【三国志3】 三國志DS Part5 【リメイク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
光栄の名作三國志3をベースに大幅リメイク!
DSオリジナルモードを搭載し、過去最大779名の武将たちに
新たな能力を追加。短時間で楽しいチャレンジシナリオ導入。
さらにインターフェイスも進化させて、多彩な要素満載!
「三國志DS」、好評発売中!

機種:ニンテンドーDS ジャンル:歴史SLG
価格:4800円(税抜)

○公式
http://www.gamecity.ne.jp/ds/sangokushi/

○三國志DS Wiki
http://wikiwiki.jp/sangokushids/

○三国志II&IIIまとめサイト
ttp://aubergine-is.hp.infoseek.co.jp/san2/

○前スレ 【蘇る】三國志【三国志】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1141305111/

○過去ログ
【三国志3】 三國志DS Part3 【リメイク】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140637576/
【三国志3】 三國志DS Part2 【リメイク】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1136931434/
三國志DS
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1119010906/
テンプレは>>2-10ぐらい
2枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 04:22:39 ID:gA85WOgl0
Q:で、このゲームって何?新作?
A:光栄の名作歴史SLG「三國志V」のリメイクです。

Q:Vと何が違うの?
A:黄巾シナリオが追加されました。また、新たに武将も大量追加。
  「DSオリジナルモード」では
  ・武将に「戦技」などの新たな能力及び成長要素の追加
  ・顔グラフィックが一新(]のモノに差し替え)
  ・条件の達成度で評価が変わる「チャレンジシナリオ」が追加
  ・一定条件を満たすと出現する「特産アイテム」が追加

  これらの追加要素のない「オーソドックスモード」もあります。(顔グラは]のモノ)

Q:武将の能力値とかってVから変わってる?
A:DSモード、オーソドックスモード共に既存の武将の能力値に変更はありません。

Q:通信対戦はできる?wifiは?
A:通信要素はワイヤレス通信による、
  ・一騎討ちによる対戦モード
  ・新君主、新武将を交換する通信建国
  の、二つだけです。ワイヤレス通信によるマルチプレイには対応していません。
  また、wifiにも対応していません。

Q:二画面とかどうなるの?操作はタッチペン?
A:上の画面に都市や武将の情報が常に表示。便利です。
  下画面で操作。 操作はタッチペン、十字キーどちらでも可能です。
  どちらも慣れれば問題ないレベル。

Q:最初何したら良いかよく分からないんだけど……
A:悩むようだったら>>1のwikiや三國志Vのまとめサイトなどを参考に。
395 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/02/25(土) 15:36:26 ID:AUyGbohM0
初心者向け基本

・できる限り人口の多い都市を根拠地にする
・政治70以上の文官を3人以上集める
・政治の高い文官3人で商業開発をひたすら行う(目安1000〜2000)
・開墾・治水・耕作等は資金に余裕ができてから
・民忠は魅力が高いヤシを使って、米1000くらいを施してちびちび上げる
・兵士数の最低、倍は米を保有しておく
・近隣諸国と同等の兵数を保有する
・兵数が物理的に確保できない場合は、同盟を結ぶ。初期段階では弓や馬を献上するのが有力
・同盟を結んでも、兵数が少なければ破棄して攻め込んでくるので要注意
・状況によっては、軍師にせず、文官として登用し、内政に専念させるべし

・戦争は相手の倍以上の兵数を揃え、兵数の倍の米を持って攻め込む
・領土拡張は、安全地帯を増やすことを優先する、または、人口が多く、商業が発展している国を根拠地にするために攻める

とりあえずこれくらいを守っていけば、まず負けることはないけれど、時間もかかるし、退屈かもしれない。
3枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 04:23:10 ID:gA85WOgl0
※重要※
シナリオ1、及びチャレンジシナリオ1の張角・何進には委任バグがあります。

シナリオ開始後「委任」→「都市単位」を選び、特定の都市を選ぶとフリーズします。
回避方法:一度「全委任」→「全直轄」を選べば解消されます。ただし一部の都市は直轄から委任状態になる。
     シナリオ開始時に将軍・軍師ではない武将が太守であるにも関わらず直轄状態に設定されているのが原因?
     新たに将軍、軍師を太守として送り込めば自由に委任、直轄を実行できます。
4枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 16:56:20 ID:WQNHfz3B0
即死回避
5枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 22:16:34 ID:mm0mgI5/0
今日買ってきた。
チュートリアルに適したシナリオと君主を教えておくれ。
6枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 22:20:30 ID:5jbrkWGXO
>>5
シナリオ1何進
前線委任でも大概勝てる
まず内政を前スレの最初のほうに書いてあるので
そこを参考にしたらいいと思う
7枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 12:41:16 ID:/7BFBn3pO
>5
S4曹操もいいんじゃない?
適度にライバルもいるし。
8枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 20:41:53 ID:GsdKfqDr0
S2の孫堅もいいよ。
9枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:51:01 ID:hGKVIlQf0
董卓キターとおもったら童貞だった件について
10枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 03:34:21 ID:A54GiuBR0
うーむマルチプレイ出来んのか。まぁこの年になるとやる相手もいないけど。
11枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 06:57:03 ID:qQVPFNB50
ん、マルチプレイ自体はできるよ。



一台のDSで、だが。
wifiとまでいかなくてもワイヤレス通信くらいはさせろよ……。
12枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 11:09:30 ID:vENLVwM8O
>>11
だよな、通信。
一台でマルチプレイて…。
一人が入力、思考している時間ってもう一人はただ待つ事しか出来ない。
結局1ターン人数倍の時間がかかる。PCやPSでマルチプレイで遊んだ事あるけどこれがかなり苦痛。
通信出来れば同時進行出来るのに。
13枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 11:40:49 ID:GcrgIIUsO
都市の行動順があるから一台でも複数でもそんなに差がないと思う(´・ω・`)
戦争もターン制だし。
14枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:50:57 ID:ZAOTx+OuO
三国志オワタ
15枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:58:39 ID:X5ED8C8T0
>>13
PCとかで複数人やるとき席の交代が面倒でしたし、結構便利かと。
SFCだとコントローラーだったんで少しは楽だけど。

相手が操作してるときデータ丸見えなのも防げますし。
16枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 22:28:08 ID:/G3dokWrO
11か、ライトとこれを買おうと思っているのですが皆さんどう思われますか?
17枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 22:29:06 ID:giGUYvxd0
ライトだけ買え。
18枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 22:31:19 ID:/G3dokWrO
>>17
知略に富んだ意見ですな
19枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 22:40:26 ID:giGUYvxd0
まあマジレスすると過剰な期待さえかけなければコレ買っても良いと思うよ。
善くも悪くも昔の光栄のゲーム。追加要素も概ね好評だし。
20枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 22:46:01 ID:/G3dokWrO
>>19
ありがとう。買います。きっと誰かに背中を押してもらいたかったのです。
21枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 23:15:34 ID:4Vwzmn7fO
似たような質問で悪いんだけど、このゲームかPSPの三国志の最新版ではどっちが楽しめる?
22枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 06:59:51 ID:N5zmk9yS0
あっちは個人プレイ こっちは君主プレイ
好みのレベルだな。PC版しかやったことないが7も良い出来だよ。
23枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 15:04:46 ID:Te6g7+hWO
>>22
好みの問題か。とりあえず安い方買ってみようかな
24枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 17:24:51 ID:1Bc8xZns0
PSPだったら三国志Vがオススメ
25枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 18:33:12 ID:cuXtFHQp0
PC版の7は君主がアホ過ぎて投げた。
かなり出世して軍団長(だっけ?)とかになったが、
攻め込んできた敵を撃破して捕らえても捕らえても全員君主が逃がしてしまう。
兵が雇い易いから8ヶ月連続で同じ場所で同じような戦争をやった。
凄い苦痛だった。
26枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 01:20:42 ID:xca2602w0
経験値の導入で、文官ばかり育つ。
将軍・軍師の価値が一段と下がったな。
27枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 10:16:06 ID:JPSebNMS0
三顧の礼が見れない……
DSモードのシナリオ4で207年まで新野以外は所有なし。
君主はもちろん劉備で、関羽と張飛もちゃんといる。
誰か詳しい発生方法教えてくださいorz
28枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:19:32 ID:Bv/pGISJ0
買ってから一週間くらいなんだけど
もう5〜6回フリーズしてます・・・
1日3回フリーズしたりとか・・・。
これって不良品ですか?
29枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:20:16 ID:ihVRr+ZI0
>>27
徐庶は?
30枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:20:26 ID:Bv/pGISJ0
↑このソフトを買ってから一週間くらいって意味です。
他のソフトではこんな事なかったから。。
31枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:36:42 ID:0rJv6sd10
>>28
仕様なのであきらめよう。セーブ中にフリーズして数時間が無駄になることもある。
こまめにセーブするとつまらなくなるが、取り返しがつく範囲でセーブしよう
32枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 18:39:46 ID:UpPebtRY0
セーブ中にフリーズする事が6回あったけど
不思議と今までデータが壊れた事無いな
もちろんセーブする前のデータが残るんだけど
これが非上書き方式ってやつか
3327:2006/04/22(土) 21:11:00 ID:JPSebNMS0
>29
徐庶はいます。
いちゃダメだったのか……
せっかく知力100にしたのに。
解雇して試してみます。
ありがとう。
34枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 21:54:17 ID:ihVRr+ZI0
>>33
いや、徐庶も関係するんじゃないかなぁ、思っただけだから。
徐庶が曹操に脅迫されて居なくなる時に
「伏龍ってのは諸葛亮のことですよ」って劉備に教えて
三顧の礼につながる、ってのが演義のお話だったからさ。

徐庶は全く関係無いかもしれないから
ちゃんと解雇する前にセーブしてデータ残しといた方がいいよ。
35枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 21:59:49 ID:kCZG+a1I0
36枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 22:48:13 ID:0rJv6sd10
>>27
徐庶いたけど発生したよ。もしかして関羽か張飛を埋伏させてない?
ちなみに発生直前まで宛も所有していたけど、206年12月に新野1都市のみにしたら発生した。
3727:2006/04/22(土) 23:14:09 ID:JPSebNMS0
>34
解雇して4月まで進めてみたけどダメでした。

>35
確認して試してみたけど、やっぱりダメでした。

>36
関羽も張飛も将軍にして新野にいます。


いろいろ試してみたけど、うまくいかないので諦めます。
アドバイスくれた方々ありがとう。
38枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:59:28 ID:ggSdUJyT0
ここで「仮想モード」だった…とかって落ちは無いか。
39枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 11:50:53 ID:/QV15nnB0
>>26
よくあることだね。俺は二流の将軍なんかを武官に格下げしてから後方で訓練6ヶ月させてる。兵士0で。
数年も立てば突撃Lv4とか言う強者になる。
もちろん文官にして商業でもOK。将軍・軍師のままだと面倒すぎるね。金かかるし。
40枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 17:40:47 ID:XVOLW9a+O
セーブ中にバグるとかマジなの?
41枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 20:45:21 ID:WG5660LX0
マジ。それがコーエークオリティ
42枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 21:15:21 ID:Qa/1XI4s0
でも長時間連続でやった時にたま〜にあるだけのこと
43枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 07:36:29 ID:G6KNG80p0
うちのはよくフリーズしますが・・・・・何故だ
44枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 13:17:49 ID:xUYCD7xwO
俺はまだフリーズしたことないなー
画面がおかしくなったことはあるけど。
ビビりだからしょっちゅうセーブしてるがな…
45枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 16:52:15 ID:pqq6cwuIO
結構頻繁に起こるの?
気にならないぐらいなら買おうかと思ってるんだけど
46枯れた名無しの水平思考:2006/04/25(火) 16:59:04 ID:/nfsR4rU0
>>45
なんか人によるみたいよ?フリーズは。
俺は今まで一回もなってないし。
47枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 01:36:56 ID:FHEuJWlp0
フリーズはたまにある。
戦争画面に変わるときとか戦争中に。
まあ戦争前にセーブしておけば大丈夫。
48枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 01:58:12 ID:iA3UKaZt0
何かのコマンドから戻るときに全体マップがなくなることがある。
フリーズにはなったことはない。アカイナンバグでは固まったけどw

ハード側でDS本体にすでに複数のリビジョンがあるのかね
それとも単にソフトウェア由来の肥クオリティなのか?
多分後者
49枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:23:28 ID:i2cP7HuxO
これってセーブメモリーはFLASHなの?
50枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 12:53:31 ID:eogRu0zY0
昔やった事ある三国志で
同盟→要請?みたいな感じで米とか金が同盟国から貰えたのですが
今作では出来ますか?

劉備でプレイして陶権に金せびりに行ってたのが楽しくて。
51枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 13:47:19 ID:2p3tzAEW0
>>50
昔の3で出来た事は大抵できるんじゃないか?
同盟相手から金と米を絞り取るのはもちろん出来るし、
便利なバグ技も可能だし。
52枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 15:28:06 ID:ncb239j20
三国志3って年数が進むと敵も味方も兵力最大になっちゃうのが。
53枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 16:53:14 ID:PSljJHGD0
>>52
そこで兵力99での兵糧攻めですよ。
1日で15000ぐらいは減る。
決死で火計を使うとこれまた減る。
難易度が激減するので自主規制しましょう、と。
54枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 11:12:05 ID:g9ir9iezO
過疎ったな…。
皆もう飽きたのかな?
55枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 11:16:13 ID:8P+Sli0g0
DS本体がまだ手に入ってないもんで・・・
56枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 11:19:20 ID:vn3P01H70
それはそれは・・・
57枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 15:15:51 ID:uoA2ZNQf0
俺もDS手に入らないよ・・
58枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 15:18:42 ID:y6XJaHoI0
それはそれは・・・
59枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 16:41:16 ID:/ZOXtySVO
発売当時にDS買ったけど、まさかこんなに流行るとはなぁ…
60枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 16:43:15 ID:tuhSrVtW0
>>59
全くだぜ。
きみ死ねだけ買ったけど、他に買うようなゲームが無かったから
アドバンスより画面が明るいGBのつもりだったんだがな。
61枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:18:48 ID:i2fhLfeY0
>>60
俺も懸賞でDS当たったからきみしね買ったけど、あとは欲しいソフトなくて放置プレイだったよ。
最近はバイオハザードと三國志DSをやってたけどまた放置気味。
62枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:50:16 ID:4DUHmH5f0
今日買って来た!!
63枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:24:21 ID:g9ir9iezO
>62おめ
64枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:55:40 ID:eCmfI/Wt0
信長のほうに流れたんじゃろか、人が。
65枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 13:07:08 ID:1iJ8vp950
で、肝心のCOM思考はどうなんだろか。
兵力多い所に少数部隊で攻め込むようなことはあるのかな。
4カ国ぐらい占領して経営が安定してくるともうつまらんのか。
66枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 15:19:33 ID:CNz7ys+60
>>62
感想は?
67枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 22:27:28 ID:NHlxKDN7O
DS買ったついでにこれ買ったんだが正直つまらんな。
最高傑作と言われる\と比べたらだが
68枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 23:04:31 ID:JC02Szne0
三国志3の思い出は、知力100の絶対軍師のもと、
太守に対して偽書疑心連打で忠誠度↓て、
兵士や所属武将もろとも引き抜くことを繰り返していたことしかないなぁ。
今回もできるのかしら?
69枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 08:24:09 ID:VqXmEvhKO
たぶん出来ると思う
太守のトンを引き抜いてやったぜ!
70枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 21:20:31 ID:pE1XzHSpO
戦争時の総大将以下の行動順てどの数値で決まるの?
知ってる人いたら教えてください
71枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 21:27:13 ID:jOGxYd2V0
出撃武将選択時、武将を選んだ順番で行動順が決まっていたような。
72枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 01:43:21 ID:RxYzc9a4O
おお!ありがとう!
と、思ったら違いました。
釣られた?
73枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:21:43 ID:1IQIMGFs0
>>72
71は釣りではないと思う。どっかでそんなのを見た記憶があるし。
とりあえず総大将は一番手確定。
あとは選択画面で上から順番に行動するんじゃなかったかな?
「武力」とかでソートして試してくれ。
74枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:30:03 ID:1IQIMGFs0
連レスですまん。
ソートしてから選択しても行動順は変わらず。
内部的に武将にナンバーが振られていたりするかも。
他力本願だが、誰かそこん所調べて。
75枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 23:26:03 ID:UyFy5QsJ0
総大将を除く、選択画面の初期表示順(ソートする前)じゃないの?
76枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 10:39:05 ID:2MCIbLCw0
都市の内政データで、兵糧の数字が黄色くなってるのはどういう意味なの?
白なら問題なし、赤なら赤字だと思うが、
黄色はちょっと意味がわからない
77枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 10:46:52 ID:PTjtpCpS0
>>76
ちょっと少ないなって意味
兵士数の倍はあったほうがいい
78枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 10:59:29 ID:Ut6p3ewH0
>>76
おそらく、黄色は収入分よりも支出分が多いけど足りる。
で、赤が収入あっても全然足りない、じゃないかと。

青:増える一方
黄:徐々に減る
赤;0以下になる
こんな感じじゃないかなぁ・・・と漠然と思ってプレイしてる。
79枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 11:06:00 ID:2MCIbLCw0
即レスthx
ちょっと少ない、程度で黄色だと兵士数を養いきれずに兵が逃亡、
配下武将の忠誠激減なんてことは無いと見ていいのかな?
序盤は徴兵やら外征やら施しやらで米を使いすぎ・・・
80枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 03:15:25 ID:Z3ax9lEL0
保守上げ。
S4劉備でプレイ中。
CP孫権と曹操が寿春争奪戦を8年位やってる。
変な小競り合いを見てて楽しすぎ、いつまでやってんだか。
81枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 14:59:52 ID:ZpnEQse30
九錫って効果ある?
孫策37才で死んじまった。。。
82枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 19:53:16 ID:2R+B3zpD0
そこまで生きればいいだろ。
83枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 17:01:18 ID:+mr4V3Ai0
さすがに過疎ってきたな。
84枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 09:06:24 ID:jTp8fF2O0
信長に取られたか。
85枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 14:02:38 ID:moUXTnQS0
くそ
86枯れた名無しの水平思考:2006/05/11(木) 08:45:50 ID:2atNwfQo0
新規武将が20人しか登録できないんだもんな〜
携帯機の限界かな…
87枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 09:31:01 ID:GORsfzvj0
>>86
携帯機の限界というより
それがオマエの限界なんだよ。
88枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 13:32:22 ID:OaEpRL+c0
誰がヘタなことを言えと(ry
89枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 15:31:08 ID:gf5qnzOjO
これってオリジナル君主作れますか?
90枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 18:04:44 ID:P3aOEhIp0
信長スレはやたら伸びてるが、
三国志よりも全然面白いのか?
91枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 18:09:30 ID:sK6qOkNA0
うむ。
92枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 18:13:08 ID:azg0c75F0
>>90
元になった烈風伝は信長シリーズ中で最も秀逸な作品だからな。
おまけの緒王の戦いシナリオも面白いし。
なんと言ってもチュートリアルが最高のデキ。
93枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 00:25:08 ID:VK/1km7f0
再現性があるかわからんけど
221年から始める>全員プレイヤー>呉と蜀を降伏勧告して
呉の太守が孫権で太史享に褒美を金100与えても書物並みしか上がらない
君主との相性が悪いからなのか?

他のシナリオで他の武将でもそういうことがあった。
94枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 12:00:24 ID:lUL/F4mo0
>>92
なるほど。三国志を買っちまったが、
いずれ買ってみるか。
95枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 04:51:07 ID:WXCx31pe0
>>94
早く買わないと店頭から消えると思われ。
三国志もボチボチ探すのが難しくなりつつあるし。
96枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 12:12:30 ID:RZ7f3nIY0
>>95
マジで?アマゾンには両方ともまだあるんだが。
確かに店頭には三国志の方は見かけなくなってはいるが・・
97枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 16:09:54 ID:WXCx31pe0
>>96
公式のゲームシティから消える事はまず無いと思うから
ネットで買うつもりなら大丈夫かと。

どうもコーエーはDSソフトに関しては
最初に作った分の売り切りだけで済ますつもりみたい。
で、その当初の予定を覆すだけの売り上げも無かったようだし。
DSでコーエーThe Bestが出る可能性も低いしなぁ。
98枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 16:41:26 ID:1S4ZWMyq0
>>97
三國志DSも信長の野望DSも
GAMECITYのオンラインショップで在庫なしな訳だが。
99枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 17:31:10 ID:iZ35oGPA0
中古ならいつでもどこでも買えるよ
アマゾンになら新品もあるし
100枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 17:42:43 ID:WXCx31pe0
>>98
ありゃ、そらヤバイな。
もう既に店頭在庫のみかよ。
アマゾンも在庫有りだからって注文してみたら
在庫無しだったんで取り寄せになります、とか普通にあるしな。
101枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 17:43:05 ID:uEwbnHDi0
いいから買えるときにカット毛
102枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 18:02:33 ID:/1/aXklA0
>>97
ありがとう。
ネットでは大丈夫のような気もするが、
98の情報もあるしな。
光栄の野郎・・買っとくか・
103枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 18:32:20 ID:PiL6VcXS0
買えるときに買ってたほうが良いよ。
GBAの二作品とも買えなくなったし。
104枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 19:21:51 ID:/1/aXklA0
>>103
そうですな。ありがとう!買っとくわ!
105枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 20:21:42 ID:jmvAPC3t0
( ・ω・)やっと本体手に入れて、買って積んであったこれやってみたけど、画面良いし出来良いじゃん。

信長も買っといてるから、まだやってないけど楽しみ( *´ω`*)フフフフフ
106枯れた名無しの水平思考:2006/05/16(火) 16:17:53 ID:9w/MlhWYO
初めて三国志やるんだがスムーズに進めるには最初にどんな事すればいいの?
107枯れた名無しの水平思考:2006/05/16(火) 16:29:06 ID:BZ1tjMds0
最初何して良いかわかんないけど、しばらく内政やったり、無理に戦争しかけると、段々どうしたら良いかわかるね。

( ・ω・)つうか普通に面白いし。

新君主で武力と、陸指を100にすると当千と連射?がついて超ツエー( ´∀`)
108枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 15:23:01 ID:3Zizc8vJ0
タッチペンが快適すぎるよな
109枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 16:19:56 ID:vTH9S1Qs0
個人の能力うんぬんよりも集団で「一斉」使われるほうが削られる・・・・突撃と偽令ぐらい?つかえるスキルって。

あと、こっちの方が陸指も武力も相当高いし、訓練度もまあまあなのに同じくらい削られる事もあるし・・・どうやって算出してんだろ?
110枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 16:21:17 ID:lsmLE+5Q0
後は地形効果かな
部隊の士気も戦闘力に影響してるはず
111枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 16:40:21 ID:vTH9S1Qs0
「鼓舞」持っててつかえる武将いないし・・・士気あがんない・・・

「一斉」は自分が使うと爽快だけど、相手に使われるとはらたつ。

草っぱらってだいたい地形効果一緒でしょ?イカサマ効果かなぁ・・・なんか相手がとくべつな能力持ってんのかな・・・
112枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 16:51:04 ID:3bYwpI7u0
兵科によっても変わるね
まぁ多分士気が原因だと思われる
113枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 20:27:25 ID:qmIgo1XC0
wifi対応の三国志9をやりたい。。。
114枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 23:20:29 ID:5G/L6Ezu0
同じくノ
115枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 00:35:04 ID:F8B++veI0
5のリメイクの方がやりたい
116枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 00:35:46 ID:V7Xt6NZpO
\やってからこれやるとかなり凹むわな。
つまらない。武将のデータに納得いかない
117枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 00:48:09 ID:UgzoiOAB0
>>116
3はちょうど演義だけでの評価から
史実も考慮するようになっていく境目だったからな。
まだまだ演義で活躍しない武将と
知名度の低いマイナー武将は不遇だったからしょうがない。
118枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 11:19:54 ID:vQDvTtGc0
郭図がすごいことになってたのって1だっけ?
119枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 11:29:21 ID:c/u3hTkS0
>>118
うん、武力90だった。
120枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 13:42:54 ID:fZVVdxO40
あれは?徳と取り違えただけだろ(だけってのもおかしいが)
121枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 13:43:31 ID:fZVVdxO40
駄目だったか
?徳→ホウ徳ね
122枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 14:50:22 ID:c/u3hTkS0
三国志リターンズだと武力と知力が入れ替わってたな<ホウ徳
123枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 03:58:47 ID:ZNBs07ob0
ソフトは押さえたけど、
DSがまだ手に入らん…
124枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 11:59:37 ID:Q/TUl8fp0
>>123

