【kai】プラネックスとXLink提携【ソニー役立たず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
プラネックスコミュニケーションズとTeam XLinkは、ゲーム市場での新しいサービス、
製品の共同開発および、現在Team XLinkが非営利目的で運営する
「XLink Kai Evolution VII」を使ったネットワークサービスの、日本での共同運用を
目的として提携したと発表した。

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0703/06/news076.html
2枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 20:52:26 ID:7zWqidWyO
よし、ルーター買ってくるε=ε=┏( ・_・)┛
3枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 20:59:59 ID:9t1gPgoiO
ありがてぇことで。
4枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 21:10:32 ID:e7PkN2A+O
いたスポがこれで対戦できるようになったら泣くほど嬉しいのに。
5枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 21:10:46 ID:PnX8cd/D0
プラネックスえらい
でもMHP2発売前に用意してほしかったな
6枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 21:28:59 ID:43CqX5JL0
無料だったら神
7枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 21:34:24 ID:RLPSf0Vc0
それで最近KAIのサーバーがプラネックス YEBISUと表示されてたのか
8枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 21:41:34 ID:49HLHnslO
最初から無料だろ
プラはアダプタで利益出てるし
9枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 00:48:45 ID:bw7HbZ4R0
俺はなんかややこしくてKAIやってないんだよなぁ…
アダプタとか多少高くてもいいから快適に遊べる環境作って欲しいわ
10枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 01:45:23 ID:ajMSDljh0
>>9
普通に快適
11枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 01:51:37 ID:RmFKGQSR0
やりもしないでややこしいとか決め付けてるようだしなぁ
まぁ、ワカラン奴は本当にワカランで繋げないようだが
12枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 02:03:23 ID:bw7HbZ4R0
>>11

やろうとしてまとめ読んだんだが、
自分の持ってる環境があまり良くないらしいのと、遊びたいソフトの対応具合が悪かった。
13枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 03:09:23 ID:pA/gGbYk0
>>12
アダプタ買う3500円がどうしても出せないんじゃ仕方ないけど、それ以外だったらマジ無能
14枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 07:09:43 ID:amT4H2mX0
ブルスクなんとかしてくれ
15枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 08:03:55 ID:77UiDyJ60
PSPはじまったな


せっかく対戦環境を整えてくれてるんだから、糞ニーも出資してやれよ
16枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 09:29:14 ID:3WREYBkq0
DSのように話も出来ず知らん奴と対戦して、不利になったら切断逃げされるより、
KAIチャットで会話できる方が精神的に楽だけどな。
17枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 10:01:30 ID:QYQZ9o7t0
おぉ、これが無料なら今すぐにでもPSP買う
18枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 10:05:29 ID:WB/e0lBEO
もちろん提携するんだからプラはkaiについてのサポートしてくれるんだよな?
19枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 10:28:44 ID:T/pCElE50
有料にするんだったらアドホック対戦できるPSPソフト9割がた
ネット対戦できるようにして貰わないと納得できない
20枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 10:32:26 ID:Osq2myCh0
>>13
USBスティックタイプはあんまし性能が良くないので、設定が間違ってなくても
きちんと動作しないことがあるから、一概には言えんよ。
21枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 11:40:19 ID:77UiDyJ60
そもそも無料で気軽にネット対戦できるから、これほどkaiが普及したのであって…

有料にして間口をせまくすれば途端に過疎るよ
22枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 17:41:15 ID:g1SOrgoC0
>>18
無償のサービスにサポートを期待してはいけない。
有償のサポートまたはサービス自体が有償になればサポートと保証はつくべき。

TeamXLinkがプラネックスのものになったわけではないので無償のままでしょう。
金取れないのに日本語のクライアントとか出すプラネックスの姿勢はすごいな。
23枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 17:52:02 ID:Yh+AzhiYO
>>22
直接金は取れなくても、これ以上ない宣伝だと思うんだが。
現に俺もKai接続確認済みって事でGXS買ったし。
それまではPLANEXなんて聞いた事もなかったよw

アプリに対して自社に有利な要望も出しやすくなるのもあるかもしれん。
問題はそれが行き過ぎてPLANEX意外のAPが使えなくなる事。
まぁ、まず大丈夫だと思うけど。
24枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 17:52:48 ID:Yh+AzhiYO
ごめんageちゃった
25枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 18:04:54 ID:9Xa7cMtr0
>>22
そもそもプラネックスがなにやっても、サポートなんてつかないだろw
ソフト作ってる会社とかソニーが動作保障してくれるわけないし、するはずもないし

そもそも広告収入とか、kaiができるアダプターの販売以外にユーザーからお金
取ろうとしたらライセンス違反でソニーに告発されるだろうに
26枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 19:43:39 ID:Q789K0mU0
無償とは言うが、自社製品を押しやって、Xlinkのユーザーに買わせれば利益になるわけだし、
ある意味、Xlinkという広告料を払ってるようなものじゃないかね?
27枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 21:09:43 ID:g8R8m+0H0
GW-US54GXSをそのまま使えたらいいんだが・・・
kaiの新しいバージョンが出るのはうれしいが、それに併せて
新しいAPを買わないといけなくなるのは勘弁

