世界樹の迷宮 職業/スキル考察スレ 4時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
世界樹の迷宮の各職業とスキルについて考察するスレです。
雑談は本スレへ、攻略は攻略スレへ。

次スレは>>950が立てる事。無理なら代わりの人を指名。
反応がない時は代理の人が宣言してから立ててください。

公式サイト
http://sekaiju.atlus.co.jp/
Wiki
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/

○前スレ
世界樹の迷宮 職業/スキル考察スレ 3時間目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169875147/

○本スレ
【DS】世界樹の迷宮 B95F
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169952601/
○攻略スレ
【DS】世界樹の迷宮 攻略7F
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169849482/
○関連スレ
世界樹の迷宮で全滅したらmageるスレ 3死
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169988235/
世界樹の迷宮 反省会 その2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169728390/
○過去スレ
世界樹の迷宮職業性能考察スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169217673/
2枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 00:48:45 ID:HQ8m+bhU0
    ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、     >>1 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,    >>3 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     //.|'-‐' /,/          _i    >>4 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l    >>5 ポパピピポピピポパポピパパピポピピ
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|    >>6 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  >>7 ポパピピピピピポパポピパピピポピピ
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l  >>8 ポパピピポピピポピポピパパピポピピ
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|  >>9 ポパピパピピピポパポピパパピポピピ
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|   >>10 ポパピピピポピポパポピパピピポピピ
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|  >>11-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピピ
3枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 01:30:19 ID:8/WtYl+M0
・攻撃属性は 斬 壊 突 / 炎 氷 雷 の6つ
・アイテムもしくはバードの歌で属性付加しても、通常攻撃のときしか効果がない
・ダブルアタックは通常攻撃扱いなので属性の効果がある
・敵は1度の戦闘で何匹でも出てくるが、経験値は後ろの30匹分までしかもらえない
(例:1階で最初にシンリン蝶を倒した後にネズミを30匹以上倒すと、ネズミ30匹分しかもらえない)
・攻撃魔法と回復魔法は数値固定?
・スキルには通常より早く発動するもの、遅く発動するもの、普通と変わらないものがある


ダメージ計算式

通常攻撃の計算式 ただし、確実にどこかが間違っている
[{(攻撃力)*(後衛補正)}-(防御力)/2+(乱数)] *(BOOST補正) *1.1

攻撃力:攻撃をする側の攻撃力。STRと装備品の攻撃力を足したもの。
防御力:攻撃を受ける側の防御力。VITに装備品の分を足したもの。
乱数: 0〜5と、-5〜5のときがあるのを確認。
後衛補正:後衛のとき、0.5が入る。
BOOST補正:BOORT時、2が入る。

ヘルズクライ、属性歌、戦舞、BOOSTは同時に効果を発揮させられる。
・頭・腕・足のどれかを縛られると、対応したスキルは使えない
・縛りの効果はスキル封じのほかに、
頭:命中ダウン
腕:攻撃力ダウン
足:速さダウン   っぽい。
・2ターン以上効果が持続するものは補助枠を占有する
4枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 06:01:19 ID:BYJljhF20
ブシドー=がっかりオッパイな存在
5枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 06:02:49 ID:Z0jKncHH0
ちっちゃいおっぱい夢いっぱいとも言うぞ
6枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 06:05:39 ID:Cn6PxNah0
巨乳には夢が詰まってる
虚乳は夢を与えてくれる
そこに優劣などという概念は存在しは無い

ってばっちゃがいってた
7枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 06:09:06 ID:xaPAPw5x0
早速おっぱい話に脱線とはハイクォリティなスレだな。
8枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 07:23:06 ID:vy1cmB6h0
お前らパラ様弱い弱い言いやがって
思い出せ、どれだけパラ様に頼ってきたかを
9ピンキーマン:2007/01/31(水) 07:31:50 ID:GoNrgibl0
医術防御って魔法攻撃だけでなく物理攻撃もダメージ軽減されるの?(´・ω・`)
パラの防御体制はダメージ半減するから必須だな・・・
10枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 07:33:18 ID:Kw9FviW70
>>9
>>1
11枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 07:58:33 ID:ol0VoUhW0
幻想曲の属性弱体って、属性攻撃力と属性防御力、
両方弱体するの?
バード、戦舞10安らぎ10各序曲1は鉄板として、
あと何に振っていいのか悩む・・・
12枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 08:08:19 ID:iqH1GMzC0
>>11
幻想曲は味方の耐性が上がって敵の耐性が下がると言われてる。
でもよく考えると攻撃強化&弱体でも同じような事になる気がする・・・

とりあえず強化打ち消し用に沈黙3か5とどうしても余ったらホーリーギフトでも取っておくのが良いかもしれない
13枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 08:09:06 ID:9Qun5b610
>>11
弱体化を打ち消す為に守護、韋駄天を1
唯一無二な敵強化打消しスキルの沈黙なる奇想曲1

ここまでが必須で、後はHPブースト10目指すなり、
ホーリーギフト目指すなり、糸巻き覚えるなりは好みだと思う。
14枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 08:14:55 ID:ol0VoUhW0
>>12
敵は耐性が下がるだけなのか
敵の攻撃&耐性ダウンなら、味方の補助枠つかわなくていいかなと思ったんだけど
耐性さげるだけなら微妙かもね

他に振りたいものないし、ホーリーギフトにしてみようかなあ
レスありがとう
15枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 08:16:59 ID:JGZNGLOY0
あとは趣味でいい全歌1とれば打ち消しにも使えていい
16枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:24:27 ID:6G0D2CFv0
ハヤブサ剣マン子、ザコ戦は強いけど、
対ボス用にはどれを取るのが良いのだろうか?
17枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:27:05 ID:seZNim/U0
斧でパワクラ
18枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:31:45 ID:9Fzcs0oUO
隼10、チェイス各1
あとはスタンスマッシュかなあ

ボス戦ではいまいち影が薄い
19枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:37:15 ID:jOAtucxl0
初手は攻撃強化歌の乗ったハヤブサ、あとは属性DA
面倒くさいときはこれ
こんなんでも攻撃の主役

バード抜きのとき用にヘルズもあるけど、結局ボス戦はバード入れることが
多いからイマイチ活用できてない感じ
20枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:38:30 ID:6G0D2CFv0
トン。
マン子は本当に悩ましい好バランスだな。
21枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:39:33 ID:HtiDF3Va0
引退ってスキルポイントが増えるだけじゃなくて
Lv70引退したキャラだとステータス少し高くなるんだな
ソードマンLv70がSTR78
メディックLv70がTEC78
って感じで3ポイント上昇するだけなんだけど・・・
wikiに載ってるステと見比べてみたら数値違ってたから多分70引退だと上昇するんだと思う
22枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:42:04 ID:xGYgBQP70
第三階層に入ったところ(L33)でスキル振り直そうかと思ってるんだけど
レベル10も下がるんだなー・・・
5日間クエストまだ受けてないから振り直してこれ受けたら丁度いいだろーか

パラ様のフロント&バックに各5もふっちまったよ( ゜∀゜)
防御陣形マンセー

しかし開通したばかりの第三階層に心もとない兵士送んなよ
執政官の眼鏡は鬼だなw
23枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:51:38 ID:6G0D2CFv0
3色全体ケミ子って意外と良い?

3色マスタリ5 / 3色弱2 / 3色全体10
TPブースト10 / TPリカバリ10
で72だ。
24枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:55:28 ID:NQvm8wCu0
>>19
医術+属性+ヘルズもしくは医術+戦舞+ヘルズじゃダメなのか?
25枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:59:09 ID:RhPseLi70
サジ矢どこまで伸ばせるか試してきた

カスメ 昏睡Lv6 軟身の呪言 Lv10
バード 猛き戦いの舞曲 Lv10
レンジャー(引退なしキャラ) Lv70 弓マスタリー Lv10 サジタリウスの矢Lv10 
(アーチドロワー シルフィードベスト クリムゾンレギンス 鮮血のガントレット)
攻撃力303 STR83

森ねずみ
寝かした状態に
BOOST軟身の呪言 Lv10

レンジャーに
BOOST猛き戦いの舞曲 Lv10
ブレイバント
ブレイバントII

BOOST サジ矢 8948でた

相手を睡眠状態にするとやっぱりダメージ増えるやね
王冠x1の世界樹指輪x2とかでSTR増やせばさらに伸びるかなぁ

まあ逆鱗でないんだが・・・
26枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:06:28 ID:jOAtucxl0
>>24
駄目じゃないよ
そういうつもりで付けたし
他のアタッカーとの兼ね合いで、何となくやすらぎ追い出し医術+戦舞+属性に
なっちゃうことが多いなあってだけだから
意識的にヘルズ使うようにしてみるわ
27枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:08:04 ID:x9WbSGy90
>>25
8948wwwww
28枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:09:34 ID:d1ENouCiO
ダクハン剣の状態異常スキルって使えるの?
吸収10にした後、石化10にするか、それぞれ5ずつ位振るか悩む・・・
29枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:26:20 ID:iqH1GMzC0
ブレイバントと攻撃歌っで重複したっけ?
前使ったら上書きされた気がするんだけど
30枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:26:48 ID:qP7M6zGp0
>>25
重箱の隅をつつくようで悪いけど、サジのBOOSTは落ちてくるターンに使った?
31枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:27:49 ID:RhPseLi70
>>29
いけた。
枠3つを確認。

>>30
あら・・・打つ前にポチっとブーストボタン押してから
サジ撃ってた・・・
32枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:30:21 ID:6vL1UaU30
>>28
使えないことはない程度・・・。
というか吸収剣が優秀すぎるんだが。

分散するよりもどれか1個に絞った方がいいよ。
威力面でステータス異常確率でも損するから。
33枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:30:43 ID:vXL2P/aB0
>>31
サジ矢は打った時のアタック判定だと思う
打った後にATC歌しても威力変わってなかった気がする
34枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:32:31 ID:NQvm8wCu0
鞭ダクハンは
ATCブースト 10
鞭マスタリー 10
ヘッドボンテージ 10
レッグボンテージ 10
アームボンテージ 10
エクスタシー 10
で鉄板だろうか?
12ほど余るので、残りは適当に。
35枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:34:50 ID:HtiDF3Va0
ザジ矢は落ちてきた時にレンジャーの状態で威力変化だぜ
落ちてくる時にBOOSTと攻撃UP系があると威力上がるが
王の威厳とかで消されて掛かってないと威力落ちてた
36枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:35:41 ID:qP7M6zGp0
>>33
以前このスレで、サジのステータス判定は命中時って見たような気がするんだよ。
あと、サジ落下ターンにBOOST+他のコマンドを入力しておくと、
サジが落下した直後にBOOSTアイコン消える(BOOSTがサジに使われた?)のを確認してる。

自分の目で実ダメージ比べたことはないから、時間あったら検証してみようかな。
37枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:42:36 ID:d1ENouCiO
ありがトン。
あんまり効かないのか・・・
とりあえず石化上げとく
38枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:45:49 ID:6vL1UaU30
>>34
どうせ一人じゃ縛り切れないから
ボンテージ系どれか一つ抜く(レッグあたり)

ブーストアップ10
ジエンド10 の方がイイ。

ジエンドにロマンを感じないならHPブストMAX SPブスト1
39枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:46:29 ID:RhPseLi70
サジ矢のメカニズム詳しくないのに中途半端な検証すみませんでしたorz

カスメの睡眠が寝る相手にはダメージボーナスありますよーということで。
まあボスとかは寝ないからもっぱら雑魚専用になりますが・・・。
40枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:48:37 ID:iqH1GMzC0
メディ抜き鞭パーティの俺は憤怒大好き
3龍とかセルでは凄い戦力になるぞ
41枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:54:00 ID:NQvm8wCu0
>>39
雑魚相手に時間かかるサジ矢なんてつかわねえべ?

ところで、石化した敵はやっぱり即死扱い?
42枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:59:55 ID:Ne73tbCU0
>>38
鞭ダクハンに鉄板はないだろ。用法による。
ついでにブースト10とかダクハン使ってないでしょ。
43枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:00:30 ID:Ne73tbCU0
おっと失礼。>>42>>34
44枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:01:35 ID:seZNim/U0
鉄板はない、用法によると言いつつ相手をけなす高等スキル
45枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:04:37 ID:/wi6j4fhO
同じ威力の武器使えばハヤブサとパワクラのダメージは変わらんのね。
46枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:07:39 ID:NQvm8wCu0
>>42
普通にスタメンだが、何か?

用法によるといっても、鞭の時点で縛り→エクスタシー狙いしか思い浮かばないのだが、たとえば?
47枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:08:27 ID:jOAtucxl0
エクスタ狙いなら、一人で三カ所ってのはきついから二カ所くらいに絞るのも
いいし、縛り自体を重視してる人なら三カ所がやっぱりいいし、色々だね
自分はボンテージ三カ所全部10でやってる
足技使う奴で嫌な奴も割といるし、どいつに対しても対応出来るのはイイ

欠点はやっぱりポイントが足りなくてHPなどにほとんど回せないことかな
48枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:10:35 ID:0i5Kho+V0
斧マン子おわたな
49枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:12:22 ID:jOAtucxl0
>>46
鞭の時点で縛り、はそうだけど別にエクスタシー狙いのためとは限らない

妨害技として、コスト低い強攻撃技として、縛り自体が優秀
ようは最大ダメージソースとして主要メンバーなのか、補助の役割を多く
期待するか、その違い
そういう発想だと、エクスタシーは狙えるときには狙う程度で問題ないよ
50枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:12:59 ID:HtiDF3Va0
真龍の剣でハヤブサの方が強いしな
51枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:15:46 ID:Ne73tbCU0
>>46
エクスタシー狙わなくてもまずボンテージは有用。
次にエクスタシー狙うならATC、鞭マスは10必須ではない。
ブースト10は意味なし。
52枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:18:01 ID:NQvm8wCu0
>>49
いやまあ、基本は縛り、エクスタシーは狙えるときだけ狙うというのはその通りだと思うけどな。
エクスタシー特化パーティは別として。
53枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:21:15 ID:NQvm8wCu0
>>51
まあ待て。
ボンテージの有用性は理解している。
縛ればその先にエクスタシーがあるから狙ってもいいだろうと言うことだ。

ところで、ブースト10ってのはブーストアップ10のことか?
俺は一言も触れてないんだが。
54枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:20:16 ID:vXL2P/aB0
龍剣入手する時点でもうどの武器使ってもすべて終わった後だと思うのは俺だけか

隠し武器取っても使い道がなー
星砕きとかアルカナとかアーチドロワーは中盤から金さえあれば使っていけるけど
あまりにも終盤な武器はとっても勲章程度にしか思えないから困る

LV70前提の裏ダンジョンみたいなのもう一個欲しかった
55枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:23:50 ID:qP7M6zGp0
最終的に斧子の利点はスタンと腕封じだけってことか・・・。成功率低いけど。

ダクハンはブーストアップに10振ってナンボの物だと思ってる。
56枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:26:47 ID:XK7mhHd40
>>23
3色弱は1でいいんじゃね
そのぶん博識とか帰還とかに回すとアルケらしさが出る、かも
57枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:28:31 ID:HtiDF3Va0
>>54
真龍より王冠の方がきつい
アイテム図鑑コンプしてもまだ出てない武器や防具が色々あるし
俺はLv70なる前に真龍取ったから別に終盤武器ってわけでもない
58枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:29:24 ID:NQvm8wCu0
>>55
そこまで成功率低くないと思うけどな。
つーか、腕じゃなくて頭ね。

>>54
GBDQ3のルビスの剣みたいなものか。
強いことは強いけど、今更手に入っても使う相手がいないという。
59枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:32:16 ID:NcmNu6t70
>>55
育成途中だからわからんのだけど、ブーストって9と10に差がないじゃなかったけか?
wikiだとブースト9までしか数値のってないが
60枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:39:47 ID:6G0D2CFv0
>>45
単体相手でもハヤブサ強力ってことか。
ハヤブサ剣マン子ツヨー。

>>56
博識良いかも。味わいが出るね。
61枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:44:10 ID:VJCWplRXO
カスメの力払いとバードの防御アップは火とかの魔法属性も減るのか?
もしそうならパラ メディ カスメ バード で鉄壁か?
62枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:45:03 ID:Ne73tbCU0
>>53
あぁすまん、>>42>>38宛も混ざってたみたいだ…。
>>38見てその中の>>34を見つつレス書いたもんで。
オマケエクスなら10振らずに5で止めて
HPブースト、ブーストアップに回した方が良い結果が出やすいと思う。

>>55,59
ブーストアップで上昇値が上がるのが奇数レベルのみ。
つまり9までしか意味ない。10は「NEXT: なし」。
63枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:51:32 ID:Hhjcm1iw0
ロマンパーティー
64枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:53:41 ID:qP7M6zGp0
>>62
うわああ・・・。5から連打上げしたから気付かなかったよ。

ドリ子ちゃんちょっとあっちでご休憩しようか・・・。
65枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:09:50 ID:tMNo17pX0
いやー
66枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:12:33 ID:yf4Fmh7l0
wikiにはサジタリウスの矢は落ちてくるターンではなく、
使用するターンにBOOSTを使えば効果が乗ってくれる。

ってかいてあるけど
67枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:21:52 ID:DWI0/8tX0
サジタリウスは撃つターンにブーストでおk

枯れ森のねずみ相手に試行
通常:733
サジ使用ターンにブースト:897
サジ効果発動ターンにブースト:692

後者は、通常時よりなぜか下がったがサジの効果は触れ幅が大きいといいうことなんだろう
68枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:27:28 ID:qP7M6zGp0
ねずみ防御しなかったっけ。それじゃない?
69枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:33:20 ID:DWI0/8tX0
マジか
他にも誰か試してくれ
70枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:46:10 ID:HtiDF3Va0
>>67と同じ結果になった
ヘルパピヨン
通常 2063
サジ使用時 2582
サジ効果発動時 1922
71枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:57:18 ID:6G0D2CFv0
地味子のHPブースト、TPブースト、AGIブーストってどれが得かねぇ。
HPブーストTPブーストともに伸び率が良いので悩む。
72枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:57:32 ID:vXL2P/aB0
ほらやっぱり打った時だって
73枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:59:45 ID:gIKTKo/I0
便乗してサジ支援
VSヘルパピヨン(戦舞使用)

サジ通常 2899
ブースト 3536

Wショ通常 1914(651/640/623)
ブースト 2073(685/695/693)

低燃費高火力のサジ最高! ……まあ結局最後は両方取るんだけどね
74枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:18:48 ID:Cn6PxNah0
>>71
HPかTPじゃないかね。
AGIは 素の80で十分な気がするぜ
フォレストランナーとシルフィードで馬鹿みたいに増えるし
75枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:19:09 ID:DDZ5iyT/0
>>73

サジってスキルの癖にブーストの効果がやたら高いんだな
普通1.1倍程度なのに
76枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:21:55 ID:mnbyuUcY0
女王アリでやってみたぞ。

状況は、女王アリ+お供3匹になった状態から開始
蟻酸で素早さ落ちてる状態もあるが、今回は関係ないものとする。(暫定的)

通常サジ 1002 1010
打上時ブースト 1300
落下時ブースト 1035

んで、別だが、戦いの歌は
落ちてくる時に判定してるかも。
1ターン 打ち上げ
2ターン 戦いの歌
3ターン 矢落下 1400ダメージ

ダメージショボとか、何で女王アリとかはいうな。
77枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:26:26 ID:5k4/KNUqO
バード、メディと組むパラは強化枠を考えると
三色ガードと渾身5、スマイト各種ブースト10で70で、後は適当って所?

3回目の休養させるかな…
78枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:31:11 ID:6G0D2CFv0
>>74
トンTP10かHPTP5で検討してみる。
79枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:35:46 ID:Cn6PxNah0
>>78
スマン、今調べてきたら素は75だった。
ついでにAGIブースト検証してきたから,AGIとあわせてwikiいじっておく。

Lv1 110% Lv6 120%
Lv2 111% Lv7 121% 
Lv3 112% Lv8 122%
Lv4 113% Lv9 123%
Lv5 119% Lv10 130%

一応上記であってると思うが、確認できる人いたらお願いする
80枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:42:06 ID:sv3jDBWS0
>>77
医術防御メディが居る限り、パラディンは三色ガードできるアタッカーだからなぁ
うちもそんなところに落ち着いてる
81枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:52:38 ID:5k4/KNUqO
>>80
やっぱそうか。
スマイト無いとアタッカーとして微妙だしな。
82枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:56:13 ID:AjjlFE/d0
医術&陣形っていうのはあくまで序盤だけだからな、
どちらのスキルもレベルあげきれないから重ねがけ推奨となるが
スキルレベル上がりきったら医術だけで事足りる。

まー、ただメディは回復も使用しなければならないので、
適当なFOEのときは防御陣形で代用もできるけどね。
83枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:59:22 ID:xq2V/6IF0
医術は単体効果ならなぁ
84枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:59:40 ID:OJFYuGho0
俺も第6階層の敵相手にサジ矢ブーストの実験やってみたぜ。
乱数固定してるから誤差は無いハズ。

ブースト無し ダメージ1
使用時ブースト ダメージ1
発動時ブースト ダメージ1

変わんねーじゃん!
85枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:01:52 ID:qP7M6zGp0
5層の辺りだと雑魚の攻撃2発で落ちるから、戦うときは強化必須だった。
メディのTP負担軽減するのに役に立ったな。陣形。

ボス・F.O.E.戦だと医術と陣形の更新タイミングを2ターンずらして、
不測の事態で両方剥がれてアボン、ということが無いようにしてた。
86枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:12:11 ID:1onQ69oB0
シールド以外は適当でいいよ
87枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:12:54 ID:sajiUwkEO
ていうかもう全体強化廃止すればいいんじゃない
88枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:19:35 ID:8j8Kv3OC0
パラは終盤はもう防御陣形いらない気がする。
かといって、浮いた16ポイントをつぎ込む先もないんだよなー。
オートガードって便利だろうか?
89枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:22:38 ID:tmOSIGH30
ブシドーは二刀流とかあって、常時2回攻撃できたりすればよかったのに
武器1防具3を武器2防具2に変えるんだから、防御を捨てて攻撃うpっていうブシドーのイメージに合うし
今のままじゃ攻撃力が微妙すぎるよ




二刀流好きは厨っぽいとか言うのはナシでおねがいします
90枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:27:51 ID:sajiUwkEO
二刀流は武士道に反するんじゃね?
91枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:29:06 ID:7Z35KqiM0
これがネトゲじゃなくて良かった
92枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:29:31 ID:gIBB6D4Q0
オートガード取ってからパラへの攻撃にミスは目に見えて増えたよ
検証とかはしてないからプラシーボかもしれないけど
93枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:30:44 ID:8j8Kv3OC0
両手持ちで装備枠2個使う、ってのでも良かったな。
94枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:31:14 ID:qP7M6zGp0
>>89
二刀の構えへ移行するのに1ターンかかるってオチになりそう。
95枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:31:32 ID:gIBB6D4Q0
パラのスキルはネトゲだったらソロに強そうだな
96枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:33:23 ID:gIKTKo/I0
パラディンって最終盤になってくると本当にやることないんだよな……
フリーズガードで即死防げてウマーくらいか
97枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:33:34 ID:4Rpnihzd0
>>92
使ってないからわからないけど、
オートガードが発動したら、ミスになるんじゃなくて
フロントガードみたいにカキーンってなるんじゃないの?
ミスになるのは回避や命中率のほうだから関係無い気がするんですけど。
98枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:36:10 ID:lTZKZX5+0
オートガードは発動エフェクトない
普通に行動しててもたまに防御したのと同じ程度しかダメージ食らわなくなるだけ
99枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:36:11 ID:gIBB6D4Q0
>>97
特別な文章とか出ないでミスになるってレス見て納得してた
あるなら俺のはプラシーボだな
100枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:49:27 ID:iGkeIkNo0
そこでミストの登場ですよ
101枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:50:09 ID:tmOSIGH30
>>98
オートガードLv1のパラをソロで使ってみた
たしかにたまに受けるダメージが低いときがあるな
102枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:59:11 ID:HtiDF3Va0
>>25の方法で
アーチドロワー、エトリアの王冠、世界樹の指輪、世界樹の指輪を装備してやってみた

攻撃力335 STR115 これで9340ダメージだったわ
クリティカルが出たとしても5桁には届きそうにないか
103枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:00:53 ID:HtiDF3Va0
ってスキルにはクリティカルでねぇよ・・・何言ってんだ俺は・・・orz
104枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:08:33 ID:iSwtlEIX0
それにクリティカルが出たとしたら余裕で5桁に届くだろう常識的に考えてw
105枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:11:05 ID:mnbyuUcY0
ネズミ虐待 (・A・)イクナイ
106枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:20:49 ID:RhPseLi70
>>102
うほwww

あれからいくらやっても9000超えなかったから・・・
やっぱり王冠とかか〜

どもでした〜
107枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:28:14 ID:mnbyuUcY0
ミミズの方がダメージでたりして。
108枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:32:32 ID:NQvm8wCu0
>>107
ミミズにエクスタシーとか面白そうだなw
ところで、ミミズの手とか足ってどこにあるんだ?
109枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:35:17 ID:x9WbSGy90
>>108
〜 < それどころか目もありませんが何か?
110枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:07:50 ID:hHFa+AaD0
>>102
ワームって壊以外の物理属性に弱いからあいつなら1万いきそうだが。
111枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:13:18 ID:HtiDF3Va0
ok ワームに撃ってくる
112枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:13:29 ID:qP7M6zGp0
芽とか双葉もダメージ出てる気がする。
113枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:17:29 ID:HtiDF3Va0
14274ダメージ ( д ) ゚ ゚
114枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:20:52 ID:hHFa+AaD0
え… マジで?

