マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
「初心者が居たのに飛ばしていった。空気読め!」という書き込みは
もう何回見たかわからないぐらい繰り返されてるけど、
吠えてる人達は「直鳥達人3人+自分」なマッチングだったらどーするんだろーね?

当然、その場の空気を読んで4人仲良く直鳥するんだろーか?

…しないような気がするんだよなあ(w
…「出来ない」ような気がするんだよなあ(w

マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1133360899/
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134268863/
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134479839/
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134665261/
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1135135070/
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1135837385/
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1137169291/
2枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 15:52:06 ID:+3TG1SBn0
街の声

・キャラ選択時相手の選んだカートが見えるようにしてほしかった
・Wi-Fi対戦で一度走ったコースは選べないようにして欲しかった
・直線はミニターボ連発してジグザグに走った方がまっすぐ走るより速いってのが気持ち悪い
・長いコーナーでは何回もミニターボを繰り出す必要があるってのがきもい
・wi-fiになるとカート間の重量差がなくなるのが最悪
・直ドリが微妙
・とにかく待ち時間が長い、長すぎる
・最終的なカートがほぼ一択っぽいこと
・ライバル検索がざる
・連戦するかの意思表示が出てほしかった
・1位だと絶対良いアイテムが出ないのがいまいち
・ウィフィ上でフレンドコードを交換できるようにしてほしかった
・軽量級専用ショートカット萎える
3枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 15:56:08 ID:lzOOEPcNO
ウィフィ?
4枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 15:59:07 ID:5orEDnaFO
いつのまにかマリカ叩きになっている件について
5枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 16:31:32 ID:uPv/zih00
切断って悪いことなの?
6枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 18:07:13 ID:zL4U8mou0
国民は怒っている!!

任天堂は>>2の意見を真摯に受け止め謝罪文を公表するとともに、
現在巷に出回っている欠陥品マリカDSを無償で正規品と交換するろぉお^^^^^^
7枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 18:50:20 ID:cmzI0e4u0
1の笑いどころがわからん

どこが面白かったの?それ

8枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 19:48:19 ID:7sA600lq0
俺の声

・スタート直後から直鳥すれば「空気読め!ウザイ!」
・普通に走って引き離してから直鳥すれば「見えない所でやってる!卑怯者!」
・全開走行で半周差つけるとプチッと切断。「空気読めない奴は切られて当然だろ!」
・ミニターボ入れずドリフトだけで蛇行運転してると「ヘタクソ直鳥野郎が居るぜバーカ」
・接待して勝たせてあげれば「☆3つのくせに弱いぜあいつ。軽く勝ってやったぜプゲラ」

いったい俺にどうしろと?(´д`)
9枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 19:59:36 ID:TbjqDzJu0
>>8
・マリカなんてやめてロストマジックで対戦しようぜ
10枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:11:46 ID:QCBF6JSK0
>>8
Wi-Fi板でフレンドコード交換
11枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:37:16 ID:E52LHkkH0
マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1137169291/

先にこちらを1000にしてから、このスレ使ってください。
12枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:40:14 ID:z5rzJ1GA0
>>7
空気嫁云々言う奴は、大半が直鳥程度は出来る奴なのに
>>1のコピペ元の奴はそれすら理解していない哀れな自称上級者、という事だろwww
13枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:44:52 ID:z5rzJ1GA0
もっとも、本当に直鳥すら出来ない奴が言ってる場合もあるだろうが
そこまで酷い救い様が無い最高級の馬鹿なんて、間違いなくシーラカンスより少ないだろwww
14枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:51:33 ID:yzPAFqxu0
>>8
ま、そんなもんだな
アンチ直鳥の人に何が気になるのか知らんが直鳥の事を目の敵にして必死な奴は多いね。
最近は痛いからやめろって流れで無くなってきたけど本スレでの
対直鳥武勇伝とか大分痛い奴多かった

>>1の問い自体は、全然普通の質問だと思うが
実際、空気嫁って言ってる奴は直鳥3人の中に入ったら
直鳥のレースを楽しむ人が多いと自分は思ってるんだけど。
そんな当たり前すぎる事を聞いてるからコピペとかされてんのか?
15枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 21:59:18 ID:8m4gwERG0
>>14
>>12で説明されてる意味を考慮すれば分かると思うが
直鳥馬鹿の低脳っぷりを表すには丁度いい馬鹿丸出しのカキコだからねぇ。>>例のコピペ
16枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:06:38 ID:puPFkDnc0
でも実際、自業自得だと思うよ>>>>1のコピペ元の奴
最後の2行さえ無ければ、ここまで晒されることは無かったろうに。
17枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:34:41 ID:yzPAFqxu0
>>15
まぁ、オレはエスパーじゃないから空気嫁って言ってる人間のうち
どの程度割合で直鳥が出来るかは知らないけど
予想として流石に一応の直鳥ぐらいは出来る人が多いとは思っている。
まぁ、普段ほとんど封印してる人で☆スレで戦えるレベルの直鳥使いはあまり
いないとは思うけどね。

ただ、中には出来ないで言ってる人間もいるだろう。
本スレでもそういう輩結構いたし。素で3人直鳥で3人に対して空気嫁と言ってた奴もいた。
そういう輩に対しての発言と捉えればいいだろ。

あんたは使える、だから質問に対しては"当然だ"との答えを返せば良い
それを周りからただニヤニヤ眺めて、相手を小馬鹿にするのは感心できんな
18枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:42:03 ID:h1Yp51Ct0
なんか恥ずかしいコピペ晒されて必死な方がいる様だな。

>>それを周りからただニヤニヤ眺めて、相手を小馬鹿にするのは感心できんな
直鳥出来ない初心者を小馬鹿にしたんだから、俺としては晒されて当然だと思うが。
そもそもこんな屑は、無視しても平気で居座るような奴なんだから
一度痛い目を見ないと、なぜ叩かれてるのか理解すら出来ないだろうし。
19枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:45:30 ID:sah7i0Qs0
直鳥は悪いことじゃないよ
切断は悪いことだよ
てかこんな糞スレを一番最初に立てた奴が一番悪い奴だよ
20枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:50:10 ID:fjxr+a5J0
なんでそこまでして>>1のコピペ元の奴を擁護するんだろう・・・>>ID:yzPAFqxu0
21枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 22:54:57 ID:7sA600lq0
俺もリアルタイムで見てたが、あそこまで神経が図太い奴を相手に
書き込みを晒してやる!とかやっても何も効果無いんじゃないのかね?(´д`)
22枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:15:04 ID:aEmEOROm0
>>8
前スレよく読めばお前の書いた文に対して全ての反論が載ってる
無限ループする前によく理解しろ
23枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:18:18 ID:7sA600lq0
>>22
読むの面倒くさいので簡単にまとめてください(´д`)
24枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:20:24 ID:aEmEOROm0
>>23
そんな奴は議論に参加する資格が無い 場外で煽りたらたら垂れ流してればいい
25枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:36:04 ID:0C+0s+gf0
ところで直ドリって任天堂監修の攻略本でテクニックとして紹介されてるの?
紹介されてるなら任天堂公認テクニックだから文句言われなくてすむと思うんだが。
逆に紹介されてないなら任天堂としては使って欲しくないのかもしれない
26枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:40:28 ID:0koKCZHS0
25
ループするが直鳥は公認だよ
ちなみに切断は公式に否定されている。
27枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:42:54 ID:7sA600lq0
>>24
仕方がないので読んできたけど全ての反論なんて載ってなかったよ。
嘘はいかんです(´д`)
28枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:42:57 ID:0C+0s+gf0
ああ、公認攻略本に載ってるんだ。
それなら使わない方が悪いな。ちなみにどこの本?
29枯れた名無しの水平思考:2006/01/23(月) 23:59:41 ID:aEmEOROm0
>>27
どこからどこまで読んできた?
30枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:00:16 ID:hdr7fZiQ0
>>28
攻略本に載ってる何て誰が言ったの?
31枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:04:21 ID:Jrf7mDVF0
25で公認攻略本に乗ってるなら公認テクニックだよねって聞いて、
26で公認って返事が来たから公認攻略本に載ってるって思ったんだけど違うの?
32枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:09:18 ID:7CYm/LLq0
>>31
http://www.nintendo-inside.jp/news/175/17544.html
>ワシントン州のマクドナルドにて、
>任天堂アメリカのレジー副社長が
>『マリオカートDS』のWi-Fi対戦にログインするそうです。
>任天堂アメリカ・アンディ氏によれば、
>「Reggieはかなり強いらしいから、直線ドリフトの技術を磨いておくように」とのこと。

直線ドリフトの技術を磨いておくように
直線ドリフトの技術を磨いておくように
直線ドリフトの技術を磨いておくように
33枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:09:52 ID:7CYm/LLq0
>>31
任天堂公式サイトにあるゲームキューブ版のマリオカート公式大会動画
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gm4j/gpx.html
34枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:12:22 ID:oQTqcBnd0
>>32
否、それはあくまでNOAの見解であり
正確には任天堂の見解ではない

つまり世界でやるときは直鳥OK、
日本国内でやる時は直鳥使用は望ましい行為ではないのだ、
なぜなら任天堂は攻略本で直鳥を紹介してないのだから
マリカDDの時の公式TAなど全て直鳥で埋め尽くされていたが任天堂本社は苦々しく思っていたに違いない。
35枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:12:55 ID:hdr7fZiQ0
任天堂公認テクニックだから文句言われなくてすむと思うんだが。

公認されている

攻略本に載ってるとは言ってない
36枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:15:35 ID:hacY01P60
>>34
世界のだれか、でも日本人と当たることもあるじゃん
ばかなの?
37枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:16:24 ID:Jrf7mDVF0
アメリカ人の発言じゃなくて、GCの大会動画じゃなくて、
「マリオカートDS」の「公認攻略本」に載ってるか知りたいんだけど…

公認テクニックなら公認でも監修でもいいけど攻略本に載ってると思ったんだけど。
GCの大会で絶対に使われるぐらいのテクニックなら攻略本に乗るはずだし。
考えかた間違ってる?
38枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:16:46 ID:rkppNdCE0
たかだかゲームに公認だとか馬鹿ですか。
切断も直鳥もやりたいヤツがやればいい。
39枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:17:04 ID:hdr7fZiQ0
>マリカDDの時の公式TAなど全て直鳥で埋め尽くされていたが任天堂本社は苦々しく思っていたに違いない。
これの根拠は?
40枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:17:38 ID:hdr7fZiQ0
>>38
お前のように匿名で煽ってばっかりのクズよりゲーマーのほうがよっぽど役に立つよ
41yzPAFqxu0:2006/01/24(火) 00:23:26 ID:oQTqcBnd0
>>18
叩く、晒す・・・そんな視点で物事を語っているから、駄目なのだよ
馬鹿な意見だと思ったら、論立てて反論すれば良いのだ

空気を読めと言ってる人間は直鳥ができない人なんて誰一人いない
そんなことも分からない>>1の書き込みは、浅はかで愚かな書き込みだ
空気を呼んで絶対みんな直鳥するに決まってる。
とね。

>>20
自分の意見も述べずにコピペだけしてあざ笑うような、スレ進行が好きじゃないだけだよ。

>>38
オンラインゲームにおいて、公認か非公認か重要なポイントだ
オンラインゲームの世界では非公認が正式に認められると、それはチートとみなされ非難され
時にはバン(アクセス禁止)を喰らうことになる。
それゆえに、開発元の見解、アンチチートグループの見解、鯖管の見解は非常に重要
マリカにはあんまり関係ないけどね。
42枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:28:54 ID:7CYm/LLq0
任天堂が認めていない技なら公式サイトに掲載したりはしない。
企業が公式サイトに載せるという事は正式な物だと認める、という事なんだから。

任天堂が直鳥を認めていないのなら直鳥全開走りの動画を
「チャンプの走りを研究しよう!」などと書いて掲載したりしない。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gm4j/video_images/luigi.wmv
43枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:38:13 ID:3gZko0m70
屁理屈言って申し訳ないが、それはGC版でしょ?
44枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:38:29 ID:hdr7fZiQ0
>>41
>空気を読めと言ってる人間は直鳥ができない人なんて誰一人いない
45枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:38:59 ID:oQTqcBnd0
>>39
無理に直鳥は非公認だと引っ張ったのですが
どう見ても任天堂公認です。本当にあ(ry

そもそも、直鳥自体任天堂がゲームの深さ、飽きにくさを出すために入れる意図があったでしょ。
走りの面から見たら、直線を退屈に走ってるだけじゃ無くて
安定しない攻めの面白い走りってのを実現してると思う。

ただ対戦においては元々強いカートの大幅強化に繋がってバランス崩壊
カートバランスの悪さで対戦とでは深さを出すことに失敗してるけどね。
全部一律に重量級ぐらいのミニターボだったら
どのカートでも直鳥でバランスブレイクすることなくかつもっと楽しかったと思う。
46>>44はミス:2006/01/24(火) 00:39:03 ID:hdr7fZiQ0
>>41
>空気を読めと言ってる人間は直鳥ができない人なんて誰一人いない
この根拠は?
47枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:39:27 ID:CENX1Spf0
その屁理屈には無理がありすぎる
48枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:43:11 ID:7CYm/LLq0
>>37
やたら攻略本にこだわってるが、
直鳥はミニターボ連発の延長線上にあるものなので
「直鳥コマンド」なんてものは存在しない。
だからわざわざページを割いて解説する必要なんてない。

そもそも、あえてユーザー自身に見つけて欲しいと思い
全ては書かない攻略本も多い。
最後の隠し要素はわざと載せてない攻略本なんていくらでもある。

そういえば、スマブラでは「絶空」が攻略本に載ってたのか?
49枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:43:53 ID:hdr7fZiQ0
>>48
何度も見るけど絶空って何?
50枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:46:08 ID:7CYm/LLq0
>>49
地面に近い場所で斜め下に空中緊急回避をすることによって発生して
キャラクターが地面を滑るように移動する。

正しくは「絶低空緊急回避」
51枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:46:15 ID:cB+m9r900
>>45
前スレに任天堂が意図して入れたとは考えにくい、
また意図していようがいまいが直鳥の存在=任天堂の大失態
と分かりやすく説いている人がいたので一読推奨。
52枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:48:01 ID:hdr7fZiQ0
>>51
前スレのどのへんにあるかもし覚えてるなら教えてくれませんか
>>1から読むのは大変
53枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:50:37 ID:7CYm/LLq0
>>51
今までのマリオカートシリーズに入れられていて、
公式大会でも使われていて、
任天堂アメリカ副社長が使ってるテクニックが
「意図して入れたとは考えにくい」わけないでしょ。
自分にとって都合の良い妄想し過ぎ。
54枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:51:29 ID:oQTqcBnd0
>>46
例のコピペを笑っている人は
>>12のように空気読めと言っている人間の"大半"は直鳥ができるから
そんなことも分からない馬鹿だ、コピペして笑ってやろう

と言う事みたいだから、それをちょっと極端にしてみた。どちらでも無根拠だからそう変わりないでしょ。
自分は空気嫁と言ってる人のどれだけが直鳥できるかなんて知らんよ。
実際、直鳥できないで空気読めって言ってる人もいるんだろうしさ。

>>51
コピペなり意訳してくれないとそれだけじゃ分からんよ。
55枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:52:25 ID:cB+m9r900
>>52
600番台中盤。
56枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:54:46 ID:f8TnHa4q0
直線ドリフトそのものは悪くない。
直線ドリフトしやすいキャラほど
ミニターボの持続が長いことが問題。
57枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:56:44 ID:Jrf7mDVF0
>>48
別に攻略本じゃなくても任天堂がチェックしたうえでのソースとなるものなら何でもいい。
連れと言い合いしてて正しいならソース見せろって言われてる。
公認テクニックなら練習するから乗ってるものかページ見せろって。

>>53
英語ページ読んだら副社長は使ってなかったってさ。
58枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 00:58:57 ID:hdr7fZiQ0
>>56
逆に
>直鳥しやすいキャラほどミニターボの持続が長い事が問題
ではなくて
ミニターボの持続が長いキャラだから直鳥に適している
とも言える
59枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:01:41 ID:oQTqcBnd0
>>57
お前も大変だなw
>>42
じゃ駄目なの?公式に「チャンプの走りを研究しよう!」だし。
>>32も正式な任天堂の公式アナウンスだし。
60枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:01:57 ID:7CYm/LLq0
>>57
>任天堂がチェックしたうえでのソースとなるものなら何でもいい。

………なあ。

「任天堂公式サイトに掲載されている公式大会動画」が
「任天堂がチェックしたうえでのソース」にならない、と言いたいわけ…なの…か…?
61枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:01:59 ID:hdr7fZiQ0
>>57
公式ページに動画がある事がもう充分なソースだと俺は思う
認めて無い物掲載したりしないっしょ?それも研究しようなんて推奨しないしょ
62枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:05:26 ID:oQTqcBnd0
>>60
>>61
いや、冷静に考えると、あの動画はDDの物だ
DDでは公式だったが、DSではうっかりできてしまった
システムの穴を付いたチートである可能性を否定することはできない。
63枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:05:55 ID:Jrf7mDVF0
>>59-61
それはGCのタイムアタックだからDSの対戦じゃねーだろって言われる。
そいつはタイムアタックだったら使ってもいいって言ってるけど対戦だと嫌がる。
64枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:07:19 ID:cB+m9r900
>>54
コピペすると長過ぎだし怒られそう

大まかには
・意図して入れてるのだとして、バランス調整にこれだけ不備があるのだから
 意図せず偶然に仕様の穴として直鳥できてしまうという事態よりも製作サイドの失態として悪質
・上級者向け仕様と言い張るなら、せっかくカートの種類が多いんだから
 複数のスタイルに別々の長所短所を振り分けて選ぶ楽しみを設けてこそ。
 卵戦車が異様に有利なことを開き直られては困る

というような感じ。又書きで間違って伝わると書いた人に悪いんで
気になるなら読みに行ってくれ。
65枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:09:17 ID:7CYm/LLq0
>>62
64でもDDでもDSでもある物なのにDSただ一つだけは「うっかり」ですか。
引っ込みが付かないんだろうけど、もう苦しすぎるから止めた方が良いよ。
66枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:11:37 ID:hdr7fZiQ0
>>62
それはミニターボはカーブで使うって言う前提があるからでしょ?
そもそもミニターボはカーブで使わなきゃならないっていうソースはある?
ドリフト ではなくて ミニターボね
67枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:12:05 ID:7CYm/LLq0
>>63
任天堂の人間が「マリオカートDSの対戦に備えて直線ドリフトの技術を磨いておくように」と
言ってるのでどう見ても公認です。マリオカートDSでの話です。Wifi対戦での話です。

意図しない物ならそんな発言を企業が公式サイトでしたりしません。いい加減諦めたら?
68枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:13:31 ID:AETFqKcW0
>>65
64とDD<<<<DS
蛇行運転の恩恵がこれだけ大き過ぎる点が「うっかり」なのはガチだろ。
69枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:14:43 ID:dCAUDIJU0
>>62
直鳥のできないGBAとできるDD
同じ携帯機であるにもかかわらず、わざわざDD仕様に間違えて採用したとでも?
70枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:15:43 ID:oQTqcBnd0
>>64
うんうん、製作サイドのバランス調整には過失があったと思うねぇ
正確には直鳥云々より、ミニターボを主にしたカート性能の調整が致命的だと思うけど。
>全部一律に重量級ぐらいのミニターボだったら
>どのカートでも直鳥でバランスブレイクすることなくかつもっと楽しかったと思う。

ネット対戦だと勝利への定石が収束していくのは珍しく無いんだけど
>複数のスタイルに別々の長所短所を振り分けて選ぶ楽しみを
のように任天堂なら勝利へのアクセス手段をもう少し増やすこともできたと期待している。

まぁ、普通そういうバランス調整は何年もパッチ当てながら調整していくもんだし
任天堂に失敗はあったにせよ、ある程度仕方ないと思うよ。パッチ充てられたらねぇ
71枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:16:18 ID:hdr7fZiQ0
>>68
蛇行運転の恩恵がこれだけ大き過ぎる  か  ら  うっかりではなくて意図したものだろ
  
72枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:16:56 ID:hdr7fZiQ0
>>68
そんなに大きい うっかり があってたまるか
73枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:17:49 ID:AETFqKcW0
>>67
「できちゃった」「本当はそんなつもりじゃなかった」
も発売すれば仕様・公認と言い張らなきゃならない業界の体質があるから
一概に「公認だからよい」言っていいものかどうかってのはあるんじゃないか。

古い話だとセガの某ゲームが致命的な不具合を抱えたまま発売されたとき
当初メーカーは「裏技的なもので、アリだと思ってもらって・・・」といった意味の
談話を発表してお茶を濁そうとしたことがある。
それは結局非難浴びまくって改善したものを無償配布するハメになったが。
74枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:17:56 ID:oQTqcBnd0
>>65
>>66
自分は非公認の意見の持ち主じゃないよ
言いたいことは"物分りの悪い"Jrf7mDVF0の連れを納得させるためにはまだ穴があるってことだ。
75枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:19:57 ID:kd845yXm0
ねえ、切断って公式に悪いことなの?
76枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:23:31 ID:hdr7fZiQ0
>>75
公式とか以前に相手に失礼じゃない?
切断の有無は必然だから出ちゃうのはしょうがないけど
77枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:25:21 ID:oQTqcBnd0
>>75
一応説明書に悪いことです。止めましょうって書いてあるらしいよ。
78枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:26:36 ID:XD/C2D730
直鳥も切断も使用だとおも。
正直言って直鳥するなってここで言ったって変わらないし切断するなってここで言ったって変わらない。
本気で嫌なら任天堂に言うべきかと。
ただ自分は直鳥否定派。なぜって?大して上手くないからwまぁ自分みたいな雑魚の遠吠えっていっぱいいるんだろうね。
中には直鳥上手な直鳥否定派もいるだろうけど。正直言ってその人は相手がすれば解禁するから変わりないだろうけどね。
切断は絶対否定だね。相手が直鳥でもしない。切断したらかっこ悪いし切断はオンライン上のマナーとしてしてはいけないことだし。
まぁ自分も本当に馬鹿な奴なんだけどね。下手直と下手ドライバーが居たら直鳥解禁かのんびり接待か迷う。
下手直に勝てば切断するだろうしね。だから接待してる。まぁ直鳥解禁して負けるときが怖いのも入っているがw
昔下手だったときにあったことがあるからその時切断だけは絶対にしないって誓ったしね。
こういう心を大事にしたいとも思うしこういう馬鹿な考え方も他の人にも感染させてやりたいとも思う。
まぁ「下手な奴はwi-fiするな。wi-fiやりたきゃ強くなれ」ってのが鉄則なんだろうね。
ただ気付いたことは強いのは世界にいるな。強い人を求めているのか。
79枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:28:08 ID:kd845yXm0
>>77
そうなのかな。
自分ではやったことないけど、相手に切断されても別になんとも思わないんでいまいち実感できない。

>>78
あ、そうなんだ。
説明書とか全部読んでなかったよ。

どれもこれもライバル対戦が上手く機能してりゃ、
こんな問題起こらないんだろうな。
80枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:28:41 ID:U3jTVD7K0
>>73
「某」って、PSOのアイテムコピーバグってバレバレジャマイカw
最後まで不具合と認めず機能調整と言い張ったアレだろ。感じ悪かったよな。
81枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:29:02 ID:hdr7fZiQ0
>>79
ライバル対戦って使ったことなくて どんな機能なのかしらないんだ俺

良い点と悪いと思ってる点を教えてくれないか?
82枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:31:00 ID:kd845yXm0
>>81
良い点:ない
悪い点:繋がりにくい、繋がっても全然レベルの違う相手とぶつかる
83枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:34:33 ID:hdr7fZiQ0
>>82
レベルの違いって実力の事?
84枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:35:43 ID:U3jTVD7K0
>>83
実力・戦績、すべて。
85枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:36:11 ID:hdr7fZiQ0
>>82
よくシステムなんてしらんけど大体戦績が同じような奴を釣ってんだろライバルとって
同じような戦績の奴とあたったらいくら直鳥達人8クロ18秒でもでも充分機能してるといえるぞ
中身まで見つけんからな機械は
86枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:37:33 ID:Jrf7mDVF0
>>67
そんなこと連れに言ってくれよ。つーかこれに反論よろ

http://www.nintendo.com/newsarticle?articleid=Ln6VXJsPH0N3bG3US-eV1Hi8CfRY2Qum&page=
I'm a Low-Down Dirty Snaker and Darn Proud of It
私はそれを誇りにしている卑劣な汚いSnakerおよび繕いです。

お前の大好きなANDY様の公式発言。直ドリするなら卑劣で汚い直ドリ野郎な
87枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:37:45 ID:hdr7fZiQ0
戦績が違う奴ともあたるのかww
88枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:39:46 ID:kd845yXm0
0勝0敗の初陣の時にライバルマッチやって、
3桁勝利☆3つのアメリカ人と当たったのは忘れない。
89枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:39:54 ID:hdr7fZiQ0
>>86
いくらニンテンドー所属でも個人の発言だろ? ここで言い合ってる奴等と変わらん
ニンテンドーの公式発表でそれ言ったら認めるよ
90枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:40:23 ID:oQTqcBnd0
>>85
問題は・・・ほとんど戦績が同じような奴と当たらないことだ・・・orz

勝率9割でライバル対戦で、同じぐらいの勝率・実力に当たる確立は
下手したらこくないで
やるより低いかも知れない。

当たったとしても、5勝1敗の勝率9割の人とあたったりなー・・・orz
91枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 01:49:26 ID:hdr7fZiQ0
>>90
なるほど そりゃクソ機能だな
そんな完璧なもの作るの難しいとは思うけどもうけた以上ちゃんとせにゃいかんよな
92枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:02:56 ID:Jrf7mDVF0
>>89
先に>>32を突きつけたのに同じソースを出されたら認めないってそれ無理
93枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:05:29 ID:hacY01P60
>I'm a Low-Down Dirty Snaker and Darn Proud of It
>私はそれを誇りにしている卑劣な汚いSnakerおよび繕いです。

これはむしろNOAのアンディーとやらは「直鳥使ってますよー」って宣言してるんじゃん?
94枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:06:15 ID:eoy7S/220
>>92
もう寝るけど
>>86
会話の前後見てなくてどういうニュアンスなのか分からん、オッサン英語弱くてさ

(あなた方はSnakerを卑劣で汚いと言いますが)私(NOAのANDY)はそれを誇りにしている卑劣な汚いSnakerですよ。

って言う皮肉?
95枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:07:11 ID:kd845yXm0
>>92
何を言いたいのかよく分からんが、
>>86の人は「俺は卑劣な直鳥野郎であることを誇りにしてるぜ」と言ってるわけだが、
それがどうかしたのか?
96枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:10:11 ID:eoy7S/220
>>95
ふむ、やっぱそういう意味なのか
>>86の意味がイマイチ分からなくて気になってたよ。
>>86の意図は今でもわからんが・・・自爆?
97枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:10:40 ID:hdr7fZiQ0
>>92
ごめん素で言ってる事がよくわからないが
>>32は俺じゃないぞ?
98枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:13:39 ID:Jrf7mDVF0
俺が連れに「直ドリ使うならお前も卑劣で汚いやつな」って言われた
そこまで言われたくねーよ・・・
99枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:16:30 ID:hdr7fZiQ0
>>98
>>86>>92は何を意図した発言なのか説明してくれマジでわからん
100枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:22:02 ID:Jrf7mDVF0
>>86は連れからのメッセ。
以前>>32を送って直ドリは公式テクニックだから使っていいとこっちから言ったんだよ
そしたら同じAndyとかいうおっさんの発言を持って来た
こっちが先にアメリカ人の発言を使ったから
今さらそのアメリカ人のいうことは関係ないとかいえない
101枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:37:29 ID:hdr7fZiQ0
>>100
>>86のオッサンが何を言ってるのか理解してる?
直鳥は非公式だ、なんて言ってないぞ?
102枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:42:37 ID:hacY01P60
連れへの対応にちゃねらを頼るID:Jrf7mDVF0はちょっとヘタレすぎw
103枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 02:56:27 ID:hdr7fZiQ0
その釣れっていうやつここに呼べよ
どうせ論破されたとき[俺じゃないですよ ボクの友達です]って言う言い訳できるようにしてんだろ
104枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 10:49:47 ID:gXQRCmAZ0
直鳥は大抵の相手には渡り合えるくらいにはなったんだが
4人戦で相手が直鳥したからで対抗すると
大抵タイマンになって、下位の二人がアイテム射出機にしかならない。
しかも3,4レース目には本当にタイマンになってしまうし・・・。
正直むなしい。
105枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 11:13:22 ID:xmcOFfr40
http://www.nintendo.com/newsarticle?articleid=Ln6VXJsPH0N3bG3US-eV1Hi8CfRY2Qum&page=
なんだよ、直ドリをめちゃくちゃ擁護してるじゃん。
アンチ直ドリへの解決策も示してるぞ。
If your record isn't the greatest, try Rivals Mode and you'll be connected with players with skills similar to your own.
(あなたのレコードがあまり良くないなら「ライバルと」を選べ。そうすればあなたと同じぐらいの腕の人とあたるだろう。)
Pick courses that are difficult to Snake on, such as Rainbow Road and Wario Stadium.
(直ドリの難しいレインボーロードやワリオスタジアムを選べ。)
106枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 12:13:07 ID:qXKvsfbK0
>>104
上手い人が上手くなる仕組みは別に良いと思うけど
1コースめ、1周した時点で
『勝ち負け確定、残りの11周は(上位も下位も)孤独なドライブ』
みたいな状況が増えるのは、上手い人も下手な人も
お互いツマランだけだよな。

ミニターボの加速、もうちょっと低くてもよかったのになあ、
107枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 13:34:00 ID:U3jTVD7K0
>>106
初心者vs上級者の際、アイテムのないほかのレースゲームでは
致命的な差が開いて互いに独走になりがち。
それを逆転とまではいかずとも、最終的なゴールタイムがある程度近づくように
できているのがこのゲームのいいところだと思ってたから
技量に応じて過度のぶっちぎりぶっちぎられがあるのは少し残念だよな。
108枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 13:41:07 ID:xmcOFfr40
初心者じゃ中級者相手にでもブッチぎられるわな。
ただ、それは64時代からのことだと記憶しているが。
ちょっと夢を見すぎなんじゃないのかね。
109枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:47:38 ID:OOlQQvFO0
>>108
まともにコースなりに走れないような初心者は別にぶっちぎられてもいいんだよ。
みんなそんな状態はすぐ脱出できるんだから。

中級者vs上級者でもかなりの差が開くのがバランス良くない。

ミニターボの加速がサイドン並、64並に弱ければ平気だった。
110枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:51:02 ID:hacY01P60
サイドンvsサイドンでも中級者じゃ上級者にぶっちぎられると思うけどねー
111枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:51:24 ID:hdr7fZiQ0
>>109
かなりの差が開くから「 上 級 者 」と言えるんでしょう
そんな連中はサイドン対決でもぶっちぎりますよ サイドンで直鳥だってできわいわけじゃないしすれば標準走りより速い
112枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 14:54:21 ID:hdr7fZiQ0
>>109
問題はカートの性能がなんたらではなくて強い奴にかなわない弱い奴
加速の良いマシンと最高速の良いマシンスピードは出ないがアイテムの出がいいマシンとあるのだから
ミニターボが持続するマシンがあるのも普通で 別に良いと思うよ それを使いこなしてこそ速い奴といえる
上級者と周りから呼ばれようが肝心の試合で勝てなければ意味が無い 中級者と呼ばれても卵戦車で直鳥で勝てれば良い
口ではなくて実力が大事
113枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 15:06:39 ID:xYpz0GaI0
痛々しい厨の博覧会はココですか?
114枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 15:34:01 ID:wSxc8W/z0
>>113
ここはなかなか面白いディベート系のスレですよ。
1行煽りはあまり好まれません。
3行以上で煽ってください。
115枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 15:37:09 ID:J8RzJHj30
痛々しい厨の
博覧会は
ココですか?
116枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 15:43:39 ID:wSxc8W/z0


wwwwww
117枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 15:47:39 ID:ri9+ENYE0
>>112
>中級者と呼ばれても卵戦車で直鳥で勝てれば良い
>口ではなくて実力が大事
それは実力じゃなくてただの結果。卵戦車に頼ってるんでしょ?
卵戦車以外でも勝てるように練習しよう、とは思わないんでしょ?
118枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 15:58:37 ID:wSxc8W/z0
単純に卵戦車で勝てれば良いとは思わないが
卵・戦車に頼ろうがどう見てもそれは実力だろう

負けても勝っても実力ってのは変わらないもんだけどな
119枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 16:23:40 ID:RBWf0f4U0
439 :枯れた名無しの水平思考:2006/01/17(火) 12:25:07 ID:43zFoA9w0
マリオカートDSは

カートバランスが非常に悪いです。直鳥できます。アイテム選定にも問題があります。
これらのことを使って勝ちを取りに行く走りをすることができます。
場合によっては非常に汚い行為に見えますが、これは仕様です。
気に入らなければFC交換して、それがない環境でプレイするよう務めてください。
次回作では改善されてるといいですね。

対戦成績記録のシステム、記録方式に大いに問題があり、致命的な不具合もあります。
また、「あんしん」とうたわれたマッチングが全く機能しておらず、
そのマッチングに依存してリタイヤ機能を廃していた上にレース中の切断が可能なので
ミスマッチングに対しては切断して次の適当な相手を探すことができます。
場合によっては非常に汚い行為に見えますが、これは仕様です。
気に入らなければFC交換して、それがない環境でプレイするよう務めてください。
120枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 16:26:40 ID:qXKvsfbK0
>>111
だから直ドリブイブイ言わせても
「標準走りより(少し)速い」程度で良かったのにっつー話
121枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 16:42:53 ID:RBWf0f4U0
ミニターボなんてコーナー出口で一発発射くらいの頻度が丁度良かったんだよ
122枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 16:53:57 ID:RBWf0f4U0
ミニターボを発動させるためにわざと遠回りしてジグザグに走った方が、
まっすぐ走るよりも走行距離が伸びてるのにタイムは縮まってるというレースゲームを
面白いと感じる感性の持ち主はうんこまん

要するにマリカDS開発スタッフはうんこまん
123枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 16:58:22 ID:ekAJiZrN0
>>122はうんこまん
124枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:02:44 ID:qXKvsfbK0
ジグザグだからツマランってのはよく分からん。

無駄に疲れるテクニックを用意して、走行速度の段差(高め)を
追加する必要があったのかという所では疑問だけど。
125枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:02:45 ID:RBWf0f4U0
>>123君も今日からうんこまん
126枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:11:17 ID:2m83BH4e0
うんこまん の検索結果 約 14,400 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
127枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:39:47 ID:wSxc8W/z0
>>124
>>45じゃね。
128枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 17:55:34 ID:UeGw2v8N0
SFC版のマリカの方がゲームバランスがよい

一位でも赤甲羅、きのこ、テレサが出る。
一位のやつが放った赤甲羅は二位のやつに飛んでいくし、
テレサはDS版と違って使った直後に相手のアイテムを奪える、
が、二位のやつも、一位のやつがテレサを取得した瞬間にアイテムを使えば
アイテムを奪われずに済む。この辺の微妙な調整はすばらしい
結果として、下位アイテムキープ作戦はそれほど有効に働かない。
他には、
確実に成功させることが困難なショートカットがいくつか用意されているのがすばらしかった
例えば、
ドーナツ平野のキノコでのブロック越えショートカット、おばけ沼のノーマルジャンプショートカット
クッパ城の羽での溶岩地帯飛び越えショートカット、レインボーの羽ショートカット、など。
これらのショートカットは成功率が低いから、このショートカットのせいでファイナルラップ逆転負けになったとしても
くやしいというより逆に相手に対して称える気持ちになれるのが素晴らしい
他にもコインで最高速度を上げていくシステムとか、重量級、軽量級によってコースに得意、不得意が出やすいとか、
対戦中に相手の画面が見えるから、トラップを仕掛ける場所を考える楽しみがあることとか、
運が良いと赤甲羅はノーマルジャンプでかわせるとか、ジャンプしながら壁に激突すると減速が防げるとか、
きのこを使った壁激突ターボやミニターボなど、運要素重視でなく、練習すればどんどん上達していく要素も用意されてたのがすばらしい。

