【DS】世界樹の迷宮 攻略7F

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/
旧公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/old/
(昼6〜24時、夜0〜6時でキャラクターが変わる PCの時計で判定)

Wiki http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/

発売元 ・・・株式会社アトラス
ジャンル・・・3DダンジョンRPG
ハード  ・・・NintendoDS
価格   ・・・4,980円(税込5,229円)
発売日 ・・・2007年1月18日

次スレは>>950が立てる事。無理なら代わりの人を指名。
テンプレは http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/3.html
反応がない時は代理の人が宣言してから立ててください。

○前スレ
【DS】世界樹の迷宮 攻略6F
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169628441/
○本スレ
【DS】世界樹の迷宮 B94F
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169825536/
2枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 07:11:52 ID:holxhvU40
○概要
「潜る」ことを目的とした3DダンジョンRPG。
タッチスクリーンで自分でマッピング。
キャラメイクは9種の職業からで、パーティーメンバーは5人。登録できるキャラは20人。
キャラ育成はポイント割り振り。

○紹介・レポート記事(Wiki)
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/48.html
○スタッフ(Wiki)
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/13.html
○過去ログ(Wiki)
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/32.html
3枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 07:13:41 ID:holxhvU40
よくある質問
Q:B8〜B10で詰まったのですが
 A:B8B9を行ったりきたりする。ワイバーンの部屋の隠し通路は2本ある。

Q:B11B12のマップがうまりません
 A:まずは線をひく。あとB12上の隠し通路をよく探してボスの部屋もうめること。

Q:B17で詰まったのd
 A:降りてきた階段から真南の一見ありえないだろと思える壁を調べよう。

Q:B20で鳥が復k
 A:先に鳥以外のFOEを全部倒す。

Q:B21以降さっぱりわかりません
 A:隠し通路はB25に1本ある以外ないのでMAP埋めろ。それでもダメならマップミス。

Q:〜は復活しますか?
 A:後で倒せなくて困る敵は居ない。
4枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 07:24:37 ID:Fad2kbz80
>>4-1000
君達は>>1に乙しても良いし、しなくても良い
5枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 07:31:50 ID:euAfGLFf0
6枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 08:55:59 ID:JIQ4PmQWO
宣伝乙としかいいようがないな。
7枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 10:31:10 ID:iSoL5HF70
Wikiの「蟻が雷に弱い」っての間違いだよね?
氷はマスタ1術1で120前後あたえるけど
雷はマスタ5術3で90前後しか与えられない。
物理防御高いから勘違いしたのかね。
8枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 13:04:29 ID:ZtE349l30
>>5
足りないと事か嘘があるからあてにはできないな。
9枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 13:11:13 ID:Nvj4UXtb0
いつまで経ってもスキルが使えないorz
TP溜ってるのに
体力回復できないんじゃ遠出出来ないよ
取説にも書いてないしどうしたらいいんでしょう
10枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 13:16:13 ID:DJcOzfwE0
カスタムで回復マスタリ取得→キュア取得は済んだかい?

回復マスタリを取って「何でキュア使えねーの?」としばらく悩んだ俺がアドバイス
取説見てなかった俺が悪いんだが
11枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 13:26:19 ID:ABzDnI6v0
>10
キュアは取得済みです
…キュアにもスキルポイント振らなきゃいけないんですよね
気づかなかったorz
すみません、助かりました。ありがとうございます
12枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 13:27:43 ID:ZtE349l30
回復マスタリに振ってキュアを覚えられるようになっただけじゃ「キュア取得済み」にはならないんだよな。
13枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 13:27:50 ID:Xm4c5fY70
>>7
蟻は氷だろう

弱い順番に 氷>雷>炎
だったはず
14枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 14:08:26 ID:DJcOzfwE0
氷竜ルートでショートカット無い?

もう10度目だよ……逆鱗デネー
15枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 14:22:46 ID:K5/Echd+0
考察スレの3つ目。誘導できなかったので関連スレにマルチする。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169875147/
16枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 14:24:46 ID:AXaiVkfq0
長期戦に備えてブースト安らぎの子守唄やってさぁやるぞ!と意気込んだ瞬間に
ブーストでもない首討ちが決まった

いや嬉しいんだけどさなんか微妙
17枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 14:45:08 ID:lNVPkfm/0
970 :枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 11:06:50 ID:68CsRVEf0
おとぎ鳥って30FのB4だったと思う

dクス。確かな情報ですた。
18枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 14:47:31 ID:q8fJUAkX0
ジョブのスキルとかレベル補正とか、なんだかFFのオンラインを思い出したw
雑魚狩ってたらNM(foe)がリンクしてきてウボァーとかナツカシス
19枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 14:48:57 ID:waPGQ8JD0
俺も氷竜の逆鱗だけデネー
倒すの楽だけど行くのがだるい
真龍の剣は苦労に見合う性能なんだろうな!
Lv70斧マンを引退させて剣マンに育てなおしちゃうぞ
20枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 14:51:56 ID:OCdAgIKZ0
アンクパーツがさっぱりな上にウィキの場所探しても見つからず
B5と書いてあったらその範囲内の歩けるところと見舞わせるところは全部あたったんですが
アイテム所持欄を圧迫されてくるしいので誰かヘルプミー
21枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:04:29 ID:PDYP5iba0
>>20
拾ってからアイコン消したけど多分B24のB5で合ってる。
B5F探しているのならエクスタシーの刑
22枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:04:47 ID:8ZuG/dX00
>>20
B24FのパーツEかの。
今自分の地図見たけど、たしかにB-5で合ってるなw

■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■←このはじっこ

右側エレベーターから直ぐだな
23枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:07:07 ID:DJcOzfwE0
前スレ995
>博識なんて誰も持っていなかったけど、
>氷と炎の竜で一発で逆鱗ドロップ。
戦い方(トドメ)についてkwsk
ジンクスレベルでも良いから何かに縋りたい
24枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:09:06 ID:YXJugWW70
>>20
最初に探した人は自力で全部探したんだぜ?
甘えちゃダメだゴラァ!!
24F、B-5の一番右下のマス。

前スレ>>970は地味にネ申。

これで残る未解決クエストは『遥かなる樹海の歌』のみ。
ネ申光臨求む!
25枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:09:33 ID:OCdAgIKZ0
わざわざありがとう。多分俺の勘違いか探し漏れですね。
26枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:15:22 ID:OCdAgIKZ0
原因発覚 なんとマッピングミス
パーツのある通路を完全に見落としていましたorz
B5
■■■■■
■■■■■←この辺の通路の壁を必死に調べてた
■■■■■
■■■■■
■■■■■←正解のはじっこ
27枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:18:37 ID:xhmiVQT80
6FのFOEが5Fのボスレベルで強いってか、HP高すぎなんだが
この階までで作れる剣ってブロードソードが最強だよな・・・
Lv20でボコられて終ったんだが・・・いくつあれば倒せるんだこいつら
バードで強化しても全然ダメージ通らない
28枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:21:42 ID:uz+EJNvf0
>>27
とりあえず1F右の宝箱にもうちょい強い剣があるお。
29枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:23:35 ID:Ez5Kz9Go0
ブーストアップ7止めでもそれなりにいける?

その前にブーストアップは使える?
30枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:25:47 ID:W57R1W5P0
>>27
バードが居るなら属性序曲覚えたら?

6FのFOEはどれもこれも脳筋物理バカだし。
31枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:26:32 ID:uz+EJNvf0
7で止めるなら5止めのほうがいいと思うし、7まであげるなら10まで
あげたほうがいいとは思う。
あと全キャラHPTPはLv1は振ったほうがいいね。
Lv1で10%UPするから。
32枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:28:32 ID:JSTDYrmD0
「この迷宮の真相、我以外には
誰も知らぬ真実を知りたいならば…
この扉をくぐり来るがいい」
「しかし、それには代償がいる。
命を失ってもいいという決意が
無いなら止めておけ」
そういうと、長はゆっくりと
扉の向こうに消える。
「来るならば覚悟せよ。
貴君らの命とひきかえに…
この迷宮の本当の姿を教えよう」
長の言葉と共に、目の前の扉は
かたく閉ざされる。」
君たちはゆっくり考えて
自分たちの行動を
決めることができる。
扉を開き、長の後を追うも
一度街へ戻るのも自由だ。
33枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:30:54 ID:jHjhn5LL0
>>32
世界樹の王こんな所でなにやってんの?
34枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:34:06 ID:xhmiVQT80
>>28
1Fってあのクリスタルとツタが邪魔で入れないところ?
現段階じゃあけられない悪寒

ケミが火特化なんでバードには氷の属性付加覚えさせて再度突撃してきま
35枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:35:43 ID:9PMnpknB0
おとぎの鳥を追ってで貰えるアイテムってただの換金用?
売ってもアイテム追加されなかったんだが
36枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:37:27 ID:dxxcEBavO
すまぬ、10階ボスの隠しアイテムが手に入らない、条件はなんでござる?
37枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:39:13 ID:waPGQ8JD0
運でござる
38枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:39:36 ID:Ez5Kz9Go0
>>31
とりあえず5止めすることにした

昏睡の呪言って発動遅いから
ぼこぼこ→昏睡→ずっと俺の(
できるよね?
39枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:40:16 ID:dxxcEBavO
>>37
またまたご冗談を(^-^)
40枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:41:01 ID:Xm4c5fY70
>>38
強いぞー!かっこいいぞー!
回復ポイントが近くにないとき眠らせて放置でTP回復ターン稼げるから便利
41枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:48:17 ID:m6kwHri30
さて。
レベル53パレソメアの5人組なんだけど、ラスボスにはまだレベルちょっと足りない?
42枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:48:37 ID:dxxcEBavO
タテガミゲットでござる
どうやら、敵の行動によって貰えるようでござるね
43枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:04:43 ID:Tor9l+S10
既出だろうけど、11F、12Fの地図ミッションが、場所に空きがあるのに終わった。
クイーンアントすら倒してなかったのに・・・。
44枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:07:10 ID:Ez5Kz9Go0
>>93
あれって9割埋めればいけるような気がする
45枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:12:13 ID:FUECQmsf0
地図ミッションは歩数で計算してるんじゃないかな
再プレイしてたら、
一階の最初のやつも、泉往復してて毒蝶のいる辺りに全然行ってないうちに
完成のお知らせ出ちゃったもん
46枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:13:18 ID:Tor9l+S10
>>44
そうなのか。扉や磁軸の書き方のクセが違ったのを全部直したんだが、無駄な手間だったな…。
47枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:21:49 ID:OjXLF5JG0
俺も最初は扉の前とかに壁書きたくないのにうぜーなと思ってた
その辺はちゃんと考えてたみたいね
48枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:40:28 ID:xhmiVQT80
属性付加曲って1で十分?
TP考えると最低5は振ったほうがいいのかな
49枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:45:58 ID:YXJugWW70
1で充分。
オレは引退前も1、引退後も1。
その分HPとTP増やしてあげなよ。
50枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:51:06 ID:XHWxbPU20
偶然おとぎクリアしてうひょー、と思ったらもう報告来てたか。
とりあえずWikiに追加しといた。
51枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:51:26 ID:ADrYthw/O
まだ浅い階の依頼で姿を消した正体不明の敵を探してくれって依頼は…
どのあたりに行けばよいのやら?
52枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:57:40 ID:o9MM+Wv80
蜜の欠片の入手方法を教えて下さい
wikiには情報どおり、としか書いてないので
53枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:58:08 ID:m6kwHri30
>>52
説明を読めば・・・
54枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:58:46 ID:XHWxbPU20
蜜のかけら 24 採取 1階層 軍隊バチ
通常アイテムだバーロー
55枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:01:05 ID:d5JE7mYN0
クエストなんか幸せコインあたりから全くやってないんだけど平気なのか?
もう4層まで来てて、クエスト見たらどっさり溜まってやる気起きないんだが
56枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:01:37 ID:m6kwHri30
>>55
問題なし
57枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:10:35 ID:1Q2erM3z0
10Fのボスが見つかりません…
どの辺りに居るのでしょうか?
58枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:10:36 ID:waPGQ8JD0
やっと真龍の剣を手に入れた
こんにちわ剣マン、さようなら斧マン
59枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:14:27 ID:wVggPt7j0
5日間クエストやっと終了。
宿に泊まって朝から出発したんだが、
実質6日間になってる事に途中で気付いてorz
これからやる連中は普段は使ってない宿屋の「夜まで休憩」を利用するように。
60枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:20:28 ID:JIBtCcKr0
一人で水辺の処刑者を倒すクエストで、カニが乱入してくる前に敵を全滅させちゃったんだが
戦闘終了後に「キミは試練をやり遂げた!」とか出てきてわらった
61枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:23:25 ID:+cIxpjt20
>>60
俺はB11で蛙と闘ったら、フラグ立ったよw
62枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:28:18 ID:Ez5Kz9Go0
俺は一階でまったく関係の無い人を育ててたらクリアになったよ

もし、全ての蟹が復活している状態だったらどうなったんだろう
その関連のフラグのバグだったりして
63枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:31:44 ID:w0MW8Wp10
ミラージュベストの条件わかんね・・・前スレに書いてた蝶ってアゲハ?
64枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:34:08 ID:I2PWrMF60
医術防御が強いって言われてるけど、何故なの?
属性防御をあげるだけじゃそこまで言われるほど強くはならないと思うんだけど
65枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:35:04 ID:m6kwHri30
>>64
斬属性
殴属性
とか物理攻撃にも属性はあるのですよ
66枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:35:07 ID:KlU39VLt0
俺大昔に蟹1匹倒しただけのデータでやった場合その辺の不具合全然おきなかった
結局一人で蟹倒しに行って普通に完了
67枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:35:19 ID:XHWxbPU20
>>64
全属性=炎氷雷だけじゃなく物理も含める
68枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:35:49 ID:lv+egM9D0
属性防御=斬・突・壊・炎・氷・雷の全属性の抵抗力がアップ
       ~~~~~~~~~~
69枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:38:01 ID:I2PWrMF60
なるほど
そりゃ強そうだな
70枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:40:47 ID:kMZkKixi0
打属性ってなかったっけ
斧とか
71枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:41:08 ID:lv+egM9D0
>>70
壊属性(´・ω・`)
72枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:52:23 ID:ipa+SOyS0
全属性防御が上がる=打撃系も含めた全属性防御がアップ ってことは、
パラの盾マスタリーでもぜんぶ上がるの?
あの説明だと打撃系の耐性は上がらないように見えるんだが
常識的に考えて盾が効果あるのは打撃系のほうだろって言いたくなる
73枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:58:51 ID:PDYP5iba0
>>63
B27を敵から逃げずに踏破するころには複数個買えるようにはなる

どっちだかわかっていればアイテム名出すさ。
あくまで蝶ドロップを売ったような気がしたときに店に並んだだけって話。
両方かもしれないしもっと別のものが必要になっている可能性もある。
74枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:59:41 ID:lv+egM9D0
魔法属性含めて上がっていると思うが、劇的な変化が出るほどでもないような
75枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:01:03 ID:3p+jZW3u0
盾で魔法防げてもそうおかしかないと思うが(ビジュアル的に
ゲームでは物理と魔法と完全に分けられてること多いけどさ
76枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:13:53 ID:TQVKoEY50
すまんが20Fについて
テンプレに鳥倒す前にf.o.e.片付けるってあるけど、f.o.e.片付けると鳥のシンボルが消えちゃうんだけど・・・
全滅させたかと思って執政院に報告に言っても完了にならないし・・・
で、20Fにもどるとf.o.e.と鳥復活するし・・・
何か見落としている点があるなら教えてくれ!
77枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:15:24 ID:m6kwHri30
>>76
foe片付けても一体残るはず。一箇所にとどまるから見落としてるだけかと。
78枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:21:27 ID:PDYP5iba0
>>76
確か近くで戦闘していると寄ってきて
乱入できなければ真ん中にワープで戻るはず。

全体マップみてもいないようなら
一度前のフロアに戻って位置リセットさせるとかしか対処法思いつかないな。
79枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:23:01 ID:TQVKoEY50
>>77
そうか・・・
多分そうだと思うんだけど、探し方が悪いのか20F駆け回っても見つからないんだよね・・・
具体的にどこにとどまるのかおしえてもらえないだろうか?
80枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:26:02 ID:TQVKoEY50
>>78
真ん中に戻るはずなんだよね
でも見つからない
で、前の階に戻ってまた全滅させる、を繰り返してる。
もしかして、はまった・・・?のか
81枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:27:44 ID:m6kwHri30
真ん中も行ってみた?

やはり見逃してるだけな気がするんだが・・・

黒いFoeが消えるんだよね?
82枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:28:00 ID:PDYP5iba0
>>80
また全滅って階段通っただけでFOE復活してるのか?
それは明らかに変だな。
83枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:30:32 ID:TQVKoEY50
>>81
真ん中って鳥が開幕にいた場所だよね・・・?
そこはそこは何度も通過してみた
黒いf.o.eはマップ表示から消える
>>82
階段で戻ったらf.o.e.復活する。鳥も。
84枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:31:49 ID:m6kwHri30
>>83
それはかなり変。
階段で戻るくらいじゃfoe復活しない。4日くらいまたないと。

宿屋で一週間くらいすごしてからもう一度やってみるとか。
85枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:35:17 ID:JIQ4PmQWO
旧時代の遺産のアンクパーツをWIKIに書かれてる場所で探したんだが、Eパーツだけ見つからない (´・ω・`)
86枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:36:57 ID:PDYP5iba0
>>85
>>22

>>83
クエストとかのフラグと混ざっておかしくなってるかもしれないから
クエストも一旦全部破棄したほうがいいかも。
だめならもう問い合わせするしかないかもね。
87枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:38:11 ID:JIQ4PmQWO
>>86
うおっ、こりゃすまんかったorz
88枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:50:27 ID:KviZT57M0
ケルヌンノスのレアドロップ条件を教えてください
89枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:51:55 ID:RsJis4IC0
>>88
適当に倒しまくってれば出る
90枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 18:52:02 ID:Xm4c5fY70
91枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:27:57 ID:YXJugWW70
70歳になったら基本的に引退してるんだが、
斧ソードマンだけは引退するメリットが全くないな。
HP10、TP10、ATC10、DEF10、斧10、パワクラ10、ヘドバシュ10
余りは特に欲しいのなかったので採掘2。
引退して6増えても増やすのないし。
強いて言えばDA10だけど、使う機会少ない&覚えるとブースト系どこか削らないとだし。
最強剣取ったら剣ソドマンに引退変更してもいいけどそこまで極めた状態なら引退するメリット少ないし。

レンジャ、ケミ、バード、パラ、メディは引退しても欲しいスキル多いから無問題。
とくにメディはセル用にヘビィストライク覚えるともっとスキルポイント欲しいところ。
92枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:28:39 ID:m6kwHri30
むしろ引退させてまた70まであげる手間がなんだか。

蛙より良い稼ぎ方思いつかないし。
93枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:32:06 ID:Gu0/0/ta0
属性武器は火斧・氷刀・雷鞭の3種で確定?
94枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:32:43 ID:604osvRa0
レア出るまで粘ろうと思ってたのにぼーっとしててコロトラングルのHP確認するため
倒した後執政院に行ったら間違ってセーブしてしまったorz
めんどくさがらず最初からwiki見ておけばよかった
さようならアーチドロワーorz
95枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:32:55 ID:Xm4c5fY70
>>92
比較的LV低くても30秒ぐらいでEXP1800ぐらいなら入る方法ならある
バード3人と新人2人で17Fの降り階段前あたりをうろうろ
武器さえちゃんとしたの持たせれば問題ない

蛙とか時間かかってめんどいからやってない
96枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:35:35 ID:waPGQ8JD0
>>91
ソードマンはDA10が欲しいって思ってるだけまだいいじゃないか
ブシドーなんて本当に引退するメリットがないんだぞ!

