おいでよ どうぶつの森質問スレ 36疑問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 23:07:15 ID:ltujNq9Q0
>>932
どうもです
934枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 23:22:01 ID:EMU+nbs/O
始めて一ヵ月半経つのですが、
まだ一度もグレースだけが現われてくれません。
何か原因があるのでしょうか?
935枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 23:26:03 ID:IHZkuikm0
>>934
936枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 23:29:23 ID:EMU+nbs/O
>>935
なるほど運ですか・・・
気長に待ちますありがd
937枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 23:45:03 ID:vbNw9Hf80
>>930
俺も半年ぐらいやってなくてまたやりたくなってきたからデータ消してやり直したよ。
後悔してないし今のほうが全然楽しめてる
もしデータ消さずにやり直してたらまたすぐ飽きたかもしれんし・・・
まぁ俺は前の村に思い入れとか思い残しがないんなら消してもいいに一票
938枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:41:41 ID:xIaWcpwB0
>>937
利点といえば新しい村を楽しめることだな。
気に入る地形が出るまで試したり、主人公の顔や名前や村の名前を変えてみたり。
939枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 00:53:29 ID:7uNu00G/O
DSからDSLに変更して、「データが消えた」という人と「大丈夫」という人がいるけど、何か設定するの?説明書ないので分からないのですが。。。
940枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 01:46:58 ID:SXq4SbvDO
流れ星が流れる確率ってのは起動した時や
日によって決まってると考えてよいのでしょうか?
起動して少し待って流れなきゃセーブして再起動。
で、流れなければセーブして再起動を
繰り返せば、流れ星が来る確率は上がるのでしょうか?
941枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 02:07:52 ID:sJIQCnuq0
>>940
流星群の日は何度再起動しても数分おきにガンガン流れるから、
セーブ→再起動で確率が変わるってことはなさそう。

日によって決まるのほうがどちらかといえば合ってる感じする
が、こればっかりは開発者じゃないとわからないのでは?
942枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 02:37:58 ID:udc4m7eLO
すいません、日焼けはいつからなのでしょうか?
943枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 02:44:16 ID:mNVErPoG0
来月
944枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 03:29:25 ID:SXq4SbvDO
>>941
やっぱり、そうですよね…
ありがとです
945枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 03:30:16 ID:j3BXrRno0
不用品回収ボックスが満杯の場合、
動物が物を捨てようとしてもそこには入らず
消滅してしまうってことですよね?
押し出しで既に入ってる物が消えるわけじゃないですよね?
946枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 08:19:57 ID:9rrGXYPD0
>>945
そうです。
ゴミはたぬきちに回収してもらうこともできるから、ゴミ箱はいつも空きを作っておく方がいいよ。
947枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 08:22:17 ID:fSpezwx80
ハチに刺されて1回終了してまた起動してからまたハチに刺されたら200ベルもらえるよね?
昨日再起動して4回さされたのに100ベルしかもらえなかった・・・(´・ω・`)
948枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 08:36:22 ID:qIWqcgqW0
ハチは1日1回じゃないのかな。
転ぶのとは違って。
949枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 08:36:38 ID:Uaj7zY030
ハチに刺されてもらえるのは1回につき100ベルだよ
950枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 09:03:16 ID:fSpezwx80
あれ・・・Wikiにそんなこと書いてたような気がしたんだけど気のせいだったか・・・・
がんばってさされたのに・・・('A`


っていうか捕まえそこなっただけだけど(´・ω・`)
951枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 09:16:32 ID:jyf08lNoO
>>950
スレ立てよろ。
952枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 09:26:30 ID:4tGNN2XD0
なんなら俺が立てるよ。
待ってて。
953枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 09:31:53 ID:4tGNN2XD0
はーい、無理でしたー

・・・>>954よろしく
954枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 09:34:47 ID:bkSRFIQm0
おk。立ててくる。
955954:2006/06/16(金) 09:39:01 ID:bkSRFIQm0
立てた。

おいでよ どうぶつの森質問スレ 37疑問目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1150418245/l50

これからテンプレ貼りするので、わりこまんといてくださいな。
956954:2006/06/16(金) 09:49:03 ID:bkSRFIQm0
次スレテンプレ貼り完了。
思えばこのスレも俺が立てたんだった。
957枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 09:52:10 ID:4tGNN2XD0
>>954
世界で一番乙してる
958枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 09:59:18 ID:Eq1qtpPE0
>>955 激しく乙です。


>>947
蜂に刺される

再起動

蜂に刺される

これだと、200ベルもらえるよ。
でも100ベル100ベルで送られてくるけど。
最初の頃はこれとツタン仮面で小銭稼いでました。
959枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 11:36:54 ID:EMP2T7mJ0
スレ立て乙です。

