モンハンポータブル2ndの世界観・設定を語るスレ3
クックのはどう考えても粉塵じゃ無いし、中に入ってるのが
必ずしも粉塵とは限らないぞ
テオナナなら
>>199や袋の文で説明つくんだがなぁ
もろ火炎放射だし
火炎袋の粉塵を痰みたいなもので包む→カッ-、ペッ
動きもそれっぽいし、これしかない!
>>201 >>202の如く可燃性の粉塵を可燃性の液体に混ぜ込んでる、と考えるんだ。
或いは可燃性の液体に発火した粉塵で着火しているる、と考えるんだ。
少なくとも火炎袋に入ってるのは粉塵であることに間違いはない。と言うか公式文章を否定しちゃうと考察終了なんだぜ。
テオナナは燃石炭を喰って体内分解⇒唾液が可燃性を得るという謎体質。
詳しくは好評発売中のハンター大全2参照!
だとするとゲーム中には出てきてない器官が存在する可能性は高いな
可燃液と粉塵が混ざってるなら火球ブレスの破壊力や
爆発するのも分かる まぁこれもしばらく燃え続けてそうだ
で、ある程度飛ぶと液が全て燃え、火のついた粉塵だけになり霧散すると
>>204 ゲーム中には出てきてない器官は存在すると思う
加工に使えないとかで
轟竜の大鳴き袋は名前だけ出てきたね
>>205 内臓、呼吸器とかは全く触れられないもんな。
そういえば、トレジャーとかではある程度触れられてるな。
もしかして昨日言った特殊な器官は竜が死ぬと
中の微生物が腐らせてしまうのだろうか
>>207 公式設定で語られてない事を脳内補完するのがこのスレじゃまいか。
公式で語られてることはとりあえずぶち壊しちゃダメじゃね。例えtnkのファンタジー設定でも。
ゲーム中で明言されてなくて存在してそうな器官っていうと、
>>199に書いてあるような、可燃性のガスやら何やらを生成する器官かな。
ガス・粉塵・液体をある程度混ぜ合わせたりしてブレスになってるんだろうか。
まあ今更だけど火球吐くってのもそれなりにファンタジーだよな。飛竜オソロシス
濃い屁に点火したら火炎放射になるかな…
火球ブレスはガス・粉塵・可燃液を合わせて吐き出してる可能性が高いな
まず吐いた瞬間粉塵の特性で火がつく
そして液体で包まれているのでしばらくの間球状のまま直進
液がすべて燃えてしまうとガスと粉塵しか残らないので霧散する
これでほぼ確定じゃね
ここから可燃液を抜けばテオナナの火炎ブレス
おぉ〜、パチパチ
そこで思い出す
ババコンガも炎ブレス吐いてたなぁ……
あれは口の中でなんか腐ってるんじゃね
そして歯でもこすり合わせれば
ババコンガはニトロダケなど食べて火吹いてるんじゃね
他にも睡眠とか毒ブレスも吐くみたいだし
小説(公式)読んでたら、その登場人物がさらっと言ってたんだが、
Lv1徹甲榴弾、Lv2貫通弾の調合には、カラの実と、魚から取れる『体液』を使うらしい。
ハレツアロワナが破裂するのは、体液に秘密があるんだろうか?
>>210 矛盾した公式なんて公式とは言わんよ。考察の枷にしかなってないし。
矛盾があろうが、公式は公式。
ある程度の制限の中での考察の方が面白いと思うがな。
公式とは違う説が出るのはそれはそれで良いと思うんだが、
それでもって公式を完全否定するのは違うんでない?
てか、公式にそんなに大きな矛盾あるっけ?