てか真龍剣手に入れたのはいいけど、まだ30F攻略してないから
Lv70斧マンを引退させるか30F先に攻略するか悩んでる
97枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:41:09 ID:m6kwHri30
>>95
なるほど。
1分3600で1時間20万。4−5時間でレベル70だね。なかなか。
98枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:44:52 ID:VthjiYBT0
それなりのバード3人育てるのが面倒そう
99枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:45:53 ID:holxhvU40
>>93
3竜ドロップからしか属性武器作れないみたいだから確定じゃね
100枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:46:16 ID:Xm4c5fY70
君は
バード3人にホーリー10を覚えさせることも出来るし
カエルでちまちま増殖を待つことも出来る
101枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:49:21 ID:GaJVzN+F0
>>95
何故17?18の回復ある所ではやらない方がいい?
102枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:51:11 ID:YXJugWW70
30Fにワープして回復の泉の近くで戦闘すれば、
ホーリー無しで1戦闘2000〜3000入るよ。
103枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:52:35 ID:GaJVzN+F0
>>102
それは逆に倒せないんじゃないか?lvにもよるけど
104枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:52:37 ID:EKsVzcVs0
あの付近確実にメタルが出るからアルケミがいないと微妙じゃね?
105枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:53:57 ID:VthjiYBT0
17FつったらLv40〜50?
3人も新規バードで作ってられにゃい
106枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:58:07 ID:GaJVzN+F0
それに人数枠の問題も出てくるだろうしな 15はキツい
107枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:57:04 ID:Xm4c5fY70
>>101
18は敵のEXPが17に劣るから微妙
ついでに敵のATKが高いから事故ってパーになったらよけいめんどい

>>105
蛙の手間とバード3人の手間を比較した結果俺はこうなった
君は(ry
108枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:58:29 ID:YXJugWW70
あーたしかにケミは欲しいね。

余談だが引退ケミは雑魚戦専用、
炎氷雷マスタリ10、全体炎氷雷10、TP10、帰還1、TPリカ1、博識6
が一番良いと思うんだがどうだろうか?
109枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:59:27 ID:s+UIIci60
蛙増殖って時間かからね?
30Fでワープ起動させて弱点属性→チェイン攻撃で1タンキルやれば
1戦闘で1500くらいはいるんだけど
110枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:59:51 ID:m6kwHri30
>>108
個人的にはマスタリが5で帰還はアイテムでまかなってTPリカバリ10の博識10。
111枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:00:30 ID:YXJugWW70
>>107
18Fはアザス1、先制ブス10、先制ブロ1、大爆炎10があれば永久機関だと思うんだが。
112枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:00:35 ID:GaJVzN+F0
マスタリは補正が少ないとか聞いたが?全体攻撃取得条件の5でいいと思う。その分リカバや博識に回した方がよさげ
113枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:02:42 ID:Xm4c5fY70
>>111
バード3人の他に連れて行く二人がレンジャーとアルケミならばそれでもいいかもしれない
だが他のキャラも育てるということも考慮に入れて欲しい

そしてバード抜きで18FのLV上げをしようと思ったらEXPがマゾい
ついでにうちのPTにケミ子は入っていない
114枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:04:44 ID:YXJugWW70
>>108
どれかマスタリ5にして確かに博識10にした方がよい気もするけど、
リカバリ10は微妙だと思う。
それこそアイテムで回復の方が良い気がする。
他がマスタリ10で1個だけマスタリ5ってのも気持ち悪いし。
帰還は糸をうっかり忘れちゃうのは意外と多いと思うので念のため。
どうせ端数がでるし。

勿論個人の好き好きなので強制する気はないし参考になった。
ありがとうです( ゜∀゜)ノ
115枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:06:08 ID:YXJugWW70
それとマスタリの補正5→10は意外と大きいですぞ。
116枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:10:31 ID:ZtE349l30
感覚じゃなくて数字で言ってくれ。
117枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:10:46 ID:GaJVzN+F0
>>115
まぢ?wikiに
>各属性マスタリーは10まで上げても誤差程度(5%?)の効果しかない。
>全体攻撃の条件になっている5で止めるのが賢明。
って書いてあったが・・・
118枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:14:31 ID:v1ObniOd0
マスタリーは1につき1%だから5%増えるのはでかい
119枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:14:59 ID:wK6om01V0
5上げて倒せない敵が倒せるようになるならいいが
結局上げないのと同じ数だけの追撃回数が必要ならどうでもいいな
120枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:15:57 ID:apxwowTG0
>>116
たかがゲームで会社の上司みたいなこと言うなよ
つか部長かよ!
121枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:16:43 ID:0ifCtCqS0
1000ダメが1050ダメになるってことか
乱数に埋もれる範囲内だなそれは
122枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:19:01 ID:ZtE349l30
>>120
お前こそ何を言ってるんだ。
このゲームは数字が色々おいてあってそれを計算するゲームだぞ?
123枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:19:27 ID:CuKHK4mc0
今ちょこっとマスタリー5と10で比べて見た
まあ確かに乱数で出る数値だけど底辺は確実に上がってるな
好みでいいんじゃないの
124枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:23:01 ID:VthjiYBT0
とりあえずバード作ったことないんだけど どこでそこまで3人もレベル上げたの
125枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:23:21 ID:Ez5Kz9Go0
自らを裁せよは5止めにしないときつい?
コストに対して見返りが少ないんだが
126枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:24:02 ID:ofkGr4XL0
君は効率を考えて5止めにしてもいいし、ロマンを追い求めて10にしてもいい。
127枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:25:38 ID:G16qXkoZ0
>>124
一人作っちゃえば後は楽ですよ?
128枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:25:59 ID:YXJugWW70
引退した場合スキルポイントは78。
各種マスタリ5、各種大魔法10、TPブースト10で55。
ここまではみんなOKだと思う。

問題は余りは23を何に振るか。
候補は博識10、リカバリ10、帰還1、各種マスタリ+5。

…個人の趣味だな。
129枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:29:46 ID:mfC4vsdw0
>>124
バード3人なんて、とにかく休養前提でその3人にホーリーギフト付けておいて、
11階のカエル稼ぎやれば、1〜2時間でレベル50ぐらいになる。

「俺はLV70引退キャラをとにかく作りたいんだよ!」というひとは、
ホリギフバード5人でやると良いかもしんない。
130枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:27:56 ID:Xm4c5fY70
>>124
効果が重複すると気が付いてから1人目をつくった
この時8F

以来1:4でクエストを進めつつある程度の段階で2:3にする
バード二人も入ればそれだけでEXPの上がりはいいのですぐ3:2になる
この時10F

色々ぶらぶらしつつレンにぶっかけてもらってたら第三階層に行く前にLV50になっていた
131枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:31:19 ID:ZtE349l30
>>128
確かに趣味だな。
リカバリ7で止めれば、残りをマスタリ15*3と帰還1に振れて良いかも知れん。
132枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:36:06 ID:Ez5Kz9Go0
>>126
ロマンを求めて10にすることにした
133枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:36:57 ID:VthjiYBT0
正直バード3人って戦力になるのかどうか気になった。休養前提で3人いれて蛙かぁ
>>127>>129-130もありがとう
試しに作ってみるか。ソパレメアにも飽きてきたし
134枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:40:03 ID:YXJugWW70
けっこう皆の意見が参考になったので引退スキル振りパラ編。
盾マスタリ10、渾身5、シルスマ10、各種属性ガード5、
フロント&バックガード3、防御陣形10、
HP5、DEF10、TP5、オート1、決死1
が妥当だと思うんだがどうだろうか?
135枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:45:42 ID:YXJugWW70
続いてメディック編。
各種キュア3、エルキュアU10、リザ1、リフレ8、医術防御10、
回復7、HP1、TP1の47は文句なしで確定。
残りは31。
セル戦も睨んで戦闘型にするならATC10&ヘヴィ10、
残りは回復+3、HP+4、TP+4が妥当かな?
136枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:02:47 ID:+cIxpjt20
>>94
数日寝れば復活すんじゃん。
>>95
メイン3人(1人は先行ブースト10が望ましい)+バード+新キャラ
これで26で闘ってもいいんじゃない?
引退引き継ぎキャラなら、他のキャラは十分26で闘えるだろうし。
137枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:09:42 ID:rC2YuywN0
>>134
陣形要るか?
陣形の分をHPTPに回してもいいと思うけど
138枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:27:44 ID:rVt2oEF20
>>134
【HPブースト】 10
【TPブースト】 10
【DEFブースト】 10
【盾マスタリー】 10
【渾身ディフェンス】 5
【ファイアガード】 5
【フリーズガード】 5
【ショックガード】 5
【シールドスマイト】 10
これで70ポイント。この後決死を8まで上げるか、TPかDEF辺りを削って決死を10にしてもいいと思う。
…なんか引退しないでも休養で必要な分は取れるし、後回しでもいい気がしてきた。
139枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:41:44 ID:mE7VX9SK0
今更だが

森ねずみ相手
炎マスlv1術式lv1 141〜162
炎マスlv1術式lv5 191〜206
炎マスlv1術式lv10 228〜272
炎マスlv5術式lv1 145〜160
炎マスlv10術式lv1 147〜167
炎マスlv5術式lv5 193〜210
140枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:42:15 ID:m6kwHri30
マスタリ微妙だな・・・
141枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:43:56 ID:ofkGr4XL0
炎マスlv1術式lv1 141〜162
炎マスlv5術式lv1 145〜160
炎マスlv10術式lv1 147〜167

比較してみると炎マス5と1には差が無く、むしろ5の方が低いように思える
14276:2007/01/27(土) 21:49:10 ID:TQVKoEY50
>>76だけれどもやはり取り巻きfoeの最後の一匹を倒すとボスが突然ふと消える。
今度はクエスト全て破棄してから挑んでみたんだがやはりダメだった。
次は宿屋に泊まりまくって再挑戦してみる。
143枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:53:04 ID:TQVKoEY50
それと今度は階段を上がって戻ってもfoe復活しなかった。
先ほどは日付をまたいだから復活したのかもしれない。
144枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:54:47 ID:x0CWPPmu0
マスタリはあくまで術覚えるための知識で術式自体のレベルが威力に直結なんだろうな
ゲーム中の説明があやふやすぎんだよwww
145枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:59:42 ID:reohXJQS0
二層到達直後は戦闘後のアイテムドロップが殆どないけど
マップを埋め終わり、新たな討伐ミッションを受けられるようになる頃には、毎回アイテムドロップするようになる
このことから考えるとLUCの影響が結構大きいっぽいんだけど
LUC補強装備をすれば博識に頼らなくてもいいのかもしれない
146枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 22:08:24 ID:TkVUctKO0
>>145
ブシドー始まったな
147枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 22:20:57 ID:ojSCPH4g0
EDでのレンとツスクル?の2人の会話読み逃したorzなんていってたの?特に2行目以降
148枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 22:36:17 ID:+BXfSGce0
大切なのは間合い、そして退かぬ心じゃ
149枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 22:37:47 ID:G/pS9Bbr0
世界樹の芽って10Fでランダムエンカウント?
それともfoeみたいに見えてるのかな
150枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 22:40:11 ID:WCUhW13hO
FOEの再出現って、「ダンジョンの中で」一定時間経過
って条件あったりしないかなあ?宿屋に何泊かしても
復活しなかったFOEが5日クエ後に全部復活してたから
そう思ったんだけど。
151149:2007/01/27(土) 22:53:39 ID:G/pS9Bbr0
WIKIに書いてありました
解決しました_| ̄|○
152枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 22:55:32 ID:XgIwwwSl0
白水晶のかけら(?)はどこにあるんだろう・・・
既に16Fまでもぐってきたがいまだみつからずうううううッ。
ぼすけて。
153枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 22:56:24 ID:XgIwwwSl0
メッセできいたら「B7Fを死ぬほど調べろ」ってかえってきた。
スレ汚しすまn
154枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 22:59:30 ID:dOkFBM3F0
>>150
foeは日数経過で復活するはず。
155枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:04:25 ID:WCUhW13hO
>>154
単純に宿屋で時間経過でいいのかあ。泊数が
足りなかっただけなんかね。
156枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:08:38 ID:rVt2oEF20
鉄蟹の3段目のドロップ条件って何かある?
色々な方法で倒してみたくても、雷と首討ちくらいでしか倒せなくて、一向にドロップしない。
157枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:10:02 ID:dOkFBM3F0
>>155
というよりも迷宮でうろうろしてたら日数経過するだろ?
おれは20階と18階往復してただけでfoe復活しまくりんぐwww
158枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:13:22 ID:YXJugWW70
>>156
通常攻撃に雷付与して倒せばボロボロ落とす。
159枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:13:50 ID:waPGQ8JD0
>>149
ランダムじゃね?俺は見たことないけど。
160枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:16:03 ID:KlU39VLt0
突で倒すってWIKIに書いてあるわけだが
161枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:16:50 ID:rVt2oEF20
>>158
おお、thx。
術式と付与攻撃とじゃ違うのね。
早速バード連れてきて試してみる。
162枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:18:37 ID:waPGQ8JD0
雷じゃ落とさないよ
163枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:22:32 ID:PDYP5iba0
弓に雷属性付けるのが一番早い。
最初斧子に雷つけて2発で削って
残りをレンジャーとバードの通常攻撃で削り倒した俺はアホ
164枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:29:40 ID:rVt2oEF20
すまない、質問する前にwikiで調べておくべきだった。
みんなの言うとおり雷付与のレンジャーの通常攻撃で1発で出たわ。thx
165枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:32:55 ID:UjMsW0100
医術1と10の軽減の違いってどんな感じでしょうか?
10振るか1止めか悩む…
166枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:33:54 ID:+BXfSGce0
100の攻撃が5になる
167枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:34:15 ID:EKsVzcVs0
医療だけは何をおいても10振っとけ
168枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:36:49 ID:PDYP5iba0
違いが知りたいのなら10Pあるなら1と10で試してみればいいし、ないなら休養させればいい。
もちろんセーブしてからね。
169枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:37:03 ID:YXJugWW70
Wikiにまだ書かれてないのでカキコ。
『シャドウグラブ』
持ち主の気配を影に潜んだ如く消す漆黒の手袋
防御力+9 AGI+11
ダークハンター専用

入手方法はワッフ(ry
170枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:37:37 ID:+BXfSGce0
クリアに重点を置くならパラは全く入れなくてok
直接攻撃スキルの貧弱さからむしろ外してしまった方が良い。

バードの戦闘歌・防御歌・メディの医療防御の三つで固めれば
ボス戦も何も苦労しない
171枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:37:57 ID:UjMsW0100
>>166-168
レスthx。
休養のことすっかり忘れてた。早速試してくるよ。
172枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:39:01 ID:AXaiVkfq0
えー、でもパラ入れれば更に鉄壁なのに
173枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:39:09 ID:PDYP5iba0
>>169
昨日俺が書いたはずだけど?
174枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:40:38 ID:YXJugWW70
パラがいないと竜&セル戦は話にならないわけだが。
175枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:46:07 ID:+BXfSGce0
その時になったら別に育てると良い、シールド三種以外使うことはないのだから
176枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:49:07 ID:9wAbUV8L0
貴婦人と姫君の3段目ドロップって氷の術式で倒せばいいの?
wiki見られないからわからんね
177枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:50:59 ID:2wt6CH+V0
全身縛って濡れ濡れにしてしまえばいい
178枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:51:59 ID:RsJis4IC0
>>176
縛りプレイでお願いします
179枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:52:14 ID:rC2YuywN0
>>169
とりあえず悪魔の(ryは誰が落とすのかだけkwsk
180枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:53:11 ID:YXJugWW70
普通の質問はスルーされることも珍しくないのに、
濡れ糸についてはすぐ解答がかえってくるクオリティの高いスレ。
181枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:57:39 ID:PDYP5iba0
>>179
B29にいる根っこ

よく考えたら>>169は違う情報持ってるかもしれないんだよな。
こっちは単に黒根売ったときに出たってだけだし。
182165:2007/01/27(土) 23:59:02 ID:UjMsW0100
Lv40防御79ソードマン、B6Fのクマーにて

        引き裂く大爪  通常攻撃
医術 0 →78ダメージ   59ダメージ
医術 1 → 62ダメージ   44ダメージ
医術10→ 15ダメージ    5ダメージ

1回ずつしか試してないから検証としてはアレだけど、同じ悩みを持ってる人がいたら参考までに。
んじゃ休養しないでこのまま行くか…
183枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:01:54 ID:47Bu51ib0
医術は10振りでおk
184枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:08:13 ID:INMNcIXB0
>>181
根っこか…
アイツ博識10で何回戦ってもドロップしないんだぜ
185枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:14:39 ID:q83xHz280
カス子ペイントレードでレベル上げしてるときに気づいたんだが
大体1Lvにつき3%前後ダメージ補正かかってる気がする。

レベルが低い敵だとやたら先制スタナー発動するし、昏睡でよく眠る。
ひょっとしたら博識もレベル補正を受けたりするのかもしれない。
186枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:20:34 ID:bFxL5n4d0
セル倒した人に質問デス。
メディックのヘヴィストライクと、
パラディンの防御陣形使いました?
これ取るか悩んでいるんですが…。

それと深淵を舞う者(28FのFOE鳥)が10匹以上倒しているのに、
いまだに3つめのアイテム落とさないんですが何か条件あるんでしょうか?
単純に運?
187枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:21:37 ID:b6CUYgrX0
つまんない質問ですが。

レベルが上がると、スキルポイントも必ず1貰えると思ってたんですが
これってもしかしてランダムですか?
2を貰った事や、0になった事があったんでちょっと聞いてみたくなりました。
188枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:22:36 ID:YBFgamZ+0
>>187
たんなる振り忘れ
189枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:24:50 ID:b6CUYgrX0
>>188
じゃぁ、必ず1は貰えるってことですかね。
パラディンがLv24になった時にスキルポイント貰えなかったんですが
これは…?
190枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:27:14 ID:wdgnzdlY0
  /.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ィi.:,、.:.ヽ       /
 /イ.:.:.:.:i|:/__,V'、|l_j:.:.:.l     l  .食 さ
  lr:l:.:.l -ー   -、 レヘ!     l  べ っ
  l l:.|    |  |:l       |  た き
  `ーi;|    '  ,N    ー='  で も
    | `ー  ̄ , '        |  し う
  ,,rへ、_ ` 〔´__           l   ょ
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、      ヽ
: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \       `ー
.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ
191186:2007/01/28(日) 00:34:48 ID:bFxL5n4d0
深淵を舞う者から無事取れました。
普段通り倒しただけなので純粋に運だったようです。

引き続きセル戦で、
メディックのヘヴィストライク、
パラディンの防御陣形、
レンジャーのサジタリウスの矢
を使ったかどうか教えてください御願いします。
コレ取るかどうかでスキル振り派手に変えないとなのよね(´・ω・`)
192枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:36:06 ID:b6CUYgrX0
じゃ、バグ…ってわけでもないんですかね。

スキルポイントがようやく手に入ったと思ってステータス開いたら
0になってて、慌ててここに書き込んだんですが…失礼しました。
193枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:38:15 ID:YBFgamZ+0
>>192
じゃあポイント確認したら?
24なら26P振ってれば正常でしょ。
194枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:44:46 ID:lG01v1oz0
21Fにあるとwikiにかかれてるエレベータ起動スイッチというのが見つからない
ヒントplz
195枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:47:34 ID:11GjlGea0
196枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:47:56 ID:mOXf/4sX0
ヒント:同じ階層だからって全部の場所が最初から歩けるわけじゃない
197枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:50:25 ID:SYTEK/q/0
>>194
3*3サイズの部屋にある。
心当たりがあるのならそこに向かってもいいし、
ないのなら見つかるまで下層からの通り道を探してもいい。

とりあえず隠し通路の類ではない。
198枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:57:15 ID:lG01v1oz0
>>195-197
サンクス。
25Fまでで歩き回れる範囲は全部回ったつもりだったんだが
21Fの右下のエリアから左側にいける扉を見逃してたよ
感謝。
199枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:01:14 ID:KutypWkg0
うげ・・・やっとの思いで30Fの奥まで辿り着いたのに
26Fのワープじゃなくてセル様の方へ入ってしまった
出口なく1ターンで殺されて\(^o^)/オワタ
200枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:06:44 ID:964vhaJXP
10Fのボスってマップでいうとどの位置にいますか?
歩き回ったつもりなのに辿り着けないので
どっかにまちがえて壁をひいてしまったんだとおもうのですが
何階で間違えたのかさっぱり見当がつかないので教えてください。
201枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:07:19 ID:4Ajg5Qcn0
>>5のやつも>>195のやつもそうだけど、B21-25の地図の端っこ欠けてるの見て
何も感じないのかな

別にマップミスは誰でもありえることだけど、こんだけ綺麗に対称性もたせて
作られてるマップの欠け見て調べてみようと思わないのとかありえねーと思うんだが
202枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:07:58 ID:4Ajg5Qcn0
>>200
ゾウが4匹いた部屋の奥は壁じゃない
間違えるとしたら十中八九ここ
203枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:09:09 ID:LHXQhzG20
ところで今12Fのクイーンをひたすら倒してるんだが
アギト落としてくれないんだよね。
なんか条件とかあるの?
かみくだかれるわ灰蟻出る前に倒すわだの色々試したんが一向に出ないのよ。
運なのかね。
204枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:09:12 ID:964vhaJXP
>>202
ああ!そこか!
ありがとうございます。
たしかにそこ行き止まりだと思ってました。
205枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:10:34 ID:nLAJwrx60
>>199
何故クローンの時点で引き返さなかったんだ
206枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:11:03 ID:dO2Yjy/b0
>>201
と言うかそこのサイト、マップ結構間違いが多いよ
ドアの書き漏れとか、実際は歩ける場所なのに黒だったり
(まだ作成中なのかもしれんけど)

まあ全体的には合っているので役には立つけどね
207枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:12:00 ID:KutypWkg0
>>205
糸が・・・うげぐへぐほぐはッ
208枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:23:25 ID:7BFvkivQ0
wikiに世界樹の指輪・首飾りあるけど大中小どんぐらい集めなきゃいけないんだ?
一通りは売ったんだが各5枚ぐらい必要なんかな
209枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:35:44 ID:Av0toUS70
ふと疑問に思ったけど上手く試せないので質問
呪い喰らったときアルケの全体魔法とかだとそれぞれダメージが半分返ってくるんですか?
えげつないダメージが降りかかってくると思うんですが
210枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:36:22 ID:NJ3c0otY0
雷龍倒したら3段目ドロップした。条件って何だっけ?

