マザー3、神ゲーじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
朝買ってきてずっとやってた
マジ神ゲー
2枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 13:53:38 ID:yqim+NVe0
2get
3枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 13:56:04 ID:cUa7QrlD0
発売日前までと発売日後で、がらりと評価変わったよなw
4枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 13:59:35 ID:gBPf1pK30
マザー3泣いた
ラストサムライで泣いてしまう俺だけど
5枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:01:04 ID:8O9FLGRX0
マザー3凄い売れてるってね
6枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:11:34 ID:iX/N3Ph50
ストーリー凄い良い。
久しぶりに感動した
7枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:20:47 ID:sZUwHEa50
初回20万いったらしいね
8枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:22:00 ID:DgSenQyx0
ダッシュの感覚とか凄いよね
操作一つ一つがいじってて楽しい
9枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:26:33 ID:vx9hnByA0
結局どっちなんだ、感想が両極端にわかれてるな
10枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:27:35 ID:t5muIkH80
神ゲー。GKが糞糞騒いでるだけ。
11枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:30:10 ID:I/dtHsBr0
のびないね
12枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:30:45 ID:70TOPlaX0
マジレスすると、ストーリーもシステムも丁寧に作られていて、さすがマザーって感じ

良ゲー±αだろうな
合えばプラスついて神〜良ゲー、合わなければマイナスついて良〜凡ゲーってとこだろう
13枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:31:58 ID:AmejRo4F0
>>9
基本は糞で、糞を突いたら神がいた
14枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:34:58 ID:5+nUgXap0
良ゲー以上神ゲー未満だな
15枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:35:33 ID:6KwWdNCdO
走れマイドッグあるだけで個人的に神ゲーだな
16枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:35:37 ID:S6EeNrxb0
17枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:38:25 ID:gTjoBip80
売り切れだったよ
18枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:42:55 ID:u1qKbSfu0
>>16
大体好意的な感想だな
19枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:45:32 ID:TAzzvwiI0
だって実際面白いもの
20枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:48:46 ID:UygfJYWh0
面白いと思う。
マザーが死んだときは「ええ・・・」って逆に冷めてしまったけど。
その後が凄い・・・
21枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:50:27 ID:syy4ORnw0
ネタバレすんなよw
つーか、ママ死んだ時はまだ物語りに入り込めず、え? え? って感じで
父親の暴走でうおっと逆に入り込んでった感じだな、俺は
22枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:01:04 ID:TTsnRaf20
久々に大ドンデン返しストーリー。
すごいけど反則技でもあるな。これ以上のストーリーはつくれんじゃん。つまり続編つくれない
23枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:18:55 ID:2wQV5whE0
>>22
作る余地は大いにあると思うが
次回作で別に無理に話繋げる必要はないと思う
新しい世界で、新しいマザーではじめれば良いと思う
24枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:23:52 ID:hNB5z+930
DS liteも母3もどこにも売ってねえよ馬鹿畜生が
25枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:25:52 ID:MOJ9FSV90
ママ死んだ時、画像が出てこなかったから実は死んでないかな?とか思ってたけど、
普通に墓建てて、パパ暴走して「ちょwwwマジカヨwwww」ってなったw
ただ、最近のヌルゲーに慣れすぎた俺には戦闘が辛すぎる・・・
回復アイテムたりねーよヽ(`Д´)ノ
26枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:26:07 ID:1t9u/sF80
ライトはともかく
マザー3は結構入荷多いから大丈夫ちゃうか
俺の番号28万台だったぞ
27枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:31:06 ID:e3jgMmRS0
>>13
なんかオモロイ表現だなw
28枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:00:17 ID:oGE1eNqYO
ちょっと敵が強すぎな気がする。簡単すぎも嫌だけどこれじゃライトユーザーは途中でなげちゃうな。
29枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:17:04 ID:v74Ua3oiO
親父暴走の所は悲噴って感じが良く出てたなぁ。
今秩父だけど、町が少ないのだけが不満
どうでもいい住人達を出せと。
30枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:33:41 ID:Azhze6/O0
>>28
ほんの少しレベル上げでもすれば余裕で進める感じやよ
31枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:43:25 ID:F7Uy+UjJ0
上げんな、ボケ
32枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 18:14:46 ID:sS3I8/qj0
今7章で海底で詰まってるけど、今回はなんかどんどん先が見たくなるね。
兄貴の扱いとかw、まあ大体先の展開は予想つくにも関わらず。
ドラクエ8で「まーた次の賢者に行かなきゃならねーのかよ……」とややウンザリしたのとは
対照的。
33枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 18:23:35 ID:5bMMLkBM0
マザーシリーズ初めてやったが何が面白いのか分からなかった。
マザーファンにとっては神ゲーなんじゃね?
34枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 19:51:57 ID:+yh2ufb50
正直、良ゲーだとは思うが2には及ばない。
35枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:00:06 ID:dtfI/0Gm0
>>33
確かに人によって上下するだろうけど、少なくとも何処が面白いのかわかんないという程の出来でき明らかにないべ?
36枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:06:06 ID:QWfOW83e0
\(^o^)/オワタ! 面白かった。
自由度が低すぎて、特に前半冒険してる感じが
しないのが評価割れてる理由かなと思った
37枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:14:52 ID:BX7tkzyg0
神ゲーだ。ある意味 せつねぇ
38枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:15:38 ID:63sUtNVY0
>>36
クリアまで何時間ぐらい?
39枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:16:13 ID:x5OcyiveO
厨房から見た感じ良ゲーではあるけど神ゲーと言うのは過大評価ですよ

3341299
40枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:19:18 ID:UcHmxZiIO
アドバンスの12はやった。1はクリアし2は途中までやったよ。思い入れがあれば楽しいんじゃない。新規には凡ゲーだけど
41枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:19:21 ID:QWfOW83e0
>>38
最後のセーブポイントで20:25
+30分くらいだと思う
42枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:19:28 ID:b2lJdulv0
厨房じゃ今回のストーリーは難しいんじゃまいか
43枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:21:02 ID:63sUtNVY0
>>42
さすがにアレだろ
余裕だろ
44枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:22:01 ID:A+Pz181b0
今回は新規で3から入った人にはつらいかもな・・・
2ファンなら楽しめると思う
45I↑オ訓:2006/04/22(土) 20:27:13 ID:iaLIXDu90
たたかいのきおくってどこで手に入れるんですか
46枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:27:18 ID:geAwd8vxO
微妙。
47東大様:2006/04/22(土) 20:28:11 ID:hlyK5+Lx0
>>44
逆だろ。2ファンにはつらい
48枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:30:34 ID:2AyFlaVZ0
そうか?
俺は1と2は好きだったけど今回は正直微妙だった。
ま、人それぞれってことなんだろうけど…
49枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:31:28 ID:BlWtoAD+0
何にしてもおもろいよ3
かなりの良作
50東大様:2006/04/22(土) 20:33:04 ID:hlyK5+Lx0
凡ゲー。マザーらしさはない
51枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:34:00 ID:KyuY6JgZ0
大神には負ける
52枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:44:24 ID:BlWtoAD+0
大神を余裕で超えトル
53東大様:2006/04/22(土) 20:45:01 ID:hlyK5+Lx0
だとしたら相当な糞ゲーだな。大神
54東大:2006/04/22(土) 20:47:35 ID:aaj93t7q0
凡ゲーの後はいきなりクソゲーなのか?
55東大様:2006/04/22(土) 20:52:29 ID:hlyK5+Lx0
マザー3>>>>>>>大神なんだろ?
56枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 21:14:39 ID:iZX+xeRIO
ドラゴンボールZ>>>>>>>>>>>>>マゾー3>>>>>>大神
57枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 22:06:50 ID:uDVw+dhb0
丁寧な作りで良く出来たゲームだよ
神ゲーはさすがに言いすぎだと思うが
叩いてる奴は過去作に過剰な思い入れがある奴とそれに便乗する荒らし
58東大様:2006/04/22(土) 22:20:33 ID:hlyK5+Lx0
エンディングひどすぎないっすか
59東大様:2006/04/22(土) 22:51:06 ID:AVwcG87Q0
最高のエンディングの間違いでした
60東大様:2006/04/22(土) 22:53:03 ID:hlyK5+Lx0
賛否両論あるにしても、最高だと思う奴はいないだろうな
61枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 22:54:40 ID:QDUHlt21O
>>1社員乙
62東大様:2006/04/22(土) 22:58:53 ID:AVwcG87Q0
神ゲーでした
63枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 22:59:15 ID:wwezrgJS0
いわゆる普通に良ゲー
64東大様:2006/04/22(土) 22:59:31 ID:hlyK5+Lx0
あっそ
65枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:02:29 ID:sy60uB2M0
大体まともなな事言ってる人の意見聞くと
良ゲーって話してるな
66東大様:2006/04/22(土) 23:03:25 ID:hlyK5+Lx0
良〜凡くらいが平均的な評価
67枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:05:28 ID:gKQKiL/00
神〜良ぐらいが普通の感想だな
68東大様:2006/04/22(土) 23:06:13 ID:hlyK5+Lx0
このゲームのいいところを挙げてみよう
69枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:06:23 ID:sTZC7ZlW0
今買ってきたけど、おもろいねコレ
ぐいぐい話に引き込まれていく感じ
こんなの久しぶり
70枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:08:01 ID:6g7lF42Q0
[ MOTHER3] MOTHER3 まず 「このソフトにはグロテスクな表現が含まれています」マークが無い。
これはいかがなものか。 ずぅーーーーーーーんときますよこのゲーム。
キャラはちびまる子ちゃんなのにストーリーはバトルロワイヤル とかびっくりするべ?
ちびまる子ちゃんかわいいからグロテスクじゃないや?じゃないべ?
なんかさあ。 ちびっこくてうまくもないドット絵が動くのよちょこまかと。
アクションが細かくて心理描写とかが あのちっこいキャラでもびんびん伝わるですよ。
セリフも糸井節でシュールかっこいい。
セリフ一節一節、句読点や文字切り替えのタイミングまで 緻密に計算され尽くして、キャラに魂が宿ってるさ。

71枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:24:05 ID:5YtzHMj60

72枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:29:50 ID:m9Q6snhP0
怒声さんはいるの?
73枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:30:38 ID:dUX675N70
>72
怒声さんはいないが、どせいさんならいるよ。ぽえーん。
74枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:10:23 ID:uUgcCFbG0
実際神ゲーだよな
ドットゲー生き残りの可能性を見たね
75東大様:2006/04/23(日) 00:15:08 ID:0XFGCAtr0
評価は人それぞれだと思うけど、やっぱり神ゲーはないだろと思ってしまう。
76枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:23:47 ID:9Rnm+25S0
まあどうなんだろうな
前作やってないけどおもしろかったような
77枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:26:02 ID:tDVOAn1T0
何にしても面白いかったなら、それでいいじゃない
78枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:29:33 ID:YeCfssnGO
全然盛り上がらない、ダラダラ感が続くな
79枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:34:58 ID:8zdgUeW70
一章目でいきなり訳わからんぐらい盛り上げられたんだが…
80枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:36:05 ID:Ot6YeYkU0
2とのつながりを持たせた点は新規ユーザーにあまり親切でないと思ってしまった…
81枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:40:50 ID:8zdgUeW70
>>80
2やってないとまったく訳わからん繋がりでなく
2やってるとちょっと楽しめるような繋がりだったろ?

