【DS】世界樹の迷宮 攻略GF3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/
旧公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/old/
(昼6〜24時、夜0〜6時でキャラクターが変わる PCの時計で判定)

Wiki http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/

発売元 ・・・株式会社アトラス
ジャンル・・・3DダンジョンRPG
ハード  ・・・NintendoDS
価格   ・・・4,980円(税込5,229円)
発売日 ・・・2007年1月18日

次スレは>>950が立てる事。無理なら代わりの人を指名。
テンプレは http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/3.html
反応がない時は代理の人が宣言してから立ててください。

○前スレ
【DS】世界樹の迷宮 攻略GF2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169128094/

○本スレ
【DS】世界樹の迷宮 B74F
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169272618/
2枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:12:21 ID:X9ebYvYb0
○概要
「潜る」ことを目的とした3DダンジョンRPG。
タッチスクリーンで自分でマッピング。
キャラメイクは9種の職業からで、パーティーメンバーは5人。登録できるキャラは20人。
キャラ育成はポイント割り振り。

○紹介・レポート記事(Wiki)
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/48.html
○スタッフ(Wiki)
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/13.html
○過去ログ(Wiki)
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/32.html
3枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:12:49 ID:X9ebYvYb0
スレの流れ遅いけど、
ぼちぼちFAQまとめて行きます?
4枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:17:05 ID:uRtx3q4s0
何気に近くの店に売ってて簡単にゲット出来たぜ
5枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:19:08 ID:liaxoSX40
12階のマップが埋まらない・・・
11階の落とし穴から行くのだろうけど11階のマップ完成しても
他の場所に落ちる穴がみつからない、もうここで四時間もさまよっているんですの
分かる人、お願い・・(;−;)
6枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:22:22 ID:5Id3pIy1O
8階に5日いろってクエストがうざすぎる…
7枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:25:19 ID:8Ynzkdcn0
スレの流れが速すぎて全く追えない…orz
8枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:26:19 ID:Jx7ioXvQ0
中古ってまだながれてないよな?
9枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:43:43 ID:Nu3E1LJE0
>>3
何があるかな・・・
とりあえず特殊な方法で倒さないと取れないもの

マンドレイク・・・木炭(炎魔法でとどめ)
軍隊バチ・・・紫の尾針(毒針攻撃後一定確率)
火食い鳥・・・赤玉石(炎魔法でとどめ、相当効き難いので注意)

密林の暗殺者・・・濃紺の尾針(麻痺毒針出した後一定確率)

補完は・・・してくと結構な量になりそうだな。wiki行きか
10枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:44:46 ID:QoSoXjCe0
火食い鳥は火付与で斬ると楽なんだぜ?
11枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:48:08 ID:5Id3pIy1O
蝶々系を氷属性で倒すと複眼
じゃなかったっけ?
12枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:52:59 ID:V1PVrjHy0
>>5
B12F A4に抜け穴があるのを今発見した。
似たような状況だったから多分ここじゃね?
13枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:53:51 ID:iObDDa+Q0
ブシドーよええとか思ってたら
勝てそうもないゴーレムを即死させた

これボスっぽいのにもきくのか…
14枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:57:33 ID:fEkQIMn40
ゴーレムとやらが話題によく上がっているのだが・・・
どこにいたっけか?
18階まで来たがその後か?
15枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:58:41 ID:CHiaMQmn0
>>14
クエスト
16枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:58:48 ID:5k0tbMx/0
9Fって抜け道ある?
17枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:59:21 ID:tDkg0r5K0
B5Fのクリスタルの扉からいけるところ、とりあえずB3Fまであがってきたんだけど、
ここからB2Fへはあがれないのか?

象さん3匹はヌッコロしたがこれ以上は戦線を意地出来ねぇ
18枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:00:31 ID:CHiaMQmn0
剣マスタリーとATCブースト検証
森ネズミ相手
通常攻撃     106〜112
ATClv0剣lv5   113〜123
ATClv0剣lv10  121〜130
ATClv5剣lv0   110〜119
ATClv10剣lv0  116〜125
ATClv10剣lv10 136〜145

lv5どうしもやりたかったがもう一度せんといかんのでここまでってことで
あまり大差はない感じだなぁ・・・
19枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:02:38 ID:iObDDa+Q0
>>14
大盗賊エドゥの宝がどうとかのクエストを受けて
5階水晶の部屋から進んでくと奥にいる。
後衛狙われまくりの上ダメージが大きいのでLv高くないと普通は倒せないかも

ドロップ品売ったら攻撃力240とかいう武器でてきたし
クエスト発生時点で倒すもんじゃないっぽい…
20枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:03:26 ID:gkhgVEsp0
>>18
技は多分倍率掛かるから倍率大きい技だと
それなりに差は出るはずだけどね
21枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:04:08 ID:X9ebYvYb0
>>18
http://ranobe.com/up/src/up166735.jpg

若干剣マスタのほうが強いのかねえ。
22枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:04:16 ID:fEkQIMn40
>>15
ああ、もしかして水晶取ってないと出ないのか・・・?
紫は取ったけど白は取ってない俺オワタ
23枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:04:57 ID:z/2jcXbY0
>>11
属性なら何でもOKかと、炎でも雷でも出る
24枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:05:48 ID:Zv3S3mXs0
>>18
ATC 2割り増し
剣マス 1割り増し
合わせて 3割り増し
ってことか
25枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:05:55 ID:TB6kO95O0
カマキリも倒す時の攻撃属性で3つ目のアイテム落とすようになるんだろうか。
26枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:08:59 ID:oRhvmyDA0
1つ分、間が空いているのが謎過ぎる
27枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:11:08 ID:zv8lwNxu0
B8に5日?
みんなうざいとか言ってるけど、回復の泉もあるしうざいどころか
LVあがりまくりんぐじゃね?









