【犯人は】 逆転裁判4大反省会8 【スタンド使い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
・アンチ専用スレではありません。
・本スレで4擁護、3批判発言をすると大抵荒れるので控えましょう。

前スレ
【別キャラに】 逆転裁判4反省会7 【当てはめた】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1189599571/

ログ倉庫
ttp://gslog.client.jp/#4kansou
2枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:16:03 ID:HFjK45AJO
2げっと
3枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:16:40 ID:cDHx4N7T0
過去ログ
【蘇らない】逆転裁判4大反省会6【逆転】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1187517929/
【5は】逆転裁判4大反省会5【期待できるか?】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1184508819/
【不満】逆転裁判4大反省会4【批判】
ttp://gslog.client.jp/log/1182755025.html
【糞】逆転裁判4大反省会【駄】
ttp://gslog.client.jp/log/1181530455.html
逆転裁判4 大反省会場
ttp://gslog.client.jp/log/1176530960.html
逆転裁判4大反省会〜具体的に何がダメだったのか〜
ttp://gslog.client.jp/log/1177223672.html
逆転裁判4大反省会〜何だこの出来は〜
ttp://gslog.client.jp/log/1178802252.html
逆転裁判4大反省会〜何だこの出来は2
ttp://gslog.client.jp/log/1179893039.html
4兄貴まとめ:2007/10/17(水) 23:17:49 ID:cDHx4N7T0
・切手は舐めるもの→弟「切手を舐めるような人と仲良くしたくない」
・レトリバーのボンゴレは最高の親友→噛まれた
・「青い炎」「ボーンチャイナ」と、かっこいいポエムのつもりが自爆
・17歳で初めて法廷に立つ弟相手に1000万もかけて証拠を捏造し、勝とうと目論む→ポーカーで外される
・手塩にかけて育てたオドロキをあっという間に憎むべきなるほどに連れ去られてしまう
・ザック「すまないが、成歩堂弁護士に頼む事にした」
・ナルホド「きみには悪いけど、オドロキくんに頼む事にしたよ」
・逃亡中の犯罪者を7年前のちょっとした恨みから殺して弁護士人生終了。隠し扉に隠れる暇で警官配備して逮捕すれば英雄だった
・ザックと同じく邪魔なはずのナルホドを何故か本気で助けようとする。本当に親友になりたかったのかも
・でもその親友に裏切られて告発される。偽証拠を見抜けず逮捕
・ついでに弟子にも裏切られる
・最後には弟にも裏切られて元弟子と弟に挟まれて元親友のワナにはまり計画全滅
・「7年前の復讐」とか口を滑らせたせいで7年前との接点をナルホドに気付かれる
・マニキュア愛用
・「いざ、さらば!」の日記の文面を必死に考えた
・7年間、ハミガキ・ザック・マコト・どぶろくを一人で監視→弟が言ったとおり、ビクビクしながら過ごしていた
・最後の最後、いらんことをベラベラ喋って派手に自爆
・独房中に事件の詳細は聞かされていたが、裁判員制度のことは聞かされておらず、自爆
・わざわざ貴重なあるまじき一座の切手を送って計画が狂う
・それも12歳の少女を喜ばせるため、数ある記念切手からチョイス
・しかしその切手は親父が舐めちゃった
・弁護士人生終了してから7年前のワナが無駄に発動して完全に終了
・今までの犯罪の動機は嫉妬
・見られたらマズイ黄色い封筒を、独房の見えやすい場所に放置
・VIP待遇と思いきや、刑務所の作業には参加させられている
・12歳の少女におまじないをかけてマニキュアで毒殺しようとする
・その12歳の少女との会話中、緊張して悪魔手見せてロリ疑惑
・愛用のマニキュアの瓶がまことの毒マニキュアと同じ形なのにナルホドにわざわざあげる
・チャンスが訪れるかの確信もないのに、1人ボルハチの隠し通路に潜む
5ダイアンまとめ その1:2007/10/17(水) 23:18:20 ID:cDHx4N7T0
レタス撃たれて瀕死 → なぜかとどめを刺さないで観察するダイアン

あっ!ダイイングメッセージなんか書き始めたよコイツ! → なぜかそれをジッと見てるダイアン

ふぅー、ようやく書き終わったよ → 最後まで見てから消す意地悪なダイアン

ダイアンが爆竹しかけてるのをまったり眺めるレタス → その心意気に感服してとどめを刺さず立ち去るダイアン

第三部開始まで生きてるけどメッセージを書き直さないレタス → かりんとうを食うだけの役立たず

突然爆竹がなってビビるレタス → 物凄い勢いでかりんとうを食う役立たず

オドロキ「レタスさん!」 → レタスの生死も確認せず速攻で立ち去る役立たず

オドロキ「誰にやられたんすか!」 → レタス「わか・・・らない・・・」
6ダイアンまとめ その2:2007/10/17(水) 23:18:57 ID:cDHx4N7T0
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 01:35:54 ID:a399lysZ
ダイアンはレタスから顔も髪型も見られずに
・銃を奪う
・もみ合って暴発させる
・マキに指令
・撃つ
・鍵を握らせる
・ダイイングメッセージを書く隙を与える
・それを消す
・アカネにばれない様に3部へ

を行える超人

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 01:39:11 ID:xq4Smghv
レタスは鍵を死ぬまで握ってたのか
律儀やねーってアホかー
7ザックまとめ:2007/10/17(水) 23:19:29 ID:cDHx4N7T0
・15年前、幼い息子(=オドロキ)のいるラミロアとの間に子供(=みぬき)を作るが、オドロキくんの存在は無視
 イリュージョンの事故で妻(=ラミロア)を殺したかもしれないのに結局あやふやなまま
・7年前、ラミロアの父である或真敷天斎からまんまと上映権をゲットするが
 バランにハメられ殺人容疑で捕まり、ナルホドにポーカーで負け弁護を頼むも
 決定的な証拠品である本物の切れ端を出すことなく裁判に負ける
 当時8歳の娘をナルホドにおしつけてなぜか失踪(切れ端を出していれば無罪なのに)
・そして7年後に死亡扱いを受け、ナルホドと再会する
 勝手におしつけたみぬきについて親しげに語らう
 殺してないのに天斎殺人の自白書を書く、バランが狙っていた上映権をみぬきに譲渡しようとする
 自分のせいで弁護士をクビになりポーカーで生計を立てているナルホドに対して因縁をつけ、陥れようとする
 身体検査までするが何も見つからず逆ギレ、共犯者のディーラーを殴りつけ昏倒させる
 ナルホドが通報に行き呆然としてるところをガリュー兄に撲殺される
・七年間海外で逃亡生活を送る資金があるが給食費は滞納
8ピアニートまとめ:2007/10/17(水) 23:20:32 ID:cDHx4N7T0
・自分の裁判なのに、新人弁護士にまったく非協力的な態度
・全部分かってるけど教えなーいというムカつく態度
・それでいて美味しいところは持っていく
・新人弁護士に捏造証拠を渡してそれを使うようけしかける
・新人弁護士の上司をほとんどイチャモンで逮捕させて、前途を潰す
・行き場をなくした新人弁護士に「うちの事務所にこないか」と恥しらずなことを言う
・車に跳ねられてもなんか無事
・自分で陥れたも同然の新人弁護士を脅して事務所で働かせる
・真面目に働かない
・親子の生活費の問題がなぜかオドロキの肩に
・お金もないのに診察はじっくり楽しむ
・入院中もトノサマン見たりジュース飲んだりいいご身分
・未成年の子どものおもりを他人に押し付けて極秘任務という名目でフラフラ
・まともに給料を払っている形跡がない
・メイスンシステムで情報操作
・人の一生がかかっていることを「お手軽なテストケース」「真っ白な状態でやってもらいたい」「情報は一切渡さない」
・事務所の雑用から弁護士と関係ない仕事までこなしている人間に対して、使えないマスコット扱い
・みぬきと二人でそれなりに世話になっているだろうオドロキをいじめる
・なにかあったら責任をとるというが、どうやって責任をとるのか謎
・あの状況では責任をとらされるのはむしろオドロキの方
・7年前の裁判で人からもらった証拠を出しちゃう
・そもそもあのザックに認められた人間性ってなんなの
・出会って間もないみぬきに「パパと呼んで」と言い出す
・公演を控えたバランに鬼のようなことを言う
・盗撮
・裁判員に弁護士の身内を紛れこませる
・オドロキ、みぬきの兄妹関係を知っておきながら黙秘
・これからも見守っていくと、自分勝手で自己満足もいいとこなセリフを吐く
・これだけやって「司法試験受けてみようかな」とか言っちゃう
9枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:24:33 ID:Gaisymb20
>>8
ニートがものすごい悪人に見えてきたw
いや実際そうなんだが。
10枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:25:03 ID:Pp/4u7ti0
まとめは正直いらないような気がするが乙
11枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:38:10 ID:EbVMq/x8O
兄貴まとめは要るのか?
ストーリーの不備指摘だけならともかく
萌えネタみたいなのばかりじゃないか
12枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:41:16 ID:Fp2Sy7Ey0
みぬきと弟のまとめは?
13枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:53:54 ID:cDHx4N7T0
↑はキャラスレから、引き合いに出される事が多いテンプレを拾ってきただけだから。


弟とみぬきはまだまとまってないみたい。このスレで
新たにテンプレを作っていけばいいと思うよ。
14枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:56:22 ID:cDHx4N7T0
あと、火種のゲーマガインタビュー
ttp://i196.photobucket.com/albums/aa209/jpn_g2/070830gemaga10-01.jpg
ttp://i196.photobucket.com/albums/aa209/jpn_g2/070830gemaga10-02.jpg
ttp://i196.photobucket.com/albums/aa209/jpn_g2/070830gemaga10-03.jpg

「成歩堂を出せと指示したのは稲船」
「すでに出来上がっていたチョイ悪弁護士役に成歩堂を無理矢理ねじ込んだのはエろ達」
15枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 02:34:25 ID:aMDdwg8yO
>>1の二行目はいらないだろ、スレ的に考えて
でも>>1
16枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 09:38:56 ID:PjrgQ2tx0
すみません、ちょっと教えて下さい。
今、4章の途中なんですが、ザックがナルホドくんに証人になってくれ、という場面がありました。
遺言としての権利譲渡書類だと思うんですが法律的に、公証人一人と証人が二人必要なのではないでしょうか?
この点がなんだか気になってしまって・・。
自分の勉強不足でしょうか?
17枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 09:49:48 ID:KxA11tGX0
4をやる時は論理と整合性を頭から取り去ってプレイすると良いよ。
考えるだけ無駄なのが4。
18枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 10:00:53 ID:PjrgQ2tx0
レスありがとうございます。
つまり間違いってことなんですかね?
まあ、あの人が公証人って言うのもありえない話だなあ、とかは思ってたんですが、
この証人の数とかは自分の理解の仕方が悪い可能性もあると思って、
もう気になって気になって。
19枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 10:06:25 ID:63AynsPB0
一応未来の話だから法律が違うかもしれないよ。
取扱説明書にもフィクションだと書いてあるし。
とはいえ一理不再審とか証拠法とか現実ネタをたまに盛り込むから、混乱する人もいる。
20枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 10:43:07 ID:6u2mYWjO0
そもそも3日で無罪にするような世界だしな
21枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 11:58:12 ID:/fabCrEW0
相変わらず腐女子臭いwww
22枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 12:07:09 ID:mtpQlnM/0
どこにそんな流れが?
23枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 13:23:02 ID:/fabCrEW0
反応早いな
さすがw
24枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 14:06:22 ID:jYEd7dya0
頭が可哀想な奴が来たか?
25枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 14:19:04 ID:v2xu+CHs0
>>1
26枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 14:30:48 ID:ZKzZJvTZ0
>>5
そう言えば、仕掛けてあった爆竹を回収してなかったこともマヌケだが、
その後現場でそれを発見しなかった警察もそれ以上にマヌケだよな。
27枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 18:04:12 ID:VZsxgVA+O
>>1乙、スレタイに吹いた。WW
28枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 10:34:10 ID:Q7eMOLlj0
>>26
ほら、4は刑事も検事も無能だからさ。
29枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 12:46:53 ID:G/T22Fy/0
無能というか、やる気がない。
30枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 13:01:35 ID:x5c3x7zp0
本当に皆やる気ないよなぁ…。

ナルホドー→弁護士の資格剥奪されてやる気ない。証拠?これからは裁判員の時代だよw
みぬき→真面目に裁判やる気ない。ヤバくなったら手品で脱出っしょ!
茜→科学捜査官になれなかったし、どーでもいーや。さくさく。
弟→裁判やってるよりバンドやってた方が楽しいし。執務室にだってギター飾るさ。

後はやる気空回りの兄&オドロキコンビ。
しかも双方のやる気とも、なんかアサッテの方向を向いている。

だいたい、あの中じゃ比較的マシ、といわれてる4-2だって、現場近くのゴミ箱に
重要な証拠品が捨ててあるのを初動捜査の段階で見落としてる時点でもうおわっとる。
31枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 13:14:58 ID:BBE0EnmWO
で、その穴だらけの初動捜査を担当したのは茜なんだよな。
32枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 13:20:21 ID:tYXh32LXO
蘇るの茜をかえしてくれ
33枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 14:03:04 ID:7wvwdMZj0
警察が無能なのはゲームの仕様上逆転裁判のデフォだとしても、
頑張ってるのが分かってて空回りのイトノコはほほえましいが
やる気もなくてふてくされてる茜がミスしたっていうと何かちょっと違うんだよな…
34枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 15:25:36 ID:x9QbZH6iO
蘇るでせっせとメモを書いてる茜がたまらなく可愛かったのに…
35枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 17:27:11 ID:Vy7jNiNn0
「みぬきと性格被るから」で茜の性格改悪されたってマジ?
そうだとしたらもうどうしようも無いような
36枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 19:37:18 ID:qHk4fBSIO
みぬきじゃなくて、茜を助手役にすればよかったのにと思う。
刑事じゃなくて、大学の研究員とかにしてさ
ヒロインが主人公より年上だけど、
そのほうが成歩堂と真宵と比べなくて済むし。
真宵が霊媒という特技を生かして成歩堂を助けたように、
茜のカガクはまだまだ新米で、頼れる師匠のいない王泥喜にはうってつけだと思うのに…
みぬきの魔術が今後いったい何の役に立つのか疑問だし、
ぼうしクンはもう一回使ったから使えない。
みぬくは王泥喜のほうが強いんだから、みぬき必要ないし。
みぬきは春美みたいな位置付けにすればいい
37枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 19:58:20 ID:nzA4hooz0
しかし4のカガク捜査は根本的に見直すべき
タッチ機能使えば子供ウケするんだろうと思ったら大間違いだ
38枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 21:36:13 ID:wyoNeAQ00
>>36
その案いいな。>茜がパートナー
言動を制する人間(年上のパートナー)がすぐ横にいたらオドロキは「若さ・熱血」を武器にする弁護士として描写できて、ナルホドとの差別化も簡単だったかもしれない。
茜も科学に接することができるなら民間の研究機関でも全く問題ないだろうし。
せっかく蘇る〜の最後に感動したのにさ…orz

>>35
茜とみぬきはキャラかぶってないと思うんだけどな。
少なくとも蘇る〜の茜は科学オタクではあるけれどみぬきほど達観していない普通の女の子だった。
上手く証言できなくて落ち込むところとかリアルで良かったのに。
39枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 00:50:00 ID:iypR+/Iu0
>>38
キャラが被るっていうのは…何と説明したら良いのかな。
所謂「ヒロインキャラ」という性格付けとでも表現しておこうか。
そういう意味で、蘇る〜の茜の性格(キャラ)と、みぬきの性格(キャラ)が被る、という事。
その証拠か、蘇る〜の茜と真宵って、実は同時には出てこないし。
エろの中では、ヒロインキャラは常にひとりだけ。だから、旧作でヒロインをしたキャラでも、
新作でヒロインポジでないならば、性格を変えてしまうんだろう。
分かりにくくて申し訳ない orz

>ヒロインが主人公より年上
これは最初からNG。何せエろがロリコンだから。
年上ヒロインなんてとんでもない。4でニットに少女(みぬき)を付けた、という時点で
やっぱりか、と思ったよ…
どうしようも無いんだよな、実際。
40枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 01:19:07 ID:el7UANKm0
ロリコンなら春美をいじわるなお姉さんにしようとしないと思うんだ
(年を小さくしたのはスエカネ氏の進言)
41枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 01:26:09 ID:iypR+/Iu0
>>40
書き方が分かりにくくて申し訳ない。

ヒロインが主人公よりも年下=ロリコン、と言いたかったんだ。
必ず年下、しかもかなり年齢の開きがある(ナルホドとマヨイ・オドロキとみぬきでそれぞれ7歳差)
故にロリコン。そして年上ヒロインの可能性は、エろが書いている限りほとんどない…という事。

本当に4のヒロイン、茜で良かったのになぁ…カガク捜査を一緒にやってくれるお姉さん。
みぬきはただのヒロインポジのキャラって感じで、蘇る〜の茜や、1〜3の真宵のような
役割は、何もしていないし…要らなかったのにさー…
42枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 01:26:30 ID:BjtipKLn0
って言うか、ナルホドーと同じ位別人にしか見えないわ<4茜
最近やっと蘇るやったんだけど、ホント別人だわ。
新スタッフからのキャラだと言うのに、可哀想過ぎる。
あの姉に憧れている茜があそこまで腐るなんて思えないわ。
43枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 01:32:56 ID:cr/sZtPY0
ロリコンは言いすぎだろw
ミステリーにおいて年の差コンビは珍しくない
むしろ年を近くするとどうしても恋愛話にいってしまうこともあるんじゃないか?
44枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 03:45:59 ID:mTnms4890
歳の差が近いと恋愛になる確率が高いというのなら、ヒロインの方を年齢上に設定するとか、一回冒険してみては?と思う。
オドロキとみぬきじゃ、ナルホドとマヨイから何の為に新章にしたのか
ホント解らん。

あと、茜の性格がイイとか悪いとか以前に変わりすぎなのに同意。
蘇るの時点の茜は確かにマヨイの焼き直しキャラだったけど、4時点で
はオドロキより年上だし20代の大人の女性。
蘇るの頃の性格のまま、少しの落ち着きと科学の技術を身につけたお姉
さんキャラに設定してオドロキのパートナーになってたら、今までに無
い逆裁の雰囲気を作れたと思うんだ…。
45枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 05:00:51 ID:5eGRhgRFO
つーか、「みぬきと被るから茜の性格変えた」って・・・
じゃあみぬきの方の性格を変えろよ! と思うんだよな、当然。
茜の方が先なんだし。
46枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 05:37:57 ID:6Vpd7INB0
まぁ、5は特に4を引きずる必要ない(一応色々終わらせたし)し、茜パートナー案は是非実現して欲しいもんだ。
みぬきもナルホドも勉強中、弟は自分探しで放置できるし。茜はツマランから警察やめたったでいい。
つか、旧作(ナル×マヨイ)と区別する、非難された超要素(霊媒)を無くす意味でも大人茜がパートナーなら万々歳だったな。

霊媒はヒントを入れるための方便だと思ってスルーしたけど、みぬくとかって弁護士が超能力使うのは無いわ・・
4-1・4-2みたいのならありだけど(作業には変わりないが)、イチャモンつけて相手が自白するってどんだけだっての。
今後オドロキの出生の秘密とか言われても、そんなん激しくどーでもいい。5以降も陳腐な昼ドラ展開が続くのか・・
47枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 10:46:16 ID:EyK6PLAq0
5の話はパワレルワールド。
ナルホドーが証拠の捏造をして万事休すってところで「待った!」
御剣が助けに来たところから話が始まるよ。
その後しばらくは御剣視点でゲームが進みナルホドーとバトンタッチ、
48枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 10:48:48 ID:EyK6PLAq0
パワレル×→パラレル。
49枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 11:45:09 ID:mHHgQp3L0
なんつーかキャラモノになるのは勘弁なんだよな。あくまで逆転っぷりが楽しみたいから。
1のミツルギの過去とかは事件の流れにのってたからいいんだが、マヨイ誘拐だの、綾里のお家騒動だの、
そんな話や馴れ合いがみたいわけじゃない。2以降何かおかしな方向にいってんだよね。

4やってその謎が解けたけど。やっぱり1でネタが尽きてたんだなぁ・・
50枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 12:32:53 ID:/CzdMAx00
エろはキャラに頼らないミステリー目指してるらしいけど
1から4全編とおしてもキャラに頼ってないと面白くないと思うんだよな
エろのミステリー作家気取りはやめて欲しい、逆裁にミステリー求めるんなら別なゲームやるよ
51枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 12:37:06 ID:lGwTNxK8O
オドロキとみぬきも7歳差だったんだ
オドロキが頼りなくてみぬきが落ち着き過ぎてるせいか
いつの間にか同年代のような印象を持ってた
52枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 14:18:05 ID:SteCd0biO
>>50
同意

そもそも逆転裁判屈指の名シナリオである、1-4、2-4、3-5なんかは、キャラクターへの感情移入が不可欠なシナリオだし。
特に2-4なんかは、正義と大切な人の命を天秤にかけているし、ェろもそれを理解してシナリオ作ってると思ってた。
逆転裁判は魅力的なキャラクター造りは不可欠だよ。
ェろの力量では本格的なミステリーは無理だろうし、そこを勘違いしてほしくないな。
53枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 14:23:29 ID:fd2HmwRT0
エろって1-3が人気出た理由が何か分かってなさそうなんだよなw
54枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 14:24:43 ID:fd2HmwRT0
1〜3だった
55枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 14:26:36 ID:cr/sZtPY0
探偵パートなんか面白い会話や小ネタがなけりゃただの作業だしな
4がまさにそれ
自分も最初は本格裁判やミステリーなのを期待してたけどいい意味で裏切られた
キャラクターの魅力やネタの面白さなしにこのゲームは成功してなかったと思う
56枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 14:28:00 ID:iUA6bDYp0
>キャラに頼らないミステリー

これほど逆転裁判にふさわしくない言葉はないな。
ミステリーとしてのトリックや謎解き手順だけを見れば、
ほとんどの話が穴だらけか二番煎じなのに。
57枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 14:49:57 ID:Zh0Jy5eWO
4と一緒123叩いてる逆栽アンチが混じってるなw
58枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 15:01:27 ID:iUA6bDYp0
>>57
そうかな?
「1〜3では、話のアラを補って余りある魅力があったのに」って意見ばかりに見えるが。

どうでもいいけど「家栽の人」みたいな字面だね…
59枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 15:37:24 ID:cr/sZtPY0
オカルト要素を非難したりしてるのはもはや逆裁アンチ同然だと思うけど
テンプレ読んでこいと
60枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 17:27:48 ID:t2NYoMGg0
4-2の法廷中でみぬきがぼうしクン使って危機を回避する場面、
あれどう見ても傍聴人には仕掛けがバレバレだよな
と今日4-2を始めた俺が突っ込んでみた
61枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 18:01:24 ID:mHHgQp3L0
1はギリギリキャラ要素の強いミステリだけど、2からはただのキャラモノになってるからなぁ・・
1にしてもナルホドとミツルギの関係とかキャラに頼ったシナリオ書いてるし。
2のミツルギとメイ、3のゴドーやら綾里の件なんかもそう。まぁそれはそれで面白かったわけだけど。

オドロキを何故ナルホドの弟子とかって設定に出来なかったか・・最悪ムスコでも良かった。
みぬくの理由付けは出来るし(綾里の血)。エろが自分の器を知らなかったからこその悲劇だよ4は・・
62枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 18:29:49 ID:SKvovDHy0
>>60
何かキャラ主体を毛嫌いしてるみたいだけど、
そういうのも1つのジャンルだから仕方ないと思うぞ。
嫌ならやらなければ良いんだし。
63枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 18:31:01 ID:SKvovDHy0
間違えた。>>60じゃなくて>>61へのレスな。
64枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 18:50:05 ID:eknQNUVu0
木曜に4買ってたった今クリアしたんだが
正直びみょー

見抜くのは面白くないし、シナリオもかなり無理あるし
なによりオドロキの鼻の下伸ばしてる表情がイヤだった

どうでもいいが贋作の下絵ってあれなんだったんだ
65枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 19:09:58 ID:iypR+/Iu0
>>64
深く考えなくてヨシ。
…4という作品自体、アレって何だったんだろ?と考えたらキリが無い(くらいに粗が多い)
さらーっと表面をなでる感じで楽しめば、それでいいんじゃないか。

本当に、深い意味なんて無いから。
黒サイコロックとか、下絵とか。ただ出してみたかったっていうレベルだから。
66枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 19:17:34 ID:DJgmin6x0
>>62
俺、巷で言うところの1厨だから。ミステリっぽさを両立してた1のふいんきがいいんだよね。だから漫画版も好きだ。
2以降はミステリ部分がアチャーになったから正直微妙。ぶっちゃけ2・3となら2ch裁判のが上だと思うし。
キャラ物ってのも承知してるが1はそこまでではなかったと思うし。

4は何も感もないけど。正直mtkw(+新スタッフ)は逆転の何も分かってないよな。絶対過去作プレイしてないって思えるし。
67枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 22:26:26 ID:rnTXMfdR0
読者への挑戦状とか好きな硬派な人になるとまた違うんだろうけど
サプライズ目当てで推理モノを読んだりする怠惰な読者としては
「え〜っ、そうだったの?」じゃなくて「ああっ、そういえば!」ってのが理想
逆転裁判は子供騙しとかリアリティがないとか言われても
その辺のさじ加減が絶妙だと思ってたけどな
68枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 22:44:19 ID:gsXQUkk50
キャラ要素を排除して面白いものを、って
この手の物で無理ないか?
キャラの作り込みや関係性ってストーリーの面白さや説得力に
深くかかわると思うんだけど。

個人的にキャラものって、
キャラありきでキャラ設定がストーリー生かされてすらない
キャラ萌完全分離したストーリーはおまけレベルのものを指すと思ってた。

で、4がそれっぽい…
69枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 22:51:15 ID:SKvovDHy0
>>68
弟がミュージシャンとか本当に何の意味もないからな。
70枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 01:06:17 ID:qzgNXEvI0
自分最初からミステリーだと思ってやってなかったな‥‥
固定キャラで続けるなら、キャらありきのストーリーになるのは当然じゃないか?
本当にストーリーだけで読ませたいなら、章ごとにキャラ変えるくらいしないと。

てかやっぱり魅力的なストーリーを作るなら、キャラの魅力は不可欠だと思う。
人間同士のやり取りで進んで行くストーリーなら、感情移入できなきゃ面白くないし。
71枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 02:02:44 ID:KDuEyHdcO
ミツルギ「検事の仕事は人を疑うことだ。」
キョウヤ「これ以上何かを疑って検事席に立ちたくない。」
なんかおかしくね?
72枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 02:49:51 ID:StqMmeHd0
御剣の台詞が、検事としてのスタンス。
そもそも疑っているからこそ起訴して、法廷に容疑者を引きずり出しているわけで、
疑っていないのなら、不起訴=法廷に出す必要なし、で良いんだよな。

弟の発言は、検事としての自分を全否定するものだよな。
そんなに疑うのがいやなら、検事辞めて弁護士にでもなればいいものを。
(ついでに疑うのがデフォの兄は、検事の方が向いてただろうにな)
73枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 03:02:50 ID:1o0KUflD0
検事は全力で疑ってあらゆる有罪の可能性を出し、
弁護士は全力で信じてあらゆる無罪の可能性を出す。
それがぶつかり合って真実が見つかる。

これでいいじゃないか。
74枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 05:01:39 ID:u/uS3iU60
それだったら延々同じ事やってればいいじゃん
同じキャラで

75枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 05:12:28 ID:SF0hzfQ90
>74
それができたらどんなに良かったことか…マジで
76枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 05:30:08 ID:zuw/mlD9O
>>74
それも出来ただろうけど、ェろは敢えて綺麗に終わらせて新しく始める道を選んだんだよな?逆転裁判が好きだったからこそ。
でも何故かェろは新作で過去作を汚すようなことやっちゃったんだよな。
ェろの逆転裁判に対するスタンスがわからなすぎてワロタ
77枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 06:09:28 ID:iP5vwD/P0
キャラ萌えとギャグでもっていたってのをエろ自身がイマイチ分かってない気がするから困る。
3までをトリックとするなら、4は火サス。そりゃ言われるのも当然。

漫画版みたいにミステリ部分とテキストを分業すればいいものが出来ると思うんだけど。漫画のスタッフと
チーム組んでくんないかなぁ・・
78枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 06:39:00 ID:66PHLGO70
方向性変えるのはいいけど結果が余りにもお粗末
79枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 11:03:23 ID:DVXynLbc0
>>68
>「え〜っ、そうだったの?」じゃなくて「ああっ、そういえば!」ってのが理想
>逆転裁判は子供騙しとかリアリティがないとか言われても
>その辺のさじ加減が絶妙だと思ってたけどな

ここ超同意
8079:2007/10/21(日) 11:03:55 ID:DVXynLbc0
レス番間違えたorz
>>67で。
81枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 13:39:47 ID:C7biOw0B0
旧作もトリックなどに多少問題があったけど勢いがあったからなあ
同じギャグでも言う人によって面白さが全然違う感じ
82枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 16:10:53 ID:KDuEyHdcO
ナルホド「人は生きている価値がある限りは死なない。」
千尋は生きている価値が無いってことか。
83枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 16:34:13 ID:SF0hzfQ90
>82
これ本当に不慮の事故で亡くなった人や遺族達に失礼なセリフだよな
84枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 16:45:55 ID:1Hf7AbBeO
立見サーカスの連中の前で同じこと公言して
ラトーに食われてくればいいと思うよ。
85ダルホド:2007/10/21(日) 16:48:09 ID:IeeCd4xNO
忘れてほしいですね‥‥過去のことは
86枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 17:41:57 ID:4EiTky0s0
>>81
あと4はどの依頼人にも感情移入出来なかったから
依頼人を助けようって気にならなかったな
87枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 19:06:33 ID:yVobBE/U0
えーと、誰を助けるのが仕事だったっけ?って気分に
たびたびなった。
88枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 19:36:02 ID:v1ispfE70
つーか裁判前に依頼人と話せる機会がほとんど無い。
勝手に証拠集めて勝手に話し進めて、依頼人そっちのけで解決。
89枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 20:09:17 ID:abp2wuZeO
依頼人もコミュニケーション能力が揃って低いからな。
90枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 20:55:22 ID:R3Z4R2aR0
>>82
それに限っては「生き残った人」に言っただけだからそこまで引っかかんなかったなあ
でも引っかかる人がいるのも分かる

>>88
なんか自動的に進んでいった感じがする
依頼人がこっちを信じてる感じもなかったしなあ

やっぱ何より薄暗さ、クールさよりキャラの信念と全体の勢いとコネタがほしい…
91枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 22:33:52 ID:/A7ZT2GR0
それにしても7年たってから
いまさら切手が送られてきた時の兄貴の顔がみてみたい
92枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 22:34:48 ID:C7biOw0B0
>>90
発想の逆転だよ
93枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 00:13:43 ID:IAoShOkN0
>>88
話す機会があったとしても
「私は無実です! お願いです! 助けてください!」
みたいに切実に無実を訴える依頼人は皆無だし
強いて言うなればマキは必死だったかも知らんが、
言葉通じない上に他に大罪犯してるわけで・・・

「勝手に有罪でもかっ食らえばいいッス」
って奴ばかりだったな、4は
94枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 00:17:36 ID:pNvoqPMn0
とりあえずニボサブさんは守ってあげたくなった
95枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 01:33:56 ID:N84MmQsT0
>>94
真宵、ニボサブ、マコは逆転裁判における被告人の鏡だよな。
96枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 02:11:01 ID:6Dj4PEmn0
真宵とマコは二回目の事件のほうが助けたい気持ちは強くなるはずだが
「またかよ!」って感じだったな
それでも留置場での成歩堂と真宵のやり取りは泣けた
ヒロインが主人公に重要アイテムを渡すなんて王道展開に燃えた
97枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 08:47:28 ID:u9WjwOa70
>>96
あれは2回目以降だからこそのよさがあったよな。
審理はいつ?とか
弱音吐く真宵に淡々と話を聞いて弁護の準備を進めるナルホドが
えれーかっこ良かった。
98枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 21:42:40 ID:wNHE+LLO0
何にしろ、被告人は善良な小市民がいいよな
癖はあったほうが良いけど
99枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 22:28:57 ID:17pRY+gS0
マックスとかは最初「なにこいつ・・・腹立つ」だったけど、
「助けてくれぇ(中略)オラ殺人なんて恐ろしげなことは・・・」で一気に助けてあげたくなった
2回目探偵でのショーに関するこだわりも納得できるものだったし
100ななしじゃにー:2007/10/23(火) 00:19:39 ID:tTxqQPY50
山田の場合
いけ好かないキザ野郎(でもちょっと行き過ぎてて面白い)

いきなり山田が化粧崩れ、田舎者&ヘタレ露出

2面性で終了かと思ったら
トップを極めただけのきちんとしたプロ根性あり

山田のキャラ作りって味のあるキャラとしてのさじ加減が黄金率かも。
イロモノだけかと思ったらちゃんと説得力ある、っていう
101枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 00:30:38 ID:8tLfDcq90
山田はもののみごとに崩されてたし、御剣やゴドーには背景に強烈なドラマがあった。
美形キャラは顔以上にインパクトのある要素がないと魅力を感じない。
102枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 00:42:07 ID:hyekU5nm0
弟も、兄貴にコンプレックス感じてたとか、ナルホドに対して後ろめたさ
感じてたとか、もっとやりようはいくらでもあった筈なのにな。
兄貴の腕の傷の原因を作ってしまったとかさ。
103枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 00:52:49 ID:S8ireKA80
今までのメインキャラはみんな色々背景あったし、ちょい役も敵にさえも背景や描写があった。
4キャラは書割りだけで全体的にそーいうのがない。みぬきに人間味が無い、兄貴がしょっぱいって言われる理由。
裁判後に真相もワカランし。ミステリ謳ってて、そりゃ無いわ。
104枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 08:57:41 ID:6YEi85/1O
最後オドロキが一人で発声練習するのには泣いた
あれが主人公(=俺ら)なんだぜ……?
105枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 11:25:46 ID:3G4SXN1B0
>>104
え?4のプレイヤーは神の視点から全てを見てるだけの傍観者ですよ?
オドロキはただのシナリオを進める為の道具に過ぎませんw
106枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 11:29:46 ID:xwzb1iAG0
>>105
>4のプレイヤーは神の視点から全てを見てるだけの傍観者ですよ?

