Newマリオに満足できなかった人のスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
Newマリオに満足できなかった人のスレ 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1148746516/
2枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 15:42:45 ID:qFqojPsO0
2げっとぉぉx
3枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:45:44 ID:hfXEvzaL0
圧倒的に出来が良さそうだった開発中マリオ(E3 2005の動画
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/movie/newsupermario.wmv

製品版NEWマリオは凡作。かつての任天堂らしさはない。
人それぞれに楽しむ方法を見つけるしかない。でも飽きやすい。

ライト向けにはセーブ仕様とアイテム仕様の改善。
ヘビー向けにはステージ9かスターロードでもいれときゃよかったものを。
4枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:46:44 ID:hfXEvzaL0
726 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 20:17:27 ID:f+Ee2RIp0
なんというか、全編にわたって、守りの姿勢というか「引き算の発想」なんだよな。
マメや甲羅や壁ジャンプがあるから、「そのアクションを楽しめるステージを作ろう」じゃなくて、
「通常のステージの中に、それを使わないと進めない場面を入れよう」なんだよ。
W4やW7の仕様も、結局その発想の延長だと思う。
ナンバリングが振られてるにも関わらず隠しワールド扱いなんて、
今までのシリーズの常識からみると信じられん。
仮にこれが、普通に進めたらW4、隠しルートを進むと裏W4に行ける、という仕様なら、
また印象も変わってたかも。

748 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 21:15:51 ID:WWnSogLp0
「後に何も残らないゲーム」というのが相応しいな、今回は。

657 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/05/29(月) 17:12:43 ID:ndY+cMvf0
つまりプレイヤーが上達しても意味がないのがNEWマリオ。
プレイヤーが上達すればするほど遊びの幅が広がるのが普通のマリオ。
普通のマリオ→123 W 64 マリオランド1 アドバンスのマリオ
上達の意味のない初心者と上級者に平等なマリオ
→マリオランド2 サンシャイン NEWマリオ
5枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:48:39 ID:hfXEvzaL0
782 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/05/29(月) 22:59:15 ID:2JSVdIva0
今までのシリーズが一生遊べるゲームなのに、Newは3日で飽きるゲームなんだぜ?
これを今の子供達が永遠遊び続けるとは到底思えん。ただ消費つくされる凡百のPS2のゲームと変わらん


別すれに貼ってあったやつ
http://www.youtube.com/watch?v=FtP10f-UpTk
加速力が全然違う


NDSレビュー集「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」
http://ndsmk2.net/action/newmario.html
14年ぶりのマリオがCだってのもショックだよな。
しかもそれに反論しにくい。SやAじゃなくてBかCだよな。
6枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:49:12 ID:hfXEvzaL0
914 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 05:39:28 ID:NVMuO1it0
意味のわからんものが多すぎる
いくらでも残機が増やせるのにセーブの制限
有料セーブポイント的価値しか見出せないキノピオの家
一度も使わなかった三段飛び
マップ切り替えのテンポを悪くするだけで、クリアの役には立たない羽付きハテナブロック
こういうのが積み重なるだけでも印象悪くなるんだよなぁ…
突き抜けて面白い部分があればそういう点には目をつぶることもできるんだろうけど…


915 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 06:09:07 ID:yWBQLLnh0
新アクションのほとんどはマリオに不要だと思った。
スーマリワールドなんか殆ど2ボタンで色んなアクションができる割に無理がないけど、
ニューマリは無理に2ボタン化してるのが気持ち悪い。
ボタン減らすためにタッチスクリーン使ってごまかすのもおかしいだろ。明らかに使いづらいし。

916 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 06:18:27 ID:DKHvYiOh0
動作がスーパーマリオブラザーズじゃなくてマリオブラザーズみたいだった。
原点回帰しすぎ。
7枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:50:14 ID:hfXEvzaL0
855 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 01:53:16 ID:0smG1NyP0
ヌーマリが「ゲームに慣れてない初心者向け」だなんて擁護する奴には、↓のサイトでも見てほしい。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/smb111.htm
初代SMBが、どれほど「アクションゲーム初心者」向けに作られてたゲームだと思ってんだ


933 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 10:23:12 ID:BpQzAngb0
3Dマリオの要素をムリに取り込もうとして2Dマリオの良さを見事に相殺。
この作りならNEWブラザーズと銘打たなくてもよかったのでは?


937 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/05/30(火) 11:59:33 ID:ebZg9AaY0
Bダッシュで加速、気持ちよく飛ばしていると前方に敵、勢いつけたままジャンプするとパタパタがいて正面衝突or穴。
もしくは、そのパタパタを踏み台にして向こう岸へ着地。だが着地位置はワンブロック分の大きさのみ。

はみ出しギリギリの位置で着地するにも前方には、上段下段から打ち出されるキラーが迫る。
旧マリオはこんな感じのシビアなステージが多かったような。


938 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 12:01:54 ID:7W8DzskP0
シビアでも楽しかったよ・・・
学習できたしね。
何よりも「もう一回やるぞ」と思えたのがすごい。

とマリオランド1信者が言ってみる。
8枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:59:43 ID:NJA3Nk1Q0
引き算ゲーを「よく考えてある」と思いこむバカは絶えないよなぁ…
むしろ可哀想だと思う。豊かさを実感したことがないんだろう。
9枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:08:04 ID:hfXEvzaL0
age
10枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:15:56 ID:j/APHa2wO
本編をもっと易しく、かつクリア後にスペシャルコースみたいな超難度ステージを
用意しておけば初心者も上級者も楽しめるんじゃないか?
今はどっちも中途半端。
11枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:21:43 ID:u+CKE9ui0
マリオの面白さつったらダッシュ&ジャンプなのに
今回はストップ&ゴーなゲームになっちまってるのが痛い
W7出すきもないしうってくるかな・・・
12枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:22:24 ID:D/q2WFOP0
スーパーマリオコレクションをDSで出してくれたほうがよかった
13枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:26:02 ID:foEl1SPR0
どうせ任天堂のことだからVCでも出さないだろうな。
14枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:29:30 ID:QE4LDPKO0
逆に難しいだろこれ
その難しさは操作難と画面の小ささから来るものだが
15枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:42:01 ID:Za3wTHw60
>>12
マリコレもダメージ受けてしっぽマリオ→スーパーマリオとヌル化してるからイラネ
踏んだ音も「スコッ」って感じでなんかイマイチだしなんか違うんだよな…
16枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:44:08 ID:hfXEvzaL0
age
17枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:49:10 ID:BdCCe3qI0 BE:227171873-
デカマリオは宣伝のために、とってつけたとしか思えんよな〜。
バグ起こりやすそうだし、デバッグにも手間かかったろうね。
その労力を、操作の微調整やステージ追加などに費やせよ、と。
18枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:49:41 ID:+8M+5BFS0
1000 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:59:41 ID:VHg0HPjT0
1000ならPSPにリメイク決定!!

こんなんいらねえよあほ
19枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:50:44 ID:9PJaDRgj0
わざわざ突っ込むな
20枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:53:37 ID:dBaAXrEA0
>>17
まだ、水中面のように終始デカに特化した「デカマリオ面」を作ってくれた方が
のびのび作れたと思う。
21枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:53:49 ID:wLrkSyXJ0
デカマリオほんととってつけた感が漂ってるよね
つかえない場面があるのがゆるせん
22枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:56:19 ID:Za3wTHw60
>>21
デカマリオで道に突っかかったとき「あ、これロクにテストしてないんだな」って思ってしまった
全部壊せると思ったのに最大級のストレスが溜まる部分だと思う
23枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 19:01:33 ID:Ml2aMT8y0
デカマリオはラスボス用です
24枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 19:02:26 ID:foEl1SPR0
さて、デカクリボーも見たし売るか。

ほんと、ノコノコの踊り以外見所が無かった。
25枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 19:34:57 ID:a+d7eZdx0
おまいら、まだこのゲームにまだ文句言ってるのか。
いいかげんしつこいよ。
26枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 19:36:43 ID:JnYD2SM90
おまえ、まだこのスレにまだ文句言ってるのか。
いいかげんしつこいよ。
27枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 19:40:24 ID:j/APHa2wO
つかなんで手塚なんだよ。
マリオランド2、ヨッシーストーリーと駄作ってんのにまだ切らないのかよ。
カプコンの田中とかぶる。
宮本さんに作って欲しかったよ(´・ω・`)
28枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 19:47:25 ID:u+CKE9ui0
マリオランド2面白かったけどな・・・
29枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 19:52:22 ID:VXuT6qiB0
Newマリオの駄目な点&不満点まとめ

@画面が狭い。キャラクターの表情を見せることを重視して、ズームアップしすぎた。
 狭すぎるので、ダッシュしづらく、ストレスがたまる。
A難易度が高い。マリオ2も難易度は高かったが、本作はベクトルの違う難易度。それは、
 画面が狭いことによる、前方の敵との衝突や落下事故などが多いということ。また、難易度も
 死んで覚えなけれいけないような、不条理なものがおおい(ブロック自動生成ステージの極悪度など)。
B画面が狭いので、プレイヤーの感覚的な実力よりもまず、ステージ配置と敵配置を
 覚えなければスムースにクリアできないというストレス。画面が狭いことによって、記憶力偏重の
 ゲームになってしまって、アクションにのめりこめない。
Cキノコが多すぎ。画面が狭い事によって、難易度が上がり、そのためにキノコ配置を増やしたと考えられるが、
 緊張感のないダラダラしたステージ進行になってしまった。また、ファイアマリオなどの場合は、ダメージを
 受けてもビックマリオに戻るだけなので、2度ダメージが受けられることになる。被ダメージの際の無敵時間も
 あるため、適当にダメージを受けながら前に突っ込んで、適当にキノコで回復するという
 ダラダラした流れになり、緊張感が失せた。
Dオートスクロールのコースが多く、爽快感がない。スクロールも遅い。
E隠しルートには豆マリオや甲羅マリオが必要になるケースが多いが、変身する術がない。
 他のコースに行ってアイテムを入手してクリアしなければならず、やり込む意欲が失せる。
Fヒップドロップが斜め下→真下では発動せず、ストレスがたまる。ボタンに割り振ってもらいたかった。
G甲羅マリオがダッシュすると勝手に甲羅モードが暴発してしまう。仕様なのかどうか分からないが、
 視界が狭く落とし穴が多い本作ではただの嫌がらせである。
H簡単に残機を増やせる&キノコ出まくりによって、ゲーム性が崩壊。画面の狭さによる衝突&落下事故との
 戦いにゲーム性が転換してしまった。
Iギミックが全体的に人為的なものが多すぎる。触ってみないとどんな動きをするのか分からないギミックが多く、
 死んで覚えるタイプの覚えゲーに成り下がってしまった。
Jギミックがストップ&ゴーを強要されるものが多く、ストレスが多い。
Kスターコインは集めるモチベーションが薄い。
L隠しルートがあからさますぎて、見つける楽しみがない。「ここは豆になれ」「ここは甲羅」というのが
 あからさまに提示されていて、興ざめ。
M空を飛べないことにより、閉鎖感が強まってしまった。マリオ3&マリオワールドのように、空を飛ぶための条件を厳しくして、
 なおかつコースによっては空部分へ画面をスクロールしないようにするとかして、適度なバランスで空も表現できたはず。
Nアクションが減少。特にマリオワールドからの減少は致命的で、回転尻尾攻撃、マント浮遊、連続スピンジャンプ、甲羅上投げ、
 スイッチ持ちなど、大幅に減少した。動きがもっさりして方向転換が難しいからこそ、
 アクション駆使して突破したいところだが、それができず、ますますストップ&ゴーのゲーム性に拍車をかけてしまった。
Oストックアイテムを使うのはボタンに振り分けてもよかったのではないか。中途半端に
 タッチペンを使用させる意味が分からない。画面も汚れる。
30枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:05:50 ID:VHg0HPjT0
>>29の駄目な点

@読みづらい。
31枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:06:51 ID:hfXEvzaL0
ひさびさにゲームボーイでマリオランド2を
やってみたけどNEWマリオとすげー似てた。
キャラ挙動といい、二段階にダメージを受けられることといい
何もかもマリオランド2に似てる。NEWはマリオランド3だな。
32枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:06:59 ID:VXuT6qiB0
>>30
じゃあ読みやすいように改良してくれw
33枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:08:02 ID:hfXEvzaL0
NEWマリオの良いところ

グラフィックはかわいい
音楽にあわせて敵キャラが動くところ
ボスを倒す救済措置としてのデカマリオ
初心者には壁蹴りで穴から復帰できること
5才の娘が楽しそうにやってるから、オレはそれで満足
ゲーム普段やらない嫁が楽しそうにやってるから、オレはそれで満足


NEWマリオのだめなところ

テンポが悪いマップ(マメマリオに最適化されてないか?)
隠しマップを出す以外で無意味なコウラとマメ
初心者救済以上の意味がなかったデカマリオ
マリオの挙動が慣性効き過ぎで使いにくい
音楽が心にのこらない、良い曲がない
過去のマリオからの使いまわしのアクションが無意味
子供騙しきるのは無理な作品、このマリオをプレイしてゲームにハマるとは思えない
34枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:26:47 ID:EPRx04Ix0
しょせんヨッシー
35枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:35:24 ID:WAs8qxSK0
ふと思ったんだが、発想を転換してみてはどうだろうか。

現状は、以前からのマリオファンには不満も多いけど、
少なくともこれまでアクションゲームをやったことがなかったり、
ファミコン以来帰ってきた層がマリオを手にとって、
そのうちそれなりの部分が巨大マリオなんかも手伝って
ファーストインプレッションとして「マリオおもしれー」と言っている状態。

これを「出来損ないのマリオだしやがって」と考えるのではなく
このところ元気がなかった2Dアクションというジャンルで、
「これまでマリオをやっていなかった層が自分たちのすぐ近くまで寄ってきた」と考えてみよう。

大チャンスじゃないか。

ここで不満を並べ立ててネガティブキャンペーンしてたら、
それを見た超ライト層は引きまくるぞ。
せっかくの大チャンスは無に帰する。

すべきことは、とりあえずそういうライト層がいたら、Newへの不満は一切口にせず
むしろほめまくったり、一緒に楽しんだりしておく。
そして、相手が一番盛り上がっている時を見計らって、
「マリオって昔からあって、こういう作品もあったんだ。
少し古めかしいけど、Newマリオと同じくらい(ということにしておく)おもしろいよ。
やってみたら。」といって、
自分が一番薦めたいマリオを貸す。まあ2だけは後にした方がいいかもしれないけど。
ファミコンミニでもマリオアドバンスでも、先の話ならWiiのVCでもいい。

かなりの確率で自分たちの仲間を増やせるぞ。
36枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:35:30 ID:8FfXzKxF0
2スレ読んだけど、何か駄作・救いようの無いゲームという印象を受けた
マリオランド2が好きな自分には合うのか?ちょっと気になる。
中古で800円切ったら買ってみる
初代マリオは皆で騒ぎながら楽しむのが良かった。据え置きならではの楽しみ方
死んだら次の人という風にして皆で力合わせてクリアーする楽しみがあった。
携帯だと皆で一つの画面をみて騒ぐことができないからマリオの魅力それだけで半減
37枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:39:56 ID:hfXEvzaL0
>>35
ないない。
38枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:43:42 ID:VXuT6qiB0
お前らは等号を付けるとしたら
ニューマリは歴代アクションマリオでどの位置になる?
39枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:46:31 ID:ydFHoSlQ0
等号付けるならどの位置でも一緒だな
40枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:51:53 ID:YVtDCjBk0
>>36
アクション周りは「マリオランド2の続編」的な雰囲気だから
マリオランド2好きな人はオッケーなんじゃないかな。
41枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:52:52 ID:VXuT6qiB0
不等号ですた
42枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:01:16 ID:dBaAXrEA0
35「発想を逆転させるんだ!
>>35のようにすれば、かなりの確率で自分たちの仲間を増やせる!
むしろチャンスなんです!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

35「ダメですかね、やっぱ」

サイバンチョ「ダメですね」
43枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:01:58 ID:fEk34zdG0
全てが中途半端なんだよね。
「マリオブラザーズ」っていうブランドを付けたんだったら
ユーザーがそれ相応のクオリティを求めるのは普通。
原点復帰なら原点復帰。リニューアルだったら完全にリニューアルして欲しかった。
44枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:17:39 ID:j/APHa2wO
2-4に今回のマリオの悪い所が集約されてる気がする。
大きな壁は?スイッチを押さないと進めない→?スイッチには時間制限あり
→急がないといけない→走り抜けたいが起伏の頂点にパックン→テンポ悪
しかもこの壁はデカマリオじゃ越えられない。
45枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:19:14 ID:5qybJUiw0
ダメな添削

敵や穴の配置がイヤラシイ
慣性を超越していないマリオはマリオじゃない
オートスクロールいらね
きのこだらけで、ダメージ覚悟のゴリ押しできてしまう
豆・甲羅が必須のクリア手順があるのに面内に用意されてない
セーブ自由にさせろや
壁でスピード0再加速に時間がかかる
巨人使いものにならない
甲羅は難易度高め
ボタンに複数操作詰め込み杉
46枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:43:24 ID:BdCCe3qI0 BE:389438249-
任天堂の糞社員ども見てんのかよ!!!しっかり反省しやがれ!!!!!
任天堂っつっても、宮本氏以外は糞なんだよ!!調子こくな!!!!
47枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:44:03 ID:9/sWS2vn0
桜井・・・(´・ω・`)
48枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:44:16 ID:Cm+L8/Rq0
ホント巨大マリオは何とかならなかったんだろうか?
最初に出てきたときは確かに凄いとは思ったが一発ネタ止まりだったというか。
49枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:46:10 ID:BdCCe3qI0 BE:292079039-
宮本氏は役員なったから、調子こいて現場離れたのかな?
50枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:48:27 ID:Ns8amfcA0
痛い厨房は帰れよ
51枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:54:46 ID:YWjwopdb0
これ売ってワールド買いたくなった
52枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:55:05 ID:VXuT6qiB0
てかなんで宮本は関わらなかったんだろ?
マリサンですら関わってたはずなのに
53枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:18:43 ID:DGFb2JBNO
てか半端に3Dにする意味が無い
54枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:23:57 ID:vpqh6XuK0
マリオランドみたいな爽快感のかけらもない糞ゲーを
懐古で美化してるようなやつがNEWマリやっても無駄だと思うよ
55枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:27:31 ID:QHVWEOZ/0
マリオランド2は目が悪くなるね
マリオらしさがないし
マリオランド1は好き
マリオ
56枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:31:49 ID:M1sdDtz00
>>54
マリオランド2はGBと一緒に買って長い間プレイして、かなり面白かった記憶があったんだが
今やってみると、なんであんなに熱中したんだろうって内容だった
57枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:37:14 ID:AXX2P/570
Newマリオはマリオランドの続編とかんがえれば合点がいく。
58枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:40:39 ID:9/sWS2vn0
>>56
ただ隠しルートはすごかった
5935:2006/05/30(火) 22:44:27 ID:WAs8qxSK0
なんで>>35みたいなこと書いたかっつーと
>>46みたいなのがいるから。
既存ゲーム層が縮小する中で、斜陽ジャンルのファンが2ちゃんねるでがーがー批判して
「糞社員ども見てんのかよ」って、見てるわけないでしょ。
たとえ物理的に見ていても、耳になんか届かない。

このスレの人々は、要は操作感が快適で難易度が一定以上でステージ構成がしっかりしていて
腕を十分に生かせる「本当の新作2Dマリオ」がほしいわけでしょ。
だったらそれを実現するためにどうすればいいか考えて、実行しなきゃ。
このスレでずーっと文句だけ言い続けたって、百害あって一利なし。
なんで任天堂がゲーマーに背を向けて
タチジェネなんて始めたのか、自分の胸に手を当ててよーく考えてみろ。
せっかく多少なりとも寄ってきた新規層にネガティブキャンペーンやって追い返し
世界を狭めていったら、2Dマリオの新作なんて二度と出なくなるぞ。

>>35で書いたことが唯一の解決法だというつもりはないが、
少なくともネガティブキャンペーンよりは何倍もましだと思っている。
今やるべきことは仲間内にこもって文句を言っていることじゃなくて、新規層の中に味方を増やすこと。
Newマリで寄ってきた人に「本当のマリオ」の魅力を知ってもらって、ファンを増やしてこそ
「本当の新作2Dマリオ」の実現可能性が出てくるわけで。
そういう努力をしなかったら待っているのは緩慢な衰退しかない。
60枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:50:11 ID:ZNPIkCj+0
4000円払ってゲームがつまんねえからこのスレを不満の捌け口にしてるだけだろ。
だれも提言しようなんざ思ってねえよ。
61枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:51:44 ID:QHVWEOZ/0
マザー3といい、ぬるゲーメーカーに成り下がった任天堂
62枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:51:46 ID:rxg/cElw0
>>60
折角の長文を二行で粉砕するなよ
63枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:53:15 ID:YVtDCjBk0
>>59
○勧めやすい携帯機編
・アドバンス2、3、4(1は一応除外)
・ファミコンミニのマリオ1、2

○広い画面で据え置き機編(いっそ本体ごと)
・ファミコンのマリオ1、3(一応ディスクの2)
・スーパーファミコンのマリオワールド

選択肢はこれくらいだな。まだあったっけ?
64枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:58:43 ID:1MTCQVum0
そうか!懐古厨はこれに懲りたらWii買って過去ゲーに思う存分ハマりなさいという
すべては任天堂の思惑通りの策略だったんだよ!!
65枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:02:36 ID:dBaAXrEA0
>>64
ニューファミコンとカセットで遊ぶと快適だよ。
66枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:02:55 ID:WAs8qxSK0
>>63
マリオランド系は白黒画面だからちと厳しいと考えればそのあたりかな。
アドバンス3はヨッシーアイランドだから、据置にこれも入るか。

このスレの中には初代が好きな人、3が好きな人、ワールドが好きな人、ヨッシーアイランドが好きな人と
いろいろいるみたいだから、それぞれ自分がいいと思うものを勧めればいいと思う。
2もいいけど、Newのあといきなりだと泣くかも知れない。

据置は本体を貸す手もあるし、将来ならWiiという手もある。
大きな画面の方が確かに迫力あってとっつきがいいかも。
67枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:04:20 ID:sxLV/4qXO
>>59
いい事言いますね〜
そんな考え方を持っている人がいて、ちょっと嬉しくなりました。
68枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:05:27 ID:YFRz3Xtg0
マリオ自体糞だからnewがついたところで糞同然
69枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:34:01 ID:NJA3Nk1Q0
ファミコンミニの再販スーマリならまだ買えるだろうし、
NEWで入った人がオリジナルに触れる機会を持てるのは素晴らしいことだ。
これって、これまでのゲーム文化に欠けていたこと。
P.J.のキング・コングを楽しんだ人が500円でオブライエン版のDVDを買える、
そんな状況。VCが始まれば、ますます一般的になっていくんだろうね。
70枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:36:23 ID:leNF5iSz0
>>59
2ちゃんの片隅でちょっと愚痴をこぼしただけでネガキャンとか言うのはどうかな。
わざわざ本スレから離れた所でやってるんだし、気にしすぎなんじゃないの?
だいたいここでいくらニューマリオの欠点を言いあった所で、
売り上げに与える影響なんてないに等しいでしょ。
71枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:41:01 ID:BdCCe3qI0 BE:605791687-
>>59
「2Dマリオ自体が出なくなるから、ネガキャンやめろ」ってか?
意味がわからん。
俺たちが守りたいのは2Dではなくて、昔ながらの1〜4のようなのマリオだ。
なにより、ライトユーザーがニューマリをマリオの標準だと思うことが恐ろしいのである。

そもそもネガキャンやったぐらいで、2Dマリオの存亡に関わるわけが無いし。
(社員すら見てないのなら、ライトユーザーが2chスレ見るか?)

あなたの文章はもっともらしく書いてるように見えるけど、全く何の論理のつながりも無い。
単なるハッタリ。詭弁にもなってない。
72枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:42:06 ID:USg5t1g80
中古もう並んでるね
73枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:45:46 ID:YVtDCjBk0
>>70-71
>>59の趣旨はどっちかって言うと、
ネガキャンやめろ、じゃなくて、
「少しでも旧マリオの面白さを知ってもらうにはどうしたらいいか?」じゃない?
74枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:02:27 ID:C6Wh585EO
隠し面入れなかったのは容量の問題か?
75枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:03:13 ID:nbQ4b7AL0
いま8−6くらいまでやりましたが、
本番と、開発中の>>3とあんまかわんなくね?

>>29のだめまとめとかは、わかるけど、
>>3と本番はそんなに違う?

76枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:06:34 ID:PDt/Y/n10
そもそもネガキャンって言葉のリテラルな意味を忘れてないか?
何れの評価であっても、それは単に「批評」なわけだが。
まさに「キャンペーン」をやってる人だったら申し訳ないが。
77枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:07:32 ID:YsXa/PV40
裏面が無い等書き込みたい不満はあるのだが、このスレ部分的に臭いんだよな。
78枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:07:51 ID:VQKm7I5g0
動作は違わないよな。
みんな違うと言うけれど。
79枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:11:32 ID:C6Wh585EO
覚えゲー覚えゲー言われてるけど
マリオってもともと覚えゲーじゃなかった?
80枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:17:06 ID:nd+MWIxGO
1-Aの鮫だがマリオであんなロクにデフォルメされてない生々しい鮫はないだろ・・・。
スーパードンキーでさえデフォルメされてたのに。
81枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:30:59 ID:VVKkJk9o0
ひっかかるゲームだお
82枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:32:36 ID:de5G+Efj0
>>80
あのサメもCMのウツボも
マリオ64で出てきたマリオキャラ

どの道世界観に合わないのは同意だけど
83枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:37:57 ID:fh7Nvd8m0
>>79
いや全然。

Newはソニック並の覚えゲーになっちゃったな。
しかも覚えゲーとしての作りが良くないんで救いがない。
84枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:46:02 ID:wADRoiB50
>>83
覚えゲーの定義を聞いたらこのスレ荒れるだろうか
85枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:48:02 ID:oIzScWBx0
テレッテッテレッテ♪

テッテレーテテレッテ♪

テッテーテテレッテ♪


昔のマリオの音楽はすぐ口ずさめるのになぁ
ニューマリの曲耳に残んない
86枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:48:44 ID:H33mN83f0
ソニックって覚えゲーだっけ?
コース作りが巧妙でスイスイ進めた記憶があるんだが
87枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:50:31 ID:AOI/i0t90
>>85
これを見て大勢の人が同じメロディーを思い出す

がNewでは・・・

俺もサメのデザインは、納得できなかった・・・
88枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:57:31 ID:mtABrdrc0
89枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 00:59:55 ID:lc1EA1lE0
>>84
「覚えゲー度」の高い低いだと思うけど…
(適当に言うので誰か訂正、追記してくれ)

・例えば、スクロールスピードに大して画面を見渡せる範囲が狭くなればなる程、覚えゲー度は上がる。
障害が画面に現れたのを見てから対処を決めていたのでは衝突の恐れがあるので
見えない障害の位置をしっかり覚えて、あらかじめの対応を完璧に決めておく必要が上がってくる。

・それまでの経験の応用が活かされない仕掛けばかり出てくると、
一々それへの対応策を新しく暗記しなければならない。
(ちなみに初代マリオは、4面までに殆どの敵とギミックが出てくる。後は組み合わせ)

とか…
90枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:00:18 ID:KQv6NS/M0
BGMにいろんな音が使えるようになった分シンプルじゃなくなって覚えにくくなった気がする
昔のゲームのほうが今のゲームよりBGMが覚えやすいのはこのせいかも
91枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:05:15 ID:YsXa/PV40
>>90
それはあるなあ。
あと、やり込み頻度にも寄るよな。ワールド以降のBGMは全く記憶に無い。
92枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:05:25 ID:VVKkJk9o0
>>88
読んでて面白さが伝わってくるレビューが無いな。
93枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:15:57 ID:S4K+bsOl0
自分で面作成できて(敵やアイテム配置etc)それをコードかなんかで他人に教えあえたりしたら神ゲーになったりしませんか?

