DS洋ゲー総合EP3 Rev.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
DSの海外ゲームを語りませんか?

海外版のソフトでも国内版DS本体で動作します

過去スレ
【タイガーウッズ】DS洋ゲー総合【リッジレーサー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1103422031/

【ズータイクーン】DS洋ゲー総合EP2【ナノストレイ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1122210101/

【トニー・ホーク】DS洋ゲー総合EP3 【エイジ・オブ・エンパイア】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146183831/

DS洋ゲー取り扱い店
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
http://www.satsumagame.com/ds/index.html
http://www.famicom-plaza.com/

http://www.gdex.co.jp/ でも扱っているが非推奨
2枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 18:38:21 ID:MjpXajfM0
スレが落ちたまま再起しないので立てて起きます。
で、落ちる前にAOEとショーグンエンパイアを買おうかどうか言ってた者ですが、
俺の中では、起動不能バグはプレイヤー名の文字数が原因と確定しました。
AR MAX DSでセーブデータを保存しておいてテストしたので、
以下書いときます。
3枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 18:39:07 ID:MjpXajfM0
AOEの致命的バグについて

症状
AOEにはゲーム中にセーブ(SAVE & QUIT)すると画面がバグる事があり、
しかもソフトが起動しなくなります。

対処
ゲームを起動して、最初にUser Profileのプレイヤー名を
4文字以上に必ず変更してください。
このバグはプレイヤー名が3文字以下の場合に発生します。
初期の対処症状として、SAVE&QUITしない事で対策できると言われていましたが、
これは発生契機であって根本的原因ではありません。
噂ではマルチプレイ中でも発生する事があるようです(未確認)

注意
プレイヤー名が3文字の状態で保存してしまった場合は、すぐにプレイヤー名を変更し、
データはロードせずに最初からマップをやりなおしてください。
ロードした状態は名称変更前のプレイヤー名のままで続行するので危険です。
4枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 18:40:59 ID:MjpXajfM0
確認
プレイヤー名6文字で20時間ほどプレイしSAVE&QUIT頻繁に使用→症状発生せず
プレイヤー名4文字で50回ほどSAVE&QUITをテスト→症状発生せず
プレイヤー名3文字でSAVE&QUITをテスト→4回に1回程度の割合で発生

ソフトが壊れてしまったときは
ActionReplay MAX DS/GBAを使用してセーブデータを復旧する事で戻せます。
正常に動くセーブデータファイルが必要になるので、スレで相談すること。

メーカー発表
ttp://majescoentertainment.com/vbulletin/showthread.php?s=d77877c98a6869b78d24621979cffcf3&threadid=3132
5枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 19:55:28 ID:qgRwf6M20
6枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 20:08:21 ID:qgRwf6M20
7枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 22:11:17 ID:fgyzSLPJ0
スレ復活オメ
8枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 11:43:33 ID:YLEr0Tp/0
9枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 11:50:22 ID:YLEr0Tp/0
Spider-Man: Battle for New York trailer (DS)
http://www.youtube.com/watch?v=ciHEoS2kVMM
10枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 12:06:18 ID:mnvZ7a1p0
また落ちなきゃいいが、保守もないくらい過疎ってたからなあ

Raid over the River
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/189/18921.html

Nanostrayが初DS洋ゲーだった俺はこれも楽しみ
11枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 12:44:20 ID:lHzxA+0O0
初めて来たんですが、
ジャンル別のおすすめってありますか?
あと、個人的には、
いかにも洋ゲーって感じのARPGを探してます
(GBAのロードオブザリングみたいな)
12枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 01:40:42 ID:vu689e/d0
13枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 02:55:17 ID:sxi5n2WyO
なんでGDEXが非推奨なんだ?なんか問題あったの?
14枯れた名無しの水平思考:2006/08/29(火) 00:20:16 ID:pNjIV/St0
>>11
海外のRPGが殆ど出てないから探すの難しいんじゃないかな。
GBAだとアイオブザビホルダーがあるけど、あんまり面白くないらしい

Eragonというのに一応期待しているけど、こっちはまだゲーム画面すら出てないw
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060512/vi.htm
15枯れた名無しの水平思考:2006/08/29(火) 00:23:13 ID:pNjIV/St0
てかよく見たら >>5 のとこにあがってるじゃないかww
GJ。初めてゲーム画面見た
16枯れた名無しの水平思考:2006/08/29(火) 21:58:28 ID:yk/K2/fg0
MechAssault予約してみたんだが、いつの間にか9/12発売になってるのな。
前は8/29だった気がするんだが。
17枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 02:05:05 ID:XAX7oJpP0
↑の方にもあるけどジャンル別の良作あると結構嬉しいかも。
DSの海外タイトルってなんか他と比べてちょっと難しい部分もあると思うから
そういうのを今後のテンプレに入れてくれるとありがたい。

DSのスプリンターセルが気になるかな。
糞ゲーっぽいけど。
18枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 02:09:57 ID:rU7AuM1r0
Siedler 2良さそう
19枯れた名無しの水平思考:2006/08/31(木) 09:19:20 ID:lL5si/U00
>>17
スプセルはIGNのレビューに画面暗すぎ、フレームレート低すぎ、と書いてあって
俺は様子見してるなあ。もうちょっと安くなったら買いたいけど。
20枯れた名無しの水平思考:2006/08/31(木) 10:46:17 ID:xqb2bOYU0
SCはGBAと同じ横スク2Dの路線で行って欲しかったなあ・・・
21枯れた名無しの水平思考:2006/08/31(木) 13:13:45 ID:Z2C/KuNm0
無理して据え置きの方と
システムかぶらせなくても良いのにな。
22枯れた名無しの水平思考:2006/09/01(金) 09:33:17 ID:4aY1Sqx+0
The Settlersに期待してる
23枯れた名無しの水平思考:2006/09/01(金) 20:33:42 ID:Bbx6gEY40
ナノストレイ2来た!
ttp://www.nanostray2.com/
24枯れた名無しの水平思考:2006/09/01(金) 21:36:31 ID:hegvDeSk0
マジカヨバンザーイ。
今度はゲーム性もより上がってるといいね
25枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 20:24:58 ID:qct9gclv0
『Raid over the River』
http://www.nintendo-inside.jp/news/190/19034.html

縦シューに食指を動かされたのは初めてだ
26枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 15:16:45 ID:a8lOOdl30
Panzer Tactics DS トレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=J6gLFB-51xo
27枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 22:47:36 ID:kRg64/7L0
>>26
戦車のことに詳しくないけど、とにかく戦車だらけの潔さがかっこいい
そして戦艦?に攻撃する戦車ワロタ
28枯れた名無しの水平思考:2006/09/05(火) 00:02:23 ID:mq8f9R5y0
>>25
この音楽そのままDSで流れるなら
DSトップクラスのサウンドだな、凄すぎる。
29枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 00:09:51 ID:7qJBjVgT0
>>25
これめっちゃかっこええな
19シリーズっぽくて好きよ
30枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 22:01:07 ID:mnPO5QcZO
洋ゲーって何でこんなに魅力的なのかな・・・
31枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 13:52:58 ID:LmuNYqHg0
それは単に、おまいが和ゲーが好みでないというだけだろう。


オレモナー
32枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 19:38:43 ID:tRX18T/e0
洋ゲーとか和ゲーなんて気にせずどっちも楽しめばいいじゃない
33枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 19:41:41 ID:Zh5fqV5k0
ある種のアクの強さが和製ゲームだと削られてしまうのは間違いない。
そういう場合、
日本では無意識にゲームデザイン上の禁じ手とされている要素が、
魅力につながっているような気がする。
まとめて「濃い」という言葉で一括されているけど
34枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 22:43:49 ID:RGCtnCF20
逆に考えるんだ。
「濃い」の反対語は「薄い」ということなんだと。
濃いことは悪い事じゃないんだ。
35枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 23:05:23 ID:Zh5fqV5k0
いや、俺和ゲーを「薄い」なんて思うほどの洋ゲー信者じゃないから。
そういうのはかえって洋ゲーの面白さを広める上で害悪だろう。
36枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 23:09:22 ID:RGCtnCF20
単に反語表現についての用法を述べただけで、
どっちがどうという具体例については述べていないわけだが。
敢えて主観を述べると、薄かろうが濃かろうがどっちも害悪とは言わん気がする。
37枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 23:25:53 ID:Zh5fqV5k0
いや、34の元コピペは、
反語表現とは異なって、
多分に皮肉や揶揄を含んだものだよ
もしあなたが36で言っているように、
そういう意図がないなら、
端的に誤用だと思う
3836:2006/09/11(月) 01:24:42 ID:1M1uq/wO0
まさか、なんとは無しに発言した>>34に元ネタがあったとは。
それ、なんてガイドライン?と思って調べたが、
ひょっとしてコレ↓?
ジョースター卿が逆に考えるガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1154159685/l50

揶揄とか皮肉とか、あんまり関係ないどころか、
用法として間違っていないような気がするんだけども。



やゆ 【▼揶▼揄】

(名)スル
からかうこと。なぶること。
「政治を―した戯評」

ひにく 【皮肉】

1 (名)
(1)皮と肉。転じて、からだ。
(2)骨や髄まで達しない所。表面。うわべ。
0 (名・形動)[文]ナリ
(1)相手の欠点や弱点を意地悪く遠まわしに非難すること。また、その言葉やさま。あてこすり。アイロニー。
「―を言う」「―な笑い」
(2)予想や期待に反し、思い通りにいかない・こと(さま)。
「運命の―」「世の中は―なものだ」「―にも中止と決定してから晴れた」
[派生] ――さ(名)
――の見(けん)
理解の浅い考え。あさはかな考え。
39枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 01:35:33 ID:SIwM9tvH0
age
40枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 21:48:52 ID:C+BBsLPe0
Monster Houseってのはおもしろいのかね?
41枯れた名無しの水平思考:2006/09/13(水) 20:13:30 ID:/X5LUfZe0
しっかり保守しる
42枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 22:59:37 ID:wTyjGLBb0
>>17
亀レスだけど保守がてらスプリンターセルのレビューとか

>>19でもあるように、フレームレートは低い
たぶん20FPSぐらいだと思う
また、ステージ開始時とかに5秒ほどロードがある

ステージ構成自体はいい感じだし、攻略も楽しい
2ステージ目以降は敵兵をころしちゃだめなので、
暗闇の中から忍び寄って敵兵をきゅっと昏倒させ
見つからないように暗がりに敵兵を隠すとか
スニーキングアクションが素直に面白い
フレームの荒さに慣れればそれなりに遊べる

任意のタイミングでセーブはできない
ステージ中、特定の地点に達すると自動セーブ
一度クリアしたステージはいつでも再プレイ可能

当然だが全部英語で、ゲーム中のヒントはメニュー画面で何度も確認できるが
イベントシーンの会話文は止めることができないから
英語を読む能力がないとシナリオがわからなくなるかも

対戦は未体験につき不明
そんな感じ
43枯れた名無しの水平思考:2006/09/17(日) 01:20:53 ID:bEAkJWnd0
3DのGTA系やFPSってGBAでもガンガン出てたけど
DS向けにも今色々開発されてるのかな?
今度は本格的に3Dできるし作り込みもいいだろうな〜
44枯れた名無しの水平思考:2006/09/18(月) 00:15:09 ID:uPzi1FfG0
持ってる人、トムクランシーってどんなかんじ??
おもしろい??
45枯れた名無しの水平思考:2006/09/18(月) 17:04:09 ID:pWAJCTF80
Mech Assault: Phantom War ってもうでてるよね?
46枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 13:06:10 ID:ljV5UpFZ0
ほしゅ
47枯れた名無しの水平思考:2006/09/25(月) 05:32:48 ID:NE9GU76W0
10月06日 アイス・エイジ2
11月02日 レゴ スター・ウォーズII
48枯れた名無しの水平思考:2006/09/25(月) 16:06:04 ID:RZ/KREFL0
アイス・エイジ2
華麗にスルーしとく
http://www.youtube.com/watch?v=XUogAuoxkn8
49枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 07:12:41 ID:I341aUX90
>>45
なにかどこかで見たことあるようなゲームだが、けっこう楽しい
50枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 22:29:40 ID:dMpXNsR60
>>40
面白いとは思うけど、ちょっと単調だな。
走り回りながら全方向から迫ってくる敵を撃破するのは楽しい。
値段がちょっと安めだからそれ相応には楽しめると思う。
51枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 23:34:51 ID:qdHniaQB0
>>47
レゴ スター・ウォーズIIポリゴンよく欠ける(´・ω・`)
出来は悪くないんだけどな。プレイヤーや弾が見えなくなるのはきつい
52枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 12:51:56 ID:UUhgZ5FwO
洋ゲーを通販以外で買うならどこで買うのがオススメ?
53枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 14:35:17 ID:Ba2KVyDv0
>>49
英語力いる?
54枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 18:32:19 ID:oIAjdRl50
ビッグマーサトラッカーズ買った
個人的には気に入った ダラダラした展開が好みに合った
ちなみに据え置き機版はやった事無い

これからDSでFPS出る予定ってあるん?
wifi対応でドゥームとかクエイクとかアンリアルとか出て欲しい
55枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 23:32:40 ID:OPP5h6vl0
メイジナイツっての、ちょっと気になるな
ターン制のシミュレーションらしいが。
56枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 23:44:17 ID:LUEyIw0g0
Elite Beat Agentsがファミコンプラザで予約開始の模様
57枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 00:31:28 ID:VNAELfMw0
>>55
英語力低くても楽しめるかな?
58枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 00:48:20 ID:KF+yyiAF0
海外wikiのelite beast agentsに収録曲が書かれているな
Deep Purple - "Highway Star"
Steriogram - "Walkie Talkie Man"
Ricky Martin - "Livin' La Vida Loca"
Avril Lavigne - "Sk8er Boi"[1]
Village People - "Y.M.C.A."[2]
Sum 41 - "Makes No Difference"[3]
Earth, Wind and Fire - "September"[4]
Stray Cats - "Rock This Town"[5]
Queen - "I Was Born to Love You"[6]

洋楽はさっぱりわからんのだが、「どっかできいたことあるような曲」なのか、これ?
59枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 01:01:01 ID:dKjnY+nV0
思いっきり定番だし、日本版よりこっちの方がいいな
買い決定
60枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 01:02:36 ID:dKjnY+nV0
Village People
Queen
あたりは、アッー!系の定番でもある
61枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 01:11:29 ID:XWiwt/aU0
>>58
これなら安心して買える
62枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 01:13:40 ID:WDBF+7B90
Livin' La Vida Loca=ヒロミゴーのアーチーチーアーチーチな歌
Y.M.C.A.=サイジョウヒデキのヤングマン
だし、
Earth, Wind and Fire - "September"[4]
Queen - "I Was Born to Love You"[6]
辺りはCMその他で馴染みあるかもな。
タイトル見てサパーリでも、曲聴いて「あぁ、これか!」と思うんじゃないかと。
63枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 01:21:50 ID:puN/lEaF0
VillagePeopleは、西へいって性転換する歌の方がいいんだけどな
64枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 01:25:45 ID:dKjnY+nV0
近年PetShopBoysがカバーしたアレか
65枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 11:44:21 ID:VG3PN2jz0
つかかなり日本を意識したベタベタな選曲だな
そんなに経たずに普通に日本でも出そうだわ
66枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 23:04:44 ID:tyEheT9I0
をぅ、普段静かなのに丁寧なresさんくす
買ってみるか〜

>65
詰め合わせパック つelite beast agents+えいご漬け
お得プライス 5500円!とか、、
67枯れた名無しの水平思考:2006/10/11(水) 23:09:32 ID:Qg8zQXcA0
この選曲は良いな
68枯れた名無しの水平思考:2006/10/13(金) 05:31:41 ID:LPFSwaT90
クソレンジとかよりははるかにいい
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 22:22:12 ID:ogYTEwnA0
FIFA 07の評価が結構いいから買ってみようかな・・・誰か買った人いる?
あとTony Hawk's Downhill Jamも気になるな
71枯れた名無しの水平思考:2006/10/15(日) 00:06:37 ID:9TSk0hnm0
>>70
FIFA 06に比べて明らかにEAのやる気があるというか、かなり面白いよ
ただし、Jリーグが入ってない、Kリーグやら世界中のクラブチームあるのに
72枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 23:04:25 ID:9qb5Zu8R0
アイスエイジ2を不憫に思ってるうちに欲しくなってきた・・・
もう売ってねえorz
73枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 11:12:47 ID:+tFdg2h90
アイスエイジ2なら日本でも出てるじゃない
74枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 21:53:39 ID:p9bf7IFv0
その日本版が無いのorz
75枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 03:21:21 ID:ondTgaA7O
age
76枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 06:38:57 ID:D55NdgFj0
ジャスティスリーグDSつまんなそう
77枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 13:14:36 ID:EVUj5Afd0
DSにもやっときた。。。。
ttp://media.ds.ign.com/media/861/861464/imgs_1.html
78枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 13:41:10 ID:RKeemaam0
魂斗羅AC版とはおっさん辛抱たまらん。
79枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 15:38:18 ID:IZQ34+wlO
何か面白そうなFPSが出てくれればいいな〜
80枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 15:39:56 ID:Cmo4C1e1O
GTA
81枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 15:45:18 ID:svHYW8vU0
何故GBAではFPS出まくってたのにDSで出ないんだろ
82枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 16:14:04 ID:I8pxxUJ30
日本と一緒でPSPに期待してたメーカーが多かったんだろう
グラ厨ニーズはDSだと満たしにくいし
83枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 18:42:05 ID:svHYW8vU0
360の奴みたいな、初代DOOMでwifiで対戦協力できるようなのが欲しい
84枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 20:57:09 ID:IZQ34+wlO
>>83
まさに、そういうのが欲しい!
85枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 00:01:47 ID:E3CzPuxmO
DS版QUAKEが開発中らしいね。
86枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 00:57:00 ID:RUDS7fIp0
海外版アソビ大全 clubhouse games
が激しく気になる wifi対応らしいし

elite beat agentsも任天堂製だし、相変わらず
海外製サードソフトが弱すぎるDSだね
これで海外で大人気なのは、任天堂ががんばりすぎということか
87枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 01:01:25 ID:nbMMZiJR0
>>83
http://dsdoom.devkitpro.org/
こういうのならあるけどなあ。
88枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 11:31:06 ID:/2c2VTsx0
今更ながら>>1
前スレが落ちて長い間スレが立てれなかったからもう再起不能なのかと思ったよ
年末商戦にDSの洋ゲーも充実していくから、また盛り上げていこう
89枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 20:45:00 ID:ndFS+g970
>>87
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
9087:2006/10/25(水) 02:46:43 ID:43ePLjLj0
確かDOOMってエンジンは無料で公開されてるから、それをDSに移植したもの。
公式ソフトじゃないからマジコン使わないと動かないけど、しっかり動いたよ。
91枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 22:03:46 ID:R84voG/p0
ttp://www.youtube.com/watch?v=wkPXhpQ9XEI
エフェクトがもっと派手なら面白そうなんだが
正直このままだとしょぼすぎ
92枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 04:32:28 ID:jonsZlpN0
おそろしくしょぼいなw
93枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 08:32:30 ID:y9Qjip2L0
>>91
エフェクトというか血のりをもっとドバッと出して欲しいな
でもいいと思うよ 昔の洋ゲーにワクワクした日々を思い出す
DSアクセルかかってきたね
94枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 04:25:13 ID:+cVmEwuQ0
FIFA07とFIFAストリート2のどっちを買うかなやんでるんですが、どちらでもいいんでやったことのある人感想お願いします。
95枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 05:15:41 ID:9UjnLzIF0
>>91
ゾンビ映画好きにはすげぇおもろそうに見えるよ。w
96枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 10:33:03 ID:BMSY3SdR0
>>94
俺もFIFA07について知りたい
動画がないか探したんだけど、モーションキャプチャーの動画しかなかった・・・w
どこかで試合中の動画見れないですかね
97枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 12:15:16 ID:fJIq8BH40
どっかのスレでFIFA07は前作が嘘のようにEAの本気を見た
って書き込みを見たな
もうすぐ発売のウイイレがダメだったら俺も買ってみようかな
98枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 12:18:45 ID:fJIq8BH40
もしやと思って過去ログ読んだらこのスレだったw
まぁ元々FIFA07はPSP版を買う予定だったから
DS版の方はみんなのレビュー待ちさせてもらおう
99枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 12:53:45 ID:GpmB1YNm0
100枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 13:16:30 ID:BMSY3SdR0
>>99
ありがとう!
見てみたけど、FIFAは実況あるんだね
マッデンもそうだけど、これも結構いい出来だなーと思った
よし、買う
101枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 14:25:50 ID:GpmB1YNm0
>>100
買ったら、感想よろしくねぇ〜
102枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 16:21:17 ID:BMSY3SdR0
>>101
了解っす
103枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 03:02:57 ID:DGapL3iu0
すいません
AOEの正常なセーブデータってありませんか?
104枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 15:35:45 ID:Ub1lC+lJO
新しいトニーホークはどうですか?
105枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 17:38:58 ID:xjKpnoh/0
>>104
ちょうど今日買ってきた
まだプレイし始めたばかりだけどなかなかいい感じ

SK8LAND同様イベントシーンはほとんど字幕無しなのでシナリオはよくわからんけど
チュートリアルは普通にメッセージ表示なのでゲームする分には問題なし

絵はほぼ前作と同等、6OFPSも保たれてる模様
例によってキャラのカスタマイズもいろいろできる

トリック決めてブーストゲージを貯め、ブーストで一気に坂を駆け抜けるのがなかなか爽快
ただ基本的に坂を駆け下りる=一方通行なので、
コースを覚えないことには長いコンボを決めるのが難しい
もっとも短いコンボでもゲージは簡単に上がるからスピードを出す分には問題ない
代わりに得点を競うCOMPETITIONがちょっと難しかった

まだ二つ目のコースにも行ってないけど、序盤はそんな感じ

Wifi対戦は怖くてまだ試してない
向こうの人はやっぱり強いんだろうな
106枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 20:09:37 ID:clCj8Irz0
新しいトニホは、SSXみたいだけど前作みたいなスケボー練習場みたいな場所で自由に
トリックを楽しむことは出来ないの?

107枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 20:51:43 ID:xjKpnoh/0
>>106
例によってフリーモードはあるけれど、走れるのはコースのみでそういうところはないらしい
前作のようにじっくりコンボ組んだりはできないけど
今までなかった派手な空中トリック決められたりしてかなり爽快

SSX系はプレイしたこと無いけど、ゲーム的には近いと思われ
大きな違いはおそらくグラインドの存在
コースに沿った電線の上とかグラインドしていると
バランスを崩さない限りどんな高速でもキッチリ曲がれる
しかもグラインド中もブースト可能

だから極めるときっと
グラインド→空中トリック→着地してマニュアル→どこかに飛び乗ってグラインド
みたいな感じでコンボ繋げてゲージ稼いでブーストしっぱなしどかできそう
108枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 21:29:32 ID:xBCXoP+w0
SSXもそんな感じだよ >グラインド
109枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 21:40:51 ID:xjKpnoh/0
>>108
じゃああまり違いはないのかもorz
知ったかしてしまってすみません
110枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 21:53:12 ID:xBCXoP+w0
謝り過ぎ>>109
とにかく詳しい情報サンクス
111枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 23:11:46 ID:umbsMGbf0
Tony HawkはGamespotのスコアが低いのがちょっと気になる
前作ももの凄い勢いで値崩れしてたし、しばらくは様子見の方がいいかも
次はSettlersに期待するか
112枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 01:01:36 ID:wDRq7ZtIO
動画見たけどすごくクオリティが高いですね
今日買ってきてみます
113枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 02:19:03 ID:Z6UvFLnt0
>>91のっていつ発売かだれか知ってる?
114枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 15:27:52 ID:i7cLuqIe0
ゲハリの新入荷のトコのマッチョリブレ吹いた
115枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 15:45:12 ID:+3sdyIEb0
ホントだw マッチョリブレw
ゲハリはアンアンマンとかもあったしな
116枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 17:14:57 ID:i7cLuqIe0
>115
もう直ってるwwwwww貴様見ているな!wwwwww

http://www.nacho-movie.jp/
一応邦題は「ナチョ」・リブレになってるっすよ店員さん
117枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 00:52:36 ID:0j3UnV630
Tony Hawk買ってきた。
wifiで向こうの人が余りに速すぎてふいた
一番驚いたのが、BGMに洋楽が使われてること(レース中も)
洋楽に詳しくないのでオリジナルかどうかわからないけど、かなり高音質で
曲数も結構あっるぽい。
どっかローカライズして出してくれないかね・・・・
118枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 13:46:25 ID:Dj28hLmg0
日本ではGBAで2出したっきりだからなあ。
やっぱり売れなかったんだろうなあ。
119枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 15:20:58 ID:AID9Y0ON0
確かTony HawkのBGMは基本的に歌手本人が歌ってた気がする
120枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 19:48:04 ID:7FwyuJQUO
Downhill Jam買ってきたー
難しいけど慣れたら面白そうだなぁ
例えがアレだけどスノボキッズを複雑にしたような感じだとオモタ
121枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 01:34:31 ID:B29W3uLSO
ニードフォースピードカーボンなかなかいい出来だな
車の挙動がかなり改善されてるわ
レース中のBGMも声ありの洋楽がかかってるし気合い入ってるな
122枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 06:08:45 ID:HDqZhn5B0
割れ厨乙
123枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 11:16:27 ID:4WlI+Nml0
>>121
どこで買った?
124枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 15:50:21 ID:llc//Tlj0
海外ゲーでオススメなのってどんなのがある?
125枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 16:51:37 ID:3+MsNmjV0
>124
■携帯ゲーム購入相談所part25■
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1161910640/
ここで聞け、とは言わないけど、せめてここにあるテンプレくらい書いてから聞け
126枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 21:42:40 ID:uUmFjFmn0
とりあえず好きなジャンルと英語力、この二つがわからないとゲームを勧められないぞ
127枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 22:35:50 ID:JzBr2Wz70
今日トニーホークダウンヒルジャム買ってきた。
すげーなこれよく出来てる、面白い。
BGMも何曲か知ってる曲があったし、かなり遊べそうだ。
カーボンも買おうかと思ったけど前作があんまりにもあれだったんで
止めたんだが、そうか良くなってるんなら今度買って来ようかな。
128枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 23:52:12 ID:dMUn7F5I0
Dead 'n' Furious
おおおー!ゾンビゲーがとうとうDSに!

