>FF・DQの話題:FF・DQ板
FFDQ版だとネタバレされるだろ
ここは実質FF5・6次スレ扱いだからいいだろ
それに6スレの最後に↓ってあったから立てただけ
982 :枯れた名無しの水平思考:2006/08/02(水) 01:29:05 ID:ERXoj4ul0
>>981 携帯版にFFアドバンス総合でおk
専用板があるなら専用板で。というのは原則だ。
幼稚な言い訳。
>1乙
8 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/03(木) 22:43:16 ID:webUmt0n0
画像にFF6Aも今冬発売予定とあるな
悪い方向に持っていきたいだけの執念が、矛盾や破綻にも気づけない…
11 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 12:00:04 ID:daT34kq20
12 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 20:18:49 ID:bN/OKGZPO
クソゲーヤッホー!!!
14 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/05(土) 00:54:44 ID:J66W18gk0
ここがFF5/6アドバンス版の次スレであっているよな?
15 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/05(土) 01:31:04 ID:XGDgQz0k0
あってる。
しかし4Aからえらい開いたな、FF5Aの発売。もっとポンポンと来るもんだと思ってた。
17 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/05(土) 15:19:51 ID:J66W18gk0
FF5Aの顔グラ誰が書いたんだ?
天野 喜孝だろ
4Aと同じで、天野風に別人が書いたんじゃないか?
FF5/6の前スレに比べて過疎っているな・・・ここ。
FF5スレの最後の方は流れが速かったのに。
やっと発売日が決まったんだから、
5と6のスレが別れてた方がいいんじゃないの?
>>22 できればそうしたいのだが
>>5みたいなやつが五月蝿いから仕方なく総合にしたのよ
24 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/06(日) 05:47:28 ID:MyQ/t1TrO
てかなんであいつは6だけに沸いたんだろう
hosyu
27 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/06(日) 23:48:29 ID:qyx5/nPnO
5はいつ発売なんですか?
10月12日
29 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 03:05:01 ID:wGfts8WM0
T・U買ったが、いいな。簡単だけど、子供向けにそうしたなら
理解できる。音楽も正統的アレンジだし
反乱軍のテーマにギターソロ使うののどこが正統なアレンジなんでしょうか
まあ嫌いではないんだが
クリスマス商戦のころに出るんではないだろうか。
願望としてはWiiで旧作を楽しめるようにして
DSで完全リメイクかな。
まあ5や6の完全リメイクなら据え置き機でも
充分いけるんだが。
32 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 10:35:22 ID:zav81GHS0
「PSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい!」
ユーザーの真実の声をつたえよう!
GBAにFFW・X・Yが移植され、DSにはFFVが移植されるます。
しかし、現時点ではPSPでFFV・W・X・Yの移植予定はないようです。
GBAやDSに移植・発売しPSPでは発売しない、これは完全なユーザーへの裏切り行為です!
私達はユーザーとしてこのような行為を許してよいのでしょうか?
PSPに移植されないのに、他機種には移植される。
これはユーザーを裏切り、ユーザーを無視した好意ではないでしょうか?
他機種で発売するのならば当然PSPに移植する義務があります。
PS系列機には全てのゲームが集まる資格があるからです。
また、1度PS系列機に移植されたゲームは絶対に他機種に移植したり
続編を出すのは止めて欲しいとユーザーは望んでいます。
それにも関らず、全ゲームユーザーを裏切り、GBAにFFW・X・Yに移植されたのです。
皆さんの声が必要です、団結してPSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい
という真実の声を伝えましょう!多くのユーザーはそれを望んでいます
PSPでやりたいという人が圧倒的に多いのに他機種に移植…
PSPに移植して欲しい、PSPで遊びたいというユーザーが多いことを
我々ユーザーの真実の声として伝えましょう
DS向けに新たにチョコボまで出してきたし、WiiにはDQもFFも出るし、
FF5A6Aも中止の空気は無くなったし、ゲーム屋は丸一ヶ月FF3を大きく宣伝
一方でCCFF7のサイトは04年末から本当にコンテンツひとつ更新されない
ユーザーはもう嫌というほど空気読まされたよ
かといってDS方面の作品が気合はいってるかっつーと
FF3以外微妙なんだけど・・・■って今なにやってやがるんだ
FF13の分割?商法に必死なのか
■にとってSFC以前のFFなんて時間稼ぎ&小遣い稼ぎでしかないんだろうな。
いたストでも一人も出さないぐらいだし。
昔はFFキャラのイラストよく描いたけど、
8あたりから装飾ゴテゴテしすぎで描く気なくなった。
見た目もそんなに良いと思えないし。
いたストみたいなちびキャラなら、SFCキャラの方が
かわいく見えると思うんだけどなー。
セッツァーなんていたストにピッタリなのにな
6は敵キャラが癖のある奴ばかりで楽しかった。
果たして5アドバンスのメリュジーヌは全裸のまんまで登場させる気なのか?
40 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 19:20:09 ID:v4CHfZlO0
>>39 ドット絵なんか打ち直すの面倒だからそのままだろ。
つまり、(;´Д`)ハァハァ
>>40 スタッフ「前回使い回しを叩かれたから、無難なところを手直ししよう!」
スタッフ「差し当たってぱんつはいてないゼファーゾーンとメリュジーヌだな」
スタッフ「前回使い回しを叩かれたから、無難なところを手直ししよう!」
スタッフ「差し当たって顔グラをつけて、(;´Д`)ハァハァ 厨消去だな」
44 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 20:35:41 ID:zghmIXL60
>>43 FF5公式キター!
新ジョブって何なんだろうか?
たぶん暗黒騎士とパラディン……
は置いといて、GBA程度の解像度でジョブ選択画面が再現できるんだろうか?
>>43 何だ!カップルの幽霊が出て来た!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
で、エヌオーと戦えるんですか?
>>46 どうやら剣闘士(グラディエーター)と海賊で決まりだな
魔剣士とバイキング……と言いたいところだが……。
52 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 22:45:04 ID:8uXbkX+X0
>>32 >PSPでFF?。・?「・?」・?、の移植予定はない
移植っていうかPS1で出たFFコレクション(456)がエミュで出る件
発売カレンダーに2006年中にFF5、FF6発売と書いてあるのを見て、
ここまで情報が出ていないとなると、中止になったなと思っていたけど裏切られたな。
FF1、2、4はWSC(FC、SFCも)で持っているし、
FF3、FF5、FF6は(FC、SFCは持っている)携帯機では出て無いから買ったるかな?!
56 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 23:06:07 ID:eWc2xAIQO
またバグ酷かったら最悪だな
勝手に勘違いすんなよ
GBAのFF4も買ってやれ
むしろ期待しすぎなほうが悪いんだがな
今年のスクエニは、ソフトを出しすぎ。過去最大の利益を上げるのかな?
経常利益は悪そうだけど・・・・
DS買えば1〜6まで出来るの?
ハイ、できます。
うわサンクス。早速買います
65 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 23:23:54 ID:eWc2xAIQO
バグが曲者だけどね
>>63 去年のことは、全然知らないけど、そうなの?
今年は、ドラクエ系、FF系だけでも相当な本数(種類数のこと)出てる。
去年のソフトが地雷ばっかで思ったより利益が出なかったから
確実に売れるFFDQ系のソフトで利益上げようと思ってんじゃね?
去年
ラジアータ、エグモン、ミンサガ、FMO、半熟4、DOD2、武蔵伝2、鋼3、グランディア3
ヘビメタ、FF7AC、コードエイジ、スライム、FF4A、KH2、FM5
今年
DCFF7、聖剣DS、VPレナス、FF12、アトルガン、ヤンガス、いたスト、VP2、FF3、シルフィード、
FF5A、DQMJ(予定)、FF6A(予定)、聖剣4(予定)
FF5が10月12日で6が冬
おせぇよ
70 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/08(火) 00:51:30 ID:u+/CR3HTO
8月にFF3
9月にポケモン
10月にFF5
俺は予定がビッシリだ
>>70 俺とほぼ買うソフトが同じだw
俺はその3本に加えテイルズオブファンタジアも買うからかなりキツイw
月1本なんてたいした事ないじゃん
俺なんて年末になったら余裕で月4本くらい買うぞ
73 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/08(火) 06:39:27 ID:oCXL/Nk9O
75 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/08(火) 07:44:48 ID:5Cln1vZ90
まあふつうに考えたら今はスクエニ的にFF3を押したいわけだから
FF5の新情報とかはFF3出てちょっと落ち着いてからって感じじゃね?
FF3の売れ具合によってFF5も発売日ずらすのでは?
たぶん9月半ばから後半に発表あって発売日は11月に伸びると見た!
まあなんでもいいからデバッグとデータ入力ミスがないかの確認だけは
ちゃんとやってください
>>76 スクエニタイだけにチョコボクラブを発足させれば良いのにね。
ロックマンクラブみたいな、デバッガー部隊。
78 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/08(火) 09:54:03 ID:oCXL/Nk9O
>>74 サンクス! しかしこのジョブを生かせる場面があるのかな…
あと4Aもそうだけど、画質がスーファミ版より丸く感じる…
79 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/08(火) 10:19:39 ID:68Zxkkz80
やっぱり4Aでも月の人面岩関連のイベントがあったから5Aのモアイもくるな
5好きなんだけどプレイしたのが小学校低学年だったから空中要塞?で終わったんだよな。
このチャンスに再プレイしとくかー
その前にFF4とKHCMやっとこ
全員海賊でプレイしたくなってきたぜ。
EU版をさらにバグフィックスして日本語版作り直せよFF4GBA
>>83 そんな面倒なことを今の□がするとは思えない
誰が買うんだっつーことだ。
ファリスって標準が海賊だよな?
87 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/08(火) 19:58:09 ID:u+/CR3HTO
新要素あるの?
ジョブ以外に
1・2みたいな
ないなら買わない
FFコレクション持ってるし
>>86 「おれたちゃ海賊」をBGMに「おかしらー!」とか言ってる連中も皆海賊だ
海賊じゃなくてコルセアなんじゃね?
コルセアとか馴染みのない単語つけられても困る
FF11みたいに海外に気を遣う必要もないし
ハイコルセア
ロンカ文明長編シナリオ入れたらスクエニ見直す
海賊は犯罪者
コルセアは準軍属
>>48 エヌオーもそうだが、6は名前の由来が分からんモンスターが多いな。
そこが不気味さを増してて良いんだけど。
>おれたちゃ海賊
ロマサガの方がイメージが強すぎて、FF5のは全然思い出せないな・・・
オレもミンサガのイメージしかない
真のラスボスがデスギュノスだったりして。
>>97 テイルズなんてヲタソフトはファンタジアでオワタ
落ち目のFF11からの特別参戦でコルセア・からくりとかきたら
スクウェアをほめて良いのか貶していいのかわからない
どんなリメイクになってるのかな。
そっくりそのまま移植なのかな。
フリーのパロディゲームの話題ですまないが、
デメリットが付く分、アビリティを付けられる数とか効果がアップする、
マイナス効果のアビリティってのは面白かったなあ。
画面比率をGBAにあわせて
画像はところどころ書き直して
顔グラつけて
音楽劣化させて
ろくにデバッグもせず
バランス調整もせず
挙句の果てにデータ入力さえミスして
それを修正もしない
移植
またWみたいな移植だったらとか思うとちょっと怖いわ。
>>103 ねーよwwwwwwwwwwww
って言いたいよ(´・ω・`)
またGBAかよ
DSでだせ
マジで氏ね
言い方はアレだが内容には同意
発売一週間前くらいに中華にうpされるんだろうな
110 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 13:41:12 ID:6GVUhEY20
で、エミュ厨が
音わりーーー
処理おもーーー
何これFF4A再びじゃんwwwwwwwww
と騒ぐ
それに対してそれは流出ROMだからだろと反論するも発売日が来て愕然とする
100%この流れになるね
そんなことはどーだっていい
買えばわかるんだから
これだけ発売が延びたんだからデバッグはしっかりしていると思うが。
本当に発売は延びていたのだろうか。
真相は誰も知らない……。
>>110 昨年末を思い出すな…
で、売ってやったよっつー報告が続出。
その前一ヶ月くらいwktkモード炸裂だったのが一転して
バッシングの嵐だったからな。
もーあんなのはゴメンだよ。
バーサーカーをマスターにするとすっぴんで・・・
くびかりぞくになるw
音質は1・2ぐらいでいいからバグはなしでたのむよ
顔グラやバグやクソ仕様など、一切期待はしていない
…けど、買っちゃうんだろうなぁ…俺
顔グラは正直天野絵でなくていい
てか要らない
122 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 23:15:13 ID:9v5QMOe4O
ってかGBAじゃなくてDSでしっかり作り込んで(バランス修正やバグ修正)してから追加要素つけて出してくれ
追加要素はFF1・2アドバンスみたいにオリジナルに当たり障りない程度の
それなら絶対買ってたのに
123 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 00:23:53 ID:vfEyCiTG0
◆【GBA】『ファイナルファンタジー5』
・新オープニング追加
・新ジョブ 剣闘士
剣術のエキスパート。
1回で全体を攻撃できる「ぜんぎり」
後列でも前列と同じダメージを与える「こうれつぎり」
・新ジョブ 砲撃士
大砲がメイン武器。
弾薬と他のアイテムを調合する「ごうせい」
弾薬を消費して敵を攻撃する「ほうげき」
125 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 00:27:21 ID:vfEyCiTG0
雑誌の早売りだってさ。金曜日に出る分のかな?