まじかよ。

どの店に行っても普通においてあるぞ。
125枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 13:51:22 ID:81R0QfV50
ゲハで仕入れた情報によると、
liteは25日にニューマリと同時入荷という話があるぞ。
24日から探し回ってみれば。
126枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 16:41:45 ID:GwR4hppa0
DSは都内だと厳しいな
田舎だと最近入手しやすいようだ
田舎っぺ羨ましい
127枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 19:33:49 ID:ysD/8PUj0
世田谷だけど近くのゲームショップ2軒ともにあるぞ
128枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 19:51:17 ID:iRnzIKqu0
オレ秋葉原に住んでるけど
土曜の午前中とかなら大抵の店に入荷してるよ
129枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 19:53:24 ID:E5gthnr40
新宿の3亀に行ったときは必ず売っているように思う@週末。
行ってないときはしらんけど。
130枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 15:34:35 ID:RkQHLedKO
中古だけどやっと買えたよ
10の顔グラになったから般若みたいな顔した徐盛や馬忠が懐かしい
131枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 17:28:20 ID:PimSoYdDO
張飛が99、関羽が98なのに惇が武力95もある。
\みたいにデフォ武器付きで張飛104、関羽103だったらまだいいんだが
132枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 01:54:25 ID:L5Jb49hEO
質問していいかな?(´・ω・`)
特産品のことなんだけど、
例えば「劉姓を6人集めろ」ってのだったら
その都市に6人集めろってことなのか?
それとも配下に合計6人いればいいってこと?
133枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 09:54:18 ID:UrxmSN8h0
江戸川区だけどLiteじゃなかったら普通に手に入るよ
134枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 10:49:43 ID:n09VePhX0
>>132
都市の指定が無い限り配下でいれば平気なはず。
135枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 12:21:10 ID:v5DhOkvS0
特産品を集めろ、ってとこは、特産品持ってる武将が居ないと駄目だった希ガス
136枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 12:39:24 ID:MYIPS3iC0
特産品って知力100軍師が徒労って言っても見つかるよね。
137枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 16:44:46 ID:MtqdjCrQ0
あれは条件を満たしてたら判定に関係なく
どんな雑魚が捜索しても最優先なんだろ

ところで孫子の兵法書って捜索で見つかる?
138枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 20:08:20 ID:L5Jb49hEO
そうなのかー!
今まで必死にその都市に武将集めてから捜索してたヨ…
みんなdクス!
139枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 20:42:58 ID:2B8A0NH9O
>>137
DSモードでしかやってないけど捜索では見つかってないな
140枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 22:21:11 ID:AFTlUp0x0
>>137
139と同じくDSモードS2で一度だけ捜索で発見したことがある。
軍師は「徒労に終わるかと…」って意見だった。

ただ、その一度だけでリメイク前の三国志IIIほどは出にくい印象。
141枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 11:54:13 ID:0IhBeBEuO
三国志はGBAとPS2の9プレイしただけなんだけど
これは上二つに比べてどう?
142枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 22:58:43 ID:RpVVcgBsO
143枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 02:38:27 ID:uLALutH10
>>141
その二つは持ってないけど、とにかくタッチペンでの操作が快適。

やっぱり、シミュっぽいゲームがDSには向いてる。

コーエーとアートディンクとシムシティとツクール辺り。

144枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 09:16:57 ID:mVitOpF60
なかなか盛り上がってるね。このスレ
145枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 13:05:34 ID:Gz/fjs/TO
でも最近は盛りさがってきた方だよね
146枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 17:43:03 ID:ZZpWAEUZ0
>>143
確かにDSってアクションはやりずらいな。
特にライトはホールドしにくいし。

でもNEWマリは買ったよ。
147枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 18:18:13 ID:KOap4DDo0
シミュ系はタッチパネルとの相性抜群だが、
まだ2画面を完全に上手いこと扱えてない感はあるな。
三国志DSも合戦の移動でトチったら
修正するの面倒だったし。
148枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 18:32:05 ID:gZBZc77S0
シミュレーションゲームにおける二画面のメリットは
既にファミコンウォーズやこのゲームが証明してる
むしろタッチパネルを上手く扱えてないんじゃないかと思う
画面やユニットが小さいからタッチの際にストレスがたまるんだよね
戦争時の移動ルートも十字キーとLRで動かした方が早い
149枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 08:32:25 ID:W7/l3O1R0
>>148
確にヘックスは今の1.5倍ぐらいは欲しいけど、まあ操作しやすい方。

ペン操作になれると移動ルートの修正も簡単だよ。

数字や文字の入力や何かを配置するのとかはいい感じだから、
そういうソフトがでて欲しい気がす。
150枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 08:40:27 ID:h8cyP1SM0
タッチペン使ったら、嵐世記みたいな訳わからん戦闘も何とかなりそうだな。
151枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 23:50:14 ID:9wckYbb00
暇だから五斗米道で中国を統一してくる
152枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 12:44:46 ID:39qN7Vi90
戦闘の移動ルートはタッチペンで指定しないと
十字キーだけのルート指定がグニャグニャになるのがイヤだ。

でも戦闘は面白い。
153枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 08:53:26 ID:XF+KBLgt0
Wi-Fiコネクション対応の三国志出してくれないかな。
154枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 11:54:04 ID:s111kYwK0
さすがにそれは厳しいな…
155枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 14:27:40 ID:p7QX4Svn0
>>153
出るとしたらDSじゃなくてWiiだろうな。


ああ、ゴメン、訂正する。
ネットで月々の課金ができない物にコーエーが進出するはずが無かったよ。
156枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 15:18:43 ID:XF+KBLgt0
>>155
なるほど・・そうだな、納得したorz
157枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 16:50:02 ID:6t9f4enw0
課金できるよ
158枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:10:05 ID:SCsyYOehO
「カンタンあんしん無料」のWi-Fiコネクションですが??
159枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 18:02:56 ID:AhUjRghU0
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1131469744/705/
これってDS版では無理なんかな?
160枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 20:33:04 ID:6t9f4enw0
>>158
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051005/nin1.htm
>キーワードの最後は“無料”。すでに表明されているとおり、任天堂自体のソフトに関しては課金されない。岩田社長は「他社のソフトメーカーのより高度な有償サービスの妨げとなることはない」とし、あくまでも普及させることを目的とした施策であることを強調した
161枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 06:25:20 ID:Rh41RTSv0
162枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:39:50 ID:JnmlNOWi0
見守った後の途中参加はできないのかorz
163枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 03:04:23 ID:I0rfxw+aO
コンピューター君主にして眺めてる時は季節ごとにBGMが
ちゃんと変わるんだけど、自分で操作してる時は変わらないんだよなぁ…俺だけ?
ずっと同じBGMだからだんだんやかましくなってくるし('A`)
164枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 03:39:00 ID:VnmoaGt30
固定じゃないよ。条件は知らないけど季節の変わり目とか戦争後とかにかわる気がする。
165枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 08:43:23 ID:bYFDtcCa0
>>163
大名が居る城の地方を変えれば音楽は変わるぞ。
基本的にBGMは地方毎に決まってるって案外知られてないのか?
ここでも中国地方が好きだとか四国最高!とかの話になってなかったっけ?

ところで、誰か天罰試した人居るか?
これも絶対に有るとは思うんだが。
俺、今まで一度も宣教師が来た事無いから試せないし。
166枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 09:12:21 ID:/qI2rW5J0
おいおい・・・頼むぜ
167枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 10:05:26 ID:bYFDtcCa0
>>166
ゴメン・・・
思いっきり寝ぼけてたよ。
信長のスレだと思い込んでた・・・
168枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:01:15 ID:U9DpiKYm0
保守age
169枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 18:59:37 ID:hx+yIBu50
萌えた
170枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:42:40 ID:9NS8hF+G0
ようやく本体とともに手に入れたんだが、
DSモードって、連環の計出ないの?
171枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:11:15 ID:AwtA7zya0
172枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 22:34:42 ID:VhCYnHih0
>>163
BGMが変わる条件って支配してる都市の数が関係してた気がする。
CPU君主の場合は大国だったり小国だったりイロイロだから曲が変わりまくりなはず。
173枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 22:37:23 ID:ra8PFcqK0
BGMがなぁ…
特に大国に成り立て(適当)のときがウザい
もっとまともな曲にできなかったのか
174枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 22:39:24 ID:ra8PFcqK0
愚痴った後であれですがちょっと質問させてください
チャレンジシナリオで取ったアイテムって
本編に影響するの?
175枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 23:33:50 ID:OfaBjCi50
上の方にもあったけど孫氏の兵法書が出ない。旅人も余り来ない。
SFCとはちょっと違うんですね。太平要術の書を誰に渡すか迷うなあ・・・。
176枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 02:44:19 ID:Ho04+TqC0
張飛を騎馬にして騎馬突撃させるとツエ━━(゚∀゚)━━!!!

こっちの被害は数百なのに相手の被害は7000て………

さらに2マス離れた所に攻撃できるから士気さえあればほぼ無敵という。
177枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 09:50:21 ID:EnaALjtvO
>>164>>172
そうなのかぁ〜。
確かに戦争した後とか季節変わった時とか一瞬変わるんだけど、
またすぐ同じ曲に戻るんだよね。そんなもん?

ああ、支配してる都市の数で変わるのか!確かにそんな気がしてきた。
レスdクス!
178枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 14:50:55 ID:Xdr2PQEa0
確かに曲はあんまよくないね。
179枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 23:32:41 ID:+hvLifcq0
超初心者ですが・・・はまってしまった!
攻め込まれたときとか、クイズ番組で答え外したみたいな
「ブー」はちょっといただけないけど。。
ガイドブックほしいけど、もう少し待てばもっと詳しいのでるかな?
180枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 07:47:45 ID:grPbNOAzO
保守アゲ
181枯れた名無しの水平思考:2006/06/06(火) 15:50:00 ID:QyR+gc4M0
RPG版天地を喰らうをリメイクして欲しい・・・
182枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 00:24:07 ID:OViVQjSYO
>>181
禿同。
あのHPが兵士数てのが斬新というか残酷というかw
183枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 08:07:38 ID:yTlP71kjO
俺も天地の新作希望する
暗殺の計強すぎやったな
184枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 09:30:54 ID:OViVQjSYO
うわぁ天喰ホントなつかしくなってきた!
1より2が面白かったな。
関羽の千里行や赤壁のイベントあってさ。
そういえば、友達にラスボスをネタバレされて、マジギレしたっけなw

スマン、スレ違いだな、R@Mでも探してくる。
185枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 10:04:57 ID:Y4QG5e3k0
Wiiで出来ればいいな。天地。
186枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 11:28:49 ID:yTlP71kjO
Wiiでのダウンロード好評につき
DS用にリメイク始動!!
なんて流れを期待
187枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 14:19:59 ID:7kw2pOm50
なぁ、このゲーム面白いんだけどフリーズ多くないか…。
もう三回もとまってるんだけど。
188枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 14:34:40 ID:1TJwE09U0
>>187

>>3

これ以外のフリーズはなったことないなぁ。
189枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 14:37:51 ID:QDVpxTOd0
戦争中フリーズすることは結構ある
このスレや過去スレを「フリーズ」で検索するとわかりやすい
190枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 14:44:10 ID:7kw2pOm50
レスthx。みんな一回はフリーズするんだな…。
戦争中と、リュウゼンではじめたとき移動だか輸送だかしようと思ったら落ちた。
191枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 16:43:29 ID:PeuwfasY0
フリーズの件なんだが、セーブ中にたまーになるよ。
だから今は面倒でも一月に一度セーブしてる。

それともう一つのバグを発見しますた。

★マルチプレイを前提
@A君主の配下をB君主の都市へ埋伏させる。
AB君主が埋伏武将を登用する。
BA君主を放浪させて、今後を見守るにして終了させる。
CB君主だけでゲームを続ける。

このままゲーム続行すると埋伏期間が終わり、
「○○は他国の埋伏武将だった」とかの警告で画面がめちゃぐちゃになる。

ちなみに俺は劉焉配下の武将4人を劉備に送り込んで、
そのまま遊んでいたらこんな症状になった。
192枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 01:42:20 ID:gpMLyRBU0
チャレンジシナリオ1のチェックポイントである商業をするってやつは、
洛陽の商業地だけがポイントなの?
193枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 05:29:13 ID:tWkWflvu0
>>192
そうともいう
194枯れた名無しの水平思考:2006/06/08(木) 09:41:58 ID:mHekNTvJ0
なんだと!
195枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 22:25:16 ID:0zkCtTFyO
盛り上がれage
196枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:34:14 ID:cPADZW6i0
ニューマリも終わったし
再開しようと思ったけどやめた
197枯れた名無しの水平思考:2006/06/09(金) 23:59:02 ID:FPdcywOy0
とりあえずニンテンドックスにハマってるよ…
198枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 00:21:02 ID:VZkIYYE4O
信長やってからだとなんかやる気起きね
199枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 06:00:07 ID:MkDh69XBO
最近買ったんですが、戦技一覧表みたいなのが載ってるサイトとかありませんか?
200枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 10:33:58 ID:EBy+C2SN0
むしろ天地を喰らうはアーケード版の1を移植して欲しい。
201枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 14:53:40 ID:1/2/blNtO
孫策のチャレンジシナリオなんだけど
策の戦技がたりない
用兵lv上げるには何をすればいいの?
202枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 15:21:39 ID:OuuTksl40
第一、DSモードの技のレベルってどれだけ反映されてるか気にもしないな。
コマンドが使えるか使えないかで充分ジャマイカ
203枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 13:00:11 ID:txxXgubQ0
俺はまだニューマリやってる

>>197
ニンテンドックスを買ってしばらくハマってたんだけど、
気がついたらうちの犬が涙目でこっちを見てた。それ以来やってない。
204枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 16:37:58 ID:MYCFN9KpO
>>203
うはww罪悪感wwww

俺もニンテンドックス買おうかと思ったけど
自分ちの犬もろくに可愛がってない事に気付いて
可哀相になって買うのやめたよw
205枯れた名無しの水平思考:2006/06/12(月) 17:00:38 ID:txxXgubQ0
>>204
俺は気づくのが遅かったみたいだw
206枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 00:04:36 ID:nWSsAmtWO
戦闘中、寝返りさせた武将に、城内から門を開けさせたいんですが、
普通に外に出ただけでは、また門が閉まってしまいます。
どうすればいいですか?
207枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 00:11:14 ID:Gxo5//aH0
DS版のありがたくない仕様だから諦めろ

「敵が門に入って味方が攻撃」なら一撃開門だけど
「自分が門に入って敵に攻撃させる」はアウトだったよね。
ていうか門と壁は防御力低すぎ。
208枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 00:16:33 ID:odd+3y4k0
最近の光栄にしてはがんばってるけど、いかんせん古い作品がベースだからそういう細かいところで少しストレスが溜まるよね。
209枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 00:53:45 ID:XWzlKkfV0
>>208
むしろDS版で改悪されてるんだが
旧版は普通に中から開けっ放しに出来るし
210枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 01:06:25 ID:8+0ZP5UR0
チャレンジ1で洛陽の商業値を最初から目的達成までずっと政治70代3人で
やってたけどSになんなかったよ…なんで〜!?ちなみに目的達成は開始から
4年11ヶ月後。
それと孟穫の一騎打ち誰もうけてくれな〜い!!

211206:2006/06/13(火) 01:22:14 ID:2koJqZOnO
みなさんレスd

無理なんですね、残念orz
212枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 18:50:10 ID:NsDVvODo0
三国志DS買いました。
失礼します。質問させてください。
信長DSは買えなくなるかもしれないんですか?
一応三国志DSと信長DSは保存版にしようと思っているので。
売り上げにも貢献してもっと出して欲しいから新品がいいのですが・・・
213枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 18:56:00 ID:NsDVvODo0
あと戦闘時の部隊の順番変えられないんですか?
一斉持ちが最後なんですけどorz
11があれだから凄い期待して買ったけど、\PKやった後だと移動と再編がかなりつらい。
V発売日に買って(カレンダー付いてたよね。)
凄い面白かった記憶があったけど・・・昔のは不便だね。

214枯れた名無しの水平思考:2006/06/13(火) 19:14:11 ID:odd+3y4k0
それ不便だよなー。せめて待機武将も一斉攻撃に参加するようにしてほしい…。
215枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 00:43:20 ID:+gkSkHZZ0
IIIでは一斉持ちは大将にするのがデフォだった。

っておまいはIIIを買ってそれ(順番不可)を言うなよww
216枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 16:12:35 ID:P/1opDCT0
>215
あまりに昔で良い思い出しか残ってなかった。すまん。
217枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 16:31:23 ID:P/1opDCT0
アンカーのつけ方まで忘れてたよ。売り上げどれくらいいったんだろ?
PS2の三国志場合だいたい知ってる限りでは7〜8万だったと思う。
DSの能力考えるともし出るとしたらXのリメイクだろな〜。
できればDS用に作ってくれないかな。
218枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 16:51:06 ID:P/1opDCT0
DSでまた出してくれ。たぶん無理だろうな・・・
今はこれを楽しむか・・・
219枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 22:00:43 ID:4JK49mzd0
五霊獣の魂ってどうやって使うんだ?
手に入れたんだが使うコマンドが分からない?
220枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 20:02:15 ID:epBYyTgL0
劉備あげ
221枯れた名無しの水平思考:2006/06/20(火) 14:02:20 ID:D/utdajF0
五霊獣の魂は戦闘開始時に使いますか?って聞かれる
219は君主を戦闘に連れてってないものと思われ。
222枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 07:29:45 ID:aSPwLJOOO
三国志DSと信長DSってそれぞれ何本くらい売れたの?
223枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 17:45:03 ID:E3aQm1tF0
昨日買ったんだが、何から手をつけていいかさっぱり。
序盤はどんな感じで進めたらいいの?
224枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 17:56:37 ID:mdBAa+oX0
最初はとりあえず投資するといいよ。経済的に優位に立とう。文官が多い場合は土地開発も同時にやろう
人材が少ない国の場合は、隣国に密偵を送りつつ忠誠の低いヤツを片っ端から登用しよう。70以下だと成功しやすい気がする。
民忠もはやいうちに100にしてしまおう。低いと収入が少ない。
そうすると金と米がたまってくるんで兵士を買おう。でころあいを見計らって領土を増やしていく。
225枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 18:34:05 ID:E3aQm1tF0
>>224
ありがとう。
これでやっとまともにプレイできそうだ。
226枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:46:55 ID:Z/6F0hvn0
売り上げは調べたが分からんかった。
三国志DS5000本???、信長DS9000本???
これが売り上げ本数なのか違う数字だったのかは分からんが一応調べた結果。
ここに来る人はPSPの三国志よりDSに活路を見たから買ったんだよね?
是非とも次があって欲しいよね。新しくDS用と贅沢は言わない。
丸投げ移植じゃなくてアレンジ版を。

227枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 19:55:16 ID:Z/6F0hvn0
さあみんなで祈りましょう。はがきをだしましょう。
228枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 09:48:44 ID:2tSWzS6jO
クレクレですみません。
君主が寿命で死亡したのですが、保有していたアイテムが、どこにいったのかわかりません。
どなたか教えて下さい。
229枯れた名無しの水平思考:2006/06/22(木) 15:15:22 ID:bvHT+Ki50
棺と一緒に埋葬された
230枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 20:01:19 ID:czGLKe8+0
呂布なんですが、一騎討ち受けてもらえません。
関羽や張飛にも何度も断られます。
Vはもっと受けてくれたような気がするんだけど・・・
こんなもんですか?一騎討ちしたい。
231枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 00:23:04 ID:ECXYalPB0
いつ聞いても戦略画面の3番目の音楽がループするのが許せんな・・・
他シリーズは一応最初のフレーズに戻っていたのに
232枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 19:58:12 ID:3P+JyUD60
189年のシナリオで劉備を選んだけど、時間が経てば自動的に
諸葛亮や趙雲は仲間になるの?
233枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 20:34:01 ID:ECXYalPB0
んなわけない
234枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 20:52:39 ID:3P+JyUD60
マジで?
235枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 20:59:52 ID:v7Ag+OA+0
真・三国無双DS(仮)との違い教えて
236枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 22:16:27 ID:ppdp1saz0
アクションゲームとSLG
237枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 08:12:08 ID:0WNQD/VpO
>>232
仲間てw RPGじゃねぇんだからww

>>235といい、よくわかってないヤシ大杉。
238枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 10:23:24 ID:r5XoHl7Y0
>>237
義兄弟になるんだよね!
239枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 10:47:49 ID:7ok2scjY0
じゃぁ、条件を満たせば、諸葛亮は仲間になるの?
240枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 14:21:02 ID:8ymNp5tG0
仲間 ×
配下 ○
241枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:03:08 ID:OYgcLMr40
劉備から始めて3回目のターンで医者みたいな奴(名前忘れた)が会いに来て話を聞いた次ターンで張飛が病死して、関羽と二人兄弟になってしまったのですが、これが上級者モードですか!?
一応制覇したけど、エンディングに変化は無いのは当たり前ですか?
242枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 17:13:04 ID:6dz+jtVp0
脳内で補うんだよ、脳内で
脳内で関羽を司令官に任命して
リジュをとっ捕まえて配下にし、関羽直属の軍師にするが
張飛の死を嘆き悲しみ腑抜けになった劉備を見限って独立するように関羽に勧めるんだが
関羽はそれに乗らず結局劉備の元で項羽…じゃない、曹操を倒すんだが
統一後関羽は権力ありすぎて劉備にうとまれて
結局自害するのさ
243枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 17:46:35 ID:OYgcLMr40
結局の所、関羽20000兵より、胡車児騎馬12000の方が強いんですよね??
最近兵はそこそこで馬買ってます。
二回攻撃は呂布のみなんですかねー?
244枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 23:45:57 ID:mQFdZJzH0
まあそういう脳内補完ができないと三国志やら信長の野望は楽しめないよね
245枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 01:18:09 ID:mbZprrT+0
>>241,>>243
そういうシステムが良いのなら
三國志英傑伝や天地を喰らうの方が君には向いてるのかもね
246枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 12:39:31 ID:cuKfScKmO
三国無双のせいで、中途半端な三国志ファンが増えたよな。
まずは吉川三国志全八巻を嫁と。
247枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 19:07:25 ID:HMVE5CXf0
>>246
横光全60巻じゃ駄目か?
248枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 20:17:45 ID:cuKfScKmO
ギリで可
249枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 20:20:58 ID:Afo46ifo0
読み比べてみると意外と光輝三国志のが時間かかる。
250枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 21:08:41 ID:cuKfScKmO
横光は金もかかるしな。
まぁ、その辺りのおさえた後に、北方三国志なんかもよかったぞ。
いろいろ見てもまだ、登場武将に知らんのがいるんだがなw

イカン、またスレが脱線してんな・・。
251枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 21:17:23 ID:aC+cYAydO
横山は金かかる上にかさばる…
吉川は中古屋でよく全巻セットになってていいよね
口げんかで負けて憤死とかゲームで再現して欲しいw
252枯れた名無しの水平思考:2006/06/26(月) 23:45:24 ID:Afo46ifo0
北方三国志はオリキャラ多いしね。あれ読んだあとは9割呂布が好きになるw
253枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 01:32:02 ID:xzf9sm3AO
確かに横山三国志金かかってしょーがないよね
他は一通り持ってるが横山のは文庫版16巻まで買って諦めたorz
でも横山三国志大百科(¥2000)は買ってしまったw