実際そうだよなあ。
なるほどの時の「プレイヤーの忠実な身代わり」っていう視点は完全に無くなってるしな。
(いきなり、自キャラに青天霹靂の出生の秘密とか、なるほどの時ならありえん)

4ってやっぱり3までとはそもそもゲーム性が全然違うんだよね。その是非はともかく。
107枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 13:39:04 ID:psI5KSoq0
4クリアして思ったこと

みぬきも茜もヒロインキャラとしてダメだろ

108枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 13:51:38 ID:/YnHv/cxO
>>102
弟が兄貴に噛み付いたのか。
109枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 16:15:08 ID:UUSB95jA0
>>107
4の茜はそもそもヒロインとして作られてないからな。
蘇るのときのまま大人に成長していればヒロインとして成り立っただろうが、
何度も話題に出てるが、みぬきとかぶるからとの理由で性格が大幅に改悪されたのがほんと残念。
上のほうでも言ってたが、茜をヒロインにしたほうが面白そうだと思った。
性格は若千尋を少し頼りなくした感じで。

みぬきは製作者側が意図して、
こんな感情移入のできないヒロインにしたのかと思うほど好きになれなかった。
5以降で何かしら、みぬきにも変化が起こるとは思うけどさ。
110枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 17:17:08 ID:JGPEaHv+0
5以降でミヌキや弟に色々キャラ補正されても後付け設定にしか見えないだろうな
111枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 18:10:16 ID:d+FGHZWf0
4が3に似てるってのが分かった気がする。3はシリーズ前提でキャラや話が分かってる上で作られてたが、
4もそんな感じ。みぬきや弟の境遇が分かってればグッとくるのかもしれん。
ただ、それなら1のミツルギみたいな伏線や小話いれりゃいいのに。何もかも唐突でアッサリ終わっちゃったしな。

オドロキの設定のせいでプレーヤーが中に入れないし、そうなら読み物としてのクオリティを上げる必要があるのだが。
新章ってえのにいきなり内輪向けとか・・4の設定・伏線ってもうオドロキとみぬきの関係しか残ってないんだけど。
5以降どうすんだ?って話だし。アルマジキの新キャラ出して綾里よろしく、一族の〜とかって展開は勘弁だぞ・・
112枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 18:51:30 ID:2vaLHXAC0
チャランとポランの出番か
113枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 19:16:00 ID:nsizN+Og0
4-1で兄貴逮捕は唐突すぎ。
4-1は無理にリンクさせようとせず、4-2以降でやるべきだった。


いやまあ、それが兄貴のシュールさを際立たせてるんだが。


114枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 19:27:57 ID:Q6qsx8mo0
4-1と4-4が繋がってるのが評価できるって言う人いるけど、犯人同じだし
むしろ連続殺人を分割してるだけって感じなのだが
115枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 19:43:50 ID:btxTer6t0
というかそもそも評価できる繋がり方じゃないしな

4-4やって真相知ってから4-1をやった時の
あのストーリーの破綻ぶりは逆に神だよ・・・
116枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 19:51:00 ID:d+FGHZWf0
>>114
というか4のは繋がってるって設定だけだよな。1の1-4に繋がる1-2からのDL6号の件とか1-1の弁護士になった理由
と比べるべくも無い。(善良な)味方のいない人を助ける!って信念も随所で輝りまくってたし。
1-1と1-4の味方のいないアイツを助けるの対比も結構面白いし。

まぁ今となっては、たまたま神懸かってただけなんだろうけど。周りのツッコミがないと4みたいのになるのがエろなんだよな。
117枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 20:04:01 ID:5BjfTf4u0
>>115
3で3-5までやった後の3-1とは正反対だよな
118枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 22:44:08 ID:4+fUdaMH0
>>113
あれはもはやギャグの領域だよなw
119枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 22:54:33 ID:tTxqQPY50
>>111
似てるっていうか、
3が受けたからその展開をおいしいとこ取りしようとして失敗したカンジ。
あれは1と2があってこその3の盛り上がりだったのに、
いきなり新章でやっても思い入れがないからポカーンだよな。
思い入れどころか思い入れをぶっこわしてるのにw
ヒット作のうわっつらしかみてなかったといういい象徴だよな。
そういう感覚で作ってるから展開の傾向が似てるだけで完成度が低すぎ
120枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:04:39 ID:Q6qsx8mo0
エろは前作よりいいものを作らないとって義務感にかられてる
簡単に1〜3よりいいもの作られても逆に困るが
121枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:12:27 ID:uMF4BFCJ0
>>113
>ギャグの領域

むしろギャグ漫画日和パロとしか思えないw

ttp://asame7.web.infoseek.co.jp/capcomf270.jpg
122枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:29:55 ID:hwmfOIZy0
>>111
>みぬきや弟の境遇が分かってればグッとくるのかもしれん。

そりゃお前、その境遇がどんなか次第だろ
ドラマ的にくだらない境遇だったら1〜3のような持って行き方をしてもウケはしないと思うぞ
123枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:51:46 ID:B9CMVM1aO
千尋さんが1-1で生きてるから、亡くなって「千尋さん…チキショー!」ってなるのと同じで、
4-1で兄貴がまともに師匠役してたら「そんな…先生が殺人だなんて!」となったかもしれないのにな。

千尋さんを初っ端から殺そうとしたエロにつっこんだ人達が4にはいなかったんだね。
124枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:54:48 ID:zD7VL3MQ0
>>111
みぬきの境遇はもうほとんど4で語られたじゃん。
グッとはこなかったが、ムカッとはきたな。
弟の境遇といえば、兄貴との話だろうが、
如何せん、兄貴があれだから今更感動秘話とかやられても萎えるだけだ。
125枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 01:16:47 ID:ZmYLiF3P0
>>123
ガリュー兄妹、バランを除くアルマジキ連中、4-3は全部ダメだよな。見せておくべき前提がないから滑ってる。
後出しで弁明してもふざけてんの?だし。エろは自分の脳内情報を整理してつたわる様に書けと。
ていうか当たり前の事が出来ないエろって・・5はせめてまともにしてくれりゃいいんだが。
126枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 06:29:58 ID:vydHs8cu0
>>121
ニコニコにうpされている日和ネタ画像は傑作だったwww

127枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 08:19:46 ID:VEhAS4Qu0
今後みぬきが被告になったら、とりあえずわざと有罪にしてしまいそうだ
128枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 13:22:48 ID:3TbxmaTw0
バランは潔白ではないにせよ、それほど悪いやつにも見えないんで
最後に興行権剥奪という形で懲らしめを受けるのがなんだか辛い。
129枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 13:56:54 ID:oEkdLDlnO
>>128
俺はあそこでみぬきが「バランさんが必要だ」的なことを言って何かしらフォローを入れるかと思ってたが、別にそういうことはなかったぜ!
130枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 14:01:20 ID:Hkr7jvpA0
みぬきとバランでショーやってればいいのにね
んで5ヒロインはやる気取り戻した茜で
131枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 18:17:32 ID:I7mN98CA0
次回作からなるほどの扱いはどうするんだろうな?
今後、一番扱いが難しそうな気がするんだが・・・
132枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 22:53:56 ID:0u4bknvR0
こんな糞ゲーほっといてとりあえず、流行り神2を買おうよ
133枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 23:24:01 ID:XsaVWXy00
今日相棒見てたら陪審員制度ネタやってたんだが「陪審員の中に犯人が?」
みたいなネタから入れば、ゲーム的にも盛り上がったし陪審員制度の印
象づけにもなったのになーと少し思った。
あんないきなりナルホドとかの関係者が取り締まってたり陪審員に起用
されてたりじゃ駄目だろW

これで兄貴が冤罪だったらどうするつもりだったんだよと。
134枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 00:37:45 ID:7jaZZuRj0
>133
あー、俺も相棒見た見た。
すったもんだの挙句に「現段階では裁判員制度は次期早尚」
みたいな結論になってやっぱりなー、と思ったけど
じつは判事が・・・みたいなオチで面白かった。
事件の関係者が裁く側に混じるってのは問題だよねー。
135枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 02:59:13 ID:NfzSN3OiO
相棒見逃した… 面白そうな内容だと思ってたのに
あのドラマもわりとキャラありき・トンデモ
な感じだよな
136枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 03:47:40 ID:uLCGWFYH0
相棒見てる奴は腐じゃないのか?
137枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 12:03:32 ID:Jp4aQvA8O
どういう考えでその結論になったのか知りたいw
138枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 12:49:20 ID:ne3n3BXOO
>>136
毎回欠かさず録画して見てるうちのじいちゃん(72歳)も腐だと申すか
139枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 16:29:01 ID:g9Fj6jj80
>>136
聞き捨てならんな
140枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 16:56:42 ID:S+LnjNMlO
>>136 何ということを…
141枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 17:03:10 ID:nPESmhv00
>>136はまさか
男が二人信頼しあってる=腐向け
と考えてるのか?
142枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 18:19:04 ID:7uNT9LLd0
>>136の人気に嫉妬
143枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 19:28:31 ID:yNy+aRDx0
一瞬相撲見てるやつは〜と見えてそれは難しいだろうと思ってしまった
144枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 21:28:51 ID:V4wcYMr80
ごっつぁんです
136は置いておいて、まあ普通に相棒は面白いと思って書いた133だがすまんかった。以降普通に逆裁を議論してくれ。
4は色々ドラマティックにしようとしすぎたと思う。
145枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 21:30:54 ID:4+uz8rFG0
>>144
リキみすぎてる感はある。
やっぱエろたんは燃料補給をせんとあかんかもね。
146枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 01:28:09 ID:t9zVwVr40
>>141
腐の思考回路に同調してるだけだって自覚ない腐嫌いヲタ男は結構いる。
ホモネタはすべて腐狙いと決め付けてたりな。
147枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 02:50:29 ID:UW7CZ4pr0
つーか、過剰な腐アレルギーの奴がむしろウザい。
腐に「も」受けるって程度のものをいちいちとやかく言うのはどうかと思うし、
酷いのになると、作品の品質より、腐受けしない事の方が重要であるかのごとき
発言をしてたりする。腐なんて、空気読まずに出しゃばって来さえしなければ
ぶっちゃけ道端の石ころ並にどうでもいい。
148枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 03:12:07 ID:7DFD8te90
腐が絡むと必ず荒れるな
149枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 04:33:46 ID:viNgUBbM0
4が駄作なのは腐のせいではないけどな
150枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 04:46:21 ID:/mXG8cIg0
mtkwが腐(ry
151枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 07:00:35 ID:U2T5v/cq0
>>147
〜狙いだろ云々の意見て不毛だしなあ
2chだとジャンプ漫画なんか言われすぎてて笑った


有罪か無罪かが勝ち負けを決めるようなゲームで
有罪か無罪を自分で選択するってやっぱおかしいと思うんだけど…
このゲームに裁判員はちょっとなあ

それにしても最後までやっていろんな意味でスッキリしなかった
152枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 10:31:09 ID:Q3Y8FIru0
ナルホドを出すならちょい役でいいじゃん。
1のカードが好きな女の子みたいな立ち位置でいいじゃん。
なんでよりによってこんな形で。
153枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 13:01:34 ID:43UJ964W0
3の〜年後とかじゃなくて三部作と同じ時系列の別の町での出来事、で良かったのに

元々サイバンチョの転勤先の話にする予定だったんだっけか
154枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 16:29:19 ID:/AE8v05T0
ほんとサイバンチョとアウチだけでよかったのに…>旧キャラ
155枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 18:22:23 ID:W9yy2xve0
腐女子はテトリスや原子核や郵便受けにすら萌える。
156枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 18:28:33 ID:TXk/4T/6O
>>155
空気読めカス
157枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 20:29:02 ID:11+k1xp+0
ナルホドも、そのものズヴァリ出すんじゃなくて「ああ!子供の頃あこ
がれてました!」程度に話題にあがる位でよかったのになー
(4で言えばナルホド入院中のマヨイ程度の露出)

じゃなければ、ナルホドは4の世界でも弁護士してて、ガリュンの友達
設定はそのまま活かして裁判所で一言二言交わすとかだと、ファンサー
ビスとしても良かったと思う。

ニット嫌いじゃ無いけどアレをナルホドと言われると、とたんにモヤモヤした気分になってくる…
158枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 21:19:11 ID:Rn7Y4qUb0
ダイアンのまとめで演奏した後にステージに2人を担いで
とかあったような
通常の人間ならできるまい・・・
159枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 22:30:20 ID:WRvMoE/k0
スレタイ嫁
160枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 23:15:20 ID:7DFD8te90
ジョジョネタ分からんから俺の中では完璧超人ってことにしている
161枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 03:50:58 ID:Ry0SlH2h0
スタンド使いは惹かれ合う

部屋の前で警備してる茜に気づかれず進入した
マキもまたスタンド使い
162枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 04:15:31 ID:HH1a9jEQ0
>>160
ジョジョネタっていうか、スタンド使い(能力者)ってことにでもしないと説明つかないってこと。
シナリオのチェックって入んないのかね・・4-3、4-1と4-4の相関もありえいないことになってるのに。
163枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 10:14:50 ID:EFczGhXJ0
矛盾ばかり出てくる大口径の銃にする意味が全く分からなかったけど、
もしかしてダイアンが肩を痛めてギターをとちるためだけに大口径にしたのか?
164枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 11:19:10 ID:Of0rLkZd0
ダイアンは神の子だから
165枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 12:56:11 ID:7/uSBqGHO
>>163
そうじゃね?

普通の捜査官があんな任務でマグナム持ち歩く必要がないし。
ボルジニアで恐竜狩りでもするなら別だけどさ。
166枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 15:11:49 ID:5zmsv1PA0
こんな大口径銃コドモじゃ扱えません><って要素を適当にスルーだからなあ…
そのくせ「日本警察が使うものより反動でかいから肩痛めた可能性アリ!」
って何それ
167枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 18:37:15 ID:4MPUmUki0
>>166
>こんな大口径銃コドモじゃ扱えません><って要素を適当にスルーだからなあ…
ちょwなんで誰も言わないんだwwwと思った。証拠をコレでつきつけた奴は絶対に漏れだけじゃないはず。
いくらボルジニア大使館との関係云々とか言われても納得いかなさ過ぎる。

陪審員制度これからも利用すんだったら、裁判中に引き出した情報の有無とか探偵パートでの行動で
ちょっと分岐点をつけてマルチ形式にすればいけんるんじゃないか?と妄想。
クロノトリガーの裁判みたいに、悪い行い・悪い印象が多ければ有罪!みたいな感じで。
168枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 19:20:46 ID:V6WZZa630
そもそも致命的な矛盾を作ってまでダイアンの腕ダメージを演出する意味はあったのだろうか
169枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 22:24:09 ID:yFFvYHJO0
ミキサートリックカコイイ!と判断したエろが強行したんだろう
170枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 01:23:52 ID:BkmMnXU90
>>167
>証拠をコレでつきつけた奴は絶対に漏れだけじゃないはず。

大人でも扱うのが難しい。マキは子供。
しつこいくらいこのことが取り沙汰されてるのに、突きつけなかった人なんてほとんどいないと思う。
てかそれに気付かないほど鈍い人には、そこまで進めないだろう。
171枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 01:24:21 ID:nFI4+Pyl0
「ミステリーや謎解きに重きを置いた」い4が一番ツッコミどころ満載な件…
4-1もザックがイカサマを殴ってダルホドが部屋を空けるのを兄貴は見越してたのかよと。
172枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 01:29:09 ID:zfc4R/Sl0
大口径を子供が使えることに何の実証もせず、子供を捕まえる等は
逆裁クオリティと笑いとばすことも出来なくはないが

子供には使用不可能、撃ったら大怪我みたいなことを
作中でわざわざ説明したにもかかわらず
その前提を完全に無視して話が進んだのは物書き失格レベル。
173枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 02:01:13 ID:R5/2VH+R0
みんな検証とかしてて偉いな

マキがどうのというあたりで
意識がもうろうとしてきてそのまま話の流れるままに終わった。

つまりそれぐらい4は酷かったし失望した
174枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 02:40:50 ID:FqV60kkMO
エロさんが逆転裁判の押し所を「ミステリー&トリック」だと自分で思ってるのがほんとに不思議。魅力はそこじゃないだろ。
マリオを「誘拐された恋人を救う中年男のラブストーリー」と捉える位無理。
175枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 09:53:42 ID:84Es5s6G0
マリオは一応27歳
176枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 12:41:13 ID:8XUjSFQp0
俺は逆裁トリックも魅力の一つだと思ってるぜ
177枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 18:20:20 ID:K0n22ERo0
逆裁トリックの楽しみ方って
「それはねーよww」ってのを楽しむもんだろ?
今回は許容範囲超えてしまって笑えなかったけどな
178枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 18:46:40 ID:8I0N2ocl0
というか事件に対する興味すらわかなかった…
179枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 20:46:56 ID:UlPutr50O
2話も3話も、近しい奴が関わった事件なのに
恐ろしく冷めた目でプレイしたな…。
180枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 21:55:41 ID:BkmMnXU90
4って先のことを考えずに順番にシナリオ作って行って
整合性を考えずに設定を後付けして行ったんだろうな。
だから矛盾満載。
181枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 22:16:19 ID:cg5dGfF90
いや、1話と4話はエろが同時に作った。
182枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 22:21:46 ID:faFy0AhCO
昨日連れの誕生日プレゼントに4を買ってしまった俺はどうすれば
連れ1しかやってないっていうから新章にしてみたのに…大人しく2買えばよかった
183枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 22:27:36 ID:HuW+Ovzd0
>>175
このスレ最大の衝撃が走った…
184枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 22:32:20 ID:6syLnjUh0
>>182
笑顔で「面白かったよ」とか言われたらそれはきっと優しさの現われ。
185枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 00:05:44 ID:MSUMaMhFO
>>182
4を売って、その金を2購入のための金の足しにすれば?
186枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 00:07:03 ID:cuEmG7wr0
4売っても足しにならんだろ・・・今の暴落ぶりじゃ
187枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 00:26:41 ID:jvFsySdm0
>>182
1やってるのに続き物の2を買わずに新章買っちゃったのかw
188枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 00:28:08 ID:0nB8Wl8j0
ちなみに1(蘇)→4→2→3の順でプレイした自分は
どれも楽しめた
2・3を知らない状態で4-4メイスンパートのサイコロックに
少々戸惑った程度
189枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 00:54:55 ID:xxGoCwPj0
>188
多分理想的な順番だ。
2、3をやってナルホドに感情移入してしまうと4は拷問でしかない。
190枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 01:07:22 ID:6Nvt6mCM0
成歩堂だけじゃなくて他キャラもいなかったことにされるのが悲しいな
191枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 01:21:30 ID:jjoelGoW0
>>189
俺は別キャラでもやってみたいと思ってたし、キャラにそこまで思い入れないから4の設定は別に構わんかった。
純粋にミステリや行動原理が破綻してたり、話が盛り上がらなかったのが痛い。5もこうなのかな・・
192枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 02:01:12 ID:cuEmG7wr0
設定云々じゃなくて、話として純粋につまらんからな・・・
193枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 02:12:27 ID:VTOdQMNi0
ぶっちゃけ簡単なトリックでも魅せ方が上手ければいいんだよ
1-4だって真相は単純だった

要は証人を追い詰め、状況にあった証拠品を用いてその真相まで持っていくプロセスが楽しいわけで
194枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 02:38:36 ID:iZOaIbeQ0
そうだよなぁ。
トリックや設定がちょっとアレでも追い詰められたところから逆転していくのが面白いんだよなぁ。
4は追い詰められないから逆転って感じじゃない。
検事が協力的な時点で終わってるよ。
195枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 03:35:56 ID:O8rtNpTw0
真犯人を気持ちよくシメ上げることができるなら検事が空気だろうが協力的だろうが全くかまわん。
色んなパターンが見たいしな。
ただ、主人公の見せ場を奪うなよとは思った。
196枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 08:30:23 ID:nY9AG+fZ0
>>191
なんかわざとらしいな、いつものキャラ厨の人じゃね?

キャラに思い入れも何も、成歩堂に感情移入できなきゃまずこのゲームは楽しめない。
基本的に成歩堂視点で成歩堂の意識が行動原理になってんだから。
特に最終話なんか真宵や御剣が好きになれなきゃ展開について行けなくなる。
そもそも「別キャラでやってみたい」って意識はキャラに思い入れがなきゃ起こりえない。
197枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 10:34:14 ID:djgV0vz20
>キャラに思い入れも何も、成歩堂に感情移入できなきゃまずこのゲームは楽しめない。
それ思いこみ
198枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 10:49:26 ID:7DPWvaODO
4で主人公に感情移入したシーンと言えば
4-1ラストで成歩堂を殴ったシーンだけだったな
199枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 10:53:19 ID:/WM8gfDnO
>>196
キャラクターに感情移入してるとより楽しめるって感じじゃないかな。

4って巧テイストが強すぎなんだよなー。
今までは巧さん独特の、シュールで皮肉っぽくてひねくれたストーリーやキャラクターを、色んな人が的確なツッコミを入れてうまく緩和してた。
けど4は突っ込む人がいなくなっちゃって巧さん独特の暗い要素が目立っちゃって私はダメだった。
あくまで最後はハッピーエンド、みんなでワイワイ。その中に絶妙に加わる巧テイストのバランスが好きだったのに…。
今作は色んなところに救いがなさすぎる…。
200枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 11:46:43 ID:WMMECiUc0
>>198
確かにあそこは感情移入した
けどあれも巧じゃなくスタッフのアイデアなんだよな…
201枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 11:53:08 ID:u0iOWvoO0
今までのシリーズはクリアしたあと即2周目プレイしたけど
今回はどうしてもやる気になれない
202枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 12:28:59 ID:CUpHaTfKO
>>196
ミツルギもマヨイも別に好きじゃないけど最終話は楽しめた
エラッソーなカルマをぶっ倒すのが爽快だったから
203枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 13:38:08 ID:YsWaLBTP0
>>201
クリアして即売りした漏れは勝ち組w
でも限定版で買ってしまってるんだよなぁ…orz
ここのスレで限定版買ったヤシってどれくらいいるんだ?
204枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 13:42:04 ID:+HFfNKm50
>>203



予約状況報告スレを見ながらwktkしてた頃が一番充実してたかも。
205枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 14:59:19 ID:dE04jGCP0


限定版買ってソフトだけ売った
でも即効じゃなかったから1500円でしか売れなかったなあ
206枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 16:17:30 ID:ut+F7ssA0


あまりにも糞な為に2度目どころか次回作をやる気まで失せた。
207枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 19:04:52 ID:p/lE2089O
ラミオラは記憶無くしたついでに容姿も変わったの?
バランとマジックの打ち合わせしてんのに気付かないなんて
208枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 19:26:30 ID:l43IsigX0
>>207
ほかにも「日本語がよくわからない」とか言ってたし
3-3と3-4のラミロアは別人なんだろう
そう考えないと矛盾だらけだ
209枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 20:10:42 ID:1C/bCIrvO
ひとつひとつの事件がつまらないんだよなぁ
粗が見えすぎる以外にも、犯人側のドラマが
ないのが大きい。動機が弱すぎる。

3のときからその兆候は見えてたけどさ…
210枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 20:48:13 ID:D7IqpBLx0
犯人側のドラマという点では3はありすぎる程にあるだろ
お前ほんとに3やったんかと(ry
211枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 22:56:07 ID:DOQv3JrR0
やっぱ完成度が一番高かったのは1だな。
212枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 01:30:05 ID:0rbaPU+XO
>>209
山野や小中、モロヘイヤにもドラマなんてなくね?
213枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 08:49:59 ID:jcD9rGsj0
逆転裁判に初めて興味を持ったのは
1-1を模したモナーのフラッシュを見てからだな。
八頭身モナーらしくセリフを改変してるのかと思ってたら
1やってみたらそのまんまだったのにふいた。
214枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:48:16 ID:05BFlgia0
>>210
いつもの3アンチだろ
きっとこいつは話が理解できてないに違いない
215枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:17:12 ID:oIaVCPM50
4は女性キャラがダメだったな
みぬきはもちろんの事、茜のやる気の無さにはムカついた。
216枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:44:06 ID:fhPrXQ340
>>214
3に、4の欠点についての兆候があったのもまた事実だと思うが。
犯罪者なのに無罪になった、しっくりこない被告(ユーサク)、
証拠品で完全に追い詰められず強引なハッタリで自白誘導(シバクゾー)
真犯人を追い詰められない上、被告人自殺でこれまた微妙な過去編。
2番目は、「偽の事件、偽の弁護士etc...最後を飾るのは偽の証拠品だ」
って台詞のがあったから許容出来たしむしろ良かったけど、どれも
1歩踏み外せば4みたいになってたと思うし、4はその延長上にあるとも
言えるとは思う。3がギリギリ踏み外さずに済んだのは、まともなプロデューサーが
いた事と、前作までで人間関係などの物語を積み重ねたおかげなわけで。
217枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:58:23 ID:kCcIs3BE0
3までと4ってそんなに違うか?
ナルホド関連の部分と、一部の謎を残したまま終わったのは大顰蹙だったが
ゲーム内容事態はさほど3までと変わっているように思えなかったが……
218枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:01:53 ID:sZPBe9zK0
キャラが入れ替わったばかりのに3と同じことするからダメなんだよ
219枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:19:38 ID:0mALPrVE0
4は「新章」としての役割を全く果たさなかったからな。
220枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:34:08 ID:a7W5LdXE0
今日のNGID ID:fhPrXQ340
221枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:07:54 ID:5Upuqhem0
>>216
やっぱりキャラなのかなぁ
俺の場合ユーサクが全面無罪になっても
結構面白い奴だったからか、不満は無かった。

やくざの子の場合、明らかなDQNぶりと、キャラ薄かったことからか
終わった後、凄くもやっとした。
全編通して4は爽快感ゼロ。
222枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:45:59 ID:jcD9rGsj0
やくざの子は真犯人である恋人を庇ってあんな態度を取っているんだ。
そう思っていた時期もありました。
223枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:25:31 ID:1px5mhA20
>>221
爽快感どころか多大なストレスを溜め込んでしまった
224枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:05:36 ID:0rbaPU+XO
そのストレスを増幅させたのがヤクザ父の目。正直気色悪い
225枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:37:59 ID:vP6/gBE10
常勝カワイイよ常勝
226枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:47:06 ID:ryXaTbZQ0
なんかなあ…前の方が漫画的で、リアクションも面白かったように思う。
絵柄のせいかもしれない。あまりコミカルさを感じないんだよな…。
あの小奇麗さが腐女には受けてるんだろうけどな。
227枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:20:24 ID:zM/KsQe10
ハミガキがいるじゃない
228枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:44:52 ID:LnPm7HjW0
ハミはコミカルとかそんな次元じゃねぇ
ただただキモいだけだw

次回からレギュラー化させるなら
整形させてまともな顔にして、追い詰めたれた時整形されたパーツが吹っ飛び
元の顔に戻るみたいな多少笑える演出はほしい。
229枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:48:04 ID:iqHM7a0YO
話豚切るが