こうれつぎりがジョブ特性だったらアホみたいなことになるなw
砲撃士って……どうみても海賊だろアレは
ぜんぎりは便利そうだな
この情報がガチならおれは砲撃士は使わないかな
128 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 01:13:08 ID:gRj3AjS60
イイねぇ。
真剣にwktk出来るゲームがもはやリメイク作しかない、嬉しいような悲しいような。
既に寿命の尽きたともいえるGBAだもの
しょうがないさ
暗黒騎士と海賊じゃなかったのか?
違ったみたいだなw
>>129 安定してハードも売れてるからまったく尽きてないんだがな。
尽きさせようとする方向に向かってるだけで。
133 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 12:22:12 ID:WLSgPBh70
海賊じゃないのかorz ファリスをこのジョブにしようと思ったのに・・・
なんでソースもないのにこんな信じ切ってるんだ。
135 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 13:33:54 ID:vfEyCiTG0
その方が楽しいからだろwww
明日になればわかることなのにソースとかくだらない
アホが立てた5Aのスレはどうすんの?
やっぱ海賊だとストーリー上まずいからね
まず砲撃士ってジョブがあって、そこから海賊のような姿が連想されたと思えばいい
新ジョブまだあんのか?スゲーーーーーー
新ジョブたまねぎ剣士だったりしてなw
まさか3体以上もジョブが追加されるとは・・・
まあそれ以上にバグも追加されるんだろうけどなアハハ
魔法系の追加がありそうだな
ケルガーの顔見ると意外と悪くなさそうだな
でもレナが強烈すぎた
新ジョブ4つでしょ
闇のクリスタルとかで手に入れるのかな
新ジョブが30個くらい追加されて、バランスグダグダにな〜あれ
追加要素
イベントシーンでは主要キャラクターの顔グラフィックが追加!
メッセージの漢字表示も可能に。
新たにオープニングも追加!
新たなるジョブ
アドバンス版の追加要素として、最も目を引くのがこの新ジョブシリーズ。
追加ジョブはまだこれだけではないらしい…?
剣闘士
全体攻撃や必殺技などあらゆる剣術を極めた戦士。一撃で全体を攻撃する“ぜんぎり”や
後列からでも前列と同じダメージを与える“こうれつぎり”などのアビリティを持つ。
砲撃士
アイテムを合成して敵を攻撃する戦士系のジョブ。弾薬となにかを合成して合成弾を
つくりだす“ごうせい”や、弾薬を使う “ほうげき”などのアビリティを持つ
>イベントシーンでは主要キャラクターの顔グラフィックが追加!
(´・ω・`)
メッセージの漢字表示も可能に。は顔グラの非表示も可能に。の間違いだろ
顔グラよりAボタンマークの方がイラネ
絶対顔グラの方がイラン
よく見たら海賊っぽくないね>砲撃士
ナポレオンとかそんな感じ?
・隕石が「グォ・・・グォ・・・ゴ・・・・ゴ・・・ドォオオン!」コマ送りで迫ってくる
・お父様がカクカク飛んでいく
・見送るレナはアンデッドモンスターになってる
・飛空艇は超低空飛行で普段の歩行より視界が狭い
・みだれうちなんか覚えなくても連続で攻撃出せる
・新ジョブの「こうれつぎり」のアビリティ設置に満足してまた武器の後列フラグ忘れてる
・ネオエクスデス戦はカーソル動かすのも一苦労の重さ
・2chでこれらを指摘したら「お前がエミュでやってるだけっ!」社員が死に物狂いの抵抗始める
純度が研ぎ澄まされていく・・・
>>151 工作乙
経営相当やばいんだろうな・・・
FF5が出る2週間前にはアレが出ちゃうからなw
天野絵の特徴
顔が見えないキャラは意外とまとも 例:サラマンダーとかゴルベーザ
ゲームのグラフィックがあまりに酷い場合は天野のほうがマシ 例:FF\に出てきたトイストーリーのキャラ
FF9のグラフィックが酷い?
トイストーリーのキャラ?
FF9は好き嫌いが分かれるな
ケルガーの顔グラがあるのは暁の4戦士編の伏線?
だったらいいな
FF4もパーティメンバーとゴルベーザの顔グラしかなかったし
>>158 おまえFF4アドバンスやった事ないだろ
ごめんなさい、読み間違えました
romります
>>151 これが煽りや工作に見えない俺はFF4A予約購入組。
今回はとても予約は出来んね。
それでも期待はしたいんだが。でも正直怖いね。
しょうもない予想の数々を易々と信じるのも問題
雑誌スキャンをより汚く拡大してゾンビ質感とか言ってても
液晶でそんなもん再現できないというか、色付きの別物が映ります
いや。俺もいいほうに信じたいよ。FFは6までは好きだったしね。
この完全移植計画が発表されたときはwktkしたよ。
ただこういう類のことが起きたらアレだなー、っていう危惧はあるよ。
前が前だけにね。
とりあえず発売日に様子見すれば地雷かどうかは分かるかな。
地雷でも携帯機でビッグブリッヂが聴ける魅力に負けて買ってしまいそうだが。
限定版を予約してしまいそうな俺がいる。
166 :
151:2006/08/10(木) 20:50:07 ID:zqauQsoz0
別に皮肉でも何でもないんだがな
これまでトーセゲー踏んできた奴なら分かるだろ
動かんよ
まず正常な動作はあり得ん
FF4Aをやった俺ならよく分かる
・隠しボスは謎の大ダメージ
・隠し武器の設置で満足して、攻撃特性をまた防御耐性に間違えて設定
・敵の攻撃に割り込めまくりの謎のATB
も追加だな
>暁の4戦士編
もし追加がこれなら、Uのラスダン左右逆にして白皇帝タイプかな?
現実的かつ極めて心配なタネのひとつがATBバグの再来。
バグまでいかなくても何か重いとか、スッキリしないとか。
4人パーティだからFF4よりは処理が軽くなるはずだ・・・!
そう願うか
できるだけポジティブに待って皆で爆死しようぜ!
>>169 4のは並び順による優先順位からでたもんだから5ではありえん。
追加はいまさら意味ねえやんってものになりそうだが。
その時点でネガティブじゃねえか
取り合えず、最初の隕石が落ちるシーンでは妙な引っかかりを感じる筈
今来た
レナがVIP先生になってるのは何故だ
基本的に天野絵の女キャラはやばいな
おじさん系は味があっていいんだけど
暁の4戦士に顔グラがつくのは嬉しいんだけどね
ケルガーの顔グラカコイイ
主人公たちの顔グラは絶対いらない。
個人的には。
浮上
ビックブリッジの死闘とレナが出る作品って何作目?
5
じゃあ今度でるらしい5買わなきゃな(`・ω・´)
ファミ通みたけど、バッツ、レナ、ファリスの顔グラやばすぎる。
まともなのじっちゃんだけだよ
「ぜんぎり」って侍の居合抜きとどう違うんだろ?
じっちゃんがまともならまぁ買えるな。
>>186 ぜんぎりは全体を攻撃する
いあいぬきは斬鉄剣と同じ
ボコにまで顔グラつけてやがった
正直ここまでスクエニがバカだとは思わなかった
191 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 15:54:27 ID:WR4G+/kU0
移植チームなんて人数少ないだろうし10人以下の新人チームでのんびり作ってんじゃね?
ファミ通うpマダー?
顔グラOFF機能はもちろんあるよな?
裏技ってやっぱなくなるかな?
個人的に「えふえふ」って大好きなんだけど。
あれって結局アイテムの管理番号がFFってだけで、狙って作った裏技じゃないからな。
当然のごとく修正されるだろう。
バグあろうとなかろうとなんだかんだいって結局買っちゃうんだろうな、俺
追加職とかあるのはいいなぁ。
6でも追加的なことするのだろうか?
レオン将軍仲間にして使いて〜んだけど。
↑レオ将軍間違えてる奴はショックで氏ね
ガウが「あばれる」でショックを使えることに気づいた時は、
ちょっと「え?」ってなったなぁ
ガウなんてホワイトウィンド係だし
別に最強でもないのに用心棒ばっか使っちゃうんだよね
202 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 21:34:13 ID:eeAL27+G0
FF5はGBM同梱版とか出ないのか?
今やスペシャルのほうが売れてるくらいなのにいまさらすぎるだろ
140 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/08/12(土) 00:54:20 ID:s5gVpdje0
FF4移植があまりにもひどかったので、
知り合いがスクエニに直接電話したところ、
『これは 実 験 移 植 です』
との答えが。
たぶん、そのオペレーターは
クレーム対応の台本(電話対応にはたいてい台本がある)
をもらっていなかったのだろうが、
それにしてもほかにも言い方があっただろうに。
それとも、ほんとに実験移植なんですか。
FF5も実験なんだろうか…?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1155197287/140
FF4、アドバンスじゃなくWS版やった俺は勝ち組
リンク先で相手にされてない単発レスを
コピペで運んでくれば何ですか
ファミ通立ち読みしたけど、アレだけガクーリきたレナがかなりまともに見えた。
つうか、バッツ、特にファリスの破壊力が高すぎるよマズィでorz
懐古向けサービスのつもりかもしれんけど極悪だと思いますセンセー
SFC6の顔グラは凄くいい感じだったんだけどな…
やっぱ髪の色変えちゃいかんわ
5の場合、天野絵を再現すると自然とそうなってしまうんだが
似てないスタントマンだな、とか
>>204 FF1・2で既にやってるのに?
あれは致命的なバグってなかったような・・・
>>211 ある。ATBメーターが無いから気づかない奴が多いだけ。
サイトロバグもある。
>>144 ついにクリスタラーがFFに出るってことだな?倒したら手に入ると。
215 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 15:12:47 ID:M9Rnoe11O
WS版にもATBバグあったんだ・・・
気付かなんだ
FF6Aの顔グラはSFC版と同じにして下さい…
頼むよ■e
217 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 15:35:56 ID:oyr5+FidO
他のスレにも書いたんだけどレスがないのでここで質問させて下さい。
FFTAのアイテムのヘルプが文字化けしてるのはバグですか?
WIKI見ても書いてないしサポートも土曜日で質問できないし困ってます。
本スレいけ。
FF3もDSに移植されてかなり汚いポリゴンになったけど
FFTもDSだと汚いグラになるのかね。
220 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 15:44:19 ID:oyr5+FidO
本スレはどこにあるんですか?
探してもFFTAのスレ見当たりません。
出来たら誘導お願いします。
222 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 16:03:32 ID:oyr5+FidO
223 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/12(土) 16:18:56 ID:CqtSvQcO0
FF5は新ジョブ
FF6は新魔石追加に伴い魔法や幻獣まで追加?
まあ楽しみではあるが、新ジョブ4つはすくねーなあ
大砲氏とか微妙すぎ
元が多すぎるんだけどな。
魔石にしても。
いらんやつ削って統合みたいにせんと微妙すぎる。
へー。
大砲氏なんてのがあるんだ
正統系ジョブはもう全部そろってるからな
これ以上追加するとなるとやっぱりバランス崩壊形かギャグ系になってしまう
剣術士は、乱れ雪月花ありそうだな・・・
ロマサガ辺りの技から拝借せんと間に合わない気がする。
新ジョブは入手時期次第じゃね?ガラフの世界に行く前ならいいけど
石版集め以降ならはっきり言って(゚听)イラネになりそう
「ブレイク剣 + 全体攻撃 とか出来たらいいなぁ〜」
とかガキの頃考えてたけど
そんな子供の発想の範中の物が実際に来ると白けるな
>>228 たぶん石板集め以降で取るも取らないも自由みたいな感じじゃね
新ジョブ入手は、カルナック城から逃げるイベントに追加されます。
醤油くれ
イラネと思うなら使わなければいいんじゃない?どうせおまけなんだし。
ただジョブマスターにするにはこいつらもマスターしなきゃいけないけど。
おまけをメインに本編をおまけとしてるやつも多いだろう
あ〜ファリスの顔グラとか女に見えねぇよ
こんなんなら顔グラとかマジいらね
天野絵自体そもそも人間に見えないんだからしょうがない
だな つーわけで顔グライラネ
つけるならせめてもう少しまともな顔グラにしてくれよ
モンスターを描く要領で人間を描いても人間に見えない
ファリスの顔グラはファリスの寝顔を見る前と後で大きく変わります
FF5懐かしいな。
やたらとクリスタルが割れまくるやつだろ?