穴の方が多くて、そんなに気になるような矛盾て無い気がするんだが。
完全否定なんか誰がした。
こっちが言いたいのは、調査が不十分で暫定になってる部分もある公式を律儀に守る必要なんて無いってこと。
ナナの生息地域やナズチのステルス等は、初期設定と後に出たゲームや書籍とでは違いがあるのも事実。
使える公式は採用して、使えない公式は切り捨てて変わりになる持論を立てても考察になるだろ。
ここでの考察なんて、暫定以前のただの妄想なんだがな。
新説を出してくれるのは、寧ろ有難いよ。
ただ、ここでは公式を崩さずに設定の穴を埋めるのが
一般的と言うか、暗黙の了解みたいになってるからね。
新説に対して、公式と違うって言うツッコミが入るのは仕方ないこと。
それに対して、公式がおかしい、で返すのはここじゃ受け入れられないと思うよ。
よっぽど説得力のある内容なら別なんだろうけどね。
公式で矛盾してる部分は、矛か盾、どちらか基準で考察すれば良いんでない。
>>219 そんなにナナ、ナヅチの昔と違う所ってあったか?
>>219 あんたもしかして武器屋の話の時に大暴れしていた人か?
まぁ確かに後から変えられた設定や公式でも曖昧な設定とかは多いな
ディアブロスの亜種も後で繁殖期の雌があの色になるって設定が出来たし
このスレで生まれた公式否定は
フルフル亜種が実は通常種ってとこか
クックの火炎液
可燃性の粉塵を可燃性の液体に混ぜ込んで吐きかけていると思われる
火球ブレス
ガス・粉塵・可燃液を合わせて吐き出してると思われる
まず吐いた瞬間粉塵の特性で火がつく
そして液体で包まれているのでしばらくの間は球状のまま直進
液が燃え尽きるとガスと粉塵しか残らないので霧散する
火炎ブレス
ガスと粉塵のみを吐きかけていると思われる
火竜の体液とか骨髄とかも自然発火するね
体液自然発火は初耳なんだが
火竜は怪我した部位から火吹くのか?
確かに体液が発火ってのは聞いたことないな。骨髄は分かるが。
そして
>>203のテオナナの唾液に関しての言及が無い。
多分、唾液を蒸発かどうにかさせてガスを精製してるんじゃないかと思う。
あのブレスはどう見ても液体から吐き出せる感じじゃないしね。
>テオナナは燃石炭を喰って体内分解⇒唾液が可燃性を得るという謎体質。
>詳しくは好評発売中のハンター大全2参照!
ブレスに使うとはどこにも書かれてない訳だが
それに蒸発する前に発火するんじゃないのかね
>ブレスに使うとはどこにも書かれてない訳だが
これは盲点だわ。だって見るからにブレス以外に用途思いつかないもんねっ。
他に使うとすりゃ何だろう?粉塵爆発?実は粉塵に唾吐きかけてるのかな。
テオナナの唾は沸点が異常に低いとかどうだろう。
ガソリンの如く気化しやすくて且つ可燃性ならば……無理あるね。ごめん。
温度高い火山で発火するならまだしも、沼で発火するのはちっと無理があるからその仮説は×だな。
わざわざ遠距離攻撃に使うと考えなくてもよかろうに
例えば敵に噛み付いた際の傷を酷くする効果とか
攻撃用じゃないかも
肉食べるときに唾で焼いてこんがり肉にしてたりしてなw
大全2に、テオの唾について書いてある所て何処?
ところで大全とか大全2とか現在新品入手可能?
>>232 なかなかお目にかかれない
ナヅチって血中に電気を流して体色変化+空気中の水分を霧状に散布
でステルスみたいにしてるんだってな。
後ろのは最近知ったわ。
角が発電機、尻尾で特殊な体液作ってそれに電流流してるとかあったな。
両方破壊しても消えるから決め手に欠けるけど。
P2から両方破壊しても消えるようになったよな。
興奮すると透明になる不思議パワーが活性化して消えるとかじゃなかろうか。
エネルギーを蓄えられるとか
そういえば古龍にダメージを与えて撃退した場合、
次の戦闘でサイズが変わっているってのはどう解釈したらいいんだ?
ダメージが蓄積されてるのは何故なんだ?
