【DS】陰山メソッド 電脳反復 マス×マス 百ます計算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
DS陰山メソッド 電脳反復 ます×ます百ます計算
ttp://www.100mas.jp/
2枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:27:50 ID:3HUG+Yl90
未知の領域からいまさら3get
3枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 05:31:03 ID:kjkRq9vp0
あら、こんなスレがあったのね
4枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:03:27 ID:s6pvrwyo0
人気ねーな

http://www.100mas.jp/
5枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:11:13 ID:k/zRfX6qO
CMカオス過ぎw
6枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:29:25 ID:x6L8BwZ20
とりあえず買った。

地味。
7枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:43:21 ID:0B9n4jqM0
全く知らないけど脳トレの計算で十分じゃないの?
8枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 22:14:30 ID:x6L8BwZ20
それとはまた違うんだけど。

 512851958









とか書いてるマス目があってその中を掛け算とか引き算のみで埋めていく、とか
フラッシュ暗算とかそれ系の問題が多い。

100マス計算の書籍をまんまDSに移植しましたってとこで。2800円ならまあ許せる。
9枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 22:53:46 ID:ASzKD1rp0
来週シレンと一緒に買うか
10枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 07:18:16 ID:W4DGJm3U0
普通の100マス計算?
使い勝手はどう?
11枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:19:28 ID:hZdPL54E0
これゲームとして面白いの?
本当にただ紙のやつをゲーム機に移しただけで
何のゲーム性もなかったら、最悪じゃない?
12枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:22:58 ID:uhv8/BX70
>>11
脳トレ。

ゲームじゃないね、これ。

最悪じゃない?って言われてもそりゃ人によるだろうと。
13枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:27:02 ID:/cxOuZEb0
CMきめえwww
14枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:46:54 ID:hZdPL54E0
>>12
だって値段考えたら、ただ足し算やらされるだけのものに、ねー。
そこを難易度とか量とかうまく調節して達成感とか作って
ゲームとして面白いものにしてないとだめじゃないかと。
15枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:31:44 ID:moEJn40i0
このゲームってフラッシュ暗算も出来るんじゃなかったっけ?
ならかなり良いものだと思う
16枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 12:25:14 ID:bkFuPrCZ0
ロボットダンスは必要なのか
17枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 14:46:50 ID:de5LZQty0
CM初めて見た。2号かよw
18枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 18:50:51 ID:uhv8/BX70
>>14
公式HP見て来いよ・・・w
19枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 18:51:13 ID:vyL2KA7s0
CMモロにこれのパクリだろww
ttp://www.youtube.com/watch?v=L_IqLcVfEvo
20枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 08:17:19 ID:hYm0xbLW0
危ないので真似しないでください
21kkkkk」:2006/12/09(土) 09:13:02 ID:rZQHrxk10
ンjmkじおいkじゅひぃ9おいjふ
22kkkkk」:2006/12/09(土) 09:14:26 ID:rZQHrxk10
言い値言い値言い値言い値言い値言い値言い値言い値いいにえいいにいねいいいねいいえい
23紀部食いい4えびう:2006/12/09(土) 09:15:17 ID:rZQHrxk10
24jijijijijiijijijijijijijij:2006/12/09(土) 09:21:07 ID:rZQHrxk10
jijijijijijijijiujijijijijijijiijiijijijijijijijijijijijijijijijij
25枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 11:22:56 ID:GE5lreuO0
これのCM、ポリシックスのPVの丸パクリじゃねえかよ!
26枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 12:00:24 ID:MsPvFuSi0
27枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 12:13:15 ID:9JWMKQE30
買った人の感想少ないなw 
28枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 12:19:00 ID:GE5lreuO0
このCMの女の子
ストロングマシーン2号ちゃんなの?
29枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 12:33:00 ID:lmXpaCL80
問題になるのは数字の認識だな。
脳トレみたいな糞なら買う価値無し。
本の方がいいよ
30枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:07:14 ID:UbShsEmjO
さっき初めてCMみた!2号が出てて吹いたw
31枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:25:51 ID:wNLYw+Uv0
>>29
お前の文字が下手糞なだけでは・・・
32枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 23:54:47 ID:dZYke3im0
小2の娘用に買った。
喜んでやってる。
算数は苦手な方だったので好きになってくれる事を期待している。
33枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 01:07:31 ID:FkewmB9n0
大人がやったらいかんですかね
34枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 01:58:23 ID:jYyd0Oxs0
三桁の足し算とかで一の位から順番に書かせる仕様がやりづらいな。
例えば、464+141で605の入力を「5」認識「0」認識「6」認識。