顔グラ追加しなけりゃ、もちっと速くできてたんじゃねの
>>241 いい絵だよな
あとバッツとレナがチョコボに乗ってるやつと
バッツとファリスが剣を構えてる奴も
244 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 03:30:24 ID:TsXw942i0
3,5,6と立て続けに出るのか。wktk
もうちょっと間隔あけてもいい気がする。
攻略本でるころには次のがもうでてる、てのはせわしない。
ガラフが死なないルートとかあんのかな
246 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 04:05:27 ID:IjFytjuU0
3がDSで出た後のGBAじゃ、世間では糞扱い間違いなし。
GBA用のFF4買ったけどスゲーつまんねーのだが。
絵、システムは古臭くて、ストーリーも子供っぽい。
DS用のFF3は良さげに見えるが、ストーリーはどうなんだ?
3はもっと古臭いですよ。ストーリーもてんで大したこと無いです。
昔のゲームはそういうものです。
>>245 初プレイのときエクスデス戦でガラフ竜騎士にしてて
ちょうどジャンプしてるところに3連荘が来たから
HP0にならずに普通に勝っちゃって
戦闘終わった後の展開が( ゚д゚ )ポカーンだった
>>241 絵としては最高だが
これを顔だけ抜き出すとやっぱり変だな
やっぱり天野絵風の顔グラはイラネ
まあ、原作には顔グラなかったから確かに違和感あるわなぁ。
240X160の解像度でジョブ選択メニュー画面をどれだけ再現できるのやら
伝説の武器の封印で
どれから取るか迷っていた時は楽しかったな〜
MM2改の悪夢を体験した俺としては別に今の解像度で新規に作ってくれればどうでもいい
魔法剣×ぜんたいぎり×二刀流 をきっと皆やるんだろな
257 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 11:53:19 ID:trqFSHnr0
ぜんたいぎりは片手分のダメージしか出ない罠
結局、すっぴんに戻るしな〜・・・
まだ非公開の新ジョブには、そこらへんを期待したいんだが。
「昔のゲームって古いよな〜」って言ってるだけだから、
「え?ああ、まあ、そりゃあ、なあ?」って言っておこうぜ。
ホモカッパ降臨と聞いて飛んできました!
ありゃDSに変更かと思ったらやっぱGBA出だすのか。
それはいいとして顔グラはちょっと引いた。
買うことに決定していたんだが考え直すことになりそうだ。
FF4Aクリアした。
曲が完全に終わる前にシーン変わるなよ…最悪
全体切りが必要になりそうな局面って、ほぼ雑魚戦のみだろうから
そんなだったら召還等で1発で終わらせた方が・・・
>>254 ファミ通なんて見てらんないわよ!馬鹿!
268 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 20:03:09 ID:3fXzw0Xa0
ぜんたいぎり=けりだったら■最高w
もうクソゲー確定だな
FF3DSのジョブ調整はインタビュー等からも期待できるけど
5Aの新ジョブはとってつけた感が否めないのだが
だってお小遣い稼ぎだもん、本気でやってないからね
>>267 むしろこっち誘導した方がいいんじゃね?
わざわざ総合スレ立てた意味ないし
グラディエーターって英語で書かれてるけど
戦士の方がそれっぽくない?あれじゃ聖闘士だよw
セイッセヤッ
275 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 00:04:47 ID:1DXYGR/00
ゼロムスEG、センス悪すぎ。
剣なんて持たせるなよw
BGMとグラフィックもショボイ。
黄金の太陽や、サモンナイト見習った方がいい。
いくらなんでも これは酷すぎる。
大手のゲームとは思えない手抜きっぷりに驚いた。
これ作った奴はゲーム作るのやめろと言いたい。
スクエニは給料泥棒でも飼ってるのか?
肥大化して変質、衰退。
大きな帝国はこうして沈んでいく。
277 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 00:29:28 ID:yyXIGbeI0
FFTU購入記念age
シリアルが7月31日で期限切れてた・・・もっと早く買えばよかった。
>>275 スーファミ時代初期のソフトの移植に最近のゲームのクオリティを求めるなんて・・・
まさに厨房だな
いや待て、確かにセンスは疑いたくなるが、
あのドット絵はすごいし、BGMは最高だぞ。
ゼロムスEGはイージータイプのゼロムスと同じドット絵。
それをネタにした製作者のセンスを疑うのは構わんが、ドット絵に文句は言えんよ。
EG戦のBGMってゼロムス戦と同じ曲でしょ?
最高じゃんあの曲
4Aがアマゾン見てたら欲しくなったんだが
ここ以外で安いとこ片っ端から探した結果、ゲーストの2500円だけどこれより下は無理か?
(品切れだったが…)
近所の店は2480円だったのが値上がりして3480〜3980円って感じだ。
やっぱり画面写真見るとやりたくなっちまうぜ。
オレ、FF1、2、4を持ってる。仲間に入っても良いカイ?(WSC)
駄目
ロマンシングサガと、魔界塔士SAGAも持っているんだけど入っても良いカイ?
駄目
>>286 >>288 つ【【GBA】ファイナルファンタジーアドバンス総合】
つ【GBA】
つ【GBA】
る【GBA】
つーか、ロマサガシリーズとSAGAシリーズも移植しろ。
つーか、クロノトリガーも移植しろ。
俺すごいこと発見した。
SFC買ってくれば移植を待たなくていい。
6早く出ないかな
ガストラ皇帝に顔グラついたら
犬のイメージが払拭されてさびしい
6の飛空挺は再現できるのかな?
これが一番、気がかりだよ・・・
>>297 飛空挺どころかフィールド画面すら再現出来るのか怪しいな
5のデキしだいで6の予想もつくだろうな
4のデキ
301 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 15:26:12 ID:qtSkStW9O
age
冒頭の隕石シーンで6の出来き具合が判別可能
回転、拡大縮小はGBAにはないんだっけ?
あるかどうかは知らないけど、なければないでプログラム組めばいい話。
擬似3DレースゲーとかはSFC時代よりも進化してるので、作り方次第
解像度だけはどうしようもならない
5は限定ミクロとのセット販売はないのか?
ファミ通には載ってなかったようだが
出るとしたら4の様なデザインよりはちょこっとロゴが入る位のほうが好きだが
まあ無いならいいか
限定でもしないとミクロ売れないだろうからな。
いまさらミクロを買う奴は、既にミクロを持っているコレクション趣味な奴くらいだから
そんなの出しても無駄だよな。
4Aは携帯で出来る喜びと追加要素でなんだかんだで楽しめたな。
PS版が戦闘音楽ずれてるせいで変なストレスがたまり放置してしまってたから
久々にプレイしたってのもあるが。
個人的に気になったバグは不意にやってくる2回連続コマンド受付ぐらいだったな。
5,6は4のバグが結構な騒動になったわけだから丁寧に作られているはずだと思いたいな。
実際問題、4から異様に期間開いたし。
4から期間があいたのはDCFF7とか12とか
4でたのは去年の9月辺りだっけ?
>>313 12/15だよ
で、1月にDCFF7、3月にFF12、4月にアトルガンときて今月FF3
もうFF出しすぎ^^
公式にFF続々って言ってるんだから、出しすぎとかケチ付けちゃだめだよw
嬉しい悲鳴ってやつじゃないのか?
317 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 08:59:01 ID:pMMUUkhqO
だがその出来はというと・・・
PS1版がいかに酷かったかがわかる良移植
嬉しい悲鳴じゃなくて期待した挙句の悲鳴
またトーセが移植すんの?
まあバグでもバグで面白いところあるから買うけど
4のエクカリ増殖みたいに、えふえふとか余計なトコまで削るんじゃねぇぞ
PS版で既に削られてるのに無茶言うな。
効く九九くくくくくくくくくくくくくくくくく
4Aの飛空艇の処理落ちの原因って疑似3Dのせい?
じゃないの?
あんなんで処理落ちしてたらFF6とかどうなんだろ
FF6はラスボスどうすんだろ
縦が足りなくないか?
6はレオ将軍さえ仲間になれば4程度の出来でも良いよ
ゴルベーザ兄さん仲間になるかと期待してたんだがな
レオ将軍の「ショック」はかっこよかった。
レオ将軍のモヒカンで3発は抜いた
329 :
うんこ:2006/08/16(水) 13:14:27 ID:u1MtVZmS0
>>326 リメイク版のドラクエ4ではピサロが仲間になってたから
今度の移植のFF6ではケフカが仲間になるヨ
セリスのそっくりさんが生き返る
セリスにそっくりなのはマリアで死んでない
332 :
うんこ:2006/08/16(水) 13:39:09 ID:u1MtVZmS0
レイチェルのほうでねーの?
真剣にwktk出来るゲームがこういうリメイクものだけになってしまったよ。
今のゲームがいかにつまらないか。。。
>>332 分かってるよ
ロックは似てると言ってたけど、レイチェルに似てるとは言ってないし、
そっくりとも言ってない
あのセリフは昔から解釈がいろいろとあるからね
正直何が似てるのかははっきりとは分からない
ええええええええええええええええ?
>>334 ギザワロスwww
どんだけ負けず嫌いなんだよw
>>336 別に競ってるつもりはないよ
自分が初めてゲームをやった時は別の解釈をしてたし
他にもそういう人がいたから書いただけ
ただ、似てるってセリフだけでそっくりだと解釈する人が多いのには
ちよっとびっくりしたな
なんか少し荒れるような流れをつくっことは謝っておく
おうわしとことん負けず嫌いだからなとでもかいときゃいいものを。
世の中にはアーシェはバルフレアに惚れてないっていう人もいるからね
レイチェルがセリスに似てなくてもいいんでしょう
340 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 20:17:05 ID:OK9FMt0I0
>似てるってセリフだけでそっくりだと解釈する人が多いのには
>ちよっとびっくりしたな
え!??
少なくとも
>>330がレイチェルのこと言ってるは間違いない
レイチェルとセリスが似てるって台詞あったっけ?もう全然覚えてねーや。
だがレイチェルのグラフィックが髭のおっさんにしか見えないことは覚えてるぜ。
序盤のレイプイベントの後じゃね?
「なんで助けてくれたの?」
「似てるんだ」
街の出口でそんな会話があったような
FF1&2を3980で買ったら箱説無しだったんで200円引きだった
で、両方クリアしたんで買取3100の同じ店に売りに行ったら
箱説無しなんで半額ですとかぬかしやがった
売る時は200円引きで買い取る時は半額かよ死ねよゲ○
>>331は
>>330がレイチェルのこと言ってるってわかっていたと思うよ
確かにレイチェルに対しては似てるとしか言われてなく、マリアのほうはそっくりと言われてるからね
ただそんなつまらない重箱の隅をつつくようなことことをして、勘違いされてちょっと叩かれただけ
自業自得ってやつかな
ゲームなんて売ったことないよ。なんかゲームが可哀想で。
今でもFF1〜6が押入れに眠っている。
347 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 10:09:04 ID:GSzB2XJTO
>>346 お前やさしいやつだな
そのゲームをいたわる気持ちを忘れるなよ
俺もゲームは売らない方だけど、
FF4Aは売りたくなった。
>>348 スクエニとは一度1対1で勝負したかったぜ
いい教訓をもったな
>>346 意外と飽きたと思ったゲームが無性にやりたくなることがある。
だから売らないのは正解かもしれない。
俺なんか売ってから買い直したのがかなりある。
高く買い直すハメになったのもある。結局損した。
でも4Aは速攻売った。後悔はしてない。
うん、ゲームは売らないほうがいいと思う
あとでやりたくなるのが多数だし
売ったらなぜかやりたくなる
手元にあると唯のゴミ
不思議なことに
なんかプレイしてるヤツの話とか聞くと無性にやりたくなってくるんだよな。
354 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 10:08:56 ID:IfDgL4GEO
ときどき無性にやりたくなるなる
スーファミのゲームは特に
古いゲームを久々にやってみる
↓
あれ?こんなに難しかったっけ?って感じでおもしろい
↓
でもすぐに飽きる
ROMソフトは長持ちするから売らない。
光モノはハードが壊れやすい。
>>356 ↓
やっぱもういいわ。さすがに秋田。
↓
売る
↓
…ちょっと懐かしいかなー。
↓
やっぱもっかいやろー。
↓
>>356
思うんだがこのスレの存在意義ってどうなのよ
バカが5Aのスレまた立ててから流れは向こうに行っちまったし
つまり、馬鹿だと思ってるのはお前だけ、って事じゃね?