1段目の欲しかったのに(´・ω・`)
211枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:38:07 ID:0keIOE9JO
えげつないダメ貰うよ。
何故かチェイスのダメは対象外だけど。
212枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:39:21 ID:NJ3c0otY0
良くて二匹目辺りで死ぬから、
三匹目にダメージ与えられなかったりな……>呪いアルケ
213枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:42:54 ID:GEseJFLU0
薬屋でメディカIIIだけ置いてないんだが解禁条件ってなんだ?
214枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:43:48 ID:Av0toUS70
>>211-212
ありがとう やっぱそうなんだw
全体攻撃タイプのキャラは主義で作らなくて試そうにも試せなくて
215枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:51:58 ID:adNvCy2j0
>>213
何個かわからんけど姫リンゴ
216枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:55:14 ID:KutypWkg0
>>210
217枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:56:39 ID:PSmc4bzW0
クイーンアントが復活したからロードしまくって倒し続けてるけど一向にアギト落とさんな
なんか出るアイテム固定されてるとかあるのかな?
218枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:58:24 ID:adNvCy2j0
>>217
乱数いじってやったほうがいい
毎回ロードから全く同じ行動してると全く同じになってる時ある
219枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:58:36 ID:LHXQhzG20
>>217
君もか
ちょっと思ったんだけどかみくだく喰らったターンに倒さなきゃいけないとかそういうことなのかなとか。

僕と一緒にクイーンを虐殺しまくりましょう^^
220枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:11:37 ID:PSmc4bzW0
かみくだく喰らったターンに殺したけど別におとさんな
221枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:13:45 ID:FEmqFMHi0
13、14Fに一人でいくクエストって誰で行った?
222枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:14:35 ID:amIjQ5xp0
>>95の方法が良く分からん。17Fから18Fへ降りる階段?
223枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:15:16 ID:KutypWkg0
黒いシンボル(BOSS)の3段目のレアは運だろ
条件がもしあるとしても気づかない程のぬるい条件
全く同じ行動してても落とす時と落とさない時があるしな
224枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:15:21 ID:INMNcIXB0
伝説の鳥の依頼で手に入るダイヤって売ってもいいのかね。
計155000で売れるんだけど、売っても何も商品追加無い。
何かに使うんじゃないかってのは深読みしすぎかね
225枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:20:48 ID:bFxL5n4d0
自分は売った。
226枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:22:35 ID:84Em38mf0
売れる奴は全部売ってる俺ガイル
あまり物のチーズも売ったわ
大事な物は売れないようになってるしな
227枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:23:46 ID:GEseJFLU0
>>215
ありがとうw
wikiにも載ってなかったから難儀してました。
228枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:24:12 ID:INMNcIXB0
じゃあシリカたんに貢いでくる
229枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:30:56 ID:Udvmsnn40
アギトのドロップ条件を検証中なんだが、戦闘に突入するときの時間って関係ないか?
宿屋で夜まで休憩後、磁軸から蟻の巣に到着するのがpm7:00。
そのままクイーンアント戦に勝利したら、アギトドロップ。
ソフトリセットかけてもう1度挑戦したら、アギトドロップ。
まぁ、リアルラックの可能性もあるが、検証する材料になれば何より。

パーティーは、     ソド男  パラ娘
           レン男  メディ娘  ケミ男     全員Lv50

ヘッドバッシュ10、シールドスマイト10、エイミングフット3、大雷嵐1などで攻めつつ、
ショックオイルをソド男・パラ娘に塗ってハイキラーアント*3も含めて7ターンで勝利。
クイーンの頭・腕・足は縛れたり、縛れなかったりだったので、あまり関係なさそう。
最後のターンで「かみくだき」はしてきていないので、これは除外の方向で検証してみて。
230枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:36:52 ID:E7xWDLlB0
>ソフトリセットかけてもう1度挑戦したら、アギトドロップ。

念のため聞くが乱数調整した?
231枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:39:26 ID:Udvmsnn40
戦闘中の行動は変えたから、乱数は変わってると思うけど、どうだろう?
232枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:40:32 ID:WK6hBAQUO
ラスボス倒してクリアしたけど今だにデスマンティスの2個目の奴ドロップできねぇ
あれってレア?単純に運が悪いだけか?orz
233枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:45:32 ID:ZzxNqwIt0
マンティコア戦で怪現象発見
ブシに氷刀装備、熱き戦いの舞曲かけて燕返してたら、
通常900×3のダメージが、たまに400程度になることがある
初発が400だったり、3発目が400だったり、全部900だったりと不規則
リセットしてもういちどマンティコアに挑んでみても同じ症状が起こった
234枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:48:06 ID:KutypWkg0
マンティコアは弱点属性が変わる
235枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:54:30 ID:E7xWDLlB0
>231 
7ターンなら全く同じ乱数ってこともないだろうしなぁ

つーか
1、エンカウントしないまま女王倒す
2、女王戦の前に一度メニューを開く
3、女王戦の前に一度雑魚戦
でないなら宿屋に泊まって123繰り返し

10回以内に出ると思うがなぁ、念のため博識10
条件はいまいち解らんし乱数調整で十分じゃないか?
236枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 02:55:05 ID:9WAGW4Yy0
ラッチを探せクリアして執政院にいったんだけど、
ハズレの場所にいたネズミが図鑑に登録されない。
こいつもしかして図鑑に登録されない?
237233:2007/01/28(日) 02:56:40 ID:ZzxNqwIt0
斬耐性が変化したってだけか
早とちりスマン
238枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 03:08:48 ID:p5o3jP/x0
どなたか上位術式と全体術式のLv10のダメージの違いを検証してくれんでしょか。
239枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 03:14:33 ID:INMNcIXB0
スキル考察スレにいったほうが(ry
240枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 03:17:02 ID:drAIOlGA0
確かスキル考察スレの前スレあたりにちょっと載ってたぞ
上位術式は対単体に1.2倍くらいのダメージだった気がする
241枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 03:19:58 ID:INMNcIXB0
397 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 15:51:12 ID:98CSpp3E0
アルケミLv33で炎の術式10、火炎の術式10、大爆炎の術式10とってみて森ネズミに打ち込んでみた。
炎の術式10で200〜300ダメ、火炎の術式10で700〜800ダメ、大爆炎の術式10で500〜600ダメ。
結構ダメージにバラつきがでて判断しずらいが大体こんな感じ。

これくらいしか無かったな。
242枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 03:45:43 ID:84Em38mf0
>>236
俺も登録されなかったがどうなんだろ
243枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 03:57:46 ID:Xd8DLopL0
世界樹の小葉って、何か用途ありますか?
244枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 04:27:13 ID:84Em38mf0
呪いのヨルガエルの↓にネズミクエの奴入りそうだが・・・
そこって出てる人いる?
245枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 04:49:59 ID:bFxL5n4d0
そこはグランバインド
246枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 05:06:39 ID:IhWk+97k0
一発で当たりを見つけたら戦わないことになるからだろう。
ネタばれなしで可能なのかは知らんが。ネタばれ見ても見付けられない俺ガイル
247枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 06:13:20 ID:1HfrkmkyO
条件ドロップは条件満たさなくてもドロップ確率があるのとかがあるのかな。
死を呼ぶ骨竜撃破に5ターンくらいかかったのに剣状の骨ドロップした。
248枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 06:15:43 ID:3Q6ZzJ5r0
俺もそれぐらいは毎回かかってるけど3個ぐらいは手に入れた。
249枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 06:18:49 ID:OfoRIHxi0
>>247
wikiのドロップアイテムの項目は結構暫定的な奴も書いてあったりするね
250枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 06:56:24 ID:85cx2Go00
コロトラングルが復活しないのだが、第4階層クリアしないと駄目なのか?
251枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 07:38:02 ID:hmkAUNKJ0
20日くらい泊まれば復活するんじゃない
252枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 07:57:06 ID:85cx2Go00
>>251
30日以上泊まったが復活しないんだ

素直に先に進める事にする
253枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 07:57:48 ID:/RSegfAA0
コロは21Fのボス撃破で復活のはず
254枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 08:03:35 ID:GvztJl6f0
エクスタシーって頭と腕と脚、3カ所とも封じないと使用不可?
封じていない敵に使ってもノーダメージ?
255枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 08:23:23 ID:np+Ouf4r0
アダマースSold out品かよ
カリナン集めしんどい('A`)
256枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 08:30:02 ID:Av0toUS70
>254
ノーダメージではないが縛る箇所の数でダメージ増減
>255
複数そろえるほど魅力的なもんだっけ?
257枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 08:38:39 ID:C+c2Yzhp0
赤竜出したいんだけど飛龍の呼び声クエ攻略がわからない
傷を少なくって即死技で倒さないとだめなの?
258枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 08:40:08 ID:/RSegfAA0
3ターン以内に倒せばレアドロップする。それを持ち帰ればおk
259枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 08:44:30 ID:C+c2Yzhp0
>>258
早い回答ありがとです
しかし3ターンかぁ、70PTで戦って5ターン前後
・・・ブシ作って首とばすのがはやいかな
260枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 09:02:26 ID:3+mPWwvv0
ゆがんだ磁軸クエの攻略がwiki見てもよく分からない・・・
もうモリビトから逃げつつ18階ぐるぐる回るのはいやだ
誰か教えてください
261枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 09:06:26 ID:/RSegfAA0
wikiの通りに行動すればすぐ終わると思うが・・・
具体的なポイントはD-5右下隅の1マス西
262枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 09:12:46 ID:odTMvOSDO
とりあえず初アギトきたんで状況覚え書き

パソメアレ
レベルは60後半4人と40前半1人
医術+陣型+レイジング+大氷嵐と通常攻撃で、お供の蟻1匹込みで4ターン目に撃破
戦闘開始はAM7:00
アギト無しの時との主な違いは、クイーンが3ターン目で回復使ってきた事か。
噛み砕きは1ターン目のみ
263枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 09:19:45 ID:E7xWDLlB0
>260
もしかして俺と同じ勘違いしてるかもしれんからレス

wikiの最初の↑に進むのは壁に当たる(一番上)までじゃないよ
B5までだからな

違うんだったらスレ汚しスマソ
264枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 09:38:45 ID:3+mPWwvv0
>>261,263
クリアできました、ありがとうございます
確かに勘違いしてA5まで直進してました・・・
265枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 09:39:52 ID:00qeZsDJ0
ブシいないのにアギトゲットしたんで書き込み

ダダダ
メバ

発戦闘はカギ爪だったので、宿で休憩繰り返して蟻復活したところで再戦

レベルは左上から 48 28 31 40 33とバラバラ
宿で一晩休憩してそのまま特攻、向かう時に鈴は使わず3回ほど戦闘(でも12Fの敵は全部逃走)

即効3縛り成功してエクスタシーしまくり5ターン撃破だった
蟻も乱入しまくったけど、放置して女王に集中砲火
砂煙で時間長引いてダメだと思ったけどいけた、ちなみにこっちの死人は0

単純に即効撃破だと思う、でないでないってのはやっぱり乱数いじってないだけじゃない?
エクスタシーPTなんてランダム要素でかすぎで乱数固定どころじゃなさそうだし
266枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 09:54:12 ID:E7xWDLlB0
レアドロップについて報告しておきます

クイーンアント(博識10あり)
>235で3戦目で出ました

コロトラングル(博識なし)
↓1以外はサジタリウス つばめ 攻撃UP歌 で3ターン
1、大海原の侵食させたけど出ず(7ターン)
2、出ず
3、雑魚戦挟んだけど出ず
4、メニュー画面でキュアを一回無駄打ち→出ました

>265
>単純に即効撃破だと思う、でないでないってのはやっぱり乱数いじってないだけじゃない?
俺も同じ意見です、条件があったとしても(満たしても)取得率UP位だと思うんだがなぁ。

>264うほっ、よかったな
267枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 09:57:04 ID:np+Ouf4r0
>>256
Lv70ソードマンvs死竜
バーサーカー鎧+シルバーシールド+クリムゾンレギンズ=180前後
バーサーカー鎧+シルバーシールド+アダマース=140前後
バーサーカー鎧+アダマース+アダマース=110前後

DEFブーストを取ってなかったので10取ってみたら80前後
ソロ・回復無しでギリギリ死竜を殴り殺せた

ステボーナス等がある分、おそらく専用鎧の方がマシな使い勝手
特殊耐性やステ+より防御が欲しいなら悪くないようだ

一個当たり、カリナン50+13万エンはマジメンドクセ('A`)
268枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 10:06:57 ID:Av0toUS70
>>267
うわー そのうち俺もカリナン集めしないといけなさそうだな(;´▽`)y-~~
269枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 10:31:43 ID:h5Cl3wkv0
フォレストオウガの条件ドロップの2ターン以内に倒すって
他のFOE連中も含めて2ターンなの?
デモンの方はデモンだけ2ターン以内に倒して他の残っててもドロップするんだけど、
オウガの方は2ターン以内に倒して他のが残ってるとでねー!
270枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 10:54:26 ID:cdpGL2Ct0
>>269
そもそもあのクソ硬いの2ターンで倒す方法が分かりません…
271枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 10:55:50 ID:4Ajg5Qcn0
LV70近ければ
斧パワー/シールドスマイト/弓ダブル/魔法適当に/攻撃力うp歌
で倒せる(た)。ブースト使えば歌もいらんらしい
272枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 10:57:35 ID:vJyDAT/O0
猛き戦いの舞曲かけてダブルショット×2ツバメ返しパワークラッシュ×2大爆炎×2で落ちた
273枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 10:58:05 ID:cdpGL2Ct0
>>271
サンクスです
ブーストして歌うたって、勝負かけてみます
274枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:00:01 ID:cdpGL2Ct0
>>267
すごい魅力的なアクセサリですね
カリナン50個ってどこで集めるのが効率いいでしょうか?
16Fだと採掘量少ないけど、18F行くのも面倒なような…
275枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:10:24 ID:cdpGL2Ct0
どう考えても16Fならエンカウント無しですぐだし、
カリナン集めるなら16Fが良さそう
40堀でだいたい5個ぐらい

フォレストオウガは3〜4ターンかかってしまう…
276枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:52:16 ID:oRjBFq8z0
ところで3竜+セルをパラなしで倒す事に成功したわけだが
竜は楽勝だったがセルはマジで運が絡むな
まぁパラいても運なんだが
277枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:54:29 ID:yKfyz5VM0
>>276
どうやって倒したん?
パーティーと戦略を晒して欲しい
278枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:55:00 ID:8385LH06O
雷竜、逆鱗落とさねー('A`)
279枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:58:02 ID:oRjBFq8z0
晒してもいいが晒すと楽になりすぎるかもしれんぜこの戦略は
280枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:58:42 ID:F5pbXOP20
もったいぶるなw
281枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:01:50 ID:SYTEK/q/0
>>276
医術+属性歌+エリアキュアとか?
282枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:02:09 ID:np+Ouf4r0

Lv60メディ(前衛)vs死竜
ルーンチェニック+ルーンサークレット=250
ルーンチェニック+アダマース2=150
ディノプレート+アダマース2=140(同じ物理耐性↑でもディノとアダマースは数値が異なる?)
後列補正があれば100切るかと

アダマース一つ当たり物理ダメージ-20%?
医術防御と組み合わせれば

>>274
16Fも18Fもカリナン率10%ほど
採掘レンジャーMAX×4と引率1(16FはFoe復活が割と早いので)で16Fを往復してる
40回ほど採掘→カリナン以外破棄→再度40回発掘→糸
1セット7〜9個

必要なのは根気だけ、ダルダルー('A`)

>>279
雷竜・火竜はともかく氷竜をガードなしで楽勝ってどんな戦い方なんだw
283枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:02:19 ID:nLAJwrx60
マンティコアは17Fにいるとの情報を得たがまだ行けない('A`)
なんか条件でもあるのか
284枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:02:22 ID:oRjBFq8z0
もったいぶってるわけじゃないがパラでガードしたほうがドキドキ感が味わえると思うし
いきなりこの戦法やったら激しくつまらんと思う

鎧はまず全員世界樹のコートで属性耐性うp
準備はアザステレンジャーと医術10メディ連れて来て
メディは戦闘前にブースト状態に
戦闘開始アザステで最速ブースト医術10
それだけであの凶悪なブレスが300〜400まで抑えれる
医術切れるたびにかけなおさないといけないからアクセラ3を大量に持っておく
回復をメディ以外でも出来るように全体回復アイテムも大量に持っておく
余った人手で殴ればそれだけで勝てる
285枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:04:24 ID:OfoRIHxi0
ジョブ専用防具って鎧以外にもう1つずつあるみたいだけどカースメーカーは何だろう?
ソードマン:ブレイブガントレット
レンジャー:フォレストランナー
パラディン:聖騎士の盾
ダークハンター:シャドウグラブ
メディック:アンゼリカキャップ
アルケミスト:アタノールオリジン
バード:シュリンクス?
ブシドー:緋緋色金小手
カースメーカー:??
286枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:04:43 ID:PnB0Ku5/0
そんなんで勝てるのか...?
パラはますます入らない子になるのか?
287枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:07:03 ID:np+Ouf4r0
>>284
世界樹コートの属性耐性↑ってそんなに効果大きかったのか
属性コート+属性リング2なら防ぎきれるかとか夢想はしてたが…

氷竜の即死効果やセルの呪粉・即死はその場その場で対応?
288枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:07:14 ID:0KIczsXS0
竜はともかくセルがそれでいけるならアツいな
289枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:08:26 ID:oRjBFq8z0
氷竜に関してはブースト医術の時点で打撃で死ぬ事はまずないから
即死用に目玉装備な
メディ死んだ時は乙
セルはマジで運50回以上は死んだっつーかパラいても50回ぐらい死んでる
世界樹のコートの効果っていうよりブースト医術10の性能がアホくさい
290枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:09:52 ID:OfoRIHxi0
>>287
強いのはブースト医術なんじゃないだろうか
291枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:11:38 ID:SYTEK/q/0
>>285
B25Fの象の3つ目売れば出るんじゃないか?
一つ目も呪いの〜だし。

拾えてないから違うかもしれないが
292枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:12:47 ID:Cbzyi0pU0
象の3つ目はアルケミの小手が出てくる。
293枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:13:42 ID:np+Ouf4r0
すまない、ブースト見落としてたw

パラ無しでセルと対峙できるのは大きいな
後はネクロや受粉での崩れをどれだけ抑えられるかだが…
294枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:14:49 ID:SYTEK/q/0
>>292
そうなのか、鎧も一個しか取れないしスタッフに愛されていないのか
295枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:17:42 ID:J5I4rHCaO
テンプレみてよくわからなかったんだけど17階はどこに隠し通路あるの
□■□□□□□■□
□壁□壁□壁□壁□
□壁□壁□壁□壁□
□壁□壁□壁□壁□
□壁□壁□壁□壁□
□■□壁□壁□■□
    階段
296枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:20:03 ID:pl7VTdpw0
歩いて調べると見つかるよ
297枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:20:29 ID:SYTEK/q/0
>>295
その図をみてよくわからなかったんだけどそこら中にあるよ
298枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:21:37 ID:0KIczsXS0
もうちょい左
299枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:24:51 ID:/5WujyVf0
四戦目でアギトドロップ
 聖 斧
医 錬 歌
聖は4ターンごとに防御陣形10、他通常攻撃
斧は通常攻撃(DA10あり)
医は4ターンごとに医術防御5、他防御、回復するほどダメージ食らわない
歌は斧→聖の順番で属性付与(1・2戦目は氷、3・4戦目は雷
錬は魔法(3戦目まで全部全体雷、4戦目だけトドメに火炎)

でトドメは全て錬で1〜3戦目は雷、4戦目は炎(火炎)
全部同じデータロードして1・2戦目はエンカウント1回、3・4戦目はエンカウントなし
最終ターンアギト使ってきたことは一度もなし
部分縛りとかは一つも覚えてないのでガチで殴り合いしてただけ
300枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:26:48 ID:2A8bfLHz0
mixiで新納タンに医療防御強すぎな旨をメッセしたらちゃんと返事キタwwwwww
301枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:27:39 ID:oRjBFq8z0
早く内容を晒せ
てか医術防御はマジ強すぎるとしか思えん
302枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:27:45 ID:2uDlVQbBO
LUCってアイテムの入手確率にしか関係ないの?
封じ系や状態異常が当たる確率は上がらない?
303枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:29:22 ID:0KIczsXS0
>>300
wktk
304枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:37:14 ID:cdpGL2Ct0
「遥かなる樹海の歌」、いったいどこに行けばいいのか
見当もつきません。たださまようだけ…

ご存じの方、ご教授のほどお願いします
305枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:37:52 ID:elHo1tkK0
別に強くたって構わないが…。強すぎて困る事があるのか?対戦も無いしオンライン対応でもないし

>>284
世界樹のコートって1つだけしか売らないんじゃないの?
まだ25階まで行ってないから分らないんだが、材料が足りません。って出ないの?
306枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:38:48 ID:oRjBFq8z0
自分で確かめればいい
何個でも買える
307枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:39:10 ID:0KIczsXS0
>>304
俺たちもそのクエストだけわからず困っています
いっしょにクリアしましょう
308枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:40:55 ID:cdpGL2Ct0
>>307
ありがとうございます
情報くれるのが酒場のお姉さんだけだから、
樹海の奥と言われても途方もないですよね…

アイテム集めたりしながらまた彷徨ってみます
309枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:42:08 ID:elHo1tkK0
>>306
アーチなんたらとかアギトで作る刀とか一個買ったら素材が足りません。って出たからつい…。
てっきり竜の剣とコートは1データに1つだけしか買えないものだと思ってた
310枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:43:08 ID:oRjBFq8z0
素材が足りなくても素材さえ集めれば何個でも買える
アギトだって何個でも手に入るぞ
311枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:47:31 ID:2A8bfLHz0
>>301
まぁ普通の返事だよ

「救済措置のつもりもあったので強い事はわかってて目をつぶってしまった。
反響をもらったので次があれば弱体化を含めてスキルの位置づけを考えたい」
要約するとそんな感じ

あとオイルも救済措置だったが蛇足だっただろうかと聞かれた
312枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:47:45 ID:2hQxxLyZ0
>>309
そんなんじゃ高価な薬とかどうなっちゃうのさw
貴重な品物は、原材料が集まればまたその分買えるようになるよ
313枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:48:49 ID:Vbfg66pR0
オイルは別にいいんじゃないかなー
使いすぎるとソールドアウトになるし。
314枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:48:54 ID:t6JAuLZP0
勇者の証はたてられたのクエストアイテムって15Fの何処らへんにある?