|泉部屋| λ...<とか思ってた頃が私にもありました

飽きてきたwww
28枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:12:04 ID:TB6kO95O0
>>27
泉部屋で歩き続けても40分くらいかかるからなw
29枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:13:52 ID:2Z/1Krgo0
>>1
ちなみにGFってはGrandFloorで地上1階の意味だろうから
ここGF3じゃなくてB2Fなんじゃ無いだろうかと思うわけだがどうよ
30枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:15:37 ID:5k0tbMx/0
本スレがB○F進行だからこっちはGF→2F→3Fでもいい気が。
31枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:16:00 ID:gkhgVEsp0
>>27
今そこでやってるけど赤玉石と星形の種子がクエストで要るから
それもついでに集めるといいよ
後者は5個必要
32枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:16:02 ID:ifflVx5n0
逆に考えるんだ
隠し通路でどんどん登っていっていると考えるんだ
33枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:18:33 ID:2Z/1Krgo0
>>27
俺あと3日・・・8F限定じゃなくてダンジョンに5日こもれとかならまだ気分的に楽なのに
34枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:19:06 ID:zv8lwNxu0
>>31
星型の種はゴレンジャー2.3人死体になりながらB6伐採で終わらせてしまた

ヒクイドリは今狙ってるんだけどなかなかでないね。
35枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:19:36 ID:TB6kO95O0
火喰い鳥は竜の部屋だと出やすい感じがする。
36枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:23:20 ID:zv8lwNxu0
あーやっぱりそうなのか
竜の部屋 遭遇数1/戦闘回数4
そのほか 遭遇数1/戦闘回数50くらい
なんでそうかなと思い一時期竜の部屋行ってたけど回転同期がだるくてやめたw
37枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:25:02 ID:LwavkoxV0
>>25
炎でとどめさしたら落としたよ。
38枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:26:14 ID:j+j5dWae0
弓なりの尾骨がさっぱり出ないな
炎当てればでるって分けでもないのか?
赤玉はあっさり出るんだが
39枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:26:21 ID:Zv3S3mXs0
>>37
炎でとどめさしても落とさんのだが
40枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:28:57 ID:797zHLUw0
12階マップ完成できねー。 何処進めば良いんだよ('A`)ヴァー
41枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:29:20 ID:s6EQsuZQ0
火喰い鳥は左端の通路で出やすい感じ
42枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:29:34 ID:zv8lwNxu0
こっちは弓なりだけ出た(物理で倒した)
まあまだ3匹しか倒してないけど。
43枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:30:02 ID:dKSd/smi0
>>39
炎でトドメをさしたら中確率で落とすのかも
44枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:30:28 ID:s6EQsuZQ0
弓なりは何となく一発で倒すと出やすい?かも
でも普通に殴っても出たし運かな
45枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:31:43 ID:5k0tbMx/0
弓なりは普通に倒せば出るよ。
46枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:32:52 ID:LwavkoxV0
17Fで行き詰ったんだがどうすればいいの?(´・ω・`)
一度戻って悪巧み長の話も聞いたんだけど…。
47枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:33:01 ID:j+j5dWae0
レスどうも。弓なりは普通にもでてるんだけど
何か出やすい条件あるのかなあってさ。
48枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:34:26 ID:5sKCxIsI0
試した。
Lv20 武器:レイテルパラッシュ STR31/ATK76
敵はシンリンチョウで試行回数が少ないから最小値と最大値で。

ATK0:剣0/75〜80
ATK0:剣5/84〜88
ATK0:剣10/91−95

ATK5:剣0/81〜86
ATK10:剣0/85〜91

ATK5:剣5/90〜95
ATK5:剣10/97〜102
ATK10:剣5/95〜100
ATK10:剣10/100〜104

やはり武器が限定される方が若干上。
チェイサーに持っていくなら剣は7止めでも問題無いか、
〜〜クライを取らないなら、将来的には剣10振りのATC切りでもいいかもしれん。
49枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:35:36 ID:X9ebYvYb0
50枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:35:47 ID:LFS0WvdE0
剣マン子が地雷にしか思えんくなって北
ブシ子とFAするか、休養させるか悩んでる
ブシ子の魅力について誰か語ってほしいんだぜ?
51枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:38:50 ID:4A6av26L0
>>50
和服。
今LV20まで後衛マスコット状態でLV上げてるんだぜ/ ,' 3  `ヽーっ

弓なりと言えば3層まで行ったのにボーンメイスが取れないんだが…
もしかしてこれって要請されたアイテムを一度にまとめて売らないとダメだったりする?
52枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:40:36 ID:5sKCxIsI0
>>50
サラシ

>>51
俺も弓なり4−5個売ったと思ったけど、まだ完了しない……
53枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:41:41 ID:z/2jcXbY0
>>51
個別でOKのはずだが、チェイサーの消費TPみたいに誤植の可能性は?
54枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:42:15 ID:KrySnvS+0
ツバメ返し、卸し箱極振り、病弱なショタからの大太刀
途中入隊と守備力の低さが痛い
55枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:42:29 ID:gkhgVEsp0
>>51
まとめないといけないという事はないはず
それどころか店に売るタイプのクエストはクエスト受領前に売ったのも
カウントされると聞いたけどこっちは真偽不明
56枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:43:36 ID:s6EQsuZQ0
多分、依頼に応じてまとめてあげると少なめで済む予感