FF板はなー…。T-Aスレもあっちに移って変な雰囲気。
ここはCCと6を待ちながら1000目指すスレでいいよ。
>>359 元をたどれば5Aのスレを無理やり総合スレに吸収させたやつが馬鹿だっただけ
ホスト規制さえ無ければもっと早い段階で俺が5Aスレを立ててたんだがな
ちなみに何回か5Aスレに誘導してたのは俺だ
今4A買ってきた。アトリエ売って買ったんだが買い取りが800円。
近所は600円wなにこの大暴落w
>329
ピサロみたいにてガストラとかレオならわかるけど
ケフカはないって
4Aはバグだらけらしいからイラネ。
バグ修正版でたらほしいけど。
>>364 布教するつもりはないけど言われる程悪くないぞ。今の所不満は無い。
致命的な3大バグは本スレのテンプレ読めば回避できるしな。
ただ気になるのはニルヴァーナだが…取るなってことか?
>>364 ネタとして追加要素を楽しめるのならばFF4Aはまあまあ。
修正版が出たら欲しいが、出ても俺のFF4Aの全員吟味したデータを移せないのが悔しい。
>>365 致命的なのが回避できるから修正版がすぐに出なかったり、■eの対応も告知だけだったり。
後列武器などWSCのバグをそのまま引き継いでいるところも痛い。
あと、ニルヴァーナは1本目はフリーズする確率低かったと思う。
どうせレイチェルの病人顔グラまで用意されて一気に萎えさせるんだろ
おれ4大好きなんだよ、基本部分にバグって、追加あっても手が出せないよ(´;ω;`)
う〜どうしよう(´;ω;`)
何度も見た音楽で上がりまくり。効果音のズレはネットのせい?
やっぱりやらない後悔よりやる後悔なのかな
じゃないかなー
4K近くするもんだから、売ってもそこそこの値段付くしいいんじゃね?
俺は4,5,6、って集めるつもりだから売らないけど
>>368 大好きならやめたほうがいい。
細かいところでイライラすると思う。
ちょっとやってみようかな感覚で、かつ神経質じゃなければ大して問題ない。
弓がゴミと化した時点でもう駄目
メデューサとかアルテミスとか
好きだったのに
「ねらう」で大ダメージ行くだろ
他のキャラが強くなってるだけで弱くはなってない
いやいや
何をいっとるんだ
>>376 使わない方向でここはひとつ
・・・やっぱバグは大きい
>>377 竜の髭が当たったのにガッカリしたことに関して一言ください。
379 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:54:44 ID:MSPTxbxU0
キ128は疾風の真なる後継機
ブルートレイン富士に変形できる
380 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:55:23 ID:MSPTxbxU0
ブルートレイン富士は時速115キロ出せる。
東京から宮崎まで結ばれるブルートレイン
日豊新幹線が基本計画路線である以上廃止される可能性は低すぎる。
381 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:56:09 ID:MSPTxbxU0
キ128は1943年に完成すれば間違いなし。
382 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 17:57:21 ID:MSPTxbxU0
1945年5月7日に亜米利加は降伏。
日本は高高度技術を盗みまくる。
独逸は独学路線を進む。
もしかすると、大量生産する可能性も高いがな。
383 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 21:59:24 ID:DpA3MZsK0
ふ号
ヘリウムガスなら間違いなく勝てた。
うじ虫がわいてる
>384ヒ素ひ草で駆除できるかな
ひそひ草、ゼザの形見だ。素早さの歌も
そういや歌も竪琴も曲に変化があるといいのに
ものすごい軌道修正するなあ。
>386お褒めにあずかり光栄の至り。レスを無駄にしたくなくて
てわけで付け足し。もし兄がゴルベーザなんてまがまがしい名だったら嫌だ
自分の名だったらもっと嫌だ。セシルが同じセンスで名づけられずよかった
ゴルベーザはネミングウェイに改名を申告するといい
じゃ、コルペータ
ゴルベーザ「名前を変えたいのだが」
ネミングウェイ「いかがいたしましょう」
ゴルベーザ「コ、コルペ……」(笑
アドバンススレなのでその話
1・2Aの2の追加シナリオみたいなのが5Aで暁の4戦士にもあったら
死後より30年前の若き日の勇姿が見たい
age
ff4最高
395 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 00:54:12 ID:XVHs3QlR0
bmp...
bmpは画像ファイルだよ
ちょっとした画像で非圧縮規格のbmpを使うなってことなんでしょうよ…
FF3をちょろっとやって思った
このグラでの4や5って見てみたかった…
FF3かなりいいよね
最初に2Dでリメイクしてくれれば3Dにも文句無いんだけどな・・・
FF5とか6とか神ドット多いんだからわざわざポリゴンにする必要ねえべ
>>394 背景きれいになるとかなり見栄え違うなぁ。
画面が小さくなったから相対的にキャラも大きく見えるし
3も無駄な演出なくして2Dで出せばよかったのに
携帯版聖剣のスタッフでWSC版FF3を蘇らせてくれ。
この際、携帯でもかまわん。
>>402 必要不必要はともかくとして、
5・6はまだ出てないから評価は判らないけど
4は同じ失敗なら、せめてあの腐れ移植という形で失敗するんじゃなくて
新しい形なりなんなりに挑戦した上で失敗して欲しかった
バグ以外で失敗なんてしたか?
バグ以外なら
・ヤンのHPがレベル60時点で打ち止めとなる
・新規の武器が攻撃に属性が付かないで、防御耐性のほうについている
・全ての武器の後列フラグが消滅している
・指カーソルが遅い、反応が鈍い
・デブチョコボのアイテム欄がぐちゃぐちゃになる
・カーソル位置記憶の設定が戦闘時のカーソルには反映されない。
・イベントの尺とBGMの尺が合っていない
>ヤンのHP
>カーソル位置
SFC版も同じ。修正すべきだが
>>410 ヤンのHPはSFC版の場合、普通に進めればLV60の段階で
ヤンが仲間にいるということはないだろうからまあ許せる範囲内だが、
最後まで仲間にできるようにした場合は、そうはいかないわな、
大失態だと思う。
まあアドバンス版はどれもこづかい稼ぎぐらいにしか考えてないからな
大して売れないのにそんな何度もチェックまではする気がおきない
つーか6の年内発売はマジ?
4から5まで1年近く経ってるのに、5から6が2ヶ月っておかしいよな
延期の悪寒
1本ずつ順番に同じチームが開発してるわけじゃあるまいし
それもそうなんだけど、3が出たばっかだろ?
んで10月に5、12月に6て・・・
1月にDCFF7
3月にFF12
4月にFF11アトルガン
も出てまっせ、えへへ
テイルズも同じぐらい出るやん。
9月TOP
10月TOT
11月?TODリメーク
12月?TOWマイソロジー
携帯のFF1はどうなの?ボウダホンでできるようになったんだけど!
レベル上げかたとか
戦闘とかFF3と一緒??
教えて(>_<)
おれ携帯電話もってない
戦闘とかのシステム変わらず。
難易度は下がってる。
423 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 21:42:32 ID:LHHtWd7zO
変身できますか?
キャラ何人ですか?
あとストーリ−いいですか?
飛行せんとかあるかな?教えて(>_<)
携帯上げるよ
携帯電話ゲー板に逝け
425 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 22:35:39 ID:LHHtWd7zO
いってきます☆
☆
ヒソカのまね?
FF4Aって、そんな酷いんです?
DSのFF3が個人的にとても良かったので、FFシリーズに興味持って購入を考えてるんですけど
やめた方がいいのかな? 具体的に説明できる方います?
DSのFF3と同一視するのは危険
ポリゴンのバッツやレナ
しかも天野絵
軽いホラーゲーだな
433 :
枯れた名無しの水平思考:2006/08/29(火) 20:51:50 ID:6BSoAPtx0
>>418 テイルズはそれがデフォです。ナンバリングまで乱発するじゃん、あのシリーズ。
FF1・2の初期化の仕方教えて
溶かせ
>>435 1、マジコンでROMを吸い出す
2、エミュで動かす
3、空のセーブデータができるのでそれを書き込み
>>435 2台のGBA本体に2本のFF1・2ソフトをセットして、ケーブルで接続しておく。
a b select start L R を押しながら電源オン。
以上!
ゲームボーイアドバンス ソフト人気投票
ttp://www.37vote.net/game/1156929184/ 順位 投票 選択肢 グラフ 得票数 偏差値
1位 ファイアーエムブレム 封印の剣 烈火の剣 聖魔の光石 ・・・14.3% 4票 114.7
2位 逆転裁判2 ・・・7.1% 2票 80.2
2位 星のカービィ夢の泉DX 鏡の大迷宮 ・・・7.1% 2票 80.2
4位 MOTHER1+2 ・・・3.6% 1票 62.9
4位 ポケモン ルビー サファイア エメラルド ファイアレッド リーフグリーン ・・・3.6% 1票 62.9
4位 僕らの太陽 ・・・3.6% 1票 62.9
>>441 だからって台詞の横に入れるなよ本当に……orz
年内なのか?
冬ってことは2月くらいか?
GBAFF6の方は5みたいに背景ドットとか書き直されてるわけじゃないのかな
まああれは元が神だから手加えようが無いのかもしれないけど
>>445 おお見落としてた。
しかし楽しみだwktk 一番好きな6を早くGBAで
>>441 ぬおー!オリジナルのまんまだ!これは買う!!
仕方ないと言えば仕方ないが、キャラのステ表示が少し潰れてるな
あとは4Aみたいなバグさえ無ければいいや
ひっさつわざ のコマンドどうなる
コマンド入力中って逃げられったっけ?
逃げられないのならXYの代わりにLRを使えるけど・・
ダンジョンも顔グラも新ジョブも新アイテムも新イラストも要らんから
動作の安定だけを考えろ
>>450 もともとLR使うひっさつわざあるやん。
スタート、セレクトボタンを使うとか・・・
必殺技は選択で良いと思う
>>451 そう。それだよ。新要素入れて半端移植になるぐらいなら
なんもいらんから動作だけは完璧にしてくれ
顔グラ入るのか…
レオ将軍(´・ω・) カワイソス
10連コンボ希望
>>441 きんにくモリモリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ゲームボーイアドバンス ソフト人気投票
ttp://www.37vote.net/game/1156929184/ 1位 ファイアーエムブレム 封印の剣 烈火の剣 聖魔の光石 11票
2位 逆転裁判 9票
2位 逆転裁判2 9票
2位 逆転裁判3 9票
5位 MOTHER1+2 6票
6位 やきゅつくアドバンス 5票
7位 マジカルバケーション 4票
8位 大戦略 for ゲームボーイアドバンス 3票
ここで聞くのはどうかと思うが、
GBAでFF4〜6が移植、ということは現実的にDQ4〜6も可能だよな??
DQも出してくれねえかな〜
DQの戦闘システムならバグも出なさそうだし
同意
DSもいいが、やっぱミクロでちまちまやりたい
□とeの差が如実に表れそうだな。
FC版DQ4のベタ移植は今出すにはグラが厳しいだろ
そういやDQ4はFCだったな。
じゃあ5と6はだしてくれよ□eさん。
6は売れんかもしれんがw
6の顔グラはレオ将軍以外みんなよかったのに何これ?
天野絵?全然違うだろ?
これが天野絵に見えるなら眼科に行け
あと4はもともとのグラがよかったのに何で変えたんですか
6も天野絵だろ
少し雰囲気が違う奴もいるが
天野絵を参考にしてドットを打ってるのは間違いない
SFCクオリティーそのままのDQ3をGBAに。
これが実現したらもう後はゲームいらない。
せめて会話中の顔グラオンオフを搭載してほしいが……無理だろうな。
ロックのステータス画面のグラはバンダナかぶってるのに
戦闘とか移動のグラはバンダナ巻いてるのになんか違和感があった
スレ違いで済まないんだが、FF9でショックが復活したのを知って、
レオのエフェクトを期待してたら、あまりに地味でガッカリしたのを思い出した。
お前らどいつもこいつも細かすぎ
キャラ絵なんか別にどんなのだっていいだろ
>>466 いや6が天野絵はわかるけど4,5は天野絵に似せようとして失敗してるだろって言いたかった
見た目に左右されすぎ
本質を見ろ
本質はゲージのバグさえなければ俺はだいたい許す
つーか新要素いらねーから完全な移植にしやがれ
グラフィックだって本質のひとつ。
スレ違いだがロマサガ1・2・3GBAも出せ
>>480 ハゲドゥ。
□eはDQ5、6とロマサガ1、2、3全部出してくれ
たまには新作もね!
最近の□eの完全新作で良作あった?
FF12
俺はね、良作だと思ったよ、あれ
俺も好きだよ
俺も単体としてなら12は好きだな
はいはい信者乙
でも俺も結構好き
488 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/05(火) 18:11:30 ID:zx+XKfQu0
下がりすぎなのでage
489 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/05(火) 18:49:17 ID:bC5EahlJ0
女魔剣士が自殺未遂するが、あれってジィさんが死んで絶望したからだっけ?
バンダナ巻いてた鳥が死んでたからだっけ?
両方のショックからじゃないのか?
確かジジイが死んで絶望して飛び降りて、
流れ着いた海岸にバンダナの鳥がいて希望を取り戻したんじゃなかったか?