ああいうのは逆に上手いと思うが
82東大様:2006/04/23(日) 00:52:41 ID:0XFGCAtr0
2ファンとしては、つながりがあるせいで2すらもハッピーエンドじゃなくなってしまったようでショックなんだが。
83枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 01:01:20 ID:8zdgUeW70
俺も2ファンだけど
2は紛れもなくハッピーエンドだろ
84枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 01:05:52 ID:TTVdcnMO0
久しぶりに意見が真っ向2分しているゲームだな。

バリューセレクションで1+2買って、まだ2クリアしてないから今のところ様子見な訳だが。
1も面白いが、2はかなり面白いな。
85東大様:2006/04/23(日) 01:06:30 ID:0XFGCAtr0
だってあの後オネット崩壊だぜ?なんだかね
86枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 01:10:35 ID:TTVdcnMO0
ネタバレすんなよwww

3 値崩れしそうだからするまで少し待ってみるか。
87東大様:2006/04/23(日) 01:11:21 ID:0XFGCAtr0
いやネタバレっつーかね、3の世界は2の世界と一緒なんだとさ。
88枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 01:24:49 ID:PQrpWJA60
ID:0XFGCAtr0
おめーの意見押し付けんな
ゲームってのはそもそもプレーヤーによって感じ方違うからおもろい
いろんな意見あって当然ジャマイカ
89東大様:2006/04/23(日) 01:29:48 ID:0XFGCAtr0
どこが押し付けか言ってみ。
90枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 01:56:27 ID:PSLfiO8w0
考え方によっちゃバッドエンドだな
個人的には3の主人公は実は記憶を無くしたネスなんじゃね?って線も捨てられない
91枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 02:18:20 ID:BDYHpRnC0
>>3の世界は2の世界と一緒なんだとさ。
そんな話あったっけ?
92東大様:2006/04/23(日) 02:25:12 ID:0XFGCAtr0
64版だとオネット崩壊のシーンがあるんだとさ。

http://starmen.net/eb64/images/onettdestroyed.jpg
93枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 03:09:33 ID:cNs1CUon0
アンチスレが山ほどあるんだからそっちでやれば?
94東大様:2006/04/23(日) 03:13:37 ID:0XFGCAtr0
別にアンチじゃねえから。
95枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 05:23:09 ID:eiRWa0ob0
96枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 08:21:43 ID:5Xzcs5/W0
実際面白いよ。
97枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 08:24:16 ID:zsqIOyF1O
良ゲーがいいとこ。糞ゲーという奴がいてもおかしくない
98枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 08:26:02 ID:5Xzcs5/W0
クソゲーとか言い出す奴はさすがにいないだろ。
そこそこのレベルは超えてるからね
99枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 08:32:20 ID:XnY1ceSfO
クソゲー(・ω・ )
100枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 09:34:43 ID:cDyRmWePO
神ゲーならとりあえず50万は売れるだろ
ハーフいかないんなら所詮信者が持ち上げてるだけ。
101枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 09:37:31 ID:XRBJLTMx0
初動は20万楽に越えそうな勢いらしいよ
初動率4割ほどならハーフやな
102枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 10:04:26 ID:Mv39pF5i0
クリアしたけどこれがすべてのMOTHERのはじまりなのか終わりなのか
どっちかはわからないって終わり方してるね
良い意味で想像の余地を残してると思う

ただ8メロディーズとマジカントが出てこないはっきりとした理由がほしかった気はする
103枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 10:04:38 ID:S3bl66Nm0

まぁここ数年の流行であるビジュアルだけの中身スッカラカンRPGモドキと較べれば

そりゃー比較にならんくらい神ゲーだわな
104枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 10:11:51 ID:F3XjS9oU0
ゲームバランスは海外の大作RPG並にとても良く練られている。
最近のRPGもどきじゃ雑魚戦はただのプレイ時間稼ぎだしな
105枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 10:14:11 ID:gZcP4tz80
>>102
どっちかというと「出す理由」考える方が難しいと思う

>>104
今回もザコ戦そんなじゃない?
106枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 10:22:40 ID:oBn+wX1g0
神ゲーでも糞ゲーでもなく凡ゲーって所か
107枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 10:41:56 ID:364a5Y9p0
【岐阜・中2少女殺害】15歳少年、2歳の子供がいた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145752106/
108枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 16:44:49 ID:x3/EqP4A0
age
109枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 17:25:57 ID:6gFuY/cW0
マザーが死んだと買う前にネタばれされたorz
110枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 17:39:13 ID:gCTXFvd8O
つまり要約すると、
糞ゲー以下神ゲー以上。
とりあえず涙腺ゆるんだ
111枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 17:48:59 ID:afFHxDn60
凡ゲーでも糞ゲーでも神ゲーでもどっちでも良い。俺は面白かった。
今回やりこみ要素がほとんど無いので不満だけど、ストーリーや演出はいつもながら神!!
112枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 18:00:25 ID:kEa6+Lhl0
>110

泣きました。
113枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 18:09:33 ID:xLUSIkRe0
重複スレです

MOTHER31+2終わったやつが良さを語るとこPart5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145546083/l50
==============終了==============
114枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 20:02:54 ID:95w8hl9B0
64版を引きずったのが微妙なトコだったのだろうな
115枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 20:24:24 ID:/zgMJNut0
漏れ的にはマッピーを超えるゲームはいまだにない。
116枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 20:36:08 ID:1zgJekoK0
スターマンがいないのが非常に残念だ

ゲームとしては上の中ぐらい
117枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 20:38:01 ID:I9U/Wm+bO
僕達のマザーは死んだ、何故だ!
118枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 20:44:59 ID:Byqaeh7u0
>>117
ぼうやだからさ
119枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 21:06:18 ID:Yz61dp0r0
神ゲーまではいかないけど丁寧に作ってある良作って感じ
120枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 21:47:38 ID:QehAgcK50
俺は良ゲーまで行ってないと思うよ。
はっきりいって面白くなかった。
やりながら早く終わらないかな、
やっぱりマザー1,2とやってきたからクリアーしないといけないな、
みたいなことを感じてた。
クリアーまで50時間かかるゲームだったら完全に投げていた。
121枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 11:23:09 ID:56w772exO
町から町への移動で画面が変わらないのがMOTHERから続くスタイルじゃなかったのか!?
現代系不思議RPGが売りじゃなかったのかよ?!
アメリカ(1)→地球(2)→期待してたのに少しの村だけかよ!!
122枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 11:25:04 ID:JvTyscmT0
>町から町への移動で画面が変わらないのがMOTHERから続くスタイルじゃなかったのか!?
違います

>現代系不思議RPGが売りじゃなかったのかよ?!
違います
123枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 20:17:08 ID:oBbMZqcJO
マザー3が神ってやつは1と2やったことない人なんじゃないの?
それか厨房とか
124枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 20:45:26 ID:u9cHVEGsO



      /妊_娠\  
      .|/-O-O-ヽ|
     6| . : )'e'( : . |9
      `‐-=-‐ '

     神ゲー!神ゲー!
125枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 21:03:46 ID:JvTyscmT0
マザーは1も2もやったけど戦闘バランスの適当さと全体の密度のちぐはぐさでストレスが溜まる。
3はその辺ようやくマトモになった。
126枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 23:54:55 ID:iQyiW0YjO
普通に泣きまくったよ。感動した。しかし最後が後味悪い
127枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 08:24:56 ID:HzrWfzoe0
母の愛は海より深かったとです(号泣
128枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 08:45:00 ID:dEmoBwH70
いまクリアした純粋に泣いた。
CMの意味がわかった、ニャーンの意味ががいまだにわからないけど
129枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 08:49:01 ID:5Y+56R1K0
「マザー3は神ゲーだよ!スッゲーおもしろかった」



と言いたかったんだが・・・
130枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 11:12:17 ID:ewCT9wEM0 BE:727894087-
相変わらずのイトイ節
鬱で暗いけど、何か考えさせられるイベントやテキストの一つ一つ
過去作をやった人にはニヤニヤな演出
家族との絆、子の成長
感動のラスト(EDは・・・

良い点挙げるとこんなかんじだ。感動させる演出が卓越されてるね。
悪い点も目立つけど、ちゃんとやってれば良い点がとても評価できるよ。
131枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 13:07:41 ID:CwQ1nd+mO
3は 芝居劇ファンタジーだからな ファンタジーだから世界観にいまいち説得力だせないというか。
あと多分客ターゲットがOLとか会社員だったんじゃ。ストーリー重視ぽい。変に断片的で、ちょっとついてけんとこもあったけど、ドラマとかよく見てる人達には受けそうな気がした。

とかいいながら

楽しかったよ
132枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 14:39:53 ID:QVDeVA1F0
>>92
見なけりゃよかった
これはひでえ
133枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 14:59:52 ID:47uSVRVL0
エンディングを見ての自分の解釈。

最後の針を抜くということは、3の島がなくなるんじゃなくて、今までのマザー
というゲームの世界がこれで幕を閉じますってことかなと。

「END?」の画面も要は、この場所は島が崩壊して、マザーという世界が無く
なって飛び出てきたキャラと、今までマザーの世界を楽しんでいた俺達プレイヤ
ーが一緒に出会う、ゲームの世界と現実とを結ぶ中間(もしくは現実世界)なん
だって解釈でいいのかな?

糸井さんぽい、お別れの場面と言うか、今までマザーというゲームの中の世界で
楽しんでくれてありがとうって、ゲームの中で言いたかったからこういう終わり
方になったのかと。違う?

又会おうねってセリフがあるのも、3の世界ーマザーはこれで終わりだけど、3
をクリアしたプレイヤーが又1,2,3とマザーの世界で遊んでみたいと思ったら
いつでも会える、又会えるって事も含んで無いかな?