つまり俺がいいたいことは、zbattleとzsnesを使ってネット対戦しようぜということだ。
それから俺にレスをするとうんこまんになるから気をつけろ。
129枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:04:55 ID:qXKvsfbK0
>>127
そう、そんな感じ…。
あと、とにかくキー捌きを詰め込めば速くなるより
ミニターボ後にドリフト不能時間を置くとかして
頭をひねる比重を大きくしてもよかったかも。

今の仕様だと、ちょっと品がないと言うか、
とにかく速くなりすぎると言うか。
130枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 18:29:15 ID:OOlQQvFO0
>>111
そりゃサイドン対決でも上手い人は差を付けてくけど、
卵戦車ほどじゃあない。

そのくらいのミニターボ性能の方がまだマシだったという話。
131枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 20:50:03 ID:F6R2Rjxz0
お前らは、大きく見誤っている。マリカーの実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
ルールを決めれば、周りは従ってくれる、そんなふうにまだ考えてやがるんだ・・。
臆面もなく・・・・! 甘えを捨てろ。

直鳥をやめろ、切断をやめろ・・・そんなルールはいくらでも作れる。
しかし 今お前らがそんなルールを仮に決めたとしても

その施行はどうする?
施行などどうでもいいから 決めたいというのか…?
たかが1ユーザに過ぎぬお前らにはルールを施行する術はない。
対戦相手が何をしようと、結局ただそれに盲目的に従うしか道はない。
つまり、どんないいルールを決めても
それは単なる気休めにしかすぎないってことだ

違うか……?
132枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 21:18:22 ID:F6R2Rjxz0
>>105
ククク・・・you'llとdifficult to・・・・
よもやこの言葉の意味するところを知らぬわけではあるまい。

そう、you mustでも、impossible toでもない・・・
133枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 21:48:40 ID:y9OIpQyO0
いや、ライバル選んでも全然戦績関係ない相手と当たるし。
任天堂はさっさとWiFiコネクションを直して欲しい。
134枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 21:54:07 ID:Jrf7mDVF0
言い争いに2chを頼る俺が来ましたよ
連れを連れてくるのは無理。2chが大嫌いだから書くことはおろか見る事すらしない

直ドリを使っていい理由のソースにアメリカ人のおっさんの発言を出したら
同じおっさんが自分のことを汚いとかいってるのを見つけて来たんで
おっさんを持ち出して使っていいって言った以上卑屈で汚いことを自覚して使えとさ

そこまで言われて使いたくねーからしばらく封印する
お前らは周りの人間に卑屈で汚いとか言われても平気なぐらい開き直っとけよ
135枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 21:56:42 ID:y9OIpQyO0
リアル友人との揉め事を2chに持ち込むとは、
こいつがリアル厨ってヤツか。
136枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:04:27 ID:hacY01P60
うむ。
こいつは間違いなく高校以下だな
それより上だったらマジヤバw
137枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:13:20 ID:OOlQQvFO0
将棋盤みたいな奴が来ないと盛り上がらんな
オラ出て来い
138枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:20:17 ID:hacY01P60
将棋盤も今思えばなんであんなに盛り上がったのかわからんな
騒いでた側がほんとにただ騒いで終わったから結局派手な揚げ足取りにしか見えんかった
139枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:24:13 ID:F6R2Rjxz0
>>136
ククク… なるほどなるほどおもしろい
そういう想像もあるか…なるほどな… しかしどうだ…?
こんなふうにも想像できるぞ

高校、中学以下というよりも、大学・・・
それも一流の大学だとすれば・・・
140枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:26:47 ID:hacY01P60
>>139
まあ、それも・・・・
蛇足・・・というか・・・・・
埒のあかぬ想像だがな・・・・・
141枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:34:49 ID:wSxc8W/z0
>>134
皮肉って知ってる?
オレもネイティブじゃないから細かい語感まではわからんけど

>>138
将棋盤は翌日には完全に形勢逆転してて面白かったな
揚げ足取りして騒いでた側が、次の日に将棋盤を継ぐものと、
それへの周りからの将棋板への援護射撃でほぼ論破されてたからな

騒いでた側が相手の揚げ足取りに終始してしまった点が敗因だった。
142枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:34:53 ID:+0JejT4IO
あんたら前スレ埋めなよ
143枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:40:53 ID:F6R2Rjxz0
>>133
左様 だからwillが用いられた・・・
mustを使う自信はない・・・しかし、mayでは弱い・・・
willで逃げたというわけだ・・・
Perhaps、Maybe、Probablyといった具体的な確率を示す言葉も避けている・・・

つまり、そんなのを信じるのは、乗せられてるってことだ・・・
144枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:44:52 ID:OOlQQvFO0
>>141
いやいやw
明らかに将棋盤の完敗だったろwww

あれを揚げ足取りと言うようじゃお前の論理力もたかが知れるな。
あれは論理の一番の根底が間違ってるんだから重大なミスだよ。
145枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:45:20 ID:y9OIpQyO0
>>143
アメリカ人がyou'll be connectedというのなら、
100%繋がるのが前提です。

アメリカではライバル機能働いてるんじゃねーのか。
146枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:51:18 ID:F6R2Rjxz0
いわば、ResignのないChessで例えるか・・・
ククク・・・だが、そんな例えなどクソの役にも立たぬ・・・

ChessにResignはある・・・将棋に投了もある・・・
基本も基本… 大原則だっ……………!
147枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:52:52 ID:OOlQQvFO0
>>141
というかお前が将棋盤なんじゃねーの?w
ならもっかい
「マリカーにおける切断は、将棋において将棋盤を引っくり返すようなものである」
これを論じるチャンスをやるぞ。
今度は頑張れ。

ま、違うにしても将棋盤を擁護する気なら、まずは
「マリカーにおける切断は、将棋において将棋盤を引っくり返すようなものである」
これを論じてみてよ。
148枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 22:57:19 ID:b2M6eHkT0
「ようなものである」
ようなものである・・・ねえ
ようなものである・・・かあ・・・

そういっといてまた揚げ足取りするくせにwwwww
149枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:00:20 ID:OOlQQvFO0
そういや将棋盤は確か
「マリカーにおける切断は、将棋において将棋盤を引っくり返すのと同じ行為だ」
って言ってたっけか。

こっちの方が辛いけど擁護派には頑張ってもらおうかw
150枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:05:40 ID:hacY01P60
将棋側は初めから
「マリカーにおける切断は、投了のない将棋において将棋盤を引っくり返すのと同じ行為だ」
のつもりで論じていたと2世が言ってたぞ
151枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:08:13 ID:F6R2Rjxz0
ククク・・・事実に対して仮定を持ち出すか・・・
詭弁も詭弁・・・
152枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:10:25 ID:lp+FuYMC0
自分はマリオカートをパーティゲームな要素もあるが基本はレースゲームだと考えてる、
レースゲームなら当然速く走るのが一番重要 なるべく相手から遠ざかる練習を俺はした 当然だ。
弱い人とやりたいからじゃない 強い人とやりたいからWi-Fiコネクタを買ったんだ、弱い人とやりたいならCPとやる。
なのに直鳥と言う立派なテクニックを悪と言う人の考えが俺には理解できない、
色んな事をしてくる知らない人とやる事に合意したからWi-Fiをやっている それなのに直鳥使いを受け付けないどころか批判するのは何故?
知らない人とやる事(直鳥使いとあたる事)に合意が出来ないならWi-Fiをやる資格が無いと思う 直鳥が禁止や違反なら直鳥が悪だけどね、
一周目目に相手の実力(直鳥使い)を悟り勝てないと判断して切断ならまだわかるよ、俺も「がんばれよ」って思う。
153枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:12:15 ID:Of45bWEI0

おれ左手親指が腱鞘炎ぎみだから、直ドリバトルは正直しんどい。
直ドリ封印バトルなら、直線で指を休める事ができるからなあ。

それに今までさんざんWiFi対戦やってきた経験上、直ドリ無しの
方が面白いレース展開になる事が多い気がする。

まあ直ドリというテクニック自体を否定する気はないが。
154枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:14:06 ID:hacY01P60
あら、ID:OOlQQvFO0はもう終わりなのか?
なんか意外
155枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:20:10 ID:b2M6eHkT0
>>154
将棋盤でてくんの指くわえてまってんじゃね?w
寒いのにご苦労さんだなあ・・・

つか自分より馬鹿なやつ必死で探して見下さないと幸せになれないのかなあ・・・
まあそれも一つの生き方かねえ
生暖かく見守るっていうのはこういう時使う言葉かな?w
156枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:24:09 ID:OOlQQvFO0
>>150
初代将棋盤はそんなことは言ってなかったぞ。
157枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:29:22 ID:7CYm/LLq0
つーか、例え話が間違ってるのを証明してもその後が続かないからなあ…。
よし、では将棋盤タンは完全に間違っていた!ロンパッパされた!って事にしよう。

………その後の話は?

「例え話は間違っていたのだ。だからレース中に
切断しても良いとルールが決まったのだ」とか電波を飛ばし始めるとか?(w
158枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:29:43 ID:hacY01P60
>>156
いや、2世がいってたって言ったじゃんw
ろんぱっぱ完了で完勝!宣言をしたかったら
将棋本人だけでなくちゃんと将棋一派の意見には全部対応しないといけないぞ?
159枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:37:06 ID:2PJr5gJx0
とりあえず一世。


364 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2006/01/17(火) 00:30:25 640DO6+70
>>361

「レース中に電源を落として無理矢理に回線を切断してレースを途中停止させる」
は「降参」でも「まいった」でもない。ゲーム中のルールに無い違法行為。

マリオカートに「リタイヤ」機能があれば「降参」「まいった」と同じ。
しかしそんな機能は無いのに無理矢理電源を切るのは「将棋盤ひっくり返して逃げる」 と同じ。

これだけ書けばわかった?
160枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:37:59 ID:F6R2Rjxz0
詭弁の上に築いた理など砂上の楼閣・・・

その背は、まさに風前の灯火…
小刻みな震えが止まらず、バランスを保つだけで精一杯という
そんな状況の背………
161枯れた名無しの水平思考:2006/01/24(火) 23:39:47 ID:j9zsrWJS0
直鳥ってジグザグにドリフトミニターボしながら直線を走る事か・・・・
この程度のことに気付かない任天堂ってなに?
162枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:01:05 ID:UpAXo0HC0
>>157
それ以降続かなかったから前提が間違えてる論理を盾にする将棋板哀れwwwと
揚げ足取りに終始することになった側面もあるからな
実際は>>150なわけだから間違えでもなんでもない

とりあえず過去スレ読んだけど
もう一度その議論蒸し返すのもめんどくせぇな
163枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:03:43 ID:UpAXo0HC0
>>161
直鳥には当然気付いてたにきまってんやろー

もしも任天堂が気付かなかった点があったとすれば
元から強い一部カートの性能が、直鳥によって圧倒的になりすぎてしまった点だ

まぁ、オンラインなのにベータテストもやってないし、パッチも充てられないから
調整しきれない面が残るのは当然だわ
164枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:05:41 ID:VLAorz2g0
判決!

「将棋盤派の完全勝利です、異論の余地はありませんな」



以上を持ちまして直鳥って悪いことなの?スレ発、将棋盤の変


糸 冬  了
165枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:13:12 ID:PA8DYNjZO
勝ち負けで考えてる時点でアフォ
166枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:17:46 ID:ykrwy4Gw0
2ちゃんで勝ち負けを決めるのは自分である・・・
この認識をごまかす輩は地を這う・・・!
167枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:18:48 ID:tC3Z2mBR0
たかがゲームごときで、禁止事項とかなんだかなぁと思う。
ソフト金払っての遊びなんだから、その人がどんなふうに遊んでたって
周囲に迷惑かけてなければどうでもいいと思ってしまうのは自分だけか?
直ドリするプレイヤーがいることで被る迷惑って、もしあるとしたらどんなこと?
キモイとか、勝てない、とか主観によるもの以外で聞いてみたいな。真面目な話。
まぁ切断をするのは最悪だがw(それは直ドリ云々より人間性だなw)
168枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:30:49 ID:X7UORLWD0
>>1-167

   r―――――――‐、
    >、!!! _,,〃-‐ '''l≡≡|   ククク・・・ 素晴らしい煽り合いっ・・・・・・!
.   / ヾミ-==    l ≡ |   歓迎するぞ・・・・・・
  〈ヾ.、  r==-   /_ ≡|   スレを盛り上げる者・・・・・・
   た。〉 "r_‐。ラ  |n.|≡|   勇者よ・・・・・・!
   |` 7  ‐-‐   |リ.| ミト、
   | l  ,, 、    リノ ミ.| \_
.-―! !`二二二フ |\ ミ|   |   ̄
  /\ ≡    _ !  \|   |
. /  `ァ-‐ '' "´    /|   |
169枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:31:43 ID:PA8DYNjZO
>>166
じゃあ俺の勝ちね
170枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:36:27 ID:ykrwy4Gw0
>>169
ククク・・・そうだ・・・お前の勝ちだ・・・
ここは救済のスレ・・・誰もが勝者になれる夢のスレだ・・・
171枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:53:30 ID:tC3Z2mBR0
否定派でも、そう考える理由に個人差が見られるな。

1.キモいから。
2.卑怯だから。
3.マリカプレーヤー自体がひと括りでキモく思われるから。
4.直ドリ以外の弊害も併せ持つ(切断とか)から。

まあ他にもあるんだろうが、オレは
「卵戦車しか勝てないのかよw」って失笑しちゃうね
172枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:53:48 ID:uF4lzBIb0
将棋盤の件は、将棋盤の腐れ論理の指摘だけで終了だったんだよ。
論理破綻を指摘した側は、ただ単に切断アレルギー派のあまりにも過剰な煽り、
その最たる「将棋盤をひっくり返す」という表現が不適切であるということだけ
確定できればそれで満足だった。
はじめから「将棋盤の論理が間違ってるから切断してもいい」なんて主張はしてない。

そこを、翌日まで居座ってた連中がぐだぐだにし、
更に将棋一派が「降参のない将棋でいう、将棋盤をひっくり返す行為」という
むちゃくちゃな条件付けを出して論破したと言い張ってただけ。
反論すれば「切断厨の言うことなんて」というレッテル貼りで
予防線装備してたし、最初に将棋盤を撃墜した人間は既にいなかったし。
173枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 01:23:50 ID:dMjO3pqA0
>>163
気付いてやったんなら任天堂はセンスねえな

要するにレボで発売されるであろうネットゲームもうんこ決定
174枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 01:28:45 ID:jTqPKSZ/0
話題のログ読んできた。>>172の言うとおり1号は論理破綻、2号は詭弁だ。
しかも詭弁を指摘された2号が「俺が例えたわけじゃない」と誤った開き直り方をした上
池沼池沼と煽り倒しまくり、更にはイタイ奴を生ぬるく見守る流れなんかが
頭の悪い中高生に将棋盤が勝ったように誤認させる要因になってるな。
175枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 01:31:03 ID:+ea7j6wr0
本スレに>>1の伝説のコピペ作った人が降臨してるようですよ
176枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 01:39:48 ID:/Z7C2l/w0
>>175
コピペに過剰反応して速攻で特定されてたなwwww
そういう意味じゃ、やっぱりそれなりの効果はあったのか。
177枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 01:42:49 ID:UHMiPNv00
切断が100%悪なのはガチだろ?
178枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 01:50:00 ID:Wpts3Bl50
これか>>伝説の人のカキコ

546 :枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 00:58:32 ID:g2L830Ny0
>>509の書き込みは1日につき2、3回ペースでコピペされてるな(w
やってる奴はたぶん元書き込みの奴に完全無視されたのに
逆上してコピペ連投荒らしを始めてたのと同一人物だろう。
「荒らしにとっては無視されるのが一番の屈辱」と2chで
よく言われているのが本当だったな〜とよくわかる出来事だ。
この調子だとしばらく続きそうだねえ。揉め事は他でやって欲しいもんだが。


コピペ相手に長文レス&ここまで元コピペの事情に詳しけりゃ、そりゃ一発でバレるわw
179枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 01:56:10 ID:Ye5PPaVa0
ここまで反応するんだったら、俺もたまにコピペ爆撃やってみるかw
180枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 02:04:39 ID:UpAXo0HC0
ここは論をもって戦うスレであるぞ
対すべき答えも出さず、煽るだけの卑屈な者は去ねい

その方ら>>178 >>179

「初心者が居たのに飛ばしていった。空気読め!」という書き込みは
もう何回見たかわからないぐらい繰り返されてるけど、
吠えてる人達は「直鳥達人3人+自分」なマッチングだったらどーするんだろーね?

当然、その場の空気を読んで4人仲良く直鳥するんだろーか?

この問いに答えることができるのか?


まぁ、直鳥論争が終結した後も、結構面白いディベート系のスレだったんだけど
流石にネタ切れかぁ。グダグダになったら適当に個人に粘着して煽るだけの奴らばかりになるのは定石か。
181枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 02:14:48 ID:Ye5PPaVa0
>>180
そりゃ普通に直鳥で対応、が答えですよ。
そもそも、例のコピペが叩かれるきっかけってのは

>>…しないような気がするんだよなあ(w
>>…「出来ない」ような気がするんだよなあ(w

の、それこそ煽りだけが目的のこの2行が原因なわけで。
182枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 02:28:17 ID:xZRn2VEM0
>>178
何よりあの流れの速い本スレでの例のコピペ出現状況を
完璧に把握しつつ、全部同一人物の仕業に認定してるってのが、怖いかつキモいな。

事情を全然知らない俺も、反応が面白いから一度貼ってみたんだけどなw
183枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 03:08:28 ID:yU8tvE1iO
>>1のコピペって誰を叩いてるの?
184枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 07:40:45 ID:/KuNgt6X0
将棋盤攻撃側の主犯格はさあ
自分で相手が勝率9割だったら逃げるヘタレって告白したんだから

降参の意味での切断はいいんだ

って主張をまたこのスレでも展開しろよwww

将棋盤の例えが間違ってて「わーい勝った勝った」って喜んでる場合じゃねえだろwww
前スレで都合悪くなったらレスしなくなったくせに卑怯なんだよw
185枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 10:26:31 ID:ykrwy4Gw0
ククク・・・悪い、悪くないなどを決めて何になるのだ・・・
悪いと決めれば誰もやらなくなる、そんなふうにまだ考えてやがるのか・・・。

まるで3歳か4歳の幼児のように・・
お前らは、大きく見誤っている。世の中の実態が見えていない。
186枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 10:38:59 ID:I2KyYGO+0
直ドリは、良いか悪いかは別にして、走り方がキモイ
187枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 10:40:45 ID:wk0FDPyc0
>>186
直鳥は良いっていう結論が出たはず 
走り方がキモイのは狂おしく同意
188枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 10:43:06 ID:wk0FDPyc0
将棋盤の例えを出した人のレスとそれ関連の書き込みを呼んできたけど
「将棋盤をひっくりかえす」っていう表現が不適切だとは俺は思わないな
不適切だと明確に示してる人もまだでてないと思う
189枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 10:54:54 ID:wk0FDPyc0
>>117
卵戦車の性能に頼って勝てたのならそれは実力になるよ と言うか性能に頼ったと言う言い方は間違ってる 卵戦車の性能を使いこなして勝ったのだから実力なんだよ。
逆にサイドンで卵戦車に勝った奴が居たら お前は「それはサイの性能に頼ってるだけで実力じゃない」って言うか?卵戦車のときと同じ事だが言わないだろう?

前スレでも出て俺も何度も言ってるが サイドンを使って卵戦車の直鳥達人に勝てた奴が
卵戦車を使ったら誰もかなわないだろ?
>早い話、世界一速いやつが卵戦車を使ってバリバリ勝ち星あげても
>ただのヘタレ性能厨の一言ですんじゃうわけ?

ちなみに俺はサイドンも好きでよく使ってる ミニターボの性能が悪い分アイテムの練習やライン取りの見直しになる
190枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 10:57:23 ID:VLAorz2g0
判決

将棋盤の例えは
1世の時点では不適切な例え、
2世の時点では言葉足らずな例え、
である
また件の例えが不適切なものだとしてもそれはただ単に「それは例えとして悪い」程度のものでしかなく、
将棋盤くんの論理の根底はまったく覆らない

よってただの揚げ足取りに終始し、
理論の進展の見受けられないまったく無為なレスを多数重ねた揚げ足派の敗訴とする
191枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:23:25 ID:5tRuQ3DZ0
>>189
だからそれは「直ドリは実力」という主張とは違うって言う話。
「卵戦車を使いこなす」っていうのなら合ってる。
直ドリを実力というのなら、サイドンでも飛行機でも
直ドリを使いこなせないと、主張として矛盾してるでしょ。
逆に言えば、どのカートでも直ドリを使いこなして勝てるって言うのなら
「直ドリは実力」っていう主張は正しい。

卵戦車でしか直ドリ出来ない人が、
なぜ卵戦車でしか出来ないのか考えたら分かるでしょ。
192枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:35:37 ID:VLAorz2g0
カクゲーで全国大会優勝クラスの人がコンボばりばり決めて勝利しまくっても
1キャラしか使えなかったら「コンボは実力」って言えないってことかw

なんてむちゃくちゃな主張だ
193枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:37:09 ID:ykrwy4Gw0
ククク・・・直鳥も切断も・・・ユーザーに過ぎぬお前らは無力だ・・・
対戦相手が何をしようと盲目的に従うしか道はない
194枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:41:41 ID:3Pq+dLiC0
なるほど、まともに議論する気がある人間がいなくなるわけだ。
このスレどうしようもないバカしか残ってないのか。
195枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:42:38 ID:I2KyYGO+0
>>192
確かに、格ゲーを友達との対戦を主でやってるような人なら、いろいろキャラ使うだろうけど、
一人でorゲーセンでひたすらやるだけの人の場合は、単一キャラしか使わなさそうだしなぁ
196枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:47:02 ID:5tRuQ3DZ0
>>192
公式の大会で待ちガイルオンリーで勝ったとしても
文句は無いだろうけど、
ゲーセンでそれやってたら誰がそいつと対戦したいと思う?
197枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:49:22 ID:VLAorz2g0
>>196
はあ?
何見当違いのこといってんの?
都合が悪くなったからっていきなり話題を摩り替えんなよw
198枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:50:59 ID:I2KyYGO+0
「また待ちガイルかよ」
「また直ドリ卵かよ」

とは思いそうだな
199枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:51:02 ID:QV8aaOCY0
>>193
それがFAだよなー。
ここで切断厨こそ人間のクズだとか一生懸命煽ったところで
ニックネーム変えてエンブレムオフでやってりゃ個人の特定すらできやしないわけで。

自分が勝ち星欲しいから必死に直鳥OK切断NGで論破気取ってたって
何の拘束力もつけられないのに、飽きないもんだと思うね。
200枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 11:58:46 ID:VNRLKDZ20
>>184>>188
それ、釣りじゃないんだよね?真面目にそう書いてる?
「僕も将棋盤2号と同じ重度の池沼をかかえてます」ってカミングアウト乙。

詭弁吐いて開き直ると支持者がつくんだな。ここはおもしろいとこだ。
201枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:05:23 ID:wk0FDPyc0
>>191
そもそも「卵戦車以外で直鳥を」と言う考えがどうかなって思うよ俺は
直鳥は卵の様な性能があってこそ意味を持つテクニックだと思う 卵直鳥vsサイドン直鳥(アイテム無し)じゃ到底敵わないよね。

卵で直鳥完璧の奴にサイドンで直鳥できるかと聞いたところ サイドンではできないが卵で直鳥をした場合負け無しだと言う
サイで出来ないのだから直鳥は実力として主張できないとその人に言っても 直鳥使われて負けるんだから実力以外の何物でも無い、
卵で直鳥を使いこなしてる奴に全戦全敗してもまだそれは実力ではないと言える? 認めざるをえないだろう
ちなみに俺は飛行機でもサイドンでも直鳥は出来る それで勝てるかどうかは別としてできる事はできる。

ストファイでガイルを使ったら1000戦1000勝の奴がザンギエフを使ったら1000戦1000敗だった
この時この人は「ストファイが強い」と言えるか「ストファイは弱い」と言えるか
202枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:06:54 ID:wk0FDPyc0
>>200
A「バーカ」
B「何でそう思った?」
A「理由は無い」

Aはお前
203枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:09:44 ID:5tRuQ3DZ0
>>197
なら言い方変えるか。
他のキャラではコンボ決められないなら
「コンボは実力」とは言えないでしょ。
そのキャラを使いこなしてるっていうだけでしかない。
他のキャラでもコンボ使えるならコンボは実力だろう。

言っとくけど、キャラを使いこなす実力とコンボを決められる実力は別物だぞ。
勝つだけなら1キャラオンリーでも問題ないが。
204枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:12:17 ID:VNRLKDZ20
>>201
待ちガイルで1000勝、他キャラで1000敗
・・・見ようによっちゃ弱いだろ。待ちガイルに頼って築いた1000勝なんて。

>>202
なんで自分がバカだと思われてるか分からないほうがバカだろ。
B側がA=バカだと言ってるなら言わせとけよ。B=バカは確定だから。
理由だってとっくに詳しく書いてる奴いるだろ。目玉ついてんのか。
205枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:14:07 ID:I2KyYGO+0
ストファイってはじめて聞く略だな

ガイルだけで1000勝、ザンギだけで1000敗
このガイルが待ちガイルなら、嫌われることは間違いない
強いか弱いか…「ガイルだけは滅法強い」とかそういうことになるかもしれんね
206枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:14:41 ID:VLAorz2g0
>>203
対人戦で勝てるやつとコンボがうまいやつ、
お前はこれの後者の方が上級者だと思っちゃう変わり者だということがよく分かったよw
207枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:17:38 ID:wk0FDPyc0
>>204
お前の口から聞きたいね理由を 俺もあいつと同意見なんて誰にでも言えるからね
>なんで自分がバカだと思われてるか分からないほうがバカだろ。
これは無茶だね、相手の思惑なんてわからんよ
俺が今お前に バカ と言ったら何で言われたかわかるか?
208枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:18:05 ID:5tRuQ3DZ0
>>201
弱いといえるでしょ。
現実にザンギでガイルに勝てる人だって居るんだし。
逆にガイルでもザンギでも1000勝出来る人が居たら、
その人のほうが実力は上でしょ。

あと直ドリは実力という人の大半が、卵戦車のミニターボ性能が
異常だということを棚に上げて、全て実力だと言い張ってる所が問題。
209枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:19:02 ID:wk0FDPyc0
>>205
俺の地域はずっとストファイだったww貴方は何て略してた?スト2とか?

ストファイが強い? YES or NO で聞かれたらどう答えれるだろう
210枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:21:00 ID:VNRLKDZ20
>>207
あー、日本語が不自由だからもう1回どこがどう詭弁か説明してくださいってこと?
>俺が今お前に バカ と言ったら何で言われたかわかるか?
分かると言ったら「エスパーかよwww」
分からないと言ったら「ほら見ろプププwww」
211枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:23:12 ID:wk0FDPyc0
>>208
>ストファイでガイルを使ったら1000戦1000勝の奴がザンギエフを使ったら1000戦1000敗だった
この人の1000勝に
>ガイルでもザンギでも1000勝出来る人
が含まれてた場合どうだ?  二択で聞かれたらNOか?

212枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:23:54 ID:VLAorz2g0
しかしながら将棋盤くんはほんといい燃料を注いでくれたよなw
213枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:24:30 ID:I2KyYGO+0
>>209
ウチのほうだとストIIとかスパIIとか、ゼロ2とかだったなぁ

強い弱いで言ったら、とりあえず強いになるのかな…
待ちガイル=卑怯 なら強い弱いじゃなくて「卑怯」とか言われそうだし

同じ待ちガイルどうしでも勝てるのであればさらに強いかもしれない

なに言ってるかわからなくなってきた
214枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:24:39 ID:wk0FDPyc0
>>210
どうせお前には何もわからないだろうから知ったような口聞くなら説明してみろ できねえだろ?って事
>分かると言ったら「エスパーかよwww」
>分からないと言ったら「ほら見ろプププwww」
つまりお前はバカと言う事だな?
215枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:24:51 ID:VNRLKDZ20
>>211
自分に有利な極論の仮定ばっかり出すな。
216枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:27:47 ID:wk0FDPyc0
>>215
YESかNOかの質問に別のケースをぶつけてきたからまた例を出し話を戻しただけ
217枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:30:41 ID:VNRLKDZ20
>>214
説明したところで「どっかからコピペ」とか言うんだろ?
>>分かると言ったら「エスパーかよwww」
>>分からないと言ったら「ほら見ろプププwww」
>つまりお前はバカと言う事だな?
こんな後だしジャンケンが大好きな奴の土俵に乗る気ないですからww

>>216
だから変な仮定を作ってYESNOで答えさせること自体が愚かだっつってんの。
218枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:32:25 ID:5tRuQ3DZ0
>>211
例えばAをガイルのみ1000勝、Bをガイルでもザンギで1000勝とした場合、
BはAより実力が上、と言える。
ただそれだけの話。
ガイルでもザンギでもバイソンでも1000勝っていう人が居れば
Bより実力が上。
全キャラ使いこなせるところがゲーム仕様上の上限だろう。
そうなるとあとは読み合いとかの経験が実力差として出てくる。
ここまでいけばどっちが上かは戦ってみないと分からん。
219枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:36:47 ID:wk0FDPyc0
>>217
コピペなんていわないから説明してみな?マキビシ散らしながら逃げていくなよ
>なんで自分がバカだと思われてるか分からないほうがバカだろ。
これが無理って事を言いたかったんだけど 自分から論破の方向に持ってってくれたね手間が省けたよ
>こんな後だしジャンケンが大好きな奴の土俵に乗る気ないですからww
素で何言ってるのかわからん 答えだされたら困るような質問しないほうがいいぞ?

どこが変な仮定なのか説明してみ?
220枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:39:00 ID:wk0FDPyc0
>>202
>「僕も将棋盤2号と同じ重度の池沼をかかえてます」になる理由を説明しろと言う意味なんだが
それくらいわかって欲しい
>B側がA=バカだと言ってるなら言わせとけよ。B=バカは確定だから。
B側がAはバカなんて言ってないし B=バカになる理由を求めたのにまたまんま返しされた
221枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:42:07 ID:wk0FDPyc0
>>218
AはBに勝ててもBの実力が上か
実力と言う意味を勘違いしてるようなのでもういいです
222枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:42:21 ID:/KuNgt6X0
待ちガイルって初心者が使えば上級者倒せる戦法なん?
現役でやってねーからわからんわ
223枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 12:51:05 ID:VNRLKDZ20
>>219
なんでバカだと思われてるか
って書き方が悪かったな。お前みたいな屁理屈ボーズに
ツッコミ入れられる余地が残ってたわ。
意味無く突然「お前はバカだ」なんて言う奴がどこにいるんだよ。
「お前が言ってることは詭弁だ」と言われて何が詭弁なのか分からないからバカなんだ。
逆にそれも承知で開きなおって煽り倒してたのが将棋盤。

さらには待ちガイルとザンギの仮定まで説明しろだ?
お前ら小学生かよ。
224枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:00:21 ID:XPEirnx90
仮定の中に矛盾がある。
「待ちガイル」が「待ちガイルに勝てるザンギエフ」に勝ってしまっている。
待ちガイル以外のスキルをもって勝ったことにするんだろうか。
そこまでできるガイル使いが、他キャラ使用で1勝もできないのか?
とすると、やはり仮定による設問の意味自体が崩れる。
225枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:01:29 ID:wk0FDPyc0
>>223
将棋盤の例が不適切だとは思わないとのレスが「僕も将棋盤2号と同じ重度の池沼をかかえてます」になる理由がわからない
と反論したんだがシカトか?説明しないならできないと判断するが良い?
誰も将棋盤の人を支持なんかしてないし 俺の言った事は詭弁でもない、表現方法に付いて言っただけだが。それもわからず煽りを入れたのがお前
いい加減自分が何言ったのか分かれ。

>「お前が言ってることは詭弁だ」と言われて何が詭弁なのか分からないからバカなんだ。
つまり無根拠にバカだと言われてもバカだとわからない奴がバカと言う事になる そうはならないと反論してもバカと言う事になる
今までの流れを生理するとお前はバカという結論が出るわけだが

226枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:03:03 ID:wk0FDPyc0
>>224
>「待ちガイルに勝てるザンギエフ」
とはどれの事?
227枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:03:35 ID:wk0FDPyc0
>>225
生理×
整理〇
228枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:05:39 ID:XPEirnx90
>>225
>「お前が言ってることは詭弁だ」と言われて何が詭弁なのか分からないからバカなんだ。
つまり無根拠にバカだと言われてもバカだとわからない奴がバカと言う事になる そうはならないと反論してもバカと言う事になる
今までの流れを生理するとお前はバカという結論が出るわけだが

横槍入れてすまないが、君の書いていることはVNRLKDZ20以上にムチャクチャだ。
1行目と2行目がなぜイコールなのか理解に苦しむ。
詭弁の指摘を受けてなお自分がどこでどう詭弁を使ったのか理解できないのなら
指摘する側より指摘された側が「バカ」なのは間違いないのでは。
229枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:05:53 ID:wk0FDPyc0
>>223
ついでに言わせてもらうと
>「お前が言ってることは詭弁だ」と言われて何が詭弁なのか分からないからバカなんだ。
これは詭弁じゃない可能性すら疑ってないし 視野に無い これが極論って言うんだよ
230枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:07:15 ID:YiTgObmA0
待ちガイル極めた奴ならリュウケンくらい楽勝で使えるだろ。
この場合、真空投げや一瞬サマーまで極めての仮定だが。
対戦ってのは実力が均衡してこそおもしろいってのはよくわかるが、
直ドリできなくて勝てないなら練習しろよ。努力しろ。
それか、初心者同士レベルが同じ奴らで集まって戦ってればいいんだよ。
相手が誰かどんなレベルかわからない所につないで
初心者相手に直ドリ汚いってのが間違ってるんじゃないの。
231枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:07:54 ID:XPEirnx90
>>229
少なくとも将棋盤の件で出た「降参のない将棋」は詭弁なので
詭弁じゃない可能性を疑う作業は必要ない。
232枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:09:40 ID:wk0FDPyc0
>>228
皮肉ね、VNRLKDZ20の主張を使った
233枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:10:45 ID:wk0FDPyc0
>>231
>将棋盤の件で出た「降参のない将棋」
の話はしていない、話の流れが読めてない気がする
234枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:12:13 ID:npJlLJll0
>>230
相手が誰かわからないところにつなぐと待ちガイルだらけなので
待ちガイルみたいな汚い真似をするのも見るのもされるのもカンベン…orz
という人間はきちんとFC交換スレ立ててやってるんじゃないのか?
汚い真似と感じる感じないの部分は議論の勝ち負けで捻じ曲げられるものじゃないじゃん。
235枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:12:23 ID:7Eie9Q+j0
>>188
将棋盤3号ですか?w

「将棋盤を引っくり返す」が不適切な理由なんて前スレにたくさん書いてあったと思うが。

降参がある将棋で将棋盤を引っくり返すことと、
降参がないマリカーで切断することを
同じ行為だとみなすのは無理があるだろーに。
236枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:14:40 ID:wk0FDPyc0
>>235
将棋やってる奴からの視点で言わせてもらうと
将棋盤をひっくり返す事と降参はまったく別物
237枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:16:08 ID:npJlLJll0
>>236
改まってそんな常識以前のことを説明して頂かなくてもww
コーヒー噴いた
238枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:19:26 ID:7Eie9Q+j0
>>236
ちょwwwおまwww
そのレス、意図が全く読めんww
239枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:21:35 ID:wk0FDPyc0
将棋盤の人もそれに加わってた人もそういった認識がある上で
「切断」「降参」「ひっくり返す」を使い分けてるもんだと思ったから

