MOTHER3が糞ゲーだった件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1任天堂ファン:2006/04/19(水) 21:48:25 ID:o3AFaLkU0
・敵に攻撃がヒットした時の音がない
・自由度が低い、やらされている感がある
・登場人物が多する

など
2枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:48:48 ID:7rARLjQK0
エミュ厨死ね
3枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:49:07 ID:XlhkYtgf0
2ゲト
2のほうがよかった
4枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:52:04 ID:2olqhc4i0
むしろ原点回帰
5枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:53:10 ID:MlqtdUH10
どこがだ
6枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:01:37 ID:20tcxUxP0
?ヲどこへ いくんじゃ
?ヲせっかく みんなで わきあいあいと あそんでいるのに

このセリフで初っぱなから引いた
7枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:01:59 ID:7oAlB7hQ0
神ゲー連発でGKがファビョってるね。
8枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:02:50 ID:MlqtdUH10
これが神ゲーと呼ばれるほど最近のゲームってレベル低いのか・・・
9枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:07:07 ID:AgyrTsbZ0
シナリオ以外は面白いと思う。
10枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:35:50 ID:RaV6WfuU0
GKって思ったよりキモいな
11枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 23:01:10 ID:Jupzesn6O
とんでもない糞ゲーでしたな。
これが神ゲーとかありえないなww
12枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 11:45:09 ID:orRWbFht0
わざわざこんなの買う程オヒトヨシじゃないしなぁ
しょうがねぇなぁロムで我慢してやるか
・・・・普通だな・・・別にこれといって新鮮さもないし
まぁまぁレベルだったな
13枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 14:23:35 ID:94Kxr/xA0
これも
14枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 14:26:55 ID:N2ywzINcO
任天堂ファンの>>1が言ってんだからこれは間違いなく糞ゲーだろうね^^
15枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 14:44:47 ID:NRsqYjjG0
重複

マザー3が糞つまらない件について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145440192/l50
=============終了==================
16枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 12:34:42 ID:tZc/Lh6g0
マンセースレならいくら重複してもいいわけだな
17枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 12:45:03 ID:yRDgKIUl0
糞ゲーでも神ゲーでもないな、佳作って感じ、まだ2章だけど
18枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 18:32:51 ID:2OyUIEqv0
bonnge-
19枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 21:08:35 ID:T0515sN+O
ちんぽっぽ
20枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:53:11 ID:l186qY4U0
>・敵に攻撃がヒットした時の音がない
うわぁ……
21枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:08:35 ID:AF9SHP3Q0
音はでるよ
22枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 16:41:03 ID:zhkl6TYq0
攻撃音カッコいいのに…。

エミュでやるとそうなるの?
タダでやっておきながら…ろくでもないやつだな…。
23枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:10:35 ID:zplIPDvw0
102 :NAME OVER:2006/04/23(日) 12:00:43 ID:???
3も2と同じくらいの長さだと思うよ
ダッシュあるしテンポ良く話が進むから、短いような気がしてしまうけど。
2も3もだいたい20〜25時間くらいでクリアできるっしょ。

103 :NAME OVER:2006/04/23(日) 12:01:26 ID:???
なんでこんなにアンチが多いんだろうか。普通にマザーなのに。
ほぼ日の画像ではつまらなそうに見えたけど、やってみるとかなり面白かったんだけどな。
自分の中のマザーを勘違いしてる懐古さんか。

178 :NAME OVER:2006/04/25(火) 23:37:08 ID:???
いっそ金は最後まで無くてよかった。
ずっとくさったエクレアと交換しててもよかった。
「何でカエルなんだ?」ってわけ分からんとこがマザーですよ。

179 :NAME OVER:2006/04/25(火) 23:42:59 ID:???
イトイのマザー製作に関するインタビューで
スタッフに「話がつながりません」っていわれて
「じゃあ、タコ置いとけば?」っていうイトイこそ正に真骨頂

246 :NAME OVER:2006/04/27(木) 19:00:10 ID:???
今ほぼ日でやってる 糸井インタビュー読んでると
マザーのアイデンティティそのものなセリフテキストが
苦もなく読めるのはアレなのかもなと思えてきた。
3やってこんなのマザーじゃねぇっていう人らはクリエーターを
お客様に使える奴隷かなにかと思ってんじゃないのか。