自分なりにエンディングの意味をこのように、糸井さんからの最後の感謝とお別れ
のメッセージと受け止めたら、3は俺の中で神ゲーになった。
134枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 18:45:29 ID:CS6Bv9hX0
>>133
糞つまんない意見をマルチすんなぼけ
135枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 19:28:21 ID:HMhwvWRj0
>>92
遅レスだけど、
それフォーサイド
136枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 20:42:01 ID:aiCQWSxD0
3を神と言いたい人の気持ちも理解できる
だが真の神は2
3はその使徒
137枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:59:18 ID:z6vYvKMZ0
3が叩かれてるのは2が神すぎた故
仕方ないこととは思うけど悲しいね

まあ、まだプレイしてないんだけど
138枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:06:28 ID:rIhRKnczO
音楽は神と思う。一番最近やったRPGのドラクエ8と比べて
139枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:25:05 ID:Uofr6s1I0
仮面の男の正体をあそこまでバレバレに描いておきながら、
ラストバトルの演出で泣かせるのは凄いと思った。
140枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:46:14 ID:CGZyPMX5O
最初は糞ゲーかと思ったけど、なんだかんだ言って泣けた。今んところ今年発売のゲームん中でトップに君臨している。
141枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:04:29 ID:izzAglmV0
ラストは泣かせようとしてる感じが最悪だったんだけど、みんな素直なんだな
142枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:15:26 ID:9jBnuRbN0
4章のDCMCのライブ&泥棒の回想までは神ゲー。
その後は落ちるだけ。
143枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:26:08 ID:tovAUSRHO
>>142
お前は俺じゃない
144枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:26:11 ID:3UWBmqvV0
感動させよう、というあざとさは感じたけど素直に面白かったよ。
145枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:03:16 ID:SEc5ck+i0
最後だけ切り取ったら確かにあざといと思うが
前のポーキーやロクリアのおぞましい事実を知った後
だったから妙に信憑性を感じてしまってボロボロ涙を流した。

例えるならば星野のスローカーブの後の120キロ台のストレートだな。
これは                                
146枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:10:33 ID:4aMZ77mwO
ホントにかつてない糞ゲーだしな。
シリーズ物の裏切り度としては過去最高
147枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:07:52 ID:qY2tKQ9AO
>>146
アンチは文は書けても文字は読めないような人ばかり。
148枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 15:45:19 ID:izzAglmV0
mk2で信者の頭の悪さがわかった。
149枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 03:35:20 ID:hytV/C8hO
そこまでマザーシリーズ(任天堂か?)の体裁気にするか?って感じだよね。
150枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:16:14 ID:vzClD9nU0

151枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:23:29 ID:Nzg1q36w0
昨日クリアして、超神ゲー認定したんだけど、
2ちゃんでの叩かれっぷりには驚いたな。
町が変化する楽しさ、切なさが最高だったよ。
それについついセーブポイントによりたくなるRPGなんて初めてだった。
152枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:39:13 ID:JA4sOHKo0
演出過剰でやらされてる感が凄かったけど、
結構寄り道とかも出来るし、イベント後の微妙な変化が楽しかった。
1と2をリアルタイムでやった俺としてはなんか親切すぎるマザーでした。
153枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:43:09 ID:Nzg1q36w0
マジプシー連れて色んなところ出向いたら、
色んな反応が返ってきたりするとこや、
いいえを選んだ時の反応とか大体最高だったな。
細かい所まで作りこんでるなぁって思った。
154枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:50:50 ID:6fZ2bnwcO
3の出来はトータルで見てみんなクソだって言ってるんだよな。
部分部分では光る部分もあると思うから
155枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:10:11 ID:2CKCSyhD0
支持派にも否定派にも価値観の違いというものが通じない人がいます
たすけてください
156枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:57:45 ID:3pgDM9jB0
自分の価値観以外は認めない人間はどこにでもいるから放置しとけ。
157名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 16:47:44 ID:j/XzsLOd0
要はそういう価値観を持った人って事だよな
158特厨:2006/04/29(土) 17:14:47 ID:coVPUvXXO
定期アゲの時間です
159枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 15:30:38 ID:SeX/Wip40
キラ「やっときましたね。おめでとう! このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです
ニア「ゲーム?
キラ「わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです!
もぎ「どういうことだ?
キラ「わたしは みだれたせかいに あきあきしていました。 そこでさばきをはじめたのです
ハル「なに かんがえてんだ!
キラ「さばきは せかいをただし おもしろくしてくれました。
   だが それもつかのまのこと さばきにもたいくつしてきました。
いで「そこで テル‥か?
キラ「そう!そのとうり!! わたしは テルを うちたおす ヒーローが ほしかったのです!
ニア「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
キラ「なかなか りかいが はやい。 おおくの Lが ヒーローになれずに きえていきました。
   しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきぬいていく すがたは
   わたしさえも かんどうさせるものがありました。わたしは このかんどうを
   あたえてくれた きみたちにおれいがしたい! どんなのぞみでもかなえてあげましょう
いで「おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!
キラ「それが どうかしましたか?すべては わたしに さからったモノの うんめいなのです
ニア「おれたちは モノじゃない!
キラ「かみに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
   どうしても やるつもりですね これも いきもののサガか‥‥
   よろしい しぬまえに デスノートのちから とくと めに やきつけておけ!!
160枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 15:51:37 ID:LO98KXeJ0
さっきクリアしたよ。
ぼくにとっては神ゲーだよ。
少なくともやる価値のあるゲームだと思う。
161枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 18:02:04 ID:pgvUQICcO
近年まれに見るゴミゲーだな。
最近は糞ゲー多いがグラフィックや曲に救いはあるのに
マザー3はなにもかも糞
162枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 01:35:12 ID:RGrU8nUY0
正直、ストーリーの良さではMOTHER3の右に出る作品はないな。
163枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 01:38:47 ID:sfRQJDoc0
え? 大神の方がラブ&ピースでしょ;
164枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 02:48:03 ID:ylRDQrQXO
おもんないから三千円で売ったよ(´・ω・`)
165枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 03:02:53 ID:SbXJaiBtO
何度もトンネルに入ろうとするのを何度も止めるおじさんが最高だった
166枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 03:56:12 ID:mib7C3bn0
うん まぁ いんじゃない? こんなに時間無駄にしたのは初めてだけど
167枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 04:43:03 ID:d483Pgf20
今クリアした。個人的にはめちゃくちゃよかった。
僅差だけど2よりも面白かった。
雰囲気は2、でもストーリーは断然3が上だ。
168枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 16:23:46 ID:S8ZXPQE40
>>167
アンチやってんのはほとんどが懐古房だから
169枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:02:51 ID:kMCBkYBe0
mk2見れば、アンチと信者どっちがひどいかわかるよ
170枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 00:06:15 ID:aZ77njsN0
「マザー2と全然雰囲気違うじゃん!糞ゲーだ糞ゲー!」

って感じで叩いてる人がちらほらいるね
どうしても2と3を比較しちゃうのはわかるんだけど
3単体で見ると結構面白いと思うんだけどなぁ
全体的に2より劣ってるとは思ったけどね

前作とか関係なくマザー3そのものが楽しめなかった人は
もう一度2で口直しを としか言いようが無い
171枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 05:25:57 ID:+QFxIgLf0
さっき3クリアしたけどすごいやってて辛かった
それなりには面白かったけど絶対2周目はやりたくねえ('A`)
これを他人にオススメできるかって言われればできないなぁ、これじゃ・・・
172枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:27:47 ID:IZZHdnxn0
今クリアした。ゲームRPGをやるのは6年振りとか。
携帯ゲームでここまで感動させてくれるとは。
神ゲー加減も甚だしい。
マザー3はプレイヤーの心に良い影響を与えますね。家族か。
ゲームの可能性を感じます。

シアワセノハコ、ヨクバにいじめられるサルサを操作させられる、
工場アルバイト、町の都市化。 考えさせられる。
173枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:38:47 ID:0d3Ri6jS0
これ本筋はずれて寄り道すると殆どの場所でイベントが増えたり
様子が変わってたりするんだよな。
気付かずにさっさとクリアしちゃった人は物足りないだろうけど
あちこち散歩しながら進むと楽しいよ。
174枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:40:36 ID:mr+U6yYuO
常に変化があるからな 最後まで行くと戻れないからまた最初からやりたくなるしね
175枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:43:04 ID:wBtjMl8P0
2もそうだけど、神という評価を共有するのには違和感がある。
あくまでMOTHERは個人個人がそれぞれの思いを馳せるゲーム。
ただ、その個々の思い入れが尋常じゃないぐらい深い。
だから、そういう意味では神ゲーと言ってもいいと思う。
個人的には3は最高のMOTHER完結編だった。すごいの一言。心をエグられた。
176枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:51:53 ID:30o6OnAt0
糞ゲー糞ゲー言ってるやつに言わせれば
ラストでリアルに泣いた俺は基地外なんだろうなぁ…
177枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:57:57 ID:Uqd/IF3q0
>>170
ぶっちゃけ自分は2より3のほうが上だと思った
あれだけ期待され尽くしててここまでやってくれた糸井さんは凄いよ