そもそも自分のいる島以外が残ってるかどうかもわからん状況だったろう。
>>491 今考えると凄まじくご都合な展開だよなw
当時はそれでも感動したなあ・・・。
6は崩壊後の仲間になっていく順番がなんとも言えない順番なのが良かった
全然使ってなかったやつばっかり来た思い出。
あれ、シドを完治させちまうと飛び降りイベントなくなっちまうんだっけ?
ところで
>>441の右下の画像の一番下はどこのどちら様だ
バナンさまですよ
>>494 良い着眼点。
次に仲間になるのは誰かと言うのは、ストーリーの展開と共に
先の展開への興味を増幅させたんじゃないかと思う。
>>498 だよな。
あれでロックやらティナやらで始まったりしてたら
おもしろさが半減してたんじゃなかろうか。
まぁアドバンス版ではマッシュぺしゃんこイベント復活ですがね?
ゴエモンとかFF1・2はSPとかの液晶に合わせたのか、
若干グラフィックが薄めだったのに対して、FF5AやFF6Aはほぼそのままっぽい?
マッシュってあれどう見ても家支えた事にはなってないだろ
大黒柱を支えていたと強引に解釈
>>492 未来少年コナソ…
名シーンじゃねぇか
506 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/06(水) 21:37:17 ID:SLPa86570
>>501今出てる画面を見る限り6はほぼそのままだな。
5は良く見ると結構直されてる。
てかDSではドット絵のソフト開発できないのか?
戦闘シーンの背景は全部描きなおされてるな
描き直すのはいいんだけど・・・・
悪く言えばいじってるって事だからなぁ・・・。
大丈夫なんだろうな、変にプログラムいじってまた、バグだらけとか嫌だぞ。
魔列車はちゃんとメテオストライクできるんだろうな
510 :
882:2006/09/06(水) 21:52:03 ID:GyXO/6tE0
SFCとGBAなんて解像度からして違うんだからなあ
ff6の曲再現できるのかな
少しキャラのサイズが大きくなってる気がするんだが気のせい??
まあ画面サイズがちっちゃいからそうゆう錯覚を起こすよな
気のせいか。
まあ別にどうでもいいんがな
しかし新情報コネーな
基本的にはSFCのドットつかいまわしてるけど、
GBAの画面は主に上下がすこしSFCより幅せまいから
その分画面がせまくなって、キャラが大きく見えるだけ。
FF3クリアしたから次は6Aに期待
・・・・何で期待なんかできるんだよ
ここで少しでも4Aの話読んでりゃ実態見える筈なのに
こういう社員レスまじムカつくわ
大きくなってるていうか縦に伸びてるんだよな、錯覚ではなくて
ドット絵自体は同じものなんだろうけど
セーブデータは最低4つほしいけど無理か
セーブデータってそんなに容量食うの?
>>493 今も昔もFFの筋なんて、そこまで深く無い。
深くないが昔は想像で補えた。
今はリアルに描写して、拙さがよく分かる。
まあいつも通り3つだろう
SFCのFF6ってセーブ3だっけ4だっけ?
5までは4つあったと思うんだけど。4つあったほうがいいなぁ。
4Aバグ修正するのが先だろ。
>>526 ■的にはバグは一個しかないみたいですから^^
いっそドミネーターみたくプレイ不可能なほど壊れてりゃよかったのに。
欧州版はノーバグですよ^^
クイックバグはあるぞ
VAの次スレ立てないの?
何か移転依頼出てなかった?専門板があるゲームは本来板違いらしい
FF・DQ板じゃアドバンスの話煙たがる人も多少いるけど
そうなんだ
サンクス
ここに統一だったんじゃなかったかいな?GBA版は。
ここに統一された方が静まるからいいんじゃね
535 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 21:01:09 ID:7AK/TeI90
別に誘導しなくてもこっちで語りたい奴もいるだろう
あんま人いないけど
537 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 19:46:53 ID:RBCElV87O
FF1・2の中古が凄い高い!
欲しいけど。
>>537 確かに高いよな。
いい加減に値下げしろよ!!
低価から2、300円くらいしか安くなってねえじゃねえかよ!!。
アルティメットヒッツ出してほしいな
>>538 新品で売ってる値段より高いんだけど・・・
GJ!
早ッ
一瞬喜んだけど、これじゃ致命的バグ確定だな
早ッ
>>541 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
システムの最適化、グラフィックの向上、新ジョブの追加、EXダンジョンの追加など
移植度120%の『FF6』にご期待ください!
新ジョブって?
新ジョブ?
もう駄目だなこの移植。
6もまた当然のようにEXダンジョンかよ。いらねっちゅーの
三闘神関連かなあ
新ジョブって意味わかんね
マテリアが増えてるとか?
ごめん、マテリアは7だったな。
魔石の間違い。
549も意味不明
追加要素期待しないんなら、昔の買えと
処理も安定してるし、大画面で出来るだろ
追加要素を期待してないんじゃなくて
EXダンジョンというとってつけたような追加要素に
がっかりしてるんじゃないのか?
グラフィックの向上って無理だろ?
新ジョブとかただの誤記だろ
この手のサイトではよくあること
EXダンジョンと絡めて新キャラが出そう
EXは、2DFFのオールスターにして欲しい。
最後なわけだし。
ガーランド、皇帝、暗闇の雲、ゼロムス、エクスデス
のボス5連戦とか面白そうだが、ありえない
>>553 追加要素はあってもいいからバグをなくせ。
バグさえなけりゃなんでもいいぜ
じゃあ昔の買え
やべっ、張り付いてたみたいじゃないかw
まぐれだからなw
昔のもいいが、携帯機の手軽さは捨てられん。
なぜ買うかと言われれば昔の良作が手元で気軽にできるからさ。
いくら新要素があっても元の部分が劣化してるなら興醒めしちまう
昔のはさすがにデータが消えやすいしな。
おれ今までにやったことあるFFは
FF6(崩壊したところでデータも崩壊して未クリア)と
FF3DSプレイ中の二つだけなんだよな。
FF6アドバンス出たらぜひ全クリしたいな。
やるよ、やるだろうけど
ずっとwktkしてた気持ちが
新ジョブの一言でものすごい胃痛に襲われるくらい心配になってきた
567 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 18:43:58 ID:uQE1hnyf0
ところでGBA版のFF5、FF6って
本当にスーファミよりグラフィック向上してんのかい?
バグ無くすことと、グラフィック向上に集中して欲しいな。
別に余計な要素とかいらないし・・・・。
戦闘中の背景とか…
FF6のドット絵はあれ以上無理だろ。
カードリッジ容量は飛躍的に上がっているんだから、
その辺を生かしてるんじゃねーの?
会話に顔グラが付くのがグラフィックの向上じゃね?
グラフィックよりも音の劣化を最小限に抑えて欲しい。
もちろんバグも
>>559 FF12で召喚獣が歴代ボスの名前だって初めて知ったときはワクワクしたさ。
名前だけだったけどな。しかも召喚全般弱すぎ
FF史上最高と言われる4,5,6がGBAで出来るって嬉しいな。
バグさえなければ良いのだがどうなんだろね。
とりあえず4はホントにがっかりした
5と6に期待。個人的には5よりも6さえ良ければ・・・
576 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 21:34:52 ID:slkOc5NxO
アドバンスじゃスーファミ以上のグラは無理だろ。
アドバンスのドンキー2とか3をやった時はがっかりしたな。
マリオRPGやクロノトリガーなんかを移植したとしたら間違いなくグラは劣化する
なんでGBAなんだろ?
DSで上にステータスorマップ切り替え画面ん常時表示しといてタッチ操作は無しとか
PSPで456まとめて入れるとか
どちらでもグラ向上、音質確保はできそうなのに
4は相当ヒドかったわけで
コレってバグチェックの時間が無く急いで出したからだろ?
5と6はGBAが完全に終わる前に出さなければならなかった
10月、11月ってのはホントギリギリ速く出したって気がする
既にGBAが終わってる今に出すってことは逆に相当無理して速くしたってことだ
だから4Aよりももっと時間がなかったに違いない
4がはやかったのはWS版のコードを使いまわしたからだろ。
FF6のドット絵は今見ても凄いと思う。
PS2のFFより、とは言えないがPSのFFより綺麗に感じる。
5と6は単に出すタイミングがなかったから
ここまで引き伸ばされただけじゃないの?
バニシュ+デスは無くていい派の俺が来ましたよ
ってかあれバグか?
俺もそんな気はする。
今年は3を中心に考えてただろうから、それで年末になったんじゃねーの
584 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 23:15:21 ID:NbCC8mhn0
PS版6のムービー好きな人いる?
FF6はレオ将軍とガラスとさえ使えるようにしてくれれば他は何もイラン
ガラスって何のこと?
絶対無理だって分かってるけど、
一番仲間にしたいのはジークフリード
7文字って時点で終わってるけど
さすがに5と6はバグはないんじゃないかな?
4であれだけ苦情も出たんだから
同じ馬鹿をやるほどスクエニは能無しでもないと思う・・・
これでバグ満載だったらスクエニはもう終わり
ジークフリードには一回も勝てなかったなぁ…
ていうか自分で操作させろ。
6のグラフィック向上ねぇ。
ほれ。トロッコかなんかで脱出するシーン。
あのモザイクはねぇだろ。当時でもショボいと思った。
多分そこ改善されてんだよ。
どうせFF5の文を適当に引用しただけなんだから
そんな深く考えるなよ
このモザイク野郎め
>>593 なるほど、さんくす
FF6ってやっぱ幻獣を前面に出してるわけだから、
EXダンジョンは、封印された幻獣界に行って
仲間になった召喚獣と片っ端から戦うんじゃね?
そんで持って最後はティナとマディンでなんかイベントありと
6のバグは、VIと間違えてIV作っちまったwwとか?
逆さにしたら9になっちゃったんじゃない?
598 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 01:36:16 ID:sqV3vYGFO
どっちも欲しいが3にしよ。小坊の時に5と6はやったしな。
あとはDQMを買ったら当分ソフトはいらんな
つチラ裏
3、2周目終わった
1周目あまり使わなかった狩人を育てたら
案外強くなって嬉しかったぜ
5出るまでに熟練度稼ぎでもするかな
次は、ロマサガシリーズを頼む
やめておけ、ただでさえバグまみれなんだぞ。
化学反応が起きてバグ0になるかもしれんが。
「バグが、裏返ったぁッ!」
幻獣界にいくのはありえるw
新ジョブってことは新しいキャラが仲間になるってことなんじゃないか?
レオ将軍のことかーっ
ショック
幻獣界ねぇ・・・Wと似通った感じになっちゃわない?
ティナと絡めるってのもリディアと被るしな
フィガロ城で地底探検がいい
追加ダンジョンは
魔列車、地底、幻獣界、イーターのお腹のどれか妄想しようぜ
ドゥドゥフェドゥ
地底案好きな人いるけどさ、古代城だって元々そういう扱いじゃん?
それでまた地底ネタとなれば、同じネタ引っ張りすぎで芸がない
じゃあ、次元の狭間や月にでも
1+2のSoulof〜2個ってセーブデータ何個出来る?
614 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 20:27:23 ID:2gaOSLiz0
さっきやっと1終わった。
初プレイだったから散々迷って自力でクリアしたんだけど、
敵からほとんど逃げずにやってたらラスボスのときはレベル99だった。
今2やってるんだけど、HP6の敵にいきなり30ダメージ与えた。
な〜んかバランス悪いね。
へ?
FF1のレベルって50までだろ?
PS版のイージーモード及びGBA版は99
へえ
モンクが鬼神の如き強さを見せそうだな
618 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 20:58:46 ID:2gaOSLiz0
アドバンスの1は99まで上がるよ。
ファミコンとプレステはやったことないからわかんないけどね。
さっき2でちょっと遠出したらめっちゃ強い敵にこてんぱんにされた。
やっぱりこうでなくっちゃ。簡単すぎるとつまんないからね。
619 :
亜美:2006/09/10(日) 21:37:11 ID:6pxwA/TMO
はぁ?
ジークフリードってなんだっけ
>>558 同意。
W、Yに合わせてXに似てない顔グラ追加した位だから少し期待してしまう。
つーかセシル、バッツ、ティナが一緒の画面で戦闘してるのを想像したら脳汁が…。
>>621 崩壊後の闘技場(だっけ?)でたまに出てくるメチャ強い人。
魔列車に乗ってる口だけの人。
俺の知り合いにもこういうやついる。
>>623 そんなのいたのか
わりと有名なのか?
けっこう知ってる人多いみたいだけど
オメガとか神竜みたいな感じで
パワーインフレで退屈な終盤戦を唯一楽しませてくれるお方
あと、グラフィックも結構かっこいい
>>626 プレイヤーの8割は知ってんじゃなかろうか。
かく言う俺も一周目は魔列車の偽物を見逃したが。
ジークフリードは、Vのギルガメッシュ程度のイベントを用意してたが、結局削った。
そのせいでジークフリードは思わせぶりなだけで特に何もないキャラになった。
みたいな話をきいたような
オルトロ、テュポン、ジークの3バカは
製作者側の押し付けっぽいポストギルガメッシュ臭がプンプンして
好きになれなかった。
タコはともかく、大先生は特に何もしてないだろw
大先生がした事と言えばはないきぐらいだよな。
ジーク偽は結局どうなったんだ?