Raid over the River
2画面を生かしたシューティング!カッコいー!

やっぱ海外はすごいわ。
129枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 00:05:04 ID:Rnh+Uf1jO
秋葉原のカオスにカーボン置いてますか?
130枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 00:52:50 ID:3P6cc+nR0
Raid over the Riverは海外だから凄いというより
海外なのに海外STGの独特の匂いを殆ど消し去った
雰囲気なのが凄い。
131枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 02:31:20 ID:aNy6oO/L0
Raid over the Riverって何か続報あった?
彩京のストライカーズシリーズに雰囲気が似てるよな。
132枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 07:45:28 ID:KPhLNsOD0
画面綺麗な縦シューのやつだよな
いつ出るんだろ?欲しい
133枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 15:01:17 ID:xC+JMT+a0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / E  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  E ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
134枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 15:49:49 ID:UOFJtNcu0
漏れもトニホ買ったけど、コースの無茶具合がSSXみたいでいいね。

それにしても外人はえーなwwww
135枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 16:25:50 ID:ie7btcss0
ていうかSSXと一緒じゃん、と思ってしまうわけだが>ダウンヒルジャム
何でも前作のWi-Fi対戦のスコアアタックが糞過ぎたからレースゲームにしたらしいが、
トニホの醍醐味である箱庭感は無くなってしまったな
136枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 13:11:54 ID:AiaCoAG80
トニホ、とりあえずワールドツアーモードは9割方終わっちゃった。
あと最後のステージの1コンボでドラム缶吹っ飛ばす奴だけだけど、
あれだけはクリアできる気がしねえ...
ボリューム的にコースがもう1つ2つ欲しかったかなと思うけど、
ナイトモードとかミラーモードもあるしまあいいかな。
ジャムセッションのリプレイ見るのが好き。

個人的にはもうちょいレース特化な作りで良かったかも。
ライバルのキャラは濃いんだけどキャラ立ちが弱くて、
クイックレースとか遊んでてもいまいちレースしてる感じが弱いんだよね。
137枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 21:08:53 ID:W8nn45O/0
>>132
来年の夏頃らしい
138枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 23:30:40 ID:rOlr83SN0
今日、秋葉原のゼ○トでElite Beat Agentsが普通に売ってて吹いた
カオス館でもゲハリでも売ってなかったのにぃ
139枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 01:16:37 ID:GLMKs2Qd0
トゥームレイダ詰まった
最初のシーソーのパズル
抜けた人教えて!
140枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 13:18:41 ID:n3NtlpQ60
141枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 13:47:03 ID:jhO0g2Az0
【応援団】Elite Beat Agent【海外】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1162299048/

海外ゲームだとはおもえんほどスレ伸びているなw
142枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 14:55:45 ID:88X8NKZ/0
>>141
輸出作だし、元が根強い人気を誇ってるからねぇ…かく言う俺も通販注文済みだけどね。
でも注文受付以来なしのつぶてだよファミコンプラザ…
143枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 17:19:53 ID:Z/CDBqcJ0
>>142
ttp://blog.livedoor.jp/famicomplaza/archives/50717128.html
> 当店への入荷は11月10日の予定となります。
> 第1便は10日の入荷を予定しております。
> 第2便は11日〜14日の入荷予定となります。

今週中にゃ無理っぽいね(・ω・`)
144枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:26:04 ID:RIfBxJr50
EBAやってるやつのほとんどがマジコンという事実
145枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 21:56:40 ID:Z/CDBqcJ0
向こうでの発売日前からEBAスレで何人もプレイ報告してたしなあ
誰も咎めてないところを見ると本当に大半がマジコンなんだろうな・・・
146枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 22:21:50 ID:GLMKs2Qd0
向こうのゲーム事情を知らないんだな
ゲームレンタルが主で、入った瞬間にそっちに回される
発売日を厳守する店もなく、発売1週目の売り上げを重視しない
総売上のみに重点を置いてる。フライングなんて頻繁なもの

渡米した事の無いカスが勝手に妄想して犯罪者扱いするな
147枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 22:51:14 ID:G0zOVM7x0
>>146
カスはお前だ。誰がアメリカの事なんか言ってるんだよ?
あっちでの発売日前からEBAスレでプレイ報告が上がってたって事だろ。
まさかEBAスレで報告してるヤツが全員米国在住とでも?w
148枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 23:13:27 ID:8D+2usxCO
渡米したことない=カスか。
勉強になるなぁ。
149枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 23:35:29 ID:4xtm5akl0
>>148
まあ、でもお前の地元に言ったことも無いくせに特産物を知った顔で
語られたら不愉快だろ?
150枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 02:57:36 ID:0zXw6Cxb0
北米在住だがフライング販売が頻繁なんて初めて知ったよw
とりあえずWal-mart、Best-buy、トイザらスやGamespotみたいな大型店はきちんと発売日を守ってますが
町のゲーム屋はフライングさせてくれるところもあるみたいだが、稀なケース
151枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 06:32:16 ID:xMgypUfM0
なるへそ
152枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 18:59:24 ID:/J/JCw390
北米在住が携帯から書き込みしてんのか?
笑いどころだ
153枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 22:30:12 ID:SYH0gQvJ0
トムとジェリー密かに期待してたんだけどなー
ドタバタ感は二の次で基本道端に落ちてるチーズを拾い集めるのがメインらしい
ってのを見てそりゃねぇだろと
154枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 02:32:07 ID:Mjk66QZE0
>>152
おまえは馬鹿だなw
155枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:09:01 ID:LTDpzvzh0
とりあえずファミコンプラザはもう二度と利用しない。
156枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 13:27:50 ID:bW0nfWno0
ebaでメディアランドが神だっただけの話
それはちょっと短気すぎ
157枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 17:31:29 ID:GlFoTrNd0
普段海外ゲー買わないんだろうな
今回はメディアランドが異常
普通はどこで買ってもこのくらいだぞ
158枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 20:57:53 ID:WRDgRTOB0
洋ゲーを買ったことがなくてEBAは通販
ファミコンプラザで焦らしプレイを堪能中orz

洋ゲーなんてあんまり探したこともなかったから知らなかったんだが
普通にソフマップで売ってるんだな
そっちで買えばよかった…
159枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 00:38:21 ID:fYb8BDa20
東京多摩地区でEBA売ってるとこどなたかしりませんか?
160枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 01:27:17 ID:hbYRIPnU0
該当スレ池

つぅか実在店舗でEBA売っているところなんて秋葉原とかじゃないとねぇんじゃないか
161枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 01:29:13 ID:zGATnU2Y0
そりゃ国内で流通してないんだし、そんなもんだろう
162枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 01:30:30 ID:NMV5tCVS0
>>159
sofmapならどこでも売ってる
最寄りは町田あたりになるかな?
163枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 02:16:32 ID:Gvt41ZG70
AOE面白い?
164枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 09:07:53 ID:DHACGJ3t0
ttp://www.gamespot.com/ds/action/nacholibre/screenindex.html
SFCの頃辺りの決して日本人に理解できない洋ゲー過ぎて逆に気になる
165枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 11:27:10 ID:wHIkEvAT0
>>162
売ってないところもある。
俺も実際買えなかったし。
166枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 02:10:02 ID:j8oZFuVd0
>>164
映画面白かったが、買うには危険すぎる香りだ。
首の動きや腕が取れる安っぽさに笑った。w
167枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 10:03:14 ID:zegjzywPO
>>161
岐阜だけど普通に売ってた
168枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 22:48:33 ID:JdjbxeQhO
岐阜のどこか言うんだ。
169枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 23:06:15 ID:6vWfrDjG0
岐阜なんて名古屋まで1時間圏内じゃん
俺なんて和歌山の山奥だぜ
170枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 23:23:07 ID:JQdDqwmN0
おまいらのベスト洋ゲーって何?
興味はあるんだが情報少なくてね…。
171枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 00:37:02 ID:qEGJCL2o0
>>170
トニホのSK8ILAND

って、他にやった洋ゲーがアスファルトアーバンとスプリンターセル、ナノストレイぐらいなんだが
それでもトニホの面白さはガチ
すっかりはまってPC版にまで手を出すようになったよ
172枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 13:49:38 ID:jvLwoyMp0
自分もトニー・ホークに一票
海外サードで唯一Wi-Fi対応だしやる気が違う
製作に当たってNOAの技術協力があったといわれてるけどそれも納得できる出来
173枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 14:22:16 ID:Oqyc2sqO0
ていうか洋ゲーはDSまだまだこれからって感じだよな正直
今後トニホレベルの物がガシガシ出てくれる事を期待してる
174枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 18:23:29 ID:leqMZkBN0
俺もトニホ好きだけどGBAの見下ろし視点でチマチマしてる方が好きだ
175枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 19:05:02 ID:drXZ7u2g0
俺はGBAのカンウターパンチ
パンチアウトやファイトナイトの出来損ない
だが、トレジャーを擁してクソゲーになりさがった
GBAボクシングゲームを見れば十分な完成度
176枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 19:47:45 ID:EkuLRRcw0
ブローダーバンドの名作とリアルタイムストラテジーの開祖が融合!

Glory Days 2
ttp://ds.ign.com/articles/743/743057p1.html

チョップリフターはともかくヘルツォークは誰も知らないよなあ…
両方とも思い入れがあるのでまだ夢じゃないかと疑っている。

チョップリフター
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Choplifter
ヘルツォーク
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Herzog_(game)
177枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 20:30:29 ID:leqMZkBN0
これのパワーアップ版みたいだな
http://www.gamershell.com/download_8434_preview.shtml
178枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 20:34:41 ID:drXZ7u2g0
ヘルツォークは知らんが
ヘルツォーク ツヴァイはやったな
179枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 22:44:59 ID:rSkVvB740
>>176
これってどういうゲームなん?
180枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 23:05:02 ID:drXZ7u2g0
ヘリで民家を破壊して出てきたアリを拾い上げるゲーム
181枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 23:08:43 ID:Oqyc2sqO0
あ〜 ソビエトストライクか
182枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 23:09:26 ID:leqMZkBN0
横長いマップがあって自分は左から右に敵は右から左に攻める
自分は飛行機やヘリで戦う
人助けたり途中にある基地みたいのを占領したらお金が増える
戦車やら歩兵やら作ってCPUに攻め込ませる
183枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 23:10:25 ID:leqMZkBN0
逆だ自分が右から左で敵が左から右だった
184枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 23:48:26 ID:7vahJ4O2O
そもそもヘルツォークツヴァイはヘルツォークの続編で
ヘルツォークツヴァイはリアルタイムストラテジーの元祖とされている

これはその横スクロール版になる…のかなあ
見た感じはチョップリフター2007だけど
185枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 23:58:00 ID:4AEkEtTj0
WINGSに似ていると思った、ブローダーバンドから出てたゼロ戦がアメリカ攻撃するやつ

>>184
RTSでwiki検索したら元祖は別の名前が出てきたけど
元祖はちょっと知りたい
186枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 00:07:05 ID:NWby7GIG0
どっちかっていうとヘルツォークに近いのかな
と思ったけど、縦スクロールだった以外覚えて無かった
187枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 00:16:12 ID:NWby7GIG0
188枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 05:19:10 ID:WIfKin8X0
189枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 16:35:11 ID:pN5XEDHp0
現在のRTSの直系の租はDuneIIとされる。

が、この定義に対するお約束的突っ込みが
「おいおい、ヘルツォークツヴァイを忘れてるぜ」

要素的には押さえてあるので無理に解釈できなくもないが
向こう流のジョークの一種と思ったほうがいいだろう。
RTSに似てりゃいいってんなら半熟英雄はどうなるよ
という意見もあるわけで。
190枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 18:44:16 ID:63ZBsZX20
格ゲーの元祖はストリートファイターって言うと
「おいおい、イーアルカンフーを忘れてるぜ」
って言うような物か

とRTSをロクにやった事の無い俺は理解した
191枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 23:18:31 ID:8VTetmWP0
ここでの書き込みみてトニーホーク買ってみた。おもれーなこれ。
他に洋ゲーでおすすめってある?ジャンル問わず。
英語の勉強にもなるし一石二鳥だ。
192枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 04:55:25 ID:ofKxeCnR0
スーパーマンリターンズの出来が物凄く気になる
E3の動画で見たときはこんなん発売できるレベルじゃねぇぞ!!
ってしろもんだったんで
193枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 04:57:48 ID:6uDG328Y0
194枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 11:49:12 ID:NPoijeZvO
今週末EBAと、一緒に注文していたFIFA07がようやく届く予定。英語力にはあまり自信がないのだが、満足にplayできるだろうか……

DSって(国内では)まともなスポゲーが少ないからなー
195枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 14:03:14 ID:t2mbIs6l0
スポーツゲームなんてそのスポーツのルール知ってればスワヒリ語でも遊べると思うぞ
196枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 14:10:01 ID:yUb2I1ur0
スワヒリ語はYes Noの違いさえ分からんから厳しそうだけどな

>>194
FIFA07のレビュー是非是非よろしく
できれば買ってすぐの感想だけじゃなく一ヶ月くらいたって
ちょっとやり込んでからの感想も書いて欲しい
197枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 14:10:56 ID:cCZ+1Dab0
ダウンヒルジム、ワールドツアーの
最後のスタイルレースが全然勝てる気しねー。
効率良くポイント稼ぐコツとかある?
198枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 19:02:18 ID:LL2yGivh0
Eragon発売されたみたいだけど↑の動画見る限り面白そうだけど実際どうなんだろうなぁ
199枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 21:30:48 ID:htsshF9o0
海外の発売日リスト見てたら
向こうでAsphalt: Urban GT 2出てるんだな。
ttp://www.gamespot.com/ds/driving/asphalturbangt2/media.html
ビデオ見て驚愕した
200枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 23:08:29 ID:Upy+PH3E0
>>199
ムービー見た感じ、フレームレートが低いようだけど、実際もこんなもん?
201枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 23:47:21 ID:hnU2thTj0
車がすっとんで行ってワロタ
202枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 00:53:32 ID:cBKv1kuj0
RTSといったらAOEだよね。DSで出ないかなぁ。
203枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 00:57:51 ID:WrWrd3rC0
AOEなら出てるじゃないか。
204枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 02:22:53 ID:DLd8RaMP0
RTSはスペック的にどうなんだろうね
PSでも出てたから何とかなりそうな気もするが、
DSのAOKが結局ターン制ストラテジーになったのはやっぱ性能が大きいんじゃないかな
205枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 05:38:23 ID:CTvKZMDq0
GBAでもナポレオンやモンスターサマナーがあり
206枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 07:43:38 ID:9VoKCxoB0
DSのRTSならロストマジックとイース・ストラテジーがある
207枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 08:26:31 ID:mKfJMgeu0
新作の聖剣もRTSだしね
コマコンとか移植されんかな
208枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 08:45:33 ID:d8qvcGkj0
Anno(日本版タイトル創世記1602とか1503)のDS版が
開発中とかいう記事を夏頃に4亀で見たが、あれは
どうなったんだろう。
209枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 08:53:43 ID:E8GacJS50
性能より解像度の問題で
施設立てまくったり軍勢引き連れて攻める
のが難しいと判断したんじゃないか
210枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 11:16:39 ID:wskp/iuS0
最近の個人的に当たり洋ゲー
ニード・フォー・スピード・カーボン
ヨッシーアイランドDS
トゥームレイダーレジェンド
Eragon
211枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 11:27:24 ID:9VoKCxoB0
>>210
できたらレビューを
特にトゥームレイダーが気になる(・ω・`)
212枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 13:39:03 ID:wskp/iuS0
>>211
レビューって言うかやってみた感じだと・・・トゥームレイダーは
基本横スクロールだけど微妙に手前や奥にも動けたり、水の中入って下画面通って上画面の地上に戻ったり
アクションボタンを押して綱渡りしたり、結構謎解きながら進んでいく感じですね
ヒントが出るときもあるのでそんなに難しくはない
戦いながら進んでいくアクションと言うより謎解きながら進んでいくアクションって感じかな・・・
戦闘面では敵がチョコチョコ出てくるので銃で撃ったりする時の照準にタッチペンが必要
213枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 20:07:26 ID:9VoKCxoB0
>>212
早速のレビューありがとうございます
ignで動画がないからちょっと気になっていたのですけど
なかなか面白そうですね
214枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 20:21:38 ID:mKfJMgeu0
トゥームは不親切さに慣れてる洋ゲー好きならって所

>139にも書いたが持ってるのに誰もレスが無いって事は
マジコンユーザーでちょっとだけ遊んだ犯罪者が多数って事?
もし持ってるなら4P目の最初の単語書いてみな
215枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 20:23:09 ID:mKfJMgeu0
説明書のね
216枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 09:04:03 ID:fQSVyQUw0
sex
217枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 12:28:02 ID:Vf3idgTT0
はいはいマジコンマジコン
218194:2006/11/19(日) 12:50:49 ID:QNfd8rHGO
FIFA届きました。というわけで軽く触れた感想を。

DSでこれだけのサッカーっぽいゲームができることに驚いた。
操作感は良好。やや攻撃側が優位のように思える。雰囲気(実況はオマケ程度だけど)もなかなか。
ただエディットはできない模様。なんらかの都合で実名登録できなかったであろう選手の名称がかえられないのは残念。
細かい不満点はあるけど、DSというハードでこれだけのものがplayできるってのは素直にうれしい。
219枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 16:07:51 ID:NOEuBTl50
>>218
実名じゃない選手ってカーンとかかな?何名くらいいます?
あと、もしGBA版FIFAやDS版ウイイレをやった事あれば
それとの比較ではどうでしょう?
220枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 18:26:01 ID:QNfd8rHGO
確認できたものでは、ジダン(レアルマドリードに登録)らしき選手の名前が#99になってたってところかな。カーンは実名だったよ。移籍も完璧ではないし、ユーベのメンツもそのまんま。一部にいるし……

ちなみにウイイレはPS2で数作、DSもプレイしています。FIFAは初体験でしたが、ウイイレDSとは比べものにならないほどいいデキであると思う。うまいこと携帯機にスケールダウンできてるな、という印象。

後地味にうれしいのが、タッチスクリーンで任意の方向にフリーランできるところ。忙しくてとてもそこまで手はまわらないがw
221枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 18:33:31 ID:NOEuBTl50
>>220
偽名じゃなく数字ってのは萎え萎えすぎるけど
サカゲーとしてはDSではFIFA一択ってほど良さそうな出来ですね
タッチスクリーンの操作にはかなり魅力感じるなぁ
今度見かけたら買ってしまいそうかも………
222枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 21:31:36 ID:M3av1Rwl0
EragonとAsphalt GT 2届きました。
自分にとってはEragonあればゼルダ要らずです。海外メーカーは凄い!
Asphalt GT 2はDaytona USAっぽい無茶苦茶さがあって爽快です。
NFS カーボンよりいい感じです。
223枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 21:51:12 ID:ulCjZKZg0
EBAとニードフォースピードカーボン購入。
洋楽に馴染みのない自分にとっては、応援団の方が好きだな。
ニードフォー…はグラフィックがかなり頑張ってるな。動きも滑らか。
海外が本気出すとこうなるって感じ。

>>222
GT2って>>199のムービーみたいにフレームレート低いの?
224枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 00:04:02 ID:M3av1Rwl0
>>223
あんな酷くないです。グラフィックはNFSに劣るけど走ってて楽しいんですよね、Asphalt。
夜ばっかりじゃないし。
225枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 16:54:35 ID:IJYBnyQz0
Asphalt GT2評判良いみたいなので買ってみた
フレームレートはかなり低いね、30も出てない
リッジとバーンアウトの悪夢からすれば身の丈分かった上で
何を重視すれば良いのか知ってる人が作ってると分かる
226枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:37:04 ID:Zju0Y2Zy0
やっぱGTADSがほしいよねぇ。禁句?
227枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:44:45 ID:Dipjzq0W0 BE:24615555-2BP(501)
1、2、GBAの俯瞰視点仕様なら欲しいけど
3以降のTPS仕様のはイラネ
228枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:47:01 ID:fKdZVQRu0
人それぞれ。
229枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:52:54 ID:+K6N6WmD0
なんかもう
230枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:53:48 ID:iEIYGrwT0
なんだ
231枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:54:20 ID:yJ05ljrqP
この
232枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:56:33 ID:lXMIkubl0
kmc
233枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:56:52 ID:aR6u0RsR0
>>229-231
それ以上いけない
234枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 20:58:27 ID:PpYIya270
Eragonについて詳しく知りたい
時のオカリナみたいな感じですか?
235枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 21:35:26 ID:vmhwHLRm0
>>225
Asphalt は1が映像も良くて動きも60fpsだったけど難しかったよな。
2になってしっちゃかめっちゃか爆走出来るようになった。
やっぱゲームはスカっと爽やかが気持ちいいって悟ったんだろうな。

>>234
アクションロープレってのかな、これは。クエストこなしつつ敵をぶった切って
エリアボス、最終ボスへと話を進めていく。だんだん剣技、弓術が向上していったりする。
ドラゴンに乗って滑空はパンツァードラグーン思い出した!
これは映画も公開されるし面白いから日本でも出るんじゃないのかなあ。
236226:2006/11/20(月) 22:29:57 ID:Zju0Y2Zy0
なんか荒れるもと作ったか、スマン。
俺は3が好きなんだ。POSTALみたいなのもね。
というかもうPSPで出てるんだよね、GTA。
そっち買うしかないかぁ。
237枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 23:24:18 ID:PpYIya270
>>235
サンクス
どうやら、ようやく良い感じに洋ゲーなARPGみたいだね。
238枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 00:00:43 ID:yBEgXcS40
FIFA07は操作設定で即ウイイレの操作にも出来るってのが便利
あと難易度をワールドクラス(うろ覚え)にするとかなり手ごたえあるので
オススメ(連続スルーパスしたりがんがんタックルしてくるし強い)
タイトル等に歌が流れるが地味にいろいろバリエーションがあるって最近知った
変な日本語ラップもあるし
239枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 00:02:50 ID:yBEgXcS40
映画のゲームったらモンスターハウスが日本でも出るってのは以外だった
アイテムがDSっていうスパイ映画のやつは結局日本版発売中止に
なっちゃって海外では発売されているらしいけど
どんな画面なのか見てみたかった気がする
240枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 01:51:00 ID:6xj8yOkU0
Eragon、竜子が可愛い過ぎる。魔法使えるようになってからが更に面白い。
これはマジでお勧め。
241枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 06:54:09 ID:voCqG+Ku0
eragonてアクションロープレなんだ。
以前GBAで出たロードオブザリングみたいな奴?
買おうか悩んでます。
242枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 13:53:27 ID:yBEgXcS40
eragonは本来PSPで出るはずだったけどDSの方が人気あるんで
そっちに出しました的な空気が漂っている気がする
243枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 19:12:59 ID:iVNWBSgY0
>>242
ttp://search.ign.com/products?query=Eragon
ほとんどのハードで出てるから
244枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 19:56:46 ID:U9iBvw/D0
Eragon買った人レビュー聞かせてくださいー
海外のゲームサイトで画像や動画を見ても
今ひとつわかりにくいというか…。
245枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 20:05:54 ID:LNgBpfOW0
>>244
>>235

いや、確かにできたらもうちょっといろいろ聞きたい気もするが
246枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 23:35:50 ID:QaxukVXA0
今日エラゴンの試写会行ってきた
面白かったので帰りにソフトも買ってきた
しばらく遊んでレビューでも書きます
知りたい事あったら書いといて
247枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 03:58:20 ID:B0mPLhso0
とりあえずフレームレートよろしく
DSの洋ゲーは見た目が良くてもこれがズタズタなゲームがあるから安心できない
248枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 05:10:31 ID:NwT54mun0
エラゴン
カテゴリーはARPGかアクションアドベンチャーかな
戦闘は剣と弓と呪文、バックステップとサイドステップ、でんぐりがえしを組み合わせて
リアルタイムに敵を倒していく。当然、ランダムエンカウントではない。
武器の切替えはタッチを使う。弓を選択すると画面がズームされ十字キーでエイム、
LorRで発射。経験積むと雑魚は一発でしとめられるようになる、これが楽しい。
マップのはての中ボスを倒した後や、ストーリーが進展する時にはたいてい
ドラゴンが次のところまで連れていってくれる。言葉による選択肢の指定とか一切ない。
映画の予告編さえ見ておけば、中学卒業程度の英語でも大丈夫じゃないでしょうか。

