【MHP2】初心者専用質問スレ10【モンハン2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
※あくまで初心者用です
 HR3以上の話題はスレ違い。本スレ、質問スレへどーぞ
 回答者への礼儀も忘れずに。
※sage進行で
テンプレは>>2-3あたり

前スレ
【MHP2】初心者専用質問スレ9【モンハン2】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181048689/
2枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 14:39:50 ID:+PoCNt510
カカッと最速で2ゲット
謙虚なナイトはひと味違う
3枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 14:40:59 ID:Vwjw76G10
関連URL

※本スレは進行早すぎなので略。

【MHP@Wiki】
http://www25.atwiki.jp/mhp2/

【○○はどこで手に入りますか?という質問はここで検索】
http://mhp2.mezos.org/tool/index.html
(携帯用)http://mhp2.mezos.org/tool/mobile_itemlist.php

【公式サイト】
http://www2.capcom.co.jp/monsterhunter/P2nd/

【MHP2】モンスターハンターP-2nd 質問スレ part31
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1178903529/

【武器】MHP2オススメ装備を考えるスレ【防具】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1172292450/

※以下は携帯ゲー攻略板

【MHP2】MHP2ndの質問に全力で答えるスレ 121th
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1181034949/

MHP2】MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd 攻略Part20
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1176537647/
4枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 14:41:22 ID:L9FM+rKdO
おつ!
レックスセットは無理そうだ…
別にタロスシリーズ作っても無駄にはならないよね?
5枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 14:44:55 ID:Vwjw76G10
【村キークエ】
★2 ・★1全部
★3 ・ドスファンゴ ・イャンクック ・ババコンガ ・キモ集め
★4 ・ブランゴ10匹 ・ダイミョウザザミ ・ゲリョス ・特産キノコ集め
★5 ・モノブロス ・バサルモス ・ショウグンギザミ ・燃石炭集め
★6 ・ゲリョス2頭 ・ディアブロス ・ダイミョウザザミ2頭 ・グラビモス

【村隠しクエ】
★3 ・密林ダイミョウ ・翠ガノ ・紫ゲリョス…最初から出現している狩猟クエを各クリア
★4 ・白モノ ・沼地ショウグン…最初から出現している狩猟クエを各クリア
★5 ・黒ディア ・黒グラビ…最初から出現している狩猟クエを各クリア
★4 ・イャンガルルガ…クック・青クックの合計狩猟数10以上
★4 ・クシャルダオラ ・★5ナナ ・★5ナズチ ・★6テオ…ギルドポイント
★6 ・シェンガオレン…村クエで戦える全モンスター(大型以外も)の狩猟数2以上
★6 ・ラージャン2頭…★6シェン含む全クエストクリア

【集会所キークエ】
★4 ・ドスギアノス急襲 ・大地を泳ぐモンスター ・砂に潜む巨大蟹! ・いたずら好きの桃毛獣
★5 ・激突!雪獅子ドドブランゴ ・巨大湖の主 ・盾蟹たちの夜会 ・空を切り裂く鎌
    ・森の中の異変 ・イーオスたちの親玉
★6 ・絶対強者 ・死闘!角竜ディアブロス ・湿地帯の激闘 ・王の領域 ・女王、降臨す ・迫り来る仙高人
★7 ・2対の麻痺牙 ・究極の蟹料理 ・挟撃のイャンクック! ・牙獣たちの逆襲!
★8 ・雪獅子、二重の咆哮 ・沼地に降り立つ赤い影 ・水面下の恐怖 ・リオレウス討伐指令
    ・見えざる飛竜、バサルモス! ・接近!ラオシャンロン
★最終 ・異常震域 ・轟竜ティガレックス ・死闘!角竜ディアブロス ・黒き角竜の猛攻 ・湿地帯の黒き鎧
    ・一対の巨影 ・空は蒼、大地は桜 ・禁断の地の銀竜 ・幻の金竜を探して ・迫り来る仙高人
6枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 14:48:04 ID:Vwjw76G10
>>4
タロスは火に弱いから
クックも作ったほうがいいよ
7枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 14:49:38 ID:+PoCNt510
>>4
ガンナーなら無駄にならんかな
剣士だとそのうちタロスでは耐えきれなくなってすぐに枕替えすると思うが・・・
ガルルガ、レックス、ギザミなら上位までソロで上がれるな
つまり村はこの三つのどれかを武器や相手によって変えるのが賢いナイトだと思うな
84:2007/06/29(金) 15:03:13 ID:tZ//AZ2p0
たしかに火に弱い・・・
ザザミシリーズもつくれるんですが
弓(ボウガン)もやってるので、タロスシリーズはガンナーのほうで作った方が良いのかな・・・
9枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 16:09:24 ID:tZ//AZ2p0
皆さんありがとう
ギザミシリーズつくれるようにがんばります
10枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 16:39:14 ID:DvJNgpjOO
>>1
11枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 16:42:19 ID:YRUHffRC0
フルフルは火弓だと結構楽。
これはほとんどのボスに言えることだけど、
ボスがエリアを移動した時に着地する地点は毎回同じなので、そこに爆弾を置いておくと罠を使わずにダメージ与えられる。
これでだめならフルフルがエリア3にいる時に、卵が取れる高くなってるとこに上って狙撃する手もある。
雑魚は上がってくるけどフルフルは時々しか上がってこないし、上がってもすぐに降りちゃうので即死しなければ死ぬまで攻撃できる。

でかイノシシは突進する角度があるのでよく見ているとかなり安全地帯があるよ。
12枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 16:44:38 ID:tZ//AZ2p0
ゲリョスが勝てない・・・orz
火弓じゃきついのかな・・・
13枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 16:59:39 ID:YRUHffRC0
ゲリョスは基本はクックと同じ。
周りを回りながら隙に攻撃を当てていく。
動きが早くなると不利になるので、時間がある場合はエリア移動で逃げるのも手。
毒、麻痺、睡眠も効くし、散弾タイプとの相性も良いので一回は樽設置できると思う。
どうしても駄目なら高台
14枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 17:08:53 ID:tZ//AZ2p0
クックは余裕なんですけどね・・・
今も余裕に捕獲したし
火の片手剣だと楽だときいたんですが
ほんとですか?
もしそうなら・・・レッドサーベルつくれるんですが
15枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 17:16:20 ID:yhGK38eO0
クックは外、ゲリョは内、騙されたと思ってゲリョの股下はいってみー
16枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 17:25:55 ID:tZ//AZ2p0
股・・・つまり接近ですね><

すごい気になることが
防御力って増えたらどれくらい影響受けるんですか?
例えばdef60→def180になったら
17枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 17:28:43 ID:yhGK38eO0
3倍ダメージが減ると思っていいよ
18枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 17:31:06 ID:tZ//AZ2p0
ちょ・・・3倍って
ザザミシリーズ作りたくなってきました
19枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 17:50:43 ID:tZ//AZ2p0
>>15
まじだ・・・攻撃し放題だった
20枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 17:57:31 ID:tZ//AZ2p0
うそくせえええええええええええええええ
あんなにきつかったゲリョスが余裕に死んだ・・・
ありがとう!
21枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 22:39:05 ID:Vwjw76G10
初心者・・・・減ったな・・・・・・
22枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 22:48:01 ID:shfEVoBf0
俺がいるよ
23枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 22:49:16 ID:tZ//AZ2p0
まだ初心者ですよ><
ハンターランク1だし・・・
24枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 23:32:47 ID:cgmIw98B0
俺もいるよ!
やっとHR2になったよ!たよ!


高級耳栓無いでよくこれたよ俺/ ,' 3  `ヽーっ
25枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:09:37 ID:M1hfBlns0
レイアメイルに諸々ついて防御力257なんだけど
龍属性ー20じゃん?

これで龍に挑むと防御力はなんぼくらいに換算されんの?
26枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:13:48 ID:kiBq8rj/0
ガルルガ強いよガルルガ…
27枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:22:04 ID:tG88WiZi0
ガルルガは動きしっかり見てればまだ何とかなるよ。怒り時はブレスとサマーぐらいしか狙えないけど。

モノブロス、翼に攻撃したら弾かれてなける。
28枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:34:30 ID:kiBq8rj/0
>>27
ブロスは何処でも刺さるから楽な気が…
どうせ弾かれるならシッポ切りにいけば多少違うんジャマイカ?
29枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:38:11 ID:hxi6WJWP0
>>25
竜系の敵の攻撃が全て龍属性ってもんじゃないから何ともいえない
ティガレックス相手にレウスUでいっても体感出来なかったかな

ガンナーで敵が怒ってればほぼ一撃だからorz
すまん参考にならなくて
30枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 01:07:08 ID:M1hfBlns0
>>29
村クエ☆4に入ってちょっと苦戦しててさ
どんなもんなのかなーと思って
まあ、当たらなければどうということはないんだけどねw

レスあんがと
31枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 01:17:14 ID:tG88WiZi0
>>28
尻尾は叩き切れるんだがその後がね…。
32枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 01:55:31 ID:of/HDqre0
集会の☆3のドスガレオスが勝てない・・・
弓でひれねらおうとしてもはやくて追いつかないし
何か良いこつがあったら是非orz
33枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 02:29:15 ID:8tYETwlYO
>>25
龍耐性-20で龍属性攻撃食らうと、総防御力-100程度の攻撃を食らう。
34枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 02:56:41 ID:JBoRJh5I0
ドスファンゴに歯が立たない

女キャラでニューゲーム

ドスにすら勝てなくなる    ←今ここ

('A`)
35枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 02:58:00 ID:JBoRJh5I0
ドスギアノスだ…欝出し脳('A`)
36枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 03:08:38 ID:of/HDqre0
バク転を覚えるのだ!
緊急回避ないときついよ!
覚えるだけでドスギアノスは余裕になる
37枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 03:12:10 ID:JBoRJh5I0
>>36
よし!ドスファンゴはランスで突撃繰り返せば勝てるかも!

その前にドスギアノスで練習しよう!

周りのギアノスたちに囲まれてアボーン     ←さっきここ

やっぱいつも通り双剣で倒すわ…

もう壁のぼる時のパンツの食い込みしか見てない…     ←今ここ

('A`)
38枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 03:34:41 ID:GB0btFLYO
>>31
武器は何を使ってる?太刀・大剣なら縦斬り、ランス・ガンスなら上突きで尻尾の付け根を狙うといい
後、捕獲できるくらい体力が減ってくると、一回斬るだけで怒る様になるので、こだわりが無いなら捕獲推奨
>>32
自マキ付けてると分かりやすいんだけど、ドスガレはマップ外周にある、複数のチェックポイントをランダムに行き来しているので、何れかのポイントで待ち構えて、音爆等で叩き出すのが楽
39枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 03:43:36 ID:vSnFkEbV0
クシャル強すぎだよ…
太刀遣いなんだけど良い攻略法ないかな?
風圧で近づくことすら出来ん…
40枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 04:19:36 ID:of/HDqre0
無事ドスガレオス倒せました
ありがとうございました
ニクスファーボウVの力は素晴らしい・・・
41枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 11:23:34 ID:778c2XXlO
>>39
クシャルの風圧消すには
@毒状態にする(毒状態の間風が消える)
Aダウンor気絶させる(一定時間風が消える)
B角を折る(以降風が消える。角はどの属性でも折れる)
ブレス時に横から頭攻撃or上の@、Aの間に攻撃してとっとと角折っちゃえばいい(体力60%以下にならないと折れないけど)
飛び上がったら閃光で無理矢理撃墜orエリチェンすればok
ぶっちゃけ自分みたいにナズチ防具とかで龍風圧無効にしたら楽なんだが、ナズチ狩りがマゾいか・・・。
42枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 11:37:54 ID:t1je8oud0
>>41
毒状態って毒生肉でも食わせればいいのかね…?
飛竜刀「青葉」じゃ足りないよなきっと…
43枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 11:51:28 ID:R++rpSxEO
>>42
たしか毒生肉は食べない
44枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 11:54:12 ID:t1je8oud0
>>43
ダメか…。じゃ毒属性武器で殴るしかないのか。
45枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 13:16:16 ID:hxi6WJWP0
足りないって問題じゃないと思うが…
確かに耐性は上がっていくけど

そういえば古竜って一回撃退させた場合耐性値もリセットされる?
46枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 14:09:59 ID:sWdExYkyO
>>44
落ちついて支給品箱の中を見れば幸せになれる
47枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 16:36:00 ID:E+QGAzNsO
>>39ではないが
クシャル倒せた〜

初め毒束で撤退まで(ここで連敗したんで放置w)
二回目は鬼斬破で角破壊成功
三回目も鬼斬破で尻尾切って討伐完了!

>>39も頑張れ
4839:2007/06/30(土) 17:12:41 ID:vSnFkEbV0
クシャル初撤退!!
閃光玉×5
ホット自前×3
回復G×8も使っちゃったけど…
しかし、アドバイスのおかげで撤退まで追い込めた!ありがとう!

他のクエスト行ってる間にクシャルの体力回復しないよね…?
49枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 17:16:20 ID:Q5kTdznp0
撃退じゃなくて?
50枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 17:17:39 ID:vSnFkEbV0
>>49
残念ながら…('A`)
51枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 17:34:50 ID:dWb9q0dRO
撤退=撃退
撃退≠討伐

クシャルは風まとった時だけ、毒ナイフや閃光玉投げて消す。
地上ブレスとか一時的に風が消える所を狙って攻撃。
52枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 17:57:02 ID:igjJ8N1h0
やや亀だが、クシャルの風バリアは角を折らずダウンを取って消去したとき
次に風をまとうのは、怒り時のカウンター以外での咆哮時となる
しかし、咆哮前にホバリング状態となった場合は、少なくとも着地するまでは
絶対に風バリアは再生しない。このときこそ、角折りのためのダメージ蓄積を行う絶好のチャンス
飛んだらとにかく閃光落とし、というのはかえって風バリア再生を早まらせる
あくまで風バリアつきで飛んだときのみ叩き落すようにすると、割と閃光玉の消費が抑えられる

なお、風バリア無しのホバリング中は砂埃がスゴいようだが全てハッタリ
風圧無効スキルなぞ無くとも悠々と真下をウロつけるので、思い切り攻撃しに行くべし
53枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 21:23:20 ID:N8rAM8/zO
村クエロクに進めてないのにダメ元で挑んだシェンガレオン撃退しちまったよ・・・

もーここには書き込めないんだな。
さよーならおまいらorz
54枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 22:00:27 ID:VaQPJzJLO
村の下位なら平気な気がw

☆3緊急のドドブランゴが倒せない…火片手剣じゃきついのかなあ
55枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 22:18:58 ID:778c2XXlO
>>53
大丈夫。これから君は質問者ではなく回答者として書き込めばいい。
5639:2007/06/30(土) 22:20:38 ID:vSnFkEbV0
クシャル討伐完了!!
みんなのアドバイスのおかげだよ…ありがとう。

>>51
そっか撤退=撃退なんだね。
三度目でようやく討伐できた。

そういやクシャルってシビレ罠効かない?
普通にスルーされたんだけど。
57枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 22:27:16 ID:zd/MaZ9i0
古龍にはきかないよ〜。
58枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 23:01:32 ID:778c2XXlO
>>56
昔の俺がいるw
罠しかける→罠を間に挟んで突進を誘導→クシャル突進→「や〜い、バカクシャル、アホクs」→罠スルー→「ちょっwww!?」→あべし
59枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 00:19:20 ID:nsbXvK8E0
フルフル倒せねえぇぇぇっぇー!!!
確実に攻撃を避けろよ俺ぇ…
60枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 00:19:25 ID:LSc9TfMv0
独龍剣【蒼鬼】を作ろうかと思うのですが、
☆7ラオをソロで頭切りして倒せる力ありますか?

イフリートマロウでは撃退しましたが、片手剣で討伐したいです。
もしできるなら作りたいのですが、良い意見お願いいたします。
61枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 00:37:21 ID:Zw13XLtM0
>>59
私もフルフルがなかなか倒せない者です。

なにか良い攻略法はないのでしょうかね、
ずっと太刀を使ってましたが、最近ランスで挑戦しようとしてるんですが、やっぱりプレーヤーの腕ですね・・・。
62枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 00:50:09 ID:6MpvdhWl0
>>59
>>61
とくに武器にこだわりが無いならガンナーオススメ
63枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 01:09:53 ID:uaSgUvrE0
>>58
どう見ても4コマです本当に(ry
64枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 01:57:51 ID:nxy6Zi0WO
>>61
フルフルで詰まる人は、ガード出来ない武器を使ってる場合がほとんど
つまり、フルフルには咆哮や帯電をガードで防げる武器が有利

ガードがない武器の場合
・咆哮が来ても振り向きモーション中に硬直が解けるように、後方からの攻撃を心掛ける
・帯電を食らわないように、手数を欲張らず深く切り込まないず、早めの離脱を


何が言いたいかっつーと、ランス良いよランス
65枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 01:59:27 ID:uaSgUvrE0
>>64
あと、もしくは
・帯電食らっても死なないよう体力は最大近くを維持しておく事

もだな。
66枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 05:02:12 ID:vpMebKVmO
>>65
さらに付け加えるなら足を攻撃し続けてモーションが入る手前で必死に殴る。

ついでに質問だが、ラージャン二体を倒して村クエ終わったんだが集会はソロでも勝てるの?
通常の4倍なんてシ〇アでもない織れには無理っぽいんだが…orz
67枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 06:50:59 ID:w9kR2JL30
フルフルを太刀でやるなら高級耳栓必須だと思うな。
どの武器でもノーダメージで討伐可能。
ただ手数が減ったり時間がかかったりするのでまぁ個人的には>>64と同じランスかな・・

ランスでやるならガード性能のスキルをつけたほうがいいと思います。
68枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 08:38:03 ID:BHtcW9iiO
フルフルは、太刀ではやられたが片手剣に変えたら撃退できた。
ランス系はバックステップが斬新すぎて扱えなかったっす。
頭に護りのピアスつければオートガードが付くし便利。

今はイァンガルルガのせいで先に進まん。
ザザミ一式とデッドリィポイズンだけど装備変えたほうがいいかな?
ガルルガ動き早すぎ。
69枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 09:00:36 ID:vpMebKVmO
>>68
これは基本なんだが常に横っ腹を切るようにする事が一番大切。
怒ってる時は火を吹いてる時以外は手を出さない。
サザミをクックDかフルフルにした方が少し楽になる。
武器は物理が高い物を選ぶ。ガルルガは全体的に耐性が高いからあまり属性を付けても効果がない。
70枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 09:01:02 ID:uaSgUvrE0
>>67
高級耳栓つけられなくて、必死で太刀で倒した俺が来ましたよ。
咆哮来ても死なないような体力維持して斬って斬って斬りまくってた。
タロス兜が作れないんです…/ ,' 3  `ヽーっ

>>68
太刀な俺でも倒せたんだから、攻撃速度の速い片手なら十分捕らえられるはず。
ブレスやサマソの隙をついてみ。

じゃ俺もガルルガいってきます。
71枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 09:06:36 ID:06tz02Z30
>>68
オレは片手で倒せなくて太刀で倒したよ@ガルルガ
装備はギザミ一式と白猿薙ドド

慣れてくるとカモ(笑)
おかげでガルルガ一式&ガルルガフェイク作れた




72枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 09:07:50 ID:vpMebKVmO
連投スマソ



>>54

織れはレッドサーベルでドドを倒せた。
ジャンプ切り→△×2→○→×
怒ってる時は△を一回にする。
仲間を呼んだら即エリチェンで消す。
そうすれば、簡単に勝てる。
73枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 09:54:03 ID:CW1cAMcU0
フルフルを太刀で倒す場合、縦斬り>薙ぎ払いにすると安全圏まで下がれるのでお勧め。
電気ブレスは縦斬り2回>薙ぎ払いにするといい。
攻撃が遅れて電撃食らうな、って時は縦斬り>回避で。
攻撃は横っ腹からね。
7468:2007/07/01(日) 11:27:10 ID:BHtcW9iiO
>>69-71
アドバイスさんくすこ!
武器・防具をすべて見なおします!
ガルルガに限ったことではないが今作は怒る頻度が多い気が…
怒りがおさまって斬りはじめるとまたすぐにブギャー!とご乱心になって大変やりづらい。
そこをうまく仕留めるのがハンター上級者なんだろうなぁ。
よっし!まずは強い防具を作ってきやす!
75枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 11:57:52 ID:TzmL7QLo0
さびた、太古、風化の当たり判定の○×のテンプレートは今どこにあるでしょうか?
質問スレが落ちてるようで見れなかったです
76枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 12:32:10 ID:uaSgUvrE0
>>74
ガルルガ怒っても、ブレスの時を狙えばなんとかなるよ。ただし一回殴ったらローリングを心がけるように。

え、ブレスしない?それはあきらめろ。
77枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 14:45:09 ID:06tz02Z30
>>75
このスレの前スレにあったような・・・
78枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 17:12:18 ID:kwCQiRF70
【錆びた塊&太古の塊生産方法】×=はずれ △=小当たり ○=当たり

1             10             20              30             40
×××△×××××××××△××××××××××△××××××△×××○△×××
△××××△××××××△△△×△○×△△×××○×××××××○×○△××××
×××△××△××××△△△×△×××△○×△×××××××△×△×△×××××
×××△×××××△△×△×△×○×△××××△××××××△△××××××△×
××△△△×△○×××△×××△××××○×△×△×△××××××△××(以下ループ)

※上記抽選テーブル表は皆が同じでは無い為、参考程度にする事。
※錆びた塊と太古の塊の生産テーブルは同じ。
※生産テーブルはクエスト(採取クエ・訓練所含む)をクリアするか、
   錆びた塊(太古の塊)を生産すると順番にズレていきます。(クエストリタイアは不可、3死は可)
   ×××△××△××××△△△×△…を2回クエストクリアすると、
   ×△××△××××△△△×△××…となる。
※基本は、セーブ→生産→ハズレならセーブせず終了→ロード→クエクリア→セーブ・…を当たりが出るまで。
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする。1個でも可)
2、セーブする。
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産。(???が塊で出来る武器)
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了。
  ロードしたら8回(生産した数)クエを回し、2に戻る。
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う。(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【錆びた塊】(×=はずれ △=小当たり ○=当たり)
・大剣(さびた板状の塊) 下位火山エリア8 下位塔エリア1
  ×…バスターソード △…ディフェンダー ○…凄くさびた大剣
  凄くさびた大剣→エンシェントプレート864/龍100/-20% ・ダオラ=デグニダル912/氷350/0%
・片手剣(さびた小さな塊) 下位火山エリア6、8 下位塔エリア1
  ×…ハンターカリンガ △…スネークバイト ○…凄くさびた小剣
  凄くさびた小剣→封龍剣【絶一門】126/龍520/0% ・エストレモ=ダオラ266/氷320/0%
・ハンマー(さびた大きな塊) 下位火山エリア6、8 下位塔エリア1
  ×…ウォーハンマー △…スパイクハンマー ○…凄くさびた槌
  凄くさびた槌→ブレス・コア936/属性無し/-20% ・ナナ=トリ936/火370/0%
・ランス(さびた棒状の塊) 下位火山エリア6、8 下位塔エリア1
  ×…アイアンランス △…ボーンジャベリン ○…凄くさびた槍
  凄くさびた槍→アンドレイヤー414/属性無し/-20% ・テリオス=ダオラ437/氷300/0%
・ボウガン(さびた塊) 下位火山エリア6 下位塔エリア1
  ×…ショットボウガン・碧 △…ラピッドキャスト ○…鬼ヶ島

【太古の塊】(×=はずれ △=小当たり ○=当たり)
・大剣(太古の板状の塊) 上位火山エリア8 上位塔エリア1
  ×…ブレイズブレイド △…カブレライトソード ○…凄く風化した大剣
  凄く風化した大剣→エピタフプレート960/龍100/-20% ・キングテスカブレイド816/火620/0%
・双剣(太古の小さな塊) 上位火山エリア6、8 上位塔エリア1
  ×…ツインダガー改 △…オデッセイ(片手剣) ○…凄く風化した双剣
  凄く風化した双剣→封龍剣【超絶一門】182/龍480/-20% ・双影剣238/氷400/0%
・ハンマー(太古の大きな塊) 上位火山エリア6、8 上位塔エリア1
  ×…アイアンストライク △…鬼鉄 ○…凄く風化した槌
  凄く風化した槌→パルセイト・コア1040/属性無し/-20% ・コロサル=ダオラ988/氷330/0%
・ランス(太古の棒状の塊) 上位火山エリア6、8 上位塔エリア1
  ×…パラディンランス △…ナイトランス ○…凄く風化した槍
  凄く風化した槍→マテンロウ483/属性無し/-20% ・テオ=ロア460/火200/+10%
・ボウガン(太古の塊) 上位火山エリア6 上位塔エリア1
  ×…グレネードボウガン △…メテオキャノン ○…神ヶ島
79枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 17:13:00 ID:kwCQiRF70
これも次回からテンプレお願いします。
80枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 20:10:34 ID:YAg954A6O
どこに書けば良いかわからないから書かせて頂きます

こちらプレイ時間600時間越えてますが今だにわかりません
多分私以外にも解らない人がいると思うのですが、『大樽爆弾G』ってキリン含めてかすめるように当たる時と、お腹の中に置いて起爆するのではダメは違うのでしょうか?
また、爆弾の置く位置を二つ離さないとどちらか無効になったりするのでしょうか?

探したところみつからなかったので質問さてていただきました
81枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 20:17:56 ID:IyHX6xkf0
>>80
どこに置いてもダメは一緒
置く位置は離しても重ねても置いた分だけダメ
82枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 20:22:11 ID:SMsTTXhf0
>>80
確かにそのへんの情報がまとめてあるところと聞かれてもパッと出ないな
当てる部位でダメージが変わるのかという質問なら答えはNO、複数の部位を巻き込んでその数だけ
ダメージが増えるのかという質問ならやはりNO
2つを重ねて置いた場合でも両方の効果が発揮される。ただし、睡眠の初撃3倍は同時に起爆しても
どちらか1つにしか適用されない。また、プレイヤーに関しては、1発が当たって吹っ飛んだ時点で
無敵時間が発生するのでもう1発のダメージはスルーされる
83枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 20:27:20 ID:YAg954A6O
ありがとうございました!
これで安心してイベキリンを爆殺できます!