ボスがいたところと別の階段でもあるの・・・?
315枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:49:44 ID:oRjBFq8z0
まぁ救済措置だよな・・・
オイルも俺は無くていいと思った
種は20Fでいくらでも採取できるよ
今回の検証でパラがいなくてもいけるっていう他職の存在が霞むような性能はやっぱアレだと思う
ブシドーとか泣ける・・・
316枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:50:46 ID:elHo1tkK0
>>310
世界中の王やセルは一度倒したら復活しないのでは?
エンディングは一回しか見られない?というのをwikiで見てたから王は復活しないのか?と思ってたから…。

コート購入
 ↓
2着目以降「素材が足りません」
 ↓
素材をドロップする王が居ないので不可。実質1データに1個

こういう誤解をしてた

>>311
オイルは付けるのに1ターン掛かるし別にいいんじゃね?とは思うが
自分にしか付けられないようにする位はあっても良かったかな
317枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:52:57 ID:2hQxxLyZ0
>>315
パラいなくても、っていうか、好きな組み合わせで行けるってのは
とってもいいと思うんだけど
単に『パラいなくてもメディいれば行ける』になるだけだからねえ

あと、オイルはうちはバドいるから全く買わなかったけど、バド入れたくない
人には売り切れリスクありで代替可能っていう点で、いいことだと思ったよ
318枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:53:15 ID:oRjBFq8z0
残念ながらコートは売り切れにならんのだよ
それだけの事
319枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:53:44 ID:nLAJwrx60
16F右下の抜け道が使えない('A`)
誰かタスケテ
320枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:55:15 ID:XzVcHpoQ0
>>319
ミッソンか階層進めたら使えるように。

1Fの泉そばの抜け道と同じ理屈だったかと。
321枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:59:09 ID:PnB0Ku5/0
医術があれだけ強いなら
パラがキュア3やエリキュア2を使ってメディより回復できてたら良かったのにw
322枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:00:15 ID:mBvcoD/J0
殴れて回復できて守れるメディックが最強
323枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:01:13 ID:nLAJwrx60
>>320
d。しかし階層ならセル様の所までたどり着いてるんだが…
こりゃフラグの立て忘れかな('A`)
324枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:02:25 ID:4Ajg5Qcn0
B16右下はストーリー進行じゃなくてB18で迷うクエやって柱調べたらだろ
325枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:02:46 ID:ctAYCcWs0
18階にある柱のどれかを特定の方向から調べる
326枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:03:04 ID:cdpGL2Ct0
>>323
うちは28F止まりだけど、抜け道使えたよ
クエストはほとんどやってるけど…
327枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:03:12 ID:oRjBFq8z0
代替可能っていうか
ブシドーが構えまでして撃てる属性攻撃やケミの専売特許の属性攻撃を
採取の手間はかかれどアイテムで補えちゃうのはちょっと楽すぎるかな、と俺は思った
付与はバードの専売特許でいいんじゃないかな、と
というかこういうアイテムがあればバードを使ってオイルも使えばバードのスキルポイントを他に使えちゃったりして
バードがさらに強化できたりっていう方向性にも繋がるんだよな
回復をアイテム任せにするメディとか
まぁ仕様に関してここで言ってもどうしようもないんだが
328枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:06:30 ID:/RSegfAA0
>>323
18F A-5の柱を調べればおk。のはず
329枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:07:39 ID:KkUdydoY0
>>323
>>325が答えてる
330枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:07:58 ID:elHo1tkK0
ぶっちゃけ、こういう系は初体験なんだが救済措置を入れてもらって助かってるよ。5階層目だがこの先勝てる気がしない…。

>>321
パラの魅力は序盤〜中盤が一番かもしれんね。
フロント、バックガードにはお世話になりました。けどシールドスマイトは終盤でも強いからPTに一人いれば安心。

>>327
その辺は次回作で期待。だな。
スキル、ダンジョン、人数枠の充実を図るならDSならキツいか?今回の反省点生かしてくれるならwiiでも構わん
331枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:10:19 ID:PnB0Ku5/0
12月発売前は相当なマゾ仕様だったんじゃないかなぁ
一般テストプレイ後、これはイカンという事で急遽延期しヌルゲー化して発売

以上、俺の妄想
今回は残念賞でしたが次回作に期待します
332枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:11:04 ID:L6jSNf7M0
対セル戦でブースト医術防御&耐性装備とか同じこと考える奴もやっぱりいるもんだな
このへんをブースト封じ技+重苦でなんとかしたりしてパラメディなしでもいけるようにできるかもなぁ
アクセラたくさんと防御固め用の属性耐ミスト複数がネックだけど火力と運があれば押し切れるか?
実証するためにソードマンとカースメイカー育てないとなぁ
333枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:11:35 ID:nLAJwrx60
>>324 >>325 >>326 >>328 >>329
お前ら良い奴らだな
ありがとうございます、早速やってきます
334枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:12:28 ID:oRjBFq8z0
カスメに関しては俺も少しやってみたが
ブースト頭縛りは20回程度では一度も成功しなかった
俺のリアルラックかもしれんが
335枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:12:59 ID:Fg8XxpsE0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
 今  日  の  ハ  ロ  モ  ニ  3 [モ娘(狼)]
 今  日  の  ハ  ロ  モ  ニ  4 [モ娘(狼)]
 今  日  の  ハ  ロ  モ  ニ  2 [モ娘(狼)]
 今  日  の  ハ  ロ  モ  ニ  1 [モ娘(狼)]
仮面ライダー電王part2【俺の必殺技】 [特撮!]

これはwwww
336枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:13:39 ID:amIjQ5xp0
偏りすぎだwww
337枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:14:27 ID:pl7VTdpw0
ヌルゲー化ってw

何か俺たちはもっと難しいゲームでもプレイしてきたんだって選民思想がたまに見えるな・・・
338枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:14:42 ID:Vbfg66pR0
救済措置は別の方法で入れるといいんじゃないかな。
全く救済措置がないのも引く人がいるだろうし。
間口は広い方がいいでしょう。

次回があるならブシドー何とかして欲しい。

>>330
携帯機だからこんなにハマれると思うんだ。
据え置きだったら全滅してまたもぐるのが何となく億劫になるかも。
339枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:15:45 ID:wdgnzdlY0
滋籐弓出そうと思って大鳥の足腱大量に売ってもなかなか出なかったけど
枯れたツル売ってたら出てきた、ラップドボウの上位版みたいな感じなんかね
340枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:19:13 ID:4Ajg5Qcn0
つーかwiiならこのゲームの最大のウリの自分でマッピングが実質的に不可能になるのでありえない
341枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:19:27 ID:elHo1tkK0
全然ヌルゲーでも無いような…。
てかどこがヌルゲー?スキルが充実してるならその分効果的な方法が編み出されるのは当然な気がするが

終盤セルみたいな防ぎきれないような全体攻撃や即死系の技を使われるモンスターがうじゃうじゃ出てくるのが難しいゲームなんだろうか?
もしそうでも解決方法が編み出されて突破できるようになるし、解決方法がなかったらそれはそれで不条理なような

>>338
本当に面白いゲームなら携帯機でも据え置きでもハマれると思う

>>339
武器の攻撃値で見るか、それともそれ以外の補正ステータスを見るかで上位かどうかは変わってくるんじゃないかな?後値段もか
342枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:19:29 ID:L6jSNf7M0
>>337
攻略情報見て「なんだよこのゲーム簡単じゃねーかw」とかないよな
医術防御も普通は属性防御欲しいなぁちょっと振ってみるか程度だろ
俺も実際そういう取り方してたし、メディックは回復スキルの方に目がいくから
そういう情報がない限り医術に10とかはなかなか振らないんじゃないか?
振っても60とかの終盤ごろになってからだから救済措置としては考えられてると思う
343枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:21:13 ID:KkUdydoY0
救済手段が用意されている事そのものを叩く人よく見るけど
用意されてても自分が使わなきゃいいだけなのに、と思う

ネトゲじゃあるまいし他の人がどういう手段でやろうが
別にほっとけばいいのに
344枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:21:25 ID:pl7VTdpw0
>>341
ただこれ携帯機でってのは大きいと思うよ。WiiとかPS2で出てたとしたら買ってなかったし。

据え置きハードを起動するのが面倒。あと決まった場所じゃないとダメだし。
345枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:21:26 ID:iq5Ii8e70
B26Fのショートカットって存在する?
カニうざ過ぎ
346枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:21:52 ID:elHo1tkK0
なんか雑談っぽくなってスマン

>>340
ポケモンバトルレボリューションの様にDSをコントローラー替わり、もしくは2P枠にDSを通信させてマッピング。というのは出来そうな気がするが
ただ、プレイするまでの敷居が高くなることが問題だが。
347枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:22:23 ID:/5WujyVf0
>>341
長時間TVを占拠しないといけないゲームは遊びにくいので
据え置きは勘弁…。

DSもカードの容量が大きいタイプのがあるんだろ?
それ使って欲しい。
Wiiのリモコンではマッピングが大変そうだし…。
348枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:22:42 ID:oRjBFq8z0
26F以降は気合
セルなら話は別だが
349枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:24:08 ID:4Ajg5Qcn0
まあベニー松山か誰か忘れたけど、「Wizはキャラロストもあるし容易に
全滅する硬派ゲーとか言ってる奴に限ってリセット三昧なわけだが」
とか言ってたよなw
350枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:27:08 ID:cdpGL2Ct0
うーん、マンティコア瞳落とさないなぁ…

6回ぐらいじゃまだまだか…
351枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:30:08 ID:t6JAuLZP0
氷づけの腕みつかんねー
352枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:30:57 ID:cdpGL2Ct0
>>351
ちゃんとクエスト受けられてます?
歩ける場所少しなんだし、全部歩いてもすぐだと思うのですが…

ボスの周りだったと思いますけど
353枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:31:06 ID:4Ajg5Qcn0
>>351
クエ受けた後、B15の歩ける狭い範囲を全部歩けば見つかるはずなんだが…
354枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:31:09 ID:oRjBFq8z0
15F狭いんだから一歩一歩探せ
355枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:32:53 ID:t6JAuLZP0
受けてるはずだが・・・
復活したボス倒したりしてたのがいけなかったんだろうか
356枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:33:29 ID:oRjBFq8z0
んなわけない
357枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:33:30 ID:0KIczsXS0
コロの2マスとなりくらいじゃなかったか?
358枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:35:22 ID:t6JAuLZP0
見つかった、お騒がせしましたorz
359枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:35:33 ID:4Ajg5Qcn0
このゲーム、あるセルの北側にイベント(調べるポイント)があるとして、
西を向いている状態から→おしっぱで東まで行ってしまうと
北向いてる間チラっとでも画面右上に 調べる って出ないから
何かありそうな時はひたすらゆっくり調べるほうが無難
360枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:38:50 ID:lyoF8LM70
ダブルアタックがブシドーのスキルになるだけでバランス取れるんじゃね?
あと、クリティカルの補正が弱すぎる気がする、ほとんど威力上がってなくね
通常攻撃に防御無視補正つけるスキルとかあれば良かったかもしれん
361枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:42:20 ID:t6JAuLZP0
構えが補助効果枠使わないようにしないとどうにも・・
362枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:43:48 ID:oRjBFq8z0
攻撃力400ぐらいの刀があればそれだけでもよかったんだが
363枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:43:57 ID:ldy56QEr0
ブシドーで何より気になるのは構えが5ターンで解けることだ。
まだ戦闘続いてるのに構え解いちゃうのかよ、と何度も思う。
364枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:45:07 ID:1FFb6NC60
むしろ構え無しで技が使えれば
365枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:45:23 ID:/5WujyVf0
補助効果枠使わず、一度構えたら死ぬか戦闘終了まで解けない、
だったらもっと出番あっただろうな…
もういっそ構えずに攻撃出せていいんじゃね。
あの紙装甲ならそれくらいしないと割に合わないような。
366枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:46:38 ID:E7xWDLlB0
やっとこさ黄竜倒したけどドロップ無しだったよ、23ターンも掛かったのに

暇つぶしに青竜ウォッチングに行ってきたんだけど
やっぱショートカットはないのだろうか?
育成中のバードのレベルが上がったんで引き返したんだよ
どっかに便利な蓮でも落ちてねーのかな
367枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:54:49 ID:KutypWkg0
氷竜はショートカットねぇの?って話良く出るがショートカットはない。
368枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:20:25 ID:ZzxNqwIt0
BUSIN0のギャグレベルな強さの将軍様よりは、ひ弱なブシドーの方がずっといい
それでももうちっと強くなってくれればね…
369枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:21:55 ID:t6JAuLZP0
後半になってくると倉庫欲しくならないか?

いろんな耐性対策に防具使い分けることあるし・・。
370枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:35:09 ID:SYTEK/q/0
最強の敵に刀の素材を落とさせるあたり
ブシドーはロマンの為に作られたクラスだということと理解している。

普通そこは全職装備だろ

>>369
倉庫とまで言わなくてもせめて下乳がボルタック仕様ならな。
371枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:51:00 ID:PSmc4bzW0
乱数いじるってどうすればいいんだ?
雑魚との戦闘挟めばいいのか?
372枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:55:13 ID:wZFi3Jnd0
倒すターン変えればよい
373枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:57:08 ID:3uKhBeTV0
コロスケ3回目でレア落としました。
パ・ソ・メ・ア・バでひたすら火炎→チェイスファイアで6〜7ターンくらい。
トドメはバードの弓。wikiに載ってた「大海原の侵食」は使われませんでした。
374枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:57:15 ID:PSmc4bzW0
ってアギトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
375枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:57:42 ID:vx7bh3Ze0
戦闘はいる前に前とは違う行動しとかんとあかんよ
376枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 15:08:03 ID:cXit1H0R0
バードは戦闘終了まで歌ってるというのにブシドーは…
377枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 15:10:30 ID:QDK/aoze0
ブシドー「刀重いんすよw」
378枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 15:47:55 ID:BGfi33fl0
>>377
死ねwww
379枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 15:52:53 ID:63+FGKZP0
>>177
>>178
レスありがと
全身縛るの?カスメかダクハン居ないと駄目ってことか
どっちもいねーよ・・・orz
380枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:00:48 ID:qZotaMHy0
縛るだけならカスメダクハンいなくても出来るんじゃね?
381枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:03:02 ID:wdgnzdlY0
できるけどあんま現実的じゃないと思う
382枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:06:00 ID:cdpGL2Ct0
世界樹の小中大葉、シリカ商店に売ったけど、
世界樹グッズ並ばなかった…
まだ他に何か必要なのかな
383枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:11:37 ID:fayhfak50
>>382
首飾りなら大葉3つ必要、小中は関係ないよ。
29Fで四つ葉狩り頑張るんだ
384枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:13:10 ID:cdpGL2Ct0
>>383
dクス
首飾りとか性能ぶっ飛んでるような…
385枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:19:58 ID:drAIOlGA0
世界樹の大葉って四葉が落として売値10000でいいのかな?
wikiに載せておきたいから情報plz
386枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:26:11 ID:lInh/Sh50
アルケミとメディの博識って重複する?
387枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:34:13 ID:1rr5Qlxq0
氷竜が倒せねえええ!後一歩なのに、毎ターンガードとか反則だろ……
388枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:38:43 ID:amIjQ5xp0
>>386
重複すると思うけど、検証しようがない。
389枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:40:32 ID:2hQxxLyZ0
バードのホーリーが重複してるから、博識もするんだろうなーとは
思われるけどね
これ検証するとしたら、膨大な数の戦闘を繰り返して統計データとるとか
するしかなさそう
もの凄い作業感だ
390枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:41:23 ID:FhXiO2kZ0
wikiに載ってる森林ガエルを使ったレベル上げありますよね
これって仲間呼ぶ敵がいれば出来そうな気がするんだけど他にいませんか?
できれば経験値が森林ガエルより高いやつがいれば嬉しいです
391枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:43:25 ID:1rr5Qlxq0
鮮血の担い手
392枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:46:15 ID:+lvfb98e0
煉獄蝶の羽を売っても
アンゼリカキャップが店に並ばないんだが
これは10個とか、大量に売る必要があるのか?
それとも同時に他にも素材が必要なだけ?
393枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:56:53 ID:xDZTmX6M0
ヒュージモアも仲間呼ぶよ
394枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 17:05:24 ID:wdgnzdlY0
ダブルショットで一匹残ってたボールを先に倒して続いてケルヌンノスとどめでタテガミ出た
運確定かも知れないけど一応
395枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 17:16:45 ID:xtRArWLO0
8階5日間イベント4日目にてフリーズったorz
もういやだ…

この依頼無視ってもOK?
なんか今後のイベントとか依頼に関わるとかある?
396枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 17:32:36 ID:cdpGL2Ct0
>>392
数は必要なんじゃないかなぁ?
職業専用装備だし、そうそう簡単には入手できそうにないけど…
397枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 17:35:17 ID:SYTEK/q/0
wikiのは殆どこれを売ったときに出た、程度の報告に過ぎないから
別のものが必要である可能性も考えといた方がいいと思うけどね
398枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 17:44:47 ID:u7Eqmgdj0
タテガミは属性攻撃封印して殴り殺したら出たから
なるほど電撃攻撃するとタテガミがアフロになるんだな、良くできてる。
……と思っていた時期が俺にもありました('A`)
399枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 17:49:56 ID:wdgnzdlY0
その発想はなかったわw
400枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 17:53:42 ID:bRG5xZhW0
雷持ってなかったから氷全体で通して攻撃→ヒルボ召還と同時に撃破
の3ターンでタテガミ出た
条件いまいち確定しないね
401枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:00:04 ID:oRjBFq8z0
セルと戯れてるぐらいなのに未だにタテガミでないよ
毎回1ターンで殴り殺してるが一度もでない
イワオロのレアもでない
だりい
402枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:04:19 ID:8385LH06O
>>401
あれ?俺がいる。
403枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:10:07 ID:Tmamx+oCO
タテガミ一発で出たわ
404枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:37:21 ID:1rr5Qlxq0
氷竜が倒せん……だれかアドバイスおくれ。バードのレベル上げれば行けるかな?
前衛
剣ソードマンL70
ファイアチェイスでひたすらがんばる。炎帝併用なら2000を超えるダメージ!でも防がれやすい……
パラディンL60
フリーズガードでひたすら(ry
メディックL70
へヴィのダメージがパラディンを凌駕してる。ブースト医術防御要員。
後衛
バードL40
キーマン。属性付与+攻撃UP+敵強化解除。
レンジャーL64
火属性で通常攻撃800とかバロスwアザステ+削り+ファイアチェイス始動要員。
405枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:41:28 ID:drAIOlGA0
戦術的には何の問題もなさそうだが
敗北の原因はバードが崩れたら一気にやられるってことか?
406枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:41:30 ID:KutypWkg0
>>404
氷竜には雷付与の方がいい
ショックオイル1,2個持って1ターン目にレンジャーが自分で付与する
バードを氷竜戦闘前にブースト溜めといて1ターン目にブースト戦舞
あとの行動はバードはひたすら敵強化解除をやっとけ
これで楽勝だ
407枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:46:36 ID:8385LH06O
チェイス使わず、ソドマンに属性付与でひたすら叩かせる。

バードはひたすら沈静。

メディックは医療とエリア。

パラディンはひたすらフリーズガード。

レンジャーもソドマンと同じ属性付与で叩きつつ、やばくなったらアザースでメディックに回復させる。


こんな感じで行けばそのうち倒せるんじゃね?