3Dのゼルダはやったことないんだけど、メトロイドPH(ストーリーモード)とは傾向が似ていると思う。
進行上の障害物がMPHは武器に対応したバリアーだったが、このゲームはそれが呪文。
障害物の上に呪文の紋章があるので、Σだとか乙みたいな呪文の文字をタッチパネルに
書いて、物を動かしたりして進んでいく。

自分はアクション下手糞なんだけど。中ボス達はかなり強い、しつこい。かなり死んだ。
ボスのライフが画面に表示されるが、たまにほとんど攻撃が効かない時がある。
その場合、細工が必要。それも楽しい。

まだ途中だけど、かなり面白い。DSの中ではグラフィックもかなり凄い。
特にメトロイダーやドラキュラーな方々にはオススメなんじゃないでしょうか。

249枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 06:32:47 ID:jFlRar+A0
>>248
エルフ奪還したとこまでいったけど、これはめちゃめちゃ面白いわ。
後半は武具装備した竜子ちゃんで空中戦出来るのかな?
竜が空中を舞う描写が実に美しくて感動したので期待してる。
最高レベルの雷撃魔法があれば楽勝じゃん!って思ってたら
魔法攻撃が一切効かないエリアボスとかいて戦法考えないと
いけないのも深みを与えてるよなー。日本のメーカーも脳系ばっかり
作ってないでちっとは見習って欲しい一品。
250枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 08:44:19 ID:NwT54mun0
>>248 自己レスです。
>言葉による選択肢の指定とか一切ない
これ間違いです。たまに出会った人から「○○するかどうか?」yesかno の選択があります。
ただ本筋にはあまり関係なく、約束守らなくても普通に進行することが多い気がします。

>>249
自分は空中戦が特に苦手。正直カンベンしてほしい。矢をよけられないよ。
251枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 10:52:26 ID:BiQRc8ai0
>>249
正直これまでの洋ゲーの方が版権物の粗製濫造や、
何の工夫も無いコンシューマ版からの劣化移植の嵐で酷いことになってるような気が
向こうのタイトルで「これは!」と思える作品なんてほんと数えるほどしか無いし・・・
でも最近ようやく重い腰を上げてDSに力を入れ始めたメーカも多いから
これからは結構期待出来そうだけどね
252枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 12:04:12 ID:B0mPLhso0
実際に海外でも酷評されて売れてないからな>DSの海外サード
お勧めできるのはTony Hawk、AOK、ナノストレイ、
後はEAのMaddenとかFIFAみたいな一部のスポゲーくらい
253枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 13:31:09 ID:jFlRar+A0
まあ国内も「これは!」と思える作品はほとんどないからねえ。
しかしGBAタイトル見てりゃ本気出せば海外の方が期待はもてると思う。
GBAのハードの限界まで挑戦したようなタイトル多いからね。
やっぱ3Dは海外だな。
254枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 19:17:20 ID:2OWWzh8n0
DSでAOKって・・・PCの方が絶対面白いだろ
255枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 19:38:09 ID:gev+70l30
DSのAOEってRTSじゃないじゃん・・・。
256枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 20:10:27 ID:jFlRar+A0
>>250
あ、矢はよけられないよ。
257枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 21:37:28 ID:B0mPLhso0
リアルタイムじゃないけどターン制ストラテジーとしては十分及第点の出来だぞ>AOK
海外サイトのレビューも好意的
騙されたと思って遊んでみれ
258枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 21:42:02 ID:y/JPZOsq0
AoE知らない奴ならいいかもね
知ってるならマリオカートをすごろくボードゲームにしました
如何ですか?といったレベルでありえない
259枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 21:44:34 ID:Zmh+CbD20
それマリオパーティ
よって楽しめる
260枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 22:18:08 ID:gev+70l30
FEとかファミコンウォーズと同じってことじゃないの?
261枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 23:17:17 ID:5demaWxi0
すごろくと言えば源平討魔伝
262枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 23:19:25 ID:BdD9htUK0
お前は小学生の頃ファミコン版買ってしまった俺の古傷を抉り取った
263枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 23:29:40 ID:IgIk7UDr0
DS版AOKは従来のファンから見たら
PSP版キングスフィールドが一番近いんじゃね?
264枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 00:43:02 ID:LHe05PIa0
Eragonクリアしてしまった。面白くてずっとやっちゃってたよ。
最終決戦は期待にしっかり応えてくれていて大満足。
そこから出来るようにしっかりセーブデータコピーしたよ。
サイドクエストとアイテム集めにこれから頑張ろうっと。

360版が凄まじい映像美だったので360欲しくなってきたよ。
265枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 01:50:04 ID:090+2Q8H0
DSのEragon面白そうだなー、日本も公開に合わせて出してほしい
PSPのスクショみるとドラゴンを操作するシューティングのみっぽい?

>>252
これだけはいわせてくれ
海外コナミの作品は地雷だらけだ!こんちくしょうめ
266枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 10:33:22 ID:YdNK4CQ00
FIFA07を買った人に聞きたいのですがゲームモードって何があります?

ウイイレで言うマスターリーグみたいな選手を獲得しつつのリーグモード
フランチャイズモード(だっけ?)はあるでしょうか?
もしあれば長く楽しめそうなので買おうかと考えています
267枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 13:36:47 ID:z5yK5FIi0
Eragonってタイトルだせぇな、プッって思いながらキーボード見たら、ああ、なるほどと思った。
268枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 13:46:51 ID:9ZV82IPt0
>>267
うちのママンなんか、CMでタイトル聞いて「エラ?韓国人?」とか言ってたぞw
269枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 15:20:13 ID:o2pjmvjf0
USキーボードはキートップに日本語なんて書いてなくてすっきりしてるよな。終。
270枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 15:35:40 ID:MD+YzuWy0
Eragonってどこかで通販やってます?
カオスもゲハリも入荷してないっぽいんで…
271枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 16:01:52 ID:57VB6ikv0
>>269
>>267はキーボード上DとEが近いって言ってるんじゃね?
272枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 19:07:05 ID:Vc4ub2nd0
んなもんアルファベット上でも..C→D→E だろ
273枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 15:57:19 ID:sZNKgoGl0
AOE難しいなぁ。
274枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 22:57:15 ID:aFMIFl8z0
>>266

ウイイレのマスターリーグみたいなものとしては、Carrierモードと言うのがあります。

イングランドリーグのLeague 2 Bostonで始めてみましたが、通常のリーグ戦に加えてEngland Cup(FAカップでしょう)が戦えました。League 2を1位通過をしたところ、翌年
はLeague 1で始まったので昇格はありです。
#ちなみに監督の任期は5年のようです。

年度の最初にはコミュニティーシールドもあったりと、現実に即した日程なのかと思い
ますがCLがあるかまではわかりません。

成長については5週間に1度Trainingが出来、選手の能力を上げる事が出来ます。

移籍については出来ないんじゃないでしょうか?マニュアルにも記載がありませんでし
たので・・・。
#まぁ、英語が余り読めないので嘘言ってるかもですが

他のゲームモードはTournamentとChallengesがありますが、やってません。

長々としたレスでスミマセン
275枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 23:04:08 ID:wKo+55R50
276枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 23:13:10 ID:7fmJ+ph60
>275
>5
277枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 23:32:09 ID:sm0zHs4j0
>>274
レスどうもです
移籍が出来ないと同じメンツだけでやり続けなければならないので
マスターリーグというよりカップ戦とかを足して現実日程に即した
リーグモードって感じみたいですねorz

FIFAは毎年出してくれるだろうし、次回はMLみたいなのが付くのを
期待して、残念ですが今作はスルーしときます
278枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 00:00:40 ID:wKo+55R50
http://www.youtube.com/watch?v=7kTQjXuzhfk
Animal Crossing Television
279枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 01:22:33 ID:Msvwzqi00
>>278
きめぇ
280枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 01:31:27 ID:WoKv9t6U0
洋ゲーは宝の山かなーと思ってざっと一通り調べてみたけど
網にかかったのはBattles of Prince of PerciaとTomb Raider Legendくらいだった
Prince of Perciaもジャンル的に微妙だし、FPSもないし・・・
なんかオススメないですかねー?ちなみにRPGやSLG、スポーツ以外で・・・
雰囲気的には洋ゲーじゃないけどHODやジ・ウーズぽいのが好きだなぁ
281枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 08:22:00 ID:krAPjanC0
古い話で悪いけど、リッジってそんなに微妙なの?
初代PSぐらいには遊べるかなと期待してたんだけど。
明日あたり届く予定...
282枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 10:18:29 ID:PGJHzVIy0
>>280
FPSだったらバイオニクルヒーローズってのがお勧めです。
何かレゴの日本で全然流行らなかったロボットみたいなオモチャを題材にした
ゲームだけどFPSとしてはなかなかよく出来てると思う。
283枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 18:22:26 ID:30CYZtUd0
買ったんならいいじゃないか
絶望するほど酷くは無いから

絶望するほど酷いのはバーンアウントレジェンド
レースが車じゃなくてマッチバコみたい
クラッシュもぶつかって止まるだけで何も破損しない
クソゲーとかそういったレベルではない
284枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 19:02:54 ID:ghpi3NHO0
マルチ展開ってそういうソフトが出る場合があるので微妙だよね
285枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 19:09:21 ID:30CYZtUd0
でも、アスファルトアーバンGT2は凄いよ
PSPのバーンアウトレジェンドに近い
絵や動きを犠牲にしてるけど申し分なく面白い
多分日本でも出るだろうからそれまで待ってやってみな
286枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 19:54:49 ID:7rMADsn60
ニードフォースピードカーボンとアスファルトアーバンGT2どっちがオモロイ?
287枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 20:21:49 ID:dLZpSp9c0
http://www.n-gage.com/asphalt2/
アスファルトアーバンGT2はこれとほとんど同じだろうか?
このN-Gage版は、去年あたりノキア702NKユーザーの間で流行ってたんだけど
爽快感重視でかなりの良ゲーだった。ストイックに走りたい人には向かないけどね。

ハンドリング良好、ドリフトの挙動ダイナミック、各種モードのやりこみ度も高い。
そしてレース中のBGMはMOBYのヒットソングを始め、カッコイイ曲が多かった。
携帯画面だとちょっと見づらかったけど、DSなら見やすくなってそうだね。
288枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 20:38:44 ID:o52cnVyK0
>>287
トレイラー見たらそれの移植らしい
289枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 21:30:07 ID:30CYZtUd0
>286
NFSはPS2でアンダーグラウンドをやってから一度も
個人的には合わなかったのでアーバンを推す
でも前者は絵、挙動含めてDSでは最高レベル
290枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 21:44:49 ID:RVAjD/y30
カーボンは夜ばっかだから飽きる。あれだったらAsphaltの1の方が俺は好き。
1は60fpsだったよな。2と比べると難しくて爽快感はないけど。レースゲーらしいっちゃらしい。
Asphaltは道幅が広いとこがいいな。リッジとかNFSは狭くてやだ。
291枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 21:48:55 ID:o52cnVyK0
アスファルトGT2はDSの本家よりバーンアウトらしい妙なゲームだな
292枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:11:52 ID:7DZG1ZdB0
リッジはR4の時見限った。
アナログスティックがあるのに
動作がデジタルってどういうことかと思ったよ。
293枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 00:47:26 ID:K3cnP2970
>>292
俺もそれで初めてリッジやってあまりのクソゲーっぷりに驚いた
294枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 01:19:49 ID:JzGUkf9t0
>>287
>そしてレース中のBGMはMOBYのヒットソングを始め、カッコイイ曲が多かった。
残念ながらゲーム中のBGMは全く印象に残ってない、殆どエンジン音にかき消されるから
MOBYのはOP等で使われるから判るが、あとねーちゃんの絵の必要性がよくわからん

アスファルトアーバン2はバーンアウト系なのかもなー
バーンアウトやったことないけど、やったことないけどDSのバーンアウトは
スーパーマンリターンズ級に酷いんじゃないかと
295枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 02:02:07 ID:mvluOZUQ0
NFSはガチレース系で、単調な感じがするんだよな。
ちょっとコメディちっくなAU2のほうがオイラは好き。
296枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 02:52:30 ID:mvCCjTyu0
Asphaltは1を見るとNFSと同じ道も進めたんだが
画質、フレーム数を犠牲にしても爽快感を求める方向へ進んだんだな。
ガンガン壁にぶつかろうが、前方の車を跳ね飛ばし敵車を壁に押し潰し走り進む。
でも、ジャンプ台車がほとんど無くなってて残念。
そういや、1のリプレイは他の車消えちゃってて寂しかったな。
297枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 04:13:21 ID:osucwsQh0
>>294
>あとねーちゃんの絵の必要性がよくわからん

ねーちゃん絵はあってもいいけど、何もあんなビッグなガールズグループである必要はないな。
音楽もそうだけど、版権のほうで結構お金かかってそうだ。
298枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 06:37:52 ID:JzGUkf9t0
Star Wars: Lethal Alliance
これどんなゲーム?GAME SPOTでDS部門2位だったけど(EBAは7位)
動画見たけどいまいちStar WarsっぽくないというかFPS?
299枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 08:53:08 ID:RgDDjTlQ0
R4は初めて買ったレースゲーだったからかなりやりこんだよ。
見た目がかっこよかったからなー
300枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 20:50:36 ID:Ke0HutHC0
前に他スレでベタ誉めされていたトニホ8LANDとやらを箱説明書なしで見かけ購入。
自分が英語さっぱりなのを忘れていたよ畜生。
301枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 21:49:06 ID:OxLBHPQM0
>>300
雰囲気で何とかなるよ、ガンガレ
302枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 22:01:03 ID:K3cnP2970
ゴールデンアイ買ってきた。指足らない。俺はオクトパスじゃねーぞ
303枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 23:00:43 ID:O8hlzyPF0
>>300
Excite翻訳で訳しながらでも十分出来るじゃないか。
ただ、トニホとかが喋ってる場面は字幕も出ないから何言ってるかさっぱりだが。
304枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 23:19:04 ID:x5TtRjlv0
>>303
オプション設定いじると、一応字幕は出せる
もっとも、英語ペラペラなやつでも読めないくらい
早く消えるのだが
305300:2006/11/28(火) 00:19:57 ID:nVD852VHO
>>301>>303
サンクス。
とりあえず会話は単語だけ拾って、慣れるために適当に走り回ってる。
不死身っぷりが面白すぎる。
306枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 03:22:16 ID:KI1C+Wu10
トニホの字幕は出たと思ったら速攻消えるのが笑えるw
何故そんなに慌てる必要があるのか
307枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:38:21 ID:5oHBnRQi0
リッジDS届いた。
ところどころ道幅が超狭い。
見た目は土なのに当たるとガッシャンガッシャン跳ね飛ばされるの最悪。
山場なんか、グラフィック汚くてコース分かんないし。

と言いつつ逆走グランプリ最終戦まで来た。
意地でも制覇する。
308枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 16:51:17 ID:Cmwnfjdu0
リッジDS
逆走コースまでこっちも行ったけど敵が理不尽に強いというか
後半に行くにつれてだんだん理不尽なことばかり
309枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 23:08:06 ID:nVD852VHO
トニホオモスレー
「あの屋根に登りたい」と思ったら本当に登れるのが素敵だ。
初めて天誅やったとき以来の感覚。
310枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:10:38 ID:UHj4uC2L0
>>309
トニホは見た目通りに当たり判定があるのがいいよなあ

エリア外か、行くのが本当に不可能な場所でなり
オーリーなりグラインドなりうまく使えばで見たとおりにちゃんと辿りつけるのがいい
フリーモードでなんとなく走ってるだけで楽しい
マリオ64もこの辺よくできてたな

おかげで普通の3Dアクションに不満を持つようになってしまった
行けそうに見えるのに不自然な当たり判定で阻まれるとすごいストレスになる
311枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:11:35 ID:UHj4uC2L0
>>310
× エリア外か、行くのが本当に不可能な場所でなり
○ エリア外か、行くのが本当に不可能な場所でない限り

失礼しました
312枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 01:50:16 ID:DeodFAaBO
アスファルトアーバンGT2おもしれぇ!

バーンアウトの悲劇を忘れられそうだ
というかテイクダウンとかバーンアウトに近づいたから面白いのかもしれんが
313枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 04:50:39 ID:o24jJXeo0
GT2はストレス溜まらなくていいよね。
リッジDSみたいに右の壁に当たる→はねかえされた反動で左に当たる→その反動でまた右に(ry
ていうのがなくていい。
314枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 00:39:44 ID:y+p8fL3K0
ゲーム中よっぽどの事がないとクラッシュしないでゴリ押しで行けるのがいい
コースがロック式なのとインターフェース周りに不満があるけど
レースゲーとしてはストレスないのがいいね
315枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 05:32:05 ID:T6CD8aCb0
アスファルトの1はNFSをばりばり意識されていたけど
2はバーンアウトに変わったんだあ
1のスピード感がきもちよくてハマった
316枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 19:48:11 ID:HctKRb320
2のニトロは超絶スピード
317枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 01:29:39 ID:oZ9yLgxy0
ファミコンプラザにeragonが売ってた。
>>248の話を聞くと激しく欲しくなるな。
318枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 03:48:09 ID:YsqAW06P0
洋ゲーにはあまり馴染みがないんだが、面白そうなアクションRPGが
見つからずに何となく買ったeragonが吃驚するほど楽しい。
なんつーかこう手探り感があるというか冒険してる感じがする。
こういう感覚は久しぶりだ。
319枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 18:23:06 ID:tZlz0FL00
EragonとAsphalt2は買っとけ。
320枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:04:26 ID:X6S84bPcO
でも原作あるのってやる気無くすよね…
321枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:40:32 ID:dIARqNuo0
最近はそうでもねーぞ
DSじゃないけどPS2のスパイダーマン2もLOTRも
ゲームとしては及第点以上だと思うし。
322枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:43:17 ID:qXxLsffx0
DSのスパイダーマン2も続編のUltimateも十分良ゲーだよ!
323枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:51:04 ID:jHoe2imB0
メイジナイトデスティニーソルジャーとバーンナウトのレビューお願いします。
324枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 22:02:32 ID:Vea6LkeA0
スパイダーマンバトルニューヨークってどうなのか知りたい
ゲーム中に無理やりタッチペン使わせたりとかそんなんないならいいけど
325枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:07:15 ID:YhyNWiel0
エラゴンってどのくらい英語力必要?
326枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:55:24 ID:L35YWMry0
高校一年終了時くらいかな。
327枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 01:14:19 ID:rpLqeXfR0
「ドラゴンに乗って悪い王様をやっつけちゃおうぜ!」
っていうあらすじさえ知っておけば中学生以下の英語力でも大丈夫。
328枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 01:43:51 ID:+nyGKdUd0
洋ゲーな分、見知らぬ世界を冒険してる気になるんだろうなあ。
俺もやろうかな。なんかシステム周りとか、やりやすさとかはどう?
329枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 02:02:43 ID:lWPn5Xwv0
>>328
いちいち全部聞かないで自分で見知らぬ世界を冒険してみなよ
330枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 15:02:10 ID:rpLqeXfR0
>>328
洋ゲーだからってのはあると思う。PS以降の和製RPGに多い、悪い意味での
「優しさ、甘さ」ってのがなくて、孤独感、寂寥感を感じることができる。

システムっていうほどのシステムはないけど、よくまとまってるよ。
難易度も適度。ガチャプレイだと結構死ねる。
プレイ感としてはPS2のロードオブザリング 王の帰還に近いかな。
別にクリアする必要がないミッションが道中にいくつか出てくるんだけど、
それが大抵意味もなく走り回らせるだけのものでむかつくのが気になるくらいだ。
間違いなく良ゲー。

だから >>328 YOU! 買っちゃいなよ!
331枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 15:58:09 ID:5m6gh8zk0
メイジナイト
マップごとに決められた条件をクリアすることで、次のマップに進んでいくSRPG。
ユニットには強さを示す数値が設定されており、
マップごとに設定された数値の範囲内で自軍を編成する。
たとえば限界値200のマップなら、
強さ80のユニット2体+強さ40のユニット1体で編成することも、
強さ40のユニット5体で編成することも出来る。

マップを進めることで使用可能になるユニットの種類は増えるが、
ユニットの能力は固定でレベルアップしない。
また1ターンで行動できるユニットの数が決められている、
2ターン連続で行動したユニットは次のターンで行動できない、など
戦闘に制限が多いため、頭を使ったプレイが必要となる。
しかし、攻撃の成否はサイコロを振って決めるため、どんなに頭を使ったプレイをしても
運が悪いとなかなかマップをクリアできず、ストレスが溜まる。

十字キーはほとんど使用せず、タッチスクリーンを使用してのプレイがメインとなる。
ユニットの移動は、タッチしてユニットをつかんで、移動したい位置ではなす
ドラッグ&ドロップ形式だが、移動させたい位置へ持っていくのが難しく、
良いシステムとはいえないと思う。

とりあえずSRPGにレベルアップさせた最強の軍団を作ったり、
頭を使うパズル要素の強さを求める人には向かないと思う。
332枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:32:14 ID:dkqiCpBR0
>>331
ありがとうございます。
アレ、SRPGだったのか。アクションRPGかと思ってた。
333枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 04:06:16 ID:R/lEi+Gs0
買っちゃおうかなあ。ただ、今日からゼルダ始めたのでなあ
334枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 12:55:34 ID:F6ST42cq0
メイジナイトがDSで出るのか、、むぅ、331の説明見る限り食指が動くあぁ
335枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 16:53:37 ID:yjSKdbQq0
もっとRTS出ないかなあ。
タッチペンてRTS向きのデバイスだと思うんだけど。
336枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:10:44 ID:LzayohiO0
デバイスはいいんだが性能がな・・・
337枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:27:01 ID:cCRpBZNF0
解像度と画面サイズがつらいよな
338枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:43:37 ID:TV7bzzft0
でもGBAでもナポレオンやモンスターサマナーとか出ている
どちらもけっこうよくできていた

昨今のPCで出てる複雑なやつはDSの画面じゃ辛いだろうけど
シンプルなのならいけそうだけどな

ロストマジックは悪くなかったけど
もうちょっと多くのユニットを動かしたい
339枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 21:42:32 ID:UniXIqC70
トニホのSK8 Islandてだがのほうは評判どう?
340枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 21:46:19 ID:wNzBESQH0
面白いよ。
3Dの町中をスケートで縦横無尽に走り回れる。
かなり自由度は高いし、言葉分からなくてもボタンの表示とフィーリングでかなり遊べる。

ただ字幕速すぎ。
341枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 21:54:26 ID:LzayohiO0
DSの洋ゲーではマストバイじゃないか
342339:2006/12/05(火) 00:09:07 ID:Ug618Vkn0
>>340
ありがとう。
俺日本語喋ってないな・・・すみません。

今月は、DQMとかシレンとかも出て何買うか迷うな〜。
343枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:36:38 ID:3LX9al4UO
>>340
仮に日本語だとしてもあれは速いよなw
344枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 07:50:41 ID:kjiK1NjI0
Sk8land売ってないなあ。
345枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 18:17:46 ID:QQ3RG3h70
>>334
主人公はハイエルフの弓兵Marcus、オークの戦士derocなど
5人のうちから1人を選択する。
主人公によるストーリーの違いはなさそうなので、
好みの主人公を選択してプレイすればよい。
主観だが、最初の主人公選択画面はかなり格好いい。

ユニットは全部で104種類登場するが、
それはランク違い(★、★★、★★★)のものを含めての総数なので、
ランク違いを含めないと約30種類と少なめ。
ドット絵はそれなりに良い出来だと思う。
タイトル画面のHall of Heroesで、
ゲームに登場するユニットを閲覧することが出来る。

ダメージを食らうことでユニットの性能が変動するシステムは、
オリジナルのメイジナイトどおり。
戦闘にサイコロを使用するという、かなり運に左右されるシステムの割りに、
マップクリア条件にターン制限(〜ターン以内に○○せよ)が
あることが多いため、無駄に難易度が上がっているのはどうかと思う。

日本では大分前にメイジナイトの販売が終了してる点から考えて、
DS日本語版の発売は多分ないだろうから、
ファンなら買ってみてもいいかもしれない。
346枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 22:50:43 ID:XHiaQJBj0
345よ、非電源ゲーマーか!最初メイジナイト、って見たとき「あぁ、ボドゲスレか、、」とか思ったものなぁ
メイジナイト手を出そうかな、と思ったが金かかりそうでやめたんだよね。機会あったらやってみらぁ
347枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 15:45:04 ID:LZEo5V8y0
みなさんの逆パターンで、海外版DS本体で国内ソフト使用してるんですけど、
特定のソフトが動かなかったりします?
今日買ってきた雀・三国無双ってのが動かない・・OTZ
どなたか情報持ってたら教えてくださいーーーーーーーーー
348枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 15:47:01 ID:P9xVQ5170
DS本体は完全リージョンフリーだからソフトに異常が有るんじゃないか
349枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:28:22 ID:muxa7+lA0
その動かないっていうのが、どのくらいのレベルの話なのか知りたい。
350枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:01:56 ID:IxcBYHrb0
>>347
国内DS本体が1300万ぐらい出回っているので
ためしに誰かのDSで動くのか確認してもらったら
351枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 00:52:07 ID:mmSGBt4LO
トニーホーシュ
352枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:10:23 ID:FSO9J9Hu0
トニーホークの次はトムクランシーキボンヌ
353枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 02:32:33 ID:FxC3yRjN0
スプリンターセルは出たぞ>トム・クランシーシリーズ
もの凄い糞だったらしいが
354枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 02:48:51 ID:kgsltbjx0
Star Wars: Lethal Alliance面白そうだな
355枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 20:35:39 ID:JGUkhfGu0
スプセルはあまりフレームレートを気にしない自分でも
いくらなんでもガックンガックンだろと思うレベルだったのと
DSになって据え置きとシステム被らせたせいでどうしても比較してしまうのが残念。
後者はもう少しスムーズに動くようになれば気にならなくなりそうだけど。
356枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:27:08 ID:HNebIR4r0
Madden 07購入。
なんか、キックがやり方分からないのと奥行きがいまいち感じられないのが不満。
DS版はいまいちな感じが、、、
他に買った人いない?
357枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:06:06 ID:uRdweQ5V0
>>356
据え置き持ってないからDSのマッデン買ったけど、説明書が薄すぎで不親切だね。
キックに関しては、上→下・下→上・左下→右上・右下→左上
どの線を引いても、FGで40ヤード、パントでうまくはねて45ヤードが限界。
コンピューターだと、FGで50以上でも結構きめてくるのに。
358枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:43:40 ID:xsNp9kYwO
>>356-357
十字キーでちゃんと方向とか調整してる?

