MOTHER3(マザー3) 総合スレッド Part29
>>569 感動できるできないの二元論で決め付けてるのは最初からお前だけ。
あのシーン良いよね〜程度の会話しかしてないのにお前が勝手に横から水をさしてるだけだろw
あー、無意味なレスで荒らしてんの同じ人じゃね?w
構わないでスルーしとけって。
>>545のはただの個人意見だ
気にする必要はない
感動できる人は素直本当にに感動できるのだから
>>552 ところで世間で言われるような「感動できるゲーム」って何かな?
漏れとしては感動したゲームはあっても感動できるゲームなんてないんだが
何か、この流れデジャブ。
スルーしなよ
MOTHER1で動物園の西〜北辺りをうろつき回ってたのがいい思い出です。なんもないのに
その人が感動できたなら、その人にとってそのゲームは感動的なゲーム
一般的とか世間の評判とかは関係無いと思う
>>569 クイーンマリーはひい婆ちゃんっしょ。
ジョージの日記が「そうそふのにっき」なんだし。
>>571 その理論で答えろというなら
お前はお前の言うその「イッパンテキトーケー」のソースを全てここに持ってくる義務がある。
話はそれからだ。
>>560 >>569 ごめんネスとニンテンがごっちゃになってたw
>>578 そうだった!
ギーグの母ちゃんはゲームには出なかったけど小説ではギーグが生まれたすぐに死んでしまうから
ニンテンのひい婆ちゃん(クイーンマリー)にギーグを託すって話。
でニンテンのひい婆ちゃんはギーグの魔力の影響でクイーンマリーになってしまい結果ギーグを手放してしまい
ひねたギーグが人間の母親集めて暴走するって話だったはず。
>>570 それを言ったら俺の意見なんか見方によっては
「俺はそこまで感動できるようなものとは思えないな〜」程度にしか見えないのだが・・・
大体少し前に「このゲーム泣けますか?」ってレスがあったばっかりだろう
その後感動だの泣けるだのって話が続いたからそういう意見があってもおかしくない
>>573 意味を汲むならプレイした人の過半数が感動する可能性のあるゲーム
文脈を考えるなら似たような意味である
>>571 >>575 話は変わるが同意する
俺はまだいいが、前スレからの荒らしとやらに「荒らしは消えろ」のようなレスする奴が多くて呆れたよ
荒らしも荒らしにレスする奴もどっちも荒らしってのに納得した
>>582 荒らしに反応するのも荒らしということを伝えたかったんだろう、前の荒らしは。
584 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 00:47:52 ID:rzveuSbP0
◆わしは ちゅうぼう
◆では ない!
◆10かごの みらいから
やってきたもの
◆じゃ!
◆みらいは もう さんたんたる
ありさま・・・じゃ!
◆ID:MOmjoIn40という マザースレ
さいだいの あらしが
◆なにもかもを じごくの
あれたスレに して
しまったのじゃ!
◆・・・・。
585 :
573:2006/04/16(日) 00:49:51 ID:3yNjNgP+0
>>582 そういうことじゃあない、具体的な名称を教えてくれ
一般的統計とやらがあるなら分かるだろ
そこから導き出す「感動できるゲーム」とやらをさ
すっごい突っ込みたいレスがあるけど、荒らしの相手するのも荒らしなんでやめとこw
♪
♪
ヽ(´Д`;)ノ
( へ)
<ν
マジカント デ
スッポンポン ♪
♪
♪
ヽ(;´Д`)ノ
(へη )
>
マジカント デ
スッポンポン♪
588 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 00:52:56 ID:KqvrFKeW0
あれ?昔マザー3発売しなかった?
豚王の最後とか言うの64で無かったっけ?
589 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 00:54:39 ID:Ngc1ZJMX0
小倉選手好きだったのに…。
なんかちゃらちゃらしたキャラが鼻につく。
591 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 00:55:58 ID:aon8NhPr0
「MOTHER外伝
〜ID:j7Xk7wHw0の逆襲〜」
発売決定
592 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 00:56:40 ID:G2cqy1Is0
>>588 開 発 中 止になったんだよ( ´,_ゝ`)
593 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 00:59:46 ID:KqvrFKeW0
>>588 なんか知らんけどヤバそうだなw
>>592 マジで?