そういえばモバイル三国志3やってみたんだけど、
こっちの顔グラって三国志11のなのかな?
なんか微妙に顔違うなーと思って。
254枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 01:32:25 ID:Apf/tBUF0
吉川は通読だけで柴錬メインで来た俺って一体…。
255枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 14:39:49 ID:07gwM3BJ0
ま、何だ
曹操伝の邪悪な孔明は必見だな
256枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 19:11:40 ID:MmkBgcz50
魔王てwwwww
257枯れた名無しの水平思考:2006/06/27(火) 21:37:02 ID:2Jnk+WXJ0
三国志DS面白いけど、
残念なのが五虎将軍のシナリオと、
孔明対仲達のシナリオが無いのが惜しまれる、
特に五虎将軍は揃えるのメンドイから最初から揃った状態のシナリオが欲しかった、
馬騰なんか油断してたらすぐに寿命で死んで馬超が新君主になるから困る
258枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 00:54:18 ID:VAicxK/R0
いま売られていないようだけどバグが出たから、新しいのを作ってるのですかね?
259枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 18:07:30 ID:ZEVYwxQf0
積んでいたのを最近やりだしてシナリオ2の劉備
エンショウ滅ぼして次コウソンサンなんだけど武将が16人もデフォで居てびびった
で、攻め込んだときにブラックアウトしたままフリーズしたんだけど仕様?
260枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 18:57:59 ID:ak+y59dn0
戦争前はたまにフリーズするんでセーブした方がいい。
コウソンサンは後回しになりがちなんで意外と国力を高めてたりすんだよな。
261枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:04:29 ID:ZEVYwxQf0
既出かな?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1131469744/705n

なんだけどDS版でも能率悪いけど兵士増えました。
今2万→66200まで増えたところ
262枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:14:56 ID:39qpY9OR0
>>257
まぁ確かにこちらから馬騰を攻めにいかないと
五虎将軍が揃わないのは三国志的にはおかしいよな、
諸葛亮対司馬慰のシナリオは別に要らないけど。
263枯れた名無しの水平思考:2006/06/28(水) 22:23:08 ID:ZEVYwxQf0
10マソまで増えたので止めたw
実況スマソ
264枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 09:55:20 ID:KZLSgQ0bO
もっとタッチペンを、フル活用した戦闘システムの三国志がしたい。
三国志大戦みたいな流動的なの無理かな?
次回作に期待。
265枯れた名無しの水平思考:2006/07/02(日) 10:58:09 ID:L3It/BIO0
八王の乱シナリオ、発生方法。
266枯れた名無しの水平思考:2006/07/02(日) 11:02:03 ID:n5IAXUlJ0
20個くらい欲しいわシナリオ。
全部はやらなくても選べるのが重要。
267枯れた名無しの水平思考:2006/07/02(日) 19:45:54 ID:gnCc1lEO0
入手したアイテム引き継げない
これ、やり込む意味無くネ?
268枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 00:14:08 ID:XP0d0R7R0
次回作は
S大陸で行こうIVか
オペレーション三國志ガンナーしかあるめぇ
269枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 02:39:54 ID:GvD+Mgqs0
やっぱシナリオは増やしてほしいな、
特に関羽が益州を呂蒙に取られる前のシナリオ頼む、
天下三分の計が成功した状態だし、
なにより五虎将軍が揃った状態だしな、
あそこからなら劉備のシナリオで天下をとる気にもなれる。
270枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 08:58:43 ID:GCNJsK0gO
>>269
獲られたのは荊州な
271枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 09:27:45 ID:spI3sIbZ0
>>269
獲られたのは荊州
272枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 12:03:17 ID:8+JCDFk70
>>269
獲られたのは荊州だ
273枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 13:43:54 ID:8tiIy/o90
>>269
獲られたのは荊州じゃなかった?
274枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 13:45:04 ID:Lll8qGQ10
>>269
盗られたのはあなたの心です
275枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 14:11:46 ID:G+dbNMEHO
>>269取られたのは成都
276枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 14:15:14 ID:iVDjY2Bk0
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
277枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 16:33:54 ID:GvD+Mgqs0
>>270-275
指摘サンクス、最近記憶が曖昧で・・orz
あと舌戦とかも欲しいな、文官にも活躍の場を、
あと一騎打ちもコマンド選択ができるようにしてほしかった。
278枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 17:04:17 ID:DWI3PiKH0
パワーアップキットとかでそうだな
あるいはダウソとか
279枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 18:59:26 ID:PmSCOIiU0
GBAのスロット利用してPUKとか出たら買ってしまうかもしれん。
もう骨の髄まで肥の奴隷だぜ。
280枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 20:24:25 ID:G+dbNMEHO
Xか\かJのリメイクが欲しいな。
\とJは容量的に無理っぽいが
281枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 23:01:30 ID:68QYruoU0
連環の計の発生条件を誰か教えてくださいお願いします
282枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 08:28:29 ID:1XhDYl7y0
>>1のwikiから転載
・連環の計
君主と忠誠100の王允を長安に置いて、
長安の開発・治水80以上で、民忠100、税率が39以下で発生。
貂蝉が部下に。


補足;「連環の計」は188年1月に発生。
   ※186年1月にも発生した
283枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 13:40:41 ID:72Kje0Hs0
これ、通信でできる一騎討ちモードって面白い?
6並とは言わなくても7や8並の面白さが有れば良いんだけど。
284枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 14:03:39 ID:dy0TZ6O70
>>283
正直つまんない
285枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 13:41:29 ID:kbTwRk9h0
DSオリは
鼓舞は回数制限して欲しかったな

鼓舞専用の奴が2人いると士気が減らない

286枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 16:20:53 ID:H/DVpy9Y0
鼓舞はドラクエみたいに一人一人数値がボップアップするのをやめてほしい。
数十万どうしのぶつかりあいで鼓舞もったやつがたくさんいると戦闘がぜんぜんすすまん。
287枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 19:04:15 ID:Hr9eOAk3O
>>285
そうだよな。
鼓舞が3人も4人もいたら、兵糧攻めが出来ナス('A`)
288枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 22:40:51 ID:dmrxNLlK0
チャレンジシナリオ1で洛陽の商業値を2000以上まで上げたけど、
評価がBだったよ

なんでかな?
289枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 04:07:39 ID:NgoH8mQ90
チャレンジ2で攻めてきた董卓を捕らえて斬首したらチャレンジ失敗になた・・・何故・・・
290枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 23:13:20 ID:vl+GX56Z0
兵士増殖技使いまくったらつまらなくなった・・・w
291枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 23:20:04 ID:aN9hYtm10
ストーリーを追うゲームじゃないのにそんな技使ってクリアしてもつまらんのはあたりまえやがな。
292枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 03:49:25 ID:iZMjysY20
これって全データ消去方法はないのでしょうか?
293枯れた名無しの水平思考:2006/07/12(水) 02:35:39 ID:g4Up2NSt0
このゲームフリーズ多いよ・・・コーエーデバッグしろ
294枯れた名無しの水平思考:2006/07/12(水) 02:39:04 ID:5E+s/NSU0
データ消去方法は説明書に載ってるはず
ていうかオプションでデータ消去無いか?
295枯れた名無しの水平思考:2006/07/12(水) 09:35:46 ID:MBecCOzw0
今、洛陽に80万の軍勢を置いているが毎月1万の兵士で戦を仕掛けてくるCOMはバカ?
296枯れた名無しの水平思考:2006/07/12(水) 11:18:14 ID:GwGsKYQD0
お前、釘付けにされてるぞ
297枯れた名無しの水平思考:2006/07/12(水) 11:53:33 ID:MBecCOzw0
>>296
あ、そうか。
298枯れた名無しの水平思考:2006/07/12(水) 20:53:58 ID:A0yhLCrZ0
ゲーッ、関羽
299枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 08:38:53 ID:u3twFSLt0
×あ、そうか。
○ア・・・
300枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 09:54:43 ID:2U9SG7ii0
次は健業の25万が毎月釘付けだ
301枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 09:32:02 ID:H03jsyt30
全都市直轄はだるいな
302枯れた名無しの水平思考:2006/07/15(土) 08:06:53 ID:8wnk6rwO0
兵士無限に増やすのってどうやればいいの?
303枯れた名無しの水平思考:2006/07/15(土) 16:01:49 ID:/QK7ekiu0
>>302
1.できるだけ大量の軍師・将軍クラスと武官を用意(できれば20人以上)
2.文官は最低1人・太守は軍師・将軍にしておく
3.兵士はなるべく武官に振り分けておく(元手は少なくてもいい)
4.兵士を振り分けた武官を太守に任命(この時点で委任)
5.太守にした武官を文官に任命
6.太守を他の文官に任命

6をした時点で兵士の振り分けが変わり、うまくすると兵士が増殖しています。
COM特有の兵の割り振り(7700,4200,2000,800,200,100・・・)
ができる人数以上が確保されていれば増殖されていた気がします。
後は2〜6を繰り返せばいくらでも増えます。
俺は2万から10万、10万から40万に増えました。
304枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 18:54:24 ID:sUmqqtkb0
>>303
サンクス。
これすごいわw
商業値高い都市の人口300000にしたら金に困ることないね。
目標は全都市の人口と全武将兵力MAXかな。

終盤になっちゃうと武将集めとシムシティみたいになってきちゃった。
305枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 20:59:27 ID:G+r4KQwFO
>>304
そーゆー遊び方はおもろいすか?
306枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 21:40:23 ID:G9fUn0dU0
商業2000突破するころから作業と化してしまうからね・・・
COMが>>303の?インチキして兵力増殖させるならともかく
307枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 05:34:29 ID:jcSuYi3q0
バグ修正版ってもう出荷されてる時期なんだろうけど、誰か確認した?
春に作ってたらしいんだけど。
308枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 07:33:16 ID:VDAb3X3j0
バグってシナリオ1の南皮で金28000あったり、長沙の商業が40だったり
するんだけどそれも?
309枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 09:42:23 ID:+ByGmkvb0
失礼だがそもそも再出荷されるほど需要があるのか?>DS版三国志
各地で値崩れを起こしてるみたいだし、売りっぱなしだと思うんだけど
310枯れた名無しの水平思考:2006/07/20(木) 13:38:31 ID:3M8HgAK80
かなり国を大きくしてゲーム終了して成り行きを見守ったんだが、
敵が全部いなくなって後は空白地埋めるだけって状態でも、COMは空白地埋めようとしないんだな。
300年過ぎて武将が次々死亡して空白地だらけになっていく様は何とも言えんかった…。
311枯れた名無しの水平思考:2006/07/20(木) 16:07:02 ID:32WGv2tW0
文官太守に関するバグっていうか穴が多いね。
312枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 13:03:05 ID:TFXy9jXt0
エンディングってアッサリしすぎ。
仮想モードでも条件が合えば三顧の礼って発生するの?
313枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 13:06:22 ID:zbgHIgNQ0
wikiに書いてあった

・皇帝即位
玉璽を持って25都市以上領有する。

これ満たしたのに、皇帝即位できないんですけど、なんか他にやることあるんでしょうか?
314枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 13:46:14 ID:Kb+qKMWz0
洛陽の領有って必要だっけ?
315枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 13:57:41 ID:TcvpcWKw0
SFC版で玉璽入手して全都市領有しても皇帝には即位しなかったな
316枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 21:28:50 ID:V4mpl1kW0
Q:最初何したら良いかよく分からないんだけど……
A:悩むようだったら>>1のwikiや三國志Vのまとめサイトなどを参考に。
395 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/02/25(土) 15:36:26 ID:AUyGbohM0
初心者向け基本

・できる限り人口の多い都市を根拠地にする
・政治70以上の文官を3人以上集める
・政治の高い文官3人で商業開発をひたすら行う(目安1000〜2000)
・開墾・治水・耕作等は資金に余裕ができてから
・民忠は魅力が高いヤシを使って、米1000くらいを施してちびちび上げる
・兵士数の最低、倍は米を保有しておく
・近隣諸国と同等の兵数を保有する
・兵数が物理的に確保できない場合は、同盟を結ぶ。初期段階では弓や馬を献上するのが有力
・同盟を結んでも、兵数が少なければ破棄して攻め込んでくるので要注意
・状況によっては、軍師にせず、文官として登用し、内政に専念させるべし

・戦争は相手の倍以上の兵数を揃え、兵数の倍の米を持って攻め込む
・領土拡張は、安全地帯を増やすことを優先する、または、人口が多く、商業が発展している国を根拠地にするために攻める

とりあえずこれくらいを守っていけば、まず負けることはないけれど、時間もかかるし、退屈かもしれない。

561 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/03/14(火) 18:26:49 ID:mCmolyMc0 BE:63369533-#
>>559
リセット禁止、本来ならば引き抜けない武将の引き抜き禁止、敵対心上げ目的の降伏勧告禁止、兵糧攻め禁止
援助禁止、ズル訓練、埋伏ワープなどの仕様上の裏技禁止、7月と1月にだけ空白地に移動禁止
鼓舞軍団禁止、兵糧相場で儲けるの禁止、外交でふっかけすぎるの禁止
知力100軍師の言うことを何十回も聞いて計略を仕掛けるの禁止

この辺は縛りというよりもリアリティを持たせるためのスタイルだよね

つまり二人プレイしたときに、喧嘩になるようなことはしなければいいんじゃね

小技
Last-modified: 2006-06-27 (火) 14:12:32
1ヶ月で訓練度100
武将の所持兵士数を1にし訓練をする。
その月のうちに編成を行い今訓練を実行した武将の兵士を増やす。
翌月になると訓練度が大幅に上昇している。
▲ ▼
新武将に関する小技
高齢ほど能力が高い
武将作成時年齢を99歳にしておくと武将戦技を大量に保持できる
月日の変更で各種戦技LVの変更可(1月1日で4種類がLV18)
後ですきな年齢を設定すれば高性能な武将の出来上がり。
能力値固定のまま特技の吟味
882 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/03/01(水) 17:21:18 ID:gvSAVzEp0
じゃなく。一般武将。
好みの能力値出る

とりあえず保存

新武将編集で能力を選ぶ

スロットが回転してるので一回止めて、Bで抜ける

もう一度能力を選ぶと、保存したときの能力でスロット固定されてる

「決定」で特技再決定、気に食わなかったらYで抜けて新武将編集のとこからやりなおし
俺はこれでできた。
317枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 21:29:26 ID:V4mpl1kW0
>>316以外に初心者が守るべき事はありますか?
318枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 21:35:27 ID:ZGwK9rFK0
むやみに空白地に進駐しない。
319枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 21:36:23 ID:Kb+qKMWz0
320枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 17:32:44 ID:uq9GaLR30
さっき新君主を登録していて気づいたんだけど、
信長とか家康とか名付けると信長や家康の顔がでるんだな。
全然知らなかった。
321枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 18:44:16 ID:riCxWi4v0
>>320
とりあえず>>1のwiki見ると良い事あるよ
322枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 19:36:01 ID:uq9GaLR30
>>321
ほんとだ。ありがとう。
323枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 19:56:41 ID:uq9GaLR30
戦闘は部下に任せてずーっと内政ばっかりやってて
思ったんだけど商業の上限値ってあるんだろうか。
洛陽で商業をし続けていたら商業の値が今5300を
越えている。最初は2000くらいが上限値だろうと思って
いたんだけど、不安になってきた。もしかしてバグ?
324枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 20:10:44 ID:w2OIeh6V0
>>323
とりあえず説明書読むと良い事あるよ
325枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 20:13:12 ID:uq9GaLR30
>>324
友達から借りたものだから説明書がない(´;ω;`)

おかげで最初は何していいかわからなくて
もたもたしているうちに攻められて滅亡という
パターンの連続だった。
326枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 20:33:43 ID:riCxWi4v0
>>323
商業の上限は9999
327枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 21:25:39 ID:hDQEiYir0
まぁ9999行く前にゲーム終わるよ、
つーかチュートリアルくらい見ろや
328枯れた名無しの水平思考:2006/07/25(火) 00:02:48 ID:jhSWhUAl0
昔9999まであげたのが疫病で7000ぐらいまで落ちて泣いた
329枯れた名無しの水平思考:2006/07/25(火) 11:23:22 ID:DPofvcAN0
>>328
素で泣けるな…
330枯れた名無しの水平思考:2006/07/25(火) 22:19:14 ID:p3Ix6E1G0
疫病って1割減くらいだっけ?
春に発生すれば拡大コンボで最大3回同じ国に当たるから
それだけ下がるのも分かるねw
9999まで上げると一気に金50000収入が入るの?
331328:2006/07/26(水) 00:09:02 ID:OPj5DCGk0
済まんDSではなく、当時MD版でやったときの話なんだわ
一都市集中して金米武器最高まで上がってたからどれだけ増えるかは未見。
ただ当時のリプレイメモ年表によると


233.12劉禅でスタート
(中略)
283  .全員洛陽集結(敵対勢力すでになし)
286.03劉禅死亡>孫秀
#3年ほど前から孫亮に死の宣告が出てるが
#こちらはまだ死なない
300.03洛陽のステータス最大
314  .洛陽に二度疫病。商業2千以上下がる
315.01孫秀死亡>孫異
315.02文官不足のため孫冀ほかを文官格下げ
315.07孫異死亡>沈エイひとりぼっち
315.10沈エイ死亡

前スレだかにも書いたけど孫子の兵法書がでねぇ>DS版
以前の機種はすぐに出たんだけどねぇ
332枯れた名無しの水平思考:2006/07/26(水) 00:37:23 ID:wciegqFV0
ああ、孫子の兵法書は諦めた方がいいかと・・
漏れも未だに見つからないよ、
それにしても司馬炎って何時になったら生まれるんだ?
もういい加減疲れてきたんだが
333枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 04:15:43 ID:G0AIUJ9uO
>>332
司馬炎は265年

シナリオ1の弘農以外は全て洛陽に出現濃厚。
334枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 06:56:41 ID:ibodk0bj0
つか、265年だったら、親の司馬昭生きてないか? 自動的に出てくると思うが。
ぬっ殺したんなら洛陽しかないだろうけど。
335枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 10:40:32 ID:IlGIb1QY0
相手が一騎討ちを挑んで来た時に武力比較ができないのは不便でしょうがない
336枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 14:36:00 ID:RHabEyOG0
それを言うなら、武将を捕らえたときに
その武将の詳しい情報を見れないのが辛い。
本来配下にならない椰子なら首斬るし、
本来配下になる椰子なら登用してやるし。
750人位登場するから自分で史実通りに判断するのは無理ぽ('A`)
337枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 16:36:29 ID:hkwxIalo0
プレイ中に武将辞典見れないのは致命的だよな。
寝っころがって配下武将のプロフィールをボンヤリ見てるだけでも楽しいのに。
338枯れた名無しの水平思考:2006/07/28(金) 12:57:08 ID:Ug5yx4Q20
武将ファイル見れないのは残念だけど
一騎打ち時の武力比較は特に無くてもいいと思う俺が居る

名前も知らん武将に挑まれた時の緊張感がなかなかw
339枯れた名無しの水平思考:2006/07/28(金) 14:37:22 ID:Pt6yCeBU0
こちら:韓当 相手:聞いたこともないマイナー武将
「韓当が負けるわけないだろw」とか思って受けたら
想像以上に韓当のステータスが低くてあっさり負けたことがある。

Vのころは不遇なヤツ多いよなあ。
340枯れた名無しの水平思考:2006/07/28(金) 16:56:49 ID:nI1Ajr9u0
SFCの頃猿のようにやってたから大まかには覚えているよ>数値
341枯れた名無しの水平思考:2006/07/28(金) 20:26:35 ID:doftVFbA0
戦闘lv・用兵lv・軍学lv・掌握lvは戦争時に能力UPするのでしょうか?
戦技の術のみなのでしょうか?

分かりますか?
342枯れた名無しの水平思考:2006/07/29(土) 08:44:34 ID:ecU8pc9+0
シナリオ1で何進が張角勢力を快調に攻め取った途中
何進から謀反を起こした曹操が張角の後を継いだんだけど
曹操が平原とボクヨウ2国に追い詰められたところでもう滅んだかと思ったけど
そこから奇跡の巻き返しで逆に何進を滅ぼさんとするくらいに巻き返したw

やはり曹操って何かに憑かれているのかな?0人プレイだと大抵勝つし
あと何進って暴君タイプなのね。税率45〜50だし
343枯れた名無しの水平思考:2006/07/29(土) 10:03:56 ID:NWuPaAmS0
>>342
そいつは凄いなw
凄いといえば関平と馬超の一騎討ちも凄かった、
500の兵を持った関平に馬超が一騎討ちを挑んできたので
受けさせてやったらいかなり関平が「うぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
って言って馬超の体力を殆ど削って勝利したのには目玉飛び出したがなww
344枯れた名無しの水平思考:2006/07/29(土) 11:06:06 ID:JC8O00Mh0
>>343
おそらくその関平は「覇-LOAD-」仕様の関平だったんだろう。
345枯れた名無しの水平思考:2006/07/29(土) 12:13:04 ID:fVYoooW20
せっかくカクカの軍学を57まで上げたのに死んじゃった(´;ω;`)
346枯れた名無しの水平思考:2006/07/31(月) 16:12:27 ID:C2x70aNi0
俺は三国志DSを卒業し、三国志大戦に移る
347枯れた名無しの水平思考:2006/07/31(月) 22:03:07 ID:JoPY/ZS+0
348枯れた名無しの水平思考:2006/08/01(火) 00:00:05 ID:KAif5b/g0
>>346
どっちもやってる自分がいる
349枯れた名無しの水平思考:2006/08/01(火) 01:40:17 ID:yd2BMR0m0
ん?ゲーセンのじゃなくて今度DSで出るやつじゃないのか?
ゲーセン版はちょっとなじめなかったのでDS版に期待。

しかし光栄も無双なんて出がらしにしがみつかずに
こういう新しい分野を開拓すればよかったのに。
350枯れた名無しの水平思考:2006/08/01(火) 02:31:54 ID:5Idp9Hm4O
DSで大戦が出んの?
351枯れた名無しの水平思考:2006/08/01(火) 02:56:14 ID:Ma1sMl440
大戦の方もちょっと興味あるけどイラストがひどいな・・・。
もうちょっと時代考証してくれよ。
352枯れた名無しの水平思考:2006/08/01(火) 07:50:39 ID:OQ+QnNtu0
コンピューターが残り一国で君主のみになった時に終わっちゃうのつまんないなと思い
五虎将+呂布+太史慈+許チョ+典韋+司馬懿+?徳+張?+文醜+顔良+甘寧+孫権と
兵士250000と金50000と兵糧30000000と
おまけに軍馬と強弩と弩を3000ずつあげた途端に毎月恐ろしい勢いで攻めてくる。
一国で塞き止めてるから負けるとそのまま滅ぼされる勢い…

前まで降伏勧告受け入れようとしてたのにずいぶんと偉くなりましたね劉璋さんよぉ?
353枯れた名無しの水平思考:2006/08/01(火) 07:52:00 ID:DZtWDZSk0
>>351
今の時代がそういうの求めてるっぽいから仕方ないさ…

あとああいうのをどうやらセガクオリティと言うらしいw
354枯れた名無しの水平思考:2006/08/01(火) 12:46:46 ID:e8yUXvlN0
つーか一応横山御大の絵も使われてるよ>三国志大戦
355枯れた名無しの水平思考:2006/08/01(火) 17:05:16 ID:ZeJHl5D1O
>>352
あーあ〜www
棚からぼたもち状態だな、相手はww
356枯れた名無しの水平思考:2006/08/03(木) 21:50:28 ID:LIFkIfd20
張允の水指が21しかない理由を教えてくれ。
357枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 00:09:00 ID:Zyxsa4Z10
安心しる。後任の于禁はもっと低いから。


















毛カイは、、、見なかったことにしてくれ。
358枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 11:00:03 ID:2lLq0KIu0
(´w`)<毛カイなんて、もう解雇しちゃったよ ナンチテ
359枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 11:09:38 ID:puk6Ib470
[…ε…] ・・・・・・・・・・・・・・・・。
360枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 17:22:10 ID:REzLi1410
前、0人プレイだと曹操が異常に強いと書いたけど
野望値が重要だと思った
曹操→曹ヒ→曹仁と来て、曹仁の時代には孫権に圧されっぱなしだったのが
曹エイに変わったとたんインチキ兵士増殖が始まって孫権を滅ぼした
暴君タイプは住民反乱があるし
361枯れた名無しの水平思考:2006/08/05(土) 16:35:55 ID:SP51Sm7a0
シナリオ2で諸葛亮ってどこに出てくる?
攻略本によると207年カヒらしいんだけど、全然見つからないし
同じくカヒで見つかるはずの弟が徐州で出てくる始末
362枯れた名無しの水平思考:2006/08/05(土) 17:42:28 ID:SP51Sm7a0
ごめんカヒで見つかったw
363枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 03:28:33 ID:GuUk2N7x0
中国全土制覇間際+玉璽所持なのに皇帝即位のイベント起きないんだが
364枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 09:58:21 ID:SxIOKyU70
>>313でも同じような書き込みあるな。
皇帝即位イベント起きないのか?バグ?
365枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 10:08:01 ID:4k0VikDO0
・すでに皇帝
366枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 22:07:03 ID:GuUk2N7x0
どこで皇帝なのかそうでないのか分かるんだろう
367枯れた名無しの水平思考:2006/08/08(火) 01:30:47 ID:b08pfBNx0
DS以前のものは
DSの最初の段階のBGMが皇帝用のBGMだったんだがね
あと一覧の「君主」が「皇帝」に変わったような記憶

