世界樹の迷宮PART1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考

アトラスのDS用新作3DRPG

今号のファミ通で紹介されてるらしい
2枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:25:54 ID:QIkW9pFk0
PART2はないと思え
3枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:26:32 ID:vC5+QfZe0
は・・・はやい

3
4枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:39:32 ID:dY3hbnKw0
スキャン
http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?table=game_nds&page=1&num=8823&main=nds&find=&ftext=

http://sekaiju.atlus.co.jp/

◆【NDS】『世界樹の迷宮』
アトラス
本格派3DダンジョンRPG
キャラデザ:日向悠二(吉永さん家のガーゴイル、など)
ストーリー:小林成雄(プリンセスクラウン、ライドウなど)
モンスターデザイン:長澤真
音楽:古代祐三
5枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:42:44 ID:nOSagrAI0
公式のNEWを落としたらみれるあれはなんだ
6枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:44:58 ID:qhfQzXUkO
重複
【アトラス】世界中の迷宮【地下1階】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1151491400/
7枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:49:01 ID:nOSagrAI0
そっちスレタイ間違えてるし
8枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:49:59 ID:dY3hbnKw0
そっちテンプレは素晴らしいのにスレタイが1字違うな
もったいない
9 ◆lYEqsPCUw2 :2006/06/28(水) 21:51:29 ID:6q12KNa00
ゲー速にカキコしときました。
10枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:56:01 ID:I2CYbI9U0
>>9
乙です。
ちょうど読んできたところで期待急上昇。
11枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:57:09 ID:dY3hbnKw0
>>9
サンクス!
語れる材料が沢山あってよかった
しばらくは妄想で楽しめそうだ
12枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:58:04 ID:ZacjoxjV0
俺的神ゲーの予感
一言一言がハートにガツンと来た
13枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 21:58:45 ID:dY3hbnKw0
64 名前: ◆lYEqsPCUw2 [sage] 投稿日:2006/06/28(水) 21:41:34 ID:lIHLUcpQ
◎世界樹の迷宮
ディレクター:新納一哉
ストーリー/世界設計:小森成雄
キャラクターデザイン:日向悠二
モンスターデザイン:長澤真
サウンドコンポーズ:古代祐三

「潜る」ことを目的とした3DダンジョンRPG。
タッチスクリーンで自分でマッピング。
キャラメイクは9種の職業からで、パーティーメンバーは5人。登録できるキャラは20人。
職業:ソードマン、パラディン、ブシドー、メディック、カースメーカー、アルケミスト、バード、ダークハンター、レンジャー
キャラ育成はポイント割り振り。

新納インタビュ
・ムービーや話、イベントというものをけっこうバリバリ削って"潜る"ことを目的だということをユーザーさんに分かってもらう。
 そのあとに、こちらで下に生かせないためのギミックを練る。
・プレイヤーはギミックをクリアして"下にもぐっていく"ということだけを考えればゲームが成立するというものにしたい。
・話に引きずられて、つくりたいダンジョンやギミックが作れないことがメガテンチームでよくあった。
・3Dダンジョンを1からピュアに作り直してみたらどうなるか、ウィズをいま我々が1から考えたらどうなるかという話から始まった企画。
・(戦闘のバランスがきびしめということについて)ボタン連打でクリアできるゲームがアトラス的にあまり面白くないことと、
 最近ってユーザーに対して(開発側が)「簡単にしないとわかんないよね」って考えている傾向があると思う。
 ゲームのシステムがわかるようにこちらで工夫しておけば、難度自体は高めでも大丈夫なんじゃないかと思う。
・パスワードを発行して、次のゲームにキャラを持っていくということをやってみようかと考えてます。
14枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:08:35 ID:lgd97UvR0
>>13
>最近ってユーザーに対して(開発側が)「簡単にしないとわかんないよね」って考えている傾向があると思う。
ユーザーをナメない姿勢は評価したい
15枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:28:53 ID:2AItC5bh0
面白そうだけど このキャラグラはユーザーなめてないか?こういうのが好きなんだろ?みたいな。
もうちょっといい感じのイラストレーター連れてきてよ、、、
16枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:31:29 ID:hSOe8xMj0
タッチスクリーンでマッピングとかいいな。問題は姉がDSをテトリスの為に独占してることだ。
17枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:35:40 ID:Ez53K3280
これおもしろそうだな
18枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:35:57 ID:h7P14JGE0
19枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:51:33 ID:I2CYbI9U0
>>15
正直、個人的にこのキャラデザはどうよと思うけど、ライトユーザーが多いって言われている
DSのユーザー層考えると、こういうキャラの方が受け入れられやすいんじゃない?
背景とのギャップは凄いけどw
ぶっちゃけ自キャラが非表示ならこれでも構わない。
20枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:01:21 ID:3ACTWAXK0
メガテンとbusinを作ったアトラスが
wizエクスの影響を受けて世に放つ次世代3DダンジョンRPG
乞うご期待



・・・('A` )
21枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:07:00 ID:dY3hbnKw0
オプションでキャラの顔グラ表示、非表示があればよいかもな 
欲をいえば自分で顔を描いてみたいが

自分でマッピング出来るのは楽しみ
ダークゾーンや回転床があっても許せそう

ただクラスのダークハンターって名前ちょっとださくないか
22 ◆lYEqsPCUw2 :2006/06/28(水) 23:08:51 ID:6q12KNa00
インタビュ追記。

・「カドゥケウス」から得た教訓なんですけども、最近ってユーザーに対して(開発側が)「簡単にしないとわかんないよね」って考えている傾向があると思うんです。
 そうじゃないんですよね。「カドゥケウス」なんかは、いままで全然ゲームをしていなかった主婦の方から、
 「わからないことも多かったけど一生懸命がんばってクリアしました」というメールが来ていたりするんです。
 それを考えると、ゲームのシステムがわかるようにこちらで工夫しておけば、難度自体は高めでも大丈夫なんじゃないか、と思うんです。
・"クリアさせてもらう"というより、"自力でクリアする"というほうが正しいのかなと思うので、
 今回はちょっときびしめのゲームバランスにしてます。
23枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:11:20 ID:488Rl36A0
◆lYEqsPCUw2氏いつもお疲れ様です
24枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:12:27 ID:ZacjoxjV0
乙です
アトラスもGj!
25枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:15:00 ID:+L6fw7I80
エクスいらね
おめーんとこのメーカーには武神っつーすんばらしい素材があるだろうが
あのスタイルを引き継げよぉお
26枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:21:33 ID:yU5wkULS0
問題は難易度じゃなくてどのような体験ができるかだからな。
簡単ならば良いってもんでもないし、難しければ良いってもんじゃない
27枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:23:09 ID:dY3hbnKw0
>>22
わざわざ乙です
弱い敵の中に強い敵を潜ませるとか
試行錯誤しながら進めるバランスだったらよいな
28枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:25:55 ID:mhSWjGnr0
新納ってカドゥケのやたらと声の良いディレクターか
何気に期待しとこう

・・・しかしWii版カドゥケにはノータッチってことか?
29 ◆lYEqsPCUw2 :2006/06/28(水) 23:28:19 ID:6q12KNa00
もひとつ。
システム関係の記事を。

f.o.e.という視認できるモンスターがダンジョン内を徘徊している。
視界に入ると反応したり、音に反応したり、特定条件でプレイヤーを感知して襲ってくる。
プレイヤーが1歩進むごと、戦闘で1ターン経過するごとに移動してくる。
(つまり、戦闘が長引けはf.o.e.に襲われる確率が高くなる)
また、f.o.e.はフロアに1体とは限らない。
30宣伝がてら:2006/06/28(水) 23:28:37 ID:mhSWjGnr0
ここ読むと新納のゲーム観がなんとなく分かるんで、紹介しとく
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/ds/kad/column/column007.html
31枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:30:47 ID:J8Ki08oE0
ひゃっほい、まってました!
な、感じのゲームだな。
32枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:33:39 ID:KpFrpTP00
キャラデザ:日向悠二ttp://ugf.nengu.jp/
ストーリー:小森成雄(プリンセスクラウン、ライドウなど)
モンスターデザイン:長澤真ttp://homepage.mac.com/jason_works/
音楽:古代祐三ttp://teko.sakura.ne.jp/yk2list.txt
33枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:34:04 ID:hSOe8xMj0
>>29
うーむ、よくわからんな。ロマサガやVPみたいに敵シンボルに接触して戦闘なのか、
それとも通常RPGと同じくエンカウント制+f.o.eという存在がいるのか。
その文読む限り、f.o.eは数は少なそうなので後者かなぁという気がするが。
f.o.eは中ボス的存在なのかもね。
普段はf.o.eから隠れながら戦闘してレベル上げして、強くなったら挑む、みたいな。
まだ弱い内にf.o.eに巻き込まれたら即全滅、とか。
34枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:35:43 ID:HBI7s6ew0
カドゥケの人か
クビになったとか噂があったのが懐かしいな、あんときゃビビった
35枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:37:42 ID:fPZ9UxK30
絵柄はお子様向けっぽいのに結構内容はディープな奴向けみたいだな
どっちかに統一した方が良かったんじゃないか?
36枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:38:33 ID:cCrJMo0M0
ついにDSを買うときがきたか
37枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:40:17 ID:dY3hbnKw0
>>29
なんか手厳しいな
雑誌スキャンに戦闘ターンが表示されてたのはそういうことか

だらだらと戦うよりも相手の弱点をついて
さっさと倒さないと駄目、といった戦略も必要そうだな

ただ後ろから追いかけられて行き止まりに追い詰められたら
どうするんだろうな
38枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:41:31 ID:+L6fw7I80
お子様向けっつーかアニオタっつーか中高生っつーかDQよりFFな層っつーか
39枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:43:37 ID:J8Ki08oE0
>>37
そんな状況に陥らないように、立ち回るプレイングも大事ってやつじゃないかな?
40枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:43:52 ID:EcdErs+K0
ストイックなゲームづくりと
ライト向けのインターフェイスってのは、
個人的にスゲー好みなので超期待
41枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:45:12 ID:dY3hbnKw0
>>30
なんか熱い人だなw
こだわりありそうだから期待しとこう
42枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:52:30 ID:V07bcb/50
どうでもいいけど抽象的な指示じゃ指示されるほうは大変だな。
43枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:52:48 ID:aqHw86XG0
うっは新納かよ
カドゥケ売れなくて飛ばされたって噂は嘘だったようで何より
44枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:53:12 ID:KQXPSL5v0
メガテンがWizの影響をモロに受けてるからな
しかしこうなると岡田って何をどう担当してのか謎だ
45枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:54:51 ID:ZacjoxjV0
プロデューサーだから広報の担当と見ていいんじゃない。
実際は顔は知られているし、メガテン=岡田と容易に出てくる。
46枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:57:44 ID:hU1cx2FT0
ディレクターの影響の方が大きいしな。
プロデューサーは変な方向に行きそうだったら止める、以外に現場とあんまり関わらんだろう。
全体の進捗管理とか金回りとかそっちがメインじゃねえの。
47枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:03:37 ID:N+cCqYix0
いい意味で難易度高め、話・イベントを削りまくり・・・いいねぇ、こういうの希少だから嬉しい。
上手い具合にバランスとってくれるといいな。
48枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:05:15 ID:gVMVTBbU0
音楽監督凄いな
期待大だなWiz好きなら
49枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:30:35 ID:MJ+50YQC0
結構、読み取れる哲学的な物からは期待出来る人だね
アトラスの中でもまともな方か?
でもやっぱキャラ絵と内容が一致してないなぁ…
カドゥケウスの絵を変えたんだから、今の内に変えとけば良いね
一般ウケする様な感じの良い感じで古い書き方でありながら
シリアスにも出来る様な…万能なのにして欲しい
職業もなんか一致してないね
良い感じで統一してくれたら買ってると思う
で、メガテンDSは?
50枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:32:34 ID:lKjnwZKB0
キャラ絵に関しては勘弁してやれ。
最近は地味な絵じゃ、手にも取ってもらえないんだから。
51枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:34:05 ID:+0Oz4WTR0
で、いつ発売なんだ?
52枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:35:18 ID:uGofIREK0
他のゲームに持っていけるってのがもう期待せずにはいられない
53枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:39:27 ID:BbPOCzYE0
カドゥケウスって前にカナダで大ヒットという情報は入ったが
今は北米でもバカ売れして再生産決定したとか

このゲームは相当ストイックなものになりそうなんで期待している
54枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:41:21 ID:307l5fGZ0
次のゲームにキャラを持っていくってのは
別のゲームでそれを主人公に出来るとかそういうことかな?
ウィザードリィを一回もやったこと無いが結構面白そうだな
メガテンDSまでのつなぎに買うか



だからメガテンDS出してくださいお願いしますお願いしますお願いs
55枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:45:59 ID:xd3rkYwg0
アトラスのやる気というかゲームに対する意気込みみたいのが
見られたからもうメガテンDSへの懸念は無くなった。
待ってただけのことはあったと思わせてくれるのを期待してる。
56枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:46:17 ID:TtiQlz6D0
ストーリー性は薄いんだろうけど、
ギミックやそれに関連したテキストは鬼のように多くして欲しいな
57枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:49:00 ID:SP+p6ytn0
ようやくまともなDS新作RPGが出るようだな
ぶっちゃけ売れないだろうけど、頑張って作りこんでくれ
58枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:54:36 ID:oUhB9nIK0
シレン的な位置づけのゲームになってくれたら良いな
59枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 00:55:43 ID:bIfymbf90
>>30
この人のコラムおもろいね。全部読みおわった。
暑苦しい人な気もするけどこの人の作るWizは期待しちゃうなあ。
60枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 01:29:24 ID:IIR0P2bvO
この内容でこのキャラデザってのは…
…なんだろう、日本一ソフトウェアとか、その辺の客層を狙ってんのか?
61枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 01:44:05 ID:2/NRJvPY0
今までWIZをやったことないんだがこれは面白そうだ。
本家やりゃあいいじゃんと言われそうだが、
いっぱいあってどれがいいのかわかんないんだよね。

ライトな絵柄も好感触。
62枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 01:47:47 ID:kLBQBkAA0
ディープラビリンスみたいに意味不明なほど
全然合ってない訳じゃないから、ゲーム性が良ければ余裕で妥協できる範囲だ
63枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 01:49:30 ID:307l5fGZ0
>>60
それは思ったな
ディスガイアとかぶってる

ただこっちはダンジョンもぐりがメインで
キャラメイキングとかはそこそこかなって感じか
64枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 01:55:56 ID:oy+u2Az30
絵でつられたライト層が泣き叫ぶようなバランスに期待してるよ
65枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 02:10:31 ID:IxyC1+/Z0
でも、こういうキャラにつられて買う様な奴は 難しいだけなのを理不尽だと思いますとかわかった風な口で
けなすからなぁ、、多少でも難度が高めってのは売り文句として外に出しておいて欲しいね
66枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 02:26:36 ID:bIfymbf90
我慢できずファミ通買ってきた
キャラクター全職業キャラ絵載ってたけど、思ってたよりいいかも
ベタ媚びとオリジナリティの中間くらい?
ディスガイア系狙ってるのは間違いない

しかしそんなのどうでもいいくらい面白そう
やばいよ、wktkがとまらない俺ガイル
クエストは多分BUSHIN式だな
67枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 02:32:51 ID:So74/O210
オレも買ってきた!ハスの花がメガテン臭くてワロスw
早くマップ書きてーwktk
68枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 02:33:03 ID:Te2GV4X60
>>66
キャラって男、女自分で選べそう?
あと手動マッピングなどの画面は掲載されてる?
69枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 02:48:03 ID:bIfymbf90
>>68
キャラ選択は不明だな・・・ただ男女はありそう
レンジャーは男女違う絵がある、もしかしたら男2種類かもしれん、微妙

マップ画面は載ってる
鉛筆アイコンでグリッド方眼紙に壁描いてる写真がある
アイコンはズラっとならんでるんで、選択して設置っぽい

ダークハンターはどうやらエロ系っぽいな
スキル名があやしすぎ
70枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 02:57:18 ID:Ke6JzSac0
タッチパネル使って自分でマッピングすんのかよw
これは一本取られたって感じだな。
71枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 02:59:57 ID:Te2GV4X60
>>69
あんがと
キャラメイクはある程度自由な方がいいな

>ダークハンターはエロ系
これが気になるw
72枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 03:23:00 ID:+KVbRcvG0
キャラデザは気に入らんが中身は
なかなか骨太そうなので良し
73枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 03:29:10 ID:ezUg9I5e0
いやーこれは楽しみだな

>タッチスクリーンで自分でマッピング。
これだけでもwktkもんですよw

プリンセスクラウンの小森氏がこんなところに的な期待もあり。
74枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 03:41:24 ID:h5mzrCeq0
キャラがイマイチ過ぎるけどマッピングにハァハァ
75枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 03:53:10 ID:MlcPw3Wb0
吉永さん家のガーゴイルスレから飛んできました。
キャラデザ絵師さんのファンなんで買います。
76枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:07:20 ID:olxYWmmT0
キャラを他のゲームに移せるように・・・って
最初から続編前提なのね

最近のアトラスはえげつない・・・
切羽詰ってんだなぁ
77枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:09:00 ID:ur0smjVE0
神ゲーがきたね
78枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:10:18 ID:Te2GV4X60
ウィザードリィとターボファイルの関係を
知らない人が多くなってしまったか
79枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:10:37 ID:BbPOCzYE0
自分でマッピングするゲームは出て来てもおかしくはないと思ったが

オートマッピングの方がいいというのが続出しそう
80枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:22:34 ID:IxyC1+/Z0
>>75
75がどうこうじゃなくて、こういう絵師のファンがそれだけで買っちゃうのが一番やばくね?
81枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:28:30 ID:ur0smjVE0
モンスターデザイン誰だって思ったらjasonの人か
意外な人選だけどおもしろいな

P3で見限ろうと思ったけどやっぱアトラス一味違う
82枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:34:47 ID:V1yYFvrw0
アトラスとか興味ほとんど無かったけど
これは面白そうだ
はやくやりてぇ
83枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:38:32 ID:vAc+yklFO
ちょっと待て、自分でマップを作って自分で探索するんだよな?
これ何が面白いんだ?仕掛けも自分が作った物に自分が引っ掛かるんだろ?

俺の解釈がおかしいのか?誰かわかりやすく説明してくれ。
84枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:44:58 ID:O2blSb360
なんでBUSINにしねえんだよ

>>25
素晴らしい素材をわざと捨てるのがアホラス流
ほんとアホです
>>37
多分、外に出られるアイテムが安価で簡単に手に入るw
>>60
ペル3の客層狙ってたりしてなw
85枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:47:25 ID:IxyC1+/Z0
>>83
なかなかそこまで勘違いできる奴はいないぞw 素なら、すばらしいなお前。
マッピングを自分でやるってことだ。ダンジョンを作るわけではない。
86枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:47:56 ID:rGaaP/KV0
>83
最近のゲームは自分が進んだ場所や一定の範囲を
自動でマップ作ってくれるだろ?あれが自動じゃなくなったって
ことだよ。オートでマップを作ってくれる機能が無いから自分で
書かなきゃいけないわけ。もちろんめんどくさかったら書かなくても
いいし、強制された機能でも無い。
87枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:49:31 ID:ur0smjVE0
>83
面白いこと言うよなあ
つまりあらかじめ作られたダンジョンを潜りながら自分で地図を描いていくってことだよ
NDSが発表されからウィザードリィ系ゲームに実装されるのは明らかだったけど、
やっと作ってくれたって感じだ。
キャラクターデザインはまあ、許容範囲かなあ。他にも選択肢はあったと思うけど。
88枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:58:47 ID:vAc+yklFO
>>85-87
なるほど。俺がバカだったみたいだ。GBにダンジョンランドってあったよな?
あれと似たような物なのかと思ったんだ。
でも地図を書くのは便利なのか?冒険の一体感を得る為か…?
89枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 04:59:25 ID:sag55BM+0
個人的にライトっつうか萌えヲタ向けっぽい見た目と
無駄にシビアなゲーム性の組み合わせてのは割と好み。
90枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 05:02:32 ID:ur0smjVE0
まあ知らなかったら分からないよな、マッピングって単語
便利じゃないけど、それ含んだ難易度設定ってことじゃないの?

>89
>40と同じこと言ってるな
おれもそうだけど。
91枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 05:03:04 ID:sag55BM+0
>>88
まだWIZにオートマッピング機能なんぞかけらも無かった時代、
古代の先人達は方眼紙と鉛筆を使って手動でマッピングを
してたと言う伝承が今に残るらしいよ。
つまりそれの再現。
92枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 05:03:55 ID:Ehdmb4VR0
>>88
まぁメンドイといえばその通りでそう感じる香具師も多いとは思うんだけど、
その辺りに面白さみたいのを見出せるようなソフトであることを希望というか。
93枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 05:15:44 ID:vAc+yklFO
>>91
確かにあの手のダンジョンは迷いやすいからな。小さい頃ファミコンで
やったやつはガキの頭では無理だった。
>>90 >>92
あえてめんどくさくする意味も無いし、それなりに面白い作りにはなってるんだろうけど
どうせ地図通りに進むならやっぱり自動の方が…って意見殺到な予感が…
94枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 05:40:55 ID:ur0smjVE0
他スレでこのソフトの情報出たときにやたら古代キターってレスが多かったけど、
有名な作曲家なのか。なんとなく名前は知ってたけど。
95枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 05:41:00 ID:IxyC1+/Z0
う〜んマッピングは自分で頑張って作成して 自分なりの完璧な地図を作り上げるのが達成感というか
ダンジョンの征服感があって楽しいんだけどな。オートのナビ代わりとは根本の目的が違うんだけど。
だから、クリアしてもマップを見るだけで思い入れがあるから懐かしく感じたり、自分で作るから覚えられて
ダンジョン何も見ずに走り回れるようになったりするから、wizの様にアイテム目的の周回プレーが気楽にできるんだよな。
96枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 05:43:25 ID:BiSkBDQ80
97枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 05:45:03 ID:BiSkBDQ80
マップにアイテムやイベント等のアイコンのほかに、メモもかけるみたいだね。
マッピング画面右下に「memo」ってのがある。
98枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 05:45:52 ID:Ke6JzSac0
まあ、その昔方眼紙にマップ描いてた人間にとっては、
今の時代DSのタッチパネルでそれをやらせるという
事自体に反応しちまうもんなんだよw
利便性は別の問題だ。
99枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 06:00:37 ID:wu/BXcpL0
PSでセーブファイルがいくらでも作れるようになった辺りから
ゲームの中でメモしておきたいと考えたことはよくあったんで
手書きマッピングにメモ、これだけでもwktkなのに・・・
ムービー・話・イベントがだらけてない=不安要素なし
難易度高めときたらこれは買うしかない
100枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 06:06:16 ID:gE1dSiJ+0
>>94
イース  アクトレイザー  ベアナックル等の神作品多し
101枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 06:07:03 ID:IxyC1+/Z0
>>96
カドゥのディレクターというだけでwktkなのに、RPGでもここまでやってくれるとは
新納氏は個人的に要注目な人物だな。
それに、やっとDSでも新規オリジナルタイトルでサードから濃い目のゲームが出てきてくれたのが何より嬉しい。
こういうのが増えると良ゲーム探しも楽しくなってくるわ。
102枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 06:21:07 ID:Te2GV4X60
>>96
前のスキャンじゃどうだろうな? って感じだったが
これ見るとすげー欲しくなった
気合い入れて作ってそうなのがビンビン伝わってくる

キャラデザも最初嫌だったが案外悪くないんじゃないか
ステータス画面に絵が入ると予想以上に見栄えがいい
103枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 06:26:35 ID:Ehdmb4VR0
>>96だと漏れもキャラ悪くないなぁと思えてきた。
104枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 06:30:40 ID:O2blSb360
フロントガードがある…
105枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 07:04:54 ID:zkIREwjM0
俺は別に良いんだが、「ライト層」って、
こういう絵柄が好きなのか?