ドリル兄が捏造証拠をナルホドに掴ませた理由が「弟を勝たせたかったから(過度のブラコン=身内意識)」だったらどうしようかと真相知るまでgkbrってたw

その理由だと裁判中、弟がその理由知って「兄貴……」とかしんみりモード入ったらどうしようかとw

今では全てがどうでもいい
230枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:07:13 ID:9KgkyNO30
216ではないが、
旧作や蘇るの欠点を考えるのは
4がどうしてここまでダメになったのかを考える際に
無駄ではないと思うぞ
>>210,214
ちなみとゴドーはともかく
話の大筋と関係ない話の犯人(アイガ、ゼニトラ)には大したドラマなかっただろ
それが2以前とは違う
>>220
いつもお勤めご苦労様


231枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:08:44 ID:zM/KsQe10
俺は5のパケ絵にさりげなくハミガキがいることを期待してるぜ
232枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:29:54 ID:T8nuTfEH0
ゲーマガ見て改めて思った
ナルホドをおちょくってる真宵は憎めなくて可愛かったけど
オドロキや弟をいじってるみぬきは本気で善悪分からん子みたいで怖いわ
顔も人形みたいだし
233枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:32:56 ID:SeA1XJQN0
>>216
ものは言い用ってやつだな
この文だけ見てると、3と4て大して変わらないように見える。

>犯罪者なのに無罪になった、しっくりこない被告(ユーサク)、
しっくり来ないのはお前の主観。
ちゃっかりしたこの被告のキャラをお前が気に入らないだけだろう。

>証拠品で完全に追い詰められず強引なハッタリで自白誘導(シバクゾー)
犯人が分かりきってるのに決定的な証拠がない→ハッタリをかけて自白誘導と
なんなのかわからないままにただ動揺してるからイチャモンをつけて自白誘導するのじゃ全然違う。
そもそもハッタリをかけるのは1からあったことだ。

>真犯人を追い詰められない上、被告人自殺でこれまた微妙な過去編。
ここの章が何のためにあるのか、根本的な部分が理解できてないらしいな、お前は。

大体、プロデューサーのおかげだろうが何だろうが、4がヤバ過ぎて、
3が多くの人に支持される出来であることが現実。
「プロデューサーに恵まれなかっただけで、4も3と同じ」ってすごい理論だ。

>>217
>ナルホド関連の部分と、一部の謎を残したまま終わったのは大顰蹙だったが
そこを除外してどうする。でか過ぎる難点だ。

それにキャラのおかげだけ、みたいなこと言うような奴がよくいるが、
キャラがよくできててシナリオでそれが生きてるのは作品の良さとして大きい。
キャラが薄く、活かされてないのは作品として大きな欠点だ。
キャラの薄さがストーリーを引き立てるような作品になってれば別だが、それにもなってない。

4信者の言ってることってこじつけや言い訳ばっかだな。
ただ「それでも俺は4が好きなんだ!好きなのは悪いことなのか?」って言ってれば
「変わった趣味だな」で終わるだけなのに。
234枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:35:14 ID:hmScMuUqO
>209だけど、言いたいことは>230とかと同じ。いきなり叩かれて驚いた

1〜3大好きで4で幻滅した組だけど、前作を盲目的に
持ち上げてばかりじゃ解決にならないと思うわけでさ。

チュートリアルと最終話除く、間の話の魅力は
123と進むにつれ減ってる印象があるんだよね
235枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:49:45 ID:VdHNfX/10
3もユーサクのことやゴドーの無茶っぷりに疑問を抱くこと自体は
別におかしくはないだろ。盲目的に旧作だけマンセーして4を叩く
スレじゃないんだしさ。
236枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:51:11 ID:TR1tuG1M0
3信者って4信者以上に批判を我慢できない人種みたいだからほっといていいよ

いや俺も3大好きだけどさ
237枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:53:06 ID:LnPm7HjW0
>>230
ゼニトラやアイガの背景や動機はドラマチックでもなんでも無いけど
こいつらとの法廷でのやりとりや探偵パートは楽しかったぜ
まあこれも主観だけどね
238枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:54:14 ID:pe69DIOB0
3はイイハナシだったなとは思ったけど、何か疲れた記憶がある。
途中から見てるだけって感じだったし。そのモヤっと感は4にもあるわけで。
つうか、綾里のお家騒動とか勝手にやってろよって思ったりもした。

2からはメインストーリーにおいて、ゲームを進めるというより劇か何かを見せられてる感じがある。
法廷バトルで真相暴いたり、相手をボコしたいんであって、ヘンに話ばっかに力入れられても困る。
239枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:59:23 ID:6x2y9YYG0
>>238
仮にもミステリーなんだから話に力を入れるのは当たり前だろw
いつから格ゲーみたいなものになったんだ?
240枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:15:56 ID:Heuf48240
4が駄作だったのはシナリオがつまらないわ破綻してるわ、とどめに前作否定しているから。
これにつきる。
よく指摘される塗の絵の欠点も頷けるが、キャラデザが変更した時は大なり小なり叩かれるんだよな。
ハミガキが岩元とエロの悪乗りと明らかになったら随分叩きが沈静化したのは記憶に新しいし。
腐向け腐向けと騒ぐ人って1から狙いまくっててエロがBL系の本を読み漁って研究したのは何故かスルー。
1〜3と比べて明らかに劣ってるとは思うが原因を全て腐や新規スタッフに持って行こうとするのは見苦しいよ。
241枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:23:03 ID:6x2y9YYG0
>1から狙いまくっててエロがBL系の本を読み漁って研究したのは何故かスルー

これまじか?ソースは?
242枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:29:49 ID:OSrYkAGr0
>>241
逆裁3の岩元コラム第4回あたりでBLを資料してる描写があるね。
ttp://www3.capcom.co.jp/saiban3/
243枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:40:26 ID:6x2y9YYG0
>>242
エろが引いてるじゃないかw
244枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:52:23 ID:xiIWOxiD0
岩元の腐狙いは若干外して一般化しているところがいい
塗のはなんか的確過ぎかも。もっと外さないと一般的にならない
245枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 04:00:36 ID:VdHNfX/10
あー、旧作の狙ってるようで微妙に外してるって言うその
スタンスはわかる気がするし、いい効果を生み出してたなと思う。
246枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 05:59:30 ID:pe69DIOB0
>>239
いや、DL6号みたいな一体何があったんだ?的な展開ならいいんだけど、2のマヨイ誘拐とか
3のお家騒動と千尋やゴドーの話とか、キャラに頼った話作りや設定晒しされても・・って事。ミステリと関係ないとこが強い。
キャラモノになったって言われる所以。まぁ、逆裁はキャラに相関するエピソードが必ず入るから仕方ないのかもしれんが。

1からして萌え(燃え)分強いけどね。4はどうしてキャラとエピソードをしっかり作らなかったかな・・
247枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 06:10:24 ID:XWlYQfEyO
それを言うならDL6号事件も御剣というキャラに頼ってるだろ。
自分の場合、マヨイ誘拐もゴドーや千尋の過去も
DL6号事件と同じぐらい引きが強かったぞ。
いくらなんでも1を神格化しすぎじゃね?
248枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 06:40:33 ID:aH9iNntT0
いくらなんでも、と言うほどでもないんじゃね?
249枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:56:38 ID:UeJuW1+F0
物語の濃さが、犯人をボコる爽快さにつながるなら(つか普通はつながる)
お家騒動でも別にいいと思うよ。
私怨も家騒動も人間がかかえる内輪ゴタゴタには変わらないんだし、
話そっちのけで犯人だけボコってもそんなに爽快じゃないと思う。

4が批判されてるのはどっちも欠けてたからじゃね?
3の2匹目のドジョウをねらったんだから、そりゃ4と共通点も出るだろうけど、
それが「3から4のにおいがしてた」っての論点がズレてるような
4のにおいがしたのは蘇るの方。
スタッフ同じなんだから当然だったんだろうけど
250枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 12:54:35 ID:+0lrwf450
>>232
「大魔法峠」を読んだら、自分がみぬきが嫌いな理由がとてもよく分かった。

本来は腹黒キャラなのに、あえて馬鹿装ってる感じがして怖い。
251枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 13:37:09 ID:sjKhc2Vc0
みぬきと弟(と殆どの4キャラ)は崩れない・壊れないことがそのまま欠点になってるんだよな。面白味・人間味がない。
弟は少しは熱い(音楽に)とことか愚痴言ったりとかあったからともかく、みぬきはホントに気味が悪い。
状況に合わせて何となくリアクション取ってるだけで感情や性格・思考が見えなさ過ぎ。

キャラが立ってる・濃いのがエろで、逆転裁判じゃなかったのかと。
252枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:12:45 ID:NDf2kBvo0
1原理主義者の2、3アンチは腐女子だろ
御剣の出番が少なくて女キャラが多いから無理矢理こじつけて貶す
お家騒動はつまらなかった、DL6号事件関係は面白かった
モロ好みの問題じゃねえかw
253枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:18:33 ID:Fiu67tK0O
スレ間違えたかと思った。やっぱ活発な議論がなされるのは過去作なんだね。
4はもう…愚痴以外議論することもないもんね…
254枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:46:14 ID:SeA1XJQN0
>>246
キャラに頼ったって、固定キャラ使ってんだからキャラに関するエピソードで話作ったって何一つおかしいことはないだろう。
むしろキャラを活かしたストーリーなわけで。
それでミステリ部分を作ることが腐向けって、えらい偏見じゃないか?
キャラとは全然関係ないストーリーで進めて行くんじゃ、固定キャラでやってる意味があんまりなくなる。

てか、何でも萌えと繋げて見てる方がどうかと思うがね。
255枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:50:52 ID:SeA1XJQN0
>>252
なんかすごい説得力だw
1も2、3も大して変わらないように見えるのに、なんで1だけ持ち上げるのかと思ってた。
最初は4を上げるために旧作を落としてるだけかと思ってたよw
256枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 16:00:20 ID:6x2y9YYG0
DL6号より綾里家のお家騒動のほうが面白かったな
ただ1-4も3-5も並んで傑作だと思う
蘇るのアレや4のあるまじきのは・・・ただの二番煎じにしか思えん
257枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 17:34:37 ID:VdHNfX/10
3-5はゴドーに関しては熱さと勢いで目を瞑れるが、
あやめ(中身ちなみ)に対して裁判でダラダラと追究するのは
さすがにちょっとあかんかったかもね。あそこでゲージ無くなると
何故かあやめが逮捕されるし。

中身がまよいだって証明して追い出すのは爽快感あったから
それでいいのかもしれんけど。

ああそうか、4はその爽快感の部分が無いからダメなんだな。
258枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 19:03:48 ID:SeA1XJQN0
>>252
今になって気付いた。
特に3を叩くのは、成歩堂がやたら女と絡むからじゃね?
3-1では彼女にうつつを抜かしてて、3-5では過去の女のために必死になるからな。
2の場合は恋愛関係ではないにせよ、御剣に身近な女が出て来るし。

4で成歩堂があんなくだらない理由で失脚させられて落ちぶれさせられてることなんかどうでもよくて
女と絡むことなく子持になったことに「御剣と子育てできる!」なんて喜ぶような腐女子にとっては
3の展開は妄想に水をさす酷い作品なのかもな。

腐女子の価値観って一般人と根本的な部分から完全に違うんだってことを忘れていた。
259枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 19:37:44 ID:TR1tuG1M0
これはひどい釣り
260枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 19:43:21 ID:VdHNfX/10
だからいちいち腐に絡めなくていいって。
261枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 19:57:13 ID:aH9iNntT0
腐より思い込み激しくて引く
262枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 19:59:04 ID:T8nuTfEH0
3批判=腐と決め付けたがるのは批判を批判と受け入れたくないんだろ
都合の悪い意見は全部腐のせい
しかし4に限ってはマンセーは腐のせい
都合がいいなw
263枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 20:01:56 ID:LnPm7HjW0
4マンセーしてる奴って腐以外で実際いるの?
264枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 20:32:09 ID:keUUabmq0
そもそも腐がマンセーしてるという思い込みにひく
腐も基本的には批判してるだろ
265枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 20:54:56 ID:6x2y9YYG0
>>258
ちなみに2EDの冥の泣き顔には「萎えた派」というものが存在するらしい
266枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 21:10:24 ID:kL1nr6OK0
ってか腐でも弟がダメだって人いるだろ
御剣はカッコいいだけじゃなくて白目向いたりボケたりしたんだからウケたんだし
267枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:17:23 ID:pGQzhnUH0
4の致命的なところって主人公が危険な目にあわないからじゃないだろうか
そのせいか緊張感がないっていう

成歩堂はこれだけ修羅場くぐってる↓

1-2→師匠殺される→小中に殴られる→自分が犯人に仕立てられて捕まる
1-3→ヤクザに囲まれる
1-4→豪に襲われる

2-1→消火器で殴られる
2-4→ヒロイン誘拐、殺人犯を弁護

3-1→逮捕される、恋人に殺されかける
3-5→橋から転落
268枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:39:38 ID:4Ky3h1Vj0
その中で緊張感がどうとか言えるようなのはせいぜい
1−2、1−4、2−4くらいじゃないか?
1−3はあっという間に解決するし2−1は半ばギャグだし
3−1はナルホドがふざけたキャラになってる過去篇だし
3−5は人災じゃなくて単なる自爆で、
緊張感と呼べるようなものかと言われると・・・

あと、4の場合は「何が悪い」というのが片手じゃ収まりそうにない。
ただ、「主人公が危険な目に〜」よりは馴れ合い裁判の方が
よほどやばい気はする。
269枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:50:11 ID:pGQzhnUH0
>>268
そう言われちゃおしまいだけどさ
なんか危険が迫ってくるほうが感情移入できるんだよな

3-5は橋が焼け落ちてるのかまわず飛び込むとこは無謀だと思うけど
それでも助けにいく成歩堂をカッコイイと思ったもんだ
270枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:03:41 ID:4Ky3h1Vj0
まあ、キャラにちょっとくらい向こう見ずな所があった方が
物語を動かしたり盛り上げたりしやすいとは思う。
271枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:14:41 ID:LnPm7HjW0
オドロキが頑張るところをナルホドがでしゃばって喰っちゃったのは最悪だよな
アニキとオドロキの師弟関係なんて全く見えなかったし
アニキvsオドロキの対立構図がナルホドの存在で不鮮明だったのもいただけない。
272枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:17:23 ID:SeA1XJQN0
>>264
腐が全員マンセーしてるってことじゃなくって
マンセーしてるのはほとんど腐女子だろってことだろうが。
そりゃ腐にも4嫌いな奴はたくさんいるだろうさ。
だが成歩堂のことでああいう喜び方してる腐がいるのは現実だろう。
検索すると、4好きの意見ってそんなんばっかだし。
あとは検事萌え〜とか茜萌え〜とか。

結局3批判してる奴の言ってることに説得力がないから穿った見方されるんだよ。
なんでDL6号事件は御剣と言うキャラに頼った話なのによくて、
お家騒動は問題なんだ?
それについて説明できないなら、こじつけと思われてもしょうがないんじゃね?
273枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:18:49 ID:4n43MeaK0
>>271
法廷ではむしろ的であるはずの弟がナルホドの見せ場を奪ってた品
274枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:20:06 ID:VdHNfX/10
まあ、1を持ち上げるために3を叩くのも、
4を叩くために3を持ち上げるのも、本質的には同じだな。

4を持ち上げるために3を叩くのは・・・これは違うけど。
275枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:23:02 ID:jvevKJef0
>>267
3-3でシバクゾーとホンドボーに囲まれる
も追加でよろすく
276枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:30:50 ID:pGQzhnUH0
つまりオタ男向けのエロゲー・ギャルゲーでも良作であれば女性でもやるって話か
277枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:07:49 ID:UAirMgw60
あてはめる前の新キャラのままだったらあんなにでしゃばることもなかったんだろうな
エロはオドロキのことを逆転裁判の主人公として認めてなさそう
278枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:09:34 ID:xT7ISXOn0
>>272
いい加減3厨ウザイと言うべきか?つか何で3批判が4厨だとか腐に直結してんのかわかんねえんだが。
その理屈でいくと、3はキャラ萌えおkなのに4のキャラ萌えが何でダメなんだ?って話になるぞ。

とりあえず落ち着け。
279枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:12:36 ID:U8lA8wKh0
すでに論点がずれてる罠
280枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:17:41 ID:DsS3HLt10
>>278
単に自分の主観にそぐわないのを「説得力が無い」とか言ったり
強引に自分の都合のいいようにレッテル貼りしておきながら
「穿った見方される方が悪い」的な事言ってる辺り、こいつは
悪い意味で完成されちゃってるから相手にしない方がいい。
281枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 01:07:09 ID:b+g18jUHO
ただの煽り合いなら余所でやれよ。
282枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 02:01:41 ID:0B9/LtIS0
>>280
キャラに絡めた話ばかりだから2や3がつまらんと言っておきながら
DL6号事件ならいいなんて言ってたら説得力なくて当然だろう
これのどこが主観なんだよ
283枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 02:02:13 ID:AJFGf65R0
あのさー・・・ここ4の反省会スレ
284枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 05:33:24 ID:9ZsmZ1GD0
>>282
1の場合ミツルギは事件の当事者の一人で別に奴自身だけをフューチャーしたわけじゃないでしょ。本命は事件。
2からはキャラを使った事件・お話に発展してるわけで、ぶっちゃけ内輪向けになってる感じ。
同じキャラに絡めた話でも違う。ミステリが先かキャラが先かって事。

あと、2・3のミステリ分のガッカリっぷりは考慮してるよね?4もそれが大きいわけで。
285枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 06:47:41 ID:LpjKwf/3O
>>246=>>284が話を脱線させてる。自重しろ
286枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 07:57:21 ID:5S+ozl340
2と3の反省点なら本スレでやればいいんじゃないか?
287枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 08:33:50 ID:+IDuld8E0
3の不満な点言うと変なの沸くからもういいよ
288枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 08:53:35 ID:LpjKwf/3O
>>287
ていうかそれスレ違いだから
289枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 09:11:53 ID:xfpC3ZPM0
ていうか >>1 くらい嫁とあれほど(ry

・アンチ専用スレではありません。
・本スレで4擁護、3批判発言をすると大抵荒れるので控えましょう。
290枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 12:21:42 ID:5S+ozl340
こっちが反省スレか?もうどっちがどっちだか間違えるな
291枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:08:03 ID:BExP/+mp0
キャラクターの出来の悪さがなんとも。
ここまで印象に残らんキャラクターばっかり出されたら
5に期待できんわな。
みぬきと茜をなんとかしてくれ、女性キャラの魅力が皆無。
292枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 14:15:36 ID:0B9/LtIS0
>>284
3だってそうじゃん。綾里家とは全然関係ない所から始まっててお家騒動が絡むけど本命は事件。

お前が1好きで23嫌いなのはわかったからいい加減自重しろっての
293枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 19:24:07 ID:ztwqirwI0
犯人にされそうになるのも
車にはねられるのも
オドロキがやれば良かったんじゃね?
登場人物全員の中で1番影が薄いのが主人公というのがおかしい。
294枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:18:46 ID:1d5/yP950
本スレで3批判をする→荒れるのでやめましょう
反省会スレで3批判をする→スレ違いなのでやめましょう

ある程度は好き勝手に言えるからこその便所の落書きなのに、何だよこの自治ッぷりw
295枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:56:40 ID:UaTFbCIn0
>>294
好き勝手書けるスレがあるじゃない。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177153161/
296枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 21:00:16 ID:UAirMgw60
というかいまさら3批判しても意味ないんだけどな
「それを言うなら3だって〜」って反論をよく見かけるが3にあれば4もいいってわけじゃない
ちなみに3批判はここじゃなくて本スレが妥当
297枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 21:13:32 ID:ztwqirwI0
少なくともここは4のスレだろう。
4の話がスルーされて
1〜3の話が延々書き込まれている状態はあれだろう。
298枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 21:37:06 ID:q5O/LTki0
話ブチ切りで今4プレイ真っ最中の俺が参上。

今4をやってて何が一番気に入らないって、
全員リアクション薄いんだよ。特にガリュウ弟のリアクションの薄さが気に入らない。
ムジュンつきつけて、検事がギャフンと言うのが今まで最高に気持ちよかったのに。
299枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 21:43:04 ID:UaTFbCIn0
>>298
いつかギャフンといわせてやろうと思ってたらいつの間にか協力的な態度に変わるしな。
そして↓でトドメをさされる。

みぬき  「あ、みぬきわかっちゃいました!」
オドロキ (じゃあ教えろよ!!)

ガリュー 「つまり、こういいたいのかい?」
オドロキ (ていうか俺に言わせろよ!!!!)
300枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 21:53:59 ID:ztwqirwI0
ガリュウ弟の良かった場面は
ギターが燃えるシーンだけ。
301枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:06:51 ID:JNL5RFeKO
3批判は本スレでやれってのは正しい事だけど、
実際やると信者が凄い勢いで暴れるのでお勧めできない。
302枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:17:21 ID:gRJNnSfR0
本スレの前スレは、3と4の信者・アンチ議論で200レス消費し、
950超えても誰も書き込み自重せず埋め立てられた。

次スレ立ったのは翌日。
303枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 01:05:58 ID:giiXmQoV0
なんで頑張って話題変えようとしてる人がいるのに蒸し返すんだろう
304枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 01:43:44 ID:Y6eKKrmb0
>>292
3厨お前もいい加減にしろ。
305枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 02:02:37 ID:RGEZDvvs0
ぜんっぜん4の話ができやしねえ
306枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 03:30:59 ID:xm/0TorH0
3信者のためのスレ作れば良いんじゃね?
>>301の書いてる事は事実だし…

重複スレのようになってしまうかもしれないが、他に死にスレあればそこ使えば良いし。
本スレにも、そしてここのスレにも、3信者、3厨は迷惑以外の何物でもない。

本題へどうぞ。
307枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 04:05:17 ID:YyAi1gST0
荒れた原因はスレ違いな3批判を始めたやつがいたからだろう
3信者のスレ作ってどーすんの?どっちかといえばうざかったのは3批判したやつだ
308枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 04:45:24 ID:RGEZDvvs0
俺は3好きだけど、3の欠点で指摘された部分は肯けるものが
多いからそこは否定しない。

だけどえんえんと関係ない話引っ張るのは本当やめてくれないか。
309枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 04:46:25 ID:VFY1A3GNO
久しぶりに蘇るをやった。
なんつーか、茜っていい子だったんだな。
トラウマ抱えながらも姉のために頑張ってるし。
つーか、科学捜査官を目指してるのは姉がわざわざ証拠を
捏造しなくても有力な証拠を見つけられるように、とか
そのへんの設定をエろは覚えてるのか?
4の茜はただの科学マニアにしか見えないんだが。
まじ4は糞だわ
310枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 06:17:32 ID:KOdK5dL/0
>そのへんの設定をエろは覚えてるのか?

マジレスすると覚えてないかと
キャラの性格の整合性より話に合わせるタイプらしいし。
蘇る以降のキャラなんて旧キャラ以上になんの思い入れもなさそうに見える。
夢破れたのは別にいいがやる気のなさをどうにかしてくれ。ギャグのつもりかもしれないが全然笑えない。
姉が気の毒すぎる。
311枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 06:48:23 ID:btAe0lxX0
俺なんか蘇るやってないから茜の第一印象最悪ですよ
312枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 08:01:05 ID:vXJUrNbQ0
あんなに仲がよかったはずのザックがいきなりタミフル状態に
なってイカサマ殴ってポカーンってなってガリューに殺された

この謎も次回解明されるに違いない
313枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 08:30:32 ID:VFY1A3GNO
捜査官だった姉に憧れてたんだったら
刑事の仕事を渋ることはないと思うんだよな。
なんで科学とかりんとう以外眼中にない
駄目な女になっちゃったんだ。
てか紅茶マニアなのにかりんとうって…

うう、無駄とわかっていても愚痴が止まらない
314枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 08:51:47 ID:FBKNO2SC0
一度は思い入れていた連中がダメ人間になってるのを見るのはすごくつらかった。
315枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 09:06:55 ID:OI1hFOfi0
茜は弁護席でプレイヤーの隣でてそのオシリを披露してさえくれればいい
316枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 11:12:13 ID:Lde1gekn0
茜ちゃん紅茶マニアだったのか
蘇るプレイしたのに覚えてなかったよ・・・
317枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 11:57:54 ID:9rzjmmDW0
>>313
それ言い始めたら、ナルホドがあんなになったのにマヨイやミツルギ達はどうした?って話になる。
4の矛盾については考えるだけムダ。
318枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:23:23 ID:hCzPQbnoO
ハミガキがどうしてもみぬけません
どなたか教えて下さい
319枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:58:53 ID:ROuKPV8W0
>>318
わきの下の汗
320枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 15:14:31 ID:hCzPQbnoO
>>319
サンクス
321枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 15:25:34 ID:HbbqfrcO0
蘇るの茜もどうかと思うぜ
自分のせいで姉を犯罪者にしておきながら「褒めてもらえなかった」
あのシーンは
「ごめんなさいあたしのせいで」→「あなたのせいじゃないのよ。悪いのは私〜」
であるべきだろ!
322枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 16:16:32 ID:9FV0o5my0
ここは蘇る批判スレでもねーから、ほどほどにな

4での茜の糞化ぶりにはむかつく通り越してワロタ
323枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 20:02:46 ID:bRO8V+PeO
4の最終話、3つの絵にナルホドが担当した事件が描いてあったけど、あれはなぜ?
伏線回収されたっけ?
324枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 21:59:15 ID:Bt0c8z5o0
厨も批判厨も痛いことには変わらないんだからもう少し仲良くすれば?

>>323
あーそういや俺が贋作やっちゃったせいで弁護士やめさせられた人がいたよなー。
え、その人の事務所が活動を再開した?気になるからチェックしてついでに絵にも描いておくか。

こんな感じ。大半の人が期待したであろう深い意味は存在しません><
325枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 22:16:19 ID:YyAi1gST0
1〜3伝統のびっくり演出をやってみましたってだけだよな
本当に中身がないよ
326枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 22:45:11 ID:UcPy41zd0
327枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 00:29:01 ID:3Z8vJwkj0
>>321
自分のせいで、ってなんかズレてないか?
まあ褒めてもらえなかったはどうかと思うが

でも蘇るの茜は健気で可愛いと思う
4のは単体として見れば面白いキャラかもしれんが
ナルホド同様前作と同一人物と考えるとやなやつになった
328枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 00:47:59 ID:CKaumH8J0
茜は悪くないけど心情的には罪悪感抱くのが普通だろってことか
みぬきも同じだが、こっちはザック逃亡の手助けしたことを今になっても自慢する始末・・・
329枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 01:20:39 ID:JOR9m5kg0
4-3にナルホドはほとんど関わってないんだが、それでも描いちゃうドブロク。
330枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 03:25:20 ID:Mmk6XQ370
裏でラミロアとかには接触してたぽいけどな
331枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 03:47:44 ID:sZf0H5hE0
本当に過去キャラが駄目人間ばかりになっちゃったな
新キャラもほとんど駄目駄目だけど
332枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 05:34:45 ID:840GAfPI0
6で完結してさらに新シリーズからは数百年後に飛びます
333枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 09:33:40 ID:/AVJrx2F0
色んな証拠品を色んな人に突きつけても
殆ど同じ反応しか返って来ないのが詰まらな過ぎる。
1〜3ではあんなにバリエーション豊かに反応してくれたのに。
334枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 10:09:02 ID:Fco2VSMO0
事件現場を立体に再現とかどうでもいいから、
もっと会話をおもしろくしてくれって感じだな。
335枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 10:30:24 ID:TXZ6Muc+0
そんなことしてたら開発が遅れちゃうじゃないかw

orz
336枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 10:33:18 ID:qNx8+y+ZO
あの3D再現図って3Dの意味全然無いよな。
今までの上面図にキャラの向きを示す三角なり矢印なりあれば済むし。
337枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 10:37:14 ID:DAXRfZzAO
蘇るのタイホくんダンシングビデオは楽しかったのになぁ
338枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 12:04:59 ID:puNRrUmu0
プロモムービー見たときは、全話にわたって犯行現場が3Dで再現され、
それをプレイヤーの手で自由に操作して真相を導くものと思っていたぜ。
しかし実際は――

1話:ナルホドに言われたとおりに動かすだけ
2話:動かすこともできず再現映像を見るだけ
3、4話:動かせないどころか存在すらしない

誇大広告もいいところだったな。
339枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 13:17:45 ID:GG9bRZIt0
>>328
そう
茜に直接的に責任があるわけじゃないが、罪悪感を抱いて謝るべきだろう(ストーリー展開的な意味で)
で姉に「悪いのはわたし〜」を言わせる

判決後、自分が引き金になってSL9号が起こって落ち込んでるのかと思ったら「褒めてもらえなかったから」
さすがにコレはカチンと来たぜ…!
340枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 15:47:07 ID:DAXRfZzAO
だからここは4の反省会スレだっての
341枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 18:38:26 ID:ipa9hAgXO
ナルホドとマヨィがくっついてない時点でアウト。
342枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 18:40:43 ID:SSzlpGVx0
>>341
いや、それはさすがに…関係ないような…
343枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 18:49:30 ID:GwjBo82GO
気になってたんだけど、4の最終話の被害者は毒切手をつかってガリュー兄に手紙送ったから死んだんだよね

何で7年も経ってから懲役中の昔の依頼人に手紙書いたの?
344枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 19:00:16 ID:08oAVa7m0
葵生川とどっち面白い?
345枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 20:31:27 ID:jIYlkPiw0
>>343
まことをそろそろ呪縛から開放してあげたくなったから
346枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 20:54:25 ID:FmG07HSR0
>>345
引きこもりで交友関係が狭いから、依頼人に相談せざるをえなかった、ってのも
脅迫者の正体を知らないから本人に相談しちゃった、ってのも、別にいいんだが

貴重な最後の1枚の切手を使って相談する必要は無いよなw


切手使い果たした後どうする気だったんだろう。
347枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 21:07:34 ID:DAXRfZzAO
つーかまことが大事に額に入れて飾ってた
貴重な切手を勝手に使うってどうなんだ。
しかも宛先は独房w
348枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 21:56:25 ID:FmG07HSR0
偽名でよく届いたなwwwww
349枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 02:14:44 ID:m1IOnv+k0
手紙書いてる途中で予定より早くハミが来た
手紙書いてる最中だったのであわててしまった
よりによって切手が無い←偶然過ぎだし普段手紙でやりとりしてるのに切らすのがおかしいが
見つかる前に手紙を処分しないといけないので咄嗟に記念切手を使ってしまった

今更手紙が届いて死ぬほどびっくりした兄貴
350枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 04:07:30 ID:LHsvdLUp0
そのくせ、目につきやすいところに封筒を放置する兄。
351枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 04:11:52 ID:TG+e1TLw0
>>349
ほんと兄貴は生粋のドジッ子だな。


封筒に普通の切手が貼ってあってガッカリした兄貴。

チャンスが到来するかどうかも分からないのに潜んでた兄貴。

「フェアな兄弟対決」のために貸し出された証拠品を使って
捏造しても気づかれないと思ってた兄貴。そして実際7年間騙されてた弟。

352枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 08:30:22 ID:aTDeSq0v0
>349
ハミって書くとはみちゃんを想像するからヤメテ
>351
そこだけ聞くと萌えキャラっぽいな
353枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 14:12:47 ID:LaUlzdsT0
兄貴をネタキャラ化するのはいいが、そんなやつにはめられたと思うとむなしくもなる
354:2007/11/04(日) 15:31:18 ID:NrqGAJ2Y0
兄貴は本当に気持ち悪い。
355枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 16:43:46 ID:fj936ATL0
我流兄はラスボスとしては薄いとは思った
豪以上の奴はでてこないのか
356枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:03:23 ID:yxMFJsGI0
ちなみ以上のラスボスはいない
357枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:09:03 ID:pQE1jHvVO
誰が一番でもいいけど、過去三人に比べて
牙琉兄がしょぼすぎるのが問題。
358枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 20:39:38 ID:LaUlzdsT0
3のラスボスってちなみなのか?ゴドーかと思った
359枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:17:51 ID:Hs0igPwe0
>>358
2段構えと思えばいい

兄のしょぼさは、これまでに散々言われてるような原因ももちろんあるが、
演出の空回りもかなりのもんだったと思う

独房での黒ロック出現
→プレイヤー「え、何これ? 解除できない? そんな凄い秘密なの?
       きっと、他のとこ回ってからじゃなきゃダメなんだろうな」
→他のキャラのロック片付けたらシナリオ進行
→「おいちょっと待て黒ロック解除してねーぞ
  ひょっとして何か見落とした? バッドエンドフラグ?」
→証言台に兄
→「・・・もう一日あって、黒ロックはそのときかな?」
→何かよくわからんうちにEND

演出が無駄に大げさなだけに、いっそう強調されてしまう肩透かし感
ここを作りこむだけでももう少しマシな評価になってたと思うんだが・・・
360枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 00:22:39 ID:P4AM2cpD0
アヤサトの名声が地に落ちた舞子の霊媒って、霊が嘘を言ったからなんだっけ?
361枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 00:29:28 ID:cuyG85KfO
ミツルギパパが勘違いしてたんだろな
エレベーター内は三人しか居なかったから自分を殺した奴は灰根しか居ないと思ったんじゃ
現に襲いかかられてたし
まさかあの場に居なかったカルマが自分を殺したとは思わなかったんだろう
362枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 01:07:09 ID:P4AM2cpD0
thx。うっかりやさんだな
363枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 01:58:22 ID:+BQi58zC0
うっかりじゃなくて、偽証じゃないか?>御剣父

狩魔父がピストルを握った時は、エレベーター内の3人は意識を失っている状態だった。
確かに意識を失うまでは、灰根と御剣父はもみ合いをしていたが、灰根はピストルを持っていたのに
それを使っていなかったわけで(脅すのであれば、所持しているピストルを使えば良い)

それに、おそらく御剣父が意識を失う直前に聞いた音は、銃声音と息子の声のはず。
多分、御剣父は息子の投げつけたピストルの暴発で自分が死んだと思い込んでいて、
息子を庇うために、意識を失う前に争っていた灰根に罪を着せたのではないかと。

…って、この話、随分前に出た話なんだけどさ。
どれにせよ、御剣父の霊は勘違いをしていたのではなく、実は嘘をついていた可能性もある、という事。
364枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 05:03:20 ID:G2/DPstm0
>363
普通にそっちだと思ってた
365枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 07:43:20 ID:ogiEp+Cu0
週売上が1000を割ったらしい
需要がなくなってきてるから大幅値下げが始まるかもしれん
980円ワゴンセールも現実になるか?
366枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 08:00:29 ID:6OH2dUAs0
tp://www.glep.jp/kaitori/gs_ngdetail/game_id/21373.html
これって誤植?いくらなんでも限定版の買取10円ってw
367枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 09:10:29 ID:rGFwm3XZ0
今クリアしてまた一話からやり直してる

ボトルを逆手に→殺す時にしかそんな触り方考えられない!
って最初に言ったのアウチだよな
四話もそうだったけどダルホドー印象操作しすぎw
よっぽどがりゅーんの事嫌いだったのか
368枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 12:36:06 ID:MASqCsmG0
4を一通りクリアしたのだが、
シリーズ定番のクリア後、各話選択可能の仕様にならんのだが、
これってどういうことだ?
369枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 14:06:16 ID:aqo5Tty40
980円ワゴンセールになったらもう1度4買っても良いかな。
最初のはクリアしたその日に売っちゃったからな。
あの時は買値と売値がほとんど変わらなくて良かったな。
370枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 15:25:31 ID:/DveGXPc0
>>367
>ボトルを逆手に→殺す時にしかそんな触り方考えられない!

