海外版GBA SP(BLSP)

このエントリーをはてなブックマークに追加
7411
バックライト版SPについて、ゲハ時代のスレ(2005〜)も含めてまとめ

・バックライト一段階目は暗い、二段階目は明るすぎて目が痛くなる。
・発色が濃すぎて不自然。(国内版は問題なし)
・十字キーに不具合、なぜか十字キーの真ん中が押せてしまいまともに操作できない。(国内版は問題なし)
・フリーズすることがある。(国内版は問題なし)
・残像が酷い。(国内版は問題なし)
・ヒンジ部分がガタ付く。(国内版は問題なし)

海外で販売されている物に良くあることですが、基本的に国内版ハードより質が非常に悪いです。
十字キー問題のみ一部直っている物もあるらしいですが、メーカー発表等確かな情報はありません。
そして国内サポートはきかないうえ、上記異常な部分は全て不具合ではなく"仕様"なのでショップへの返品も無理です。

「俺は気にならない」
「個体差」
「DSL、ミクロと変わらない」
「改良版」
「アジア版は問題ない、北米版も同じ」
「〜で買った(URL付)」
等々、白々しい嘘、捏造、宣伝にご注意。
定期的に「変わらない 問題ない」と繰り返すだけで、具体的な検証画像などは一切出してきません。
出してくるのはショップのURLくらい(笑)

国内版のSP、ミクロ、GBカラーとBLSPの比較サイト。
ttp://gbabl.t35.com/
>せっかくなのでゲームボーイソフトでも比較してみました。
>結論から言いますと、バックライト版GBASPが一番見辛いです
>ゲームボーイカラー
>静止状態と比べると若干ブレた感じに見えますが、実際には全く残像感はありません。
>国内版GBASP
>フロントライトのせいで全体が青白くなってしまいますが、実際の画面でも写真でも残像は全くありません。
>バックライト版GBASP
>静止状態では一番見やすいけど、動くとGBAソフト同様ハッキリと残像が出てしまう。

Backlight版SPは従来のSPやミクロ、DSと比べて
「「残像が出る、リフレッシュレートが低い」
といったレビューは上記比較サイト以外にも幾らでも出てきます。
ttp://www.busygamernews.com/2005/09/news_flash_gba_sp_rereleased_w.html
ttp://gameboy.ign.com/articles/652/652641p1.html
ttp://www.freegames.eu.com/Game_Boy_Advance_SP.html
ttp://games.slashdot.org/article.pl?sid=06/02/09/1353226
ttp://xyqe.com/video-game/66-196-anybody-try-the-gb-micro-read.shtml
ttp://www.retroremakes.com/forum2/showthread.php?t=5049