脳トレだと誤認しないのに、これだと認識しない事がある。特に二桁入力。
35枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 03:08:39 ID:wU4Oe4m20
1の位から書くのは、教科書的な筆算のやり方に忠実に、
3+9は1くりあがって2
っていう風に下から計算する事を考えてるからでは?
サクッと暗算できる人には逆に面倒だろうけど。
36枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 09:26:15 ID:UAUrc2nc0
そんな仕様あるのか
パスしよう
37枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 17:40:53 ID:NphgW2f10
今買ってきたけど数字認識思ったよりも良いな。
脳トレより上。
出来も丁寧だし悪くないよ。
38枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 17:44:39 ID:TAOieoHG0
>>37
数字の入力が1の位からってのは本当?
しかも変えられないの?
39枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 17:47:00 ID:NphgW2f10
>>38
100マス計算やる限り普通に左から入力できる。
心配するな
40枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 17:54:05 ID:NphgW2f10
1のケタから埋めるのはひっさんの穴を埋める課題のことだろうな。

あと2桁入力で2つの数字を近づけると認識が悪いが離せばほとんど誤認しない。
散々11を4と入力した脳トレなんか比べたら雲泥の差。
41枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 17:57:17 ID:TAOieoHG0
>>39
ありがと!
購入意欲が急増しました。

つーか、このソフト、情報が少なすぎる気がする。
忍blogでオススメされていたから興味はあるんだけど、
いまいち何ができるのかは分かりにくい・・・。
42枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 18:52:24 ID:NphgW2f10
基本的に百マス計算はタイムトライアル的でゲーム性は薄い。
自己満足と言うかあくま計算ドリルを解いていく感覚と考えた方がいいよ。
自分でマス数と問題種類を選んでタイムを縮めていくという感じ。

毎日の学習モードは最初9級から何回か規定ライン超えたらまた上のレベルの問題を遊べると言うように脳トレに近いゲーム性。
一日で遊べるゲーム数が決まってるし。
43枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 23:16:59 ID:4ywWjeGN0
そりゃあ、これゲームじゃないもん。
基本的に小学生用の算数ドリルだからねえ。
遊びの部分を期待するのは間違ってると思う。
44枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 14:28:18 ID:xgv5i/8p0
ちゃんとしてるのなら買ってみようかな。
一番の懸念はつくりが雑かどうかだったんだ。
百マス計算は有名だが、
脳トレの大ヒット後にバカみたいに類似ソフトが出てるから、
これも2匹目のドジョウ狙いのテキトーに作った奴かと思ってた。
45枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 16:32:45 ID:xZJaUr+YO
百わり計算のBとCの違いがわからいんですが…
くり下がりって何?
46枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 17:53:31 ID:V5lUsjXd0
次はインド式かけ算だな
47枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 18:39:50 ID:N4J23fcN0
飽きたから売ってきたよ。
勉強以外に使うには中身が薄いのと数字の認識が悪すぎてストレスだけ溜まる。
48枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 10:53:26 ID:UI9ZAcrgO
奇跡のゲームでつね
49枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 02:18:07 ID:KI9M5Vc60
>>27
> 買った人の感想少ないなw

