【育成】ポケモンvsDQM【RPG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:47:12 ID:OIaGunM30
どちらも年内に新作の発売が決定。
というわけで、両者を比較しようか。
2枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:54:20 ID:xczen6Kd0
ちんこ
3枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:55:16 ID:3ORTqo8jO
DQシリーズは最高230万本
ポケモンシリーズは最高1000万本越え
戦略+全国バトルがあるポケモンと
全国バトルしかないDQMJ
4枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:56:21 ID:d5DB/FG30
ポケモン
…戦略重視、 一部の人はポケモンを子供向けと思っている

DQM
…戦略も何もあったもんじゃないが
 それはそれで面白いかと
5枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:57:04 ID:cnV+4UND0
テイルズヲタ専用スレッドです

一般の方の書き込みはご遠慮ください
6枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:02:23 ID:Aa5WSPaAO
>>1
ポケモン板でやれよ。
7枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:04:45 ID:OIaGunM30
DQMはポケモン人気にあやかって発売されたパクリゲー!
ドラクエというネームバリューが無かったから
メダロットたまごっちデジモンと大差の無いゲーム!
ドラクエで子供向けで対戦ゲームでポケモンのパクリ(笑)なのに
一番売れたテリーが230万本(笑)
全モンスター全能力値MAX&全特技習得で戦略も糞も無い運ゲー(笑)
しかも今年の新作はポケモンと同時期に発売!!

DQM死亡確定wwwwwww
8枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:05:39 ID:4XnWh7DM0
コピペね。
DQMファンが同じようにポケモンを叩くのってあまり見たことが無いんだが。
9枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:07:26 ID:TAecHrit0
>>8
DQMのスレでたまに叩かれてる。
10枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:09:18 ID:4XnWh7DM0
>>9
そうなのか。やっぱ子供臭いとかかな。
11枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:09:56 ID:Q7QtObG60
ポケモンの圧勝なわけだが
でもこの2本似てるようで違うよね
俺としては比較するべきじゃないと思う
12枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:12:23 ID:qShdAxLBO
シナリオが重要でなく、システムが良いという点でははロマサガシリーズに似てるな。ポケモンは。
そして、モンスター育成自体はドラクエやサンサーラナーガが先だよな。

何かポケモンが全ての原点みたいな事を言うやつがいるが、そうでもない。

…だからどう、ってわけじゃないが。所詮は子供のゲームだし。
13枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:13:16 ID:FTIkl3Lq0
無駄に対立煽って得する人は誰か?


後はもうお分かりですね?
14枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:14:22 ID:4XnWh7DM0
ゲームとしては、まぁポケモン圧勝だろうな。
けどファン層が似てるっていう部分もあるんだよな。
ただ、2chではそれぞれのスレで特にポケモン板では頻繁に比較されるから
それを回避するって意味でこういうスレは必要のような
15枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:14:45 ID:5viZaumj0
デジモン儲辺りか
16名無しさん、君に決めた!:2006/06/21(水) 00:20:11 ID:swAcx/tp0
ポケモン:対戦相手が居ないとどうにもならない
     個体値やら努力値やら、育成がメンドい
     対戦は戦略性があり燃える

ドラモン:対戦相手がいなくてもRPGとして楽しめる
     育成は結構簡単。全ステータス999とか、やり込み要素あり
     対戦は運の要素が強く出てる

ポケモンは大勢で、ドラモンは少数で
17枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 01:03:24 ID:mT/hO13+0
【DS】 ドラクエモンスターズジョーカー Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1150188680/l50


