:26:22 ID:adSBt3RhO
街は古龍か……
まぁ、いいか
618枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 11:33:45 ID:3H6xcvJi0
ティガ・・・ポポ食べに超長距離移動
テオ・・・練炭石だかの為に街襲撃
美食家の婦人・・・飛竜の卵やザザミやトトスを食べる為大金払ってハンターに依頼
ムッシュシエロ・・・生きた飛竜を食べる為にシエロツールを作る

モンハン世界の美食狂恐るべし
>>613
そんなに遠いのかw
ティガの脚力恐るべしwww
もしかしたら砂漠に帰らず、雪山の麓から少し離れたあたりに住み着いてる奴もいるかもしれないね
619枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 13:13:53 ID:OuUp5S/LO
砂漠に住むティガと雪山に住むティガがいるんだろ?
620枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 15:42:18 ID:og9D4el6O
でも普段は砂漠に住んでるけど、ポポを食べるために雪山にくるんだったのでは
621枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 16:08:19 ID:QGlQvnBsO
ティガって見た目変温動物なんだから雪山では動き鈍ってほしいものだな

いや、むしろ雪山のはすでに遅くなっていて砂漠ティガが異様に遅いのか!?
622枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 16:13:50 ID:3H6xcvJi0
つかどこでポポの味を知ったのだろうか?
623枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 16:21:20 ID:8cEfNxVZO
出遅れた話題だけど、クックって定期的に異常繁殖するんだよな。
それで複数討伐クエストがあるらしいんだけど、ハンターが駆除できる数って全体の半数もいかないっていうの話が何かであった気がする。誰か同じようなの知らない?
624枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 16:59:16 ID:WvixRb6NO
>>623
知ってるよ。何処でみたのかは忘れたけども。
結局食料の問題で元々の数に戻るんだよな。


ティガなんだけど、普段→雪山、産卵子育て→砂漠、みたいな感じなんじゃない?
大陸縦断はするけど、頻度はそこまでじゃないんじゃなかろうか?
625枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 17:01:49 ID:eHyu8D5J0
極端に暑い場所や寒い場所に行って体を鍛えてるんだよきっと
626枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 17:29:00 ID:3H6xcvJi0
ラージャンと気が合いそうだ
627枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 17:31:18 ID:ShPRFyyfO
大陸縦断する割りには貧弱な飛行能力だよな。
まさか歩いて行くのだろうか?
ヤツの場合は食べ歩きかw
628枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 18:03:05 ID:hIWECARh0
>>627
その食べ歩きの道中に人間の集落があったりするんだな。
629枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 18:16:25 ID:3H6xcvJi0
ラオも見回りの道中に人間の集落があったりするんだよな
630枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 18:37:05 ID:adSBt3RhO
>>629
ラオが歩いた場所に街を立てたりしてるから、当然と言えば当然。
徘徊の周期が長いから仕方ないと言えば仕方ない
631枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 22:35:45 ID:adSBt3RhO
凄く今更な上に危険な話題だが、クシャの風ブレスってドドブラを吹き飛ばせるんだな
632枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 22:56:36 ID:3H6xcvJi0
マジすかw
633枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 23:08:14 ID:3+2QdSLS0
ドスのオープニングにありますよ
634枯れた名無しの水平思考:2008/01/04(金) 23:26:04 ID:3H6xcvJi0
あぁ、アレか
635枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 06:38:48 ID:uqx1iIOsO
沼グラとかは火山での縄張り争いに負けた個体が沼地で食糧を取りに来るという感じかもしれないな。
ティガは食糧が少なくなったら雪山に行くらしいが、もともとはブロスとかハンターとかに砂漠から追い出された個体が放浪しているうちに雪山に辿り着いたのかもしれん。妄想でしかないが。
636枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 08:48:27 ID:osxyRnwpO
ティガってブロスより弱いのか?って思ったが砂漠ではブロス系が有利だな。あいつら潜れるから身を隠すにも奇襲するにも便利だ
637枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 11:18:48 ID:jiR1F9mH0
Fだとティガは繁殖期雪山、寒冷期砂漠に出現というパターン取ってるから、凶暴化する黒ディアがいる繁殖期はディアブロスが幅利かせて砂漠に居づらいのかもしれんね。
体格的にも能力的にもティガには相性悪い相手なんじゃないか、地中移動に対抗するにも咆哮距離届かないし。
638枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 11:23:38 ID:0T294HRn0
どっちも喧嘩っ早い飛竜だから戦わせてみたくはあるな。
639枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 12:21:13 ID:fWVsI4Wh0
肉質の関係で初撃が突進対決なら石頭の勝ちだろ
640枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 13:43:40 ID:MmMHXiDk0
>>639
ティガは結局突進と咆哮がウリのパワー飛竜だからなぁ。
突進が通じない硬い敵相手だと不利だろうね。

しかし、また危ない話題になってきたな。
641枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 13:57:44 ID:RjSWFu3C0
ライオンは象には基本手を出さないとか
ティガもそんな感じか
狩れない事も無いけどリスク高いんで・・・・みたいな
642枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 14:51:17 ID:SPCpMCnXO
余りのやかましさに砂漠モンス総出で追い出されそうだ。
ティガvsディア
643枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 15:50:41 ID:F8xQkqtIO
世界まる見えに動物バトルみたいなのあったよな
ゲーセンにも似たようなのあった

あれのモンハン版見てみたいよな
このスレでは結果次第で荒れるかもしれんが…
644枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 15:57:44 ID:RjSWFu3C0
荒れるな確実にw
645枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 16:26:35 ID:fWVsI4Wh0
討論を荒れると表現するなら荒れるなw
646枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 16:52:13 ID:h8Q3iNqIO
>>645
あれを討論と呼んでいいのかどうか……

そういえば、ティガ、ブロス種の咆哮ってハンター以外には殆んど効果ないよな
牽制にはなるか
647枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 17:15:00 ID:uqx1iIOsO
五分でエリア移動するという不気味な生態ってハメ防止などのためのゲームの仕様だよね。
世界観や設定であれがないとすると、ティガもブロスも戦いを避けない上に死にそうになるとヒートアップするという気質があるから、砂漠の広範囲を巻き込んだ血まみれの死闘になるな。異種間同士だから手加減しないだろうし。
648枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 17:20:09 ID:XAmg1GIXO
※二者がズタボロになるまで戦い続けた為に発生した漁夫の利は、この後通りすがりのハンターがおいしく頂きました
649枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 17:28:06 ID:h8Q3iNqIO
両者とも本気は出さないと思うけどな
どちらが勝ったにしてもメリットが少ないし
650枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 17:34:09 ID:uqx1iIOsO
>>646
砂漠にはガレオスやザザミヤオザミ等がいるからけっこう意味があると思うよ。
651枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 18:09:43 ID:MmMHXiDk0
ブロスの咆哮で水揚げされるガレオスいるよなwww
いつも美味しく頂いてます
652枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 19:51:46 ID:/izNKN840
ランゴのような下等生物はともかく、ランポスは飛竜が来たらアプトノスのように逃げろよ。
お前らも一応飛竜にとってはエサだぞ。お前ら主従か?
653枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 20:03:16 ID:MmMHXiDk0
>>652
こんなレスがあったのを思い出した。

255 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 21:42:42 ID:ZA+S/I7yO
レウス「ゆけ、ランポス達よ!!」
ディア「ランゴスタの力を思い知れ!!」
グラビ「イーオスの毒には耐えられまいwwwww」
ゲリョス「例え俺を倒しても、ファンゴが剥ぎ取りを許しゃしねーよwwwww」
アプケロ「ディアブロス様がピンチだ!命を捨ててお守りしろ!!」
モス「これ以上レウスさん切ったらふっ飛ばすぜ?」
ファンゴ「てめー誰に断ってレイアさんの卵に手だてんだよ?あ?」
フルフル「趣味は日光浴です」
ランゴスタ「あいつトトスさんを釣る気だぞ!妨害作戦開始だ!!」
ランポス「クック様は非力だ、私達が加勢しなくては瞬殺されてしまわれるぞ!!」
アイルー「レウス様が瀕死だ!爆弾用ー意!!」
モノ「勝手に孤高の〜とか呼ぶなよwwwwwおら、行くぞゲネポスども!」



ラオ「俺もダチほしー」
654枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 20:13:42 ID:0T294HRn0
MH3だとその辺の生態系もゲーム内で描写されるといいんだけどねぇ・・・
全部のモンスターが人間に敵意を持って突っ込んでくるのもやめてくれ。
こっちから攻撃した時のみキャンプすら使用不可能になるぐらい暴れまわるような奴出して欲しい。
それ以外はモフモフ草食ってるような奴。
655枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 20:37:31 ID:UByKh2MOO
地底湖につながる洞窟の入口からマジギレしたディアがこっち覗いてるのを想像したら失禁したww
656枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 20:56:38 ID:h8Q3iNqIO
>>654
そんな人畜無害な奴の狩猟依頼は来るのだろうか……
657枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 21:02:54 ID:/izNKN840
わがままな第三王女のような奴がいる限りハンター稼業に終わりは来ない。
むしろこの国凄いよ。
658枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 21:13:32 ID:0T294HRn0
>>656
現実世界だと基本的に狩猟対象になる生物って大人しい奴が多いよな。
その方が肉を得る為のリスクが少ないしね。
大人しいけどキレると怖い奴って人間でも居るじゃない。
ああいうのがいいんだ。
659枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 22:19:34 ID:Bqdifvfi0
エスピナスが正にそれじゃなかろうか。
660枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 23:05:51 ID:RjSWFu3C0
>>649
グラビの親分、全力でアカムさんを焼き殺そうとしてましたぜ・・・・
661枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 23:15:29 ID:h8Q3iNqIO
グラ「知っているか? あれが余の威嚇だ」
662枯れた名無しの水平思考:2008/01/05(土) 23:41:14 ID:UQpyxDldO
今更だが>>653クソワロタwwwwwwwwwww
663枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 02:22:21 ID:rlikoZJr0
>>661
アカム「今・・・何かしたか?」
664枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 02:54:08 ID:2o7PWdCeO
>>663グラビ「どんだけーwwww」
665枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 11:18:44 ID:apux2Alw0
そもそも前から気になってたんだが、何でモンハンの弓の形状って競技用のリカーブボウ型がほとんどなんだ?
狩猟目的なら龍頭琴みたいな長弓型でもいいと思うんだが・・・? (むしろ普通弓っていうとそっちの形の方が真っ先に思い浮かぶ)

それともアーチェリー型じゃなきゃダメな理由でもあるのか?
666枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 11:19:20 ID:vxp6kx+A0
最強 ミラ系
SS アカム、シェン、ラオ、ヤマツ
S キリン、クシャ、ナズチ、ナナ、テオ
A+ ラージャン
A ガノ、グラビ、ティガ、ディア、フルフル、モノ、レイア、レウス
B ギザミ、ザザミ、ドド、バサル、ババ
C クック、ゲリョ、ドスガレ
D その他ドス系