しょうがないな。blogで感想書いてるおっさん見つけたので貼っとくよ。

ttp://www.16shot.jp/blog/archives/2006/12/post_461.html
50枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 09:52:37 ID:1IpPj82d0
CMがキモイのできました。
51枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 11:35:54 ID:hTJ8vsmL0
全然のびないね
もっと感想があるといいんだけどなー
52枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:52:20 ID:9P2EGFDg0
名人キターーーー
53枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:34:45 ID:O16CpQIZ0
計算力上げ
54枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:09:08 ID:upT71Qmg0
へいみんな百マス計算やってるかい?
55枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:58:55 ID:eLxblxWc0
やってる人に聞きたいんだけど、役に立ってるの?
56枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:13:31 ID:3DSxjCyD0
ゲームが何の役に立つか。
57枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:18:09 ID:W0U2zJ3N0
暇つぶしだろ
58枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:07:12 ID:rfh62P+K0
(´・ω・`) 小学生向けです・・これは大人が買うと色々とつらい。
        小学生のお子さんがいるなら、おすすめです。
59枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:30:55 ID:YMr9MDF10
ますますますます
60枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 10:28:36 ID:ErRXku3x0
大人ならSimple2800の右脳クイズ買った方が遙かに楽しめます
61枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:27:54 ID:s9yHyKDB0
数字をなかなか認識してくれなくてむかつく
62枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:52:39 ID:oOXMkK2aO
CMの子ダンス界じゃ結構有名だよね。
63枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 06:18:06 ID:kJCaxSWV0
フジTV
64枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 06:19:16 ID:kJCaxSWV0
>>19
踊ってる人おなじだってさ
65枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 12:46:43 ID:ejNt8dza0
書き方のクセがある人は文字認識失敗するときがある程度で
反応は悪くないと思う。
小学生向けのゲームだけど、中年がボケ防止のためにやるのも
悪くはないでしょう。
大人がポケモンやってると恥ずかしいですが、これはそうでもない
66枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 05:41:32 ID:9JQrZ+vG0
>>19
見えすぎ!(;´Д`)ハァハァ
67枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 08:26:33 ID:9JQrZ+vG0
68枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:15:54 ID:Qa6lSvFO0
どこにも売ってない・・・orz...
69枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:11:33 ID:iXorgj4G0
脳力トレーニングと比べると、認識は悪いな。
テンポよくやりたいのに、認識がわるくて止まるといらつく。
70枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 00:46:10 ID:S3VnTiXE0
>>68
小さいゲーム屋だと普通にうってるぞ
71枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 01:57:59 ID:HwJBasPQ0
今日買ったよ。

・・・いまさらながら「8」の書き方を訂正させられたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚



都会の風邪は冷たいョ
72枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 01:58:49 ID:HwJBasPQ0
サゲ忘れた
73枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 12:46:58 ID:eVUODwB50
ますますますホス
74枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 02:57:12 ID:d/exjvna0
先ほど買ってやってみたが、
信じられないほど数字を認識しない...。本当に認識しない。特に二桁。
ゲーム(トレーニング?)としてまったく成り立つレベルではない。
これが商品として成り立っていることが不思議でしょうがない...。

...でも他の人はそうでもないのか?
もう少し試してみるか...。

(ちなみに当方、脳トレではほとんど誤認識されない。癖によるのか?)
75枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 12:25:29 ID:wSN42thm0
多分癖があるのではないかと。
これもで誤認識殆ど無かったから。

むしろ脳トレ2の方が多かった。
76枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 12:47:52 ID:T3sHyGnB0
探し回ってやっと見つけたよ。。。。。。
結構品薄なんだね、これ。
7774:2006/12/30(土) 16:11:52 ID:d/exjvna0
自己フォロー。
俺はかなり斜めに書く(「1」は「/」に近くなる)癖があるのだが、
この書き方だとかなり認識が悪いみたい。

まっすぐ書くようにしたら、確かにかなりサクサク認識するようになった。
78枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 18:19:53 ID:zwMEdiTq0
文字認識エンジンは多分脳トレと同じだと思う。
くだけた文字でも認識させるか否かの割合が変えてあるんだろう。
これは教材だからね、文字を奇麗に書かせる意味合いもあるのでは。
7974:2006/12/31(日) 01:26:23 ID:YCjgvDRB0
>> 77
なるほど、ありがとう。
8074:2006/12/31(日) 01:27:08 ID:YCjgvDRB0
間違った。>>78 の間違いね。
81枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:21:19 ID:57iGxA3t0
俺は、2桁のときに数字の2が認識されにくいんだが
なんかコツある?
脳トレの計算100より1.5倍ちかくの時間がかかってしまう。
これではやりこむ気になれない・・・
100マス計算はいかに早くやっていくかが大切だと思うから
認識だけはしっかりしてほしかった。
82枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:26:13 ID:IR6dYUri0
これくらいのことは既にやってるかも知れんけど・・・
俺も二桁で認識されにくくたんだけど
10の桁と1の桁の間を広めに取って書くようにしてみたら
認識率が格段に上がった。
83枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:21:22 ID:uxWuhq7g0
書くスピードを速めようと字を小さめに書いてないだろうか?
一桁なら認識するが二桁だと誤認する機会が多かった。
字を大きめに書くと二桁でも正常に認識できる(と思う)
84枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 21:31:49 ID:zb1GaeIz0
>>82
>>83
ありがとう。
やっぱり、大きく丁寧に書かないとだめか・・・
脳トレだと画面の1/4程度の場所に書くだけで認識してくれるんだが
このソフトだとまったくだめだ。