まぁ快適になるならいいんだけどな
28枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 13:59:45 ID:XqLBLcqt0
なぜNDSのWi-Fiコネクションのようなシステムを構築しなかったのだろう。
29枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 16:47:00 ID:gl3QPxof0
無料でサーバ用意するほどのお金がもったいないんだろう
30枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 23:29:56 ID:goVnjq0N0
これで鉄拳DRがネット対戦できるようになればいいのになぁ
31枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 14:31:24 ID:8oLRZlev0
アダプタ買うの待ったほうがいいのかな?
32枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 14:37:58 ID:z4hYNFMR0
2chだって転送量の問題で潰れかけたんだ
鯖の維持ってどれだけ金かかんだろう
ネトゲとか普通に月いくらって課金されるのが普通なんじゃないのか
33枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 21:58:25 ID:vKS8fbcpO
鯖の転送量にかかる金は凄いよ
個人がやるブラウザゲーとかで、たかが利用者1000人とかでも下手したら月10万行くんだ
しかも片端からどんどん鯖用のパソコン壊れて行くしな
だから、wi-fi構築出来る任天堂が凄すぎる、と思うしか無い
34枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 09:48:27 ID:aq7JTDpG0
つーかほとんどMMOじゃなくてMOな対戦ゲーが多いんだからPSP

P2P方式で対戦できるようにしたら、最低限の鯖運用でネット対戦できるだろ

35枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 12:26:14 ID:wOibINZ+0
任天堂のはマッチングだけだからかなり転送量は低いだろう
kaiはロビーがありチャットも出来る分転送量は多いが
今まで企業でもないとこがやってきてたんだしな公式じゃないから利用者は多くはなかったが
36枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 09:39:47 ID:aqIddMs40
ソフト持ってて環境も揃ってるのにやったことないけど、
メトロイドプライムハンターズではボイスチャットが出来るそうだが・・・
音声データって結構なデータになるんじゃない?
37枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 11:56:34 ID:3pTOrLUb0
ボイスチャットといってもそれもマッチング後のユーザー間でのことだから鯖への負担はないよ
38枯れた名無しの水平思考:2007/03/28(水) 10:05:47 ID:mTQd/xJK0
任天堂のやつってP2P的になってるの?
メンバー集めでサーバに集まって、集まったら集まったメンバーだけで通信してるの?
39枯れた名無しの水平思考:2007/03/28(水) 16:14:04 ID:vYYSoTlf0
MMO以外は普通そういうものです
40枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 09:29:06 ID:a6S8tcJ70
そうなのか。それは知らなかった。
41枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 13:29:45 ID:yzoVATKS0
そうでもないよ
42枯れた名無しの水平思考:2007/03/30(金) 10:18:08 ID:YstYCFIA0
(´・ω・`)

例えばMSNメッセンジャーだと

クライアントA→MSNサーバ←クライアントB

のように通信をしてメッセージ(及びファイル転送)のやりとりをしていると思うんだけど、

DS1→Wi-Fiサーバ←DS2

と、

DS1←→DS2

の二種類あるって事?
43枯れた名無しの水平思考:2007/03/30(金) 12:22:20 ID:8QquleNi0
前者のあとに後者になるんじゃないのかい。
44枯れた名無しの水平思考:2007/03/30(金) 12:32:36 ID:LDeSE6gX0
45枯れた名無しの水平思考:2007/03/31(土) 14:50:15 ID:wfcMqeOx0
MHP2で遊んでいます。
友達が遊びに来るんで、二人で一つのWLANを使って
KAI上の人たちと遊ぼうと思っているのですが、可能でしょうか?
46枯れた名無しの水平思考:2007/03/31(土) 16:58:48 ID:TN8hUbRz0
>>45
出来るっぽ
部屋に3人しかいないのに4人でやったこと何回かある
47枯れた名無しの水平思考:2007/04/13(金) 14:29:26 ID:A7E1DObf0
つか普通にこのスレのタイトルはどうなんだ?
ソニー関係なくね? 対戦環境を用意するのはソフトメーカーの仕事だと思うんだが
48枯れた名無しの水平思考:2007/04/13(金) 18:50:07 ID:DfONihRA0
DSのwifi用鯖を任天堂が全般的に提供してるから
ハードメーカーが提供するものと思い込んでる妊豚の妄言でしょう
一社任せじゃ自由度が下がるだろうに
49枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 09:22:32 ID:omVK+qR6P
任天堂ができてソニーができないことに対するタイトルじゃね?
実際そういう環境を用意するのって難しいことなんだろうけど
ネット対戦できるようにPSPを作った段階でソニー側がある程度用意すべきだったんじゃ?
50枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 12:26:37 ID:ANhEgfll0
ゲハ板でも行けばいい
51枯れた名無しの水平思考:2007/04/18(水) 16:47:49 ID:Cs9m5oOO0
>>46
> 部屋に3人しかいないのに4人でやった
ちょっと怪談みたいでワロタ
52枯れた名無しの水平思考