DSばんは皇帝になったことないからわからんよ
368枯れた名無しの水平思考:2006/08/08(火) 22:07:20 ID:rheMVYUN0
自分がSFC版でプレーした時はは>>363と同じように皇帝即位イベントは起きなかった

君主がいた場所が悪いんだろうか
369枯れた名無しの水平思考:2006/08/08(火) 23:45:39 ID:pBsxZmNo0
君主が洛陽に居ても駄目?<即位
370枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 08:43:34 ID:fXFAXSjM0
今シナリオ2劉備玉璽所持、33国領有、劉備は洛陽
でも起きない
371枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 09:14:47 ID:sHNjWcJy0
献帝がいるからな?
372枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 09:18:45 ID:k6StbVCm0
イベント起きなかった人って
献帝が○○に密使を送ったって出たと思う。
373枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 12:53:02 ID:IadqQ/By0
文醜   武91 陸86 兵10000 訓100 士120
公孫越  武60 陸58 兵10000 訓100 士120

この二人を易京の戦場で通常攻撃だけで交互に戦う。

文醜  2203
公孫越 0

もう少し差が開いてホシカッタ。
374枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 12:54:38 ID:fXFAXSjM0
能力より地形効果の方が影響を受けると思う
375枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 21:13:26 ID:AFmuMdMr0
戦闘って攻撃する方向でも効果違う?
376枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 21:35:36 ID:6Z5ihl4s0
最近買って始めてみたんだけど、捕虜にした武将の登用がすんなり行き過ぎじゃね?
国土全体の半分ぐらい治めるまでいってるけど、今まで断られたの一回か二回だ。
SFC版もこんなもんだっけか。
377枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 22:24:16 ID:H3ajq6Za0
>>372
かなーーーーり最初に出た事があるが…

>>376
実は自分も同じような事思った。
終盤に仕官が長い武将だと断られたが。
378枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 22:34:18 ID:AFmuMdMr0
>>376
そ、そうかな?
俺は6人捕らえたら2人は断られるけど
379枯れた名無しの水平思考:2006/08/09(水) 23:28:11 ID:fXFAXSjM0
仕官年数より相性でしょ
血縁はほぼ不可能
380枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 09:13:35 ID:UyW5HaVG0
まあ最近のシリーズと比べると結構緩く感じる。
相性最悪だと登用後忠誠10台とかザラだけど。
381枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 15:36:34 ID:eu3X4SWL0
孤立国の場合はどんな場合でも仕官に応じるけどね
382枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 17:12:35 ID:y4dnSsrr0
ぁぁぁ・・・・・・あとちょっと一区切りつくからセーブしよって思ってたら戦闘中にフリーズきたorz
383枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 21:38:41 ID:j2w2Gm/S0
新武将でまともな能力値出すの、さすがに面倒になるな
SFC版くらいの頻度でちゃんとしたのが出るようにして欲しかった
384枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 21:36:30 ID:GRBWyvHn0
皆DSオリジナルモードでやってる?
おっさんな俺は新しい機能増えんのやだからオーソドックスでやってるんだけど。
どっちがおすすめなんだ?
385枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 22:45:36 ID:a42BA7F/0
やってみればわかるさ。
386枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 23:01:21 ID:kVhDMHVv0
オリジナルでしかやらない
387枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 11:29:20 ID:tcl5WBMk0
敵国が交換を要求してくる事があるよね
あの意味がイマイチ分からないんだけど

交換
敵国側 兵糧3000
自国側 金  100

この場合って自分が金100出して兵糧を3000貰うってことでおk?
388枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 11:35:09 ID:RVyK/S9B0
そうそう。友好度上げたいとき意外は応じなくておk。
逆に同盟締結してると、米なら敵国兵力の倍を超えた分まで交換でムシり取れる。
389枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 20:24:44 ID:dvTyIBBK0
カジュウって曹一族の血縁なのか?
と思うほど後を継ぐな
390枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 00:51:09 ID:AIrGhiWC0
委任しとくと勝手に登用までやるのか。
安全地帯に一大勢力圏が築かれててワロタ。
391枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 02:29:57 ID:AYQt7c7fO
戦技のレベルが上がると本当に強くなってんのかな?

いまひとつ実感がわかない
突撃は強くなったような気がせんでもないが
392枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 18:33:42 ID:/ojxqWo00
0人プレイやるとほとんど曹一族が統一ないし、統一に近くなる・・・
393枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 04:32:39 ID:PRShuGzF0
暇だからやってみたこと

○呂布に武力プラスになるアイテム全部与える

合計武力200以上で一騎打ちの時の武力130くらい。
関羽撃破、趙雲撃破、許チョ撃破、典偉撃破
その間一回も攻撃受けずに倒す。しかも一撃でゲージ1/3削ってた。
その後体力無くなり一騎打ちできずにリンチにあって死亡。

○貂蝉一騎打ちで勝てるか。

20回中20回お互い駆け抜けて一発勝負
「我が名は貂蝉。聞き覚えは無いか。」→「死んでたまるかぐふぅ…」→死亡

俺の連休こんなんでした…
394枯れた名無しの水平思考:2006/08/17(木) 23:02:28 ID:oV1w0L510
一番苦しい君主ってどのシナリオの誰?
それの上級でやってみたい。
395枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 01:00:14 ID:Gd8AV1HY0
シナリオ2の喬瑁とかどうだろう
396枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 01:17:46 ID:neWKB9tX0
チャレンジシナリオクリアして手に入れたアイテムって
その時のシナリオを続行した時のみに使えるの?
397枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 10:23:13 ID:TMxkuJXZ0
降伏した敵君主と、その血縁関係者たちはどうすればいい?
忠誠上げてそのまま使って問題ないのかな。
398枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 14:35:37 ID:W07JhcQc0
逆に何が問題があると思ったのか聞きたい
399397:2006/08/19(土) 20:25:44 ID:TMxkuJXZ0
>398
問題ないってことね。謀反がちょっと心配だったもので。
400枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 22:18:07 ID:CLzFff5x0
>>396
Yes
401枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 22:38:13 ID:0kYGX8qX0
>>395
遅くなってすまんサンクス。

「死相が出てる」って言われても結構生きるんだな。
SFC版は言われてすぐ死んでた気がするんだが。
402枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 04:33:48 ID:E6dnzYr50
五霊獣の魂の使い方がわからない…
君主が持ってたり武将に持たせたりして戦争に行っても何も起きない。
どうやって使えばいいの?
ってか使うとどうなるの?
403枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 01:04:37 ID:xI6+zJQw0
保守age
404枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 01:46:02 ID:AIS44yi+0
>>394
そりゃ208年から始まるシナリオの金旋でしょ。
405枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 12:00:51 ID:TqTBqji60
今シナリオ70人プレイで劉禅眺めていたら
成都に劉禅と黄皓2人だけ居て、他の武将は最前線に出払っていたw
406枯れた名無しの水平思考:2006/08/25(金) 13:59:09 ID:KnxYUNwS0
>70人プレイ
吹いたw
シナリオ七 0人プレイってことなんだろうけど。
407枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 15:41:52 ID:UD/ic/Oh0
散々既出だろうけど、OPに流れる音楽は1のアレンジというか一部分?
408枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 08:17:31 ID:fVV70eN70
シナリオ1シショウで始めた
カシンと同盟を結んで成都まで移動して商業ばかり実施
189年になってリュウショウの人材がちらほら出てきた

それから何やっていいかさっぱり分からん
引きこもるかw
409枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 00:03:09 ID:eaCnFoC/0
このゲームのエディットってどのくらい充実してるの?
410枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 10:24:38 ID:dJqzze5m0
全くエディット要素は無いと思って良いよ。
411枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 17:36:48 ID:6YowlrmA0
新武将作れるくらいだよ
412枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 18:26:35 ID:hGnv77nF0
新武将はどこまでできるの?登録人数と顔グラの数を知りたい。
413枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 22:54:02 ID:XiQryCTl0
シナリオ後半ってホント華がない武将ばっかだな。
414枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 23:24:50 ID:RwXFjOPC0
新武将20人、新君主8人。

仮想モードで新武将全員登場
史実モードだと新君主+選んだ配下三人しか登場しない。
Wikiにも書いてあるけど特定名で特別顔CG
415枯れた名無しの水平思考:2006/08/31(木) 00:04:49 ID:2kO+gRN00
新武将の顔グラは200人以上から選べる。
416枯れた名無しの水平思考:2006/09/01(金) 13:51:11 ID:+07PDUxr0
これやるため本体と買ったら負け組みになる?
417枯れた名無しの水平思考:2006/09/01(金) 16:55:39 ID:Pog/sSpK0
>>416
俺はお前じゃないから分からん
418枯れた名無しの水平思考:2006/09/01(金) 17:00:55 ID:UQfJYtlh0
「どんなゲームでも楽しめた奴が勝ち組さ!」
って言いたいけれど、ぶっちゃけ負けだろ
三国志Vに思い入れがあるなら別だが、新規ユーザーが楽しめるかと言うと微妙
419416:2006/09/01(金) 17:37:20 ID:ogJCiT7S0
スーファミ版のは今やってる。DSのは携帯なんだし、三国志ゲームボーイ
版みたいに、戦争シンプルとかえらべたらいいのにな。そのほうが早く
進むし。らく。でもあれは能力値がすべてだから、ソウソウなんか
めちゃめちゃ強い。だから弱い武将でもなんとか勝てるように
したらいい
420枯れた名無しの水平思考:2006/09/01(金) 18:40:36 ID:0JwZ3t/G0
>>419
オリジナルの3以上にシンプルにはできない。
DSによる追加要素有りの戦争ならできるけど。
421枯れた名無しの水平思考:2006/09/01(金) 22:05:21 ID:IpR6XWyP0
チャレンジの姜維の北進って意外に楽だな。
達成年数2年弱かかったのにSだったし。
チャレンジで一番難しいのは孟穫の奴か?
422枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 23:03:05 ID:SExIrt6L0
孫策のチャレンジが激しくマンドクセ
423枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 23:05:47 ID:PFRMdZk50
3000で売れた
424枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 23:51:52 ID:SKyhlD6m0
結構高いな
425枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 16:25:36 ID:XtDsXHFU0
>>424
出荷された数自体が少ないみたいだし、
購入層を考えても簡単には手放さないだろうから
中古での値崩れもあまりしないのではないかと思う。
かつてのPS版烈風伝PKみたいに。
426枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 14:26:08 ID:LcDsHRYO0
アマゾン価格高くなってるー
買っておけば良かった_| ̄|○
427枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 15:54:05 ID:I0MHiV4nO
発売日に買ったが1日で飽きた。
\にハマったから買ったんだが失敗だったな。
高く売れるなら売りたいね
428枯れた名無しの水平思考:2006/09/05(火) 06:19:45 ID:ODzCunVM0
五霊獣の魂ってどうやって使えばいいの?
使うとどうなるの?
429枯れた名無しの水平思考:2006/09/06(水) 04:49:44 ID:J8tCyNaF0
>>426
そのうち再販されるはず
詳しい日にちは忘れたけど、信長、三国志、大航海の三本が
品番変えて再販くるってどっかで聞いた
430枯れた名無しの水平思考:2006/09/06(水) 21:33:42 ID:bL6/p+M10
皇帝イベントだけど、たしか元の3でも

・袁術で玉璽イベント起こす
・献帝イベントが起こらなくなったシナリオ5の劉備、曹丕 、孫権

でしか起こらなかったような。
431枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 10:08:57 ID:R70ksNTT0
肥のリメイクって軒並み劣化してて不評だけど、
これに限って言えば成功の部類に入るのかな?
購入思案中なり。
432枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 10:47:20 ID:BRYWPqMe0
音楽に関して言えばSFCのが良かったかも
433枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 11:29:17 ID:vwh4uozJ0
顔グラが新しいのに変わってるのと
追加武将が多数居るから多少バランスが変わってるのと。
それ以外はまあまあオリジナルのVと変わらないと思う。
能力値もそのままだから于禁とか李典とか死ねる。

DSの追加要素有りのモードには期待しないこと。結構大味。
434枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 05:52:36 ID:yNOiwDU7O
戦技が使えないモノばかりだから、オリジナルモードの意味が無いような気がする。
文官が一斉のレベル上がっても意味ないよorz
435枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 06:14:45 ID:GtqFwZDl0
騎馬突撃はガチ

あと混乱とかの状態異常付加する戦技もウザい。
オーソドックスなら放置できる凡俗にも苦戦させられたり。
436枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 00:00:23 ID:KTNrg/inO
1月になってもお金が増えないのはどうしてですか?(´・ω・`)
437枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 00:21:27 ID:buv+o6P60
>>436
商業値が低いから、武将の給料と相殺されてるんだろう。
438枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 00:35:38 ID:LKmm+TEpO
なるほど(´・ω・`)
配下に23人もいたからでつね(`・ω・´)
11人まで絞りました(`・ω・´)

ありがとうございます☆
439枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 01:27:58 ID:5hjhHr7s0
>>433
郭嘉の政治力と知力は入れ替わってないのか・・・。
そもそも彼は、政治(内政)関係で光るものがあったんか?

毒舌らしいから、魅力低いのは頷けるんだが・・・。
440枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 02:57:56 ID:mhQCAU9s0
SFC版の三国志iiiから何名くらい武将は増えてるんですか?
441枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 05:56:22 ID:PwYFjLOd0
>>429
秋のコーエーDS感謝祭
ttp://www.gamecity.ne.jp/campaign/2006autumn/

これだな
442枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 07:47:45 ID:vdZns/c70
>>439
郭嘉は蒼天のようなイメージが強いからなぁ。
ただ、3の性質上、今のままの方が使えるから、郭嘉好きとしては複雑。
知力と政治が入れ替わっても、陸指が低いままでは使い道は少ない。
443枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 09:54:08 ID:iBv+p7PS0
発売日に購入して、イマイチだと思って放置してたんだが(Vは未プレイ)
最近やりなおしてる。結構面白くなってきた、このシンプルさが。

内政の効果が実感できるのは初代以来だなあ。
444枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 09:59:30 ID:iBv+p7PS0
>>440
>>1のVのまとめサイトによるとVの登場武将数が532人
DSが779人だから(削除された武将とか居ないだろうから)
+247人だと思う。正史にしか出て来ないヤツとか後期の武将とかが追加されてる。
445枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 10:55:37 ID:APmmXxh20
>>441
品番が変わるだけで、バグ修正もされないだろうし、価格も同じなのかもね。
446ああ:2006/09/10(日) 11:23:22 ID:R/B3vtTI0
新武将で最高値いくら出ました?
政治・魅力は100確認済み。知力・武力で100でた方います?
447枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 12:44:20 ID:Y93QR3Nf0
武力は100でたよ。ちゃんと二回攻撃もした。

武力以外スカだから自己満足だけど(ノД`)
448枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 14:55:09 ID:5hjhHr7s0
>>442
ひっくり返れば、孟徳新書与えて助言100%軍師として使える。
後、他シリーズよりは、かかり易い気がする計略:同士討ちの確率が上がる。
けど・・・とりあえずそれぐらいですかw

指揮能力が低いのは、まあなんとなく判らなくも無いかなw
4以降の、副将とかがあるシステムだったらよかったのか?

ああ、惜しいかな奉孝・・・。
449枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 15:05:03 ID:h9OQs9NK0
どうせすぐ死ぬし。
450枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 16:02:51 ID:uEZE18ld0
負傷してることに気付かず張飛で雷同の一騎討ち受けちまった。当然負けた。
戦争中、能力値を参照しても負傷してるかどうか分からないんだな。
451枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 17:53:14 ID:R/B3vtTI0
最近、買って1回目のプレイ中です。集めた特産物は次のプレイでも使えるんですか?最初から持ってるんですか?
452枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 17:55:44 ID:uEZE18ld0
使えない。その回のみ。チャレンジのご褒美も同じ。
453枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 19:29:30 ID:R/B3vtTI0
>>452
じゃあ、あんまり使えないね。集める気なくしたよorz
うれしくない新要素だな。
454枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 20:01:58 ID:uEZE18ld0
特産は数有って条件緩いから結構役に立つ。
チャレンジのご褒美のほうが理不尽だ。
455枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 22:57:00 ID:buv+o6P60
ただ、特産の義理うp玉はあんなに沢山要らないよな。

シナリオ1の馬騰配下に6歳の?徳がいてワロタ。
456枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 22:59:03 ID:buv+o6P60
ホウ徳ね
457枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 23:59:04 ID:uQNatlqL0
特産は知力があがるのがかなり少ないんだけど何でだろうな
458枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 06:48:52 ID:ZOWQi3SO0
>>457
知力100軍師を量産されない為じゃないか?
459枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 10:01:06 ID:+zn9bZf20
でも政治100も嘘付かないからねぇ

配下には政治100が数人いるけど、知力100なんて一人もおらん
460枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 10:03:17 ID:waI/0srm0
ん、助言って政治が高くても正確になるの?
461枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 10:19:07 ID:ZOWQi3SO0
>>460
ならないだろ。
政治が80以上あれば知力が1でも軍師になれるってだけで。

知力=助言が正しい確率、なので
知力1と知力99の軍師は同程度に信頼できるってのはあるが、
流石に知力0ってのは居ないからな。
462枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 10:30:57 ID:waI/0srm0
>知力1と知力99の軍師は同程度に信頼できるってのはあるが、
その考えは無かったw 確かにそうだな。
463枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 17:12:00 ID:+zn9bZf20
>>460
政治力100でも助言は100%当たる
464枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 23:34:24 ID:bD19SYAw0
五霊獣の魂の使い方がさっぱりわからん・・。
戦争に持って行っても何も起こらんぞ?
465枯れた名無しの水平思考:2006/09/13(水) 22:51:51 ID:OaSdq5t30
シナリオ2の劉備でひこもって内政してたら周辺国の金が0になってボロボロの状態だった
曹操軍とか忠誠度低い奴ばっかりだった。
このゲームのCPUって馬鹿なんだろうか?
466枯れた名無しの水平思考:2006/09/13(水) 23:29:57 ID:+Sp0DofC0
古くはPC版からそうだがS2の呂布・曹操・孫策は破産三銃士
逆にS1より国が広がった袁紹はがんばれるw
467枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 00:03:57 ID:1xIQIjlD0
馬騰もよく破産してるなあ。周辺空白地だらけなのに進出しないし。

あらかたやってしまって飽きてきたので、新君主でやろうと思うんだけど、
世界観を壊さないような女武将の名前がわからない。
サンプルみたいのどっかにない?
468枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 01:22:09 ID:T404dZuP0
>>467
三国志大戦を参考にしてみたら?
あるいはなんたら皇后だけでもそれっぽい
469枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 07:26:21 ID:8JVF2D/a0
マジレスすると当時の時代背景鑑みれば女性武将ってだけで世界観ぶち壊し
どうしてもてんなら下のサイトから拾ってみたらどうよ
ttp://www12.tok2.com/home/guanyu/jaki2.htm
470枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 07:28:01 ID:IXAIVwIw0
祝融が居るじゃないか。演義だから駄目なんて言うなよ。
471枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 18:35:11 ID:8JVF2D/a0
>>470
そういやそうだな、演義ベースだから問題ないし鮑三娘もありか
あと史実では成人してないにもかかわらず董卓に領地を与えられた孫娘、董白なんてのもいるな
まあ、与えられただけで戦場に出たわけじゃないし政務も取ってなかっただろうが
472枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 23:42:44 ID:1xIQIjlD0
みんなサンクス。

>>469
いやそんなことは言われるまでもなくわかってるよw
そんなことまでリアルを追求したら女武将を作れる意味ないじゃん。
ぱっと見中国っぽい名前が欲しかった。
473枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 00:57:57 ID:VFvfX43F0
このゲーム、同盟を解消するにはどうすればいい?
同盟破棄をすると配下の忠誠、民忠、兵の士気が下がるから避けたいが、
かと言って、同盟期間も存在しないようだし
474枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 00:59:45 ID:hbe6rGow0
敵対が40以上になれば破棄しても忠誠下がらないはず。
降伏勧告で敵対上げればおk。
475枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 01:28:37 ID:x+EthVTJ0




278 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 00:28:35 ID:HvFdVsML0
>>277
今でも単なる据え置きの劣化なんですが・・・



281 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 00:56:15 ID:HvFdVsML0
>>280
ほう・・・じゃあ聞かせてもらおうか
例えばどのソフトが携帯ゲームならではの新たな可能性とやらを発掘してるって?



283 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 01:00:11 ID:HvFdVsML0
>>282
うん、俺はゲハに行くよ
だから俺とは関係なしに>>280は素晴らしいPSPソフトの演説をどうぞ
あ、ちなみにそれ聞くまでは行かないから



285 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 01:03:24 ID:HvFdVsML0
>>284
その1・2の方が高評価な罠w



287 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 01:06:33 ID:HvFdVsML0
>>286
幼稚な煽り文句繰り返さない方がいいよw

馬 鹿 

みたいだから



291 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 01:13:28 ID:HvFdVsML0
>>288
こういうの最後まで退かなかったヤツがより素晴らしい厨房だって知ってる?>お馬鹿さん
俺は大人だから自分からそうやって逃げ道作ってやるよwほらほら逃げなw



294 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 01:17:08 ID:HvFdVsML0
>>293
新たに参戦してくるお馬鹿さん登場w
駄目じゃん!ここ厨房の巣窟かよ!さすが中二病ハード信者のすくつだなw



298 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 01:23:44 ID:HvFdVsML0
>>296
AAまで張り出してこれじゃどっちが荒らしだかわからんなw
スルーしようと努めてるマトモな住人があおり食ってかわいそw
476枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 19:38:49 ID:VFvfX43F0
>>474
サンクス
477枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 19:41:38 ID:/s4kpbdW0
結構降伏勧告成功するな。
一国しかない国を撃破→逃げた先で降伏させる、とか効率良い。

敵対心があんまり関係ないのが嬉しいね。
478枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 22:26:33 ID:hbe6rGow0
>>463ってマジ?

それと、五霊獣の魂についての話題がこのスレでほとんどないのはなぜ?
479枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 22:31:07 ID:xMIkrRxw0
>>478
チャレンジシナリオ成功したらそこで止めちゃうからじゃない?
あるいはチャレンジシナリオやってないとか。
480枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 22:36:11 ID:hbe6rGow0
そうかー、それはあるかもわからん。
戦争に持ってっても使用方法がわからないから困る。
481枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 22:43:34 ID:NEyhud8X0
五霊獣の魂は多分守備時専用。
攻城時は君主が持ってても配下に褒美であげて攻めさせても何も起こらんかったが、
守城時に使うかどうか聞いてきた。(君主が所持)
野戦の時は分からん。
ちなみに一回使うとなくなった。
482枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 22:47:11 ID:hbe6rGow0
おお、ありがとう!早速試してみるわ。
483枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 12:52:10 ID:B9vXXKuu0
五霊獣取ったこと無い。
Sランク取るの一番楽なのってどれ?
484枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 13:02:43 ID:bzwB83Uq0
>>483
たぶんシナリオ1
485枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 20:38:43 ID:8+8NI9fc0
http://www3.to/gameshop
アマゾン、値上げしたっぽ_| ̄|○
486枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 21:10:38 ID:ZMpWdHX00
誰か、干禁を強くする方法教えてください!!
オリジナルモードだと、技一つも覚えなくて全然使えないので悲しい…


487枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 22:21:52 ID:JFoRxrTN0
陸指や水指って成長させることって不可能ですか?
488枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 23:03:17 ID:vMWewgL/0
>>486
オリジナルの于禁か?
埋伏、密偵、臨時で文官、再編成、取引、後方太守(だいたい優先順位)
戦場に出なければ、ほらこんなに活躍できますよ?

