DSで面白いソフトって何があるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
79枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 14:31:58 ID:CmKFJCd/0
>>78
ならすぐ売れ!
80枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 15:00:39 ID:89GI024g0
任天堂の他はカドゥケウスとか応援団とか、タッチペンを有効に使うタイプの
ゲーム以外はクソゲがかなりでてるからな。

サードパーティがやっつけ仕事すぎ。
81枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 15:32:34 ID:Iiu/ECz5O
とりあえず参考程度に俺が持ってるのを

超執刀カドゥケウス
ジャンル:タッチペン手術アクション
良い点→スコアアタックがあるためやりこめる、タッチペンを効果的に使ったアクション。瞬時に判断し、行動しなければならないのでアクション一辺倒でもクリアできない、パズル的要素も含んでいる。
悪い点→テラムズスなので、アクション苦手だとクリアするのすら結構つらい。無理→一週間くらい放置→思い出してやってクリアとかザラ。

ファミコンウォーズDS
ジャンル:戦術シミュレーション
良い点→マップがとてつもない数&自分の好きな用に条件などをカスタマイズできるので、実に無限の広がりがある。一つ一つのマップクリアは将棋をやっているような感じ。
悪い点→キャンペーンシナリオやトライアルではショーグンブレイクを使わなければならない。ショーグンブレイク能力は硬派なシミュをやりたい人にはマイナス面もあり(フリーモードでは自由に設定可能)

天外魔境U
ジャンル:RPG
良い点→村人との会話、戦闘バランス、世界観など、好感触な部分が多い。PCE版に忠実な移植でもあるので懐古人にもおすすめ。
悪い点→良くも悪くも昔のRPG。アニメーション綺麗な方がイイ! サクサク進めるRPGじゃなきゃヤダ! って人にはお勧めできない。

三国志DS
ジャンル:戦略シミュレーション
良い点→登場武将が多く、自分で武将を作ることも可能。全行動をタッチペンで操作できる点も評価できる。バランスも良く、気軽にやれるチャレンジモードがある所もなかなか。
悪い点→半分以上の都市を占領したあたりから難易度が激減。派手さやストーリー性は特になく、黙々と続けるゲームなので人を選ぶ。

押忍!闘え!応援団
ジャンル:リズムアクション
良い点→曲に乗ってマーカーを叩いていく感覚は爽快。難易度もちょうどよく上がっていくし、何よりゲーム全体のノリがいい。
悪い点→リズム感の無い人はしんどいかも。あと、堅めの画面保護シートを使わないとついつい力んで画面が傷だらけになることも…

BIOHAZARD DeadlySilence
ジャンル:サバイバルホラーアクション
良い点→ロードが無い、マスターオブナイフィングが面白い、Lボタンナイフ構えが追加されている、タッチペンを使わない昔に忠実なモードも用意! なかなかの良移植!
悪い点→移植なので、他のバイオ1をやっていたら新鮮味はあまり無いかも…
82枯れた名無しの水平思考:2006/03/11(土) 15:48:28 ID:Iiu/ECz5O
機動劇団はろ一座ガンダム麻雀DS 親父にもアガられたことないのに!
ジャンル:麻雀
良い点→あの台詞が! あの声が! ファーストガンダム好きなら満足間違いなし!
悪い点→麻雀じゃない。麻雀風ゲームだ

LOSTMAGIC
ジャンル:RTS(リアルタイムストラテジー)
良い点→タッチペンで魔物に指示を、タッチペン魔法で援護を、なかなか忙しいゲーム感が魅力。マルチエンディングもあり、WiFiで対戦もできる!
悪い点→一通りクリアしたらWiFiでもしないとやること無いよママン