くぁwせdrftgyふじこlp
115枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:21:19 ID:qP7M6zGp0
( д ) ゚ ゚
116枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:24:14 ID:mnbyuUcY0
ミミズ苛めの時代だな。

あんまり苛めすぎると腫れるぞ。
117枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:30:40 ID:qpJRqDawO
蚓「あ、ありのまま起こった事を話すぜ『被ダメージ五桁』な、何を言ってるかわからねーと以下略」
118枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:32:32 ID:lTZKZX5+0
だいたい1.5倍ダメージか
119枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:44:11 ID:ne2D7fFY0
>>113

   。 。
  / / ポーン!
( Д )


  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )
120枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:48:22 ID:x9WbSGy90
・:∴∵ 〜 <ギャー!!  ≡→
121枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:48:46 ID:tmOSIGH30
久しぶりにメテオスやりたくなった
122枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:05:46 ID:fjYKnDJC0
メテオスは難易度最低でもすぐ終わる俺には嫌な思いでしかない
難しいと言うか定石が分からないまま封印してる
123枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:57:38 ID:ZAcE6Ggw0
パラ 斧マン子
メディ レンジャ バード

この構成で今第四層来た所で、カスメ作れるようになったんだけど、
カスメ子たんいとしいからどうしてもカスメ子入れたいんだ。引退させるとしたら誰がいいかな?
パラかバードが候補だと思ってる。パラとバードの雑魚戦での微妙っぷりが・・・
FOE戦でも医術防御だけでもなんとかなってるし(;´Д`)
124枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:01:06 ID:AjjlFE/d0
>>123
誰も範囲いねえな、ハヤブサ剣子かアルケいないと辛いだろうなあ・・・。
まーそのメンツなら属性可能なバードは抜けさせれないし、かといって
パラ抜けば前にもっていくのが微妙なんでレンジャに1票。
125枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:01:31 ID:UOfLEQmg0
パラ外してメディ前衛に持ってくれば?
126枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:02:41 ID:ZAcE6Ggw0
パラ 斧マン子
メディ カスメ バード

になるのかな?

パラ引退→ダーク
斧マン休養→剣マン
バード引退→カスメ

とかも考えてるんだけど、流石にこれキツいかね(´・ω・`)
レンジャイは便利すぎて外すとやばそうな気が・・・
127枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:03:42 ID:i1s3aQNW0
スレ違いで申し訳ないんだが、「処刑者のアギト」ってドロップ条件とかあるの??
攻略スレはネタバレが怖くて見れないですよぅ…

あとブシ子を使ってる人はどっちのキャラを選んでるか聞いてみたいです。
サラシは一瞬全裸に見えてしまうので着物娘を選択。カワイイネー
128枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:04:45 ID:2BYr0R3q0
脳内でパラ兄メディ弟な俺は、意地でも医術防御とヘヴィストライクは取らせない。
兄より優れた弟などいないのだ…!
129枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:05:17 ID:MrqBpvcq0
>>127
2回続けてアギト出されてまだ通常ドロップが埋まってない俺は
逆に通常版が出る条件教えて欲しい
130枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:05:42 ID:BlAe13LYO
レンジャはいなくても最後以外はなんとかなるもんだ

パソ
バアメ
から
パソ
バカメ
にしたオレからの助言


ただ、ソドマンはハヤブサチェイス型だがな
131枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:05:58 ID:+9Z8lxzy0
バードの属性付与って三つの強化枠の一つを消費してしまうんですか?
132枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:06:41 ID:AjjlFE/d0
もちろんそうよ
133枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:06:57 ID:UOfLEQmg0
>>126
ちなみにオレは
ダ ブ メ
 レ カ
で医術無しだけど何とかなってるよ
>>124の言うとおり範囲ないからたまにダルくなる
134枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:07:53 ID:jOAtucxl0
>>123
クリアまでってことなら自分ならパラ外す
特にそのメンバーだとメディいないから、バードの属性付与歌ないと
物理に強い相手に苦労するし(オイルはあるけど)

レスみた感じバードの防御歌を当てにしてたっぽいけど、奴は攻撃強化歌と
やすらぎの歌を10、属性付加歌1〜、辺りが鉄板で、あとはお好みによって…って
感じが使いやすい
つーか上の方は、魔法なりハヤブサなりの全体攻撃手段ないと辛いよ
>>126の構成は別に辛くないと思う 初回クリアしたときそのメンバーだったし

>>127
ここはクリア後のボスまでやってる人が前提のスレだよ
ネタバレぶりでは、攻略スレよりもっと上だ
135枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:08:49 ID:MrqBpvcq0
>>126
カスメ入れるんなら先制ブーストとほぼ同じのスタナーあるんだし
レンジャイ外してもなんとでもなりそうな気がするけどな
136枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:15:10 ID:lTZKZX5+0
だがレンジャーいるとアザステ>昏睡で眠らない奴以外は全体なくても楽チン
137枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:15:25 ID:mnbyuUcY0
バードの防御歌に 医療防御のような性能を求めるなよ。
138枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:17:49 ID:qP7M6zGp0
抜くとしたらレンジャーなんだけど、アザステとカスメは相性いいんだよなぁ。

>>137
速度補正が高いから一応完全下位互換ってわけじゃない。
139枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:21:25 ID:Z0jKncHH0
バードの防御歌はレベル上げたときの発動の速さと消費の少なさで
雑魚戦でも割と自由に使えるのが大きい
攻撃歌で殲滅速度上げたり、カスメで眠らせたりする方が有効だったりするんだけどな
140枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:26:23 ID:j7XbLvi60
>>140
でも防御歌の方が全滅しにくくていいよ。
さっき24階くらいでソドマンが集中攻撃されて死んで、更に全員寝た状態に。
何とか一人パラが生き残ったから逃走スキルで逃げたよ。
最初に防御歌さえできてればもっと楽にいけたと思う。
141枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:27:31 ID:j7XbLvi60
自己レスしちまったw;
>>139へのレスね。
142枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:32:54 ID:hHFa+AaD0
wikiのスキルに頭腕脚の記述欄が欲しいな。
封じられたときに使えなくなるのを書いておく。
143枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:44:14 ID:JumtJwRw0
序盤は素直にアルケ入れろよ、格段に楽になる
144枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:49:33 ID:/wi6j4fhO
花がいたら攻撃歌→ハヤブサ確定だな。
眠り攻撃は出が遅いから眠らされる前にこれで全滅できる。
バードは何取ろうか迷ったままSPが17も貯まってしまった。
最近は警戒歩行10が便利なんじゃないかと思ってるけどアイテムで代用できるし未だに振りあぐねてる状態。
145枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:51:21 ID:AjjlFE/d0
>>144
あれば便利、数十歩歩いても敵でないとかあるしね。
146枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:55:18 ID:0i5Kho+V0
警戒歩行はかなり便利だから余裕あるなら取るのをオススメ
147枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:13:21 ID:MrqBpvcq0
警戒歩行は1でも持ってると
ボス近くの階まで潜る時途中の雑魚抑制で活躍する
148枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:27:22 ID:Ne73tbCU0
獣避けの(金)鈴マジおすすめ
149枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:40:48 ID:HUjU0bpq0
>>144
いっそ無駄に全スキル取ってみるとか
戦い10、安らぎ10、序曲のどれか10とか伸ばした上で、
さらにそこから全スキルを最低1取れて、しかも1ポイント余る
150枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:44:07 ID:mnbyuUcY0
バード40台後半から振るものなくなってくるな。

お花摘みに振っちゃいました。
まだまだ余りそうです。
151枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:45:59 ID:QpQnPSv/0
レンジャーに分けてあげたい
152枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:48:04 ID:hfnPP0cy0
>>126
レンジャーはダブルアタックで3体攻撃できるし、全体攻撃のないそのパーティーだと必須。

パラはクリア後までいらないし、そのときになってから養殖しても困らないと思う。
153枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:50:34 ID:vM5KmiWk0
ポイント70もあれば普通余るだろ…
154枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:58:28 ID:mnbyuUcY0
ブシドーは70ポイント有っても強くならねぇぜ。

ソドマン程度にはダメージ与えてるから別にいいけど。
155枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:58:29 ID:B4GMARq+0
ttp://uniuni.dfz.jp/sekai/brd.html?20HUcBeB2oGKGAal
バードも別に余るというわけではないと思うがね
156枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:58:53 ID:ca8W5oU+0
サジ矢って1で十分じゃね?
157枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:59:12 ID:B4GMARq+0
火帝とかはよくある間違いだから補完しておいてくださいorz
158枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:59:29 ID:hHFa+AaD0
ダクハン「イモムシにして苛めてやる」
ワーム「すでにイモムシですが何か?」
159枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 21:00:24 ID:8j8Kv3OC0
>>156
サジ矢1と10でダメージにどれくらい幅がでるの?
160枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 21:00:30 ID:oO3K0ULc0
>>156
それだとスタンしないがよろしいか?
161枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 21:01:09 ID:Cn6PxNah0
ttp://uniuni.dfz.jp/sekai/brd.html?20HUcBeAaoGAGKdnal
鳥はこれが便利な気がする
雷帝あると大雷嵐でカニ撃ちもらさなくなるし
162枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 21:07:53 ID:ca8W5oU+0
>>159
1300が2100になるぐらい…。
163枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 22:48:38 ID:/wi6j4fhO
聖なる守護ってダメージ1割りしか減らないのかよw
癒しで毎ターン100回復させる方がどう考えてもお得です。本当にありがとうございました。
164枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 22:50:20 ID:J/dbgQbe0
ブシドーのスキルは悩むわ。
どれがまともに機能するかそもそもわかったもんじゃねぇ。
165枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 22:50:59 ID:aBvdU3TT0
アイテムで簡単に代用が効くエンカウント率減少スキルは取らないほうがいいと思ってる
166枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 22:57:21 ID:shMeqSde0
○○子っての当たり前のように使ってるけど、お前ら全員女にしてるの?
きめぇ
167枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 22:57:30 ID:sajiUwkEO
>>164
上段の構え
首討ち
ツバメ返し
ふみふみ
各種属性剣

あと名前忘れたけど居相の二番目が低コスト高リターン
168枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 22:58:55 ID:sajiUwkEO
>>166
検索しても数レスしか出てこないが?
169枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:01:23 ID:tmOSIGH30
>>166
当たり前だ。
PTメンバーは全員俺の女みたいなもんなのに、そんな仲に男なんて混ぜたらどんな間違いが起こるかわかんねーだろうが。
170枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:04:00 ID:hHFa+AaD0
>>166
半分くらいだよ。というか、このゲームに性別の概念はない。
171枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:04:02 ID:nmqMC3j60
>>166
自分の育てたキャラクターを我が子の様に思って何が悪い!
172枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:15:20 ID:J/dbgQbe0
首討ち10にする意味ってあるかなぁ・・・。
対ゴーレムくらいしか意味ないだろうか。
173枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:16:32 ID:vM5KmiWk0
アルケミストとソードマンは♂の方がいいな
174枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:16:54 ID:190ywqUE0
俺は後衛を全部女にしてる
前衛女って抵抗あるんだよフフフ
175枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:26:15 ID:MrqBpvcq0
メディでスキルポイント3ほど余りそうな計画なんだが

HP:5→8
TP:1→4
戦後手当5→8
キュア3:3→6
エリアキュア2:5→8

どの振り方が一番役立つと思う?
176枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:26:51 ID:BI0CdYCx0
おい、どれも微妙すぎる
177枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:28:38 ID:MrqBpvcq0
>>176
いやだから微妙の中でその余った3ポイントの使い道を
確定的に欲しい所を振った余り物なんで
178枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:29:12 ID:iqH1GMzC0
>>175
その5択だとエリアUじゃないかね
他のスキルがどうなってるのか気になる俺ガイル
179枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:30:18 ID:A9hREimn0
バードの癒しってザコ戦に微妙っぽい気がするんだが
ボス戦で使えるかな?
180枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:32:47 ID:BI0CdYCx0
>>177
じゃあエリアUが5で止まってるのは医術Uに振ったのか?
まぁその中で選ぶなら俺もエリアキュアだと思う、次点で戦後キュアV
HPとTPは論外
181枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:33:48 ID:/wi6j4fhO
ボス戦こそ使う余裕ないよ。
むしろザコ専用スキルだと思う。
まあはっきり言えばそもそも必要ない。
182枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:37:10 ID:vM5KmiWk0
バードの役割の大半はアイテムでも十分代用可能だしな
アイテム補充の手間がない分便利
183枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:37:15 ID:A9hREimn0
そうか、やっぱりバッサリ切っておくかな
さて休養
184枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:38:05 ID:iqH1GMzC0
HP歌弱くはないんだけどね
攻撃・防御・TP歌が万能すぎる
185枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:37:04 ID:vXL2P/aB0
はっきり言ってしまえば死んだ時点でアウアウ
186枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:39:53 ID:J/dbgQbe0
微妙なlvのときにメディいない少人数PTでカエル修行するときに
使ってるな、癒し。HPが保たれるのはありがたい。
けど、枠三つの制限ある以上、ボスじゃいらねぇだろうな。
187枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:41:07 ID:hHFa+AaD0
蛮族の歌も便利。コレ使ってエリアキュア2をメディックに使わせておけばそう簡単にはやられない。
188枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:42:39 ID:MrqBpvcq0
>>178
こんな感じですか
ttp://uniuni.dfz.jp/sekai/mdc.html?20qKGAkDlaAsGAaoal

回復マスタリーを7→10をやめて
HP・TP・戦後手当・エリアキュア2をどれか大幅に増やすって選択肢もあると思うが
どっちがマシだろうかね
189枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:43:15 ID:A9hREimn0
採集、幻想切って序曲1とれば後はどう振っても強いってことか
これはもう一人作るしかないな
190枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:55:52 ID:iqH1GMzC0
>>188
俺なら休養するかな
殴りやるならリフレッシュとか手当てとか振る余裕はないと思う
191枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:02:48 ID:mnbyuUcY0
戦いの歌の前に、攻撃するレンジャー

子守唄>構え>医療>戦いの歌で、子守りを押し出したいのに
子守りの前に構えるブシドー。

192枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:03:52 ID:op0a0BR50
バードいるとTPブーストはいらんが博識は1だけでも欲しい
193枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:04:16 ID:462CyRsEO
レンジャーのアザステで子守唄発動すれば両方解決
194枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:17:59 ID:4Ny1u5B10
雷序曲10と氷刀あるから引退有りブシドーこれでいこうと思うんだけどどう?

HP10
TP10
ATC10
刀10
上段10
ツバメ10
卸し焔10
居合い1
首討ち7
195枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:23:53 ID:lhqsAkwn0
俺なら雷序曲あっても
首討ち取らずにTP減らして雷耀突き10
196枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:26:30 ID:7EnkWP950
俺も雷突10
ついでにブシドーと組ませるなら幻想曲をとらせる
197枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:27:19 ID:hyYPKh740
ゴーレムの首斬るのでも無い限り首討ち切って雷耀突き取った方がマシ
198枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:34:18 ID:4Ny1u5B10
d
首討ち止めて雷突にするわ
199枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:34:59 ID:Cb9yUs/s0
エリキュアって1と2のどっち上げたらいいの?
200枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:35:25 ID:FohGPKHI0
貫突が費用対効果いいって聞いたけど、いらんもんなん?
201枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:35:43 ID:8B7zozDh0
雷突きは鳥にマジ便利。
28のアイツね
202枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:39:29 ID:cCQbs0In0
ジエンドでおkだしな
203枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:39:52 ID:GsNjvUFU0
>>199
2でいい
ただし1も医術防御取得条件に関わるのでレベル3までは上げておくといい
204枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:48:55 ID:hyYPKh740
>>200
コストパフォーマンスはいいけど、雑魚なら固い奴の弱点突くとかじゃなきゃまず構えないし
ボスなら燃費なんかより威力もとめてツバメや属性技使うしで微妙
205枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:03:02 ID:rb9Z7SkN0
>>190
いや今殴れる回復役で普通にやってるんですけどね
一応医術とリザレクションとACTブースト部分は極めてて
これから戦後手当やリフレッシュとかへ向かう所
206枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:09:16 ID:ymjT48/E0
第二パーティー作成
前衛:ダクハン ブシドー メディック
後衛:アルケミスト カースメーカー

これで一応全職業使うことになるな

アルケミの単体攻撃って、下位と上位があるが、やはり上位のがいいのか?
207枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:10:22 ID:ymjT48/E0
しまった・・・本スレのほうに書き込むつもりだったのに・・・orz
208枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:23:59 ID:ICwl8em10
>>205

リフレッシュは結局役に立たないまま最後まで行ってしまうと言っておく
あまりに発動遅い&メディ動けなかったら終わりでテリアカBに絶対敵わない。
手当ては前俺も振ってたけど
塵ダメージが積もるゲームじゃないんだからわずか6%を回復するために振る価値は無いと感じた


その二つを抜いて前衛なんだしHP10、TP5、エリアキュア5、エリアキュア2 10とかの方が良いと思う
209枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:43:15 ID:lhqsAkwn0
普段テリアカ使わないからあまり覚えてないんだが
石化はテリアカで治せないんじゃなかった?
210枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:56:29 ID:yCOp1pb70
βでなおるよ。

リフレッシュ10で、ブシドーの死にたがりは直りますか?
211枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:05:04 ID:cCQbs0In0
ブシドーそんなに死なないけど?
212枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:12:57 ID:rb9Z7SkN0
>>208
確かにリフレッシュについては取らせるべきスキルなのか疑問に思う所はある
覚えてどの程度役立つのかまだよく分からないという事もあって実際後回しになってるし
リフレッシュ8を切ればそれだけでHPを5→10とエリアキュア2を5→10とかに出来るんだよな

覚えた他の人達の視点では、リフレッシュは取るべきスキルなのかどうか、どう考えるだろう?
213枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:15:04 ID:Y04WraWC0
呪い、混乱あたり使ってくる奴と戦うとき
毎ターン使っとくとちょっと安心
あとFOEの毒樹が雑魚になる
ぐらいか
214枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:17:30 ID:/ILAWM040
テリアカが全体に効くからどーにもね・・・
あんまり極端に買い込まなくてもやってけるというのが利点だったかな
215枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:17:32 ID:8B7zozDh0
とりあえずwikiに無かったブシ鳥カスメのステ更新。
Lv70〜Lv20までの10刻みとLv1だけどね。
間違ってたら修正してくれ

ブシ子のステかいてるとき、マン子の引用して編集したら凄く切なくなった。
216枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:20:57 ID:lhqsAkwn0
以前使った時石化治らなかった気がしたんだが石化も治るのかぁ・・・テリアカ便利だな
リフレッシュはあると便利、テリアカを保険に2個くらい持ち歩いてれば
状態異常に悩ませるってことはなかった
まぁリフレなくてもなんとかなるスキルではあると思うが。
217枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:24:40 ID:yCOp1pb70
呪いかえるとか、密林の暗殺者とかには
予防にリフレッシュが遅いから役立ったが、
後半は別に要らない気もする。

毒回復の5まで振れば
盲目、麻痺、混乱、 睡眠
お守りぐらいには、、
218枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:29:34 ID:rb9Z7SkN0
>>217
その辺はリフレッシュ無い俺でも大して困らなかったな
呪いカエルとかは逆にこっちが全体毒使って安全に殺してた

スキルポイント余ってるわけでも既にリフレッシュに振ったわけでもないし
素直に切った方が良さそうだなリフレッシュ
219枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:31:04 ID:/ILAWM040
このゲームは全体効果が簡単に得られるのな
バランスとしちゃどーなのよ
220枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:33:05 ID:YrCJ596C0
リフレは発動遅いから逆に役に立つ場面が多かった。
自分はむしろリザレクションが不要だと思うのでそっちを切った。
かなりSPに余裕できるから博識10にヘヴィストライク10振ってもちゃんと機能するメディックが作れる。
221枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:34:57 ID:YrCJ596C0
>>219
単体版と全体版があったら単体版は修得されないだけだし、
「全体化」みたいなスキルを作ると必須スキルになっちゃうから仕方ないんじゃないかな。
222枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:38:58 ID:8B7zozDh0
>>220
それだと回復マスタリ、ひいてはエリキュア2が切ないことにならない?
引退あればいけそうだが
223枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:39:07 ID:yCOp1pb70
全体の前に列があっても良かったような。

テリアカβの性能に問題があるだけだと思うけど。
224枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:44:33 ID:tDbGLPhX0
状態異常しかけてくるやつの時にとりあえず保険として使っておくと助かった
っていう場面が多くてリフレッシュは結構活躍してたな。消費少な目だし。
225枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:49:01 ID:fJk+HUxV0
FOEの毒樹に頭縛り
15回試行
ダクハンLV10 0/15
ダクハンLV10+ブースト 1/15
カスメLV1 15/15
226枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:54:20 ID:YrCJ596C0
>>222
切ないことになるね。今は引退後で育成してる。
引退なしだとこんな感じ。

【職業】 メディック
【レベル】 70
【ボーナス】 引退:なし(bonus:+0)
【HPブースト】 1
【TPブースト】 3
【ATCブースト】 10
【回復マスタリー】 5
【博識】 10
【キュア】 3
【キュア2】 3
【キュア3】 1
【エリアキュア】 3
【エリアキュア2】 5
【リフレッシュ】 8
【医術防御I】 10
【へヴィストライク】 10

でもまぁ実際の運用には問題ない回復量。
引退のポイントあれば十二分に潤う。
227枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:05:13 ID:WXgk3vGh0
リフレッシュあると毒樹と戦うときはリフレッシュだけで勝てるし、
さらに安らぎでどんどんTP回復して簡易回復泉みたいにできたりするし
なかなかいい。
228枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:06:20 ID:8B7zozDh0
毒樹って一定ターン経過で物理移行しなかったか?
記憶違いかもしれん
229枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:08:42 ID:YrCJ596C0
恐らく誰も毒になってないターンは必ず毒を使ってくる。
なので毎ターンリフレでノーダメ確定。少なくとも今まではずっとそうだった。
230枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:14:27 ID:WXgk3vGh0
知らんが毎ターンリフレで物理はくらったことは1度もない。
バードも入ってるとボーナスステージ。
231枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:15:48 ID:lhqsAkwn0
DEFブーストを10取ってみた
今まで120ダメージ喰らってたのが90ダメージに
Lv10で約30%減少ってとこか・・・
これならヘルズクライ10の方がいいのか最後の10ポイント悩む・・・
232枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:17:26 ID:YrCJ596C0
そこでアームリカバリー10ですよ
233枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:17:31 ID:WXgk3vGh0
>>231
そりゃPT編成による。
補助枠1つ使う余裕あればヘルズクライでもいいんちゃう?
バードいれば不要になるだろうけど。
234枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:30:53 ID:lhqsAkwn0
引退キャラのLv揚げ用の壁&惨殺用に使ってるから
DEFブーストありがたいんだけどDEFなくても耐えれるしってのが決め手に欠ける
ヘルズは取っても実用する場面があまりなさそうなんだよな
結局保留か・・・ヘルズも後で試してみる
235枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:46:01 ID:fLB9JzP4O
俺はヘルズクライは地雷だと思うよ。
ダメージが1.5倍になるんだけど3ターンで効果が切れる。
4ターンも消費してノーマル時の0.5倍が総ダメージに加算されるだけ(通常600与えるなら4ターンで2400、ヘルズクライ時2700)。しかも効果中の3ターン全て攻撃することが条件。
戦闘が3ターンで終わった日には逆にソードマンの与ダメージが減ってしまっているなんてことも。
しかも効果中は自分のステータスが下がることを踏まえると全くいいことないと思うんだが。
ヘルズクライ打つターンも攻撃した方が明らかに効率いいよ。
236枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:57:01 ID:8B7zozDh0
>>230
マジか?
なんか低レベルキャラ育ててる時にあの樹に当たったら、
誰も毒じゃないのに通常連打してきてまいった
237枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 03:57:45 ID:8B7zozDh0
>>235
1.6倍だと思う。
238枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:12:46 ID:fLB9JzP4O
>>237
あ、1.6倍なんだ。まあほとんど変わらんな。
239枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:13:09 ID:7EnkWP950
>>235
まだ序盤なのかは知らないけど
攻撃力が1,6倍=ダメージ1,6倍ではない
敵が硬くなってくればそれだけ恩恵が強くなる
240枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:16:54 ID:fLB9JzP4O
あれ、そうなの?
レベル70のとき休養して確かめたんだけど相手がザコだったからなのか?
竜相手にどれくらいダメージ変わるかもう1回やってみるか。
241枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:28:43 ID:bniyPLW90
遅いメディにリフレ覚えさせるよりレンジャーにテリアカ使わせた方がまし
242枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:28:58 ID:7YFgk4Gt0
雑魚戦の事を考えたらレンジャーは何を取らせたらいいんですかね?
特に弓のスキル。

雑魚戦は1〜3ターンくらいで
いかに消耗せず勝つかって感じだと思うんですけど、
そうなると3ターン目に降ってくるサジタリウスはいまいち使いにくいし、
ダブルショットはどこに飛ぶかわからないから与ダメの計算がしにくい。
となるとパワーショットかなと思うんですけど、
スキルポイント振ったぶんだけダメージは上がってくれるんでしょうか。
TP消費ばかり増えてしまうのでは雑魚戦に使いにくくなってしまうし。
243枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:35:41 ID:fLB9JzP4O
火竜とやってきたよ。
ノーマルハヤブサで平均450。
ヘルクラハヤブサで平均700。
ノーマル4ターンで1800、ヘルクラ使用時4ターンで2100。ちなみにその間の尻尾のダメージは医療10付きで他のやつの4倍の200前後。