>>487
DSモードのみ可能
489枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 23:58:50 ID:L61K9tyE0
元々の三国志3では戦争に勝ち続けて士気120の兵を持ってる武将を
更に戦争で勝たせると野戦の陸戦と篭城戦なら陸指が、野戦の海戦なら水指が
ランダムで上がることがあるはずだが、DSのオーソドックスモードではないの?
490枯れた名無しの水平思考:2006/09/17(日) 10:03:53 ID:BkqF7XKKO
中古やけど3700円で買えた。
三国志初めてやから何していいかサッパリや
491枯れた名無しの水平思考:2006/09/17(日) 14:04:09 ID:gFYyqotA0
>>489
できると思う。チュートリアルには載ってるから。

>>490
・ゲーム中のチュートリアルを読む(左下にページ数が表示されてるヤツはLRで豆知識が見れる)
>>2の初心者向け基本を参考に

シナリオ2、3の曹操あたりが最初はオススメ。
支配都市が少なめなのに人材は多い。周りに強敵も少ない。

周りから攻められない程度の兵士を確保したら商業を上げるといい。
金の収入は毎月1月。そこでまとまった金が手に入るようになるまでは変に動かないほうが吉。
収入基盤がしっかりしてくればあとは結構どうにでもなる。
492枯れた名無しの水平思考:2006/09/17(日) 23:24:59 ID:TQkkClii0
個人的にS2曹操はあんまオススメしないなあ
少ない都市に武将が固まりすぎてて破産寸前
493枯れた名無しの水平思考:2006/09/18(月) 08:28:32 ID:AGiLKXXT0
許昌、言焦、汝南あたりで生産国築けるじゃん
特に許昌なんて速攻で抑えないと逆に董卓が抑えてしまうし
494枯れた名無しの水平思考:2006/09/18(月) 09:31:57 ID:uefxcUEU0
S2孫堅のほうがバランス良いかね?
S3孫策はちょいと辛いしなあ。
495枯れた名無しの水平思考:2006/09/18(月) 10:13:15 ID:hO2cO8xnO
>>491
ありがとうございます。
まだワクワクするとこまで至ってないので頑張ってみます。
496枯れた名無しの水平思考:2006/09/18(月) 21:05:48 ID:WisScOov0
0人モードで半日放置してみたら、結局誰も統一できずに323年に沈エイが
死んで終わった。代県と晋陽以外は全部大都市になってた。
武将が次々に死んで空白地だらけになっていくのは物悲しいな。
497枯れた名無しの水平思考:2006/09/19(火) 08:54:24 ID:shBktH7l0
プレイヤーが曹操軍16万 相手が劉備、孫権20万余りの壮絶な消耗戦をやった。
結局騎兵の数の差でどうにか勝ったが残ったのは3万程度。
最近の作品には有る負傷兵が存在しないから結構兵力の回復に時間がかかるね。
498枯れた名無しの水平思考:2006/09/19(火) 22:17:31 ID:bpOVH3kl0
昔のはたしか、劉備玄徳で新君主
作ると確かALL100の武将が作れたけど
さすがに無理みたいだね・・・
499482:2006/09/20(水) 23:58:54 ID:/Sof6wa70
>>481
遅くなったけど確かに発動しました。
やっぱり守備専用アイテムみたいだね。

個人的にはもう少しユニークな効果を期待してたんだが。
500枯れた名無しの水平思考:2006/09/21(木) 05:52:57 ID:PnrUu5OX0
>>489
それはPC-98版でSFC版ではできないの?
501枯れた名無しの水平思考:2006/09/21(木) 09:35:51 ID:nLi0lCrCO
携帯からなので過去スレに似たような質問あったらすまん。
最近DSを手に入れて、三国志を買おうと思ってるんだけど、出来はどんなもん?
3をやった事あるので懐かしくて欲しいと思うんだが…操作性その他感想お願いします
502枯れた名無しの水平思考:2006/09/21(木) 11:05:54 ID:BTOHsaVz0
・Bでキャンセルが利かない(否に合わせてAでキャンセル)
・武将のグラフィックが三国志Xのに変わっている
・1ヶ月で訓練度を大幅に上げる裏技健在
・音楽は個人的にはSFCのが好きだったかも

SFCのが好きだったなら特に問題はないと思う。ってか買っちゃえ。
503枯れた名無しの水平思考:2006/09/21(木) 16:48:11 ID:+dshY9LA0
もともとイベント少なかったけど、
貂蝉とか三顧の礼とかのイベントって出来る?
あと、劉備が新野だけにいるシナリオで、ホウトウが出てくるのって何年のドコだっけ。
504枯れた名無しの水平思考:2006/09/21(木) 18:56:00 ID:8daMKNP80
>>501
全体的に武将が増えたから、それに応じて軍師将軍もちょっと増えてる。
そういう細かいところが気に入らないとか無いならオススメ。
COMのAIとかバランスもほとんどベタ移植な気がする。
相変わらずの斥候出撃とか一都市に人材集めすぎて破産するCOMとか。

>>503
たぶんオリジナルのイベントは全部できる、ハズ。確認してないけど。
505枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 01:24:05 ID:ZIkvv35x0
>>503
多分201年 シナリオは3とかそんぐらい
ホウトウは恐らく呉の領地に出てくると思う

演義では、劉備に仕える前に
ロシュクが孫権にホウトウを推薦して面会したとかって話があるので…

曖昧な記憶なので間違ってても俺は謝らない
506501:2006/09/22(金) 07:28:10 ID:a/nqNsWEO
>>502
>>504
ありがとうございました。
問題なさそうなので買ってみます。
昨日は地元を探しまわったけど全滅。
ネットで買うか…
507枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 07:34:19 ID:+BAuF8dTO
>>506
おれのあげようか
三国志の楽しみ方がまだわからない(´・ω・`)
508枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 08:15:23 ID:TnThRGMA0
昨日中古で買ってきて楽しんでる
店頭で見つけて携帯でスレ見たら
三国志3リメイクって書いてあったから即買った
509枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 11:27:35 ID:HJSDQWRg0
顔グラが結構綺麗なのに驚いた。10のヤツなんだっけ?
普通に7とか8もDSに移植できないのかなあ。
510枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 12:35:16 ID:ajJzBRHC0
7か8を移植するんなら俺は太閤立志伝がいいな
511枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 04:21:51 ID:AjWVGzY1O
>>503
ホウトウは201年言焦に出るよ
劉備で普通にやるとまず出会えませんな…
512枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 12:36:34 ID:boDtC2eS0
武将の忠誠度がなかなか上がらなくてやる気がおきない

三国志をやるのはFC版の三国志U以来なんだけど
もっと簡単だった気がするなぁ
513枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 13:33:03 ID:aZSRRxAQ0
後方の都市を忠誠度上げ専用都市として利用してるなあ、俺は。
514枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 13:55:31 ID:zu4CWWodO
スレ違いかもしれないが質問させてくれ。

GBA版三国志のデータ消去法知ってる人いるかな?

あとDS版三国志ってGBA版と比べて操作性や面白さとかってどうなってるかな?
515枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 13:57:36 ID:AxXaY0e00
俺も最初は後方都市に赴任させて時間を掛けて忠誠度を上げてるなぁ
だいたい半年もすれば環境に馴染んでくれるね
で、そこから有能な人材を前線に派遣してるなぁ

なんて妄想しつつプレイ中
チャレンジのモウカクむずいよモウカク
516枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 14:51:28 ID:GTvalzUn0
普通に上書きしてデータを書き換えるしかない>GBA版のデータ消去
新君主・武将ならセーブ中に電源オフでクリア
517枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 18:34:07 ID:9ZIEMoEZ0
昨日始めたばかりなんだが
イベントCG13 黄巾賊 を出したくて放浪してるんだけど
出るのは山賊ばかりでいつまでたっても出る気配がない
何か他に条件ってあるんですか?運のみ?
518枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 20:57:36 ID:zu4CWWodO
>>516
レスありがとう!
DS版も買って三国志にガッツリ耽るよ
519枯れた名無しの水平思考:2006/09/25(月) 00:56:53 ID:drHGO16z0
>>518
GBA版の話題はこっちな
【GBA】三国志【SLG】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139846583/

新武将データに関してはそのスレの69も参照
520枯れた名無しの水平思考:2006/09/25(月) 16:23:37 ID:WLiy27kIO
>>519
dクス!
DS版も買ったので両方楽しんでます。
521枯れた名無しの水平思考:2006/09/26(火) 16:16:34 ID:+zWLHf+e0
新作が出たと聞いて気になったから三戦板から飛んできた。
せめて、DSでGB、GBA作品がプレイ出来てたのなら、
迷い無くDSごと購入してるんだが・・・
とか考えてる間に売切れそう。
522枯れた名無しの水平思考:2006/09/26(火) 16:20:05 ID:aglI7Kql0
GBAはプレイできるよ>DS
liteのほうだとソフトがはみ出してカッコワルイが

新作じゃなくてVのリメイクだけどな。
とはいえ三國志の「リメイク」ってこれが初めて?移植じゃなくて。
523枯れた名無しの水平思考:2006/09/26(火) 16:22:35 ID:+zWLHf+e0
>>522
ゲームボーイカラーは無理?
スーファミでGBやるみたいな奴、発売してくれんのかのぅ。
524枯れた名無しの水平思考:2006/09/26(火) 16:29:41 ID:aglI7Kql0
GBCは無理
GBAとファミコンミニだけかな
525枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 05:46:07 ID:QJ4GrW4R0
ラファエルでチョザーレが仲間にならない
526枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 21:04:34 ID:sbWiOTmT0
新君主って能力高すぎじゃね?

武力100
知力95
政治30
陸指95
魅力or水指80

にすれば戦闘無敵じゃん。
Vの時も正規のやり方でこんなに強かったっけ?
527枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 23:49:47 ID:J+ngvYFX0
それ以前に君主が戦闘に出ることがなかったがw
528枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 00:20:06 ID:/sxqi1dU0
君主戦闘させると密偵が面倒だからなぁ。
呂布にしても、玉璽手に入れてからは基本動かないし。
529枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 08:29:21 ID:bnDAzEXl0
まあ重要な戦いとかはノリで君主出撃させるけどな、なんとなく
530枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 22:08:25 ID:Jri6oRoZ0
ん?
531枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 22:12:28 ID:Jri6oRoZ0
シナリオ2ってクリアできる?
532枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 23:05:51 ID:FawS11nS0
エスパーさんの出番ですよ
533枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 00:36:57 ID:uZ8vyhsS0
age
534枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 07:40:19 ID:vpULr/ro0
なんでチャレンジシナリオ2って董卓を斬首してもチャレンジ失敗になるんだろ?
535枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 23:04:13 ID:VfvZgoO00
>>534
wikiにもそう書いてあったけど、俺がやったときは、董卓斬首・董卓の勢力は存続
で、普通にチャレンジ成功になった。バグが起こる条件があるのかな?
536枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 00:42:18 ID:gZdXS0bU0
長安の攻めづらさは異常。

コンピュータが馬鹿だから余裕だけど、相手が人間だったらかなり難しいな。
537枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 03:13:03 ID:NeORQ3o90
>>534-535
曹操を大将にすればいいんでないの?
538枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 14:01:04 ID:eDNj7x4Z0
そうそう
539枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 14:23:23 ID:2+cOCyS00
・・・・
540枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 14:59:02 ID:XweVmD850
>>538
2人いる罠
541枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 15:02:48 ID:GhI3Yxj70
そうそう
542枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 15:42:02 ID:0fInuLfU0
曹操閣下はそうそうカッカすることなどない
曹爽閣下は(ry
543枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 22:38:37 ID:ZPDEQTYF0
発売日に買って今日初めて統一クリア。
EDの会話のあっさりぶりにガックリ まあ昔のゲームなんだけどさ。
あとスタッフロールじゃなくて登場武将一覧だったのは笑った。
544枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 22:57:34 ID:p3ssZnQ40
能力の総代じゃなくて単に仕官年数で選んでくれた方が
「統一、よかったね」な気分がひとしおと思うのだが。
545枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 01:57:43 ID:XRj5tqnD0
>>538>>541>>542
寒い、寒いぞ。まったく腹立たしい寒さじゃ
貴様らには早々にご退場願おうか
546枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 08:50:43 ID:kWWrtxUj0
つぁおつぁお
547DS好き:2006/10/02(月) 13:53:45 ID:D5tC0Z1KO
チャレンジ6で成都まで取りました。ここからの方針はどうしたらいいでしょうか?
548枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 16:30:09 ID:2mCnnZRH0
涙そうそう
549枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 23:28:48 ID:DG68RoeM0
>>547
とりあえず蜀滅ぼすのが先決じゃね。それから長安だろ。
550DS好き:2006/10/03(火) 01:08:45 ID:FU1/HWSrO
>>549
成都取った時、主力が北に退却したから強いのばかりで、兵も6万くらいいる。今の状態で長安は狙うのは厳しい。軍師は捕まえた馬良だけ。100%軍師が欲しい。
東は3万くらいだから建業目指すしかないかな?
あと、捕まえて配下にならない武将を逃がすか斬るか迷う。年代が進んでるだけに武将が死んでいくよね?
チャレンジ6を普通にやってて武将が足りなくなるって事はないですか?
551枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 01:35:49 ID:zAR+mxP90
>>550
チャレンジ6やったことないけど、チャレンジ7で成功後そのまま統一したときは、
たしかに武将数は少なかったけど国が維持できないほどってことはなかったよ。
最後の頃はかなり斬ったし。

だからシナリオ6普通にやっててそういうことはない と思う。
552枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 01:41:45 ID:zAR+mxP90
もちろん有能な武将は大事にしたほうがいいけどね。
チャレンジ7じゃ、国土の9割治めてる時点でも、90以上の能力値もってる武将
が3,4人しか配下に居なかった。魅力も含めて。
553枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 14:20:09 ID:FU1/HWSrO
>>543
発売日からだとすごく長いね?
誰でやったの?
554枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 14:25:47 ID:Az52yCIi0
>>553
偉く亀レスだな、と思いつつ。

モチベーションが上がらずにある程度プレイしては最初から、を何度か繰り返し
購入一ヶ月程度で放置してた。
最近また始めてなんとかクリアした。だいたい一ヶ月弱くらいかかったかな。
曹操が華北を制圧したシナリオで雲南新君主プレイ。
益州制圧後丁度いい具合に曹操がラスボスとして強くなってたからモチベーションが持った。
555枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 14:41:28 ID:FU1/HWSrO
>>554
じゃあ、俺が今やってるチャレンジ6に似てる状況だね。
でも、新君主ならまだましだよ。
孟穫を含め魅力が低いから、施しと褒美は全然上らない。
成都さえ取ればシュクユウを太主にするが、それはそれで面倒くさい(密偵、孟穫を移動させたりするための無駄な時間など)
その点がチャレンジ6の難しさ。
556枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 14:58:14 ID:x0QL4JpWO
これ難しいorz新武将で始めたけど金、表糧、武将が全然足りない…やっぱ初プレイは大勢力がいいかな?
後、即訓練100の裏ワザやってみたけど20しか上がらなかった。なんかやっちゃいけない事とかありますか?
後、5月5日で新武将作成したら戦闘、軍学等全てのレベルが18の武将が出来た。ゾロ目なら何月でもよさげだな
557枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 15:05:06 ID:FU1/HWSrO
>>556
訓練100の裏技は何人で武力どれくらいでやった?一人か二人にしといて武力80以上はいる。人数多過ぎるとならないぞ。
あと、その月に軍事関係のコマンドを多用した場合もうまくいかない気がするんだが。
558枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 15:10:40 ID:FU1/HWSrO
>>556
新君主でやるなら三人作って、三人とも自分でプレイ。
始まったら、残りの二人を降伏させる。自分が作った新武将を9人まで配下にできる事になる。
降伏させる新君主のどちらかを知力100にすれば完璧。
シナリオ4で荊州あたりでやれば楽しめる。
559枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 17:56:39 ID:veg4WJGY0
>>550
俺は初期からいる南蛮武将を忠誠100にして隣接都市に埋伏させまくった。
(余裕があれば雲南で祝融を太守にして捕えた蜀将も忠誠100にして埋伏)
1、7月付近にやれば収入も増える(支出が減る)し
運がよければ埋伏先で兵士を大量に抱えるので
登用でごっそりお持ち帰りできる。
1〜2回であきらめずに何回も埋伏させた方がいいかも。

ちなみに先に成都とったら建寧に諸葛亮閉じ込められなかった?
俺はそれで諸葛亮配下にできた&劉備ぶった切ったけど。

実は俺も今チャレンジ6やってる最中だけどむずいね。
孟獲の一騎打ち、張飛ですら受けてくれんよorz
560枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 19:19:23 ID:FU1/HWSrO
>>559
その埋伏のやり方は使えるな。

シドウに退却されたから諸葛亮は捕らえたものの、登用拒否。解き放した。
このまま進むか、最初からやり直すか微妙なとこだな。
561枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 00:55:52 ID:CnMx0mcw0
>>560
お前チャレンジ6が難しい難しい言ってるが、はっきり言ってお前の腕が悪い。
難易度はそこまで高くねえよ。
開始1月で成都はとれるだろ。万全を期したとしてもせいぜい3ヶ月。
そして、たった1都市・成都をとっただけで蜀は3つに分断される。これは非常に大きい。
最初から蜀の首筋に剣突き付けてるようなもんだ。

だいたい孟獲が魅力低いって呂布なんかどうすんだよ。
562556:2006/10/04(水) 01:43:07 ID:CuIfDjsFO
亀ですいませんorz
>>557
武力50〜60ぐらいの3人でやってました。それじゃ元からダメですねwサンクスです!
>>>558
そんな手があったかwもう限界を感じてたんで初めからやってみます!サンクスです!
563枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 15:39:31 ID:Z5cQPQ0hO
>>561
呂布は話が違わないか?呂布は周りに空白地あるし、呂布が無理に戦争に参加する必要がない。
チャレンジはランクSを狙うために、孟穫が戦争参加し、突撃と一騎打ちをする必要がある。君主がずっと前線で戦争もしていくのはやりにくい。
ちなみに560はチャレンジ6クリアしたの?
564枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 22:35:51 ID:CnMx0mcw0
>>563
まさかとは思ったが予想通りのツッコミが入ってた。
呂布はあくまで魅力の低い君主として例を出しただけ。
何もシナリオ3の呂布プレイとシナリオ6の孟獲プレイを同列にはしてねえよ。

君主が常に前線に居て不便なのって密偵だけだろ。
密偵なくて困るのは他国の登用ぐらいで、戦争仕掛けるのは軍師の助言で十分事足りる。
後方地で密偵出しとけば、毎月末に翌月の大まかな戦略は立てられるわけで、何も常に本国から
密偵を出しておく必要はない。

チャレンジは全部クリアした。そもそもクリアしてなくてあんな書き込みができるかよ。
7以外はランクSだな。7は無傷での勝利ってのがよくわからん。
達成期間が評価されない分、6は落ち着いてやれるのでやりやすい。
ただ、一騎打ちに関してのみ大変なのは同意。
565枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 00:59:36 ID:Wz/WiG9t0
>>564
魅力だけの話にしても呂布なら目の前に玉璽が転がってるんだから
ほとんど気にならないんじゃないの?
君主の魅力が低いから難しいって理由にならない点は同意。

チャレンジ7以外全部ランクSはすごいな。
俺はSは孫策と劉備のシナリオだけだ。
まったり進めてしまうから達成年数が評価に入るやつは嫌い。

とりあえず>>560は諸葛亮配下にし損ねたからって最初からやり直したりする必要ないだろ。
少なくとも蜀攻めしてる間は完全軍師にさほど大きな価値ないし。
相性が合ってるせいか知らんが計略も登用も全然成功助言出ないし。
566枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 04:19:06 ID:wltoyl16O
ってか能力意味ねー
なんで兵数倍以上ある歩兵曹操が騎兵何進から倍以上ダメージうけないといけないんだよ
567枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 08:27:15 ID:MnbUX7Gg0
騎兵ってのはそういうモノだ。歩兵で立ち向かう奴が馬鹿。

三戦のスレで昔検証してた人がいたが、キッチリ能力差で威力は変わるぞ。
まあそれより地形効果や兵種のほうが重要だが。
568枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 12:08:24 ID:cxUrMpzTO
>>564-565
密偵の件は納得。最後の都市から派遣するようにした。
チャレンジ全クリアはすごいな。俺はチャレンジ6をはじめたばかりだよ。

どうでもいい事だけど知力100の軍師をなんて言ってる? 565 は「完全軍師」って言ってるな。俺は「100%軍師」って言ってる。
569枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 13:54:23 ID:wltoyl16O
>>567
やっぱ騎兵強いよな…だとしたら10みたいにジャンケン方式にして欲しかったなー
後、隣にしか移動出来ないのがめんどい。西凉太守が死んでいちいち1都市ずつ委任解除、移動していくのが…
だとしたら輸送の意味がないのは分かるけどさ。
570枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 16:20:14 ID:cxUrMpzTO
生産委任なのに、勝手に兵雇う事あるか?
571枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 17:19:51 ID:ZL8r8RPr0
チャレンジ2は董卓斬首してもチャレンジ失敗になるけど、なんでかな?
572枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 19:14:37 ID:MnbUX7Gg0
>>569
俺は交通の要所になりそうな都市は軍師将軍を太守にして委任してる。
いざってときに委任解除してそこから人材派遣するか、そこの太守自身で移動していく。
573枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 00:13:49 ID:x7zfLYhAO
>>572
レスサンクス
いや、おれも1都市に一人ずつ将軍か軍師置いてるけどね。それでもめんどいwまぁ小さな事だけど。
ってか新武将で武将100陸指96の猛将が出たw
574枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 00:15:12 ID:bAu8H7xl0
生産委任は兵士雇うし領土拡大(空白地)もする。
内政に人が足らないだろうと思って10人ぐらい派遣しても
突っ返して一人や二人っきりになりたがったりする
575枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 00:19:02 ID:2K8c1Ysq0
>>569
どうせ後半になったら大量に武将あまるんだから、カス武将を全委任都市に3人ぐらい置いとけばよくね?
主要都市には輸送物資を期待して、政治60〜80ぐらいのを5人ぐらい置いてる。
でも>>574みたいに勝手に配置変更するときがたまにあるから腹立つな。
576枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 00:36:45 ID:Z+zqnOnc0
内陸の委任都市は3人で十分、それ以上でも以下でも内政効率よくないからな
人口の多い都市・交通の要衝は直轄用の太守+文官3人+太守とコンビでの輸送要員1人で5人置く
577枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 00:46:44 ID:++n0YNLL0
>>570
武官がいると勝手に雇う。いないと多少は雇わなくなる。
たとえば、3人の軍師・将軍だけの都市の場合、
常に3人とも同じ内政を行って、兵を雇わない事が多い。

>>574
送り返される件だが、一都市に文官2、3人までなら大丈夫っぽい。
それぞれの地方で大きめの都市なら、文官6人までならいけるが、
逆に大きめの都市の隣に文官6人程度置いておくと、まとめて移住させられる。

結論としては、何をしようが動くときは動くし、雇うときは雇うw
ベストとしては、一都市に太守+文官数名置いて、
半月ごとに直轄に戻し、半年ROMらせる方法だろうか。
578枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 08:41:52 ID:dES6UwLZ0
捕虜登用の成功率が高すぎるから自粛してたら前線が人材不足。
どうしようかな〜とか思ってたら後方からわんさか武将が送られてきた。
だいたい在野武将の捜索&登用は委任COMに任せっきりの俺。
579枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 09:50:09 ID:Af05eslb0
チャレンジ6でS取る為には
一騎討ち回数何回くらいいるの?
同じ奴を何回も倒して、逃がして、ってやってもダメ?
580枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 13:29:06 ID:Ai5hvJ87O
これ音楽ウゼー
初めの小勢力の時はいいけど勢力がちょっと増えた時の音楽がウザイ。
10秒ぐらいでループしてるからだと思うけど公営は世に出す前にプレイしないのか?
581枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 13:43:07 ID:7RmcsrKk0
カシオペア
582枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 16:38:28 ID:Ij9PLc9w0
>>580
3番目の音楽だろ?
これってDS版以外は4回くらいループしたあと前奏に戻っていたんだよね
583枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 22:33:29 ID:OIxhMK+V0
>>571
チャレンジ2、一度董卓斬首で失敗したので
失敗直前のデータから董卓の属領を全て制圧した後
斬首してみた…結果はまたも失敗扱い。