超大雑把な強さまとめ
667枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 11:31:02 ID:2o7PWdCeO
>>666キリンってラージャンの餌じゃね?
668枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 11:44:02 ID:VI2iqe/BO
ガルルガ「…………」
669枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 11:46:25 ID:vxp6kx+A0
ガルルガ忘れてたわw
670枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 12:07:04 ID:WzOO8qzPO
>>667
うちの犬は鯨肉を喰うが、多分鯨より弱いぞ
キリン角を喰うラージャンもキリンより強いとは限らん
671枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 12:07:44 ID:ljMJupIDO
ラーは一応古龍に匹敵する強さらしいな。
まあだからこそA+なんだと思うけど。
それならキリンもA+にでもした方がいいと思う。

しかし、ついにランク付けまで始まったか……
672枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 12:14:57 ID:2nXCvnoP0
飛竜同士ということに関して言えば、ゲリョスほど嫌な攻撃する奴いないと思うんだ。
673枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 12:21:24 ID:WhrgNqtZ0
ブロスはカッコいい。
674枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 12:27:26 ID:+knoyoapO
世界観や設定を語るスレだから、強さをランク付けるてのは蛇足ではあるよね。
675枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 12:45:23 ID:ssIhp6pl0
ゲロスなんて襲ってもピッカーンで逃げられる上に、毒持ちな上ゴム質でまずそうときてるから戦う理由がないしなぁ。
同じ沼地に閃光がきかないフルフルがいるが絶縁体であっちの電撃も効かないから獲物には選ばないだろう。
676枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 12:46:07 ID:2nXCvnoP0
トトスとかフルフルとかは特定の住処があって他の飛竜と棲み分けできてるかなと思うけど
他の飛竜ってどうやって棲み分けてるんだろう。
677枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 17:36:26 ID:Yy3OauEjO
>>676
一応小説の方で説明されてるね。

暫く様子見した後で、先住が新入りを試すとか。
殺し合いまでいかないが戦って、新入りが居場所を勝ち取れればお互いの存在を受け入れるらしい。
負ければまたどこかへ移動して行くみたい。
678枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 17:38:26 ID:AnOxLeGoO
マーキングとかしっかりやってるとかじゃないか?
そして、マーキングしていても侵入者に非常に接近されないと気づかないとか。
679枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 19:54:05 ID:zhhIcepOO
ラージャンはどう考えても古龍より強いとおもうがなぁ…
680枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 20:09:11 ID:FiOAE06I0
水の中は僕のもの ガノトトス
洞窟以外に住めません フルフル
砂以外には潜れません ドスガレオス
4頭で協議の上決めました ランボスズ
砂漠以外の草なんて興味有りません ブロス
そこにキノコがあるから ババコンガ
雪無いと潜れないし ドドブランゴ
何処でも潜れるのでエニウェア大丈夫です ザザミ
なんで僕こんなとこにいるんでしょう ギザミ
溶岩ないと泳げません ヴォルガノス
美味しい鉱物があると聞いたので グラビモス一家
強いて言えば光るものがある所 ゲリョス
適度に暖かくて美味しいものが有るとこがいいです リオ夫婦 クック
じ…縄張り…? ガルルガ ティガ ラージャン キリン
暖かい火山で寝てたい アカム
むしろ黒いのがこなければどこでもいい ラオ
縄張りは広いけど争ったことはないです シェン ヤマツカミ
モンスターの方からやってきません クシャ テオナナ ナヅチ
モンスターと争う暇はありません ミラ一同

681枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 20:12:11 ID:95X55pf10
>>680
ギザミワラタw
でも生息動機なんてこんなもんだよな。
普通はなるべく快適な場所を目指す。
682枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 20:13:00 ID:ofAz2hhgO
フルフルの電気ブレスは直線したり分裂したり不自然すぎる
電気なら口からハンターの片足まで直進して体を通りもう片方の足から出てくるのではないだろうか
683枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 20:39:27 ID:WzOO8qzPO
その理屈でいえば雷に撃たれても人は死なんな
よし、実践してくるといい
684枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 22:38:40 ID:VI2iqe/BO
>>680
実はシェンは縄張りへの侵入者はことごとく排除するんだ……
685枯れた名無しの水平思考:2008/01/06(日) 22:41:16 ID:vxp6kx+A0
シェンはラオと違って攻撃してくるな
686枯れた名無しの水平思考:2008/01/07(月) 13:30:47 ID:mctfQdt/0
>>684
でもあの移動速度じゃ侵入者排除に向かっても追いつけなさそうだなw

MH2だとヤマツカミは密林で上空を横切るのを目撃する事もあるけど、あの時は敵意なし。
塔だといきなり敵意剥き出し。
あの差はなんだろうか。
687枯れた名無しの水平思考:2008/01/07(月) 14:03:24 ID:pvVqTPAR0
ポポとか草食竜の突進って実際は凄い威力なんだろうな
688枯れた名無しの水平思考:2008/01/07(月) 17:03:52 ID:mlr5Uz+W0
まあ、ランボス達を追い払うぐらいなら出来そうだ
689枯れた名無しの水平思考:2008/01/07(月) 19:31:44 ID:158Dar9dO
ランポス
ポス



PO
690枯れた名無しの水平思考:2008/01/07(月) 22:29:19 ID:RMcIy3bZ0
>>686
単純に気づいてないだけか、相手にされてないんじゃないか?

そして規制によって書けなかった文を

>>577
把握 自重するわ

あの世界のレベルでは、繁殖期で色が変わってるだけなのか
それとも本当に亜種なのかを見分ける技術が無いんだと思う
基本的に、強いほうが亜種ってことにされているみたい
ヒプノックが色違いだと分かっているのは、樹海で誰かが観察していたとか?

前にどこかにガルルガは希少種だと書いてあったな

>>583
金銀は速いし十分強い方だろう もう少し硬くなってもいいが
ってかレウスレイアまで弾に強くするとかカプコンなに考えてんの

>>584
強度が高いとかの違いは当然あるだろうね
黒グラの甲殻は原種に比べてさらに熱に強いとか

リオレウスの生態を考えれば、蒼の方が適しているな
691枯れた名無しの水平思考:2008/01/07(月) 22:42:03 ID:pvVqTPAR0
うわ、去ったんじゃないのかよ・・・・
692枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 00:16:19 ID:1PIEbQtyO
さあ暗黒時代が再びやってまいりました
693枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 00:17:40 ID:MGPkGY6jO
世紀末の始まりだ!
694枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 00:24:54 ID:G25Gh31J0
2人とも携帯かよ
695枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 00:31:59 ID:akSPKp2gO
モドリ玉って、ありゃ一体どういうことだ?
瞬間移動ってありなの?
696枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 00:32:56 ID:MGPkGY6jO
復活早々エンジンフルスロットルですね
697枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 00:33:17 ID:G25Gh31J0
アイルーが超速で迎えに来てます
698枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 01:44:42 ID:r8cilefd0
>>695
煙幕効果のある、アイルーリヤカーを呼び出す緊急避難用の狼煙、と思うがいかがか。

純粋な戦闘用煙幕として用いられないのは、素材にドキドキノコを使用している為、
ハンターにも予期せぬ被害を生じるからではないかと考えます。
699枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 05:20:39 ID:R+D1kkNA0
俺も帰還アイルーを呼び出す狼煙みたいなものだと思ってる。
一瞬で移動してるように思わせておいて実の所ハンターは意識を失ってたりw
700枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 07:01:15 ID:/bp0Dbvf0
枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 00:01:54 ID:RMcIy3bZ0
>>883>>890
真面目な話だが、俺がいつ弓スレを荒らしたよ?
2回の誘導で荒らしとか言われなければいけないのか?
世界観スレに俺が書き込んだから知ったんだろうけど



↓以下何事も無かったかのように雑談継続


弓スレで暴れてた事は全く把握していませんでした
本当にありがとうございました
701枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 07:25:50 ID:WKRknFAZ0
>>700
本スレの>>890は俺だけど
弓スレの事なんて一言も書いてないんだがね
荒らしてるのはここだろ
つーか本スレにも出没してんのかよ
702枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 08:56:57 ID:aooXRJs4O
それじゃとりあえずレウ
703枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 09:45:08 ID:zOWxo6t0O
>>698>>699

モンハンの四コマ漫画にそんなネタがあったな
704枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 09:58:15 ID:+EA/Ce2l0
飛竜達って餌付け次第では懐いたりするんだろうか
Fとかその他の作品では捕獲して闘技場に出したり出来てたが
果たしてアレは懐いてるって言うんだろうか
705枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 10:33:10 ID:h1+jb6E40
産まれてすぐから育てりゃ懐くんでない?
完全に成長してたら無理だろうが
706枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 11:37:08 ID:noizNzP40
クックとバサルモスは懐きやすそう
707枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 12:43:55 ID:8DcZiWy1O
イタい子現れたみたいなんで書いとく

時々ハンター何人分とか表現あるけど体積の場合は注意が必要
日本人の平均男性の場合は
r×r×π×hで計算する(円柱の体積)
ウェスト70cmで計算するとrは0.35m
hは1.7で計算
Aは約0.65立方メートル
実際は頭・首・足が細いため約0.5立方メートルとなる
おおざっぱに計算しているが大体このぐらいになる
円柱で計算する理由は人間の身体は丸みを帯びてるから
人間の体積って意外と小さいため脊髄反射でレスするとバカになる

デブ?ピザでも食ってろwww
708枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 14:26:53 ID:0T+Y+QjpO
>>706
ちっちゃな子供を背に乗せて、
火炎液吐き散らしダッシュのモーションで楽しそうに駆け回るクックを想像して萌えたw


真面目な話をすると、懐いてせいぜいクックぐらいが限度じゃないか?