レストランとかで働いた経験があれば誰もが「んなこたーないw」って心中で突っ込んだことだろう
客前じゃなきゃボトルを運ぶ時には普通に逆手に持つぞ
肘を伸ばしたまま持てるから逆手に持った方が楽だから
空瓶運ぶときなんか特になw

やっぱこういうとこ見るとエろはライターとして知識不足なんだなと思う
371枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 15:28:32 ID:nmOHxDrH0
そもそも「刑事」を階級と勘違いしていたり、殺人事件の時効が20年だと思っていたり、
ミステリの知識すらあるかどうか正直怪しいと思う。
ミステリ小説読んでるなら、調べなくてもそれとなく身につきそうなレベルだと思うんだが。
372枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 15:31:14 ID:pF4SuJjc0
いや、そういう強引なところは今に始まったことじゃないから目を瞑るよw
2でも左投げの人間が字を書くのも左と思うなと散々突っ込まれていたし。
373枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 15:32:53 ID:pF4SuJjc0
ちょっと訂正
左投げの人間が字を書くのも→左投げの人間が「必ずしも」字を書くのも
374枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 19:27:31 ID:aqo5Tty40
殺人の時効は10年と勘違いしてたんじゃなかったっけな。
そんな常識的な事知らないくせに、学生時代にやる古文は
覚えているとかワケわからんw
375枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 20:01:14 ID:bK0fyoYf0
常識つーても別に日常生活で気にしなきゃいけないようなものでもないしなぁ、
殺人の時効なんて。そんな所まで責めるのは気の毒と言う気がする。
まあ、物語を作る上で読み手に疑問符を持たせない程度に基礎知識を
押さえておくというのは、フィクション全開で作る場合でも必須ではあると思うが。
376枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 21:10:40 ID:8G0t8wsk0
日常会話で時効間違えたんならいいけど、こういうゲームで間違えちゃ駄目だろw
いくら本格ミステリの類ではないとは言ってもその辺はしっかりしてほしい

まあ4はそれ以前の問題なんだけど
377枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 21:33:05 ID:GOJhQOVvO
作中ではちゃんと時効15年になってるんだから
別にいいんじゃね?問題はそこじゃないし。
378枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 23:12:49 ID:uXa2kDUp0
そもそも架空世界なんだから、
現実と法律や組織体系が違ったって別に構わんし、
現実的な要素取り入れるならそれでもいい

問題なのは勘違いしたまま中途半端に現実味を出そうとしてちぐはぐになってる上に、
シナリオを面白くする方向に一切作用してないことだ
379枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 23:41:29 ID:6HGWG4mDO
今さっきクリアーしたんだが、ザックはまじで死んだのか?それにしては、みぬきが平然としすぎだと思うんだが
380枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 01:29:43 ID:R1oQC9F80
自分のお父さんが失踪した直後に、別の人間の事を平気な顔して「パパ」と呼ぶ奴になにを今更
381枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 01:47:32 ID:lHXT2XtE0
さらに戻ってくるかもしれない人の娘に「パパと呼んで」とお願いするピアニート
382枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 03:18:50 ID:ubAMBbRXO
殺人の時効って、最近20年に変わらなかったっけ?
383枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 03:36:20 ID:/0CeO04f0
なにも死体運ぶのに屋台つかわんでも・・
384枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 11:41:41 ID:M8quaHdq0
>>383
あの話は、屋台を引いた死体、っていう飛び切り奇抜な始まり方をしながら、
それが全然生かせない展開だったなぁ。

うっかりして、医師なのに相手が死んでないに気付かなかった、とかどんだけなんだよ…。
385枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 13:18:57 ID:zEThT1b10
4-2は犯人をもうすこし強烈なキャラだったらな〜
パンツの尋問は面白かったのに真犯人はリアクションがつまらん
せめて梅世くらいぶっ壊れてくれれば
386枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 13:50:26 ID:7FMFtAZl0
あの系譜のキャラは梅世・ミミ・ちなみとパンチのあるキャラがそろってるからな
単純にインパクトで並ぶ、超えるってのは難しいだろ。
387枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 22:23:18 ID:DcTwvy+20
>>385
豹変も早過ぎるしな。>真犯人
388枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 22:36:07 ID:EETchbFq0
線が細くて印象の薄いキャラばかり。
389枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 16:09:29 ID:5gvh3wuSO
みぬきは精神年齢高すぎるマセガキって感じ。
母親居なくなって父と二人だけだったから、マセざるをえなかったんだろうな〜と見てると可哀想になってきた。
プリン3個の件も、なるほどとの親子ごっこで甘えたくてワザとふざけてやってた雰囲気。
子供のふり/バカなフリしてるだけで、ほんとはイイ子なんだろうし、日常的に無理してそうで可哀想だ。
どこまで演技してるんだろう。
4は好きではないけど、みぬきも真宵に負けないくらい健気な子な気がする。
390枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 16:32:11 ID:nzCWvwN6O
「みぬき、わかっちゃいました!」
が大嫌いな自分にとっては関係のない話
391枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 16:57:47 ID:WlsowXI30
制作側は>>389みたいに思わせたいんだろうけどな
無理だ
392枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 17:29:39 ID:f1lGCh3wO
ナルホドがオドロキを馬鹿にしてるから
みぬきもそれに習ってああいう態度なんだろうなとは思った。
良いか悪いかはさておきそれがみぬきなりの処世術なんだろう。
393枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 17:39:59 ID:yZiC19gH0
偽名使ってるからって父親の顔も分らない奴だしな>みぬき
まぁ、シナリオの都合もあったんだろうが・・4話でも悲しむ素振りすら見せないのはありえない。
394枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 17:58:51 ID:cyEyP48GO
>>338
犯行現場じゃないけど、4-3も3Dみたいなのあるよな 悪評高きヤツが
395枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 18:46:53 ID:ZDAn66YO0
しかし、あそこで父親の死がどうとかを持ってきたら話の流れが思いっきり
阻害されるのもまた事実。とりあえず言うなら構成が悪いんだよな。
サーカスでのミリカを裁判中に出してくるようなものだし。
396枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 20:59:58 ID:ppjZh3an0
みぬきは腹に一物ある曲者っぽさが、天然一辺倒だった今までの逆裁ヒロインとは
一線を画した感じで面白いと思ったんだけど、制作者の意図としては>>389なんだよな。
したたかで計算高い印象はあったが、健気だとは思えなかったからそれはうーん?って感じ。
397枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 21:10:09 ID:lFeJi8/N0
>>396
俺もそんな印象だった
いつもの逆裁ヒロインとは違う腹黒ヒロインかーと思ったら製作側の意図は違ったようで拍子抜けした
398枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 21:26:48 ID:DQNvBs+g0
実は内心つらくて無理をしているという設定は悪くないんだけど
その描写が最後にほんのちょっとだけでしかも成歩堂のセリフ内だからいまいち伝わらないんだよな

真宵とかはその辺はっきりしてたし、
成歩堂とかに「内心つらいんだろうな・・・」とか言わせてるから分かりやすかった
399枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 21:42:41 ID:5gvh3wuSO
レスサンクス
> いつもの逆裁ヒロインとは違う腹黒ヒロインかー

と思えたのは勝ち組だぜ。自分は思えんかったから痛々しさ感じて楽しめなかった。
同じ腹黒でも兄貴みたいに、計算抜きで抜けてるとこがあったら面白キャラだったかもしれん
400枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 00:07:39 ID:4DkvSTCV0
成歩堂との偽親子ぶりがあまりに強引だから、余計変なキャラに見える>みぬき

成歩堂も、自分を失脚させた一因である依頼人の娘に対して、
その日の初対面なのにいきなり父性に目覚めて養女にすると言う、理解不能な行動するし。
いくら自分の目の前で小さな子供が親に捨てられたからって、
まだ20代半ばの結婚もしてない男が子供引き取ろうなんて考えないと思うぞ、普通は。
401枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 00:26:32 ID:633E9PQx0
>>400
まったくだ。しかも定職がないのにそんな無責任な事言う成歩堂が気持悪い。
何か下心があって引き取るようにも受け取れるじゃないか。
402枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 00:44:46 ID:4DkvSTCV0
その子を救おうと思ったら、まず親戚や身内を探すことを考えるよな、普通は。
増して成歩堂は弁護士だったわけだし、まず法的手段を考えるだろう。

もし成歩堂になった元のキャラが40くらいのバツイチだったりして、
あのやさぐれた性格がもともとだったのだとしたら、
「もういいや。父親になってみるのも悪くないかもなあ」ってノリで引き取ってたりするなら
それほど無理はない気もするんだが。
で、そんな飄々とした男の元で育ったから、みぬきは年の割に落ち着いてて
腹に一物持ったように見える性格になったとか。
403枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 01:27:37 ID:6lSy234f0
>>400>>401
あれは本当に気持ち悪かった
404枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 01:58:32 ID:bNqD+hmNO
「弁護士のクズ」みたいなキャラ設定なら、勢いで娘引き取り&育て方もテキトーみたいな描写もわかるけどね。…成歩堂じゃなぁ。あの急な「パパって呼んで」はハァ?だったわ。
引き取った後も不定期で得意でもない賭け事を仕事にしてハァ?

元別キャラだったって解ってすっとしたよ。でもなんで既存の成歩堂のキャラクターに新キャラを合わせようとしなかったんだろエロさんは。
見た目だけ成歩堂なだけじゃんあれじゃ
405枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 02:23:21 ID:Ozuv+66K0
パパって呼んではトラウマに近い…な、仮にも前作のプレイヤーの分身だぞ?
俺そんな事言わねーよ…
406枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 03:10:21 ID:6lSy234f0
>>404
俺らからすれば理解不能かもしれないが、エろはあれが面白いと思ってる
あとコラムかなんかで読んだけど一度思いついた面白い設定は必ずどこかで使う
もともとのキャラをいじるのが嫌だったんだろうな
407枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 05:39:59 ID:4H+dC6ys0
オドロキに何度も「この親子嘘っぽい」と言わせてるから
製作側もあの親子の不自然さを自覚しているもんだと思ってたんだがそうでもないのか…。
408枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 12:16:08 ID:bNqD+hmNO
嘘っぽい家族っていうのは製作側の狙いだと思うよ。それこそオドロキに言わせる位。
頼るものの無い他人の二人がわざとらしいながらも頑張って「家族」を作ってく…みたいな感じだったのかな、と。

…いかんせんそれをやってるのが、身無し子でもなく仲間も友達も沢山いた無頼物でもない成歩堂なので「おまえ急に何やってんの?」となる。
409枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 13:36:31 ID:3H4WWVpR0
ここはやはり当初の「自堕落ヒモオヤジ(元弁護士)」で良かったよな…
良い友人たちに囲まれてるナルホドこそ、もっとも合わない役割・キャラだったのにな。

しかしそれをカッコイイと思っているエろが、一番イタイ…orz
どうせイタくなるのなら、どこかのキングオブ厨二病くらいになってみろと言いたい。
中途半端は見苦しいんだよ。
410枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 14:06:49 ID:ZKa9h6m3O
「パパになって!」と言われて脂汗タラタラしながら
「な、ナニを言ってるんだこの子は…」と突っ込む成歩堂なら想像できる
その逆は違和感ありまくり
411枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 17:54:34 ID:LOkvfsye0
>>408
嘘っぽい家族を思わせる描写は別にいいとは思う
「もしかして、養女なのかなぁ・・・」とかほどよく先読んだりできるし

でもこれを3から7年後の成歩堂(33)がやっちゃったら、
3までやってる人には「はいはい時間的に養女養女」
4からの人でも「なんか実の娘とすると年齢的に変じゃね?」(主人公時代にすでに生まれてることになるから)
って最初から関係が分かりきってるから何度も描写見せられてももう十分なんだよなぁ

これも予定通り完全新キャラなら一切問題なかっただけにきつすぎる
412枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 21:43:11 ID:OfpmZMMqO
>>409
野村のことか……!
413枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 23:09:54 ID:4DkvSTCV0
>>408
>頼るものの無い他人の二人がわざとらしいながらも頑張って「家族」を作ってく…みたいな感じだったのかな、と。

驚きの言ってる「嘘っぽい」って、単に実の親子じゃないってことを勘付かせるための台詞で
そんな深い意味はないと思うぞ。

みぬきを引き取る経緯をもうすこし考えるべきだったよな。
いきなりその場で「パパと呼んで」はない。
せめてさ、引き取り手が見つかるまで預かることになって、
弁護士バッジを剥奪されたことのショックもみぬきがいっしょにいたことで癒されて、
情が移って来たところで引き取り手がいないと言うことが判明して、
自分で引き取ろうと言う気になった、とかさ。
414枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 23:11:56 ID:Ud8l4TFd0
あの会話は単にエろが
「いつかはパパと呼んで」「パパ」「早ェ!」ってネタをやりたかっただけだろ
415枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 23:26:23 ID:4DkvSTCV0
そんなネタ的な流れだったっけ?
いきなり「パパと呼んで」とか言い出すから「はあ??」って思うような展開だったって記憶しかないや。
ふたりを親子にするために強引にコトを運んだだけに見えるんだが。
416枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 23:31:53 ID:6lSy234f0
弁護士バッジとられてネタとか冗談やってる流れではないな
あまりのフォローの無さにひたすら胸糞が悪かった
417枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 23:47:28 ID:Pe6mfTj/O
>>414
それならまだマシだな。
「パパと呼んで」はやっぱキモいけどw
418枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 23:55:11 ID:3IaFO71b0
設定的にもシナリオ的にもアレな出来でもこれは逆転裁判新シリーズの一作目なんだよな・・・
たとえ今後のシリーズで名誉挽回できるような傑作シナリオがあったとしても
コレが根底にある限り、楽しめるのか不安になってきたなぁ
419枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 00:45:46 ID:VZfBCZoo0
「パパと呼ばないで 」

チ ー 坊 !
420枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 00:47:39 ID:W9YX8p6z0
>>418
>楽しめるのか不安
ヒント:無理
421枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 03:57:47 ID:dsJXnnml0
>414
それならそれで、一目でギャグと分かる言い回しにして欲しかった。


ナルホド「(電話で会話中)昨日観たドラマは感動的だったよ。
      生き別れになった娘と10年ぶりに再会した父親が
      「パパと呼んで欲しいな」って‥‥」
みぬき 「じゃあ、パパ!」
ナルホド「うわっ!びっくりした!」
422枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 05:19:14 ID:7ISxSdM60
別にパパって呼んで欲しい…の前置きなしで
「パパ」
「早ぇっ!!」
でいいじゃん
423枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 05:25:18 ID:dsJXnnml0
>422
それだと、学校で女教師を、うっかり母さんよばわりしちゃうのと大差無くね?
424枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 10:16:23 ID:Hbio+KfG0
メインキャラに人間味が無いんだよ人間味が。
1〜3もエろに突っ込みを入れてくれる人が居たからいい感じになっていたんであって、
居なかったら4と同じようなちぐはぐした会話になってたんじゃね?
425枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 12:55:42 ID:iDJdbb9Y0
それもあるだろうけど、やっぱりイヤイヤ作ってたら出来が悪くなるのも当然なんじゃね?
1は作りたくて作ってたわけだし、2、3も1のあと続編作りたい意思があったから作ったんだろ?
やっぱり思い入れの差はあると思う。
426枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 13:28:56 ID:MByAePZ10
いや、周りにガチなツッコミいれてくれる奴がいなかったからだろ・・
コラムでエろが独りよがりだってのはよく言われてたし。
427枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 14:39:06 ID:pG5EdX550
えろたんは一人じゃ駄目な子なんです><
さんざん言われてるが1だってスエカネらの助言がなければ
一話目にいきなり千尋さんが殺され、ミツルギは悪役ヅラのオッサンで
1-4の事件の真犯人になってたはずだったんだろ

逆転裁判が好きで1〜3をきちんとやりこんでて尚且つえろに強く物を言える人材がいればな…
しかしそれをおいてももうネタ切れ感は否めないから
本当にミステリ部分は別注でえろはシナリオ担当になればいいと思うわ
428枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 14:47:37 ID:hPgx+r0/0
>>427
>ミツルギは悪役ヅラのオッサンで
>1-4の事件の真犯人

これ1回やってみたいなーと前々から思ってる
豪と2戦も出来るなんて!
429枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 15:57:44 ID:VZNanP7t0
初期ミツルギは豪とは全然違うぞ。もっと胡散臭い
いかにもペテン師みたいな感じのヒゲ男だ。
430枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 16:43:41 ID:UJs/689v0
>>428
御剣の父親と因縁がありその子供の師匠が豪だから
そういうのが全部とっぱらわれてただの悪人が髭御剣
これだと腐人気は無かったとは思うが真宵との因縁もなくなるのかなあ
431枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 17:07:48 ID:TuBup75z0
サバイバンってやつかww
>>430
当初の設定では霊媒師じゃなくて弁護士を目指す学生だったんだっけ
432枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 22:12:43 ID:eJjKp8whO
>>431
で、しょっぱなから陶芸家風ヒゲオヤジの弁護士師匠が殺されるんだったけ?
433枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 22:48:54 ID:70U7x8Gf0
みんな詳しいなw
434枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 01:20:44 ID:NC7YmdXG0
あんま前作キャラを引っ張らず100%オドロキ君の物語が見たいのう
435枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 04:31:55 ID:0haphT4Z0
オドロキの
オドロク顔に
オドロイた
436枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 07:23:26 ID:6oRN3iZD0
オドロキは資料持ってるときの顔は好きだった
ちょっと偉そうに紙をピシパシする成歩堂のもいいが
437枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 08:17:19 ID:p5+grbog0
>>436
資料を持ってる時の顔はいいな。
5ではもっと活躍させてやってくれ。
前主人公と中身が大して変わらんわ(特に探偵パート)見せ場がほとんどないわ悲惨。
製作側から他キャラ以上に愛情が感じられない。
久しぶりにゲームの主人公に色んな意味で同情した。
438枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 10:08:06 ID:liKeSaiX0
オドロキは服の色の問題がこじれたせいで
エろから嫌われたのかな…
439枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 11:45:08 ID:vOGoJ0tI0
つか次作じゃあの水木顔は直して欲しいが。驚くのは別にいい。何で最後あーなるのか理解できない。

あれもギャグのつもりだったんだろうか・・
440枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 12:24:53 ID:KZpQvnW3O
オドロキは法廷パートでのバカさ加減をどうにかしてほしい
プレイヤーも含めた全員が真相に気づいているのに
あいつ(と裁判長)だけが理解してないって状況が大杉
441枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 16:44:29 ID:wNhbmAK40
確かにいくら新米だからってプレイヤーの分身があのざまじゃあ燃えないよな・・・
442枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 17:06:33 ID:xEjEnfJj0
尋問開始
  ↓
様子見のゆさぶりをかけながら事件を整理
  ↓
わずかな隙を見つけていったん流れはプレイヤーに
  ↓
検事の反撃で流れはふたたび検事ペース
  ↓
新たな活路を見いだしてプレイヤー優位
  ↓
検事の猛反撃。プレイヤー万事休すか?
  ↓
最後の大逆転、一気に真犯人を追い詰める
  ↓
判決


っていう流れがなけりゃ法廷パートなんてただの種明かし紙芝居だよなあ…。

443枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 17:20:16 ID:zWlIEDWH0
逆転裁判キャラで日和ネタやってみた
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=636804
444枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 17:36:59 ID:Yd/g/sxD0
>>443
宣伝うざい
445枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 21:06:04 ID:HHU0CC3I0
トリックが無茶苦茶なのはもう、今に始まった話じゃ無いから良いとし
ても、ザックの性格が無茶苦茶すぎて気持ち悪い。
ハミガキみたいに気持ち悪いキャラとして作ってる訳でも無くあの性格。
そんなザックの娘をなんでナルホドが世話しなくちゃイカンのかと。
(あの父にしてあの娘ありって意味ではみぬきの性格も頷ける)
446枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 22:04:37 ID:VQJlhErK0
トリックやシナリオが破綻してるだけならいまだにこんなとこ来て愚痴ったりしないよ・・・
447枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 23:26:41 ID:7meGmNQQ0
破綻の度合いが今までと違う
作中で伏線が回収されてない
448枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 23:40:02 ID:hd00kV+M0
>>447
ていうか、スジが通らなさすぎて回収できそうにない部分が多い罠
ザックのDQNっぷりもしかり、アニキのマヌケっぷりもしかり。
449枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 23:59:39 ID:wNhbmAK40
そしてそれに誰も突っ込まなかったのが一番痛い
450枯れた名無しの水平思考:2007/11/11(日) 00:17:34 ID:Q1TX1qaVO
ザック
「お前はオレの大切な恩人だし特に理由もないが
イカサマ使ってお前をおとしいれてやるゼ。」
451枯れた名無しの水平思考:2007/11/11(日) 00:28:38 ID:cAQ+WB/J0
まだ、ソードマスターヤマトの方がまともだというのがなんとも・・・
452枯れた名無しの水平思考:2007/11/11(日) 00:43:06 ID:cajKkjki0
いくらなんでもジャンルが違いすぎだろ・・・
453枯れた名無しの水平思考:2007/11/11(日) 00:59:02 ID:MeEHAxSt0
ポーカーで相手の人間性を判断する奴が
自らイカサマに手を染めるって本末転倒だよな。
454枯れた名無しの水平思考:2007/11/11(日) 00:59:26 ID:MelmXC6l0
>450がソードマスターネタだからだろうW
でもそれくらい「こいつおかしいヤツ!」としてザックを演出してたら
まだ良かったな
455枯れた名無しの水平思考:2007/11/11(日) 01:00:24 ID:MelmXC6l0
454は452へのレスだった。
456枯れた名無しの水平思考:2007/11/11(日) 01:06:32 ID:cajKkjki0
>>454
良く見たらそうだなw
スマン
457枯れた名無しの水平思考:2007/11/11(日) 05:22:02 ID:UO4E/ixZ0
最終話の成歩堂パートは少し楽しめた
音楽は良かった

スレの流れには同意。
新キャラが好きになれないのがキツかった
むしろ新成歩堂含めて嫌い(茜、みぬきは許せる)
キャラの言動が支離滅裂
締めの盛り上がりに欠けるシナリオ
総じて、クソ。
458枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 03:12:39 ID:HUIsftFG0
定期的にここにきてしまうほど、
そしてこんな時間に書き込みするほど

悲しいできでした
459枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 08:00:47 ID:B0Rwl/2C0
先日買ってきてプレイ中です。
もの凄く嫌な予感がするんだけど、もしかして今回の検事って証拠の隠匿とか捏造とかしないの?
ずっとこの「俺はなんでも分かってるんだぜ」的な態度?
矛盾指摘した時のリアクションも汗流してるのしか無いのか…?
ずっとこんなんが続くんだったらアウチの方がいい。
460枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 08:09:04 ID:Hw+pjaSj0
>459
またこのスレの仲間が増えるなこれは
461枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 09:13:23 ID:S4dy6X6E0
>>459
> ずっとこの「俺はなんでも分かってるんだぜ」的な態度?