なんにせよ面白そうなので俺は買う。
106枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 07:15:05 ID:EJJQELTt0
スクエニのDSの限界を超えた力技のFF3や、バンナムの
人気RPGシリーズの本編を持ってきたテンペストにも
期待してるが、完全な伏兵だったこっちの方が一気に楽しみになった

DSでユーザ(っていうか俺)の求めてる歯ごたえのあるゲームってのを
完全に理解してるな、アトラス(っていうか新納)は
107枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 07:25:16 ID:2TcJoMke0
こういう絵柄とwizのシステムは受ける層が合わないと思うんだが・・・
108枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 07:28:43 ID:0JgLM64b0
某所から誘導されて来た
そこでも言われていたがWizっぽい雰囲気があるな
手書きのマッピングとかタマラン
個人的にはDS持ってないがこれは牽引があるなDS買っちゃう
109枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 07:28:43 ID:aitd3oQV0
>>107
この絵で新規ユーザーを獲得するのが狙いじゃないかな?
どんな良く出来ていても手にとってもらう前に埋もれてしまえば仕方なし、
セールス面を考えると、悪くないと思うよ。
110枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 07:38:33 ID:/88XmDVk0
mk2の評価はBになると予言しておこう。
111枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 07:49:58 ID:O0bs5Rl40
雑誌の記事を見ただけでwktkしたのはマジで久しぶりだ…。
早くやりたい…。
112枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:04:25 ID:rCKBnZ840
うおおおおおおお!
自分でマッピングできるのかよ!
これだよコレ!これを待ち望んでたのだよ!
秋発売かぁ、待ちきれん。明日出せ。
113枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:07:07 ID:oPQ4e/RW0
やばいこれは面白そうだ
キャラデザに騙されてクリアできない人間が出まくるようなのがいいな
114枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:12:49 ID:4mmgU2EZ0
アトラスに新作を育ててる余裕があるとは思えんが
しかしその意気や良し
115枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:13:33 ID:ur0smjVE0
>112
発売日までわくわくして待つのがいいんじゃないか
116藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/06/29(木) 08:15:45 ID:tt1hZiQjO
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O >>105
と_)_) ライトっつか、アニヲタとかキャラ萌えしたい人向けって感じだな。
     早く欲しいなぁ。多分売れないだろうけど
117枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:16:46 ID:ZlXsfjLF0
言ってることは、ウィズにハマった身には「わかってるよねえ」と思えるけど、
迷宮型RPGのキモって、迷宮のデザインにもあると思うのねよ。
ウィズくらいの20X20マス程度が、迷宮の構造がぱっと思い浮かぶ限界じゃね?
マッピングできるところはいいけど、マッピングが目的になるような
クソ広い迷宮の中、ワープしまくったり、階段上がりまくり下がりまくり、
方向を見失ったりなんて、あまりにも複雑な構造の迷宮だと、何の意味もない。
それなら自動マッピングの方がいい。
意気込みが空回りしないことを祈るよ...
118枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:17:43 ID:/88XmDVk0
うpされた画像にあるPITの文字に心躍ったのは俺だけじゃないはずだ。
119枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:21:29 ID:307l5fGZ0
>>100
アクトレイザーの作曲家か
これは買うしかないな
120枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:29:04 ID:00WUuenx0
カドゥケウスで名を上げたアトラスのDSゲームなら期待できるかも。
121枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:32:31 ID:ur0smjVE0
ミッションクリア型みたいだから、
ダンジョンも手軽なのから広大なのまで色々あるんだろう
122枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:36:33 ID:iEnjF+ft0
また昔のチャレンジ精神のアトラスに戻ったな。
よかった(`・ω・´)
123枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:47:44 ID:IxyC1+/Z0
ダンジョンは、例えば20x20ならそれで固定にして深さやギミックで勝負して欲しいわ
パズルゲームと一緒で同じパターンを繰り返して遊ぶ場合 一定の法則性が産むリズム感は必要だと思う
いきなりでかくなったり小さくなったり、形が変形したりすると そこでテンションが切り替わってしまうし、
ダンジョンの全体図の予想がつかなくてだるさが増す。そうするとマッピングも一気に重荷になってくると思う。
固定にしてくれたら、隠し扉もヒントなしで発見できるしな。
124枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:54:49 ID:WLDPBnQ1O
キャラデザよし、ゲームシステムよしで、買わない要素が何もないな。
125枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 08:54:56 ID:moHkY27q0
手動マッピングは面白そうではあるけど、成功するかどうか微妙だな
メタルサーガのようにDSの機能を無理に使った、鬱陶しいだけの失敗例にならなきゃいいけど
自動マッピングと選択制とかにした方がいいんじゃないか?
潜るのは好きだけどいちいちマップ書くのは嫌いって奴もいるんじゃね?
126枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:01:36 ID:307l5fGZ0
手動マッピングが嫌な奴なら買わないだろ

それよりタッチペンの感度が心配だ、結構悪いからな
思ったとおりに書けないとかは勘弁
127枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:05:30 ID:8EUp9vSi0
自動マッピングじゃないと嫌なんてゆとり世代は買わなくていいよ
128枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:06:26 ID:IxyC1+/Z0
今更だが マッピング方式は見た感じブランディッシュタイプだろ。
100%手動ってわけじゃない。MAP自体はオートでそこに情報を自分で書き込んでいく感じ。
必要なかったりめんどくさいなら 書き込まなければ良いだけ。
129枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:15:15 ID:oPQ4e/RW0
さすがにそうだよね
わざわざ十字キーで進んだマップをDS上に手書きする意味はあんまり無いと思うんだ
130枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:17:01 ID:23OstlM50
お世辞にもキャラクターデザインは良くないなwシステムはかなりそそるが
131枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:20:01 ID:ZlXsfjLF0
>>123
そんなところだな。自動マッピングが嫌なんじゃなくて、
手動マッピングが苦痛に感じるほどへんてこりんなMAPは
勘弁してくれってことで
手動マッピングさせる気なら、工夫のある迷宮をデザインしてほしい
132枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:20:27 ID:MlcPw3Wb0
俺は好きだよ。硬派なシステムのゲームにこれ、っていうミスマッチな感じがよい。
133132:2006/06/29(木) 09:23:12 ID:MlcPw3Wb0
>>131>>130へのレス
アンカー挿し忘れスマン
134枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:23:59 ID:23OstlM50
俺はGBにあった「選ばれし者」の絵の方が好きだなw
135枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:24:53 ID:oWnTvPCR0
2の絵柄は酷いもんだけどな
136枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:30:28 ID:23OstlM50
いや、1も酷いよw小学生が描いたかと思ったwww
つまりそれくらいキャラに関しては悪いと思ってるけど
ソレを上回るくらいシステムが面白そう
137枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:31:31 ID:rI8qBYhgO
>>131わかる
WIZ1〜3のマッピングは苦にならないけどWIZ5のマッピングは辛かった。
最初20×20だと思ってたら、どんどん方眼紙をはみだして行くw
138枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:31:42 ID:AxwOcvfr0
戦闘が面白いといいなぁ
139枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:47:22 ID:307l5fGZ0
>>128
あーそういうのね
罠とかの情報を書き込んでいくってことか
どんなダンジョンか楽しみだな
140枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:50:44 ID:8WqqAYIp0
>最初20×20だと思ってたら、どんどん方眼紙をはみだして行くw
やべっ、同類発見w
141枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:53:20 ID:V3RnlPEZ0
久々に前情報から期待できる新作キター!!!!
142枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:55:41 ID:8WqqAYIp0
戦闘はエンカウント?それともシンボル?気になる・・・
143枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 09:57:44 ID:4bGx9tSg0
>ただ今回、パスワードを発行して、
つぎのゲームにキャラクターを持っていくということをやってみようかと考えています。
それはこのゲームの『2』であるかもしれないし、違うゲームかもしれない。
とにかくお気に入りのキャラクターを、”このゲームをクリアーしたよ”という称号とともに
違うゲームに持っていけるのは、おもしろいかなと。

これは>KG*とかのアレか!
144枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:04:22 ID:O3UyGxE4O
萌えでシビアというと、
ユグドラユニオンを思い出すなぁ。
だが、これはこれで期待してる。
145枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:12:32 ID:ur0smjVE0
>142
両方
146枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:16:25 ID:MRQnKTuR0
何故だろう。ノクタンの香りがする。
147枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:17:13 ID:OM5v8Bmx0
>>137
WIZはやったことないけど、3Dダンジョンやってるとよくあるねw
システムメッセージが出ないまま強制ワープさせられて、
気付かずにマッピングしてて酷い目にあったり
148枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:20:42 ID:fWHFOtCx0
ユグドラはストレスの方が大きかったな・・・
クリアしてもあんまり嬉しくないという。

>>128
あー、あのタイプか。
なんか懐かしい感じがしてきた。
149枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:21:51 ID:1EFmG1VO0
バードかわええ
150枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:27:16 ID:oPQ4e/RW0
これ出るまでWIZのイクスでもやってみるか
151枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:28:32 ID:MRQnKTuR0
後手動マップはワープ・無限ループ・回転床等の幻惑系トリックに生きてくると思われ。
152枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:29:43 ID:OM5v8Bmx0
>>148
マップ画面見た感じではブランディッシュほどやってくれない気がする
踏んだところだけマップが水色に変わる程度じゃない?
153枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:29:50 ID:KYoStGWV0
自動マッピングの回転床の無意味さといったらない
154枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:32:35 ID:O3UyGxE4O
エクスか・・・
エロかったなあ。
男の局部を持て遊んだり、深すぎる口づけだとか
155枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 10:59:19 ID:GWkc6F5N0
音楽は古代でシステムも良さそうだが
キャラデザが人もモンスターも
なんかツクールのRTPレベルで駄目ぽだな。既出みたいだが

もったいない
156枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:12:26 ID:ZlXsfjLF0
>>151
そういうトラップってのは、ほどほどにしとかないと、本末転倒になりかねないな
マップを完成させるためにゲームをやってるのか、そんなわけじゃないだろうと
思う人もいるだろうし。
157枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:19:13 ID:UwaW7dX40
よさげだなーこれ
158枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:23:36 ID:k9NB5jf70
メガテンの岡田がゲームの原点に戻ってつくったゲームがあのモンスターキングダム。
しかしただの凡ゲーだった。
159枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:25:47 ID:3iDqT/E20
モンキンのどこが原点に戻っているのか
売れたい一心でFFとポケモンをごちゃまぜただけじゃん
それも中途半端に
160枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:31:13 ID:9AKptN35P
マスが決まってるとマップが予想できてしまうからいまいち
161枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:31:15 ID:rJykqYB40
パーティは聖騎士、侍、僧侶、盗賊、錬金術師orSMに決定しました
すっげぇ無難
162枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:36:42 ID:TN+dqa+w0
秋発売って10〜11月ぐらいか
163枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:38:38 ID:smtw9GRiO
なんかキャラデザ微妙って意見多いな
俺はかなり好きなんだが
WIZ*のキャラみたあとだとなおさら
164枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:41:32 ID:TN+dqa+w0
キャラデザが微妙っつーより、ストイックなダンジョンRPGには合わないんじゃね?って事だと思う
まぁこのキャラで少しは売れるのならそれはそれで
要はゲームが面白けりゃいいし
165枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:43:10 ID:YySGXLjw0
難易度高めに設定する宣言は好感が持てるなぁ
最近簡単なゲーム多いし
VP2を難しすぎてクソって言ってる奴がいたときは驚いた
166枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:44:45 ID:0rCEJZ5+0
実際に街中に歩いてたら通報されそうな見てくれのオッサンみたいな
グラフィックじゃなきゃダメって事か
難儀な人達だなあ
167枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:44:56 ID:SgCMIRJ/0
キャラデはガーゴイルの人だろ
割と旬の人じゃないか
168枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:48:36 ID:rJykqYB40
記事にもあったがカドゥケウスはそんなに高難度なのか?

ジャンルは違えどそれに匹敵するぐらいのやりごたえのあるRPG
っていったらなにがあげられるのかカドやったことある人おせーて
169枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:49:33 ID:/88XmDVk0
>>163
あれを経験したら全てを許す寛大な心が身に着いたよ。
170枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:53:25 ID:rON3BZat0
*はキャラの髪の毛を透明色で塗ってて背景が透けちゃったりしてたしな・・・
こりゃデザイン以前の問題だが
171枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:53:59 ID:HBW45QC30
>>168
カドゥケウスの終盤の難易度はFF3のクリスタルタワー
DQ2のロンダルキアの洞窟をも超える
172枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:56:14 ID:HBW45QC30
モンスターまでポップな絵柄だとやってて萎えただろうけど
キャラはプレイ中はあんまり見ないからな
入り口を広くする意味では悪くないと思う
173枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:57:19 ID:sdg3eoIJ0
まずRPGに例えろという時点で無理があると思うんだが
冷静な判断力と正確なタッチペンさばきを要求されるゲームだし
174枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:58:30 ID:/88XmDVk0
難易度的にはWiz*くらいでもウェルカムなんだけども。
そうなったらまず間違いなく大顰蹙だろうなw
175枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 11:58:51 ID:fPYSinX40
>>168
スーパーアラビアン。
176枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:00:13 ID:lrSiiHVa0
>>168
カドゥをRPGをつかって批評しろとは、難度の高いお題だな。
とりあえず、WIZ?

177枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:00:15 ID:vjF4BVqf0
>>174
やった事ないけど、それはヌルいって意味?
178枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:00:38 ID:O3UyGxE4O
カドゥはクリアすると、
ニュータイプになれる。
179枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:02:43 ID:B0WFj3kz0
さっき久し振りにカドゥケウスやったらX1で瞬殺されたぜ

応援団はブランクあってもそれほど下手にならなかったのにorz
180枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:04:06 ID:MRQnKTuR0
>>156
「何のためにゲームをする」という問いにそもそも疑問が有るが、
手動マップで、幻惑系トラップがある所にf.o.eが置かれていると考えると俺はwktkだよ。
181枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:05:03 ID:V3RnlPEZ0
>>168
とりあえずやってみりゃいい
クリアだけならそうでもない隠し難易度が鬼なだけだ
182枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:05:06 ID:/88XmDVk0
>>177
SaGa2で言えばいじわるなダンジョンよりちょっと敵が強いくらいの難易度だと感じた。
バランス取りできてなくて終盤はほとんど理不尽ゲーだけどね
183枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:06:38 ID:MRQnKTuR0
カドが爆弾解体の次の所で挫折して放置中だな。
184枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:08:19 ID:fPYSinX40
>>183
手術ゲーじゃないのかよ。
185枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:08:49 ID:rJykqYB40
いまどきの子が投げちゃいそうな難度だってことは分かった
でも繰り返しやって分析すれば攻略法は見えてくるんだろ

どんなボスにも初見、頭空っぽで勝てるゲームにはウンザリしてたんで
とにかくアトラスには頑張って欲しい
186枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:10:48 ID:hFOug+Uo0
見える・・・見えるぞ・・・・・・!
自力で解かず・・・全部攻略本頼りにしておいて
「何だよこのゲーム、ストーリーもないしツマンネ」と言い出す奴の姿が・・・!
187枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:11:25 ID:smtw9GRiO
カドゥはXシリーズクリアに3ヶ月ほどかかったなぁ
しばらくはクモを見掛けるとレーザーで焼きたい衝動にかられた
188枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:11:25 ID:V3RnlPEZ0
カドケはもう今は攻略法が確立されてしまってるからねえ
自分で考えるのがいいんだが、最悪その通りにやれば簡単に出来てしまうX1とか

難易度高めのゲームはこういうとこで話するだけでも楽しいから期待
189枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:11:31 ID:O3UyGxE4O
動脈瘤 20回。
爆弾 30回。
ラスト 20回

X1 50回
190枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:11:58 ID:WLDPBnQ1O
カドケ=ロンダルキア
191枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:14:21 ID:IxyC1+/Z0
俺はクリアで精魂使い果たして Xやる気力すら沸いてこなかったよ。
ソフトの呪縛から逃れたい一心でクリアしたわwでも、達成感はすごかったな。憑かれた様にやってたし。
192枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:14:33 ID:J/4S7N1u0
カドケはクリアすら出来なかったのですが
193枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:14:47 ID:CIosQrh80
ターン制で中ボスがうろつくWizか
194枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:15:25 ID:Ul6JuZiO0
理不尽に難易度高いだけじゃなくて、実際良く出来てたからな、カドケは
これもそう言われる出来であって欲しい
195枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:16:04 ID:khk6+hBn0
ロストマジックみたいな難易度になるのかな?
俺、あれクリアできなかったんだよなぁ・・・(´・ω・`)
196枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:16:09 ID:dqLDOkF90
アトラス・ダンジョン・古代…企画にT・Kの匂いがする
197枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:16:42 ID:43/ng7FQ0
これは「初期ウィズのマッピングを方眼紙でやってた」奴にとっては神ゲーになりうるな。
国内の売り上げはあまり期待出来ないが、、、、
ただカドゥもそうだけどコイツも海外で意外なヒット飛ばす可能性があるね。
ま、とにかく売れる売れない関わらず自分は絶対買うわ。
198枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:16:51 ID:T+87VAmK0
多分ダークハーフみたいな難易度になると予想。

くだらぬ箱がおいてある
199枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:17:07 ID:V3RnlPEZ0
>>195
1周目から杖渡すわけないだろ!と悪ルートにすすみ、
セーブしてしまって絶対クリア不可能になってしまった俺ですか?
200枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:21:20 ID:fPYSinX40
ロスマジは全く勝てない相手にはやり方変えれば勝てる。言うほど難しくない。
201枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:21:42 ID:hsaCSrM2O
>>137
SS見る限りでは、MAPサイズはx34×y30の様だな。
【ストーリーとか】
緑に囲まれた大地。
とある地方にエトリアという名の小さな街があった。何の変哲もないその小さな街は、ある年の発見を境に大陸でもっとも有名な都市となる。
"世界樹の迷宮"
エトリアの街はずれで発見された巨大な大地の裂け目。地の底まで続こうかという深淵を思わす巨大な地下樹海の迷宮。
そこにはすべてがあった。名も知らぬ草花が不思議な果実をつけ、見たこともない獣たちが徘徊するその森には、莫大な財宝が眠っていた。エトリアの迷宮の噂を聞いたものは老いも若きもみな、樹海を夢見るようになった。
富、名声、権威……。そして何より飽くなき冒険心を満足させるだけの樹海。それは、死ととなり合わせの冒険に、みずからを投げ出すに値するものだった。
今日もまた、ひとりの若者がエトリアの門をくぐる…
202枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:25:16 ID:T+87VAmK0
どうでもいいけど手書きマップで喜ぶような層は
ひとりの「若者」ではないよね、絶対。
203枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:26:54 ID:rJykqYB40
どうだろう、20台がメイン客層だと思うけども
204枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:28:30 ID:hFOug+Uo0
歴史は繰り返されるというじゃないか
再び今でいうレトロな感覚のゲームが若者に受ける時代が



来るには早すぎる気もする
205枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:28:53 ID:elxnI8GUO
期待大。
メタルサーガがアレだったからDS売ろうと思ってたけどやめた。
206枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 12:32:50 ID:O+CrFCfx0
マップは不定形ってのがいいな
不定形の方がどこまでつづくの??ってのがあって
あの悲壮感が楽しい
207がおー(「・ω・)「:2006/06/29(木) 12:36:30 ID:7/J51vma0
これってさ、要はグレーターデーモンの養殖するなっていうシステムでしょ?
208枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:19:07 ID:TkltuYv00
シレンの救助隊みたいなシステムで
救助される人が作ったマップで遊べるとか面白そうな気がする
209枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:20:02 ID:oHMX+/iV0
硬派なゲーム性+ライトなキャラデザゲー愛好家の人が一杯いるようで何より。

見た目の問題だけじゃなく、
作り手がユーザーに迎合しようとする姿勢が見えるのがイイんだな。
マーケティングの問題もあるんだろうけど。
210枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:30:12 ID:KT6sNLXn0
アニメ絵ならペルソナ3あたりが一番バランスいいと思うんだ
211枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:34:29 ID:14kv7+hD0
寺田克也@BUSINも良いけど、こっちはこっちで良いんじゃない?と思ってる俺は雑食性。
つーか渋い方向性狙ったものの中途半端だったアスタリスクよりよほど潔い。

あと育て要素が良さげだな。自由度が高いのは好みだ。
「スキルの強弱のバランスが悪くて結局みんな同じようなキャラに・・・」とかだとウンコだけど。
212枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:36:12 ID:NPRC89Po0
あえて弱キャラを使うのが俺のジャスティス
213枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:41:59 ID:0NM5PBrC0
お前は俺か
214枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:42:48 ID:rON3BZat0
俺もお前だ
215枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:43:09 ID:rJykqYB40
>>212
それでもギリギリクリア可能ぐらいのバランスをキボン
216枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:46:22 ID:oHMX+/iV0
弱キャラカワイスしようと俺ツエーしようと
ハーレム!ハーレム!からウホッ!アッー!までも
楽しめる間口の広さがあれば神ゲー
217枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:52:19 ID:ZRvlViOB0
バードは必須だな
ドーピング系がいないとRPGはつまんないよね。
強敵には、無駄にレベル上げしないで、武器そろえて、弱点突いて、ドーピングで巧みに勝つ。

これぞ、RPG。ごり押しなんてツマンネ
218枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 13:55:48 ID:KYoStGWV0
強かろうが弱かろうが女キャラしか使わん
219枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:02:56 ID:fPYSinX40
>>218
お前は俺か。
220枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:03:42 ID:2/NRJvPY0
職業ごとにオス・メス固定?
それとも全クラスに男・女がある?
221枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:05:57 ID:cI+nVpqv0
>>96のSS3枚目中央あたりに女レンジャーらしきものが写ってるから全職とも性別ごとにあるんじゃないかな。
222枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:08:10 ID:14kv7+hD0
キャラグラは各職業ごとに男女それぞれ5種の計10種