一度失敗と出たらやり直すしかないのね。
584枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 22:39:01 ID:G31YvyTm0
>>579
数えてないけど、20回以上は勝ったと思う。
>同じ奴を
その発想はなかったわ。それいいかもね。多分いけるでしょ。


>>583
>>537あたりで話題になってたよ。
585枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 22:46:35 ID:kkRE7d2IO
偽書疑心は諸葛亮に通用する?
仕掛ける相手より1でも知力が高ければ成功するんだろうか?
586枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 00:04:21 ID:A0HeEGy10
三国志3の偽書の成否は仕掛ける相手との本国軍師の差と実行武将の「政治力」で決まったんだったか
本国に優秀な軍師がいると大分違う感じがするはず
587枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 15:06:53 ID:xMul5lPLO
知力は関係ないわけ?政治力が有効だったら郭嘉が一番使える武将になるのか?政治力って内政だけだって思ってたよ。
588枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 16:25:59 ID:577OKRXk0
>>587
>>586じゃないけど、今ググってみたら実際そうみたい。
(DSと旧作で仕様が変わってなければ)
仕掛けた武将の政治>仕掛けられた武将の知力
なら通用するらしい。(本国軍師の話は書いてなかったからわからん)
上が正しければ、素の郭嘉だと諸葛亮やらシバイには通用せず、ドーピングすればいける、と。
誰かやってみて。
589枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 17:03:06 ID:r9KQ9DtkO
もしそうなら政治かなり重要になるよね。ってかもしそうなら知力必要なくない?
武力と同じ考えでいいのかもな知力。だから戦闘で能力差が感じられないのかも…
戦闘は基本陸指、水指で技能使うときだけ武力、知力依存みたいな。
590枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 17:45:31 ID:xMul5lPLO
>>589
通常の戦闘では武力はより陸(水)士気の方が重要なの?
591枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 17:51:50 ID:1eG+N5K+0
Vで検証してた人が居たが武力も指揮もどっちも関係あり 知力はどうでもよさげ、みたいな感じだった。身分による差も無い。
592枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 19:44:30 ID:r9KQ9DtkO
>>590
いや、おれもわかんないけど武力も一応関係あるらしいね。けどホントに微差だよ。
関羽と弱武将を同条件の兵10000で殴りあわせても関羽が1000ぐらい残しての勝利だったはず。
だから武力での差はなくて武力、知力は技能の威力、成功度にだけ影響するのかなと…思っただけ。
ヒマだから後で検証してみます。
593枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 20:57:40 ID:xMul5lPLO
検証結果楽しみだよ。報告よろ。
俺は、今まで知力・武力を優先してたから、政治、指揮能力も重要になれば使える武将が変わってくるわ。
594枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 21:53:57 ID:r9KQ9DtkO
ゴメンwwめんどいww
政治が戦闘に影響することはさすがにないんじゃない?
まぁ、なんか、、、スマソorz
595枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 23:40:06 ID:NsrnvrT70
埋伏武将が潜入してると計略がかかりやすくなるのって
もっと後のシリーズでしたっけ?
武力が低いと指揮が高くても与ダメージは小さい希ガス
596枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 00:51:06 ID:+q9hBno9O
これ群雄割拠ないの?一回統一したのんだけどでないorz条件とかありますか?
597枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 08:03:01 ID:AIvIhIt70
日本語でおk
598枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 11:06:59 ID:Spukwxjs0
英雄集結のことか。無い。
599枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 12:43:20 ID:hbVY376p0
三国志3がどのようなものか調べてから質問してください
600枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 15:11:32 ID:Spukwxjs0
>>599
三国志3に黄巾シナリオは有りましたか?
601枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 17:12:59 ID:sl83B73h0
MD版にはあったと聞く>黄巾賊シナリオ
まあ黄巾賊が登場しないのに黄巾賊シナリオというのも妙な話だけど
602枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 21:29:22 ID:+q9hBno9O
>>598
ないんですか…分かりました。レスサンクスでした。
603枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 23:24:39 ID:UzLAPKwl0
過去の三国志3で黄巾シナリオがあったのはメガCD版のみ
604枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 17:21:44 ID:RAwHdfhp0
元朝秘史、覇王伝も追加要素あったしメガCD版は妙に豪華だな
605枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 23:34:52 ID:lIoe2my70
まあ3や覇王伝はカートリッジでも出してたし
追加要素入れないとまず売れなかっただろうからなw
606588:2006/10/11(水) 23:29:41 ID:UPhp4KeR0
超亀レスで恐縮だが>>588の件、
今さっき試したら、トウガイ(知力93)に馬良(政治92)の偽書効いたわ。
ちなみにこっち(孟獲)の本国軍師はドーピング・シバイ(知力103)
敵方(曹ヒ→曹叡)の本国軍師は王粛(知力80)。
仕様が変わったとしても、馬良の知力は80しかないからやっぱり本国軍師ボーナスはあるのかもな。
607枯れた名無しの水平思考:2006/10/12(木) 01:46:37 ID:LV7zbdcVO
>>606
ありがとう。参考なったよ。
登用や計略で知力100の軍師が「うまくいくでしょう」って言うまで何回やる?
俺は20回してだめならあきらめる。
成功助言なのに間違ってキャンセルした時もあきらめる。
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 04:41:31 ID:9i9vkS2n0
昨日買ってきた。今上級でやってるんだが、孫子の兵法書が出てこない。
シナリオ3劉備、2年くらい捜索続けてるけど、太平要術、七星の剣、テキロしか見つからん。
SFCではザクザクと7冊くらい発見できたような気がするんだが、
これってDSの仕様?
610枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 05:46:29 ID:kF9q1x8S0
>>609
どうもそうらしい
確か前スレだったかで、とった人もいるらしい

あと全くあてにならんけど
旅人系で孫子の兵法書を○○が持っているらしい
てのはよくでるな。
611枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 10:12:01 ID:xydClBbV0
そこら辺微妙にバランス調整されてるってことか。
特産アイテム集めるのが結構楽しい。どうせ引き継がれないけどそのプレイ限りでもアイテムが手に入るのは嬉しい。
ただ野望減らす玉系のアイテムがちょっと多いのがヘコむ。
612枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 17:24:18 ID:qjvXRUR+0
>>611
とは言え、その玉を全て呂布に持たせるのが方天画戟入手のフラグだからな。
ガンガレ。
613枯れた名無しの水平思考:2006/10/15(日) 00:04:57 ID:L0Fa+9lN0
>>612
すべてじゃないだろ。2個でいけたはず。
614枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 23:46:05 ID:k8iVgCr4O
密偵を送ってもなかなか名前ぐらいしかわからなくて情報が手に入らないんだけど
何回もやらないと駄目なものなんすかね?
それとも能力値が重要?
615枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 00:02:39 ID:9T93Ik+Q0
>>614
能力値が重要だけど、政治50以上あればまぁ使えたような気がする。
ちゃんと6ヶ月やらせてる?
616枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 00:14:24 ID:+2x0jVW80
政治が低くても密偵6ヶ月やれば必ず忠誠度まで分かるしな
617枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 02:18:52 ID:PaRPMgmm0
6ヶ月もやってませんでした
すんません
真面目にやります
618枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 04:53:16 ID:JRF29Z+20
DS版、どうも全体マップが見づらい。
一画面に収まってないから、端っこの都市はスクロールしないといけないし、
SFCの地図がを斜め上から眺めたような形なので、
SFCに慣れた身にはつらいものがある。
更にいうなら、今回は都市の上に立つ旗の色で勢力が分かるようになっているが、
都市の色、旗の輪郭の色とも、背景色に溶け込んでいるので、一目では勢力が見にくい。
以上、視覚的な不満だけ挙げてみた。
619枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 10:25:02 ID:q9mcQixjO
>>618
勢力図みたらいいんでない?
タッチで上画面に情報出るし、結構いい。
通常操作がタッチペンで快適なんで、俺ならそのくらいは我慢できるかな。
ただタッチ操作は、まだまだ煮詰めれるけどね。
次作に期待。
620枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 11:30:09 ID:Eoztcun30
果たしてコーエーに煮詰める気があるのか甚だ疑問ではあるがな・・・
621枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 12:54:34 ID:+NWWTWOv0
激しく値崩れしてるみたいだが次作はあるのか?

有るなら傑作と名高いXを移植して欲しい
622枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 15:57:23 ID:Eoztcun30
>>621
その際はDSモードは要らないので
武将&アイテムエディットを必ず付けて欲しい。
623枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 20:32:40 ID:bkVlCpdX0
タッチペンなら6を是非
戦争の進軍経路を細かく設定したい
624枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 01:39:37 ID:BnLndQL7O
いっそのことDSで完全新作
625枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 13:42:15 ID:8330g9mc0
能力値70以下の武将しか使わない縛りをしてみようか…
626枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 03:22:52 ID:/4+GlH/r0
どこ佐賀しても売ってないんですが
627枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 05:49:58 ID:3knWfCa30
>>625
本国以外戦争出来ないのか・・・。
難しそうだな。まあ、シナリオ7の蜀プレイも似たようなもんだが。
姜維軍以外には、大して編成できない。どんどん死んでくから。
628枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 07:41:58 ID:giZrAu0b0
プレイ始めて初期って開発とかに幾ら掛けてる?
100とかだと金欠になるんだが・・・
部下の能力が低いが使うわけに逝かんし。
リアル同様やね
629枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 08:23:10 ID:jW8q+pKV0
収入が入る前の月に
空白国を占領
収入を得たら撤退
630枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 08:56:48 ID:gGxejxB90
629に追加
撤退前に臨時徴収もお好みでどうぞ
631枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 23:49:54 ID:VgaXW+lr0
普通は文官増やして他国と同盟→ひたすら援助攻勢だろ、まあ邪道っちゃ邪道だが
君主の魅力が高いなら兵糧買いこんで徴収→ひたすら施し→徴収→以下繰り返しも可

あと3は耕作より商業のほうが重要。ひたすら商業投資させれ
632枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 00:24:02 ID:02F1wMe20
ぶっちゃけプレイ開始から統一まで開発は商業だけやってればいいよな。
633枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 01:15:00 ID:tWud53wAO
普通に。後、あせったら負ける。5都市ぐらい落としたら金が尽きて動けないとか
にしても武将の能力に違和感が…まぁたいして能力反映してないから別にいいけど
634枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 10:13:22 ID:WFigYWwV0
商人禁止でプレイするとほどよく開発も必要になっていい感じ
635枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 18:39:43 ID:DLRnajR00
商人禁止だと馬が手に入らないからきついな
636枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 18:47:00 ID:WFigYWwV0
ああ、兵糧購入&売却だけ禁止ってつもりだった。
637枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 23:07:43 ID:tWud53wAO
スレ違いだけど質問。
みんな三国志12やってる?かなり評価いいみたいだし売れてるし面白い?
ぶっちゃけ高いからかなり迷ってる…
638枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 05:18:44 ID:OTdfM6n20
>>637
未来から来た人ですね。
この時代にはまだないんですよ。どんな感じになってるか教えてもらえませんか?
639枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 00:06:27 ID:S8mZ2+j2O
くそう。
FF5か三国志かで悩んでる。スーファミのときも同じ選択肢で悩んだ(同時期にでた。小学生だった。)

運命は一巡したのか…。

どうしよ…。あのときは三国志3買った。懐かしい。その後FF5も買った…。

両方やった人いないかな?
640枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 00:07:34 ID:B9mUyZPo0
両方買えばいいだろ。常識的に考えて・・・
641枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 00:10:33 ID:S8mZ2+j2O
>>640
またも運命は。
でもお金がないのだ
642枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 06:57:01 ID:u8kLvAXy0
たぶんFFのほうがいいな
643枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 13:08:11 ID:/2c2VTsx0
三国志スレでこんなことを言うのもなんだが、自分もFFを推しとく
644枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 13:33:38 ID:qqLU+Mwd0
FFなら後からでも手に入りやすそうだし、まずは手に入るうちに三国志じゃねえ?
645枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 18:53:57 ID:3P7xKDXm0
何度でも遊べると言う点では三国志だな
RPGは一回クリアしたら終わりだし
646枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 19:15:47 ID:S8mZ2+j2O
みんなありがとう!
三国志買いました!
いま平原劉備でひどいめあってるぜ
647枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 07:53:03 ID:BPxuQEGX0
戦闘フェイズの不便さが改善されて無いのが残念だな。
行動順固定、味方を通り抜けられないとか。
このゲームやった直後にファイアーエムブレムとかプレイすると、
ものすごく爽快感を感じるw

しかし、リメイク版は、整列コマンドが無くなったのか?
陸指でソートすることも出来ないとは・・
648枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 10:26:05 ID:QIPszUqq0
ソート有るよ。Xボタンorステータスの上をタッチ。
649枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 18:54:59 ID:Oo/VenG00
ソートした後に適当な武将を選択するとソートがバラバラになっちゃうのは俺だけ?
その度にソートしなおして、何回かソートするとバラバラにならなくなるんだけど。
650枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 06:12:09 ID:SmxRS/oo0
>>647
ファイアーエムブレムって、三国志曹操伝みたいなアレか。
ゲームとしては面白かったが・・・・

荀ケ「まあ、殿ったら、ホホホホホホホ」
651枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 08:18:34 ID:a4jZIg0g0
>>647
>行動順固定、味方を通り抜けられないとか。
いや、味方すり抜けられないのは仕様だろ。それを不便って言っちゃうのはどうなんだ。
大軍の先頭が混乱したら後続の身動きが取れないとか有って良いじゃないか。
652918:2006/10/26(木) 17:58:01 ID:SV6Npyon0
651に同意。

個人が戦うファイエムと軍団が戦う三国志じゃ、仕様に違いがあって当然じゃないか?
653枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 21:54:17 ID:SmxRS/oo0
蒼天航路の漢中攻防戦を見てると、
すり抜けくらいさせてくれてもいいとは思う。
同じマスに複数待機とかの無茶が無ければ。
654枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 09:20:51 ID:soS63iXcO
そんなんよりゲーム的にすり抜けれた方がよかっただろ
655枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 10:37:00 ID:amtZYtrM0
そうだねプロテインだね
656枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 14:01:29 ID:7vv5+czK0
すり抜けられないから、進行ルートや初期配置に気をつかう楽しみがあるんじゃないか?
657枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 17:34:31 ID:VFQRL/aw0
すり抜けられないのはともかくとして、出陣前に命令を出す部隊の順番くらい決めたかったと言う人は多いでしょ
まあ昔のゲームだからしょうがないが
658枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 23:25:37 ID:xUIHhH9EO
コーエーの歴代ので、すり抜けれる三国志はあるの?
659枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 10:42:48 ID:MYbQN7Nv0
知ってる限りだと5以降の三國志はすり抜けれる。
いわゆる普通のHEX制のSRPGっぽい戦闘になってる(6と9はシステムは違うけどすり抜け可)
11はどうなんだろう。
660枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 19:53:55 ID:5xSgIM3Y0
>>659
11は味方部隊はすり抜け可能、敵部隊は通り抜け不可、隣接マス通るのにも結構な移動コストが発生。
●○●ってな感じで○の隙間が空いててもすり抜けるのは結構コストがかかる。
敵部隊が混乱してたりすれば味方部隊と同じ。
661枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 19:58:28 ID:NODIrO3uO
すり抜けれないとかバカかとアホかと
ゲームだから快適に出来るようにするのが当 た り 前
662枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 21:12:20 ID:WMbzG/sR0
快適(笑)
663枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 22:18:17 ID:wT5yrjwx0
ゲームってのはルールの中で楽しむもんだよ。
664枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 23:24:11 ID:KYfj0h1t0
>>661
敵に1回で攻撃したらどんだけ兵がいても一発で倒せないとダメだよねw
どんだけ忠誠度が高くても一発で登用できないとダメだよねw
665枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 23:24:43 ID:tjmKdYLy0
10000人の軍勢を率いて10000人の別の軍勢の中を通過すると
100人単位で離脱しても不思議じゃなさそうだw
まあルールのないゲームなんてクソだな
666枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 00:39:49 ID:9tk5s4EyO
まて。ルールに文句言う時期が一番面白いころじゅないか?
思春期みたいな。
667枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 02:36:11 ID:YgVl5jCX0
なんだマンチキン発生か
勝手にパラメータをフルに改造して遊んでてくれよ
668枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 17:46:54 ID:mq5elVuSO
お前らの屁理屈スゴいなwウケるww
669枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 12:51:18 ID:/J3gpi3Z0
そんなに褒めるなよ。照れるじゃないか。
670枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 16:25:36 ID:my/JOWO1O
曹操伝移植してくれんかなー。
英傑伝シリーズじゃ一番難易度のバランスいいし、
魔王孔明とか魔王孔明とか魔王孔明とか見所満載なのに。
671枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 21:46:05 ID:CUU6s0ZC0
SFC横山光輝三国志しか三国志ゲーをしたことがない俺でも三国志DSってクリアできるかな?
公式サイトみるとコマンドが多すぎてクリアできるか不安なんだが・・・・
672枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 11:15:10 ID:MUB9tuX+0
>>671
大丈夫。
計略とか一部コマンドは一切使わなくてもクリアできる。
クリアする為の最大の敵は飽き。
3分の1程を支配下に治めて先が見えてしまったら
その後は作業でしかないからな。
673枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 14:19:14 ID:rnmDOmTEO
むしろ2都市とったら先が見えて飽き出すんですが。
674枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 17:20:33 ID:/HwIFvub0
そんな時こそ橋瑁様プレイ
675枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 19:30:02 ID:bGcUR62K0
>>672
返信ありがとう。
早速地元の店で探しに行ったけど、中古でも3000円はするのねorz
今月の給料日まではとりあえず我慢するよ
676枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 05:57:36 ID:OAm38lO90
>>675
今年の初めに出たばっかりだしな。
わざわざDSで三国志買うほどの人間がそうは手放さないだろうし。
値崩れは期待薄だと思われ。
677枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 12:01:24 ID:2/cuxYPK0
ちょっと前にコーエーが投売りパックやってたはずだが、そんなに中古高いか?
探せばもっと安く手に入るはずだが
信長や大航海時代はやや品薄みたいだけど
678枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 18:33:51 ID:m8G9+cn1O
平原リュウビクリア
一番難しいのはいつの誰かな?
679枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 20:12:27 ID:LOgr2uBC0
騎兵は強いけど、弓兵はある意味弱点だな。
歩兵部隊を盾にしてちまちま攻撃されると辛い。

騎兵→歩兵→弓兵→騎兵
じゃんけん状態になってるのな。



まあ、CPUは馬鹿だから問題ないが。
680枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 11:29:15 ID:NFjixQL/0
長坂の防衛戦が楽しすぎる。
強弩最強!!!!
キョウドキョウドキョウドキョウドキョウド
681枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 04:00:02 ID:2uaGVLRf0
すいません、孫翔がどこで配下になるか教えてもらえませんか?
孫堅の三男らしいのでシナリオ1からプレイしてみましたが、
孫堅死亡後も配下にならなかったのですが・・
どこかで検索しなければいけないんでしょうか?
682枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 04:08:54 ID:A0FEpFJ70
yahooやgoogleでは無駄だというのは確かだ
683枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 09:29:48 ID:snQPpKgi0
>>681
孫翊(ソンヨク)のことかな?184年生まれだから
202年以降に出て来るんじゃないかな。
204年あたりに死亡してる武将だからシナリオ3以前じゃないと出て来ない。
684枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 09:58:23 ID:hQSnyfvQ0
最近DSオリジナルモードよりもオーソドックスの方が面白いと感じるんだが。

突撃はし放題、一騎打ちも乱打できる、
敵がどんなに大国になっても兵糧攻めすれば巻き返せる。

オリジナルモードは戦争準備の必要性がほとんど無いからな・・・
685枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 00:31:43 ID:2KoeIokS0
俺は武将の戦闘LV上げがてらでよく使うけど>戦争準備
「戦争前に士気をあげる必要性」は確かにあんまりないかもね。

騎突と斉射の魅力にとりつかれてオーソドックスやる気しねー。
686枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 00:34:47 ID:ipDFLgr00
亀頭と射精の魅力にとりつかれてSEX以外やる気しねー。
687枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 09:28:07 ID:v75nUaXD0
戦争時の移動はオーソドックスのほうがシンプルでやりやすい。
DSモードの経路選択ってやりづらくない?
688枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 09:37:23 ID:ipDFLgr00
タッチペン使わないと不可能だとオモ>DSモード
斜めに十時キー押しても、そっちに矢印進めてくれない
689枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 11:18:22 ID:PDyTtD140
LRボタンをホールドしながらで斜め移動できたはず
690枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 02:07:16 ID:YMQp6Y1L0
劉備、曹操、孫堅親子は降伏しないってどっかで読んだが、
兵数0にした状態で勧告したら、劉備は降伏した。S2初級袁紹、当然演義モード。

691枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 16:22:58 ID:GiBEY63h0
これWinになってから出た今の三国志よりずっと面白い(というよりハマル)んだが
なんでいまこういうの作れないんだろう。信長も。
692枯れた名無しの水平思考:2006/11/16(木) 00:27:52 ID:gy9bJjn40
そりゃ初期のシリーズは
速攻ウエイト最低・アニメ無しをデフォにしてたのに
新作になるほど画質と演出ばっかりの最近の肥
11なんか発売初版は公開ベータの勢いだしな
693枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 22:29:18 ID:1/4ONiL40
さすがに敵味方最大数になると重いな。
ちょうど援軍込みで自軍:曹操18万弱 敵軍:劉備孫権連合20万とかいうかなり燃える闘いをやってきた。
戦場が赤壁ならベストだったんだがなあ。
694枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 00:16:28 ID:cfgCWARt0
廬江あたりかな?
695枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 16:27:22 ID:Lm3NaAiA0
これにも諸王の戦いシナリオがあれば良かったんだけどな〜
次回作には入れてね
696枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 16:43:08 ID:VLVWMfNB0
中国を舞台に日本の信長や秀吉が大暴れ!