本スレやアンチスレは明らかに発売前までいなかった口調の輩が蔓延ってるね
微妙に敬語がまじったマザースレ独特のあの空気じゃなくなってる
ブログもファンサイトも絶賛が多いしおかしいとおもってたよ
噂のGKの仕業なのかねぇ
178枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 01:00:48 ID:8UmcZu6e0
妊娠とかGKとか言ってる奴は頭がおかしい
179枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 01:01:01 ID:DdVO+L6j0
個人的に
多くの支持を受けているゲーム=名作
人気に関係なく自分がやって面白いゲーム=神ゲー
という意味で使っている。
180枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 02:14:10 ID:CTaFX2pM0
1と2のような、零れ落ちてくる個性は無いよな
181枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 02:33:44 ID:Uqd/IF3q0
>>180
そんなことない
一行の捨て台詞だけで批判するのはやめてほしいもんだね
182枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 16:46:32 ID:OSMp+rVK0
2を神ゲーだと思ってる人がアンチになるんだろうな
普通のゲーマーなら批判するとしてもラストくらいでしょ
183枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 20:00:46 ID:TZf6wJfA0
俺2も神ゲーだと思ってるけど>>179みたいな意味で3も神ゲーだと思ってる。
ラスボス戦でリアルに号泣してしまった。 叩くなら叩け
184枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 00:41:53 ID:maNSPlB20
ラスボス戦の演出凄かったな。
あんなにきつい戦闘は初めてだ。
185枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 01:11:13 ID:+AvHOWqKO
ラスボス戦と愛のテーマの相性が良すぎる。
あと2でもあったが白黒画面の回想シーンが神演出だと思う。
そこで絶対泣くぞ俺
186枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 02:32:12 ID:6X0OtRvN0
ラスボスは演出が光ってるよな。
あの人が起き上がらなくなった時は、思わず殴ったよ。
そして「そうなんだよなー。コレは殴るよな」と、なんだか嬉しくなった
187枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 08:15:37 ID:PCoLGAPzO
1や2やったことないけど、3やってる。
面白いやん!
188枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 08:35:56 ID:gVqV5jJvO
>>186
それまで殴れないのに殴れるようになるんだよな。
漏れもつい感情的に操作したら攻撃がヒットして、
なんというか、リュカとリンクしてる感じを受けた。
189枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 08:48:36 ID:1UQeMAgb0
俺も3好きだなー
たまに4章まで面白くないっていう人いるみたいだけど
俺はでだしからグイグイと物語に引き込まれた。
笑ったり泣いたりと、バランスも絶妙だと思ったし。
すごい相性がいいゲームで、買ってよかった。
190枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 09:32:53 ID:jTL/6q/b0
ラストがキツイがやっぱ神ゲー
191枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 09:39:59 ID:0tjvcflKO
神ゲー?紙ゲーだろwww
192枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 10:00:37 ID:+zT67o6s0
俺は2章最高派。
マザーは完結で良いから、おっさんとおっさんと美女のRPG作って欲しい。
193枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 14:55:41 ID:nvEP5O7S0
失ったモノは多かったけど、一番大切なモノは残ったかな。
194枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 15:20:25 ID:UAswzOBW0
ゴッド母ちゃん
195枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 11:41:51 ID:0kFb8fZw0
>>163
http://www.gamewords.com/
2006年4月16日〜4月23日
1 GBA MOTHER3 205,914(NEW)
2 PS2 少年ヤンガスと不思議のダンジョン 127,502(NEW)
3 PS2 ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝 拡張データディスク 75,983(NEW)
4 DS もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 70,831(1,957,633)
5 PSP ドラゴンボールZ 真武道会 70,559(NEW)
6 PS2 大神 60,161(NEW)
7 DS 脳を鍛える大人のDSトレーニング 48,493(1,977,999)
8 DS おいでよ どうぶつの森 42,994(2,505,056)
9 DS 英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け  39,757(886,471)
10 DS ポケモンレンジャー 31,640(39,0641)

大神とMOTHER3じゃ次元が違いすぎて、天秤にかけられない。
プレミアリーグとJリーグみたいなもん。
196なまえをいれてください:2006/05/06(土) 12:10:21 ID:lyF1Jihh0
僕にとっては神ゲーかな。
1章と8章でなきそうになったし、
音楽がシリーズの中で一番良いと思う。

今はライブアライブを超える最高に面白いRPGになったよ。
197枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 12:35:45 ID:pAKugeds0
神ゲーってのは万人受けして
何年経ってもずっと愛され続けているスーパーマリオとかだけだろ
それになんでも神ゲー認定してると「神ゲー」て言葉自体がペラくなってしまうと思うのだが…
198枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 12:59:40 ID:I4Lt6gFy0
>>175の書いている内容が俺は一番近いものだと感じた。
本人が公式で言っているように、
個人が育てていくゲームの作りになっていると思う。
大きくするも、クソゲーと言って捨てるも個人次第だな。
199枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 13:02:10 ID:OB1+fqi60
いや、だから神ゲーじゃなくて良ゲーだろ
200枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 14:59:17 ID:nS70/C/O0
My神ゲー

これでよし?
201枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 17:08:03 ID:PIyve5tv0
>>200
>>198で言いたいのはそういうこと。
202枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 23:08:46 ID:OIt3xKJ30
EDのみ不満
203枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 00:52:28 ID:zV6dzowoO
バグ多すぎで萎えた
204枯れた名無しの水平思考 ::2006/05/09(火) 01:31:39 ID:8wlLMurx0
>>196
ライブ好きですか
自分はライブアライブ(一番好きなロープレ)は超えられなかったけど
それなりに好き3。マザーシリーズでは一番好き。
205枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 01:52:13 ID:en6hJ3HC0
>>203
ハゲ多すぎで萎えた、に見えた
たしかにハゲが多すぎる

マザーシリーズの中で3が一番好きな作品になった俺は頭がどうかしてるのかね
206枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 06:32:10 ID:f4gFOS0L0
どうかしてるから病院行ったほうがいいよ
207枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 08:32:29 ID:rCuHGZUM0
>>205
正常
>>206
異常
208枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 08:35:00 ID:M2+1XRgzO
>>208
異常
209枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 10:06:07 ID:oKGRyvTC0
>>208
正常
210枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 15:48:31 ID:cuPRGSK70
>>205
異常
211枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 16:33:26 ID:WSRR/KYBO
>>206-211
異常
212枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 16:38:58 ID:cuPRGSK70
>>211
正常
213枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 16:42:30 ID:en6hJ3HC0
人それぞれだし別にいいんじゃねえ、って意見が来ない辺りがなんとも今の時期らしいなw
214枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 16:45:31 ID:cuPRGSK70
>>211が言いたいのはそういうことじゃね?
215枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 16:47:39 ID:en6hJ3HC0
どうなんだろうな、よくワカンネ
216枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 17:01:06 ID:WSRR/KYBO
俺はただ流れがキモかったからレスしただけだ
217枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 17:24:33 ID:cuPRGSK70
そっか。まぁ仲良くやろうぜ
218枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 20:03:47 ID:PSIqurbE0
219枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 20:47:42 ID:fqT5osqw0
>196を信じて買ってみる。
220枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 05:49:50 ID:ZaQOZb+w0
>>218
ID見せたかったんだな
おめでとう
221枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 06:20:27 ID:UkChj2Jy0
流れ読まずにカキコ
たった今クリアしました。凄い面白かった。
登場人物のセリフも、後半はたのしめた。
(1章の爺のギャグとか、ドラゴの牙が良い知らせとかはありえなかった)
EDは泣いた。

ただひとつ残念だったのが
町の数が少なく、最終章で戻れなかったこと。
2の時のテレポートで世界中いろいろ巡ってその地での名産品を食べるとか
そういう自己満足な遊びが出来なかったな。
例えばFFよりもDQのほうが、ルーラがあるからという理由で好きです。
へんかも。
222枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 07:12:41 ID:BeP2PRus0
海外ではMother1+2は出てないらしいね。
「任天堂はバカか?さっさと出せよボケ!」
とか言われてたよ。
223枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 20:03:42 ID:yCDHvC3U0
>>222
正直アレは出さなくて良い希ガス・・・
レボでDLしてやれ!・・と海外の人に言いたい。。
2の音質劣化が痛過ぎwww
224枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 09:05:27 ID:NkNuryMN0
マザーが海外で出されてたのが驚き
独特なセリフとか訳するの大変そう
  
225わたしたちロマンチックなの:2006/05/22(月) 12:32:58 ID:52CIfqUU0
クラウスが死体だったら泣けた
死体なのに無理やり機械化されて操られていたら泣けた
なのに生きていたなんて
226枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 13:57:22 ID:QsSnYFIq0
>225
スレ違い
227枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 14:55:51 ID:7bkr6vKO0
>>196>>204

仲間
228枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 16:05:46 ID:Tyq7pH0a0
2を超えたってマジ?2ですでに神ゲーだったけど…
ゲーム屋に大量入荷してたけど、ポケダン買っちゃったよ。
229枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 17:57:39 ID:JTA6nt0j0
泣いた=神ゲーなのか?
俺も泣いたけど。
230枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 19:25:00 ID:hYMI/KjM0
泣かなくても自分で神ゲーと思ったら神ゲー
泣いたけど神ってほどじゃないと思えば違う
231えなり地蔵:2006/05/22(月) 19:48:32 ID:Cl7yGJaL0
ポーキーはラストでポーキンス博士になる

ソフィーの世界という本がある
これのオチは登場人物が
その本を読んでいる読者の存在について気がつきだすこと
232枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 20:26:19 ID:iCCshB+S0
一週目は糞って思ったんだよね
でも二週目で神ゲーになった

不思議なゲームだ
233枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 21:53:41 ID:iffC13vb0
サウンドバトル楽しい
戦闘が楽しいのはかなり助かる
234枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 03:39:53 ID:TFVq6nYiO
正直面白いって感じはしない
だけどいつの間にかやっている
クリアするとマザー1、2が恋しくなる
マザー2をやるとマザー3がやりたくなる

時々ふと曲を聞きたくなる
曲を聞いてると頭に場面が思い浮かぶ
気づいたら初めからやり直している

でも特別面白いとかは感じない
奇妙なゲームだ
235枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 16:17:18 ID:qIBHOLYR0
だな
本当に奇妙なゲームだ
236枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 04:18:41 ID:HG3KKuKtO
マザー3はBGMの演出は神だな
面倒なレベル上げしなくても結構サクサク進めるし全体的にウザったさは全く無かった
1、2信者が言う程糞ゲーなんかじゃなかったよ
237枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 15:25:02 ID:5exB7GA00
すごい泣いた
親がからんだ感動ストーリーに弱いので
238枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 15:34:56 ID:Jd9uHJWH0
ぶっちゃけ2はクソゲーだしな
239枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 07:10:07 ID:5QqyHZJg0
>>238
某HPの掲示板に1と3は似てるが2だけ変だって書き込まれてたが
すでに2ってマザーシリーズ全体だとマイノリティ扱いになってきてるかもね
1のニンテンも3のリュカもどっか欠点がある普通の人間だけど
2のネスって苦労してないしスーパーサイヤ人化するし明らかにおかしい
3で2の世界を破滅させてポーキーと一部の人間だけ生かしてるのは
糸井さんの2にたいするちょっとした皮肉かもしれないね
240枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 19:31:40 ID:4toMfKqy0
すげえ隣人に悩まされ苦労してたけどね…
241枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 20:24:39 ID:/UCtdXh+0
やべ ネタバレされちゃった
242枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 00:58:52 ID:rT9x3Skj0
結局ラストの解釈はプレイヤーにゆだねるあたり、
そっちの世界は大丈夫?(本名)さん?と〆るあたり
エヴァンゲリオンの映画に似てる
243枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 01:33:29 ID:qyGW15RP0
2が一番好きな人もいるんだから
「俺にとってクソだった」みたいに言ってくれよ

そうか…2の世界って滅んでたのか…
次元とか超えられるっぽいからてっきり別世界と思ってた
244枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 16:27:41 ID:6BWNkC210
時間は超えられても世界は一つだけだと思う

245枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 16:38:16 ID:g8GzVNJE0
時間が超えられるのに世界が一つとはまた狭量な。
246枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:19:07 ID:DjARm/hW0
つか、時間を越えられるとかそういうの持ってこられると、
何でもアリの世界になっちまうな。
247枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:56:13 ID:JLz74XAdO
2の時から時間は越えているが何か
248枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:25:36 ID:Qg+AXhP/0
今北
1と2やってないんだけど
3を買おうと思ってる