ちょっとハイガノボマーで行ってくる
84枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:12:52 ID:MO52mkex0
まだ序盤でマカライトが欲しいんだけど、
てっとり早く稼げる方法ってないかな?
やっぱり地道に交換するのが一番かな?
レア度高い方のはずなのに大地の結晶ばかり
渡してくるぜ…
85枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:21:41 ID:SMsTTXhf0
>>84
爺交換でマカライトって、入手しやすいアイテムはのきなみ20%っぽいのだが
で、序盤は普通は密林で採掘巡りが妥当。イベクエできるなら火山地帯に潜む罠がいい

『火山地帯に潜む罠』(イベ★5)の基本報酬で2個 (18%)
『火山地帯に潜む罠』(イベ★5)の基本報酬で3個 (10%)
『火山地帯に潜む罠』(イベ★5)の基本報酬で4個 (5%)
バサルモス(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (34%)
バサルモスの尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (55%)
火山(下位)の1-4で採取 (10%)
火山(下位)の2-1で採取 (10%)
火山(下位)の2-4で採取 (10%)
火山(下位)の3-4で採取 (12%)
火山(下位)の5-1で採取 (16%)
火山(下位)の6-1で採取 (24%)
火山(下位)の6-4で採取 (16%)
火山(下位)の8-1で採取 (16%)
火山(下位)の8-2で採取 (12%)
火山(下位)の8-4で採取 (30%)

バサル討伐が無理で採掘するだけでも、これを行かないテはない
86枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:28:13 ID:14ZufMPi0
>>85
火山まで行けるようになってるなら、農場で爆弾採掘できるようになってね?
そこまでくればドラグライト以上なら困る事もなくなるはず。

実際俺はマカ鉱120個ある…
87枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:32:33 ID:SMsTTXhf0
>>86
つ[イベクエ]
爆弾採掘どころか、ニューゲーム開始1分でいける
88枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:47:36 ID:UZxA7U8H0
やっとでかい猪倒せたぜ…
けどでかいゴリラつえぇ…
89枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:51:16 ID:ufEAcC8Z0
最近買ったばかりでまだ村★2に来たとこなんですが、
片手剣のお薦めって何かありますか?
MHPならポイズンタバルジン目指せ!ってな感じでないですかね?
90枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 22:44:08 ID:mlQs9+ShO
毒束
91枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 22:45:38 ID:uk4idfSq0
我愛刀「ドスパイトダガー改」はどうかね?
たぶん素材とかも何とかなると思うんだけど・・・
ポイズンタバルジンはソロで村2だとまだ作れないキガス
92枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 22:48:25 ID:KdpcTAR60
ソロルーツ無理ではないか。
93枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 23:38:04 ID:cNrWu5HS0
村クエでナナに挑戦中です。
火山では太刀、大剣でどうしても勝てずボウガンでハメてお茶を濁しましたが、
やっぱり古塔で詰まっています。
wikiを見ると閃光弾も有効なようですが、振り返りざま投げてもうまくピヨりません。
投げ方に何かコツがありますか?
他のモンスにくらべ突進後の振り向きも早く、攻撃のタイミングに苦慮しています。
ブレス中に横から切るしかないのでしょうか?
あと、麒麟やクシャルと戦って、「ああ、古竜にはしびれ罠きかないんだ」
と気づきましたが、密林にクシャルを追いかけてボコったら巣で寝てるじゃないですか!
アレはしびれ罠で捕獲可能なのでしょうか。
アドバイスお願いします。
94枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 23:50:45 ID:nxy6Zi0WO
>>93
古龍は捕獲不可
閃光は相手に向かって投げるのではなく、振り向き様に相手と反対方向(自分の背後)に投げると成功しやすい
玉を当てるのではなく、発した閃光を相手に見せる感じ

しかしナナテオには確かに閃光が効くが、閃光中は暴れ回って動きが読みづらくなるため、回復や砥石で体制整えるために使うぐらいが良い

基本はブレス後、バックジャンプ後の威嚇、尻尾フリの時に頭を切る。
慣れてきたら振り向きに頭に一発
95枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 00:00:57 ID:ufEAcC8Z0
>>90
MHP2でも毒束おすすめなんですかね
ゲリョスは★3で出るのかな?
>>91
ドスランポスの素材で出来るんですよね?
頑張って作ってみます。
96枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 00:54:03 ID:a6Wwp/15O
>>93
【ナナ・テスカトリ攻略】
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
__ __
\ ∨ / まずはこの辺から頑張って。
<o゚ω゚o>
.c(,_uuノ

・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ(離れてると突進が避けづらい)
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。・閃光玉を投げると暴れまわるので、攻撃には適さない。回復や砥石の時間稼ぎ用に。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓。
9793:2007/07/02(月) 01:18:39 ID:+eNRhW930
>>94、96
ありがとうございます。
逃げるときも離れすぎず、隙を見せる行動のあとすぐに顔の前に出られるようにしておくのがいいみたいですね。
ブレス時に頭に斬りかかるのって難しいですね。
ブレスが当たるか、翼にはじかれてしまいます。
皇妃座すは炎の宮殿、ってクエタイトルがかっこいいので
どんなに気高く美しい古竜が出てくるかとwktkしてたら…

あんた、どこの大阪のオバチャン?
>>96のAAはかわいいですが)
98枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 01:31:24 ID:s+CQoA5MO
クシャルの風貌と音楽のかっこよさに燃えたよ。
村☆4なのにラスボスかとオモタ。
99枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 01:43:14 ID:3PFIlHZH0
村の緊急クエストのドドブランゴに勝てない…
もう諦めてジークリンデ作っちゃうか…
でも将来性無いみたいだしどうしよう
100枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 01:54:12 ID:a6Wwp/15O
>>99
武器より立ち回りを見直すべき
3乙なら攻撃を欲張らず、一撃離脱
ちなみにドドブラは腹下に潜れば意外と安全
ボディプレスだけ警戒してれば良い
101枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 01:56:06 ID:qnMtzyJy0
村☆4のモノブロスが勝てないんですが
良い戦い方があったら教えてください・・・
武器は鬼斬破で、防具はザザミセットです
102枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 02:08:18 ID:Mi6uFCS+0
>>101
突進→通過なら納刀
突進→突き上げなら尻尾攻撃

潜ったら納刀、真紅の角いらなければ積極的に壁に突き刺す
閃光玉も効くという事も忘れぬように
高耳は出来ればつける、無理ならダイブで避ける
咆哮くらっても平気なように相手の向きと自分の位置を気にするようにする
103枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 02:14:14 ID:qnMtzyJy0
なるほど・・・無茶しちゃいけないんですね
ボウガン(サンドフォール)と太刀ってどっちが楽なんでしょうか・・・
104枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 02:20:55 ID:Mi6uFCS+0
>>103
人によるんじゃないかな
俺はガンナーメインだからボウガンかな

砂漠の7と3と9で刺さってるところを頭から貫通で攻撃
角が壊れたら潜って地中からの突き上げ後後ろから尻尾を撃つで結構ラクにいける

ちなみに角がある状態で刺さる訳ではないが
5の6と9の入り口の間あたりに柱があってその柱は弾が通過するので柱に向って突進してるところを
反対側から撃つなんて事もできたりする。
潜られたら突き上げが反対側にいても来るから潜ったら移動して、再度柱の反対側にいくと良い
105枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 03:05:52 ID:qnMtzyJy0
ありがとうございます。
あいつの突進がバサルモスより避けづらくてちょっと大変ですが
頑張ってみます・・・
106枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 04:22:28 ID:a6Wwp/15O
>>105
とりあえず音爆と閃光MAX持ってけば勝てる
体力多いので瀕死になってからが長いからサックリ捕獲するのがオススメ
突進は近距離なら避け易く、出かかりの脚には判定がないのも覚えておくと良い
107枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 08:00:33 ID:j79rc+nSO
>>105
音爆弾でもがいている所に大タル爆弾→小タル爆弾設置→爆破
怒り状態でなければコレで体力減らすのも有り
知らない内に角破壊してるよ
108枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 08:20:36 ID:s+CQoA5MO
昨日>>107と同じやりかたでモノブロス15分で倒せたよ
片手剣デッドリィポイズンとザザミ一式のショボ装備だったけど余裕だった
大樽爆弾Gの威力はバカにできん
109枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 10:57:33 ID:8swAv9pmO
村長のクエスト1と2全部クリアして、フルフル倒したし、集会所も1〜3はそこそこクリアして、ハンターポイント13000ぐらいになってるのに、ハンターランク1のままなんだけど、いつになったら2になるの?
110枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 11:37:42 ID:Mi6uFCS+0
>>109
集会所の緊急クエストをクリアしないとだめ
111枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 11:38:01 ID:dQc8beFX0
>>109
>5にある集会所のキークエをクリアしたあと緊急クエストをクリアすればHR2にあがります。
112枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 11:43:58 ID:YV+1kT3/0
黒龍出す条件は、訓練所のようですが、
最短で黒龍出すには、
クック・コンガ全武器クリアし、ドスガレオスで1武器クリアでOKでしょうか?
113枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 11:44:09 ID:CRPgxW3+O
ドスガレ ババコンガ ザザミあたり倒さなきゃ無理だと思うよ>緊急出現
もし出たらドドブランゴとバトル
昨日戦ったが強かった…

それに比べフルフルはまじ弱いな
亜種もノーダメージで撃破した気が(最初の急降下は油断して食らったが
114112:2007/07/02(月) 11:50:50 ID:YV+1kT3/0
間違えました。
ドスガレオス1武器クリアし、集団のクックを1武器クリアで
黒龍を出すのが早道でしょうか?
115枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 16:22:15 ID:lvqwmaoyO
>>114
残念ながら、黒龍の出現条件は「10種類ある個人演習を全武器で、5種類ある特別演習と3種類ある集団演習を、それぞれ一回クリア」となってる
黒龍やりたいだけなら、DLクエの方がいいよ
116枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 18:05:52 ID:s+CQoA5MO
アイルー料理の「龍足」は肉ですか?油ですか?
117枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 18:23:56 ID:jKW61d2e0
油っちゅーグループがない
118枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 18:23:58 ID:S6sGR8RVO
村クエの緊急でティガレックスがどうしても倒せません…。
武器は片手剣のサンダーベイン、防具はレウス統一で200近くあります。
攻略サイトを参考に閃光玉、シビレ罠(調合分も所持)を使いますが怒り状態の突進に巻き込まれて力尽きます。
ガード時のスタミナ切れ防止の為、強走薬もありますがうまくいきません。
今は鬼斬破を作る為に鉱石を収集中ですが、やはり片手剣はティガ相手だと難しいのでしょうか?
サンダーベイン改は現時点で取れない素材があるので作れません…。
ランスも試してみましたが使い慣れず力尽きました。
ガードが出来ない武器は苦手なのですが、どなたかアドバイスをお願い致します。
119枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 18:53:25 ID:UFtGycuqO
>>118
武器防具は全く持って申し分ないから、立ち回りの問題かな。
あっさり攻撃を食らうようなら、今後のことを考えても、攻撃を食らわない立ち回りの練習をしておくことをお勧めします。

まずは、武器を構えずティガから30分逃げ回ってみる。
残りの20分は、武器を構えてティガから逃げてみる。

これで次からの戦いがかなり楽になるはずだよ。
120枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 18:54:10 ID:s+CQoA5MO
>>117
さっき見たサイトに油の項目があったので信じてましたが
ウソ情報みたいですね、ありがとうです
121119:2007/07/02(月) 19:01:11 ID:UFtGycuqO
ごめん。
怒り状態のティガから逃げる練習も必要だったね。
50分間、ずーっと逃げるんじゃなくて、本当に安全だと思った時に少しだけ削ってみよう。

倒すことが目的じゃないから、焦らなくてもおk
122枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:04:17 ID:j79rc+nSO
>>118
以前ようつべにあった片手剣で尻尾切って討伐する動画は参考になった

基本はティガの前に立たない
怒り状態の時は手を出さない
太刀なら突進を追いかけて尻尾に踏み込み斬り→突き→横に回避→納刀の繰り返し
尻尾切ったら突進の振り返りに踏み込み斬り→突き→横に回避の繰り返しで頭破壊
鬼斬破だったらチクチクやっても30分あれば討伐できる
出来れば高級耳栓欲しいね

123枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:20:26 ID:CRPgxW3+O
村☆1のティガに挑んでみた…斬るタイミングがいまいちわからない…
太刀(鬼斬破)だけど、いつ斬ればいいんだろう
というか20分で倒せるのかなorz
124枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:22:06 ID:CRPgxW3+O
上にレスあった!
リロードしわすれた…
でも20分はきつそう…
125枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:24:19 ID:UZUVPd870
ようやく★★緊急村クエのフルフルが倒せた。・゚・(ノД`)・゚・。
一週間もかかったよ・・・
この先もこんな感じなのかなぁ。
126枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:31:49 ID:S6sGR8RVO
>>119>>121>>122
アドバイス、ありがとうございます!!
鬼斬破で初めて挑みましたが片手剣やランスとはケタ違いの威力ですね。
威嚇後か攻撃でひるんだ隙に斬りまくりました。
巣に逃げた時も目の前にシビレ罠を仕掛けてから攻撃してやっと倒せました!
巣に逃げたのは初めてだったので本当に嬉しかったです。
アドバイスをくれた皆さん、本当にありがとう!
127枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:35:25 ID:CRPgxW3+O
>>125
おめ!
集会のフルフルはもっとHPあるよ
つか 武器なに使った?
フルフルは近接と遠距離で難易度結構変わるよ
遠距離だとずっと俺のターン
128枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:38:30 ID:j79rc+nSO
>>126
(ΦДΦ)祝まーす

そんな俺はティガの頭殻が出ませんw
もうティガ飽きたw
129枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:38:59 ID:a6Wwp/15O
>>126
テラオメス
その時点では鬼斬は作り易く威力も頭一つ抜けてるからな
進むにつれて片手やランスも強い武器が作れるようになるから、めげずに使ってやってくれ
130枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:40:26 ID:nanrJLcA0
>>125
おめでとう!まだまだ先は遠いぞ!千里の道も一歩から、なのだ!

それはそうとモノ白、鬼斬破で挑んだが尻尾やら翼やら背中やら首やら弾かれまくりだぜHAHAHA!
どうにか倒したが、回復薬G5個使うほど被弾しちまったい。
131枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:43:54 ID:FWjSQFie0
>>125
今、村クエストの終盤にきている俺。

フルフル、ガノトトス、イャンガルルガといろいろ詰まったけど、
本当に倒せるのかなーって感じでフルフルが一番きつかった気がする。
まじでフルフルのことが憎たらしかった。

その後は詰まったとしても、いつか倒せるだろ、何とかなるだろと思えるようになったよ。
何が言いたいかというと、がんばれってことだ。
アクション苦手な俺でも、今やフルフルはかわいいカモになってるぐらいだから。
132枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 20:38:16 ID:V7h5FVYI0
フルフルは弱点以外がかなり堅い上に、攻撃が即死コンボになりやすくて
かなりの初心者殺しだな。かつての村☆5はダテではない
逆に言えば弱点を的確に狙うことと、当たらなければどう(ryを半ば無理矢理教え込んでくれる
いいヤツなんだがな
133枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 20:41:42 ID:nanrJLcA0
>>132
フルフルは割とガンナー殺しだよな。あの飛び込みが。
逆にあれ慣れればレウス・レイア姉弟がトロくさく見えるぜ。


って兄貴が言ってた。
134枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 21:15:09 ID:s+CQoA5MO
それを言うならレウス・レイア夫妻
135枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 21:16:29 ID:S6sGR8RVO
>>127>>128
レス、ありがとう!
でも今度は集会所クエLV5のディアブロスに苦戦しています…。
武器は鬼斬破、防具は変わらずでアイテムも強走薬グレート以外はティガと同じ感じです。
せっかく角2本と尻尾を切断したのに、回復が間に合わず…。
村クエと集会所クエを同時進行させていますが、なかなか難しいですね。
136枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 21:30:55 ID:CRPgxW3+O
ちょっと前でモノブロスについて聞いてたものです
なんとか倒しました!二死しましたが…鬼斬破がかなり役立ちました
最初は爆弾うちまくって後半は音爆弾でおびきよせて太刀で乱舞しました

ところで 真紅の角って貴重なんですか?モノブロスからとったんですが
137125:2007/07/02(月) 21:47:26 ID:UZUVPd870
みなさん、ありがとう。。。
★★★、がんばります。

>>127
武器は火属性のクックツインズです。
防具はギアノス系でまとめて
研ぎ師スキルと自動マーキング、それに耐雪スキルくっつました。

連れは「ボウガンは楽勝」と言っていたので
次はLボウガンで挑戦します。
138枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 21:49:31 ID:NtReK+kG0
>>135
攻撃のタイミングとしては突進後に尻尾を2回振り終わった後と音爆でもがいてる時。
角2本と尻尾を切断してるので攻撃や立ち回りはOKだと思う。

攻撃チャンスが見出せない場合は角はあえて折らずにディアを壁に突進を誘って、角を突き刺して、もがいている時に攻撃すると良いと思う。
太刀の場合はしっかり練気をためること。
ヒットアンドウェイを基本に。

>>136
真紅の角はモノブロス装備を作るときに使う。
あとは武器作成や自分の場合は火事場装備作るのに装飾品で使ったりしました。
139136:2007/07/02(月) 21:59:25 ID:qnMtzyJy0
うへえ・・・モノブロスセットか
底力と攻撃と体力だからな・・・苦労してつくる価値なさそうだ
太刀メインなんですが、ギザミセットって何回も倒して作る価値ありますか?
140枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 22:07:39 ID:o7DrsnxwO
>>135
鬼斬破よりドドでやった方が良い。それと、ツノは壁に刺さるから体力が減って来てから切るべし。
あと、どうしても勝てないなら秘薬、栄養剤ノーマル&グレート+ハチミツ&マンドラガン積みでガンガレw
141枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 22:08:48 ID:a6Wwp/15O
>>139
ギザミも便利だが、太刀なら耳栓装備の方がいいんじゃないかな
142枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 22:15:05 ID:S6sGR8RVO
>>138>>140
色々とアドバイス、ありがとう!
回復系(回復薬、グレート、秘薬)は持てるだけ持っていて、秘薬の素材はさっき思いついて所持しました。
これから再挑戦してみますが、ドドはドドブランゴの事ですか?
ちなみに角は岩に刺さった時に攻撃してたら折れました。
とりあえず、部位破壊になりますか?
143枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 22:16:58 ID:qnMtzyJy0
>>142
白猿薙ドドのことじゃないかな
144枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 23:44:47 ID:a6Wwp/15O
>>142
角折れば部位破壊になる
ちなみにブロス系の弱点は尻尾とケツ
基本は脚切って、倒れたらケツを切る
頭は硬いから後回しで良いんじゃないか
145枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 01:00:16 ID:KlKP1Az2O
>>143
ドドは武器名だったんですね。
作ろうとしましたが、雪獅子の髭やら素材が足りず作れませんでした…。
鬼斬破がダメなら、それを作ってみようと思います。
>>144
尻尾とお尻を狙うといいんですね。
足元で攻撃して、転倒時は頭を狙っていました。
倒せるまで頑張ってみます、アドバイスありがとう!
146ジェスター:2007/07/03(火) 02:56:03 ID:ToI5XbFB0
僕の名前はジェスターです。
147枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 06:46:55 ID:dfYuVqc00
ちょっとやりにくいかもしれんが
左手の人差し指で十字キーのカメラ操作すると
ティガとかはだいぶ楽になるぞ
画面奥の相手見ながら手前に走ったり出来る
148枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 09:03:21 ID:w28/zAxQO
>>147
あーわかるソレ

この操作が出来ると出来ないでは違うよな
149枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 10:01:28 ID:Mx8WJbdYO
>>147
あー、それやるやる。
やりすぎて人差し指がつりやすくなった
今は右手で代用しているがやりにくさ100%!
150枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 11:23:21 ID:pO9f3aC9O
以前ティガ相手に走ってる時にそれをやってカメラが壁に阻まれ視点が暴走。
キャラ移動方向もそれに合わせて暴走。視点を正常にしたら突進してくるティガに向かって突っ込んでいく自キャラの姿が・・・
151枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 13:52:28 ID:jVIgpWPZ0
どうしても村4ガルルガが倒せない・・・
っしゃー!方耳こわしたと思ったらアレもとからじゃねーか!
ガンハメの方法を教えてくれ
装備はクック一式の各防御力30 鬼斬破でした
152枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 14:50:44 ID:tHYBEkkT0
ダイミョウザザミの倒し方教えてくれ
153枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 15:10:13 ID:NgqmNhDqO
>>151
雷は効かない。が、鬼斬でも倒せる
有効属性は水、次点で氷
さっさと尻尾切って、慣れないうちは、ブレス後の隙以外は回避に専念。
ブレス来たら、横から頭を切って離脱。
あとは解毒薬、秘薬を持って行く。

ガンハメはエリア3の高台から撃ちまくるだけ
154枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 16:39:06 ID:tHYBEkkT0
無視すんじゃねぇカスニート共
155枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 16:39:37 ID:tHYBEkkT0
暇なんなら答えろよバーか
156枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 16:40:26 ID:tHYBEkkT0
ごめんなさい誤爆でした
157枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 17:06:47 ID:H1HaoW330
>>156
誤爆というよりあなたの人格に問題あり、でしょ。
158枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 17:51:08 ID:ADRch2XTO
>>152
カニ向かって△を押す。そんな事も解らんのかい?www
159枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 18:06:13 ID:EYJbqkpv0
>>158
ばーか ○を押すんだよ
160枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 18:09:56 ID:bSfhz2BpO
ガノトトスが倒せない…
鬼斬破 ギザミセットだけど
良い倒し方があったら是非orz
161枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 18:16:08 ID:NgqmNhDqO
>>160
太刀使いはフルフルとトトスでほとんど詰まるな
これを機に一撃離脱戦法を身につけた方がいい
蛙か音爆で水から出して、鼻先で水ブレス誘って腹切って股くぐって離脱
安全にいくなら首切って横に離脱
身体を横にぶつけてくるタックルは向かって右の当たり判定が小さい
まぁ貫通ガン、弓、ガード出来る武器で行った方が遥かに楽
162枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 18:22:21 ID:bSfhz2BpO
>>161
え?ガンのほうが楽?
サンドフォールあるからそっちでいったほうが良いんかな…
163枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 18:34:12 ID:NgqmNhDqO
>>162
貫通撃てるガンならほとんどハメみたいなもん
水中にいるときも攻撃出来るしな
164枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 18:45:20 ID:mr/jkAo3O
ティガ装備の頭部だけでないんだが素材なに?
165枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 18:50:06 ID:cC4K3c5+0
>>164
轟竜の頭殻、轟竜の鱗、轟竜の甲殻、マカライト鉱石
166枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 18:52:33 ID:bSfhz2BpO
まじか…
ワイルドボウってどうなんだろ
強撃つけられないけどつよいんかな
ためが貫通だけど
167枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 19:05:29 ID:KlKP1Az2O
昨日、ティガレックスやディアブロスが倒せず、こちらでアドバイスを頂いた者です。
あの後、太刀のドドを作成してディアブロスも倒す事が出来ました!!
今度は村クエLV5のグラビモスが倒せない…。
弱点は水らしいですが、氷属性はダメですよね?
水属性の武器が1つもないので…orz
168枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 19:16:51 ID:ADRch2XTO
>>167
オメ。
ブロステイルを作って挑んで味噌。
169枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 19:27:08 ID:NgqmNhDqO
>>167
落とし穴→樽で腹割ると良い
倒すだけならシールド付けたヘビィボウガンが激しく楽
170枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 19:38:41 ID:bSfhz2BpO
ちょっと気になるんだけど
ランスってガンランスの劣化版ってイメージ(砲撃ないバージョン)あるんだけど、実際どうなの?
普段太刀 ハンマーだからわからない…
171151:2007/07/03(火) 19:43:58 ID:jVIgpWPZ0
>>153
ありがとう!おかげですごく楽になった!
これを気にガンナーになろうとも思ったw
172枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 19:57:31 ID:XfZnJy0D0
>>171
両方やるといいよ!
別に装備揃えられないわけじゃないし、武器熟練度とかあるわけじゃないし
173枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 20:03:10 ID:dzqmLImQ0
>>161
え、腹?
ずっと頭ばっか狙っていた俺…

でもトトたんとフルフルでそんな詰まるものなんかねぇと太刀スキー。
174枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 20:04:51 ID:XfZnJy0D0
フルフルは素直に太刀から弓にかえた俺は賢い
あんま1つの武器にこだわってるときつくなるし、楽しさも半減する
175枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 20:12:57 ID:NgqmNhDqO
>>170
ランス馬鹿にすんなハゲ

ガンランスは斬属性のみだが、ランスは斬、打両方の属性を持っている
モーション値はランスの方が比較的高く、三連ステップや突進で機動力が高い
ガンランスはガード突きが主体になりがちだが、ランスは上突き×α→ステップで位置調整、がメイン戦法
上手い人はガードとステップ使って敵にへばり付いて短時間でかなりのダメージ与えられる
176枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 20:14:23 ID:bSfhz2BpO
そうだったのか…
ごめん
177枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 20:14:28 ID:NgqmNhDqO
>>173
腹は斬撃防御ゼロだよ
178枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 20:18:38 ID:dzqmLImQ0
>>177
なんだってー。
めっちゃ損してたのね俺/ ,' 3  `ヽーっ
179枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 20:47:32 ID:XfZnJy0D0
アルビノの中落ちが欲しくてフルフル捕獲しにいったら
間違えて倒しちゃったんだけど
中落ちがでた
通常報酬で出るもんなの?

http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2/hiryu.html#furu
ここでは捕獲とかじゃないととれないってかいてあるけど
180枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 21:00:52 ID:jo6cuzvp0
部位破壊報酬で出たんじゃないの
181枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 21:01:36 ID:XfZnJy0D0
いや、1列目の一番右だった
部位破壊って2列目じゃなかったっけ?
182枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 21:04:20 ID:KlKP1Az2O
>>168>>169
アドバイス、ありがとうございます。
攻撃の最中に眠らされてしまうのを防げればいいのですが、また色々と試して倒せる様に頑張ってみます。
樽は支給用のを使ってみましたが、炎のビームみたいなので爆破されてしまいました…。
設置の仕方が悪かっただけかもしれませんが…orz
183枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 21:06:53 ID:Vsf2klCR0
39歳だけど、できますか??今までいろんなゲームはやってきてます
それと今から買っても、kaiは過疎地帯にはならないですか?
184枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 21:14:00 ID:Mx8WJbdYO
>>183
老眼で見えにくい、手に力が入らない、など初老の兆候がなければ年令関係なくできるかと。
あとは強靱な精神力、狩りスキーな人なら楽しくプレイできます。
185枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 22:22:58 ID:mr/jkAo3O
ティガの頭角って頭部破壊?
186枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 22:39:52 ID:pO9f3aC9O
>>185
頭角って何?
頭殻なら頭破壊、捕獲報酬、剥ぎ取りにあるが。
187183:2007/07/04(水) 00:18:53 ID:15UAuNPw0
kaiは過疎地帯にはならないですか?
この問題は???
188枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 00:23:23 ID:q4M3So5f0
>>185
>>186に書いてある通りだけど頭破壊も含めてどれもかなり低確率だから
一回や二回やっただけではでないかも
189枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 00:42:20 ID:u1dJ9SRz0
ゲリョスにどうしても勝てない人へ
ショットボウガン・白で正面〜斜めで散弾打つと
まじで弱点の頭にすいこまれるように全弾いくから、ダメージがやばいよ
俺もネタかとおもって強化してない銃持って突撃したけど
ほんとに倒せてびびった
でも、これは村だから、集会はどうかわからない
190枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 01:04:14 ID:+YfJkrho0
村のゲリョスは部位破壊しようと思わなかったら太刀で余裕かと。
部位破壊がやっかいだった・・・

やっぱ、ボウガンか弓がいいのかなぁ。

ところで、ハンター以降で自マキ付くのって次はどの防具でしょうか?
いまだにハンターセットから卒業できませんorz
191枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 01:05:46 ID:tV1A8O+p0
>>190
ティガじゃなかったっけ?違ったらスマソ
192枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 01:06:43 ID:u1dJ9SRz0
>>190
自動マーキングから1回卒業してみ
別にいらねーじゃん、っておもえるようになる
というか敵のパターンなんてある程度予想できるようになるから
なくてもいける

頭の部位破壊も楽だよ
気付いたら壊れてたし
193枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 01:09:46 ID:u1dJ9SRz0
レックス装備だね〜
早食いも発動する
194枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 01:37:46 ID:+YfJkrho0
>自動マーキングから1回卒業してみ
>別にいらねーじゃん、っておもえるようになる
なるほど、防御主体に切り替えるべきでしょうか?
それとも、攻撃力UP?

>というか敵のパターンなんてある程度予想できるようになるから
>なくてもいける
今のところ各々2回位しか対戦してないんで、パターン覚えてなかったり(汗
というか、攻撃パターン覚えるので精一杯です。
ペイントでがんばってみます。

>ティガじゃなかったっけ?
>レックス装備だね〜
レックスは結構いい装備らしいですね。
作れる様になったら、がんばって作ってみます。

レスありがとでした。

195枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 01:38:19 ID:W/V5yl2t0
今日、買ってきて始めたものです。
訓練所の初心者練習で肉食の卵を運搬しているのですが、
運搬ルートがさっぱりわかりません。
MAPは雪山で1〜5しかないのですが、岩とか破壊しないとダメなんですかね?
超初心者な質問かと思いますがすいません。
マジ生まれてきてすいません。
196枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 01:51:28 ID:f2uY2SMyO
>>195
訓練の卵運びはやった事ないからどうなってるか分からないけど、3→4→1と行けばBCにたどり着けるよ。崖を降りる時は一段一段歩いて降りるように。岩が邪魔なら武器で攻撃するなりして破壊すればいいし。
てか、正直初心者演習やる必要はあまりないよ。
せいぜい武器チョイスのために各武器訓練するくらでいいし、自分もこれがモンハン初プレイだったけど、説明書見る→太刀カッコイイ→太刀に惚れた。メイン武器は太刀に決定→太刀訓練やっただけですぐに村クエストに走ったし。
197枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 02:07:03 ID:W/V5yl2t0
>>196
レスありがとうございます。
3で卵を拾うのが巣みたいなところ(周りよりも低い)でして、そこから直接4には昇れないみたいなんです。
なので、3→5で迂回して、そこから4に行こうとすると低い段差があるのですが、
卵を抱えてるせいで昇れないんですよ。
ほんとに卵を納品できるように設計されてるのか不思議です…。
というかチュートリアルみたいなのクリアーしないと気がすまない性格なんですよね。
時間オーバーでダメだったらもうあきらめることにします。
198枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 02:17:33 ID:u1dJ9SRz0
>>197
いけるよ
俺がやったからわかる
ルートは忘れたけど・・・
199枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 02:22:37 ID:W/V5yl2t0
>>198
レスどうもありがとうございます。
ちなみに岩とか破壊しました?
かなりすんなりいけるもんですか?
とりあえずもうちょい頑張ってみます!
200枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 02:24:55 ID:u1dJ9SRz0
201枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 02:33:25 ID:u1dJ9SRz0
>なるほど、防御主体に切り替えるべきでしょうか?
>それとも、攻撃力UP?
武器によって変わるよ
太刀とかだと攻撃主体で、ランスとかだと防御主体で
202枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 02:36:09 ID:W/V5yl2t0
>>200
ありがとうございました!
無事にキャンプまで到達できました。
あの高台から降りるとは思ってもみませんでした。
初心者用とは思えない難しさですね。
あ…俺がヌルイだけですね。
レス下さった皆様、ほんとうにありがとうございました!
203枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 04:12:36 ID:bkA4VQSB0
ガンスの砲撃って、ガンスの攻撃力によって砲撃の攻撃力もあがるんですか?
それとも、全ガンスで固定の攻撃力ですか?

※砲撃=○ボタン・竜撃砲
204枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 04:21:12 ID:tnma2XtTO
>>203
攻撃力ではなく、砲撃レベルと砲撃タイプに依存する
※砲撃※
砲撃Lv、砲撃タイプによって威力が変動します。
タイプ/装填数/射程/射界/威力

【通常】/5発 /並 /並/ 低
装填数を活かして突きコンボに組み込むのがお勧め。切れ味消費2。
 Lv1:12+火40  Lv2:15+火50  Lv3:18+火60

【放射】/3発 /長 /並/ 並
通常の上位とみてOK。長射程故に緊急時には味方を吹き飛ばして救うことも出来る。切れ味消費4。
 Lv1:18+火90  Lv2:22+火110  Lv3:28+火140

【拡散】/2発 /並 /広/ 高
最強の砲撃。砲撃メインに戦うならコレ。切れ味消費7、PT戦での誤爆に注意。
 Lv1:24+火60  Lv2:32+火80  Lv3:40+火100

 ※竜撃砲※
砲撃Lvによって威力が変動します。砲撃タイプは関係しません。
 Lv1:(30+火100)x4 砲術王(36+火100)x4
 Lv2:(36+火120)x4 砲術王(43+火120)x4
 Lv3:(42+火140)x4 砲術王(50+火140)x4
大剣の溜め、ハンマーの縦3、太刀の気刃斬り、双剣の乱舞に並ぶガンランスの必殺技。
多段ヒットの為近距離な程威力は増加。直撃時のダメージは大樽Gに匹敵します。
冷却時間は武器に関わらず110秒。切れ味消費は20。
PT戦ではあえて肉質の硬い部位を狙うことで、立ち位置が被ることが少なくなります。
決して他人を吹き飛ばして迷惑をかけることのないようにしましょう。

 ※関連スキル※
【砲術王】
砲撃の威力が1.1倍に、竜撃砲の威力が1.2倍に強化されます。
砲術師では砲撃・竜撃砲は強化されないので注意。
【業物】
切れ味消費を半減します。特に砲撃メインに戦う場合有効。
業物時切れ味消費
通常:1 放射:2 拡散:3 竜撃砲:10
205枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 05:34:05 ID:ZAgqdea0O
>>188
10匹狩っても出ません…
ティガ戦飽きたw
206枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 08:51:22 ID:wJBwvtez0
>>205
安心しろ、25匹倒してるが、いまだに頭殻が出ない俺よりマシ。
207枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 09:06:35 ID:ZAgqdea0O
>>206
Σ(゜∇゜;)マジ?!
208枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 09:20:30 ID:eGoU1/d70
大丈夫、俺は13体ぐらいで出たから

ちなみに頭じゃなくて爪狙ってた時やったら1体から部位破壊と捕獲で二個ずつ出てきた
もちろん爪もでた(少なくて1体じゃ足りなかったがorz)
209枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 10:10:20 ID:wJBwvtez0
まあぶっちゃけ頭殻全然でないから、ガルルガフェイクでもういいやという感じさ〜Orz
210枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 12:32:50 ID:f2uY2SMyO
>>209
耳栓のためならガルルガフェイクでもいいよ。後々上位行っても使えるし(スキルに千里眼、食事ないけど)
211枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 12:39:13 ID:0EmHBz5hO
なんでみんなティガ倒せるんだ…orz
太刀でやってるがタイミングがわからず死亡ばかりだ
212枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 12:51:52 ID:tnma2XtTO
>>211
牙刺さり、回転後、ズサー後、ブレス、閃光玉
怒り時は飛び掛かり×2→威嚇が確定
せわしなく動くから慌ててしまいがちだが、良く見れば隙だらけだよ
体力も低め
213枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 15:25:30 ID:wJBwvtez0
ディガはさ、確かに強いと思うし、迫力もあって怖いけど
全ての動作に予備あるじゃん。レウスの方がツラス
最初村で倒した時は、タダの爆殺だったが、訓練所終えてからガチで余裕になった。
214枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 16:22:07 ID:0EmHBz5hO
そうだったのか…!
弓(ボウガン)と太刀
どっちでいったほうがやりやすいかな…同じくらいなら太刀(鬼斬破)でいくけど
215枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 16:36:33 ID:veeq+S1x0
ティガ訓練で一通り試してみるのはどうかね
で、一番倒しやすいと感じた武器で行くとか

まあ俺はガンスでちくちくばっかりなんだけど
216枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 16:42:23 ID:wJBwvtez0
個人的には、大剣、太刀がやりやすいな。部分破壊も楽だし。頭殻でないけどw
振り向き突進のディガの左前足の前が食らわないこと知ると楽になると思うよ。
217枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:10:40 ID:X+5CxpI7O
クック先生って耳欠けて畳んだら破壊完了?