使いまわしのミニゲームなんかよりこんなん欲しかったよ・・・
94枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:17:05 ID:VVKkJk9o0
>>93
wifiで10件くらいまで保存できるとかなら面白そう
95枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:17:45 ID:H33mN83f0
>>93
それ何処のロックマンロックマン?
96枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:18:39 ID:xx5wlkWZ0
>93
PSPのロックマン×2とかでそんなん無かったっけ?
どっちにしろサービス精神が全然感じられなかったゲームだったな。あーあ。
97枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:22:41 ID:UWqfxLWU0
>>88
てか任天堂ファンサイトで評価高いとか言われても・・
アナザーですら7点なんだし
98枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:25:14 ID:xx5wlkWZ0
>>97
ひでえ。アナザーが7点なら応援団は90点ぐらいだな。Newマリは45点くらいか…?
99枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:26:51 ID:ATyqhi/f0
>>93
それをエキサイトバイクでやりたい
100枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:27:53 ID:UWqfxLWU0
>>98
10点満点中7点ってことな
ちなみに応援団は9点

アナザー 7.2
http://www.nintendo-inside.jp/review/view.php?id=11336

応援団  9.1
http://www.nintendo-inside.jp/review/view.php?id=11552
101枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:29:43 ID:riEn0JkS0 BE:151447872-
>>93
ニューマリオでエディットできてもつまらんと思う。
初代マリオのグラフィック操作性のまま、エディットができれば神だった。
102枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:32:24 ID:fh7Nvd8m0
なんかロードランナーがやりたくなってきた
103枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:33:24 ID:xx5wlkWZ0
>>100
いや、それは理解したうえで言ってるよ…アナザーは本当に酷かった
しかし、なんか任天堂のゲームは「絶対褒めなきゃ!」みたいな妙な空気が広がってるな
そんな事してたら良質な次回作に繋がらないと思うんだが
104枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:34:01 ID:S4K+bsOl0
>>95-96
ロックマンでこんなんあるの?知らんかった・・・

でも、単純に背景とか自分でデザインとかできたら面白そうだと思わない?
105枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:36:16 ID:yzvPepCa0
動きが重過ぎるよな。
画面が狭いからストップ&ゴーになるから、せめて
動き出しは軽快にしてほしかったんだが。
106枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:36:20 ID:UWqfxLWU0
>>104
PSPでロックマンロックマンという初代のリメイクが
発売されている、ニューマリと違って良作
自分で作ったコースをネットで配信できたりする
107枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:40:52 ID:KbKcp22U0
PSP欲しくなった
108枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 01:59:37 ID:EospFnIO0
最近の任天堂産2Dゲームって、
何かを集めるのが既に前提となってるよな。

単純にコースクリアしてOK、
まあ隠しゴールや裏ワールドはあるけど
普通に遊びたい人には関係ない、ってくらいで丁度良いんだが…
109枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:13:53 ID:sLiG/3cy0
挙動は慣れた

それよりもヌルすぎ
110枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:14:46 ID:Qikczg850
増えすぎ
111枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:16:48 ID:VVKkJk9o0
マリオ増殖速すぎ
112枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:17:13 ID:de5G+Efj0
>>108
ん?NEWマリってまさにそうじゃん?
スターコインなんて別に取らなくたってクリアできるし。
113枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:20:47 ID:oIzScWBx0
無限1up画面で釣りたいがためにバランスが糞になったな
じゃぶじゃぶ増やしてじゃぶじゃぶ死んでくゲーム
114枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:28:26 ID:AOI/i0t90
無限使わなくてもワールド8についたときは、マリオx70以上いたのには、笑えた

無限増殖さマリオ1のときもっと難しかったのは記憶ちがい?
115枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:34:09 ID:sLiG/3cy0
ファイヤ、ノーマル、チビでストックのファイヤー、計5回当たっても大丈夫なんだよね。
ほとんどゴリ押しだったよ。
116枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:42:19 ID:EjUfoKuCO
なぁマリオ…お前は2のルイージか!?
117枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:48:39 ID:BfSTAzco0
白骨クッパに正直引いた。
メルヘンチックな世界観にグロい描写はいらない。
118枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 02:59:50 ID:VVKkJk9o0
骨クッパとして復活すればよかったんじゃね?
119枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 03:16:23 ID:EospFnIO0
ていうか、あの骨はなんなの?
まさか、本物のクッパなのか・・・?
ってことは、クッパはもう死んでクッパJrの道具にしか過ぎないってことなのか・・?
120枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 03:23:12 ID:L9A6gq880
クッパJrとクッパは同一人物説
121枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 04:06:25 ID:BeA/MyiO0
マリオランド2も敵がリアルだったんだよな。今回のクモみたいなのも出てた。
122枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 04:25:01 ID:UuJbhFpG0
パワーアップアイテムの優先度とか意味不明。
普通にファイアー、マメ、甲羅は同位にしてどれか持ってたらストックで良いのに。
123枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 04:25:03 ID:P73EGJse0
のびねースレだなw
124枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 04:25:08 ID:FM/J4hzi0
伸びてない割には常にあがってるなこのスレ
125枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 04:28:24 ID:BeA/MyiO0
>>123
もう伸びきったんだよ。
飽きて語る価値もないゲーム。
>>3-8で話ついてるだろ。
126枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 04:28:42 ID:UuJbhFpG0
Newマリオはとにかくもったいない印象が強かった。
今までのマリオはサンシャインをあわせてもたっぷり遊べる感じだったのに
今回は部分部分良いところがあるのにダメな部分は目に見えてダメだった。
127枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 04:37:57 ID:mNqKFp3r0
本スレも伸びねーし満足できないスレも伸びないってどうしようもないな
128枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 05:49:17 ID:XYWQ40K30
マジレスするとボリューム
129枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:06:30 ID:CAKGDeQs0
ついに3スレ目か
急激に失速した本スレとは対照的だな
130枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:07:44 ID:BeA/MyiO0
アンチで3スレも行くとはねえ。
アンチなりに攻略でもしてみる?
131枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:12:28 ID:d45eMSokO
「伸びねえ」ってめっちゃ伸びてんじゃねーかよ
ニューマリなんてビッグタイトルでもなんでもないゲームのアンチスレが3まで行くってことは
相当このゲーム微妙なんだな

聖剣でも2スレ目までしか行かなかったぞ
132枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:12:52 ID:UfPI+pKfO
しかし初週100万本
200万も余裕

たくさん売ろうと思ったら自称ゲーマーを切り捨てることが最優先だということですね
文句つけただけ買わない連中は眼中ないと

それができなかったPSPは死んだわけだし
133枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:14:35 ID:BeA/MyiO0
>>132
ネームバリューで200万本売れたFF12やFFDCは
その後まったく売れずにアマゾンで半額投売りですけど。
134枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:17:51 ID:d45eMSokO
なにこれ100万も売れたの?
135枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:17:58 ID:x07kLDda0
マリオもとうとう売れればユーザー無視してもいいというFF系ゲームになっちゃったか…
FFと違ってマンセーしてくれる人が多いから別に痛くも痒くもないんだろうけどさ
136枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:19:01 ID:BeA/MyiO0
>>134
現在の売り上げは90万本という話。個人サイトの情報だけど
その情報でインターネッツの一部がもりあがってるみたいよ。
137枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:24:08 ID:NgioR4uN0
>>132
今はまだ内容で売れてるわけじゃないんじゃない?
発売前はそういう人たちだって期待してたし、当然買ってもいるわけだもん
DS本体がこれだけ好調で、しかもマリオって看板があれば当然の売れ行きって気がするけど

138枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:27:33 ID:BeA/MyiO0
今みたらマリオ本スレ21スレ目でテトリスDSスレが22スレ目。
テトリススレに抜かれてるよ?
139枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:38:22 ID:UfPI+pKfO
今のユーザーが面白いと思って買うならそれが今の面白さってことだろ
おまえらのやってる批判は価値観の違うものを無理やり比較してあげつらってるだけだ
そんなに昔のがよければテレビにファミコンつないで初代やってろ

おまえらみたいな懐古厨は100万人のうちの2000人程度だよ
140枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:43:28 ID:BeA/MyiO0
近所の子供もファミコンミニのマリオのほうがNEWマリオより面白いと申しております。
141枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:43:37 ID:cCpJdQnB0
焼き直しゲー乱発でボロ儲け
142枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:43:58 ID:NgioR4uN0
>>139
そんな小人数のために任天堂はVCなんてものまで用意してくれるんだね
143枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:55:10 ID:nd+MWIxGO
逆にこれだけ売れるくらい皆マリオに期待してたんだよ。
なにせ14年間待ち続けたスーパーマリオブラザーズ本編だ。
それでこの出来だからここの住人は嘆いてるんだよ。
正直俺はこの作品にゲーム業界の未来がかかってると思ってた。
ゲームから離れたライトユーザーとコアなゲーマーの両方を取り込むタイトルだからな。
DSの脳トレ、ぶつ森をプレイしたライトユーザーを再びゲームの世界に引き入れ
ゲーム業界を真の意味で復活させる使命を背負ったタイトルだと思ってた。
決して半端な物を作ってはいけないタイトルだったんだよ・・・。
144枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 07:56:42 ID:kMnxdKuh0
>>139は放置するとして。

せっかくCMや巨大マリオなんかが功を奏して、
とにもかくにもいろいろな人がNewマリオを手に取っている。
そしてちょうどファミコンミニもマリオアドバンスもあって、VCまで今後出てくる。

旧マリオファンはなんでこの状況を布教の絶好の機会と考えないのか。
Newマリオで寄ってきた人々が、そのマリオへの関心を維持したまま旧マリオに入れるように上手に布教すれば
>>140のようなことになるのは目に見えているのに。

ここで愚痴っているだけなら実害は少ないかも知れないし、
「積極的な布教活動をせずに文句を言っているだけの連中は消えろ」とかいうつもりもない。

ただ、とりあえずNewマリオを手にとってそれなりに楽しんでいる新規層に向かって
「そんなものは本物のマリオじゃない。本来は・・・」なんてうんちくをたれるつもりなら、お願いだからそれだけはやめてくれ。
それでライトが嫌気差して離れていって滅んでいった文化がいったいいくつあることか。
145枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 08:12:05 ID:x07kLDda0
ここって愚痴スレなんじゃねーの?

それと>>144がいってることも一理あるかもしれないけど
それをユーザーがあえてしなければならない状況ってどうなの?
146枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 08:39:55 ID:soJiNItN0
マリオがこのザマかよ。
任天堂も売上げ・収益だけの会社に落ちぶれたな。




DSLiteごと売ったからそのカネでPSP買おうかな。
PSPは在庫だらけだからDSliteの買取値だけ(14k)で買える。
147枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 08:45:39 ID:9Ejx6IeP0
なんでもっと早く買わなかった!
もっとPSPが売れていれば負けハードに
ならなかったかも知れないのに!
148枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 08:47:40 ID:3tvvKSbx0
PSP話がしたい人は専用のスレでどうぞ
149枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 09:38:39 ID:hWHpO16+0
任天堂ファンの一部の人(社員も?)って
ライトユーザーに変な幻想抱いている気がする。
面白かろうがなんだろうが、
ある日突然ゲームをぽいっと投げちゃうのがこの層だと思うけどなあ…。
間口を広げるためにある程度意識するのはわかるけど、
それがコアユーザー切り捨てに繋がっちゃったら、自爆もいいとこだよ。
ここで不満を言い合ってる人も一番それが不安なんじゃないのかな?
150枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 09:55:27 ID:Cl/X7sglO
最近はあまりにもライトユーザーを意識し過ぎてるよな。DSにコアゲーマーはいらないって事かな?
151枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:03:42 ID:CIIM5R0u0
>>27
手塚なの???

・・・道理で・・・
152枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:05:34 ID:m+KrXTQd0
面白そうだと言われている2005年のバージョンを作ったのも手塚なんだがな
153枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:05:46 ID:j+wq1h8PO
>>144の言うことはわかるが、>>140はIDを見て信用ならんよ
コイツは本気でキモイ
154枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:07:33 ID:CIIM5R0u0
>>79
基本性能が良いからアドリブでも出来た

今回のはもっさりしてて基本性能低いからアドリブきかないし
視野が狭くマップの先が見難く完全に覚えないといけない

中途半端に上下スクロールするので穴なのかどうなのかすら分からない
155枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:08:11 ID:UfPI+pKfO
コアゲーマーなんてPSPに向かわせればいい
それで1万本しか売れないんだ

だいたい携帯機でコアなゲームなどやらんでいいんだよ
156枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:09:04 ID:CIIM5R0u0
>>103
おんなこどもがファンに付くと文化が死ぬんだよね
157枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:10:12 ID:kaIQ6noo0
>>3
>ヘビー向けにはステージ9かスターロードでもいれときゃよかったものを。

禿同!も少し手応えなきゃなと・・・
本当に極悪難易度仕様でお願いしたかったorz
158枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:10:57 ID:CIIM5R0u0
>>130
Bダッシュでスイスイプレイできるステージを紹介するってのはどう?

Bダッシュ押しっぱなしでプレイできる面なら挙動の重さも関係なくなるし・・・

例えば6−1とか5−aとか

そういうステージ限定だったら結構遊べる面もある
159枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:14:02 ID:nd+MWIxGO
>>155
じゃあ、そもそもスーパーマリオブラザーズを携帯機で出す事自体が間違いって事か?
160枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:30:43 ID:N/aOfAdS0
タチジェネしんじゃえよ
やりたいの無いしマリオに悪影響及ぼすし俺にとって害悪だ
161枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:43:23 ID:nd+MWIxGO
ゲハ板じゃ不満意見は全部懐古だのアンチだの言われて相手にされないんだな。
そういう盲信がいけないっていうのに・・・
162枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:45:38 ID:JuSRaIPD0
これ売った人いる?
どこでいくらだったか教えてほしいな
163枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:45:45 ID:3tvvKSbx0
タッチジェネレーション自体はいいゲーム揃ってるんで勘弁して
憎むならそのラインナップにマリオを加えようとか言った奴にしてやってくれ・・・
164枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:53:15 ID:oul9Jde10
何面だったか忘れたが、水中面で穴ボコがいくつか連続してる場所があって、
その穴ボコの一カ所だけ2枚コインが並んでんのよ。
「お、これはスターコインか隠しルートの入り口か?」と思って潜っていったらそのまま昇天。
全編に渡ってこんなんばっかり。
レベルデザインの緻密さが楽しかった過去シリーズとは比較にもならん。
攻略サイトを使わずに大砲ルートなんて見つけられる人、一握りしかいないんじゃないの?
165枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 10:57:44 ID:LReRezgd0
クッパ弱すぎね?デカマリオで一踏みだぜ。あっけなさ過ぎた。
166枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:05:11 ID:yzvPepCa0
ダメダメなサウンドノベルゲーに似てるよな
つまらないけど、とりあえずすべての選択肢とテキストを読んで
モトをとらないと遣り切れない、っていうモチベーションだけで、隠しルートを
探す悲しさ。隠しステージのための隠しルートなんて数個だけだし、
その隠しステージすらも爽快感がないステージが多すぎなんだよな。
なんというか、難易度の質が悪いというか。
難しくても「やられた」て感じじゃなく「はぁ?」ていう難易度。
なんか、マリオってRPGに似たところがあって、
難しそうなギミックに一瞬血の気が引いて、そこに意を決して飛び込んでいく
面白さみたいのがあったと思うんだけど、今回のマリオは画面外から
敵が仕掛けてきすぎて、気が休まらなくて、感情を楽しむ余裕がなかった。

最低の作品。もう売ったけどね
167枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:15:09 ID:NdYSEIrr0
>>144はなぜ>>144が書いている状況を「まっとうな批評が可能になった状況」
と考えられないんだろうか。本当に謎だ。この心理は理解しかねる。
「NEWは初心者には良いが作品としては不出来。1には及ばない」
という評を読めば、まっとうな人間なら1を遊んでみたくなる。
そして、望めばソフトを入手出来る状況がある。今後はより容易になっていく。
なのに、「ゲーム文化が滅びないように嘘を吐いて自主検閲しろ」
っていうんだから聞いて呆れる。
>>144の主張を実践すればファミ通になる(業界のことを考えて、
敢えて偏向した記事を書く)。それがゲーム文化を危機に
追いやっていることは明らかだろ。何言ってんだと思った。
168枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:18:42 ID:QYNydjrlO
そうなんだ?w
169枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:22:10 ID:ANqtiFIM0
任天堂はいつか痛い目見るだろ。

ライトも消えゲーマーも消え任豚だけが残る地獄の時代に
170枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:23:24 ID:b3GwyoTjO
>>144は任天堂の社員か何かか?
言ってることが任天堂版GKみたいなんだがw
171枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:29:03 ID:NgioR4uN0
>>716
マジでありそうw
172枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:29:33 ID:NgioR4uN0
ごめん、間違えちゃった(´・ω・`)
173枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:32:12 ID:nd+MWIxGO
せっかくちゃんとしたファンが不満言ってるのに
>>169みたいなGKがくだらない煽りを入れるから
不満をGK扱いされて聞き入れてもらえない状況なのかもな。実に迷惑な話だ。
174枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:39:20 ID:3Z0HGPgq0
3とかワールド、64みたいな、こんなこともできる、こんな風に進める、っていう楽しさが欠片もないんだよな
175枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:51:23 ID:BeA/MyiO0
>>167
そのとおりだ。
176枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:57:28 ID:oul9Jde10
グリーンマリオ、もといルイージモードの存在意義の薄さも嫌だった。
ルイージじゃないと行けないルートがあるとか、
ルイージは残機を消費する代わりに、いつでも任意に豆や甲羅に変身できるとか、
そういうギミックでもあればよかったのに
177枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 11:58:56 ID:soJiNItN0
まぁ、マリオ5を名乗ってないだけマシだよ。
178枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 12:06:56 ID:y2Q9++dn0
今スターコイン集め終わったんだが、正直つまらなかった。
不満点は散々言われてるからあえて書くこともないと思うけど、
一番痛かったのは画面外から障害物が飛んできて突然死かな…走りづらい。

DSになってから任天堂のゲームで好きなのはテトリスDSとヒトフデくらいしかないんだけど、
俺はタッチジェネレーションに取り残された懐古人間ってことなのかね。
179枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 12:07:33 ID:NgioR4uN0
もっと作り込む余地はあったはず
なのにあのレベルで出してしまうことが悔しくてならない
180枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 12:10:52 ID:2u646ENg0
任天堂にもうアクションゲームを作ることができる人材が
残ってないというのがショックだな。

DSトレーニングでも、ぶつ森でも作ってればいいよ
181枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 12:50:05 ID:4o6O7eQD0
売ってきた 3200円だった。
テトリスが200円で買えた ウマー
182枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:05:50 ID:pp51D9xn0
>>178
デビルメイクライ2の糞な所に通じる部分があるな
183枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:16:45 ID:8NzcSHWi0
正直若手育成のために作らせたんじゃないのか?手塚に任せとけば安心だろって感じで
184枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:20:29 ID:bjzNLV/20
>182
ああ、そうか。この失望感に見覚えがあると思ったら、
DMC2をプレイしたときの感覚に似てるんだ!
185枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:21:50 ID:5IT6vdl6O
このゲームは糞ゲーだがスゴくいいところもある

それはチビッコ達にも楽しくゲームが出来ること。
マニアからお子までプレイ出来るゲームなんざかなり久しぶりだろ

その点はほんと任天堂すげーなって思う。
量販店に三台試遊台があって可愛いチビちゃんがマリオ興じてる姿を見て感動しますた

再びゲームにライト層を呼び戻した功績はかなり大きい。
たとえ糞ゲーでもな
186枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:27:51 ID:BeA/MyiO0
>>185
うちの近所の子供はファミコンミニのマリオとNEWマリオはくらべもんにならんと。
そんくらい不評すよ。NEWマリオ。
187枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:35:13 ID:nSE57ReL0
ロード画面★3になった記念カキコ。
理不尽な死に方が多かったな。
特に8-8のスターコイン集めは二度とやりたくない。

ステージ構成については既に言われてる通りだな。
新要素(巨大、マメ、コウラ)使ってない面ばっかりだし、
使った面でも「そこまでダメージ食らわずに行ってね」が殆ど。
ストレス溜まりまくったわ。
気分転換に起動したとしてもやり直してみたい面がないのも致命的。
ミニゲームと対戦専用ツールだったりするの?(´・ω・`)
188枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:35:52 ID:5IT6vdl6O
>>185
いや
だからニューマリは糞なのはわかるんだって

そういう事じゃなく再び一般のチビッ子達がゲームに戻ってきてるのが素晴らしいんだッテ
189枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:42:16 ID:oul9Jde10
マリオが無くても、お子さまたちは普通にゲームしてましたがな。
なんでそれが「ヌーマリのおかげ」みたいな話にすり替わってんだ?
うちの姪っ子、未だに暇さえあればタッチカービィやってるぞ
190枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:43:10 ID:NgioR4uN0
マリオが出る前から試遊台は子供でいっぱいだったじゃない
子供の遊べるゲームが今までなかったみたいな言い方は変だと思うよ
電器屋行けば、ジャッキーが監修した変なゲームを夢中なって遊んでる子だっているよ
191枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:48:46 ID:YsXa/PV40
子供ってマリオのサッカーとか普通にできるんだよな。俺は無理だわ。
192枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:50:31 ID:oul9Jde10
本スレはまとめサイトにアフィを付けるか付けないかでモメてる。
駄目だこりゃ
193枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:54:34 ID:koiIh/Nq0
足場が不安定な所が多すぎる
だから一々止まる。
それで爽快感が失せてる
海の面が多すぎる
あそこは一種の苦行。面白くないんだな
194枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 13:59:33 ID:zJLrmUrtO
本編よりもミニゲームの方が面白いですわ…
195枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:01:51 ID:BeA/MyiO0
そのミニゲームもマリオ64でプレイしたものがほとんどだという罠。
196枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:05:59 ID:ANqtiFIM0
海の面の不愉快さは連ジの宙域に通じるものがある

初代の海は楽しいんだがな
197枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:13:31 ID:fJf9/4Xb0
正直初代から水中面は嫌いだ
198枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:17:07 ID:3Z0HGPgq0
甲羅のカーリングっぽいのとかなくなってる分、マリオ64のミニゲームのほうが楽しいという罠
199枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:18:29 ID:BeA/MyiO0
このマリオをひっしで擁護して
欠点を指摘したらGK扱い受ける本スレってすごいよね。
黒のものも白と言える才能に嫉妬するよ。
普段何食べて生活してるのかすら気になる。
200枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:21:57 ID:CIIM5R0u0
しかしゲハは駄目だな
あそこの連中はゲームを純粋に楽しむことも批判することも出来ない可哀想なのが多すぎる
201枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:23:01 ID:cJ/oR0Xl0
そうやって決め付けてる姿はダブって見えるぞい。
202枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:24:16 ID:BeA/MyiO0
ゲハから任天堂板を生み出して隔離板をつくったほうが良い気がする。
GKとやらにはSONY板があるわけだし。
203枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:27:38 ID:oul9Jde10
>>202
何かあるとすぐ隔離論が出てくるが、変わりゃしねえって。
その論理だと、そもそもソニー板があるんだからゲハは荒れないはずだ、って話になるわけで。
204枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:28:55 ID:BeA/MyiO0
>>203
そっかー。じゃあPS3とWiiが出て
売り上げが確定して落ち着くまで
ゲハはあのままってことかあ。
205枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:34:41 ID:oul9Jde10
ちゅうかスレ違い。
お前本スレでも浮いてたろ。
もうゲハに行ってくれ
206枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:37:35 ID:egrbq0NS0
『New スーパーマリオブラザーズ』4日で90万本 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1148974428/

ここで馬鹿どもに本来のマリオの素晴らしさを啓蒙活動してくれ
207枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:40:24 ID:cJ/oR0Xl0
>>206
荒れるとわかっていて突撃をうながすなんて、悪い人。
菜々子、困っちゃう。
208枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:51:47 ID:UfPI+pKfO
>>206のスレの意見の方が説得力あるな

携帯機に的した調整ってもんがあるんだよ
それを理解できないなら今後携帯機に触れるな
209枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:55:11 ID:NgioR4uN0
むしろ調整してないでしょ
携帯機向けの調整してたらあんなヘンテコなセーブの仕様にしてないと思うけど
210枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:56:20 ID:x07kLDda0
ID:BeA/MyiO0もID:UfPI+pKfOもまとめてどっか池
いちいち対立を煽るようなマネは止めろよ
211枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 14:58:40 ID:9ZVXd/8q0
なにこのスレ
GKキモいよ















買ってないけど
212枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:10:56 ID:fh7Nvd8m0
突然死するゲームってのは普通その突然死はちゃんと罠として用意されていて
その罠を一つ一つかわしていくことで楽しめるものなんだ。
ロックマンやアールタイプみたいなものがそれにあたる。

だがNewマリは違う。
画面の狭さのせいで罠でもなんでもないものが即死トラップと化していて
かわしたところでなんでもないものなんで嬉しくも何ともない。
213枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:36:41 ID:MFY92mAwO
>>209でもセーブポイントとセーブポイントの合間の感覚が短めだから、
寝る前に30分遊ぶにはサクサクと遊べて最適です。

W3に入ったばかりだが、不満点らしい不満点はないかなー
214枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:42:01 ID:5JSnhnx30
カメックが出なかった事に不満。
同じマリオ4初登場のカロンとかは出ているのに
と言うか、クッパジュニアじゃなくてカメックを
中ボスにすれば良かったのに…
215枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:42:37 ID:8ISk23pA0
スレタイ読もうぜ
216枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:42:54 ID:5JSnhnx30
と思ったらカロンは3からだったなスマン
217枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:43:11 ID:Lbh6L4+YO
不満がない人はスレ違いなんでは
ここはニューマリに満足してる人に迷惑かけないように
わざわざスレをわけてる愚痴スレなんですよ
218枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:44:10 ID:LEkIQMYn0
やっとクリアしたけどもう一回やりたいとは思えない
正直しんどかった
最後はもう罰ゲームやらされてるような気分だった。。
219枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:45:47 ID:f6icat2g0
>>214
砦かなんかでいなかったっけ?
220枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:46:19 ID:oul9Jde10
>>213
おめでとう。こちらのスレへどうぞ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1148907021/l50
221枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:46:58 ID:E2muCep/0
>>218
そんなことないお^^
罰ゲームはFF12だお^^
値段のわりにはつまんなさが異常だお^^
222枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:48:40 ID:oul9Jde10
>>221
板違いでスレ違いなくっだらねえ煽りはゲハでやってくださいな。
ハード信者の争いとか、そういう次元の話をしてるんじゃないんだよ
223枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:48:46 ID:ANqtiFIM0
クッパジュニアいらね
224枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:48:52 ID:cJ/oR0Xl0
混沌としてきたな。
225枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:49:14 ID:BeA/MyiO0
天狗の仕業かな?
226枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:49:32 ID:5JSnhnx30
>>219
あれ、そうなのか。
俺まだ2Wを攻略中だからな…
迷惑をかけてすまん。

とりあえず、言いたい事は
クッパジュニアじゃなくてカメックを
中ボスみたいな存在にしてほしかったな、ヨッシーアイランドの時みたいに
227枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:51:01 ID:oul9Jde10
なんでクッパJrなんて出したんだろうな?
ラストじゃわざわざクッパ復活させたり、訳わからん。

Jrがピーチをさらった真の理由は、
クッパが病気になってて、それを治すためにピーチの力が必要だったとか、
そういう展開でもありゃ、まだ納得できたのに。
228枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:51:46 ID:j+Dv6Hd80
ヌルゲーだった
プレステ世代のヌルゲーマー向けなんだろうね
HP3になったら適当に駆け抜けるだけでステージクリア
初代スーマリはそうはいかなかった必ず穴で落ちた 穴を越えた後に駆け抜けてもやっぱり穴に落ちた

ヌゥーマリは適当に駆け抜けるだけで先に進めちゃう
壁蹴りも中途半端 あれなら無くてもいいくらい

セーブの仕様も中途半端
フィールド上の羽ブロックとブロスも半端
巨大化もチビもコウラも半端
ステージの先が見える機能は蛇足

もうぜんぜんだめ
229枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:52:23 ID:8ISk23pA0
最後までコクッパがピーチさらった理由が明かされなかった気がするんだが
230枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:53:57 ID:f6icat2g0
>>229
すまん、やっぱイネーw
今ワールドもやってるせいで記憶がまじってた。
231枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:54:03 ID:nd+MWIxGO
ヨッシーアイランドの時点で出オチ感の強かったクッパジュニアをこんなに引っ張って
近年コクッパ兄弟が半黒歴史扱いなのはどういう事だ。
232枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:54:34 ID:f6icat2g0
×>>229
>>226
233枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:54:59 ID:NgioR4uN0
>>227
昔遊んで離れた人…まあ俺なんだけど、俺にはあのクッパJrってのがなんともピンとこなかった
他のシリーズを遊んでなきゃわかんないよね、あれ
クッパが毎回出てくるんじゃダメだったんだろうか
234枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:55:30 ID:cJ/oR0Xl0
>>227
そして元気になったところでマリオ登場、お約束のバトル。
やはりこの瞬間が一番燃えるわいとクッパ。
両者の闘いを見届けたピーチは、勝者のマリオにご褒美のキッス。

クッパJr.の存在が、各キャラの距離感を微妙にするんだよな〜。
あんまり味付けしないで欲しい。
235枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:57:16 ID:5JSnhnx30
やっぱり出ないんですか…○| ̄|_
少し期待しちゃったよ。
ああ、カメザードがまた大活躍をするのを待ってるよ…
この期待はヨッシーアイランド2へ
236枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:58:07 ID:cJ/oR0Xl0
>>235
ここまでカメックに入れ込んでる人もなかなかおるまいw
ま、元気出してなー。
237枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 15:59:01 ID:oul9Jde10
>>231
普通にコクッパでよかったよなぁ…
各ワールドにコクッパが1匹ずついて、それぞれの城で倒すというパターンで問題なかった。
毎回毎回逃げるから、マリオvsドンキーコングやってる気分だった。

>>233
「Newだからボスも新しくしよう」とか思ったんじゃない?
結果としては、実に中途半端なリニューアルだったが。
238枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:07:31 ID:52/BqAGv0
ブロスっていらなくね?
239枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:09:30 ID:8ISk23pA0
コクッパの倒し方も上から踏みつけるか甲羅投げるだけってのも
240枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:10:51 ID:cJ/oR0Xl0
コクッパとクッパJr.はぜひ使い分けようぜ。

>>239
まあそこは、マリオだしそんなもんだべ。
241枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:12:08 ID:fGa4h6ih0
なんていうか、凡作という言葉がふさわしい。
駄作ではないが、名作とはいえない。

メトロイド・ゼロミッションのような優れたセンスが感じられない。
242枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:12:15 ID:oul9Jde10
>>238
いらないとまでは言わないが、激しく存在感が薄かったな。
せめて3みたいに専用ステージで対戦するという仕様だったらよかったのに。

砦の中間地点でブロスと遭遇して、
縦スクロールの足場の狭い場所で対峙したもんだから、
身動きとれずに1ミスした時はDSぶん投げそうになった。
243枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:12:28 ID:cJ/oR0Xl0
>>239
ああ、動きが毎回ワンパターンってことね?
それは確かに。ああ何回も出てこられるとマンネリだーね。
244枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:13:24 ID:egrbq0NS0
>>233
それに毎回ピーチを連れて逃げ回る演出も意味不明だよな
最初から最後の城で待ってろよ
何か凄くウザく感じた

>>228
左右が見れるのは意味なかったが上下が見れないのは正直痛すぎた
245枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:15:09 ID:egrbq0NS0
>>241
ゼロミッションは良かったねえ・・・
あれは絶品だ
フュージョンも最高だった

しかしこのマリオは駄目だったなぁ・・・
246枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:15:26 ID:5JSnhnx30
まあ、クッパジュニアはせめて最初と最後だけ出れば良かったのかな?
247枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:15:29 ID:cJ/oR0Xl0
>毎回ピーチを連れて逃げ回る演出も意味不明

これは同意だなあ。
ピーチはさっさと最後の城に押し込んで、その上で各砦で
陣取ってれば十分だった。クッパJr.が毎度出ること前提なら。
248枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:22:03 ID:fGa4h6ih0
>>245
ゼロミッションのマップデザイナーは天才だと思った。

こういうゲームってマップが命なんだよねえ。
このマリオのマップは普通というか、バランスは悪くないが、
2のような高難易度ながらも配置の絶妙さとか、
ゼロミッションのような意外性がない。
249枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:24:20 ID:lc1EA1lE0
>>247
クッパジュニアが逃げ回る時のスクロールが、知らず知らずのうちに
マップの全体構造をプレイヤーに知らせているという、見事な演出だったのだ!