俺にはヘルクラの良さがいまいちわからんが瞬間ダメージに憧れるんなら取ればいいんじゃね。
244枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:39:20 ID:QuXo5Boj0
パワーショットとるくらいならダブルショットのほうが遥かにマシ
雑魚掃討するのにはダブルショットかなり便利だぞ
10にすれば大抵3発出るし、技の出がかなり遅いから、他の仲間の食べ残しを綺麗に片付けてくれたりする
245枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:41:24 ID:rb9Z7SkN0
先制ブーストがあればそれだけで雑魚対策になっている気もする
246243:2007/02/01(木) 04:47:08 ID:fLB9JzP4O
間違えた、ヘルクラ使用時は4倍のダメージ受けるんじゃなくて2倍のダメージだった。
まあなんでもいいけど個人で枠1つ消費するのが痛すぎる。
247枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:49:39 ID:8B7zozDh0
尻尾4倍にもならないな。
パラ50 ヘルズソド100 レンジャイ100って感じだ。
全員アダマース一個ずつな
レンジャイに追われて必然的に回復する事になるし、問題なさそう

威力はスタンスマッシュで850→1300

別に属性付与するわけでもないし、
TP歌押し出せば問題ないな
248枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:52:10 ID:8B7zozDh0
ちょい訂正。
レンジャイと後裔2人はATKTEC特化装備でアダマースなかったわ
249枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:58:20 ID:lGNVddCH0
レンジャーの話題でたから報告するけど、
やっぱどう考えてもアザースは1で100%発動してる。

Lv5で100%って説明は誤植あるいは、
アザース自体にAGIボーナスがついてて5で限界値に達する
(つまり、100%先行できる)とかそんな感じだと思う。
十中八九前者だと俺は思ってるけど。
250枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:58:44 ID:8B7zozDh0
今試してきたが、ヘルズクライ5ターンもつな
使用ターン+攻撃ターン4回

火竜のデータ使うなら
通常 850*5= 4250
ヘルズ 1300*3=5200

この差をどうみるかは各自の判断って事で
251枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 05:00:43 ID:8B7zozDh0
後者*4に訂正していただけると有り難い
252枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 05:00:59 ID:rb9Z7SkN0
>>250
ちょっと聞きたいんですが、チェイスとかもヘルズクライで威力上がるんですかね?
253枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 05:08:14 ID:8B7zozDh0
>>252
ポイズンウーズに氷チェイスで検証
ヘルズ無:1600→有:2450
乱数とか関係なしにどうみても上がってる。
254枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 05:11:53 ID:QuXo5Boj0
ヘルズクライ、やりようによっては結構使えそうだな
255枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 05:13:42 ID:fLB9JzP4O
うわ本当だ、ヘルクラ4ターンかかる。
これなら十分利用価値あるな。なんで3ターンと思ってたんだろ。
256枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 05:33:50 ID:/t67OzwT0
でもめんどくささが先に立つ
257枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 05:51:55 ID:7EnkWP950
ところでその検証って攻撃歌とか龍剣とか使ってないよね?
258枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 06:08:23 ID:7ysORKCG0
ヘルクラ地雷って
なんでここの人間ってバード居るのが当たり前にいうのかね。
低脳?
259枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 06:18:47 ID:7YFgk4Gt0
>>244
レスありがとうございます。
以前に、
「ターン始めに目標の設定がなされるらしく、
 3本の矢のうち2本が既に居ない敵に飛んでしまったりする」
というような内容の書き込みを読んだんですが、嘘でしょうか?
260枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 06:39:29 ID:rb9Z7SkN0
>>253
ありがとうございます、やっぱり攻撃力上がるとチェイス威力上がるんですね
という事は幻想曲→ヘルズ→攻撃歌orやすらぎ→チェイスとかいう組み合わせも現実に使えそうだ
261枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 06:57:12 ID:H6zBTEbG0
ゆとりは朝から工作活動に精がでるな
学校ちゃんといっとけよ?
262枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 08:00:46 ID:n8Siq3cQ0
>>259
目標はターン頭に決定され、敵が増えると再選択だと思う。
だから敵が減ると1回攻撃になったりする。

でもどうせボス用にダブル取るんだろうから、新たにパワーLv10取るってのは微妙。
そもそも外れが出ること考慮しても優秀。
個人的にはパワー欲しい状況がイマイチ想像できないし、それ取るくらいなら
消費の少ないエイミングフットLv1でいいんじゃね? と思う。
263枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:29:47 ID:3gOnEMe50
>>21
ブシ子 
作成時LV1に比べて70引退LV1の方がSTR3多い
70引退で作り直すとステータスが3増えるらしい
この感じだと前衛になるやつはSTRで後衛になるやつがTECかな

次はレンジャー引退させて作り直すかな
一から育てなおすのきついけど
264枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:43:27 ID:7EnkWP950
ダブルって発動時に判定してない?
ターン開始時に判定してるなら0HITになったことがないのはおかしい
265枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:53:33 ID:xYtN/nNV0
カスメの先制スタナーってレンジャーの先制と比べてどう?
レベル5だと10回に1回発動するかしないかくらいなんだけども。
266枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 10:42:16 ID:xvOe4o9i0
ヘルクラ+戦曲+弱点属性付与のソードマンが放つブーストWアタックは、
↑の補助を全て攻撃にした時より強い気がする。
森鬼2ターン撃破では重宝したよ。
267枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 10:58:09 ID:FIKXBexz0
そーいや、サジ落下時にブーストしてもダメージ量カワンネ
しかもキッチリブースト効果は消えやがる
スタン率が高くなってるような気がしないでもないけど
268枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:23:33 ID:C0LEw1vP0
ところでおまいら16人分のメンバーどう登録してる?
269枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:24:39 ID:m10YaBgc0
ウチは少数先鋭
270枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:28:20 ID:7EnkWP950
>>268
ソ1→0 パ3 ダ3 ブ3
メ2 バ1 レ1 ア1 カ2

こんな感じ、剣士は20クエストの後引退してブシドーにした
271枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:40:50 ID:0JBsLE9q0
ソ2 パ1 ダ2 ブ1 メ1 バ1 レ2 ア1 カ1
272枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:46:57 ID:FIKXBexz0
ソダブカアレバ 各1
パメ 各2

ドレンジャイ 約5
273枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:58:29 ID:tz75KJ8s0
ソパパパパレレレダダバアメカブ
274枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:02:50 ID:fElnvMOg0
>>263
エイミングフットは10とらないと意味がない。
倍率低すぎ、確率低すぎ。

1だと1.1倍にもなってないんじゃないかとむしろさがるんじゃないかと。
275枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:09:59 ID:veJ/mBj80
パソダメア:メインパーティ
ブレバメカ:サブパーティ
ダ:クイーンズボンテージ用倉庫
276枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:19:48 ID:PIN35BwT0
>>274
一応通常攻撃より強いよ
脚封じは1割あるかどうかってとこだけど
277枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:23:36 ID:C5FN2XEh0
ヘルズクライ+パワクラ(orスタン)は、パワクラ(orスタン)連打のみよりも確実にダメージ高いよ。
バードの舞曲も合わさればウハウハ。どうせソードマンは医術1個あれば十分だし。
278枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:34:47 ID:rTCZwoRL0
そりゃダメージは増えるに決まってるけど
他のメンバーの都合で使いづらい場合も多いって感じでそ。
ブシの構えも同じ。
279枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:38:00 ID:g8Ve5w2F0
医術一個なら使いやすいと思うぞ。
280枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:44:25 ID:cCQbs0In0
バード抜けばいいんじゃね?
281枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:44:32 ID:FohGPKHI0
ヘルクラマンとブシを一緒のPTにすれば諦めもつくさ。
282枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:46:45 ID:NT2MaKoW0
開発者も自賛してたが
確かに5人パーティーって絶妙のバランスだな
283枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:52:08 ID:PIN35BwT0
スキルのバランスがイマイチなのが残念
284枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 13:03:43 ID:4XCl5U0F0
使えるスキルと使えないスキルの差がありすぎるんだよな
あと使えない職業w
285枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 13:06:12 ID:TF2kr07m0
>>258
まあ元気出せよブシ子
286枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 13:09:39 ID:g8Ve5w2F0
自由枠が少ないのに残りの職業の優越がはっきりしすぎだったかな。
目立たないけど物価とお金の貯まり方は神がかってる。
287枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 13:15:34 ID:xCT+KvbX0
>>282
本当に「必須の4人+遊びの1人」が成立してるからな。
言うだけはあると思ったよ。
288枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 13:15:56 ID:uO/TyAip0
クリア後はバードいるの当たり前だしな
289枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 13:17:44 ID:7EnkWP950
敢えて龍ガードが切れるまで待つしか
というか沈黙の歌はカスメにもたせてくれ
290枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 14:39:02 ID:7YFgk4Gt0
ソパレアメに決戦目的でバード入れる場合、レ抜きが定番なのでしょうか
ア抜き?
ああぁ。6人だったら悩む必要無いのに。

>>282
戦闘中の強化枠が3つで押しだし式ってのも、同様の感じがする
291枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 14:42:22 ID:yBUdArGR0
人数より、補助枠が問題
補助枠の少なさが死にスキルを生んでるし
292枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 14:49:02 ID:lGNVddCH0
補助枠が多くてもバードまんせーのヌルゲーになっちゃう気がするけどな
293枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 14:55:08 ID:Hj+o0wg80
試行錯誤でも何とか突破できる、
テンプレ化すれば圧勝できるってバランスだからいいような気もする
294枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 14:59:27 ID:MkN0gOEN0
アザーズステップってミスるの?
1だけど今のところミスったことないんだが
295枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 15:04:15 ID:lGNVddCH0
たぶんミスらない
俺もずっと1で使ってるけどミスったことないし、
ここでもミスったって報告きいたことがない
296枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 15:04:45 ID:yBUdArGR0
>>292
医術一択よりマシ
297hage:2007/02/01(木) 15:05:08 ID:+wZMvYYw0
ヘルズは補助枠使うってのが自分としては一番のリスクですが、ブースト前提なら十分使えると思います。
298枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 15:17:48 ID:FkvgRu9w0
マン子「うぉぉぉぉ、ヘルズクラーイ!!!」
パラ子「援護します。防御陣形!!」
バー子「大いに暴れなさい。猛き戦いの舞曲」
メディ子「(チッ、回復役の負担考えろよ)医術防御」

マン子 ( ´・ω・`)
299枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 15:22:40 ID:nHx3EQ3m0
しかし、最初の仕様だと引退を繰り返すことで全スキル習得とかできるはずだったんだよな?
アルケミってモロにその仕様変更の影響を食らっちゃった感じだよな。
300枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:18:14 ID:MkN0gOEN0
>>295
トン。やっぱそうか。
アザーズ1止めで他に回すのが良さそうね
301枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:18:15 ID:7EnkWP950
仮に全部のスキルが取れるバランスだったらカス子の補助成功率が半分くらいになってそうだ
302枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:28:34 ID:SBd0irvZ0
アザーズ1止めでオッケイなのか!?
10も振っちゃったよ・・・・
ウィキ訂正しないと
303枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:29:53 ID:hFPGEaEF0
アザース結構緊急時に使いたかったりするから、1止めだとコストが結構気になるんだよね……。
つい5まで上げてしまう。
304枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:34:08 ID:7EnkWP950
5がベストだと思ってる
1は初ターンに使うのためらってしまう
305枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:36:42 ID:ICwl8em10
言えてるでごんすな
10は振りたくないが1の消費は鼻につく…実際それほどでもないんだが
306枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:37:33 ID:lwhLHlxKO
ちょっwww
ぶしこで全部の構え同時にやるとw
307枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:39:42 ID:ICwl8em10
こんな大事な所で切る奴なんて99%くだらん釣りなんだけど試さずにいられない
308枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:40:36 ID:MkN0gOEN0
パーティ次第かもね
前衛にもろいの使ってるならある程度振って消費量減らした方がいいかな
309枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:42:40 ID:ICwl8em10
はい終了
そもそも構えは重複しなかった
310枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:49:02 ID:xCT+KvbX0
ダブルとかサジ矢をバンバン撃つようになると、
さすがにアザーズlv.1のコストはキツい。
311枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:59:13 ID:ICwl8em10
まぁその前にTPブーストに5か10振った方がいい気もするけどねん
レンジャはそこそこTPある上に上昇率高いし
312枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:05:20 ID:7EnkWP950
青眼と上段は重複しなかったか
居合いは持ってないからわからん
313枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:06:50 ID:ICwl8em10
>>312
しない
314枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:08:35 ID:7YFgk4Gt0
>>299
魔法使い系は成長が遅くても最終的には、、
というのはよくある形だが、一通り習得する前に成長打ち止めだからねえ
315枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:14:13 ID:gHiveuKC0
そこで後衛をケミ3にしてそれぞれを特化にするんだ
316枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:14:43 ID:yEBUrF0u0
ブシ子の首打ち10で今カエルに対して成功率7割5分くらいなんだけど
ステータスor他のスキル上げたら成功率上がったりすんのかな?
317枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:14:53 ID:Y58vUxFk0
>>314
アルケミはスキル戦略の幅が小さいから
1系統がある程度行くと、LVUPの楽しみ無いね。
うちのメイン火力だったけど2軍落ちさせてカス子にした。
318枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:40:27 ID:MtrmPLeAO
>>295
アザステはミスるよ。1を一回だけミスったことがある
ただ二層で覚えて五層で初めてミスったぐらいだからほぼミスらないと思っていいんじゃないかな
319枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:46:07 ID:PbgeD/8Z0
Lv1で95%、Lv5で100%くらいなんじゃないか
320枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:07:39 ID:Qb7w/DrB0
迷宮の活動時間の確保の為にメディに「TPブースト」を10「TPリカバリー」を7まで上げたんだけど
もしかしてこれって地雷か?

3階層に入ってからアルケミストからバードに交代したんだけど、安らぎの子守唄Lv10ブースト付きが
あれば常時のTP回復はこれで充分だよね。

TPブーストを5レベル程度に抑えて後は別のものに振った方が賢いのではと薄々思っている・・・。



321枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:10:29 ID:H6zBTEbG0
何?>>320
バードがいればTP回復がこれで十分?

逆に考えるんだ
バードを外してブシドーを入れちゃってもいいさ って考えるんだ
322枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:18:58 ID:fElnvMOg0
>>320
4層に入ると初手が医療防御やエリアキュア2になるから
TP回復手段が増える事で得することはあっても損することはないぜ?
323枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:27:08 ID:Qb7w/DrB0
でも自分のパーティは パラディン ソードマン ソードマン メディ バード で前衛枠はいっぱいだし。

ちなみにソードマンは剣と斧どっちを使わせようか迷った末に力と技のコンビという事で2人使えばいいや
という結論に達しました。

3階層に来るまでは パラ ソード レンジャー メディ アルケミストの基本パーティーだったんだけどね。
最初ブシドー入れてみたんだけど凄く微妙だったので剣士に交代・・・・したばっかりの時に「処刑者のアギト」
を一発で入手したので再度ブシドー入れるかどうか考え中。
324枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:28:09 ID:mtRbLems0
ソードマン二人となると属性DAチェイスのロマンコンボですか。
325枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:37:47 ID:7YFgk4Gt0
>>299
たぶん最初の仕様では、「やれるもんならやってみろ」
という発言から察するに、1回の引退で得られるボーナスSPは
もっと少なかったんだろうな。

>>315
自分の専門外の敵に当たったメンバーの仕事が無いw

>>322
雑魚相手で?

>>323
アルケ抜きならチェイス取ってない?
326枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:46:12 ID:Qb7w/DrB0
>>325
バードの属性付与のスキルを1レベルずつだけど覚えさせてる。

それに合わせてソードマン「技」の方にチェイス系を1ずつ習得。
ちなみに現在レベル40で、TPブースト5 ATCブースト2 斧5 剣7 W攻10 隼10 チェイス各1
を習得してる。
327枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:48:17 ID:MZSi8tx80
>>320しってるか子守唄とリカバリーは重複する
328枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:50:08 ID:WXm52C3N0
医術の有効ターンって何ターンよ?
陣形は3ターンってwikiに書いてあったけど…
329枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:51:18 ID:PbgeD/8Z0
陣形は5ターンくらい効いた気がするけど
330枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:52:58 ID:gHiveuKC0
医術は4ターン目には上書きしてるな
331枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:00:44 ID:PbgeD/8Z0
調べてきた
6ターン目で切れたから両方とも5ターンだね
332枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:05:21 ID:Qb7w/DrB0
>>327
もちろん知ってるけど4ポイント程度の差だからね。TPリカバリーに7ポイントつぎ込むよりエリアキュア2や
医術防御につぎ込んだほうが得策なのではないのかなぁ・・・って思うわけ。


333枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:07:06 ID:WXm52C3N0
>>329-331
サンクス
安全を考えるなら、4ターン毎に陣形医術共に書き換えで安定なのかな
334枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:09:11 ID:cCQbs0In0
>>332
もちろんその考えは正しい
335枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:20:47 ID:ZLfPunoZ0
ブーストヘルズクライ10はかなり強力。
バードのいないため、B26F以降は斧マン子のヘルズクラッシュとケミ子の大雷嵐が命綱。
そんなうちの引退パーティもとうとうカンストしたので、ついでに。。

新規作成パラ子
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi72955.jpg.html
70パラ子→69パラ子→引退パラ子
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi72956.jpg.html
70パラ子→70パラ子→引退パラ子
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi72957.jpg.html
70マン子→70マン子→引退パラ子
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi72958.jpg.html

引退キャラの初期能力値は、「引退させたキャラ」の職業&レベルに依存するっぽいね。
引退前をホーリーバードにすると、お手軽だが若干弱くなるってことか。
336枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:35:22 ID:+wZMvYYw0
現在、

斧マン70、パ70、ムチダーク70、メ70、鳥70

なのだが、ダークハンのムチが微妙なので剣に変えようかなと思うのだが、剣を持つならソードマンの方がダークハンより強いかな?
337枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:37:40 ID:v6EIYQUg0
>>336
3箇所縛りとかのレアアイテム取ってれば剣に変更もありちゃうかな。
取ってないなら取ってから。
338枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:40:10 ID:fElnvMOg0
>>336
ソロでうろつくなら確実にダクハンだが
専門職には劣りまくり。
339枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:45:44 ID:+wZMvYYw0
>337〜338

アイテム全て取ったらダークハン引退してソードマンにして剣持たせてみます。ありがと
340枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:56:28 ID:b+6ztsTT0
大体ブシドー入れてない時点で趣味PTなんだから
好きな構成にしろよ
341枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:58:52 ID:lpUxZkuz0
ちょwwwwwwwおまwwwww
342枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:00:41 ID:cCQbs0In0
ブーストボンデージで縛りまくり(゚Д゚)ウマーな鞭が微妙だと?
343枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:11:41 ID:TF2kr07m0
>>335
マロン先生はどう考えてもバー(ry

究極を目指すなら、引退前の職業から
考えなきゃならないってことか
344枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:26:09 ID:b5O+otYp0
鞭ダクハンは微妙どころかかなり有能だと思うんだけどな
345枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:29:21 ID:2qQCbwRx0
地下魚にあるダクハンの修行風景Aをみてドリル子つくったぜ
346枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:15:35 ID:QuXo5Boj0
ブシドーはあれか
よく漫画とかで、監督や仲間に秘密兵器って言われて万年補欠なのを納得させられるタイプのキャラか
347枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:33:46 ID:1IrSYNpE0
トリックステップ10は使えるね。
6割回避で枠使わないんでマジオススメ。
348枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:34:05 ID:pQNnhZZS0
構えが重複しないって、、
構えを何だとおもってるのだ。

正眼でありながら、居合いの構え

     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐
攻撃力がUpしながら、素早さも120%上がる


こんな感じですか?
349枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:54:55 ID:SVHzpJz+0
既出かもしれないけれど
前衛ダクハン二人でトラップでTUEEEEしようとしたら一回の攻撃につき一回(一人)しか反応しないのね
ションボリ
350枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:20:33 ID:FohGPKHI0
前職によってそれぞれ対応するパラメータに+3されるわけか。
レンジャーはAGIかなぁ。アルケミストはTECぽいが。
ブシドーやダクハンはなんだろう。
351枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:22:52 ID:SloGJ3r70
>>348
ガンカタktkr
352枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:23:40 ID:8B7zozDh0
>>350
wikiの引退と休養の項目
353枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:11:58 ID:6CJnXtzd0
wikiのレンジャーのステータスでLv40の時のAGIが
49になってるけど54が正しいです

なんとなく気が付いたので
354枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:18:41 ID:ICwl8em10
チェイスを各5まで上げたはいいが
ちっとも使わんな
というかハヤブサしか使ってない

使い時来るのかこれ
戦い+ハヤブサで800越え出ちゃうんじゃチェイスなんかやってられないYO
355枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:20:35 ID:e4fU3tsl0
ブースト込みだったらヌッコロヌ
356枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:20:57 ID:8B7zozDh0
>>353
自分のキャラにAGIブースト入って無いか確認してくれ。
357枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:21:06 ID:lhqsAkwn0
チェイスショックなら30Fで便利だがLv1で十分だ
358枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:23:26 ID:ICwl8em10
>>355
やわい敵相手の話だけど込みじゃないよ

ハヤブサ10でケミいないパーティはどうあがいてもチェイスは使い物にならんな
取っても1だ
チクショーーー
359枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:27:07 ID:2qQCbwRx0
きっと>355は>>353にだとおもわれる
360枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:27:10 ID:pQNnhZZS0
アルマジロに、隼10でもこぼしちゃうからなぁ。

火チェイスがいいな
361枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:42:43 ID:6CJnXtzd0
>>355-356
ごめんブースト入ってました

Lv40のレンジャーが引退引継ぎありと無し2匹いたのですっかりその気になってました
362枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:46:50 ID:MbnrCUUY0
最悪だ、アルケの弱単術に3も振ってしまった
363枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:04:20 ID:uFBVNxKb0
序盤ならいいんじゃない?自分も3ふってたけど気にしてない
364枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:14:12 ID:F0NEL2Kx0
>>362
強い単体術式を覚えるステップに3要るし、別にいいんじゃね?
大術式で固めるつもりだったなら要らないけど
365枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:14:02 ID:hG6rQymq0
そもそも強の前提が3じゃないっけ
366枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:17:01 ID:NSzDfA5K0
上級はマスタリ5必要
中級はマスタリ5&初級3必要
初級中級上級って略し方変かもしれないけど一応
367枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:27:02 ID:Mr7lRkoG0
>>362
5層に行く前なら気にしなくておk
全体術で固めるのは5層からでいいし
368枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:31:37 ID:SRrPbt4a0
うちのケミ男とメディ男が伐採に振ったポイント返してください
369枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:32:55 ID:CpGFvGVd0
>>347
トリック10ってそんなに避ける?
使用感イマイチだったから休養して3まで落としたが…

一度でいいから頭縛り&盲目&トリック決めてみたいな
370枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:35:26 ID:dHg/7uu90
採取系スキルは冒険者の嗜み
371枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:44:00 ID:fiTTJg2n0
連戦に疲れてたまに生産作業してみるとものすごく癒される
ネトゲの話だけど
372枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:50:27 ID:CsUHq5hH0
>>369
特殊攻撃は避けれない気がする。
通常攻撃だけかも。
373枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:53:34 ID:Ne8BRrlh0
トリックは有用スキルであるが
それよりむしろ攻撃していたいのがレンジャイ
374枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:18:06 ID:F/Bv1SBf0
【職業】 レンジャー
【レベル】 69
【ボーナス】 引退:なし(bonus:+0)
【HPブースト】 1
【TPブースト】 1
【AGIブースト】 10
【弓マスタリー】 10
【トリックステップ】 10
【ファストステップ】 3
【アザーズステップ】 5
【先制ブースト】 10
【先制ブロック】 1
【ダブルショット】 10
【サジタリウスの矢】 10

残り1どうしよう。
アクトファーストって邪魔スキルになったりしないかな?
375枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:23:58 ID:EeBrPOov0
コンセプトとしては正しい。後はとりあえずトリックとAGI削ってHP&TP10にしないと隠しBOSSが辛いと思う。
アザーズ使えば先行できない敵はいないからアクトファーストはいらないかな。
376枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:47:06 ID:CpGFvGVd0
>>372
スキルも(魔法も)MISS出ない?
全体攻撃だとたまに誰か避けたりした覚えがあるんだけど。

といっても>>375も言ってるけど、レンジャーはHP&TPブーストの補正が両方とも150%と高倍率でおいしいんだよなぁ…
10欲しいスキルが多すぎてポイント全然足りない。
377枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:50:45 ID:fiTTJg2n0
YOUばっさりとアザーズ1にしちゃいなよ
実際どうなのか知らないけど俺はアザーズ1で失敗したこと無いし
378枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:58:25 ID:EeBrPOov0
アザーズはむしろTP消費軽減のために振るもんだけどな
まあ効率だけを追求していくとパーティにレンジャーが2人3人いることはザラだから
ある程度役割を分散させられるけど
379枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:01:19 ID:YH5snXK70
ソードマンLv70引退したSTR+3のレンジャーを作りたいわ
380枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:06:17 ID:F/Bv1SBf0
oppai
381枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:07:44 ID:vzbPchlN0
5人ともLUC+3にすれば、博識1くらいの効果はあったりするんだろうか
382枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:10:04 ID:Pfhu88+B0
ダクハン・カスメ・ブシドーを入れたセカンドPTを作りたいんだけど、他のメンツ何がいいかな?
1軍がパソメレアという典型的なPTだから、セカンドでは縛りとか色々してみたい。
ダク・カス・ブシのスキルがサッパリわからぬ(;´ρ`)
383枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:14:30 ID:2pmx0s930
ダクハンダクハンブシドー
カスメメディ
でいいんじゃない
セカンドならパラの安定性無くても大丈夫だろうし
384枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:20:08 ID:EcRb0F2h0
ダクハン ブシドー メディ
カスメ レンジャー

オススメ
385枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:23:32 ID:/C8Z9TFM0
ダクハンとブシドーの相性ってどうなんだろうなぁ
ダブ/カレメとか入れておけばある程度のことはカバー出来そう
386枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:24:26 ID:YH5snXK70
セカンドで楽しむならレンジャー居ない方がいいんじゃね?