くちばしくれたんだけどいまいちわからん・・・。
218枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:15:21 ID:0EmHBz5hO
ありがとう
これを機に大剣も使ってみようかな…
219枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:19:25 ID:wguyUIfJO
>>217
耳が欠けても確率が低いから貰えない時がある。

どうでもいいけど、欠けたあとのクックはサザエさんの髪みたいに見える。
220枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:43:36 ID:0EmHBz5hO
討伐訓練してみました
二回体当たりする場合は初動が大きいですね
弓でやってみたんですが、途中で急に動きはやくなって死にました…あれって避けられるのかな
221枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:44:10 ID:iiJMP4lmO
マレコガネってどこでとれるんですか?
222枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:49:25 ID:YNg5h1V10
上位クエストになれば採取でとれる
223221:2007/07/04(水) 17:50:38 ID:iiJMP4lmO
すみません、どこで採取出来るか詳しく教えてもらいたいです。
224枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:52:44 ID:2FoX0I590
>>223
上位だからスレ違いだしwiki見とけ
225枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:55:32 ID:YNg5h1V10
>>223
上位にいけば農場でも普通の採取クエでも
とれるようになるよ
226枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:58:23 ID:ZAgqdea0O
>>216
13匹目で出たぜ@ティガの頭殻
招き猫の幸運つけて捕獲したら出た
227枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 18:18:30 ID:i7OPBKtD0
>>219
>どうでもいいけど、欠けたあとのクックはサザエさんの髪みたいに見える。

斬新な例えでわろた。
ほんとに笑っちゃうくらいボロボロって感じになるよな。
228枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 18:43:24 ID:u1dJ9SRz0
集会と村のボスの違いって
敵のhpだけですか?
229枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 19:03:19 ID:X+5CxpI7O
DLクエのクック複数のクエでクリアしたら1段目の報酬に2個入ってた。
230枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 20:15:59 ID:h1isswog0
捕獲用麻酔玉は
モンスターが瀕死で眠ってる時に投げつけても有効ですか?
231枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 20:29:26 ID:wguyUIfJO
寝てるときに麻酔玉を投げたら起きるよ
232枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 20:33:26 ID:u1dJ9SRz0
>>230
瀕死になったときに罠にかけて、動けないときに2発あてるんだよ
アイテムの説明にもかいてあるよ
罠にかかったモンスターを眠らせる〜
って
233枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 20:33:29 ID:wguyUIfJO
捕獲するなら、
寝てるときに落し穴かしびれ罠をしかけてハマったあとに捕獲玉を2〜3発で
234枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 20:35:09 ID:wguyUIfJO
かぶってすまん
235枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 20:38:53 ID:h1isswog0
したっけ、やっぱ瀕死にして、痺れ罠→麻酔玉
じゃないとダメってことですよね?

今レックス作ろうと素材集めしてるんですがあとは轟竜の牙だけなので
捕獲のほうがよいかと思って
僕は轟竜の頭殻が六回目の討伐で?ぎとりから2つもでましたよ
さて七回目行ってきます
236枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 21:18:13 ID:6j6VTYqm0
寝てるところにシビレ罠設置すればいいと思うよ
237枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 21:25:41 ID:h1isswog0
>>231>>233>>236
ありがとうございます。おかげで初めての捕獲に成功しました
ティガは目を開けて寝てました
お目当てのレックス装備まであと牙ひとつ。
このスレのお兄様方にはほんとに感謝してます。多謝
238枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 21:29:39 ID:YkA1sThQ0
村バサルモス討伐きたぁぁぁぁ。
太刀でやったらどこ殴っても弾かれまくったけど、周りの爆発する岩使って倒した…!
いやぁ、予備知識なしで行くってのも楽しいものですね。

>>228
多分HPだけ。
239枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 21:34:35 ID:0EmHBz5hO
残念だけど
バサルモスは弓だと難易度激減なんだ…
240枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 21:44:21 ID:0EmHBz5hO
予備知識無しか
すまんorz
241枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 21:56:47 ID:YkA1sThQ0
>>240
いや、電車の中で唐突に「バサルモスってまだ戦った事ないよな。行ってみるかっ」ってノリだけで行った俺も俺だw
「まず尻尾からd(ガキーン)」
「じゃあ頭はどうd(ガキーン)」
「ええ、翼はどうd(ガキーン)」
「じゃ、脚狙って転ばすk(ガキーン)」
「腹なら!腹ならきtt(ガキーン)」

皆も挑む時にはちゃんとWikiで調べるんだZE!
242枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:06:37 ID:ytciws3y0
俺は村クエストも終盤を迎えている大剣使いだ。
今日は恐ろしいことを知ってしまった、聞いてくれ。

店で購入できる調合書ってあるじゃない?
入門編から始まってシリーズになってるあれだ。

あの調合書って購入すればいいもんだと思って、
買ってアイテムボックスに入れっぱなしにしてたんだ。
でもそれってまるっきり意味ないのな?

調合する時に、自分のポーチに入れておかないと
調合の成功率はアップしないんだよ!

俺の時間と金を返してくれえ・・・。

無知って怖いよな。
みんなはこんな失敗しないでくれ。
243枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:09:44 ID:0EmHBz5hO
弓でのティガの怒り後の攻撃タイミングがわからない
訓練場だけど…
244枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:15:54 ID:ytciws3y0
あと、せっかくだから意外と知らないかもしれない(俺が言うのもなんだが)豆知識をいくつか。

アイルーキッチンでアイルーが料理を作っている場面はセレクトでスキップできる。
ポッケ農場の爆弾採掘やトレニャーの船の出発シーンはセレクトでスキップできる。
ポッケ農場のいつも寝ているポポのちかくで□ボタンを押すと、時々モンスターのフンを入手できる。
モンスターを倒した際のモンスターが倒れるシーンはセレクトでスキップできる。
(早く剥ぎ取りたい方どうぞ)
245枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:16:22 ID:X+5CxpI7O
>>238
爆発する岩って何?
刺さるだけじゃなく?
246枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:23:02 ID:YkA1sThQ0
>>245
火山にある殴ると爆発する岩。
まぁ行ってみて、それらしいもの見つけたら殴ってみるといいよ。
247枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:26:55 ID:X+5CxpI7O
>>246
火山か!
砂漠だと自力しかないっすよね?
248枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:27:48 ID:YkA1sThQ0
>>247
砂漠ではやった事ないが…
いかん、どうしようかな……そん時まで考えなきゃ。
249枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:33:37 ID:X+5CxpI7O
バルさんキークエなもんで苦戦中なんすよ
サザミ沢一式で胴だけクック
武器はサンダーペイン

アドバイスください
250枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:37:30 ID:0EmHBz5hO
バルってなに?
251枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:55:23 ID:X+5CxpI7O
バルサモス
252枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:56:17 ID:ytciws3y0
バサルモス?
253枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 23:07:15 ID:h1isswog0
バルサミコ酢
254枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 23:24:32 ID:wguyUIfJO
流れに吹いた
255枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 23:55:33 ID:u1dJ9SRz0
☆4のバサルモス?
冗談抜きで弓かボウガンお勧め
近距離で闘う気しなくなるよ
256枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 00:15:14 ID:LdCTbIelO
>>197
3の上から2に抜けて視点を変えながら段差が低いとこを降りてけばいけるよ
257枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 00:24:00 ID:IDI2qxmG0
自分のパソからイベントクエストをダウンロードしたいんですが
IPが取得のところでタイムアウトが出てしまいます。
どうすればつながりますでしょうか?お願いします。
258枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 00:34:39 ID:5Sv+vwi60
バサルモス倒したくても雑魚のざりがにがうざすぎますorz
259枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 01:10:47 ID:/YT1la3C0
>>255
あー…やっぱ弓か。ガンナー装備作るか…
260枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 01:11:52 ID:uHUwSN+N0
レックス装備一式に高級耳栓を発動させる場合
悪霊の加護の発動を回避する方法はあるのでしょうか
それともみんな我慢して使ってるのでしょうか
教えてください
261枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 01:15:19 ID:/YT1la3C0
>>260
珠というものがあってですね。
262枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 01:29:41 ID:uHUwSN+N0
>>261
レックス一式の場合耳栓初期値は8で悪霊の加護はー8
これを防音珠で補うとすると、高級耳栓と悪霊の加護が両方来ますよね?
僕の空きスロットは7しかないので           
263枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 01:56:37 ID:5Sv+vwi60
>>257
多分スレ違い
xlinkとかそこらへんできいたほうがいいかも
264枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 03:16:46 ID:33jk1T3cO
>>168
遅レスすみません、>>167です。
アドバイスどおり、ブロステイルを作ろうとしましたが、武器作成(ハンマー)の項目にボーンハンマーがありません…。攻略サイトのハンマー派生表を見ると、ボーンハンマーから強化していくみたいですが…。
他にもティガを倒す前、友達にアドバイスをもらって片手剣のデスパライズを作成しようとしましたが、強化を繰り返していく為のハンターナイフが作れなかったりしました。
作成に必要な素材はもちろんありましたが、何がいけないのでしょうか?
作りたい武器に限ってこういう事が度々あるので落ち込みます…orz
265枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 03:35:40 ID:Ypj7FC2bO
>>264
店で売ってないっけ?
266枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 03:46:57 ID:5Sv+vwi60
集会の☆4のザザミ複数のクリア条件の意味がいまいちわからないんだけど
ネコタクチケットはどこにあるんだろう・・・
267枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 04:16:55 ID:33jk1T3cO
>>265
店売りで片手剣は
ハンターカリンガ、ボーンククリの2種類だけでした…。
ハンマーはウォーハンマー、骨塊だけです。
片手剣、ハンマーの生産で項目を確認しましたがやはりありません…。
進行状況によって作れないとかありえますか?
攻略サイトの必要素材が正解なら既に所持してますし、作れるハズなのですが…。
268枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 04:23:44 ID:5Sv+vwi60
ボーンハンマなんてものは存在しないよ
スカルクラッシュからだよ
攻略サイトによるとね
http://www25.atwiki.jp/mhp2/pages/8.html
269枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 04:28:42 ID:Ol4KGpcvO
>>266
とりあえず二匹殺せば幸せになれる。
270枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 04:29:42 ID:5Sv+vwi60
分かった 2匹か・・・!
あれ 久々に闘ったせいか1匹目で手こずったorz
ガンハンマで殴ってみたんだが・・・
271枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 07:50:10 ID:AA5DeJYG0
今まで太刀でやってきたんですけど
大剣って相手のスキに叩き込む基本コンボってありますか?
なんかタメだけだとガルルガとか時間かかりすぎて間違ってるんじゃないかと
17分とかでも相場ですか?
272枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 08:39:09 ID:RPLEE7pI0
>>271
股下でデンプシー(なぎ払いと切り上げを繰り返すこと)がいいんじゃない?
溜め斬りでひるむようならデンプシー→離脱でかなりタイムは短縮できるかと。

デンプシーは繰り返してもほとんど自分の位置が変わらないので便利。

ただしガルルガの場合、サマーソルトが強力なので尻尾を切るか
後ずさりはじめたら回避する必要があるね。
273枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 08:43:01 ID:Ypj7FC2bO
>>271
○→△○→○→△○…と、足止めて無限に繋がるコンボがある(通称デンプシーロール)
が、PTでは△○で派手に味方を吹っ飛ばしてしまうため封印も考えるべき

そして大剣の基本は抜刀切り→回避→納刀、スキあらばタメ切り
タメのみってのはないだろ…
274枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 08:54:17 ID:FC0UImk+0
>>262
一式にこだわらなければ、頭と足ガルルガとかすりゃ楽かとまあ、悪霊あんまし気にすることないとおもうけど
元々防御力-20だと思えばいいし
275枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 10:50:03 ID:sWmyaJ/qO
弓うまく使うコツって何かありますかね?
距離って結構大事?
276枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 11:08:02 ID:0X+Z3elB0
常に間合いとスタミナ残量に気を配ることかな
Rボタンを押して弾道が下がり始めるところの少し手前に獲物をキープするといい
後は撃って避けて撃って。
277枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 12:08:41 ID:33jk1T3cO
>>268
ボーンハンマーは存在しないのですか…。
それだと、私が見た攻略サイトはPSPのモンハンではなく別の可能性がありますね。
他サイトも色々見てみます、ありがとうございました。
278枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 12:30:55 ID:6S7Hwh/T0
>>275
クリティカル距離を保つように練習すると良いと思う。
距離はかなり重要。
何を言ってもわかりにくいと思うのでまずやってみてください。
279枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 12:49:47 ID:931aOWgcO
距離近づけて打つと貫通とかかなり気持ち良いよ
ずばばば って通って
近いと明らかに敵の反応違うし
280枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 13:15:35 ID:sWmyaJ/qO
通常が下がりはじめで貫通は近くで射てばいいのかな

沼地の黒グラは高台から水属性の連射3Lvばっかりやってたけど近くだから溜めて貫通のほうがよかったのかな…
ちょっと弓練習してみます


情報dd
281枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 14:26:07 ID:931aOWgcO
ティガって、ワイルドボウVとソニックボウT いくならどっちがいいんだろ
282枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 16:31:49 ID:n7TQB1mt0
>>272>>273
そんな連携あったのか…
太刀使いから見てタメがあまりに魅力的だったから…
ちょっくら短縮してきますサンクス
283枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 16:58:10 ID:Vxi4ZTxA0
ノーマルチケットってどこで手に入りますか?
284枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 17:09:48 ID:gM1+DpCY0
>>274
レスありがとう。でもレックスでそろえて見たら
これがまたかっこいいのなんのって

ところで防具の色っていつか変えられるようになるの?
285枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 18:30:12 ID:Ypj7FC2bO
>>284
上位に行ってから
ちなみにS防具な
286枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 18:58:26 ID:6IBib38q0
>>284
防具の色変更はできる防具とできない防具がある
で、色変更ができるようになるのは、その「できる防具」を1つ入手した瞬間からとなる

なお、一部を除いて色が変わるのは「胸の中央にある紋章」だの「両脇にあしらった鎖模様の線」だの
グラフィックの中のごく一部分のみなので過剰な期待はしないように
287枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 19:00:35 ID:6S7Hwh/T0
>>283
前作(MHP)やっていたならデータ引継ぎすることでもらえます^^
288枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 20:11:17 ID:931aOWgcO
質問なんですが
龍木の笛でティガ倒すことは可能ですか?
289枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 20:12:26 ID:x57Jq3du0
>>288
お前は何を言っているんだ
290枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 20:17:07 ID:931aOWgcO
ティガに勝てなくて、笛使いなんですが、
あの笛が強いのか気になってきいてみたんですが…orz
291枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 20:18:39 ID:x57Jq3du0
>>290
笛は普通に強いんだから立ち回り考えれば十分勝てると思うよ。
つかまずそっち考えてみようぜ。
292枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 20:28:38 ID:931aOWgcO
わかりました
がんばってみます
29393:2007/07/05(木) 21:14:01 ID:HCIzMjuV0
以前ナナ攻略で質問したものですが、無事に古塔で撃退できました。
アドバイス頂いた方々ありがとうございました。
大剣で挑みましたが、あともう一発、を我慢して回避を心がけたところ驚くほどダメが減りました。
これを機会に蒼剣ガノトトスを作ったのも良かったみたいです。
これまでの苦戦が嘘のように25分で撃退できました。
ごり押しのクセをリセットする良クエだったみたいです。
そのあとビビリながら行った一対もうまく立ち回れてあっという間でした。
がんばって良かった。みなさん、ありがとう!
294枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:14:20 ID:N716aq4f0
クロムメタルシリーズ欲しいんですが、ハードチケットなきゃとれないんですか?
295枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:23:06 ID:SR25PPps0
>>294
鍛冶屋の左手付近のネコが売ってたような気がする
296枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:32:17 ID:N716aq4f0
まじですか
ありがとうございます
297枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:50:52 ID:/5vGFhyTO
ボマーって大樽がGになるんですよね?なんか変わってない気がするんですが。
298枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 01:31:09 ID:YVOyQ9RaO
>>297
ボマーは爆弾の威力1.5倍になるだけ。
大樽がGになるのは猫飯の火薬術。
299枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 02:03:08 ID:Z1XBpM4LO
>>293
テラオメス

欲張らなくなったら大剣使いとしてステッポアッポした証拠だぜ
300枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 09:02:19 ID:ANTdEgvDO
>>298
Gも1,5倍?
301枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 09:12:47 ID:H/rVC0uHO
うん
302枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 10:04:04 ID:pxboRLJD0
>>294
クロムメタルって倍化になるやつだよね?
あれって村クエある程度進めないと猫売りに出さなかった気がする・・・
303枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 16:58:57 ID:KqJH46Q/O
電撃の攻略本はあまりにも評判悪いので、ファミ通の攻略本出るまで待ってました。買った人の感想教えて下さい。
304枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 18:13:46 ID:Jn+UOqbh0
僻地なので明日発売です。便乗して感想をwktkして待ってます。
305枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 18:14:53 ID:H/rVC0uHO
>>302
まじか…
見た目が好きだから(訓練場でみただけだけど)
頑張って進めようかな
ティガ倒さないと…
306枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 19:05:12 ID:spTth2KS0
http://yaplog.jp/little_fox/

BOTRMTなんでもござれの屑人間のblog
307枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 21:11:03 ID:Hjk69fBFO
ガンナースレが見当たらないんですが板が変わったんでしょうか?
誘導していたたければ幸いです
308枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 21:40:32 ID:5QIx46wu0
>>307
ここでいいのかな?
【ライト】MHP・MHP2nd ガンナースレ39【ヘビィ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1183178364/
309枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 22:49:27 ID:CMWJmiTBO
珠にある笛+2の効果は、狩猟笛に関する効果ですか?
また、狩猟笛に関するものなら発動させるとどのような効果がありますか?
310枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 22:57:43 ID:DDuQf1q10
>>309
効果長持ちする
アイテムの笛にも効果ある
311枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 23:31:02 ID:CMWJmiTBO
>>310ありがとうございます
笛使いは発動させておいたほうが良さそうですね
312枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 00:55:53 ID:Qcc7Ta55O
ゲリョスに盗まれたアイテムは、還ってこないの?
さっき捕獲しようとしたら落とし穴盗られた……。ムカついて討伐したけど、何とかなったの?
313枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 01:15:44 ID:7kL1XU630
>>312
戻ってこないよ。
光るものを優先的に盗んでいくから光蟲とか鉱石とか持っていけば?
314枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 01:22:55 ID:Qcc7Ta55O
>>313
どうもありがとう!
315枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 01:55:11 ID:R7Xmv59b0
ハンマー使いですが、フルフルが倒せません。
馴れれば炎属性の武器で5分程でサクサク倒せる、と友人は言っていますが。
炎属性の武器ってクックツインズしか持ってないしなぁ・・・
このスレのハンターさんの言うようにガンナータイプで挑もうか・・・
316枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 01:59:08 ID:mTqkHRgtO
フルフル倒したいだけなら弓でいくべし
おし 次のフルフルはどいつだ
って気持ちになれるほど楽
鳥幣弓 ワイルドボウあたりがお勧め
317枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 02:01:39 ID:2rw1IFDKO
>>308
わざわざありがとうございます
318枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 02:02:36 ID:R7Xmv59b0
>>316
ありがとうございます。
バインドボイスと麻痺で攻撃すらままならず死亡、ってパターンです。
装備集めてリトライしてみます。倒せたら報告にあがりますね。
319枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 08:25:00 ID:mTqkHRgtO
両方とも遠距離なら意味ないやつじゃないか
がんば!
320枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 10:11:44 ID:mTqkHRgtO
ランスって慣れると楽?作ろうかなって思ってるんだけど…
作るとしたら何が良いんだろう
今HR2 村ティガ前だけど
321枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 10:13:46 ID:C8QLaifh0
>>315
炎属性でハンマーだとガンハンマはまだ作るの無理かな?
武器によって戦い方に違いはあるけど、
相手の隙に攻撃入れるってのは変わらないからよく見て攻撃するってことかな。
ジャンプの後とかブレスの後とか。
攻撃を欲張らずに一撃一撃入れていくようにすると、
攻撃する時間=相手の隙がわかるようになってくるし。
まぁ、楽なのは弓なんだけどねw
322枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 10:53:51 ID:AAkkN3j40
>>320

生産武器一覧を良く眺めて自分で決めるといい。
ランスは使いこなせるようになれば個人的に全武器種中
太刀と並ぶ凶武器で一番楽しい武器だと思ってる。

只、初心者が扱える武器ではないから序盤であれば太刀か
大剣を薦める。片手はリーチがなく手数を強要する武器でも
あるから考慮外にしていいと思う。



323枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 11:35:23 ID:F8RXkIlUO
質問本スレが人がいないんでここで質問します、狩人チケットは現段階でとれますか?
狩魂チケットはとれるんですが…
324枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 12:14:21 ID:PN/eHt830
>>322
>>320とは違うが今まで太刀使ってきたけどそんなに強いかな
比較的どこからでも切り込めるけど良くも悪くもフォーマルな武器だと思うんだが。

闘技場でランス使って見たが強さが分からん。正確には強いんだけど、
面白みがないというか全部の相手にガード突きのみで
突撃とか使い方が分からん。相手が転倒してもひたすらガード突き…
325枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 12:18:06 ID:zLc66mNb0
>>324
君はサイドステップを覚えるべきだ。
あと突進はザザミ・ギザミとガチファイトするときに使うと無駄にカッコイイぞ。
正面同士でぶつかり合うんだぜ!
326枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 12:27:20 ID:mTqkHRgtO
320です
太刀は普段使ってます
鬼斬破までいきました
ランスはそんな良いんですか!
ザザミセット持ってて
球でガード性能+1つけられるようになったから使ってみようと思ったんですが
327枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 12:31:09 ID:AAkkN3j40
>>324

ガード突きはランスでは基本的に使わないぞ?
ガード突きをメインにするのはガンスであってランスではない。

そもそも3連ステップを生かせなければランスの
面白さも分かるはずもないんだが。




328枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 16:12:51 ID:jCYK/T4eO
>>324
ランスでガード突きなんか滅多に使わない

基本は、上突き×α>ステップで位置調整>敵の動作見て、ガードか回避か攻撃続行かを選択
そうやって敵にへばり付いて戦う武器だぞ
慣れて来たら相当な手数で畳み込める
329枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 17:11:55 ID:DlO87dy40
HR5に上がるためのラオ亜種クエが
クリア出来ないのですが
何かお勧めの武器はありますか?

絶一だとジリ貧で耐久が0になってしまい
スノウギア=ドライブだと、ラオの動きに付いていけず攻撃がキツく
やはり耐久0に・・・

中途半端な上位素材しか手に入らず
少しばかりキツイです・・・。
330枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 17:25:26 ID:gpc0m3VC0
※あくまで初心者用です
 HR3以上の話題はスレ違い。本スレ、質問スレへどーぞ
 回答者への礼儀も忘れずに。
331枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 17:33:41 ID:DlO87dy40
ああ!すいません
質問スレだと思っていました

失礼しました
332枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 17:49:02 ID:yraL3KSh0
>>328
ランスの動きで便乗して質問です。
訓練所のクックでランスを使ってみました。

倒せたのはよかったものの動きについては分からないことばかりです。
例えば、クックが尻尾を振ってきたときはどうするべきでしょうか?

自分は後ろにステップして、よく吹っ飛ばされてました。
333枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 17:51:42 ID:zLc66mNb0
>>332
素直に待つというのも選択肢の一つだ。
334枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 18:03:38 ID:yraL3KSh0
>>333
すみません、説明不足でした。
はりついて攻撃していてクックが尻尾を振り始めたら、という場面です。

自分はステップで距離をとって回避するのかなと思っていたのですが、
>>328をみるともしかしたら根本的に立ち回りを間違えてるのかと思って質問してみました。
335枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 18:07:56 ID:bBRQUZhj0
>>334
尻尾の範囲内にいるなら尻尾の回転軌道の外側に向ってガード
もしくは向って左側を向いてガードすると防げる

クックの方向を向いてると左斜め後ろから当たっているのでガードできない
336枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 18:27:05 ID:yraL3KSh0
>>335
ありがとうございます。

尻尾の回転軌道の外側に向って・・・
うーん俺あほだからイマイチどっちに向けばいいのか分からん。

要するに自分の後方から尻尾が当たらない方に向いて
ガードすればいいってことですね。
ちょっと試してみます。
337枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 18:31:55 ID:bBRQUZhj0
>>336
目の前にクックがいるとしたら反対方向を向くってこと
338枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 18:43:35 ID:yraL3KSh0
>>337
たびたびすみません。

なるほど分かりました!
ありがとうございます。
339枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 19:11:48 ID:jCYK/T4eO
>>332
ステップの無敵時間で回避ってのも出来るが、かなり慣れるか、回避性能スキルがないと難しい

素直にガードでしのいで反撃するのが無難
もしくは翼を突いて、尻尾が来たら範囲外にステップで退避

ちなみに、攻撃から直でガードに移行するより、攻撃(キャンセル)>ステップ>ガードの方がガード体制に入るのが早い
340枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 19:46:57 ID:zLc66mNb0
てかクック先生って左回転だけだから、右に回りこんでいれば尻尾あたらなくね?
341枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 19:59:50 ID:yraL3KSh0
>>339
なるほど、いくつかパターンがありますね。

>もしくは翼を突いて、尻尾が来たら範囲外にステップで退避
足元にはりつくだけではなくて、これも試してみたいです。
ありがとうございます。
342枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 20:24:58 ID:AAkkN3j40
基本は頭狙いで向かって右側に3連サイドステップで
回避していくのが安定かと。

怒り時は攻撃スピードが上がるのでスキだけ狙って最小数
の突きに留めて回避。
343枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 21:38:56 ID:WPCXEiLE0
錆びた塊シリーズの生産テーブルを回してるんだけど
かれこれ3時間、当たらない・・・運悪いかな・・・?
344枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 21:54:17 ID:ji4sJ2ZS0
>>343
根気よくやるしかないな・・
やり方は間違えてないよな?
345343:2007/07/07(土) 21:59:37 ID:WPCXEiLE0
>>344
塊は4つ、生産して外れならリセットして4回クエ回して生産・・・
間違ってる・・・?
346枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 22:15:45 ID:bBRQUZhj0
>>345
もう少し素材集めたほうがいいと思う
10個ぐらいでやるとラク
347枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 22:16:22 ID:MQyP1ViL0
>>345
その4回生産のハズレ、小アタリの組み合わせがクエ回しごとに変わってればとりあえずおk
あとは運だな。というか塊系は忘れた頃に生産してみて当たったらラッキーと考えるのが精神衛生上良い
348枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 22:19:07 ID:gpc0m3VC0
村のイャンガルルガに勝てません・・・
オオバサミUで打ちまくってるんですが
時間切れになってしまいます
すきをねらって貫通かましてるんですが
武器をかえたほうがいいんでしょうか
それとも戦い方がわるいんでしょうか
349343:2007/07/07(土) 22:30:42 ID:WPCXEiLE0
>>346
>>347
アドバイスありがとう!塊増やして根気良く粘ってみるよ!
350枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 22:30:52 ID:ji4sJ2ZS0
>>345
そのやり方でおk。もう少し魂集めたほうが楽かも。

>>348
武器選びも問題ないと思う。
貫通きちんとヒットさせていれば時間切れになることはないはず。
それでも勝てなければ閃光当てて攻撃チャンスを増やしたり強撃ビン調合含めて持っていくといいと思う。
351枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 22:33:40 ID:ji4sJ2ZS0
言い忘れたがクリティカル距離を意識して貫通撃つように。
352枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 22:37:54 ID:bBRQUZhj0
ガルルガは結構距離詰めてくるから貫通より拡散のレベル高い方が貫通よりオススメ
353枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 22:53:30 ID:gpc0m3VC0
まじですか・・・
属性って気にした方が良いですか?
気にしなくても良いならもっと武器の選択肢あるんですが・・・
354枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 23:57:56 ID:MQyP1ViL0
>>353
村☆4の時点では貫通で戦う限りオオバサミUが最適な予感
ところで、すきを狙ってというのは具体的にどんなときに貫通撃ってる?
ブレス中に1発、突進回避後に1発、走り→頭突き後に1発、サマソ後に1発とやっていれば
時間切れは回避できると思う。あと貫通は腹めがけて撃つのが全体的に多段ヒットが狙えてオススメ
水属性があれば背中に当たってもややオイシイし
拡散が有効かは俺にはよく解からん