しかし、書くスピードを上げていかないとタイムが縮まらないし。
85枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 06:52:21 ID:NCfpfEp50
★100マス計算の生みの親の岸本裕史氏死去

 岸本 裕史氏(きしもと・ひろし=100マス計算の生みの親)昨年12月26日午後8時すぎ、
胆のうがんのため神戸市の病院で死去、76歳。神戸市出身。葬儀は近親者のみで済ませた。
喪主は二男大史(だいし)氏。
 1950年から神戸市立小学校の代用教員として勤務。54年に正式な教員となり、90年に退職。
足し算や掛け算などの計算問題を競って解く「100マス計算」を考案し、授業に組み込んだこと
から注目を集めた。 

1月5日13時31分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000080-jij-soci

★訃報:岸本裕史さん 76歳 死去=教育コンサルタント

 ◇「百ます計算」考案

 岸本裕史さん 76歳(きしもと・ひろし=教育コンサルタント)12月26日、胆のうがんのため
死去。密葬は近親者で済ませた。自宅は非公表。喪主は二男大史(だいし)さん。
 約40年前の神戸市立小教諭時代、縦、横10ますの用紙を使って100問の計算問題を解く
「百ます計算」を考案し、兵庫県内の小学校教諭だった陰山英男さん(現・立命館小副校長)と
ともに教育現場に広めた。

毎日新聞 2007年1月5日 東京夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20070105dde041060081000c.html
86枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 12:53:55 ID:6K8P7mYP0
うちに3台のDS(DS、DSLx2)があるんだが、ものよって認識率が違う
位置調整はやってるし、保護シートも同じHORIのもの。
とりあえず、修理に出してタッチパネル交換してもらうことにした。
87枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 12:31:24 ID:hq+XhHzk0
>>45
くり下がりとは…引かれるn桁の数Lのある位の数mが
        引くC(L≧C)桁の数aのmと同じ位の数bより
        小さい場合、その隣の位から1を借りて10×m−b
        を行い、mの隣の桁は元の数から1を引いた状態で
        計算をする、というもの。
例:200−136で1の位は100の位から1を借りて10−6を
10の位は9−3を、百の位は1−1を行い差は64となる。
でOKでしょうか?長文でごめんなさい。
88枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 13:36:17 ID:J/IvI8Ub0
89枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 13:46:16 ID:VKEEJCuQO
CMの曲が気持ち悪くてイライラする
90枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 13:56:12 ID:IN/s/P870
なんでテンキー入力モードをつけないのか。
9187:2007/01/08(月) 15:09:27 ID:dSoTzQRy0
>>45さんへ、つづきです。
本題の’BとCの違い’は、A÷B=C…Dの除算において、
A−B×Cの計算でくり下がりが有るか無いかです。
実は、除算(余りがある場合)で、
”「D≧B」ならばCを1つ増やすことができる”を知らない子が
多いようです(ちなみにA,B,C&Dは正の整数)。
ある参考書には、「わる数の九九の答えをわられる数に1番近づく
(超えてはいけない)まで計算し、わられる数からその九九の答えを
引いた数が余りになる)とありますけどね。
92枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 22:46:04 ID:GLafqHRz0
4を書くといつも0と認識される
めっちゃいらつく
93枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 02:14:57 ID:Av6zaa8I0
数学も真剣にやったら結構楽しいゲームなんだよってことを
実感してもらえるんじゃないかと期待しています。

「百ます計算のタイムは他人と競うものではなく、自分自身へのチャレンジが原則です」だそうで
それならなおのこと、タイムの推移をグラフで表示してくれる機能が欲しくなりました。
その機能があれば「日々上達している」気分をより強く味わってもらえたと思います。

ところでどのくらいのタイムが出せるんですかね。
「百ます計算、たし算、100、かえる」で1分29秒が出ました。
疲れた。
94枯れた名無しの水平思考
100マス計算は答え合わせがダルい。
終わるまで待ってなきゃいかんしな。
それをコンピュータでやってくれるんだから助かる。

素材は良い。が、作り込みが甘い。

過去の記録の活用がおざなりだ。
大人の常識力に習って苦手問題を抽出して反復練習する機能を用意すべし。
ついでに全国統計も付けてくれ。

任天堂に助言を仰いでいい感じに育ててくれ。
いっそ任天堂が引き取ってくれ。
ポケモンの1%分でも遊んでもらえれば、数学離れなんて一発で解消する。