多分苦情が来るから出せません
697枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 17:53:30 ID:jEzv3guH0
>>696
大丈夫だろ、実際諸王の戦いは存在する訳だし

>>965
新武将の名前を(ry
698枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 19:10:59 ID:0ZXuCkps0
それよりも能力エディタを作ってくれれば一番だったんだがなあ。

GBAのときもWの移植一つだけだったし、
三國志シリーズはもうDSじゃ出ないんだろうな。
個人的には水滸伝とかチンギスとかの箱庭式ゲームをDSにリメイクor移植してくれれば最高だ。
699枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 02:42:08 ID:iK18oaSO0
三国時代に種子島持ってタイムスリップしたら無敵だなw

ってゆーか、信長から見ても1200年前の大昔なんだな。
三国志ってすげーな
700枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 02:46:51 ID:iK18oaSO0
三国時代に種子島持ってタイムスリップしたら無敵だなw

ってゆーか、信長から見ても1200年前の大昔なんだな。
三国志ってすげーな
701枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 02:48:38 ID:iK18oaSO0
連投スマソorz
702枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 03:05:14 ID:sxnFcGKT0
無敵なわけないだろ。
次弾を撃つまでタイムラグがあるし、それに全弾撃ち尽くしたら
どこで調達するんだよ。
703枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 03:31:32 ID:iK18oaSO0
ごめん、無敵は言い過ぎた
704枯れた名無しの水平思考:2006/11/21(火) 13:33:03 ID:fO/zDTTL0
マジレスすると戦国時代に火縄銃が普及した理由は兵の運用法の変化というのが大きい
メリットとしては弓に比べ訓練量が少なくて済む、大きな音が出る(デメリットにもなりうるが)など
デメリットは弓に比べ速射性能に劣る、天候に左右される、コスト高など
当時の性能では命中率も射程も大したことなく弓や弩に比べて傑出した存在というわけじゃない
705甲斐のH信@厠に引きこもり:2006/11/23(木) 13:22:26 ID:9+kBtMDE0
というかファミコン時代のCOM君主より思考がアップしてないか?
兵隊は3万ぐらいしか総勢はいなかったのに10万くらいは軽く持つし
簡単に攻めてくるし、兵糧は消費が早くて穀倉用の領土を作らないと
大変。
706枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 16:14:44 ID:UVt2oZqZ0
くそ〜自作武将で糞藝爪覧を作ろうとしたけど名前が三文字までしか入れれないのか・・・
707枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 23:53:23 ID:Ky4YYcjM0
南蛮武将の名前は変な事になってるなw
しかしなぜ3文字に拘ったのか。
708枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 11:10:49 ID:yPYbkxgP0
>>707
こだわったと言うより一部武将のためにデータを嵩張らせたくなかっただけじゃないか?
709枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 17:05:50 ID:EKoZpCKo0
昨日買ってきてプレイしてる。
DSモードは色々とウザい部分もあるけど
お気に入りの武将を鍛えれるのは楽しいな。
今呂布君主で臧覇と高順鍛えまくってる。
710枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 07:21:29 ID:L/nDlgJF0
>>709
購入考えてるんだが質問。
能力値がうpするって事でおk?
高順様が将軍になったりもできる?
711枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 09:17:44 ID:uiJfVHLO0
>>710
戦技レベルを上昇させると技が強力になったり、
能力値にプラス補正がついたりする。
残念ながらどれだけ鍛えても将軍にはなれないけど。
712枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 02:02:26 ID:dVC3WuqN0
先に言っておく、呂布プレイだと高順は死ぬのが早いぞ、
ここは候成を育てた方が得だと思う
713枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 02:21:08 ID:dVC3WuqN0
あと一つ質問、呂布プレイで成廉を配下にしたいんだけど
どこの土地を捜索したら現れる?
714枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 09:50:36 ID:5w6WZ0Ey0
>>713
三國志Vのまとめサイト見ると呂布が君主のシナリオじゃ
既に死亡扱いなのか登場しないっぽい。
シナリオ1か2じゃないと出て来ないのかな?何処を探せば良いかまでは分からない、ごめん。
715枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:31:41 ID:vQDPeLUV0
攻略本見たら、1,2ともにボクヨウ
716枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 02:13:16 ID:yM0TAQCE0
>>714-715
情報サンクス、既に死んでるのか。
一応何進プレイで配下にしたから構わないけど
貴重な呂布配下なだけに惜しい
717枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 15:42:45 ID:otFB0j0S0
このゲームで一番不満なのが袁紹の兵力が異常に少ないことだな、
どうせまともな武将は張恰くらいしかいないんだから
兵力とついでの兵糧も曹操の倍は欲しかった
718枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:40:35 ID:eym4Nhf50
レンド強くありませんか?
一撃で相手が全滅したんですが
719枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:41:54 ID:qNqXrW9a0
強弩装備での連弩?
騎馬突撃とかより強いのかなあ。
720枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 01:14:32 ID:1geAMpFg0
>>719
2万近くで訓練度、指揮もMAXの強弩兵だと、
一発の火矢で数千は削れる。下手な部隊なら全滅だな。
721枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 02:11:04 ID:d+4bNbHq0
既に三国志3じゃない気がするw
722枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 06:19:07 ID:6/xoeRhv0
>>721
あくまでこれは三国志DSですから。
723枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 16:37:34 ID:+sIkUSvW0
横山光輝つながりでジャイアントロボ思い出した
724枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 09:58:03 ID:Z15ZS6ZF0
フリーズがない修正版だしてくれ。
725枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 00:17:54 ID:62eQicXN0
忠誠度上がりにくくない?
さっさと100にならないとやる気が起きない
726枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 10:17:37 ID:vkI7ax4O0
>>725
忠誠度上げるのも内政のうち。
相性が良い武将なら金1でも上がってくれるから後方都市で
毎月金1与えてやれば良いよ。
相性が悪くても最高でも10は与えれば上がってくれる。
727枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 10:18:50 ID:vkI7ax4O0
あとそもそも忠誠度が一桁のやつは放置したり解雇するとか。
馬が合わなかったってことで。
728枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 12:29:17 ID:ex/4l8LZ0
忠誠度が低い香具師は解雇した後再雇用
729枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 13:36:56 ID:xakt1WUS0
>>728
それやると運いいと80以上で再雇用できるしな
敵国に隣接している国で解雇するのは厳禁だが
730枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:21:00 ID:94j+wSIM0
>三国志DS2 3/21
731枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 02:18:10 ID:JLMFCBKb0
次はXの移植を希望
732枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 08:16:44 ID:an+8Iq5u0
>>730
マジで?
733枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 10:50:56 ID:dbZPJBot0
ググったが何もなかった
734枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 11:34:25 ID:JLMFCBKb0
確かソースは今週のファミ通フラゲ
自分はまだ見てないが、ゲハの連中も騒いでたから間違いないと思われ

前作爆死してたのに続編出すとはコーエーも思い切ったことするな
735枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:17:49 ID:5+KHHmAX0
何卒、4〜6のどれかでおながいします
736枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:59:21 ID:rFQHVnVn0
俺、2でも良いな。
ホウ徳が文官タイプのやつ。
ただどのシリーズをリメイクするにしても武将エディット機能は付けとくべきだと思う。
737枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:07:34 ID:ngQiumWUO
>>736
俺も2キボン
2は俺のマジハマリゲームランキングでもかなり上位にくる

ま、無いでしょうけどね…
738枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:48:24 ID:DFPDlFuk0
2は俺も希望したいのだが、1→2でシステム的に退化させることは
ないだろうから4〜6のどれかだろうな
まさか完全新作・・・?
739枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:37:04 ID:By7Qo/Hw0
4でしょうね
740枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:58:33 ID:an+8Iq5u0
>>734
ファミ通か、d
4はGBAで一回出てる。5と6はPSPで出てる。
やっぱり4のリメイクが一番有りそうだなあ。

意表を突いてもう一回3のリメイクとかだったら笑うが。
三國志DSにエディット機能と新シナリオとちょっとした追加要素だけつけて、はい新作、みたいな。
741枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:53:56 ID:0UY9fLIb0
4が脳トレゲームに変貌する姿が想像できないが
もしそうなったらすげーな
742枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:14:54 ID:jWTMeoHl0
史実を学べる大人の歴史トレーニング 
743枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:15:49 ID:JN8vk+9D0
シレン、チョコボ、ぷよというカオスの中で、
上げるとは何事ぞ。
744枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:15:18 ID:uzTutZY80
三國志人名漢字トレーニング


絶対売れない
745枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:59:33 ID:hvZ9c4zo0
あえて7が出るんじゃないかと言ってみるテスト
そして鍛練がタッチパネルを使ったミニゲーム化
746枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:00:36 ID:VTC1eBqf0
なんとなく写真で見たら5っぽかったが・・・
747枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:05:12 ID:bwDyAA210
http://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/200612130000/

マジみたいだな・・
オラわくわくしてきたぞ
748枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:19:28 ID:OdzPHvXY0
>>734
ファミ通読んだがコーエーは他にもDSに新作のアクション発表してた。
こんだけDSが売れてるしソフト出さないわけにもいかんのだろう。
749枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:22:24 ID:fmzidZvs0
>>748
詳細希望
何作目のリメイクか、それとも完全新作か情報有った?
それとも予定表だけ?
750枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:13:39 ID:uaLrA/Ns0
>>749
記事は載ってたけど何作目のリメイクとかは書いてない
ページも4分の1ページくらいしか使ってないし
初心者向けのモードがあるとかは書いてた
751枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:11:59 ID:OfGeVLhZ0
仮に出たら三國志DS1・2総合スレになるってことで良いのかな。
三國志DS発売当時のスレの速度を考えたら問題無いだろう。
752枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:15:14 ID:dwRkQg/b0
公式きてる。Wやって。
753枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:16:59 ID:uaLrA/Ns0
754枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:22:37 ID:OfGeVLhZ0
通信プレイはまた無しか……。
システムとかどれくらい弄ってくるんだろう。
755枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:27:34 ID:JgwWWMHL0
公式見たら、武将のグラがバストアップサイズのもあったぞ。
おらワクワクしてきたぞ・・・。
756枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:02:48 ID:YFIitS2R0
WならCOMを大幅改善しないときつい
最前線に武将1人とかやたらショウカンとかサイカ・サイチュウなど雑魚を
総大将にするとか
757枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:35:58 ID:gI45HEec0
軍師のアドバイスが楽しい「入門編シナリオ」
っていうのが気になるなる
758枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:47:14 ID:LbhV4sKG0
最近の信長と三国志はチュートリアルで笑ってあといらんだから
759枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:51:44 ID:A16I9gLt0
Wか・・・五なら良かったのに。
Wはあまり印象ないな。
しかしDS2ってタイトルはなんか変だな。
どんどん続編でれば、本編とごっちゃになりそう
760枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:55:25 ID:IXuQna8K0
wiki見てたらGB版の三国志も4ベースと書いてあるんだけど
違う感じになるのかな?
761枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:03:08 ID:fmzidZvs0
GBA版でかなり遊んだから正直今回の作品がWベースと聞いてちょっとがっかりだ・・・
とりあえず武将数は増やさないとかなり寂しいと思う
全武将数600人と書いてるから450人よりはかなり増えてるのだろうか
762枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:13:03 ID:fmzidZvs0
あと非常に細かいことなんだが、
公式サイトのSSに呂布と関羽の一騎打ちがあるけど、
確か関羽の武力98(青龍偃月刀込みで104)だったはず
もしかして武将の能力値もちょっといじってるのかも
763枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:40:34 ID:9EY0jIZ90
何だかんだで前作より百人以上減るのは萎える・・・。
まあベースよりは増えてるのだが。
764枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:05:18 ID:domh2w2B0
やった。4か。発石車作ってボコボコにしてやるw
765枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:36:33 ID:tb6cm47OO
4かよ…。5か9ににして欲しかった。
4はアドバンスで出てるからもういらん
766枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:37:24 ID:F2WNwi9b0
俺は5ベースのDS3発売までwktkし続ける
767枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:45:16 ID:domh2w2B0
2と4が好きだった漏れには最高のプレゼントだ。PS2の9withPKってのを
買ったが( ゚Д゚)ポカーンなままオタワ
768枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:45:20 ID:tb6cm47OO
4は戦闘が嫌いなんだよなぁ…。
長くてつまんない。9みたいな戦闘ならいいんだけどな
769枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:52:08 ID:OeeX0laS0
7か8よこせとおもう俺は少数派?
770枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:04:03 ID:OlIrUaeY0
>>769
俺は大好きだが、間違いなく少数派。
771枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:08:27 ID:OfGeVLhZ0
7か8あたりだと普通にプレイできるからリメイクに魅力をあんまり感じないってのはある。
ゲームとしては9よりも7,8のほうが好きなんだが。
772枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:18:16 ID:RUtDlkrl0
DSのスペックを考えるとやっぱり5,6辺りが限界かな?
6はやってないから分からんのだが、
7以降はDSじゃ無理だろ。

しかしこのタイトルの流れだとWiiに移植されたら
「三国志Wii」とか「信長の野望Wii」になるのかね?
DSはまだ良かったけどWiiになると何かマヌケな響きになるな。
773枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:26:59 ID:uaLrA/Ns0
>>772
コーエーは平気で麻雀大会Wiiってタイトル付けたからな
でも無双は戦国無双Waveってタイトルだったりする
どっちにしろ糞ダサいが
774枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:43:29 ID:I+4gGABl0
攻城戦のコマンドに罠があるのは新要素?
775枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:48:59 ID:YFIitS2R0
「三国志演義」に登場する総勢600人以上だから史実は出ないのか・・・
776枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 02:41:42 ID:bQQEDeIZ0
8月になんとなくDSを買って、そのときに有名な「三國志」を買ったものの
人名と地名の区別もつかなかったので断念。
その後チンクルとか応援団のソフトに浮気したあげく、やっと最近やる気になって
吉川三国志を2巻まで読んだところなのに、もう次の作品が出るんですね・・・
777枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 03:06:03 ID:lkbKSLC50
>>776
1やってないと2が訳わかめになるって事は無いから安心しる。
システムが違うだけでやる事は同じだし。
作品によって多少武将の評価が違って能力が違うくらいで。
778枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 07:12:52 ID:wl/lVpIZ0
>>772
6は3をグラ良くした感じ、オーソドックスだよ
戦闘は半RTS、4より6の方がDSには合ってるんだけどなあ

つーかオリジナルで作れよ
779枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 07:45:25 ID:/7mpWWjR0
さすがにDSのためだけにオリジナルは無理でしょ。肥だし。
780枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 07:54:46 ID:78Cz3iB30
4は易しかった記憶がある
ヌルゲーとしてライトにアピールすべきゲームと思う
781枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 08:06:26 ID:SxgtbBBi0
山の上から岩を転がしたり
草原を火の海にしたり
楽しいよね
782枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 08:22:15 ID:2g3vhWLp0
>>775
いや、出ると思うよ。陳到とかそこらへんは6以降ずっと出てるし。
たぶん4の登場武将+11の登場武将じゃないかな、出て来るのは。
3ベースの三國志DSが3の登場武将+10の登場武将って感じだったから。
783枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 12:28:27 ID:Mz2ZQn/+0
4かwwwwww
784枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 12:58:15 ID:Jw5p4pXI0
4やったことないから分からないんだけど
3よりも面白いの?それなら今のうちに売ってきたいんだけど
785枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 13:12:32 ID:wl/lVpIZ0
ん〜、方向性がねえ
落雷勝負みたいな感じでいい思い出ないんだよな
786枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 13:41:43 ID:WiUmhYnSO
4ってどんなだっけ?
陣形変えれるやつだったかな?
787枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 14:55:19 ID:dX+1aQmN0
副将システム搭載
788枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 14:58:47 ID:wl/lVpIZ0
技術力を上げると衛車とか投石車とか作れる
陣形を変えるのは5
789枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 15:23:13 ID:nWwq3FeZ0
>>786
陣形を鶴翼とか変えるのは5じゃなかったっけ・・・。

武官文官でも強制委任にならないのが4だっけ。
790枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 19:33:34 ID:Te+KJKeW0

再び乱世の中国を統一する時がやってきた――「三國志DS 2」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/15/news116.html
791枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 19:54:18 ID:cxR2A7lN0
>簡略化は進んでおり、大陸マップで都市をタッチすれば都市の情報が、
>戦争マップで部隊をタッチすれば部隊情報が、コマンドをタッチすれば
>コマンドのヘルプを見ることができるとワンタッチ確認に特化している。
期待するよ?DSのはいま一つタッチペンの使用方法が練られてなかったから……。

入門シナリオ、チャレンジシナリオ、追加武将以外に新規要素は無いんだろうか。あとはエディット機能。
792枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:12:30 ID:8I7s4lO80
スーファミではまった三国志が4だった
でも3と4ってそんなにちがいある?
3,4と10が違うっていうのは理解できるんだけど
3と4の違いなんて微々たる物じゃないですか?
793枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:16:58 ID:3hnj4Hfg0
ところで顔のベースは11?
794枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:49:20 ID:6hyr99Nc0
4は武将の能力(特技)が固定。
サターン版とかはシナリオ開始時や連環の計に「諸葛孔明」(だったっけ)
の映像が使われてる。
意外にもHEX戦は今作で終わり。
門を壊したあとの決戦が武力勝負or兵力勝負って6だったっけ?

4はマスターブックの馬鹿記事が面白かった。
「馬謖は落石能力がありません」とか劉禅の埋伏日記とか。
795枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 21:02:08 ID:3hnj4Hfg0
むしろ三国志4辞典だろw
796枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 21:08:36 ID:2+9l3VTJ0
4は落石か何かでハメる技があったような
それしか思い出せん。でもサントラが手元にあるという不思議。いつ買ったんだこれ

つかGBAで4は出たよね?
797枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 23:28:45 ID:18UBvB4f0
出たけど再販がなかったせいか長いことプレミアだった>GBA
移植自体は良好だし処理も早い(スーファミ版が処理がクソ遅かったからな
798枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 00:20:27 ID:y9j8ns3D0
奇数のヤツ(11は未プレイだが)ばかり買ってたオレとしてはちょっとショボン
9が一番好きだけど5も好き
ちなみにPSPは持ってない。。。
799枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 00:28:25 ID:1m0bSn4v0
既に移植した4なんか出したってどうせ売れないんだから
いっその事蒼き狼の続編なり追加要素付移植するなりしろと思う俺がオルド
800枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 00:31:45 ID:TiAZ+Xv50
ぺべぶー
801枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 02:48:36 ID:jlaQ+n870
データが一個しか作れないと言う致命的な不具合(?)が有ったけどな>GBA版三国志W
802枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 03:31:39 ID:hKIj5aVs0
WSで発売された1、2のことも思い出してください・・・゚・(つД`)・゚・
持っているのは俺くらいかな?  
803枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 03:37:13 ID:jlaQ+n870
自分も持ってるw>WS版
アレが自分にとって初の三国志だったかな
昔から物語としての三国志好きで、SFC版欲しかったけど当時は高くて手が出なかったから・・・
804枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 05:19:20 ID:p1U46ve10
オリジナル武将と新君主は何人作れるのかな…

特殊能力の落雷と最終決戦の一騎打ちは廃止してもらいたいけど、
そうすると張飛みたいな猪武者の使い道がなくなっちゃうよな。

ところで公式にある“戦略級シュミレーション”ってどういう意味でつか?
805枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 12:42:02 ID:CY7L3J5Z0
>>804
「戦術級〜」に対して「戦略級〜」なんじゃないかね。

せんりゃく 0 【戦略】
〔strategy〕長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。
戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。

個々の戦闘だけに焦点を絞ってるのが「戦術級シミュレーション」
いわゆる普通のSRPGは「戦術級シミュレーション」と言えなくもない。
806枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 14:09:10 ID:Da6fPBg0O
新要素
→時代、史実にとらわれず、開始時の各君主、配下を自由に配置、他の武将はランダム年代登場になるエキスパートモード

なーんて
807枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 14:48:30 ID:8cA/SVoaO
>>765
4? 6だよね?
808枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 15:29:10 ID:CY7L3J5Z0
信長DSのほうはわざわざ「烈風伝withPUKをベースに」って書いてるのに
こっちはただ「三國志Wをベースに」としか書いてないのは
エディット機能はついてないってことなんだろうか。
809枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 22:32:15 ID:NUuKEQ8o0
>>804
シュミレーションって何ですか?
810枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 05:57:25 ID:8JXii80e0
孔秀の写真が植草教授に似ている件
811枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 10:44:26 ID:KL9iT4/H0
落雷失敗→リセットみたいのができなくなってたらいいな…。
というか落雷そのものをなくして欲しい。

最後の一騎打ちでの決着もいらん。
武力の低い武将で守りきる楽しみがなくなる。
812枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 12:01:25 ID:DcSkKKp60
守りきれてねえから一騎打ちなんだろ
813枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 12:42:17 ID:sdUj72HcO
落雷失敗→リセット無くせばいいってさ
そんなん自分で自制すりゃ済む話じゃねーの?
どこでもセーブは難易度が云々とかいって批判したりするやつとか見るとアホかと思う
814枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:05:54 ID:geU6ZFU/0
ノーマル盤ベースなら劉表、劉禅らの勢力の軍拡度を改善してほしい
PKつきならデータを変更すればおkだが
815枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:31:55 ID:eVisQ36g0
己の頭脳を駆使し、乱世中国を統一! 
充実のサポート機能で初心者でも気軽にプレイできる『三國志DS 2』
http://eg.nttpub.co.jp/news/20061218_04.html
816枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:12:29 ID:3WlpOhVe0
4ベースか…顔は周瑜だけは4ベースでおながいします
817枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 23:02:50 ID:QYlHC+vO0
都市の大規模っていうのは人口で決まるのか?
人口を故意に増やすことってできる?
818枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 23:14:57 ID:Mr3Oc9Oh0
兵士増殖技→人口へ変換
819枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 23:26:28 ID:QYlHC+vO0
>>818
その兵士はどこから引っ張ってくるんだ?w
土地開発や商業投資で呼び込めないのだろうかね?
820枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 23:47:26 ID:Mr3Oc9Oh0
マジレスすると>>303
知っていて書いているのかも知れないが
821枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 23:54:19 ID:QYlHC+vO0
>>303
むむw、これインチキじゃん
822Pon3:2006/12/21(木) 05:37:49 ID:K+Qmq9mTO

4と5と6の好いとこ取りキボソ
823枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 11:27:18 ID:poT3m9a7O
>>822
信頼度かなんかに比例して
命令回数が増減するのって6だっけ?
あれだけはやめてほしい
824枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 18:50:29 ID:C1oWrkNQ0
>>823
5だな。名声で命令回数が決まるやつ。
825枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:30:35 ID:n3bjCtBP0
すまん、スレが無かったので聞きたいんだけど
PSPの移植版ってオススメ?
ロードとかの不安があって買うか迷ってるんだけど
826枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 10:09:15 ID:bVay9hml0
>>825
歴史ゲーム
http://game10.2ch.net/gamehis/
こちらの板で該当するゲームのスレを探して聞いてみたらどうかな。
PSPの移植版と言われても5、6、7とあるし。
827枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 11:05:51 ID:Cpphv+G+0
28日に出る横山光輝 三国志のスレはないのかな?
すれ違いでごめんなさい。
828枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 11:17:15 ID:bVay9hml0
>>827
立ってないけど
【DS】スレが立っていないソフト総合
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1148102711/
>>205あたりで少し話題に出てた。
829枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:00:38 ID:rfF9gTdVO
DS2の2が半端な数字なので
買うのを躊躇する
830枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:02:49 ID:AJ3ZxvrY0
なんかDS1をやってないと駄目なのかって思われそうだよな
タイトルくらい少し考えればいいのに
831枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 01:32:14 ID:1orkZt2f0
コーエーの携帯機のやる気の無さは異常・・・7割くらいリメイク
832枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:41:56 ID:f70kd0tZ0
DSに特化したまるっきり新作の三国志なんて絶対でないだろう

それだったらガンダム無双に力を入れるよ
833枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:41:53 ID:Sn9SHNRq0
とりあえずエディットキャラのグラフィックは信長DSより多くして、ちゃんと国に配置できるようにしてくれるなら買う。
834枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 09:15:42 ID:nk2p8dXf0
能力値の低い武将を作れるようにして。
IVは劣化張飛のようなキャラをつくれなかった。
835枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:56:39 ID:6B7xbYQu0
>>831
でも何故か株業界ではDSに力入れてると評価されるんだよね
本当に謎だわ
836枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:31:06 ID:4nnvENIG0
別に肥に限らず携帯ゲームはどこもリメイクがほとんどに見えるんだが。
837枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 07:00:11 ID:ji1+k8370
以前は携帯ハードは据え置きの移植や外伝を低コストで作って
そこで据え置きハード用の開発費を稼ぐってのが常識だったからな
DSじゃ随分と新作が出るようになったけど
まだまだ携帯機=小遣い稼ぎと思ってるメーカーは多い
838枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 07:20:31 ID:lZ7LKz9K0
>>835
何故か、ってあれだけ普及してるゲーム機用のゲーム作ってれば
+評価も当然だと思うんだが。
同じハズレゲーだったとしてもPS3とDSじゃあ
財政的なダメージが桁違いだからな。
しかも3桁くらい違ってくる・・・
839枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:41:49 ID:ji1+k8370
>>838
君は日本語が不自由だなぁ
どう見てもコーエーさんはPSP用ソフトのほうが多いだろうに
何故DS向けに力を入れてると評価されて当然なんだ?
840枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:29:53 ID:NK+eFyAg0
ちょっと前にこのゲーム買ったけど、よく考えたら9801版とWindows版で
400時間ぐらいやってるから、さすがに飽きていることに気づいた。
841枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:35:33 ID:V7CmUb5k0
>>838
今もガンダム無双とか作り始めてるじゃんw
842枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:37:15 ID:YUuLZxnuO
戦技はよいが特性は蛇足。義理が高いから忍耐つきとか訳わからん。勇猛が13で会心がつかない馬超って。
843枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:42:39 ID:YUuLZxnuO
age
趙雲ムダに戦技つけすぎ。肥が優遇し過ぎるため三國志でもっとも嫌いな武将が趙雲。ドカベン顔にしろ
844枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:45:38 ID:V7CmUb5k0
>>838
あとあれだなGBAでもまともなソフト出してないのに
いきなりDSで良ゲーはだせんわな

同じくGCで一本も出してないからWiiのソフト作りも大分苦労してるようで
基礎研究からでお金も結構かかってるでしょうな
845枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:47:51 ID:ji1+k8370
>>844
バトル封神って知ってるか?
846枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:56:54 ID:V7CmUb5k0
ああ下請けに丸投げした糞ゲー、バトル封神ですか
PS2の方が面白そうでしたね
847枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 00:47:21 ID:7cFzcIFX0
ガクシン、カクワイ、ホシツ、シンパイなど