それでも楽しめる?
3クリアした人、教えて
249枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:28:52 ID:Qg+AXhP/0
つーか >>20のネタバレみて買うのやめた
本当にありがとうございました。
250枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:31:13 ID:x6HbOKsy0
3はストーリーを読まないんだったら楽しめるかもよ。
はっきり申し上げまして、ストーリーは4流です。
ものを調べた時のメッセージも、適当に入れたいところだけ入れてあって、
文体もバラバラ、糸井が書いてないのが、バレバレ。
251枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:32:03 ID:ZNBsu7Xa0
>>249
それ冒頭だからw
252枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 02:16:14 ID:b5lQ7bkq0
7章からは良ゲー
1〜6章は並以下
253枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 02:38:36 ID:f0lPPO9lO
2を10点としたら3は何点くらいですかね。

FF3のためにDS買おうかなと思ってるんだけど
それ一つのためだとなんだし
254枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 05:21:14 ID:rctmJXOx0
>>253
3は好きになる人と嫌いになる人が極端に分かれる作品なので一概に何点とは言えない。
良くも悪くもFF的でストーリー重視、それも前作と一転してシリアスで悲劇的な要素が強いというのが主な原因だと思われる。
(ただし本筋以外で入るジョークなんかの小ネタは前作同様楽しい。この辺のギャップが気になる人もいるが。)
ストーリーがらみのイベントで自キャラを操作できないデモシーンが結構入ったり、また章によって頻繁に操作キャラが変わるなど、
”ロールプレイ”的にもかなりのストーリー追随型なので、こういったタイプのRPGが嫌いなら評価はグンと落ちる。

あとはエンディングや物語の核となる家族の関係も含め、いろんなことが詳しく語られないというのも好みが分かれるところ。
物語に対する個人の感じ方の他に、そうした『想像の余地』を補完して好意的に取れるかどうかでも大きく評価が分かれるだろう。

付け加えておくと、これまでいろんな人の感想を読んだ限りでは2が好きだったかどうかはあんまり関係無いみたい。
2のストーリーこそ適当すぎて自分には合わないという人もいれば、2も3も糸井節炸裂で大好きという人もいる。
255枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 06:20:59 ID:HitHo1S1O
マザーシリーズ自体、好きな人と嫌いな人が極端に分かれるんじゃね?
256枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 07:27:22 ID:rctmJXOx0
>>255
いや、それにしても3は極端だなと思ったもので。
2なんかも嫌いな人は居たけど概ね好評だった。
3は好き・嫌いでスッパリ半分に分かれた感じ
257枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 11:04:39 ID:droDkgF40
>>239
つかあれだけ1+2マンセーしてたファンサイトなんか3一色になっとるがなw
よくわからんが2を黒歴史扱いしてるとこもあるw
いったいファンサイト共になにがあったんだ?

>>243
64版で見事滅んでる画像があるくらいだからね

>>256
でも目立って酷評してる連中って2chくらいしか見ないな
しかも3が出るまで1+2の世界観をマンセーしてたファンサイトのほうが高評価してて
1+2の焼き増しは認めんみたいに語ってた2chのほうがアンチがいるという不思議ワールド

つかマザーをやったことない知人が最近3と1+2をやったみたいだが
その知人曰く
「一番面白くてちゃんとできてるのは文句なしに3」
「1はのっけから冒険する意味が分からん、
 なんでポルターガイストから世界を救うための冒険なんだ?」
「2はもっとわからん、なんだこのネスってやつは
 欠点がなくて笑顔ばっかで逆に気持ち悪い、
 そもそもこれって1のリメイク?キャラデザとか使い回しじゃん」
て感想だった
ファンはどうだか知らないが1+2はフィルターがかかってないと好評価できんと、
3は普通にDSやってるライトならウケるんちゃうんかとさ
258枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 11:38:54 ID:HitHo1S1O
>257
そうなのか。
てっきり1+2>3って見方が多いと思ってた。
やっぱり3のアンチが多いのって2chだけの現象なんだな。
259枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 11:40:14 ID:HitHo1S1O
間違いた
1+2>3な。
260枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:18:28 ID:z4vAypaN0
>>252
おまいストーリー読んでないんじゃねえの?7章からが糞ゲーだろ
唐突なラストのせいで、章立てにした意味も全くないし
マザ3のストーリーに関しては、糸井はセンスないと思えた
261枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:20:43 ID:z4vAypaN0
>>254
ストーリー重視のくせに、他のRPGと比べ
練られていない醜いシナリオ。
262枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 00:02:00 ID:dLMmfsPT0
多分アンチに>>260-261みたいなやつしかいないから、
自ずと世間の評価は「高い」ほうで確定したんだと思うね。
発売後に散々2chでアンチが暴れ回ったのも逆に、
「酷評してるやつってただ糸井を中傷してるゲハ住人みたいなやつばっかだな」
ていう印象を与えて逆効果になったというわけだ。
チョニーのGKよろしく他社製品の中傷をしてもそれが広まるどころか、
逆にチョニーに不審を抱くヤシが増えることと同じこったな。

まだmk2みたいにいいとこ悪いとこちゃんと書いてレビューするならともかくさ、
ただただ糞ゲーだ糸井は糞だシナリオが糞だと喚いてて、
そんな意見誰が真っ当に受けいれてくれるのかと。
アンチがあれだけ発売後に板を荒しても大して悪い評価が広まらず、
結果的に高い評価で世間が落ち着いたということは、
それだけ説得力のない批判だったという裏返しじゃん。

正直、GKのコピペ荒しとレベル的に大差ないよ。
ただ糞クソ喚いてて誰がそんな駄文をまじめに理解してくれるんよ?
逆にあそこまでアンチがひどい醜態をさらさなきゃ、
いまどき同人サイトあたりが代りに3のネガキャンでもやってただろうな。
3発売前に主役はネスだとか野球少年だとか散々喚いてた2狂信者の同人サイト共すら、
嫌気がさして3支持一辺倒になるくらい、
アンチのネガキャンは逆効果になってしまったというわけだよ。

ホントGKの真似でもしたとしか思えん、ホントに真に3は駄目だって喧伝したかったのか?
なんかあえてアンチ書き込みをしまくって高い評価に世間を一気に傾かせる、
巧妙な逆効果でも狙ってたのかって思ふくらいアレなんだけど・・・。
263枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 02:21:28 ID:tuonxfRt0
いやしかしマザ3のシナリオは、ほめられたもんじゃない
264枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 02:28:04 ID:76srFFRF0
読みヅラ。3行でおさまる内容。


最悪の隣人にそそのかされるわホームシックに罹るわ自分の悪魔と戦うわ、
ネスに弱点がないとはとても思えないんだけどな。
それとも、家族の一人や二人でも欠けてなくちゃ弱点とは言わないのだろうか。
265枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 04:35:50 ID:yMCbE9AF0
これは酷いな。アンチじゃなくても気分が悪くなる。

そもそも>>257の『知人』が露骨に本人でワロタ ここまでするかw
プレイした人全員が3>1+2認定してるかのようなミスリードがあざとくて気持ち悪い。
3最高、旧作より面白くないという感想を持つ奴はおかしい、居ちゃいけないといわんばかり。
Amazonやmk2でも3を酷評してる人が結構居るんだが、それは無視なのか。
『10年越しのMotherの続編としては物足りない』って人はかなりいるんだが。
だいたいmk2では3は評価C、一方1+2は評価Aという不思議ワールドw
266枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 09:19:11 ID:y4g1majz0
マザ3のシナリオは糞。
泣けるというのは誇大妄想広告。
267枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 15:08:08 ID:4ctpu3aM0
123全部今年になってやった。
シナリオとか実は3がいっちゃん好きなんだけど、世間とはかけ離れて
るのかのぅ。元ネタがあってうまくパロってる感じがあるんだけどな。
悪ふざけまではいってない、という感じ。2の例の悪役キャラも最後の
最後の語りとか聞いてるとなんか哀れみさえ覚えちゃうしなぁ。
プレイヤーの知識量の増減にて無茶苦茶評価が分かれる作りなのか
もしれないなぁ。
268枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 17:47:22 ID:J7jnwAZ+O
発売されて結構経つのにまだ空気嫁ないアンチがいるのか

マザー3は人気があるゲームなんだなぁw

やってみよう
269枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 17:49:08 ID:cSrI6I8CO
何か急にアンチが増えたな

>265
3のアンチが、3の信者がいてはいけないみたいな叩きもよく見るからおあいこだな。
270枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 19:01:36 ID:bzAQqGus0
10年も月日がたってるのに
昔と同じものを期待するなんて愚か過ぎるね
今現在の需要に適った作品だよ
271枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 21:03:04 ID:h8Alk4HKO
>>269
同感。てか、もうアンチがどうとか信者がどうとか、不毛だからやめてほしい。
272枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 00:06:11 ID:DAkuy/et0
マザ3は出すべきではなかった
273枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:31:48 ID:Em6GsSpQ0
>>270
いや、実は3は1+2より完成度は高い
ただ1+2を神格しすぎた一部の気の触れた狂信者が
1+2の焼き増し風じゃないやつを全部糞扱いしてファビョっている
ヤフーもtsutayaオンラインも評価高いのにね
274枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:40:58 ID:5AkWkrXl0
と、またもや信者が申しております。
やっぱアンチより気持ち悪いよ。
275枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 01:49:37 ID:Unob3Gi+O
>>273
>>271だけど、俺の言いたいことが全然伝わってないね。
冷静に分析してるつもりならなおさらたちが悪い。

勝手なアンチ叩きのミスリードで満足する前に、MOTHER3の良さとやらを、
それこそアンチの俺に教えてくれないか?
神ゲーって言うくらいだから、それなりの理由はあるんだろ?
276枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 02:01:59 ID:LR2ZnHIy0
>>275
そんな意地悪な質問すんなよw
277枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 06:28:04 ID:JQYgSwke0
>>273
> いや、実は3は1+2より完成度は高い

システムのこと言ってるのかな? だったら禿同だ。
だけど、シナリオに関しては・・・・・・、超いい加減!だろ。
278枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 06:58:45 ID:QguQMqeqO
成長したリュカが旅立つ時の、ヒナワとの回想シーンが見れただけでも十分my神ゲーだ。
やさしく髪を撫でるヒナワがとても切なくて涙が止まらなかった。
279枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 07:28:52 ID:4z6AXFkXO
>277
それ言ったら2もシナリオなんてないようなもんだが…。