アルケミって魔法使おうとすると大抵ターンの最後の方で攻撃するね
57枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:44:23 ID:h3WYVzJm0
>>51
ボーンメイスって攻撃力+15HP+7の杖か?
まだ3F足踏み入れて蟷螂相手に逃げ出した状態だが
この状態で持ってるし店に売ってるぞ。
58枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:44:26 ID:Zv3S3mXs0
ボーンメイスって俺まだ5Fだがもってるぞ
獣の骨かなんか売りまくったら出たぞ
59枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:44:56 ID:z/2jcXbY0
LvUpで詠唱速度Up、まぁ遅いけど
60枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:45:35 ID:z/2jcXbY0
×ボーンメイス
○ボーンフレイル ←クエスト要求アイテム
61枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:47:00 ID:zv8lwNxu0
ボーンフレイルって弓なり*5とあとなんかもう1種類を1個って言われんかったっけ?
62枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:49:21 ID:gkhgVEsp0
>>61
確かダチョウが落とす奴が必要だったかなあ
63枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:50:38 ID:CHiaMQmn0
うむ〜、倍率大きそうな斧のパワークラッシュでATCと斧スキルを検証したが
結果が微妙すぎる
いちいち書くとスレ汚しになりそうだからいいかな
ヘルズクライは強くなるね
64枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:50:52 ID:GaadYGtd0
俺はシャインバードから取ったけどな
大鳥の小爪とかいうやつじゃなかったっけ?
65枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:51:00 ID:X9J5jNMr0
>>51
俺もそれでブシ子育ててLV24。今の所全然使えんが。
皆とLVが並んだらはたして役に立ってくえるんだろうか…
6650:2007/01/20(土) 16:51:37 ID:LFS0WvdE0
なるほど。なるほど。
ここにいるヤシが和風大好きッコなのはよくわかった


まあ、うん、そういう事なんで、ブシ子さんとおでかけしてきまふ
67枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:53:14 ID:ahPgdN0H0
>>63
ヘルズクライどんな感じ?
68枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:56:50 ID:7WEQwo2z0
斧ソードマン使えるね。前衛陣ではぶっちぎりの破壊力
69枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:57:27 ID:CHiaMQmn0
>>67
lv毎に見ていってないけど、lv10の時に1.5倍ぐらいのダメージだったかな
HPは20程減ってた
防御力も減ってるらしいんけどinfoには減少されてなかったから、
どれだけ減ってるか分かんなかったよ
ATClv10&斧lv10&ヘルズクライlv10でパワークラッシュlv1で
森ネズミ相手に501〜513のダメだった(ヘルズなしで345〜348)
70枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:58:36 ID:CHiaMQmn0
HP224の時につかって23減ったから大体1割減るのかもね
71枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:58:39 ID:TB6kO95O0
>森ネズミに500ダメover

原型残ってないな、それw
72枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:58:47 ID:zv8lwNxu0
俺も斧マン使ってる
ダブルアタック10終わってもうするヘドバも10終わりそうなんでヘルズクライに興味津々
73枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:59:17 ID:CHiaMQmn0
>>71
検証とはいえ少しかわいそうな事をしてしまったよw
74枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:00:24 ID:ahPgdN0H0
>>69
d
ヘルズクライTUEEEE
ウォークライは地雷か・・・
75枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:01:18 ID:KrySnvS+0
正直クリアまではブシ子より斧子のままのがいい気がする
クエストのバルディッシュが早くに強力だし、
パワークラッシュ低TPで速攻できるから使い勝手良かったし
同LVならツバメ返しブシ子もかなり強いと思うんだけどね
76枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:02:12 ID:hk1eYs6V0
ヘルズクライとウォークライって別スキルだから同時に使えば強いんじゃね?
77枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:02:15 ID:2pg3griS0
斧マン子使ってたがダブルアタックはlv10で期待値3〜4割な感じで
今ひとつ確実性に欠けるな。つっても斧の攻撃力がえらいことになってるから
連続で出るととても嬉しいが。

でもブシドー加入させるために立場が被るマン子は引退……あーブシ子よぇぇぇぇ。
78枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:02:50 ID:fEt2OZfk0
ダチョウに足封じしてから雷でトドメさしたら大鳥の股とかいうの落としたけど、どっちがドロップ条件なんだろう。
79枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:03:14 ID:zMfWj7Cu0
マン♂使ってる奴は誰もいないのか

ってくらい「子」が付きやがる
80枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:03:33 ID:6TKkyklf0
俺は剣マン派だな。
ドヴェルグの魔剣強いしメタル蟹が電気以外全てダメージ一桁だからチェインショックと雷魔法ないときつい
81枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:04:19 ID:6TKkyklf0
チェインショックじゃなくてチェイスショックだった
82枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:04:30 ID:4A6av26L0
おっとボーン「フレイル」か。スマソ。
ちなみにATK+47 HP+11ね。

バードの防御系Buff何にしようか迷ってたんだけど、蛮族の行進曲がいいね。
最大HPが+50%される。その後メディ子のパテキュアII必須だけど。

安らぎの子守唄はターン終了に最大HPの10%ぐらい回復なのかな。
\(^o^)/イラナイ
83枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:04:34 ID:zv8lwNxu0
俺ダブル10で25%くらいかなと体感で思ってた
いつもこの手の体感悲観的なんで実値30%かなーと思ってるんだが。
84枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:08:41 ID:CHiaMQmn0
ウォークライlv10試してみたけど455あたりのダメだった(上と同じスキルで)

ヘルズ&ウォー同時に使えるね、体力50程減ったけどw
ヘルズlv3&ウォーlv10のときのダメが570ぐらいだったから・・・
ヘルズ上げたらなんかすごそうだなw
ま、レベルが足りなくて今は試せないけど

今日はネズミさんにひどいことをしたから、ちょっと休憩がてらWizでもしとくか
85枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:10:36 ID:euZfMOKv0
>>84
それって休憩…なのか?
86枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:10:43 ID:22vZpH6z0
逆に考えるんだ。
斧と剣を両方入れればいい、と考えるんだ。
87枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:11:06 ID:2pg3griS0
レンジャーの先制は今lv7で既に三割はありそうな気がする……これ10まで上げたら
5割方先制出来たりするんだろうか。
というかボス戦でも先制や被先制あるゲーム珍しいよな。10階ボスに突っ込んだら
レンジャーが相手の先制止めてびびった。
88枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:14:35 ID:dmtvhYPG0
だれかバードの属性+のレベル上げた人いる?
どこまでTP下がるのか気になる。