ダクハン ブシドー メディ
カスメ バード
387枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:24:54 ID:Pfhu88+B0
>>385
やっぱり相性悪いかな。
ブシド縛り技ないしね・・。

エクスタシーやるなら>>383さんのようにダク2いれないとダメかなー。
388枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:26:19 ID:aZk/3Xqm0
小手うち 小手うち!
389枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:26:28 ID:YH5snXK70
>>387
小手討ちというスキルがあってだね・・・
390枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:29:09 ID:Pfhu88+B0
うほwwwあるのかwwww
正直すまんかった。

>>386さんのいうように、レンジャイは便利すぎるからな〜。
先制スキルないと生きられない体になってきてるし。
1軍にバドも居ないので、>>386さんの編成でちゅくってみようと思います。
ありがとうございましたー。
391枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:29:52 ID:2pmx0s930
入れないとダメってこたないよ
うちは縛れるのダクハン一人だけど結構エクスタシー出来る
まあボスでもない限り3箇所縛りきる前に倒しちゃう事多いけど
392枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:32:41 ID:rdKTzZc40
縛り目的ならダクハン、カスメ以外にはあまり期待できない
ギリギリ使えるのはヘッドバッシュとエイミングフットくらいだ
393枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:36:42 ID:EcRb0F2h0
ブーストボンデージ連発出来るから一人でも問題ないな
394枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:55:17 ID:RTuNrQ0A0
>>354
漏れはfoe戦ではいつも大活躍だし
硬い雑魚の時もたまに使う。
パーティー全体の構成を見てスキル取らないと無駄になるんじゃないかな。
395枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 04:12:45 ID:MVNuAaVn0
引退なしならレンジャーはこのスキル振りがカローラ
http://uniuni.dfz.jp/sekai/rgr.html?20IqHqafGNcAGA2l
396枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 04:18:41 ID:RTuNrQ0A0
採取系3種が0って事は、休養後って事ですか
397枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 06:24:06 ID:CpGFvGVd0
>>395
TPブースト7と半端にするよりは、5まで削って
アザーズを7にしたほうが良いキガス。

>>396
採集系は特化キャラ作るべし
398枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 06:51:03 ID:c8KuDFBn0
採集振るとかアホ発言すぎ
399枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 07:17:31 ID:72BKtHBC0
パーティ内で各採集スキルに1振っておけば事足りるし、振っても別にいいんじゃねーの
ポイントは結局振り直すわけだし、特化キャラを作る時間的余裕のない人もいるだろ
400枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 07:21:55 ID:/C8Z9TFM0
荒れそうな発言には反応しないのが一番
401枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 07:29:10 ID:beDlE3Ob0
*「こころ の よゆう を もちましょう
402枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 07:41:15 ID:EcRb0F2h0
TP7→5にしてアザや警戒に振るほうが
403枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 09:40:12 ID:Lc7RmkH60
アザーズって5まで振らないと失敗するもんなの?
404枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 09:47:28 ID:VxSFSujN0
アザーズは1でいいよ 99%失敗しないし
アザーズにそれ以上振るくらいならTPブーストした方がいい
405枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:03:15 ID:zae642BX0
とりあえずレンジャーの鉄板
http://uniuni.dfz.jp/sekai/rgr.html?20adHqabGAcAGA2l

君は残り22ポイントを、
隠しボス対策としてHP&TPブーストしてもよいし
アザーズの消費を減らしてもよい。
あるいは、採集や警戒などに振るのもよいだろう。
全ては君の自由だ。
406枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:03:57 ID:Qkjj7Nyf0
単に成功率の話でいうなら、確かに1でもいいと思うけど
>>402
TP7なんて旨味のない振り方になるくらいなら、その分アザースの消費減らすとか
した方がマシって話じゃないの?
407枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:05:58 ID:fpvYkW/P0
休養もあるんだし、やりたいように遊ぶのがいいよ。
効率よりキャラの個性を考えて遊ぶのも良きかな。
408枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:08:49 ID:LNxXJEkv0
自分はこうしてるよ。
トリステに救われる場面は多い…
409枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:09:46 ID:LNxXJEkv0
410枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:10:03 ID:Qkjj7Nyf0
>>407
自分が遊ぶってことに関してはそうだね
ペイントレードカスメをエースにする為に、全体回復が使えないパーティーで
今遊んでるしw

まあ、ここは考察スレなんで効率を求めた場合のあれこれをレスしてるだけで
411枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:18:34 ID:zae642BX0
バードがいるPTだからアザーズ1で特に困ったことはないなあ。
アザーズ1でも使いまくってるけど、
レンジャーより相方(主にハヤブサ剣)のSPが切れる方が早いし。
アザーズの消費だけ減らすことにそれほど意味があるとは思えない。

バードのいないPTなら減らす意味もあるだろうけどね。
412枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:24:08 ID:CpGFvGVd0
殴りメディを1から育ててるけど、TPコスト無しで壊属性打てる奴が一人居るとパーティに幅が出ていい感じ。
ただHPとDEFが低いのと素早さがお察しなのが痛いが……

そう言えば皆装備って何を重視してる?
パラ:Agi補正(ある程度アザーズ無しでも陣形張れる様に)
殴りメディ:DEF&HP補正(事故死防止)
鞭ダクハン:LUC補正(縛り成功率…多分)
レンジャー:TP補正(ガス欠防止。TPブースト10になればSTRかTECが良さそう)
413枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:34:46 ID:NGCSPXhS0
>>412
レンジャーとケミとメディがTP補正重視
後の6職はAGI補正重視
414枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:36:08 ID:aCYVn9vc0
そういや、TECのステータスって何に影響してるんだ?
ケミの魔法攻撃力には影響してるのは解るけど、
ケミ以外の職業には何か意味あるのかな?
LUCは更に謎だ。
415枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:38:35 ID:Qkjj7Nyf0
TECは縛りや操りの成功率では…と思ってるんだけど、LACではないかとの
説もあるし、検証してくれる人が出るか攻略本で明らかになるかしないと
分からないなあ
416枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:41:43 ID:M57QRt4q0
バードで、ようやっと敵から逃げられることがあるので、
LUCは逃走確率に影響を与えているとおもう。
417枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:46:27 ID:aCYVn9vc0
TEC:メディック、アルケミスト、カースメーカー

引退ボーナスでTEC上がるのは上の三職だから、
それぞれTECが重要なんだと思うけど、

ケミ>魔法攻撃力
カース>操り&弱体の成功率?
メディ>???

医術防御Iの防御力とかIIの確率なのかなあ。
418枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:57:33 ID:EcRb0F2h0
地味に3属性攻撃のダメが上がる…とか?
419枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:12:10 ID:gzT7GdnH0
TECは1つ前の本スレで検証されてたよ。
アルケの術式の威力にかなり影響してた。

ところで、今から3色竜に挑むためにバード入れたんだけど
スキル割り振りはどんな感じにしたらいいだろうか。
420枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:12:53 ID:/C8Z9TFM0
状態異常はLUCっぽい
カスメでTECはペイントレードに影響するんじゃないかな
421枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:14:46 ID:/C8Z9TFM0
>>419
沈黙歌3↑、TP歌10、攻撃歌10くらい?メディ抜きなら防御歌10
対赤龍に破邪は微妙かな?
422枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:23:13 ID:Ne8BRrlh0
枠使っちまうからな
んなもん上げるならテリアカBいっぱい持ってった方が
423枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:26:57 ID:gzT7GdnH0
>>421,422
なるほど、医術防御はあるからそれで行こう。
残りはブースト系と序曲でいいかな?アルケの交代で入れるし。
424枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:27:52 ID:EcRb0F2h0
>>419
アルケミスト以外の話だが…
425枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:29:58 ID:gzT7GdnH0
>>424
あぁ、すまん。スレよく読んでなかった。
426枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:39:10 ID:v8u8efRV0
俺はアザーズを10にしてる。
どうせバードいるならTP上げてなくても
Wショット連打分ぐらい回復するし

雑魚戦で初手アザーズで
ターン終了までに倒すって事のほうが多いし。
427枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:44:48 ID:IH1yqvtz0
素材集め専用レンジャーって採取伐採採掘に10振ってる?
引退込みで最終的にこうしようと思ってるんだが、
http://uniuni.dfz.jp/sekai/rgr.html?20adHqaiGA1dxJktL
正直8ぐらいで一箇所だけでもアイテム欄オーバーしてしまう場合もあるんで
10まで振るべきかどうか悩む…。
でもキリがいい数字って好きなんだよなー。
428枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:48:44 ID:aCYVn9vc0
バードいるならなおすら10にする意味なくね?
アザーズ使うときって、もう一人はアザーズ1並か
それより消費おおきい技つかってるんだし、
アザーズが減ったところで総合的な戦力は変わらないと思う。
レンジャーの仕事はアザーズだけじゃないし、
それならTPブーストして総合力を上げた方がいい。
ステータスブーストは1,5,10以外はスズメの涙だから、
半端に振るくらいならアザーズ振るべきだけど。
429枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:48:54 ID:/C8Z9TFM0
採集専用ならボスに使うこともないだろうしサジ矢いらなくない?
430枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:52:49 ID:aCYVn9vc0
つか、採集専用を引退までして育てるのか・・・?
拘りあるなら別にいいけど、普通にレベル1の5レンジャイに
鈴ふらせて堀りに行かせりゃ十分だぜ。
431枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:12:43 ID:IH1yqvtz0
5レンジャイ枠を一人にまとめようと思って、最初はALL30だけを目指してたけど
そこまで育てるとなんだか最後まで育ててみっか、って気になってきたんだよなー。
サジ矢は雑魚用に1ぐらいあったが便利かな? と思ったんだけど、
正直アルケミと組ませてのアザースしか使ってないカンジ。
アザースをとにかく多様するんでサジ、HP、TP削ってアザースにつぎ込んだがいいかなあ?
どうせ後衛でぬくぬくしてるだけだし…。
432枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:20:45 ID:aCYVn9vc0
サジは3ターンかかるし、いらんだろう。

採集特化させるなら
http://uniuni.dfz.jp/sekai/rgr.html?20dDaQakGN2kJkal
こんなんでいいんじゃね 引退なし
433枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:30:53 ID:/kw1H4Wn0
そんなもんじゃね。
自分ならアザーズじゃなくて逃走準備10にするかな。
434枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:31:05 ID:RA+NVry50
縛りはTECにも依存するだろう。ダクハンの専用装備がTEC+系だし。
435枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:33:46 ID:RTuNrQ0A0
>>426
アザーズのLv上げるのはTP消費減らすためなのに、
TP上げ不要というのも不思議な話
436枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:41:58 ID:q2oHaeEy0
アザーズのLVあげる→アザーズの消費減ってウマー
TPブーストのLVあげる→安らぎでの回復量増えてウマー

もう好みの問題じゃないのこれ。
437枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:43:30 ID:UM+ExyN70
バードいないならともかく、
バードいるのにアザース10でTP振らないとかありえないだろ常識的に考えて・・・
438枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:44:18 ID:lMP4GPQ5O
なぜカスメにTP回復がないのか

miso plz
439枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:47:27 ID:v8u8efRV0
ボス戦はTPは100ありゃBOOST子守歌でWショット撃ちまくれる
雑魚戦で開幕アザーズ+TP回復無しで戦闘終了

って別の動きさせてるだけ、雑魚戦では
子守歌の効果を受けないor使わずに戦うのがほとんどだから。

PTの構成によって何がベストかは変わってくるでしょ?
440枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:53:47 ID:ZQvCuOMS0
>>427
10割り振っても、20/20/20だし。8で止めてokじゃないか?
アザーステップも8にするなら5止め(発動ほぼ?100%)にして
TP/HPブーストに1割り振って10%の増強。
残り1を保険で先制ブロックに。

これで引退無しLv70になる。あと、サジ矢に1だけ振っているのが勿体ない気が。
引退込みで考えるなら、採取関連7止めにするか、弓マスタリー7止めにして
ダブルショット10の方がダメージ大きいよ。
441枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:53:49 ID:UM+ExyN70
>>439
ザコ戦で使ってるってことはアザース+ハヤブサかアザース+大魔法でしょ?
アザースが1になっても、ハヤブサは8で大魔法は20消費なのは変わらないじゃん。
レンジャーだけTP残ってても他が減ってたら意味ないよ?
442枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:58:42 ID:RA+NVry50
カスメ、封の呪言は5止めでも問題なく機能する印象を受ける。
ボンテージ10ダクハンと同じかそれ以上の体感封じ率。

封じに的を絞るなら、ダクハンよりもカスメのが便利かもしれない。
力祓い、足違え、昏睡、ロマンのテラーとペインあるし。
443枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:59:55 ID:/C8Z9TFM0
なんで回復剤使わない&バードがいてTP歌持ってることを前提に話が進んでるのかが理解できない
444枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:02:12 ID:LNxXJEkv0
レンジャーだってTP使うじゃない。
イザという時にもうカラッポですアザースもサジ矢もできましぇん。では問題アリじゃない?
ザコ戦ボスまでに10回やったとして、アザースは10x10で100、アザース5なら50でアムリタUが1個浮く
レンジャーのアムリタ1個分をメディにわければキュア3が5回、ソドマンにわければハヤブサ6回
445枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:03:02 ID:UM+ExyN70
>>443
俺の前のレス見てくれりゃ解るけど、
バードいないPTでのアザース10振りはありだと思ってるよ。
いるのにアザース10がありえないと言ってるだけ。
446枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:14:42 ID:YH5snXK70
ミミズとかが使ってくる全属性DOWNって
何気に幻想曲で打ち消せるんだなw
打ち消し用に1振るのもありかもしれん
でも使ってくる敵はミミズくらいしかいない・・・
447枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:19:42 ID:q2oHaeEy0
ていうかイザっていうときにTPカラッポなんかに
したことないけど、意識しないとカラッポにはならなくね?
448枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:22:49 ID:RTuNrQ0A0
>>444
だからこそアザーズだけに振らずにTPブーストもって話なんじゃ
449枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:26:17 ID:q2oHaeEy0
まあPTの編成によるだろうけどね。
俺はパソレメバだけど、1番TP減らないのがレンジャーだな、
ソードマンとメディックがTP尽きてくれば帰るし。
ちなみにアザは5だ、レンジャーがTP尽きるとかあるの?
450枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:34:28 ID:/kw1H4Wn0
雑魚の危険度によってハヤブサ+アザステ、ハヤブサのみ、ダブルショットのみと
使い分けてる。レンジャーのTPが突出して残るようなら、ダブルを使って
殲滅力を上げて、メディックのTP負担を少し軽減させる感じ。
全ての雑魚戦で同じコマンド振りってことはないし、TP余ってるやつを
動かせばTP足りないやつの負担を肩代わりさせるような戦い方もできる。

構成と戦い方、好みによるところを俺FA出し合ってどうするんだ?ネトゲでもあるまいし。
451枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:37:02 ID:qtk3sNmj0
そういう年頃なのよ
452枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:40:33 ID:2pmx0s930
何がいいかを考えるんじゃなく、自分のやってることを最高と認めさせる話し方を考察してる人は多いもんだ
453枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:48:02 ID:F/Bv1SBf0
高燃費だが体力自慢のイチ。
信頼とバランスのゴ。
二人合わせてイチゴ。
454枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:51:33 ID:F/Bv1SBf0
>>453
ワロタage
455枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:56:37 ID:OLHt8OQG0
LUCはバッドステータスの判定にも使われてそう
456枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:03:09 ID:VxSFSujN0
んー、でもLUC高いバードが全体異常で
他に比べて回避しやすい気は全然しないなあ
457枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 18:46:15 ID:toOd1BAK0
博識は無くても困るし有りすぎても困るから1振りが理想系だな。
458枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:05:02 ID:IH1yqvtz0
博識は10あっても足りなくて、メディにも10入れようか検討中だ
459枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:24:27 ID:rPMmDYwr0
博識無いと最下層のドロップ率が凄いことになるからなあ。
460枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:31:50 ID:IH1yqvtz0
必要なものを全て手に入れたら休養して振りなおしてもいいしね
461枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:42:39 ID:ZSymRfjC0
引退させたあとどんな職にするかがまた悩む。
どうせ3ポイントと適当にしていいもんかどうか。
LUC増えるバードとかなににしていいかわからん。
462枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:52:10 ID:VBQwA1160
バードはバードにしかならないんじゃねもう
463枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:55:00 ID:9tD9EAFJ0
博識メディ(ケミ)にすればいいじゃない
464枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:16:30 ID:YH5snXK70
ケミに3属性全体術と博識と帰還とTP付ければ雑魚専用として結構いい感じ
465枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:29:45 ID:MByG4Ma00
カスメで眠らせて安らぎでTP回復って便利だな
水晶の7階毒沼エリアとか回復にTP取られまくって一回撤退したんだが
補欠で作ったカスメ軽く鍛えるの兼ねて挑戦した時、これでTP回復しながら回ったら楽勝だった

ただやっぱり戦闘能力が無いからこれだけでカスメ入れるのは個人的にキツイな

ダクハン剣のヒュプノバイトで同じ様な事出来ないのかね
ブーストが他より楽に貯まるんだし、ブーストヒュプノ10で死なない敵狙って眠らせてTP回復とか
もしくはヒュプノを1で止めてブーストで殴る眠らせのみ目的で使うとか、実践してる人いないのかな
縛りがかなり決まる様なら眠りもそれなりに決まりそうな印象があるんだけど
466枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:32:04 ID:LUCdIhHc0
眠りとかの状態異常は効く敵と効かない敵いるからなぁ
467枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:32:26 ID:zgYwYiGN0
軟身とかあげればいいんじゃね
468枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:34:22 ID:YH5snXK70
>>465
雑魚戦でTP回復なら眠らせなくても医術して防御してるだけでもできるでしょ
469枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:52:36 ID:DAk63Xzh0
暇だったら縛ったり力落とさせたり寝させたりすれば

盲目ってやっぱ微妙か?劣化トリック臭いんだが
470枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:07:19 ID:yLof4reS0
千尋赤い。

3色アルケミとチェイスソードマンはPL要員
471枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:23:48 ID:oEZmsnt30
カスメはAGIが低いからバード程には雑魚戦で戦えない
アザでも貰わんとキツイ

っていうかバードの方が有用すぎて完璧食われてる印象
せめてメディのようにATCブーストでもありゃ良かったな
472枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:32:29 ID:FJmAD97q0
カスメは雑魚戦じゃすることが多くないな。
力祓いか昏睡くらいだ。ボス戦は縛りで輝くけど。
473枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:34:13 ID:LUCdIhHc0
雑魚戦で前衛においてダメ受ける
   ↓
ボス戦でペイントレード
474枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:36:35 ID:RA+NVry50
カスメの雑魚戦は封じか昏睡(+アザステ)。軟身は行動順の都合上ほぼ意味無し。
まぁ雑魚戦は手を出さずに黒のローブを風に靡かせながら佇むのも雰囲気出て良いんじゃね。

ボス戦は封じ、力祓い、足違え、重苦とか。foeはせいぜい封じと力祓い。

>>469
盲目もそうだが呪いが気になる。
呪いがボスクラスにも効くと相当便利そう。
475枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:52:30 ID:VBQwA1160
呪いはFOEに結構効いたけど、防御固めちゃうからあんまり効果なかったな
全体攻撃いてくる相手だと違うんだろうか
476枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:53:09 ID:oEZmsnt30
単体に状態異常+ダメージみたいな技があっても良かったな
縛るだけならダクハン一人で十分な気がしてきたよ
477枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:03:15 ID:IjS64icl0
カスメの先制スタナーって発動率低めなの?
かなり使えそうなスキルなんだが。
478枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:09:37 ID:VBQwA1160
先制ブーストと同じような感じ
発動率はどうだろ、先制の方が目立つ気はする
479枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:11:25 ID:LUCdIhHc0
どっちも先制じゃないか
480枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:14:02 ID:VBQwA1160
スタナーはスタンって表示が出るから
そういや、先制ブースト無くても先制することってあるのかな
レンジャーずっと入ってるからわかんないや
481枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:17:11 ID:MByG4Ma00
>>480
先制は普通にする、それをブーストしてるんだし
スタンはありえない
482枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:36:51 ID:oEZmsnt30
ケルさんで雷調べ(ダメ/TP)

    1     5     10
弱 210/4  290/6  370/6
強 370/10 620/14 1000/14
全 300/16 460/20 700/20

タテガミでねええええええ
483枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:45:17 ID:tDkwEdug0
先制ブースト10レンジャーを1人、先制ブースト5レンジャーを3人、アルケ1人で
採取伐採発掘チームを結成。
パーティ組んだ直後の1戦闘以外は100%先制した。
パーティ組んだ直後の1戦闘は何回やっても先制しなかった。

その後、先制ブースト10レンジャーを3人、カスメ、アルケでチームを組んだ。
先制率は体感で9割。
10+5+5+5 > 10+10+10 になってるなぁ
484枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:57:38 ID:IH1yqvtz0
>>483
1.3*1.15*1.15*1.15=1.9771375 > 1.3*1.3*1.3=1.69
ってだけじゃねぇの?
485枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:01:54 ID:IH1yqvtz0
1.3*1.3*1.3=2.197だったスマソ
486枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:04:34 ID:z/PVgiS30
いずれにせよ、凄い発動率
487枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:16:42 ID:lGGcTRQs0
亀レスにもほどがあるが

>>438
EQプレイヤー乙だります
488枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:18:19 ID:VmmzxNgL0
アザーズステップ失敗することなんてあるの?
今レベル55くらいだけど一度もみたことない。
ちなみに1しか振ってなくてこれなので、これ以上つぎ込む必要性が見出せないのですが。
489枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:20:49 ID:VxSFSujN0
ステータスブースト同様、確率系のスキルは
1:10%
5:20or30%
10:30or50%
だと思う。
490枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:22:42 ID:oEZmsnt30
ジエンド1で死なないゴーレムがブーストジエンドで死んだ
マジオススメ
491枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:42:16 ID:+iebk0cY0
アザステは5でも失敗する事がある。
8F位までレンジャイ入れてたけど一回だけみたよ
492枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:46:30 ID:ylzBF4Jw0
>>488
今ちょうど新人レンジャー育成中だが、
1回だけ、赤血球の白いプラズマに先攻された。

TP10消費でも気にならないなら、1のままで特に問題なしっぽ。
493488:2007/02/02(金) 23:53:58 ID:VmmzxNgL0
なるほど、レンジャーよか速い敵が出てきた時には負けちゃうのか。

ピンチの時以外はあんまし使わないからTP10消費でもいけそうです。ども!
494枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:05:41 ID:PQsMn2tO0
>>492
白プラズマ、赤プラズマは絶対先制じゃね?って思うんだが
Lv70のシルフィードとフォレストランナーつけたレンジャイで、
アザース5かけても毎回先制される
495枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:06:25 ID:RaHxVMRH0
カスメ専用防具の呪詛の鎖でLUKが上がるから、異常付加はLUKが関係あるような気がする
けど、同時にTECも上がってるんだよな
496枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:13:06 ID:1/icBx6o0
ブシドーで雷突使う場合、雷突10青眼1でおk?
497枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:15:09 ID:gy2m/QHs0
雷耀突きの必要スキルを100回見て来い
498枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:15:30 ID:RaHxVMRH0
青眼1で雷耀突きを覚えられるのかが問題だな
499枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:20:20 ID:JA8I30840
>>495
封じと状態異常がそれぞれTECとLUCで別計算かもしれんしなぁ。
ダクハン装備だとTECとAGI上がってるし、わかりにくいぜ。
500枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:44:17 ID:pA/He4jx0
アザステLV10でも失敗するぞ
501枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:58:08 ID:odkDsWsr0
二層のボスに挑んだら2ターン目でメディ子即死mage
502枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:59:41 ID:odkDsWsr0
オーライ誤爆したぜ
503枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:07:32 ID:YCAuX+vY0
シールドスマイトの腕封じはLv5からの模様。
あとダブルショットってLv10に届いてなくてもブースト状態だと3発撃つことがあるのね
504枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:14:17 ID:MZ3+I4jx0
やっと2階制覇目前の初心者ですが、
もともといるパラディンがキュアできる為
メディーの存在価値がなくなってきたので、
パラディンと交代してパラディンx2で
行こうと考えているのですが、どうでしょうか?
メディいないと後半きついかなぁ・・

505枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:17:56 ID:WbnZcqSn0
>>504
メディックにあってパラディンにないもの。
それは「回復マスタリー」。

後半どころかB4F〜B5Fでも回復量が足りなくなるからやめといた方がいい。
506枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:22:21 ID:fd5jarj40
回復に採掘を割り振ってアイテムで回復させたほうがいいな。
507枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:28:29 ID:Uk3m3kQ20
普段はパラのキュアで、戦闘中はアイテム回復で
ならなんとかなるんじゃね?