くらいあるとイイナ♪
223枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:08:39 ID:oHMX+/iV0
上級職は必要か否か
224枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:08:51 ID:YmJ4wckS0
餓鬼のころは主人公は絶対男という鉄則があった
いつのころからか主人公も仲間も女キャラしか受け付けなくなってた。
自分でもよくわからない。
225枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:11:43 ID:gYSz+mnB0
武器防具は凝った名前つけんでいいので
UOみたいなマジックアイテム探しが楽しめたら・・・
でも、基本ウィーザードリーだと期待できんかorz
226枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:12:24 ID:cI+nVpqv0
銀河お嬢様伝説ユナの頃から女主人公とかどうでもよくなった。
227枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:13:48 ID:14kv7+hD0
いや待て、もし今出てるメディックの画像が男のコだったとしたら・・・!!
228枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:14:32 ID:oHMX+/iV0
敵の名前が偉大なる火竜だもんな
229枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:17:06 ID:CIosQrh80
メディック裸ソロプレイ
230枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:17:57 ID:2/NRJvPY0
新作ソフトにしてはスレが伸びるね
231枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:20:36 ID:14kv7+hD0
>>61
遅レスだがWIZの真髄は第1作に詰まってると個人的には思う。
今だとケータイのアプリで出来るな。キャリアによるけど。
232枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:28:00 ID:ASImSLLC0
スタッフの言いたいことと吉永さんちのガーゴイルが合ってないなw
もっとリネージュみたいなのにしてくれよ
233枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:34:13 ID:OM5v8Bmx0
234枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:37:14 ID:7SZ0VxL/0
235枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:37:52 ID:o7FmTlFE0
気持ち悪いのはどんな絵かじゃなくて、それにこだわるやつだな。
236枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:44:57 ID:oHMX+/iV0
アレ? 3枚目のレンジャー、もしかして女?
1枚目のイラストにいる茶色髪もレンジャーだよね?
アレ? いや、どっちが女?
237枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:50:34 ID:HY5w2ou8O
想像力に委ねる部分が大きいゲームデザインにあえてキャラグラを乗せるなら
やはり各職男女数種類ずつ用意して貰いたいところだね。
可能ならデザインかぶり無しでカラー選択可で。
*くらい酷いのだったら無い方がマシだろうがw
238枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:52:22 ID:ur0smjVE0
>227


239枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:53:13 ID:oWnTvPCR0
最近RPG、クリアだけしたらやりこみ要素とかに手をつけず
速攻で売り払ってるが、久々に長く付き合えるゲームになるような
予感がしてる
240枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:55:31 ID:SgCMIRJ/0
ムラマサだのエクスかリバーとかの名前つき固定レアアイテム探しもいいけど
ノーマルアイテムの品質や効果にバラつきがあると楽しいのに
ディアブロみたいな
流石に無理か
241枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 14:57:20 ID:ur0smjVE0
カラー選択ってのはやろうと思えばできそうだね
242枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:01:06 ID:SgCMIRJ/0
ドイツ買って見たいが松井なんだよな・・・
上がっても6時まで持たない気がするし
243枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:01:33 ID:fPYSinX40
何の話だ。
244枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:01:36 ID:SgCMIRJ/0
猛烈に誤爆した
245枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:09:17 ID:IIR0P2bvO
>>241
ファミコンウォーズDSに有ったな、そういえば。色違い10パターンくらい
246枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:16:06 ID:ASImSLLC0
どういう状況での誤爆なのか気になる
247枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:25:12 ID:isvp66PF0
サッカーか
248枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:26:40 ID:oWnTvPCR0
松井証券か
249枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:27:58 ID:0vcWaV6x0
最初のキャラメイキングは名前・性別・職業くらい? というか、これらの要素があれば脳内パーティ実現出来るから充分だけど。
250枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:31:42 ID:RAsNLmni0
ヌルゲー全盛の家ゲでこんな俺好みの新作RPGが出てくれるとは思わなんだ
記事見るだけでwktkが止まらねぇぇぇぇ
251枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:35:08 ID:rGaaP/KV0
キャラグラばっか話題になってるけど、
敵グラも結構いいね。火竜のグラには惚れたお。
こういうRPGがやりたかったんだよ。
252枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:36:08 ID:43/ng7FQ0
応援団に継ぐ、信者ゲー誕生の予感w
いやぁこれはマジで熱いね。
253枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:44:06 ID:gVMVTBbU0
秋発売ってポケモンとかぶるな
こりゃ大変だなアトラス
まあポケモンやらんから関係ないけど
254枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:44:51 ID:KYoStGWV0
秋かよ、やる気ありすぎだな新納
255枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:45:00 ID:IIR0P2bvO
…そういや今さらだけど種族は無いのな。
あとキャラグラがあると言うことは転職は無いのかな。
有ったとしても各クラスの上級職にしかなれない、とかか?
256枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:51:32 ID:AHXHmsb50
劣化Wizか
257枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 15:52:56 ID:clLvbmQ40
キャラグラ(゚听)イラネ
258枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 16:12:04 ID:Qvz8jLDI0
いるよバカ
259枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 16:13:33 ID:WLDPBnQ1O
やっぱり敵にガーゴイルがいて、そいつだけ声がついてるのかね?

フグ田くん、今夜一杯どお?とか
260枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 16:17:28 ID:clLvbmQ40
キャラグラ(゚听)イラネ
261枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 16:21:21 ID:cI+nVpqv0
キャラグラ万歳って言ってみてもいいですか。
262枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 16:50:57 ID:LvevU41e0
確かに各職業につき複数のデザインなり、色違いがいないと
別キャラなのに同じ顔したキャラが複数いるって事になっちゃうよね…。

>>255
普通にWizみたいな転職ができると思ってたけど
グラある事考えたらちょっと微妙かもしれない。
263枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 16:51:51 ID:0vcWaV6x0
ぶっちゃけ転職不可能で「とにかく育てろ」でも個人的にはOKかも
264枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 16:53:22 ID:clLvbmQ40
種族は無い・・・もう萎えてきた。
265枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 17:27:31 ID:qp9fLOEX0
職業コレで全部?
266枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 17:46:54 ID:zpjTKqKG0
うーん、内容が神っぽいのに、やっぱキャラがどうしても気になるなぁ
はずかしくて買えない、プレイできないよさすがに
ライトというより、アニオタ向けなんじゃ・・・
誰かが上で言ってるように、気にする方もキモいのかもしれんけど
それでもこれはちょっとキツい・・・
漏れのようなBUSINやメガテンのユーザが離れるよりも、
新規ユーザ獲得数の方が多いだろうという見込みなんだろうか?

ペルソナ3でも同じこと言ってたんだけどさ
267枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 17:48:57 ID:ljTiMNJm0
恥ずかしいなら買わなければいい
神ゲーを楽しむ俺らを指くわえて見てろ
268枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 17:50:07 ID:fPYSinX40
>>266
どうせBUSINやメガテンのユーザも買うって見込み。
269枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 17:58:47 ID:fWHFOtCx0
そこまでコアなゲーマーは文句言いつつ結局買うからなぁ。
270枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:04:50 ID:BRiIM0hh0
この御時世に遊べるゲームが出るだけでも僥倖なので俺は買う
271枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:09:36 ID:bAC18Ig00
発売前にここまでわくわくさせられる完全新作も久しいな。
シレンなみのハマゲーである事を期待せずにはいられない。
272枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:16:08 ID:rGaaP/KV0
キャラグラを叩くしか脳が無い人は一体
今までどんなゲームをやってきたんだろう・・・
273枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:19:04 ID:q6+hJpQQ0
俺が目をつけたゲームは全て神ゲーだからこれも神ゲー確定
274枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:19:51 ID:3UcThCMV0
>>273
お前FF7DC買ったじゃないかwwww
275枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:23:15 ID:hFOug+Uo0
>>273
お前が目をつけてきたゲームを教えてくれ 頼む!
276273:2006/06/29(木) 18:24:14 ID:fPYSinX40
ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー
277ちんこ大将:2006/06/29(木) 18:28:37 ID:QpQqJ5jr0
>>276
全く同じ臭いを感じたwシステム全然違うのにwww
278枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:28:50 ID:ZIECpky70
さ あ ふ え る が い い
279ちんこ大将:2006/06/29(木) 18:29:57 ID:QpQqJ5jr0
さ あ ふ え る わ か め
280枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:31:51 ID:79m/IlNM0
>>266
買う気満々のメガテンユーザーがここにいますが何か

ていうかペルソナとは絵が根本的に違うだろ
281枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:32:40 ID:0vcWaV6x0
買う気満々のBUSINユーザーになるのかな俺は
282枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:34:19 ID:lrSiiHVa0
>>272
たぶんWiz信者の一種。
Wizアスタリスクのグラですらアニメ絵アニメ絵買うのが恥ずかしいなどとのたまう。
わかりあうことはないのでスルーがいいと思われる。
283ちんこ大将:2006/06/29(木) 18:34:39 ID:QpQqJ5jr0
少し真面目な話をしますと、この業界では「出所のわからない企画」というものが往々にして商品化されていきます。
経路は様々ですが、そのひとつに外部の人間が持ち込む、というパターンがあるんです。
とある若手が仕事をしていると、突然我がもの顔で会社にあらわれ、偉い人とじかに話をしていく。
そんな人間はどこにでもいるものです。
彼は若くなく、作り手としてはロートルであることが多いのですが、コネだけは充実しています。偉い人と無駄話に興じたり、シーメーをチーゴーになったり、力は遺憾なく発揮されます。
そして時には、コネを利用し自分の企画を通してしまうのです。
偉い人の側から「なんかいい企画ない?」と持ちかけることさえあります。
企画が欲しいなら若い俺がいくらでも出すのにィ!」と焦げついているヤングのセンスで見ると、少々古臭かったり意味不明な内容だったりします。
が、なにしろ敵はグレート・コネクション。
末端の一存で没にすることは困難です。
そしてこのような企画を手渡されるのも、たいていフレッシュ(若手)なのです。
事情を知らぬまま作業を進めるうちに、その若い心中にひとつの疑念が宿るようになります。


「あの変なオッサンは誰なんだ?」と−−−−−−−−
284枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:35:25 ID:hFOug+Uo0
そういう人は洋ゲーやってる方が幸せになれると思うんだ
285枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:36:56 ID:/S5tR/Wd0
正直今時これくらいは仕方ない気がす>キャラデザ
RPG全体がなんつーかこんな流れだしな
286ちんこ大将:2006/06/29(木) 18:38:14 ID:QpQqJ5jr0
狙いが中途半端だな
いっそどうしようもなくバター臭いキャラとか出すべき
287枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:39:46 ID:OY1utOHRO
一見ライト向けで実はマゾ仕様という女神異聞録の再来かねこりゃ
288枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:41:54 ID:l+q/PbNx0
とりあえず、メール欄にちゃんと半角英数で「sage」と入れて下さい。
>ちんこ大将

「sGE」になってますよ。
289ちんこ大将:2006/06/29(木) 18:45:33 ID:QpQqJ5jr0
いいんだよ
オレすげえから・・・
今の世の中にこんなゲーム出そうとするアトラスの方が数倍すげえけどな
290枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:47:20 ID:vjXHyEwP0
衣川乙
291枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:48:22 ID:/+Wva10j0
>>287
ペルソ〜ナって一見ライト向けだったかな?
292枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:48:48 ID:RNK7g57b0
>>264
D&Dやダンマスだって種族ないじゃないか。
それで萎えるのか?

まあ、正確には、
「職業:亜人」があったりはするんだがねw
293枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 18:56:57 ID:U3Zcv9QS0
キャラクターメイキングがどこまで出来るのか気になる。
ある程度の自由度がありますように・・・。
SFC版ドラクエ3の性格システムみたいに、成長度に多少の修正がある程度でもいいので。
294枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:00:47 ID:TtiQlz6D0
世界樹の迷宮のロリィタ
295枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:01:56 ID:KYoStGWV0
ミリオン確定
296枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:02:44 ID:RAsNLmni0
>>294
混ぜるなwwww
297枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:03:14 ID:rlkDHSoS0
298枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:04:13 ID:/k+qz9Vk0
そこが公式か
情報公開マジ楽しみだな
299枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:09:00 ID:rlkDHSoS0
何も言わずに貼ってしまったが
ペルソナ3の公式の更新で

>話は変わりますがアトラスは今後も新しいことにチャレンジしていきたいと思ってます。
>新感覚の「ペルソナ3」に引き続き、とある意欲作のホームページがそろそろプレオープン致します。
>トップページのどこかにそちらのページへのリンクを隠して配置してみました。是非、探してみてください!

でとあるところをクリックするといけるようになってる
300枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:11:43 ID:IxyC1+/Z0
そうかぁ 種族ないのかぁ。それは寂しいかもな。多分キャラグラといい入り口は広くしてるんだろうな。
インタビューでもわかりやすいものをって言ってるし。個人的にはその分スキルツリーとかあれば嬉しいかな。
301枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:14:12 ID:ZK2c1y8g0
ダークハンターかわいす
302枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:15:06 ID:7ZFAEsyu0
世界樹がマナの樹にしか見えん(´;ω;`)
303枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:16:26 ID:0vcWaV6x0
実は未だに世界樹を「潜る」ってのがイメージつかめない。
どうも世界樹っつーと「葉っぱの上を歩いて進む」ってイメージが。
304枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:16:42 ID:cV56xige0
転職は無くてもいいや
WIZの酒場みたいな感じで複数のキャラ登録して自由にPT編成できるっぽいし
全職業育てまくってやるぜ

BUSINみたいに主人公が強制加入なのはカンベンな
305枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:30:18 ID:LvevU41e0
wktkしてるうちに何故かラストバイブルスペシャルを思い出した。
306枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:50:50 ID:zCw60SG70
>>303
>>201ってことだ
307枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 19:55:57 ID:kD3/0rVH0
腐海の深部みたいなイメージなのかな?
308枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:04:11 ID:/+Wva10j0
ファザナドゥみたいな
309枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:05:56 ID:zCw60SG70
>>307
世界観は恐らく中国に現存する、謎の巨大穴『天坑(てんこう)』からヒントを得たんじゃないかと思う。
下記を見てもらえば一目瞭然です。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060409.html
310枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:14:03 ID:Ke6JzSac0
こないだNスペでやってたやつか。
311枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:16:37 ID:0vcWaV6x0
>>306
なるほど・・・巨大な樹=世界樹がダンジョンになっているとか、そういうわけではないのか。
312枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:16:45 ID:zCw60SG70
>>310
そうです、自分もあれ見てこういう感じの探検的なRPG出ないかなぁと思ってたんで、『世界樹』には期待させられます。
313枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:17:10 ID:sYmZnSzl0
ドラゴンボールを思い出しそうな風景だな
314枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:32:39 ID:rI8qBYhgO
パーティーに藤岡弘を入れようと思うんだが職業は何にしたらいい?
どこまでキャラメイクいじれるのか分からないけど、顔グラどうなるんだろう。
性別と職業によって固定で、しかもロリ顔だったら…
315枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:36:00 ID:Hw9Siaqr0
剣道がなかなかの腕前らしいのでソードマンでいいんじゃね
316枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:36:46 ID:Te2GV4X60
ダークハンターって女性専用な予感
ボンテージ エクスタシーってスキルでさすがに男はないよなフォー
317枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:41:05 ID:HY5w2ou8O
藤岡弘、はブシドーだろう
318枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:55:38 ID:ur0smjVE0
性別ごとにスキルも変わるのか、
女性専用でグラフィックがいくつかあるのか、
そもそも性別設定が存在しないのか、分からん
どうせならFF3の吉田絵のように各職業4パターンは描いてくれ
319枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 20:56:22 ID:8ijKxhs70
エクス信者の俺が来たよ!
320枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:00:52 ID:l6US5WcZ0
ワーム狩って、肉とか食えないかな
321枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:10:03 ID:O2blSb360
>>210
あれが一番ダメ
ステラならまだ見られるが
322枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:14:53 ID:rI8qBYhgO
>>315>>317ブシドーが良さげだね。
最初から作れるのかどうかわからないけど転職はあるのかな。
323枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:53:19 ID:IIR0P2bvO
サムラァーイ
324枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:54:14 ID:GKpNSWvN0
謎解きのヒントが「イロ イッカイ ズツ……」なんてメッセージしかなかったり
最初からダンジョン最下層に進入できるがそこにはゲーム中最大HPの敵が居るような
ハードな難易度キボンヌ
325枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:55:02 ID:zkIREwjM0
せっかくだから、もーちょっと抽象的というか、抑えたイラストが欲しいね。
あんまりいい例が思い浮かばないけど。
致命傷とは言わないけど、もーちょっと広い層にアプローチできるような絵柄はないのかなあ。
326枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 21:57:50 ID:jWiWytLW0
うpされているメディックやバードに心奪われて
買ったら難しくて泣きを見るというパターンなのだろうか。
327枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:01:14 ID:rlkDHSoS0
ファミ通の画像よく見ると女性版レンジャーとかいるな
少なくとも男女の違いはありそうだな
328枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:02:26 ID:ur0smjVE0
なんだろう?同じライトノベル近辺でいえばtoi8とか?
榎本やHACCANもよさそうかな。
329枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:03:17 ID:Kn6PP6hm0
ただ絵柄だけでゲームを選ぶ人なんているのかなぁ。
自分はキャラクター作ってパーティー組んでというRPGがやりたいから期待してる。
絵柄も好みだし今のところ文句はない。
330枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:06:06 ID:Lw0dXWjh0
音楽:古代裕三
ってところがいいな
イースやアクトレイザーを思い出す
331枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:10:04 ID:zkIREwjM0
>>329
食堂で言うところの、外観および内装・食器のデザイン程度には
影響を及ぼしそうな気がする。
332枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:12:22 ID:2uv3gv110
これは買い決定。
ボタン連打で戦闘が終わっちゃうようなぬるぬるRPGは飽き飽してたし絵も気にいった。
個人的には難易度がFC版ドラクエ2以上なら理想的だな(ぬるいとか言われそうだが)。
ただ秋発売ってことだからwiiと被らないといいなー。楽しみだ。
333枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:13:01 ID:dw3pAsZz0
>>325
コアゲーマーは絵柄でゲームするわけじゃなかろ
で、逆にライト層は絵柄でゲームを選ぶからな
スパロボとかシステム全く同じでも筋肉ムキムキのオッサンが
ユニットだったらあそこまで売れてなかろう
334枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:13:46 ID:O2blSb360
>>329
エクスを絵でパスしたおいらがきましたよ


っていうかアイテム名のノリとかもちょっとついていけなかった
335枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:13:56 ID:rlkDHSoS0
>>331
でもゲームとマッチしてるようだし大丈夫じゃない?
それにデザインしか見ないやつなんていないだろう
336枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:14:51 ID:TVkMMKxS0
問題はキャラロストがあるかどうかだ
もちろんあって欲しい
337枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:17:28 ID:YwLrqC5V0
回転床だらけのダンスフロアみたいな所だと
手動マッピング失敗みたいなこともあるのか?
338枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:19:05 ID:TVkMMKxS0
>>334
エクスはパスでこれはおkなのか?
339枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:20:34 ID:TtiQlz6D0
キャラロストはきついなー。
ウィズそのものではないんだから、
その辺はあってもなくてもぬるくしてほしい。
難易度は別の部分に持ってきて欲しいが・・・。
340枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:21:57 ID:5aVhfOZU0
オートセーブを実装してくれ!
GB版WIZのような、あの緊張感をもう一度
341枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:22:04 ID:gMRMgZl+0
アトラス調子いいな
342枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:23:07 ID:5aVhfOZU0
>>323
サムラァーイ
343枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:23:16 ID:Atw9LToW0
アトラスはゲーム内容と売り上げが結びついてないのが不憫でならない…
344枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:24:17 ID:u4EI6NEs0
ロストの空しさは是非多くのゲーマーに。

いや、死んだ後生き返るのも結構あまあまですけどね。
345枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:25:46 ID:e3K5vYP/0
wizみたいに基本はヤられる前にヤレ、な戦闘なのかな。
346枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:26:15 ID:IIR0P2bvO
>>324
それなんてブラックオニキス?
347枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:28:16 ID:sRcFERJz0
コアゲーマーで絵を気にして買わない人間<絵と内容に興味を持ったライトユーザー
こんな感じで見てるんじゃね?
コアゲーマーは結局、絵がどうであろうと内容が良ければ一定以上は見込めるが、
ライトユーザーはまず初見の雰囲気が駄目だと手にとってすらくれない。
BUSINなんかはWIZというタイトルに寺田絵で初心者お断りな雰囲気が凄かったし。
まぁコアゲーマーから見りゃそれでいいだろって事なんだろうが、商売だし。
難しくてもシンプルで面白いというのを広めたいんなら、間口を広く取るってのは
当然の選択。今が旬の絵描きを持ってくるのも戦略だよ。
348枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:28:33 ID:GCavrv5k0
ウィザドリィもアトラスも好きだから物凄く楽しみだ
349枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:30:05 ID:Jq1mJBx20
古代祐三っていうと、湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEしか思い浮かばんライトな俺でも、
キャラデザに惹かれて購入決定ですよ。
350枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:32:32 ID:LvevU41e0
アイテム収集要素がどれくらいあるかも楽しみだ。
画面左上に見えるのって時間表記かな?
もしポケモンみたいにリアルタイムと連動してるとかだったらキツイなあ。
351枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:32:52 ID:TtiQlz6D0
絵柄は、
WIZを意識して作りはするけれども、
WIZを作るわけではない、
WIZとは違うんだぞという主張の現われもひとつありそうな。
変に絵がアレだと、WIZそのものを期待してしまうから。
現状ですら結構そんな感じだし。
352枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:35:09 ID:0vcWaV6x0
ロストはちょっと。出来れば最初に作ったキャラを育て続けたい。
353枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:37:51 ID:O2blSb360
>>338
あんまりよくはない…

魔法使い的職業?がないのも気になる
炎の術みたいなの使ってるシーンはあるが…?
>>343
BUSINはもっと売れていいよな…
354枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:42:29 ID:5aVhfOZU0
>>343>>353
ああ・・・ロンドとかな
もっと売れていいはずだ
355枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:46:33 ID:rlkDHSoS0
>>353
魔法使いの代わりっぽいのは
メディック:回復技術で治療役を担う衛生士
カースメーカー:呪いの言葉で相手の意思や生死を操る
アルケミスト:世界の法則を研究している異端の学士
バード:歌や踊りで仲間を鼓舞し、強化する
とかかね
魔法使いだと何でも出来ちゃうから分散したって感じだな
356枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:47:22 ID:Ssbz5nRw0
自動生成ダンジョンだと熱いんだけどなぁ。
357枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:47:37 ID:XwKCfnq60
BUSINはすばらしいけど、あれの良かったのはWizの焼き直しじゃなかったってとこで、
アトラスならやってくれると、このゲームには期待しています
358枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:49:25 ID:k9NB5jf70
>>343
アトラスは糞ゲー乱発しすぎた時期があってそのせいでイメージが良くない。
ロンドとかなw
だからBUSINやカドゥケウスとか良ゲーまで埋もれてしまう。
359枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:49:50 ID:IIR0P2bvO
>>356
自動生成(゚听)イラネ
360枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:52:05 ID:TVkMMKxS0
カースメーカーがカスメーカーにならないことを祈る
361枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:57:55 ID:OuVCHOpZ0
>>360
ソレ系の匂いがプンプン
デス、ザキ、バニシュ、ニフラム…イラネ
362枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 22:58:30 ID:vyyfgRNY0
カドゥケウスは海外で売れたから良かった
363枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:03:26 ID:4Cd7kzs/0
古代祐三キター。硬派ダンジョンゲーキター。絵軟派だけど全然かまわなーい!