なんかどっかの洞窟で遇って以来行方不明なんだが
>>631-632 お前らアホか?
大先生は偉大なお言葉「フンガー!」を連発なさってるだろが!!!
ジークがFF1Aの裏に出なかったのは意外だったよな
あのメンツならデスゲイズよりこっちの方が合いそうだったのに
何故にデスゲイズにしたんだろうか
最後に入れる風の裏ダンジョンのデスゲイズより、三番目に入れる水の裏ダンジョンの
オメガ/神竜方が強かったしな・・・
6Aの隠しキャラは
PS版にドット絵2頭身でチラッと出てきたあいつ
イラネ
いまさらGBAなんて正気の沙汰か。
無理に習いたての言葉を遣わなくてもおk
金髪ツンツン頭
倉UDON
マジ?
FFTじゃあるまいし……
PS版のクラウドは5で
6はスコールだよ
ロードの時か・・・
さて、DS版12について語ろうか。
…
そうだな、T-A2だろうな。
糸冬 了
650 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 06:00:15 ID:dz+7ZO2J0
ジークフリードについては容量の都合でイベントが没になったから
何のために出てきたのかと言われても仕方ない…
ジークフリード=ビリー(シャドウの相棒)説があるが没になってるから結局詳細は不明のまま
北欧神話の英雄の名前だよね。
>>650 本物にイベントや台詞の類が全くないから
作者コメントを見るまで偽者とかしらなかったよ
Aで補完されるのかね
補完されててほしいけど、オリジナル6のストーリーに関わったスタッフが関わらないと補完されなそうだなあ
6って補完するのはジークフリードくらいしかないなぁ。
ゴゴの素顔・素性とかは謎のままの方が良いし。
システム的には、ライディーンとオーディン
ラグナロクとラグナロックの両立とかも、二者択一のままが良さそう。
一気に増えてバックグラウンド投げっぱなしの召喚獣達のついて、
各サブストーリーを付けるとか、かな。
崩解後は封魔壁の向こうに行けるようにするとか。
>654
>6って補完するのはジークフリードくらいしかないなぁ。
崩壊後どこいったか分からないバナンとジュンの存在は気にならないのか!
ナルシェ長老はなぜか存命だが。
魔大陸によって幻獣界や封魔壁もろともなくなったんじゃないの?
>>656 別に洞窟一つ残ってても良いと思った。
まぁ、バナンはしっかりと忘れてたんだがな。
でもまぁ。あのGBAリメイクスタッフがそんなことしてくれないわな。
ジークフリードがボスで出てくる構造コピペダンジョンを、
闘技場の横にでも付けて了、ってところか。
ボツネタできるだけ拾って欲しいなぁ
まぁ、知っちゃってるんだけどさ
新魔石はサボテンダー
コピペでもいいからヤバ強のボス追加してくれれば何でもいいよ
ブラキオも十分ヤバいけど
スリースターズ欲しさに、おっかなびっくり戦った思い出
ディスアスターヤバス
664 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/13(水) 22:57:23 ID:v9xFIl4cO
6は11/30発売
なにをいまさら
質問。
「ゾゾには1人だけ正直者がいる」とかいう情報あったよね?
それって誰?
「ここはデンジャーだぜ」って言う人?
>>666 よく考えたらここFF6スレじゃなかった_厂|○
向こうにマルチしてくる。
このスレは6もOKだが
アドバンスだから微妙にスレチじゃん。
「ゾゾには1人だけ正直者がいる」
↑
これも嘘だったんじゃないのか
あの街の雰囲気と雨、しかも謎解きがわからず街から出れないということもあり
ゾゾは少しトラウマだった。小3ぐらいだったしなあ
チラ裏スマソ
謝るくらいなら書き込むな!
673 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 21:13:21 ID:V1Eu1wQt0
FFVのジャンプフラゲ画像はマダー?
Wiiってスクエニも参入してるからFFも配信するようになんのかな?
「製品の仕様は予告なく変更する場合が…」ってあるじゃないですか。
あれに則って4のバグ仕様が変更…しないよなあやっぱり。
AmazonでFF6A予約受付開始。
11/30でほぼ確定っぽいな。
ほんとだ
7夢でも出てる
予約したいがフェイスプレートは…
678 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 06:24:06 ID:5UlaMCW00
FF5A
新ジョブ「予言士」
噂ではあと1つあり、「ネクロマンサー」らしい。
FF5の店頭のポップでガラフが羊の着ぐるみを
着ているジョブは何なんだろう。
もこもこしてるジョブといえば魔獣使い
追加ジョブはまだもう少しだけありそうな気がする
681 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 10:58:47 ID:2Ex678Hb0
質問です。
GBA版FFTは4人白魔か黒魔でクリアって可能ですか?
4人忍者はクリアしたんですが・・・
FF7,8は演出関係で無理だと思うが、
FF9をドット絵のGBAで出してくれたら、PS板より評価上がると思うのだが・・
同意
>>681 余裕
GBA版1・2はどこでもセーブ機能があることと、
こっちのレベルや能力アップのスピードが凄まじくなってることから
黒・白とか2の素っ裸プレイとかも楽勝でいける
FF9も何だかんだでPSのソフトなのに映像sugeeeeeみたいな流れあったから
3Dのままがいいでしょ
というか2Dのソフトを3Dに無理矢理リメイクしたりその逆をしたりって嫌なんだよね
映像いじりゃそれだけでいいのかよみたいな
同意。俺的に携帯機はずっと2Dでいい。
無理して3Dにするぐらいなら音だとかを処理なんかを良くして欲しい。
まあPSPレベルになるとどうでもいいけどw
DSの3がリアルで体験したFC版より面白かったんで、3Dはありだと思う。
ただGBAなら2Dでいい。
688 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 18:25:10 ID:2Ex678Hb0
684さん
ありがとう。
しかし、本当に<しんりゅう>や<オメガ>を倒せますかね?
オール白ならば2人ホーリー、2人ラヒーラで可能かとも思いますが、
回復がヒーラの杖程度しかなく、攻撃が呪文頼みのオール黒は厳しいような・・・
実際試してみました?
通常クリアに神竜オメガは関係ないだろ。
691 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 18:50:37 ID:2Ex678Hb0
689さん
そうですね、通常クリアには関係ないですね。
それでは質問を変更いたします。
4人白魔か、4人黒魔で<しんりゅう>や<オメガ>を倒すのは可能でしょうか?
ルーンの杖ってどうやったら回復すんの?
回復行動はしないんだからラストエリクサー溜めて、さばきの杖連打とかでいける。
その点ではバオルやアレイズが使える白の方が有利。
ていうか、GBA版は辛いのは序〜中盤辺りで、魔法アイテムとラストエリクサー溜めれば
魔道士×4パーティーでも結構なんとかなる。
魔道士×4でやりこみたいんだったらWS版とかでやったほうがやりがいがあある。
ゴルベーザとエクスデスでぷりっきゅあするのが俺の夢です
>>691 余裕すぎる、1人でも撃破は可能。
仮にもやりこみまがいのことをしてるんなら、少しはシステムについて調べておくべき。
GBA版じゃ難易度が低すぎてなにをやってもやりこみにならないのが正直なとこだが。
697 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/17(日) 21:15:01 ID:+e4wAmet0
皆さん意見ありがとう。
実は・・・やりこみPLAYをしているワケではなく、
友人と<カケ>をしているだけなんです。
黒4人で完全制覇できるかどうかと。
おかげで参考になりました。
魔道師系でもマサムネ・アルテマウェポン装備、ステータス吟味
で使える戦士になるしな。1・2は低難易度で有名だ品。
昔は難しかった・・・
回避率なんて気にしてなかったから、特にFF2では酷い目にあった
なんで2番目と3番目はすばやさがあがらんのやって思ってたな。
回避率が高くないと素早さ上がらない。
回避率に無頓着だとそのことに気がつかない。
説明書にはそのことが書いてなかった。
当時はネットもなかったし、濃いゲーマーでない普通の
焼酎学生は防御力重視で源氏最高とか思いがち。
あと、たいてい二刀流で盾装備していなかったからな・・・
二刀流と重装備でHPだけ増えるから、後半の吸収攻撃に阿鼻叫喚だったw
FC時代なら両手もちだったな。
どっちにしても知らなきゃ気付きにくい。
リボン・黒装束・パワーリストに変えたのは2周目くらいだった。
質問。
5のファリスが女であることがばれるシーンがあるが、
確かあれは水で、ずぶ濡れになったときだよね?
なんで水でずぶ濡れになってバッツはファリスが女だと気づいたのだろう?
もう一個質問。。
7のティナが、新羅ビルの非常階段を昇るイベントで、
最初一番に昇っていたティナが、途中からクラウドらに
先に昇るように言ったのはなんで?
>7のティナ
上は水にぬれて服が体にくっついてしまい胸がある事がわかったからじゃね?
下はパンツが見えるからだろ
ティファのパンツなんていくらでも見れるだろう。
戦闘中に自然とチラチラ見えるはず。
柚木ティナ
服を脱ぐのに躊躇していたファリスをバッツたちが無理矢理脱がそうとしたところ、
服の隙間からおっぱいがちらり、じゃなかった?
いや、おっぱいポロリかな。
>>711 FF5はWiiでフルポリゴンリメイクしてそのシーンは美麗ムービーで再現するべきではないだろうか
美麗ムービーでティファが毒ガス室から抜け出すところが見たいぜ
美麗ムービーでファファファVSカメェェェー!
美麗ムービーでカメつつき
美麗ムービーでテラがギルバートを撲殺するシーンを
美麗ムービーでオルガン弾くシーンを
でも音はスーファミと同じ
美麗ムービーでウボァー
美麗ムービーで女性キャラがトイレの水を流すシーンを
美麗ムービーでイェア!
美麗ムービーでアッー!
テクノロジーの無駄遣い乙
超高音質のピアノ練習初期段階
美麗ムービーで「ワシを置いてくなー!!」
美麗ムービーでファリスの寝顔
美麗ムービーでチョコボの尻ふり
美麗ムービーでうわァーーーー!!
カインの不思議のダンジョン GBC
ゲンナリ
FF6 11/30で発売決定
FF5 新ジョブは剣闘士、砲撃士、予言士
あとFF12の続編がDSで出るらしい
ファイナルファンタジWで月の人面岩のかくしダンジョンどうやったらはいれるの?何か条件を満たさないと入れないみたいだけど。
さっさとクリアしろよ
737 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/20(水) 22:48:33 ID:mDpImzjl0
隠しジョブがwifi限定とかやめてくれよ。
もしそうだったら絶対買わない。
739 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/20(水) 23:17:38 ID:DE8x6Sbn0
たぶん流れをスーパーぶった切ってFF3の話してるんだろ。
GBAにwifiなんて無いのにw
有線通信ならあるな
>あとFF12の続編がDSで出るらしい
タッチスクリーンに拘ってるらしいからなぁ・・・
スタッフの8割が10-2で、名前だけの河津だっけ。
まあ、あの10キャラを除いた
システムだけを見るとなんとかなってるかもしれないが。
なんといってもシナリオは同じ人間だしなぁ。
12なんか売れなかったのによく続編出すな
そうだなたった230万しか売れてないもんな
初周から少しずつ伸びてっての230万だっけ。
確かにFFにしては支持者が少ないかもな。
中古じゃいまだ一位独占だからな。
プレイヤー数はすげえぞ。
10みたいに簡単じゃないし腐女子人気も無いが
12にはコアなファンがいると思うぜ
FF全部やった俺もラスボスとストーリー意外はいい出来だと思うし
このスレ的に、12と云えば出てくるのは
ギルガメッシュ+ビッグブリッヂ
だと思ったな。エンキドゥは、まあチョット可哀相だけど。
アレは良かった。戦闘中ずっと楽しかったよ。
12にも腐女子はいる。それも松野吉田信者のどろどろしたのが
752 :
枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 17:49:01 ID:cXbW1TH10
クルルの顔グラかわええ
やっぱ新モンスターは全部既存の色違いなんだろうなぁ。
ゼロムスEGみたいな裏ボス何になんだろ
エクスデスの色違いにでもなるのかな
デスブラック! デスホワイト!(通常カラー)
二人はエクスデス!
>>757 待て、そいつはゴルベーザって名前じゃあないか?
光の力のしもべ達よ!
とっととあの世にお逝きなさい!!