だけど、ぶっちゃけ他上げた方がマシかな?
89枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:15:30 ID:gsUQgQch0
俺は休憩する時は、ROの持ちキャラLKで敵をなぎ倒して遊ぶw
90枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:17:58 ID:AbgJDZ2R0
B3を探索中、奥まったところで宝箱を見つけたんだ
早速取ろうと思って近づいた時、ふと画面右下に目をやると何故かFOEメーターが一杯に
扉から宝箱までは非常に短い道でFOEの姿なんて見なかったのに
混乱しつつ恐る恐る振り返るとやっぱり目の前にFOEの姿が
まさかこんな罠が待ちかまえているとはね…

何とか倒せたけれど、メーターを見た時には絶望を感じたw
糸を使うか戦うか…負ければこの数時間は台無しに
戦闘する前から凄い緊張感だったw
91枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:18:22 ID:heqMzSgn0
>>80
まだ魔剣持ってる奴なんて少ねぇよ
俺も持ってるが
92枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:18:31 ID:797zHLUw0
うほぉ、ゴーレム強ス・・こりゃ作戦考えないと勝てないな
93枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:19:45 ID:zv8lwNxu0
>>90
そこマジで焦るよなww

つうか俺は糸を迷わず使った
したら後日前スレでそこのFOEの正体を知っていそいそと倒しに行った
94枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:21:50 ID:TB6kO95O0
最初のカマキリのせいでB3はビクビクしてしまう。
95枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:22:03 ID:Zv3S3mXs0
>>90>>93
俺は逃げようと1歩左へ→普通の敵と戦闘開始→ふぉえ乱入
とかなったwwwwww
TP余ってたから良かったけど蟷螂だったらどうしようかと思ったぜ
96枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:22:03 ID:zual1J160
>>90
あぁ、500円のところか
俺も注意して探索していたのに突然だったので驚いた
鹿だったので問題なく倒せたが俺も絶望感をあじわった
97枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:23:51 ID:zMfWj7Cu0
BF1の画面右の直線中にある通れない獣道って何?
向こう側が激しく気になる
98枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:25:24 ID:gjyD4JG70
>>90,93
そこ、foeメーターの赤にすら気づくことなく背後から突撃喰らったw
99枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:28:26 ID:zv8lwNxu0
箱の前に立ったら2歩北に湧くようになってたはず
100枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:28:26 ID:CEju1MMt0
>98
俺がいるwww
いきなりの戦闘で焦った
101枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:30:26 ID:+cyTSwaQ0
アルケミのスキルで毒とあと1つなに取ろうか迷っている
おすすめなの教えてくれ
102枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:30:56 ID:ope7xwTC0
剣  パラ  斧マン子
 ケミ  メディ
な僕ですがブシドーを入れるとしたらどれを抜くのが良いですか^^
個人的にはパラいらねぇんだが
103枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:31:08 ID:zv8lwNxu0
それよか俺
弱炎3 強炎1 全炎1
弱氷1 
毒8
だけとって残りのポイント保留したまますすんできてて、炎氷極めさせようかと
思ってるんだが >>80 とか見ると弱雷1だけでもとっといたほうがいいかなーとか迷うね
104枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:33:07 ID:GaadYGtd0
弱炎1 全炎1
弱雷1
弱氷1
毒8 TPリカバリ7
こんな俺は氷イラネと思う、炎か雷だなー
105枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:33:31 ID:HqLdfkQd0
RO厨スレ違いうぜえ
106枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:33:44 ID:eL7WZ0S70
アルケは基本魔法は1ずつ取っといたほうが汎用性利く
毒+雷がいいらしい。

熟練の方の光臨を待とう
107枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:34:10 ID:4A6av26L0
>>88
何かどこかのスレに消費5って見た覚えがある。LV1あげるごとに1下がるのかな
正直Buffは3つまでしか同時にかけれないから、使うBuffはさっさと10にした方がいい。

でも消費15って言ってもアムリタ1個分なんだよなw
108枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:34:31 ID:AsNVXeVb0
FOEって赤い光玉の濃さで強さ決まってるよね?
宝箱の前のヤツの色が鹿と牛の色だったから(カマキリはもっと濃い)びびらずに戦ったんだが
109枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:34:49 ID:dacLrw/+0
ブシドー柔らかいみたいだけど、防御力ってどれくらい?
まさかメディとか、アルケ並ってわけじゃ・・・。
110枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:36:03 ID:6TKkyklf0
魔法は弱より強と全を強化したほうがいい
弱は全てレベル1でおk
あと、鉄蟹は26Fとかクリア後だから気にしない方がいい。
111枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:38:45 ID:VNV9bqVN0
>>102
剣か斧どっちかがセオリーだろ
パラなしでブシドーなんて冗談が過ぎるぞ
112枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:38:50 ID:0mZUutM50
上級覚えるのに3まで上げるがな。ぶっちゃけ低級魔法はそれで十分。
範囲と上級は1LV上げるだけでもかなりダメ上昇するからそっち最優先だな。
毒は255縛りの関係で11F超えた辺りから空気化する。序盤でよほど楽したいとかでなけりゃ別に
なきゃないで何とでもなるな。
113枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:38:52 ID:M0j6THTb0
今20Fなんだがこれほどケミの無能さを嘆いた事は無い
114枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:39:46 ID:zv8lwNxu0
できるならそうしたいが強前提で弱3痛す
115枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:40:52 ID:zv8lwNxu0
あーやっぱ後半毒だめぽなのか
カマキリを筆頭に序盤大分役に立ったし休養かな。
116枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:41:32 ID:EY6oVtHEO
つーか16人作れんの既出?
117枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:41:53 ID:9HKlpZGZ0
蟷螂相手にはじめて3縛エクスタシーLv1使ったけど強いなこれ
Lv1頭ボンがダメ15程度でLv1エクスタシーが70アタッタ
次に手ボン解けた2縛で使ったら3ダメだった('A`
倍率がさっぱりわからん、幅がでかいのかもしれないが

