まずはここ池
ttp://www.ureha.com/wiki/monster_hunter_portable/index.php?FAQ ○○ってどこで取れる?とか聞く前に調べろ
「MHP:このアイテムが手に入るクエを教えて」ツール
ttp://www.jarobi.com/yblog/cgi-bin/nuichi_mhptool/ ●自動マーキング(ペイントボールいらず)+盗み無効セット(一例)
・レザーライトヘルム
・ボーンメイル
・ボーンアーム
・チェーンライトベルト
・ブルージャージー
●運搬スキル発動店売りセット(一例)
・レザーライトアーム
・バトルフォールド(コート)
・バトルグリーヴ(レギンス)
※アイテムボックスでマイセット編集すれば手軽にセットを変更できる。
●竜骨【中】の入手方法
砂漠マップに出てくるアプケロスから剥ぎ取る。
クック討伐やドスガレ討伐の報酬。
●上竜骨の入手方法
集会所の★4レイアとかクック闘技場とか。
●胴系統倍加スキル付き装備
頭:クロオビヘルム
腕:クロオビアーム
腰:ランポスフォールド
脚:グリーンジャージ、ガレオスグリーヴ
●護りのピアス
護りのピアスなどを装備するとオートガードというスキルが発生。
武器を出しているときは勝手にガードしてくれます。
片手ははじかれるから大剣、ランスがオススメ。
生産素材:マカライト鉱石×2, 怪鳥の鱗×2, ランポスの牙×4, 鉄鉱石×5
Q.どの武器が強い?
A.そんなもん知らん。
あえて言うなら切れ味が良くて攻撃力が高い武器。
でなけりゃあらゆる装甲を貫く剥ぎ取りナイフ。
Q.属性ダメっていくら与えられるの?
A.Gでは属性値の1割の内の何%(各肉質による)だった。
。 例:属性値400で飛竜の属性透過度が10%ならば4ダメージに追加される。
ただしPでは緩和されたのかもっと多く与えられる模様。
Q.この飛竜に勝てません。
A.1、飛竜の攻撃パターン、移動のパターン、弱点等を覚える。
例、ノーマルレウスなら弱点は頭(斬属性)次に腹等。
2、武器や防具をさらに強い物に替える。
3、アイテムを駆使する(閃光、音爆、落とし穴、タル爆等)。
4、武器の扱いを覚える。
5、自分自身の操作技術を上げる。
Q.オリジン系武器を作りたい。
A.Pにオリジン系は存在しない。
――――――■■■■■■ 質問をする前に必ず読め ■■■■■■―――――――――――――――
回線の向こうにリアルな人間が居る事だけは忘れないでね。
このスレは、本当に調べにくい事で悩んでいる人間には優しい。
邪険に扱われたって事は自分が明らかに足りなかったってこと。
まとめサイトの表紙を良く読んでから質問しよう。
Q:○○って何処で手に入りますか? ○○ってどうやって調合するの? ○○って装備どうやって作るの?
A:MonsterHunterGの解析情報にいけ。→(
ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/index.html)
素材は「○○ 入手方法」でググれば大抵見つかる。それでも見つからない人は
>>1のまとめサイトに目を通す。
最低限、スレ内を検索(Ctrl+F)してから質問汁
――――――――――● MH初心者用の質問 ●―――――――――――――――――――――――
Q:始めたばかりの初心者だけど、オススメ装備教えて!
A:武器は片手剣が使い易く、防具はバトル一式がお薦め。最初は武器強化優先でプレイすると良い。
初心者には片手剣のポイズンタバルジンを勧める。今回の片手剣はとてもイイ
【作り方チャート】ハンターナイフ→(中略)→アサシンカリンガ→ポイズンタバール→ポイズンタバルジン
Q:ハミ通攻略本【モンスターハンターポータブル Rookie's Guide エンターブレインムック】の内容教えて!
A:・アイルーキッチン→3匹までの食材の組合せ一覧
・村クエLV4と集会クエLV5までのショップの一覧
・だいたいの武器防具の作り方(大剣で言うなら斬破刀改くらいまで載ってる)等情報
・村クエのLV1から4までの支給品、報酬等の情報
・集会クエのLV5までの支給品、報酬等の情報
・トレジャーハンターの森、ジャングルの情報
・訓練所の森、ジャングル、砂漠の情報
・モンスター情報。飛竜はディアブロス位まで。
Q:○○っていう武器を作りたいんですけど、派生表教えて!
A:Wiki見ろ。→(
ttp://www.ureha.com/wiki/monster_hunter_portable/)
Q:モンハンPのプレイ映像を見せてください。
A:つ
ttp://www.playstation.jp/psp/title/uljm05066.html Q:初心者でも作れる【激運】スキルの組み合わせを教えてください!
A:ランポフェイク系の防具を全身作れ。
ちなみにG情報のランポスフェイクとモスブレストは運気の値が変わったから注意
Q:【激運】スキルって何に影響するの?
A:報酬だが、運気の仕様がGから変わってないのなら、私的にはいらない。
破壊報酬自体は運気には全く関係ない。じゃあ何が増えるのか?竜骨とか爪とかそういう類のもの。
Q:ガンナーのオススメスキルおせーて!
A:聴覚保護or調合成功率or通常弾強化とか。ガンの性能によって弾追加スキルあたり。
Q:まだ序盤なんだけど、意外に簡単に取れて売ると結構高く売れるアイテムって無い?
A:黄金魚、小金魚、鉱物関係。最初の方なら怪力の種、忍耐の種。クック素材とか。
怪鳥の鱗もオススメ。→(森丘なら1と5のフンの中。5の中央にある広い採取。9のマップ上の茂み。)
Q:○○が倒せないんですが・・・何で戦ったらいい?誰かボスケテ
A:倒せないなら、なぜ倒せないかを書く。装備や持ち込みアイテムは何?時間が足りない?3落ちする?回復足りない?
4 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 06:01:55 ID:SsVk618n0
――――――――――● ゲーム中の基本的な質問 ●――――――――――――――――――――
Q:ギルドカードって何? 好度いくつまで貯めて誰に話し掛ければいいの
A:協力してクエストをクリアすることで友好度がたまる。ギルドマネージャーに話しかけると、一定のポイントごとにアイテムがもらえる。
Q:ギルドカードで友好度が上がらないんだが
A:お互いに交換しないとあがらない ちゃんと交換してるのなら↓が原因
ttp://www.capcom.co.jp/game/support/game_psp_mhp/q16.html Q:HRってどうやったら2に上がる?
A:集会所の☆☆☆☆クエストを進めて、緊急クエスト「4本の角」をクリアすると上がる
Q:農場の虫の木のハンマーのコツ教えて!
A:ハンマーが光る直前に押す感じ。成功すると頷く
Q:バリスタ漁が上手くいかないよワァァァン
A:画面切り替わる前からレバー左でカタカタカタ(バリスタが動く音)の最後のカタの後ボタンで大漁。
Q:何か片手剣が騒がれてるけど、そんなに強化されたのか?
A:緑ゲージでもバサルの頭を真っ二つといえばよろしいか
Q:ネコの気まぐれスキルの効果教えて!
A:
>>1のまとめサイト池。追加情報があれば情報求む。
5 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 06:02:33 ID:SsVk618n0
Q:【錬金術】スキルが手軽に発動する装備教えて!
A:●錬金スキル発動店売りセット(一例)
・ハンターヘルム(もしくはバトルメイル) ・チェーンアーム ・レザーライトベルト
Q:双剣作ったんだけど、弱すぎてクックにも勝てない!
A:双剣作りたてじゃあ使い物にならん。別の武器を用意しといて、一気に鍛えるとか工夫汁
Q:アッパータバルジンに強化させた方がいい?切れ味悪いんだけど
A:なぜあえて毒束を推奨しているか考えろ。他の武器を育てたほうがいい
Q:PSPのバージョン1.**なんだけど、バージョンアップしなくてもMHPできる?
A:無理。エミュは諦めろ
Q:☆5砂漠ガノトトスが倒せない!
A:水ブレスさそって頭の先のほう攻撃して逃げるのくりかえし
Q:毒束って何?
A:「ポイズン」「タバ」ルジンの略
Q:ラオが倒せないよワァァァァァン
A:攻撃重視の装備&爆弾、モドリ玉とか持ち込む。防具は風圧無効がいい。
腹メインで攻撃。大砲使うより5はいったらバリスタ打ち込んで、すぐ斬りにいく方がいい。
バリスタのコツは、ラオが最終エリアに入ったら谷の間を狙うようにして連射。
ガンナーなら【拡散2】50発撃て。弱点は、背中に乗れる場所の前にある突起左側。壊れるとこ
Q:金銀倒せないorz
A:閃光玉15個 落とし穴3個(1個で十分かも?) 回復薬10(G持って行きたければ持って行く)
最初に金に閃光玉使用、支給品の麻痺投げナイフで銀麻痺させてさくっと尻尾を切る。
金が起きたら閃光玉使用を繰り返し、銀を集中攻撃。
レウス飛んでてうざかったら閃光玉で落とすor真下に落とし穴。
そして攻撃。 そのうち死ぬ。 ここまでで大体閃光10個使用。
あとは金とのタイマンを堪能してください。 この方法で20〜25分だった。
記憶が確かなら、両方4回怒ったらそろそろ死ぬって合図だったな。
ああ、それと支給品の樽爆はチャンスと思った所で使うと良いかも。
眠り投げナイフは俺は樽爆設置の時に使ったけど、眠らせてタイマン状況作るのも有効かもしれない。
レイアを先に倒してもOK。自分との相性を考えよう。
Q:【心眼】スキルって何よ?
A:弾かれエフェクトが出ていても弾かれモーションが発生しなくなる(ダメージは弾かれた時と同じ)
Q:捕獲クエってどうやったら捕獲成功?
A:飛竜を弱らせて(足引きずり状態)、穴に落とし、捕獲玉2発当てれば成功。
穴を設置する前に、弱ったと思ったらまず玉2発当て眠らせ、足元に穴を設置すると失敗しない
弱った基準は以下のとおり
・共通: 足引きずり、通常状態から一撃で怒り状態になる
・特殊: クック:耳閉じる トトス:背びれ垂れる
6 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 06:03:28 ID:SsVk618n0
〜飛竜討伐の心得〜
・回復はこまめに!
飛竜の攻撃は強力なものばかり、ダメージをうけたら甘く見ないですみやかに回復しましょう。
体力が半分ある、なんて油断してると一撃死しちゃうこともありますよ。
ただしダメージを受けたからってその場で回復するのは考え物、とても隙だらけです。
噛み付かれたり、丸焦げにされちゃいますよ。
安全に回復するためにもエリアを変えてから回復するとよいでしょう。
・怒っていたら手を出さない!
攻撃を繰り返していると、飛竜の様子がかわったりしませんか?
唸り声をあげて口から煙や炎が…そんな時、彼らは怒ってます。
危険ですから手を出さず回避に専念しましょう。
注意したいのは、怒っている飛竜は動きが通常より早くなることです。
いつもなら避けられる突進も、タイミングがずれて…何てことも。
危ないかな?と思ったらエリアを変えて退避するのも一つの手です。
・飛竜が逃げた!追う?待つ?
飛竜は飛んだり潜ったりして、エリアを移動することがありますね?
そんなときは無理に追ったりせず、待っていた方がいいです。
空気読まずにガン逃げを繰り返す飛竜もいますから。
ただし!絶対に追わなければならない場合があります。
皆さんも御存じの通り飛竜は回復エリアをもってます。
水を飲む・肉を食べる・眠る場合は、全力で邪魔しましょう!
・弱ってきてる!あと一押し!
しばらくネチネチ攻撃を繰り返すと、飛竜は弱ってきます。
耳が畳まれたり、足を引き摺ったり、ひれがヘタリます。
これは飛竜が弱ってきている証拠!あと一押しです。
ただし、焦らずじっくり、ねっとりと。
この状態になると、飛竜は回復を謀る場合が多いので、気を付けましょう
≪ 脱初心者!最大の壁リオレウスの詳しい閃光玉の使い方 ≫
レウスの動きを観察するのも大事。1回くらいは手をださず、ずっと逃げまわってみましょう。
どのときに隙があるか、どの動きの後にどんな攻撃するかなどがわかるはず。
その際に飛竜を軸に円を描くように動くと更にGood。
閃光・穴はうまく使えてる?
閃光は空中ブレスの後に降下中使うと確実に当てられると思うよ。
飛龍の向き
○
↓
自分
●
↓
矢印が向いている方向。
この状態の時に閃光を投げると上手くピヨらせることが出来ると思います。
穴から抜けた時も閃光のタイミング。
相手がピヨッた時も尻尾の回転に注意しながら攻撃。片手なら足を狙ってね。
コケたら最初は顔や腹、当てやすいところに連続攻撃。慣れてきたら尻尾切る。
ダメージを食らわないように、上手く立ち回ることが大事
7 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 06:04:05 ID:SsVk618n0
■農場の鉱石採掘について
・爆弾採掘(いつ出るか忘れた)その時点で採掘可能な鉱石を複数入手。
使う爆弾で決まるのは入手数で、何が出るかはランダム。選んだ穴で鉱石の傾向は違うかも
・採掘+1(村☆4緊急リオレウスクリア後)で、ドラグライト、ユニオン、ノヴァクリスタルを採掘可能に
・採掘+2(村☆6「巨大龍の侵攻」クリア後)でカブレライト、虹色鉱石、ピュアクリスタルを採掘可能に
■イャンガルルガの素材から生産リストに載る装備
片手剣 ツルギ【鳥】攻撃力224 青ゲージ有だが短し キー素材・・・黒狼鳥の尻尾
ハンマー スイ【鳥】攻撃力832 [赤赤赤橙黄黄緑緑青] 尖ったクチバシ/2 黒狼鳥の耳/2 黒狼鳥たてがみ/4 濃汁/5
ライトボイガン ド【鳥】攻撃力156 リロ普通 反動中 キー素材・・・黒狼鳥の甲殻
ヘビィボウガン カホウ【鳥】攻撃力216 防御力+3 リロやや速 反動中 キー素材・・・黒狼鳥の耳
ガルルガヘルム 防御力26 火2水0雷2龍0 切れ味+3 特殊攻撃+2 千里眼+2 キー黒狼鳥の耳
ガルルガキャップ 防御力14 火3水2雷3龍0 散弾強化+2 体力+2 千里眼+2 調合成功率-1 キー黒狼鳥の耳
12 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/03/06(月) 19:47 ID:73YmjI+M0
≪勝てなくて悩んでる貴方に≫
飛竜に勝てないって言ってる人は多分迂闊に手を出し過ぎだと思います。
討伐対象が一体の場合、立ち回りさえ考えればなんとでもなります。
ランポス相手にしてるんじゃないんだから、ただやみくもに攻撃しても返り討ちに遭うだけですよ。
ただごり押ししてるだけでもなんとかなるのはランポス系と、精々クックあたりまで。
上位飛竜相手をするなら、攻めてもいいのか待たなきゃ駄目かを考えなければなりません。
・優先すべきはペイント!
見つけたからといってすぐに斬り掛かるのではなく、まずはマーキングしましょう。
・次は場所選び。
飛竜相手をするのに、わざわざ他の雑魚がいるエリアで戦ってませんか?
自分は複数を相手に立ち回れるかをよく考えましょう。
できる限り邪魔の入らないエリアで戦いましょう。
特にブルファンゴやランゴスタがいるエリアでは戦ってはいけません。
・できれば安全なエリアで待つ。
上記したように、邪魔な雑魚が居ないエリアで飛竜がくるのを待ちましょう。
マーキングしたら離脱して、自分に有利なエリアで飛竜がくるのを待ちます。
雑魚がいる場合、飛竜がくる前に始末します。
・さぁ、バトル!でもまずは様子見を。
飛竜が来て目玉マークがでたら、こちらから攻めるのではなく、相手がどんな攻撃をしてくるのかを観察します。
攻撃前の準備動作をよく見て、次にどんな攻撃がくるのかがわかるようになるのが理想的です。
攻撃中、攻撃後にどれくらい隙があるのかも見てみましょう。
・それでは攻撃!でも欲張らないで!
敵の隙を把握したら、いよいよこちらから仕掛けます。
ただし、欲張って一度に大ダメージを与えようなんて考えないで、コツコツいきましょう。
こちらも攻撃中は隙だらけです。手痛い反撃をくらいますよ?
小さな隙にはこちらも隙の小さい攻撃を。大きな隙には最大限の攻撃を。
すこしでも迷ったら仕掛けない。危険を感じたらガードか離脱!を心がけて!
・弱点を狙おう!
飛竜には弱点が存在します。顔やお腹といった部位です。できるかぎりそこを狙いましょう。
8 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 06:04:41 ID:SsVk618n0
Q:【山菜組引換券】って何?
A:強走薬、鬼人薬、硬化薬と引き換え。20%で怪力の種とかにランクダウン。場所は忘れた
Q:【フエールピッケル】どこよ?
A:フエールピッケルは訓練所のフルフル、グラビ、モノブロスで入手確認
Q:本スレで勇者様って呼ばれたけど何?
A:PS2のオンラインで周囲のこと考えずに大剣振り回す迷惑な人の総称。自己厨。
Q:双剣のオヌヌメ装備おせーて!
A:【高級耳栓】とか【砥石高速化】あると便利。リオソウル装備
Q:カンタロスとかランゴスタのいわゆる虫素材ってどうすれば集まる?
A:「巨大昆虫、発生!」とかで毒武器・毒弾で毒殺汁。ポイントはわざと切れ味を悪くする
毒武器ないヤシは素材玉+毒テングダケ=毒けむり玉。刃羽とかは上位クエ
Q:ガノトトスが水面から出てこないんだけど
A:【音爆弾】使え。気づかれていない時なら、【釣りカエル】で釣れる
Q:【煌竜剣】って何?本スレで良く見かけるけど作り方教えて!
A:「天と地の怒り」クエストをクリアすればわかる
Q:MHPから2(ドス)への引き継ぎある? 連動って何が出来るの?
A:引き継ぎは無い。
Q:【匠】スキルの付く防具おせーて!
A:モノブロス系とかクロオビ胴とか。
>>1見ろ
>>1 Q:属性攻撃って、例えば水属性が効かないガノトトスに対して水属性はどんな扱い?
A:グラシアルブロス:攻撃力414・水属性200 バベル:攻撃力414・無属性 与えられるダメージ一緒
Q:ラオ戦の砦の最後のエリアで一回下に下りたらもう上に戻れない?
A:門の横にハシゴがある。よく探せ
Q:一対のレイアが飛び続けて降りてこない。4,5,9を行ったりきたりしてるんだがバグ?
A:バグ。【角笛】持っていくか9で待て
Q:テンプレのラオの弱点は違わないか? あそこは壊れるだけで、部位的には堅い所なはずだが
A:貫通・通常で狙う時には壊れる部位をどんなに狙っても弱点には直撃しない
肩と甲殻の間、少し奥まったとこに実際の弱点がある
ちなみに拡散弾は肉質無視の固定ダメージで、小爆弾が爆発する
この小爆弾を効率よくヒットさせるには、獲物の上方に当てるのがいいわけだ
だから部位破壊も出来る、背中の突起を狙うのはいいんだが
正確には弱点ではないと言うことを、わかっていただきたい
Q:集会所☆6の「ランゴスタ掃討戦!」でランゴスタがいないんだが
A:ゲリョスを狩れば出てくる
9 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 06:05:14 ID:SsVk618n0
【黒龍関連】
Q:緊急黒龍には1から4があるんですが、違いは何?
A:1〜4の違いはマップエリアの多さ、城に設置されている施設の違い
1をやり続けるだけでも討伐可能
Q:緊急黒龍はどうやれば倒せるの?
A:一定ダメージを与える事で撃退する事が出来る
与えたダメージは蓄積されていき、何度か撃退する事で討伐が可能
プレイヤーのスキルしだいで2、3戦目で倒せる場合もあれば、5戦目まで掛かる事もある
Q:緊急黒龍の部位破壊って狙って破壊しないといけないの?