いいですとも
オマエモナー
クルルの顔グラが変じゃなくてよかった・・・。
クルルがかわいいせいでガラフはやく市ねって思ってしまいそうだな
FF6Aの追加要素
魔石:ギルガメッシュとリヴァイアサン
ダンジョン:3チームパーティー制ダンジョン
だってさ
ソースは
>>764 ダンジョンは6である以上普通にそうなるだろw
>>768 4Aを見れば使い回しと新人の練習作品しか使わないことがよく分かるよ。
追加魔石ならそれによる魔法も追加だよな
ビスマルクオワタ
あとせめて瀕死必殺技の確率をどうにかしてくれ
リヴァイアサンとかシリーズごとにデザイン違うんだから
5の流用しないでドット打ち直せよって言いたいが
当時の神ドットにせまるグラを描ける人がいないんだろう。
ってか、多分召喚って天野絵を元に描いてると思うから6のリヴァイアサンってものはデザイン自体存在してないんじゃない?
当時の神ドット描いてた人は偉くなっちゃったから
モンスター1体の発注すらできないのか
ドット絵描ける人はいるけど
当時のタッチと同じ絵描ける人はいないってか
5だけにしとくか・・・
ところで今回もカーソルもっさり?
また糞手抜きか。
こりゃ見送りだな。
もしかして召喚のギルガメッシュも5の流用か
そもそもなんで6でギルガメッシュが出てくるのか
ギルガメッシュが人気あるからじゃね
きっと召喚効果はFF8みたいに4つの剣からランダムで攻撃だろ
新規グラといえばケフカとガストラの顔グラぐらいか
5のタイクーン王についてるぐらいだからガストラにはついてるよな
もとからデザインがあるものをグラに起こすのとデザインがないものを新規に起こすのじゃわけが違うからなぁ。
モンスターやら召還の新規はないんだろうな・・・
FF5でギルガメッシュ次元の狭間から脱出しようとして迷う
↓
FF8・FF9・12とかGBAFFに出る
↓
再びFF5に戻ってきて自爆→死んで魔石になってFF6へ
これでいいのか?
もう労災ものだなコイツ
( ;∀;)イイハナシダナー
FFTAっておもろいん?
ノーコメント
FF9のギルガメッシュはFF5のと別人だと思うぞ
FF5でギルガメッシュ次元の狭間から脱出しようとして迷う
↓
FF8・FF9・12とかGBAFFに出る
↓
再びFF5に戻ってきて自爆→死んで魔石になってFF6へ
↓
FF7で、OPT−581(北条が作ったサンプル)の親玉から
「復活魔法」で生き返り。
↓
しかしゾンビだったため猿の手の最後の願いでもう一度死ぬ
↓
でもすべては夢、そうギルガメッシュもザナルカンドの住民と同じシンの幻
ギルガメッシュナイト
ギルガメッシュナナナナナナナナナナナナナイト
セクシーメイツ
ゲートオブバビロン
――――王の財宝!
ケフカのフィギュア買ってしまったよ
GBAのFF5と6両方買えばFF4,5,6のサントラがもらえるみたいね。
どうせGBA音源なんだろうな
そりゃFF4〜6アドバンスのサントラだからな
アドバンスの
全部買えばサントラか。またコスイことやってるなぁ。
SFCの頃のオリジナルとアレンジ全部持ってるからイラネ。
サントラで釣りたいなら、新曲でも入れればいいのに。
新曲作ったら作ったでノビヨノータッチと容易に想像できるのがGBA。
どうせならミスティッククエストのサントラ付けてくれよ。
サントラは意外と持ってる人少ないんだよ
でも応募者全員じゃないんだから意味ない気もするけど
↑の発言は無視してくれ
それティナのテーマじゃなくて予兆じゃね?
>>806 ティナのテーマであってるよ。
予兆はOPの曲。・・・だったっけ?
>>807 いや、予兆の後半部分に流れるティナのテーマ
11月30日か、長げぇな…
>>798 GBA音源なのか・・・そらイラネー罠。
サントラはいいや
6Aを気長に待つよ・・・
V期待してる。
今日予約して来る。
FF5Aの公式の右下のFF6Aの部分にカーソルを置くと、
「FINAL FANTASY VI ADVANCE / comming soon ...」
って出る。
comming
comming
comming
gdgdですね
英語もろくにわからないのに
英語を使っちゃうDQNかよ
関係ないけどFF6Aの画像は上下切れてるんだろうな
解像度も何故かGBAの240x160じゃなく255x155なのも気になる
上下はトリミングの関係かも知れないが…実際はこれよりも狭く表示されるんだろうか。
トーセ「どうせ大昔のゲームだから、データそのままぶち込んで動けば御の字ニダ」
819 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 01:50:37 ID:akGGN0bh0
移植版ってレベル上がるの早くなってるんですか??
早くなるんじゃね。移植・リメイクによる難易度低下はお約束
FF1・2Aくらいの安定感があればいいんだが。
5はそもそも4までと比べて難しくないし、難易度は大して変更ないんじゃない?
ガルキマセラとラスボスは死んだけど、それくらい。
ビョン! ビョンビョンビョンビョン!
ビョン! ビョンビョンビョンビョン!
ポピーー ペペポパプピペポーーー
久々にFF4Aをやった。
このモッサリ感は驚異的だな。
5Aと6Aは大丈夫だろうか。
おまいらヒトバシラーには期待している
モッサリ感が研ぎ澄まされていく…
ヒトバシー ←今ここ
ヒトバシラ
ヒトバシガ
そのトーセの男は静かに語った・・・・
4Aでさえも単なる予兆に過ぎぬと。
懐古厨の好物である萌えバグを注意深く撤去し
無数の理不尽な不具合を生み出した糞移植さえも
これから発売されるであろうものに比べればちっぽけなものである。
それはとてつもなく 適当で 浅く しょぼく
そして悲しい・・・・
だが希望はまだ失われていない。
一人の野村が上層部に指示を受けるであろう。
そこから すべてが始まり・・・
ジンチュウ
ジンチュラ
ジンチュガ
デジンチュウ
リジンチュウ
830 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 00:03:17 ID:W/hUn8+y0
ff4のプラチナのカエルに逃げられてばっかりなんですが倒すコツってありますか?
ストップ使えば余裕
FF4〜6ってバーチャルコンソールにラインアップするかな?
wiiが普及したらするんじゃね?しなかったらGBA版で我慢しるって感じになりそうだ
クルルのグラ
公式のは小さくて顔がわからん
FF5予約しないと買えない、なんてことはないよな??
一応買うつもりなんだが、4並みのバグだったら見送ろうかとも考えている
ヒトバシラーにはなりたくない
俺も数日は様子見だなぁ。
たぶん売り切れはないでしょ。
バグ品だけはつかみたくない。
根拠は無いが俺も売り切れは無いと思う。
4Aより出荷本数抑える事はしないでしょう。
抑える気がするんだが。
GBA末期だぜ。
839 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 15:13:47 ID:tGnP9v0i0
発売日までにはバグだらけかどうかわかるから心配するな
4Aで特にバグにぶち当たらなかった俺は
5も6も予約して発売日からやりまくるぜ
>>840 後列武器廃止も?
特効→耐性バグも?
ヤンのHPがレベル60以上で上がった?
>>841 後列は魔法しか使わない
特効キニシナイ 最終的にみんな最強武器だし
ヤンはミシディアで茶飲んでる
俺もFF4Aのバグって二回行動しか目立たなかった
カーソル遅いのはバグじゃなくて仕様だろうし
844 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 17:00:23 ID:ErIpb4z70
>>831 ありがとう!やってみます。
ちなみに私もバグは言われないとわかりませんでしたね。二回行動も仕様なのかと・・・
俺は気にならないようなバグだったよ!
って
>>842みたいな個人的なやり方で
テストプレイやったんだろうな。
仕様で片付けられる人もいるってだけで、
そんなのに甘えてるのが如何にもスクウェアだが。
1・2Aの快適さがあればいいんだ。
さてどうだろう。
この前、最初から4やったんだけど、
通常戦闘はほとんど逃げたから、
後列は本当に魔法しか使ってなかったな。
カインはジャンプ。
SFC版の話だけどね。
4Aはカーソルラグさえなければ仕方ないなで済ませたと思う
タイムリープはSFCからあったし、耐性はアホとしかいえないけどおまけの範疇だし
ヤンは移植だから仕方ないな。片手落ちだけど。
書いてて思ったけどスクウェアにプライドを求めなくなって久しい。1・2はよかったんだが。
FF5とFF6は、WSCで出なかっただけにGBAではキッチキチーと作って欲しいね。
わずか2ヶ月ほどで5がクリアーできるか分からないけど欲しいな。
5の隠しボスは野村書き下ろしのエヌオーに確定したらしいが
野村のドット絵なら神だから嬉しいけど
設定画とかオナニー全開で出してくるのは勘弁してね
2ヶ月もあれば余裕
野村の公開オナニーで金を取るのが今のスクエニ
FF13とか見るとマジでそう思うよ・・・
456未プレイだから欲しいけど流石にバグバグ言われとるとな…。
4は再販するの?しないなら素直にコレクション買った方が良いし迷ってる。
コレクションマジで4以外はロード地獄だからやめたほうがいいぞよ
>>855 俺はバグはほとんど気にならなかったよ。
>>855 未プレイならいいんじゃない?
思い入れある人には奨められんが。>4A
>856-8 レスありがと。
ロード時間あんま気にしないけど(9のロード時間とか気にならなかった)携帯機の方が好きだし、
初プレイならそんな気にならんようだし、こっちにするか。でも5で様子見てそれから買うわ。
>>859 お前が弓を有効活用したり、属性や特効を気にして戦うタイプなら4Aはスルーすべき。
戦闘は楽な方がいい、基本は殴るだけ、時々魔法使うぐらい
詰まったらLv上げで対処ってタイプなら4Aで確定だ。
4Aは元々カーソルリピートが悪いが、
後半デカめのエフェクトだすとそれが顕著になってくる。
ようつべに処理落ち動画があったから、それ見てみるのもいいかと。
全員ブリンク状態で重いエフェクト出したらフリーズしたって報告が発売当初にあったような。
弓ってどうせローザにしか使わせんだろ
>>862 そうでもないよ。
パロポロにクロスボウ+聖なる矢装備で試練の山登頂や
グレートボウ+口封じの矢をセシルに装備させてメーガス(デブ担当)を撃つ
シルフの洞窟や幻獣の洞窟以降は矢の特効が生きてくる。
エッジに爪やブーメラン持たせたりしてるか?
4は戦術の幅が広いから、やりこまないと凡ゲーで終わるぞ。
やりこまないとダメなゲームなんて最悪だな。
やり込みの意味を勘違いしてる馬鹿発見。
866 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 18:26:10 ID:PmwZ4VhRO
FF4Aですが
説明書に後列は武器の命中力が下がるって書いてあるんだけど
威力は下がらないの?
要するにヒット数が下がる。
>>867 攻撃力は下がらない。
本来は後列から攻撃すると命中率半減(命中が下がるので攻撃回数も当然下がる)
弓矢と鞭(一部の斧等も)はその半減がない、という仕様のはずだった。
が、4Aでは弓矢や鞭でも後列からではしっかり命中率が半減するお粗末ぶり。
871 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 22:24:14 ID:m+NGEdO/0
FFUSAの移植はまだですか?
>>872 サントラは是非再販して欲しい。
移植は・・・いいやw
874 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 22:48:04 ID:owWkgHGUO
FFUSAの移植は、5年後です。もう少しだ、待て
5Aと6Aの購入特典のサントラが456+USAだったら神。
…
FFシリーズやったことないんだけど、基本的にFFはどれから始めてもOK?
IXまでは全部、番号ごとに個別の世界だから、問題ない
>>877 サンクス。
なんか来週5が出るらしいね。
T・U売ってたけどまだ結構高いね。もう2年前のソフトだってのに。
FF1〜6まででどれが一番人気あったんだろうか。
>>878 9>6>5>12>10>7>8>4>3>2>1
俺の個人的なランクだが。
7>6>10>4>9>5>10−2 あとは知らん。
脊髄反射だらけだなおい
少しは落ち着け
1からやってくのがおすすめ
俺は今3DSやってるところ
まったくだ。「1〜6」すらも見ずに自分の趣向を書き込む
売上的には、FF8までは新作が出るたびに大きくなっていったけど
単純にFF1〜6までの間で6が一番人気とは言えないよなぁ。
一番■がノリに乗ってた時期だから相乗効果で評判良かったとおもってた
FF6の時期って聖剣3とかクロノトリガーとかもその翌年だったかあたりに出てたよね
別に不人気って言ってるわけじゃないよ
というかFF3〜6まではそんなに変わらない人気だと思う
でもFF6から世界観が大きく変化したし、キャラのアクが強いから好き嫌いが分かれてるイメージがある
システム派なら5、3
ストーリー派あら6、4ってところか
明るいのがすき→5
暗いのがすき→4・6
じゃね?性格で分かれる。
5もけっして明るいとは言えんかもしれんが。
システム的に一番凝ってそうなのは2な気がする。
ジョブに対しては、一番シンプルで分かりやすいのは1かねぇ。
両方ともGBAの方なら、かなり遊びやすい作りだし。
3で色んなジョブに変えることを、5では他のジョブとの組み合わせを
順次加えていった。
4や6はシナリオがメインで、その分育成面は少ないかな。
4はLv70以降、6は魔石ボーナスはあるけど。
890 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 15:07:05 ID:wqyl4RWUO
3のファンタジー具合がスゲー好きだった。
飛空廷で下界に出たら自分のいた世界が
孤島だったのには鳥肌ものだった。
あぁなつかしす。
DS持ってないから想像で楽しんでる
カエルの剣士を助けるためにギンバエとかゴキブリとかのゲテモノ料理するのって5?6?