俺も最近ヤフオクで落札してやり始めたばっかりだから、
いまいち操作方法わかってないっていうかアメフトルールすらわからんけど、
結構おもしろい
359枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:13:09 ID:cAu3I9/b0
アメフトのルール知らないのにMADDEN買うって凄いな
360枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 10:07:53 ID:l8RplAfKO
恋愛経験ないやつがときメモかうようなものか
361358:2006/12/16(土) 10:14:15 ID:c+PxQOrqO
>>6の動画見たらなんかほしくなっちゃったんだよね
さすがに7000円以上もするとちょっと買う気がしなかったんだけど、
ヤフオクで検索したら5000円だったから買っちゃった
362枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 21:14:01 ID:JDfMG8wj0
むしろ恋愛経験ないやつほどときメモ買うだろw
363枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:41:06 ID:VM99iXTnO
トニホスケートランドのリップとグラインドってどうやって使い分けるんだ?
角度?
364枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 03:44:11 ID:wMGUCsrm0
エラゴンってやつの動画見たんだけどさ
マジですげーな、映像が
DSであんなに出来るなんて知らなかった
365枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 08:39:04 ID:QsHZ/AI60
トニーホークって2種類あるみたいですが、どちらを先に買えば良いですか?
366枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 11:32:57 ID:vUM6qy+40
>>365
好きな方。

箱庭ゲーが好きならスケートランド
SSXみたいなバカレースが好きならダウンヒル
367枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 11:42:40 ID:QsHZ/AI60
>>366
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
368枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 01:43:13 ID:YUVW/ULn0
>>103
亀レスだけど諦めた方がいい
俺のAOEもバグで押入れ行きだ
369枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 07:38:38 ID:rKI+r8t90
北米、欧州でDSがブレイクしたから洋ゲーはこれからどんどん充実
370枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:39:04 ID:LJ2DOdGu0
EAが最近本腰入れてるからなあ
シムシティDS、テーマパークDSと
371枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:06:35 ID:28C2G0Qt0
youtubeで海外の動画みると大抵マジコンささってるよな うーん
マジコンが使えるハードは売れる法則
372枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:34:50 ID:OWSKFQ340
Dead 'n' Furious 発売マダ?
373枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:31:14 ID:fCI7tqXD0
このスレみてFIFA07買いました。いやーかなり面白いです!いつのまにか全モードクリアしてました。
ワールドクラスがもうちと強くてもいいと思いましたが、大満足です。
374枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:04:50 ID:xTFTdn/c0
ナチョリブレおもしろそう
375枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 10:43:12 ID:q3J7TNiB0
チャレンジャー現る
376枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 14:07:25 ID:B1n8AAfS0
>>374
よし、まかせた!
377枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:56:37 ID:oRoxt3LxO
トゥームレイダーってどうですか?
近くの万代書店で4200円で売ってたので。
プレイした方の感想をお願いします。
378枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 23:01:14 ID:oRoxt3LxO
377ですが、PSP板と間違えました。
すみませんm(__)m
379枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 05:33:30 ID:/540H3hvO
保守。
380枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 14:21:07 ID:rWQ3VR+m0
>>103 >>368
盛大に見逃してたわけだが
ttp://kitgwsav.run.buttobi.net/sr_data/sr_data.cgi?action=make_html&cat=31&txtnumber=log

海外版のAR DS/GBAで保存しておいたやつ
381枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 15:13:31 ID:FOw2AitQ0
そろそろ保守あげ
382枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 22:10:23 ID:4P34pvBx0
FIFA07欲しいんだけど
値段や安心で考えるとどこの通販で買うのがオヌヌメ?
383枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 23:20:36 ID:5hvwiba30
オヌヌメ/(^o^)\
384枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:04:04 ID:pcNj5blV0
洋ゲーのレースがすっげぇ欲しいんだけど
これは買っとけっていうのある?
385枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:07:47 ID:sgc5kDWw0
NFSカーボン、アスファルト2、リッジレーサーかな。
でも、全体的に容量を抑えてたり、アプリからの移植だったりで安く作ってあるので、
更に良い物が毎年更新されるようにリリースされてる。
386枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:18:20 ID:pcNj5blV0
>>385
即レスサンクス。
NFSカーボンかリッジにしてみるよ。
アスファルト1はやったことあるけどどうも好かなかった。
387枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:23:40 ID:diEeFzbI0
リッジDSってやった事ないけど、評判悪くなかったか?
グラフィックもショボいし。
388枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:34:20 ID:sgc5kDWw0
グラフィックはNFSカーボンかな。
ただこれもDSの性能に挑戦しているわけではないので今年もっと綺麗なものが出る。
リッジDSはまんまリッジだから元のが好きならおすすめ。
389枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:42:57 ID:pcNj5blV0
通販じゃなきゃやっぱり買えなかったりする?
390枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:46:17 ID:sgc5kDWw0
ソフマップの一部店舗は取り扱ってる。
あとは、秋葉原のカオス館やハリウッド。
それが駄目なら通販かオークションだね。
391枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 13:47:11 ID:sgc5kDWw0
トニーホークの最新作も一応レースゲームなので、
車に拘らず、アクション要素が好きならおすすめ。
392枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:02:43 ID:pcNj5blV0
みんなありがとう。
明日秋葉原で探してみるよ。
393枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:31:34 ID:jPg7nUYMO
トニーホークの最新作ってダウンヒルジャム?
っていうかトニーホークって今の時点で何作出てるの?
394枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:27:10 ID:sgc5kDWw0
2作で最新作がダウンヒルジャム
395枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:16:06 ID:hqHCv3Lh0
関西で輸入ゲー扱ってるとこってないの?
396枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 21:04:07 ID:gLJ4I5a1O
>>386 俺はアスファルト2進めるぞ。1と同じと思って買わなかったら損する。

相手を吹っ飛ばしたりがバーンアウトに近くなったし、
何より爽快感、スピード感が上がった。ジャンプ台カーも無いし、もはや別ゲーだぜ。
まぁ、リアルなのが良いならわからんが、かっ飛ばしたいならお薦めすぎる

ニードフォーは歌流れるのは良かったけど、夜ばっかで俺には合わなかったなぁ…
397枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 05:24:49 ID:NptsXpxG0
俺はリッジが好きかなあ
そりゃあ劣化移植だけど
ばいんばいん跳ねるハンドルと
最近のリッジにはないラスト付近の鬼ムズがお気に入り

まあ、人それぞれだよな
いくつか買ってみて自分に合うゲームを探すのも楽しみの一つだぞ
398枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:23:40 ID:0HwhFi+N0
Dead 'n' Furiousって発売延期ですかね?
前はクリスマス発売って公式に書いてたような覚えが。
399枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 08:34:52 ID:knkxoNDa0
RTSとFPSがほしい今日この頃
400枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 05:07:10 ID:yjiPIqX+0
ヨッシーアイランド日本版じゃ絶対難易度下げられてそうだから入手したい・・・
が、やっぱ人気なのかみつからないぜ
401枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 14:44:16 ID:srZQU7H00
ちと高いけど、すぐに欲しいのであれば。
ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=19&kindid=158&itemid=111-10156&kword=

月末くらいまで待てば、他のネットショップとか
店舗でも買えるとは思うけどね。
402枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 15:09:34 ID:HnAZHDu/O
ヨッシーはハリウッドにも在庫あったな。
代引きオンリーだけど発送速いし悪くないかも。
403枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 15:28:02 ID:lgvIqMpK0
ディディーコングレーシングDSは何としても買いたいなぁ
404枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 01:29:36 ID:hjO9xfGG0
モンスターハウスって日本版となんか違うの?
405枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 07:05:49 ID:AYZU/xj3O
>>398
EURO版は出ているな
406枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 10:46:55 ID:kfFn0fLV0
海外のDSゲームはグラフィックも凄かった!
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166686004/

こんなスレが、、
407枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 23:50:56 ID:sJVeoGje0
最近急にヨーロッパ勢が活発になってきた
Dead 'n' Furiousには期待してる
408枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 23:55:57 ID:sJVeoGje0
そういやマイクロマッスィーンって出る出るっていつ出るのよ?
PS版が全然期待してたのと違ってたんで壮絶に凹んだけど
DS版もいやな予感がするんだよなぁ、、、ポリゴン化は物凄く警戒している
409枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 03:16:17 ID:157fMasf0
nintendogsがヨーロッパで売れまくったらしいから
EUのソフトハウスもDSに触発されたかもね
410枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 09:12:07 ID:nRO9R3K/O
FIFA07の日本版も出してくれんかな
411枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 11:10:22 ID:ARaYosHf0
Nanostray2早く出ないかなー。
たぶん6月くらいになるんだろうけど。
412枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 12:40:25 ID:lF+Ua23k0
Dead 'n' Furious
これ作ったヤツ、無能か「ドS」かどっちかだろうな・・・。
413枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 03:16:09 ID:jdi8vxjh0
そんなに難しいの?
414枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 13:41:51 ID:krEG6ZQ40
>>406のスレであったが、洋ゲーでこれはねーよwwwww
ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_1624.jpg


>>413
どっかでプレイムービー見たが、読み込み時間がとんでもない事になってた。
画面真っ暗のまま、30秒は余裕で超えてたような。
415枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 13:16:46 ID:WXZOqOwt0
416枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 00:25:04 ID:Lld7PQEG0
>>415
海外コナミって時点でスルーだと思(ry
417枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 00:38:21 ID:pYA5jcGj0
タイトルが最後の1単語だけならほしい。w
418枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 14:19:44 ID:bnyB62Cn0
スタートレック タクティカルアサルトってやった人いる?
419枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 03:02:47 ID:NL23NWJn0
Dead 'n' Furious、FPSかと思ったらガンシューティングかよw
420枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 05:31:21 ID:mt7z1kWo0
Dead 'n' Furious 感想
ぱっと見FPSだと思ったらハウスオブザデッドみたいなガンシュー
なんだけど良くも悪くもアーケードのゲームを家で遊んでるみたい
ライフも初期状態で5*4あるしタッチペンの操作で狙った箇所に
確実に当てれる。これだけあるとかなり楽に行けそうだけど
敵は多いときは6体ぐらい出る、しかも堅い、弾が8発まで撃てるが1体倒すのに最低2発必要
の割りに銃のリロードが2秒かかる、ダメージ受けたときの無敵時間が無い。
1面後半の高速ステージが地獄、さらに絶望的なのが
ゲームオーバー時のコンティニューが無い事

でもゲーム自体は面白いよ、1面のボス越せないけど
421枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 11:29:32 ID:jFH3WLEj0
Dead 'n' Furiousって何?
422枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 11:33:38 ID:7GbHW8LR0
>>421
http://www.deadnfurious.com/video.html

つか公式サイトのトレイラーがようつべってwwwww
423枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 12:35:39 ID:lgXTSLXB0
>>420
FPSじゃないのか・・・orz
424枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 21:07:48 ID:g5F3D+qT0
ウイイレに絶望したので、このスレを信じてFIFA 07買ってみたら、たしかにこっちのほうが全然面白い。
でもコーナーとフリーキックがさっぱりわからん。これは何をすればいいの?
425枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 18:41:06 ID:lmq//0TFO
Dead 'n' Furious、初洋ゲーだけど面白い。なかなか良ゲー
DSしか持ってないからこんなゲーム出来るのはほんと嬉しい。
今空港だけどラストステージなのかな?
他にやってる人と情報交換したい。
軽くレビューすると、英語力はほぼ必要なし。
中2レベルで理解出来た。万が一理解出来なくても進められそう
読み込みが長いとか聞いてたけど、むしろ読み込みで待たされることは全くなかったよ。
あと、死んだら確かにその場のコンティニューはないけど、前回のセーブ地点から何度も始められるからやり直しはごく僅か
操作が下手でよく死ぬから無限リトライは便利
敵もなかなかグロいし、種類も豊富でゾンビ音声も最高
426枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 18:48:01 ID:lmq//0TFO
連投スマソ
>>420
チャプター1のボスは腕を振り下ろしてる時に腕を集中的に撃つといいよ
肩もいいけど肩は何となく当たり判定出にくい感じ
あとボス横の段ボールを撃って弾やライフ回復しまくれ
チャプター2のボスはパターン覚えれば1より簡単。
ただ、ボス戦前にマシンガン?の弾を出来るだけ温存しておかないとほぼ勝てない
200個くらいあるとほぼノーダメで行ける
とにかくチャプター1の高速ゾンビがキツかった
427枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 19:03:48 ID:01cBid1L0
FIFA 07を買おうと思ってるけど英語力は必要?
サッカーゲームやった事ないので説明書が読めないと辛いと思うけど・・
428枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 21:26:36 ID:Y5fC56MD0
kick off
pass
yellow card
goal
off side

これが読めれたら大丈夫じゃね
429枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 22:44:57 ID:AWBpXFp/0
英語力は必要ないと思うけどチームは「日本を除く」
海外のチームばかりなんでその辺を知っておいたほうがいいかと

あと操作はウイイレの操作にも出来るからそっちの方知ってれば
特に戸惑うことはないと思う
430枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 22:56:07 ID:Y5fC56MD0
ヨッシーアイランドおもしれーな
ずっとコレバッカやってる

EBAとかクリアしないで放置したままだw
431枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 23:01:11 ID:DzvbzNYa0
ヨッシーアイランドは強制スクロールの面で
上画面と下画面の間が見えない仕様何とかならなかったのか
はっきりいって難易度調整云々以前の問題だろ
凡作
432枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 23:04:14 ID:rVnFJxjZ0
最近自分が下手なのかゲームが駄目なのか分かってない奴がいてこまる
433枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 23:11:10 ID:DzvbzNYa0
隠しコースも含めて全部100点満点ですが何か?
ていうかプレイすればわかる
434枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 00:26:47 ID:Vx24bBl70
北米版DSは日本の任天堂では修理してもらえないって本当か?
435枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 00:50:16 ID:q3Wr2dD/0
普通に考えれば無理だろうな。
436枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 02:08:05 ID:DQsYkTNn0
直せない場合は、最悪同色と交換もありうる。
でも、流石に海外用のDSまではストックしてないだろう。
437枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 02:48:30 ID:U2Hc3edP0
>>436
海外用ってどこがどう違うのだ?
438枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 03:13:05 ID:9V5C6TJA0
正直何も違わない
439枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 05:04:04 ID:rM8w27qr0
日本版であろうが海外版で有ろうが中国の工場で使ってるから中身は一緒
ていうか気になるなら任天堂に相談してみれば?
440枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 05:55:29 ID:dDSRIiPpO
逆転裁判の英語版みたいなやつ知らない?
441枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 10:05:02 ID:4YpnTjvv0
Phoenix Wrightじゃダメなのか?
442枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 10:57:57 ID:yEEL6axw0
Dead 'n' Furious売ってないや(´・ω・`)
443枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 17:13:54 ID:Qzi7I3fM0
>>440
Phoenix Wright買うよりも国内版の「蘇がえる逆転」と「逆転裁判2」をオススメする
Phoenix Wrightも収録されてるし、日本語バージョンも遊べるからね。
444440:2007/01/18(木) 19:27:35 ID:dDSRIiPpO
>>443
サンクス。
2もDSで出てるのね。
知らなかった。今、蘇る逆転の英語版やってて他
にも英語で出来るアドベンチャーゲームないかな
と思いまして。
他にもあったら教えて。海外版でいいんで。
445枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 20:14:49 ID:rM8w27qr0
逆転裁判のEU版はフランス語も入ってるらしい
日本製のADVではおさわり探偵やアナザー・コード、
今度出るウィッシュルームなんかは北米版が有るね
素直に日本語で遊べばいいやん、と思うけど、英語の勉強でもしてるのかね
446枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 21:11:40 ID:dDSRIiPpO
>>445
そう。英語勉強してます。
それら探してみたいけどどこで
買えますか?
楽天とAmazonではみつからなかったような。
447枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 21:33:32 ID:OuVhOrTh0
日本の販売店は軒並み入荷してないか売り切れてるな
とりあえずGameStopでおさわり探偵と穴子発見
http://www.gamestop.com/product.asp?product%5Fid=180202
http://www.gamestop.com/product.asp?product%5Fid=180068
448枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 06:26:58 ID:6eh4P0iVO
>>447
どうもサンクス。
早速ブックマークに入れました。
449枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 06:29:12 ID:ZjYZpUOyO
>>442
もう出てんの?
450枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 09:53:08 ID:Ced597rn0
>>449
上でも話題に出てたんでてっきり売ってるものかと
ドイツのアマゾンで調べたら3月7日発売だった(´・ω・`)
451枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 16:48:40 ID:itWtRm7r0
>>450
欧州では出てるけど、
北米では、まだ出てない。
452枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 17:01:25 ID:Ced597rn0
>>451
欧州のソフトが買えるサイトは知らないんで、探してみます。
ノシ
453枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 00:04:12 ID:Re3tizrC0
Eragonおもしれー

Bromがびっくりするくらい役に立たないんだが、
これは多機種版では一緒に戦ってくれるんだろうか

敵がちょっとQuakeに似てると思うのは俺だけ?
454枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 04:37:06 ID:NYpgHuaF0
Dead 'n' Furious持ってる人に聞きたいのだけど
本編以外にどんなモードある?
あと、どこで買ったか教えてくれ。
455枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 13:06:37 ID:xF0xf+HP0
Dead 'n' Furiousおもすれー( ^ω^)
456枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 19:18:24 ID:ht36eH1nO
dead〜はwifiのマルチプレイヤーモード(接続環境ないので詳細不明)と
ミッションモード(ステージセレクトしてスコアを競うモード?)
ボーナス観賞モード(設定資料観賞)があるよ
元彼がヲタなので秋葉のどこかで買って来たのを借りました
457枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 19:42:23 ID:NYpgHuaF0
>>456
ありがとう!感謝します。
458枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 21:09:44 ID:Zh9mdMrq0
元彼とは今もゲーム仲間なのかいな
459枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 06:10:08 ID:8CIZA7It0
貴様俺の元カレのケツ穴が狙いか?
460枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 12:08:01 ID:AVwCGJY0O
バカ言うな。お前にしか興味ねえよ
461枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 23:18:11 ID:lRGuw27O0
初めて気づいた、Dead 'n' ってデッドンって言い方じゃなくて
デッドエンドって言うのね(4Uみたいな感じで)
462枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 02:17:33 ID:TQbnojad0
アンドかと思ってた。
463枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 05:48:10 ID:SgP/BAIh0
ボクも
464枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 10:22:04 ID:DevE+miLO
来月ウイイレDSの北米版が出るみたいですが、何か情報ありますか?
465枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 00:11:34 ID:q4CWdCip0
漏れもデッドンって読んでたよ・・・。
466枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 01:29:52 ID:4c8ksg7H0
ロックンロールだから、「デッドン」でいいんじゃね?
467枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 10:34:03 ID:X7ta8d850
Eragon、ようやくDurzaまで来たが、全く倒せん。

敵が黒いドラゴンに青白い炎で、自分が青いドラゴンに黄色い炎という配色はおもしろい。

なんてことより、誰か倒し方教えてください。
468枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 18:57:10 ID:x5usukCq0
>>467
パンツァードラグーンをやれ!
469枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 11:59:59 ID:vB4AoJ3i0
>>468
おっしゃる通りなんだが、できればボスとはチャンバラやりたかったよ
470枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:41:51 ID:C1vpuAib0
>>467
十字キーで操作するよりは、タッチスクリーンで操作した方が、
思ったところに移動できて敵の炎をかわしやすいかも
471枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:07:46 ID:rqYVwvgg0
ディディーコングレーシングDS注文してみた
472枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 19:19:14 ID:eNYn7X0v0
え、もうディディコン出てるの?
64時代はまったなぁ…
473枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:53:16 ID:Petu0oWN0
DSなら写真だってそのままだせるんだから
ガキ向けキャラデザいいかげんマイナージャンルになれ
474枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:57:51 ID:VHUCnbpB0
age誤爆か・・・。
デッドン難しす・・・。
475枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:28:09 ID:T0XZBhPq0
エラゴン、ここで評判いいから買ってみたけど微妙かも...
ザコ敵も狼とマッチョと弓兵の3種類しか出てこないしさ。
とか思ってたけど、剣もらったらかなり面白くなった

しかしこのジェネシス(メガドラ)の洋RPGみたいな辛気くさいBGMばっかりは
どうにかならなかったもんかねえと思うな。
476枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:42:41 ID:X5h1pI9H0
洋RPGなんだから仕方ないと思うけど
477枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 16:20:11 ID:AK2DCLM80
ファンタジーは辛気くさくてナンボよ
478枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:42:46 ID:yelBXRyA0
ウィザードリィであれ だな。
479枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:16:16 ID:+nUBZGCd0
世界寿?
480枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:11:04 ID:J9EVI8CA0
>>470
ありがとー!!
タッチペンで反時計回りにぐるぐる回したら楽勝だったよ。

それにしてもマルチプラットフォームのやっつけ仕事でここまでできるなら、
ゼルダはかなり期待できるな。
481枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:06:12 ID:0HndWyyg0
ディディーコングってどうよ?お子様向け?
482枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:26:45 ID:A18E7IXg0
>>481
なかなか面白いよ
買う価値は十分あるかと
483枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:57:04 ID:1pdMjY4K0
DS版FIFA買ってみた。
想像以上の出来。
アプリみたいなカクカクの動きをするのかと思ったら、普通に据え置き並みの動きをする。
操作もウイイレ風に簡単に出来るし、若干違う部分もだいたいわかる。
これ日本語版出さないのもったいないなぁ…
08では出してくれることを期待
484枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:46:00 ID:KZOd9M5t0
>ゼルダはかなり期待できるな。
ぶっちゃけEragonはそれが5割方だよなあw
DSでも3Dゼルダできるんだ!と。
485483:2007/02/02(金) 02:26:31 ID:bKuRyPzD0
数プレイやっての欠点が見えてきた。
それはCOMがちと弱い。
ゴールも結構入るしねぇ
俺は周りではウイイレ下手な部類に入るので、上級者だとポンポン入るんじゃないんだろうか?