ハンターが狩るような飛竜なんかは気性の荒い奴らが大半だから馴らすのは大変だろうが、
その点気性の比較的臆病なクックならまだ何とか……。
同じく臆病なゲリョスは、性格が曲がってそうだし人に懐く姿があまり想像できん。

何にせよ、俺は必要もないのにあんな恐ろしい化け物どもを飼いたいだの動物愛護の対象にしたいだの、
そんなことを言う奴の気が知れんが。
709枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 14:35:28 ID:Q27nEWrUO
モドリ玉といったらハリーポッターを思い出す
あれは緑の炎だっけ?
710枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 14:36:43 ID:8DcZiWy1O
>>707に追記
数字にピンとこない人は小さく体操座りすれば判る
ハンターの体積はフィールドでしゃがませれば推測できるはず
これを利用すれば「ハンターの体積のN倍」の形式でモンスターの体積を表現できるようになる
大型モンスターは眠らせればやりやすい
711枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 14:43:31 ID:tKpQLzah0
無印の公式HPの裏ハンター日誌で、ランポスのデカさに驚いた。
ゲーム中だとちっちゃく感じるけど、実際設定は普通にデカいんだな。
ラオのデカさも改めて考えればハンパじゃないし。ランゴスタも普通に人並みのデカさなんだね。
712枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 14:55:10 ID:+EA/Ce2l0
クックは大きい音に反応して暴れだしちゃうのがネックのような気もするんだ
だから俺としては外部からの刺激に強く、動作も鈍いフルフr;y=ー( ゚д゚)・∵.
713枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 15:11:39 ID:MGPkGY6jO
確か2にはなつき度があったな
クック、ババはなつきやすくて、ラーはどんなに頑張ってもなつかないのだけは覚えている
それに何故か、亜種は全くなつかないんだよな
714枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 17:29:54 ID:8DcZiWy1O
>>711
ゲーム中でもランポスはでかいよ
普段と違う視点でプレイしてごらん
ドスランポスとか普通にハンターの背丈より大きいしね
715枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 17:32:13 ID:/bp0Dbvf0
我儘な第三王女のペットにされたレウスはどうなったんだろうか
そういや昔モンハン世界には竜を飼いならす術があったみたいだな
操竜術とか何とか
716枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 17:41:00 ID:akSPKp2gO
行方不明の騎士団長だっけ?ギルドナイトに消されたのかな。
717枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 17:52:17 ID:tKpQLzah0
裏じゃなくて普通のハンター日誌だったわ。

>>714
いや、ゲーム中とは何か普通に大きさが違うと言うか。
ランポスでも体長が人間の2〜3倍に見える。ドスになると3〜4倍ぐらい。
慣れてきてゲームだとちっちゃく見えてる、ってだけじゃないんだ。設定的にはこんなデカさなのかなー、って思う。
718枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 17:59:43 ID:8DcZiWy1O
>>717
ゲームで視点を下から見上げる位置にしてランポスと戦ってみてくれ
デカイ!って思うからwww
719枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 18:04:09 ID:tKpQLzah0
>>718
今やってみた。

うん、デカいな!
距離感測る為に基本上から視点だったから、ちょっとした目鱗だわ。
ハンター日誌のはポリゴン補正&ゲーム補正がかかってない、ってのもあるかも知れんね。
720枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 18:05:28 ID:/bp0Dbvf0
グラビなぞもっと凄いぞ
グラビモスの巨神兵だ
721枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 18:16:10 ID:q5gA12N8O
>>716
傭兵団【鉄騎】の団長。
竜操術なんかが世に出た日にゃハンターは失業だろうな。
そう考えると、ギルドナイトに消されたのかもしれないね。
722枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 19:09:02 ID:G25Gh31J0
>>700-701
883 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 22:44:06 ID:pvVqTPAR0
以前弓スレで暴れていた子の規制が解けたようです・・・・
890 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 23:05:09 ID:7a3hsO9Z0
>>883
世界観スレの人?そうか…がんばって

890には出てないがな
ってかわざわざこっちまで持ってくんな

>>721
竜操術ってのはそのままの意味でとれば竜を操る術って事かな
そりゃそんなのが出回ればハンターはほぼ全員失業だろう
723枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 19:27:34 ID:y/m/vodMO
いやむしろ、竜を操り街を襲わせ依頼を増やし、依頼を受けたらハンターを派遣し、竜にもハンターにも手加減しながら戦せて、タイミングを見計らい撃退。依頼達成。これを計画的に繰り返して、ギルド大儲け(`・ω・´)
つーか竜操術なんかあったら世界征服できるよな……。
724枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 19:44:30 ID:G25Gh31J0
>>723
よく考えたら多分一部の人間しか使えないだろうから世界征服は厳しいと思う
それを防ぐ意味でもハンターは残るだろう それに数人が竜を操れたところでそんなに問題じゃない

間違いなく戦争に利用されるな
725枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 19:47:58 ID:BDmJO9QxO
仮にミラ系を操ることができるようなことになったら・・・
726枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 19:52:15 ID:G25Gh31J0
どこに放すかが問題だな
まぁミラなんて操ったら誰かに見られそうだけど
密告されて術士暗殺されてミラ帰って終わりじゃない?

竜を操る方法はどうやるんだろ
どこかを触るのか何かを吸い込ませるのか
727枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 20:06:58 ID:Xwo9TMCQ0
ドスでやったみたいに餌付けするんだろ
728枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 20:22:12 ID:q5gA12N8O
無印やGの黒龍ランス初期段階のロードオブドラグーンとかだと、竜に乗って使うみたいな事が書かれていたはず。
729枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 20:22:12 ID:MGPkGY6jO
昔の竜操兵の武器は黒龍槍だったそうだ
鉄騎のリーダーは死んだのではなく、雲隠れをしたのかもしれんね

>>726
一王国を滅ぼした龍を操る術士を簡単に暗殺される所に置かないだろ……
無理矢理起こすのだから暴走する危険性もあるし

そもそも、操れるかどうかすら分からんけどな
730枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 20:36:32 ID:q5gA12N8O
>>729
竜操騎兵『達』と書かれてるからある程度の人数は居ると思われ。
その事からも、黒龍槍までいかないドラゴンランス・ロードオブドラグーンが一般的に使われていたんじゃないかな。


後、文字から考えても龍を操る事は無理だったんじゃないだろうか?
ワイバーンクラス、それも数多く居るレウスクラスがメインに使われてたんじゃないかと。
731枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 20:48:20 ID:G25Gh31J0
>>729
どうしても術士は定期的に竜に会う必要があると思うんだよね
竜騎兵って聞くと竜に乗ってるのを想像してしまうんだけど、
乗っかったりしてたら観測所に見られると思うのよ
そのまま追尾なり何なりして術士だけを殺ればいい

ミラってそれなりに熱いんじゃなかったっけ

>>730
レウスなら空を飛ぶ能力に長けてるしな

竜操術って一度できてから失伝したの?
732枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 20:51:10 ID:G25Gh31J0
どうしてもの場所間違ってたorz
竜騎兵って聞くと の次ね

>>729
竜騎兵の武器はゲイボルグではないのか?
黒龍槍って相当強いと思うんだけど
>>730
ドラゴンランス・ロードオブドラグーンって何?槍?
733枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 20:53:35 ID:MGPkGY6jO
>>730
というか、実戦での運用に耐えうる飛竜がリオ系位しか(ry

ロードオブドラグーンは名前からして一般的武器では無いような気がするけどなぁ
上級兵のみ使えるとかさ
734枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 20:59:50 ID:G25Gh31J0
>>733
ブロスやグラビは普通に使えるだろ
飛行能力は殆ど無いが、地上戦では強いんじゃないか?
735枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:10:10 ID:q5gA12N8O
>>731-732
ゲイボルグ系列は傭兵団【鉄騎】の正式装備。
無印やGでは、鉄騎槍→鋼殻鉄騎槍→鋼殻竜騎槍→龍騎槍ゲイボルグと非常に面倒だった。
ちなみに一般→上級→親衛隊→団長とわかれてたはず

無印やGだと黒龍ランス系は、ドラゴンランス→ロードオブドラグーン→黒龍槍…と強化していくようになってた。

実際竜操術が使われていたのは封龍剣とかが造られていたはるか昔の時代らしい。
傭兵団【鉄騎】も失われた竜操術を探るのが真の目的らしいとか…


>>733
だよね。
ロードオブドラグーンとかはその通りだと思う。
736枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:11:36 ID:/bp0Dbvf0
古代文明の前の古代文明か
737枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:14:37 ID:q5gA12N8O
>>734
ランスを武器として使うから、グラやディアだと相手に届かないんじゃないかと思ってレウス辺りと。

グラは乗れるならほぼ最強だろうね。
黒グラなら攻守共に完璧だろうな。
738枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:15:08 ID:G25Gh31J0
>>735
p2に比べて随分と面倒な派生だったんだな
p2だとナイトスクウィードからいきなりゲイボルグに変わるし…

黒龍槍の派生も違うんだな
それならドラゴンランスぐらいは一般兵にも使われてるだろうね
一般 ドラゴンランス
上級 ロードオブドラグーン
親衛隊 ゲイボルグ
団長 ゲイボルガ
だろうか?
739枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:16:21 ID:tKpQLzah0
>>730
現在は失われてる技術だからなぁ。
元々使い手が非常に少なかった・超高度な技術が必要だった。
この二つはほぼ確実じゃないか?
一応、古代の技術でも伝えられてる技術はある筈だし(古龍防具・武器の作成とか)。
古代においても稀有な技術だったからこそ、竜操術は失われたんではないだろうかと思う。

>>733
古代文明の更に過去となると、リオ夫婦はいないんじゃね……?
乗るとするなら、リオ科祖先のシェルレウスとか、噂のワイバーンレックス辺りか。
740枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:18:18 ID:G25Gh31J0
>>737
なるほど、竜に乗った状態でのことか
それならグラビやディアはアレだな 竜の攻撃以外届かない
まぁ竜自体の戦闘力が最強クラスだし、グラに乗って熱線吐かせてればいいかw
やっぱり、戦争に使われていたんだろうな…

そもそもそんな大昔に今の種がいるかな?
前に俺がだらだら書いた龍属性についての考案があってるならいてもおかしくないが
741枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:18:37 ID:/bp0Dbvf0
竜を捕まえるのも大変だろうしね
742枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:22:02 ID:q5gA12N8O
>>738
ゲイボルグ系列は龍騎槍とかって付いてるけど、MH時代で言う所の現代で造られた武器で竜に乗って使う武器ではないよ。
竜操騎兵もはるか昔の組織で、傭兵団【鉄騎】は現代の組織。

分かり難い書き方してすまんかった。
743枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:23:56 ID:MGPkGY6jO
>>738
お前はレスをちゃんと読めないのかと

グラに乗れたとしても巨大な的の上で生きていられるかどうかは疑問だ
744枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:27:57 ID:G25Gh31J0
>>742
俺アホすぎるorz
古代に存在した竜騎兵達と現代の傭兵団【鉄騎】をごっちゃにしてたよ
745枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:28:07 ID:/bp0Dbvf0
>>742
いえ、分ります
746枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:30:10 ID:pdp3znq20
この感じは・・・
747枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:32:27 ID:akSPKp2gO
グラに乗っててマグマダイブされたらひとたまりないなw

竜操術を使えた騎兵たちは揃いも揃って龍属性の武器を持ってたのか。もしかして古龍に乗ってたんじゃね?
苦手な龍属性で手なずけてさ。
748枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:34:10 ID:q5gA12N8O
現状公式にわかってる範囲だと