たとえばマリカに降参という意思表示を相手に伝える機能があったとして考えよう
将棋での降参はマリカでもそのまま降参だね 
将棋でのひっくり返すはどうだ?マリカでの切断だろ?
こう言えばわかりやすいかな つまりマリカに降参という機能があろうがなかろうが切断とひっくりかえすことは同じ事

240枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:21:47 ID:5tRuQ3DZ0
>>221
価値観の違いか。
俺は勝ち負けよりも勝負の内容が面白い方がいい。
勝ち至上主義の奴とは意見は合わんわな。

>>230
本題はそっちだな。
何でそこで「直ドリ」を練習しろと言ってるんだ?
直ドリさえ練習すればサイドンでもいいのか?
卵戦車を練習しろって言えばいいじゃないか。
そうすると「何で卵戦車を選ぶんだ?」っていう話に戻るが。
241枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:22:24 ID:npJlLJll0
強いてそれ系の例えをするなら、将棋は不適切。
「降参のないサッカーで、勝手に試合放棄して帰ってしまう」だったら間違ってないよな。
ただし小学生クラブチームが「少々のラフプレーも実力のうち、できない奴が悪い」
「手加減なんてしても面白くないので常に全力で」なんて言ってる
大人気ないプロチームと遭遇した上、自分たちの実力向上の糧にもならんような
試合展開をされることが前提になるわけだが。
242枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:24:29 ID:npJlLJll0
>>239
そのリタイヤ機能がないから、ってことであれだけ大モメしたのに…。
まさか将棋盤1号さんじゃないよね?
243枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:25:42 ID:wk0FDPyc0
>>242
違うよ
リタイア機能が無くても在っても同じでしょ 
244枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:28:21 ID:npJlLJll0
>>243
切断して戦績がつかないかい?きっちり負け数がつくんだよ。
だから切断の中に降参の意図を含むという話。
勝ち数が切られた方につかないのとコネクタ抜いて…は仕様不備ね。
どちらにせよ任天堂がいいかげんなシステムにしたのが悪いわけ。
245枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:28:41 ID:yU8tvE1iO
リタイアがあればリタイアされた側も勝ち数が増えるとかで時間無駄にならないだろうし
246枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:30:05 ID:npJlLJll0
>>245
そそ、マッチングが糞、リタイヤ機能がないのが糞、
どちらかひとつがまともならそもそもこの議論自体なかった。
247枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:30:34 ID:I2KyYGO+0
自分の場合は、直ドリの人に遭遇したとき、
「まあ普通に走って追いつけたらいいかな」位の気持ちで走ってるよ。
タイマンだったり、自分以外みんな直ドリで先で先に行っちゃったときには「Wi-Fiの練習」の様な感じで。
248枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:31:06 ID:7Eie9Q+j0
>>239
マリカにリタイア機能があるのに切断したのなら、
それは降参のある将棋で将棋盤を引っくり返すようなものだ。
これなら例えとしてそれなりに成立してる。

でもな、マリカには降参はないんだよ。
その時点でもう将棋とは違う。
だから将棋に例えるのは無理がある。
249枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:33:05 ID:wk0FDPyc0
>>244
>切断して戦績がつかないかい?きっちり負け数がつくんだよ。
>だから切断の中に降参の意図を含むという話。
わかる気もするが無理やりな気もする、切断が公式に認められてるならそれはわかるが
不備だから降参の意図を含むと言うのはどうだろう

250枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:36:09 ID:PJs2Ckvg0
世のマリカプレイヤーには2種類のタイプがある

対戦を楽しむプレイヤーと
とことん勝ち星を稼ぎたいプレイヤーだ。

俺は負けたって面白ければそれでいい と思ってるんだけどなぁ〜・・・
どうしてそこまで勝ち星を上げたいのか理解に苦しむ。


3人普通に対戦してて1人だけ直ドリってかなり引きます。
251枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:36:33 ID:npJlLJll0
>>249
公式じゃないしどうだろうと言われてもねぇ。
切られた方に勝ちがつかないから降参とは認めませんってだけでしょう?
切る方は負けがつくから、さっさと1敗して次を探したい気持ちになるのは
分かるんだけど。

かくいう自分は、思いっきりコースアウトして普段見れないサーキットの死角を
散策したりするわけですがw
252枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:37:02 ID:wk0FDPyc0
>>248
全体のルールが違っても同じものは同じなんだが
マリカに降参があったらひっくり返すは切断でマリカに降参が無かったらひっくり返すは降参なんて
例えが変わる事がおかしい降参があろうがなかおうが同じものは同じだろう
253枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:39:23 ID:npJlLJll0
>>252
切断に降参を「含む」なんだってば。頭のかたい人だね。
コネクタぶっこ抜いたり、3レース4レース走っておいて最後の最後に
嫌がらせで切ったり、そういうことは「将棋盤ひっくり返す」でいいんだよ。
254枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:40:06 ID:wk0FDPyc0
>>252
区切り忘れた、三行目のおかしいで 、 ね

>>251
切られたほうに勝ちがつかないから(ry ってのは考えてなかったわ
切るほうに負けが付くから降参の意があるのはどうかなって言うだけで
255枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:40:28 ID:7Eie9Q+j0
>>249
マリカの切断は降参の意図で行っている人もいる。
将棋の「将棋盤を引っくり返す」は明らかに降参の意図で行ってはいない。

この両者を同じ行為だとみなすのは無理がある。
256枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:41:51 ID:wk0FDPyc0
>>255
あーもうだめだかてねえや!!降参です!まけましたあああって言いながらひっくり返したら降参かね?
257枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:43:30 ID:npJlLJll0
>>256
どうしてもひっくり返したことにしたいんだねw
将棋だったら投了があるんだから、そもそも例えられないと言ってるのに。
258枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:43:52 ID:wk0FDPyc0
>>255
切断は降参の意図で行ってる人も居る、ってそれは主観だろ。
切られたほうからすれば何だこいつひっくり返しやがってって思うよ、相手に伝わらなければ意味がない。
259枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:45:53 ID:npJlLJll0
>>258
じゃあ1レース目の1周目で降参決めて、その場でスピンターンして
その姿を見てもらってから切るとか。
伝わらなきゃダメなら伝えてから切ればいいわけでしょう?
260枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:46:27 ID:wk0FDPyc0
>>257
それはこっちから見ても同じ頑固者だと思うよw
切断は相手に降参の意図を示さない 切断した奴の頭の中で負けましたって思ってても相手に伝わらない。
将棋での投了は相手に降参の意図を示すが ひっくり返す事は突然走って逃げ出すのと同じ事だろ
それと同じで切断もやられた方からして見れば 何だアイツ突然居なくなりやがって となるわけだ
261枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:49:06 ID:wk0FDPyc0
>>259
その場でスピンターンするのが降参っていう認識が全国共通になれば良いよその方法は
相手に降参の意を示さなければひっくり返す事と同じ 無礼者 礼儀知らず になるわけで
相手に降参の意を示せば良い

262枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:51:18 ID:7Eie9Q+j0
>>260
確かに「何だアイツ突然居なくなりやがって」という点については、
マリカーの切断も将棋盤を引っくり返すも同じだよ。

でも違う点もあるから、この例えは上手くないって言ってるわけ。

将棋の場合は、「(投了があるのにそれもしないで)何だアイツ突然居なくなりやがって」という言い方ができるけど、
マリカーではこういう言い方は出来ない。
これがマリカーと将棋の違い。
263枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:51:44 ID:npJlLJll0
>>261
また全国共通じゃなきゃダメなの?
スピンターンなんて一例でしょ。その場で伝わればそれでいいじゃないの。
264枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:54:33 ID:wk0FDPyc0
>>263
スピンターンは一例の意味かw
だって全国共通じゃなければ切断と同じでしょ
降参の意図で切断しても 降参の意図でスピンしても相手に伝わらなければ意味が無いんだから

知らない人とタイマンでやってこっちが引き離したら相手が逆走しはじめました 降参って意味に取れる?遊んでるようにしか見えん
265枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:56:34 ID:wk0FDPyc0
>>262
マリカで降参はないから マリカでの降参を何かに例えることはできないが
マリカには切断があるから その切断を何かに例える事はできる その例えとして将棋のひっくりかえしが選ばれた それだけの事だ。
どっちかに何かが足りないからあーだこーだって言うのは例えが成立してるので文句の意味が無い。
266枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:58:39 ID:npJlLJll0
>>264
逆走とアイテムランチャーはスパマーに見えるから普通はしないでしょ。
だからスピンターンを例えに出したのになぁ。
267枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 13:59:49 ID:npJlLJll0
>>265
成立してないっつのw
268枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:00:32 ID:7Eie9Q+j0
>>265
だからその例えが成立してない(上手くない)と指摘してるわけだが。
269枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:15:24 ID:7Eie9Q+j0
>>265
議論の上で例えを持ち出すのは、
「あっちではこういう風に扱われてるんだから、こっちでも同じように扱おう」
というのが主な目的だろ。

今回の場合なら、
「将棋盤引っくり返しはマナー違反だから、マリカ切断も同じように扱おう」
ってことを言いたいんだろ?

こんな風に例えを持ち出したいのなら、
出来る限り「背景」とか「その行為の意図」とかが一致してるべきなんだよ。
大事なとこで一致してない点があれば、「向こうとこっちは違う」で一蹴されてしまうわけ。

要するに、
「切断を他の何かに例えたいのなら、せめて降参機能がないゲームを持ち出してこい。話はそれからだ。」
ってこと。
270枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:15:37 ID:wk0FDPyc0
いや充分なほど成立してるんだけど
理由もしっかり書いてるし 論破もされてない
271枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:20:06 ID:7Eie9Q+j0
>>270
降参機能のあるゲームと降参機能のないゲームを比べてもあまり意味がない。
272枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:21:04 ID:wk0FDPyc0
>「将棋盤引っくり返しはマナー違反だから、マリカ切断も同じように扱おう」
一緒に扱う理由も示してしっかり説明したから同等に扱える 

>大事なとこで一致してない点があれば、「向こうとこっちは違う」で一蹴されてしまうわけ。
一蹴できてないんだけどww大事なとこで一致してない点は無いじゃんw

俺はもともとひっくり返しの表現方法について言ってるわけで 降参についてはもともと触れてない
ひっくり返しと切断が同じと言う事を説明できれば満足なの、
VNRLKDZ20との口論も>>188から始まってて>>188はひっくり返しについてしか触れてないだろ。

273枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:22:43 ID:wk0FDPyc0
逆に言うと 降参機能の無いゲームにマリカの切断を例えて何の意味がある
初めからマリカの切断で話せと言いたい 降参機能のあるゲームに例えるから意味があるんだろ

274枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:27:28 ID:7Eie9Q+j0
>>272
>大事なとこで一致してない点は無いじゃん

将棋は降参機能がある。
マリカはない。
全然違う。
275枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:28:09 ID:wk0FDPyc0
>>274
あと5回読んで来い
276枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:29:30 ID:7Eie9Q+j0
>>273
>降参機能の無いゲームにマリカの切断を例えて何の意味がある

状況が似てれば似てるほど議論の参考になる。

>降参機能のあるゲームに例えるから意味があるんだろ

違うものに無理矢理例えて何の意味があるんだよw
277枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:31:48 ID:7Eie9Q+j0
>>275
降参機能があるかないかは切断の話をする上で重要だろう。
「切断の意図」に関わってくる。

そういうのを一切無視して無理矢理例えて何の意味がある?
278枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:32:21 ID:wk0FDPyc0
>>274
マリカに降参機能が無いところは大事な点ではない
マリカの切断のみを将棋のひっくり返しに例えたわけでマリカの全ての機能を例えたわけじゃない・

マリカには降参が無いのだからマリカの降参を例えようがない
「マリカには降参がなくて将棋にはあるから違うじゃん」これはマリカの降参を例えてるんじゃなくて将棋の視点から降参を例えて結論が無いと出た場合だね
つまりマリカの切断を将棋に例えても何の問題もない
279枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:38:53 ID:7Eie9Q+j0
>>278
それで無理矢理例えて何の意味がある?
280枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:39:14 ID:wk0FDPyc0
>>277
切断は不備だって言ってるだろ、本来の意図なんて逃亡でしかない 
降参という機能が無い以上降参は認められないと思うのが普通
それを切断は降参の意図も含みますとか言ってるのは降参が認められないゲームで降参を捏造してる
281枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:41:25 ID:sHoGhsSe0
そんで切断すんなって奴はどうしてもらいたいわけ?
降参のつもりで一切触らず放置でもされた方がよっぽどうっとうしいんだが
282枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 14:44:45 ID:wk0FDPyc0
>>279
無理やりではない
例える事によってその言葉の持つ意味など見直しが出来お互いの認識が同じになる
価値観の違いで結論がでない議論などしたくないからね。
ちょっと違った例にも例えるから参考になるんだろ 降参の無いサッカーだって状況は色々と違ってくるんだから違う例と言える
283枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 15:37:41 ID:wk0FDPyc0
議論中、会話中にいきなり居なくなるような奴にマナーがどうこうだとか切断の意図だとか話して欲しくないね
説得力の欠片も無い。


284枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 15:45:19 ID:ykrwy4Gw0
>>282
ククク・・・この言い争いこそが不毛だ・・・!
それでも結論を出したいか・・・ククク、それもよかろう

だが、その結論は誰が受け入れる?どんな効力がある?
お前は誰だ?スレに書き込んでいる奴は誰だ?

なぜ、そのことに気づかない・・・
285枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 15:48:47 ID:ykrwy4Gw0
>>281
奴らは甘えておるのだ・・・

対戦相手はクズどもの母親ではない・・・
クズどもの遊戯にいつまでも付き合ってはくれんのだ・・・
286枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 15:54:37 ID:wk0FDPyc0
>>285
お前さっきから見失い杉ww
287枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:06:20 ID:7Eie9Q+j0
>>280
だから、降参のないゲームでの逃亡と、降参のあるゲームでの逃亡を同列に語るなっつってんの。
288枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:13:33 ID:7Eie9Q+j0
>>282
いや俺が>>279で聞きたかったのは一般論じゃない。

はい、お前は、マリカの切断のみを将棋のひっくり返しに例えました。
で、どうすんの?

ってこと。
「だから良くない」って続けんの?
289枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:16:14 ID:vR6fPPKY0
今早速切断厨に会った。
290枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:17:40 ID:wk0FDPyc0
>>287
は?マリカの切断の意図について話しただけだが?
291枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:20:59 ID:wk0FDPyc0
>>288
もう答えたんだけど 意図がわからん
292枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:26:12 ID:RdVi88uv0
>>288
「だからよくない、切る奴は問答無用で厨認定」となったところで
その厨に大してできることは「切断厨に遭った。人間のクズ」なんてことを
ここのような愚痴スレに書いてストレス発散しかできないよな。

晒す奴も晒される奴もDQNでおなじみ晒しスレを用意したところで
名前とエンブレムは変え放題だから抑止力にならん。やったもん勝ち。
293枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:27:16 ID:wk0FDPyc0
>>288
聞きたかったのは一般論じゃないってww何を求めてんだお前は
何で例えたのか聞かれたからそれについてはもう答えた それ以上その質問に答える事は無い
2行と3行目はマリカの切断を将棋のひっくり返しに例えることに何の問題も無い事を説明した文
特別な意味は無い >「だから良くない」 ・・・・?何が良くない?
294枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:33:08 ID:7Eie9Q+j0
>>291
どこで答えた?

もう一度聞くが、マリカの切断を将棋の引っくり返しに例えて、その後お前は何を言いたいわけ?
295枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:34:35 ID:wk0FDPyc0
>>294
お前俺が本来何を言いたいのか見失ってる とりあえず食って掛かってるだけだろ
マリカの何を何に例えてどうこうっていう話はしていない
296枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:38:05 ID:7Eie9Q+j0
>>295
お前はマリカの切断と将棋盤引っくり返しを同一視したいんじゃねーの?
297枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:39:39 ID:wk0FDPyc0
>>294
お前さっきからさ>>278とか>>280とか肝心の意見スルーしてさ
「だからどうなるの?」「それでどうしたい?」質問攻めばっかだね で?だから?そんで?何て質問攻め誰にだって出来る
同意なら同意 反対なら反論くらいしたらどうだ?

>>296
その通りだよ

298枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:47:41 ID:7Eie9Q+j0
>>297
>>278の後半は意味が分からんからスルーした。

>>280
>それを切断は降参の意図も含みますとか言ってるのは降参が認められないゲームで降参を捏造してる

降参の意図での切断を、捏造として非難するか、容認するかは議論対象。
このスレでも何回も話題に上ってるしな。
それはそれで議論すればいい。

ここで問題なのは、切断を将棋盤引っくり返しに無理矢理例えてしまうと
上記の議論自体が不可能になってしまうということだ。

分かるか?
299枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:54:00 ID:wk0FDPyc0
>>298
>無理矢理例えてしまうと
さっきから無理やりっていう単語を使うけどどこが無理やりなのかさっぱりわからん
そもそも切断に意図なんて無いからその通りだよ わかる
300枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:57:16 ID:7Eie9Q+j0
>>299
>そもそも切断に意図なんて無い

なんだこれ?w
実際に降参の意図でレース1周目で切断する奴はいるだろ。
301枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 16:58:34 ID:wk0FDPyc0
>>300
もう過去の俺のレスでそれに対する反論は出来あがってるんだが・・・
無限ループって怖くね?
302枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:02:06 ID:cH8dKDLc0
「将棋盤をひっくり返す」のは負けが濃厚になった場合以外にありえない。

直ドリ見たら切断っていうのは負けそうになったから切るのではなく
言ってみれば、対局の席に着いてみたら相手が異常に臭かったから
すぐさま対局放棄して席を立つようなものだ。
303枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:03:53 ID:7Eie9Q+j0
>>301
反論も何もそういう人間がいるのは事実だろーがw

降参の意図での切断を、捏造として非難するか、容認するかは議論対象。
このスレでも何回も話題に上ってるしな。
それはそれで議論すればいい。

ここで問題なのは、切断を将棋盤引っくり返しに無理矢理例えてしまうと
上記の議論自体が不可能になってしまうということだ。

だから切断を将棋盤引っくり返しに例えるのは良くない。

それともお前は議論自体を否定したいのか?
304枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:04:46 ID:wk0FDPyc0
>>302
例えにワロタwwwwwwww
305枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:10:29 ID:wk0FDPyc0
>>303
だから主観だろ? 降参の意図で切断したってやられたほうから見れば逃亡だっつのエスパーじゃないんだから
>ここで問題なのは、切断を将棋盤引っくり返しに無理矢理例えてしまうと
>上記の議論自体が不可能になってしまうということだ。
>だから切断を将棋盤引っくり返しに例えるのは良くない。
1,2行目と3行目に関連性は無い 何でそうなるのか説明ちょーだい

それと無理やりっていう表現方法の理由を
306枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:14:45 ID:cH8dKDLc0
体臭はテクニック
307枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:22:28 ID:NWWmbHZ50
日本人は、自分より金持ちは皆悪人で、かと言ってホームレスやリストラになって貧乏な
人には自己責任だと冷たい。皆が一緒であればいいかというと、自分だけはほんの少し
上でありたいと勝手な考えを持つ。

マリオカートでもその傾向は顕著にあらわれている。技術を磨いて自分より早い人には、
空気を読めと言い、初心者で遅い人には、ちょっとは練習してから参加しろと言う。
そして自分は勝ちたいと。

レースはそれでは成り立たない。練習し、勝つことだけを考えればいいのではないのか?
308枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:23:11 ID:7Eie9Q+j0
>>305
>降参の意図で切断したってやられたほうから見れば逃亡だっつの

これも人によるだろw
お前の主観で勝手に決め付けて変なレッテル張り(将棋盤)をされちゃあ
議論自体が不可能になるっつーの。

>1,2行目と3行目に関連性は無い

今まで降参の意図での切断は容認できるかどうか議論できていたのに、
将棋盤の例えを使うとそれが不可能になるから、良くない。
309枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:23:57 ID:cBagB4GF0
臭いやつさいきょー!!!
310枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:24:16 ID:7Eie9Q+j0
ちょっと出かけてくるのでまた後で。
311枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:27:44 ID:e/sATZm70
どれだけ頑張っても「切断=降参」と主張するのは無理無理(笑)

俺がゲーセンに行って、三国志大戦でネット対戦しているときに
負けそうになったから、ゲーム機のコンセントを引っこ抜いて
電源落としちゃうような事でしょう?そんな真似しておいてから

「三国志大戦には降参はない。だから電源を切る=降参。
もう勝てないので参りました、と言う意味でコンセントを抜いた。
降参して次の試合に行くだけなので俺は正しい。間違っていない」

と主張するような事。こんな事言って、ゲーセンに居る人達が
「なるほど、降参機能はないからコンセントを抜くしかないね!君が正しいよ!」と
言ってくれるか?というと絶対言わないでしょう。
下手したらリアルファイトでボコられかねない(笑)
312枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:36:33 ID:wk0FDPyc0
>>308
人によるも何もいきなり切断したら 何でいなくなるんだ って思うだろうがw過去にお前もそれを認めたろ今更何違う事言ってんだ
>お前の主観で勝手に決め付けて変なレッテル張り(将棋盤)をされちゃあ
俺の主観?ちゃんと理由を明確に示してわかりやすいように説明したろうがwwww
それに反論もせずただただ違うと唱え続けてここまで引き伸ばしたのはどいつだ?
「こことここが違うからだめ」っていう反論じゃ不十分 こことここが違うと何でダメなのか説明してくれたらわかるかもね

>将棋盤の例えを使うとそれが不可能になるから、良くない。
する必要が無い
降参って意思表示できたら文句ないよ ただ降参と相手に伝える方法は無いだろ 議論するまでもなく答えでてる。


313枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 17:46:00 ID:cBagB4GF0
要するにマリカDSはうんこDS
314枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 18:02:05 ID:VLAorz2g0
なになに、また切断=降参派がでてきちゃったの?www
315枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 18:07:44 ID:VLAorz2g0
まあ将棋盤に文句つけるってことが、すでに切断を降参の意味の含んだものにしたいってことだもんな
じゃなきゃ降参の有る無しで将棋盤の例えが揺らぐことがそもそもない
316枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 18:47:25 ID:/KuNgt6X0
ここで切断降参派を叩きすぎちゃうとまた過疎スレに逆戻りになっちゃうので
みなさん慎重にw
317枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 18:54:23 ID:pkJUAz44O
こたえはひとつ

フレンドリストに同志の名前がびっしり埋まっている奴が勝ち組

「だれかと」でチマチマ検索して一喜一憂一憤慨してる奴は負け組
318枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 20:51:49 ID:uOOeRwbe0
>>311の話はわかりやすいな。
同じネット対戦ゲームだし、マッチングシステムもある。
知らない人の為に言うと、ゲーセンのカード対戦ゲームなんだけど
自分用カードにプレイヤーのデータが保存されていて
全国で遊んでいる同じ強さの人とネット越しに対戦するようになってるゲームなんだ。
とはいっても、同じランクで割り振られても
その中で強い人も居るし、楽勝な人も居たりするわけ。
そんな中で、たまたま強い人に当たったからといって
電源切るのを正当化できるんか?って話だな。

○「デッキの動かし方で強いとわかったのでコンセントを抜いた。
  マッチングシステムが糞なので俺の責任じゃない。」

○「スーパーレアカードを持っているのでコンセントを抜いた。
  俺は持っていないんだからそんなカードを使うのは卑怯。」

○「戦法が試合を楽しめないやり方なのでコンセントを抜いた。
  考え方の違いなのでそんな相手とはやっていられない。」

○「同じ強さの相手が当たるはずなのに強い相手が来た。
  これはきちんとマッチングしないメーカーの責任なので
  俺がコンセントを抜くのは当然だ。」

○「最後の最後、城の陥落寸前で電源を切ったら嫌がらせだけど
  始まってすぐにコンセントを抜くのなら降参に含まれる。」

全部が全部、「そんな言い訳が通用する訳ねーだろ!!」と
思いっきり怒られること間違い無しのガキの言い訳だわな。
「そういうゲーム」だと知って理解した上でネットに繋いでるのに
いざ自分の都合が悪くなったら電源プチッ、が正当化出来るほうがおかしいっつーの。
319枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:01:51 ID:VLAorz2g0
将棋盤に粘着してた人たちは>>311>>318あたりはスルーなんだろうな、きっとw
320枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:03:03 ID:PA8DYNjZO
相手に意志が伝えられない以上切断は100%悪
マナーが悪いといった点では将棋盤をひっくり返す行為と同じ
ただしマリカには降参がないが将棋にはあるのでマリカ=将棋ではない

これでいいじゃん
321枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:06:47 ID:KMli8Jr/0
ゲームセンターのゲーム機の電源を切るのは営業妨害だからアウトでしょ
322枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:08:57 ID:sHoGhsSe0
ゲーセンで捨てゲーだったらそのまま席立つとかするだろ。
電源勝手に落としたら相手のクレジットどうするんだよ。

大体自分のものじゃないゲーセンの機械を例えに持ち出すのは将棋盤以上に間違い。
323枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:10:20 ID:5tRuQ3DZ0
>>311>>318も肝心な事書いてないやん。
324枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:11:26 ID:S4xnsimp0

  な ぜ ゲ ー セ ン の 話 に な っ て い る ん だ 。
325枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:15:03 ID:KMli8Jr/0
切断も直ドリもなんでもありなんだよ
それで不快な思いをするやつがいようが関係無い

だって マリカDSはクソゲー なんだもの。
326枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:26:33 ID:wk0FDPyc0
>>322
>電源勝手に落としたら相手のクレジットどうするんだよ。
相手にクレジットなんてマリカでも将棋でも無いから視野に入れる必要無し
強いて言うなら電気代って言うクレジットがあるけどねマリカは

>大体自分のものじゃない(ry
将棋盤だって棋士が使うのは自分のものじゃない
327枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:34:57 ID:PA8DYNjZO
>>326
視野に入れる必要無しって…
ゲーセンでは重要なことだから例えがおかしいよ
328枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:39:55 ID:VLAorz2g0
ゲーセンじゃ切断したら相手のクレジットが減るからダメだけど
マリカにはクレジットがないから切断しても別にいいんじゃない?

ゲーセンの筐体はプレイヤーのものじゃないから電源勝手に押しちゃだめだけど
DS本体はプレイヤーのものだから切断しても別にいいんじゃない?

将棋には投了ってものがあるから将棋盤をひっくり返しちゃいけないけど
マリカにはそんなのないから切断しても別にいいんじゃない?


結局はこう言いたいんですか?w
329枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:42:35 ID:PA8DYNjZO
330枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 21:57:45 ID:sHoGhsSe0
無茶苦茶だな。
>>311はゲーセンでコンセント引っこ抜いても正しいと言ってもらえる訳がないと書いてるだろ。
こっちはその反駁としてゲーセンにはクレジットがあるって発言したわけだ。
そしたらクレジットは無い…ってそれだと311の例え自体が成り立たない。

ついでに将棋盤については大多数の一般人は自前でしょ。将棋盤を擁護する気はないけど。

>>328
揚げ足取りじゃなくてもうちょっと頭使って煽ってね。出来るなら。
331枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:19:39 ID:wk0FDPyc0
>>327
だからなんで違う点を比べて違うっていう結論を出すんだろうか
在るところを比べてるんだからそれで良いだろう マジでわからん
例えってのはどっか折らなきゃ無いだろそんな細かな点まで同じものなんて見つけるの難しいわ。
自分のものじゃない 使い道が違う おき場所が違う 形が違う ここが違うからダメ こんな風に揚げ足とってたら例なんて挙げられん
332枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:22:30 ID:7Eie9Q+j0
ID:wk0FDPyc0 はもういないかな。

>>312
>人によるも何もいきなり切断したら 何でいなくなるんだ って思うだろうが
>俺の主観?ちゃんと理由を明確に示してわかりやすいように説明したろうが

タイミングによっちゃあ「ああ、降参したんだな」と思う人もいる。
そういうのを考慮してないからお前の主観に過ぎない。
333332:2006/01/25(水) 22:23:51 ID:7Eie9Q+j0
あれ、真上にいたw
334枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:28:29 ID:7Eie9Q+j0
>>328
全部違うだろw

ゲーセンじゃ切断したら相手のクレジットが減るからダメだけど
マリカにはクレジットがないから「この例えでは同じようには結論は出せない」

ゲーセンの筐体はプレイヤーのものじゃないから電源勝手に押しちゃだめだけど
DS本体はプレイヤーのものだから「この例えでは同じようには結論は出せない」

将棋には投了ってものがあるから将棋盤をひっくり返しちゃいけないけど
マリカにはそんなのないから「この例えでは同じようには結論は出せない」

なんでこんな当たり前のことが分からないんだろうか・・・
335枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:29:10 ID:wk0FDPyc0
>>332
そこまで追求しちゃうと >タイミングによっちゃあ「ああ、降参したんだな」と思う人もいる これも根拠ないからお前の妄想って言えるよね
>と思う人もいる
思う人が居るかも知れないっていう可能性だろ? まあ切断=降参というのが説明できてないからそんな認識も無いだろうね
俺は切断されたら お、何だこいついきなり って思うよ
336枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:30:20 ID:7Eie9Q+j0
>>331
ささいな点が違うだけなら構わない。
(形が違う、とかね)

そうではない重要な点が違うから突っ込まれるんだよ。
337枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:35:07 ID:wk0FDPyc0
>>336
切断はダメということを説明するためにゲーセンの例を持ち出してんのに
切断はダメという発言に対しての反論が クレジットがあるからダメとか自分のじゃないからダメとか言う時点で
内容に対しての反論が出来てないので揚げ足取りにしかならない
338枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:36:19 ID:VM52R0RG0
無限に続く大宇宙
もはや人知の及ぶところではない
339枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:36:52 ID:wk0FDPyc0
>>332
>そういうのを考慮してないからお前の主観に過ぎない。
理由まで示したのにまだ主観とか垂れるのかw
反論してから言えよそう言う事はw 違う 違う って言うだけじゃ違うことは証明できんぞ
340枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:40:13 ID:wk0FDPyc0
>>337
切断はダメ、じゃないな 切断は降参にならない、だなミスった
341枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:43:54 ID:sHoGhsSe0
>>337
ゲーセンは違いすぎるから例えにならない。違う理由の一つがクレジット。
内容以前に例えとして使えないって。諦めて謝った方が進展するよ。

将棋盤はもういないから誰も撤回できないけどな。
342枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:47:09 ID:uOOeRwbe0
「切断には降参も含まれる」といつまでも主張する人は、
結局「将棋盤をひっくり返して逃げるのと同じ行為」と
例えられたのが気にくわないから、ひたすら言い続けてるんだろ?

たしかに想像してみると情けない姿だ。
もう勝てないから、泣きべそかいて盤をひっくり返して
顔を真っ赤にして逃げていく。それまでの駒の運びも
試合の進行もグチャグチャにして全て無かった事にして逃げ出す。
大人なら絶対やる事はないガキ丸出しの行動だ。

でも、自分でも心の底では同じ行動だと理解してるだろ?
だからこそ、そんなにイラついているんだよ。

ネット対戦ゲームで負けそうな相手と当たった。
嫌な相手と当たった。だからゲーム機の電源プチッ。
大人なら絶対やる事はないガキ丸出しの行動だ。

どれだけ言い訳を重ねて、どれだけ揚げ足取りをしても
自分の心の底では理解してる事実からは逃げられないぜ。
343枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:52:43 ID:wk0FDPyc0
>>341
お前根本的に文の読み取り方に問題がある 文の矛盾点をまず先に見つけるんじゃなくて何を聞いてるのか発見してみなよ
まず考える事はコンセントを抜く事事態に問題があるかどうかではなくて コンセントを抜いてどうなるかを話さなければならないはず
指摘するべき点がおかしすぎ
> 「三国志大戦には降参はない。だから電源を切る=降参。
> もう勝てないので参りました、と言う意味でコンセントを抜いた。
> 降参して次の試合に行くだけなので俺は正しい。間違っていない」
これだけ中身のある事かいてるのにお前らの反論は「コンセントを抜いた」の9文字にしか反応できてない
例として成立しないとレッテルは貼れるが 切断=降参にはならない との主張には反論できてないw
344枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 22:59:41 ID:wk0FDPyc0
どれだけ頑張っても「切断=降参」と主張するのは無理無理(笑)

俺が自分の家で、〇〇と言うオンラインレーシングゲームでネット対戦しているときに
負けそうになったから、パソコンのコンセントを引っこ抜いて
電源落としちゃうような事でしょう?そんな真似しておいてから

「〇〇には降参はない。だから電源を切る=降参。
もう勝てないので参りました、と言う意味でコンセントを抜いた。
降参して次の試合に行くだけなので俺は正しい。間違っていない」

と主張するような事。こんな事言って、そのネトゲをやってた人達が
「なるほど、降参機能はないからコンセントを抜くしかないね!君が正しいよ!」と
言ってくれるか?というと絶対言わないでしょう。


これなら納得してくれるか?揚げ足とりじゃなくて内容に反論頼むよ
345枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:03:36 ID:cH8dKDLc0
開始して最初の直線で切断する行為が将棋盤ひっくり返して御破算にするのと同じ意味・意図なわけないだろ
346枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:07:26 ID:sHoGhsSe0
ああなんだこっちが切断容認と思って反射で噛みついてるのか。
ゲーセンの例えは例えとして成り立ってないと言いたかっただけなんだがな。

今度の例えはそのままマリオカートでしょ。
わざわざ妙な例え話持ち出す必要ないからやめといて。
347枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:10:19 ID:wk0FDPyc0
>>345
そいつの思ってる意図は知らんが
開始直後であろうと始まったら試合は試合 最後ギリギリで切ろうが最初で切ろうが対戦を全て無かった事にしたのだから御破算だろう
348枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:14:38 ID:wk0FDPyc0
>>346
いいやマリカじゃないよ オンラインレーシングゲームね

切断容認に噛み付いてるわけじゃないんだけどw
例として成り立ってないだとか言う前に反論する所があるだろって言ってんの
反論の余地ない例出されたらそれだよなw台本通りのはぐらかし
349枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:14:57 ID:sHoGhsSe0
一生懸命考えた例え話が例えになってなかったからってそこを突っ込まれたら
例えじゃなくて中身を見ろって逆切れするのかっこ悪いからもうやめてね。

ところで切断否定派はどうしてもらいたいんだ?
二人以上がやる気なくしてずっと放置した状態のままになったりしたほうがいいのか?
そんな事になるぐらいならさっさと切ってもらった方がよっぽどマシなんだが。
350枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:17:16 ID:wk0FDPyc0
>>349
話の流れが読めてないとしか思えないんだがそのレス
いや真剣に
351枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:18:38 ID:uOOeRwbe0
>>346
いつまでも例えとして成り立つ・成り立たないの論点逸らしで逃げるなよ。

俺はお前に「モラル」を問うているんだ。

>>311 >>318 の話を聞いてどう思う?
「やっても良い事じゃないか」と思うのか?