ATCと鞭マスタリ、エクスタシー10にしたらそこそこ使えそうだ
3縛りの確率上げる為に全10にするとなると相当後になりそうだけど

エクスタシーは浪漫スキルになりそうな予感
118枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:43:14 ID:ozFCJg410
今からエクスタシーダクハン*3を育成しようと思ってる俺ガイル
119枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 18:50:24 ID:zv8lwNxu0
復旧したね
120枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 18:50:37 ID:CHiaMQmn0
したね〜
121枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 18:53:54 ID:KrySnvS+0
属性付与アイテム使ったらツバメ返しに雷属性とかのっけられないのかなぁ
122枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 18:54:09 ID:y6zUHppX0
弓なりの尾骨を落とすのって、火くい鳥だよね?
全然落とさないんだが、なにか術で倒さなきゃいけないとか、あるのか?
123枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 18:56:14 ID:zv8lwNxu0
>>122
ないと思うが。
ボロボロ落としてた俺の場合、行動順の関係で弓で倒してることが多かったが誤差程度な希ガス
124枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 18:56:31 ID:KrySnvS+0
毒で倒した時落とした気がする
125枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 18:58:17 ID:y6zUHppX0
>>123>>124
サンクス
とりあえず、いろいろ試してみる
126枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 18:58:43 ID:5sKCxIsI0
行動順の関係で、必ずといって良いほどパラの斬で倒すが、落とすな。
(B10でのシャインバード*3とのセット)
127枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:02:47 ID:gjyD4JG70
>>117
倍率ってか、全部縛らないと通常攻撃と大差ないんだろう。
128枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:03:16 ID:0mZUutM50
確率低めなだけだな。まぁ火喰い鳥は8,9Fの移動とB3裏で死ぬほど出まくるから特に考えなくても
どうせ溜まるだろうが。
129枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:03:40 ID:J+egL0C60
弓なりは5日クエで泉左の通路を上下して腐る程出てたな。殴りオンリーで。
もう片方の大鳥の小爪のが余程出なかった。5日やって2個とか…。
あれは何かシャインバードの止めに関係ありそう。
130枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:05:26 ID:edeUkcja0
メディックのキャンプ処置考えたやつアホだろ・・・
苦労して覚えさせたのに1回も有効活用できた試がない。
131枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:06:04 ID:S/rU55S/0
>>122
氷属性で倒すとぽこぽこ落とす

そして、9Fの2フロア目で迷った……D-1辺りが丸々空いてるんだが階段ドコー
132枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:08:45 ID:2etsvIx+0
これって良ゲー?
買おうか迷ってる
133枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:09:11 ID:GaadYGtd0
10Fの害虫退治の害虫ってどこにいるの?
B1の部屋でメッセージは出るんだけど肝心の害虫がいない
134枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:09:12 ID:ozFCJg410
>>130
アレは憤怒の力と組み合わせる・・・のかもしれない
135枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:11:39 ID:yhn3ycMK0
あ...ありのままに今起こったことを話すぜ!
『俺は20Fのボスを倒したが、それだけではミッションは終わらなかった』。

で、全身全霊尽き果ててたので糸で街に戻ったんだわ
体勢整えてもっかい行ったらボスもザコも全部復活してた\(^o^)/オワタ
どうやらザコから徐々に倒していって最後にボスを殺らなきゃいかんらしい

いやー萎えたわ
136枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:13:45 ID:+HGHbIm10
パラ・ソド・メディ・ケミ・ケミのパーティなんだけど、何度やってもB3Fのカマキリに勝てない
まだ戦ってないけどB3FのC1あたりのすれ違えないFOEもカマキリだよね?先に進める気がしない…

やっぱりダクハンやレンジャー育ててから挑んだ方がいいのかな?
137枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:14:08 ID:GaadYGtd0
だいぶ前に受けたクエストだったから
蜜のかけらがないとダメだったの忘れてた('A`)スマン・・・
138枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:15:00 ID:heqMzSgn0
>>135
牛は物理耐性
鳥は魔法耐性
忘れるなよ
139枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:16:07 ID:ozFCJg410
>>136
B3の蟷螂は全部避けれる。
まぁそのパーティならレベル上げれば倒せなくも無い。
140枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:18:30 ID:zv8lwNxu0
>>136
C1のは牛
しかも(というか牛の歩くパターンだからこそともいえるが)横の道を使ってすれ違える
141枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:19:20 ID:4tGFY1pJ0
12階の蟻foeってガチで闘うの?
もうそこ以外のマップ埋め尽くした感があって、
ガチしかないかなとか思ってやったら群がられてぬっころされた。
142枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:23:06 ID:yhn3ycMK0
引き続き20Fで潜って帰ってを繰り返してザコ減らしたけど
4匹倒して次潜ったらまた蘇ってた\(^o^)/オワタ

なんなんだこれは・・・
143枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:24:31 ID:V1PVrjHy0
>>141
ガチじゃね?蟻無限に沸いてくるしボスも強いし詰んだわ
144枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:28:09 ID:4tGFY1pJ0
>>143
やっぱそうか……。サンクス。
こりゃTP回復薬買い込んで牛歩戦術しかないな。
145枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:28:17 ID:5sKCxIsI0
Lv33ソドマン・パラ・メディ Lv37レンジャイ・Lv28アルケミでB10のBOSSに勝てねぇ……。
まだLv足りないんじゃろうか?
146枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:31:35 ID:KrySnvS+0
パラのファイヤガードとか属性ガード技でボス戦であると凄い助かるのってある?
どれから重点的に覚えさそうか迷ってるんだけど
147枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:31:37 ID:uj61SUtZ0
>>136
似てるパーティ編成でさっき倒した。