もっとまともな能力だろう。
848枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 01:13:45 ID:QyCRt43t0
下請けに丸投げというなら携帯機のゲームほとんど全部そうじゃないかと>コーエー
849枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 05:59:42 ID:JfXqimyH0
今頃Wなんか移植しても売れるわけがない。
DSで出せば売れるって考えるのが甘すぎ。
DSで出そうが、売れないものは売れない。
850枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 06:57:10 ID:SdpjOnBYO
だがとりあえず買ってみる俺がイル
851Pon3:2006/12/26(火) 07:42:36 ID:qDddSqiWO

月巴先生……
DSでもウイポや太閤がしたいです……(;_;)
852枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:14:16 ID:JgHKNLfh0
DS2ってエディット機能つくんだろうか。
853枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 18:54:15 ID:vSdaBnZV0
付かんだろうな
854枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:02:49 ID:N2t+yDyq0
信長のほうはついたのにな
855枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 15:57:47 ID:bgsU1m4k0
>>854
付いてませんが何か
856枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 17:49:32 ID:yIj6BCV70
>>855
ついてるでしょ? PUKベースだから。
857枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 18:18:07 ID:HWswn5h+0
DS版はついてないよ
858枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 18:29:58 ID:yIj6BCV70
そうなのか……。
信長DSのスレのテンプレに
>Q.データ編集は?
>A.三国志DSとは違い自分で編集可能(ALL100もできます)
って有ったからエディタが付いてるのかと思ってたよ。
859枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 01:17:28 ID:BAf1CSXY0
新武将の話さ
860枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 08:28:23 ID:KuWgLUad0
あー帰省用に買っていこうかなと思ったけど2が出るのかー
毎度毎度出す時期のタイミング悪いなー
もっと考えりゃいいのに
861枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 22:18:02 ID:YEilQDUJ0
>>860
ちゃんと考えてるじゃねーか。
年度末の決算前に出すんだから。
862枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 01:55:15 ID:PxC7KYIU0
さぁ2に期待
863枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 07:50:10 ID:8UB090Nb0
信長の野望DSも2出るのかな
864枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 09:52:21 ID:qQcSBYoJ0
2が出るって事は結構売れたのかな?
個人的には2はどうでもいいが、
この先 過去の作品をどんどんリメイクなり移植して欲しい
曹操伝と太閤立志伝、幕末志士伝辺りを望む
865枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 11:58:30 ID:FatrwizA0
GBA三國志に比べれば売れたのかもしれんな。
まあDSで出すものが無いからってのが真相だろうけど。
866枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 15:30:10 ID:5uIGga+I0
>>864
時期や場所によっては入手しにくい、くらいには売れてたみたい。

>>865
三国志・信長が出るまでこの手のゲームがDSに皆無だったってのはあるかもな。
867枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 20:08:13 ID:Fi93WOhx0
>>864
ぶっちゃけ前作は爆死
でもまだ今ほどDSに勢いが無かった頃だから
コーエー的にもう一回出してみようと思ったのかも
868枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 02:29:43 ID:Enyxl7Lv0
違います、DSとWiiで何か出さないと株価が下がっちゃうからです
869枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 06:41:32 ID:aI4BIPL+0
確かに売れてるDSでソフト出さないと色々言われそうだしな
任天堂嫌いなメーカーにとっては困った事態だろう
870枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 08:24:37 ID:8uqcwFps0
任天堂嫌いっていうか
あんまり任天堂と縁が無いメーカーだろ。
PS、PS2のあたりから伸びたメーカー。

コーエーなんか無双を除けば細々とやってきたメーカーなんだから
こんなものだと思うけど。
871枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 10:04:42 ID:mri7X4YM0
最近はPS2にソフトを出してるメーカーが全部任天堂嫌いなのかと
勘違いする馬鹿もいるようですな。2chの見過ぎだよ正直。
872枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 14:06:35 ID:QMoH4o/40
ゲハ脳ってやつだな
873枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 23:59:47 ID:ZJ9Ar7aJ0
チャレンジシナリオに超・三国志が追加されていたら神
874枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 09:39:40 ID:lwvkkEho0
だめだ、このゲームやってると時間が食われすぎる。
すげー面白いけど仕事に差し支える。
875枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:09:00 ID:foI1Zzg80
今シナリオ3孫策上級で始めたのだが、1年経って主要国ほぼすべてが
兵士増殖で破綻しているw
876枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 08:50:05 ID:gNdVzPhE0
>>873
蜀好き馬超びいきの妄想小説じゃねえか
まあ、馬雲緑出しちゃう今の肥ならやりかねんが
877枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 10:48:33 ID:PFFmYYnN0
2は他の勢力全滅させたらクリアにしてほしい
全部自分の国にするのはダルいったらありゃしない
878枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:42:39 ID:xPpwWN4j0
>>876
\で実際に有ったと思う。>反三国志シナリオ
年齢制限も除外してるから原作通りに武将が出てくる。当然雲緑も。
まあ不評だったのか単に手抜きなのかそれ以降のシリーズには無いけど。
879枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 12:31:18 ID:PFFmYYnN0
不評ってか劉備が強すぎるシナリオだったからスタッフが削ったんだろ
880枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 13:18:30 ID:k9hFluLn0
蜀優遇って言われてるけど肥の三国志って演義が元じゃないの?
881枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 13:53:43 ID:qUnLBOn90
>>880
基本的にはそのとおり。
シリーズを重ねる内に、ユーザーの要望で史実評価の武将も増えた。
882PON3:2007/01/04(木) 19:26:24 ID:kFG9y5kKO

三国志大戦DSというのが今月発売されますね。
883枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:48:46 ID:Zb3BYeIa0
これ相変わらずフリーズしすぎだろ・・・表示がおかしくなるバグも
てんこ盛りだし
まだ開始から一兵も雇っていないけどw
ほとんど埋伏から得ている
884枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:55:15 ID:vcRJCC0A0
買ってから一年くらいずっとプレイしたけどまだフリーズに遭遇したことが無い。
特に決まった条件は無いみたいだね。
885枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 19:32:21 ID:P517iHDs0
バグが多いのは確かだな。
面白いけど売りたい衝動に駆られる。
886枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 03:05:47 ID:VTPWUUiF0
>>880-881
だから、シリーズを追うごとに蜀漢が弱くなっている。

これでも正史ベースよりはまだ魏は弱い(正史でそれなりに活躍して、
ゲーム未登場の武将がかなりいる)。
887枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 22:32:00 ID:nvxZwjesO
流れ斬ってスマソ
濮陽の特産アイテム、条件満たしてるのに
なぜか出てきてくれない
どうやったら出てくるんだ…誰か教えて
888枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:00:03 ID:BApoppKU0
>>887
濮陽に特産品を8個置けば取れない?
889887:2007/01/07(日) 01:01:25 ID:v5rqtbnXO
>>888
あ、八個持ってるだけじゃダメなのね
助かったよ。惇クス
890枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 02:16:05 ID:OYVkJy2o0
>>886
だから最近のシリーズは全部つまらんのか。
ややこしいし。
891枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 15:17:24 ID:cxTzcRU60
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi69017.jpg.html
7万→10万→14万→・・・?
892枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 15:38:10 ID:cxTzcRU60
もう一月経ったら20万になった・・・
893枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 17:34:58 ID:hRYYyOD70
COMの兵力回復力は異常。まあ生産力が追いついてないと破産するんだけど。

ところで戯志才って205年ころでもまだ生きてるのか。結構寿命長めにされてるのかな?
894枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 19:39:59 ID:cxTzcRU60
結局27万まで増えたところで兵糧攻めで滅亡
24万余りの兵を入手
…60人余りの武将の忠誠度どうしようかねえ・・・w
解雇→再雇用しかないか
ゲーム開始から一兵も雇っていないけど埋伏とか使えば
いくらでもCOMから頂くことができるのね
895枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 18:23:01 ID:rBV/Jp9+0
>>890
魏が増えたからつまらないという事はないだろう。

>>893
戯志才の死後、後任が郭嘉。10年は長く生きている。
896枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 00:43:33 ID:i9yYkh950
>>890は劉備
897枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 00:48:51 ID:FkYF+0o90
降伏勧告の時だけCOMでも軍師に逆らうのな
何ていうか・・・劉ショウ?
898354:2007/01/10(水) 20:12:34 ID:4S8UByL/0
新人です。宜しくお願いします。三国志3でどの君主が統一で出来やすいですか?(好みも有りますが
899枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 20:14:52 ID:sfmeR1KE0
>>898
最初にやるならシナリオ2の曹操 孫堅 シナリオ3の曹操 孫策あたりがオススメ
900枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 00:40:12 ID:csY+rGWP0
900get
901枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 07:47:49 ID:6kqGRl7n0
シナ3の孫策は極度の貧乏だから初心者向けじゃない気がする
902枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 11:45:04 ID:D33hoVqm0
このシリーズはいくつかやってるんですが、DS版は未体験です。
登場武将が増えてるそうなのですが、どの程度マイナーな武将まで
出てるんでしょうか?三国志マニアにも好評ですか?

あと、特産品システムについてどんなものなのか教えていただけると
嬉しいです。
903枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 11:50:37 ID:EgnRN5GQ0
DS版になって追加された武将は黄巾賊や三国時代後期の名将なんかで、
あんまりマイナー(結構他の作品でも登場してる)でもない
むしろ元から居る一部の武将(関羽が斬った五関の武将とか涼州の武将とか)が凄くマイナー
904枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 17:29:00 ID:D33hoVqm0
レスありがとうございます。あともう一つだけ。戦闘は委任に出来るんでしょうか?
905枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 17:37:26 ID:6kqGRl7n0
できるけどしない方がいいんじゃない?
落とし穴とか落ち放題だろうし

話し変わるけど、降伏勧告の話
確か他機種だと税率41%以上の君主は降伏しないって話だったと思うけど
さっき袁術が降伏したね
確か前は董卓も降伏した気がする
こうなると三国も降伏するのかな?劉備は試して降伏したけど
魏呉はそういう状況が作り出せないから分からない
906枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 04:53:12 ID:IZr8Rldc0
3月21日だそうでwwww

Wiiの三国志11と同日、ジーワン ジョッキー4が15日…






また、決算前の駆け込み出荷に使われましたwwwwwwwwDSあわれwwwwwwwwwwwww
907枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 14:34:11 ID:iKLbrewp0
委任はできるけど全員が対象、あと解除できない。
それと一斉攻撃を意外とやらないから思った以上に兵力が減る。
落とし穴にもよく落ちるし。
だから圧倒的な戦力差で武将が全員城内に入った時ぐらいかな。

>>880
蜀優遇といっても蜀の全盛は劉備が漢中王になったほんの一時だからなあ。
まあ呉のシナリオ後半における武将の少なさは悲惨だけど。
908枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 15:46:12 ID:bi8sM1k30
>>蜀優遇といっても蜀の全盛は劉備が漢中王になったほんの一時だからなあ。

吉川栄治もそんな事言ってたね。
909枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 16:59:55 ID:GlpEI4Wr0
そこらへんで「劉備達の戦いはまだ始まったばかり!! 長い間応援ありがとうございました」
で終われば良かったんだな
910枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 17:21:57 ID:c49q+L6Y0
>>906
発売日はいいとして・・・2って1のような画期的な追加要素が
全く発表されていないのが・・・
911枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 17:25:50 ID:RTIr++cI0
>Wiiの三国志11

Winの間違いだよな?
912枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 17:44:37 ID:c49q+L6Y0
Wiiでいいんだよ
CS版11はPS2とWiiで同時発売
913枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 20:53:38 ID:GlpEI4Wr0
Winの三國志11PUKはとっくに出てるし
914枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:19:26 ID:Z5uTAen10
Wiiの三国志なんて想像できんな…
915枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:35:34 ID:9QG62mBT0
リモコンで軍配を振り、リモコンで一騎打ち。
ここまでは予想した。
916枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 02:18:31 ID:zWa9X6ih0
張飛になって悪徳役人や曹ひょうやハンキョウ・張達をシバキ倒す
キャンペーンモードがついてるのでは如何
917枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 08:13:21 ID:Z5uTAen10
むしろ劉備で悪徳役人をしばいて欲しい
918枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 12:32:39 ID:mUuCHHkH0
マジレスするとWiiリモコンで普通にカーソル操作ができる
919枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 13:16:41 ID:KpFM0H0k0
タッチペンがそのままリモコンポインタになってると思ってくれればおk
920枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 14:28:40 ID:OkxczrKA0
スレが迷走しているw
921枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 15:03:59 ID:PAXz1USe0
DS2の情報無いしなあ。追加要素もDSのときよりも少なそうだし。
922枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 01:40:45 ID:0s93efx80
>>901
開始後すぐに建業を太守ごと引き抜いて移住
923枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 07:39:41 ID:JGi00rz70
人材がたくさん埋もれてるからある程度探索してからのほうがいい
924枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 14:05:29 ID:EWGay95U0
その埋もれすぎがCOMの破産を生むんだよな・・・
925枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 23:02:38 ID:sauYGIOy0
三國志DS 2期待アゲ
4は火計+風向きやりまくった気がする
926枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 02:55:13 ID:cRfV7/680
4は戦争がものすごくつまらないんだよな
5はいつになったら携帯機で出るんだ
927枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 03:24:35 ID:Dc2UgRKt0
>>925
4は篭城させてひたすら石を投げつけてた記憶しかないw
928枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 03:40:40 ID:x/e1Nqze0
軍師とか以外の太守も直轄にできるから
俺は4の方が好きだったな
辞典とかマスターブックも面白かったし
929枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 05:51:06 ID:9WC+Q65R0
>>926
ヒント:PSP

そして4は間違いなく糞ゲーの部類
930枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 07:45:11 ID:zRY/ETbQ0
4はこのまま大した追加要素もないようなら買うの辞めそうだな・・・
GBA版みたいにレア化しそうだけど
931枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 07:58:53 ID:aka9Wa8i0
三國志DS2の基盤は三國志4なんですか?
932枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 08:14:29 ID:aka9Wa8i0
>>931
自己解決しました。
933枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 10:05:55 ID:j+AQie1S0
PC版のVやった後Wやるといつも感動する
登用も留置所に入れておけばいいし
門開ければ戦争終わりだし
知力100越えでもたまに軍師が間違ったこというし
934枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 11:18:08 ID:iOzILZ0N0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48558842
DS交換用のシェルのみで出品されていますよ。
935枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 11:35:33 ID:DD4YnTOC0
>>934
宣伝乙。もう来るなよ。
936枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 20:43:32 ID:tUCa5I0K0
とりあえず信長DSと同等以上の新武将エディットが充実してたら買ってもいい。
937枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 09:50:16 ID:oUTR6kQA0
三国志DS買ったけどほとんどプレイしないまま三国志DS2が出ようとしてる
三国志Uをリメイクして欲しかった
938枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 11:14:37 ID:7pq3bofN0
速射のおかげで諸葛亮よりシバイの方が使える件について
939枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 23:11:41 ID:bI2rCttc0
携帯機はいっそのこと
維新の嵐みたいなリコエーション風のオリジナルにしたらどうか。

たとえば儒家思想(ごく標準、魅力有利)、法家思想(内政人事関係、政治有利)
兵家思想(戦場での戦闘・計略、武力有利)、墨家思想(コスト減。防戦強、知力有利)
道家思想(コマンド判定有利。その分リスクあり)
イメージは水滸伝の「忠・仁・勇」が近い?
三國志VII以降のマスクデータをメインのデータに持ってきた感じの。

まぁ7以降の武将プレイが既にリコエーションな気がしないでもないが。
940枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 13:49:38 ID:fkw1Fz270
941枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 06:48:26 ID:MXDi8Z1o0
本編プレイ中に列伝を読めるようにしてくれ。
まずはそこからだ。
942枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 07:26:50 ID:QxLy1GRE0
>>941
捕まえて斬首するか登用するか決める時だけで良いから見たい。
943枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 10:18:24 ID:NjxQmuL70
>>941
全くだ。
PC版で列伝が追加されたのってWからだっけ?なら大丈夫かね。
944枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 14:42:56 ID:ZZ5uYcN50
Wは敵が梯子かけてくれないと城壁から下りられないんだよなw
天変風変はバランスぶち壊し。
945枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 16:43:03 ID:PKhKoAG40
てか通信対戦とか出来ないものかな
一騎打ちじゃなくてさ
946枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 23:18:18 ID:YWGyfD+BO
>>945
一人一君主担当でか
一人一武将担当でもいいな
どっちにしろ楽しくなりそうだ

…ま、無理だろうけど
947枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 03:54:05 ID:mPEC8l3W0
今まで2・5・7・8・9・10・11と三国志シリーズはプレイしてきたんですが、
3と4ってどっちが世間的には評価が高いんでしょうか?
良さそうな方のDS版を買おうと思ってるんですが
948枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 04:06:51 ID:6wZ4hhIU0
売上はちょっとよくわかんないが3の方がネットで高い評価をされてることが多い気がする
自分は4の方が好きだが、武将の数少なすぎ、混乱&火計強すぎ、敵のAIアホ過ぎであんまり評価は高くない
949枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 10:50:15 ID:em0QgTnL0
>>948
おそらく、武将の数少なすぎ、ってのは改善されてると思う。
3でも「誰だよ、コイツ」ってのがスゲー居てビックリしたし。
敵のAIアホ杉、はコーエーゲーではどうしようもないな。
いつもの事だから。
950枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 20:37:07 ID:H2CCurT30
Wi-Fi板にskypeDS仲間募集みたいなスレあったよ
@Wi-Fiで検索かけてどんどんコンタクト送ったら追加してくれるらしい
951枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 21:59:09 ID:xUURxUZi0
来月WiiのVCにSFCの4が配信されるそうだが、DS2も4なのにタイミング悪いな
952枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 04:32:02 ID:wVggPt7j0
>>951
ある意味これ以上無いってくらいのタイミングだとは思う。
俺は「ああ、やっぱ年度末のコーエーはこうじゃなきゃなぁ・・・」って思ったよ。
953枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 11:42:15 ID:noGxF5g50
本来なら相乗効果に期待すべき好機


でも元が糞の4だからなぁ・・
954枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 14:56:44 ID:wVggPt7j0
>>953
相乗効果にはならないだろうな。
シムシティの時に「そういやDSで出るじゃん。VCで買わなくても良いや」って思ったし。
955枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:04:43 ID:p6EDHbrH0
シムシティの場合は、VCよかDSのがシステムとかも一新されてるだろうしな
三国志の場合はどっちも…
956枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:06:41 ID:wVggPt7j0
>>955
一応「秘伝の書」とか言うのはあるみたいだけど・・・
無いに等しいよな。
せめて武将エディットは欲しいんだが・・・
957枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:28:01 ID:Z3ZPKAK9O
いにしえいないのか?
958枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:32:57 ID:XFDkktdW0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002FQD8Q%3ftag=sinobi-22%26link_code=sp1%26camp=2025%26dev-t=D3A0EVSPCPV0FK
>DS「真・三國無双DS」3月29日発売

怒涛のコーエーラッシュだな
959枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 03:24:42 ID:khY+rcfP0
コーエーは毎年3月は決算対策で馬鹿みたいにゲームだすよ
960枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 06:58:27 ID:00ePNG3d0
去年の三國志DSは元がVだったことも有るけど、
そこそこ満足できる出来だった。DSモードの士気の仕様はやっつけ仕事だけど。
さて、今度のDS2はどうなるやら。
961枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 08:25:27 ID:/mdJCyUN0
三国無双DSが出るのかよ…
GBAレベルだったら俺は買わないだろうな
962枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 08:37:46 ID:sRy6YMca0
>>961
ゲーム屋店員の忍の話だとGBAと変わらんってよ
コーエーのインタビューじゃ「GBA版の数倍敵キャラを出せるようになりました!」
って言ってたがだからどうしたってレベルだよな
963枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:15:59 ID:PL26fga00
しかし・・・・・・・・・・・

太閤DSは出ないんだろうか。
964枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 03:42:55 ID:jlPiM7Om0
イベントCGの13はどうやったら埋まるの?
965枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:38:10 ID:ZeSXldV10
放浪時にランダムで発生、らしい。
966枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:43:46 ID:SdXHD//P0
放浪したときに発生するのかな?
放浪中に発生するのかな?
なにしても全然でないんだけど・・・
967枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 17:18:47 ID:sRekQ8W20
呂布を心服ってどうやったらできるの?
忠誠100にしてもならない。。
968枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 17:35:51 ID:ZeSXldV10
特産アイテムの野望を下げる玉をいくつか与えれば良い。
969枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 17:50:20 ID:sRekQ8W20
>>968
てことは、先に玉を手に入れなきゃならないんだね。サンキュー。
970枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 18:29:32 ID:TnJZbfMM0
三国志VのまとめサイトにS1では黄忠、魏延未登って書いてるけど出てこないの??
971枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 19:45:22 ID:bV7V9Fsl0
ファミコンのUしかやってないんですが、
DS版ならTとUとどっちがオススメでしょうか?
Uはまだ出てないですが、ベースがVとWで
どっちの方が自分に取って入りやすいか教えて頂けたらと思います。

972枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 07:12:21 ID:vTtJLlma0
>>970
捜索して見つければ出てくると思う。
973枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:09:46 ID:zcTvDDrg0
>>970
推測ですが未登とは開始時点では登場してないって意味です。
○○○年○月に○○で検索すれば見付かるって条件があるはず。
974枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:12:16 ID:ByoVFBXJO
>>972、973
ありがとうございます。
何年何月にどこで捜索したらいいか書いてるサイトってありますか?
探したけどなかったんで…
975枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:34:35 ID:+8QO4+/W0
>>974
そこまで詳しい所は流石になぁ・・・
ちょっと待ってろ。
部屋で3の武将ファイルを捜索してみるから。
ギエンと黄忠だな?
976枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:37:58 ID:+8QO4+/W0
ピロピロピロ

信長の野望 烈風伝マニアクス を発見しました。

これ探してたんだよ。
ようやく見つけたぜwww

あれ?
もう一度行ってくる。
977枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:40:58 ID:31veh9l40
>>971
うーんどっちだろ。
978枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:24:28 ID:ljVubBbd0
IIが一番わかりやすい。
979枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:05:10 ID:+8QO4+/W0
ダメだ、3の武将ファイル見つからん。
信長の本しか出てこない。
あれだけあった三国志関連のコーエー本はどこ行ったんだ・・・
980枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:12:05 ID:w/xu7A9rO
>>979
お疲れさん
何かすみません
そしてありがとう
981枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:44:49 ID:OqRIhjwY0
むしろ三國志III武将ファイルこそ「S1未登場」のソースだろ

DS版本にはS2は魏延は194年長沙・黄忠は202年汝南とあるが、さて。
982枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:39:45 ID:nQMQreph0
ついでに孫翊がどのシナリオのどこで捜索すれば登場するのか教えてほしんだけど・・
S1で孫堅でプレイしたけど孫堅が寿命で死ぬまでに自動的に配下にならなかったから捜索しないといけないんだよな?
983枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:24:23 ID:z4stcxeT0
4か・・・
友達がおおはまりでやってた
あれ能力セーブするから対戦時落雷ばっかり使われて
どんな戦略立てようが無意味だった
投石と落雷で勝てるゲーム
5は落雷の威力が下がってたからまだいいけどね
984枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:16:49 ID:fc4/XYbD0
WiiのVCのSFC版三国志4を1000円に値上げしやがった。さすが光栄。
985枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:20:32 ID:ihkUtoHt0
ばかじゃねーの?SFCの4(勿論PKなんてナシ)なんてクソゲに
1000pも使ってたまるかよw
986枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:36:46 ID:cF/xBEya0
肥恒例の駆け込み前倒し発売で
バク満載確定だな
987枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 06:40:07 ID:GQ9rv7AS0
3の武将ファイル探した時に
SFCの3と4のソフトを発掘済みだぜ。
VCでやる理由は無いな。
988枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 09:00:22 ID:DhJVNiNr0
三国志2のスレ立てた方がいい?
もう発売2ヶ月前なんだし
989枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 09:33:17 ID:g5ROMxmD0
このスレの次スレを三國志DS1 DS2
の総合にしたら良いんじゃないかな、とか思ってるんだけどな、この速度なら。
990枯れた名無しの水平思考
同じでも十分だろうな
新作じゃないし