例えとして成り立つ・成り立たないの話を聞きたいんじゃない。

マリカと何の関係もなく友人との世間話で
「今日ゲーセンでこんな奴が居てね」という話として聞いたら
お前はその行為についてどういう感想を持つか?という話だ。

「例えとして成り立たないから答えない」という逃げは認めない。
友達から世間話として聞いたときにどういう感想を持つかだ。
352枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:19:23 ID:wk0FDPyc0
例文を考えたのは俺では無いし例として成り立ってないといわれた事にキレてるわけでもないんだけどね
反論すべき内容は充分にあるのにその1例を 例として成り立ってない の一言で済まそうとするのに無理があるって言ってんの
逆キレでもない当然の事を言ったまでだが。
353 ◆uxKSI2r36E :2006/01/25(水) 23:21:38 ID:wk0FDPyc0
ID:7Eie9Q+j0はどこ行ったかな 日付変わるまでにトリップくらい付けてね
ID変わったらそこで終わりなんてルール無いよ このまま逃げ切るんであれば次の機会に表れても一切反論を認めないのでそのつもりで
354枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:22:17 ID:sHoGhsSe0
そもそも切断否定派なんだけどな。
だから切っていいのか悪いのかと聞かれたら問答無用で悪いに決まってるだろ。

だがそれを極端化された喩えを持ち出して回答を迫り、
その結果を持ち出してだからこっちでも悪いと言うのは
議論の方法としてあり得ないってんだよ
355枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:22:35 ID:Q2vasZjM0
なんでもいいけど、前スレちゃんと消化しろよ
356枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:25:42 ID:wk0FDPyc0
>>354
質問をされているのに答える事もせず 「おかしい」 の一言で全て片付けようとするお前のほうがよっぽど有り得ないんだが
357枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:37:08 ID:sHoGhsSe0
ゲーセンの例ならやっていいわけはない。

こちらから。
マリオカートをやっている最中に重要な相手から電話がかかってきて切断
これはやってもいい事かどうか? 答えてね。
358枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:41:14 ID:wk0FDPyc0
>>357
やっちゃいけない事 ただ重要な相手なので出る以外に選択肢は無い
359枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:43:21 ID:lzstVs3y0
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
360枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:51:31 ID:wk0FDPyc0
で 何なんだ
361枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:57:02 ID:uOOeRwbe0
>>357
もちろん駄目。

しかし相手が相手なら出ないといけない。
ゲーセンでケータイに重要な相手から
電話がかかってきら相手には申し訳ないが
出ないといけない、と同じだな。
362枯れた名無しの水平思考:2006/01/25(水) 23:58:44 ID:7Eie9Q+j0
>>337
明らかに切断がダメなゲーセンの例を持ち出して、
マリカの結論を出そうとするのはおかしい。
これで十分反論になっているが?
363枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:00:32 ID:uOOeRwbe0
ああ、なるほど。

「お前らは重要な相手から電話が来たら切るんだろ?
それも相手から見たらそんな理由わからないから
ただ切断したのと変わらないんだよーだ」

っていう方向へ持っていきたい為の質問なわけか。

故意の切断とやむを得ない切断を同列には出来ない。
これもモラルの問題。やむを得ないなら切って良いなら
他の理由でもジャンジャン切ってOK!は成り立ちません。以上。
364枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:01:04 ID:6j5K7V3k0
説明書に故意落ちしないように、と書かれてることについてはスルー?
365枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:02:13 ID:uOOeRwbe0
>>362
>明らかに切断がダメなゲーセンの例を持ち出して、
>マリカの結論を出そうとするのはおかしい。

ほう。つまり「マリカなら明らかに切断がダメではない」と考えてるわけか…。
366枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:06:02 ID:EeuW/fnd0
>>343
>例として成立しないとレッテルは貼れるが 切断=降参にはならない との主張には反論できてないw

例として成立してないんだから、同じように結論を出すことはできないんだよww
367枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:06:30 ID:xS1MnvS30
>>362
お前さっきから日本語読めてんのか 俺が遊ばれてるだけなのか・・・・・
368枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:07:33 ID:xS1MnvS30
>>366
例として成立しないってのは全体の評価な
文章の中で 切断=降参にならないっていう事が説明されてんだから
それすらも成立してないの一言で済ますならそれはただの逃げ
369枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:12:04 ID:kqB4ARsV0
【無料 ボンバーマンオンライン への道】
@http://id.konamistyle.jp/  でコナミIDを取得
Ahttp://www.hudsonkingdom.jp/  で無料登録フォームを選択
BKONAMI ID確認でコナミIDを登録
C出てくるキャラ作成画面でキャラ作成
Dhttp://www.hudsonkingdom.jp/  でログインすればキャラ完成
(IE以外はNG)
Eログインした後エラー表示でジャンプできない場合はJAVAをインストール
http://www.java/com/
Fクライアントをダウンロードしてインストールする
port UDP 8864を開ける
GIEを再起動してハドキンサイトにログイン
Hログインした後、とりあえずゲーム起動
I/portcheckして、NGなら再びポート開放を行う
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1137328317/l50
370枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:14:12 ID:EeuW/fnd0
>>363
>故意の切断とやむを得ない切断を同列には出来ない。

将棋での将棋盤引っくり返しと、
マリカーでの切断も同列にはできません。
371枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:17:07 ID:EeuW/fnd0
>>368
>文章の中で 切断=降参にならないっていう事が説明されてんだから
>それすらも成立してないの一言で済ます

だからそれはゲーセンの話だろ?w
ゲーセンでは成立でいいよ。

マリカーでどうかというのは別の話だ。
例えが上手くないから。
372枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:23:08 ID:ahdD+5BF0
>>370
その2例は「故意・悪意での試合放棄」の点で共通してるな。

任天堂から公式に「故意に切断してはいけません」と
言われている件についてはいつまでスルーし続けるんだ?

「マッチングが駄目だから任天堂の言う事なんて守らなくて良い」
「駆け引きを楽しめないので守らなくて良い」
とでも言い出すのかい?
373枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:25:11 ID:xS1MnvS30
>>370
そう来るとは思わなかった、返答の言葉思い浮かばない
ただ一言言うなら 何言ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwww の一言しかない

故意の切断とやむを得ない切断は同列には出来ない
しかし将棋でのひっくり返しとマリカでの切断は「勝負を投げてる」と言う点が同じなので同じ事だと何回目の説明だこれ?
374枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:27:10 ID:xS1MnvS30
>>371
だから マリカでの切断=降参になる理由を聞いてやるってさっきから、昼間からずっと言ってんだろ
説明しないのかできないのかハッキリしろ
375枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:27:13 ID:Kk7WURmU0
>>363
相手から見たら切断は切断。
どんな理由があっても切断をしてはいけないってなのに対する事例。

>>373
論点は「勝負を投げる」の是非でいいのか
376枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:29:33 ID:Kk7WURmU0
>>374
逆に切断が降参にならない理由を聞かせて欲しい。
377枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:30:38 ID:xS1MnvS30
>>376
既出
無限ループって怖くね? これ今日2回目
378枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:35:47 ID:EeuW/fnd0
>>373
ずいぶんと自分勝手な論理展開をする奴だなあww

>しかし将棋でのひっくり返しとマリカでの切断は「勝負を投げてる」と言う点が同じなので同じ事

これを同列に扱うのなら、

>故意の切断とやむを得ない切断は同列には出来ない

これも同列に扱えよ。
勝負を放棄するという点では同じことだろ?www
379枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:37:38 ID:EeuW/fnd0
>>374
>だから マリカでの切断=降参になる理由を聞いてやる

そんな主張をした覚えはないぞ。
言ったっけかな?
380枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:38:19 ID:Kk7WURmU0
前スレよく読めってのが答え?
発言の癖からお前の発言拾い出せって?
コテハンでもないんだから当時のIDくらい晒せよ。
381枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:38:40 ID:ahdD+5BF0
>>378

で?「切断=降参」と主張する根拠についての話は?

これを聞かれると必死になって他の話へ持ち込もうとするんだよな…。
382枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:38:57 ID:EeuW/fnd0
>>372
>その2例は「故意・悪意での試合放棄」の点で共通してるな。

でも、降参機能があるかないかが違うので同列には扱えません。
383枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:40:19 ID:xS1MnvS30
>>378
ほんと頭弱いな
勝負を放棄したという結果は同じだが 故意とやむを得ない場合なら大間違いだろ

通行人をいきなり殴りつけて死なせるのは犯罪だが 日本刀を持って斬りかかって来た しかも一太刀浴びた 殺されると思ったので
こっちから殴って気絶させようとしたら死んでしまった
前者は故意の殺人だが後者は正当防衛の傷害致死だろうが どっちも殺人の罪で問われるか?問われないだろ
384枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:40:22 ID:EeuW/fnd0
>>381
俺はマリカの切断を将棋盤やゲーセンに例えるのはおかしいって主張してるだけだが
385 ◆uxKSI2r36E :2006/01/26(木) 00:42:02 ID:xS1MnvS30
>>384
> マリカーでどうかというのは別の話だ。
んで日付変わる前のIDは何? 俺はwk0FDPyc0ね
386枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:42:49 ID:xS1MnvS30
>>380
前スレも前々も(ry すべて同じ事が繰り広げられてる
前スレまで行かなくてもこのすれ読めば分かると思うんだけど
387枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:44:10 ID:EeuW/fnd0
>>383
>勝負を放棄したという結果は同じだが 故意とやむを得ない場合なら大間違いだろ

その通りだ。
分かってるじゃないかw

同じように、勝負を放棄したという結果は同じだが、
降参のあるゲームでの切断と、降参のないゲームでの降参意図での切断とでは
意味合いが全然違うわけだ。
388枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:45:27 ID:EeuW/fnd0
>>385
> マリカーでどうかというのは別の話だ。

これを言ったのは俺だがこれがどうした?
389枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:45:54 ID:xS1MnvS30
>>387
だから違わないって何回も主張してんだろ俺
どこがどう違うのか説明してみろよいい加減に、
降参の無いゲームでの降参意図の切断も相手には伝わらないのだからひっくり返しとまったく同じ事だと言ってるだろうが
390枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:46:29 ID:xS1MnvS30
>>388
で?「切断=降参」と主張する根拠についての話は?
これに答えろって事

んで変わる前のIDは?
391枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:47:37 ID:Kk7WURmU0
読んでも分からなかったので議論から離れる。
そもそも何を論じてるのかすら分からなくなってきた。

俺が参加したのはゲーセンのたとえが間違ってると思ったからだしな。
そこさえ指摘できればよかったんだが。
392枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:50:15 ID:EeuW/fnd0
>>389
>降参の無いゲームでの降参意図の切断も相手には伝わらないのだから
>ひっくり返しとまったく同じ事だと言ってるだろうが

この論理を採用するなら緊急電話での切断もひっくり返しとまったく同じことになるってのww

主張に一貫性がないんだよ、お前は。
393枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:51:32 ID:xS1MnvS30
>>391
できれば初めからこのスレの流れくらい把握して欲しかった

切断=降参の意図を含まない理由ね

切断をしたプレイヤーが心の中で降参と思っていてもそれは相手から見れば降参とは取れず逃亡に見えるわけ。
マリカには降参と言う機能が無いから切断を降参と判断するのには無理があり 相手に切断を降参と解釈しろ と言うのは到底無理なわけ。
さらに任天堂から公式故意の切断は止めろといわれてる事もあるんだから 故意の切断に理由をつけるのは単なるこじ付け であり切断=降参ではない
394枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:54:54 ID:xS1MnvS30
>この論理を採用するなら緊急電話での切断もひっくり返しとまったく同じことになるってのw
結果としてはなるよ?そう言ってるじゃん 何を読んでんだお前は

主張の無い相手を責めるだけの人間に主張に一貫性が無いとか言われても説得力に欠ける

んで変わる前のIDは? お前7Eie9Q+j0だろ? ID変わった途端に意見かえるなんて最低だな
395枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 00:55:24 ID:xS1MnvS30
>>393
5行目ミス >公式故意 ではなくて >公式に故意 
396名無し:2006/01/26(木) 00:59:50 ID:2rwMe3utO
今回のマリカって近道とかってありますか?
397枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:00:08 ID:xS1MnvS30
>>396
ありますよ一応
398枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:02:42 ID:2TE1JWUG0
>>394
「そっちがどういう理由で切ろうが切断は
将棋盤ひっくり返すのと同じなんだよ

勝ち星横瀬」

って言いたいだけだから
399枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:03:46 ID:xS1MnvS30
>>398
俺と同じ意見ですね 4,5行目は微妙ですが
400名無し:2006/01/26(木) 01:06:16 ID:2rwMe3utO
>>397
何処ですかね?一応?
401枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:08:41 ID:2TE1JWUG0
>>399
俺の意見じゃなくて、お前の意見を言っただけだから。

4,5行目が本音だろ?
402枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:09:00 ID:xS1MnvS30
>>400
ショートカットと言ってもはじめから用意された場所ですよ
64のマリカのワリオスタジアムやレインボーロードみたいにああいったショートカットはありません

ショートカット見るなら俺が説明するより
http://www.ureha.com/wiki/mariokart_ds/index.php?TopPage
ここ見たほうが分かりやすいと思う
403枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:09:37 ID:xS1MnvS30
>>401
4,5行目が本音ってどっから読み取れんの?
404枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:12:02 ID:22G8TecsO
飽きたら消すで別にいいじゃん。
モラルとか相手の気持ちなんてどうでもいいよ。
これは只のゲームであり[自分]が楽しむ為のものなんだから。
通信対戦なんてのは楽しみ方の選択肢の一つな訳だし。
405枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:12:14 ID:YhxhKVxy0
不味い餌だな
406枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:14:22 ID:xS1MnvS30
>>ID:EeuW/fnd0
掲示板じゃ話をはぐらかされるからチャットで話そうか?捨てアドでメッセやってやってもいいぞ?
いい加減お前の気分に沿って議論は出来ない 質問しても答えてくれない所か質問返し。
これでまだスルーするって言うならお前とは議論できない。
407枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:14:47 ID:2TE1JWUG0
降参による切断⊂切断
ひっくり返す⊂切断
緊急の用事による切断⊂切断


ただ、された側からするとどれかはわからない
まぁ状況によってひっくり返したか、降参かくらいは判断できると思うが。


切断に降参・緊急の用事による切断が含まれないんじゃ、
そのときはどうすりゃいいんだか
408枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:14:59 ID:2rwMe3utO
>>402
載ってないですべ
409枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:16:01 ID:EeuW/fnd0
>>394
そうだが、別に主張を変えたつもりはないが。
410枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:18:01 ID:xS1MnvS30
>>408
左側にメニュー一覧みたいなのあるでしょ
そこにニトログランプリとレトログランプリって項目あるから それぞれのコースのページ飛べば、
ショートカットの存在するコースにはショートカトの項目に記入がある 無いコースは記入も無い

何個か挙げると サンサンさばく モンテタウン DKスノーマウンテン GC・キノコブリッジ
411枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:18:58 ID:EeuW/fnd0
>>393
その意見なら文句は少ないであろうに、
無理矢理将棋盤の例えを支持しようとするから突っ込まれる。
412枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:19:42 ID:xS1MnvS30
>>409
そうか
>俺はマリカの切断を将棋盤やゲーセンに例えるのはおかしいって主張してるだけだが
こんな事書くもんだから切断=降参の主張を取りやめたかと思ったよ じゃあ回答をもらおうか

で?「切断=降参」と主張する根拠についての話は?
413枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:22:59 ID:xS1MnvS30
>>411
はい?今更何を?
>>393の意見は昼間のあたりからずーーーーーーーーっと繰り返し繰り返し言ってるだけだが 何を今さらOK出してんだ?
やっぱ頭の中じゃ認めつつ反論してたんだな それともまとめてもらわないとわからないとか?

ああまた無理やりという表現方法を用いたね 将棋盤の例えが良かったと主張する事は変えてないし
無理やりじゃない、説明をもらってないので 俺の主張は揺るがない
414枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:23:30 ID:EeuW/fnd0
>>412
>「切断=降参」と主張する根拠についての話は?

こんなこと俺がいつ言った?
一応読み返してきたけど、「将棋盤に例えるのはおかしい」とまでしか言ってないと思うんだけど。
415枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:24:35 ID:xS1MnvS30
>>407
どんな理由があろうと切断は相手に悪い これだけは間違い無い。
しかし緊急の用事による切断はやむを得なかったので相手には悪いが気にする必要は無い
故意の切断は相手にも悪かったので反省の必要がある、って事でしょ。
相手に伝える方法が無いのだから
416枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:25:01 ID:z/OFTYYC0
WiFiでの切断=64マリカで友達と対戦中無言でリセット
417枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:27:19 ID:EeuW/fnd0
>>413
俺が文句つけてんのは無理矢理将棋やゲーセンに例える点についてだけだ。

マリカの切断の是非自体についてはまた別問題で、それについては俺は特に何も言ってないはずだが。
418枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:29:23 ID:Kk7WURmU0
>>393
わざわざどうもありがとう。先程煽りっぽい文章を書いた事について謝罪します。
議論ですから冷静に、煽りあいにならないようにしなくては。

私は遅い相手とやり合ったときに切断してくれないかなと思う場合があります
もう降参と見てやるからぶっちゃけ切断してくれないかなと思うわけです
そう思うので、相手との差があるときに切断を降参と見なしてもよいのではと。
これが切断を降参とみなしてもよいのではと考える理由です。

お尋ねしたいのですが、時々名前欄がバツになってポイントが0になる切断がありますよね。
あれだったらレースはそのまま続行になるし優勝シーンまで行くのですが、
あれは普通の切断とは違うのかご存知でしょうか?
419枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:31:35 ID:xS1MnvS30
>>414
255
300
332

加えて俺が切断=降参ではない 切断=逃亡にしかすぎない 切断=意味など無い と言うのに反対意見出してんだから
必然的に切断=意味がある事 を唱えてるになるだろうが
何で今更になっていった?このタイミングで言うのは必死の言い訳にしか聞こえんな、
俺は切断=降参と主張して無いと反論するタイミングはかなり前からあったはずだろ
420枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:33:39 ID:EeuW/fnd0
ID:xS1MnvS30はさ、

>ゲーセンじゃ切断したら相手のクレジットが減るからダメだけど
>マリカにはクレジットがないから「この例えでは同じようには結論は出せない」

>ゲーセンの筐体はプレイヤーのものじゃないから電源勝手に押しちゃだめだけど
>DS本体はプレイヤーのものだから「この例えでは同じようには結論は出せない」

>将棋には投了ってものがあるから将棋盤をひっくり返しちゃいけないけど
>マリカにはそんなのないから「この例えでは同じようには結論は出せない」

これには同意できるの?
同意できるのならそれでいいんだよ。
俺はこれしか言ってないんだから。
421枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:35:19 ID:xS1MnvS30
>>417
まーーた無理やりって言葉使ったね どこが無理やりか説明できてないのに
422枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:36:19 ID:EeuW/fnd0
>>419
全部違うじゃんww

>加えて俺が切断=降参ではない 切断=逃亡にしかすぎない 切断=意味など無い と言うのに反対意見出してんだから
>必然的に切断=意味がある事 を唱えてるになるだろうが

なにこの勝手な解釈w
俺は将棋盤とかゲーセンの例えに対して文句つけてるだけだってのに。
もっかい読み直してこい。
423枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:36:35 ID:xS1MnvS30
もうここまで開き直られちゃお手上げ、お前が切断=降参の意図を含むというから俺はこんだけお前に反論してきたのに
そんな事言ってないなんて言われちゃあね もう何も言う事は無いよ。
424枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:37:34 ID:xS1MnvS30
>>422
議論したいなら文句じゃなくて根拠を示せ それができないなら土俵に上がるな
425枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:38:22 ID:EeuW/fnd0
>>421
俺は>>420の意見だから、ゲーセンや将棋に例えることに大して意味がないと思ってるわけ。
大して意味がないのに例えようとしてるから「無理矢理」という表現を使ってるわけ。
426枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:41:52 ID:EeuW/fnd0
>>423
例えば>>300とかの「降参の意図で切断する人もいる」ってのは単なる事実だろ。
勝手に俺の主張を拡大解釈すんなよ。

俺が言ってるのは>>420のようなことだけ。
427枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:44:02 ID:xS1MnvS30
>>418
いえいえこちらこそ。

>3,4,5,6行目
貴方の場合はそう思うんでしょうね そういう考え方だと切断された時イラっと来なくて便利かもしれません。
ただそれは「直鳥が嫌いでアイテムでワイワイ楽しみたい 勝ち負けより楽しみたい」っと言う考え方の人と
「内容なんてどうでもいい 直鳥全開で早く走って勝つ 勝たなければ意味が無い」と言う考えの人が居るのと同じ事で
切断を降参とみなさない人も居ます 相手が突然切断したときは トイレかな? なんて思う人も居るかも知れません。
それと同じ事で色んな考え方の人が居る、共通ルールを新しく【作る】事は難しい 
から任天堂の示してる「切断は故意でやってはならない」に従って 切断=降参ではないが一番てっとり早く根拠もある結論かな、と俺は思う。

 
428枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:44:28 ID:EeuW/fnd0
>>424
根拠も何も俺の主張は>>420の1レスで完結してるんだけどねえ・・・
ごく当然のことを言ってるだけだし。

同意できるの?
同意できるならそれでいいんだけど。
429枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:52:19 ID:xS1MnvS30
>>418 (補足)
昼間でた例のように スタートして直後にスピンターンしたら降参の意みたいな全国共通ルールがあれば良いかも知れませんね
まあそれでもマリカに公式な降参機能は無いから 最低限の礼儀と言う事になりますが、認めない人は怒るでしょうな。
遅い相手に切断されてそれが降参とみなせるならそれはそれで良いんじゃないかと思います

名前欄がバツになってポイントが0になる切断は知ってます 最後まで続行するのも知ってます。
ただ普通の切断と違うのかどうかは正直なところハッキリ言える程知りません ポイントが付くとかつかないとか
色々聞くけど断言できるほど把握してません。
430枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:57:35 ID:Kk7WURmU0
>>427
それもこちらは理解しております。
切りやがってファッキン!と、なるのではなく降参したんだなぁとまったり構えてはどうかと。
そう思うわけですね。
どうせ切るなっても切る人はいるんだし、それをどうしようもない以上
どうしようもなく腹立てるよりポジティブに次の対戦に備えようと。
人それぞれなので理想だということは承知の上ですが。
もちろん切断を肯定しているわけではないですよ。

もっともこれはせいぜい1コースを走り追えた時点での切断に対してですが…。
いい勝負をしていたのに勝ち目が完全に消えた時点で切断する輩には
このような考えを持っていても切るなら来るなクソ野郎とか思ってしまいます。

それでも相手に勝ち星がつく名前にバツが出る切断なら続行する分まだマシかな。
431枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 01:57:37 ID:xS1MnvS30
>>428
同意できない、が 反論する意思は無いので議論は続けない
俺の負け・逃げと判断するならそれで構わないから今後話しかけないでくれ
432枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 02:04:29 ID:+xeeI5XZ0
お前らまだやってんのか。
433枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 02:05:14 ID:EeuW/fnd0
>>431
同意できないか。
やっぱりお前論理分かってねーわ。

ま、これにて終了かね。
434枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 02:05:20 ID:xS1MnvS30
1時前に落ちるつもりだったんだがもう2時か・・・もう落ちるんで
暇あったら昼間 夜来るかな
435枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 02:10:04 ID:+xeeI5XZ0
落ちる奴はゴミ虫。地獄行き決定。
世の中には一定数のゴミ虫がいる。
もうこれで納得しとけよ。
436枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 02:10:35 ID:+xeeI5XZ0
あ、レース中に、って話な。
437枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 02:11:21 ID:YhxhKVxy0
切断派の人間に限って、そこまでして勝ち星が欲しいのか、って言うけども
切断することで勝率操作が容易くできるということも忘れないでおくれよ

あとこのスレが切断の良し悪しを語るスレじゃないことも(ry
438枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:22:43 ID:mCXUefFHO
電話がかかってきたり時には切断せざるを得ないようなシステムなのに
何で「降参という手段があるのに敢えて将棋盤をひっくり返すこと」と同列に見れるんだろう
439枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:27:24 ID:OJC1aRYA0
同列じゃん
マリカにおける故意の切断も
将棋における将棋盤をひっくり返すも
どっちもマナー違反って点では同じ
440枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:30:07 ID:mCXUefFHO
じゃあ聞くけどやむを得ず将棋盤をひっくり返すってどんな状況よ?
441枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:31:53 ID:mCXUefFHO
ってか俺もただの揚げ足取りだな
マナーが悪いことにはかわりないから折れとくわ
442枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:32:23 ID:OJC1aRYA0
成すすべなくボロボロにやられてすげえ腹立たしいときとか?
大人はまずやらんだろうがガキんちょなら
ただ投了するだけじゃ腹の虫が収まらず、将棋盤をひっくり返すとまではいかなくても
将棋のコマを相手に投げつけるくらいのことはするかもな
443枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:33:40 ID:mCXUefFHO
>>442
違うって
例えば電話がかかってきた時の切断に対する物は何ってこと
444枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:36:43 ID:OJC1aRYA0
>>443
そんなの知らん、ないんじゃない?
逐一細かい事項に対応しないと例えにならないとかほんとただの揚げ足取りだなw
マリカの切断も将棋の将棋盤ひっくり返しもやられる方から見たらたいしてかわんねーよ、気分わりぃ
くらいにとっとけ
445枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:40:08 ID:mCXUefFHO
>>444
予防線張ってよかったー\(^o^)/
でも切断の全てが将棋盤ひっくり返しだと思わないでねって言いたい
まあ愚痴垂れてる人のほとんどがあからさまな切断の被害にあったんだろうけどさ
446枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:42:47 ID:EeuW/fnd0
>>439
俺的にはだいぶマナー違反の度合いが異なるけどなあ。

一人置いてかれてる4位が切断したら「ああ、降参したんだろうなあ」と思うし、
接戦でいい勝負してた1位が切断したら、「急な用事が入ったか、回線の調子が悪いんだろうなあ」と思う。

将棋盤引っくり返しは問答無用で怒るけどな。
447枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:44:16 ID:OJC1aRYA0
>>445
愚痴とかじゃないよ
俺は個人的にはあからさまな切断されてもあんまりなんとも思わんし
ただマナー違反な行為ってことは確実なんで、個人的に容認できても
ここみたいにまがりなりにも議論を交わすスレだったら
切断はマナー違反だからダメ!ってスタンスにしとかないとまともな議論にならない
このスレがすぐにわけわからん流れになるのもそこの認識を誤魔化す輩がいるからだな
あいつらはきっと生涯地を這う
448枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:45:06 ID:GfhPWBL60
要するに切断するやつが出てくることまで考慮してゲーム設計をしなかった任天堂がうんこでファイナルウンコー
449枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 03:59:41 ID:mCXUefFHO
>>447
切断されてどう思うかは人それぞれだけどマナー違反ってのは確実だもんな
切断する側が降参だと思っててもマナー違反であることは変わらないし

切断したらリセットさんが出てこればいいのに
450枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 04:07:16 ID:EeuW/fnd0
>>449
あまりに腕に差がありすぎる場合、すぐ切断してくれた方がうれしい人もいるみたいだよ。
451枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 04:35:43 ID:MxPUEzYC0
次スレは◆切断は悪いことなの?に変更だな。
452枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 04:38:18 ID:mCXUefFHO
>>450
まあそういう意味も含めて人それぞれってことなんだけどね
453枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 07:22:29 ID:ahdD+5BF0
切断がマナー違反なのは相手に失礼なのもあるが、
不必要にマッチングサービスを混雑させるから、でもあるね。

4人揃って対戦が始まった。この時点でそれぞれのDS間での通信に切り替わるので
任天堂サーバーからは離れてレースが始まる。

しかし、そこで「直鳥する人がいたから」「強かったから」「アイテム喰らって落ちたから」
などの個人的な理由で切断して別の相手を探す、という人が出ると
また任天堂サーバーに繋いでマッチングサービスをしなければいけない。

その人がそのまま走っていれば、必要の無かった再マッチングが行われる。

そのぶん任天堂サーバーには負荷が増えて他の人まで繋がりにくくなるわけだ。
4人揃って最後まで走り終わればマッチング回数は一回。
4人揃ったのに途中で抜けて再マッチングを求める人が2人出ればマッチング回数は3回。
その再マッチングで始まったレース中にまた切断して再マッチングを求めれば…と
どんどん本来なら必要ないはずのマッチング回数は加速度的に増えていく。

相手のみならず、マリオカートプレイヤー全体への迷惑、
Wifiネットワーク全体への迷惑、にまで繋がっている。
これはどう言いつくろってもマナー違反以外の何者でもない。
454枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 07:32:08 ID:2TE1JWUG0
切断は全て将棋盤をひっくり返すのと変わらない

と主張する奴は、降参を表現するためにはどうすればよいのかを
提示して欲しい

無論、その方法はないっていうのは無し。
455枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 09:25:49 ID:LN44D8FzO
>>454
ドベでも最後まで走れよ
『オレが勝てないからや〜めた!』なんて、かっこわりーぞ
456枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 10:56:07 ID:urRl4wDN0
ドベが演出するドラマあるしな。
トゲゾー発射とかw
457枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 11:50:48 ID:EeuW/fnd0
>>453
タイマンで逆走厨にあっても絶対に切断しないのか?
458枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 12:19:03 ID:qR3i+n120
>>454
アホ
「降参は認められてない」から表現する方法(リタイア機能)がねーんだよ
それがマリカーDSで通信対戦する前提条件だ!
嫌ならリングに上がるな!土俵に上がるな!
上がる土俵は自分で選んでるんとちがうんか?

459枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 12:20:54 ID:z/OFTYYC0
レースの途中などで故意に接続を解除しないでください。インターネ
ットのエチケットを守って、気持ち良くプレイしましょう。

小学生でも理解できると思うんだけどな。
460枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 12:53:54 ID:jTf27eor0
>>458
とりあえず降参は無しとして、
突然の来客や電話などの場合はどうするん?
用が済むまで停止しとくっていう手が考えられるけど…。
大雑把に書くとややこしくなるので、来客や電話が優先の場合だけで。
461枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 12:59:58 ID:uqcC0s7J0
突然心臓が止まったりするからな。
462枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 13:24:24 ID:iwkxkWrR0
ライバルと、を選んでるのに明らかに実力の違う相手とあたった場合は切断してもよい
楽しむために対戦してるのに、そんな相手と対戦しても面白くないから
任天堂の不備をプレイヤー側が考慮してやる必要なんかない
463枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 13:37:39 ID:Ghun+AvZ0
404 名前:こくないのだれか[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 01:13:14 ID:aNKXMHaJ0
 だれかさんへ
ほかのひとのせんせきが すごすぎると、
しりごみしちゃうよね。でも、だからといって
キャラせんたくのときの せつだんは
いんしょうわるいよ。まけるのもけいけんさ。
      さいしょはボロまけだったひとより
464枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 13:37:49 ID:oO4+R7or0
>>453
それなら「タイマンが嫌なのでマッチング中にキャンセルかける」行為の方が
はるかにサーバ負荷増に影響するわな。
それを理由にするのなら、切断よりも検索中キャンセルをもっと強く禁じてからだ。
465枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 14:13:20 ID:EeuW/fnd0
>>458
大事な電話があった場合は切断するしかないだろ?
降参がないんだから。

将棋の場合は投了すりゃあいいだけだ。

よって、切断と将棋盤を引っくり返すことは同列にはできない。
466枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 15:42:07 ID:jGmt8odB0
お前ら本当にあんぽんたんばっかだなぁ。
467枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 17:16:25 ID:YhxhKVxy0
突然の来客、電話等はやむを得ない理由であり、故意ではない
降参は明らかに自分の意思で行われるものであり、故意である

というのが俺の見解
やむを得ない理由での切断は仕方がないだろうが、降参だから切断させろという主張にゃ正直無理があるかと
レース中等の故意落ちはしないでくださいね、と注意書きがあるわけだしな

ま、同列にできませんとしか返ってこないだろうが。
468枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 17:38:55 ID:mfxDi82J0
一連の流れを読んでて思ったけど
そもそも少しでも差異があった場合はAとBはαという点が異なる為
例えとして使用することは不可能だって論法そもそも成り立ったっけ?

昔、現国偏差値70オーバーのオーバーの私には理解できません。
469枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 17:42:58 ID:jGmt8odB0
新型バカ発生!
470枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 17:45:03 ID:EeuW/fnd0
>>468
そもそもそんな主張してる人はいません。
471枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 17:50:18 ID:mfxDi82J0
>>468日本語おかしいな、削除ミスだ

例えとは"似たような傾向"を持つ事柄を引き合いに出すことで
説明の強化などを図る手段だと思ってたけど

今の日本じゃ、例えってのは、"全く差異の無い同じ事柄"を出すことでしか成立しないのか

>>470
いや、どうみても例えとして成り立つ。
成り立たないの論争してるだろwwww節穴かwww
472枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 17:51:08 ID:EeuW/fnd0
>>467
>突然の来客、電話等はやむを得ない理由であり、故意ではない

自分の意思で電源を落とすんならそれは故意だろ?

>やむを得ない理由での切断は仕方がないだろうが、
>降参だから切断させろという主張にゃ正直無理がある

俺は大事な用事での切断も、
1レース目での大差で置いてかれてる人間の切断も
まあ仕方ないかなと思ってるよ。
473枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 17:54:06 ID:EeuW/fnd0
>>471
「少しでも差異があった場合は成り立たない」なんて極端な主張してる人はいないっつーの。

お前ほんとに現国できたのか?
「極端な選択肢はまず×と疑え」とか習わなかったか?
474枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:03:39 ID:mfxDi82J0
>>743
それでは"少しでも"は抜いたとしても
例えとして、成立する限度という曖昧なものが焦点となるわけだけど

・将棋の例は降参があるから例えとしては認められない
・ゲーセンの例はクレジットが存在する為例えとしては認められない

だから、それを例に出して論ずるのは無駄である

と言う意見が成立するかどうか
あなたははどうお考えか?

私は成立する限度だと判断している。
475枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:05:18 ID:mfxDi82J0
>>474
だ、駄目だ・・・
×:私は成立する限度だと判断している。
○:私は(例えとして)成立する限度範囲内だと判断している。
476枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:17:18 ID:YhxhKVxy0
>>472
じゃあ両方故意だから両方駄目、って言われたらおまいは納得するのか?
それこそ将棋盤たんとグダグダ言い争ってたことじゃないのかと。

とりあえず、やむを得ない理由があるのならば、故意ではないと俺は思うのよ
あとは突然の訪問、電話がやむを得ない理由になる、そう思うか思わないかの問題だろ
おまいがやむを得ない理由に当たらない、これは故意なんだと考えるのであれば、
どちらも故意だからやっちゃいけないこと、として解決するしかない
負けてる人が降参として切断するのは仕方のないこと、などという考え方を持つことはどうあってもおかしい
故意落ちしない、ということが、任天堂の示した最低限のルールとしてあるのだから
477枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:23:31 ID:/XoLulxM0
任天堂は何も示していないだろ
技術不足を露呈してるだけ
478枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:25:05 ID:YhxhKVxy0
つ【説明書P22】
479枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:29:51 ID:/XoLulxM0
問題意識はあるのに解決策を考えないなんてやっぱり任天堂はうんこだな
480枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:52:01 ID:A7nY+y/VO
2号が後だしでつけた注釈や
たとえとして成り立つかどうか、
切断の是非に絡めた話は度外視して、

将棋盤1号が書いた最初の文章が論理的におかしなことになってるのは
間違いないだろが。

とりあえずそこも「間違ってない」と言ってる奴は
中学校からやり直せ。
481枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:54:10 ID:EeuW/fnd0
>>474
俺の意見は>>420に書いてある。
482枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 18:59:59 ID:EeuW/fnd0
>>476
>とりあえず、やむを得ない理由があるのならば、故意ではないと俺は思うのよ

俺は自分の意思で電源を切ったのならそれは故意だと思うよ。
その上で、

>じゃあ両方故意だから両方駄目、って言われたらおまいは納得するのか?