まぁ、そこまでしてメディを外す意味があるかどうかは置いておくとして
508枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:33:06 ID:sP8Y6BPF0
キュアにふる余裕あるか?>パラディン
509枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:34:53 ID:odkDsWsr0
最初はなんでもやってみるものさ
もしかしたら振っても強い型とか作れるかもしれんし
510枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:55:41 ID:3j4gPbxC0
パラがキュア覚えて、バードがTP回復歌おぼえるってことで
最初メディ抜きPTで始めたけど、今ひとつ回らなくて諦めた。

ソーマとか出てきた今なら、アイテムでいけるかも知れんけど、
パラのキュアに頼るのは間違ってそう。
511枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:56:54 ID:uEQxnSSNO
うちのアルケミの中途半端っぷりときたら…
振り直すにしても上手い振り方が思いつかん
512枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:08:57 ID:fd5jarj40
アダマース3つにディノブレスト…
この装備でメディック一人旅… これなら… ゴクリ
513枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:15:33 ID:tLIv090o0
>>511
とりあえず53まで上げて休養。
他は一切無視して、全体術式を
3属性すべて10振り。・・・・でどうだ。
514枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:23:29 ID:uEQxnSSNO
>>513
まだ8Fでレベル42…
毒に振ったのが間違いだった('・ω・`)
515枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:25:28 ID:gy2m/QHs0
レベルあげすぎだろう
516枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:51:37 ID:whqd5rmc0
アルケミは序盤毒に振ってちょっと楽して
適当なとこで振り直し前提と割り切っておくと
ちょっとクールな気分になれる
517枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:56:19 ID:uEQxnSSNO
>>515
火力不足でワイバーンが倒せないんですが…
518枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:59:25 ID:f14f166S0
メディ(医療防御)・バード(TP回復で雑魚ウマー)・レンジャー(アザーズステップ先制)

が強いのかね結局
レンジャーもバードもPTにいないけどやってけるかなぁ
519ピンキーマン ◆cSsNy1w6Kk :2007/02/03(土) 04:00:25 ID:8pYHHLew0
アルケミは三色の魔法を上げるのが中途半端になって嫌気がさしたので
レベル50で引退させてバードのクララ作ったよ(´・ω・`)

でも複数攻撃系が攻撃力アップの歌&ダブルショットだけになったから
ソードマスターは斧だけでなく、剣をマスターした方が良いかな?
ほぼ斧特化でやってたからハヤブサやトルネード1だけど・・・
520枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 04:01:07 ID:qyUdQiEb0
>>517
落ち着け。そいつは回避する相手だ。
521枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 04:16:45 ID:uEQxnSSNO
フクダータ(アルケミ)はレベル上げ要員と割り切ってやっぱバードのぼっしいをメインにしていくかな…
522枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 04:20:18 ID:hIASy+TsO
>>520
そこまでしたなら逆に倒してほしいけどねw
執政院になんて言われるか気になるw
523枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 04:29:18 ID:WoQCISDq0
>>512
水を差す様だが毒で死ぬに1票
524枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 05:09:06 ID:I6UDCJwB0
>>516
単体毒を毒霧に変えると4層くらいまで雑魚でも毒で活躍できるぞ
バードのTP回復と組む事は前提だけど

3層なんて俺のアルケはマジで毒霧しか使わなかった
消費TP一桁でメディのTPも回復できる全体攻撃魔法って事で
他の消費多い全体魔法とは違う位置付けで使える
525枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 07:32:12 ID:RaHxVMRH0
パラディンのオートガードってTP消費しないよね?
明らかにダメージが減ってるときもTP減少してなかったんだが
526枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 07:37:15 ID:WbnZcqSn0
>>521
ふんっふんっふんっ

なんでもない、スルーしてくれ
527枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 08:53:26 ID:uEQxnSSNO
>>526
適当にデスクトップ見ながら名前付けたから
ハナハル(ハヤブサチェイス型マン子)
リオスケ(パラ子)
なお(レンジャー)
あやと(メディ)
フクダータ(アルケミ)
という鉄板メンバー。
528枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 09:15:07 ID:WbnZcqSn0
>>527
なんだそのエロスまみれのデスクトップは。
529枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 09:23:11 ID:T4eQY1fv0
オトメ(パラ)
オレ(ソド)
エリカ(レン)
ナゴミ(メディ)
スナオ(バト)
イノリ(アル控え)

ツンデレ探検隊だ
530枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 09:45:55 ID:uEQxnSSNO
>>529
俺の嫁カニ入れないとかふざけてるの?
531枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 09:48:51 ID:T4eQY1fv0
カニは1Fに生息してたからほっといた
532枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:03:26 ID:uEQxnSSNO
>>531
久々にワロタ

毒霧強いのか。試してみる価値は…あるか?
533枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:14:20 ID:4puKfcutO
唐突だが、ブシドー手に入れたから使ってみたいんだけど
パラ子、ソド男、レジ子、メディ子、アケ男のどいつをリストラしよう?
534枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:23:35 ID:i9O2i/8V0
>>533
男なぞいらん!
535枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:30:37 ID:tCGyIfXH0
>>533
他のメンバーが大体どういう技構成なのかにもよるけど、自分ならアルケかパラ抜く
でもアザステ全体魔法とかでやってるならアルケ抜けないだろうし、やっぱ構成次第

つーか、手に入れたから、ってことはまだクリア前も前だよね
こういう技の構成で行こうと思うんだけど、他の面子とのバランスどう?とか
そういう話ならこのスレだけど、単にストーリー攻略で使いたいっていう話だと
攻略スレか本スレ向けじゃないかな
536枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:43:28 ID:4puKfcutO
>>535
サンクス。アルケはソードマンのチェイス用だからクビってみる。
この際みんな引退させて斧娘も育てるか!
537枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:19:07 ID:tPVqmemG0
>>536
そんなに目移りするなら
常時7人から選抜とかにしたらどうか?
ボス、フロアに合わせて構成かえるのは結構強い。

面倒だけど。
538枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:24:46 ID:Q4VXXh2v0
うちは
剣ソド・斧ソド・鞭ダクハン・剣ダクハン・戦闘レンジャ・殴りメディ・回復特化メディ・
首討ちツバメブシドー・昏睡縛りカスメ・大魔法アルケ・汎用バード・汎用パラに
伐採集掘レンバルカンの3人と宿屋回転用Lv1ブシドーの16人構成だな

なかなか楽しいよ
539枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:34:01 ID:GNmoXFMK0

    /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、  
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``   ちょっと待て…!
   |    r=| | ̄=。==~「|     
   |    |ニ| | u `二´ U\    
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \  今お前
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄   16人構成って言わなかったか・・・?
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\
'" \   \   `ー┬‐r┘ /     
   \   \_/l L_  /      
      \_ \| |/ |ェェェェ|        いや 念のためだ・・・・。
       /  |く/|  |
540枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:40:03 ID:ufh6HyXc0
16人いる!
541枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:41:21 ID:9u7WzBW20
想像は自由だ!
542枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:45:13 ID:gy2m/QHs0
きっと彼が持っているのは開発段階のだから20人までおkなんだよ
543枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:45:26 ID:RRdBOGpD0
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!  一人はプレーヤー自身と思えば
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !  
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
544枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 13:18:06 ID:Q6WXKF7z0
いまだに自分で試しもせずに15人までしか登録できないと思ってる奴いるのか?
545枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 13:33:05 ID:Abp0iNyg0
ほんとだ16人いた!
546枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 13:46:01 ID:sP8Y6BPF0
欄は16個あるけど作れるのは15人
547枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:04:26 ID:fuu1PMau0
>>524
そこまでして毒を使う意味があるのかとも思う。
結局休養前提になるし、はじめから毒ガン無視の方が効率的では。
548枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:09:52 ID:eot/8TVl0
26階以降、アルケは雷必須になる?
メタル沢蟹に俺の火と氷全然効かないんだ
物理攻撃も聞かないんだ
549枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:12:50 ID:TiWHVn7l0
>>548
ああ
550枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:19:37 ID:Q6WXKF7z0
>>547
使いたいんなら使ってもいいだろ。
ブシドー入れる必要ないじゃん、って言ってるようなもんだよ。

手段を選ばず結果だけを求めるのもいいが、
あえて手段を限定した上で、よりよい成果を目指すのもアリっしょ。
551枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:20:27 ID:pfQKlEsH0
そこまで効率もとめるなら最初からアルケいらない
552枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:20:39 ID:9u7WzBW20
ケミは全体三色、博識、リカバリーが便利なんだろうけど、序盤から全体目指すと
息切れが激しすぎて中盤までただ殴る人になるからなあ。
となると、休養前提になるから毒特化でもお勧めできる。
553枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:30:04 ID:neW2Ivcl0
アルケミは序盤毒、中盤振りなおして、終盤バードと入れ替え

そして6層でバードと入れ替えて復帰
554枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:40:47 ID:eot/8TVl0
そうか、雷しか効かんのか・・・振りなおすわ

あと、レンジャーのTPフルに振って攻撃特化したいんだが、それだと、
サジタリは確定として、パワーとダブル、どっちに振ればいい?
555枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:41:35 ID:R1EXlU+80
このスレで求められる効率というのは個々のスキルについてであって、
パーティ構成についてまで及ぶ必要はない。
556枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:53:25 ID:TiWHVn7l0
ダブル
557枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:05:51 ID:eot/8TVl0
ダブルでいいのけ?
パワーそんなに使えんの?
フフフ
558枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:22:59 ID:tLIv090o0
>>555
そうだな。「こういうパーティならこの形」を究めていく方向でいかないと
誰もブシドーやアルケに言及すらしなくなっちまう。
559枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:44:05 ID:0NKyIKvT0
モリビト1匹も殺さずにクリアーするとモリビトの少女が仲間になる。
16番目の枠に入る。
560枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:48:54 ID:eot/8TVl0
・・・・マジ?
561枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:50:17 ID:1SatWqpq0
パラディンのステふりだけど
HP5、TP5、DEF5、盾10、フロント3、バック3、渾身5、陣形5、3種ガード15、シルスマ10
これで合計66。
引退してるので@12どうふるのがいいですかね?
562枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:55:04 ID:eot/8TVl0
陣形・DEFに5づつ
フロント2
563枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:58:24 ID:qyUdQiEb0
俺ならTP5陣形5DEF2かな。
564枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:02:43 ID:JaMqwjiI0
陣形いらない
医術lv10で十分
565枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:06:59 ID:TPqU/hhn0
TP5陣形5決死1ファイアガード1
566枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:07:29 ID:WbnZcqSn0
だから他メンバーを勝手に確定して喋るなと。
メディ抜きPTの可能性すら考慮できないなら黙ってろ。
567枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:13:37 ID:qyUdQiEb0
いや、そういう少数派なPT編成だったら明記するべきだし、
そもそもそういうチャレンジ精神逞しい奴はこんなところで訊かないと思う。

うちのメディは医術→ヘヴィストライク連打だから、回復裂く時間減らすのに陣形だが。
568枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:26:58 ID:AzQv301E0
メディ抜きPTの可能性考慮して話さなきゃいけないらしいぜ( ´,_ゝ`)
これはもパラディンにキュアだなw
569枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:28:00 ID:tgij7udm0
そうだぞ、お前ら黙ってろwwwwっうぇwwww
570枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:28:06 ID:tCGyIfXH0
メディ抜きパーティーまでは考慮しなくてもいいだろうけど
医術使いまくるのを前提にすることもないと思う

陣形使うなら10振りが妥当だと思うよ
医術と併用してがちがちに守備固めたいなら10振りだし、医術使わないときの
ためだとしても、5振りじゃバードの守備歌と体感で大差ないからやっぱり10が
いいと思う

基本的に使わないけど保険として一応とっておく、って感じなら5でもいいかと思う
571枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:37:22 ID:9Z1f/gu80
>>568
ソーマ(他回復アイテム)かいまくりに決まってるだろwwwwwwwwww

実際メディなしPTはどこまでやっていけるんかね
パラキュア、バード歌以外スキルでは回復できんし
572枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:40:47 ID:9u7WzBW20
アイテム使いまくりゃなんとでもなると思うけど、まあ面倒だわな。
陣営省いた場合のパラのポイント余りの有効な使い方ってある?
挑発って実際どんなもんなんだろうなってことで殴られてくる。
573枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:43:11 ID:RaHxVMRH0
オートガード上げようぜ
574枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:45:42 ID:AzQv301E0
アクトファースト1の発動っぷりから察するに1だけ取るのは多分有用だと思われる>オートガード
あとはTP上げてスマイトの回数、回復歌の効率を上げた方が良いな
余ったらHP
575枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:47:15 ID:t3yV89oS0
前衛剣ダクハン三人と後衛バードと誰かでドレインバイト連射してれば
576枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:55:26 ID:9u7WzBW20
敵は森ねずみ*5
 ソ パ
レ メ ア
挑発あり100回
ソ:50
パ:48
レ:1
メ:1
挑発なし100回
ソ:52
パ:44
レ:2
メ:1
ア:1
試行回数少ないにしても、これはないだろwww
ターン毎に攻撃する相手が偏りすぎ。
577枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:57:12 ID:RaHxVMRH0
挑発にも効き易さとかあるんじゃない?
頭の悪い獣には効き難いとかさ
578枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:00:27 ID:9u7WzBW20
ありえる。
が、後は頼んだ。
579枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:09:08 ID:eot/8TVl0
ウィキ鵜呑みにすると結構大変な事になる
結構ウソ書いてたりする
だから、自分で試すのが一番なんだと思う
580枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:11:01 ID:9tYmea3d0
>>576
     /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、     ちょっと待て…!
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``
   |    r=| | ̄=。==~「|        悪いが…
   |    |ニ| | u `二´ U\
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \    挑発のレベルを教えてくれないか……?
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\       ………
'" \   \   `ー┬‐r┘ /
   \   \_/l L_  /      ……念のためだ
      \_ \| |/ |ェェェェ|
       /  |く/|  |
581枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:23:39 ID:7/kitkIS0
今斧使いを育てていてこんな状況なんだが
http://uniuni.dfz.jp/sekai/swd.html?20rKqx7HNal
ダブルアタック10を目指すか、HP・TP・DEFにつぎ込むか迷っている。
意見を聞かせてもらえないだろうか。
582枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:27:43 ID:uzd/to160
基本、リザレクションは1振りでガチだろうか…?
583枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:28:02 ID:jU3nrtbq0
エンディング前なら殆んど常に剣より大幅に強い斧を確保出来るので、剣捨てで属性付与バードと組むならダブルアタック10は有用。
ただ、ダブルアタック10取るんなら雑魚戦用にハヤブサ10取った方がいいんだよね。
あと、パワクラ取らないのってどうなんだ?弱点属性無い相手にはパワクラで良いと思うが。
584枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:30:20 ID:gTToqC+R0
>>581
俺は最初はダブルアタック10振ってたんだけど、
スタンスマッシュが使い勝手良くてそればっかりになってきたので、
HPTPに振りなおしたよ。
585枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:31:16 ID:uzd/to160
>>583
引退前ならパワー5、スタン10振りしたな。

だが最近はパワーに振らず、ヘッド・スタン10振りのも良い気がしてきた。
汎用性が増す。
586枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:37:02 ID:odkDsWsr0
ダブルアタックって30%ぽいな…
ATCブースト10よりムラがあるって考えると3で切るのも手か
587枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:37:51 ID:9u7WzBW20
確認のためもう一度ねずみ(今度は火炎)
挑発は10。
121211212224122122221121212221252111211122212222512
222221211225112412211211221141221111122112222221211
1ソ 43
2パ 53
3レ
4メ 2
5ア 2
588枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:38:16 ID:5KrWP8lt0
属性付きのブーストダブルアタックはテラツヨス
589枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:39:05 ID:C6RFYuCS0
バードのレベルが50になったんだが
攻撃力アップとTP回復を10にして後は余った感じで何にしていいのかわからないで
6ポイント振らないまま余らせてる・・・
HPは上げるべきだろうか?
また、パーティに魔法使いがいない場合幻想曲は憶えなくていいかな?
今4層に入ったところだけど糸を憶えるかどうかも迷ってる。(警戒移動と合わせると4ポイントもいるし)
バードに詳しい方是非アドバイスをお願いします
590枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:39:42 ID:9tYmea3d0
>>587
検証乙

雑魚はダメだがfoeだとよく引き寄せるらしいぜ!
591枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:41:40 ID:EBQo2dNk0
採掘、伐採、採取を全部レンジャー1人に覚えさせようと思ってるんだけどレベル1あれば十分?
592枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:44:14 ID:qyUdQiEb0
スキルの糸使うくらいならアイテム使うから要らないと思う。
あとHPアップも特に要らないかと。
魔法使いがいないなら属性付与は欲しい。
そしてホーリーギフトがあると少し幸せになれるかも知れない。
593枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:46:09 ID:tCGyIfXH0
>>591
採取専用じゃなく、ストーリー攻略のメンバーに新規階層の発掘物を
とりあえず取らせるためならそれで充分
つーかそれ以上振らせると他に回すポイント足りないから
んでも、めぼしい採取場所見つけたら、大量発掘用に専用レンジャーは
用意しないとアレだけどね

>>589
とりあえず序曲それぞれ1は鉄板で
ケミいないなら尚更
594枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:46:13 ID:RaHxVMRH0
>>591
全部10に上げて、収集だけで所持アイテムがあふれさせてみようぜ
595枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:48:08 ID:uzd/to160
http://uniuni.dfz.jp/sekai/alc.html

アルケミ(引退あり)をこれで行こうかと思うんだけどどうかな?
596枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:49:02 ID:uzd/to160
>>595
http://uniuni.dfz.jp/sekai/alc.html?20HSqnxCHpHpGAantL

すまね・・・張り間違えた
597枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:49:26 ID:neW2Ivcl0
前に誰か書いてたけど糸は、変位磁石で戻ってセーブして糸使って元のフロアに戻るって事ができるらしい
598枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:51:10 ID:jqTBVp9B0
アルケミストの魔法属性って一種類だけ極めても問題ないです?
現在、炎属性を上げてる最中なんですが、他の属性にも割り振った方が
いいのかなあと悩んでます。
レベルは18です。
599枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:52:22 ID:9u7WzBW20
糸は変位磁石とセットで使うと便利。
幻想曲を覚えないのなら個人的にコレ一択。

http://uniuni.dfz.jp/sekai/brd.html?20rKJabsaodnbxk1l
600枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:56:50 ID:qyUdQiEb0
マジか。
変位磁石って存在意義なくね?って思って一度も使ってなかった。
宝箱から入手しても無言で売ってたよ。

>>596
単体強の魔法要るか?全体より弱くなりそう。
個人的には↓
http://uniuni.dfz.jp/sekai/alc.html?20HSGKwNGAGAGAantL
どうせケミは雑魚処理用だし、リカバを削って博識と気持ちメタル対策。

>>598
問題はあるけど、まだ序盤もいいとこだから好きに振って試したほうがいい。
601枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:01:37 ID:uzd/to160
>>600
単強は消費も激しいからなぁ…そういう考え方もあるか…

再考してくる。
602枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:07:12 ID:I6UDCJwB0
>>597
それは凄いな、糸戻りもかなり有力な選択肢になるのか
警戒歩行が3になるのも地味に効果ありそうだな

うちのは幻想曲バードだけど、これに糸組み込むならこんな感じかね
ttp://uniuni.dfz.jp/sekai/brd.html?20eHcAanaofXGKkbal
603583:2007/02/03(土) 18:10:44 ID:7/kitkIS0
出た意見を総合して考えた結果、瞬間攻撃力UPを目指すより
安定力と継戦能力を求めてブーストに振る事にする。
あまったポイントでヘッド10とヘルズ2かなぁ・・・
スタン10あるからパワーに振る意味が無さげだ。
604枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:14:50 ID:qyUdQiEb0
>>602
採取とHP削って、打ち消し用に守護と韋駄天、てのはどうか。
或いは採取削って韋駄天。
605枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:15:01 ID:EBQo2dNk0
ブシドーで3属性10までとるつもりなんだけど、ツバメがえしって欲しい?
いらないならHP・TPブーストほしいところ
606枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:23:04 ID:R1EXlU+80
>>589
幻想曲は竜戦で医術と合わせればパラディンいらなくなる。
アルケミとの組み合わせはむしろ微妙なんじゃないかな。
耐性ダウン効果は持続短いし6層の蟹倒すくらいにしか活用してない。
607枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:25:06 ID:I6UDCJwB0
>>604
幻想曲バードの時点でソドマンとアルケミと組むのはほぼ確定なので
採取持ってるキャラってあんまり入る余地無いからバードで持ってると便利なんだよな
糸振ってなかった俺は採取2取ってたくらいだし

打ち消し用取るなら採取じゃなくてHP切るかな俺は、どうせ1だし
608枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:30:32 ID:qyUdQiEb0
採取はゴレンジャイ任せだったから、
70引退させて70まであげたキャラの貴重なスキルポイントを裂く気にはなれないかも。
採取用のキャラを作る気が0ならそれもありかも知れんが、ちょい賛同しかねるかな。

HPもMPも1で10%の対比率では最大効果だから、何だかんだでどっかから調達してくる俺ガイル
609枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:35:49 ID:TPqU/hhn0
打ち消し用とは言うが打ち消しが必要になる敵って低層にしか出てこないんだよなぁ
何気にワームが使ってくる全属性ダウンは雷帝の幻想曲とかで打ち消せるんだな
610枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:40:12 ID:uzd/to160
>>603
ヘッドは中途半端に振るなら潔く10振りすべき。
単身で頭縛りを担うならなおさら。
ダクハンがいるならいいけど。

基本聖なる守護の序曲って皆切る派?
パラ抜きでやることが前提条件の場合振るべきか。
611枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:42:41 ID:odkDsWsr0
勢いで10取ってしまったが医術とあわせるといい感じ
パラいるとゴミスキルだけどな
612枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:42:43 ID:RaHxVMRH0
医術防御抜いてるから振ってるけど
普通は消費の少ない1だけ振って、痛い雑魚戦で使うくらいしか使い道ないんじゃない?
613枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:42:45 ID:I6UDCJwB0
>>608
いや>>602は引退前のだから
70引退すればHP5守護韋駄天でちょうど+6で完成系になる
その形になると逆に採取の1取っ払ってもその1をより有効に使える場所がなんか無いんで
俺だとやっぱり採取に落ち着く気も
614枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:43:54 ID:sP8Y6BPF0
>>597
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
落とし穴に落ちた場合は戻れないのにそれは出来んの?驚きのあまり普段使わんのに顔文字なんて使っちまったよ
615枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:46:02 ID:qyUdQiEb0
>>613
うおおマジだスマン。
でもそうなると、直後引退だから最後の1ってこの際どれでもよくね?
616枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:52:32 ID:cL/DX0r70
スキル考察のまとめとかないの?
617枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:04:20 ID:RaHxVMRH0
まとめるほどまとまってないしな
wikiに載ってるので十分じゃね
618枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:11:46 ID:cL/DX0r70
バードの鉄板みたいのはあるけど
各職業のタイプ別にも鉄板とかあるのかなって思ったもんで
確かにwikiに載ってるので十分かな
619枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:10:46 ID:Xa3uhkTb0
考察っていうかコンボか?
単品で考えると頭打ちになってしまう
620枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:26:20 ID:RaHxVMRH0
http://sekaiju.atlus.co.jp/index.php?itemid=77
医術防御が強すぎると送ろうかとも思ったけど
誰かが送ってるだろうし止めとくか
621枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:27:17 ID:VWmQPllF0
俺はマンコ、ハヤブサ10スタン10DA5にしてる。
DA5で二割は発動するから、ハヤブサ取るけどDA10はちょっと・・・っていう人にオススメ。
3振りだと1振りとほとんど変わらないしね。
622枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:33:41 ID:RaHxVMRH0
メディックの回復ってTECの影響受けないのね
メディからメディへの転生って実は微妙?
623枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:34:10 ID:ubQhcJvl0
>>606
幻想曲のレベルはいくつ?
624枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:45:08 ID:R1EXlU+80
>>623
すべて10。BOOSTかければ尚良い。
打ち消されるか即死するかしない限りBOOST状態の幻想曲がかかり続ける。
625枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:02:56 ID:ubQhcJvl0
>>624
ありがと。
でもSP30か…迷うところだなあ
626枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 21:05:12 ID:d7K7mK580
4層目でアルケがLV47なんだが、育成の方向性を見失ってきた…
単強系中心で全体各5くらいと、3術とも全体10ってのはどっちが使いやすい?
627枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 21:54:45 ID:hzMH8vMs0
圧倒的に後者。
レンジャーのアザーズステップと組み合わせることで、
6層の雑魚までも秒殺可能になるのは大きい。

燃費が悪いのでボス戦には向かないが、
フロアマップ作成中の雑魚掃除担当と
割り切って使えば、非常に優秀。

628枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:01:03 ID:9MCpSS2g0
>>626
後者

「全体」攻撃で弱点が突けるってのはやはり大きい
そこにソドマンのチェイスをあわせれば6層の硬い雑魚だって1ターンで倒せる事も多い

ここまで来ると一部foe戦以外では
ダメージ源は直接攻撃系キャラになってくるだろうから
こうしないと存在意義が半減しちゃうのよねえ
629504:2007/02/03(土) 22:03:00 ID:MZ3+I4jx0
504です。メディはずして入れたパラがだいぶ育って
今パーティーはパラx2、ソード、レンジャー、アルケミスト
のメンバーで三層を攻略中です。全員レベルは15ぐらいですが、
かなり快適です。いきづまったらメディーもまた入れるつもりですが
当分このメンバーでがんばるつもりです
630枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:05:08 ID:yEjBp8Ff0
>>629
ここはお前の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な?
631枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:12:58 ID:MZ3+I4jx0
>>630
チラシの裏とかじゃなくて本当にこのメンバー強いんだって
TPもあまり使わないから朝宿屋を出て夜中まで戦えるから
レベルも金もどんどん貯まるよ〜〜!
632枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:14:11 ID:gy2m/QHs0
わー、すごいですねー^^
633枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:18:16 ID:3YYua9JW0
>>509
お待ちしてます^^
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169988235/

Lv15で3層ですか
すごいですね><
634枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:26:09 ID:Y9uUqAN10
>>629
ここはお前の日記帳なんだから、もっとたくさんかけよ。な。
635枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:30:28 ID:odkDsWsr0
なんかしらんが俺のmageが期待されているようだな
ちょっとワイバーンに突っ込んでくるわ
636枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:32:51 ID:4tHI99HwO
>>626
オレもそのあたりでアルケ微妙だな〜と思ってたが
全体攻撃鍛えれば、五層六層の雑魚戦では神

ボス戦では相変わらず微妙だが
637枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:39:13 ID:PQsMn2tO0
>>626
全体3種は強い

でも大氷嵐は正直使わない。
6層のウーズ29Fでしか出ないし、
レベル上げなら30Fのほうが楽だし。
氷は氷結10でいいかもしれんね
638枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:42:45 ID:qyUdQiEb0
うちのケミもだましだまし使った結果、カスメと交代でクビになったが、6層で復権した。
似たような道をホーリーギフト持ちのバードも辿っていたりする。

レンジャーソルジャーケミ抜きの防御重視PTだと、深層での敵の堅さが尋常じゃないから困る。
639枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:10:09 ID:h7kIpMTq0
>>629
ていうか俺もここ2スレ目位からのぞき始めた口だが、メディ抜き見たの記憶に無いなあ・・。
おまい少数派きどっていい気になってるが、まあいきづまって泣いてくれ。


何がいいたいかというと、お互いがんばろうぜということだ。(パダソレバ)
640枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:29:47 ID:kEphIsn50
パラの代わりに前列メディの方が安定するな
641枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:31:29 ID:J0Tj8T4R0
とりあえず、3層≠3F
642枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:35:04 ID:HMEJ33AG0
>>640
メディ行動遅すぎない?
パラ無し前列メディならアザステ必須だと思う。
643枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:37:36 ID:gy2m/QHs0
愛があればおk
644枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:52:33 ID:ayqtsie/0
アルケミは
毒と雷を育てて炎と氷は1振り
休養したら毒はなくして炎と雷で氷は1振り
これが最強
645枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:53:20 ID:BL9YEH9H0
募集:ダメージ計算式を解析する意欲のある人、ギルド
必要な人材:休養してスキルを一切振っていない、LV50以上のソードマン
やる内容:1Fのネズミとチョウに攻撃して、出てきた数値を詳細に記録する
発表例

ソードマンLV41 無能
HP 280 TP 63
STR 55 VIT 52 AGI 40
LUC 50 TEC 35
攻撃力 112 防御力 52
装備品
ヴィーキングソード
(攻撃力+57 STR+5 LUC+2)

シンリンチョウ 、 森ねずみ DEF14(ラーダ調べ)
ダメージ 回数
110 16
111 17
112 11
113 12
114 15
115 13
116 10
117 20
118 14
119 13
121 15
646枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:56:33 ID:BL9YEH9H0
とりあえず武器は
剣 ナイフ シャムシール カッツバルゲル バスタードソード
斧 ハチェット バトルアックス グレートアックス ロックブレイカー ブージ

このどれかでやって欲しい。通常攻撃計算式の基礎部分を解明したい。
647枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:56:52 ID:kEphIsn50
AGIはパラと同程度かな

後列でメディ遊ばせといて使えない
パラと入れ替えた方が快適って言う人は前列で使うべきかな?とは思う

パラを二人入れるメリットはそう多くない希ガス
648枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:58:35 ID:BL9YEH9H0
明日俺はバスタードソードでやってくる。
649枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:05:28 ID:kEphIsn50
>ダメージ式検証の人

特定の固定敵に攻撃させた方が楽じゃね?
わざわざエンカウントして特定の敵を一撃で倒す作業は無駄が多すぎる
650枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:13:51 ID:c/zfl2XB0
HPとDEF多めFOEか?