いや、オレは両作好きなんでこんなことも言いたくないけど、3のシナリオが糞って言うヤシが2マンセーだったりするので、何でかな、と。
280枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 09:07:26 ID:J/iK9zrPO
熱くなる時点で良ゲー認定
281枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 10:23:35 ID:ONN+OP1r0
とりあえず、戦闘バランスはシリーズ最高だと思う(逆に2はちょっと大味すぎ)。
ボニーがイマイチ使い所ないのは残念だが。
282枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:07:19 ID:j0CHCbhe0
>>3のシナリオが糞って言うヤシが2マンセーだったりするので、何でかな、と。

単純に思い出フィルター。
283枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:13:09 ID:06b9rCqv0
ボニーはアイテム要員だろ
ペットとしての役割は十分果たしている
284枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:28:00 ID:2803u2jf0
6章が楽しかった
285枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 13:43:58 ID:c8aobtUt0
戦闘システムがせっかく良くできてるのに、
それを活かす設計が全くなされていない。
せめて、もっとグッズ売れよ。
ほんと一本道で、糞つまんねぇゲームだ。
286枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:10:02 ID:wy219eCw0
唯一、戦闘システムが優秀だという意見だけには同感できる。
まさかそれだけで良ゲーだとか、まして神ゲー認定がつくとは思えないけどな。

MOTHER2厨がどうとか印象だけで思い込む人が多いから言うけど、シナリオの完成度はMOTHER2のほうが高いと思うよ。
最後まで一貫性があるし、全体を通じて登場人物一人ひとりの影響力を十分に踏まえた設計になってる。
シナリオが無いなんてとんでもない。
遊び要素にしても、その多くがシナリオとの関係性の中でしっかり棲み分けされているのは3との大きな違い。

逆に3にこそシナリオというものがあるのか、評価してる人に聞きたい。
結局、リダの説明的な長話でほとんどカバーできるような内容だったんじゃないの?
287枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:14:29 ID:4z6AXFkXO
だって2って、「4人の少年少女が宇宙人を倒しに旅に出ました」ってだけで説明つくぜ?
いや、まぁそのシンプルさもオレは好きだけどさ。

2が好きな人は、雰囲気とか台詞とかイベントの楽しさとかで充分楽しめるんじゃないの?

「シナリオなんていらない」って言うんならまだ分かるんだが…
288枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 23:55:23 ID:wy219eCw0
それは一貫性があるということでしょ。
例えばドラクエが結局「魔王を倒す冒険」であるのと同じ。

俺が言いたかったのは、場面ごとの物語がそれぞれシナリオとして自立しているってこと。
ゾンビからゲップーの流れにしろマニマニの悪魔にしろ、それ自体で完結しつつ、全体の一つとしても機能している。
そういう意味ではMOTHER2こそ章分け的な構成だったと思う。本当に章分けできるかどうかは別としてもね。

MOTHER3は全部この逆。
場面ごとのシナリオも、ほとんどが本編への繋ぎの役割を果たしているだけ。
章で分けておきながら、結局一つのシナリオしかない印象。
かといって、それを一言で定義する言葉もろくにみつからない一貫性のなさ。


あーまたスレストッパーになりそう。神ゲー認定の人、かまってください。
289枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 01:47:04 ID:1Q3zibZF0
2回目クリアしたー。読めば読むほど、シナリオ練られていないのがよく分る。
290枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 02:24:29 ID:HUhr1AHF0
★直撃!こころのなかの糸井さん★

Q マザー2のときに、糸井さんがゲーム誌のインタビューで、
  これはネスじゃないんだ、デフォルトの名前だと。

心の中(口に出さない部分)
A ネス大嫌い(笑)。
  まあマザー2のあの主人公の名前はとりあえずはネスなんだけど。
  ファンもそうなんだけど、自分で狭めてそこから出ていかないんだよ。
  いつまでたってもネスネスネスネス。2がネスなら1もネスだ、3もネスだと勝手に決めてる。
  だから間違ってもマザー3は赤い帽子の野球少年にしようなんて思わない。
  同じマザーだからってマップをでかくするとか赤い帽子かぶってるとかすること自体がナンセンス。
  マザー3のような高品位なストーリーを扱うには旧作の焼き増しは場違いではありませんか。
  そうでしょ?毎回誰か死んで解決するアニメのコナンみたいな設定じゃ飽きると思う。
  そもそも2と3じゃやってることがぜんぜん違うから。
  一人も死なないのがマザーだとかいわれてもそれはいちファンの考えなんですから。
  音楽も2より3のほうが普通にいいし、2を特別視するのはナンセンスだと思う。
  でももっとも驚いたのは、いま1から3まで比べたときに、2だけ個性がありませんと、
  なんか1をスーファミ用にリメイクしただけだと、最後までやったらわかるんですが
  ネスなんてどこが普通の野球少年なの、もうスーパーサイヤ人じゃんと(笑)。
  で、ファンはなぜかこのネスが好きでね、これで3もやれと。
  でもそんなもんでゲームの3作目なんてやれませんよね。2のリメイクで十分。
  ところが、ファン曰くその2を過剰評価することがある種の”美学”にされててね、なんか最高ですと。
  その人にとっちゃ確かにそうかもね。それをぼくは否定しないんだけども、
  だけど一般の人、普通の人が2と3でどっちをとるかというと、ぼくは2をとらないと思う。
  なぜかというと、それに感動してるのは懐古ファンなの。
  その場合、普通の人は感動してない、だから3は2のコピーじゃ10万も売れなかった。
  いま普通の人が真っ白な状態から2と3の音楽をきいて、それで2をとるはずがない。
  要はファンじゃなくて一般の人が求めるものがやれたかどうかというのがマザー3のキーなんです。

建前(口に出した部分&↑を短縮した一文)
A ま、多少の誤解やらもあるようですけれど、
  それは、なにかつくるときの宿命みたいなものだしねー。
291枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 04:22:52 ID:FJfF0cTt0
>>288
全て激しく同意。
胸の中の蟠りがスッキリした。thx
292枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 17:40:16 ID:XP/zJtJ5O
まぁ、とりあえず
アンチはアンチスレに行けと。
293枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 13:48:32 ID:Jz+W9BCZ0
この前ゲーマーのオーストラリア人と飲んだとき
DQとFFは面白いけどMOTHERは子供っぽすぎて大人のボクはやってられないと言われてしまった
294枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 14:29:46 ID:1iwnK5PM0
クソゲーを無理やり持ち上げるプレイしてない妊娠wwwww
295枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 16:17:04 ID:TT/lrdK90
MOTHER3(以下3)というゲームで一番特徴的だった点は、
「MOTHER(以下1)」と「MOTHER2(以下2)」で築きあげてきた「MOTHERらしさ」というものを
徹底的に排除しようとした、という部分にあるのではないかと思います。

また3では、序盤において、フリントの妻であり、リュカとクラウスの母であるヒナワが、
死によって喪失されることにより、「MOTHER」というコンセプト自体が排除されています。
(そもそも、この「味方の登場人物が物語中に死ぬ」という現象すら、MOTHERシリーズではめったに見られませんでした。)
主人公が家に帰っても、そこには、主人公の好物を作ってくれたり帰りを待っていたりしてくれる家族の姿はありません。
というかそもそも、その家のドアは第一章の最初で、ノブが壊れてしまって「帰れる家」という機能そのものを失います。

ここまでのことを、なにもMOTHERシリーズでやらなくても良かったんじゃないか、という意見もあるかもしれませんが、
しかし、このゲームはむしろ「MOTHER3として世に出すことで、初めて意味を成すゲームだといえます。
3は、1と2で築きあげてきたものからあえて逸脱し、それらを破壊しようとしたゲームなのです。
ですから、それは必ず、「MOTHER」というゲームの文脈上において理解されなくてはいけません。

ttp://cute.cd/rinta/mother/mother3/tips.html
296枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 16:17:55 ID:TT/lrdK90
(『MOTHER3』が)コンテンツ自体において特筆すべきは、
前作までの都市から都市への移動によって進むストーリー展開を放棄した点である。
当初のコンセプトにおいて『3』は、ひとつの街を舞台に
物語とユーザーの時間を投入し蓄積していく『どうぶつの森』のようなゲーム性を志向していた。
空間的スケールの拡大ではなく、限定された空間のなかに流し込まれる濃密な時間。
「ノーウェア島」と呼ばれる世界はひっそりと静かに閉じ、
その町の名前は「サンクスギヴィング(原文ママ)」や「ハロウィーン」ではなく、
「タツマイリ村」や「タネヒネリ島」など、どこか日本を想起させるものとなっている。
総じて『MOTHER3』が提示する世界観は、スピルバーグの映画的な友愛から、
村上春樹を想起させる文学的な孤独に変貌している。

ttp://www.mother-jp.net/times/20060603-3.html


前作までの内容を知らない人でも問題なく遊べるが、経験者はさらに懐かしい気分で楽しむことができる。
もっとも従来のポップな雰囲気を期待すると、今回は序盤からびっくりするかもしれない。展開がとてもシリアスなのだ。

これまでも主人公に対する両親の愛情を感じさせる場面などはあったが、今回は家族愛がストレートに描かれる。
糸井さんが本シリーズに「マザー」と名付けたのはこういうことだったのだな、と納得させられる。
最後の戦いは、うっかり外出先や人前でやらないほうがいい。きっと泣いてしまうからだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/net/column/game/20060519nt04.htm
297枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 23:04:04 ID:L2PUv3i5O
結局ギーグは何者?