昔友達の家で見たのが印象的でさ、やりたくて4Aとミクロセットで買ってみたら違った
カエルの剣士?クロノトリガー??
>>891 ブレスオブファイア2…。GBAでも出てるけど…。
つーかFFじゃねぇW
895 :
891:2006/10/06(金) 17:41:40 ID:BJyIuMwfO
FFじゃなかったのか…
よくわからんがとりあえず
>>892と
>>893のやつ探してみる、ありがとう
結果的にスレ違いだった、申し訳ない。
>>895 間違いなくブレスオブファイアUだぞ。
主人公がハエ料理食って吐くイベントだ。
クロノは全く関係ない。
>>895 ブレス2は個人的にはオススメの作品。
でも箱、取説有りだと中古でも定価近い値段なのがね…。
って俺もスレ違い。
あれはニーナかリンプーに食わせてゲロを拝見するためのイベント
戦闘のとき時間関係するやつってある?
例えば黙ってたら勝手に攻撃されたりとか。
俺はマターリとやりたいからあんまり忙しいのは嫌だな。
変更できる。5・6AもSFC版じゃ変更できるから対応するんじゃないか。
あー、勘違いされると困るからちゃんと詳しく書くと、
アイテムとか魔法とか使いどころを考えるコマンドのみ止まるように設定できる。
大元のどの行動をするか選択するところじゃリンチされるんで注意な。
>>902 詳しくサンクス。
1〜6まで全部そういうシステム?
やっぱ時間関係あるんだな・・・
焦っちゃうじゃん。
4からATB(アクティブタイムバトル)システムが導入された。
3までの全部入力し終わってから行動が開始されるのと異なり
絶えず時間が流れている。
とりあえずバトルスピードを落とすこと、ウィンドウ時にウェイトを
選択(コンフィグ欄で設定可能)することであくせく感は抑えられる。
慣れてくるとバトルスピードトップレベル、ウィンドウ時アクティブで
スピード感と緊張感を楽しめるようにもなる。
まったりやりたいなら1・2Aなんかが良い。
456は全部ATBシステム。4Aはそこの調整をやりそこなったので悪評まみれ。
7以降もやったことないのかな?
4〜9は全部ATBだよ
時々でいいから10-2のこと思い出してください。
GBA作品限定ってことでしょ
FF6Aマジ楽しみ。
FFつてたまにやると楽しいんだよな。
>>910 そうだね。FFってバルーンファイトみたいなゲーム。
ファイナルトリップが遊べるなら買ってもいい。
ドラクエやクロノトリガー、ロマサガあたりもしてほしいんだがなあ
クロトリは音楽の再現がキツそうじゃね?風の情景とか劣化してたら悲しくなりそうだ
WSC版魔界塔士SaGaくらい気合入ったリメイクキボンヌ
916 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 19:46:53 ID:if4cwvhX0
高町なのはは海王星に生息する大怪獣
917 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 19:47:25 ID:if4cwvhX0
高町なのはは粒子分解する攻撃を持つ。
918 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 19:48:38 ID:if4cwvhX0
フェイト・テストロッサ・ハラオウンは水爆大怪獣で、ツァーリ・ボンバを食らって巨大化。
919 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 19:49:10 ID:if4cwvhX0
フェイト・テスタロッサ・ハラオウンは酸素が化合されても死なない怪獣だ。
920 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 19:50:42 ID:if4cwvhX0
八神はやては宇宙大怪獣
921 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 19:51:28 ID:if4cwvhX0
八神はやては超絶宇宙怪獣で、マッハ85で飛行可能。
大気圏内で太陽系脱出速度を出せる
ドラクエ完全移植計画は何故ないんだ!
923 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 20:17:27 ID:if4cwvhX0
八神はやては宇宙超怪獣
924 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 20:17:59 ID:if4cwvhX0
八神はやては超絶宇宙大怪獣
身長140m
体重10万トン
925 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 20:18:39 ID:if4cwvhX0
フェイト・テスタロッサ・ハラオウンは水爆怪獣
926 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 20:19:26 ID:if4cwvhX0
フェイト・テスタロッサ・ハラオウン
身長100m体重55000トン
50メガトンの核実験の放射能を浴び怪獣化した
927 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 20:20:07 ID:if4cwvhX0
高町なのはは海王星に生息する宇宙大怪獣
928 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 20:20:38 ID:if4cwvhX0
高町なのはは長距離攻撃しつつ粒子分解する力を持つ。
中華つながんねーぞカス
てめーらは落とすな犯罪者!
006fグラディウス
0070かげぬい
0071アルテマウエポン
0072アポカリプス
0073ロンギヌスのやり
0074アースブレーカー
0075むつのかみ
0076デモンズロット
0077メイスオブゼウス
0078ようせいのゆみ
武器防具はこれプラススーファミ分しかないと思うよ
00d1ロイヤルクラウン
00d2グランドヘルム
00d3フォースシールド
00d4オーブオブロード
00d5ヴィシュヌベスト
00d6マクシミリアン
00d7カオスオーブ
00d8クリスタルオーブ
00d9ソーサリーマント
00daハイパーリスト
グラディウス 「せいなるちから」を まとった さいきょうの ナイフ 3→118
かげぬい てきのうごきを とめることがある ひでんの にんじゃとう 3→126
アルテマウエポン きょうりょくの はかいりょくをもつ けん 3→180
アポカリプス いにしえのじだいに つくられた おおいなる けん 3→145
ロンギヌスのやり もつものは せかいをせいするという でんせつの やり 3→132
アースブレーカー すべてをはかいする ぜつだいなちからを ほこる おの 3→133
むつのかみ なぞにつつまれた まぼろしの めいとう 3→142
デモンズロット 「どく」のちからを まとった あんこくの ろっど 3→55
メイスオブゼウス だいまどうしが のこした かみのちからを やどす つえ 3→78
ようせいのゆみ てきを 「こんらん」させることがある ふしぎな ゆみや 3→130
ID:if4cwvhX0
ID:0qka5+PJ0
可哀想な人達
>アルテマウエポン きょうりょくの はかいりょくをもつ けん
きょうりょくの はかいりょくをもつ
きょうりょく
おいおい、発売三日前だってのに・・・
基地外のせいで人がいなくなったじゃねーか
>アルテマウエポン きょうりょくの はかいりょくをもつ けん
これは『きょうりょくな』と『きゅうきょくの』のどちらかにしたかったのか?
あと、デモンズロットはやはり『デモンズロッド』の誤植なのだろうか。
GBAはエミュでやる奴が多すぎて困る。
>>904 レス遅くなったけどサンクス。
やっぱ時間気にするのは嫌だし、1・2からやってみるかな。
まだ高いだろうけど何円くらいが妥当かな。
>>905 無いよ。
改造コードとか改造パッチでさーFF4Aに後列武器制度とか武器特効を追加したりできるのかな?
中華なんかにやらせるから変な間違えがあるんだろうな
944 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 22:35:07 ID:X3QYeKJv0
あれ?FF6のティナのテーマのハープ(ピチカートか?)の旋律変わってるね。
「トトティン♪トトテト トトティン♪トトテト・・・」の繰り返しだったのが、
「トントンテントン トントンテントン・・・」
って4拍子打ってるだけの繰り返しになってる。
なんか曲の雰囲気が変わって違和感があるな・・・。単純すぎだし。
詳しくはFF5公式のTGSトレーラー後半。既出だったらマジスマソ
945 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 22:54:37 ID:4+PAqMVF0
FF5ってレベル上げてもステータスは変化しないのに、
与えるダメージは変化した(SF版)なのだがどういうシステムなのかわかる?
いにしえのバケラッタ〜
>>945 ダメージ計算式にレベル値があるんじゃないの?
>>944 それはね、ティナのテーマじゃなくて予兆(Opening Theme)の後半のとこだからだよ
>>945 基本はこの二種類
・物理
[(LV×力÷128)]×(自攻撃力−敵防御力)
・魔法
[(LV×魔÷128)]×(自攻撃力−敵防御力)
こういう例外もある
・チキンナイフ
[(LV×力÷128)+(LV×素早さ÷128)]×(自攻撃力−敵防御力)
6だけミクロ同梱が出たりしないか悩みながら
ミクロとFF5買ってこよ。
6の隠しボスが予想できない
これだけは間違いない、色違い
ケフカみたいな虚弱体質のかわいそうな子をいじめるのは
しのびないので、もうちょっと元気な子を裏ボスにして下さい。
ガストラ王がいるじゃん
デビルガストラ
でもガストラって先頭画面用の画が無かったよな?
もちろん新規で
地下では50000ペリカもしたよ。
6も野村が描けばえーじゃないかえーじゃないか。
追加要素が魔石とダンジョンだけだとするとどうも食指が動かないな。
5はモアイで何かあるとかエヌオーが敵で出てくるとか当時からうわさとしてあったものが追加されたわけだ。
6ってそういう噂あんまなくなかった?
じぃくふりぃどぉ
エヌオーで食指も動かないがな。
ゼロムスEGと変わらない。
DSLiteでやるんだが
閉じたらスリープモードになるのかな
4Aに比べたら、多少の改悪はありつつもまあ許容範囲って感じか>5A
6はどうあるんだろうな。
個人的に一番思い入れがある作品だからマジで期待したいんだが・・・
5と同じエンジン使っている可能性ってあるんじゃね?時期的に
やっぱりきかいを装備したり物理回避が無意味とかはなくなってるんだろうか
個人的にあれがないとFF6と思えないんだが
>>966 前者に関しちゃあってたまるか。
というかPS版の時点で既にない。
5買ったけど予約したかどうか聞かれた。特典とかあったのか?
>>968 俺が買った店は、DVDが特典で付いてきた。内容はFFの歴史、6A、FF7CCのPV
>>969 なんだ、そうだったのか。まぁ特典なんてそんなもんだよなw
なに!特典があったのか!
でも、その程度ならいいか。
FF6は今までで一番追加要素が多いみたいだな。
もしかしたらmicroセット出るか・・・?
追加要素の数とか意味無い
何が追加されるかと再現度合が重要
6の公式はいつまでcoming soonなんだ
5の評判を様子見してる??
延期もあり、とか
延期するならするでいいな
ゼルダ買うし
6はSFCでは容量的に無理だったイベントが大量に追加されるんじゃないかな
979 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/13(金) 00:44:21 ID:UEW++7EF0
次スレは?
980 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/13(金) 00:57:12 ID:v49A5by0O
6の裏ボスはきっと
ティナの親父だろ
>>774 一応、SFC版六にもリヴァイアサンいるよ。
SFC版が出た当時、最も話題になった謎がリヴァイアサンの在り処だったしw
某所から出てくる召喚獣を良く見ると……?w
で、5はどうなの?
6は強いアイテムや魔石集めたり強くするのがメチャ楽しいけどそれに見合う敵がいなくてやきもきしたなあ
3リメイク並の狂人仕様隠しボス複数きぼん
神経質過ぎない普通の人なら満足できる出来。
音関連・顔グラに文句が集中してるけど。(それが気になるならやめとけ)
それが気にならないなら4Aよりかずっと安定した出来かと。
俺は6Aへの希望が持てたね。
>>985 俺も概ね同じ感想。
ただ、5Aのコレが精一杯な気がするんだよな
6Aは怖い。時期的にも同時製作だろうし・・・
4Aとか5Aとか6AのAってアドバンスのA?
>>987 他にあるなら俺にもこっそり教えてくれ。
>>987 たぶんそう
俺も昨日始めてみた
略に最近ついていけない^^;
>>984 6のキャラ強化って、後から取り返しがつかなかったりするからなぁ。微妙
俺はですね、すばやさ重視でオーディンはライディーンにしない
んですよ。ATBバーがギャギャギャッって満タンになるのは
爽快ですよ。
悲しいときー
悲しいときー
まりょく上げすぎて、アルテマのダメージが2桁になったときー
流石に今回は修正されてるんじゃね?
PS版が修正してないならその可能性は十分ありそうだがw
んじゃ埋めようぜ
梅日記
ガラフvsエクスデスまで進んだ。
攻撃しないといつまでも死なないガラフ最強。
1000だったら6Aは再現度完璧移植
1000ならクルルは俺の嫁
FF8はくそゲー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。