ステータス変更攻撃ないような。
651枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:17:06 ID:cNoJOTRz0
=スノードリフト
652枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:29:24 ID:RLo7xfB20
>>649
じゃあ、森の破壊者で行ってみようか。すぐに戦えるし、数が多いし、弱点もないっぽいし。
通称熊さん、6Fに6匹。
653枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:24:42 ID:wPp8czVT0
雷竜強すぎ
一撃死とはまさにこの事だぜ
654枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:47:29 ID:kewk8DCe0
ダメージ増分

ATCブースト10(メディ以外)+10%
ATCブースト10(メディ)  +100%
武器マスタリー10       +30%
655枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:56:10 ID:bYXzwtBe0
正直メディって回復Onlyにしてても行動を持て余すんだよな・・・
バードがPTにいて引退殴りメディにチェンジするならこんな感じかねぇ?
http://uniuni.dfz.jp/sekai/mdc.html?20HXGAkDmnanGAcAtL
656504:2007/02/04(日) 02:04:26 ID:i/Jbw9lR0
パラx2、ソード、レン、アルケで5層攻略中
パーティーの平均レベル17
正直ここらの敵には負ける気しねえ!でも今日は寝るw
657枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:10:08 ID:7tspwpxJ0
>>656
5階と5層じゃ天と地ほど違うから間違えないように。
658枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:12:20 ID:kewk8DCe0
ヘヴィ10はやや趣味の領域
ボス戦以外では1でも十分だしボス戦ではヘヴィの使用頻度減りがち

とは言え残る候補はリフレorキュアV
…どれも趣味の領域だな
659枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:12:58 ID:cNoJOTRz0
やっとカスメ子使えるようになったんだが、スキルが妙なの多すぎてどれ取れば良いのかわからない
とりあえず地雷スキルあったら教えてくだしあ
660枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:13:49 ID:kewk8DCe0
>>656
5層(B21F〜)だと即死だろ…
661枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:24:35 ID:kewk8DCe0
>>659
対ボス:弱体 バステ延長+縛り(ダクハンがいる場合でもエクスタシー用に有効)
対雑魚:先制 昏睡
ロマン:テラー+命令スキル
マニア仕様:ペイントレード

地雷という程のものは無いので趣味や編成に応じて好きにするといいんじゃね?
662枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:26:51 ID:cNoJOTRz0
>>661
サンクス、わかりやすいな
とりあえず二人作るわ
663枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:48:21 ID:iomphMXB0
バステ延長ってどれくらい効果伸びるんだろ?
664枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:54:13 ID:o7z73Np20
ダクハンのアナコンダってダメージはケミの毒と同じですか?
665枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:08:56 ID:Ya5Z2wVW0
>>655
うちの似たような境遇のメディはこんな感じ。
http://uniuni.dfz.jp/sekai/mdc.html?20HXGAkDmnanGAcAtL
あくまで殴りはオマケってとこで。前衛にする勇気はないわ。
666枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:10:11 ID:Ya5Z2wVW0
うおお間違えたこっちだ。
http://uniuni.dfz.jp/sekai/mdc.html?20dKGAkDmsAnGAcAtL
667枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:11:16 ID:kewk8DCe0
アナコンダ10の毒ダメージは77だっけ?
威力もボンデージと同等
毒は効かない敵も多い
鞭ダクハンの地雷の一つ
668枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:19:34 ID:u41aRWwB0
ブーストすると100超えたはず>アナコンダの毒
669枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:20:26 ID:cNoJOTRz0
それ以外にも地雷あるのか
…まさかジエンドとか言わないよな?
な?
670枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:23:42 ID:05NOAji80
ジエンドは間違いなく地雷w
671枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:24:05 ID:AvJimpHh0
そろそろ地雷スキル一覧が欲しいな
672枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:36:18 ID:Vk0MuGff0
ジエンドはゴーレム専用かな
Lv10まで上げれば確実に決まるし
673枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:40:03 ID:P8Xc1/890
ジエンドは面白いけどぶっちゃけ単純に強さや効率求めるなら地雷
まぁ俺はエクスタシーもジエンドも両方覚えさせてるけどな
674枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:40:19 ID:kewk8DCe0
ジエンド1+ブーストで決めるとスキルポイント的に良い感じ
675枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:40:58 ID:05NOAji80
>>673
俺も俺も

とりあえずまとめてみた地雷スキル。
ちなみに5層〜6層辺りを想定してる
ソードマン
・レイジングエッジ…まぁ他のスキルが便利すぎるんだよ。空気杉
・アームリカバー…っテリアカα
レンジャイ
・トリックステップ4以上…体感そこまで避けな(ryスキルポイント余ったら振ってもいいんじゃね
・アクトファースト…元々早いレンジャーにこれ以上何を(ry、所詮は確率依存。AGIブースト10のほうがまだいいと思うよ。
パラディン
・キュア2種…メディ縛りで無い限りはお察し下さい。序盤に振って30前後で引退前提ならアリかも。
・挑発&パリィ…挑発パリィしたのにガンガン他が殴られます。序盤は強いけどね。キュア同様引退前提なら。
・オートガード…発動率もイマイチだし、他にスキルポイント振ったほうが
・渾身6以上…お察し下さい
・属性ガード4以下&6以上…ダメージ判定(吸収含む)が行われると、状態異常判定も同時に…
ダークハンター
・アナコンダ…Lv10でも毒ダメージが77止まり。スキルポイントの無駄。
・ジエンド…Lv10を6層foeに使っても2000程度のHP削るのがやっと。ロマンを追い求めたい方に
ブシドー
・無明の極み…Lv10で夜のみATK10%up なんていうか切ない
・一閃ブースト…Lv10で通常+10%の確率でクリが。クリ倍率200%としても無明以下
・一寸の見切り…パリィが地雷な時点で、構えが必要なコレは更に地雷だって事に気づいてください
メディック
・キュア2 Lv4以上…キュア3に回復量、消費TP共に劣る一番可哀想な子。前提だけにしましょうね
・バインドリカバリ…っテリアカα Lv5まで振らないと三箇所回復できないのが辛い。Lv1でこれなら使えたと思うのに
・医術U…こんなスキルに貴重なバッファ枠を(ry
・リジェネ…同上。
・キャンプ処置…「最大HPの40%まで」しか回復しません。言わずとしれた地雷
アルケミスト
・毒マスタリー…毒の威力は上がらないんですよ、真に残念ながら。
・毒の術式…序盤は神だが終盤になるに従い価値が転落。取るなら引退は視野にいれるべき。
バード、カスメ
特にこれといった地雷は。
どのスキルも運用法次第では輝くんじゃね?
676枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:43:22 ID:ew6LceZR0
少なくともブーストアップ10はどんな運用法でも地雷
677枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:48:04 ID:cNoJOTRz0
シャドウエントリと殺気開放もぶっちゃけどうよ
まあ取ろうと思う人自体がいないわけだが…
678枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:49:43 ID:05NOAji80
シャドウエントリは使ったこと無いんだよなぁ
実際どうなのかスレでも報告聞かないしw

殺気とホーリーはレベル上げにもってこいな気がする。
ペイントレードで6層の雑魚一撃みたいだし
679枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 03:57:05 ID:aLSgjI4x0
>・オートガード…発動率もイマイチだし、他にスキルポイント振ったほうが
1振りは割と有効。2以上は多分無駄。

>・一寸の見切り…パリィが地雷な時点で、構えが必要なコレは更に地雷だって事に気づいてください
物理専門とはいえ、回避率100%は魅力的。
問題なのは、そもそも正眼と居合が地雷な点。

>・バインドリカバリ…っテリアカα Lv5まで振らないと三箇所回復できないのが辛い。Lv1でこれなら使えたと思うのに
1振りなら割と使う。
リフレッシュもそうだが、常備薬の所持数を最小限に抑えられるのが大きい。

バードは引退後限定でホーリーが地雷。
引退前をホーリーバードにするのは、それ自体が地雷っぽい。
680枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:03:06 ID:Ya5Z2wVW0
ホーリー馬鹿にすんな(つД`)
TP回復属性付与、攻撃UPにオマケ程度の通常攻撃とそれなりに働きつつ
4人PTと経験値変わらんてことで(若干増える?)、引退後も物凄い使ってるよ。

でも4人で回せるの前提な上に70到達後は休養が確定してるけどね。
681枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:05:17 ID:cNoJOTRz0
一階ネズミで挑発10パラとシャドウエントリ10レンジャーを並べて重ねがけしながら狙われる回数を数えてみたら、
だいたいパラ3:1レンジャーくらいになった

パラの挑発が切れた状態だと何故か4:1くらい
ブーストシャドウエントリだと1:2…

回数少ないから信頼できるデータじゃないけど、言うほど対象から外れてるように見えない。
あと回避率が上昇したってメッセージが出るけどレンジャーさん避ける気ゼロ。

全体攻撃にはお察し。
682枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:05:25 ID:VmfAupEx0
俺はホーリーバード70引退でカスメにして使ってるよ
683枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:06:06 ID:Hb2RAl680

命ず、言動能ず・・・他使ったほうがマシ
軟身の呪言・・・そんなに減らない、微妙

ファストステップ・・・貴重な補助枠使ってまで速さ上げんでも、前提で終わり
逃走準備・・・常時スキルだったらよかったのにね
オウルアイ・・・後半は使う機会が全く無い
シャドウエントリ・・・全体攻撃ばっかになるし微妙

韋駄天の舞曲・・・レンジャーと同じく他使った方がいい

シャドウエントリ・・・レンジャーと同じく微妙
ショックバイト・・・麻痺自体微妙、他使え

各種マスタリー・・・前提取った後上げてもダメージはそんなに変わらん、鉄蟹用に上げるのは有りか

リザレクション・・・1取るのは問題ないがそれ以上は地雷
キュア、エリアキュア・・・上位互換の方が使うので前提取ったら終わりでいい
684枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:07:35 ID:wPp8czVT0
ホーリーいいかな〜と思って最初から10振っちゃった
少し経験値が増える程度にしては、習得条件が厳しいぜ
フハハハハ
そろそろ休ませるかな
685枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:08:09 ID:kewk8DCe0
最終的にいらないからと地雷呼ばわりするのはどうかと
キャンプ処置に失礼だろ?
686664:2007/02/04(日) 04:08:15 ID:o7z73Np20
ありがと、とりあえず縛りに振っときます
687枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:09:19 ID:P8Xc1/890
>>679
見切りとかパリングってあらゆる攻撃防げた希ガス
688枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:10:48 ID:VmfAupEx0
むしろオウルアイはクリア後しか使わなかった
軟身も防御アップ解除に使えるし地雷じゃない

バード使えとかケミ使えとか他職持ち出すのは不毛だぜ
689枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:10:54 ID:cfsxLwzA0
引退時のステータスボーナスを気にしないなら、
LV70引退下地キャラとしては、ホリギフバードは最適任だけどな。
作業チックなのが少々気になるけど。
690枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:35:42 ID:D69WX8A+0
カスメの軟身は結構軟くなると思うんだが
少なくともFOE戦ではバードの戦曲程度のダメージアップは見込めるよ
もともと軟い敵に使ったり、そもそも防御力じゃなく物理耐性の敵に使ってない?
691枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 05:02:05 ID:4qISwmfu0
メディの医術防御がある場合はパラで属性ガードはいらないかな?
両者ともスキル取得してる人はかたよりがないか聞きたい
692枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 05:04:10 ID:Ya5Z2wVW0
竜と戦わない前提なら要らない。
693枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 05:14:33 ID:F323q3ea0
必要になったら休養させて覚えればいい
694枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 05:17:36 ID:MCm6vZ8y0
そもそもパラは属性ガード取っても別に他に悪影響及ぼすほど
スキルポイントかつかつでもない気がする
ttp://uniuni.dfz.jp/sekai/pld.html?20rfGBaqjNsSrKabal
695枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 05:37:47 ID:VmfAupEx0
属性ガード使う相手はかなり限られてるから
3龍+セル専用のパラ作った方がお得

個人的には決死の覚悟10+医術U10が笑えるから好き
696枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:05:17 ID:DkAppRhL0
カスメの軟身は俺も地雷だと思う
攻撃力に欠しいカスメに攻撃面での貢献を期待して10とってみたが
FOE相手でもバードの戦舞の10分の1程度のダメージ上昇しかないかんじ
硬いと感じる敵って殆どが物理属性に耐性があって防御が特に高いわけじゃないんだな
雑魚戦ではさらに発動遅すぎで役立たず
1だけ振るのはありかな
697枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:15:05 ID:kewk8DCe0
クリティカルと通常ダメージがさほど変わらんのも
防御、耐性バランスが原因だな
698枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:16:30 ID:QU8qJVKxO
思ったけどレンジャーのレベル10サジタリウスの麻痺って命中絶対だよね?
なら、三人作って1たーんごとにサジタリウス放てばラスボスでも余裕で勝てないか?
ラスボスどんなのか知らないが
699枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:24:52 ID:Ya5Z2wVW0
どこで幻覚を見たかは知らんが、スタン追加は確率依存だ。
700枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 08:05:24 ID:UKrbI2eEO
逃走準備は1でもあると探索時の雑魚に対する安心度がダンチだった。
最悪2ターン目でまず逃げれるし。
701枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:20:57 ID:LvLGSXet0
バードは韋駄天でも1振っておくといいよ
敵のかけてきた弱体を消せるから
702枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:23:32 ID:w2NoSxWbO
バーコってホリギフ取るくらいには充分SPあまる気がするんだが。

安らぎ、戦歌、属性1、buff剥がし1くらいだし
TPはブーストは10振らなくてもかなり余りがちだし。

幻想取る人には足らない?
703枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:38:10 ID:/awVL0kC0
バードの警戒移動って今5まで上げたんだけど
10にするべきだろうか?
現在レベル58で23階を探索中
704枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:40:03 ID:o+K4udpv0
幻想取らなかったから余りまくってホーリー取っちゃったよ
警戒歩行もとったし、序曲のコスト減らしたいとかなければかなり
余裕があると思う
705枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:40:26 ID:LvLGSXet0
6から遭遇率も下がる
23階まで来て自分で決めれないとか死ねば?
706枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:55:10 ID:0/W1BHw+0
なんであげてんの?ツンデレならもちょっとひねれよ。
ここはスキル考察スレ、ある意味自分で決められないやつらの集まりだろう・・

707枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:59:21 ID:SEMjYurT0
武士は序盤で作れないうちから高性能な刀が出てきてwktkする職業
つまり夢
夢は時間を裏切らない、だから武士子も夢を裏切らないわけだ
708枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:04:57 ID:g+JFf9zD0
>707
通報しました
709枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:08:10 ID:SEMjYurT0
>>708
インスパイアです
710枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:23:16 ID:ugtt/v730
今18階なんだが、普通にブシ子強いよ。
八葉使ってるせいかもしれんが…

ちなみに優柔不断なので、刀10・ATK5振っただけ。
上段の構え・卸し焔・ツバメに各10振るのが良さげ??
711枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:29:12 ID:g+JFf9zD0
その時期が一番光ってる時だよ
いい夢みろよ
712枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:30:10 ID:SrogFj/R0
武士子ブスだよな
713枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:34:57 ID:RLo7xfB20
式解析、参加者いないか…?
714枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:59:40 ID:TCRBwIEU0
パラディンの防御陣形とバードの聖なる守護の舞曲を両方使った時
防御力は2つのスキル分上昇するんですか?
それとも片方のスキル分だけですか?
715枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:08:30 ID:amK5fit60
まずは使ってみたまえ
716枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:12:00 ID:CrROMb140
基本的なことですみません。
スキルってどうやって憶えるの?
717枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:12:52 ID:g+JFf9zD0
ヒント:説明書
718枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:13:10 ID:dhOKYgiJ0
説明書を読んでください
719枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:13:59 ID:311kkKH+0
まず、店に行ってDSとソフトを買って来る
720枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:18:19 ID:CrROMb140
>>718
説明書には書いてありませんが・・・。

>>719
どちらも持っています。
721枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:20:36 ID:S2MeipEz0
>>720
21ページにガッツリ書いてある。
頭から尻までキッチリ読まんか馬鹿者。
722枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:24:06 ID:CrROMb140
>>721
あっ、ありがとうございます。
「SKILL」の欄を見て、「書いてないなあ」と思ってました。
「CUSTOM」だったんですね・・・。
723枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:25:17 ID:avxMxJyE0
ヘヴィストライクって1,5,10でどれくらいダメージ違う?
殴りメディやってみたいけど10振る余裕はない・・・
724枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:30:26 ID:vQGk1DF/0
>>723
殴り専用で作ればよろし
裏ボス倒すには複数いる方が楽だし
もちろん一人でもいいけど

上の方に殴りメディのポイント配分いくつか有ったような
725枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:32:31 ID:7RpLsQ470
もう>>656,714,716とか考察関係ねーな。

カスメの軟身はそれなりに効果あるし、何よりも、補助枠使わないのが利点でしょ。
戦舞と微妙に効果が違うのに、それと同列に語って地雷呼ばわりはどうなんだ。
まぁそれを抜きにしても縛り特化だとどちらにせよ軟身に振れるポイントは1くらい。

>>703
警戒歩行Lv10相当はアイテムで代用可能。あとは自分の天秤にかけて考えてくれ。
726枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:49:17 ID:v9mX5Y620
結局、トルネードもいらない子でいいのかな?
チェイス10×3するってのなら別だが
727枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:54:21 ID:o+K4udpv0
>>726
チェイス特化型にするのでない限り、要らない子かなあと思う>トルネード

70引退の新人を70まで育てると、ハヤブサと基礎ブースト全部10とDA5
もしくはハヤブサと基礎ブースト2つ101つ5とDA10、のいずれかにして
チェイス名1でぴったしで区切りがいい
メンバー構成や好みでヘルズに回すのもありだと思う
728枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 12:54:39 ID:avxMxJyE0
後半のザコ硬いからねえ
トルネードじゃ殺しきれないかも
729枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:21:19 ID:iomphMXB0
>>638
>ダ
>ショックバイト・・・麻痺自体微妙、他使え
ねーよw
foeなんかの長期戦必至な相手には劣化縛り的な効果が期待できる。
火力高い癖に発動がメチャクチャ早いから雑魚戦でも普通に使える。

本当の地雷は石化と混乱。
石化は決まれば強いだろうけど確率低い&スキル発動がやたら遅いので雑魚戦での火力目的で使い辛い。
混乱は、敵の数1〜3、味方5の中からランダムで殴るという効果の薄さを考えると微妙。
730枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:40:33 ID:DiO9lVND0
ちょっと質問。
先制ブーストや先制ブロックって
同じPT内でf複数もってて意味あるのかな?
一人分しか有効でなかったりする?

あと、警戒歩行とアイテムの鈴って重なります?
鈴と重ならないなら警戒歩行っていらないかな、と。
731枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:41:50 ID:4qISwmfu0
ブシドーの構えって5以上は地雷かな?
属性攻撃以外にツバメ返しだけ欲しいけど明らかにポイントたらなすぎ・・・
732枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:42:39 ID:PD/um0yY0
上段10で通常攻撃はバカにできない
733枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:47:46 ID:4qISwmfu0
>>732
まじか!あんまりパーティに左右されずにスキルふれると思うんだがみんなどうふってるんだ
属性技は10までふるべきなのか、構えを10までふるべきなのかワカンネ
734枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:51:28 ID:wPp8czVT0
>>727
レイジングエッジは要らないかね?
ハヤブサ10とDA5振って、最深部雑魚も何とか行けるんだけど、ふぉえ戦とか
ボス戦は火力に欠けるソドマン
だから、レイジングに振ろうかと思ったんだが、どうでしょう?
やっぱデビルクライの方がいいか・・
735枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:59:03 ID:K4WpBMhy0
俺は普通にボス戦でもハヤブサだけどな
レイジングもそこまでかわらなくね?
736枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:01:10 ID:o+K4udpv0
変わんない気がする
737枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:05:46 ID:R8HoPeYY0
属性各10は無駄が多い
738枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:09:03 ID:B+ytTGr/0
>>734
レイジングに振るくらいなら
チェイスをどれか一つ上げる方が良いような気がする(バードかアルケミがいればだけど
それか斧上げてスタンとか。
739枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:11:54 ID:z55+urRi0
メディの戦後手当に5も振っちゃったからどうしたもんか悩む
http://uniuni.dfz.jp/sekai/mdc.html?20aKGAkDmoAsGAaNal
こんなもんかな

それともエリアキュアUって実はLv10まで要らないんかね?
740枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:12:17 ID:R8HoPeYY0
レイジング=トルネードのタゲ=ハヤブサ<チェイス<<スタン<パワ
741枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:17:46 ID:u41aRWwB0
>>733
俺の場合
ATC・刀・上段・ツバメ・焔・雷が10
青眼が5
742枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:18:01 ID:wPp8czVT0
スタンってそんな使えるか!?
確率低くない?
743枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:20:03 ID:w2NoSxWbO
なんだかんだでハヤブサだわ

複数攻撃出来る手段のなんと少ないゲームなことか
744枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:23:37 ID:o+K4udpv0
>>742
ダメージの大きさの比較だと思われ
745枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:24:50 ID:MCm6vZ8y0
>>729
混乱使ったことある人に聞きたいんだが
混乱で制御不能になると敵味方ランダムに殴る事になるけど
これって敵の特技封じたりとかの効果は無いんですかね?
殴るオンリーになって全体攻撃とかやってこなくなるとかそういう感じの
746枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:27:08 ID:7RpLsQ470
ちなみにスタンは耐性低い相手にはかなり決まるよ。
5層のアルマジロとかカブト虫とか。
まぁスタンはAGI補正低い、ダメージ補正高めってのが良いんでしょ。
747枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:39:48 ID:vQGk1DF/0
>>739
むしろエリアキュアII以外Lv10までいらない
キュアIIIにしても
748枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:43:18 ID:G3lEQzdf0
クリア前までにエリアキュアU10ってのがそもそもオーバーで燃費が悪い
Tと回復マスタリを10で困ったことは一度も無いぞよ
749枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:45:17 ID:avxMxJyE0
スタンは早くて安くて強い
750枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 14:50:14 ID:c/zfl2XB0
キュア3と 回復マスタリ5でよくね?