ポーキーが絶対安全マシンに入って『ちえのりんご』化した後にギーグと会ったんだよな?
298枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 07:35:15 ID:C79o+Pws0
>>297
いい加減2の世界は滅んだことを受けいれろ2信者
2の世界が滅んだ後の話が3なんだよ
299枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 16:11:13 ID:gmIzdM8QO
ハエと高知能生物のキメラがブンブーンでFA?
300枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 17:32:08 ID:2i+NdvHvO
>288

一応、3も「ブタマスクとの戦い」という一貫性はあるはずだが…。
ラスボスがはっきりしてないといかんのか?
まぁ、統一感がないのは感じたが、それは章ごとに違うゲームをやっているような、色んな楽しさを見せる為だと思う。
301枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 00:29:18 ID:0zOjGLf50
>>300
開き直られても困るんだけど……。
仮にMOTHER3を「豚マスクとの戦い」と定義するなら、豚マスクのトップであるポーキーがラスボスたりえるか否かは死活問題でしょ?
そしてその答えはあんたの言うとおり、否。

ついでに言うと、MOTHER3は「家族」がテーマだとする別解釈も可能。描写の上では、下手をすれば「豚マスク」を凌ぐ容量が割かれているからね。
だいたいポーキーの人物像や背景についての説明は完全に2頼りなわけで、
理解の及ばない2未プレイの人は、必然的に「豚マスク」以外にテーマを見出すしかなくなる。

さらに両者と全く繋がりのない別ネタとして、ノーウェア島やタツマイリ村の特殊な設定もテーマとして無視できない地位を占めているし、
物語の全ての締めくくりになるEND?で急に暗示的になったりプレイヤーが感謝されたりするから、また違った解釈も生じてしまう。
やっぱり一貫性があるとは思えないな。
302枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 01:09:05 ID:0zOjGLf50
せっかくなのでもう一点
>章ごとに違うゲームをやっているような、色んな楽しさを見せる為だと思う。

章ごとに色んな楽しさが生まれるのは、主人公にそれぞれ違った、かつ明確な目的があってこそだと思う。どんなRPGもそうだけど。
MOTHER3について言えば、最初の3章だけを見ても、
1章では目的は達成されない。
2章の目的は結局、だいぶ経ってからじゃないと意味さえはっきりしない。
3章は目的自体がないに等しい。

というかその後の豚マスクとの戦いにしても、島を救うのかクラウスを救うのか、
そのどっちを中心に考えればいいのか最後までわからない。
MOTHER3に目的意識があるとしたら、それこそ「ゲームの終わりを目指す」ことぐらいしか考えられない。

物語の核がその程度なのに、章ごとに色んな楽しさを含んでいると見るのは、どうも無理がある気がするんだけど。
303枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 18:12:55 ID:8UvjmRqrO
別に開き直っちゃいないけど。
やっぱりよくわかんないなー。オレの頭が悪いのかもしれ。
ちょっと考えてくる。
304枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 23:55:09 ID:ykP/tRQx0
難しい話しはよく分からないが、
とりあえずMOTHER3は俺の中では神ゲーだよ。
305枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 05:42:34 ID:fLv8jdZTO
>303
考えてきたよ。
とりあえず、ラスボスって、そんなに重要?という疑問がまず生まれてきた。
それを言ったら1も最後あたりまで敵は誰なのか、目的は何なのか分からないが、周りで何か悪いことが起きているからその解決の為に旅に出るというストーリーになっている。
話を進めながら少しずつ明らかになってくるというパターンはそんなに悪いことなのだろうか。
(逆に、2が冒頭でブンブーンによって主人公の目的が明確にされないゲームだったら>303の評価はそんなに下がるのだろうか。そうは思えないんだが)
それにラスボスの人物像や背景が明らかでないのは2も一緒だが…。
何故ギーグが地球侵略に至ったかを知るには1をプレイするしかない。
また、楽しさも明確な目的があってこそ、と言っているが、私はそうは思わない。実際、私は楽しめたし。
大体ゲームで楽しんでイベントを進めている時に、主人公の目的なんて考えちゃいないだろう。
この辺りも個人の趣味としか言いようがない。
1章に目的かないと言っているが、それは物語の始まりであるから当然だ。
2で言えば隕石に向かうまでの部分。あそこはまだ主人公の目的も何も分かってないよね。
それでもこの時点で「つまらない」とは誰も言わないだろう。
3はその部分が長いだけだ。

どうも、>303は目的目的と、考えすぎなような気がする。
もっと力を抜いてみてはどうだろうか。
マザーはゲームなんだから、(ストーリーだけなら小説でもいいはず)楽しむことが先決だよ。
306枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 06:03:25 ID:fLv8jdZTO
まつがえた…orz
>302ね。

あと追記。
「1章で目的を達成してない」を「目的がはっきりしてない」と読み違いι
1章の目的は、前半「ヒナワ達を探す」後半「ドラコを倒す」でしょ?達成したんじゃないの?(クラウスを見つけられなかったのはストーリー上仕方ないし)
307枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 07:08:00 ID:1pTHboft0
でもMother3はそれこそ小説でもいいやと思う位遊びの要素が少なく感じたけどな。
自分も純粋に楽しもうとして楽しめなかったクチ。ちょっとしたジョークでたまにクスリとした程度かな。

3章まではストーリーの都合で目的も背景もはっきりせず、且つ基本的に一人パーティというのがどうにも面白くない。
挙句に一家離散、猿に人質が居るという設定は突如忘れ去られ、やっとこさ手に入れたタマゴもその後は無かったような扱い。
そして猿も親父も途中退場で後はもう絡んでこないという始末。強引過ぎて気力が萎えた。
4章以降は『相手より先にハリを抜いてやみのドラゴンを目覚めさせる』くというなんだか良く分からないことが
突如最終目的として据えられ、以降の章分けの意味が薄い。
話を進めながら少しずつ明らかになってくるという手法自体は悪いことじゃないと思うけど、
Mother3に関してはそれが十分に機能して無いように感じた。

ID:0zOjGLf50の言うことにも同意。3は全体的にプレイヤーの努力に対して目的が今一つはっきりしない。
その上町の人のサブクエストやフィールドの探索といったようなRPGとしての遊びの要素もロクに無いんだよな。
無理やり話を進められてる感が終始付きまとって、どうしようもなく一本道&ボリューム不足に感じた。

3の問題点として、かなりストーリー重視なのにそれが説明不足&一貫性が無いというのがあるんじゃないかと思う。
物語の核になる部分がもう少し丁寧に描かれていたら印象は変わったかもしれない… 
308枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 18:22:22 ID:1YmBwpc10
タマゴはポーキーにスられてます
ポーキー撃破後アイテム欄からなくなってる
309枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 02:14:20 ID:jnQX815D0
>>305
携帯乙。

話が錯綜してる気がする。目的の話とポーキーの話ね。
ポーキーがラスボスとして不適切だと思う理由は徐々に正体がわかっていく設定だからじゃない。
キャラがクラウスに完全に喰われている点と、あとは言うとおり人物像や背景の描写が不足していること。

背景について2ギーグとの違いは、2ギーグは1の物語から、無関係とは言わないまでもほとんど独立しているということ。
当然、1との関係を描写する必要がないし、1を参照する必要もない。
3ポーキーがこの点で2ギーグと相容れないのは、関連をほのめかしつつ描写が中途半端なニューポーク以降を見れば明白。
2ギーグの宇宙的な侵略者という位置づけを荒唐無稽として非難するならわかる(実際RPGの多くのラスボスはこれに近いけど)。
この意味では2より1の方が深い物語だったといえるけど、それはまた別の話。

あと、ブンブーン云々の仮定はそれによって物語全体が破綻するから何ともいえないな。
310枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 02:42:23 ID:jnQX815D0
一章とか目的については>>305>>306で言ってることが違うから何とも言えないけど、
RPGに物語としての目的がないとしたら、プレイヤーは「とりあえず終わりを目指す」か「レベルを上げて強い敵を倒す」か
「画像を楽しむ」くらいのモチベーションしか持てないわけで、そんなゲームがRPGとして成功しているかというと疑問。
そういう意味で3章は失敗とも言えるけど、まああれは特殊な試みだからいいのかも。

2の隕石云々についてはプロローグだから意味合いが違うし、実はピッキーを探すという目的があって実際に達成されてもいる。

一章の目的が達成されていないというのは、ヒナワは結局殺されクラウスも見つからないまま終わってるから。
クラウスについてストーリーの進行上仕方ないというのは本当だと思うし、それが悪いとは一概には言えないけど、
全体の繋ぎに徹して細部の物語に欠けているように俺には見えた。
あと「後半:ドラゴを倒す」は違う。「クラウスを探し」てたらいただけ。
このあたりを考えても、なぜドラゴを倒した所で一章が終わったのか不明といえば不明。

>もっと力を抜いてみてはどうだろうか。
力んでるように見えるか……そんなことないんだけどな。
上でも書いたけど戦闘システムとかは気にいってるし。もちろんストーリー重視派ではあるけどね。
そして、その上で今はストーリーに絞った話をしてるつもり。
311枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 13:47:31 ID:fqK49V4g0
そんなもまえらに
つRPGツクールアドバンス
312枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 12:28:43 ID:1GKm0kizO
誰がなんと言おうと俺は楽しかったし音楽も良かった。ドット絵も良かった。
313枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 15:01:41 ID:Pil/H6q60
この程度のゲームで楽しめるなら世の中良ゲーばかりってことになる
ある意味うらやましい限りだ
314枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 15:12:19 ID:jGa1j/2DO
おやおや、視野が果てしなく狭いガキが一つ前のレスにいますねえ
315枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 15:23:47 ID:jGa1j/2DO
>>310
「クラウスを探していた」だけではなく「ドラゴを倒しに行く」という目的も含んでいた。
アレックはドラゴと戦う武器を持っていく事をまず前提としてたし、ドラゴを倒す事も目的の一つであったことは明らか。
まあなんにせよ一番の優先事項が「クラウスを引き止める」事だってことには変わりないがね。
316枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 15:27:54 ID:+vT/t1/P0
これを名作認定してる奴って1、2をリアルタイムで遊んでないリアル厨房なんじゃないかとw
317枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 16:51:35 ID:kKynH9zs0
>>316
と、厨房が仰ってます。

一度発売中止になった物を販売したんだからそこは評価するよ。
ただ、いつまでも赤い帽子被った少年が出てくるゲームだと思うな。
318枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 17:07:47 ID:+vT/t1/P0
はぁ?赤い帽子被った少年?
随分表面的な薄っぺらいイメージしか持ってないんだなw
319枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 17:35:38 ID:kKynH9zs0
1,2をリアルタイムで遊んでるか否かは関係無いと思うが。
GBAにマザー1+2が出てる訳だし。
1と2遊んでなかったら何になる訳?
自分の考えを明白にしないのは、薄っぺらい以前の問題かと。

要するに、別な物として遊べばいいじゃんって事。
320枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 19:21:38 ID:jGa1j/2DO
>>316みたいな奴に限って、アンチスレに信者が来たら
「スレタイ見ろ狂信者ww住み分けもできねーのか糞房ww」
とか言うんだろーなー。
321枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 19:52:56 ID:AJ230pdg0
>>315
まあ微妙だけど、目的とは違うかな。
ドラゴの牙は消極的な意味での前提だと思う。「ドラゴに復讐を果たすために必要だから」ではなく、
「凶暴化した(らしい)ドラゴに襲われたら危険だから」。もっと単純に言えば「武器になるから」
そもそもフリントは牙に相当な嫌悪感を示していて、そこを無理やり持たされたわけだから、
フリント本人に復讐の意志があったとは思えない。少なくとも、牙が前提であることが「倒しに行く」目的を暗示しているとは言えない。