249 :NAME OVER:2006/04/27(木) 19:30:48 ID:???
>>246
1が本物のマザーとしたら2もマザーじゃねぇって話に成るもんな        
糸井がマザーだと言えばマザーって事で
24枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:12:36 ID:Bim63yiT0
糞だとかいうなら自分だけのマザーをここの外人たちみたいに作ってオナってればいいじゃねーかw
http://forum.starmen.net/?t=msg&th=153&start=40
25枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:09:18 ID:yA5b9bgX0
自分で作ったら隅々まで探索する楽しみを味わえん罠
26枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:56:31 ID:MQ+ZgJ5BO
マ〜ザー3
27枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:04:05 ID:C9LcZ6nc0
>・敵に攻撃がヒットした時の音がない
お前ゲームやってないだろw
>・自由度が低い、やらされている感があ
されには本当に同意。
>・登場人物が多する
日本語でおk
28枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:05:45 ID:I1ST0yNE0
>>27
日本語でおk
29枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:10:39 ID:Eeuu1yLL0
mk2で評価Cだね
妥当だと思う
30枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 03:02:56 ID:sSAp8aGJ0
俺が評価をつけると、どうしてもAになる。
31枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 03:04:24 ID:TVCvgYnd0
1,2ともに愛していた人ほど裏切られた
32枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 19:49:54 ID:pgvUQICcO
評価以前の問題
33枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 20:03:10 ID:NJ/caQoq0
GK大はしゃぎだな
34枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 20:52:38 ID:OOootVli0
6章最悪
35枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 20:29:24 ID:PCVbfPAyO
36枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 20:41:09 ID:hGPLUcOv0
mk2の評価には悪いことは書かれてないじゃないか。
むしろ絶賛されまくってるのに不思議と点数低い・・・

なぜ?
37枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 20:42:09 ID:CLfB8TQ60
FF10みたい
38枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 20:42:50 ID:D5uYP72x0
MOTHER1やってんだけど、気絶したらどこで治すの?
39枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 20:44:02 ID:0pIVncv40
このスレの伸び具合が真実を物語っています。
40枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 20:47:03 ID:lkYJj9Iq0
MOTHER3アンチスレ乱立しまくりだな。
GKとしては、任天堂のRPGが売れちゃうとそんなにまずいの?
41枯れた名無しの水平思考
遂に出た!例の名作の続編!

少々評判が悪かったので、買うのに躊躇してましたが、マザーシリーズが好きな気持ちを抑えられず、買ってしまいました。

んで、もうクリアしてしまったんですが・・・。
感想を言うと、確かにこれは評判悪いだろうなあって思いました。
はっきり言って2の方が面白い。

今回、ストーリーは前作とは違い、芯からしっかり作られていて、尚且つそれが表に強く出ている。
その為、プレイヤーの自由度は低く・・と言うか無いに等しく、多分そう言うところに不満が集まるのだろうなぁ・・・という感があります。

然し、その「ストーリー」が俺にとって凄く衝撃的でした。
遊び程度に考えるのなら、普通にくだらないストーリーなんですが、深く考えれば考える程にそれは深くなって、色々考えさせられる内容。
非現実的で、とても幼稚でばかばかしい世界なのにもかかわらず、そこに強い「リアリティ」みたいな物を感じたのは俺だけでしょうか?
そうでなくても、普通に泣かせてくれる内容。
ストーリーだけなら満点を超えてしまうくらい。
とにかく凄い。

ただ、ゲームとしての面白さで言ったら、前述の通り。
ある程度の自由度は欲しかった・・・。
それにエンディング後の楽しみとかも・・・ね。
かと言って、ゲームとしてつまらないわけではないです。
「サウンドバトル」・・・まさに感動。
戦闘中のBGMにノッて戦うあの感覚・・・新しいようで、懐かしい。
だってRPGの戦闘中のBGM曲って、やっぱハマるとノッってしまうから。
それをあえてシステムとして組み込んでしまうと言う発想が、最近多いシリアス志向なゲームが忘れがちな「ゲーム=楽しむ物」と言う事を教えてくれる。
そう言う意味で「これぞ俺の待っていたゲーム!!」と思わせてくれたゲームでした。