A:狙う必要はない
ダメージの蓄積で自動的に各部位が破壊され、眼→角1本目→角2本目→翼→胸の順で壊れていく
Q:攻撃されると即死するんですけど
A:黒龍のはいずりはどんなに防御を固めても即死級
喰らわないようにまずは動きを研究するべし
Q:武器は何がいいんですか?
A:基本的に竜属性が高いもの、黒龍には竜属性以外ほとんど通らない
オススメの武器は超絶一門またはダークパニッシャー(どちらもG級武器)
絶一門でいけた者もいる模様
Q:戦略は?
A:基本的に黒龍の足の裏にへばりつきながら攻撃する通称「壁ハメ」
手順としては黒龍がブレスを正面に吐いた後や、羽ばたき着地後などに、
後ろ足にへばりついておくと黒龍が正面へとはいずりする
これを壁まで故意にはいずりさせていくといわゆる壁ハメの状態になり、攻撃し放題になる
あとは黒龍が飛んでいる時などに砥石などで切れ味を保ちながら、壁ハメを続ける事で撃退、もしくは討伐可能
Q:胸郭、もしくは重胸郭が出ないよ
A:緊急黒龍では胸の部位破壊をした時にほぼ半々でどちらかが出る
目当ての方が出なかった場合はクエスト終了時にセーブせず、やり直すという手段もある
Q:堅胸郭が出ません
A:堅胸郭はイベント黒龍のみ。緊急黒龍では出ない
Q:イベント黒龍って何が違うの?
A:緊急とは違って50分一本勝負で討伐
緊急では1週する間に一度しか取れない胸郭などを複数手に入れられたりするので
長時間黒龍と戦えるだけの集中力、スキルがある人にはこちらがオススメかもしれない
■剣聖のピアスについて
今作では心眼スキルの効果がはじかれモーションカットの効果、
つまりどんなに切れ味が悪くてもはじかれない。
この為近接武器がはじかれまくる黒龍戦(特に片手剣装備時)で大いに
役に立つスキルとなっている。(詳細な心眼スキルの効果は不明)
上記に加え、業物同様切れ味低下も抑えられるらしい。
■切れ味+1(通称匠スキル)について
黒龍戦では武器の切れ味がかなり重要、この匠スキルがある事により
切れ味を伸ばす事が出来る、上記に記載している剣聖のピアスの心眼
スキルと併用するとなお良い
10 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 06:05:51 ID:SsVk618n0
●黒龍顔ハメ
黒龍顔ハメのコツとして
装備:自動マーキング(匠はいらない、余裕あるなら激運でもつけとけ)
持ち物:モドリ玉のみでおk(狂走があるなら楽だけと無くても問題無)
開始時:黒龍が振り向いたら戻り玉使用、飛び上がったら走ってキャンプへ
キャンプでアイテム一通り取ったら表へ出る
パイズリでも飛んででもどっちでもいいので近くに来るまでキャンプ入り口付近で待つ
パイズリのときは入り口すぐ横の120度くらいの窪み(\_こんな感じ)にいるとその後がいい感じ
黒龍が近くまでパイズリで来たなら起き上がりに斬れ、飛んできたならキャンプに戻れ
戦闘時:黒龍が飛んだ場合キャンプに戻って10秒ほどすると地図の黒龍のマークが羽を閉じるのですぐ突入
恐らく左を向いている、この時の動作に2パターンあり…
黒龍が舌なめずりしてたら振り向くか飛ぶかなのでちょっと待機
飛んだら残念ながらキャンプへ戻って当りが出るまで繰り返し
振り返ったなら噛み付きかパイズリなので、パイズリはさっきの窪みで待機、噛み付きは避けてから鼻っ面に乱舞
舌なめずりをしていなかったら煙を吐いて首を前に少し伸ばす動作をするのでチャンスです、当りです
抜刀斬り→鬼人化→黒龍の正面から乱舞を決めてやってください
注意点
黒龍が飛んだのを見てキャンプから表に出ると少し高台から黒龍が離れます
攻撃が届かなくなったら先ほどの窪みでじっと振り向き→パイズリが来るのを待つ、飛ばれたらキャンプに戻る
乱舞は終わり噛み付きを避けてから黒龍の頭が正面に戻ってくるちょっと前に始めるとその後の噛み付きを余裕持って避けられる
乱舞をだいたい15セット以上決められれば撃退には余裕で成功できます、焦らず落ち着いてやれば余裕です
【熱風と落雷攻略】
その1・・・開幕ダッシュして1対1に持ち込め
2匹同時を相手にソロ達成できたのはGでは数えるほどしか居なかった
その2・・・回復を大量に持ち込め
回復Gセットと秘薬は当然だが心配なら生命の粉塵セットやアオキノコ+薬草まで持ち込め
その3・・・クーラーセットも持ち込め
にが虫と氷結晶持ち込めば長い日でも安心
その4・・・大タルGも持ち込め
ネコ火薬スキルあるならふつうの大タルでも可
キリン分離作戦
クエが始まったら肉やクーラー飲まず、火山7と8の境界付近までダッシュ
↓
キリンが来る前に肉やクーラーを食べてランゴを掃除
↓
火山5の入口付近から2匹のキリンが出てくるが
火山8の境界付近にある広場なら1匹だけにしか気付かれない
↓
戦闘開始
もう1匹に気づかれないように戦え そして勝て
12 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 06:07:20 ID:SsVk618n0
村金銀が普通にやってこせない人は趣向を変えてハンマーなんてどう?
高台の上からニュートラルタメ3で頭を殴りまくるだけだから結構簡単よ、慣れればノーアイテムでもこせる。
戦術指南
始まったらアイテムとって高台ダッシュ。高台乗るまえにナイフとかぶつけるといいかな、乗ってからでも当てれるけど。
基本的にレウスを狙っていく形で、毒爪うざいし。
火弾の爆風は結構当たるから敵がこっち向いたらちょっと左右にそれること。
レウスが飛んだら武器をしまって毒爪に備える。上を見ながら毒爪ならダイブ、レイアにも気を配りながら火弾に当たらないように。超接近してよけるのも可。間に合わない時は毒爪こないと信じましょう。やったこと無いけど閃光後ろに投げたら多分落ちるのでそれでも可
そのうちレウス死。
レイアはそのまま高台でもいいし、強いハンマー(通常攻撃3回で怯む)なら降りた方が早い
ポイント
自分のハンマーで何回頭叩けば怯むか考えながら戦うとピンチがチャンスに変ります。
このクエに限ったことじゃないけれど敵の行動で次の動きを予測。レイアは早く振り返ると突進、遅いと火弾。
金銀は起こると結構早いのでうまく立ち回れないときは逃げ回ってもいい。
どれ位喰らってるかしらんがレウスがレイアに火を当てられまくるという展開は嬉しい。レイアレウス自分が一直線になってるとたまになる。無理してやる必要なし
台から落ちたらあせって上るんじゃなくて突進などで奴らがいなくなった隙に上るとよし
毒爪は泣けるので戻り玉、漢方などもあればいいかも。あせって戻り玉キャンセルされないように
スキルは何でもいいけど匠、耳栓、回復系などが無難か。風圧は必要なし
集会所★7闘技場も同じでできるがそっちの方が難易度低いので練習。(こっちはこっちで紅玉が破壊報酬6%づつなので12%弱でどちらか一個でてリタマラより効率よし、ロードもないし)
お勧め装備
フルキリンS+スーパーノヴァ
【ディアブロス高台乗せ】*ノーマルディア、黒ディア共通
(「四本の角」は1匹のみ)
必須スキル:自動マーキング
おすすめ武器:ボウガン
1.スタート
2.ディアはエリア10にいるので直行
(G級の場合スタート位置によって間に合わない場合はエリア4で気づかれてもOK)
3.気づかれる(ここで普通に戦っても可)
4.ディアがエリア4に移動するのでハンターはエリア10のゲネポスを掃除した後
エリア11に移動(ヌコ退治)して出口ギリギリで待つ。
*この時マップ表示の"10"の"1"部分を見える状態にしておく。
5.ディアがエリア4→エリア1→エリア4に移動した後、エリア10に戻ってくる。
--ここからが勝負--
6.約8秒後ディアの頭部分がマップ表示の"10"の"1"部分の真下に来る。
*キタッ!と思って飛び出すとチョット早い。我慢してあと2秒ほど待て! (振り返り始めても遅くない)
*ここのタイミングは何回かやれば掴めるのでガンガレ!
7.エリア11を飛び出す。
8.ディア( ゚д゚)ポカーン 乗ってる。
-注意事項-
1.ディアの頭が"1"部分に来ない時がある。3回に1回位。
この時は幾ら待ってもダメなので、再びディアに気づかれて再チャレンジ(もしくはリタイア)
2.エリア2→エリア10に来た時はこの技は使えない。
3.エリア10で気づかれてすぐにエリア11に避難するとディアは高確率でエリア2に逃げるので
エリア10で一戦交えるか、次のエリア4で気づかれるのが吉。
4.高台乗せに失敗しても、すぐに”角笛”を吹けばエリア10で戦える。
【ガルルガキノコバグ】
連動で出てくる「怒りの黒狼鳥」「逆襲の黒狼鳥」で一発も殴らなくても撃退出来るバグ技
1.スタート
2.エリア7(山菜爺さんがいるエリア)に直行
3.時間切れを待つ
4.4回撃退するとイャンガルルガのHPが0になる
イャンガルルガを倒す自信が無い時、2落ちしてしまった時、激運スキルで行きたい場合などに使うといい。
キノコバグというのはこのバグが発見されたとき、
バグ発生条件が特産キノコを持っていると撃退成功と思われていたことより
ぬこスキル
1:【幸運】【防御術(小)】【投擲術】
2:【体術(小)】【幸運】【鈍器殴打】
3:【体術(小)】【道具倹約術】【はじかれ上手】
4:【解体術(小)】【防御術(小)】【カリスマ】
5:【解体術(小)】【道具倹約術】【吹奏術】
6:【運搬の鉄人】【防御術(小)】【道具倹約術】
7:【特殊攻撃術】【防御術(大)】【はじかれ上手】
8:【防御術(大)】【交渉術】【体術(小)】
9:【解体術(大)】【調合術(小)】【吹奏術】
10:【運搬の超人】【道具倹約術】【鈍器殴打】
11:【激運】【火事場力】【投擲術】
12:【医療術】【火薬術】【調合術(小)】
13:【解体術(大)】【防御術(大)】【カリスマ】
14:【胆力】【調合術(小)】【交渉術】
15:【医療術】【採取術】【はじかれ上手】
16:【調合術(大)】【体術(大)】【吹奏術】
17:【激運】【射撃術】【投擲術】
18:【体術(大)】【火薬術】【はじかれ上手】
19:【逃走術】【射撃術】【防御術(小)】
20:【胆力】【調理術】【火事場力】
21:【調理術】【交渉術】【体術(小)】
22:【医療術】【特殊攻撃術】【逃走術】
23:【解体術(大)】【採取術】【カリスマ】
24:【運搬の超人】【火薬術】【解体術(小)】
25:【体術(大)】【特殊攻撃術】【逃走術】
26:【調合術(大)】【射撃術】【鈍器殴打】
27:【採取術】【調理術】【火事場力】
28:【運搬の超人】【運搬の鉄人】【吹奏術】
29:【激運】【幸運】【幸運】
30:【調合術(大)】【運搬の鉄人】【はじかれ上手】
31:【解体術(大)】【胆力】【投擲術】
32:【投擲術】【鈍器殴打】【カリスマ】
左にきてるのがレアスキル。ぬこのレベルが上がると発動率が上がる傾向にある。
右はその逆、ハズレスキル。ぬこのレベルが上がると発動率が下がる傾向に。
レベルの変化による発動率のうpとダウンの細かい数値はスキルごとに違う。
スキルの発動する種類に変化が見られるのはlv1〜とlv4〜とlv7〜
テンプレ終了・・・ ナゲーヨ!
超絶乙門
ガルルガって何のクエで出ましたっけ?
イベ黒龍討伐できなきゃミラバル討伐キツイですか?
>>23 ランポスの群れを討伐せよ!(一回目のみ)
怒りの黒狼鳥
逆襲の黒狼鳥
>>24 ミラボレとミラバルは全く違うので問題無し。
>>25ありがとう
それで戦えば、連動でドスに出ますかね?
ランポスの(ryだけはやっとかないと出ないんじゃなかったっけ?
質問があります!集☆5の火薬岩で出るさびた塊と、沼ジイと交換するさびた塊は同一??
ちなみに生成に成功したら、なんと表示されるんですか?
ザコナイフしかなんないんですが…
>>29 交換は交換するものによってさびた塊から作れる武器の種類が違う
火薬岩だとどれが出るかはランダム
生産に成功すると凄くさびた小剣になる
採掘のさびた塊は何の武器かはランダム
交換は交換したものによって武器の種類が決まっている
さびた塊の生産は
75%でカス
25%でレア
5%でさびた〜の武器になる
>>31 ちょwwwww合計105%wwwwwwwwww
>>31 武器の種類の件は同意だが、
生産に関してはテーブルだろ。
確立はドスだったと思うが。
やはりハミ通(ry
すいませぬ
ペイントボールが多く支給されるクエスト教えて。
教えていただきアリガトウ交換の方でガンガリます。
>>36 教えてやっても良いがお前の態度が気にくわない
>>39 そのクエはどれでしょうか
ファミ痛で調べたら全部2個でしたが
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ? ってたぶん言われる
>>40 とりあえず2個のやつをやりまくればいいと思うよ
ってかばあさんからペイントの実買って、アイテム屋からネンチャク草買って調合して作ればいいんじゃね?
>>40 調合で作りなよ
つペイントの実+ネンチャク草
ってかペイントの実畑に植えて、収穫しちゃいなよ
イャンガルルガの特産キノコ戦法って一回しか出来ないとですか?
2回目がどうやっても出来ないんですけどorz
クエ一回挟んだりしたんだけどね(´・ω・`)
>>45 オレも
一回目は成功したんだが次から出来なくなる
48 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 11:28:37 ID:kT5+SqIA0
友達がさMHPは無線LANアダプタがあれば遠くの人と一緒にプレイする事が出来るよ
とか言ってたんですが、MHPには遠くの人とプレイ出来るんでしょうか?
既存の無線LANでアドホックモードというシステムで近くの人と出来るのは知ってますが
遠くの人と一緒にプレイする事も可能なんでしょうか?
>>48 パソコンでkaiって英語のツール使って無線LANアダプタでやると
アドホックでパソコンに繋げて遠くの人とできる
公式的な使い方じゃないけどね
X-Link Kaiというソフトを使って強引に可能にする。
どうすればいいの?という質問に関してはその友達に直接聞くか他当たってくれ。
双剣の太古の塊でねーorz
なるほど。X-Link kaiですか。
でもチャットも何もないんですよね・・・。
ご教授有難うございましたー
PSPでチャットがないと言う事か?
kaiの方で出来るから大丈夫。
まぁ、ネトゲの様に同時にできる強者は中々いないだろうけれど。
興味あるならpspwikiでも覗いてみてはどうだろう。
>>51 チャットはあるらしい、
とカードがkaiに対応してない俺が言ってます・・・
畜生・・・
ごめん。
>>14のテンプレの
4.4回撃退するとイャンガルルガのHPが0になる
ってどういう意味・・・
ガルルガキノコで撃退できない〜!って言ってる奴に一言いいたい
正攻法で池
と
>>55 が44回撃破したらイャンガルルガのHPが0になる に見えた
ふと気になったんだがKaiでMHPやってる奴は多い?
封龍剣【絶-門】ってがんばってつくったんですけど
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!!
>>59 いいからだまされたと思ってそれで村レウス行ってみな
>>59 なんだ?なに逆ギレしてんだ?
ならうっちまえばいいだろ。
いちいちそんなんで書き込むな、春厨が。
なんか攻撃したあとのバチバチってのがかっこいいですが
強くはないと思うんですが?
いま村☆5をすすめてるとこなんですけどなにかお勧めの武器ありますか?
好きなの使え。
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
黒刀弐の型
大剣移動が遅すぎで使い物にならないじゃないですか!
とキレられるから、ホットケ
炎剣とはコロナのことですか?
黒糖弐の型とはなんでしょうか?
大剣のようですが
釣りだな
>>70 インドラあればG級までいける。これで満足か?満足したら帰れ。
荒れるからもうほっとけ。
炎剣リオレウスのことでしたか
黒刀のほうも教えていただけないでしょうか?
片手 攻撃力低すぎて使い物にならないじゃないですか!
大剣 移動が遅すぎで使い物にならないじゃないですか!
ランス 移動が遅すぎで使い物にならないじゃないですか!
ハンマー 攻撃が遅すぎで使い物にならないじゃないですか!
炎剣とはコロナのことですか?
炎剣とはコロナのことですか?
炎剣とはコロナのことですか?
炎剣とはコロナのことですか?
炎剣とはコロナのことですか?
炎剣とはコロナのことですか?
炎剣とはコロナのことですか?
最後に一言言っておく
片手剣は最強だ
水剣もいいよ
今日もグランダー武蔵がいますね(´・ω・`)
双剣 ガードがなくて使い物にならないじゃないですか!
ボウガン 思いつかないじゃないですか!
荒らしてしまってすみません
やはり使いやすい片手剣でいこうと思うのですが
インドラって村5ではつくれなくないですか?
>>84 たしか作れるはず
wikiみて調べてみなよ
>>83 ボウガン お金がかかりすぎて使い物にならないじゃないですか!
>>84 もういいからテンプレのリンク先をよーくよーく読んで帰れ。
まだよくないのですよ
>>87 価値を知らないものには意味がないってことですよね?
それともモンスターハンター用語か何かでメラルーになんかあげると
インドらがもらえるとかですか?
やっぱり釣りじゃん
もう放置しておけ。
いくら話題がないからってこれ以上付き合っても荒れるだけだろw
>>89 ・・・ハァ?
モンスターハンター用語て何?
作りたかったらwiki見れってば
それから質問しなよ
釣りのつもりなんかまったくありません
ただ87の真意がわからないのですが?
つスルーSピアス
ところでお前ら淡々とクエストばかりやってるのか?
俺より少し進んでる友達は「勲章?どうでもいいよ」というんだけどさ
勲章とか集めたいよな?
俺だけか?
>>96 バルカンまで行ってから集め始めた、
今はコンプしてるけどね、やっぱりキングクラウンがきつかった
>>96 え?俺はむしろ勲章とか称号のためにクエストやってるけど・・・
邪魔みたいなので去ります
>>96 ありがとうございました
最近勇者様を見ると僕が飛竜になって勇者様をぬっころしたくなります。
これは僕が邪気に当てられているからなのでしょうか?
それとも仕様ですか?
>>96 G級上がったばかりの俺はあまり考えてないなぁ。
全てのクエスト終わる頃になったら考えるようになるかも。
ただ、猫の手紙はちょっと嬉しかった。
ドスランポスとかのキングサイズを出すのとか恐ろしく大変らしいと聞くが・・・
金の工房トンカチを取るために、今日もレア装備素材を集める漏れですよ
>>100 大剣の範囲攻撃が邪魔なら
ボウガンを使えばいいじゃない
マリー・ガントワネット
>>101 ドスランは人それぞれだよ
実際30匹で出たよ 俺は
深刻を作るために黒竜狩りをしてるんだけど尻尾を垂らした状態のブレスってどうやってよければいいのかな?
いまのところは鬼人化して足元の周りをグルグル回ってるんだけど
>>104 そうか・・・運がいいな。
蒼爪付いても銀すら出る気配もない。
>>106 スマソ、将来的には鬼人化しない状態でもかわせるようになりたいんだ
Rを押さずに走るって鬼人化した状態でってことだよな?