ちなみに、今俺がオオバサミU、ランナー、ビン無し、溜めLv3貫通腹狙い主体で試してみたところ
討伐まで20分弱といったところだった
355枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 23:59:25 ID:gpc0m3VC0
体当たりでころんだとき ブレスはいたとき
首まわしてるとき
ぐらいかな・・・
356枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 01:11:30 ID:FOy+dtag0
上竜骨って誰が落とすんですか?
hpだと上位しか落とさないみたいにかいてあるんですが
明らかに1つもってるんですよね・・・
357枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 01:15:29 ID:Oc5T0vVg0
>>356
下位でも集会所クエで手に入るよ
358枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 01:32:42 ID:FOy+dtag0
誰から出るか教えてくれると助かります・・・
359枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 01:36:30 ID:Oc5T0vVg0
結構いるからなフルフルとかダイミョウザザミとか
クエストクリア報酬で
360枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 02:05:39 ID:FOy+dtag0
ありがとうございます
頑張って出してみたいと思います
361枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 03:42:01 ID:MnRbnkIP0
調子に乗って防具作りすぎてお金と素材がやばくなった・・・
村4位までのザコの素材ってこれからも沢山使ったりするん?
362枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 05:14:06 ID:ONz3l/GA0
>>361
最初の基礎素材を作るときに必要だったりする。
もし売り飛ばすならこれから作りたい武器や防具で使わないか確認したほうがいいと思う。
仮に売ってしまっても、ちょっと面倒だけど狩りにいけばいいしね
363枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 09:14:52 ID:wHlO+z6MO
>>361
金無いならクックマラソンマジオヌヌヌ

カップ麺ができる前に終わるし
364枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 19:10:01 ID:FOy+dtag0
クックマラソンの詳細が気になる
365枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 19:24:00 ID:Oc5T0vVg0
訓練所のクックでボウガンじゃない?
うまくやれば1分以内にクリアできるし
366枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 19:41:14 ID:6H5MC9eX0
ドスギアノス殺してくるのもはやいけど1分はないか・・
367枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 20:02:43 ID:FOy+dtag0
クックコイン狙いか・・・
あれは気付いてないときに速射すればやばいからな
368枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 20:33:48 ID:sDzCWbfs0
え?集クエ☆3のクックに行きまくって素材全部売るのかと思ってた。
369枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 20:38:17 ID:FOy+dtag0
そっちか!
でもあっちのクックは逃げるからなぁ・・・
370枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 20:39:39 ID:FOy+dtag0
今わかった・・・
クックマラソン  【くっくまらそん】
イャンクックは、上級者にとっては6分前後でクリアでき、報酬+素材売却で7000z前後になるので、
(オン)何度も金稼ぎでクックのクエストを受けることをクックマラソンと言う。
オンラインかよ!
371枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 23:41:31 ID:NmcRm9YMO
フルフルが倒せないんですけど、何か攻略法あります?
372枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 23:43:03 ID:14tPot9k0
回復をいっぱいもっていく
373枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 23:52:07 ID:FOy+dtag0
>>371
弓を使う
サンダーブレス準備中に横に廻ってビュンビュン打つ
常に斜め横にいるのを意識していけば
体当たりも大丈夫
374枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 23:54:53 ID:Oc5T0vVg0
>>371
武器わからんがとりあえず高級耳栓つけるといい
375枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 23:57:04 ID:NmcRm9YMO
回答ありがとうございます。
弓は使った事なかったんで挑戦してみようかな。オススメの改造ルートってありますか?
言い忘れましたがポータブル1です。
376枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 00:11:51 ID:gsDOR7ih0
>>375
それ以前に弓ないんじゃね?
377枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 00:19:56 ID:DB1rm1reO
ボウガンと別に弓があるんですか。知らなかった。
378枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 01:11:25 ID:CCxU6q9k0
>>375
ここはP2のスレなんですけd
379枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 01:36:34 ID:QdkxUEsa0
ついでだから教えちゃうよ
フルフルならそんなかわらないとおもうし
ライトボウガンかヘビーボウガンでいくといいよ
ヘビーボウガンはシールド装備(咆吼が攻撃チャンスになる)
ライトなら、作れるならサンドフォール
無理なら貫通と炎がつかえるやつ
常に動いてて攻撃したりしてスキがでたら打つ
それでいけるとおもう
380枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 03:24:02 ID:QdkxUEsa0
ダイミョウザザミ大発生ってやつ
支給品ないのにネコタク納品とかかいてあって何かなっておもったら
2匹目倒したときに支給品でる仕組みだったのか・・・
知らなかった
381枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 07:42:46 ID:eEaLecxT0
>>370
オンラインじゃなくても、オフで上位ドスファンゴって手もあるよ
報酬で5000ちょっと
素材うっぱらったこと無いからわからんけど、6000にはなるかも
こっちも5分以内で回れる
382枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 12:41:31 ID:I0VTAi4xO
訓練場のガルルガに勝てない…
頭斬るタイミングはブレス中だけでいいのかな
383枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 13:29:26 ID:I0VTAi4xO
いいわすれた
大剣です
384枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 15:49:55 ID:dR4NYNSy0
>>382
訓練所は1回死ぬと終わりだから、自分の場合はブレス時にタメ切りしか行わないチキン方法だった。
普段大剣使わない俺でもクリアできたから、タイム気にしないなら欲張らず、ヒットアンドウェイを心がければ倒せます。
ガルルガの動きをよく見て突進などは注意
385枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 16:23:31 ID:I0VTAi4xO
ありがとうございます
ブルークロウブレイドを作ったんで
訓練場で倒せなきゃ本番(ガルルガ)も倒せないと思って挑戦したんです
大剣は一発が強いみたいなので慎重にいけば良さそうですね
オオバサミのほうが楽なのかな…
386枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 16:41:08 ID:DB1rm1reO
本当にありがとうございました。頑張ってみます。
387枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 17:34:53 ID:I0VTAi4xO
訓練場のガルルガ
なんとか倒せました…!
ブレス中に首切って余裕あったら払い切りしました
12分程度で倒しました
ありがとうございます
388125:2007/07/09(月) 18:35:59 ID:t19aqxV80
>>371
最近までフルフルに苦戦してた俺。
でも粘って粘ってなんとかクリア。
とにかくヤツはトロイ。
逃げ回って回避すればOK。
ただしザコに注意。
逃げ回りながらザコを処理しよう。
無理と感じたらすぐに隣のエリアに逃げる。
逃げるが勝ち。まさにこの為の言葉。

あと「ハッハッハッ」と吠えだしたら中間地点の目安。
「ハッハッハッ」→「電撃ボディアタック」とくるから回り込んで回避。
隙をみて思いっきり叩き込め!
向こうが固まり始めたら、もう少しだ。
この時、余裕があるなら「音爆弾」を使ってアイテムドロップを狙う。
ヤツは怒り狂うけど、ここまでくれば回避できる。
音爆弾で怒りがないor怒りが少ないなら、瀕死状態。
最後はエリア3でしとめよう。
ザコを排除して、虫に注意しながら(基本動き回れば刺されない)
落とし穴や電撃罠をしかける。
エリア3は場所が狭いから気をつけて。
落ち着いていけば倒せるよ。
もし薬草や回復系が無くなったら
スタート地点に戻ってベッドで寝て、体力を回復しよう。
少しぐらいヤツの体力が回復したって、
こっちの体力が満タンならいけるはず。

とにかく深追いは禁物。これは終盤でも一緒。
「よし!倒せるぞ!」と思っても、
あせって電撃アタックくらって逃げ道なくして追撃されてあぼんされちゃう。

俺はガード無しの双剣:クックツインズ(火属性)で倒せた。
やつの弱点は火だ。
徹底的にダメージを与えたいなら「火属性」の武器を持とう。
フルフルを倒せるはずだ!
剣士なら「高速研」のスキルがおすすめ。
すげー楽になる。

ボウガン系は高台から打ち込む。
フルフルは高台に登れない。
ザコは高台に登るが、蹴散らせ!

例外がひとつ。
電撃アタックは高台にいてもくらう。
だから「ハッハッハッ」と吠えだしたら
さっさと高台を降りよう。深追いは禁物。
電撃アタックが終わったら、また高台に登る。
目の前の敵はたんなる的だ。
あと回避時の歩きながらのリロードとローリングは必須。

ヤツは手数がかかるし、時間が掛かる。
場合によってはタイムアウトの可能性もある。
属性や攻撃の仕方、逃げ方などが身に付けば
ちゃんと時間内で倒せる。
あとこまめにペイントする事。
ペイントボールがなくなったら
エリア8のテント跡(?)にペイントボールが落っこちてる(はず)

とにかく頑張れ!
389枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 18:44:40 ID:Y6OEszBe0
なげぇwww
390125:2007/07/09(月) 18:46:41 ID:t19aqxV80
>>388
。・゚・(ノД`)・゚・。ゴメンネ
391枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 18:50:38 ID:Y6OEszBe0
瀕死で硬直状態になったら飛ぶまで出来る限りダメージを与えた方が良いよ
硬直→寝るで捕獲できない場合もあるから

このとき足を狙うと転ぶ→起き上がる→硬直→足を狙う→転ぶ
といった感じでハメが出来る場合がある(倒しちゃうかもしれないが)
392枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 19:01:49 ID:QdkxUEsa0
フルフルはサンダーボールとサンダーアタックだけに注意すりゃ大丈夫だよ!
集会のほうも倒さないと・・・
393枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 19:05:07 ID:gDc/d3lrO
>>390
苦労したんだな
おまいの詳しい戦法のおかげで何人もの初心者が救われるんだ
胸を張れ
394枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 20:45:28 ID:QdkxUEsa0
パワーハンターボウで挑戦して時間切れになったから
サンドフォール改造段階5で突撃したら
残り16分で眠ってたからそのまま捕獲した・・・
なんて強さだ・・・lv2通常弾速射
395枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 20:47:53 ID:QdkxUEsa0
↑のは参考になったら幸い程度でかいてみました
日記みたいでうざかったらすいませんorz
396枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 22:18:48 ID:SuxV6AveO
>>390
その勢いで、次はレウス攻略を頼む!

リオソウル一式を作りたくてクエマラしてるんだが、どうも安定しない。
突進をかわせなかったり、回転尻尾に当たってよく死にます。
村一対は閃光玉調合込みごり押しでなんとかクリアしたんだけど、蒼レウスでつまづきっぱなしですわ。

武器は桜のり子、防具はガルルガ一式に頭だけ奇跡的に作れたリオソウル、鼓笛珠を入れて耳栓、業物、笛吹き名人、見切り+1にしてます。

どなたかアドバイスをくだされ。
397枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 23:43:00 ID:IEc0Heos0
>>396
388ほど全力でない上、笛経験は浅くてアレなんだが
蒼レウスはあんまりブレスしてくれないから攻撃チャンスが少なくて困るな
ゆっくり方向転換のときはブレスor低空飛行なので頭が正面に来るのに合わせて叩きつけ
空中から降りてきたときに頭に叩きつけ、たまのブレス時に頭にぶん回しくらいか
突進や低空飛行の終わりに無理に踏み込んで足を狙ってもハイリスクローリターンなので
チャンス以外は無理せずじっくりやれば被弾は回避できると思う

ただ、桜のり子なら閃光&気絶でずっと俺のターン!すれば閃光3〜4個もあれば討伐までいける
支給品で2個はもらえるし、蒼レウスなら仕方ないと閃光使用を割り切るのが懸命かも
閃光で気絶時は、頭の先から前転回避1〜1.5回分ほど離れて「うなるだけで待機」を誘いぶん回しを2回
続けていると気絶するのでさらにメッタ撃ちにする。これで大きくダメージが稼げるかと
398枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 11:29:28 ID:lPps+693O
高速研ぎって序盤では、どの装備すればいいの?できればその装備の素材の効率良い集め方も教えて!
399枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 13:12:44 ID:Crm1ZMg3O
ギザミセットでとれるよ
後は知らないorz
ショウグンギザミ倒せば材料とれる
400枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 13:32:44 ID:zHTKY4mW0
>>398
水光原珠、大地の結晶、ドスギアノスの爪で装飾品「研磨珠」がつくれる
五個装備したら「砥石使用高速化」が発動するよ。
スロット空いてるならオススメ。
401枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 16:29:35 ID:BsrAWV4h0
>>396
閃光ハメならノリコよりティタルニアの方が圧倒的に速いよ。
402枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 16:51:08 ID:YKIbOBOy0
ティルタニアだとおもってた・・・
403枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 17:31:55 ID:lPps+693O
>>399 >>400
ありがとー!ショウグンギザミ倒しにいくよ。
そういや、この前出たファミ通の攻略本はどうなの?買った人の感想聞かせて!
404枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 20:59:12 ID:5QdPL2o90
>>402
妖精妃の名前と覚えとくといいよ。
405枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 21:21:44 ID:NMoLpVG4O
カンタロスの頭をてっとり早く集める方法ってないですか?
剥いでも剥いでも体液ばっかりで・・・
406枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 21:27:22 ID:dMsHV74z0
>>403
とにかく厚い。
攻略情報は少なくイベントクエストの情報は載っていないものの、
各種データは充実しているので辞書的にいろいろ調べられる。
武器、防具の写真も載っているので、ぱらぱらと眺めても楽しい。
407枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 21:32:40 ID:dMsHV74z0
>>405
以下、全力スレからの転載です。

>【カンタロスの頭】
>・村★4『巨大昆虫、大発生!』 基本報酬、5% ・集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬、8%
>・上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒武器で) ・トレニャー密林1000pts、沼地300pts&500pts

てっとり早くっていうのはないね。
カンタロス剥ぎ取ってってもあんまり楽しくないからトレニャーを派遣しつつ他のクエを進めるといいと思う。
408枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 21:37:30 ID:NMoLpVG4O
>>407ありがとうございます、もっと他のスレも見て回るべきでした、すみません
トレニャー派遣しながら友人家でDLさせて貰ったイベントクエストでもやってみます
409枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 22:02:03 ID:YKIbOBOy0
ダウンロードクエストのモンハンフェスタのラージャンのやってみたけど
あんなのどうやって倒せば良いんだ・・・orz
410枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 22:30:48 ID:bHDytRK+0
>>409
2人でやってるよね?
攻略方法としては通常のラージャン討伐する要領でやればOK。
ただ、罠はきちんと全部決めないといけない。
411枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 22:36:48 ID:YKIbOBOy0
いや1人
実験で行ってみただけ
412枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 22:46:17 ID:bHDytRK+0
2人でやって残り時間少しだったから1人だと時間切れになるかも。。。
413枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 22:57:12 ID:YKIbOBOy0
そんなhpあるのか・・・
さすが複数用
414枯れた名無しの水平思考:2007/07/11(水) 00:53:57 ID:4NJYGk9cO
>>406
ありがとー!電撃のよりは良さそうやね。明日にでも買いに行こうかな!電撃の買わずに待っててよかった(^O^)
415枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 01:39:43 ID:ZPCFT8xz0
クックDシリーズを作ろうと考えてるんですが
攻撃力小はどれくらい影響するんですか?
416枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 03:34:47 ID:ZPCFT8xz0
今わかりました。すいませんでした。
417枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 07:04:27 ID:KF37fxWj0
キャラクターデータ一個だけ消すことってできる?
418枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 12:00:48 ID:hlMnu2E/0
>>417
上書きなら可能だが削除はできない。
419枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 20:16:14 ID:1DZAqXsAO
質問なんですが
今クックDセットに球で攻撃力(中)をつけてるんですが
武器の球スペース使ったら攻撃力(大)までいけるんですが
中と大の違いって体感でどれくらいあるんですか?
もし明らかに強いなら球つくろうかと…
420枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 20:28:53 ID:RJu2HxVtO
先週初代MHPを買ってはまりました。ですが社会人なのでなかなかやる時間がありません。
すでにネット上では2の話題ばかりで2が欲しくなりました。
まだ初代のほうはレベル2なんですが、いきなりMHP2に挑戦しても大丈夫でしょうか?
421枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 20:39:41 ID:1DZAqXsAO
大丈夫ー
俺1やってないし
422枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 20:45:33 ID:+HPm524n0
集会所の沼グラビが悪魔に見えてきました
鬼斬波使ってるんですが腹割ってからが以上に長いです…
シャウトは耳栓で防いでるんですが下位で作れる武器の限界を見た気がします
423枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 20:46:04 ID:zNDLWSoWO
>>620
お前な、ネットで聞けば親切丁寧に教えて貰えるとか思ってるのか?


まずは、1から始めて終わったら2やってもいいが
武器収集とかにハマると、1終わるまでにすげぇ時間かかるぞ
俺も社会人だけど、少しずつ時間かけながらマターリ進みたいならいいが。
1やっておくと、2にデータを引き継ぎできたりする
(とはいえ、1で持ってたアイテムが売られスタート時所持金こんもり、と特殊アイテムが少しだけ)
まぁスタートからある程度の装備が出来るくらいのメリット
せっかく1買ったんだから1やればいいと思うんだけど。
いろいろと2は変更されて初心者なら2から始めた方がやりやすいかも
俺の独断と偏見だからな、他の人の意見も聞いてくれ
424枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 20:46:32 ID:RJu2HxVtO
>>421
おおトンクス。早速ポチった。
425423:2007/07/12(木) 20:47:51 ID:zNDLWSoWO
やってしまった…
>>420
逝ってくるorz
426枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 20:53:15 ID:RJu2HxVtO
>>423
ツンデレトンクス。
1からやりたいのはやまやまだけど、2ちゃんでは2の話題ばっかだし旬なゲームにのっかりたくて…
収集癖はないから多分大丈夫かと。
1は布教用にモンハン持ってないダチに貸す予定です。
427枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 21:04:53 ID:xBIsADcW0
>>423
ツンデレハンターだな。

>>426
俺も1をちょっとやってから2を買ったから両方持っているが
やはり2はあとから出ただけあって、いろんな工夫でゲームの進行がかなりよくなってるし、
ボリュームもこれでもかというぐらいになってるから2をやればいいんじゃないかな。

1もよいところはあると思うけど(俺は1の地味だが良ゲーの雰囲気ただよう村の音楽とか好き)
社会人ならゲームにあてる時間も限られると思うし、やはり2をやるのがおすすめ。
428枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 21:19:33 ID:RJu2HxVtO
>>427もトンクス。あさって届くの楽しみにしてます。
429枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 22:39:09 ID:ZPCFT8xz0
近衛隊正式銃槍
で初ガンスデビューしてみたんですが
強いですね・・・ザザミもババコンガもたおしたし
ガンスで覚えるべき技術とかあったら教えてくださいorz
430枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 23:08:16 ID:HmU1nRrW0
>>429
基本ガード突き
怯んだり倒れたら竜撃砲
位置が悪くなったら攻撃後ステップで位置調整
431枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 23:39:39 ID:ZPCFT8xz0
ありがとうございます!
竜撃砲強いですね・・・ドドブランゴと闘ってみましたが
腹の下でつきまくってひるんだときに打っただけなのに、出会ってあっという間にピンチになってました
432枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 00:46:14 ID:YNbfPXeG0
MHP2から始めた。
ついに集会所緊急★5の「絶対強者」クリアしたw
通勤電車片道1.5h×2はモンハンやるには絶好だ。
あえて早起きするほうを選んで各駅停車で通勤するオレは勝ち組。

太刀コンプするぞw(集団戦用に片手剣も練習するがね)
433枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 00:53:36 ID:fubx2oZv0
俺も絶対強者クリアした
ガンスでちくちくだけどねw
電車時間20*2の俺はあんまできないorz
434枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 00:57:26 ID:YNbfPXeG0
インジェクションガンで@5分きっての捕獲。次は撃破する。。。
435枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 01:08:20 ID:jZRuxhUK0
>>432
兄者と呼ばせてくれ。俺はこれからティガと死合いしてくる。
436枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 01:21:56 ID:fubx2oZv0
グラビモスと弓で闘ってみたが
あれむりだろ・・・orz
やっぱガンランスのほうが楽なのかな?
437枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 02:25:05 ID:d+CtdGFF0
>>436
あんなのは弓・ボウガンだとただの的になるんだぜ
弓で挑むならオオバサミあたり用意するんだ
基本的につかず離れずの距離をとって、貫通で腹を通すように射ればいい
突進とかは予備動作でわかるから、横に転がって避ければいい
問題は怒り状態に入るときとかの咆哮だな
たしかP2では高級耳栓が必要になったと思うが、そういう装備があれば問題ない
なければとりあえず咆哮をうけたあと、必死に転がれ
それか攻撃に耐えれる程度の防御力を用意すればいい
P時代だとグラビモスはたしか毒に弱かったというか、毒時間が長くてそれなりに毒ダメージも出てた気がする
P2でも毒に弱いなら毒瓶持って行くのもいいかもしれんね
438枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 07:23:21 ID:r1/jQFmuO
グラビの行が怖すぎる
というか雑魚(ガミザミ)が…オオバサミだとすごい倒しづらい
439枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 07:24:46 ID:r1/jQFmuO
歩行 だった
突進なら怖くないんだが…
440枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 12:33:31 ID:qdwibtLv0
>>439
ザコは多少近づいて撃った方が楽になるよ
グラビは歩きっていうか弱ったときの千鳥足で接近→尻尾で終了が怖い
高級耳栓あると無いとではガンナーは難易度が極端に変わるよな
441枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 12:34:00 ID:4hrzmrzaO
グラは耳栓があればただの的。
怒り開始時のバインドボイスさえ無効化すればダメージを受ける要素が無くなる
442枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 14:28:34 ID:r1/jQFmuO
まじか
近づくか…
ちなみにタロスセットつけてる
443枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 16:09:20 ID:rF/m+cfi0
テラタロスwwwwwwww
444枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 16:37:49 ID:sTBYs8nG0
デンライナーに乗ってる
445枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 16:47:30 ID:FY9gZtUB0
グラビ歩行接近(脚引きずり接近)は、実は武器をしまい全力ダッシュで股をくぐれば割と安全
股をくぐって尻尾の真下あたりに行くまでは結構次の行動に移らないし
移っても位置的にこちらはグラビの真後ろに来てるのでノロノロ軸合わせしている間に間合いを取れる
446枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 18:01:53 ID:r1/jQFmuO
ありがとう!
雑魚のザリガニは弓の近接斬りのほうがいい?オオバサミでうったほうがいいの?
動きはやすぎて逃げるのむりだ…
447枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 18:59:23 ID:FY9gZtUB0
>>446
小蟹は、ちと経費はかさむが小タル爆弾1発当ててダウン→強撃ビン付けて近接メッタ切りはどうだ
弓近接は斬or打でよく効く方の属性が出る、だったか。どちらにせよ小蟹の弾耐性を考えると
近接マジオヌヌメ・・・って俺は弓あんまり使わんから色々間違ってるかもしれん
448枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 19:01:50 ID:KwyV6DKs0
>>447
そんなめんどい事すんなよwwww

>>446
素直に隙見つけてぶちこんどけ。ローリングだって使えるんだから弓は。
449枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 19:06:59 ID:r1/jQFmuO
わかった!
あいつのせいでバサルモスも倒せなかった…
450枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 19:57:31 ID:Ble6vYbn0
名前を変えたいんだけど方法ないかな?
451枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 19:58:31 ID:Ble6vYbn0
メ欄直し
452枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 20:31:37 ID:r1/jQFmuO
多分なさそう
素直に新しいキャラつくるしかないんじゃないかな
453枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 09:02:53 ID:xztiHtnEO
良いお金のため方ってないですか?
キリンシリーズとレックスシリーズつくりたくて材料集めてるんですが 肝心の作成費が足りなくて…
454枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 11:59:19 ID:GFNjyx/j0
>>453
楽に狩れる腕があるならギザミをオススメ。
素材が高く売れる
455枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 12:54:43 ID:xztiHtnEO
ギザミなら…材料が倉庫に
たか!爪1200zとか
ありです
456枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 14:09:20 ID:OYLXZ71M0
>>453
★4 村長クエスト「孤高の黒狼鳥」でオオバサミ使ってチキン狩り
エリア3で△連打してよそ見してるだけでも勝手に部位破壊されてくからマジオヌヌヌ

鱗:490z
甲殻:650z
尻尾:2000z
たてがみ:1800z
翼:1950z
耳:1500z

ガルルガ素材どうせいるし、ビン無+オオバサミT+拡散矢UP装備でも30分かかんないから
エリア3でサマーソルト尻尾の着地+炎ブレスの風圧で飛ばされない位置見つけたら撃ちっ放し。

稼ぎ放題ではないけど、ストレス少なくてお奨めしまふ。
ついでにペイントするまでに特産キノコ採取で。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!感じ。
457枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 14:57:18 ID:9HTUZVpN0
>>456
高台ですか?
たしかにガルルガは欲しい・・・
458枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 15:02:43 ID:OYLXZ71M0
>>457
エリア8に通じるトコ
ストレス優先だからエリア8の高台とエリア7のエリア9に通じる高台でのみ戦闘
※エリア7は最初の着地位置から突進で高台によって来れないと高台に向けてブレス来るお。
459枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 15:48:28 ID:9HTUZVpN0
今やってみました
これやばいですね・・・w
エリア8でも超高台はめできてかなりうまうまですし
ミスって1回死んじゃいましたが
うまくいけば次は死なないで出来そうです
460枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 21:17:17 ID:Rrk9XusY0
アイルーキッチンのネコの質って村クエの進み具合だけで決まる?
HR6で村クエはキークエスト+αしか進んでないんだが
村クエの緊急以外をクリアした方のキャラの方が良いネコが来るような希ガス
461枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 21:36:34 ID:XBR6Y1wn0
ガンナーデビューしたいんですが
巷で言われてるクリティカル距離ってなんですか?
462枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 21:39:57 ID:9HTUZVpN0
>>461
鉄砲とかってさ、近いトコだとちゃんとあたって
弱いトコだとへろへろになるじゃん
それと同じ考えで
弾と敵の感覚によって威力が変わって
適切な距離だと威力が最大になることをいうんだよ
拡散とかは近くで強くて
通常弾は中間ぐらいで
貫通はちょっと離れたぐらい
だったきがする
463枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 21:46:17 ID:9HTUZVpN0
そして質問なんですが、
ナナ=テスカトリって良く逃げるんですが
何回も闘ってれば倒せるんですか?
464枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 21:48:27 ID:XBR6Y1wn0
>>462
即レスサンクスです!
闘技場でヘビイボウガン使って完全にハマったんで
今まで使ってた太刀封印してソロガンプレイで行きたかった〜
バサル&グラビ完全試合が近接使いには新鮮w
465枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 22:00:09 ID:9HTUZVpN0
ライトもいいよ!
速射がやばい
グラビモスは雑魚のざりがにのせいでいまだに倒せてない・・・w
466枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 22:53:35 ID:9HTUZVpN0
よくみたらかいてありましたorz

hp高いな・・・
467枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:59:08 ID:fK5IMLtQ0
スキルの幸運、激運のクリア報酬って捕獲報酬も含まれますかね
468枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 02:15:16 ID:g3dfGIzZO
>>467
幸運、激運は基本報酬のみに適用。破壊、捕獲報酬には適用されない。
469枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 02:36:37 ID:fRIQOBZKO
>>468
レスありがとうございましたm(_ _)m
470枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 04:35:12 ID:l4KS6pnX0
このスレ初めて見たのだけど、
序盤で、鬼斬破を作っている人が多く驚きました。
今、村4ですけど、この段階で、
雷光エキスって、どこで手に入るんですか?
471枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 05:06:57 ID:bcw3h6/30
>>470
鬼斬破は素材的に作りやすいからね〜
村4だと龍苔とか交換爺に交換してもらうしかないかも。

雪山の爺さんに龍苔を渡して交換 (80%)
雪山の爺さんに龍木を渡して交換 (80%)
密林の爺さんに修羅原珠を渡して交換 (20%)
沼地の爺さんに龍苔を渡して交換 (80%)
沼地の爺さんに龍木を渡して交換 (80%)
森丘の爺さんに古代魚を渡して交換 (20%)
472枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 05:20:00 ID:4vh47pFRO
序盤の双剣は何がオススメ?ファミ通の攻略本はホーリーセーバーが良いって書いてるけど、デュアルトマホーク改とかブレイドエッジな方良さそうだし……
473枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 05:30:57 ID:v8c1mZX/0
>>470
鬼斬破で使うのは、電気袋だお
多分ファミ通本見てるのかな?
雷光エキスは、上位クエのフルフル

鉄刀「神楽」⇒斬破刀⇒鬼斬破⇒鬼神斬破刀

鬼神斬破刀で始めて雷光エキスいる
474枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 05:40:17 ID:v8c1mZX/0
あ・・・
勘違いしてた・・・orz

すいません471であってる。
475枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 11:14:41 ID:c50yRUJYO
ブレイドエッジ良いよ かなり役立つ
ギザミたおさなきゃとれないけどね