あ、アムリタ大量購入しとくように。
408枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:49:20 ID:1rr5Qlxq0
>>406
俺も最初は炎←氷←雷←炎……だと思ってた。
断言するが、どう考えても氷竜は炎が弱点。チェイスのダメが500くらい違うw

あと、毎回後5000くらいかな?ってとこまでは行くんだが、あのアホが毎回毎回シールドしやがるんだ。
行動順が、
シールド→レンジャー攻撃→チェイスファイア→強化解除
のパターンにハマって死ぬ。
409枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:51:46 ID:apmiuRx10
>>408
雷だと、アイスガード張られていても、ソードマンの攻撃で150位出る。
炎でも出るのかちと不明だが。

後者は、何ターンかアザーズ→解除にしてみたら?
410枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:57:25 ID:oRjBFq8z0
フリーズガードを毎ターン
沈静歌を毎ターン
メディは適当に回復とか医術とか
後は殴ってれば勝てると思うんだが
フリーズガード使えば一番苦労しない竜だと思う
411枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:57:50 ID:Z+Bvl0Ku0
すまん、オイルってスキルにも乗るのか?
412枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 18:59:43 ID:oRjBFq8z0
スキルに属性塗ったらケミがいらない子過ぎる
現状でもっていうのは言うな
413枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:00:37 ID:oRjBFq8z0
塗ってどうする
乗ったら、な
414枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:02:17 ID:1rr5Qlxq0
>>410
雷竜はウンコだったんだけどな。
>>409
なるほど。アイスガードは炎対策だったのね。
じゃ、追い詰めたらショックチェイスと雷攻撃に切り替えてみるわ。

ちなみにアイスガード時に攻撃すると、限界まで威力高めても10ダメ。
415枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:02:47 ID:Z+Bvl0Ku0
乗らんのか、今までオイル使ってパワークラッシュ使ってたんじゃ
416枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:06:32 ID:oRjBFq8z0
スキルに属性乗ったら恐ろしいダメージがでそうだ
417枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:12:17 ID:8385LH06O
なんというスルー\(^O^)/
418枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:12:35 ID:KSSUR2fQ0
初めてバードをパーティーに参加させることにしたんだけど
スキルの配分はこんな感じにしてみたけどどうだろうか

引退LV70(69+9P)
HPブースト(3)
TPブースト(10)
歌マスタリー(7)
猛き戦いの舞曲(10)
安らぎの子守唄(10)
火劇の序曲(10)
氷劇の序曲(10)
雷劇の序曲(10)
火帝の幻想曲(1)
氷帝の幻想曲(1)
雷帝の幻想曲(1)
沈黙なる奇想曲(5)

他のメンバーは「ソ(剣チェ)・パ・レ・メ」
幻想曲が1だとどのくらい効果があるのか気になる
419枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:13:29 ID:oCXdqo/90
アイスシールドって炎だけじゃなくて全属性防御じゃないの?
シールドスマイトとかパワーとかも普通に一桁になってたが。

雷だとダメージでるってことは斬突殴炎耐性なのか?
420枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:14:36 ID:kENuU+/P0
age
421枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:15:54 ID:J5I4rHCaO
ジャザラントとワイバーンメイルどっちが強いかな
それとアダマースって買う価値ある?
422枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:18:30 ID:1rr5Qlxq0
>>407
わりいw
毎回沈静やってると>>408になるし、ブースト医術防御だと攻撃されても20くらいだから。
それでもバードは170くらい喰らうけど。二回目が耐えられないんだよな……
で、メディックも殴りに参加してるからどうにも余裕がね。
ソードは殴り700弱、チェイスファイア1500くらいだから魅力的なんだよね。
423枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:19:15 ID:p5o3jP/x0
何十匹倒しても魔界の武王から無傷の甲羅しか取れないから
試しに博識持ちのメディ外して4人で倒したら通常の甲羅が一発ドロップ!
マジうれしーーー!!
424枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:24:11 ID:cdpGL2Ct0
>>423
おめでd
傷つけない=術 or 属性攻撃なんですよね…

煉獄蝶の羽根ねらいでずっとうろうろしてるけど、ドロップ悪い
氷で倒したら鱗粉だし、ふつうに倒すと出ないし…
425枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:32:12 ID:p5o3jP/x0
>>424
いやぁ〜傷つければいいのかと思って斬突壊それぞれで何度も倒してみたけど
無傷しか出ないので諦めかけてました。
博識はレアが出やすくなるけど、通常は出にくくなるって事なんですかね。
ちなみに博識レベルが3〜10に上がるまで亀狩に励んでました。
426枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:53:32 ID:A+rfOppR0
放棄したいミッションが発動されたんだが、コレやらないで先に進むことは出来る?
427枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:59:46 ID:1rr5Qlxq0
迷宮深部には行きたい、でも自分の手は汚したくない……
エゴだよ、それは。
428枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:00:14 ID:h5Cl3wkv0
>>418
属性付与の序曲は1でいい。
威力上がらないぽいし、
コスト15でもバラードかかってればTP減ることはまずない。
429枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:02:08 ID:A+rfOppR0
>>427
やっぱり無理か…
さくっと殲滅してくる。
430枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:02:17 ID:1rr5Qlxq0
>>418
帝と序曲が逆だろ。1じゃ役に立たないぞ。逆に10だと、弱点ついてさらにやればうはうは。

鉄蟹に2800ダメとかいける。
431枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:04:51 ID:KutypWkg0
>>425
安心しろ、魔界の武王は博識覚えてなくても無傷しか出ないって時期が俺にもあった。
つまり博識は関係ない。
432枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:09:05 ID:vJyDAT/O0
武王は絶対無傷のほうが出やすいよなあ
魔法以外の攻撃大目にしてみたら出たけど多分運だろう
433枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:09:40 ID:sJs2akGP0
フィンドホーンて先制するとほぼ必ず速度up使って次のターンも速度upつかうんだな
434枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:10:39 ID:FD9hMZh60
とこしえの魔竜と戦闘してたらとこしえの魔竜が乱入してきて先いた奴を即殺しやがった、ツヨス
435枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:10:55 ID:EPJjVwDQ0
セル撃破記念
まあ乱数固定だったが。
一回目やったときは23ターン目に残り1mm位まで削って

セグメントで24000回復されて絶望した
436枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:41:13 ID:1rr5Qlxq0
やった!!!!!!氷竜に勝った!



ドロップ無し。リセット。
437枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:52:04 ID:azm2pjkt0
氷漬けの腕探しにコロトラングルのいたあたり
歩いたんだが何も反応ないんだ。俺なにか間違ってる?
438枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:55:17 ID:1rr5Qlxq0
ちゃんと全部のマスを歩きなさいよ。
439枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:56:01 ID:lXoTnOP00
ちょっと上辺りのレス読んでくれ
440枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:05:14 ID:GSt+X2lz0
ダダダ/パバで氷龍に挑戦してみたんだが
パラに攻撃→絶対零度/ブレス が来ると一発で詰むな
運良くバードだけ避けて同ターンにパラ起こして立て直したはいいが後列に下がった鞭の弱いこと弱いこと・・
88ターンまで粘ったが80ターンあたりから急にスキル頻度が減って通常攻撃連発されてオワタ

やっぱりメディ必須か・・・?
441枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:05:49 ID:fAIkKopOO
アギったあああああああああああああいああああ!!!!1!!
442枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:06:40 ID:bnZqgHZs0
セルにあともう少しってところで全即死させられtた\(^o^)/
こうなったら乱数固定で・・・
443枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:10:19 ID:n8zfavQ/0
調べる

Aボタン

「進みますか?」無しでいきなり移動

一方通行オワタ
444枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:10:51 ID:0MtrSzFO0
12階のどこに女王蟻の巣があるんだ?いくら探しても見つからないんだが
445枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:12:53 ID:SYTEK/q/0
>>444
謎の空間の周りの壁でも調べて見れば?
446枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:12:54 ID:wdgnzdlY0
447枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:13:06 ID:GSt+X2lz0
むしろなんで分からないんだ
マップの形見れば分かりそうなもんだが
448枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:14:26 ID:fehwkkSh0
Lv70のパーティーを一気に引退させたんだけど
(バードのみ休養でホーリーギフトに突っ込んだ)
効率的にレベル上げるならどこがいいかな。
449枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:16:04 ID:9+jV77Qe0
(1マスに2つ以上隠し通路はない 絶対にない・・・! 探す・・・!別の場所を・・・!)

この男の思考
迷宮探索では こういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道

全マス調べたから
もう隠しはない などという思い込みは
まさに泥沼
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
450枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:17:46 ID:GSt+X2lz0
>>448
編成次第
範囲とアザステレンジャーがいるならカエルからシンジュク辺りじゃない?
451枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:17:56 ID:YBFgamZ+0
ヒンヨ

□→
452枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:19:36 ID:fehwkkSh0
>>450
パダ
バメレ
何だけど、いずれにせよバ以外はL v1に戻ったので…
まあ装備は一流だし少しの間は我慢するしかないか。
453枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:26:43 ID:A+rfOppR0
>>452
強いやつ2人残して深いところでレベル上げしたほうが早いと思う。
454枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:27:32 ID:YBFgamZ+0
メディックまで引退させたら狩りにならなさそうだな。
455枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:29:47 ID:fehwkkSh0
メも引退だってばw
まあちとレベル上げたら6Fでも安定して狩れそうなので
ちょっとずつレベルアップしていこう。
11までいけばカエル出来るだろうし。
456枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:34:45 ID:bFxL5n4d0
セルに挑戦してる人のPT構成と攻撃手段が知りたい。
メディはヘヴィストライク、レンジャーはサジタリ、
パラは防御陣形つかってるのかな?
457枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:36:32 ID:lXoTnOP00
おまえはその質問ばっかりだな
自分で特攻してみればいいのに
458枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:37:32 ID:1rr5Qlxq0
俺はそれ以前に落とし穴地獄で足踏みしてるぜ……wiki見ずに突破してやる!
459枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:39:18 ID:amIjQ5xp0
ぶっちゃけあの程度の落とし穴、ロンダルギアに比べればどうということはない。
460枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:39:49 ID:lXoTnOP00
落とし穴でいらいらしてるヤツはケミに千里眼覚えさせてみろ
ふぉえの歩いてる場所に穴はない
461444:2007/01/28(日) 21:41:21 ID:0MtrSzFO0
ダメだどこにも見当たらないよ...
いままで5回ほどマップミスないか全マス確かめたけどそれはなさそう
もしかして、一旦落とし穴から落ちなきゃダメとか?
462枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:42:04 ID:Tmamx+oCO
>>461
・・・・
463枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:42:30 ID:lXoTnOP00
12Fなんかで詰まってたらこの先やっていけない
464枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:42:37 ID:aRoTI3L/O
やっとセル様倒せたわ。乱数固定っていっても運だなこりゃ。ネクロと縛りはどうにもなんね。
465枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:42:50 ID:ED4Mdr3CO
弓なりの尾羽落とさないよ(;ω;`
466枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:43:10 ID:FD9hMZh60
A4辺りから下だ。一度SC開通してると上の階の落とし穴から蟻の大群避けていけるがな。
467枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:44:02 ID:9+jV77Qe0
そろそろ全ての道が目に見える形で繋がってるって考えは捨てた方がいい
468枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:44:04 ID:SYTEK/q/0
>>459
ロンダルキアより酷いと思うけどな

>>444
下の地図ばっかり見ているとか
実はまだ階段からいけるところしか行っていないとか言わないよな
469枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:49:06 ID:cXit1H0R0
クリアしたが26階への階段ってどこにあるん?
470枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:49:39 ID:40Ri4W7c0
16階で先に進む道ってどこ?
途中から外周回るのだるくて変位磁石で戻ってるけど、まさか外周にはないよね?
471枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:49:45 ID:lXoTnOP00
クリアしたなら調べる場所はひとつしかないだろ
472枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:50:00 ID:zxoKL8Iz0
初めてのクイーンアント戦。
で、アギトが出たわけだが、結局運なのけ?
473枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:52:48 ID:EPJjVwDQ0
>>456
俺が書き込んでもまた同じ事聞きそうだが
ソパ
レメバ
ソ=スタンスマッシュ
パ=属性ガードor攻撃
レ=ダブル
メ=医術1or攻撃
バ=戦舞or攻撃
乱数固定してるなら後は異常即死が来なければ問題ない。
ヘビーもスマイトも陣形もサジタリもいらん
474枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:53:00 ID:wdgnzdlY0
運っぽいねぇダブルショットで蟻参入前に倒す固定パターン何回かやってるだけで出ちゃったし
475枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:54:04 ID:aRoTI3L/O
ボスの後ろに隠し階段がとかセルのセグメントとか27Fの落とし穴地獄とか何かを彷彿とさせるところ多いゲームですね
476枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:54:41 ID:t6JAuLZP0
DQ2のダンジョンマップは2×2マスが基本(データ圧縮のため壁や床の幅は全部これ)だが、
落とし穴はその右上にしかない。
それさえ分かれば余裕。

>>458
俺も今やってるが、警戒10使ってHP1のまま探索するといい感じで埋まってくね。
階段から離れたところは戦闘はさまないと無理だから回復必須だけど。
リスキーだけど高レベルレンジャー複数で先制+逃走上げれば回復なしでもいけるかも。
477枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:55:26 ID:oCXdqo/90
ロンダルキア
 4マスの右下にあることが分かれば比較的楽
 ラストはn択ループ

世界樹
 FOEを千里眼で観察すれば比較的楽
 ラストはn択ループ

1勝1敗1引き分けでよろしいか
478枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:55:51 ID:s3D7JiTS0
うん
479枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:57:16 ID:sxpOLta00
ロンダルキアと言えば2番目?の無限ループフロアも割としんどくなかったっけ
もう抜け方覚えてないや
480枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:59:18 ID:SYTEK/q/0
右下か、そんなこと初めて知ったよ。
ラスボス戦でヤケクソで放ったパルプンテでシドーに逃げられたのもいい思い出だ。
481枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:01:42 ID:oCXdqo/90
右上だった

まあロンダルキアの難易度を実際以上に上げてる(た)最大の要因はプレイヤーの年齢
これだけはガチ
482枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:03:06 ID:tR+iglyq0
B17のマンティコアって経験値0なのな…
483枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:06:10 ID:1rr5Qlxq0
>>482
隠しボスにはよくあること

28F、糸無し磁針無し帰還なしで回復アイテムはソーマプライムのみ、TPは全員20くらい、
右上に取り残された状態でめでたく生還した時はガッツポーズものだった。
484枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:08:05 ID:t6JAuLZP0
あれ、もしかして27階の落とし穴全てマッピングするのって配置数足りなくて無理?
485枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:09:48 ID:SYTEK/q/0
>>484
左端からローラー作戦で行こうと思ったら2の列が埋まる前に品切れだった
486枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:10:11 ID:lXoTnOP00
書き方工夫しれ
487枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:12:24 ID:Tmamx+oCO
セーフゾーンに置くだろ普通
488枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:26:23 ID:ldrK1/9S0
バックガードとかフロントガードって使ってる?
フロントガードはまだ機会があったとしてもバックガードは
使う機会なんて1度もないんだけど
489枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:27:26 ID:1rr5Qlxq0
序盤は使った。今は三色ガードとパリングとスマイトを極めている。
490枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:29:14 ID:pKPHVzbM0
やたら後列狙う高攻撃力の敵とかいると使う時もある
491枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:33:15 ID:tR+iglyq0
後衛メディが死にかけた時に保険としてバックガード使うくらいか。
後は新人lv上げでちょっと危ない時、保険としてに使う。

どっちみち序盤中盤でしか使わないな。終盤は皆無と言っていい
492枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:36:26 ID:XJRvFXUs0
フロントやバックって、補助枠使うのか?
使うなら、大概ボス戦とかでは3つ限界まで使ってるから、
医療防御や防御陣形のさらなる保険としても使えないということに。
493枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:37:36 ID:ldrK1/9S0
>>489-491
ありがとう
やっぱある程度階層進むと休養なりなんなりで降りなおしたりするのかな
スキル考察スレ見てたらほとんど地雷スキルばっか取ってて泣きそうだった
494枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:39:02 ID:DLah9wakO
最初のミッションが越せないorz
495枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:40:40 ID:ldrK1/9S0
>>492
そういえば補助は3回以上かけると1回目が上書きされるんだったっけ・・・
そう考えるとやっぱだんだんと使えなくなってくるもんなのかな
まだ休養できるレベルじゃねーのに( 'A`)
496枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:40:41 ID:qHBIVxoo0
考察スレは基準が下層及びボス戦って場合も多いから
探索や中盤までなら役に立つスキルも地雷に分類されてたりする
気にせず振りまくってちょっと思う節があれば休養する感覚でいいと思うよ
497枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:42:08 ID:t6JAuLZP0
>>493
あそこは基本的に、クリア後のボス用に必要なスキルの話をするから
ゲーム進行中にあると便利/強いといったスキルは使えないと言われる事が多い。
気にせず自分の思ったように行っていいよ。
498枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:42:47 ID:GSt+X2lz0
氷龍倒したー
最後のターンはエクスタシー3発で決めてやった
で、糸がなくてTPもなくて目の前に恐竜がいるんですがorz
499枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:42:57 ID:t6JAuLZP0
かぶりまくりorz
500枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:54:18 ID:wdgnzdlY0
試して見たが〜ガード系は補助枠使わない
というか使っちゃったら1ターンしかもたないしマジ地雷だな
501枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:57:33 ID:/RSegfAA0
全体5000ダメージを無効化できる先制スキルが地雷ですか。そうですか
502枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:58:50 ID:GSt+X2lz0
さすがにガードスキルが地雷は無い
クリア後に至っては必須と言っても良い
503枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:58:53 ID:s3D7JiTS0
よく嫁
504枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:59:57 ID:INMNcIXB0
枠使っても地雷はねーよ
それは断言できる
505枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:00:30 ID:vJyDAT/O0
ガードって略し方すると紛らわしいんだよw
506枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:00:59 ID:GUVhwKoV0
えー、只今の話題はアイスとかファイアとかじゃなくて、
フロントとかバックなので悪しからず。
507枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:01:57 ID:/RSegfAA0
スマン。フロント/バックガードの話か。存在自体忘れてたから気付かなんだ
508枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:02:17 ID:wdgnzdlY0
すまんかた言い方が悪かったな3属性ガードは俺も重宝してる
509枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:03:39 ID:AUSYuBZ60
バックガードはホモに襲われた時便利
510枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:04:08 ID:GSt+X2lz0
フロントとバックは序盤のボス向きかね
後半は喰らったらネクタルな流れが出来つつある・・
511枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:06:09 ID:VV9hdyuO0
属性付加持ち(剣男以外)の攻撃→チェイス、は発動する?
する場合は剣男の方が早くないと失敗する?
512枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:09:13 ID:BIh3vJ800
>>509
バックカード!!

前ががら空きだぜ?