…とはあまり思えません。
テンポ悪いだけなんで、普通にカメラ引いてマップを見せてください。

なんか、「クリアしても無駄でした」みたいなニュアンスも感じちゃうしね。
250枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:27:38 ID:cJ/oR0Xl0
>なんか、「クリアしても無駄でした」みたいなニュアンスも感じちゃうしね。

おお、とても的確な表現。それだそれ。
やっつけた〜と思った直後にがくっと来るんだよね。
251枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:27:39 ID:egrbq0NS0
毎回逃げられても盛り上がらないんだよね
何か気を削がれる
で、またかよ・・・って思ってしまう
同じ映像を何回も見せることに何の意味があるんだろう
俺がプロデューサーならあれ採用した奴を怒鳴り散らすだろうな
252枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:37:22 ID:cJ/oR0Xl0
ワールドの、毎回城の壊れ方が違うのは楽しかったなあ。
253枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:53:50 ID:lc1EA1lE0
良く考えたら

ドンキーコング:助けにきたよレディ→逃げられる×3
だし
初代スーパーマリオ:助けに来たよ姫→坊主「姫はどっか別にいるみたいなんだよね」×7
だし
マリオランド:助けに来たよデイジー→OH!DAISY!×3
なんだな。

これはあんまり気にならなかったけど、
コンパクトなサイズのゲームだったから成立したのか?
テンポ悪い演出でもなかったし。
254枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 16:59:27 ID:soJiNItN0
試遊台は普通のチビっ子が集まるのだったら別にいいけど、
たまに奇声を上げる知的障害者さん達もやってくるのがチョットな。

あいつらの何が怖いかというと、
どこのバイ菌が付いたかも分からないような手で触られること。
255枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:01:02 ID:oul9Jde10
キノたんを坊主呼ばわりする奴は許さないお(^ω^#)ビキビキ

それはともかく、ヌーマリの場合は、
城だけじゃなく砦をクリアするごとにもいちいち見せられるから、
余計にしつこく感じるのかもしれんな
256枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:01:02 ID:egrbq0NS0
>>253
十分テンポ悪いよ・・・
逃げるときの効果音が悪いのも手伝ってうざさ爆発
257枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:02:30 ID:cJ/oR0Xl0
>>253
初代スーマリは「キノピオを助けた」って感じだから、今回みたいな
「せっかくやっつけたのに〜」感はなかったなあ。
マリオランドの演出には、今回と若干通じるものがあったかも。

でもやっぱ、目の前でついさっきやっつけたクッパJr.が、目的の姫を
あっさり連れて行ってしまうのは一段ダメージが深い。
自分がクッパJr.をマリオのライバルとして認めてないせいもあるかも。
258枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:03:43 ID:5JSnhnx30
マリオランドは
毎回ボスも違うし、化けてる敵も毎回違うし…
クッパジュニアはしつこ過ぎる
259枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:04:39 ID:UWqfxLWU0
正直ジュニア出すならコクッパ出して欲しかったよ・・
毎回同じような敵だといい加減飽きる
260枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:05:53 ID:NgioR4uN0
初代のイライラは
「英語わかんねーよ!!」だったなw
261枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:07:04 ID:BeA/MyiO0
>>260
同意w
英語わかるようになったら
当時を思い出して笑ったけどね。
262枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:14:49 ID:5JSnhnx30
にしても今W2攻略中で
初めてハンマーブロスにあったけど
凄い弱体化したな、ハンマーも三発だけで
そのハンマーと動きもトロい…
クッパジュニアも相変わらず
攻撃方法はめちゃ遅い歩きだけで…
263枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:16:37 ID:ANqtiFIM0
空飛ぶパックンフラワーとか最悪
264枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:17:16 ID:3OOi5Is80
↑押したつもりが結構な割合で電源切れんすけど

小まめにセーブ出来んのは辛い、はっきり言ってムカつくわ
ハードの問題だが、このボタン配置ではゲームになんないんで
NewスーマリのためにLite乗り換え検討中
糞食らえっ!
265枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:17:46 ID:qeCvWGMO0
やはりDSは糞げーばかりですね笑
266枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:21:02 ID:UWqfxLWU0
糞ゲーまではいかないと思うが
凡ゲーレベルかどうかも微妙だな
後には何も残らないゲーム

マリカとかは今でも楽しめてるのに・・
正直4800円は高いだろこれ・・
267枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:21:29 ID:5JSnhnx30
3800円
268枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:27:02 ID:yzvPepCa0
時間制限って意味あるの?
もう、ただのストレスでしかないよな。
何度も何度も出入りしなきゃいけないしさ、無限UPていうか、
命増やすのは簡単だし、ただの作業みたいになってるしさ。
この上でさらに時間制限とか。ルートを探すときは、本当にうざいよ。
時間制限って、ある程度の短期決戦じゃないと緊張感よりストレスにしかならないと思う。

たとえば30秒ぐらいの短いステージだったら、時間制限もゲーム性として楽しめるし、
緊張感も生まれるけど、
300秒ぐらいの時間制限だと、ほとんど誰も気にせずにステージを始めるはずだし、
ちょっとルート探ししてたら「時間制限」ていうのは、ストレスでしかない。
時間制限っていうのは、もっと美的にルートを最短距離で駆け抜けてやっと間に合うような
レースゲームとかは必要な要素だけど、あえてマリオに時間制限っていうのは、プラスに作用しないし、
時にルート探しが多い本作では、うざいだけ。
269枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:28:42 ID:UWqfxLWU0
>>268
初代から否定かw
270枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:31:50 ID:yzvPepCa0
久々にマリオワールド(アドバンス2)やったんだけど、
ドット絵のマリオがすごくきれいに見えた。なんか職人芸というか、
NEWマリオも背景だけを見ればNEWマリオの方が綺麗なんだけど、
ポリゴンのマリオはちょっと潰れちゃってたな。色使いも濃くて微妙。
ビジュアル的に、せせこましくて色使いも下品だから、新しいステージを
探そうという気も起こらない。
新しいステージ探しても、何度も繰り返しプレイするかといわれれば、
これっきりだといわざるを得ない。ただ、モトを取るためだけに
ステージを探してた自分に気づき、すぐに売った
271枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:34:11 ID:NdYSEIrr0
>>20
THANK YOU MARIO, BUT OUR PRINCESS IS IN ANOTHER CASTLE.
だったっけ?
なんでこのお姫様は先回りして捕まっているのかと不思議だった。
272枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:34:21 ID:yzvPepCa0
>>269
いや、初代はステージを繰り返しプレイできないから、
残りタイムがスコアに反映されるのが一度きりだから、
ハイスコアを目指すためには緊張感があったと思うよ。
それに隠しルートを探すのがメインじゃなかったし、
タイムアップでイラつく場面も少なかった。
初代マリ尾でタイムアップで死ぬなんてよっぽど下手な人だろうけど、
今回のマリオはルート探しをしているユーザーのかなり多くが
不条理なタイムアップを味わったはず。ただの探し作業なんだから
タイムアップなんて要素は必要ない
273(¨):2006/05/31(水) 17:37:43 ID:qeCvWGMO0
マリオコレクションは今ならたった500円で売ってるしなー(笑)
4000円も払って劣化しているDS版をやる価値なしだなー(笑)
ボリューム的にも、内容もシステムも全部上回ってるしなー(笑)
まぁ確かに糞げーまでにはいかなくとも、マリオコレクションより下なのは確定だしなー(笑)
274枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:40:11 ID:5JSnhnx30
中古のマリコレを約3000円で買った者ですが何か?
275枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:40:20 ID:cJ/oR0Xl0
時間制は継続して欲しいなあ。
確かに、探索中に時間切れが迫ってきて、ってのはあったけど、
タイムアタックみたいな遊び方もマリオの基本の一つだと思うし。
276枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:42:17 ID:NgioR4uN0
>>271
うへえ、そんなシンプルなメッセージだったのかw
277枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:43:40 ID:lc1EA1lE0
>>260
俺は当時の感覚を思い出すと

あークッパ倒せてよかった…→ファンファーレありがとう!
→一息つける。そして誰だコイツは。(英語はそもそも認識してない)
→パッと画面が変わって次の面

だったな。テンポの差はあるなあー。
278枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:48:56 ID:NgioR4uN0
>>277
そういやキノピオの名前すら知らなかったなぁ
説明書には書いてあったのかもしれないけど、箱なんかは速攻でどっかいったし…
279枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 17:51:05 ID:NdYSEIrr0
>>276
今ファミコンミニでやってみた。1面クリアするのに3クレジットも使っちゃったよw
文面は>>271で正しいけれど、それぞれの文末が!だった。
>>277が書いているように、メッセージ後にサクッと次の面に行くのがいい!
かっこいいぜ。
280枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 18:00:35 ID:soJiNItN0
あと500円高くてもいいから、
オリジナルのマリオを遊べるようにして欲しかった。

GBAの歴代マリオのカセットをGBAスロットに挿すと
新しいステージで遊べるって仕掛けも欲しかったな。
281枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 18:03:47 ID:52/BqAGv0
>>280
そんな仕掛けはいらない。
一本で完結するのが一番良い
282枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 18:50:36 ID:I9NfCoT90
マジレスするとサンシャインの続編
283枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:09:57 ID:zqkXsdZG0
マリオランド3で良いよ
284枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:15:02 ID:Pf+ygaBw0
これをきっかけに旧作遊び直すのが楽しくなった
俺は勝ち組?負け組?
285枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:16:59 ID:BeA/MyiO0
本スレ放置したら伸びないだろうな。
こっちを頑張って伸ばしてみるか。
頑張らないと伸びないけどな!
ちなみにNEWマリオはマリオランド2-2ってかんじ。

>>284
過去の携帯機に出たマリオ全部箱から出してみたよ。(・∀・)イイ!!
286枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:33:09 ID:BeA/MyiO0
50 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/31(水) 19:31:29 ID:ttY/dmRx0
マリオ買ってキタ!
すげおもろいwww
キャラ動かしてるだけでなんか楽しいわ
個人的に今年一番のヒット

51 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/05/31(水) 19:31:58 ID:9At87FEM0
マリオ90万か
テラスゴス…


本スレこんなんばっかだな。
上のはどこが面白いか書いてないし
下のは売り上げ数だけ。ネームバリューでそれくらい売れるっての。
287枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:37:20 ID:UWqfxLWU0
本スレはあれだろ、無理に楽しんでるって感じ

正直ニューマリより面白いゲームが一杯あるのにな・・
288枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:41:42 ID:I9NfCoT90
ちなみにデカキノコはペパマリのスーパークッパ強化版
とりあえずコースが今の3倍あったらさらに楽しめたと思ってる
289枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:42:27 ID:BeA/MyiO0
51 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/05/31(水) 19:31:58 ID:9At87FEM0
マリオ90万か
テラスゴス…
55 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/05/31(水) 19:38:37 ID:9At87FEM0
スレが分散してからね
マリオレベルとなると、他板でも語られてるし
嫉妬見苦しいよw



90万本って嫉妬も何もw
230万本売れたFF12は半額叩き売りアマゾンドットコムだしなあ。
と本スレでレスせず、こっちでレスしてみる。
290枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:49:46 ID:lc1EA1lE0
まあ、楽しんでる人は、楽しんでる人でいいんじゃないのかなあ。
評価のラインが違うって事で。

そこを「NEWはこんな所がつまらんよ」と説き伏せるよりは
>>284みたいに「旧作のがバンバン走れて面白いぞ」の方が早そう。
幸なことに、新旧共々すぐに楽しめるゲームシステムだし。
291枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:55:23 ID:egrbq0NS0
実際にソニックラッシュプレイしてみた・・・

1面のボスを倒したところまで終了

・今回のソニックは一気に加速できるようになってた  ◎
・速過ぎて目が回りそう                    △
・2画面を有効に使っていた                 ○
・クリアしたときの会話がうざい               ×
・しかもスキップできない                   ×
・ボスの体力が多すぎてうざい               ×
・ボスが攻撃の度に喋るのだがうるさい          ×
・ボスが喋っていないとき何かブルーになる       ×
・展開が速過ぎて何が何だか分からない         ×(もしかしたら慣れてくる?)
・メニュー画面でスタートボタンを強要される       ×(Aボタンでも良いじゃん・・・なんでスタートなの?)
292枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 19:58:59 ID:NdYSEIrr0
>>284
勝ちも負けもない。新旧合わせて経験するのがごく当たり前のこと。
テレビゲームユーザーは、こうした経験を実質的に奪われてきた故に
「勝ち・負け」という極めていびつな価値観を抱かされ続けてきた。
今後は少しずつ解消されていくだろう(そう願う)。
293枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:11:26 ID:kMnxdKuh0
>>284
文句なく勝ち組。
とにかく幸せになれたのであれば勝ち組以外の何者でもない。
294枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:16:27 ID:5WlBuRa30
少し期待はずれだと思ってたけどやっぱ不評なんだな
息抜きぐらいに思ってに買ったからそれなりに楽しめてはいるけど

しかしマリオの本編がこんなに叩かれるのを見るのはなんか悲しいな(´・ω・`)
295枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:28:40 ID:UWqfxLWU0
安心しろ、マリサンも叩かれていたから
296枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:29:19 ID:E2muCep/0
マリオサンシャインを久しぶりにやったらそんなに悪くなかったお^^
297枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:30:55 ID:I9NfCoT90
マリサンは裏技極めて色々やるくらいしかないお
とりあえずドリアンでリフティングなんかしちゃってる
298枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:34:18 ID:nCidutH70
初代が偉大すぎるせいで、2も3もワールドも出た直後は結構叩かれたけどなあ・・・。
2「こんなん誰もついて来れない」
3「スゴロク意味不明、マリオが空とべるんでバランス崩壊」
W「ヨッシーって人なめてんの、てかセーブできるなんてぬるすぎ」
大作であればあるほど続編に不満を持つ人は多くなるわけで、いつの世でも同じ。

てか、超大作の続編で文句なしのマンセー評価を受けたソフトなんて
有史以来DQ3とFF3だけじゃないか?
あとは出る度不満噴出。
ポケモンですら金銀の時大分叩かれたし、ルビサファに至ってはもう・・・。
299枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:35:15 ID:BeA/MyiO0
2「こんなん誰もついて来れない」はガチ。
チャンピオンシップロードランナーとSMB2はガチ。
300枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:39:40 ID:E2muCep/0
>>298
それは仕方ないお^^
誰だって失敗するお^^
ゲームも同じだお^^
301枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:50:20 ID:GGiwgBoc0
>>298
マリオ2はムズいが、色んな意味で思い出として残ったぽく
ファミコンミニで発売されたらよく売れた。

newは20年後にそうなるかな?
302枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:52:57 ID:5WlBuRa30
>>298
そっか
じゃあヌーマリも時間が経てばそれなりの評価に落ち着くかもしれないな
FF8みたいに次回作にまで影響が出ないか心配だったのだが

ところでマリサンって発売当初は結構叩かれてたみたいだけど
現在の評価はどうなの?
303枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:53:25 ID:lc1EA1lE0
逆に

○○2のがよくできてると思うんだけど、
初めてプレイした○○3のが反射的に「好き」だと思ってしまう。

というような事も往々にしてあるな。
304枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:53:28 ID:egrbq0NS0
>>301
あんときはマリオ1が市場になくて代用品として売れたんだと思うよ
305枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:54:21 ID:I9NfCoT90
マリサンは空や海大好き人間にお勧めする
306枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:55:45 ID:egrbq0NS0
>>302
現在の評価

・ポンプはジャンプアクションをスポイルしてた
・アスレチック面イイ!
・青コインは投げやり?

結論:ポンプ要らね、アスレチック神、本編クソ
307枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:56:40 ID:lc1EA1lE0
1ステージ1シャインってのが結構致命的。>サンシャイン
順番無視してシャイン取得できるのが、最初のボスパックンだけだったような。
308枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:57:06 ID:tKML69V50
>>304
元々オリジナルがディスクシステムという中途半端な位置だったからな。
309枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:59:38 ID:XiJnQKQ80
テレサがかわいい。
良い所それだけ。
310枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:04:45 ID:ANqtiFIM0
ノコノコもかわいいぞ

本スレの豚はかわいくないな
311枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:10:53 ID:nCidutH70
>>301
10年後、20年後に一般人の記憶に残るのは、簡単とか難しいとか挙動が変とかステージ構成がどうのとかじゃなくて
「しっぽ」であり「マント」であり「ヨッシー」だったりするからなあ。
2の難しさはそれらを超越するインパクトがあったわけだけど。
20年後に「Newマリオ」といってもぴんとこなくても
「あれ、あのマリオがでかくなるやつ」というとみんな思い出すような気がする。

>>302
今のところNewマリオの不評は少なくはないけど、その量はDQ7・FF8・FF10-2といった核地雷レベルとはほど遠いし、
現状ではFF12の不評の量にも遠く及ばないと思うが・・・。
最近で言ってもFF12直後のFFDQ板の惨状はこのスレの比じゃなかったぞ。
ちなみにDQ7の不評がDQ8・リメ4・リメ5にほとんど影響を及ぼしていないところからすると
FF9の失速は必ずしもFF8のせいではないと思うが。
単にDQ7に押し流されただけじゃなかろうか。
312枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:14:09 ID:LiV8RVpL0
クリアしたが、微妙な出来だな・・・。
でも、一般的には高評価なんだろうなとも思った。
ゲーマー的には不評、しかし一般ユーザーからは好評。
DSは明らかにライトユーザー向けに作りますよということなんだろうな。
まあものすごい売れてるらしいし、その大半が久々にゲームをやると仮定した場合、
ゲーマーにとっては楽勝でも、そういう人らにはちょうど良い難易度なんだろう。
教授やぶつ森層がニューマリをやって、「何この難しいの?私には無理だわ」
って言われるのが、任天堂としては、一番嫌だったんだろうな。

それを踏まえたうえで、こうらマリオだけは止めて欲しかった。意味ない。
豆マリオも、マップ固定で、攻略の為に使って欲しかった。
ラストのボス戦も、デカマリオ対クッパでやると思ったんだが・・・。
マップが4、7面が隠し面扱いなのは、ライトユーザーが途中で飽きないよう、
早くクリア出来るようにだろうけど、もうちょいどうにかしてほしかった。

というわけで、早い段階で、ほとんど同じ感じのマリオを出して欲しい。
時のオカリナ→ムジュラみたいな感じで
313枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:14:30 ID:GGiwgBoc0
>>304
中古に全然流れてないのでマリオ2が売れたと思ってたけど。
314枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:21:49 ID:egrbq0NS0
>>313
やっぱり俺らの見解が正しいと思う
俺の知り合いでやむなく2買って凄い文句言ってた奴3人知ってる

それと今回のマリオはこんなにとろいマリオはB押しっぱがデフォでいい

とここまで書いてて謎が解けた
ニューマリは最初Aボタンしか使わない仕様として作られてたんだよ
でも宮本さんからダメ出しが入って急遽仕様変更した
それで調整が間に合わなくてもっちゃぁりになったんだ
こう考えれば全て納得がいく

宮本も罪な奴よのぉ
315枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:24:30 ID:LiV8RVpL0
まあ、久々のマリオでしかもDSということで、原点に戻ったマリオ
ということでいいが、続編は早めに出してくれるんだろうかなぁ?
中〜上級者用の、パワーアップしたマリオを期待してるんだが。
それであったなら、今回のマリオは、「DSで入ってきた人ら用のマリオ」ということになるんだが
316枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:33:34 ID:LiV8RVpL0
マップごとの特色がイマイチわかんないのも減点だと思う。
マリオ3なんかは、巨大、氷、土管、とワクワクしながらやったもんだ。
最終ステージは巨大戦艦の上をマリオが戦っていくのが楽しくもドキドキしたんだが。
317枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:33:51 ID:E2muCep/0
マリサンはバイオハザードやメタルギアソリッドより難しいお^^
318枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:35:39 ID:52/BqAGv0
マリオ3は隠しルートっていうか、ハチャメチャなマップで本と楽しかったなぁ。
319枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:41:52 ID:egrbq0NS0
検証の結果

スーマリの横は17ブロック
しかしニューマリは16ブロック+左端に見えない1ブロックの17ブロック

歩く速度

スーマリは歩きにも2種類あり途中でスピードが上がる
ニューマリは終止同じ速度で歩く

ダッシュの加速度
スーマリに比べニューマリは立ち上がりが一瞬遅い
ニューマリは3ブロックの助走でダッシュジャンプにならない

切り替えしジャンプ
スーマリはBダッシュジャンプと同じ高さ
ニューマリはBダッシュジャンプよりも1ブロック高さが落ちる
320枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:49:41 ID:UWqfxLWU0
>>311
FF9は
1、発売前に情報を殆ど公開しなかった
2、PS2が発売された後に発売した
3、DQ7と食いあった

と様々な原因があって減少した
無論FF8も原因があったと思うがな
321枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:53:26 ID:YsXa/PV40
>>315
脳トレみたいに「物足りない方へ。Newスーパーマリオブラザーズ2」
2800で出したら神。
322枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:05:23 ID:nCidutH70
「もっとNewスーパーマリオブラザーズ」だったりして。
323枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:11:32 ID:egrbq0NS0
ゲハ板はもうグダグダだわ
もっさりが証明されたら今度は初代も今やったらもっさりしてるとか言い出す奴が出る始末・・・
あそこは本格的に駄目かもしれんね
324枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:11:50 ID:J0/dPEPZ0
なんか、マップが横に長いわりに淡白じゃねえか?
分岐や隠しが多いのはいいが、ほとんどがキノコ小屋かワープ通路だし
あまりわくわくしない

たくさんの要素をコンパクトなマップにまとめた3やワールドと比較すると、
ニューのマップがひどく薄っぺらく感じる
325枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:14:49 ID:ANqtiFIM0
任天堂板ではよくあること
326枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:15:44 ID:UWqfxLWU0
てかゲハ板なんて大抵は買ってないで批判してる奴ばっかりですから
PSPソフトを未だにロード地獄とか言ってる始末
327枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:24:24 ID:J0/dPEPZ0
最後の砦もなんかなぁ
バトルトードのヘビ面並の緊張感があるのならともかく、
なんか冗長で、おいおいプレイヤーの凡ミス狙いかよ?と思ってしまう
実際集中力が切れて何度もやり直すハメに

再開ポイント1箇所のみでアレはないよなぁ
気合入ったアクション要求されんから、つまんなくて気ぃ抜いてミス

マザー3といいコレといい、最近甘すぎるよ
軽そうなタイトルで出すならともかく、ハデな看板付けるなら
それに見合った気合込めて欲しいわ
328枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:35:48 ID:mTS1qKJm0
ハゲ板でゲームの話をしようなんて、無駄な努力すぎるな。
329枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:38:59 ID:84VBg4Kk0
結局すべて貧乏人が悪いってことかorz
330枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:39:30 ID:KHzMECU70
次回に期待とか言ってる奴は阿呆だよな
なんで今作の話をじてるのに次の話をするのかと。
あまりにも今回がゴミすぎて次に期待するしかないんだろうな。
擁護が擁護になってない。
331枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:40:02 ID:I9NfCoT90
きのこ小屋は2つ星になれば使い放題だからひとつの面に3種のキノコ一つづつでおk
332枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:41:42 ID:F96IzQQM0
攻略サイトみながらオールクリア達成。
攻略サイトを見てしまうほど微妙なできだった。

ぶっちゃけNEWマリよりもフリーソフトのマリオXPの方が格段におもしろかった。
333枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:50:17 ID:AAJg0FnR0
たった今クリアしました。ストレスしかたまりませんでした・・・。
マリオワールドが一番好きだったです。
334枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:57:11 ID:F96IzQQM0
やっべーマリオXPめちゃやりたくなってきた。
ここでttp://www.acid-play.com/download/super-mario-xp/
DLできるから誰か俺と一緒にやろうぜ。
335枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 23:00:54 ID:I9NfCoT90
>>334
おk把握
336枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 23:02:38 ID:HNP7OsZ50
みんなマリオが大好きなんですね。

>>334一緒にやりたいんで今から遊びに行って良いですか
337枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 23:05:26 ID:F96IzQQM0
おk1面クリアー。XPの方がおもすれー。

>>336
おかんが怒るから駄目。また明日ね。
338枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 23:05:54 ID:UWqfxLWU0
>>334
これ何だ?英語苦手だがよくわからんが・・
大丈夫なのか?
339枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 23:05:56 ID:I9NfCoT90
>>334実況
やらないか?
340枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 23:19:15 ID:nd+MWIxGO
>>315
また14年も待つの、やだよ俺。
341枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 23:20:11 ID:F96IzQQM0
>>338
大丈夫。

>>339
おk。2面クリアー。ボス戦でなぜかPCが糞重くなったせいで死にかけた。
ぷくぷく地帯で2機ほどやられた。
342枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:13:41 ID:o6c3DIh90
ソニックラッシュ・・・
2面になって急にクソ化した
どの穴が落ちたら死ぬのか分からない
息継ぎうざい
敵キャラの配置悪い

もう嫌になってきた
343枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:38:16 ID:Cob2gexM0
>>342
1−1を繰り返すとかして、残機を増やすとか、操作に馴染むとか。
あとは、コースをなんとなく暗記しながらチマチマ進むしかないかな。
ソニックスレに書けば良いアドバイスもらえると思うぞ。

マリオに関連付けるとなんでしょう、
走ったときに、迫り来る障害物を
見てから反応できるようにしてくれないと困るよね。特に穴。

初代マリオだって、コースの暗記に助けられている部分がないとはいわないけど。
344枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:47:49 ID:wIvdvknG0
>>399
他でやれ
345枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 03:02:02 ID:kxcRjVze0
コアゲーマーはとっととマリオ見捨ててメトロイドに行くかな
どんどん過添ってくマリオスレバイバイ
346枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 07:24:18 ID:zTorBbAz0
>>399
いや、むしろここでおk
347枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 08:36:58 ID:ZM4AeNI/0
つか中古も手に入らん。満足できなかったんなら早くみんな売ってくんろ。
348枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 08:43:09 ID:4DrAZWlP0
>>347
FF12は発売3日後から中古の山だったんだがな・・・。
今作の不評もトータルではたいしたことはないのかもしれん。
いずれにせよDSソフトは聖剣レベルに「やってしまった」ものですら
そうそう大きく値崩れはしていないから、中古価格下落には期待できないと思う。

ところで>>399に大変なロングパスが放たれてしまったわけだが・・・。
349枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 08:47:47 ID:EFePewE+0
>>311
むしろ現時点でなかったことにされはじめてるマリオ。
350枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 08:59:08 ID:1w6ir11b0
>>347
3500円で売ってきたお
351枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 09:47:23 ID:o6c3DIh90
>>348
大人は糞だったからといって中々売りに行くという習慣はないんですよ
352枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 10:08:21 ID:/l8Jy8iI0
なんかメトロイドゼロミッションを絶賛してるのが数人いるけど
メトロイドスレでは古くからのファンにはかなりの不評だぞ?
それこそここでnewマリが不評なくらい

つまり…

自分は昔のマリオも今回のマリオも
昔のメトロイドも今のメトロイドも全部好きだけどね
353枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 10:14:38 ID:sdRFkrSp0
初心者にも楽しんでもらうためとかって馬鹿か??