エリアキュア遅くて、ソーマの方が立て直しやすい。
751枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:11:06 ID:4w0X+5im0
それを言ったら、キュア系はどれも即効性はないよ
キュア3ですら遅すぎる

緊急時はアイテム
ダメージくらうのを予想してエリキュア2
とかじゃね?

まぁ、エリキュア2は探索時の安価な回復手段でもあるわけだが
752枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:24:45 ID:c/zfl2XB0
エリアキュア2手軽に使うにはバードいるでしょ?
753枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:28:22 ID:G3lEQzdf0
回復量が多すぎて消費も多いから
ある程度ダメージが積もるまでの間後列で防御ばっかしてるんでしょ
もったいないじゃんU
キュアUにも3も振らなきゃならんし
754枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:31:01 ID:mxJ3yuZS0
後列を狙ってくる敵とか出てくると、結局全体回復のほうが
消費少なくて済むしなあ。
エリアキュアII10と回復マスタリー10のほうが自分は楽。
755枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:33:15 ID:bYXzwtBe0
エリアUのTPが勿体無いってのはクリア前の話?
クリア前ならエリアTの回復M10で十分だが
クリア後はエリアUないと厳しいしエリアTなんてイラネ('A`)ノになるよ
756枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:33:19 ID:RLo7xfB20
挫折。
757枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:36:37 ID:G3lEQzdf0
>>755
モチのロンでございます。5層と6層には大きな壁がある
再プレイ最良効率プレイする時も一回ぐらいは休養入れた方が道中楽だと思うよ
758枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:38:36 ID:4w0X+5im0
>>756
当時のスレの人、殆ど残ってないみたいだから協力者が出ないのは仕方ナス
俺、あの頃ダブルアタックにいろいろ乗るのを調べてた者だけど、
当時とは随分客層が変わったなぁと思う
759枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:41:05 ID:cNoJOTRz0
>>756
すまんな、単にレベルが足らないんだよ
760枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:41:43 ID:0qJqTjEP0
>>756
俺もレベルたんねー
761枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:45:58 ID:NpwI5l1d0
鳥のスキルで質問。
沈黙なる奇想曲って5取ったほうがいいかね。それとも1で十分?

韋駄天と聖なる守護も、どっちか1で能力低下対策に取るだけよね?
762枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:48:04 ID:4qISwmfu0
ここにいる人達ってあれだよね

レベル70引退後のスキルの想定ばっか考えてるだけでゲームは進行せず、
あげくのはてにクリアしないままルミナスアーク買って世界樹つむんだよね!
763枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:48:38 ID:R8HoPeYY0
警戒やホーリーに振る程度に余るから気にスンナ
764枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:00:06 ID:vQGk1DF/0
>>761
氷竜で2消すことはあるけど、3消した敵はいない。
あとは速度の問題…
765枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:04:18 ID:n/xSQSNs0
今19階だけど、セガールの奇想曲は1で問題無し。
それより糸巻き戻り、マジオススメ。
766枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:18:41 ID:i6uWLn9z0
ここクリアすらしてない雑魚ばっかだな・・・
767枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:19:25 ID:MCm6vZ8y0
>>753
うちのメディは主に前衛で殴ってる
戦闘後エリキュアUでまとめて回復、が多いな
エリキュアTを2回使うのと大差ない
768枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:23:18 ID:bYXzwtBe0
もう職ボーナス考えて70引退して70キャラ作る事しかやることないんだぜ
769枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:26:00 ID:RLo7xfB20
ああそっか、俺よりのんびりやる人がいたんだっけ。
スレ覘くとクリアした! が多いから皆すでに70行ってると思ってた。
770枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:29:07 ID:avxMxJyE0
>>762
正直、あまりにも皆引退・休養前提で話しすぎてる気はするな。
どっちも面倒くさいから俺はやらないつもりなんだけど。

とりあえず、クリア前までは
マンコ:ハヤブサ5>DA5>あとは好みで
パラ:防御陣形5>シールドスマイト10>あとは好みで
レン:アザーズ1>先制ブースト10>あと好み
メディ:医術防御10>あと好み
バード:各序曲それぞれ1>あと好み

こんな流れが楽だと思う。
771枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:30:21 ID:o+K4udpv0
>>769
つーか70まで行った奴引退しては新規、って繰り返してて
70キャラが手持ちにいることがほとんどないんだ
今なんて一斉に引退させちゃって全員レベル20くらいw
装備が豪華だからクマさんには一応勝てるけど、検証にはほど遠いよー
772枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:31:45 ID:wPp8czVT0
世界樹のコートの雷耐性↑ってどの程度なん?
25階の雷竜の雷防ぐぐらいすごいのけ?
773枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:39:40 ID:mxJ3yuZS0
>>769
サンプル数が必要なのは分かるが、よくここでの報告を信用できるな。
計算式を求めようと思ったら、一つのミスが後々の破綻を生むから、自分で
慎重に取ったサンプルでさえ不安になるのに。
774枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:04:43 ID:ucsbK8bN0
まとまった時間が取れないから、まだやっとクリアしたとこだ

複数の地雷に爆振りとかしてなければ
クリアまでは特に問題ないとわかった
775枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:05:10 ID:RLo7xfB20
>>773
>一つのミスが後々の破綻を生む
あ、忘れてた。んじゃあ、計算式の基礎部分は一人で求めて、
それが正確かどうかここの人に確かめてもらうようにしようかな。
…時間かかりそうだ。

>>771
70いってても引退、再育成か。
暇になったら何かお願いしたい。
776枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:15:28 ID:k1E6FNy+0
>>772
30%ぐらいは防ぐと思う
777枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:25:03 ID:XzfMjWzx0
挑発に振ろうかどうか迷うな…
778枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:25:54 ID:PD/um0yY0
それを ふるなんて とんでもない!
779枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:34:18 ID:S2MeipEz0
>>777
挑発は気休めにもならないってこのスレで出てなかったっけ?
スキル使ったほうが狙われないとか不可解な結果が出てたような。
780枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:36:09 ID:bYXzwtBe0
これのことか>>576
781枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:44:01 ID:XzfMjWzx0
危ない…振らないでおこう

パワーとスタンに各1づつ振ってしまったのですが、
これから剣に移行しても大丈夫ですか?それとも素直に作り直したほうがいいのでしょうか
782枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:47:52 ID:S2MeipEz0
>>781
パワー1スタン1なら斧マスタリーは3か。
剣ソドマンならハヤブサ用に斧マスタリーが5必要だから基本的にそのままでおk。
最後の最後で「ヤバイSP足りない」とかになるまで放っといて大丈夫。
783枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:48:34 ID:c/zfl2XB0
相当初期っぽいな。

そこまでシビアにポイント管理する必要は無いよ。
784枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:51:42 ID:XzfMjWzx0
>>782
ありがとうございます。
危なくなったら扶養させてみます。
785枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:57:53 ID:4w0X+5im0
というか、30〜40くらいで1回休養させても、
70レベルになるのは休養させてないキャラとほぼ同時だから
あまり気にせず好きにやるのがいいと思う
786枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:10:28 ID:ucsbK8bN0
休養と扶養をどう間違えたんだろう

どうせ休養するならおおかたを理解してからのほうがいいだろうし
はやくから休養とか考えてもしょうがないんじゃね
787枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:17:13 ID:aLSgjI4x0
各職業とも、初回は様々なスキルを修得させた方がいいと思うんだ。

剣の全スキルを取得した斧子+鞭子メインのパーティでも、ラスボスには勝てた。
そういうバランスになってる。
788枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:21:04 ID:Ttgifwvv0
20くらい無駄に振らないかぎり休養する必要は無い
789枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:22:35 ID:ucsbK8bN0
戦後手当て、リジェネ、医術Uに10振ったとかね

そんな大胆なヤツなら休養休養言わないだろうけど
790枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:26:58 ID:S2MeipEz0
>>789
キャンプ処置もだ!
791枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:30:40 ID:qtmccW4+0
こんな感じか

【職業】 メディック
【レベル】 67
【ボーナス】 引退:なし(bonus:+0)
【回復マスタリー】 10
【キュア】 5
【キュア2】 3
【エリアキュア】 3
【エリアキュア2】 5
【戦後手当】 10
【医術防御I】 3
【医術防御II】 10
【リジェネレート】 10
【キャンプ処置】 10
【SavedURL】
http://www.halb-katze.jp/job.html?eaaaakaafdadfaaakdkkkaa
792枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:35:12 ID:Ya5Z2wVW0
引退70にして伐採もあげようぜ。
793枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:47:55 ID:uwjKxK9y0
3龍+セル専用パラ作りたいけど陣形防御は必須?
794枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 18:55:12 ID:vQGk1DF/0
>>793
他のメンバーによる
三竜にはパラディンいた方がいいけど、
戦術によってはセル戦にはいらない
795枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:02:49 ID:Ttgifwvv0
パラって二人作る意味あるか?
↓で十分だろ?

http://uniuni.dfz.jp/sekai/pld.html?20aQGAadjNsSrK2l
796枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:28:08 ID:0/W1BHw+0
公式推奨PTやバード、メディ入りPTなら十分だろうな。
メディなしとかになると、フロント、バックガードが重要になってくるしキュア系もほしい。
素材集めが趣味で別働レンジャイ作らない場合は採掘にもふるだろうし。

まあ、俺なわけだが。でも2人はどうだろうな、ステータスはかなりバランスいいからありかも。
797枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:38:47 ID:Ttgifwvv0
属性武器強いな…
氷雨丸のお陰でつばめ以外の攻撃スキル(゚听)イラネ
798枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:49:57 ID:avxMxJyE0
属性武器でスキル使ったら、その攻撃に属性は乗るの?
799枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:00:44 ID:u41aRWwB0
スキルはみんな説明に書いてる属性で上書きですよ
800枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:07:56 ID:F323q3ea0
エクスタシーは属性が残ってる気がする
801枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:20:09 ID:uwjKxK9y0
普段は氷雨丸でザクザクやって、氷耐性を持ってる敵がでてきたら踏み込む、
みたいな使い方ができるのかな?
802枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:20:40 ID:Elg4M4Yu0
>>795
まっま俺のパラディンで萎えた
なんだ鉄板なのか
803枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:45:42 ID:qz1Orgw+0
常時ブースト医術張るなら関係ないけど
HPブーストないと物理技で落ちる
804枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:46:43 ID:1OzuP/ZM0
やっとブシ子さんが仲間になったんですが、構えからの属性攻撃って何がベターなんでしょ?
ツバメがえしを使うということなら同じ構えの焔を強くした方が良いかな?
一応、一寸の見切りと首討ちも使いたいので、構え自体は全部覚えようと思っているのですが。
805枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:54:06 ID:QPmy94+p0
>>804
属性攻撃は人による
ツバメ返しが強いと言われてるのは
レベル10まで上げると3回攻撃だから
806枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:11:49 ID:4cp61NX90
炎:趣味
氷:氷雨丸で代用可
雷:結構重要

まぁ同じ補助枠使うなら
コストの面で属性付加の方がいいと思うが…
807枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:44:51 ID:BLOe+z2c0
そういや、ブシドーのATCブーストって必須?

有ると無しでどの位差が出るんだろう?
808枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:48:18 ID:8uKEUkvD0
Wikiだと10で15%ってなってる
構え10だと30%上昇だから、常時15%↑か構え技のみ30%↑か悩ましいな
両方上げるにはSPが足りなさ過ぎる…
809枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:49:39 ID:4cp61NX90
ツバメは稀に2倍ダメージを与えることがあるな
400 800 800 みたいな感じ
810枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:53:23 ID:PD/um0yY0
【職業】 ブシドー
【レベル】 68
【ボーナス】 引退:なし(bonus:+0)
【HPブースト】 10
【TPブースト】 5
【ATCブースト】 10
【刀マスタリー】 10
【上段の構え】 10
【ツバメがえし】 10
【青眼の構え】 5
【雷耀突き】 10

こんな感じで良さそう
氷属性は武器でいいし、炎はしらん
811枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:53:50 ID:4cp61NX90
ってマンティコアの特性か…スマソ
812枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:54:17 ID:bYXzwtBe0
それマンティコアに使っただろ
813枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:58:49 ID:1OzuP/ZM0
>>805-806 >>810
アドバイス感謝いたします。
とりあえず雷が重要なようですが、それには如何様な訳があるのでしょうか?
814枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:59:15 ID:H4BFvgEQ0
マンコティアだろ!
815枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:01:30 ID:4cp61NX90
マンティコアだ!
816枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:03:43 ID:Elg4M4Yu0
実のところ、まだマンティコアに会った事が無いんだが
アトラスであることから想定して
・嫌らしいBadステータス貼りまくり
・物理耐性強め
ってのがすぐに想定できる
第4ノモスとかTDLとかもうね
817枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:03:44 ID:8uKEUkvD0
>>813
雷と突きの両方が弱点の敵がいるから
属性+斬なら序曲でもええべ、ってカンジでないかな
818枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:07:58 ID:BLOe+z2c0
>>808
確かに難しいか・・・まあ、属性は抑えめでATC振った方が良さそうか

ツバメ返しとかに属性のるなら迷うこと無いんだがなぁ
819枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:08:44 ID:0qJqTjEP0
メディック二人で医療使ったら二倍効果ある?
820枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:11:39 ID:eZAzYPMt0
メディ以外のATCブーストは10%程度しかダメージ変わらんから
他に振ったほうがいいな
821枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:14:12 ID:Kgx2eTGt0
>>795を見てると、パラも結構SP余るなーとオモタ。
警戒歩行役はパラディンでもいいかも?
822枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:14:39 ID:mxJ3yuZS0
>>809
あれってクリティカル判定なんかな。
検証のしようがないです。
823枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:18:46 ID:NlRhg4Lg0
警戒歩行はバードかな?
個人的にだがパラは抜いてもバードは抜かないからな
824枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:18:50 ID:G3lEQzdf0
…いる?防御陣形
825枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:26:20 ID:vQGk1DF/0
>>824
枠取るだけ
826枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:27:00 ID:avxMxJyE0
>>824
俺は序盤のために5まで上げたよ
それ以上はいらないと思う
827枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:29:03 ID:wdCDWUPS0
HP、TPブーストはソドマンのHPブーストなど、Lv10で30%しか増えない職のブーストでも
Lv1だけ振るってのもありな気がするのは俺だけ?
やっとLv10まで行って30%なのに、最初の1レベルは10%も増えるんだし地味にお得な気がする。

ATCやAGIブーストにはあんま振る気にはなれんな・・・
その分、有用技覚える事にスキル振り専念させた方がお得な希ガス
828枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:30:27 ID:GuAo6uxW0
>>827
全然あなただけじゃないよ
とりあえず1振れ、はかなり初期から言われてる
829枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:36:08 ID:cNoJOTRz0
ボス戦での防御陣形10はかなり強いとか思ってる俺がいるわけだが
なんかこのスレではあまり暖かくないみたいだな
実際そんなに使うほどじゃないの?
830枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:37:01 ID:QPmy94+p0
>>829
確かに強いんだけど、
医術防御がぶっ壊れてるほど強いから霞んでいるだけ
831枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:39:10 ID:cNoJOTRz0
サンクス
メディがいないパーティなら使う価値もあるみたいかな
832枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:39:19 ID:bYXzwtBe0
6層の雑魚やFOEで陣形10と医術10でほぼ無敵になれて
メディのキュア系に使うTPが抑えられる魅力があるくらいかな
まぁ俺はSP余るし陣形10もありだと思うが
833枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:44:06 ID:QPmy94+p0
>>831
実際はメディいても使う価値はある
なんせこの二つの効果は同時に発揮されるから

鉄蟹あたりの打撃で一桁しか喰らわなくて噴いた
834枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:44:16 ID:wdCDWUPS0
>>827
既出ごとだったのかスマソ

にしてもレンジャーのスキル振りは悩ましい限り。覚えさせたいのがいっぱいあって困る。
先制ブーストは10も振る価値あんのか?
個人的には1だけ取り合えず取っておいて、後はHP、TPに回しても良いような気もする。
レンジャーはHP、TPブーストの補正率良いし。


医術防御は強過ぎだよな。
これ縛るだけで医術防御あれば特定の戦い以外じゃ要らないパラディンの運用が凄く重要になってくるし
こうも違うモンなのかと思えてくる。
835枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:46:14 ID:+MjT7Tks0
防御陣形10は出が早いから、レンジャー居なくても先張りできたりするのも一応利点
836枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:46:24 ID:GuAo6uxW0
>>834
個人的には価値あると思うよ>先制ブースト10
かなり優先度高いスキルだと思ってる
ボス戦でも有効だし、あるとないとじゃ先制率がかなり違うから
837枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:47:52 ID:wdCDWUPS0
>>836
そうなんか。d

うあば、ますます悩むなレンジャーのスキル振り・・・
838枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:48:43 ID:Kgx2eTGt0
>>834
しかし先制ブースト10の先制率の高さは異常。
・・・・あくまで個人的な体感にすぎないけどね。
839枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:53:57 ID:NlRhg4Lg0
http://uniuni.dfz.jp/sekai/rgr.html?20adHqabdncAGA2l

これだけ取ってりゃ後は好きにしていいんじゃね?
840枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:54:41 ID:cNoJOTRz0
ワイバーン相手に陣形医療でダメージ30弱…
なんというかはじまりすぎ
841枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:02:07 ID:wdCDWUPS0
しかし、色々意見があるレンジャーのスキル振りでもダブルショット10、ザジタリウス10は殆ど鉄板だな。
アザーズは取得する事自体は鉄板でもどのレベルまで上げるかは人によってまちまちだし。
842枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:14:55 ID:nF69fe8h0
>>841
パーティの編成によるアザステの使用頻度、
レンジャーTPブーストの振り方による持久力の重視加減
そもそも支援型か、最初から攻撃型としてみていたか等の個人レベルでのレンジャーの位置づけとか
器用な癖して貧乏ではないから困る
843枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:16:18 ID:AvYm2Q4F0
基本的にアザがないとスキルlv上げても速度で安定しないというのも問題を加速
844枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:20:52 ID:Av26tynA0
コロトラングルから奪ったアイテムでアーチドロワー作ったら
レンジャーがヤバイことになって吹いたw
600*3とか平気で出されちゃその他前衛の立場ねえよ
845枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:25:21 ID:OiNIr6Zi0
結局アザステは1あれば十分なのか?5とったほうがいいのか?
10にするくらいならTPブースト10にするほうがマシだよな
846枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:26:44 ID:ZOoXrWjZ0
>>845
そこはお前さんの運用法にかかってるから自分で判断汁。
847枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:29:30 ID:L7aXdH0V0
アザの使用頻度によるな
848枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:31:23 ID:Av26tynA0
とりあえず、成功率は1でも5でも変わらないっぽい
バグなのか仕様なのかは知らないけど
849枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:32:56 ID:RS4y6iK10
>>845
君はアザステを1で止めてもいいし、10まで上げてもいい
850枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:34:32 ID:1111M5Ls0
俺は5かな?

1だと燃費悪過ぎ、10までは流石に要らん他に覚えたいスキルイパーイあるしって感じで。
851枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:35:13 ID:RWQBnaZI0
個人的には裏ボス戦で使いまくるからTP消費の為5は欲しいと思うが、
失敗なしというのは気になるので今からアザステ1を200回試してくる。
852枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:47:29 ID:R44y/L+zO
アザステ1だとたまにだけど失敗するよ。
鹿相手でアザステ+エリアやろうとしたらアザステ失敗して、
混乱したマン子と鹿の攻撃で一気に二人死んだことがあるからよく覚えてる。
853枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:50:15 ID:Av26tynA0
>>852
失敗するときは10でも失敗するらしい
要は相手より速さが上回ってないと駄目なんだとさ
854枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:52:28 ID:L7aXdH0V0
ブシドーはやっぱダメだな…
鞭ダクハンの方が強い

構え消されまくるブシドーなんてゴミじゃねえか…
855枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:54:13 ID:RS4y6iK10
>>853
そういう場合は「アザステが失敗した」とは言わないと思うが
856枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:56:30 ID:A8exPm/D0
6層よりメディック医術10前提のパーティ構成だけど、
パラ子の究極系は防御陣形0振りでフロント&バックガード10振りが
いい気がしてきた。
フロント&バックは補助枠使わないし、発動がターン開始固定で早い。
うちのパーティの場合、前線の殴りメディの保険として
フロント10はぜひ欲しい。
857枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:57:29 ID:1111M5Ls0
ダクハンは地味に良い。速い上に思ったよりパンチ力がある。
ボンテージ系は成功率は結構アレだが、低燃費威力UP攻撃と割り切っても悪くない感じだから
特殊効果は成功してくれたらラッキー程度で使えるのが良いな。
858枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:59:58 ID:R44y/L+zO
>>853
レンジャーが最初に動いてたからそれは無い
859枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:00:10 ID:RWQBnaZI0
188回試したけど一度も失敗しなかった。
悔しいのでレンジャー自身に使ったら失敗してくれた。
たぶん、失敗とは言わない。
860枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:00:16 ID:dHnIh1Ng0
>>856
問題なのは、敵の数が4体5体となってくる時だなぁ。
フロント・バックガードは枠使わないと、悪くは無いんだけど
1ターン1発しか防げないのが難点。
奧に行くと、結構集中攻撃仕掛けられたりするから、キツイ事はキツイ。
861枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:02:03 ID:L+tduRQ+0
ダクハンは燃費がいいんだよなあ

ボンテージ系ならレベル10でも5
ドレインバイトならレベル10で6(+ダメージ分回復)
862枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:04:11 ID:1111M5Ls0
まあ失敗すると言っても本当に事故程度の確立で
殆ど成功するんだからそこまで気にする必要もないかも<アザーズ

アザーズのレベル上げって成功率よりも燃費良くする為の意味合いのが強いだろうし。
863枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:05:22 ID:L7aXdH0V0
ガードスキルは対一技だから雑魚戦では安定しない

中盤はメディとTP消費分散させるためにも
陣形があるほうが楽だな
864枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:11:27 ID:zooIzenV0
先制ブロックがまるで役に立ってない気がする。
そもそも先制攻撃をくらわない。
レベル上げて進んでるせいなんだろうか?
865枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:13:27 ID:ZMR4pa230
ブロック振るなら先制ブースト振ったほうが…
866枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:15:25 ID:x/YNrkZP0
レンジャーいなくても先制されること自体がほとんどないよ
深淵を舞う者みたいな絶対先制してくる敵には先制ブロックあっても防げないし
先制ブロックはLv1あれば十分だと思ってるし、なくても問題ない。
867枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:15:55 ID:1111M5Ls0
「こっちが先制する」って事は見方によれば「相手の先制を封じている」という意味も兼ねているからな。
これで先制ブロックは殆ど要らない状態。取っても保険で1くらいか。
868枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:17:18 ID:L7aXdH0V0
ダクハンはクイーンズボンデージとライトニングウィップもあるしな
869枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:19:46 ID:L7aXdH0V0
ブロック持ってても先制されてブレスで全滅とかあるしな
870枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:27:24 ID:zooIzenV0
うーん、やはりいらないのか。
クリアしたら休養させるか…
871枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:37:00 ID:U12FcDXk0
フロント/バックガードは1ターン持続でも罰は当たらないよな
872枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:42:17 ID:figrtAfW0
激しく同意。
一匹目をガードした後、二匹目から普通にもらった時点で
その事実を知らなかった俺は絶望の淵に叩き落された。
873枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:43:19 ID:Av26tynA0
最初はパラディンがダメージ肩代わりするスキルだと思ってた>フロント・バック
行動を一回消費して前衛か後衛しか防げないのに、一回だけしか効果なくて
しかもダメージはそれなりに通るってどういう調整だよ。

なんかブシドーといいパラディンといい、発売前にwktkしてた働きが全然できなくてガッカリ。
補助特化だと思ってたレンジャーは勇者さまだったのにさ。
874枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:46:36 ID:1111M5Ls0
>>873
自分もそう思っていた。
ドラクエの仁王立ちみたいなもんかなと。
875枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:54:33 ID:XWgrSJ6n0
FF5のナイトの「かばう」みたいなのがあるとか思ってたな。
発売前のパラディン。
876枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:06:42 ID:UrHCcqB20
パラディンは調整しすぎてしまった感じ
全体攻撃は期待通りの防ぎ刀のに、個別は一度だけって酷い
あとは医術1があまりに強かったのも・・・
877枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:12:38 ID:Av26tynA0
防御力も攻撃力も当たり前だが回復力もメディックに負けてるパラディン

全体攻撃もなく防御も紙で構えで1ターンと枠を使ってるのに、レンジャーに攻撃力まけてるブシドー
878枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:13:10 ID:x/YNrkZP0
医術に・・・・・・物理軽減がなければ・・・・・・
・・・そう・・・医術ガ・・・スベテ・・・ワル・・・イ・・・・・・
879枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:15:10 ID:Iyrj3Q9U0
医術は単純に医術1と医術2の内容入れ替わってれば良かった気がする
医術2を極めるとなると最短でもかなり後になるし消費TPもかなり激しい
ここまで厳しい内容ならあの効果でもある程度納得できたと思う
880枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:18:05 ID:XWgrSJ6n0
医術に物理軽減が無くなったら、ラスボスまでは一気に要らないスキルになるな。
そこまでの敵の強力攻撃の殆どは物理だし。