さらに「俺ってカッコイイわけだが」という態度も加わるけどね。
462枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 13:18:24 ID:eQXTkHdxO
「俺はただ真実を知りたいだけで、別に被告を
有罪にしたい訳じゃないんだぜ?」も追加
463枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 13:37:42 ID:3WYzC6100
>>459-462
つまりは今までの中で最低の検事ってことですね。

もうやりつくされたネタかもしれんが、お前らの中での検事キャラのランクってどうなってる?
豪やゴドーの犯罪歴はあんま考えないで、純粋(?)な検事としての能力・スタンスと言うことで。
464枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 13:54:24 ID:x78RMmXJ0
>「俺はただ真実を知りたいだけで、別に被告を
有罪にしたい訳じゃないんだぜ?」

これが一番笑えるwだったら起訴すんなと小一時間www
有罪にするつもりもないのに訴えられる被告カワイソス
465枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 14:01:19 ID:B0Rwl/2C0
>>461-462
工エェ(´Д`)ェエエ工
自分で尋問して有罪だと確信したから起訴したんじゃないのかよ。
どれだけ適当に仕事してるんだw

>>463
単純に相手してて楽しいのは
御剣(1)≦冥(2)<ゴドー<カルマ=ガント<アウチ
適度に汚いことしてくれる奴が好き。
466枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 14:03:22 ID:B0Rwl/2C0
あ、不等号逆だった
アウチはねーわw

御剣(1)≧冥(2)>ゴドー>カルマ=ガント>アウチ>>>越えられない壁>>>4の変な人
467枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 14:06:54 ID:jQd1MXb80
4の変な人の仕事の適当ぶりがムカツク。
御剣とイトノコの信頼関係と比べると
茜がふてくされるのも無理も無い。
茜って上司がちゃんと真面目な人に代われば
ふてくされてるのが直りそうな気がする。
468枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 14:08:00 ID:KwO3tH6g0
「真実は知りたいけど、なぜか証拠捏造の真相には気づけなかったぜ。」

というか検事として至らない点があることを認めればまだ救いようがあるのに
スタッフ含めてあれで良しとしてるのがもうダメだ
469枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 14:38:16 ID:RYTEJhxo0
弟が批判されている点って他の検事にも当てはまること多いんだがな。
相手していてつまらんのは禿同だが1〜3の検事のキャラを美化しすぎじゃね?とたまに思う。
470枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 14:59:07 ID:6RnfxsDv0
弟ハァハァ腐女子は今すぐ出てってください
471枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 15:07:31 ID:jQd1MXb80
兄の方がキャラ崩れるしキャラ立ってるし面白いキャラだったのに。
ラスボスとしては貫禄不足で不満だけどラスボスじゃないなら結構良いキャラ。
472枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 15:34:25 ID:oMNCacSo0
>>469
何がどう同じかはワカランが、敵役を務められてないって点が最悪なんだよ弟は。
検事を悪者にするなってイチャモンがあったらしいけど、だったらアウチみたいにかっこいい事言わせりゃ良かったし。
後何度も言われてるけど、検事を主役にしても良かったな。そっちのがカガクソウサが生きるし。
真実を知りたい!ってキャラをプレイヤーにするなら問題ないしナー。
473枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 16:10:44 ID:4PoxnqEe0
>>469
成長過程は脳内補完か腐れマンコ的キモ妄想に丸投げのキモドリル弟と、
1作品の中で徐々に立ち位置が変化していった1〜3の検事じゃそもそもスタート地点が違う
474枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 16:20:14 ID:VnwvOTB20
チンカスマンセー乙の3のマヌケ検事をより悪くしたのが
腐れマンコ妄想乙の4の存在理由皆無の検事という感じだな。

どちらも唐突感が否めないんでな。
(ゴドーは神乃木時代があるってのは検事の話にならんのでナシな)
475枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 17:14:24 ID:lDvRwr250
今までの検事と違って
弟は大して吟味することなくテキトーに作っちゃったのは間違いないな
476枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 18:02:45 ID:LxYqHQ0mO
弟は兄貴や仲間の逮捕とかキャラ立てにうってつけな
エピソードはあるのに、それを全く活かせていないのがな。
それに伴って主人公との因縁が薄く見えてしまうのも問題。
単純に関係性だけ見れば薄いはずがないのにそう思えてしまうのはまずい。
477枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 19:38:01 ID:IaEIimfz0
最後にハミガキなみに崩れてくれてたら
弟を見直してもよかった。
478枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 21:54:34 ID:+8wCUJ1q0
御剣もいいが自分はゴドーが一番好きだなあ
アクションが面白い

ゴドー≧御剣>豪>>冥>>>>亜内>>>越えられない壁>>牙琉弟

故に検事はリアクション王じゃなきゃあかん
479枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 00:43:27 ID:KyAKxZIx0
リアクション、検事という仕事に対する情熱、
被告を有罪にするという気迫、弁護士に対する敵愾心、そしてプライド・・・
どこを比べても今までの検事の足元にも及ばない、それが弟
480枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 00:47:34 ID:rWqCRaBX0
プライドだけは無駄に高いだろ。それに見合う中身があるかどうかは別として。
481枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 00:51:35 ID:54iNbOWM0
悪モンにすんなって注文とmtkwの好みであーなったのかもしれんが、タキタに暴言、
オドロキを小馬鹿に、片手間に仕事、職権乱用と悪いとこばっかなのもなんだかなーって感じ。
482枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 07:46:48 ID:u/kCg3XR0
悪者にしないことと、敵にしないことはイコールではないんだけどな。
とにかく、弟は「力を尽くして倒すべき敵」ではなかったことが絶対的な不満。
483枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 08:46:30 ID:dpRoVRt/0
やっぱり弁護士より検事を主人公にした方が良かったんじゃね。
いちゃもん付けられてまでなんで弁護士に拘るんだろうな。
現実では冤罪なんて殆どないわけだし、悪徳なのも弁護士に多いし。
凶悪犯+某弁護団みたいなのが相手なら熱い展開にも持っていきやすいだろうに。
前作とリンクさせたかったら御剣父でも出しときゃいいと思うよ。
ただ探偵パートは無くなるけど…。
484枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 09:40:10 ID:xz4P+SxL0
4の失敗はあまりキャラが立ち過ぎた為に腐や萌ヲタに媚び過ぎた結果
推理物としての基本に立ち返るべきだ
485枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 11:34:58 ID:i9Se4opF0
4はキャラもあんまり立ってないないような。
3-3やったばっかだからそう思うのかもしれないけど。
486枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 11:50:55 ID:gBPWW0ko0
4は話がめちゃくちゃだった
487枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 12:14:14 ID:bcYbcTfj0
個人的に点数をつけるなら
1・90点
2・85点
3・80点
4・70点
という感じで順調に下がっている感じで、別に4だけがぶっちぎりで悪いって印象はないんだがなあ
488枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 12:41:17 ID:76Vz4BDM0
>>487
まあ、4に関しては限定版を買ったかどうかいかんでもそのあたりの評価は変わってくるんじゃね?
というか加点方式じゃなくて原点方式にしたら4はダントツだと思う。
489枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 12:41:49 ID:76Vz4BDM0
× 原点方式

○ 減点方式
490枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 12:44:12 ID:pTZyDzwH0
>>483
結局、体制vs個人という話では前者より後者を主役にする方が
物語になりやすいからだと思うよ。
既に決まってるものを防衛する一方より、それを突き崩す話の方が
面白いし王道だろ。
491枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 13:23:17 ID:0F/SzKWt0
>>485
自分1、2、4、3って順番でやったけど、4はキャラ立ってないって思ったぞ。
4やってる最中に3DSが出たから正確には1→2→4→3→4だけど。
3始めたときは4があまりにつまらんかったから
「やっぱりこれが逆裁だよ〜!」って思ったもんだ。
492枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 16:26:31 ID:nsyL5VIP0
4は腐女子狙いなのがみえみえだと思う。
牙流兄弟ウザイ。
なんで人気があるのか、分かんない。
1、2、3、やった事ある人は4の出来に怒るのは当然だと思う。
493枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 16:55:59 ID:jDqQy/Dp0
別に腐に媚売る事態はマーケティング的に仕方ないと思う

CCFF7とかも明らかに腐狙いだし…
でもゲーム的に結構面白いし話もプレイしてるうちに主人公に感情移入してしまう
なんか4にはそういうのがない
やっぱり操作するオドロキがあまりに空気なのがやっぱり辛いな
494枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 17:25:21 ID:ybdMJP730
つーか4は発売前の期待値がマジで高かったから、
裏切られた反動も大きかったと思う。

安くなってから買った層はダメージ少ないだろうな。
495枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 17:46:59 ID:0nBLByzL0
>>494
高かったっけ
メインキャラ入れ替え、ニットとかで結構地雷扱いしてたような
限定版入手の話しかしてなかったような
496枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 20:54:51 ID:da9DnM1h0
個人的に安けりゃ許せる、とかって問題じゃないんだよな
497枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 21:05:21 ID:Q2bc0Jbl0
むしろ限定版の特典に癒された自分は気分的に勝ち組。
本編だけやってたら逃避の場がなかった。
498枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 22:28:07 ID:LlYkS1sQO
兄のビジュアルと名前と設定を初めて見た瞬間
ものすごく嫌な予感がしたのは自分だけ?
王泥喜に対しては「なんかショボいなぁ」と
思っただけだったけど、兄のキャラからは
逆裁1〜3とは毛色の違う気持ち悪さを感じた。
499枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 23:02:15 ID:8A8dm73J0
>>497
だな。本編より特典の方が良かった。
惜しむらくは、発売順のせいで3DSのプロモが入ってない事・・・
500枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 23:47:30 ID:IPaUq0xK0
>>497>>499
自分も限定版買って特典という唯一の癒しがあったと思ってたけど…
そのあと普通にニコ動とかでうpされてるのとか見て凹んだ。

マジで4を受け入れてる奴らの気が知れねぇ。腐やらライトユーザーやら問わずな。
つーか別キャラを当てはめられてる元主人公、空気な主人公、俺万能的に調子づいてる検事、
悪役のショボさが亀田級のドリル、癪にさわるヒロイン、以前の面影ゼロな科捜志望刑事…
しまいにゃストーリー自体が破綻しているとかわけわからん。
一体4のどこに魅力があるのかを教えて欲しい。
501枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 00:20:23 ID:k8BOAe350
限定版特典で価値高いのは「特撰裁判」くらいな希ガス
それでさえ、俺はすでにTGS2006のプレイアブルで並んでた時に観てるから
新鮮味は半減してるけど…。
502枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 00:23:36 ID:EEQKfBNc0
>>498
ゲームやってから気持わるくなった
見た目で違和感あってもゲームやれば感じ方変わるかなと
期待してたけどなんかイマイチだった
とにかく全体的に掘り下げが甘いね
503枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 00:42:13 ID:H9n6dQR50
>>498
言いたいことはわかる。
今までになく厨二病的に好まれそうな名前だったし、
ネタでないキャラでああいうアニメでしか受け入れられないようなビジュアルの
記号美形って逆裁っぽくないんだよな…
蓋あけてみたら不安は忠実に再現された。

1〜3ってリアルなキャラの人間味やドラマを誇張で「ありえねえw」展開にして
いいかんじに王道なフィクションだったんだけど、
そのリアル部分、ありえない部分が4は入れ替わってるんだよな…
504枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 01:18:23 ID:1LigqADV0
>>496
何よりも旧作レイプな内容が一番叩かれてんだと思う。
成歩堂が別キャラのままだったら、ここまでイヤがられなかったんじゃね?
別作品って完全に割り切れるからどうでもいいと思えるし。
505枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 01:42:43 ID:1hJVZPQ30
しかもインタビューからの想像だけど、
もし別キャラのままだとオドロキの立場食い尽くすことなかった可能性もあったというのが・・・
(成歩堂ということで最終的に動きまくった発言より)
506枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 01:45:57 ID:1LigqADV0
>>505
成歩堂が別人のようになってしまったいきさつをハッキリさせなきゃいけなかったから
結局あんなに動かすことになってしまったってとこもあるだろうな。
新キャラだったらあそこまで前面に押し出す必要もなかっただろうし。
507枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 01:56:24 ID:NV66UHZD0
別キャラのままだったらメイスンシステムとか7年前の事件とかどうなってたんだろうね。
というかそっちの方を激しくプレイしてみたい。
508枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 01:56:49 ID:nIym5YPz0
ナノレホドー
509枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 02:48:44 ID:+owJ9Kk+0
メイスンシステムや7年前の事件はあまり変わらないんじゃないか?
7年前の成歩堂の言動はそれこそ別人だったから最初のプロットをそのまま使ったのが透けて見える。
ただ一番最後まで出張ることはないと思う。
4-1の事件も被告として出ては来るだろうが成歩堂VS兄のみたいな構図にはならずに被告人席でおとなしくしていると予想。
捏造した証拠の提出をさせるかはどっちもありってところだな。

結論:出番の差はあれど大して変わらん。
そもそも4が最初の構想を練り直してないことはキャラの矛盾の多さからも明らか。
510枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 08:30:19 ID:xQFA8njH0
外人っぽい顔でくたびれた感じのヒゲで中途半場ロンゲのおじさんを
頭の中でニットナルホドと入れ替えたら色んな事が割としっくり来た。
511枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 09:42:49 ID:bnfa48m2O
>510
誰のこと?
512枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 17:07:37 ID:D3lba3S00
>>510
逆転裁判4で当初成歩堂ポジションになるはずだった没キャラクター「チョイ悪弁護士」
513枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 20:06:39 ID:sBg+WHuA0
>>510
ムギツラってラーメン帽でなければ原案の落ちぶれ弁護士っぽいかもな。
顔は地味だけど、帽子取ると豹変するし。
514枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 21:29:37 ID:BDWZA/6Y0
4で大幅に増えた無駄に長いアニメーションうざすぎなんだが
ムギツラの帽子とって真面目になるとこはうけた。
515枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 21:41:18 ID:yEIGfHGE0
ガリュウ兄やダイアンの長ったらしいブレイクモーションは正直うざいな。
同じ動作繰り返すだけだし。両者とも、壊れた後の顔は割と良かったけど。
516枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 21:44:02 ID:YDil2pQY0
ほとんどのブレイクモーションに妙な「間」が無いか?
蘇るのガントみたいな奴。(ガントのは意図したやつだろうけど。)
517枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 22:01:18 ID:6NY1xoZJO
>>514
無駄に長いのは構わないが飛ばせないんだよな、4は。
2はサーカスの連中がモーション長めだけど、きちんと飛ばせたのに。
518枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 22:03:18 ID:yEIGfHGE0
飛ばせなくてウザいモーションと言えば、
少女漫画から抜け出したような絵柄のアイツ
519枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 22:46:07 ID:Q3aDX5/vO
ていうか塗のブレイクモーションつまらなすぎ。
ユーモアのセンスがないんじゃね?
520枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 22:49:30 ID:AFDmIY6W0
>>519
同意
せっかくDSで容量多いのに勿体なさ杉

少ない容量の中で試行錯誤して面白いモーションを生み出してた旧チームにあやまれ!
521枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 01:18:09 ID:9kVddpCP0
チームって言うか面白モーションは全部岩元氏原案じゃなかったっけ
522枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 09:03:38 ID:xLjcG9k10
スエカネのことも思い出してあげてください。
まあスエカネのはモーションが派手じゃなくても
十分キャラ立ってたけど、
塗がどっちも足りないのは否めない。
パケ絵だけに徹した方がいいタイプなんだよなー
523枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 11:10:41 ID:49ORDDP50
ムギツラの豹変はさり気ないし、一回だけ(だよな?)だったからあの変な間も許せる。
ナミナミナミのブレイクモーションが好かん。羽が散るやつ。
豹変前もそんな聖女的なイメージ無いし、ごく一般の女性っぽいのに羽て。
なんか塗はホントに「作中で美形とされている」キャラの顔崩せないね。
(かといってオドロキの水木顔はやりすぎ)
524枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 11:32:39 ID:FWg/iv1T0
ナミナミナミって塗だったっけ?
4はキャラデザやってる人複数いたから誰がどれを担当したかきちんと覚えてないな。
メインを担当した塗に批判が行きやすいんだろうが。
525枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 12:12:57 ID:rWMCdyE10
荻原 光之郎
4での担当キャラ(4攻略本より)
逆居雅香、矢田吹麦面、北木常勝

西沢
4での担当キャラ(4攻略本より)
並奈美波、北木小梅、河津京作、マキ・トバーユ、絵瀬まこと

岩元 辰郎
4での担当キャラ(4攻略本より)
ローメイン・レタス、絵瀬土武六、葉見垣正太郎
526枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 13:20:01 ID:5hmB/lws0
あ、そんなに絵師多かったのか<4
西沢て人は清らかイメージキャラに羽っぽいの付けるのが好きなのか?
525見てると荻原キャラが一番いい感じに纏まってる気がする(地味すぎるけど)
大庵が岩元なら「やっぱり岩元良いな」って言いたいけどハミガキ(略
527枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 14:31:20 ID:4ZtRsiCC0
何度も使われるモーションを長めにするのはやめてほしかったな……。

チャルメラとか仕込み箒(?)とかスケッチブックとかウザいことウザいこと。
528枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 14:31:23 ID:07uHb8uh0
>>526
>525見てると荻原キャラが一番いい感じに纏まってる
一番逆裁らしさを残してるな

デザイナー4人もいんのかよ
2、3は岩元一人で全キャラデザやったというのに…変なとこばっか予算使いやがって
画風統一できないなら一人でやれ
なみなみなみとハミガキが同じ世界の人間には見えん
529枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 15:12:35 ID:9/vKg9Tw0
1〜3にも「実際そんなやつ居ないだろっ」ていう造形のキャラ(哀牙と
か)いたけど4のハミガキや蘇るの原灰は何か違うんだよなー何か違うんだよなー

>527
まことのスケッチモーションはウザいな。(キャラ自体は嫌いじゃ無い)
スケッチ内容がもっと凝ってたら良いのにタダの落書きだし。
一回一回、蘇るの弁当みたいに絵の内容が違えば面白かっただろうに。
530枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 15:54:49 ID:vBeT8WP40
イトノコと7年前のナルホドもいるからスエカネも追加されてキャラデザは5人いることになる。
時間短縮のためかもしれんが絵がバラバラなんだよな。凄い違和感。
531枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 22:44:47 ID:yRZ/Lipt0
ボルシチナイスキャッチは好きだったな。
他は…あんまり記憶に残って無い。
532枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 23:14:11 ID:rMAvderZ0
ガリュウ弟ってやな奴だよね
533枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 01:00:56 ID:xDR3k0nq0
1〜3はいかにも漫画的な雰囲気の世界だったから「そんなやついないだろ」ってキャラが出て来ても違和感なかった。
霊媒に関しても、何とも思わなかったしな。
現代日本みたいなとこが舞台になってる漫画で、魔法とか宇宙人が出て来ても何とも思わないように。

でも4は変にリアリティにこだわってる感じがするから、
極度に漫画的なキャラが出て来ると浮いてるんだよな。
534枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 05:03:52 ID:ZWRGn/pY0
攻略サイト見ちまったぜ。
ツバを飲み込んでるなんか気付くかよ普通・・・みんな気付いた?
535枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 05:12:08 ID:kmvdmqLH0
>534
自分も解らなかった。というか4は攻略サイトの世話になりっぱなしだった。
散々言われてるけどマサカに対する「みぬき」は結構良い感じなのに
それ以降がイチャモンレベルなのがなー。
良く考えたら手の甲に髑髏とかも「だから何?」だしなW
536枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 09:57:06 ID:i+Thu7B40
見抜く作業のせいで明らかにゲームテンポ悪くなった
537枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 10:53:31 ID:FDxg25tn0
>>534
俺はどのキャラも顔付近中心に調べる癖があったから気づけたが、
そのせいで逆になかなか気づけなかったのがハミガキだ

あの顔を何度凝視するハメになったか・・・
538枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 13:57:30 ID:f0ObsVXi0
「緊張した証人は皆有罪ですか?」って正論だよなぁ。
みぬくはもう無くせないだろうからもう少し改良を加えてほしい。

>>533
1〜4全て漫画的雰囲気でそこは変わらないと感じたけど。
あえて4でリアリティらしきものを挙げるなら科学捜査くらいだな。
みぬくや魔術師も超能力設定みたいなもんだし。
警備の目をかいくぐって事前に下準備をしていたならともかく舞台装置もない裁判所で都合よく消えるなんて無理だろ。
539枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 15:19:04 ID:jI5L0V/E0
>>538
証拠法とか証拠の捏造とかその辺だ>リアリティ
そんなものはいらん
540枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 15:52:51 ID:BZtVMPEmO
>>534
どの見抜きも数回以内でクリアした

でも、怪しいセリフと怪しい場所を推理して見抜ければ爽快感あったのにな
とりあえず間違い探してどんな証言が飛び出すか待つだけなのはもったいない
541枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 18:43:56 ID:RQ3nwACCO
>>538
後のハラバイの説明を聞く限り、ザックが普通に走って逃げ出したようにしか見えない俺ガイル
ぼうしくんを持った娘を囮にするなんて超魔術でもなんでもないし。
542枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 19:55:16 ID:nH+0jNZk0
「見抜く」は探偵パートで使えば違和感なかったのに
543枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 21:17:59 ID:4GUYmQKS0
みなみのみぬくもかなりいい使い方だったのになぁ・・・
ちゃんと首絞めの可能性を出した上での発言だし
544枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 21:34:34 ID:d/btntjf0
オドロキの「以上です」には裁判長だけでなくこっちも?だよ
545枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 21:44:56 ID:PA4Zmzwx0
>>543
「みなみのぬくもり」に見えた俺はきっと何かに飢えているに相違ない
546枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 23:12:19 ID:lEsYBqVJ0
全作品やったが4は確かにパッとしないな
シナリオで一番メチャクチャだったのは4-4
というかハミガキがうざかったていうかキモイ
547枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 23:39:42 ID:NFDB/V5a0
メイスンシステムでハミガキがセピア色にワイプする瞬間
ちょっと切なくなった俺は異常
548枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:19:14 ID:gbIKp1jB0
ハミガキのみぬくが分からなくて攻略サイト見て
こんなん分かるか!
とDSをぶん投げそうになった奴は俺だけじゃないはず。
549枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 00:30:34 ID:dS9IeGrz0
ハミガキって眉毛がやたら高い位置にあるから
「満面の笑み」状態の顔を見抜くとマユ無しの目になるんだよな
魂吸い取られそうになるわw
550枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 01:37:09 ID:2YbHkbGX0
>>538
リアリティって言うか、4の絵柄で少年漫画的な崩し方が不自然なんだよな。
いきなり別世界の生き物が出て来たような感じがする。
それこそイマドキの少女漫画にドラえもんが藤子不二雄の絵柄そのままで出て来たみたいな違和感。
551枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 07:23:01 ID:DOyjMj980
ハミガキ生理的に気持ち悪くて凝視したくないから
探偵パートとかずっと顔に焦点合わさないように台詞だけ読んでた
そしたら法廷パートで「みぬく」やらされてちょっとこれ何の罰ゲーム?って思ったよ
しかも脇の下の汗って相手がハミガキじゃなくても相当キモイ
552枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 14:03:04 ID:g4bPdxYW0
1〜3までの「これはねーよw」系のキャラは、
一種の記号を極限まで強調した、デザインコンセプトがはっきりした奴らだった
ことあるごとに指輪光らせるコナカとか、オタクまっしぐらのウザイ、
キザで意味不明な探偵のアイガ、「おフランス風シェフ」のホンドボーetc
ハラバイとかハミガキはただの人外魔境
553枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 15:43:13 ID:BlkJ0f8z0
綾里春美の父親は実はハミガキ
554枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:30:05 ID:NctNIJIB0
似てないだろw
555枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 21:56:58 ID:tF0DRkIT0
5は新主人公オドロキの人間像1ゲーム使って浸透させるようにゆっくりつくればよかったのに
ナルホドが出張りすぎでいざ法廷パートで視点になるオドロキと全くシンクロできない

ナルホドは何気に周りの人間関係で浮き彫りになっていくキャラだったし
あの囲まれてる人間関係が絆が感じられて好きだったから
4であまりにもそれまでの関係がスッパリ切れてて薄ら寒かった
あんな豹変してたら誰もいなくなって当たり前か・・・
556枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:36:48 ID:6EjOjs3b0
>>553
それでハミちゃん…
557枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:27:33 ID:pQow2PLM0
今まで逆裁のミスリードに全部ひっかかってるアホな俺も3話の「めが・・み・・」は余裕だった
というかあんなのひっかかる奴いるのか?それでいて女神を指摘しなきゃいけないこのアホらしさ
まあいきなりマキ引っ張っても無理だったろうけどさあ・・・
558枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 14:47:15 ID:A48MH5in0
思えば4って簡単すぎたな
ポーカーとか歌詞の見立てとかありがちだったし
559枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 15:16:45 ID:mNXQSfWS0
おまけに検事は最初から全面協力体制
そこまでするんならシリーズ通してセーブロードで空気になってるゲームオーバー自体なくせばよかったのに
560枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:18:23 ID:KLcY0soJO
6月からずっと思ってたんだが、オドロキの髪型ってバッタかゴキっぽくね?

キャラには恨みないし嫌いじゃないが、4がアレな出来だったから4のアラ探しをしてしまう…
561枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:36:44 ID:A48MH5in0
>>559
俺はやばくなったらオドロキに協力して手柄を横取りってイメージだ
562枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 16:39:45 ID:wFWBCjRt0
ああ、そんな感じ
検事も刑事も自分の仕事どうでもいいって感じが嫌だな
前シリーズは見当違いでもそれぞれの使命に熱かった
563枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 17:45:57 ID:8JdNoTa30
最近ようやくプレイして、まあ悪評散々聞いてたから逆にそこそこ楽しめたんだけど、それより気になったのは
裁判員制度の扱い。
このゲームの描き方だと、証拠がなくてもバンバン有罪に出来ちゃう、魔女裁判級の危険なシステムにしか見
えないんだが。
勿論色々と問題が起こる可能性のあるシステムではあるけど、ここまで非論利的なものじゃないだろう。
あとなんでお膳立てを成歩堂が取り仕切っているのかサッパリ分からなかった。御剣あたりの人選か?
564枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 17:47:31 ID:ApPVqpYP0
4については深く考えたら負け
565枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 17:49:51 ID:wFWBCjRt0
弁護士バッジ取り上げられた奴に一番任せられない仕事ではあるな
誰が任命したかは知らないが
566枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 18:09:58 ID:03R+8b1w0
>>558
最終話ですらノーヒントほぼなかった気がするぞ
最後だって「いまこそ成歩堂さんから貰った(ry」とか言って丁寧に教えられるし・・・


ただしハミガキだけはノーヒントすぎてひどい
567枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 18:41:03 ID:qky9blY90
>>563
まぁ、あれは兄貴が壊れたから「あれ?こいつの有罪確定?」て雰囲気になっただけで実際はマコトが無罪になっただけなんだけどな。
不本意だとしても宣伝のために入れたのなら、弄らないで優等生的な紹介でもしとけば良かったのに。
「証拠ありきな逆裁の世界には合わない」なんて言われるんだからな…。
勘違いしてる人もいるんじゃないか。
568枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:15:23 ID:DOn2nTUtO
ふと思ったんだけど、成歩堂が裁判員制度の仕切になったのは「御剣の差し金か?」とか考える余地があるけど、
当初のピアニートおっさんキャラだったら本当に謎だよね。
569枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:43:29 ID:B/5Xs3Ax0
>>568
それについては、裁判員制度の仕切をする人の役でナルホドくんを出して、
やさぐれたギャンブラーのオッサンの7年前の事件を扱えば解決じゃね?
570枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:52:42 ID:KyEymezy0
そのほうが成歩堂がではってなくていいな
571枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 20:54:52 ID:1hlYQrBQ0
逆に元弁護士ピアニートギャンブラーのままだったら「何故こいつが責任者?」
ってのも謎として活きたかもしれんけどね
故あって今は弁護士廃業したけどエライ人にツテがあるとか、最近弱み握ったとか、
0から作ったキャラならもっと自然にそういうこと描けたんじゃね?
なまじ成歩堂だから「4に存在するミツルギ」その他の職権乱用疑惑とか
そもそも権力持ってんなら何で放置とか、つーか成歩堂はそんなヤツじゃないとか、
そういうツッコミが出来てしまうわけで
572枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:09:19 ID:KyEymezy0
ただのオッサンのほうが面白くなるだろうな
成歩堂だとなんか深読みさせられて納得できない部分がでてくる、エろはその辺考慮してないのが悲しい
573枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 21:43:20 ID:8JdNoTa30
1〜3で何度も言われていた、「発想を逆転させる」と「苦しい時はハッタリかましてみる」という、法廷で勝つコツが
出てこなかったのも残念。
これはこのゲームの基本となる発想技術だし、1話で成歩堂に言わせれば良かったのに……。
574枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 22:43:18 ID:1hlYQrBQ0
発想を逆転→ロジックは一本道 に変わったようで
「完璧なロジック」ってのはカルマ一門のフレーズかと思ってたが
4ではオドロキの師匠・兄ガリューが言ってたような
なら成歩堂にまで言わせんなよ…
575枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 01:26:43 ID:r+fOEnBg0
なるほどに渋みが加わって面白い伽羅になるかと思ったが典型的な「おちぶれたヒーロー」の性格で全然面白くなかったな
正直1話で「相変わらず熱い男」だのがりゅう兄の台詞があったが「どこが?」と思った
576枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 01:40:59 ID:A0sBE7ue0
本当に捏造証拠を使う外道に成り下がってたのが嫌だった
こんな人間になるなんて思うと旧作も台無しにされたし
4は無かったことにするしか救済のしようがない・・・
577枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 02:07:39 ID:bjfLY2/Y0
旧3部作の主役が汚されたとかそんな感情抜きにしても成歩堂である必要があったのかどうかが疑問になる
昔の敏腕弁護士っていう新キャラじゃだめだったのかねえ
578枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 02:31:07 ID:XqH7wxrz0
千尋さんの事務所、きれいに片付いていたのに
みぬきにゴミ置かれて悲しくなった。
はみちゃんに来てもらって全部捨ててもらいたい。
579枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 09:20:34 ID:MAn04oeM0
でも4話の成歩堂視点だと割と1〜3の成歩堂に近かったから、まあ演技なんだろうなと。
自分は死後も散々千尋さんに助けてもらったのに、なんでそんなに王泥喜を突き放すんだとツッコミ入れたくなるがw
580枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 12:25:31 ID:fsBnPwzG0
>>578
それはラストのピアニートの「人間は死なないもんですよ。必要と〜」の次にムカついた
千尋さんがどんな思いであの事務所を一人で立ち上げたと思ってるんだと小一時間
581枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 12:53:08 ID:RxH8a8qW0
まあ時代やニーズと共に変わる勇気が必要なのもまた真理だよ
582枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:26:16 ID:qbnzH/k50
>>578
はみちゃん、ついでにそこにいるニット帽の男と小娘も片付けてはくれまいか。
元の事務所にあったもの以外、全部片付けてしまって構わん。
583枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:38:41 ID:fRDvZtS80
>>581
低俗な腐れマンコ共を相手にするなら低俗な作品にした方が安上がりだもんなw
584枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:50:37 ID:k7f3fNtN0
(ゲームに高尚とか低俗とかあるのだろうか・・)
585枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 16:52:34 ID:qbnzH/k50
腐れマンコに媚びようがチンカスに媚びようが駄目なものは駄目
反対に、両方に媚びても良作になる時はなるもんだ

…今の逆裁の場合、どう足掻いても駄作になるんだがな
もういいよ、安上がりの低俗作品で。
元々、高尚な作品だったわけじゃないしな、1〜3にしても。
586枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:06:44 ID:NaCFLSZJO
>>578
同じ部屋だとは思わないようにしている
587枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:33:23 ID:p4ZgGeys0
途中までほぼ完成していた原稿を上に出したら
なるほど出せって言われたんじゃないか?
588枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:43:32 ID:p4ZgGeys0
次回作じゃ探偵パートの操作性を改善してほしい。
少なくとも同一箇所として扱われる範囲はわかりやすく示してほしいね。
一度調べた箇所と見なされる部分は色づけするとか。
589枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:51:53 ID:fsBnPwzG0
>>588
一度調べた場所も覚えてられないのか?
590枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:54:27 ID:uft5ND230
>>589
日本語読解力に問題あり。
591枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 17:57:21 ID:p4ZgGeys0
二話とか依頼人が酷い。
無罪になりたいとも思わず、挙句、自分がやったと主張する奴助けても
爽快感が無い。
592枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 19:00:21 ID:UVAY/E/dO
感涙しながら終えた3部作を、数年後新作でバッドエンドにされた
593枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 19:39:27 ID:WNnyOdnG0
3話まで終わった
散々既出だろうけど検事が協力的なだけでもうクソゲーだよ
594枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 20:11:28 ID:AH1dZ44p0
どうせ協力的ならアホな奴の方が面白かった
mtkwが許しそうにないが
595枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 22:17:30 ID:6fnUtdb60
サイバンチョ「忘れたとは言わせませんよ」
ガリュウ「忘れたと言わせてくれえ…」
596枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:22:50 ID:YuRuLa770
4から始めて「すげー面白かった!旧作もやろう」って逆裁に嵌ったんだが。
1をやって真宵ちゃんのあまりの可愛さと4と比べものにならん会話やストーリーの面白さに感動。
旧作は4に比べてCGが古くさいからアレだなぁと偏見もってたプレイ前の自分を殴りたくなったほどだ。
でも最後にクリアしたのが3である意味よかったよ…。
597枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:50:57 ID:gBcyL97d0
>>596
4から初めて面白かったって言う人に一度聞きたかったんだが
ゲーム中で判明してない謎が多いことや矛盾だらけのトリックとストーリーに関してはどう感じたんだ?
自分1〜3のつながりを考えないで4単体で見ても、上記の部分から
どうしても4の出来は褒められたものではないと思うんだが。
598枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 02:32:47 ID:xpZPLmSM0
4をやっと終わらせたんだが、なんか全話こじつけにしか思えん。
各話で無理矢理話を作ってる部分が目立ちすぎた。

一話・証拠品を捏造する必要性。
凶器のビン+隠し通路を提示すれば、殺人が発生した状況を特定することが可能だと思う。
血痕の付着したAだって後から調べれば捏造証拠だって分かるだろうし。

二話・滝太が美奈を庇う動機。
これは単純に見せ方が悪い。
そういった動機に繋がる部分の根拠が、「惚れてる」の一言で片付けられてるのが駄目過ぎる。
同じ理由でも3-1のときのナルホドが庇う方が納得しやすかった。

三話・レタスの死亡時の状況。
あの現場状況だとレタスを背後から射殺しなければならない気がする。
それで仰向けに倒れたレタスが、うつ伏せになって血文字を書いているのを確認して
その字を消すという馬鹿丸出しなことをやったのか?