どうみても最大サイズだったナズチが次の戦闘では最小になっていたという・・・
ゲームだからさ
クシャルとか明らかにサイズ変わりやがる
>>237 サイズが変わっちゃうのは流石にゲームだからというか、手抜きとしか・・・・
ダメージが蓄積されてるのはボコボコして追い払ったからでしょ
ダメージ多少回復してもいいとは思うがな
>>239 サイズが変わっているのにダメージが蓄積されているのは何故なんだ?って事ね。
どう考えても違う個体なのに何故?と。
やっぱりゲームだからと割り切るしかなさそうだなぁ('A`)
小さいクシャルが大きくなるのは分からんでもない
クシャルは損傷した外殻を無理矢理脱皮することによって脱ぎ捨て、新たな甲殻を硬質化させることにより
硬度を維持しているのでこの間はキングサイズだったやつもあらびっくり最小金冠サイズなんです。
(打撲とか内臓破裂とかは回復しきってないのでダメは蓄積)
テオとか他の古龍はわからん
脱皮は普通に考えて大きくなるためじゃないのか
逃がした魚は大きい、て言葉もあるし、
プレイヤーキャラが、一戦目では大きく感じた、とかじゃないかな。
古龍の威圧感、存在感は圧倒的なもんだし、一戦目は凄まじく大きく感じたんだよ。
で、冷静に考えてみると、そこまでじゃなくね?
てことで倒してみると、小物だった、と。
ゲーム中で明らかにサイズ変わってるんだが
しかもその逆もあるし
俺達が戦ってる古龍は
それぞれの古龍の現象界での端末で
ある程度傷つくとイデア界にあるそれぞれのイデアに戻って実体をなくすんだ
である程度回復するとヒュレーになってイデアの一部とともに戻ってくるんだよ
奴らのイデアはハンターと戦うことだな
>>246 本来小物サイズなんだが、
一戦目(撃退)は、『僕の考えた古龍のオーラ』で、本来のサイズより遥かに大きく感じ、
二戦目(討伐)は、『僕の考えた古龍のオーラ』が無くなってて、実際のサイズ(小物)になってんじゃね?
て内容だったのよ。
小→大の場合は、成長したんじゃね?
言ってしまえば終わりなんだが、
思いっきりゲーム仕様な部分を無理矢理解釈してる訳だから、穴があるのは勘弁。
あと、考察否定だけして、持論をなんもあげないと、例の人扱いされちまうよ
どう考えてもゲーム的な部分を考察するのが楽しいんだからな。
そんな事言ったら無限ランゴスタとか祖龍100匹討伐とか、ツッコミどころはいくらでもある。
説明書の文章からして飛竜系は数世紀で滅んだみたいだね
祖龍100匹とか古龍のサイズ変化とか、
もろゲーム補正のことを真面目に考えるするほうが馬鹿馬鹿しい
祖龍は1体のみとかだとゲーム成立しないし
オーラったって、気に触れて血が出て死ぬのかと小一時間(ry
大方、カプンコがサイズ固定を面倒くさがったんだろうに
それならまだ龍属性が何なのか考えてたほうがマシだ
>>252 人々はあの時代を懐かしんで〜
みたいな説明文のことじゃないか?
>>247 トンデモ説だけどこれで解釈出来ない事も無いかな・・・とか思ってしまうな。
明らかに非現実だけどこの滅茶苦茶なのを取り入れると滅茶苦茶な能力にも合点が行く様な・・・
まぁ思考放棄に近い説だけどw
新作に迅竜とやらが出るね
暗がりに身を潜め、音もなく獲物に襲い掛かるという
・・・・何か飛竜種というよりも牙獣種か鳥竜種っぽいなー
正直ナルガクルガイラネ
爬虫類か哺乳類かわかんねえし顔が気持ち悪い
毎度毎度甲殻種の背中の頭蓋骨のサイズには驚かされるな
殻変えただけで亜種ってのはどうかと思うが
何か毛が生えてるしな・・・
飛竜種だから一応爬虫類なんだろうけど・・・
ダイミョウ亜種は色が紫っぽいぞ
ショウグンの亜種も出るんかね?