そんなの1面2面と進むにつれて難しくしていったら済むこと
ゲームの基本特性まで初心者意識して作る意味はない。

プレイヤーを満足させるためには、不満な点をつぶしていかなきゃいけないのに
NEW糞マリは不満な点だらけですね
354枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 10:54:16 ID:Tgef+ILR0
ワールドのほうが簡単だった。簡単にヨッシーやマントになれるからな。
355枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 10:59:08 ID:gAAjsXeF0
>>342
それは慣れてないだけ。
Newマリが中級者以上が楽しめないのと逆で、ソニックは中級者以上じゃないと楽しめない。
慣れると2面程度の難易度の面なら初見でも1回も死なずに抜けられるんだが、慣れるまでが辛い。
ある程度進むと本格的に覚えゲーになるけど。
356枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 11:51:38 ID:/XEQiR7q0
このスレであえて問うが、ニューマリの良かった点て何だ?
擁護する奴はいても、1や3やWや64なんかと比べて
具体的にここが良かったとかは言えてないんだよな

とりあえず個人的にノコノコフェイントを挙げておくけど、
ボリューム上げてなかったから初めは気がつかなかったよ
電車とかでプレイするにも不向きだ
こういうとこで本当に手放しで誉められないんだよねぇ
357枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:00:51 ID:9Ye+NcCG0
音消してマリオやる奴もいるんだな
358枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:18:22 ID:BBZLQFZD0
デカマリオで水面に落ちると上にジャンプではいあがれないね
なんだこりゃ・・・
359枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:27:56 ID:o6c3DIh90
>>352
ゼロミッションはどちらかというとスーパーメトロイドに近い
しかし出来は良い
今時のギミックを取り入れてて好感が持てた

ソニックラッシュはどこが落ちて良い場所かどうかが死なないと分からないのが駄目ですね
4面までやってちょっとイライラしてきたのでニューマリと一緒に売ってくる
360枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:30:45 ID:o6c3DIh90
>>355
マジで覚えゲーですよね
覚えゲーは嫌いなので売ってきます
いや覚えゲー自体は嫌いじゃないんだけど、純粋な覚えゲーは嫌いなんです

スキル3・テクニック3・覚え3・運1くらいの割合が一番いいんですよ
361枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:31:40 ID:UPHjzSda0
>>359
ラッシュは落ちる方が悪い。
まあ肌に合わなかったと思って諦めるか、
全編通してやってみてそれでも慣れなかったら諦めるかだな。
とにかく速度を出す→ジャンプ時にトリック使って上へ登る
だけなんだけどな。
362枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:33:24 ID:Cob2gexM0
>>359
とにかく上のルートを目指して、
あとは崖が近づいてきたら、とりあえずジャンプしちゃえば良いんだよ。>ソニック
それくらい、いい加減?なゲーム。
363枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:47:36 ID:gAAjsXeF0
>>360
古いロックマンとか駄目な人ですか。
なら仕方ない。
364枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:51:27 ID:o6c3DIh90
>>363
初代ロックマンは幼いときにクリアしたことがある
一年前に3と6が安売りしていたので買ってみたが余りに難しくて途中で投げてしまった
365枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:54:37 ID:lT4IDW0e0
音楽に合わせてノコノコが振り返るのは本当に止めて欲しかった
タイミング狂う。ACTゲーム製作者の考え方じゃねえよ…
366枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 12:58:25 ID:5/PLfbwOO
>>365
とても同意
367枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:01:24 ID:i/uz+eJL0
同意してんじゃねーよカメごときで文句いうな
368枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:02:58 ID:9Ye+NcCG0
ワロタ
369枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:05:30 ID:yMuYGdcyO
Newマリオ…
正直最初は肯定派だったけど、やっぱり否定派になってしまう。
なぜなら一週間持たないから。
もちろん対戦もミニゲーム対戦もやったよ?

売りはしないけど。

コレ初心者にはかなりいいね。
キノコとか、そろそろチビになってるってときにあって親切だと思った。

まあアレだ。
タッチジェネレーションだから仕方ないでFAやね。
370枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:08:24 ID:i/uz+eJL0
で?
371枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:15:22 ID:gQ3FHVUG0
>>365
音楽にあわせてるのに気づくまでは糞だと思ったけど、
気づいてからは面白いと思うようになった。
気づくまでに時間がかかったクチじゃない?

プクプクの「ちゃり〜ん」で回転は、BGMに混じったあの音が
余りに効果音っぽいから逆に微妙だけど。
372枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:21:02 ID:0o/8JM+A0
みんな大人になったってこった
373枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:22:03 ID:lT4IDW0e0
>>371
確かに気づいた時はもうクリア直前だったよ
ただ何と言うか、音楽に合わせてちょっと表情が変わるぐらいとかでも良かったんじゃないかなー
374枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:29:44 ID:xbSWszYy0
>>369
>なぜなら一週間持たないから。
自分は、スターコンプしてその後ちょっとプレイしたら、
もういいやって感じでプレイしてないや
プレイ中は猿のようにプレイしたんだけどね

>>371
>プクプクの「ちゃり〜ん」で回転
俺はそれが今作で一番好き
375枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:36:59 ID:3L3VCClp0
最近、あちこちで売り上げの書き込みされてるけど、
これが売れて喜んでるゲーマーってよく分からないな。
これから出るソフトもどんどんライト路線になる可能性があるのに。
次回作に期待って、何を期待すればいいやら。
不安しか感じないわけだが。

まさか、ファミコン・スーパーファミコンの黄金期を支えたヘビーユーザー
を見捨てないとは思うが‥任天堂だって慈善事業してるわけじゃないしな。

昔何かの雑誌でマリオの開発の話を読んだときは、楽しさを追求する開発者
の姿勢に感動したが、最近の商売的なやり方は好きになれない。
376枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:43:23 ID:pwb6CtZ60
任天堂本社開発はゲームキューブ以降いまいちだな。
64時代は神だったが。

どうもプレイステーション初期の一般層を取り込んだやり方を
参考にしてるっぽい感じはするな。
377枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 13:49:40 ID:xYF4eKAL0
どうでもいいけれど、
マリオ2の8-3って凄くね?完成度が
378枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 14:04:24 ID:HGEZiegv0
火山の岩が降ってくるとこで辞めた。何が楽しいのか分からん。苦痛しか感じない。
なんかそれまでもただ何となく進めただけだし。またやりたいとか感じるステージもないし。
379枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 14:19:56 ID:DCy9G9Z/0
安全地帯でじっと堪えてボス戦に挑め!
380枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 14:21:32 ID:Cob2gexM0
>>376
単に作りこんでる時間がない、
もしくは作ってる人が変わっただけじゃないかな。
ライトへの配慮も足りて無いっぽいし。
381枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 16:07:11 ID:SvIOhia70
こんなクソゲで満足できる奴がいるって事が
信じられん
382枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 16:23:21 ID:t9+rrmvj0
>>381
他人の趣向に文句言っちゃ駄目だぜ。

俺の知り合いにはマリオよりスーパーピットフォールの方が面白い
って未だに言ってる人がいる。
人それぞれ。
383枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 16:24:33 ID:ftCSR6bR0
時間制限はいらなかったと思うけど、
何秒でクリア出来たのか?っていう
記録は残っても面白かったように思う。

マリカーみたいにゴーストが残せるとかw
(キャラの配置が変わるから無理だけど)
384枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 16:27:29 ID:vI7sS8yf0
>>378
火山岩のコースと、蜘蛛が際限なく降ってくるコースは萎えたな。
蜘蛛はデザインの酷さも相まって尚更。
なんか、マリオというかPC原人でもやってるみたいな気持ちになった。
385枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 16:34:13 ID:xfeNFLhxO
アッケー
386枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 16:39:09 ID:EK5H1B6A0
なんつうかこうワクワクしないよな。全ワールド特色付けが薄っぺらくて
ワールド変わっても世界が変わった感じがしない、3を極限まで劣化させた感じ。
甲羅と豆は・・・えーと、何がしたかったの?隠し取得以外で使おうとも思わんし使いたくない。
結局生涯ファイヤーマリオ。あとは>>29
値崩れしないうちに売り払ってアドバンス2と4買ってこよう…。
387枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 16:41:15 ID:t9+rrmvj0
>>384
あのステージ、ハドソン系だよな。
高橋名人とか原人みたいなw

変形する台座はロックマンかと思った。
388枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 17:02:34 ID:IQ+nAA2U0
1がベースだからつまんないんだよ
3かワールド辺りにしとけばステージとかも色々とやりようがあっただろうに
389枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 17:32:47 ID:ZcGTjZ550
7-?と8-ラスト前ステージの、蛇みたいなブロックにのってくやつ。
あれがすごく楽しかったという奴がいたらお目にかかりたい。
制作者、出てこい。
390枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 17:40:59 ID:cynW4+tH0
難易度高いってやつちょっと来い
低すぎだろwwww
はい、終了
391枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 17:48:28 ID:CpsaM37q0
一部難しいところも一部あるよ
ただそれは理不尽な難しさだがな
自分の腕が下手とか思わない
392枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 17:53:20 ID:jiDzVzPc0
>>389
初心者向け初心者向け言ってる人もいるけど、
ああいうのとか見ると、「ホントに初心者向け?」って部分が所々あるね
残機増やして「簡単です」みたいないいかげんさを感じるんだよなぁ…
393枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 17:58:12 ID:F2hdGe660
>>376
参考にしてるもなにもCMから何からPSパクってるじゃん。

最近の任天堂のCMを初めて見たとき、
最初のボンって音を変えたPSのCMかと思ってしまったよw
394枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:00:28 ID:xbSWszYy0
>>389
ゴメン、あれ大好きだ
ワールドよりブロックが遅いけど、鉄球が転がってくるギミックとか追加されてたし満足
395枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:13:44 ID:Cob2gexM0
>>393
ゲームのCMに限らず使われる手法?じゃないか。(ビジュアルアイデンティティ)
ゲーム業界で言っても、Nintendo(ピローン)のほうが先だろう。
396枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:26:35 ID:ZcGTjZ550
>>394
そうか、いろんな人がいるのね。
私にとってはイライラの元でしかなかった。
覚えないと対処できないし、死ぬと戻されてやり直しだし。
うまくなったらすぐに抜けられるというものでもないし。
397枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:32:01 ID:xbSWszYy0
>>396
自分の場合1回でクリアできたからこう言ってるけど、
あーいう受身のステージは、何回も挑戦しなければクリアできない人にはツライだろうね
398枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:39:14 ID:fgPkJ4gv0
ワールド間の繋がりは、もっと意外でダイナミックなものを期待してたんだけどな
大砲だけかよ

やたらパズル的な面構成とか、着地点の見えない窮屈さにうんざりしたよ
遊べなかったわけじゃないけど、なんか色々と無難すぎる
スタフィーやカービィをやりたくて買ったんじゃない

マザー3とマリオ売ってメトロイド買ったけど、大満足
無難なゲームは駄目だ やっぱひとつ突き抜けた個性が欲しい
399枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:42:40 ID:1w6ir11b0
>>394
あの鉄球はびびったw
壁ガンガン壊してくるんだもんよ

強制スクロールもそうだが、遅いのが気になったが
400枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:54:19 ID:hmepPC7O0
まあ、初心者にお勧めするのでは、この程度の難易度がいいんだろうね。
スターコインコンプに拘らなければ、結構サクサク進むし。

マリオをやりこんだヤツは、掛けた時間だけレベル高いからNEWが物足りないのは仕方ない。
個人的に問題と思うのは、超難易度の隠しコース(クリア後可能とか)が無いという事かな。

>>396
やり込み度が足りない。
自分は全く死なずに行ける様になるまで、猿の様にやり込んだ。
今では、ミスする事も殆どゼロな位に上手くなったよ。
401枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:57:15 ID:Cob2gexM0
強制スクロールの面は、
いくつか挙がってるけど再プレイが苦痛なんだよね。
楽々越えられる場所を、同じテンポでやらされるから。

マリオワールドの蛇ブロック面は、
マントでショートカットできたりしたからまだ良かったよ。
402枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:01:19 ID:ILRJZ5QOO
マリオ3に追加ステージ加えたリメイクなら神認定なんだが。
403枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:03:40 ID:fgPkJ4gv0
最後の砦は、どんだけ上手くても顔ブロック使うしかないのがムカつく
何のための壁蹴りなんだか
リスタート位置も、もっと上げた方が良かった
クソ簡単な箇所を後半に持ってくるなよ
404枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:05:55 ID:MADyWT3a0
>>398
> やたらパズル的な面構成とか、着地点の見えない窮屈さにうんざりしたよ

俺もそこらだなあ。
マリオってこんな用意された道筋をなぞらせるような内容だったっけなー、みたいな。

まぁ俺はなんだかんだで一度電源入れればしばらく遊んでしまうんだけどな。
ただ大きいコイン全部集めた後も遊び続けるかは微妙。
1本道のRPG解いた後と同じような気分になるかもしれん。
405枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:19:24 ID:dVpvL3TMO
上級者は1UPの多さなど、「全体的なヌルさ、ステージ構成」に不満。
ライトもライトで「旧マリオには無い」理不尽な仕掛けにトライ&エラーでイライラ。
そんな「誰にもできる、新しいマリオ」NEWマリオブラザーズ。
406枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:21:22 ID:9KDc/wLWO
コクッパ・クッパJr・ミニクッパ・ベビークッパ

もうね、どれがどれだか
407枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:28:13 ID:CpsaM37q0
コクッパ→クッパの兄弟
クッパjr→クッパの息子
ミニクッパ→クッパの右腕
ベビークッパ→クッパの幼少姿

じゃなかったっけ?
408枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:34:53 ID:Lrk4Q1Wr0
ブクオフで売ろうとしたら1600円だった・在庫がいっぱいあるかららしい。
でもやすすぎ。せめて3000円くらいで売りたいのに。ミニゲームでもするか。
409枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:38:04 ID:IQHNWGIr0
そりゃ100万本も出荷すりゃ中古もたくさん出るわ
410枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:44:46 ID:uJN5YJys0
>>402
つカードe+
こんなことしなくてもe+のステージが遊べたら
良かったんだがな
411枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:47:59 ID:dfxM2PZo0
>>408
イーブックオフは3000円。
412枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 19:56:40 ID:fgPkJ4gv0
古市は3200だったな
413枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:01:42 ID:HNPyNJD60
意外と値崩れは早いかもな。それとも、もう予兆はある?
414枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:12:34 ID:1w6ir11b0
>>408
オク
今ならまだ中古でも3000円超えは余裕
415枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:14:12 ID:dfxM2PZo0
>>413
糞ゲーでは無いが、リプレイ性に欠け過ぎるから、
手放す人は多いかもしれない。

wi-fi付きのテトリスやカートに比べると
かなり早いペースで落ちるだろうね。
416枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:18:02 ID:zYul1Kfc0
>>408
1600円って値崩れ凄いなw
やっぱクソゲーだけあるわ
417枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:19:43 ID:dfxM2PZo0
>>414
ヤフオクはリスク高くないか?送料込みで3800円位になってるし…。
手数料考えると痛いし、ゲームカテは携帯初心者厨がなぁ…。

近所にあるなら祖父のポイント買取(3200円+1割)がオススメか?
ビック.com経由の祖父買取はネットokだけどモタモタしてると
値下がりする可能性有。
418枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:33:25 ID:CpsaM37q0
>>413
既に90万売ってこれからも大量に出荷するだろうから
出荷過剰で値崩れする可能性も多いにあるわな

FF12もアマゾンで半額になってるし
419枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:34:06 ID:qXqzrN+a0
1-4の2枚目のスターコインってどうやったらとれるの?
420枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:39:06 ID:EK5H1B6A0
マザー3と共に売ってきた。変わりにアドバンス2と4買おうと思ったが両方3500円、たけぇよ。
しかしライト路線で成功したのは分かるがちゃんと作らないとコアユーザーが離れるぞと。
ブームで売れてるうちはいいだろうけどさ
421枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:52:59 ID:R8vI/y+k0
>>420
コアユーザーなんていりませんから
422枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 20:59:33 ID:/qEbiCoH0
ひきニートが1人でやってると物足りないのかね。
ゲーム初心者の彼女とやる分にはちょうどいい難易度なんだけどな。
たかだか4000円程度でブツブツ文句言っててどうすんだかww
ご自分でゲーム製作してみたら??
423枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:11:33 ID:HUwUTZ1H0
クッパの息子って誰とヤったのよ。
424枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:11:52 ID:CpsaM37q0
あまりにもこのゲームが期待外れだからって
脳内彼女を作ってとにかく面白いと自己暗示するようになったか
425枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:13:19 ID:dVpvL3TMO
>>422
簡単とか難しいとか、そういう事で文句言ってるわけじゃないんだが。
426枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:14:07 ID:YYQUEjdRO
>>422
スレタイ読め
427枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:16:06 ID:Yd/hw6Ck0
釣られるなよ
428枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:24:01 ID:qc+7B4rR0
やり初めてまだ1時間なんだが


セーブのシステムが糞
429枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:28:26 ID:o6c3DIh90
今回のマリオは一言で言うと何ら見るべきものがなかったマリオ

そして悪いことに平凡なマリオどころか劣化している

・もっちゃりした挙動
・意味不明なセーブ周りアイテム周り
・貧弱な音関係
・練りこみ不足のマップ

この出来じゃ初代や64マリオのような衝撃を期待していた人にとっては落胆しかないだろう
430枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:31:29 ID:o6c3DIh90
>>408
今日古本市場に売りに行ったら3200円だったよ
ソニックラッシュは700円って言われたから手放さなかった
ソニックぅ・・・しっかりしてくれよぉ
431枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:32:53 ID:o6c3DIh90
>>421
お前が一番要らない子
432枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:36:07 ID:r7ZLb/Gv0
千手一人で自演しないと持たないスレって一体・・・・
433枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:45:15 ID:zxQ51wI00
先に不満レス(エサ)を書いておいて、それに反応した奴に対してIDを変えて煽りレス
434枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:50:36 ID:Yd/hw6Ck0
千手と一緒にゲハに帰れ
あっちの話をここに持ち込むな
435枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:51:02 ID:iPmoj72+0
ライト層の俺は大満足
しかしセーブはどうにかならなかったのか
436枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:51:48 ID:CpsaM37q0
千手って誰?
437枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:53:49 ID:1w6ir11b0
>>423
心当たりが一人だけいるわけだが
438422:2006/06/01(木) 22:08:58 ID:/qEbiCoH0
>>425
なるほど。スマソ
439枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 22:09:53 ID:cMmHMFWC0
>>428
一回全クリすればどこでもセーブできるよ
440枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 22:14:05 ID:9KDc/wLWO
3D進行のSMBをやりたいな〜
441枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 23:10:25 ID:iPmoj72+0
なぜ過疎ったのか
442枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 23:11:28 ID:9KDc/wLWO
>>441
俺がレスしたから
443枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 23:21:14 ID:ILRJZ5QOO
これより難しいゲームなんて溢れるほどあるわけだが……。
444枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 00:15:05 ID:aXNlcb9H0
糞音楽
445枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 00:26:41 ID:pT2ZKu8y0
音楽は別として8Wの2〜3倍は難しい裏面があってもおk
いろいろあるのに生かせてない感じが勿体無過ぎる
今の3倍位テク多様する面が欲しい所
446枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 01:07:45 ID:HtLOLTb90
来週の出荷がストップしますた
447枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 01:45:59 ID:1zzwKspd0
このできなら100万本売れてれば十分元取れてるだろ。
2Dマリオファンをがっかりさせたが
448枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 01:54:02 ID:AFiJuJGc0
がっかり ×
テラがっかり ○
449枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 02:36:42 ID:9+p0Ro/V0
糞曲だらけで気分が乗らないんだよね。
450枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 04:33:55 ID:Nhe2IIpBO
テーマ曲
エンディング曲
途中のチャラチャラした馬鹿にしたような曲

最悪だったな
451枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 04:56:00 ID:R4JtQE1Y0
>>450
ちゃらちゃらしたとかワロスwwwwwwwww
452枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 06:34:59 ID:qliCdX1O0
>>359
「マップデザインが雑」「取ってつけたような隠し通路が駄目」
「ジャンプ力低い」「崖掴みうざい」見たいな意見多いんすよ
しかもそれを言ってる人の大抵はスーパーが一番といってる人達

これがこのスレの現状に似てると思ったんでね
453枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 06:41:55 ID:qRm8IvuI0
あーなんかもう飽きてきた
昨日買ったばかりなのに
454枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 06:46:23 ID:C3wp+SPp0
ワールド6の面白く無さは異常すぎる。
1〜8まで順にプレイさせられてたら確実にここで投げてたろうなあ
455枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 07:32:09 ID:RNS51API0
本スレの伸びの遅さがNEWマリオのダメッぷりを証明してる。
メトロイドは伸びてるし。テトリスも伸びてる。
456枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 07:59:26 ID:R4JtQE1Y0
マリオ3の機能やアクションが増えて、画像がきれいになっただけに思えたのは漏れだけ
457枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 08:04:11 ID:rHaI6s/LO
さっきクリアしたんだけど…
クリア特典っていつでもセーブできるってことだけ?
ミニゲームとかって増えないの?
458枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 08:28:51 ID:RNS51API0
ほぼ同時に始まった

NEWマリオに満足できなかったスレ3は現在457レス
NEWマリオ本スレ22は現在337レス。

しかも満足できなかったスレは
さほど興奮してアンチしてるわけでもない。
むしろクリア後に何もないことや
ゲーム内容にあきれてがっかりしてるだけ。

満足できなかったスレに 「本スレ伸びないね」
と書いたらsage進行だった本スレが突然ageで上がることが不思議。
459枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:00:49 ID:AFiJuJGc0
>>455
テトリスはプッシュとスタンダードとノルマが面白いね
他のは駄目すぎるが・・・
キャッチとかタッチとかパズルとかは入れない方が良かった
あれの所為でテンションが下がりまくってあやうくクソゲー認定するとこだった
460枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:00:58 ID:fFoyoakfO
これっていろんなスレで「マリオ売ってこれ買うわ」っていわれてるんだけど
中古で買う価値も無い?

友達同士でワイワイ回しプレイしようかと思ってるんだけど
461枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:04:47 ID:AFiJuJGc0
>>460
ワイワイやって楽しむんだったら別に良いんじゃない?
脳トレの方がワイワイ出来るかもしれないが
462枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:04:51 ID:rHaI6s/LO
>>460
対戦はクソだよ
俺なんか対戦で元祖マリオブラザーズが出来ると思っててこれ買ったんだけど全然違かったw
463枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:05:24 ID:8eacIS8P0
一人で黙々と遊ぶ分には、一度全部見たらやる気なくすので
いつか売るハメになる
大勢でやる分にはいいんじゃないの
対戦面白そうだし
464枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:09:56 ID:AFiJuJGc0
>>462
ゲームボーイに元祖マリオ風の対戦入ってるけど
これもすげー糞なんだよね
あんなの入れられるくらいなら入ってないほうが良いと思う
465枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:12:20 ID:fFoyoakfO
なるほど
一人で黙々とやるには微妙なんですね
対戦は回りがDS持ってないんで出来なさそうですが
中古で安いの見付けたら買ってみます
ありがとうございました
466枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:16:29 ID:9MDwJvmoO
2時間で飽きたな
難易度低すぎ。2時間でラスボス倒してそのあとたらたらコインコンプしたけどただの作業。
ミニゲームも糞なのばっか。一生おわらないよーなのもあるし、パーフェクト出すとやる事なくなる奴あるし。
467枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:17:06 ID:RNS51API0
テトリスは普通に良かった。
メトロイドは評判良さそうなので今日買って来る。
NEWマリオと聖剣DSのコンボのせいで
新しいソフトを様子見するようになったよ。

対戦ならいいんじゃない?
468枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:19:59 ID:RNS51API0
うわ。アンチスレが伸びてるからって
むりやり伸ばした本スレが悲惨なことに。

なんでDSメトロイドとかDSドラキュラとか
メタルギアソリッド2の話題とか出てるん?

NEWマリオの話題なんてルイージしか出てない本スレって。。。
469枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:25:22 ID:rHaI6s/LO
でも、ニューマリのあの黄色いナイスな箱見ちゃったら買いたくなるよなぁ…
あの箱のイラストとか色合いデザインした奴マジ天才だと思う
470枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:25:45 ID:AFiJuJGc0
>>467
メトロイドは操作性に難ありだから止めたほうが良いよ
360とバトルフィールド2買うのが一番良い
471枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:30:22 ID:AFiJuJGc0
ただ、バトルフィールドはオフライン糞だからブロードバンド環境ない人は買っちゃ駄目
ブロードバンドない人はthe elder scrolls 4 oblivionっていう洋ゲーをプレイアジアで個人輸入してください
マジで神ゲーすぎます
後オフゲーだとhalo、オンだとhalo2も相当面白い
メトロイドなんて在り得ないってくらい面白い、10年に1度の神ゲーです
xboxも360も持ってない、予算が少ないってんなら普通のxbox買って
・halo1、2
・スプリンターセル
・ヒットマン サイレントアサシン
・ゴーストリコン 1、アイルランドサンダー

この辺りを買うと相当幸せになれる
472枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:31:01 ID:8eacIS8P0
ネット対戦無料で4800円のゲームと
本体含め5万近くかかるゲーム比べられるか
473枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:42:04 ID:AFiJuJGc0
初代箱は1万しないんじゃないかな
474枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:58:19 ID:RNS51API0
>>470
いやここマリオスレだし。スレ違いすぎじゃん?
475枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:58:56 ID:fFoyoakfO
>>471
洋ゲー板いけばいいのに
476枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:59:23 ID:78XkBvAr0
>>474
禿胴だがこれだけ云わしてくれ
BFシリーズの真骨頂は、ガワ入替えMOD
477枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:02:24 ID:RNS51API0
箱の話題は箱スレにいけお。
ここは携帯ゲーム板。板違いにスレ違い持ち込まないでくれ。
FPS好きならPCゲーム板池。
携帯ゲーソフト板で他の据え置きコンシューマーのFPSなんぞ勧められてはかなわん
メトロイドプライムハンターズの良さは持ち歩ける簡易FPSだろ?
箱を持ち歩けとでもいうのか?>>470-471 >>476

ここはNEWマリオに満足できない人が集うスレだ。
478枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:05:39 ID:bzCUEE7o0
>>470-471
何かの罰ゲームすか?
479枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:05:57 ID:f9r8e8NM0
NEWマリオには割合満足できてるスレに見えるなぁ
少しだけ保守的な創りだけど、マリオといえるだけの出来だわこれ
480枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:06:57 ID:RNS51API0
>>479
マリオランド2の続編が
マリオ本編より面白いの?( ゚∀゚)<プップー

NEWマリオはマリオと言える出来のソフトといは言い難いよ。
481枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:09:17 ID:WWXpAZGO0
今日も出たか。
482枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:18:31 ID:thT4JpNf0
>>469
任天堂のDSゲーは内容以上にパッケージが上手いよな。
483枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:18:48 ID:KvQm4vs20
とりあえずオールクリアまでやったが悪い意味で「普通」だったってのが自分の中での最終評価。

>>469
いっそのことカートリッジ自体もあの色で統一して欲しかったな。
484枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:20:21 ID:RNS51API0
悪い意味で普通って的確な表現だな。
485枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:30:33 ID:R4JtQE1Y0
そんなことよりWA〜WDが出なかったことが一番の問題
あとはW9とスターロードとチャンピョンロードみたいなのがあればマリオ2と3とマリオワールドの合作
486枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:32:20 ID:yv+gAxXW0
気持ちよさ追求遊びW、極難Wが、各1W入れてれば
俺的には諸手マンセーできたかなぁ〜って感じ
487枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:38:30 ID:8eacIS8P0
マップがクソ過ぎるだろう
1ワールドにつき6面くらいしかないのに広すぎるよ
こんなもん1画面にまとめろや
開始点から城まで歩くのにやたらと手間かかる
9割きのこ小屋の分岐だし、そんなん無い方がスッキリして見やすい
マップなしで構成する腕がないから、安易にマップ採用したんか?
488枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 10:39:40 ID:KH/BSkBZ0
ゼルダDSはまだなのかお^^
489枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 11:05:13 ID:03OwBHsdO
http://gemutomo.net/br/br3_invite_mail2.php?id=31339  おもしろい無料ゲーム!
490枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 11:05:40 ID:R4JtQE1Y0
思うに
1:2-6以外で栓を空気で飛ばすところがないのはなめてる、ロープも1の城だけ
2:ひとつのワールドにキノコは各一種、場所は看板でおk
3:大砲は全部屋敷につける、分岐はすべてコースの方向のがいい
4:ボーナスステージ満載の9Wみたいなワールド
5:W8の5倍位の難易度のステージ満載なワールド
6:もっと機能フル活用しろボケ!
491枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 11:10:54 ID:rHaI6s/LO
>>488
それ俺もまってる
492枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 11:36:08 ID:KvQm4vs20
>>490
一番目の蓋なんて存在すら忘れてた…
493枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 12:05:10 ID:R4JtQE1Y0
>>492
ちょwwwwwでも忘れてても当然だなwww
でもあれも使い道あるとは思うんだが
たとえば栓が横に飛ぶようにして、ひとつ栓はずすともうひとつにはまるみたいな
・・・よけい面倒くさくなるのは間違いないな
494枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 12:11:55 ID:rFOpwB1V0
足りないものが多すぎる上に余計なものが多すぎるんだよな。
495枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 12:37:07 ID:AFiJuJGc0
>>477
持ち歩いてますが何か?
496枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 12:38:07 ID:B2K8D8pr0
今回の「マリオ」について
「この難しさではライトユーザーはクリアできないのでは」という
感想が非常に多いのだが、この意見は
DSの爆発以降、「要らぬ心配」をする