古代文明栄える

龍と人との大きな戦い

両者衰退

再び復興を始める

MH時代


となってる。
人造龍とかtnk発言はあくまでボツや非公式設定だから、時代関連は現状これ位しかわかってない…はず。
勿論取りこぼしやら自分が知らない公式設定はあるだろうから、これが絶対ではないからね。
749枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:38:26 ID:G25Gh31J0
>>747
そのほかはディアに乗ってても潜れないな

古龍は物理的に乗れ無さそうなんだよね
クシャル→吹き飛ぶ ナナテオ→粉塵喰らう ナズチ→人いたら毒吐けない
そんな簡単なことなら竜操術は今も残っていると思う
750枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 21:47:24 ID:q5gA12N8O
>>748
書き忘れた…

竜操術は古代文明の技術だから、古塔やら古い遺跡を探る事で文献やら何かがあったのかも。

あと王立古生物書士隊に古代文明の資料があるらしいとか。
小説設定…ではあるけど、資料提供受けたり確認とかはされてるだろうから一考の余地はあるかと。
751枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 22:09:04 ID:/bp0Dbvf0
竜を飼い慣らしても維持が大変だったろうな
餌やら何やら
752枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 22:11:01 ID:og0X3WwL0
やっぱり第三王女は凄いな
753枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 22:29:43 ID:tKpQLzah0
みんな第三王女大好きだね。このマゾハンターめ。
754枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 23:31:15 ID:ZwoW4N5zO
第三王女ってピザなのかな・・・
755枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 23:56:25 ID:/bp0Dbvf0
ガキなのは確かだ
756枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 11:24:11 ID:SEnkkpDB0
竜騎兵って聞くと俺はマスケット連想する。
何気にランポス辺りに乗ってたのかもしれないぞ。
現在の馬みたいな感じに使えそう。
ゲーム的にも見た目的にもちょっと格好悪いけどな。
一番実現出来そう。

>>737
黒グラは頻繁に廃熱するから乗ってる奴が焼け死ぬぞw
グラビは廃熱が危険、ディアは気性に難がありすぎる、古龍は>>749
やっぱり飛竜ならレウス・レイア辺りが無難じゃないだろうか。
絵的にもおいしい。
757枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 12:09:50 ID:HzsHIwMa0
ランポス系 馬
クック 乗りこなしやすそう
ゲリョス 閃光が厳しい
ガルルガ 懐きにくい。あとサマーはやめて
リオ夫婦 乗れれば凄い。嫁のサマーと旦那が敵前逃亡図りそうなのが珠に瑕
フルフル 電撃恐ろしいです
ガノトトス 水に潜らないで
ザザミ 地面に潜らないで
ギザミ 天井に張り付きさえしなければ。殻と一緒に背負ってもらう感じで
ブロス モノとかマジお奨め。耳栓必須
ティガ 咆哮がどうしようもない。
グラビモス 排熱あるは催眠ガス出すは
ラオシャンロン 立たないでくれれば

758枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 12:14:59 ID:SEnkkpDB0
>>757
ザザミギザミは竜ですらないだろw
ってかランポス騎兵団組織出来たら相当強いんじゃないか?
どうも槍装備ってのから考えるとランポス系じゃないと無理があるような気がする。
空飛ぶ竜だとライトボウガンとか弓の方がいいんじゃなかろうか。
759枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 12:57:30 ID:Hj26NwnUO
今チャンピオンで「竜の国のユタ」って漫画がやってるんだが、ここの人たちは読んでる?
世界設定がかなり細かく設定されてるから、参考になる部分もあるかも
ドラゴンでなく恐竜だから、まんま同じには出来ないだろうけど
760枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 16:50:24 ID:SEQ4GZzC0
竜騎兵とか昔そんな事があったって設定程度なら問題ないけど
実装されたらかつてないほどの大嵐になるだろうなぁ
それこそ田中がいた頃の方がまだマシだったと言われるほどに
761枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 16:54:23 ID:d/MdcoFu0
どう実装されるんだよ
762枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 16:54:34 ID:Y7QDP8XoO
モンハンの世界観だけ流用した、別のシリーズとして竜騎兵もののゲームを出してくれれば……


うん、それでも無理があるな。
763枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 17:02:33 ID:BT1DFlXUO
ぶっちゃけ、ハンターにとっては軽い訓練か移動位にしか使えな(ry

と思わせといて、ランポスレースの実装は……無いな
764枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 17:09:26 ID:AIgAh5qcO
>>763
それなんてチョコボレース?
765枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 17:52:57 ID:SEnkkpDB0
>>763
MH2にあるポケモン闘技場よりはランポスレースの方が面白いと思う。
シームレスフィールドになりゃ結構楽しめると思うよ。
766枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 17:59:37 ID:BT1DFlXUO
>>765
大闘技会だってルールさえしっかりしていれば……
767枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 18:04:54 ID:FSzweFcR0
結局ラージャン最強だしな。
クック先生育て続けた俺涙目\(^o^)/
768枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 19:07:07 ID:YvBD5JYdO
依頼側にまわりたい。しかも捕獲系の依頼人に。だって飛竜の肉体全部俺のものだぜ?
骨しゃぶるくらい剥ぎ取ってやる。
769枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 19:23:29 ID:fSmVlmj/0
確かにランポス系なら乗れそうだし
隊を作ればかなり強いだろうなぁ

ランポスレース面白そうだな
770枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 21:18:47 ID:xAeqIIrs0
しかしドスランはともかく、ランポスは重装備のハンターを乗せて飛んだり跳ねたり走ったり出来るのだろうか?
771枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 21:19:50 ID:430K8+1jO
ランポス…スタンダードな能力です。
また、加速能力に優れます。

ギアノス…雪山・洞窟コースでアイテムを使わなくても動きが鈍りません。
また、小回りに優れます。

ゲネポス…砂漠・火山コースでアイテムを使わなくても体力が減りません。
また、跳躍力に優れます。

イーオス…耐久力が高くトラップで受けるダメージが少なくてすみます。
また、最高速に優れます。

こんな感じ?
772枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 21:28:37 ID:SEnkkpDB0
>>770
重装備である必要はないんじゃね?
板金から皮装備に変えるだけで十分装備の重さは軽減できる。
773枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 21:30:28 ID:fSmVlmj/0
>>770
ハンターが乗る必要は無いだろう 移動用ならともかく
戦争に使うなら装備は軽めでいいし
結構大きいし足も強いみたいだから軽い防具なら走るくらい出来るんじゃね?

>>771
最強はイーオスだろうな ゲーム中の能力的に
774枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 23:29:16 ID:SEQ4GZzC0
トカゲスタリオン
775枯れた名無しの水平思考:2008/01/09(水) 23:32:58 ID:SEnkkpDB0
最強はイーオスだろうけど、最速はどれか分からんぞ。
ってか君は優劣つけるのが好きだねぇ。
776枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 00:51:41 ID:riSPk6dp0
優劣つけたくなるのは俺の性分だな

最速はなんとなくゲネポスのイメージが
777枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 09:16:32 ID:8LNIGYyp0
ランポスなんかよりファンゴの方が便利そu…ゲフンゲフン
778枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 09:57:34 ID:NsCQtEcZO
折角だから俺はモスに乗るぜ!
779枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 11:39:53 ID:nauQdTysO
僕はカンタロスちゃん!


冗談はさておきマジレスすると、荷役労働にはパワーもあるし大人しいアプトノスやポポがいるから、
ランポスみたいな気性の荒い鳥竜類は使われないんだろうな。
モンハンの舞台になってる時代より未来には、ランポス達を飼い慣らして競竜みたいな娯楽が浸透してるかも知れないが。

GV:ランポスやクックなどの小型竜部門
GU:火竜夫妻やティガなどの中〜大型竜部門
GT:古龍などの希少竜部門

ちなみにGTくらいになると、竜を操る騎手はもちろん、竜が暴走した時を考えると観客側も命懸け。
入場にはチケットと一緒サインがされた同意書が必要。
780枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 12:30:05 ID:NsCQtEcZO
さすがにそこまで行くと考察でなく妄想の域だぜw

>>759見て、竜の国のユタ6巻まで買ってきたが、中々面白いな。地味だけど
作中で竜鳥(ランポスっぽいやつ)を笛の音で操るシーンがあったが、モンハン世界でも可能かもな
意外にランポスども頭いいみたいだし、簡単な命令なら仕込めるかも
つーかこれパキケファロサウルス強すぎだろw
781枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 12:46:23 ID:+gRGMrfsO
ドストカゲの鳴き声に似た音が出せる笛があれば案外簡単に操れるかもな
あらかじめ懐かせておく必要あるが
782枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 13:59:14 ID:m0aNR0McO
>>781
つ「ギアノスバルーン」
783枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 15:07:03 ID:6mT+6tDp0
>>779
砂漠ではアプケロスが使われているのかな?
奴は気が荒いから調教が難しそうだけど
784枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 15:25:44 ID:GaUXQ2P0O
前に全力スレでラオはミラボレアスの餌って聞いたんだけど
これって公式?
785枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 15:50:45 ID:bgMGeY140
>>784
流石に単に逃げてるだけだろ。
食料にするほど数が居る訳でもないし。
786枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 16:01:53 ID:GaUXQ2P0O
>>785
なるほど

つかラオって強さ的にはどんなもんだろ?
個人的にはアカム以下ナナテオ以上かと思ってるんだけど
787枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 16:05:46 ID:PW4qxREo0
また強さ談義ですか
788枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 16:10:59 ID:6mT+6tDp0
暴れりゃ誰にも止められません。以上!
789枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 16:14:25 ID:NsCQtEcZO
弱い 人間
普通 草食動物
強い 肉食動物
超強 飛竜・牙獣
極強 古龍
規格外 ミラ・ラオ・アカム

無敵 プレイヤー
790枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 16:27:23 ID:dCfEeU4p0
プレイヤーが無敵ってのはどうかと思うが
それと、強さ議論は別に問題ないだろ
個人の考えや戦う相手によっても大きく変わるものだから一概には言えないけど

>>786
ラオ対アカムならラオはアカムより強いんじゃないかな
ラオの尻尾やタックル等の攻撃は多分規格外の威力だろう
ハンターに当たったときは吹き飛んで衝撃が軽減されるが、でかいアカムはそうもいかない
アカムのバインドボイスもろくに効かないだろう
ただし、アカムが大牙による突き上げをラオの首や頭に当てられればアカムの勝ちもありうる
アカムの尻尾も十分すぎるほど強いし、突進も結構効果はあるんじゃなかろうか
ラオが有利だが、アカムにも十分可能性があるとは思う