画面だけ見たら面白そうだったのに
俺はハード持ってなかったから、やりたかったけど
諦めたのに。開発中止したんか、サンクス。
>>579 その必要はない
何故なら俺はこの結論を100%間違いない意見だなんて言っていないからだ
「間違いない事実」と断定するなら細かいソースを出さなければいけないが
あいにくあくまでいち意見。そういう話を持ち出すなら「多くの人間が感動したゲーム」という事が完全に証明されない限り時間の無駄である
>>581 小説なんてものがあったんだな・・・
人間の母親集めて〜ってのがよくわからないが、
本当ならそれが由来って可能性もあるな
生まれてすぐに死んだギーグの母はどれくらい絡んでるかによるが、こっちはあまり関係ない可能性が高い
>>594 「感動できるようなゲームでは無いと結論意見を出した」
ってハッキリ言うてるやん。それとも別人?それならもういいけど。
時間の無駄だと解ってるなら、遠まわしで不明瞭な発言ばっかりする癖はやめてね。
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミ彡゙ ミミ彡(((
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動したっ!!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \__________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
599 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 01:14:08 ID:aon8NhPr0
また喧嘩始まりそうな悪寒
>>597 それは
>>547が多くの誤解をしていたために
545の意見に至った経緯を説明したものである
あれだな、前向きに解釈すると
もうすぐネタばれくるからみんなこのスレから非難しなさい!
ってのを数人が遠まわしに嫌悪感を感じさせるほどの演技で
俺たちに教えてくれてるって事だな
>>596 簡潔に説明するとギーグはもう居ない母親を探していたのですよ。
小説はゲームで説明しきれない分を補充してくれています。(若干話がちがいますが^^;)
たしか久美沙織さんの著書だったはずです。
一度目を通される事をお勧めします。
感動も倍増ですよ!
>>596 ゲームでクイーンマリーが
「ああ ギーグ
ほんとうのこどものようにかわいがったのに・・・」
って言ってるじゃん。育ての母。
子守唄として愛を込めて唄われたエイトメロディーの記憶が
人類を敵として憎む思いと背反し、敗れるのがラストバトル。
母の愛には勝てないという話でしょ1は。
すごい今さらかもしれんが、ハミ痛読んで戦闘が音を使ったバトルって知った
けっこう64版を継承してるんだな
スペースワールドでプレイした人たちも感慨深いだろな
そう…、僕の胸の傷跡は君を愛してきた証
もう会うことはないけれど、君と過ごしてきた時間を永久に忘れることはないだろう
人を愛するという事は別れたとき、なくした時にどれだけそこで“ありがとう”と感じるかどうかだと思う
だから最後に…君に“ありがとう”
母に捧げるバラードじゃないのか
まぁこの流れならバレ厨も出てこないから別に困らないんだけどね
1+2のサントラの1の編曲した人が3の曲つくってたらどうしよう・・・(´;ω;`)ウッ…
それがこわいです・・・
//\⌒ヽペペペタタン
// /⌒)ノ ペペタタタン
∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <おおまいららももちつけけ
// ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ )))
))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
マンコーヽ(冫、)ノ
.マンコーヽ(冫、)ノ
..マンコーヽ(冫、)ノ
...マンコーヽ(冫、)ノ
....マンコーヽ(冫、)ノ
BGMに合わせてバトルって…
音ゲー好きな俺だけど、後半だれないかな
戦闘BGMの種類が膨大なら…あるいは
音感ない自分には今回のシステムは楽しみであり、恐怖である
ブリック・パック
まぁそのへんのバランスは大丈夫でしょう(´ω`)
今回も例によって例のごとくエイトメロディーなのかな。
つーか、2には1のエイトメロディーアレンジが流れてたわけだが、
今作で2のエイトメロディーアレンジが流れるとか無いのかな。
ってかポリアンナは是非何らかの形で入っていてほしいな
んで結局今回の音楽担当って誰なんだ?
過去どんな作品を手がけた奴なんだろうか
何の実績も無いやつにいきなり3の曲はまかせられんと思うんだけど
618 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 05:31:49 ID:ZA+O/IDGO
64版と同じならスマブラとかやってる酒井さんだけどな。
今回の作曲者は64のマザー手がけた人でしょう