今 セーブ無しでホーリー作ってみたが
水が弱点の相手にはかなり使えそうだね
オーダーレイピアでライトクリスタルと黒真珠いるし
ホーリーでドスヘラいるし
意外ときついかも
ギザミ倒せるならブレイドエッジのほうがいい
476枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 11:54:14 ID:UMCcwneu0
★1のダイミョウザザミだけど、強すぎどないしてたおすねん??
武器はアサシンカリンガ、ぼうぎょ力は157
PS2でやめて、pSpでも難しいまだはじめて、1週間もたたない
初心者です、まだ武器、防具がイマイアチなんですかね??
それとも腕??アドバイスくださいな。
477枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 12:01:54 ID:c50yRUJYO
武器を変えよう
アサシンカリンガって片手剣だっけ
ハンマー使おう
ザザミは打撃に弱い
強い武器で殴られればすぐスタンする
ガンハンマつくれるならお勧め
478枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 12:04:02 ID:UMCcwneu0
>>477
ありがとう、やはりモンスターごとに武器などを変えなければ
ならにんですね??片手剣が扱いやすいからずっと使ってました
ハンマつくります、今からcoco壱行ってきますまたきます
479枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 12:11:10 ID:ML+m9qTj0
>>476
このゲームはどちらかというと防具より武器に力を入れたほうがラクになる
見たところ、防御力に対して武器の質が低い気がしたので一応
480枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 12:22:54 ID:c50yRUJYO
DLクエストのゲリョス2匹 どうやって倒せば良いんだ…orz
481枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 13:49:37 ID:fOZ6CW8u0
さっきHR3になりました
このスレのアドバイスも参考になりました
ありがとうございました
482470:2007/07/15(日) 16:22:48 ID:IEjrwKVO0
>>471,>>473
ありがとうございます!交換という発想はなかったです。
トレニャーで龍木を取っていたらしく、すぐに作れました。
部位破壊が楽になったような気がします。素敵
483枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 19:12:07 ID:MXZaxVZm0
集会所4のガノトトスがたおせません
wikiの立ち回りが上手くいかないのですが、何かアドバイスをお願いします
484枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 20:57:59 ID:eNHk8L3Q0
俺も時間切れになる・・・ワイルドボウじゃダメなのかな
485枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 21:12:02 ID:26vnYei7O
>>483
せめて武器ぐらい書いてくれ。
まぁ多分太刀だろうから、正面やや右でブレス誘って首に攻撃→回避で元の位置へ。
ダメージ稼ぎたいなら、ブレスの隙に腹に攻撃→尻尾側へ抜けるように回避。
タックルは向かって右に避けれ。
>>484
充分いける。
クリティカル距離から撃ってるか?
タメ1連射とかしてないか?
486483:2007/07/15(日) 21:30:33 ID:MXZaxVZm0
>>485
武器はガンランスです
記述不足すみません
487枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 21:40:04 ID:26vnYei7O
>>486
ガンスか。
なら上記の方法よりかなり楽に勝てる。

一発防いで戻ってる動作中だけ攻撃〜とすると楽
特にタックルの戻り中とあさっての方向に吐く水鉄砲のときはサンドバック
右足の少し前あたりに陣取るといろいろ対処しやすい
左足だとタックルがめくりになるときが多く、さらに水鉄砲のとき左足を後ろに踏ん張るから突きにくい
無理に突き行くと尻尾回転に繋げられてふっ飛ばされることがある
音爆は持っていくべし。
488枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 21:51:34 ID:yt0puZ4f0
まだ始めたばっかです。
ハンターボウを使ってるんですが、ビン装填できないんですが。
489枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 21:53:49 ID:50dcp0dM0
ガンスなら釣って竜撃砲でガード突きでいけるでしょ
ガノトトスは逃げても追いかけないで戻ってくるまでカエルを浮かせて待ってれば戻ってくるたびに釣れる
490483:2007/07/15(日) 22:01:53 ID:MXZaxVZm0
ありがとうございます
アドバイス通りのやってきます
491枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:22:15 ID:eNHk8L3Q0
密林でもつれるんですか?
492枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:35:03 ID:50dcp0dM0
>>491
ポイントがあるから釣れるよ
カエルは北のどこかにあったはずだ
493枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:36:10 ID:BOV8EyjiO
>>491
釣れるよ
494枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:48:40 ID:eNHk8L3Q0
ありです!
戦闘途中にもう片方の湖にいっちゃうけど
追いかけた方が良いのかな?
それともその場でカエルたらしといたほうがいいのかな?
495枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:14:55 ID:BOV8EyjiO
>>494
俺は追いかけない

エリアチェンジしないで待ってた方が釣り上げやすい
496枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:15:25 ID:wwx5qfOO0
>>494
追いかけなくていい。
カエル垂らしてボーッとしてるが吉
497枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:45:06 ID:eNHk8L3Q0
わかりました!
いつもおいかけてたからな・・・orz
498枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 00:27:53 ID:X6ZDGCUhO
疲労珠?で発動する効果はスタミナの減りがゆっくりになるやつですか?
あとそのゆっくり効果はハンマーや弓のタメ時にも適用されますか?
499枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 00:56:32 ID:cntFzEDT0
レザーライトみたいに攻略時間に直結するような装備ってありますか
上位デビューしたのに未だに鬼斬波一本です。巨蟹で涙目になりました…orz
500枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 01:20:56 ID:1jOIN6A/0
>>498
それはおそらく
スタミナ +10
-10 ランナー
鈍足 スタミナの消費量が減る(ガードや回避などの固定値消費には効果なし)
スタミナの消費量が増える(ガードや回避などの固定値消費には効果なし)

これと、
強走珠 スタミナ+1 はらへり-1 O-- 陽翔原珠 紅蓮石 強走薬グレート こんがり肉G 下位
爆走珠 スタミナ+4 はらへり-2 OOO 瑠璃原珠 獄炎石*3 水竜の上ビレ 毒怪鳥の頭 上位

これのことだな
これならスタミナの減りがゆっくりになる
501枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 03:51:51 ID:kV2nr1v10
|∀・).。oO(モノブロス・・・以外に弱かった)
ハートゲット!
502枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 04:05:00 ID:m+Jot9vl0
>>501
チラシの裏だけどおめ!
503枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 05:45:54 ID:nZ++tEpeO
え?弱かった?
何で倒した?
きつい…
504枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 05:49:38 ID:L4I0lTvm0
まだHR1だけど、イベントクエストのネコ殺しばっかやって金貯めてる
505枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 07:08:46 ID:X6ZDGCUhO
>>500ありがとうございます
珠だけでの発動はきついですね
506枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 12:00:01 ID:kV2nr1v10
おにぎり+ガルルガ
ショウグンと遊んでたから突進回避スキルついたかもしれん
507枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 12:17:56 ID:VJ10sOLeO
超初心者です。
今ボス? のドスギアノスという相手に挑んだのですが時間使いきっても勝てる気がしません。
そこで質問なのですが、仕切り直しにエリアジャンプしたり、ボスが逃走したりするとボスのHPは全快するのでしょうか?
また、ボウガン使用なのですが何かいい戦術はないでしょうか。
508枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 12:55:19 ID:nZ++tEpeO
しないしない
逃げるだけ
武器かえてみ
太刀とかハンマーとか良いかも
509枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 13:02:49 ID:373ZOmMV0
>>507
ドスギアノス系はエリア外に出ると回復するが、すぐに追撃するとごく少量で済む
エリア移動→数秒戦闘→エリア移動 の間に殆ど攻撃が出来てないってことかな
あれに50分かかるというのはよっぽどのことだろうし

おそらくボウガンにおける陥りやすい罠にことごとくはまっていると思われる
・弾無限の通常1はあくまで節約用で威力は通常2の半分と非常に低い
 剣士が砥石を使うように、ボウガンでも有料の通常2を使うのが基本となる
・リアルでも拳銃の有効射程はあまり長くはない。遠距離武器だと思ってアホほど離れて撃つとバカを見る
 弾によって有効射程は違ってくるが、通常2ならだいたい密着〜前転回避4回分くらい
 これはドスギアノスなら勝手に近寄られるから問題はないかも

さしあたり思いつくのはこの辺か。これで納得できなければ実際取った戦法を細かく書いて欲しいな
510枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 13:06:59 ID:U3n8s9Rs0
HPは少しなら回復するはず
ボウガンだったら通常2、3を基本使用して、至近距離で攻撃してみたらどうだ
何のボウガン使ってるかは知らんが、散弾は雑魚掃討用で貫通弾はでっかい奴用に使うといい
時間切れるってことは手数がぜんぜん足りてないってことだろうからとにかく攻撃しまくれ
でもただ攻撃してるだけじゃ自分が的になるから、転がって避けることも覚えたらいい
武器はなおしたりしてると時間がかかってしかたないので戦闘中はできるだけ構えといたほうがいい
511507:2007/07/16(月) 13:18:55 ID:VJ10sOLeO
アドバイスありがとうございます。

>508
ハンマーと太刀ですね、試してみます。

>509
罠ですか、その通りかもです(/_;)
1を連打で火力不足みたいです…
2を買ってみます。
戦術ですが、相手の周りをぐるぐる⇒攻撃を空振りさせてそこに当てるって感じでやってました。

>510
転がって回避ですか、やってみます。
ライトボウガンの最初のやつをちょこっといじってやってたんですが、改造より弾買うほうがいいみたいですね(ToT)

ちょっと疲れたのでまた休憩してやってみます。
お世話さまでした。
512枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 13:26:07 ID:KVjbkal40
>>511
改造もいいが、やっぱ弾考えてみようぜ。どーせ後から材料は余る。

それはそうと、猟筒かっこいいよな。
513枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 15:10:18 ID:nZ++tEpeO
あれかっこいいのか
普段サンドフォールだからわからん…w
514507:2007/07/16(月) 15:25:14 ID:VJ10sOLeO
無事ドスギアノスを倒すことができましたのでお礼に参りました。
最初は508さんの言った通り太刀でヒットアンドアウェイを心がけると、びっくりするくらい楽にやれました。
次に通常2を1スタック持ってライトボウガンで、弾使いきってひやひやしましたがなんとか押しきれました。
ありがとうございました。

>512
デザイン的にはハンターボウのほうが好みです。
ただ、弾の種類多いボウガンはおもしろそうですよね。
515枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 16:03:14 ID:nZ++tEpeO
倒せて良かったよ
そいつに慣れればドス系はいけるようになるよ
次の壁はドスファンゴだな
がんば!
516枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 17:07:27 ID:TzLt7ogNO
その後、ティガに追い掛けられる>>514を想像して勃起
517枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 17:50:37 ID:nZ++tEpeO
ティガってガード性能+1つけたガンスだとかなり楽だよね…w
518枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 21:04:11 ID:h6p5v1XHO
P2に移行して、片手の優遇を外されて挫折しかかった漏れに、一筋の光明が…

ムロフッシャー参上ぉ〜!!!!!!!
ハンマーTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!
519518:2007/07/16(月) 23:51:43 ID:h6p5v1XHO
連カキスマソ…

モノブロスもハンマーでヌッ殺して来たw

しかも初戦でモノブロスハートってある意味激運?
520枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 00:02:43 ID:IW2gjkTnO
>>518-519
まあ、確かに以下4%だから激運かもしれんが、叩かれるからそろそろ控えるべき。まあ、嬉しい気持ちはわかるが、とりあえず餅つけ(おめでとう)
521枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 01:35:14 ID:tydxv5TIO
次はいよいよティガタソだ…orz

アイツって雷が通るんだっけ?
522枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 01:43:09 ID:hBOT+qvc0
>>521
そう
523枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 02:55:28 ID:g1vf6O+f0
緊急クエストのフルフルが倒せません・・・。
いまのところ揃えれる全種類の武器を使ったのですが、
結局片手剣が一番やりやすいのでドスバイトダガーという片手券を使ってるのですが、
いつも時間切れか三回やられてしまいます

この攻撃力の片手剣ではフルフルを倒すのは無理なのでしょうか?
524枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 03:25:11 ID:CoJglcB30
>>523
時間切れしてしまうと言うことは手数が少ないか、武器が弱いか。
3乙というのも手数を増やしたらそうなってしまったと思うので、出来れば属性つけて片手剣ならレッドサーベルくらい作れるかな?
出来るだけ武器は最大に強化しましょう^^

もし出来なければ、なるべくフルフルの弱点の顔や首を狙うのを意識してやって見るといいと思う。
咆哮は必ずガード。もしくは高級耳栓のスキル推奨。

ブレス時は無理せず足を攻撃して、フルフルがこけたらひたすら頭を攻撃。
罠やアイテムは惜しまず使って、巣に戻るまで弱らせたら捕獲するのも1つの手だと思います。
525枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 03:35:49 ID:ANaScRGx0
>>523
もしDLクエができるなら
火山クエ(バサルモス2体)の8にいる香具師をボウガンで打ち落とし続けて
ドスパイトダガー改を作るんだ
526枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 05:51:16 ID:fi+yUNHhO
>>523
ガード性能スキル付けたランスはいいぞ
帯電は一回ガードすればあとはサンドバッグ
咆哮ものしかかりも尻尾もガッチリガードで問題なし
でもブレスだけは勘弁な!
527枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 10:22:17 ID:g1vf6O+f0
>>524
>>525
>>526
アドバイスありがとうございました。あれから何とか片手剣で足と首を集中的に狙い倒すことができました。
とは言っても残り時間が、残り2分30秒しかなくかなりギリギリの戦いでしたが。
528枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 15:07:52 ID:tydxv5TIO
ティガ初討伐記念真紀子♪

いにしえがぶ飲みでアイアンストライク改の30分針…

疲れますた…orz
529枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 18:29:35 ID:5t9LQqjbO
おつ!
そいつをもっと倒せばレックス装備つくれるようになるよ
530枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 19:05:42 ID:5t9LQqjbO
古龍種がHP高くてきついんだけど
現時点じゃ保留でいいのかな…?
ナナは高台ハメでギリギリだったし
531枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 20:31:08 ID:U2JGyYvP0
火事場力+2と見切り+2でデフル=ダオラなんですが
一回でラオシャンロン討伐出来るでしょうか

大タルG×2は使ったんですが巨龍爆弾は使いませんでした
砦35分で撃退止まりでした。
532枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:01:25 ID:4ggStTCN0
>>531
ラオシャンロンはダメージを持ち越さない。
討伐したいなら一回で殺すしかない。
ラオシャンロンの弱点である背骨は貫通でしか撃てないのでダオラ砲はオススメしない。
ちょっと厳しいかもしれない。
533枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:11:04 ID:RZ63BXmY0
>>531
貫通を扱う性能としては大雑把に見て火事場+2&見切り+2デルフ≒スキル無しディスティなので
やってやれないことはない・・・と思う。とりあえず今から俺もやってみる
534枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:32:57 ID:TyYnWkCK0
今、村の☆4までクリアしたとこなんですが未だにHR1なんです・・・
ティガ倒すと上がったりしますか・・・?
535枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:41:44 ID:WKdljxS40
>>534
集会やらなきゃ絶対あがらない
536枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:44:22 ID:TyYnWkCK0
>>535
ありがとうございます!早速いってきます;
537枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:47:20 ID:W3wnUXIH0
>>531で書き忘れてました
バリスタと龍激槍はヒットしましたが
大砲は運搬時に弾切れでトカゲが一掃できず
4分弱残しながら大砲は未使用でした
538枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:51:52 ID:WKdljxS40
アイルーキッチンの
穀物とか野菜とかってどこで調達すればいいんでしょうか・・・
あと、
http://www25.atwiki.jp/mhp2/pages/70.html#id_b7916035
にかいてあるような料理の意味がいまいちわからないんですけど・・・
どれも見たことない料理名だし
539533:2007/07/17(火) 22:17:12 ID:RZ63BXmY0
>>531
>>537
というわけで行ってきた。ありあわせのものを使ったので全く同じ環境というわけではないが
デルフ=ダオラLv5パワーバレル、火事場力+2&見切り+1、力爪護符ぬこ飯(大)
ラオに当てたタル爆は支給品2ヶのみ、撃龍槍不使用というかモドリ玉忘れた

以上で、こちらの都合で☆7灰ラオをやらせてもらったが、4分残して討伐完了
☆4ラオの討伐なら断言できるレベルかと
で、ラオ討伐は弱点に弾をありったけブチ込むのが最重要必須項目
巨龍爆弾がそうであるように、大砲も撃ち頃まで待つその間に自分で攻撃するほうが強いので
死ぬほどどうでもいい設備と知ること。バリスタもラオがエリア5に入った瞬間から速攻で撃ち切らないと
弱点を撃つ時間をロスする。撃龍槍はスイッチ前でひたすら待ったりせず、
普段は地上で攻撃を行いラオが立ったらモドリ玉使用でスイッチまで駆けつけるのがよい

繰り返しになるが、弱点をうまく撃てない限りガンナーでのラオ討伐は極めて困難なので注意
540枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 22:55:28 ID:W3wnUXIH0
>>539検証乙です
当方では見切り+2でしかし力護符だったり微妙に状況が違いますが
支給品タル爆を火事場力に1つ使ったのが問題だったかもしれませぬ
☆4ラオで大タルG×4、支給品タル爆×1使用でした

後半目に見えて弾丸不足になりましたが調合の優先順位が微妙でした
カラの実を鉄鉱石で増殖したりする必要があるんでしょうか
貫通弾Lv2を優先して調合 補充してました
541枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 23:41:53 ID:RZ63BXmY0
>>540
wikiによると下位ラオの体力は23999、大タルGと支給タルの威力は共に150
エリア侵入時等、弱点を狙えないときに複数個使うとそれなりの効果は上がるが
たかが1個の有無で討伐に致命的な影響が出ることは絶対ないから安心しろ

弾に関しては、デルフの性能上通常23貫通12フル所持にカララン99個ずつ、それに支給品の弾丸を
全部使ったあたりで時間切れになると思うので錬金までする必要はないかな
貫通2を調合するのは特に問題ないが別に貫通1調合でもおk
通常弾で弱点なんて狙えねーYO!って場合は、見切りをガマンして最大数弾生産をつけて
もっと貫通弾を確保したほうがいいかも知れん
542枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 00:07:20 ID:WIv2s4WS0
今から初ティガいってくらー!
543枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 01:49:20 ID:Jj4nYVXU0
プーギーって何か意味あるんですか?
着せ替えするのと、かわいがろうとして怒るだけ?
544枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 03:16:59 ID:UMf+Q7zH0
>>543
ただの置物
545枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 03:22:58 ID:Jj4nYVXU0
>>544
トン。
546枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 08:10:25 ID:MWQ5RwKNO
>>543

音楽違うが、一応肉焼きの練習になる。
547枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 10:12:47 ID:Z2KN0eK10
>>538
>>534のレスを見る限り、全くの初心者とも思えないんだが・・・。
料理名ってなんだ?材料名のことか?

アイルーキッチンに行って椅子に座って材料を二つ選ぶ。
(表に出てるのは、雇っているアイルーの数によって選べる材料が違うってこと)

選んだ材料の種別の組み合わせによって食事後に得られる効果が変わってくる。
料理効果一覧はその効果をまとめたもの。

食事によって得られた効果は、クエストに行って一度倒れるか、
そのクエストをクリアするまで続く。

という流れだから材料をどこかで調達する必要はないよ。


548枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 10:45:10 ID:Go4vODOdO
イスの存在を知らなかった…!
ありがとう
いつもボードしか見てなかった
549枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 10:53:29 ID:Z2KN0eK10
>>534じゃなく>>535だった。

そうか、じゃ食事できないよな。
序盤はアイルーキッチン → クエスト → ポッケ農場の流れを崩さず頑張って。
550枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 11:05:31 ID:Go4vODOdO
一対の巨影クエストだしたころに気づくなんて…orz
料理便利だな
551枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 11:59:52 ID:f/7VFuQX0
俺も村クエ★5前までソロでやってたから食事一切取らなかったなw
猫も雇わなかったし。
552枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 12:27:36 ID:Go4vODOdO
料理は助かるな

今一対の巨影やってみたけど
レイア レウスの移動位置が違うから助かるな
ドドブランゴは2匹かたまるせいできつい…だからまだ倒せてない
553枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 12:36:38 ID:Z2KN0eK10
>>550
うわっ、ある意味それはすごいよ。
かなり鍛えられたんじゃ・・・。

それだと料理のありがたみを痛感するだろね。
まあ、集会所もあるだろうし気付いてよかった。
554枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 15:29:33 ID:Go4vODOdO
リオ夫婦を真ん中の高台ではめられると思ったら、レウスが上にのぼってくるし、上にブレス打ってくるし
無理だったorz
ライトボウガン(サンドフォール)で勝てるのかな…w
555枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 15:49:47 ID:ioVZytwJ0
>>554
ライトボウガンの貫通1で倒せるよ


ラオなんだけど、エリア1って何かやることあるの?
ただラオが歩くの見てるだけ?
あそこでボウガン撃っても遠いと思うし・・・
556枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 16:04:49 ID:Go4vODOdO
まじか…
高台でハメはやめたほうが良さそうだ
ランゴスタがうざいし普通にのぼってくるし
あそこ 二匹の共通停止場所になってるし
通常2速射より貫通のほうがいいのかな?
557枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 16:30:17 ID:s8BU3atg0
地上でブレス吐き終わった後に真正面から貫通撃ち。
レウスの正面でうろうろすればブレス誘発できる。
走りこんできてズザーってしてるときに後ろから貫通撃ち。

基本はこれの繰り返し。

閃光玉投げて怯んでる隙に叩き込むのもオススメ。
素材持ち込めば15回は俺のターン。

浮かんでブレス吐く場合は、レウスの真下(影と同じ位置)にもぐりこめば安全。
素早くもぐりこめば罠を仕掛けられて、着地した瞬間に罠に掛かる。
罠に掛かってる間に大樽G。

558枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 16:45:46 ID:UMf+Q7zH0
うお・・・ありがとう
たしかに真下は安全だ
気付かなかった
559枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 18:12:59 ID:UMf+Q7zH0
やっと倒せました!
やっぱハメ技なんて使わないで普通に闘って正解でした
ありがとうございました
560枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 18:45:33 ID:/uSWMe7t0
おめ

高台ハメがダメだとちょっと絶望するときあるけど
正攻法も戦ってる感があって楽しいよなw
561枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 19:19:46 ID:1iq9tYxj0
>>555
ボウガンなら、いくつかの距離に(殆ど)関係ない攻撃をするのがいいよ
部位破壊を狙うなら、とりあえず店で買った徹甲榴弾を右肩に撃てばいいし
火炎弾も開幕20秒くらいなら肩に届いたと思う
竜爪カラ骨持ち込みなら、いきなり拡散調合撃ちでまとまったダメージを狙える
さらに有効射程がかなり長い貫通3が割と届く(150%かどうかはよくわからないが)ので
老山龍砲・皇で弱点を撃つとエリア1なのに1回ひるませることも(初心者スレ向きの話ではないが)

どうせ火事場力の発動準備の時間を考慮したとしてもエリア1で攻撃に使える時間は結構あるので
ここは是非、剣士ではほぼ不可能なアドバンテージを生かしたい
562枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 20:05:16 ID:/nu2ifOX0
ホワイトガンランスで砲術王、ボマー、体力20で下位ラオシャンロンが厳しいです。
上突きからバックステップもつかってますが徹底までいけません。ちなみに龍激砲は
途中進行で使っておりません。
563枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 23:36:25 ID:MWQ5RwKNO
ってか今作のガルルガ弱ッwww
クックピックで10分針てwww
564枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 09:08:59 ID:jFdQ8lh0O
レイア戦でお薦め武器ってなんすか?
565枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 09:58:21 ID:WZYAM39C0
>>564
人によって使いやすい武器があるので正直好きなのにしろと言いたいが、
個人的には尻尾が切りやすい大剣ではないだろうか。
566枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:20:56 ID:T/ycbq0tO
ダイミョウザザミ倒すために斬破刀作ったんだけど無理ポイ…
どこの隙に攻撃すればいーのかな?
567枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:34:23 ID:9VAr4k2d0
太刀だと迫ってきたら攻撃空振りさせて攻撃するとか・・・
でも急にジャンプされると回避が間に合わないのよね〜
大名はガンランスが楽かな。
ガードした後、攻撃できるし。
エリア端を背にしてガード攻撃、
やばくなったり切れ味落ちたらバックステップでエリア離脱。
水鉄砲とかジャンプした後など隙がでかいので竜撃砲ドカンと。
568枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 11:07:14 ID:OLLXfSX90
>>566
ザザミはジャンプと水鉄砲以外は殴り合っても大丈夫だけど
横から2回ほど切って背中の方に回避を繰り返すのがいいかと
一回やられる覚悟で正面からフルコンボ撃ち続けてみると回復のタイミングとか分かるかも
どのボスよりもひるみ易いと思われ。
569564:2007/07/19(木) 12:28:40 ID:jFdQ8lh0O
レスサンクスです。
片手剣か太刀しか使ってなかったんで大剣使ってみます
大剣でお薦めってなんすか?
570枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 12:51:56 ID:WZYAM39C0
>569
村や下位レイアなら「ティタルニア」
571枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 13:09:20 ID:Wl5mKjJlO
召雷剣麒麟をつくろうか迷ってるんですが、実際に愛用してる人いますか?強いですか?
制作費20000だからかなり迷ってて…
572枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 13:21:40 ID:T/ycbq0tO
>>567-568
d!

早く大名討伐してあげたい…
573枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 13:37:00 ID:A56xPGXN0
>>571
大剣が得意なら弱くはないですが、大剣自体に癖がありますので、
威力やレア度で作ってみたいと思っているようでしたら、
作らないでその金を片手剣等に廻すのがいいと思います。
574枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 13:53:56 ID:Wl5mKjJlO
わかりました
ありがとう
575枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 13:59:29 ID:3inC4QMk0
太古の塊で太刀を作りたいんですが何が当たりなんでしょうか
wikiに載ってませんでしたorz
576枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 14:49:53 ID:a3JDrv/r0
>>575
太古の塊は、ボウガンになるんだよ?
太古の〜も錆びた〜のどちらにも、生産して太刀になるものは残念ながらないんだ。
577枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 14:53:11 ID:a3JDrv/r0
>>575
ここで書くより、詳しくは、
【MHP2】MHP2ndの質問に全力で答えるスレ
のテンプレにあるからそちらでどうぞ。
578枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 20:30:00 ID:eINmlWLJ0
今日買ってきたんだけど、名前って半角英数じゃないと書けないのか?
579枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 20:36:40 ID:AuqT6iZU0
>>566
ザザミもギザミも、正面から突っ込んでくる時に足の下もぐれば余裕なんだぜ。
あとは欲張らないようにすれば、俺みたく横斬り連打で死にはしない。

あの横斬り連打、見てると踊ってるように見えるよな。
580枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 20:38:18 ID:Wl5mKjJlO
sage
581枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 20:40:22 ID:Wl5mKjJlO
間違えたorz

うん そうだよ
582枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 21:16:59 ID:Wl5mKjJlO
混沌のパオとキリン腰と修羅(?)腕とクロムメタル2種と属攻球で状態異常強化と属性攻撃強化を弓(龍弓(輪))で出そうとか思いついたんですが、
もしかしてあんまり意味ないですか…?
583枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 21:39:42 ID:mU44HrqC0
鎧竜の頭殻が出るのって顔の形したショウグンの殻でいいんだよね・・・?
散々狩りまくってるのに竜頭殻ばっかり・・・
これが物欲センサーなのか・・・
584枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 23:09:15 ID:YsG5kP/v0
>>583
殻壊さないと出ないので部位破壊忘れずに〜ハンマーか笛かランスでないと破壊できませんので注意。
あとは下のクエどれでもどーぞ

『湿地帯の鎌蟹』(村★4)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (70%)
『炎の山の大将軍』(村★4)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (70%)
『燃石炭採掘指令』(村★4)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (70%)
『鎧竜グラビモスの脅威』(村★5)の基本報酬で1個 (5%)
『鎌将軍の包囲陣』(村★6)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (70%)
『空を切り裂く鎌』(集★4)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (70%)
『炎の山の大将軍』(集★4)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (70%)
『大鉱脈、発見さる!』(集★4)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (70%)
『湿地帯の激闘』(集★5)の基本報酬で1個 (8%)
『湿地帯の鎌蟹』(集★7)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (70%)
『鎌将軍の包囲陣』(集★7)の部位破壊(ショウグンギザミのヤドA)で1個 (70%)
『鎧竜グラビモスの脅威』(集★8)の基本報酬で1個 (10%)
『火山でトレジャー!』(トレ★4)の追加報酬(33000ポイント)で1個 (10%)
グラビモス(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (5%)
グラビモス(上位[集★6〜])から剥ぎ取り (5%)
沼地の爺さんに銀の山菜組引換券を渡して交換 (100%)
585枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 23:14:31 ID:YsG5kP/v0
>>582
状態異常強化のスキルをつけるなら睡眠や毒ビンとかを使うなら意味あるよ〜
属性攻撃強化を組み合わせるなら相手によるけど龍属性通る相手なら2つスキルつけても意味ないことはない。
586枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 23:35:02 ID:CZgapkDxO
>>584
将軍の殻は打撃じゃなくても壊せる。今更こんな間違いする奴いるんだな。
587枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 00:03:04 ID:kAxCHRsT0
じゃあ別につけなくていいか・・・
属性だけにしとこう
ゲリョス倒さないと皮とれないな・・・orz
588枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 03:51:01 ID:eOrkp7h70
ザザミと勘違いしてたごめんね;;
589枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 06:21:31 ID:8Zh+C4jd0
ラオシャンロン戦の意味がわかりません。
時間切れだと負けということですが、
砦を守るということは時間まで砦の体力を持たせると言う意味ではないのですか?
結局なんとかして殺すしか勝利にはならないということですか?

何回やっても時間切れorz の画面を見てしまいます。
ヒントをください。武器は室伏ハンマーです
590枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 07:18:25 ID:+MyIIkWxO
古龍戦やったことないの?
591枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 07:28:33 ID:+MyIIkWxO
ナナさんしかぼこってないからあってるかわからんが
一定HP分だけ減らせば25分で撃退になるんだよ
25分すぎてもHP減らした時点でクリア
25分以内に倒せれば討伐可能
だから多分ダメージが足りない
592枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 08:44:07 ID:42GA4gdf0
>>591
ラオシャンロンが何か知っていますか?

>>590
時間終了までに体力を半分にする
593枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 09:07:58 ID:4ear5rNPO
>>589
ハンマーは使った事ないけど、多分頭ばっかり攻撃してるんじゃないかな。
ラオの弱点は腹。頭は怯みやすいだけであまりダメージ喰らってない。
594枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 12:27:15 ID:5ZLppvEg0
>>589
村か集会所のクエストなのか、使ってる武器は何なのか明確に書いてくればもう少しアドバイスのしようがあるんだが。
ところで砦の体力って何d(ry
595枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 12:34:23 ID:UCliTwWo0
さきほどPSPとMHP2買って来ました。
さて今から箱開けてみます。
2ch見てゲーム買ってみようかと思ったの初めてなのでwktkしております。
596枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 12:44:45 ID:UCliTwWo0
電池ちょっとしかないけど、充電しながらやるのってあまりよくないのかな??
うわ なにこれ 携帯ゲーム機ってこんなに綺麗な画像なんだ。
顔選べって、これ多すぎorz髪も選んでたら日暮れそうなんだが。。。。
リアルタイムでお伝えしていこうと思っております。
うざいなら消えます。
まだ質問のできる段階まで進んでないので、ちょっとゲームやってみます。
597枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 12:49:29 ID:UCliTwWo0
早速質問です。
このゲーム最初にやっとかないと、あとで取り返しつかないなんてことあるのでしょうか?。
とりあえず、訓練所みたいなとこに突入。

598枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 12:49:38 ID:+MyIIkWxO
実況は控えた方が良い
充電しながらは大丈夫だよ
599枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 12:50:34 ID:+MyIIkWxO
特にないよ
普通にあそんでこう
ティガは無視で
600枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 12:55:17 ID:UCliTwWo0
ありがとうございます。実況はやめときます。
これ、はまりそうです。
601枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 13:38:01 ID:4ear5rNPO
>>597
あえて言えばハンターの名前、性別、顔、声、服は途中で変更できない、かな。
602枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 13:57:19 ID:Ylc9z5fI0
>>597
特にないとか、あえてとか、けっこうあっさり言われているが、
>>601はかなり重要だぞw

今からでも遅くない、エロ装備に興味はないか?
興味がある場合、仲間でやったときに♀キャラでもいいのか?
胸に手を当てて、よーく考えるんだ!!