関係ないが、シェンって意外と小さいのな
791枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 17:05:11 ID:zWVR55aNO
本気になったラオが相手に向かって尻尾を振りだした時点で勝負は決まっている。
792枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 17:14:13 ID:dCfEeU4p0
砦攻撃時とかの動きを見てると尻尾の威力も相当なものだと思う
アカムの頭に一発ぶち込めばそれだけでスタンはほぼ確実
まぁアカムの甲殻も規格外の強度を持ってるようだし、大牙による攻撃の威力も強いから、
どっちが勝つにしても簡単にはいかないだろうね 双方の攻撃力がふざけたレベルだし
アカムは地中潜行ができるからな ラオは背中側は硬いが腹側は柔らかそうだし、突き上げが当たればまぁ助かるまい
もちろん腹側が弱いのはアカムにも同じことが言えるが、ラオに相手の下を攻撃する術は無いし

結局、ラオが有利だが
793枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 17:40:31 ID:bgMGeY140
>>790
事実上どんなモンスターも倒せる訳だから無敵って位置づけでいいと思う。
というか>>789は強さ議論ばっかする馬鹿に対する皮肉だろw

>個人の考えや戦う相手によっても大きく変わるものだから一概には言えないけど
だから不毛だって言ってんだよ。
決着が絶対付かない話題に何回時間割けば気が済むんだよ・・・
794枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 17:44:01 ID:GaUXQ2P0O
何カリカリしてんだか

モンスターの強さも世界観を語る上では外せないと思うんだけど

嫌なら別の話題を自分で振ればいいだけだろ
795枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 17:52:39 ID:NsCQtEcZO
モンスター同士で戦うことなんてまずないだろ、例外はあるだろうけど
アカムvsグラやガルルガvsクック以外の描写もされてない以上、主張は個人の主観を垂れ流してるだけだ
規格外連中なんて天災なんだから、鉢合わせて戦闘なんてありえないワケで
世界観考察に必要ないと思うけどな
フレーバー的に話の肴にするならまだしも、荒れやすい話題だし
796枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 17:54:52 ID:dCfEeU4p0
>>793
それまで不毛だというならこのスレでは何の話をすれば良いんだ?
何の話題でも結局俺達の妄想の域を出ないんだよ
決着がつく組み合わせがあればなかなか決着がつかない組み合わせもあるが、
強さについて話し合うのは別に無駄じゃないだろう
少なくとも今みたいに戦う相手を決めて考えれば無駄にはならない
ただ単に強さリストみたいなのを作ることには意味は無いけど
797枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 17:55:59 ID:bgMGeY140
>>794
モンスターの強さは外せないとは思うけど、モンスター同士の強さの比較は必要ないと思うんだよね。
俺は前から>>795も書いてるようにモンスター同士は極力争わないで生活していると考えているから、
強さの比較してもしょうがないと思ってる。
798枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 17:59:56 ID:0it1Nk/FO
強さ比較はいくら話しても平行線だったし、色々と無視して主観だけで語る奴が現れた前例もあるからな
799枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:00:12 ID:dCfEeU4p0
>>795
荒れやすいのは心の小さい奴がで無駄だとかなんだとか書き込むからだろ…

戦闘がありえないってことは無いだろう
シェンとラオが鉢合わせする可能性もあるし、古龍が徘徊してるところも被ってたりする

モンス同士の戦闘ムービーがあったのは
・ディア対ディア
・グラビ対アカム
・レイア対ランポス 餌だけど
・ティガ対ポポ 餌(ry
・トトス対アプトノス え(ry
ぐらいか
後は、クックの縄張りに進入して殺戮を〜のくだりがあるガルルガとか
800枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:01:50 ID:dCfEeU4p0
>>797
モンスター同士が極力争わないようにしているというのはどういうこと?
>>798
いつまでもしつこい奴だな
801枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:05:01 ID:bgMGeY140
>>796
ぶっちゃけるとアンタは頭が固いんだよ。
俺も頭が固い。
だから柔軟に〜〜〜って何でなんだろ?っていう新しい発想が出てこないからスレが進むけど実りがない。
〜〜の方が強い、いや〜〜の方が強いってのは随分前のスレからずっと定期的に出てくる話だから新鮮味がないんだよ。
まだ1vs1の戦いじゃなくて1vs1vs1の三つ巴状態を妄想した方がマシだわ。
802枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:08:12 ID:bgMGeY140
>>800
ゲームじゃ回復薬飲んでシャキーン!>体力満タンになった!は有り得るけど、
ゲーム的な部分を省いて考えると傷を負うと回復に時間がかかる。
下手すると傷が元で死ぬ。
自然界において、戦闘は凄まじくリスクの大きい行為だ。
803枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:10:14 ID:GaUXQ2P0O
>>797
肉食竜全否定ですかそうですかwww
804枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:16:41 ID:bgMGeY140
>>803
そこら中に明らかに肉食竜より弱い草食動物・草食竜がうろうろしてるだろう。
少なくとも適当にゲーム内の描写を抜粋して見ても
密林 アプトノス・モス・ファンゴ
砂漠 アプケロス
沼地 ファンゴ・モス
火山 ファンゴ・アプケロス
雪山 ポポ・ファンゴ
塔   アプトノス
こんだけ草食の生物、しかも明らかに肉食動物を襲撃するよりも餌として適してる生物が存在してるのに
敢えて傷を負う可能性のある肉食を襲う必要性がないよ。
805枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:17:46 ID:pG+gJQut0
肉食のものは勝てるかどうか、つまり強さ比較するに値するかどうかの相手を襲ったりはしないからな
妄想めぐらそうとしてるわりに、そこら辺の基礎的な材料を持ってないんだなw
806枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:19:44 ID:0it1Nk/FO
それにしても、ここは頭が固い奴等のすくつだなwww


ぶっちゃけ、強い強くないと同じことを話続けているのは見ていてつまらん
807枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:20:49 ID:bgMGeY140
ふと自分で>>804書きこんで思ったけど、砂漠だけ食料事情結構厳しいな。
火山にすら劣ってる。
だからディアは草食になったのかな?
なったというかならざるを得なかったと言うか・・・
808枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:22:01 ID:dCfEeU4p0
>>802
それハンターだけじゃないか?w

どっちにしても、肉食竜が仕掛ければ戦闘は始まるな
しかけた奴が反撃されたらすぐ逃げるようなやつなら血みどろの戦いにはならないだろうけど
ティガあたりはキリンとか平気で戦闘挑んで、反撃されても続けそうだうだ
調べてみたらMHのキリンって気性激しいんだな

確かにブロス系が食料場を確保する以外で戦う意味は無いな
ハンターが襲われる意味が分からん
アカム対グラビは自然だろう アカムが肉食ってるとしても鉱石食ってるとしてもな

俺もいろいろと間違っていたようだ スマソ
シチュエーションも考慮しなければ無駄ではなくても有意義とは言えないな

>>803
それはちょっと違うだろ
809枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:23:10 ID:AG7YgMiK0
というかあんだけ地面の中泳いでるのがいるんだから砂の下は生き物がいっぱ(ry

な可能性も
810枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:25:27 ID:dCfEeU4p0
>>806
なら何か話題を出せよ
話していること自体への文句があるなら代わりの話題を出すのは当然だろ

>>807
確かに、砂漠の草食って確認できる中ではアプケロスだけだな
群れてるしそれなりに強いし気荒いから肉食はあまり向いていないな
アプケロスの個体数はどうなんだろうか?

砂漠のゲネポス、何喰ってるんだろ…
811枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:26:39 ID:KZM2GDmU0
ちょうどいいお手ごろサイズの二足歩行のがいるっしょ
812枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:28:49 ID:0it1Nk/FO
>>811
それはらめぇwww
813枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:29:22 ID:dCfEeU4p0
猫かw

彼らはなんだかんだで結構強そうだがな
爆弾とか使う知能もあるし、数が半端無い
814枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:32:31 ID:bgMGeY140
ガウシカとケルビすっかり忘れてたわw

>>811
商隊を群れで襲ったりしてるみたいな依頼文あったね。
群れで狩りするっぽいし、割と餌には困ってないのかもしれん。
人間って何気にあの世界じゃ生態系ピラミッドの中間辺りだよなw
815枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:36:30 ID:AG7YgMiK0
2足歩行といえばmh出てくる敵ほとんど2足歩行じゃないか・・・

アイルーじゃなくて(ry
816枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:49:52 ID:6mT+6tDp0
そういや今までの考察ってまとめてないねぇ
817枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:53:32 ID:0it1Nk/FO
少し話題を変えてみる試験
ティガvsキリンはスレでも遡れ

MH世界での蒸気機関が撃竜槍位しかないのは何でだろうな
辺境や新興の村ならともかく、街にしてもそれらしき物が無いし
良質な鉱石があるのだから、エンジンに近い物が発明されていてもいいとは思うがなぁ……
818枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 18:56:08 ID:6mT+6tDp0
工房は素材斬るのに機械鋸を使っているみたいだが・・・・違うのかな
819枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:10:28 ID:dCfEeU4p0
>>817
実際にはあるんじゃない?
ゲーム中には出て来てないだけで
820枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:12:41 ID:NsCQtEcZO
ゲームだからよく遭遇するが、キリンなんて幻の存在だぞ
ティガとハチ合わせることなんてまずないと思うが
もし出くわしたら戦闘にはなりそうな気はするけどね、確かに


>>808
野生生物には縄張りというものがありましてな
テリトリーを侵されると排除にかかるワケです
戦闘になるような野生生物同士は互いのテリトリーに侵入しないから基本的には喧嘩にはなりません
て、MHの場合、ハンターから縄張りに侵入して喧嘩をふっ掛けてます
モンスターからすれば正当防衛だよね、これ
821枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:18:28 ID:6mT+6tDp0
ただでさえ食料ないのに草食われたら堪らんよな
822枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:28:24 ID:+gRGMrfsO
ガレオスは何食ってるんだ?
823枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:41:57 ID:dCfEeU4p0
>>820
つまり、多種の縄張りを平気で侵すティガやガルルガ、アカムはよく争うと

縄張り拡大するときとかは進入することも多いと思うけどなぁ
どこかから流れてきた個体が縄張りを確保する時とかも

キリンの目撃例が少ないのはあくまで人間視点での話だしな
人が近づかないところにそれなりの数がいるんだろう
観測所もキリン一頭いたって中々気づかないだろうし
鉢合わせする可能性は十分ある

>>822
何かの肉
ゲネポスじゃないかな
824枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:46:52 ID:6mT+6tDp0
個体数が非常に少ないんだがな
825枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:48:47 ID:dCfEeU4p0
個体数が少ないというのも、あの世界の人間が把握している数が少ないだけかも知れないだろう
本当に個体数が物凄く少ないなら種として残れない
キリンは雪山 古塔 火山 沼地etc各地に散っているようだし
826枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:50:39 ID:0it1Nk/FO
少なくとも、キリンが多種と争うメリットは無い
縄張り意識も小さいだろうし


それにしても、何でここで俺の数多のスレをスレストさせた能力を再確認しなければならないんだか……
827枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:53:00 ID:6mT+6tDp0
本当に少ないかもしれんがな
828枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 19:56:30 ID:dCfEeU4p0
まぁ、そんなに多くは無いと思うけど、絶滅寸前てぐらい少ないことは無いはず
雪山のモンスとかがたまに遭遇する程度は