売れ行きとか、正直どうでもいい。楽しめるゲームが神。
364枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:09:16 ID:GCavrv5k0
売れ行き自体はどうでもいいかもしれないが、
売れ行きがひどすぎるといくら自分が楽しめても
続編が出ないってのは問題なんじゃないかな
365枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:11:14 ID:ur0smjVE0
カースメイカー:ンダ系 ムド系
バード:カジャ系
みたいだ
アルケミストが通常攻撃魔法かな
366枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:12:14 ID:Nqx53gjt0
>>361
マカニト・ラカニト・ジルワン・マバディならどうだ
367枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:13:22 ID:0vcWaV6x0
>>361
むしろザオリクが思い浮かんだんだが。
368枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:13:52 ID:Kn6PP6hm0
ウィザードリーとか知らないから話についていけねぇ。

こんな俺でもひぃひぃ言いつつ楽しめるゲームをお願いします。
アトラスさん。
369枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:17:39 ID:e3K5vYP/0
wizとメガテンはいつになったらちゃんと魔法名を覚えられるようになるんだろう、俺・・・
370枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:18:47 ID:gVMVTBbU0
>>356
クリアー後に欲しいなそれは
371枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:25:19 ID:GfOLM0BG0
メガテンの魔法名は微妙に覚えにくかったな
アギブフジオまでは覚えてもその後がなかなか続かなかった
372枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:26:29 ID:Ssbz5nRw0
マピロマハマディロマトは何時になったら覚えられるの?
373枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:27:57 ID:/4vbQ5N/0
難しそうでwizやったことない俺のための入門編になってくれるだろうか
374枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:30:39 ID:4Cd7kzs/0
>>364
続編を期待してあそぶんではないので、それはないなぁ。
面白かった!売れ行きも上々らしい!のは確かに嬉しいけど、売れ行き上々=面白い作品じゃないのはここんトコの経験なんよ。
375枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:32:01 ID:TtiQlz6D0
>>373
メインターゲットだと思われる
376枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:35:40 ID:9IyVovQ60
ファミ通が載せてくれるんなら売れ行きはそんなに酷くならないんじゃないの
なんだかんだでアトラスは大手様だよ
377枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:40:24 ID:xnG9QeUd0
2005年メーカー別売上ランキング

順位            売上(万) シェア(%)
21マーベラスインタラクティブ18.0 0.5
22サクセス17.7 0.4
23エンターブレイン16.0 0.4
24アトラス12.1 0.3
25日本一ソフトウェア10.6 0.3
378枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:56:38 ID:pNj4EXHM0
ちょっ
なにこの伸び
379枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:58:23 ID:7ZFAEsyu0
>>377
アトラスがそんな低いはず無いだろー
380枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 23:59:56 ID:xzgJSjtW0
>>342
ブシドォゥ
381枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:04:07 ID:utzCa/xi0
やっぱり攻撃3人に回復2人だな
382枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:05:22 ID:27Kkczel0
Wizも進め方のコツさえ分かっちゃえば大したことないけどな。
383枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:06:36 ID:zIvkjqcX0
デコーィ
384枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:08:31 ID:oz3Clavj0
マッピング機能が楽しそうなんだが、補助の魔法なんかはあるのかね
せめてメガテンのマッパーくらいは欲しいが、WIZのデュマピックのみとかだと鬼だな
あと、通信機能はないみたいだけど、DSなんだしとりあえず付けとけば良いのにと思う
WIZ外伝の対戦モードみたいなやつとか、マッピング機能を生かして
ドラクエのボードゲームであった、お互いにダンジョン作って相手の方を攻略してくようなやつとか
385枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:11:51 ID:IG6hKp7r0
>>384
> ドラクエのボードゲームであった、お互いにダンジョン作って相手の方を攻略してくようなやつとか
テラナツカシス
壁にぶつかったら交代するアレなw
386枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:13:08 ID:hXE0w6tm0
>>384
ドラクエボードゲーム懐かしい。友達と何度もやったよー。
簡単に作れそうだしいいよねえ。
387枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:16:12 ID:McDxtJGg0
まぁそれはエニに期待するしかないなw
388枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:17:11 ID:CJPxRJww0
俺のパーティ
メディック:ツキモリ
メディック:アンジュ
メディック:サヤカ
アルケミスト:トウゴ
389枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:18:06 ID:t08HTiN80
このキャラデザってDSの小さい画面向けにこれがいいと判断したんじゃね?
390枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:19:42 ID:utzCa/xi0
とりあえずサモンナイトを彷彿とさせる感じだけど、良いと思う。
早く潜りたいぜ。
てか何度も繰り返し潜りながら深層目指すのかな?
地上に街があってそこで色々出来るみたいだけど。
391枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:21:12 ID:27Kkczel0
「聖騎士の魂に安らぎあれ」
聖騎士の彼が私の病に聞くという薬草を探し
樹海に向かったのです。でも十日を過ぎても
彼は戻らず心配してます。どうか彼を捜して
連れ帰ってもらえないでしょうか?


クエストタイトルでネタバレww
392枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:21:38 ID:t5Dgw4n70
>>391
マジだw
ワロタ
393枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:23:22 ID:e4fT1c/90
カワイソス
394枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:26:07 ID:8S8JGAOF0
そろそろ言ってもいいころだろう。
パーティーにルイージがいるのを誰一人言わないのはなぜなんだろう?
395枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:27:16 ID:zIvkjqcX0
>>389
DSの解像度でBUSINみたいな絵だと
細かいところが良く分からなさそうだ。
396枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:27:25 ID:qBbjz61I0
>>394
あ、ホントだ
ルイージだから気付かなかった
397枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:28:23 ID:ljcrUpr90
気づいて書こうと思ってたが
それ以上に内容の方に目がいってたのサ
398枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:28:49 ID:t4dXXg7h0
>>394
ルイージって誰だっけ?
399枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:32:01 ID:DbLyFooy0
別に狙ってるわけでもないんだろうけど
任天ハードでルイージってのは気になるよな
400枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:39:11 ID:McDxtJGg0
単純にイタリア系の名前でまとまってるだけなのではないかという気もするが、
ルイージは確かに無駄に気になる名前だよなw
401枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:42:20 ID:utzCa/xi0
ギアーラだけが異端
402枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:49:55 ID:zIvkjqcX0
それにしても伸びてるよなスレ。
403枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:52:14 ID:8S8JGAOF0
みなの期待が感じられます。

今までこの手のゲームをやったこと無いけど期待してる人ってどれだけいるのかな。
ちなみに自分もその一人だ。
404枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:55:50 ID:L2LDzyRG0
wiz*が楽しめた俺なら何でも食えるぜ
問題はFF3・ルーンファクトリー・ポケモン等秋ごろにはやるものがたくさんあるってことか・・・
天外2もまだ途中だ。。。
405枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 00:59:51 ID:t08HTiN80
FF3・ルーン・世界樹・Wii絡み…
いかんまた積みが。7・8月中に消化せんと。
406枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 01:13:29 ID:deAgNtAA0
ゲーム全体が個人的にツボだし、面白そうだなあ。
マッピング、絵柄が好み、見やすい字の大きさ、把握しやすい画面構成など。
407枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 01:15:32 ID:CJPxRJww0
個人的にアトラスとサクセスは神メーカー
408枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 01:30:33 ID:feV0FqUV0
サクセスのほうが売り上げ上って意外だなあ。

秋は地獄だな
409枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 01:43:36 ID:McDxtJGg0
サクセスは一足先に弾けたからな。アトラスもこれで弾ける事を祈ろう。
しかしパーティ編成が5人ってのはWIZとの差別化もあるんだろうけど、
どんな風に機能するのかが気になるところだな。
多分隊列が2:3か3:2の2択なんだろうけど、受けるクエストの内容や
その階層の傾向なんかに応じて前衛を厚くしたりとか後衛の援護を
重視したりとか、そういった戦略の使い分けで自然と複数キャラが
育つみたいなバランスになってるといいなぁ。
それでなおかつ頑張ればパーティ固定でも頑張れるってのだったら神。
場合によってはNPCが入って6人になったりもするのかなぁ。
410枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 01:54:20 ID:N17YSIP/0
俺はたまたま6人で映ってないだけだと思うんだよな
5人で映った時の後列の横のスペースが開いてるのも気になるし
普通に6人になると思うな
411枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:01:12 ID:4k9iCq/v0
ファミ通見たが、
・「名前と職業を決めて冒険者ギルドに登録〜」とあるが性別はどうするのか
・レベル表記が公開画面では確認出来ないが、レベル制なのかそれとも完全スキル制(基本ステータスもスキルで上げる)なのか
が気になるな。
412枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:04:24 ID:feV0FqUV0
性別はナインジャネ
本家でもないし。その分グラフィックが数種類ありそう
413枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:06:18 ID:4k9iCq/v0
ああ、グラがあるか。グラ選択=性別選択なのかもしれんな。
414枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:15:14 ID:QAw2gMkd0
新作とは思えん伸びだ
やはりあの絵がいいのだろうか…
アトラスに見せてやりたいな
そしてDSで武神を出すんだ
foe宜しく迫ってくる死神を想像しただけで脳汁が出る
415枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:16:53 ID:b/ZAjaQZ0
絵じゃなくて内容だと思うけど…
416枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:18:29 ID:rtuaixte0
>>410
パーティは5人ってはっきり書いてあるよ
417枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:19:06 ID:SJvIX1SvO
依頼といいfoeといい、モロにBUSIN参考にしてるよなあ
開発関係無いのに
418枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:21:05 ID:feV0FqUV0
関係ないか?岡田さんは?

関係ないが今からフォー食べます。
419枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:22:32 ID:feV0FqUV0
ゲハ板の天界スレでも話題だな
420枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:23:32 ID:QAw2gMkd0
>>415
洋ゲー風味の絵じゃここまで伸びはしなかっただろ
俺としてはバッチコイだがこのスレの伸びを見る限りこの絵は成功なんだろうな
続編も期待できそうだ
421枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:24:17 ID:+OgI1xI/0
>>416
護衛だの連れ戻してだののクエストが見受けられるので
NPCが入るんだろな
422枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:24:21 ID:N17YSIP/0
>>416
そうだったか見落としてた
423枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:27:08 ID:KlFo2uvx0
アトラスどうしちゃったんだ…まじ目覚めたのか???
P3といい世界樹といい、何かふっきれたような感じがする
424枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:28:31 ID:CtmvIXxS0
あーマジ期待してるから作り急がないでくれ。
wiz外伝2のベニ松の如く調整には時間をかけてしっかり作り込んでくれ。
インタビューが騙りでないことを信じてるぞ。
425枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:28:57 ID:gSpvOmUq0
>>415
絵に釣られた俺がきました
426枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:30:27 ID:feV0FqUV0
ステラデウスもあるぞ
427枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:34:44 ID:ljcrUpr90
これスキルはあるが
武器、防具がないってことはないよな?
428枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:35:39 ID:Qzue6dgF0
ベニ松ってサガのアルティマニアに小説書いてる人?
429枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:36:11 ID:4k9iCq/v0
多分スキル・装備共に3つまでかな?
スキルっぽい名前のが三つある下に、三つ分の空きスペースが確認出来る。
430枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 02:42:20 ID:rtuaixte0
>>428
YES
WIZマニアかつ外伝では開発にも携わってる
431枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:13:56 ID:uBGZ3P+E0
期待してるだけにヘタなモンは出さんで欲しいな
432枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:19:28 ID:3aULrGf30
wiz好きとしては、wizの名を冠してくれてれば、BUSINの様に買っただけに残念。
似てる事にはwizにとって何の得もないしな。

まあ、wizの名を冠してたら絵柄で叩いたかだろうから、名を冠す事は
一長一短かな。wizと関係ないゲームがどんな絵柄使おうと関係ないし。
433枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:23:48 ID:3aULrGf30
あ、種族もないのね。これは全然違うゲームだな。
wizの名を冠さなかった事は正解だな。俺とは違って、エクスの絵柄が
問題なかった人達も、種族無しでは叩きまくるだろうから。

・・・これがもし成功したら、BUSINの続編も考えてください。
懐古派の俺にも、あれは面白かったですよ。
434ちんこ大将:2006/06/30(金) 03:35:04 ID:IMEXG+gb0
察してやれよ
岡田退社してもBUSINもう無理だから
これなんだろ?
435枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:38:48 ID:4k9iCq/v0
というかBUSINも含めてヘタに「wiz」冠するくらいならいらないよな。
BUSINに関しては「それがきっかけで購入した人もいる」っていう「功」があるだけに一概には言えないけど。
今回のはその辺潔くてなお好感持てる。
436枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:39:50 ID:blRzy+aI0
俺も一介のwiz好きだが、原理主義者は厄介なものだな
水を差したいなら他をあたって頂戴ね
437枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:40:03 ID:4bDqv6mgO
ウィズ好きやら絵師好きやら結構いろんな人種が混じってるなw
俺はカドゥケの新納の新作ってだけで十分期待できる。
438枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:44:18 ID:4k9iCq/v0
まあこの手のジャンルで原理主義的な声がなくなることはないだろうけど。
イヅナスレも一時凄かった・・・
439枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:44:33 ID:4bDqv6mgO
カドゥケ好きとしちゃ新納ディレクターの新作ってだけで十分買いなんだけどな
440枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:45:19 ID:AM4c3isJ0
古代好きもいるぜ!
441枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:47:18 ID:4bDqv6mgO
うおっ同じ内容を二度書き込んでしまった…
442枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:50:57 ID:3aULrGf30
>>435
BUSIN3作目が出なかった辺りから察すると、Wizの名を冠する事に今は
大してメリットはないんだろうな。むしろ、余計な金がかかるだけマイナスなのかも。
悲しい事だが、それが現実なんだろう。

>>436
俺は原理主義者(=1〜5しか認めない?)ではないよ。BUSINや6〜8、外伝は好きだしね。
まあ、普通の人から見たら大して変わらんのだろうけど。
443枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:51:14 ID:KlFo2uvx0
俺は続編とかシリーズものより潔い新作のほうが好き。
BUSIN DSでたら嬉しいには嬉しいけど、
こっちのほうが圧倒的に嬉しいよ。

カドケスレでもライフアンドデスじゃないから買わないとか
そういう人居たけどさ、なんなんだろね。
444枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:52:25 ID:4k9iCq/v0
>>442
システムとしては完全にウィズから独立してたんだし、
いっそ完全にウィズから離れてただの「BUSIN」として3を出してくれてたら買ったんだけどなあ。
445枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:53:16 ID:4k9iCq/v0
>>444書いてみて思ったが、俺にとってはこれがその「BUSIN3」にあたるかもしんない。アレイドないけど。
446枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 03:54:12 ID:xYuqQ15z0
脳内パーティで冒険できるのって、もうWiz系しか残ってないよな。
FF3も個性ついちゃったし、こっちに期待してみる。
たまに無性に俺パーティを作りたくなるんだよな・・・。
447枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 04:04:38 ID:3aULrGf30
>>438
Wizと似たイヅナというゲームがあったのか?と思い公式をみてみたんだが、
成程そちらは不思議のダンジョンなのね・・・。
448枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 05:03:19 ID:blRzy+aI0
おまいすごい天然だな
なぜこのスレにいるんだ?
449枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 05:17:30 ID:A87tFYMI0
WizもBUSINもやったことないけど、
スキャン記事の開発者のコメントに凄く好感が持てたので興味を持ちました。

絵柄は確かに、ちょっと濃すぎるかな?とも思いますが、
それ以前に、ゲーム画面にイラストをそのまま使って
ちょっと浮いてしまってるのが気になります。
450枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 05:48:48 ID:Q21mSzIz0
イラストはアリだな
こういうのはその時代の流行で行くのが良い
ゲーム性が最も重要だ
やってもらえばこういう傾向も受け入れられる

まぁ、昔の流行の外人系の濃い絵柄のWizとかやってた自分としては
BUSIN系も大好きだけどなw
451枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 06:08:19 ID:N17YSIP/0
俺はイラストも問題ないしインターフェイスとあってると思うから
やっぱりここのところは人それぞれだな
452枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 06:20:04 ID:PJLcXNsd0
>>391
もしかしたら聖騎士の骨がカタカタなって
ゾンビになって襲い掛かってきて
倒したらトークンの入った袋をゲットできるのかもしれん
453枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 06:25:20 ID:3aULrGf30
>>450
少なくともDSで出すソフトにはこっちの絵柄の方が間違いなくあってるだろうな。
PSPだったなら、BUSINの絵柄のゲームも受け入れられるんだろうけど。
454枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 06:29:25 ID:KC3GV5FU0
ヴァルハラナイツがそんな感じやね
http://www.mmv-i.net/game/psp/valhalla/character.html
もちろん、例外もあるけど
http://namco-ch.net/radiantmythology/product/product.php
455枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 06:53:01 ID:A87tFYMI0
BUSINみたいのかこのイラストか、の両極端な話ではなく、

こういう感じのイラストで、
もうちょっとアクのないヤツが良い…というような意見はないのかな。
456枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 07:00:28 ID:0b1h5pTz0
あえて濃いゲーム内容にライト(あるいはヲタ向け)な絵柄を据えることで
ライトユーザーやアニヲタを硬派なゲームに引っ張り込もうってことでしょ
インタビュー読めばわかるがカドゥケウス買った主婦も
あの絵じゃなきゃ買ってなかっただろうし
457枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 07:13:04 ID:ljcrUpr90
>>453
一連の発言を見てて思ったが
きみは素直にBUSINやってた方が幸せになれると思うよ
458枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 07:19:07 ID:WpjIQmwJ0
最近のDSは、脳ゲーが多くて嫌になってたが、
こういうソフトの登場は非常にうれしい。
459枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 08:58:36 ID:40DZ6baz0
新納はアトラスの良心だな
あんたには本当期待してるよ、ガンガレ
460枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:03:30 ID:+A35vD3F0
キャラ&モンスターデザインに末弥純、
音楽に羽田健太郎を起用すればよかったんだよ!
ついでにシナリオにベニー松山呼んできて、
タイトルをウィザードリィ外伝とかにすればよかったんだ。
461枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:06:38 ID:0JM2A45J0
こういう奴、発売後もずっと現れるんだろうな
462枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:07:40 ID:KCW78WNN0
多分そうだろうね。
463枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:07:43 ID:vMesFaS/0
まあまあ、いちいち相手にしなさんな
付け上がるだけだから
464枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:09:19 ID:QFiL5PAH0
つうかそういう奴に対する皮肉だろ。
465枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:24:46 ID:fgWoMwMC0
どうしてもゲーマーは保守的というか、
「〇〇みたいなの」って感じで以前のゲームを下敷きにして語っちゃうよね。
自分の好きな〇〇の続編みたいなものを期待して、あれこれ言うよりは、
素直に新しいゲームとして見た方が精神的にラクだと思うんだけど。

今風でちょっとあっさり系の絵柄は合ってると思うな。
ゲームシステムがオールドファッションなのに、これで絵柄まで濃かったら
なんつーかちょっと重すぎw
466枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:28:57 ID:wDhjctUIO
これでマジバケみたいな絵柄にされたら絶対買わないしな

まぁ俺はカドゥ出してくれたアトラスのために買うんだが。
467枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:28:58 ID:cEoXfVEj0
2万ぐらいは売れるかな?
468枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:31:15 ID:Hxk4VGydO
タッチでMAPいじりたいからDSでブランディッシュ出ないかと思ってたが、世界樹の出来次第ではこれで満足できそう
469枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:33:08 ID:CynC2gJy0
開発者が率先してWizの名前出してんだからなぁ。

どうでもいいけど、過剰にピリピリしてる奴はあんまWizを知らない奴なんだろうな。
470枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:36:22 ID:XT3OK3xx0
>>466
スノボキッズと人生ゲームも?
471枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:42:30 ID:arFzU3JB0
Wizの名前使えばマニアは文句言いながらも食い付くだろうけど
それ以外の層への波及がまったく無くなりそうだからな。
Wiz#1をリスペクトしつつ作りは今風にするのは正解だろ。
472枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:44:20 ID:xOSojeVy0
イヅナスレで「シレンと比べて〜」の話題で荒れたように
こっちでも「Wizと比べて〜」と言う奴が絶えないんだろうな

それよりも手書きマップすげぇ…これは期待するぞ
473枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:55:47 ID:4pqc2V6r0
持っててよかったDSP
474枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 10:05:47 ID:ZVM07A3D0
DSP!?
475枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 10:06:47 ID:fgWoMwMC0
Disk System Portable
476枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 10:07:51 ID:4s4eV2kO0
>>469
そういうこといってると
「Wiz Wiz比較するヤツは Wizしか知らないやつなんだろうなw」
とかいっちゃうぞw

上のほうで「種族」だのなんだのの言ってる連中がいるが、
種族なんて無くてもいいだろ。

どうしても欲しいんだったら
職業:ドワーフとか、職業:エルフとかやってろw
477枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 10:09:01 ID:SJvIX1SvO
>>452
それなんて災禍の中心?
478枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 10:25:03 ID:ZVM07A3D0
じゃあWiiのロンチはクッパマンションで
479枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 10:25:15 ID:ZVM07A3D0
やっべ誤爆
480枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 10:29:04 ID:50GnsD7N0
カドゥケを売ってしまったがココに着たらまた買い戻したくなったぜ・・・
481枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 10:56:28 ID:g3YOXLoA0
世界中の迷宮で愛を叫ぶロリィタ
482枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 11:13:33 ID:sQ35Q+GMO
続編でもしwiz外伝のパスワードがそのまま使えるとかだったら祭りだろうか
483枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 11:27:30 ID:VP+R6kMYO
>>482携帯のネザードメインで外伝のパス使えた時は感動した。
そういう遊びはあっても良いかもね
484枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 11:47:06 ID:logvXTAw0
ネザードメインって何だ?と思って調べてみたら…
なんだこのステキアプリ。ベニ松御大がバランス再調整とかしてるし。
そしてなぜ俺はauなんだ…orz
485枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 11:52:22 ID:LoH9Br4u0
みんな早ええよ…

>>455
ほーいノシ
米田仁士みたいなのが好きだ
>>466
むしろその絵柄なら買うかもしれん
マジバケは攻略本も用意したのにいまだに買ってないが
>>476
それなんてD&D
486枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 11:56:17 ID:vjjXELxG0
このキャラ絵は影の黒ベタの入れ方がちょっとアメコミぽくて
大好きなクリス・バチェロの絵を思い出したので買いだ!
487枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 12:04:42 ID:hCJtoP030
アトラスなだけにバグが心配
488枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 12:04:48 ID:SJvIX1SvO
>>486
バチャロいいねー。
アメコミの作家も日本の漫画家みたいにゲームのキャラデザとかもっとしてくれんかねえ。
489枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 12:10:48 ID:dy/CKdMl0
絵は人の好みが大きいからねえ
俺はこの絵もダンジョン探索に合うと思うし
DSのグラでもよく映える、丁度いい絵だと思うが
490枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 12:14:29 ID:idIf8UJr0
ま、ゲームが面白けりゃ絵なんて気にならなくなるよ
491枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 12:26:48 ID:t1K91vJE0
方向としてはディスガイアとかサモンナイトみたいな
オタク狙いな画風だな
492枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 12:46:27 ID:Hxk4VGydO
俺はオタみたいな連中とは違うからこの絵は受け付けないと言って買うのをやめるのが出るのは
やっぱ折り込み済みなんだろうな。DSで新しいユーザーを引き込む方が重要と見たか。
493枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 12:51:05 ID:Nm4wSWxS0
そりゃそっちの方が大事だわな
アトラスもいっぱいいっぱいだから
494枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 12:57:14 ID:0hg5sVn50
このゲームはwizでもBUSINでもないんだから、
あんまりごちゃごちゃ言う人には寄り付いてほしくないよ。
ましてやたかが絵柄の事で。
495枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 12:59:00 ID:eS7cNDrA0
仕切り厨の時間か
496枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 13:13:53 ID:k2zE2Zwh0
煽り厨の時間でもあるらしいね
497ちんこ大将:2006/06/30(金) 13:15:41 ID:IMEXG+gb0
いやぁ〜ッ
カルチョビットスレ以来のいいスレになりそうだ
498枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 13:28:47 ID:KHxGm0t50
>>391
元ネタは神林長平か?
499枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 13:30:19 ID:4s4eV2kO0
>>497
「飽きた、売った」クンが、誰にも相手にされないまま
延々とレスするスレかw
500枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 13:31:21 ID:OYsNGXl/0
お、スレが意外と伸びてるなぁ。
俺もちょっと楽しみだ。



でもあんまり期待し過ぎるなよ。
あくまでもアトラスだということを忘れてはイケナイ。
501枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 13:31:27 ID:t1K91vJE0
まぁ、売上げまでカルチョビにならないことを祈るのみだw
502ちんこ大将:2006/06/30(金) 13:35:01 ID:IMEXG+gb0
バグ多すぎ
タッチペン
だけで埋め尽くされたスレもオススメ
503枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 13:40:16 ID:ie/b7R8z0
アニヲタじゃないからわからないけどよくあるグラフィックって感じだけど。
拒絶してる人はアニヲタじゃないの?
504ちんこ大将:2006/06/30(金) 13:51:02 ID:IMEXG+gb0
アニメは見ない人だろ
今はゲヲタとアニヲタ混ざってしまった感もあるが
線引きしてそこに鬱屈したプライド持ってる奴が昔は結構いた
そういう奴に限って普段は洋ゲーしかしないかったり
「 昔のガンダムは見る 」とか言うパターンをよく見る気がする
505枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 13:51:09 ID:S+86sJVJ0
>>503
荒れそうな発言はカンベン
506枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 13:53:43 ID:SmWqnXR00
ところで公式のCOMING SOONのメッセージに気づかない人どれくらいいるだろう
507枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:08:41 ID:Hxk4VGydO
ハミ通よく見ると、レンジャーだけじゃなくてカースメーカーも髪型違いのイラスト載ってるな
やはりパーツ選択式なのかな
あと頭・腕・脚等の身体部位の概念もあるのにもやっと気付いた
508枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:10:59 ID:ZVM07A3D0
3箇所拘束しなきゃ使えないエクスタシーとかどんなだよ
普通に4回殴った方が強いのと違うか
509ちんこ大将:2006/06/30(金) 14:15:05 ID:IMEXG+gb0
サモンナイト
510枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:21:55 ID:dy/CKdMl0
>>507
キャラメイキングも結構出来るのか
ダンジョンメインかと思ってたけどそれも良さそうだね
511枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:24:35 ID:WClJbhU+0
こういう丁寧に作ってるっぽいソフトには売れて欲しいな
5万本とか売れたら凄いけどなぁ
512枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:24:58 ID:RNgiMnBJ0
パッと見だと、スティング製作かと思った・・・
513枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:26:05 ID:q9oCLaNc0
レンジャーがイラスト、画面写真ともに2種類いる。
赤い髪が男レンジャーと言われてる方かな?