難易度低すぎっていってるのって初代からやってるような奴だろ?
497枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 12:38:36 ID:AFiJuJGc0
>>487
同意
マリオ3はマップ上をキビキビ動いてたけど
これマップ変える気なくすほどテンポ悪い
498枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 12:42:14 ID:AFiJuJGc0
>>496
難易度が低いというよりも、上手い人がやっても楽しめるステージが少ないってのが正解
しかも動きが鈍い+音関係がしょぼいでマリオ本来の気持ちよさを実現できないでいる
上手くなっても止まって進むだけのカッタルイギミックばっかじゃ萎える
499枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 12:44:46 ID:HtLOLTb90
>>496
マルチ乙
500枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 12:50:24 ID:AFiJuJGc0
【newマリオアンチに注意!!】
こんなこという人がいたらアンチですので華麗なスルーをお願いします

・画面狭くて操作しづらい
 →キノコや1upを増やして難易度調整してます
・マップ覚えゲーに成り下がった
 →アクション苦手な初心者もいつかはクリアできる親切バランス
・できるアクションが大幅に減ってる
 →これはnewスーマリであってnewマリオワールドではありません
・動きがもっさりしてる
 →3D化して豊かな動きが表現できるようになったのを理解してない発言
・マリオワールドの方が面白い
 →携帯機と据置機を比べるのは意味がありません
・フリーズする
 →1/60の確率でしか起きない現象なので叩くには当たらない
・セーブが不便
 →元々マリオにセーブはありません
・タッチスクリーンが使いにくい
 →DSはタッチスクリーンの新鮮さがヒットの原因
・デカマリオ意味無い
 →みんなあのCMを見て面白そうだと思ってます

・・・・・・こいつ馬鹿じゃね?
501枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 13:13:09 ID:KH/BSkBZ0
馬さんと鹿さんに申し訳ないお^^
502枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 13:40:31 ID:neJPClQg0
じゃあ莫迦だ
503枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 13:56:53 ID:CRHIETKw0
>>496
自分は初代からやっててシリーズ中一番好きなのは
2なプレイヤー(FCミニも1はスルーしたけど2は買った)だけど
今回の難易度は難し過ぎず簡単過ぎずの良調整だと思ったよ
504枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 14:00:47 ID:O4LGvqis0
右にジャンプしたときに左腕を挙げるのがマリオなのに
ジャケットでもそうなってんのに
なんでゲーム中ではわざわざ顔を隠す右腕挙げるんだばかじゃないの
505枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 14:05:15 ID:AFiJuJGc0
>>504
これは新しい意見だ
しかも説得力がある
506枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 14:17:31 ID:G4NroZuhO
さすが>>504だ。目のつけどころが違うぜ
507枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 14:48:42 ID:qcnMabEn0
本スレビックリするほど人減ったな・・・・
508枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 15:05:53 ID:S517qK3E0
まあ、本スレがどうとかは正直どうでもいい。
別に「敵陣」なわけじゃないし
509枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 15:16:10 ID:RNS51API0
本スレは敵陣というより壊滅した都市ってかんじ。
だから愛でる以外の再利用法がない。廃墟をみて思いをはせる感じ。
510枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 15:25:59 ID:Zqy+Eq6q0
>>500
これは酷い

こういうのを作ってるのがいわゆる妊娠なんだろうな
511枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 15:30:53 ID:f9r8e8NM0
日々同じパターンのageが張り付いてることがわかるこのスレが痛いよ
512枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 16:03:52 ID:Nhe2IIpBO
音楽醜すぎだろ

道中のミニ部屋はいったりしたときかかるチャーチャラッチャ♪チャーチャラッチャ♪チャチャチャチャチャン♪
てムカつく軽快な音楽作ったヤツ誰だや
(なんかキッズウォーとか安いドラマにかかってそう)
あの曲聞くとマジ腹立つ
チャラチャラしすぎなんだよ
513枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 16:22:55 ID:AFiJuJGc0
まぁ64マリオとか3とか初代とかそういう兄弟を持つと期待が大きすぎて大変だな

せめて優等生的なまとまりの良さでも持っていればまだ批判が少なくて済んだろうに

マリオランドと同じような出来じゃ不満が出るのも無理はないが、酷っていっちゃあ酷だ
514枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 16:26:19 ID:izSlUUqm0
ニューマリで満足できないやつぁ、メトハンに来い!
WiFi人口増やそうぜ〜
515枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 16:27:21 ID:AFiJuJGc0
正直メトハンも辛い
そういう俺はhalo2
516枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 16:30:56 ID:QSla07BC0
千手とその仲間達スレ
517枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 17:27:13 ID:0dY6RLUBO
3がそこまで人気のある事が理解できない。
518枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 18:04:38 ID:ChmpYtln0
NEWじゃないよな
記憶に残ったBGMが全部使いまわしだし

EXとか外伝にしとけばよかったのに
519枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 18:15:06 ID:0dY6RLUBO
>>518
新発売なんだからNewだよ。
520枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 18:34:10 ID:EfBQjST80
なにゅ
521枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 18:48:08 ID:f1kwq0sh0
ファミ通の付録レビュー冊子にSFCのマリオワールドがあった。
TACOXが、「3に比べて仕掛けがわざとらしい。
そのへんのゲームよりはもちろん面白いけどなんだかなぁ(8点)」
みたいなことを書いてたんだけど、Newをやったおれの感想まんまで、
「当時SFCで遊んだ20代30代はこう感じたんだなあ」と思った。
おれはいま三十路間近のファミコン世代。
522枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 19:13:38 ID:P3iBFKY30
>>521
おお、俺もお前と同じだよこの野郎。
523枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 19:28:33 ID:ZmVBvQgG0
そうなんだw
524枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 19:36:18 ID:GMilmPPz0
糞げー!!そうなんだ?W
525枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 19:36:41 ID:xbouAwu5O
>>458
信者は任天堂板で売り上げ話に夢中。まあ売り上げの話に持ってかないと
やってられないくらい内容の方が微妙なわけだが。
526枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 19:58:09 ID:0dY6RLUBO
>>521
仕掛けってわざとらしいもなにもわざとじゃないのかな。
527枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 20:00:48 ID:GJ+MAh8f0
ttp://ameblo.jp/sinobi/day-20060602.html

なんか忍が言い訳っぽいこと言ってるな・・
簡単とか難しいとかが問題じゃなくて
面白みのないコースと新アイテムのほうが問題だと思うんだが・・
てかワールド3で行き詰ってるってどれだけの下手糞なんだ・・
528枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 20:07:09 ID:38geM6GA0
酷評の大半は難易度ではなくて、ゲームそのものの完成度を
指摘してると思ったんだが……違うのか?
529枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 20:17:39 ID:8eacIS8P0
簡単とか難しいとか、そんな浅いところで文句はねえよ
装飾過多なわりに無難な個性に落ち着いてるのがイヤなんだ
530枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 20:19:42 ID:RS7igS/Z0
理不尽な死に方が多く爽快感はまるで0。
似たようなのばっかで工夫のない面の作り。
隠しルートのための足枷でしかない新アイテム。
しかも音楽は3流。
褒められるのはグラだけ、だから叩かれてるんだろう。
531富田派:2006/06/02(金) 20:22:01 ID:Ab7Zb06W0
・こうらマリオ・ミニマリオに魅力がない
・ファイアーマリオの状態でダメージくらってもでかいままなのでごり押ししやすい

あたりが気になったかなー
532枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 20:26:56 ID:xbouAwu5O
理不尽な仕掛けで死にまくる、だけど1UPだらけでゲームオーバーにならずクリアできる
そういう意味では初心者と上級者にも「プレイできる」ようには調整されてるが
決して「楽しく遊べる」ようには調整されてない。
だから「ぬるすぎ」って言う人と「ムズすぎ」って言う人がいるんだと思う。
533枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 20:47:30 ID:GJ+MAh8f0
グラもはっきり言って中途半端
これだったら2Dで出したほうがよかった
全然原点に戻ってないし
534枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 21:24:45 ID:/dJhEX2B0
>>527
忍必死だなwwwww
あれだけススメてたから仕方ないか
535枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 21:55:18 ID:1Ycm+VwW0
>>527
ワールド3までしかクリアしてないくせに『買いである』とか言ってたの?
536枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 22:10:04 ID:lYNg8Rss0
マリオ3は「面白いこと思いついちまった!入れようぜ!!」
ニューマリは「そのままじゃ芸がないからちょっと変えとくか…」ってことじゃね?>>わざとらしい
個人的にはこう感じた 時代の流れでギミックがありふれた物になったってのもあるよねきっと
537枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 22:39:01 ID:iVpLpoPq0
わざとらしいといえば、MAP制のワールドもわざとらしいんだよな・・・
ほぼ一本道の構成なんだから、素直に1-1→1-2と全然かわらんのに
見た目だけ、3とかWにみせたくてつけた感じ。


あと、どうでもいいが、4-Aが俺にはめさめさ難しい・・・。
1個目のコインとった後、2個目のコインがある土管に「入らない」方のルート限定だが・・
538枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 22:41:45 ID:AFiJuJGc0
ちょっと前に指摘があったけどさ、顔が見えない、しかもジャンプの時だけ手がおっきくなってる
これってさ、完全な手抜きでしょ

スマブラの使い回しなんじゃねーの?
スマブラはジャンプが攻撃になってたから手を顔より手前にしかも大きく描くことで攻撃の強さを表現してたんだろうけど
それを何の考えもなく流用したのはアホすぎるし手抜きもいいとこだろ
539枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 22:48:09 ID:AWOBft0a0
>>535
別に下手な奴は語るなってわけじゃないが
確かにこれはさすがにちょっと待てと思った。
540枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 23:27:09 ID:Hw1jyoy60
キノコが出てくるブロックを叩く場所によってキノコが進む方向が
変わらないのにはがっかりです。
541枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 23:42:27 ID:iVpLpoPq0
お化け屋敷・・・・・・・・・・
542富田派:2006/06/03(土) 00:04:17 ID:Ab7Zb06W0
>>540
それは俺も思った
543枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 00:16:32 ID:9ypAwCqu0
>>540
今のマリオには、いらないかもしれないけどさ

そういう小技を何故消すかね まったく・・・
ゆとりなのか?・・・
544枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 00:38:38 ID:+MOB/UA10
545枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 00:41:49 ID:MkWGudSG0
近々売る
546枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 00:44:12 ID:15+VS5qfO
@ーAー砦ーBーCー城(ーーーD-E-F-G-砦ーーー城)←これびびった
547枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:07:50 ID:uY0cgHcv0
>>535
まあ、あの段階では発売前の体験会みたいなやつで触っただけだろうし。
やりもしないでマンセーしたり文句つけたりしてるわけじゃないし、
そこは責めてやるところじゃないと思う。「クリアできなくても楽しい
アクションゲームはある」ってのが持論みたいだしね。
548枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:12:12 ID:uY0cgHcv0
>>542-543
おいおい、ブロック叩く位置でキノコの進行方向が変わるなんて、
全シリーズ通しても3くらいじゃないのか。
ワールドの段階ですでに削られてた仕様を叩くってのも、どうかと。
549枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:14:16 ID:Khsi5jRSO
>>547
忍乙

思いっきりマンセーしてたよ
550枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:15:14 ID:uY0cgHcv0
>>549
だからそれは多少なりとも体験の上ででしょうが。
文章読んでからレスつけろや。
551枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:20:35 ID:UesJVnaV0
>>547


 こ
    ン

アッコちゃん乙
552枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:25:30 ID:uY0cgHcv0
あれ、ここってアンチスレだっけ?
前スレ辺りでは、不満を述べるにしても、それなりに建設的だった。
文句つけることが目的化してるやつが幅利かせすぎだ。
553枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:41:08 ID:10+yj3Wh0
>>548
初代からブロック叩いた時のマリオの向きと反対方向にキノコは進むんじゃなかったっけ?
554枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:50:01 ID:O5ESsDHa0
忍のレビューはファミ通みたいにちょっとしかやってないと考えればおk
555枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:53:33 ID:uY0cgHcv0
>>553
初代は問答無用で右方向だよ。2も、ワールドも。
556枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:56:11 ID:uY0cgHcv0
ちなみに、3でキノコの進行方向に影響を与えるのはマリオの向きじゃなくて、
ブロックの右半分を叩くか左半分を叩くか。それぞれ左、右方向に進む。
557枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:15:49 ID:6BhcsprkO
なんかホントに2ちゃんねるってつまらんよ。
素人が話してるだけだもんな。
なんか俺にはお前らの言ってる事が理解できん。
558枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:17:11 ID:O5ESsDHa0
どうした突然
559枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:27:06 ID:2JlHzihN0
>>556
それ、1と2も同じだが。
560枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:31:16 ID:uY0cgHcv0
そんなバナナ。
561枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:34:57 ID:+Ad45zlZ0
とりあえず、1の最初のキノコは
右側の土管に当たって跳ね返ってきたのを取るものだ。
562枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:35:46 ID:2JlHzihN0
あれ?ブロック叩く位置じゃなくてキノコの位置だったっけ?
563枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:44:29 ID:+Ad45zlZ0
>>562
ブロック叩く位置だよ。
あと、3からの新仕様だよ。
逆スクロールのできない1にあったら致命的な場合があります。>左へ流れるキノコ
564枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:52:52 ID:uY0cgHcv0
自分がキノコ左に流れるの嫌いだったから割とはっきり覚えてるけど、
ワールドでも採用されていないはず。ブロックを叩く位置でキノコの
進む向きが変わるのは、シリーズで見れば3だけのマイナー仕様。
565枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 04:12:55 ID:uIORjpmk0
評価がどんどん落ちてるな。
50点台にいくか見ものだ。
グラフィック以外の点数はほぼ50点レベル。
単純に面白くないよな。画面外からの攻撃が多すぎて、ステージを覚えないと
スピーディーに上達するのはまず無理ってかんじで。
感覚的に指先の操作で突破できるゲームじゃなくなった。
ゆっくり進めばなんとかクリアできるけど、遅くてストレスが溜まる。
動きも空中での方向転換が難しくなったりとか、随所にモッサリ感があって
テクニックを発揮しずらい。
オートスクロールのコースは、まず敵の配置とかシステムを覚えない限りは
死にまくるよっていう不条理なコースが多くて、冷める。
音楽は軽すぎて、緊張感が薄れる。ステージ開始後のピーチ姫の移動の演出がうざい、。
制約のあるステージが多すぎて疲れる(普通の平原コースで難易度をあげてほしかった)
566枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 04:27:28 ID:6BhcsprkO
>>565
そうかなぁ…
なんか全面的に2ちゃんねるの人自身に問題があるような…
納得ができないんだよね。
567枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 04:33:52 ID:+Ad45zlZ0
>画面外からの攻撃が多すぎて、ステージを覚えないと
>スピーディーに上達するのはまず無理ってかんじで。
>感覚的に指先の操作で突破できるゲームじゃなくなった

これ少なからずあるよね。
というか、これはマリオならではの感覚だったので、
ここだけは変えないで欲しかった。
面の数なんて減ったっていいし、激ムズステージなんてなくたって良いから。
568枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 04:44:03 ID:70oauPn10
マリオと比べて走りっぱなしで遊べるようなイメージのソニック1が
実は2面で既に走れなくなっているのに対して
初代マリオは地下でも走りまくれて、面設計が神だと思った。
569枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 04:53:33 ID:GgvdkJA0O
おまえこそ何言ってるかよくわからん
570枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 05:11:21 ID:86QdDgNU0
>>565
>感覚的に指先の操作で突破できるゲームじゃなくなった。
>ゆっくり進めばなんとかクリアできるけど、遅くてストレスが溜まる。
ただ単にお前が下手なだけじゃねぇの?と行ってみる
571枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 05:15:03 ID:+Ad45zlZ0
>>570
この問答は永遠のテンプレート

そういう、プレイした時の感覚の
差異って感じない?
難しい<−>易しいの1軸じゃなくて。
572枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 05:16:40 ID:HwOf8pGf0
毎回ピーチ連れて逃げるのは、
初めから最後の砦にピーツと一緒にいたらマリオが直でくるからじゃねーの?
573枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 05:17:20 ID:RYkT4G3O0
そろそろ本スレよりこっちのスレの方が勢い上になってしまいかねない勢いな訳だが・・・
574枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 07:14:08 ID:YSHp98Ja0
マップ移動する羽ブロックとハンマーブロスに魅力がない。
ハンマーブロスが邪魔。
3では、いかんせん下手糞なのでアイテム欲しさに挑戦しようかしまいか迷ったり
したんだが、今回はウザいだけだろ。
575枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 07:19:52 ID:hZFcyY9R0
別にステージを覚えたりしなくても簡単にクリアはできるけど
隠しとかは「こんなん気づくかよ!!」って思うところが結構ある。
ここをこうすればいいのかも・・・っていう感じじゃなくて
ただ単にわかりにくいところに置いただけみたいな。
576枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 07:57:24 ID:KrxdonUN0
ファミコンミニで1をやってみた

うはっw何これ?wおもしれーwwwwwww

マップの配置が神すぎる

絶妙すぎるブロック配置と敵配置

今3-1やってるけどジャンプ台の位置完璧すぎ!

ブロスをダッシュで抜けてついジャンプ台に乗っかるんだがジャンプのタイミングがずれて穴に・・・

マジスゲー
577枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 08:29:45 ID:owgZPyX3O
スターの影薄すぎ
578枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 08:32:19 ID:KrxdonUN0
ところで昨日気付いたんだけど

マリサンってマイティーボンジャックのパクリじゃね?
579枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 08:35:58 ID:wI28RaoE0
マリオというよりカービィやメトロイドの新作
簡単なパズルの仕掛け繋げてアクション面作ってる感じ
砦や城のコマ切れの多さは何とかして欲しかった
何度も何度も扉開けさすなよ面倒くさい
580枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 08:52:36 ID:tz6lUZq40
DSとマリオ売って将来性のあるPSP買ってきたよ
581枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 08:54:44 ID:KrxdonUN0
もうさ、メトロイドもマリオもゼルダも変なところに迷い込んでるよ
すぐにつまらん使い古しの仕掛けをやらせようとする
仕掛けやらせてたら満足するとでも思ってんのか?
単に調整するのが面倒臭いから、いつもの仕掛けでもぶち込んどけみたいなものを感じる
582枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 08:58:21 ID:wI28RaoE0
マリオはともかくDS売るのはもったいない
583枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 10:24:29 ID:tz6lUZq40
ロクロクおもしろいお( ^ω^)
DSでチマチマしたゲームやってる奴は馬鹿だお
584枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 10:25:53 ID:tz6lUZq40
任天堂のゲーム楽しめる奴は馬鹿っていうか池沼だ
585枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 10:51:56 ID:uIORjpmk0
ここまで絶賛の声が少ないゲームってのも珍しいな
なんとなくゲームを知らないライトユーザや初回プレイの興奮もあるだろうに。
任天堂信者とか社員がマンセー評価してるのを除けば、MK2の実質評価も50点前半ぐらいでしょ。
熱中度、爽快感、満足感、このキモの3項目が3.0〜3.1って・・・ひどすぎ
586枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:06:16 ID:w/zGKbUO0
小さい女の子が試遊台でやってたけど1分で投げ出してた。
587枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:15:55 ID:wI28RaoE0
ここでマリオ叩くのは勝手だが
DSを貶めるのは筋違いだ
588枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:26:26 ID:06b9rCqv0
DSのアクションゲームならソニックラッシュの方が面白い
ソニックの方が2Dと3Dの良さを生かしてるよ
589枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:52:45 ID:86QdDgNU0
>>586
ガキなんかに出来るかよwwwwwww
漏れはこのゲームはタイムアタックや最速クリア向けだと思う
最速クリアが面白そうなゲームでは漏れの中ではこれが一番
590枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:55:40 ID:dPwa+29O0
タイムアタックや最速クリア向けなのは
マップがきっちり作りこまれてるマリオだから。

NEWマリオとかマリオランド2はマップを覚えるパズルゲーム。
アクションゲームの爽快感はない。
591枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 12:00:24 ID:V/RKmmei0
3みたいなマップタイムアタック(笛を使うやつ)か、
ワールドみたいな糞長いステージでタイムアタックかで、
面白さの受け取り方が全然違うと思う。

また、全ゲームを通してというならお門違い。
推理ゲーの早解きやら、RPGの最速クリアとか楽しみ方はそれぞれ変わる。
592枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 12:29:53 ID:4xvLroeV0
そういや擁護で良くタイムアタックって言う楽しみ方を出してた奴がいたが、
ニューマリではやってる奴dと聞かんなぁ
593枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 12:52:43 ID:OIlUGPR00
>>583
ロクロクは確かにかなりの良ゲーだがDSを馬鹿にするのはイカン。
594枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 13:24:34 ID:86QdDgNU0
どっちかっていうとライトユーザーが多いことに腹立たしい
今の3倍は難易度上げるべき
595枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 13:40:43 ID:1S44cfPK0
age
596枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 13:55:36 ID:9Ejc0tJV0
>>594
3倍は酷い
597枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 15:21:54 ID:10+yj3Wh0
>>594
マリオでやればルイージの3倍だろう、気分的には

赤いから
598枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 15:57:18 ID:86QdDgNU0
>>596
全部が3倍じゃなくていいから3倍位の裏ワールドは欲しい
ライトなユーザーはやらないにしてもハードユーザーはクリア出来るだろ
599枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 16:28:49 ID:UiCTxL9e0
正直いいます。

今までの2Dマリオは、クリアしても何度もやりたいって気分になった。
3Dにマリオは、結構時間がかかったし、十分楽しめて意外と満足できた。

今回の糞マリは、2日で終わった挙句、もう一度あの面やりたいとか
全く思わない。
しかも、スターコインとかあると、ほんと面倒。
3段ジャンプをいつ使う?
豆マリやこうらマリにわざわざ必要ないところで誰がなる?
でかまりで破壊したところで何が面白い?

初心者、ゲーマー誰が対象でも関係ないよ。
ゲームボーイで出せばいいんだよ
こんな糞ゲームは
600枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 17:12:08 ID:10+yj3Wh0
ゲームボーイなめんな
レッドアリーマーとかうぉーずとか名作ぞろいだったんだぞ
601枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 17:13:21 ID:el8tEUM30
ポケットドリームコンソールで出てくれれば・・・
602枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 17:30:04 ID:JSDQC6bwO
今回は宮本氏がつくったんじゃないよね?

一応クレジットに名前あるけど監修ぐらいなの?
だれか詳しい人
603枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 17:30:29 ID:el8tEUM30
関わってない
604枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 17:30:53 ID:crSs9y5z0
>>599
完全に同意
605枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 17:38:37 ID:JSDQC6bwO
>>603
即レスサンクス
ヤッパ宮本氏は関係ないみたいね。
どおりで
606枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:04:56 ID:cxUM87m00
宮本関わってるならこんな安直な内容にならないと思うよ
607枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:09:12 ID:uY0cgHcv0
出てくる不満が固定化してきたな。
608枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:10:46 ID:yZ7N1IKl0
つーか偏っているだけ。
609枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:23:51 ID:FhtpN1qj0
マリオもDSも同じだと思うが。昔からそのハードの顔的役割になってきてるんだから
マリオが糞ならハードも糞でいい。よってDS買った人は負け組み
負け組みがDSの悪口言うなといってるのはただの負け惜しみ
610枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:25:17 ID:uY0cgHcv0
こういうのとかw
611枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:48:30 ID:5b7N1cHN0
この凡マリオのせいでDSの評価はかなり下がったな。
名前で売れると思い手を抜いてしっかり作らなかったのが悪いんだぞ。
612枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:51:23 ID:YmShx82a0
今5面までやったんだが、あーやっぱ評価はこういうことになってるのか。
ようやくDSが買えたのでバイオハザードDS買おうとしたところ品切れだったから
テキトーに買った俺が悪いんだけど
613枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:57:41 ID:KrxdonUN0
>>588
ソニックも微妙だぞ
売ったお金で漢字の渡り鳥買ったが
10分でクソゲーと分かったのでまた売りました
614枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:58:29 ID:xaXFokkMO
なんつーかあちこち練り込み不足で不満だらけで微妙なんだが
そこそこ面白くて糞ゲーにはなりきれてないんだよなあ・・・
ギリギリ佳作にはなれたレベル。そんな半端な位置だからこそ
不満スレと信者スレでこんな温度差が生まれたんだろうな。
どうせなら思いっきり糞、または神ゲーだったらこんなに揉めないのに。
615枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:02:24 ID:w9iSSLk50
昨日やっと買ったんだがなんかマリオが2のルイージみたいに滑るね
616俺的まとめ:2006/06/03(土) 20:05:51 ID:KrxdonUN0
・もっさりした操作感
・チマチマしたギミックの多さ
・セーブ周りやアイテム周りやスターコイン周りにおけるどっちつかずの仕様
・ヒップドロップや壁ジャンプなどの煩雑な操作の廃止
・ブロックの配置や敵の配置の不味さ
・敵のスピードが遅すぎる点
・ファイアーの遅さ
・印象に残らないBGM、効果音
・アタリ判定の見直し
・豆マリオと亀マリオの使えなさ
・できることが少なくバラエティーに欠ける点
・個性のないステージと敵
・爽快感のなさ
・達成感のなさ
・オートスクロールの多さ
・ストップ&ゴーの多用
・リプレイするのが億劫になるマップ
・無駄に広いステージ選択画面
・全体的なテンポアップ
・ピーチ姫やクッパJrやボスなどに関する演出の悪さ
・スターコインとっても死んだらリセットされる
617枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:06:07 ID:xaXFokkMO
せっかくファン側から不満を挙げて批評してるのに
GKが便乗してDSごと貶してPSPの宣伝をするのも印象を悪くしてるなあ。
618俺的まとめ:2006/06/03(土) 20:17:37 ID:KrxdonUN0
・あからさまな豆通路・豆土管・邪魔ブロック

これは本当に酷い
619枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:21:49 ID:kEE99dz90
620枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:49:42 ID:JK7bO6sN0
専用ステージ作ってそこだけ豆でよかったわ
621枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:50:09 ID:kFir0/bw0
海をスイスイ泳げるわけでもない亀マリオ、何が楽しいと思って作ったんだろ。これ考えたヤツ。
てかなんでこれポリゴンで作ったんだ?
ヨッシーアイランドみたいに一部ポリゴンで十分な作りなのに。
622枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:55:26 ID:OIlUGPR00
>>617
100レス遡ってやっと一人見つかった程度だ。
623枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 21:25:21 ID:H/c8HHIX0
>>621
スイスイは泳げないかもしれんが、
他のマリオより速く泳げたのには助けられたけどな
624枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 21:48:05 ID:O3eDR24K0
亀マリオの存在を知った時は、土管で跳ね返ってきた甲羅にあたって死ぬのを防ぐ
初心者救済処置かと思ったんだが…タイムアタック用なの?どうなの?