Lvは11でケミ一人がレンジャーになってる以外は一緒。
前衛パラソドは防御で待ち。フロントガードや挑発がLv高いならそっちのがいいかも。
ケミで毒らせたら火術でボコスカ、メディは殴られた方を回復する感じで。

回復量が被ダメに追いつかなかったり、メディの行動順が蟷螂より遅いとアウトかもしれんね。
後は運か。
148枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:32:03 ID:HJoR7WZj0
>>130
ある場所ではすごく役に立つ
むしろないときつい
149枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:35:46 ID:VB8jn7ogO
B3Fの始めの広場の下の抜け道ってどこから行けばいいんですか?
150枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:37:09 ID:KHGpO1qe0
ソードマン、パラは必須?レンジャーを入れてみたいんですけど

既出かもしれんがテンプレにまとまっていないみたいだからすまなす
151枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:38:40 ID:6TKkyklf0
クリアするだけなら適当でいい。
クリア後はバードやパラいないときつい。
152枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:39:06 ID:pbz4z8wr0
ちょっと質問。
今パラで各種属性ガードを一通り1ずつ取ったんだが。
次にポイント振ろうとする時に NEXT 炎/氷/雷防御↑って出るんだよね。
これって無効化できる威力に限度があるって事か?
その限度をスキルポイントで伸ばすって形になるのかな
153枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:41:08 ID:o+/JWqM10
>>150
必須って職は無いが、パラ、アルケミ、メディックあたりは居た方が楽
クリア後は知らん
154枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:43:04 ID:KHGpO1qe0
やっぱりパラは便利そうだね
うーん。火力はソードマン>レンジャ?
155枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:44:27 ID:9PkKzOPo0
>>144
ボスの所の事だったら沸いてくるのはしょうがないからボスと一緒に何とか倒すしかない

道中の無限沸きするところ(北西、南西エリア)は、1匹だけ赤い蟻のFOEがいるからそれを倒すと他のも全部消える
赤い蟻のFOEは北西のエリアはエリア一番右下、南西エリアはエリア一番右上の隅にいるのがそうだったはず
156枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:45:18 ID:VB8jn7ogO
>>154
武器、スキルによってはレンジャー≧ソードマンってことも
157枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:46:21 ID:zv8lwNxu0
開発者オススメはソドメン/パラ/レンジャイ/メディ/アルケミらしい
俺も素直にそれでやってるけどオーソドックスでやりやすい感じ
158枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:48:43 ID:+HGHbIm10
>>139
>>140
>>147
アドバイスありがとう
何とかやってみるぜ!
159枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:49:12 ID:pbz4z8wr0
開発者(の一部の人)のオススメはダクハンだっぜ
160枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:50:41 ID:W1s0Oz020
蟻にボコられた……ソードマン復帰させるべきだろうか
全体術+チェイスで雑魚減らさんと厳しそうだ
161枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:51:01 ID:Sz3B0ghl0
飛竜ってあれ、戦いさけられそうでさけられなくない?左か下向いてるときに
隣を通っていけそうだけどギリギリだし失敗するとこっち向いて迫ってくる
のは一本道に戻って回避できるけど、平均Lv26で勝てる?あれ
162枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:52:06 ID:J+egL0C60
>>145
構成も悪くないしやれるとは思うが、アルケミストがちょっと低いかも。
他のキャラは余裕なレベルだけどな。
平均30ちょいあればやれるボスだとは思う。
あそこのボスは召喚雑魚が全体防御UP技使ってくる分、魔法や毒の
ダメージソースが馬鹿にならん。雑魚処理用の範囲魔法も使えるし。
163枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:52:09 ID:6TKkyklf0
俺はソード、パラ、メディ、アルケ、バードでやってる
現在27階。相変わらず落とし穴地獄でなかなか進めない。
164枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:53:30 ID:KHGpO1qe0
ふーむ。たしかにオススメはバランス良さそうだしねえ
パラ子,レンジャイ,メディ,バード,アルケミ で行きたいけど火力不足必須だろーしねー
165枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:54:08 ID:KHGpO1qe0
訂正 必須→必死
あげてすまなす
166枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:54:28 ID:CHiaMQmn0
>>161
余裕で避けられるぞ
多分無理だと思われる・・・ってか戦ってみよ
167枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:58:37 ID:Sz3B0ghl0
>>166
そう、聞いて安心した、じゃあ挑戦してみようかね
168枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:58:51 ID:ycou2tCQ0
カジャ系好きなのでバードの攻撃力と防御上昇を5ずつまで上げたんだが
もんのすご〜〜くイマイチ
今までの検証見てると、レベル10で1.5倍くらいの上昇率みたいだから
今のとこ1.25倍くらいかね。属性付けの歌のほうが使える?
169枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:04:26 ID:f/Adk/bu0
一度30で引退した後、70まで育てて再び引退したら
30での+2がリセットされて、+6でやり直せるのだろうか?
170枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:05:11 ID:AbgJDZ2R0
引退は1度きり
171枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:05:38 ID:cmw6T84x0
マップ書くのやめちゃったんですけど
ラーダのミッションを無視する事はできるのでしょうか?
172枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:07:17 ID:pbz4z8wr0
>>170
引継ぎが一度きり、とかじゃないのか?
173枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:07:33 ID:ozFCJg410
>>824
やっぱこっちに
試行回数多くないからまぁ正確でもないが
各LV10
           1Fネズミ  6F紫スライム
氷   消費6   115〜123  225〜232
氷結  消費14    328    638〜662
大氷嵐 消費20 242〜270  489〜529

