終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に4

このエントリーをはてなブックマークに追加
813枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:21:24 ID:mZo9qJXy0
曲に関していえば良い仕事をしていると思ったけどね
というかMOTHER3で唯一納得できた
メロディーが余り残らないとは思ったが
814枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:23:44 ID:wQTqqHcFO
ブタのテーマはあれ、いやでも耳に残るな。
815枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:24:47 ID:gvGS2wJI0
うおおおおおおおおついにパソコン買ったああああすげえええええええ
なんでもできるううううう見た目も超かっこいいいいいいい
ミドルタワーで本体も小さいですっていわれたああああ
OSはなんとか98で全部で10マンだった!超満足!!!!!
あそうだインターネットて君たち知ってる?


って感じのゲーム
816枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:27:32 ID:WOrFZIHJ0
曲はGBAにしては良くやったよ
音関係は唯一SFCに劣ってる部分だし
817枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:28:20 ID:AFawxan20
絵と音(GBAの音源がアレなのは仕方ない)についてはほぼ文句無かったな。俺は。
ほかは全部糞だけど。

あ、あと戦闘のバランスはなかなか上手かった。
サウンドバトルは要らなかったが。
818枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:31:06 ID:F69I4fil0
純粋に楽しもうとしてないって・・・一体何処まで狂信的なんだ
最初から楽しむ気が無いならわざわざ金出してまでゲームなんか買わないよ
819枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:33:44 ID:mZo9qJXy0
曲はいろんなジャンルを盛り込んであるしそれぞれ良く出来てるよ
壊れすぎずベタ過ぎずで丁度良いと感じた
サウンドバトル用にいろんなリズムが欲しかったんだろうね
サーフな曲が好きだよ
820枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:35:11 ID:Dsr/lBaE0
サウンドバトル正直分かり辛い
眠らせた時のヒントは視覚的な方が良かった
821枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:35:15 ID:VKxju+Qq0
ブタのテーマは、「右手がグーで、左手はパーで…」っていう
昔幼稚園だかで教わった歌を思い出す。

>>818
奴等はお布施感覚なんだろw
漏れは、脳汁出してくれるゲームなら純粋だろうと不純だろうと構わない。
むしろ、楽しもうと思わないと楽しめないって、エンターテイメントとして最悪なんじゃ。
普通に面白いものでも、なにかおかしいけど面白いもの(吉田戦車の漫画を読んだような感覚)でも
面白ければ大歓迎だ。
822枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:36:56 ID:VKxju+Qq0
グーチョキパーで、グーチョキパーで
なに作ろー、なに作ろー
右手がパーで、左手もパーで
「もうお手上げです。このへんで勘弁してください」と涙ながらに言うおじさん。

確かこんな歌だ。思いだした。
823枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:41:28 ID:WOrFZIHJ0
それよりポーキーロボ戦の途中が
「僕の心は〜ひび割れたビー球さ〜♪」に聞こえる

何の曲だっけこれ
824枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:45:42 ID:AFawxan20
キンキキッズの硝子の少年? ちょっとだけ似てるかなw
それよりタッチだけどな
825枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:52:39 ID:jvx7Q+fq0
>>802
64版のときのプレスリリース通り「Motherを通して家族を考える」がマザー3の本題なのだとしたら
3章以降リュカ以外の家族が完全放置というのはどうかと思うね。
物語の冒頭と最後だけ出てこられて感動しろとか言われても全然家族の実感が無いから無理。

そんな重いテーマの割りに、ゲームとしては『敵より先にハリを抜け』だとか『悪者より先にタマゴを取り返せ』
みたいな切羽詰った御遣いに終始するのも…。
826枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:53:08 ID:KWknewydO
なwおまwこうもりさんツイストにケチつけんなwwww
827枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:53:43 ID:dHrt67bo0
何つくろー何つくろー右手がグーで左手パーで

・・・ってまんまキマイラだね
828枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:53:55 ID:bNQdBxu30
829枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:56:13 ID:3dOpGkSp0
曲は前作に比べてメロディが強調されたよね。
普通のゲーム音楽に慣れ親しんでいる人には
2よりも3のほうが人気が出そうな感じ。

個人的には、音色に徹底的にこだわって
ベースとパーカッションあるいはドラムスだけで
聴かせるような渋い曲が入っていた2のほうが好きだけど。

欲を言えば、3でもストリングスは使わないで欲しかった。
830枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:02:52 ID:3blSkMUA0
音楽は自分の趣味とは違うかなと思ったけど
上手いことは上手いよ。っていうか万人向けな曲選択だと思う。

でもあの手の音楽が世界観の一部を構築してたから
ちょっと寂しいかなって気がするだけ
831枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:09:52 ID:3dOpGkSp0
ダスターとクマトラがなんで仲間になっているのかよくわからん。
なんか明確な動機があったっけ?

ダスターはどせいだにで救出されてからは家に帰ってもいいと思うし、
そもそもクマトラはなんでタマゴを取りに来たんだ?