>>826
少なくとも仕掛けられれば戦うだろう
気荒いらしいし、意外と好戦的だとどこかで見た気が
戦う力も持ってるしな
829枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:03:09 ID:dCfEeU4p0
と思ったが、キリンが草食だと仮定すると
相手が死ぬまでやらなくてもいいんだな 別に
830枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:03:53 ID:pbCbbyuoO
キリンの個体数が少ないという根拠→公式設定
キリンの個体数が多いという根拠→特になし
多い/少ないを分ける基準は不明。

キリンは戦闘能力が高いから、外敵に殺される心配はラージャンやハンター等を除けばほとんどないだろう。
適応能力も高いらしく、多種に比べて少数でも種として存続するのは難しくない気がするが。
適応能力が癖に数が少ないのは、食糧の問題かね。あの角のエネルギーは何から来てるんだろう。
831枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:04:16 ID:0it1Nk/FO
キリンvsレイアはキリンが自ら退いて無効試合

とこのスレにも書いてあるけどな
832枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:06:49 ID:6mT+6tDp0
>>830
寿命も長そうだしな
実際モンハンのキリンがいたら保護動物確実だろうなぁ
833枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:14:57 ID:pbCbbyuoO
ただキリンは、再生力が飛竜一般より弱いのかもしれん。モノブロスは折れた角を一ヶ月くらいで治癒するらしいが、それほどの生命力がキリンにはないのかも。
フロンティアでは体力すごかったらしいがそれまでのモンハンでは体力は低いモンスターとなっているし、寝て回復とかできないしね。

>>832
イメージ的には寿命長そうだけど、でも逆に極端に短くてもイメージ的には合うかなw
834枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:21:40 ID:bgMGeY140
ゲーム的部分で何度も戦う事が出来るけど、実は・・・・最後の2匹かもしれない。
835枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:26:59 ID:slUf+anrO
この現実世界も多くの未確認種がいると云われているからな。
中世あたりのモンハン世界で、いくら公式設定とはいえ、ギルドや観測局視点での見解だとキリンの個体数も意外と多いかも。

と公式否定してる俺きめぇw
836枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:28:00 ID:dCfEeU4p0
実際は寝て回復とかもしているとは思うぞ
ゲーム中の睡眠による回復は異様な早さだが

寿命が長くても、数が少ないと少しずつ減っていく
殺されたり兄妹の間で子供産んで奇形生まれたりとか
837枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:28:26 ID:6mT+6tDp0
キリンは500頭くらいかな?
838枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:30:41 ID:zWVR55aNO
モンスターの縄張りに関しては前に書いた>>677が参考になるかと。


ガルルガは縄張りを持たないらしいしティガはあるみたいだが、両者共に他の縄張りを平気で荒らすから質が悪い。

キリンは沼・雪山・火山をうろうろしてるんだろうな。
だが大全によるとキリンに壊滅させられた村もあるらしいから怒らせると相当攻撃的になるらしい。
839枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:40:00 ID:6mT+6tDp0
キリンスゲェw
流石雷神
840枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:42:52 ID:dCfEeU4p0
キリンは気性が激しく攻撃的だってのをどこで見たのか忘れてしまったorz
841枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:53:04 ID:NsCQtEcZO
大全に描いてあったような>キリンの気性
842枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:53:15 ID:0it1Nk/FO
キリンは塔、沼地、密林、雪山、火山と生息域が恐ろしいことになっているから困る
843枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:55:37 ID:dCfEeU4p0
恐ろしく適応力が高いんだろうな
844枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:57:15 ID:F/Cz6qnH0
ちょっと気になってたんだけど、フエールピッケルって一体何なんだろうな。
ピッケルの形をした何かなんだろうけど、一体どういう基準で増殖してるのかが分からない。
鉱石はおろか虫まで増殖する始末だし。
845枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 20:59:08 ID:dCfEeU4p0
フエールピッケルを現実的に考えるのは不可能じゃね?

分かった!一つのものを2つに割って二個と数えて(ry


錬金で魚作るのとか、その魚の遺伝子を調べたらどうなっているんだと
846枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:00:44 ID:zWVR55aNO
>>481
確認したところ、人間に対しては非常に攻撃的とのこと。
対モンスターではあっさり逃げるとか、対応が違うのかもしれない。
847枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:03:14 ID:dCfEeU4p0
気性が激しいのは間違い無さそうだな
848枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:07:59 ID:6mT+6tDp0
フエールピッケルの元ネタは打ち出の小槌だな
849枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:08:58 ID:0it1Nk/FO
>>845
毒抜きをした眠魚=サシミウオと同じ効果を持つ物
として扱ってるんじゃないか?
850枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:18:06 ID:dCfEeU4p0
>>849
その発想は無かった

コゲ肉か何かがランポスの皮で普通の肉に戻るのは(ry
851枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:27:15 ID:ZQw4lIW70
>>846
ミラ系みたく「ぶち殺すぞヒューマン」的思考なのかね
852枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:32:22 ID:Bq/z05Ao0
表面の焦げてる部分を皮でこそげ落としてですね
853枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:32:55 ID:bgMGeY140
フエールピッケルは対象の成分を分析し、
周辺にある元素から対象と合致する成分を合成するデバイスである。
何故そんな明らかにオーバーテクノロジーなアイテムを訓練所のオヤジは持っているのか?
何故なら彼は古代人で、塔の深部にあるタイムゲートから事故によってMHの時代に飛ばされてきたからである。

なんつって。
854枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:33:45 ID:6mT+6tDp0
錬金は加工にも用いられているのかな
855枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:50:55 ID:zWVR55aNO
>>851
「さわらぬ神に祟り無し」を地でいく性格なんじゃないか?
壊滅した村もなんかちょっかい出したみたいだしね。
856枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:54:31 ID:ZvzLwv1t0
モンスター同士の争いと言えば、群れのボスになれなかったドスゲネポスの集団は
食べる以外の、八つ当たりみたいな目的で他の生き物を襲うらしいな
857枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:58:14 ID:dCfEeU4p0
>>856
結構危険な集団だな、それ…
858枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 21:59:34 ID:dCfEeU4p0
やっぱりキリンの性格にも個体差はあるんだろうな
859枯れた名無しの水平思考:2008/01/10(木) 22:01:26 ID:6mT+6tDp0
なんというDQN
二対の麻痺牙のドスゲネはボスになれなかった奴等なのかな?
860枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 00:59:41 ID:I90mDro30
ドスガレオスってドスゲネポスも捕食するんかいな。
861枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 09:02:12 ID:qoQpBFw4O
蛇とか蠍なんかの小動物を捕食してんじゃね?
聴覚が鋭いってことは獲物を察知する能力に優れてるってことだし
862枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 09:13:36 ID:qoQpBFw4O
なんか噛み合ってない文になった
そういう食生活してると仮定したら、わざわざドスゲネと戦うような
危険を冒す必要はないんじゃ?と言いたかった

でもブロスと戦ったりすることもあるんだっけか、ガレオスの群れ
863枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 15:21:06 ID:+MHDYKYHO
ディアは草食っていうけど、そんなに砂漠に草ないよね
だからカリカリしてんのか!
864枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 15:24:43 ID:Aly0CmYV0
あれほどの地下水があればもっと植物があってもいいと思うんだけど。
865枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 15:34:47 ID:eLYy1IOf0
砂漠の温度差に耐えられる植物は限られてるだろうからな
サボテンは結構生えてるが
866枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 15:44:49 ID:FIkRe8VHO
火山に咲く花もあるゆえに、そうとは言い切れないのが怖いところ
実際、スイカがあるし
867枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 16:18:49 ID:/I81PG/D0
砂漠には植物が多く生えているところがあるんだと思う
じゃないとあれだけの数のアプケロスが生きていくことができない
温度が比較的安定した場所もあるようだしね

>>862
ガレオスってブロスと戦うこともあるのか…
勝機はあるんだろうか
868枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 16:44:57 ID:IuVYO1BH0
砂漠のオアシス付近も丸裸に近いんだよね。
ちゃんとそこに魚が住んでるぐらいだから、水の成分が植物に適さないとは思えないし・・・
あの世界の砂漠はちっとおかしい。
869枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 17:20:07 ID:4q0XCzT9O
>>868
喰いつくされたんじゃね?
種がなければ植物は生えないし
苔ぐらいはあるかも
870枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 17:25:18 ID:IuVYO1BH0
>>869
食われる量を上回る植物が生息していないと砂漠に草食が居なくなると思う。
砂漠の生態系頂点に近い奴が草食だし、
やっぱり植物がモサモサある所がゲームに描写される範囲外に存在しているって考えるのが一番いいのかなぁ。
871枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 17:29:35 ID:/I81PG/D0
そうじゃないとアプケロスの数がおかしいしな
ブロスもティガみたいな大移動をしているとは考えにくいし
872枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 17:51:38 ID:FIkRe8VHO
砂漠っつっても完全な砂地ではないし、岩地も抱え込みだしなぁ……
873枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 18:55:29 ID:IuVYO1BH0
そりゃ砂漠ってよく連想されるような砂砂漠だけじゃなくて岩砂漠とかもあるからな。
砂漠と呼称しても間違っちゃいないよ。
874枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:05:19 ID:I1RRIWFQO
ゲネポスってアプケロス狩れるんだな。
お得意の麻痺で痺れさせて生きたまま喰うと大全に出てた。
恐ろしいのは獲物に人間も含まれてるらしいという…
875枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:06:27 ID:lr7dADd2O
>>851
お前のせいでミラがアーカードにしか見えくなったwwwww
876枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:10:28 ID:mV0x0iDT0
砂漠の植物
はじけクルミ
トウガラシ
サボテンの花
熱帯イチゴ
薬草
火薬草
落陽草
ネンチャク草
ペイントの実
カクサンの実
カラの実
ハリの実
怪力の種
赤の種
緑の種
マンドラゴラ
マタタビ
ドスガレオスイカ
モノブローズ
マブシイタケ
ガレオスイカ
竜茸
竜草

豊作です
877枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:11:57 ID:FIkRe8VHO
>>874
ケロが硬いのは上だけだしな


それにしても、ケロはなんでわざわざ食料が少ない地域に?
878枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:15:23 ID:/I81PG/D0
>>877
他のところは強い肉食飛竜がうろうろしてるしな
砂漠であれぐらいの強さがあれば捕食される確立は他と比べてだいぶ低いと思う
やっぱり食料難はあるだろうけどね 少しの食料で生きられるようになっているかも