(以下チラシの裏)
以前にスレを覗いた時には、納得できる意見も多く、
ほんとにマリオが好きなんだな、と感じられる書きこみが
たくさんあったんだが…スレの空気が変わったね

過去スレの感想文の「ニューマリオ」の部分を「糞」とかそういうのに
変えただけの文章ばかりになってる
それに、本スレとここを敵対させようとしてるやつがいるのか?
本スレを信者スレ扱いしたりとか、どうも不自然な流れだなぁと思った
625枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 21:50:38 ID:+Ad45zlZ0
>>624
・こんな変り種を用意してみました、
乗りこなすと爽快かも!?(その割に活きるステージが少ない)

・分岐をクリアするためには必要です
苦労して持ち運んでください
626枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 22:01:29 ID:POoKaeSA0
最後まで滑り続けられるステージならそれなりに爽快なんだが
ステージ構成覚えてないとそれも難しいのと何よりダッシュ中の誤爆がなあ。
627枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 23:20:10 ID:KrxdonUN0
『New スーパーマリオブラザーズ』4日で90万本 5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149067353/

700 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 22:12:21 ID:cXNJN2lg
初代マリオは今やるとそれほどおもしろくないってのは同意。

当時は他ゲームとおもしろさのレベルが違いすぎたので、
みんな飽きもせずにやりまくってたんだよね。

ニューマリは発表時既にプレイできる状態だったものが
1年かかってるんだから、相当調整してると見た。
万人向けの調整と安定したおもしろさだね。

↑こいつとか最早キチガイだw
628枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 23:32:24 ID:QjJLo6G40
ここは信者を見つけて叩くスレじゃねーよ
629枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 00:22:05 ID:9JiCSRM+O
ヌーマリのもっさりを「初代だってもっさりしてたぞ」と援護する奴は
ゴール直前の段差を初代みたくダッシュで引っ掛からずにのぼれるのかねえ
630枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 00:55:29 ID:/NWvsm0o0
ヨッシーストーリーという前例があるのに、
いまさら2Dマリオの新作に期待した方が馬鹿。
631枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 01:29:44 ID:svC1tZQEO
ヨッシーアイランドはおもしろかったのにこれはダメだ。
632枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 01:30:52 ID:v3GSR1Zx0
ヨッシーストーリーなんてすっかり忘れていたよ…
633枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 01:58:23 ID:0lOghEVQ0
ヨッシーストーリーなんてタイトルすら覚えちゃいねーものと
スーパーマリオブラザーズの名を冠するものとを比べてもな
634枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 04:40:29 ID:le2kECZcO
てか
これやってる最中は有り得ないぐらい糞ゲーだが
二回三回ファイルクリアすると多少マシに思えてくるな

ただボリュームがなさすぎたな
W9とかW-1があればなあ

だれかみつけれ
635枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 05:12:06 ID:GsqWzG7f0
ヨッシーストーリーは宮本氏が
アイランドと比べて絶賛してたぜ。
636枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 05:42:19 ID:0dI41XWe0
マジ?
ミヤポンも枯れたと言うことか・・
637枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 07:45:05 ID:iwTC29xo0
ヒント 営業
638枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 07:46:45 ID:QzNqkdx60
とりあえずスコアカンストでW9が出るという期待をまだ捨て切れてない漏れ
今20000000万点こえとる
639枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 09:22:02 ID:17/tNPGt0
ストーリーは雰囲気だけは良かったよ

そういやこのゲームも雰囲気だけのような気が・・
640枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 09:25:32 ID:Pa+FDHgj0
宮本のヨイショは今に始まったことじゃない
夢島を絶賛とかムジュラを絶賛とかタクトを絶賛とかルイマンを絶賛とか
本当にあいつ自分が関わってないものを褒めるときは大抵は嘘
641枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 09:35:02 ID:17/tNPGt0
ムジュラは正直時オカより面白い

他は糞だけどな
642枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 11:50:52 ID:iwTC29xo0
夢島は神ゲ
643枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 12:26:37 ID:+ARCSA5+0
>>634
おれもれも。1週目はなんかぱっとしなかったのに、2週目3週目は
かえって面白いと思った。スルメゲーってやつなのか。
644枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 12:33:54 ID:789Qvvkp0
>>642
同意
645枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 14:20:05 ID:Y9tADLaD0
>>629
確かそれは「マリオ3」と比べての話だったと思うが…
646枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 14:24:50 ID:56g8pN4JO
最悪すぎる
あまりにイラついたからDS叩きつけたらたまたまヒーターがあって液晶あぼーん

最悪だマジで…何やってんだ俺
647枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 14:59:24 ID:+ARCSA5+0
それはアホだな。
648枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:00:50 ID:7bkscJct0
あまりにステージがせせこましくて不条理な敵の画面外の攻撃多くて
マリオがポリポリ色がどギツくて汚くて動きがもっさりで
ギミックが糞で変身マリオが糞で緊張感も皆無の作業ゲーだから
うっとおしくてさっさとクリアしたいんだけど、演出が長くて
不条理な記憶試しみたいなギミックで死にまくるからもう嫌だ。
昔のマリオはこんなんじゃなかった。宝石箱のような輝きで、
初回プレイでも、「こんな素晴らしいコースを何度もプレイできるのか」と
自分のフィールドを手に入れた感じで興奮して、エンディングまで「まだ
エンディングにたどり着きたくない。もっと遊んでいたい」と思ってたけど、
今回のマリオは「うぜえ、さっさとエンディングだけでも行って売るんだ」て
モチベーションしかない。ステージは小汚くて糞人為的で、ギミックはモッサリして
動きもトロすぎて、二度とプレイしようなんて気にならないし、何度でもプレイできます
て言われてもありがたくもなんともない。
649枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:09:12 ID:gfKL7rNsO
>>648
その通りだね!ところでスターコイン全部集めた?なかなか難しくって
かなりやり応えある良ゲーになるよ!スターコインは緊張感が増すし
結構な中毒性を持ったシステム。正直ハマりますw
650枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:10:17 ID:+ARCSA5+0
画面外からの攻撃って不満意見の中によくみる記述だけど、具体的にはどこ?
自分が感じた範囲で覚えてなきゃよけられねーべ、ってのは、移動する
ブロックに乗ってる時に不意に下から現れる鉄球(グルグル?)くらい。
他は、認識してからでも避けられると思うんだけどなあ。
651枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:11:07 ID:7Zh+ZC8r0
>>650
W2のキラーとか
652枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:14:52 ID:DF2cevM+0
おいおい
653枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:16:48 ID:+ARCSA5+0
キラーはシリーズ中で最も遅い作りなんじゃないか?
ぜひ避けてくれ。
654枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:19:12 ID:7bkscJct0
>>649
モチベションないし

>>650
概略して言ったが、あくまでダッシュしていると対応できないぐらいでの
敵の仕掛けが、あまりに多すぎたってこと。だから、ほとんどダッシュボタンを
使って前に進むことができない。そういうところでの理不尽さ。

あと、下画面は土管に入ったときとかに使ってたけど、あれもまったく意味がわからない。
雰囲気なんて出ないし、上画面に一番見やすいように画面を傾けてプレイしてるときに、
しばらく下画面を強要されるのは、はっきりいって邪魔。ものめずらしさだけの要素はいれないで
欲しかったよ、長くプレイしてれば惰性になって、操作性の悪さだけが残るんだから。
その点ではミニマリオ専用の迷路もあったけど、何の工夫もないし、息抜きにもならないよ。
目も痛くなるし、目が悪い人のこと考えてくれたのかな?工夫レベルが小学生並だよ。
655枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:19:43 ID:kZZ2tNCV0
>>650
ダッシュで移動するとまず画面外からの何かにぶつかる。
ダッシュで移動しながらの認識避けは無理。歩きながらビクビク進むしかない。
1の4−1とか初見で常時ダッシュ出来たもんなのにな。
656枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:20:48 ID:V21U30NPO
>>650
オレもピンとこなかった

不満は空を飛べないことくらいかな
十分楽しめた
657枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:23:27 ID:le2kECZcO
初めは糞ゲーだと思ったが
ファイルクリア後はだんだんマシゲーになってきた

「携帯ゲーム」「初心者向け」としてはありだろ
658枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:25:41 ID:+ARCSA5+0
初見ダッシュで全部避けって、不可能じゃないかも知れないけど
正に神の領域だろ。初プレイで常時ダッシュは単なる自殺行為。

下画面に移行は、自分も不要だと思う。何より、ストックアイテム
が利用できなくなるのが致命的。敵キャラが配置されていない場所
限定ならともかく、必ずしもそうじゃないしね。
ストックアイテム落下を、タッチパネル以外でもできるようにして
くれていれば、画面移行自体は必ずしも悪くないんだけど。
ま、大してよくもないから、不満が多ければ削ってもいい、くらいか。
659枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:25:54 ID:7bkscJct0
>>657
糞だとは言わない。だが、佳作にも少し足りない程度の、駄作。
このゲームでも遊べるっていうひとは、マリオアドバンス2をお勧めする。
倍楽しめるはず。アクションはキビキビ、ステージも豊富かつ正当なコースが多くて
ステージ構成覚える努力もあまり必要ない。アクション数も多くて、自由にマリオを動かせてる
感じ。
660枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:28:11 ID:7bkscJct0
>>658
まあ猛ダッシュじゃないにしろ、ある程度のダッシュってことだろ。
たとえるなら、Bボタンを押して、少し離して、また押してってぐらいの
「ややダッシュ」が今までのマリオなら初回から可能だったけど、
今回は画面の端に即効で達してしまうから、ほとんどダッシュはできない。
たまにBをポンポンと押して微妙に加速させる程度。こんなストレス溜まるなら
ダッシュボタンがいらなかったぐらいだ
661枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:30:59 ID:V21U30NPO
覚えゲーだとも思わなかった
初見で適当にダッシュしてクリアできる面が多かったし
新規のために敷居低くしてるんだなと

2と4は覚えゲーだと思った
662枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:32:06 ID:7bkscJct0
あと、全体的にフワフワしすぎ。ジャンプ台でも、ジャンプして落下スピードが
遅すぎてイラついて、かといって下ボタンを押すとありえない超スピードで落下。
こんな感じで、バランスが悪かったとおもう。
あと、マリオのダッシュの初速が鈍くてなおかつブレーキも利かないから、ダッシュして
スピードに乗ると止まりにくい。そういうところで、小さい携帯画面としての操作性としては
コンセプトが逆にすべきだったと思う。何度もストップ&ゴーを繰り返すんだから、
動き出しを軽くして、停止もスムースにできればある程度ダッシュもできた。
あまりにも物理的な現実の人間の挙動をトレースしすぎた。それによってゲームとしては
厳しい出来になってしまった
663枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:34:39 ID:7bkscJct0
>>661
敵にも適度にぶつかるけど、画面3個分の横幅に1個ぐらいは回復アイテムが
配置されてる感じだからね。適当にダッシュしても、ストックアイテム含めて
4回もダメージ受けられるし、緊張感はなかった。そのうえ画面が小さくて動きももっさりだから
爽快感もなかった。個人的に、マリオの神だったところはキャラクター挙動だと思ってる。
ジャンプでも十字キーで方向を変えられたり、そういうところで気転が利いて操作性も軽くて
ダイレクト感があったけど、今回は加速が鈍くて最高速だけが高いヘビーなスポーツカーみたいな仕様で、
画面の小ささとあいまってストレスだけが目立った
664枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:35:23 ID:L9AZUvmW0
爆発的にヒットした原点がどうだったかを見つめなおしたんだよ
マリオに限らず、ゲーム屋は
ゲーム性殺してまで快適を徹底させろという類の声には耳を貸していけない
665枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:35:54 ID:Y9tADLaD0
>>657
「初心者向け」というなら
初代スーパーマリオこそ初心者向けなんじゃない?とは思う
俺をアクションゲーム好きにしたのは初代スーマリ

ただ、初代スーマリは3面まで、マリオカートは50ccと風船割りだけ、
ぷよぷよ5連鎖、チョコボのダンジョン10F、FF8体験版だけ、
グラフィックよりコントローラの振動に感動するような俺の妹が

ニューマリオで8面のクッパを倒したということは書いておく
666枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:40:38 ID:+ARCSA5+0
>>660
ゲームの仕様としての「画面の広さ」は、実は初代スーマリと
ほぼ同等なのを知ってるかい?つまり、横幅が何ブロックか、
という風に数えると、初代スーマリと全く同等。縦幅も、初代
ではスコアやらなんやら表示してた部分が割愛されただけで、
ステージを構成する要素が収まってる範囲はいっしょ。
つまり、画面は小さいだけで狭くはないんだよ。
思い込みが強すぎる。自分で気づいて確かめたってより、
2ちゃんのレスに影響されて思い込んでないか?

>>662
回転して上昇するジャンプ台の落下速度にいらつくのは同意。
下押してる間だけ速度が上がる仕様にしてくれたらよかったんだが。

ダッシュの初速とブレーキは、あれこそマリオだと感じるおれに
言わせれば無問題、というより神。よくぞワールドのサクサク動き
すぎるマリオと決別してくれたと思う。
667枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:40:44 ID:V21U30NPO
1と3はあまりに神な作品だったし比較するのが酷
当時とは周囲の状況がまるで違うし
668枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:45:47 ID:Yc72kucw0
障害物の配置・スターコインの配置に悪意がありすぎる
8-8のブロック移動はイライラする 
初心者向け 中級者向け(今のバランス) 上級者向けぐらいは欲しい
正直、ミニゲームは要らない 本編に全力を注げと言いたい 逃げ道に感じる
セーブは1ステージクリアーごとでいいと思った セーブ否定するやつは自分で縛れればいいだけの話
某サイトの評価は無難だと思う 良作の匂いがする駄作
669枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:46:13 ID:Weys9p8L0
アクションゲームとしてはデキはいいでしょ
よくも悪くもマリオ
過度の期待をするのが酷だったのだよ
670枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:48:58 ID:L9AZUvmW0
神と再三持ち上げられる1〜3は一切セーブできなかったんだぜ
671枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:51:46 ID:+ARCSA5+0
3が出た頃に2ちゃんがあったら、不満スレがやっぱりそれなりに伸びただろうね。
何がしっぽだ、マリオが空飛んでどうする、8面長すぎでだるー、セーブさせろセーブ!etc.
個人的には3はそれほど好きじゃなかったりする。
2ちゃんでは神扱いがデフォだけど。
672枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:59:36 ID:7bkscJct0
>>666
http://moon-stone.up.seesaa.net/image/mario.png
上下の広がりの違いは大きいよ。ブロック5個分ぐらいは狭くなってるかな。
さらに前述したように、加速が鈍くて停止が利かない挙動だからこそ、
ダッシュボタンは使いづらくなっていらつく場面が増えた
673枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:12:17 ID:L9AZUvmW0
視認できるのは32ドット(2ブロック)差で
昔は天井マリオがはっきり見えたが、大半の面の地面が2ブロックと厚い

まとめると、5ブロック差はインチキ
674枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:15:41 ID:vibppoYb0
一言 スターが出てきたときのうれしさが無かった
ファイアマリオになった時点で2回敵とぶつかっても問題なし
の上に途中にアイテム拾えて回復だから2回以上ぶつかっても問題無しに

その上1upが多すぎで全体的に緊張感が無くなってしまっている状態
これじゃ面白くないよ

スターが出るとこが少なかったのは気のせい?
675枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:18:44 ID:+m54RXicO
おまえらな、アクションゲームってのはな、過去にアクションゲームをプレイしてきたほどな、うまくなるんだよな、だからな、ぬるくなってるわけじゃな、ないんだよ。
676枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:19:44 ID:J3FSJQ1o0
Newマリの難易度調整は絶妙というより不正操作。
677枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:20:26 ID:Yc72kucw0
>674 スター少ないし、あまり意味ない場所だよね
無限できない人の救済で1UPさせやすくしたのはいいけど、多すぎたね
理不尽なステージもあるし 難易度設定で調節できんかったのかな
678枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:22:48 ID:L9AZUvmW0
FC時代はクリア過程のセーブできなかったし、
リメイク3は2回ぶつかっても死なないし、
ワールドでもアイテムストックできたし、
ワールドは数ステージ毎に1upキノコ数個ゲットチャンスあるし、
1upした後即座にステージ抜ける無限ループができたよ

NEWを見下すための存在しない組み合わせ理想像をつくらないでほしいよ
679枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:26:34 ID:vibppoYb0
>>675
俺は、マリオ3やり終わって(たぶんクリアしてない)
少したったくらいにSFCを売ってアクションゲームから離れてた
俺がNewマリオの宣伝を見て久しぶりにやってみたんだが

すげーぬるかった・・・
680枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:30:21 ID:7bkscJct0
アクションがたるい。これにつきるでしょ。
種類もワールド時代から大幅に減って、単純なダッシュとジャンプしか
できなくなった。かといって初代マリオのようなキビキビとした動きはなく、
突っ込んだら急停止ができないから自爆、死亡のサイクル。
で、おそるおそる牛歩で進める爽快感のないゲームになった。
回復や命も多すぎて作業ゲーにもなった。
ギミックも糞、変身マリオも糞。何もかもが糞。主婦向けロックマンだよ、こんなの。
演出も受け売りのものばかり。雰囲気にそぐわないグロい敵、タルい演出。
MK2の67点評価もうなずける。初回プレイの興奮が冷めてきて、これからの
評価はもっと下げるだろう。50点台も見えてくる
681枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:37:32 ID:Yc72kucw0
>680 いや50点台は低すぎる 今の点数のままが妥当 
動きも初代もそれほどキビキビしてないよ アイテムバランス・障害物配置が悪いから爽快感に欠ける
ギミックはいいと思う 金網も面白いアイデアだし、火山の噴火も(頻発なのがどうかと思うけど)
要は作り込みが甘い ライト・コアにも楽しんで欲しいなら難易度設定・セーブはステージクリアー後が欲しかった
ミニゲームを用意する余裕があったならね スターコインでミニゲー集める形式でもいいだろう
682枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:37:50 ID:17/tNPGt0
>>670
コレクションはセーブできるけどね
683枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:44:22 ID:L9AZUvmW0
>>682
でも、3のファイアマリオが2撃耐えられるし、一部ステージに修正も
そう都合のいい理想形はありません
一度達成した127人増殖を容易く保存し続けられるのもどうなんだろ
684枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:53:21 ID:SjMpa2Nw0
ゲーム性自体はマンネリ中のマンネリ。そんな事は覚悟の上で買ったが…

スーパードンキーコングシリーズのように、ゲーム性は変わらなくても
一定以上の難易度だけで楽しませてくれるだけでも良かった。
覚えゲーと出ているが、覚えゲーは難易度が高く、
それなりに上達を感じさせてくれるゲームも多いが、
今作は死んで覚える必要すらない難易度なのが兎に角不満だった。
685枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:56:37 ID:H9AjcYQw0
なんか変な擁護が出てきたな。
不満が無いなら普通に本スレで語ってればいいと思うんだが。
686枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:59:14 ID:aKl2bmfs0
ロックマンロックマン>>newマリオ
687枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 17:14:17 ID:k41SSqr60
>>671
それとさ、今作がダッシュしづらくて爽快感に欠ける面があるのと、
どう関係があるんだ?
このギリギリの調整(と勝手に思っているだけかもしれないが、明らかにダッシュしづらくはなった)は、
マリオシリーズならではの売りだったけど、そこを崩しちゃったからねえ。
688枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 17:17:24 ID:k41SSqr60
「楽しめてるヤツはおかしい」は確かに言い過ぎかもしれんが、
689枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 17:17:56 ID:789Qvvkp0
>>671は、事実に対し過程を持ち出している時点で終わり。
690枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 17:21:38 ID:17/tNPGt0
>>685
本スレが滅茶苦茶寂れているから
このスレで話してるんですよ・・
691枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 17:37:16 ID:LcQVjtVG0
単なるかまってチャンか
692枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 18:22:32 ID:g7yplJLZ0
>>686
アクションゲームとしての完成度はその通りだがまちがってもマリオ本スレに書くなよ。
売上データ出されたらそれまでだからな。
693枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 18:46:18 ID:0lOghEVQ0
売り上げが何だってんだ?
自分が満足できるかどうか、それが全てだろう
他人がどれだけ買ったかなど、自分が楽しめるかどうかに全く関係ない
694枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 18:54:43 ID:w4/G5r9+0
難易度を下げたのは、携帯ゲームだから、
画面が固定されてないことを考慮したんじゃないかな。
割とストップゲーなのもしかり。
セーブできないのは逆行しているけどね。

ユーザーの反応がわかったから、次回作は難易度あがるんじゃないかな。
隠し面とかもあったりして、マリオ3に近いと面白そうなんだけど。 期待。
695枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 18:54:51 ID:s6QNdKN/O
マリオや聖剣がネームバリューで売れちゃったから
イマイチな出来栄えにがっかりした人達も多いんだろうな。
696枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 20:14:09 ID:0h6tU/5H0
スーファミのマリオコレクションのマリオ3スゲー面白い!!
Newマリの方が画像が上だがマリオ3は先が見たいという気にさせてくれる
ステージでアクションしてるだけで楽しい!!
お前らマリオ3やったことあるか?絶対やった方が得だぞ!!
スーファミ本体はハードオフで500円で買えるしマリコレもちょっと高いが3000円
くらいで買えるぞ!!
697枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 20:46:46 ID:zzPGjiqfO
>>671
当時は(というよりそれから数年は)セーブできるアクションゲームなんてなかったし
「セーブさせろ!」なんて意見は出る訳がない
698枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 20:49:41 ID:LcQVjtVG0
マリコレのタイトル時のごちゃごちゃ言ってるところに、ビール頂戴ってせりふが入ってるとか何とか
入れようとしてやめたんだったか?
699枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 20:50:20 ID:+ARCSA5+0
ものの例えやがなw
700枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 20:51:41 ID:4VPasqO00
購入1日でクリアしてしまったが
3面から8面まで難易度が変わらないのはどうかと思う
701枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 20:52:38 ID:DF2cevM+0
FC3はセーブについて山内さんのコメント付きです。
702枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 21:11:42 ID:Y7XDDYhq0
ついさっきオールクリアしたから感想を。

・3Dの動きには慣れたけど、滑りすぎ&敵が邪魔で走れなさすぎ
・マップ画面の羽ブロック・ハンマーブロス・クッパJr.の移動は不要。リズムが悪くなる
・スターコインは不要。入れるのなら豆や甲羅が無いと取れないような事はやめてくれ
・デカマリオは不要。もっと活躍できる場所があれば別だけど
・難易度は個人的にはちょうど良い〜物足りないの間ぐらい。
 8-8とか8-砦2で「これだよ、この難しさが良いんだ」と思ってしまった
 ただし、8-8でスターコインを豆マリオで取ってクリアするのはかなり苦痛(甲羅ならよかったんだけど)
・ワールドが分岐するのはいらない。高難易度の隠しワールドが欲しい
・何でクッパがこんなに情けないんだ?
・ストックを指でタッチするから画面に指紋が付く。キーで対応してくれ
・3段ジャンプをもっと使いやすくしてくれ
・音楽に合わせて敵やアイテムが動くのはOK。カワイイ
・星3つを取った後は1-5とか遊んでいたけど、かなり飽き気味になってきた
 スターコインを全部集めるまでは面白いと思って遊んでいたのに
・ポーカーは終わらない
703枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 22:08:43 ID:mIy/ZJb00
>>702
キャラクターの顔見つけるのも終わらん。
軽く300超えた
704枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 22:48:14 ID:DLcLATlB0
メトハンやれば?
難しいよ
705枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 22:50:41 ID:h2wOIB2c0
メトロイドか?
あれ何処にも売ってなくてうはおk
706枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 00:31:16 ID:h0wdbRJv0
ここも寂れたな。最初の勢いまるでなし。
ヨッシーストーリー割と好きだったけどな。J2とか。
当時から評判悪かったが。今回のマリオは評判悪いけどファン的には
改善の余地はあると思ってるんだろうか?一回でも裏切られたらファン辞めて
アンチになればいいのに。信者って可哀想
707枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 00:35:53 ID:WSzu0VBX0
ニューマリオ「だけ」がつまらんからここまで言われる
1回つまらんかったからといって、なぜマリオシリーズ全体を嫌わなければならないか
708枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 00:36:31 ID:9Grb/xWh0
ファン辞めるだけでいいべ。
なんでアンチなるのw
709枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 00:37:49 ID:A5NXvYn30
マリオ1,2,3は、愛してる
Newは、もうどうでもいい
710枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 00:43:35 ID:CXMXKNFx0
「マリオランド2の続編」と、最初から言って欲しかった。それなら分かる。
マリオブラザーズといわれると、少し納得がいかない。
711枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 01:01:20 ID:9Grb/xWh0
またまた〜w
712枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 01:20:16 ID:MkN4W5aO0
つか、はしれねーはしれねーって言ってる事にちょいと疑問。
1や2が出た当時小学生だったが、初見でなんて、絶対走れなかった。
アクションそのものに慣れてないのもあったってものあるかもしれんが・・・

とはいえ、むしろ死んで面を覚えてた・・下手だったし。

実際、今3やってみたけど、W1以外やっぱ走れねー・・・・
Wですら出たのが10年以上前で、やりこんでたから走れるってのは、少なからずあると思うぞ。





・・・・驚きがなくて、微妙に不満が残るのは激しく同意なんだけどな
あと、中断セーブがないのも・・・。
セーブは城クリア毎、それ以外はどこでも中断可っていう妥当な方式でよかったのに・・



甲羅とマメは鍵扱いでつまらんのも・・・・。巨大は論外だし・・・。
マメ専用ステージとか、巨大専用ステージとかあったら面白かっただろうな・・・。
マメパックンとか、マメコインとか、マメジュゲムとか・・・(移動がたるそうだけど)
もしくは、巨大専用でいかに穴におちずに、障害物&敵を破壊するか・・な専用ステージ・・・・
713枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 01:29:26 ID:h0wdbRJv0
>>707
結局駄作のマリオを買うのは今のマリオを作った人にお金が入るだけで、
好きだった頃の製作者にいくわけじゃないから、昔が好きならマリオ関係以外も
買わないようにしないと何も意味ない気がする。ということが言いたかった
>>708
ファンを辞めるだけではスレ覗かなくなる。アンチは覗く。
ファン辞めてもマリオが売れる限りは次も出るかもしれない。駄作を出すということは
過去のマリオを任天堂自ら汚すこと(音楽におけるカバー作品みたいな感じ)
気になるからこそのアンチ。過去によくいた巨人アンチみたいなもの
夜中だと長文になるな。軽く読み飛ばしてくれ・・・
714枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 01:32:44 ID:qzSmSWMQ0
>>712
でも3はステージごとに特色があって楽しいじゃん
715枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 01:39:26 ID:MkN4W5aO0
>714
うん、シリーズであれが一番すき。一番印象強いし。
何より、驚かされるギミックが多彩だったしね。(スレの1でも書いたんだけどね)

今回のは、そういう意味で非常に不満足。

というか、いろんな点で練りこみ不足としかいいようがないんだよなぁ・・・
糞じゃないけど、いろんなアイデアが消化できてなくてもったいない・・・


走れない・走れない言われてるのも、もう少しMAP全体が横に広くて
敵の間隔が広いステージとかあったら、ここまではなかったのかなーって思ったりさ
716枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 01:51:40 ID:9Grb/xWh0
すげーこだわりの強いやつばっかりだな。
なんかワロタw
717枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 03:00:55 ID:cQyjW3j40
ぶっちゃけ面白くなかったけど、4230円で買ったその日に6時間ぐらいでコンプして

ミニゲームも一通り遊び、翌日秋葉原で3200円で売れたから結構満足できた。
718枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 03:16:48 ID:JRSA5G3k0
今北
見づらいけど>>29のまとめは正しいと思う
719枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 03:28:45 ID:9Grb/xWh0
画面は狭くないらしいぞ。
720枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 04:56:22 ID:qFFcPRqY0
なんか、開放感がなさすぎる。
画面狭いし、キャラクターは急停止できないからゆっくり進まざるを得ないし、
ステージはオートスクロール&特殊コースが多すぎて、普通の平原のコースが少なかった。
ギミックも、ミスし得ないような簡単なものが多いわりに確実に待ち時間が発生するギミックが
多くて、ストレスが溜まる。覚えないと確実に死にまくるという記憶力主体のコースが多くていらつく。
グラフィックがポリポリしてちょっと汚い。音楽がしょぼい。回復アイテム多すぎ。
アクション減少&空を飛べないことにより一本道化。スターコイン集めても何もなし。
画面が狭くていらつく。壁キック暴発&甲羅マリオ最悪。
スピンジャンプの変わりにヒップドロップが入ったが、使いにくい。
真下にドスンと落ちるだけで、連続コンボもできないし、アクションに組み入れづらい。

まとめると、
・画面が狭い&ポリゴンが汚い
・緊張感皆無のアイテム設定
・アクション減少&モッサリ動作によりプレイヤーの腕前が発揮しづらいゲームになった
・ステージが特殊なものばかりで疲れる&オートスクロース&海ステージ多すぎでモッサリのストレス

この4要素が評価を下げてる主因
721枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 07:16:32 ID:wKhimf320
画面はちょっと狭いかなと思ったけど携帯機だしねえ
緊張感は確かになかった
動作はやや滑りやすいことが気になったくらい
ステージ構成はわりと気に入った

さんざん言われてるダッシュできないストレスが理解できない
毎回こんなもんだと思うが
722枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 07:49:12 ID:CYr42/iu0
ステージにもっと特色があればなぁ・・・。

例えば「虹」とか「風」「島」「キノコ」ステージとか。
なんかどのステージも似たようなのが多かった気がする
723枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 08:58:39 ID:tXjZDyqw0
星3つになったし、明日売ってメトハン買おう
724枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 11:00:08 ID:/mIkQvyJ0
ふと気がつく

ゲッソー……
725枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 11:53:45 ID:afm4tbjj0
3はステージ色がハッキリしてて次に進むのがわくわくしたなぁ。
726枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 12:27:43 ID:a4T/jv260
最近の任天堂ゲームは作ったやつが楽しめてると思えないゲームばっかり。

評判のいい森や犬は元コナミの人が作ったらしいし、
教授はセカンドだし、メトロイドはアメリカ製作だし・・・。
本社の開発陣はゲームを面白いと思ってるのかね?
727枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 13:20:46 ID:oSvq57zk0
つーかゲームを作り事よりゲームを売ることに力を入れているからな。
728枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 13:51:57 ID:fLfM626P0
店頭も在庫過多になってる気がするなぁ。
さすがにダブルミリオンまでは行かないような気がしてきた。
729枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 14:23:58 ID:qzSmSWMQ0
>>726
本社のゲームでまともなのはピクミンチームだけだよね
730枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 14:59:31 ID:CKUcawMz0
なんでコウラと豆はあそこまで特別扱いなんだろう
3の葉っぱのような扱いでいいのに。ストック無いときにファイヤーから強制的に豆にされても……
選ばせて欲しかったよ
ミスったらなくなるからだんだん隠しゴールとかどうでもよくなる
731枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 15:04:00 ID:2CHrMrNx0
マント消したりヨッシー消したり、なんかこう安牌切りすぎたよな。
三角とびは良かったけど、他に新要素特に無いしな・・・でも通信対戦は◎
732枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 16:36:48 ID:JI1furXF0
なんでハンマーがないんだ・・・
豆イラネ ワリオやカービィじゃねぇんだよ・・・
コウラ貴重すぎ・・・
なんでヨッシーでないの・・・
クッパ情けなさ杉・・・
なにこの追いかけっこ・・・コントでもやってんのか・・・



2が出そうな予感・・・
733枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 16:45:57 ID:+Obncu32O
W9があると信じ売れない俺がいる。


コレ売ってメトロイド買おうと思ってたのに
いつのまにやらメトロイドはどこにもウテナイド^^
734枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 16:56:48 ID:OItN1pyT0
絵がキモイ。
なんかパックンフラワーとか変に生々しいし。2Dなのに3D絵ってのはおかしい。
マリオ1の絵のままで出せばよかったのに。
ファミコンミニがあれだけ売れるんだから、マリオ1の絵のままでも十分売れたはず。
ていうかその方が懐古層に売れただろ?
今時はガキでもドット絵のよさを語る奴がいるんだぞ?
735枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:05:57 ID:+y+U297CO
クッパJrがなぜピーチ姫をさらったのかわからんわけだが。
736枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:08:58 ID:fLfM626P0
性欲を持て余したんだろう。
737枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 18:23:10 ID:sQGoAQ+e0
>>735
確かに公式サイトなどで何か深い理由があるかのように
記述されてたけど特にそんなことは無かったな。
738枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 19:15:39 ID:SwWcAHy90
つーかここ寂れたとか言ってるアホはなんなんだ
本スレはそれ以上に寂れているわけだがw
もしかして本スレを抜かしてほしいのか?