参考までに意見を聞かせてください。
果物がやっと全種揃ったので、どう植えようか考えています。

あなたの村は、ランダムでいろんな果物を植えてますか?
それとも、エリアごとに、ここはリンゴエリア、こっちは桃エリア
というように分けてますか?
960枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 11:40:13 ID:w00SaMOZ0
>>959
個人の好みです。

ってか聞いてどうすんだよ。
961枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 11:46:47 ID:lkbbBM7v0
わけてる。区画ごとにきっちりとかはやってないので適当な感じだけど。
962枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 11:49:43 ID:EMP2T7mJ0
>>960
だから、参考までに。。と。
どうすればいいんですか?と聞いてるわけじゃないのです。

>>961
レスd。
自分もやるとしたら、そこまできっちりはしないけど
ちょこちょこと固めたほうが綺麗に見えそうですね。
963枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 11:55:46 ID:CiZVM/uV0
色的に同じのが固まらないように植えてる。
歩いててカラフルなほうが気持ち明るい感がして好きなので。
ちなみに偶然だけど、海岸から振り返ったときに桜並木が斜めに見えるようになってて綺麗だったから
他もそうする予定。

花は交配優先。
964枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 11:55:53 ID:qIWqcgqW0
>>962
うちは5種類ひと組で、その組を村に均等に植えてる。
少し前に、ここか本スレで、「北はリンゴ」とか、
産地に合わせた南北配置にしてる人もいた。
965枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 12:04:30 ID:JilrrbMg0
最初エリア決めてたけどやっぱカラフルな方が見栄えが良いんで植え替えた。
ランダムに見えるけど、1区画に果物各2本ずつになるようにしてる。
966枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 12:05:00 ID:w00SaMOZ0
>>962
それなら本スレ向き。
967枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 12:26:39 ID:EMP2T7mJ0
本スレで質問じみたことをすると、「質問スレいけ」と言われるので
今回はこっちにしました。
これにて去るので、今回は見逃してください。

>>963-965
みなさん、カラフル派なんですね。
それも適当に植えただけじゃなくて、
色が固まらないようにとか、5種類1組だとか、1区画2本ずつだとか
ちゃんと整理されているんですね。
参考にさせて頂き、いろいろ試してみますね。

レス、ありがとうございました。
968枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 12:43:00 ID:vPwOlraGO
ドラドだけがまったく釣れません。
場所は川、時間帯はわかるんですが、魚影のサイズがわかりません。
他の魚の魚影に例えて教えていただけませんか?
969枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 12:49:29 ID:oTZzQhL50
それ知っても意味ないじゃん
970枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 12:51:44 ID:w00SaMOZ0
971枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 12:53:22 ID:fSpezwx80
>>958
4回ともそれしたはずなのに・・・・_| ̄|○


って今起動したら手紙来て3通ともプレゼント付キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
苦労した甲斐があった
972枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 13:11:50 ID:Jth6Eq3Y0
雷雨の日ってなにか特別なことありますか?
973枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 13:16:01 ID:x7JwRyKI0
雷が楽しい。
家にいても窓が光り、音が鳴り楽しい。
ただそれだけ。ほかは雨と同じ。
974枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 13:38:13 ID:7V28eoKa0
化石を掘ったのを埋めておくと新たに化石見つかりませんか?
埋めてるせいかここ数日化石が新しいの見つかりません^^;
975枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 13:40:09 ID:w6R44IKSO
たまたま釣ってからドラドの存在知った
釣るとこまでは他の魚とまったく一緒だね
976枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 13:52:26 ID:I5IxslR20
>>974
発掘したけど未鑑定のままの化石を
もう一度埋めておいたら
その後新たな化石がまったく出現しなかったので、
一度発掘した化石でも未鑑定のまま埋め戻したら
それは発掘されなかったと同じ扱いになるんだと思う。
977枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 14:17:16 ID:7V28eoKa0
>>976

有難うございます、やっぱりそうですか^^;
邪魔なので埋めておいたのが仇になったみたいですね、
埋めるなら鑑定済ませてから埋めておく事にしますね。
978枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 14:49:12 ID:UDEuKzS90
一日の中で雨→晴れとなった場合、
花の水遣りはやらなくてもおkですか?
979枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 15:16:42 ID:Xpqk+cpF0
>>978
1回でも雨降ればおk
980枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 16:08:04 ID:yJCz9vD80
>>942
六月でも少し焼けてるよ
981枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 16:32:12 ID:SBv9Rda00
日焼けに便乗して質問したいのですが
焼けてしまった場合、冬になったら色落ちするとか
あるのでしょうか
982枯れた名無しの水平思考
日焼けなんてあるのか…

やっぱ冬になったら落ちるんじゃないか
雪焼けとかあったらおもしろいのにね