MOTHER3は普通に良ゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
176枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 19:26:32 ID:MyDA8N3d0
神ゲーではないが、面白かったのでよい。不満は4がでないことくらい。
177枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 19:45:04 ID:UntQuMHf0
今更だがID:3QVUR9MIOに糞ワロタw
178枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 14:55:29 ID:wPlCPYUUO
2は簡単すぎ。
レベル勝手に上がりすぎ。あれで難しいはおかしくね?
3の方が共感持てるね。今の世界を風刺してると思うし。

2は急に過去行ったり夢の世界行ったり。

3の謎を残しつつ、わかりやすいストーリーという方が
俺は好きだな。

レアアイテムで苦しめられる人も少ないだろうし。
179枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 15:20:22 ID:jJZxsnFfO
3よかったけど、ラスボスをもうちょっと強くというか……手応えが欲しかった
180枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 15:38:26 ID:V8zhkl4u0
マザー1はロボデザインのあまりの素晴らしさに惚れた。

マザー2は壮大なストーリーに惚れた。

マザー3はいつも使わない想像力が働いて惚れた。
181枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 16:00:08 ID:8NfIg3fW0
おとこぎのバンダナの所為でアイテムコンプ出来orz
子供達が超能力で世界を冒険てゲームで完全にファンタジーものだったのに
最近のゲームの風潮に感化されてたな...戦闘システム良かったのに
重くて狭いことを除けば良ゲーかな。小学生好みの話じゃないけど
182枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 16:30:56 ID:5LGDFc8x0
>>178
風刺や真面目なテーマを盛り込んだRPGが面白いかって言ったらそうでもない。
俺にとってその好例がこのMother3だったけどな。
Motherはやはりワクワクする冒険譚であってほしかった。
183枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 00:05:04 ID:ypC0a5XK0
まぼろしのくつは普通にプレイしてたら入手不可じゃん
攻略本ないと探せないアイテムって嫌い
184枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 00:14:12 ID:/Zzv/JrQO
簡単に手に入ったら『まぼろし』じゃないじゃん
185枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 10:32:26 ID:fZaekyyw0
パッションさまは本無くてもまだ見つかるレベルだと思うが。行くだけで条件無いし
186枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 12:57:42 ID:ckdCamM40
クリアして凄く気になった点があるのだが。
それは移動ね移動。
RPGだから当然フィールド移動が長いわけだが
これが凄く長い時間を占めているのにかったるいのである。
乗り物が色々出てきて徒歩が電車、エアカー、ロープウェイと色々乗れるのだが。
残念なことにスピードが変わるだけで、単調な同じ景色が連続して
繰り返されるほとんど一本道の中を移動するのである。
困ったことに同じ画面を延々見せられる時間がかなり長い。
しかもつまらないことに徒歩の時と操作性が変わらないし。
ぶっちゃけ移動と言うのが操作でなく作業になっていて極めてめんどくさい。
さらにこれに乗ったら新しい地へいけるんだってわくわく感はRPGの醍醐味だと思うのだが
それも特になく。単なるショートカットになってるわけだ。
徒歩においてもなにかフィールドの単調さが気になるわけ。
さらにこの同じ画面が特に変化しないかずっと見せられるという
傾向が随所にあり画面が極めて退屈なものになっているし。
ダンジョンの中の移動もつくりが適当で同じような構造が繰り返されるし

後関係ないところをうろついても楽しくないし。
移動にかかる時間や精神的疲労がコストでその先で待っている
イベントや風景、キャラクタ、アイテムなどを報酬とすると
このバランスが極めてアンバランス、移動のコストが高く報酬が低いのが気になった。
187枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 17:57:24 ID:GkA8dk6B0
Bボタンでダッシュできる事知ってるよね?
188枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 14:31:43 ID:fLuyUVmu0
密かに前作は自力で攻略できる範囲ながら意外とマップが悪くないんだよ
一本道はランマぐらいで。今回は町の絶対数が少なかった、島であっても。
アイデア被っても良いからやっぱり町から町スタイルとテレポ欲しかった
戦闘に力つかいすぎたなwマップのバリエーション不足だった。
189枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:15:50 ID:/VvxQmFI0
バトルは面白かったよね。
戦略さえ適切なら意外と低レベルでボスに勝てるのがよかったし。