>>108 いや、ただ風圧に巻き込まれる前にRを押さずに走ればいいだけ、
壁に追い込まれない限り避けられるよ。
しゃがめばー?
とんだら少し上が見えるように視点変更する
尻尾見えたら滞空ブレスだからR押さずに走って風圧の外に逃げる
でそれからブレスがあたらないように逃げる
武器は出しててもしまっててもいい
すばやく判断して動かないと風圧食らうぞ!
風圧食らっても尻尾だけですむ場合が多いんだけどね、
d!勘違いしてたみたいだ
遠くに逃げればOKってことか
さっそくチャレンジしてみるよ
>>113 遠くに?詳しく言っておくと
おくりゅう尻尾垂れ降下→風圧くらう前にR押さずに走る
→おくりゅうがキャラより少し速い速度で追ってくる
→おくりゅう止まる(キャラは走り続ける)で
(キャラ) (ブレス) (黒龍)
のような位置になる、分かりづらかったらスマソ
風圧無効装備着ければいいんじゃね?
俺頭良杉
黒龍に飛ばれたら黒龍の下でしゃがめばよくないか?
黒龍移動しないから壁ハメすぐ再開できるからいいと思うんだけどなぁ。
昨日フレと3人でミラバル逆鱗に3回挑んだのですが、蹴散らされました。
攻撃内容は全員ガンナーの拡散プレイ
自分:鬼ヶ島 拡散Lv2MAX、大樽G15
フレ1:神ヶ島 拡散Lv2MAX、大樽G15
フレ2:繚乱 拡散Lv2MAX、大樽G15
で始めたのですが、フレ2がビビってひきこもり。
ただの倉庫係に成り下がる始末。
結局弾、爆弾共に使い切る前に3死。
そこで質問なんですが、
逆鱗にこのダメージソースで討伐可能なのでしょうか?
またこのダメージソースで降臨は討伐可能でしょうか?
どうか御教授を。
なるほど、なんでRを押さないのかと思ったらスタミナを切らさないためなのか
下でしゃがむのも考えてみたんだけど尻尾に当たったり、潰されたりしないかな?
尻尾は当たっても即死はしないけど
>>117 いけると思うよ、ガンナー二人で倒したことあるし
紅玉でたからドラゴンSハイド勢いで作っちゃったけど使い道ないな・・・
ところで、天地と深刻ってどっち先に作るべきですか?
>>120 深刻
深刻は龍に弱い全飛竜に使えるといっても過言ではない、
天地が使えるのはラオくらい
四人で拡散五月雨撃ちで逆鱗5分で終わるらしいな。
らしいだが。
>>118 しゃがんでて尻尾垂れてきたら当たらないように動けばいいじゃない。
円を描くようにな。
当たりそうで当たらない。慣れ。
>>121 ありがとうございます
あと胸郭とチケットくらいで作れるとおもいます
曙・皇の胴と同系統倍化装備でかためて
神、鬼ヶ島で装填して拡散三連射するのと
普通に装填して三発撃つのとどっちが時間かからないんだろうか?
ラオ以外に白グラビとバサルに天地は鬼のような力を示す!!
深刻と天地なら確かに深刻を推すが、天地がラオ専用って事はないだろ。
天地は紅竜以外の龍属性が効く相手には優秀な武器だよ。
乱舞メインでいくのなら天地>超絶だとオモ
>>126 そうか、すまなんだ
俺の場合は倉庫に眠ってるんだがな、ちょっと使ってくる
>>119>>122 レスありがとうございます。
フレ2のチキンっぷりにはほとほと…。
なのでガンナー2人で討伐されたと聞いて安心しました。
見えて来ましたよ希望の光が。
天地完成記念カキコ
深刻も考えたんだけど、片手剣のチマチマ感が苦手なのよ
次はミラバル!
もちろん、超絶で!!
紅玉でたらレウスS足作る人多いけど、どんな能力なんだ?
Wiki見たけど載っていなくてさ。
ミラバル
超絶>天地
ミラボレ
超絶<天地 でいいんでしょうか?
深刻なら強走無しで手軽そうですが今まで超絶強走乱舞で三戦討伐なので心配です
てかさ、黒龍まできたんならそれくらい自分で決めろよ
って質問多いね。
>>130 確か匠+4
レウスS一式揃えるのに費やす時間はどれくらいだろう?
結局は運だからと言われても納得できないくらい時間がかかる
かく言う俺もレウス玉集めにもう一カ月費やしているが未だ一個
しかも何をトチ狂ったかドラゴンSに使っちまった orz
忘れないで回復速度と加護の事ー
>>130 多分黒龍戦で上から
剣聖のピアス
キリンS
キリンS
キリンS
レウスS
にすると匠、心眼がついてやりやすくなるからじゃまいか?
腕モノブロスSでもなるけどね
悪夢の闘技場クリア記念パピコ
本当に悪夢だった…残りHP40で回復アイテム尽きてまだ1匹残ってたのには絶望したw
あまりこのクエで詰ったって話聞かないけど、皆にとってはそれほど難しいクエじゃないのかな?
>>133-136 丁寧にd 紅玉手に入れたら作ってみるよ。
>>137 ガンナーで高級耳栓付けて回避重視、これで楽に行った覚えが。
そもそもキークエじゃないし、ソロで行くよりは暇な時に友人と、って
考えてる人が多いから話題にならないだけだと思うよ。
悪夢の熱線か?
それなら弟・俺・弟の友人の3人でやった
弟の友人が2死したが両方とも足引きずりまで弱らせた
ここで弟が電池切れで離脱、弟の友人がまた死んでEND
だが弟は充電器差して一人で再開、弱ったグラビを両方とも倒しましたとさ
納得いかねぇ('A`)
ただこれ落とし穴3つに閃光15個、耳栓、超絶があれば余裕なんだよな
>>137 ハードの悪夢の熱戦のことだろうか・・・
キークエじゃないからすっ飛ばしたよ・・・
ガンナーでリオソウルで行って2死まで10分持たなかったorz
そのうち手があいた時にでもやるよ・・・
運搬系とかも含めてやりたくない奴ばかり残ってる。
>>138 dクス 大剣で行って正面から殴りあった馬鹿な俺www
なるほど、友人と行くなら詰ることもないだろうし話題にも上がらないわな。納得した。
そういうクエに一緒に行ってくれる奴がいないと辛いぜ( ´・ω・`)
初めて緊急黒龍2をやったとき、門ごしに神ヶ島で拡散撃ってただけで撃退できたのにゴールドバルキリー作って黒龍4で撃龍槍当ててあとは同じようにやっても撃退できません。もう三度連続失敗です。
今では最初勝てたのがまぐれとしか思えませんが、悪い点あったら御享受下さい。拡散はちゃんと体に当ててます。何度も黒龍は(;',ё`)ウボァーってなってます。
連カキスマネ
>>139 それそれ。
弟に美味しいところだけもってかれたのね( ´;ω;`)
>>140 それそれ。
やっぱ多くの人はキークエじゃないとすっとばすものだろうか。特に忙しい人とか。
今までそれまでのクエを全てやって進む派だったのだが、そろそろ挫折するのかなw
ともあれdクス
ゲームのプレイ法が人それぞれだってことを再確認したよ
漏れもハンマー担いで真っ向勝負した
耳栓無しだったから、咆哮連打がされそうな閃光はパス
二匹だからってことで落とし穴も持たずに行った
結果、逃げまくって同士討ちさせて、たまに一発二発殴るだけというチキン戦法に
残り五分まで二匹とも健在でどうしようかと思ったけど
同士討ちが足にきていたみたいで、残り一分弱でどうにかクリア出来た
グラビはどうも苦手。黒は特に片手剣使いの鬼門だよorz
村、ノーマルは高熱ガス食らうのは諦めて力押しで突破したまでもハードでは勝てる気しなかった。
諦めて試しに初めてボウガンかついで突撃したらあっさり倒せた。
段差ハメ出来る奴や動きがワンパターンな奴相手にはボウガン滅茶苦茶強いな。
>>145 おれなんてハード黒を絶一効かないなんて知らずに倒したぞ
>>142 子爆弾全部当たってないんだろう。
黒龍なんか一通り攻撃パターンがわかりゃ死ぬことまずない。
超絶で壁ハメしてる方がいいよ。
>>146 それは凄いw
大変だっただろうなぁw
絶一作った頃、砥石忘れてチキンハートに試し切りに行ったが、今考えるとよく倒せたもんだ。
作った頃既にインドラ持ってたからその後絶一門なんて使う機会なかった。
片手剣のグラビの攻撃タイミングっていまいち掴めなかったのだがいつ攻撃当ててた?
普通グラビは熱戦中に攻撃できるけれど黒はガスのダメもバカにならない。
一番苦手な飛竜かもしれんorz
腹狙っちゃダメなんだろうか。
鮪槍で黒龍顔羽目できそうだな
2セットぐらいでよろける
>>148 一戦目で爆風有無が自然とわかるようになったよ・・・
46分ひたすら腹きり続けた、最後は20個の砥石すらなくなった
>>150 それ判別できるものなのか。声かなんかが違ったり?
ガス有無を見切れてないのが原因かな。
グラビ討伐数20までまだまだあるし今度は片手でやるか・・・thx
ハードまでならフロ改あたりで翼を切っておいても間に合うんじゃないか?
さすがにG級ともなると動きを見切って腹を切らないと無理っぽいけど
黒グラビなら翼切りチキン戦法という手もある
ビーム後の屁ってふつうに立ってて食らうより、
回避しようとして食らうときの方がダメ多い気がする。
何かボウガンでいい気がしてきた・・・
翼斬りよりは討伐時間早そうだもんな・・・
何とか見切れるようにしなきゃだめだな。
黒グラビで片手剣だとまずはブレス時に尻尾を狙うと先の丸いところはガス食らわないので安全
尻尾切り終わったらブレス時やガス時に翼を外側からとか
G級だと腹飛び込まないときついかな
ビーム時の溜めの長さで屁があるかないかはわかる
闘技場は高台で逃げ回りました
黒グラビはボウガンに逃げました
いいじゃない人間だもの
>>157 タメの長さか。意識してみてみるよ。thx
>>155 最悪ブレス見切れなかったら
振り向き終わりくらいで飛び込んでジャンプ斬り切り上げくらいで斬るのも手
ブレスがはじまるくらいで頭と翼の間の方向に逃げる
ただ、このタイミングは体当たりの可能性も高いんだよな
噛み付きだったらそのまま腹に居て斬ればいい
回転尻尾も足と足の間にいるようにすれば食らわなくて腹切れる
>>158 俺もボウガンに逃げた。
悪夢の熱戦はまだクリアできていないorz
>>160 ブレスが来るか来ないかは何とか判る。問題は・・・その後だorz
Hグラビ二匹クエは拡散弾Lv2撃ってればにわかの俺でもクリアできる。
やってみそ。
グラ闘技場を20分前後で終わらせて翼集めしてる俺は異端児ですかそうですか
実際慣れれば悪夢なんて縁起の悪い言葉とは無縁な気がするクエだと思うけど
突進移動の距離間が短い気がするので追いやすいし、ホーミングも甘い気がする
攻撃力や体力も言わずもがなだから腹割りに躍起になる必要もないし・・・
代わりに単品がとてもつらく感じる今日この頃(´・ω・`)
拡散はあまり使ってないな。
専ら貫通弾ばかり使ってた。
手持ちのボウガンが拡散はLV1しか対応じゃなかったんだよなぁ。
神ヶ島あるし、拡散も考慮してみる。
>>161 攻撃せんでもタックルetcに注意して高台で適当に逃げてたら20分ちょいで自滅したよ
それでクリアしてよしとするかは人次第だが
>>163 グラビ闘技場は黒グラビじゃないからブレス率低くてまだいいよな
フロスト改でクリアした記憶がある
>>166 近接だとやっぱりそうだろうね
でも俺ヘビィボウガンだからもっとブレスうって欲しい
テンプレのMHGの画像つき装備見て探して無かったんだが
キリンSって色違い?
白のまま?
>>167 昨日G級黒グラビ2匹を2回目の挑戦でクリアしたけど
落とし穴に落としてオデブで斬りまくってた
といっても1匹目は落とし穴1つで2匹目は2つだったけど
1回目の挑戦の時は翼斬ってたら時間足りなかったからがんばって腹飛び込んで斬ってたよ
しかし、怒ってない状態の黒グラビを落とし穴に落とすのが大変だった
ブレス多いからなかなか突進してくれないんだよね
>>168 色違いはUだよ。Sはそのまま
>>169 こう言っちゃ何だが近接ってすごいよ
こと黒グラビに関しては本当にそう思う
171 :
142:2006/04/05(水) 16:38:43 ID:nek0z/WbO
>>147 wikiにある通り緊急黒龍1を超絶で攻撃中は逃げ回り、低速はいずりしたときに左足後方にはりついて足の付け根に乱舞をやったんですが、何度やっても「拠点を(ry)」と出て失敗になってしまいます。
あまり壁にもハマってくれませんでした。
何回wiki読み直しても勝てませんorz
スレの流れを無視して申し訳ない
>>171 何度もやっても無理って何度やった?
2回とかで言ってないよな?
173 :
142:2006/04/05(水) 17:16:06 ID:nek0z/WbO
神ヶ島で五回、ゴールドバルキリーで三回、超絶で四回やりました。
一回神ヶ島で成功しただけです‥。
お陰で攻撃は貰わないようになりました(;',ё`)
白グラビなら超絶一門で落とし穴→乱舞やってれば20分かからずに終わるんだが(腹の下で乱舞やるとひるみっぱなし
黒に効果的な武器ってーとGKSぐらいで微妙に力不足
ガスが多いのもきつい
流れぶったぎるけどGKSってなんの略ですか?
双剣ギルドナイトセイバー
集会所☆5のジャングルのガノトトスに勝てません
武器は炎剣リオレウス、防御力は100程度です
回復薬 回復薬グレート 薬草 アオキノコそれぞれ10
音爆弾素材含めて30個持っててるけど
>>179 一応聞くがどこに攻撃入れてる?
ブレスの隙に顔や首攻撃するのがオススメ
時間はかかるけどな
落とし穴効くんだから持ってった方が
水から上がる時のダイブ攻撃の場所は大体決まってるからその辺に仕掛けておくのオススメ
初めての黒龍戦に逝こうと思うのですが、深刻を持っていません_| ̄|〇
どのような武器で逝ったらいいですか?
超絶でいいんじゃないの?
と、黒龍も出て無い俺が言ってみる
かなり初心者な質問もうしわけない…倉庫は二ページまでしかないの?
>>184 何処ではいるかは忘れたが何とか力の書を買えば3ページまで増える
でも実際3ページでも足りないくらいだからノーマルで手に入ったり比較的入手が容易な物は売ったほうがいい
>>184 3ページ全てをこんがり肉Gで埋めるのも一興さ。テラビバッチェ!
G級キリンって熱風と落雷しか無いのですか?
あれはさすがに一人ではきつい…
>>188 どうやらモンハンが何故マゾゲーと言われてるのか分かってないようだな。
>>188 気の毒だがそれしかない
テンプレに攻略載ってるぞ
やっぱりですか…
テンプレ見ながら頑張ってみます。
鋭角って集会所のミラボレで出るよな?
角しか出なくて泣けてくる・・・
バルカン・・・ムリス・・・
立ち回りが全くわかんない('A`)
どうやればいいんでしょうか?
村クエの麒麟が倒せないんだけどオススメの武器ある?
煌竜剣or攻撃力高い武器
質問ですノミラバルを討伐したいんですけど、持ち物は
強走薬G×5、鬼神薬G×5、回復薬×10、〃G×10
薬草×10、アオキノコ×10、生命の粉塵×3
クーラードリンク×3、にが虫×10、氷結晶×10
大樽G×2です。ちなみに超絶でスキルは匠です
村キリンごときにウォースタンプ持ち出した大人気ない俺ガイル
>鬼神薬G×5
何回死ぬ気だ
>にが虫×10、氷結晶×10
・・・・
ノミラバルっていう飛竜を倒すためには必要なんじゃね?
201 :
193:2006/04/05(水) 20:08:21 ID:8ytzVhos0
スマン、wikiにあるね・・裸でバルk
>>196 大樽Gとか2個だけじゃ何の意味もないだろ。
使うなら調合素材フルに持ってかなきゃ。
ていうか超絶で子樽も石ころも持たずにどうする気なんだね。
グラビのガスって片手剣の場合ガード性能+2でガード可能?
ガード性能がつくオススメの防具を教えて下さい
装備スレに載ってなかったのでお願いします
>>203 何か勘違いしてないか?
ガード性能はガード自体の性能を上げるものだからはじめからガードできない物は性能をいくら増やしたってガードできん
ガスとビームはガード強化な
ガード強化か・・・勘違いしてたわ。ちょっくらガード強化スキルが付く装備探してくるわ
助かったありがとう
まあ、片手にガード強化つけたところで黒グラビを楽に狩れるなんて無いわけだが。
誰か村麒麟のオススメ武器教えて…
時間切れや3死ばかりでかてない
まあ、強化というわりに防御自体が紙だからな
前にランスで強化とオートガードつけてクック闘技場の要領でグラビ2頭クエやったらビーム連射で削られまくった
強化と性能を同時に付けられたら凄いだろうな
あれ・・・防御っていうのを上げればいいのかな・・・
>>209 ガード強化を上げる
防御は防御自体が上がるぞ
>>212 マスターブレイド
フィーリングで分かりそうなんだけどな
>>207 3死するってのは武器以前に立ち回りがなってないと思うんだ。
とりあえず今使ってる武器ぐらい書いてくれよ。
村キリンなら余程弱い武器じゃなきゃ大体勝てる。
ハンマーもいい感じ
こっち向いたら静止溜め3が当たる
属性は無いほうがいい
どうせ殆ど通らないし
頭:ハイメタにガード強化があったけど他が見付からない・・・キー素材が無いっぽいな。他にガード強化が付いてる防具って何があるか教えて下さい
>>217 コロナなら威力十分
攻めるタイミングを見極めろ
>>217 属性は殆ど通らない
コロナは基本攻撃力低い
何を意味しているのか分かるよな
>>218 テンプレにwikiあるぞ
>>218 ガード強化役に立たないからやめとけ。
楽にグラビ倒したいならボウガンつくるんだ。
>>200 ノミラバル…
新種のノミですか?www
ノミワレタw
レウス、レイア、ディアの金冠のでやすいクエってある?
ついでにレウス、レイア、ディアの目安サイズも知りたい。
>>222 ガード強化を付けたら腹下でサクサク切れると思ったんだけどやっぱ駄目か。
それじゃクックメイジ担いでG黒グラビ行って来ます!
教えてくれた方ありがとうございました
ガスも普通に防げた時代もありましたね
>>170 亀だがthx
>>225 レウス→集会蒼と桜
レイア→集会G級ノーマル色沼天地
ディアブロ→G級ディアor黒ディア単品
ミラボレアスはHPどのくらいあるかわかるか?
ファミ通チケットがないと作れないのは大剣と双剣の2つだけでよいのでしょうか。
ありがとうございました。これで心置きなくクエを消せます。
麒麟討伐!天地以外村全部オワタ!
フルフルに勝てNEEEEEEEEE。
何回やっても3死する。
なにあいつトロイくせに攻撃力つよすぎもうだめぽ。
ぼすけて。
武器:バルバロイタスク
頭:ランポスフェイク
鎧:ガレオスG
腕:ランポス
腰:ガレオスG
脚:ブルージャージー
ボウガンの“反動”ってなんですか? まあラオシャンロン砲がやや小なぐらいしか見かけませんが・・・
拡散うったトキにあんま後ずさりしないーって古都ですか?