四話・証拠品を捏造した動機。
最初は弟を勝たせたいという理由だったのかと思ったが、真相聞くとさっぱり理由がわからん。
アレでも作中では、一応有能な弁護士なんだろ?


もう正直、全編アレな展開だったよ。
特にナルホドが酷過ぎる。
現在のナルホドはヤサグレ過ぎ。
過去ではまだ、バッチは失っても弁護士としての資質は持ってたのに、
現在では人として大切な部分まで捨ててるんだもんな〜。
599枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 03:23:59 ID:BBKPdqp20
殺害のチャンスが巡ってきたのは偶然なのに、
凶器持って現場に潜んでた兄貴

弟とラミロアが意気投合したのは偶然なのに
国内にいながらにして密輸を企てたダイアン

至近距離で撃たれて、偽装工作までされたのに助けを呼ばず
犯人を聞かれ「分からない」と答えたレタス

引きこもり親子にとって命の次に大切だったはずの最後の切手を貼られ、
偽名を書かれたのに刑務所に届いた黄色い封筒
600枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 03:35:51 ID:CoAcmNHZ0
別に滝太美波をかばってるわけじゃなくて本当に
自分がやったかも、と勘違いしてるだけだぞ。
601枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 04:52:16 ID:YuRuLa770
>>597
なんていうか、自分ゲーマーじゃない上に初めてやったDSソフトが4だったせいもあって
トリックや話の矛盾よくわからんままにひたすらクリアを目指してたんだ。
導かれるままやってたら解決っていう一本道だったし。
要するに「解決したならいいか」と深く考えてなかったんだな…アフォですたorz
あとから攻略サイトの考察見て、「ああ、だからここは意味不明だったのか」と納得。別にそれでも
4面白いじゃんそこまで悪くないじゃん?と思ってたわけなんだが…トリック云々よりもキャラゲーとして見てた部分がでかかったんだろうな。
まぁそれも旧作の素晴らしさを目の当たりにしたら吹っ飛んだわけだ。
単に自分は知らなかっただけだったんだなと…。
まとまってなくてスマソ。ROMに戻る
602枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 08:13:43 ID:q8XlB7xJ0
ひとつだけ思うのはネットすらしてない引きこもりがいきなりあんな流暢に喋れねえよっていう
多分キリオのイベントの焼き直しだと思うがなんか4は旧作のイベント・キャラ焼き直しが多いなと感じた
603枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 09:46:34 ID:dnpJ9Np00
おいらが一番知りたいのはマキがその後どうなったか…?

本国に強制送還後に死刑だったわけだろうか?
それだったらむしろ密輸は否定し殺人を認めて日本で服役していた方が
数年後には晴れて自由の身になれていたのでは…?
604枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 09:46:46 ID:dS0pIa0n0
>>598
1話の捏造はやらないと兄貴告発は無理だったと思うぜ
あそこから話が始まったわけだから

3、4話については発売から1ヶ月ぐらいみんなで議論して必死に理解しようと努力した結果
「4-3だから」「兄貴だから」という理由に落ち着いたぜ

2話はそもそもキタキタキタはナミナミナミが犯人だってことを知らずに
自分がやったと思い込んでたんだから庇ったってのは違うくね?
初期案では3-1と同じように「知ってて庇ってる」設定だったらしいが

>>602
笑わない女がラストで笑うってのを使いすぎだな
巴然りまこと然り
605枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 12:14:26 ID:rFNffhOg0
>>604
>笑わない女がラストで笑うってのを使いすぎだな
>巴然りまこと然り

最初キリオでやってみて、ちょっとツボに入った
巴→まこと、と連続で出してるのは、今のエろの中でのマイブームなのかもしれないww

…見てる方はまたかよ、としか思わんが
606枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 12:25:16 ID:k4WR0T2zO
忘れられてるマキに泣いた
607枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 13:55:17 ID:FnerwedVO
非協力的な被告人多すぎ
608枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 14:35:06 ID:a9idjoNwO
検事が協力的だからな





普通、逆じゃね?
609枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:12:21 ID:qM+uVxAo0
まさに逆転裁判
610598:2007/11/20(火) 15:21:27 ID:KQ3RFXOw0
>>二話
そういえばアレって別に庇ってる訳じゃなかったんだよね。
あまりに事件に整合性がないので失念してた。
ちゅーか、現場で前後不覚に陥った訳でもないのに、自分が持ってた凶器のことも忘れるっていうのが…

犯人が取ってつけたような感じなのがダメなんだよな〜。
全話共通で、最初に証言した奴を犯人にしてた方が良かったように思える。
チラ裏レベルの愚痴だな。

>>608
だって、いくら兄弟だからって被告の弁護士に検察側が用意した証拠を無条件で渡す人ですから。
611枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:24:39 ID:NVfyurMN0
>>606
一応男だ
612枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 15:58:06 ID:YaUkr/F00
>>603
一応依頼人なのにEDにも出てこなかったよね。強制送還されたのかも。
あと密輸って相手国で服役したらもう本国では罪をとえないの?
確かに殺人認めたほうがリスクは少なそう。
言い方悪いけど14歳で一人殺したくらいなら10年もせずに出てこれそうだし。
613枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:15:38 ID:wKC0TIYM0
病気の息子はどうなったんだとか
4−3は色々と後味悪過ぎ。
614枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 16:24:32 ID:NVfyurMN0
>>613
その発想は無かった。
多分死んでるねw
615枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 17:42:52 ID:hxg/X5EyO
>>598
兄貴が証拠品捏造したのは弟の為でもなんでもないよむしろ逆
あのあるまじき一座の事件は凄い注目されてたからどうしても勝って名声を得たくて捏造したんだよ
相手検事が経験の浅い弟なのに捏造証拠で勝とうとしたわけ
で、大金払って捏造証拠作ってさあ、裁判だ!と思った矢先ザックとのポーカーに負けて担当弁護士外されて
変わりに自分より遥かに実力の劣る(と思い込んでる)なるほどうが選ばれたから
兄貴としては激しくプライドを傷つけられあの二人に凄い負の感情抱いたわけ
その復讐として自分が用意した捏造証拠をなるほどうに使わせてハメたわけ
どうせ自分が弁護出来ないんだから弟を勝たせようとしたんだろな弟が勝てば自分の名前も少しは売れるし
なるほどうに対する復讐(逆恨み)にもなるし

長くてスマヌ
616枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:12:33 ID:LIQA3rO20
>>599
まあ、殺害の動機となる出来ごと自体が偶然に起こったものなのに
凶器(青酸カリ)持って被害者に会いに行くゼニトラみたいなのもいることだしな…
617枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:14:25 ID:bf1fCXePO
マキの密輸の理由は病気の息子さんを助けるためだと思っていた。
まあものすごく間違っていたわけだが。
金なら普通に稼げよ、稼げるだろw
つーか本当に治す気があるならラミロアが自分で医者行くだろと。
618枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 20:22:34 ID:dS0pIa0n0
>>616
アレは元々殺すつもりだったって考えた方が自然じゃね?
619枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 21:14:38 ID:/WPgy5xj0
5のエピソードの中に「牙琉響也殺人事件」があったら
俺は逆転裁判を見直す。
620枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 01:02:24 ID:zfEbsJ7w0
>>618
ウィルスのCDを受け取るはずだったんだよね。
確か被害者は返すアテがあるみたいなこと言ってたんじゃなかったっけ?
ゼニトラとしては5000万返されるより億単位の価値あるディスクが欲しいから
殺すつもりだったと思ってたんだが。
621枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 01:07:37 ID:0kKs6JFE0
仕事柄、持ち歩いていたとか?(怪しまれて捕まったらおわりだけど)
かなり用心深い性格だったわけだし、毒が必要なときがあるかもと・・・
622枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 01:09:26 ID:y6z7GzJF0
>>604
>タキタミナミ

あれ、食み痛の攻略本だと「庇ってた」ことになってたけど
初期案だったんか?
623枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 01:09:33 ID:zfEbsJ7w0
>>601
やっぱりストーリーに関してはあんまり深く考えない人が楽しめるんだろうな。
システムは1の時点で完成されてたわけだし、その部分の面白さもあるんだろう。

自分もゲーマーとは言えない方だけど、その分手をつけるゲームは
DQみたいな人気のある有名所ばかりだから、完成度が高いものになってしまうせいか、
逆にシビアな目で見てしまうなあ。
逆裁はちょっとしたきっかけでやったんだが、1〜3はそれでもよく出来てるゲームだと思ったもんだ。
絵が全然好みじゃないから萌えなんてまったくなかったが、すごくハマった。
最初に4やってたら、どんな感想持ったのかな‥‥
624枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 01:16:34 ID:zfEbsJ7w0
>>622
一回しかやってないからうろ覚えだが「庇ってた」って印象あるぞ。
最初はヤケになってたけど、なんとなくミナミがあやしいと思ってて、
後からハッキリ容疑がかかったから庇ってたって感じじゃなかったか?
625枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 04:09:50 ID:HqpxSrDC0
検事が協力的ってのはありえないだろ。
負けたら自分が真犯人にハメられた愚か者だってことだぞ。
弁護士がいなければ真犯人の策略にハマって無実の人間を有罪にしてたと。

牙流は検事として問題がありすぎる。
626枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 04:14:16 ID:HqpxSrDC0
お互い相棒として法廷に立ち調査も一緒にやる王泥喜とみぬきが
恋愛関係になってからじゃ遅いと思うんだけどな。
なるほどさん・・・・・・。早く血縁関係の真実を教えてやってくれ。
627枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 07:33:48 ID:8Td6kPj70
>>624
もっかいやりなおしてみ。全くかばってないから。
628枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 16:09:25 ID:rLWlgpgT0
>>620
>確か被害者は返すアテがあるみたいなこと言ってたんじゃなかったっけ?
「返すアテ」=ウィルスプログラム
ゼニトラとしてはそれさえ手に入ればよかったわけだから、
最初から殺すつもりじゃなかったかもしれない

だが、万が一にもオカタカオが普通に金を用意してしまうと数億のプログラムが手に入らない
 →人生\(^o^)/オワタ
その「万が一」は、実際に目の前で起こってしまったわけだしね
それを回避するために「万が一の時には殺してでも」と、手段を用意していてもおかしくはない
あるいは、口封じのために最初から殺すつもりだったとも考えられる
ウィルスプログラム取引したことがばれれば、やっぱり身の危険はあるからね
629枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 16:13:02 ID:hf9V4pnZO
キタキタキタはエろ自身はかばってるつもりで書いたかもしれないが、
それまでがあまりにもDQNすぎたから、お気に入りのオモチャを取られそうになってファビョってるガキにしか見えなかった。
630枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 20:40:43 ID:R2e8Z8g0O
>>619
自分もエロ見直すな。後釜は眉がイイ
631枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 22:39:52 ID:YdzbcsjX0
実は眉の親友がお偉いさんの病気で死にかけてる息子で
そいつを助けようとするために密輸→殺人に到ってしまった
とかいう妄想プギャー(AA略)なのをどこかで見たことあるんだが…
そういう背景が実際にあったらもうちょっとマシな事件だと思えたんだろうな
トリックに無理あり過ぎなのはどうにもならんだろうが
632枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 23:09:02 ID:Nrr/BBOR0
1〜3に関わった人だったら、きちんとそういった点についても
的確にアドバイスしてくれただろうにな。
633枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 00:23:46 ID:oPjFsLwLO
>>631
俺はプレイ当時、普通に
ああ、コイツはその不治の病にかかってる息子の親友でそれを助ける為に命をかけて密輸したんだな熱い奴だぜ!
って思ってたけどそんな事は無かったぜ



真相がただ金が欲しがっただけて…
634枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 01:14:11 ID:jYND+oua0
逆転裁判4は全編からソードマスターヤマト最終回臭が漂ってるよなw
635枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 01:51:49 ID:H3Kb2aSs0
弟がなぁ…。
これまでの検事みたいに、気の利いたこと言えなくて
ほんとつまらん奴だった。エアギターも、壁をたたくのも、指パッチン(音してないけど)も
すべてがうざかった。

河津ってヲカマかと思ったのは…
636枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 02:11:44 ID:t0FMx+9p0
壁たたくのはありだろ・・・jk
637枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 04:03:35 ID:QXkDD3N+O
エアギターを壊すくらいのことはすべき
638枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 08:04:41 ID:p6Ef+3ctO
すでにムチやコーヒー持ってくる人がいるんだからエレキギターくらいは…
639枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 09:11:34 ID:Ki9/DTPP0
検事を協力的にしてどう受けると思ったんだろうなmtkwとエろは…
検事と協力体制を引いて盛り上がるのは、
今まで散々敵対して本気でぶつかり合って、
相手を認め始めた上でそれを超える強敵を相手にするような
相互の理想が合致する「イレギュラー」であってこそだ。

最初から協力的、ヒント垂れ流し、でも人間性に問題有りじゃ…
結果論しか見えないから、逆転の重要性を軽視できたんだろうな。
さらに主人公を必要以上にアフォにされたらどこで爽快感を味わえばいいんだ
640枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 12:43:46 ID:YJvNUMvc0
うむ なんか思ったのは検事の姿勢としちゃアウチの方がマシってのがどうも
641枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 13:50:41 ID:PF6Vuq4y0
4は黒歴史と聞いて飛んできました
642枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 15:54:32 ID:erRL6xBF0
>>633
ダイアンはミリオンセラーバンドのギタリスト&警察官としての収入もあり、
マキは世界的歌姫の専属ピアニスト、
これで動機がお金って説得力なさすぎだろ
何億もの金がお互い必要だったという描写があれば少しはマシだったかもしれんが…
ていうか4-3はすべてがホント適当過ぎ。
mtkwがシナリオからトリックから考えたんじゃないかって気がしてきたよ
643枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 16:25:45 ID:hgBl1v+p0
ここまで評判がひどいとさすがに買う気が失せた
4は闇に葬って、5から新シリーズを展開してくれ
そしたら買う
644枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 16:36:53 ID:LZRRKz4+O
3を終えた勢いのまま4を購入、今終了。







泣けた。

ナルホドが破綻してた。
645枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 16:37:56 ID:JtSt3P4T0
>>642
どうでもいいが、ガリューウェーブのメンバーはあくまでも公務員だから、
多少の手当が付く程度で印税とかそのまま入ってくるわけじゃないと思う。
とりあえず、マキの親が重病で多額の入院費が要るとか
チリョーレス症候群患者がダイアンの恩人の孫とかの設定にして、
後日談にも今回の事件を反省して治療薬精製のための施設を
日本の技術のバックアップでボルジニアに作る事が決まって云々とか
付ければ多少は良くなった気はするが。
もっとも、それ以前に「犯罪に手を染めた仲間を裁く事に対して全く葛藤しない冷血検事」
をなんとかしなければいけないが。
646枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 16:53:48 ID:oPjFsLwLO
>>639
良いこと言うね
やっぱ本気でやりあって互いを認め合ったのちの共闘だから良いんだよな
647枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 16:57:07 ID:t0FMx+9p0
でももうミツルギとナルホドでやってるし
おなじことやっても二番煎じじゃねえの
648枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 17:01:31 ID:4CM7BkM80
二番煎じ臭さはなにもがりゅうだけに限ったことじゃないっしょ
かなり前シリーズの焼き直しっぽいキャラとイベントが乱発してたから意図してそうしてんじゃないかと思う
649枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 17:10:44 ID:t0FMx+9p0
前シリーズの焼き直しっぽいキャラとイベントってたとえば何だ?
650枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 17:53:37 ID:HyukLh5f0
厳密には蘇るからの誰が喜ぶんだこれ的なゲストだがハラバイはなんであんなにマコと被ってるのか不思議だったよ
651枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 18:30:56 ID:oClwYpAT0
二番煎じの上に劣化してるからな…劣化というか、突き抜け切れない優等生的な造りと言うか…
652枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 18:52:00 ID:F/2CWmskO
エアギターが流れを邪魔するのがなんとも。
653枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:19:11 ID:AcPm9iOy0
トリックと、キャラクターが分離してる印象
設定だけでおいしいとこどりしようとしてもそりゃ歪むよなぁ…
654枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:30:12 ID:m+TNcQIu0
今の本スレの流れが気持ち悪くてしょうがない
4好きってあんなのしかいないのか?
655枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:38:46 ID:jUTg0sQzO
久々に本スレ行ってみた。
あそこはいつから腐の掃き溜めになったんだ?
まじできめえ
656枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 19:40:06 ID:Xg1R2iHK0
>>654
乗った口だが
いい加減キャラスレでやって欲しい
657枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:12:56 ID:JS6Vf96Q0
>>654-656
本スレなんてとうの昔に見限った俺にkwsk
658枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:28:05 ID:jYND+oua0
>>656
以前にも似たような荒れ方した事があったから
ネタ回答に徹して、適当なとこで切り上げたほうがいい。


>>657
腐女子嫌いとカプ厨が兄貴の童貞を巡って暴れてる。
659枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 21:28:29 ID:j/SnYzdh0
ダイアンが金欲しさに犯罪を犯した理由はきっと弟がバンドの収入独り占めしてたからだよ
660枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:02:36 ID:JS6Vf96Q0
>>658
下らねー事で暴れてんなw
もう逆裁スレも終わりだな。
661枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:03:50 ID:mXyZ1Zuu0
いや、多分むしゃくしゃしたからだろう
662枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 22:06:25 ID:HyukLh5f0
スレ違い
663枯れた名無しの水平思考:2007/11/22(木) 23:17:38 ID:lapp0JeE0
バンドメンバーの人間関係も
検事と刑事達の人間関係も
オドロキ周辺の人間関係も
みんな冷え切ってる。
664枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:51:08 ID:44DKPC290
>>647
問題なのは、二番煎じをやろうとして
そもそも取り違ってる所だ。二番煎じにすらなっていない。
新主人公と新検事で1-4と2-4と3-5の関係を4のデフォにすれば
受ける!と思っちゃったことだ。
665枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 06:57:50 ID:YaTreDs50
>>663
ガリュウはもっと繭のことを信じてあげても良かったよな
必死に繭を信じて守ろうとしてくれれば少しは好きになったかもしれないが
あっさり切り捨てやがったし・・・
666枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 08:51:23 ID:arccrwO60
あの強敵がついに協力を!じゃなくて
あの媚び検事がまたも協力を!って感じ
667枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 09:05:59 ID:s/5Rm3Er0
制作側の言う「頼れる兄貴分」ってキャラでさえまともに書けてないからなあ、あれ
668枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 10:02:01 ID:G0vn/ZrS0
>>663
ミツルギとイトノコの信頼関係が懐かしいな。
どんなに給料を減らされても、イトノコはミツルギを無条件に信頼し続け
ミツルギもそれに答えてた。
オトウトとアカネは…そもそもアカネが…orz
669枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 11:55:27 ID:WW/g/GoV0
イトノコの前世は間違いなく犬だな
670枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 12:01:53 ID:gKfBU9R/0
アカネはイトノコの弁当勝手に食ったり
最初から信用のおけないやつだったな
671枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 12:09:12 ID:LsEJqkjA0
とりあえず5でやってはいけないこと
主人公をナルホドに戻す
マヨイなどの旧キャラを大量に投入
ガリュウ弟をそのままだす(ダメージアクションをつけない等)
オドロキを空気のままする
672枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 12:19:58 ID:cXZoOdf3O
>>671
ハミガキを永遠に封印
も入れてくれ
673枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 12:30:37 ID:WW/g/GoV0
イトノコの行動力劣化バージョンがあのヤル気ナッシング茜だとすれば
それを補完する役割はあの記者ぐらいしか受け持てなさそう
674枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 12:38:43 ID:9NyHeYGw0
4をなかったことにして成歩堂を主役にすればいいじゃない
675枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 13:22:15 ID:5d99HVQ80
5ではインチキ霊媒で金儲けする詐欺師マヨイが登場
676枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 13:37:43 ID:hxan1Ozf0
とりあえず5でやってはいけないこと
4の世界で続投
677枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 13:49:50 ID:LsEJqkjA0
>>676
それが一番いい方法なんだけど無理だろうな
678枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 13:51:39 ID:RC2bhOBL0
また霊媒トリックもやめてほしいw
679枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 13:55:54 ID:wI5uF8hQ0
みぬきにはwktkしたんだがな。
相手の緊張状態なり心理状態が『見える』特殊能力型の助手

と思ったがそんなことはなかったぜ!
680枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 15:11:03 ID:qQmrYC8y0
法廷パートにみぬくを持ち込むんだったら

今まで通り文章全体から矛盾を探すか
みぬくで証拠品を突きつけるべきページを探すか
どちらで攻めてもいい

といったふうに使っても使わなくてもいい状態であるべきだと思う


ここはみぬくを使うしかないってのはひどいと思うわ
681枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 17:07:27 ID:zR5/+8fr0
本スレ兄厨暴れててうぜー
682枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 17:19:19 ID:1YeZNuVV0
>>681

散々援護した後投票事態が痛いとか言い出すしな
腐ってこんなにしつこいのか
683枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 17:34:15 ID:9NyHeYGw0
第三者を装って無理して男言葉を使ってるから逆に目立つ
ああいうのを生み出したのが4の弊害の一つ
684枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 17:34:38 ID:dyP9DjA80
>>681
糞キャラには糞儲が付くという良い例だなw
>>682
腐れマンコな上に糞キャラの糞儲だからな。
あの基地外似非人間共にとっちゃまだ始まったばっかだろ。
685枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 17:38:04 ID:DkMEVTzI0
お前らここは本スレ避難所じゃねーぞ
本スレ自体の愚痴なら他でやってくれ
686枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 17:38:23 ID:1YeZNuVV0
組織票と自演とは別だって言われてるのに
お前は組織票わかってないとか、ハア??って思った
一人で援護してマジうざい
687枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 17:54:31 ID:tGGRJCJG0
まあもちつけ4キャラはヤムチャ以下って事が照明されてよかったじゃまいか
688枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 18:07:59 ID:4JwBXBuaO
逆裁シリーズが逆裁4と縁を切ってくれたらいいのに
とか異議ありまくりなことを考えてしまう。
でもこうとしか言いようのない俺の思考テラカオス
689枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 18:15:02 ID:tGGRJCJG0
稲葉が所属してるゲーム会社が逆裁の版権買えるだけ成長すればなあ
690枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 18:37:24 ID:5c70WnjNO
>>679
そうだな結局オドロキのがみぬく上手いし何のために居るんだかわからん
残るは手品だが手品でサポートっていってもどうサポートするんだよって感じ
唯一活躍出来そうな手品関連の事件があっても「みぬきわかっちゃいました!」でもタネは秘密〜だしホントどうすんの?コイツの今後の扱い
691枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 18:55:01 ID:sJDF0gQc0
>>690
みぬくシステムはいらないけどみぬきがいるから使わざるを得ないんだよな
5には期待できそうにない
692枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 19:20:17 ID:zjC5bWqy0
人気投票か…
1〜3のキャラいないからスルーしてたけど
メインである王泥喜と牙琉の人気がイマイチなのに問題が
693枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 20:46:07 ID:NH/r3lW80
4で気に入ったキャラなんてほとんどいないな・・・
カワヅとマサカくらいか。組長とホウキおばさんとラーメン屋も
嫌いではないが。
694枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 21:06:53 ID:zjC5bWqy0
メインキャラ全員苦手だわ
…っていうか成歩堂がもう、ね
695枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 21:34:34 ID:RC2bhOBL0
結局「序審法廷システムが生み出した歪み」ってなんだったの?
てっきり「さっさと裁くためにいい加減な審理がまかり通っている」みたいな事で現場もなあなあな感じになっていて、
それを熱血オドロキが正していく……みたいな内容かと思ったら……。
696枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 21:46:28 ID:9NyHeYGw0
「急かすから捏造証拠なんか使っちゃったじゃないか」というベテラン気取りの言い訳
697枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 21:46:53 ID:hxan1Ozf0
>>695
つーかさ、4で一番違和感あったのは「序審法廷システムが生み出した歪み」ってセリフだ
そもそも序審法廷自体ゲームのシステムのための制度で
実際にそんな法廷制度だったらもちろん冤罪だらけだろうし、司法として明らかに成り立たないのは分かり切ってることで
それに今更異議を唱えるってことは、人間が二本足で歩くのおかしくね?って言ってるようなものだ
698枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 22:16:55 ID:zjC5bWqy0
そういえば1のコラムであったけど
逆裁はリアルを求めずゲーム的におもしろい方向性って決めたんじゃなかったっけ
699枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 22:34:29 ID:44DKPC290
なんつーか根本的に見事に初心を忘れてるんだなw
シナリオライターが一緒でこれはむごい
700枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 00:17:36 ID:pCsrZuXP0
>>695
証拠がなければどれだけ怪しくてもシロ、どれだけ潔白に見えてもクロ
ってやつだと思う。でもこれ(証拠至上)は1〜3では「前提」だったし、
それを解決するために出したのが裁判員と捏造証拠ってお粗末なものだから
結局こういう「歪みって何だったの?」って話になるんだよな。
法律に明るい知能犯が証拠完全に隠滅したらどうなる?ってのは確かにある。
だが「一見完璧だがミスをしていた犯人」の隙を突いて攻略した旧作の後で
「完璧だった犯人」(ツッコミ禁止)をズルの力技で有罪にする話を持ってきてもな…。

>「さっさと裁くためにいい加減な審理がまかり通っている」
まあこれは1〜3のテーマ(?)だと思う。
1で成歩堂が序審の有罪率高杉ってことに文句言ってるし。
それに対して検事と弁護士が全力で〜っていう回答も一応出した。
701枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 00:28:24 ID:3pRpWgGo0
その代わりがあんなシステムじゃあな
しかもしょっぱなから「無関係です」といいつつ「弁護側に恩があり」「記憶がなかったとはいえ弁護人が子供」なんて人を選んじゃって
それ後で指摘されたら初回から不公平な選出があったと言われてアウト
粋な演出にしてもそりゃうかつすぎるぜナルホド
702枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 01:15:59 ID:leDX4ECI0
今までの「3−5の振り子って無理じゃね?」とかは、
「物理的に不可能ではない以上、ン万分の一がたまたま成功して出来た状況」
とフォローできなくもなかった

今回はトリック(特に3話)もシナリオも、考えれば考えるほどフォロー不可能になるんだよな
703枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 01:24:19 ID:r65EDq+m0
「蘇る」で証拠法の概念が出てきた時に嫌な予感はしたんだよな。
あれって今までの逆裁の理念を根底から覆す法律だし。
704枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 02:10:20 ID:6p3HNcbx0
>700
そもそも裁判員制度は、(少なくとも建前上は)「疑わしきは罰せず」みたいな原則はそのままに裁判官の
判断をより確かなものにする……という狙いなのに、逆裁だと「証拠がなくて無罪になるムカつく奴を有罪
に出来ちゃう制度」に見えるのがヘンだなあ。
しかも成歩堂は子供の頃、御剣による「証拠がなければどんなに疑わしくても有罪にはならない」という弁
護によって救われたというのに……。
あの裁判員制度がオッケーなら、成歩堂が給食費泥棒に仕立て上げられても文句言えないわけだけど、
それでいいのか!?
なんか「生きる理由があるかぎり人はなかなか死なない」という台詞といい、旧作の人間関係を完全否定
するような台詞・展開は解せない……。
705枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 02:43:43 ID:rORINe6UO
「忘れてほしいですね昔の事は」は123を楽しんでプレイした身には辛過ぎる…
変な話、商売としてもユーザーがいい感情を持つとは思えないんだが。自意識過剰かもしれないけど
706枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 11:37:30 ID:UHLQrRv20
いやに1〜3にこだわりすぎるのも忘れた方がいいんだろうが、
ポリシーとか苦難の末たどり着いた答えみたいなのは、
同じシリーズで覆してはいけないものだと思う。
新章だからって、そういうのを否定するようなもの以外にも
違うテーマはいくらでも挙げられるだろうに…
結局1〜3にこだわりすぎてポリシーの逆転劇を犯してしまったのは
制作側なんだよな
707枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 11:49:10 ID:sMXdnwt+0
こんな糞ゲーがシリーズで一番売れたのかと思うと悲しくなってくる
708枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 12:18:48 ID:RqYM0MZn0
>>703
あれから変に現実的になり始めたな
普通に今まで現場から証拠取って来てたっつーの
709枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 13:48:31 ID:RlSQ6/Yl0
>>708
もともと探偵ゲームが作りたいと言ってたのに法廷バトルものとして成功したせいか
リアリティばかり求めようとしてるのかな
710枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 17:08:45 ID:4YNCUN/A0
あっさり相手の弁護士の味方するくらいなら最初から起訴そんなよ。
御剣と違い、相手を徹底的に追い詰める動機がないからで済まされることではねえぞ。
デビュー以来何人の冤罪を有罪にしてきたことだろうか。
711枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 17:31:37 ID:GHh5nKRM0
>>707
確実に5は売り上げ下がるだろうけどな
712枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 19:54:53 ID:Wu6qNFJJ0
5が4の世界観を受け継ぐとするならば俺は様子見するな。
面白くなる可能性が低すぎる。
713枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 20:05:50 ID:RqYM0MZn0
4の世界を引き継ぐか、4をなかったことにするか
カプコンの勇気が試される時だ
714枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 20:07:01 ID:sMXdnwt+0
次作は釣り餌がないから辛いだろうな
715枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 20:13:02 ID:HWcbwBid0
逆裁って基本的に主要キャラに関わる過去の事件が発端になって現在の事件が起きる流れだから
新章もその流れでいくとすれば、5以降も7年前の事件にいろいろと肉付けされると思われ。
716枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 20:24:12 ID:RqYM0MZn0
>>715
もうウンザリ
717枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 22:45:09 ID:6p3HNcbx0
やっぱ天斎絡みかな?
綾里と違って、もう或真敷一座は見たくもないってのが本音だ……。
718枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 23:43:24 ID:IKkWNsPH0
あんだけ派手に宣伝して、シリーズで一番売れた4を無かったことなんかにするわけが無い
せめて勘付きの悪すぎるオドロキ、法廷に居る意味が無いみぬき、爽快感を殺ぐだけの弟の言動は何とかしてほしいけど
719枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 00:39:37 ID:2pCXrZzf0
もう一度司法試験を受けて再び弁護士になったナルホド、はあり得そうだな。
720枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 01:23:01 ID:D9tFnWfI0
母親がわかったんだからみぬきを引き取ってやって欲しい
あの疑似親子から絆なんてものは感じないどころか、ただの腹黒コンビにしか見えない