アッー!!
513枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:11:14 ID:GSt+X2lz0
まぁ後列からフロントガードするパラディンが絵的におかしいの以外は特に言うこともないスキルだな・・・
514枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:11:32 ID:L6jSNf7M0
ダクハンの最強防具ってまだ入手条件判明してないのか?
怪鳥の影羽が怪しいとにらんでるんだけど3つ売ってもなにもないな
もっと売ればいいのか他に素材がいるのかなぁ、そもそも見当違いとか?
515枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:15:06 ID:INMNcIXB0
蝶関連と悪魔の根だとか
516枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:26:26 ID:apmiuRx10
>>511
属性付加持ち攻撃でもチェイスは発動する。
剣マンの方が遅いなら、攻撃後にチェイスの構えを取るので、結果発動しない。

とはいっても、レンジャーのアザーズで他者を早めた場合や、
(恐らく)アクトファーストで自分を早めた場合(レンジャーの攻撃でチェイスが発動を期待)以外は、
よっぽどじゃない限りは、剣マンのチェイス構えの方が先に発動するとオモワレ。

Lv70同士の剣男(AGI84)とレンジャイ(AGI112)でも、上記の技を使わない限り、
剣男チェイス:レンジャイ通常攻撃でも、チェイス構えの方が先に来る。
517枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:29:39 ID:PSmc4bzW0
13Fの伐採できるやつってヒメイチゴとトンボの素材とあと何?
518枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:30:22 ID:GSt+X2lz0
>>517
深何とかの枝だった気がする
正式名称はwikiに乗ってたはず
519枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:34:29 ID:ozZtV2z00
フロントガードのパラ子をバックから責めたり、
バックガードのパラ子を正面から愛でることを考えたら、
両ガードとも必須シチュ。
520枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:36:05 ID:VV9hdyuO0
>>516
サンクス、アルケミはずそうと思っていたけど
はずしても大丈夫そうだ
521枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:41:24 ID:Ny03Wpz10
アルケミチェイスは全体魔法で全ての敵にチェイス攻撃できるのが売り
単純に属性付の攻撃が欲しいだけなら他職でもいいんだけどさ
522枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:06:28 ID:1ebLh/qU0
落とし穴の所は壁にしとけばいいだろ。
中塗って置けば普通の壁と区別できる。
523枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:18:06 ID:75xuwpVJ0
8Fで火喰い鳥倒して弓なりの尾骨集めようとしてるんだけど回復の泉のまえで
ウロチョロしてもゼンゼンでてこない・・・。
やつのでてくるバショって8Fの一部の地域しかでてこないの?
524枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:18:43 ID:u5TMpPjTO
>>517
確か深海樹の枝。
バッサイマン連れて切りまくったけど全然出なかったなぁ('A`)
何気に遠いし嫌がらせっぽいよなあのクエスト。
525枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:21:13 ID:mJNpiLl00
>>523
もしクエ進めて無くて回復前からほとんど移動できないのなら
すぐ右下の隠し通路(一方通路)の有る2マスの扉側で出たと思う

クエ進めた方が出る範囲広がるからそっちの方が良いと思うけどね
526枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:21:39 ID:Cu5xiAXQ0
同じ階層でも5×5くらいのエリアごとに出現するモンスター設定してる感じ
火喰い鳥はだいたいワイバーンの巣の中で嫌ってくらい出る
527枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:22:07 ID:WgLidgE30
>>523
ワイバーンの周りをぐるぐる回ればいいと何度言えば(ry
528枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:26:53 ID:ULKFlMB30
左下の採掘だか伐採だかの所でも出るな。
ワイバーン周りよりは確率落ちるが。
529枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:27:08 ID:p4bKJd5s0
うはw千里眼の術式をfoeの隣で発動して突っ込むと、戦闘中ずっと千里眼かかってるw
再充電も出来るし、ありがたいね。
530枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:29:09 ID:75xuwpVJ0
>>525
>>526
なるほど、サンクス。
もう13Fまで進めたんだけどほっといたクエストこなすついでに
2軍そだても兼ねてたんでビビッて泉からはなれられんかったです。
話しかわって、2軍のステータス振りはちがった魅力がありますね。
531枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:29:33 ID:ZMdyVSq/0
みんなラスボス後戦えるボスやFOEに3段目のDropはひたすら戦って集めた?

取ってないの落とす敵倒し周っては宿屋泊まる日々なんだが出なすぎだorz
532枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:30:38 ID:2P8ky2vf0
セルのネクローシス凶悪すぎだろ
かといって即死耐性で固めると今度は混乱耐性が・・・
ついに自分も乱数固定解禁か
533枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:32:40 ID:+UoSUT4F0
>>530
ある程度育っているなら、10階の回復NPCいた所でも結構出てくるぞ。
534枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:42:57 ID:ZMdyVSq/0
もうだめだ。黄金の風切羽、華王のビロード、呪い牙の芯部は都市伝説に認定した
535枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:43:21 ID:eCVtY0GF0
すみません、B16からB17にいけなくてハマっています。
攻略履歴などを見ても「B18の柱の裏を・・}と書いているのですが
そもそも、B18までいけないので意味がわかりません。
誰か助けて下さい。
536枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:45:26 ID:ZMdyVSq/0
B5左下らへんの調べれるとこで話聞け、そうすれば進み方わかるはず。
537枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:45:43 ID:0pLShC590
そこらにくると道がわからなくて詰まる原因はただ一つ
・壁や突き当りの調べ方が不足
538枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:46:49 ID:Y7yxQQcV0
>>535
それは隠し通路だ。シナリオ進行には関係ない
下に行くだけなら、ちゃんと隅々まで歩けば解決
539枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:50:37 ID:S7FVRj3U0
噂のアギト取ったので報告

でも取ろうとしてたわけじゃなくて、普通に初対戦後に落とされてしまった

パラ マン娘 メディ
 バード アルケミ

でレベル全員31〜30のパーティで一回全滅喰らった後ギリギリで倒せたという感じ
トドメはアルケのブースト大雷嵐だった、ターンは15ターン位かかった
大雷嵐+チェイスで雑魚アリどもを全部殴りつつ他の連中は氷殴りでひたすら女王を殴った
氷じゃなくて雷なのは単純にこれしか鍛えていなかったから・・・

最後の女王の攻撃の前にアルケが魔法を撃てたので、多分その時女王の鉄槌やろうとしてたんだと思う
これの時だけ女王の行動最後の方になってたから
なんとなくだけど、女王の鉄槌を使おうとしたターンに先に倒す、とかが条件なんじゃないかなとか思った
540枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:52:37 ID:gf05R9VI0
アギトって5の倍数のターンに出やすい気がしたけど1ターンキルでも出てるよなぁ・・
ますます分からなくなるわ
541枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:54:47 ID:CiNC16eI0
>>540
その発想は無かった
ターン倍数で出るレアとかあんのかな
542枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:55:51 ID:5roaR4be0
>>534
呪い牙の芯部ならドマン→パワクラ、ケミ→火炎、他弓剣通常攻撃
で殴ってたら1匹目で出たよ。ターンとかとどめは忘れちゃった
543枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:57:11 ID:S7FVRj3U0
>>541
倍数って言っても、俺女王倒した後雑魚アリ一匹残ってて
女王倒した次のターンでその雑魚潰して戦闘終了後に出たよアギト
女王倒したターンで戦闘が終わったわけじゃない俺は
アイテム7個くらい出てその中の6番目がアギトだった
544枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:57:24 ID:ZMdyVSq/0
ボスのはずれDropだけでアイテムが60超えた
545枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:02:09 ID:u36vL/o60
金がたまってよかったじゃないか
546枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:04:46 ID:doW3Db+P0
シャインバードが大鳥の小爪を落とすには何か条件があるんですか?
5日間クエストの前に手に入れようとしてすでに5日以上迷宮の中orz
547枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:12:18 ID:Jc0zb+bI0
>>546
無いよレアなだけ

火食い鳥もそうだけど、シャインバードと火食い鳥はB9Fの1D(B10Fへの階段が
あるとこね)で、セットで出る
そこはその組み合わせともう一パターンしかないから、そこで取るのが一番楽だよ
548枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:15:00 ID:doW3Db+P0
>>547
ども
運がないのか・・・
ともかくがんばります。
549枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:24:30 ID:cr4vOxKo0
クイーンズボンテージすげー
ブーストアップと併用でスキル攻撃したら1発で20以上ゲージ増える
550枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:33:51 ID:gf05R9VI0
雷鞭と女王鞭のどっちを取るかものすごく悩むね
551枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:44:04 ID:1ebLh/qU0
鞭子らしい戦い方したいなら女王かな。アクセラIIIの存在は忘れる方向で。
552枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:45:33 ID:j0WK487p0
アルルーナウィップのことも、たまには思い出してあげてください。
553枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:47:55 ID:nI82wUMq0
wikiみたんですが分からないので、どうか宜しくお願いします。
B3Fの蟷螂二体配置されてる、蟷螂部屋を通過出来ないのですが
記載されてるよう直進するとエンカウントしてしまうので。
554枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:49:32 ID:0Bo49AVq0
少しタイミングずらせ
555枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:49:21 ID:Lc/I11UG0
対したもん入ってないから倒して進むか後で取りに戻る
556枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:53:22 ID:XrCZqgEQ0
>553
宝箱はロクなもんがないから、強くなってから倒しにいけ
ドロップが美味しいから
一層のボス倒せるぐらいになったら余裕で倒せる
557枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 01:56:28 ID:nI82wUMq0
>>554
>>555
>>556
色々な書き込みありがとうございました。
558枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 02:30:30 ID:fsHnxXiD0
foeかボスで再戦できない敵っているのかね?

一度きりの戦闘でアイテム落とさなかったら永遠に図鑑の?が埋まらないとか。
559枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 02:38:51 ID:YG+sKOFn0
>>558
たまには>>3も見てやってください
560枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 02:42:41 ID:kryo+4IA0
Wikiに載ってる、B10Fの「世界樹の芽」の出現条件、出現ポイント等の情報求む。
通常エンカウントの敵なのか、双葉みたいなf.o.e.なのかも判らんので
リアルで5日間耐久クエスト状態。
561枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 02:55:44 ID:i63FS5UU0
とりあえず、通常エンカウントなのは間違いない。
場所は覚えてないけど10階に来て最初の戦闘が芽だったのは覚えてる。
562枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 03:33:01 ID:xubRxS470
Wikiの修正できる人お願いします。
世界樹の首飾り 値段:200000エン 必要材料:世界樹の大葉×3

>>560
小葉ってそんなとこにあったんだ〜。
知らずに通過してたので明日取りにいってみよ。
563枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 03:35:12 ID:rMn9MxNy0
>>562
四葉って再戦できるのか?
564枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 03:39:21 ID:Y/E6DCNk0
>>560
右端の細い長い通路で遭遇した覚えが
565枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 04:06:57 ID:xubRxS470
>>563
29F(ワープゾーン)でレベル上げしてたら結構でてきたよ。
566枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 04:24:52 ID:dRkEmhXO0
>>540
今10ターン目に女王と雑魚全部潰したら出たわ
567枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 04:51:54 ID:ya96xEkU0
15階でボス倒してミッション報告して可能なクエスト全部クリアして
15回にもう一回潜ったんだが何も無し
この後どうすればいいんだ?(´・ω・`)
568枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 04:52:17 ID:S7FVRj3U0
最後の方まで行ってる人に聞きたいんだが
最終ボスのセル様ってパラディン1人いれば頑張れば倒せる御方なのかね?
行動順漁るとかの邪道じゃなくて正攻法で

もしパラディン2人くらいいないとほぼ無理って感じなら
最初のパーティにパラディン自体入れないって選択肢が出てくる

なんか通常の進行ではあまりパラディンがパーティに貢献出来ていない気がする
1人いるだけで最後まで通用するなら、他に育てる必要ないので最初から連れまわす意味もあるが
どうせ最終段階で2人目作る必要性出てくるなら、その時初めて2人同時に育てた方がいい気が
569枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 05:05:24 ID:rMn9MxNy0
>>565
いい事を聞いた。早速潜ってくる。

>>568
まだ試してないから何とも言えないけど、

パ レ メ
 レ レ
ってPTで
レンジャイ一人をAGI特化にして
前ターンの敵行動が攻撃系なら
アザース陣形&アザース医術&AGI特化ソーマプライム
前ターンの敵行動が非攻撃系なら
アザース陣形&アザース医術&サジ

なんてのはどうなんだろうか
60個もっていってもたぶんジリ貧で負けると思うけど
570枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 05:07:31 ID:YG+sKOFn0
>>568
>>284辺りを読め
571枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 05:14:37 ID:rMn9MxNy0
あのコート売り切れないのか…
コート&トリトス*2で固めていったらかなり楽そうだな
ちょっとやってくるわノシ
572枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 05:40:21 ID:S7FVRj3U0
>>570
なるほど、パラディンのいらない子具合が大幅アップ!ですかねこれは

でも今までパラとメディはほぼ固定みたいな空気があったんで
これからもう少しパーティ編成に自由度が出てくるのかも
パラ外して剣ダクハン入れるとかでも普通にパラより使えるかもしれないし
573枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 06:09:16 ID:/K5hFkP/0
B16Fの右ワープ(マンティコア?)にはいる条件って何?
25Fクリアーしてるのに未だに進めないんだけど
574枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 06:12:38 ID:YG+sKOFn0
575枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 06:20:42 ID:/K5hFkP/0
>>574
d
いってみま
576枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 06:54:21 ID:gf05R9VI0
逆鱗でねーorz
25ターン撃破で縛りまくり、博識5じゃダメなのか・・
577枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 07:11:50 ID:33j1QBQi0
>>576
雷竜 20ターン スタンスマッシュで留め
火竜 15ターン 燕返しで留め
氷竜 12ターン 雷付与斧DAで留め
全部博識なしで出たよ
578枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 07:43:58 ID:cHMUwRzP0
竜の玉礎があってもソーマプライムとネクタルVが出ないんだが、
残りの材料について心当たりある人いないだろうか?
579枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 07:46:12 ID:gf05R9VI0
よく考えたら博識0だ、3龍戦ではメディ外してた。

>>577
雷龍 24ターン エクスタシーでとどめで出た
雷鞭で一発殴ったの以外は全部斬攻撃だったけど
属性攻撃とかは関係ないのかな
580枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 08:11:58 ID:S7FVRj3U0
女王アリ復活したから通常ドロップ取れると思ったら
アギト2個目(´д`;)
もういらないから普通のくれよ・・・
581枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 08:15:57 ID:Y7yxQQcV0
トドメ何か忘れたが、雷龍は、
ソードマンが延々剣でザクザク、アルケミストが延々火炎の術式
ダメージソースこれだけで逆鱗ドロップしたな。100ターン近くかかって、博識は5
582枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 09:02:07 ID:Lc/I11UG0
20Fのイワオは無限沸きするしイワオ中は他のに邪魔されることなく連戦可能だから素材集めが楽だ

腕を縛って倒すと心なしかメディックの服素材を落としやすい気がする
ドロップ率30%ちょっとって感じだ
頭さえ封じれば楽に倒せるうえにEXP5000貰えるから第五階層行く前にここで少し稼いでから行こっと
583枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 09:07:42 ID:gf05R9VI0
5層行く前にそこで稼いでるなら一つだけ言っておきたい事がある

まだ行ける は もう危ない
584枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 09:52:01 ID:fntTs/MW0
セル様撃破記念パピコ
 ソ メ
レ バ メ
のPTでブースト医術で倒した
何故かネクロも呪粉も使ってこなかったから特にくずれることも無く倒したぜ
585枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 09:54:00 ID:2YxgLy940
メディックの医術スキル振りなおしでいけるかと考えたけど55に戻すにも45の時点で次のレベルまで
1万3000とかだし…あ゛ぁーここまできてこれまでの苦労がすべて無駄になるような強さだ本当に

10年ゲームやってきてこんな強いラスボス初めて
586枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 11:27:26 ID:N7Vchtme0
5階層のf.o.eの中で唯一クエストに出ない樹の下の大王って異常に影薄くね?
俺の場合ドロップアイテム一つも表示されてないぞ。
587枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 12:21:20 ID:Fbkp/cTJO
かずがすくないしなあ
588枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 12:44:56 ID:opZfM9Zy0
友への供物で質問です
小さい花ってのがないんですけど
どこで手に入るのでしょうか?
幸運の杖は持ってます
589枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 12:46:38 ID:3TtVvtDn0
>>588
一階か二階でちょうちょ追っかけるといいよ
590枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 12:49:39 ID:opZfM9Zy0
うおーそうだったのね
ありがとうございました
591枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 12:56:32 ID:evyoNAla0
3竜全部に先制ブレス一発で終了。
………うわーん、竜なんて嫌いだ〜!

木野下のレアドロップが訳判らん……。
それと、アギト・タテガミはそのターンの相手の行動が決め手っぽいね。
言い換えれば、運以外の何者でもない。
もう一度竜に突撃してくる。
592枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:04:38 ID:cqnYvvmx0
レンジャーががイイ、イイと聞くので入れてみたいんだが
剣士、パラ、ケミ、メディ、バドの全員がそれぞれ役割分担されてて
どれも抜くに抜けない状況・・・
まだ8Fでそこまで詰まってないならPTかえる必要ないかね
593枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:08:09 ID:Fbkp/cTJO
樹の下大王は2ターン以内に殺せばレア落とすと思うよ
594枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:11:48 ID:xheuL5bh0
レンジャーは良ジョブだけど、今の構成気に入ってるならそれでいいじゃない。
そのままラストまで詰まることなく進むと思うよ。
595枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:13:52 ID:gf05R9VI0
>>582
入れるとしたらパラ抜きが一番安定しそう
ただレンジャーはアザーズ要員で終わりそう
596枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:14:43 ID:5kvQ9mjyP
>>592
いまB15Fまで降りてきたけど
レンジャーいなくても特に困ってない。

バードいいよね。ボスでは補助が欠かせないし
弓もたせてたら案外戦力になる。
でも補助が3枠しかないから
パラ・メディ・ケミがいたらバードいらんくない?

というわけで入替えるならバードだと思う。
597枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:14:50 ID:QHXVC0a90
20F、Foe全滅させないとボスが復活するから全滅させようとしてるんだが、
3,4体くらい倒す>セーブしに樹海時軸に戻るを繰り返して全滅させたんだけど。
ボスに挑む前にと戻ったら4体復活してた、
そういや最初何体か倒したのは昨日だったから復活したのかと思ってそれを倒してセーブしに行く
んで20Fに行くとまた復活してる、んでもう1回やってみたけどやっぱり復活。

Foeが復活しない条件とかってないのかな?
598枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:18:56 ID:PV21od280
糸で戻らないと復活するだよ
599595:2007/01/29(月) 13:19:01 ID:gf05R9VI0
アンカー間違えた
>>592

>>597
am5かam10、もしくはその両方の時間に復活するはず
600枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:21:25 ID:xheuL5bh0
一応隠しボスまで含めた構成ならパソレメバが安定とされる。
その時になってから考えれば十分だと思うけどね。

>>597
黒シンボルのを最後にしないと何度でも復活する。
取り巻きの復活速度は知らない。自分がやる限り1度も復活したのは見てない。
601枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:22:44 ID:tAhvmnH/0
発売前はあんなに影が薄いだの言われたけど実際良ジョブだったな。
けど、終盤は敵の補助スキル打ち消す歌が重要になるから変えなくてもいいかも
どうしてもレンジャーと変えたいならバードに属性付与を覚えさせてケミを外すくらいか?

>>595
防御陣形あるし、シールドスマイトが強いし、何より生存率の高さがウリ。
レンジャーはトリックステップや先制ブースト、ブロック、足封じ技があったりと結構使えるぜ
602枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:23:09 ID:QHXVC0a90
>>598
リアルの時間じゃなくて、ゲーム内の時間で復活するのかな?
とりあえずがんばってみます。

黒シンボルは取り巻き倒さなきゃならないって見たんで1度も戦ってないです
603枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:30:02 ID:PfNvEUBQ0
B20Fに出現する12体(?)のFOEの中で、
姫君・貴婦人は復活速度がデモン・オウガの倍以上に早い。

3〜6体倒す→糸・帰還の術式で戻る
604枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:34:17 ID:UaNJzTr40
今先制ブロック9で深淵を舞う者10回くらい倒したが今のところ例外なく先制されてるんだが、
ひょっとしてこれブロック10でも回避不可能?
605枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:35:33 ID:evyoNAla0
>>602
 復活はゲーム内時間(日数)、F.O.E、ボスによって時間差アリ。
 回復アイテムもって(特にTP)残り数体にまで減らして一気にが吉。

>>595
 TP使わないと本領発揮できないケミよりも
 コンスタントにダメージ源になり、かつ補助がとっても魅力なレンジャー。
 俺ならケミを交代させるが。
 中盤まで属性無いとつらい敵ってそういないし、終盤は安らぎ+攻撃スキルでケミいらず。
 終盤必要ならケミを再登場でも十分間に合う。

雷竜は何であんなに打消しとブレスしか使わんのか。
毎ターン(安らぎ+ガード+医術防御)TP消費ほとんどなしで好きに料理できるな、アレだけは。
氷竜も同じにいけるか?試してくる。
606枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:38:45 ID:FMb03fy40
B20FのFoE軍団は、町に戻ると復活してたという話を時々耳にするので、
磁軸に帰るアイテムで16F行ってセーブ→18Fで回復→20F再突入、が良いんじゃないのか?
607枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:41:54 ID:xheuL5bh0
>>605
雷龍は、多分こちらに強化がたくさんついてると消しにかかってくるんじゃないかな。
それを逆手に取って行動パターンを操れるね。
608枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:44:19 ID:gf05R9VI0
>>605
メンバー的にチェイス+アザーズ+幻想曲があるならケミ残してパラ切りじゃないかなぁ・・
斧マンだったらいらないけど。

防御面は即死以外ならブースト医術でどうにでもなるし。
609枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:46:19 ID:5q7oylHO0
>>606
オレもそう思ってアイテム大量に買い貯めしてから、同じコトやった・・

そしたら、磁軸に戻っただけでも「アイテム使用による帰還」と
みなされるのか・・律儀に復活してやがった!だから、おとなしく街まで
戻って体勢をたてなおした。
610枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:50:07 ID:FMb03fy40
>>609
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

個人的には迷ってLV高かったからそんな苦労もせずに済んだけど(LV58ぐらいだった)
611枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:52:46 ID:EoXQJdxB0
鉱石が絡んでどうこうっていうのってどうすれば進めるの?
612枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:53:14 ID:cHMUwRzP0
Lv40強くらいだったから何度も町と往復したが、
日数経過を警戒してアイテムの買出しに留めた