…つーかこのゲームのボウガン“ボウガン”じゃねええww ガンだろw
村キリンは俺も最初絶望だったな
んでびびりながら散弾23打ちつくす前に殺せた
そのあと動きわかってきてからイフマロでいったら余裕だったぜ
まあ最初はボウガンでびびりながら動き憶えればいいさ
>>236 とろいんだから避けるのは簡単だろう。
欲張りすぎず確実に削ってけば余裕で勝てる。
241 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 22:26:42 ID:Td5DUDyhO
3:枯れた名無しの水平思考 :2006/02/15(水) 07:05:47 ID:kaZtBk4nO
昨日ゴットしてるやついるし(笑)
6:枯れた名無しの水平思考 :2006/02/15(水) 07:20:33 ID:kaZtBk4nO
ゲットの過去形
25:枯れた名無しの水平思考 :2006/02/17(金) 11:15:25 ID:Bv3V6sU60 [sage]
getの過去形はgotだろ?
何の意図があってそんなのあちこちにコピペしまくってるんだ?
お前がこのスレの
>>4か?gotの意味が分からなかったのが恥ずかしくてキレちまったのか?
「GET’S!」とか「にほんごのよみかきからはじめよう」とか言ってたのもお前か?
日本人なんだから英語分からないのが普通だよ。まあ落ち着けよ。
68:枯れた名無しの水平思考 :2006/03/08(水) 19:28:38 ID:TCgg6dBB0 [sage]
ゲットの過去形がゴットだからどうした?
別に面白くもつまらなくも無いどうでもいい話じゃねーか。
過去形覚えたての中学2年生はそんなのが楽しいのか?
>>236 つーか、その防具は一体何を狙っているんだ?ランスならバトルGでガード強化+1発生させて放電ガードして突っつくだけでいけるぞ。
赤フルならまだ分かるが、NorHフルはブレスの隙につっつくだけでも全然おk。赤フルはうんこ。事故る。
隠しエリアから出れないんだが・・・
やれることやろう
245 :
137:2006/04/05(水) 22:45:09 ID:3LlJUMDF0
試しにカンタロスガン背負って悪夢に再び挑戦してみたところ、なんかあっさりクリアできた。
>>138dクス
まあその後は大ダメージの波状攻撃に負けつづけてるがw
次は鬼ヶ島で挑戦してみようと思う。なんかやっと鬼ヶ島の使い道を見つけた気がする
>>244 やれることかぁ・・・
敵全滅と採集は一応したんだけど、
ピッケルと虫網はもってない。
あとなんか出来ることあるっけ?
睡眠無効つけて高台の奥にいればグラビーム以外食らわないからビームだけ避けて共食いさせれば30分くらいで一匹死ぬ。
残った一匹を眠りナイフで寝かして支給品のGタルぶっぱなせば武器はハンターナイフでもいけるけどな。
黒龍たおせるようになったら、xlinkやる意味ないですかね?
集会場の緊急クエのラシャが倒せません。
武器は、コロナを使い風圧無効も付けています。
拠点を破壊されてしまいます。どうしたらいいですか?
>>246 どこのエリアでなんで出られないか言ってみてくれ。
岩を壊せよ
>>250 沼地エリアなんだが、
出れそうな道が全て岩で止められてる状態・・・。
>>249 腹狙ってる?
それでダメなら威力不足
インドラか絶一でハラキレ
岩壊せるのか・・・知らんかったorz
皆マジでありがとう
>>253サンクス。腹を腹狙ってました。
インドラで出撃してきます。
質問です。
真・黒龍槍と黒滅龍槍どっちが強いですか?
>>256 俺なんか初遭遇時、クエストリタイアしちゃったから貴様は幸運だぞwwwwww
その後岩を壊せば良かったのだと知るものの未だに二度目の遭遇はナシと・・
黒龍を壁ハメで倒そうとすると
壁にたどり着くまえに黒龍が方向転換してしまうんだけど
方向転換させないコツってあるの?
>>258 敵の肉質と武器の攻撃力と属性見比べてみよう。
>>260 黒龍が壁に向かってるときに攻撃しまくってない?
で距離離されて向き変わってるのでは?
荒業だけど二段階方向転回時に腹に乱舞二回かませば怯んで向き戻る。
>>247 尻尾がほぼ毎回と、突進がたまに当たるんだが位置取りが悪いのかな?
いっそ手前向き(壁の方向)を向いてたほうがいい?
265 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 23:15:48 ID:9oV4f4090
ガルルガの事で質問ですが、怒りの黒狼鳥を7回クリアしたら逆襲の黒狼鳥にクエが変化しますよね? そうするともう二度と怒りの黒狼鳥はできないんですか? 黒狼鳥の甲殻が欲しいんですが・・・。
>>264 突進は奥にいれば当たらない。尻尾は位置によっては当たるかもしれん。
そんなに近づくことは無いから普通当たらんが。
>>265 全部大丈夫だから。
とにかく気にしなくて平気。
あとメルアド欄に半角でsageといれるといいことあるよ。
G麒麟×2討伐性交記念パピコ☆(´Д`)ハァハァwww
武器桃傘。スキル散弾うP、回復速度+1、幸運で行ったんだが…
結論! 散弾LV1、2持ち込み。2を優先して使いLV2は素材持ってって調合撃ち。
弾は散弾だけで足りますな。
マジ倒した時感動したよwww
つか今胃が超いてぇwww
>>266 dクス 今悪夢修行中なので、
>>266の言ってる当たらない場所取りを覚えるよ。
今まで攻撃しようと振り向いてたから微妙に壁際から離れてたから当たったのかな?>突進
>>268 おめでとう。よかったな。乙。
しかし胃薬の話はここだとスレ違いだから専門の方に頼む。
>>270、
>>271 ツッコミは一人で良いだろ。乙。
>>273 ありがとう。
しかしちょっとでしゃばり過ぎた…orz
半年ROMって来ます。
半年ROMるのはいいが半年後にこのスレはあるのかね?
>>277 少なくとも「質問スレ65」は無いだろうな。
>>277 残るスレもあれば消えるスレもある
時がくればわかること今から考えてもしょうがないさ
俺達がカキコしてれば消えないしな
今までご愛読ありがとうございました
【MHP】モンスターハンターP 質問スレ65先生の次回作にご期待下さい
終わんの早ぇよwwwww
それが名前かよwwwww
緊急雷撃の二重奏はソロだと時間切れする仕様ですか?
一回戦メイルシュトロムで拡散撃ちまくりで1匹目余裕ちゃん、2匹目足引きずるも時間切れ
二回戦炎剣リオレウス、飛びまくりんぐ張り付きまくりんぐで結局時間切れ
三回戦レインバレッツ白で散弾撃ちまくりで2匹目足引きずるも時間切れ
大樽Gいっぱい、角笛とか持って行ってるんだけど間に合わない
ガンナーは脈ありだけどアイテムを選別しなくちゃいけないからなぁ
どうしよう
>>283 俺は本職ガンナーだが二重奏は炎剣でいった。
回復アイテム大量
落とし穴沢山
ホットドリンク
ペイントボール
肉
角笛
これでオッケー
合流前に落とせ
イフマロでやれ
>>283 フルフル相手に散弾とか撃ってる時点でボウガンはダメだ。
つうかそんなんでよく2匹目足引きずりまでいったな。
閃光玉と角笛で洞窟外で降ろしまくって常に1on1を維持すりゃ余裕だ。
>>283 ガード性能+1と正式採用機械槍で20-25分で終わるよ
みんなdクス
散弾ダメなのか。ずばずば当たってるように見えたんだけど
落とし穴とかはまってくれるのかな?あんまり歩かないし、一応持っててみる
ランスは練習中。クックに殺されかけますからw
閃光いっぱい持ってってみるわ
熱風と落雷がクリアできん。
テンプレの通りにやると少しの間は1VS1になるんだが気がつくともう一匹が来て輪姦される
武器はサイレンサーレインバレッツ白・ハンターS一式で散弾撃ってる。
誰かこんな俺に救いの手を
村ラオシャンロンがクリアできねぇ!!
封龍剣じゃ厳しいって事か?
オマイラのオヌヌメ装備って何?
>>290 武器自体は悪くないんだけどな
手数が足りてないんでないかい?
武器はそのまま
防具はディアブロで風圧大無効
研ぐ時に風圧のせいでかなり離れないととげないから
あとは根気よく腹だけ狙う
これで終わる
風圧無効はマジで差が大きい
爆弾も砦設備もいらなくなるからね
なぁ、村ラオに超絶で腹乱舞してエリア5まで行かれるってヤバい??
>>293 ラオはどうやっても5番でしか死な無いから問題無し
>>294 そうなのか。良かった
村ラオにこれだけ苦戦してHラオや灰ラオなんかどうしようもねぇと思ってたよ
レスサンクス
>>296 ディアブロ頭胴腕に足で胴系統2倍ですぐに出来るよ
>>298 強壮薬飲むとか肉食べまくるとか
正直ラオで片手剣はスタミナ逃げるときにしか使わないからどうとでも(ry
>>299 そうか、ラオ以外で使うことを無視すれば良いのか・・・
ありがとう
今から集会所☆4の青クックを倒しに行くんだが、武器はバベルと毒束があるんだ。ランスはガード性能がいいけど立ち回りが難しくて何回か死んでるから毒束で行こうと思うんだが、倒せるかな?
>>301 クックなら毒束でいけるけどレウスレイアあたりになると通用しなくなるから次の武器考えとくといいかも
あと青クックは体力と素早さが結構上がってるから気を付けて
緊急黒龍を邪眼狙いでマラソンしてるんだけど、いっこうに出ねぇ…orz
頭破壊の報酬で出るんだよね?もう何十回もリセットしてるのに、ノーマル眼しか出ない…
>>302 レスありがd。
レウスはバベルでヌッ殺させてもらいますた。でもクックって素早いから片手剣の方が戦いやすそうなんで毒束で行ってみますね〜。
さっきカエルでガノトトス殺したんですけどw
背ビレ倒れてて、釣り上げたら「依頼の敵を討伐しました」ってw
カエルつえぇw
>>305 大タル爆くらいのダメージを与えるらしい(w
今所要時間20分で討伐完了!!
みんなありがとう!!
かえるツヨスwww
集会4の火山ツアーで錆びた塊掘れますか?
310 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 03:05:14 ID:uLsnRbLgO
>>309 掘れないよ。どうしても欲しいならノーマルとH級を全部クリア汁
312 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 03:18:01 ID:uLsnRbLgO
>>311 嘘じゃないよ。ツアーだと掘れる確率0%だからね
テンプレちゃんと嫁や
>>312 仮にツアーでは掘れないとして、何故ノーマルやHをクリアする必要がある?
村でもノーマルでもHクラスでもGクラスでも、火山ならいつでも採掘可能だろうが
あとsageろ
申し訳ないんだけど、ツアーで取れないっていう情報が
どこに書いてあるのか教えてもらえないだろうか
漏れはツアーで取ったと思ったんだけど、違ったのかなぁと
探してみたんだけど見つからなくて
>>314 質問の答えになっていないのは仕様ですか?
お前は錆びた塊と太古の塊を間違えたんじゃないのか?
今日は安い餌で釣れるなぁw
これはひどい
自分が間違っていて、困ったら釣りとかいうの
やめた方がいいよ。
なんか人としてダサ恥ずかしいww
>>318 ハイ、バカーw
どう見たって釣りですw
つスルーSピアス
釣りというものがどういうものなのかわかってないのではないだろうか、この厨房は。
>>309錆びた塊はH級から掘れるアイテム。よって集会所☆4で掘ることは可能。
(錆びた〜系で作成価値があるのは片手とボウガンのみ)
>>319 ハイ、バカーwとか見苦し杉
厨学生みたいだ
スマン間違えたとかいっときゃいいのにどんだけ精神年齢低いんだよ
そしてスルー出来ない俺も精神年齢低すぎ
>310>312を見ればわらかるだろフツーw
安い餌で釣られたからってムキになんなよw
いや、待てよ?
俺らがこんなレスをつけることも
>>819にはわかっていたんじゃないか?
そうだ、そうに違いない!これがあいつのいう釣りだったんだ!
>>819のIT革命や〜
>>323 「わらかる」ってなんのことだい、ぼうや。
反応するとますます調子にのるぞ
つ スルーGピアス 装飾品 殺伐珠
折角長々と書いたのに何度もアンカー間違える俺。
>>319をスルーするなんて勿体無いとは思いませんか?
文章の最後にwを付けまくって余裕な態度を見せようとしたり
文字を打ち間違えたり、どう見ても動揺してます
本当にありがとうございました
ID:uLsnRbLgOがちょっと可哀想になってきた
すいませんが
灰ラオに勝てないんですけど
超絶で強走で腹に乱舞してたんですけどね
スキル何が必要ですか?
>>325 おまっwwwwwwwwwwww
自分の言葉
>>320はどこへ放り投げたのかしら?ww
もしかして自分のスルーピアスをあげてしまい、
スルーを忘れてしまったとか…?
返すね
つ[壊れたスルーピアス]
>>332 討伐したいなら俺はやったことないから知らん
撃退なら顔に乱舞しまくれ
進行が遅くなるから砦壊されずに済む
後無くてもいいが大樽Gを素材こみで13個もってくのもいいかも
スキルは砥石高速化かなんか
頭狙う時は風圧無効はいらない
(´・ω・`)キャラセレクトで決定押してもキャラ画出ないんだが
ロード設定を簡易モードにしてるだろ
オプションで変更汁
(´・ω・`)やさしいなオマイラ…
マクドナルドでクエストをダウンロードしようとしたんですが、通信エラーになってしまいダウンロード出来ませんでした。
誰か、どんな設定をすればいいか教えて下さい。
>>340 店員さんに聞いてみるといい
多分電波が弱い(省電力設定になってる)んじゃないか?
やっとHR5になったんだが、G級カンタロスが全然出てきてない。
何処にいるか教えてください。
>>332 それで勝てないか?俺はそれで討伐してるぞ。
スキルは特にいらない。強いて言えば匠心眼か高級耳栓&高速砥石。
超絶で腹に強走乱舞してて勝てないなら手数が足りてない。
もしくは、乱舞はモーションが長いから
やってるうちにずれて弾かれ部位叩いてるとかじゃないか?
まさかとは思うが全然研いでないとかじゃないよな・・・・・
もしもラオに双剣で行った事自体があまり無いなら
村ラオにサイクロンあたりで練習してみるといい。
>>342 なんでHR5までもなってわかんないんだろうか・・・
HR3で充分だぞ。☆6に虫クエあるだろうに。
341さんありがとうございますm(__)m
店員さんに聞いてみることにします。
今更ですが、アクセスポイントを利用するのに手続きとかは必要なんですか?
>>345 マックのアクセスポイント使うならマックと手続きが必要(Passみたいなものをを貰う)
どっかの喫茶店とかでアクセスポイント使うならその喫茶店と手続きが必要
基本的に有料
フリーアクセスポイントはいらない(大きいゲームショップとかにある)
こっちは無料
PSP片手に街ん中ふらふら歩きまわれば電波の1つや2つ落ちてるぞ
みなさん、ありがとうございました( ^_^)
PSP片手に旅に出てきますw
今まだ村☆3終わったとこなんですが、この時点で上竜骨を手に入れるにはどうしたらいいんでしょうか?ちなみに今はゲネポス一式と毒束です。
HR4になり、少し、クエ消化かねて、集会所1から・・・
「幻の黄金魚を探せ! 」
黄金魚どこーーーーーー!!!??
釣り下手なハンターさんですよ・・・
352 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 10:08:46 ID:fZD2opKs0
盛岡ならキャンプんとこにおる(;;´д`)b
集会6のラオに勝てません。 オベリオンを使ってるんですが拠点を守れません。討伐、撃退のアドバイスなんかありましたらお願いします。
>>350 集4のクック闘技場で出るかもしれない
確率は基本報酬で10%
護りのピアス&大剣で放置しとけ
龍刀【火焔】or【朧火】を作った方にお聞きしたい。
勇気の証は何処で集めた?
火薬岩祭り3個納品で手に入るが、ソロなのでちと辛い。
今はDL岩山龍で1個づつ集めてるが、これもまた面倒。
こんなに苦労するなら凛・皇シリーズ作るんじゃなかった。orz
>>352 黄金魚は沼でした・・
>>357 あの寒くて、ランゴが邪魔なとこか・・・
あそこで釣りできるのか・・しらなかった・・・。
アリガトンクス!
俺はシャナかと思った(´・ω・)
俺はチョンがファビョってると思った(´・ω・`)
>>356 G級武装あるなら村ラオが一番楽に集まるんじゃマイカ
5に来るまで倒せなくて時間はかかるけど
>>362 確か村クエの草食竜の卵クエでも出てきたけど、あれもめんどいし確率も低いな。
幸運つければ2つ出るかもしれない。
ラオでも同じだがな
俺が寝ている間に壮大なスケールの釣りがorz
前に本スレであった話しだけど
村ラオなら5番で攻撃するだけで討伐出来るから、勇気の証集めるの楽だよ
モノブロスハートって村クエの弱いほうでも採れますか?
>>366 名前の通りなのでモノブロスからしかとれないぞ
なので村クエのみ
質問の意図が読みきれてなかった('A`)
確率は下がるけど白じゃなくても出ます
連レスごめん
>>366 確かノーマルが4%で亜種が8%だったキガス
剥ぎとり四回だし結構出やすいと思うからガンガレ。
>>362,363,365
即レスthanks!!
天地+メイドSの激運で村ラオ行ってくるノシ
村ラオは5番で攻撃するだけで倒せるなんて初めて知った。
そんなに弱かったっけ?w
>>370 村ラオはハードラオの半分くらいしかHPないポ
>>370 だがちゃんと攻撃してあげた方が早くエリア5に着くぞ
>>371 確か13333だっけ。
そう考えると5番だけで討伐可能だね。
クエスト時間も長いし。
>>372 怒ったら速く移動するからって事かな。
まぁ、5で待機してテレビでも見ながら気長に待つよ。
やっとHR5になったんだが
ディアブロスに勝てねぇ・・・
ランスを使ってるんだが突進を食らうと即死してしまう
やっぱここはボウガンで行った方がよいかな?
インドラ素材のゴム質の皮と電気袋集めだ
みんななにマラソンした?
確率的にはゴムは集会所3ゲリョ捕獲
電気は村5フル討伐だと思うんだが
>>374 防御力低すぎるんじゃないか?キリンGでも作っとけ。
ちなみに土竜拳さえ封じればランスはディアと相性いいぞ。
ボウガン使うならヘビィで。雑魚の攻撃凌げるだけの防御力あれば充分。
水冷弾持ってくといいかも。
>>375 つ激運
電気袋は運がいいと5つでたりする。
ゴム質の皮は剥ぎ取りでも結構でやすいから討伐しといた。
ゲリョスは捕獲のタイミング分かりづらいし
>376
剥ぎ取りって事は村討伐か ウシッガンガッテクルノシ
激運ほしいが激運装備に肝心のゴム皮が必要な罠(鬱
ランポスフェイクにリオハートいくつかつければ幸運は楽につくよ
379 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 12:24:06 ID:Q6XIO3BF0
オンラインにいっても誰もいない件
夜の1〜2時っていないのかな〜〜〜〜?
なんか?設定悪いの?
どうして?
380 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 12:25:16 ID:Q6XIO3BF0
ココット農場のキノコってどこにあるの?
リオハート・・すいません桜色の奴の翼が折れませんorz
>>376 ありがと
防御力上げてから再度チャレンジしてみるよ
>>381 翼の爪なら攻撃してれば折れるはず
はじかれやすいけど頑張れ
>>381 翼に攻撃すると弾かれるから壊せないと思ってるのだろうけど安心汁
弾かれてもちゃんとダメ入ってるから、弾かれてもそのまま攻撃すればちゃんと壊せる
>>381 じゃあキリンGだな。
今作れなかったとしても作っておいた方がいつか役立つぞ>激運
ネットに繋げて、イベクエをダウンロードしたくて行き詰っているのですが、そういった関係の質問もここでして宜しいのでしょうか?