ナルホドが弁護士に戻るならまた一人で法律事務所をやって星影ポジションにすればいい
そして別の所でオドロキと見ぬ気でコンビやってればいいよ
4をなかったことにできなくてもこれならもとに近い状態に出来る
721枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 01:31:24 ID:H2ZrEHFM0
俺はそれに真宵を助手として戻してやってほしい・・・匂わせ描写でいいから
これで時間はたったが3コラムの「彼らは今も戦いつづけ笑いあってる」ってことにできる
722枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 01:34:10 ID:3jcE46ix0
何度か出てるけど、成歩堂が検事ってのは確かにありそう。
まあそうなると逆転に次ぐ逆転が求められるから、ものすごくシナリオのハードルが上がるけどw
723枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 03:03:37 ID:fKpvQBsr0
でもあのナルホドのキャラのまま検事になったら
こっちが勝ちそうになった時「真実が知りたい」とかほざいて手の平返しそうなんだよな
てか弟の二の舞に・・・
724枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 04:16:57 ID:yq8wjHqE0
検事が有罪を確信するからこそ起訴になるわけだから、
そのまま勝って有罪にしてもあまり面白くなさそうだ。
起訴できなさそうな事件を必死で裁判に持ち込む過程ならドラマになるけど、
逆転裁判は捜査不十分のまま安直に起訴してもOKの世界だし。
725枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 14:37:10 ID:qxWAm22H0
>>682
腐はOKだが、暁の女神みたいにアイクと女性ユニットをくっ付けないで
セネリオじゃなきゃヤダとアンケートを送りつける実害のある奴は排除したい
そんなのは同人だけにしろ
726枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 15:28:31 ID:mm44ohd+O
>>725
腐はおk=自分が腐

の法則
727枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 16:36:11 ID:Ghln1hga0
とりあえず5はナルホドが突然ぶっ倒れて昏睡状態になるところからスタートだな。
ニット帽を剥ぐとそこには大きな手術跡。
動揺するオドロキとみぬきの前に謎のチョンマゲ女が現れる。
728枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 17:47:49 ID:xz7T8Lu30
1〜3のほうが腐っぽいっていってる奴がいたけど
恩ある友人を命がけで助けるて信頼関係ができるなんて
昔の少年漫画じゃよくある展開だと思う
じゃないとキンニクマンも腐狙いになるしw

つまりそういう過程がないのに王泥喜にはじめから好意的な牙琉が
逆に腐狙いにみえるのかもしれない
729枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 18:00:43 ID:PO8NrHGR0
わしは4が一番おもろかった。
730枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 18:29:55 ID:qMWHt6mG0
4厨てうざいし空気読めないよな
わざわざこんなとこまで来て面白いとか言うんだから
731枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 19:37:21 ID:lm6ISC/80
>>729
ごめんね。全く同意できない
732枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 23:12:13 ID:/UP1vuvD0
3の成歩堂と4の成歩堂が別人すぎる
エろはユーザーを驚かせることを追求したみたいだが
そのまえにユーザーが納得するかって事を考えるべきだったんじゃ
733枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 23:19:19 ID:r2a7VIkh0
サバイバンとか師匠いきなり死亡とかやっちゃうような彼にそれを求めるかw
734枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 23:37:04 ID:bQhZfcXB0
師匠がいきなり殺されるのは衝撃的だった<1
しかし師匠が1話から犯罪者というのは哀れすぎる<4
恩も何も感じる事ないまま師匠を告発したところでフーンとなっても仕方がないな
735枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 23:40:25 ID:H2ZrEHFM0
千尋さんの死は驚きじゃなくて味方の人数が多いっていうダメ出しだったと思う
736枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 23:50:16 ID:D9tFnWfI0
>>728
単純に4は中身のない美形キャラばっか出て来て馴れ合いしてるから
腐向けに見えるんだと思う。

1〜3は昔の少年漫画みたいに男でも好むような友情が描かれてる。
そして腐にも好まれたってだけだろ。
男にも腐女子にもウケる少年漫画って結構あるからな。昔のジャンプには多かった。
4は腐に好まれることしか考えてなかったって感じだ。
737枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 03:44:06 ID:xWfFUQ750
さっきやっと4クリアした
散々議論されてるだろうから感想だけ

はしょりすぎふざけんな
判決に関係ない謎はほぼほったらかしとか
ありえないだろ条項
738枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 19:36:34 ID:kvJACs7e0
条項
739枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 22:53:57 ID:wrLpihJS0
次は30%くらいは売上落ちるか?
4月に出荷して半年で漸くはけたなら在庫管理費がかかかってるし
値下げして売ってるから小売店的には厄病ゲームになった所もあっただろうな
740枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 00:28:03 ID:aydJKAgf0
そこまで売り上げ落ちるかな…
4で失望した人たちも、
結局は5を買いそうじゃね?
自分も4にはガッカリだが、今のところ5は買うつもりではいる。
5が4に負けず駄作ならばもう6以降は見限るがな
741枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 01:22:38 ID:iCS5CZ600
5がどんな内容かってことと、評判次第だな。
評判が悪けりゃ論外、また成歩堂がピアニートのままで弟が普通に出て来るようなら、評判が悪くなくても新品は買わん。
4をなかったことにするなら新品買ってもいいけど。
742枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 01:26:48 ID:KY+35NtT0
本スレでも言ってたけど5が発売する時期にもよるな
あんまり遅くて3年とか先だったら忘れてるかもしれないw
逆裁よりおもしろいゲームは腐るほどあるからな

買わないと言って買う人 < 買うと言って買わない人

になるかもね
743枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 20:38:33 ID:gfGOo3bc0
どうせ5の限定版特典も旧作ファンを釣る仕様になるんだろうな
そしてまんまと釣られる自分
744枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 20:56:17 ID:h6qtAu17O
今回釣られなかった自分は自信を持って
5の発売日購入を見送るつもりです
745枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 22:44:26 ID:S+PTLVQu0
>>743
新シリーズ2作目まで旧シリーズの栄光を餌にするか…
そこまでやって新シリーズ売り込むぐらいなら、なかったことにして別の企画やった方が確実に売れるな
746枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 00:49:40 ID:lRuvB7Iq0
>>743
そう言うものに釣られるのってごく一部だと思うけどね。
自分、初回限定版とか初回特典とかって場所取るようなものか使えないものだったりすることがほとんどだから
欲しいと思ったことがない。
747枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 02:00:33 ID:FAlZyc4y0
オドロキヘッドフォンはさすがに「いらね〜」と思った。
748枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 02:06:35 ID:nVwHU6Ur0
旧作ファンを釣る特典なんか今回で出し切ったんじゃない?
新作の特典はいらないなー
自分も5は評価待ちで発売日には絶対に買わない
あんまり発売が遅かったらホントにどーでも良くなるかも
749枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 02:13:59 ID:c17gMahJ0
成歩堂仕様ニットキャップとか?
いらねえなw
750枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 02:22:27 ID:qwXq8Xrc0
茜のバッジつきならちょっといいかも。ちゃんと機能するやつね。
751枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 03:09:48 ID:FAlZyc4y0
みぬきのパンツ欲しいくせに。
752枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 04:21:37 ID:dVyCwb2t0
特典はハブラシ
753枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 18:25:30 ID:3vyCfcFy0
なんだかんだで最大の釣り効果は体験版だと思う

ああそうさ、なんでナルホドがこんなことにってのに
めっちゃ釣られたさorz
754枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 19:00:52 ID:lRuvB7Iq0
あの体験版だけじゃ、成歩堂が弁護士でなくなってるのがあんなくだらない理由だとは思わないし、
オドロキが空気だとか検事があんなつまんない男だとはわからないし、
旧作を否定するような内容だってことも破綻しまくりのトリックとストーリーだってこともわからない。

4発売直後にミステリー作家がこぞって絶賛してたのも、序盤しかやってないからなんだろうな。
つかみはバッチリだがどんどんショボくなってくとこなんか、今のトレンディドラマみたいだ。
755枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 21:03:51 ID:UAlx1Z5Q0
つまらない映画でも予告編はなぜか面白かったりな
756枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 21:09:39 ID:0QYzWZfc0
PVムービーはガチで1〜3に匹敵する出来だと思う
757枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 22:10:58 ID:VB0X9GHh0
PVは確かに今までで一番良かったかもね
故に騙された…
金かえせカプウンコ凸
758枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 22:29:11 ID:l6OYZyew0
>>753
私もそう!!しかも発売前に体験版をやったのも4が初めてで、
「発売日までにな!」
を毎日見てはwktkしてた。

今は、4のPVを見ると切なくなるけど。
759枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 23:08:22 ID:uI6/cEy6O
TGS特別法廷よりも扱いがヒドい王泥喜に全米が泣いた
760枯れた名無しの水平思考:2007/12/01(土) 16:11:29 ID:l+aHPoEp0
女の子をビンで殴る親父
記憶が戻ったのに名乗り出ない母親

まったく両親に恵まれない兄妹だな
761枯れた名無しの水平思考:2007/12/01(土) 17:00:56 ID:QBwmBeoO0
まあ、娘も親父に似て大概だけどな
762枯れた名無しの水平思考:2007/12/01(土) 22:29:58 ID:8xCgdVCd0
4-4で弟が過去の事件を引きずっていたような描写あったけど何で引きずっていたのかわからん。
容疑者には逃げられたけど、あの時点ではほぼ解決していたと思われていたし
そもそもその前の話で全然、引き摺っていたことを匂わすものが無かったし。
763枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 00:00:34 ID:0x89Z4ye0
3話のレタスの事件に突っ込みをいれたい

レタスが肩を打ちぬかれて、その弾丸の痕が高い位置にあることからして、
打ったやつはある程度背が高いヤツだろうとすぐにわかるものだろうに誰も
つっこみをいれてなかったな。
はじめあったときに、「でかい男」みたいなキーポイントを出してきたから
絶対にそれにふれると思ってたのに…
764枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 00:33:14 ID:gfNoM9b00
>>762
「ナルホドが捏造した証拠品を持ち出す」事を何故兄貴が事前に知り得たのか
ずっと引っかかってたからだろ。
765ゲームセンター名無し:2007/12/02(日) 01:37:20 ID:J/pHxitHO
逆裁1〜3の魅力って
脇を固める奇人変人なるほどと検事の掛け合い
発想の逆転による爽快感だったと思うんだが
4ではそれらすべて無くして美形だして
ギミック良くして
グラよくしただけなんだよな
とりあえず5出すときは魅力のどれか1つでいいから復活させろ別に4の続きで構わんから
それすら無理ならもう買わね
766枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 13:59:10 ID:lPdjp/Sz0
>>764
引っ掛かってたんなら調べろよ、って話だな
むしろ法廷の前に疑問を抱くべきだろう
767枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 14:06:56 ID:/FIwO77mO
もう4は夢オチにして、5の最初にナルホドが飛び起きればいいと思うよ。
768枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 15:16:12 ID:B8jSBWAH0
かまいたち2は1を無かった事にしてたせいで激萎えしたが、
逆転裁判5は4を無かった事にしてほしいな。
769枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 15:29:58 ID:uzL1pSIVO
>>703
俺もだwなるほどとミツルギが2-4より協力的に見えたのにも首を傾げた
その後、4のなるほどが弁護士辞めてると知って激しく嫌な予感がして4は回避した
評判が知りたくてここ見てみたんだが、回避して正解だったってことかな
5は様子見
770枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 16:45:46 ID:NhWN9jJ10
4のメインメンバーで続投するんだったら5はもういらないな
771枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 18:34:01 ID:VpJTOfTJO
4をなかったことにするとまた騒ぎになるんだろうな
5のEDでオドロキシリーズは実はゲームの世界のお話でしたって描写をいれるとか
某ロボットアニメの最終回みたいに
772枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 20:57:49 ID:9M6cxjCO0
>>771
このスレ見てると、
「なかったことにしてくれたらGJ」って意見の方が多そうだけど・・・
まあ、それも別の意味で騒ぎにはなるかもしれんが
773枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 21:13:30 ID:lPdjp/Sz0
なかったことにして、且つ高クオリティなら
プレイ用、布教用、保存用で3本買ってやる
774枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 21:20:27 ID:fzCDnrux0
とりあえずぎりぎりまで追い詰められてから
小さなきっかけを元に大逆転するという
1〜3の良さを復活させてくれんかのう
4は名前負けすぐる、別タイトルで出せばこんなに批判されてないだろうに
775枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 22:19:55 ID:OJisqsKG0
5で判断せざるをえない
776枯れた名無しの水平思考:2007/12/02(日) 23:01:32 ID:8H+lUzdN0
”無かったことに”はさすがに無理だろう。
4完全版と称して親子、兄妹の真実が明らかになる第5話を追加。
ユーザーの要望は無視して勝手にやっていいから、2〜3ヶ月でパパッと作っちゃってね。
そして5はプロデューサー交代して新章開始。
777枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 00:18:35 ID:01juoGMc0
4を無かった事にしたらそれこそ伝説に残りそうだな。
発表&発売当初はありえねぇwとか散々批判されるだろうが
しばらくしたら無かった事にしてよかった、とかいう流れになりそうな希ガス。
本当にそうなってくれるんなら俺は5を10個買うぜwww
778枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 01:26:43 ID:pm++bZMH0
ついでに1-5も無かった事にしてくれて構わん
あそこから嫌にリアル路線でおかしくなったし
話としては悪くないけど1と2の間の補完としてはかなり微妙だし

が、まずなかった事には無理だろうから新章は5で早々に打ち切って
実は1-5+4〜5は1〜3とは別次元の話ですよ〜とでも公式発表してくれたら
後5本ずつソフト買うマジで
779枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 10:14:11 ID:RBCWNqeW0
蘇るは補充シナリオって部分が問題なだけで、単発シナリオとしては十分面白かったから
なかったことにするほどではないと思う。
ちょっとシナリオ変えて番外編ってことにすればいいんじゃね?
いくらなんでも4と同列にするのは可哀相だ。
780枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 15:42:01 ID:d1KqkimGO
蘇る〜の5話に違和感あったから4やってないんだけど、
あの5話と比べ物にならないほど4は酷いのかね
781枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 16:18:17 ID:d0xcn3tQ0
>>780
その違和感を2倍くらいに増幅した空気が全編に渡って漂っているのを想像してみて欲しい
782枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 16:52:46 ID:sCfuff07O
このまま4の美形路線で行ったらその道以外のファンは確実に減る
そういう人形遊びに走ったものは中身がなくなり結果的に駄作になる

1-5はいきなり雰囲気変わったから戸惑ったが番外編としてやってた
783枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 17:03:58 ID:5c10h4NA0
>>782
蘇るはガントと茜がすごいお気に入りだったから物凄く楽しめた
4はパンツとマサカとバランがいなかったら間違いなくクリア断念した


一方俺の弟は4を3話あたりで飽きてやめた
784枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 18:44:35 ID:6TtpikDr0
移動がダルいのどうにかしてくれんかな。
いちいち別の場所経由してって・・・エロゲ以下だよ。
地図でも出して直接目的にパパッと移動させてほしい。
785枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 19:12:12 ID:zOPyunak0
そこで2画面ですよ
786枯れた名無しの水平思考:2007/12/03(月) 20:25:19 ID:JPWgONpe0
せっかくのタッチパネル式ハードなんだから、
地図上の目的地に触れると移動ってやってほしかったよね。
787枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 00:02:10 ID:d0p770W8O
それありがたいと思うんだけど、イベントが起こりにくい(気付きにくい)ということもあるんじゃないかな、と思った。
目的地への繋ぎの場所で人に会うこともあるし。
788枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 00:05:59 ID:yXLMBgi+0
そこはほら、A-B-CでA地点からC地点まで行こうとしたら、
アイコンがA→Cと移動していく途中に
B地点で!マークが表示され強制イベントが発生するんだよ。
789枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 00:57:19 ID:dvBB4hA90
一応4クリアしたけど、検事のキャラがちょっと弱い感じがしたなぁ。
カルマと御剣は、何が何でも有罪をっていう徹底振りがあったのに…
あと真犯人が尋問でヤバくなってきたらキレるっていうのが少なくなかった?
1の最初の奴みたいにカツラ投げ飛ばすとかそういう面白みがなかったような。
790枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 01:15:28 ID:ob3GzzYA0
>>789
同意
791枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 01:26:01 ID:HSqp7LEi0
4クリアした。
茜の空気っぷりがかわいそすぎ。
2度とやるまい。

口直しに蘇る〜を始めた。
792枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 02:01:37 ID:GgcvyDfl0
GBAで1、2、3とプレイして、久々の4にwktkしてプレイしたら激しくorz
口直しに蘇るをやったら微妙にストーリーを忘れててまたはまってしまい、
蘇る、DS2、DS3と買ってしまう、というカプコンの罠にはまったのは俺だけではあるまい
793枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 02:29:30 ID:IaC20Fq40
>>767
それいいな!もしくは裁判所の控え室で殴られて飛び起きたとか。
794枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 14:36:48 ID:InOYQjMHO
>>781
最悪だw
795枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 18:09:27 ID:8HZAGBEK0
とりあえず、買ってきてやってみた。
ほとんどみぬきと検事が謎を解いてくれるので暇だった。
しかも、みぬきの言動がブラック。
ワケがわからないまま終わった。
・・・・・?
796枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 18:51:26 ID:At9paxh3O
でもなんだかんだいってオドロキは全話で弁護席にいたんだし
やつが空気になったのは結局本人のせいというか、エロの力量不足というか
797枯れた名無しの水平思考:2007/12/04(火) 20:11:01 ID:INNV3y0oO
いっそみぬきが主役の弁護士で良かったんじゃないか
それなら成歩堂との差別化も図れるし弟と互角に戦うことも出来ただろうし
798枯れた名無しの水平思考:2007/12/05(水) 01:08:30 ID:Pvf7FVrv0
4の兄貴は良キャラ、出し方を間違えただけ
799枯れた名無しの水平思考:2007/12/05(水) 02:18:42 ID:363KU3Db0
いい加減セーブしたらタイトル画面に戻るというワケわからんシステムやめて
セーブファイル五個くらい用意してくれよ。
800枯れた名無しの水平思考:2007/12/05(水) 09:59:11 ID:nU/saZW6O
>>799
同意!!それで喧嘩になった(>_<)
801枯れた名無しの水平思考:2007/12/05(水) 11:06:04 ID:i0M3gz+V0
そうですか
802枯れた名無しの水平思考:2007/12/05(水) 11:44:46 ID:REzHavs2O
みぬきに言われてるほどブラックさは感じなかったな
みなしごには多少のしたたかさぐらいあって当然だと思うし
803枯れた名無しの水平思考:2007/12/05(水) 13:33:57 ID:tZ4Juanm0
いつだったかに「話が分かるようための聞き役とするため、裁判長と助手をちょっとアホにしないといけない」
っていってたのに「わかっちゃいました!でも自分で考えて」だからな・・・(そんな時に限ってヒントすらくれない)

そしてそのアホを代わりに継いだのがプレイヤーの分身であるべきオドロキ・・・
おかげでプレイヤーが分かってるのにさっさと話進めないのに苛立ちが来るんだよなぁ・・・
804枯れた名無しの水平思考:2007/12/05(水) 14:47:02 ID:Tt/9oY4vO
4がどれだけ駄作でも、成歩道があんな風になって出なければ、俺はまだ許せた
805枯れた名無しの水平思考:2007/12/05(水) 16:27:29 ID:51yI+VV70
あれは成歩道ではありません。
ちょい悪親父風の元弁護士現ギャンブラーです。
少なくとも当初はそうでした。
806枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 01:18:34 ID:jxNDmVtnO
>>804
同意すぎる。
「彼等はきっと今もどこかで笑ったり法定バトルしたりしていることでしょう…」でよかったのに。
証拠品やなんかで123キャラを匂わせてニヤリとさせてくれれば満足だったさ。
807枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 03:32:06 ID:EiaTNUkg0
成歩堂かっこいいじゃん
コーディーだけど
808枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 11:56:24 ID:fDKkY7KhO
4のナルホドありだけどな
キレ者らしくて格好良い
弟の時に経験が足りない等のセリフはいらなかったが

無理にまとめたことと、先が読める展開にしたのが残念
みぬくは面白いのだが、ミステリーらしくないからサイコロックのほうが好きだった


最近クリアした者より
809枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 12:17:20 ID:zSBbvYg20
成歩堂の変わりっぷりは申し訳ないが自分は受け入れられない。
つかこのスレ住人の大半はねーよwww派なんだろうか?
今までの1〜3まで積み上げてきた実績&主人公=プレイヤーの分身としての人格を壊されたもんだし。
一緒に成長してきた友人が交通事故で亡くなった気分になったぜ…
810枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 12:40:50 ID:UQWqATGh0
いくらかっこよくしてもオドロキにあんなことさせた時点でアウトだ
単なる外道に成り下がった
811枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 12:41:02 ID:nq1V2DQl0
まあどちらかといえばあのナルホドウはねーよ派だけど
それよりストーリーの酷さの方が許せない
あとキャラクターのつまらなさ
812枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 12:47:17 ID:b1HPDUy3O
4のニットの人はなるほどじゃなければカッコイイと思ったと思う。
でもなるほどだとどうしようもなく格好悪いし受け入れられない。
弁護士じゃないなるほどなんて…しかも過去のことは忘れろとか…ちょ…おま…
813枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 13:26:32 ID:fCPbnJbp0
カリュウ兄がぺ・ヨンジュンにみえて仕方がない
814枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 13:47:39 ID:fDKkY7KhO
こんなに評判が悪いとはw

1話目の推理展開
陪審制を用意した理由とか痺れましたw

厨房丸出しでスマン
815枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 14:14:35 ID:0M3AMJ9PO
イカサマでポーカー負け知らずのかっこつけより、時々まぬけで冷めてるとこもあるけど、
依頼人をまっすぐ信じて頑張ってた成歩道の方がずっとかっこいい
816枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 15:31:56 ID:BJupcfIMO
>>810
>単なる外道
略してナルゲドくんか
817枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 15:48:50 ID:7FoEoDk70
4話なるほどが余りに軽いから
事件自体もシミュレーションだと思ってたよ。
途中から事件自体は本物だと気づいたが。
818枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 16:04:17 ID:DphmPfb+O
>>815
あんなかっこよかった成歩堂を何故あんなキャラにしたのか
逆にあのキャラを何故成歩堂龍一として出したのか
突然知らない場所に立たされた上、唯一の旧友は人格改悪
いつまで経っても馴染めないクラスにいる様だよ
819枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 18:34:42 ID:Tmu32gBo0
ナルホドは確かトランプ弱かったはずだし。
すでに作ってあったキャラの名前だけ変えたのがまる分かり。
820枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 20:00:17 ID:bdqvclccO
正直1〜3の中で一番、なるほどが面白いキャラだと思ってたし気に入ってたから4のなるほどは無理
どうしても許せんわ
821枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 20:07:49 ID:fF23h3nO0
本当になんで新規キャラにしたのかと・・・


ぶっちゃけ完全新規キャラだったらこの性格でもあまり腹立たなったよね?
キャラ自体は決して悪くは無かったと思うし。
822枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 22:39:51 ID:GSQwSlHR0
確かに過去にワケありのちょっと粘着質っぽいが、新規キャラとしてなら全く問題なかっただろうな。
それどころか結構クセのあるキャラとして人気でそうな気がする。
エろは成歩堂に関して最悪の過ちを犯してしまったというのは、もはやこのスレでは常考。
823枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 22:42:52 ID:lcTvMt3y0
自分も完全な新キャラならここまで文句言わない。
成歩堂を落ちぶれさせたのが悪いと言うより、どうやっても成歩堂がああいう風になってしまうという事に説得力がないんだよ。
自分を殺そうとしたちなみでさえ愚直に信じきってたあのお人よしの成歩堂がどうやったらあんなグレ方をするのか。
必然性がないんだよ。
落ちぶれるにしてももうちょっと飄々とした感じなら違和感ないんだけど。
なんか出来の悪い二次創作でも見せられてるような中途半端なキャラの扱いがなんとも。
824枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 23:05:20 ID:mRtG7jrm0
旧作ファンを釣る撒き餌のつもりが
ここまで非難食らってカプンコはどう思ってんだろうな…

自分もあのキャラは悪くはないと思うよ
ただあのキャラがナルホドなおかげで1〜3を全否定されてるのが痛すぎ
825枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 23:19:56 ID:0M3AMJ9PO
>>818
うまい例えだねw<クラス

俺も新キャラだったら良かった
彼が頑張ってきた1〜3までの思い出をめちゃくちゃにされた気分
怒りより悲しい
826枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 23:48:01 ID:XZW2LT4c0
新キャラだったとしても、ストーリーが糞なことに変わりはないからなあ
827枯れた名無しの水平思考:2007/12/06(木) 23:55:59 ID:im3eGdxE0
だよね。
法廷で、証人を追い詰める緊張感も無いし。
BGMの盛り上がりとかさっぱり感じなかった。
最終話も、「え、これで終わり?」くらいのアッサリ味。
828枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 00:13:35 ID:i/AHmgEP0
少なくともオドロキ空気だけは避けられたと思う
829枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 00:37:54 ID:N7dHzh2tO
4成歩堂が成歩堂じゃなくて泉谷しげるみたいなオッサンキャラだったらきっと好きだったw
成歩堂である必然性も整合性もないよね。お人よしでいじめられっ子の席が似合う成歩堂が好きだった…

一番悲しかったのは「忘れてほしいですね、過去の事は」
エロこの台詞言わせてみたかっただけじゃないかと。123を楽しんだ俺に向かって言ってんのかと。
830枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 08:05:12 ID:7BZrrIjJ0
4成歩堂は最後の「生きる理由がある人はなかなか死なない」という意味不明な格言によって俺的評価は地に落ちた。
831枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 10:08:18 ID:oqmXXHQE0
>>830
それを言ったら師匠の立場はどうなるんだって事になるからな・・・
832枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 10:32:06 ID:HF+xtGeW0
そんで自分の小学生時代の学級裁判再来のあれだろ?

アンタ誰?ってゆう…
833枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 12:01:02 ID:f5sCm7TC0
最初から最後まで全登場人物を自分の掌の上で踊らせる最強キャラ。
新キャラとして見ても、あまりに超然としすぎていてつまらなかったが。

主人公に自分の策の上を行かれて愕然とする類の描写がほしかった。
834枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 13:24:11 ID:Nt7QcrGz0
成歩堂の落ちぶれっぷりが中途半端なのがよくない。
新人検事を捏造人間に教育して、オドロキにぶつけてくるとか
そういう意外性がほしかった。

835枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 19:13:31 ID:N7dHzh2tO
それはキツイな…というか弁護士版狩魔だな。
ピアニートにするならするで、あんなしょうもない理由じゃなく激しい失意が欲しかった。師匠を亡くしてる成歩堂には高いハードルだけど。
「言い訳しても仕方ない」ってアッサリ引き下がる位なら、娘を自ら引き取るなら、真っ当に生きてほしかった。
836枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 21:02:34 ID:b6L4lNDLO
やっぱ被告人が弁護士と信用関係が薄いのがどうも…、ね

オドロキもなんかひねくれてるし
ナルホドーは論外。
とにかく被告人を信じるナルホドは好きだった。あーゆーウブな所。



「やれやれ…」←これ好きだよねスタッフ
ハルヒじゃねーんだからさ
837枯れた名無しの水平思考:2007/12/07(金) 23:46:30 ID:MKUF+Z9t0
>>827
少なくとも、旧作レイプ作品として酷評されることはなかっただろう。
4が叩かれてる理由ってこれもかなり大きいからな。
838枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 00:36:16 ID:fxr+vKik0
弁護士を辞めたことに対して御剣はどう思ってんだろうな
839枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 01:03:46 ID:GcycwVJt0
御剣どころかゴドーさんとか千尋さんとかはもうやるせねぇよな。

まぁ、4のダルホドウは1〜3の成歩堂ではないと自分の中で位置づけしてるが。
もし5で成歩堂と茜以外の旧キャラが出てきたらカプコンに棒のハガキ送ってやる。
840枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 01:10:35 ID:AZV0oGToO
さすがにゴドーごときにはとやかく言われたくないわ

しかしあの事務所のことを思うとやりきれないな
ずっとザックの肖像を飾り続けるのだろうか
841枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 01:56:05 ID:Nx5zn/do0
つーか何でザックの絵なんか飾ってんだろうなww
842枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 09:24:48 ID:Q17ElrX50
みぬきが「パパの絵飾るの!」って飾ったんじゃねーの?
自分の法律事務所をあんながらくた置き場にされて、俺が千尋の立場だったらやるせないな。

旧キャラがいっさい出て来ないのは、単にこのダルホドウに愛想つかして
離れてしまったからじゃないかと考えるのが一番自然な気がする。
843枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 09:37:58 ID:HNext84V0
なるほどが消えるだけで大体の歪みが消えると思う
おどろきは空気じゃなくなるし
ギャップの差に萎えることもない

エろは設定を無視して
厨二病的な見かけ倒しの演出を追究したが故に
なるほどがピアニートになるわ
弟はキザヲタになるわ
兄は小悪党になるわで
もう大変な事態を引き起こしちまってる

勧善懲悪を好む人々にとって
検事の悪役さが欠ける立ち回りは終わってるし
犯人の動機もトリックも中途半端な犯行はやる気がそがれる
俺の中で今作の仇名は 逆転くさり(腐り)判決定だ、コノヤロー
腐女子刑事クサリバンですか、そうですか
まさに茜
844枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 09:48:00 ID:Hm81iKWk0
ギャップの差
845枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 09:50:38 ID:Hm81iKWk0
せめて、弟を茜のようなお助けキャラに据えて
アウチ以後のメイン検事は初期設定のオッサン御剣にして
最終話付近だけ弟を敵にすればよかったのにとか思う。
846枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 10:32:41 ID:FXinLQaG0
4のソフト割り捨てた
847枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 11:25:12 ID:tx8weN8R0
ハルヒと言われても…
848枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 16:01:54 ID:HNext84V0
ギャップの差って差の差になっちまうな
849枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 17:17:04 ID:MlZprVBSO
一番近くで見ていて、何度も助け助けられた真宵の気持ちは…>ピアニート
850枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 17:20:49 ID:Bev1ezRq0
まぁ自分の命の恩人が腐るのは見てて辛いよな・・・
851枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 18:02:55 ID:3pnctC5X0
ナルホドは実はキミ子の呪いでマヨイやチヒロとの思い出を封印されて
ああいう性格になってしまったという展開キボンヌ
852枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 21:55:08 ID:GcycwVJt0
むしろ4は1、2、3とは別次元であったという展開キボンヌ
853枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 22:53:34 ID:QsFSX8yT0
兄貴の情報をろくすっぽも確認取らずに(そもそも時間的に無理があるのに)
ナルホドを捏造弁護士と断定してた弟が