俺は故意で電源を切るのも場合によってはアリだと思うよ。

急に大事な用事ができて故意に電源を切るのはアリだと思うし、
初心者1人vs上級者3人で初心者が1人で遥か後方に置いてかれてるんだったら
これも故意に電源を切ってもまあいいかなと思うし。
483枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 19:02:28 ID:OJC1aRYA0
「故意に」の定義から議論しなきゃならないヨカンww
484枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 19:03:32 ID:jGmt8odB0
お前ら本当に面白いなぁ。
きっとテレパシーとかで相手の心が読めるんだろうなぁ。
485枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 19:06:50 ID:IDOa19Cx0
まだやってたのかこのスレ。
486枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 19:17:08 ID:eY43UJRf0
故意だと主張するのに、切断容認に走る理由がよくわからん
切断房にここまで勢いがあるネット対戦ゲームってのも珍しいわな
487枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 20:05:33 ID:EeuW/fnd0
>>486
切断の理由による。

急な用事ができて故意に切った人を責める気にはならない。

あと1人きりで後方を走ってるのを見ると可哀想になるな。
「別に切ってもいいよ。次はもっと実力の近い人と当たるといいな」って俺は思うよ。
488枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 20:24:55 ID:M93M1pue0
フフフ・・・急な用事なら切断OKか・・・

それは実質的に全ての切断を認めるということだ・・・
489枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 20:26:14 ID:M93M1pue0
もっとも・・・お前らが認めようが認めないが何ら違いはないが・・・

ただ、相手が切断するのを見ているのみ・・・それしか道はない・・・
490枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 20:44:02 ID:JCLUGakS0
>>464
お前、そりゃ先生にイタズラを怒られたときに
「せんせー、○○くんだってイタズラしてます」と言うような
小学生レベルの言い訳だよ。

「切断して再マッチングを求める事は任天堂Wifiサーバーの負荷を増やしている」のは紛れもない事実。

俺はどんなに強い人と当たっても妨害や逆送に当たっても
コースの練習やアイテムの使い方の練習、と割り切って
必ず最後までやるぞ。切断なんて一度もした事は無い。

そもそも、4レース走ってもせいぜい8〜12分程度じゃないか。
オフラインでコースの練習している時間と思えばすぐ過ぎる。

「時間が勿体ないから次の人を探す」とかいつまでも嘘をつくなよ。
「負けを思い知らされるのが嫌。実力の違いを味わうのが嫌」なんだろ?
491枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 20:46:27 ID:54/9Euae0
切断したら短期間接続不可処分になるようにすればよかったんだよ

要するにDSでネットゲームは身分不相応だったってことだ
492枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 20:53:35 ID:z/OFTYYC0
もう最初から明らかに実力差のある相手なら、別に切られてもいいと思うぞ。
いい勝負してたのに、ちょっとミスって池ポチャ即落ちとかされたらむかつくだろうけど。
493枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 20:54:51 ID:z/OFTYYC0
鯖負荷云々も、それで問題が出てるなんて聞いたことないし
494枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 21:15:22 ID:JLteiR6dO
WiFiで一個でいいから星つけたいんです。
つけかたおしえてください
495枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 21:18:11 ID:uoUewfw10
このスレッド読んでて、相手より速く走りたい目的で直ドリ賛成、
いや、やっぱり直ドリは反対。
両者どちらの気持ちはわかるんですが
正直このまま野次ってるだけでは
確かに平行線をたどるだけのような気がするんですよね。
このままだと両者互いに罵倒する罵倒されるだけで
どちらも損をしてるだけになってしまってます。

私としては、賛成派は相手が初心者の時は控える。
そして反対派も、ののしらない。
ある程度のケジメは必要じゃないかな?と思うんですが。
496R ◆p1tVcxS07Q :2006/01/26(木) 21:19:22 ID:EksHmvh20
全部のグランプリで、★以上の評価で優勝すればいいです。
★をとる為には・・悪路走らない、ドリフト回数増やす(理想直ドリ)等。
直できなくても、ちゃんとしたラインでドリフト決めてれば取れるかな?

まぁ、頑張ってください。
497枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 21:31:30 ID:JLteiR6dO
>>496
ありがとうございます
498枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 22:00:01 ID:aAET2AuC0
軽量級しかできないショートカットってどこ?
499枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 23:01:04 ID:EeuW/fnd0
>>490
お前が逆走相手でも絶対に切断しないというのは立派だとは思うけど。

俺はタイマンの相手が逆走厨だったりしたら切断するだろうな。
そんな奴と4レースも走るなんて時間の無駄だから。
500枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 23:02:22 ID:jGmt8odB0
時間の無駄w
501枯れた名無しの水平思考:2006/01/26(木) 23:25:47 ID:54EtZlqC0
漏れも直ドリ派なんだが、俺は非直ドリの言い分も一理あると思うし、学ばせられることもある。
キモイって指摘があることは念頭に置いている。
別に非直ドリの人から見てキモイって思うことも個人の見解によると思うし、指摘も当然あると思うが。

>>495も毎度毎度終了とかもう終わったからとかしつこいと思うな。
そう思うならここに来なきゃいいじゃん。おまいらが煽るから余計荒れるんだよ。
同じ直ドリ派から見てもおまいらの方がよほど低レベルだと思うぞ。
502枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 00:21:35 ID:PKDGGDuf0
直鳥が速い仕様なんだから、しゃーねーと諦めて
こっちも直鳥で直鳥厨を懸命に追うが、
えっちらほっちら舟漕いでんのかと虚しくなるのは確かだな。

直鳥使う香具師よりも、こんな直鳥圧倒的なバンスの仕様にしたボケ任天の開発者が腐ってる。
503枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 00:22:21 ID:PKDGGDuf0
バンス ×
バランス ○
504枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 00:32:16 ID:Ux30G/L60
もう日本のゲームメーカーは面白いゲームを作る力が無いのだよ
505枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 00:39:48 ID:0DQhijBt0
DS Liteの十字キーなら直鳥入力もやりやすくなりそうで楽しみだ。
ガシガシ入力しまくってもまったく壊れない耐久性があると良いんだが…。

プロテクトアーマーDS Liteも早く作ってほしいもんだな。
506枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 01:51:43 ID:SlyWqywO0
DS Liteは直鳥を検知して爆発する新機能を搭載しました
507枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 02:11:46 ID:sfRqXgsS0
つか
お前ら人より速く走りたいなら直鳥練習しろよw

直鳥否定すんならコーナーでターボ使うのも禁止な、立ち上がりでターボ利いてたらグレーになるからな!
508枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 02:23:34 ID:J2JsFs5r0
>>507
直ドリは否定しないが卵戦車しか使えないような奴が
実力云々語るのは否定する。
そういう場合は卵戦車練習しろって言うのが正しいし。
何で素直に厨性能のカート使えって言えんのかね…。
509枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 02:27:56 ID:3uoO16wr0
「koizumiと当たったから切断した」と聞いても全く悪いことだなんて思わない。
どう考えても適切な判断。
510枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 02:45:05 ID:VrOI4kDw0
>>508
お前がメタクソにぶっちぎられて思わず切断したくなっちゃうほど速い卵戦車使いは
卵戦車以外のカートが使いこなせるかどうかはわからんが
お前よりは確実に「実力」は上だよ?w
511枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 09:19:23 ID:J2JsFs5r0
>>510
そんなの当たり前の事だろ。
卵戦車しか使えない奴でも俺より速い奴なんて沢山いる。
俺が言ってるのはそんな事じゃないんだがな。

直ドリを徹底的に練習すれば
サイドンでも直ドリ卵戦車相手にそれなりに勝てるようになってくるのか?
っていう話。
大半の奴が"卵戦車で"直ドリをした場合の話をしてるだろ。
だったら「卵戦車で練習しろ」っていう方が正しいって言ってるだけ。
既に結論が出てる、卵戦車のミニターボ性能が異常である
と言う事を踏まえた上で。

当然ながらサイドン直ドリでも勝てるんだったら
"直ドリ=実力"を主張しても全く問題ない。
本スレで卵戦車卒業して色々カート変えても勝ってる人がいるし。
512枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 11:38:20 ID:GHWbWQ0A0
切断は、される側から見れば「なんだアイツ突然いなくなりやがって」という感想を持つという点で、
将棋盤引っくり返しと同じかもしれない。

でもする側から見れば、
1.負けを認められなくて切断したのかもしれないし、
2.全然敵わなくてレースにならないから降参の意図で切断したのかもしれないし、
3.急な用事ができて切断したのかもしれない。
1.なら将棋盤引っくり返しと同じだけど、
2.や3.なら将棋盤引っくり返しと同じではない。

双方の視点を同時に考えると、「全ての切断=将棋盤引っくり返し」とは言えない。
513枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 12:35:59 ID:3xVtFLLQO
直鳥って、格ゲーのジョジョに例えるとペットショップみたいなものだと思うんよ。
レースゲーと格ゲーという違いはあれど、「システム上できる強行為」って点は変わらない。
一応、わからない人のために説明するとペットショップってのは単純に強キャラ。
でもありえないくらい強い。基本コンボで8割持っていく。しかもこいつは鳥だから機動力もすごい。
で、対戦でペットショップを使うことはジョジョプレイヤーの間では暗黙の了解で禁止になってる。
なぜかというと、他のキャラの入り込む余地がなくなり、対戦がつまらなくなるから。
直鳥(特に戦車や卵)でも同じことが言えるのではないだろうか。
もちろん、直鳥だけで全てが決まるわけではないけど、同じ力量の人二人が片方は直鳥あり、もう片方は直鳥なしでやれば直鳥使う方が勝つのは明らかだし。

つーか、スピードが最低クラスの戦車が直線が大得意ってどうよ? バランス崩壊しちゃうのは目に見えてるんだから封印するのが普通じゃね?

俺の結論:卵とか戦車とかの直鳥オンリーの対戦ならともかく、他のカートを交えての対戦とかなら直鳥は控えた方が楽しい対戦ができるはず。
514枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 12:36:58 ID:9e5amfDM0
将棋盤を引っくり返すのは「DQN」か「卑怯者」か「自制心のきかない子供」がする事

1はまったくそのとおり

>2.全然敵わなくてレースにならないから降参の意図で切断したのかもしれないし、

自分から選択し土俵に上がって、身勝手な都合で(「自分」の時間がもったいないからなど)
相手の了承も得られないにもかかわらず一方的に切断するのは
わかってて(故意に)やれば「卑怯者」であり
相手がどう思うかわからないでやれば「DQN」である

>3.急な用事ができて切断したのかもしれない。
例えばご飯ができているにもかかわらず通信対戦を始めて親にこっぴどく怒られて
泣きながら切断すれば「自制心のない子供」する事とか
まあこれはいろんなパターンがありすぎて語りつくせないが
集金の人がきたとか会社の上司から電話がきたとかはどうしようもないだよね。
いわゆるレアケースで全体の一割にも満たないと思う。

ようするにマリカーDSの通信対戦において切断する人間は9割以上で
「DQN」か「卑怯者」か「自制心のきかない子供」
という事だ。

将棋盤タンは切断する奴をを卑怯者といいたくて将棋盤を引っくり返すを例に出したのであって
これは一般的な会話に使用しても誤解を与える可能性の低い
「日常的に使える例え」であると思う。

「同列じゃない」という言い方をどういう風に考えるかであって
自分から言わせれば同列じゃないっていいたきゃ勝手に言ってればいいじゃんみたいな感じだなw

515枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 12:48:36 ID:9e5amfDM0
それと

将棋盤タンを擁護するものが現れたのは
>>514で書いた事と共通の認識をもっている人間だと思う

それともうひとつ擁護した理由は
「たいした問題でないにもかかわらず」将棋盤タンへの精神面への攻撃が
見ていて吐き気がするものを感じたから

心が極端に弱い人間だったら自殺してるぜ?
ただでさえ鬱的な人間が多い今日この頃

「Monster」のヨハンみたいに相手を追い詰めることでも楽しんでやがるのか?
516枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 12:51:08 ID:GHWbWQ0A0
>>514
2.や3.のケースなら「卑怯者」の度合いが「将棋盤引っくり返し」よりも低い。
517枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 12:54:41 ID:GHWbWQ0A0
>>514
あとタイマンで圧倒的に腕の差がある場合、
1レース目でさっさと切ってもらったほうが有難いという
考えの人も結構居るぞ。
518枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:01:05 ID:U7L7itrH0
>>502
よし、おまえが作れ!

それから、任天が問題じゃない。
プレイヤー側の問題ということに気付け。
519枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:03:52 ID:U7L7itrH0
>>507
おまえは、直鳥の意味がわかってない。
520枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:10:33 ID:wwi1tq9U0
>>519
お前は>>507の言いたい事が分かってない 


521枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:12:48 ID:wwi1tq9U0
ついでに降参って言う事葉を使って議論するなら
「マリカDSに降参は無い」って言うのを肝に命じて 前提にして話し合ってね

あと >降参が無いなら緊急の場合は(ry
これについてだけど、降参っていうのは故意である しかし緊急の場合は故意ではない。
だから降参どうこうって言う話じゃない 絶対抜けちゃならないゲームなのにプレイヤーが途中で死んでしまった
この死んだプレイヤーに対して 卑怯だ 途中で逃げるな なんて思う奴は居ないわけだ 本人がやりたくてやったわけじゃないんだから責める理由が無い
もちろん相手から見れば突然死だろうが故意の切断であろうが逃亡以外の何物でもないが これについてはもうこのスレでも対処法 結論が出てるのであえて繰り返さない

ついでに言わせてもらうと マリカ中に隣の家族が苦しみだして今すぐ救急車呼ばないと助からないっていう状況になったとして 当然マリカは切断せざるをえない
これに大して その家族を見捨ててマリカを続行するという選択肢もあるのだから緊急の切断も最終的な判断はその人の判断なので 緊急の切断も故意だ っていうのは屁理屈ね
522枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:17:00 ID:GHWbWQ0A0
>>514
あともう一点。

>自分から選択し土俵に上がって

これも微妙だな。
なぜなら「ライバルと」が全然機能していないから。

下手でも同じくらいの実力の相手と勝負できることに安心してマリカDSを買った人も多いはずだ。
それなのに全く敵わない相手とマッチングされたら切断したくなるのも当然だろう。
523枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:25:04 ID:GHWbWQ0A0
>>521
「自分から望んで切断したわけじゃなくて、仕方なく切断した場合は故意ではない」ということになるなら、
降参の切断も故意ではないと言えてしまうぞ。

同じくらいの実力の相手と勝負するためにマリカDSを買った人にとっては、
(「ライバルと」でそういう勝負ができるっていう触れ込みだったからね)
全く試合にならない相手とマッチングされるのは耐え難い。

もともと自分が望んでた行為ではないのに仕方なく切断してるわけで、
これも故意じゃないことになる。
524枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:28:35 ID:bYtId5N10
お前ら本当にバカだなぁ。
繋いだら最後までやる。人間として当たり前のことだ。
そして、この世には人間未満のクズ虫どもがいっぱいいる。
クズ虫に惑わされて自らの品格を落とさないように。
525枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 13:36:44 ID:SlyWqywO0
ここって電話もかかってこない、来客もほぼゼロ、
子供の世話だってしていない「特定年齢層の特定人種」ばっかだろw
書いてる屁理屈と常識認識の甘さがひどいレスが多過ぎ。
526枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 15:04:55 ID:+/pm+dOX0
今度の「ホントに速いゴーストデータ」楽しみ。
直ドリ使ってるかな。
527枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 15:08:32 ID:bYtId5N10
使ってるよ。当たり前。
528枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 15:20:14 ID:GHWbWQ0A0
>>526
まあ使ってなきゃほんとに速いとは言えないからな。
529枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 15:23:06 ID:bYtId5N10
ゴーストと一緒に「How to 直ドリ」みたいなプラクティスミニゲームでも入れときゃいいのにな。
そうすりゃここの馬鹿どもも静かになるだろ。
530枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 15:49:39 ID:2MxbSIrV0
将棋は最後の最後まで勝敗が分からないけれど、
マリカDSうんこは大抵一週目でどちらが勝つか分かる

もし将棋が2、3手で勝敗が決まるような糞ゲーだったら将棋盤引っくり返すのもありえる話だと思う。

要するに、マリカDSが糞ゲーであることがすべての元凶だということに気付けボケ任天堂信者
531枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 15:50:22 ID:nDM4mELD0
公認のテクになっちゃう訳だからな
最早「使えない奴が悪い」の世界に・・・
しんどいっちゃしんどいな
532枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:25:55 ID:GHWbWQ0A0
>>531
卵戦車の強力すぎるミニターボと、糞マッチングが今のままである限り、
状況は大して変わらないと思う。

今だって直鳥したい奴は直鳥してるわけだし。

少し直鳥する人の割合が増えるくらいかな?
533枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:30:06 ID:wwi1tq9U0
>>523
>「自分から望んで切断したわけじゃなくて、仕方なく切断した場合は故意ではない」
こんな文章を書いた覚えは無い 相手に文章を読み取る力が無いかも知れないので 表現方法全てだ 命だ。
俺の言った 故意 がどんな意味で使われてるのか読み取れれば 二行目の問いの答えは出ている。

的外れなんだがあえてそのレスに反論すると、
>降参の切断も故意ではないと言えてしまうぞ。
何度も出たように降参は存在しないので 降参の意図での切断なら悪意と言う事になる 悪意となりゃ当然違法行為なので認められるはずが無い。
これを踏まえると 勝てないプレイヤーと遭遇して降参したくなった時の選択肢は 「レースを続ける or 違法行為」と言う事になるので
降参の意図の切断ならば違法行為と言う事になり当然故意と言える。

・それと緊急の用事やマリカより優先しなくてはならなくなった(常識の範囲で)時の説明
このスレでも出たように どんな意図、どんな心境、どんな考えで切断しても(この3つ、緊急時を含む)相手から見ればただの切断と取れる、
相手に理由を伝える術が無い そもそも切断は例外なく認められていないので伝える必要が無いので どんな緊急時だろうが違法と評価できる。
ただこの悪と言うのは切断した事のみに対する評価であって 常識を持った人間からすれば当然責めれる事ではない、責める人は居ない。
正当防衛の例のように 人を殺してしまった=切断 してしまった事実は変わりないが それにどんな理由があったのか聞いたら・・・(ry と言う話である。

>もともと自分が望んでた行為ではないのに仕方なく切断してるわけで、
これが正しいとなると、 1,2,3レース目では五分五分の走りをしていたのに4レース目の第3コーナーでのミニターボで自分が追い抜かれてしまった
こんなレースは望んで居なかったので切断した 俺は悪くない が正しい事になる。
しかしこの主張は切断が認められてない事と降参が無い事をまるっきり無視した意見なので主張として成り立たない。

ライバルトと、のシステムを俺は知らないが大体「戦績」「勝率」であたってるんだと思う、そういう事で話を進める(知っている人居たら教えてください)
つまり、  もの凄い実力のある奴がワザとまけまくって勝率2割の戦績を持っている、
当然勝率2割のスタートダッシュも出来ない奴がライバルとやると物凄い実力の奴と当たるわけだ もちろん差は開きまくり、
これに文句が出る事自体が不思議だよ俺は、機械が人間の心の内や真の実力まで測ってマッチングできるはずが無い、
これで文句が出る奴は求めすぎ 同じ勝率の奴とあたるだけで凄いと思え、
逆に真の実力まで測ってマッチングできるようなシステムの考えをお持ちの ライバルとは糞機能派 が居たら聞きたいもんだね。 

書いた後何だが こんな中学生並みの読解力を持った相手に説明してる自分が恥ずかしくなってくる
>>521の一、二行目で降参は無いのが前提だと示しているのにまるっきりシカトされた文章を>>523は書いている
もしその二行に反対であれば まず先に反論が先 これは当然の事、反論が先に来ないと言う事はただのシカトだね。
534枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:37:41 ID:wwi1tq9U0
反論するならば内容にきちんとした根拠があり納得のできる反論をくださいね
揚げ足取りや単なる「ここが違う」「ここが間違い」って言う指摘は受け付けません。
535枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:38:15 ID:bYtId5N10
シカトの語源は花札です。
536枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:45:28 ID:GHWbWQ0A0
>>533
>ただこの悪と言うのは切断した事のみに対する評価であって
>常識を持った人間からすれば当然責めれる事ではない、責める人は居ない。

だから俺は降参の意図での1レース目での切断はそれほど責められることではないと思ってるわけ。
「ライバルと」が全然機能してないから。

>ライバルトと、のシステムを俺は知らないが大体「戦績」「勝率」であたってるんだと思う

なんだ、やったことないのか。

300勝20敗のすごく強い奴と、10勝30敗の弱い奴が普通に組まれたりする。
こんな糞マッチングなんだから、
降参の意図での1レース目での切断くらいは認めてあげないと可哀想だと思うのよ。
537枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:47:22 ID:wwi1tq9U0
>>511
多分前にも実力について語った人だと思うけど
> 直ドリを徹底的に練習すれば
> サイドンでも直ドリ卵戦車相手にそれなりに勝てるようになってくるのか?
サイドン直鳥じゃ卵戦車相手には勝てない、これは断言できる。

一瞬の無駄も無くミニターボを連発する 限界までラインギリギリを走る これ以上無い速い走りをする ようにプログラムされたサイと戦車が戦った場合
確実に戦車の勝ちになる、つまりサイドンで卵戦車に直鳥で勝つことは不可能。
貴方等の言ってる「勝った」「勝てるのか」というのはその時によって実力や走り方の変化する人間を対象に勝てるのかを問うてるわけ、
走り方の違わないコンピューターを相手にコンピューターが走った場合で無いと どちらが上か判断できないよね、
だってその時に出るミスやアイテムだって違ってくるのだから

〇〇コースのスタッフゴーストに〇〇の直鳥で勝てるのなら実力として主張して言いという説明なら合っている
常に実力の変わる相手を物差しに実力を測るのは無理
538枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:48:07 ID:bYtId5N10
「降参」で切る奴よりも「弱い奴相手にしてられね」って切る奴の方が多いだろ。
539枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:48:54 ID:i5aR4ngq0
詭弁のガイドライン

・事実に対して仮定を持ち出す
将棋に投了はあるが、投了のない将棋があればどうだろう

・レッテル貼りをする
マリカーDSの通信対戦において切断する人間は9割以上で
「DQN」か「卑怯者」か「自制心のきかない子供」

540枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:48:59 ID:tTobxBCt0
>>533
ほぼおまいさんの意見と同じなんだけども、
一つ言えることは、ライバルとによるマッチングが驚くほどいい加減なこと
勝率7〜8割と3〜4割が当たることもよくある

まあ、実力が違うから切断していいんだ、とか降参の意味での切断ならいいんだ
なんてのは絶対におかしいと思うけどね
糞マッチングだと「わかって」繋いでるわけなんだからね
FC交換で同レベルの人同士でやりゃ、そんな不満は出ない筈なんだから
541枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:50:35 ID:wwi1tq9U0
>>536
お前文章を「読み取れ」 目を通しただけじゃ読んだ事にならん理解せにゃいかん。
こんだけ長文書いたのに その長文に対する反論がそれだけか?しかも論破済みの意見を並べて反論だと?

>なんだ、やったことないのか
システムの話をしてるだろう マジで読解力無いな

>だから俺は降参の意図での1レース目での切断はそれほど責められることではないと思ってるわけ。
へえそう思ってるんですか その思考は間違いです ただちに考えを改めてくださいね
降参は存在しない
542枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:51:27 ID:i5aR4ngq0
>>533
違法ってのは法律違反に使う言葉だ。
543枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:51:55 ID:bYtId5N10
要するに切る奴は糞

これで十分じゃないか。怒りはスポーツで汗でも流して解消しろや。
544枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:52:15 ID:GHWbWQ0A0
>>540
>糞マッチングだと「わかって」繋いでるわけなんだからね

糞マッチングだと分からずに買った人はたくさん居るだろう。
545枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:52:34 ID:wwi1tq9U0
>>540
>勝率7〜8割と3〜4割が当たることもよくある
これには理由があるのかしれん ニンテンドーに問い合わせて理由を聞いた者はいるか?
お前らの言うライバル機能がクソって言うのは自分の欲求を満たしてないってのだけで判断されているんじゃないかと思うがどう?
546枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:53:02 ID:i5aR4ngq0
>>541
あのな、コミュニケーションってのはキャッチボールだ

読んでもらえる文章を書かねばならん

長文で読んでもらえないなら、それで終わり
547枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:53:15 ID:GHWbWQ0A0
>>541
糞マッチングについてはスルーか?
548枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:53:19 ID:bYtId5N10
そもそも「糞マッチング」じゃないよ?ナニイッテンノサ
549枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:54:22 ID:wwi1tq9U0
>>544
んじゃ早急にニンテンドーに抗議して 起訴し ゲームとワイファイ代金を返すように訴えたらどうだ?
そこまでわからずに買った奴を熱く擁護するなら 運動でも起したらどうだ?
反論の理由にそいつらを持ち出してんだから 俺がする理由何て無い 何て口が裂けても言わせないぞ
550枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:56:01 ID:i5aR4ngq0
>>549
だから、さっさと切断するんだろ

なぜ、それが分からん?
551枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:56:36 ID:GHWbWQ0A0
>>549
なんだそりゃww
なんで訴えるとかいう話がでてくんだよwww
アホかwww
552枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:57:54 ID:wwi1tq9U0
>>547
お前の唱える降参の意図での切断について反論したがソレについてはスルーか?
あれだけの長文に対する反論がまさかあれだけじゃないよな?
同意なら同意としっかり言えよ

糞マッチングについてはしっかりとして根拠をもらってないのでどうともいえない
システムが分からないのだから悪いとも言えない
553枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 16:59:17 ID:wwi1tq9U0
>>551
だってライバルと という同じ実力の奴と戦える機能があると宣伝しているのに
同じ実力の奴とあたらないわけだろ? 明らかな詐欺だろ
んで他の文はスルー? 同意なら同意って言ってね議論が進まないから
554枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:01:38 ID:i5aR4ngq0
>>552
長文ってのはアホが書くものだ
要点のみを短く分かりやすく書くのが文章というもの

555枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:02:31 ID:wwi1tq9U0
>>551
>>降参の切断も故意ではないと言えてしまうぞ。
>何度も出たように降参は存在しないので 降参の意図での切断なら悪意と言う事になる 悪意となりゃ当然違法行為なので認められるはずが無い。
>これを踏まえると 勝てないプレイヤーと遭遇して降参したくなった時の選択肢は 「レースを続ける or 違法行為」と言う事になるので
>降参の意図の切断ならば違法行為と言う事になり当然故意と言える。

>・それと緊急の用事やマリカより優先しなくてはならなくなった(常識の範囲で)時の説明
>このスレでも出たように どんな意図、どんな心境、どんな考えで切断しても(この3つ、緊急時を含む)相手から見ればただの切断と取れる、
>相手に理由を伝える術が無い そもそも切断は例外なく認められていないので伝える必要が無いので どんな緊急時だろうが違法と評価できる。
>ただこの悪と言うのは切断した事のみに対する評価であって 常識を持った人間からすれば当然責めれる事ではない、責める人は居ない。
>正当防衛の例のように 人を殺してしまった=切断 してしまった事実は変わりないが それにどんな理由があったのか聞いたら・・・(ry と言う話である。

これは同意ですか?同意なら同意と言ってください 同意できないのなら反論をください 反論をしないのであれば議論に参加しないでください
556枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:02:52 ID:GHWbWQ0A0
>>552
>お前の唱える降参の意図での切断について反論したがソレについてはスルーか?

俺の主張は
「マッチングが糞だから、降参の意図での1レース目での切断は仕方ない面もある」
だぞ?

「ライバルと」が勝率等でそれなりに割り振られていると思ってたお前が
俺の主張に反論できるはずないんだがww
557枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:04:30 ID:i5aR4ngq0
>>555
まず、その長文を2行にまとめな
話はそれからだ
558枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:04:33 ID:GHWbWQ0A0
>>553
訴えるほどのことじゃねーだろwww
馬鹿www
559枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:05:19 ID:wwi1tq9U0
>>554
このスレや前スレ読めば分かると思うけど要点まとめて書いただけじゃ 緑を青と呼んでた人と緑は緑呼ぶ人の間でひたすら結論が出ないわけ ただの呼び方の違いで、お互いそれに気づくこともできず。
文章を構成する力が自分にあるとは思わんけど 何から何まで平たく分解し説明しなきゃ理解できない人を相手にしてるという事

こうやって二行書いたらわかるが 「理由がある」の一言だと反論の余地があるだろ
560枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:05:30 ID:i5aR4ngq0
そもそも悪意だの違法だの・・・

弁護士でもないド素人の見解に何の価値がある
561枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:06:54 ID:zT+o5tWB0
>>553
明らかな詐欺とおもってたら、まず君が代表して被害届を出すべきだね
裁判みたいに時間もお金もかからないしw
562枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:07:55 ID:bYtId5N10
お前らいい加減にしなさい!
話をすり替えて責任を押しつけ合って…恥を知りなさい!
自分の胸に手を当てて考えてみなさい!
自分に非があるかないか、よく分かっているはずですよ!
563枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:08:01 ID:GHWbWQ0A0
>>555
>何度も出たように降参は存在しないので 降参の意図での切断なら悪意と言う事になる

同意できない。

「ライバルと」があるから下手でも同じくらいの実力の相手と戦えると思って買った人が、
全く試合にならない相手とマッチングされたのなら切断しても多少は仕方ないと思う。
この切断は悪意だとは思わない。
564枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:08:39 ID:wwi1tq9U0
>>556
ライバルとで検索するとどんな相手と当たるかは知ってるしそれを踏まえた上で言ってるんだが
同じ勝率とあたらない事にも理由があるかも知れんだろ だからニンテンドーに問い合わせて
同じ実力の奴と当たらん理由を聞いたか?と質問してる

>「マッチングが糞だから、降参の意図での1レース目での切断は仕方ない面もある」
マッチングが糞っていう主張の根拠が曖昧だから マッチングが糞は主張にならない。
降参の意図での切断認められてないのでかわいそうでも何でもダメなもんはだめ
565枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:09:53 ID:bYtId5N10
だめだ。ここにいるのは酷い人ばかりです。

ここは酷いWi-Fiですね。
566枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:09:54 ID:wwi1tq9U0
>>560
違法っていう表現方法が間違ってたのなら訂正するよ
>>561
俺は思わんよ クソといわれてる理由もわからんしね
567枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:12:38 ID:wwi1tq9U0
>>563
そもそも誰がライバルとという単語を出してライバル機能に限って話し始めた?
俺はライバル機能について切断がどうこうって主張した覚えは無いんだが。
ライバルとではなくて 普通の国内と 世界の誰とでも でのケースならどうだ? 
568枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:13:35 ID:GHWbWQ0A0
>>564
>同じ実力の奴と当たらん理由を聞いたか?

理由なんか関係ないだろ。
実際に同じくらいの実力の相手と当たらないんだ。
これが全て。
569枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:14:29 ID:wwi1tq9U0
>>568
いやだから 同じ実力の相手と当たらない理由を聞けって言ってんの
同じ実力の相手と当たらない事に対して正論があれば そんな主張は成り立たないだろ
570枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:15:32 ID:GHWbWQ0A0
>>569
このレス意味わからん。
言い直せ。
571枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:16:05 ID:wwi1tq9U0
>>569
同じ実力の相手と当たらない に付いて詳しく聞こうか 戦績じゃなくて実際のレース運びなど細かく頼むよ

それと同じ実力の相手と当たると宣伝しているのにあたらないのなら明らかに詐欺 
572世界の頂点に立つ男:2006/01/27(金) 17:16:18 ID:dvdEjxP80
全然悪くねーよ・・・・
573枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:17:21 ID:wwi1tq9U0
>>568
>「マッチングが糞だから、降参の意図での1レース目での切断は仕方ない面もある」
マッチングが糞っていう主張の根拠が曖昧だから マッチングが糞は主張にならない。
降参の意図での切断認められてないのでかわいそうでも何でもダメなもんはだめ
574枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:17:27 ID:i5aR4ngq0
>>559
なんて文章だ・・・
はっきりいって、解読に苦労したぞ。2行目は繋がりがよく分からん

要点のみでは言葉の認識の違いにより、意思疎通が困難で結論が出ない。

これが1行目で言いたいことか?そうなら、冗長すぎるぜ
575枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:17:44 ID:tTobxBCt0
どんな理由があるにしても、切断はルール違反なのよ、基本的には
でね、ルール違反を犯してしまったことについて、許しを請うことは仕方がないとしても
ルール違反そのものを正当化しようとしてはいけないと思うのよ

どうもマリカには切断を正当化しようとしている者
もしくはルール違反という自覚すらない者が寄生している気がするのよね
スマジは平和でいいですよマジで
576枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:19:25 ID:wwi1tq9U0
>>574
俺バカだから って言って欲しいのか?
俺をバカにしたいだけなら止めてほしい 揚げ足取りでいちいち文章翻訳してくれるんだったら全部してくれんか
577枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:22:13 ID:wwi1tq9U0
>>570
何でお前 言いなおせ とか偉そうなの? 昨日も一昨日もそうだが
何か自分のほうが身分が上だとか勘違いしてないか?匿名ってのは個人情報を守るためのもので、暴言吐いて言いってわけじゃないんだぞ?
578枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:22:38 ID:i5aR4ngq0
>>576
お前をバカにしたところで俺に利益はあるまい。
だが、読みにくい文章を相手に押し付けて反論しろってのは気に入らん。

つまり、読み手のことを全く考えていないんだよ。
579枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:23:22 ID:zT+o5tWB0
なにに熱くなってるのか良くわからんが、
要は、切る奴や切るし、切らない奴は切らない、、だろ

別に、マリカ買うときに「切断しません」って契約書書かされたわけではないし
接続前に、誓約させられる訳でもないわけだから、

580枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:23:52 ID:wwi1tq9U0
>>578
そうか 俺バカだから
581枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:26:36 ID:wwi1tq9U0
そもそもマッチングはクソでは無いんだがな
582枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:26:55 ID:GHWbWQ0A0
>>573
>降参の意図での切断認められてないのでかわいそうでも何でもダメなもんはだめ

んー、だからさぁ・・・

お前は切断は全てダメだと思ってるんだろ?
降参の意図だろうが、緊急の用事だろうがさ。
んで緊急の用事の場合には例外的に「ダメはダメだけどまあ仕方ないかな」と許せるんだろ?

俺も似たようなもんだよ。
俺は1レース目での切断を「ダメはダメだけどマッチングが糞なせいだしまあ仕方ないかな」と許せるんだよ。
583枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:28:12 ID:wwi1tq9U0
>>582
いやだから お前は何度もマッチングがクソっていう言葉を使うけど
マッチングがクソっていう言葉の意味が俺には伝わらない
マッチングがクソと判断したのは何故?と質問をしているから答えて欲しい
584枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:28:44 ID:0DQhijBt0
お前らな、「ネトゲで故意に切断してはならない」なんて常識中の常識、
アイウエオのア、レベルの話なんだよ。
なんでこんな話を「何故いけないのか」と説明を延々としなきゃ理解できないんだ?

「故意で切断しておいてデカイ面してる奴が多いネトゲ」なんて始めて見たぜ。
低年齢層が集まりやすいマリオカートならではの現象か。

>>575の発言に同意。

「どんな理由があるにしても、切断はルール違反。
ルール違反を犯してしまったことについて、許しを請うことは仕方がない。
しかし、ルール違反そのものを正当化しようとしてはいけない」

こんなの人として当たり前の話だろう。なのに「良い場合だってある」とか言い訳するな。
切断した以上は大きな顔が出来る立場じゃない、って事を自覚しろ。
どうせいくら言っても、これからも「あー強い人と当たった。プチッ」なんだろうけど
切断するときは自分はルール違反の卑怯者だ、と噛み締めながら切断するんだな。
間違っても自分が正しい、なんてガキの屁理屈をこねるな。
585枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:31:45 ID:GHWbWQ0A0
>>583
>マッチングがクソと判断したのは何故?