逆転裁判 蘇る逆転
ジャンル:法廷アドベンチャー
良い点→異議あり! とたたきつける快感はやってみなければ分からない。掛け合いが面白いので、クリアし終わってもたまにやりたい衝動にかられる。逆転裁判1経験者も、追加シナリオは結構長いので中古でみつけりゃ買う価値あり
悪い点→基本的に一本道なので、深読みしすぎると「なんでこれじゃダメなんだよ」ということになったりする。探偵パートがめどい。真宵ちゃんはエログロイ。
83枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 01:35:25 ID:nFCwM+EPO
>>81->>82さん
とてもわかりやすい!
読んでいて色々買いたくなりました!
まずは応援団かってみます!
逆転〜にも興味わいてきました(o′∇`o)ノ
84枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 01:38:42 ID:kr5YJojF0
>>83
ベタやなぁ〜〜〜〜
85枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 02:51:38 ID:MkrD7fjAO
ハイ〜
86枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 04:32:55 ID:xLjg0FCK0
セガの「きみのためなら死ねる」と「赤ちゃんはどこからくるの」ってどう??
買おうかどうしようか悩んでるんだけど・・・。
87枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 04:36:43 ID:gxpL0JT10
スノボキッズいいと思う
かなり神ゲー入ってる

http://www8.atwiki.jp/ds/pages/38.html
88枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 04:38:40 ID:y0H1LK+C0
とりあえず逆転裁判はやってみたほうがいい
あれは名作 合わない人ももちろんいるが。
89枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 05:30:26 ID:Kv0mDgzZ0
逆転裁判買ってみた
今最終話(5話)の探偵パート2なんだけど、正直しんどい
3話のトノサマンまでは一気に進めたけど4話当たりから探偵パートが本気で面倒になってくる
あと、マヨイちゃん(?)の存在がうざく感じる

でも、本当に真剣にやってたら面白いゲームだと思う。というかよく出来てるゲームだなぁと実感させられる
集中力のある人にはオススメ!
90枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 08:42:37 ID:nFCwM+EPO
スノボキッズきになるんですけど、トニーホークとどっちのほうがオススメでしょうか?
91枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 09:08:17 ID:TMHO86Yg0
RPGがやりたいひとはまだ待たないと駄目だな。
アドバンスのRPGも微妙のしかないが。
92枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 09:47:39 ID:YhNyTABT0
>>90が何歳か知らないけど、リアルで小中学生とかならスノボキッズの方が楽しめると思う
違うなら断然トニーホーク
93枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 13:46:56 ID:xLjg0FCK0
DSでトニーホークって出てるの??
ググっても見つかんないんだけど・・・。
94枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 14:15:44 ID:TMNJhN170
>>93
海外でのみ発売。
日本の洋ゲー取扱店で北米版を買えるけど、
当然日本語訳が無いのでちょっと敷居高いね。

ゲーム内容自体はシリーズの中でも上位の出来だしかなりの良ゲーなので
やり込むタイプのスポゲーが好きな人には特にオススメ。
95枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 15:44:54 ID:95kCSqHfO
DSLの保護シートとDSの逆裁を新品、
中古でカドゥケ、FCMメトロイド、パルテナ、アイスクライマー、探偵倶楽部2
を¥5710でゲットした俺は勝ち組
96枯れた名無しの水平思考:2006/03/22(水) 21:13:32 ID:nFCwM+EPO
じゃぁ私は負け組だorz
97枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 03:27:02 ID:3965EoBU0
はぁ、何言ってんだ
スノボキッズは大人向けの良作だぞ
98枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 13:07:22 ID:lS3ohkqL0
あっそwww
あんなの買って喜んでやってる大人www
99枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 13:15:27 ID:wj2ugndL0
ハタチ過ぎると子供向けかどうかなんて大して気になんなくなっちゃうな。
大人向けだろうが子供向けだろうが面白い物は面白いし、
些細な偏見で良いものを見過ごすのは勿体無い気がする。
まあゲームに限った話でもないけど。
100枯れた名無しの水平思考:2006/03/23(木) 14:30:47 ID:NzwDxWRF0
>>99
たしかにそうだね、とくに屋内ですることは。
屋外だと多少話が違うけど・・・
101枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 01:11:02 ID:tPY0JBXy0
大人になって
屋外でゲーム自体キビしかろ
102枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 02:17:20 ID:wM48DS+60
電車に半日ゆられるような長旅の時はゲームしてる
103枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:39:40 ID:DHZFalMuO
>>101その意見が偏見だという事に気づこうな
104枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:31:41 ID:8yclL3ohO
実際やってる人見ても気にしないけど、自分がやるとなると話が違うな。
まあ電車の中でゲームやってる大人は総じてオタクっぽいが。
その人の内面がどんなかしらんが、電車で見る他人なんで外見でしか判断できないからな。
105枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 04:49:13 ID:DHZFalMuO
>>104すごく…、矛盾してます…。
106枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 04:57:58 ID:fQQswUXw0
>>1
赤ちゃんはどこからくるの?
107枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 05:56:24 ID:8YNH09CrO
ポケモンレンジャーしかないな
108枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 08:31:26 ID:khByWlyf0
これ以上「面白い」ソフトは滅多にないだろ