背負う殻は何だろう…
ヒプノックは鳥竜ってだけで見た目は始祖鳥だし納得できるが
ナルガクルガはもうワケワカンネ
オマケに嘴みたいなのついてるし
スレチだがどうせティガのモーション使いまわしだろ
>>256 これ牙獣でよかったと思うんだがな・・・
しかしそれだと鱗と尾が不自然だしなぁ
>>261 もちろんその辺のテクスチャは弄くって牙獣っぽくねw
出さないのが一番いいのに
バカプコン何考えてんの
>>259 ザザミ亜種はディアブロスの頭蓋骨だそうだ
ナルガクルガはウロコがなきゃムササビの化け物と考えられなくもないんだけどなあ・・・
>>263 いや、新作出すのに追加なしってのはユーザーが確実に文句言う。
俺もきっと不満あると思う。
製作者側からしても追加要素なしで新作を出すのは無謀だと考えると思うぞ。
>>264 ショウグン亜種の話ね
>>265 モーション使い回しの糞モンスなら
出さないほうがいいと思うのは俺だけじゃないはず
下手にモンス増やすのに労力使わずに
武器のモーション値調整や自分と敵の攻撃モーション自体の見直し、
新武器追加に力を入れて欲しい
まぁ今の金うめぇカプコンに期待するのも馬鹿らしい話だが
>>266 あぁそういう事か・・・
確かに安直な新モンスターはいらんわな。
でも俺は
>武器のモーション値調整や自分と敵の攻撃モーション自体の見直し、
>新武器追加に力を入れて欲しい
これだけで新作出されても絶対に買わないと思うw
ってかモンハンなんて無印時代からモーション使い回し・素材と武器防具水増しだけでやってきたのに、
今更ぐだぐだ言っちゃ可哀想ってもんだろ。
そんなモンハンが面白いと感じてしまう自分達が悪いんだと諦めろ。
新武器追加ってのは新しい武器系統ってことかな?
それなら半分賛成。Wiiで3が出る前に実験作な感じで新しい系統出してくれたら嬉しかったと思う。
でもまあこれ以上増えてもバランス調整とか難しいだろうしなぁ、とも思ったり。
ごめん、今見たら完全スレ違いだね。
>>268は脳内あぼんしてくれ。すまん。
>>268 そういう事
ガチで巨大ブーメラン出して欲しい
考案も楽しそうだ
じゃあ、絵から見たナルガの生態想像でも……
と思ったが、全く想像できね
少なくとも草食ではないな、多分。
隠密系の飛竜って今まではフルフルだけだっけ?
バサルたん
あぁそういえば
ネタが無いな
ティガ→アカム
ナルガクルガ→○○ みたいな感じな使いまわしやってくるのかねぇ。
個人的には砂漠マップで地上に適応したヤマツみたいな感じの奴と戦ってみたいんだがw
もしくは人に目標を絞って攻撃を仕掛けてくるラオ。
今居るラオは殆ど砦しか目に入ってないからね。
ラオは砦破壊が最終目的じゃないからな…
人は特に気にしてないと思われ
>>277 おくりゅうから安全な所へ逃げてラオが落ち着いた所をハンターが襲撃するって感じのシチュで戦ってみたいわ。
洞窟の大空洞だろうか。
昔何かあったんかねー
ミラとラオは
>>278 ラオが本気を出して暴れたら国の一つや二つは簡単に滅ぶと思うぞw
ギルドもそんな奴を態々刺激したりはしないと思うから、砦防衛以外ではラオとは戦えないだろうなぁ
あ、我侭な第三王女・・・・
コートを作る為だけにラージャン狩って来いとか言っちゃう奴なら或いは・・・・
>>279 そんなことがあったらまず討伐すべきはラオじゃなくて第三王女だな
ラオにとっては人間なんて塵も同然、てな感じだしな。
超絶乱舞でガシガシ斬って討伐直前になってもハンターの存在ガン無視し続けるし。
本気でハンターを敵だと認識してるなら、二足おっき→全体重ボディプレスで何人いようが肉塊確定だし。
>>279 おくりゅうが暴れても国が滅ぶレベルだろうし、いいんじゃねw