>187
マップの単調さは移動スピードとは別物と感じます。
アクションに例えるとステージが変わっても同じような
背景で進む感じの単調さを感じませんでしたか?
Bボタンダッシュが多少の救いと言えばそうだけど。
190枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 21:18:21 ID:LC/A2OYv0
あまり移動が気にならなかった俺は勝ち組?
191枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:42:22 ID:MMzQgJBG0
移動に関して言えば、寄り道などをしなければそこまで気になるものではない。
それでなるというのなら、これはもう一人ひとりの感覚差により異なるので
議論の余地なし
192枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 23:52:22 ID:yyoAGRyH0
ハイウェイ以外の移動は良かった…
ハイウェイはネズミの子探しとかいろいろしてたらかなり時間かかった
193枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 18:19:40 ID:nqBqibDF0
くろゴマしろゴマ探しがタルいかどうかに通じるものがあるな
2は最低限のルートでもボリューム不足に感じない。
オケラホールは可能性感じたがなー、レアの一つも置いとけばよかったかな?
194枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 20:51:10 ID:394CXwex0
>>193
オケラホールにアイテム置いてたら探してるだけで死ねるよ・・・
って書いた後に気づいたが、探した人もいるのか・・・?
195枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 22:00:27 ID:Q/ok37p90
オケラは今までの作りこみの気合のなさから考えてほとんど何もないと
見切ったけど、何かあった?

>191
感覚差の中身がどんなものか
知りたいといえば知りたいけどこれは脱線が過ぎる?
196枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 01:04:39 ID:syPQZ+oO0
たったいま終わったところ。
小ネタにはいいところもあったが(バケツきょうだいとか)、
メインストーリーと操作性(というか不親切)が全部ぶちこわしにしてる。
最後の戦いがひたすらガードと回復を繰り返すだけで、しかも間に入る母の
メッセージがテンポ悪すぎ。
兄弟誕生時デモの後で殺されたせいでよけいむかついたが・・・
普通、あのデモの後体力回復するだろ!
あと、母親の残留思念で決着?なんの伏線もなしに?
主人公たちのこれまでの努力を馬鹿にしてないか、これ。
おまけに兄を死なせる必要性が感じられない。
世界破壊デモを描くぐらいなら、最後に全員と話すところをちゃんと作れよ。

だんだんむかついてきた。ひっでぇゲーム!
197枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 11:58:46 ID:gT1Ay9pLO
はいはいアンチアンチ
198枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 14:06:56 ID:pRZWxgwX0
>197
アンチと言うより俺の別称はスレストッパー。
>196俺も同じ意見。
そこまではむかつかなかったけど。

最後の真っ黒画面は余りに意外だったので脳鍛よりは頭が働いたかも。
199枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 14:15:14 ID:rlYJfS9pO
>197
アンチと言うより俺の別称はスレストッパー。

じゃあ、君のアダ名は
「スレストッパー」君で決まりだねo(^o^)o
200枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 14:19:12 ID:+4LpM8VZ0
キャラクターの名前の変更機能なんかつけんなや
リュカ→ち○こ
クラウス→ま○こ
好きな食べ物→フェ○チオ
でやってみろや

「ま○ことち○こか・・・」
「ヒナワはフェ○チオがうまかったからな・・・」
201枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 18:09:14 ID:KiKc2yKy0
>>200
中学生を発見した
202枯れた名無しの水平思考:2006/06/01(木) 21:42:19 ID:jqBaroUl0
>>195
子供と大人とでは心拍機能の差で時間感覚が違う、とかそういった話になるんじゃない?
専門の本でも探してみたら?
203枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 01:02:48 ID:yd90Rn5Z0
ヨクバが一瞬マジプシー口調になったシーン
っていうのが気になってるんだが、そんな台詞あった?

ツーヤクの台詞は好きだ、おかしみを狙いすぎてても好き
そして、それはとてもおとなのこわさです。
204枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 11:09:59 ID:2jD137Ih0
1章の部分を省略するかOPテロップだけで終了してたら
みんなの反応も変わってたかもしれんな
205枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 15:54:52 ID:/xYZjmyP0
>>203

ドラゴに襲われた時の、
「やめて、よして、おねがいっ!」
206枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 16:54:23 ID:WCD2m+630
>>205dクス
云われてみてはじめて気がついた、
追い詰められたときに本性が出るのね
207枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 23:48:00 ID:3/MfAhTJ0
ていうか、あの状況でのセリフなら、
別にマジプシーでなくてもそういう言う方するからなぁ。
208枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 09:06:19 ID:TxUXITsx0
>207
相手は動物なんだから何もいわずに逃げると思う。