>385
どの時点で詰まってるのか分からんから無理
トレジャーハンティングの秘宝とは何のことですか?崖にあるやつですか?
>>386 あ、ご質問させて頂いても宜しいでしょうか?
「スレ違い」って言われそうだったので、確認させて頂いたのですが…。
使ってる無線LANアダプタは、 GW-US54Mini です。
インストールも終わって、PSPのアドホックをオンにして、近づけてみて繋がるところまでは行ったのですが、
IPアドレスの自動取得というところで、IPの取得が出来ないみたいで、「タイムアウトになりました。」
と表示され、その先に進めません。
どなたか原因が分かる方、いらっしゃいますでしょうか?
>>387 テンプレは一通り読ませて頂きました。
ですが…すみません、分かりませんでした。。。
>387
代弁サンクス
素人片手使いの俺にとってあの翼の位置は脅威
>389
それはアドホックのためのアダプタ
kaiで繋げるのに使う物
イベクエダウンロードするのとは別
LANアダプタではなく無線LANアクセスポイントがいる。
結論から言うとそれでは無理
じゃあどうするんだ、と言う質問はスレ違い
ここまででも十分スレ違いだけど
>>389 ルーターにMACアドレスを登録したか?
>>388 俺も気になってた
イベクエのリオレウスが出る奴だろ?
☆3なのに参加資格はHR3以上だったよな
なんか良い物出るのかな?
誰か知ってたら教えてくれまいか。
集会6の金銀夫婦ってどうやって出すんですか?
6クエ消化で当たってる?
>395
いや100%無理って訳でもないか
でもそれできるならここで質問しないね…
消えるわノシ
>>389 ルーター無しか
じゃあ自動取得は無理だ
手動取得にしてPC経由で繋げろ
>>395 グレートストーンが出る、ぶっちゃけあんま意味ない、
☆3だからと気楽に行ったが強さ、剥ぎ取りはなぜかG級だった。
まぁ紅玉出てくれたからいいけどね。
>>392,393
スレ違い申し訳ないですorz
これじゃイベクエダウンロード出来ないんですね。有難う御座いました!
>>394 御免なさい、仰られてる意味が分かりませんでした…すみませんorz
>>398 有難う御座います。手動でやってみます!
スレ違い本当にすみません。消えます。。。
>>397 スマン・・・orz ここ以外に聞く所分かんなかったから・・・
今度から気をつけるよ
>>399 なるほど、利点としては、G級に入ったばっかりでもGレウスと戦える
といった所だろうか?
まさに今の俺にぴったりジャマイカ!!!今から逝ってくる!!
ありがとう!
ノシ
>>402 気をつけろ、G級単品だからかなり手強いぞ、
>401
いや気をつけるのは俺の方だ>395じゃない>392
アンカー間違えとる…orz
激しくごめんなさい
ほんとに消えるよ
&一<ホント アンカーミスは地獄だぜ!フゥハハハーハァー
最近ボケ気味だな、
昨日も自己レスしてたよorz・・・
ハードのラオシャンロンが撃退出来ません
1回目 インドラで挑戦 タイムアップ
2回目 炎剣で タイムアップ
3回目 イャンクック砲 砦破壊
>>406 適当な双剣作って強走G飲んで腹乱舞で俺はクリアしたぜよ
>>406 撃退なら槍で頭突っつきまくっててもできるとおもうよ
>>406 俺の軌跡
1回目 ウラノス タイムアップ
2回目 Sクロス 同上
3回目 鬼が島 同上
スレで訊いたら「Hラオはボウガンじゃハードル高い」と言われる
4回目 ゲイボルグ 撃退
>>406 ちゃんと腹切ってる?
インドラで特に問題なく撃退できたよ。
絶一門って強いの?作ってみたけど攻撃力112?
スルーピアス
>>410 俺の軌跡
怖くて挑戦できない
や、今じゃちゃんと撃退できるようになりましたよ。撃龍槍【阿】で
>>412 一応斬ってる
ただ、最後の2分くらいで砥石が尽きちゃって切れ味低下したけど
ディア高台乗せ発見した人すごいね
黒巻き角ゲット感謝
ところで質問なんだけど黒龍壁ハメなんだけどパイズリの時は壁に当たるまで攻撃しないほうがいい?
三回撃退して四回目はなんか最初から怒ってるしタイムアップか三死
顔ハメはすぐに飛ぶから全く成功しない
壁にパイズリしてる時に砥石はしないほうがいいかな?飛んでる時に砥石すると風圧にやられる
武器は超絶スキルは匠と回復速度アップ強壮G三つ持ち込んでます。
回復と砥石のタイミングがいまいちよくわかりません
>>419 テンプレ読み直してきたら疑問も解決するはず。
>>402 >>401だが、逝ってきた
で、出られねーwww!!!!最初行って岩があって、
この手の岩はランダムだろうなと思ったからリタイヤしたんだが、
4回行っても、全て行く手をふさがれた。
もしかしてこの岩、ランダムじゃないのか?
>>420 最近はなんの質問されても「テンプレ読め」しか言わない奴ばかりだな。
質問スレの意味がないよ
>>419 壁ハメは飛んでる時じゃないと砥石つかうのはムリだと思う。
多分使うタイミングが悪いんだね。壁ハメがずれたらブレスと風圧が来ない位置にすぐ移動してすぐ使う。
>>422 ありがとう
テンプレに書いてる事を聞く俺も悪いんだ
ブレスと風圧こない位置探して突撃してくる
>>423 黒い岩はランダム?
白い岩は・・・・・・・・ハカイ?バクハ?
>>419 壁ハメ最中でも、後ろ足に密着しながら使えばそのままハメられるはず
時たま運が悪いと振り向かれるけど、基本的には密着して使えばおk
飛んぶときに使うのも、ハメ解かれた後無理に追撃しないで後ろ足の位置に陣取って、
飛ぶ前に研ぎ始められれば風圧食らわないはず。強走飲んでるなら、研ぎ終わったら鬼人化して風圧無効にしとくといいよ
集会所の四本の角ってどれをクリアしたらでますか?
>>427 密林の大会長
会長イャンクック襲来
イャンクックを捕まえろ
湿地帯の毒会長
ゲリョス捕獲指令
砂の海を泳ぐ者
>>426 ありがとう
どうやらダメもらうのは論外のようだから立ち回り研究してみる
会長って種類多いんだな
宝石券はどこで集めるのがいいですか?
蒼ラオシャンロンの場合、封龍剣(超絶一門)で行くときは強走薬、強走薬グレードはどこのエリアで何個使ったらいいですか?
蒼ラオシャンロンの場合、封龍剣(超絶一門)で行くときは強走薬、強走薬グレードはどこのエリアで何個使ったらいいですか?
>>434 ない。
村クエ☆3のクリスタルハンティング
報酬×1コ(確実)
>>435 砦到着までの各エリアは灰ラオに攻撃可能になってから強走薬使えばうまい具合に薬切れる。
つまり砦以外の各エリアで強走薬一個ずつ。
強走薬G使うなら砦のエリアにしといたら?
>>435 あなたの腕次第、または参加人数次第です
極論1つも使わないでもクリア可能です
不安なら全エリアで使うといいでしょう
440 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 17:25:34 ID:IrEHbcui0
村クエ☆5の爆弾岩運ぶやつ。何度やっても失敗です。
欝になってきました。これ、攻略できるのか・・・
どうもありがとうございます!
>>440 メルアド欄に半角でsageと入れてね。
スキル運搬の達人使ったり、強走薬使ったりしよう。
また、一回火薬岩わざと落としてから進路上の敵枯らそう。枯れなさそうで結構枯れる。
>>440 それで嘆いてたら、集会所の火薬岩はどんなに嘆くことか…
>>442 ありがとうございます。
スキル運搬の達人と強走薬で、もう一度挑戦してきます!
爆弾岩はスルーかよw
>>444 俺一回でクリアできたよ。
さびた塊は糞弱いwww
447 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 17:34:14 ID:baiO/lPD0
俺はむかつくからグラビ倒してから運んだ
sageてなかった・・・
そういえばグラビの声で割られた事があったな…
グラビがいないルートから進んでるんですが、ファンゴにやられました。
自分はPSPのスティックのフタをなくしたので、突起状態でやってます
>>451 ファンゴは枯れるような・・・
まずPSP直してやれよw
み、みなさん、運搬の達人と強走薬でぶじベースキャンプまでたどり着き
ましたが、赤いボックスの前で○ですよね。□じゃないですよね?
ちょっと不安になったので・・・ すいません
○で○
みなさんありがとうございました。無事クリアできました。
本当にお世話になりました。まだ手が震えてます。
□だよ。何をいまさら‥
はい次の方ー('_')
逆鱗ミラバルのスキル・持ち込みアイテム・立ち回りの質問なのですが、
今は【超絶】【砥石高速化+高級耳栓】【猫飯酒+肉】
アイテム
力の護符・爪
クーラードリンク、にが虫、氷結晶
大・小樽爆G、大樽爆、モンスターの濃汁
砥石、キレアジ
秘薬、回復薬G、回復薬、はちみつ、生命の粉塵
強走薬G
調合書1〜3
を所持数MAXで持って行ってます。
立ち回りは後足に左右交互に張り付きながら超絶乱舞、
20分になったら爆弾攻撃、
爆弾なくなったらひたすら乱舞、という感じです。
もっとこうした方がいいとか、これはいらないからこれを持って行けなどのアドバイスをお願いします。
>>461 可能なら右後ろ足にばかりひっついたら?
>>451 ちょっwwwwwおまっww
買って来るのが良いと思うよ・・・・うん。
>>464 あれって売ってんの?何故かなくしてしまった友人がいるんだが・・・。
>>462 即レスありがとう!
右足のみは考えてませんでした。早速やってみます
>>463 胴・腰リオソウルで、あとは適当に胴系統倍加です。
マイナススキルできまぐれが付きます。
ミラバルには関係ないので割愛してました。
>>465 純正じゃないけど、大きめのゲーム屋ならサイズ5種類くらいのセットが置いてあるのをよく見かけるよ。
カンタロスの斬羽集めるのに
激運つけて毒けむり玉もって★6のゲロス&虫クエやってんだけど、
オレこうやって集めたぜ、みたいなのあります?
>>467 サンクス
早速メールしたよ。
>>468 俺
武器:ハイドラバイト
役目:虫毒化
友人
武器:ハイイフリート
役目:ゲリョス撃破
でやった事ある。
友人がどのカンタロスが毒死すんのかなーってwktkしながら待ってたんだが、
友人のカンタロスだけ弾けとんでたのでオススメ出来ない。
んで俺は今ギルドナイトS一式にヘビィボウガンで毒弾も持って行こう。
ってのを検討中。
虫クエめんどいからまだやってない。
蒼ラオシャンロンに封龍剣(超絶一門)で強走薬ありで行ったんですけど討伐出来ませんでした。アドバイスを下さい
>>470 俺から言えることは・・・改行しろってことくらいかな
お願いです
アドバイスを下さい!
超絶使って強走有りなの討伐できないのはなんでかが質問したいんだけど。
自分がどうやってるか言ってくれないと助言しようがないよ
ちゃんとお腹を乱舞してる?
>>472 強走超絶ならあとは立ち回りの問題だと思うよ
腹に的確に乱舞を当てていけばいいわけだけど、こればっかりは慣れ
俺にとってはスティックが突起状なのが純正PSPですよ?
お前等も純正PSP使いなよ
乱舞で腹切ってます。あと防具はオールキリンSです!
>>477 キリンS一式揃える腕がありながらなぜ灰ラオが討伐できないんだ?
個人的な見解だがラオは4歩で1セットと考えて
怒り時は1セット1乱舞でokと思ってる
そこで聞きたいんだがラオが立ち上がった時の
数秒間は弾かれるんだがそのときはみんな何してる?
あとエリア5(砦)では、どういう戦いをしてますか?
んじゃね、ラオのお腹の左側、こっちから見て右側の腹下で乱舞
ラオが痛がると潰されて飛ばされるけど、この位置なら大丈夫なはず
乱舞5回くらいで痛がるから、このタイミングをある程度把握してると尚良し
後は知らん
立ち上がったときはね、ラオ側向かないで砦側にキャラを向けてラオを背中にして攻撃するといいよ
これなら、乱舞は弾かれないから問題ないけど、通常攻撃の2段くらいまでが高い位置でヒットするから
弾かれないで腹に攻撃できるはず。あんま尻尾側逝くとダメだけど
宝石券マジでねぇ…(つд`)
皆どうやって宝石券集めた?
村2のクリスタルハンティングしてるんだが…
あと15枚近く…orz
ハードはクリアしました!
>>462 横やりで悪いが俺は左右の足を交互に攻撃した方が効率いいと思うけど。
どーなんだろ?
業物…斬った時の切れ味低下半減
心眼…業物+弾かれモーションカット
なのか、
業物…常時斬った時の切れ味低下半減
心眼…弾かれモーションカット+弾かれたときの切れ味低下防止
どっちなんですか?
>>488 業物…弾かれた時の切れ味低下半減
心眼…業物+弾かれモーションカット
だった気がする
つまり業物は心眼に食われてるって事でFA
>>488 どっちも違う。
業物…弾かれたときの切れ味低下半減
心眼…業物+弾かれモーションカット。
>>489-491 dクス
そうなんですか…。今まで心眼業物装備で黒龍行ってた僕は一体…。
剣聖のピアス恐るべし、ですね
>>487やっぱりそれしかないか(´・ω・`)
サンクス
斬羽の5枚目がなかなか集まらず↑で書いたようにひたすら虫クエ
5戦目にして剥ぎ取りで念願の5枚目ゲット
そしたら続けざま出るわ出るわ 当然のように報酬でも出て1回で7枚ゲット
やっぱり物欲センサーはすごいや…
質問なんだが黒巻き角を集めるには単品と2体セットどっちがお勧め?
497 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 19:49:46 ID:grRVWLbPO
初ガノトトスで適当に殴って釣り上げたら即クリアだったんですけど
あれって釣り上げでダメージ与えられたりしてるんですか?
大樽爆弾くらい
黒龍伝説って、封龍剣【絶一門】でクリア可能かな?
リオレウスにインドラと絶一門どちらが効きますか?
わかる方いたら教えてください
NGID:uLsnRbLgO
昨日といい今日といい、↑のバカのような、質問者に相応しくない態度が目立ちますな…。
抽出 ID:uLsnRbLgO (12回)
323 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 03:59:02 ID:uLsnRbLgO
>310>312を見ればわらかるだろフツーw
安い餌で釣られたからってムキになんなよw
328 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 04:05:03 ID:uLsnRbLgO
>>325 黙れ
330 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 04:08:14 ID:uLsnRbLgO
>>329 うるさい、うるさい、うるさいっ!
338 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 06:40:40 ID:uLsnRbLgO
オプションで変更汁
414 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 13:58:32 ID:uLsnRbLgO
絶一門って強いの?作ってみたけど攻撃力112?
501 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 20:08:18 ID:uLsnRbLgO
リオレウスにインドラと絶一門どちらが効きますか?
わかる方いたら教えてください
503 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 20:15:25 ID:uLsnRbLgO
>>502 お前が試せよボケ
どう見ても厨です。本当に(ry
>>505 人にモノを聞くのに相応しくない態度の奴も目立つから仕方ないと思うけどな
>>507すまん。ちと誤解を招く書き方したな。まさに、お前の言ったことをかいたつもりだったんだ。昨日もウザい春厨がいたからさ。
反応する奴もどうかと思う。
スルーしてれば自然消滅するのに。
>>509 スマンかった
夜の奴だと思わんかった…
しつこくてわるいんだが
黒龍伝説って、封龍剣【絶一門】でクリア可能かな?
>>511 それは腕でなんとかなると思う倒した人いるし。
スキルはなにがいいのかな?
サンクス!!
>>508 把握した。俺も読解能力低くてスマンカッタ( ´・ω・`)
いまからランサーになろうと思うんだがお勧めスキル(装備)は何でしょうか?
お前らがちゃんと教えないからこうなったんだろうが!
次スレからダメージ計算を追加しろ
蒼ラオシャンロン倒せました。アドバイスありがとうごさいます!
>>514 質問する側なんだから
「スキルはなにがいいのかな?」
とかどんな態度だよ。ふざけんな。
「スキルは何がいいですか?」
だろ。せめてこれくらいの態度取れ。
というかテンプレくらい見ろ。厨呼ばわりされたいのか?
俺達は同じ過ちを繰り返さない…。
>>519のような厨をこのスレにのさばらせない為にも皆、スルーピアスSを…。
金火竜の逆鱗の一番いい使い道を教えて下さい
>>523さぁ、素材からはあんま考えた事ないからな。ゴールドマロウとか?
>>523 お前が一番良いと思うものに使うことが一番良い使い方だ
集会のキリンめんどくせ
ゴルマロは見た目カッコイイ
緊急クエのラオが倒せない
制限時間35分とか厳しいっす
武器が双剣のグラディウスの次のだったような気がする(切れ味は緑)
大タル爆弾Gを使った方がいいのですか?
それとも乱舞しまくるのですか?
そういえば、イフマロは見た目カッコ悪かったな…。
>>531 ちょwまってw
俺の主観だしハイイフリートあったらいらないかもよ?
そういえば、ゴルマロは眩しかったな…。
>>533 ゴルマロ作って来ました。
カッコイイ!!
ありがとうございます。
ゴルマロ盾がカッコイイと思ってつい・・・剣もだけど
生産でクロムメタルSが出来ないんですよ。
材料は持ってるんだけど・・・。
>>538 カブレライト鉱石x10
黒鎧竜の甲殻x5
小金魚x5
コスト:45150z
>>539はブーツの場合、コイルは
カブレライト鉱石x5
黒鎧竜の甲殻x7
小金魚x5
コスト:45150z
>>540-541 解説ありがとー。
うーん、一通り持ってるんだけどなぁ(数は揃ってないけど)。
クエスト進めないと出てこないってことかな?
携帯からスマソ
ラオの移動中に剥ぎ取りって一体何時どのタイミングでできるのかわかならくて
どなたか教えてください
小さな疑問で申し訳ない
>>542 集会所★8のキークエクリアして灰ラオクリアしないと出ないよ
>>544 進行路上にはしごあるはず。
のぼってラオの背中の一番高いところが足元を過ぎたあたりで降りれば乗れる。
コツはいけると思ってから少し遅めに降りるかな。
いよいよミラバル初挑戦です!
降臨で超絶ソロ、匠で緑ゲージ即研ぎの場合
撃退までの必要な砥石&キレアジの目安を教えて下さい
ちなみにイベおくは顔ハメで8個でした
>>545 ぬ、そこまでクリアしないと駄目なのね。
もう少し頑張ってみるか・・・。
教えてくれてありがとー。
桜レイアって村クエ☆4の沼しかいないんですか?初心者すいませんm(_ _)m
>>548 俺の場合逆鱗だが緑ゲージが消えてから研いでたら20個あった砥石が残り4個くらいになってる。
ただ匠無しでの場合なんだよなー…超絶で匠付きは試した事ないから分からん。
どっちにしろ最大数持ってけば余裕で足りるのは間違いない。
アイテム欄に余裕が無ければキレアジ無しでもいいかも試練
ゲロスの弱った状態って、死んだふりをしてからちょっと攻撃する程度でおk?
>>550 ★4の沼とジャングル、★6(緊急)の一対で桜&蒼同時に出る
武器があれば一対の方が倒しやすい(体力が低い)
>>552 普通から蹴っただけでキレたら捕獲いける。
死んだふり云々はだめな場合あるから。
>>554 必要素材のレシピのことなら、Pの攻略本に載ってたよ。
金紅玉欲しさに、リタマラとやらに手を出してみようと思う。
1、手順は
とりあえず尻尾切る
出ない→リタイア
キタ→3死orクリア
でいい?
2、クエは星7のでおK?