てことで職業ごとに男女選択式じゃないかな。

>>507
1ページ目のはアルケミストかと。
514枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:35:41 ID:WClJbhU+0
>>512
確かにこういうコア向けはスティングがやりそうだよな
今頃何作ってるんだろ
515枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 14:37:31 ID:I8mrULrX0
>>503
おたくってのはね
つまらなさそうでも原作のファンだから、絵師が好きだから買うってゲームの選び方はもちろんよくやるよ
だけどな、面白そう、自分に合いそうと思うのに絵が嫌だから買わないって
ゲームの選び方をするやつは実は少ないんだよ

面白そうだけど絵が....ってことを言うのは圧倒的に非おたくに多いよ
彼らはおたく以上に絵にこだわる
こういうことはゲーム好きの連中を見ていれば分かるし
そういう知り合いがいなければ2ちゃんの各スレを観察すればすぐに分かるよ
516ちんこ大将:2006/06/30(金) 14:40:13 ID:IMEXG+gb0
スティングもそういや一度wiz作ってたな
517枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:01:29 ID:AQSSXmZP0
このゲームの通称をなんと呼びますか?

@セカイジュ
Aメイキュー
Bセカキュー
Cジュノー
518枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:10:29 ID:Supaf2uy0
普通に「世界樹」だとオモ。
519枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:13:37 ID:dJvnGhTb0
戦闘画面がアトラスらしくて安心した
520枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:16:04 ID:gSpvOmUq0
Labyrinth of Yggdrasil
521枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:21:22 ID:Yym+1MV90
セカチュー
522枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:27:46 ID:SmWqnXR00
ロリィタ2
523枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:30:27 ID:+RgcXQEO0
どちらかというとWizardryよりマイトアンドマジックに近いような気がしなくもない。
524枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:34:12 ID:VXFZpgIs0
絵柄からディスガイアみたいにやり込み最凶なイメージを持ってしまうが
あくまで難易度的に最凶なんだよな
育てりゃ育てるほど強くなるんじゃなくて
FEみたいにレベルの上限が低く、限られたポイントをどう割り振るか?
みたいな育成方法だと良いな
525枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:35:47 ID:4pqc2V6r0
しんどいのは簡便だけど、手強いのは歓迎ってことだな?
526枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:36:42 ID:4/aPrGCdO
でも、WIZのレベルは青天井なんだよな
527ちんこ大将:2006/06/30(金) 15:42:04 ID:IMEXG+gb0
そしてロストする快感
528枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:43:12 ID:juCOfYN40
*おおっと*
529枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:49:09 ID:VXFZpgIs0
3DRPG=WIZって認識は100年たっても変わらないかね?
530枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 15:51:21 ID:WClJbhU+0
他にあんまり出してるとこないからな

ちなみにアクションRPGですけどDSで一本出てるのご存じない方多くね?
http://www.ibrains.co.jp/ds/deeplabyrinth/
531枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 16:12:45 ID:DA3qSJnn0
>>530
フラッシュ重すぎ、ロード長すぎだからすぐ閉じちゃったお(´・ω・`)
532枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 16:21:09 ID:4k9iCq/v0
>>530
発売日に買いましたw

これまたメトハンと含めて「とあるタイトル」を嘆く時によく出てくる・・・・orz
533枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 16:25:26 ID:3na8Zt0S0
>>530
アクションRPGって部分で購入を断念したヘタレならここにいるw
534名無しさん必死だな:2006/06/30(金) 16:57:51 ID:2whAcjLA0
ハミツウ見た〜、オッ!良さそうな。
535枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 17:03:26 ID:05y3wqIF0
>>506
文字を落としてメニューをちょっとだけ見れるやつ?
536枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 17:29:11 ID:hXE0w6tm0
>>517
セカキュー に一票
537枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 17:35:14 ID:ZVM07A3D0
萌えWizでええやん
538枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 17:41:46 ID:S1ysCK0y0
>>527
俺は*でセーブデータごとロストしたぜw  orz
539枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 17:53:50 ID:tRulOOpg0
モンスターがFFIXの人ってマジかよ?
これ神ゲー。
540枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 18:49:38 ID:vuuW99mJ0
俺はソードマン、パラディン、ダークハンター
レンジャー、メディックの物理攻撃パーティに決定したぜ!

でも見た感じ前衛と後衛しか無いっぽいな・・・
541枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 18:54:16 ID:2XmeFXtLO
>>520の英名がかっこいいので
ラビドラで一票
542枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 18:55:30 ID:iqjwLevb0
この手のゲームで楽しみなのは縛りプレイのやりこみだなあ
俺は専ら眺めるほうなんだけどね ヘタレだから
543枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 18:56:38 ID:+v4yaaB30
スレ違いに見えた
544枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 18:59:38 ID:5jfBdaq50
狙ってないならなかなかのもんだ。
545枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 18:59:56 ID:CPDuZV/q0
パーティー編成の妄想は楽しいw
格闘系と忍者系は欲しいな。
546枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:02:55 ID:glqEdAKz0
全部の魔法使えて1人で何でもこなせる
スーパー無敵厨キャラ作っちゃうもんねー
547枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:04:39 ID:N17YSIP/0
全九種の職業から作成と書いてあるけど隠し職業とかないのかな
548枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:20:36 ID:9e0LLbR+0
上位職か隠し職はあるだろ
549枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:22:24 ID:4k9iCq/v0
あの9個が最初から選べるなら隠しがあってもなくてもいいや。多分何かしらあるだろうけど。
550枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:28:23 ID:4s4eV2kO0
>>540
つか、前衛と後衛以外にナニがいるんだよw
551枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:28:36 ID:vuuW99mJ0
転職の有無が気になる。
552枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:30:37 ID:2XmeFXtLO
>>547
当然、上級(隠し)職はあるだろうな
ファミ通のステータス画面見た感じだと、
スキルは、
ステータス上昇系スキルを3つ
戦闘系スキルを3つ
を好きな様にチョイスといった感じか
キャラメイクに個性が出せそうで良さげな感じだな
553枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:41:57 ID:gftlGhCH0
俺にはこの絵、アニヲタと言うよりもどっちかってーと旧FFやタクティが好きで好きで
ドット向デフォルメキャラばっか描いてたゲーヲタの絵に見えるな。日本一とかの。
554枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:42:45 ID:jOhZoX+M0
日本一とかスティング系だよな。
555枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:45:24 ID:Qzue6dgF0
アトラスだから中身は違うはずだ
そうだと言ってくれ!!
556枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 19:50:19 ID:gftlGhCH0
ディレクターのポリシー見る限りは違うんじゃね。
557枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:09:13 ID:fukzYwv30
>>553
吉永さん家のガーゴイルって知らない?
ライトノベルでアニメ化もされてる
そのイラストレーターだよ
558枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:10:42 ID:I9+L/3mp0
こいつの絵を見ても、ラスボスに勝てないゲームしか浮かんでこない。
559枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:14:13 ID:QAw2gMkd0
>>553
俺にはお前の言い分が必死な言い訳にしか聞こえない
いや、いいと思うよ?アニヲタ

つーかディスはヲタゲーだろ
560枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:16:35 ID:ZVM07A3D0
オタ絵を恥じる事はない ありのままでいいじゃないか
561枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:18:58 ID:vuuW99mJ0
俺にはそこまで嫌悪するほどのオタ絵にも見えんけどね。
日本一とかユグドラとかよりは大分マシに見える。
まぁDSで流行ってるゲームに比べればオタ色は強いがw
562枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:19:50 ID:e+6VDPeV0
濃い絵でもオタ絵でもオールおkな俺には絵柄などなんら問題にならない
面白ければよし
563枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:24:09 ID:fukzYwv30
Wiz好きなコアユーザーは絵を脳内変換できる
Wizとかやったことないライトユーザーはこの絵で安心できる

文句言ってるのは買う気も無い第三者じゃね?
564枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:24:20 ID:N17YSIP/0
そもそも趣向なんて人それぞれなんだからオタ向けという区切り方がそもそも間違ってる上に偏見と誤解を招くんだろうなとオモタ
565枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:25:45 ID:5jfBdaq50
俺もわりと何でもイケるし、こういうのも好きだな。
566枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:27:19 ID:qBbjz61I0
どうせ中身がよければ慣れるか慣らすかするから大丈夫
567枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:27:38 ID:glqEdAKz0
オタキャラの頂点に君臨するのはポリゴン隆太
568枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:28:28 ID:gftlGhCH0
>>559
俺今「God knows…」エンドレスで聞いてるしアニヲタでもあるよ!て叫べばいいのか?ゲーヲタ言うてるやんか。
いやヲタだからこそこう「どっちもヲタだから一緒でしょ」というのは絵師にもアレだと思ってさ。
受けた印象とか感じた名残り・影響みたいなものは大事にしたいというか。文脈?みたいな。

>>557名前は知ってるけどちゃんと原作の絵見てない。スマソね。
そちらの絵はこの記事見たいのじゃなかったら、
だったらゲームっぽくアレンジしてある意気込みがいいじゃないかと思う。
569枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:32:21 ID:4k9iCq/v0
つーかどうでもいいっちゃどうでもいいし。少なくとも俺にとっては。
570枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:36:43 ID:gftlGhCH0
>>569
すまなんだ。この手のチビキャラが大好きなんで
擁護したくなっちゃってたのかも知れん。
571枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:37:57 ID:iqjwLevb0
アニオタもゲオタもきもいっちゃきもいし・・・
572枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:37:58 ID:4k9iCq/v0
>>570
いや、謝られるとまたなんか違うというか申し訳ないと言うか・・・・とにかくただ「楽しみだ」と言いたかっただけなんで。
573枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:41:27 ID:vuuW99mJ0
レアアイテムは用意して欲しいな。
それもとびきりの奴。最近の村正は出過ぎて困る。
574枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:46:27 ID:gftlGhCH0
>>572
ああ、そっか、ええと「ああ、楽しみだな!」という事で忘れてください。

>>573
でも最強の矛みたいのはカンベン
575枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:46:56 ID:NbBXUExx0
萌える見た目に燃える中身
いいじゃな〜い?
576枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:48:45 ID:glqEdAKz0
期間限定のレアものさえなければいいや
577枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:51:52 ID:sBGpYNuk0
つか、絵がどうのこうの言ってる奴はDSを外に持ち出して「俺こんなゲームやってるんだぜ!」
なんて人に言ってるのか?そうじゃないなら他人に見られないから別にどうでもいいじゃん。

生理的に受け付けないならそりゃ仕方ないけどさ。
578枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:53:48 ID:glqEdAKz0
みんなそんなにマジにやってるわけじゃないべ
579枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 20:57:33 ID:3na8Zt0S0
>>576
白い水着のことかー!!
580枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:02:19 ID:keWWJpHJ0
ゴムのアヒルの替わりに白い水着
581枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:05:04 ID:mHH/8iBh0
いいなこれ・・・久々に買いたくなるRPGタイトルだ
しかしこの敵のデザイン、俺だけだと思うが軽くリンダキューブを思い出すなw
582枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:06:40 ID:4slKwezv0
残念ながらお前だけじゃない
583枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:06:49 ID:fukzYwv30
RPGが少ないDSでは輝いて見えるな
584枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:07:04 ID:NFkksLq+0
新しい情報が出るまでは同じ話題がループするんだろうな
早く公式サイト更新してくれ
585枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:17:53 ID:vuuW99mJ0
多分9月直前に出るんじゃねーか?
サードの決算前はソフト乱発が常。
586枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:26:27 ID:mHH/8iBh0
>>582
うはw
しかし雰囲気的にリンダ程グロい敵は出なさそうで安心した
587枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:35:30 ID:L3/9E1lP0
パーティーは5人のようだな
男1人女4人のギャルゲー風プレイを楽しむとするか
588枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:37:38 ID:rtuaixte0
クロールで泳ぐサメとか出ないかねw
589枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:53:16 ID:fukzYwv30
590枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:57:09 ID:fukzYwv30
アトラス、完全新作の3DダンジョンRPG
DS「世界樹の迷宮」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai.htm
591枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 21:57:52 ID:Ne33egeJ0
>>589
それパクリSS

こっちが元
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai.htm

この記事見るに、
>「レンジャー(男)」、「アルケミスト(男)」、「メディック(女)」、「パラディン(女)」
って説明書きがされていることから、やっぱ各クラスに男女があるのかね
592枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:07:15 ID:keWWJpHJ0
職業9種ってもう全部判明してるんだっけ?
593枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:08:05 ID:dxgM/Wn/0
5千円越えかー・・・
594枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:11:30 ID:O9wxbaLf0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai07.htm

うわー。こういうスキルが満載だと、攻撃や防御に割り振らずに
こういうのにばっかりポイントを割り振っちゃうんだよなw
メチャクチャ楽しみだ。
595枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:12:47 ID:LoH9Br4u0
>>573
BUSINの村正のことかー!
でもなかなか最高スペックのは出てこないぞ!!
>>577
DSって携帯機じゃん…外でやらずにどこでやるの?
596枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:14:58 ID:glqEdAKz0
PCの前とかフトンの中でよくやってる
597枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:15:00 ID:PMIGBk1RO
ハミ通で今見て来ますた。
何これ。神ゲーの予感。
キャラ絵がなんだかんだ言われてるが、ヲタゲー嫌いが高じて
電撃プレステをペラペラめくるのすら吐きそうになる自分だが
この絵は別に気にならない。
てか内容がここに書かれてる通りの熱い仕様なら絵なんて
まったく気にならないくらい関係ないだろ。
それにしてもツボすぎる。楽しみすぎる。
598枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:16:40 ID:keWWJpHJ0
自己紹介ならチラシの裏にでも書いとけ
599枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:17:08 ID:hXE0w6tm0
>>592
ソードマン   剣や斧で戦う近接戦闘の達人
パラディン   みずからの体を盾とし、仲間を護る
ダークハンター 敵対者の弱点を的確に攻撃する狩人
レンジャー   樹海で生き残る知識を豊富に持つ冒険者
ブシドー    特殊な剣術、体術を修めた異国の剣士
メディック   回復技術で治療役を担う衛生士
カースメーカー 呪いの言葉で相手の意思や生死を操る
アルケミスト  世界の法則を研究している異端の学士
バード     歌や踊りで仲間を鼓舞し、強化する

ファミ通記事より
600枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:17:30 ID:N17YSIP/0
ソードマン:剣や斧で戦う近接戦闘の達人である。
パラディン:みずからの体を盾とし、仲間を護る。
ブシドー:特殊な剣術、体術を修めた異国の剣士。
メディック:回復技術で治療役を担う衛生士。
カースメーカー:呪いの言葉で相手の意思や生死を操る。
アルケミスト:世界の法則を研究している異端の学士。
バード:歌や踊りで仲間を鼓舞し、強化する。
ダークハンター:敵対者の弱点を的確に攻撃する狩人。
レンジャー:樹海で生き残る知恵を豊富に持つ冒険者。

Wiki作りたいけどさすがに早すぎるからテンプレにでもしてくれ
601枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:18:51 ID:fukzYwv30
『女神転生』『BUSIN』のアトラスが放つ最新作3DダンジョンRPG・DS『世界樹の迷宮』登場!
http://eg.nttpub.co.jp/news/20060630_32.html

こんな記事もあった
602枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:19:41 ID:fukzYwv30
>>599-600
お前ら式はいつにする?
603599:2006/06/30(金) 22:20:33 ID:hXE0w6tm0
(*ノノ)きゃー
604枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:21:16 ID:N17YSIP/0
>>602
発売日当日に式を挙げるのが夢です
605枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:26:50 ID:PMIGBk1RO
>>577
絵にこだわってる人は生理的に受け付けないんだと思うよ。
自分はこの絵は全然気にならないが、気持ちはよくわかる。
自分は絵もそうだが特にいわゆる萌え声優声がダメなんだが、
そのせいでプレイするのが不快すぎて途中でやめたソフトも何本かある。
ただまぁこの手のゲームは自キャラのグラなんて重要度が非常に低いし
そんなに気にしなくていいと思うけど。
606枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:27:49 ID:dxgM/Wn/0
アルケミストはどんな感じになるんだろ
魔法攻撃とか?
607枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:29:51 ID:lCBTM1+P0
変な効果持ってる消費アイテムを専用で使えるタイプだと面白いんじゃね?
薬師みたいなもんでさ
608枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:29:59 ID:E4+pZuGW0
個人的にモールモースみたいなキャラだったら文句なしなんだが・・・
この絵とゲーム性で新参古株どっち取らずだったら嫌だな。
609枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:30:12 ID:PMIGBk1RO
>>598
ごめんね、君の大好きなヲタ絵をけなしたわけじゃないんだ。
自分には気持悪いというだけだよ。
610枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:31:50 ID:I9+L/3mp0
発売日になったらまた…

もういいやこのスレ。
611枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:31:52 ID:e4fT1c/90
ダークハンター、アルケミストあたりが使われないキャラになるかな?
612枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:35:01 ID:glqEdAKz0
いつの間にか絵が気に入ってしまった俺ガイル
613枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:38:57 ID:rtuaixte0
アルケミストは攻撃術使いっぽい希ガス
炎の術式使ってるのがそうなんじゃないかな
614枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:39:24 ID:nwsXKT4K0
早速だがメディックで抜いた
615枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:41:01 ID:4k9iCq/v0
メディック:回復魔法
アルケミスト:攻撃魔法
バード:補助魔法
カースメーカー:弱体化魔法

って感じな気がする。
616枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:42:12 ID:E4+pZuGW0
ソードマンとブシドーはどう差別化するんだろう
カースメーカーいいな気に入った。
617枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:43:07 ID:WZ6VB2U90
>>614
いろんな意味で早すぎる
618枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:43:39 ID:QAw2gMkd0
アルケミストは攻撃魔法か?
カスメーカーなんかは使われなさそう
ダークハンターは…使う奴は使う
619枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:43:44 ID:Qzue6dgF0
5人戦闘?
スペース的に6人入りそうだけど
久しぶりに新作で多人数戦闘だ
620枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:44:40 ID:4k9iCq/v0
>>616
ソードマン:万能・平均的
パラディン:守備重視・攻撃低め
ブシドー:攻撃重視・守備低め

とか妄想してるがどうだろうか。
621枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:45:58 ID:hXE0w6tm0
ソードマン:戦士
パラディン:ナイト
ダークハンター:狩人
レンジャー:シーフ
ブシドー:侍
メディック:白魔
カースメーカー:黒魔
アルケミスト:? (アイテム師?)
バード:吟遊詩人or踊り子

という印象
622枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:46:01 ID:E4+pZuGW0
>>620
なるほど。
>>618
なんだと。
623枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:46:05 ID:O9wxbaLf0
ブシドーは和風の装備しか付けられないとかかな
624枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:47:55 ID:mHH/8iBh0
スキル的にブシドーは一撃必殺系とか付くんじゃない?