割と差出るし別に地雷とかでも無いと思う。
174枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:06:13 ID:ifflVx5n0
HPブーストの上昇率の話題って出た?
LVごとに累加で%UPしてる気がするんだけど気のせい?
LV1で10%UP LV5で20%UP(計30%UP)

LV5の段階で20%以上上がってる気がするんだけど
ブースト0 HP181
ブースト1 HP198
175枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:08:23 ID:AbgJDZ2R0
>>172
それはわからんけども
引退は一代きりと書かれてるし
176枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:08:46 ID:35FRv4NI0
誰かパラのシールドスマイト使ってる酔狂な奴いる?
177枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:09:38 ID:4A6av26L0
ブシドー育ててみたけど微妙感が酷いな…
構えで攻撃力が2〜3割増しになるから火力は高そうだけど、
Buff枠1つ使うからBufferが居るパーティには不向き。
大人しく斧子に戻すか…

>>168
効果は薄いけどほぼ永続&全体効果なのが強み。
属性は単体効果だけど弱点付けば、斧子とか鬼神になる。
178枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:12:29 ID:f/Adk/bu0
>>170
やはり駄目か、前回のプラス分がリセットされれば
無制限成長じゃないから、もしやと思ったんだが・・・
179枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:13:30 ID:ozFCJg410
>>178
いやいけるんじゃないか?
180枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:13:52 ID:D8gvbQTX0
>>110
おいおいwwwww
弱1だったら強覚えられないぜwwwwwwwwwwwwwww
181枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:14:13 ID:/xawCgw+0
>>173
増えたTP相応のダメージ増加はあるように見えるね
強い敵を1ターンで倒したいとかいう場合は強化単体魔法があると楽なのかな
182枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:16:27 ID:KmeaiXZtO
カマキリつえー!
1/5まで削ったところで全滅した

素直に先いくか
183枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:17:39 ID:6TKkyklf0
引退は2回以上できるよ。
初期スキルポイントは引退前のレベルによって変わるだけだから何度引退しても意味無いが。
ステータスは普通の奴と変わらない。
184枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:16:13 ID:ifflVx5n0
変なとこで送信しちった
HPブースト
0 HP181
1 HP198
2 HP199
3 HP201
4 HP203
5 HP213
6 HP215
7 HP217
8 HP218
9 HP220
10 HP232
だった 勘違いだった模様
スレ汚しすまそ
185枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:18:10 ID:CHiaMQmn0
ワイバーンって経験値0なのな・・・経験値欲しいもんだ
レアもあるし
186枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:18:49 ID:2pg3griS0
ここで12F蟻巣で全滅したおいらが既出もかまわずお得情報!

「f.o.eと重なってる時は方向転換しただけで戦闘になる」
「そして背後にスペースが無い状況では 逃 げ れ な い 」

滅多に無いレアケースだけど方向転換するときは気を付けようね☆
187枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:21:08 ID:Zv3S3mXs0
>>182
火炎+チェストを2回叩き込めば死ぬぜ

リザレクション取ったやついる?
あれって100%復活するの?それともザオラル見たいに運任せ?
188枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:21:46 ID:ozFCJg410
>>187
100%
189枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:22:25 ID:35FRv4NI0
>>187
100%復活する
LVで回復量が変わる
190枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:24:57 ID:Sz3B0ghl0
先制とれる技が強すぎだろコレ
191枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:26:26 ID:f/Adk/bu0
>>178
>>183
可能でしたか、良かった。
今30で引退して、永劫+2で確定させるのに少し躊躇っていたので。
192枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:31:52 ID:6TKkyklf0
やっと27Fの落とし穴地獄から抜け出した。。。
正直、糞ダンジョン。
193枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:32:37 ID:eL7WZ0S70
蒸し返すようで悪いけどアルケの毒は終盤になるとあんまりいらんらしいから
序盤は毒に振って中盤くらいでスキル振りなおした方がお得かもしれんね

スキルについて質問。
レンジャーは先生ブースト・ブロック、トリック・ファスト・アザーズステップのどれを高めたらいいんだろう。
トリックが一番使用率高いけど先生ブーストも捨てがたいよな。
メディ子はリザレクション直行で問題ないよな、全体回復取ったし。
194枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:32:42 ID:HJoR7WZj0
B14Fあたりから複雑になりすぎてなえてる
今B17Fだからやっと折り返しって所か
195枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:37:30 ID:5sKCxIsI0
>>162
戦術変えたらあっさり勝てた。
ソードマン:毎ターンハヤブサ
パラ:防御陣形or攻撃
メディ:防御
レンジャイ:トリックステップorダブルショット
アルケミ:雷撃

ハヤブサ使うと、速度的に丁度、bossが呼び出した直後の回復役を
纏めて葬りさってくれて、殆どbossは呼び出すだけになってくれたw
1度だけ魔眼使われたけど回避でけたし。
あと、雷撃Lv5が350近く与えるから、かなーり楽に倒せた。

やっぱり戦術は大事だw
196枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:38:40 ID:DitWySD30
12F B4辺りの真ん中のスペースに入れなくて地図が埋まらないんだが、
どうやって入るのか教えてくれないかorz
197枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:39:19 ID:xZdDPIoDO
2Fでメイス作れるって言われてるが全然出ないままな俺オワタかも