まあここはFF12のスレと違って
やってないのに便乗して叩く馬鹿が少ないから
あまり伸びないのも当然だろ
739枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 19:18:00 ID:/LxElHdaO
>>735
お前クッパは何でピーチを毎度さらうと思うんだ。
740枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 19:49:15 ID:SW6KgkGy0
さらわなきゃゲームにならんからな。
741枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 19:54:21 ID:7JffWXkF0
P10にクッパJrはピーチ姫を母親のように慕っていたと書いてあるが?
742枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 19:58:54 ID:eRwaoM1l0
んー、まぁ糞げーってことでおk?
743枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 20:07:37 ID:CYr42/iu0
骨になってたクッパはなんだったの?

クッパが死んでしまい、孤独に陥ったジュニア。
墓を掘り返して、その骨を傍に置いていたが、
やは絶えられずにピーチをさらってしまう。ってことだったのか?
744枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 20:22:01 ID:fLfM626P0
なにそのネクロマンティック。
745枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 20:25:40 ID:mNKb85S60
実際にゲームを遊んでいれば出てこない疑問だな。
ピーチがさらわれて開始した後、W1のボスとして普通に健在の姿で現れ、
そこで溶岩に落ちて骨になる描写がしっかりと描かれる。
746枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 20:39:35 ID:CYr42/iu0
>>745
あれ?そうだったっけ?
もう今日売っちゃったから確認できないや
747枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 20:41:52 ID:VYfozqxi0
さらわれなかったら、なんのために城に突入したんだ・・・・
748枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 20:44:59 ID:rIr4H/Ur0
そこに城があるから
749枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 21:08:35 ID:VYfozqxi0
クッパってそういう理由でピーチさらってそうだな・・・

「そこにピーチがいるから」
750枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 22:01:11 ID:ZgD4aM4k0
ニューマリオが結構楽しかったから、
ワールドを初めて最初から本気でやってみた。

ニューマリオの駄目な点がたっくさんわかった。
いい点もわかったけどさ。

ワールドおもしろい。
751枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 22:30:54 ID:eRwaoM1l0
過去の作品よりデキが悪い→糞ゲーだもんなー
752枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 22:41:24 ID:l+Rr1uC50
マリオで過去の全てのゲームを超えるのは不可能に近いからな
753枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 22:57:59 ID:8/2tWBhm0 BE:5076083-
Newの意味が「新しい」でなくて「お前等一からやり直しだからこれに慣れろ」
だとようやく気づいた
754枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 23:15:19 ID:eNMfr9b20
ヨシストもそうだったが2Dゲーを3Dで作るとどうしてこうキモくなるのかね
ふつうに32ドット位でよかったのに
755枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 23:19:46 ID:EnnXXAdK0
いや、8×8ドット位がちょうど良いよ
756枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 23:58:46 ID:wqhno79+0


          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ | 1-2で飽きましたした
    \ l\|     ,       | \ }
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /    \
757枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 00:40:16 ID:md+Wmt8Z0
>>751
出来の悪さというより、マメ基準としか思えないバランスの悪さだろ。
配置全部覚えないとダッシュ&ジャンプすらままならんのは
アクションゲームとしても、マリオとしても爽快感ぶち壊しなんだが。

>>753
それならリターンとかにして欲しかったなw
758枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 01:22:13 ID:2kuNAPny0
☆3つ取ったらもう売るしかない
759枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 01:30:31 ID:ijUuGYi80
スタート→1-2で3面にワープ→3-1最後で無限1up→4-2で8面にワープ

どうやらこれが確実にクリアできる最速の道っぽい。

8面を簡単にクリアできる人なら1-2から4面にワープしてもいいね。
760枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 04:27:29 ID:JVZ96Kjm0
>753 俺は違う解釈した マリオというゲームを再認識されるのが目的だった気がする
続編でもリメイクでもない これのおかげで過去の作品遊ぶ動機も与えたし、ライトも手に取った
要は次が本当の勝負だと思う 
761枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 04:56:39 ID:Jgeosz+O0
そんなことよりこの程度で難易度高いとか
ダッシュ出来ないとか言ってる香具師は初心者でおk
762枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 06:42:11 ID:7lrONsRf0
わざわざ寄り道して無限1upなんかしなくても1-1を1回やれば5upできるでしょ
763枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 07:37:50 ID:ev1IOxSp0
細かい不満は色々あるが
ダッシュできないの意味がまるでわからん
764枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 08:31:22 ID:8Q+nw0j/0
立ち止まりを強制されるギミックばかりだから、いくら上手くなっても走れないって話だろ
765枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 08:40:36 ID:Hu5O5WSg0
進行方向への見通しが悪いために
ダッシュするとすぐ敵にぶつかるから、ダッシュを「頻繁に」できない
加えて、やたら扉やら何やらの多いパズル的要素で寸断された面構成のため、
ダッシュする機会が激減しているという理由もある

上の方だと下方向への見通しが悪いので
地面の様子がわからず、穴を避ける事もできない
豆じゃないと対応できない
766枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 10:17:34 ID:P7+Mmow9O
ピーチ姫
「マリオが小さくてがっかりした。
しかも終わるのも早い。
満足できなかった」
767枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 10:21:38 ID:jfuYHJnB0
視界は何も変わってない。マリオ単体が心持ち伸びただけ。
何も覚えず、一切減速も感じずで超疾走してのける理想がそもそも甘い。
昔のはザコが固まってるから少し対処しやすいが、不意打ち構成も豊富だ。

軌道制御程度の減速を認めれば、案外NEWマリのギミック類も
速度を殺さず片付けていける構成になってる。ターザン渡りも大抵一発だ。
768枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 10:50:16 ID:+/m84gpD0
クッパとピーチの子供がクッパjr.
母親に帰ってきてほしくて我慢できませんでした

と考えると割合納得がいくわけだがどうだろう
769枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 11:24:07 ID:JVOGq4Xv0
マリオ、ピーチを寝取られてたんだな!?
770枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 13:12:15 ID:msghCOyp0
もうぐだぐだいうのやめろや
普通の良作に及ばない佳作〜駄作の半端ゲー
これ面白いとかいってる奴は自分が損したことを認めたくないだけ
ま、せいぜい元をとってくれ
とっとと売ったほうが人生の無駄にならんのにね。
マリオアドバンス2はすごく面白い
771枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 13:14:11 ID:xpkvESXL0
とりあえずCMがキモイ
772枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 13:16:52 ID:ryoqzis8O
>>771
なんでDSのCMは全部あいつなんだろうな
773枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 13:18:13 ID:Lzw7Ent50
てゆーか、コクッパとクッパJr.はどう違うんだ?
774枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 13:19:22 ID:Hu5O5WSg0
プライムハンターズのCMとかもやれよナナコ
「あっ、モーフ厨にやられた!」
「いけいけいけ市ね氏ね誌ね!」
775枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 13:40:05 ID:ncn+8H8L0
ニューマリは神ゲーだろ。
面白くて何週もしてる。
まじ飽きない。まじ面白い。

でもスペシャルコースは欲しかったかな。
せっかくマップ移動式にしたんだし。
776枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 13:56:39 ID:2TGTo2m7O
↑スレタイも読めないの?
777枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 14:02:02 ID:Lzw7Ent50
>>774
どうせならそこまで壊れて欲しいよなw
778枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 14:59:39 ID:VR91TdTA0
このゲーム神ゲーだよね
これの何処が糞なのかわかんない。
ようはおまえらが下手糞なだけじゃねぇの?
自分が糞なのを棚に上げておいて
批判するゲーマーキモイ。
779枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 15:15:55 ID:4WJLW3Av0
わかったから醤油のキャップ閉める作業に戻りなさい
780枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 15:20:55 ID:jfuYHJnB0
不満点を一応添えてるのに
文句だけを生産しろよと言わんばかりに噛み付く>>776がアレなだけ

今更同じく神ゲーといいつつ不自然に火種撒く真似はいらない
781枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 16:36:58 ID:msghCOyp0
http://ndsmk2.net/action/newmario.html
熱中度、快適さ、満足感のマリオのキモの項目が3.0〜3.2
発売直後の初回プレイの段階で、この評価。
さらにミニゲームが豊富で、平均点を上げてることや、ブランド志向で
なんとなく売れてるゲーム=良いゲーム という考えで、なんとかしの高評価をしてる
ユーザーを抜かせば、
コアのユーザーの評価は2.5前後ってところか。50点のゲーム。

なんでこんなバランス・テンポ・アクション・ボリューム・インターフェース
すべてがイマイチな凡作がファミ通でオール9の評価だったのか。
だいぶ前から信用してなかったけど、本当に大作はマンセーするね、ファミ通って。
ゲーム業界を活性化させたいんだろうね。あと雑誌売り上げのためにも
目玉ソフトとして、大特集を組んで購買意欲を掻き立てられる。
期待の新作TOP5以内のソフトに関しては、
10点→8〜10点 
9点→6〜7点
8点→4〜5点
7点→2〜3点

これぐらいに換算してみたほうがいい。
全員9点だったってことは、みんなやっぱり6点ぐらいの評価だったんだね。
みるべき点のない凡作・駄作。それがニューマリ
782枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 16:37:02 ID:kp5waAuq0
>>778
俺は簡単すぎてつまんなかったが
ヘビー向け要素がなさすぎ
783枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 17:50:16 ID:JVOGq4Xv0
「New スーパーマリオブラザーズ」レビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0606/06/news049.html
>今作「New スーパーマリオブラザーズ」は、最近のアクションゲームの
>中でも群を抜いたできであるのは間違いない。

え……?
784枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 17:51:24 ID:mAVmq7dV0
いつからマリオは慣性に負けるようになったんですか?
いつからマリオの靴をルイージの靴と交換したんですか?

正直面白くない
785枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 17:59:22 ID:2kuNAPny0
今日3200円で売った。差額900円で暇つぶしとしては満足できたね
786枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 18:06:07 ID:z4lNv+5R0
またGKが暴れてるのか
DSで出るゲームは何でも糞げーにしたいらしいなw
787枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 18:08:55 ID:rfYTQjoU0
満足できなかった点。

最初から最後までルイージでクリアしたにもかかわらず、
最後のアルバムは全てマリオだった点。

・・・赤い方はいちども使ってないのに。
788枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 18:09:24 ID:Hu5O5WSg0
任天堂を愛する者こそが
今回のマリオやマザー3の件で怒っている
789枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 18:11:05 ID:RWqz3o7G0
>>781
>期待の新作TOP5以内のソフトに関しては、
10点→8〜10点 
9点→6〜7点
8点→4〜5点
7点→2〜3点

これぐらいに換算してみたほうがいい。



つまり相対的にあてになると?
790枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 18:20:28 ID:gUSMD9RP0
怒ってるっていうか、憂いているみたいに感じる
791枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 18:46:52 ID:ncn+8H8L0
>>787
その扱いにさらに愛情を深めるのがルイージ魂。
まあ、ちょっとヒドすぎるけどなw
792枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 18:56:40 ID:2bJJ/IQe0
いじられる=結果目立ってしまうので
マリオ&ルイージRPGのような扱いより、
今作の扱いの方がルイージっぽい。
いじるのは飽くまで吉田戦車とかの役目だ。

…等と、余計なことを言ってみる。
793枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 19:05:14 ID:VvwGty0o0
最近、「神ゲー」「神ゲー」騒ぐ奴を逆にGK臭く感じる・・
任天堂信者は気持ち悪いという、イメージを植えつけてそうだ

このスレでもよく見かける意見は、こうだったら良かったのに・・・・的な
「微妙」「佳作」「練りこみ不足」という不満意見だというのに、変に信者っぽく煽ってるし
794枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 19:06:18 ID:EUdtLIYGO
だよな。
実際イケメンなのはルイージ。
795枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 19:21:23 ID:ev1IOxSp0
まあ佳作だね
796枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 19:24:40 ID:4xrJRt3o0
佳作と凡作の間くらい
797枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 19:41:59 ID:JVOGq4Xv0
だから何でもかんでもGK扱いすんなっての。
798枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 20:01:58 ID:7lrONsRf0
初めてプレイするはずなのに、何故か新しいゲームな気がしない。悪い意味で
その証拠に、一度全部クリアした後にもう一度やり直しても
プレイ感覚が初回プレイと同じ感じなのだ
799枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 20:25:48 ID:eBhlJUKEO
>>781
お前の感性が勘違いしてんじゃない?
800枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 21:23:28 ID:VMuDd8Wx0
801枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 21:27:43 ID:VMuDd8Wx0
802枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 22:34:38 ID:JOX/GGTi0
・ラスボスがクッパ以外じゃなくてよかった
・土管に入るときの音が変わらなくてよかった
・水中ステージが消えなくて良かった

…と○○されなくて良かった…という感想しか出てこないゲーム。
803枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 22:40:35 ID:Iwg+VZ5Q0
>>778

 れ
  は
   糞
    ゲ
804枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 22:46:07 ID:1sl1kGdx0
楽しめなかったのは事実
805枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 00:08:06 ID:ywiODGEGO
ただの嫌がらせレベルのギミックや足止めの配置がつまらない。
FCやSFCのはこうすればいけるよ、とか、マップに見えてるんだけどブロックに囲まれていてどうやったらいけるんだろう、とか工夫したり考えさせられる面白さがあったのに今回はない
806枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 00:26:30 ID:PQtM5Cv60
>>805
どうやったらいけるんだろう→マメマリオかコウラマリオできてね(^^)
こんな感じだよな、Newマリオの場合。
807枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 02:32:07 ID:441mcqEw0
>>806
そんな感じでいやだった
マメマリオかコウラマリオできたら楽になるよくらいの調整しろよと・・・
808枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 03:28:55 ID:4eC0LNiw0
徹夜で無理やりクリアして売った
もう2度とやりたくない
809枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 03:43:54 ID:0vA6DXCD0
1面が初代と同じ構成なら良かったのに
810枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 05:18:32 ID:XTIiuUil0
亀だけど>>521
TACOXは当時でもかなりの毒舌家だからな。
特にギミックの押し付けと言うか、覚えゲーの類は死ぬほど嫌ってたし。


>>671
3の「面多すぎるよ」については、当時の宮本のインタビューによると
「笛二つ使って、皆で好きなところで遊んでね」という意図だったらしい。
今となっては「だったら最初からステージセレクトさせろよ」、とは思うが
まあそれはそれで商品寿命との兼ね合いがあったのかもしれない。
811枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 07:27:00 ID:u4Fx+gTC0
>>521と同世代だが、ワールドについてはTACOXと同じ感想だったな
感じ方は人それぞれ
812枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 09:13:02 ID:lJGJ3Z1q0
ワールド「そのへんのゲームよりはもちろん面白い」
new「そのへんのゲームくらいは面白い」

こんな感じ
813枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 10:50:03 ID:jNVPf47ZO
ワールド6で滑って落下死
「そういや、ここって氷の面だったっけ・・・」
と思うことがあった

3同様にW6が氷世界という構成に少なからず皮肉さを感じたよ|ω・`)
814枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 11:49:52 ID:VAIryIYw0
不満があるやつはさっさと売ってしまうことだね。
買取り価格はまだ高いから、購入価格から差額1000円くらいで売れるでしょ。
1000円分の価値もないとはそうそう言わないべ。

自分は売ろうかと考えたけどやめた。
従来のマリオから目新しい進化がないぶん、初回プレイの新鮮味が
薄かったけど、その分やりなれると「マリオシリーズの面白さ」が
蘇ってきたよ。
815枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 12:44:49 ID:WijE/OC90
>>814
マメで水上を走れるとかっていうアイデアは悪くないと思ったんだけど、
実際それを使う場面が少なすぎて欝
いろんなステージなんかいもやってないと存在忘れてるしかけあるし、
さらに一面だけしか出てこない敵多すぎ

例をあげると
パタクリボー:2-4
ワンワン:6-4あたり
キモオタテレサ:7-屋敷

等々顔見せ程度にしか出てこなかったのがむかつく
今の2倍くらいボリュームあればよかったのにといってみる
816枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 12:55:44 ID:VAIryIYw0
確かに、水上走りのアイデアは面白さの割に使いこなせてなかったね。
そして登場回数の少なさで言えば、メットのレア度は異常。
最初にクリアした時は十分なボリュームと感じたけど、一回終えて
しまうともっとボリューム欲しいな〜とは思うな。面白いだけに。
817枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 13:00:47 ID:UY5aADiF0
>>810
いきなり8Wセレクトできると、
チュートリアル的な部分との兼ね合いが難しいんじゃないかな…

あと、最初からステージセレクトするのと、
ゲームの中に隠してある笛取ってワープするのって、なんか違わない?
すごく自然というか、上手く馴染んでる気がする。
818枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 13:08:06 ID:WijE/OC90
>>816に禿同

しかし3-Cで星取りながら高速水上走りとか楽しいのに
似たような機会がめったに無い(・ω・`)
キノコ小屋で星取れるようにしておけばいいのに。
しかもデカマリオが必要なときって6のステージで
土管破壊してコイン取るところ位じゃね?

しかし、マメやデカがあるととりやすいコインってのが意外と多いんだよね
自分の中じゃ全体的な評価は割といいんだけれど
機能の使い方がなってないとおもた
819枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 14:02:57 ID:hjWLtFd60
水上走りはソニックのパクリ
820枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 14:03:27 ID:iG4ZQuWOO
>>739
キノコ王国征服を企むクッパ大魔王は人々の姿を煉瓦ブロックに変え
その煉瓦ブロックになった人々を元に戻せる魔法を使えるピーチ姫を誘拐した

っていうのが初代のストーリーだが
今はもう慣性だろうな>クッパ
821枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 14:05:23 ID:WijE/OC90
>>820
キノピオがレンガなのはしってたが
よくよく考えたら一番極悪なのはマリオ
822枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 14:29:14 ID:VAIryIYw0
>>821
ブロック全部がキノコ王国の人ってわけじゃなくて、
アイテムが出てくるブロックがキノコ王国の人の化身なんだよ。
探し出して協力してもらってるのさ。
823枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 15:42:58 ID:XbtHoOSS0
クリボーはキノコ王国の裏切り者なんだよな、確か

しかしカメックが息災なのか気になる…
824枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 16:14:51 ID:tbUWg9eQO
>>822
どっかの勘違いサイトと同じ文章でワラタ
825枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 17:23:24 ID:K5jeEw2Z0
糞マリ売って、ハドソンコレクションの高橋名人の冒険島買った。

高橋名人は何回やっても飽きない。
彼女もこっちのほうが面白いって
826枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 18:50:23 ID:64FMRDu20
名人ダッシュは最高に気持ちがいいからな
827枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 18:57:08 ID:ywiODGEGO
懐古マリオにしちゃってるのがね
828枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 19:02:25 ID:hjWLtFd60
冒険島はワンダーボーイの劣化版
829枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 19:12:32 ID:mIEjRcQa0
SFC以来ゲームをやってないで
DSで久し振りにゲームに復帰して
かなりヘタレな俺でもこのゲームは楽しめない?
これ買おうと思ってるけどあんま評判よくないね・・・
830枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 19:29:50 ID:ZkM5x4wu0
マジレスすると面白さは並

だがNewマリオという名を冠しているのに並だからここまで叩かれる
プレイする側もネ申ゲーを期待してるのに出来が並だから余計につまらなく感じる
831枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 19:38:00 ID:Jgrmif3xO
>>830
そうか?
俺は>>829みたいな状況の人にピッタリのゲームだと思う。

>>829
買い!

ここで評価が低い理由は、2chには割とコアゲーマーが集まってるから。
2chの皆には悪いけど、ここを知らない人とは視点そのものが違うから、特にこのNewマリオに対してはここでの評価はあまり参考にならないと思うよ。
だから安心して買って欲しいな。
832枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 19:40:11 ID:TZ5LhcAM0
へたれうんぬんはあまり関係ないかな
ヘビーなアクション好きじゃなかったら、誰でも「そこそこには」楽しめると思う
けど何度もやっちゃうような、はまる要素が少ない・・・とは俺も思う

不満が多いように見えるのは、「マリオが好き」でそういうはまる部分を求めていた人が
拍子抜けしたからだと思うよ

物足りないというか、なんというか・・・・。

駄作・糞とまではいわないし、初心者にやさしいところもあるから、
懐具合次第では買ってもいいんじゃないかな。

個人的にはアドバンス4をお勧めするけど
833枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 19:47:32 ID:053pEQ570
アドバンス4ってただのスーマリ3じゃんか
834枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 20:01:03 ID:YkyUR7l30
死んで覚えるギリギリ感でループしたくなる猛者にはさほど向かない
でも、それをゲーム全体が微妙と強引に論じるのはすり替え
835枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 20:04:19 ID:64FMRDu20
結構リトライ多くなる作りなのに
マップに戻す→ブロス・ブロック動く→ボタン押す→マリオ右腕突き上げる
が長いのがイヤになった
836枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 20:09:17 ID:64FMRDu20
そもそも、ミス直後にマップに戻すこと無かったんじゃないか
リトライ地点に戻して、マップに戻るのはスターとボタンで、の方がはるかに快適
過去のシリーズと違うのは、あまり客のことが見えてない点

マリオ3のマップは1画面にまとまっていたし、マリオの移動も速かった
今回はどうだ チンタラ歩いて時間ばかりをやたらと使わせる
キノコ小屋だけは異常に多いくせして
837枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 20:12:09 ID:u4Fx+gTC0
>>834
そういうのがやりたきゃ2だね
一般向けとは言えんが
838枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 20:21:41 ID:Jgrmif3xO
>>835,836
同意

>>836
同意は同意だけど、やっぱり俺らはゲーマー寄りだと思うのよ。
客観的に見ればこんな演出の方が再燃プレイヤーが喜ぶんじゃないのかな。
まあキノコの家は誰から見ても確実に邪魔と言うか時間の無駄。
839枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 20:36:15 ID:lJGJ3Z1q0
>>825
是非、彼女と一緒にオールクリアしてくれ。
初代冒険島、ハードすぎw
840枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 21:50:17 ID:BF+jquZK0
今売ってるファミ通に、昔のクロスレビューが載ってるんだが、
TACOXのワールドのレビューが面白いぞ。
841枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 22:34:49 ID:GZHFSw/70
>>840
>>521でも話題になってるな。何年ぶりだかにファミ通買ってみるか…

オレは「走れないから」っていうか、「短距離での加速がちょっともっさり」だから
イマイチだと思ったよ。えらい昔だしオレの単なる記憶違いかもしれないけどさ。
例えばポール直前の2マスのブロック。ダッシュして飛んだとき、
前ならもっと気持ちいいジャンプができたような気がするんだよなぁ。
842枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 23:16:16 ID:vf+pqKx20
>>807
なんかさ、今までのパワーアップは「これあると便利」的な物だったのに今回のマメ、コウラは「これないと進めない」的なパワーアップだよね
ワリオみたいで本当に残念
843枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 23:23:39 ID:/9usUt4KO
一週間で飽きた
844枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 23:28:33 ID:7dU9ktoN0
>>843
一週間も持って良かったな
漏れは3日も持たなかったぜ
845枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 23:40:04 ID:TaBLN4qO0
理不尽な難易度でも糞ゲー扱い
846枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 23:46:59 ID:mIEjRcQa0
ttp://ndsmk2.net/action/newmario.html C:62点

ずいぶん下がったなあ・・
847枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 23:53:32 ID:wpNktc4g0
>>842
「これないと進めない」な局面は少しくらいあってもいい。でも、他のところでろくに役に立たないのが問題。
カービィとか思い出してみよう。
848枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 23:58:16 ID:1dW+5d9dO
やっぱり空を飛びたかった…!

ジェット、羽、マント、たぬき、バニー、バルーン、バネetcあぁ……NEW2に期待
849枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 23:58:31 ID:hjWLtFd60
>>841
みんなそう思ってるよ
ニューマリは駄目ゲー
850枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 00:04:13 ID:z/J45JaI0
νはちょっと糞だったんでペーパーに興味が湧いちゃったよ
GC持ってないのに
851枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 00:08:02 ID:83NiQhSm0
これが激しくやりたい。今は不可能?

http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/ahyj/
852枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 00:12:13 ID:Fs6ijhWA0
ファイヤーマリオが最強という点では原点回帰だな
コウラマリオは劣化タヌキマリオ
853枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 00:55:15 ID:w68/1DZIO
>>851
マリオ2も入ってるんだよなそれ
めちゃやりたい
854枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 02:21:12 ID:02ZFf3qR0
>>851
書き換え用カセットさえ持っていれば任天堂に送ればやってくれたような。
ただ解像度の問題か少し高い足場に乗っただけで地面が見えなくなったりするんだよな。
855枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 04:00:20 ID:OzWn5j4U0
否が応でもペーパーマリオへの期待が高まる
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/05/10/104,1147243256,52877,0,0.html
856枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 04:29:00 ID:LWrnqtqD0
こっちの方がよっぽど懐古向けっぽくね?
857枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 08:26:37 ID:WSq1QRZlO
>>836
マリオ3でマップが一画面に収まってるのはワールド1のみ
ミス後にマップに戻るのはマリオ3、ワールド、New全て共通。毎回のブロス移動はマリオ3も同じ。
マップ移動速度はマリオ3より若干遅いがワールドに比べたら遥かに早い

ちょっとさすがにツッコミたくなったんでスマヌ

Newマリの不満はやはり亀マリオの使い勝手の悪さかなあ。亀の時はフラワー取ってもファイアマリオになれないし… そういう点を含めばマリオ3のカエルマリオよりいらないアイテムかも
858枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 08:59:46 ID:r/8GDRrh0
前作と同じなら問題なしってか?
トータルで遅けりゃダメなことにゃ変わりないだろ

だいだいドコがツッコミなんだか
859枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 09:14:18 ID:JPL5Wtq6O
>>841
同意!
確かに、なんかポールの感じはスッキリしないよな
だから俺はいつもゾロ目狙いw
これはいい点。
860枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 09:37:11 ID:rW1Srg7w0
CMでやってるでかいスターはいったい何?
あと、ゴール手前の階段で甲羅で無限アップできるのってどこ?
861枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 10:01:44 ID:7Vh1BRLk0
>>860
買ってないのな、お前。
各ステージに3つずつあって、マップには5枚スターを消費しないと通れないルートがある。
無限アップはぶっちゃけ1-1のゴール前で出来る。
862枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 10:11:51 ID:rW1Srg7w0
スターって星だよ。CMででてるやつ。普通の無敵になるスターのサイズじゃないのさ。
あれは何かな〜とおもって。
863枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 10:19:29 ID:r/8GDRrh0
二人対戦で奪い合いする星じゃないかな
864枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 10:54:38 ID:WSq1QRZlO
>>858
>>836の論点に「マリオ3と比べて〜云々」「旧作で出来てた事が出来てない云々」
書いてたから俺も旧作と比べて書いた。

大体マリオ3は1ミスで毎回数マス戻される。そういう点では移動はマリオ3のが面倒な面もある

テンポよくなる進化は歓迎で、そこに異論はないが>>836のマリオ3評が「マリオ3やったことあるの?」てなもんだったから書いたまで。マリオ3について書いてる事間違ってるんだもん
865枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 10:57:30 ID:r/8GDRrh0
あーもーうっとーしー
866枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 11:33:07 ID:MMnsYLnQ0
オマエがボケて変なツッコミ入れるからだろ。
867枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 12:00:23 ID:JQRH1OqIO
なんか脳みそのしわが少そうな小・中学生が多いようですね。
とりあえず一言。      来     る     な
868枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 12:30:26 ID:ZEc08xQT0
過去がいかに美化されてるかよくわかるスレだ

もちろんnewマリオに不満点は色々あるが
869枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 13:22:02 ID:iT5HbRhV0
本スレに不満がある
870枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 13:49:10 ID:Revc0mCn0
知るか
871枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 13:58:26 ID:FcTuFtfF0
あまりに面白くなかったからクリアすらせずに売ったよ・・・・
5WまでやったけどなんかしっくりこないしマリオのためにDS開くのもめんどくさくなった。

ようするに 中毒性が無い。
次はどんなステージだろう!どんな仕掛けがあるんだろう。とか
さっきのステージは爽快にクリアできたな!あそこのステージはもうちょっとこうやったらうまくいけそう。など
次につながるようなステージが無かった。
惰性だけで8Wまでクリアさせるのはいかがなものかな。
872枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 15:33:40 ID:7GetlopX0
普通に褒めるところが見当たらないよね
敵が一部グロいし、アクションは少なくて物足りないし
動きもモッサリで単純作業が多いステージ構成だからストレス倍加。記憶力主体のギミックが多くて
感覚的に突破できない。音楽が雰囲気ぶち壊し
回復アイテム祭りで敵をよける緊張感がゼロ
演出トロトロ
甲羅を上に投げれない
マリオらしさってなんだったんだろう
873枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 16:07:06 ID:3zJWJiL/0
用はアイデア出尽くして、もうマリオをでっかくするとか
しょうも無いことしかやることなくなったんだろうな。