3、オススメ武器あったら頼む。ずっとガンナーだったから武器には疎い…
質問ばっかでサマソ
★5.10「ジャングルの女王」
★7.4「砂漠に舞う女王」
★8緊急クエスト「蒼と桜」
これだけかな他にもあったらゴメンね。
>547
544ですが、ありがとうございます。今から試しに逝ってきます
>>558 もう全てのクエストをクリアしているがメタル系が生産リストに載らない
>>540-541で挙げられた素材を持っているのにも関わらず、だ
申し訳ないがこの情報は疑わざるを得ない
551
dクス
参考に、今から行ってきます
すみません。
ハードクラスの黒龍は配信クエスト限定ですか?
集会所ではでない?
>>560 強い大剣ならなんでも。
天上天下無双や鬼斬破が最高。まあなんでもいいよ。
さらに言うと片手剣でもランスでもいいと思うけどな。
>>571 サンクス。
じゃあハード黒龍はダウンロードしないと戦えないのか…
現在村☆4まで出ているんだが、火属武器を作るか水属武器を作るか迷ってるんだ。☆4だから、レウス・蒼レウス・レイア・桜レイア・バサルとかなんだが、レウス以外の火竜に水はいまいちだし、だからといって火はお察したからなぁ。皆さんの意見を聞かせてくれ。
>>570 おk、じゃぁ、ページ消すわ
まだ見てないから待ってってやつは40分までに見ておくように( `・ω・´)
>>574 俺のデータで何か足りないものでもあったんだろう
妙に疑ってしまってすまなかった
>>560 繚乱欲しいのか。
1、それでおk
2、クエはG級ならばどれでもおkだよ。
単品だと下手すると尻尾切る前に1死するかも
3、大剣、双剣がオススメ
雷属性のものか、攻撃力が非常に高いものがオススメ
大剣の場合
オススメ:天上天下無双刀、鬼斬破、ジャッジメントなど(ジャッジメントは作りやすいから特にオススメ
戦法:閃光投げて尻尾下でなぎ払い→切り上げのデンプシーで、右向いてやると楽
欲張って切り下ろし使うとむしろ遅くなる
双剣の場合
オススメ:双雷剣キリン、インセクトスライサー
戦法:ブレス時に尻尾に乱舞。強走薬があるとちっと楽
体感的に双剣の方が速いけど双剣は作るの難しいものばっかだから無ければ大剣で
>>575 キニスルナ、今の世の中で「疑う」ってのは自己防衛につながるしな(´・ω・`)
今からハードラオ行こうと思うのだが
・風圧無効でインドラ腹切り
・狂走GKSで腹に乱舞
のどっちが有効っすかね?
>>578 両方やってみればOK!
だけだとなんなので
俺が思うにどっちでもいける。
>>569 みんなイケるのね…ありがとん。
>>576 さらに詳しくドモー。よしゃ、今から行ってくるよ。
デッドフリルから繚乱に乗り換えるために頑張るわー
>>579 ありがとう
とりあえずGKSで行ってみるよ
>>580 麻痺生肉→麻痺る→尻尾に乱舞
これが俺のやり方、肉の扱いが苦手なら正当法でいくといい
……てか、正直に言うと赤と蒼の戦法なんだ
金も食ってくれるかはわからん、村金銀で素材集めたから知らんのよ
紅玉と逆鱗、集めに行ってくるか……だが、リタマラはしない。
>>578 風圧無効大で煌竜剣でよくね?
俺はとりあえず、それで初Hラオは撃退したけど・・
村天地クリアできない…
黒龍も倒したし、残るはこのクエだけなんだがテンプレにある方法も実行できないようなら諦めたほうがいいかな?
片手使いなんだがテンプレ以外に良い立ち回りがあったら教えて欲しい
585 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 23:07:05 ID:9EsWhSuQ0
>>583 煌竜剣持ってないっすわ
準備完了行ってきます
上げちまった
スマン
スイマセン、配信のGキリン×2なんですけど、ムロフシで倒した人は攻撃重視のハンマーですか??
毒なら遠く行ってるときもダメージ食らわせれるからいいと思ったんだが
ヴェノムハンマーじゃきついのかなorz
Wikiの毒耐性見てもいまいちわからないのですがorz
とりあえず水・火はそこまでじゃないからって事はわかってるんだがorz
>>581 GKSじゃちょっとキツいと思うぞ。
ラオは双剣ならなんでもいいと思ってないか?
双剣がオススメされてるのは超絶、ゲキリュウ、天地などのハイスペック双剣だけ。
しかもラオに水は特に効きにくい属性だぞ。ほとんど属性ダメ入らないと考えていい。それにGKSの基本攻撃力は低い。
煌竜剣は基本攻撃力高いからそちらをオススメしておく。
>>580 俺はオススメをいくつか上げたが
>>569が言ってるようになんでもOK
無ければ煌竜剣とか持ってればそれで。ランスもやりやすいけど初心者にはオススメ出来ない
>>587 キリンは状態変化にも結構つよい。毒もノーマルゲリョス以上の耐性もってる。
ヴェノムモンスターはちとキツイだろうな。俺はパニパニでいけたが。
>>587 俺はウォーバッシュで殺ってる。
てかキリンに状態異常はあまり有効じゃないと思う
>>587 キリンに毒は全く効かないと思っていいかも。
前に2人でやっと毒にさせたって話を聞いた。
ウォーバッシュ持ってればそれが一番いいでしょ。
と、ハンマーでGキリンやったことのない俺が言ってみる
>>584 ガチで逃げまくる
基本はレイア、レウス、自分、って位置関係を確保できるように
攻撃はほとんどしないでたまに高台の上から翼が切れそうなら1,2回ぐらい切る
しっぽ、ブレス連発が怖いから競走薬Gを常に飲んでおく
大タルGを合成分含めて持っていって高台に置いたら逃げて
レイアのブレスで起爆→自爆を待つ
もどり玉持って行ってアイテムが尽きたら閃光玉や爆弾を合成するのに一度戻るのもいい
残り10分ぐらいでレウスが死ねばあとはタイマンでレイアをなんとかする
コレがハンマーとボウガンで失敗した時俺がとった方法
武器はインドラだった
>>589-591 毒効かないのか・・・とんくす!
毒怪鳥の頭大変だったのに('A`)
ハンマーはスーパーノヴァと正式とヴェノムしか持ってないわ
今からウォーバッシュつくりに行って来るよノシ
>>593 正式採用機械鎚ならいけるかもしれない。
>>584 G級装備が揃ってるのに村天地をクリアできないのは自分の腕がなさすぎるだよ
腕さえあれば村装備でも天地はクリアできるぞ
>>593 友人の話では、相当殴って死ぬ直前くらいに毒入れたらしい
ちなみに、漏れは正式でクリアした
>>594 まじか!?
火大して効かないから無理だと思ってた。
ウォーバッシュ作ろうと思ったがWiki見て挫折したわ。
あんな鉄鉱石なぃorz
昔倉庫圧迫してたから200個くらい一気に売ったのが馬鹿だった('A`)
まぁ、正式で行って来るよ
みんないろいろとありがと!
>>597 どうでもいいことなんだがちょっと気になった。
鉄鋼石は足りないみたいだけど、円盤石は足りてるの?
>>584 G級までいっててテンプレ通りにやってできないとなると、相当アドバイスに困るな・・
キリン(N)装備一式とインドラで十分クリアできたから、何度も繰り返して閃光玉2匹当てとか同士討ちとか研究してみそ
・・って、テンプレの内容言ってるだけじゃ参考になりませんね、スマソ
>>592,
>>595 サンクス!クリアできたとは言っても片手以外は使えないヘタレプレイヤーだから腕が悪いのは重々承知してる…orz
とりあえず
>>592の方法でやってみようかと思ってるんだけど高台の上で逃げ回るのかな?
>>598 あの時何を思ったか覚えてないが円盤はいぱーいあるのよ
鉄鉱だけいま10ちょぃしかなくてorz
>>584 テンプレのハンマーが楽だが
レウスの降下攻撃が避けにくいって場合にはこっちがオススメ
ランス装備して狂走飲んで高台でひたすらガード突き
翼狙うと○ 暇なら頭も壊しといていいかも
頭が高台に入ってる時とかにブレス喰らうと後ろで爆発して
稀に吹っ飛ばされるがそこは頑張れ
>>600 俺はインドラのガチで2匹を常に視界に捕らえつつ閃光2匹当てして、とりあえず銀から地道に頭を狙って怯んだら翼斬る。
意外に金のブレスが銀に当たるから、それも意識して。
銀倒したら、金と事故に注意しつつブレス中に頭にワンツーの離脱。
これで勝ったけど、結構運が絡む。
604 :
578:2006/04/06(木) 23:49:09 ID:9EsWhSuQ0
かろうじてHラオ撃退できたよ
みんなありがとう!
>>600 高台使わずにガチンコで戦うのも試すといいかもしれない。
とりあえずガチンコで戦う場合は閃光2匹同時当てが命。
全部閃光玉15個当てればクリア同然と言っていいと思う。銀レウスがよく空を飛ぶ事を利用するとやりやすい。
4,5発までは外しても大丈夫。
まず最初は閃光当てたら麻痺投げて尻尾狙え。後々閃光中に尻尾で邪魔されると攻撃チャンスが減る。
閃光中は翼狙えそうならそっちの方がいいかも。
頭に3発当てるのと翼に1発当てるのが同じくらいだからその事考えて攻撃するといい。
閃光以外の時は銀レウスにピッタリ張り付いておけ。離れて2匹視点に入れるより位置把握するのがずっと楽。
2匹にペイント投げて地図拡大すると見失った時やりやすいかも。
片手剣は機動力が高い上にガードもついてる。更に納刀も速い防御のエキスパート。
閃光当てれるときまでとにかく逃げろ。ホーミング突進はガードで。
閃光切れても機動力の高い片手剣ならどんどん攻撃入れられるはず
ここで他の武器のススメを
ハンマーやランスなら頭が弱点になる。
ランスは弱点への一点集中の威力がバカ高い。
頭だけじゃなく翼も弱点になるから尻尾回転で向き変わってもそんなに困らない。
ただし機動力が低いから閃光なくなると何も出来なくなる。
ランスに興味あったら練習してやるといいかも。俺は金銀は必ずランスで行ってる。
ハンマーなら機動力高いから無くても困らない。閃光中は超火力のスタンプで。
ただし尻尾切れない上に隙がデカいから尻尾来るとほとんど避けれない。俺ハンマーやったことないからどっか間違ってるかも
大剣の場合は弱点の翼を攻撃しやすい。楽に届く。風圧無効で飛ばれても楽。
606 :
603:2006/04/07(金) 00:02:06 ID:iPBRBHNU0
>>605 片手のガチについてはだいたい俺と同じこと書いてるが、俺より詳しい・・
>>600、
>>605さんのアドバイスを参考にしてください。
俺ナサケナサスorz
黒グラビの頭の使い道ってピアスだけなんですか?
ハンマーの場合高台にいるとしっぽが避けにくい
影の下に入るわけにも行かないんで基本はハリウッドダイブ
空中からのブレスもガード出来ないんできつい
でも突進後の頭や翼にタメ3を決めやすいんで破壊力は最高
うまく決まれば一番早く終わる
溶解鎚【煉獄】につかうよ。
>>609 本当だ!ありがとうございます。
今ブラックピアスSの性能を見たんですけど大した事無いですね。
溶解鎚でも作ってきます
熱風と落雷だけはソロでクリアできないオレ。
回復は持ち込めるだけ持ち込むけど、二匹目にはほとんどない始末。
武器は色々試して倉庫にあったタツジンハンマー、ムントG、交流剣
・・・・
振り向きに攻撃すればいいのは分かってるけど、それだけだと手数が足りなく
て失敗。やむおえず特攻気味に攻撃してると落雷はくらうし、ダッシュも
もかなりあたってしまう。
スキルは匠のみで防御は216。
根本的に間違ってそうなんで誰か指南のほどをorz
>>610 大した事無い、と言いましたね
その千里眼+6が大した事無いとおっしゃいますか
俺、これで頑張って自動マーキングつけてるんだぜ……('A`)?
>>610 お前は黒鎧竜の頭を求めて疲弊してる俺を愚弄したっ…!!
>>614 そだった、+6は運搬か
どちらにせよ、これで頑張って児童マーチングつけてるんだぜ……('A`)?
>>611 大剣なら弾かれなくなるスキルオススメ、弾かれ攻撃も他の武器と比べて高い
早めに攻撃して早めに回避で。
攻撃タイミングはダッシュ後の振り向きと前方落雷中とその振り向きまでに2回入る
がんばって怒り状態でも攻撃できるようにと言いたいけど大剣だとちょっと厳しいかも
>>612 千里眼は+9ですよ!でも防御力がいまいちなのと、もう一つの運搬+6に魅力が感じられないです・・・
皆が求めていた物なのでもっと凄いのかと思いました。
って言っても+9は十分凄いですけどね
>>613 すみません。
翼が欲しくて今日一日かけて作った銀隆担いでいったら一発ではぎとれました。
残念ながら翼は出なかったんですげど頭って結構出にくいものなんですよね!素直に嬉しいです
>>615 まぁ、ブラックGでも千里眼の値は+9だから事足りるけどね。
けどやっぱり最強系は欲しい罠onz
>>615 たしかに+9はアツイよな。
でも煉獄もかなり強いよ。
ずっと気になってたんだが、リタマラとはなんの事を指してるんだ?
よく見るんだが意味がわからない・・・教えてエr(ry
たまにはグラビモスロアのことも思い出してくださいね
>>620 リタイアマラソン 略してリタマラ
マラとかついてるが別にそっちとは関係ない
欲しい物(逆鱗か紅玉)とるために尻尾ちぎって剥ぎ取り
出なかったらリタイア
でたら3死orクリア
>>620 リタイアマラソンの略
主に尻尾からの剥ぎ取りで目当てのもの(紅玉とか)が出なかったら、すぐにリタイアすること
おk?
>>620 エロくはないつもりだが教えておく
「リタイアマラソン」 のこと尻尾切ってはぎとって、目的のものが出なかったらリタイア。主に火竜の逆鱗や紅玉等
>>616 レスサンクス。
基本は抜刀切りだよね?
とにかく攻撃くらいまくっちゃうんだよね。
あとできれば回復と砥石のタイミングを・・
リタイアすると出発前の状態に戻る事を利用してアイテムを効率良く集めるんです。
代表的なのを挙げれば、火龍の紅玉をとる為に閃光玉を使って怯ませて尻尾を斬り、剥ぎとります。
そこで目的の紅玉が出なかったらリタイアするんです。
こうする事によって、使用した閃光玉も減らずに効率良く紅玉集めをする事ができるんです
尻尾斬り→紅玉出ない→リタイア→尻尾斬り→紅玉出ない→尻尾斬り
これを目的のアイテムが出現するまで繰り返します
これがリタマラ
別の質問していいか?
リタマラで集めるより、頭部破壊報酬に期待した方がいいんじゃないのか?
人と違うことするのが好きなのもあるけど、俺はこっちでやって
104体の現在、紅玉は2個だ
金はそのうちの30くらいだと思う
>>626 基本的には怒り状態にはひたすら逃げるのがベストかと
ケルビステップでもしてる時か脚かいてる時がオススメ
脚かいてる時は攻撃のチャンスだから勿体無い気もするがな
630 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:50:59 ID:HyyJpxpoO
モノデビルキャスト改のキー素材って何ですか?
>>628 討伐するまでの時間を考えると尻尾を斬ってた方が明らかに効率がいいんだよ。
>>626 基本は中距離
回復は怒っていない時の落雷と三角飛び?(4回連続でジャンプするやつ)の時
落雷のほうは遅すぎると通常時でも危ないので注意。三角飛びが安定
砥石も同じタイミングでいけるけど落雷はやっぱり危険。
止まる時を狙うのもいい。間違っても怒り中にしないこと
>>628 それも悪くないと思うけど、いちいち倒すのに時間かかる(単品は特に)からそれを省いて尻尾一点に絞ってるにすぎないよ。
早い話が面倒でないなら、倒せば良いって話
>>628 >>631,
>>633が言ってる通りだから特に言う事もないが
尻尾剥ぎ取りの確率と頭部破壊報酬の確率はほぼ違いなし
だから尻尾だけチョン切っちゃったほうが効率的なワケ
>>628です
やっぱそうだよね(´・ω・`)
みんなして同じことやってると作業感うpするから
たまには討伐してあげて?依頼主もかわいそうだし
トカゲの如く尻尾を再生し続ける彼等も大変だ
ね?
あぁ・・・溶解鎚作ったけどやっぱあれだな・・・トゲのままだな・・・
>>636 楽しみ方は人それぞれだよ
ちなみにおいらも討伐派
>>636 こっちも個人的にあまり好かないからほぼ討伐しかしてないがな
>>630 堅牢なねじれた角
・素材と性能を比較するとかなりのマゾさ
・ロマンとダンディズム溢れる重砲
・ヘビィガンナーなら是非持ちたい一品
>>640 クック耳→クックの顔を模したハンマー
ゲリョ頭→ゲリョの顔を・・
黒グラビ頭→トゲ・・・
お〜い、仮面野郎は何処へ行ったぁ 俺は納得いかねぇ・・・
642 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 01:13:31 ID:HyyJpxpoO
>>638,639
人と違うことをしたいって言ったけど、一人じゃないってやっぱりうれしいな
熱風と落雷でタイマンにすんのどうやるんだっけ?
前見たのに忘れちゃったんだ。
誰か助けて…あんなん二匹同時なんて\ムリー/
始まったらそっこうで奥に行けばいいんだよ
>>644 ヒントをやろう
大タル爆弾Gを、調合したそばから設置して行くんだ
そうすると、キリンが勝手に自爆する
運がよければ2匹同時に爆破できる
ただしコストがかかり過ぎる上に使徒と隣り合わせという諸刃の剣、素人にはお勧めできない
648 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 01:52:16 ID:HyyJpxpoO
ヒント:スモークボール
対バルカン用の深刻は作った…
心眼+匠装備も作った…
茶柱も立った…
しかし、肝心な立ち回りがわからん。
どこが弱点で、いつ引きゃいいんだ?
集会所の四本が倒せません!
武器はメイルシュトロームでやってます。
時間が足りなかったり、丸がなくなったりします。
だれかアドバイスよろしくおねがいします。
>>649 中途半端に攻めてるとプチメテオ食らいますよ。
彼との戦いは文で説明出来るもんじゃないと思うから、あえて書かない
助言に縛られてプレイするよりは、自分で戦い方も見つけられていいはずだ
ほんとは自分の文才に自信が無いだけなんだが(´・ω・`)
>>650 時間が足りなくなる原因→火力不足
弾がなくなる原因→火力不足
わかるな?
フーハハハ
一日電撃の二重奏やってて頭がおかしくなりそうだぜ
2匹同じエリアに来たときは逃げてバラけるの待つべきなんかね
待ってると時間が厳しいんだが・・・
使用武器:炎剣リオレウス
>>651 火力不足なのか…
武器はどんなの使えばいいですかね?
大剣なら逃げるべきでしょう
素材集めは面倒だが、イフリートマロウorコロナでもいける
片手剣は立ち回りが早いから、動きの遅いフルフルたんとの相性がいい
大剣でフルフル、しかも二重奏か……各個撃破が一番だろうな
高級耳栓と探知をつけて、どちらか一方にペイントボール
まずはそいつを集中狙い、もう一匹が来たら素直に逃げる
大剣は、大体どの飛竜と戦っても基本戦法は同じだから
あとは時間をかけて料理するだけだ
初バルカン討伐カキコ
やったよ! おとん!
・・・・・・・。
調子に乗りましたすみません。
天井天下無双刀が作れちったよ。
>>652 同士よ、俺も同じ状況だ!!!