もしかしたら雑食かと思ったが、多分無いな
879枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:20:49 ID:qoQpBFw4O
>>897
多数の群れでブロスの回りを泳ぎまわって、コンビネーションよく砂ブレスを吐きかける、らしい
結構なダメージを与えられたところでブロスブチ切れ、バインドボイス→突進で蹴散らされるガレオス
確か出典はフィギュア付きの世界観説明みたいな全4巻の読本
タイトル覚えてないし、今手元にないから間違ってる部分もあるかも
880枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:24:33 ID:/I81PG/D0
>>879
d
結構統率が取れてるんだな>ガレオス
しかし、砂吐きかけられた程度でブロスはダメージ喰らうのかw

結局負けちゃうのね
まぁバインドボイスを弱点としてるし、体格的にもあれだしな
ドスガレもでかいだけだし
881枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:29:50 ID:IuVYO1BH0
>>876
いや、そりゃ種類はあるだろうけど・・・
採取出来る場所とか種類じゃなくて見た目的な植物密度の話だぜ。

>>880
一応勢いよく砂を吐き出してる訳だから質量分のダメージぐらいはある・・はずw
882枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:38:17 ID:/I81PG/D0
>>876
喰えそうにないのが混ざってるぞw

>>881
砂ブレスの威力ってどんなもんなんだろうな?
見た感じ砂はそこまで多く無さそうだし、ガレオスの喉や口のサイズ等を考慮すると、
一度に吐く量は多分大したこと無いな ハンターは小さいから結構なダメージになるけど
ディアブロスは甲殻硬いし、有効打になるのはドスガレのブレスだけで、後は視界を奪うだけだったりしてw

そもそもあいつら、どういう方法で砂吐いてるんだろ
ドスガレに至っては三連射するしな
883枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:48:50 ID:FIkRe8VHO
流れ盾コンだが、ハンターって宝の山に行ってるんだよな
宝石、黄金、希少生物、歴史的遺物etc……

ちなみに、砂ブレスは泳いでいる時に肺などに入った砂を砂塵袋にという器官に移し
鉄分を吸収したら塊として吐き出す仕組み
ナナテオの粉塵爆発と同じ感じ
884枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 19:58:49 ID:mV0x0iDT0
砂塵袋!
ドドブラとギアノスは氷結袋かなw
885枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 20:09:51 ID:/I81PG/D0
>>883
ガレオスって泳いでるときに砂が肺まで入ってるのか
想像したらむせ返りそうだw

ってか、口空けて泳いでるんだな

>>884
剥ぎ取られないのは、冷たすぎて触れないとかかな?
886枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 20:14:09 ID:+MHDYKYHO
砂ブレスはツバ混ぜてるって聞いたぞ
887枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 20:18:45 ID:qoQpBFw4O
そりゃ混ざってるだろうな
しかし水分が含まれた方が、砂同士が結合して固体に近くなるから威力はあがりそうだ
888枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 20:22:36 ID:mV0x0iDT0
>>885
しかし高熱の火竜の骨髄とか延髄とか剥ぎ取れるんだよねぇ
砂塵袋や氷結袋(仮)は加工には向かない代物なのかも

でもそのうち剥ぎ取れるようになるかもしれんねw
889枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 20:24:27 ID:/I81PG/D0
そもそも、砂塵袋があっても砂をどうやって体内から首を通って
口からあの速度で吐き出しているのか気になる
火球みたいに粉塵やガス、可燃液を混ぜたものと違って結構重いだろうし、
ツバ混ぜたらなおさら重くなりそうだ
890枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 20:26:12 ID:/I81PG/D0
>>888
氷結袋は外に出すと冷気が逃げるのかも知れんね

よく考えたら砂塵袋は使い道が無いな
891枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 21:07:00 ID:mV0x0iDT0
まぁ適切な処置なり保存なりしなきゃ駄目だろうな
892枯れた名無しの水平思考:2008/01/11(金) 23:50:20 ID:gZjrJ5h8O
骨髄の携帯保存技術がある世界で何言ってやがるwwwwww
893枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 01:24:57 ID:FnCnMHG10
>>892
草大杉
894枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 01:28:55 ID:UF94vD9eO
やめろ!さわるな!それは砂漠のオアシスだ!!
895枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 14:40:06 ID:M8neplsY0
んな訳あるか
896枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 14:45:45 ID:J7ed7za50
軽くカオスw
897枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 21:59:08 ID:tzd5aFWbO
昨日は賑やかだったのに、今日はなんて過疎
898枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 23:34:13 ID:fu4dE31WO
じゃあ、あの世界の宗教について語ろうか
一つや二つ位宗教があってもいいと思うが……
ハンター全員がリアリストってのもなんかなぁ……
899枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 23:45:21 ID:b4Lf42Zp0
自然崇拝が一番しっくり来るような。
900枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 23:45:58 ID:M8neplsY0
古龍を神と崇め、崇拝する教壇とか、狩り反対な人達とか・・・・?
901枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 23:49:48 ID:JEmvw0nq0
多分アニミズムだろうな。
まだ自然が圧倒的に強い時代でもあるんだし。
902枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 00:34:59 ID:dD9vpYUSO
人格神は胡散臭いし、アニミズムが好き。素朴でいいよな
古龍崇拝はあるかもしれんね
903枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 01:09:04 ID:KYQqqpUd0
砦蟹防具の説明にに神が宿るとか書いてあったな
904枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 01:29:12 ID:qjYhX7GxO
ブランゴ装備は東方の神を模してるらしい。


ミラ小剣は、元々黒龍を畏れ敬った者達がミラを祀る為に作った神器を模した物だそうな。
そこからも古龍崇拝は古くからあったらしいな。
905枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 01:34:27 ID:CAoGz5VL0
だがナヅチ、てめーはダメだ。
906枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 02:04:59 ID:cv0xZ8ki0
ガブラス討伐の依頼主が聖職者だったな
907枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 02:08:18 ID:cv0xZ8ki0
ガブラス討伐の依頼主が聖職者だったな
908枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 03:05:46 ID:dD9vpYUSO
ななぜぜ22回回言言ううののささ
909枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 06:19:47 ID:WXIqg6i9O
>>907
聖職者というよりは祈祷師の色合いが強いっぽいな

それにしても、あの文化レベルでアニミズムが一般的であろうってのは凄いな
910枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 09:14:11 ID:hrm4wJGh0
崇拝とは違うがナズチにもとある伝承が存在するぞ。
オオナズチの怒りに触れた者は「霞隠し」にあってしまうとか・・・。

モンハンの世界では言う事を聞かない子供への脅し文句によく使われているらしい。
911枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 09:25:35 ID:dD9vpYUSO
ナヅチは獲物は丸呑みなのかな
それなら、舌で子供を引っ張りこんで(この時は攻撃時だから姿は見える)飲み込んで、姿を消せば
ナヅチが現れたことで突然子供が消えた(霧隠し)ように見えんでもない
血肉が残らなければ生死の感覚は薄いし
912枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 09:27:38 ID:SJJhPsgf0
>>904
キリン装備も神衣とされているみたいだな
東の人達は良い趣味をしている
913枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 10:50:05 ID:KYQqqpUd0
>>910
そんなんあるのかw

>>911
何を食べてるのかすらはっきりしないが、仮に肉食だとすれば
人の子供くらい丸呑みしても不思議ではないね ある程大きい個体なら。
虫喰ってるイメージがあるけれど
914枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 10:57:03 ID:WXIqg6i9O
東方には仏教に近いものが存在するのね
流れがリアルとは逆なんだな

そうかと思えば、クニ状態の島もあるしなぁ
東方は差がありすぎる
915枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 11:06:33 ID:SJJhPsgf0
クック鎧は大陸のものみたいだな
中国?
916枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 11:46:09 ID:dD9vpYUSO
イャン系は中華っぽいよね
パオもそうだな
917枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 11:46:29 ID:qjYhX7GxO
>>915
中国風ってだけでしょ。
大陸と呼ばれる大きさを持つ地となると、ミナガルデの西にある西竜洋を越えた先の地か、東の海を越えた古塔のあるフォンロンか、どっちかだとは思うけど。


太刀は東方伝来なんだよね。
因みに双剣をシュレイド地方へ伝えたのはドンドルマから見て南の、ジォ・ワンドレオなる辺境最大の街。
もしかしたら3のオンラインはジォ・ワンドレオが舞台になる…かも。
918枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:15:13 ID:CAoGz5VL0
>>911
ちっちゃい村の全住民を一晩で丸呑みして残ったのは霧に包まれた村だけ
ぐらいのことはすべきだよな。古龍だし。天災だし。
919枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:17:04 ID:KYQqqpUd0
>>918の真相は、ナズチの毒霧が飛んできて村人一斉避難とかw
920枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:31:13 ID:dD9vpYUSO
ナヅチ「沼地の毒地帯はワシが作った」
921枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:50:40 ID:aEZj/NBf0
>>918
で、後に霧に包まれた町の話をコナミがホラーゲーム化するわけだ
922枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 13:29:03 ID:Tr6ewYFUO
>>921
それなんてサイレントヒル?

そういや、モンハンって凶悪な見た目の飛竜ならいくらでもいるけど、
ゾンビやアンデッド系のグロ怖さを持つ飛竜ってちょっといない気が(強いて言うならフルフル?)。
いたらいたで世界観がまたtnksnになりそうだけど。
923枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 13:37:54 ID:dD9vpYUSO
生物として成り立たんだろう、ゾンビじゃ
924枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 13:44:53 ID:KYQqqpUd0
皮膚の老廃物がが腐ってる飛竜とか
925枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 13:52:06 ID:WXIqg6i9O
腐るほど老廃物を貯めるとかどれだけ動かないのかと
926枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 13:56:21 ID:KYQqqpUd0
火球を吐くときに点火せずに吐いて
ガスやら粉塵やら可燃液がそのまま出てくるとか
927枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 15:31:12 ID:SJJhPsgf0
没モンスにカビ竜がいたらしいが・・・・
出る可能性があるとしたら、ミラボゾンビくらいかw
928枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 19:18:42 ID:McJ3aOb00
ゾンビはやめてw
やるならバイオハザードでやってくれ。
体組織が腐ってるのに生きてる生命体なんて、その手のゲームの中だけにしてくれ。
929枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 19:37:43 ID:UCgOkTQJ0
バイオのゾンビは死んでない……ってのはスレ違いか
ウィルス撒き散らす竜とか居ても、あんまり毒撒き散らすのやら炎鎧やらと変わらんだろうしなぁ。
930枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 19:48:20 ID:WXIqg6i9O
>>929
流石、UCだけに詳しい

まぁ、半死状態で動き回るなんてウィルスやらグリモアやらの力を借りんといけないわけで……
931枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 20:01:52 ID:vB4fA1TQ0
切断した部位が攻撃してきたり、蠢いてたりするのはキモイな
932枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 20:03:34 ID:McJ3aOb00
トカゲの尻尾は切り落としても少しの間動いてて、
注意を轢き付けて本体が逃げる時間稼ぎをするという性質があってだな・・・
933枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 20:35:52 ID:SJJhPsgf0
腐った鱗
腐った甲殻
腐った爪
腐った牙
腐った骨
腐った体液
腐った骨髄

こんな素材じゃ鎧は作れんなw
絶対着たくねぇw
934枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:19:35 ID:KYQqqpUd0
骨髄腐ったら生きられなくないか?