そうでないと、ただでさえ非難の的になってるブロンソンの台詞が究極の皮肉に聞こえてしまう。
「いいことは、ドラゴの牙を見つけたことだ。これは(ヒナワを殺したドラゴに復讐するための)いい武器になる。悪いことは……」
322枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:12:04 ID:fqt4o95a0
究極の皮肉に聞こえるも何も、ブロンソンは『その』つもりで言ってるだろうよ。
墓参りに来ないでドラゴを唯一倒せる武器をせっせと作ってるし、
牙をもらわず森に行こうとすると『復讐に行くんだろう?』と言った風な口きいてくるし、
少なくともブロンソンの中では『フリントは復讐に行く』ということになっている。

それに対してフリントは何も言わない。なぜか?そここそがプレイヤーの想像する箇所だから。
目的やらある程度はプレイヤーが考えるべき場所なんだよ。
フリントは復讐をしたいかしたくないか、そんなコトわかるはずが無い。
だってフリント喋らないんだもん。無言だもん。喋れーのかよってくらい喋らないもん。
それは、フリントの思考をある程度プレイヤーに委ねているから。
そのための徹底無言。わかるだろ?
『これが本来の目的だろ?』とか『そんな目的はない』なんて答えは基本ナンセンス。
323枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 22:53:43 ID:AJ230pdg0
そうなのか。ブロンソンの台詞についてはもっと単純に解釈してた。「いい武器」と言うことには躊躇いはなかったみたいだし。ちょっと細かいか。
ただその後にしろ、ブロンソンは復讐ってちゃんと口に出して言ってるんだな。腹が立ってすっかり見落としてた。
そうなると「復讐に行く」が目的の一部(あくまで一部だけど)であるとも言えるな。前言撤回で悪いけど、下の話にも繋がってくるから。

>目的やらある程度はプレイヤーが考えるべき場所なんだよ。
これねー。程度論になっちゃうけど、俺はMOTHER3に関して言えばあまりにプレイヤーの判断に任せすぎだと思う。
解釈の余地があるのはいいこと。徹底無言も俺は必要不可欠だと思っているけど、「目的」がその適用範囲にあるかというと微妙なのよ。
なぜなら目的があることで、プレイヤーは行動範囲を狭められる。目的と無関係のルートが無理なこじつけで塞がれている。
それだけ強制力がある「目的」そのものが曖昧だったら、
プレーヤーが混乱したり、やらされてる感を抱いても仕方ないと思うんだけど。
だいたい、解釈の余地があるからといって、受け身で強制力を受けてから「このルートでいく目的は何か」をさあ自分で考えようって、どうも空しい気がする。

これは俺がMOTHER3を楽しめなかった理由の一つ。
目的がある時点で不条理劇的な丸投げは成立しないのに、どうもその点で勘違いしてる気がするのよ。それかただの描写不足か。

あと、参考程度にフリントの心情についてはどんな解釈があるのか具体的に教えて欲しい。
まあなんにしろ、自分なりの解釈というのはもっと部分的な心理・心情に言える話だと思うよ。
324枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 00:23:42 ID:So7SzE0VO
復讐をしたいかしたくないか、クラウスを探す方が大事なのか復讐の方が大事なのか、
そんなもんじゃないの?
325枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 02:02:48 ID:PBUROr3S0
まあそうか。しかし、
フリントが言う通りにしたブロンソンが復讐について明言しているのであれば、「復讐したくない」という解釈の余地はないのでは?
クラウスを探す方が大事なのか復讐の方が大事なのか、この二つのキーのどちらの方が大事だと簡単に決められるだろうか?

特に下はMOTHER3プレイヤーが腑に落ちない点の好例じゃないのかな。まあ俺は復讐の件については頭になかったけど、
上でも挙げたように「クラウスを救う」「ノーウェア島を救う」と二つの違った目的が錯綜している、
終盤の展開もこれと同じ例だよね。
326枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 19:30:45 ID:noKaGVKTO
「フリントは復讐するだろうな」とブロンソンは思ったから武器作りを始めたんだろうよ。
あの乱れっぷりを見て判断したんじゃないか?
327枯れた名無しの水平思考:2006/06/11(日) 19:42:27 ID:So7SzE0VO
復讐してほしい、とも考えてたかもしれんな。
なんにせよ、ブロ公はフリントの心中を察してただけとも取れる。
328枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 00:19:47 ID:mK8ddoQ40
そりゃブロンソンは自分勝手な判断を下したんだろうよ。
けどフリントだって結局ブロンソンに同調し自ら牙をとったんだから、少なからず復讐の意図はあったと考えるのが自然でしょ。

徹底無言だからってどんな無理な解釈も許されるというわけではないと思う。
だいたいあの状況でフリントに復讐の意図がないとしたら、
否定派をはじめプレイヤーが「やらされてる感」を覚えるのも当然ということになってしまう。
なんたってフリント本人が「やらされてる」んだから。
329枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 00:25:20 ID:zQ/avgskO
結論:ブロンソンは「そーゆー考えをする奴」
330枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 00:26:01 ID:jKxXrjLk0
GKはアンチスレに帰れよ
ここは神ゲーだと思ったやつが語るスレだ
331枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 01:14:41 ID:mK8ddoQ40
否定派スレで愚痴ってると「アンチスレの外では何も出来ない無能者」と言われ、
ちょっと出張したら今度は即GK認定、挙句の果てに「アンチはアンチスレに帰れ」

いいじゃないか。大して伸びてるスレでもないんだ。それより俺はあんたの考えが聞きたいよ。
332枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 01:31:14 ID:O2Ui/p430
1、2は未経験でマザー3をやってみた。

戦闘:普通
シナリオ:それなりにまぁまぁ。1章のラストでのみ少し泣きそうになった。
そのほかシステム等:普通

結論、凡作。
もともとRPG好きじゃない(RPGはドラクエ8のみクリアした事ある)からかもしれんが、
良くもなく悪くもないゲームだと思った。
もっとラストを盛り上げれば印象も違ったかもしれないのに…。
予想出来すぎの展開で萎えた。
333枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 13:26:07 ID:aIbihnFi0
スレタイ嫁よ、と。
334枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 18:33:31 ID:MNwGAT8p0
このスレタイだと

神ゲーじゃん
→いや違うだろ

という会話も成立するはず
335枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 16:26:19 ID:nv7Hcmf50
アンチってほんと天邪鬼な奴ばっかだな
336ハガー:2006/06/13(火) 21:25:37 ID:AQTcKxVYO
しねってカスおたくたち。きみたちニート君けつから毛はえてんぞニートの方々
337枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 23:22:59 ID:+JcaFMa9O
↑(*ノ∀`*)アチャー
338枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 03:26:59 ID:OhGMPGSq0
334みたいな話がしたいなら、本スレですればいいだろ。
アンチが普通に書き込むのなら、このスレの存在意義はないと思うぞ。
339枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 16:01:27 ID:pqXQRAPrO
本スレは純粋に楽しんでる人も多いし、そこに殴り込むのは忍びないだろう。
対してここはスレタイからしてアンチを意識してるし、それゆえ最初からアンチVS反アンチの構図が出てる。
何か都合が悪くなったのか知らんが、なぜ今更アンチを追い出すんだろう。よくわからん。
340枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 17:33:37 ID:EZr+5hdI0
携帯ゲームのRPGとしては神ゲーの域に達してるよ。
でもなぜかマザーっぽくなかった。

楽しかったんだけどなぁ。
341枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 17:47:07 ID:pRhprSd20
>なぜ今更アンチを追い出すんだろう。よくわからん。
アンチを追い出さない理由が一つも見つからない
アンチ=邪魔者 であることを忘れずに
アンチにはアンチスレ一つあれば十分
ウンチ
342枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 18:00:04 ID:Td3sjAsD0
最後の一行が知能の低さを表しているな
343枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 02:51:18 ID:oKY002NwO
おもしろかったけど…俺的には
町少ないしテレポート出来ない
1度イベント終えたら行けない場所多い
PSIのαβγΩが縦に並んでいて非常に見にくい(2のが見やすかった)
それ以外はなかなかの良ゲー…だか神ゲーまでは…
344枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 16:47:06 ID:lkau/Rn30
>>342
いや、ここの時点で十分知能の低さが表われてるwww
   ↓
>>アンチ=邪魔者 であることを忘れずに
345枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 23:38:34 ID:Dm8GbeH3O
うちの家族構成、年齢設定、ペットまでそっくり。
そのままやったら鬱になった。
俺のシンノスケを返せ!!!
みたいな気持ちで一杯だ。
家族愛、貨幣経済の弊害、人間の原罪。言いたいことは解る。
でも、でも…OTL
346枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 00:20:18 ID:FYT5LG6O0
>>345
ヒロシ、泣くな。
347枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 13:11:46 ID:g5B+H9Ac0
>>342 >>344
アンチ乙
348枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 20:43:32 ID:pH+scP6u0
たしかに神ゲーだったな。
貧乏神で疫病神だったが。
349枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 02:57:50 ID:JzD9EKfd0
オレにとっては付喪神(つくもがみ)だがな。
常に変わらぬ愛の対象だよ。
350枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 20:03:03 ID:WTIysReDO
そうだな。
3作のファンでこそ真のマザーファン。
351枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 10:22:55 ID:sg1vPOX20
352枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 17:21:44 ID:sQmI2Lo30
ツマンネーゲームだったと思ってたけど、今になってフリントの名前を
パレイラ、双子の名前をガウショとロニーに書き換えてプレーしたらマジ
で泣けてきた(T_T)。
 ガウショ「おとうさん、ぼくもっと強くなるよ。フランスだって簡単に
      勝てるくらいに」
マジ泣ける(T_T)。
353枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 00:06:28 ID:+adcHYjQO
三章やったらかわいいお猿が蹴られたり電気ショック受けたり残虐されてた。
気分悪くなるゲームも滅多に無いね
1と2 3は作ってる会社が違うようだね。3は悪趣味なゲームだよ
354枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 00:18:18 ID:kqSyTvn/0
1と2って会社同じだっけ?
355枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 22:33:01 ID:jTJOC5H30
マザー3・・・最悪なゲームだった。
356枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 02:02:36 ID:VuOSX5Gg0
しあわせの箱を手放すことができない人たちが必死なスレですね
357枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 00:11:49 ID:ojpOsmK3O
マザー3最大の失敗は敵をブタにしたために、
全国のデブ達に非難される事になってしまった事だろう。
おそらくアンチの五割はデブだろう。
358枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 16:44:09 ID:0CjDAPp20
!! お前よく気がついたな
359枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 18:32:34 ID:wl5Ydaz80
( ´_ゝ`)
360枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 07:03:05 ID:3djDCk3k0
つまりFFZのアンチの五割はry
361枯れた名無しの水平思考
何?マザコン?