俺はイフマロでやったが、2匹一緒にやってたら3死
>>654 やっぱ高級耳栓は必要なのか・・・。今はキリンG一式。
雷耐性が合計23もあるからいいと思ったのだが。
回答者一人ってなんかさみしいんすけど、まるで自己陶酔してるみたいじゃないか……('A`)
>>653 ボウガンが得意なら癖のあるやつを使えばいい
攻撃力が高いボウガン、それが撃てる弾を最大の威力で当てていけばいい
自分は四本をボウガンで挑戦したことがないからうまく助言できないな……
少し時間はかかるが、レイトウ本マグロを作ってみることをおすすめする
壁に角を刺したら尻尾を切って、あとはひたすら頭部を集中攻撃してるだけで勝てる
エメラルドスピア改ってのもあり、両ガノトトス素材で作れる、切れ味もよく長期戦に向いている
少しばかり素材集めが厳しいが、オデッセイなら十分な強さだ
時間が足りなくなるのは、攻撃を喰らい過ぎなのかもしれない
回復アイテム強化や回復速度+で食らったダメージを短時間で回復出来るようにするといい
ディアの最大の武器は咆哮、高級耳栓で対応するしかない
これ以上はうまくまとめられそうにない、あとは試行錯誤してがんばってくれ
まともに力になれないなぁ……俺('A`)
>>652 2匹が一緒に移動していても若干の時間差があるので
(気付いてない状態で)飛行中一匹が別マップに移動した瞬間
角笛を吹けば一匹降りてくるからそこで相手すればいい
>>656 高級耳栓が必要というわけではない、ただ、フルフルの咆哮は予備動作が短いから
気付いた頃には食らってるってことが多い
咆哮→ブレスで麻痺→飛び込みのしかかり→キャンプ
これが一番恐いからね
>>652 ついでに付け足し
大剣で行くっていうんなら関係ないが
ランスならガード性能+1つければフルフルの電撃を受けても後退しないから
フルフルにくっついてとにかく突きまくれる
当たり前だがブレスじゃなくて体を覆うほうのヤツね
ひたすら脚を攻撃してれば5分くらいで逃げる
モンスターハンターポータブル2早く製作してくれ〜(;´д`)
>>662 安心しろ。ゲームはハードもソフトも大体、
発売の三年前から製作は開始している。
>>654 ここまで大剣一本で来たからこのまま頑張るよ
探知ペイントの方が確かに片追いはやりやすいなぁ
自動だと重なった時混乱するw
そっちも試してみるわ
dクス
>>656 2匹だと片側にデンプシー→もう片方が雷吐く→死亡フラグwww
2匹キツス
>>658,660
角笛の発想がなかった
今まで使ったことなかったから使ってみるわ
d!
>>663 システム面では流用できるから一から作るわけじゃないからな
そこまで難しくはないかと思う
●
「達人のドクロ」が採取できる箇所って、森丘のエリア12のどこでしょうか?
右の方のタルがあるところ?
左の方の「何かあるかなぁ」って表示するところ?
>>666エリア5を探せ幸せになれる
後テンプレ見ろ
やっとハードラオ倒してG級言ったんですが、やっぱりこれからのことを考えて太鼓の固まりとりに行ったほうがいいんですかね?先輩達は最初に何をしましたか?
671 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 11:42:11 ID:d+EG5w2W0
>>669 俺は何もせずそのままクエストこなして雷撃二重奏で打ち止め中
今から角笛持って特攻してくる
>>669 双剣ほしくて沼に通いつめる
↓
数十回通って太古の塊4つ採掘
↓
中身はボウガン、ハンマー、槍、ハンマー
↓
デナスwwwwww物欲センサーキタコレwwwwww
↓
諦めて火山行くかorz
↓
電撃の二重奏クリア
↓
デナスwwww何で?wwwww←今ここ
現在進行形でこんな感じであります
>>669 塊取りに行きたいなら、取りに行けば良い。
目的の塊が出なくても、出たときに塊の数が有れば生産が楽だから。
>>669 俺は毎回沼地に通って双剣の太古の塊とって超絶作ったが…
急いで作る必要なかった。
でも沼地のボーナスステージで獄炎石とった
なるほど…参考になります。とりあえず自分はボウガンが好きなので綾乱?漢字忘れた(/_;)がほしいなぁと思ってるんですが先はかなり遠いのでそこまでなにか違う種類の武器でもいいのでなにか ないかなぁと思ったのですが…
>>673 テーブルは同一系統だけかと思ってた・・・
仕方ないから神ドラ先に作ろうと二重奏通ってたんだけれど角笛で降ろすなんて手段があったのか。
ここでみんな言うように15分で終わるとかありえねーとか思ってたけれどそういうわけだったのね・・・
合流されても少し待てばバラけるから・・・と思って普通にガチでやってた。
>>676 因みに太古/さびたの違いも無いから、
テーブルは単なる「塊テーブル」って事になる。
五個の塊を生産したら一個おきに三個当たった事もある。
>>677 そうか。それは知らなかった。ありがとう。
倉庫いっぱいになってたからたまってた錆びた塊7つ全部売り払ってしまった。
G級行ってから今まで何とか遣り繰りしてきたはずの倉庫の枠がやばい。
ノーマル剥ぎ取りできる奴はレア以外は全部処分しようかな・・・
>>675 俄かガンナーだがとりあえずピンクフリルでも作ってみようかと思ってる。
現状で一番楽に作れそうだし・・・というかどうせ電撃袋15個貯まるまではチソコ相手にしなきゃならんしorz
みなさん有り難うです。ボウガンだと金がかかるのでヴァルハラでガード性能プラス1つけて★6クリアしてフルフルまでそのまま倒したいと思うのですが手軽にガード性能つけるにはどんな装備がありますか?装備スレに遺棄ですかね(・・;)
黒鎧竜の翼は何に使えるのでしょうか?
いつの間にか倉庫から消えてるので、何に使ったか知りたいです…
>>679 手軽に、と言うならバトル系でいいのでは?
他にはラオ系、ガレオスSあたりが今すぐに作れるんじゃないかな。
皆さんがハードラオを討伐したときの装備を教えて下さい。
<<681 ありがとうです(^^ゞでは一眠りしてから行ってきます(^^)ノシヴァルハラでも大丈夫ですよね…?
>>682 インドラ。4本もラオも迷ったらまずこれを持って行った。
世話になった度では毒束超えた気がする。
ノーマルラオをクリアした時の装備で行けばまず問題ないのでは?
>>683 ランスの事はあまり判らないがフルフル相手にできると思うのなら良いのでは?
俺も夜にまた行こう・・・角笛試そう。
何か同じ様な所をやっているようなのでお互い頑張ろう。
雷神剣インドラって
インドラと大差ないよう
な気がするんですけど
やっぱ全然ちがうんですか?
角笛のおかげでなんとか雷撃二重奏クリア
スレ住民に感謝
お聞きしたいのですが、
ミラバルがおっき状態解除したら死にかけでFAですか?
インドラって、すごい高評価だけど片手も太剣も同じくらい扱えるとしたら斬破刀改→鬼斬破でも同じくらい強いでしょうか?
いま、電撃袋を神ドラか鬼斬破かで悩んでるもので。
>>685 属性は落ちてるけど片手の中で攻撃力322は上級クラスだと思うし、切れ味も青まである。
まぁ考え方は人それぞれだと思う
>>685 青ゲージなめんな。つかインドラ=神ドラだったら誰も作らないだろ。
>>687 FA
>>688 両方作ったらいいじゃない。
まあ、鬼斬破は使えるし作りたいほう作れ。特に後悔することもないだろ。
>>688 武器系統が違う武器においてどちらが優秀かは言えないかも。
得意な武器の方が強いに決まってるし、敵によって変わるしね。
というか神も鬼も作って敵によって使い分ければ?
電撃袋は気長に。
>>690 気になっていたので助かりました。レスサンクスです。
バサルの擬態中の初撃は何倍?
三倍
集会の緊急ラオ強すぎて勝てない…
伝説の双刃で乱舞入れまくりドリルヒットもしたのに拠点破壊されてしまうんだけど拠点破壊されるのって運が悪いだけ?
>>696 運ではなく武器がよくない
伝説の双刀ではきついかと
あれ?クロオビアームのキー素材なんだったっけ?
>697
どの様な武器がいいですか?
>>699 俺は超絶でいった 強走惜しみなく使って腹に乱舞乱舞
他の武器はやってない匠つけてやった
>700
超絶って錆びた塊からはならないですよね?
H級の時点で手に入る双剣でハードラオ倒せるのあったっけ?
双剣リュウノツガイじゃぁ切れ味がなぁ
>>701 ひょっとしてハードのラオの事を言ってる?
G級の灰ラオのことを話してるんだよね?
思い過ごしかもしれないがかみ合ってない気がする。
>702
質問ばかりですみませんm(_ _)m
太古ってどこで取れるんですか?ハードで取れるの?
ハードラオかな?だったら絶一門で撃退できると思う
>>705 やっぱりそうだと思った。
ハードラオならインドラで十分。
弾かれない場所を見切ってちゃんと当てていけばおk。
太鼓はGから 因みに絶一でも十分な火力があるから錆びた塊でも集めるといいよ
太古の塊はG級でないと無理
710 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 15:24:17 ID:6uRL3qPGO
G級ラオをだすにはどうしたらよいですか?
>>710 本ヌレで携帯だからって甘えんなって言ったろw
wiki見てキークエ全部クリア汁!
>707
足や腹をインドラで切りまくればいいってことですよね?
あとインドラより絶一門の方が効きますか?もし絶一門の方が効くなら掘って来ようかと
713 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 15:28:22 ID:6uRL3qPGO
G級ラオをだすにはどうしたらよいですか?
>>712 足なんて切ってたら蹴られます
インドラ持ってるならそれでいい 絶一門は他に使いどころが無い
>>710 やってないクエこなす。
そんだけ。
それか配信クエ。
インドラか絶一門ではインドラに軍配があがるらしい
大地の結晶もったいないからインドラでまず試したほうがいいかも
>>712 足は風圧が凄いからやめた方がいい。
腹だけ切ってれば十分沈むから余計な所は斬らなくてオーケー
絶一のが強いね
>>712 腹の首に近いほうが弾かれない。
頭だけ攻撃だと間に合わなかったキガス
確か前スレかその前かで微妙にインドラの方が優秀ということだったような・・・?
ゴメン、詳しく覚えてない。
どちらにしてもソロ片手討伐はできないだろうしどちらでもいいんじゃない?
絶一に出番がないのが悲しいなら絶一持って行けばいいし、
いつものインドラ持って行った方が安心ならそうすればいいし。
とりあえず行ってみてはどうだろう。
俺は絶一門作って後で後悔したよ
>716
そうですか、今から試して来ます
ありがとうございました
>>719 同じく。
作った時既にインドラあったんだよな・・・
第一線に立てるとしたら辛うじて村緊急レウスくらいか。
ごめん・・嘘教えたかも・・・インドラの方が強いなんて知らなかったよ
Hラオは水剣ガノトトスで頭斬りまくりで撃退したなあ。
爆弾なかったらやばかったかもしれん!
>>722 それはきっとおまいさんの絶一に対する愛だ。
・・・ラオにでも使わなきゃもうどうしようもないもんな。
>>722 微妙な差らしいし真偽もよくわからんから気にしなくていいかと
絶一門最初作れた時なんか嬉しいし黒いエフェクトカッコイイし
魚竜の金玉
レウスレイアと戦うときには欠かさず持っていった漏れは異端なのか…
すっごく雑魚の掃除がめんどくさいけどな
絶一が弱いこと知ってショック受けてマジで計算したのが↓
切り上げが抜けてるが15なのでフルコンボの初撃のちょっと上だと思ってくれ
ジャンプ斬り+フルコンボ+回転切りでラオの腹を緑ゲージで斬る
ジャンプ斬り 18
フルコンボ 14 + 12 + 8 + 12
回転斬り 24
インドラ
攻撃力308 属性値240
ジャンプ斬り 36.75 + 3.6 = 40.35
フルコンボ (28.59 + 3.6) + (24.50 + 3.6) + (16.34 + 3.6) + (24.50 + 3.6) =
32.19 + 28.10 + 19.94 + 28.10 = 108.33
回転斬り 49.01 + 3.6 = 52.61
計201.29
絶一門
攻撃力112 属性値630
ジャンプ斬り 13.37 + 18.9 = 32.27
フルコンボ (10.40 + 18.9) + (8.91 + 18.9) + (5.94 + 18.9) + (8.91 + 18.9) =
29.30 + 27.81 + 24.84 + 27.81 = 109.76
回転斬り 17.82 + 18.9 = 36.72
計178.75
イフマロ
攻撃力238 属性値380
ジャンプ斬り 28.40 + 7.6 = 36.00
フルコンボ (22.09 + 7.6) + (18.93 + 7.6) + (12.62 + 7.6) + (18.93 + 7.6) =
29.69 + 26.53 + 20.22 + 26.53 = 102.97
回転斬り 37.87 + 7.6 = 45.47
計184.44
フルコンボの盾での攻撃でインドラよりも絶一門がダメージを稼いでフルコンボ単体では絶一門がトップ
ジャンプ斬りや回転斬りだとインドラが高い
といってもインドラ、イフマロだとさらに緑ゲージの長さがあるけどな
>>729 計算乙!
帰ってからやろうと思ってたのに!美味しい所持って行きやがって!w
そんな俺はハードラオも絶一門で撃退したよ
まだインドラの強さ知らなかったし
風圧無効で心眼だった
>>729 なんだか頼もしいねあなた
まあ見た目で決めたらいいんじゃないかと
まあインドラは将来的に神になるからなあ。
大地の結晶は超絶用に置いとくといいかも。
そんな俺は俺は絶一もインドラも作ってないけど!?
双剣の太古の塊探している途中で結晶300突破した
出ないよーorz
インドラは匠をつけると強いからね そんな俺はボンバイエセットorz
G級になるとインドラがいち早く最終形態になるからな
素材もレアなものいらないし
で、レウス&レイアをぬっ殺しまくってオデブやハイイフやゴルマロ作成と
俺はG級あがって一振り目のピッケルでパンパカパーン♪
んで戻って鑑定したら凄く風化した双剣になりましたとさ
>>737 初めて行った沼G採集クエで俺も出たんだよ。
鑑定結果→神ヶ島
それまで必ず風化した○○になると思ってたんだが大当たりもあるんだと知った。
その後、ハンマー、ハンマー、ランス、ハンマーorz
俺は3回目の沼ツアーで出てくれてしかも双剣だった。
でもそこからなかなか当たりテーブルが出てくれなかった。
そういえば錆びた塊もハンマー4つくらいあったな・・・
これはひょっとして・・・
老山龍の大爪を狙っているのですが、Nラオ討伐とHラオ撃退では
最終的にどちらのほうが入手確率が高くなりますか?
剥ぎ取りの確率は、回数分かければ良さそうなのですが
報酬では何度判定されるのかわからなくて…
まあ太古の双剣の確率は1%だからなかなかでないね
743 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 16:09:13 ID:6uRL3qPGO
ところでGラオの出しかたを教えて下さい…
つ【スルーUピアス】
>>745 剥ぎ取りで5%、報酬で4%出るみたいで…
>>747 ありがとうございます
早速H撃退してきます
>>749 携帯だからって(ry
その位のこと自分で調べろと。
確かに携帯でも探せばほとんどわかるもんな
次の方ドゾー
ちょっとくだらない疑問
全ての飛竜の体力が同じだったとしたら最強の飛竜は何だろう
やっぱディアブロスとか銀レウスとかかな
>>752 武器やスキルによる罠
クック強いと思う
最強の飛竜はガルルガと予想
一本と二本と砂と戦うときはバインドボイスで動きを封じ、敵が怒ったら空を飛ぶ
火が苦手な毒と岩と魚にはブレスをお見舞い、それ以外には尻尾の毒を注入して逃げ回る
>>622-624 亀だがdクス
そういうことなのかー。でも自分はHR1のヘボハンターですよっと。
マジありがとう!ここの住人ってみんな優しいよな。
飛竜VS飛竜?
闘技場に全飛竜を放ったらおもしろそう
強い片手剣かランス作ろうと思ってるんですが、
なにがオススメですか?
今から村クエの金銀やろうとおもうのですが・・・。
双剣で麻痺属性ついてるやつってあるんですか?なんて名前か教えてください(^人^)
ハードラオにインドラで行ってきたけど拠点破壊されましたorz
常に腹切りで切味悪くなったら砥石使う
これではダメですか?
>>759 レスありがd
偶然にもライトニングベインまでつくってたのでラッキーです。
あとは、電気袋を・・・・・10コ・・・○| ̄|_
>>761 手数不足だと思う 頭メインで怯ませて立ち上がったら腹でいけるはずだが
スキルは?
強い片手かランス作ろうと思ってるんですが、
黒巻き角が出てきません、だれかくれよコンチクショウ(´・ω・`)
>>762 ランスならヴェノムランス改と撃竜槍【阿】があります。
片手剣は、フロスト改とライトニングベインがあるとです。
>>761 うーむ、ダメだったか。
腹は腹でも弾かれる所と弾かれない所とあるよね。
弾かれない所(首に近い辺り)を見極めてそこを徹底的に。
後できる事は鬼人薬や力の爪でドーピング。
ゾーン移動してきたら樽爆G2発をしっかり当てる。
バリスタをちゃんと当てる。
砦まで着いたらモドリ玉を使い撃龍槍を当てる。
この位しか思いつかないな・・・
これでダメなら別の武器に逃げてもいいけれど、ちゃんとインドラで倒せるはず。
>764
攻撃UP小を付けてます。腹と顔どっちを攻撃したらいいですか?
>>768 風圧無効辺りにした方がいいかも。
風圧で怯んで大分時間をロスしてるのでは?
基本は腹。
脚、と言ってみる
慣れればここが一番だと思う
>>761 風圧無効大は必須かと
後は立ち回りで弾かれないよう気をつけて腹を切りまくる
エリア移動してきて腹が攻撃可能になるまでは頭を攻撃する
バリスタの玉を支給品と採取で10にしておいて最終エリアにはいったら谷間に撃ちまくり
撃ち終わったら降りてラオの腹を切りまくり
ラオが起き上がったらモドリ玉かはしご登って撃竜槍
終わったらまた腹を切りまくり
なんだっらた剣聖のピアスで心眼をつければ腹の位置がずれてもはじかれない
黒龍の胸殻出ません!みなさんはでましたか?
>>768 俺は顔をインドラで攻撃して撃退だったなぁ・・・。
まぁもちろん砦の耐久率10%でかなりやばかったが
なぁなぁ、逆鱗のバルカンって紅翼は報酬で出る?
前2つ手に入れたけど翼破壊した覚えはないんだよなぁ・・・・
ヘッド作るのに3ついるから翼破壊しないといけないのか連戦で出るのか
知りたくてね・・・
>>768 意見別れるけど撃退目的なら頭がいいかと思う
腹は片手だと風圧で思うように攻撃しにくい
怯ませると峠を攻撃される時間が減るから頭を俺はやったような・・・
スキルは風圧無効か匠のほうがいいような気もする
>>773 緊急、配信どっちでも出る。
ちなみに俺は配信で二個はぎ取れた。
ボクはラオシャンロン倒すのに双剣リュウノツガイで腹切りまくって、
5でいきなり撃竜槍あてたら死にましたw
まじで楽でした。
でも、剥ぎ取るのが間に合わないとです。
ちなみに、スキル匠+10です。
>>775 解析に全てが載ってる。
ちなみに紅翼は基本報酬で出ますよ。
>>778 村の方の話だろうな、と予測。
ハードの方な。剥ぎ取りはどれだけ頑張っても無理。
つーか倒れるの遅すぎ。
配信の黒龍では封龍剣(絶一門)で行けますか?あと持っていくものは何がいいですか?
>>781 とりあえず行こうか。
で、何がいるか、いらないかがわかる。
>>779 dクス
しまた!解析みるの忘れてた・・・
基本報酬に出るんすね?なら他の素材集めも兼ねて連戦するかぁ
黒滅龍剣でバルカンできないよママン
強走薬大量にいるなぁ・・・
封龍剣(絶一門)でいけた人はいますか?あともう一つ、砥石は二十個でいけますか?