まあ重要だったのは俺だけかも知れんが・・・。

603枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 14:47:21 ID:+MyIIkWxO
大学で打ってたから半適当に反応してしまったorz
声 顔 性別あたりはちゃんと決めないと後悔するよ
俺は♀でまともな顔で可愛い声にしたから後悔してない
604枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 18:23:17 ID:UCliTwWo0
名前 結構あっさり決めてしまいました。
顔  ごくごく普通のを選んでしまいました。
性別 男
服  白い短い目のをチョイス
髪  アフロ(^◇^)b

エロ装備。。。。。興味あります。
3キャラ作れるみたいなので、も一人やってみてどちらでいくか決めます。  
605枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 18:58:15 ID:Ylc9z5fI0
>>604
おまいさん、面白そうなやつだな。
髪型アフロで確信したよ・・・。
男の場合、名前や声で後悔することはあんまりなさげ。
女の場合、うっかり好きな娘の名前とかつけちゃったりしてパーティプレイした時に、
「アーッ」なんてね。
606枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 22:16:41 ID:4ear5rNPO
一人目:♂で顔は普通の髪型ちょんまげ
二人目:普通の♀
三人目で♂の隻眼を作ろうか迷ってる俺が颯爽と登場。

べっ、別にN○Kの大河×2や木曜時代劇に影響されたんじゃないんだからね!
607枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 22:26:17 ID:N7DM6OdL0
防具のあとにつく
S Uとかの正式名ってなんなんだろう・・・
608枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 00:34:57 ID:5VNkLNn5O
614 枯れた名無しの水平思考 2007/07/21(土) 00:09:31 ID:suqBTItgO
ファミ痛に知り合いがいるんだけど、年末あたりにPSPでまたモンハン出るって。
ポータブルセカンドGみたいな形で。
正式発表はまだ。
609枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 01:03:17 ID:3aLIjScu0
実際年末ならもう発売予告出してもいいころだけどな
610枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 01:57:27 ID:jbOJ4VUG0
集会所2のレウスが倒せません。
片手剣で行っているのですが、すぐ飛んでなかなか攻撃することができません。
wikiに近接キラーみたいなことがありましたが、近接武器でのクリアは難しいのでしょうか?
オススメの攻略法や武器がありましたら助言をお願いします。
611枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 02:08:12 ID:DsLOHqMd0
レウスは閃光玉でずっと俺のターンで楽だよ
レウスから背を向けて逃走する方向に投げるとピヨるからきりまくる
やばいと思ったらゾーン逃げしちまえばいい
俺は太刀でやってるけど楽だよー
弱ってきたら5に逃げて寝るから捕獲しちまえば楽ちん
612枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 02:11:30 ID:gXcoFROn0
訓練所のティガレックスが斃せません。
どなたか武器や戦法などでアドバイスをお願いします。
613枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 02:13:56 ID:eoKXgHo20
>>606
髪型は後から変えられるから(^^)b
どうせ兜かぶると見えないし
614枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 02:27:21 ID:U5aOgdif0
>>612
攻略法は武器にもよるから一概には言えないんだけど、
思いっきり臆病に戦ってみてはどうかな。
訓練所のティガは体力が少ないから時間は十分すぎるほどある。
威嚇とか行動終わりの隙に一発食らわせて逃げるだけでも倒せるようになってるよ
615枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 03:39:10 ID:4miCmjUm0
>>612
倒したいだけなら
使用武器にランスあるじゃん
奥に高台あるじゃん
それにのって、ガードしながらつきやるといい
ブレスと咆吼以外こなくなる
タイミングよく砥石とスタミナ供給をしないといけないけどね
616枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 03:42:49 ID:4miCmjUm0
訂正
回転アタックもたまにあたる
常にガードですきがでたらつき
がいい
617枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 08:51:07 ID:gXcoFROn0
>>614>>616
ありがとうございました
618枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 10:11:15 ID:yj+ovZ+X0
>>608
へえー、ほんとだと嬉しいね。
3rdじゃなく拡大版みたいな感じなのかね。

俺はこの調子だと年末でも2ndやってそうで怖い・・・。
619枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 10:52:46 ID:6/UbadQP0
>>618

フロンティアの環境開いてないから
俺も今は2ndしかやってないな
周りからは旬外れとか言われてるぜ…
620枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 11:01:09 ID:vRekZWt0O
>>612
どのみちこれから詰る事もあると思うから、ここで質問したり、過去レス読んだ方が楽だよ。
http://s2.s2ch.net/test/-/game12.2ch.net/handygover/1181784539/n
621610:2007/07/21(土) 11:22:58 ID:jbOJ4VUG0
>>611
なんか上手く出来ませんでした・・・
HRには関係無いみたいなので、諦めます。
ありがとうございました。
622枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 11:31:45 ID:ZIpnOevn0
>>621
へたれうすなんぞでくじけていたら、これから先の飛竜・古竜はもっと辛いぞ。
飛び上がったらすぐ閃光弾使って足元で(目見えなくなると暴れだすから)フルボッコにしてやれ!
623枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 11:32:13 ID:4miCmjUm0
>>621
レウスは近接キラー
遠距離の的
ボウガンか弓でいってみ
624枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 11:39:18 ID:4miCmjUm0
ちょっと試しに集会のレウス
アイルー料理ありで何分でいけるか挑戦してくる・・・
またあとで
625枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 12:12:15 ID:4miCmjUm0
残り時間29:47だった
よくみればスキありありだから
がんばれ!
空中に浮いたときは足下の影にいけば安全
で 戻りそうなときに 弾ぱらぱら
626枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 13:39:22 ID:4miCmjUm0
しろねこスタンプとくろねこスタンプってどっちのルートのほうが良いんですか?
しろねこハンマーですか?それともくろねこハンマーですか?
627枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 14:55:18 ID:FtUCKKu70
ラオシャンロンを倒すのは無理なようなので追い払いたいのですがうまくいきません。
24999の体力の半分を35分でやるっていうことなのですか?
おすすめの武器を教えてください。ただいまガンランスです
628枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 15:15:09 ID:DYLCBLTr0
>>627
どういうことって・・・そういうこととしか言いようが無い

35分以内にラオの体力を0にする(ただし実際に0に出来るのはエリア5でのみ)→討伐になり、剥ぎ取り可。報酬も出る
35分以内にラオの体力を半分削る→ラオが逃げ出してクリア(報酬だけ貰える)
砦を破壊される(砦耐久力0)→クエスト失敗
35分以内にラオの体力を半分以上削れない→クエスト失敗
3乙→クエスト失敗

集会所下位★4のラオに限定して話をするなら
一人で行くなら攻撃機会の多い弓(たしか最初に追い払った時に龍弓【輪】つかってた)で猫飯+貫通強化つけて
弱点に貫通撃ちが楽。もしくはボマーつけて調合分も大樽G持込で爆破

629枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 15:31:05 ID:amzjcizK0
>>627
近接で行きたいならラオは腹が一番龍属性が通るので自分が作れる武器で龍属性の高い武器であればおk
もちろん攻撃力もあったことに越したことはない。

近接は双剣で腹乱舞いが一番簡単だけど、自分がガンランスではラオやったことないのでランスという
選択肢があればランスで腹2,3回ついてバックステップ繰り返してるだけで上位下位関係なく討伐可能。

>628が言うように弓で貫通もかなり楽。

結論としては武器は属性重視かつ攻撃力が高ければ何でもOK
630枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 16:03:40 ID:mjxngd8s0
正確な撃退条件は「ラオの体力を半分〜1の状態で時間切れを迎える」だな
たまに時間切れ直前にリタイアをして「撃退できない><」という人がいるので
間違えないように。また、討伐または砦の耐久力0%の場合は時間切れ前に終了となる

既に挙げられた以外のおすすめはハンマーかな。溜めによりデフォで風圧無効が付くので
腹周りでの立ち回りがラクだ。どのハンマーがいいかというと、ラオ素材のハンマーは除外するとして
確かジェイドメイスやデッドリボルバーでも、☆7灰ラオの討伐報告が挙がっていたと思うので
撃退なら強そうなのをテキトーに持っていってもいけるかな
631枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 17:41:17 ID:mviI2EnmO
ティガ戦でお薦め武器ってなんすか?
632枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 17:57:41 ID:4OJynaMy0
自分の一番使いやすい武器
633枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 17:58:18 ID:qJv3q8hM0
>>631
おまいさんが剣士かガンナーかで変わってくる。
まずはそれからだ。
634枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 18:13:00 ID:yj+ovZ+X0
>>632
そうなんだよな。

武器とモンスターとの相性よりも、武器と自分との相性の方が大事だと思う今日この頃。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
635枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 18:13:05 ID:mviI2EnmO
自分剣士です
636枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 20:21:48 ID:4miCmjUm0
>>631
ほんきで倒したいの?
ガンランス使おう
637枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 20:44:07 ID:kUHYm5e60
>>635
ガード性能つけたイカズチか雷剣(麒麟)
638枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 21:46:18 ID:4miCmjUm0
>>637
ティガ倒せないってことは麒麟にもあってないからそれは無理だろ
ティガクエストクリアしてからキリン出るんだから
村長の場合、だけどね
639枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 23:10:11 ID:+43AVgSeO
スキルについての質問です
広域化は+1と2でどのような違いがでますか?
広域化+1(2)が発動している場合、狩猟笛の移動速度強化も味方にかかりますか?
640枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 23:48:18 ID:U5aOgdif0
広域化は薬草・回復薬・解毒薬・忍耐の種・怪力の種の効力が同じエリアにいる仲間にも広がる
+1だと自分の50%の効果。+2だと自分と同じだけの効果。
笛には関係ない、と思うよ。
641枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 00:54:27 ID:qSrZdCF70
村ティガはぼこぼこにしてるのに
集会ティガには勝てない俺はおかしいのかな・・・orz
642枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 00:55:46 ID:/iT5CwyS0
白猿薙ドドド出来ましたがこれ使って
ナナテオ一回でKO出来るでしょうか?
それとも毒刀の方が確実?
643枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 01:34:43 ID:FEQCETSl0
集会所HR3ディアブロスをフルミナントソードで倒すのは無理でしょうか・・・
どうしても瀕死に追いやっても時間切れになってしまいます。15分くらいで尻尾切りは完了するのですが。
パワー不足か、それとも手数が足りないか。とりあえずできる限りはやっているとは思っているのですがどうでしょう?
644枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 01:36:23 ID:FEQCETSl0
ごめん・・・
645枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 03:13:25 ID:hJgWgSrp0
>>643
大剣使いでないから意図にそったアドじゃないけど、フルミナントソード(雷)より氷属性の武器(★3だと蛇剣?)のほうがディアブロスには効く。

所持品:閃光玉*5、音爆弾*10、←の調合素材

頭が正面向いてる状態で閃光玉
砂に完全に潜った状態(尻尾まで)で音爆弾

↑でスキつくれるからピヨリ中に攻撃

エリア3or9は高台あるから角刺さらせてタメ斬り(高台からでも多分いける)

自分は太刀使いなので白猿薙【ドド】で狩ってます。
646枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 03:21:12 ID:xVcecUm1O
以前も質問させていただいた者ですが、また失礼します。
ダイミョウザザミの地面に潜って突き出てくる技なのですが、どのようにして回避すればいいのでしょう(/_;)
倒せるには倒せるのですが、死亡と回復薬の消耗が激しくて辛いです。
どうかご教授お願いします。
647枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 03:23:02 ID:qSrZdCF70
>>646
常時うごきまわっておけば大丈夫
武器はもちろんしまう
緊急回避逃げもありだけど
648枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 03:28:40 ID:Qnz4yXbz0
>>639
狩猟笛の移動速度強化は味方にかからない。
あくまでも自分のみ。

>>641
ごり押しで勝ってるのかな。通常はいけるはず。

>>646
走りまわるしかない。
ランス系ならガードしていれば出てきたときに攻撃チャンスもある。
649641:2007/07/22(日) 03:33:14 ID:qSrZdCF70
ガンランスで地道にやってた
なぜか雪山だとやりづらい・・・
650枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 03:34:13 ID:wl0Tus2+0
>>646
基本的には>>647だが、細かく説明すると、まず地面に潜ったあと
・潜った地点にしばらく待機した後、その場から突き上げ
・プレイヤーの位置めがけて地中を突進後突き上げ
・↑の突き上げに加え、その周りを十字を描くように4度突き上げ
の3択から選ばれ、その後地面から出てくる
が、たまに潜り→3択→間髪入れず再び3択→出てくる という行動に出ることもあり
一度回避したからといって安心していると、2度目の追尾突き上げを食らってしまう
651646:2007/07/22(日) 04:05:52 ID:xVcecUm1O
ありがとうございます!
おかげで初めて死なずに討伐できました。
特に650さんの書き込みはかなり参考になりました。重ね重ねありがとうございます。
またボコボコにされたら泣き付きにきます!w
652枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 09:11:25 ID:E+l1IIZHO
>>643
フルミナントソードだと火力不足。
下位で作れる大剣では、あまり属性は考えずに切れ味と攻撃力で選んだほうがいい。
因みに俺のオススメはジークリンデ。
一応派生も書いとく

ボーンブレイド→ボーンブレイド改→ボーンスラッシャー→ゴーレムブレイド→ゴーレムブレイド改→ヴァルキリーブレイド→ジークリンデ
653枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 10:02:14 ID:UW+jMHJe0
今日、久しぶりにkaiをやってみたら
「祖龍拡散ハメ」
とあったのですがwikiにはボス攻略の祖龍に載っていませんでした。
これは普通のミラボレアスの拡散祭りパート2を応用したものなのでしょうか?
654枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 12:32:28 ID:tcfudSMu0
kaiはよくわからないが、拡散は固定ダメが与えられるので硬化時に使うのが有効だけど、
4人で拡散やったら計算上5分くらいで終わるんじゃないかな?

たぶん初めから拡散しか使わないと思う。
655枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 12:39:01 ID:TPA+Uyk2O
>>636
サンキュウです
村ティガなんすけどおすすめガンランスありますか?
656枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 13:14:37 ID:bGn1cpIvO
耐性ってあると無いでは結構違いますか?
タロス等かなり低いですが・・・・どうなんでしょう
657枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 15:01:15 ID:qSrZdCF70
>>656
実際どれくらいでかわるのかしらないけど
耐性25でフルフル放電体当たりくらったらあんま減らなかった
かなりびびった
658枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 15:14:47 ID:OmyTZuMy0
フルフルの放電プレスは属性無し。
659枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 15:24:13 ID:qSrZdCF70
いや、怒り後の放電体当たりだよ
あと、サンダーブレスは属性ありだよ
660枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 15:25:14 ID:qSrZdCF70
あああ・・・プとブ見間違えたorz
でも、あの体当たりも属性あるみたいだよ
wikiによるとね

電気ブレス、電気飛び掛り以外はすべて無属性です。放電も実は無属性なので、耐電気している人でも注意。

661枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 15:43:09 ID:UW+jMHJe0
>>655
サンクスです。
これで祖龍拡散ハメに参加できます。
ありがとうございました^^
662枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 15:43:52 ID:UW+jMHJe0

×>>655
>>654
663枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 15:58:48 ID:OmyTZuMy0
>>660
あれ、俺逆に覚えてたのか…orz
664枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 16:43:38 ID:HHiAdq6V0
教えてツール・・・リンク切れ?
665枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 18:51:29 ID:5O/szFTz0
>>664
オレもみれない・・
666枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 19:08:42 ID:j7O6slAo0
アクセスを拒否されました
リクエストされたこのサーバ上のファイルに対するアクセス権がありません。

orz
667枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 20:10:38 ID:bGn1cpIvO
>>657
遅れました、貴重な意見どうもです。
今まで耐性はあまり気にしていませんでしたが、少し検討してみます
ありがとうございました。
668657:2007/07/22(日) 20:42:37 ID:qSrZdCF70
言い忘れたけど
キリンセットのときね
キリンセットでデッドリボルバーつけて村フルフルとびこんだら
10分で倒せてびびった
669枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 22:43:08 ID:qSrZdCF70
ちょっと質問なんですが、ココット村英雄伝とかジャンボ村英雄伝は
片手剣だけにしか使い道ないんですか?
ヒーローブレイドと朽ちた龍剣つくっちゃっていいんですか?
670枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 00:50:03 ID:uGWjHW5J0
>>669
うん。片手剣だけ。
アイテムボックス圧迫するだろうし早めに作ることをオススメする
671枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 00:52:50 ID:/rUoFGTJ0
ありがとうございます
とっとと作っちゃいます
672枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 09:11:59 ID:4bn9mHdd0
>>670
俺は>>669じゃないけど気になってたことだった。
ありがとう。
673枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 09:36:38 ID:O2LyH04A0
>>670
そうなんだ知らなかった
674枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 11:51:55 ID:hrsPPaxj0
みんなのカキコ見てて気になったんだが、自分は太刀の骨刀?(狼牙)使ってます。
やっぱ進行具合を考えると武器として弱い…?
今村3、集会は昨日初めて存在に気づいた人です。
675枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 12:21:51 ID:d+0Wny9A0
>>674
村3時点で弱いかどうかはよく分からないけど、
太刀メインならもう何本か作ってもいいんじゃない?
もちろん、強化できるならどんどん強化していった方が楽に戦える。

以下、大剣太刀スレからの転載。

【太刀お勧め】
【 村 ま で 】
火:攻撃768、火250 飛竜刀【朱】(骨刀【狼牙】⇒骨刀【鮫牙】⇒飛竜刀【紅葉】から)
水:攻撃672、水210 ホワイトマンティス(鉄刀【禊】⇒ダークサイス⇒クリムゾンサイスから)
雷:攻撃720、雷450 鬼斬破(鉄刀【禊】⇒鉄刀【神楽】⇒斬破刀から)
氷:攻撃672、氷250 白猿薙【ドド】(白猿薙⇒白猿薙改から)
毒:攻撃768、毒300 飛竜刀【翠】(骨刀【狼牙】⇒骨刀【鮫牙】⇒飛竜刀【青葉】から)
麻:攻撃624、麻190 龍木ノ太刀(直接生産)
無:攻撃912     ダークトーメント(鉄刀【禊】⇒鉄刀【禊】⇒ダークサイスから)
無:攻撃960     天下無双刀(骨刀【狼牙】⇒骨刀【鮫牙】⇒骨刀【竜牙】から★1)

龍属性である龍刀【焔】は集会所★4のラオシャンロンを倒さないと作れない。
龍:攻撃768、龍450 龍刀【紅蓮】(骨刀【鮫牙】⇒骨刀【竜牙】⇒龍刀【焔】から)
676枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 12:51:57 ID:14Ubtte80
>>674
おにぎりと紅葉があれば大体やってけるよ
無属性には固執する必要はないっつか不要
目標にあわせて属性持ち変えていけばおk
677枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 18:36:38 ID:fW9f8cxPO
今度村☆6のテオに挑むんだが、コイツに有効な立ち回りはあるかい?

ちなみに武器は上束を予定してるんだが、だれかエロい人教えて!
678枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 19:04:31 ID:Qa5GmlSyO
斜め前方から側面に入るようにして、頭部を攻撃すればおkw
できれば龍属性武器が望ましいけど、村なら行けるだろ

後クーラードリンク必須な
679枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 19:14:52 ID:lD7cJRvVO
>>677
まず武器を龍属性のものに代えることを奨めるよ。
テオは毒時間が5秒前後しかないし、龍属性じゃないと角が壊せないから、炎のバリアがいつまでも発生してて地味にいたい。

立ち回りに関してはチャンスがあったら頭、それ以外は後ろ足か尻尾を狙うことだね。
下手に横から腹斬っても、振り向き引っ掻きでダメージ貰うし、後ろ足や尻尾は頭とダメージ率が大差ないから狙っても損はない。
転倒も狙えるし。
逃げ方は突進は早めにダイブすれば当たらない。
下手に回転で避けるより安全
塵紛爆発は怖いなら予備動作をしたらすぐ離れること。
咆哮は範囲が狭いし、有効時間も短いから、そう追い込まれることはない。
他は近接攻撃だから、距離に注意すれば当たらない。

今ケータイで打ったから判り辛い部分があると思うが、参考となったら幸です。
680枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 19:43:58 ID:fW9f8cxPO
>>678-679
THX!!

今晩逝ってみます!
ホットドリンクを持っていけばぉkですね?www

サーセンサーセンwww
681枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 19:49:06 ID:KOdzAWJQO
>>680
クーラーだぞ、大丈夫か?w
テオから2コロリンくらいをキープして戦えば幸せになれる
682枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 20:33:05 ID:d+0Wny9A0
>>680
大丈夫か?暑すぎて逝ってしまうぞw

なんか気になる去り方だなw

683枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 22:34:06 ID:w070HC1Z0
まぁなんだ。BCで気づくだろう・・
684枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 22:47:20 ID:d+0Wny9A0
乗りが軽いからドリンク間違えてても、まっいいかで挑んでそうだw
685枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 22:52:13 ID:Vw5NWjXq0
クーラーミートやらホット肉で無理やり、
ドリンクとこんがり肉を省いて圧縮を図った今日この頃。
686枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 23:00:14 ID:d+0Wny9A0
>>685
あんまり使われてなさそうだけど実は便利なアイテムのベスト5に入るよな。
687枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 23:45:35 ID:GSoCg/OdO
P2って前作と比べてロード時間変わらないの? それと上位のモンスって1,2回喰らっただけで乙れるって本当ですか???
688枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 23:58:46 ID:w070HC1Z0
>>687
BGロード機能をオンにしておくと、予め隣接エリアをロードするから読み込めばロード時間なしでとなりのフィールドに移れる。
あと装備や相手によるだろうけど、例えばジャンプテオはどの装備でも、2回食らうとだいたい死ぬ。
689枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 00:07:08 ID:Xu1HnvTD0
上位はカニが死ぬほどうざいです。弓だと
690枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 00:07:34 ID:/VoGE+rC0
下位もうざいよ
ヤオザミ自重
691680:2007/07/25(水) 00:16:23 ID:5yDWBX3XO
冗談のつもりのホットドリンクがかなりうけたみたいでw

ってか、ホットドリンクは持って行かなかったんですが、クーラー忘れてwww

最後の5分位は泣きながら回復してましたが、こちらは死なずに椰子を追い返してやりました!
武器はクックピックで逝って来ましたが、頭打撃弱いのかな?
すぐにのたうちまわってて、かなり萌えましたwww


アドバイスくれた皆様ありがとうございました♪
692枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 00:23:49 ID:ZtMHdXT3O
>>688-690
BGロード機能?
ありがとうございます参考になりました。
上位もFみたいに死ぬほど難しいってわけじゃないみたいだし
693枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 02:00:42 ID:/VoGE+rC0
>>692
BGロードってのは
メモリー内にダンジョンデータを予めロードさせておいて
移動するときにすぐそのデータを読み込むことで時間短縮してくれる機能
ただし、バックグラウンドで作業してるから電池の消耗が激しい
だから常時充電推奨
694枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 09:18:59 ID:wU7XUG3j0
>>691

まあよかったな
俺は君の頭が弱いのかな?って思ったけど
695枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 09:55:02 ID:0N0R4DRRO
あれ もしかして
ディアブロスってヘビーじゃやりにくい?
696枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 10:29:02 ID:PiK76b7iO
ガルルガの尻尾が採れません……攻略本には剥ぎ取りは本体三回と尻尾一回って書いてるけど、何回倒しても尻尾の剥ぎ取りができません。ある程度尻尾にダメージ与えて破壊しないと行けないんですか?
697枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 10:33:37 ID:0N0R4DRRO
そういえばスカーフェイスやったときに手に入れたな
高台でヘビーで貫通連射してたかな…
尻尾は特に意識してない
頭ばっかねらってた
698枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 10:35:07 ID:HSqRpm7L0
>>696
破壊というか切り落とさないとダメだよ
ハンマーとか笛とかはブーメラン使わないと_
699枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 10:37:24 ID:HgEOUMFn0
>>675
>>676
レスd(・ω・`)

とりあえずダークサイス作りに励んでみるよ。
700枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 10:41:17 ID:0N0R4DRRO
あれ じゃああれは違うかな
ちょっと確認
まじ尻尾だ
黒狼鳥の尻尾
ツルギつくれるようになってる
701枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 10:44:42 ID:HSqRpm7L0
>>700
『孤高の黒狼鳥』(村★4)の基本報酬で1個 (5%)
イャンガルルガの尻尾(下位[村、集★3〜5])から剥ぎ取り (80%)

尻尾切り落とさなくても報酬で出る
ただし数字見れば分かるとおり部位破壊したほうが断然いい
702枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 10:49:35 ID:0N0R4DRRO
成る程
ガルルガシリーズってやくだつのかな
強いなら作ってみたい
703枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 13:31:16 ID:7vrRaXWR0
ガルルガシリーズはガルルガフェイク以外いらな(ry
704枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 13:33:31 ID:PiK76b7iO
>>698 >>701
ありがとうございます。おかげさまで尻尾切り落として入手出来ました。
尻尾切り落として、剥ぎ取る前に油断して殺されてしまったけど、その後切り落としたエリアに戻ったら、まだ尻尾残ってたのにはビックリしました!
でも無事捕獲して、クリア報酬でまた尻尾でてきたのには空気読めよ!って思ったけど(^_^;)
705枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 13:51:22 ID:F7kAR20V0
>>704
尻尾は切った後でも消えないで残ってるから安全になってから剥ぎ取りしたほうがいいよ
706枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 14:45:41 ID:J0HPL6vvO
ブーメランの威力ってどれくらいなんだ?
未だにブーメランじゃレウスの尻尾切れないんだ
707枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 15:32:30 ID:HSqRpm7L0
>>704
おめでとん
708アイルーブラック:2007/07/25(水) 16:34:24 ID:rBBdTU0u0
金レイアの尻尾ならブーメランで切ったことあるけど・・・
709枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 16:36:04 ID:baioFg7k0
>>706
ダメージは8の肉質無視ダメージ。村レウスなら19回で切れるくらいの威力
集会所だと全体防御率により威力が下がるのでもっと投げないとダメ

ぶっちゃけ苦手でも大剣や太刀を使ったほうがいい。どうせブーメランもまた
的確に当てるにはある程度の修練がいるのだし
一方でグラビだろうと覇竜だろうと嬉々としてブーメラン切断をやらかすハンターもたまーに存在するが
710枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 16:37:11 ID:0ar+DmYaO
>>708
で、なにその名前。
711枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 16:51:07 ID:J0HPL6vvO
>>709
わかった。ありがとう
太刀で行ってくるわ
712枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 16:57:46 ID:0N0R4DRRO
太刀でゲリョス相手に縦切りしてるとすばらしいはやさで死ぬんだけど
頭と腹を切ってるから?
713枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 17:22:58 ID:R4boh9eN0
↑にあったBGロードの事で便乗質問!
BGロードをオンにしてコンセントさしっぱでやってるのに
エリチェンに1〜2分余裕でかかるんだが・・・。
ひどい時は10分エリチェン画面のままだったよ
最近じゃエリチェンのたびにスリープモードにして>復帰ってしないと
ろくにゲームもままならない。
これはPSP本体がダメダメってこと?まだ買って1ヶ月なんだけどorz
714枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 17:34:46 ID:iDekQN6O0
それはBGロードとは関係ないなー。
エリチェンで2分かかることなんてないもの。
(たいてい数秒で終わる)

本体、特にディスク周りが怪しすぎだな。
しかし買って一ヶ月っていうのはひどい。
すぐに無償修理だっ!

715枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 17:40:09 ID:TbcWHeB90
>>713
とりあえず本体のピックアップレンズ周りの異常じゃないかなー
・UMDに傷は付いてないか?
・他のUMDでも異常があるか?

をチェックして本体側の問題ならとっとと修理に出したほうが良いと思われる
・・・まさか中古じゃないよな?
716枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 17:44:36 ID:nj3J05ra0
>>712
ゲリョスは内側が弱点だから、真下に張り付いてればほぼダメージを受けないよ。
怒った時のジャンプで死ぬ時あるけど。

>>713
PSP本体の異常だな。
買った店に行って交換してもらうといいよ。
717枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 18:20:01 ID:R4boh9eN0
レスありがとう。713です。
PSPはもちろん新品、てかMHP2がやりたくて買ったw
なのでUMDはこれ1枚しかないんだー
やっぱり本体がおかしいよね、MHP2はロード長いって聞いてたから
みんなこんなもんなのかと思いたかったが・・・
村で施設出入りする度に2〜3分かかるんだぜーw
はやいとこ買った店に行ってみるよ!ありがとー
718枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 18:44:31 ID:iDekQN6O0
早いとこ、直してもらうか交換してもらえるといいね。
ロードの早さにびっくらこいてる717の顔が見たいよ。
719枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 18:52:13 ID:0N0R4DRRO
成る程
内側だったのか

サクラノリコーダーの名前出たんだけど
これって強いのかな…つくるべき?
720枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 18:57:59 ID:iDekQN6O0
>>719
クシャと遊べるよっ!
721枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 18:59:39 ID:PiK76b7iO
>>707
ありがとうございます。テッセン作れました!あとは耳と翼集めたいです。耳にも苦労しそうです。
722枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 19:00:40 ID:TbcWHeB90
>>719
笛を使えるのであれば対古龍用決戦兵器となりうる

冗談は置いといて龍属性+風圧完全無効(クシャの龍風圧も無効)・千里眼・強走とかが付いてるから意外と便利
723枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 19:23:13 ID:/VoGE+rC0
その効果は便利だ・・・
ありがと〜
724枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 19:59:14 ID:NSQyu6Y7O
オンで対戦できるの? 無線LAN買ったんですが
725枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 20:15:31 ID:/VoGE+rC0
対戦じゃなくて協力プレイなら
726枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 20:45:37 ID:jEh8f1KeO
ポータブル1をプレイしてるんですが、操作性が苦手なんですが2でどうですか?
お手軽感が向上してたら買いたいと思います。
あとpspでオンラインをやるしとは結構いるんですか?
727枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 20:46:51 ID:aAXiCOpLO
ボスモンスターの体長の大小で体力や攻撃に差がでることってありますか?
728枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 20:55:39 ID:/VoGE+rC0
今サクラノリコーダーつくってみました!