セル戦でのみ輝く、三竜に置ける属性ガードみたいな位置づけになりそうだ。
881枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:18:51 ID:zooIzenV0
だが医術1がなければ詰んでる人が多くてクソゲ扱いされてたかもしれぬ。
882枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:23:29 ID:RS4y6iK10
陣形があれば詰むこたないだろ
セル戦は無理だけど
883枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:23:51 ID:K0uwB0y20
言うほど強くないだろ
むしろ必須前提
884枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:24:35 ID:CVorbhLS0
パラの陣形を物理耐性にして3ターンくらい、医術をバステ耐性にしてたら
微妙くさいな
885枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:31:24 ID:x/YNrkZP0
せめて物理軽減は
陣形>>医術になっててくれればよかったのさ
886枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:41:17 ID:OiNIr6Zi0
パラのDEFブーストとHPブースト、けずるならどっちのほうがいいですか?
887枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:54:16 ID:Pm96Y+tj0
DEFブースト
888枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:55:53 ID:lFTf67pq0
HPブーストじゃない?
医療防御と全体防御でダメージは
かなり減らせるから、HPはそれほどブーストしなくても大丈夫のはず。
889枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:57:26 ID:r6Fvl9ed0
医術と陣形張る前にタコ殴りされるというケースもないといえば嘘になる
890枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 03:17:54 ID:OiNIr6Zi0
まあ削るといっても3ポイントほどの差しか出ないから誤差だとは思うんだが…
このゲームだとHP=1撃死しなければいい、って感じだし、DEFのほうがよさげかな
891枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 05:47:48 ID:/6ED3Vsx0
DEFがブーストしてまで欲しい敵なんてほとんど居ない件について
即死クラスの攻撃って、大抵物理じゃないし
892枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 06:41:25 ID:bdUAc/eW0
硬いと雑魚戦で楽かな
回復後回しでもいいし
多分戦後手当てとの相性はいいよ
893枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 07:33:03 ID:Iyrj3Q9U0
戦後手当こそ最大HP上げて回復量上げた方がいい気が
894枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 07:45:41 ID:sWV66d0R0
LUC上げると首討ち出やすくなったりする?
895枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 11:12:07 ID:b1N9I+qk0
属性攻撃にも有用なHPブーストのほうが無難な気がする。
896枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 11:55:24 ID:1111M5Ls0
>>881
陣形10は物理攻撃だけに関しては医術にも大幅にひけ取るほどじゃ無いし
属性に関しては相手の属性に合わせて歌って手もあるから
相手に合わせてきちんとメンバー構成やスキル取得やりくりすれば何とかなるだろう。

個人的には寧ろ、アザステなきゃ詰んでいたと思う。
これなければ、1ターン目に先行医術・陣形や次ターンに先行回復とか出来なくて
術の出の早さじゃまず敵に先制許しちゃうと思うし、何回全滅喰らっていた事か分らん。
897枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 12:01:37 ID:C+L10yPw0
ソードマン B
スタンダードな前衛。範囲攻撃が使え強力。
パラディン B
防御力が高い。「守備陣形」が強力。「シールドスマイト」を使えば攻撃も強い。属性防御は特定の敵には鍵となる。
ダークハンター B
前衛の中では速い。柔いが各スキルの燃費が良く攻撃力や追加効果もそこそこ強力。
ブシドー  C
構えないと出せない技が多く使いにくい上、
他の前衛と比べ特別攻撃力に特化しているわけでもないしスピードも並。趣味。
 
メディック A+
強力無比な「医療防御」。回復のスペシャリストで蘇生も可能。殴りで攻撃もそれなり。
レンジャー A
戦略の鍵となる「アザースステップ」。トップクラスの速さと前衛顔負けの攻撃力。おまけに木こりまでこなす。
バード B+
補助専門。各スキルの補助効果が戦闘終了まで続くので長期戦に強い。
また「安らぎの子守唄」で味方のTPを回復できるため雑魚戦で他のキャラが技を惜しげもなく使えるようになる。
アルケミスト B
前半は圧倒的火力で物理耐性の敵中心に鍵となるが武器攻撃力が上がってくると遅さと火力不足で息切れする。
先制できれば全体魔法は雑魚戦で強力。
カースメーカー C
殆ど火力がないので補助専門となる。「力祓いの呪言」は優秀。
縛りでエクスタシー補助や様々な状態異常を使えるが先制しないと雑魚戦では突っ立っているだけになりがち。
898枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 12:21:48 ID:PqOfy1VW0
>>897
ランク付けは荒れる原因になるしそれ自体が見苦しいからやめろ
899枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 12:24:09 ID:b1N9I+qk0
>>898
同意。突っ込みどころ多すぎるし。
900枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 12:41:29 ID:vFAZPxN00
人員構成によってはAクラスとCクラスが逆転することなんかザラにある。
俺のブシ子は5層でもエースアタッカーだし。

優劣付けるの微妙だから、誰かキン肉マンの超人に例えてくれないか?
901枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 12:44:05 ID:RsZxgRhe0
なんていうか、RO引退した厨の臭いがする
902枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 12:50:40 ID:nF69fe8h0
ROのプレイヤーの質は良く言って最悪だって話を聞くが
903枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:04:55 ID:C+L10yPw0
ごめん。
このゲームはどの職業でもそれなりにやれるし、PTによって有用度は変わるから
すごくうまくバランス取れてると思うんだけど
あえてそこを踏まえた上で「で、結局どの職が優秀なの?」っていうのがあんまり書かれてなかったからついカッとなってやった
904枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:06:21 ID:b1N9I+qk0
アタッカーとヒーラー比べてる時点で
905枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:06:30 ID:X1KF6ypk0
全職優秀
906枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:14:21 ID:xLE5noFm0
だってこのスレ「で、結局どの職が優秀なの?」なんて考察するスレじゃないし
907枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:16:54 ID:sWV66d0R0
FA出そうとすると荒れるのよね 
あと誰かLUCが技の追加効果の入りやすさに影響するかどうか教えてちょ
説明書にはアイテム入手のしやすさとしか書かれてないけど…
908枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:16:59 ID:RsZxgRhe0
>>902
悪く言うと廃棄物。
最強厨であり、テンプレ以外全否定。
自分の選んだ職より弱い職をバカにして、
強い職を僻むのはデフォ。

>>903
反省してないのねw
スキルがLv毎に固定じゃない以上、
優劣付けること自体ナンセンスだと思う。
一番綺麗にスキル取ったブシドーと
死にスキル取りまくったソードマンでは
どっちが優秀ですか?
あと、メディックがA+ならメディック5人で
全部の敵倒してくださいよ^^
となるわけで。
909枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:23:25 ID:15OZIt/bO
優劣の存在を否定する理由もないと思うけど
メディとレンジャーは最大公約数のプレイヤーにとって強力だし
910枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:25:54 ID:cSVemWcd0
メディ5で全敵撃破は頑張れば出来そうで怖いがw
911枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:35:01 ID:figrtAfW0
ドラゴンいる時点で無理じゃね?
912枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:35:59 ID:MjfYcIQt0
どのドラゴンが無理?
913枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:37:16 ID:/6ED3Vsx0
青と雷は先制できないから厳しそうだな
赤はいけそ
914枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:45:43 ID:SWHHXm3Q0
雷は即死だってのw
915枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:52:36 ID:3GS9aw9F0
TPリカバって使えますか?
916枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:55:48 ID:a04eIPE20
>>915
有用なスキルかどうかってことなら
間違いなく使えるスキル。派手さはないけど。

ただそこに至るまでの道のりの長さが・・・・
917枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:56:30 ID:/6ED3Vsx0
黄と青いけるわw
今70メディで試してみたけど
雷竜のコート
トパゾス
トパゾス

これで防御スキル無しでブレスが161とかwwww
918枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:58:56 ID:MjfYcIQt0
青は回復に追いつけるかどうかかな
919枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:00:15 ID:SWHHXm3Q0
>>917
世界樹のコートの雷・火・氷耐性アップでもいける?
920枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:01:51 ID:/6ED3Vsx0
>>919
それ想定だとトパゾスじゃなくてトリトスにすべきだろうか
たぶん耐性はトパゾス、ルビニ、サピロス>トリトスだよなぁ
とりあえず試してみるか
921枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:14:06 ID:JtdaINBA0
>>897
同じ職業でもスキルの取り方で特徴変わるからな。
仮にランク付けするならどういう風にスキル振りしたのかも明示しねーと
理解してもらないと思う。
とはいえそういうスレじゃないからなwあくまでもスキル考察をするスレ
なんで職業ランクを決めるのはスレ違い気味。
922枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:26:15 ID:bdUAc/eW0
結局メディ>レンジャー>その他
923枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:31:40 ID:JAFqC1d30
だからってメディック×5じゃ火力不足だろう
924枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:31:44 ID:/6ED3Vsx0
通常→2100
トリトス→1650 約20%軽減
世界樹→1600 25%軽減
雷竜コート→1450 30%軽減
トパゾス→1350 35%軽減

トパゾス2→約800 62%軽減
雷竜 トパゾス2→約160 93%軽減
世界樹トパゾス2→約380 82%軽減
世界樹 トリトス2 →約900 57%軽減

かなり適当だけど予想計算式 
同系統の耐性装備を複数→耐性合計-7〜8%

トパゾス2(雷耐性70%)-8=62%
雷竜コート(雷耐性30)+トパゾス2(雷耐性70%)-7=93%
世界樹(全耐性25)+トリトス2(全耐性40)--8=57%
別系統の耐性装備→耐性合計-(装備数-1)*7-8%

世界樹(全耐性25)トパゾス2(雷耐性70)-6.5*2=82%
925枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:32:14 ID:/6ED3Vsx0
ここまで書いてスレ違いだという事に気づいた\(^o^)/
926枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:41:53 ID:cSVemWcd0
真剣に検証してくれてて感動した
927枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:42:13 ID:BpmR8jto0
ん〜、育成中の新人4人(レベル9)が
雷竜にそれぞれ4358・4220・4206・4331食らったのは
やっぱりレベル差補正か何かのせいだったのか。
928枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:42:19 ID:yBeBZ+nq0
まあメディいないよりはメディ5人のほうが楽な気がする
929枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:47:33 ID:H107fPx90
ソード、パラ、レン、メディ、バードのPTを作ろうと思うのだが、
それぞれのベストのスキル構成を教えてくれ。
930枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:58:43 ID:C+L10yPw0
実は

使ってると医療防御が壊れてて他も何でもこなすしほぼ必須だから「メディ強すぎだろ!」
ものすごく個人的だが、うちのアルケとカスメが先制できないせいで活躍できず「レンジャー必須ゲーかよ('A`)」
スレ見るとバードのTP回復を当然のように話す人が多くて微妙な気分になってB+

という私怨と偏見に満ちたランク表でした。だから参考にならないな
あと、前衛はどれでもそこそこ戦えるね

スキルに関しては鉄板がある程度決まってるし大方の特徴は変わらないと思う
よっぽど特殊な型考慮するなら別だが
931枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:58:53 ID:wx85C3Ni0
つか、マジデ枠たりんわ(´・ω・`)
932枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:17:31 ID:NfQwJ9sq0
最近のトレンド?な補助漬けを嫌っての3枠でしょ
医術があれだけでたらめな性能なんだから残り2枠でガン( ゚д゚)ガレ
933枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:18:00 ID:b1N9I+qk0
20FなんかだとTP歌バードやテラーカスメは大活躍だったりするのだぞ。
ソードマンよりカスメのが明らかに働いてた。

だから場所や使い方次第なのだよ
934枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:18:47 ID:wx85C3Ni0
補助枠もそうだが、キャラ枠もね(´・ω・`)
引退後のボーナスパラメータ気にせず適当に作った方がいいのかなぁ。
3ポイントじゃ大した差も生まれないだろうか。
935枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:29:54 ID:SWHHXm3Q0
ソドマン・ソドマン・レンジャ
メディ・バード

意外とこういう構成多いんじゃないか?
936枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:31:32 ID:X1KF6ypk0
俺は   ダクハン・ブシドー
     メディ・カスメ・バード
937枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:36:14 ID:figrtAfW0
俺は
 パ ダ
メ ア バ

カスメ解禁以降
パ ダ ブ
 メ カ

って感じ。クリア後は色々編成変えてるけど、同一職を2人ってのはないな。
938枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:37:28 ID:br5ByGZG0
パラディンがスマイト以外やることなくなった
さりとて今さら他職に変えるのも微妙な感じ・・・

どこかに威力はそこそこでいいから
出の早い全体攻撃もってる職業はいないものか
アザースハヤブサだけだと、微妙に殺しきれないんだよなあ
939枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:37:29 ID:KAgOrdZm0
世間の評判にも負けず、ブシドー&カスメ入れて進めてるが
このPTで不足を感じた事は無いし、3竜撃破も出来た。
それほどザコだとは思えない。むしろ自分にとっては必須。

>>897
ブシドーが「他の前衛職業に比べてそれほどダメ出せる訳ではない」って書いてあるけど
じゃあ逆に、ソードマンやダクハンがセル相手に毎ターン3000ダメを出す方法を教えてくれ
940枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:40:19 ID:b1N9I+qk0
>>939
毎ターン3kも出せるのか。すごいな。ツバメ?
941枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:40:35 ID:fL9xhMoe0
スキルは使えるのと地雷が結構はっきりしてて
同じ職でそこまで差は出ないよね
そういういみで>>897はあるていど妥当

>>939
特定の相手で瞬間最大ダメが出せる程度じゃ大して意味ないでしょ
942枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:42:36 ID:br5ByGZG0
ブシ子に構えなしの全体攻撃あれば使うのに
943枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:44:00 ID:figrtAfW0
>>938
ザコはアルケミのが殺しきれる率高いと思う。
TPの面でソドマンが優位だけれども。
クリア後に経験値稼ぎってんならHP特化すれば1発10で全ザコ全滅させるカスメ一択。
944枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:44:02 ID:xVRksEO+0
少なくともボス戦においてはトップクラスのアタッカーなのは間違いない
構えると意外に被ダメ減るし
945枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:45:07 ID:KAgOrdZm0
>>940
Lv70で氷雨丸装備+ATC、刀、上段、ツバメ各Lv10で950×3ダメが出る。
これに無明Lv10と最上位刀を装備すれば更に行くと思われる。

>>941
いや、別に特定の相手って訳じゃなく、
物理攻撃としては誰に対してでもPT内で最大ダメが出せるんだが。
別にセルに限らず、ブシドー以上にダメ出せる前衛職あるのかどうか気になっただけ。
汎用性を考えたらレンジャーには負けるがw
946枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:45:54 ID:crS72xhT0
流れと全く関係ない上にどうでもいいことだけど
一寸の見切りは刀持ってなくても使える

ちょっと本格的にブシドーとカスメでボス殴り倒してくる
947枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:49:28 ID:fL9xhMoe0
>>945
雑魚相手にも活躍できるのかな?
構え終ったら敵が残ってない気がするけど
948枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:50:18 ID:JDXnFyEg0
>>938
バード入れて戦い→ハヤブサで6層の斬耐性ないのは一掃できるよ。
949枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:50:40 ID:AvYm2Q4F0
雑魚は所詮雑魚だしw
950枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:52:29 ID:br5ByGZG0
>>948
今、4層だけど戦いが入れば確かに雑魚一掃できる。
でも、速度が足りないから敵に先制されてあんまり意味ないのよね。
951枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:52:49 ID:KAgOrdZm0
>>947
ザコ相手に活躍出来るとは一言も言ってない。
そりゃソドマンのハヤブサの方が便利に決まってる。
ただボス戦においては他の前衛職以上にダメ出せるんだし
単純に優劣を付けられないって事を言いたかっただけ。
952枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:57:07 ID:JDXnFyEg0
>>950
ソードマンってそんなに遅くないと思うけどな、ハヤブサも発動速度は
早いほうだと思うし。
Lv低めだと先制されるかもしれないけど、俺は4層のときは赤い鳥以外には
ほとんど素で先制できたな。
953枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:00:57 ID:E6nR5EC70
>>952
一応、なるべくAGIブーストしてるんだけどねえ。
警戒歩行つかいまくってるから、レベル足りてないのかな。
今、レベル42くらいで4層ボスのとこだけど。
954枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:04:33 ID:JDXnFyEg0
>>953
俺警戒歩行は5層から使ったけどな、それまでは使ってなかったから
50はあったと思う。
5層は雑魚でも1発150〜くらいは当ててくるから低いとシンドイかもな。
955枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:05:43 ID:fL9xhMoe0
>>951
やっぱ雑魚も含めると平均的な火力は特に高くもないと
956枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:11:36 ID:wWKgDEKH0
なんでfL9xhMoe0はこんなに必死なの?
957枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:12:10 ID:AvYm2Q4F0
おいおい、突っ込み待ちか
にしても酷すぎ
958枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:12:30 ID:Pm96Y+tj0
親をブシドーに殺されたから恨みを
959枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:12:55 ID:RWQBnaZI0
ブシドーは言われてるほど弱くないよ。
そもそも構えが無駄に思われてるけど、ボス戦に限っては
有利だし、構えなしで出せる踏み袈裟もちゃっかり強い。
弱いと言われてる理由は中盤からしか選べないので、レベルが
追いつかずレベル差補正の影響を受けて、より柔く、あまり
強くない、の印象があるんじゃないかな。
960枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:15:00 ID:figrtAfW0
>>959
お前の優しさはよくわかった。
だが触るな。
961枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:16:39 ID:BpmR8jto0
なんかちょっと足りてない子がいるな。
セル相手に最大ダメージを叩き出せる前衛職に、それ以上求めることなぞ何もない。

雑魚掃除はアザーズペインorケミ子で事足りる。
適材適所。役割分担。
962枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:16:59 ID:JDXnFyEg0
まあ雑魚戦ではブシドーなんて使い物にならんな、確かに。
でもぶっちゃけ雑魚戦なんてソードマンとアルケミスト、まああとレンジャーか、
それくらいしか操作しなくても問題ないからなあ。
パラディンとかメディックは雑魚戦防御ばっかりだし、別にブシドーだけが
カスっていうわけでもないけどね。
963枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:23:52 ID:AznFJhF70
ブシドーは大ダメージ叩き出せるっつっても構えで1ターン使うわけだから
結局総合ダメージは落ちると思うんだが
964枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:26:25 ID:RWQBnaZI0
>>963
それはさすがに浅はか
965枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:26:49 ID:b1N9I+qk0
>>963
それ考慮してもトップなんじゃないの?
966枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:32:07 ID:AznFJhF70
>>964
なんで浅はかなのか分からん
「構えで1ターン使うから総合ダメージは落ちる」
なんか間違ったこと言ったか?
967枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:32:46 ID:figrtAfW0
トップ、と言い切るのは難しい気がする。
補助を消してくる相手だと構えなおすターンと補助消されたターンの3割カットとで、
総合だとサジ矢+ダブルショットと大差ないんじゃなかろうかと思ってしまう。

あと個人的に気になるのがHPもTPも10振って30%UPなとこ。
正直これは不憫すぎる。
968枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:35:17 ID:figrtAfW0
>>966
恐らく>>964は構えのターンの分を考慮すると平均は1ターンで与えるダメージに比べ落ちる、ではなく
総合ダメージは他よりも落ちる、と解釈したんだと思われる。
969枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:40:04 ID:6zs98uCw0
一閃発動率
970枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:40:15 ID:78DF2nPZ0
構えは歌とかで解除されるのが致命的じゃね?
補助あんま使わない人なら良いのかも知れんが
971枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:40:33 ID:x3WWE2Pp0
構えに1ターン費やしても、その後の行動とスキルのレベル次第で総合ダメージが変わると思うけど
そして、なにと比べて落ちるか?って事もハッキリしてないから一概にどうこう言えない
972枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:47:42 ID:AznFJhF70
何と比べて、じゃなくツバメにしても1ターンで与えるダメージは大きいが
実際構えで1ターン攻撃できないわけだから、平均ダメージで換算すると総合値は下がると言いたかったんだが
ソドマンのヘルズにも言えるが、アタッカーが1ターン消耗することはそれ自体のデメリットが存在するもんだろ
973枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:54:42 ID:78DF2nPZ0
>>972のヘルズとの比較はわかりやすいな
確かにソドマンで言えばヘルズみたいな感じだよな
974枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:57:04 ID:2C/1ouwh0
構えって王の威厳で吹き飛ばなかったっけ
975枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:00:15 ID:Pm96Y+tj0
・瞬間最大ダメージはかなり高い。最高レベル
・付与をちょくちょく消してくるタイプの敵に対して、安定したダメージを出せない
・付与枠3つを他のことで使い切るパーティに入れると活躍できない
・雑魚戦は得意ではない(技を出すのに時間がかかる。範囲攻撃がない。柔らかいので集中攻撃されると危険)

まぁ、さほど弱いとも強いとも思わないけど
状況を選ぶタイプだよね
汎用性が低いというか
976枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:01:19 ID:JDXnFyEg0
>>974
吹き飛ぶが王の威厳を使わせない方法ならある。
977枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:02:16 ID:x3WWE2Pp0
>>972
構えの使い勝手の良し悪しはともかく、構えによる攻撃力↑&防御力↑があるから
広い意味で考えれば1ターンロスなのかどうなのかは人それぞれだな

ダメージ総合値だけを単純に考えれば落ちるかもしれん
ただ、場合によりけりだねと言いたかった

バードがやアルケがいない状況などでの、弱点属性や対物理属性の敵へのダメージとか考えると
属性切りのために1ターン費やすのも悪くないかと…
そういうことを言いたかった
結局、武器に属性が付加やパーティ構成やスキル構成自体で、構える必要性が消える場合もあるけど
978枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:14:33 ID:6zs98uCw0
攻撃力UPは実感できるけど、防御力Upは、、、
979枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:16:51 ID:78DF2nPZ0
本スレB104Fより

950 :枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:07:44 ID:lKXgdLDK0
5日クエストでブシ子のレベルが47になった俺が来ましたよ。

正直、ブシ子で一番使えるスキルって踏み袈裟な気がした。
ツバメは確かに強いけど、

・発動遅い & 5ターン毎に構えなおしがいる
・TP消費多すぎ
・1体のみ有効

以下は感覚的な効果の比較ね。
通常攻撃で200与える場合。

踏み袈裟:400 TP消費4
ツバメがえし:300×3 TP消費12

5ターンで積算すると・・・
踏み袈裟:2000 TP消費20
ツバメかえし:3600 TP消費52

ツバメブシ子の場合はバードタンの補助(TP回復、攻撃UP)が
必須だと思った。



踏み袈裟の倍率は2倍
ツバメの倍率は4.5倍(1.5倍×3回)

今気づいたがツバメの倍率って
レンジャーのダブルショットと全く同じなのね
980枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:19:06 ID:x3WWE2Pp0
>>978
だよなぁ
あれって防御じゃなくてTECが大幅アップとかで、クリティカルがスキルに乗れば面白かったのにねぇ
981枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:22:01 ID:2jDhC7wc0
>>972
まさに朝三暮四
ソードマンのヘルズは使ったほうがダメージ効率上がる
デメリットでもなんでもない
982枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:23:43 ID:0GCCyyUV0
構えた時点で普通に殴ってくれればだれも文句は言わなかったんじゃないだろうか…
983枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:24:06 ID:JDXnFyEg0
雑魚戦では微妙、でもセル戦とかでは使い物になる、もうそれでよくね?
王の威厳は全体補助を2つ以上使わないと使用してこないから、医術+構え
とかだと使ってこないからブシドーはじゅうぶん役に立つ。
もうそれくらいでまとめればよくね?w
984枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:25:09 ID:FGSvcTND0
性能でキャラ選んでないしー
985枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:25:34 ID:JDXnFyEg0
そんなの考察スレでいわれてもしょうがないしー
986枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:28:51 ID:x3WWE2Pp0
レンの踏み袈裟・改あれば…
なんにしてもブシは燃費が悪し
確かに雑魚戦では微妙だね
987枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:30:14 ID:xVRksEO+0
ツバメがえしは短いターンで大ダメージを与えられるのが利点だと思う。
ぶっちゃけブシドーのTPはボス戦以外で使わないから、消費がでかくても問題ないし。
988枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:32:08 ID:AznFJhF70
>>981
じゃあダメ効率が上がるからって2回小突けば倒せる敵相手にヘルズ使うか?
「アタッカーが1ターン消耗するデメリット」の意味が分からなかったか?
そりゃ俺だって5ターン以上使う相手にはヘルズ狙えたら狙うっての
989枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:32:08 ID:JDXnFyEg0
畳返しとか八双飛びとかあればよかったのになwwww
990枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:33:33 ID:X1KF6ypk0
ハラキリでいいよ
991枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:35:25 ID:C+L10yPw0
このゲームバランス取れてるから役立たずって職は無いってw

ただちょっと他に比べると汎用性ない職と使え過ぎる職があるってだけで
ブシドーはボスだと最高ダメ出せるけどそこまで他に比べ突出してるわけじゃない
(メディの医療やレンジャーのアザース、ソードのハヤブサみたいに他の追随を許さないものではない)
992枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:37:11 ID:txjCQk/Z0
ところで次スレは?
993枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:37:17 ID:JDXnFyEg0
そういやアトラスのくせにHP消費技が無いな。
HP消費で強力な技があればよかったのに。
柔らかいブシドーがさらに死にやすくなるかもしれんが、それはそれで・・・・。
994枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:38:23 ID:Pm96Y+tj0
>>989
英雄ヨシツネのハッソウトビ!
995枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:38:26 ID:derAUIsX0
とりあえずID:AznFJhF70は
実際使って比べてから話せば良いと思う
996枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:38:33 ID:Z0NF4tkl0
>>991に同意かしら

最強最弱を決めるスレ、とか立ててあーだこーだやるのが好きな人が
多いゲームってあるけど、そういうゲームでもないしそういうスレでも
ないしね
997枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:39:31 ID:KPsZzdHN0
ID:AznFJhF70は死ね 邪魔
998枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:41:20 ID:AznFJhF70
単発どもに煽られてもな
999枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:43:08 ID:o/90aUHn0
適材適所
パーティ組む意味を考えよう
1000枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:43:09 ID:Y4mTylO6O
1000もーらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。