あのさ、砥石を119個も持ち込めるのってどうなのよ
全部使いきるだけでクエスト時間が無くなりそうだ(゚∀゚)
>>786 円盤石がかわいそうだからやめてあげて
ついでに竜骨【小】も。
この流れがわからん!
深刻でミラバル狩りしてる人に聞きたいんだけど、匠をつけて切れ味落ちたら
すぐ研いで常に白ゲージを保ってるって事?白以下になったら弾かれるでしょ?
今は超絶で狩ってるんだけど、狂走薬無しでやれるってトコに惹かれて深刻を作るか迷ってるんだが、
深刻を使う場合につけてるスキル、立ち回り等アドバイスくれ〜。
でも緊急の黒龍江は砥石を十個つかいましたよ?絶一門で
なんか話がかみ合ってないなw
>>791 なるほど、でも心眼つけてもモーション無くなるだけでダメは
弾かれと一緒でしょ?どこまで切れ味落ちたら研いでるの?
かなり落ちるまで使うとしたら属性重視の蒼鬼の方が良くないか?
解析の追加報酬の見方がわからん……
集会所おくりゅうって、撃退していくと目、角、角、翼、胸って壊れていって、
5回目の撃退(討伐しちゃうけど)の報酬が胸系ってこと?
いつも4回目で討伐してるけど胸殻あるし……
どういうことですか。・゚・(ノД`)・゚・。
なんでおくりゅうって言うの?
>>787 昔は年金が好きでよくやってましたよ
>>794 あんたは撃退する度に一個の素材で満足できるのか、と(´・ω・`)
>>793 砥石一個で全回する緑まできたら速攻砥ぐ。
弾かれモーションのある・ないが問題であって連続攻撃が入ればダイジョブ
でも・・片手バルカンできねぇ俺の話なんか・・・
>793
切れ味+ついてるなら緑になったら研ぎを考えるってかんじじゃない?
切れ味おちると属性もダメ落ちるから一概にどっちとは言えない
でも概ね深刻>蒼鬼らしい
>794
ダメージが一定を超えると部位が勝手に壊れて報酬に乗っかる
回数は関係ない一回でダメージを多く与えれば目と角が一度に壊れる
>>798 君はおくめつ(片手)を使ってる俺の立場を無視した。
み〜んな深刻。み〜んな。そう、み〜んな・・・
深刻≒黒滅>蒼鬼(バリバリ主観はいりまくり)
でいいか?俺も黒滅のが好きだぞ
でも一番最初に作ったのはディスティだけどさ
あぁ、俺はなにかを勘違いしたらしい
素晴らしい脳になってしまったようだ
あぁ・・・また黒グラの頭かよ・・・・そんなのいいから翼を出して下さいよ・・・って事でブラックピアスSでも作ってきます
>>796>>798 そういうことか……
だから翼と胸殻が一緒に出たのね。
じゃあもし15分(一回)で討伐したとしたら全部の追加報酬が出るってことね。
4人でも出来るかは知らんが('A`)
回答ありがとう(`・ω・´)
>>804 二人で超絶(心眼+切れ味)で行った時に二回で討伐できたから
四人なら結構楽に行けるはず
>801
801だしな。
たしか四人で逆鱗バルカンに拡散弾五月雨打ちしたら5分で終わったとか言ってる奴いたな。
四人用意出来る人やってみそ。
>>807 昨日4人ガンナー(一人引きこもり)でいって、
二人拡散Lv2撃ち、一人麻痺Lv2でいって約15分だった、
4人がうまく働けば狙えるかもしれない
ご教授願いたい、
G級までで雷光虫集めやすいクエってある?
>>803 漏れは真逆だったよ…orz
おかげで翼が12枚
>809
ない
>>809 クエストというよりHの採集にでも向かうのがいい
森丘の7とかなら結構でたりする
ちょっとめんどくさいがココットの虫あみポイント、
くろねこハンマーで木をぶったたいてもたまにでる
>>813 森丘の9だったかも
番号忘れたからとりあえず視界が悪いマップ
816 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 18:28:09 ID:g5sIngcS0
集会所星8のガノトトス倒せない。
誰か教えて
>815
クエによっちゃあ盗賊猫が居るトコロだな
>>816 ボウガン
高台にでも上がって適当に撃ってれば勝てる
下に降りても尻尾と水にさえ注意すればまず勝てる
属性弾は貫通弾に比べたら劣るから貫通打ち切った後でいいかもな
>816
よし、まず武器はハンマー、スーパーノヴァこれじゃなきゃ無理だ
まずはトトスが陸に上がってくるまで音爆弾を当て続ける
素材も持っていけよ
あげたらタックルを食らわない位の距離でトトスの頭の周りをうろつく
この時に溜めてろ
ブレスを撃ってくるからかわしてブレス後の隙に頭を殴れ
そしたら距離をとってまたブレスを誘う
水に戻ったら出てくるまで音爆弾
これで勝てる、虫はよけろ
821 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 18:41:12 ID:g5sIngcS0
了解。やってみます!
ギルドチケットはどうすれば手に入りますか?
>>822 折角先人が道標を建てたのに、それを無視するとは。
テンプレを読みましょう。
バベル、鉄刀神楽、毒束、サイクロンを持ってるんだが、次は何を目指すべきかな?村☆4の蒼レウスに苦戦してるんで、そこらへんで役立ってくれる武器がいいのだが。神楽を斬破刀にしたいがフルフル倒す自信なしorz皆の意見を聞かせてくれ。
配信の肉焼き祭の報酬は、何個焼いたらなにがもらえるのですか?
テンプレ見ない奴はスルー
もちろんwiki・攻略サイトも。
>825
初心者スレあるからそっちいってもいいかもよ
ブッチャケ毒束あれば村はラオとキリン以外はさくっといける
>826
テンプレとそこに張ってあるリンク先見てきてごらんよ
50個以上で高級肉焼きセットがもらえるとだけ言っておく
黒龍の堅胸殻って何に使いますか?
>>828 レスありがd。今から初心者スレで同じこと言ったらマルチになってしまうのかな?
やっと黒グラビの翼が出たよ・・・20匹は殺したな・・もうしばらくグラビはやりたくない
>831
ここは隔離スレだから大丈夫だ
ただ向うでも同じ事いわれそうな気はする
>>832 おめでとう、次は俺ががんばる番だな、
単品だよね?
>>831 初心者スレに書く前にテンプレとかwiki、まとめサイト目通してみよう。書いてある。
>>835 それらが必ず目に触れるものと仮定するならば、
このスレは本当に質問とその回答だけになるんだろうな。
>>836 ぶっちゃけスレストさせたかとドキドキしてた!
マルチポストするぐらいならまず「調べてみて、解らなかったから聞いてみました」
の方が好感もたれるしなぁって思いで書いた。単一書込みについて何かいいたかった訳で
はないよ〜。
>>830 ドラゴンG、S装備にちょっと使うだけ
胸殻のほうが使い道があるから堅胸殻が出た場合リセットしたほうがいい
>>837 「調べてみて、解らなかったから聞いてみました」か。
その「聞いてみました」の内容によってはむしろ軽蔑されるよな。
例えば当人の言う「調べたのですが」の程度は、当人の検索能力に依存するだろ?
大げさな話、手元の広辞苑で「調べる」事が当人にとって「調べる」って事なら、
当人の主観で「調べた」が「見つからなかった」って事実に成り得る。
ここで問題なのが、ガキは大体主観でしかモノを言わない事。
他人の事なんぞ、言われても考えるかどうか怪しいもんだ。
それに加えて、自分の非は認めたがらない始末の悪さ。
そんな奴等に「初心者」なんて名の付くものの閲覧を義務付けたトコで、
「見るか?」って言えば、現状見れと言うしかない。
堅胸殻って出るの配信黒か紅だろ?
リセットしても仕方なくないか?
重胸郭と勘違いしてるだけでそ
>>840 緊急黒龍は重胸殻のほうか
それならリセットする意味はないなw
ドラゴンを作る気がないなら売っても構わんと思う
>>839 いや・・・ちゃんと具体的に調べてみる場所提示してたりするんだけど・・・。論議するのは
面倒だから謝っておこう。スマン。
>>832 ごめん!寝てた。そうだよ単品
武器は銀隆で15分〜25分くらいで倒せる 剥ぎとりで出なかったけど報酬で2つも出たからびっくりした
クエストの依頼を受けないと村の外への探索はできないのでしょうか?
黒角竜の尻尾ホシス…
でも高台ガナープレイしかしたことないおれ。
尻尾切りさえ出来ればあとはあとは3死で帰るので何かうまい尻尾の切り方教えてくださいmm
武器はなんでもおkです。
ガルルガ無理ぽ。封龍剣きいてない・・・
ボウガンでもだめだったぽ・・・
後はなにでいけばいいのか・・・
849 :
枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 21:55:43 ID:6nCmNZZN0
ランポスの白皮、白鱗ってどうやって手に入れるんですか?
>>847 自分はいつも蒼刃剣ガノトトスで切断+討伐してるよ
ガルルガは多分水属性に弱いと思う
だから俺は蒼刃剣ガノトトスで討伐に行ってるよ。閃光玉をフルに使えば20分ギリギリで討伐できるはず
>>847 暁丸・皇の反動低下とみた。角を壁にぶっ刺させて大剣で尻尾下デンプシーでいけるんじゃないか?
その後3死すりゃいいし。リタマラみたいに。
>>847 ディアの尻尾切りならば大剣一択
高台で突進誘って身動き取れなくなったら
降りて尻尾に1、2発を繰り返し
これでおk
>>849 このスレ読めばどこで出るか分かるハズ
>>851水剣ガノトトスならば持っていますが・・・
これではちとキツイですかね。
>>847 高台に乗って、角が刺さったら降りて尻尾切り(大剣)
これの繰り返しで余裕です
ガルルガは2で高台一段目拡散調合チキン打ちで。虫こないし。
さんきゅー。
そういえばおれ、4歳頃“さんきゅーゆーうぇ−かん”とか言ってたな。
意味和漢ね。死ねヨ俺。
とにかくサンクス。
>>854 時間が掛ってもいいなら全然問題は無いよ。
けどやっぱり面倒なのでもう一段階上の剣が欲しいねぇ・・・
フロストエッジ改なんかでも余裕でいけると思うけど持ってるかな
>>859 調べましたところ、フロストエッジは素材があったので後は金だけ
ですが、改には何が必要ですか?
>>860 確か
白モノの角と氷結晶
あとモンスターの体液だったかな・・・ちょっと詳しくは忘れたけどこんな感じだったと思うよ
すいません。事故解決しました。フロストエッジと改ともに
素材はありましたので、ゴールドのほうの問題だけでした。
一対の巨影でかせいできます
ヘタレな質問でスマンが攻撃力が同じでも
切れ味が緑の物と青まである物とじゃ与えるダメージ変わるのか?
大剣で、青まであるエビタフプレートと緑までしかない水刃剣ガノで
攻撃力は同じなのにエビタフのがすぐ怯むし、倒す時間も短い気ガス
(どっちも剣聖ピアス使用)
水刃の方は属性があるからそっちのが強いと思ってたんだが・・・
単に敵の大きさ等でたまたまだったのならスマン
864 :
もっさん ◆ozOtJW9BFA :2006/04/07(金) 22:14:29 ID:6nCmNZZN0
フルフル倒しの秘訣とかありますか?
ない
>>864 もっさんのいつもの戦い方でOK
強いていえば、攻撃もらわ無い事。
フロストエッジ改
氷結晶×10
ノヴァクリスタル×4
ユニオン鉱石×12
だった!ごめん
>>864 フルフルにオススメなのはコロナ、イフリートマロウ等の火力片手剣
これでちくちくやってるだけで勝てる。少し具体的に言うなら、帯電したらガード(かわす余裕があったら当然かわす)でガキンッ!って感じでガードしたらすぐに突攻
これの繰り返しかな・・・
電気ブレスの時は当然カモだからばこばこいっちゃっていいよ。
電撃袋の効率いい集め方頼む
>>873 二匹クエ。
はぎ取りチャンス増えるから。
クリア時間は単品と変わらない。
二匹揃ったら立ち向かえ。
>>873 激運つけてGフルフル狩りまくれ
武器なんぞは知らんぞ
片手ででもやってろ
今黒巻き角てにいれるために黒ディアを収穫中なんだが黒巻き角って黒嵐いがいになにか使い道ってある?
>>876 ディアブロU装備。
黒嵐よりこっちが目的な俺。
ようやく雷撃二重奏終わったらリオレイアでどん詰まり。
なんつー硬さだ・・・
ティタルニアじゃそろそろ厳しいかね?
大剣でオヌヌメあったら頼む
>>879 鬼斬破作ったら世界が変わった。
というわけでまた二重奏行ってら。
881 :
863:2006/04/07(金) 23:21:03 ID:DQdbP1en0
やっぱ違うのか・・レスくれた方Thx
真・黒龍剣を作るか黒滅龍剣を作るか迷ってるんですけど、
どっちがおすすめですか?
>>882 その選択を迫られるほどになってまで質問をするのですか?
どっちがいいか迷ったならどちらも作ればいい
>>882 深刻の人口が多いとだけ言っとくよ。多分。
ちなみに俺は深刻です。
>>863 まさか今まで剣聖のピアスつけてから砥石は全く使ってなかったとかないよな?
>>882 どっちがオススメって、両方だけど何か?
両方作れば迷わない
>>883 すいませんでした。両方作るのはめんどくさいので質問してみました。
自分で考えてみます。
>>887 ちょっと一行目ワロタw
まあがんばってなー。
>>877-878 レスサンクス
とりあえず黒巻き角とってきてからなにつくるか考えてみるよ
>>885 いや、切れ味落ちたらすぐ砥いでたが、属性ダメもあるのに
水刃の方が何で時間かかるんかなと思ってたんだ
斬れ味で補正されてたんだね・・・
というか何で水刃作ったんだ俺orz
爆炎袋を集めるのに一番適してるクエストを教えて下さい
スルー対象
すみませんでした
なぜテンプレを読めないかを小一時間(ry
鉄鉱石なんですが『07・見えざる飛竜、バサルモス!』(村 ★4)の追加報酬1で12個 25%
ってあるんですが追加報酬の条件てなんですか?
腹壊せ
(*゚ー゚)ゝ"ラジャ
今俺下痢・・・
そーいう意味じゃねぇw
にわかランサーのわしが黒巻き角を手に入れちまったんだけど、黒嵐作ってもいいよね!?
他に使い道あるかな(´・ω・`)?
>>900 そこそこ用途はある
知ってる限りでは5本使う
そのキュアブラックは俺のもんだ
きょうようやっとG級になれたお!
感動を誰かに伝えたくて思わずかきこんじった。ホントスイマセン
でね。G級イャンクックが鬼のようにつえーんですよ。
イャンクックの突進で半分くらい体力減るとか信じられねえ
ランポスとかの強い防具で装備固めていくのが安全なんですかね?
>>903 大丈夫
当たらなければ、防御力は飾りだ。
つか、G級まできて、クックの突進喰らうようじゃまだまだだな。
半年ハードやり直して来い・・といってみる。
G級クックの突進ならよく喰らいますえ、ランス使ってるからかね?
防御力に関しては
>>904の言う通りだが、もしものことを考えると
G級では最低100は欲しいかもしれん
単にクック離れしすぎてただけじゃね?
漏れもG入ってからクックに殺された
他の飛竜は楽勝だったが
バサルタンの腹って2段階壊れます?
>>902 レスThanks(`ω´)
夜通し悩む事にするよ(´ω`)
レスしてくれたお礼に……(`∀´)つ:俺の運
今年運いいんだ(・∀・)
いや、それは見たことない
あったとしても、狙ってやったとしても
体力少ないから破壊する前に永遠の眠りにつくと思う
あのパジャマ着た豚みたいのってなんなの?
ずっとほめまくっても特になにも起こらないし
太古の塊ってどこでとれるんですか?
そねっとのCMで男の子の声が裏返るのが気になる
ノーローンで眼鏡を外すのと髪を下ろすのを進めるのが気に食わない
太古の塊はつおいやつがいっぱいいる地方の一番暑いとこで掘ってくればいいのが気になる
ポケットバンクのCMで「あ〜全国でご返済」の「あ〜」が気になる
いや、チラシ裏だ(´・ω・`)
火山で何度もやってるけどでないんですよ
場所教えてください
全部掘ってきゃいいじゃないか(´・ω・`)
鉱石だって集まるし、一石二鳥よ
クラスが違うとかいうのは話にならないけど
G級の火山行け
なぜテンプr(ry
G級の火山以外では出ないんですか?
なにコイツうぜーんだけど
しつこいと嫌われるっていういい見本だな
#テンプレから抜粋
スルーされる質問
Q:上竜骨ってどこ?
Q:ランポスの白皮・白鱗どこ?
Q:双剣ってどうやって手に入れるの?
Q:○○(武器名)で××(飛竜名)倒せる?
Q:○○(飛竜名)の倒し方教えて。
Q:○○(武器名)と××(武器名)どっちが強い?
Q:○○(武器名)と××(武器名)どっちに派生させた方がいい?
Q:最強の武器はなに?
Q:どの種類の武器を使えばいい?
Q:○○(アイテム名)の調合はどうやるの?
Q:○○(素材名)ってどこで採取・採掘できる?
Q:○○(素材名)が××(場所等)で出るって聞いたけどでないんだけど?
Q:○○(素材・アイテム名)を効率良く手に入れる方法ない?
Q:錆びた塊どこ?
Q:錆びた○○(武器名)にならないんだけど?
Q:農場が拡張されないんだけど?
Q:ネコが来ないんだけど?
Q:ネコババが消えたんだけど?
Q:キリンクエが消えたんだけど。
Q:○○(飛竜名)の為に××(武器名)か△△(武器名)どっちで行けば(どっちを作れば)いい?
質問スレだからと言ってどんな質問でも答えて貰って当たり前と思わないこと
>>920 m9(^Д^)プギャー!!
他人に頼ろうとし続ける限り貴様には一生出ねーよ。
以後スルーされるだろうから一人で解決してみろ。出来るからよ。
質問者がこれに忠実に従うと、質問することが無くなるな
でも「答える必要が無い」「少し調べればわかる」質問ばかり
回答者もスルーはしない、ヒントを与える、代表例が「テンプレ嫁」
まさかとは思うけど、テンプレの意味がわからない人へ
>>1から数レスに続いて書かれているのがテンプレ
多い質問や、それに対する回答等の基本的な情報がまとめられている
そして、このスレのテンプレは
>>1-15
流れを無視して質問、ギルドカードの金色の条件て120クエクリアーであってますか?
WIKIもテンプレもみたけどのってませんでした
>>925 正確な数字は知らんけどクエのクリア数ってことは確か
金になるまで村、集会所のクエをクリアしまくるといい
すまん質問
逆襲の黒狼鳥で
巣でガルルガが勝手に死んでいたってことある?
剥ぎ取れるがクエ失敗になる。
ガルルガの死体を発見するまでの過程
1回目はタイマンはって全破壊で撃退
2回目に例の爺技を使ったその後ガルルガ探しに巣に行ったら死んでいた。
聞いたことはある
試したことは無いが爺のエリアに入った時点でガルルガのHPからいくらか引かれるとして
それがマイナスになるとその場で死んでしまうのではないかね
またコネクトしたらリセットされるかな?
一応試してみるけど・・・
黒龍の眼ってイベクエの方でも取れますか?
Wikiには伝説の黒龍からとしか乗ってないんだけど
まだ緊急クエの方は行けないからイベクエで稼いでるけど出ない・・・orz
>932
>1に見れば載ってる
Gドスゲネポスってどこで出る?
>934
ドスガレオスのクエで出る。