試しにクック先生とたたかってみたんですが
すごいですね・・・風圧全然あたらない
むしろとんでるときすごいすきができてやりやすくなりました
729枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 21:15:29 ID:POl/I5kJ0
>>726
前作からやってるけど、MHP2最初やった時MHPの方がやりやすいと思ったけど、慣れると断然MHP2の方がやり易いと思う。
グラフィックも綺麗になってるしね。色々変わってる点は多いよ。
下記参照するといいかも
ttp://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2/#henko

>>727
固体が違うので大きいから体力が多いとかない。

>>728
クック限らず敵の頭ぶん回してると気絶する。
730枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:07:07 ID:f5ubX5BOO
今から上位デビューなんだが、心構えとか注意とかない?
正直、かなりビビり腰なんだ
731枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:07:24 ID:o3EArm6/0
>>730
スレ違い
732枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:30:25 ID:SCG2hNTW0
>>721
密林オオバサミハメオヌヌヌ
733枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 01:06:20 ID:eoid9qQj0
>>730
スレ違いだが上位挑むのにワクワクしないのなら下位何度もやって自信を付けろゴルァ。

下位でまた詰まったら来いやゴルァ。
734枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 09:35:42 ID:QFDS6CCO0
ババコンガがどうしても倒せません。
どうしたらいいでしょうか?今の武器は太刀です。
735枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 09:43:06 ID:VaOojB/u0
>>734
まず良く動きを観察する 攻撃パターンを見切れば簡単だ 雑魚は先に倒しておくと良い
前方は攻撃範囲がおおきいので頭の破壊を狙わないならわき腹や後ろを攻撃する
叩きつけの地震判定も横なら食らっても損害は少ない
屁や糞は食らわないように 食らったらアイテム消臭玉ですぐ直そう
武器や防具は何でも良いが火属性の武器を使うと割と楽 頭破壊も火が条件だし
○○が倒せません〜系の質問は自分に不備がある場合が多い ちゃんと避けることを覚えよう
あとここはsage進行ズラよ
736枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 11:23:54 ID:Q/DajWpFO
ババコンガは
ブレス中
体振り回した後
あたりはすきあるから
そのときだけねらうのもありかな

あった時はこんなのかてねーよと思ったあいつだが
今では新武器の練習相手です
737枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 20:25:38 ID:H9XjeAAY0
たまにモノブロスの突進ってめちゃくちゃホーミングする時ないか?ボウガンの練習に戦ってたら、真横に走りつつ寸前ローリングしても食らったり。

あと散弾1速射ってもしかして罠?
738枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 20:59:40 ID:6LiE68tyO
>>737
怒り中で距離があったんじゃないか?レウスとかでもたまにあるだろ。
739枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 22:18:00 ID:dR3IWQLJO
こんばんは。明日買ってはじめようと思います。
GとドスとPSPでランス使ってきて、今回もランス使おうと思ってます。
序盤のオススメのランスと防具をよければ教えて頂きたいです(._.)
自動マーキング、砥石高速が好きなんですが、わりとかんたんにつきますでしょうか…?
740枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 00:02:58 ID:dAgwIyyBO
砥石高速は空スロ5個あればつくから楽だな
とりあえず引き継ぎの金でバトルセット揃えりゃおけ
砥石高速がデフォで武器スロまで珠つけりゃ自巻きもつくんだぜ
…バトルセット最初からうってるっけ?
741枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 00:41:50 ID:iuQd/PjM0
>>739
武器スロットが1以上ある武器を使えば
バトル、ギアノス、バトル、ギアノス、ギアノスに珠で
自マキ、高速砥石、ガード性能+1が付く
742バルルン:2007/07/27(金) 01:01:54 ID:Z/RAFFrz0
村クエのラー2匹を双影剣で11分は早いですか?
743枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 01:37:31 ID:NAjtCBWm0
遅いですね
744枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 03:19:22 ID:iu1j3zt6O
遅すぎだな

ついでにコテもダサ過ぎだな
745枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 04:16:01 ID:5TwPk0uzO
>>740-741さん
ありがとうございます(._.)
ディガノレックスと戦うのが楽しみです。
武器は…またとりあえずスパイクスピアとか目指しますね
746枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 07:43:30 ID:dYIEK48FO
>>745

ティガノレックスwww
747枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 10:37:17 ID:hCwL1M6sO
>>746
お前ちょっと臭いなw
748枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 13:16:30 ID:dYIEK48FO
オマエモナー(AAry
749枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 15:19:21 ID:lwVWKQhr0
>>745
ダイミョウザザミ(赤いヤドカリ)まで行けるようになったら、ボーンクロウランス改を作ることをお勧めする
作り易さはともかく、村、集会所で大分お世話になるので作っておいて損はしなないはず。
750枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 16:53:18 ID:cy1+99NCO
双剣使いなんですが、ティガレックスが倒せません……村の緊急のクエは偶然が重なって一回だけ捕獲出来たんですが、その後は何度やってもダメです……アドバイスお願いします。防具はギザミ使ってます。
ちなみに武器はホーリーセーバーかテッセン(鳥)がメインなんですけど、他に対ティガでオススメの双剣あれば教えて下さい。
751枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 17:39:23 ID:iu1j3zt6O
>>750
ティガにヌヌ剣は相性悪いぞw
武器にこだわらなければ、ガンスでガード突きか弓で行けば余裕
752枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 17:52:43 ID:4SCafK6E0
>>750
その時点で作れる双剣ならそれで十分なんじゃないかな。
ホーリーセーバーなら属性ダメージも期待できるだろうし。

基本的なことだけど、アイテムは回復薬Gを調合分まで持ち込む。
秘薬や強走薬を用意できれば心強い。忍耐の種もあるといいな。
閃光玉、痺れ罠など万全の体勢で臨むこと。

あと、ギザミ装備なら防御珠で防御-を最小限に抑えるのも忘れずに。


んでとりあえずテッセン(鳥)でやってみた。
ティガの突進を避けて、ターンしたら追っかけて尻尾に乱舞。
回転攻撃したら腕に乱舞。
怒り時にジャンプしたら2回目のジャンプを追っかけて足に乱舞。
転倒したら頭に乱舞。

これでいけた。
2死するまでには倒せるんじゃなかろうか。
753枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 18:15:57 ID:cy1+99NCO
>>751
今まで双剣一筋だったんで、もう少し双剣で頑張って見ます。駄目だったらランス使ってみます。
>>752
かなり詳しいアドバイスありがとうございます。頑張って狩ってきます。
754枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 19:59:30 ID:sXp5+Pc40
>>750
村の緊急クエ終わってるってことは砂漠ティガ?
正攻法で駄目なら高台上って食いついたら攻撃とか。
双剣ってガードできるんだっけ?
壁際に立って突進してきたら避けるかガードでもだめかな。
755枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 21:57:15 ID:kKLsmkJRO
ガード無理だよ
できたらやばいw
ガンスまじお勧め
ガンスで10匹くらいティガ倒して装備作った

ところで 改心率って -30%とかあるけど
どれくらいきにすればいいのかな?マイナスでもきにしなくていいのかな?
756枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 22:23:17 ID:abBQBbpw0
クリティカマイナスな分、基礎がかなり強いのでそこまで気にしなくていいと思うが。
757枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 00:23:49 ID:DnK/pc/b0
>>754
待て、緊急終わっても村5には「絶対強者」があるぞ。
双剣はガードできんぞってかそれだったら片手泣くぞwww
758枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 10:40:52 ID:+Za7AHMk0
自分は大剣使いなので双剣のことはアドバイスできないのだが、
それにしても>>754のレスが適当すぎてわろた。
759枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 11:04:52 ID:4v6vXx6G0
アドバイスするつもりが逆に自分が質問してたってのが実に良い
760枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 11:54:30 ID:z9v1kvIQ0
今ダークサイス使ってるんですが、切れ味が落ちてギザミに
攻撃を弾かれます…砥石が足りないんですが、これって武器
変えたほうがいいですかね?
761枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:00:21 ID:2kSZFONnO
>>760
爪は大抵弾かれるから殻攻撃すれば? 爪破壊ねらってるなら仕方ないが。
てか、携帯&持参砥石20個以上全て使いきるとは思えないんだが。
762枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:04:00 ID:z9v1kvIQ0
>>761
レスd。
そうか、殻ですか!足狙ってたら切れ味落ちて弾かれてたんですよ…
763枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:04:13 ID:0idcELTf0
>>760
ハンマー使えば簡単に倒せるよ
斬破のような弱点属性以外の太刀はあまり有効じゃないし
サイス自体強化途中の武器だから前線向きではないね
764枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:07:52 ID:z9v1kvIQ0
>>763
ハンマーって苦手なんですよね…

竜刀【紅葉】が作れるんですがそっちのほうがよい…?
765枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:12:03 ID:0idcELTf0
>>764
太刀なら斬破が一番良い
766枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:14:02 ID:hWrX4/vT0
グラビモスが倒せないんですが・・・
弓でいってもあんま距離つめられなくておわってしまうし
くろねこハンマーで麻痺らせて爆弾攻撃も考えてるんですが
実際有効なんですか?
767枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:15:07 ID:hWrX4/vT0
間違えた・・・くろねこスタンプだ
768枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:18:49 ID:0idcELTf0
>>766
ボムはわりと有効 黒猫スタンプ使うならでも落とし穴や麻痺罠で爆殺の方が楽だよ
武器は眠りか毒が相性良い
弓なら爆弾で腹壊して貫通をクリティカル距離で撃ち込む ビンももちろん使う
オオバサミがあれば良いと思うよ
769枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:32:06 ID:hWrX4/vT0
今ハンマーで挑戦したけど無理だった・・・
爆弾を置くタイミングがいまいちわからない・・・orz
770枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:37:47 ID:0idcELTf0
>>769
だから麻痺罠と落とし穴をデスネ・・・・
771枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:39:41 ID:hWrX4/vT0
なるほど・・・!
罠にかけとけばいいのか
ありがとうorz

あと、ボウガンと弓、どっちを使おうか迷ったんだけど
オオバサミVのほうが楽かな?
ボウガンは貫通2つかえる
772枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:45:26 ID:0idcELTf0
>>771
それはボウガンの種類によるが・・・・・ボウガンなら水冷で腹を壊して貫通2か1を撃ち込む
調合は貫通lv1が良い ランポス牙とカラの実な
ボウガンのメインの弾は大型に貫通lv1 小型に通常lv2と覚えよう
弓ですでにオオバサミVがあるならそれでも良いと思う ビンと溜めはちゃんと使おうな 矢は貫通で
溜めないで撃っても威力無いぞ >>768ですでに言ったがガンも弓もクリティカルが大切 距離を覚えようね
773枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 12:52:10 ID:hWrX4/vT0
ありがとう!
頑張ってみる
774枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 13:59:01 ID:5iQg0bBa0
ドスイーオスの頭は上位倒して剥ぎ取りと下位捕獲するのはどっちが効率いいですか?
775枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 14:13:24 ID:YIbOCFFW0
上位剥ぎ取り7%(上位は捕獲では出ない)、下位捕獲5%(下位剥ぎ取り2%)
クエで集会所星7毒まみれの夜の基本報酬5%、集会所星4イーオスたちの親玉の基本報酬で7%

確率はこんな感じらしい上位の殺すのにヒィヒィ言うような装備状況じゃなきゃ上位のほうがよいな
776枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 14:40:43 ID:hWrX4/vT0
ボウガンで言ったら残り4:45でぎりぎり捕獲できました!
疲れた・・・orz
777枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 14:42:18 ID:hWrX4/vT0
行ったら・・・だ
ありがとうございました
778枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 14:42:52 ID:GBqdBYL30
>>776
乙 倒せたのか
アドバイスした甲斐があったぜ
その調子で立派なガンナーになってくれ
779枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 15:42:00 ID:jA3QiI7t0
初心者演習で卵を持って帰るのってどうやるんだ?
割れてばっかりで、キャンプまで運べない…

780枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 15:54:37 ID:+Za7AHMk0
>>779
たとえば、何をして割ってしまってる?
781枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 15:58:40 ID:jA3QiI7t0
>>780
エリア3で卵をとった後の帰り道。
エリア5〜3〜2と行こうとすると、高いところから落ちたときに割れる。
5〜4に行こうとすると、段差があって進めないし。
782枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 16:05:18 ID:SYCoLLr20
>>781
世の中には視点切り替えというものがあってだな
783枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 16:08:48 ID:+Za7AHMk0
>>781
一気に下まで飛び降りてないか?
下を見て段差を使っておりれば割れないはず。
784枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 16:10:16 ID:jA3QiI7t0
>>782
飛び降りれるところ見つかった
ありがとう

こんな調子で、大丈夫なのだろうか…orz
785枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 16:11:10 ID:jA3QiI7t0
>>783
ありがとう
他に段差があるのを見落としてたよ
786枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 16:12:13 ID:+Za7AHMk0
>>784
大丈夫だよ。
慣れるにつれどんどん面白くなってくるから。
787枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 18:00:19 ID:yXM1jofV0
>>784
大丈夫だよ
ソロのみで集会所・村下位クリアして上位に行って
初めて密林のエリア8とか雪山エリア6の採掘場所に気づいたオイラがいるから大丈夫
788753:2007/07/28(土) 21:44:59 ID:gPdBbfhvO
みなさんありがとうございます。
秘薬や硬化薬、回復ありったけ持ち込み、半分以上ダメージ受けたり怒りモードになったらエリアチェンジしてたら、足引きずりだしたのでなんとか砂漠でも捕獲出来ました。
思い切って、閃光玉使うのやめてよかったです。今まで…閃光玉投げる〜失敗〜突進される〜みたいなパターン多かったもので…orz
789枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 22:02:14 ID:4v6vXx6G0
>>753
おめでとさん。

閃光玉を投げるときは中距離なら相手の方向じゃなく
カメラの方向に投げるといいよ。

あと、ティガは閃光玉当てても正面には立ってると岩とんできたりするので注意。
790枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 22:06:27 ID:4v6vXx6G0
>>789の閃光玉の表現が微妙なんで図解する。

▽ 敵

○ 自分

* 閃光玉
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:42:59 ID:k+nuyfPO0
モンハンフェスタ1のティガが倒せる気がしません。

元々ティガ苦手なんですが攻撃の隙が見出せず死にはしないが時間が足りない。
このままではPSPを粉砕しそうなので比較的お手軽な攻略法をご教授ください。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:33:44 ID:hRB4nAZ9O
MHPの青クックで挫折した私でもたのしめますか?
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:45:07 ID:eug3+AUX0
俺もフェスタ1やってみた
これ2人じゃなきゃきついのかも・・・
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:10:08 ID:S2NL/8/s0
>>791
武器はなんだ。まずはそれからだ。
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:19:16 ID:eug3+AUX0
武器は指定されてるよ
やればわかる
796枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 20:30:26 ID:k+nuyfPO0
>>794
一応全ての武器で挑戦した基本弓使い。
でもたぶん一番追い込めたのはランスでチクチク。

6での高台ハメを利用したいが頻繁にエリチェンするから安定しない(時間ないし)。
8に逃げられると正直いつ攻撃叩き込めばいいのかさっぱりわからん。
突進は近距離だと追いかける間にこっち向くし中距離では武器仕舞ってるから更にモタつく。

村クエでも三十分程かかるしどうすりゃいんだろ?
797枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 20:51:33 ID:S2NL/8/s0
>>796
苦手な場所では戦わないってのも一つの方法じゃないかなぁ。
798枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 22:10:35 ID:k+nuyfPO0
なんとかクリアできたのでとりあえずご報告を。
ランス使って正面キープで尻尾振り回し誘ってチクチク、
突進はガード後振り返ってチクリ、咆哮もガードして上突き。

こんな粘着戦法で18分クリア。
今の俺にゃこれで限界ですた。
799枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 23:31:10 ID:Xh2+SufnO
俺の場合のモンファン01ランス
基本的には採取なしで、ガード中は常にスタミナに注意する(ガードしながら攻撃orグルグル回るとスタミナ回復すると覚えておくと便利)
6ではガードしながら正面に陣取ってガード突き(手に当たり判定あるから気を付けて)、咆哮をガードしたら上段突き×3→バックステップ→ガード、突進をしてきたらガード→通り過ぎたらティガに向かって突進。
一応、6のマップの左上のとんがってる所に陣取ればひたすら顔攻撃しまくれる(ティガはデカすぎて奥にいけないし)
8では壁の前(草が生えてる黒壁)にガードで陣取って突進を誘導。突進してきたら壁に食い付くので上段突き×3→バックステップ→上段突き×3(大体ここで外れる。食い付き中に怒り状態になったら無条件で外れるが)
→ティガに向かってガード、ティガが目の前にいる時は6みたいに壁を背にしてガード突き、ティガが真横に行ってしまったら壁の前の広い所に誘導→突進してきたら壁の前に陣取り突進を誘導、とすればかなりダメージ稼げる。
脚引きずって3に行ったら寝てるところを顔〜尻尾にかけて突進、後は6みたいに正面に陣取ってガード突きしてれば討伐できる。
砥石はティガがエリアチェンジしたら使えばいい。
ティガが脚を引きずって逃げようとしたら突進で邪魔して3に逃げ
800枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 00:09:56 ID:rZOkCQ1EO
マルチやるには、最低どれくらい進めてからの方がいいですか?
801枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 01:44:43 ID:poHiz8kp0
マルチはだいたいバレル。
どのくらいという目安事態ないが、質問取り下げてからやるべきだね。
802枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 07:03:20 ID:kNi7VcvzO
>>800>>801
なんか質問と回答が噛み合ってない気がするのは俺だけですか?w
>>800
マルチって、たぶん複数人プレイのことだと思うけど、友達とやるのならどこまでやってればって制限はないよ。
友達がずっと先に進んでいるのなら、退屈させないレベルをお互いに模索すれば良い。

kaiの話だったらスレ違いだけど、基本は上位に行ってないと迎え入れてくれる部屋は少ないかな。
ただ、その場合も勇気を出して自分で部屋を立てれば、意外と人は集まるよ。

>>801
確かにマルチと言われたら、マルチレスの意味だと思っちゃうよなw
803枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 09:37:13 ID:rTkcAJksO
村ティガ戦でお薦めガンスってなんかありますか?
基本太刀でやってて今斬破刀です
804枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 09:47:11 ID:Ob84HC0d0
>>803
ホワイトキャノンか討伐隊正式銃槍が良いんじゃね?
集会所が進んでて上竜骨もあるなら近衛にしてもいい
言っておくがガード性能無しガンスで挑んでも面倒なだけだからな
805枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 10:13:59 ID:DhYIYIM30
破刀で頑張れ、怒ってる時おなじみの飛びつき×2→威嚇の固定パターンで罠ですよ
怒り時は防御が下がってるから鬼刃コンボでボコボコですよ
806枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 12:09:02 ID:H3Vla5nnO
便乗して聞きたいんだけど
ランスとガンスってティガはどっちが楽なんだろ
ランスは、ガードしてすきができたら突撃とか考えたけど実際きくかわからんし
807枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 12:13:38 ID:Ob84HC0d0
>>806
得意不得意は人に用からどうとも言えないが
ティガ戦にガード突きは便利だぜ
距離はなれた時に突進するとタックルと鉢合わせるし
808枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 22:36:01 ID:MJ+few9h0
村クエ5、HR4まで来たんだけどガンナーになってみたくなった。
上記の範囲で作れて、これから派生させていける遠距離のものでなにかオススメってありますか?
809枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 22:51:45 ID:/hKsJovc0
>>808
比較的に楽に作れてなかなかなものは
ライト・・・テイルストリングス改(拡散撃てないが撃てる弾がなかなか豊富)
ヘビィ・・・ナナホシ大砲(リロードは遅いが拡散が全レベル撃て、滅龍弾もうてる)
810枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 22:57:44 ID:V1pRK1Yf0
イャンガルルガが倒せません。
武器は斬破刀で防具は青クックシリーズで挑んでいます。
スキルは攻撃力up(小)と砥石使用高速化をつけています。

何度か挑戦して尻尾と耳の部位破壊はでき、
一度だけ勝つこともできたのですが、
なぜか4番に逃げ込まれる事が多く狭いところで戦って3乙、
あるいは2乙してタイムアップになってしまいますorz
何かコツはないでしょうか?ご教授下さい…
811枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 23:22:57 ID:H3Vla5nnO
>>810
かつだけでいいの?
弓(オオバサミ)かボウガン持って北のほうにある高台(番号は忘れた)に乗って貫通連打
はめられる
812枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 23:31:40 ID:H3Vla5nnO
あと あいつの弱点は水だからー
弱点も考えとこう
813枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 23:40:34 ID:V1pRK1Yf0
>>811
すみません説明不足でした…
今ガルルガ装備と鉄扇が作りたくてチャレンジしてるので、
最低でも尻尾と耳は部位破壊したいんです。
最初は双剣(オーダーレイピア)で挑戦してたのですが
なかなか尻尾が切れずに砥石が切れてしまって。

うーんオーダーレイピアの方がよさそうですかね…
とりあえずもうちょっと頑張って出来なかったらまた来ます。
814枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 23:58:30 ID:H3Vla5nnO
ブレイドエッジのほうが強いと思うよ
耳ならオオバサミの拡散で破壊できる
815枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 09:40:42 ID:AXgzCyJeO
タロス頭がクールすぎてやめられません。
他にクールな頭何かありませんか?
816枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 10:52:15 ID:n0w8DrBv0
>>813
ハメないならオーダーレイピアをホーリーセーバーにするといいと思う
817枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 12:18:47 ID:POYgNbwSO
>>813
ムロフシオヌヌヌ。
818枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 12:33:13 ID:8SOic+ei0
>>815
冷えピタ・・・かなぁ・・・
819枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 14:59:26 ID:FgJgrClIO
モノブロスハートって防具以外に使うの?
820枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 15:06:03 ID:3BcM/POT0
武器に必要なのがあるよ
821枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 15:09:31 ID:FgJgrClIO
>>820
d

モノデビル(?)作っちゃったors
822枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 15:11:43 ID:3BcM/POT0
別に良いんじゃないかな
また出せばいいし
上位の最初にモノデビルキャスト改つくれて
それの材料で1つ必要だけどね
823枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 23:29:19 ID:44y2O/Tt0
モノハートは上位蟹二匹やってれば楽に手に入らないかな
称号目当てでモノ乱獲より資金や難易度的に楽だったと思う
水太刀、マスターソード、モノデビルキャスト改辺りかな?武器に使うのは
マスターは威力があれば強かったのにね

未だにディアが怖いのだけれども武器は弓、ボウガン以外ならなにが楽なんでしょ?
ランスガンスか大剣かな?
824823:2007/07/31(火) 23:35:29 ID:44y2O/Tt0
上位蟹はスレ違いだったorz
忘れてくださいな

下位の時使ってた防具でもさらしときま
イーオスフェイク 千里×2
レックスメイル  千里
クシャナ腕    千里
レウスフォールド 千里
クシャナ足    早復
自巻と回復+1になる、正直そこまで強くないけど
825枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 00:02:29 ID:kv2unMMV0
>>823
ハンマーや太刀オヌヌメ。
826枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 10:39:26 ID:RPAWjE9pO
>>823
まじか
モノデビルキャスト改がほしくて困ってるんだ
ガンハメで乱獲してみる
827枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 11:09:04 ID:8LKf8kzjO
>>823

ハンマーオヌヌヌ。

音爆、閃光フル持ち込みで全部こっちのターンw

音爆時は溜めなが近付いて背中に溜3、縦3スタンプ右にコロン。

納鎚→回り込み閃光、尻尾警戒しながら左足に縦3の嵐で転びまくるディアが見れるwww

ヘタに首や尻尾狙うよかよっぽど早い。

村4角ならクックピックに攻撃力ぅp【大】と猫餌と怪力の種で、最短10〜5分針だぉ☆彡
828枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 13:26:33 ID:DNZYj+4p0
集会所,上位の「異常震域」でオススメの片手剣は何でしょうか?
ガンランスが良いって聞いて,作ったものの上手く使えないので
やっぱり片手剣でいこうかと思ってます.自分のスペックは,

本職:片手剣
副業:大剣
初心者:双剣

です.どなたかお願いします.
829枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 13:53:08 ID:jVzT0Hgj0
>>828
大剣なら麒麟王だな
振り向きざまに溜め3当てれば怯みまくるからなww
830枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 14:02:54 ID:jyK9NDUv0
>>828
もしキリン素材があるなら片手なら属性ダメも与えられる雷神宝剣キリンがお勧め。
大剣ならタメ攻撃重視で行くなら属性より攻撃力が高ければ何でもおk。手数重視なら属性重視したほうがいい。
雷性の双剣使ったことがないので分からないがやっぱり正式採用機械鋸あたりになるのかな・・
831枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 14:03:20 ID:v1CkPBlE0
>>828
麒麟王ですか…蒼角手に入れるために,
上位キリン頑張ってみます!
832枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 14:05:46 ID:v1CkPBlE0
>>830
やっぱり雷属性がちょい必須みたいですね.
キリンって苦手なんで避けてましたが,
どうも避けて通れないみたいなんで頑張ってみます.
833枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 16:17:30 ID:5cjgKzp/O
キリンさんなんてバストンでハメれば楽だに

イベントキリンはむしろ硬くなってる気がするから確実に戦えるがあまりお勧めしない、苦手ならね
上位キリンってスキル無しで散弾打ち切った辺りで殺れたっけ?
打ち方が悪いのか大抵持ち込み調合してるんだが
834枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 19:12:35 ID:UTMIJf56O
>>1くらい嫁
835枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 20:12:35 ID:NXV5+1xwO
全力スレかと思った。
836枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 21:02:36 ID:1YQ0vfyV0
キリンついでに質問なんだが、
武器はハンマーでキリンが雷落とした後、
ちょっと距離空けて振り向いて突っ込んできたところに溜3当てるでOK?
837枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 22:40:49 ID:ENSD4sUWO
今、村クエ2なんだが、怪鳥の耳ってイャンクックの耳を破壊すれば手に入るんだよな?
10回近く戦ってるが、鱗しか落とさない。
838枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 23:28:16 ID:8LKf8kzjO
>>836

それでは遅い。

振り返った所に置きスタンプ、若しくはホームランだ!!

角はもろにダメ通るから上手く立ち回れば5分針も夢じゃないw
839枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 23:48:49 ID:cohCJ+7U0
>>837
世の中には物欲センサーってものがあってですね


俺は火炎袋がね……誰落とすんだっけorz
840枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 00:17:41 ID:/FcCiwKd0
>>814
ブレイドエッジ作れませんでした…orz
あの後オーダーレイピアで挑戦したらなんとか倒すコツを掴めた気がします。
部位破壊は翼以外何一つ出来ませんでしたが…

>>816
ドスヘラクレスが(ry
ちょっと火山ツアーに逝ってきます

>>817
クリスタルロック担いで挑戦しましたが無理でした…
そのうちにわかでもいいからムロフシャーになりたいので
これからじっくり練習しようと思います。

アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました!
841枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 00:23:44 ID:tv6pn4eEO
>>837
クックなら後で二匹クエあるからそこで稼ぐといい
落とし物でも 「低確率」 で狙えるから瀕死になったら音爆弾でGO
瀕死時は簡単にはキレなかったよう気がするからネ
耳破壊だから運が悪いだけだ

>>839
火炎袋なら夫婦やクック先生からでるはず
ガルルガやバサグラでも出たような気がするけど分かんね
842枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 02:23:55 ID:b+q8tZFuO
火炎袋はクック レイアレウス倒せば出るよ
耳は蒼クックねらうと出やすかったような
耳ほしいなら弓かボウガン良いかも
頭ねらいやすい
843枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 08:30:02 ID:m3iQUUaf0
PSPの「Rボタン」がオシャカになりました。。・゚・(ノД`)・゚・。
押しっぱになってるんですがこの状態で戦える武器ってありますかorz
844枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 09:15:48 ID:hfwnO7Z8O
とりあえず大片剣槍ガンナはその場から動けない気が…
ハンマもためっぱになるのか?
太刀双肩笛は固有技使わなきゃいけそう…か

新しいPSP買った方がいいと思うよ
845枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 10:47:16 ID:ieT2+JoT0
来月新型PSP出るし、買い換えるならそれまで待った方がよろしいかと。
新型PSPでロード時間短くなるかなぁ〜
846枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 12:44:11 ID:KpJdozK40
HR15で下位のレイアが倒せません。
防御220ぐらい。HP上昇&ST上昇orHP上昇&DF上昇の猫飯。
メンツは太刀、片手剣、ガンランス
太刀 回復G 回復&蜂蜜 罠(罠用材料 など持って行ってるのですが。

やっぱり位置取り、動き方などが問題ですか?