http://www8.atwiki.jp/ds/pages/34.html
109枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 09:12:48 ID:XS4271GY0
>>106
まんこ
110枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 10:08:57 ID:DHZFalMuO
>>108ワロタw
111枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 10:15:45 ID:83RXgnXYO
>>108
( ゚д゚)ポカーン

(⊃д⊂)ゴシゴシ

(; ゚д゚)・・・・

(⊃д⊂)ゴシゴシゴシ
_,,_
( ゚д゚)・・・・・!RPGとな!
112枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 10:30:18 ID:UhM0JYwX0
>>108
流石SEGA。
そこに痺れる憧れるぅ!!
113枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 10:46:30 ID:YA8PBRoj0
こういうゲーム出してくれる限り

俺達はセガを見捨てない
114枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 13:51:41 ID:CUfBWO/e0
カードゲームとしては結構良く出来てるところが始末が悪い
115枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 04:18:55 ID:4PImjBfh0
>>108
ワロタ
確かにぶっちぎりで面白いwwww
116枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 05:11:36 ID:g7K4A7W90
ドラえもんって恐竜の絵ガチであれなの?
117枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 11:04:24 ID:6EOkT52W0
ゲームではガチでアレ
映画ではもうちょっとソフト
118枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 20:36:36 ID:hh7KCbvB0
まあDS版のは恐竜キングのグラの使いまわしだからなあ
119枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 21:16:06 ID:19Wv1wjq0
>108
恐竜とのび太の絵のギャップに糞ワロタwwwww
でもなんか面白そうねぇ。
120枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 23:26:26 ID:WNYVJJ6l0
この人が、CMやらの広報担当をしたらええ。
ゲームに興味をひかせるのがウマイ。
121枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 17:09:38 ID:fgnSPcIOO
スノボキッズパーティ!!
122枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 01:05:25 ID:XwhV1alS0
明日なんかでるっけ
123枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 11:23:31 ID:pPhtWlNOO
スノボキッズの名前がよく挙がってますが

JSR(DC)や1080シルバーストーム(GC)が好きな俺なら買いでオッケーですか?
124枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 11:27:27 ID:pPhtWlNOO
ごめん、、、


sageのつもりがsagaになってた。すまん。
125枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 17:59:12 ID:M0vkUclcO
なにかんがえてんだ!
126枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 22:46:39 ID:1hWw8B/y0
スノボキッズは64の頃からひそかな名作だったよ
127枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:19:06 ID:1KXgmL0V0
今は面白いのなくてもゼルダとシレンがそのうち出るんだから買っておいて損は無いはず。
128枯れた名無しの水平思考
やりたいのがないくせに買うのは確実に損だがな。
しかもゼルダとシレンってまた微妙な。