腐った鱗とか、VP2のドラゴンゾンビみたいだ
腐竜とかいてもいいかもしれんが世界観はメチャクチャだな
肉質はブヨブヨだろうし
935枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:29:01 ID:SJJhPsgf0
だってゾンビだろ?
936枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:32:02 ID:KYQqqpUd0
火炎ブレスのために微生物を住まわせたことで、
皮膚が急速に腐るようになってしまったとかなら可能…か?
937枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:35:01 ID:WXIqg6i9O
そもそも、どうやって腐りながら生きていくのかと

ゾンビを求めるなら違うゲームをやれと言わざるを得ない
938枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:38:39 ID:KYQqqpUd0
その分皮膚が出来ていくのも早いとか

まぁ俺もゾンビ竜はいらんと思う これ以上世界観壊さないためにも
939枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:41:54 ID:WXIqg6i9O
>>938
どれだけ超再生だよと

まぁ、真っ先に絶滅コースへ直行だな
940枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:45:55 ID:SJJhPsgf0
まぁゾンビは無理だな
病気で甲殻が腐っちゃったレウスとかが限界か?
941枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:46:10 ID:KYQqqpUd0
根本から変えればいいしな
腐るから皮膚を早く作るんじゃなくて腐る原因をなくせば良い
942枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:51:36 ID:itDxGLScO
機械龍って何でボツになったんだろう……
大全イラストはあんなにカッコいいのに!



そう思ってた時期が、俺にもありました。
3で出たらMH見限るぜ……
943枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 22:33:56 ID:CAoGz5VL0
ヤマツカミは「腐る」という自然現象を利用した龍だな。
944枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 22:42:42 ID:aWGSkDNJO
腐るって文字ばっか見てたら腐る化粧品のCM思い出した

そういえばアイテムボックスに入れてる飛竜素材ってなんで腐らないんだろ。特に臓器系。
昔の冷蔵庫みたいに氷結晶でも置いて冷やしてるのか?
945枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 22:45:48 ID:SJJhPsgf0
何ならかの処置はしてあるだろうよ
946枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 22:46:44 ID:KYQqqpUd0
魔法パワーです
ミラ翼とか鮮度が重要とか書いてあるし、そもそもあんな箱に肉入れたら虫が湧いて(ry
947枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 22:48:21 ID:pSTzKIDJ0
古龍どもをそれぞれ新しい種族に分類してほしいんだが、
実際に分けたらどうなるんかな。
948枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 22:53:39 ID:KYQqqpUd0
クシャル 飛竜
ナナテオ 牙獣
ナズチ 飛竜…?
ラオシャンロン 飛竜
ミラボレアス 飛竜
キリン 牙獣
ヤマツカミ …?

まぁ骨格的に飛竜の条件満たしてないけどね
949枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 22:59:56 ID:WXIqg6i9O
そもそも、既存の生態系に組み込めないから古龍になったわけで……

新しい分類を作らんとどうにもならん
950枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 00:09:42 ID:xaxgBZm40
キリンは別格で、ミラの子孫がクシャテオナナナヅチ
ヤマツカミはミラの先祖の可能性もあるかも
ラオはひょっとするとワイバーンレックスのほうと関係深いのかも

全部憶測だから困る
951枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 00:16:59 ID:rcey80CP0
古龍と飛竜は多分大昔から分岐してると思う
龍も竜もヤマツカミから生まれてればいいのに

ヤマツがタコって公式?
952枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 00:40:04 ID:ry/nGsXL0
ヤマツカミって単細胞生物な雰囲気なんだけど
953枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 00:44:40 ID:I7/RgAS+0
ナナテオは無理に翼つけなくてよかったのになぁ・・・と常々思うわ。
火を吐いたり、周辺爆発させるライオンってだけで十分非現実な訳だしw
954枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 00:59:30 ID:rcey80CP0
鱗や甲殻あるけどな
955枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:01:06 ID:KUtz/9heO
>>951
ヤマツがタコが公式?
なんぞそれ?

>>950
スレ立てはどうするよ?
956枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:02:24 ID:rcey80CP0
>>955
だれかがこのスレで言ってたような気が
海の生物が浮かぶようになってどうこうって

ちょっとスレ立てやってきてみる
957枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:04:23 ID:rcey80CP0
タイトルがモンハンポータブルの世界観・設定を語るスレ5だと、
モンスターハンターで検索しても出てこないな まぁいいか
958枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:06:00 ID:rcey80CP0
959枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:06:37 ID:KUtz/9heO
ポータブルに区切る必要はあるのだろうか……

>>956
少なくとも、そんな設定は無い
960枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:10:56 ID:rcey80CP0
>>959
d
だって出しゃばってスレタイ変えて叩かれるの嫌だもの
961枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 08:15:10 ID:GDXbiwKRO
>>950
ラオは翼が退化してるだけで、ドラゴンは六肢
ワイバーン(レックスに限らず飛竜全般)は前肢が翼に進化したもので四肢
ラオとワイバーンレックスに関連性はないと思うよ
テオに翼付けたのも六肢の条件を満たすためだろうね
ヤマツはなんなんだろう、アレ
一応六肢だが…

あ、キリンはそもそも幻獣だから四肢でも問題ないっす
962枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 10:25:03 ID:TtR29iaK0
キリンは少しでも生態が明らかになれば脱!古龍出来るんかな?
963枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 12:17:28 ID:hSsUIRa20
キリンの雷発生のメカニズムを考えてみた。
雷って要は氷の粒同士がぶつかって起こる静電気が原因なんだよな?(と、マンキンに書いてあった気がするんだが・・・)
一方キリンの出現するエリアは沼地とか雪山とか水や氷と関係のあるエリアが多い。
そのことから、角から発生した電気を大気中の水や氷の粒に通じさせることで雷を出している、と考察してみたがやはり無理があるだろうか?

既出ネタだったらすまない。
964枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 12:54:37 ID:AFNkLgVAO
キリンは個々が電気を有し引き合う生物の群体で、角からその一端を射出、中空よりその生物群が互いに摩擦しながら落下する事であの攻撃が出来る。


と、うろ覚えだけど、どっかのサイトで見た。
キリンはクラゲの仲間かよ(笑)
965枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 13:09:58 ID:I7/RgAS+0
>>963
今までのキリンの雷の説明の中で一番納得出来た気がする。
966枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 13:24:59 ID:GDXbiwKRO
>>963
残念だが、それだと上→下に落ちる理由にならないな
967枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 13:34:12 ID:I7/RgAS+0
>>966
人とかキリンが避雷針になって落ちてくるんじゃないのか?
電気って通電しやすい物目掛けて落ちる、というか流れていくぞ。
968枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 13:35:37 ID:w5MDpXnpO
キリンが現れる時は、天気が良いのに妙に肌がピリピリし、空がゴロゴロと鳴っている。
また、死しても帯電し続ける。

大全より


考察の一助となれば。
969枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 15:19:26 ID:GDXbiwKRO
>>967
角→ハンターの向きに放電されてたら>>963で納得なんだけどね
かといって対案も出せないが
970枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 15:35:26 ID:I7/RgAS+0
雷 ← 上空
|     ↑
|     |電気を送る
↓     |
人    キリン

上空から雷が落ちてくる現象の説明だから>>963でいいんじゃないの。
角からハンターに向かって放電する方が効率がいいだろうに、
何故存在しないのかってのを考えるのも面白そうだな。
キリン自体が纏う電力電圧はそこまで高くないのかな?
971枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 15:39:21 ID:TtR29iaK0
角のエネルギーは落雷に匹敵するみたいだが
972枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 15:50:35 ID:I7/RgAS+0
そうなんだよなぁ。
なんであんな回りくどい事するんだろうね。
973枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 17:07:37 ID:rcey80CP0
あの世界の落雷がこの世界のものと同程度なのかどうかは分からないがな
ゲーム中で雷が鳴る事は無いし

なんで角が光って、空中から落ちてくるんだろ
角からそのまま放電すればいいのに
>>970
衝撃緩和やら剥ぎ取りが危険とかあるし、結構強い電気だと思う
電流や電圧の関係とか電流が弱ければ死なないとかはゆとりの俺にはわかんね
974枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 17:17:26 ID:+oAo2Cgb0
フルフルの電気発生とは理論が異なるのかな?
975枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 17:19:49 ID:GDXbiwKRO
>>970
一旦上空に電気送って、だと麒麟の角に落雷する
976枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 18:17:30 ID:hSsUIRa20
>>974
フルフルの場合はデンキナマズみたいに臓器内の発電器官による自家発電だからな。

でもキリンの場合は一応角とたてがみに蓄電出来るらしいが・・・(死後も帯電し続けるらしい)
977枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 18:21:38 ID:I7/RgAS+0
電池か・・・
978枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 18:50:27 ID:rcey80CP0
角にエネルギーがどうこうと書いてあるな
皮にも帯電してて剥ぎ取りが危険だとか
979枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 20:00:45 ID:V64d1oSv0
>>972
そのまま飛ばすより軌道が予測できないからじゃね?
980枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 20:20:03 ID:I7/RgAS+0
>>979
通電しやすい人間が傍にいるならほぼ確実に人間に落雷するから、
その方が攻撃としては適してると思う。
まして金属の装備を身につけてるんだし。
本当はフルフルの3wayも傍に居たら人間に流れていく筈なんだけどな。
981枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 20:28:21 ID:AWAueLSP0
本来なら吐いてもとんでかないだr(ry
982枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 21:59:29 ID:xaxgBZm40
フルフル「龍脈に乗せてるんです」
983枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 22:13:07 ID:TtR29iaK0
>>973
爆雷針使えば落ちてくるぞ
984枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 22:19:31 ID:rcey80CP0
>>983
あれは本当に雷が落ちてきているのか?
985枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 22:39:48 ID:AFNkLgVAO
なあラージャンは?
ラージャンはどーやって雷吐いてんの?
986枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 22:39:54 ID:TtR29iaK0
爆雷針
雷を導く金属の棒。
一定時間で雷が落ちてくる。
雨天時に使用可能。

どうやら本当に落ちてきているようだ・・・・
987枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 22:46:12 ID:ry/nGsXL0
>>982
この国はなにかおかしイ
988枯れた名無しの水平思考
>>986
うわ、マジかよ…
あの世界の雷は雪の中落ちてくるから困る しかもやたらと威力が低い
雷をあれだとすればキリンの角に落雷と同等かそれ以上の力があっても何ら不思議じゃないな