うは。妄想ひろがりんぐ。
625枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:48:57 ID:4k9iCq/v0
二刀流とかもありそうだな。一撃系は抜きでどうか一つ。
626枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:49:19 ID:ftwSrpfA0
ソードマン・パラディン・ブシドーは上級職と下級職って感じじゃなさそうだな
627枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:50:34 ID:+v4yaaB30
レンジャー好きとしてはもっとレンジャーらしいキャラにして欲しいな
なんかシーフとか狩人の名前が変っただけってのが多い
628枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:50:53 ID:al3cX4Rl0
プレジデントマン
629枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:51:36 ID:t1K91vJE0
ヲタ絶賛売上げサッパリな不遇のゲームになるヤカン
630枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:53:35 ID:VOLG9fb90
アトラスに売上など期待するものか
631枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:55:04 ID:PMIGBk1RO
ブシドー、一撃必殺やクリティカル系がイメージには合うけど、
特殊な「体術」ともあるってことは瞑想系で付加効果とかありそうじゃね?
素手で闘うのはさすがにイメージから遠いし。
632枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:55:39 ID:N17YSIP/0
暇だから書いておく

強敵f.o.e.
ダンジョン内には"f.o.e."(敵、障害物を意味する言葉)という認識できるモンスターが徘徊している。
f.o.e.は視界に入ると反応したり、音に反応したり、特定の条件でプレイヤーを感知して襲いかかってくる。
プレイヤーが1歩進むごと、戦闘で1ターン経過するごとに移動してくる。
戦闘が長引けば、f.o.e.に襲われる危険も倍増する。
f.o.e.はフロア内に1体とは限らない。
633枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:56:29 ID:fukzYwv30
>>629
このテのソフトは2〜3万本で利益が出るように作ってあるから
みんなで頑張って買えばアトラスも救われる!
634枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:56:40 ID:3na8Zt0S0
>>619
クエストによってはNPCがその1枠に入りそうな気もする。
635枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:57:12 ID:zrsPyzLF0
多分分けるなら
前衛:ソードマン(攻撃重視) パラディン(防御重視) ブシドー(変則系)
後衛魔法系:アルケミスト(攻撃重視) カースメーカー(状態異常重視) バード(支援重視)
後衛物理系:レンジャー(探索技能重視) ダークハンター(変則系攻撃重視) メディック(回復重視)
こんな感じじゃなかろうか。
カースメーカーとかは普段使いづらいけどf.o.e.退治とかには滅法強いとか、レンジャーの探索系の
スキルが無いと達成が難しいクエストがあったりとか、そういう使い分けがあるといいなぁ。
636枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:59:21 ID:4k9iCq/v0
あー、よく考えたら後衛が2人なんだよなこれって。
戦戦戦魔僧盗みたいなセオリーが通用しないからまた考える必要があるのか。
637枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:59:29 ID:H2Xt+Adp0
>>633
出荷絞られてどこへ行っても置いてない状態になるのもいやだな
638枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 22:59:45 ID:E4+pZuGW0
生死を操るっていうけど、流石に蘇生系は無いだろう品>カース
ヘタレだけどなかなか面白いクセのあるキャラを期待しておこう。
639枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:00:19 ID:cQlACqRs0
>>608
ハゲドー。
あの童話チックな絵は合いそう。
640枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:01:03 ID:mHH/8iBh0
カースメーカーは夜強いとかもあったら良いなぁ・・・
641枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:02:40 ID:+IHtm8860
そのうち、
全フロアでf.o.eを撃破しながら進めるスレ
とかでるのは間違いないな
642枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:02:41 ID:Vs+MoPK40
バードには敵に聞かせる歌や魅せる踊りはないのか・・・
643枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:08:13 ID:RJzMMFTu0
キャラデザ地味にした方がとか、硬派なのが良いとか言うのはやめてくれ
そういうのが売れないから、こういうのが多くなったんだ
おまいらは声だけでかい少数派であることを自覚して欲しい
644枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:08:53 ID:nROc+R3u0
wizじゃないしなぁ。
というかwizやってるときも絵柄とか全く気にしなかったんだけど。

画面が萌えキャラであろうと硬派な絵に脳内変換されてるし。その逆もしかり。
別に敵モンスターがドラゴンナイトみたいになってる訳じゃないんだからw
645枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:10:22 ID:fukzYwv30
これで新規ユーザーがWizとかに興味持てばええんちゃう?
DSはそういう新規ユーザーをゲームに引き込む役目もあるんだし
646枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:10:25 ID:+IHtm8860
むしろキャラクターデザインなんて飾りなんだけどな
エライ人にはそれがわからないというか…

さすがにNethackまでいくと何がなんだかわからなくなるけど
647枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:10:29 ID:Lrf3AN/V0
日本の軟派な風潮が受け付けない奴は
黙って海外のゲームでもやれって
マジお勧め
648枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:10:57 ID:4k9iCq/v0
男女の区別がつけばこの手のグラはどうでもいいよ。
649枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:11:41 ID:HeWRxTEr0
>>635
オーソドックスなのは前衛ソード、パラディン、メディック後衛レンジャー、アルケミストかな。
wizの考えで行くと。
あぁでもバードも入れたいぜ!
650枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:12:37 ID:E4+pZuGW0
いっそかまいたちの夜みたいな感じで
651枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:12:44 ID:zrsPyzLF0
つーかキャラデザが気にいらんとか好きだとかそんなのはもうどうでもいいよ。
もう決定してる事項にグチグチ言ったりしても何も変わらんのだから。

隊列、画面写真だと前衛3:後衛2だけど、もしかしたら2:3に出来たりしないかな。
直接攻撃が通らない敵相手にパラディン2で前を固めてバードで援護、アルケミと
カースメーカーが魔法をぶち込む、みたいな戦略がとれたら面白いなぁ。
652枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:16:10 ID:cQlACqRs0
キャラグラどうでもいいと思う人は説教しないでスルーすればいいじゃん。
言いたいことは分かるが過剰な自治はどうかと思う。
言いたいことも言えないこんな2chじゃ…
653枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:18:16 ID:E4+pZuGW0
反射魔法とかはあるんだろうか
対象が全体だと強過ぎ、単体だと弱すぎるか
654枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:19:31 ID:Lrf3AN/V0
消費45で全体1ターンだな
655枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:21:12 ID:Vs+MoPK40
あぁー早くやりてぇ
656枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:23:35 ID:+IHtm8860
どんな風に死んだ、とか記録に残るといいけどな

PSのwizやってたことあったが、今だとお手軽じゃない分つらい
DSのwizはバグの宝庫と聞いてるからやって茄子
657枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:26:25 ID:oIVijUwK0
そこでPS2のwizですよ
658枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:29:22 ID:nROc+R3u0
いやいやそこで我々は携帯アプリのwizとかGBのwiz外伝にいってしまう訳で
659枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:31:21 ID:zrsPyzLF0
携帯WIZではGBの外伝2が一番バランスが良いと今でも思っている。
あぁ、早くみんなでどこそこのf.o.e.に殺されたーとか悲鳴をあげたいのぅ。
660枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:31:27 ID:J1OUKsSl0
世界樹ってユグドラシルだよね。良い感じで繋がるの〜。
661枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:32:12 ID:0hg5sVn50
>>652
どうでもいいと言いたかったから言ってるだけじゃん?
662枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:33:05 ID:GflSTczs0
>>651
>隊列、画面写真だと前衛3:後衛2だけど、もしかしたら2:3に出来たりしないかな。
それいいな。
戦術的な隊列を逐次組み替えることができるのは戦闘の醍醐味だと思うし、おもしろいしな。
強い敵を頭を使って倒したりしたい。
663枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:33:28 ID:N17YSIP/0
ダンジョンはこってる内容らしいけど戦闘システムの方が気になるな

スキルはTPを消費して発動
ブーストはブーストゲージを満タンにすれば発動できるってのはなんとなく分かるけど
664枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:36:09 ID:hXE0w6tm0
>>663
俺は逆にTRPG的ダンジョン探索の面白さを引き出してくれれば
戦闘はそれほど気にならない感じ。
665枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:38:36 ID:Lrf3AN/V0
それなら敵は戦うよりもうまく避ける利点なんかがあるといいな
あくまでパーティが行うのは探索であって、モンスター狩りじゃないって感じに
666 ◆eknar6B666 :2006/06/30(金) 23:42:14 ID:1BPAFgyOO
>>666なら世界樹の迷宮は10万本売れる
667枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:42:33 ID:sy+ipjz00
Wizだと戦戦僧盗魔魔。
世界樹じゃ、どんな初期メンバーにしようかなっ!
キャラの名前とか準備しておかないとっ!!

なんか微妙に思考が先ばしり気味
668枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:44:55 ID:jWw2pgk40
ところで、
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060630_32.html

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai.htm
で価格が違うがどっちが正しいんだろう。
669枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:46:12 ID:ac8ZJaUu0
医者のゲーム面白かったからなぁ・・・。(てかWiiでも出るから期待してるけど)
アトラスのDSのソフトは期待したいね。
670枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:46:52 ID:4k9iCq/v0
>>668
「消費税の差じゃね?」と思ったら、両方税込みだな・・・
ちなみに、ファミ通は5229円だった。
671枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:47:15 ID:g/Y4eudY0
ヒント:4980*1.05
672枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:47:38 ID:QAw2gMkd0
アトラスは3、4ヶ月wktkし続けろっていうのか
拷問だ
673枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:48:49 ID:PMIGBk1RO
>>665
どれならかは知らんが、あくまでダンジョン探索と戦闘=キャラ育成は
同じぐらいの重要要素だろ。
ダンジョン探索が完成していく過程でキャラが育っていくという快感を
楽しむゲームじゃないのか。まぁ当たり前な基本要素だが。
それ以外のストーリーや無駄なグラやミニゲームなどを廃してるんだろ。
674枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:50:40 ID:cFeUhDLZ0
[The Verda Plaza]
長鳴鶏の宿 ← 休憩・セーブが出来ます。
カーダ施薬院
シリカ商店
金鹿の酒場
冒険者ギルド
執制院ラーダ
樹海入り口


なるほど、オートセーブではないことが伺えますな。
675枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:50:52 ID:LoH9Br4u0
早いよ…なんでスレの進みがこんなに速いんだよ…
676枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:51:15 ID:nH15qCCz0
見た目のライトさと実際のゲームの難度のギャップで有名になる作品。
続編あたり決定したら、前作並にキャッチーな絵じゃないと不満出るくらいに。
677枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:52:14 ID:4k9iCq/v0
>見た目のライトさと実際のゲームの難度のギャップで有名

それなんてカドゥケウス?
678枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:55:19 ID:vpwvmbRC0
今ならこの絵でもいけるとは思う。グラも綺麗だから見てくれは心配ない。
そういえば、「ブラック・マトリクス・ゼロ」が絵の可愛さだけで
ニンテンドードリーム誌上の人気が沸騰したことがあったな…

>>672
はっはっは、ゼルダとニューマリオは20ヶ月以上wktkさせられましたよw
あそこ発表するの早すぎるんだよ…(つД`)
679枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 23:58:07 ID:zrsPyzLF0
クエストもあるみたいだし、TRPGみたいに戦闘以外でもスキル伸ばす
機会があるといいね。出来る限りキルマーク増やさないようにしつつ
歴戦の勇者に、みたいなやり込みもできると面白い。
680枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:00:07 ID:hAqS7ClK0
開発者コラム楽しみにしてますお
カドケの時はアトラスがものすごく好きになった
681うんこ大将:2006/07/01(土) 00:00:44 ID:xUxJ+0oU0
>>672
この手の地味ゲーでテンション保つの難しいから
もっと後で発表すりゃ良かったと思った
682枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:06:25 ID:fRdRCfcc0
所でファミ通、「アトラスが紡ぐ新たな物語」って、お前…新納の話を聞いてなかったのか?
683枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:07:56 ID:QIIyygCo0
ハミ通が的外れなのは今に始まったことじゃないw
684枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:08:34 ID:J/EkLGrM0
スカウェアだしな
685枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:09:21 ID:YZkzNp3n0
>>643
「地味」とは言わないよ。
もうちょっとライトな絵柄ってあるだろ。
686枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:11:00 ID:mSE/0FIK0
>>682
まあ完全に間違ってるわけではないし、気にするほどでもないんじゃね
687枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:14:48 ID:n7K8dB1X0
「どんな絵でも、誰かに叩かれる」
って、ねえちゃんが全裸で言ってた
688枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:17:03 ID:7Owdq/qr0
人の好みなんか千差万別だからね
だから、どの程度なら〜って話にはキリがない

って、婆っちゃが言ってた
689枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:18:25 ID:YZkzNp3n0
そうだねえ。
ニュートラルに近い…壁になりにくい
絵柄っちゅーのはあるのかなあ。
690枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:22:00 ID:mSE/0FIK0
>>689
少なくともここで話す内容ではない
691枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:26:37 ID:fRdRCfcc0
>>686
いやまあそうなんだが突っ込まずにいられなかった

>>689
鳥山明とか有無を言わさない大御所なら殆ど叩かれないんじゃないの。
好む好まないは、別としてね。
692枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:27:15 ID:n7K8dB1X0
叩かれる。
どうあれ叩かれる。
693枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:28:23 ID:VYVTesn60
パキッとした影の付け方が好き。
可愛いけど甘過ぎなくていい。
694枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:28:49 ID:QIIyygCo0
絵については堂々巡りだよ。
変にこだわらずに内容の方にwktkしようぜ!
695枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:29:07 ID:ONvupEOOO
絵柄の好みは人それぞれだからな。どれが正解とかはない。
ただ絵柄はともかく、このキャラデザは描きこみ過ぎでゲームを楽しむ妨げに
なるかもしれないなとは思う。
自己主張しすぎで、プレイヤーそれぞれの脳内設定が入り込めるスペースが狭い。
でもまぁ、くだらないストーリーがなく、変な押しつけキャラ設定もなく
オナニームービーを見ることもなく純粋にRPGを楽しめるというだけで、
十分すぎるぐらい素晴らしいからいいよ。
696枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:29:57 ID:iJPTNYCn0
俺はキャラよりもモンスターのグラの方が重要だな
毒々しいのカモン
697枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:30:44 ID:/BiDN2DP0
>>672
だいじょうぶだ
PSUは二年以上、待ってる…
698枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:31:02 ID:YZkzNp3n0
絵柄と言うよりは、そちらの問題かなあ?

基本「めちゃくちゃ面白そう!」が大前提なので
かなり幸せな悩みではありますね。
699枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:31:53 ID:Y+3X/JL20
>>672
おれはメガテンDSはDS発売日から待ってるぜ、ソフトも買わずに
700枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:33:35 ID:3B2ekw380
WSCのウィルドカード(?)の絵は好みだった
701枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:33:54 ID:J/EkLGrM0
>>699
wktk出来るなら幸せです。
702枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:34:16 ID:8hAzmi7a0
世界樹の下で
703枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:34:54 ID:rbFDO/RQO
ところで忍者は?
704枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:35:15 ID:tFe3p4J80
最深層にはハイパーな奴がいるんだろうなぁ
705枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:37:01 ID:dqeRFGIh0
よく読むと絵柄について問題だって言ってる奴はほとんど居ないんだな
で、「どーせ絵柄が問題になるだろ」って感じで先回りして「絵柄は問題じゃない」って言ってる
だから誰も叩いてないのにやたら擁護レスが多い

わかったからもう擁護はいいよw
誰も絵柄について叩いて無いんだから
706枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:38:37 ID:ztL0uh+b0
モンスターのデザインはまた違う人なんだろ?
これで敵のほうは渋い絵柄だったりして、そのギャップがまた面白そうだw
707枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:39:08 ID:CxDLr/8Z0
パーティ人数を少なくする事はできるかな?
鍛えまくったキャラ単独で迷宮最深部を目指す、とか。
708枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:40:34 ID:YtqmQLa40
ゲストキャラで、利根川アンジュは出ますか?
709枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:41:35 ID:eLY8Ahu70
神ゲーの予感がひしひしと
戦闘のテンポWiz外伝2程度の速さで頼む
マジで頼むぞアトラス
710枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:47:38 ID:mSE/0FIK0
>>707
パーティー4人の時が確認できてるから
一人でもぐることも出来そうだ
711枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:49:37 ID:6M5YgSDN0
このキャラ絵と背景に渋いとかグロイとかのモンスター持ってこられても浮くだけ
712うんこ大将 ◆5GFCJ8tkvc :2006/07/01(土) 00:52:48 ID:xUxJ+0oU0
俺はもう神ゲーという言葉に黒いものしか感じなくなってしまった
713枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:53:07 ID:mSE/0FIK0
絵の話はループするだけだしもうよそうぜ
714枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:54:09 ID:tFe3p4J80
結構モンスぐろいと思う
715枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 00:56:57 ID:xpwpqtq00
絵は叩いてる奴が殆ど居ないからな
>>705の言うとおり叩かれそうなのを見越しての擁護だろうけど
皆で絵柄マンセーしたって良いじゃないか
716枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:06:38 ID:O0v1/+Vy0
>>709
潜り重視のゲームなら、戦闘以外でもテンポの良さは重要だよな。
繰り返し作業に煩わしさを感じないように調整できるか、新納氏のお手並み拝見。
717枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:18:12 ID:QIIyygCo0
戦闘で下手にタッチ使わずにボタンでサクサクプレイできるようにしてほしいね。
タッチを使うなとは言わんけど、ボタンのみでプレイ出来る方がうれしい。
最近ではメタサとかマジバケの戦闘でタッチが足を引っ張ってると良く指摘されるし。
718枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:18:35 ID:/x94ovQ70
メディックは男の子。
719枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:18:45 ID:W/FGjA+Z0
うはwww  パラディンは仲間ケテーイw  ん?一個の職業は男女選べる?
720枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:19:26 ID:YXcv6Uij0
日向悠二がキャラデザと言うからに、
まえばりキャラがでてくるにきまてるよー
721枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:20:15 ID:J/EkLGrM0
マジバケは足引っ張っちゃいねーぞ。タッチペンで最適化されてる分、「移動だけは十字キーで」とかやりだすときついけど。


多分、タッチペン使うのはマップ書きと、あとあったとしても戦闘中のコマンドタッチ(もちろんボタンでも出来る)くらいだと思う。
722枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:20:19 ID:kFuQiNnB0
男女は自由に選べるっぽい
グラフィックはいまんとこ1つしか出て無いから男女1個づつの可能性もある
723枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:21:11 ID:O4avYuas0
>>718
またまたご冗談を。
724枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:21:43 ID:J/EkLGrM0
>>722
kwsk。どっかでさらに情報出たのか?
725枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:22:57 ID:INSFzt7q0
726枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:25:37 ID:99NrjWin0
自分でマッピングしながらっていうのが懐かしく燃える。
アスキースティックL5を使ってwizやっていた頃を思い出す…。
727枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:25:41 ID:O6u4/JRn0
かなりwktkなんだが
マッピングをどの程度面倒に感じるかが心配だな
携帯機ならではの手軽さとの兼ね合いが難しそうだ
728枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:27:48 ID:WKM6V0+d0
レンジャーにマッピング補助のスキルとかあったりするのかしらん
729枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:28:02 ID:J/EkLGrM0
>>727
ファミ通見た感じ、歩いたことある場所が色変わって、そこに壁やらギミックやらを配置するって感じっぽかった。
あと「MEMO」ってあるから、ピクトチャット風にメモが別画面か何かで用意されてるかも。
730枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:28:18 ID:B4dZ30Bo0
モンスターの絵描きいい感じやね。
なんか背景もキャラも敵も、絶妙な組み合わせな気がしてきた。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai05.htm
これとか、wizっぽいけどwizっぽくないというか、
あのキャラ絵がのっても不自然ないし。なんかいいんじゃないのこれ。

ひさしぶりに一秒でも早く遊びたいゲームでたよ・・・。
731枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:28:34 ID:kFuQiNnB0
>>724
いや>>591の記事に(男)とか(女)って書いてあるからってだけなんだけど
732枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:29:22 ID:9YScdu3J0
魔法やレンジャーの所属、
スキルでオートマップになったりすると面白いんだけどな。
733枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:29:54 ID:/x94ovQ70
パラディンにデュプレって名付けたりレンジャーにシャミノって名付けたり
バードにイオロって名付けたりするぜhehehe
734枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:30:05 ID:pdd3BAXV0
ぶつ森とか天外2みたいに、キー操作のみでもペンのみでも出来るようにして欲しい
マジバケとかメタルサーガみたいのは、中途半端でよろしくないと思う
あと、戦闘バランスがきつめなのは臨むところだが、全滅時のリスクは軽めの方がいいな
救助隊編成して回収に行くとかでも自分は構わないんだが、人によってはヤル気無くすだろうし
735枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:30:18 ID:INSFzt7q0
スレはやいな。ゲームボーイでwizやって待とう
736枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:30:22 ID:B4dZ30Bo0
このウルティマ野郎がー!
737枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:30:28 ID:J/EkLGrM0
>>731
ああ、なるほど。
738枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:32:57 ID:QEqzCeYn0
あー楽しみだなー。殆ど情報出てないのにスレを覗いてしまう。9月ぐらいに発売になるといいなー。
パラディン、ブシドー、アルケミスト、カースメイカー、バードでパーティー組む予定。
ファイナルファンタジーよりも遥かに楽しみだ。
739枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:33:06 ID:hBWuxk4j0
古代祐三ktkr!!
画面見た感じも良いねぇ。またこう言うの頼みますよぅ。
ttp://teko.sakura.ne.jp/sound/file/act_filmoa.mp3
740枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:33:35 ID:9YScdu3J0
あまりプレイしたことないけど、
WIZなんかは難易度は高く、ストレスも高く、
そのかわりカタルシスも高くってイメージだけど、
これは難易度は高くてもストレスは低くして欲しいな。
741枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:34:31 ID:Jbu47nmT0
普通に男女あるんじゃね?
ファミ痛の絵見るとハンター2種類イラストで見られる。
それに女じゃないとダメとか男じゃないと無理っていう依頼もあると予想する。
装備品も性別専用装備ってありそうだし。
ウィズみたいにひたすら探索するのがテーマの一つみたいだから、アイテム数は
かなりあると期待している。
742枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:35:56 ID:J/EkLGrM0
執政院とかあるから、コンプ要素は確実にあると踏んでる。
となると、そういう要素があるならその数も相当のものになってもおかしくない。
743枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:36:02 ID:/x94ovQ70
高い自由度を謳うなら当然女装という選択肢もあるべき。
744枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:39:12 ID:xpwpqtq00
だが呪われそうだ
745枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:43:17 ID:9YScdu3J0
迷宮のロリィタ
DEEP LABYRINTH
世界樹の迷宮
悪魔城ドラキュラ ギャラリー・オブ・ラビリンス

迷宮4部作と名付けよう
746枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:43:47 ID:W/FGjA+Z0
ソードマンの顔グラがショボすぎるwww
どこのオッサンだよw
747枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:45:34 ID:JqT0H+YmO
>>740
Wizはストレスというよりプレッシャーが強いと思う。1ターン、1アクションの違いで生死が別れる。
だから面白いんだよね。

ストレスと言えば、アスタリスクやってて思ったんだがWiz系のゲームはメニューとかの仕様がもっさりしてるとすげーストレスだな。
FC版Wizとかだと、慣れると流れるように操作出来た。
RPGでも「操作感」って重要だと思うので、その辺よろしく。
748枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:47:27 ID:/x94ovQ70
フロッピーがっちょんがっちょんいいながら読み込んでた時代と比べりゃ
多少遅くても天国みたいなものだと思うのですよ。
749枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:49:03 ID:dM8V0bce0
>音楽:古代祐三
これだけで買い決定。
750枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:50:09 ID:EZWcx+x60
>f.o.e.という視認できるモンスターがダンジョン内を徘徊している。
>視界に入ると反応したり、音に反応したり

これ読んで思ったんだけど、多分任意の場所で
音を鳴らすようなスキルなどがありそうだな
徘徊する敵キャラの注意をそっちにひきつけるようなもの
751枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:50:40 ID:J/EkLGrM0
あるいはトラップ「鳴子」とかか
752枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:56:05 ID:hBWuxk4j0
戦闘中の騒音に反応してリンクしたりとか…
753枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 01:59:41 ID:yiPdy6c30
俺の股間とリンクしたり・・・
754枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:04:40 ID:JqT0H+YmO
バードはどう頑張ってもうるさくなるな
755枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:06:48 ID:mBsJ8Kao0
古代裕三といえば、イースのTENSIONってあんま有名じゃないのかな。
エターナルで始めて遊んだから、最初聴いたときスゲェ感動した。