任天堂のふれこみどおり「ライバルと」を選んでも同じくらいの実力の相手となかなか出会えないから。
586枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:32:36 ID:i5aR4ngq0
>>584
卑怯で汚いのがネットゲーマー
だからペナルティが必要だが、ペナルティはない。

それだけのこと。
587枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:34:24 ID:wwi1tq9U0
>>585
任天堂の説明書には 腕前が近い人と当たりますと書かれている これはどういう事かわかるか?
実力をレベルで表すと レベル1の人とレベル2の人が検索をかけていたらこの二人は合うが
レベル2の人は偶然その時検索をかけてなくレベル10の人が検索をかけていた
この時一番レベルが近いのは1の人と10の人だからこの二人が当たる 当然差は開くが
説明書どおり 腕前の  近 い  人と当たっているのでクソじゃない
588枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:34:57 ID:0DQhijBt0
さっきから緊急なら良いんだろ、なら俺が切断したって良い、とか言ってる奴が居るけど

「ルール違反だという自覚を持っているかいないか」の大きな違いがあるんだよ。

重要な電話がかかってきた、事故があった、などで切断するにしても
その人は「マナー違反をしてしまった。相手に済まないな」と思いながら
申し訳ない気持ちでどうしようもなく切断しているはずだ。

そういうふうに自分はルール違反をした、としっかり自覚している人と
「マッチングが糞だから切断したって良いじゃん。
 あ、気にくわねー相手と当たった。プチッ。でも俺正しい事してるよ」
なんてカスを同列に扱えるわけないだろうが。
罪悪感を持て、と言ってるんだ。
ルール違反をして相手に申し訳ない、という気持ちを持てと言ってるんだ。

あーもうなんでこんな常識をいちいち書かなきゃ理解できない奴が居るんだ?
どんな育ち方をしてきて、どんな生活を送ってるんだ?想像も出来ねえ。
589枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:37:50 ID:GHWbWQ0A0
>>584
>切断した以上は大きな顔が出来る立場じゃない、って事を自覚しろ。

うん。
降参的な切断でも、緊急の用事の切断でも
切断した人間は大きな顔はしちゃいけないだろうな。

ただ、横から「その理由での切断ならそこまで責めなくてもいいんじゃない?」と言うのは自由だと思うぞ。
俺はそのスタンス。
590枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:39:09 ID:wwi1tq9U0
>>589
言うのは自由だが主張しちゃならん 正当化するなんてもっての外
591枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:39:12 ID:GHWbWQ0A0
>>588
>「マッチングが糞だから切断したって良いじゃん。
> あ、気にくわねー相手と当たった。プチッ。でも俺正しい事してるよ」

こんなこと言ってる奴いたか?
架空の相手をでっちあげてそいつを責めたてても意味ないぞ。
592枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:39:14 ID:zT+o5tWB0
>>588
俺ルール全開w
593枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:40:15 ID:GHWbWQ0A0
>>590
お前だって緊急の用事なら許せる的なこと言ってたじゃねーかよw
594枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:41:02 ID:/ORE3IiX0
ペナルティって聞いたらワッキーを思い出すな。
595枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:41:07 ID:VnfR8myh0
>>588
人間は匿名になると薄汚い本性を表す。
2ちゃんがいい例じゃねーか。今更何をw
596枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:41:20 ID:wwi1tq9U0
>>593
田中君だってイタズラしてましたよー 俺は悪くありません
597枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:42:25 ID:GHWbWQ0A0
>>596
いやいや、お前が言うなっつってんのwww
ダメだこいつw
598枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:42:56 ID:wwi1tq9U0
>>593
というかそれを本気で言ってんなら俺のレスもう一回読んでこい 煽りとかじゃなくてマジで
599枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:43:58 ID:wwi1tq9U0
>>597
緊急の用事での切断と 緊急の用事があった を誰が一緒に説明したんだよ
600枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:44:40 ID:GHWbWQ0A0
>>598
お前の文章読みにくいからなあ・・・
601枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:45:28 ID:wwi1tq9U0
>>600
逃亡宣言乙wwwwwwwwwwwwwww
602枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:46:39 ID:zT+o5tWB0
あちゃ!スゲー弱そうな奴とあたちゃったよ!!
、、切断!切断!
603枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:47:05 ID:wwi1tq9U0
>>600
結局最後は揚げ足とりで内容に対する反論はなし?
あれだけまともにレスしたくせに今頃になって読みにくい?
逆キレでお前だっていったじゃねーか?w さらにはダメだこいつ?ww
604枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:47:34 ID:zT+o5tWB0
今度はタイマンかよ!!
、、切断!切断!
605枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:48:06 ID:GHWbWQ0A0
>>603
いま「ライバルと」で遊んでるからちょっと待て。
606枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:48:29 ID:wwi1tq9U0
>>600
マッチングがクソじゃない理由について述べたんだが
何度も言うように同意なら同意 同意できないなら反論をくれ 反論をしないのなら議論に参加するな

ライバルでない普通の対戦での切断について述べたんだが
同意なら同意 同意できないなら反論をくれ 反論しないのなら議論に参加するな

スルー何かさせないよ?
607枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:49:35 ID:0DQhijBt0
>>589
俺もとんでもなく強い3人と当たってレース中に
相手の姿を見る事がほとんど無い試合になる事もあるから、
その時の「なんで俺ってこんなに弱いんだろ」という情けなさはわかる。
だからそれに耐えられなくて切断してしまう奴も出る、というのもわからんでもない。

しかしな、「まったく悪い事だと思わない」という態度は問題だと思うんだ。

本人がルール違反をしたとしょんぼり反省してるのなら周りの人もそこまで責めないでおこうか、と考えるだろう。
本人が開き直って俺の責任じゃない、俺は悪くない、とふて腐れていたら周りの人も説教したくなるだろう。

そういう話なんだ。
608枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:49:55 ID:wwi1tq9U0
これで>>512の将棋盤をひっくり返す=切断じゃない が崩れたんだが
609枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:52:04 ID:zT+o5tWB0
3人でレース開始、、
弱すぎ、、時間の無駄、、

、、切断!切断!
610枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:53:02 ID:tTobxBCt0
>俺の責任じゃない、俺は悪くない
赤毛の親善大使思い出した


ゴメ、ヌルーしてorz
611枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:53:50 ID:wwi1tq9U0
ライバルとで今検索かけたらものすごい実力が違う奴とあたって
試合始めたら僕は本気なのにみるみるうちに見えなくなった
俺かわいそうだよね?俺と同じ実力の相手をあてないニンテンドーのマッチングがクソだから
切断しちゃったよ! 俺ってかわいそうー
612枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:55:34 ID:VrOI4kDw0
>>610
実際某7歳児並に程度の低い主張だよな、ID:GHWbWQ0A0はw
613枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 17:56:25 ID:zT+o5tWB0
>>611
さっきのおまいかも!
おれも丁度切断しようと思ってたw

切断してくれて、サンキューな!
起動画面みずにすんだし、
おたがい無駄な時間を消費せずにすんだしなw
614枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:00:32 ID:wwi1tq9U0
>>612]
ついでにこのスレでの
ID:EeuW/fnd0
ID:7Eie9Q+j0
ね、本人気づかれてないつもりかどうか知らんが喋り方にクセあるからすぐ分かる
将棋盤の例えを出して釣れたらコイツw
615枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:01:56 ID:wwi1tq9U0
>>613
スゲー偶然だな!!!ww
ニンテンドーも公式に切断はダメって言ってて ライバル機能もクソじゃないなんていってる奴いるけど
実力の違うやつをあたっちまったんだもんな!俺らかわいそうだもんな!降参くらいゆるされるゆるされる
あ また実力違う奴とあたったよw切断切断っと
616枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:04:52 ID:GHWbWQ0A0
>>606
>マッチングがクソじゃない理由について述べたんだが

>>587は詭弁もいいとこ。
たくさんの人がつないでるはずなのに、
実際全然腕前の近い人と当たらないんだから、ライバル検索は糞だ。
これはガチ。

ライバルでない普通の対戦での切断について述べたんだが
617枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:07:17 ID:GHWbWQ0A0
途中で送信しちゃった。

>ライバルでない普通の対戦での切断について述べたんだが

「誰とでも」を選んでるのなら多少マナー違反の度合いは増えるな。
でも現状「ライバルと」が機能してない以上、仕方ない面もやはりあると思っている。
618枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:08:24 ID:GHWbWQ0A0
>>614
将棋盤の例えを肯定するのは決まってお前のような馬鹿だから面白いwww
619枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:08:44 ID:6e7Vm8Wr0
なんだか、綺麗事ばっかりって感じるのは俺だけ?
て言うか、お前ら嘘だろw

マリオカートしてる香具師で1回たりとも切断しない聖者みたいな奴なんて見たことも聞いたこともないぞw
インターネットと無縁の小学生ですら多少の切断は当たり前。
むしろ彼等は「負ければリセット」ていう、遊び意識が強いから
可能な限り己のワガママを押しそうとする。
自分でマリオカートやってるんだから、当然といえば当然だ。

相手ごとに暗黙の内に許容範囲ってモノがあるだろ?
一般的に「1周目で勝ち負けが決まるような実力差があったり
相手がまともに走る気のないの場合、切断してもされてもお咎めなし」
とかそんなとこだろ。

て言うか俺、釣られてるのか?
このスレにいる俺と同じマリオカート大好き野郎が、「切断はマナーに反するから一切しない」
なんてあり得ないから。嘘つきばっかだなw
620枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:08:48 ID:zT+o5tWB0
たくさん切断しちゃったなw
実力さありすぎるとお互いツマンナイことが多いし
時間の無駄、、

でも、ちょっと懺悔でもしとくかw
、、懺悔!懺悔っと!

621枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:10:32 ID:wwi1tq9U0
>>616
たくさんの人が繋いでいるっていう根拠は無いので 所詮お前の憶測、主張にはならん。
たくさんの人が繋いでようとレベルの一番近い人とあたるようなシステムのハズなので 約束どおりの機能
これが全て。
お前がレベル1でレベル10の人と当たっても2〜9の人が今つないでいる事は証明できないから約束どおりの機能、
これはガチ

最後の行は何?
622枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:11:49 ID:GHWbWQ0A0
>>621
>たくさんの人が繋いでようとレベルの一番近い人とあたるようなシステムのハズなので

根拠は?www
623枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:12:07 ID:wwi1tq9U0
>>617
>でも現状「ライバルと」が機能してない以上、仕方ない面もやはりあると思っている。
ライバルととは関係なく 国内と 世界の誰とでも の場合について述べたんだが
ライバルとの話を持ち出すのは意味がわからん。 ライバルとの機能は関係ない 国内や世界での対戦について言った
お前本当にマリカ持ってて ワイファイの画面に繋いだことあんのか?
624枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:12:40 ID:wwi1tq9U0
>>622
説明書
625枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:12:58 ID:VnfR8myh0
>>619
そりゃ、俺が切断するのは構わんがお前が切断するのは許さん。って奴が多いからだろ。
人間なんて実に身勝手なもんw
626枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:14:28 ID:wwi1tq9U0
>>619
マリオカート大好き野郎だが 切断は一度もした事は無い
627枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:14:34 ID:GHWbWQ0A0
>>607
>本人が開き直って俺の責任じゃない、俺は悪くない、とふて腐れていたら周りの人も説教したくなるだろう。

分かるよ。
でもこのスレにはそんな人間はほとんどいないぞ。

俺も別に強い奴と当たっても切断はしないし。
628枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:14:39 ID:EPs4WsGA0
実力の差が顕著なら切ってもいいと思うけどね。
勝ってても相手はやく切らないかなーと思うよ
629枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:15:28 ID:GHWbWQ0A0
>>624
そんなもん根拠にならん。
630枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:16:16 ID:wwi1tq9U0
>>629
は?wwwwwwww根拠にならん理由を説明してくださいwwwww
何が不十分だ?
631枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:17:29 ID:GHWbWQ0A0
>>623
>ライバルととは関係なく 国内と 世界の誰とでも の場合について述べたんだが
>ライバルとの話を持ち出すのは意味がわからん。

ライバルとが機能してれば、
「同じ実力の相手と勝負したければライバルとへ行け!
 だれとでもに来るな!」
って言えるけど、現状それが無理だから。
632枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:18:40 ID:VnfR8myh0
俺が切断するのは構わんがお前が切断するのは許さん。って奴は
このスレで切断を悪いことだと説くはず。
そして、俺は絶対に切断はしないと言うはず。

こう言っておくのが、最も都合がいいからな。
633枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:19:29 ID:wwi1tq9U0
>>631
お前はどうしても自分の有利な方向に運びたいんだねw
ワイファイを買う奴は同じ実力の奴とやりたいやつばっかじゃないよ
弱い奴とやりたくて国内を選ぶ奴だっているっつのw
いいから早く質問に答えろよ ライバルは関係ないって言ってんだろ。
634枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:19:33 ID:GHWbWQ0A0
>>630
お前に立証は無理だよwwww
635枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:20:44 ID:wwi1tq9U0
>>634
いいから早く説明書で根拠にならない理由を説明してくれよ
俺が何を立証するって言うんだよ 現実を語ってるだけ何も立証する必要はない
636枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:21:19 ID:0DQhijBt0
>>619
露骨な釣りだが一応レスしておこう。

俺は発売日にマリオカートを買って遊び始めてから
一度も切断なんてした事はない。

ボロボロに負けまくりながら続けているし
たいして上手いわけでもないので
戦績は524勝397敗だ。
勝ちの方が多くなったのさえつい最近の事。

それでも、その1レース1レースは
俺が、自分から望んで、強い相手が居る事も承知して、
そういうゲームだと知った上で、自分から求めた試合だ。

その中に自分の都合でプチッ、で無かった事にしたレースがあって楽しいのか?
実際の自分のした事と違う戦績を飾って楽しいのか?
勝つ事も負ける事もあるのがネット対戦じゃないのか?
対戦相手を自分から求めておいて、そういうゲームだと知っていて繋いでおいて、
自分の都合が悪くなれば切断、で楽しいのか?

そんなのじゃゲームを心底楽しめねえよ。
637枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:22:23 ID:zT+o5tWB0
>>626
>>615
ふーん
638枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:23:17 ID:wwi1tq9U0
593 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 17:40:15 ID:GHWbWQ0A0
>>590
お前だって緊急の用事なら許せる的なこと言ってたじゃねーかよw

597 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 17:42:25 ID:GHWbWQ0A0
>>596
いやいや、お前が言うなっつってんのwww
ダメだこいつw

600 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 17:44:40 ID:GHWbWQ0A0
>>598
お前の文章読みにくいからなあ・・・

605 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 17:48:06 ID:GHWbWQ0A0
>>603
いま「ライバルと」で遊んでるからちょっと待て。

   624 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 18:12:40 ID:wwi1tq9U0
   >>622
   説明書

629 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 18:15:28 ID:GHWbWQ0A0
>>624
そんなもん根拠にならん。

   630 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 18:16:16 ID:wwi1tq9U0
   >>629
   は?wwwwwwww根拠にならん理由を説明してくださいwwwww
   何が不十分だ?

634 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 18:19:33 ID:GHWbWQ0A0
>>630
お前に立証は無理だよwwww
639枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:26:43 ID:VnfR8myh0
>>636
結構。それを顔の見える状態で言ったのであれば信じよう。
しかし、ネットゲームでは性悪説が正しい。
MMOの板を見たまえ。あの惨状を・・・

従って、どんなに良いことを書いても胡散臭く見える。
640枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:26:58 ID:tTobxBCt0
>>619
例え自分がサイドンを選んだ後に相手がカロンやヨッシーを選ぼうと、
自分から電源落としたことなんてありませんが何か
641枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:29:06 ID:zT+o5tWB0
>>636
実力差があるとツマランから切る
時間の無駄無駄!

まただ、
切断!切断!
642枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:30:00 ID:VnfR8myh0
切断は絶対にしない・・・こういう話ならいくらでもできる・・・
だが、その真偽はどうする?真偽などどうでもいいから言って欲しいか?
2ちゃんでは互いの話の裏を取る術はない。

つまり、どんなに良い話をしても気休めに過ぎないってことだ・・・

違うか・・・?
643枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:30:16 ID:wwi1tq9U0
>>639
相手の事を考慮して切断は避けよう何ていう状況になった事が無い そもそも負けそうだから切断してやろう何て考えにならん 小中学生じゃあるまい
そいや切断一度だけあったな 赤ランプ点滅に気づいて、急いで充電器取りに行ったが戻って来たら切れてたよ
そんときは相手に謝罪できたからよかったけど。
644枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:30:58 ID:wwi1tq9U0
>>642
今俺らが喋ってる内容の裏はもう取れてるんだが
645枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:31:05 ID:0DQhijBt0
「ライバルと」機能についてしつこく言ってる奴が居るが、
いざ自分がマリオカートしようとしたときに、

その日、その時、その分、その秒、にまったく同時に
まったく自分と同じ腕前のプレーヤーが
世界の各地で同じタイミングでマリオカートをしようとした、

なんて事があり得ると思ってるのか?

そもそも「同じ腕前」って何だ。得意なコース不得意なコース、
アイテムの使い方、ライン取り、などがまったく自分と同じ相手か。
そんな都合の良い相手が望んだときにすぐ集合!なんてするわけないだろ。

任天堂だってなるべく勝率の近い人同士をマッチングしようとしてるが、
その日、その時、その分、その秒、に近い相手が居なければ
一番近そうな相手を割り振ってるだけだと思うぞ。

それとも「グランプリ戦績・☆の数・タイムアタックのレコード・
今までのレースでの行動・勝敗数を完全に分析して近い相手を割り振ります。
しかし、そんな都合の良い相手はなかなか同じタイミングで存在しないので
募集してから試合が始まるまでの待ち時間は平均2時間になります」
なんて仕様の「ライバルと」機能だったら満足したのか?
646枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:34:48 ID:GHWbWQ0A0
>>635
ライバルとがちゃんと機能してるってことをお前は立証できないっつってんのwww
647枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:36:56 ID:wwi1tq9U0
>>646
何でちゃんと機能してることを俺が立証する必要があんの?
疑いが無いならちゃんと機能してると思うのが普通だろ?そう説明書にも書いてあるし
ただお前がそう疑うなら 疑う根拠を示せって言うだけの話。

んで説明書が根拠にならん理由は?
648枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:39:21 ID:GHWbWQ0A0
>任天堂だってなるべく勝率の近い人同士をマッチングしようとしてるが、
>その日、その時、その分、その秒、に近い相手が居なければ
>一番近そうな相手を割り振ってるだけだと思うぞ。

仮にそうだとしても、同じくらいの実力の相手と走りたくてライバルとを選んだのに、
初心者と上級者が組まれちゃったのら切りたくなっても仕方ない。
だから俺はそういう切断は許せる。
649枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:40:26 ID:GHWbWQ0A0
>>647
>疑いが無いならちゃんと機能してると思うのが普通だろ?

初心者と上級者がめちゃくちゃに組まれるのは機能してるとはいえない。
650枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:41:30 ID:wwi1tq9U0
>>648
>仮にそうだとしても、同じくらいの実力の相手と走りたくてライバルとを選んだのに、
>初心者と上級者が組まれちゃったのら切りたくなっても仕方ない。
仮にそうなら 初心者と上級者が組まれることも承知の上でライバルとを選んでるんだから
実力に差が出てもその人に文句を言う筋合いは無い。文句があるならライバルとを選ばなければいいだけ
651枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:42:06 ID:wwi1tq9U0
>>649
だからもうそれについては説明したじゃん
めちゃくちゃじゃないって説明したじゃん
652枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:44:21 ID:tTobxBCt0
>初心者と上級者が組まれちゃったのら切りたくなっても仕方ない。

マッチングに不明瞭な部分がある事をいいことに、切断を正当化しているように見えるのですが
653枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:47:43 ID:VnfR8myh0
>>651,652
あんたらに聞きたいんだが、何を求めているわけ?
切断を正当化しないで欲しいのか?

言っておくが切る奴は何を言っても切るぞ。
ペナルティがないってのはそういうことだ。
654枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:48:55 ID:wwi1tq9U0
>>653
論破されてんのに開き直ってあーだこーだ言ってくる奴を楽しんでる
655枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:50:57 ID:3uoO16wr0
>切断を正当化

切断が不当だという勝手な前提を正当化しているように見えるのですが
656枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:51:05 ID:VnfR8myh0
>>654
そうかそうか。やはり煽りが目的だな。

つまり、煽りってことはどんなに汚い言葉で罵倒されても
文句は言えないってことだw
657枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:51:54 ID:wwi1tq9U0
>>656
相手はどうか知らんが
658枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:52:19 ID:0DQhijBt0
>>648
>仮にそうだとしても、同じくらいの実力の相手と走りたくてライバルとを選んだのに、
>初心者と上級者が組まれちゃったのら切りたくなっても仕方ない。

なら任天堂にどうしろと?>>645で書いた待ち時間2時間仕様か?
それとも、同じくらいの実力の相手と走りたくて「ライバルと」を選んだら

「今の時間は上級者の方しかいませんので、あなたと釣り合う腕前の人が見つかりません。
 もう少しお待ちになってから再度ログインしてください」

と言われて試合を組ませてもらえない、なんてのか。
あなたの相手になる人が居ないので試合しないでください、なんて
上級者と当たるより腹の立つ物凄い屈辱じゃないのかソレ。

「なるべく近い相手を割り振ろうとするが、居なかったら候補の中で近い相手を割り振る」
しかないだろ。同じ腕前の奴がその時同じタイミングで都合良く居るかどうか?は
Wifiに繋ぐプレイヤー次第なんだから任天堂になんとか出来るわけないだろ。

人がいなきゃ組めないものを何をどう解決するんだよ。
任天堂本社の地下にレベル1〜100の
マリオカート対戦用クローン人間を配備しておけ、ってか?
659枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:52:25 ID:wwi1tq9U0
>>655
切断が不当じゃない理由を説明してください
660枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:53:34 ID:tTobxBCt0
>>655
説明書に切断しないようにと注意書きがある以上、切断が不当なのは間違いないと思うのだが
661枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:55:17 ID:GHWbWQ0A0
>>650
>初心者と上級者が組まれることも承知の上でライバルとを選んでるんだから

いや、選ぶ段階じゃなくてさ。
「ライバルと」で初心者と上級者が組まれることを承知でマリカDSを買った人間がどれほどいるんだよ。
662枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:57:15 ID:VnfR8myh0
>>654
それと、老婆心でひとつ教えてあげよう。

煽りを煽りに来る奴って多いんだよ。
相手が煽りなら罵倒しても何とも思わんだろ?

あんたが相手をしている奴も、この手の奴だと思うぞ
663枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 18:58:32 ID:GHWbWQ0A0
>>658


>「今の時間は上級者の方しかいませんので、あなたと釣り合う腕前の人が見つかりません。
> もう少しお待ちになってから再度ログインしてください」

これはいいな。
「相手は強いけどいいですか?」と聞いてくれるともっといいな。

ライバルとを選んだのに初心者と上級者が組まされるのはおかしい。
664枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:00:25 ID:wwi1tq9U0
>>661
たくさんいるだろうな
665枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:01:21 ID:wwi1tq9U0
>>663
無理やりに初心者と上級者っていう言い方をするなよ
一番レベルの近いもの同士って言い方しろよ
666枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:01:28 ID:GHWbWQ0A0
>>652
>マッチングに不明瞭な部分がある事をいいことに、切断を正当化しているように見えるのですが

ライバルと戦いたいのに勝率1割と勝率9割が組まされたのなら切断してもいいと思うが。
667枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:01:51 ID:wwi1tq9U0
>>662
把握してる もう長い
だけどこれは違うだろうねw三日くらい粘ってるし
668枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:02:47 ID:GHWbWQ0A0
>>664
知らない人間もたくさんいる。
669枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:03:20 ID:GHWbWQ0A0
>>667
お前の相手すんのが楽しいからだよw
670枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:03:53 ID:wwi1tq9U0
>>661
だいたいライバルで って言う事葉を聞いてそんなに実力が同じな人間が当たるなんて普通思わんよww
読解力の無いガキか 衝動買いした奴は知らんよww

>>668
だからそう思うなら抗議しに行けば言いと言ったろ
とりあえず約束どおりに機能してるので責める言葉は無いがな
671枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:05:02 ID:wwi1tq9U0
>>669
はいはい言い訳出たねw俺が8スレ目に来たのは今日が初めてだがww
論破されたからってそういう事言うなよww
672枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:05:40 ID:GHWbWQ0A0
>>670
>だいたいライバルで って言う事葉を聞いてそんなに実力が同じな人間が当たるなんて普通思わんよww

そりゃお前の主観だろう。
買った後で、ライバルとで全然勝率の違う相手とも組まされることを知ってがっくりした人は多いと思うぞ。
673枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:06:06 ID:wwi1tq9U0
>>672
それもお前の主観だろ   こうなるだろ?初めからこの手の話を持ち出す事がおかしい
674枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:06:17 ID:GHWbWQ0A0
>>671
ああ、「お前みたいな奴の相手をするのが楽しい」に訂正するよww
675枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:07:19 ID:wwi1tq9U0
>>674
じゃあ楽しいとか無しに真剣に議論しようか?これまでの内容も全部ひっくるめて真面目に議論しようか?
676枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:08:34 ID:wwi1tq9U0
>>674
俺は初めから真面目に議論してるつもりでお前と喋ってたがお前が論破されると同時に

今マリカやってるから待って お前もいったじゃねーかw ダメだこいつw お前の文章読みにくい 

とか無意味な煽りばっか入れるから真剣身を捨てたんだが
677枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:11:14 ID:wwi1tq9U0
論破されたら 煽りだからw釣りだからw必死だなwお前の相手すんの楽しいよw で済ませるもんな
678枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:11:26 ID:GHWbWQ0A0
>>673
これは主観でいいんだよw
馬鹿w

買うまではライバルとで勝率の近い相手と戦えると思ってて、
いざ買って繋いでみたら全然勝率の違う相手と組まされた。
こういう場合は切断しても許せる。

任天堂のマッチングが悪い。
679枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:11:34 ID:0DQhijBt0
任天堂が「フレンドコード」機能を用意してなかったのなら
今出ている「ライバルと」機能への不満もわかる。任天堂の責任にもなるだろう。

しかし、望んだ相手と対戦できる機能があるのに
それを使わないでいつまでも「ライバルと」を選び続けて
いつまでも切断し続けていつまでも愚痴り続ける奴。

これは、「任天堂の責任」なのか?
用意してある機能を使わない「本人の責任」じゃないのか?

2chだけでなく、マリオカート系サイトで初心者同士で
フレンドコードを交換して遊んでいる所はあちこちある。
そこに参加しないで文句を言い続けてたら
いつまでも自分が楽しくないだけじゃないのか?
680枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:12:14 ID:2dqmXGz10
時間を確保してプレイする、
直ドリはなるたけ使わない、と自分でできることはするけど。
それ以上はどうしようもない。

あとは切断され易い土壌を作った任天堂のせい。
フレンドコード対戦を用意してあるんだから、
オートマッチング形式は「WiFiグランプリ」とか名付けてしまって、
猛者が集まってくる雰囲気を演出したり、
参加へのリスク(切断したらしばらく参加できない)を用意しといても良かったのに。

と、ここで愚痴っても切断者は減らないのでフレンド対戦してくる。
681枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:13:33 ID:GHWbWQ0A0
>>676
俺は半分まじめ半分煽りだな。

あとな、お前の文章が読みにくいってのは素で思ったことだぞ。
特に長文な。
他の人も指摘してたけど。
682枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:13:48 ID:wwi1tq9U0
>>678
>買った後で、ライバルとで全然勝率の違う相手とも組まされることを知ってがっくりした人は多いと思うぞ
これも根拠が無いから 主観でいいなんて無茶な主張到底聞き入れられないね。
中傷や煽りや強く言ったら勝ちだと思ってるのか? 
かったあとでライバルと全然勝率の違う相手と組まされてビックリしたなんていうのは読解力の無いバカだろ
説明書ちゃんと読めばわかることだしそう言う奴は今すぐ売りにいけ 値が下がる前に売りに行け 文句書き込む前に売りにいけ
683枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:14:59 ID:wwi1tq9U0
>>681
どこがどう読みにくいのか聞こうか
684枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:16:15 ID:wwi1tq9U0
>>678
任天堂のマッチングが悪いんじゃなくてそのときにお前の満足する相手がいなかっただけ、
ようはお前が求めすぎなだけ、任天堂は約束どおりに 腕前の近い 相手を用意している
何も約束は破っちゃいない。
685枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:16:51 ID:GHWbWQ0A0
>>679
うん、それは切断されて愚痴り続ける人も一緒だね。
嫌ならFC交換しろ、でFAだ。

もっともこのスレには、切断して愚痴る奴も、切断されて愚痴る奴もあまりいないようだけど。
686枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:17:23 ID:wwi1tq9U0
>>678
任天堂は機能は保障したが その時間帯に居る人間の数まで保障したか?
やっぱり相手が人間だと言う事を考慮してないからそういう事になるんじゃないか?

俺はワイファイで世界中の人と対戦できると聞いて喜んだが
同時に ブームが去れば相手がいなくなるんだよな・・・とも気づけたし
ライバル機能だって どういう仕組みで同じ奴と当たるんだ?そう都合いい相手ばかりいるわけ無いだろw
って気づけたよ?
687枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:18:50 ID:GHWbWQ0A0
>>683
めんどくさいから断る。
自分で読み直して分かりやすい文章だと思ってるならそれでいいんじゃない?
688枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:19:37 ID:wwi1tq9U0
>>687
なら読みにくいだとか言わない事だな
689枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:20:40 ID:9e5amfDM0
んで切断厨はライバル対戦に隔離するでFAなの?
690枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:21:21 ID:wwi1tq9U0
>>681
半分煽りとか意味わかんないこと言わないで真剣に議論しようよ
半分でも真面目があるなら 今までのスルーされた主張も同意なら同意でちゃんと言え
礼儀を知らないにも程がある 質問に質問返しってどんな頭の構造だ、
691枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:21:25 ID:GHWbWQ0A0
>>686
お前が気付けたかどうかはどうでもいい。
俺が気付けたかどうかもどうでもいい。

そうではなく、
気付けなかった人が切断する行為がどうかって話。
俺はこれは許せると。
692枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:22:30 ID:wwi1tq9U0
>>691
そうやってどうでも良い所だけ線路に戻すなよw自ら脱線させるような煽りを入れておいてさあ。

んで
任天堂は機能は保障したが その時間帯に居る人間の数まで保障したか?
やっぱり相手が人間だと言う事を考慮してないからそういう事になるんじゃないか?
693枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:22:44 ID:GHWbWQ0A0
>>688
なんだそれw
読みにくい文章は「読みにくい文章だ」と言われて当然だろw
694枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:23:26 ID:wwi1tq9U0
>>693
お前読みにくい文章書くな
695枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:26:34 ID:wwi1tq9U0
>>678
任天堂のマッチングが悪いんじゃなくてそのときにお前の満足する相手がいなかっただけ、
ようはお前が求めすぎなだけ、任天堂は約束どおりに 腕前の近い 相手を用意している
何も約束は破っちゃいない。
696枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:26:46 ID:9e5amfDM0
とりあえずお前らマリオカートで一発勝負したら?w
697枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:27:08 ID:GHWbWQ0A0
>>692
保障してるかとかもあんまり関係ないんだけどなあw

ライバルとを選んで勝率1割と勝率9割が組まされるのはおかしいと俺は個人的に思うのね。
だからそういう場合切断が起きても仕方ないと俺は個人的に思うわけ。

お前がライバルとはきちんと機能してるって思ってるのかもしれないけど、
俺はそうは思わんってこと。
698枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:28:45 ID:wwi1tq9U0
>>697
その時に居る人間は保障してないのだから勝率に差が開く相手と当たる事も自然じゃん?
>ライバルとを選んで勝率1割と勝率9割が組まされるのはおかしいと俺は個人的に思うのね。
何がおかしいのか説明しろよいい加減に・・・・
699枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:31:39 ID:GHWbWQ0A0
>>695
>そのときに「お前」の満足する相手がいなかっただけ
>ようは「お前」が求めすぎなだけ

あのさ、なんで俺に言ってくるわけ???
「お前」じゃなくて「そいつ」の間違いだろ。
俺は第三者から見て切断を擁護してるだけなんだから。
700枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:33:34 ID:wwi1tq9U0
>>699
お前がマッチングがクソというから
当然まっちんぐがクソと体感した奴の気持ちになっていってるんだろうか
お前、と使わせてもらっただけ
そいつ、で納得できるならそいつでいいからとにかく問いに答えてくれ
一昨日と同じ誤魔化し方とする気か
701枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:34:16 ID:wwi1tq9U0
414 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/26(木) 01:23:30 ID:EeuW/fnd0
>>412
>「切断=降参」と主張する根拠についての話は?

こんなこと俺がいつ言った?
一応読み返してきたけど、「将棋盤に例えるのはおかしい」とまでしか言ってないと思うんだけど。

まーーた同じ交わし方だww
702枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:38:54 ID:GHWbWQ0A0
>>698
個人的な感想の説明を求めるのか?

んー、勝率1割と勝率9割で勝負したらまるで試合にならないでしょ?
そんなレースを「ライバルと」でマッチングしてしまうのはおかしいと思うの。
検索時間延びてでも絶対に組まないようになってた方が良かったと思うよ。
703枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:40:30 ID:wwi1tq9U0
>>699
ハッキリ言わせてもらうと
マッチングがクソで切断しちゃったやつはお前じゃないんだな?
そいつの気持ちになって話してるだけなんだな?
妄想を事実の用に主張するのはいい加減にしろ これだ完全にお前が無根拠な事がわかったわ
実際にお前の主張するような人間を5人連れてきたら話し相手になってやるよ 
俺の主張に対して常に形を変える柔軟な妄想を相手に勝ちなんて見えてくるはず無いだろ
704枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:41:05 ID:wwi1tq9U0
>>703
4行目これだ× これで〇
705枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:41:29 ID:VrOI4kDw0
個人的な感想を議論を交わす場(笑)で相手に押し付けるやつはバカ
706枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:43:03 ID:wwi1tq9U0
>買った後で、ライバルとで全然勝率の違う相手とも組まされることを知ってがっくりした人は多いと思うぞ。
とは言うがガックリした人がいる根拠は無く証人も居ない

って言うとまた今度は俺の批判に転換するんだろうなw お前もここは根拠が無いとか お前もそれ人つれてこいとか
707枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:43:46 ID:wwi1tq9U0
昨日も一昨日もその前もそうだが お前の言ってる事は全て無根拠
「違う」この一言でしかない 何故違うのか説明を求めると話を濁す
708枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:44:18 ID:GHWbWQ0A0
>>703
>マッチングがクソで切断しちゃったやつはお前じゃないんだな?

マッチングは糞だと思うけど俺は切断はまずしないよ。

ただ切断したくなる気持ちは良く分かるから、別に弱い奴が1レース目で切断してもなんとも思わない。
709枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:46:36 ID:wwi1tq9U0
気持ちはよくわかるなんていったって実際に体感したわけじゃないだろ
そんな無茶な妄想を主張っていえると思ってんのか?
一昨日のも 他人が持ち出したクレジットの話をいかにも自分が最初から振りかざしてきたかのように
俺の主張はこれだ 何て 今回も他人がしてきたして文章のおかしさを自分が思ったかのようにww
「おかしいね」とは言うがどこがおかしいのかたずねるとめんどくさいから答えない、だろ?
710枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:48:46 ID:GHWbWQ0A0
>>706
>>買った後で、ライバルとで全然勝率の違う相手とも組まされることを知ってがっくりした人は多いと思うぞ。
>とは言うがガックリした人がいる根拠は無く証人も居ない

ライバルとが糞だって意見なんか本スレでも結構見かけたがなあ。
いつか別IDで本スレ行って「ライバル検索はきちんと機能していますか?」って聞けば分かると思うよ。
711枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:49:49 ID:wwi1tq9U0
>>710
そうやってまた他人任せだろ
712枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:53:19 ID:GHWbWQ0A0
>>709
>気持ちはよくわかるなんていったって実際に体感したわけじゃないだろ
>そんな無茶な妄想を主張っていえると思ってんのか?