847846:2007/08/02(木) 13:08:44 ID:KpJdozK40
すみません。スレ違いですね。
質問いってきます。
848枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 15:56:43 ID:csKCMsNTO
村ティガ戦お薦め防具ありますか?
火耐性あったほうがいい?
849枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 16:48:48 ID:jcI/+ElcO
>>848
村時点で作れるなら、ガルルガ防具だな。
頭だけガルルガフェイクに変えれば、装飾品付けて高級耳栓、見切り+1、業物が発動する上、防御力もそこそこ高い。
属性耐性も水以外は優秀だし。

あとティガは火耐性じゃなく、龍耐性だぞ。
850枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 18:53:32 ID:csKCMsNTO
>>849
サンキュウです。
ガルルガの火吐くのと混ざってティガと勘違いしてた・・・
そんでガルルガ倒せねぇ・・・
851枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 20:41:21 ID:lAtOA5g70
つかティガならタロスシリーズでいいじゃんね。
だって防音珠、カンタ頭いるんだぜ?あのドロップ低いカンタ頭……
852枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 21:09:53 ID:b+q8tZFuO
村ティガならザザミセットでガンスはめお勧め
変な失敗しなきゃいける
俺はそれで8回くらい食った
853枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 21:18:12 ID:csKCMsNTO
ガンスはめってどうやるんですか?
854枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 21:29:15 ID:b+q8tZFuO
はめってわけじゃないけど
ガンランス持ってガード性能+1つけるとガードしたときにダメ食らわないから、
ガンランスの特徴であるガード突きつかいながら地道にいく方法
攻撃するタイミングとしては、回転したときかな
三回くらい攻撃できる
855枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 21:47:51 ID:b+q8tZFuO
一応お勧めは近衛隊正式銃槍
緑が長くて安定する
竜撃砲打っても心配無いし
ただ、ティガが飛んだ後には研いどかないと怖くなるから気をつけよう
つか緑じゃなきゃはじかれるからきつい
856枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 23:14:39 ID:lAtOA5g70
それってランスでもよくね?
なぜガンス?
857枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 00:08:18 ID:2/Ea5byR0
ガンランスはガード突きが上突きだから頭狙い易いってとこだろうか。
858枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 00:22:58 ID:i8jMjVK3O
あと ランスと比べてガード攻撃後のスキが少ないんだよ
859枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 16:33:57 ID:2pV1AfzmO
超初心者な質問でスマンが、下位上位って聞くが、どこからが上位になるの?
860枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 17:35:50 ID:vHajqnOY0
>>859
MHP2だとHR4以上かな
861枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 18:02:03 ID:cOw1YIhP0
>>859
集会所受付の左側のねーちゃんが下位、
右側のねーちゃんが上位
862枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 18:29:07 ID:vHajqnOY0
>861の回答の方がわかりやすいw
863枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 19:20:23 ID:WMXE96ZfO
集会所☆3クエストの、密林で黄金魚釣る奴って、どこに黄金魚いるの?ベースキャンプの釣りポイントは、いくらエリアチェンジしても出てこないし。
864枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 19:26:14 ID:thJNWHJL0
>>863
エリア9
いなかったらエリアチェンジ繰返し
865枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 19:30:56 ID:nQ8h9TAj0
初ナナたんと遣り合ってきたが、一番怖いのがあのてけてけ歩きってどういうことよ(´・ω・`)
あとナナたん顔怖いよ。
866枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 19:33:21 ID:WMXE96ZfO
>>864
ありがと。
867枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 20:57:26 ID:F/MUIQRg0
>>865
とにかく材料だけ欲しいなら高台はめお勧め
ヘビーボウガンか速射つきのライトボウガンでいけばだいじょうぶ
868枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:23:05 ID:2pV1AfzmO
>>860
>>861
ありがとう。
今、村クエ3なんだが、どうやったらHRがあがるんだ?
869枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:30:13 ID:F/MUIQRg0
>>868
良くある質問だ・・・w
集会クエストやらなきゃあがらないよ
キーとなるクエストがあるからソレをクリアすると緊急クエストが出現して
クリアしたらHRあがる
870枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:35:19 ID:2pV1AfzmO
>>869
なるほど。
集会所クエは、やったことがなかった。
まだMH暦1週間の超初心者ハンターだから、もう少し村クエで慣れてから集会所に行ってみる。
ありがとう。
871枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:42:48 ID:F/MUIQRg0
集会は敵のhpが村より多いけど
それにある程度慣れると村がらくに感じるよ
そして村で素材荒稼ぎ
872枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:54:15 ID:1zwDGqboO
村である程度慣れてから行った方が良いと言うべきか
集会所の敵の強さに慣れて、村楽にした方が良いと言うべきか正直ワカランナ…
873枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:56:41 ID:F/MUIQRg0
どうせ最後は集会だけになるし
はやめに集会いくといいかも
874枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 14:19:18 ID:ew9Gh1S50
シェンガレオンってどうやって倒すんだろう?
875枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 14:21:59 ID:GpPKBOqb0
時間切れまで攻撃します
876枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 14:26:34 ID:ew9Gh1S50
THANK YOU
武器は何系がいいんだろう?
877枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 14:27:30 ID:LAfDEew6O
なんか修行みたいなヤツで卵持ち帰るヤツはどういう道のりで行けばいいのですか?

そとの段差で割れてしまうんですが…。
878枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 14:28:22 ID:LAfDEew6O
なんか修行みたいなヤツで卵持ち帰るヤツはどういう道のりで行けばいいのですか?

そとの段差で割れてしまうんですが…。
879枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 14:31:14 ID:ypTeGrIU0
>>876
ここsage進行ね
聞く前にまずじぶんでやってみるのは初心者スレといえども礼儀だぜ
属性は龍か雷で行けば良い 脚攻撃して全ての脚が2段階赤くなって更に攻撃すると色が戻る
これで脚が破壊成立できるとだけ言っておこう
>>878
どのミッションか解らないが森岡で6通って帰るなら
視点を変えてみることをオススメする 良く見れば道があるはず
運搬スキルと強走薬があればなおグー
あとメ欄にですね・・・まぁ上でも言ってるしみなまで言うまい
880枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 15:06:22 ID:Lf+bHx/L0
>>878
雪山なら3から2に出て向かって左壁沿いに落ちていけばおk
881枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 19:11:27 ID:dt8Z81sG0
>>876
ヘヴィボウガンでな、貫通弾を延々とカラに向かって撃つんだ。
ちゃんとカラの中にある弱点に通すように撃つんだぞ。
カラが割れたら弱点が剥き出しになるから引き続き貫通弾だ。
カラの実とランポスの牙は必携だぞ。

立ち上がった時は榴弾や拡散弾を撃つか、足に通常弾。
防衛施設の利用もするといい。
882枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 01:13:47 ID:snffdd9G0
初めてモンハンを買ったのでとりあえず
武器別にキャラを作って村1を全武器でやってみたんだけど
もしかして皆は複数の武器を使いたい時って一人のキャラでやってる?
なんかものすごい無駄な事をした気がする・・・
883枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 01:20:39 ID:E1Zm0+H70
>>882
ひとりでやってるよ
武器つくりまくってもそうそうボックス埋まらんし
884枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 02:19:14 ID:snffdd9G0
なるほど
俺もキャラを絞ってやろうかな
885枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 02:31:06 ID:E1Zm0+H70
つかね
クエ進めていくうちにこの敵にはこの武器がいい
ってのがわかってきて武器固定しなくなるとおもうぜー
886枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 04:26:42 ID:oKVPzCAZO
武器縛りとか考えてるとあとで地獄をみる
猫も後で言うけど、武器と敵の相性がまじであるから
887枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 08:12:36 ID:RV6vazeb0
最低でも斬・打・射を一つずつ使えるようにはなったほうがいいね。
Byグラビに太刀で挑んだ太刀スキー
888枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 08:17:43 ID:MZcfJQikO
どっかの攻略サイトで紅連石は火山の6、8にあるってみてピッケルもやってみたんだけど出てきませんでした
どこにありますか?
889枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 08:33:50 ID:QktTEPMk0
運が悪かっただけ
掘る場所は間違ってない、ただ下位だと結構確率低い数こなせば出るよ
890枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 08:52:19 ID:MZcfJQikO
サンキュウです
891枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 08:53:23 ID:MZcfJQikO
書き忘れた・・・
素材ツアーだと厳しいですか?
892枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 08:56:46 ID:QktTEPMk0
ツアーだと出ないとかはないからおk
893枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 08:59:52 ID:RV6vazeb0
トレニャーに火山に行ってもらうのも平行して進めるといい。その場合は素材ツアーはやめとけな。
894枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 09:03:32 ID:MZcfJQikO
トレニャーで火山が出るのってティガ後ですよね?
ティガがまだ倒せないんですよ・・・
895枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 09:28:44 ID:RV6vazeb0
>>894
あ、そうなん?スマソ。
ティガは慣れちまえば割りと食らわずに食えるぜ。つか一発食らったら死亡覚悟だからね…
By鬼斬破で挑んだ太刀スキー
896枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 11:50:48 ID:E1Zm0+H70
倒すだけなら拡散狙撃でティガは余裕だからな
897枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:00:33 ID:iJXYS1Mb0
>>894
とりあえず勝って先に進みたいのであればガンスかヘビー持ってハメ技使ってクリアすればいい
ガチ勝負で勝っていきたいなら頑張れ
898枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 23:18:17 ID:MZcfJQikO
ヘビーでハメ技ってなんですか?
899枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 23:50:33 ID:iJXYS1Mb0
>>898
ヘビーボウガン+シールド、高耳(自マキあると便利)でエリア6高台の最奥で待ち
岩飛ばしは回避、バインドボイス大は高耳あれば問題ないけど衝撃波を近距離ならガード
拡散・電撃なんかを撃てばおk
900枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 01:21:58 ID:fpDxye5eO
集☆5の緊急ティガ討伐完了ぉ〜!!

閃光フル持ち込みで、雷神剣インドラで破壊可能な全部位破壊して尻尾も切り落としてやったぜぇ〜www

でも、このスレからも卒業だな…
辛くなったらまた帰って来ます♪

ティガに苦戦する藻米等ぁ〜!!!!

gngrぇ〜!!!!!
901枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 01:45:53 ID:Fjh1lfH/O
苦労してレックスシリーズ集めたけど、耳栓付けるためのガルルガの耳がなかなか採れないー。双剣か大刀だと、どうすれば効率良く集められるの?
902枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 01:52:15 ID:7EPQ9W2E0
>>901
振り向いたり鳴いてたりブレスの時にひたすら脳天を叩き斬ってやればいい。
903枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 03:14:21 ID:fpDxye5eO
>>901

ヒント:ハンマー振り向き溜め3置きスタンプ

ってかガルルガにハンマーは相性イイぉ♪
904枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 10:05:51 ID:prndOW5XO
>901素材欲しいなら激運か幸運に高台ハメでいいんじゃないか?
905枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 12:42:41 ID:AHVZ+AMcO
リュウズコトオヌヌメ!
906枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 14:39:04 ID:Fjh1lfH/O
>>902-905
みんなありがとう。狩ってくるよ!
907枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 21:56:59 ID:Wq4/Tl6SO
村★4の時点でガルルガフェイクにガルルガ一式で高級耳栓・見切り+1・業物ってつくの?
装飾品がイマイチ分からない
908枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 22:26:42 ID:JQ2GXLv5O
>>907
空きスロットに防音珠3つ、達人珠2つ付ければおk

ちなみに武器スロが1つあれば、研磨珠5つと達人珠2つで、耳栓、見切り+1、業物、砥石使用高速化(笛吹き名人やボマー等)が可能。
909枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 22:29:00 ID:fRyfxtZI0
>>907
その装備は作ってないが、普通に足し算すれば斬れ味+10、達人+10、聴覚保護+15に
なりそうなもんだが。使えそうな装飾品がリストに出てないってところか

達人珠 達人+1 体力-1 1スロット 陽翔原珠 青怪鳥の甲殻 ガウシカの角
防音珠 聴覚保護+1 加護-1 1スロット 修羅原珠 黒狼鳥の耳 カンタロスの頭

あとはわかるな?
910枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 22:44:53 ID:oKPmjP920
カンタ頭集めるのが死ねそうですね。
911枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 22:48:34 ID:Wq4/Tl6SO
>>908-909
なるほど!!ありがと!
912枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:29:29 ID:Wq4/Tl6SO
>>910
カンタ頭…下位だと8%以下の確率なんだね。。。
913枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:31:28 ID:JQ2GXLv5O
>>910
スレ違いになっちゃうが、カンタロスクエでさぼてんハンマー持ってぐるぐる回ってれば、結構簡単に集まるよ。
クエ3回も繰り返せば20個くらい貯まったりする。
914913:2007/08/06(月) 23:35:02 ID:JQ2GXLv5O
あー、ごめん。
スレ違いって言ったのは、DLクエの雲霞のごとくクエでって意味ね。
集会所下位クエだとこの半分くらいだろうな、確率からいって。
915枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:51:53 ID:UZsZkgkw0
超初歩的で悪いんだが会心ってなんだ?
ついにホーリーセイバーつくったんだが今後ニンジャソードに派生するメリットがあるのか否か
916枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 01:35:24 ID:x0KQIWtN0
>>915
会心はヒットエフェクトが赤くなって最終ダメージが1.25倍になる。
逆に、マイナス会心だと紫のエフェクトで最終ダメージが0.7倍になる。
ちなみに、会心率のついてない武器では会心は発生しない。

あと、ニンジャソードは生産と強化では必要な素材が違う。
角と翼膜、どっちが集めるの楽かな。
917枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 04:56:27 ID:frs01IEJO
>>910
カンタ頭より、黒狼鳥の耳の方が集めるのめんどくさいな
918枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 06:52:43 ID:tP6/KsRZ0
カンタロスの頭ならトレニャー行かせればいいよ。
919枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 10:29:04 ID:+K8+2ckVO
>>917-918
d!
耳は部位破壊で、頭はトレニャーで頑張ってみよっと
920枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 23:12:48 ID:fsLYngNJ0
>>916
なるほど、あんまり会心強くないな
素直にギルドナイトセイバー目指すことにする
まあまだまだ先のことだけどね
921枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 16:18:00 ID:wLH2Fkcf0
今村クエから始めてるけどマフモフ装備かなり優秀だね。
雪山でもホットドリンクいらず。

支給品のホットドリンクもらって使わずにそのままアイテムボックスに保管してる。
922枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 17:30:00 ID:/zhXQpHW0
>>916
>逆に、マイナス会心だと紫のエフェクトで最終ダメージが0.7倍になる。

重箱だけど、0.75倍ね。
一応。
923枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 17:36:14 ID:bBobWbFkO
>>921
売ってしまえw
924枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 21:03:27 ID:T2PoWBO50
今日買って15日目にしてようやくドスギアノスを倒せた
次はドスファンゴとかいうイノシシっぽい敵なんだけど鉄刀でもいけるかな?
服装はドスギアノス倒せたからギアノス装備一式しか今のところいいのがないんだ
925枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 21:17:11 ID:s7bA8yUX0
>>924
鉄刀で余裕よー
どのレベルの敵でもそうだけど
これしたら次はこうくるってのがあるから動きをよく見て
避ける>相手の隙に攻撃>離れて様子みるの繰り返しで勝てるぜ
防具の防御力ははミスったときに即死しないようにするための保険って考えるといい
丁度ドスファンゴは単調な攻撃ばっかだからそういうの観察するのの入門にいいかも
がんがれ
926枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 23:05:15 ID:fpt9PAOO0
>>924
大変だね。あんたのような微笑ましい人にこそ強くなって欲しいな
927枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 23:35:32 ID:MkACgqix0
>>924
縦切り一回→回避の繰り返しで簡単に転倒するよ
転んだら鬼刃コンボね。
その場で暴れてる時に気づかないで当たる事故はあるけど大丈夫w
928枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 23:58:09 ID:s7bA8yUX0
相手をよく見てあせらず欲張らなきゃ結構なんでもうまくいくもんだよね
自分のミスから事故がおきるときとかってコンボ長くし続けたり相手見失ったりだからなー

横から突っ込んできたりはもうしゃーねー
それも主戦場把握してるなら先に駆除もできるしね
929枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 23:59:31 ID:T2PoWBO50
>>926-927
アドバイスありがと
雪山草採りのクエスト中に何度も轢かれたのに未だにあっちの行動パターンとか把握できてないのがちょっと厳しかったりするけどがんばてみるよ
930枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 04:01:35 ID:PiOUjIOX0
ドスファンゴは一回食らうと場所によってはハメられるからムカつくよなw
起き上がりに突進でピヨるし。
931枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 07:13:47 ID:j2S4y+UeO
猪は他のボスクラスと戦っているときにいるとウザくてしょうがない
932枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 08:18:52 ID:nW2cS3cA0
起き上がりは何も押さない時と、
アナログパッド+ボタン操作してる時とで微妙に時間が違うからな
太刀使うなら最低限の基本テクだから知ってて損は無い。ガンバレ(゚Д゚)b
933枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 11:35:20 ID:yeDh3NdU0
>>932
えっ、何?
時間が違うって起き上がりの無敵時間が違うってこと?
それとも起き上がりにかかる時間が違うの?

ちょっと詳しく頼みます。
934枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 14:18:50 ID:tIHhFwZwO
両方だろ
935枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 14:27:22 ID:u4FWlAWEO
鉄の装備にしたいんですけどマカライト鉱石を効率よく集める方法ってないですか?
ピッケルなくなるまで掘ってもクエスト1回で1個か2個しかとれなくて
936枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:36:30 ID:e45Qn2IU0
大剣のため切りの威力ってどんなもんなの?
937枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:52:58 ID:53Mfh6+X0
938枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 19:50:19 ID:e45Qn2IU0
>>937
d
939枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 22:23:10 ID:PZzadCXlO
ソロでHR4まで上げるのは村クエでいうとどれ位のレベルでしょうか?村クエと集会のしぶとさの差に唖然としましたので
940枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 22:40:32 ID:dRP+lDru0
>>939
HR1〜3、つまり集会所☆3〜5の間に村クエで登場するモンスターはだいたい同様に登場する
もちろん敵の能力は全て集会所>村となる。要するに村シェンガオレンクリア(≒村クエほぼ全制覇)
したところでHR4への道に比べてヌルいと考えて差し支えない

考え方を変えると、村を終盤まで進めて強力な装備を作ってから集会所を進めていくのが
クエスト難易度順を考えると妥当ということ。はやる気持ちもわかるが焦るのも良くないよ
941枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 22:43:45 ID:PZzadCXlO
ありがとうございます。まずは村クエ制覇目指します
942枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 22:46:12 ID:/1Y32moZ0
>>939

>>940の言うとおり、総じて集会所の方がレベルは高いよ。(集会所☆1〜2は除く)
俺はソロでやってるけど村をほぼ全部終わらせてから集会所を始めた。
難易度の順番としては、それでちょうどよかったから村の途中くらいで集会所に挑戦すると大変だと思う。
943枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 22:55:12 ID:yv1K2v9B0
オレの場合(ALLオフラインソロ狩り MHP2からの新参)、

まず集会所クエやる
 ↓
クリア後、村にある同じモンスのクエをクリア
 ↓
そんなオレ、今HR5で集会所のほが進行状況いい
ティガには太刀で勝ててもレウスには勝てないヘタレです・・・orz
944枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 23:03:02 ID:/1Y32moZ0
いやー、俺もMHP2からの新参者だけど、
HR5なら村はほとんどクリアできるんじゃないかな?
945943:2007/08/10(金) 23:37:32 ID:yv1K2v9B0
>>944

一応939へのレスで集会所からこなせると村が一層気楽になるぞと書きたかったわけです。

レウス手駒にできないとオレ的にはいつまでたっても初心者卒業できないと思ってる
946枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 00:26:03 ID:OuiCUwUX0
いつになったら農場にハチミツできるんだろう・・
ようやく、緊急クエストのフルフル倒したのに。
947枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 00:29:13 ID:/tbqRuPJ0
>>946
村☆4緊急「雪獅子ドドブランゴ」クリア後だってさ。
もう少し頑張れ。
948枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 00:35:40 ID:OuiCUwUX0
>>946
ありがとう。
ドドブランゴか。1つ倒したと思ったらまた強敵が待ち構えてるのね・・
949枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 07:15:10 ID:T3xPtONNO
ドスビスカスってどうやったら手に入りますか?
このスレの最初のを見たらドスビスカスはnodataってなっていて入手方法がわかりません
ヘタレな俺にどうか教えて下さい
950枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 08:05:40 ID:iGabWgsj0
>>949
ポッケ農場で畑に赤の種か緑の種植えればおk
951枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 08:33:16 ID:T3xPtONNO
ありがとうございます。
まさかそんなに簡単なことだったとは…
952枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 08:53:59 ID:F6H+IStEO
確率は高くないから気長にね。土レベ上げた方が取れやすい気がするのは気のせいかな?
953枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 09:54:52 ID:T3xPtONNO
確率低いんですか…、どうりで今まで出なかったわけだ
畑はほぼ放置してました
ちょっと暇つぶしにギルドナイト一式作ろうと思ったときに
頭にドスビスカスが必要で困りはててました
アカム防具を剣士とガンナー作ったのにドスビスカスわからない俺\^o^/
954枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 10:28:49 ID:gA8j8sHIO
切断系の武器や打撃系の武器での部位破壊はわかったんですけど、弾系でも部位破壊は可能なんですか?今弓を使用しているのですがちっとも破壊できません…
955枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 12:57:04 ID:vMsZj1cI0
>>954
弓ならクック先生の耳なんか、簡単にボロボロになるでしょ?
956枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 16:28:18 ID:F6H+IStEO
やっとティガレックス倒せた…アイテム使いまくりだったけど…
957枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 16:32:39 ID:QXx3YV7Y0
>>954
「切断系の武器や打撃系の武器での部位破壊はわかった」のであれば、
「切断系でも打撃系でも破壊できる部位」なら全て弾でも破壊できると言えばいいかな
もちろん弾のダメージが通りづらい部位だとそれだけ斬や打よりも不利になるが

で、具体的に何が破壊できないのか言ってみ?貫通矢で撃っててクック頭破壊できない><とかだと
ギャグだし、そこまでアレでないにせよ例えば猿系の頭あたりは耐久力がやや高い上に
当たり判定がシビアなので村クエの体力だと壊す前に倒してしまいやすい
958枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 19:14:40 ID:LVjQeY2GO
便乗スマソ

大名のヤドは弓で破壊できる?ハンマーだと壊す前に討伐になってしまう
959枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 19:24:22 ID:y4VlTzqeO
村クエの砂漠にいる一角竜が倒せません(;_;)
アドバイスお願いします!
装備は片手剣アッパー
全身サザミです
960枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 22:20:40 ID:bZie4BFo0
>>959
まず回復アイテムは十分に持ってってるか?
常に体力8割以上をキープしておけ。
それと、音爆弾と閃光玉も忘れずにな。

7番の中央の岩を背に突進をガードして動けなくなったところを
脚や腹や尻尾に攻撃するといいぞ。

咆哮には首を回すような予備動作があるんで、見えたらしっかりガードだ。
咆哮ガードしたら回復薬飲むくらいの余裕がある。
961枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 00:08:19 ID:kIfUf1of0
>>956
2ヶ月くらい前俺もそんな感じ。今では使わずもまぁ倒せるようにはなったが・・・
962枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 01:51:27 ID:5acFAF7AO
今日からやり始めました♪
質問なんですが、オンラインで遊ぶには近くにいないとダメなんですか??

あとMHFと比べて視点変更がやりにくいのですが何か手はないですか…??
963枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 11:17:34 ID:SB+sbpl5O
P2ばかりの俺からしたらMHFのほうがやりにくい

オンラインはアクセスポイントがあればいけるよ
詳しくはここじゃない
964枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 12:31:19 ID:B6JttmUaO
ガルルガが倒せないんだ
オヌヌヌ武器教えてくれ
965枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 12:41:49 ID:/U8Hhj5L0
ボウガンで
貫通1と通常2+カラハリでぱちゅんぱちゅんしてればそのうち死ぬ
966964:2007/08/13(月) 09:12:13 ID:3AU+kgk8O
>>965
dくす
967枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:41:45 ID:WSnfx0JwO
ガルルガは大剣でちゃんと倒したのがばからしいくらい高台ハメが楽だ…
968枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 14:06:44 ID:LnhhaxL70
ガルルガは確かに高台ハメが楽だけどちゃんと戦いたいならハンマーもお勧めだよー
969枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 23:49:37 ID:ZXzfkcmV0
今思ったけど>>5のテンプレの集会所のキークエって1つずれてない?
★3はドスギアノス急襲、大地を泳ぐモンスター、砂に潜む巨大蟹!、いたずら好きの桃毛獣
★4は激突!雪獅子ドドブランゴ、巨大湖の主、盾蟹たちの夜会、空を切り裂く鎌、森の中の異変、イーオスたちの親玉
というふうに少しずれてると思う。。
970枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 02:48:33 ID:sVph0UGJO
クエストは☆3からスタートなのになんで4なんだろう
キーも3なはずなのに
971枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 05:54:26 ID:TlKMwPFy0
ババさん強いよババさん…
やはり無改造のギアノス装備がいけないのか
武器がヴァイパーバイトなのがいけないのか
装飾品? なにそれ美味しいの?(何も着けてない)がいけないのか

……相談する以前の問題のような気がしてきた。
ちょっと逝ってきます…orz
972枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 08:18:12 ID:sVph0UGJO
村のならハンターセットでいける
武器は火属性 それか打撃系お勧め
その時点で珠は気にしなくて良い 材料的にきついと思う
スキをとにかく探すことが大事
いくつか明らかに殴りやすいアクションの場合があるから
ブレス中とかね
973枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 08:30:55 ID:sVph0UGJO
追加
ある程度ダメージ与えたらあいつは空腹になる
そんときに状態異常肉(一撃必殺技あるなら眠り、ないならしびれ肉)を持っていっておけばあいつは食べる
そのすきにぼこぼこ(AA略
ただし食べてかかるたびに次回必要回数は増えるから注意
1回目は1つ 次は2つ
でも大ダメージとアイテム使用チャンスはうまれる
974枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 12:27:57 ID:OZL4wppw0
>>973
ここで相談する以前の問題を抱えているような都市ガスな儂にレスthx
火属性、今の時点(村クエ★2)で作れるものとなるとボウガンの火炎弾か。
大猪様に「チマチマ構えてるンじゃネェぞ小僧っ!」とはね殺されてから片手剣に変えてたのですが。
苦手を克服せよ、と言うことでしょうかorz...
打撃系、今の時点でもそこそこには作れますがモーションが重いですからねぇ。
大猪様に……(中略)

初心者らしくちょっと修行してきますorz....
975枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 12:38:09 ID:mrF0pQlCO
ババにランスはあまりおすすめできないなぁ。
ハンマーはいいよ、アグレッシブだし攻撃のテンポいいし、大技がキマルと爽快感あるし。
ボウガンは火炎弾の火属性なんて微々たるものなんで、たんに攻撃力が高いガンで通常2と貫通1を撃ち込むのもいいかも。
クリティカル距離で


あとは場数の問題です。
何回も戦ってれば、おのずと相手の行動パターンがよめてくるはずなので、スキを見つけて、片手剣で切り込む。この戦法で十分勝てると思います。

頑張って下さい。
976974:2007/08/14(火) 12:58:40 ID:OZL4wppw0
くぁ、sage忘れてたorz...
村クエ★2の草摘みでティガ様の勇姿を拝んで頭冷やしてきます。
>>975
そうか。そういえば槍は斬・打両属性で、銃槍の波動砲は火属でしたね。
完璧に頭から抜けていました。訓練所以外で使った事がなかったので。
武器も色々試しながら頑張ってみます。
977枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 15:33:20 ID:FBGBJofG0
>>75-79から魂のテンプレ追加と>>5のテンプレのキークエが違っていたので少しテンプレいじりました。
久しぶりにスレ立ててみたので初め携帯ゲー攻略板に立ててしまったorz

次スレどーぞ
【MHP2】初心者専用質問スレ11【モンハン2】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1187072833/

978枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 17:10:25 ID:1VE+j1j80
HR4,村クエ5ってまだまだ初心者?気分的にいい加減卒業したいんだけどここ・・・
979枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 17:39:48 ID:RjJbxok30
卒業したいなら別にすればいいだけじゃないか。
一応スレ的にもHR4の話題は本スレへってことだし。
980枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 18:23:16 ID:y8PwqRUnO
村クエならここで質問してもいいと思うけどHR4の
集会所の質問なら本スレか全力スレに行ったほうがいいね。
981枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 12:30:24 ID:CbaIEEkHO
気の持ちようだね。村ージャンを質問してきた人もいたし。
982枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 13:26:20 ID:ATB+Mg6tO
個人的なスキルの重要度を書き投げておく。途中までだけどな!

地図系
自動マーキング
二頭クエやチキン等見つけにくい相手か初見なら有効
地図常備
ある程度やったなら無効でもいい。無くても特に問題はない

攻撃系
攻撃力UP
狙って発動させるほど強いか?爪護符で充分だと思う。
あると嬉しい程度

強力。白ゲージを出す数少ないやり方だし発動させた方がいい
問題は他のスキルが付けにくいとか珠の材料位
業物
ガンスやミラ系と戦う際にはあると嬉しい、切れ味消費3以上を半減だったか?
心眼
片手で無ければ近接で黒グラやミラ系と戦う際には必須?
砥石高速化
ラオとか塔とかエリア移動しない相手には有効
ミラ系ではあるといいかも
弾丸強化
火事場で動けるならそれでいい
二頭キリンさんとかでは有効か?装填数
弓限定か?ボウガンではあまり恩恵はない気がする
弾丸追加
一部のボウガンには有効
ラオ砲に貫通追加とか
装填
装填速度が遅いボウガンにはいいんじゃね?
ランナー
使った事がないから解らん
弓貯め3連打とか鬼人にはあるといいらしい
連射
弓にはいいがガンには地雷
983枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 17:43:48 ID:CbaIEEkHO
>>982
もしかして「これをテンプレに追加しろ!」とか言わないよな?
984982:2007/08/15(水) 18:17:57 ID:ATB+Mg6tO
個人の主観丸出しのコレを?
書いた後で後悔した代物を追加されたらむしろ困る


正直すまんかった。
よって裸で骨担いでラオと戯れてくる
985枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 00:04:18 ID:+bw71eXa0
Pの頃の4本の角クリアするのにPの初心者スレにかなりお世話になったなー。
Pの頃は自マキつけてやってたけどP2からは使わなくなった。
986枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 00:33:37 ID:bvG7krXA0
ナナ・テオのとことこ歩きが回避できません…。なんなんですかあの怒りティガ真っ青の誘導は。
987枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 06:05:17 ID:KCfcBALn0
超ホーミングはめちゃくちゃ離れて発見されたときくらいしかしないと思うけど。
普通に戦闘中に突進くらいまくってるならそれはたぶんカーブ突進。
あれは左右どちらかに大きく弧をえがきながら来るから出始めで見極めて逆走。
もしくは無理だと思ったら素直にガードかダイブするが吉。
988枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 21:43:08 ID:r/YNun4z0
>>987
さんくす!つまり太刀使いは…
989枯れた名無しの水平思考
何故かいっぺん接近して殴りあえれば以外と安全なんだよな〜