このスレを>>1のID:OIaGunM30で検索



こ れ は 酷 い
18枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 07:33:54 ID:hw1tz3Dz0
>>1
どっちも一定水準以上の良ゲーだから困る
19枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 09:10:27 ID:mWDEeZh00
昔、ポケモンってDQ5のモンスター仲間システムを参考に作ったと聞いたんだが
20枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 15:22:02 ID:drv1UnM90
DQMは所詮DQの外伝作品
任天堂の看板ゲームポキモンとは力の入れようが違う
21枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 16:16:34 ID:eMKADqXx0
DQMは戦略性とかまるでないから
ドラクエ好きな人、ドラクエのモンスターが好きな人じゃないと
中々楽しめないと思う。
逆にポケモンみたいに対戦で駆け引きあるものは
キャラクターまるで知らなくても楽しめる人は楽しめると思う。
この差が結構大きい気がする。
22枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 16:29:15 ID:drv1UnM90
まあ俺は初代DQMやった時は
俺も回りもドラクエやった事無い奴ばっかだったけど
流行ったがな
23枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 16:40:55 ID:qShdAxLBO
ポケモンが戦略性があるって思ったこともないな…
タイプ位のもんだろ、あるのは。
あとは格闘ゲームの簡略版みたいな感じ。
所詮はガチンコバトルだしな。
24枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 17:24:29 ID:resXL52W0
>>19
DQ5のモンスター仲間システム+MOTHER
らしいね
25枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:07:55 ID:uiz5WCUb0
両方買いだな。
ジョーカーはテリーみたいのだったらいいな・・・(´・ω・`)ショボーン  
26枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:11:31 ID:QH74R3iL0
俺はやっぱりドラえもん派だなー
27枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:30:06 ID:6VwPK8CgO
>>26
俺も同じく
28枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 21:21:15 ID:XO/TeLVN0
>>26
お前は俺か
29枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 09:04:56 ID:K1jm1VpzO
漫画のDQM+だけはガチ
30枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 14:06:54 ID:XwwGo/WJ0
長く遊ぶという事ではポケモンに軍配。
どちらも一人で遊ぶにはつらいゲームだが、ユーザーの圧倒的な多さと
子供から大人まで全国にユーザーが多いという点からも
通信向けゲームとしてポケモンの方が優れているといわざるを得ない。
しかしそれでも、特に本家DQファンにとってDQMは良作。
専門企業まで立ち上げて太りすぎたポケモンと比べると、DQMの方が安定しているのかもしれない。
>>23
やりこんだ上でそういうなら仕方ないとは思うけど、ポケモンは戦略の塊だよ。

漫画のDQM+はガチ。まじで傑作。
正直、ケロロよりもDQM+の連載を続けて欲しかったとも思う。
数あるDQ漫画でも、個人的に一番好きな作品だったなぁ
31枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 14:37:46 ID:5qy8Z9pu0
ポケモンリーグ

http://corundumcup2006.net/
32枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 03:40:32 ID:sWjPVaCP0
>>24
当初は交換・収集メインで作ってたはずだから
DQ5がモチーフになってるってのは違うんじゃないか?
DQ2でのレアアイテムの存在が交換というアイデアの原点になったというのは知ってるが。
33枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 17:03:40 ID:ptqDcygl0
気分age
34枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 09:25:57 ID:y2lrToIQ0
ここでは全ての起源はドラクエかw
35枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 13:42:07 ID:XUp8GxkL0
まぁここの板にはポケモンファン少ないからな。
ソース見せろと言いたくなる。
36枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 08:40:13 ID:Bf8gD/6hO
まあポケモンもドラモンも好きだがポケモンはもうそろそろ卒業しようかと思ってる。
37枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 23:55:12 ID:lv8yn30H0
DQMがDQNに見えたw
38枯れた名無しの水平思考:2006/06/29(木) 02:43:29 ID:4GbKCjTC0
卒業って単語は悪い意味でとられやすいから使わん方がいい。
程度の低いものから高いものに移行するって意味で使ってるんだったら
それこそ中二病と言われる言葉の最たるものになりえるし。
39枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 11:26:48 ID:CKk9JgcK0
勝手に卒業(失笑)とやらをすればいいが。
どうせFFやテイルズに行くんだろうけど
40枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 23:33:02 ID:P4FMMKrs0
あーあ
41枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 12:46:38 ID:PweOg1eg0
42枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 21:27:34 ID:mJfF/ebp0
43枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 21:32:42 ID:mJfF/ebp0
44枯れた名無しの水平思考:2006/07/15(土) 01:17:37 ID:eMdkcDFO0
991 :名無しさん:2006/07/15(土) 00:01:02 ID:CsPyaQiv0
 ハンターポイントが目標の500に到達しましたので、
 今日の夜あたりから名前を「かちたきゃおれねらえ」に戻して、ポイントプレゼンターに戻ろうかと思います。
 
 普通に狩られるのも微妙ですから、コースを適当にコロコロ転がってる事にしますた。
45枯れた名無しの水平思考:2006/07/15(土) 22:14:48 ID:crWESDyw0
46枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 14:13:30 ID:HkOQYQ0M0
この2本やばすぎw
47枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 21:16:46 ID:yH6Q40jf0
ポケモンは緑と銀を、ドラクエはテリーを相当やりましたが、
ドラクエと比べてポケモンはクリアまでに仲魔にできるキャラが少ない。
それに、ドラクエはポケモンよりも特技のバリエーションが遥かに多いし、
戦闘が3対3なので、プレイする度に全然違った戦い方が出来る。
何度も最初からはじめて遊ぶひとにはドラクエのが面白い。
対戦ツールとしてはポケモンの圧勝だと思いますがね。
48枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 00:13:30 ID:uUeS0H+m0
予言するとこの二本(三本)の国内売り上げを足すと1000万本超えるよ
49枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 18:20:56 ID:e9wbHcUk0
(゚.゚)
50枯れた名無しの水平思考
DS売ってしまったからまた買ってこなくてわ