このままだと殴りメディがナイフでスノードリフトと戦いかねん
誰かどの敵が材料落とすか教えてくれないか?
198枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:39:32 ID:Zv3S3mXs0
>>188-189
TPは10のまんま?
取る価値があるのか悩むところだ・・・
199枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:42:03 ID:MOro5U/a0
乱立age
200枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:43:08 ID:awgHggq70
リザレクションなんて取る価値ないと思ったが・・・
アイテムでいいじゃん。アイテムのが早いし。
そもそも死んじゃだめなゲームだから本末転倒な気がするよ
201枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:44:36 ID:CHiaMQmn0
>>200
アイテムでもいいと思うならそれでいいと思うよ
まぁlv1でも取っとけばもしもの時とかいいし
こういったのも人それぞれだろうね
202枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:44:39 ID:/xawCgw+0
>>200
ブルジョワはけえれけえれ
203枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:45:40 ID:Sz3B0ghl0
アイテムのあれは高すぎてダメ
204枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:47:40 ID:6TKkyklf0
ストーリー進めると雑魚の攻撃激しくなるし回復アイテムだとアイテム欄圧迫するし長いダンジョンだとアイテム尽きるからリザレクション必要。
アイテムはメディックが死んだときのみがいい。
205枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:49:47 ID:awgHggq70
俺一回も買ったことないけどちょろちょろ拾っててちょうど良く供給されてるよw

てか今11&12Fなんだけど、難易度落ちてきてない?
マップを几帳面に全部埋めてるとレベル上がりすぎるんだろうか。
むしろ5Fまでのチュートリアルの方が緊張感があった。
スノードリフト以降は10Fのボスでしか死んでない
206枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:52:23 ID:awgHggq70
ちなみにレベルは24〜33の平均30くらい
10Fボスは最大31くらいで倒した。
207枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:54:01 ID:35FRv4NI0
>>205
そこは敵も結構弱いよな。
でもそこでブシ子を新しくいれると難易度結構上がるwww
208枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:54:27 ID:zv8lwNxu0
B8の5日をアイテムイパーイになるまでガチと、他のMAP埋めだけでLV32になってしまた
まだB8の抜け道1本目貫通したところだというのにw

B543のクマさんゾウさんラッシュで結構増えたな
209枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:56:33 ID:0mZUutM50
10FまではFOEもボスも弱いからな。厳しいのは蟻くらいからだな。
210枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:57:23 ID:CHiaMQmn0
蟻と今戦ってるけど、確かにこりゃ増えまくりだなw
211枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:57:33 ID:o+/JWqM10
クマーとかダチョウとかいっぱいいるから全部倒してまわるとレベルがポンポン上がるんだよな
212枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:59:04 ID:awgHggq70
あ、そういや危険なビラビラで全員眠り→象さんの突進で一回全滅してたわw
5Fの隠し通路から上ってく先で。
213枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:59:31 ID:MkTNMbBY0
Lv23
鞭lv5, ATClv5 エクスタシーlv10 アームボンデージlv3

ヘッドバッシュlv10
エイミングフットlv10

ブースト入れたエクスタシーでスノードリフトに650ぐらい。
3つ縛る労力の割りには微妙な気がするけどどうなんだろう。
214枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:00:26 ID:0mZUutM50
この辺のLVだとパラの防御が神だしな。とりあえず使っとけば象もダチョウもゴミ化するし。
亀でコーヒー吹いたが。
215枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:04:23 ID:awgHggq70
>>213
その戦法は、
相手の攻撃に耐えつつ、HPをなくして勝つ
に対して
相手の攻撃に耐えつつ(縛り自体が防御的作用もある)、3つ縛ったら勝つ
っていう感じで面白いと思う。
むしろダメージなんかより、縛っ時点での勝ちをより確実にするためのスキルかと
216枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:04:36 ID:CEju1MMt0
やっとスノードリフト撃破した・・・
バードばっかり狙うからリザレクション連発だった・・・。
毒とチェイスファイアがなければ勝てなかったな
217枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:04:53 ID:heqMzSgn0
亀はアイスガードがないときついぜ・・・
218枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:05:01 ID:pZWsdCdt0
>>197
ボーンメイスならwikiに乗ってるじゃまいか
大きな獣牙は鹿と牛ドロップ
219枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:09:15 ID:lxU9KX/Y0
lv高かったので余裕こいて3時間セーブせずにプレイ
罠エリアでHP下がってるの気づかずさそりと対決
オワタ\(^o^)/
220枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:10:47 ID:zv8lwNxu0
>>219
さっき俺殆ど同じ状況でアダプターのコード抜いてたの気づかず(以下略
221枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:11:16 ID:4A6av26L0
スキルの使い勝手も多少分かってきた事だし、LV30(スキルポイント32)を目安にオススメスキル振りとか晒してみないか?

【パラディン】
盾マスタリ(5)・フロントガード(3)・バックガード(3)・防御陣形(10)
Defブースト(5)・パリング(1)・決死の覚悟(1)
HPブースト(1)・TPブースト(1)
※ ほぼ防御陣形要因。以降は属性ガード系を目指す

【メディック】
回復マスタリ(5)・キュアI(3)・エリアキュアI(3)・医療防御I(10)
キュアII(3)・エリアキュア(5)
TPブースト(5)
※ 全体回復と、数少ない敵属性攻撃対策要因。以降は財布と相談してTPブースト、PTのHPと相談してキュアIorキュアIIIの習得

【バード】
歌マスタリー(5)・猛き戦いの舞曲(10)・火&氷&雷劇の序曲(計3)
※ 攻撃補助要因。以降は蛮族の行進曲を目指して防御補助を目指すか、序曲を上げて効率化
222枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:15:53 ID:hg5++rBG0
災いの巨神にやられた。
wiki見てて力を溜めた後は全員ダメージの突進がくるから
防御したんだが、それでも壊滅的なダメージくらって耐え切れず死亡

構成はソドマン・パラ・アルケミ・メディ・レンジャー。
突進攻撃はレンジャーの脚狙うやつで防げるとか?
何かアドバイスあれば頼む。
223枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:16:34 ID:9PkKzOPo0
15Fのボス、コロトラングルからいきなりレアドロップ北
店に売ったら攻撃力+220の弓が店頭に・・・でも1個買ったら売り切れだってさ

レア素材から出来る最強クラス?の武具は1個の素材から1個しか出来ないかも
224196
道見つかったorz
さまよい過ぎてLV3つくらい上がってるし・・俺はアホか