どっちにしろ、この出来なら満足です。
486枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 03:20:14 ID:NEr5W2Qh0
>>485
難易度をワールドクラスに上げるといい
敵がスルーパス使いまくって強いぞ
487枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 03:21:36 ID:NEr5W2Qh0
そういや海外の発売ソフト一覧見てたら
ニュージーランドストーリーレボリューションってのがあったけど
昔PCエンジンに出てたやつのリメイク??
488枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 05:36:28 ID:jMZzEOJj0
489枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 14:44:53 ID:iC2XUj8i0
>>486
ワールドクラスにしても結構勝ってしまうんよねー(同格同士だと)
仕方ないのでエデットチームで弱めな感じのチームを作ってる。
サッカーに興味持ち始めたのが最近だから「一番好き」って言えるチームは無いしね
490枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:23:25 ID:cZuMllOH0
洋ゲーの販売日とか、どこで情報出てるん?
491枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:32:02 ID:QZw4VDWk0
俺、GameSpy見てるよ
492枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:30:39 ID:UWQKz3480
海外の販売スケジュールってどこも発売日の情報が曖昧で困るな
GameSpy、IGN、GameSpot等の情報サイトは発売直前まで更新されなかったりするし
amazon.comやGameStop等の販売サイトでは取り扱われないソフトもある上に
場所によって発売日が違っていたりするから、複数箇所を見てから判断してる
493枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 17:17:28 ID:6RMWfxTO0
それは日本でもそうじゃないか?
海外はゲームサイトが複数存在するからまだ検索は楽だと思う
AmazonやGamestopの適当な発売日にはうんざりだが
494枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 21:35:18 ID:BYNdGlJY0
ディディコン売れたかな
495枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 01:45:11 ID:9XK6tUu10
ttp://www.youtube.com/watch?v=PioZ3ievw-c
GBAからDSに移行ってんで前スレあたりにあったこれってまだ出ないの?
496枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 05:09:51 ID:xJMYukdY0
開発会社としては2007年の春に出したいらしいが、まだパブリッシャーも決まってない状況だからな
まだまだ時間は掛かると思われ
一時期公式サイトが消滅してもう駄目かと思ったが
497枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 21:52:20 ID:Bbn35TWg0
ディディーコング買ったが結構微妙かもしれん。
64版もやり込むにつれて加速度的に面白くなってきたから
それに期待してもうちょっと頑張る。
498枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 01:44:31 ID:cW/XdcVY0
マリオ64みたいにDSオリジナル要素ってあるの?
それとも全く違う物?
499枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 19:44:29 ID:aZSH0/nB0
タッチ要素が入ってる。
500枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 02:05:10 ID:dRM6SyI+0
あげとくよ。
501枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 03:40:58 ID:JFW+QzHM0
英語版AOEが今日届いた。
PC版猿のようにやったけど、DSで出来るのはうれしいね。
バグ情報入手出来たこのスレに感謝。
502枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 00:22:13 ID:mxx7cVsI0
>>487
国内版四月発売決定!!買わなくてよかったYO
内容は結構アレンジされてるみたいだぜ
503枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 00:45:51 ID:hrTRcz400
こりゃまた懐かしい名前だな>ニュージーランドストーリー
504枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 10:39:52 ID:AZggYKFk0
Eragonなんだけど、煙みたいの出してるドラゴンを倒したら終わり?
その後なにするのか全く分からん。誰か教えて。
505枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 14:47:07 ID:mSzhKGZI0
ニュージーランドストーリーはパッと見カービーっぽいと思った
背景に血みどろの肉片とか動物の生首が転がっているのはどうかと
506枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 21:34:20 ID:5tEFjNKw0
スカージハイヴかなりいい出来ね。
メトロイドっぽいなーとおもっていたら、製作者もメトロイド他いろんなゲームを取り込んだといってた。

507枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 23:44:14 ID:Im2hgDMZ0
>>504
それで終わり
後はやり残したクエストとかアイテム集めとか
508枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 02:39:31 ID:nvTfsvi80
スカージハイヴ気になってるんだけど、GBA版とDS版の両方やった人いたら
違いとか、両方買うべきか片方にすべきかとか教えて下さい
509枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 10:42:15 ID:VKbGGcSI0
>>507
ありがと
もっとボリュームあるかと思った。
510枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 11:48:22 ID:e4Y1T5K10
>>508
スカージハイヴって何かなーってようつべで調べてみたらGBAとDSの違いは
DSだと下画面に常にマップが表示されるだけだと思う
511枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 22:40:09 ID:ZWQiI+HC0
成程。探索要素のあるゲームでの常時マップ表示はかなり勝手がいいし
DS版だけ買った方が良さそうですね。ありがとうございます。
512510:2007/02/13(火) 22:55:56 ID:e4Y1T5K10
>>511
動画見て気になったのでもしよかったら購入後感想頼む
513枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 23:10:39 ID:wFIwXBP60
スカージハイブ、直感で操作できて楽しいよ
独特の効果音がクセになりそうだ、下画面MAPは便利
穴から出てくるボスに炎の攻撃で止めを刺すと100%フリーズした以外問題は無いぜ。
514枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 13:00:15 ID:uV8cL2g00
Disciples II もDSで出るのか・・・
海外では、PCゲームが普通に移植されているんだね・・・
515枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 21:51:44 ID:xBgnf9G50
>>514
普通じゃないと思うよ。
洋ゲーパブリッシャーは今まで携帯機市場を小遣い稼ぎにしか考えてなかった。
今でもGBAで続々と子供だましのゲームが発売されている。
特にDSはマルチがやりにくいし、無視されがちだったけど
大ヒットに気づいてようやく動き出してきた感じ。
516枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 01:58:31 ID:rBQ/CVoF0
そうはいってもGBAへのPC移植?作も有名なのは出来がいいぜ
スプセル、R6、バルダーズゲートはよく出来てた
517枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 02:40:55 ID:rqGT+lk20
このスレ勢いなさ杉ワロタ
518枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 02:48:52 ID:Y7DYgTs20
だがそれがいい
519枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 09:13:33 ID:ep7mCERi0
Time Aceというのがなんか楽しそうだな

フライトシューティングといえば、
スターフォックスコマンドはなんで海外では軒並み高評価なのに
2chでは糞ゲー扱いなんだろう
520枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 10:47:39 ID:dza+1UE00
64と同じじゃないフォックスは糞扱いなんでしょ
521枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 12:22:02 ID:8fpW+X3S0
別に高評価というほどでもないが・・・
普通の良作レベル
522枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 12:52:46 ID:J4Xyx1210
>>519
フォックスはタッチ操作がクソ
523枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 21:36:00 ID:R5D4cPKv0
とまあ日本のネットは保守派が多いからねー
昔からあるもののシステムを根本から変えると異常に叩かれる
524枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 21:58:42 ID:SWMGtWs70
保守というか過去作も含めて評価しているだけかと
実際64版の方が今やっても面白いし
海外だとシリーズでも新作として評価してくれるのかな
525枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 22:11:18 ID:+NCbpkJO0
外人の評価は当てにならない
526枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 22:32:54 ID:8fpW+X3S0
国が違えばゲームの好みが違うのは当然だが、
それを差し引いても率直な感想を述べたレビューが多くて参考になると思うぞ
日本は太鼓持ちのゲームマスコミ、信者やアンチが工作活動してるサイトばっかりでうんざり
まともなレビューサイトなんて一つも存在しない
527枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 03:08:26 ID:vAJusnXG0
ディスカッションをさせない教育だから仕方がない
528枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 07:41:03 ID:JyqAua/e0
GCでの続編をことごとく貶して回る64厨という存在がいる事も事実だな
529枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 16:09:42 ID:vAJusnXG0
そういう輩はたいてい、
ゴールデンアイからPCに流れた連中
530枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 01:50:40 ID:q7ir3pNF0
どなたかcatzやった方いらっしゃいませんか?
日本語版出るみたいだけど怖くて買えません
531枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 01:53:56 ID:fdIjj+in0
532枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 21:31:53 ID:eFjK6K3+0
自分でプレイして面白い、と思えばそれでじゅうぶんかな。
他人の評価はあまり気にしない。
533枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 23:57:51 ID:lbyE/Sq+O
デッドアンドフューリアス欲しい。
534枯れた名無しの水平思考:2007/02/21(水) 00:31:06 ID:k0J8Hgwn0
Star Wars Lethal Allianceってどう?
気になっているんでやったことある人いたら感想ください
535枯れた名無しの水平思考:2007/02/21(水) 02:02:40 ID:Gov3FpcF0
>>531
ありがとうございます。
俺も様子ガン見したいと思います。
536枯れた名無しの水平思考:2007/02/21(水) 02:21:56 ID:xpaPIq2E0
スターフォックスコマンドはけっこう良ゲーだよ
グラフィックもいいし、新システムで凝ってる

でもフォックス64版とは別物だから
537枯れた名無しの水平思考:2007/02/21(水) 18:21:36 ID:5rcn4Ajt0
俺3D酔いするんだが、
FIFA07って、やってる時は平気なんだが、
後できいてくるね。
寝不足になるし、次の日非常にツライ。
538枯れた名無しの水平思考:2007/02/21(水) 22:22:14 ID:ZLRHgIaq0
FIFA07で酔うのか?俺はオメガブーストで酔った。
539枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 03:40:18 ID:0Zk7HtBI0
>>538
やってる時は・・・
目がショボショボしてくるぐらいだけど・・・
たまにめまいがしたり・・・
540枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 07:43:56 ID:24L/jECi0
俺様の美技に酔いな
541枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 14:29:04 ID:ZXsEyrFM0
そろそろお勧めナ洋ゲーまとめてくださると助かる
542枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 14:51:46 ID:2+FOu2Ai0
>>541
EBAとトニホSK8おすすめ
ていうかそれしか洋ゲーは持ってない
543枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 16:11:01 ID:UoV7AvZ+0
トニホって8とDJと2種類あるみたいですが?
544枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 16:25:50 ID:l+Cx9xqM0
AoEの評判が高いけどリアルタイムじゃないストラテジーなとこが引っ掛かって
いまひとつ購入に踏み切れない・・・
545枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 16:30:54 ID:x8r32y9K0
>>544
オレモ
せっかくタッチペンっていうRTS向けのデバイス積んでるのに、
ターン製ってのはかなり勿体無い...
546枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 17:16:18 ID:RKrsBfum0
スパロボっぽいしね
まあ割り切って別ゲーとすれば面白いかも
547枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 19:00:32 ID:Z07UMumD0
RTSはなぜかスクエニが気に入ってるっぽい

>>541
アスファルト 難易度がちょうどよく、はまった
NFS2 難易度が高い、まあまあ
EBA ばかばかしい笑ったw
548枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 10:41:39 ID:Alv4fLp10
モンスターハウスは
面白い?
549枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 15:05:51 ID:mfGw/t8S0
>>548
十字キーで移動、タッチペンで弾を打ち出す方向を決める
360度全方向のシューティングゲーム
俺にとっては面白くなかった
550枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 17:41:58 ID:jEH2f+qx0
スマッシュTVみたいな感じか
551枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 22:09:31 ID:0iAipiee0
俺もやってて「スマッシュTVかよ」って突っ込んでしまった。
俺はそれなりに面白かったけど、敵がお皿とか本とかイスとかばっかだしな。
あともうちょっと周りのオブジェクトに色々な仕掛けとか仕組んで欲しかった。
ちと単調。
552枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 22:23:17 ID:sz89p48f0
トニホSK8はゲーム自体はもちろんBGMもすごく気に入ったんだけど
サントラは出てないもんだろうか

スタッフロールでアーティストは確認できるが
バラバラ過ぎて全部探すのは大変そうだ
553枯れた名無しの水平思考:2007/02/24(土) 00:45:35 ID:V9Oqgu5UO
アスファルトアーバンGT2 で進めなくなってしまって
CITY CHALLENGESのLATE NIGHT FIGHTだけしかやってないとこなくて、
そこをやるには何を買ったら入れるのか分かりません

スレ違いですけど何とぞ教えていただけないでしょうか
554枯れた名無しの水平思考:2007/02/24(土) 01:36:23 ID:feN1sxXk0
>>553
VEHICLE LISTINGで見れないか?
555枯れた名無しの水平思考:2007/02/24(土) 03:32:07 ID:V9Oqgu5UO
>>554 なるほど、これを買えば良いわけか…

助かりました!ありがとう
556枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 12:18:52 ID:k3OXr5Xe0
ほしゅ
557枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 19:08:48 ID:bfH9xgL90
>>552
トニーホーク3のサントラはみたことある
他は知らないです
558枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 20:00:20 ID:skokWf0L0
バラバラにiTMSで落としてみたらいいんじゃないか
559枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 11:36:44 ID:ZzLz+fCVO
初歩的な質問ですが、Wi-Fi対戦は国内でも海外と問題なくできますか?
560枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 13:49:59 ID:bzHlV1by0
561枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 14:03:08 ID:dE40ZgeS0
画質へボイって書いてあるけどそんなことない、こんなの出来たらイイナ!
562枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 21:32:39 ID:Wa4JH06J0
Sk8landとエラゴン買って来たよ。
エラゴン試しにやってみたら
違う意味でやっちゃったかな…と思ったけど
パンツァードラグーンみたいなシーケンスが出てビビった
563枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 23:24:20 ID:StlLnmex0
エラゴンがやっちゃったっていうのをkwsk
564枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 04:16:15 ID:QiSI4JoM0
>>559
ソフトごとに違う
例えばマリオカート、ポケモンなんかは全世界に対応しているし
565枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 08:25:18 ID:l3TZVTVO0
昨日届いたEragonで洋ゲー初挑戦
会話はほとんどわからないんでサブクエストっぽいのは放置してるけど
次の行き先が○で表示されるからほとんど問題なく出来て嬉しい
DSで3Dゼルダっぽいのが出来るのが何より嬉しいなぁ、面白い
566枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 10:26:08 ID:4+ju3EnH0
とりあえずトニホSK8とエラゴンは買いみたいだな。
567枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 12:11:09 ID:TQpl5XRu0
Sk8landの絵エディターが使い物にならないのは俺だけ?
めちゃくちゃ精度悪い
568枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 14:26:40 ID:jK5ROLRp0
自分もアレは無理だと思う
けど公式逝けば神職人が色々アップしてるんだよな
頭が下がる
569枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 14:40:11 ID:TQpl5XRu0
一応アンドゥとか塗りつぶしとかはあるんだけどなあ。もったいねー
570枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 15:32:38 ID:r0ZwZM9S0
一応ピタゴラスイッチのフレーミーぐらいは書けた。
全部直線だからな。
571枯れた名無しの水平思考:2007/03/02(金) 10:43:20 ID:DXguFugR0
今週のファミ通の洋ゲー特集に、Sporeの記事が載っていて
興味を持ちました。
PC版のほかにDS版も出るらしいですね。
暇な時間にチョコチョコできるDS版の方が欲しいなぁ。
572枯れた名無しの水平思考:2007/03/02(金) 11:08:16 ID:uLVsSIBO0
PCでも超絶ハイスペックが要求されるSporeだからなあ
それをDSに持ってきたと聞いてわくわくするよりも心配になる
AOEみたいに割り切って別物にするなら面白くなるかもしれないが
573枯れた名無しの水平思考:2007/03/04(日) 14:24:18 ID:XhuddC0R0
スパロボ買ってもこのスレは保守
574枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 08:10:00 ID:X3Zkd30rO
このスレ見て昨日ゲーハリでトニーホークSK8購入。

今日届く予定。

買う前に聞かなかった俺なんだが、英語力まったくないけどストーリー進めれるかね?

575枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 09:11:35 ID:MWcWWRmC0
指示されているミッションの目標を読む必要はある。
簡単だがスケボー用語なので注意
576枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 13:42:18 ID:EAZtZl+50
スカージ:ハイヴ買ってみた。普通におもしろいね。音楽もカコイイ。
攻撃方法が地味な以外はかなり気に入ったかも。
ショット系の攻撃にエフェクトが派手目のタメ撃ちとかあれば良かったのかもね。

あと、コントロールがハードに向いてない気がした。
DSLiteだとナナメ入力がすげーやりづらいのよ。何度か親指つるかと思った。
577枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 15:51:22 ID:qf8ASfNZ0
>>574
とりあえず単語拾えばミッション条件ぐらいは簡単にわかる。

ただし字幕追うのはまず無理。
578枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 15:54:23 ID:n/k0c0Bh0
THの字幕は何故そんなに急ぐのかと問いかけたくなるくらい早く消えるからなあw
大した内容じゃないからどうでもいいと言えばそうなんだが
579枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 15:55:10 ID:X3Zkd30rO
>>575
>>577

サンクス!!

一応PS2のトニホーク2003なら経験してるからやれそうだな
580枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 20:33:25 ID:lC9Viy160
>>576
初代DSがすぐ斜めに入力されてしまう十字だったので
DSLで改善されたのだ
581枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 20:39:02 ID:NU9836S70
そして今度は入りづら過ぎるという
アクションゲームプレイするには結構きつい…
582枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 00:36:44 ID:TyT7RQBqO
アクションなら十字キーもそうだがホールド感とか
LRの押しやすさ含めて無印DSに軍配だよな。

んで洋ゲーには結構激しいアクションが多いという…
583枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 00:41:24 ID:Q36jfMO70
ペコペコボタンはきつい
584枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 10:12:17 ID:Qki0pEWy0
FIFA07ってwifiで対戦できる?ぐぐったらないっぽいけど一応
585枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 12:47:06 ID:UgfQP0K7O
>>584
FIFA07はできないけどPES2007はできるはず。
586枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 18:26:31 ID:/Ris6SnW0
http://www.youtube.com/watch?v=Hiu1_eKwN7E
あああああああああああああああああああ
横も!こんどは横も!
今からオナ禁しとく
587枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 18:36:20 ID:P0F0QZp20
>>586
買い決定だな。
弾爵2というタイトルはやめて欲しい。
588枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 18:55:38 ID:e5UaFrHd0
>>587
前作の売り上げからして続編ローカライズは無いんじゃないかな。
589枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 18:56:44 ID:uSnmBmco0
>>587
きっと国内版のタイトルは大弾爵とかだよ
590枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 20:18:36 ID:s8Njw59z0
肉弾爵
591枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:03:38 ID:LYUXsWD+0
銃(GUN)爵
592枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:12:33 ID:zaFHKUSy0
ローカライズしてもマーケティングもろくに出来ないタイトーじゃ意味ないよ
593枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 23:04:37 ID:3qnHaaLm0
出ないだろうな。
タイトーもイバラ以降STGの移植には手をつけてないし。
594枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 23:27:57 ID:QfnJ6uZO0
シューティングにローカライズとか必要ないしな!
買うさ
595枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 02:35:07 ID:tqAYWxuu0
世界樹があれだけ話題になったんだもん
ちゃんと露出してけば「昔ながらの良作」ってんで3万は売れるタイトルだよな。
今のタイトーはWiiで電車でGoの専用コントローラとか馬鹿そのもの。
596枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 02:39:06 ID:vwuGRFo20
>>586
なんかトレジャーぽさが増したなw
597枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 10:44:43 ID:eCH9aNGL0
Eragonって3Dなだけやん。

どこがゼルダなんだよw
598枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 03:47:59 ID:OGzbuvJB0
スカージハイヴ届いたんでやってみた。
うん。やたらメトロイド(3、4)を彷彿とさせるね。なんとなく。
あと、8方向移動はかなりやりづらいね。旧DSでも妙に動かしづらいし
敵がワラワラと近づいて来たときにかなりパニクるから、8方向だけじゃなく
アナログ的な自由移動をさせてくれて、なおかつ広角度の近接攻撃ボタンが
用意されてればなお良かった。とりあえず最初のセーブポイントまでしかやってないが
メトロイド系SFドット絵アクションRPGとしてはそれなりに及第点かなとは思う。
599枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 12:34:49 ID:RnSmf1F00
スカージハイブ、ショットが最後まで地味なのがなあ...
最後の武器(エクスプロージョン)でやっと派手なのきたか?と思ったらやっぱり地味だしw
対ソリッド・エネルギー・メカ武器の3種類に関してはチャージショットくらいさせてほしかった。

ていうかラスボスマジ強すぎ。勝てる気がしねえ
600枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 20:08:06 ID:JPzwZxdyO
スカージハイブか…浸食率100%からの体力減少で死ぬと…
601枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 20:32:09 ID:DSs7s2dK0
すみません相談させてください…

三月末に出張でアメリカとカナダに行くんですが。
その際上司から「子供の土産にDSのソフトを買ってきてくれ」と頼まれました…
正直洋ゲーには触れたことがなく、それどころかDSも持ってないので何を買っていいのかわかりません。
そこでお勧めタイトルをおしえていただけないでしょうか?

・買っていくゲームは四本
・子供さんは男の子二人、10歳前後の年子だったはず
・英語教育にもなれば、とのことなので文字はある程度出てくるもの(簡単なアクションRPG程度?)
・なるべく日本で出ていないもの(キャラクターもの?)

なんですけど、これを店員に聞く英語力もなく、>>1の通販サイトを見てもどれが面白いのかさっぱりです。
どうかご協力ください…。
602枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 21:08:11 ID:tQFUSKPl0
随分難しい注文だなw
10歳の子供にトニー・ホークやAoEを勧めるのも酷だろうし
一本はディズニーメテオスなんかどうよ
4月末に日本でも発売するようだが、どうせ大した数も出ずレア物になるのは目に見えてるし、
とりあえず1ヶ月は先行気分を味わえるw
メテオスなら面白さも保証付きだし、ディズニーキャラ総出演で如何にもアメリカ土産っぽい
後はFIFA 07、任天堂発売だが日本発売の予定の無いディディーコングレーシングDSとか
スターウォーズのゲーム(数本出てるがどれもそこそこ遊べる出来らしい)とかそこら辺から適当に・・・
603枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 21:16:27 ID:iNU+UtjI0
>>601
最終的なユーザーのことを考えると難しいですね。
10歳の子供が知らないキャラのゲームをもらって嬉しいはずないし。
親の希望で英語を読まされるのもダルいだろうし。普通投げますよ。

Tony Hawk'sのシリーズ
Need for Speedシリーズ
Elite Beat Agents

などの見た目が格好よさげで、実際のプレイには英語を読める必要がない
(あるいは日本のゲームから類推できる)ものがいいんじゃないでしょうか。
604枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 21:19:07 ID:JLHP7lpI0
Rayman DSは?
605枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 21:25:21 ID:lRyrqpCE0
>>601
リッジレーサー
FIFA07


イマイチだが、TOPSPIN2とか
606601:2007/03/12(月) 21:46:15 ID:DSs7s2dK0
ありがとうございます!
とりあえず全部メモってもって行きます!

トニーホークを>>602さんが子供にお勧めできないという理由は難易度的なものででしょうか?

>>603さん
DSのソフトが欲しいと言い出したのは子供さんらしいです
(自分も上司も外国のソフトがそのまま日本の本体でできることを知らなかったので…)

とりあえず9タイトル(シリーズ含む)で売ってた奴を買っていきます、

出発するまではこのスレを参考にさせていただきます、
ありがとうございました。
607枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 21:59:32 ID:tQFUSKPl0
EBAはいいアイデアだね
版権の問題から日本版発売の可能性は極めて低いと思うからかなりお勧め
トニー・ホークはやはり英語力がネックかな、と
細かい字でアレをやれコレをやれと色々指示され、
しかもその操作の大半がスケボー用語だから難しい(スケボーゲームだから当然だけど)
操作も割りと複雑、キャラデザインもあんまり
子供受けしなさそうだと思ったから自分は向いてないかなと思った
608枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 22:04:30 ID:Y/sEKdVo0
リッジdsはおすすめしないぞ…
出来がいまいちだから最近の子供はすぐ投げると思ふ
609枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 22:05:46 ID:vooJ4mZA0
まぁアメリカでなくても秋葉原とかで買えるんだけどねw
ディディーコングレーシングあたりのキャラものでいいんじゃね?
610枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 22:09:04 ID:JLHP7lpI0
できるなら現地調達より日本で通販した方がいいかもね
現地の小売はEAタイトルばかり並ぶ
611601:2007/03/12(月) 22:25:12 ID:rmufs8ph0
日本でも売ってるんですね…
まぁ関西の田舎なんで近所に買えるとこはないと思いますが…

>>610さん
現地で行くとしたらゲーム専門店ではなくショッピングセンター内にあるゲームショップか
トイザラス的な大型店になると思うんですけど、
上で出てるようなタイトルは探し辛いんでしょうか?
612枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 22:37:58 ID:tQFUSKPl0
ウォルマートやベストバイみたいな大型小売は商品の入れ替えも早く、
売れない商品はどんどん損切りしてでも在庫放出、結果商品も売れ線に固まってることが多い
(まあ任天堂のゲームならどこでも問題なく入手できるが)
逆にトイザラスなんかは景気が悪いのか知らんが
割と売れないゲームが売れないまま残ってることが多い気がするね
GamestopやEBGamesみたいなゲーム専門店は結構規模が小さく、
探してるゲームが新品で見つかる可能性は割と低い
中古の在庫が豊富で掘り出し物が有るのが強みだけど、
上司の子供への贈り物に中古はちょっとねえw
あくまで自分の経験上(地方都市在住)のことだから出張で逝くような大都市でも同じかと言われると自信は無いけど・・・
613枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 23:39:30 ID:0PnYw4RS0
>>601
とりあえず海外通販サイトの子供向けジャンルランキングを張っとく
ttp://www.cduniverse.com/browsecat.asp?style=games&cat=9311&cat2=355&BAB=U

解ると思うけど星が多いのが評価高いやつ。ざっと見てみるのもいいかも
AoEもゲームぽいし、英語も中学2年レベルで内容も一応世界史でもあるんだよな
614枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 23:41:15 ID:0PnYw4RS0
あ、俺のおすすめはアスファルト2というレースゲーム
海外でしか出てない、内容も豪快なレースゲームになってて面白いよ
615枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 00:41:49 ID:w3zDMO3C0
アスファルト2は神ゲー
616名無しさん:2007/03/13(火) 02:20:10 ID:UHFP0s8b0
>アスファルト2は神ゲー

同意、爽快なレーシングゲームだから、英語力も
いらないし。

考え方変えて、その子の好きなゲームの英語版を
買うという手もあるかも。RPGは難しいが、
アクションやパズル系で、難易度や音楽が違って
るのをさがすと、やり方はすぐわかって、目新し
さがあるかも。

マリオ、ワリオとか面違ったりするっけ?
脳トレの英語版とか、ポケモンの英語版とか。

617枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 03:43:38 ID:w68RIHWS0
10歳の子供が喜ぶか?
618枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 04:18:36 ID:FyIISLZU0
>>601
キャラ物をあげると、
「Shrek Smash n' Crash Racing」
マリオカート的なレースゲームだけど、コースが複雑で分岐も多くて美麗
レース自体の出来はマリカ以上だと思う。
難点はwifi未対応な事と、コース12種+ミラーとボリューム不足な点かな。
http://www.youtube.com/watch?v=RVLkp58AgJA
psp版のプレイ映像だけど、画質が違うだけであとは一緒なので参考にしてみて下さい。