でも設定では黒龍のほうが強いらしいしな…
ラオの方が強いと思うんだが
〜〜〜〜〜〜〜〜ここから妄想厨の痛い文章〜〜〜〜〜〜〜
ラオが本気でブチ切れて人間を潰しにかかれば
ギルドは他のクエそっちのけで全ハンターをラオ撃退に回すと思われ
侵攻が遅いから辛うじて周辺の人間を避難させる時間を作るのがやっとな気もする
腹部斬ろうにもゲームだからあの威力なわけで
実際に腹プレスやられればたぶん人間なんて轢かれたカエル
しかもダメによる怯みではなく
攻撃のための物であればとても下に潜り込むなんて出来ない
そして全身が異常な硬さ 立ち上がられれば銃撃も不可能
おまけに銃弾の射程より2足歩行から4足歩行移行時のプレスの方が長いという
飛び道具が無いのが唯一の弱点か
小説版ではレウスが突っ込んでっても屁でもないラオたん
そもそもラオは1体だけじゃないだろ。何かを合図に他のラオが同時に人間襲撃なんてことも…人類滅ぶな。まぁ戦うなら飛び道具一択だな。
少し前にもあるが、黒龍とラオの関係ってなんだ。野性の勘で「ヤバイノキタ」って思ってんだろうか。
ああでも人は飛べないからラオが超危険なのであって
飛び道具が無く飛行も出来なく鈍いラオは黒龍には火球ブレスの的かも
火耐性低めだし>ラオ
>>283 ラオは鱗の一枚一枚が飛竜種の甲殻よりも硬いんだよね
甲殻は最早岩盤らしいし・・・・
>>285 世界中探せば30頭くらいはいるんじゃないかな?
まあ亜種がいて、ある程度生態研究(仮説段階らしいけど)が進んでるってことは、
それなりの個体数居るんだろうね。
>>287 その甲殻よりも硬い堅甲よりも硬い重甲よりも硬い蒼鱗よりも硬い蒼甲殻があるんだぜ。
岩山龍が本気になったらそれこそとんでもないんだろうな。
ゲーム設定とは言え、村クエ個体よりも軽く3倍の攻撃力はあるし。
ぶっちゃけどっちでも攻撃力はさほど変わらない気がする
どっちにしても基本的に即死
というか重甲より蒼鱗が硬いのか?
強度は硬さだけでは表せないが信じられないな
重甲のが硬いんじゃないかね
蒼の重甲はそれよりも堅いみたいだが
>>289 歩いてる脚に蹴られるとか、甲殻部分(首・顔・脚etc)で押し潰されるとかのダメージなら、
当然甲殻が硬ければ硬いほど攻撃力は高くなりそうじゃない?
甲殻部分がほとんど無い腹で潰されるんなら大して変わらないとは思うけどね。
ハンターって基本的にバカみたいにタフだから、ラオだからって蹴られて即死、ってことは無いはず。防具の性能も存外侮れないし。
蒼鱗は書いてからちょっとまずったかなと思った。ごめん。
鱗<甲殻<蒼鱗≦堅甲<重甲≦蒼甲殻
ぐらいかな?重甲も蒼甲殻も剥げるのは同じ灰ラオだけど、防具の性能的には蒼甲殻かなと思う。
というか首や尻尾を使って本気でなぎ払うだけで相当死人出るよな。
ゲーム内での尻尾の振れは移動の際のバランス取りの為の運動だろうし。
今ふと思ったが、あいつ砦攻撃するときとかはかなり速いよな
あの速度で尻尾なぎ払いされれば周辺ハンター全滅かも
>>291 その辺の防具装備時に蹴られたら即死は無くても致命傷は負うとオモ
尻尾で潰された場合は火竜やグラビ防具でも天国の皆さんこんにちはじゃね
足で蹴られてもミンチにならず、あの程度で済むのはまさにゲームだからだな
グラビームでマカライト鉱石が溶けます
297 :
枯れた名無しの水平思考:2007/11/21(水) 17:46:03 ID:kN3CUZk+0
PS2のモンハンドスのどうやってやるの?
なんか必要なものある?
PS2とソフト
ってか酷い誤爆だな。
>>296 ハンターは無事でレウスの甲殻は残ってたんだっけ?
リオレウスを倒して一流ハンターになれる奴って全体のどれくらいなんだろ