リュカについていく動機がはっきりしているのは犬だけじゃないか?
832枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:17:42 ID:WOrFZIHJ0
ダスターはまだしも、クマ関連は描写不足もいいとこだな
833枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:17:44 ID:Qc+hpi1T0
いちおうクマトラはリュカに助けられていたりとかしてなかったか
ダスターはウエスのいいつけじゃね?
834枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:18:01 ID:r1PXQhB60
必然性もなく2の曲も引っ張ってくるからイメージ崩れるんだよな
3の曲に失礼というか。そして俺は3自体に嫌悪感覚えてたから
4章あたりからすごい投げやりで曲まともに聴けなかった。
じわっときたのも2の思い出のある部分だけ、たとえ3で涙を流すとしても
それは「自傷的な展開に対してのイヤな涙」だし。
ちょっと配慮が足らなすぎるよな
835枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:18:19 ID:1C2diAjy0
そこら辺俺の中では思考停止している。
頭すっからかんでも楽しめりゃいいんだ、せめてな・・・
836枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:21:12 ID:qC5dLc+V0
クマトラの凝った設定もホントに設定だけだったな
837枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:23:06 ID:3dOpGkSp0
クマトラを「ヒメ」にする必要があったのかと小一時間問い詰めたい。
838枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:24:07 ID:Qc+hpi1T0
リュカは掘られてPSI覚醒してたけど
クマトラも掘られたん?
839枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:24:47 ID:1C2diAjy0
MOTHERらしからぬオレ女が出てきたんで
再プレイ時「切れるモンなら切ってみろよ」と思ってしまった。
840枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:25:18 ID:AFawxan20
掘られてないだろwww

あの演出は、狙ってやってるとは思うけどwww
841枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:40:23 ID:RxqcnIeb0
そういやあの温泉を素通りしようとするとどうなるんだ?

ぶっちゃけこういう風に確認したい事が出てきてもセーブデータが
2つしか残せないし、人形劇やオナニー文章も飛ばせないから
2周目する気も起こらないし本当にゲームデザインが駄目過ぎ。
842枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:41:48 ID:jbN4Kx6m0
温泉スルーで進もうとしても犬が吠えてトンネルに入れさせてくれない。
843枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:42:44 ID:1C2diAjy0
嗚呼フラグ立て一本道
844枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:43:42 ID:WOrFZIHJ0
7章で猿を連れまわすのもやっぱ不可能?
845枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:44:49 ID:RxqcnIeb0
>>842
教えてくれてありがとう。

あと、ちょっと前からやり直せるような状況でも初めの注意や
ロゴがうざったいのもやり直す気を奪ったな。
846枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:45:16 ID:KWknewydO
何も知らず死んでいったちょうろうが一番の勝ち組
847枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:51:40 ID:1Ng60mh00
やっぱり最後が納得いかない。
あんな終わらせかたされたらマザー1,2,3の総合評価もがたおちさ。
848枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:51:59 ID:fsI4UXF60
戦闘力弱いキャラが本当に足手まといにしかならないのも不満だ
後で抜けるってわかってれば倒れたまんま放置で先進めるが
初回プレイじゃわからんし。
Exp稼いだりアイテムで回復させたりした後にパーティ抜けますってそりゃないよ!
849枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 18:04:37 ID:1C2diAjy0
主人公が切り替わるのはマンネリ打破と見せかけて
本編が不安定になるし育成面でも不親切だよな。
850枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 18:19:22 ID:0iXB5jJo0
今、MOTHER1+2の2をやってるけど、やっぱ曲のセンスは2の方が断然イイネ
2の曲って、パワースポット関係の曲なんかが典型だけど、なんかこう心に響いて
くるような曲が多いよね
1のアレンジにしても、例えばフィールドから自宅へ帰ると「I Belive In You」が
さりげなく流れてるけど、Catherine Warwickの歌う歌詞で言うと「I Belive in skies forever blue、
Why shouldn't I Belive the same in you?」の後に「タララララ〜〜」と流れる、あのアレンジがセンス
を感じさせるというか、(・∀・)イイ!!

対して3のオリジナル曲はゲーム音楽としてはありきたりな感じが多くて印象に残らないし、2のアレンジ
にしても、どせいさんのテーマが典型だけど、どうすればこんなヘンテコなアレンジになるの?って言い
たくなるような曲ばかり
851枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 18:31:39 ID:p9pulDAd0
マザー3って立ち寄れる村少なくて世界やたら狭く感じるってのに
ハイウェイとかトンネル内部とかだけは無駄に広くて
なんだかなぁって感じ
852枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:05:31 ID:K+lITMJ80

 奇 妙 で 、 

 お も し ろ く な い 。

 そ し て 、(12年も待った漏れたちは)

 せ つ な い 。
853枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:05:32 ID:omCsJ+QQ0
クマトラがツンデレだったらまた違った展開になっていたに違いない
854枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:08:47 ID:K+lITMJ80
>>853
その方面の方々がちょっと喜ぶ程度じゃね?
855枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:10:15 ID:VKxju+Qq0
>>853
やり口があざといって言われるだけ
856枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:13:47 ID:WOrFZIHJ0
つか、クマスレは普通に伸びてるよ
857枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:18:38 ID:TXiCX9Ee0
サウンドバトル苦手な人はこのゲームきついかもね
俺はサウンドバトルが一番面白かった
戦闘が楽しいRPGなんて久々だった
858枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:24:38 ID:aSJWLsLdO
さんざ既出だけど
サウンドバトルとドラムロールの相性が最悪なのがな…。
859枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:32:09 ID:K+lITMJ80
致命的なダメージ受けたときにはサウンドバトル
しないようにしないといけなかったからな。
860枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:33:00 ID:RKLKb6O+0
開発ブラブラってパッケージにかいとけや卑怯者が〜
前もってわかっとれば、ダレも買わんわボケ〜
861枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:33:36 ID:K+lITMJ80
1と2は開発ちがってたのか
862枯れた名無しの水平思考
とりあえず家族殺してお涙頂戴とか
ジジイの尻振りダンスとかオカマ妖精とか
工事現場のおっさん倒して橋にするとか
変態酸素マシンとかあほあほ連発とか




なんというか子供だましとか一発ネタ多くて低俗だよな