他だと
「Over the Hedge」
日本では「森のリトル・ギャング」で公開された映画物。
こちらはミッション型のスニークアクションなので、多少の英語力が必要かも。
619枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 07:03:14 ID:bWa7taDH0
リッジやアスファルトアーバンを10歳の子供が喜ぶとは思えん。
620枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 08:28:35 ID:oqAiaQNy0
いや、俺は十歳の頃普通にアーケードゲームで遊んでたぞ
みんな舐めすぎ
個人差は案外大きい
621枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 08:55:23 ID:S8Dgs7J9O
個人差はそりゃ大きいが、実際どの程度なのかがわからない以上
できるだけ簡単な方に基準を持ってかなきゃまずいだろ。
せっかく買っていったのに遊べませんでした、だと元も子もないわけで。
個人的にはEBA押しとく。
あとトニホのダウンヒルのほうは派手だし適当にレース進めてけばコース解除されるから
スケートランドよりいいかもね
622枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 09:26:10 ID:tPNwCGjIO
スケートは俺も何やったら良いか未だにわからん
623枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 18:44:52 ID:mB9SZ/fE0
PSのクールボーダーズが合わなかった俺は
トニホスケートランドのがいいのかなあ。
624枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 18:49:52 ID:XTIDrRUf0
トニホsk8はただ最初のステージ走って跳んでるだけでも結構楽しめるけどな。
それで子供が楽しめるかは不明だ。
625枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 19:09:52 ID:u4+HBHye0
でも小学生で海外ソフトを欲しがるってことは
マニアの素質ありだわww

2人兄弟ならダウンロード対戦ができるのがいいかもですね
626枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 19:37:18 ID:7TeClLkQ0
子供が欲しがってんじゃなくて、
その親が「買ってきてやってくれよ。英語の勉強にもなりそうだし」
らしいから大分状況は違うと思うが
627枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 19:50:30 ID:lWuMCLrv0
洋ゲー欲しい小学生って凄いわなぁ
どう見ても小学生には魅力的に見えないと思うがなぁ
単にどこにも売ってないソフトを友達に自慢したいだけかもね
628枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 19:54:36 ID:oqAiaQNy0
GBAも視野に入れると拡がりが出てくると思うんだけど
629枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 01:46:23 ID:cgn7+UNH0
>>627
純粋に洋ゲーを遊びたい小学生もいるよ。
俺も小学生のときに雑誌でAppleII用のウィザードリィの画面写真を見て心惹かれてた。
(まだ、国産のPCやコンシューマにウィザードリィが移植されていなかった時代ね)
当時、AppleIIはディスクドライブを含めると、たしか、40万円くらいしたから
指をくわえて見てるだけだったけど。

あと、スタークラフト社が国産のPCに移植した海外産ADV(クランストンマナーやユリシーズ)
を遊んでたし。
630枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 02:14:09 ID:DIsyfwCm0
GBの頃も夏休みの旅行の時買ってた奴いたな
631枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 04:18:49 ID:qwPKJqbG0
俺も小学四年で洋ゲー紹介だらけだったログインを買ってたな
ARCHONとか、実際以上に面白そうだと思ってたよ
632枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 04:37:38 ID:xaumtMWCO
お前等だからだろw
633枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 13:14:45 ID:cH5lStkm0
おれも四谷大塚の帰りに秋葉でアミガをずーっと遊んでたな
あのころは秋葉のあちこちで変な洋ゲー売ってた
634枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 15:56:20 ID:qwPKJqbG0
だから俺は子供を侮るような事はしない
個人差大きすぎるよ
当たり前だけど
635枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 17:04:15 ID:3jltBWWG0
>>626

>>606
>DSのソフトが欲しいと言い出したのは子供さんらしいです
(自分も上司も外国のソフトがそのまま日本の本体でできることを知らなかったので…)

って書いてある
子供の方から発端のようだ
636枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 18:20:10 ID:cxOYBxELO
個体差大きいんだから、過大評価してもいかんわな。
対象のリサーチが出来んなら平均を基準にするのはしょうがない。
637枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 23:04:04 ID:cstRa19c0
そのお子様が国産ゲーだせえwwwwポケモンなんかやってられっかよwwwという感じなら
EragonとかSK8Landで大喜びするんじゃないの
Asphalt2も馬鹿で大変よろしい
638枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 23:07:16 ID:9QB8C3VU0
昔で言うと、小学生時代にBASIC弄ってましたって感じのお子だろうか
639枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 01:33:59 ID:JvF5q7RO0
本人に希望をきくのが一番だけど
彼のマニア人生に大きく影響をあたえる一本になる可能性さえあるww

FIFAをあげてサッカー少年に育つといいね^^
640枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:03:51 ID:kvlvaioY0
何時までこのネタを引っ張るんだ
641枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:25:08 ID:dL1Lkl7P0
eragon買ったけど、なかなか面白いね
ところで、洞窟にある□マークのある穴の空いた橋が渡れなくて詰まってるんだけど
あれどうやって渡るの?
642枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:29:01 ID:EIaQ1cWu0
>>641
□の魔法使うと通れるとオモタ
643枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:38:20 ID:dL1Lkl7P0
ほんと?
何回やっても届かないっつーか、変化ないんだよね・・・
もう少しやってみるわ、サンクス
644枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:45:26 ID:+KZ1amkzO
やべ、スポンジボブって洋ゲーと思いきやナツメやん。
だれか特攻した人いる?出回りめちゃ少なそう。
645枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:48:11 ID:/hvKredm0
俺もそこで詰まって止まっちゃってるな・・・。
橋を石化するってのは分かるんだが、どうやったらそうなるのか分からん。
石化魔法をするってマークは遠いしなぁ。
646枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 03:02:39 ID:+y8Vp8al0
海外旅行先でDSソフトが安く売ってたから買ってきたんだが
ヨーロッパのはケースカラーがクリアホワイトなんだな。Newマリオまでクリアだった
647枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 06:19:51 ID:g8R1yn5H0
見たこと無いよ
648枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 17:26:50 ID:sEPYV7oo0
ねんがんのエラゴンとアスファルト2をてにいれた!!

…一緒にPSPのジェネシスコレクションを買ったのは内緒だ。
649名無しさん:2007/03/16(金) 22:58:01 ID:Z6b33Kcs0
>>645
>俺もそこで詰まって止まっちゃってるな・・・。
>橋を石化するってのは分かるんだが、どうやったらそうなるのか
>分からん。
>石化魔法をするってマークは遠いしなぁ。

魔法って投げられるやん。
呪文書いて出来たシンボルをペンで動かして投げられるよ。
おれはその先の動く岩を固定しながら飛び移るところで
つんでる。
650枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 17:45:45 ID:cziXBcqm0
age
651枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 17:47:11 ID:cziXBcqm0
age
652枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 17:59:08 ID:41Jv+jD+0
シナリオ0で尾張の支城扱いの清洲城のことを逝ってるんじゃないか?
653枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 22:47:59 ID:l1ahHpZ60
654枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 00:23:01 ID:i3hdBuLs0
Dead'n'Furiousが欲しいんですけど、
持ってる人は何処で買ったんでしょうか?
655枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 02:20:31 ID:iGyjVqzR0
それって北米版なの?
656枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 02:37:09 ID:NwNVM0bJ0
>>654
トイザラス

アメリカの
657枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 04:20:53 ID:ksYS9zet0
>>656
アメリカではTouch The Deadってタイトルで5月販売予定なんだが・・・
658枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 04:49:11 ID:NwNVM0bJ0
5月にアメリカ旅行すればいいじゃない
659枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 04:51:38 ID:IgMTsAjU0
ヨーロッパでFlipper Critter発売か。早く遊んでみたい。
メトロイドピンボールに歯が立たなかったへたれの俺でも楽しめるレベルだといいな。
660枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 21:49:15 ID:i3hdBuLs0
>655
このスレを見ていて興味が沸いた程度の知識なので何とも・・
上のほうのレス読む限りだとヨーロッパのゲームのようですが。
>657
おお、貴重な情報ありがとうございます。
5月を期待して待ちたいと思います。
661枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 22:01:31 ID:oqz6tyIG0
>>659
何か見辛そうな3Dが不安だなぁ。
メトピンみたいな感じの固定2Dのピンボールも欲しいな。
662枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 09:49:38 ID:TKy4f3Ep0
DSみたいなしょぼハードで3Dピンボールは無理だよ
663枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 00:15:28 ID:TeFbdeML0
>>659
あれは俺の危機的センサーが反応したから
買うなら覚悟しておいたほうがいいと思う

ピンボールったらWiiでゴッドリーブのピンボールシミュが
発売済らしいんだけど詳細知りたい
664枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 05:05:32 ID:x7Rg/tjb0
>>644
ナツメかよ!ってことで、保護もかねて近くのゲーム屋で売ってたから
買ってみた。まだ始めたばっかだけど丁寧に作られた良アクションゲー
っぽいよ。キャラはどうかと思うけどじわじわ楽しい。
ドット絵って美しいよな。SFCのアラジンとかサターンの
スリーダーティードワーブスを思い出す。
665枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 13:35:44 ID:H4q3wx2ZO
>>601です
携帯から失礼します

先日帰国しました。
みなさんの意見をメモって持っていったんですが、
リストの中で買えたソフトは
トニーホークダウンヒルジャム
asphalt2
FIFA
でした…
三カ所行ったんですが
ショッピングセンターにくっついてるとこだったせいか
新しそうなのが沢山おいてて古いのはあまり見かけませんでした。
もう上司には渡してあるので感想聞いたらまた報告させていただきます。
666枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 22:16:56 ID:Dznpg0MEO
puzzlequestってルールはズーキーパーと同じ?
動画見たら面白そうだったんだけど
D3ってのがちょっとひっかかる…

>>665
おつかい?お疲れ様でしたw
667枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 10:50:37 ID:w57q1l4a0
悪くないな。
それぞれ何ドルだったの?
668枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 11:32:15 ID:MCdlJmaH0
669枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 13:18:38 ID:gXqlpU+h0
映画関連ではTMNTも出たが、大昔のあれとは違って
なんとトニホみたいなジャンプアクションになったらしい
IGNいわくTeenage Mutant Ninja Toad

こりゃパスしてMLB 2K7を待つか
670枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 17:12:46 ID:IYEhkbfm0
TMNTかったけどこれは地雷だな…
ジャンプ操作とかばっかりでつまらない
立体もみにくいしアクション部分は単調だしで
これはないな…もし良い遊び方があったら教えてくれ
671枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 17:49:48 ID:2oIsKs630
TMNTとMARVELを誰も>>601に勧めなかった理由がそこにw
672枯れた名無しの水平思考:2007/03/28(水) 08:04:18 ID:8kxxT+DF0
age
673枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 00:38:19 ID:jCXFaeUjO
FPSだと、メトハンぐらいしかないのかな?
674枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 00:57:49 ID:gAAyWzQAO
なんとかライダーってのが馬鹿っぽくて楽しかったな

映画原作ぽかったが
675枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 04:13:40 ID:UdrF0eu00
>>673
バイオニクルヒーローズ
ただしメトハンのほうがずっとおもしろい
つまらないわけじゃないが
676枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 12:29:19 ID:jCXFaeUjO
>>674
なんとかライダー気になるから調べてみるよ!
>>675
やっぱバイオニクルか〜 Amazonだと3000円ぐらいだったから買う方向で考えてみる!

早くQUAKE出ないかな…
677枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 16:11:43 ID:LaqUOJhn0
えっ! クエイク出るの?
678枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 18:33:36 ID:w5eLo6Hm0
ゴーストライダー?
679枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 20:16:34 ID:O0heruhH0
エラゴンが原作ではドラゴンライダーって題名だな。
まああれは馬鹿っぽくないし、映画もゲームも「エラゴン」だから違うだろうけど。
680枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 22:20:02 ID:8g9cV/Y+O
>>665
お、おつかれさん
個人的に小学生にトニホやらせた感想が非常に気になるなw

つうか海外のおみやげにゲームソフトなんて、
いい時代になったよなぁ
681枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 23:32:14 ID:gAAyWzQAO
ごめん 言い出しっぺが自ら調べてきたよ

アレックスライダー ALEX RIDER ってやつ

殴ったりキックしたりバイク乗ったりしたよ
682枯れた名無しの水平思考:2007/03/30(金) 00:55:16 ID:cHLZz6AX0
HiHi PUFFYやってみたが敵が異様に硬いな。ギター特殊攻撃が弱すぎるし…
ボス戦のBGMが只野仁の音楽みたいで無駄にむかっこよかったしw
683枯れた名無しの水平思考:2007/03/30(金) 00:59:03 ID:cHLZz6AX0
×むかっこ
○かっこ
駄レススマソorz
 
しかし外国で買うと高いんだな大概のゲームは。
684枯れた名無しの水平思考:2007/03/30(金) 01:31:17 ID:mv8ZHOqS0
くそーまだアキバにTDUは入荷せんのか!!
685枯れた名無しの水平思考:2007/03/30(金) 01:33:12 ID:mv8ZHOqS0
うわっ洋PSPスレと間違った
・・・恥ずかしいのでネタも振ってみます
ニンジャガイデンDSってどうなんですかねー
686枯れた名無しの水平思考:2007/03/31(土) 00:33:31 ID:9jH7CS9q0
AOE:AOK国内通販店が全部売り切れでしかたなくCDユニヴァで買って
エアメール便にしたら、到着予定5月中旬だってさーうぇーん
687枯れた名無しの水平思考:2007/03/31(土) 04:04:36 ID:7++gvpcq0
ハイハイパフィってGBA版を買ったけど
DS版は移植?
688枯れた名無しの水平思考:2007/03/31(土) 08:07:19 ID:Yv5FCxde0
いや違うよ。DSはちゃんとオリジナル。タッチ画面にギターの弦を模した
4本線があって、それをタッチして(ABXYでも代用可)攻撃とかをする。
ファイナルファイトのようなベルトアクションになってるのが一番の違い。
アクションゲームとしてのB級ぶりは相変わらず。
689枯れた名無しの水平思考:2007/03/31(土) 14:57:33 ID:mrKoV/y+0
パフィはGBAの方が評判いいみたいだね
なんで?
690枯れた名無しの水平思考:2007/03/31(土) 17:54:29 ID:+wyar8il0
ベルトアクションより普通の2Dアクションの方が作りやすい
(練りこみやすい)からじゃね?
691枯れた名無しの水平思考:2007/04/01(日) 20:18:30 ID:VXI0CKbEO
>>689
アドバンス版は俺が持ち上げすぎたから。今は反省している。
攻撃連打すると遅延したりザコが無意味に固かったり
アクションとしての作りは少し甘いな。
692枯れた名無しの水平思考:2007/04/01(日) 20:59:04 ID:FlE29ixr0
TMNTとm & m's買ったが、ほんとTMNTは止めとけば良かった。
あれはPCとか据え置き機でやるもんだ、間違ってもDSでやるもんじゃねぇ。
ネタで買ったm & m'sがクソ面白かったのには参った。
693枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 16:12:34 ID:/3sTZGhh0
Piratas Caribe DS
http://www.youtube.com/watch?v=NmILBqpdOig

これ気になるんだけど、まだ出てない?
694枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 16:29:36 ID:5D25kcte0
とっくの昔に出てるし、続編も5月に出る
695枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 16:31:24 ID:/3sTZGhh0
とっくに出てたのか・・・
>>1の取り扱いサイトで見当たらなかったんで、まだだと思ってたよ
696枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 16:41:51 ID:qvUcAJTA0
てかカリビアンならローカライズされてなかったっけ?

http://www.d3p.co.jp/dmc/
697枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 16:46:08 ID:/3sTZGhh0
日本でも出てたのか〜
サンクス!
698枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 16:48:49 ID:CeOcSXJ/0
あんまり面白くなかったけどねそれ……
グラフィックだけはなかなか凄い
699枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 16:50:58 ID:BC3/NYCU0
DSの洋ゲーってもっとマシなの出ないの?
700枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 17:03:04 ID:qvUcAJTA0
>>699
何と比較しての事かわからんから、どう言えばいいのか困るが…
個人的に買って満足したのはEragonとAsphalt2UrbanGT、EliteBeatAgents辺りか。
701枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 17:07:16 ID:BfWpfI9K0
トゥームレイダーレジェンドってどう?
難易度は高いのかな
702枯れた名無しの水平思考:2007/04/04(水) 05:45:50 ID:3mPwQ+cr0
>>701
簡単、それほどアクションが得意じゃなくてもさくさく進める。
据え置き機やPSP用みたいにどうしたら良いか分からなくてつまる様な場面は
殆ど無いな。
圧縮されまくりだけど一応ムービーもフルで入ってるみたいだし、気軽に
トゥームレイダーレジェンドの世界を味わいたい人にはオススメ。
703枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 10:31:05 ID:cs/oSOar0
こないだ秋葉に行ったとき買ってきたSK8Land面白かったよ。
箱庭ゲーとか探索ゲー大好きなので、大満足。
ストーリーデモのおバカな感じとかもかなりツボw
なんかマジでスケボーやりたくなってきたけど、近所に遊ぶ場所がないぜw
704枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 10:41:58 ID:cs/oSOar0
海外ソフトの説明書ってすげーよな。
「コピー等は法律で禁止されています」どころじゃなくて
「バックアップなんか、お前のソフトを保護するのに必要じゃないからやるな」って書いてあったw
問答無用でマジコン禁止なんだな。
705枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 11:11:42 ID:XVdqwOzW0
Tonyって続編?みたいなの出てるみたいだけど
DawnhillJamだったっけ
706枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 11:42:59 ID:LQ91HVJXO
>703
半径1mのスペースありゃ遊べるよ。
ロドニー・ミューレンでググれ。

俺は金玉から流血してsk8辞めたが
707枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 13:56:23 ID:fY/V+7Sd0
ルナーナイツってのが気になるんだが、
買った人いる?面白いですか?
紹介ムービーだと面白そうだけど・・・・
708枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 14:20:01 ID:rco0jHQJ0
709枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 17:10:33 ID:IUbrbcv30
おぉ、面白そうだな
710枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 17:46:19 ID:B6ldcNVb0
Brother in Armsか、かなり頑張ってるな
711枯れた名無しの水平思考:2007/04/07(土) 12:39:20 ID:JrH8ovdK0
Golden Eye DSやってるけどイージーでも死にまくり
FPSってこんな難しいもんなのか
712枯れた名無しの水平思考:2007/04/07(土) 13:07:17 ID:NCBexwkBO
>>703
普通の人間はビルの屋上から落ちて倒れたところを
パトカーに轢かれたら多分死ぬから気をつけろ!

屋内で、地図の両端にあるマークを一度のアクションで取るっぽいのはどうすりゃいいんだこれ。
713枯れた名無しの水平思考:2007/04/07(土) 14:38:02 ID:rcM89UDC0
>>712
移動中にトリックを入れればいいよ
マニュアルとグラインドを使ったら大丈夫
714枯れた名無しの水平思考:2007/04/07(土) 19:40:44 ID:NCBexwkBO
トン。
それにしたって他のミッションに比べてこれだけ異常に難しいような…
715枯れた名無しの水平思考:2007/04/09(月) 04:50:40 ID:oshotvT00
ケーキマニアっていうゲームの体験版があそべる
http://www.shockwave.co.jp/games/puzzle/actionpuzzle/cmania/

DSで出てるようだけど、けっこう面白いw
716枯れた名無しの水平思考:2007/04/09(月) 04:58:36 ID:oshotvT00
ビデオ
http://media.ds.ign.com/media/852/852349/vids_1.html

女の子むけの皮を被ったRTSのような
717枯れた名無しの水平思考:2007/04/09(月) 12:24:36 ID:0ss9rmc90
frogger むずいがおもしろい
718枯れた名無しの水平思考:2007/04/09(月) 13:08:49 ID:TaV3Nj8l0
パズルクエスト
719枯れた名無しの水平思考:2007/04/10(火) 13:40:10 ID:CMS6ltpr0
トランプのソリティア系が好きなんだけど
ソリティア数種類入ってる様なゲームって知りませんか
日本には複数入ってるような良いの無くてソリティアの人気高い海外ならあるかもなあと思ったので
クロンダイク、フリーセル、スパイダーなんかあったら最高です
720枯れた名無しの水平思考:2007/04/10(火) 14:52:34 ID:lJSanSXu0
リンク先はGBAですが、その内DS版も出るみたいです。
ttp://www.telegames.com/ucg.htm
721719:2007/04/10(火) 17:16:00 ID:CMS6ltpr0
>>720
見た感じかなり理想に近い感じです
DS版楽しみだなーと思ったけど発売日も今年って感じでまだ詳しく決まってない感じだし
GBA版すごく評価高いですね9.5とか
GBAのを先に探してみます
ありがとうございます
722枯れた名無しの水平思考:2007/04/10(火) 22:12:44 ID:Ly1+XojI0
>>719
国内のこれでもだめなのか
ttp://www.d3p.co.jp/s_ds/s_ds_005.html

俺はクロンダイクだけでよかったからアソビ大全版でやってるけど
723枯れた名無しの水平思考:2007/04/11(水) 23:03:12 ID:t94M42++0
>>722
俺はピラミッドをやれないと死ぬのでそれで遊んでるけど、
トランプゲームの遊びやすさは
アソビ大全>>>>>>>それ
だな。
画面スクロールがうざい。
724枯れた名無しの水平思考:2007/04/11(水) 23:36:27 ID:AtonLbGX0
任天堂ソフトとSIMPLEシリーズを比べたらそりゃあ・・・
725枯れた名無しの水平思考:2007/04/12(木) 12:33:53 ID:2jkLCA6c0
Namco Museum DS

Pac-Man
Pac-Man VS
Galaxian
Galaga
Xevious
Dig Dug II
Mappy
The Tower of Druaga

ttp://ds.ign.com/objects/853/853528.html
726枯れた名無しの水平思考:2007/04/13(金) 10:40:26 ID:xzkDk+OJ0
ブラザーインアームズDSが夏に発売だって
727枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 22:05:05 ID:JFYBg1W10
パズルクエストを買ってきてやり始めたんだけど、糞イライラするな。
何か敵に都合が良いような並びばっかり出てくるような気がしてきて、
ちょっとソフトぶん投げたw
728枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 01:48:40 ID:Z/+e01rv0
>>727
ちょうど俺も今日買ってきた!
敵のターンになるとドクロが揃うよなこれw
729枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 16:11:22 ID:SR9Pk1390
>>727
敵のターンの時だけ、やたらと連鎖がつながったりするよな
730枯れた名無しの水平思考:2007/04/16(月) 06:35:51 ID:l3TmMFkUO
アマゾン.comの方で、touch the dead注目してみた。4/22発売だから、連休空けぐらいには届くかな?
動画見た限りだと、なかなか良さげだし、Wi-fi対応みたいだから期待してwktkしとこう。
731枯れた名無しの水平思考:2007/04/16(月) 06:37:25 ID:l3TmMFkUO
確かに注目してるけど、注文ね。スマソ
732枯れた名無しの水平思考:2007/04/16(月) 13:35:53 ID:p2FmZmxo0
アマゾンってゲーム海外に送ってくれないのではなかったですか
733枯れた名無しの水平思考:2007/04/16(月) 17:38:04 ID:l3TmMFkUO
え…? なんか送料もちゃんと出たし、日本のAmazonと同じ対応だったから平気かと思ってた… もしかしたらだめかもしれんね、こりゃ。
734枯れた名無しの水平思考:2007/04/16(月) 20:36:19 ID:5rPVaHkWP
俺も知らなかったけど、pre-orderのゲームだと弾かれずに注文できそうだね。
いつもの「その宛先には遅れね」って警告が出てこない。
ただ、注文はできたとしてもキャンセルされる可能性が高そうだな。
735枯れた名無しの水平思考:2007/04/16(月) 21:12:01 ID:ThLmlvSc0
普通にキャンセルされると思うんだが、どうなんだろう
無難に他の店で予約しというた方がいいと思うが
736枯れた名無しの水平思考:2007/04/16(月) 22:08:43 ID:l3TmMFkUO
>>730だけど、そっか〜 そうだね、キャンセルの可能性高いから、GDEXかカオス館で買うことにするよ… 夕べはすげーうかれてたんだぜw
ありがとう!
737枯れた名無しの水平思考:2007/04/17(火) 23:58:24 ID:AfB7PQaI0
米amazonは国外配送もしてなかったっけ?
ゲームだけ別なの?
738枯れた名無しの水平思考:2007/04/18(水) 03:25:38 ID:6eeVnVXw0
739枯れた名無しの水平思考:2007/04/19(木) 08:08:25 ID:YoR1HL0i0
age
740枯れた名無しの水平思考:2007/04/20(金) 12:44:37 ID:lBgChK710
今日ウォルマート行ったらMLB 2K7が速攻値下げされてた
まあDSでやるゲームじゃないわな
あとちょっと粘って9ドル99まで下がったら買ってみよう
741枯れた名無しの水平思考:2007/04/20(金) 22:07:11 ID:gKMGy5Fr0
>>740
俺は1980円で買ったけど、ありゃ酷い。
DSでどうしても野球ゲームがしたいんだよー!って人にじゃないと
お勧めできないw
742枯れた名無しの水平思考:2007/04/22(日) 04:06:36 ID:GewQ7RLP0
AOEって中学英語程度でも遊べるかな?
ターン製になったと聞いて残念だったけど、公式のデモ見たらファミコンウォーズみたいで凄い楽しそう…
欲しい…
743枯れた名無しの水平思考:2007/04/22(日) 04:57:36 ID:PsQDXPa10
>>26
これCDV社じゃん!
漏れの大好きなSudden Strike作ってる会社じゃねーかよ!!!
マジスゲー、何で日本でも発売しろよ!! まじで!!!!
744枯れた名無しの水平思考:2007/04/22(日) 21:43:47 ID:Y7K3O36c0
Kim Possible: Global Gemini がプリンスオブペルシャみたいでなかなか良かった
745枯れた名無しの水平思考:2007/04/23(月) 11:15:31 ID:o4LrOjqg0
>>737
ビデオゲームは基本的に不可。
マーケットプレイスはわかんね。
746枯れた名無しの水平思考:2007/04/23(月) 16:22:20 ID:TfWFpDce0
FIFA07おもしれー
携帯機最高峰のサッカーゲームだ
ウイイレにがっかりしたので良かった