>>716
その辺氏の前作のカドゥケウスはどうだったんだろう。
756枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:09:20 ID:J/EkLGrM0
>>755
ストーリーパートはセレクトで超速進行(カットじゃない分不便ではある)
オペパートは操作性で不満は感じなかった
超難易度(結局最終章クリアできてないw)
757枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:10:36 ID:J/EkLGrM0
>>755
忘れてた。あと、一度クリアしたオペは別モードでいつでもオペのみやれる。スコアアタックとかはこっちで。
758枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:13:05 ID:mBsJ8Kao0
>>756
特に問題はなかったってことかな。
UIとかを含めたテンポや快適さって、
気を遣ってる所とそうでないところの差が大きいよなぁ。
759枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:13:21 ID:oEid6s/R0
なにが不満ってDSやってると目と肩と手のひらが痛くなることですよ
30分やったらもう限界('A`)
年齢のせいだろうかDSLにすればちょっとはマシかな?
760枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:14:50 ID:rbFDO/RQO
とりあえずアイテムコンプしないとパスワード出ないみたいなのはキツいな
昔の外伝より何倍もアイテム数多いだろうし(ディンギル以降は知らないけど)
761枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:25:29 ID:B44BFNXy0
>>759
少なくともDSLでは目は痛くならんね。
DSとDSLは、はっきり言って別モン。画面の明るさが違いすぎる。
762枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:26:39 ID:QIIyygCo0
PCで出たWIZの「戦闘の監獄」みたいに装備にエンチャントで幅をってのは
簡単に種類の水増しが出来る代わりにバランスとか収集の楽しみを
壊しかねない諸刃の剣なんだよなぁ。
ステータス画面見る感じじゃそういったシステムではなさそうだけど。
763枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:32:11 ID:JqT0H+YmO
>>762
装備にランダム追加効果って点では、シャイニングフォース・ネオは楽しかったがにゃー
764枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:37:02 ID:EZWcx+x60
前列、後列の要素はあるっぽいね
魔法で隙が大きく守りがおろそかになるが威力がスゴイ
っつーのがあれば

前列騎士→バックガードで後列のダメージを肩代わり
後列魔法系→魔法詠唱

といった風に
職業による組み合わせの攻撃に応用が効きそうだ
765枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:37:33 ID:QIIyygCo0
>>763
戦闘の監獄の場合、店で手軽にエンチャントできちゃってたのがねー……
3種の神器クラスでもあっという間にゴミに化ける事もあったが。
766枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 02:41:29 ID:p5HrRmFq0
絵が微妙だけどそれ以外は期待できそうだな
見た目も変わると良いなあ・・・
767枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:06:11 ID:ONvupEOOO
>>766
この絵がお気に入りの奴が過剰に反応するからやめとけよ。
絵は嫌だけどゲームは面白そうと思うんだろ。
この内容のゲームじゃ、絵なんてどうでもいいじゃん。
全身像なんてパッケージにぐらいしかないだろうし。
768枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:10:43 ID:Q6rdNzmm0
ていうかたぶんキャラグラオフあるだろ
769枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:14:53 ID:QIIyygCo0
果たしてアトラスにゲームの操作感とかバランス以外に気を使う余裕があるかどうか……w
770枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:16:25 ID:8IxjscRg0
つか慣れるから。
カドゥケもあの絵最初抵抗あったけど、さくっと慣れたし。
771枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:25:12 ID:kW+1r2WN0
キャラ絵と言えば、ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜
のキャラが発表された時のスレ住人の反応は、
それはそれは言葉に表せないものだったが、
今となっては誰も口に出す者はいない。そんなもんさ。
772枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:37:10 ID:R5Iol+5S0
性別選択は無し、顔グラは数種類から選択可能だったらいいな
そうすりゃメディックの性別は俺妄想で補完できるし。
Wizはそういうとこが好きだった俺は外伝2信者

えー、さて、各種ボンテージやカースメーカーの「封の祝言」てスキルがあるが、
敵に部位ダメージみたいなもんがあるってことかな?
頭潰してブレスを封じるとか、そういう戦術がありそうな感じだな
773枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:37:36 ID:hqlovHcd0
>>771
ぐぐってみたがなんていうかコメントしづらいな
774枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:39:20 ID:RUsQrkQY0
>764
775枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:39:36 ID:R5Iol+5S0
>>772
×「封の祝言」
○「封の呪言」
おめでてぇ間違いだ
776枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:41:05 ID:QIIyygCo0
777枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:51:04 ID:LGp3N9L50
どういうおつもりでルイージという名を使っているのか
778枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:53:46 ID:Y+3X/JL20
>>>777
きっとこの名がついてる職業はネタキャラになるっていう暗示なんだよ
779枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 03:59:10 ID:LGp3N9L50
ネタにするならオヤ・マーっていうキャラも欲しい
780枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 04:08:42 ID:6Xul7Yve0
次スレは>>1
絵が気に入らない人はお帰りください
って入れとけ
781枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 05:12:02 ID:CtVnjE8Q0
作ったマップを店に持って行くと金とかアイテムと替えてくれるとかないかな。
マップを作る意欲を盛り上げてくれる要素があると嬉しい。
782枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 05:15:42 ID:QIIyygCo0
通信で地図交換とか出来たらよかったのにな。今回は完全にオミットらしいけど。
783枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 05:18:07 ID:J/EkLGrM0
>>781
赤マルジャンプにそんな漫画あったな
784枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 05:35:22 ID:ONvupEOOO
>>780
絵柄についての話題は荒れるので控えて下さい、が妥当。
絵柄は気に入らないがそれ以外が良さげだから我慢するよ
って人もたくさんいるだろう。
しかし中には絵柄が気に入ったから〜って人もいるだろう。
別にお互い他方に干渉する必要は無い。
785枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 05:54:24 ID:RUsQrkQY0
>781
天才
786枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 06:12:02 ID:OAABS0wL0
ダークハンターとかレンジャーは射程長そうだから後衛から攻撃出来そうな
そうなると何か前衛職が少なそうな感じが
前衛2と後衛3くらいが妥当なんだろうか
787枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 06:45:02 ID:3N8Rxyh70
ダークハンターは前後どっちもいけるんじゃねーかな。
イメージとしては忍者だと思うし。
788枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 07:26:38 ID:rYtCpU0x0
>>781
細部まで正確に出来てると買取価格も高くなったりしてな。
露天の型抜きみたいな感覚でw
789枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 07:42:47 ID:PCL/xlaG0
なんか音楽が古代ってんで喜んでる人多いけど、
個人的にもう古代は過去の人だと思うよ……。
アクトレイザーで最高潮に達したと思いきや、そっから先に作った曲はどれもこれもパッっとしない。
もちろん現在も、な。
790枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 07:52:26 ID:rYtCpU0x0
>>789
音楽の才能は特に枯れやすいものだからなぁ、、、
それでも「今度こそは!」と期待しちゃうのがファンってもんさ。
それに水準以上のものはちゃんと出してくれるという安心感もある。
まぁ、このゲームの雰囲気を壊さなければおkだと思うよ。
791枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 08:31:16 ID:pVp3ZdD70
>>789
ジジイ発見w
792枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 08:39:04 ID:Omz49s410
絵は風の強い草原に立ってる感じのキャラが合ってると思うんだけどな
髪が短くて、無表情に間違いそうなどこか淋しい少女の顔とか
なんかこの世界樹のイメージからそう連想したけど
絵は昔のアニメの様な、ルパンの次元とか特徴が出ていながらシンプルなのが
ここに書き込んでる奴は、近年の何か狂ってるアトラスが嫌で
それでもちゃんとしたメガテンを待っていた奴らが押し寄せたって感じか
これも盛り上がってるのは極一部だと思うし、俺もその一人のつもりだが
このままだと結局数としては売れない様な気がする。
そこん所、冷静に見て的確に批判するのも良いんじゃないかな?
過去のメガテンに驚かされ、価値観変えられて
今のアトラスは嫌いだけど、もう一度好きになれるならなりたいっていう
そんなどうしようもない大馬鹿野郎なんだからさ☆
793枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 08:44:14 ID:RXEhVug50
職業にシーフっぽいのがいないな。バードとレンジャーか?
個人的に宝箱の罠解除は面倒なだけなので廃止されててもかまわんけど。
794枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 08:53:35 ID:ytfreYd+0
>>792
ここの大多数は元アトラスファンとWIZファンだと思うけど、
俺みたいに「DSで遊ぶのが無いなぁ」と思ってる所に降って湧いた完全新作という意味で
期待してる人もいますよって事で
795枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 08:57:38 ID:YtqmQLa40
>>793
そこでタッチペンで罠解じy
796枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 08:58:20 ID:x1zsqQbK0
今からWiki作る、って言ったら
いくらなんでも早漏すぎだよな?
797枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 09:01:17 ID:IaxhM+Zw0
3DRPGというと、なんか地味な印象のものばかりだったけど、
これはなんか画面がカラフルだな。
和製3DRPGの個人的マイベストは、
ラプラスの魔、シャイニング・ザ・ホーリィアークだが、
どちらも共通することは画面が「地味」だった。それが「味」でもあったが…。
マップの構成が絶妙でマッピング(歩き回ること)がとにかく面白かったラプラス、
やり込めば単調になるモンスターとのエンカウントに、妖精アタックという
手動の先制攻撃を取り入れたホーリィアーク。後半、妖精の数が揃うと、
妖精アタックもド派手になり、敵と遭遇するのが面白くてしょうがなかったな。
世界樹にも、「ここをみてもらいたい」という開発者のデザインをひしと感じる。
期待だ。ちなみにアトラスの作品は、サターン版ソウルハッカーズから買ったことないや
798枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 09:02:43 ID:0q1teTHW0
>>792
>>794
おまえらカドゥケウスやれよ
799枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 09:10:03 ID:uFdMJ1eh0
発売までにDSLが手に入るんだろうか・・・。品薄だっていうじゃんか。
800枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 09:10:46 ID:lPWDX4ZW0
罠はずしは、ブジンみたいなやつは止めて欲しい
純粋な確率でやってほしい
何回やっても成功できないので、むかついたから
801枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 09:16:48 ID:KGNhlzCp0
>>799
田舎なら普通に手に入るらしい
都市圏でも、ゲームショップで予約さえすれば
1、2週間で手に入ると思う

そろそろ予約しなくても買えるようになると思うけどなあ
802枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 09:46:42 ID:dqeRFGIh0
>>800
DSのアスタリスクはペンを使ったちょっとしたパズルゲームになってたな
こういう無駄なことさせられると困る
803枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 09:53:29 ID:rbFDO/RQO
まだ誰も書いていないみたいだから俺が

グレーターデーモン増殖の代わりにテタルティ増殖ができる。間違いない!
804枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 09:59:51 ID:NHG1NF+A0
ふぉえってアホみたいに強いんだろうな
805枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 10:29:58 ID:omhLe27O0
マップかくってのは、DSのゼルダみたいなのを予想しているんだけど
道自体もメモする必要があるのかな
806枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 10:46:57 ID:0q1teTHW0
>>805
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai09.htm
これ見る限り、道というか壁も自分で書くんだと思う
807枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 10:58:13 ID:48U+mTQ50
はあ?
めんどくせー。そんなのが本気で楽しいと思ってんのか
808枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 10:58:41 ID:tFe3p4J80
タッチペンでなぞった部分が道になるんじゃね?
809枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:00:51 ID:J/EkLGrM0
歩いた場所の色が変わって、そこに壁やギミックを配置してくんじゃなかろうか
810枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:24:15 ID:omhLe27O0
>>805
ただマップをメモしているというわりには、妙に丁寧すぎな気もするね
簡単にこんな感じに書けるのかな、よくわからない
811枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:28:55 ID:zpoQc0YB0
>>806のSS見ると壁を描こうとしてるようにみえるが
俺もソコまではしたくないな
812枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:31:27 ID:ekrG8iE90
通り抜けできる壁なんかもあるのかもしれない。だとすると壁を自分で描く意味が存在する。
体当たりで総当たりという方法もあるだろうけど、それで1歩分の時間が過ぎるとすると
時間経過やf.o.e.の移動も発生するだろうから、そこら辺も駆け引きみたいな感じになるんだろうか。
813枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:31:49 ID:rYtCpU0x0
方眼紙と鉛筆と消しゴム用意して
1フロア数時間かけてマッピングしてた頃に比べたら楽勝楽勝w
814枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:33:13 ID:ekrG8iE90
まぁ壁描くのが嫌ならそのまま放っておいてもいいんじゃない?
少なくとも歩いた部分は色が変わるシステムなんだろうし、自分の歩いた
範囲を知る為という事なら壁を描かずに済ますという妥協も自由なんだし。
815枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:34:22 ID:gocbi4mj0
マップ完成させないと次に行けないフロアがありそうだ
816枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:35:00 ID:mz9JxIzcO
育てたキャラをパスワードでメガテンにコンバート。
仲魔「勇者〇〇」「英雄××」とかできたら最高なんだが。
817枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:37:42 ID:zpoQc0YB0
>>816
メガテンの世界観台無し
818枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:43:03 ID:dqeRFGIh0
メガテンDSとの連携はあるかもわからんね
アトラスで今後発売されるDSソフトというとメガテンくらいしかないし

人生ゲームDSだったりして
819枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:43:29 ID:RUsQrkQY0
>816
最低なんだが。
820枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:45:41 ID:ONvupEOOO
いろんなアイディアが出ててそれぞれは面白そうだと思うが
正直そんな余計な要素はいらんなぁ。
・クエストをこなしながらダンジョンをひたすら奥まで進む
・キャラを成長させてカスタマイズしひたすら強くしていく
・自己満足でアイテムコンプ目指したり完璧なマップ作ってうっとりする

こーゆーゲームなんじゃないの?
821枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:48:34 ID:rYtCpU0x0
>完璧なマップ作ってうっとりする
俺はまさにこれだろうなw
822枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:50:18 ID:dqeRFGIh0
無線通信でマップの交換とか出来たら面白いな
それ以前に友人で買う奴が居るかどうかが問題だが
823枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:51:20 ID:zpoQc0YB0
>>820
だとしたら最高だな
多少のストーリー性はあるんだろうけども
キングスフィールドぐらいのカンジで俺には十分
824枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:52:12 ID:YZkzNp3n0
>>820
「何しても良いから奥まで進めばOK」で、
それ意外のものはあくまで自己満足であって、
目的にはしないで欲しいね。(コンプでどうとかクリアランクがどうとか)
825枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 11:52:41 ID:0LEOwafX0
>>821
同志。方眼紙大好き。
826枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:05:18 ID:ekrG8iE90
MAPに関して、現在の情報から読み取れる内容のまとめ

・歩いた部分は色が変わり、自動で記録される方式っぽい。
・壁は自分で記入し、未到達地域に関しても描く事が可能らしい。
・描き込めるオブジェクトは「イベント「宝箱」「アイテム」「モンスター」
 「ドア」「ピット」「ワープ」「階段(上下)」「メモ」
・座標は5×5歩を1ブロックとしてA-1などと表記。現在確認できる
 最大の広さは縦6×横7ブロックの42ブロック、1050歩分。

こんなとこ?
827枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:11:42 ID:0LEOwafX0
>>826
ログを良く読んでなかったけど、歩いた場所は記録されるのか。
ただし壁は自力で書くらしい、と。
これが本当なら、バランスの取れた方法じゃないかな?
828枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:14:52 ID:i5zJsMIU0
いまだ家に方眼紙の買い置きがあるぜ。
ゲーム用にな。
829枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:16:57 ID:ekrG8iE90
>>827
あくまでファミ通の写真から推測した情報だけどね。

あとsage忘れた、スナン
830枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:24:08 ID:JqT0H+YmO
* おとしあな! *
831枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:36:48 ID:f/I3c2TMO
FC女神転生のマップを方眼紙に必死で描きまくってた俺のためにあるようなゲームだな。
アトラスのこういうところが大好き。
832枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:42:32 ID:GQHamoB40
>>821>>825
\(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
833枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:44:51 ID:7Owdq/qr0
正直、マッピングは方眼紙に鉛筆書きする方が手軽な上に早いと思う


ってのは禁句だろうか
DSで書くと一々ギミックを書き込むとき、それを選択して配置する感じだろうし
834枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:51:16 ID:0q1teTHW0
紙に描く為には机的な物が必要になる
それだけでもう手軽とは言い難い
835枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:51:17 ID:L9ufAONC0
方眼紙を用意するのが既に手軽じゃない

携帯機は楽な体制でプレイしたいし
836枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:51:45 ID:vZMXsfMWO
そして いままたひとり‥
なゲームですかこれは?
837枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:52:47 ID:ekrG8iE90
>>833
何処でもプレイできるが売りの一つである携帯機でなければそれもいいんだけどね。
あと、マッピングの楽しさを今からまた広めたいという時に、じゃあ方眼紙を用意して
と言っても新しい人には見向きもされないだろうし。手元にあるものだけで一通りの事に
かたが付くってのは重要な事だと思う。
838枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:53:30 ID:5JuxNubO0
>>833
物を書くの時鉛筆の方が早いのは当たり前
要は編集のし易さ
間違えた時のこと考えてみ
839枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:54:21 ID:O9bFHOUe0
今みたいに便利なオートマップが当たり前の時代にどれだけ受け入れられるかが見物だね
840枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 12:59:31 ID:yFaOYgiF0
これってただのオートマッピングも選べるのかな?
841枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:00:34 ID:6N8WzIDp0
選べたら少しやる気なくす
842枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:01:11 ID:FYMsqTWf0
屋外マップもそんなに綺麗とはいえないけど
性能考えれば雰囲気出せてるなあ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai04.htm

(実は技術的に大変なことをしてるのかもしれないけど)
全体的に無理をしてないぶん完成度が高いイメージ
843枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:02:09 ID:2M7Avw6y0
オートマッピングできるスキルを持ったクラスいるとかはあるかもね。
844枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:02:17 ID:O9bFHOUe0
選べたらそれはそれでいいんじゃね?
間口が広がって
フルタッチで失敗した某RPGを見てればどちらでも出来るようにしておく方が無難な気はする
絶対面倒って言う奴いるだろうし
845枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:03:06 ID:1ToRhIUI0
マップなんぞ無くたって多分何とかなるよ
人の記憶力もそこまで捨てたもんじゃない。

こういうのは案外身体で覚えてしまうものなのさ。
846枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:04:17 ID:YZkzNp3n0
>>845
そして最終的には少々変わったペイントツールへ
847枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:07:24 ID:0q1teTHW0
>>844
俺は自分でマップ描く楽しさはわかってるつもりだけど
オート機能があるにもかかわらずわざわざ描くってことはないと思う
848枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:17:19 ID:5JuxNubO0
>>847
同意
ゲームに初めから無敵モードを作られるのと同じ気分になるだろうね
「使わなけりゃいいじゃん」って言われそうだけど、そんなもんでもない
849枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:19:18 ID:L9ufAONC0
まあ、その辺りの事は充分分かってるだろう
作ってる人らも
850枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:20:30 ID:mpODhH4b0
オートマップのが便利で手書きが不便だと感じるのに、わざわざ手書きのみを望むのか。
マゾばっかだなw
851枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:25:50 ID:GQHamoB40
>>850
便利とか不便じゃないよ。マッピングに楽しさを感じる人もいるんだよ
852枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:28:14 ID:Z6MyN3yr0
>>850
それ言い出したら最終的に見てるだけでクリアできるゲームが最強じゃん、ってところに行き着かないか?
853枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:28:15 ID:rYtCpU0x0
>>850
ケーブル電車が通ってるのに、わざわざ徒歩で登ることを望むのか。
マゾばっかだなw

ってのと一緒だな。苦労して完成させた時の充実感がキモなんだ。
854枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:28:27 ID:7Owdq/qr0
PAR使った方が便利なのに、わざわざ普通に攻略するのか

と言ってるようなものだ
855枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:32:57 ID:ytfreYd+0
攻略本を見れば話が大体わかるのに、なぜゲームを買うのか
856枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:35:39 ID:/x94ovQ70
気に入らなきゃ攻略本の発売待てばいいじゃん。
857枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:40:20 ID:mSE/0FIK0
まあみんなwktkしてるってことでFA
858枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:41:22 ID:O/qBkhjt0
キャラクターの管理がwiz方式だとして、全滅すると苦労して埋めたマップも喪失
別パーティでサルベージしに行かなきゃならないなんて仕様だったり
859枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:41:50 ID:O1k/s/VJ0
新納氏のコメントは、プレイヤーをクリアまで導いてあげる接待ゲーム論を説いている岡本氏とは真逆の発送ですね。

ボタン連打でクリアできるゲームがアトラス的にあまり面白くない。
"クリアさせてもらう"というより、"自力でクリアする"というほうが正しいのかなと思う。
860枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:41:53 ID:VYVTesn60
>>811
それ、多分ドアを書こうとしてるんじゃないかな…
861枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:43:51 ID:NNdYSLI70
オートマップのON、OFFなんて絶対ないだろ。
あったら9割がONにするだろうし、OFFにするメリットがなくなる。
楽なほうがあれば、どうしてもそちらに流れてしまうのが人間だし。
ちょっと面倒だけど、やったらやっただけ便利になる、そんな手動マッピングにしてほしい。
862枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:46:02 ID:ZeCAt6wL0
ラスボスはかみですか?
863枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:47:45 ID:0q1teTHW0
>>860
ドアはアイコン選んで置くって感じだと思う
やや線がずれてるのはフリーハンドだからで、
ペンを離した時点で綺麗な線に置き換わるんじゃないかな
864枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:48:18 ID:O/qBkhjt0
つチェーンソー
865枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 13:51:45 ID:PCL/xlaG0
GB版のウィズ外伝にはマニアモードってのがあって、
それを選択すると、ダンジョン探索中はオートセーブされないっていう携帯機らしからぬモードだった。
いつでもノーマルモードに戻せるが、一度戻すともうマニアモードに戻せない。
なので”自称マニア”な人はマニアモードでやり続けた。
866枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:03:35 ID:bn9xZKXN0
wifi使ってPCエンジンで有ったダブルダンジョンみたいな事できないかな。
867枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:06:39 ID:PNMiWKC80
神ゲーの匂いがする
868枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:08:41 ID:JqT0H+YmO
869枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:27:13 ID:vZMXsfMWO
なぜか
イラストに騙された名無しさん
てフレーズが脳裏をよぎるまでもなかろうよ!
870枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:35:20 ID:5150vtni0
古代キタコレ。システムは安心して良さそうだし、キャラデザもオッケイ、アトラス空気読んでる

コレにFF3、きらめきスターロードと、いよいよDSを買わねばならん時がきた
…って言うか、本体売ってねぇ
871枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:35:26 ID:VYVTesn60
>>863
成る程、そうかもしれない。
マッピング画面を改めてよく見ると鉛筆と消しゴムもあるし。

てことはそれこそ一風変わったペイントツールとしても使える?
872枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:40:02 ID:RXEhVug50
>>865
外伝4のマニアモードのほうがマニア向けだ。
3までとは逆に、全ての行動がセーブされる不思議のダンジョンシステム。
リセット技の存在しない恐怖。
873枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:40:16 ID:SGFFzaRF0
>>870
ソフトと同時じゃなくみかけたら買わないとマジで売ってねーぞ
カドゥケウスでもカット毛
874枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:51:28 ID:ugf6gQyz0
プレイヤーを選ぶかもしれないけど
手書きでマップを完成させたときの達成感が確かにWIZ,女神転生には存在したとおもう。
方眼紙に書かれた地図自体が宝物だった。

特に思い出深いのはダークゾーンでの体当たりマッピングwww。
世界樹でもダークゾーンはあるのかな?

875枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:54:30 ID:UPysGQvN0
このゲームは携帯厨と質問厨が合体した最強にうざい厨のせいで荒れまくりそうだな
876枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 14:57:11 ID:rYtCpU0x0
>>875
どんな質問にも「自力でマッピング汁」って返せば無問題
877枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:01:18 ID:mSE/0FIK0
でも実際に荒れる場合は確信犯的荒らしの場合が多いから怖いな
878枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:05:25 ID:D+V4XTssO
9月にタイトーからクロニクル_オブ_ダンジョンメ-カ-って迷宮を自分で作る、ので出るがどうよ?
879枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:07:26 ID:mSE/0FIK0
>>878
スレ違いだな
880枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:10:41 ID:NNdYSLI70
881枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:11:59 ID:gzY5lcYP0
>>874
ダークゾーン!
もっともマッピング作業に熱が入るエリアじゃないですかw
これがなくしてマッピングの喜びなし!
882枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:19:15 ID:yVy3UJ+jO
>>881
ダークゾーンに回転床、魔法封じエリアが加わればもう最高!
アツクテシヌゼーッ!!
883枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 15:53:17 ID:5nZZuXkf0
手書きマップで回転床踏んだらどうなるんだろう。
884枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:02:00 ID:bn9xZKXN0
オオット、テレポーター!
みたいなのが有ったら悶絶必至だなw
885枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:09:07 ID:JqT0H+YmO
(ちなみにきみらはもうしんでいる!)
886枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:21:38 ID:Enr5TZbf0
発売後何故か「こんなのWIZじゃねえ」って書き込みであふれそうな予感。
887枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:23:50 ID:utKLJ2GC0
Wizと比べて〜とかは多いだろうな
888枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:29:23 ID:kW+1r2WN0
まあ3Dダンジョン物の宿命か…
889枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:38:19 ID:DKvG6kjZ0
むしろWizardryを名乗っていないから期待している
890枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:44:57 ID:Jk/Bhab90
むしろメガテンと比べて〜 のほうが多そうな予感がする
891枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:48:06 ID:2Yi5tir20


― いのり ― ささやき ― えいしょう ― ねんじろ! ―
892枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:54:35 ID:5nZZuXkf0
>>891は灰になりました
893枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:58:10 ID:3N8Rxyh70
自分で唱えてんのかよ(w
894枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 16:59:16 ID:FYMsqTWf0
だから間違えて灰になるんだよw
895枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:28:50 ID:SOrvXH2Y0
おおーーこれは期待。

カヅケウスとかメガテンとかよく分からんけど、
この製作者には期待できそう。

ただ、どんな優秀な人間も時間がなければいいものは
作れないと思うので、この人にはたっぷりと時間を与えてあげてほしい。

年中発売?期間は大丈夫なのかなぁ。
896枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:37:23 ID:Omz49s410
どうしてもターゲットが一致しないバラバラなキャラデザだ…
俺としては、マップは目視出来た所と実際に確認した所を色違いにして欲しかった
場合によっては、慎重に一歩ずつ書き込む所が出てしまう事と
そんなプレイをしてしまう所が気掛かり

>>798
カドゥケウスは絶対面白いと思うよ?
でもゲームデザインは良くても、キャラデザが駄目だった、だから俺はWii版を買うよ
このDの考えは結構期待出来るだけに、あの絵を持ってくる所が俺には無理
P3の様な方向がアトラスでは消えてないってのが分かってしまう
是非このDにはメガテン、魔神をDSで作って欲しい、そこで見極める
カドゥケウスとこれのアイコンなどから拘りを感じるがゆえに…
このDの拘りはアトラスを引っ張っていくだろうけど
若干全体的にまだ上手く纏められて無いかもしれない
それでも今のゲーム業界の中では上位の実力者なんだろうけど
897枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:39:58 ID:dqeRFGIh0
>>896
>弟が突然ボクの股間に手を伸ばし…

まで読んだ
898枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:42:41 ID:ULGJc9kx0
>>411
ワッフルワッフル
899枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:45:07 ID:DMrxEthF0
マップより顔グラを自分で描かしてほしかった
900枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:47:46 ID:NNdYSLI70
そんなにキャラデザが嫌なら、無理にやる必要はない。
このスレのログを削除して、ゲームの存在自体なかったことにしてしまえばいいよ。
901枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:48:46 ID:YtqmQLa40
wii版カドケのキャラはカドケなんかじゃない
元のDS版のキャラにもどせよヽ(`Д´)ノ
902枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:52:02 ID:dqeRFGIh0
>>901
DS版とWii版でキャラデザを分けていけばいいんじゃね?
Wii版はなんか「据え置きハード」って感じのキャラじゃん
903枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:53:03 ID:SMEXyzI/0
最初は全員男パーティーでやるかな・・・wktk
904899:2006/07/01(土) 17:53:54 ID:DMrxEthF0
>>900
俺に言ってるのかな。俺はこのキャラデザ好きだぞ。
でもシステムってのは、何でも無いより有る方がいいだろう。
顔グラ自分で描けるだけでゲームの寿命は何倍にも延びるからな。
905枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:54:10 ID:RUsQrkQY0
>899
それなんて怪盗ルソー?
906枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:58:07 ID:B4dZ30Bo0
>>896
このディレクターは、あの思想でこのキャラをもってきたのが
凄いと思うんだけど・・・あのインタビューを見るに、
「当時の再現としてキャラクターは一切でません」といっても
おかしくないよ。それでも敢えてキャラを今風にしてきた。

この人には市場が見えていて、
その中でこだわりのあるゲームが出したいんだよ。

こういうキャラじゃないゲームの末路は悲惨なもんだ。
その内容が良い悪いに係わらずね。
907枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:59:45 ID:mBsJ8Kao0
キャラメイクでカラーリングの選択が出来ると嬉しいんだがなぁ。
908枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 17:59:56 ID:gzY5lcYP0
キャラを自分で書いて楽しむなんて極一部の同人さんくらいじゃね?
909枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:00:02 ID:YtqmQLa40
>>904
これでもやってろ
つ【ツクールシリーズ】
910枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:01:42 ID:gzY5lcYP0
>>906
禿同
911枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:06:21 ID:RUsQrkQY0
いい加減キャラグラフィックに関しての書き込みには飽き飽きしてきたな
912枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:07:59 ID:rOFL3vi90
>>905
スプー描くやつ絶対出てくるだろうなw
913枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:11:45 ID:ONvupEOOO
だから絵柄の話は荒れるからやめよう、と。
わざわざ何度も言わなくても、この手のゲームの楽しさを好む人には
気に入りにくいキャラグラなことは周知の事実だから。
でもキャラグラなんてゲームの楽しさには関係無いじゃん。
どうしても気になってゲーム楽しめないぐらい「グラにこだわりがある」
のなら、いろんな意味でこのゲームは合わないんだろうね。
914枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:17:42 ID:ONvupEOOO
あとついでに言っとくと、この手のグラじゃないと売れないんだから
文句つけるなとか繰り返してる人も同じくらいウザイ勘違い。
絵柄が嫌な人は洋ゲータッチにしろといってる訳じゃなくて
たとえばFFTとか、キャラの個性を押し付けてこないような
グラがいいぐらいの意味で言ってる人も多いと思う。
915枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:20:50 ID:DMrxEthF0
>>914
IDがちょっと凄い
916枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:23:10 ID:FYMsqTWf0
絵柄にこだわるのは精神的な子供か俄かゲーマー

つーか発表されて決定済みのものが嫌なら去れ
917枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:23:13 ID:5Lk79tmu0
長文乙
918枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:24:39 ID:HVCY/aYZ0
>>914
ふとID抽出してみた。
お前さんが一番絵柄についてあれこれ言ってるんじゃないのか?
919枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:25:38 ID:ONvupEOOO
>>915
ほんとだw
なんとなくエロそうだと思ってしまったのは疲れてるからだろな…
920枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:26:14 ID:dqeRFGIh0
>>913
お前みたいに長文書く奴が居る限り永遠にこの話題は終わらないと思うわ
どうせまた絵柄について文句言う奴が居たら我慢できずに長文書くんだろ?
921枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:27:31 ID:DNtAjqwJ0
>>2に反して次スレが必要になるほどの伸び。
922枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:27:57 ID:FYMsqTWf0
「絵柄が嫌いだけど配慮してやるよ」

一行で済むことを長文で書くなよ
923枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:29:48 ID:ONvupEOOO
>>918
絵柄に対してあれこれ言ってる人にあれこれ言ってるてのが正解だな。
スルーできてない。
まだ1スレ目だしな。
次スレでは>>1に「絵柄についての話題は荒れるから禁止。
この絵柄が気になってゲームが楽しめない人には残念ながらこのゲームは合いません」
と一文入れて欲しい。
924枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:29:51 ID:R2hYaW1f0
>>914
昨日の深夜からわざわざケータイでポチポチと
絵柄についてグダグダ言ってるその熱意に引くわ〜
925枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:31:13 ID:hxvRFZiK0
>>923
お前ただ一人をNGにすりゃ全て事足りそうですが
926枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:31:28 ID:HVCY/aYZ0
>>923
アンタがスルーを覚えれば丸く収まるじゃないか
927枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:31:54 ID:ONvupEOOO
>>924
今日は拘束12時間・実働2時間の仕事なんで。暇。
928枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:31:58 ID:Vr/po1mJ0
ID:ONvupEOOOを育成するスレはここですか?
929枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:32:12 ID:DNtAjqwJ0
突っ込まれまくりワロタ
930枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:32:22 ID:RUsQrkQY0
>923
ばーか!ばーか!まんこ!
931枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:32:35 ID:OLawqsXp0
絵柄なんて人間好き嫌いがあるんだからそりゃ文句も出るだろうさ
それを禁止する必要は無い
ただ、いちいち長々とそいつに対してレスする奴が非常に邪魔臭い
932枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:33:16 ID:6aeWyIgu0
色々な意味でONvupEOOOカワイソス(´・ω・)
933枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:33:51 ID:FYMsqTWf0
絵柄に関する書き込みはゼロにゃできんよ
934枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:34:18 ID:kW+1r2WN0
絵が嫌だってのもそれがウザいってのも好きに言えばいい。
内容が良ければ誰もそんな事気にしなくなるよ。
今だけの事だ。
935枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:34:53 ID:O/qBkhjt0
万人が好む絵柄なんて無理…

最終的に行き着くところは風のリグレットかw
936枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:35:23 ID:DMrxEthF0
常にダークゾーン状態ってわけか
937枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:39:10 ID:ixbfkB9p0
>>935
絵がない。ファミコン以下のクソゲー。

こうですか?わかりません!
938枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:41:44 ID:Vr/po1mJ0
ダンジョンは線画以外認めない派っていなくなったな
939枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:42:32 ID:O/qBkhjt0
風のリグレットは置いておくとして、

>ファミコン以下のクソゲー
この表現ってファミコンに失礼じゃね?
940枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:52:51 ID:gzY5lcYP0
予想だけど、ハンターのイメージ的には冒険に欠かせない、もしくは凄く便利
って感じの非戦闘時のスキルに期待してしまうね。
移動時の罠発見スキルみたいな。

宝箱には罠がついてるパターンなのかどうかも気になる。
941枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 18:55:20 ID:J/EkLGrM0
「相手の弱点を的確に突く」んだから、むしろバリバリの戦闘系な気がする。
非戦闘系の探索スキルはレンジャーが担ってるんじゃないかなあ。
942枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:06:24 ID:gzY5lcYP0
>>941
ああ、ごめん!レンジャーの勘違いだったw
ダークハンターは完全に戦闘向けキャラっぽいよね。
モンスター捕獲依頼とかあったりすると活躍するのか!?てか、捕獲とかだと
やっぱりレンジャーのイメージになるかw
943枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:10:02 ID:NNdYSLI70
もうすぐ新スレか。
wiz風のゲームとはいえ、新作としては異例の速さだな。
テンプレ候補張っとく

公式
ttp://sekaiju.atlus.co.jp/

紹介
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai.htm
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/28/104,1151502648,55736,0,0.html
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060630_32.html

スタッフ
キャラデザ:日向悠二ttp://ugf.nengu.jp/
ストーリー:小森成雄(プリンセスクラウン、ライドウなど)
モンスターデザイン:長澤真ttp://homepage.mac.com/jason_works/
音楽:古代祐三ttp://teko.sakura.ne.jp/yk2list.txt
944枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:26:31 ID:x1zsqQbK0
スレタイはどうするの?シンプルに
世界樹の迷宮 B2F
とか?前後の【】はイラネ
945枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:31:43 ID:UvlmXLSu0
【DS】世界中の迷宮B2F【Wiz風】とか。
946枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:34:09 ID:FYMsqTWf0
スレタイ

DS 世界樹の迷宮 B2F

↑機種名は欲しいかな


テンプレ

公式
ttp://sekaiju.atlus.co.jp/

紹介
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai.htm
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/28/104,1151502648,55736,0,0.html
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060630_32.html

スタッフ
キャラデザ:日向悠二ttp://ugf.nengu.jp/
ストーリー:小森成雄(プリンセスクラウン、ライドウなど)
モンスターデザイン:長澤真ttp://homepage.mac.com/jason_works/
音楽:古代祐三ttp://www.ancient.co.jp/

↑古代祐三はエインシャントの方がいいと思う
947枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:38:09 ID:s+UAU69P0
実は樹を登ってく話で、2Fだったりして
948枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:42:39 ID:otaFJwZJ0
これもオタ絵で釣ってるだけで、中身がペラペラの毎度のDSRPGなんだろうな…。
どうにもWizっぽくしたと言ってるだけで、中身はWizとは程遠い地雷ゲー臭い。
どのメーカーもDSでは予算をかけないのが身に染みて分かってるから、とりあえず今回も様子見で行くか。
949枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:42:57 ID:YtqmQLa40
正直【wiz風】はいらないと思う
荒れる原因になる
950枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:45:21 ID:B4dZ30Bo0
Wiz風はいらん議論よびそうだから、きもちわかるが外したほうがいいかも。
あとディレクターもいれたほうがいいかな。
951枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:45:35 ID:FYMsqTWf0
公式
ttp://sekaiju.atlus.co.jp/

紹介
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai.htm
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/28/104,1151502648,55736,0,0.html
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060630_32.html

スタッフ
ディレクター:新納一哉(超執刀カドゥケウスなど)
キャラデザ:日向悠二ttp://ugf.nengu.jp/
ストーリー:小森成雄(プリンセスクラウン、ライドウなど)
モンスターデザイン:長澤真ttp://homepage.mac.com/jason_works/
音楽:古代祐三ttp://www.ancient.co.jp/
952枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:45:49 ID:V2sT2zl50
>>948
IDがota
953枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:46:03 ID:5Lk79tmu0
【DS】世界中の迷宮 B2F
954枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:46:28 ID:wduop9Sq0
予算をかけないどころか見た目だけまともにした手抜きさえ感じられる。
任天堂はそんなことはないんだが、サードはどこもつまらない物ばかりだし。
955枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:48:03 ID:oEid6s/R0
公式
ttp://sekaiju.atlus.co.jp/

前スレ
世界樹の迷宮PART1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1151497509/

紹介
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060630/sekai.htm
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/28/104,1151502648,55736,0,0.html
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060630_32.html

スタッフ
ディレクター:新納一哉(超執刀カドゥケウスなど)
キャラデザ:日向悠二ttp://ugf.nengu.jp/
ストーリー:小森成雄(プリンセスクラウン、ライドウなど)
モンスターデザイン:長澤真ttp://homepage.mac.com/jason_works/
音楽:古代祐三ttp://www.ancient.co.jp/

「潜る」ことを目的とした3DダンジョンRPG。
タッチスクリーンで自分でマッピング。
キャラメイクは9種の職業からで、パーティーメンバーは5人。登録できるキャラは20人。
職業:ソードマン、パラディン、ブシドー、メディック、カースメーカー、アルケミスト、バード、ダークハンター、レンジャー
キャラ育成はポイント割り振り。

世界樹なんだから2本目じゃね?
956枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:49:51 ID:nfjwWPlD0
>950 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 19:45:21 ID:B4dZ30Bo0
>Wiz風はいらん議論よびそうだから、きもちわかるが外したほうがいいかも。
>あとディレクターもいれたほうがいいかな。

ディレクター本人降臨?wwwwwwww
よほど有名タイトルじゃない限りプロデューサーとかディレクターの類は表に出てこないのにw
957枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:50:51 ID:NNdYSLI70
>>947
一応画面写真のマップでは「B1F」と「B6F」が確認できる。

>>954
カドゥケウスの人が作ってるんだから、それはないと思う。
958枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:53:01 ID:FYMsqTWf0
「潜る」を伝えるために「B2F」を推挙。あとはハード名も必要では。
【】の使用は【】内の改変の恐れがあるので控えた方がいいかと。
(【】内は新スレごとに変えるパターンのスレが多いので…)
あと世界中の迷宮にならないようにコピペ推奨。

DS 世界樹の迷宮 B2F
959枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:53:27 ID:p195HMyD0
スレの話題にたびたび登場してるんだから
ディレクターも入れた方がよかろうよ
960枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:54:53 ID:0q1teTHW0
>>950が何者かはしらねーが
カドケ信者の俺にとってディレクターが誰かってのはかなり重要な情報だ
その他のスタッフは全く知らん
961枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:55:42 ID:DNtAjqwJ0
スレタイはシンプルでいいYo
発売後も使えそうなので
962枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:56:33 ID:nfjwWPlD0
カドゥケウスとか特に有名でもなく、売り上げに関しては爆死のタイトルのスレで何故かディレクターの話題がちょくちょくと。
他のスレでは全く見られない事だから、間違いなく本人が降臨して売名行為を働いてるんだろうな。
963枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 19:56:46 ID:O/qBkhjt0
ディレクターの名前なんてテンプレに入ってれば十分
964枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:01:33 ID:p195HMyD0
現状数少ない情報の中にファミ通のディレクターインタビューがあるんだから
話題が出るのは当たり前
DSユーザーならカドゥはやってなくても名前は知ってるだろ
ましてやこの板に来るような奴らならな
以後放置
965枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:01:50 ID:SGFFzaRF0
カドゥケウスは世間で全く有名じゃない=プレイしてるのが2ちゃんねらーだけ
の図式だろ
同じ会社のDSソフト、2作目なんだから話題にもなる
966枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:02:10 ID:YtqmQLa40
GKが沸いてるようだな
発売前のソフト潰しご苦労さん
967枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:03:21 ID:OLawqsXp0
>>958
【】内がDSなら改変のし様もあるめぇよ
DSのソフトスレは【DS】っての多いし
968枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:04:04 ID:OLawqsXp0
>>966
だからさぁ、反応する奴が居るから荒れるわけでね…
俺にはお前がGKに見えるよ
969枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:04:11 ID:ZeCAt6wL0
970枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:04:18 ID:mSE/0FIK0
誰も立てないなら立ててくるぞ
971枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:06:21 ID:mSE/0FIK0
>>969
あぶねえもうちょっとで立てに行くところだった

こっちはどうするよ?
972枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:07:19 ID:p195HMyD0
いやいや>>969は世界中の迷宮スレだから
973枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:07:37 ID:7Owdq/qr0
スレタイ談義にでも使えばいいんじゃないか、そのスレ
974枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:11:53 ID:F2ZRiT250
>>968
2ch恒例の「○○キター!」「本人降臨!」みたいな流れでいきなりGK発言とか、宗教入ってる人間の奇行くらい楽しもうやw
975950:2006/07/01(土) 20:12:26 ID:B4dZ30Bo0
>>956
WizファンでもBUSINファンでもなく、カドケファンもいるんだよここには。
ディレクター注目した書き込みが本人なら、
このスレは物凄い勢いで本人だらけのスレですねwwwwww
976枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:15:29 ID:O/qBkhjt0
ディレクターで注目なら全然OK
ディレクターをスレタイに入れろまで言っちゃうとNG
977枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:15:30 ID:mSE/0FIK0
そっちのスレは無視して立ててきちゃっておkなのね
そいじゃ立ててくる
978枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:17:53 ID:p195HMyD0
>>976
あーそういう風に受け取った人がいるのか
950はテンプレの事いってんだろうよ
>>946に対して
979枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:18:18 ID:eRy1I9y30
>>976が正解だな。
話題になるのは問題ないが、スレタイに入れろとかは本人降臨の売名行為以外に感じられないしな。
980950:2006/07/01(土) 20:18:19 ID:B4dZ30Bo0
>>976
ああ、すまん、スレタイじゃなくてテンプレにって意味ね。
>>946には入ってなかったから。
981枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:19:36 ID:0q1teTHW0
ああ、ディレクター名をスレタイに入れるかどうかって話か
確かにそれはちょっとどうかと思うわ>>950
982枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:19:59 ID:p195HMyD0
>>977
983枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:20:18 ID:mSE/0FIK0
984枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:21:00 ID:B4dZ30Bo0
そして違和感なくスレタイが誤字の罠。
そのこともテンプレいれたほうがいいかもなw
985枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:21:15 ID:J/EkLGrM0
ほんと違和感ねえなw
986枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:21:39 ID:mSE/0FIK0
やべえきづかなかったww
987枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:21:52 ID:rUsEL5fj0
誤字うぜぇ
988枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:21:54 ID:p195HMyD0
まったく気付かなかったよ…
989枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:22:05 ID:7Owdq/qr0
また 世 界 中 か
990枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:22:08 ID:r9e7bZdm0
なんだスレタイ誤字ってデジャヴだよw
991枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:22:25 ID:+SdfOeRj0
役立たずばっかだな・・・ったく
992枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:23:32 ID:fPkabWSi0
なんかこのスレの伝統行事になったりしてな。
993枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:24:33 ID:eRy1I9y30
とりあえず「世界中」のから消化させていくか。
削除依頼が通ったら「世界樹」を立てるとして。
994枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:26:02 ID:mSE/0FIK0
削除依頼出してくる
995枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:26:16 ID:J/EkLGrM0
>>993
どっちの?
996枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:26:45 ID:p195HMyD0
テンプレに入れよう
ほんとか知らんけど

>14 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 20:44:33 ID:4eQEzjBM0
>ATOKは「せかいじゅ」で変換すると「世界中」になっちゃう
997枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:27:42 ID:FYMsqTWf0
だからコピペしろと…
998枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:28:16 ID:QjhCWe8L0
世界儒生め
999枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:29:09 ID:eRy1I9y30
削除依頼は両方出して、削除が確認取れるまでは2の方に書き続けるのはどうか。
削除されたらスレ立てを始めると。
スレ立て前のリロードは忘れずに。

誘導
【DS】世界中の迷宮 B2F
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1151752658/
1000枯れた名無しの水平思考:2006/07/01(土) 20:29:28 ID:QjhCWe8L0
1000なら世界中
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。