「僕は真実を知りたいだけなんだよ」

と言われても全然説得力無いんですが。
854枯れた名無しの水平思考:2007/12/08(土) 22:59:05 ID:LQnRc3QG0
4のキャラはどいつもこいつも矛盾だらけで感情移入できないよ
855枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 00:04:29 ID:WzFDzdWv0
兄貴を見抜くときに、光ってるメガネの奥で
こっちをめっちゃ睨んでるのは少し面白かったけど。
856枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 00:09:35 ID:W6+fcyl1O
最後まで兄貴が若いきみまろにしか見えなかった。
857枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 00:38:56 ID:it7mKk+v0
>>852
だからよく言われてるように、4は成歩堂の悪夢だったってことでいいよ。
5の最初に成歩堂がはっと目覚めたら、3-5の3日後くらいで
真宵が「なるほどくんまた居眠りしてたね!」って叱られるとこから始まればいい。

てかマジでそうして欲しい。
858枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 01:04:49 ID:NJAr5vAC0
カプコン「1、2、3、5、6、7、8、9…」
859枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 02:01:10 ID:BM9dp9Vi0
バランの友達とか
ダルホドはバーンかっつーの
860枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 02:07:49 ID:7UNYP10i0
>>858
それは、別の赤くてツノのある‥‥モモで始まる‥‥
861枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 02:21:08 ID:BM9dp9Vi0
>>860
862枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 02:43:26 ID:NJAr5vAC0
>>860
863枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 02:46:40 ID:40Ncav6N0
>>860
864枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 08:33:19 ID:EjtTflXc0
俺の必殺技・・・か?
865枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 10:36:36 ID:kjkCu6L10
はっきり元ネタは仮面ライダー電王のモモタロスだって言えばいいのに
866枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 15:17:53 ID:it7mKk+v0
そんなのわかんねーよ
867枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 16:34:39 ID:llEmIQpDO
>>859
せっかくのダイ大ネタだが、バランとナルホドはほとんど面識なくね?
868枯れた名無しの水平思考:2007/12/10(月) 00:22:54 ID:cNLHi3r2O
七年前の成歩堂探偵パートが、取って付けた様に成歩堂らしかったのが余計に悲しかった…
同じゲーム内でキャラクターが変わっていることのアリバイに感じてしまうよ
869枯れた名無しの水平思考:2007/12/10(月) 00:49:16 ID:6shHomsh0
七年前の法廷に立ってたときは泣きそうになったよ…
870枯れた名無しの水平思考:2007/12/10(月) 00:58:17 ID:stsYp9PG0
>>869
あの証拠出すの辛かったよな…orz
その後どうなるかが判っていただけに。
871枯れた名無しの水平思考:2007/12/10(月) 08:54:22 ID:5uHLMHYl0
もっと納得のいく失脚の仕方だったらな…
あの証拠がもうちょっとあれならまだ
872枯れた名無しの水平思考:2007/12/10(月) 13:21:13 ID:QkxG5Uit0
クリアしたけど、粗が多いな・・・切手だって必ず舐めるとは限らないし
あと登場キャラやる気なさ過ぎだろ。特にメインの奴ら
成歩堂編は完結したのにまだ成歩堂を出すところに、パワプロと同じ匂いを感じた。
旧キャラ好きと新しく入る人の両方を取り入れたいのだろうけど、結局両方のユーザーが消えていきそうな予感。
システムは面白いんだよね。科学検査はDSをうまく生かしてるし。旧作のサイコロックとか

成歩堂編完結したのなら新キャラオンリーで進めて欲しかったけどな。
新しいものでもストーリー面白ければ続編期待して売り上げも上がる可能性あるし
旧キャラ出しとけばある程度売れるだろって感じが嫌だったりする。
まあ5が出ても買うだろうけど
873枯れた名無しの水平思考:2007/12/10(月) 20:37:14 ID:NWFhL+4T0
でも成歩堂じゃなかったら
凄腕弁護士ってイメージが湧かなかったかも

牙流は裁判所でエアギター弾いちゃいけないって規定は無いし
別段他の検事より個性が強いって感じはしなかったな
禿げやら鞭やらコーヒーやら騒音指パッチンやら
協力するのか敵対するのかいまいち分からない所も×だった

オドロキのダメージ時の水木顔は正直笑うけど
牙流みたいなありえなさそうなキャラにそういう顔させるともっと笑えたと思う

みぬきは性格がマヨイの子供っぽさと成歩堂の大人っぽさが混じり合った感じで
全くキャラクターの位置づけが出来なかった。混沌。カオスだ。

被害者と犯人が馬鹿過ぎる
首絞めといて生きてるのに気付かないってどういう事よ
犯人が銃持ったままなのに運んでくるって何それ
性格豹変早過ぎ…
鍵握らされても犯人が分からないレタスは鈍感
ダイイングメッセージ書かせずにトドメさせよwww
銃撃ってから見られずにステージへ移動するなんてテラ透明人間
大人でも怪我するくらいの銃を子供が撃つの?無理ぽ
被害者と犯人お前ら共犯してんのかよwwwってくらい矛盾がある

被告人もヤクザで俺が犯人なんだてめぇ弁護すんなとか
麻薬密輸してましたとか
こんなの弁護したくねぇ…

何から何まで中途半端な出来だった4
成歩堂を取ってつけたように入れるも駄作に
むしろ成歩堂のキャラが旧作と比べて凄まじいギャップ
裁判員制度が何だったの?批判したいの?擁護したいの?

もうだめぽ、オワタ、終了
874枯れた名無しの水平思考:2007/12/10(月) 23:51:27 ID:OA264ABt0
>>873
「あまりにもムジュンが多すぎて・・・メマイが」
な状態をプレイヤーとして味わうことになるとは思わなかったよな、発売前は・・・
875枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 01:22:13 ID:3JL+dU+40
>>873
そういやガリュウ弟は顔が崩れなかったな。
ミツルギなんか白目むいて唇ブルブルだったのにw
876枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 01:33:16 ID:9fc1VdzV0
だから弟はエアギターなんかじゃなく本物(ry

もうこれ言うの何度目だろう
877枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 07:49:10 ID:LiDhsDTe0
もう逆に30半ばの普通のおっさんが弁護士で主人公の
普通の裁判で良いのじゃないか?
878枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 14:23:01 ID:mYK7Gqe70
茜って勝手に現場をいじって自称カガク捜査してるけどあれっていいのか?
879枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 17:41:59 ID:i90kbRbd0
そんなこと言ったら平気で証拠持ち出したり部屋漁ったりする主人公が
880枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 19:35:30 ID:kAp4zC610
金庫の中身とか完全にドロボーだよな
881枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 20:45:13 ID:1pI4lrXK0
それがまかり通る世界だったはずが蘇るから覆された
さんざん言われてるがRPGで勇者が人んちの壷漁ってたら
いきなり訴えられた気分w
882枯れた名無しの水平思考:2007/12/11(火) 23:58:44 ID:4oqJdgPnO
弟だけ何やってもなんのお咎めもないのが納得いかない。
密輸取締の為に厳重なチェックしてるのを知ってるにも関わらず
証拠品輸送の特別ルートで私物運んで、一緒に件の繭も運んだんだから国際的な大問題じゃないの?
弟が密輸犯と疑われる事もほとんどない。
ミツルギだって検事局から相当怒られたりしたのに。
ダイアンも密輸を弟のせいにしなかったのが不思議。
とりあえずダイアンとマキ助けて、弟有罪にしたかった3話。
883枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 01:54:59 ID:Ikd+eZNo0
成歩堂が捏造証拠品を出すことを兄が知っていたことに対して、
何の疑問も持たない弟はバカなんじゃないかと思った。
普通だったら何で知ってたんだ?って思わないか?
884枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 02:10:11 ID:qs7/2WvI0
一人のキャラが優遇されすぎると大抵ろくなことにならないよな
御剣ですら毎度いじられているくらいだというのに
885枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 09:11:00 ID:7g2DeJrO0
優遇されすぎてて、しかもキャラとして微妙とかもうどうしようもない
886枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 12:06:20 ID:IkjtlYTN0
優遇されるに値しないキャラを無駄にプッシュするスタッフ……
これって出来の悪い同人ソフトか何かだったっけ?
887枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 12:20:58 ID:RzO8+v5pO
マコの出来損ないみたいな警官キャラクターをゲスト出演させたり
誰が喜ぶんだ?あのゲスト
塗氏だけじゃねえの?
888枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 14:23:31 ID:azv1tgWq0
>>887
プロデューサーに決まってる。
甦る、からのゲストなんだから。

>>883
普通だったら

成歩堂が捏造証拠を?捏造元はどこで…→
そういえば捜査資料の閲覧を兄に自由に許してたっけ→
兄、ギリギリになって弁護士を外された、って話だよな、もしかして…。

こうなるよな。
せめて匿名の手紙で伝えるとかすればいいのに。
889枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 15:17:35 ID:Shw/p9CU0
蘇るのハラバイは、監視ビデオ映像が面白かったから
そのときは特にイメージ悪くなかったんだけどな。
あれでミツルギがブチ切れたのは笑った。

4で出すのは無駄。
890枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 16:29:18 ID:x4KoWeuuO
イトノコやマコは一生懸命頑張りながらも不器用で失敗してるから愛せるけど、
ハラバイは普段の思考がいい加減すぎるからかわいげがない。頑張るときは頑張ってるけどさ
891枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 19:08:21 ID:bvZ4MlIKO
ハラバイもなんか浮いてるんだよねービジュアルが。
フィギュアの中に紙の着せ替え人形が置いてあるような違和感。
892枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 20:54:23 ID:B13RmNfF0
画集の立ち絵かっこよかったからダイアンに常にギター持たせればよかったのに
893枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 21:05:29 ID:255k/MVz0
>890
イトノコは法廷だとアレだから駄目な印象強いけど、1の3話でヤクザ追い払ったり2の最終話では電磁波探知器持ってきたりと、
結構現場では役に立ってるんだよね。
道具貸してくれるだけの4のアカネとは印象が大分違う。
894枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 22:50:37 ID:qs7/2WvI0
茜は高校生のころの方が優秀なのがなんとも
895枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 22:56:50 ID:B13RmNfF0
性格もなんかな…
896枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 23:34:00 ID:u3EMUWUHO
今1やり直したんだが、どうして同じ証拠捏造なのに、
カルマは処罰だけで済んでナルホドは資格剥奪なの?
897枯れた名無しの水平思考:2007/12/12(水) 23:48:28 ID:Ikd+eZNo0
ナルホドを別キャラに当てはめるためのこじつけだから。
898枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 00:38:45 ID:qMwCXDdoO
>>896
キャリアのある公務員と駆け出しの自営業者の違い
899枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 00:40:50 ID:CUBcEY5i0
>>896
国家公務員>>>(越えられない壁)>>>個人弁護士なんじゃね
900枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 00:41:33 ID:CUBcEY5i0
スマンちんたら書いてたらかぶった
901枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 10:12:29 ID:V5yrYLvc0
キャリア数年のペーペーのくせに大物フィクサー、検事局の重鎮、警察局長等
VIPを立て続けに仕留めたせいで、成歩堂は弁護士会のお偉方から煙たがられていて
捏造事件を口実にこれ幸いとばかりにバッジ剥奪→法曹界を追放された説もあるな。
でもこれだと何でそんな奴が4-4で裁判員制度を仕切ってるんだってことになるが。
902枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 16:24:27 ID:B4f4bkhfO
4がクソだからでFA
903枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 17:50:49 ID:W11a7mmL0
>>896
狩魔のあれは、不正≠捏造、だと思ってた。
904枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 22:47:53 ID:0fMdufXn0
今クリアしたんだが・・・あまりのぐだぐだっぷりに泣けてくるなこれ
ストーリー全話ダメ。キャラ全員ダメ。新システムダメ。
せめて相手検事がもっと骨のあるヤツなら・・・。

ダメ出しするヤツいなかったのか?
905枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 23:43:38 ID:M8jEVqGw0
相手検事があっさりしてて面白くないんだよね。
戦ってる感が薄い。
全体的に軽いんだ、悪い意味で。
906枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 00:19:11 ID:aR+uvWRb0
>>896
1. 無理を通して道理を引っ込める権力者の加護
検事局長「今度ばかりはかばってやれない」=いつもはフォローしてた
2. カルマのでっちあげはあくまで補足証拠で、それがあってもなくても有罪だった
  手記があるとないとではバランの黒白がひっくり返る
907枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 08:02:43 ID:ZxSGgUyx0
>>905
肝心の”追い詰められる→逆転”の快感がない、もしくは著しく低いんだよね

タイトルに異議アリだな。これで逆転裁判を名乗るのはどうかと思ったよ
シリーズ潰しはカプコンの伝統芸でもあるから、カプコンらしいっちゃらしいのかw
908枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 12:37:36 ID:2uzY1MvkO
いつもの「燃え」シナリオさえあれば4はもっと好評価だったと思う。
例えばナルホド堕落の原因がマヨイかミツルギの死で、
それとアルマジキ一座の一連の事件が繋がってて、
それらの事件の黒幕が眼鏡で最後にそいつを皆の力で倒す話とかだったら、
4-3もネタとして受け入れられて4はここまで叩かれなかったんじゃね?
909枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 12:46:28 ID:/QgtAjQPO
っか全ての元凶はザックだろJK
あいつさえいなければまず4が出ることもなかった
910枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 12:59:37 ID:eg0dY9yS0
>>908
マヨイを殺したら俺がボロクソに叩くw
ミツルギなんて殺したらスタッフに脅迫状とか届くんじゃね?
911枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 14:38:16 ID:CMX1KJAGO
>>908
新章開廷したのに、マヨイとかミツルギ殺してまでなるほどを出す意味はなくないか?
やっぱ旧キャラは一切ry
ちゃんと新キャラにスポットあててやれよな…
912枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 20:43:41 ID:9fcGW6pi0
>>908
主要キャラを殺したら、ナルホド堕落どころじゃない騒ぎになるぞ。
まさしく地獄絵図。
913枯れた名無しの水平思考:2007/12/14(金) 22:27:26 ID:iuxSMqkT0
弟が驚きに協力的すぎるんだよな。
「わかっちゃいました!」って言ってヒントも何も出さないみぬきより
よぽど味方的というか。
いっそ弟も見習い弁護士か新米刑事かにしたら協力しあって難題解決も理解できたし旧作との差も作れただろうに。
あと、兄は弁護士とか驚きの師匠らしい場面が無かったから素直に検事設定にしとけば良かったと思う。
兄なら弟よりなんぼか面白アクションしてくれただろうW
914枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 08:11:25 ID:5CndiZOl0
裁判始まるまでほとんど依頼人と話せないのはどうかと思った
前作までは「依頼人の無実を信じる。そして、その自分を信じる」という過程があった。

今作は流されるままに弁護するハメになるだけ(結果的に依頼人は無実ということにはなるが)。
主人公も「依頼さえあれば誰でもおk」って感じだし。
ここまでやるなら「調べる過程で明らかに真犯人と分かったが、それでも弁護してたら無罪になっちゃった」
という後味の悪い話を一話入れてもよかったんじゃないかと思う。それで主人公が成長するみたいな。

あと弟は論外だね。まあ敵検事は毎回替わってるから、次作は出ないだろうとは思うが、
これからもあの”馴れ合い裁判”が続くのならもうおしまいだな。
915枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 10:00:26 ID:ssCL0hcZ0
>次作は出ないだろうとは思うが
最終話でかっこよく登場してオドロキくんを助けてくれます!

('A`)ウェア
916枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 10:22:19 ID:1bDMZCDE0
>>915
それを考えると本当にゲンナリしてくるな……。
こっちはゲーム画面であの腐弟なんて二度と見たくないというのに。
917枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 10:49:42 ID:5CndiZOl0
>>915
むう・・・、チョイ役ならまだしも前シリーズの御剣相当のポジションは勘弁して欲しいな

最後に主人公と目的を同じくするというパターンは、それまでの確執があったればこそ
カタルシスが生まれるなんて素人でも分かるんだけどな
なんでこんなになっちゃったんだろう・・・?
918枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 11:36:22 ID:1bDMZCDE0
>>917
結局どっかの2人がどうして過去作が売れたか理解してなくて、
しかも自己満足の為にキャラで遊んだ上、スタッフも無能揃いだったからじゃね?
919枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 12:37:21 ID:1bDMZCDE0
訂正。「売れた」じゃなくて「人気があった」な。
920枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 14:08:41 ID:6hEdSA7MO
馴れ合いさせれば腐も喜んで次も買ってくれるよね!よーし!思い切り仲良くさせちゃおっと!
美形兄弟に女性ファンはイチコロだぜ!表情を崩すなんてとんでもない!
優しくてカッコ良くてちょっぴり抜けてる兄には皆きっとメロメロだよ!
茜はみぬきと性格かぶってるからテキトーに変えちゃばいーや!
ナルホド君は動かしやすいな!主人公はやっぱ彼だよね!



こんなとこかね
921枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 14:12:43 ID:1bDMZCDE0
>>920
本当にそんな考えで作ってそうだよな
922枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 14:47:56 ID:MyTyES4E0
>>920
悲しい限りだ…
これだからゲーム業界が廃れていくんじゃないか
923枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 14:57:49 ID:+013hAlC0
>920
orz本当にあり得そうで嫌だorz

もう母親も目直って一緒に暮らせるし、みぬきも兄妹だとばれても支障
ないだろうし兄が逮捕されても弟は屁でもないだろうし、驚きは目が鋭
い新米弁護士としてその後長きに渡り活躍しましたとさ。でいいから、
5からは真新章を展開してくれ。
924枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 00:24:56 ID:nzW0pCYjO
>>920そんな感じw
更にタチが悪いことに、作った側が兄貴を「ちょっと抜けてる」なんて微塵も思ってない可能性がある。
恐ろしい知能犯!心の闇!用意周到!そんな人が主人公の師匠だなんて意外すぎ!みたいな…
925枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 08:17:24 ID:RLxHcxfG0
自分のことを名前で呼ぶ女ってまともなのがいないよね。
例:みぬき
926枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 10:50:12 ID:imn4B1WS0
自分の周りを見る限り、一人称が自分の名前の女はバカしかいない。
927枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 12:10:03 ID:dWxF84Am0
そりゃゲームじゃなく現実で言ってたらバカだろ・・・
928枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 14:12:46 ID:uM6PGHM70
マコもたまに自分のことを名前で言ってなかったっけか。
929枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 15:02:45 ID:Hg4FsOQi0
スズキって言ってた希ガス
930枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 17:19:52 ID:XDvXxUO40
マコちゃんは一生懸命だが不運のせいで散々な目にあってるからいい。
みぬきはもはやどうでもいい。
感情移入?そんなもの4には微塵も感じないね。
931枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 18:18:41 ID:bQqU06zY0
マコの「ケーサツの雰囲気は十分味わった(or楽しんだ?)ッスから」発言は
ちょっと違和感があったな。強がっての発言だと思いたいんだけどね。
932枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 22:14:25 ID:FSyZWzT+0
みぬきも親を失った悲しみとかをちゃんと丁寧に描いてれば「わかっ
ちゃいました!」のウザさもまだ半減したんだろうけどね。
何だかんだ言ってまだ子供なんだからもっと素直な子供らしさを見せて
欲しい。
今のみぬきは、子供って言うより単に狡猾で無気味な人っていうか…。

全然関係ないけど、みぬきって髪の毛長かったんだな。
そんな、見えない部分を見える部分のキャラデザからは想像出来ない形にするなとW
933枯れた名無しの水平思考:2007/12/17(月) 22:24:33 ID:TDhD0QNo0
オドロキの驚いたときのサルのようなグラフィックなんとかしてくれ。
どうしても許せないんだ
934枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 00:16:38 ID:jrHvu48O0
俺は顔を赤らめて照れてる顔がどうしてもダメだ
935枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 00:27:15 ID:7BQbNeAB0
>>930
一人称が名前なのと苗字なのは全然違くないか?
子供は名前を言うが、いい歳になって名前なのは意識が子供のまま、つまり礼儀を感じず甘えを感じる。
でも子供は自分の苗字を一人称には使わないだろう。
体育会系の「自分」と変わらないと思うが。
936枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 01:18:58 ID:Mu+ihXvB0
個人的に、>>933は許容範囲外、>>934は許容範囲内の不快な顔。 

水木しげる顔、どうして採用になったのか理解に苦しむよ。
さすがに不評だったと思いたいんだけど、次回以降変更されてなかったらどうしよう…

ゲーム中、主人公が水木顔するたびに冷めちゃうから、必死に目を逸らしながらやってた。
4は、生理的にダメなものが結構登場してたなぁ…。
937枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 01:31:40 ID:GrvxH6aY0
>>936
ハミガキは生理的にダメっていうか恐怖すら覚えた…
あれを見抜く時に死にそうになりました。
938枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 01:51:21 ID:RNEkNJt00
なんというか統一感がないんだな、今回は。
通常キャラとイロモノキャラとのギャップが激しすぎる感じ
蘇るの原灰も「コイツ浮いてるなあ」と思ってたけど、今回はさらにひどくなった

4はキャラにしてもストーリーにしても、なんかとりあえず完成したバージョンを
調整せずにそのまま発売しちゃったって感じだ
939枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 09:01:08 ID:g/DpGCzb0
>>936
あのサル顔ってたしか塗りが冗談かなんかで描いたものを
エロが採用したんじゃなかったっけ。
ほんと自重s
940枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 12:38:05 ID:wkksynxL0
>>939
攻略本インタビューによれば巧の主導。
偶々あの直前の口開けたモーションを口のパーツを消したりして調整してた時、
運の悪い事にあのキモ顔に近い状態になったのを更に運悪く巧の奴が隣で見てて、
アイツのトンデモ感性がこれは良いって思いやがったらしい。
941枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 15:45:28 ID:QcNSSlx50
それを止める人間は…止められる人間はいなかったのか…ッ
何だかもう色々残念です
942枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 16:27:20 ID:hRHsAuAa0
みぬきの性格と、ナルホドの劣化変貌と、弟のつまらなキャラっぷりと、ハミガキのキモ顔に比べれば、水木驚きはまだ許せる…
(ハミガキは外見以外は4ではかなり良いやつなんだがなぁ)

でもこんな奴ら全員束になってかかっても勝てない最悪キャラはザック。奴の全てが気持ち悪い。
バランは嫌いでは無いけど、総じてあるまじき関連がクソなので5にはもう出なくて良い。
943枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 16:46:43 ID:1Uc/kz3S0
千尋さんをあまりにもないがしろにした点に
最高に怒りを覚える。
944枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 20:32:46 ID:FJenXQ030
>>943
だよな。
千尋さんから受け継いだ事務所があんなことになるとはorz
945枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:38:46 ID:1J6atyTR0
千尋ないがしろといえばナルホドの訳解らん迷言だろう…

ナルホド「人は生きている価値がある限りは死なない」

事務所の有様といい、何だお前、千尋さんはいなかった事にでもするつもりかよっていう苛立ちを感じる
946枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:00:13 ID:U5jZr6xk0
プレイヤーが登場人物に対して、勝手に思い入れているだけならともかく、
公式ファンブックまで買わせておいてこの仕打ちだからなぁ
商品のアフターケアはきちんとしないとな
947枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:36:51 ID:/JqPy3rO0
>>945
毎度思うんだが別に「死ぬ人には生きる価値がない」と言ってる訳ではないんだぜ
事務所の変貌には同じくガッカリしたけどな
チャーリー先輩の存在にだけは救われる
948枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 23:56:00 ID:sZfNwRzO0
千尋さんがどんな思いであの事務所を開いたのかと思うともうね
お客さんが使うものにはお金を惜しまないなんて言ってたよなあ

よくあんなゴミ屋敷に客を迎える気になるな
949枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 00:49:17 ID:XmAf2B5V0
>>947
対偶、つまり裏を返せば、そういう意味になっちゃうと思うが
AはBである=BでないのはAでない、っていう
950枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 01:34:07 ID:YlzWJxnk0
>>945
そのセリフを言うのが新規キャラなら全く問題なかったのにな
951枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 02:08:56 ID:yjBz8jQS0
>>949
そういうつもりで言ったんじゃないにしても、
「じゃあ千尋が死んだのは?」って聞かれたら何て答えるのかね?
過去に大切な人を亡くした経験のある人の言う台詞じゃない。

あの事務所といい成歩堂の体たらくと言い、タクシューはほんとに過去作忘れてたんじゃないかと思うよ。
上の人に無茶な条件を出されてやけっぱちになって作ったって言われた方がまだマシかもしれない。
952枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 02:37:21 ID:p8RaAwo20
ニット帽を取ったらオデコに「偽」って書いてるんじゃないだろうか
953枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 02:44:37 ID:Kkcogoq6O
じゃあクローンナルホドで
954枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 05:40:28 ID:glJIqcbr0
自分はおろか、自分の周囲も親や恋人を亡くしてる人間がいてその人の
苦悩を見て来た人間の台詞とは思えん<生きてる限り
つーかバンバン人が死んでる作品で言う台詞じゃないだろ。

なんか、この台詞といい4は「このフレーズちょっとカッコ良くね?」
という思いつきでキャラに言わせてる台詞や行動が多過ぎる。
955枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 05:42:48 ID:glJIqcbr0
> 「じゃあ千尋が死んだのは?」って聞かれたら何て答えるのかね?
今のタクシューならリアルに「千尋さんは生きているさ…俺達の胸の中で」って言わせかねんW
956枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 05:51:31 ID:glJIqcbr0
ああ、俺じゃ無くて僕だったっけ…なんかもう、ナルホドを直視出来ん。
957枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 16:17:40 ID:kNvGU33I0
さんざん既出だと思うが言わせてくれ
何でみゆきじゃなくてみぬきなんだー
呼びづらいし違和感ありまくり
まさか出生届に間違えて書いたんじゃないだろな
958枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 16:47:04 ID:hdkyWzzJ0
>>957
それに関しては、名付け親があのザックだとしたら容易に納得できる。
あいつならどんな非常識な事だってやってのける。
959枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 18:04:03 ID:xeGLN+PW0
みぬきって言うとうどん食べたくなる。
多分さぬきに似てるからだ。

>958
ザックが名付け親だと考えれば理解可能。
しかしザック自体のキャラが理解不能W
960枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 18:27:21 ID:3ABpw6Cd0
>>951
そもそも1〜3は霊媒無しでは成り立たない世界観だっただけに
千尋が死んだ割には全編にわたって登場して頼りまくってたから
あんまり「死んだ」っていう感覚になれないんでないかなとも思う
タクシューによると1-1の時点で殺す予定だったらしいしな
961枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 19:30:27 ID:HaPg+C1r0
>>960
千尋が死んだことについての悲しみ、辛さは3で十分表現できてるだろ
962枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 19:59:45 ID:kYv5RDB70
専ブラで間違えてこのスレ開いたんだが・・・

大反省会ったって本スレ以上に4を口汚く罵ってるだけのスレだろどうせ・・・とか思いつつも読んでみたら
何この理想的進行w
批判は的を射てるし、幼児同士のケンカや意味不明な腐女子狩りは無いし


4は反省するところが大半だが、敢えて言うならハミの先入観についてのセリフだけはガチだな
と思ったんだぜ
963枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 21:00:21 ID:/+Wxzcrz0
>>957
一番の謎はなぜ平仮名なんだってことだけどな
確かヒロインは左右対称の漢字を使うんじゃなかったのか
964枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 21:14:45 ID:hdkyWzzJ0
>>963
今回のヒロインポジションはオドロキだから、彼の名前が左右対称。

…と考えた後で確認したら、彼の正式な名前は“法介”だった。
ずっと“呆介”で記憶してたよ。
これなら左右対称と強弁もできたのに。
965枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 22:20:14 ID:quFemKAg0
「みぬく」から「みぬき」なんでしょ?
966枯れた名無しの水平思考:2007/12/19(水) 22:46:48 ID:VKG7EZ9fO
阿呆介
967枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 01:19:32 ID:lUmrxBMf0
ずっと宝介と思ってた
>>965
それはその通りなんだけど
他主要キャラに比べて韻が悪すぎて馴染めなかったんだよな
968枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 02:57:21 ID:2WM9RMGj0
でも、みぬきのウリって「みぬく」じゃないよね…マジックの方じゃないの?
法介の方が「みぬく」の才能があるし、みぬきのサポート必要ないし。

マジック関係の名前にしておいた方がよかったんじゃないのかな?
969枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 05:31:05 ID:g6O8ZsOe0
「てじな」とか「しかけ」?
ほうすけってのは生みの親が付けた名前なのか?
だったらどう言うつもりでこんなお爺ちゃんみたいな名前付けたんだろう…
970枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 06:37:44 ID:YRO5uKQ/0
>>969
お爺ちゃんは無いだろうw
ま、リュウイチとかレイジよりは微妙な音だけども
971枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 08:19:56 ID:u9IbzNYT0
>970
初めて聞いた時「耳無し法一みたいな名前だな」と思ったモンだから、お坊さんか爺さんイメージがw
スマンかったw
972枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 08:59:21 ID:V2TwqSqC0
そろそろ次スレの時期だな
973枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 10:40:10 ID:htFj2B8L0
1〜3までやったんだけど4って買う価値ある?
974枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 11:55:43 ID:36OPzlRO0
絶対にやらないでおけマジで心からの忠告
975枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 12:15:24 ID:DepI0aXRO
>>973
ハッピーエンドのその後はいつまでもハッピーとは限らないって思想が三度の飯より好きなら微妙に奨めないこともなきにしもあらず
エロの積み木崩しに付き合ってやるか…とか
976枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 12:42:08 ID:pQ+EAcd50
この間ようやく1-5をクリアしたんだが、
この茜ちゃんが数年後にやる気のない女に変貌を遂げると思うと、
とても4をやる気になれない。

弁護士に協力的な検事っておかしいだろ。1-5みたいな特殊事情でもない限り。
一般人は起訴されるだけで失職などの社会的制裁をくらうんだが、
そこらへんエろはどう考えてるんだ。フィクションだからで済むと思ってるのか。
977枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 13:15:03 ID:zHtjkZNy0
1-5の共闘もどうかと思うが
被告人全員有罪主義→負ける、敵に助けられる→ショックで失踪→真実追求主義
って流れだったのにイキナリ考え方変える前から共闘かよ
978枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 15:01:21 ID:qTJerRWcO
>>924
最悪だw
979枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 15:11:12 ID:HwmzM9p60
でもマジでタクシュー達は兄を「天使の様な悪魔の笑顔カコイイ!」とか思いながら作っただろうW
天使とか悪魔とか厨2病みたいな台詞連発するなとゲームしながら思った。
ちなみを間抜けにした感じだよな…兄って。
980枯れた名無しの水平思考:2007/12/20(木) 15:25:13 ID:DepI0aXRO
>>977
失踪前に、ベジータが悟空に泣きながらフリーザ倒してくれって頼むイベントが挿入されたと思えば認めない事もない
981枯れた名無しの水平思考
>>974>>975レスありがと。結局買わないことにしたよ。