Madden07つまらん
これはDS向いてないな、PSP版が出来いい
まあグアムで結構安かったので良しとする

EBAは文句なし
応援団より曲もシステムもいい
747枯れた名無しの水平思考:2007/04/24(火) 04:15:23 ID:HNtDL0+o0
>>744
キャラゲーという観点からもちょい具体的にレビュー頼む。
748枯れた名無しの水平思考:2007/04/24(火) 21:38:29 ID:xRajM94Q0
キムポッシブル グローバルジェミニなら俺もやったよ。
GBA版やった事ある奴なら話が早い、アレをまんま3Dにした感じだよ。
3Dにしたと言っても、プレイ感覚は2Dアクションそのもの。

基本的にゴール地点に辿りつくだけのゲームで、難易度的にはかなりヌルイ。
敵キャラもちょこちょこ出るけど、ただの障害物?みたいな感じで弱い。
スノボとかの3Dレース面もあって、そこは割とムズかった。

キャラゲーという観点だとどうだろう?
会話シーン程度ならあるが、ファンサービス的は要素はほとんど無いような。
アニメーションムービーの類も無し。
あえて言うなら、キムのコスチュームチェンジが可能っていうくらいか。

前作のキムニケーターはやってないから比較はできない。
749枯れた名無しの水平思考:2007/04/25(水) 00:25:48 ID:GaYkebZN0
>>748
レポサンクス。グローバルジェミニの方を聞きたかったので大変ありがたい。
GBA版もやったことないんだよなぁ。うーん。
IGNの参照先見たらハードモードがあるように読めたんだけど、
それでもぬるかった?
戦闘に関してはあまり期待できないのだろうか。

キャラゲーってのは大ざっぱすぎるリクエストだった。申し訳ない。
キャラの動作は多い?ロンとかルーファスも動かせるのだろうか?
特に、割と格闘させたいので、その動作が(敵の弱さと相まって)あまり印象に残らないならばスルーしようかと思っている。
ちなみに>>748がこのゲームに手を出した理由と、それに対しての満足度などを聞きたい。
750枯れた名無しの水平思考:2007/04/25(水) 02:39:30 ID:XPYmmvqp0
>>749
748です。

確かに難易度は2種類から選べるね。「エージェント」と「スパイ」っていうの。
エージェントでしかやってないから具体的な難易度の差は分からないなぁ、スマン。
ただ戦闘に関しては期待しないほうがいい。
むしろこのゲームでは敵キャラが邪魔に感じると思う。スクロールが止められて倒さないと進めないし。

キャラの動作はまあ多いほうかな。
色んな道具を駆使して進むゲームだからね。
具体的には、ワイヤーでターザンのように綱渡りしたり、パラシュートで飛距離アップしたり、三角飛びで壁を登ったり・・・。
アスレチックアクションとしてはそこそこ楽しいと思う。

ロンは使えるよ、動作はキムよりかなり劣るけど。
ちなみにキャラ選択制じゃなく、ステージによってキャラが決められている。
ルーファスは使えない。多分前作にはルーファス操るシーンあるんじゃないかな?スクリーンショットで見た。
国内GBA版でもルーファス操れるよ。

格闘させたいなら、あまりオススメはできないかなあ。
ボス戦も攻撃を避けてるだけで終わるし。
ただ、ゲームとしてのデキは決して悪くない。

俺がこれ買ったのは単純にキムポ好きだからだよ。
GBA版も持ってるし、前作のキムニケーターもそのうち買うつもり。
満足度は、GBAから何ら変わってないっていう点においてはイマイチなんだが、そもそもキャラグッズ的に買ってるのでまぁ良いかという感じ。
751枯れた名無しの水平思考:2007/04/25(水) 02:44:29 ID:IHezRuhj0
キムポシブルはキャラゲーにしては昔からよくできてるしな
752枯れた名無しの水平思考:2007/04/25(水) 03:43:51 ID:Go9IUJuk0
Touch the Dead、GDEXで6/11発売になってるね。
ウルフェンシュタインや初代DOOM好きだったから楽しみだ。

でも、動画見るとゾンビがゆらゆら歩いて来るだけで全然緊張感ないなw
メトハン慣れしてるだけにちょっと心配。
753枯れた名無しの水平思考:2007/04/25(水) 04:37:00 ID:hlQ4GJqdO
ウノってダウンロードプレイできないのかよ…
ひどいなぁ
754枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 00:52:58 ID:fCnT/p/q0
>>750
レビューありがとう。参考になった。買うわ。
GBA版にも手を出してみようかな。
以下板違いスマソ
PS2版のムービーを見たんだがかなりスピード感あって面白そうなんだよな。
グラフィックもよさそうだったし。ただあれのためだけに北米PS2買うってのはなあ。。。
(あと、ところでkpの吹き替えDVDってスペシャルのしかないの?w)
755枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 22:36:59 ID:LGuzFn65O
前にtouch the deadを海外アマゾンで頼んだって書いたんだけど、
今日、少し発送が遅れるけど待ってろよってメールが来てた。大丈夫みたい!
756枯れた名無しの水平思考:2007/04/27(金) 19:15:03 ID:MEdkzWfJO
>>746
FIFA07のレビュー細かくお願いします。
757枯れた名無しの水平思考:2007/04/27(金) 22:45:49 ID:Z8DY7DDZ0
マイクロマシーンズV4を買った、
非常に面白い。
スピード感は無い、操作感は初代に近い。
メガドラ版のマイクロマシーンズ2、96の
狂ったスピード感を求めると多分失望する。
だけどCOMが馬鹿じゃないので一人用でもかなり熱いレースが楽しめる。
4人対戦やりて〜
758枯れた名無しの水平思考:2007/04/27(金) 23:59:17 ID:8kyi2Jgp0
>>757
うらやましす。
どこで買ったの?
DS版見つからないのでPC版でも買おうかなと思ってたところです。
759枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 14:17:41 ID:yHmC6OSf0
>>758
ヤフオクに出てたので思わず買っちゃった。
届いてちょっと起動確認するつもりが面白くて徹夜しちゃったよ。
DS版は20fpsくらいだから、電車の中で遊んでも
目が回らない程度のスピード感、お手軽ですな、
滑らかさを求めるならPC版とかの方がいいと思う。
760枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 19:26:29 ID:AW30bF8y0
>>759
DS版が見つかるまで、PC版で予行演習?しときます。
両方買うのか>俺
761枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 03:13:05 ID:xvhxA4eR0
マイクロマシーンズV4のEASYクリア!
エンディングまでは長いけどサクサク進めて、
プライズカーも結構たまった。
NOMALはホントに対人戦みたいな手強い動きしてくる。
夢に出てくるくらいめちゃめちゃはまる。
762枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 09:45:46 ID:2l0VDifC0
age
763枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 11:57:41 ID:/B15Fcvw0
>>761
これって、ソフト1本で対戦とかできるの?
通販で買おうと思ってるんだけど、どこも売り切れで困る。
764枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 19:13:26 ID:RfHLUvqJ0
Raid over the Riverってもう発売された?
765枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:09:32 ID:x3ZeygNl0
まだっぽいな。

ttp://media.ds.ign.com/media/891/891770/imgs_1.html
期待大。
766枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:13:19 ID:/B15Fcvw0
>>764
来年の夏まで待つのだ。
ちなみにタイトルは、ROTR に変更されてる。
早くても来年の春らしい。
767枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:46:17 ID:F7ST2aFm0
>>766
パッケージ出来てるのに来年の春なのか?
よくわからんけど。
ttp://www.cubed3.com/news/7385
768枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 23:55:34 ID:RfHLUvqJ0
>>765>>766
だんけだんけ
まだなんか・・・弾爵にも飽きてきたし、ぼちぼち新しいのが欲しいところだ
ナノストレイは2も面がとぎれとぎれなんかな・・・

>>767
なんだこのおっさんの絵w
769枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 08:19:18 ID:IDwonvEQ0
なにそのオッサン 渋カッコ良過ぎる むしろそのオッサンを使ったTPSがやりたい
770枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 10:38:39 ID:Wt1tRexm0
スパイダーマン3買った人いない?
レビューをお願いしたい。
771枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 16:34:11 ID:mVD/aX4A0
FPS系でオヌヌメってあります?タッチペンとか使わないタイプで
772枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 21:22:50 ID:N+D6vOGF0
海外のDSソフトですが
MAJOR LEAGUE BASEBALL 2K7(北米版)

ってグラフィックとか、タッチペン使うとか、2画面使うのかとか、どんな感じなのでしょうか?
誰か買った人いませんか?
773枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 21:23:23 ID:N+D6vOGF0
あげ
774枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:38:00 ID:ohMb916V0
質問ばかりで答えが返ってこないなw
775枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 01:28:13 ID:qqKzCPtJ0
>>770
アメリカ人の友達は十字キーとペン使って面白いっつってた
>>772
燃えろプロ野球みたいな感じ(知らないだろうか)
へぼい
パワプロやったほうが100倍いい
776枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 01:41:25 ID:nLX8gRej0
>>775
レスありがとう。

そっかあ、DSの普通の野球ゲーって、
なんで出ないのかなあ??
777枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 05:33:40 ID:c1GkEwR90
スパイダーマン3のWii版ってDSのTMNTと雰囲気が似てる気がする
ジャンプ移動がメインな所とか
778枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 05:36:49 ID:5vK6Vd1DO
>>770 なかなか面白い

タッチペンの操作で糸飛ばしたり殴ったり空中コンボしたりは最初戸惑うけどね

3Dだけど2Dアクション視点のタッチペン使うアクションゲームって感じ
779枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 13:31:11 ID:qqKzCPtJ0
>>776
パワプロクンポケット9やれば
あれ普通に試合だけやっても楽しいよ
昔は携帯版しょぼかったけど、最近のは出来が良い
780枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 00:03:01 ID:ikRB90sH0
MLB2K7もなぁ・・・。
TOP SPIN2があんだけ頑張ってたのに、何でああなっちゃうんだろうって感じで・・・。
781枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 00:17:26 ID:iyKhchXf0
2k7はなんかPSPのも酷かったよ…
DSはもっとやばいけど。
据え置きは綺麗なのに。
782枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 00:47:14 ID:C2UIZjko0
ナノスト2まだぁ〜?チンチン
783枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 12:51:26 ID:GYPUIyKgO
>>778
プレイヤーキャラはスパイディだけ?2代目ゴブリン使えたら即買いなんだが。
784枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 13:17:25 ID:0n6Ecfen0
>>778
タッチペン使うって事だけど、操作どんな感じ?
移動は方向ボタンとして、ジャンプとかもタッチペンなんだろうか
ボタンも併用するんだったらえらく複雑そうな気が
785枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 13:31:20 ID:bJzHhmPDO
>>783 一面しかやってないからまだ分からん

>>784 上一回でジャンプ、二回でターザン移動、左右で移動、下でしゃがみ
攻撃はタッチペンだけでボタンは使わない
というかボタンも左利き用に十字キーと同じ
786枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 13:55:37 ID:0n6Ecfen0
>>785
即レスサンクス!

ボタンは移動、タッチペンは攻撃ってちゃんと分かれてるんだね
それならなかなかやりやすそうだ

スパイダーマン2は敵とかの位置を覚えるしかなかったのが不満だったけど
動画見たらどこにいるか示すマークが表示されてて良さ気だった
映画面白かったし買ってみようかな

しかし向こうは背景3D・ゲーム性2Dのがけっこうあるな
国内だとニューマリぐらいなのに
787枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 19:10:20 ID:1Rz0m48hO
FIFA07ってウイイレDSと比べてどうですか?
788枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 22:23:41 ID:gKR0BrdC0
ウイイレより数段良い
789枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 22:31:26 ID:cYtMJ1Dg0
>787

ウイイレDSと比較すると・・・、

1. 数年と期限があるが、リーグ戦/カップ戦を戦える(昇格もあり)
2. BGMや、実況がある(パターンは少ないし、英語だけど)
 →「ついにこの時がや〜ってきた」と言うフレーズが耳から離れなくなる
3. パスが通りやすい
4. トレーニングで能力あげるのがちとダルい
5. ゴールシーンのリプレイが試合後に見れたりする
6. 名前が出せない選手とかは、選手名が#19と背番号表記・・・
7. 処理落ちしない
8. 角刈りの選手ばかりじゃないw

くらいかな?

リーグ戦/カップ戦が戦えるのに、移籍が無いのが辛いけど、これはDS
と言うハードでは仕方ないか・・・。

PSP版のFIFA07は移籍市場だけでなく、理事会/マスコミ/サポーター
と揃っているんだが、ロード時間が鬱陶しくてすぐDS版に戻ってしまう。
790枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 12:31:21 ID:k/Jc9YK8O
>>788-789
どうもありがとうございます。
ウイイレDSが合わなかったのですが、
FIFA買って見ることにします。
791枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 12:32:22 ID:k/Jc9YK8O
>>788-789
どうもありがとうございます。
ウイイレDSが合わなかったのですが、
FIFA買って見ることにします。
792枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 09:51:39 ID:VXqjfm5C0
AOEやってる人いる?

宝箱みたいなのが何のためにあるのかわかんないんだけど
教えてもらえませんかね?
793枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 19:08:20 ID:nvkUOV8bO
FIFA07をやりはじめたんですが、試合中に晴れなのに雨のような縦ラインがはいるのはバグでしょうか?
794枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 19:22:04 ID:2lnq97zt0
>>792
マップ上の宝箱ってレリックのことか?
アレは確か僧侶ユニットで教会に持って帰ると
収入アップとかそういう役割だったはず
一部のマップではクリア条件の一つにもなってる
795枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 20:09:26 ID:oDYbFR3V0
俺もマイクロマシーンズV4買った
PS版好きだったんで期待半分・不安半分だったが意外とよく出来ててオモロイ
一人で遊んでも十分楽しめる
このシリーズにハマった人ならオススメ
796枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 20:47:01 ID:NLHBw2tl0
マイクロマシーンズV4って海外のレビューサイトでは評価めっちゃ低いのな
797枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 21:49:47 ID:eSudXVck0
ROMくれ
798枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 23:38:11 ID:bQ01rq/v0
俺もV4は面白いと思うよ
ただ、PC版もやたらと評価低かったんだよな
1作目しかやったことないけど、2作目と3作目はめちゃくちゃ面白かったのか?
799枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 00:20:38 ID:+TQnT7ja0
>>798
メガドライブで出てたマイクロマシーンズ2と'96が神ゲーだった。
多分今でも対戦したらシリーズで一番熱いと思う。
PS版以降で3Dになってからかスピード感は抑え気味。
DS版は良くまとまっていて日本人好みだと思うけど、
突き抜けたものが無いから評価低いのかな?
コースは2D見下ろし、車はポリゴンで2画面ぶち抜きにして
スピード重視の方が外人受けはしたかも。
800枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 00:39:43 ID:0+Q8wZvK0
スパイダーマン3、なかなか面白いね。
このシリーズ初めて買ったけど、
他もこれぐらい飛行感溢れる作りなのかな?
801枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 20:42:37 ID:lZ5M3JZm0
摩天楼の中を飛び回るのは気持いいよな。
カメラアングルも高度等に合わせて微妙に変わって景観楽しませてくれるし。
3D仕込みの2Dゲーで魅せるためのノウハウとか色々考えさせられるな。
802枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 17:59:55 ID:LnMk1R550
>カメラアングルも高度等に合わせて微妙に変わって景観楽しませてくれるし。

「キム・ポッシブル」もそうだね。
高い所だと見下ろすアングルになったりして気持ちよかった。
3Dの背景を生かしてるよね。
803枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 23:53:47 ID:AVIucvG50
スパイダーマン3を達成度100%でクリアしたよ。
タイムアタック等がけっこうシビアでやり応えがあった。
最初タッチパネルの攻撃&ウェブで戸惑ったけど、
そのぶん色々技も出るし、好きなところに糸飛ばせるからいいのかも。

なかなか楽しめたよ。
上の方でも書かれているけど、
ウェブスイングで飛び回るのが気持ちいい。
804枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 01:59:12 ID:PXgJxHzS0
外人ってワイヤーアクション好きだよな
805枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 02:05:20 ID:lw3U4UoF0
スパイダーマン3は気になっているけど、2やアルティメットがローカライズされたから
3も半年くらいしたら日本版が発売しそうで様子見してる…
806枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 07:25:36 ID:zTLF973J0
>>805
その前にバトルフォーニューヨークが先だぞw
807枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 15:47:13 ID:qEdD63JR0
外人だけでなく国内でもワイヤーアクション好きな人多いと思うよ。
ただ供給が淡白なだけで。
スパイダーマン3のような3Dの2Dアクションで、
バイオニックコマンドー(ヒットラーの復活)を作れば結構イケル気がするんだけどね。
808枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 19:52:57 ID:poBYx3AF0
そういや、GBC版のバイオニック・コマンドーも海外のみだな。
好みの差は置いといて、
ワイヤーアクションのノウハウはもう向こうの方が上かもなぁ。
809枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 20:43:28 ID:oW9wbV6G0
touch the dead買った人いる?
810枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 05:57:33 ID:4iqpBqA60
スパイダーマンはGBA時代から評価されてた
811枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 16:40:57 ID:WjrsFTzN0
>>809、昨日買った。アーケードのハウスオブザデッドの様に強制スクロールで弾数無制限、弾切れの時はリロードをタッチペンでする。ゾンビを撃つ時はタッチペンで直接タッチする。分岐点がある。
812枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:13:41 ID:3FYzdxsN0
>>811
でおもしろいの?
813枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 20:03:03 ID:sV1brV6N0
スパイダーマンの3をクリアして、
今バトルフォーNYが気になってるのだけどどうなんだろ?
それとは別にスターウォーズも気になるんだなぁ。
814枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 20:12:16 ID:bjfhVT8t0
初めてDS洋ゲーに手を出すんだが、
・エラゴン
・AOE
・アスファルトGT2
以外に良作ある?
ちなみにTOEIC400未満
815枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 20:16:10 ID:TL6mphuy0
>>814
Tony Hawk's SK8LAND
816枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 23:32:40 ID:q3LddBVx0
海外現地での洋ゲーの定価って大体どれくらいなんですか?
夏にグアムに行くので買ってみようかなって思ってるんですよ
817枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 00:07:41 ID:iiv52fhL0
Amazon.comでお目当てのソフト検索してみれば?
818枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 01:43:15 ID:x37BNKf40
>>814
Elite Beat Agentsはガチ
819枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 11:55:47 ID:qJVLlKf70
ここにも応援団厨かよ
EBAは言うほどのものではない
確かに単純だから面白いと感じるかも知れんけど
差ほどでもない
820枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 11:58:37 ID:sGuAes5V0
昨日からアメリカきててEBA買ったけど29.9ドルだった。
日本で2を買ってきてからやってるけど、これはこれでおもしろい。
が、洋楽知らないと魅力半減かもね。
821枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 12:15:40 ID:D1SWvb9f0
ここでも今までに何度も話題に上がってるソフトなのに突然厨認定されても…

EBAは専用スレがあるからそちらも参考に
【応援団】Elite Beat Agents Part7【海外】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1176126051/
822枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 12:34:43 ID:D4oQKKukO
ディディーコングレーシングDSは?
823枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 13:38:11 ID:GOzMuZoA0
amazonで調べたら海外では結構安いですね。20ドルくらいからありました。
マリオとかは日本とあんまり変わらないですけど。ありがとうございました!
824枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 19:47:21 ID:QpTFfkVp0
秋葉のカオス館って行けば結構揃ってんの?
825枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 20:25:04 ID:kRtV+pbe0
Asphalt Urban GT 2で自分の名前が???????なんですが、
どうやって設定するのか教えてください!
826枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 20:51:58 ID:0lGh7MZj0
>>824
新作はけっこう揃ってる

品揃え自体はゲームハリウッドの方がいいと思う
827枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:37:01 ID:QpTFfkVp0
ありがと今度行ってみる
828枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:45:09 ID:u1yFuDyR0
>>825
マジコン野郎は死んでください。

ちゃんと買ってるなら英語勉強しなおして説明書読め。
829枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 00:51:21 ID:IY+y7p6eO
仕事帰りにtouch the dead買ってきて、今やってんだけど、
これなかなかやりごたえあるね。
難しいよw
830枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 03:58:21 ID:qLt0+ouAO
>>828 何言ってんだ?本当は本体に登録した名前が出るが、英語のソフトじゃ日本語使えないからじゃないのか?
ソフトの説明書に書いてあるのかなぁ
831枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 03:59:39 ID:6ZAcyGUF0
>>825
DS本体で設定した名前が日本語だと化けるみたい。
832枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 04:01:30 ID:qLt0+ouAO
なんつーニアミス
833枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 04:02:34 ID:6ZAcyGUF0
しかもこんな時間に。。。
834枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 04:09:11 ID:6ZAcyGUF0
説明書見てみたけど名前の件は書いてない。
835枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 10:31:05 ID:WsQI9TvG0
まあ海外だけのソフトに日本語どうのこうのは普通書いてないわなw
836枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 12:47:31 ID:2GsA5ORw0
>>829
昨日クリアしたけど、結構シビアだよね。
ステージ毎に自動セーブされちゃうから、
アイテム回収や残存体力&弾数が今イチだと行き詰まっちゃう。
837枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 17:14:28 ID:Dob0tARY0
>>828
(´;ω;`)

>>830,831
さんくす!
838枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 23:18:40 ID:E8XnD/3C0
touch the deadけっこうムズいね。
ゾンビの各部位を意識しながら破壊しないといけなかったり、
ショットガンを節約しながらも効率良く使わなきゃいけなかったり。
839枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 23:29:07 ID:1c0NtrWN0
>>838
発売日すら来ていない洋ゲーレビュー出来るのはマジコン厨だけだよな
840枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 23:45:51 ID:2GsA5ORw0
とっくに発売してる。
841枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 06:36:52 ID:mNH+TdCP0
見当外れにマジコンとかわめきだすこの厨房、
どこから湧いてきたんだろ?
842枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 06:42:43 ID:dX/UppBv0
自分がマジコンやってるからそういう発想になるんじゃないのw
843枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 06:50:54 ID:+Axc0gtv0
>>838
>>840
>>841
>>842
マジコン犯罪者は死ねよ
844枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 07:02:17 ID:OVr5BJn40
マジコン厨を見破る知能も無しに、
立て続けにしゃしゃり出て誤爆しちゃって必死だな。
リアクションからして顔真っ赤にした厨房丸出し。
845枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 07:17:22 ID:+Axc0gtv0
このスレACCSに報告しておきました
ログから個人特定できますね^^

>>844
今更遅いですよw
846枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 07:28:16 ID:ya1oTw7T0
報告して特定できたところで、
浮かび上がるのは誤爆しちゃったお前さんという恥ずかし過ぎる現実w
救いようの無い馬鹿ww
847枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 07:38:09 ID:1Iz2nJOq0
先週から店頭に並んでたソフトなのにね。
ムキになれば恥ずかしいチョンボが無かったことになるとでも思ってるのかな。
848枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 08:12:01 ID:H+u6LhmrO
カオス館でもGDEXでも売ってるのにね。
849枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 10:43:20 ID:KNg6kwc30
どう見ても釣りだし、スルーした方が良いと思うんだ
850枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 18:05:33 ID:2U4rOssm0
フライトゲーでF24なんたら(うる覚えでスマン)ってどうなんだろ。
ジェットインパルスとまでは言わないが、トップガンぐらいは楽しませてくれるかな?
851枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 20:12:00 ID:MgyqIDKp0
むこうのレビューサイトの評価は散々だね。
「これよりテトリスの方がマシなフライトシム」とかw

俺もカオス館でパッケージ見て気になったけど、
ここでもほとんど話題にならないし、カオスでもプッシュされてないし、
不穏な雰囲気を感じ取ってとりあえずスルーしてた。
852枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 03:15:11 ID:pWCWYMWRO
面白すぎるなw
853枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 09:50:01 ID:aeBd8svk0
Touch the DeadとDead 'n' Furiousって同じ?
854枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 13:09:51 ID:HImPRZNW0
855枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 13:47:50 ID:bIWJeZci0
>>854
Eidos販売って事で楽しみにしてたけど、自分で走り回ること出来ないんだ。
これなら11月まで待ってThe Ward買ったほうがいいかも。
http://www.renegadekid.com/games.htm
856枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 14:50:38 ID:0X7Bfp2P0
今年もトニーホークの新作出るんだな。
その前にトランスフォーマー欲しいかも
857枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 20:57:50 ID:j0afLBlu0
年末に出るのか
クリスマスシーズンくらいか
箱庭なら買いたいなぁ
858枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 12:24:05 ID:ParcDqnP0
360、PS3、PS2、Wiiも同じタイトルだから箱庭かもね
859名無しさん:2007/05/26(土) 12:26:10 ID:NgJ2OEPh0
>>850
やめとけ。
俺、買っって後悔したよ。
ミッション形式で雰囲気は往年のF-16(PC版)とか
そういうタイプ。
ポリゴンの絵がファミコン時代みたいだし、最悪
なのは挙動。戦闘時はレールの上をグルグル回っ
てるような平面運動。離着陸もいまのとこない。
(この動きでやりたいとも思わないけど。)


860枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 12:53:31 ID:1KyiN9q10
ファミコン時代のポリゴンってどんなだよ
861枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 14:05:58 ID:rFnVzmTm0
>>860
読解力つけろよ
862枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 16:34:15 ID:P4/XgJzp0
これは文章が悪い
863枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 16:47:36 ID:GsB7Qt390
伝達力と表現力がまるでない
864枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 18:11:48 ID:NMCnCvR+0
865枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:46:15 ID:JRvwLNfM0
ID:1KyiN9q10=ID:P4/XgJzp0=ID:GsB7Qt390

最近はバレバレの自演が流行ってるのか?
866枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 22:47:52 ID:MbZs16a+0
>>864
これはコナミ製なのね。
タイムスリップしながら戦闘するからSF物なのかな。

・・・と言うか、これってタイムパイロットの3D化??w
867枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 23:49:54 ID:nECAqinm0
スターウォーズなかなか良いな。
エンディングが異様に蛋白なのと銃撃に片寄ってるのが惜しいが。

にしても、パッケージに使う画像はもう少しマシなのがあったろうに。
実際はあれほど酷くない。
868枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 09:28:02 ID:qRvkY2Gh0
エンディングが凝ってるのは糞ゲの証
内容で勝負しろ
869枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 11:57:49 ID:3nvtYWEF0
> エンディングが凝ってるのは糞ゲの証
洋ゲー脳だな
870枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 12:07:24 ID:5gXliI8D0
邦ゲ

キャラクタもの → 糞ゲ決定

洋ゲ

キャラもの → 良ゲ決定
871枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 16:53:33 ID:yEIzpXAO0
キャラゲーは和洋問わずクソゲーである可能性が高い
872枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 20:41:17 ID:dN8ugKC30
洋キャラゲーはそこまで酷くないよ。
和キャラゲーは糞の可能性が高いのはもちろん、内容も酷すぎ。
873枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 23:06:52 ID:UiRQ7DIF0
ピクサーのゲーム化のものやハリーポッターものは評判悪いのかな

でもスターウォーズやスパイダーマンなんかは前から良質なんだけど
版権ゲーだから、洋ゲーだから、という過剰な偏見が日本人にあるのも
たしかか
874枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 23:11:54 ID:G/gfLkTG0
向こうは逆に元の映画なりのキャラクターのイメージダウンになるような真似をさせないように徹底管理してそう

片や日本はキャラクター人気に肖って適当で手抜きな粗悪品を作ってる
875枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 00:47:13 ID:lWoopK5L0
昔は映画原作物は結構ヤバイの多かったけどね
クリフハンガーとか凄かったっつーか酷かった
876枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 04:44:28 ID:dDUZk6As0
日本も海外もキャラゲーは大して原作に思い入れの無い連中が、
映画公開やTV放送に無理やり間に合わせるために急ピッチで作ってるわけで
DSのスパイダーマン3なんかは例外
なんか洋ゲーに変な幻想抱いてるんじゃね?
レビューサイトの点数とか見てみろよ
877枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 05:56:01 ID:PZlGtZyz0
日本も海外も良い物もあるし悪い物もある
878枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 09:54:46 ID:aFR08Xrg0
人生イロイロ洋ゲーもイロイロ
879枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 12:00:54 ID:ATyyFF9g0
日本のキャラクターゲームは原作ファンが作り手に回るあたりから良いのが出てくるようになった。
極少数の長年愛される作品に限られるけど。
880枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 12:05:01 ID:EY6g8wju0
例えば?
881枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 13:31:11 ID:8GK444X20
国産ゲーの話はスレ違いじゃね?