すれはたくさんの面白い話を受けて伸びるでしょう
貴方達はスレストッパーの恐さを知らないのです
そしてそれはとてもストッパーの恐さなのです。
  ふえを ふくような
  たのしいおとを だしたり しながら
  おもしろいはなしを しようとしている。

最後のポーキーとのミニゲーム三本勝負は
COM役をやらされるとは思わなかった
よわむし けむし スレストッパーさんより
209枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 09:12:57 ID:TxUXITsx0
そういえばサウンドバトル
最高で5hitくらい大抵2、3ヒットしか出せなかったんだけど。
あれどれだけ出せた?
なんかコツがあるのかな?
210枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 10:07:09 ID:YiSxvojW0
俺は連打で10Hitまでいった経験あり でもコンスタントに出せるのは2HITまで
211枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 10:52:26 ID:nd4Uds4G0
さいみんふりこ(?)を使えば、みんなMAX
までいけんじゃね?
212枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 11:54:23 ID:PpJ6KXBz0
何も使わないでもMAXまで簡単に狙える。曲によるけど。
213枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 13:30:38 ID:9hHDJS1B0
2006年糞RPG四天王決定!

●天外魔境 ZIRIA
●MOTHER3
●幻想水滸伝X
●アルトネリコ

決定
お疲れ様でした

なお、決定が遅れましたことを各関係者ならびにROMってた皆様に
お詫び申し上げます。
来年度の議論ではよりスムーズに進むよう努力いたしますので
ご期待ください。
  
              糞ゲーRPG議会運営一同
214枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 15:08:06 ID:KSZoiVvr0
サウンドバトル板あるが一般的に、GBはSPのボタンがタイムラグ少ない
実際のリズムよりやや遅め(ビーマニならGood以下)くらいを目安に
DSは未確認て感じだそうな。あとイヤホンかな
215老いぼれジジイ:2006/06/04(日) 15:39:26 ID:LXBo/eun0
ストーリーを展開していくなか徐々に謎が解っていくほうが良かった
リダに全部ストーリーを話されるのが嫌だったのう・・・・・・・
216枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 16:37:10 ID:dqJA+dOm0
普通は10hitくらいだな、曲によっては16hit連発できた
2hitめをきもち遅めに押して、後は何も考えずにリズムに合わせたら上手くいった気がする
屋外では恥ずかしいけど、足でリズムを取るとすごくやり易くなる

サルサとヨクバが一緒に行動してるとき、戦闘中に
「ヨクバはおようふくのことをかんがえている」って出ることがあるらしい。
気付かねえよ・・・だからこそ伏線なのか。
217枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 18:52:23 ID:jhxPkXk30
ササエタマエの変則リズムで16HIT出したときは感動したw
あれって確かボス戦のBGMなんだよね。

通常攻撃で○○ヒットって何か昔のFFみたいで好きだ
218枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 02:04:56 ID:tpHBz8SO0
かめんのおとこが同じだったようなー
変拍子はビビった。アッチェランドも驚いたけどw
219枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 02:05:38 ID:tpHBz8SO0
でもカーペットモンスター系よりもアッチェランド系のほうが何故か取りやすかった
SPのボタンの反応の関係だと思うが(早いリズムは上手く認識しない)
220枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 05:09:55 ID:YmY7BBM/0
いいか、いちどだけ、いちどだけだぞ
【はてしない物語】またの名を(ネバーエンディングストーリー)


やっぱきのこの毒が頭にまわったか。
221枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 16:12:40 ID:Y3BvkGWV0
云われてみたらヨクバ&ツーヤクの曲ってマジプシーの曲に似てるな
222枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 04:15:58 ID:40e8GhlP0
たまには土星さんフォントで書き込みをしたい。
223枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 09:59:40 ID:o1Yh+KrW0
ぽてんしゃる!

糸井が何を言いたかったのか分からない。
224枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 11:43:12 ID:gRFuroUm0
ギーグのこうげきのしょうたいが…
225枯れた名無しの水平思考
今週のファミ通で浜村通信がまたしても電波記事を書いてたな。
(ネタバレしないとか言いながらしまくりのやつ)
親子で泣いたんだって。
それより「お前の足が悪いのはワシのせいなのじゃ!」で
感動できる浜村の精神構造がよくわからん。