【PSPで】MAPLUSポータブルナビ12km【GPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 18:11:04 ID:ETAAOemL0
それ大分前にグダグダ言ってて、結局使ってて意味あるのかないのかよくわからん代物だった気がする
実使用時の体感的には10円玉と同じようなもんだと
937枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 18:16:49 ID:/89iowLR0
>>936
はっ?日本語でOK
938918:2007/07/05(木) 19:02:40 ID:lsu3/Cmz0
>>920>>929
ゴメンゴメン、そういうことです。
開通前の高速インターとかPAの形状が結構正確に載ってる。未来ナビ??
939枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 20:20:57 ID:ja0cELHz0
一回捕捉したら、
かなり強力に(傾けようが畳んでカバンに入れようが椅子の下に落っこちてようが)
捕捉し続けるんだけどねー。最初が結構ナンだったり。age
940枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 23:14:09 ID:/89iowLR0
ここのスレ伸びない日と伸びる日がバラバラで
次スレをいつ書けば分からない件
941枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 23:37:50 ID:IJwsT7LZ0
前レスや過去ログ読めば、個体差があるのは散々既出なんだがな...

捕捉にすら至らない物から硬貨の効果で屋内捕捉に成功する物さえ存在する。
942枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 23:42:39 ID:jcu9cFNk0
なんつーか、同じものなのに不公平感じちゃうよな。
全く認識しないならまだしも、感度が悪いといって必ず交換してくれるわけでないから。
何回か交換に成功した人いるみたいだけど
943枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:09:43 ID:w388Ri9E0
ID:IJwsT7LZ0
こいつ本気か?
個体差じゃないってw

> ・・・・・・・・・なんだがな...
ウケル
944枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:22:53 ID:NtmuL5yl0
>>941ウケルwww
何?間違えてるよ!
945枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:30:00 ID:zmso3FdI0
>>941
頻度が低い不良品は別にして、工業製品に個体差なんてない。
違う環境でいい加減に比べてるから違うように思ってるだけ。
全く同じ場所でないと比較にならない。
それでもGPSを立てる角度とか持ち方でも変わってくるが。
946枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 04:59:11 ID:zlAQTcij0
同じ環境で3つとも違った・・・
これは何差?
947枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 09:05:34 ID:NcUiOSZg0
工業製品に個体差がないとか信じてるやつってPSP以外に電化製品触った事ないのかね。
PSP本体のドット抜けも固体差と言えば個体差だと思うのだが本体すら持ってないのかね。
948枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 12:00:50 ID:CkmRjaUo0
なんでそんなに興奮してるん?
949枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 12:22:13 ID:gBq8SEkH0
ラジオとか無線機は個体差がハッキリ出るほうだと思うよ。
このGPSアンテナも受信性能に結構個体差があるほうだと思う。
950枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 12:23:51 ID:KAs+JqO90
>>947
性能に関する部分で大きなバラつきがあったら製品として成り立たない
それに個体差を言う前に実験間誤差はどれくらいなのか?
同じ個体で、違う時間や違う場所で測定したときに、調子の良いときと
悪い時があればそれは個体差以前の問題。

ドット抜けって何だか知らないのか?
製造工程上避けられないので故障ではないと、メーカーも公言してるが。
完全にはじいたら液晶の価格が大きく上昇するってことも知らないのか?


>>946
具体的に何がどう違ったの?
それは場所を変えても再現されたの?
951枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 13:06:48 ID:NcUiOSZg0
>>950
そんな長文で噛み付くならお前が検証したらいいんじゃね?w
論破したいだけの人じゃないならだけどw

GPSレシーバーの受信感度のバラつきが製造工程上避けられない事ではないってソースもないですしw
952枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 13:56:20 ID:eRTdZQWb0
>>951
いや。アレだよ。図星付かれたから
「じゃ細かいソースだせ」
っていう、ベタな論争屋の手段。
953枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 14:48:09 ID:TO2l2/GK0
少なくともロット差じゃなくて個体差だろ。
初期ロットから差が出てたし、同じ場所で複数集めて比較してた奴もいたし。
954枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 14:58:41 ID:zlAQTcij0
>>950
過去ログ読め
955枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 15:55:54 ID:OWi2a++u0
個体差があっても、
10がデフォの性能で11,2くらいの性能なら当たりだろ。
9以下なら問題だが。
メーカーだって安全率見てるはず。

てか、個体差なんてないなんて言い切っちゃうのがすごいな。
恵まれてるんだなぁ…。
956枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 16:26:49 ID:PceIsqIU0
>>954
テンプレにかいてあるだろ
・自分の体の近くで構えていると影響を受けるので、なるべく体からは離す。
・曇りや雨の日はやや感度が落ちる。

持ち方が違っただけで感度に影響が出るんだから
同じ場所で10人が並んで感度の良し悪しがあったとしても
持ち方や体の位置が違うから個体差とはいえない。
ユニットを交換しながらいろいろ試した人はいるのか?


957枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 16:31:08 ID:NcUiOSZg0
958枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 16:34:46 ID:eRTdZQWb0
>>957
きっとね。カレは次にいうことは
「同じ瞬間で同じ場所ってことはない」
ってことを主張すると思うよ。
なんだか身近にいる嫌なやつに似てるからわかりやすい。
959枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 16:35:43 ID:wadZp9DQ0
同じ瞬間で同じ場所ってことはない
960枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 17:55:32 ID:lWEAj9lp0
>>946
なんて言うんだっけ?
スラセンジャーの韓国人?
961枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 17:59:25 ID:17x118eu0
衛星をとらえられないレベルの個体差は不良品でしょ
なんでソニーに交換させないの?
おそらく異常無しとして返却されると思うが
962枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 18:49:34 ID:zlAQTcij0
物にはアタリハズレがあるとゆう
963枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 20:34:23 ID:P2XFErNF0
修理に出した人はいない?
交換してもらえるの?
964枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 21:20:18 ID:+ggqygiB0
MAPLUSユーザーでオフ会やったら面白そうだな。
同じ条件で直接比較出来るし。
965枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 21:26:56 ID:w388Ri9E0
>>947
受信性能に結構個体差があるとか信じてるやつってPSP以外にポータブルナビ触った事ないのかね。
てかさ、
ID:NcUiOSZg0もだけど
ID:zlAQTcij0も、学校とか仕事いかなくてもいいの?
朝・昼・夕と2chに書き込む仕事なの?

運用中のGPS衛星の位置によっても受信にかかる時間はちがう
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm
既出だけどね
966枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 21:28:48 ID:NtmuL5yl0
>>965
俺はばれてない。(学校)
967枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 21:31:47 ID:NtmuL5yl0
連続で悪いが書かせてもらう。
>>965
おい!俺が持ってきたアドなんだけど。
http://swc.nict.go.jp/gps/index.php?upmes=auto これもな。
みんなの地図スレのテンプレにある参考〜も俺が探したやつ。
968枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 22:36:17 ID:+JYVUKs30
俺ID:NcUiOSZg0は職場でノンビリ2ちゃんねる。
世の中にはせかせか働かなくてもそれなりに給料もらえる仕事もあるんだぜ。

>学校とか仕事いかなくてもいいの?
>朝・昼・夕と2chに書き込む仕事なの?

って追い詰められた人がよく言うよねwww
馬鹿の一つ覚えwwww


下らない事言ってねぇでさっさと検証してこいよ。
やっぱただの論破厨さんですかー?
969枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 22:42:46 ID:SR/GDzC70
このスレはいつからこんなガキ臭いスレになったんだよ・・・
970枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 22:46:48 ID:m89moLYy0
>>968
検証するのはお前の方だよ
個体差があるとか言うくせに具体的にどれくらい性能が
違うか全く触れてないだろ
自分では比べたこともないかw
971枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 22:53:58 ID:+JYVUKs30
>>970
何度も出てると思うがテンプレとログ嫁って。
今まで何度も受信感度の話題になって結果「個体差があるのでは?」って事になってるんだから。
それを「個体差はない。」って言い切るんだったら、それなりの根拠だしなよ。
972枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 23:10:01 ID:w388Ri9E0
> 今まで何度も受信感度の話題になって結果「個体差があるのでは?」って事になってるんだから。
カワイイ(*´Д`)
973枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 23:22:59 ID:eKoxuZrQ0
>>971
あるある大辞典以下のひどさだな。
なんとなく感じただけで個体差があることが事実になるとは。
メーカーにそう言ってごらん。 全く相手にされないから。
974枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 23:27:11 ID:+JYVUKs30
個体差ないって言い張ってるヤツらって一度も根拠なり検証結果なり出してないよね?
結局、過去ログも見てないよね?

もぉ何かめんどくせーやーw
自分で使うのに不便しねーからどーでもいいやw
975枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 23:40:14 ID:+fhOQVCc0
>>974
個体差ないのがデフォ
GPSセンサーがどこ製かは知らないがきちんと抜き出し検査して
一定の感度がでるようにしてある。ソニーもそのデータを見て
メーカーを採用している
複雑な組み立てとか機械部分が無いから、GPSの製造精度で
ほとんど決まる。 本当に不良品なら交換してもらえよ。
976枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 00:16:43 ID:e34gAlLe0
977枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 00:20:45 ID:0RZnS/4T0
>>974
過去ログ、過去ログってエラそうにしてるオマエ自身何もしてないよ
納豆必死に食った経験のあるピザの語尾ってキモイんだな
978枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 00:23:30 ID:ACxx/fyP0
誰も何もしてないけどな
979枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 01:51:10 ID:EoCgKR5w0
個体差あるに決まってるだろ。
個体差が無ければ同じ環境で使っていれば、
故障するタイミングが同じってことなんだぜ?
使ってる部品自体個体差があるのに、
作ったものが個体差がなくなるわけないだろ。
980枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 02:06:24 ID:TsNponCp0
>>979
そうやって論点ずらすのはやめろ
同じ場所なのに簡単に衛星捕捉できるユニットと
なかなか捕捉できないユニットがあるかどうか
ということを話してるんだろ
981枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 02:12:02 ID:yBeFiUak0
だからそれは過去スレで試した奴がいるって言ってるのに。
納得行かない人がいるんなら納得できない人で集まって好きなだけ検証すれば良いんじゃない?
982枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 02:24:12 ID:ACxx/fyP0
個体差ないって思ってる人はそれを信じて使いましょう。
個体差あるって思ってる人は良いユニットに出会える事を祈りましょう。

個体差の件はテンプレからも外した方がいいかも解らんね。
983枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 03:16:31 ID:chIU9gci0
>>974
>>981
金払わせて過去ログ見ろって言ってる奴
正直むかつく
何様のつもりだ
984枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 05:14:55 ID:KPeBzQDm0
金も払わない、努力もしない。
それで情報を得ようとするやつは、一体何様?
985枯れた名無しの水平思考
ソニーに検証させて感度悪いの認めたよ。
返送する新品も検証のため開封させてくれと言われた。
感度良くなったけど理由は絶対に言わなかったよ。