最近の国産の良質なキャラゲーというとクレヨンしんちゃん、ナルト、ブリーチ辺りか
ブラックジャックも原作愛に溢れた良いゲームだったな
882枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 14:57:43 ID:xYjMROAg0
Naruto は海外でも人気だよね
883枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 18:50:53 ID:z3XM5iXc0
日本じゃほとんど移植されないスーパーマンのゲームって大抵アレな出来なのな。
DS版、つまらなくはないけどちょっとがっかりしたよ。
884枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 03:36:04 ID:FMPgpZsn0
KONAMI のLunar Knights が気になる。間違いなく面白そうなんだがRPGとSLG専門の
俺が買っても楽しめるものか・・・
885枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 05:01:06 ID:le4uhJnU0
結局、30年洋ゲーをね
いろいろやってきて思うことはね
いい物もある、わるい物もある
886枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 05:33:33 ID:SkIT9V800
嗚呼、、、日本はいい国だなあ
887枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 10:31:54 ID:jRflWc3D0
>>884
それ日本では「ボクらの太陽」という名前
888枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 13:45:27 ID:B0vCdXhB0
洋ゲーイロイロ国産ゲーもイロイロ
889枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 14:38:58 ID:c9PHvfBs0
>>885
やっぱり僕は人民ゲーが…
890枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 15:27:53 ID:f7t172VO0
>>886
スネークマン乙
891884:2007/05/30(水) 15:34:21 ID:FMPgpZsn0
>>887
な、なんだってー!!
…ごめんなさい。ボクタイシリーズだったんですね。米の個人サイトで
ざっと読んでただだけなんで気づきませんでした。ありがとう。
素直にAOEでも買います。
892枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 19:15:38 ID:qNRj4M0D0
このままボクタイであることに気付かず購入→感動→満足→喜びのカキコ、
という展開になってたらかなりハートウォーミングだったろう。。。
そんなことが起きたら俺は限り無く優しくなれる自信がある。
893枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 19:34:52 ID:TbJk5LQc0
別に買えばいいじゃん。
国内版が出てると知ったら興味無くなっちまうのか?
894枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 19:36:09 ID:yGQ50r450
無くなる
というか国内版に食指が動く
895枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 20:32:28 ID:rlr1oEVKO
アミユミのゲームはどう?面白ければ是非やってみたいな。
896枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 20:51:14 ID:hivBTYWi0
>>895
DSのはマジでつまらんからやめとけ。
ただの劣化ベアナックルだ。
897枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 21:24:52 ID:TbJk5LQc0
アミユミは確かに劣化ベアナックルでベルトフロア物としては面白味は無いが、俺は結構楽しんだ。
攻撃をタッチペンでやるのが何となく快適で。
フルポリゴンの2Dベルトフロアも珍しいしな。
主題歌が入ってるのもイイ。

これってコスチュームはたくさんあるけど、自分で着せ替えできないの?
アミユミロボで戦いたいのに・・・。
898枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 02:16:39 ID:KvqGALD00
あれっ、武器とコスの切替って好きなように出来た気がするけど。
武器だけだったかな?クリアしたの随分前だから忘れた・・・
アミユミはGBA版は敵をボコ殴りにして進むゲームじゃなく爽快感無いし
DS版はステージも攻撃もボス戦も練られてない大味な代物だしで
共にイマイチだったな。特にDS版は1日で余裕でクリア出来たし・・・
899枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 09:25:14 ID:0rlaTC6Q0
GBA版はタイムアタックが面白いよ。
あれはなかなかの佳作だと思う。
900枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 16:56:05 ID:lIT790MuO
ブルマとかスク水ある?
901枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 17:26:51 ID:Sm2k54ZdO
ハービー・レスキューラリーやった人いない?
ハービー好きだから気になる…
902枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 20:43:00 ID:O3CiKAlPO
あれ、ニュージーランドストーリーの日本版は今日発売だよな。
なんか忘れ去られてるような…
903枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 21:35:35 ID:7uZkTG3z0
>>901
好きなら買っちゃいけない。
DSで出てる全ての3Dレースゲームの中では一番酷い出来なんじゃないか?
買う前にYoutubeで見たらストーリー場面はリアル絵っぽかったのに、
実際のはアッチの国の幼児向けみたいな絵柄だった、全てにわたって最悪。
904枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 22:29:40 ID:mR7talJq0
Asphalt Urban GT2、ノキアの携帯版にくらべると劣化ひどいねえ。
障害物が省略されてたり、ボイスが鳴らなかったり、曲が減ってたり、、、
つか接地感が無くて空飛んでる感じになっちゃってるよ(´・ω・`)
905枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 22:29:59 ID:r+wKtrtv0
ディアブロタイプのRPGって出てる?
906枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 11:59:46 ID:qz3JO78p0
保守
907枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 17:26:01 ID:DDRLfhjR0
908枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 15:19:54 ID:wCVnBZRj0
昨日Touch the Dead買ってきたんだがコレめちゃ面白いな。
>>91とか>>425を見てからずっと気になってたんだけど、俺の語学力じゃあ
現地から取り寄せるとかも出来なくて途方に暮れてたんだ・・・
そんなこんなでこの北米版のおかげでどこでも買えるようになってマジうれしい。
遊び倒すぜーw
909枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 22:03:13 ID:WRMSxG/w0
ttp://www.inside-games.jp/news/209/20907.html

今年の期待作キター
PC版にはまりまくったし秋が楽しみだ
910枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 03:24:09 ID:vqyp7Dkn0
>>908
そんな面白いかなぁ。
ハウスオブザデッドをタッチペンでやるみたいなゲームだけど、
DSとはいえグラフィックがしょぼすぎて・・・。汗
難易度もやりごたえあるっていうかなんか理不尽な感じがするなぁ。
まぁDSであんまりこういう感じのゲームはないから新鮮ではあったけど。
911枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 05:03:37 ID:S3S/oQH60
パッケージでも確認できるがグラは確かにDSとしてもショボイ。
が、そこそこ楽しめるデキではある。
かなりイイとまでは行かないけど。

難易度が理不尽というのはやってる人間の問題。
無思考型ゲームとはいえ少しぐらいは頭を使うべき。
912枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 21:24:51 ID:VW1yyIaZ0
リロードの操作や硬直時間のおかげで、バリバリ撃ちまくるよりもゾンビを倒す順番やタイミングが重要なゲームになってるんだよな。
ガン物の爽快感を求めてる人にはストレス溜まりまくりだけど、そういったパズル的要素を楽しめる人には良いかも。
913枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 06:34:33 ID:mN6HOJ8p0
創世記ほしいけど日本じゃでないんだろうな
914枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 12:20:48 ID:FVn2TcAT0
915枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 12:59:16 ID:WrAfJSet0
>>914
動きに一瞬オッと思ったがやっぱり画面粗すぎ
916枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 18:22:40 ID:+flJeXjT0
DSでこれぐらいやってくれれば十分だろ
どこまで高望みするのさ
917枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 19:37:47 ID:bd4Yqm5d0
俺的には十分だ
あんまリアルにされると怖くて撃てない俺ヘタレスw
918枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 20:34:15 ID:9RIbjl4k0
おぉぉ、これは面白そうだな
919枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 21:38:44 ID:ld95bhvSO
面白いよ、うん
920枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 21:49:38 ID:IFtQCO100
各ステージの任務が明確過ぎて「やらされてる感」が強い。
決して悪いゲームじゃないだけに惜しい。
921枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 01:19:02 ID:VG7w0khe0
携帯ハードだから明確でテンポがいい方がいいんじゃない

広く自由度がある箱庭は、時間がかかりすぎるので家庭用向き
922枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 03:05:22 ID:5GFOzaxY0
Touch the Dead
リロードツール?は手に入るがショットガンは相当先?
923枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 08:54:07 ID:uSeeaETj0
Brothers in Arms面白そうなんだけど英語読めなくても問題ないかなぁ
行動してる時どんどん台詞流れてるみたいだし、やった方どうでしょ?
924枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 09:36:51 ID:YmVQNCng0
touch the dead は地雷ぎみ。
パズル要素云々とかよりも、つくりこみが全体的に大味すぎだろ。
ある意味洋ゲーっぽいけどw 
これで5000円は高かった。orz

925枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 10:43:48 ID:NLrQS9Z40
Touch the Dead 俺は結構楽しめてる。
確かに作り込みあまいとは思うけどね。

Brothers in Arms DSっての非常に面白そうなんだが、
左利きの俺にはきつそうだな・・・
926枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 13:11:44 ID:UEZdMxhS0
普通DSのゲームって右利き左利き両方に対応してるもんじゃね?
927枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 13:46:03 ID:DQvzd+u80
>>926
ペンオペレーションだけならそうだけど、十字キー併用タイプだとそれではフォローしきれないからなぁ。
例え利き手は逆だったにしても、十字キーは左手で慣れ親しんでるだろうしね。
慣れてない右手でイマイチなABXYボタンを十字キーの代わりに使うか、それとも不自由な右手でペンを操作するしかない。
928枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 15:04:43 ID:aWx4m6iv0
Brothers in Armsってもう出てるの?
929枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 15:12:32 ID:OCN32pAE0
930枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 22:46:59 ID:F05bgeBB0
今日カオス館で買って来た。初期設定で左きき用に変更できる。ステージ1がチュートリアル変わりになっていて、どの道へ進んで何をやるかを字幕で説明してくれる。俺はこのゲームは好き。
931枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 23:24:09 ID:SpQ3t3PcO
どっかで、「スパイダーマン3はDS版だけマシな出来」みたいなレスみたんだけど、詳細キボン。据置やPSP(まだだけど)はどうダメなんだろうか。DS版持ってる人いない?
932枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 23:51:18 ID:FjYkSr1t0
>>931
スレの>>770あたりから見るとよろし
933枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 00:36:43 ID:V9A/XIs9O
>>932
どうもです、スレ読み直しました。なかなかの良ゲーのようで欲しくなった。いま注文するか、国内版アナウンスを待つか悩む(-_-;)とにかく、ありがとう
934枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 08:30:59 ID:s+S2sZ/d0
Brothers in Arms面白そうだなぁ
もうちょい情報が欲しい
935枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 09:58:52 ID:E3FkvcLM0
Brothers in Armsのレビュー
Final Score: 8.7
http://www.gamerankings.com/itemrankings/launchreview.asp?reviewid=782434
936枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 22:51:31 ID:uGwf4dt10
Brothers in Arms買ってきた
タッチでの操作慣れるまでムズいな、これ
2面で死にまくったわw
937枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 04:29:23 ID:bDhajXfT0
Brothers in Arms面白い、大味な部分もあるけど
1-5のミサイル基地の所で高台に上ってバーレルのパイプの根元の
赤い部分を打つところで詰まってしまったんだが正面と左の6箇所だよね?
まだあるのか打ち終わったら別のところを打つのか、、うーむ
938枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 07:16:04 ID:DTsoHqQh0
>>937
やっべ!俺と同じところで詰ってるなw
12時と9時方向の道の側にはその6個しか見当たらない。

ポインターが無くなると途端に何すべきかわからなくなるな。
939枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 07:35:03 ID:DTsoHqQh0
あぁ、解決した。
燃料を撃って壊すんじゃなくて、戦車に当てて破壊するのが目的なようだ。
戦車が通りかかるタイミングで燃料を撃つべし。
タイミングは隊長が教えてくれる。狙撃モードだと聞こえないので注意。

ってもう>>937は解決してるかな。
940枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 13:12:56 ID:oyS7iFid0
戦車って手榴弾とかバズーカの弾がなくなったらどうやって倒すの?
近くに寄ったらこぶしのマーク出るけど・・・
941枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 13:20:35 ID:bDhajXfT0
こぶしのマークが出ると戦車の入り口部分から手榴弾を投げ込んで倒せる
戦車に手榴弾を投げても多分倒せないと思うが
942枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 13:58:03 ID:oyS7iFid0
あぁ、なるほど!
手榴弾持った状態で戦車に近づけば上から投げ込んで一撃なわけね
今までずっと投げまくってたわ
サンクス!
943枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 23:25:36 ID:bDhajXfT0
>>939
thx、スナイプって書いてあるか狙撃モードで撃ってた
944枯れた名無しの水平思考:2007/06/12(火) 18:19:43 ID:Q/hq9nxA0
Pony Friendsってのが微妙に気になる。
米の国の人はニンテンドッグスのノリで馬育てて可愛がるのか?
945枯れた名無しの水平思考:2007/06/12(火) 21:46:14 ID:kgz84x/+O
競馬っぽいのとか?いやしらんけど
946枯れた名無しの水平思考:2007/06/13(水) 02:05:35 ID:RLYLzR330
>>945
こいつを見てくれ。
http://www.ponyfriends.com/

どうもブラッシングをしたりシャンプーをしたりひずめの掃除をして可愛がって、
鞍や手綱の着せ替えを楽しんで、時々育てたポニーに乗って遠乗りを楽しむゲームらしい。
Trail Ridingということで、競馬でなくて森の中を走り回る感じみたいで、競争要素はなさそうだ。
947枯れた名無しの水平思考:2007/06/13(水) 03:32:07 ID:y/q9TVu/O
でもまぁ犬に乗るわけにはいし面白さは違うかもしれんから別に良いんじゃないか?
948枯れた名無しの水平思考:2007/06/13(水) 19:24:32 ID:tpFKwsxyO
Broter in Armsで質問なんだけど、最後のステージかな?
そこ中盤位に橋に爆弾仕掛けた後少し進むと、タイムリミットが左上に出て毎回死ぬんだよね。
ここの攻略方法知ってる人います?
949枯れた名無しの水平思考:2007/06/14(木) 00:37:45 ID:VOSGeh4O0
「Anno1701」

箱庭好きならそこそこ遊べるっぽい
ドイツから買っても西欧圏対象だけあって言語選択が広い
英語が選べるんでそこそこの知識があればミッションも十分理解できる
そのうちGDEXなんかでも予約できるようになるかもしれない

内容的には加工過程が簡略化されてたり
グラのポップ化がされてたりでどちらかというと1602に近い
グラもそこそこ可愛いしちゃんと人も動いてるので
息抜き程度にやるにはもってこいかも
画面拡大が2種類しかなくて若干タッチペンでの選択が難しい
難易度はまだ半分も行っていない現状ではゆるめ
ハードにすればそこそこ歯ごたえがあるかもしれない

というかGDEXチェックしてたら「Settlers」の予約あるし
今から7月が待ち遠しくなってきた
950枯れた名無しの水平思考:2007/06/14(木) 09:27:21 ID:uaibqLwI0
インポッシブルミッションのパズルが全くわからんなんだこるりぁ
パズル得意な人教えてくれ
951枯れた名無しの水平思考:2007/06/14(木) 10:48:03 ID:Gxa5EyJG0
>>949
こういうのは日本語化してほしいなー
952枯れた名無しの水平思考:2007/06/14(木) 15:46:03 ID:orO9EkVm0
UIがほぼアイコンで統一されてるみたいだから
プレイする分には英語でもさほど問題無さそうだね
日本語版を出してくれればそれに越したことは無いけど、当分出そうも無いし購入予定
953枯れた名無しの水平思考:2007/06/14(木) 16:31:25 ID:EWl3AEzD0
中古海外DSソフト販売サイトを見つけました。
http://junton.jp/
これから数が増えてくれると良いかも。
954枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 10:36:12 ID:tD28zTFJ0
もうちょっと充実したら、また宣伝しにおいでww
955枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 10:41:38 ID:HcyvtLPs0
値段は悪く無いけどラインナップがあれだな
生暖かく見守っておこう
956枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 12:54:31 ID:cHmufZ+I0
ブラザーインアームズとデスジュニアどっち買おうかな・・・・悩む
957枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 23:47:45 ID:IegONRm+0
>>953
てか、このスレ的には買取の方に期待したい気もするんだが。
958枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 00:00:35 ID:9CizVLfh0

320 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 19:38:16 ID:lJnGnMBx0
【DS】THE 歩兵 〜部隊で出撃!戦場の犬たち〜
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607979/1892983/

959枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 03:50:49 ID:Sukh/HnN0
海外のDSゲーを買うと、日本のメーカーの技術の高さはやっぱりすごいなと
改めて思う
960枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 10:23:15 ID:50tr9HLI0
洋ゲーいろいろ
国産ゲーもいろいろ
961枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 12:36:38 ID:LaAzTK0P0
海外のメーカーの方がクリエイティブな感じがする
日本のメーカーは発想力が乏しい
というのも一つのヒット商品が生まれればその基本フレームをぱくって
2番煎じで群がってくるから(音ゲとか)
962枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 12:42:03 ID:c1urkzxY0
右にならえな部分は洋ゲーもあまり変わらんよ
どちらも好きな奴からすれば比較はウザいだけなんでこの辺にしとこうぜ
963枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 12:43:57 ID:LaAzTK0P0
くだらないシリーズものを永遠に繰り返すのが日本
964枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 15:22:08 ID:0YsiqERV0
ID:LaAzTK0P0の視野の狭さは異常
965枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 08:25:47 ID:wAOugRjjO
RPGが流行ればRPGばっか。
知育が流行れば知育ばっか。
FPSが流行ればFPSばっか。
箱庭が流行れば箱庭ばっか。
966枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 09:02:49 ID:euO91Llb0
必死に対立の構造を作ろうと工作してる馬鹿がいますね
967枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 10:59:25 ID:vgiRlMNV0
>>960が真理だろ
968枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 11:06:55 ID:LyikpYPo0
日本の方が、アイデアが斬新で面白い
が、アニメちっくで、グラがショボい

DSの洋ゲーは、まだまだ発展途上で
ソフトが出てきていないが、
もっとグラフィックを作りこんだ、リアルなものが来ると思う
969枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 17:09:09 ID:R3qbsoUb0
それはない
970枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 17:52:32 ID:RAm9T2u00
下らない事言ってないでDS洋ゲー買ってこいよ
971枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 22:33:04 ID:1wn+CEq10
いまさらだけど、touch the deadシューティングかよ
しかもyoutubeで動画見たけど画面タッチしまくるだけかよ
こんな単調なゲームならもっと安くしろよな糞開発者


もちろんゾンビ好きの俺はかってやったけど別に期待なんてしてないもんな!
972枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 22:49:24 ID:fpZGZWZBO
元々シューティングなのに何言ってんだ
973枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 03:54:13 ID:5FUglB5l0
すまん、Wiiの洋ゲーのスレってないの?
974枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 09:45:05 ID:yLrLwEws0
>>973
総合スレしかないらしいよ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1177486528/
975枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 11:57:52 ID:A+noemWQ0
Brother in Arms 同じく1−5でつまっているんだが、高台の上にのぼった
ところで、secure areaと表示が出て、遠くのミサイルへ照準があるんだけど
どうしたらいいのでしょう?
976枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 12:11:02 ID:yLrLwEws0
>>948
端の向こうの兵士を全滅させればいいとオモタ

>>975
ライフルでTNTを撃てばいいとオモタ。ミサイル出る面って1-5だったっけ?
977枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 12:16:30 ID:fi1RN1lX0
英語が読めないと何が原因か分からずゲームオーバーになりやすいな
978枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 14:25:54 ID:H1bwKCIR0
>>972
元々ってどういう意味?
コレべつにセガじゃないからハウスオブザデッドとは関係ないよね?
979975:2007/06/18(月) 18:20:45 ID:A+noemWQ0
>>976
ありがとうございます。おかげで1-5クリアできました。
980枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 19:07:29 ID:PbYS5SxI0
Touch Darts
http://ds.ign.com/articles/796/796475p1.html

安易な企画のわりにユーザーレビュー高
981枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 21:05:59 ID:g63vppxW0
touch the dead届いた
腕が疲れてくるぜ
982枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 22:33:27 ID:lWiEXTpT0
>>978
英語の解説くらい読めよ
義務教育終わってたら辞書片手で楽勝だろ
それすらせずに海外ゲー買ったくせに文句を言うのが悪い
983枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 23:17:43 ID:H1bwKCIR0
>>982
(・Д・)?
俺は>>971じゃないよ?
984枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 23:24:13 ID:S8MmmOED0
Fight!!!
985枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 00:19:44 ID:P8//UMY/0
Brother in Arms全部の難易度クリアするのに結構時間かかりそう
986枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 02:08:50 ID:G+vKO20G0
>>980
下画面が的になっているけどどうやって操作するん?
ただ単に触るだけじゃなさそうだけど
あそび大全のダーツは面白かったけどあれ以外の操作が浮かばない
987枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 11:05:41 ID:Uv2ESRHQ0
>>986
セガのダーツと言って思い出すのはシェンムーのミニゲームだなぁ。
あれだとタッチスクリーン関係ないが。
988枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 16:45:05 ID:AW2G1RwO0
ユーラユーラしてる所をポンッと押すやつか。
ある意味、照準がブレるFPSに通じるものがあるな。
989枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 17:54:51 ID:fW6FGYLrO
今更ながらFIFA07を注文した、もうプレステ系には戻れない体になってしまった・・・
990枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 00:06:17 ID:dIwzPF350
スケートランド買ってきたんだが、なんか操作感や箱庭感がJSRっぽくていいな。
991枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 00:47:23 ID:rf5efdWB0
PSに戻れないというかディスクに戻れない
カセットロムは気軽でいいわあ
992枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 03:32:43 ID:iIbnAetz0
992get!!!

次スレ
【洋ゲー】NDS海外ゲーム総合スレッド その4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182450662/
993枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 04:31:17 ID:h8J8TBQk0
993
994枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 20:15:57 ID:nqjRPuVSO
埋め
995枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 20:17:20 ID:MjUSOhpeO
なんだ、こっちまだ埋まってなかったんかw
996枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 20:57:48 ID:tlL/LP9g0
埋めながら
トランスフォーマー欲しいけどちょっと不安
997枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 21:12:23 ID:nqjRPuVSO
>>996
箱庭なら、凸するが…
998枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 21:59:01 ID:tlL/LP9g0
箱庭といえば箱庭なんだが・・・。
2タイプあるし、どっち買おうかな。
ttp://media.ds.ign.com/media/884/884420/imgs_1.html
999枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 22:16:50 ID:D7K0/eUO0
1000を進呈↓
1000枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 22:21:37 ID:V4IC2tny0
もーらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。