ほんとNEWは駄作だ。

俺も明日には売りに出す。昨日買ったとこだけどw
874枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 16:40:37 ID:2siwvxd30
もう空気スレなのに
定期的にこういうageレスが固まってくる
875枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 17:26:23 ID:SgyxfqeL0
発売日に購入、四日でALLクリアー(星コイン含む)して
売り払うか、手元に置いておくか、昨日まで悩んでたけど
今日売ってきた

不満は多々有るけど
詳細を書くと不毛な論争が発生してしまいそうだし
止めておく
876枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 18:17:02 ID:2xqbvx1HO
音楽にのって敵が踊るのは嫌がらせにも程がある
予測不可の動きを頭に入れなきゃならないのはすごいストレス溜まる
877枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 18:28:11 ID:h+ymjN3K0
そういう種類の敵がいる、ならまだ納得いくんだが、
全編にわたって、しかも前触れなくだもんな・・・

音を出してなかった最初、わけわからんかったよ
878枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 18:47:01 ID:slQQrivBO
据え置きで出して欲しかった。携帯のちっさい画面じゃ辛い、目が疲れる。
Wiiで2Dマリオ5出してくれないかねえ・・・。勿論クラコンで。
879枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 18:50:07 ID:Z82SRywd0
音楽にあわせてノコノコがこっち向くのは、
今作最高のヒットの一つだと思うけどなあ。
クリボーのジャンプは微妙だけど。
880枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 18:57:38 ID:PZTCQ62X0
>>874
ageるとなんか困ることでもあるんですかw?
まあ本スレの方が空気スレだったりするんだけどね
881枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 19:10:48 ID:Z82SRywd0
つっかかるようなことでもない。
882枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 19:29:43 ID:xathyvQZ0
爽快感も達成感も無いから、
クリアした後は作業的に埋めていくだけのゲームになってしまう。
883枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 21:00:25 ID:UoU/ESnT0
>>879
俺は鬱陶しいだけに一票入れる
他が微妙なだけに神経を逆撫でされるんだよね
884枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 21:51:05 ID:boss56mn0
ゲームが良ければ「ここまで凝ってるのか」になるが、
スクエニのムービーと同じで「こんなの凝ってる暇があったらゲーム作りこめよ」って感じだ。

まだ、RPGのムービーは外注だったりするから開発とは別の可能性もあるが
マリオはモロ開発内でこんなことやってんだし。
885枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 23:20:25 ID:dC+cMSlK0
あえて今まで誰も書いてない不満点を。

ドット絵が下手糞・・・。
というか、3Dキャラばかりなのにドットの敵キャラは明らかに浮いてる。
背景のみ2Dで、キャラクターは全部3Dで良かったんじゃないかな?
886枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 01:55:57 ID:v7oake5U0
動きがもっさりなのが一番嫌。
ストレスたまる。
887枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 05:01:14 ID:4tuiiiHi0
やっぱりマリオの動きが機敏じゃないのが一番ダメ。
そのせいか1ブロック分の足場に着地する時にミスったら
なんでそこで落ちるんだよ、ふざけんな!となってしまう。
スーマリ1、2なら明らかに自分の操作ミスだと自覚できるのに。

豆マリオもジャンプがあんなにゆっくりじゃなかったら
もっと使い勝手良かったかもしれない。
地面にいるときはちょこまか素早く動いて
ジャンプした途端にもっさりになるギャップが激しく不快だった。
888枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 07:22:54 ID:S+wzYJGV0
豆マリオは1ミスで死ぬんだからもっと使いやすくしてほしかったよな
あのもっさりジャンプは確かに疑問
889枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 07:56:30 ID:DTtCgX/00
280コイン集めた。感想。
任天堂ふざけるな。お前には任天堂を名乗る資格もない。

ライトユーザー向け?今までヘビーユーザーも楽しめるゲーム作ってきただろ?
一撃で死ぬ豆マリオ、暴発して死亡する甲羅マリオ・・・収集要素も今までに比べ遙かに劣る。何度このゲームやって机を叩いたか。全体的にとてもマリオのなんたるかが分かっている人間が作ったとは思えない。
この程度のゲームを売りまくって「性能が勝負じゃねえ!!!!!」と言っている任天堂への極めて強い不快感を抱かせた作品。今までアンチ任天堂じゃなかったけど、もうアンチになる。
890枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 08:27:06 ID:MjkI8q1T0
これ一本で結論付けんなよ
10本中1本のクソがたまたま「マリオ」だっただけだ
891枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 08:28:15 ID:7X9l7MgF0
280コインもないだろ
892枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 09:16:36 ID:6gxZdNeqO
豆はジャンプさえ早けりゃなぁ…。
ファイヤボールあたっただけで死んじゃうくらいなんだから、
もっと機動性が欲しいと思った。

あと、このアイテムがなきゃだめ、みたいなとこが結構あるのがめんどいな、やっぱ。
甲羅とか豆とか、そんなに簡単にとれるもんじゃないし…。
もっさり感は…動画みた時から思ってたけど、やっぱりあれだったしね。
それなりに楽しみはしただけに、いろいろと勿体ない気がして仕方ないわ…。
893枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 10:00:04 ID:+1iLt4v20
おいおいもう本スレはここ以下の勢いなのかよw
894枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 10:08:50 ID:GEpw2jjY0
豆や甲羅の使い処の少なさも問題だけど
それ以上に三段ジャンプの存在してる意味が…
895枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 10:18:38 ID:m9nNmul30
age
896枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 10:38:41 ID:dQ8z/OVJ0
惨めたらしくageても他のほうが伸びてるよ
897枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 10:42:17 ID:b6GUfhq00
挙動や音楽、難易度に対しては感じ方も個人差あるだろうが、
セーブ・豆コーラ・三段ジャンプが「手抜き」って意見は、
どう好意的にみても、反論できない・・・
898枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 11:02:49 ID:VOovlaAw0
せめて巨大オンリーステージとか豆オンリーステージ作って欲しかった。
(現状の巨大マリオのシステムではろくなステージ作れないような気もするけど)
899枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 11:08:51 ID:nnLUFWRT0
マメオンリーやコウラオンリーが出なかったのって
ひょっとして初心者向けにならないからか?
だとしたら、その二つの使え無さを自覚してることになるな。
900枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 11:10:52 ID:bVnVNhUN0
任天堂ならライト向けながらも中身はディープなものを作れたような気がするんだけどなあ…
ライト向けっていうのはディープに作れなかった言い訳に見えてしまう
901枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 11:21:56 ID:MjkI8q1T0
救済策の巨大はともかくとして、マメやコウラの存在が
めんどくささを増大させているだけなのがなんともはや
902枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 12:37:35 ID:GEpw2jjY0
巨大オンリーステージはどうかと思うが…
豆オンリーステージ…というかワールドは欲しかったな
てっきりW4かW7が豆オンリーだと思ってたんだが
903枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 12:37:59 ID:lq6kyG3w0
巨大マリオって客寄せでしょ
904枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 12:39:49 ID:J8BCjM7m0
セーブ機能無しを前提に作れば良かったのに。
こんなもんを付けるからそれに見合ったプレイスタイルとして
行ったり来たりの要素を無意味に入れる羽目になるんだ。
DS本体に優れたスタンバイ機能があるんだし、
下手な人救済はコンティニュー機能で良いじゃないか。

…と思いながらやってたんだが、セーブ機能不要論は
2ちゃんねるでも無いんだな。俺が異端か。おっさんは駄目だな。
905枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 12:42:43 ID:S+wzYJGV0
巨大は客寄せ+救済だからあんなもんでいいよ、満足した
問題は豆と甲羅
906枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 13:02:10 ID:/zAKg7KB0
こんな出来でもミリオン行くんだから、マリオはすごいよな。
907枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 13:09:19 ID:93Hb2rmd0
New スーパーマリオブラザーズ
販売本数:334208 累計販売本数:1233726

売れ行きはぶつ森、脳トレ以上だな。
今までにない勢いだが、どこまていくか?
とりあえず300万は確定っぽいな
908枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 13:18:07 ID:OyGyoecgO
>>904セーブ不要論はレゲー板かどっかで見た事がある。

でも、途中で止める事が出来ないのは辛いだろ。
909枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 13:38:58 ID:b6GUfhq00
セーブはやっぱりいると思う。
4とか7とか毎回いくのたるいし・・・
ただワールド攻略途中は全部中断セーブで、やり直し不可
城を落とした時のみセーブ可が、いいと思う。


正直セーブよりもスターコインが激しく不要だった
910枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 13:49:40 ID:1O2chndU0
同じコース何度も何度も行くのは飽きるぞ。
俺的にはセーブ数は丁度良いと思うが。
セーブのためにわざわざ5コイン消費したりするくらいだからw
911枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 14:06:38 ID:xbqIH6Al0
セーブは現状のままでも良いけどレジュームが要るんじゃね?
任天堂的には電源入れっぱのスリープだけで充分と思ったのかなぁ。
912枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 14:46:16 ID:J8BCjM7m0
>>908そうか、レゲー板か…。おっさんは駄目だな。

>でも、途中で止める事が出来ないのは辛いだろ。

電源切れば良いじゃん。また最初っから楽しめるぞ。…と思うんだが。
まあ、自分に収集癖やコンプリート欲が無いせいで余計にそう思うんだ。
単純にラスボス撃破を最終目標にしかできないから、
上手い下手関係無しに、ずるずるだらだらやってりゃクリアできる今作は
スターコインコンプリートやミニゲームが本体のようにしか思えん。

満足できなかった人スレだから好きに書いただけなので、
気分悪くした人いたらごめん。
913枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 15:02:38 ID:b6GUfhq00
そこまで気にしなくてもよいのでは?・・・というかやさしいなおまえ。
人それぞれ不満を感じるポイントは違うだろうし、
かといってスレ違いというわけでもないしさ

>電源切れば良いじゃん。また最初っから楽しめるぞ。…と思うんだが。
これは納得できる箇所もあるが、これをやるにしては全体の構成がいまいちだと思う。
スーマリ時代は1・2・3とも、数面クリアしただけで、
2・3・4・5・6・7・8と好きなところにいけたから、その日の気分にあわせてプレイできた。
(2のW6&7行くためのワープは忘れたので、長かったらごめん)

ヌーマリだと、W6行こうと思ったら、それなりにクリアしないと先のWいけないし・・・

あとはあれだな。
W毎の特色をほとんど感じないのも、なんていうか・・・・
914枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 15:12:59 ID:VpkRMv5h0
おもしろいけどなー
壁キックサイコー
915枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 15:23:57 ID:+NCc54jA0
平日の真昼間から暇なんだな
916枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 15:28:25 ID:egdgKYR4O
面白いと思うならここ来るなよ
917枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 15:40:56 ID:T2r/SGNX0
MK2の評価50点台
ライトユーザーが多いくせにこんなシビアな評価されてるマリオって一体・・・。
918枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 15:46:56 ID:gdZBnV8q0
おまいら楽しそうだな。
919枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 15:47:05 ID:4KAaPtc00
ゲームの偏差値でいうと48くらいだな
920枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 15:47:45 ID:pH0lahYt0
本来ならBの出来だと思うよ…と、既に売った俺が言ってみる
921枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 16:15:06 ID:+kYOuDle0
豆にコウラってさ、使ってておもしろくないんだよね
なんでハンマーとかにしなかったんだろうね

あまり評価は良くないGBマリオ1だが俺から見ればセーブできなかったけど神ゲーだったと思う
あの絶妙な難易度とボリュームが最高にいい
922枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 16:48:56 ID:VZgmjQIhO
>>904
ちと同意

まあコレに関してはもう仕方ないとは思う。
けど、繰り返し遊ぶ楽しみはセーブなしの方が上な気もする。
ま…少数意見だろうけど。
今の時代にセーブなしマリオ出したら、それこそアンチだらけになりそ。
923枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 17:19:49 ID:7p3LlesU0
>>904
わかる。サッと、初めからクリアまで通すのが1ゲームって前提のゲームデザインな。
「すべては最終面をクリアするため」という設計になるので、余分な要素がつきにくいと。

ファイアーエムブレムの中断機能みたいのがあれば、十分な設計にして欲しかったなあ。
マリオコレクション形式でも可。
924枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 18:28:58 ID:gmVW1udjO
マリオ3をベースしたゲームなら神だったんだが。
画面はNewマリと同じグラだが、ある条件を満たすとスーファミグラとファミコングラが選択出来るようになるとかさ。
Newマリは糞ゲーではないけどなんかつまんない。マリオ3やワールドより充実していないような。
925枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 18:50:15 ID:gdZBnV8q0
>ある条件を満たすとスーファミグラとファミコングラが選択出来るようになる

不毛すぎる
926枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 18:52:12 ID:B93sW3rv0
今世紀最大のクソゲーだよこれ
927枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 18:53:41 ID:dQ8z/OVJ0
恨み妬みの集うスレ
928枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 19:14:19 ID:6gxZdNeqO
だが、その不毛さに共感を覚えた私もいる。
929枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 19:29:23 ID:4tuiiiHi0
この内容でセーブ無いのは辛いよ。
いくらレジュームあっても、その間ぶつ森とか他のソフト出来なくなるジャマイカ
せめて中断セーブにしてくれ。

巨大マリオ専用ステージっつーか画面のほとんどがブロックだらけの
ステージぐらいはあってもよかったかもな。
巨大マリオでガンガン突き進むもヨシ、スーパーマリオで地道に壊しながら
コインや1UPキノコとか探すもヨシ、チビやマメで土管の隠し通路通って進もヨシ、
とか。
930枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 19:47:43 ID:4tuiiiHi0
とりあえず今日売ってきた。
やりこみ要素がないってのが辛いね・・・
もうちっと早く売ればもう少し高値で買い取ってもらえたかなぁ
931枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 19:53:13 ID:RUA1wVOk0
フラワーばっかり出してないでコウラや豆も混ぜれば
少しは変化が出て面白くなるだろうに。
932枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:26:08 ID:egdgKYR4O
これがあのマリオシリーズなのか?
マリオって名前つけりゃいいってもんじゃねーぞコラ
933枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:29:16 ID:olbjlHNK0
ワロス
934枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 20:36:48 ID:T2r/SGNX0
緊張感がないのが最大の欠点だね
回復アイテム多すぎだし。
あと全体的に作業が多すぎる。
ここはヒップドロップで壊して進んでくださいとか、ここは豆になってくださいとか、
教習ソフトみたいな。
あとアクションが使いどころがない。3段ジャンプはもとより、ヒップドロップも
スピンジャンプに比べて使いにくい(コンボができないしワンボタンで発動しないため)
ストーリー性もないし、演出もうざい。スターコイン探すモチベーションがない
豆マリオや甲羅マリオに変身するのが完全に隠しルートにいくため限定になってしまうほど
実践で使いにくい。しかも変身するための手間もかかる。
大きいサイズの敵が多いせいもあって、画面が狭く感じる。
動きもモッサリしていて爽快感がない。
もっとキビキビ十時キーで動かせたのがマリオの醍醐味だった
935枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 21:10:14 ID:CIr8n+bs0
>>930
自分は昨日倉庫で3800円で売れたので助かった。販売は4500円になってた。高杉w

俺は2Dマリオにやりこみ要素なんて無くてもいいわ。
今回中途半端な星コインあったせいでそれ探す要素込みでステージ構成してるから
初代みたいな直球的な遊び出来ない、いや出来ても構成してる何割かは↑に持ってかれてるから満足いく遊びにならないんだよな。
きっちり正解なぞる作りになってるからなぞり終わればそりゃ楽しさ半減だわな…。
あれって「やりこみ」じゃなく「やらせこみ」要素って感じ。やらされるためのやらせこみ。
背景もあの絵空事感というかポップな感じが失せてナンダカナー。
936枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 21:14:31 ID:tEwUhTEC0
>>912
何度もプレイするのに堪えられないマップが多すぎ
テンポも悪い
937枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 21:19:48 ID:4tuiiiHi0
>>935
3800円ウラヤマシス。俺は近所のゲーム屋3300円だった。
938枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:00:27 ID:/GuuHaES0
こんな糞ゲーが86万本も売れるなんて…orz
ここからDSが腐っていかないように願いたいモンだが…大丈夫かDS?
939枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:02:38 ID:MjkI8q1T0
2004年の12月からDS遊んでる身としては
なにひとつ心配はしていないが
940枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:12:01 ID:/GuuHaES0
>>939
まあNewマリオの出来は任天堂も自覚してる(と信じたい)だろうから
過度な心配かも知らんけどね…。ただ、今の好調ぶりに自惚れて妥協
点が多くなっちゃったりすると少し困る。
941枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:24:44 ID:bVnVNhUN0
薄いんだな、今回のマリオは
どんな面があったかすぐに思い出せない
942枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:40:40 ID:gdZBnV8q0
まったく贅沢な時代になったもんだぜ。
943枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:09:28 ID:/GuuHaES0
>>942
言わんとしてることがよく分からんが…まさか「こんな良ゲーが
糞ゲーと言われるなんて…贅沢な時代になったもんだぜ。」とか
言うんじゃねーだろうな…。
944枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:12:28 ID:qQ+Qkt7J0
>>938
既に糞ゲーのたまごっちが売れてますから

FF12といいブランドでしかまともに売れないゲーム業界もうだめぽ
945枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:14:18 ID:dQ8z/OVJ0
懐かしいネタをふんだんに詰めた2Dマリオ総括ゲー。
そりゃ既出感は多いが、素直に「あれをもう一度」の声に応えた商品。

色々出てきた不満点もネタ元の過去作品でほとんど既出。
執拗に叩きたがる奴の頭には、3とワールドが奇跡的に合成された謎の完全体がある。
946枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:19:07 ID:DTtCgX/00
>>944 あえて釣られてみる。

FF12はなかなかよかったと思う。
文句言いながらずっとプレイしていたが、裏ボスも全部倒して100時間やったあとは心に来るものがあった。
Newマリオは15時間ほどでコイン全部集めたが、不快感しか得られなかった。
多分これから時が経てば経つほど評価が下がっていくと思う。
947枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:26:33 ID:olbjlHNK0
FF12も低評価。

両方とも糞ではないと思うがね。
948枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:30:19 ID:MjkI8q1T0
かなりの数が売れる見込みのあるゲームが
このデキでは不誠実でしょう
という点で一致している
949枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:33:23 ID:MjkI8q1T0
つうか、他の任天堂セカンドのゲームがかなり面白いだけに
マリオなにやってんだよ、おまえ仮にもマリオだろ、と呆れた気分になる
950枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:35:16 ID:olbjlHNK0
空腹は最大の調味料
951枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:48:40 ID:qQ+Qkt7J0
>>949
セカンドのゲームで面白いのって何?

てか宮本が関わってないとこうも駄作になるとは・・
952枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 00:03:09 ID:xl2DXNUA0
糞ゲーとまではいかないと思うが、前評判以下なのは間違いない。
953枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 00:19:34 ID:9q5feGQR0
>>949
禿同
954枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 00:59:05 ID:c9ib0/sT0
つまらん人生でござった。
955枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 01:11:57 ID:yyU4GmKj0
>>954
切腹寸前の武士ですか
956枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 10:23:22 ID:DAG47H700
糞ではないが駄作だと思う
957枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 10:54:47 ID:hAyFYOPk0
遊べてしまうが楽しくない
何度もできるが快適でない

なんかイマイチ芯の通ってないゲーム
作ってる途中の、どこかでつまづいてるよ
958枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 12:40:44 ID:y1A7tgIx0
初代と比較したんだけどやっぱりマリオの動作が違う。

ジャンプ(出来るだけ低く飛ぶ)>その場で着地>すぐジャンプを繰り返してみたんだけど、
初代のほうは着地と同時にジャンプできる。
それがNewは変な硬直があって、着地してから次のジャンプまでに微妙に時間がかかる。

多分前からやってる人がNewやるとこれのせいで、
クリボーの目の前に着地>すぐジャンプしてかわすつもりが何故か当たる
ということになったりすると思う。

あと、ジャンプ自体も微妙に違う気がする。
飛んでから着地するまでの時間はほぼ同じなんだけど、
飛ぶ>頂点>着地の動作がNewは一定の感じ。
初代は飛ぶ>頂点がゆっくりで頂点>着地が早かったり、
頂点付近にいる時間が長いから、ジャンプ中に着地点をつかみやすい気がする。

あくまで気がするなんで、両方同時に試せる環境の人はやってみてほしい。
959枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 12:44:02 ID:+PpQPv2p0
マリオツクールで作られたソフトかなんかじゃないのこれ
960枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 14:46:13 ID:y31YlZam0
>>949
それだなあ。
よりによってマリオでこれかよ!と言う失望はかなり大きい。
糞って訳でもないし、一通りは楽しめるけれど。
ただスーマリの名前もう一度出したかっただけなのかと。そんなに志が低いのかと。

劣化移植でもマリオアドバンスシリーズのほうが楽しいってのは、辛い。
961枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 16:35:43 ID:FKxxfhTS0
マリコレワールド64とやって今回。
実に楽しめますた。
マリオシリーズとして正当な進化をとげたと思う。
難易度的にもこんなもん
ワールドが簡単すぎだったし。
うんこ以下のFF12アンチスレが154スレに対して
アンチスレはせいぜいマザー3並でしょう。
大多数の人たちには受け入れられていますので
スタッフの皆さんは出来には胸を張って欲しい。
お疲れさまでした。
962枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 17:10:28 ID:aGw6F4sO0
もう過去形ですか。
もっと繰り返し遊べや。
まだ発売されたばかりだぞ。
963枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 18:27:03 ID:JPlwdxH0O
スレタイも読まずに擁護してるのは社員だろうか
964枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:12:24 ID:6IeZlZp10
糞ゲー買っちゃったから
必死に自分に面白いと言い聞かせてるんだろう

てかワールドが簡単って・・
スペシャルコースもやったのかこいつは?
965枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 20:14:30 ID:DAG47H700
マントなかったら凄いむずかしそうだけどなあ
966枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:43:02 ID:9q5feGQR0
狂信者って怖いね
スタッフにご苦労様ってキチガイ丸出し
967枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:44:41 ID:khHOkeyZ0
携帯ゲーム2Dマリオで一番の駄作だな これ
何回もやりたいとおもわない(金貨やランドは何回やったことか・・・)

どうでもいいがこれやってからマリオ1やってみ
物凄い違和感あるから
968枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:47:23 ID:8NK32rGjO
>>967
いやマリオシリーズの中で一番の駄作だろこれ
969枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:50:35 ID:Nm1OQjqR0
これ、設計バグでは・・・?
970枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:55:09 ID:9ZneXIl00
人もレスもがくんと減ったな
駄作から下の評価設定でのみ論じたい人々が、紛れることもなく残った
971枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:57:31 ID:HDAD29C60
単にマリオに飽きたんじゃないかと思い始めた
972枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 22:09:48 ID:Yveo2eIk0
973枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:07:57 ID:6IeZlZp10
>>970
本スレはそれ以上に悲惨なことになってるけどな

FF12みたいに本スレが盛り上がってると
アンチスレも盛り上がるだろうねえ
974枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:11:33 ID:JXmWRQiq0
本スレが盛り上がるとアンチスレも盛り上がる?
975枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:18:57 ID:yyU4GmKj0
FF12は200万売った上に、
凄いことやっちゃったのであれだけ伸びたのです…
Newマリオの「詰めの甘さ」といわれている部分が可愛くみえるくらいです。
あれを基準にしても困るけど。
976枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:37:10 ID:hAyFYOPk0
FFがちょっとアレでも毎度のことですから…
だが、マリオ本編にそんな甘えは許されん
977枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 23:47:55 ID:NP22FK7t0
無関心こそが一番悲惨
ニューマリ関連のスレの過疎化の早さは異常
978枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 02:33:24 ID:4mntpI4P0
アンチスレがさして伸びないのはよくわかるし
むしろネットの評判が届かない層を中心に売れ続けてるのがよくわかる
979枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 03:03:35 ID:Iv5bXZvS0
まあ、本スレも過疎ってるからな
980枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 04:48:38 ID:NyBHLhTA0
強烈なクソゲーってわけでもないからなあ
今までマリオが好きだった分だけ失望させられてるパターンというか
981枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 06:21:59 ID:VFBPrvL00
正直、3やワールドも違和感あって途中で飽きた。
982枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 09:30:09 ID:rroNEYyi0
正直FF12もそんなに酷くはないんだがな
FFDQ板は精神年齢が低い奴しかいないから・・
叩きもゲームを直接叩かないで
信者を叩いてるのが殆どだから・・
それに面白がって便乗してる奴が多数
983枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 12:31:18 ID:j3mi/4kc0
これが1作目なら結構いいと思う
過去の作品と比べるともう…
984枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 13:22:06 ID:L/yIKuNp0
我慢できずマリアド2でマリオワールドやってます
面白すぎて泣きそうです。アクション、緊張感、テンポ、挙動、ギミック、
全てが最高。
985枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 13:25:41 ID:L/yIKuNp0
ちなみにNEWマリオはクリアして即売りしました
ストレスだけが溜まるゲームでした
世界が可愛くない、ポリゴン汚いのが元凶か?
その他の問題点はテンプレのものでほぼあってます。
これをマリオとは認めません。悲しみを覚えるゲーム
986枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 13:25:43 ID:ONsDC/wA0
これならアド4買った方が良かった
987枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 13:45:16 ID:RJPvImoh0
FF12はキャラとイベントシーン以外は好きだったけどな。
まあこのマリオはあまりマリオとして語ることが無いって印象だな。
よくできてはいるけど・・・・って。
988枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 14:59:06 ID:4mntpI4P0
事実上のバカ売れをしてるし
他のマリオにも手を伸ばしてみたくなってるらしい
989枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 16:27:44 ID:JIv6EiZe0
初めてのマリオがNewマリだったら、普通によくできたアクションゲー。
過去作と比較して粗を探してるうちは、存在するはずの魅力にも気づけまい。
不満を持つなというのではなく、盲目的に否定するのは不毛だということ。
同様に、盲目的に神ゲーを連呼するのもアホだと思うがな。
990枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 16:30:40 ID:vBowmG0i0
Newマリ先にやったら、それが基準になって
逆に、旧マリはどうしても馴染めないということになったりするのだろうか。
991枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 16:34:04 ID:hlrFrCxA0
>989
別に煽るとかそういう目的ではないんだが、どこらあたりが魅力だったか教えてもらえない?
旧作と比較とかそういうのではなく、正直魅力があまりなかった・・・・。
992枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 16:42:34 ID:JIv6EiZe0
そもそもマリオの世界が好きだから、クリボーやノコノコがあるってるだけで
おいらなんかは嬉しくなる。ポップで楽しいアクションゲー。
細かい不満点はけっこうあるけど、致命的な部分はしっかりできてるから
問題なし。
993枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 16:44:55 ID:vBowmG0i0
>>992
「どうしてマリオが好きなのか」の違いか。
シビアすぎる目を持っても逆に困るな。
994枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 16:54:42 ID:hlrFrCxA0
極端なたとえかもしれないけど、クリボーやノコノコがいるだけで・・っていうなら、
キャラゲーになっちゃわない?

それさえいればOKみたいな・・・。

上の方にもレスあるけど、「サメ」「クモ」「うつぼ」みたいな
マリオっぽくないのが嫌って意見も聞こえるし・・・

個人的に、「う〜〜ん・・・」と首をひねりたくなる評価だったから、
「よかった」って言う人の意見を聞いて参考にさせてほしいです。

ちなみに個人的には、面の構成が致命的にダメだったんだよね・・・
995枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 16:58:44 ID:JIv6EiZe0
>>994
サメは不要だとおれも思う。
動きは非難されがちな対象だったからあえてかかなかったけど、
「動かしてるだけで楽しいマリオ」は今回も健在。
キャラありきじゃなくてゲームありきで魅力を感じてるよ。
996枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 17:07:22 ID:hlrFrCxA0
>995
なるほど。動きに関しては、実は俺も半同意。
確かに、短距離でのダッシュジャンプはちょっとやりづらい感があったけど、
もっさりていうのはいまいちわかんない・・・・。

のび縮みするキノコのステージとかは結構楽しんで何回かやった。
あと、ファイアーバーがはじめてでてきた6の・・・いくつかも「おおっ」って感じで
wktkして通り抜けた。
997枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 17:08:12 ID:vBowmG0i0
>>995
「動かして楽しい」かあ。
どうしても、何か詰まるものを感じてしまうんだがなあ。
挙動自体よりは、ステージの構成によるところが大きいのでしょうか。
998枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 17:13:35 ID:hlrFrCxA0
予想だけど、1アクション起こすたびに、止まる動作が入ってるからだと思う。
詳しいことはわからないけど・・・格ゲーでいうキャンセル的な事が
3Dだからできないんじゃないかな・・・・。

なので、詰まるように感じるのでは・・・・・。

3やワールドと比べて、ステージ間の移動で一番それを感じた
999枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 17:37:32 ID:XSDUEMAa0
999
1000枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 17:38:38 ID:XSDUEMAa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。