はい?
「無茶なマッチングだから切断したくなる気持ちは良く分かる」
っていう俺の考えのどこが妄想なのかな?ww
お前のレス全然意味わかんねーよw
713枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:56:03 ID:wwi1tq9U0
>「無茶なマッチングだから切断したくなる気持ちは良く分かる」
無茶なマッチングに切断したくなった奴を見たんか?
無茶なマッチングに切断したくなったやつに話を聞いたのか?
714枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:56:05 ID:GHWbWQ0A0
>>711
まあ別に本スレ行って確かめたりしなくても俺は構わないからね。

俺はライバルとで全然勝率の違う相手とも組まされることを知ってがっくりした人は多いと思う。
お前は思わない。

それだけだろ?
715枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:57:17 ID:wwi1tq9U0
>>714
>俺はライバルとで全然勝率の違う相手とも組まされることを知ってがっくりした人は多いと思う。
その人がただ単にゲームを見る目がなかっただけ 任天堂に責任を押し付けるのは筋違い。
716枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:59:15 ID:wwi1tq9U0
任天堂の提供している「ライバルと」機能とは
その時間帯に居るできるだけ腕前の近い人との対戦を組む

これには同意できんの?
717枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:59:48 ID:wwi1tq9U0
>>716
ごめん言い方がおかしいね
同意できるの?じゃなくて これが事実なんだよ、だね 
718枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 19:59:55 ID:GHWbWQ0A0
>>713
本スレでそんな感じの書き込み見たことあるよ。
全然敵わないから切断しました、的な。
そういう気持ちは俺は分かるよ。
俺も全然敵わなくて切断したくなることがあるから。

これで満足?
719枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:00:46 ID:wwi1tq9U0
>>718
不満足 お前は切断した事無いとさっき言ったね
720枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:01:17 ID:GHWbWQ0A0
>>715
>その人がただ単にゲームを見る目がなかっただけ

うん、お前からすればそうなんだろうな。

俺はそうは思わないけどね。
721枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:02:08 ID:wwi1tq9U0
>>720
お前がどうとか俺はコウとかそういう主観じゃなくて これは事実なんだよ
任天堂は約束どおりの機能を提供した。
722枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:02:39 ID:GHWbWQ0A0
>>716
事実なのかは俺は知らないし、お前だって知ってるかどうか怪しいもんだw
723枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:03:05 ID:wwi1tq9U0
>>722
いや説明書に書いてある事を言ったんだけど何を言ってるんだい?
724枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:03:58 ID:GHWbWQ0A0
>>719
それがどうした?w
725枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:04:27 ID:wwi1tq9U0
>>724
その問いは出ない
726枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:05:44 ID:GHWbWQ0A0
>>721
いやあ、勝率1割と勝率9割を組ませておいて
「約束どおりの機能を果たしましたよ」はさすがにひどいと俺は思うなあw
727枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:06:19 ID:wwi1tq9U0
>>726
誰が勝率1割と勝率9割の奴を組ませないなんて言ったんだ?
728枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:06:34 ID:GHWbWQ0A0
>>723
説明書の説明と事実が同じかどうかなんでお前が知ってんだよwwww
729枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:07:34 ID:wwi1tq9U0
>>726
というか組ませておいてじゃなくて、文句を言うならその時いた9割の奴に言えよ
俺の検索してるときに強いお前がしてんじゃねーよ、ってな
お前が言ってるのはそう言う事だぞ? 任天堂は実力が同じ奴を組ませるなんて言ってない実力が近い奴を組ませるって言ったんだ
約束どおりじゃないか どこに欠点がある?
730枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:08:31 ID:wwi1tq9U0
>>728
牛乳パックに入ってた液体は牛乳だとは思わんか?
牛肉として買った肉は牛肉だとは思わんか?
731枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:08:34 ID:GHWbWQ0A0
>>727
言ってないと思うよ。

でもライバルとでまるで試合にならないマッチングをするのは俺はひどいと思うよ。
732枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:09:44 ID:wwi1tq9U0
>>731
つまりそんなマッチングに不満がある奴はライバルとを楽しむ資格がないね
733枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:11:38 ID:GHWbWQ0A0
>>729
お前な、改行とか句読点とかちゃんと付けろよ。
読みにくいんだよ。

>実力が近い奴を組ませるって言ったんだ

なら勝率1割と勝率9割は組ませるべきじゃなかったと俺は思うなあ。
734枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:11:46 ID:VrOI4kDw0
おまえらageるのやめたら?
あとID:wwi1tq9U0はもう手を引いたらどうだ
ID:GHWbWQ0A0みたいに人の話を理解する能力のないやつを相手にするのは時間の無駄もいいとこだぞ
735枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:13:03 ID:wwi1tq9U0
>>733
実力の近い、と言う日本語の意味が分かるか?
736枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:13:56 ID:GHWbWQ0A0
>>730
これはひどいw
思うのは勝手だけど事実かどうかは別だろw
詐欺に遭わないように注意しな。
737枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:15:50 ID:wwi1tq9U0
>>736
ほう?つまり牛乳パックに牛乳として入れられてた液体が牛乳じゃない事実もありえると言うつもりか?
738枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:16:19 ID:GHWbWQ0A0
>>734
悪い。下げるわ。

>人の話を理解する能力のないやつ

お前のことだなw
>>705を見れば分かるw
739枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:17:43 ID:GHWbWQ0A0
>>735
勝率1割と勝率9割は実力が近いとは俺は思わないなあ。
お前は思うのは勝手だけど、俺は思わないよ。
740枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:19:18 ID:wwi1tq9U0
>>739
日本語の認識の仕方が違うみたいだね、そりゃすれ違うのも当然だ
お前の頭は普通じゃないよ
741枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:20:25 ID:wwi1tq9U0
レベル1の人から見て レベル50 レベル100 レベル200 
一番近いレベルはどれだ?
742枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:22:10 ID:GHWbWQ0A0
>>737
これもひどいなあw

将棋盤の次は牛乳パックかw

説明書きと事実が異なることなんていくらでもあるだろw
牛乳パックで説明書きと事実が一致してるからといって、なんでも一致してると思っちゃ駄目だぞwww
743枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:23:15 ID:wwi1tq9U0
>>742
じゃあそれを踏まえたうえで質問するが
説明書どおりにライバルとが機能してない根拠は?感想じゃなくて根拠は?立証しろ?
744枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:26:04 ID:GHWbWQ0A0
>>740-741
なんだか言葉遊びって感じだなあ。

単純に「マリカーで勝率1割の人と勝率9割の人は実力が近いですか?」って聞かれたら、俺はNOと答える。
それだけだよ。
745枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:26:14 ID:unhGhO05O
>>671
何このあからさまな嘘
ああ、釣りか
746枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:27:21 ID:tNGWjbzG0
>>743
じゃあそれを踏まえたうえで質問するが
ニートどおりにひきこもりとが糞してない根拠は?感想じゃなくて根拠は?立証しろ?
747枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:28:20 ID:wwi1tq9U0
>>744
>「マリカーで勝率1割の人と勝率9割の人は実力が近いですか?」
こんな事聞いて無いじゃんwww
一番近い実力の人を結びつける機能なのだから
レベル1とレベル9の人が居たら 1から見て一番近いのは9だろ?だから9と結びつくわけ
当然実力差はあるよ?レベル1の人が9に勝てるわけはないよ?
ただ検索をかけた時点で1からみて9が一番「近い」実力の相手なわけ 
実力が近い のと 実力が同じなのはまったく違うこと
748枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:28:52 ID:9e5amfDM0
お前ら昼間から休みなしか?w
749枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:29:59 ID:wwi1tq9U0
>>748
こんだけに時間使うはず無いだろwww
750枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:31:27 ID:GHWbWQ0A0
>>743
>説明書どおりにライバルとが機能してない根拠は?

内部の仕組みなんか知らないっつのw

>>747
まあお前の解釈もあるとは思うよ。
ただ俺はちょっとその解釈は無理だなあ。
751枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:31:33 ID:ui1lYnfA0
ライバルと、って勝率が違いすぎる相手とあたることがあるだけじゃなく
対戦回数が違いすぎる相手とあたることがあるからなあ…
俺1000勝越えで相手0勝3負とかね^^;

要するに任天堂社員は無能ってことだ
752枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:31:46 ID:wwi1tq9U0
>>742
箱にライバルとあたりますって書いてあるからって本当に実力が同じ奴とあたるなんて思っちゃだめだぞw
753枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:32:31 ID:wwi1tq9U0
>>751
それはそのとき お前と0勝3敗の間の実力の奴が居なかったんだな
754枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:33:03 ID:unhGhO05O
ってか明らかに任天堂の不備でしょ
説明書読めば誰でも「ライバルと」では自分と同じようなタイムで当たると思うだろ
755枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:34:05 ID:unhGhO05O
訂正
×同じようなタイム
○同じようなタイムで走る奴
756枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:34:41 ID:ui1lYnfA0
適切な相手がいないならマッチングしない方がまし
757枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:34:44 ID:wwi1tq9U0
>>754
説明書になんて書いてあった? 
758枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:35:17 ID:wwi1tq9U0
>>756
それは任天堂に送ってあげな 参考になるよ
759枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:36:52 ID:wwi1tq9U0
>>756
って言うか適切な相手ってどんな相手?
戦績が同じような相手? はっきり言ってそんな相手探してたら一日引っかからんぞ
760枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:37:19 ID:GHWbWQ0A0
正直、「ライバルと」がきちんと機能してるって主張してる奴は初めてみた。
761枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:37:51 ID:wwi1tq9U0
>>750
それはお前の頭が普通とは違うからだよw常識とはかけ離れた頭をお持ちのようで
762枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:38:53 ID:wwi1tq9U0
>>760
反オレンジレンジ厨みたいにみんながやってるから否定してるんだろうね ちゃんと考えればちゃんと機能してるってわかることだろ
説明書にもきちんと腕前が近い奴って書いてある
ワイファイでの腕前が近い奴って事はその時間帯にいる腕前の一番近い奴だという事が分かる
763枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:40:00 ID:unhGhO05O
>>757
ん?近い実力の奴と当たるって書いてるんじゃないの?
だからレベル1とレベル9が〜みたいな屁理屈言えるんでしょ?
764枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:40:17 ID:wwi1tq9U0
>>760
ライバルとが機能してるかどうかの議論でお前はもう論破された
今お前が言ってる事は それでも1割りと9割は差が開きすぎるよなあっていうライバルと機能への感想
765枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:41:16 ID:wwi1tq9U0
>>763
あきらかに任天堂の不備と書いておいて 説明読めば分かるとも書いておいて
貴方は読んでないんですかw
腕前が近い相手と当てます、と書いてあるからその時によって本人から相手の差は縮まったり広まったりだよ
766枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:41:50 ID:ui1lYnfA0
ID:wwi1tq9U0は、任天堂社員が情報操作してるんじゃねえかと思えるほどのキレっぷりだな
767枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:42:25 ID:GHWbWQ0A0
>>761
「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?」

普通の人はNOと答える。
(嘘だと思うなら過去ログあさってきなね)

YESと答えるのはお前だけだよww
768枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:44:02 ID:wwi1tq9U0
>>767
>実力の近い人
これはどんな人だと思ってる?

YESと答えるのはお前だけだよってwwそりゃお前みたいに事実を認められずにいつまでも
否定してるんだか賛同してるんだかわからないような感想をたらたら垂れ流してるからそう見えるんだろw
769枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:44:04 ID:GHWbWQ0A0
>>762
そんな解釈お前だけw

>>764
勝手に勝利宣言乙www
770枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:44:37 ID:unhGhO05O
>>765
すまんね、ここのレス見ればそういうことが書いてるんだろうなーと思ったからさ

>だからその旨を説明書に腕前が近い相手と当てます、と書いてあるからその時によって本人から相手の差は縮まったり広まったりだよ

その旨を説明書に記載しなかった任天堂の不備ってことね。言葉足らずだったんだと思う
771枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:44:49 ID:wwi1tq9U0
>>769
勝手に勝利宣言じゃなくて事実なんだけどね
論破されたろお前
772770:2006/01/27(金) 20:45:56 ID:unhGhO05O
すまん書き直すから待ってくれ
773枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:46:12 ID:wwi1tq9U0
>>770
いやその一行は 「腕前の近い人にあてます」この一言に詰まってるんだけど
読解力ある人が読んだら分かるでしょ 「実力の同じような人とあてます」 とも読み取れるかもしれないけど
ワイファイである事を考えると その時そのときにあわせた一番近い人って事
774枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:46:37 ID:GHWbWQ0A0
>>771
「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?」
と聞かれれば普通の人はNOと答える。
(嘘だと思うなら過去ログあさってきなね)
775枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:46:43 ID:wwi1tq9U0
>>769
>そんな解釈お前だけ
人の事はどうでもいいだろwお前の意見だよ重要なのはw
そうやって言いときだけ他人頼りにするなよなww
776枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:46:44 ID:unhGhO05O
訂正版
>腕前が近い相手と当てます、と書いてあるからその時によって本人から相手の差は縮まったり広まったりだよ

その旨を説明書に記載しなかった任天堂の不備ってことね。言葉足らずだったんだと思う
777枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:47:25 ID:wwi1tq9U0
>>774
何で過去の人の発言が根拠になるのか不思議なんだけど
778枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:48:29 ID:2dqmXGz10
実力差が不必要に出すぎるシステムがいけないのか
実力差がありすぎるマッチングがいけないのかよくわからんけど、
一人で走ってるのと変わり栄えしない状況が
頻発するのは上手い人にも下手な人にも頂けないやね。
779枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:48:38 ID:wwi1tq9U0
>>776
>>773にも書いたが
ワイファイ対戦だぞ? 相手はコンピューターではなくて何時検索開始かけてるかわからない人間だぞ?
それを踏まえれば充分そう読み取れるだろw
780枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:49:00 ID:GHWbWQ0A0
>>775
他の人を持ち出さなきゃお前自分のおかしさに気付かないだろーがww
781枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:50:08 ID:wwi1tq9U0
>>774
だからね NO と一言吐くのは簡単だけど
どうしてNOなのか説明し YES派の論を論破することはできてないわけ
でも俺は ただNOと言ってるだけのお前の感想を論破したろ 
そしたらお前は 過去ログの人はNOと言ってるとか YESと言ってるのはお前だけとか
782枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:50:39 ID:wwi1tq9U0
>>780
誰を持ち出したって同じだよ NO の一言しか言ってないね
何故機能してないのか説明したレスは無いよ
783枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:51:22 ID:ui1lYnfA0
勝率9割の人と勝率1割の人、
1000勝越えと0勝3負では

もはやライバルではないだろう



784枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:51:57 ID:unhGhO05O
>>779
いろんな意味で読みとれること自体が不備
785枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:52:27 ID:wwi1tq9U0
>>784
何故そうなるのか説明を
786枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:53:07 ID:wwi1tq9U0
>>783
ライバルと って名前に惑わされるなよ
内容は 腕前の近い人と、だ
787枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:54:24 ID:wwi1tq9U0
744 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 20:26:04 ID:GHWbWQ0A0
>>740-741
なんだか言葉遊びって感じだなあ。

単純に「マリカーで勝率1割の人と勝率9割の人は実力が近いですか?」って聞かれたら、俺はNOと答える。
それだけだよ。

750 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 20:31:27 ID:GHWbWQ0A0
>>743
>説明書どおりにライバルとが機能してない根拠は?

内部の仕組みなんか知らないっつのw

>>747
まあお前の解釈もあるとは思うよ。
ただ俺はちょっとその解釈は無理だなあ。

760 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 20:37:19 ID:GHWbWQ0A0
正直、「ライバルと」がきちんと機能してるって主張してる奴は初めてみた。

767 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 20:42:25 ID:GHWbWQ0A0
>>761
「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?」

普通の人はNOと答える。
(嘘だと思うなら過去ログあさってきなね)

YESと答えるのはお前だけだよww

769 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 20:44:04 ID:GHWbWQ0A0
>>762
そんな解釈お前だけw

>>764
勝手に勝利宣言乙www

774 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 20:46:37 ID:GHWbWQ0A0
>>771
「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?」
と聞かれれば普通の人はNOと答える。
(嘘だと思うなら過去ログあさってきなね)

780 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 20:49:00 ID:GHWbWQ0A0
>>775
他の人を持ち出さなきゃお前自分のおかしさに気付かないだろーがww




ここ最近の7レスで 俺の論理に対する反論は1つも無いね
そろそろ認めたらどうなんだろう
788枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:55:08 ID:GHWbWQ0A0
さすがに疲れたな。
そろそろ落ちよう。

>どうしてNOなのか説明し YES派の論を論破することはできてないわけ

そんなの説明する必要もないし、YES派を論破する必要もないんだけどなあ・・・
ほんとお前馬鹿だな・・・

「NOと思う人がいる」それだけで俺の主張には十分なんだよ。
789枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:55:48 ID:wwi1tq9U0
>>788
つまり論破はできない 違う違うと騒ぐだけしかできないけど
仲間が居るからあんしんだ

って事ね
790枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:55:48 ID:2dqmXGz10
>>786
まー、この板みるようなヤツは分かってるかもしれないけど
「対戦できるみたいだからしちゃえ」程度の理解でプレイしてるヤツは
切るだろう。ここでマナーだの選択だのをどうこういっても変わらん。
791枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:55:57 ID:VrOI4kDw0
個人的な感想を議論を交わす場(笑)で相手に押し付けるやつはバカ
792枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:56:39 ID:wwi1tq9U0
>>791
ほんとだね
793枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:56:47 ID:ui1lYnfA0
勝率9割の人と勝率1割の人、
1000勝越えと0勝3負では

もはや腕前の近い人ではないだろう

なんでお前は "wi-fiに接続してる人の中で" と条件が付いてるんだ?

腕前の近い人がいないなら、対戦相手がみつかりませんでした。と表示すべき
794枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:58:52 ID:wwi1tq9U0
>>793
ライバルとで同時に 0勝3敗の人と1000勝超えの人と2000超えの人が検索を開始しました
0勝3敗の人とあたるのは誰でしょう?

>何でお前は(ry
Wi-Fi機能の説明だから当然Wi-Fiに接続してる人の事になるだろ
接続してない人と対戦なんかできない
795枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:59:07 ID:GHWbWQ0A0
>>789
やはり馬鹿だなお前・・・
論破できない、じゃなくて、論破する必要がないんだよ。
全然理解できてないんだな。
796枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 20:59:46 ID:unhGhO05O
>>785
何でって同じようなタイムの奴と当たると読みとった奴が
自分にはかなわないような相手と当たれば任天堂の意図した対戦ではないから、と切断するだろ?
今の状況のように
797枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:00:04 ID:ui1lYnfA0
説明書に書いてないことを根拠にしてるのか??
妄想じゃんwww
798枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:02:57 ID:wwi1tq9U0
>>795
ほらお前はいつもそうだな
「本当にお前はバカだな」「やっぱお前わかってねーわ」
中傷だけだよなw早く落ちれば?w
799枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:03:12 ID:ui1lYnfA0
>>794
その3人が検索を開始したならだれともマッチングしないが正解だろう

ライバルでも腕前の近い相手でもないんだから
800枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:05:58 ID:wwi1tq9U0
>>796
俺は検索開始した奴の腕前から一番近い奴を引っ張ってくる、と解釈したんだが
>>799
正解は1000勝ち超えの人 3勝の奴から見て一番近い奴は2000ではなくて1000
1000の間に500超えがいたら500とあたる
500との間に250超えの奴が検索開始したらそいつとあたる
と言った具合に自分の実力から一番近い奴とあたると思ってる
じゃなければ0勝3敗の奴が1000勝のやつとあたるなんて思えない

本気でそんなめちゃくちゃな機能だと思ってんのかw
801枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:09:47 ID:ui1lYnfA0
構ってほしいだけの馬鹿か…
802枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:10:56 ID:wwi1tq9U0
いいや?本気で言ってるよ
お前等こそ本気で言ってるのか
0・3の奴が1000とあたるなんて機能していないどころか故障だろ
803枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:12:27 ID:GHWbWQ0A0
>>798
はあ・・ やっぱ理解できてないのか・・

ぶっちゃけお前が「ライバルとが機能してる」と思ってるかどうかなんてどうでもいいんだよ。
お前は勝手にそう思ってりゃいいじゃん。

ただな、機能してないと感じる人も実際にいるわけだ。
そういう人はまるで試合にならないマッチングに切断したくもなるだろう。「話が違う」ってね。
俺はそういう切断はまあ許せる。

な? この論理展開分かる?
俺は第三者として意見してるわけ。
ライバル検索が機能してるかどうかでお前を論破する必要なんかどこにもないわけ。
分かった?
804枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:12:50 ID:wwi1tq9U0
「腕前が近い人と」これが「実力が同じような奴」という意味ならば
どこからどこまでが実力が同じような人なのか説明書に乗っているはず。
戦績にどれくらいの誤差があるとひっかかりません、とかがのっているはず
そういう関連の記事が一つも無いって事は俺の解釈であってると思わんか?
本気で説明1つも入れないと思ってるのか
805枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:14:12 ID:wwi1tq9U0
>>803
そこだけの展開ならわかるよ ただお前は 俺の主張にあれだけ反発し反論を入れてきた
今更論破する理由が無い何て言わせない。
806枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:15:19 ID:uiBoCSpy0
このスレ見てると、真剣10代しゃべり場見てる気分になるのは何故だろうw
807枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:15:40 ID:ui1lYnfA0
自由に条件とかつけて"ライバルの絞り込み" をユーザー側でできるようにしときゃよかったんだよ

要するにDSでネットゲームはオーバースペック
808枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:16:58 ID:wwi1tq9U0
>>807
それは同意
809枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:17:21 ID:9e5amfDM0
だからお前らいっぱつ勝負しろってwww
結構分かり合えるもんだぞ?w
810枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:19:23 ID:wwi1tq9U0
>>809
俺はいいんだけどDS本体が姉のものでね 俺はカセットを持ってるだけで何もできないw
姉が脳トレーニングに飽きてくれたら開始できるよ
811枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:21:10 ID:uiBoCSpy0
やってないくせに妄想たれてたのか。
はぁ。
812枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:21:38 ID:wwi1tq9U0
>>811
いやマリカは持ってるし やってるよw
813枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:22:11 ID:wwi1tq9U0
GHWbWQ0A0がいいなら無理いって借りてくるが
814枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:25:08 ID:unhGhO05O
>>800
それはわかってるってば
でも俺は>>796のように解釈したし大半の人がそう思ってるから糞マッチングだと騒がれるんだよ
815枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:27:29 ID:GHWbWQ0A0
>>805
分かってくれたなら良かった。

ライバル検索が機能してるかどうかについて、お前の解釈はおかしいと思うからおかしいと指摘しただけで、
分かってくれないならそれで別に構わないから論破するつもりはない。
816枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:27:32 ID:unhGhO05O
あ、もう終わったのか
ぶり返すのもあれだしやめとこう
817枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:27:37 ID:9e5amfDM0
GHWbWQ0A0は逃げたか?w
818枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:28:12 ID:ui1lYnfA0
結局ID:wi1tq9U0は任天堂がうんこであることに同意したんだな
819枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:28:46 ID:wwi1tq9U0
>>814
その考え方なら糞マッチングって思うのもわからんでもないが。
こんだけ長続きしてヒット作も出してる任天堂が本気で目も向けられないような糞機能を堂々と出すかって所
俺は信じられん テストだって普通するもんじゃないのか?
820枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:29:52 ID:GHWbWQ0A0
>>813
うーん・・・
これだけ騒いだ後にFC晒すのは気が引けるので遠慮しておくわ。
ごめん。
821枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:30:58 ID:wwi1tq9U0
>>815
お前のは指摘にもならない 個人的な感想を並べて違うと騒いだだけ
煽りまで入れてヤケクソになってまたまた冷静にそんな事言われても説得力に欠けるよ。
この前もそうだったよねお前 あんだけ必死に反論しあって煽りあってwいざ論破されると
「俺はんな事いってないぜ?」これだもんな あんだけ反発してたお前は俺の夢か?幻想か?
822枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:31:24 ID:unhGhO05O
>>819
今作がテストって考えた方が気が楽かも
wifiが一番活用されるのはレボだと思うし
823枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:32:17 ID:wwi1tq9U0
>>820
それはワカランでもないな、ただお前の言ってる事は正しいと自分で思ってんだろ?
正しい事言ってるのに何を恥じる事があるんだ?
FC晒し無理なら同時刻に国内検索でもいいが
824枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:32:50 ID:wwi1tq9U0
>>822
あ、テストってのはバグのテストとかちゃんと機能するかとか
発売に至るまでのテストね
825枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:34:07 ID:wwi1tq9U0
674 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 19:06:17 ID:GHWbWQ0A0
>>671
ああ、「お前みたいな奴の相手をするのが楽しい」に訂正するよww
826枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:35:02 ID:ui1lYnfA0
俺はむしろレボのネット対戦もうんこになると思うけどな
>>2にも書かれてるように今作はあまりにもがっかりさせられた

827枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:37:53 ID:wwi1tq9U0
YES派を論破する必要が無いとか 必要が無いで逃げられちゃったけど
必要とか関係無しにためしに論破してみって言ったらできるんだろうか? できない気がするんだよなあ
828枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:39:10 ID:GHWbWQ0A0
>>821
論破論破とうるさいね、お前は。
ライバル検索が機能してるかどうかでお前を論破する必要なんかこっちにはないってのに。
829枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:40:08 ID:wwi1tq9U0
>>828
必要とかで逃げないでよ 
煽り合いだろ?ww楽しいから俺の相手してくれてんだろ?w
830枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 21:49:31 ID:GHWbWQ0A0
>>829
ライバル検索が機能してるかどうかでお前を論破する必要はないし、興味もない。
お前>>805で分かったって書いてくれたじゃん。
831枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:02:44 ID:wwi1tq9U0
>>830
お前は本当に自分の都合良い所だけ取り入れるね あんだけ長文書いても反応するところは
自分の反論の余地があるところだけだもんな しょうがないか
832枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:11:09 ID:GHWbWQ0A0
>>831
全部に全部反論するわけないだろw
なんか勘違いしてないか?w
833枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:14:54 ID:wwi1tq9U0
>>832
少なくとも俺が主張した意見をスルーするのは勘違いではないね
834枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:16:17 ID:bYtId5N10
あ〜今のレース面白かった〜
相手は直ドリ使ってるんだけど(めちゃ上手いって感じじゃないけど)、
俺のアイテムが赤甲羅・青甲羅のオンパレード。
笑わせないでくれw
835枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:18:12 ID:rObM3bk10
ラベル低くてすまんが・・・

直鳥って、直線でドリフトして、バシュン!バシュン!とダッシュを二段階まで
持っていくんだよね?


できねーorz
836枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:21:25 ID:wwi1tq9U0
DS来た 対戦できるぞー
837枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:22:01 ID:GHWbWQ0A0
>>833
俺の主張に対する反論になってない部分はスルーすることもある。
結構多いよ。
838枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:25:44 ID:wwi1tq9U0
>>837
お前の主張に対する反論ではなくて俺の主張。
それって結局俺の言ったことは聞け お前の言う事になんか興味ねー だろw
839枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:36:00 ID:k0ZkG7CN0
なんだこのチャット状態
840枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:37:51 ID:GHWbWQ0A0
>>838
お前の意見全部に同意なり否定なりしなきゃならんのか?
興味ない話題に変わったらスルーもするさ。
841枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:37:58 ID:k0ZkG7CN0
またなんか燃料的なの出たようね

ttp://www.nintendo-inside.jp/i/show.php?id=17752

>「ホントに速い」とのことなので、スタッフ渾身の
>直線ドリフトを見ることが出来そうです。
842枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:49:17 ID:Erp/smhS0
スタッフゴーストが直線ドリフトやってたら公認確定。
黄門様の紋所ぐらいの威力がある。

逆に使ってなかったら直線ドリフトは本気のスタッフですら使わないテクニックって事だから
直線ドリフトはスタッフとしては使用禁止テクニックってなことになるね。
843枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:52:56 ID:wwi1tq9U0
>>840
議論交わしてんだからシカトはねえだろ 興味の無い話題じゃないさっきの議論の途中の話だが
なんなら今から質問全部ひっぱってこようか?全部答えてくれるか?必要がないとかめんどくさいとかで逃げんな?
遠回りにお前が逃げたって事を皮肉ってんだからそれすらもわかってもらえないようだな、何で底まで開き直れんのか
844枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:54:52 ID:VrOI4kDw0
ID:GHWbWQ0A0は議論なんかしてないよ
最初から最後まで他人の言うことに一切耳を傾けず自分の思ったことを口にしてるだけじゃん
子供が「つかれた〜もうあるきたくな〜い〜」てダダこねて
親とかを困らせるようなもん
845枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:55:02 ID:unhGhO05O
DSで直鳥出来る時点で公式確定だと思ってたんだけど。
タイムアタックでは良し。上級者同士の真剣勝負でも良し。
でも初心者、中級者、上級者入り混ざった対戦ではバランスが崩れるから問題なんじゃないの?
846枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:56:12 ID:wwi1tq9U0
>>844
じゃ口論に言いなおそうか
847枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 22:57:13 ID:VnfR8myh0
>>766
任天堂に入るのは難しいんだ。何が言いたいか分かるね。

まあ、これは任天堂に限ったことではないが・・・
ソニーにしてもそう。
名前の通ったメーカーなんて簡単に入れるもんじゃないよ。

特に開発なんてマトモな大学でMまでいってようやく土俵に乗れる状態。
848枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:00:40 ID:2dqmXGz10
>>841
悪い、悪くないでいったら、悪くない。

で、禁止するしないとは別の話でいうけども!
なんか奥が深くなるとか言うけど、無駄に忙しくなるだけの上に
直線とカーブのメリハリがつかなくて、下手すると逆に味気なくなってないか?

一部カートだけで使えるテクニック(しかもミニターボの効果はわずか)
くらいの扱いだったら、走り方の幅として受け入れられたけど。
849枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:04:49 ID:Erp/smhS0
スタッフゴーストの走りっていうのはお手本の走りだと思ってる。
丁寧にインをついて、ミニターボも出口で一回だけ。

直線ドリフトがスタッフも認めるテクニックだったら
スタッフゴーストでもバリバリ使ってたんじゃないかと思う。

使ってないってことはスタッフとしては使って欲しくないんじゃないかと。
私は思う。根拠のない推測だから反論いらないよ。
850枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:07:48 ID:k0ZkG7CN0
マルチ対戦だと重量の影響あるからwifiより少しはマシなのかも。
まぁイマサラではあるがな。
851枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:11:17 ID:GHWbWQ0A0
>>843
俺は基本的に切断についての自分の考えを述べてるだけだ。

 ライバル検索が機能してないと感じる人は実際にいる。
 そういう人はまるで試合にならないマッチングに切断したくもなるだろう。「話が違う」と。
 俺はそういう切断はまあ許せる。

これに対する反論なら付き合うが、そうじゃないのはあまり付き合う気がないんだよ。
「ライバル検索は機能してる」とかは反論になってないよね。
852枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:15:12 ID:o7ef9/xR0
あのさあ、いろんな人が見てるんだからせめて鑑賞に堪えうるレスでスレを作ろうや。
ほんと十代しゃべり場みたいなしょんべん臭いっていうか見てて痛い感じのスペース作りやがってw
だいたい日本語覚えたてのくせに手の内全開だから天然のフリをしてるようにも見えんし、ああホンモノの人
らってのはやっぱ正視できんキツさがあるなぁって思われてるわけで。
けっきょく議論の中身も薄けりゃユーモアもなく当人達以外にまったく無価値なスレ消費だってことわかってよね。
853枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:20:04 ID:VnfR8myh0
・適当な文字数で改行。
・適当な位置で読点を打つ。
・省略可能な部分は省略。
・論理展開はシンプルに。

せめて、これぐらいは押さえてもらわんと。
854枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:23:17 ID:wwi1tq9U0
>>851
何故そう思うのかも説明し根拠も示したけどお前はスルーしたよね
曖昧な言葉でひたすら反発し続けたお前に付き合う気は無いとかいえないハズなんだけどなw

煽るの楽しいからやってんだろw何が付き合う気は無いだよバカか論破されたからって
855枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:28:08 ID:wwi1tq9U0
ついでに 切断どうこうっていうのは俺はもう何も言う事は無い 全て言い尽くした
お前のその意見についてもとうの昔に反論した、反論が欲しけりゃ過去ログを探せ。
お前のその発言についての結論も出てるw
無限ループが楽しいとは思えないんでね
856枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:32:06 ID:ZQ5xBKO90
直鳥は悪くないよ^^
悪いのはネタカートスレも立てないで文句いってるやつらだよ^^
857枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:33:10 ID:GHWbWQ0A0
>>854
論破なんかされてないよw

「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?」
と聞かれれば普通の人はNOと答える。
でもお前はYESと答える。

これはもう解釈の問題だからお前を説得することは無理だろう。
だから「好きに思ってればいいんじゃない?」と終了させただけ。
もともとの俺の主張とも関係ないしね。
858枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:34:22 ID:GHWbWQ0A0
>>855
反論したつもり、でしょw
859枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:35:24 ID:wwi1tq9U0
>>857
俺はそんな質問したこと無いんだけどな はじめの方でも指摘したが勝手に人の表現方法を改編しないでくれないかな
お前のように読解力の無い奴がすると特にだよ、 俺の言いたい事とまったく意味が違ってる
納得できないから反論してるんじゃなくて理解できてないから反発してんのなマジで。
お前は論破されたよ論理的に
ただお前が俺はそうは思わんなって一方低に開き直ってるだけ、寒い外行って冷たい風浴びてタバコでも吸って一回落ち着いて過去ログ読み返して見ろ
860枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:38:49 ID:VnfR8myh0
>>859
あんた、オッカムの剃刀って知っているか?
861枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:38:54 ID:GHWbWQ0A0
>>859
ん? お前は「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?」と聞かれたらYESと答えるだろ?
862枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:39:28 ID:wwi1tq9U0
>>858
反論したつもりではなくて論理的に反論として成り立ってるからよく探して読んでみろ>>1からな
それをお前が理解できなくて反論として受け入れられない人間であるなら
俺はお前に一生反論が出来ない事になるよ、
そもそも反論を つもりでしょw とか受け付けない時点で逃げてるんだけどな。
無茶苦茶な論だと思ったのならそれを説明して見ればいいだけ、ただお前はそれをせず一言こうつぶやく 「違う」
863枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:40:26 ID:wwi1tq9U0
>「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?
こんな問いいつ俺がした?
864枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:41:18 ID:GHWbWQ0A0
>>863
お前じゃなくて俺が質問してるのw
865枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:45:00 ID:GHWbWQ0A0
>>862
うーん、論理的な反論、どこにあるんでしょう・・・?
わかんねーやw

>ライバル検索が機能してないと感じる人は実際にいる。
>そういう人はまるで試合にならないマッチングに切断したくもなるだろう。「話が違う」と。
>俺はそういう切断はまあ許せる。

もう一度これに3行以内で反論してくれない?
866枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:45:38 ID:wwi1tq9U0
>「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?
この質問にはYESと答えるのが当然であり自然だろ 説明書にもそう書かれているしそのための機能だ
NOと答える奴は 同じような実力と当たるケースはどう説明するんだ?