結局、Foe軍団の復活は無かったな
613枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:55:25 ID:N3d7gCls0
ふむふむ、たぶん次にようやく13Fいくぞーってところで
すでにLv45あるのは高いということだな、たぶん。
614枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:24:56 ID:iUUDORQU0
高すぎw
615枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:27:11 ID:iwx3iOdn0
五日クエストまじめにやるとバランス崩れるわ
今14階到達時点で平均53
616枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:28:43 ID:tAhvmnH/0
二日まで真面目にやったが時間かかりすぎたから後は回復エリアで…
617枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:28:50 ID:FMb03fy40
それ多分5日クエ関係なくLv高い
618枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:35:19 ID:RAH5zQhV0
>>607
ウチのメンツは パラ 武士 レンジャ (以下後衛) ケミ メディ だったが
メディの医術防御と武士の構えだけで打ち消し使うから凄い楽だったよ

開幕ショックガード 構え サジ 術式 医術
スマイト ツバメ ダブルショ 術式 医術  敵、打ち消し
ショックガード 構え ダブルショ 術式 自由行動  みたいな感じだった
たまに全体雷じゃなくて殴ってくることがあったからその時はショックガードを余分に使用
619枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:40:36 ID:UaNJzTr40
ぶっちゃけ医術Iだけでも1/2ターンに打ち消しだったが…
620枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:44:02 ID:0HfGGHOa0
剣状の助骨がWikiに乗ってないんだけど
条件ドロップ?運??
621枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:45:34 ID:UaNJzTr40
ついでにいうと打ち消しじゃないターンはブレスで完全ローテーションにはまったので

1ターン:ショックガード/医術 →ブレス
偶数ターン:シールドスマイト/医術 →打消し後後攻で医術
3以降の奇数ターン:ショックガード/メディ自由行動 →ブレス
622枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:45:46 ID:zXiRp2oA0
樹の下の大王の3段目アイテムのドロップって何か条件があるって思うの俺だけかな?
↑にあった2ターン以内ってのは試してみたけど無理だった
結構取れてない人多いと思うんですけどドロップしたぞって方覚えてる範囲でいいので
PT編成やどういう行動したとか教えてください
623枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:46:09 ID:tAhvmnH/0
>>620
俺も気になってたんだが、今日そいつと出会えた。
何度かリセットして倒し続けてたら普通に出たよ。
ターン数は10も掛からなかった事位しか覚えてないが多分運かも
624枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:48:37 ID:0HfGGHOa0
>>623
サンクス
倒しまくるしかないのか・・・・・
625枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:48:59 ID:KjJ15+WZ0
クエストの
幸運のコインと謎の襲来について教えてくれないか
626枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:49:11 ID:0mfRTjAz0
B27Fでチラチラ見えてる宝箱って取れるの?
亀の跡以外ローラー作戦は時間的にしんどい・・・
627枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 14:52:07 ID:rMn9MxNy0
>>626
とれる、頑張れ
628枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:05:48 ID:aDS+dqVp0
>>620
あれって力を溜めてるときに撃破、じゃないの?
629枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:08:23 ID:0HfGGHOa0
>>628
2回ほどそれで撃破(ためてる次のターン行動前撃破)したけど,落とさなかったです・・・・
630枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:17:46 ID:0HfGGHOa0
>>628
ついでに,力を貯めてるターンにも倒してみましたが,だめでしたorz
運かなぁ・・・・17Fの3連戦何度も粘ってがんばってみます。
631枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:19:23 ID:aDS+dqVp0
>>629
>>630
スマソ、毎回それで落としてると思ってた
なら運かね?
632枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:19:44 ID:0HfGGHOa0
>>625
wiki
633枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:21:42 ID:Y/E6DCNk0
剣状の助骨、一発で出たから大したことない武器だろうと思ってたら
値段に吹いた
634枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:31:15 ID:fsPd8g6i0
なんか特に変なことしてないのにアギトがもろっとドロップされたな……
こりゃ条件は敵の行動で確定か?
635枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:36:14 ID:J2IvUIRL0
DS起動した時の世界樹のアイコン
青いマツタケを突き出してるように見えるの漏れだけか?
636枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:05:29 ID:33j1QBQi0
樹の下の大王の3段目ドロップしないな
どうせ運なんだろうが落ちないと何か条件あるのかと思ってしまうな
637枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:08:30 ID:nfblFNc40
>>634
敵の行動なんてこっちがほぼ介入できない要素なんだから、
条件にあるとは思えない。普通に運だと思った方が自然だろ。
638枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:13:46 ID:0HfGGHOa0
>>637
というか,仮に敵の行動だとしても,運に含まれるよな。

剣状の助骨マジでねぇ・・・もう20回は戦ったぞorz
間に通常戦闘何度か挟めば乱数かわるんだよね?
639枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:17:00 ID:VSncxOTB0
8F9Fで詰まった
巣から両側に伸びる隠し通路は見つけた

右側の隠し通路から9Fに行って、ダメージ床+宝部屋、
8Fに上がって隠し通路のある小部屋へ出る、長い通路の
先が宝部屋で行き止まり、まで探索した

左側の隠し通路からA,B,Cブロックが埋まるところまで探索した

でも隠し通路や階段が見つかりません
おそらくこの左側隠し通路からいける9Fのどっかに階段があって
再び8Fに戻れるんでしょうけど・・・

さまよい続けてLVが29→33に
もう泣きたい
640枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:19:12 ID:2YxgLy940
25階までいける状態でレベル上げに効率のいいオススメの場所は
641枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:22:57 ID:5kvQ9mjyP
>>639
象がたくさんいるところの奥、
2つ向かい合わせに扉があるけど、西の扉は開いた?
そこから右側に時計回りに長い通路がある
642枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:25:23 ID:0HfGGHOa0
>>839
下画面ではなく上画面を見てゲームをすることをオススメする。
おそらくどこかの通路に壁書いてるだけだと思われる。

どうしても詰まったら

8FMAP
ttp://kouryakusimasu.web.fc2.com/sekaiju/map/8.html

9FMAP
ttp://kouryakusimasu.web.fc2.com/sekaiju/map/9.html
643枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:25:31 ID:VSncxOTB0
>>641
え?象が沢山いるところ?
象1匹と鳥2匹がいた白水晶であける扉の部屋なら行きましたが

沢山・・・沢山??
そんな部屋どこにあるんですか!
644枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:27:24 ID:lnirn8J60
ワイバーンの抜け道は2箇所
645枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:29:12 ID:5kvQ9mjyP
>>643
あ、ごめん。B10Fでつまってるのとまちがえた
646枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:30:18 ID:FMb03fy40
>>640
Lv30までならB11Fの蛙増殖
充分に育てた育成用バード(守護5ぐらい&HP回復少し&ホーリー10)が一撃で蛙仕留められると2人旅でも楽勝なんで楽

Lv30以降なら>>95みたいなのは極端にしても普通にPT組んで
人数減らしてでも楽勝な階で戦うと幸せになれるかも

>>641
そりゃ10F

>>643
右側隠し通路から9F行って、ダメージ床+宝の部屋に別の通路あるからそこを進む
647枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:33:50 ID:amJ008MY0
育成用バード作るかねぇ・・・これから引退ラッシュだ
648枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:34:30 ID:CgBogddC0
ボスのレアドロップ条件がわからんなぁ

氷竜撃破回数がついに30回を超えたよ
雷竜は初見、火竜も2回目で逆鱗落としたのに
649枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:43:32 ID:VSncxOTB0
>>646
その先の8Fへ行くところは既に回ってました
が、よく見ると上がった先の小部屋に違和感が

はい、下り階段が見つかりました
ありがとうございました
650枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:46:14 ID:wM1kYtgf0
>>648
俺は火竜だけ出ない
他の2匹はすぐ出たんだが・・・
651枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:47:27 ID:QFo1GpQO0
>>638
ダクハンジエンドで結構な確立で出るよ
たぶん条件は即死なんじゃないか
652枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:00:45 ID:9S8WAgPR0
斬攻撃で止めとかなんじゃないのか
653枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:02:23 ID:33j1QBQi0
3竜は運だろ、運。
654枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:06:06 ID:zXiRp2oA0
樹の下の大王の話に皆スルーなのは
そんなもん簡単に落ちるから条件なんかないよって放置なのか
俺も出ないからわかんないよってことで放置なのかどちらなんだろうか
655枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:25:59 ID:amJ008MY0
みんなの言ってるカエルのレベル上げ方法ってどやるの?
656枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:27:24 ID:/e4N0ZHt0
>>652
俺の場合、
 1回目 シールドスマイトでトドメ ドロップせず
 2回目 剣の通常攻撃でトドメ ドロップ
こりゃ条件は斬攻撃トドメか? と思っていたら、
 3回目 剣の通常攻撃でトドメ ドロップせず
 4回目 シールドスマイトでトドメ ドロップ
orz
657枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:30:40 ID:0HfGGHOa0
あまりに出ないので,そいえば前スレで話題になってたなぁと過去ログ漁ってみた

317 :枯れた名無しの水平思考 :sage :2007/01/25(木) 16:16:23 ID:E8q3jIfu0
試行10回、剣状の肋骨が10回中9回出た。博識は10。
ターン数3、チェイス炎、火炎の術式、ツバメ返しを各1回、ヘッドボンデージを2回やって、とどめにジエンドの即死。
毎回この行動パターンでやってたんだが、出なかった1回ってのがコマンドミスで、
この行動パターンに更に1回多く火炎の術式を使って骨竜のHPを削ったんだ。
すると出なかった。たまたまなのかもしれないが。
前スレを検索してみると即死じゃなくてもドロップ報告が普通にあるから、
骨竜のHPが1000(予想)程度から一気に0まで持っていくとドロップするんじゃないかと思う。
単純に運が良かっただけなのかも、と思ったがやたら出たので一応報告。


さて,ジエンド用のダクハン育てるか・・・・・
658枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:32:09 ID:xheuL5bh0
逆鱗って単語を見ると胃が痛くなってくる元MH廃人です。
659枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:35:09 ID:FMb03fy40
>>655
必要なもの
 蛙を1撃で香具師1人or2撃で倒せる香具師2人+育成対象者
あれば便利な物
 バードスキル(ホーリー、守護、癒し子守)、ネクタル

呪いでないほうの蛙(B11F)を1体残すと高確率で仲間を呼ぶので、呼んだのだけ倒す
一撃者1人なら呼んだのだけ倒して残りは防御してればOK
ニ撃者2人なら蛙3匹にしてから1人殴って残りは防御してればループする、終わる時だけもう一人も殴ればOK
育成用バード+育成対象なら50ターンもすれば獲得経験値カンストするので終了しておく
660枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:35:55 ID:5p3d4QAy0
>>658
あれ?俺がいるな
逆鱗でねぇよばーかorz
661枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:41:14 ID:mJNpiLl00
>>657
お〜たまたまかも知れないけど
HP赤になるぎりぎりまで削ってジエンドすると
二匹中二個でたなぁ
662枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:41:26 ID:amJ008MY0
>>659
なるほど・・・thx。
育成バード2+引退本キャラバード+(一時的にホーリー)作ったんだ。
他の引退キャラ入れて5人でEXPカンストは30ターンくらいか?やってみる。
663枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:43:18 ID:RAH5zQhV0
>>640
21F右側のエレベーターより行ける22F右下のFOE付近の通路
大氷嵐Lv10と大雷嵐Lv10持ちのケミだったら兎*5を後者で
バーストウーズや金カニには前者で一撃殲滅出来る
出現率も高いし街からも近いしホリギフLv10持のバードいれば
一度の戦闘で1100~1600は軽くいける
664枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:49:55 ID:FMb03fy40
>>662
電卓叩けば解るけど、ホーリー10バードは掛け算で累経するけど
経験験値的な効率はホーリー10バード入れると変わらん、むしろ下がる
まぁ、下がったところでターン数増やせば一緒なんだけどな
665枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:50:26 ID:xubRxS470
パラなしで赤龍チャレンジして一発クリア!……というチラシの裏。

金策がちょっと大変だけど世界樹のコートと指輪で耐性二つ付けると、
ちょうど医療防御かけて500ダメージなんでギリギリ耐えられるみたい。
うまくバランス調整してあるなぁ。
まあソードマンとダクハンで頭封じしてたからほとんど尻尾攻撃だったけど。
666枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:57:11 ID:YndHOegI0
>>284だな
667枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:28:59 ID:evyoNAla0
聖]鳥×2、パラ、ケミ、育てたい奴
で、30階泉前を往復
聖鳥は70カンストで引退専用にしとけば以後のためにも良いし一回3,000以上入る。

25階クラスなら16回左通路(否氷竜への道)で聖]鳥×3が効率はすごくいい。
何より、帰るのが楽。状態異常とかないし。

>>664
五人計算で1の経験値は
3人で一人頭  1.67倍
3人二人聖鳥で 2.82倍
4人一人聖鳥で 1.62倍
4人二人聖鳥で 2.11倍
4人三人聖鳥で 2.75倍
育てるの二人、聖鳥二人が実質4.22倍(2.11*2)入るんで一番か?

>>665
どんなにがんばっても先制ブレスで終わるんだぜ?
また氷竜に殺されたよ……
コート+指輪+指輪で最大3つ耐性つけるとどうなるか検証プリーズ。
何、雷竜がそこにいるじゃないか……。
668枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:30:07 ID:L8zkxmy3O
「遙かなる樹海の歌」
B24FのA3(一番上の通路)でクリア
669枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:38:20 ID:amJ008MY0
本バード+育成バード2のホーリーは無駄だっか・・。
ここまで来たし引退用Lv70キャラ1人増やしてラッキーと思おう、引退後はダクハンだな・・。
670枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:39:16 ID:33j1QBQi0
>>668
クエストコンプキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!
神様ありがとう
671枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:40:18 ID:njbJzKII0
>>667
赤血球辛くないかそれ
672枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:47:21 ID:EVrGAevp0
>>668
673枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:49:15 ID:jn0Kv8CN0
>>670
おめでとう!
なんか特別賞とかありました?
674枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:50:26 ID:evyoNAla0
>>667
 そうでもない、一撃死だけはつらいがたいていその前に方が付く。
 それぞれ役割決めてるし、レベル30位まではSPは基礎ポイント上げに専念で余裕でいける。
 一時間もあればレベル40達するんでそうすればその時点でもう戦力換算できるし。
 アイテムマックスまで16階で狩→30階でおっかなびっくり探索。
 聖鳥に糸紡ぎ教えておくと一人でも生きてれば磁界軸は直ぐそこだしねぇ。
 聖鳥一人をレンジャーにして鳥踏すると大分安心感は増す、試してみれば判る。

>>668
できたー!
でも俺まだ執政院U式の方がまだなんだ……。どこにいけばいいんだろう?
675枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:52:32 ID:rjTFyJZR0
ブシドーは「孤立」っていうスキルを備えて一切補助魔法を無視した
孤高の戦い方ができればかっこよかったかもね
676枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:54:00 ID:lihNQioy0
乱数固定使ったとはいえセルゲームでステ異常使われなかったのは運がよかったのかな

>>674
事件は現場で起きてるんだ。制御室で起きてるんじゃない。

677枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:55:48 ID:33j1QBQi0
>>673
コンプしても何もなかった
街の昼時の音楽が変わったくらいかな?
678枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:58:05 ID:evyoNAla0
>>674
(言えない!行っていい場所がわからなくて彷徨ってたらたまたま上のポイントが近かっただけだなんて!)
真っ先に事件は制御室で起きていると考えて行き止まりをチェックしながら現場に行かなかった俺リアルキャリア組み予備軍。

とりあえず近場の現場から探ってみます。
679枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 18:58:06 ID:izfV4Ixq0
剣状の助骨って運かな?
680枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:00:13 ID:gq3UQDUo0
>>670
すげえな……ラッチとか俺には無理だよ;
681枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:02:42 ID:jn0Kv8CN0
>>677
街の音楽は
「遙かなる樹海の歌」
クリアーで変わるのね

クエの割に報酬がエンゼルハープと
安すぎると思ったら…

この曲好きだなぁ
682枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:05:35 ID:JFiBOxz/0
wikiのボス攻略の氷の剣士と呪術師の名前が見るたびに違うんだが
683枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:06:06 ID:33j1QBQi0
>>680
ラッチは26FのF-1の小部屋が正解

>>681
これクリアするだけで変わるのかw
ってことはコンプしても何もないってことかな
684枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:08:55 ID:EVrGAevp0
クエストも終わったしこれで心置きなく象の三つ目ドロップに専念出来る・・・
685枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:10:07 ID:gq3UQDUo0
>>683
ラッチきたぁぁぁぁ!!! 超サンクス!

しかしホントに何も起きないな……次回作でなんか特典付けば嬉しいんだが
686枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:10:24 ID:0HfGGHOa0
剣状の助骨,ジエンドダク子を作ってギリギリまでHP削ってとどめさす

でねぇ・・・・・・
博識か?博識がLV5しかないのが悪いのか!?
687枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:12:36 ID:siZbMd/I0
>>686
うちのメガケミ子、
博識捨てちまったんだが肋骨出たぞ。

しかし、博識ねぇと結構落ちなくなるのな。
あっという間に袋がパンパンになってた頃が懐かしいぜ。
688枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:24:45 ID:0HfGGHOa0
>>687
HAHAHA
休養させて博識10にしたら2連続で肋骨出た罠。

さて,しばらくケミは博識に振るか・・・どうせ引退させるんだし・・・・・・
689674(667):2007/01/29(月) 19:29:22 ID:evyoNAla0
自分にレス付けてどうするよ……orz>>671ね。

執政院Uクリアできた〜♪
一体くらい平気だろと思ってレベル45のダク男が毎度のピンチに。
最初にスキル全部封じられたときはどうしようかと……。

雑魚はどうでもいいのだが、ボスが落とさないのが大問題。
ボスに挑みに行くときは博識]メディ子が連れて行かれます。
火竜まだ勝てネェ……orz
690枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:34:44 ID:+UoSUT4F0
>>674
B30はキツイぞ、667のPTだと。
赤血球は当然の事ながら、アルケミの雷一発で倒せるの、
確定は鉄蠍位だろ? 確定じゃないけどトビウオも倒せる可能性高い程度で。
パラがソードマン(雷チェイス+ハヤブサ)なら、1ターンキル出来ないのは、
赤血球3+白血球2か、鉄蠍1+赤血球4の組み合わせだけになるし。

パラの防御で延命考えるなら、蘇生薬を3−4個持ち込んで、
上記のPTで一気にカタを付ける方法のが良い。
鳥をレンジャイにして、更に安定度あげるのもいいけど。
691枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:40:02 ID:jn0Kv8CN0
エトリアの王冠って、アイテムリスト、モンスターリストともにコンプが条件かな?
692枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:46:48 ID:mQJJzuUp0
第2階層からいきなり敵が強くなったんだけど良いレベル上げのってないものかな?
6階で戦っても、ナマケモノとか蜂・蜘蛛の毒がウザ過ぎる。
693枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:47:29 ID:lnirn8J60
>>692
人数減らしても勝てる敵倒すとか
694枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:51:12 ID:lnupz19Z0
>>692
宿屋にとまりまくって狼シリーズリポップさせて倒す。
695枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:54:53 ID:izfV4Ixq0
>>692
装備新調してlv20ぐらいになったら8Fまで突っ走るべし
そこまでしなくてもいけるかも知れんけど
696枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 19:57:43 ID:N3d7gCls0
1Fの右側でも6Fと同じ敵が出る、
特に最後の扉抜ければナマケモノ+2匹という組み合わせが必ず出て
1回で200程度は稼げる。
夜TP回復できる泉を利用してハヤブサ駆けやダブルショット、範囲魔法の
スキルを駆使して戦うのが吉。
697692:2007/01/29(月) 20:13:41 ID:mQJJzuUp0
みんなサンクス。
狼狩りが効率がよさげなんでやってみる、そろそろ復活してそうだし。

とりあえず、熊・ダチョウを倒せるまで鍛えてみるよ。
698枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:14:30 ID:33j1QBQi0
ザミエルボウって弓は何売れば出てくるんだろう
AGI上がってバードに最適っぽいけど
wikiには素材載ってないからわかんねぇ・・・
699枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:15:43 ID:N3d7gCls0
狼狩りって効率いいか・・・・・・?
700枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:19:02 ID:njbJzKII0
>>674
蠍球根トビウオと乱数神の機嫌が良い時の蟹は一発で死ぬが
球根3+蠍とか赤血球とかが邪魔でしょうがなかった
先制されると全滅の危機が迫る
60〜のメインメンバーの底上げには使えると思うがキツイ

個人的には経験地稼ぎは25Fが好きなんだが
1ターンで全滅させられるのと5層が好きだからって理由だからお勧めはできん
701枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:36:17 ID:hS1rouhN0
剣状の肋骨は上に書いてあるように1000以上overのダメージで止めじゃないのか?

702枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:36:24 ID:xubRxS470
>>667
アザーズで医療防御すればおk。
そういえばパラの属性ガードはアザーズなくても間に合うぐらい早いのかな?
703枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:39:09 ID:gq3UQDUo0
少なくともLv5あれば3竜よりも速い
704枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:42:37 ID:njbJzKII0
というかアザースより先に出る>属性ガード
705枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:45:08 ID:njbJzKII0
ごめん記憶違いだった吊って来る
706枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:46:15 ID:LsEEK0sQ0
サジが降ってくるのとかと同じ枠だろ?属性ガードって
707枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:48:48 ID:xubRxS470
へぇ、パラいると楽になりそうだな〜。
でもレベル1から上げるのだるいから、初期のPTで何とかがんばってみる。
愛着もあるしね。

しかしRPGでキャラに愛着とか久しぶりの感覚。
708枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:51:15 ID:evyoNAla0
>>702
 あぁごめん、言い間違えた。
 先制食らってブレスで終わる(あまり無いとは思うが)
 耐性3で生き残れるならトリトス×10をベンチに持たせておけばいいし。
 属性ガードはターン始めに発動っぽい。

>>690
 うちに斧マンはいても剣マンはいないモンで。
 チェイサー使ったこと無いんで今から作ってみます。
 それがうまくいけばそれでもいいし。
 そんなにつらいかな?
 25階の方が俺は嫌いだが……。
 経験値もドロップも微妙。そのくせやらしい敵多いし。
709枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:53:08 ID:N3d7gCls0
>>707
楽にはなるけど必須ってわけでもないな、武器マスタリーもATCブーストも
ないから攻撃力は弱いうえ遅い。
医療と陣形使えば大幅にダメージ軽減できるといっても、ぶっちゃけ医療だけでも
じゅうぶんだしなあ。
710枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:54:47 ID:Uv2fXd6k0
wikiつながらなくない?
711枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:00:20 ID:0HfGGHOa0
>>701
それだけでは出ないみたい。
それ前提で,リアルラックが必要な模様。
博識あれば出やすくなるけど,5程度じゃぜんぜん出なかった。
LV13の博識10メディ子連れて行って,まったく同じ倒し方で9回中2回ドロップ。
行動は
ソド:スタンアタック レンジャ:ダブルショット ケミ:火炎 計2400ほど
を2ターンして,2ターン目最後の行動でジエンド。
途中でテラーかかったりするけど,基本的に行動は同じ(テラーしてる奴が動くまで他は防御とジエンド)

で,出るときと出ないときがある。


主力ケミを休養して博識10にしてためしたときはいきなりポコポコでたから,LVが高いほうが出やすいのかもしれない。

>>710
つながらないねぇ。
712枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:11:08 ID:PiTR1aC5O
RO厨の俺がいつもお世話になっているサイトさんなんだが

ttp://uniuni.dfz.jp/

スキルシミュレータのサイトさんなんだけど、世界樹の迷宮のシミュレータも作成途中らしいので、応援したい所存
便利ー
713枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:17:38 ID:drr0ynsY0
意外と既出だったりする
714枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:21:05 ID:dAYAJh090
ここ数日でやたらとそのURLを推す人が居るので、つい言いたくなる。

宣伝乙。
715枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:24:10 ID:2vAL8/BmO
そこシュミレートする時はやりやすいんだけどちと見にくいな
誰かが作った縦一列になってる奴の方がスキル構成の確認がしやすい
716枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:27:43 ID:dAYAJh090
>>715
ttp://www.halb-katze.jp/job.html
それはこっちだな、多分。
717枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:30:41 ID:dWEUnQ4p0
全員化石の首飾りを装備して女王に挑み、ごく普通に戦ってアギト入手。
何となく気になる点は、倒す直前の女王の行動が噛み砕きだった事。

剣状の肋骨は初対戦で出てたが、その時の止めは確か火炎の術式で500、
その後のチェイスファイアで600程度の追加ダメージだった。
718枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:40:10 ID:FQbTbws20
乱数固定ってよく使われてますが、
何のことでしょうか?
719枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:42:15 ID:2vAL8/BmO
プログラムミングかなんかやって無いと理解出来ない概念だと思う
720枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:44:44 ID:FQbTbws20
>>719
聞き方が悪かったです。
電源入れたときとかに乱数初期化されて、
同じ行動を取れば同じ結果になるってことですよね。

ただ、DSでどうやってそれをするのか分かりません
721枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:48:10 ID:Lc/I11UG0
同じPTで同じfoeに同じ行動したら敵の行動も同じになるから
パターン把握して倒すこと

意味合い的にはそんな感じ
722枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:00:37 ID:UaNJzTr40
(PT人数/バードの数/一人頭EXP/バード以外の合計EXP)
(5/0/0.20/1.00)
(5/1/0.26/1.04)
(5/2/0.34/1.01)
(5/3/0.44/0.88)
(5/4/0.57/0.57)
(4/0/0.25/1.00)
(4/1/0.33/0.98)
(4/2/0.42/0.85)
(4/3/0.55/0.55)
(3/0/0.33/1.00)
(3/1/0.43/0.87)
(3/2/0.56/0.56)
(2/0/0.50/1.00)
(2/1/0.65/0.65)
(1/0/1.00/1.00)

一人が突出して育つことによって稼ぎ場所が上級になり効率アップ
バードが入ることによって殲滅能力が下がり効率ダウン
とかの二次的な影響を除外すれば、5人PTバード1が一番バード以外に対する
EXP効率がいいね
723枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:01:31 ID:3y1KfkQy0
>>658
赤玉石クエストはじめて見た時にめまいがした。
724枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:03:37 ID:0HfGGHOa0
マンティコアの瞳,なぜか4ターンキルでGET
先制攻撃だったから,最初の1ターン目がカウントされていない可能性があるのか?
725枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:08:24 ID:9S8WAgPR0
世界樹+トリトス*2&ブースト医術防御でいったら
セルの技でも100くらいしか効かなくて笑った
726枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:11:21 ID:2vAL8/BmO
>>720
他のゲームと同じ要領
GBAのFEとか典型的だから調べてみそ
727枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:12:17 ID:9AxtVG0g0
>>724
3ターンキルでも何も落とさなかったことがあるし
普通に落とし難いってだけかもしれないな
728枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:12:46 ID:xQ/0gbG10
だれか18Fのfoeと戦う方法教えてくれ。
逃げられて追いつけないのよorz
729枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:14:31 ID:uKcD2D8Y0
弓なりの尾骨が全然手に入らない
なんかドロップされる条件あるんだろうか?
730枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:18:42 ID:3y1KfkQy0
>>655
wiki嫁
731枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:19:02 ID:izfV4Ixq0
>>728
よく見てれば大体どの辺にテレポートするか分かるだろ?
そっから大体見当つけて近くに寄ったところでデュクシ
732枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:27:11 ID:0HfGGHOa0
>>728
俺の場合,右上の上から2マスにある木,さらに5マス下あたりでうろうろしてた。
このとき,右下(ワープ)左上(ワープ)右上 だったので,
左上のとき,反応するギリギリの範囲でfoeに寄って,ワープさせてた。

まあ,ある程度運。
パターンよく見てやってみ。
733枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:29:04 ID:xQ/0gbG10
>>731
デュクシ?
テレポート位置を読んで先回りして
ウロウロしてると止まってるんだよね・・・
どーしろと。
734枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:30:29 ID:RyBtArI90
デュクシを知らない人はストIIでリュウでにもジャンプ強蹴食らって来い。
735枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:32:57 ID:2vAL8/BmO
デュクシ知らないってあんた何歳だよ・・・
少年時代にゲームが存在しなかった層かな
736枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:34:34 ID:rMn9MxNy0
>>728
ワープする条件が
・移動して壁にぶつかる
(この場合、ワープ場所はランダム)
・一定ターン(10ターン前後だったと思う)経過
(この場合は前回にワープした場所。)

これの後者を狙ってやると楽だ。
ワープ出現ポイントから3-4歩離れたところにスタンバイ。
foeはこちらの動きを見て逃げようとするから、その際に壁にぶつけないように注意。
横軸の方が近くても、こっちが縦軸に動いたターンなら、相手も縦軸に動くから
それを利用してやると良い。
ワープ時から6,7ターン前後経過したら、ワープポイントに向かって進む。
この際にもfoeは動くので、ワープポイントから縦軸の壁側でないほうに 一歩、
横軸の壁側で無いほうに数歩進んだ位置でスタンバイするのが望ましい。
横軸のワープ地点側に3.4歩進んだ所で10ターン経過し、すぐ下(or上)にfoeが現れる。
そしたら一歩移動してエンカウント
737枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:34:42 ID:lihNQioy0
>>733
wikiのどこかに書いてあるから探して読め
738枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:40:03 ID:uN4Mksna0
>>728
17Fから18Fに来たら
上右上上右上上上上上上上上上上上左上右上左上上上上上上
って十字キーを押す
739枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:43:09 ID:wnRT0+K40
すみません、B1やB2のつたにからまった水晶ってどうやって取るんですか?
先にすすめない…
740枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:46:00 ID:izfV4Ixq0
水晶扉の向こうに進めたいのか単純にストーリー進めたいのか
後者なら水晶関係ないし前者ならwikiを見なさい
741枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:46:35 ID:lihNQioy0
>>739
取れない。
印でもつけておけば時期が来たときに役に立つかもしれないが
どちらにしろ物語の進行には関係ない。
先に進めないのは進むべき道を進んでいないから。
742枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:48:46 ID:xQ/0gbG10
>>734-735
効果音のことか。擬音のそういう使い方は知ってたが
デュクシって表現は初めて見たよ。一応ストII現役世代だがw
>>732
>>736
>>737
レスサンクス。
今ちょうどワープ地点にドンピシャでつけるように
誘導できました。結構偶然重なったけどw
これで安心して19階にいけます。ありがd
743枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:54:13 ID:KYEjHFg30
セル倒した!とおもったら、帰るアイテム無くて
出口探してるうちに、またセルの扉あけてしまったら
早速復活してるし…

これ帰れないんでしょうか…
744枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:04:59 ID:KXHQAaar0
B10Fの世界中の芽って出やすいとこある?

2時間ほどさまよってるんだが('A`)・・・
745739:2007/01/29(月) 23:06:43 ID:MYrgteTI0
>740-741
もう行けるところがなくなったのでそこしか先に進めないみたいなんです。
746枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:08:39 ID:24zcy9Lx0
それはお前の探索不足だ
あそこはストーリー進行には一切関わらない
747枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:09:11 ID:rqLNbUHy0
本編を進める上で、水晶扉を開けることが必要になることは、ない。
何かのクエストなら別だが。
748667:2007/01/29(月) 23:18:54 ID:evyoNAla0
アレから2時間チェイサー(剣人50レベル・ドヴェルグ)つかって検証してみた。
対赤血球(723)
雷幕使った大雷雲が330ダメ
チェイサーが180ダメ、残りHP213

対球根(811)
同大雷雲310ダメ
チェイサーが170ダメ、残りHP330

もう少しレベル上がれば赤血球はいけるかも知らん。
いいなぁこれ、通常使える気はしないけどレベル上げ専用としてなら断然使えそうだ。
749枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:20:13 ID:amJ008MY0
支援枠3つなんだよな?4つ目かけた場合消えるのは4つ目?1つ目?
750枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:21:27 ID:mxEttkAr0
一つめ。
751枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:23:43 ID:+UoSUT4F0
>>748
球根に対しては、チェイスするよりも、
ハヤブサ10った方がいい。 Lvにもよるけど。
752枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:24:49 ID:eVvIdVHp0
>>744
さっきE-6の下の方うろついてたらエンカウントしたよ
新人がLv30になるぐらいまで敵と戦っててようやくエンカウントできた
役に立たなさそうな情報ですまん
753748:2007/01/29(月) 23:39:55 ID:evyoNAla0
隼覚えるのにあとレベル10必要ですがな。
2時間前に1から作ったもんで。
HP1/TP3/ATC10/DEF10/剣10/斧5/double3/チェイスショック10
そこらへんは臨機応変に。
雷幕使える鳥、大雷雲使えるケミ、チェイスショック使えるソド
これだと先に攻撃受けるのでガードとして鳥かパラ。
存外にいける気がしてきた。
ケミがもっと早ければなぁ……。
754枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:42:52 ID:p4bKJd5s0
>>753
DEF10取ってるとダメージどのくらいなの?俺のはDEFの変わりにヘルズクライ10だけど、
それなりに生きのこるからいいかなと思ってる。医術防御使うし。
755枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:52:50 ID:evyoNAla0
>>754
減少率3割程度か?
30階だと医術の前に確実に敵の攻撃来るから保険として取ってる。
攻撃増強は鳥がやるし、どちらかというと防御重視することにしてるし。
泣いて攻撃しなきゃならないような敵は時間かけて堅実にやってるな。
幸いにして敵の強化打消しは無駄に早いので実質はがれることはないのです、うちでは。
756枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:32:59 ID:yTUrixPD0
>>755
3割……ダメにして60くらい?んー、じゃあうちにはイランかな。
俺は逆に、アザステ医術からヘルズクライに上段の構え、
で次に属性チェイス、ツバメ返し、ヘヴィストライク、ダブルショットの
やられる前にやれ作戦だから。バードで回復とか悠長な事は言ってられない。

ま、今29Fだから30Fでどうなるかは分からんけど。
757枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:50:03 ID:UPnTtYTZ0
セル赤ゲージまで追い詰めたが全封じ→プロミネンスでオワタ
758枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:57:25 ID:5ZFoUJAr0
全封じだけはガチ
乱数制御で全封じのとこで全員にテリアカ使わせたのはいい思い出
759560:2007/01/30(火) 01:03:12 ID:UbKsC2QO0
流れを断ち切ってスマン。

>>561 >>564 >>752
サンクス。情報を元にB10Fうろつくこと3時間、やっと世界樹の芽に遭遇したよ。
ゲーム中の時計でam11:00、E−4のレンとツスクルがいたトコでエンカウント。
これだけ苦労して経験値0ってのが気に入らないが、世界樹の小葉をドロップしたので良しとしたい。
760枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:05:28 ID:7gebiHBw0
フォレストウルフうまー!
761枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:19:33 ID:gj7gGOLG0
>>760
いや,うまじゃなくておおかみだから。
762枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:24:09 ID:DrzmBVGk0
>>760
欧米かっ
763枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:29:51 ID:F+C167A70
B6Fでどこ行ったらいいかわからなくなりますた。
隠し通路は一方通行で抜けられないみたいだし。

クマーの間に特攻ですか?
764枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:30:20 ID:KELSD02VO
初火竜撃破ー!!

ブースト医術切れると緊張感がすげぇ('A`)

サブ育ててないし、炎特化アルケが空気だった、
27ターンもかかったぜorz
765枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:34:05 ID:Ez754vAM0
>>763
うろ覚えだけど、B6Fに隠し通路なんてあったっけ?
ちなみに右回りに半周するような感じで進めばいいだけだよ。
766枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:42:06 ID:iyLydtDv0
>>763
熊の間に特攻するしかない。レベルすぐあがるから頑張れ
>>765
d5に隠し扉ある。
767枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:51:42 ID:a0LWg0QcO
ゴーレムって何?あと蔦の絡まる水晶っていつ開けられるんだ?
ちなみに今24階まで大体終わった
768枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:02:56 ID:4WgCeRH60
>>767
クエスト受けてれば分かる
水晶の扉は対応する色の水晶のかけら持ってれば開く
マップ普通に歩き回ってれば宝箱から入手してるはず
769枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:05:36 ID:ujauoeXL0
ゴーレム戦の音楽って他に使われてる?
770枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:07:03 ID:ptkO4j8W0
>>763
特攻以前にあのクマぐるぐる回ってるだけだから
移動調節すればぶつからない
771枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:13:42 ID:DWei17nK0
アンクパーツっていくつあるの?
5層調べ尽くしたのにAとDとF以降が見つからんwikiも見れんし困りまくりです
772枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:24:23 ID:1EsTUKeDO
3カ所縛られたら濡れた糸落とす姫なんてどう考えてもエロすぎです。
773枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:25:06 ID:zEhz2BYC0
>>771
21F F-2 パーツA
22F D-5 パーツB
23F B-6 パーツC
24F F-6 パーツD
24F B-5 パーツE
wikiから持ってきた
774枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:28:24 ID:6i/BGWy90
>>765
隠し通路が無いと、6→7階がスゲー面倒です。
8階の抜け穴スルーよりゃマシだけど。
775枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:31:03 ID:tSDw14bA0
>>773
ありがとうございます助かりました
776枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:38:55 ID:QYlwsx0TO
花切り大鎌10個売ったがなんもうりにだされなかた。
ほかになんかいるのかい?
777765:2007/01/30(火) 02:40:18 ID:Ez754vAM0
今12階だけど、B6Fの隠し通路知らなかったよ・・・
毎回グルっと回ってた・・・
778枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 03:16:46 ID:7jcPjy6k0
最終的にはパラの防御陣形っていらんかな?
779枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 03:52:43 ID:NRxduXNj0
フォレストセルやっと倒せた!
全体属性攻撃以外には王の威厳しかしてこなくて助かった
780枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 03:53:21 ID:DrzmBVGk0
イワオロベネレブ(B20Fのボス)のレアドロップアイテムは
特殊な条件で入手出来るタイプですか?
Wiki文字化けして見れなくて、切腹でゴザル。
781枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 04:10:24 ID:gNZ7cKX70
>>780
782枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 04:12:29 ID:DrzmBVGk0
>>781
okey!
レス感謝でゴザル。
783枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 04:27:46 ID:sleHGVN/0
ダクハン最強鎧の入手ドロップってもう判明してる?
wiki見ると名前と性能はわかってるみたいだけどさ
784枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 04:39:16 ID:Jm8KXgyl0
>>783
蝶のドロップいっぱいとか誰かが言ってたような
詳しく知りたければ過去ログを
785枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 04:47:27 ID:zEhz2BYC0
ふと思ったんだが、公式パーティで3龍って本当に倒せるのか・・?
縛りもほぼ無い、解除も無いのにアイスシールドとかリジェネとカどうするんだろ
786枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 06:08:30 ID:XQERSftT0
>>785 雷龍なら・・・ってのは駄目ですかそうですか

ヒュージモアに通常攻撃430〜ダメージ与えられるならこいつ養殖した方が蛙より効率いいのかな?
麻痺キックのうざささえ忘れれば経験値ホーリー無し二人で16000ぐらい入るし
787枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 07:01:28 ID:rWC/1o9G0
>>786
ヒュージモアは蛙並に仲間呼んだっけ?
788枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 07:08:46 ID:zEhz2BYC0
ヒュージモアは2/5サイズだったはずだから増殖には向いてないんじゃないかな
1/3サイズならいいかも
789枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 07:30:28 ID:hWL22WyU0
あれ? 20階のボスって、オウガ&デモンは倒さなくても復活しない?

前回来たとき女だけ復活してたんで一層
→今回、ボスとフォレストコンビのみ→ボス撃破

で倒されたっきりだ
790枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 07:52:42 ID:7cyyWNO50
セルも倒したのに未だにマンティコアと戦えない
どうやったら16Fの→通路通れるようになるんだ
ゆがんだ地軸とかのクエは大概終わらせてるはずなんだが
791枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 07:56:50 ID:Jm8KXgyl0
>>790
この質問も多いな
次のテンプレに入れて欲しい
>>573-574
792枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:04:25 ID:XQERSftT0
>>788 数貯めれないってこと?4匹まで入るから十分だとは思うけど。
俺は呼んだら一匹ずつ殺していくからなあ。あんまり気にならない
モアだと貯めると麻痺が飛んでくるし。

まあ、そもそも通常攻撃430〜が条件の時点でクリア後用にしかならんけど


793枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:15:23 ID:zEhz2BYC0
>>792
モアって4匹も入るのか…それなら十分稼げると思う。
弱点は雷だったかな?バードに属性歌と攻撃歌でも歌わせれば40位からそこで稼げるかもしれない
794枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:15:48 ID:h82gdAyo0
報告されてたBOOST医術防御すげええええ
これあればメディとレンジャーいればセルにそんなに苦労しないかも

ネクローシスだけは来ないことを祈って…
795枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 10:14:27 ID:zAcT8Bx20
10Fの赤い石ころのところってなんかあんの?
796枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 10:37:28 ID:4WgCeRH60
ところで骨竜の肋骨だけど
前スレやらこのスレやらで、1000ダメージ以上一気に与えて殺す、で
確定じゃね?となってたけど、さっきサブメンバーでふらふらしてたとき
500ダメくらいで倒して出たよ

一応報告
自分は結構さくさく出てるんだけど、博識5メディがいるくらいで
メンバーも攻撃パターンも色々
797枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 11:03:19 ID:cVDgm9+c0
条件がそろうと出やすくなるってだけで絶対に出ないわけではないっぽい
798枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 11:28:06 ID:PXCvZkKCO
B9Fのワイバーン部屋の隠し通路が見つかりません。
どこにあるのですか?
799枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 11:31:59 ID:hwc0Zd2g0
町に戻ってミッション受けて終わらせた?
800枯れた名無しの水平思考
まだ、受領してませんでした。
ありがとうございます。