マッチングがクソとか判断してる奴は自分のやりたい時間に自分のやりたい相手とあたらなかったから言ってるんだろ?
お前と同じような戦績の奴が存在しなかったら一生あたらんよ、それはマリカをプレイする人の問題であって
マッチング機能がクソなわけではないとこれ何回目の説明でしょうね。
お前と同じ戦績のIDを捏造してそれを友達に操らせ 同時に検索かけてみなよ 絶対ひっかかるから
ただお前が検索かけた時間に同じ戦績の奴が居ない場合 一番差が開かないキャラが持ってこられるだけで
マッチング機能は充分に機能している
867枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:45:53 ID:o7ef9/xR0
>>853
じゃあ一列目の五文字以外、省略で






冷静な方の馬鹿しか釣れなかった。熱くなってる方を釣りたかったのにぃ。
868枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:46:15 ID:VrOI4kDw0
>ライバル検索が機能してないと感じる人は実際にいる。
>そういう人はまるで試合にならないマッチングに切断したくもなるだろう。「話が違う」と。
>俺はそういう切断はまあ許せる。

これはただの個人的な感想だろ
論じてないんだから誰にも反論はできないw
869枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:46:35 ID:bYtId5N10
オッカムの皮被り

なら知ってる。真理は常に皮を被っている、という哲学用語だな。
870枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:47:34 ID:wwi1tq9U0
>>865
お前日本語をちゃんと読んでから喋り掛けろ
論理的な反論があるって言ったのは切断についての話だっつの 
しかも>>1から読み直せって言ってんだから明らかに分かるだろ。
871枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:48:19 ID:wwi1tq9U0
>>865
10分以内で>>1から読み直したのか アホ抜かすな あと100回読んで来い
872枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:49:00 ID:GHWbWQ0A0
>>868
なのに反論してくるのが ID:wwi1tq9U0
873枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:50:26 ID:wwi1tq9U0
まーーた人頼りかw
つか反論できないのに反論をくださいって分かってて言ってるのかw救い用のないバカだな
からかってるだけだよ、とか言い訳すんのかな
874枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:52:01 ID:GHWbWQ0A0
>>873
お前の噛み付き方が的外れで面白いんだよw
875枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:52:55 ID:wwi1tq9U0
>>ライバル検索が機能してないと感じる人は実際にいる。
そう感じるならそう感じるんだろうね 楽しかったですっていう感想に対して何も言う事は無いよw
>>そういう人はまるで試合にならないマッチングに切断したくもなるだろう。「話が違う」と。
ただここまで来ると話が違う とマッチングの機能を否定しているのでそれは間違っていると言った。
もちろん何故間違っているのかもきちんと説明したから後はお前の理解力と読解力とどれだけ素直に受け入れられるかだよ、
お前は認められんって言ってるけど論理的な反論はもらってないよん。
>俺はそういう切断はまあ許せる
既出 の一言しかない
876枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:53:26 ID:wwi1tq9U0
>>874
はいはい逃げ乙
877枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:53:54 ID:VnfR8myh0
っていうか、具体的なレス番号を指定しなよ。
自分のレスだから分かるだろ。

ちなみに俺は2年前のスレでも自分のレスは全て判別可能w
878枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:55:23 ID:wwi1tq9U0
>>877
過去ログスクロールして俺が見つけるより相手が読み返して話の流れと自分がしてきた事をも一度復習したほうが
はるかに効率いいと思うんだけど いろんな意味で。
879枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:55:58 ID:wwi1tq9U0
何しろ 説明しろとの質問にめんどくさいの一言で済ませる奴だからな
そんくらいしてもらわんと
880枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:56:38 ID:GHWbWQ0A0
>>866
「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?」
と聞かれれば普通の人はNOと答える。
でもお前はYESと答える。

まあお前がどう解釈しようと自由だけどねw
881枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:57:44 ID:unhGhO05O
>>875
「話が違う」と感じたからライバル検索は機能していないと感じるんだよ
882枯れた名無しの水平思考:2006/01/27(金) 23:58:21 ID:wwi1tq9U0
だから自分の実力とつりあわない相手と当たって怒る奴の怒りの矛先は任天堂でも機能でもなくて
自分と同じ腕前のプレイヤーが自分と同じ時間にやってない事に向けられるのが普通
なのに機能がクソだとか的外れな事言ってるから噛み付いてるんだろw
噛み付かれて未だに追い払うことができずに居るのがお前w
883枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:00:01 ID:Geaz2EbT0
>>880
そうやってまた解釈だとか俺はそう思うとか 本スレの皆さんが〜とかゴチャゴチャ言い出して話を濁すのかよww

大体マッチグがクソって事について詳しく質問したのにそれをスルーしたのはお前なんだから
マッチングがどうたらこうたらって話し合う資格が無いよね
何が正しいか何が間違ってるかの線引きがまず出来てないのに これはおかしいと決め付けるのは無理があるってのw。
884枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:00:42 ID:Geaz2EbT0
>>881
その話が違う って言うのはそいつが「話」を勘違いしてるからだろw 同じ実力の奴と当たる事を保障してるわけでもあるまい
885枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:02:11 ID:unhGhO05O
>>882
>自分と同じ腕前のプレイヤーが自分と同じ時間にやってない事に向けられるのが普通
これ、機能に噛みついてるってことじゃん
886枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:02:30 ID:wwi1tq9U0
>「ライバルとを選ぶと実力の近い人と当たりますか?」
>と聞かれれば普通の人はNOと答える。
>でもお前はYESと答える。
そのお前の言う 「普通の人」 が間違った認識をしているのだから
当然間違った感想が出るのは当然だわなw 
887枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:02:45 ID:bYtId5N10
「真剣30代しゃべり場」収録会場はここですか?
888枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:03:40 ID:VnfR8myh0
おめでとう。ID:wwi1tq9U0
1月27日は君が優勝だ。
889枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:04:24 ID:PeIlGIKc0
優勝おめでとー!!
890枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:05:28 ID:Geaz2EbT0
>>885
違うよね。
自分と近い腕前のプレイヤーと当たる事は保障してるが
その人のやりたいときに必ず当たる保障なんてできないもんな?
普通の小学生だったり会社員だったり受験生だったりするわけなんだから
891枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:06:07 ID:Geaz2EbT0
何で一回ID戻ったんだろ
ってかあと1秒か 惜しいなww
892枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:09:41 ID:Geaz2EbT0
一回データ消えて
今大体50・50の俺がらいばるとで検索開始
893枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:10:27 ID:zfdrXoO60
>>886
実力の近い相手と対戦できると言われて、
勝率1割と勝率9割は繋がないようなマッチングを期待するのは、
別に間違った認識だとは思わないが。
894枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:10:56 ID:bAcGVHiSO
>>886
よくそんな事を根拠もなく言えるね

任天堂が「あなたが腕前の近いプレイヤーと対戦したいときに選びます。」としか書いていない以上
いろんな解釈が出てもどの解釈が正解であるかなんて決められないよ
895枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:17:18 ID:Geaz2EbT0
>>893>>894
もういい加減話に参加するとき過去ログ読んで既出ネタを確認し話の流れを読むことくらい事前にしてくれ
896枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:20:33 ID:Geaz2EbT0
17勝 50敗くらいの相手と当たった ★は3つ
897枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:22:00 ID:bAcGVHiSO
>>895
反論はできないんだな
898枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:23:24 ID:Geaz2EbT0
17勝じゃないや170勝だ

35点でかちました
899枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:28:12 ID:h44L4zRg0
>>895
上がってるスレに、ちょびっと気になって書き込む時も
わざわざ過去ログ読んで書き込むんですか?
900枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:31:39 ID:Geaz2EbT0
>>897
当たり前だよ 話の流れも読まないような奴に返す言葉は何も無い
901枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:32:03 ID:8/PJ8Zs60
昨日のランカーの平均レス数は24.1 標準偏差は13.4
優勝者の偏差値は99。実に素晴らしい。
902枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:35:14 ID:bAcGVHiSO
もう一度過去ログ読んでみたけどそれらしいのは見つからないんだけどなあ
見つかったのは>>804くらい。これもただの憶測で何の根拠にもならないし。
騙されるとは思わなかったよ
今度はお前のログの読み方が悪いとか言われるんだろうか
903枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:42:04 ID:Geaz2EbT0
俺は全レスすれ立てて相手してるわけじゃない
一応このスレの過去ログにも同じような内容の問いと答えは出てるはず 読み方が悪いとは言わないが随分読むの早いなwってのが感想
わずかな時間で900レスもよく把握できるとただ驚くばかりです。
質問の方法が違うだけで同じ意味の質問は腐るほど出てるはずそれに一々答えてたら身が足りない
反論できないなら出来ないと思うのも構わないから頑張って過去ログ漁ってくれ
904枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:46:22 ID:bAcGVHiSO
>>903
ん?>>804だけじゃないの?
解釈は人それぞれで正解は示せないってことに対する反論が他にあることは認めるの?
905枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:49:56 ID:Geaz2EbT0
勝ちも負けも50程度の俺がライバルとで検索した結果170勝50敗程度の人とあたり
2回ともサイドン対決になった 一回目は俺が勝ち 二回目はまけた

勝ちも負けも50程度の俺がライバルとで検索した結果500勝300敗程度の人とあたり
引き分けだった 青甲羅の温存に失敗した・・・
906枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:55:39 ID:Geaz2EbT0
勝ちも負けも50程度の俺がライバルとで検索した結果15勝37敗の人とあたり
キャラ選択画面で切断された・・・・・?
907枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 00:59:13 ID:Geaz2EbT0
勝ちも負けも50程度の俺がライバルとで検索した結果40勝40負程度の人とあたった
今から始める
908枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 01:07:57 ID:zfdrXoO60
>>902
>>804くらいだと思うよ。
909枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 01:10:22 ID:Geaz2EbT0
勝ちも負けも50程度の俺がライバルとで検索した結果40勝40負程度の人とあたった
結果は10点まけだが表彰に行く前に相手が切断

どうだろう?たった4回検索しただけだが ライバルと 機能は充分機能しているといえるんじゃないだろうか?
910枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 01:27:28 ID:zfdrXoO60
>>909
俺がさっきライバルやったときは、
俺700勝200敗くらいで、相手3人は全員10勝20敗とか二桁の戦績で負け越していたな。
モンテで桟橋ジャンプをやったら普通に後ろついてきちゃった初心者も一人混ざってたよw

911枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 01:35:52 ID:Geaz2EbT0
>>910
正直1000試合やってる奴は同等の相手を期待しないほうが好い
912枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 01:39:09 ID:Geaz2EbT0
>>910
あんま同等の相手居ないとランダムになるんかな?システムがワカラン以上それが正常と思うしかない
間違ってると判断するにもシステムを基準に判断しないといけないからな

10回ライバルでやってみて?俺も今からもっかい10回やってみるよ
明日の夜になれば証拠でもうpできるんだが
いくらここで口で言っても信じてもらえないわな
913枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 02:28:39 ID:W+lBhBwAO
勝ちも負けも50程度の俺が布団に入って寝る。

本当におやすみなさい。
914枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 03:50:15 ID:N1dM0v410
本スレ日を追うごとに凄いことになってるな。
今日なんて、ウホウホ詐欺やって切断された馬鹿が逆切れの挙げ句相手晒してるしw
915枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 04:59:22 ID:BfZiq6Vx0
よくわからんがこのスレは直ドリのスレじゃないの?
916枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 09:20:42 ID:mwyzI2SF0
レコードが108勝44負 はっきり言って微妙な強さ
917枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 09:41:43 ID:Y5z6wwnS0
このマッチングシステムってのがライバル対戦のような腕の近い人同士を引き合わせるのに
不向きってのは確かだよね。
レベルの差がありすぎたら対戦しないということになるとほとんど対戦ができなくなる恐れもあるし・・・
そういう認識が広まればますますライバル選ぶ人は少なくなって状況は壊滅的になるし

まあ友達対戦が最強の住み分けシステムになってるのだから
「あ、この組み合わせヤダ!切断切断!!」なんかを繰り返してるよりは
そっちを選ぶほうがよっぽど効率的だと思う。
それを不満だからって「こくないのだれか」を選んで相手を不快にする切断を一方的にするなんて
脳の構造を疑うなw
918枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 10:13:08 ID:FR5G5kBU0
>>917
直ドリができないやつは退屈な試合を覚悟して
オートマッチングを使えって事だな。

ただ、そこん所が分からないで繋いで、切断するヤツを馬鹿としても、
馬鹿をもう少しなだめるシステムにはできた気がする。
それはまた別の話か。
919枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 11:13:08 ID:nmTCLWe60
しかし練習して身につけたテクニックを使うな、というのも変な話だな。
使いやすいカートをつかうのもいかん、とかも変。

他のネトゲでも
「レアアイテムを装備してるなんて初心者に不公平。捨てるべきだ」とか
「システムに詳しいなんて不公平。知ってても使うな」とか
「レベルが高いなんて初心者に不公平。レベルを1に戻すべき」とか
「有利なアイテムや有利な種族を選ぶなんて卑怯。不利なのを選べ」とか
そんな事言われてるのかな?そんな妙な話はあんまり聞いた事がない。
920枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 11:19:43 ID:/x3BnQLr0
エフゼロの件があったのにまたそういう仕様なのか…
すべての非は任天堂にある
921枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 11:21:20 ID:zfdrXoO60
>>917
>レベルの差がありすぎたら対戦しないということになるとほとんど対戦ができなくなる恐れもあるし・・・

勝率
0%〜25%
25%〜50%
50%〜75%
75%〜100%
の4段階くらいに分けてそれぞれの中だけでマッチングされるシステムなら良かったな。
レベル的にも丁度いい。
4段階に分けるくらいなら繋いでる人数が足りなくて対戦が成立しないなんてことはあまりないだろう。
鯖の負荷が大きくなるからやめたんだろうけど。
922枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 11:40:02 ID:nmTCLWe60
あ、今気づいたけどマリオカートの場合は成長するのが
「自分の腕前」だから文句を言う人が出るのかもしれないな。

MMORPG系ならとにかく時間さえ注ぎこみまくれば最強になれる。
レアアイテムもステータスも繋ぎまくってクリック連打しまくれば
最強になる。「注ぎこんだ時間=強さ」だから確実に成長するし
昨日今日始めた人に追い越される事なんて無い。

しかしマリオカートはレースゲームだから反射神経や
手先の器用さで個人差が出る。どれだけ練習しても
さっぱり上達しない人もいれば、すぐ巧くなる人もいる。
昨日今日始めた人にあっさり抜かれる事もあり得る。

そのへんのやりきれない気持ちが「システムのせいだ」
「カートのせいだ」「直線ドリフトのせいだ」と向かってしまうのかもな。
誰しも自分のせいなんて思いたくないし。

俺はカートのステータスは何も変わらず、成長していくのは自分の腕前、ってほうが好きだけどね。
923枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 11:51:11 ID:MEOHHehEO
野球で変化球が生まれた後の議論もこんなだったんだろうな。
924枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 11:55:55 ID:zfdrXoO60
>>920
無制限加速アクション(しかも強力な)があるレースゲームは
忙しくなるわ、単独走になりやすくなるわで良いことねーな。

もうマリカも5作目なんだからもっと神バランスにできないもんかなあ。
嫌われやすい行動はシステム側で防止してもらわないと。

・カート間の強弱の見直し(カート選択の時点で勝敗が決まらないようにする)
・ミニターボの発動方法か性能の見直し(直鳥等で単独走になりにくくする)
・アイテムに制限時間をつける(1位でスター保持とか、ゴール前トゲ甲羅作戦とかを防止)
・アイテムの良さは順位ではなく1位とのタイム差で決定(露骨なアイテムボックス前ブレーキを防止)
・スターは同じ相手には一回しか効かない(連続轢き禁止)

こんな感じにさ。
ネトゲはユーザーの良識にまかせてるだけじゃ駄目だ。
925枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 12:04:50 ID:Lr/o7oL40
>>924
性悪説ってやつだな。システムで全部防止せよってのは激しく同意。
ベータテストとパッチが当てられないんだからいっそマリカDS2ってことで
修正+コース追加みたいな形でやってもらいたいもんだ。
926枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 12:09:09 ID:zfdrXoO60
>>922
直鳥が強力「すぎ」るから文句が出るんだと思うよ。
これは程度問題ね。
927枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 12:29:42 ID:PttDfAmO0
>>919
>使いやすいカートをつかうのもいかん
じゃなくて明らかにミニターボ性能が異常な卵戦車を使って直ドリしてるのに
それを全て実力であるかのように言う奴がおかしいっていうだけ。
例えば>>918の意見がそれに近くて、1行目の
>直ドリができないやつは〜
ってのは、
卵戦車が使えないやつは〜
っていう方が正しいでしょ。
928枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 12:42:36 ID:4P3hO7Y70
>>927
色んなカートがあって選択は完全に自由で、
その中から選んだ一つのカートを使ってるのにそれが実力じゃない???
929枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 12:54:28 ID:04HoI/mf0
>>924>>925
任天堂じゃなくて、
プレイヤー側の問題だよ。
930枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 12:55:55 ID:u6TVqmLx0
禁止されてないが効果は抜群でそれでいてそれは何か違うんじゃないかと思わせるのは
水泳のバサロ泳法を思い出す。
931枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 13:01:01 ID:zfdrXoO60
>>928
待ちガイルでザンギに勝って実力だと思うか、思わないか。
人それぞれでいいんじゃない

>>929
任天堂はもっと練りこむべき箇所がたくさんあったと思うぞ。
932枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 13:14:28 ID:FR5G5kBU0
>>928
勝ち負けを競いあうのを楽しむにあたって
強い戦法に集まるのは当然だし、
その点を責めてるわけじゃない。(自分は)

続編でも出ないと解決しない問題だけど。
「実力」でも「運」でもいいから、
なるべく多くの人同士が楽しく競えるルールにしろやということ。
933枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 13:27:25 ID:TV0urn9C0
現在発売されている攻略本を見比べて来た。

電撃では図解まで入れて直鳥の紹介がされている。
ファミ通ではミニターボの項にさりげなく。
ニンテンドリームと任天堂公式となっている小学館の本には、直鳥については何も書かれていない。

立ち読みでざっと見ただけなので、見落としていただけだったらスマン。


まあ、全ては「本気の走り」とやら次第だな。
個人的にはスッタフには公式で直鳥を使って欲しくないって気持ちもあるけど。
934枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 13:31:34 ID:zfdrXoO60
609 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 03:58:47 ID:5w03vtaE0
カート選択画面、2,3秒してからカロン戦車がウホウホしだす。
つられて俺とひよりもウホウホ。
残り5秒位でフライング気味に俺がサイドン決定。その後も二人はウホウホ。
残り1.5秒位でひよりがサイドン決定直後、598がカロン戦車選択。
レース開始でひより切断。
1R目はDKスノーで毎回アイテムボックス前でブレーキしてきたのでこっちもブレーキ。
雪球に当たって遊んでるのかと思いきや、ただ単に2位狙いなだけだった模様。
3週目の山頂ボックスでスターを取るや否や直鳥で去ってった。
毎回これじゃやってらんないので2戦目ルイマンで切断、以上。
戦績は9割近くだった気がする。名前は忘れた。


本スレではこの切断は擁護されてるようだ。
まあウホウホ詐欺した奴がスレで暴れてるせいもあるだろうが。
こっちのスレだとこの切断も駄目って言う人多いのかな?
935枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 13:31:38 ID:Vy62ivEJ0
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/177/17752.html

本気の走り=直ドリ だそうです。
936枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 13:38:08 ID:FR5G5kBU0
優劣がつくから面白いと言う部分は勿論あるけど、
直ドリはやはり高負担過ぎるかなあ。
だってレースが計8分としたら、
8分間あの忙しさでキーを動かしつづけるんだぞ。

で、その忙しさの量だけで圧倒的に勝負が決まってしまう(使わざるを得ない)なんて
なにが違う、とは正直説明できないけど、
もうちょっとやさしいルールがあったんじゃないか?
…と、このような任天堂に疑問です。
937枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 15:28:55 ID:Geaz2EbT0
>>927

537 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/01/27(金) 16:47:22 ID:wwi1tq9U0
>>511
多分前にも実力について語った人だと思うけど
> 直ドリを徹底的に練習すれば
> サイドンでも直ドリ卵戦車相手にそれなりに勝てるようになってくるのか?
サイドン直鳥じゃ卵戦車相手には勝てない、これは断言できる。

一瞬の無駄も無くミニターボを連発する 限界までラインギリギリを走る これ以上無い速い走りをする ようにプログラムされたサイと戦車が戦った場合
確実に戦車の勝ちになる、つまりサイドンで卵戦車に直鳥で勝つことは不可能。
貴方等の言ってる「勝った」「勝てるのか」というのはその時によって実力や走り方の変化する人間を対象に勝てるのかを問うてるわけ、
走り方の違わないコンピューターを相手にコンピューターが走った場合で無いと どちらが上か判断できないよね、
だってその時に出るミスやアイテムだって違ってくるのだから

〇〇コースのスタッフゴーストに〇〇の直鳥で勝てるのなら実力として主張して言いという説明なら合っている
常に実力の変わる相手を物差しに実力を測るのは無理
938枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 15:51:43 ID:paz5gXk60
>>930
バサロがあのあとルールで制限されたんだよね。
939枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 16:24:58 ID:Lr/o7oL40
>>938
なんか違うよなと言ってる人間も少なくはないのに
公認と言い張ってプレイゴースト配るわけだからなんとも。
940枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 16:40:05 ID:u6TVqmLx0
配布はまだだから「ホントにはやい=直ドリ」はinsideの中の人の想像だけどね
任天堂の中の人の速いの定義が分かりそうで楽しみ
941枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 16:50:50 ID:nmTCLWe60

○スタンダード系でインベタ究極ライン取りでスタッフが走っていたら直鳥否定派がお祭り。

○カロン戦車かヨッシー卵で直鳥ドリドリ全開走りだったら直鳥肯定派がお祭り。

○スタート直後からメリケンブーストで悪路無視でギュンギュン走ってたら双方共に( ゚д゚)ポカーン

どうなるにせよ楽しみだね。2/2まであと5日か。
俺は田舎在住なのでDSダウンロード出来るショップが近くにないのが残念だ。
このスレの住人でいける人は2/2に素早いレポートをよろしく。
942枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 17:01:55 ID:8/PJ8Zs60
しかし、タイムアタックじゃなあ・・・
943枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 17:03:30 ID:FR5G5kBU0
任天堂が公式に使おうと使わなかろうと、
見知らぬもの同士で集まった場合は
唯一のルールはゲーム内の制限だけ。
事前になんのやりとりも無しに、
それ以上の制限を設けるのは難しいでしょう。
スマブラみたいに、空気読まないやつを集中攻撃とかもできないしな。

だからともだちコードを使うしか(略)
944枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 17:18:53 ID:paz5gXk60
最近直ドリさんが極端に少ない気がするけど錯覚?
直ドリなしの俺様の勝率がやたらと高くなってきたんだけど。
そこまでやり込んだヤツは、もう飽きちゃったのかな?
945枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 17:37:15 ID:aAAmC1+l0
任天堂が公式に直ドリをテクニックとして認めようとも
マリカDSが糞ゲーであることには変わりない
946枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 18:54:20 ID:Y5z6wwnS0
そして糞ゲーのスレにいつまでも書き込みしている>>945はウンコマンだという真実にたどり着くわけだw
947枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 19:10:20 ID:Y2qihzER0
俺は全く問題を感じないけどなぁ。
勝率5割のへたれだけど、ライバルマッチングも直線ドリフトも
これで全然構わないよ。
948枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 19:11:04 ID:Y2qihzER0
5割じゃなくて3割程度だった。
949枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 23:30:06 ID:Y5z6wwnS0
次スレ必要ですか?
切断=降参も含む派はなにも言い残す事ないですか?www
950枯れた名無しの水平思考:2006/01/28(土) 23:37:01 ID:Y2qihzER0
お母さんの本当の子供じゃありません。
でも幸せです。これで満足です。
951枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 02:40:27 ID:LeFkI0L70
>>949
1レース目で降参的に落ちる奴はどうせ減らん。

そもそも降参できないネトゲってなんかおかしいと思うんだけどなあ。
ほとんどのネトゲって自分が落ちたら相手の勝ちにならないか?(実質回線落ち=降参ってことね)
マリカもそうすれば良かったのに。
952枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 07:36:52 ID:FuPHYMu+0
「物事を最後までやり切る大事さ」
なんてのは小学生以下のときに親にきちんと教えられるものだと思うのだけどな・・・

いまさら使いたくない言葉だが「ゆとり教育の弊害」としか思えん
953枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 08:14:29 ID:kSkwxdu30
>>949
2/2の本気の走りの配信があるから、最後にもう一スレ立てても良いんジャネ。

直鳥と切断に相互関係は無いから、切断がどうのってのは本来他所でやるべきだよな。
まあ、それだとこのスレも燃料が無くなってとっくに消えてる訳だが・・・
954枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 08:31:47 ID:zRerkBoT0
ドリフト無し対決が一番おもしろい
955枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 10:49:18 ID:udj2RKaJ0
>>952
ゆとり教育って何だか分かってる?
理解して弊害って言ってる?
ゆとり世代のガキがやったことは皆ゆとり教育のせいにしてるような感じがしてならん
956枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:09:36 ID:FuPHYMu+0
>>955
別に詳しく知っているわけではありません。
間違ってると思ったら理由もつけて反論してください

知ってる?とか言ってる?とか誘導尋問してトラップにひっかけてプギャーしたいのが
見え見えで気持ち悪いですw

957枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:11:10 ID:i+uc3S8w0
素材がよけりゃみんな最後までやるさ
958枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:26:18 ID:udj2RKaJ0
>>956
そんな当たり前の事で反論する気はありません
ゆとり教育について知らんのに弊害としか思えんとか知ったかぶりしないでくださいw
959枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:28:24 ID:vxrrOu3s0
まあ、切断するのは大人のほうが多そうだが。

大人のほうが性格悪いから。
960枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:31:10 ID:czJQ/rRR0
ゆとりとか関係ないだろ
切断する奴ってのは自分勝手な奴だけ

誰がどう教えようが勝手な奴は勝手な奴
教育に幻想を抱きすぎ
961枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:37:07 ID:vxrrOu3s0
どこの誰か分からん状態だと性格が変わるからな。
抑止力がなくなる。
962枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:42:27 ID:FuPHYMu+0
>>958
>そんな当たり前の事で反論する気はありません
逃げんないでくださいw
全然関係ないっていうならちゃんとみんながわかるように書けばいいじゃないですかww

>ゆとり教育について知らんのに弊害としか思えんとか知ったかぶりしないでくださいw
100パーセント知ってる訳じゃないけどどういう方針かっていう方向性くらいはわかるって事です。

またちょっとわからなかったら知ったかぶりとかそういう切り口で反撃ですか?w
切断容認派はいつもそんな感じで噛み付いてきますねww

そういうと最後のほうで「俺は容認してる訳じゃない」って逃げるのもいつもの手口w

この先のパターンが読めすぎてつまらないのでいちおう書いておきますねw
963枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:47:21 ID:T6M2trAp0
どんな切断について言ってるのかわからんが、

直鳥で引き離されると、
別に最後まで走ったって結局一人でやってるのと変わらないしな。
一矢報えてるのかどうかもわからん。
それでも走って悔しさを身に焼き付けても、
やることは直鳥の精度アップだけだし。

俺はかろうじて直鳥できるから使われればやるし、
引き離されても最後まで付き合うけど
これ以上テンポアップされても、あんま面白みを感じない。
964枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:53:14 ID:vxrrOu3s0
普通、切断する気が起こらんシステムを組み込んでおくものだが。

切断する奴を責めても無駄。
965枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:54:57 ID:udj2RKaJ0
>>962
貴方に正しい知識があるなら俺が説明するまでも無い、
無いなら勉強をする必要がある、これだけの事。
そんな当たり前の事で逃げ何て判断されるなら逃げと判断しててくださいw

では聞きます、
何故、 >ゆとり教育の弊害 と判断したのか詳しく説明もらえますか。

と言うか何故俺が切断容認派にされているのかさっぱり理解できません。
966枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:56:10 ID:udj2RKaJ0
>>964
つまり負けが無いゲームを作れって事かw
相手に適わないと判断して切断するのだから切断する奴は責めれる。
967枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:56:55 ID:vxrrOu3s0
>>966
そういう発想しか出来んから、切断されるんだよw
968枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:57:27 ID:udj2RKaJ0
>>967
違いますからね。
969枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 11:59:46 ID:vxrrOu3s0
普通、切断する気が起こらんシステムを組み込んでおくものだが。

これに対して、負けが無いゲームを作れと解釈する

いやはや、素晴らしい論理力と発想力でw
970枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:01:25 ID:udj2RKaJ0
>>969
何か勘違いしてるようなので説明しとくけど、
「切断する気」とは適わないと判断したからや負けと判断したから起こる気なんだよ。
その気が怒らないシステムと言う事は勝ち負けが無いシステムと言う事になるよね?
971枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:02:54 ID:vxrrOu3s0
>>970
視野が狭すぎるw 何も見えていない。

俺はあえて答えをすぐには言わん。考えてみろ。
考えれば分かるレベルのことだ。
972枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:03:09 ID:udj2RKaJ0
誤字があった 怒らないではなくて起こらないです。
973枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:03:16 ID:FuPHYMu+0
>>965
んじゃ知ってる範囲で

例えば学校のかけっこで最近は順位をつけないとか聞いた事があります。
つまり勝ち負けを意識させずにのびのび育てようという方針でしょうか?

でも実際は人間というのは生まれつきの負けず嫌いだと思うので
こういうゲームとかで「負け」という状況に直面したとき逃げたくなると思うのですよ。

学校とか親が「負けても最後までやりなさい!」とか叱るのは自分にとっては当然の事だと
思うのですがそういう教育が最近の子供は足らないから「臆病」とかそれがいつかは「卑怯」
な人間に育てるのではないでしょうか?

とりあえずここまでで

まったく違うと思うなら理由をつけて反論してください
974枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:08:17 ID:udj2RKaJ0
>>973
これはちゃんとした考えをお持ちで、ちゃんとした知識と考えを持ってるなら何も文句は無いよ、
これがゆとり教育の〜と言う奴の大半は知ったかぶりで言ってるからそう言う奴見つけると俺は無差別に噛み付いて叩いてるだけ
ちゃんとした知識と考えを持った上でゆとり教育について喋ってるのなら何の文句も無い、失礼しました。
975枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:10:08 ID:FuPHYMu+0
>>974
そうですか
燃料にならなくて申し訳ありませんw
1000スレいきそうにないですねww
976枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:10:13 ID:vxrrOu3s0
最後までやらなければならない。
じゃなくて、最後までやる気にさせればいいんだ。

そもそも良心なんかに期待したところで無駄。
977枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:11:07 ID:udj2RKaJ0
>>976
考えたけどさっぱり分かりません 解答もらえますか?
978枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:13:04 ID:udj2RKaJ0
>>975
ついでに言っておくと俺は濃い切断否定派なんでね。

うっかりミスかどうかわからないけど一応指摘
スレ=スレッド
レス=書き込み
1000スレも行くパートスレそうそうないぞwwwww
979枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:13:48 ID:e9AVK1la0
>>976
4位でも走り抜くとポイントが入って
グランプリをクリアしなくても隠し要素が出ます、とか
ゲーム側で飴をあげるぐらいかねえ。

モラルに訴えるってのは相手がモラルを持ってないと効果ないんだから
そんな相手には「よーちよち、最後まで走ったら良い物あげるでちゅよー。」
とやってやらんと何も守りゃしないだろう。
980枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:14:42 ID:udj2RKaJ0
次スレは立てるつもりなんで
切断どうこうについての議論の結論と
直鳥どうこうについての議論の結論をテンプレに追加できるようにまとめてくれる人居ませんか?

少しの間落ち
981枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:15:19 ID:vxrrOu3s0
>>977
切断するより完走するメリットを大きくすれば良い。
あるいは、切断するデメリットを大きくすれば良い。
982枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:16:59 ID:FuPHYMu+0
>>978
そうでしたか^^;
いままで噛み付かれたのは容認派だけだったので勘違いですね、失礼しましたw
スレも間違いでしたね、気をつけますw
983枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:17:08 ID:vxrrOu3s0
>>979
そうそう。よく分かってる。
ペナルティでも同じ効果だが、課金性のMMOでない場合は
そちらのほうが向く。
984枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:18:50 ID:vxrrOu3s0
課金制だな。
985枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:22:45 ID:e9AVK1la0
>>980

切断についての議論の結論。

「どんな理由があるにしても、切断はルール違反。
ルール違反を犯してしまったことについて、許しを請うことは仕方がない。
しかし、ルール違反そのものを正当化しようとしてはいけない。
「ライバルと」でのマッチングがうまく機能していないとしても、
自分が繋いだその時その瞬間に都合の良い相手が必ず居る保証など
出来るわけがないので、それを言い訳にしてはいけない」


直鳥についての議論の結論。

「直線ドリフトはミニターボの延長線上にある単なるテクニックの一つなので
 使うことを責められなければならないものではない。
 しかし、バランスの偏りや調整不足な面もあるので
 自分より明らかに弱い相手には使用を控える気配りをした方が良いだろう」


こんなとこだろうか?
986枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 12:24:41 ID:T6M2trAp0
つーか、SFC版の
「厳密なライン取りがカート間の差を付けるけど、
バナナや甲羅がパターン化を許さない。
差がつくと言っても少しずつなので、カーブがきちんと曲がれれば
なんらかの手出しくらいはできるので、最後まで走れば何とか勝てる…かも」
でいいじゃん。

今は「カーブがきちんと曲がれれば」が
「直鳥に慣れれば」の部分まで底上げされてるからね。
ついてこれない人、やる気をなくす人も多いのは分かる。
987枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 13:03:02 ID:7MQV2LA80
>>985
結論出ているなら次スレは要らない予感


しかし突然の電話や来訪なんかもだめなのかよw

>>980
結論ではなく意見をまとめたほうがよいかと
988枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 13:55:23 ID:awRap/f90
>>985
直ドリについては
「勝つにはバランスが調整不足な卵戦車を使いましょう」
ってのも入れといたら?
ここで言われる直ドリは、ミニターボ性能が異常な
卵戦車使わないと成り立たないんだし。
989枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:02:50 ID:lMfRhOfQ0
>>987
駄目というか、ルール違反をしてしまったという自覚をもつことが大切
やむを得ない理由でも、相手に対して申し訳ないと思うか、
来客だし切断してもいいよね、と考えるかどうかだと思う

俺は悪くないこっちの事情も少しは考えろひきこもりニートどもw
とかいう煽りは論外
990枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:08:38 ID:udj2RKaJ0
>>981
あんね デメリットがあるから「負け」なのよ、
負けても利益があるのなら誰も必死になって勝ちになんて行かない、すると戦績は何のためにあるのかと言う話になる。
その案を採用すれば確実に切断数は減るが、負けがなくなっている事にはならないかい?
結果としての負けはあるよ、内容の話だ。
991枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:15:25 ID:3wdubgvq0
直ドリ自体はどうでもいい。
問題は一部軽量カートが他カートを圧倒的にブッちぎれるほど
速い効果や利点が多々あるのは、バランスがとれない能無しバカ開発者の証。

一部コースにはショートカットのおまけまでついて、もはやレースにもならん。
フォーミュラとGTで競走してるようなもんだ。
992枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:17:00 ID:Qv3IQSa60
ならやめろよぷー
993枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:18:08 ID:Qv3IQSa60
×ならやめろよぷー
○おならやめろよぷー
994枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:21:36 ID:awRap/f90
>>990
必死になって勝ちにいく必要は無いと思うが。
戦績も何のためにあるのか解らん。

気楽にやって勝った負けたでいいやん。
大会とか試合とか大げさな事を持ち出す人が居るけど
Wi-Fiなんて公園で遊んでる程度の物なんだし。

マリオカート必死になって練習するより
英語の勉強でも必死にやった方が遥かに有意義だと思うが…。
なんか力の入れ所が変だぞ?
ゲームは娯楽なんだからそんなに力入れる事でもないだろうし。
995枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:25:38 ID:udj2RKaJ0
>>988
全体のバランスはそこまで悪いとは言いきれない気もする、おかしい所もモチロン有るけど、
・重量系の「最高速度 〇」は言い訳にならないと思う、最高速度出るほど直線なコースは少ないし。
・軽量級に有利なショートカット(ミニターボでどうにかなる所)はヒドイと思う。
この2点以外はそんなに差は開かないんじゃないだろうか?

任天堂の失敗は、「対COM用のカート性能」「アイテム性能・その他色々」をそのままWi-Fiに持ち込んだ事だと思う
そこそこうまい人がやればサイドンでも150ccで優勝できるがWi-Fiじゃ話にならないからね。
全体のバランスが悪くないと言うのは対COMの場合に限って言える事かな
996枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:28:37 ID:udj2RKaJ0
>>994
英語の勉強を娯楽と比べる事にまず間違いがある

英語の勉強は勉強で必死にやるが ゲームはゲームで必死にやる。
今のゲームって性能も凄くて とても娯楽の一言では表せない気がするんだけどなあ俺は、
趣味は?→ゲームです、って答えれるくらいにレベルがあがっていると思う。
997枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:29:16 ID:3wdubgvq0
>>994
つまり、勝敗数累計機能を付けたのも、
使用カートを固定して必死で直ドリするのが異常に速い仕様にしたのも
みんな開発者がバカということで。

結局、他のオンゲーと同じようにマリカのWiコネからは、
初心者と中の下程度の香具師は排除されていくわけだな。

まぁ、その方が接待プレイもしなくてすんでいいが。
998枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:36:57 ID:lMfRhOfQ0
対戦ゲーだし弱い者から消えていくのは仕方がない
悲しいけどな
999枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:50:25 ID:3wdubgvq0
とりあえず、ライバルと より
使用カート限定戦(中量級〜重量級)を作ってくれ。
それなら直ドリはどうでもいいだろう。

正直、上級者との直ドリレースは神経が疲れるから。
1000枯れた名無しの水平思考:2006/01/29(日) 14:50:31 ID:AMI+b4YJ0
1000ならホントに速いゴーストは直鳥全開
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。